■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食】“しょうゆは黒”をくつがえした「ピンク醤油」 これで和食も華やかに大変身、カルパッチョやパスタなど洋食との相性も良い ©2ch.net
- 1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/10/24(土) 00:12:55.16 ID:???*
- 地方発の“スゴイ商品”を集めたアワード「こんなのあるんだ!大賞2015」の受賞商品が発表されました。
見事最優秀賞に選ばれたのは「ピンク醤油華貴婦人」(鳥取県/ピンクの醤油)。
“しょうゆは黒”をくつがえした、鮮やかなピンク色のしょうゆです。
このアワードは、全国の地方新聞社が厳選した商品を販売する通販サイト「47CLUB(よんななクラブ)」の
商品約3万5,000点のなかから、地方新聞社社員などによる投票で“日本一”を決めようというものです。
10月19日、地区予選で選ばれた6商品を集めた最終審査投票会が開催され、最優秀賞が決定されました。
ピンク醤油華貴婦人の“ピンク色のヒミツ”は、鳥取県産の「赤ビーツ(ビーツ)」にあります。
ビーツは、ロシア料理のボルシチに欠かせない、カブみたいな見た目の真っ赤な野菜。
これを原料に使い、少しとろみがあり、だしの風味がきいた甘口のしょうゆに仕上げられています。
“ピンク醤油”があれば和食も華やかに大変身。カルパッチョやパスタなど、洋食との相性も良いそうです。
加えて、化粧品のようにオシャレなボトルも特徴。香水のボトルみたいにコロンとしたものなど、
選べるボトルが女性のオシャレゴコロをくすぐります。贈り物としても喜ばれているのだとか。
女性ならではの視点を取り入れて「ファッション性を大切に」開発されたそうです。
このほか、地区予選を勝ち上がってきた商品は、どれも地域の食文化や食材を生かしたもの。
濃厚な“カレー専用しょうゆ“「カレー専用調味料 みやこん醤油」(宮崎県/in SEASON食旅ギフト)や、
添加物も砂糖も加えていない酸っぱいジュース「がまずみジュース」(青森県/里山夢食堂)、
まろやかな甘みがあり“幻のまぐろ”とも呼ばれるインドマグロを使った「インド鮪同好会 まぐろフレーク」
(静岡県/焼津マルイリ)など、普段は目にすることのない商品が出品されていました。
こういった味と出会えるのが、お取り寄せの楽しいところですよね!
http://image.entabe.jp/upload/201510/images/IMG_6253.JPG
http://image.entabe.jp/upload/201510/images/IMG_6288.JPG
http://image.entabe.jp/upload/201510/images/pinksyouyu.jpg
http://image.entabe.jp/upload/201510/images/IMG_6297.JPG
http://image.entabe.jp/upload/201510/images/IMG_6262.JPG
https://entabe.jp/news/gourmet/9670/pink-syouyu-hanakifujin
- 288 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 17:48:01.79 ID:D1cyptSI0
- 慣れがあるから変だけど、日本料理は見た目もひつよ〜らしいから、いけるとこもあるんじゃね。
- 289 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 17:48:19.31 ID:W4TWWmAA0
- 食卓にあったら気持ち悪いけど、料理に使用される分にはありかもな
- 290 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 17:49:12.12 ID:3ydl07LX0
- 子供がジュースと間違えて飲みそうだな
- 291 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 17:50:21.93 ID:D1cyptSI0
- ピンクのおつゆとか飲みたいなw
- 292 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 17:51:44.38 ID:qLI/hUGQ0
- 子供がジュースと勘違いして飲んじゃうぞ
- 293 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 17:51:52.77 ID:+QIifBiy0
- まあアリかもしれんが
味から醤油と別物じゃないの
- 294 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 17:52:52.92 ID:vCujm35+O
- ピンク色見てたら
明太子醤油とかつくったら売れそうだなって思った
- 295 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 17:55:13.97 ID:vOYRO3rn0
- 焼き餅の時の砂糖醤油で使うなら見た目的に剥離感はなさそう
刺身食う時に使うのはどうしてもきっついなぁ。相当使ってりゃ慣れるんだろうけどさ
- 296 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:04:20.97 ID:KnBHmPRT0
- 華貴婦人ブランドのピンク華麗(レトルトカレー)、ストロベリーチョコみたい
http://cache.cart-imgs.fc2.com/user_img/karoko/fb683c919f57aadbee1c2dfe2ffe8552.jpg
駅前食堂のケーキ
http://static.wixstatic.com/media/950f6b_d206df7dd36443a6864b477916fbde0b.jpg
- 297 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:07:09.58 ID:ik9jPcQ00
- そもそも醤油の定義って?
原料が大豆とか?
- 298 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:20:04.23 ID:FpYMNSNL0
- 醤油でいいのか?
- 299 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:25:08.21 ID:gTrG9uwj0
- でもぉ、お高いんでしょぅ?
- 300 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:28:05.77 ID:wUEKnkl70
- >>11や>>22は
きっと濃い醤油が使われている地方の人間
地方によっては淡口醤油もあるし濃口でも紫色のがあるよ
- 301 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:34:02.16 ID:EwdZnNCy0
- 醤油屋からすると黒いって言われると
微妙な気持ちになるんだろうなぁ
醤油が黒い=古いという印象がある
>>297
農林水産省の企画があるね
大豆の配合の程度で濃い口〜白で分けられているみたいだ
- 302 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:35:19.55 ID:+TuJgnhD0
- コンビニのおにぎりは保存のため
塩分が強め
- 303 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:36:11.06 ID:ofTAl+Nk0
- 蛍光ショッキングピンクだったら驚くだろうけど
- 304 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:38:06.99 ID:rilw8csr0
- 青よりましだけど
ネタにはつかえそうね
- 305 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:44:09.43 ID:M3tT4AU00
- ピンクじゃなくて、桜色とかキレイな呼び方で表現してほしかった。
- 306 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:50:32.47 ID:RUPt0Ho40
- 分類上は草醤という事になるのかな
醤油と名乗るのは駄目だろ
- 307 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:50:36.46 ID:OH51wF2O0
- スプレー式の醤油さしだから、出て来る醤油は琥珀色だね
- 308 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:54:02.64 ID:7Q3WVX6t0
- 和菓子とかに良いかもね
作ったことないけど団子のタレとか醤油使ったりすんだろ
- 309 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 18:57:17.30 ID:Pxow/jK2O
- >>287たくわんって何?
- 310 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:32:13.15 ID:BznSbMoz0
- >>282
それ美味いよ
洋風にやればエスカルゴ
和風にやればアワビ
- 311 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 20:50:29.31 ID:+hn7i1Fn0
- >>309
沢庵知らんの?
http://img17.shop-pro.jp/PA01100/118/product/92856218.jpg?cmsp_timestamp=20150821115214
こういう奴だと思う。>>287が言ってるのは。
- 312 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:02:10.84 ID:pdR4DeL00
- たくあんだろってことでしょ
- 313 :名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 06:58:32.69 ID:Dz/6RbBT0
- 茶のし○くで小麦アレルギーになった人は
この醤油も食べられないんだよ
ひどいね
- 314 :名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:05:23.55 ID:7rbMF/ZD0
- コンビニ弁当についてるような薄っぺらい醤油を主に使ってる奴が
黒じゃないって強弁するのもわかる
あれに限れば確かに黒とは言えない
- 315 :名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:05:55.16 ID:fHr5g2W30
- 黒?
- 316 :名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:08:38.43 ID:PKllBnlM0
- なんだとお〜??
と思って画像見たらわりとアリな色だった
- 317 :名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:10:24.17 ID:SKpIacio0
- >>6
お前の主観に基づく勝手な理屈をさも一般論のように語るのは
精神病だから、早めに直しておけよクソネラー
- 318 :名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 19:02:36.50 ID:Pl/S80lR0
- >>314
普通の醤油は紫だよ
酸化すると真っ黒になる
- 319 :名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 19:45:18.83 ID:cuV61poR0
- ピンクとかナンプラーかよw
- 320 :名無しさん@1周年:2015/10/26(月) 15:40:03.30 ID:VQx4sZsU0
- >>318
紫と言うと青みの印象が強くなってしまうなー
もうちょっと赤茶色
- 321 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 14:33:13.58 ID:6MyIkiqm0
- マンセル表色系で紫といったら5P 2/2だろ
これ一般人が見たら普通に黒だ
- 322 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 14:43:29.67 ID:1MwIW0pI0
- なんだ下ネタか
- 323 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 14:49:13.61 ID:FjWek7hL0
- 明太子みたいな色だな
- 324 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 15:29:09.95 ID:ekxFB+d40
- >>313
伏字にする意味がわからん
- 325 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 15:34:08.55 ID:y9jt8wUg0
- / ̄\
| ^o^ | < マッチピンク おいしいです
\_[]⊂/)
_| |/ |
| /
/ ̄\
| | < それは しょうゆ です
\_/
_| |_
| |
- 326 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 15:35:15.92 ID:lYNRzz4Z0
- 緑色のソースなら昔あった
https://www.youtube.com/watch?v=pPkI4YcQe1o
- 327 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 15:37:00.14 ID:yW9kbvU10
- 何かエロそう
- 328 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 15:39:27.21 ID:iivIugs00
- 醤油はムラサキやろw
まあ化粧品かなんかと間違えそうだが
- 329 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 15:56:49.80 ID:zLxgqaG40
- ドレッシングだと思えばまあ…
使う料理は限られそうだね
- 330 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 16:13:56.11 ID:oAJGK/460
- 醤油って紫なの(´・ω・`)?
- 331 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 16:35:21.53 ID:r1mKQCih0
- こげ茶色だろ
ポン酢に入ってる醤油は白皿に出すと
茶色じゃん
パスタも黒って、イカスミ色だろ?
和風パスタは茶色。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 17:09:45.75 ID:aqg5fJNN0
- で、販売価格は?
見た目が可愛かろうが美味かろうが高けりゃ買わん
土産物屋とかでネタとしては売れるだろうけど
- 333 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 18:00:44.39 ID:ppolBcSI0
- 見た目と味にギャップがありすぎると美味しく感じないんだよね
- 334 :名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 18:09:07.24 ID:S6ek0DgB0
- >>331
キッコーマンの画像でも見つめてこいよ
ヒゲタでもいいが。普通はコレ
- 335 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 03:39:04.04 ID:rRFMwAcb0
- バルサミコ酢みたいにちょっとトロっとさせたらフランス料理に垂らしてもかっこいいんじゃないか?
- 336 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 10:07:44.03 ID:dWdCp0nX0
-
- 337 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 10:43:37.04 ID:co6ln0eg0
- 白醤油とか昔からあるよな
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★