■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
- 1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/10/16(金) 21:37:19.63 ID:iB3EL00i* ?PLT(13557)
-
政府と経済界のトップらが意見交換をする「官民対話」の初会合が
開かれました。安倍政権発足後、企業が利益を社内にため込む内部留保は
50兆円増えていますが、設備投資は5兆円の伸びにとどまっています。
このため、政府側は設備投資の拡大を要請しました。
*+*+ tv asahi +*+*
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000060653.html
- 953 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 03:57:58.57 ID:o0BF9CeX0
- >>949
で、どうすんの?
内部留保の問題なのに内部留保を定義づけないでどうすんの?
で、内部留保定義付けてどうすべきだとおもってんの?
雲に乗ろうっていったったそんなの不可能ってわかるでしょ?
- 954 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 03:58:20.07 ID:fIN/lh990
- >>951
おまえは検索すらしてないで、しかも嘘デマをばらまいたんだろ?
そしてアンカすらもはやまともに付けられない、完全に動揺した不安定な精神状態だ。
いいかげんマジで寝た方がいい。そして起きたら病院へ行け。認知症の検査を受けてくるんだ。
土曜日だから病院やってればいいがな
- 955 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 03:58:23.77 ID:pjyVlIZK0
- 自民=経団連=グローバル多国籍企業
なんだけどな。
国益に反する場面が出てくるのは、当たり前すぎる。
気付かない人が多すぎ得て、危機的。
- 956 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 03:58:26.03 ID:nFn2tlqw0
- >>952
企業が自社の利益を追い求めることは当たり前でごく自然なこと
- 957 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 03:59:09.04 ID:gB8itRo40
- >>956
だから言い方が悪いって言ってるんだろ
- 958 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 03:59:29.20 ID:6I12Lov60
- 利益剰余金をそのまま新規事業に振り向けろって無茶にもほどがある
仮に失敗したら投資が無駄になるだけじゃすまないのはシャープをみればわかるだろ
- 959 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 03:59:32.99 ID:fIN/lh990
- 内部留保の定義とか言い出す定義厨は本質からの議論そらしが目的だから乗るなよ
- 960 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 03:59:44.64 ID:o0BF9CeX0
- >>954
反論できなくなると個人攻撃に走る典型だなw
- 961 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:00:31.55 ID:k3bbjd6b0
- もっと単純に税金で取られるくらいなら経費で飲みに行くわくらいの感覚に導かないといけない話だよな
- 962 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:00:38.57 ID:0Of3Vq/t0
- >>953
内部留保だってその企業ごとに実態はどうなってるかはわからねーからな
まあ大企業はかなり余裕はあるみたいだからそれを設備投資や賃上げに使ったらどうだと言ってるんじゃないの?
なのに一律同列にって語ろうとしてるからおかしくなると思うんだけどねー
- 963 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:00:45.80 ID:4TIRUIrc0
- 法人税増税した方が、株主には説明しやすいな。
- 964 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:00:48.69 ID:+1X6WVtj0
- >>943
どこで線を引くんだ?
例えば純資産一兆円か?
じゃあトヨタやソフトバンクは国有化だな
営利企業国有化してなんのメリットがある?
公務員増やすだけだぞ
それから、例えばソフトバンク国有化なら、孫正義から強制的に株を買い付けるのか?
孫正義が、そういう人材だとは言わないが、イノベーティブで経済成長に貢献するような人材を経済から取り上げるのか?
あと、純資産が一兆円を超えそうになったら、意図的に分割する企業にはどう対応する?
今のトヨタなんかも、上場子会社いっぱい持ってるぞ
- 965 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:01:14.54 ID:o0BF9CeX0
- >>958
じゃあさ
定義は置いとくして
どうすべきだとお前はおもうの?
どのような政策を取るべきだと思ってんの?
- 966 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:01:34.28 ID:fIN/lh990
- >>960
嘘つき相手に反論もなにもあるか
>>925がおれの認識だからな。 どうみてもおまえが嘘を言ってたわけだよ。
- 967 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:01:36.92 ID:gB8itRo40
- >>961
それの方が経済がまわるよな。
- 968 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:01:52.52 ID:O2I03iAnO
- 経団連=ジタミだからな
法人税減税したって
設備投資なんかしねえし
給料も上げないんだよ
馬鹿に踊らされてジタミに投票して
自分たちの首絞めてんだから始末に負えない
- 969 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:02:20.13 ID:pjyVlIZK0
- 多国籍企業が内部留保をため込んでも
国益にならんのよ。そのぐらいわかるよね?
今は、日本企業の株主が、外資に変わってしまっている。
古い代表的な日本企業ですら外資資本になってる。
今の経団連は、その多国籍企業の集まりにすぎないわけ。
昔とは全く事情が違う。
- 970 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:02:48.42 ID:0Of3Vq/t0
- >>958
そういうのを助ける投資家がいないのも問題なんだけどな
雇われ社長ばかりだから無理っちゃ無理なんだけど
ここが変わるとチャレンジする企業が増えるのは確かだと思うんだよね
- 971 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:03:10.45 ID:fIN/lh990
- >>964
国有化して内部留保を切り崩し従業員賃金と設備投資に回す。
それがいやなら国有化されないようにがんばることだな。ようするに内部留保をなにかに使え。
賃金と設備投資なんかどうだ?手頃だと思うぞ。
- 972 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:03:30.02 ID:+1X6WVtj0
- >>959
言葉の定義もしないでどうやって議論するのよ
内部留保=利益剰余金
なんか不都合でもあるのか?
- 973 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:03:37.85 ID:o0BF9CeX0
- >>962
でさ、
御社はは賃上げしたほうがいいよ2chでって言うだけなの?
なにか税制上の制度をもうけるの?
経済制裁くわえるの??
どうすんの?
- 974 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:04:59.73 ID:0Of3Vq/t0
- >>973
経営者のセンスに委ねます
- 975 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:05:06.72 ID:k3bbjd6b0
- >>971
だったら単純にアメリカに本社移しますわとかそういう話だろ。
- 976 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:05:21.41 ID:fIN/lh990
- >>972
定義をこねくり回してこだわってる間は議論が進まないから好都合なんだろうな
- 977 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:05:29.41 ID:+1X6WVtj0
- >>971
いや、だから内部留保は現預金じゃないって
利益は基本的に再投資されて現預金以外の何かの資産に変わってるって
- 978 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:05:47.97 ID:6I12Lov60
- >>965
企業が設備投資をしたくなるような環境を作ればいいじゃん
経団連とかの要求を聞き入れれば少しは考えるだろうよ
そもそも設備投資しないということは市場に魅力がないということなのだから、それはもうどうしようもないね
- 979 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:06:03.71 ID:o0BF9CeX0
- >>966
何いってんだ?
仮にお前の論にのるとしてさ
1%って理論は全てが対象なんか???
おまえのほうが嘘つきだろ
- 980 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:06:28.30 ID:wthYFJwUO
- これだけ大手がやられてますし…
企業「明日は我が身」
そりゃ溜め込みますわ
- 981 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:06:30.85 ID:+1X6WVtj0
- >>976
こねくりまわしてねーよw
内部留保=利益剰余金
これ以外の話はしてない
- 982 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:06:38.89 ID:gB8itRo40
- 最低限溜め込むくらいなら、何かに使えって程度の話だろ
- 983 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:07:13.88 ID:fIN/lh990
- >>977
知ってるよ。その前提で言ってる。 別に現預金だけの話なんかしてないぞ。
枝葉ばっかりこだわるねきみら
- 984 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:07:29.59 ID:k3bbjd6b0
- 愛国心だのなんだのに期待した政策ってのは馬鹿以外の何者でもないと思うわ。
企業たるもの不利益を被るならよその国に本社移したりそういうバイタリティがある企業じゃないの残らないでしょ。
そういうバイタリティのある企業を日本の国益と一致させるにはどうするのかって話だから、企業の企業たる所以である利益追求への本能は
否定するべきでもないだろうし
- 985 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:08:25.39 ID:o0BF9CeX0
- >>976
定義しないとなんも現実的な政策なんてできないでしょw
内部留保多い企業はなんとかして内部留保減らしてね
内部留保って何かしらんけど
っていうだけしかできないやん
- 986 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:08:36.93 ID:KXp32XI30
- なんのための財政出動だよバカ政府
- 987 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:08:37.84 ID:nFn2tlqw0
- >>977
売掛金だって内部留保なんだって説明しても、その人ら理解できんからな
なんていうか、経済の話する土俵に立てる水準に達してない
ま、共産主義者ってそんなのばっかだけどさw
- 988 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:08:47.70 ID:fIN/lh990
- >>979
みてこいよ。国税庁のサイトだ。
No.5927 雇用者給与等支給額が増加した場合の税額控除(所得拡大税制)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5927.htm
嘘つきは誰だ? おまえだ。
- 989 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:08:50.09 ID:5CwazdNP0
- 輸出企業は消費税戻しで、消費税分儲けてます。消費税50パーセントにすればもっと儲かります。
- 990 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:08:51.51 ID:R/HrKIyt0
- >>872
人が集まらない、或いは必要な人員が退職しそうなら賃上げする
必要があるが、そんなもん必要なら経営判断の中で勝手にやるだろう。
企業は労働者のものじゃない。
分不相応な金を労働者に与えては駄目。
- 991 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:09:07.25 ID:+1X6WVtj0
- >>971
国有化したら、株式取得するために金が出てくよな
で、内部留保を切り崩すということは、赤字にするということだから、出て行った金の分国が損するということだ
財政赤字これ以上ふやしてどうすんのよ
- 992 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:10:27.31 ID:fIN/lh990
- >>985
原資が内部留保であることは必須ではない
ようは賃金上げて設備投資を増やすことが主眼であり目的だ。
内部留保が利益剰余金として余ってんならそれを使ってもいいんだぞ?ってだけの話。
べつに内部留保は本質論ではない
- 993 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:10:30.82 ID:YTk8Y4Jl0
- つーかロッテの商品買っちゃだめだろ
- 994 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:10:52.37 ID:o0BF9CeX0
- >>978
それは内部留保がどうとか言う問題とは関係ないよね?
投資したい奴がとうししろって話でしょ
- 995 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:11:01.32 ID:iGgtFDMb0
- 会社は国と違って営利団体ですから
税金を再配分するだけが仕事の集団とはお金の利用価値が違うのです
内部留保結構じゃないですか
- 996 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:11:36.36 ID:4TIRUIrc0
- 海外に行くつもりがある企業なら、民主党政権下の超絶円高のときに行っているだろうな。
- 997 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:12:04.28 ID:o0BF9CeX0
- >>992
だから内部留保なんてワード使わないほうがいいって話の流れでしょ
- 998 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:12:11.44 ID:KXp32XI30
- 国内景気冷やして何が設備投資だよ
法人税減税+増税はなんのため?
死ねよ自民
- 999 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:12:37.19 ID:fIN/lh990
- >>991
徴用するだけだよ
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:13:11.14 ID:+1X6WVtj0
- 利益剰余金に「余」という漢字が入ってるから余ってると言ってる時点で完全にズレてる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★