■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実★14 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :ニライカナイφ ★:2015/10/12(月) 13:54:56.20 ID:???*
- ◆「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 就職氷河期世代が今、割を食わされている
アルバイト、パート、派遣、請負など非正規労働者の増加が止まらない。
平成元年(1989年)に817万人で全体の約2割だった非正規労働者は
2014年に1962万人まで増加。全体の37%と4割近くに迫っている。
今や労働者の実に3人に1人が非正規だ。
中でもこれから深刻な問題として顕在化してくるのが「中年フリーター」の問題だ。
その中心は1990年代半ばから2000年代半ばに新卒として社会に出た
「就職氷河期世代」の非正規労働者だ。
氷河期最初の世代はすでに40代に突入。
年齢的に正社員に就くのが困難であるだけでなく、
体力の衰えとともに働けなくなってくる。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員の試算によると、
35〜54歳の非正規(女性は既婚者を除く)の数は2000年から増加、
直近では273万人に上る。
◇親のためにUターンも派遣社員を転々
「本当は正社員として働きたかった。安定した生活が保障された中で
自分の人生を設計したかったです。振り落とされないように必死になって、
社会にしがみついている状態です」
兵庫県に暮らすAさん(42)は就職氷河期世代。
工業高校を卒業後、大手流通企業に正社員として就職したものの、
家庭の事情から非正規労働者になり、職を転々。
今はセールなどの掘り出し物を見つけてはネットオークションで売りさばき、
生計を立てている。
Aさんの人生が狂いだしたのは1996年、23歳のとき。
母親の面倒を見るために兵庫に帰郷し、
派遣会社社員として大手メーカーの系列会社で働き出した。
最初の派遣先は半年ごとの更新だったが、わずか1年で雇い止め。
Aさんは実家を離れて近隣県に「出稼ぎ派遣」に行く。
仕事の内容はガラス工場のオペレーターだった。
ただ3カ月で雇い止めに遭い、実家へ出戻り。
近所の食品会社工場の契約社員になった。
それも2年後に過労で辞職。
しばらく休養した後、別の派遣会社に登録し、
再び大手メーカー系列の会社で仕事した。
正社員を募集していた職場では、次々に落とされた。
「社員にならないか?」と誘う企業がなかったわけではない。
リフォーム会社の訪問販売で給与は出来高制。
ネットで調べてみると、“ブラック企業”だった。
写真:さまざまな職場を転々としたAさん、今はネットオークションで生活する
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1140/img_4f39505ae690cf91ea04c201026fefdd5968176.jpg
東洋経済オンライン 2015/10/10
http://toyokeizai.net/articles/-/87614
http://toyokeizai.net/articles/-/87614?page=2
http://toyokeizai.net/articles/-/87614?page=3
■前スレ(1が立った日時:2015/10/10(土) 09:30:03.03)
★13:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444586331/
※>>2以降に続きます。
- 2 :ニライカナイφ ★:2015/10/12(月) 13:55:19.77 ID:???*
- ※>>1の続きです。
結局、阪神大震災の翌年である1996年から約10年間で、
派遣や契約社員、嘱託などの非正規待遇で10社ほど渡り歩いた。
時給はだいたい900〜1200円だった。
さらにAさんを苦しめたのが2006年のライブドアショック。
少ない資産を少しでも増やそうと株式投資をしていたが、裏目に出てしまった。
これを機に残った株をすべて処分。
現在は前述のようにネットオークションで生計を立てるようになった。
「地元で面接受けられる会社はすべて行ってしまっていたので、
事実上、就職できなくなった。車の免許を持っていないので、
遠くに行くこともできない」
◇人手不足でも正社員の求人は少ない
オークションの1カ月の利益は「生活保護費の少し上くらい」と多くはない。
母親と2人で住む公営住宅の家賃が安いから何とか成り立っているのだ。
「今怖いのは、親が急に死ぬこと。公営住宅では配偶者であれば
そのまま住めますが、子どもが単身になると生活保護受給者や
障害者以外は退去を求められる。もしそうなった場合は貯金を
すべてはたいて、安い住宅でも買わないとやっていけなくなるかもしれない」
足元では景気回復に伴って人手不足が叫ばれている。
それに合わせて大きく期待されているのが非正規の正社員化だ。
確かに8月の有効求人倍率(季節調整済み)は1.23倍と23年ぶりの高い水準だ。
ただし正社員に限ってみると有効求人倍率は0.76倍と1倍を下回る。
回復傾向にあるとはいえ、求人数が求職者数より少ない状況は
いまだ変わらない。
ずっと非正規で専門的なスキルも経験もない人になれば、
なおさらハードルが高くなる。
中年フリーターの「下流化」は今後ますます加速する。
非正規の平均月収は約20万円。
体力のある若いときは低賃金でも仕事の掛け持ちなど量で
カバーすることができたかもしれないが、それができなくなってくる。
貯蓄も少ない。
連合総研「非正規労働者の働き方・意識に関する実態調査」によると、
非正規が主たる稼ぎ手となっている世帯のうち「貯蓄なし」が28.2%、
「100万円未満」の世帯も26.6%に上る。
また社会保険の加入率が低いのも特徴だ。
厚生労働省「就業形態の多様化に関する総合実態調査報告」によると、
雇用保険の加入率は65.2%(正社員99.5%)、健康保険52.8%(同99.5%)、
厚生年金51.0%(同99.5%)と正社員を大きく下回る。
※さらに続きます。
- 3 :ニライカナイφ ★:2015/10/12(月) 13:55:41.96 ID:???*
- ※>>2の続きです。
◇企業のコスト削減が社会の負担に
病気などで働けなくなり、社会保険などのセーフティネットからもこぼれ落ちると、
最後に頼れるセーフティネットは生活保護しかない。
生活保護受給者は7月時点で216万人と過去最多を更新。
それに匹敵する中年フリーター273万人が生活保護予備軍として
存在しているといっても過言ではない。
厚生労働省「就業形態の多様化に関する総合実態調査」によると、
非正規を活用する理由について「賃金の節約のため」と回答した企業が
4割超と最多。
企業が非正規を活用してコスト削減した分が、
将来的に行政の負担として跳ね返ってくるようにも映る。
Aさんのように親元で暮らしているから生計を維持できている人も
少なくないだろう。
親の高齢化するとそれが難しくなるのは必至。
それどころか親の介護が必要になってくる。
また自らの老後にも不安を残す。
国民年金のみの場合、満額で6.5万円。保険料未納の期間があると
受け取る額は減る。老後は今以上に厳しい生活になってしまうのだ。
低い賃金、不安定な雇用、教育訓練機会の乏しさ……。
非正規をめぐる問題は以前から指摘されてきたことだ。
これまでにも氷河期世代をはじめとした若いフリーター層に対する
就労支援も行われてきた。
だが目立った成果が上がらないまま、中年フリーターたちは年齢を重ねてきた。
これからますます苦しい立場に追い込まれていく中年フリーターを
どうサポートするのか。
手を打たなければ事態が悪化していくことだけは確かだ。
※以上です。
- 4 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:42.70 ID:WxDz1DDU0
-
たのむ〜〜
もうやめてくれ〜〜〜 ><
- 5 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:46.92 ID:mZl7+phS0
- フリーターしか仕事にありつけないのはそいつ自身に問題がある
- 6 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/10/12(月) 13:56:56.01 ID:zIuXPrVPO
- よく伸びるなあ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:08.52 ID:QZxOX0b00
- 解雇規制緩和されたから、どんどん増えるよ
お前もいつかそうなる
ド〜ン!!!
- 8 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:12.97 ID:uqHIumRT0
- >>1
【安倍政治】2年間で正社員42万人減少 非正規167万人(派遣は37万人)増加〜正社員採用を減らし非正規に置き換える傾向に歯止めがかからず★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417963424/
【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412490225/
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として、民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380860379/
【経済】 年収200万円以下 安倍政権発足1年で30万人増 働く貧困層1100万人超★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412134155/
【貧困】生活保護162万世帯、最多更新 7月 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444370124/
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393551429/
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405736778/
【社会】パソナやダスキンが外国人による家事代行サービスに参入 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441793093/
【国内】ワタミ前会長の渡邉氏がブラック批判に激怒「ふざけるな」「赤字は風評被害」「客離れはみんな酒を飲まなくなったから」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405859779/
【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/
- 9 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:50.27 ID:eOuPuHbj0
- 派遣はあまえ。
- 10 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:30.03 ID:9V61jdK70
- 中年フリーターなんて稀なケース出されてもね
中年の1%くらいでしょ?想像だけど
- 11 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:54.38 ID:+zik99hl0
- 見込み年金2万5千円つんでるオワタ><
- 12 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:28.92 ID:weIAa1W30
- 今まで何も築かず生きてきて
今更被害者面ですかww
- 13 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:39.41 ID:WxDz1DDU0
- 20年後、日本は北朝鮮状態!!
- 14 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:50.24 ID:Rz+5xTfW0
- コスパ!とか言う奴は、自分の首絞めてることに気づけないバカ
- 15 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:46.12 ID:pz6xl/pfO
- ほぼフリーターと変わらないコンピューターの自営、月60万だかさすがに私立大学と高校はきついわ…
とりあえず消費税をどうにかしてくれ
- 16 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:48.60 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターはホモビデオにでろよ
ゲイとして生きていけ
- 17 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:57.89 ID:4dRnmXUT0
- 今、シールズとかやって
自己陶酔してる連中の成れの果て
- 18 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:08.07 ID:9NDnnQX10
- >>5
自分もリストラされたら、そんな偉そうな口を叩けなくなるよ。
山一證券や北海道拓殖銀行に入った奴も、入社時に勤め先が潰れるなんて
予想できなかったろ?
それと同じことだ。
- 19 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:34.96 ID:1NR+MRgL0
- 安楽死の法整備が待ち遠しいなw
- 20 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:14.99 ID:jY09w6XE0
- >>10
もっと居るだろ。
中年100人集めたら5人は居ると思う
- 21 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:20.99 ID:h1i5wSoY0
- >>11
俺の年金は「年金宅急便」見たら、年間236万円だった。少な過ぎて泣けて来る。
- 22 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:05.89 ID:VQrtIOSJ0
- ネトウヨが一般人を貧乏にさせる政策に賛成なのはこういう理由
- 23 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:32.57 ID:9NxJITDq0
- >>19
氷河期が高齢化するまでがタムリミットだな
マゴマゴしてたらもう間に合わん
- 24 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:42.84 ID:rBlkbxaX0
- 湯浅に派遣村作ってもらったら
- 25 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:04:14.51 ID:Kv0ez8sC0
- 中年フリーターって生かしておくだけ無駄な存在だろ?
- 26 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:04:26.85 ID:aDrZux0M0
- こうなったらオールフリーターにするしかないな。そのためには自民党政権が続かないと
- 27 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:31.97 ID:zO8SZsWA0
- 官僚やメディアに病気にされたんだよ。
他の連中がインチキしてる中、一部の人間にだけ
しわ寄せを押し付けやがって。
ちゃんとした情報を出せよ。
恥ずかしくないのか官僚は。
- 28 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:34.40 ID:ez5DOku80
- あったらあったで振り分けに困るよ
5000万あったら口座必要だし
- 29 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:52.62 ID:TPNYQjXW0
- これが全部自民党のせい
それなのにフリーターは自民党に投票したんだよ
バカだから
- 30 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:10.52 ID:eOuPuHbj0
- 派遣とかフリーターとかが、「給料少ない」とか言いながら、
スマホで課金アイテム買って仮想世界で無双してるのを
見てると、「それだから派遣なんだよ」って思う。
- 31 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:08:57.61 ID:o9/WIICn0
- 派遣以下の正規も、周りを見ればゴロゴロいるたらな。本人の問題という場合もあるけど、人並み以上に能力があっても、その人の運というものもあるからな。
自分は健康に気をつけていて、病気には罹らないと思っていても、突然、がんの宣告をされるみたいにね。
- 32 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:08:58.47 ID:4dRnmXUT0
- 結局、ネトウヨとやらを自分より格下の存在だと妄想することで
惨めな自分の現状を慰めていたら
現実はネトウヨとやらは普通に家庭を築き、アベノミクスで資産も増やした、
自分より格上の存在だったというオチだったからなあ
ネトウヨという言葉を好んで使って悦に浸ってたら、気づけば30〜50代の
中高年引きこもりニートになってましたとさ
一方、自分と同じ歳頃のネトウヨとやらは
お金も持ってて、友達や家族に囲まれて楽しい毎日を送ってるんだよなあ
要は自分は友人も少なく、金もない惨めな暮らしをしてるのに、
自分より下だと思ってたネトウヨとやらが、なんか楽しそうに暮らしてるのが
気に入らないみたいよ
- 33 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:10:43.98 ID:KGyANUUc0
- ■反日売国奴の安倍首相
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/WmXO9A1.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg
■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に
■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選
- 34 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:10:47.12 ID:PEbtc6sC0
- ずっと無職のお前らの勝ちだな
- 35 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:11:01.36 ID:zO8SZsWA0
- 雇用を作って正しい情報を出せばいいんだよ。
機械で大量生産大量生産。
この国の足を引っ張って死のっと。
- 36 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:12:19.85 ID:Uco1Ku+OO
- >>23
COならやってくれるんじゃないか?
研究すべき。
- 37 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:12:22.70 ID:PI3keUNr0
- >>19
安楽死は来ないよ。待っても無駄。
楽に死ねたら必死に働く奴いなくなるだろ?
それじゃ上級国民が困る。
- 38 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:12:47.51 ID:IDMso29v0
- アベチョンはアホノミクスが順調で
第2ステージ突入だってよwwwwwwwww
非正規は選挙いけよなwww
それでも自民盗がいいなら支持してやれよwwwww
- 39 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:12:52.78 ID:BN1UARis0
- >>10
俺の周りではかなり多い様な気がする。最低でも2割程度くらい
本番はマイナンバーで色々把握できるようになってから
全容把握できるのは国だけだろうけど。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:13:15.65 ID:894yPwhY0
- 伸びすぎだろww
それだけ今の2chにこういう奴が多いってことか・・・
- 41 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:13:22.37 ID:ctAKK+H20
- >>2年後に過労で辞職。
たいして働いてないのに甘えるなカス!死ね。税金の無駄。
- 42 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:13:42.92 ID:SVM68R100
- フリーターでも最低限食ってはいけるだろうけど
高齢者になって抵抗力が弱くなって病気になった時が大変なんだろうな
- 43 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:13:53.69 ID:eOuPuHbj0
- 明治学院大学4年生・奥田愛基(おくだあき:23歳)
武蔵野美術大学休学中、1年生の伊勢桃李・19歳
上智大学3年生・柴田万奈
大学院生(明大院政経)・千葉泰真(23歳)
和光大学4年・福田和香子(21歳)
北海道出身・法政大学・佐藤大・4年23歳
SEALDs東北(SEALDsTOHOKU)の東北大学法学部2年・久道瑛美(19)と安達由紀(19)
長崎出身・明治学院大学 林田光弘
SEALDs関西 神戸大学大学院2年・塩田潤(24歳)
神戸大学の学生・津田研人(25)
立命館大学の大澤茉実(21歳)
関西学院大学4年・寺田ともか(21歳)
明治学院大学4年・牛田悦正
筑波大学3年・本間信和
立教大学大学院・神宮寺
音楽大学卒業?橋本紅子
浪人中、西穂波(18歳)
就職がんばれよ!!
- 44 :名無し募集中。。。:2015/10/12(月) 14:13:58.07 ID:oHWtVvH80
- >>30
そんなしょぼいエピソードで自分のほうが格上だと優越感に浸ってるおまえもたいしたことないと思うぞ・・・
- 45 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:13:59.49 ID:roppn5F/0
- 14ってwww
- 46 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:13:59.69 ID:YSMbStH80
- >>37
限定的には来ると思うよ。孤独死の遺体発見、死後1ヶ月、とかが多発したら片付け大変だし。
- 47 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:14:33.87 ID:idWRw5hY0
- 最近のフリーターは車にまともに乗れない奴が多い
それじゃ仕事つけるわけないだろ
客先にも行けないゴミをおいておけるか?
- 48 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:15:42.95 ID:0ILZjIcjO
- >>18
1998年辺りから財布の紐
固くなったわ。
- 49 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:17:22.05 ID:E/Gr8Zku0
- 自動車運転免許が無いとか
どういう人生歩んで来たのだろうか?
40代なら高校3年か大学1年で免許とるだろうに。
- 50 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:17:30.74 ID:IDMso29v0
- >>43
通報した
- 51 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:17:32.58 ID:RXIqlTXr0
- ゲームやパチンコする暇があったら、勉強しろよ。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:17:41.76 ID:ctAKK+H20
- 安楽死制度があれば最強になれるんだが。
自由に楽しく生きてもういいかなっていうところで
苦しむことなく幸せに終わらせることができる。
安心して働けるんだが。
せめて40超えで子供なしの独身の場合、安楽死していい制度を作るべきだ。
死ぬ間際の延命のための無駄な医療費がゼロになるから
国の財政にもかなりプラス材料。
その代わり安楽死は全財産を国庫に納めるという条件で認めればいい。
子供に財産残したい幸せな奴はギリギリまで苦しんで生きる制度
- 53 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:17:53.72 ID:EPxU5hFf0
- すごいなこんなに伸びるなんて
中年で定職についてないやつらが結構多いんだな
まあ俺も職業訓練校通ってる身だからその中の一人だが
- 54 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:19:14.35 ID:LtQn9NCL0
- >>43
志位ルズか
まともな就職は無理だなw
- 55 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:19:20.94 ID:ctAKK+H20
- >>50
企業の人事に通報したw
- 56 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:19:49.99 ID:z1UD84B10
- とりあえずフリーターで十分だろ
結婚して子供つくって教育費だしてやってとかいう生活をするわけじゃない
老後の生活や病気になった場合? そりゃあ大変だけど
億の資産を持つには正社員でも大変だよ 9割が下流老人さ
生活保護がどうなってるかだね
- 57 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:19:58.52 ID:eOuPuHbj0
- https://twitter.com/rsr80930
日本のレーニンこと塩見氏、
今は駐車場管理人の立場から
世界革命を目指す。
- 58 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:19:58.82 ID:R7FPJdYqO
- 国が見棄てた世代だからな、社会も国民も見棄てるさ
- 59 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:20:25.49 ID:IDMso29v0
- >>53
文章読めよ
多いっつってんだろw
少ないなら財布の紐が固いわけないだろ
- 60 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:20:31.85 ID:4OsR14m50
- 俺も嫁と中田氏して子供をもうけたかった
- 61 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:21:14.46 ID:Iui1vtqL0
- 法治国家なら労基法完全遵守させろ。違反常態化は少子高齢化の一因。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:22:36.00 ID:ODHPFlKW0
- 俺も中年フリーターだけど今日は天気がいいからサイクリングに行ってくる
- 63 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:22:59.86 ID:TPNYQjXW0
- ところで契約社員もフリーター扱いなの?
ひどくない?
- 64 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:23:00.66 ID:RzJaVQ0z0
- 70歳定年齢死法を作れば
誰もが自分の寿命を理解して楽しく生きられる
若い間も老後の心配も無く、消費が増える
年金も無くし、介護も要らない夢のような政策。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:23:08.14 ID:NPJ0Srqe0
- 大手正社員でも将来リストラや倒産でどうなるか分からないし何十年後も安泰なのは公務員だけだな
- 66 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:24:20.07 ID:Hcz5StFI0
- 先人がこんだけあふれてるってことは、この先の状況、もうわかるな。落ちたらおしまい
- 67 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:24:33.72 ID:Iui1vtqL0
- 労基法違反が底辺職をさらにドツボに嵌めてる。
違反無くせば下請けや取引業者にコストダウン押し付ける構造に歯止めがかかる。
人件費増分はインフレ傾向になる。
- 68 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:24:41.16 ID:yl/o20PY0
- 中年無職の現実。雇用されない、自己責任といわれる、生活保護は駄目、
安楽死もない、自殺以外にどうしろと?
- 69 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:24:49.14 ID:Uco1Ku+OO
- >>46
ビジネスチャンスじゃね?
- 70 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:25:37.52 ID:Iui1vtqL0
- >>62
自分もサイクリング出かけるわw
- 71 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:25:59.66 ID:DQyiLtZT0
- >>53
40代男性のの10人に1人は無職、
1人は派遣で、1人はフリーター、5人が会社員で、1人は経営者、1人は障害者。
割合的にはこのような感じでしょう。
- 72 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:26:01.68 ID:zemnLbXZ0
- >>52
今すぐ、一家心中しろよw
- 73 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:26:10.74 ID:yYzGe47z0
- >>62
俺はバイク走らせてくる。
- 74 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:26:41.12 ID:z1UD84B10
- 正社員もピンキリだよ 上のほうの正社員に憧れてもしょうがない
上の方だって定年まで残れるかどうか
会社の給料に縋るだけでは厳しい時代だよ
さらに年金支給額半分に減らされても大丈夫な勝ち組はどれだけいるのやら
年金支給開始年齢が70歳になったら
勝ち組正社員も定年後働きゃなきゃならんぞ
- 75 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:27:01.40 ID:8GRsAy0J0
- 世界的に見ればまだまだ上位1割には入るから
色んな国があるんだよ
- 76 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:27:31.20 ID:eOuPuHbj0
- 代表 青木大和 慶應義塾大学
副代表 後藤寛勝 中央大学経済学部
広報局 今井郁弥 早稲田大学政治経済学部
村山俊洋 青山学院大学国際政治経済学部
森玲於奈 多摩美術大学3年
坂下朋紀 鹿島学園高等学校
樋口慧 東京学芸大学附属高校
星野大秀 中央大学広告制作研究会
板橋直也 上智大学国際関係法学部
吉村啓 慶應義塾高等学校1年17歳
大内光広 中央大学1年
須田 隆太朗 広尾学園高校1年
水野翔太 政大学法学部政治学科2年
新居日南恵
天野好絵 ← なぜか、居なかったことにされる(親バレ?総括?)
佐藤瞳 テレビ出演歴あり
石垣達也 元代表
岡本あんな
落合朝美
相野谷美理 東京女学館高等学校
野田まさみち 早稲田
頑張って正社員として就職しないと、20代でフリーターになるぞ。
みんながんばれ!!
- 77 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:28:07.96 ID:LPJJ9zWl0
- 職歴なし25歳→黄信号
職歴なし30歳→赤信号
特殊なスキルやキャリアやコネでもある奴ならまだしも
30歳までずっとフリーターやニートみたいな奴は終了
- 78 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:29:44.69 ID:oqD7b9AK0
- 14までいったけど、さすがにだんだんスレの勢いは落ちて来たね。
台風と言えるのは昨日までだったな。
今日からは温帯低気圧だわ
- 79 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:29:51.88 ID:bXgjxcfZ0
- 中国人観光客より金持ってない奴はネトウヨ化するしかないよなw
- 80 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:29:57.83 ID:DQyiLtZT0
- >>77
そんなことないわ。
30歳からでも十分間に合いますよ。
- 81 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:30:24.51 ID:z1UD84B10
- 生活保護組>国民年金組が現実となっているが
生活保護組>国民年金組、厚生年金組の下のほう半分
というのもあり得る
- 82 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:30:59.99 ID:VqsiE3/r0
- >>53
そらま、今や働く人の三人に一人は非正規だしな。
もうこの流れは止まらんだろうしね。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:31:40.07 ID:UDq2C7aw0
- 韓国より賃金の低い最低賃金国日本では
そりゃ生活はきびしいだろう
哀れ日本
- 84 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:31:47.85 ID:68Z2RPov0
- お前らいい加減に気付よ。
お前らは奴隷なんだよ。
「中年フリーター」の行く末は緩慢な衰弱死だな。
一度社会主義化して富の再分配をやって
リセットしてから資本主義経済に戻す。
そうしないと一生奴隷として終るだろ?
- 85 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:32:03.32 ID:isFD61KK0
- >>52
今の法体制でも、別に自殺は誰も止めてないよ。
サクッと死んだらいいんじゃないかな?
フリーターでもなんでもいいけど、自分の食い扶持は自分で稼いでくれよ。
年取って年金ないから生活保護とか勘弁してくれ。税金は将来のある子供達に使うべきだろ。
- 86 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:32:19.77 ID:cOe5iQIH0
- もう14
どんだけ語りたいのよ
- 87 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:32:35.51 ID:5ipLKH//0
- 来月でリストラされるから他人事じゃないもうなんでもいいや
- 88 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:32:57.25 ID:DQyiLtZT0
- >>87
どんな職種ですか?
- 89 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:33:07.00 ID:LtQn9NCL0
- >>57
あっちゃー、駐車場の管理人してるのかよ
バカサヨの成れの果ては悲惨やなぁw
- 90 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:33:14.73 ID:yvXMqTU00
- そりゃ中年のおっさんになるまでフリーターじゃあ
企業も雇わんさ。
- 91 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:33:50.55 ID:E/Gr8Zku0
- >>43
在日リストか?
- 92 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:34:11.95 ID:DQyiLtZT0
- 雇わないなら自営やりゃいいやん。
リヤカー引いて空き缶くず鉄、古雑誌集めるのも立派な仕事やで。
- 93 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:34:20.64 ID:cVXtynFF0
- うむ
あのレベルで通らなかったという事に改めて興味深く然もありなむ。
というとこでリトマス°ゲートキープだお。
でもってアレ誰だったんですか?
あれが反転バベリストだとしたら、きっとフリだとかいいだすだろうけどおれ口出して嫌われ方ではかったことになるから。
マジだったぞ アレら。体質レベルで。
全部こっちに洗脳されているとか言っていたが、まあある意味それでもいいが、
マルドゥク+アシュイシュタルテの全反転型のそれ (全鏡像だから、そもそも)それだったよ?
十字はなしだな。理屈っぽくて生理的に受け付けられないと一発で言われたことが多い。
その混合とみて、まあ残酷というならそうなったのは当然だろう。
バベル以下のはずで、ネブカドネザルだけがいるオオサマゲームをやったのが、トンネル図 という見解。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:34:26.68 ID:7erDNKlE0
- 共産革命が起きたら、無能中年フリーターなんてマジで殺処分だろうな
- 95 :安倍チョンハンター:2015/10/12(月) 14:34:39.35 ID:L0sAuG1G0
- 下級国民が上級国民のために奴隷労働している
下級国民のネトウヨが上級国民の安倍と経団連を支持しているのが
なんとも滑稽である
- 96 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:35:17.96 ID:uRXrBV3h0
- ホワイト企業でも生き残りたいから社内イジメがあるけどね。
新卒で高学歴ホワイト企業でも、次からブラック転職街道に。人生わからんよ。
- 97 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:35:19.22 ID:goRB+Oks0
- 俺も昭和51年生まれだが、僥倖にも公務員試験にうかって
今はなんとか生活しているが、本当にこの手の話題はいつになっても
俺の恐怖を呼び起こす。
2ch黎明期からのねらーは俺と同世代が多いはずだから、この手の話題で
盛り上がるのは当然といえば当然。
何もしてやれないのが残念だが・・・。
- 98 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:35:29.47 ID:mgScwyrGO
- >>65
こんだけ国や地方自治体が借金抱えてるのに公務員が安泰ってわけわからないよな。仕組みを教えてよ
- 99 :安倍チョンハンター:2015/10/12(月) 14:36:19.21 ID:L0sAuG1G0
- 愛国心の名の下に貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、
安倍晋三の真の目的
「アメリカ軍こそがテロリストだ!」
最悪な間違いだった..目覚めはじめたアメリカ帰還兵
「アメリカの真の建国者は労働組合であり、社会主義者であり、共産主義者であった
彼らこそアメリカ建国の真の建国者である。
我々の敵はイラクでもアフガンでもなく
巨大企業、大銀行、武器製造巨大資本というアメリカ国内にいる億万長者こそが真の敵だ」
http://democracynow.jp/video/20120521-1
映画「華氏911」
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51t0wCyc7iL.jpg
まさに今の安倍政権と経団連そのものじゃないか!
安倍一派は愛国心を利用し国民を欺き私利私欲に走る売国奴集団である
安倍一派がヒトラーの人心掌握術を模倣してるのは周知の事実である
「説得できない有権者は抹殺」高市早苗推薦、自民党のヒトラー本
稲田大臣ら与党国会議員がネオナチ団体代表と議員会館で会談
麻生「ナチスの手口に学べ」
森永卓郎「増税して、生活を追いつめて、働かせろ! どうせ戦場に行くのは負け組たち」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/83/index2.html
ネトウヨはまんまと騙された大馬鹿者か売国奴のどちらかである
http://i.imgur.com/Ge6pmDd.png
- 100 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:36:31.81 ID:LtQn9NCL0
- >>76
バカサヨの詰んじゃったリストだなw
- 101 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:36:38.69 ID:ctAKK+H20
- サラリーマンは古代エジプト時代の奴隷と同じと世界ふしぎ発見で逝ってたなw
奴隷階級にも慣れない。ゴミ屑みたいな存在だなw
- 102 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:36:44.07 ID:AyHIIcyUO
- フリーターのほうが気は楽だけどね…。その代わり貧乏だけど。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:36:53.14 ID:PI3keUNr0
- >>97
2ちゃんにはあまり書き込みしない方がいいよ
仕事を守って当たり障りなく生きるんだ
- 104 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:36:53.58 ID:VrRsxNh1O
- 第三次世界大戦始まったぞ
これまでの価値観なんてオールリセットだぞ
- 105 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:37:03.23 ID:X/ZzTJPB0
- なんで14まで言ってるの
2ちゃんねるに中年フリーターが多いって
まじだったんだな。
中年フリーターとか恥ずかしくないの
- 106 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:37:31.33 ID:UDq2C7aw0
- >>52
>>85
生活保護は権利です。
どうぞ自由に、年金が少なければ、生活保護に切り替えて、生きてください。
- 107 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:37:32.06 ID:2osHCsc40
- こんな国じゃ生きてるだけで地獄。死んだ方がマシ
- 108 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:37:45.75 ID:zemnLbXZ0
- フリーターで正規より儲かってる奴はいないのか?
- 109 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:38:25.45 ID:yl/o20PY0
- やはり共産しかないのか?アレルギーがあるけど自己責任で
殺されるよりも良いかも
- 110 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:38:44.66 ID:68Z2RPov0
- 奴隷が低賃金で不平不満も言わずに働くから
経営者から見れば日本は最高な国かもしれないな。
奴隷従順度NO.1は日本でした。
- 111 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:39:29.13 ID:vxNIPLjo0
- 昔のように 山谷や寿町、あいりん地区なんかに
集まらなくても、ネットで人を集められる。
そんないい時代です。
- 112 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:39:35.97 ID:ctAKK+H20
- 働かない強い意志があれば、1日中ネトゲし放題(無課金)の夢の生活保護になれる。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:39:58.72 ID:em1irA9E0
- 安倍なんかに入れるから・・・
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/9ae4d3c04d0443c1fbf712059a8d0e29
- 114 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:40:01.42 ID:I0jXhfj/O
- >>29
しかし他の党ならフリーターが救われるというわけでもない
民主党政権ではフリーターは無職になるだけだったし
- 115 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:40:19.10 ID:5enylB9p0
- >>30
正社員様とかが、「小遣い少ない」とか言いながら、
スイーツなコーヒ屋に入ってくのを見ると
「それだからATMなんだよ」って思う。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:40:55.86 ID:u5XMG1AqO
- >>43
連合赤軍の現代版か
- 117 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:41:05.64 ID:JnsIDyGW0
- 非正規は企業の内部留保を増やすための政策だから
個人への賃金は低下して疲弊するのは当然です。
世界中がこの資本主義政策をとってるので、
日本がとらなければ、賃金が割高で、日本企業の競争力は低下します。
非正規制度がなければ経済が回らないし
非正規制度で貧困層が生まれるし、
痛しかゆしですね。
- 118 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:41:08.13 ID:zemnLbXZ0
- >>110
その経営者だって元は奴隷だからな
- 119 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:41:14.42 ID:cVXtynFF0
- ユダヤ、キリスト教系を待遇出来たのがバビロニアだから、排除できたところとは無論違う。
残ったあまりのユダヤ国の方に入り込んだ、バビロン系と言われる何かの方、だというならそっちの可能性はある、
その意味でのバベルを名乗るのならまだ分かるが、バビロニアとネブカドネザルをを名乗らせることはできない。
古代とそれを継ぐという”彼ら に極めて失礼だ。
名無しの場外場美形。それでいんじゃないかな。(いいものはある。が全く理解されていると思えない、これは「より全て だ(平成の変更は
https://www.youtube.com/watch?v=LiCaFheclUU Taeko Onuki & Ryuichi Sakamoto - 1. 美貌の青空 Bibo no Aozora
cf http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78797.jpg
cf http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78803.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78791.jpg
三つ子だ。少なくとも http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up77611.jpg
以上。
- 120 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:41:36.53 ID:PCkj00yD0
- >>23
もう詰んでる気もするが・・・。今が本当にギリのリミットだと思うが間に合わんだろうな。問題認識すら碌に共有されてないし
氷河期世代が40代となり社会の中核となるこれからが真の地獄開始
これまでは序章に過ぎなかった
>>43
リーダーは産経入社希望らしいなw
- 121 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:41:44.96 ID:GxkiGv4N0
- スレ14w
2chヤバイw
- 122 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:43:24.86 ID:eOuPuHbj0
- 自民党政権 : 派遣社員
民主党政権 : 失業者
共産党政権 : ラーゲリ
さあ、どれを選ぶ?
- 123 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:43:32.25 ID:SlP4gMlq0
- 自殺すんなら、電車に飛び込むなよ。
車に飛び込め。
どんな理由だろうが対人は100%車が悪い、でお金までもらえるからな。
もし生き残っても、保険で一生面倒見てもらえる。
- 124 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:43:52.52 ID:wsamkKMw0
- この人が使えないポンコツであることは間違いないのだが
- 125 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:43:58.97 ID:nkh9yK5l0
- 三連休暇なんだよ
久々にここに来たわ
ストリーミングで映画や海外ドラマ見るにしても
こんな連休に障害が出てやがる
外に出る気もしない
- 126 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:44:02.49 ID:zemnLbXZ0
- 55歳以上の非正規も増加してるんだろうな、当然
- 127 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:44:12.95 ID:LtQn9NCL0
- つか、このスレに中年フリーターいるか?w
中年フリーターをいじりにきた奴ばっかりだろw
- 128 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:44:19.44 ID:acr1uMWg0
- そんなに苦しいならナマポも良いだろ。
不正需給が犯罪なんであって要件を満たしてるなら支給しないことが不正。
税金払いながら社会保証に頼らせるなとかドMかよ。
- 129 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:44:25.02 ID:IiEy1ok/0
- バブル期以前の老害
「貧乏なのは自己責任」
現実は若者の借金苦
年金一つとってもこの有様
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/069/99/N000/000/001/134096295872313107552_i0624231-1335970013s.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/069/99/N000/000/001/134096331220713220928_10s468091s.jpg
- 130 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:44:46.92 ID:ctAKK+H20
- >>35〜54歳の非正規(女性は既婚者を除く)の数は2000年から増加、
>>直近では273万人に上る。
自殺予備軍が273万人もいるんだなwww
- 131 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:45:27.93 ID:Omed0s+k0
- 「人生は99%の運と1%の努力である」
- 132 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:45:34.13 ID:zemnLbXZ0
- >>123
>どんな理由だろうが対人は100%車が悪い
アフォ?
- 133 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:46:21.87 ID:obb7I7S40
- 選り好みしすぎ
- 134 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:46:47.48 ID:X/ZzTJPB0
- 2ちゃんねるは中年童貞でネトウヨが
多いってマジなんだな。
中年フリーターで14とか
どんだけ中年フリーターが多いんだよ
- 135 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:47:17.11 ID:nkh9yK5l0
- ナマポはもうNGだな
財政難でナマポで暮らそうなんて馬鹿は放置でいい
将来の乞食のことなんざ知ったことじゃねえ
- 136 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:47:22.98 ID:68Z2RPov0
- >>118
封建社会だから経営者もある意味奴隷だな。
経営者は上級奴隷
中流は中流奴隷
下流は下流奴隷
封建社会から完全な民主主義社会になれば
奴隷はなくなるな。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:47:35.40 ID:0SCpzPOH0
- 今はネットがあるから金がなくても楽しく生きていけるだろう
あまり悲観的になるな
- 138 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:47:56.56 ID:UDq2C7aw0
- フリーターのほうが社保込で総額賃金が高いこともある。
正社員が低賃金のこともある。
哀れ日本
- 139 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:48:40.65 ID:9NDnnQX10
- >>127
俺は現代の水呑百姓、正社員様をいじりに来た
- 140 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:48:45.98 ID:VTkOEBjg0
- 【自己責任】
小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用した悪質な洗脳マジックワード。
権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を
くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは
自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、
不遇な状態に追い込んでる為政者への不満の矛先逸らしを
被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。
本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、
小さな政府ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を
推し進める際にウィルスのようにばら撒かれる悪魔のキーワード。
某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の
ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりをみせ、猛威を振るった。
多くの国民は引っかからなくなってきてはいるが、
未だにその害毒に侵され続けている※B層も少なからず残存している。
※B層・・・自民党のメディア戦略の中で、IQが低く難しいことはわからないがイメージだけで
小泉首相を支持するような有権者と位置づけられた郵政選挙のターゲットにされた層
- 141 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:49:22.25 ID:Dp92VEtd0
- 下流老人候補
将来5000万人が生活保護者確定
労働人口は少数、どや顔
- 142 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:50:05.96 ID:PCkj00yD0
- >>101
よくよく調べてみたら古代エジプトの奴隷ってそんなに悪い待遇でもなかったらしいよ
二日酔いを理由に休み貰えたとか体力回復の為にニンニクを無償支給されてたとか、大事な労働力としてそれなりに丁寧に扱われてたらしい
今のリーマンはエジプト奴隷よりはるか下
- 143 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:51:19.07 ID:VTkOEBjg0
- 小泉・ケケ中路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
・増税などにより国民の富の大部分を没収する
・消費税増税5%→8%→10%
・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄)
・公務員に労働協約締結権の付与を検討中
・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず)
・以下各種増税
・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税
・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止
・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭税増税
A富裕層ではない国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
・移民受け入れ
・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和
・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額)
・改正労働者派遣法
・残業代ゼロ制度法案
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
D低所得者層の不満は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
・長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
・効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会を目指す(マイナンバー制度で資産を把握)。
・一般国民は低コスト労働者として教育する。一般国民は愚鈍であっても従順であれば問題はない。
・自民党ネットサポーターズクラブ
Eコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的扶助は基本的になくす。
・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止
・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)
・年金支給開始75歳程度まで拡大検討
- 144 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:51:43.87 ID:NHkcVMJq0
- >>95
与党政治家の後援会にいれば、良いとこ紹介してもらえるだろ?
- 145 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:52:23.56 ID:wI4dowJY0
- 正社員にしがみつくしかない、能力無し、才能無しがこのスレを上げ続けてるんだろw
- 146 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:53:44.81 ID:QIZm8TV/0
- 国全体の経済力・活力が衰退して
中国から政治的圧力等で干渉されまくる状況まで
この社会体制は続くと思われる。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:54:17.48 ID:cVXtynFF0
- http://yama-machi.beblog.jp/photos/kanban/janomemishin0.jpg
蛇の目×ミシン×○独×亜種rar×異種tar ×分散結晶粉末薄膜X線回折法(カリティ参照)
の
奇跡的な出会い。 レンズと平衡光線のたゆたう超越レーザー無影島の中での。
*****
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78644.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78378.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78336.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up77611.jpg
http://yama-machi.beblog.jp/photos/kanban/janomemishin0.jpg
@http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78767.jpg Ahttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78768.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=LiCaFheclUU Bibo no Aozora
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78796.jpg >http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78803.jpg Qd;
BGM https://www.youtube.com/watch?v=BhiNZZXO1rI Op. 325 JS
推測ライン; i|j_ok_ese 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 148 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:54:45.62 ID:qsVdhQXG0
- 『労働や社会とどう向き合うか』って点でこれだけ多くの人達が興味をもって激論してる状況ってのは誠にありがたいですわな。 まさに愚者の楽園や。 終了
- 149 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:55:37.23 ID:u5XMG1AqO
- >>29
自民党のせいにしてたら考える必要ないから楽だよな
そうやって生きてきたからお前らは童貞フリーターなんだよ
- 150 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:56:21.06 ID:dlWFbnSn0
- つべこべ言ってもどうもならん物はどうもならんよ
食い詰めたら生活保護申請が正解
ナマポは支給が更に削減されるかも知れないが
制度が無くなる時は国が無くなる時だよ
- 151 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:56:22.47 ID:5QLN35Al0
- 俺は62歳のフリーター、いや無職なんだが、
預金や資産があり悠々自適で暮らしている。
今後に働きたいとか投資で一攫千金の夢を見ようとは思わない。
朝は畑に行き午後はパソコン、夜は酒。
こんなにいい生活があるものだろうか…?
さて、トトBIGを5口ほど買って除草剤でも撒くとするか。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:56:30.17 ID:5enylB9p0
- >>145
面接で、前職何やってたか聞くと
XXで正社員やってましたって答える奴ですね
- 153 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:56:42.95 ID:nkh9yK5l0
- それから公務員も安泰じゃねえぞ
先は分らん
公務員人件費、27兆円
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/seifuan27/05-17.pdf
医療費だけで40兆円
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76210860X20C14A8EA1000/
-------------------------------------------------------------------------------
税収、54兆円
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
国の借金、1057兆円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HQ8_Q5A810C1000000/
後はちょっと考えれば分るよな?
- 154 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:57:02.38 ID:pHnYSEgN0
- えつ、まだこの話題続いてたの?
- 155 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:57:13.89 ID:FeQKZAEZ0
- 安倍氏ね
- 156 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:57:19.73 ID:+oNUqGUg0
- イギリスのFBの法人税の支払いが80万だって
ぶったまげーーー
中国見たい
- 157 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:57:24.12 ID:2/FRkS+d0
- リフレ政策によって中高年も救われる
以下をよく見てリフレ政策に賛同しよう
正社員の有効求人倍率の推移
平成23年:0.41倍
平成24年:0.49倍 ←ここまで野田デフレ内閣
平成26年:0.68倍
最新データ:0.75倍
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000092831.pdf
http://www.hwiroha.com/seisyainn_yuukou_kyuujinn_bairitsu.html
↑円高デフレ内閣では正社員の求人そのものが劇的に少ないことが明らかになっている
失業率の推移
平成24年:4.3% ←野田デフレ円高マンセー内閣
最新データ:3.4%
↑円高デフレ内閣では失業率も下がらない
就業者数の推移
平成24年:6228万人(うち正規雇用3311万人・非正規雇用2042万人)
http://www.yamadatadaaki.net/old/reports/shoko/toki25-14.pdf
最新データ:6379万人(うち正規雇用3329万人・非正規雇用1972万人)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201508.pdf
ものの見事に、正社員の募集が激増し、失業率もひたすら下がり続け
就業者数は150万人も激増。その一方で、正規雇用は若干の拡大且つ非正規は70万人もの減少。
野田デフレ糞内閣が倒れて本当によかった。
あとは再来年の消費増税をやめて、ひたすらリフレ政策のみに邁進すれば
中高年にも道が開けてくるのは間違いない
ついでにGDPも貼っておこう
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe152/pdf/jikei_1.pdf
安倍政権発足前(2012年12月)の実質GDP:517兆770億円 名目GDP:472兆3990億円
安倍政権発足後(2015年4-6月)の実質GDP:528兆3590億円 名目GDP:499兆8080億円
安部政権発足から今までに増えた額は
実質GDP=+10兆5890億円 名目GDP=+27兆4089億円
↑円高マンセー糞デフレ野豚内閣よりGDPが激増しているのが分かる
しかも消費税を引き上げてこれ。じゃぁ増税しないでリフレだけやってたらどうなったか?そういうこと。
- 158 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:58:44.79 ID:yI0UgD270
- >>142
そのじだいは奴隷は財産だったからな
- 159 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:59:14.81 ID:H74OOi5D0
- 額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、Surfaceと
iPadプロにIGZOを供給し、エボラでプラズマクラスターもあるシャープ買っとくといい。
http://ggsoku.com/2015/08/ipad-pro-lcd-sharp/
http://www.spc.jst.go.jp/news/150502/topic_3_05.html
- 160 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:59:22.80 ID:yl/o20PY0
- >>150
自分もそう思っている。最後は生保。
- 161 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:00:00.25 ID:68Z2RPov0
- >>153
>国の借金、1057兆円
国債を発行して、支配層にお金が流れ込んでいくだけ。
国債の償還費用は一般人が払う。
そういうシステムなんだが。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:00:17.03 ID:RDb3o9s10
- >>153
分かったよ、増税だな。
- 163 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:00:20.78 ID:qsVdhQXG0
- >>158 深いな
- 164 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:00:24.19 ID:eOuPuHbj0
- なまぽは、
朝鮮人でないと、
申請おりないよ。
- 165 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:00:36.96 ID:fTfnuXQN0
- 底辺の職場を改善しないと駄目だろう。
環境改善、残業の規制強化、賃金の上昇
さらに、非正規の待遇も良くしないと
- 166 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:01:32.72 ID:X5Q40F9K0
- なんでこんなスレがここまで伸びるかねぇ。
仮に学生から社会に出てからずっとフリーターだったならば救いはない。そのまま
逝くしかない。そもそも政府批判などお門違いだ。自分自身が屑なのを棚にあげて
いるカスであるという自覚がないだけだ。即刻死ねばよい。
今の日本で問題なのは一旦正規のレールから外れると元には戻れない、という閉鎖
的な環境が問題なのであって屑の為に議論するべきではない。屑は屑らしく死ねば
よい。仮にフリーター出身の人間でも出世する奴は少なからずいる。常に前向きで
アクティブ、一に行動、二に行動というタイプだ。要は徹底的にまともな稼ぎに
なるまで行動し続ける事であり、そうでない限り浮上することは出来ない。
そりゃ正社員でぬくぬく暮らしている「運」だけのもいるが、そりゃ世の中様々だ。
それを前提に話をしても意味はない。まずは本当の屑は死ねば良いとしても、
レールを外れても本人の努力次第で別のレールに乗れる社会が必要だ。正社員を
解雇し易くする話ではない。失業手当や再雇用時の企業判断など日本は「閉鎖的」で
再雇用に厳しい環境と言える。仕方がないのでそこは政治で変えてもらってその上で
正社員の解雇条件を緩くする。雇用が「正しい形」で流動的になればこの手の問題も
解決していくだろう。但し、屑は屑のまま。屑がまともに生活出来ないのは自己責任
として救う必要は一ミリもない。
- 167 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:01:37.78 ID:cVXtynFF0
- toe BE sXnor NOT toe BE ちゃっとざぷろぶれむ
問題は
@divB に至るΔ(H、B) はあるか それともA N-S代替任意でやったか あるいは Bまるでないか
この三択に託です。
{toe or to} {Be or B or BE} この辺りのマルチ駆動が既に分散引っ掛けですね。
Norder Tend この省略系を入れての 三択でもよいかもしれません。
Max に関わる読み込み問題がまず一つ。 他
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78797.jpg
Blochのために
- 168 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:01:49.99 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは漁師やれよ
- 169 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:02:10.99 ID:PCkj00yD0
- >>163
同意w
- 170 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:02:51.15 ID:zemnLbXZ0
- >>157
H23、24年だと、まだリーマンショック後の影響とか、
それと大震災の影響もあるんじゃね?
- 171 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:03:15.49 ID:pHnYSEgN0
- >>165
非正規の待遇をよくするって言うのはつまり戦後からやってきた労働運動の焼き直しで
今の正社員と同じ扱いをしろってことなんだけどな
つか派遣制度がすべての元凶で、本来は主婦などが時間限定して一時的な
労働のためにやってたのを正社員の置き換えにしてるのが大問題なんだよ
- 172 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:03:55.44 ID:cVvLrET90
- >>62
某ニコ生自転車配信者ですね
分かります
- 173 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:04:15.23 ID:dlWFbnSn0
- >>164
ソウカか共産党に相談しろ
- 174 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:06:13.91 ID:fTfnuXQN0
- 正社員に求めるハードルも上がってるよね。
難資格、高スキル、コミュニケーション能力、PCスキル、語学力etc…
こんなん50代以上の正社員持ってる人少ないだろ
ってのを要求してくる
- 175 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:06:49.85 ID:68Z2RPov0
- 奴隷が行動を起こさないから、企業は溜め込む一方。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000057932.html
企業が利益ためる「内部留保」過去最高の354兆円
2015/09/01 20:40
財務省は今年3月までの1年間で、企業が得た利益を社内にためた「内部留保」が
過去最高の354兆円に膨らんだとの調査結果を発表しました。
- 176 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:06:52.10 ID:XFYCP+MX0
- 退職金の積み立ても要らんし、手当も社会保険もいらんし、安上がりでええわな。
でもそういう人にもおってもらわんと、今の社会持たんから。
- 177 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:07:09.75 ID:pHnYSEgN0
- >>174
15年前は新卒で実務経験3年を要求してたぞ
- 178 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:07:17.07 ID:nkh9yK5l0
- リフレ派の馬鹿が恥ずかしげも無く登場かよ
絶滅したかと思ってたわ
相変わらず、馬鹿を晒してんな
- 179 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:07:49.59 ID:vQNXZfPHO
- 世間から弾かれた中年は、無理に働くと害を及ぼしかねない、とこのスレみて感じた。
只今俺派遣で工場勤務中(休憩中)
- 180 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:07:55.03 ID:WXa/g3fa0
- 正規と非正規という名前の奴隷同士が争ってどうすんの。
まず社畜奴隷から抜け出して人間にならないと。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:08:03.86 ID:2/FRkS+d0
- >>170
そもそもリーマンショックでは、日本が一番ダメージを受けた
その原因は何だったのか、お前は理解してるのか?
それを理解していればそのような愚問は出てこない
http://noload.558110.info/murakami5.gif
グラフを見れば明らか
日本だけが一番ダメージを受けて
しかも回復できなかったのも日本だけ
その原因は何だったか考えてごらん
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-80/x1konno/folder/930645/89/36088689/img_3?1328191806
こんな状態だったから日本だけが超絶円高糞デフレになって
日本だけが撃沈したんだろうが
欧米諸国は、リーマンショックなんざ、とうの昔に回復してんだよ
- 182 :下総国諜報員:2015/10/12(月) 15:08:50.18 ID:/SPq3jb60
- サービス残業放置して雇用を食い潰してきた結果がこれ。
気力体力削った挙げ句、金も子供も増えず衰退することになった。
そしてその政策は未だに推進中〜
- 183 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:08:55.67 ID:fTfnuXQN0
- >>171
たしかに
- 184 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:09:16.13 ID:M3qPE0S30
- えーと、タクシー運転手やれるだろ。
免許も取らせてくれるし。
タクシーやれよ
- 185 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:09:35.74 ID:dlWFbnSn0
- 余所はしらんがうちは派遣会社には結構な金を払っているよ
派遣屋のピンハネ率に規制が無い辺りからお察しだな
- 186 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:09:52.25 ID:yl/o20PY0
- 45〜50代って高卒は多いよ。企業の要求が高すぎ。介護、
運送、土木だって免許、資格職で手も足も出ないよ
- 187 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:11:18.80 ID:fTfnuXQN0
- >>182
二人の仕事を一人にやらせたら雇用は減るよね。
- 188 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:11:31.27 ID:cVvLrET90
- >>151
どうやってそれを貯めたんだ
- 189 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:12:51.35 ID:MWes6GWY0
- 通信で教員免許取って臨時教員
農業を手伝って爺ちゃんと仲良くなり、農地を受け継ぐ
- 190 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:14:27.50 ID:fTfnuXQN0
- いつも思うんだけど、なんで日本だけここまで衰退してんの?
他の先進国はグローバル化の中でも豊かさを維持してるのに。
1500円前後の賃金が獲られる国と日本、何が違うの?
- 191 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:15:06.91 ID:68Z2RPov0
- 現代版の奴隷解放運動をやらないとダメだな。
- 192 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:15:33.13 ID:2/FRkS+d0
- 追加緩和も噂されているが
もし実施できれば更に人手不足が加速する
中高年でもチャンス到来は間違いない
http://college.nikkei.co.jp/article/26925721.html
既に学歴フィルターにもドミノ現象が生じているからね
高卒中高年でも採用されるようになる
それくらい人手不足が深刻化する
追加緩和さえあれば、だがね
- 193 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:16:05.84 ID:yl/o20PY0
- >>190
日本人の人口抑制だと思っている。意図的な政策でわざとね
- 194 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:16:27.65 ID:cVXtynFF0
- ¬ {歴史的錬金術⊂”宗教∽記号処理⊂記号論⊂数詞論 }
ここで文理ともにまともに扱える人を見たことがない。
これが一つ。
次に部分をまともに扱った人を見たことがない。
次に、この関連の拒絶が普通であるため 少なくとも A=¬A /数詞論⊂記号論 である
集合の(内外)分散にあたる部分集合(の 特に極 に関わるイメージ処理は実超ともに出来ないことを美徳とす。 これが特徴。
その不定性を 希望(合理的 と述べることが 好ましいとされる。
ドイツ的ではない。 まず見ないから。
ぢょ(・∀・)
- 195 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:16:38.16 ID:OQPRi9tq0
- 40代前半の俺登場
去年会社が倒産したけど今年頭に別会社に就職できたわ
前職でプログラマ経験してなかったら積んでたけどな
- 196 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:17:01.84 ID:68Z2RPov0
- >>192
アホですか?
円高でいいわ。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:17:59.54 ID:fTfnuXQN0
- 他の先進国は、日本より高い時給を払って、労働時間も短くて、高度なスキルを要しない仕事でも高い賃金が獲られるようになっているのに、
なんでそれでも社会がまわるの?
日本って致命的な欠陥があるんじゃない?
- 198 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:18:21.41 ID:pkHLdAmX0
- だから俺が何度も言うように…
中年はコロちゃんコロッケ開業しよう!!
コロコロコロッケ♪コロコロコロッケ♪
- 199 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:19:12.58 ID:wWTqZ7OZ0
- 189
他人には財産やらない
- 200 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:19:16.65 ID:68Z2RPov0
- >>193
本当のことを言うと人口削減策
- 201 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:19:21.65 ID:nnotd7Ut0
- こういう一番抑圧されている世代が
自民党に投票するんだから
皮肉なもんだよね
- 202 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:20:18.32 ID:Vaa1PVOx0
- 俺も紆余曲折あって独身中年フリーター。週45時間ぐらい働いている。
週一回スーパー銭湯行って回転寿司寄ってくのが楽しみ。
一応終身の医療保険は掛けてる。貯金は出来ないがな。
- 203 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:20:22.19 ID:QMAEIyvS0
- >>201
民主党政権時代に弱者をまったく救わなかったから当然だわなwww
- 204 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:20:47.59 ID:6FAXe9og0
- >>170
リーマンショックの後は国内はさておき、
海外は急激に景気が回復して、H23、24あたりはその恩恵が日本にも及んでいた。
大震災にしても、一時的にだが円高をもたらし、
それに復興需要も加わりGDPを押し上げた。
つまりそれらはむしろプラス要因だった。
にも関わらずあの体たらくだ。
ミンスがいかにクソだったかがわかる。
アベノミクスもあまりうまくいってないが、
外部要因を取り除いて考えたらミンスのダメさがさらに浮き彫りになる。
- 205 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:21:13.89 ID:L8y8Jz9x0
- 普段ネットで偉そうなお前らもリアルでは中年ニートフリーターなんだなと思うと笑えてくるw
- 206 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:21:27.94 ID:G7AqSESz0
- どうでもいいが、現在は過去の結果だからな
- 207 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:21:31.09 ID:s/YaT93a0
- これも人生だよな
清く受け止めるよ
自分自身の事だからね
- 208 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:22:20.93 ID:yl/o20PY0
- >>200
意図的だよね。景気が上向くと消費税、増税で経済を縮小
させている。当然敗者が生まれてくる
- 209 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:22:25.95 ID:2/FRkS+d0
- >>190
一言でいえばインフレ率の差
マンキューは経済学(マクロ編)の中で(大雑把にだけど)次のように述べた
労働者は物価上昇による実質所得の減少を嫌うが、しかし見方を変えれば
自分が提供する労働力そのものも連動して上昇していることに気がつくであろう
とね
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/1307_9.pdf
http://blog-imgs-55.fc2.com/m/u/r/murriel/fig.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
ものの見事に物価と賃金は連動しとりまぁすw
- 210 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:22:37.82 ID:QXznNxtc0
- 42才が23の時ってメーカーなら期間工の時代だろ
話の始まりからいきなり嘘じゃねーか
- 211 :一番搾り ◆qqJmj36VNU :2015/10/12(月) 15:23:28.87 ID:1W5IDMNV0
- まあ自己責任やな
- 212 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:24:32.06 ID:fTfnuXQN0
- >>193
先進水準の教育とインフラがある国の国民に、
エリート以外は途上国の労働者と同じ賃金、待遇で働けって言ったら人口減るよね。
途上国の労働者より貰ってるんだから長時間働けって言ったら消費も落ち込むよね。
途上国の労働者を基準にした経営者と政治家には文句を言いたい。
- 213 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:25:08.69 ID:Fmo06ZS6O
- >>190
少子高齢化が一番悪い気がする
今の若者たちが年寄りになって人口ピラミッドが適正分布になるまで解決しない気がする
- 214 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:26:00.56 ID:68Z2RPov0
- >>208
金融緩和をとっくにやっていれば
GDPは600兆円を突破していたかもしれない。
今頃金融緩和? 何?
消費税増税?
意図的に経済を破壊する政策をやっている
- 215 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:26:14.48 ID:cVXtynFF0
- 赤い線を 繰込みはするカオス領域といった極だが その記号を持たない あるいは処理系がない
その形で実数論がない あるいは混合体系がない
というのであれば、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cc/Flags_of_the_Union_Jack_jp.png/450px-Flags_of_the_Union_Jack_jp.png
その場合のコレ。
これは記号論の解像度を下げてる系といっていい。
あるいは
象徴論がその形 スケーリング不定をもってそのある一部だけをとり 話だけ合わせていると形式的Tを建てる処理系
があるなら
ソレ。
十字線を加えるべきだね、 あるいは場にあるなら、加えるそれがないところが それだろう w
- 216 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:27:07.20 ID:IDMso29v0
- >>134
ハイハイ
君は偉い偉い
- 217 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:27:55.46 ID:kZfYcijI0
- >>101
エジプトじゃなくてローマだよ
そんな区別もつかないのに人を嘲るって痛すぎる
- 218 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:28:24.32 ID:nDRSqcCL0
- >>203
日本人は養分扱いだったから、あれは無理だと思った。
- 219 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:28:33.28 ID:2/FRkS+d0
- >>214
そう、岩田の推計でもとうの昔に600兆円越してる
日銀は本当に糞だった、糞すぎた
そして、その糞日銀に拍車をかけたのが糞民主党
民主が送り込んだ日銀審議委員は総じて糞
- 220 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:28:55.46 ID:yl/o20PY0
- 日本人はアングロから見て邪魔なんだろ。意図的に政策で
不況を作ってるとしか思えない
- 221 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:29:32.29 ID:fTfnuXQN0
- もう、日本人は有色人種だから資源を消費するな、
人口削減しろ、国民を貧乏にしろ、
とアメリカに命令された自民党が国を衰退させた、と言われても驚かない
- 222 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:29:38.56 ID:gcoE92Zq0
- 俺も大学卒業して気が付いたら、非正規で底辺になってた30代後半のおっさんだがもう疲れてきた
大学はマーチで、気がついてたら非正規になっていた。
最近、非正規から脱出するために各種国家試験を受けている
司法書士、行政書士、社労士、宅建、税理士…といろいろだ
だがこれらの資格取っても底辺であることには変わりがないと最近気が付き、もはや完全に追い詰められた状況だ
- 223 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:30:32.16 ID:0s/oMYbf0
- >>車の免許を持っていないので、
おいおい、
地方都市で車の免許無しで、まともな就職ができるわけがないだろ。
まず、免許取れよ。
親の介護だって、車の免許無しでぱ、何ともならないだろ。
話にならない。
こんなの例外事例だろ。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:31:08.16 ID:+0eQpWQ00
- 大企業が閑散期には簡単に切れる労働力を確保したくて
政府に献金してつくった制度じゃないのか
- 225 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:31:58.60 ID:fTfnuXQN0
- 日銀が有能だったら日本はここまで貧乏にならずに済んだのか
- 226 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:32:03.15 ID:2/FRkS+d0
- >>220
まぁここからは陰謀論めいた話になってくるが
俺は欧米じゃなくて中国、あるいは韓国の画策によるものだと思うがね
日本がデフレで長期停滞に陥って、一番喜ぶのがあいつらだし
おまけに中国・韓国による国内での工作活動があらゆる分野で行われているのはつとに有名
- 227 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:32:10.72 ID:nDRSqcCL0
- >>214
インタゲをあと15年早くやってれば、今頃はGDP七百兆円くらいにはなってたと思う。
まあ、もうどうでもいい。このまま縮んで消えていくのをゆっくりと眺めているのでもいい。
- 228 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:32:31.88 ID:vc5vMHCh0
- さっきレクサスで本屋に行って東洋経済10/17買ってきた。
新卒で男子非正規率が30%か。まぁがんがれ。
しかしこいつらの老後は悲惨だなwwwwwwww
- 229 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:33:26.36 ID:dj2rbXEK0
- 移民の前に日本人の40代非正規社員をどうにかするほうが先決だろ?
若い移民を教育するのは誰なんだよ?
団塊の連中がやってくれるのか?
少なくともその下の連中はそんなのに付き合うほどお人好しじゃないからな
下手するとあのペルー人みたいなのが大挙してやってくるかもしれないのに
そんなギャンブルにかける気なのか?
- 230 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:33:27.30 ID:yl/o20PY0
- 日本は世界でもトップレベルの教育水準だった。不況を作り
ゆとり教育をやったのも意図的な衰退政策だと思う。政策が
異常だよ
- 231 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:33:28.26 ID:lzi1c0xX0
- いつ心臓が止まるか分からないという点では、生物は平等なんだけどな。
格差は人間が考え出した幻想にすぎない、自己肯定出来なければ不幸だ!
- 232 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:34:12.13 ID:ieM3eN310
- 正規10%非正規パート90%の時代がもうすぐだから心配する事はない。
- 233 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:34:38.91 ID:68Z2RPov0
- >>219
日銀は経済破壊に多大な貢献をしている。
自民党も民主党も日本の人口削減政策を強力に推進したね。
10年後には大きな成果が目に見える形で現れてくるだろう。
恐ろしい世の中だ。
- 234 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:35:06.84 ID:cVXtynFF0
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78814.jpg
- 235 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:35:30.37 ID:+0eQpWQ00
- とにかく若い世代が政治に関心を持って
年寄り連中に反撃しないと
いいように吸い取られ続けるぞ
今の年寄りは兄弟も多くたいして介護も経験していないが
自分達は親の面倒を見るのがあたりまえと恫喝し
子供を縛りつけ生き延びていくだろう
介護に疲れ果てた子供には自分の子供も職もないという事になってしまう
- 236 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:36:13.71 ID:fTfnuXQN0
- 非エリートを途上国並みの賃金にすることでコストを抑えようとしてるように見える。
- 237 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:36:23.42 ID:95TnjHHp0
- >>228
売り手市場になってるのに、パートも含めた平均と同じの数字
非正規3割はないだろ。どこの情報?
- 238 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:36:28.23 ID:LstPgZtp0
- >>222
同い年くらいだが頑張ろうぜ。なんとかなるよ
- 239 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:36:52.22 ID:dlWFbnSn0
- >>213
今の若者が年寄りにになる頃には若年人口はさらに減っているよ
コーンアイスと同じ構造だ
- 240 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:37:05.05 ID:UdfvjgCD0
- >>223
本当にそうだ。結局努力してないんだよな
解決策が「車の免許」ならとりゃいいだろw
別に今は、障がい者だって限定付きで取れるってのに。。。
- 241 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:37:25.29 ID:2/FRkS+d0
- >>225
そーゆーこと
http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf
このグラフで恐ろしい伸び率を見せているのが中国
それ以前もそうだが、特に06年あたりからマネタリーベースを急拡大させ続け
その結果、今じゃ日本に2倍近い差をつけた、世界2位の超経済大国様ですわ
- 242 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:37:46.52 ID:nDRSqcCL0
- >>225
インフレ率と失業率には逆相関がある。
物価があがる、と予想すると企業は人を増やして生産を増やす。物価が下がる、と確信すると企業は人を減らして利益を確保しようとする。
我々の世代の悲惨は、日銀が元凶だと思う。
中国や韓国が悪さしてた、というのもあるだろうけど。
- 243 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:37:50.10 ID:dj2rbXEK0
- >>224
簡単に切れるってことは知識の蓄積もないって事
毎回新しく入ってくる連中にできることは
マニュアルに書いてある事以上のことは期待できないってこと
訓練する側もそれ以上教えるメリットもないしね
それでこの先存続できる会社なら良いけどね。
- 244 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:38:04.20 ID:yl/o20PY0
- 政策はアクセルとブレーキばかりだった。人口削減の目標へ
邁進しているもんなw意図的でないと出来ないよ
- 245 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:38:05.29 ID:1pradfA50
- まぁ、社会に出たら運とコネだよ
- 246 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:38:08.25 ID:XFYCP+MX0
- 自己責任だろ
日本はそういう社会なんだ、織り込んで生きてくりゃよかったんだろ
- 247 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:38:46.13 ID:vc5vMHCh0
- >>237
07年〜12年までの数字。あっこれミンス時代だな。
それ以降のデータは記事の目的に合わないからカットしてるwww
- 248 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:39:09.31 ID:qsVdhQXG0
- >>222 遊び半分でも司法書士行政書士の試験勉強は将来財産になるよw 権利を守るため、法律を利用してやろうって感覚だけでも身に付けばこっちのもの。 地方公務員なんかにはまけへん
- 249 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:39:39.35 ID:fTfnuXQN0
- ODAとか、もう止めよう
一部の企業はキックバックを受けても、国内には還元されない
インフラが整って豊かになった国は中国産ばっか買うし
- 250 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:39:41.35 ID:pHnYSEgN0
- 株は自分のせいだよな
俺は上場前のストックオプション、株式分割後の暴落にだまされた口だけど
知らないってやっぱ罪なんだよな
- 251 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:39:53.52 ID:sCG2na4v0
- 地方とか絶望的にまともな職が無い
県庁所在地レベルでも酷い
「あれ、トヨタの期間工ってホワイト求人なんじゃないの?」って本気で思うレベル
- 252 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:40:13.43 ID:yYzGe47z0
- >>222
頑張って下さいとしか言いようが無いんだけど、
司法書士、行政書士、社労士、宅建、税理士とかそんな受けてる時点で
努力する方向を間違えている。一本に絞って余力で人脈作る方が良い。
- 253 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:40:14.01 ID:5ByZg+qv0
- 時給が900円〜1200円って書いてあったが、オレ正社員だけど飾りの役職つけられて残業代も出ないから時給換算だと高校生バイトくらいしかもらってないよ・・。
経営者の気分次第で毎月のように給料変わるし・・。
- 254 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:40:29.09 ID:WXa/g3fa0
- まず金を無限に増やせる銀行の構造がいけないね。
そして無限に増やせる金に縛られてしまう奴隷もいかんね。
世界中で金による奴隷化政策もかなり上手く浸透したので
抜けだすのは大変だね。他人を奴隷にする道具=お金
これをまずは理解したほうが良いよ。
- 255 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:41:06.20 ID:wWTqZ7OZ0
- >>189
他人には財産やらない
- 256 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:43:17.46 ID:hhXgxIVf0
- >>228
レクサス乗って東洋経済買いに行くとか、意識高えぇぇwwwww
- 257 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:43:40.44 ID:95TnjHHp0
- >>247
07年を除くと、リーマン直撃世代じゃないの?
ここで言われてる氷河期世代じゃないだろ。
- 258 :旅人:2015/10/12(月) 15:44:00.55 ID:g8mrRXiz0
- そこまで残酷じゃないと思うんだよな。
みんなこんなもんじゃねーの?
- 259 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:44:13.19 ID:68Z2RPov0
- 「自己責任」という言葉で騙され
低賃金で搾取され
衰弱死するまで働き続ける
「中年フリーター」であった。
現在進行形の悲しい現実である。
- 260 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:44:19.13 ID:2/FRkS+d0
- >>242
>物価があがる、と予想すると企業は人を増やして生産を増やす。
>物価が下がる、と確信すると企業は人を減らして利益を確保しようとする
マンキューも指摘していることだけど、簡単なことなんだよね
物価が騰がる=自社が販売する財の価格が騰がる=売上が増える、だからね
逆に物価が下がる=自社が販売する財価格が下がる=売上が落ちる
もっと簡単に言うと、風俗嬢のフェラチオ代金が1000円下がれば
風俗店の売上が1000円落ちる=その分だけ風俗嬢の賃金カット、または解雇
逆に風俗嬢のフェラチオ代が値上がりすれば、風俗店オーナーは以前よりも儲かるんだから
風俗嬢の雇用を拡大する、または賃金を上げて質の高い()風俗嬢を確保しようとする
これは下品なたとえだが、他の全てのサービス産業でいえること
当たり前すぎる理屈
だからデフレでは雇用が増えない
- 261 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:44:23.35 ID:ws1lwu5R0
- 39歳、車無し、貯金無し、バツ無し、持ち家無し、
借金有り、チビハゲの俺でも先日一回り下と結婚したからお前らも諦めるな
- 262 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:44:35.32 ID:pHnYSEgN0
- >>251
人材派遣会社や人材紹介会社のせいでもある
職安がもっとしっかりやっていればこんなことにはならなかった
コネ、この場合は人材会社に未来の金をコネの対価として払わなければろくな会社がない
そしてそれには3年程度の経験がいるからブラックに飛び込みしかない
- 263 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:45:18.19 ID:wWTqZ7OZ0
- >>229
次世代作らない未婚中年は、
いてもいなくても同じ
日本の国のために何にもしやいやつに
日本が何かするわけねーよ。
おまえらが大量にチョン狩りでもすりゃ尊敬されていたのになw
- 264 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:45:35.09 ID:fTfnuXQN0
- 司法書士、社労士、なんて超難資格じゃん
簿記2級とかTOEIC400点以上、宅建とか各種PCスキルだって難しいのに
これがとれなきゃ怠け者、努力不足。
劣悪な環境で働かされても仕方ない。って言われるのは納得いかない
- 265 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:45:37.02 ID:sCG2na4v0
- 基本給12万ぐらいで時間不規則早朝深夜勤務ありで
年休63日とかの求人みて悲しくなった
生活保護貰った方がマシやん・・
- 266 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:46:25.20 ID:dj2rbXEK0
- 40代でも髪があれば何とかなるが
ハゲは救いがないかもな
無様に周辺部残しているくらいなら、スキンヘッドにしたほうが男らしい
- 267 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:47:23.04 ID:yl/o20PY0
- 日本の政治は自由がない。年次改革要望書の通り運営しているだけ
日本人が邪魔なんだろ
- 268 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:48:08.51 ID:ws1lwu5R0
- >>264
TOEIC400って高校卒業してたら無勉で取れるスコアだろ…
- 269 :旅人:2015/10/12(月) 15:48:09.79 ID:g8mrRXiz0
- >>265
ていうか、そんなもんだっての。
たいして何も出来ない、特殊な経験もスキルもない奴に
いきなり20万とか出すところがあるわけないっての。
- 270 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:48:48.16 ID:vc5vMHCh0
- >>257
この雑誌はいろいろな観点から非正規を考察している。
その新卒時のデータを書いただけ。グラフは07−12に向かって右肩あがり
これでこの記者はさらにこれからも上昇すると言いたいわけだが、いかんせん
アベノミクス以降のデータをカットしているから作為があるな。
まぁ中年フリーターについてはこのスレどおり(同じ東洋経済だから)
- 271 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:49:03.95 ID:1pradfA50
- >>264
いいもん持ってても売り込めなきゃ
- 272 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:49:24.80 ID:2/FRkS+d0
- まぁ実際、デフレ時代には風俗産業でも賃金は下落しまくった
俺は未読だけど、詳しくは「デフレ化するセックス」って本に書いてあるっぽい
今は風俗嬢の賃金も上がってるはずだから
以前よりは幸せになれただろうよ
- 273 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:49:42.52 ID:wWTqZ7OZ0
- >>220
君は、十数年前から2chで流暢な日本語を操り、就職するな、結婚するな、子供作るな
とシナチョン工作員のそそのかしにのったバカ
ってこと。
まともなやつは努力を積み重ねてきて
きっちりクリアしてる。
自分から他人には何にもしないくせに
他人から自分に何かしてくれる
と思うのが間違い。
老後は自助努力。
ナマポ欲しければ在日チョンを頃せ。
- 274 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:50:10.57 ID:8W2rkH5k0
- >>269
以前は普通にあったけどな。
育てるという概念がまだあった頃は。
- 275 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:50:26.79 ID:/g5F59Wm0
- >>243
知識の蓄積が必要ない現場を行ったり来たりでもそこそこ生活が保障されるなら
それでもいいんだろうけどねぇ…
ついでに、ある程度知識の蓄積が必要な仕事まで契約とかになってきてるってのもなあ
- 276 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:50:28.22 ID:sCG2na4v0
- >>269
給与低いのはしかたないとして
休日60日て・・
生活保護の方がマシと思うような待遇が平気である事を異常と思えよ
- 277 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:51:30.01 ID:95TnjHHp0
- >>268
英語模試偏差値65、成蹊大学の一般入試英語パーフェクトの俺が
大学でTOEIC・IP受けさせられたが350点ぐらいだったぞ。
- 278 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:51:31.03 ID:GKCE+cuj0
- >>1
こんなスレが伸びまくってるとか、3連休で暇モメン多すぎでしょ
(´・ω・`)
- 279 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:51:39.86 ID:qsVdhQXG0
- 一部の共産主義者が虫籠の中に我々を閉じ込めて資本主義ごっこをさせてるから辻褄があわなくなる あ、宮根さんとかはもちろん、虫籠の外の人ね。 そもそも競争なんてないんだよw あるのは弾圧と迫害と搾取、これだけ。 ね、宮根さん
- 280 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:52:10.68 ID:fTfnuXQN0
- >>271
たしかに。
ただ、努力不足ってレッテルを簡単に貼るこのスレの一部の人にはどうしても抵抗がある。
努力不足と言われないためのハードルが高すぎ。
- 281 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:52:46.43 ID:68Z2RPov0
- >>267
>日本人が邪魔なんだろ
邪魔ではないよ。
植民地の過剰な人口を削減中だね。
- 282 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:52:47.80 ID:b1FMqAF10
- 支えられるはずがない。
http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2015.png
>>277
入試の英語は古すぎて役に立たない?
- 283 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:53:16.57 ID:yYzGe47z0
- >>274
ないですよ。それは新卒、第二新卒レベル。
以前はそのレンジに居たって話でしょう。
中高年に育てるなんて意識の企業はまず存在しない。
稀に育て(10倍速)はある。
- 284 :旅人:2015/10/12(月) 15:53:59.68 ID:g8mrRXiz0
- >>276
だから、そんなもんだっての。
休みが欲しいならバイトでもしてろってこった
- 285 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:54:51.84 ID:cVXtynFF0
- まとめ;ざんてい
https://www.youtube.com/watch?v=-baSRShQsxQ https://www.youtube.com/watch?v=-baSRShQsxQ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78814.jpg
・削除 Lv.1_up78815.png 無題II.250.png でんわ 113KB 15/10/12(Mon),15:53:30 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78815.png
- 286 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:55:28.36 ID:95TnjHHp0
- >>282
入試英語は文法・読解だけで、聞く・話すがない
TOEICで点数なんてとれるわけがない
- 287 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:55:37.15 ID:wWTqZ7OZ0
- ニート大発生したのは
民主党政権の時からだもんな。
民主党政権のせいだよ。
しかも2chで日本語流暢なシナチョン工作員が、就職するな、結婚するな、子供作るな、とそそのかしていたからだろ。
それにのったバカな高齢中年未婚ジジババが人生棒に振っただけのこと。
すなわち
シナチョンのせいだよ。
ナマポ貰おうにも在日チョンがいるから
もらえない。
なんなら、在日チョンを大量に頃せば
ナマポは君らのものだ。
- 288 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:57:29.18 ID:8W2rkH5k0
- >>283
いんや全然?まだ10年たってない程度の昔。30代で。
20どころか30万もらってたけど?
俺の方から、高くないですか?って聞く程だったけど、
年齢加味してそのぐらいでって事で。
そして実際、未経験から、
最初は信用無くて、やってもない事思ってもない言いがかりで怒鳴られたけど、
1年たたず、某メガバンクから指名で呼んでもらえるぐらいにまでなったよ。
育てるという文化があったから。
残念ながら、その後ちょっと厄介な発病して、雇用元の会社の理解が得られなくて退職したけどね。
- 289 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:57:38.28 ID:xNLfUUrt0
- もういっそ起業したら?
- 290 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:58:31.03 ID:wWTqZ7OZ0
- >>279
ミヤネはチョンだw
- 291 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 15:59:17.88 ID:EzPwy9Gq0
- 40代でもガタイが良くて短髪なら売り専で小遣い稼げちゃうゾ!
さあ面接に行こう!
- 292 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:01:19.33 ID:fTfnuXQN0
- コミュニケーション能力至上主義で就活失敗する子に、
コミュニケーション能力がなくても●●が出来れば正社員になれる、と、
コミュニケーション能力がある子に比べて理不尽なレベルの資格、スキルを要求されるのが腹立つな。
●●が出来ないならバイトか底辺仕事ね。と言われて劣悪な環境で働くしかなくなる。
コミュニケーション能力差別ふざけんな
- 293 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:01:26.59 ID:xNLfUUrt0
- なんか資格取って起業する方がよくないか?
- 294 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:02:11.09 ID:GKCE+cuj0
- >>278
てっきり嫌儲かと思ってたら+だった
(´・ω・`)
- 295 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:02:13.09 ID:yYzGe47z0
- >>288
それってIT系かなんかじゃないの?
だったらMOS程度で地頭あればゆっくり慣れてくれればOKとかあるけど、
それって客先常駐の特派だし、ちょっと違う感じ。
- 296 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:02:18.57 ID:1pradfA50
- >>280
努力した人は他人のこと努力不足だって言うかもしれないけど、会社でうまく生き残っている人の中にはたまたま選んだ会社がよかったりたまたま出会った上司がよかったりの人も多いと思うよ
- 297 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:02:27.32 ID:wWTqZ7OZ0
- >>276
おまえ池沼?
英検2級すら取れない公立都立高校教師と同じレベルw
下手したらその辺の国私立中高一貫生の方がよほど優秀。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:03:17.31 ID:fTfnuXQN0
- >>284
まともな先進国はそんなことないのに日本は何で受け入れなきゃいけないの?
- 299 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:04:21.83 ID:dv863SkM0
- こんなん、三流大学出て努力もしないで
適当に生きてきた「結果」だろ。
残酷なのは こいつら怠け者の脳だよ
- 300 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:04:29.49 ID:wWTqZ7OZ0
- >>289
店の質の悪さに客が逃げる
- 301 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:04:42.70 ID:OQ6P9ifT0
- 会社という組織構図が、もはや性に合わない。
だからといって起業するほど、なにか才能があるわけでもない。
あーもう一生フリーターでいいや、結婚しないし←いまこれ。
26歳にして、将来に希望なんかなんもない。こんな国に誰がした。
- 302 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:04:53.40 ID:fTfnuXQN0
- >>296
たしかに
- 303 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:05:22.30 ID:mMPIlUeG0
- 俺の知り合いに高卒フリーターから30代で社員に誘われて、そのまま中間管理職くらいまでいった奴がいる
月収も詳しくは知らんが俺より高いと思う
こういう例もあるのだから、非正規から脱出できないってのも甘えなんだよね
- 304 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:05:29.05 ID:8W2rkH5k0
- >>295
IT系だけど、そうでもない。
べつに某M銀だけでもないし。社内開発だってしてたし。
IT系っつっても1種類じゃない。いろいろやってたし。
ようは、お前の認識の幅が狭いだけ。
お前の知ってる以外にも世界は広がってるんだよ?w
- 305 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:05:31.25 ID:JrYL69a60
- Fラン文系なんて卒業しても糞の役にも立たない
高卒で大手の工場にでも就職した奴の方がよっぽど良い暮らししてる
- 306 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:05:36.21 ID:Wohgl82l0
- >>80
自分が10歳年下のやつよりも劣っていると自覚できて、プライドを捨てて学べるならな。
ところがフリーターって、逆に変にプライドの高いやつが多いんだよ。
たとえば前スレのID:9NDnnQX10みたいに。(笑)
うちの会社も高齢者雇用として47歳のフリーターを雇ったことがあるのだが、入社1ヶ月目の
そいつは、勤続10年以上の38歳OLを年下だからといって見下した態度をとり、女子社員から
総スカン。
2ヶ月で首になったよ。
- 307 :旅人:2015/10/12(月) 16:05:57.64 ID:g8mrRXiz0
- >>298
他国は他国、日本は日本
- 308 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:06:01.82 ID:cHobKiA90
- >>222
士業は食えないからやめとけ
宅建とって町の不動産屋で働くのが現実的
- 309 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:06:14.63 ID:Kfif+mrN0
- 派遣社員になった時点で破滅確定か。
母親を呼ぶべきだったのだ。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:07:05.66 ID:X/ZzTJPB0
- >>306
なんで中年フリーターのくせにプライドが高いんだ
学歴至上主義なのか
でも学歴活かせない無能だと自分で気づけないのか
- 311 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:07:22.05 ID:cVXtynFF0
- もんだい
1 10ほんのせんぶんのなかからいっぽんのちょくせん、4ほんのせんぶんのけぃろっぽんをえらびたくなりました。
さて えらびかたはなんとおりあるかけいさんしてください。
2 ちぇっくもようのかばんのなかにけいたいでんわをいれてあります。
さて おでかけしているあいだ、このけいたいでんわとちぇっくもようのすじがあうのはどのかくど
- 312 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:07:39.69 ID:nZmfq+qH0
- >>296
出会った上司はでかい
うまく転がしてモチベ上げてくれる上司に当たると努力が苦にならないけど
やれて当たり前な上司に当たったりするときつい
- 313 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:07:48.56 ID:G2Wv0jv6O
- とりあえず働こう。
- 314 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:07:56.39 ID:xB/qx5aH0
- Fランは履歴書を汚すだけ
経歴が人生の足をひっぱるw
- 315 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:08:06.34 ID:X/ZzTJPB0
- >>222
甘えるなよ
介護しろよ
それがイヤなら漁師すれば
- 316 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:08:25.99 ID:VlsWHPDz0
- 一方なまぽは
- 317 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:08:30.40 ID:8W2rkH5k0
- >>295
ああでも、再就職の面接行ってたとき、
お前みたいに、
自分の知ってる世界、自分の知ってるやり方以外は
ありえないとか断定して否定するような、
自分が知らないとは絶対に思わない、思い込みの激しい、
視野の狭い馬鹿は結構みかけたなwそういうタイプなんだろうなお前はw
- 318 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:08:42.58 ID:caruE4l/0
- >>222
もう疲れているなら士業はやめとけby士業
開業なんて死ぬほどエネルギー使うし、リア充気質必要だぞ
- 319 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:08:44.08 ID:wWTqZ7OZ0
- >>288
つまりきみは
無能だったんたな
- 320 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:08:49.54 ID:+MKmP2L4O
- 無能の賃金を低くおさえるのは日本にとって良いこと
- 321 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:09:25.64 ID:OQ6P9ifT0
- たったひとりだけいい上司に出逢ったことあるけど、後は悲惨だったな。
人のことを詰る権利を持ってる。馬鹿にする権利を持ってると勘違いした奴ばっか。
お前らのいる地位は、「責任」と「教育」を果たすためにあるのであって、決してふんぞり返るためではない。
- 322 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:10:13.60 ID:yYzGe47z0
- >>304
世界は広いですね。
自分も色々やってきた感じだけど深いわ。
自社開発とか受託とか客先常駐も特派も準委任もやってきたけど
中高年育てる現場なんぞ見たことない。
- 323 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:11:06.18 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターになるとなかなか難しいよ
職歴あって、プライドを捨てて頑張れるならいいけど
それできない奴が大半だからな。
中年フリーターは家に火をつけてYOUTUBERやるしかないんじゃない
- 324 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:11:23.15 ID:ByPWoAV3O
- >>222
それらの資格をとったら仕事になるんじゃないの?
- 325 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:11:40.62 ID:eOuPuHbj0
- >>321
「教育される」と思ってるおまいがバカ。
自分から会得していくものだよ。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:11:40.78 ID:Yao3le+D0
- Aさんって調べたらブラックだから辞めたとか過労で辞職って甘すぎるんじゃないの
そんな人にはそれなりの仕事や人生しか回ってこないのは当然だと思うけどね
- 327 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:12:09.46 ID:6f0MBOEd0
- 今更ながらデータ見直したらリーマンショックや震災はそれほど求人減ってないんだな
ゆとりも大変だなと思ってたけど大したことはない
95,96,00,01卒が本当の地獄
- 328 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:12:13.96 ID:OQ6P9ifT0
- >>323
多くのものを失う代わりに人気獲得できるな。
オイルマッチでも買ってくるか
- 329 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:12:19.94 ID:s1iTnrmz0
- 俺が新卒として真面目に就活した結果、辞めた奴が直後に重度の精神疾患で首吊り自殺した様なところを
ヤバいと思って4ヶ月ギリギリ粘って辞めたら自己責任
その時代のアドバイスとかを受けて、マトモな企業は都市にしかないと思って行こうとすれば、親元にいないのは心配だのなんだのウダウダ言い始める
外出ないと、友達いないだの引きこもりだの言われて、外でたら逐一何しに外いってたとか、金を何円単位で使ったか知ろうとする
転職エージェント通したら、三日前には当日連絡入れますといったら、今日で三日目と言うあり得ないレベルのいい加減な人間に当たって
これくらい運の悪さが重なれば、Aラン私大でもこうなるんだ、自己責任論者は覚えとけよ、俺はちゃんとした企業に入ったら下虐めまくってやるし、女遊びはしても結婚はぜってーしねーし子供もうまねーからな
これが俺に出来る最大のこのクソッタレな世の中への復讐だ
- 330 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:12:24.76 ID:8vvK1AuA0
- しかし、フリーターがいないと困るのも事実だからな
コンビニやレストランでフリーターの人材が確保できなくなると在日とかがそのポジションを埋める
そうなると安心して利用できなくなる
特に食べ物を在日に作らせるのは危ない
- 331 :名無しさん@一周年:2015/10/12(月) 16:12:26.80 ID:qf9diQLl0
- は? 何トロイこと言ってる、十年後、二十年後墜ちるとこまで落ちて
その落差(格差)に苦しむのは、一体どっちの方だと思っている?
まさか――今の程度で、永遠の勝者にでもなったつもりなのか?
- 332 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:12:41.87 ID:0s/oMYbf0
- >>240
そうなんですよ。
>>280
地方は、車の免許がなければ話にならないんですよ。
大都市からUターンして帰ってきたら、
まず車の免許を取るのが普通。
ペーパードライバーなら慣らし運転をして車になれること。
大都市の住民は理解していないようだが、
田舎や地方都市では、車なしでは買い物にも不自由する。
車なしでは、営業も、配達も、使い走りも、できない。
ゆえに、免許のない人は雇わないよ。
- 333 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:12:51.68 ID:un/YhPna0
- 中年フリーターで食えなくなったヤツらはみんな生活保護に転落してるよ。
- 334 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:13:02.82 ID:nZmfq+qH0
- 中年転職してプライドなんかゼロで一から教わるつもりで入ったが
誰も教えてくれないよ…
- 335 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:14:06.50 ID:8W2rkH5k0
- >>319
べつに有能だなんて言わないけど、
俺よりすごい人達はまだまだごまんといるし。
ただ、某メガバンクから指名されたり某独立行政法人からお誘いの話が来たりする程度で無能となると、
世の中かなり無能だらけになるなw
で、君はどのぐらい有能なんだい?w
- 336 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:14:37.03 ID:ByPWoAV3O
- >>317
目糞鼻糞
- 337 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:14:56.64 ID:OQ6P9ifT0
- >>325
お前が馬鹿か。
自分から会得するのは当たり前だ。でも土台が成り立っていなきゃ、どうしようもないだろ。
まったく知らない部署に配属されて、なにするのかも分からないのに、いきなり仕事まかせる馬鹿がいるか?
上司ってのは、会社のことを考えてスムーズに仕事ができるように、土台を築く義務があんだよ。
だからこその地位だろ。
- 338 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:15:20.49 ID:yl/o20PY0
- >>333
そうなの?安心した。俺も時間の問題だ
- 339 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:15:53.92 ID:rEX1/97k0
- 昨夜(正確には今朝0時〜3時頃)に登場したナマポですが、何か質問や言いたいことはありますか?
- 340 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:16:33.33 ID:X/ZzTJPB0
- >>329
20代ならまだいけるだろう
親とか運のせいにせずに頑張れよ
- 341 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:16:38.83 ID:8W2rkH5k0
- >>322
>見たことない。
やっと自分の視野の狭さに気付いたのかい?
それはなにより。
結構多いいんだよね。やってもない知りもしないのに断定して全否定する馬鹿。
- 342 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:17:46.90 ID:ByPWoAV3O
- >>327
俺、97卒だけれど
やはりあまり上手くいってる友人はいないなぁ‥‥‥
みんな苦労している。
- 343 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:17:55.49 ID:OQ6P9ifT0
- 中年フリーターの人は結構多かった。
逆に、20歳で子供二人抱えてバイトとして入ってきた奴もいる。
みんなそれぞれ。
みんな違ってみんないい。
- 344 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:18:28.88 ID:DKFHO/KW0
- >>334
一から教わるつもりの時点でおわってる
- 345 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:18:44.20 ID:qsVdhQXG0
- 芸人は別として、タレント女優俳優アナウンサージャニーズみてみろ。ほぼ出自によるか世襲か口利きだ。梅津なんてあのミズーリ号の梅津やw これが芸能世界だけのことだと思ってのか?w ほとんど人生は決まってんだよ 身の程を知れ
- 346 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/10/12(月) 16:18:46.89 ID:zIuXPrVPO
- フリーターの就職限界てやっぱり30代半ばくらいだろうか
- 347 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:19:28.72 ID:nZmfq+qH0
- >>337
それ俺
なんもわからんのにいきなり一人で仕事しろって放り込まれた
そんで失敗したら自己責任とか無理だろ
- 348 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:19:52.73 ID:ByPWoAV3O
- >>329
Aラン私大って何処?
何年卒?
- 349 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:19:55.29 ID:TPgeZNBY0
- 親のせい社会のせい政府のせい
他人のせいにして逃げまわって自分に原因があると一切考えないアホのなれはて
- 350 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:20:21.25 ID:yKG1w6LS0
- 毎度こういうスレはよく伸びるな
おまえら自己紹介はもう飽きたよ
- 351 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:20:28.70 ID:rEX1/97k0
- PART12で踊りました
- 352 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:20:40.29 ID:s1iTnrmz0
- >>340
再起はするが可能な限り人に迷惑掛けて生きてやんよ
自己責任論者とかネトウヨの大好きな「チョン」みたいな生き方でな
お前等も、真面目に生きるのなんてやめた方が良いぞ
食い物にされたって自己責任、自己責任だからな
- 353 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:20:43.97 ID:X/ZzTJPB0
- 城繁幸という人事コンサルタントの話だと
転職は35歳以上になると難しい
さらに職歴は3年勤めないと評価しないらしい
第二新卒とかは知らんが、
となると35歳以上で職歴もない奴は本当にやばい
中小零細でも雇ってくれるなら感謝しないと
中年フリーターは贅沢言い過ぎ
- 354 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:21:08.94 ID:FQEMenPN0
- 中年フリーターだけならまだセーフ。
中年フリーターネトウヨになったら死ぬしかない。
- 355 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:21:26.92 ID:ZM4d6t810
- 自分は30で時給700円台で短時間パートやってるフリーターだけど
5時間以上はとても働けない、体力と精神力が持たないから
短時間でしか働けない
いつまでもこんなんじゃ駄目だとは思うけど
資格を取ろうにも、資格を取得するのは難しすぎる
参考書丸ごと暗記しないと受からないし
- 356 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:21:41.41 ID:O5AUMecm0
- >>1
今42歳、高卒で就職ならバブル絶頂世代じゃねえの?
- 357 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:23:16.41 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターはホモビデオに出ればいい
頭の良さは必要はない
体を晒せばいい。中年フリーターは第二の野獣先輩になろう
- 358 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:23:35.84 ID:xB/qx5aH0
- >>355
まず、フォークリフトからはじめよう^^
- 359 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:23:42.34 ID:rEX1/97k0
- 最近テレビや雑誌でやたら煽るよね
年収600万円でも老後破産、預金3500万円でも生活保護に陥るって
- 360 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:23:45.26 ID:hFKErvMU0
- >>307
経団連に都合の良いことは欧米がー欧米ではー欧米を見習ってー
経団連に都合が悪いことは日本だからー日本独自でー
だからな。
まあなんだそりゃって言いたくもなる。
- 361 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:24:21.76 ID:ByPWoAV3O
- >>356
‥そういやそうだな‥
計算が合わんぞ?
- 362 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:24:42.63 ID:ZM4d6t810
- 安倍総理になってから求人は増えたから別に自民で良いよ
民主のときはもうぜんぜん求人は無いし3.14はあるしで最悪だったから
もう民主だけは嫌だ
- 363 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:25:15.18 ID:06cxn4390
- >>359
どういう計算でそうなるんだろうね?
贅沢するのかな?
- 364 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:25:28.51 ID:g8/E6p5w0
- とにかく、中卒でもフリーターでも
前科持ちのインポになったら、ホントにおしまい
- 365 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:25:58.72 ID:wWTqZ7OZ0
- >>354
チョン一掃して欲しいんだな?
- 366 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:26:04.57 ID:OQ6P9ifT0
- >>346
接客、食品、土方。あとは経験のある仕事だったら可能性は転がってると思う。
地獄行きを怖がらないなら、面接いっておいで。
ちなみに、先週いった面接で履歴書をぞんざいに扱われてキレてしまった。
ぐしゃぐしゃにするか?ふつー。ぺって机に投げ出されてさ、相当かちんときたから、その会社のパンフレット取り出して同じようにしてやった。
- 367 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:26:20.38 ID:SiU4GZhY0
- >>356
違うし
- 368 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:27:10.79 ID:0s/oMYbf0
- ライブドア+マネックスショックの当時、
フリーターが、ネット証券で株の定額投資をコツコツとしている人は多かった、
しかもライブドアを筆頭にIT系の株に投資していたので、
表記の人と同様に損したわけだ。
自己責任といえば、その通りだが、
堀江逮捕が検察による政治的逮捕だったから、トバッチリで、ささやかな夢も終わった。
まあ、検察もひどいことをしたものだ。
*マネックスショックとは、
堀江逮捕で、マネックス証券はライブドア株式の担保価値を突然0にした。
そのため、ライブドア株を担保に信用取引をしていた人に、
突然、追証が発生して、信用買いを手じまいの投げ売りが起きて、
ライブドアだけでなく、新興市場の株が軒並み大暴落した事件。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:27:16.58 ID:xB/qx5aH0
- 民主白川は実体経済を省みなかったからな
競合する中韓を育成しただけというwww
- 370 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:27:53.25 ID:aDrZux0M0
- 中高年リーマンの目標: 昇進、昇給
中高年フリーターの目標: 契約更新
- 371 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:27:53.33 ID:ByPWoAV3O
- >>362
民主は酷かったよね
今、何であんなに態度がデカいのか全く分からない。
公約なんて全然実現出来てないし、日本の足を引っ張っただけだったな。
- 372 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:29:16.97 ID:ubabLM9i0
- もう人口減らせよ100万人くらいに、地球さんもジャップだけで1億も養えないだろ
- 373 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:29:28.09 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターをなんとかするには
企業の解雇規制を緩和して、終身雇用と年齢給を
なくせばいける。ただし、こうなっても職歴があって
経験や能力があるやつが有利。
ただし、無職や中年フリーターも珍しくなくなり、
中年フリーターの肩身は狭くなるし、中年フリーターでも
能力があるやつは這い上がれるし、意外な才能が
見つかって、企業で活躍できるかも
- 374 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:29:45.32 ID:njhlhhqe0
- ずいぶん伸びとるな。まさに三連休向けの記事やったな。
- 375 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:29:45.57 ID:wWTqZ7OZ0
- >>335
いや、君は若年痴呆入ってる
と言いたいだけだ。
妄想癖な。
健康も自己管理のひとつ。
それすらできないのは
つまり君は無能
- 376 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:30:47.65 ID:PI3keUNr0
- >>254
なかなかこれが理解されないんだよなぁ
- 377 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:30:48.58 ID:7Z4j4opV0
- >>10
氷河期世代に限れば、二割いてもおかしくないよ。派遣、契約含めた非正規の割合。
- 378 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:30:49.86 ID:OQ6P9ifT0
- 無能とか有能とかどうでもいいよ。
どうせ場所が変われば、みんな無能なんだし。
- 379 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:31:29.13 ID:s1iTnrmz0
- >>378
結局これな
- 380 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:33:02.62 ID:8W2rkH5k0
- >>375
ああ、そういう心配はないよ。
むしろ、その理屈通り、君が無能なだけだw
しかもブーメランまで引き起こすほどにねw
- 381 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/10/12(月) 16:33:02.87 ID:zIuXPrVPO
- >>366
かろうじて正社員だけど、知り合いに34歳が多いから
ちょっと心配なんだ。一人はリフトマンに就職、もう一人は
ずっと派遣、あと二人は派遣しながら就活中。
もちろん自分もどうなるかわかんないし。
- 382 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:33:52.73 ID:/0ledFvZ0
- 底辺層の暮らしは更に苦しくなるよ
来年度予算案のための「経済・財政一体改革における社会保障の改革検討項目」財務省 2015年10月9日
・「かかりつけ医」以外での受診に定額の上乗せ負担
・高額療養費制度の高齢者向け特例の縮小
・市販品類似薬の保険給付外し
・介護保険の利用者負担を原則1割から2割に引き上げ
・介護保険軽度者の生活援助や福祉用具貸与を自己負担化
・介護保険で40〜64歳は給与水準に応じた保険料負担
・年金の支給開始年齢のさらなる引き上げ
・能力に応じた就労をしない生活保護利用者の保護費減額
- 383 :レイプ犯・津田弥太郎容疑者(民主)逮捕へ:2015/10/12(月) 16:34:23.29 ID:Z1O5E0Kh0
- >>378
正論だなw
たいていの就労者が代替できる労働者(まあ全労働者だなw)
そいつが居ないと困る、という人材は存在しない
だが皆、「俺が居ないと困る」と思い込んでるからなw
- 384 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:35:09.48 ID:xs3CW3dF0
- 警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。
こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
- 385 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:35:22.27 ID:06cxn4390
- >>382
厳しいねえ…
生かさず殺さずになってきてるな
- 386 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:36:07.04 ID:OYI+Ug0n0
- >>373
世間の感覚で正社員と非正規・アルバイトとの違いの差を無くす政策も必要。
厚生年金・保険の会社半額負担やめてその分手取りをあげる。
源泉徴収やめて全員が確定申告する。
企業の事務処理コスト軽減
とか景気対策にもなるし。
- 387 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:38:06.91 ID:yYzGe47z0
- >>378
んだね。若いうちはそれで発生する報酬の差が誤差みたいになるし
巻き返し可能だから問題にならないんだけど、
一定以上の歳になると10万単位で減衰するから受け入れられなくなる。
んで元の収入に固執しているうちに空白期間が長くなって詰むと。
- 388 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:38:11.44 ID:X/ZzTJPB0
- >>386
でも労働組合と正社員が反対するし
こんなことしたら国民を殺す気かとなって
無理だと思うよ。大恐慌来て、失業者が増えるなら
いけるかもしれんが。みんな正社員という身分から
安心して暮らしたいもんね
- 389 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:38:47.98 ID:S+59003F0
- 同学年の冴えない奴がスーパーで10年位くらいダラダラ野菜並べてるけど、お前この先どーすんの?って思うが自己責任なんやろな
- 390 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:39:07.61 ID:acr1uMWg0
- >>373
順当に若年フリーターに行くだけだ。
中高年フリーターは素直に落伍したことを自覚して慎ましく生きたほうがみんな幸せ。
若い社会人だっておっさんの部下とかやだろ。
- 391 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:40:21.84 ID:wWTqZ7OZ0
- >>335
なんだ、健康管理すらできない無能か。
体は資本
当時より散々言われていたことじゃないか。
今時、医師でさえ体鍛えてるよ?
あ、無能な君とは世界が違うとこにいるんでw
こちらは30歳で年収1000万以上。
士業で子供を某有名海外大学入れるつもり。
まあ、リアルでは君とは関わることないからw
- 392 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:40:25.76 ID:eqrlPDCZ0
- フリーターって賃金面でも不安だが、大した職能が付かないし
あと人脈も作れないんだよねえ。仕事や自己啓発活動を通じた
人脈の広がりがなく、学生時代の仲間にあわす顔もない。
ということは中年以降の日々は貧困・無能・孤独の三重苦。
恐ろしい・・・。
- 393 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:40:28.98 ID:1BpoBNw70
- 俺元公務員だけど、今では障害年金月12万貰って生活しているわ。
時間がある分フリーターよりはましだわ。
どうしても下を見てしまうわ。
- 394 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:40:56.34 ID:ByPWoAV3O
- >>378
それはそうだな。
業種や立場によって、求められる能力・資質が全く異なるならね。
- 395 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:41:07.12 ID:VCwav+3I0
- 社会保険完備
こういうフリーターも
多いぞ
俺がそうだが
こういうのは正社員と同じだろ?
- 396 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:41:10.40 ID:ODHPFlKW0
- ふぅ、帰って来たぜ
ってレスわりとついててワロタw
- 397 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:41:15.77 ID:FQEMenPN0
- 中年フリーターが就職しようと思ったら
、自分の現状をありのままに見つめる覚悟が必要だよ。
会社では先輩にあたる年下の女の子やDQNにだって後輩として接して当然なのに、プライドを捨てきれず人生の先輩であるかのように接してるおっちゃんがいるけど
現状、きちんと社会人やってきてる若者たちのほうが人生においても先輩であると自覚しなきゃ。
年齢だけ無駄に重ねた子供が多すぎる
- 398 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:42:41.25 ID:SiU4GZhY0
- >>391
この時間に、こんなに書き込んでる奴が?
妄想癖?
- 399 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:42:41.87 ID:7Z4j4opV0
- >>97
おまおれ。俺の場合は30超えてからの現業採用だったけど。
それでも採用倍率100倍近かった。リーマンショック後で不景気な時だったから。
底辺味わってると、結婚しようなんて考えが起こらない。同期の若いのは皆結婚しやがったけど。
- 400 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:42:51.33 ID:I0jXhfj/O
- 自民党政権ならフリーター
民主党政権なら無職
そんな選択肢だからフリーターが自民党を支持することを愚かだとは思わないよ
フリーターが正社員になれる政治なんてありえないんだし
- 401 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:43:05.10 ID:C8DsWCPJ0
- >>397
ようもまあ
こんな上から目線で偉そうに大口をたたけますなあ
いい大人だったらそんな言い方はしません
- 402 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:43:35.33 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは何か使いみちあるのか
プライドが高いだけの精神年齢は子供
これが一番ダメだな
何をさせればいいんだ。
北海道で熊と戦わせるしか使い道ないんじゃない
- 403 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:44:12.75 ID:s1iTnrmz0
- >>392
やろうにも毒親に幼少の頃から秋葉原無双事件の加藤の様に
彼女作ったとしても潰されて人間関係管理されて、なんていう俺みたいなのもいるからなw
地元なんてブラックしか入ってないってわかってても地元に固執させて、見事ブラック引き当てて命の危険感じてやめても自己責任だの穀潰しだのいわれっからな
- 404 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:45:42.16 ID:C8DsWCPJ0
- 精神年齢が子供なのはどの世代にもいるけどね
けっこうまともな仕事をしてきた人でも普通にいるからなあ
複雑だよ
何でも相互作用だし、職場がかわってしまったからとうのもあるのか?
まあ、難しい世の中だよ
欧米が50年前にぶつかった壁に今の日本はぶつかっている
- 405 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:47:20.10 ID:mfkxmmIX0
- >>1
今、39歳〜44歳は、完全に見捨てられた世代。
この世代が正社員になって、結婚しないと社会が安定しない。
この世代は、派遣解禁、フリーター万歳で騙されたり、割を食った世代。
50歳でも公務員試験受けれるようにしろ!再チャレンジ社会じゃないのかよ!
- 406 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:47:29.93 ID:OQ6P9ifT0
- 自分の下に業種未経験の38歳がついた時があったけど、すごい使えなかった。
スピード勝負、記憶力が重視される現場で、遅い、憶えられないで、浮いてしまってた。
それでも励ましてはいたんだが、なにせ愚痴が多すぎる。
「今の子は年上を敬わない」とか「こんなの俺がやることじゃない」とか。
思わず「入ってきた順番で言えば、貴方は今みんなから学ばなければいけない」とか言ったら泣いてしまった。
誰よりも早く帰りたがるし、誰よりも仕事しないし、自分を鬱だと公表しまくるしで、こっちが疲れたわ。
- 407 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:47:40.05 ID:rEX1/97k0
- 安倍総理が女性活躍を引っ込めました
女が社会進出したのが諸悪の根源
女が主婦に専念すれば待機児童問題解決、
男性雇用の増大、
介護問題解決
すべてOK
- 408 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:47:43.91 ID:I0jXhfj/O
- フリーターは現代のえたひにんなんだから人間になろうというのがそもそもの間違い
えたひにんの中で頑張っていくという考えを持て
フリーターならアルバイト頑張ろうでいいんだよ 正社員とか言い出すから話がおかしくなる
- 409 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:47:44.87 ID:ByPWoAV3O
- >>401
言い方はあれだが
正論ではあるんだよな‥‥‥
- 410 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:48:14.66 ID:E1GUDazt0
- 本質的な原因は連合・左派が正社員の待遇維持のために非正規増加を黙認したことにある
奴らは労働者の味方のふりをしながら、真の姿は労働者の敵
だから日本がこんなにおかしくなっている
労働貴族が日本を滅ぼすんだよ
- 411 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:48:55.91 ID:C8DsWCPJ0
- >スピード勝負、記憶力が重視される現場
そもそも30代後半じゃ無理じゃん
何で雇ったの?
人に来てもらえないの?
- 412 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:49:02.93 ID:9HdTGLWN0
- >>406
そんなんだからそういう境遇なんだろうな
- 413 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:49:16.66 ID:pqtFzxJ60
- >>115
フリーターヒッシスギwww
- 414 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:49:21.81 ID:ySO5zxQ40
- 本当にどうすんだろうね
ナマポ候補者がどんどん増えていくな
大きな病気した時点で完全にナマポじゃんw
派遣奴隷なんて推奨してるから
色んな面でどんどん酷くなるんだよ自民党は本当に最低だなw
- 415 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/10/12(月) 16:50:26.97 ID:zIuXPrVPO
- 応募の年齢制限は一応年月をかけて成長して欲しいからって
理由になってると思うけど、実際には上司が自分よりも年上
だと嫌だってのもあるね。
- 416 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:50:41.25 ID:C8DsWCPJ0
- >>410
連合のせいとか聞き飽きた
そもそも、一般の労働者に状況を変えようという気がない
だいたい組合活動そのものをしようとしないじゃん
まず企業別の組合をなんとかしないと
- 417 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:50:43.00 ID:vc5vMHCh0
- >382
>介護保険で40〜64歳は給与水準に応じた保険料負担
今もすでにそうだが
- 418 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:51:01.38 ID:mdX1TKYD0
- >>1
中年フリーターが何故生まれるのか?
それは在日チョンがその特権で日本人から職を奪っているからだ。
在日を滅ぼすことは日本にとって有益なことだ。
俺たちは仲間を求めている。
桜井先生の旗の下で戦ってくれる仲間をね。
中年フリーターしているくらいなら、在特会においで。
- 419 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:51:02.28 ID:OQ6P9ifT0
- >>411
接客業なんだが、人いないから50代の人でも雇ってる。来る者拒まずだが、入る分だけ辞めてくブラックなんだ。
ちなみに、50代の人はアルバイトだったけど、今は正社員で役職ついてるらしい。
分からんよなー。
- 420 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:51:03.14 ID:cTpD1Owa0
- 今の中国を観ても分かる様に、不自由な奴ほど金持ってっからな。
貧乏なのは自由な証拠と割り切れば良い。
今後はTPPで貧乏な外国人との付き合いも増える。
- 421 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:51:08.40 ID:0s/oMYbf0
- 職業訓練で、土木建設に必須な重機関係の免許や資格を取れば、
フリーター中年でも相当に稼げるよ。
手っ取り早いよ。
- 422 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:51:15.31 ID:8W2rkH5k0
- >>391
なるほど。
無能人間の妄想癖はここまで行くのかw
ブーメラン冴えわたってて凄いねw
- 423 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:51:18.35 ID:9HdTGLWN0
- ダメ人間を企業が負担するか、国家が負担するかの択一で
国家が負担することになったんだろう
企業は死にかけてたし
- 424 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:51:43.84 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターの未来
2040年に高齢者になり、職歴も
蓄えも、社会保障も払ってない老人が問題となる
世間はこんな年になるまでまともな職にもつかず
おまけに貯金も社会保障費も払ってない中年フリーター
を避難しまくり、自己責任論ではなく、中年フリーターは
見捨てろ論や中年フリーターを国外退去論などが噴出して
中年フリーターは保護も受けられない。そして犯罪に走るが
現役世代は自警団を結成して、中年フリーター狩りを始める。
罪のない高齢者も間違いで狩られて社会問題になり
政府は貯金も職歴も社会保障費も払ってない老人を
北海道の根室に集めて一元管理するようになる
根室の冬は寒く多くの高齢者が死亡する
- 425 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:51:46.08 ID:ByPWoAV3O
- そういや昔、ワークシェアリングがどうのこうの言ってたな。
あれは何だったんだろ?
- 426 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:52:27.23 ID:vc5vMHCh0
- >>414
すべてケケ中、宮内がやったこと。自民は関係ない。
- 427 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:52:39.16 ID:C8DsWCPJ0
- >>419
やっぱり職場にも問題があるようで
人格まで否定しだしたらもうどうにもならないよ
- 428 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:52:47.10 ID:1BpoBNw70
- フリーター頑張れ。
俺は障害年金で安泰だわ。
- 429 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:52:55.15 ID:tRco7gdh0
- 42才、同じだが格差凄いな 同級生で一番貰ってる奴で1600万俺は800万程だが
フリーターの奴なんか200万台で子供までいる。実家が農家で兄貴からの援助で何とかなってるみたいだが老後資金とかどうすんだろ?子供大学やれるのかよ 他人事ながらあれだわ
- 430 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:53:12.11 ID:4LqA27GB0
- フリーターの上に高齢親が認知症にでもなったら大変だな
- 431 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:53:37.20 ID:iUakbG700
- >>361
高卒でバブルイン世代となるとあと三年くらい早くないとだな。
- 432 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:53:42.04 ID:C8DsWCPJ0
- 竹中さんは自民党のブレーンだろと・・・
結局は自民党と経団連に力が集中しすぎたのがよくない
- 433 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:54:02.44 ID:SCisqRcg0
- 418
こちとら在特会なくても
個人レベルでチョンにチクチク嫌がらせ
してるわw
- 434 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:54:20.96 ID:yYzGe47z0
- >>406
心中お察しします。
負け癖っていうか自虐的っていうか、ちょっと変なモードになってる人が多い印象はあるよね。
こっちは、色々あったかも知んないけど一緒に頑張ろうぜって言ってんのに聞いてくれない。
こっちも色々あったんだけど!って言いたいわ。
酒の席で、お前は俺に散々罵詈雑言を!みたいに説教くらってから面倒みるの辞めましたよ。
その人は今は何処で何してるか判らないけどw
- 435 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:55:15.96 ID:xhJuD7owO
- 上級国民のために苦しんで働くより、屑になってでも楽に生きて行った方がいい。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:55:23.23 ID:d2UyECJy0
- お前らが風俗とか行く金が無いから風俗業界が閑古鳥だぞw
俺は安くて若い子を買いまくりw
先週は18才に一万追加して中だししてきたわw
- 437 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:55:37.69 ID:nZmfq+qH0
- >>419
要は覚えさせる時間も与えず無茶ぶりしてただけなんだろ
管理能力ゼロって言ってるようなもんだ
- 438 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:55:41.77 ID:9HdTGLWN0
- だって今の新卒は引く手あまただろ
氷河期で企業潰してたら、そういう時代はもう二度と来なかった
ある意味仕方ない選択だったんだよ
- 439 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:55:44.69 ID:NENBNG+h0
- 俺も非正規だけど、副業持ってるのと昔正社員だった頃に貯め込んだ金で家買ってたおかげで普通に生きてられる。
仕事は低賃金だけど、多分70までは使ってもらえるだろうから生きていけないとかいうのは多分無い。
そんな俺は何故かBMWに乗っている。
世間的にはたぶん非正規だと思われてない……。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:56:08.94 ID:6Niy8Pzg0
- テンバイヤーのこの人、確定申告してるのかね?多分所得ゼロ扱いで脱税してるだろ。
こういうのもマイナンバーで炙り出されるのかな?そうなったらこの人、所得税、住民税、国保税で毎月5万は持って行かれるだろうから、即死だな。
- 441 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:56:33.47 ID:gsbR8pq60
- >>329
ずいぶんしみったれた復讐だね。
漏れは結婚して子供作って天寿まっとうするまで長生きするんだ、税金でwww。
- 442 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:56:36.74 ID:bSSuseuh0
- なんだこれ、スゲー伸びてるな。
高齢者のブラックバイト スレッドは伸びなかったのにな。
ここには中年フリーターが大量にいるのか。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:57:45.35 ID:vc5vMHCh0
- >>430
介護離職ゼロをめざすから無問題
- 444 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:57:47.03 ID:C8DsWCPJ0
- >>437
日本の企業はそういうのが多すぎる
まともなところは改善をしてきているけどまあひどい
そもそも仕事を教えない
>>436
ああそう ふーん
- 445 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:57:47.05 ID:iUakbG700
- >>366
接客食品土方ってどれも体力モノだな。
まあ非正規とか日本だとほぼアルバイトと同定義だから当然だが。
しかし体力が落ちる中年はやはり不利だな、元々ガテン系にいた奴ならともかくデスクワーク出身は実質終わるな。
- 446 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:57:48.35 ID:QciyJPX50
- 本当は正社員で働きたいけど
なれないから仕方なく非正規で低賃金で
正社員のようにフルタイムで働いてる・・・
なんてヤツはほとんど居ない、って竹中さんが
テレビで言ってなかったか?
非正規労働者は、ほとんどが望んでそうしてる人だ、って。
俺と俺の周りだけそんな例外的な少数のヤツが
たまたま奇跡的に集まっただけだと思ってたよ。
- 447 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:58:37.40 ID:gsbR8pq60
- >>327
98に学部でて、00に修士。
なんか、たくさん自殺してったな。見送るのに疲れたよ。
- 448 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:58:39.77 ID:acr1uMWg0
- >>424
氷河期組はそのころ多数派。生き残ってれば。
今の爺婆と違うのは金ももっていないこと。
つまり民主制なら今よりさらに現役世代が搾取される。
それが嫌なら移民にでも
来てもらって潰してもらうしかない。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:59:00.99 ID:Xw0mRjWr0
- >>
- 450 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:59:13.57 ID:u5XMG1AqO
- >>334
イチから教えるなら新卒採用するだろ
- 451 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:59:33.78 ID:rEX1/97k0
- 結局、ここに来るやつってナマポ予備軍だろw
- 452 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:00:41.50 ID:rEX1/97k0
- ナマポ嗤うな 行く道じゃw
- 453 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:00:57.19 ID:I0mwe64dO
- デブが多いよな、カップ麺より袋麺(5つ入り)のがお買い得
- 454 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:00:57.95 ID:rWVDpiDn0
- >>359
どんなに頑張ってもナマポなら、最初からナマポで良くないか。
ワイ、低みの見物。
- 455 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:01:04.22 ID:OQ6P9ifT0
- >>434
あ、どうも。
酒の席での説教はみっともないですね。
38歳のその人は、それでも周りの年上の人達から応援受けてたんですよ。
こっちも、まあ仕事上の付き合いとしてたんですけど、なんだか重い過去を話されて、被害者意識高いなと思った時点で危うい感じはしてた。
「パワハラ受けました」なんて上司に報告された時は、さすがに履歴書に傷がつくかとひんやりしたな。
もちろんパワハラなんかしてない。その人曰く、「年下なのに命令してくる」ことがパワハラらしい。
- 456 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:01:24.14 ID:rdC18y6vO
- 俺は既婚で、大卒から大手製薬メーカーを42で辞めた。今は時給800円のレンタカー店で月に15日バイト、あとは主夫。嫁さんは製薬メーカーで新薬開発してる。
- 457 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:01:39.40 ID:WJm0yRVY0
- アダルトチルドレン問題も関係するんじゃないのかな
>>382
> ・年金の支給開始年齢のさらなる引き上げ
今20代の人は、年金支払額に対する定年後の年金支給額が確実にマイナス、さらに全く支給されない可能性もある
- 458 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:01:46.37 ID:SCisqRcg0
- >>401
おまえら、あらゆる世代から嫌われ者なんじゃね?
十数年前から2chで子供が嫌いと
ネットで叩いていたから
復讐されてるんちゃうか?
俺もおまえらから叩かれたし
おまえら高齢中年未婚ジジババの
老後のハシゴ外してやんよw
ザマアw
- 459 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:02:49.61 ID:C8DsWCPJ0
- >>451
予備軍も何も運しだいだな
フリーターも正社員も将来不安はそんなに変わらんのではと思う
どっちの存在も何かあったら行き詰まるのは同じだと思う
それぐらいぎりぎりの世の中になってしまった
ただ、まあ日本の場合、高額医療の補助制度くらいはあるか
- 460 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:02:49.95 ID:zyqTsycq0
- >>421
ユンボ取るだけで全然違うな
- 461 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:02:55.91 ID:X/ZzTJPB0
- >>448
氷河期でも食についてない中年フリーターは
少数派だろう。半分もいないから少数派だよ
中年フリーターは駆逐される存在だよ
- 462 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:03:03.57 ID:nZmfq+qH0
- >>444
あれなんなんだろうな
来ていきなり出来るわけがないのに
教えずに結果出せって無茶が多すぎだろ
- 463 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:03:14.60 ID:2RjQu/h20
- >>1
中年フリーターwwwwww
ナマポのがマシだろwwww
- 464 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:03:59.08 ID:XE1gX+VH0
- >>377
そんなに少なくないだろ?
00年ごろのマーチだと半分くらい派遣とかの非正規だよ。
- 465 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:04:49.97 ID:C8DsWCPJ0
- >>460
フォークに玉掛け
会社からとれと言われたのでとったのでござるが、ぜんぜん現場でうまくやれないでござる
- 466 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:04:56.17 ID:to7oP4eq0
- 暴動にならないんだから
まだ許容範囲なんだろうな。
- 467 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:05:23.38 ID:rEX1/97k0
- 正社員>ナマポ>非正規ワープア
- 468 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:05:47.51 ID:fTfnuXQN0
- >>355
何かしらの障害を持ってる可能性もあるし、精神科か内科に行くのも良いかもしれない
パッと見、わからない障害だって世の中にはあるし
- 469 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:06:04.58 ID:SCisqRcg0
- >>454
このままならば、この先ナマポなんかなくなるよ。
次世代作らないおまえらが原因。
ナマポ欲しければ在日チョン狩りしろよ。
在日チョンのクビ狩りしておけば尊敬されるし、
大量に頃せばナマポがまわってくるぜ?
- 470 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:06:33.48 ID:2RjQu/h20
- ID:vc5vMHCh0
ネトサポがここにもwww
中年フリーターだましててわろw
- 471 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:06:50.94 ID:lpGES8Ud0
- 結局のところ、頭を使わないで代わりのきく仕事に
埋没してきた結果だろう。
あんだけキャリア、キャリアと叫ばれてきたのに、何をやってきたんだ?
- 472 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:07:01.04 ID:ucq43Ean0
- 将来が不安なだけで生きていけるからな
好きな事も出来るし
ただ不安なだけで体壊すのが日本人
- 473 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:07:32.98 ID:2RjQu/h20
- >>467
公務員>>>ナマポ>>ブラック正社員>>>>>>>>>非正規
- 474 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:07:55.16 ID:rEX1/97k0
- >>459
ナマポには
職を失う不安
病気になった時の不安
将来の不安
無し!
- 475 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:08:05.16 ID:C8DsWCPJ0
- >>462
うーん
何か、海外の新聞とか雑誌を読むとそのことに触れている内容のものがあるのだけど、そもそも、教える技術を教えてないとのこと
キャリア形成の意識が低いとかなんとか
派遣やら下請構造がその根本にあるとか言ってる識者もいたな
作業員だけしか企業の中にいない状態なんだと
そりゃ外国に生産性で劣るようになるわな
- 476 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:08:21.42 ID:s1iTnrmz0
- 思うに中年ニートって奴の殆どは
毒親に育てられたのでは?と思う時がある
普通なら自暴自棄になって超絶アウトロー的性格になれば若い内なら結構簡単に再起できたり
逆に大きくなれたりする筈なんだけど、そういうの教育段階で精神的に去勢されてるから、ずっと吹っ切れずに鬱屈した結果、なのではないかと思ってる
ハッキリ言えば被害者だよ、被害者、社会風潮の
- 477 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:08:35.73 ID:LGruGNRf0
- うつ病の診断書もらってナマポ受給すれば一生安泰、真面目に働くのがバカみたい
- 478 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:08:36.53 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは移民すれば
英語勉強してアメリカやオーストラリアいけば
いいんじゃない
- 479 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:08:46.77 ID:Ejx+FyE50
- 地方で企業側の人間としては
30歳超えた男でフリーターなんてろくな奴がいないのが現実
サボることしか考えていないのばかりだぞ
そもそもまともに仕事ができれば、誰かしら声が掛かる
それがない時点でそういうヤツ
中年男のアルバイターなんて犯罪予備軍扱いだから小売業でも雇われない
- 480 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:08:50.32 ID:2RjQu/h20
- >>1
結構続いてるけど、リアル中年フリーター黙っちゃったよwwww
ナマポ以下のおっさん元気出してwwww
- 481 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:09:01.43 ID:mdX1TKYD0
- >>433
個人の力でできることはあまりに小さい。
さあ、俺たちと行こう。
在日チョンに奪われた職を奪い返したくないか?
- 482 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:09:31.39 ID:iUakbG700
- >>455
上が下を応援ってバブル世代まででそこからは一気に減衰していくんだよね。
バブル世代で終身雇用崩壊と非正規増加で伝統的なものも受け継がれなくなった。
勿論それによるメリットもあるが、経済や生活や応援的な支援という点ではデメリットになってるな。
- 483 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:10:21.48 ID:yzCpzeBG0
- 派遣で働いてる人は嫌なら他の所行けば良いのにとかって思うけど、
「正社員の話が有るから、もう少し頑張って!」とか派遣会社は言うんだよな。
- 484 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:10:33.12 ID:oGLxmzlw0
- >>222
確かにもう遅い人生積んでいるよな
例えば営業でかなりのコネのある人しか法律資格とる意味ないよな
宅建取ったところで不動産屋は門限払いだぞ
- 485 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:10:49.44 ID:68Z2RPov0
- 一度リセットした方がいいだろ。
お金はある所にはいっぱいあるんだから。
一度社会主義にしてみんなで富を再配分しようぜ。
リセットしたら同等の条件で資本主義再開。
- 486 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:10:58.83 ID:rEX1/97k0
- ナマポは一生安泰
ナマポ万歳!
- 487 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:11:08.47 ID:7symWVBx0
- >>405
無理だと思うな。世間はそんなに甘くないよ。公務員定数の削減にとこも必死だよ。
というわけで、漏れはナマポで準公務員に。
- 488 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:11:14.53 ID:C8DsWCPJ0
- >>474
いつになったら年金を税方式にするのかね
老後の心配をなくすだけで消費意欲は増すような気がするけど
ゴールドマンサックスなんぞに預けて溶かしてるんだもの
プール制の弊害がおもいっきりでてるし
日本はバカなんだと思う
- 489 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:11:20.09 ID:H90a6v1H0
- 中年の非正規とか変なのばっかだしな
しょうがないと思う
- 490 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:12:06.40 ID:yYzGe47z0
- >>462
結局ね。
昭和のバブル前世代はOA化もなくて先輩についてマンツーマンみたいな教育。
バブル世代はOA化というか電算化が進んで先人のノウハウを上手く引き継げなかった。
バブルがはじけてバブル組は10年位後輩が来ないかったのでずっと現場作業。
氷河期は社会に出てこれず。
その後が社会にでてきました。で上司がバブル世代なんだけど、
教育されてないし、してないから対応できないのよ。
仕方がないのでアウトソース=派遣
- 491 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:12:11.75 ID:Du7C211K0
- どうせあの世に金や地域を持っていけるわけでもないんだし、のんびりマイペースに生きてけばいいだけ。
食えなくなったら野垂れ死にすればいいんだし。
余計なこと考えずに、せかせか焦らずに。
テイクイットイージーですよ。
- 492 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:12:57.46 ID:iUakbG700
- >>474
将来不安はあるだろw
一般的な労働者に比べて屁みたいなものだが。
ナマポっていつまで保証されるのだろう的なものな。
怖いのは将来自分がその立場になったとき締め付け厳しくて通らない可能性が結構あり得るということ。
- 493 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:13:02.79 ID:X/ZzTJPB0
- 氷河期はいつまで言い訳する気だ
就職で失敗してそれから何年もあったんだろう
そこで就職すればよかったろうが
- 494 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:13:24.03 ID:WJm0yRVY0
- 今日のハロワの窓口は終了しました(´・ω・`)
明日行ってこよう
- 495 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:13:32.60 ID:vc5vMHCh0
- >>479
レジごまかしが多いよな。なんつうかバカ丸出しの。
今日ももエディオンで電池買ったら「3000円です」って
レジに表示も出てねぇのよ。「おかしいぞ」って言ったら
レジに1940円が表示された。差額を懐に入れようという姑息さ。
- 496 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:14:13.05 ID:C8DsWCPJ0
- >>491
貴方のように考えられればね
最近はそこを通り越してナラズモノが増えた
治安もアメリカや中国並になるのかね?
- 497 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:14:21.80 ID:nZmfq+qH0
- >>475
派遣なんかじゃ教え込んだってすぐいなくなるしその結果かねえ
スポーツ選手なら移籍してもルールが一緒だから結果だせってのはわからなくもないけど
- 498 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:14:40.20 ID:erXOeSp20
- >>421
東日本には求人あるの?
西日本だとなにもないよ。
- 499 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:15:05.12 ID:yzCpzeBG0
- まあでも、人ごとの様に言ってる奴いるけど、ほっとけば間違いなく治安とかに繋がるよな。
日本が有る程度治安が良いのは国民性も有るけど、生活不安とか抱える人が増えれば変わると思う。
- 500 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:15:11.90 ID:0QXMSSgQ0
- もう先見ても詰んでるって本人が一番解かってるんだから安楽死認めてやれ
- 501 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/10/12(月) 17:15:23.40 ID:a9klGaq60
- 打ち込むものがない人って、気の毒だな
- 502 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:06.51 ID:bdd18e9+0
- >>429
国公立大学なら学費免除あるから余裕。
- 503 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:48.18 ID:SCisqRcg0
- >>329
さっきからなーに妄想してんだよw
おまえは絶対採用されねーし、
女はおまえを見て逃げるから大丈夫。
野垂れ死氏ね
- 504 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:50.75 ID:R6CghFMcO
- 人生の終着駅です
- 505 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:55.55 ID:C8DsWCPJ0
- >>499
国民性は暮らしに余裕があったから保たれてたの
もう少し状況が悪化したらあっさり変わるよ
俺は日本が特別だとは思えない
これから移民も増えるしね
- 506 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:17:31.62 ID:QciyJPX50
- >>500
どうせ死ぬなら、他人のものを奪いに走るよ。
それが人類の歴史ってものじゃん。
勝手に死んでくれたりしないだろ。
今の日本人だけが人類の歴史上で例外的存在
ってなら別だが、そんなことないだろうさ。
- 507 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:17:58.27 ID:OQ6P9ifT0
- フリーターのまま生きていくことはできる。
ただ社会の荒波に揉まれまくった同年代の人よりは、経験値は圧倒的に少ないと思う。
だからなんだって話だが。
- 508 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:18:01.71 ID:68Z2RPov0
- 今後治安が悪化すれば、
南米のように昼間歩いていても襲われるからな。
そんな自体になる前に国民に盛大に散蒔くべきだな。
- 509 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:18:28.11 ID:iUakbG700
- >>476
思うにというかそもそも中年ニートなんてかなり少ない。
男女比で言えば中年男でそれが出来る奴はかなり少ない(家業継ぐとかの事情は別にすればだが)。
女が少なく感じるのは昔から花嫁修行だの家事手伝いだの言葉を変えていたからで、本来女の方が多いんだけどな。
- 510 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:18:55.04 ID:V5g9Md9o0
- >>301
それはお前の親が子育て失敗しただけ
- 511 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:19:02.56 ID:ySO5zxQ40
- ナマポ予備軍は
・労働人口の4割にあたる約2000万の非正規労働者
・35歳以下のニート60万
・失業者数220万
であります。
ここに職安に登録していない既存の無職も加わり兵力は未知数です
- 512 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:19:11.05 ID:lpGES8Ud0
- >>505
義務教育の教科書に、羅生門も米騒動も載ってるだろ。
貧困が発生すれば治安が悪くなるなんて、日本人はみんなわかってるよ。
だから、何百万人も生活保護で養ってる。
- 513 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:19:34.57 ID:X/ZzTJPB0
- 職はあるだろう。バイト
以外にも介護や外食は正社員募集してるぞ
結局中年フリーターは甘えてるんだよ
- 514 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:20:04.35 ID:C8DsWCPJ0
- 治安の悪化でこれから女の独身はきつくなっていくとおもうよ
ひっそりと強姦するくらいで済んでる今ならまだしも
- 515 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:20:31.12 ID:Z3ENO/Bl0
- 30代も後半になると非正規でも
就活中の繋ぎなのがバレバレで嫌がられてるんだよな
誰でも出来そうなバイトの面接すら落とされるのは結構堪える
一応正社員にはなれたけど、おかげで貯金はかなり減ったよ
- 516 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:20:48.38 ID:yl/o20PY0
- >>511
我が軍は多いなw
- 517 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:20:55.09 ID:SCisqRcg0
- 高齢中年未婚ジジババにはナマポ出ない
欲しければ在日チョン狩りして
大量にクビ狩りしろ。
そうすれば在日チョンが受け取っていた
ナマポがおまえらんとこに入る
- 518 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:20:57.74 ID:fTfnuXQN0
- 生活保護の受給者だけど、将来どうなるか不安だわ。
何とか生活保護に依存しなくても生きられるように、
就職状況を良くして欲しい。
- 519 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:21:28.20 ID:9HdTGLWN0
- 若い世代はちゃんと正社員として就職してるから先は問題ない
一部の人たちの支援をどの程度やるかってだけの話だ
- 520 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:21:32.67 ID:ByPWoAV3O
- >>464
それは多過ぎでは?
- 521 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:22:10.45 ID:vc5vMHCh0
- >>518
なまぽなんか採用するかお
- 522 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:22:11.50 ID:iUakbG700
- >>513
中年で体力落ちてる連中に肉体労働とか無理ゲじゃね?
俺がこの先職なくなって無職になっても介護とか適性的に無理だよ。
お前やれるの?
- 523 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:22:17.30 ID:68Z2RPov0
- >>514
アメリカの大学では女子大生がかなりの頻度で
襲われるそうだ。
- 524 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:22:54.06 ID:9O/GlmJa0
- 中年フリーターはテロリストになるような気がする
政治から見捨てられ過ぎだろ
- 525 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:22:58.82 ID:qSFpu6e90
- >>465
ハロワの職業訓練でそういうのがうじゃうじゃあったけど、資格とっても仕事皆無だったよ。失業保険の受給期間を延長するだけの意味しかないみたい、な。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:05.20 ID:VCwav+3I0
- >>474
ナマポ切られる不安アリ
- 527 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:10.11 ID:OQ6P9ifT0
- >>510
それだけじゃないだろ、多分。
確かに親の子育てに関して思うところはあるけど、今は他人と話して情報を得て自分で考えれるじゃないか。
親が、子育てが、毒親がって思うのはいいけど、そっからじゃあどうすんの?言ってるだけ?って。
犯罪者になるのか?ドローンでも飛ばすか?オイルマッチで火でもつけるか?
そういうの馬鹿だって思えるなら、もう毒親から卒業してるってことだろ。まともな人間だろ。
親だけじゃなくって、周囲との関係を築けなかった自分の弱さもあるよなって思っただけ。組織に馴染めないのはそういうとこ。
- 528 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:16.98 ID:ByPWoAV3O
- >>484
門限払い?
- 529 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:21.70 ID:rEX1/97k0
- 非正規ワープアはこんなところで喚いていても何もかわらんぞ
せめてデモでもしてこい
- 530 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:24.44 ID:68Z2RPov0
- 中年フリーター自爆テロが流行ったら大変だろ。
国民にばら撒きを増やさないとダメだな。
- 531 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:40.82 ID:/g5F59Wm0
- >>488
消費税10%にするならそこから年金かベーシックインカム、国保ついでに
失業保険を捻出して厚生年金は個人か企業独自の年金基金にシフトで
基本的に徴収を無くせばいいんだよなあ
で、年金かベーシックインカムは今の生保の金額、国保は年齢関係なく3割
これでいいと思うわ
- 532 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:44.97 ID:oGLxmzlw0
- >>515
そういうところは年金爺の方が採用されるもんな
小遣い稼ぎの為に働くから長続きするとみているだろ
- 533 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:51.47 ID:vc5vMHCh0
- >>524
テロリストになることは正社員になるよりむずかしい
- 534 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:25:02.05 ID:yl/o20PY0
- >フォークに玉掛け
フォークは経験者だよ。教育をするコストを出せない企業ばかり
- 535 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:25:03.12 ID:fTfnuXQN0
- >>521
だよなぁ…
まして精神障害あるし、生活保護の制度次第でいつ地獄に落ちるかわからなくて辛いわ
- 536 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:25:15.01 ID:QciyJPX50
- >>513
求人が出てる=職がある
・・・じゃないのだぜ。世間知らずさん。
- 537 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:25:30.60 ID:rEX1/97k0
- >>526
俺バカじゃないから大丈夫!
- 538 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:25:31.10 ID:MBlVodF20
- なんで新卒で就職しなかったの?
自業自得じゃん
- 539 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:25:36.57 ID:dv863SkM0
- 三流大学卒の惨めな結末じゃないの?!
苦労、努力が足りなかっただけだろ。
一生、非正規してちょーだいな
社会的信用ゼロだから
全部一括現金払いな人生だな
- 540 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:25:43.49 ID:WJm0yRVY0
- >>513
介護とか外食も正社員募集は第2新卒まで
介護はバイト取らないし、外食のホールバイトもオッサンは取らない
新聞配達とかスーパーのバイトならオッサンでも取ってくれるだろうけどね
- 541 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:25:50.79 ID:C8DsWCPJ0
- >>523
人類なんて本質的なところで実は原始時代とそんな変わってないのだろ
多少、力づくでもないとおマンコさせてくれないお
そういうことなんでしょ
金目的なら年寄りから襲われて次は女か
あーやだやだ
- 542 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:26:14.01 ID:lpGES8Ud0
- >>518
どこに住んでるんだよ?
東京は今、人類史上もっとも仕事を見つけやすい都市だぞ。
これ以上就職状況を良くしろなんて、共産主義国にして失業者ゼロを自称するしかあり得ない。
もらうばかりの乞食根性丸出しじゃね?
- 543 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:26:16.13 ID:rEX1/97k0
- バカはナマポに陥る
俺はナマポを使いこなす
- 544 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:26:21.71 ID:RTyP6o9x0
- 自業自得
無能は消えろ
- 545 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:26:50.51 ID:vc5vMHCh0
- >>535
そのうちフードスタンプになるから心配するな。
それも受け取る所は配給所になるから恥ずることもない。
- 546 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:02.12 ID:G7sPa56g0
- >>478
日本に見切りつけて移住してくひとは同期でたくさんいたね。
日本ほど年齢差別がひどくないから、新卒じゃなくても就職できるということで。
- 547 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:03.06 ID:QciyJPX50
- >>522
介護なら応募すれば誰でも雇ってくれると
本気で思い込んでるヤツがけっこう居るけど、
実際は、未経験者のおっさんなんてまず採用されないからな。
- 548 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:06.90 ID:vz4HN3Vd0
- そりゃ結婚なんかする奴が減るに決まっているよな
折角減った人口だから優良な奴だけ残すんだろ
- 549 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:40.03 ID:nZmfq+qH0
- 非正規でも底辺でも不幸とは限らないけどなあ
中小の低賃金の社員とかみんな楽しそうだったぞ
- 550 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:54.00 ID:68Z2RPov0
- >>533
爆弾の製造方法なんてネットに出てるだろ。
英語が出来れば即中年フリーター自爆テロが発生だな。
国民にばら撒きを増やさないとダメだわ。
- 551 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:58.21 ID:C8DsWCPJ0
- >>525
俺さ
今年の4月に某インフラ系企業の協力会社の正社員になったのね
そんでまったくの畑違いだったのだけど、資格は取ったよ
でも現場の仕事なんて絶対それだけじゃできないよ
死人が出るお
- 552 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/10/12(月) 17:28:12.68 ID:a9klGaq60
- おっさんフリーターのほとんどは、30代まで中小零細の正社員だった人だろ
- 553 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:28:20.42 ID:fTfnuXQN0
- >>542
宮城県だが東京みたいな状況には、たぶんなってない
- 554 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:29:16.14 ID:rEX1/97k0
- バカはせっせと働いて納税すりゃあいいんだよ
- 555 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:29:27.46 ID:J3USRO720
- >>493
倒産7社くらい。リストラ8社。
もうどうでも良くなったった。
- 556 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:29:40.55 ID:fTfnuXQN0
- >>545
うわ…キツすぎる…( TДT)
- 557 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:29:46.62 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは海外行けよ
オーストラリアとかアメリカ目指せよ
日本では年齢差別が酷いから無理だろう
- 558 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:29:50.54 ID:pHnYSEgN0
- >>309
一つ技術派遣のいろはとして
都市部は働くところがたくさんあるから一つダメになっても大丈夫
問題は地方の派遣は、取引先が一分野一つしかなくそこで年齢も含めて
雇い止めになると即解雇になる、しかも自主退社扱い
都市部で雇用されて田舎に派遣で飛ばされる場合も同様、黄信号
- 559 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:30:21.07 ID:wshLqjT+0
- こんな問題まだ軽い方だぞ
これがそのうち在チョン品どもが権利がとか騒ぎだす
時代がやって来るからなw
- 560 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:30:37.18 ID:azFasNyf0
- >>557
そんな英語力があればフリーターしてないだろw
- 561 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:30:44.24 ID:C8DsWCPJ0
- >>553
お
同郷だな
俺は東仙台
大手の協力会社の正社員だけど、待遇なんてフリーターとそんな変わらん
- 562 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:31:20.91 ID:nZmfq+qH0
- 大手にいればいいとも限らないしなあ
時間構わず呼び出されて責任で体壊す生活が幸せかって言ったらそうとは思えないんだけど
- 563 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:31:39.52 ID:yyXb1UPj0
- >>499
ナマポの水際作戦がひどかった頃、カッターナイフ持ってコンビニ強盗するのが流行ってたね。
- 564 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:32:42.21 ID:oGLxmzlw0
- >>518
そう思うなら今すぐに働けやボケ
これ以上景気良くなることはないし、仮によくなったとしても
年齢や空白期間で採用されない
もうナマポライフを楽しんどけ
精神障害2級を目指せや
- 565 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:32:49.15 ID:WJm0yRVY0
- マジレスすると>>512
羅生門は高1の国語総合です
中学では作品名しか学習しません
もちろん自分で購読するなら話は別として
>>560
上手く英会話教室の海外留学制度使えば、語学力が高校レベルでもなんとか行ける
行けば上達する
そもそもそんな金が無い
- 566 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:32:53.29 ID:fTfnuXQN0
- 外国語ってそんな簡単に使えるようになるのか?
資格にしても学歴にしてもそうだけど要求高すぎない?
俺がわがままなのか?
- 567 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:33:07.40 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターはどうするんだ
安倍首相というか全ての政治家が
ナマポの削減するよ。
どうやって生きていくんだ
- 568 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:33:24.62 ID:azFasNyf0
- >>563
つか逆にム所で良いと言う奴がいるんだからそんな程度にすれば良いんじゃないか?
人里離れた山奥で専用施設作ろうずw
- 569 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:33:39.18 ID:hQagn5w90
- >>563
ただ強盗するものが煙草ってあたり>>1とはちょっと違う種族だろうとは思うがw
- 570 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:33:49.05 ID:rdC18y6vO
- 東京と宮城を比較しても仕方ないだろw
- 571 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:33:50.61 ID:rquU0uWz0
- ラグビー日本代表は前回大会の惨敗が原因で糞日程を押し付けられて敗退か
先輩の顔に泥を塗ったかと思えば今度は後輩に迷惑をかける
お前らの世代はどこでも足を引っ張るんだな(笑)
- 572 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:33:55.24 ID:rEX1/97k0
- 知性、教養がある人ほどナマポを擁護する
無い人ほどナマポを叩く
おかげで今日も飯がうまい!
- 573 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:34:15.88 ID:C8DsWCPJ0
- ナマポだって日本国政府が破綻したら貰えないお
1000兆の債務は伊達じゃない!
何時かその日が来るだろうて
- 574 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:34:17.34 ID:e/xGYFkE0
- >>513
どこも二十代しか採用してないがな。
おっさんが応募できるとこがあったらむしろ知りたい。
- 575 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:34:19.71 ID:lBTyRDra0
- >>557
俺は英語ができるけど、外国に行こうなんて思わないよ。
だって向こうは英語を使えて当たり前だから、希少価値が無い。
それで、もし会社をクビになったら、外人向けの風俗案内でもやろうかと思う。
タイでヤングガール!、ワカイオンナ! 、って声をかけてくる、あのオッサンに俺もなる。
- 576 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:34:25.24 ID:azFasNyf0
- >>567
体が動く限り働けば良いだろ?
正社員と違って定年制じゃないんだからw
- 577 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:34:28.23 ID:QciyJPX50
- >>567
最終的には、犯罪に走るでしょ。
富めるものから奪いに走る。
- 578 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:34:29.49 ID:nZmfq+qH0
- >>566
資格も英語も要求されない仕事はたくさんあるよ
そういうので気楽にやってくのも手だよ
給料は安いけど
- 579 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:34:40.77 ID:MBlVodF20
- とりあえずナマポは福島に人小屋作って、そこに鎖つけて飼うのが一番だと思う
- 580 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:34:45.71 ID:vecWPsSf0
- ナマポと老人の増加がとまりません
- 581 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:35:25.63 ID:tX2NGF5Z0
- このままならまともな生活ができず生活保護が増大するのは確実だからね
景気をもっと上向きにして雇用を増やさないとどうにもならん
20年も何もできなかったし格差なんてこれからもっと広がるこれはもうどうしようもないよ
- 582 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:35:28.85 ID:NENBNG+h0
- >>440
テンバイヤーちゃうよ。
元の仕事の経験生かして輸入販売してるだけだよ。
仕事先にも副業持ってるから自分で確定申告することになってるし、ちゃんと申告もしてるよ。
節税はそれなりにしてるけど、申告額はゼロじゃなくて約300ね。
- 583 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:35:58.33 ID:rEX1/97k0
- ここにいる連中ってテレビとネットでしか情報得ないだろw
- 584 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:36:10.09 ID:oGLxmzlw0
- >>526
あほかCWはそう脅かしているけど、不正でもないのに切られたら
正当な理由がないナマポカットはCWが首になる可能性があるわ
- 585 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:36:47.19 ID:WJm0yRVY0
- 身体が動くまで仕事、か。
30代でダメになる可能性もあるんだよな
今飲んでる薬が効かなかったら外科手術で切除しないといけない
- 586 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:37:01.77 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは漁師やれよ
移住者を募集してる自治体あるぞ
- 587 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:37:11.94 ID:fTfnuXQN0
- >>564
説明不足だったけど、障害者雇用で短時間の仕事はしてるんだよ。非正規の。
それで、障害基礎年金も申請して貰ってて、それでも、最低生活費に届いてないから、
生活保護のお世話になっている。
- 588 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:37:13.00 ID:C8DsWCPJ0
- >>583
2ちゃんぞにきているんだ
察してください
- 589 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:37:34.79 ID:hQagn5w90
- >>565
今のゆとり世代より上は完全に受験英語なので会話という面では絶望的、
学校独自で先んじて英会話に取り組んでないなら中学生初期クラスだぞ。
- 590 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:38:28.59 ID:yl/o20PY0
- 生保が駄目なら軽犯罪か致し方ない。被害にあうのも自己責任の
時代が来るなw
- 591 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:38:55.76 ID:ermbAGRG0
- ごめんなさい
- 592 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:39:10.75 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは最悪ゲイバーで働けよ
ゲイのフリするだけでいいんだよ
それぐらいやれよな
- 593 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:39:13.35 ID:ySO5zxQ40
- とりあえず年齢制限撤廃と派遣規制しねーと
どんどん酷くなるぞ
経団連は儲かっても国がやばくなるw
- 594 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:39:29.29 ID:2RjQu/h20
- >>592
需要ない
- 595 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:39:33.92 ID:fTfnuXQN0
- >>573
だよねぇ
- 596 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:39:50.92 ID:68Z2RPov0
- ばら撒きを増やさないと
簡単に人を殺す奴が激増して
とんでもない世の中になるだろ?
バンバンばら撒きやれよ。
- 597 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:39:52.12 ID:Iilf9bMJ0
- 正社員であろうが非正規であろうがアメリカ資本の視点からみれば単なる雑魚。
- 598 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:39:52.89 ID:8ccZJ0q00
- >>542
嘘だろ?ここは日本だよ?
働くとこがないから役所はせっせとナマポ撒いてるのに。
- 599 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:40:10.24 ID:rquU0uWz0
- お前らって自助努力するという発想が皆無だよな(笑)
時代のせいにしてるけど、お前らが団塊世代に生まれてたら上司のいびりで首吊ってただろうな
軍隊上がりのキチガイがそのへんにゴロゴロいたからな
- 600 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:40:12.14 ID:oNWwGJ6AO
- 40歳過ぎの女性の私でも
面接1社で即決
正社員で再就職できたというのに(´・ω・`)
ホンマに就職難なん?
私には職歴があったからすぐ決まっただけかなぁ?
- 601 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:40:17.08 ID:PhCOTpAH0
- 間近10年連続で働いていても、その前の職の間に半年空白があるだけで鬼の首取ったかのような指摘をする面接官、くたばれ
その年、景気悪かっただろ、察しろよ
- 602 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:40:18.44 ID:rdC18y6vO
- 生活保護もらったら人生終わりだよ。プライドないのか
- 603 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:40:26.73 ID:C8DsWCPJ0
- >>589
最近、駅のホームで知り合いの外人ができた
日本語を教えて欲しいだって
勿論、俺は片言の英語で彼女は片言の日本語でコミュニケーション
彼女が言うには殆どの日本人は英語は話せるとのこと
だがしかし、話そうとしないとのこと
中学校レベルの知識でも走り出しとしては十分だってさ
- 604 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:40:33.38 ID:hQagn5w90
- >>568
限界集落に職も生活の宛てもない人向けの受け入れとかはやってもいいと思うよ。
ナマポとは別のアプローチのセーフティネット的な意味で。
新たな部落とかいって反対する連中はいるけどね。
- 605 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:40:45.02 ID:2RjQu/h20
- >>600
閉経ババアくっさwww
- 606 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:41:18.93 ID:ByPWoAV3O
- 真面目な話、規模のデカい団塊ジュニア世代を社会の中枢に組み込めなかったのは失敗だった。
日本の競争力の低下はここから来ている気がするな。
- 607 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:41:26.86 ID:2RjQu/h20
- >>602
ぷwっwらいどwwww
バイトリーダーちーっすwwww
- 608 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:41:52.50 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターとか少数だろう
この記事のやつだって車の免許をトラない
ホモ野郎だし。
そんな一部の怠け者のホモ野郎を例に
挙げられてもな。
ネットだから中年フリーターが多いように見えるが
実社会では少ないよ。中年フリーターは甘えるな
- 609 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:42:00.00 ID:fTfnuXQN0
- >>578
コミュ力なくて常識的なくらいの休みが取れるなら給料安くても何とか…
って言ったらやっぱわがままなんだろうね〜
- 610 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:42:11.70 ID:xNcRI2f/0
- あのさ、働き口はいっぱいありますね
選んでるだけ
高望みすりゃあるわけない
身の丈に応じた働き口なら山ほどある
- 611 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:43:03.03 ID:2RjQu/h20
- はいはいww
ブラック労働しかない日本で働くゴミカスwww
- 612 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:43:21.66 ID:C8DsWCPJ0
- >>608
最近は免許のない人けっこう増えたよ
ほんとに昔とはエライ違い
- 613 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:43:31.46 ID:ayZKmGYC0
- >>550
化学兵器くらいならすぐ作れるだろ。
正社員になるより簡単。
でも、どうせやるなら核テロやってみたいな。
- 614 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:11.98 ID:ByPWoAV3O
- >>599
でも、それが日本の焼け野原からの復活と、高度経済成長を生んだ気がするな。
やはり戦前戦中世代は気合いが入っていて凄いよね。
今、焼け野原になったらシリア化するだろ。
- 615 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:24.67 ID:yX9CmYuZ0
- 今すぐ近所の政治家の事務所に
火炎瓶投げ込むぐらいの気迫がないとね
- 616 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:25.53 ID:2RjQu/h20
- >>613
そういう犯行予告的な発言はアウトになるから気をつけなw
拡大自殺増えるだろうけどwww
- 617 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:37.13 ID:s1iTnrmz0
- >>613
テロリストになるのは難しいがアウトローになるのは簡単
例えば趣味の副業が本業なみの収入になったら、日本では社会認識として正業じゃない扱いだからアウトローだしな
- 618 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:37.28 ID:QeJElZrk0
- >>613
松濤スパの爆発は局地核っぽかったけどな。建物が一瞬で鉄骨だけに。
- 619 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:44.29 ID:fTfnuXQN0
- >>600
あなたが優秀なんだろ
しかも職歴あるし
- 620 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:57.24 ID:rEX1/97k0
- 夕べはラグビー見るまでの暇つぶしで来てみた
今日はその後を見に来た
ふだんは2ちゃんなんてやらないよ
バカがうつるから
- 621 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:45:27.75 ID:nZmfq+qH0
- >>609
あるよ
プログラマとかだとあんまりコミュ力いらないから大丈夫よ
- 622 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:46:02.83 ID:rJipUZ6j0
- こりゃ、アイホンアイホン言って日本企業を潰してる場合じゃねーぞ、おまえら
- 623 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:46:03.89 ID:fjn+hgRw0
- 持家無いのなら、ナマポ申請すればいいんじゃないの?
まぁ働けるなら働けクズが!って思うけど、
実際不正受給していい車乗り回してるクズが偉そうに生きてる世の中なんだし、
苦労話を新聞にリークするぐらいならナマポ申請しろよ
- 624 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:46:33.71 ID:oGLxmzlw0
- >>577
秋葉原級の事件が100回以上起こらない限り
自民党の政策は変えないだろ
- 625 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:46:52.25 ID:ByPWoAV3O
- >>620
もううつったんじゃない?w
それにしてもラグビー凄かったなぁ…
20年前の青春時代を思い出した。
- 626 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:47:07.62 ID:QeJElZrk0
- そそ iPhone厨は国益考えて次は買え。
- 627 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:47:17.48 ID:2RjQu/h20
- ごめそwww
犯行予告じゃなくて願望ねwwwわろりんw
>>619
そいつ単発の釣り師だよwww
もしくはネトサポwww
>>624
場所にもよるだろw
- 628 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:47:44.80 ID:8kvTzeFQ0
- 風俗業界さえ客が来なくなる日本人の将来への不安感の凄さ
- 629 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:47:57.17 ID:fTfnuXQN0
- >>621
プログラマーさんって頭良くないと出来ないんでしょ?
しかも年齢制限があるとか
- 630 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:48:05.73 ID:2RjQu/h20
- >>626
グーグルのnexus使ってるけどゲーム思いからあいぽーーーーん買うわwww
- 631 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:48:13.65 ID:0QXMSSgQ0
- ナマポ詳しい事は知らんけど、あれって貰ってる人橋沼でもらえるとか思ってるの?
- 632 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:48:33.98 ID:OQ6P9ifT0
- どうせ将来は年金も少ないだろうし、国に利益をもたらさないフリーターやニートは死ねってことだろ。
- 633 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:49:39.56 ID:2RjQu/h20
- >>629
it土方は35歳定年だよwww
おっさんには無理www
>>632
それなら今のうちにナマポのがいいわなw
- 634 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:49:47.04 ID:VimN4Lex0
- 貧しい人を大量に必要とする戦争は、世界でもっとも大規模な「貧困ビジネス」だ。
「戦争ができる法整備」を進める権力者たちは、決して自らが戦場などに行かない。
彼らの家族も、親類縁者も行かないだろう。行くのは、他に選択肢の無い貧しい人々だけだ。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91gYELQYlsL.jpg 243ページ
- 635 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:49:52.39 ID:68Z2RPov0
- >>614
日本が高度経済成長出来たのは
日本が共産化されないように
米国が暗に援助したからだろ
軍事費があまりかからなかったとか…
現在は共産化されることがないから
物凄く絞りとられている。
- 636 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:49:54.01 ID:rEX1/97k0
- >>625
うん、うつりそうだからそろそろ一蘭に行ってくるわ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:11.74 ID:JbjRCyYn0
- ガチでこの状態で困ってるんだが解脱するにはどうしたらええのよ?
もはや悔しくもなく涙も出ない涅槃に片足突っ込んでるんだがたまに空しくなる
- 638 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:27.66 ID:2/FRkS+d0
- 近畿の求人倍率、改善 大阪労働局長「バブル期のよう」
http://www.asahi.com/articles/ASHB17F99HB1PLFA01B.html?iref=reca
まぁ追加緩和すりゃ、そのうち中高年も救われる
バブル期なんて中卒爺でも引く手数多だっただろ
- 639 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:40.02 ID:j+NmhQVX0
- ★14か
大変な人生を送っているみたいだな。お前ら。
- 640 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:47.56 ID:VimN4Lex0
- 必読
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71lLFT-CrlL.jpg
- 641 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:47.90 ID:lBTyRDra0
- >>621
プログラマーなんて、恐ろしく適性の問われる仕事だろ。
条件分岐、繰り返し、エラー処理などを組み合わせてソフトウェアにする。
これを30歳から覚えるのはほとんど不可能。
得意なヤツが生き残ってて、挫折した人間のしかばねは数知れず。
- 642 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:51:40.18 ID:azFasNyf0
- >>637
よーく自分のこれまでの人生を思い出せw
1の場合なら工業高校で得た資格があるからソレ活かせる道を模索しろw
- 643 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:51:50.39 ID:2RjQu/h20
- >>637
フリーターでこき使われ搾取されて無縁仏
ナマポで寄生して無縁仏
2択だよ(^_-)-☆
- 644 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:51:51.34 ID:Z4BKLHcK0
- そんなに中年フリーターって多いのか?
今まで何をやってきたんだ
- 645 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:52:31.31 ID:VimN4Lex0
- 大量殺人者は標的をランダムに選ぶ場合がある
殺人行為によって無名性や性的不能を埋め合わせるのだ
20世紀 人間は我慢しない事を覚えた
不幸や災難を じっと堪え忍んだりはしない
誰もが正当な扱いと正義を求めている
それゆえ人生に厭んだ者も静かな退場はしない
死に方によって人生に意味を与えようとする
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81gh7uYwV5L._SL1174_.jpg
その欲求不満は復讐の形で現れる
大量殺人者は自分を無視した者を狙って復讐する
初めて自分が歴史を創るのだ
死んだ生から 生きている死へ
少なくとも数日間は世間の注目を集めるのだから
このバカげた希望は 非存在の全人生よりはるかに濃密だ
無動機殺人者はポストモダニズムの殉職者である。
- 646 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:52:56.67 ID:Fjr+CsZy0
- なんでこんなに伸びているの?
2chじゃ、「自己責任」で軽く終わるスレのはずだろ。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:53:01.79 ID:2RjQu/h20
- >>641
しかも管理職なれないと35歳で定年なw
- 648 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:53:26.79 ID:zemnLbXZ0
- >>644
人生いままで嫌なことをひたすら避け続けてきた奴らの総称だろ
- 649 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:53:29.66 ID:68Z2RPov0
- 追加緩和???
直接国民にばら撒いた方がいいんだが。
- 650 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:53:32.62 ID:fTfnuXQN0
- 加藤みたいなことを自民党にかましたら、
親兄弟は失業させられそうだし、
近所から村八分、高額賠償、メディアからの晒しあげ
ひょっとしたら親戚まで社会から居場所を失うかもしれない
叔父のせいで甥や姪が職に就けなかったら不憫だ。
閉鎖村社会日本で、支配層にテロかませるやつなんて大量に出るわけ無い。
- 651 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:54:00.19 ID:rEX1/97k0
- あと一言
働いているっていっても、年収300万円以下は国のお荷物だからw
- 652 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:55:06.62 ID:zemnLbXZ0
- >>651
しっ、黙ってろ
ナマポよりマシ
- 653 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:55:46.66 ID:2RjQu/h20
- >>646
安倍ちゃんのおかげで増えてんだろw
お前の2chがいつからか知らんが
>>651
年収500以下はナマポより劣ってるからなw
- 654 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:55:57.35 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは無人島に住むんだ
- 655 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:56:09.81 ID:Z4BKLHcK0
- >>648
なるほど?
ただ嫌な事を避ける事は言うほど悪いことじゃないと思うが…
ざっと見たところ無気力も伴ったらチャンスすら見逃すのかな
- 656 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:56:20.57 ID:OQ6P9ifT0
- 自分の人生に意味を見出そうとすること自体が重い枷。
- 657 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:56:44.91 ID:mfkxmmIX0
- 今や、全労働者の38%近くは非正規雇用だからな。
一部の超優秀な人間(※高学歴と言う意味ではない)以外は、
会社が倒産したり、リストラされたら、路頭に迷うことになる。
35歳からの就職は、マジできつい。
竹中と小泉は日本を滅茶苦茶にした。
- 658 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:57:04.43 ID:JbjRCyYn0
- △ △ △ △ △
|大|大|大|大|大|
|五|五|五|五|五| : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
|郎|郎|郎|郎|郎| : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┳┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
┻┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :E欄私立文系簿記3級しかねーよ
|凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; | (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 659 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:57:06.95 ID:NLbj9xs90
- 現代は非正規を悲観するんじゃなくて楽しむ時代
- 660 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:57:22.12 ID:VimN4Lex0
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
- 661 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:57:32.12 ID:eE7h9vBx0
- 安倍もかつてはフリーターみたいなものだったろ
こいつが普通の家柄だったら同じ道を辿っていただろうに
政治家の家柄で金持ちの家に生まれたのにアホ
- 662 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:57:34.84 ID:2RjQu/h20
- さっさとゴミ共が仕事やめれば面白くなるんだけどなw
>>659
洗脳されたゴミの思想だなw
- 663 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:57:42.45 ID:68Z2RPov0
- >>650
海外に軍隊を送れば
外人が盛大に自爆テロをやってくれるよ。
外人が盛大に自爆テロを始めれば
この世の終わり、マッドマックス並の弱肉強食世界の始まりだな。
- 664 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/10/12(月) 17:57:43.54 ID:a9klGaq60
- >>648
というか、好きになれるものを見つける好奇心がない人達だな
- 665 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:57:43.79 ID:j+NmhQVX0
- 何でもかんでも政治のせいにして
逃避するのは良くないな
- 666 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:58:44.79 ID:+iasPPo40
- 連休中のスレで14スレって・・・何かおかしい
- 667 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:59:02.52 ID:2RjQu/h20
- 40代フリーターって生きてる価値なくね?
馬鹿だろwww
ナマポのがいいわなwww
- 668 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:59:14.67 ID:fTfnuXQN0
- とにかく正社員への要求高すぎ。
その要求を満たせなかった人は先進国民の生活を送れない。
しかも努力不足で片付けられる。
こんなんあんまりだ。
- 669 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:59:34.55 ID:ObtvfbK50
- これからは、どんどん正社員は首を切られて
派遣やパート雇用になっていくよ。
今、正社員でいるやつも将来は全く安泰ではない。
企業は常に人件費を安くあげようとしているからね。
外国人雇用との競争にも勝たないと、会社には置いてもらえない。
TPPの影響もあって、英語のできないやつは落されていくよ。
他人をあざ笑っていられるのは、今のうちだけだ。
今の中年フリーターは、お前らの10年後20年後の姿だよ。
- 670 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:59:35.38 ID:EhpFej9g0
- カルトに入信し仕事を紹介してもらえ
コネ 横のつながり 絆
- 671 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:59:49.25 ID:GaDjvYpJ0
- 継続中ですな。
○団塊ジュニアが子供の時からやられたこと
・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編、核家族推進)
- 672 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:59:57.82 ID:oNWwGJ6AO
- >>619
平成元年高卒就職組ですよ(^^;)
優秀では無いな…
ただの即戦力
この年代、私みたいなのが多い
バイトでも働けば働くほどお金が入った時代だった
その結果が少子化(;´д`)
- 673 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:00:11.62 ID:2RjQu/h20
- >>668
20代の正社員だが、正社員自体のハードルは高くないだろw
まー40代だと終わってるけどw
- 674 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:00:23.38 ID:VimN4Lex0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/A1F7hUg4xZL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81EjxrKC2SL.jpg
- 675 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:00:46.88 ID:5ELJdoQW0
- 正社員だって40代地獄だよ
毎日12時間労働、消化器系やられてるし
もう退職も近い
- 676 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:00:48.47 ID:JbjRCyYn0
- >>670
創価に入れば正社員になれるんなら喜んで入るわ
ついでに嫁も
- 677 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:01:01.29 ID:pIKV+29j0
- 若い世代の正社員はかつてのあの「正社員」ではありません
大企業を除けばド底辺そのものです
非正規に少し毛が生えた程度
オワハラ自殺も多い
今の中年には数という力があるから世論をコントロールできますが少子化の時代に生まれた世代はそれがない
- 678 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:01:11.59 ID:2/FRkS+d0
- >>649
一緒だよ
だってお前の言う国民に直接ばら撒くってのは
新たに国債を発行して、それを財源に直接給付するんだろ
国債を新発せずに、そりゃまず無理(民主が言ってたような埋蔵金(爆笑)があるなら別だがね)
その際に、買いオペ(追加緩和)拡大がなければ長期金利はいたずらに上昇しちゃう
だってそうでしょう、国債を更に発行する一方で、日銀が買い入れなければ国債がだぶつくんだからね
その結果、ばら撒いた効果が相殺される
だからお前の主張を実現させるなら追加緩和は必須
まず経済の仕組みを知ろう
話はそれからだ
- 679 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:01:38.54 ID:azFasNyf0
- >>663
つか爆発物をどー持ち込むかってのが最大の問題だなw
飛行機じゃ乗るときに引っ掛かるし、船でも一緒w
小型ボートで命懸けで日本を目指すって非現実的だろw
ピースボートあたりがアッチに行った時に乗っ取ってとか、
ナイショで乗せて貰ってってなら可能かw
- 680 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:02:13.26 ID:X/ZzTJPB0
- >>674
これマジ?
- 681 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:02:14.68 ID:8vvK1AuA0
- >>657
35歳からの就職はキツイっていうか無理だから
35歳の壁というのがあってな
35歳を過ぎると一般の中途採用も無理になって、幹部候補の中途採用しかなくなる
なので何の食歴もない奴が就職するのは不可能
- 682 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:02:20.00 ID:/g5F59Wm0
- >>604
廃村や耕作放置地の再開拓とそれを利用した起業はあってもいいね
空き家の問題もそうだけど手放されるべき資産が再分配されれば
起業を考えている奴や一からやり直したい奴にはすごいチャンスだよ
- 683 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:02:22.96 ID:Z4BKLHcK0
- >>673
そうでもないぞ、安穏と会社に寄生してきた人はその限りじゃないが
- 684 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:02:32.50 ID:Y2Jxko3x0
- 無年金65歳以上のナマポ申請と、派遣切りの中年層と、ダブルで生活保護者が膨れ上がる予感。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:02:37.28 ID:AN7He7mK0
- >>638
非正規のアルバイトだろ
中途からの正社員登用の道は険しいわ
- 686 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:02:51.29 ID:2RjQu/h20
- >>678
増やしたぶんを国民に還元しろよw
資産家にしかいってねーんだわwww
- 687 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:02:51.61 ID:0QXMSSgQ0
- 言っても職場でリストラ食らった40代の人とか見てきてるし、正直不安しかない
- 688 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:03:14.84 ID:fTfnuXQN0
- >>673
あんたの能力が高いんだよ。
- 689 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:04:15.58 ID:azFasNyf0
- >>680
つかその辺のスーパーでもコンビニでも40代50代の
パートのオバちゃんいくらでもいるだろw
- 690 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:04:20.04 ID:pIKV+29j0
- 内部留保が諸悪の根源だ
- 691 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:04:33.03 ID:m326CRLR0
- 氷河期Fラン大学卒で、派遣、引きこもり、ブラック勤務も経て、
今は大手でまったり正社員。
自分が優秀とは思わんけど、やりゃ何とかなるはず。
つまり自己責任
- 692 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:04:40.88 ID:2RjQu/h20
- >>684
俺も今は親健在で給料まるまる使えるけど、そうじゃなくなって40代フリーター(笑)になったら即ナマポに行きたいわwww
- 693 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:05:13.10 ID:X/ZzTJPB0
- >>689
パートのおばちゃんとか
ダンナが正社員が多いだろう
おばちゃんとかいれたらそれこそ日本の
半数は非正規だよ。
男はどうなの。このさい女は考慮しないで
- 694 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:05:32.08 ID:5ELJdoQW0
- 非正規の人たちの仕事の調整するのが、とても大変だよ
人間関係にも気を配って配置したり、段取り、指示、話を聞いたり
精神的にも、肉体的にも限界だよ
- 695 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:05:35.08 ID:Z4BKLHcK0
- >>682
そういうのに限って続かないんだよ
今のフリーターにやらせても
縁の下で支える仕事すら馬鹿にしている人すらいる
こういうのこそ地味で地道な労働力だからなあ・・・
清掃業のおっちゃんがビルをピカピカにしてくれてるこの有り難み
なお家族4名全員清掃業でちりもつもればで税抜きでは1000万の収入を超えるそうな
- 696 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:03.57 ID:2RjQu/h20
- >>694
中間管理職(笑)www
- 697 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:07.64 ID:EhpFej9g0
- 貧しくてもいい
非正規でもいい
一緒に貧乏しよう
っていう女が増えれば解決
- 698 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:07.75 ID:azFasNyf0
- >>688
つか男の正規率って40代〜20代で80%越えてるだろ?
学生バイトとか含んだ数字だし、理由付き非正規もいるから
正社員に成れない非正規って下位5%とかじゃないのか?
- 699 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:12.97 ID:68Z2RPov0
- >>678
http://jp.reuters.com/article/2015/01/05/japan-economy-breakingviews-idJPKBN0KE04W20150105
ヘリコプター・マネーの構造は比較的、単純明快といえるだろう。日本の5200万世帯が、
例えばそれぞれ日銀によって20万円(1700ドル)がチャージされた
デビットカードを受け取り、残高が1年後には消滅することにして確実に消費させる仕組みを作るとしてみよう。
これは国内総生産(GDP)の2%に相当する10兆円の民間購買力を経済に投入したことになる。
そうした消費は次に企業の投資と賃上げを促す。
差し引きした効果は減税と似てくるが、
ヘリコプター・マネーの場合は国債ではなく紙幣増刷で財源を手当てする形となる。
- 700 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:13.42 ID:2/FRkS+d0
- >>686
リフレ派の主張は一枚岩ではない
マンキューみたいな減税派もいる一方で、クルーグマンみたいな公共事業派もいる
俺は直接給付金でばら撒け派
そのための原資として国債発行しまくって、だぶついた分は全て日銀が買え派
文句があるなら俺じゃなくキチガイデフレ派にいいなよ
あいつらは公共事業やってもばら撒き、減税やってもばら撒き、給付金やってもばら撒き
何もやらせようとしなかったでしょ
財政政策を雁字搦めにして、そのうえさらに金融政策は百害あって一利なしとほざく
金融政策も財政政策も何にもできない状態に追い込んで、じゃぁどうやって回復させんだと
デフレ派ってほんと頭おかしいんだよね
- 701 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:37.79 ID:LtQn9NCL0
- >>676
まぁ、間違っても狂酸に入るなよ
バカサヨになったら破滅だぞ
- 702 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:38.88 ID:GaDjvYpJ0
- >>672
悪いけど、男女平等政策で女性採用のノルマがあるからですよ。
女性を採用すると補助金がもらえるし。
- 703 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:07:08.89 ID:2/FRkS+d0
- >>600
ここの連中の書き込みとか、東洋経済()なんざ信用しちゃならんよ
データをしっかり見れば真実が見えてくる
リフレ政策によって中高年も救われる
以下をよく見てリフレ政策に賛同しよう
正社員の有効求人倍率の推移
平成23年:0.41倍
平成24年:0.49倍 ←ここまで野田デフレ内閣
平成26年:0.68倍
最新データ:0.75倍
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000092831.pdf
http://www.hwiroha.com/seisyainn_yuukou_kyuujinn_bairitsu.html
↑円高デフレ内閣では正社員の求人そのものが劇的に少ないことが明らかになっている
失業率の推移
平成24年:4.3% ←野田デフレ円高マンセー内閣
最新データ:3.4%
↑円高デフレ内閣では失業率も下がらない
就業者数の推移
平成24年:6228万人(うち正規雇用3311万人・非正規雇用2042万人)
http://www.yamadatadaaki.net/old/reports/shoko/toki25-14.pdf
最新データ:6379万人(うち正規雇用3329万人・非正規雇用1972万人)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201508.pdf
ものの見事に、正社員の募集が激増し、失業率もひたすら下がり続け
就業者数は150万人も激増。その一方で、正規雇用は若干の拡大且つ非正規は70万人もの減少。
野田デフレ糞内閣が倒れて本当によかった。
あとは再来年の消費増税をやめて、ひたすらリフレ政策のみに邁進すれば
中高年にも道が開けてくるのは間違いない
ついでにGDPも貼っておこう
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe152/pdf/jikei_1.pdf
安倍政権発足前(2012年12月)の実質GDP:517兆770億円 名目GDP:472兆3990億円
安倍政権発足後(2015年4-6月)の実質GDP:528兆3590億円 名目GDP:499兆8080億円
安部政権発足から今までに増えた額は
実質GDP=+10兆5890億円 名目GDP=+27兆4089億円
↑円高マンセー糞デフレ野豚内閣よりGDPが激増しているのが分かる
しかも消費税を引き上げてこれ。じゃぁ増税しないでリフレだけやってたらどうなったか?そういうこと。
- 704 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:07:09.93 ID:pIKV+29j0
- 中年も悲惨だが今の若者はそれ以上に苦しい
っていうか苦しくない人間の割合なんて年々減っているだろう
技術力が上がりすぎたのが原因だけどな
日本の技術者が無駄に優秀なのが逆に疲弊させている
ノーベル賞に喜んでいる場合ではない
- 705 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:08:10.33 ID:yl/o20PY0
- 犯罪の被害者も自己責任の時代も近いな。自己責任とはそれだろ?
日本人は自己責任が好きだからね
- 706 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:08:21.72 ID:azFasNyf0
- >>693
男は圧倒的に正規が多いよ?
むしろ下位5%程度以外で非正規なのは理由があって非正規してる連中w
代表で判り易いのが駆け出しお笑い芸人だの漫画家志望だの
ミュージシャン志望とか正業に就かないでやってるだろw
- 707 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:08:23.95 ID:oGLxmzlw0
- >>679
それと誰が犯人か分からないようにするほど大きい爆発でないとだめだな
まあ日本人には無理な芸当
- 708 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:08:25.04 ID:JrYL69a60
- http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org250552.jpg
- 709 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:08:33.72 ID:Z4BKLHcK0
- >>702
身体障害者もそうだね
福利厚生で目が見えない人がマッサージ師してる
なおマッサージの腕前天才的…
- 710 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:08:36.39 ID:D42WCiSY0
- 若い頃に下手に金ためるより、人脈おばけになって起業した方がええで
- 711 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:09:20.67 ID:xlupSNA+0
- そしてネトウヨになる
- 712 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:09:23.33 ID:QciyJPX50
- >>698
大企業、そこそこ大きな中企業とかいくと、
非正規でフルタイムで働いておっさんがいっぱい居るけどな。
できたら正規雇用してほしい、そう言う制度ないの?とか話しながら働いてさ。
中企業なんてむしろ正社員の方が少ないくらいだったり・・・
とてもそんなヤツらが5%とは思えないけどな。
- 713 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:09:41.69 ID:pIKV+29j0
- あともう一つ
ここ数年で婚姻率は下がっています
当然主婦の人口は減っています
なのに主婦のパートは増えています
また学生人口は減っています
なのに学生のアルバイトは増えています
これは何を意味しているのか
- 714 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:10:11.09 ID:Y2Jxko3x0
- ≫692
俺も今は何とかいけるが、先はまったく真っ暗ですわw
- 715 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:10:19.86 ID:5JDq8V2J0
- 中年無職ネトウヨニートが黙りでワロタw
どうでもいいことにはサヨクがーとか顔真っ赤にしながらレスしてるのにw
まあ、現実逃避やめて現実をみなさい
もっともっとスレが伸びるはずだよw
- 716 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:10:21.06 ID:2RjQu/h20
- >>700
直接給付でも枚数限定の商品券とかやってるとこもあるからなww
公務員が大量に予約して一般はほとんど買えないww
おれの地域はそもそもなかった模様www
今回の緩和で儲かったの資産を円以外で保有してたやつだけで、それ以外には何もいいことなかったからなw
ばらまけよはげwww
- 717 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:10:31.74 ID:8vvK1AuA0
- デフレ政策で大失敗したからいったんリフレ派の言うのを試すべきだよな
どうせ経済学なんてお遊びの学問だし、色々やって試してみるまでは結果はわからん
- 718 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:10:35.54 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは猫飼って
慎ましく暮らせよ
- 719 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:10:43.36 ID:O7Ay+KrK0
- 20代でブラック企業に見切り付けて大企業に潜り込めて良かった
仕事は厳しいけど
- 720 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:02.42 ID:0HwV0iAk0
- >>1
何が残酷な現実なのかさっぱりわからん
本当に残酷な現実の中でモガイているのは、背負わされている荷が半端ない正社員や自営業者だろ
所詮フリーターが背負っているのはちっぽけな自分だけなんだから
気楽なもんだろ?
いつでも気軽に死ねるしな
- 721 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:34.77 ID:vc5vMHCh0
- だけどこういう統計データもインチキだよな。
非正規の95%はおばさんパートなんだよな。
男女雇用均等法よろしく男女区別なくおなじどんぶりに
入れるからこうなる。男性中年フリーターは正真正銘の負け組で
全国で20万人しかいない。
- 722 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:36.06 ID:GaDjvYpJ0
- >>709
あん摩さんは江戸時代から続く伝統なんだよな。
幕府が守ったのが今でも続いている。
- 723 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:39.89 ID:fb5MijLA0
- 中高年でも全く不安のない職業。
むしろ、年を取ればとるほど甘みが増す職業。
★医師(47歳) 年収2500万円です。MRの女と看護師の女の愛人が2人もいるし、人生楽しくてしかない
★公認会計士(43歳) 年収1800万円。仕事が正直、楽しいです。高級ソープにも月に2回は行きます。
★薬剤師(45歳) 年収700万円。仕事は楽チンです。残業もありません。趣味ありますし、毎日が楽しいですね。
★弁護士(49歳) 年収1900万円。弁護士がモテなくなったと言われますが、私のような年齢でもモテますよ。毎日が楽しいです。
★税理士
- 724 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:43.11 ID:azFasNyf0
- >>712
まあソコが工場持っていたら工場にも非正規いるよ?
でも大企業って就労者の1%未満しか働いてないトコロだから
中小のオフィスや工場見ると良いよ。
男の正規社員の殆どがソッチに居るんだからw
- 725 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:51.94 ID:9HdTGLWN0
- 内部留保の大きい企業に入社すれば安泰じゃない
そういう所を狙えば?
- 726 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:13:16.12 ID:QciyJPX50
- >>721
実感として、そんな少ないワケない。
そうなら、おっさんでハローワークが
あんなにあふれてるワケない。
派遣におっさんがあんなにいっぱい
登録してるワケない。
なんか数字のマジックがあるのだと思うのだよ。
- 727 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:13:24.79 ID:68Z2RPov0
- ばら撒きで金融緩和だろ。
インフレになるまで国民にばら撒き続ける。
- 728 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:13:26.66 ID:yl/o20PY0
- 新卒の4割が非正規就職で何で仕事は沢山あるだよ
- 729 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:13:50.00 ID:Z4BKLHcK0
- >>712
そういう制度があればどうなるか
その期限がくる直前にクビにするんだよ
いいとこなにもない
- 730 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:14:10.22 ID:BrKyJKKJ0
- >>721
派遣社員は130万人いないからな。
それでハケンガーって騒いでるのよ。
- 731 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:14:27.02 ID:rEX1/97k0
- ナマポからしたら左翼様様
共産党様様
弁護士会様様
将来ナマポになる見込みのあるやつはとりあえず選挙で共産党に入れとけ
- 732 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:14:34.28 ID:9HdTGLWN0
- >>721
その数少ない20万人のうちのかなりがこのスレに集まってるかのような勢いだなw
- 733 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:15:08.46 ID:fTfnuXQN0
- 障害さえなければ正社員になれたかもしれないのに
ここで怠け者の烙印を押されるのか…
- 734 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:15:08.73 ID:8vvK1AuA0
- 内部留保の多い会社=社員に還元していない会社だからな
- 735 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:15:21.48 ID:2RjQu/h20
- >>727
老害の資産保有率も下がるし、資産を株とかにぶっこみやすくなっていいわなwww
>>732
うるせーハゲwww
- 736 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:15:39.98 ID:oNWwGJ6AO
- >>702
なるほど
そうだったのか(´・ω・`)
- 737 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:15:59.33 ID:FoF4s1lb0
- (中年=悲惨)×(フリーター=悲惨)=勝ち組
でしょうよ
- 738 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:08.73 ID:S0sZww1h0
- 日本の何がヤバイって、
経営者でもない会社員が「自分は大丈夫」って言ってる所
- 739 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:15.54 ID:2rQynyaL0
- 転職までのつなぎで短期派遣やってたとこあるけど、
仕事以外の時間はハロワにも行かずパチンコ三昧で月の給料1日でスッカラカンにした挙句
給料前借してるような奴らばかりだったぞ
短期派遣を転々としてるらしい
- 740 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:32.47 ID:Z4BKLHcK0
- >>726
国勢調査出してない人をフリーター扱いとか(´・ω・`)?
- 741 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:35.05 ID:lBTyRDra0
- 俺も35歳のオッサンになってわかったが、年を食うと仕事ぐらいしか
する事ないんだよね。
生物的なキラキラ感では、もう絶対に20代には勝てないし。
そういう意味でも、なんら研鑽も未来もない中年フリーターは、キツイと思う。
- 742 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:44.11 ID:I0jXhfj/O
- >>728
死”民党「非正規の仕事が沢山あるだよ」
- 743 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:49.74 ID:lQJl8BmB0
- >>723
恨み買うような仕事ばかりだな
- 744 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:55.54 ID:/g5F59Wm0
- >>695
やっぱりそんなもんかしら
でもこのままだとどこの国か言わないけど外国人にそういう土地や家を
持ってかれてしまう恐れもあるしなあ
そんな事態を防ぐのも一種の国防なんだけど
- 745 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:17:04.07 ID:yl/o20PY0
- 自分の働いていた工場は45%が正社員で55%が非正規だったよ
工作員は嘘だらけ
- 746 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:17:08.29 ID:LtQn9NCL0
- >>730
そいったのは、全部バカサヨのプロパガンダなんだよな
ことさら、問題を大きく見せようとして騒ぎ立てるわけよ
そして、最後にアベガー アベガー だろw
- 747 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:17:26.94 ID:cVXtynFF0
- ヂョシには分かるまいが、我々には即座に分かるもの。
アズチ とは無論 アズc つまり あずにゃんのことである。
スライドを。
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20100725/20/de/6b/j/o128010241280055873183.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/r/i/n/ring172/20100826224201b3a.jpg
http://seiramoon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/06/129232.jpg
これが アズにゃんだ。
これは感じから受けるように、与で最も美しいナフタレン類の一種であるアズレン コレを普通思い浮かべる。
削除 Lv.1_up78822.jpg WS001273.jpg AzLen なふたりん あずcにゃん 436KB 15/10/12(Mon),18:06:24
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78819.jpg
削除 Lv.1_up78819.jpg AZlen with Mustang nt JzzMa AzLen-8959684865_b7117d5acf_c.j6.jpg 668KB 15/10/12(Mon),18:05:46
これは当然インドの”青い町”「ジョードプル」 この町が普通思いだされる。
多分中性子線を放射する物質の混在したと調の街に美しく青く変色してしまったと(わたしには 思われる 青いブツダァの町なのだ。
この蛍光色あるいは燐光色、の菫色の薫香があなたには即座に平面確率波exp(-miΠw^2) として思い浮かべなくてはならないのだ。
http://smartpig.busireso.com/blog/miumiu001.jpg
(なお、全部ほぼ想像です。
- 748 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:17:56.50 ID:2RjQu/h20
- 仕事(ブラックと非正規)が増えた!
雇用情勢回復した!
- 749 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:18:03.82 ID:D0vLXqXG0
- こんな記事を真に受けてれば底辺じゃね?
- 750 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:18:15.64 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターとか少数だよ
免許持ってない程度に少数派
そんな少数派は斬り捨て御免だよ
- 751 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:18:23.37 ID:9HdTGLWN0
- 能力はあるけど欲望に弱いタイプ
能力がないタイプ
これが非正規かもな
- 752 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:18:24.84 ID:rEX1/97k0
- マジレスすると、身体障碍者が一番の税金泥棒
インフラ整備、維持に莫大な金がかかる
ナマポの比ではない
- 753 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:18:30.08 ID:tsVHcLVT0
- そんなに、40台で正規になりたきゃ群馬栃木の製造業に来いよ。
40歳、未経験・残業無しで月の手取りが35取れるぞ。
もちろんサービス残業なんて無い。
とにかく募集しても募集しても慢性的に人手不足だ。
- 754 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:19:10.15 ID:sC5gIh6z0
- この記事が延びていることがスレの層を表している。
- 755 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:19:21.57 ID:mOBpDpWm0
- >>753
ブラジル人やペルー人が同僚になるヤツか?
- 756 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:19:33.24 ID:2/FRkS+d0
- >>699
>ヘリコプター・マネーの場合は国債ではなく紙幣増刷で財源を手当てする形となる。
いやいやいや、日銀はいきなりお金刷れるわけじゃないよ
刷った分に見合うだけの国債やら手形を買わないといけない
>日銀は唯一通貨発行ができる金融機関です。
>「紙幣(1万円札等)を印刷してばら撒く」と言われますが、単に、印刷しばら撒けるわけではありません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>日銀は銀行と政府から、 ・債券(国債、手形)を購入し、 ・その代金を日銀当座預金(=銀行の無利子の預託金)の口座に振り込みます。
>これが通貨発行です。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/contribute/g/02/index1.html
もう一度いうよ、経済の仕組みを知ろう
- 757 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:19:51.70 ID:CaXX9vKH0
- >>753
マジで?
- 758 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:19:52.55 ID:1PKLhgHW0
- お前ら自分たちよりも下の奴を見つけると
食いつきがいいなww
- 759 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:19:56.02 ID:SKd10Jde0
- ハロワの公募って年齢性別は差別だからって明記できないんだよ
職種から察してくれと思っても事務パートに還暦過ぎのおっさんが応募してきちゃう
- 760 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:20:04.24 ID:8vvK1AuA0
- ブラックは減ってるんじゃない?
人集めらられなくなってるだろう
ワタミも逝ったしな
- 761 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:20:07.28 ID:2RjQu/h20
- >>1
中年フリーターって
生きてて楽しいの?
出てきて教えてよ?w
。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:21:33.32 ID:azFasNyf0
- >>726
そりゃ君の環境がそうって事なだけで、君の感想としては間違ってないよ。
データーは君の環境以外の数字が大きいんだからw
日本で少子化騒いでも地球規模だと、人口増加してるから地球規模では
人口増加してると言われても実感が湧かないのと一緒だから。
- 763 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:21:42.41 ID:Z4BKLHcK0
- >>744
まとまった土地ができたらまるごと購入するんだものなあ
特に水が良いと
- 764 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:22:25.47 ID:GaDjvYpJ0
- >>736
もしほんとに戦力として採用されたのなら悪いんだけど。
女性はそういう事情があるから、疑わざるを得ないのね。
気を悪くしたらごめんなさいね。
- 765 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:22:46.88 ID:yl/o20PY0
- 新卒の就職内定率がバブル期なみ!正確には非正規が4割w
嘘つきばかりだな
- 766 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:22:58.89 ID:/W35LFS20
- 土木でもITでも介護でも、人手不足はあちこちあるけど資格とか待遇とかアンマッチなのかな
食うためなら何でもやる時代じゃないのか
- 767 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:23:26.66 ID:rEX1/97k0
- 障害者は努力してさまざまな利益、権利を獲得してきた
お前らも見習えよ
- 768 :安倍チョンハンター:2015/10/12(月) 18:23:37.56 ID:SZKO+D/N0
- >>761
ぶっ殺すぞ!
まあ俺は相場で15年食ってるが
中年フリーターほど悲惨なものはない
- 769 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:23:40.65 ID:68Z2RPov0
- >>756
日銀がお金刷ればいいんだよ(笑)
- 770 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:24:03.75 ID:2RjQu/h20
- 人手不足
正確には奴隷不足
- 771 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:24:57.71 ID:2RjQu/h20
- >>768
生き残ってる相場師なら安倍ちょんによる恩恵あっただろ
- 772 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:25:06.18 ID:WVcI4Pfx0
- 呼んだか?
どんなに資格あっても年齢で蹴落とされるから無意味だぞ
この辺は更なる田舎に行けば解決するかもしれんが引っ越す金もないわ
- 773 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:25:07.96 ID:GaDjvYpJ0
- >>746
労働闘争好きなサヨクがいるからこんなにスレが伸びるしw
- 774 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:25:23.42 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは高齢者と戦うんだ
そしてこの高齢者重視の日本社会を変えるしか
生き残れない。
中年フリーターは戦士となれ
- 775 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:25:59.52 ID:pIKV+29j0
- >>750
少子化の時代に生まれる子供は生まれつきの少数派
- 776 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:26:05.90 ID:azFasNyf0
- >>765
つまり上位50%以上は就職出来るんだろ?
オマエは高校進学時に上位50%に該当する高校に入れたか?
大学に進学時に上位50%に入れたか?
能力の選別されてるって理解したらどうだ?
就職でソコに入れなければ非正規で稼ぎながら資格取得して
再チャレンジしろよw
- 777 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:26:10.27 ID:GtzIO44N0
- >>766
面接時に見抜かれるレベルの 能力不足
- 778 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:26:34.72 ID:Z4BKLHcK0
- >>766
資格が多いと逆に警戒されるから必要以上のものは履歴に書かない覚悟で
本当に目標を見据えて的確な資格をとっているかどうか今は見られてしまう
そして職歴無いのに資格が多くても身構えられてしまう
一度採用者側に立ったけどやっぱり資格より職歴の長さの方が安心する
そういう意味では40だろうがガンガン採用されてる
- 779 :安倍チョンハンター:2015/10/12(月) 18:26:43.38 ID:SZKO+D/N0
- 誰でも年取って中年になる
正社員もまったく安定していない
いつ自分が中年フリーターになっても
おかしくない
自己責任とか言ってる馬鹿は
死んどけ
- 780 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:26:51.98 ID:vc5vMHCh0
- >>760
実は非正規取り上げてる東洋経済10/17の別記事に
介護売却、居酒屋も風前の灯 ワタミの八方塞がり
ってのがあってだな・・・・
- 781 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:27:08.78 ID:rEX1/97k0
- 共産党は気持ちが悪いが、暇つぶしにいろいろと調べてみたらこれがけっこうまともな政党
特に労働者、一人親、貧困層にとってはとてもありがたい政党
しかし共産党というと中国共産党や旧ソ連共産党のイメージだからみんな毛嫌いするが
- 782 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:27:11.73 ID:pRDrmcs20
- >>761
今北でログは読んでないが、おれ中年(42歳)でバイトだよ。
難病の親の介護があるから、フルタイムで働けない。
ただ、親夫婦の年金が月に50万弱くらいあるのと、おれ自身は当然ひとりものなので、
金銭的にはまったく困らない。
生きてて楽しいかといわれれば、ちょっと考えるけど、がっつり働かなくてもいいのは、
楽しいといっていいのかもしれない。
- 783 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:27:27.67 ID:u5XMG1AqO
- >>222
高卒で30過ぎてから転職した40後半のオッサンだが正社員で年収800万だぞ
大卒で今まで何して生きてきたんだ?
- 784 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:27:39.61 ID:p/IZAJSX0
- >>766
どこも人手が足りないから待遇の良いとこから人が集まるだろ?
労働人口の変化に対応しきれてないブラック企業が時代を読み違えてるだけ。
- 785 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:28:14.14 ID:8vvK1AuA0
- さすがに企業側も40歳超えた中年に仕事教える程暇じゃないからな
長く働いてくれそうな若者ならばその労力も惜しまないが
もう少し早くネットが普及していればよかったな
そうすれば社会の仕組みを知ることができただろうに
- 786 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:28:17.91 ID:yl/o20PY0
- >>776
少子化で半数が非正規w印象操作が凄いね。景気回復も嘘だね!
- 787 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:28:26.61 ID:QciyJPX50
- >>766
人手不足と言いつつ、求めてるのは
経験豊富で資格もスキルもあって低賃金で働く即戦力な
スーパーマンだからな。それでヒドいところは若さまで求める。
それで、応募すら誰もしてこない、人手不足だ、困った、と企業が叫んでる構図。
きっと、なにかが間違ってる・・・
- 788 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:28:29.99 ID:azFasNyf0
- >>779
つか意に反して正社員から落ちこぼれるコトをシデカシタって方が問題だろ?
リストラにあったと言う理由でもな。
- 789 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:28:50.83 ID:mOBpDpWm0
- >>782
親が死んだら、どうすんの?
年金がどんどん貯まっていってるの?
- 790 :安倍チョンハンター:2015/10/12(月) 18:29:15.44 ID:SZKO+D/N0
- >>771
それがまったくないね
マクロ経済無視して相場が動くから
ど素人しか儲からない
プロは今みたいな相場のほうが楽
- 791 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:29:21.47 ID:9HdTGLWN0
- >>782
貯金しとけば、なんとかなるな
無駄遣いするなよ
- 792 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:29:27.80 ID:OQ6P9ifT0
- フリーターフリーター言ってるけど、もう正社員の利点ってそんなないだろ。
社会保障ついてるバイトだってあるわけだし、低賃金、際限ない拘束時間、重圧を何年、何十年と耐えていけるか?
人件費削減をうたう企業が多くなってるけど、実状、ひとりにかかる負担が増してるだけだ。
会社に潰されるぐらいだったら、バイトでいい。
- 793 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:29:43.69 ID:Gd2Pn75P0
- >>783
ちなみにどんな職種?
- 794 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:29:48.70 ID:Z4BKLHcK0
- >>783
むしろそこまでいけば彼の面接官への話し方や物腰や印象の方に問題があると思ってしまうな
- 795 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:29:49.00 ID:vc5vMHCh0
- >>781
バカ票集めるためだけにやってるだけだよ。全部ホンネじゃないから
騙されんように。
- 796 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:30:17.62 ID:pIKV+29j0
- >>792
若い世代に限ればメリットはない
もうあの正社員ではない
この人たちの頭は12年くらい遅れている
- 797 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:30:25.61 ID:azFasNyf0
- >>786
あれ?オマエ給料上がんなかったのかぁw
ソレはお気の毒w
としか言い様がないなw
まあ・・・自分の働いてる工場が世界の全てって思っちゃうんだから
そりゃまあ・・・・上司の人を見る目があると褒めた方が良いのかもしれないw
- 798 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:30:38.06 ID:rEX1/97k0
- 一言で言うと、自民党はアメリカに従属し富裕層を優遇する政党
その対極にある日本共産党の大看板は脱アメリカ従属、労働者のための政治
- 799 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:30:45.87 ID:SlP4gMlq0
- アイデアだけはあるぞー。
スマホアプリのゲームだ、お前ら好きだろ?
ObjectCとJavaが使えて、フォトショップや3DCGができて、作曲ができる人
企画は俺がやるから、いわれたとおりのゲームを作るだけの簡単なお仕事^^
時給900円で働かない?
え、安すぎる?
成功して儲かったら、年収2000万は出すよ、失敗したら解散して夜逃げ。
- 800 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:30:52.80 ID:p/IZAJSX0
- >>787
大手からすれば社員育成をサボってるだけだろうね。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:31:01.01 ID:1dwXbJTX0
- >>600
都内に住んでるの?
うちは地方だから求人自体がなにもないよ。
- 802 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:31:25.86 ID:pRDrmcs20
- >>789
貯まってく。年に110万の生前贈与は受け続けてるが、それでも貯金は貯まっていく。
弟の子供の教育資金に、と思ってる。
- 803 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:31:44.94 ID:QciyJPX50
- >>785
若いやつが10年その会社で働く確率と、再就職の難しさを知ってる40歳が
その会社で10年働く確率は、どっちが高いと思う?
仕事を教えるコストが無駄になることを考えるなら、後者の方が得なんじゃないか?
- 804 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:31:56.23 ID:Ejx+FyE50
- >>772
無意味な資格だからだろ
そもそも資格だけの奴なんて誰も欲しがらない
会社に利益をもたらす人間は年齢関係なく採用される
- 805 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:32:19.63 ID:68Z2RPov0
- >>781
共産党が言っていることは結構あってるな。
ただ長い間政権を持つと粛清を開始するからな。
期間限定で3〜4年ならいいよ。
その間に富の再配分を実施して、富の再配分が終わったら資本主義に戻して
共産党は政権の座から降りる。
- 806 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:32:30.79 ID:2RjQu/h20
- >>782
親の年金終わったらどうするの?w
>>797
ネトサポ乙w
- 807 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:32:32.96 ID:LtQn9NCL0
- >>781
あいつらはガチで過去にテロを起こしているんだぞ
人気取りやっているうわべに騙されないようにな
- 808 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:32:37.91 ID:Gd2Pn75P0
- >>782
うちにもそんな時代があったよ
年金月25万の祖父と、月35万の親父のおかげで世帯年収かるく1000万超えてたな
今は二人とも死んであと数年で親父の年金も半減する
- 809 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:32:50.99 ID:azFasNyf0
- >>790
あれ?俺の知らない間に安倍って総理辞めてた?
>>796
本当は若い世代ほどメリットあるんだwだから良い大学出た奴は
キッチリ正社員になるだろw
- 810 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:33:43.96 ID:8vvK1AuA0
- >>779
正社員は安定しているよ
仕事はきついけどな
下手に途中で止められると、競合他社に引き抜かれてノウハウが漏れかねないから
辞めないようにあの手この手で引き留めにくるよ
会社自体が逝った場合は別だけどな
あと怖いのは転勤くらい
- 811 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:33:51.58 ID:2/FRkS+d0
- >>785
でも実際はどうだかね
若者の離職率ってハンパねーよ
http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/12.html
大卒新規で雇っても、3年以内に65%が辞めちゃう
さすがに後のない40代は、そう簡単には辞めないと思うがな
それに40代でも半ばまでなら定年まで20年も勤続してもらえるぞ
20年ってくっそ長いと思うけどな
中小企業なら20年後も会社が存続してるかどうかさえ分からないほどの長期勤務が可能
そこを理解できない間抜けな人事担当者が多いのかもしれんね
- 812 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:33:53.41 ID:OQ6P9ifT0
- 若いうちしか遊べない。じゃあ中年になったら遊べないのか。
歳とったら人間終わるだけか。さみしいだろ。
- 813 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:34:01.98 ID:rEX1/97k0
- そういや今日のニュースに出てたな、アメリカの高官が当時岸信介を傘下に納めたって
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6177173
- 814 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:34:04.29 ID:Cz1JXotAO
- 求人の大半が「女性活躍中」
こんな差別って男女雇用機会均等法に違反してませんか?
トイレや更衣室、女性でなければ不利益の生じる場合を覗いては性差別はダメなはず。
しかし現実には、ただの倉庫軽作業員すら「女性活躍中」と男性を遮断する傾向が、
尚更中高年男性アルバイトの厳しさを増幅させていますよね。
- 815 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:34:27.88 ID:m326CRLR0
- >>805
> 期間限定で3〜4年ならいいよ。
民主党で懲りろよww
- 816 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:34:32.47 ID:pIKV+29j0
- >>809
いやそうなんだけど
ゆとり以降に限れば同じ仕事内容でも待遇は悪いよ
そりゃ非正規よりほんの少しましだよねってだけでね
今の20代は氷河期世代の20代より全体的に消費も貯蓄率も減っている
実家暮らしも含めてね
- 817 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:35:18.02 ID:WVcI4Pfx0
- >>804
これでもかつてはプログラミング言語の入門書なんて書いてたような人間だったんだけどな
中途半端な実績があると逆に敬遠されるのが常ってもんだわ
- 818 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:35:23.09 ID:2RjQu/h20
- >>815
民主党時代たいして被害受けてないんだよなw
自民になってpcパーツ価格2倍近くなってマジおこなんだがwww
- 819 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:35:24.15 ID:68Z2RPov0
- >>815
民主党が富の再配分政策やったか?(笑)
- 820 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:35:44.51 ID:azFasNyf0
- >>806
レッテル貼りしか出来ないから非正規で給料も上がらないんだな。
ウンウン、君を査定してるヤツはマジ有能だwさぞかしソイツは給料が
増えただろうなw
ホントオマエってダメだよな、みんな給料額面は上がっているんだよw
実質賃金が下がったと騒いで居るのは物価も上ったからで給料額面は増えているの。
- 821 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:35:45.01 ID:8u9sAtV40
- マイナンバーカードでモロバレな恥ずかしい人生
- 822 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:36:05.14 ID:pRDrmcs20
- >>806
貯金だけでソフトランディングできるよ。国の世話にはならない。
>>808
そうそう、書き忘れたが、祖父の25万の年金だけで、三世帯分の家計はまかなえるんだよ。
だから、親父の50万の年金と、おれの手取り15万程度の小遣いは、まるまる貯金になりえる。
年金制度があったからなりたっているような状況だよ。
- 823 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:36:23.10 ID:p/IZAJSX0
- >>816
今の若い連中は「好景気を知らない世代」なんだよねー。
おっさんの俺には戦争を知らない世代より恐怖を感じるわ。
- 824 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:36:25.49 ID:8vvK1AuA0
- とりあえず政権が変わったらよくなるっていう妄想は捨てろ
悪くなることはあっても良くなることはまず無いから
- 825 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:36:31.65 ID:2/FRkS+d0
- >>811の訂正
大卒新規の3年以内の離職率は33%だったね
ま、かなり高いのは事実
企業が若い人を雇って長く働いて欲しいと願っても
がんがん辞めてっちゃうんだよねぇ
実際お前らも転職回数ゼロって人は限りなく少ないだろ
- 826 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:36:34.32 ID:GaDjvYpJ0
- >>766
土木は民主の仕訳でボロボロ。
会社がつぶれ、別業界に転職が増えもう戻ってこない。
オリンピックバブルも見抜かれているしね。
- 827 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:36:41.39 ID:2RjQu/h20
- >>820
ネトサポ釣れたw
分かりやすい長文くんww
- 828 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:37:53.72 ID:Gd2Pn75P0
- >>814
肉体労働の仕事が、女を優先すると、本気で思ってんの?
どんだけ世間知らずなんだよ、求人誌は見てるようだから電話×勇気のないひきこもりか
- 829 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:38:12.25 ID:bZ1pzWYv0
- 転職サイトみてるとSE、土建、介護、飲食、警備くらいしか選択肢ねーんだよな
- 830 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:38:17.28 ID:vc5vMHCh0
- >>811
データ逆に読んでる。離職率だぞ。良く見てみろ
- 831 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:38:19.27 ID:mOBpDpWm0
- >>822
詐欺にだけは気をつけろよな
- 832 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:38:19.50 ID:tsVHcLVT0
- >>755
円安になって以降、どれだけブラとペルーがいなくなったか知ってる?
こっちで起業している奴以外、すごい勢いで帰国したよ。
- 833 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:38:22.43 ID:QciyJPX50
- >>822
年金は、半分以上は税金でまかなわれてるのだから、
思いっきり国の世話になって生きていけてるのじゃないのか?
- 834 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:38:24.51 ID:qIXghl6D0
- >>811
20代の若者と40台のおっさんでは吸収力も馬力も粘りも違いすぎる
コストあたりのモチベーションも違うしね
いいのを期待するなら若い奴から採るしかないんだよ
理解できていないのはどっちもどっち
- 835 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:38:49.09 ID:pIKV+29j0
- >>823
上が減って下が増えた
ただそれだけだよ
あんま貴重な人材苦しめるなよとは思う
今の中年が残酷を意味するなら今の若者は虐待だな
ちなみに脱ゆとり世代は不登校も自殺率も貧困率も過去最高みたいだ
貴重な子供を虐げる美しい国
- 836 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:38:54.94 ID:e9SSmja30
- >>827
無職の引きこもりは釣堀遊びかw
- 837 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:39:02.10 ID:WVcI4Pfx0
- >>828
倉庫作業程度なら女優先だよ
パート頂点の女職場だから男を入れると士気が下がる
- 838 :安倍チョンハンター:2015/10/12(月) 18:39:03.33 ID:SZKO+D/N0
- 極端なんだよ
アメリカ型新自由主義と共産党国家を
天秤にかけたらそりゃアメリカ型が
まだマシなのは当然なんだけど
その中間にあるもの
社会資本主義を目指せよ
個人の富を追求するより
社会全体の富を追求する北欧型の資本主義を目指すべき
- 839 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:39:35.47 ID:2RjQu/h20
- >>836
引きこもりだが無職ではないわなw
- 840 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:39:59.80 ID:MmpjSBlx0
- 構造的な問題としては、同一労働同一賃金に
近い形で、雇用流動化策がとられて、こなかったことが原因だけど、この年齢になったらどうしようもないな。
反対が強くて、抜本的な改革なんて、どうせ
しないし、したとしても経営者の意識がかわり社会の慣習がかわるまで、時間がかかる。
雇用改革は賛成だけど次世代のためで、この
世代はあきらめるしかない。
地方にいい求人が少ないのはもともと。
でも、若いやつは、人が少ないから進学も就職も比較的に楽なので、変えようといい意欲も少ないんじゃないかとも思う。
- 841 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:40:00.09 ID:J1noq2Zi0
- お前ら中年フリーターに何か恨みでもあんの?w
- 842 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:40:09.76 ID:b8TMfFTj0
- 38歳 某一部上場大企業 2001年入社
年収750万(残業込み) 貯金2000万
まあこんなんでも恵まれてる方なんだろうか
結婚する気は全然無いし、今日明日どうこうなるって事は無いが
老後まで飢えずに生きていけるのか結構不安なんだが
実際独りで生涯生きていくのにどれぐらい収入と資産用意できれば良いんだろう。。。
- 843 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:40:25.63 ID:azFasNyf0
- >>816
つか正社員の方が仕事上の待遇は本来悪くて当たり前なんだってw
ソノ分の福利厚生があるとか、昇給・賞与があるってのが正社員なんだから。
それを10年積み重ねると明確に差が出るんだから若い内から正社員が正解。
>>827
ハイハイレッテル貼ってりゃ良いんじゃないw
労組離れも全部ネトサポのせいにしてさww
イヤマジで君の査定したヤツって有能だよ、他のヤツの給料上げて
君だけ上げないとか、人を見る目あるね!将来人事部長とかなっちゃえる
逸材だと思うよw
- 844 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:40:33.33 ID:rEX1/97k0
- >>795
本音じゃなくても実際に90年間ほぼ変わらずやっているという事実
- 845 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:40:55.53 ID:c391WRRO0
- バブル世代は確かに恥ずかしいな
今だにバブル時代の話を聞かされる・・・
- 846 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:40:55.86 ID:LtQn9NCL0
- >>836
ワロタw
- 847 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:41:04.16 ID:rrzfvGMQ0
- 生活苦のストレスでない犯罪を犯したり、自殺したり
老後破産どころか、老後悲惨
- 848 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:41:34.03 ID:p/IZAJSX0
- >>835
自己利益誘導は個人の自由だが、それによる弊害を是正するのは政治の役目。
まともな政治家を選ぶのは国民の役目。
- 849 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:41:44.15 ID:9HdTGLWN0
- >>838
それが今なんだよ
- 850 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:41:58.43 ID:rEX1/97k0
- 生前、三宅久之先生が言っていたな
共産党はけっこうまともな政党だが何せ名前が悪い、党名変更すべきって
- 851 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:42:00.90 ID:yl/o20PY0
- >>842
最後は老人ホームで殺されるよ
- 852 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:42:03.47 ID:8vvK1AuA0
- >>842
障害一人暮らしならもう大丈夫だ
貯金なんてしなくても生きていけるから豪遊して大丈夫だ
- 853 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:42:10.35 ID:2RjQu/h20
- >>841
単純にそこまで生に執着する理由を知りたいだけだよw
意味ないだろw
- 854 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:42:21.55 ID:gcoE92Zq0
- >>783
大卒後、就職した某優良企業を諸事情あって辞めた。
その後職を転々としているうちに非正規職になった
現在公務員関係の清掃員(非正規)。
今は士業で挽回を考えているが、何もかもが厳しいのが現実だ。
- 855 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:42:23.62 ID:QciyJPX50
- >>842
今の日本だと、年収700万で上位1割に入ってる
勝ち組人間でしょ。よかったね。
- 856 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:42:30.09 ID:azFasNyf0
- >>839
そうだよな、人材査定バッチリ出来る上司を持った非正規工員だモノw
マダ無職じゃないな、安倍に感謝しとけよwそんな人を見る目がある上司なら
人減らす時は真っ先にオマエを指名するからww
- 857 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:42:32.78 ID:68Z2RPov0
- >>838
一回共産化してから再資本主義化すべきだな。
そうすればジャパニーズドリームは夢じゃない。
ゲームじゃないが適度にリセットした方が健全なんだよ。
- 858 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:42:56.68 ID:gbWKL/Bd0
- >>838
断るw
北欧を一度見てきた方が良い。
- 859 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:43:21.62 ID:2RjQu/h20
- >>856
ネトサポ必死だな(^^)
- 860 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:43:30.47 ID:GaDjvYpJ0
- >>828
そりゃおかしいんだわ。
男女平等なんだから。
- 861 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:43:56.10 ID:pRDrmcs20
- >>833
まぁそういうことだけど、おれ自身が生活保護を受けるとかって状況にはならないってことだ。
親父が倒れなければ、おれも普通にフルタイムで正社員続けてただろうけど、介護の問題は
仕方がない。少子高齢化の典型みたいな家庭だが、おれの分、弟ががんばって三人目も
つくるそうなので、貯金はその子らの教育のために贈与しようと考えてる。
- 862 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:43:59.98 ID:azFasNyf0
- >>859
工場で一番査定の低い君はもう少し必死になった方が良いよ^^
- 863 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:44:12.11 ID:9HdTGLWN0
- 今が共産主義とアメリカ型資本主義の中間なんだよ
だから、非正規と正規の身分制がある
- 864 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:44:22.38 ID:icEwiE1bO
- ナマポって素敵やん
- 865 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:44:40.63 ID:2t6Jrbxu0
- 佐野・永井一族が税金を腐敗した国家・政府・地方自治体からお救い致す
と収奪したお金を使えば助けられた人たちもいるんじゃなかろうか
- 866 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:44:43.49 ID:2RjQu/h20
- >>854
よう底辺
生きてて楽しいか?www
>>862
工場勤務でも非正規でもねーけどなw
- 867 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:44:49.21 ID:pIKV+29j0
- >>843
氷河期世代の同じ時期の正社員より散財も貯蓄も減っているんだけどな
そりゃ少しは昇給や保障はあると思うけどそれでも全てにおいて待遇はかつての正社員以下だ
また同じ賃金でも手取りは少ない
税率が上がったから
- 868 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:44:56.86 ID:J1noq2Zi0
- >>842
俺は今、東京で月10万で暮らせてるよ
- 869 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:45:05.28 ID:tsVHcLVT0
- これだけ人手不足で、非正規というのは
地域性か高齢者か、本人にその気が無いかとしか思えない。
こっちは、一日5時間までの融通出勤有りで有給取り放題のパートが、
時給1,200円でもろくに集まらない。
会社としては、安定的に人材確保したいので、正社員採用したいのだが、
とりあえず、パートでしのいでいる状況。
ちなみに、恐ろしく軽作業。
- 870 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:45:14.89 ID:Z2GAMPFg0
- 非正規の賃金上げろよ。リスク背負ってるし時間当たりの最低賃金を1500円位にすればいい。あと派遣元のピンハネ率を規制しろ。
- 871 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:45:25.86 ID:rEX1/97k0
- >>805
そのとおりです!
1期だけやらせて、その後は野党第1党でいてもらう
これが理想の形だな
- 872 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:45:32.59 ID:2RjQu/h20
- >>869
奴隷不足なwww
ナマポのがうめぇええええwww
- 873 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:45:37.01 ID:8vvK1AuA0
- てかさぁ、中年でフリーターの奴は一生フリーター確定なんだから下手に期待持たせるほうが残酷だろう
正社員になるにも年齢制限ってものがあるんだから無理ってことを正直に教えてあげないと可哀想だ
- 874 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:45:58.20 ID:ddyM5eefO
- 公務員試験の年齢制限廃止にしてカオスにしちゃおうぜ
- 875 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:45:59.74 ID:NFe9zmLv0
- 日本に生まれてヨカッタです
- 876 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:46:01.70 ID:RV5suiSmO
- >>838
北欧の税金と生活費どんなだか知ってる?
夢な国なんかどこにもないよ
- 877 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:46:09.13 ID:gcoE92Zq0
- >>866
お前も将来は清掃員だよ俺のように
- 878 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:46:36.02 ID:2RjQu/h20
- >>873
せやなw
一生底辺奴隷ワープア地獄確定のレッテル貼ってやれよw
- 879 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:46:56.53 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは中国行けよ
それか韓国
- 880 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:46:59.91 ID:YSytLRe00
- 自分でどうにかしようって考えない奴、依存が強い奴って、
一生底辺だと思う。
- 881 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:47:28.29 ID:yl/o20PY0
- これは一度、共産の風を吹かせた方が庶民には利益が大きい。
アメリカも考えるよ
- 882 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:47:31.80 ID:yx4EOd8P0
- おまえらには共産主義しか救いが無い
北朝鮮か中国に行きたまえ。素晴らしい楽園が君たちを待ってる
- 883 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:47:39.47 ID:b8TMfFTj0
- >>855
22時以降の残業(深夜)50時程度がついて
こんなもんだから、決して高収入とか勝ち組とかじゃないと思うんだ
勿論今は金に困るような事は無いけれども
実際今後の日本で
老後に独り者が不自由せず暮らしていくのってどんだけ資産いるんだよ・・・
って思うと結構無理ゲーな気がするんだが
- 884 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:47:49.79 ID:rEX1/97k0
- >>807
戦前だろ
案の定、無謀な戦争をして日本は負けたじゃないかよ
- 885 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:48:34.66 ID:8vvK1AuA0
- >>874
なんも変わらんよ
受験して試験に合格しても
採用試験は通らないから無駄に終わる
気付かない馬鹿が可哀そうだから年齢制限を付けておいたほうがいい
- 886 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:49:15.91 ID:YSytLRe00
- 慎ましく暮らしていけば、普通に老後暮らせると思うがな。
医療費でかなり恵まれてる日本で暮らせないような貧乏人は、
どこの国いっても落ちこぼれるぞ。
- 887 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:49:19.05 ID:QciyJPX50
- >>869
そんなことないだろ。
時給1200円で勤務時間があるていど自由になる求人が
ハローワークに出たら、出た日にもう応募者が二ケタくらいになってるはずだ。
少なくとも俺の住んでる田舎の県庁所在値な地方都市は、そうだぞ。
職種は関係なくな。
どうせ、電話で求人の問い合わせがあった時に、年齢だ性別を聞いて
それで応募すら断ってる、ってオチだろ。それで、応募すらない、って既成事実が完成。
- 888 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:49:53.79 ID:68Z2RPov0
- >>863
身分制をなくす為に一旦共産化が最適だろ。
富の再配分が終了したら再資本主義化。
- 889 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:49:59.65 ID:rEX1/97k0
- ねらーがイメージする左翼は民主党
- 890 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:50:22.38 ID:yYzGe47z0
- IT来ればいいのにって思うよ。
業界的に底辺はブラックだし精神病む奴多いけど、
運輸、飲食、訪問営業とかから来る職訓でかじってきた人とか強いよ。
精神的にタフなので一緒にやってて楽だし。
- 891 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:50:28.74 ID:8vvK1AuA0
- >>883
何言ってるんだ、老後のことなんて考えずに豪遊しとけ
貯金なんて無くても死にはしないよ
- 892 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:50:29.74 ID:SlP4gMlq0
- >>817
元有名ゲームのメインPGでも現在フリーターで
貯金5000円しかないとか言ってるの居るからな
50ぐらいのオッサンなのにロリータ服の女装趣味とか、
マジキチすぎてそりゃ誰も寄り付かないわ。
- 893 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:51:04.49 ID:azFasNyf0
- >>867
ソレ当時正社員から派遣に移った連中の言ってたのと全く一緒w
だから新入社員で入ってから10年も経てば目に見えて派遣と所得も
社内の待遇も変ってくるって言ってるの。派遣は10年経っても派遣でしかないからw
- 894 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:51:07.26 ID:Jz63jJmA0
- >>616
ニートのおっさんなのでさすがに個人で核兵器は作れないですよ。ウラン濃縮とか無理。
- 895 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:51:22.62 ID:n5wlRIBi0
- 会社は、正社員採用しても簡単に一人前にならないって分かってる。
仕事を一通り飲み込めるまで3年=ようやく一人前
指示せず仕事を獲ってこれるようになるまで5年=良い戦力
次の世代の手本になり、客先に人脈が出来るまで10年=役職がつく
こんなもんだ
40歳未経験者が出来る仕事は、せいぜい
ハウツー以外必要ない仕事=非正規雇用・アルバイトくらい
諦めろ
- 896 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:51:32.11 ID:mOBpDpWm0
- >>869
マジでそんな職種あるのか?
指がなくなったりしないの?
- 897 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:51:33.65 ID:7erDNKlE0
- 中年フリーターでも大丈夫だろ
もともと特別なオンリーワンだから
- 898 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:51:51.75 ID:9HdTGLWN0
- >>888
再資本主義化したらまた身分制が・・
ヒント、ロシア
- 899 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:04.16 ID:b8TMfFTj0
- >>886
現実的な数字として
60だか65だかの定年までに、どんだけの貯金と資産を用意しとけば
老後独りで生きていけるのかな?
- 900 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:09.03 ID:8vvK1AuA0
- >>889
いやちょっと違うな
サヨク=赤軍
- 901 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:13.86 ID:68Z2RPov0
- >>882
資産が100億円位はあるのか?
貧乏人なら一旦共産化で再資本主義化でいいじゃないか?
- 902 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:21.93 ID:WVcI4Pfx0
- >>892
アーケードゲーで伝説とまで言われた作品の制作者と知り合いだけど
完全無職でツイッターで安倍政権の悪口しか言ってないような惨めな人生を送ってるぞ
プログラム系は時代が変わると用無しだわ
- 903 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:23.28 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは傭兵すれば
湯川遥菜になろうぜ
- 904 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:28.29 ID:YSytLRe00
- >>897
とうとう頭に花が咲いてしまったか・・・。
南無阿弥陀仏・・・。
- 905 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:29.07 ID:dv863SkM0
- でも実際、哀れで惨めだよな
コンビニで働いてる若者でさえ 哀れな奴だ と見下してるが、
それが親父だと もうセリフも出ないよ……
人生、どうすんの?
底辺小売りをやるために生まれてきたの?
って、小売り底辺見るといつも思う。
子供がかわいそうだよ……
- 906 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:35.63 ID:2qYAGUxo0
- >>621
プログラマとか、コミュ力と若さがないと採用されないぞ。地方だと求人少ないから、一件の求人に30人くらい応募があるんだ。
- 907 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:57.68 ID:SCisqRcg0
- 883
一生独身のやつにはカネなんぞ無意味
老後はシナチョンスタッフからぶん取られ
合法的な虐待死コース
身内いないんだからやりたい放題
次世代作らない君らが自ら望んだんだろ?
ナマポ?次世代作らないからナマポねーよ。
そんなに欲しければ在日チョン大量に頃して
ナマポ奪還するしかねーよ?
- 908 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:58.19 ID:94Z+eJkN0
- >>671
言いたいことは分かるけど、主体性ってもんが無いのか?
- 909 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:52:59.94 ID:xwBrcAz90
- 公務員スレやらこういうスレが伸びるあたり2ちゃんの主力の現状が伺い知れるな。
- 910 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:53:08.95 ID:QeJElZrk0
- >>894
をれウラン濃縮の機密の根幹、知っているぜ。
- 911 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:53:28.09 ID:ircK3QYc0
- 農業でもやれ
- 912 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:53:29.08 ID:yl/o20PY0
- 正社員は辛抱して預金しろ。ガッチリ預金しろ。この国は自己責任
の国だからお金は使うな!
- 913 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:53:32.58 ID:7Xk8n5Lq0
- >>623
働くところがそもそもどこにもないから、どうにもならないんじゃないか。
あったらむしろ知りたい?日本にまだあるのか?
- 914 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:53:57.59 ID:5dMJKrw+0
- 自己愛性パーソナリティ障害の子供はニ−トになりやすい
幼少期より続く支配による過干渉に負けた子供は自立心を失い親からの独立が果たせなくなる
また、親の圧力がコンプレックスを刻み心の防衛として親と同じ自己愛性パーソナリティ障害を患う危険性もある
- 915 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:54:06.19 ID:qIXghl6D0
- >>902
そもそも年をとるとヒラのPGは居づらいからな
なにげに体力勝負だし
- 916 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:54:14.25 ID:68Z2RPov0
- >>898
ロシアは元KGBが支配しているんだろ。
- 917 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:54:17.21 ID:2RjQu/h20
- >>909
2chとか昔からアングラでちら裏な世界だぞ
- 918 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:54:25.81 ID:p/IZAJSX0
- 今後はもっとフリーターが増えるから心配しなくていいよ。
>>895の書くような人材も会社が潰れりゃただの人みたいなのが大半だよ。
- 919 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:54:30.66 ID:QciyJPX50
- >>895
大企業の役職の人を見たって、
ダメ社員なんていくらでもいるじゃん。
仕事ができる出来ない、なんて人による。
年齢だ経験年数なんてそれほど重要じゃないと思うのだけどね。
- 920 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:54:32.42 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターは猟師になれよ
コレ以上の職は中年フリーターにはないよ
- 921 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:54:56.45 ID:tsVHcLVT0
- >>887
だから、北関東に来いって。
3PLのロジや、大型流通が1,000人規模でパートかき集めてる求人競争下で、
条件上げなきゃ見向きもされないって。
- 922 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:54:57.90 ID:Q2nQwhXh0
- >>869
>会社としては、安定的に人材確保したいので、正社員採用したいのだが、
連絡先を書けば
このスレから応募者あるかもよw
- 923 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:55:25.37 ID:2R9f4Ek50
- ふーん。
- 924 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:55:43.81 ID:rEX1/97k0
- >>838
こんなところにまともな奴がいたよ
日本はアメリカ型ではなく欧州型を目指すべき
これマジレス
- 925 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:56:02.73 ID:GD/yUNsd0
- >>918
その通り、40過ぎて倒産すればどこも採用するとこはない。
- 926 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:56:14.67 ID:X/ZzTJPB0
- 中年フリーターはゲイになって
ゲイだから差別するのかといちゃもんつけて
マイノリティの保護を盾に企業に潜り込め
ゲイになって再就職だ
- 927 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:56:25.76 ID:QciyJPX50
- >>921
北関東って、そんな好条件の仕事が
あふれてるの?
- 928 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:56:32.63 ID:2RjQu/h20
- >>922
ほとんど有職者だろ
ネタで無職がいる程度
- 929 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:56:40.19 ID:ieZwHhbK0
- アカが必死で笑えるww 中年にもなっていつまでもアカやってるからフリーターなんだよ
今日もバンに積み込まれて、どこかでビラ配りっすかねえ いいように使われてるなぁww
- 930 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:56:48.40 ID:BQP7jx+M0
- 私は非正規5年やって1千万円貯めたよ
社会に断られたらなら、消費を断って社会に復讐しよう
- 931 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:56:50.55 ID:7erDNKlE0
- しかしまあ榊原とかディルレヴァンガーが就職できてこういうやつが出来ないのはどういうからくりなのかねえ
多少の悪名でもコネがあったほうが有利ってことかね?
- 932 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:57:07.35 ID:SCisqRcg0
- 傭兵になればええやん。
おまえらの人生を2chで
就職するな
結婚するな
子供作るな
などと工作して
おまえらの人生潰した
シナチョン工作員に
復讐してやるのさ。
- 933 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:57:07.53 ID:YSytLRe00
- フリーランスで全て自己責任の世界で生きているが、
底辺フリーターって、自分に甘い奴ばっかりだな。
あと、他人を引き合いに出して、他人も駄目じゃんって言って
安心するという、意味のないことをやっている。
- 934 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:57:27.84 ID:2RjQu/h20
- >>930
サイテロしたいけど、PC壊れたから高いけど買わないといけないのだ…
- 935 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:57:57.34 ID:WVcI4Pfx0
- >>931
中途半端が一番ダメ
クズな方にも優れた方にも振り切れてるヤツがなんだかんだで上手くいく
- 936 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:58:38.82 ID:QeJElZrk0
- >>934
サイバーテロ?社会への迷惑行為はよしなよ。
- 937 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:58:39.02 ID:yx4EOd8P0
- 低能低辺はロスチャイルドガ−、ユダガ−、チョウセンガー、チューゴクガ−、アベガ−、ニホンカイギガ−って呪文唱えて心の平静を保てよ
- 938 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:59:02.61 ID:rEX1/97k0
- >>848
ここにも掃き溜めに鶴w
- 939 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:59:12.58 ID:ieM3eN310
- 将来に展望の無い底辺共はただひたすら大戦争を待て。溜まりに溜まった鬱憤を晴らせる時が来る。
- 940 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:59:15.58 ID:2RjQu/h20
- >>936
ggrks
- 941 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:59:17.71 ID:pRDrmcs20
- >>931
あ、スレ違いだが、ディルレの情報なんてあるの?
爆弾を自作中に自爆して血まみれになってた、というところまでは知ってるけど。
- 942 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:59:21.77 ID:yYzGe47z0
- 自分もフリーという名の無職みたいなことやってたけど、
ちょっとクライアントと仲良くなって、酒の席で自生相談すりゃ
2つ3つ行先紹介して貰えるのにって思う。
- 943 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:59:30.57 ID:1+rpwANI0
- 私は非正規5年やって1千万円貯めたよ
社会に断られたらなら、消費を断って社会に復讐しよう
↑ 文庫本にしてください !
- 944 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:59:57.06 ID:SCisqRcg0
- 937
いいからはよ働け
- 945 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:00:17.68 ID:gcoE92Zq0
- 非正規なら就職は山ほどあるよ。1200円で人が来ないなど。、上の方にも書いてあるけどある程度それは正しいよ
だが、非正規と正職員との間には大きな壁があるのだ
俺ももう少しすれば、契約期間が切れ、更新してもらえなかったら、正月は無職で迎えることになる
だから、死ぬまで働ける司法書士社労士税理士を受けているのだが、これも受かっても底辺だと言う話ばかり聞こえて途方に暮れてる
- 946 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:00:31.26 ID:8vvK1AuA0
- >>925
役職持つくらいまで出世してる人なら普通に就職あるよ
幹部候補での中途採用になるけど
優れた人材はなかなか育てるのも大変だからな
- 947 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:00:38.86 ID:7uzhRYFb0
- 暗い話をするんじゃねー
中年フリーターと仲良くやる方法を考えろ
- 948 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:00:41.43 ID:Q7obuTMV0
- うう
- 949 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:01:07.82 ID:J1noq2Zi0
- >>937
その書き込みで心の平静は保てましたか?w
アホみたいな顔してw
- 950 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:01:29.15 ID:tsVHcLVT0
- >>927
とにかく、求職者側が、座っているだけの事務職を求めているから、
たとえどんなに軽作業であっても、製造・物流分野は人集めが厳しい。
シルバー人材ですら、駐車場管理で時給1,000円の世界だぞ。
- 951 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:02:11.08 ID:T3qpx30x0
- >>30
堀江てめえ馬鹿にすんじゃねぇよ
飲みに行けば15000円くらいはぶっ飛ぶからそれを我慢して毎月1万くらいで課金ゲーで凌いでるんだよ
お前にわかるかカス
- 952 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:02:18.19 ID:9y3sPXVC0
- 人手不足は地域と業種によって大きくちがうから
就職は年齢やスキルでもなく運とタイミングと高望みしないことだよ
求人のない地域は気の毒だが地域によっては人手不足で
こんな職歴の奴がってレベルがまともな企業の正社員になれる
ただし職種を選ばなければのはなし
- 953 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:02:21.02 ID:/EfB68700
- >>869
どこでしょうか?
お願いします
- 954 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:02:23.52 ID:yx4EOd8P0
- >>944,949
いつも呪文唱えてる人なの?
- 955 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:02:26.49 ID:WVcI4Pfx0
- >>945
士業はもう人が溢れかえってるからだめだな
それこそ今の時代のプログラミングを学べ
自分ひとりだけでも一山当てられる可能性がある分野はこれだけ
- 956 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:02:26.50 ID:rEX1/97k0
- >>900
いつの時代のイメージだよw
- 957 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:02:29.62 ID:QeJElZrk0
- >>947
藤子F不二雄先生のまんがを読むとよくヒットするんじゃなくて?
- 958 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:03:38.15 ID:pIKV+29j0
- >>954
安価もまともに打てないひとみたい
ぬこから確認してもこいつの返信だけ確認できない
- 959 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:03:49.63 ID:2RjQu/h20
- >>951
一万の課金とか逆にストレスたまらないか?
- 960 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:03:50.68 ID:8vvK1AuA0
- >>945
何歳か知らんが、資格で食うのはあんまり期待しないほうがいいぞ
医療系とかは特殊だけど、司法書士とか社労士とかコネがない場合はまず食えない
若ければなんとかなるかもしれんけどな
- 961 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:04:06.56 ID:EyPgxdDj0
- >>641
大丈夫だよ。
高卒程度の基礎学力があれば、30過ぎててもコード書けるようにはなる。
ナマポで暇だったから、ボランティアで他のニートに教えてたけど、2,3ヶ月くらいでだいたいみんななんか作れるようになヅダわ。
まぁ、地方にはプログラマの求人ないから、いろいろ作れるようになっても、ニートのままなんだけどね。
- 962 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:04:57.81 ID:HmXnSdDz0
- 図星だからつてまだやってんのかよおまえらww
- 963 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:05:01.05 ID:2RjQu/h20
- >>961
ナマポいいな
- 964 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:05:09.07 ID:5dMJKrw+0
- とりあえず精神的な意味で親から独立した方がいい
自身の精神世界から親を消去するぐらいのエネルギーが必要だけどね
それを果たしてもまだ関門は残るがまずは独立だ
- 965 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:05:12.99 ID:SlP4gMlq0
- 残酷って言ってるけど、
独身で中年のオッサンなんて金持ってようが無かろうがライフスタイルあんま変わらんよね。
情熱大陸でやってた大金持ちの日野だって独身だし、
休日はネットゲーばっかやってる引きこもり。
使ってるPCやマウスや机椅子が上等な物ぐらいの違い。
食い物はコンビニおにぎりだったしな。
- 966 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:05:41.73 ID:8uzXMNBO0
- 職種:事務整理、調査研究、レポート作成
具体的にはデイトレーダーのアシスタントとして
株取引で楽して儲ける方法を調べるお仕事です
必要とする技能など:論文を書いたことがある人(大卒以上)が望ましい
株式取引に関する基礎的な知識がある人が望ましい
excel必須。vbaやプログラミング技能があれば尚可
待遇:時給2000円〜 週25時間程度
勤務地、勤務時間: いつでも、どこででも
これ求人したら来てくれる人いるとおもう?
- 967 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:05:45.90 ID:ZIke1GYz0
- >>645
殺人なんてめんどーくさいことはしない。
天寿をまっとうするまでまったりとナマポを貰う、それだけだよ。多分、1番嫌な復讐だろうと思う。^_^
- 968 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:06:14.63 ID:pIKV+29j0
- >>893
派遣はもっと苦しくなるのはわかっている
ただ正社員がどこまで昇給するかは別問題
無論派遣より全体的にマシにはなるのだろうけどね
何より当時の年中400万の方が今の年収400万より裕福
貨幣価値は下がり税率も上がった
内部留保だけ右肩上がり
- 969 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:06:26.85 ID:yl/o20PY0
- バブル期以来の新卒内定=非正規4割wwwwwwwwwwwwww
安倍総理は凄いね!
- 970 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:07:10.25 ID:2RjQu/h20
- >>967
せやな
- 971 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:07:48.51 ID:yYzGe47z0
- >>955
だね。仕事見つかるまでAndroidでアプリ作ってりゃ良い。
LINEのスタンプ(はもうダメなの?)やらWordPressやら一人で稼げそうなのもあるし、
ランサーズとかクラウドワークスとかフリーでも色々アプローチできるよね。
- 972 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:07:57.39 ID:jOgoT/jL0
- >>654
無人島か山林でもあったら欲しいよ。
家賃を払わずに居住できる場所が欲しい。
- 973 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:08:59.10 ID:GaDjvYpJ0
- >>908
それすらできなかった世代。
ネットないし。
- 974 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:09:13.71 ID:aDrZux0M0
- 中高年リーマンの目標: 昇進、昇給
中高年フリーターの目標: 契約更新、生活保護受給
- 975 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:09:39.12 ID:V/cYvi/BO
- >>965
あとスマホかガラケーかの違い
- 976 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:09:40.06 ID:OTwdxuvJ0
- おっさんになったら独身でプラプラ生きてるほうが楽だわよ
ヘトヘトで帰宅後、劣化した嫁の話し相手にならなくていいし
オツムの弱いガキの心配もいらないし、嫁の親の介護なんかで
悩む必要もないし、35年ローンで頭かかえる必要もない
- 977 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:10:35.14 ID:gcoE92Zq0
- 根っからの文系でマーチ法学部卒の数学ダメ人間にプログラミングなんてできるわけないだろ
- 978 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:10:49.60 ID:7erDNKlE0
- >>941
俺もそこまでしか知らないけど
その自爆事件のニュースで会社員って肩書きだったでしょ
家族経営会社という可能性もあるけど
- 979 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:12:09.87 ID:8vvK1AuA0
- >>974
昇格すると仕事が大変になるから、微妙なんだよな
今くらいのヌルさで定年まで行きたいんだけど、長く働いてると昇格は逃れられないからな
給料は上がるけど、自由な時間が減るのは嫌だ
- 980 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:12:13.49 ID:/g5F59Wm0
- >>945
一見好条件でもフルタイムかどうかとか逆にWワークできるかどうか
ってのがあるからなあ
軽作業が避けられているって一概に言えないような
- 981 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:12:19.48 ID:V/cYvi/BO
- 独身のフリーターはスマホよりガラケーの方がコスパいいよ
- 982 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:13:06.26 ID:Iilf9bMJ0
- 正社員も嫁にいじめられてる奴が多いよ。たぶん薄給みたいだな。
- 983 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:13:14.98 ID:QeJElZrk0
- >>977
をれ一日で逆アセンブラ書いたことあるよ BASICで。十年後くらいにおなじことをMSXでやってみた
容量ギリのうえデーターレコーダーなしでやったんで一週間かかった。
- 984 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:13:24.24 ID:rEX1/97k0
- 生涯独身でナマポの俺は最強!
贅沢はできんが、何にも縛られない、自由、不安無し!
- 985 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:14:01.53 ID:HJywHcBC0
- >>682
土地所有者が不明瞭なことがおおいから、合法的にやるのは難しいね。
相続手続きとかやってなくて、誰のものだかわからない。
勝手に占拠して、25年経過して所有者になる、くらいしか方法がないよ。
- 986 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:15:19.47 ID:7erDNKlE0
- >>983
この人全角岩手というやつ?
- 987 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:15:21.03 ID:yYzGe47z0
- 独身でコスパだったらMVNOでスマホでしょ。
テザって家の回線も止めればいい。
どうせ通話ほとんどしないんだから。
ネトゲとかやるからそうもいかんのか。
- 988 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:15:48.96 ID:Ztl1H4PH0
- 正社員になればいいだけだろ
選んでるからずっと非正規のままなんだよ
大卒新卒だって何十社と受けてやっと内定得るんだ
第一希望の会社に受かる奴なんてごく僅か
非正規は甘えんな
- 989 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:16:12.15 ID:8vvK1AuA0
- 中年PGとかも悲惨そうだな
がんばってSEとかPMにステップアップしろよ
コーディングなんて、専門学校卒の仕事だからな
誰でも出来る仕事しかできなければそのうち首切られるぞw
- 990 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:16:20.73 ID:/g5F59Wm0
- >>985
それを利用できるように行政で出来ないのかなあ…
- 991 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:16:23.76 ID:pIKV+29j0
- >>982
最近は所帯持ちの生活水準も下がっているからな
それが>>713の意味することなんだけどな
- 992 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:16:54.93 ID:zSTAJGsX0
- >>684
それもあるけど、就職氷河期の中高年フリーターがアルバイト見つからなくなってナマポにどんどん移行していく。
40すぎたらコンビニとか採用してくれない。
ナマポもらい放題のユートピアでいいんだけどさ。
- 993 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:16:58.37 ID:QeJElZrk0
- >>986
へい。おおせのとおりでがんす。嫌儲だけにしか通用しない名前だと思ってた。
- 994 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:17:41.76 ID:rEX1/97k0
- 社員時代に散々、豪遊してきたからもうぜいたくはしなくても安くてうまい店で食べあるできるから満足じゃ
- 995 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:17:45.07 ID:+zik99hl0
- オタワ
- 996 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:18:28.49 ID:JQLHkD0Y0
- >>992
中年になってもフラフラしてるそんな奴を雇わない社会が悪いのかな
普通中高年にもなって定職にもつかない奴がどうみても悪いと思うんだが
- 997 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:18:58.20 ID:nZmfq+qH0
- 【海外】宝くじ373億円当選の米国女性「もう仕事辞めます」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444643118/
これだよこれ
- 998 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:19:07.17 ID:FMWRmof+0
- >>697
嫁さんを輸入したらよくね?
結婚したら合法的に日本国籍取得できるよ、仕事ないけど死ぬまでナマポもらい放題だよ?、と。
- 999 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:19:15.40 ID:8vvK1AuA0
- 35歳超えてる非正規は正社員なるの諦めろよ
選択肢はそう多くない
1.非正規のまま生涯通す
2.田舎に行って正社員の道を探す
3.ブラックで正社員(これはお勧めできない)
4.自営業
5.農業
好きなのを選べ
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 19:19:28.31 ID:LGIDYcAc0
- 早朝はお弁当作り
朝は保育園の送り迎え
昼間は事務の派遣
夕方は買い物と一時預かり
夜はスナックのバイト
睡眠時間は4時間
こういう過酷なシングルワーママ中年フリーターの現実はキツそう
国がもっと支援してあげるべき
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★