■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【生活】頭の回転が速い人に共通する10つの特徴 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :powder snow ★:2015/10/24(土) 18:20:22.43 ID:???*
- http://tabi-labo.com/200603/fp-of-rotation-head/
頭の回転が速いと、ものごとの色んなことが見越せて得だと思いませんか?周囲からも一目置かれますよね。頭の回転が速い人に共通する
10つのポイントを紹介するので、ぜひ自分自身と見比べてみてください。
01.早口で話したり話の展開が速い
頭の回転が速い人は、自分が話すペース以上に、話の先が頭の中で進んでしまっています。そのため、ついつい早口で話しがち。
また、話の展開が速い場合も同様です。自分の話していること以上に頭の中では整理しきっているため、ついつい話の展開が
速くなってしまいます。
02.つい人の話をまとめたくなってしまう
自分が意図しなくても、つい人が会話していると話をまとめたくなってしまう人は頭の回転が速い人の特徴のひとつです。
それは、話の要点を拾おうとするから。しかし、人によっては話を遮られたと感じてしまったり、印象が悪くなったりしてしまう
ケースもあるので気をつけたいものです。
03.人の言いたいことをすぐに理解できる
世の中には話下手な人もいます。話がうまくない人の話も、すぐに理解できるのも頭の回転が速いの特徴です。なぜなら、
頭の回転が速い人は相手の言いたいことをロジック的に組み合わせて理解をするからです。たとえ相手の言葉が足りなくても、
言いたいことはだいたい分かるでしょう。
04.知識があることをおおっぴらにしない
よく「能ある鷹は爪を隠す」と言いますが、頭の回転が速い人は、自分の知識の広さを自慢したりはしませんし、
無駄に話したりしません。いちいち自分の知っていることを並び立てても、時間の無駄だと分かっているからです。
本当に頭の回転の速い人は、必要な時だけ自分の知識を活かします。
05.なにごとにおいても決断がはやい
頭の回転の速い人は、だらだら考えていても解決にはならないことを良く知っています。そのため、決断するのも早いのが特徴。
時期尚早という言葉もありますが、ぐずぐずしていたらチャンスを逃すという点で、早めの決断は大切です。
続きます
- 953 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:01.04 ID:qExnm4fi0
- >>876
感情論でしゃべってるやつって結論ありきで現実見てないから現実の状況との乖離が酷すぎて、
それに決まってしまったら大体酷いことになるよね。
今の時期だと西洋の難民がいい例じゃない?
- 954 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:06.31 ID:UgfqDraU0
- >>910
高学歴は改良しようとかそういうのをあまり考えない人が多いイメージかな。
底辺を知らんからかな。
- 955 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:10.43 ID:sUXfX7wT0
- >>949
これ、子供に話したら
泣くから絶対に甥っ子とかに話すなよ?!
- 956 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:18.08 ID:2JAqiy8x0
- >>880
いや
スティーブ・ジョブズ一人のおかげで一大産業起きたし
フォン・ノイマン一人のせいで原爆完成してしまったし
天才を侮ってはいけない
ぶっちゃけザコが何人集まってもどうにもならん
- 957 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/10/24(土) 20:07:18.68 ID:FwwkvX3U0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ ディベートの習慣がないからな あれを身につけていたら
/ ) ヽ' / 、 ヽ きっと頭の回転が速い人だと思われるぞw
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
- 958 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:28.77 ID:c565GhnN0
- 裏を返せば、凄く悪いようにも取れる
- 959 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:36.54 ID:w0AKlL5+0
- この記事の価値が分からない
- 960 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:52.32 ID:5IBksnZv0
- >>935
>>919に笑わせてもらったから横レスマジレスすると
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
- 961 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:57.63 ID:aRcuhHte0
- 頭の回転は早いけど基礎知識が欠けてる奴
頭の回転は早いけど思慮が浅い奴
- 962 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:07:58.37 ID:3uhBJO940
- >>950
オレ自身攻撃的だ。もし反論来ても理路整然と撃退出来る。
- 963 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:10.94 ID:thPJ6mqR0
- >>951
たぶんそれが俺だわ
いろいろ思い付くけど、実行から成功までこぎつけられない
- 964 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:20.26 ID:zaplScyO0
- 10つって、どう読むんだ?
- 965 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:24.10 ID:aASrS6CA0
- 回転が速いのと 読みが深いのとは また違う気がする。
母は回転が速くて いいように使われただけの人生だったし・・う〜〜ん
- 966 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:40.16 ID:Er+zvCNn0
- >>925
>失敗した奴の動きを全部覚えてて
俺はここでもう嫉妬するわw
- 967 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:43.77 ID:2yUcezrP0
- 主語述語目的語がいい加減な人の話は本気で分からない
せめて目的語くらい出せ
話が飛ぶと言われて、ん?と思って聞き返すと
それはもう結論出てただろってなることあるけど、別にそれで頭の回転が速いかと言われればなあ
単にせっかちで、考えることもせっかちなんじゃないの?俺も含めて
- 968 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:48.57 ID:ddy0CHNP0
- 10つとか初めて聞いた
- 969 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:50.47 ID:uz8gJnl70
- それより、アマタがよくなる工夫でも教えろよ。
- 970 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:52.29 ID:HHn2e3lM0
- 三味線を弾ける人は頭の回転が速い
- 971 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:55.92 ID:KGApD8Sx0
- >>960もありがとう
>>955
今度あったら話してみるww
- 972 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:08:57.92 ID:n3tV7/jS0
- 当然、世の中には自分より頭の回転速いやつも遅いやつもいるし、
そんなの特徴なんか言われなくても少し話すればわかるよ
問題はみんな、それぞれ頭の回転速度が違うのに
そういうのが集まって共同で仕事しなきゃいけないって事実
速いやつが遅いやつに合わすのは簡単だが、あまりに違うと苛立ちがピーク
逆に遅いやつが速いやつに合わすのは至難の業で、これも違い過ぎると焦りやストレスがピークに
なるんだよね。その辺はもう知恵を使って乗り切ってねとしかいいようがないわけで
- 973 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:14.13 ID:wpgH3/gm0
- >>67
あるね。字が綺麗な人は頭の回転はのんびり
- 974 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:14.85 ID:e2ZZM89d0
- >>636
スピッツかよ!
- 975 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:18.10 ID:5IBksnZv0
- >>971
やめれww
- 976 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:24.64 ID:JDmId1tW0
- メモリよりCPUが大事だろ。どっちも大事か
- 977 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:29.01 ID:1QAoG2Ff0
- 頭の回転が速い人は、感情をうまくコントロールする能力にも秀でている
その場その場の感情に流されず、ミスをした部下を怒鳴らずに、問題点を即座に洗い出し、解決策を提示する
常に合理的に判断して、アフターフォローのついでにBプランやCプランも頭の中で練っている
たまに愚痴ることもあるのはご愛嬌
- 978 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:35.54 ID:2JAqiy8x0
- >>961
それただの脊髄反射じゃん
3手先が読めないアホ
- 979 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/10/24(土) 20:09:35.81 ID:FwwkvX3U0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>959 スレッドの回転(スピード)が速い、それだけの価値がある
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
- 980 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:38.00 ID:tkcCCMjj0
- 極端に言えば明石屋さんまみたいな奴だよ
そんなに面白いこと言ってないのに回転が速いから面白く感じる
- 981 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:48.31 ID:aV/ppMbi0
- >>957
ディベートというのは日本人には合わないんだよ
あれはいわゆる論理的な議論とはまったく異なる
分かりやすく言えば、洗脳合戦といえばよいだろう
常に自分のことだけを考えて議論に勝てばいいのがディベート
愛との立場と自分の立場の両方を公平に扱う日本人には真似できない
- 982 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:49.10 ID:YAM6mbvv0
- 兄弟が多い
- 983 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:09:52.57 ID:jMTYRlzx0
- >>974
どらえもんだろ
- 984 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:10:12.00 ID:uX2BlIt90
- こういうのって薄っぺらいアスペも多いんだよな
感性が育ってないというか深みがないというか
貫禄もなく応用が効かなかったりする
物事を記号的に考えて絵的に情報を多くは捉えてなかったりする(右脳が幼稚)
教養が無い割に頭がいいと思ってるので単純なギミックに引っかかりやすい
レンホーなんかいい例だよね
- 985 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:10:22.12 ID:5Ggmuxpp0
- CNNのキャスターとか高速で何十分も喋りっぱなし
アメリカ人のトーク力は異常
- 986 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:10:36.14 ID:KtakxBRrO
- ただのせわしない馬鹿が自分で頭の回転が早いと思って書いたような文章。。。
- 987 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:10:38.74 ID:3uhBJO940
- >>969
興味持つ事を見つける。出来れば造詣を深めるのに本読む必要あるもの
- 988 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:10:42.01 ID:M+ofh+iE0
- ただし、その日の体調に左右されます。
- 989 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:10:45.30 ID:BQXLLmjr0
- 島田洋七見てても馬鹿だし
これは嘘だね
- 990 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:10:45.95 ID:imX7SWmvO
- 回転よくてもコミュニケーションとれなかったら…
うわべの言葉か本心かは、時間がたてば分かるし…
詐欺師に多いよな。
- 991 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:10:50.38 ID:gA7cIQx00
- >>746
東大にはあまり頭の良い奴は行けない
受験勉強以外に興味を持ちすぎて受験しない場合も有りそう
- 992 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:00.65 ID:WHX2yJRI0
- >>985
日本には徹子がいるから大丈夫
- 993 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:17.38 ID:ZU9ksNlt0
- >>969
全人類に叡智を与えろと?
- 994 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:21.97 ID:uz8gJnl70
- いっかげん自己紹介はやめてくれ。
- 995 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:24.29 ID:w0AKlL5+0
- >>970
ヘビメタのギタリストの方が
ブンブン頭を回転させてるじゃん
- 996 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:27.15 ID:6lzUyw5M0
- 頭の回転が早い人はいる
そんな人をそう思われる場に置いておく事が問題
- 997 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:29.33 ID:OUyscc/N0
- 回転の速さってのはペン4とCore i7の違いみたいなもんだろう。
ソフトが多少ヘボでもパワーで押し切るとかなw
任務がカスだとがっかりして仕事にならんとかあるかもしれんけど
それはそれでいいんじゃね?w
- 998 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:34.30 ID:s7zm88CGO
- >>900
民主党の頭の回転の遅さは政権を担当させて分かった
東日本大震災で国家非常事態宣言を出さなかったのが
- 999 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:36.19 ID://06MJLk0
- >>854
思いついたものをいっつも使ってる、クセのような無駄言葉で言いくるめるのは回転が早いとは言わないでしょ
タイピングの途中にコピペして「○秒で△文字打てた、凄い!」って言ってるようなもの
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:11:40.02 ID:Qv69u3ee0
- >>915
一度覚えたらそうは忘れないんだ。
ただ、覚えるまでがね、結構な時間を会話したりしないと覚えない。
挨拶してちょっと情報交換程度のメーカーさんの営業とか、まず覚えられないw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★