5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相、出生率向上を図るため三世代同居・近居を促進する政策を指示 ★8 [転載禁止]©2ch.net

1 :天麩羅油 ★:2015/10/12(月) 12:27:39.73 ID:???*
国土交通大臣に石井啓一氏、三世代の近居・同居を推進
http://www.housenews.jp/executive/10867

 7日の第3次安倍内閣の発足に伴い、国土交通大臣に公明党の石井啓一氏が就任した。
同日夜、国土交通省で行なわれた就任会見で石井大臣は「国土交通省の持つ現場力と総合力を発揮して取り組みたい」と語り、
具体的な課題として、東日本大震災からの復興の加速、防災・減災対策など国民の安全・安心の確保、インフラの老朽化対策、
社会資本の計画的な整備と観光立国の推進などを通じた豊かな国民生活の実現、地方の活性化などをあげた。
住宅政策としては、安倍総理大臣からの指示として、出生率の向上を図るために三世代の近居・同居を促進する政策の検討と実施に取り組む意向を示した。

★1の立った日時2015/10/11(日) 18:42:51.83
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444610782/

2 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:28:14.10 ID:XocJ5IBx0
馬鹿の愚策

3 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:28:33.89 ID:p/z4mZf20
それが一番多い福井県が終わってる

4 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:28:48.52 ID:nOtchEkk0
何だズレてんだよなぁこのバカは
木を見て森を見ない典型だろ

5 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:29:20.01 ID:o+XsJadX0
そういうことじゃねーだろ
馬鹿かよ

6 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:29:26.53 ID:iOppD7ig0
総理のブレーンもセックルレス夫婦なの

7 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:29:52.30 ID:SNkkBBYq0
的外れ

8 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:30:30.46 ID:atdyFuYq0
つまり無策といいたいんだよね?w

9 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:30:42.47 ID:nkh9yK5l0
また、お馬鹿な事を言い出したな
政治家がこのレベルじゃこのまま終わるね

10 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:30:49.82 ID:ytvseT8w0
>>1
    \       , - - 、
           /  ソ    ゛'ヽ、
          /   -、 i´i| | /  ヽ
  \     /  _、ミ"ヽ`  " /   ヽ      /
        /  ==  無責任 ~ `-.  ヽ   /
       |   /_,=≡、   ,≡=~、l   i
 \     i   l゛,/・\, ! ,/・\ l  i
   \    |` |  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |  !       /
       (i ″   , ィ____ i i   ! /ノ     /  _/\/\/\/|_
        ヽ i   /  l  i   ! ./     /   \俺子供ないしw /
\    ノ//, l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ミヽ   /     <  納税者は  >
  \ / く   |、 ヽ  `ー'´ / ~ゝ \       / 頑張れよ〜w \
  / /⌒‐ , ノ ヽ `"ー−´/   '⌒\ \      ̄|/\/\/\/ ̄
 (    ̄ ̄⌒   ヽ-----` ノ  ⌒  ̄  ,_.)
  ` ̄ ̄ `ヽ      ̄二´   /´ ̄ ̄ ̄
       |          /

11 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:31:08.68 ID:l+QgCQLu0
安倍って大げさな数字を出して注目させるだけで
成功例や実績が伴っていないじゃねえか

12 :「家庭基盤の充実」政策で低負担の「日本型福祉社会」を目指した大平首相:2015/10/12(月) 12:31:25.53 ID:7Y5uGTBA0
.
大平首相は当時、先進的だった英国型の福祉社会、スウェーデン型の福祉社会は、
財政負担が大きく、国民のモラルが退廃して行き詰まると見られていた。では日本はどうすべきか。
その答えが英国型でもスウェーデン型でもない、「日本型福祉社会」だった。

例えば、まず個人の自助努力が第一で、「個人のリスク負担能力の限界を超える場合には、
社会的なリスク負担システムを工夫し、国家が最後のリスク負担者となる」。
次に「『無力な個人』を直接国や地方自治体が保護するという発想ではなく、
家庭、企業(および同業者の団体など、各種の機能的集団)が従来から福祉の重要な担い手であったという、
日本的な特色を今後もできるだけ生かしていく」「個人を包む最小のシステムである家庭の基盤の充実を図り、
安全保障システムとしての家庭の機能を強化すること」といったことが述べられている。

つまり、日本型福祉は国家が主体となるのではなく、その前に家庭や地域、企業などが、
福祉の担い手として期待される、国はその基盤を充実させる政策を採るべきという政策提言をしている。
この提言を受けて、1984年には所得税の配偶者控除のための限度額が引き上げられたり、
同居老親の特別扶養控除が導入されたりしている。
85年には、専業主婦の基礎年金第三号被保険者制度、贈与税の配偶者特別控除が導入される。
さらに87年に所得税の配偶者特別控除導入、89年には配偶者特別控除の拡充がなされた。

このように80年代、大平内閣の提唱による家庭基盤の充実政策、具体的には国として家庭を税制面で支える、
また専業主婦については老齢年金で優遇しようという政策が拡充された。
大平内閣から始まった一連の政策は、かなり先見性があった。
1979年の段階で、英国やスウェーデンのような福祉国家の道を突っ走ってしまうと、
財政面でも国民精神の面でも、必ず破綻すると指摘している。
そうならないように手を打つということであったようだ。

ところが90年代に入ると、これとは全く逆の動きが始まる。
1994年に社会保障制度審議会が『社会保障将来像委員会第二次報告』として、
「世帯単位中心のものから、できるものについては個人単位に切り換える必要がある」という報告を出した。
キーワードは「世帯単位から個人単位へ」だ。

次に、1997年、橋本龍太郎内閣が『男女共同参画2000年プラン&ビジョン』を打ち出した。
この中でも「様々な態度・慣行の中に残されている世帯単位の考え方を個人単位に改め」と述べられている。
具体的な取り組みとして、夫婦別姓、配偶者に係る税制、
国民年金での雇用者の被扶養配偶者(第三号被保険者)などの問題を、
男女共同参画社会の形成の観点に立って検討・見直すとしている。

2001年には、経済産業省の研究会が、年金の第三号被保険者制度の廃止を提言。
小泉純一郎内閣の経済財政諮問会議が「骨太の方針」の中で、
社会保障を専業主婦モデルから共稼ぎモデルへ転換することを打ち出した。
2002年、同じく小泉政権の「骨太の方針第二弾」で「男女共同参画社会を構築し」、
税制においては配偶者に関する控除等を検討すること、
また「『男女共同参画社会』の理念とも合致した年金制度」の構築を打ち出した。

大平内閣が打ち出した「家庭基盤の充実」政策は、このように全面否定されるに至った。
この間、社会現象としては、家族、家庭が縮小し、高齢者では単身か夫婦だけの世帯が増えた。
子供と同居している高齢者が希少価値になってきている。
「日本型福祉社会」や「家庭基盤の充実」が発表された頃は、日本の高齢者の六割は子供と一緒に住んでいて、
これは「日本の含み財産」であるという高い評価がなされていた。
それが、瞬く間に崩れてしまったわけだ。

現在提示されている、そして将来大幅に減るであろう年金額では、単身の高齢者、
あるいは高齢者の夫婦世帯が生活するには不足だ。そうなると生活保護を受けるしかない。
国民年金であれば現在は約五万円の支給額であったとしても、
子供と同居している場合には、生活に困窮することはない。
しかし、社会保障審議会の報告以来、世帯単位で国が保護してきたものを、
個人に分割していく方向に一気に流れてしまった。
これは財政、そしてモラルの面で、国家崩壊の道だと言わざるを得ない。非常に深刻な問題である。

http://ippjapan.org/archives/16                             六

13 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:31:38.33 ID:nOtchEkk0
アベノミクス!m9( ゚д゚)ビシッ!!これが4本目の矢じゃぁぁあああ!

14 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:31:43.42 ID:Ned6J3QM0
>>1
まあ、普通の考え方だわな

15 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:31:44.62 ID:Lz86ahGp0
安倍はルーピーを遙かに超えているな。

16 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:31:45.89 ID:u16Qm6l50
縺雁燕繧峨′驕ク繧薙□邱冗炊縺輔∪縺�縲ゅ■繧�s縺ィ險縺�%縺ィ閨槭¢繧医�

17 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:32:03.76 ID:95GBNW4N0
出生率と三世代同居・近居に何の関係が
子供作らない夫婦を身内でつつけってこと?

18 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:32:09.10 ID:o6KVSzft0
これは普通のことだろう。
反対してる連中は基地外だわ!!!!!!
自然なことだからな。

19 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:32:11.95 ID:bkwTapx90
言ってることがかみ合ってないんだよなぁ

20 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:32:31.22 ID:Bxg1Q1xk0
安倍なんて、山口に住んだことねーだろ。
親が山口出身というだけで、自分は生まれも育ちも東京。
1回は山口に住めよ。

21 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:32:35.05 ID:kO8/6bzR0
同居なんて言い出したら
参院選敗北決定

自民党は安倍と共に去りぬ

22 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:32:48.47 ID:atlZJ/9M0
祖父祖母が同居の大家族というのは、元から日本では豊かな一部の層のみ
そもそも1950年代以前は高齢者が人口の5%以下しかいない
世帯平均人数5人程度で、出生率3以上だから、確率的に三世代同居してた世帯は圧倒的少数派になる
昔の日本が大家族だったは、ただの幻想。
今よりは多いが、そりゃ出生率が倍あったからで、三世代同居がメジャーだった訳ではない

23 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:32:50.75 ID:0TBxE4+Y0
おい、バカウヨ!何か言え

24 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:33:06.06 ID:yRuSk8X30
>>1
これって、基本的に地方に帰れって事でしょ?

中々地方に戻れないのは明らかだし
そのまま実施したら、親の代から都内住みだけ優遇とか
偏っちゃうんじゃないの?

25 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:33:06.85 ID:iOppD7ig0
経済ブレーンの兄上が社長の住宅会社から新製品
「三世代で住む蔵付きハウス発売・政府補助金までつくよ」

26 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:33:09.76 ID:nPJLqMbY0
不動産業界に喧嘩を売ったか

27 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:33:30.45 ID:o6KVSzft0
これやると子供への虐待が減るから子供が救われる。
反対してる連中は基地外過ぎる。

28 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:33:37.98 ID:oHKeDqo10
中学高校で毎年ランダムで組み分け作ってSEXさせて子供産ませようぜ
生まれた子供は国が面倒みればOKだろ

29 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:33:44.77 ID:+iLqCw+F0
東京一極集中で、親元から離れているから無理

30 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:34:03.09 ID:z1UD84B10
いんじゃねw 控除増やしてもらえるとかでラッキーだろw
独身には厳しい安倍の政策どんどんいきますよw

31 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:34:10.69 ID:Ned6J3QM0
>>2
>>4
>>7
>>9


殺伐とした家族をもつ馬鹿サヨクの悲鳴が笑えるww

キチガイ同士でうまく行かないことは簡単に想像できるけどw

32 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:34:15.35 ID:atlZJ/9M0
ちなみに単身世帯が5〜10%存在するので、
大家族(夫婦と子供以外に家族がいる)は、日本ではずーっと4割以下の少数派

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%AE%B6%E6%97%8F

>日本の場合、核家族率そのものは1920年(大正9年)に55%とすでに過半数を占めており、
>1960年代に急激に上昇し1963年(昭和38年)には流行語となった。
>その後1975年(昭和50年)の約64%を頂点としてその後は徐々に低下し始めている。

33 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:34:17.08 ID:atezB8mt0
夫の両親と?
妻の両親と?
……これ、実は大問題だったりするw

34 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:34:17.90 ID:TujZR6Pg0
子どもを産めば儲かるくらいにしないと子どもは増えないだろう。
現状じゃ子どもがいる方が損だからな。

35 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:34:24.45 ID:o6KVSzft0
これやると子供への虐待が減るから子供が救われる。

36 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:34:38.45 ID:ClIt5DcW0
アベノミクスは氷河期世代を助ける要素もあったと思う
でも社会情勢、そして消費税
火をつけながら水かけてるみたいで
今、万策尽きました
あとは家族で頑張りましょうって言ってるようで....

37 :「少子化の原因」は“女性の賃労働促進”による「非婚化&晩婚化不妊」:2015/10/12(月) 12:34:39.30 ID:7Y5uGTBA0
.
 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。
 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。(『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

“非婚化”と「子供を生む年齢」が“高く”なり、出生率が高くならないことが「少子化の原因」と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

1985年から2010年までの25年間で、東京23区の男性未婚者の総数は0.9%増。
男性有配偶者は1.2%増。女性の有配偶は0.6%増。ほとんど変わっていない。
ところが、女性未婚者は14.6%増。飛び抜けて増加率が高い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京23区の中で25〜44歳の女性の未婚率が一番高いのは渋谷区。
以下、新宿区、中野区、杉並区、豊島区と続く。
いずれも「若者の街」と呼ばれるダイナミズムを持った街だ。

2010年6月に国立社会保障・人口問題研究所が実施した『第14回出生動向基本調査』
(結婚と出産に関する全国調査)を見ると、独身者があげる結婚しない理由、
女性の2位の「自由や気軽さを失いたくないから」は、男性では4位に止まる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
渋谷区は、衣料品店、美容院、フィットネスクラブなどのファッション系の店舗が、
東京で最も高密度に集積し、結婚生活より以上に魅力のある、自由で、気軽で、
充実した暮らしが満たされ、結婚しない女たちを、渋谷の街が包み込んでいる。

【 『ダイヤモンド・オンライン』2012年9月11日『未婚の女性が多い街』より 】
http://diamond.jp/articles/-/24451?page=2
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。【麗澤大学 教授 八木 秀次】

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。
  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」し、「労働参加率が上昇」すると、
「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。  【立教大学 特任教授 平川 克美】 壱五

38 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:34:50.39 ID:QNQwIzXk0
女性SHINE
外国人家政婦推進
1億総活躍
三世代同居・近居促進
よくもここまでめちゃくちゃな政策を並べられるな

39 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:35:00.14 ID:9EM6fo7M0
>>1
いいね
外国人は姉妹で子育て協力し合ったりするのだけでも
日本はもっとマネてもいいと思う
現代の同居ならマスオ式で共働きだろうから
実家が中継地になってお財布は別ってのが理想だよな

40 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:35:02.98 ID:nkh9yK5l0
>>18
だから馬鹿なんだよ
言ってる事は合ってる
古来からの日本社会だからな

今の日本の住宅がこれに対応するとでも?
少子化の原因が核家族といいたいのかと?

思いっきりズレてるわな

だから馬鹿の考え

41 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:35:21.35 ID:DbsCHpXu0
嫁が嫌がるに決まってんだろw

42 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:35:41.57 ID:t455nWSW0
アベコベノミクスで景気がよくなったって喜んでるのは「上の人間」だけであって、
「下の人間」はまったく実感が感じられない!
非正規労働者や障害者の所得を上げてから言って欲しい。

低学歴総理にNO! ウンコビチビチ総理にNO!
種なし総理にNO! 戦争賛美総理にNO!
消費税増税にNO! 原発再稼働にNO!
憲法改悪にNO! ジュゴンの里の不沈空母化にNO!
人命軽視にNO! 東アジア外交の軽視にNO!
戦争法案にNO! 市民監視ナンバーにNO!

自 民 党 ネ ト ウ ヨ 内 閣 に NO! NO! NO!
(「ウェディングベル」の節で)くたばっちまえ。ア〜ベ〜!
引きずり下ろせえ!! 引きずり下ろせえ!! 

43 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:35:44.60 ID:o6KVSzft0
反対してる連中は幼児虐待に賛成なんだろう。

44 :小選挙は民主 比例は共産:2015/10/12(月) 12:35:58.92 ID:Grxcxcpp0
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/kaihyou/yc84.html
衆院選比例区東京ブロック
自民党 6議席
共産党 3議席
公明党 2議席

45 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:36:10.74 ID:+iLqCw+F0
夫婦で上京組とか、子育て無理ゲー

46 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:36:21.21 ID:CEakQral0
>38
しまいには一億総玉砕とか言いはじめるぞ

47 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:36:21.24 ID:z1UD84B10
出生率は関係ない 税金が安くなってラッキーな人たちがでてくるということ
それは独身者ではない 実家が近くにないやつもアウト
まあ近くにあるなら同居したほうがいいわなw

48 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:36:25.69 ID:yslU3JMe0
ますます結婚しない女性が増えるだろうな

49 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:36:34.55 ID:sywl/tg00
>>38
高齢者活躍推進(記者会見より)
も入れてくれ。

50 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:36:41.16 ID:FhBsyoae0
>>41

嫁が自分の親との同居を言い出す→マスオさん家庭の増加→長男信仰から女児信仰へ

51 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:36:50.66 ID:4C/dEchq0
 
介護の負担を抱えての子育てなんか不可能なんだがね。
しかし貯蓄は吐き出させるにゃ好都合な政策なんだよな。

52 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:36:54.08 ID:p/z4mZf20
だからおまえら政治家みたいに住民票だけ移しますってば。

53 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:37:06.87 ID:zwT2aYNc0
ネトウヨイライラでワロタ
大好きな安倍ちょんに最後までついていけよwww

54 :「少子化の原因」は“女性の賃労働促進”による「非婚化&晩婚化不妊」:2015/10/12(月) 12:37:09.92 ID:7Y5uGTBA0
.
         v――.、  フフフフフッ…!
      /  !     \      日本の少子化要因は、「女性の賃労働化」による
       /   ,イ      ヽ      “非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ /  少子化対策はね、未婚率を減らすことなのよ!!
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <       今まで、嘘ついててゴメンね!!
       !  rrrrrrrァi! L.    \____________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_   実は、結婚している夫婦は概ね2人以上も生んでいるの!
  /  /  i" i, ..: /  /  ヽ-、 だから、待機児童対策やイクメンをしても意味ないの!!
 ./  ヽ> l    /   i     \
                  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31

●【保育環境を整えれば子供を産む、という大ウソ!】   http://blogos.com/article/101095/

■『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“嘘”だった! 

  フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
  「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。

  しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
  まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも1.1から2.1の間」であり、
  「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。

  次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。
  この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
  逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことになるのが判明した。

  では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、「女子労働力率が平均より低く、
  出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
  つまり、対象国が“恣意的”に選ばれていたのだ。   http://www.seisaku-center.net/node/284

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

アベノミクスで『女性の活躍は成長戦略の中核』とされたが、
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い。

日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
この様な制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 【学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、待機児童7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  七

55 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:37:11.55 ID:XocJ5IBx0
少子化の原因は
低賃金化
多様化だとかなんだとか
苦し紛れの言い訳してるが
低賃金は人生の選択肢を偏向させる事は
否定出来ないからな

56 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:37:13.77 ID:XzidGyIR0
同居は嫌でも近居ならいいって人が大半だろうね
手の空いた爺婆が孫の面倒みれば張り合いある老後にもなる
反対する理由がどこにもない
断固支持するぞ

57 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:37:46.56 ID:8hRHQptk0
ガキの頃に祖父母が、成人してすぐ親が死んだ俺は今更あの年代と一緒に住めるとは思えない。
違和感あるわー。

58 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:38:02.35 ID:OiFwF2uy0
三世代住宅じゃあ 思い切ってセクスできないす。

59 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:38:13.73 ID:wWTqZ7OZ0
48
いや、女性が自由に働けるし育児もしやすくなる。

60 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:38:14.69 ID:Ned6J3QM0
>>55
同居すれば生活費が節約できるから、金銭的にもメリットがあるよ

61 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:38:18.92 ID:MQGXf6i70
夫婦は子供産んで共働きして、子供はジジババに任せろ政策

俺たちは政府の家畜か(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:38:35.44 ID:hcY2lrGv0
まー介護とセットなんですけどね

63 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:38:39.67 ID:9EM6fo7M0
>>14
ヨーロッパ諸国見ると少子化と住環境に密接な関係がありそうなことは容易に想像できる
住環境改善も同時にすすめていく必要はあるとは思う
その肝心の国交大臣がアレなわけだが

64 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:09.97 ID:q70gTmNm0
日本のためには仕方ない

65 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:10.26 ID:sywl/tg00
>>47
出生率は関係ない

出生率向上を図るための政策なのに関係ないじゃ政策としてダメなんじゃないのか。

66 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:10.97 ID:z1UD84B10
地方活性化になるのかわからんが
同居、近居ということは親が子育てを手伝うということ
待機児童の多い都市部の女は切れるかもなw

67 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:11.29 ID:bC+aZ2240
限界集落の老人を移住させるならOKだが
地方自治体は職もないのに逆の妄想抱くからな

68 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:11.52 ID:YtKvwAlh0
マイナス成長戦略だらけだな?
政府挙げて、マイナス成長戦略をやっているのだよ。

69 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:21.45 ID:o6KVSzft0
孫と一緒にいるほうが老人介護の必要性が減るからな。
健康な長生きになって。孫が成長したら、孫に老人介護やらせればいいし。
幼児虐待は減るし、反対してるは基地外過ぎるだろう。

70 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:24.42 ID:9we8Ed/20
まずは若者の雇用安定性を確保し安定した賃金収入が持続できる環境を作ればいいのに

派遣法改悪とか規制緩和みたいな真逆のことをやればやるほど出生率は低下する
あげく低賃金で働いてくれる外国人受け入れマンセーだなんて亡国まっしぐら
竹中はじめ経団連みたいな守銭奴が自分さえ儲かれば日本が滅びても構わないと
政治に口出してる間は何やってもダメ

71 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:31.06 ID:Gcnz6H2x0
>>61
そうだけど何か?





















何か? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


72 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:32.20 ID:mEiXBsFO0
主婦友とお買い物のあとカフェでお茶しながら
この話題でボロッカス

73 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:34.08 ID:AghoCRwx0
親の介護しろってこと

74 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:41.52 ID:8y29ziEG0
>>56
小言などを言われてうざい場合もたぶんにあるだろうけどなw

というかそういうのが嫌で核家族化したんじゃないのか

75 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:39:46.75 ID:drmfEaop0
安倍「親と住め!子ども産め!女も働け!」

76 :『北欧型全女性就労モデル』が“破綻”していることは疑う余地もない:2015/10/12(月) 12:39:55.93 ID:7Y5uGTBA0
.
北欧の全女性就労モデルは「たいへんなコスト」がかかり「高額の税金」を必要とすることが判明した。
家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。

ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。

家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。

しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。

この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが“破綻”した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ○ ● ○ ● 【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】 ● ○ ● ○ ●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を
10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。
この結果は、「子どもが乳幼児期に安易に夫婦が共働き」をし、
「子どもは他人に預ける」というアメリカ-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。

保育園を増やすのが善政だという考えが、依然として政界に蔓延している。
「夫婦別姓・配偶者控除の廃止など“家族単位”を“個人単位”にする悪法を成立」させ様として、
フェミたちが依然として画策しているのである。

“フェミニズム”とは、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動に価値があると見なす。
そのことは、もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っている“マルクス主義”だというのは明瞭である。
              
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi14.html                          弐壱

77 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:40:11.92 ID:/ysfTUel0
子育て経験がないからわからないんだろうね。
保育園増やして保育料安くして、
病時保育室があって、
子育てに理解のある職場があれば、
二人目を産む余裕ができる。
今はそのどれもない。

78 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:40:20.47 ID:Lz86ahGp0
安倍「政治は結果責任!」

マイナス成長と少子化加速で、もう結果出たろ。はよ責任とれ。

79 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:40:26.14 ID:FQQ+e6p00
死ね安倍、戦犯CIAの手先

80 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:40:26.78 ID:AHMFASImO
これある意味的を射てるな。
独居高齢者とか待機児童の問題を行政や民間のサービスに頼ることなく解決しようとするとこうなる。
逆にこれが嫌なら行政や介護や保育なんかのサービスに頼ることになるから増税や出費の増大は甘んじて受け入れないといけない。
同居家族は自分等でそんなサービスに頼ることなく自己解決してる面もあるから税制優遇なんかの措置は当たり前だよ。
社会保障費削減に一役買ってるからな。
民間のサービスを自己負担で利用して同様に公的な支援を必要としていない人にも同様の優遇は必要かな。

81 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:40:36.05 ID:MQGXf6i70
>>69
なんでライフスタイルを政府に決められてしまうんだ?

82 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:40:40.04 ID:AUwSzXd70
高齢者の手当減らして出産手当に回すだけでだいぶ違うんじゃないの?

83 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:40:40.81 ID:M1FWnJTI0
なるほど。
アベノミクスで経済を破壊し、国民を貧乏にし三世帯同居させる。
これにより古きよき昭和を再現する。

これぞ本当の保守!!!
さすが安倍ちゃん愛国やで!

84 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:40:47.19 ID:Ned6J3QM0
>>63
とりあえず大きな家の固定資産税を減免するとか、同じ敷地内や近所にもう一軒建てる場合に優遇するとか、しないとね

85 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:41:05.09 ID:iURS79RY0
少子化対策
自分のところは何かやったのかな?

86 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:41:25.07 ID:yRuSk8X30
>>43
いや、多分
本当に子育て支援して欲しい人に、何の恩恵も無い気がするよ

もともと、二世帯が可能な生活をしてる人達は
今でも必要な時は、子供を自分の親に預けたり出来る家族だと思うよ

87 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:41:25.53 ID:8heI+Go30
介護を家でやれって事なら介護職全滅なんだがw

88 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:41:38.17 ID:XocJ5IBx0
>>60
的外れ

89 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:41:46.45 ID:z6SZeO+20
二世帯三世帯住宅の販売促進に繋がるなら悪くないけど
まぁ都会よりも地方向けの方策かなこれは

90 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:41:55.23 ID:8hRHQptk0
子ども沢山産んで、親の介護もしろってことっすね。

91 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:42:09.52 ID:EwA/vEK60
>>83
安倍の公約通りだろ
「(戦前の)日本をトリモロス!」

92 :“全女性の労働参加”政策で「家族解体・犯罪大国」スウェーデン・ソ連:2015/10/12(月) 12:42:16.65 ID:7Y5uGTBA0
.
■スウェーデンでは、犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】
  【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
    (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
   『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』

 【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
  日本 1.58    スウェーデン 2.22
 【婚外子割合】
  日本 2.0%    スウェーデン 55.4%  

●結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
  女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
  在留外国人が自治体を組み、生活保護受給者で溢れかえ自国民がその重税をまかなうという状況。

高崎経済大学 八木教授『反「人権」宣言』によるとスウェーデンの結婚・離婚に関して次の様な記述がある。
都市部では一番多いのが母子家庭、二番目が「混合家庭」(離婚後2年以内に30パーセントが再婚するが、
再婚夫婦は互いに連れ子を伴うため、家族が「混合」する)で、
三番目にやっと昔ながらの両親揃った普通の家庭が位置付けられ、四番目が父子家庭である。
「混合家族」については前の結婚相手との間に生まれた「マイ・チルドレン」と、
再婚相手の連れ子の「ユア・チルドレン」、そして再婚相手との間に生まれた「アワー・チルドレン」、
これら三種類の子供が一つ屋根の下に混合して暮らすことになる。

★SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
  スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。  今は若者の自殺が増えている。
  自殺者は毎年ほぼ2000人だが、そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。
  http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/2099943/
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
『全女性の労働参加』と供に『家事』『育児』が“社会化”され、食事なども共同の食堂でとる様になった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前よりは著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。

しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・

@堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A家族、親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような“混乱”の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

●そして、1926年に導入された非登録婚の制度を廃止。 
  登録婚だけが合法となり、 嫡出子と非嫡出子の「ブルジョワ的差別」も“復活”した。
  婚外子とその母とは扶助料も受けられなくなった。
   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
    http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm                十

93 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:42:23.37 ID:j7MwMa/wO
噂では

せっかく二世帯住宅を建てたのに、
電気代だか水道代で揉めて、片方が
出てっちゃうトラブルが多発してるとか

94 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:42:31.50 ID:sywl/tg00
>>87
介護を家でやれって話なのか。
アベノミクスの矢で介護離職ゼロってあったぞ。
介護離職減らすには介護施設の充実しかないだろ。

95 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:42:38.35 ID:8y29ziEG0
>>69
国から見ればそうだがその事例の孫から見ればそんな人生嫌だと思うかも知れんぞw

96 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:42:38.79 ID:z1UD84B10
親の介護はするだろ
大都会民はしないのか 冷たいな
結局は住宅事情であったり、狭い家での同居を拒む親の頑固さがネックになってるよね
6畳に親子3人川の字で寝てた時代じゃないから、糞狭いマンションに同居とかけんかが絶えないんだろうな

97 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:42:43.54 ID:Ned6J3QM0
>>88
金が問題なんだったら同居は解決策の一つになるじゃん。馬鹿なの?

98 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:42:46.34 ID:yBZLYrwT0
安倍が少子化対策だの出生率向上だの叫んだところで何の説得力も無し

99 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:42:57.08 ID:nOtchEkk0
>>31
いやいや、まず東京一極集中をやめる必要があるが
その件について何も触れていないこと自体が非現実的だろ

100 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:43:10.41 ID:atezB8mt0
昔は5〜6人産んで一人優秀なのがいれば何とかなったけど、子どもが2〜3人の今、一人先の読めない
子供が生まれた段階で下手すれば家族自体が瓦解してしまう。女に取って
子どもを持つ事=絶対に勝たなきゃいけない博打、
「このこの将来を思うと……」
そう言って、子供を殺す親のニュースを聞くたび『これが育児ギャンブルに負けた姿』と、ぞっとする。
それが現在。子どもは増えると思う?

101 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:43:23.44 ID:p/z4mZf20
「地方だけがやれ東京はやらないから」

102 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:43:33.38 ID:q8jxagjA0
つまり、東京に来るな。
帰れということだな。

103 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:43:46.13 ID:Jorz1o0Q0
子供預ける所増やせ!それだけだ。
少子化の今でも全然足りてないんだよ!!!!!!!!!!!!!!

104 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:03.87 ID:rG7npYTv0
安倍さんの神政策きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

105 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/10/12(月) 12:44:08.82 ID:zIuXPrVPO
マスオ・サザエ夫婦が子供一人な件

106 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:10.83 ID:AghoCRwx0
ちよっと待てよ。
労働者の四割が正社員じゃないのに二世帯住宅を建てる金を銀行が貸すか?

107 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:19.14 ID:vpSkO4gM0
安倍がメイドカフェで女子高生に突撃して孕ませたらいいだろ。

108 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:27.44 ID:VTlm0ke70
嫁の親と近居してるけど楽だぜ
家も貸してくれて、子供の面倒見て貰えてる
半マスオ状態だけど仲良くやってます
義父、義母も孫の為に色々やるから生活に張りがあるみたいだし

109 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:31.06 ID:vBl3rt1D0
>>12
過去にそういう経緯があるのだとすると
ここまでgdgdにしておいて、今さら何言ってやがるんだという気がするなあ

110 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:37.54 ID:Ned6J3QM0
>>99
別に東京のことをだけを考えてる訳じゃないだろ

地方の人が子沢山になるだけでも十分じゃん

111 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:38.48 ID:q5Alw+0s0
今更、昔ながらの三世代同居なんて受け入れられるのかね
っていうか、お前らは同居したいか?

112 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:51.34 ID:em1irA9E0
このホルモンくず頭おかしい
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/9ae4d3c04d0443c1fbf712059a8d0e29

こいつのときは口封じばっかり
http://www.news-postseven.com/archives/20140423_251649.html

113 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:44:56.52 ID:8y29ziEG0
>>97
今でもその解決方法を選べるわけで
なぜそれをしないかと言えば金だけじゃないからだろう

114 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:45:00.14 ID:A2BYHHu30
でも転勤できないやつは氏ねなんだろ?

115 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:45:47.64 ID:2vgkvVmO0
そして嫁姑の修羅場が増えるんだな

116 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:45:53.97 ID:1DmaP1Cl0
狭小地に3階建てとかしてるアホ脂肪かな

117 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:03.69 ID:1tb/RJyI0
一理あるが
税制とか社会保障とかでやるべきだろ

ちょっと得なだけでそっちになびく民族なんだから

118 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:08.51 ID:FQQ+e6p00
まずは安倍夫婦は遊んでいないで世界中から養子をとれよ
奥さん、居酒屋のマダムなんてやってないで、子育てで
ウンコまみれになってみろ
安倍も、身軽に海外視察ばかりしてないで、アフリカの子ども
養子にしてオンブして仕事してみろ、こいつなにもわかってない

119 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:10.27 ID:VnjmuCTIO
三世帯同居なんてしたら建設業界壊滅だぞ(笑)日本経済壊滅だぞ(笑)流石はFラン大卒ニート総理大臣だけの事はあるな(笑)正にキチガイ(笑)

120 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:12.97 ID:z1UD84B10
田舎に住んでるってことは田舎に住みながら仕事をもっているということ
2世帯住宅なんか建てちゃって親子とはいえ、いい距離を保てる
大都会民が戸建て2世帯住宅とか夢の夢だわな

121 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:16.54 ID:KqJc6n//0
種無しゲリ三がなにか言ってるようだな

122 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:27.95 ID:HjSMhUhO0
>>27
虐待のパターンがふえるだけ

123 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:34.01 ID:8hRHQptk0
>>111
嫁の親のも自分の親のでも想像もできんな。
嫁との生活ってのも実は想像もつかないけどw

124 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:37.77 ID:Ned6J3QM0
>>109
共産社会主義カルトでは家族も階級の一つなんだよ

キチガイサヨクが推進してきたキチガイ政策を転換するのに遅すぎるからもうやらない、とかのオプションはないだろ

125 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:46:40.27 ID:mT8/HTHh0
>>1
少子化対策としてはまとはずれではないけれど
それが出来ない家庭が多いから格差が広がっていく。

126 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:06.70 ID:hIlddVir0
>>69
ボランティアでネトサポかw

127 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:08.31 ID:AHMFASImO
別に血縁でなければ同居してはいけないというルールもないしな。
中良い人同士ルームシェアで問題解決している場合にも適応すべきだろ。
独居の解決や子育てに貢献しないといけないから高齢者や子育て世代の同居の話になるが。
行政や保育所なんかの拡充にコスト割くより民間というか家庭で解決出来るなら凄いと思うがね。
出来ないところは多目に金払って負担で解決してもらうしかない。

128 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:15.80 ID:AghoCRwx0
非正規雇用が二世帯住宅を建てるにはどうしたら?

129 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:17.23 ID:ClIt5DcW0
前スレでもあったけど、団塊世代の意識を変えて欲しい
孫可愛がるけど、育てるのまでやりたくない、もう子供育てたんだからあとは若い世代がやるべきって思ってるよ
それにも一理あるし、孫がいない団塊が固まって町内会で孫いる団塊をハブったりしてる
それで孫みるのうちの親は嫌がるんだよ

130 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:25.35 ID:5AwoIu910
UR等の公営住宅は維持費や費用対効果などから
意味がないので社会には必要ないのである
東京の人口は多すぎるので150万人しか住めないよう
にしなければならない
地方都市も同じで100万人しか住めない制度へ変更する
また親権審査会と発達障害審査会を立ち上げる必要がある

131 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:26.77 ID:+nW9qnI70
安倍は介護押しつけるつもりだぞ

ボケ老人は他のことに興味が持てずストーカーと化すパターンが多い
介護者(つまり、息子など)につきまといするんですよ
会社にくだらないことで電話しまくって人の立場を壊すなんて日常茶飯事
電話器取り上げても
仕舞いには、徒歩で会社までやってくるからなw
徘徊行為の一種だが、ボケてるのに辿り着けるw
○○部長、親族の方がおみえです
俺(゜ロ゜; 

実話だよw
会社で立場弱い奴なら介護退職せざるを得なくなる

132 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:28.57 ID:w0R3DuBx0
ばかじゃねーの?

133 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:30.29 ID:fX67WWnK0
>>103
金持ってるジジババ使えば、子育て&経済面で一石二鳥だろ

金持ってて、人生の先輩経験者であるジジババの利用価値は高いだろ

134 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:38.93 ID:QXznNxtc0
同居というか2世帯住宅でいいんだろこの場合

135 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:47:54.12 ID:KStCb7ye0
※なお、支持した本人は子無しの模様

136 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:48:01.10 ID:6vhDo2Ax0
まさに一億総活躍社会にふさわしい
家族も総動員して、この介護戦争を戦わねばならない
まさに総力戦だ。国が何をしてくれるかより、
自分が国のために何をできるかが問われるのだ。

137 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:48:02.88 ID:8heI+Go30
・残業代ゼロ法案
・派遣法改正
・女性の社会進出
・介護離職ゼロ
・消費税増税

・出産率向上
・三世帯同居推進


これ全部同じ首相が推進してんだぜw
完全に精神病w

138 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:48:18.69 ID:DpCDijGk0
結局専業主婦がジジババ&子供の世話しないとダメじゃんwww

139 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:48:35.73 ID:HjSMhUhO0
マスオ計画は、女系天皇を見据えての工作か

140 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:48:44.50 ID:Ned6J3QM0
>>113
同居は悪、みたいな風潮があるからじゃないか?

まあ、サヨク思想の連中だと上手くいくわけないから強制するような物ではないが
同居は悪、みたいな風潮は明らかに作られてきたモノだね

141 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:48:56.31 ID:EwA/vEK60
>>136
だったら税金も年金保険料も払わなくていいなw
取るだけ取って「自己責任」とかwwwww

142 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:49:00.85 ID:vBl3rt1D0
>>124
サヨク?
ここまで政権握ってきたのはほとんど自民じゃん
自民の中のサヨク勢力かよ

143 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:49:23.36 ID:FQQ+e6p00
こいつ頭がパーだから
無理な政策どんどん進める、怖い、危険、辞任して

144 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:49:23.58 ID:p/z4mZf20
>>141
それどころか政府も要らないレベルだろ。

145 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:49:38.40 ID:sywl/tg00
>>138
女性の社会進出

専業主婦じゃなくて働きながらが正解。

146 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:49:52.70 ID:5AwoIu910
人間は動物なので自然淘汰されるべきである

147 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:49:59.81 ID:DpCDijGk0
>>137
完全に安倍はバカだwww

148 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:50:15.76 ID:WK5WGGdg0
自分ちで失敗してるくせになぜ他所で成功すると思うのか

本物の馬鹿

149 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:50:29.80 ID:Ned6J3QM0
>>142
自民党が保守派だけの政党だと思ってる?
旧田中派の連中はサヨクだぞ

社会党やら共産党やらの要求が全く反映されていないと思ってる?

150 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:50:34.34 ID:wGXvTQZE0
トンキンに出てきてる田舎者を故郷に強制送還すべき

151 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:50:39.78 ID:nf/p4WFb0
殺人事件が増えると思うわ

152 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:50:41.11 ID:q8jxagjA0
田舎から東京に出てきてる奴らの出生率が低いらしいな。

153 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:50:43.29 ID:+RLwTlJm0
親との同居はダサい、半人前
みたいなイメージを半世紀以上必死で広めてきたのは反日マスコミだよ
その意図は明らかだよね

154 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:50:53.23 ID:8heI+Go30
>>140
でたwww

ネトウヨの「自民が取った過去の政策で失敗したものは全て民主党、共産党のせい」理論www

これ自民党ネットサポーターズから指示出てる自民公認の工作なんだよね。

155 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:51:01.98 ID:zbCSadlr0
>>40
だから税金面やらで優遇するんだろ
誰も少子化の原因が核家族だけと決めつけてないだろ
頭悪いのはお前だ、愚か者め

156 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:51:02.41 ID:HjSMhUhO0
>>137
税金返して欲しいわ。
医療と国防、戸籍だけ管理しとけや。

157 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:51:10.87 ID:z9DhYLWU0
自民支持だけど、介護関連の政策は矛盾してるよなぁ

158 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:51:14.58 ID:hIlddVir0
安倍晋三のような、世襲ボンボンには、普通の国民の暮らしがどんなものか
まったく分かってないのが良く分かるわw
こんな事を言わせるとは、
まわりにまともなブレーンもいないんだろうなw

159 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:51:23.09 ID:nOtchEkk0
>>137
何にでも良い顔してると支離滅裂になってくるんだわな
いい加減な性格といくことが露呈してる

160 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:51:24.21 ID:q8jxagjA0
>>153
今度は、不動産が売れなくなるかもしれないけどなw

161 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:51:32.65 ID:TE6Qmqcg0
30代で子供産んでもジジババはまだ働いてるし誰に子供育ててもらうつもりなんだこのバカ首相

162 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:51:51.56 ID:mBpFIIzA0
近居の定義づけでもめるわ。
同居だって、悪徳な業界人(法の抜け道に詳しいやつら)が自分で利用するし、
そいつらの指南でいくらでも偽装できるだろ。

163 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:52:05.80 ID:yRuSk8X30
政策的な実効性も不透明だと思うよ?

二世帯だけなら、相続税や贈与税で便宜を図れるけど

近居で、共に賃貸だったら
どういう優遇が出来るんだ?って、全く想像がつかない

164 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:52:16.38 ID:WK5WGGdg0
>>144
そうだよ〜5,6年も前から言ってるけど
なんでも自己責任で税金だけ取っていくなら
この国は国という体裁をとらなくていいんでないかと
日本自己責任主義放置自治区

165 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:52:26.59 ID:KoNGOyiN0
>>137
ああー、これはひどい

166 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:52:27.99 ID:gwgrI1he0
安倍「住宅で少子化対策!」


もはや池沼だな。何を言っているのかわからない。

167 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:52:29.84 ID:JR+JAGq40
結婚するなら次女か三女だな。

一人っ子長女は 実家ベッタリで、 ただでさえATM扱いの男はほんと居場所ないぞ。

168 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:52:55.53 ID:HzZF6zBT0
>>137
民主のがマシやったなw

169 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:53:04.87 ID:nbkdtCF40
賃貸一家なら都会に出た子供が老親を呼ぶくらい簡単に出来る。
持ち家政策が間違いの始まりだった。

170 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/10/12(月) 12:53:15.95 ID:zIuXPrVPO
そういや団塊かその1〜2歳下のオッサンが25までには
親元を出なければいけないと力説してた

171 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:53:18.40 ID:FQQ+e6p00
介護おしつけるなら
くだらない介護保険を廃止しろ!!!!
お前らが国民年金使い込み穴埋めに考えた
介護保険だろ、国民をバカにしまくり

172 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:53:20.43 ID:Ned6J3QM0
>>154
おいおい。実際、共産社会主義では「家族」は「階級」の一つとして破壊対象なんだぞww

それから自民党が保守派だけの政党と思ってんのか?
旧田中派の連中は糞サヨクだw

自民党から民主党に逝った、小沢一郎、オカラ、ルーピーとか見てりゃ猿でも朝鮮人でも解かるだろ?

173 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:53:20.94 ID:2vgkvVmO0
>>137
フランスなら革命起きてギロチン送りだなw

174 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:53:21.49 ID:fX67WWnK0
だいたいワイドショーに感化されて
嫁だ姑だ、あげくの果てには長男の嫁はどうたらだと
ジジババ避けて核家族化を招いて

今さら待機児童だ電車にベビーカーだと騒いで
インターネッツでママblog見て、子育て大変アピールから傷の舐めあいして

しまいには国のせいだとか
どんだけ、自己中なんだって話w

175 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:53:35.45 ID:vBl3rt1D0
>>149
>社会党やら共産党やらの要求が全く反映されていないと思ってる?

自民の成功は自民の手柄
自民の失敗は野党の失敗ですか
結構な言い訳ですなあ

176 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:03.99 ID:d2X+x95g0
これはいい、嫁が同居は嫌だなんて言って貧乏でも別居せざるを得ないやつら多過ぎ。

親がそばに居れば子供を預けて仕事も出来るし、親やじーちゃんばーちゃんに何かあっても安心だ。

転勤族だって実家に嫁や子供がいれば安心だろう。

上手くやれるかどうかなんて、今回の政策で助成金等がでれば問題ではないだろう。

非効率な生活は心が荒むよ。

177 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:06.60 ID:M+nGD9Bp0
三世代住宅建設助成|東京都北区
http://www.city.kita.tokyo.jp/jutaku/jutaku/jutaku/jutaku/shien/3sedai.html
親元近居支援事業(三世代すまいるポイント)|品川区
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000014300/hpg000014254.htm
住まいの共同化と安心建替え支援制度 台東区ホームページ
三世代住宅助成、安心助成を行います。
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/jutaku/tatekae.html

178 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:08.35 ID:TE6Qmqcg0
>>153
親と同居してたけど嫁姑問題でケンカして家出て行った夫婦は何人か知ってる

179 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:10.81 ID:hIlddVir0
>>153
ネトウヨやネトサポって、
独身無職で親に寄生してる奴ばっかりらしいね。
子供作れないから、三世代同居は無理なのに、何でこんな話を擁護するんだろう?

180 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:12.08 ID:Sxnein4X0
>>153
そりゃ高齢独身で親と同居してるのは
どう世間がかわっても普遍的にダサいでしょw

安倍は結婚した夫婦が親の面倒をみるかわり親が老いるまで
子供を見てもらうって
案なんだし 

181 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:16.19 ID:6wT073jU0
どっちの親と同居するかで揉めそうだな
実家の隣の家では夫の母親が同居して孫の世話してたけど
家を建て替えた時に介護付きマンションに引っ越して
入れ替わりに妻の母親が同居するようになった
夫母親は行きたくないって近所の人たちに愚痴言ってたわ

182 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:35.05 ID:WbsK3vxc0
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444605823/-100

【社会】 介護&育児ダブルケアの女性14・2% 衝撃の調査結果に国も実態把握へ [転載禁止]©2ch.net

183 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:35.89 ID:18ycDVWn0
まずは総理大臣から実行せえよ

184 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:35.90 ID:sywl/tg00
>>167
自分の周りにも婿養子いるけど、いつもカバンに自分の全財産持って歩いてる。
どんなに義親や奥さんが悪くても追い出されるのは自分だって覚悟は決めてて偉いなって思う。

185 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:36.04 ID:kO8/6bzR0
安倍のせいで
日本中に渡る世間は鬼ばかりの泉ピン子状態www
女性票をトリモロス!

186 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:43.40 ID:osUirbH/0
>>131
>安倍は介護押しつけるつもりだぞ
コレやろうなあ。
そういや家長制度復活なんていうてる自民に媚媚の泡沫政党もあったっけ?
黒幕が居そう。

187 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:50.09 ID:S80EvwDz0
こんなふうに自民の政策にも穴は多い
しかし野党があまりに酷いため他を選べない
日本の政治の最大の問題はまともな野党がいない

188 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:53.63 ID:DpCDijGk0
安倍晋三の政策


・女性は外で働け!
・女性はたくさん子供産め!
・女性は家で老父母の介護しろ! ←new!

189 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:56.98 ID:FQQ+e6p00
安倍がなにいっても国民は無反応だよ
戦争法案で、無力感味わったからね
あのツケは怖いよ
自民党の泡沫は全員落選だよ

190 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:54:59.88 ID:VQrtIOSJ0
子育てしたことない奴の発想はイカれてるね

191 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:08.47 ID:3D/IFPs10
仕事が都会に集中して田舎に仕事がないから机上の空論でしかない

192 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:13.64 ID:gwgrI1he0
そもそも個人単位での家族制度なんて現代にはそぐわない。もはや不要。

家族制度なんかもう放棄しちまえ
これからは安倍総理を親だと思うんだ!

総理はお父さん。国民は子供だ。

193 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:18.08 ID:f/PSgyDJ0
子供生み、育てる環境がないだけ、家かえば一生ローン、車買えばローン、下層階級の
収入増えなきゃ、子供は増えない、簡単な話、公務員は子供沢山いるだろ。

194 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:21.86 ID:uZLY5/EP0
>.77お前はアホか? 頭弱にもほどがある

195 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:26.20 ID:nbkdtCF40
>>180
親に頼っていたらダサいけど、きっちり金を入れていればダサくないだろ。

196 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:28.27 ID:eQJPW7+U0
>>94
そこは介護の給料あげたらいいだけだろ。
低賃金の重労働で人が定着するわけないんだから。

197 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:35.05 ID:HjSMhUhO0
>>168
それはない

198 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:35.25 ID:i7ktDI5i0
遅すぎるくらいの動きなんだが、具体的なところが全くわからんな。
安倍ちゃんは何をするつもりなんだ?

199 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:50.22 ID:j7OlnuUj0
20−60までの独身は独身税でOK
その分二人以上子供のいる家庭から所得税控除しろ

200 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:54.18 ID:M1FWnJTI0
内政は民主党に任せたほうがマシだなこれ…

201 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:54.78 ID:KTV8pnww0
知ったか野郎が首相する
平和ボケ日本

202 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:55:55.48 ID:ix6N4SAR0
>>69
孫が介護⁉︎
何言ってんだ
それこそ結婚も就職もできんわ

203 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:12.09 ID:8y29ziEG0
>>174
>>12の通り国のせいだろw

204 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:12.10 ID:zsBDiDQF0
無職ネトウヨは親以外に自分の面倒見てくれる人が増えると思って賛成しているわけか

205 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:12.82 ID:6liRBp5v0
>>188
子育て必要な時期なら祖父母は元気じゃねえの

206 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:29.51 ID:WK5WGGdg0
>>174
低能政府が国を私利私欲で動かした所為だろ

207 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:34.40 ID:Ned6J3QM0
>>175
家族破壊を階級闘争の一つとして一貫してやっている、民主党や共産党に文句言えよw

こいつ等、反対ばかりの癖して一度でも自民党の核家族化政策に反対したのか?
反対どころか推進させてきただろが。野党だから責任が無いとでも?

208 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:44.14 ID:TE6Qmqcg0
>>202
基地外に何言っても無駄

209 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:48.27 ID:Ur1Lq9Gb0
独身税作るべき
結婚しないとまともに生活できないくらいの税にすれば皆結婚するようになる

210 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:50.08 ID:8hRHQptk0
>>176
一番うまくいくのは嫁の親と同居らしいぞ。
俺はそんな勇気ないが理由はわかる。

211 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:50.79 ID:zbCSadlr0
>>87
薄給介護職なんて誰もやりたがらないんだから、無くなってもいいよ
薄給だから転落事故やら虐待が起きてるわけだしな

212 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:52.89 ID:hIlddVir0
>>176
君もネトサポなんか辞めて、
早く結婚して家庭を持てよ。
そしたら分かるから。

213 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:56:55.06 ID:HjSMhUhO0
>>169
おまえ、家賃に30万とかはらえるの?
田舎と同じに考えてない?

214 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:57:12.87 ID:qPWsr1Zn0
>>123
想像できないものは現実化しないから大丈夫w

215 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:57:14.28 ID:2vgkvVmO0
>>164
日本は「公」は存在しなくても大丈夫そうだよなw
オール民営化で税金も年金も生活保護も無し
そのほうが経済まわって潤いそうだw

216 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:57:18.62 ID:0Z9sClg00
> 住宅政策としては、安倍総理大臣からの指示として、
> 出生率の向上を図るために三世代の近居・同居を促進する政策の
> 検討と実施に取り組む意向を示した。

あーあ・・・地方出身で東京で働いていて、正社員で年収はまぁ悪くない。
昨今の情勢と、スキルの十分性や将来への不安が強くて、40過ぎて独男。
あと25年も働かなくちゃいけない。

例の35歳を過ぎてから、なるようにしかならないと思い始めているわw
もっと若いうちに地元戻ってみんなで暮らすという選択をしておくべきだった。
というような後悔をしている一人。

217 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:57:22.17 ID:FQQ+e6p00
孫が介護なの
殺されるわ

218 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:57:48.19 ID:HmUkGnrW0
地方民は爺婆のいる地方で暮らせと言うこと?

219 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:06.00 ID:RHQabGDk0
安倍ちゃんの人生の目標は歴史の教科書で大きく取り上げられること。
そのためになりそうな秘密保護法・安保法制などには興味があり熱心だが
その裏で興味がないことはほったらかしにする。
民法改正を投げ出し、鬼怒川に至ってはたった一ヶ月で忘れ去る。

そういう性格を隠すために、女性活躍とか少子化解消とかで、全く的外れな
思いつきの政策(?)を打ち出してみたりする。

大体、新三本の矢ってなんだよ。あれは矢(手段)じゃなくて的(目標・理想)
だろう。

220 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:06.74 ID:vBl3rt1D0
>>207
当の政権党に責任はないのかよ?

221 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:09.78 ID:bgPA6bg70
安倍さんが言いたいのは
「貧困者どもは纏めて地方の空き家に引越し、その場所移民様のため空けとけ」ってこと
下級国民は政府にとって穀潰しのお荷物でしかないからな

222 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:12.88 ID:Ned6J3QM0
>>205
だよね。
それに子供は何かと手がかかるけど、大人の数が多いほうが融通が利くしね。
全員働いていたとしても。

223 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:32.00 ID:yzFmwGgW0
過疎に移転すればするほど法人税を優遇するとか
地方に移れば税金が安くなるとか
税金でコントロールするしかないね

224 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:34.53 ID:HjSMhUhO0
>>174
国策でやってたろ。

225 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:43.98 ID:c6qKmJOv0
>>1
安倍が今回言ってる出生率は合計特殊出生率ではなく、希望出生率ですw
実質的な目標切り下げですwニュースで聞く数字はグンと上がるでしょうw
数字だけ聞いてだまされないようにwww
しかし何だこの詐欺政権www

226 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:44.61 ID:atezB8mt0
>>115
んで嫁が子連れで出てって、実家で三世代同居になるんですね分かりますw

227 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:47.94 ID:njbjYWjo0
自民党ネット工作御用達のホットリンクは朝鮮企業2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1413866280/
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/8/1/819f0f19.jpg

自民党はネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑日本人の血税を悪用する反日朝鮮カルトの組織的な反日工作

統一協会・原理研出身=世耕弘成=自民党ネットサポーターズクラブ
http://system4.seesaa.net/article/372866935.html

【最低】統一協会・原理研が前身の J-NSC 愛国保守な平井たくやの
 卑劣なネット工作は愚民共にいちいち釈明する必要など一切ない
http://system4.seesaa.net/article/369140675.html

「安倍信者の正体は統一協会のアベンキ族」 ←マジだった_| ̄|○ 
http://☆fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/139986679/

安倍晋三とチャンネル桜に騙されないためのQ&A
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-29.html

「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在感 [転載禁止]©2ch.net
http://☆fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

安倍首相「韓国が危なくなったときに集団的自衛権は必要!」ネトウヨ「そうだそうだ!愚民どもは言うことを聞け!」 なんですかこれ©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1436967608/
 
自民党秘書は統一教会であり、自民党とは統一教会の政党
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1379294388/

安倍晋三って統一教会に支援されてるけど、なんでネトウヨはそれをスルーしてんの?w
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377456434/

安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-198.html

★在日特権は自民党が作った !
「特別永住資格」を作った自民党
http://soumo☆ukukki.at.webry.info/201011/article_3.html

228 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:58:59.68 ID:xg7Bga/+0
種なしインポテンツの安倍晋三

229 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:05.16 ID:hhYbg6uM0
斜め上でワロタw
内容が北朝鮮レベルww

230 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:05.50 ID:WK5WGGdg0
>>186
自慰世代か
ちんたろうも似たようなこと言ってたしな
>>187
自民が手をまわしてまともな野党を育つ前に潰してきたせいじゃないのか
つまり自作自演の一党独裁だよ

231 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:08.77 ID:zYHb6K170
姑と同居なんてまっぴら

232 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:17.05 ID:nOtchEkk0
結局、遷都するのが一番いいんじゃね
東京なんぞ古い基盤で三世代同居を実現背売るには再開発が必要だしな
遷都して新しい都市をつくった方が安く済む

233 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:18.50 ID:TE6Qmqcg0
まー自民は女性票はこれで減ることが確定したと思うわ
嫁姑問題がどんだけ大変か全く理解してないもん

234 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:18.66 ID:osUirbH/0
>>196
介護報酬下げて給料が上がるの?(注:煽りでなく素)

235 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:26.63 ID:HjSMhUhO0
>>176
嫁親との同居がんばれ

236 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:32.73 ID:hIlddVir0
>>195
早く結婚しろよw

237 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:32.88 ID:Ned6J3QM0
>>220
とっくに責任があると書いてるわw

で、馬鹿な共産社会主義の家族破壊政策を転換する、ってことには当然賛成だよね?

238 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:34.64 ID:18ycDVWn0
介護や育児が必要になったは施設利用しなくても一律的に金銭給付しろよ

239 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:34.91 ID:sywl/tg00
>>205
元気だったら両親とも外で働いてるだろ。
孫の世話なんてする時間あるのか。

240 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:35.71 ID:z6p6CUyI0
強制でなければ良いんだけど
世の中には毒親から逃げ回ってる人もいるんだし

241 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:47.50 ID:FQQ+e6p00
女性活躍まではなんとなくわかります

でも、輝けってなんだよ!!!!!!!!!!!!
しかも輝きながら子供うめ、老父母の介護しろって
しねよ、小梨

242 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:50.38 ID:Nge+v0Tn0
>>77
公務員なら、それ、できてるよw

243 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 12:59:54.83 ID:Sxnein4X0
>>195
そりゃすごい高収入で
金のない親を自分の家にひきとって自分の収入から親の生活費を
出しているってスタイルなら独身でも立派だけど

たいがい家にいれるつっても15万も20万もいれてるわけでなく
食費程度に5万とかいれて ご飯や家事は全部お母さんが面倒みてくれて
あとは全部自分の小遣いで趣味に消えてるし、家賃も光熱費も浮いてまーす
みたいなのはダサい!

244 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:00.84 ID:5AwoIu910
都会に行けば仕事があるってのは今のところだ
これからは外国人が一挙にやってくるので
都会に行けば何とかなるってのは通じない

245 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:08.79 ID:rBlkbxaX0
国交相に指示出してるし
何がなんやら

246 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:09.19 ID:tzKhcdhg0
安倍のこの政策が
バカであることの証明


●国民が貧乏で、そんなデカイ家買うカネがない。
そもそも非正規増えたために自分たちの一戸建てすら買えない

●兄弟がいる場合は誰が親と同居するんだ、という話になるだけ

●昔の三世代住宅は農家で、嫁さんが家事介護子育てで犠牲になってた。
その嫁も働きに行けと言ってるんだから現実的に成立しない

●。
ジジババは介護が必要 、
親は共働きで不在、自分たちも共働きで不在。
家に、要介護のジジババと子供しかいない

●ジジババの面倒まで見るのでもっとカネがなくなる。
子供作れず、出生率減少。

●そもそも女性がますます結婚したがらなくなる。未婚率上昇。


これで証明終わり

247 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:17.01 ID:nbkdtCF40
>>213
6人住める程度の家なり二世帯住宅なりで月30万?千代田区にでも住む気か?

248 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:19.69 ID:48r/qVEE0
安倍のこの政策は結婚率低下、少子化推進、老人介護押し付けだろ
安倍とか新自由主義って勝手だよな、しかも中年層の虐待政策ばかりだね
もう既に崩壊しているが、更に氷河期世代が病んでいくぞ

249 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:26.00 ID:hteSEzVM0
3世代同居を推奨するのはいいが、
同居すると保育園とかに入れるのが難しくなる
システムを解消しておかないとならんぞ。

爺婆だってまだ若いし、いろいろとやることはある。
孫の面倒を四六時中見ることを前提にするのは
無理がある。

250 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:30.45 ID:j7OlnuUj0
独身税は所得の一割+累進がいいかと

251 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:34.95 ID:8hRHQptk0
>>214
彼女はいるのさ。
でも相手も本気でないっぽいからマジで実現はしなさそうだな。

252 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:35.97 ID:HjSMhUhO0
>>179
養って貰えると思ってんじゃね。
ニートは出荷よ!(´・ω・`)

253 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:37.54 ID:YtKvwAlh0
国策のマイナス成長戦略だよ。

254 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:46.35 ID:kkIWW/lU0
小さな政府の国は一族かムラ社会で支え合って生きているのが当たり前。
核家族で悠々自適な中流生活を送るには社会民主主義国でないとコスト的にムリ。


高福祉国家なんて最悪じゃないですか?
スウェーデンは子供や孫が親や家族の面倒を見ず家族制度が崩壊した
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128283191
納税を中流階級の社会生活の維持に不可欠なものととらえるスウェーデン。 “左折禁止”社会民主主義は退潮しているか?
https://www.youtube.com/watch?v=bsJZDQVvVrs#t=18m27s
武田龍夫『福祉国家の闘い』(中公新書)......第二章「福祉社会の裏側──その光と影」......
一世紀を生きてきた老人に大学生が尋ねた。「お爺さんの一生で何がもっとも重要な変化でした?」と。......
老人の回答は彼の予想もしないものだった。「それはね──家族の崩壊だよ」。この一言に高福祉社会の問題が集約されている。
http://ameblo.jp/sanntyan/entry-10150031629.html

【社会】 "親族まで住み着き、家を占領されてしまった" 中国人女性と結婚した米国人男性の結末…米国
彼女の親族が一緒について来た。結婚から半年も経たないうちに彼女の両親、姉、甥などが次々とうちに住み着いた。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351589583/
【経営者】純資産1000億円企業のCEOが、月12万円でトレーラーパークに住んでいる理由
街の真ん中に家族のようなコミュニティをつくっている。......毎晩、大家族でみんなそれぞれのいいものを持ち寄って集まるんだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439870745/


親と「同居」か「近居」出生数が多い傾向に 家族の絆が少子化対策になると判明
........../poverty/1401537070/

東京23区「今どき3世代同居」事情 出生率が高い街ほど3世帯同居率も高い?
合計特殊出生率が東京23区で一番高いのは江戸川区。23区平均を3割近く上回る。2位以下も、合計特殊出生率と3世代同居比率の順位はよく重なり合う。
http://diamond.jp/articles/-/21539?page=3
少子・高齢福祉社会対策特別委員会視察報告 - 埼玉県
福井県は、平成25年の合計特殊出生率が1.60で全国平均1.43を上回るほか、女性の就業率、共働き世帯割合、
3世帯同居世帯の割合でも全国上位に位置し、保育所の待機児童数もゼロを維持している。
また、女性の生涯未婚率は全国で最も低く、男性においても全国4番目に低いという状況にある。
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-committe-houkoku-m26.html

255 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:56.79 ID:Ya45giwd0
それが嫌で今にいたるのに

256 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:00:57.54 ID:98Yi2Ub30
おっ これはナイスアイデア
そして鬼女発狂

女を優遇する政策をやると国が滅びるって見本が核家族だから、安倍ちゃんがんばってくれ

257 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:01.88 ID:l+QgCQLu0
このまま自民に任せていると安倍肝いりの東京オリンピックの頃には国民生活や内需は悪い方向に激変しているだろうなあ

本当民主党の頃の方がマシだったわな
特に鳩山小川の頃の方が国民生活を
考えていただろうに

安倍政権は国民や国民生活より
既得権の利権と政権維持しか頭にない

258 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:08.25 ID:kO8/6bzR0
>>176
哀れだな
一度でもいいから結婚相談所行ってごらん
君の全てが妄想だと思い知るから

259 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:09.58 ID:HzZF6zBT0
>>197
いやこの期に及んで自民が民主よりマシって言ってるのはさすがにネトサポしか居ないんじゃないか
自民は増税バッカで国民が豊かになること何もしてない

そのくせマイナンバーやこれとか国民を縛ることばかりやってる
さすがの民主もここまでひどい事しなかったよ

260 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:19.84 ID:JR+JAGq40
>>181
在日だろ、嫁の家族。
軒を貸したら母屋まで乗っ取る あちらメンタル。
日本人にはそんな非常識なことできなないね。

261 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:22.49 ID:vBl3rt1D0
>>237
別に反対しちゃいませんよ

262 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:24.70 ID:tzKhcdhg0
三世代同居で
出生率は増えないことの証明


25才で子供つくるモデル

親 50 → 共働き中
子 25 → 共働き中
孫 0才



親 60 → 共働き中
子 35 → 共働き中
孫 10 → まだ小4


家に小児しかおらず、核家族と同じ。

出生率あがる理由がありませんw

263 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:30.79 ID:lYiiSz6B0
都知事選でたもがみもいってたな
一理あるけど大上段にあげるようなものでもない

264 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:35.02 ID:kUnVP/nn0
夫婦別姓の野党と正反対だな。
二世帯三世帯住宅を建てると建築費の3分の1くらいを援助してくれるんだったら
いんだけども。

265 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:41.04 ID:WK5WGGdg0
>>192
自民とサポの好きな北朝鮮だなw
>>209
書類だけの結婚が増えるだけw

266 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:46.27 ID:atezB8mt0
>>223
企業に『家族の居る従業員転勤させたら重税』をやった方が上手くいくんじゃないか?

267 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:01:52.34 ID:EJEK//hf0
地方に生まれちゃったら、大学もいくな、高卒で働いてそこで知り合った人と結婚しろってことだよね

268 :【B:73 W:61 H:79 (A cup)】 :2015/10/12(月) 13:01:54.30 ID:osUirbH/0
安楽死法はまだですか?

269 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:05.12 ID:A+6H3dnA0
親と同居の時点でセックスしずらい

270 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:08.37 ID:HjSMhUhO0
>>247
千代田区とかwwwww
田舎者ワロタwwwwww
千代田区しかしらないのねーwwww

271 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:11.02 ID:/wJYuU7F0
東京一極集中じゃダメだよ。
地方に雇用が無い。

272 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:13.65 ID:C6W0uDjY0
三世帯同居は嫁と舅姑問題が一番厄介なんだよね
それが解決できない限り無理

娘親と住めば婿が嫌がり、息子親と住めば嫁が嫌がる
だって他人ですもの

273 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:18.79 ID:zbCSadlr0
>>189
キチガイ乙

274 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:25.89 ID:p/z4mZf20
それをやらずに稼いでいる東京から発信するな。

275 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:27.85 ID:98Yi2Ub30
>>264
三階建は災害にも強いからバンバン補助すべきだよね

276 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:30.58 ID:pAfXeELp0
本当馬鹿だよな〜
信者も同レベルの低脳しかいないし

277 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:31.41 ID:NGWd8cJh0
3世代同居ってなんだよw
代々住む風習んとこはそうなるし意味わからん

278 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:31.52 ID:fX67WWnK0
>>249
孫の学校送迎はジジババが主流だよ、田舎ではもうw

279 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:46.04 ID:nkh9yK5l0
地方はどんどんスラム化して首都圏一極集中が加速

東京の住宅でどうやってこれをやるんだよ

馬鹿じゃねーのか

280 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:47.41 ID:Dm3sxQqk0
近居って石破さんが言ってた概念だよな
いいと思う。社会保障費の抑制になればいいね

281 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/10/12(月) 13:02:48.31 ID:zIuXPrVPO
独身税って何年も前からあがるけど、子供手当その他諸々
が実質的な独身税だよね

282 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:51.89 ID:tzKhcdhg0
三世代同居→4世代になる例でも出生率増えません


25才で子供つくるモデル

ジジババ 75 → 要介護増加年齢
親 50 → 共働き中
子 25 → 共働き中
孫 0才



ジジババ 85 → 要介護激増年齢
親 60 → 共働き中
子 35 → 共働き中
孫 10 → まだ小4



家に要介護老人と小児しかいませんw

283 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:58.64 ID:o6KVSzft0
孫と一緒にいるほうが老人介護の必要性が減るからな。
健康な長生きになって。孫が成長したら、孫に老人介護やらせればいいし。
幼児虐待は減るし、反対してるは基地外過ぎるだろう。


田舎は自然にこれやってるから出生率が高い。

284 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:02:59.26 ID:IxsBfBda0
何らかの政策一つで完全解決するわけないんだから
これはこれでやればいいよ

285 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:03:11.20 ID:kUnVP/nn0
>>243
まあな、ママっていう家政婦雇ってるようなもんだから、
人件費を考えると普通は給与とボーナス全額入れても足りない。

286 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:03:23.35 ID:HQUArQuV0
>>1
建築やマンション業界が新築が売れなくて悲鳴あげてるのに
実家に3世代住めよと??

コイツ確実に日本つぶす気だろ(笑)

287 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:03:33.09 ID:kO8/6bzR0
あーあ、TPPでせっかく支持率上げたのに
台無しにしちゃって
自民党終了だな

何が同居だよ、キチガイだわ

288 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:03:38.80 ID:6liRBp5v0
>>239
祖父は働いてるかもしらんが祖母はどうだろうな専業主婦多いと思うけど

289 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:03:42.54 ID:+iLqCw+F0
上京カップルは???????

290 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:03:47.49 ID:rsHHxuKj0
ネトサポチは次々に出てくる愚策に擁護が間に合わないな

291 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:03:49.11 ID:WLpDRywh0
社会保障減らすから、老人の面倒は身内でやれということでは?

292 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:03:58.33 ID:sPM61u320
>>109
大平は冷戦中の人間で大平と間逆のことを始めたのは冷戦崩壊後の人権にうるさくなった世代
冷戦後の価値観を推進したスウェーデンなどがボロボロになり先進国でも問題が出始めているのに
何も対策しないままだったと

293 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:01.50 ID:Xp6KikFZ0
標語とか目標だけなら、
単なる願望に過ぎず誰でも言える。
夢みたいなもんだな。

一億総活躍とかイメージ出来ん。
税収を増やす方法より、
歳出削減する方法を考えないとね。

294 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:06.33 ID:EJEK//hf0
>>247
千代田区民ここにいるけど何が問題ある?住んじゃだめ?

295 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:08.33 ID:HjSMhUhO0
>>256
鬼女の支持がなくなると、また、ねじれになるんだが
わかってんのか、この坊っちゃんは

296 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:08.80 ID:98Yi2Ub30
>>286
三世代住宅がバンバン売れるじゃねーかwwwwwwwww

297 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:11.07 ID:zsBDiDQF0
ネトウヨ「核家族はチョン!」

298 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:16.89 ID:nbkdtCF40
>>266
それこそ誰も子供を生めなくなる。
むしろ夫婦の片方が親と同居していれば転勤があっても単身赴任で対応できる。

299 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:28.14 ID:Sxnein4X0
>>256
安倍は女も働きに出すつもりなので
当然出産も仕事もする女は実母を頼る 旦那の母親なんか邪魔なだけ

つまり男が我慢して婿入りになるスタイルです
これからは娘を産んだら勝ち組、男が生まれたらタメイキ

300 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:30.44 ID:qPWsr1Zn0
>>176
助成金なんて雀の涙ほどしか出ね〜よ

301 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:04:45.52 ID:kUnVP/nn0
>>259
まあ、確かにナマポ左翼には何も恩恵なかっただろな。部屋にいるだけだし。

302 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:05:03.74 ID:tzKhcdhg0
同居しても

親も共働きです


●アベノミクスで高齢者の生活保護史上最大。貧乏人だらけです

●アベノミクスで実質賃金さがりまくり

●アベノミクスで増えた労働者は45〜64才の女性 。生活苦しいから奥さん働いてる家庭ばかり

●アベノミクスで、中高年男性は首切り自由、リストラした企業に補助金、中高年の職や給与は不安定

303 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:05:12.46 ID:/9mDEveq0
『現時点で』同居なり近接居住してる連中を
税金面で優遇すると言ってるだけでは?w
それが出来ない人を支援するという意味では
ないと思うよ
安倍の大好きな戦前の日本の大家族を体現して
る奴以外はタヒねということ
ただでさえ賃上げしろと言われてるのに
企業が近接居住に協力するわけがない
経済状況が悪化すれば賃上げも吹き飛ぶ

304 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:05:15.30 ID:98Yi2Ub30
>>299
なるほど。 まぁそれでもいいや
つーか夫の親も呼べって話になるから絶対

305 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:05:25.08 ID:Ct8XbZK+0
もうさ、支持層も意味わかんねーんじゃねーの?

306 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:05:27.09 ID:HjSMhUhO0
>>283
オマエが介護しろや

307 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:05:50.90 ID:8y29ziEG0
>>282
孫が介護する事例は実際にあるし今後も増えそうだけどな

308 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:05:51.63 ID:atlZJ/9M0
三世代同居も何も1950年頃まで高齢者人口5%以下なのだから、殆どの世帯は高齢者との同居自体が不可能。
孫が生まれる前に大抵、死ぬんで。
三世代同居の大家族とか、その頃ですら日本ではレアケース。

大家族制度が壊れたも何も最初から三世代という意味では存在していない。
農村とかで多く見られたようなものは、成人した兄弟姉妹が一緒に住んでる、今でも途上国とかでよくあるタイプの家族形態。

309 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:06:06.16 ID:p/z4mZf20
>>305
本人が一番わかってないだろ。

310 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:06:08.02 ID:RrcLG9k20
職場にしゃしゃりでる女性の家庭&子育て進出運動もよろしく

311 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:06:10.81 ID:HzZF6zBT0
>>287
テレビは安倍のアンダーコンロロール下にあるので、安倍の不利な事は放送しないよ
俺もこれは2chで知ったし

312 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:06:22.22 ID:Wj/fmB5I0
>>283
実子ですら音を上げる老人介護を孫にやらせるとか鬼畜
勉強もさせないつもりなの?

313 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:06:23.34 ID:WK5WGGdg0
>>221
ゴクツブシは上級国民とかほざいてる奴らなんだよ!

314 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:06:38.63 ID:zbCSadlr0
>>257
小川ってどいつ?

315 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:07:16.31 ID:FQQ+e6p00
同居しろって
収入ある家族と同居すると、介護保険がバカ上がりになる
やることなすこと、あちらを防げば、こっちが敗れる
政権末期だろ
心細いけど民主との方がまだ貧乏人には、いい政権だわ

316 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:07:18.86 ID:NGWd8cJh0
都心は時価変動と再開発で
多くはいずれ手放す運命にある

317 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:07:22.12 ID:l+QgCQLu0
来年の参院選で自民の議席を大幅に減らす必要があるよな

318 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:07:27.05 ID:kO8/6bzR0
ざまーみろwwwww

同居強制、安倍END!

安倍終了 安倍終了
安倍 終了 安倍 終了
安倍終了 安倍 終了
安倍 終了 安倍終了

319 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:07:43.02 ID:WJm0yRVY0
俺は現在無職
結婚?何それ美味しいの?

320 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:07:46.35 ID:2dfp3q2x0
東京ででは無理だろう。
家の大きさから。

321 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:07:51.29 ID:Dm3sxQqk0
近居という概念はいいが
これからは一億総活躍の時代に女性も働きに出て
親の介護も見るというんじゃ女性の負担大きすぎないか
詰め込みすぎだと思うよ

322 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:00.20 ID:6liRBp5v0
>>304
すげぇ大家族になるなw

323 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:01.59 ID:hlYVwLHwO
国交省大臣て 創価系だし 朝鮮カルトで、ストーカー 真に受けんほうがいいよ

大臣ポストを長期にわたり独占。 創価信者ばかりが出世し、政権交代の時も、公明北川(落選中)が人事権を握っていた。
その影響か、性犯罪が異常に多発している役所。
外局には、創価が作った観光庁もあり、創価が引き込んだ、在日朝鮮人と思われる職員も勢揃い(帰化人かも?)

324 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:10.51 ID:tzKhcdhg0
子供が増える方法は

●旦那だけの給料で生活できる
●終身雇用
●年功序列

これならローン組んで家買えるし長期間かけて子供も育てられる。



原始時代から、人口増えるのは、

「食料と生活が安定してる」とき。
「いつ食料なくなるかわからない」という状態じゃ増えない。


一方、アベノミクスは

・首切り自由
・永久派遣
・リストラした企業に補助金

「いつ食料なくなるかわかんない不安定な生活」。
ローンも組めません。

子供増やしたかったら安倍辞任するのが一番いい

325 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:10.85 ID:wa474iAz0
>>1
当たり前でやるべきこと

326 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:16.94 ID:C6W0uDjY0
転勤族が子供を転校させたくない場合は
親との同居はいいんだけどね

ただし、距離をとるためにどちらがが働いてどちらかが家事をする、
互いに必要な時は手をかしてそうでない時は不干渉

適度な心の距離は大切

327 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:19.96 ID:ODHPFlKW0
頭大丈夫か、しんぞう

328 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:21.39 ID:HzZF6zBT0
アメリカでも保守ってのは宗教じみてくるんだよな
アメリカではキリスト教がそのベースだが、日本は何だろう?

やっぱ日本会議とつながってるようなところなのかな

329 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:21.56 ID:JtzpxUJd0
三世代の近居・同居はメリット大きいと思うけどねぇ。

反対してんのはクソフェミくらいだろ。

330 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:22.26 ID:HjSMhUhO0
>>297
ネトウヨ(寄生ニート)『核家族は左翼!』

乗り込んできた嫁に即日出荷されるのに。

331 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:25.55 ID:odVB/4NN0
この馬鹿早く消えればいいのに

332 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:28.58 ID:TE6Qmqcg0
>>259
民主嫌いだったけど、子ども手当を増やしたり高校授業料無償化と
欧米の少子化対策を導入しようとしてたのはいい線いってたと思うんだよな
自民の少子化対策がジジババに子供の面倒見てもらうとか
そんな暇なジジババ富裕層にしかいねーよw

333 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:30.55 ID:atlZJ/9M0
女性の社会進出や核家族が進んでいても出生率の高い国家がある理由は、農業国家であること。
農業国家ほど出生率は高い。
農業と出生率に一定の関係は明白。
これは日本の長い統計データを見ても明らか。
昭和時代に農村が都市部よりも出生率が上回ったのは1960年代のみ。
しかも、これは農村から若者が大量に流出したことによって発生したもの。
江戸時代から一貫して農村の出生率の方が高い。
現代でも農村の出生率は高く、特に大規模農家ほど出生率が高いという研究もある。 
三世代と核家族化の問題だけではない。 
戦前も農村部の方がはるかに出生率は高かった。

334 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:35.81 ID:8y29ziEG0
>>321
スーパーウーマンになれってことだよw

335 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:40.12 ID:HzX01pan0
子供が生まれたら子ども手当15年分一括払いがいいだろ
民主党が失敗したのは一括払いにしなかったから
2人目3人目はボーナスにすれば子だくさんDQNが増えて一気に出生率上がるだろ
財源は北欧並の消費税25%にすれば回収できるだろ

336 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:53.96 ID:+j1xyCEy0
さんざ一般国民貧困化政策やらかしてきてテキトーぬかしてやがる
税金はガッツリ取るけど教育も福祉も政府は一切助けないから自分たちでなんとかしてねって
もう政府の役割放棄してるだろ。途上国日本見えてきたな

337 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:54.39 ID:0xymVJX10
左翼と在日がここぞとばかりの批判してるなwww
日本人は全員この政策を支持してますよ

338 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:08:56.32 ID:5AwoIu910
生き方もルールに則って賢い選択をすればいいだけのこと
介護報酬と医療報酬は削られる(これ以上払えない)
今より税金を4倍取らないと社会民主主義の日本は破綻する
事はバカでも理解できるじゃん

339 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:14.41 ID:FQQ+e6p00
女性のことなんてこれっぽっちも考えてない
だから女房が逃げるんだよ、安倍ちゃん
居酒屋の女将なんて、あんたのそばから夜逃げたいだけ

340 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:18.91 ID:kUnVP/nn0
>>272
うちはそこを予測考慮して、玄関ドアも内部も完全に分けた。
風呂や台所を2セット用意したり、内部を通過できないようにすると
壁を厚くして防火仕様にしないと駄目だとかコストは余分にかかったけど。

チャイム鳴らさないとダメなので、適当な距離感が出て、
週1で飯食って顔合わせるくらい。

341 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:19.60 ID:48r/qVEE0
セットでキャンペーンのように老人の健康率アップをマスコミに流しているな
それ以上に老人のガンや認知症もアップしているのにさ

健常で子供の世話してくれるならいいが、今のジジババは子供より我慢無し
子育てと仕事と老人対応あるいは介護の全部背負うなんてもう無理だよ、本当に

342 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:39.29 ID:98Yi2Ub30
>>322
脱核家族って事はつまりそーいう事だよな
親戚一同がみんな同じ家に住めば色々捗るし
人間関係は煩わしいが背に腹は変えられん

343 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:41.83 ID:5YnLm3Q30
そもそも同居が都心じゃ無理って前提がない時点でなあ。

344 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:43.23 ID:RTd7YIvR0
フランス 子育て 育児支援
 380万円 ← 1人目 給付 + 減税
 980万円 ← 2人目 給付 + 減税
1750万円 ← 3人目 給付 + 減税

戸籍をなくす 
戸籍が原因 → できた子供を流している
フランス → できた子供を育てる

345 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:47.91 ID:HjSMhUhO0
>>304
そういう話しになったら面倒くさいので結婚しません。

が、増えるやろ?

346 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:48.72 ID:o6KVSzft0
税制上の優遇だろう、強制じゃないからな。

近居だからな、反対してる連中は基地外だわ。

347 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:48.98 ID:atezB8mt0
>>267
むしろ男女とも結婚年齢を16際に引き下げ、大学の今のAO枠を『既婚枠』にし、企業も育児休業のすんだ(子どもが既に3才以上)
の新卒を優先採用するのが一番出生率が上がる。
進路指導の先生が、高校2年で
「彼女(彼氏)居るなら早く結婚して子ども作れ。そしたら既婚枠推薦が出来る!」
と進路指導室で指導する位に。そしたら、確実に子どもは産まれるし、両親の仕事口もある訳だからその子は貧困の連鎖に巻き込ま
れない。

「18才までに恋愛しないと性格歪む」
と言い切った乙武教育委員の居られる東京都が率先すれば良かろうw

348 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:09:59.10 ID:ODHPFlKW0
出生率向上はいいよ
でもなんで三世代同居したら出生率が上がるんだよ

マジで頭大丈夫か

349 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:01.73 ID:YG3mIMPA0
>>338
君が入ってる社会民主主義ってフィリピンみたいな
金持ちが国民の金を搾取しまくる社会なん?

350 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:08.17 ID:lYiiSz6B0
>>282
10歳くらいで祖父のオムツ換えをしてトラウマになったとか聞くし
子供が介護要員になる

351 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:08.80 ID:WK5WGGdg0
>>283
10歳の子供に勉強もさせず重労働介護!なんという後進国

352 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:17.65 ID:/3TesIcS0
いや、俺は孤独死が濃厚なんだけど

353 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:25.61 ID:mBpFIIzA0
近居って言っても
個々人で概念も利害も違うので、なかなかまとまらなさ誘う。
甘い公務員が決める政策だと直線で100キロまで近居とか
平然とやりそう。

354 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:26.14 ID:PGu+eFiN0
まあ育児にも介護にも
無関係決め込んでるやつは
反対するわなあ

あとは介護保育業界関係者か

355 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:37.10 ID:VQrtIOSJ0
これが一億総活躍とかいうヤツなんだろうな

356 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:37.89 ID:wa474iAz0
>>318
あんたの書込みみると可哀そうなる

357 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:41.31 ID:6vhDo2Ax0
なんでーこんなにー可愛いのかよー
これが孫に対する気持ちだよ
こんな思いを持つじいちゃんばあちゃんと一緒に暮らすのが人情ってもんだろう
そりゃ、不便もあるかもしれない。しかし自分を産んでくれた親に、
親孝行するのが日本人と言うものだ。どんどん同居政策を進めるべし。

358 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:50.16 ID:sywl/tg00
>>337
結婚したら両親と同居OK=日本人

無理があるだろ。
とりあえず周りの若い独身女性に聞いてみろよ。

359 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:55.35 ID:nbkdtCF40
>>312
孫が老人を介護する状況なら、その孫自身も成人だろ。子供(曽孫)がいてもおかしくない。

360 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:10:58.37 ID:tzKhcdhg0
>>321
昔の大家族は女性が働きに出ずに家事や子育てやってたから成立してた

寿命も短かった


寿命長くなって、女性働きに出して、
中高年でも首切り自由、給与もあがるとは限らず、では、

無理なだけだよね

361 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:01.13 ID:fX67WWnK0
安倍は昭和回帰が、子作りだけでなく
高度経済成長を再び可能と思ってるんだよ

残念ながら、国民の意識が当時と違うんで無理ゲーすぐるw


豊かさの代償、それが今だ


出生率を上げるには、若者をハングリーにせねばならぬ

飢えは、ハングリー精神を目覚めさせ、子作り労働共にやる気へと変わる

身の桁にあった生活をしている若者をどうハングリーにさせるか?

それが至上命題だ

362 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:01.30 ID:98Yi2Ub30
>>345
だから三世帯住宅なんで
玄関を全部別にすりゃいいんで・・・会いたい時にすぐ会える。 会いたくない時は会わなくていい。 これがベスト

363 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:07.78 ID:2TXLpVZH0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ. もうやめて!
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', 
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.安保の世論操作で官房機密費使い果たして
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   ! 
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |. 電通部隊の応援がないんですよ。
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    人気無いのがバレちゃうじゃないですか!
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'   
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /  安倍    ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi

364 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:19.00 ID:ljCqsblj0
捨てられたくない爺が必死に賛成してますw

365 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:21.44 ID:5YnLm3Q30
>>354
そういう問題じゃなくて、現実的じゃないんだよ。

366 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:27.14 ID:kO8/6bzR0
>>337
自分の周りの若い女に
同居OKかって聞いてみろよwww

367 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:45.38 ID:JZy60R540
複数世帯住宅は経済的だが、

嫁姑戦争になるぐらいなら金払ってマンション住むよ

安倍ちゃんみたいに積極的平和なんてとてもとても

368 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:48.15 ID:WK5WGGdg0
>>347
あのさ、3歳児ほっといて出かけるとかありえないんだが

369 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:54.78 ID:p/z4mZf20
>>337
いいからお前も今日から田畑耕せ。話はそれからだ。

370 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:11:57.02 ID:0xymVJX10
>>358
在日乙
嫌なら日本から出て祖国帰れ

371 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:05.65 ID:PGu+eFiN0
マジレスすると
半径6kmくらいが近居の限界だろ

372 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:09.16 ID:DFhoeWMD0
三世代どころか次世代もいないんだろ安倍っちん家は
なに世迷言いってんだか
てめえの家からやってみろってんだよ

373 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:18.54 ID:Rl1+0RPt0
どうやって促進する気なのかね
月千円の同居手当てか?w

374 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:19.24 ID:j7OlnuUj0
働いて子供産んで老人見ろって嫁が死んでしまいますがな・・・

375 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:23.47 ID:YG3mIMPA0
>>362
君結婚は?
義母が会いたいって言ってる時に「会いたくないから会いません」って
言えるのかw?

376 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/10/12(月) 13:12:28.55 ID:cEMmlGU70
(´-`).。oO(なにこの斜め上の促進策...日本も終わりだな)

377 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:39.21 ID:kUnVP/nn0
アベが言おうが言うまいが、親や親族との適当な距離感をうまく作っておくと
結局、うまくいくし、お互い楽だぞ。

378 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:39.57 ID:FQQ+e6p00
なんでーこんなにー可愛いのかよー
そんな可愛い孫に殺される時代なんだよ
わかってないなあ

379 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:43.04 ID:GFDQ+IIE0
産めよ増やせよ言うんならまず若者が安定した職につけるよう努力しろっつーの。
子供一人育てるのに莫大な金かかるんだからまともな食い扶持なきゃガキなんか作れるわけねーだろ。そういう庶民の声が聴こえんのか無能自民が。

380 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:47.85 ID:onVasm1Q0
転勤を法律で禁じるのかい?

381 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:12:51.63 ID:ix6N4SAR0
>>288
「今」はな
現在子育てしている世代が祖母になれば違うだろう
一番手助けして欲しい乳幼児期には現役で働いている年齢だよ
しかもその後に待つのは曽祖父母への老老介護だ

382 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:02.35 ID:VQrtIOSJ0
>>337
現実が見えてないなネトサポは
安倍がやれば何でも賛成なのか

383 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:05.80 ID:98Yi2Ub30
>>375
義母だって嫁に会いたいなんていわねーよ・・・孫の顔はみたいだろうがw

384 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:06.24 ID:PGu+eFiN0
>>365
そりゃ都心でやるのは現実的じゃないし政策目的でもないから
ベットタウン対策だよ

385 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:10.24 ID:6dCKIqqN0
そんなもん転勤0の特殊環境しかありえねーだろ
バカなのか下痢は

386 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:13.95 ID:bgPA6bg70
でもこれ大賛成だわ
さすが安倍ちゃんGJとしか言い様がない

1.税金に集る貧困者の医療費、介護の削減(自分で親の面倒見れと)
2.大家族なら地方に引っ越すしかない。東京から貧乏人の排除。地方促進
3.貧困世帯と富裕世帯が混在してるので面倒。選別出来れば屑を効率よく淘汰出来る
4.爺婆がパチンコせず孫の育児、面倒見れば保育所不足の解消
 

387 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:17.37 ID:nkh9yK5l0
選挙は負けるな
訳の分らんjスローガンやこんだけ馬鹿を晒されると
流石にうんざりするわ
今年もマイナス成長臭いしなw

388 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:23.55 ID:lP63UsA70
愛国という名のもとで
日本破壊をする
統一教会の安倍

※統一教会=韓国系キリスト教カルト=韓国KCIA=CIA=アメリカ政府=ユダヤ資本

389 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:30.71 ID:Ned6J3QM0
>>350
>>351
4人も大人が働いていたら曽祖父母を老人ホームに入れる余裕くらいあるだろw

390 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:37.92 ID:ga9ut/tI0
親と一緒に済みたくないって奴よりも、親と一緒に住みたいと思う人の意見を尊重してほしい

391 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:13:48.12 ID:tzKhcdhg0
>>361

そもそも高度成長は

●富裕層の税金70%、

●企業の利益は株主じゃなくて従業員に還元、


というシステムで起きたことだからねw


安倍は逆やってるのでマイナス成長w

392 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:02.44 ID:5AwoIu910
>>349
大丈夫か?
日本の制度は社会主義的民主主義に則って制度設計されている
アメリカ型なら国民皆保険はないことぐらいは理解できるよね?

393 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:06.50 ID:VHyAZ8i00
>>386
ねーよ
嫁に負担が集中するだけや

394 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:17.03 ID:nbkdtCF40
>>385
むしろ三世代同居の方が単身赴任がしやすいから転勤に強い

395 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:21.19 ID:48r/qVEE0
>>357
ジジババは子供の声が日常だと煩がって癇癪起こすぞ
孫を可愛がるのは別居で時々だからで動物を可愛がるのと大差ない

396 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:21.45 ID:93PyKj+00
無意味な全国転勤を禁止しろよ。

397 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:22.89 ID:FQQ+e6p00
安倍のやることは少子化促進につながってるねえ

398 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:23.63 ID:o6KVSzft0
色々協力できる体制が合理的なんだよ。
家族も他の制度もうまく利用可能にすればいいだけ。

反対してる連中は基地外だわ。
幼児虐待が減っていいわ。

399 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:23.92 ID:WK5WGGdg0
>>382
前からそうですな

400 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:24.41 ID:YG3mIMPA0
>>390
親と一緒に住みたいけど、他人にそれを押し付けようとは思わない。
押し付けるのは単なる独裁、ナチズム

401 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:24.54 ID:atezB8mt0
>>350
確か(親には秘密で?)小4に排泄介護させて、あの乙武 洋匡氏が箝口令を引いたと言うあれか?w

402 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:25.92 ID:kUnVP/nn0
>>383
うちはむしろ嫁に会いたがる。
ホントは娘が欲しかったらしい。

403 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:26.29 ID:zbCSadlr0
>>348
金が浮くからだろ
実際仕事上の都合で俺と親父は別に居を構えてるが、纏める案出てるわ
俺は一人が楽だが、親父の兄弟連中も一緒に住んで欲しいみたいだしな

404 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:30.43 ID:SWmI7bmc0
>>17
育児や家事に手助けが入る事にも繋がるから

405 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:41.50 ID:JZy60R540
たまに実家帰ると、嫁に対する母親の不満、母親に対する嫁の不満を聞く

同居すると、それが毎日続くわけだ

406 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/10/12(月) 13:14:50.79 ID:cEMmlGU70
この政策がアベ政権の支持率にとどめを刺すことになりそうね

407 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:52.32 ID:12fNYnYm0
まずは公務員に同居を義務付けろよ

408 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:54.14 ID:+vGQuJY50
ちょっと前までパラサイトだの自立してないだのヘイトしまくってたくせに

409 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:57.16 ID:8y29ziEG0
>>354
介護保険払っていて家族が介護しなきゃ駄目とかなんのための介護保険なんだかw
だいたい介護離職ゼロを目指していて女性の活躍も言ってるわけで
誰が介護するんだ?孫がすればいいと思ってるのか?

410 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:14:59.60 ID:Ned6J3QM0
>>388
核家族、家族システムの破壊は共産社会主義カルトの思想なのだがw

ほんと出鱈目だな馬鹿サヨクの批判は

411 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:16.60 ID:6dCKIqqN0
>>394
そらあくまで単身赴任限定のケースであって、単身赴任が多くなる年代はもう育児終わってるよw

412 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:16.70 ID:4k92x25W0
中国人と韓国人に流してる金を止めて
税率下げろよ
それだけで人工増えるよ
国民の幸福度も上がる

413 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:21.77 ID:Wj/fmB5I0
>>359
成人してるなら仕事があるだろw
新卒で就職出来ないと積むこの国で介護のため就職出来ないなんて
悲惨もいいところ

414 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:24.67 ID:5AwoIu910
子育ても介護も夫婦で共同負担することが当たり前だろ?

415 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:25.20 ID:sywl/tg00
>>377
適当な距離感はすごく大事だと思うけど、同居・近距離に住んでるというのとは違うと思う。

416 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:29.21 ID:ga9ut/tI0
>>400
促進するだけであって押しつけではないんじゃないかな

417 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:34.10 ID:TAvNdMU2O
さすがに愚行じゃ民主越えたんじゃねーかなと思う

418 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:36.46 ID:WK5WGGdg0
>>389
でも家で面倒見させるってことは、
介護業界を潰すつもりなんだろ?

入れたいときにホームはなしw

419 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:42.13 ID:YG3mIMPA0
>>392
どうしてフィリピンの話はスルーするのw?
そんなに不都合?

420 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:15:57.34 ID:HJykkNBD0
 
http://dougared2.blog.fc2.com/blog-entry-1223.html

エロい女教師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:01.04 ID:BbfP7E1R0
これ祖父母世代は大きな家に住んでることが前提なのかね?
なんかとてつもなく現実離れしてると思う
田舎の話ならまだわかるが、田舎には共働きの夫婦のための仕事はないよ

422 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:04.60 ID:ljCqsblj0
ジジイは何もしないんだろ
ババアにやらせて
現役時代は仕事を理由に家庭を顧みず
意地の悪い姑とニートを量産した
介護してもらおうとか虫が良すぎる
早く死ね

423 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:05.17 ID:nUl9TTRJ0
お前が住めよ
子供と孫と一緒に

424 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:14.19 ID:PGu+eFiN0
押し付けられてるわけじゃないじゃん
無関係決め込むなり利用しにくいから
得できない、反対
は理解できない

介護保育関係者は利害が一致する事はないから気にならない

425 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:19.17 ID:AHMFASImO
身内の介護嫌なら高いコスト払って介護の専門家にやらせる事も可能にすべきだがそればかりだと介護の人手足らんというのもあるんだろ。
身内で介護やってるとこは優遇すべきという事だろ。
別に親しい知り合い同士で同様のことやってても優遇すべきだろうけどな。
要は何らかの家族のような共同体を構築していく必要があるという話だろう。
でなければ膨大なコストを負担していくか。

426 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:25.35 ID:atezB8mt0
>>357
無論、その
>じいちゃんばあちゃん
が、嫁の親でも大歓迎なんだよな、お前は?

427 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:26.91 ID:uxPqiH1f0
親世代もまだ現役で働いてる場合が多い
母親が三世代同居をのぞんでいないケースも多い
ようやく夫婦でのんびりできそうというときに
子世帯の家事をしょいこまなくてはいけないのはきつい

428 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:29.12 ID:VQrtIOSJ0
>>410
じゃあ核家族化してる間ずっと与党だった自民党はカルトだってわけだなw

429 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:33.53 ID:m0H5c9Vm0
子育ては祖父母がいたほうが楽。

430 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:44.22 ID:l+QgCQLu0
上流で富を独占して中流以下はカスカス状態を
誤魔化す為の悪法に過ぎないわな

431 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:16:45.33 ID:kO8/6bzR0
>>370
お前の周りに若い女はいないんだろうな
可哀想に
せめて結婚相談所に行って聞いてごらんよ
あっ部屋から一歩も出ないのか、
じゃあ電話して聞こうか
ノッツェでも何処でもいいよ

同居OKなんて女性、「ゼロ」ですから!


あーはははwww
安倍のキチガイバカが斜め上過ぎで笑いがとまらねーwwwww

432 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:17:00.21 ID:g72ON0x20
子供はうまなくてもいいんだよ
人生の生き方は自分で決める
むしろ国が国民に押し付けるのが異常
やっぱ安倍は危険すぎる

433 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:17:10.14 ID:8y29ziEG0
>>418
というか今の政策が介護を家庭でさせようとしてるからなw

434 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:17:12.09 ID:48r/qVEE0
>>398
逆に老人の幼児虐待が増えるか、八つ当たりで他所で何か起こす

435 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:17:24.63 ID:NCoFtyJI0
>>360
昔の大家族は大抵が家に仕事があったから男も女も「家で仕事」してました
家事ではない産業としての仕事ね
もちろん産業構造が変化した現代ではそういう面からも無理

436 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:17:39.36 ID:dkpSPRH40
大丈夫なのかこの国

437 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:17:56.60 ID:P5fH8n/w0
これ爺婆が孫の面倒みて服とかおもちゃとか買ったり旅行とか連れて行くし
孫が大きくなったころに爺婆が病気になってもすぐに介護できるし
実際やってみたら周りとくらべてかなり楽だぞ
爺婆が教養無かったり底辺の家庭は知らんが

438 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:17:58.29 ID:Ned6J3QM0
>>354
後、サヨクだね

サヨクのようなカス共の場合、同居なんて不可能だから反対
共産社会主義では家族は壊すべき階級だしねw

439 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:17:58.90 ID:ZyBrDfba0
一つ屋根のしたで孫の顔が見たいとか嫌味にしかならんだろ
ホテルでもいって宿してくるしかないな
ストレスで生まれてくる子にも影響でそう

440 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:04.19 ID:93PyKj+00
>>411
わが社は30代半ばから単身赴任だ。管理職前から始まる

441 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:06.19 ID:pvSBVhEW0
バカの極みだな 頭あんのか?

442 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:12.58 ID:PGu+eFiN0
>>409
そのするかしないかの二元論ではないから介護は
自宅介護でも介護保険は利用するし
両親はまず片方の介護を片方が受け持つ
施設しか知らん奴にはわからんか?

443 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:14.17 ID:5AwoIu910
プライマリーバランスは崩れてしまうので
税金(税収)は今の4倍はこれから段階的に取らないと
国家破綻するので税金はもっと取らないとならない

444 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:14.25 ID:8eG52Glm0
フランスで出生率上がって来たのはなんでだ?
結婚=相手の親と同居前提にしたからじゃないだろ。
子供いても働けるようにしたからだよな。

相手の親と同居前提なら、結婚しない奴が増えるだけだ。

445 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:15.36 ID:o6KVSzft0
同居や近居だと老人介護になりにくいんだっての、
健康で長生きになるんだから。

孤独が一番病気になりやすい。

446 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:16.29 ID:ZWaORpif0
頭が悪いとしか思えん
天狗になった末の墓穴か

447 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:19.14 ID:fX67WWnK0
>>391
まあ日本型社会に、まずは戻すべきだな・・・戻せるなら

言わば、終身雇用の復活


身の回りは豊かでも、将来を描けないのが今の若者

448 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:20.43 ID:zbCSadlr0
>>412
そうだよね
結局よそに流れてる金を止めるしかない
収奪するしかないんだよ
他の国も同じ様な事をやっているからな

449 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:22.63 ID:YG3mIMPA0
>>436
大丈夫じゃない。
安倍ちゃんになら何をされても喜んじゃう
肉屋ファンクラブに入りそうなぶたくんたちを見てみろw
全然だいじょうぶじゃない

450 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:27.53 ID:kkIWW/lU0
核家族は北欧並みの大きな政府にしないと成り立たない制度。
小さな政府の国は一部の金持ちが核家族で生活してるだけ。

451 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:44.45 ID:jx1PFGhV0
安倍って子どもいたっけ?w

452 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:44.97 ID:6vhDo2Ax0
家族みんなで子供を育てて、家族みんなで自分の親を介護する
素晴らしいと思うけどね。これこそ愛と絆の社会だよ。
福祉というのは人の絆を切り裂くものなんだよ。
本来は家族みんなでやるもの。そういう本来の姿に帰ろうとしているだけ。

453 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:48.15 ID:12fNYnYm0
安倍自身が子育ても介護もしたことないくせに
こんな政策やろうとすることがおこがましい

454 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:49.81 ID:ODHPFlKW0
あれか、同居して毎日毎日親や祖父母から孫の顔が見たいと言われれば
子も仕方なく結婚するだろうという目論見か

小学生かよ

455 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:18:58.30 ID:lP63UsA70
>>410
高度経済成長だからだろ

なんでも批判を在日、左翼と結びつける

統一教会安倍チョンの工作員



※統一教会=韓国系キリスト教カルト=韓国KCIA=CIA=アメリカ政府=ユダヤ資本

456 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:08.37 ID:98Yi2Ub30
なんだかんだ言いながら女は、群れてないと精神が不安定になるんだよ
人類200万年の進化の歴史で、女はそーいう脳みそを獲得したんだからしょうがない

男は一人でも生きてけるんで、これは女のための優しい政策なんだよ

457 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:14.45 ID:p425DdLX0
>>1
安倍、無能すぎ
はやく更迭しろよ
恥ずかしすぎる

458 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:15.55 ID:8ScivAOt0
介護なんてやりたくないからってので離婚が増えるなw

459 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:15.78 ID:kwwSdQrZ0
子供産んで仕事させられて帰宅したら家事育児
その上夫の両親がいるんじゃ女は結婚しなくね
爺婆は年金減らされてるから多分働いてるぞ
孫の面倒見れんぞ

460 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:22.04 ID:8y29ziEG0
>>436
大丈夫じゃないよw
社会保障亡国論なんて本があったけど結局社会保障で潰れるね

461 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:29.26 ID:/3TesIcS0
ねぇ
家族いない人はどうしたらええのん

462 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:29.62 ID:lhjm6rHa0
>>418
新しい三本の矢の、第3「安心につながる社会保障」では
「「介護離職ゼロ」を目指して、介護施設の整備や、
介護人材の育成を進め、在宅介護の負担を軽減する」
と明言しているが、整合性はハテナ

463 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:32.32 ID:nbkdtCF40
>>426
嫁と姑で同居するよりはずっと楽かと

464 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:33.67 ID:dHen77ux0
2期連続マイナス成長させた「3本の矢
」この失敗の総括なしに


一体、何が始まってるんだ?www

465 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:37.88 ID:Ned6J3QM0
>>428
民主党に逝った旧田中派の連中を見てみろよ、売国サヨクカルト丸出しだろw

まだ残ってるよ。河野太郎とか二階俊博とか野田聖子とか石破茂とか。

466 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:39.54 ID:HQUArQuV0
>>296
マンションが売れないのに誰かが買えるんだよwww

467 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:51.76 ID:nkh9yK5l0
こんなのにホイホイ騙されて
将来性の無いクソ田舎に、二世代住宅建てる馬鹿が出るんだろうな
終わるときは三世代一緒におわるんだから壮絶だろうてw

468 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:54.20 ID:JBF67/1z0
安倍総理が母親と同居してるせいで嫁が怒って、子供ができてないだろ。
まず総理自身が3世代同居で子供を作ってから、提案しろよ。

こんな法案作ったら女が日本人男性と結婚するのを嫌がって
独身でいるか、外人と結婚するようになる。
野球のオコエ・ラグビーの松島・陸上のハキームの母親みたいに黒人と結婚して
身体能力の高い息子を作ってスポーツ選手にする女が増えるだろうな。

469 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:19:57.38 ID:5AwoIu910
フランスはフランスであって日本ではないのだよ

470 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:04.45 ID:ga9ut/tI0
親の面倒くらい見てやれよ

471 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:04.94 ID:VQrtIOSJ0
>>449
底辺ネトウヨは他の人が自分達と同じ底辺に落ちることを喜びとしてるからなw

472 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:14.55 ID:DmqlnkpM0
>>1
また金持ち優遇か
こんなもん都内に祖父名義のデカい家があって、親父も息子も高給取りで
って言う家だけしか対象じゃないだろ

カッペはどうすんだ?仕事無いからな

473 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:23.11 ID:22CFMSBK0
種無しカボチャの発想は何でこんなに間抜けなのかね。

474 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:25.10 ID:p425DdLX0
>>455
週刊誌の表紙の見出しに、安倍政権を支える宗教って書かれてるんだが

読んでいないんだが統一教会か?

475 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:25.29 ID:dXJRwZ+j0
しかし同居近居地での仕事は与えない

476 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:26.54 ID:atezB8mt0
>>433
当時、与党公明党が100年安心って言ってた介護保険って……どこに消えたんだろうな……。
池田先生一人への介護に消えたのかなあ……。

477 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:28.55 ID:YG3mIMPA0
>>462
これまで安倍ちゃんが一回でも正論言ったことがあったかw?
全部矛盾じゃん。
結局自分らがいかに搾取してもうけるかしか考えてない

478 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:30.13 ID:lP63UsA70
安倍の独裁体制を許すから

経済といい、社会といい
もう滅茶苦茶

479 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:34.11 ID:p/z4mZf20
移民となってブラジルに行こう
みたいなもんだろ。

480 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:46.46 ID:+vGQuJY50
>>452
これだけ日本がアメリカ型社会になったらもう無理
じゃあまずアメリカと手を切らないと

481 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:54.51 ID:98Yi2Ub30
>>466
建築費の半分を補助すりゃいいだろ
もちろん居住実績は厳しく見極めるぞ。 親と同居してなきゃ補助金は返還だ

482 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:20:58.80 ID:9D5Bqv0M0
この政策で出生率は試算でどのくらいの効果があるの?

483 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:05.02 ID:12fNYnYm0
>>470
安倍ちゃんに言ってやれよw

484 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:08.49 ID:o6KVSzft0
左翼は不妊症に対する差別意識に塊ばかりだな。
基地外だわ。

485 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:16.46 ID:WbsK3vxc0
みなさんが年金を受け取る頃には
生活していく為に充分な年金が支給されません

子供を頼って同居せざるを得なくなりますので
くれぐれもご心配なく

また、
独身の人は勝手にしてくださいwww

486 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:20.12 ID:g72ON0x20
個人の生き方まで国に管理されるっておかしい
国民をモルモット扱いするな
家族とどう暮らすかぐらい自分で決めるわアホ

487 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:22.12 ID:8eG52Glm0
>>456
友達のと群れるのはいいが、姑とむれるきはさらさらない。
姑と一緒に暮らすとか絶対にお断り。
それくらいなら自分で金稼いで一人でいるほうが100000倍まし。
と思うのが女w

488 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:22.35 ID:Kgn0+d4n0
安倍ちゃん病気隠すなよ本田みたいに

489 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:26.71 ID:6dCKIqqN0
結局出生率あげるにはピンで育児出来るくらいの体制にすることが重要であって
同居前提とか少子化加速するだけだわw

490 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:32.19 ID:kO8/6bzR0
こんなのマスコミが世の若い女性にアンケート取ってみろ
99%反対だよ、それだけ同居なんてのはタブーなの
安倍、もうやめとけよ

491 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:37.57 ID:atezB8mt0
各種企業が、採算度外視でも限界集落に支店を作り、それに補助を出した方が良くないか?

492 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:37.86 ID:M1FWnJTI0
なんでネトウヨが反対してるんだろう?

安倍の政策だし、保守政策だし

493 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:38.22 ID:Zc6uj0Zs0
>>390
> 親と一緒に住みたいと思う人の意見を尊重してほしい

親族間で勝手に話し合え
アホか

494 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:43.80 ID:sywl/tg00
>>437
実際やってみたら周りとくらべてかなり楽だぞ

なにを実際やってみたんだ。

495 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:57.04 ID:nbkdtCF40
>>476
百年安心って言ってたのは介護保険じゃなくて年金で、
それを食い潰したのはデフレの時代にマクロ経済スライドを停止していたから。

496 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:21:59.05 ID:Ned6J3QM0
>>455
子沢山の時代に同居世帯が減るのは当たり前だが、「同居は悪」とのレッテルを貼ったのは反日カルトのサヨクだw

497 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:03.57 ID:kN3UkeNJ0
出生率が低いのは未婚率が高いから。
賃金が低いから未婚率が高い。

つまり賃金と物価のバランスをとって、
稼げる給料で家族が普通に生活できるようにするしかない。

年収200万、300万では自分一人、
独身、未婚で生活するしかない。

498 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:05.86 ID:HjSMhUhO0
育児、介護、ニート問題を嫁にまるなげ法案ですね!

499 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:09.13 ID:lixKqGda0
>>467
地方にもいろいろあるからねえ

500 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:11.23 ID:NE9R79pB0
三世代同居したら子供が増える理屈を誰か教えてくれ!!

それより派遣なくすとか20代30代の賃金上げて、安定した雇用を確保した方がよほど効果があると思うんだけど

そもそも外国人家政婦家庭に入れるって話と辻褄合わねえだろ?ホントめちゃくちゃやな

501 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:16.53 ID:VQrtIOSJ0
>>462
介護報酬カットしてる時点でその政策もどきは破綻してるんだけどなw

502 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:29.85 ID:5R0WS+Bh0
別にこれはよくね、なんでもかんでも批判してる奴がいるけど

503 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:33.03 ID:vYBzH2XW0
>>472
正反対だよ。
金持ちは核家族化してもじゅうぶんにやっていける。
介護も高級老人ホームにお任せ。
国が家族形態をどう考えるかなんて金持ちにはどうでもいい話。
問題は国の保険に頼らないと医療費・介護費を出せない層だ。
狭い家に三世代すし詰めになって助け合えって話。

504 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:35.13 ID:opexleeQ0
>>1
正解。安倍はマジで2ちゃん見てるな。

505 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:38.34 ID:74Oi3Ag3O
どこかの過疎地に『老人医療・出産医療・義務教育学習特区』を作れば、人口分散化と親族姻族近居もある程度は進むよ。
同時に富の固定化と事実上の階級固定制も進んじまいそうだけどな…

506 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:44.52 ID:o6KVSzft0
馬鹿は政策がこれだけだと思ってんだな。

507 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:45.75 ID:PGu+eFiN0
シングルマザーが
同居して得するのも許せないわけ?
リベラルは腐っとるな、本当に

508 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:46.91 ID:p425DdLX0
安倍はいい加減にしろよ

こんなデタラメな奴、真面目に更迭しろ

509 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:47.05 ID:bgPA6bg70
都内のマンションがバカみたいに高くなったのは伏線なのかも知れんな
貧乏世帯を地方に追い返し、富裕層、海外資金を東京に集中させる
日本はシンガポールみたくコンパクトに生き残るしか道はないんだ

510 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:47.89 ID:CguYQjQ80
今時の結婚なんてママゴトなんだから同居なんてしないよ
今時の子育てもペット飼うのと同じだし
もう「結婚」なんて趣味レベル

511 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:22:58.40 ID:5AwoIu910
フランスになるには日本人の思考をフランス人に
する事が出来れば可能である

512 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:05.44 ID:HQUArQuV0
>>481
そんな現実離れした政策とれるはずねーだろ?それやるなら普通に住宅ローンの半分国が出せばいいだろよ 新築バンバンたつわ

513 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:05.90 ID:lP63UsA70
>>492
安倍を支持しているネトウヨは
すべて工作員


安倍=統一教会=韓国系キリスト教カルト=韓国KCIA=CIA=アメリカ政府=ユダヤ資本

514 :41歳無職童貞:2015/10/12(月) 13:23:07.07 ID:YvtX6i2x0
一応ずっと両親と同居してて
将来も介護は全部俺がやるつもり(医療・介護費使うの嫌だから)の俺は
この政策通りのことやってるわけで
税制面で優遇してくれるのは歓迎だし構わないが

両親死んだあとひとりになったら面倒見てくれる人が居ない
これから20歳くらいの女子と恋愛して結婚してその子に老後面倒見てもらいたいけど
高齢独身と若い娘の結婚も推進してくれ!
人生後半くらい夢を持って生きたいわ!

515 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:08.77 ID:/9mDEveq0
>>416
そうだよね、現状で同居なり近くに住んでる
人を支援すると言ってるだけだと思う
でも、そういう方向に誘導したいんだろうね
だからこんなにスレが伸びてるんだと思うよ
でも転勤を規制するなど不可能だし
税金の軽減なりで露骨に優遇するのは無理が
あると思うがね

516 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:09.72 ID:OSJ+I9M10
これを反対してるのはキチガイなの?
昔の日本みたいにするってことでしょ。

今の「子供ができたら保育園に丸投げ、ある程度成長しても親帰宅まで放置」
「親の病気なり何なりは親で勝手にどうぞ」こっちのほうが異常な社会だとおもうけどね

517 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:11.66 ID:8y29ziEG0
>>442
それが出来てないからこそ介護離職があるんだろ
大体そこまでして家庭に協力を求めるなら施設を作ったほうが効率的

518 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:12.18 ID:98Yi2Ub30
>>487
またまたぁ・・・口ではそー言ってるけど、そーいう状況に置かれたら柔軟に対応しちゃうのが女じゃん
ストレス耐性あるんだから大丈夫大丈夫

519 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:14.03 ID:j5fGcDl40
安倍ちゃんはアホ大卒で留学も挫折してスペックが人として低い。

520 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:20.14 ID:qfYcPn0v0
攻撃しろよバカ野党

521 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:29.66 ID:88PdeZor0
一人暮らし税とか作るのか
死ねよクソ安倍

522 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:40.15 ID:98Yi2Ub30
>>512
不可能を可能にするのが政治じゃねーか

523 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:43.36 ID:1OGJTxs6O
安部ゲリ三は本当にダメだな。

524 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:44.80 ID:xSk1Ot7w0
>>110
前スレでもあったが
夫婦ともに別々の地方から大学なり就職なりで東京に出てきたケースなんてザラにあるだろう

そういうのはどうするんだよ?
税制優遇なり何なりするということは、別の視点で見れば冷遇される可能性もあるということだからね

525 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:45.11 ID:HjSMhUhO0
>>362
要介護だと、そううまくいかんよ。
ボケたら嫁にやれって絶対言ってくる。

526 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:48.01 ID:M7nFAtwJ0
問題はそこじゃなくて、結婚が減ってることじゃね

527 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:23:55.39 ID:ga9ut/tI0
>>483
父は既に死んでるし母はまだ元気みたいですよ

528 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:24:04.10 ID:NGWd8cJh0
外を流動化なんだろ?
地方に行っても一定期間保障みたいな
三セク被害者で前やったのと同じ

529 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:24:08.64 ID:CguYQjQ80
>>500
おまえの辻褄が理解不能

530 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:24:11.94 ID:nbkdtCF40
>>500
外国人家政婦を入れるのは高所得層の出生率を上げるためで、
三世代同居を推進するのは中低所得層の出生率を上げるため。
別に矛盾しない。

531 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:24:12.05 ID:8eG52Glm0
>>59
ないw
疲れて家に帰って来たら、毎日毎日姑がいるんだぜ。
冗談でしょwwww
お前だって、疲れて家に帰って来たら、毎日嫁の親がいるって嫌だろ。
心安らぐ日々がない。
それなら結婚なんかしないって方が増える。

532 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:24:35.09 ID:4k92x25W0
中国と韓国に国民の血と汗の結晶である税金で作った金をばら蒔いて
その金で反日運動され国防強化される

こんな馬鹿な金の使い方止めないか?

税金返せよ
そして税率下げろよ

たったこれだけで国民の幸福度は上がり出生率は向上し人口は増える
たったこれだけな

533 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:24:37.44 ID:ODHPFlKW0
未婚の成年男女には毎年お見合い義務を課すとかなら分かるんだよ
その政策の当否はともかく出生率向上には寄与すると思う

でも三世代同居は意味不明
何がどう出生率が向上するのかまるで意味不明

534 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:24:57.73 ID:zdaoUD590
これを擁護してるバカは親の介護を人に丸投げするようなバカ

535 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:00.86 ID:kwwSdQrZ0
>>437
それって高齢者に年金がたっぷり出てた頃の話だろ
これからは違うんじゃないか?

536 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:01.91 ID:Ned6J3QM0
>>500
お前はファシストか?
特定の家族形態を押し付けるなよ。
いろいろなパターンがあり、家族で助け合えるなら助け合う。当たり前のことだ。

そうじゃないパターンをどうするのか?も考えなきゃならんだろ

537 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:05.48 ID:Zc6uj0Zs0
まず安倍晋三は養子でも受け入れて子育てを経験しろ
お前は子育て経験もないから、責任感もなく国会で平気に嘘をつくんだよ

538 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:12.23 ID:lYiiSz6B0
>>401
それしらん。よくある話としてね

>>462
これは子育てそっちは介護なんじゃね
そういう方針があるのは現実化するかは置いておいてあるだけよかった

539 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:12.26 ID:8eG52Glm0
>>494
そう思ってるのは男の方だけで嫁はストレスマックス。
離婚を視野にいれてるかもなw

540 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:23.42 ID:HjSMhUhO0
>>370
どっちかというと、韓国のほうが
結婚=同居だな。

541 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:23.83 ID:R7KyhqIh0
>>492
親と同居してるネトウヨニートは反対しないだろ
子育てどころか結婚すら出来ないんだから

542 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:26.86 ID:DmqlnkpM0
>>503
は?現時点で二世帯、三世帯や、二世帯+近居なんてやってるの
都内の金持ちか、埼玉県民だけ

543 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:29.89 ID:+a03Eih3O
>>1
家族制度の保護だな。
さすが安倍ちゃん。
左翼に嫌われてるだけはある。

544 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:48.68 ID:CguYQjQ80
>>531
毎日家に嫁がいるから帰りたくないって人と同じだね

545 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:25:54.41 ID:25qbkE5W0
祭りの日は乱交OKにしろよ
俺の素人童貞を差し出してやる

546 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:03.46 ID:P5fH8n/w0
>>494
三世代近居だよ

547 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:07.28 ID:5R0WS+Bh0
というか反対してる奴が内容じゃなくレッテルしか貼ってないことが異常

家族で子供の面倒を見れば負担が減るんだから子供を作るきっかけになるのは当然だろう
外国人に家政婦になってもらうよりよっぽど金もかからないし安心も出来る
ましてや子育てのエキスパートだからな

548 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:11.70 ID:p425DdLX0
これが安倍
何不自由無く、親のおかげで、楽な暮らしをしてきた人間です

549 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:14.45 ID:52LnRwPp0
移民のメイドやシッター入れるのは諦めたんか?
地方創生とやらも
相変わらずブレブレですなぁ

550 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:17.32 ID:FreaxD+e0
難しいね
現代人は競争社会に適合する為
人間性を捨て去るよう努めている

2chを見ても解かるとおり、家庭的な暖かさとは
真逆の性質になっている
こいつらが一番苦手なのは人に甘えるという事

551 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:21.09 ID:Ned6J3QM0
>>524
税金を余計に納めればよいだけ
独身者もそうだろ

552 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:21.59 ID:VQrtIOSJ0
まず安倍夫妻は子育てを経験すべきだな

553 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:24.32 ID:620uVq9j0
まあ夫やら義父やら種が多い方が収穫に結び付くからな

554 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:30.96 ID:NE9R79pB0
>>27
北海道でババア殺した女子高生はババアから虐待受けてたんだが

555 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:38.42 ID:rFGSq23M0
ネトウヨのアタマの中身がお花畑なのが
よーーーく分かった。

556 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:40.10 ID:S/Jm4/yt0
いんじゃないか?保育園に預けなくていいし

557 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:45.69 ID:stSSjck20
そもそも親と子の責任関係は片務的であるべきなんだ
親は「子供を産む」という選択をしたので子供に責任があって当然だが
子供はなにひとつ選択の機会が与えられないまま
この世に生を受け生まれた家庭で育たなければならない
そんな状態で親に責任を持つ必要があるかよ
三世代同居?
寝言も寝言
むしろ高齢者は全員、国で面倒みろよ
それか働けなくなったら安楽死だ
親なんかに自分の生活を壊されてたまるか
保険かけてやるから免責期間が過ぎたらすぐ自殺しろ
糞が

558 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:46.96 ID:PGu+eFiN0
>>517
施設には財源の問題と20年後には数を減らさないといけない問題がある
在宅と施設を競争させるのが一番だね

559 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:48.09 ID:kkIWW/lU0
>>480
>これだけ日本がアメリカ型社会になったらもう無理
>じゃあまずアメリカと手を切らないと

米国はガチガチの血族社会、ムラ社会だぞ。
何のために出身別に街をつくっていると思っているんだ?
恐ろしく低福祉なんだからボランティアだけで社会が維持できるわけないだろ。

血族社会

【社会】 "親族まで住み着き、家を占領されてしまった" 中国人女性と結婚した米国人男性の結末…米国
彼女の親族が一緒について来た。結婚から半年も経たないうちに彼女の両親、姉、甥などが次々とうちに住み着いた。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351589583/


ムラ社会・隣組

【経営者】純資産1000億円企業のCEOが、月12万円でトレーラーパークに住んでいる理由
街の真ん中に家族のようなコミュニティをつくっている。......毎晩、大家族でみんなそれぞれのいいものを持ち寄って集まるんだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439870745/

560 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:26:57.41 ID:kO8/6bzR0
>>516
賛成する奴こそ圧倒的少数派でキチガイ
世の女性は同居なんて絶対反対、
同居のドの字すら出すな、出したら離婚だというのが大半なの
安倍は離婚率を上げたいのかよ?

561 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:01.90 ID:Pcu+h/XC0
確かに同居すれば経済負担は減るだろうが・・・
貧乏をどうにかしようとは思ってないわけね

562 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:08.22 ID:74Oi3Ag3O
>>514
そこは×有り子持ち女性との結婚斡旋にしないと、若い世代の希望の芽を摘んでしまうことになるから現実を受け止めよう。

563 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:19.06 ID:98Yi2Ub30
>>536
特定の何かを押し付けるのがファシストか・・・まぁそうかもしれん
しかしこのままじゃ国が滅びるぞ?

女にはちょっと犠牲になってもらって国が栄えた方がよくないか?

564 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:25.90 ID:Ned6J3QM0
>>552
これに反対している連中は

 子育てをしてことがない

または

 荒んだサヨク家庭で育った

のどちらかだろw

565 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:26.23 ID:5AwoIu910
何でもかんでも社会の責任にする事は不可能である
自由と権利と責任はセットである
現にフランスではゲイの結婚も認めている
仏教・神道がメインの日本には馴染まない

566 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:31.82 ID:HjSMhUhO0
>>393
嫁が出てって家庭崩壊wwww

567 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:42.37 ID:lYiiSz6B0
>>539
嫁家族に同居すればいいんじゃね

568 :41歳無職童貞:2015/10/12(月) 13:27:42.42 ID:YvtX6i2x0
>>541
俺も反対はしないw
が両親死んだあと一人に成っちゃう
だから20代の若い女子と高齢独身オッサンの恋愛と結婚を推奨する制度作ってほしい
そしたら俺の老後も安泰だし精神的にも充実する
若い頃かなわなかった夢を

569 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:51.16 ID:rgusCXxU0
いじめや差別や陰湿な人がいる環境や貧困
生んだら子供が被害者になるのがわかる

570 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:27:53.13 ID:2vgkvVmO0
>>511
革命起きるなw
国会焼き討ち
政治屋ギロチンw

571 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:00.67 ID:jyV6oyvw0
>>1
んなことよりも前に、保育負担を増額するんじゃねぇ!

572 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:01.89 ID:bgPA6bg70
大体、お前らって穀潰しゴミのお荷物貧困者を全財産はたいて育てたのが
お前らの親なんだぜ?

最低でもその恩返しをするのは当然だ

だいたい親の金を全てつぎ込んだから親が貧乏になったわけで
その世話を国に押し付けるとか言語道断だ
 

573 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:05.46 ID:48r/qVEE0
真面目な話
同居や近居で解決するなら、とっくのとうに自主的にやってるね
そうできない現実や事情があると全然わかってないね、子無し総理

574 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:07.57 ID:ClIt5DcW0
>>515
出生率向上ってトコに引っかかってるんだと思う
少子化対策もう間に合わないといっても、初産年齢は上がり続けてるし、介護問題も含めると若者にとって無理ゲー過ぎる将来が具体的にみえてしまうから

575 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:09.52 ID:opexleeQ0
>>560
自分の親なら喜んで子供の面倒任せられるだろ。

576 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:12.62 ID:HjSMhUhO0
>>394
それ同居ちゃうやん

577 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:17.67 ID:9MjbdqmHO
近所に住むなら良いが、一つ屋根の下では問題がより多く起こる。

578 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:24.14 ID:D7fDMxPq0
>>561
貧乏をどうにかするのは国じゃなくお前
20過ぎのガキでも「もっと勉強してりゃよかった」って言ってるのに
お前はいくつになったら理解するんだ?

579 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:31.10 ID:R7KyhqIh0
安倍とネトウヨは子育てしたことがない
これは紛れもない事実

580 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:33.48 ID:NE9R79pB0
>>530
だから中低所得者が同居すると何で出生率が上がるんだよ?
そこ逃げずに説明してみろよ

581 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:35.87 ID:SUkih1s/0
ネトウヨ「安倍ちゃんGJニダ」

582 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:37.03 ID:8y29ziEG0
>>547
都合が悪い物はレッテル張り扱いw
教祖様からしてそうだからしょうがないか
いつまでも親が元気な前提ならそれでいいんじゃね

583 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:43.34 ID:CguYQjQ80
弱いから人間は哺乳類は徒党を組んだり家族を作るんだよ
生活に困らなければ両親と同居も、嫁と同居も本来はイヤなの
困らないなら一人がいい。これは生物全般に言える事

584 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:45.28 ID:kO8/6bzR0
>>547
バカだなあ
全国で嫁姑の酷い殺し合いが頻発するぞ?
同居なんて死んでもゴメンだよ

585 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:50.30 ID:rsfebiNQ0
こんなことまで干渉してくんのか
北朝鮮かよ

586 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:28:58.89 ID:l+QgCQLu0
>>558
介護を一回でやってモノを言え

587 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:29:02.42 ID:p425DdLX0
これが爺さんと親父のおかげで、何不自由無く暮らしてきた安倍

この数ヶ月で、いろいろと、こいつはダメだというのが明らかになった

588 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:29:14.54 ID:wWTqZ7OZ0
574
チョン乙!
シナチョンが悪い。やつらが2ちゃんで、
子供が嫌い
恋愛するな
就職するな
結婚するな
子供産むな

と盛んに、10年前から2ちゃんで少子化工作してた結果、
バカな中年未婚ジジババがチョンの指図どおりに動き
少子化工作が成功し、中年未婚ジジババらは老後迎える前に
人生詰んだもんな。
日本の足を引っ張る中年未婚ジジババには福祉やサービス、イラね。

俺はアベノミクスのおかげで正社員に、結婚できたし
あとは子供産まれるの待つだけw
シナチョンが嫌がるんで、日本人増やそうと思う。
チョンのそそのかしと反対のことをすれば人生うまくいくw

チョンの少子化工作見てごらんよ。
〜だね
何行もあけて書きこみ
一行だけ

のパターンだからな。
おそらくスマホ数台使っての工作。

589 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:29:18.37 ID:HX7XpbFK0
安倍 「親と同居しないヤツは非国民」

590 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:29:30.48 ID:HjSMhUhO0
>>403
介護問題が出なければそれで良いが。
ホントに大変やで。

591 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:29:39.24 ID:XUgM1mbl0
汚嫁次第
介護や終末医療への有効な支援がないと難しいだろうね
あるいは同居する子の法定財産分与率の割り増しとか

592 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:29:40.93 ID:atezB8mt0
>>500
家に他人が入る → 後妻業ウエルカム!親の遺産はほとんどそっちへ行く可能性は、たかじんの前例あるしなあw

593 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:29:47.26 ID:YG3mIMPA0
>>583
一般国民が中年になっても一人暮らしできないような国の
舵取りは間違ってると思わないか?

594 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:29:48.92 ID:ga9ut/tI0
親と仲が悪いのはコミュニケーション障害で人間的に欠陥があるので淘汰されればいい

595 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:02.16 ID:wWTqZ7OZ0
579
安倍さんには隠し子はたくさんいる
残念だな、チョン

596 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:02.39 ID:NGWd8cJh0
過疎は人の意思の結果だぞ
いかに着地するか普通は考えるけどな

597 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:10.25 ID:ODHPFlKW0
>>589
既に親がいない国民もいるんですがそれは

598 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:13.69 ID:NE9R79pB0
>>575
それは産んだ後の話だろ?
その前に子供作る気にさせないといけないだろよ
親と同居してたら子供作るに気なるのか?

599 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:22.11 ID:xSk1Ot7w0
>>547
そもそも、うまくいってる家庭は一定の距離、範囲の中で自然と出来てる事だから。

それを押し付けみたいな形になるともう大変な事になりかねんわけで

600 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:26.01 ID:kwwSdQrZ0
>>549
爺婆夫嫁を外で働かせて保育園作らず
外国人を日本人大家族の家に入れる

安倍チョンは多分これにするよ
俺はそれが心配

601 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:26.64 ID:j5fGcDl40
種無し首相

602 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:30.42 ID:YI2/uLXi0
                         
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:  
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!      犬HK ウジTV 酸経 ゴミ売り新聞はアンダーコントロール
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:  今日もイカサマ景気回復キャンペーンで
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||  政権賛美の大本営発表を垂れ流すよw。、
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

603 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:30.47 ID:BQbMye/Y0
この政策は日本的で間違いではないと思う、一緒に住めば介護育児教育全部解決する

嫁と姑の仲さえ良ければ

604 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:32.28 ID:AHMFASImO
昔の家族は家庭内で凄い量の仕事をこなしていたんだろうな。家事とか育児とか。
それが全部外部委託になるとすると物凄いことになるんだろうな。
新たな産業も出来るだろうしGDP押し上げるんじゃないだろうか。全ての家庭が負担払えればの話だが。
高齢化核家族化とか、あと子供が親に頼れないから同年代の友人なんかに頼る問題とか、自己肯定感が低い問題とか、色んな問題解決に同居は利点もありそうだが。
子供も家族希薄になっておかしくなってる奴居るぞ。

605 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:33.97 ID:DmqlnkpM0
貧乏人の場合
◯都内に祖父名義の家があるけど土地30坪くらいしかないし、息子は50代高卒、バブル経験者でバカ
孫はニートで家系は火の車、狭いところに三世帯で住んで、リフォームは内側しか出来ないで
ボロ屋、近所に笑われている、祖父を老人ホームにぶっこむしかないな

606 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:36.20 ID:PGu+eFiN0
>>586
現場の賃金的怨みつらみを発散するなよ
自宅介護の経験あるし

607 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:36.29 ID:NCoFtyJI0
昔は同居でもジジババは70代くらいで死んでいたし
寝たきりになっている期間も短かったからな
あと介護する子供の数も多く分担できる場合もあった
(嫁一人にだけ負担させることもあったが概ね現在よりは短期間で済んだ)
あの頃はよかった上手くいっていたとか
条件が違いすぎて現代には適用できないんだよ

608 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:39.64 ID:WLpDRywh0
大人が暇だから、子供にばかり関心が行く。つまり子供みたいな大人が増えたってことだ。

609 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:40.91 ID:6vhDo2Ax0
丸川大臣も少子化に必要なのは「家族の絆」と言ったろ?
まったくその通りなんだよ。
家族のために何かをしたいという思いが、子供を作り、
親の介護も進んでやり、福祉に頼らない強い人間を作るんだよ。

610 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:41.76 ID:qV8a9urv0
>>588
おまえみたいなバカが子供つくんなよ
お前で断ち切れクズ遺伝

611 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:44.99 ID:HjSMhUhO0
>>404
介護(痴呆脱走対応)が追加されるだけやなー。

612 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:45.28 ID:ciamxEUx0
>>564
>これに反対している連中は
>子育てをしてことがない

なんだ、安倍ちゃんのことか

613 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:30:48.19 ID:DmLUOAAS0
Fランク大学卒の首相は、もう限界だろ。

614 :41歳無職童貞:2015/10/12(月) 13:31:02.25 ID:YvtX6i2x0
両親と同居して年金貯蓄で暮らしてる俺らは優遇されるんなら賛成よ
親と同居している俺らに毎年5万程度のバラマキもお願いします!

615 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:03.99 ID:kdoX3qOd0
安部ちゃんが一番「女は産む機械」って思ってそう

616 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:06.49 ID:owSOlQhyO
>>1
分子そのままで分母を減らしゃ、そりゃ増加した様に見えるわな、一見。

617 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:14.45 ID:NbHxZniF0
>>522
こんな馬鹿もいるんだなぁ

618 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:24.54 ID:g72ON0x20
安倍は今でも母親とべったりなんだろ?
価値観の押し付けだろ
気持ち悪い

619 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:29.01 ID:Sxnein4X0
>>563

男が女の実家に同居して、
力仕事になる嫁の親の介護も手伝うことになるなら
嫁は安心してフルタイムで働きにでて子供も産めるよ
ちゃんと嫁と力を合わせて嫁親が快適に暮らせる三世代住宅建ててね?

男の長所は体力なんだから足腰たたなくなった
ボケた嫁の親をしっかり面倒みてね?
介護なんて昭和時代にお嫁さんがやってきた仕事
なんだから知能が高くて体力もある平成の男性にはより容易いですよね?

620 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:45.25 ID:ga9ut/tI0
親と一緒に住みたくないって人はこの機会に親と仲よくしなさい

621 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:49.51 ID:wVbruq6F0
一億だの少子化だの女性活躍だの
先ず日本人の非正規ワープアがまともな
雇用と賃金と社会保障加入と
休暇取りながら75歳まで働いて
人間らしい生活できるようにしてからやれ

女性に外で働けと言いながら家族同居で
家族の面倒見れとか矛盾に気づかねえのか
女性の労働を社会化するならば
家事保育介護労働も社会化すべきなの

ようは女は外に出て
他人の介護保育家事をやって
自活できる賃金を得ろという事
自分の親子供は
他人が労働して自立する賃金を得て面倒を見るという事

家で自分の家族を面倒見るのに
現金で手当てをしないならそういう覚悟が要る

622 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:49.74 ID:ts5wCq7Z0
は?
もう安倍は支離滅裂だな
3世帯同居はいいけど、経済成長ないだろ
もう一代で家をもつほど給料高い人もいなくなるけど
GDPは縮小するだろ

623 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:31:59.31 ID:wWTqZ7OZ0
核家族化でええやん。

624 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:04.74 ID:xSk1Ot7w0
>>551
つまり、大都市及びその近郊出身者以外は死ねという認識でいいのね

625 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:15.00 ID:J9SfU81G0
安倍「おかしいな、いくら少子化対策しても効果が出ない…ここはまた増税するしかない!」

626 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:15.32 ID:qfYcPn0v0
早く対案だせよ無能野党

627 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:19.32 ID:kO8/6bzR0
>>604
嫁と子供を、反日左翼のクソ団塊親と
同居なんか絶対にさせたくないわ
左翼思想にオルグされる

628 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:23.32 ID:c7fOCOLD0
出生率が高かった頃のことをやるわけか。

何でも都市圏に集中させて地方を潰しておきながら、今更田舎みたいなことをやり出す神経が分からない。

629 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:29.09 ID:p425DdLX0
安倍叩かれまくってるな
やることなすことダメだわ
独裁で危険
おまけに経済もボロボロ
そしてこれ

630 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:30.14 ID:nbkdtCF40
>>580
中低所得層の出生率が上がらない最大の理由は家計だから、
子育てを高齢者に任せて若い女性がフルタイムで働けるようにすれば出生率は伸びる。

631 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:30.26 ID:NbHxZniF0
>>615
思ってないと思うよ、自分の嫁は産まないし、
きっとコウノトリが運んできてくれると。

632 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:50.12 ID:5YnLm3Q30
これってニート法案とか、パラサイト法案って呼んでも差し支えないよな

633 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:52.96 ID:PGu+eFiN0
いや本命は
近接核家族化だろうよ

634 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:32:57.78 ID:98Yi2Ub30
>>619
男の脳みそが介護に向いてるわけねーだろwwwwwwwすぐ飽きるんだぞwwwwwwwwwww

635 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:03.09 ID:J4c/Pp0BO
出産費用に何十万円もかかるのをなんとかせーよ
子供が国の宝だと思うなら出産費用は国費で丸抱えにしろってーの

636 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:04.52 ID:wHGd71woO
さすが北朝鮮が理想の下痢政権ww
ますます北朝鮮に似てきたなww

637 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:06.48 ID:YI2/uLXi0
【年金】GPIF、マイナス運用か 7〜9月期の運用損は9.4兆円
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO92283100Q5A930C1EN2000/

年金運用益 −10兆円 クソワラタwwww

      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!

638 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:10.34 ID:cnZTocg+0
おまえがまず見本見せてから言えよ

種なしのくせにwwwwww

639 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:10.64 ID:Wj/fmB5I0
>>547
育児に特化した外国人家政婦にまかせる方がジジババにまかせるよりマシかも
歳とりゃ体力も落ちるし、知識も当然古くなるしさ

640 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:11.28 ID:YG3mIMPA0
>>622
空いた家に移民入れたいに決まってるじゃんw
安倍ちゃんの最終目標はそこなんだから。
日本を日本人の国ではなくする

641 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:26.64 ID:dXJRwZ+j0
>>470
親の面倒を見てやるのはいいんだけど
うちの実家はど田舎であたりに仕事はおろか人すらほとんどいねえ
そんなとこでどうやって食い扶持稼げって言うんだ?

親の面倒見るために3世代分のナマポくれんのか?

642 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:37.37 ID:NbHxZniF0
>>619
文面から独身者なんだろうが、
早く結婚して、現実を見ろ。

643 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:39.89 ID:R7KyhqIh0
安倍は給料上げる政策する気がないから親と世帯一緒にしろとほざく

644 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:44.42 ID:opexleeQ0
>>608
子どもに目が行くのは主に経済的な理由だろw
少子化で消費低迷、経済低迷、年金崩壊が確実なんだから。
何か勘違いしてるんじゃないか。

645 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:45.47 ID:48r/qVEE0
安倍に賛成できる奴 = 賛成できる親の脛齧りニートか子無し

646 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:50.80 ID:WbsK3vxc0
もう厄介事は御免だ

介護、子育てともに終了した

早くリタイアして子供にも迷惑かけずに
のんびり暮らしたい

647 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:58.42 ID:Y3+BYpbB0
よくこんなマイナーなペーパーの
抽象的なあったかなかったかもわからない発言で

ピーピーキャーキャー喚けるよな

648 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:59.21 ID:BbfP7E1R0
都会で祖父母が大きな家に住んでることはマレ
田舎では夫婦の仕事はない

最初から詰んでるだろ

649 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:59.26 ID:Y3Zw3EAf0
本来あるべき形だが、今の日本人社会には向かない。

650 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:33:59.28 ID:CguYQjQ80
>>593
中年が一人暮らしなんて贅沢は近代だけ
まぁ、俺はその贅沢を楽しんでるけど
人類の歴史の中では
特別な時代だから長く続くとは思ってない

651 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:01.54 ID:NE9R79pB0
結局20代30代の経済的な問題解決しないと、たとえ子供が出来ても子育てと介護両方抱えたときどうすんだ?

結局そこに手を付けたくないから目を逸らしてるだけだろ。

652 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:03.30 ID:dC+SNkOo0
父ちゃん母ちゃん爺婆と一緒にたくさんの時間を過ごす幸せな家庭で育つことで優秀な出来た人間になるんで
そういう人が増えるのは良いコト

653 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:12.33 ID:ga9ut/tI0
>>632
男女雇用機会均等法で実際国民に寄生してるのは馬鹿女ですけど

654 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:17.31 ID:atlZJ/9M0
過去の日本は、農民がとても多かったので出生率、高かった。
現在は農民の減少で出生率が低い。
高度経済成長期は、農家生まれ育ちの若者が農村→都会へ大量流出した。
現在、都会に住んでる住民の多くが元農民や農民の子孫。
長い日本の歴史の中で大多数を占めてきた農家や自営業は共稼ぎ。
自営業の減少が一時的な専業主婦を増加させた。
農業中心の第一次一次産業と自営業の衰退によって子供が必需品から、嗜好品に変化したというのが少子化の一番大きな原因。

655 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:17.46 ID:Usvn52430
親と住むのも苦痛なのに無理w

656 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:17.71 ID:zWJnuwxl0
>>45
田舎から親を連れて来いって言ってんだよ

657 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:22.17 ID:ts5wCq7Z0
親と同居して金ためとかないとマジやばいな
キチガイ総理が何やらかすかわからんからな

658 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:26.15 ID:VQrtIOSJ0
>>640
移民で1億人維持とか言ってるからな安倍自民はw

659 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:30.70 ID:7UaE/xND0
>>1
頭悪くてやんなっちゃう

660 :41歳無職童貞:2015/10/12(月) 13:34:35.62 ID:YvtX6i2x0
>>632
逆に既婚リア銃に課税とかやったらアンチから少しはファンになるぞ安倍w
親と同居してる俺らにとって優遇策出たら朗報
子ども手当も廃止してね

661 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:53.96 ID:kwwSdQrZ0
>>652
それはそうなんだが、女も年寄りも働け!!の今の日本にそれが叶うのか疑問だよ

662 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:56.72 ID:yWazxYUy0
とうとう発展途上国になってゆくのか。

663 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:34:58.31 ID:l+QgCQLu0
>>639
そんな奴らに家事だの任せたら
物が無くなっているかもよ

日本人と同じ民度を外国人に求めるのは
甘過ぎる

664 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:02.83 ID:DmqlnkpM0
>>605
続き
孫追い出せばいいって?二ートだから追い出せないんだよ
あんなもん追い出してもろくに稼げない、息子に似てバカだからね
せめて近くにマンションでも借りさせろって?
無理無理、あんなもん埼玉の賃貸くらいが関の山

665 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:10.74 ID:YGxqidfv0
ネトウヨまた負けたんか

666 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:12.27 ID:J4c/Pp0BO
つまらん思いつきを政策にする愚か者を総理にしてしまった我が国

667 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:12.60 ID:owSOlQhyO
お前ら、本物の気違いにマジレスしてやるなよ。
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20151012/TmVkNkozUU0w.html?name=all&thread=all

668 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:16.14 ID:p425DdLX0
安倍って、ちっとはマシなブレーンいないのか?

こいつ、この1年間で、めちゃくちゃなことばかりしてるぞ
第一次政権のときからダメなんだが、さらにとんでもないレベルになって、
第二次からメチャクチャになってる

真面目に、こいつ、ブレーンいないのか。

669 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:20.70 ID:ga9ut/tI0
>>641
俺が希望してるのは在宅勤務
今の仕事が実家でできるなら一緒に住みやすいんだけどな

670 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:24.55 ID:BbfP7E1R0
>>647
観測気球なんだから、きちんと応答するべきなんだよ

671 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:26.01 ID:lYiiSz6B0
子育ては同居。介護は施設ならいいんじゃね
問題は実際にそうなるかどうか

672 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:45.17 ID:R7FPJdYqO
税金払わされた挙げ句、これから結婚した女は爺婆の奴隷で産まれる子供は全員介護要員確定か、子供作らない方がマシだな、子供だってどう育つか解らないし、日本だってこねままじゃどうなるか解らないし

673 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:35:55.92 ID:drmfEaop0
安倍「親と住め!子ども作れ!俺はしないがw」

674 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:03.90 ID:cdy0a7ZR0
三世代同居・近居が出生率上昇につながるかの検討が先

675 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:04.37 ID:kwwSdQrZ0
>>639
愛情のない育児になんの意味があるんだ

676 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:08.47 ID:7FNho0bg0
アホかね
本当に安倍って・・・2チャンネルレベルなんだよな

677 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:08.67 ID:zWJnuwxl0
>>628
製造業が復活してないのに??

678 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:12.74 ID:WLpDRywh0
>>644
現経済を支えているのは大人だ。子供に目を向けるということは、現状から目を背けて未来を志向することに他ならない。

679 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:30.60 ID:YG3mIMPA0
>>668
そこが安倍ちゃんの最大のガン。
Bushは馬鹿だったけど、いいブレーンをパパがつけてくれた。
安倍ちゃんの場合、そのパパがもういない

680 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:37.85 ID:zR342AWR0
マスゴミと癒着してるから何やっても支持率上がるからな

681 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:44.95 ID:98Yi2Ub30
>>655
苦痛なのと無理なのには一万光年くらいの距離があるぞ?

苦痛でも我慢すれば住めるだろ。 我慢するくらいのメリットがあればな
女は計算高いんだから、彼女らが納得するレベルのメリットを与えてやればいい

682 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:36:47.68 ID:KxN5mdav0
だから保育園代わりの老夫婦ってことだろww
ついでに老人ホーム代わりになって一石二鳥

683 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:37:02.73 ID:kO8/6bzR0
まったく何が同居だよ、
黙れ小僧と安倍に怒鳴りつけてやりたいわ
反日左翼団塊ジジババのケツなんか誰が拭いてやるかよ

684 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:37:03.13 ID:ts5wCq7Z0
社会保障と税金で20%以上天引きされてて
さらに家も買えて老後の金もためて自分の生活費もだせる人は高給取りだよね
俺には無理だ
これからの時代同居は正しい
家族親が社会保障なんだよ
国や企業は社会保障削減だからな

685 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:37:05.69 ID:QcvKWbMi0
安倍もこういうのやるんなら自分が率先して子作りしろよ
年だから無理なら、養子ぐらいもらって3世代同居の家族をまず自分が作れや

686 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:37:11.42 ID:zWJnuwxl0
>>671
親の介護は実の子供がやりましょう


特殊な政府はキャンペン始めるようだが?

687 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:37:45.96 ID:dsrI9KH60
安倍脳では全ての親が豪邸に住んでる事になってるな

688 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:37:47.89 ID:jyV6oyvw0
ヤフー知恵袋より

>安倍晋三さん子供がいないから親の立場にたっての政治は出来ないね。

>そうですね、
>親になって変わった、って人、
>多いですからねー。


この簡潔なやり取りがすべてを語っているな。

689 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:37:53.44 ID:bgPA6bg70
3世帯同居で糞ガキの面倒、親の介護、ニートきちがいの世話、自家完結で

もう行政に頼れんのよ。借金1500兆で予算不足ですから!

早かれ遅かれ、自腹で家族は面倒みることになる。行政に頼るな

ナマポ、チョンもね!
 
安倍ちゃんGJ!
 

690 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:37:53.68 ID:YG3mIMPA0
>>684
でもその親が要介護になって君が仕事やめなきゃいけなくなったら
どうするの?

691 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:00.60 ID:nbkdtCF40
>>651
共働きをしやすくすることで20代30代の収入を増やす政策だよ。
介護が必要になる頃には子育ては一段落している。

692 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:01.07 ID:rFGSq23M0
夫婦でも子育ての方針を一致させるのは大変。
それにジジババが加わったら統一など無理無理無理。

693 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:01.16 ID:J4c/Pp0BO
この低レベルなオツムでよく政治家、それも与党総裁=総理になれるな
自民党は人材難にもほどがあるぞ

694 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:05.40 ID:p425DdLX0
>>668
経済は2013年から一気に落ち込んでダメだが、
政治も2014年からダメになった

そして2015年からすべてがメチャクチャ

こいつブレーンいないだろ
安倍が適当なこと言ってるのがわかるレベル

695 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:10.46 ID:PGu+eFiN0
安倍安倍言ってるけど
公明党の大臣だよー?

696 :41歳無職童貞:2015/10/12(月) 13:38:22.66 ID:YvtX6i2x0
>>673
子供作りたい行為したいけど相手がおらんのよ
だから安倍ちゃん俺ら高齢童貞に10代・20代の若くてカワイイ娘を配ってくれ
そしてオッサンと結婚した若い子との夫婦にさらなる優遇政策を
これで少子化の一部は解消する
できれば高所得の若い娘がいい

697 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:24.39 ID:48r/qVEE0
>>671
親の介護と子離れがタイミングよく来る確率は少ない
そうなると介護と保育と通勤が両立できる都内近郊になるが
三世代同居か近居なんて資金的に無理な世帯が多いよ

698 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:25.33 ID:VQrtIOSJ0
>>668
レジェンド浜田からして法人税減税すれば経済成長するとかほざくアホだし

699 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:28.73 ID:dC+SNkOo0
定時で終わって帰ってくる父ちゃん母ちゃん爺婆と楽しくご飯を食べる
幼い頃に家族に護られて育つって素晴らしいだろう
そういう人を増やすんだよ

700 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:30.79 ID:owSOlQhyO
>>668
神輿の担ぎ手は居るね、あとは占い師?(笑)

701 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:33.79 ID:BbfP7E1R0
将来の介護義務付の無料保育園なんて使いたい奴いるのか?
もうアホかと

702 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:42.31 ID:XzidGyIR0
これ懐古主義でも何でもなく新しい時代に即した良策なんだよ
育児ノイローゼで子供達が犠牲になるのも防げるし
埋蔵資産G&Bの再利用というかね

703 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:50.79 ID:peSB3WTN0
■実質賃金上昇と雇用安定化こそが正しい少子化対策

【日本の有配偶率・有配偶出生率(左軸)、合計特殊出生率(右軸)】
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-12083262307-13451373680.html

ポイントは、有配偶女性1000人当たりの出生数、つまりは「有配偶出生率」です。実は、日本の有配偶出生率は、バブル絶頂期を「底」に回復傾向にあります。
直近のデータを見ると、すでに1980年を上回る水準にまで回復してきているのです。つまり、結婚した夫婦が産む子供の数は増えてきているのでございます。

現在、2015年の国勢調査が行われていますが、恐らく傾向は変わらないのではないかと推測しています。

日本の少子化を引き起こしている「主因」は、「結婚した夫婦が産む子供の数が増えない」ではなく、有配偶率、つまりは婚姻率の低下なのです。

それでは、なぜ婚姻率が低下しているのでしょうか。

内閣府が2013年10月4日から一か月、全国の20歳〜79歳の男女3000人(有効回収数は1639人)を対象に調査したところ、20歳〜39歳の未婚者の内、「結婚したい」という回答者は85.2%でした。
ちなみに、男性(79%)よりも女性(91.9%)の方が「結婚したい」と回答した人が多く、9割を超す女性が結婚の「意思」は持っていました。

というわけで、結婚する意思がある回答者に、「結婚を決心する状況」を聞いたところ、「経済的に余裕ができること」が46.33%で最多になりました。

当たり前といえば当たり前ですが、日本の少子化の「主因」(あくまで「主因」)は、結婚適齢期の日本国民に経済的な余裕がなく、婚姻率が低下していっていることなのです。

何しろ、我が国は1997年をピークに、実質賃金が延々と下がり続け、さらに雇用も不安定化が進んでいますので、他の結果が出たら、むしろ驚きです。

というわけで、安倍政権が本気で少子化対策を推進するならば、「子育て支援」も大いに結構ですが、それ以前の「真因の解決」として、結婚適齢期の日本国民の実質賃金の上昇と雇用の安定化を目標に掲げる必要があるのです。

ところが、現実には労働者派遣法が改正され、雇用は「不安定化」に向かっています。さらに、外国移民導入やら、緊縮財政やらと、実質賃金を抑制する政策ばかりを猛烈な勢いで推進しているわけです。

それにしても、なぜか我が国のマスコミでは、「結婚した夫婦が産む子供の数は増えてきている」という事実が報じられません。
わたくしは未だかつて、新聞等で「有配偶出生率」という言葉を見かけたことがないのです。

正しい情報を元にせず、正しい解決策を講じられるはずがありません。日本国が将来的にも「日本国民の国」であり続けるためにも、正しい情報を国民が共有することが必須だと思うのです。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12083262307.html

704 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:38:54.24 ID:p/z4mZf20
>>687
サラリーマンの給料1500万とか言ってた鳩山レベルだな。
ちなみにあれ年収じゃ無く月収でだったようですが。

705 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:10.13 ID:ZKTrqQ6x0
同居したら減税とか手当が出るとかか?
ゾッとするねw

706 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:25.89 ID:oiWJjFru0
SEALDs支持者の集いwwww
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/d/7/d7df756aac98b0ca12dde41eb27e7cf2cb247bb31444167133.jpg


SEALDsの「震えて眠れ自民党」デモ、驚きの参加人数・・・わずか7人
2015-10-11
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/8/e/8e33a6305150e4db20a8b33ff3edfba3bb3596991444573034.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/3/b/3b96ca6ed3e16fb9786aa7acac5c842c316c5ff11444573034.jpg

707 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:26.08 ID:YG3mIMPA0
>>699
そのじいちゃんばあちゃんのために仕事やめなきゃいけなくなったら
定時じゃなくずっと家にいられるねw

708 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:29.26 ID:E9NKyxiD0
同居ありきの結婚はお嫁さん来ないだろう。
貴族クラスや政略なら来るだろうけど、庶民は嫌がるよ

709 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:33.92 ID:jyV6oyvw0
>>696
知ってるか?
当たり前だが、精子も劣化するんだぞ。

710 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:44.91 ID:NGWd8cJh0
ブーブー言いまくりワロタ

711 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:45.64 ID:opexleeQ0
>>690
同居しているかどうかと、仕事を辞めて介護する必要があるかどうかは関係がない。

712 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:45.93 ID:QAUqQ9xE0
住宅業界「やめろばかちんこが」

713 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:47.35 ID:kwwSdQrZ0
このままだと世帯年収は増えて扶養控除は廃止されてるから
税金は上がるねww

714 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:49.54 ID:ybIC8jlhO
少子化でいいのに…
日本国の経済発展はもはや期待できない、政府が出来ることは安楽死法案化ぐらいだろな。

715 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:39:55.92 ID:8Pigu0DX0
これはいいと思う
三世代住居の補助金も出るんだよね

716 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:40:14.04 ID:+kJTB8y8O
このルーピー政権本当にどうにかしろよ

717 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:40:21.66 ID:8y29ziEG0
>>691
供働きというがそもそも非婚化していってるときに何をいってんのか

718 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:40:25.36 ID:p425DdLX0
>>698
無能の極みだな
真逆のことやってやがる

>>700
小学生の感想文レベルだからな

719 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:40:33.03 ID:R7FPJdYqO
日本って下級日本人は生き方まで上級日本人に決められる国なのね

720 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:40:34.19 ID:DmqlnkpM0
子供も作らんと、母親と同居って、安倍ちゃん永遠に息子の立場だねw
どうりで幼稚だと思ったw

721 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:40:44.27 ID:xSk1Ot7w0
>>690
新三本の矢の中に介護離職ゼロがあるんです!

もしかしたら、女は結婚したら仕事辞めて家に入れ、
子育てや介護しろ!
そら介護離職ゼロ目指せますわ

722 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:40:54.12 ID:jPtOCO7a0
特定の条件のもとで減税すると、税収減を補うために別な所で増税しようとするのが、今の政権の悪いところ。

723 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:01.90 ID:Wj/fmB5I0
>>663
監視カメラ付けるとか部屋には鍵をかけるとか貴重品は金庫で管理するとかいくらでもやりようはある
実際海外じゃそうやって外国人メイドを使ってるんだから慣れれば問題ないよ

724 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:03.39 ID:Q/xgmrDn0
安倍は親の介護も子育てもしたことがないからな
戦前の家長封建主義がしっかりと機能してたときの発想だよ

725 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:08.18 ID:oiWJjFru0
ちょっと都心を離れれば
新築で大きなうちが3000万円台で買える
二世代三世帯でも楽勝
カースペースも2,3台はある
中古なら半額で買えるw

726 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:11.87 ID:kwwSdQrZ0
>>688
かと言って独身者が暮らしやすい日本かといえばそうでないしな
誰得だ

727 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:12.93 ID:Elet7ovP0
第2ステージの矢、的に届かず・・迷走してんなあ

728 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:26.69 ID:jyV6oyvw0
>>689
年金廃止しろよwwwwww

自分の面倒は自分で見るんだろ? 斜陽の制度は後世が迷惑。

729 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:39.37 ID:CDfX69zJ0
まあいいじゃん
庶民や貧乏人はそれらしく固まって仲良く暮らして
高所得者や金持ちの家族は家二つで近居しながらプライバシーを守って豊かに生活する

それが安倍内閣の理想とする社会だよ
あ、ちなみに安倍内閣は後者に入るから

730 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:40.33 ID:zR342AWR0
>>704
ネトウヨが世帯年収1000万とか言ってたし、安倍も似たような認識だろ

731 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:46.36 ID:opexleeQ0
>>718
野党が対案出さないし、そもそも政権取れないしwww
良くも悪くも安倍政権の政策が日本人の知的レベルを示しているわけ。
明メロン

732 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:46.75 ID:not4eHCd0
昔の老人には知恵があったから邪魔だけど何かのときの役に立った。
いまの老人は?

733 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:41:47.03 ID:sN8wTDFd0
ほーんなるほど

734 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:23.73 ID:fTDFvjE+0
デフレ脱却および年4%成長維持し続けろ
それ以外にないしそれ以外する必要が無い

735 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:28.82 ID:p425DdLX0
>>731
安倍はダメ
野党の方がいいわ
大安大安あほかと

736 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:38.54 ID:kQsw68kd0
間違えて義母に種付けしちゃったらどうするんだよ(´・ω・`)

737 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:38.67 ID:p/z4mZf20
>>729
国がなんだかわかってねーじゃんそれ。

738 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:40.29 ID:DmqlnkpM0
>>725
一番稼ぎ時の30代40代が、通勤地獄で伸びない→永遠に埼玉県民

739 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:42.00 ID:EDLPcogA0
うちは三世帯同居だぞ。補助金くれ。

740 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:44.07 ID:FCqxs4Qb0
実家暮らしは金を貯めるには最高だが
残念なのは貯めた金を投資に回す知識なんてないことだ

741 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:45.72 ID:rFGSq23M0
近所に建てられた二世代住宅。
三年目に息子夫妻が出て行った。
玄関が一つなので貸すこともできず、爺さん婆さん泣いている。

742 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:46.55 ID:cPAvhMeR0
で、お前はどうなんだよ、と思うが?

743 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:50.26 ID:+Ai+BEXv0
これはたぶん、益々結婚しなくなると思う。

744 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:42:57.15 ID:+/Ytvg9m0
最近の阿倍はキャッチコピーだけじゃなく、政策自体を広告代理店に丸投げ
してるかのような無責任ぶり

745 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:10.10 ID:pxlRQ1uW0
>>1
国がどうの言うことじゃないだろ
安倍は真面目に仕事しろよ
寝ぼけてるのか?

746 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:12.21 ID:AHMFASImO
>>654
農業主体なんて人間は何世紀やってきたと思う。
家族や地域の共同体のあり方が確立され信頼性ある伝統があったんだ。
それが壊れて現代的な産業構造になって何世紀だ。
時間をかけてあり方を模索していかなくちゃならないんだよ。
イノベーションなんてもんで新しい便利なものは次々得られるが人間がそれを持って社会なんかが安定したあり方に落ち着くには試行錯誤と時間が必要なんだ。
新しいものを次々求めすぎるのも問題かもな。

747 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:21.56 ID:VQrtIOSJ0
>>715
高齢者の生活保護者が多いから家族に面倒押し付けたいだけ

748 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:25.75 ID:sLnQU2/c0
同居する→住居代を安くできる(いくらかは入れないといけないでしょ)→浮いた分で子供に回せる資金にできる
しかし一番上の世代の介護も負担しなければならなくなる
本当はそこが狙いなのでは?

749 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:30.34 ID:E/24lhcq0
なにいってんのこいつ

750 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:34.85 ID:p425DdLX0
安倍「オレたちは無能すぎて経済も政治も政策がわからん、
誰か対案だしてくれー、パクっちゃうぞー」って感じだなw

751 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:42.53 ID:5R0WS+Bh0
3世代家族が増えるってことは、地元の定着率にも繋がるんだけどな

752 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:46.38 ID:2UEvsNhU0
>>2
まったく!

753 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:52.47 ID:ab887edh0
ガキ云々の問題もそうだが、セックスレスもなんとかしろw
セックスよりオナニーの回数多いゴミとか殺処分モノだろwww

754 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:55.14 ID:LLAOuRjK0
フェミニストは徹底的に潰せ
欧米かぶれのフェミニストがいなくなれば日本は良くなる

755 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:43:56.85 ID:PGu+eFiN0
いやまあ
認知症介護は無理だよ
あと寝返りが打てないやつとかは
そもそも同居しただけで
完全終了まで自宅介護義務とかないから
多少初期の保険利用率が下がる程度だわ

756 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:15.53 ID:zWJnuwxl0
>>690
介護をアウトソーシング?教育勅語をよく読みなさい。
身を滅ぼしてでも親の介護をするべき!!


とでも思ってるんじゃないの?

757 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:18.82 ID:vsfbHPlM0
 

758 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:19.27 ID:dC+SNkOo0
子供が父ちゃん母ちゃん爺婆と毎日一緒にご飯を食べる
家族に護られてるんだって育つ
子供にそういう環境を与えよう

759 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:20.71 ID:lhjm6rHa0
>>538
> >>462
> これは子育てそっちは介護なんじゃね
> そういう方針があるのは現実化するかは置いておいてあるだけよかった
新しい三本の矢「ニッポン一億総活躍プラン」

1.希望を生み出す強い経済(GDP600兆円)
「女性の皆さんが、家庭で、職場で、地域で、もっと、もっと活躍できる
社会を創っていかなければなりません」

2.夢をつむぐ子育て支援(希望出生率1.8)
「三世代の同居や近居を促し、大家族で支え合うことも応援したいと思います」

3.安心につながる社会保障
「「介護離職ゼロ」を目指して、介護施設の整備や、介護人材の育成を進め
、在宅介護の負担を軽減する。仕事と介護が両立できる社会づくりを、本格
的にスタートさせたいと思います」

760 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:21.74 ID:sywl/tg00
若者の晩婚化が問題になってるのに、同居促進なんてしたらますます結婚したくないと思うんじゃないのかな。
友達も市役所員の長男と結婚したけど、相手の親の実家近くに家購入進められたけど(かなりの金額補助という条件付き)
瞬時に市内の僻地に一軒家購入して引っ越していった。
妥当だと思った。

761 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:40.13 ID:FmZFdji70
充分なエサが確保できると動物は増える。
人間だって食糧と住居が生涯心配無かったらもう少し増えるだろう。
いつ切られるか分からない世の中で賃金も上がらないから
生活苦と不安で女まで働いてるのに総理とかなーんにもわかっちゃいねえ。
男の給料安めに設定。昇給期待薄。首切り自由。
女は輝け働け子供産め介護も頑張れ。

762 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:44.46 ID:hrxOHv/m0
大変良い事だと思う
実際に育児、そして介護をされている主婦には頭が下がる思い
国にもほとんど負担をかけていない

なぜもっと早く優遇されなかったのかわからないくらい

763 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:53.55 ID:nKQYok6M0
せめてそうしたくなるようなお手本があればね

764 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:53.90 ID:zALhdR510
いいんじゃねーの
それと金な

765 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:54.17 ID:kO8/6bzR0
同居はいくらカネ積まれようが絶対反対が
世の女性だよ

この件、野党に突かれたら一巻の終わりだ
安倍終了

766 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:44:58.13 ID:p/z4mZf20
なに左翼みたいなこと言ってるんだこいつは。

767 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:45:03.38 ID:lpcd2EUT0
>>2
しかも子無しが少子化対策をするという滑稽

768 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:45:03.92 ID:FCqxs4Qb0
ゆりかごから墓場までなんてもう無理だけど
せめて
ゆりかごから成人式まで国が育てますくらい言えばいいのに

769 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:45:30.31 ID:w2uz8EYo0
子無し安倍じゃ説得力ないんだよ
周りの議員も何か言ってやれよ
お前子供のいないからリアリティー無いって

770 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:45:41.59 ID:dwoE/v/e0
>>97
ならない

771 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:45:43.06 ID:48r/qVEE0
都心郊外は核家族化設計の物件ばかりで資産が細分化されている
それは何十年にも渡って自民党が進めてきた政策の結果じゃないか

無茶な妄言の前に、土建界構造と法律を変えてから言い出せ!だな

772 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:45:55.30 ID:hlYVwLHwO
AV製作を禁止にもしないで、韓国マフィアを喜ばせ、韓国籍による性犯罪の情報開示もしない政府が 何言っても信用なんか、されないべ

773 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:04.03 ID:lpcd2EUT0
>>766
何言ってんだこいつ
こういう大家族制度、イエ制度の押し付けは保守(ウヨク)の十八番だっての
+民はモノしらねーなーほんとに

774 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:06.41 ID:TdW8+3gm0
悪いことじゃないだろ
嫁や子どもに家庭内で高齢者の介護をさせて見返りとしていくらかの補助金を出してやればいい
今の介護制度を放置すると介護施設が足りなるし介護保険制度も破綻するだろ

775 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:07.27 ID:DmqlnkpM0
悪いけど、千葉埼玉神奈川なんかから小一時間かけて通ってたら、伸びるもんも伸びないよ
取締役や社長クラスで、郊外住みなんて聞いた事無いもん

776 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:09.01 ID:ga9ut/tI0
親と仲よくできない人間は欠陥があるので淘汰されればいいと思います

777 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:16.17 ID:opexleeQ0
>>738
ちがうちがう。20代から30代は都心で単身で暮らしてるやつらのうち、競争に勝てず
収入も増えない連中が結婚を期に埼玉に移り住んでるんだよ。

埼玉にいるから伸びないんじゃなくて、伸びなかったから埼玉に移り住んでるの。

778 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:17.47 ID:4NE3e/XY0
>>532
ほんとこれ

779 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:17.78 ID:J9SfU81G0
まずは安倍
お前がやってから言えよ

780 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:21.64 ID:u0mRmM0K0
住宅産業が衰退するな

781 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:22.07 ID:nbkdtCF40
>>717
中低所得者なら非婚化の原因も経済力不足だよ。
子供を持つかどうかの決断が先にあって、持つなら結婚という状況が既にあるわけで。

782 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:39.88 ID:Y3+BYpbB0
地元の定住とか両親に子供預けて働くとかあるけど

なんにしても

よくこんなマイナーペーパーの公明が「安部がそんなようなこと言ってた」
みたいな又聞きの又聞き記事でここまで必死になれるよな

ある意味すごいと思う

783 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:43.95 ID:hdS4QkPV0
親や子供の面倒を家族の代わりに国がみるならこういう政府にしないといけなくなる。
小さな政府と核家族は両立しない。

世界一幸福な国デンマーク
https://www.youtube.com/watch?v=lQQYfqZtBhc#t=02m10s

784 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:47.15 ID:+w6ki0AA0
住宅事情なーんも分かってない

785 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:47.97 ID:8y29ziEG0
>>753
結婚した夫婦の完結出生児数はそこまで下がってない
結婚してない人が増えた事と離婚件数の上昇のほうが深刻

786 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:48.38 ID:98LXnTdgO
広い家が必要になる

787 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:50.79 ID:Elet7ovP0
忘れてほしいしぇーちょーしぇんりゃく

788 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:51.52 ID:sN8wTDFd0
促進できるのかね

789 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:46:59.94 ID:ZxvWghky0
はぁ?三世代同居=出生率向上になる理由がわからん。

790 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:02.36 ID:hrxOHv/m0
若い時は育児で親の世代に助けて貰い、
子供の手が離れれば祖父母に手伝って貰って
パートなどに出る
そして、親が老いぼれれば当然のように親の面倒を看る

これほど日本に貢献されている家族や主婦はいるかしら?
当然優遇されるべき

791 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:25.28 ID:WbsK3vxc0
二世帯、三世帯住宅なんか
処分したくなっても買い手がつかないだろw

792 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:26.42 ID:D6QVxiDa0
お前自分が共産革命をやりたいってわかってるか?

793 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:27.79 ID:5AwoIu910
育ちの問題だな
バカは結局バカでしかない
社会のゴミ

794 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:35.05 ID:lpcd2EUT0
保守派って本来こういう事を言うものだよ君ら
嫌韓=保守とか勘違いしてるアホネトウヨがネットにいっぱいいるけどw

795 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:37.87 ID:smWSGVr90
日本の住宅事情では三世代同居とか無理だから。

796 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:39.27 ID:u8cttBcQ0
経団連に,単身赴任はもちろん,転居が伴うような異動を
やめさせられるのか?
言いなりの安倍には無理だろ?

797 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:44.82 ID:bgPA6bg70
 
文句あるなら貧乏人のくせに結婚なんかするなよ

貧乏人のくせに子どもなんか作るなよ

とりあえず親の面倒だけは見ろよ。人でなし


by安倍 晋三
 

798 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:47:47.07 ID:opexleeQ0
>>773
自由には金がかかるが、その金がないんだから仕方ないね。
文句があるなら稼がないと。

799 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:01.97 ID:uxfV+Dsq0
>>588
おまえのブス嫁のガキなんぞただのゴミだからどうでもいいわボケが

800 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:05.87 ID:YG3mIMPA0
>>774
いくら出すつもり?財源は?
安倍ちゃんと同じくらいお花畑だなw

801 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:07.19 ID:NGWd8cJh0
>>744
30〜40代の実行世代が被って連動してるからなw
考えることが同じなので勘ぐり悟られるのもおなじ

802 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:14.11 ID:eh5lSkmb0
近居で補助金でも出りゃな

803 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:20.82 ID:YM1kHXaa0
>>40
しかしレオパレスや大東建託に無駄金払っても仕方ない

804 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:22.43 ID:LLAOuRjK0
家族が基本なのはアメリカも同じ
家制度解体、家族バラバラは日本弱体化政策に他ならない
国が請け負っていた福祉も半分以上がいらない

805 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:31.59 ID:DmqlnkpM0
>>791
世田谷区の奥沢とか中町2丁目とか土地は中程度、建物も中程度の中途半端なところに
そういう家ごろごろあるな
無駄にデカい家ってああいう事だわな

806 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:55.97 ID:lYiiSz6B0
>>686
建前はこれは出生率向上を目指してやる
介護のほうは介護離職ゼロで施設や介護士拡充を謳っているらしい

>>697
育児で祖父母の手が必要な時期って小学校入学くらいまでじゃないのか?
小学校なら学童保育とかあるし

807 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:48:56.67 ID:not4eHCd0
>>762
国の負担をかけないから減税とセットにしろと暗に言っているのですか?

808 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:49:06.90 ID:CDfX69zJ0
>>737
国は家族だろ?
そういう意味では十分分かってるじゃん
昔の日本に戻って、とりあえずそっから少子化対策しようぜっていう発想だよ

具体的には、二人以上世帯の税制を優遇して、二世帯住宅を更に税制で優遇するんだろう。補助金出すって事
子ども手当の自民党バージョンだよ

809 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:49:07.22 ID:VQrtIOSJ0
>>774
社会保障費カットするのが目的なのに補助金なんか出すわけ無いだろw

810 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:49:18.67 ID:cB2vlrQN0
補助金や減税があるってだけだろ
同居を強要するものでもないし
そもそも結婚すらしてないおまえらには無関係

811 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:49:40.46 ID:LLAOuRjK0
>>783
デンマークやノルウェーは石油が出るだけ
高負担と高福祉と大きな政府はセット
日本で無理です
消費税だって上げて10%まで

812 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:49:53.48 ID:zWJnuwxl0
>>785
晩婚化で下がってるよ。
東京なんか特に顕著。2人目作ってない。
「結婚すればみな子供を2人作る」という話は前世紀で終わってる。

813 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:49:59.05 ID:YG3mIMPA0
>>810
その補助金や減税があるというソースはw?

814 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:07.15 ID:J9SfU81G0
団地やら社宅住まいの人間にそれをやれって言ってんの?

815 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:11.21 ID:ClIt5DcW0
ベビーカーの赤ちゃん殴った爺さんを擁護するようなレスが多数あって許されてる国で大丈夫なのか?
殴るなら親殴れって意見も多々あった
ホントに許容出来るの?

816 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:13.14 ID:PGu+eFiN0
補助金ってよりは
近接扶養特別控除と介護保険料の減額
で年間36万くらい出したらいいと
思いますよ

817 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:17.97 ID:iURS79RY0
甥っ子も祖母名義で同じマンションに住んでるの?

818 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:25.18 ID:JZy60R540
つまり、お前らが生活苦なのは同居しないお前らが悪い、と言って政府の責任を回避するためのものだろ?

819 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:31.18 ID:lpcd2EUT0
>>810
その分社会保障カットするんだろ
ならほとんど強制だ
「一緒にすまないとお前の生活が苦しくなるぞ」と脅迫してるようなもの

820 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:37.27 ID:nKQYok6M0
理想を述べるのは簡単やけどそれを当然のように押し付けんなや安倍は
いい加減息苦しいねん!

821 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:37.42 ID:xnJgSIQM0
子育て世代の親である老人世代は
1980〜90年代に大量に供給された1戸建てかマンションに住んでいるパターンが多いが
核家族(夫婦+未婚の子)のサラリーマン世帯を対象としている建物だから三世代同居は厳しいと思う

政府ととしては若者の低賃金労働問題と老人介護の問題を家庭に丸投げできると思ったのだろうが机上の空論のような

822 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:46.06 ID:dwoE/v/e0
そもそも家庭が(妻子)が
持てるか持てないか
の問題なのに子育ての部分しか
言わない
低賃金化が原因だと分かると
都合の悪い人がいるんだよ

823 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:52.60 ID:ga9ut/tI0
>>789
大人数で暮らすと光熱費や生活費が分担できて生活レベルが向上するので
結果として安心して子供を作れるようになる

824 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:50:58.81 ID:cPAvhMeR0
家族に世話を任せりゃ、保育料も介護料も不要ってことでFA

825 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:10.52 ID:R7FPJdYqO
高度成長期で頭の中が止まってんのか?

「三丁目の夕日」の世界を作りたいのか?

そりゃあ経団連と小泉と竹中の言うがままに庶民を貧困に落として、貧乏生活にトタン長屋の借家で、三世代同居して醤油を近所から貸し借りする世の中になりそうだもんな

826 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:14.12 ID:LKrcVu860
次世代のパクり政策掲げて出生率の為なんて言うから馬鹿だと思われる

827 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:18.17 ID:TdW8+3gm0
>>809
同居・近居を促進するにはなんらかのインセンティブが必要だろ
トータルで社会保障費の削減&少子化の歯止めになればいいんだよ

828 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:25.28 ID:zR342AWR0
>>810
どこに補助金や減税と書いてあるんだ?
逃げずに答えろネトサポ

829 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:28.75 ID:bgPA6bg70
補助金?どこから?ん?

寝言だろ。介護保険が破綻してるのに100%無理

830 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:37.54 ID:LLAOuRjK0
だから国の福祉に頼れば頼るほど少子化になるの
年金、介護、医療、生活保護
こういうもんは、本来は家族が請け負ってたもの
消費税上げて、高福祉社会を実現するっていう道もあったが、
そういうもんはノルウェーやデンマークみたいな石油の出る国じゃないと無理だ
国の経済が持たない

831 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:42.61 ID:qOMy2Lfb0
氷河期世代や若者を奴隷にし続けながら
さらにジジババを奴隷にする方法を考えやがったかw

832 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:50.88 ID:FeyBmfgo0
楽に子育てしたい嫁と子離れできない嫁親が
同居!同居!とうるさいのに、馬鹿言うな。
夫の親と同居するのはお断りだそうだが、
すべてお断りだ。

833 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:51:53.04 ID:5AwoIu910
人間は社会的動物なので
先ず家を出て働こうね♪

834 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:07.69 ID:EtlhJLar0
子育ても介護もしたことのない世間知らずのお坊ちゃんが、また馬鹿な事言ってる・・・

835 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:14.06 ID:JZy60R540
>>822
ババアに勃起できる人しか子供が作れない社会だからな

終わってるよこの国

836 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:14.45 ID:WxDz1DDU0
いらっとする
せめて国民の平均位の知能はもった首相に代えてくれ

837 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:16.43 ID:pHVJbbNw0
アイシス、反体制派はアメリカの軍産複合体です 攻撃されて当然 ばかどもに




アメリカ軍が病院を誤爆したのは故意 国境なき医師団「前もって病院の位置を連絡していた上、爆撃を受けた、院の主要な建物を極めて正確に爆撃した、
米軍とアフガン軍当局者が(MSFの通報で誤爆の事実を)知らされてからも、30分以上にわたって爆撃が続いた。




スノーデンはNSA文章公開し「アメリカとイスラエルが作った」
http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/85a31696268138b23375f8a7f6d96745 

パキスタン新聞で捕まった幹部がアメリカから資金援助と供述 
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/

ISISの複数の支配地域にアメリカが支援物資を投下していることを示す確かな文書を手にしている」国営イランラジオ記事
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/52108




isis前身の同時多発テロ主犯ビンラディンの父はサウジアラビアのビンラディングループの取締役で大富豪。ブッシュのビジネスパートナー。記者からの質問でホワイトハウスでも認めてる事実。




詳しくは
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
1985年 日本航空123便墜落は 軍 自衛隊の無人標的機(ミサイル)が突っ込んだ アメリカ軍が撃墜 他

838 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:17.26 ID:48r/qVEE0
>>806
それって、理想的な嫁が若くて嫁入りケースで
晩婚で両方長女長男(一人っ子)を想定してないよね

839 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:23.35 ID:hrxOHv/m0
デンマークのような小さな政府を目指さないとね
若者の豊かな暮らしの為には

大体の日本人はブサヨはとりあえず何でも反対しているって
わかっているものだしね

840 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:26.15 ID:D7fDMxPq0
>>828
普通に考えてそうだろ
国が同居を強制するようになるとか本気で思ってるのなら
ちょっと病院いったほうがいい
ネトサポとか言ってる人ってキチガイみたいなのばっかだな

841 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:26.66 ID:mBpFIIzA0
誰かを利する政策は、ほかの誰かにとっては損をする政策でしかない。
そもそも仕事がないから上京する地方の人や
転勤が前提の仕事の人は国が差別してるようなもの。

お得意の、いやならそうじゃない仕事すれば・・ って開き直りも
どうかねえ。
自衛官のようにないわけにいかない上に、仕事柄定住が厳しい仕事だって
社会を構成してるのに。

842 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:27.28 ID:YG3mIMPA0
>>830
いや、いくらでも道はあったよ。
ただしそれやると金持ちが儲けられないからいやがった。
安倍ちゃん、金持ちのいいなりだから。
頭からっぽだからねw

843 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:33.06 ID:opexleeQ0
>>831
一億総活躍社会だからw

844 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:35.46 ID:MYOkgYnrO
>>774
欧州では家で育児や介護する家庭には在宅育児手当や在宅介護手当が出るね

845 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:47.98 ID:Q8GG64AC0
もう手遅れ
貧富の差を広げつつ移民も入れてくしか日本を保つ方法はない

846 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:51.86 ID:VQrtIOSJ0
>>827
関税撤廃で1兆円、法人税減税で2兆円、農家へのバラマキで3兆円
どこに補助金配る余裕が有るんだ?

847 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:52:51.92 ID:Wj/fmB5I0
>>806
実は小学校入ってからも問題は山積してる
学童は保育園みたいに夜まで預かってくれないし低学年までだし
夏休みなどの長期休暇や突発的な学級閉鎖も対応に困る

848 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:03.88 ID:nbkdtCF40
>>830
高齢者福祉を削って子供への福祉を増やせば一番出生率が上がる

849 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:06.15 ID:8uzXMNBO0
具体的にはどんな策を取るつもりなんだろう

850 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:06.45 ID:/EfB68700
まあいいことだな。
俺も近所に引っ越したし

PCで親の部屋監視できるようにしたし
塾講してたから、親戚の子供に受験の裏話を含めて指導しているし。

前世代も次世代も我が一族が繁栄すれば良い。

851 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:07.63 ID:dwoE/v/e0
親が永遠に年とらず
子供も永遠に幼児のまま
そうでなければこの政策は意味がない
つまり馬鹿の政策

852 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:28.67 ID:QAUqQ9xE0
出生率向上を図るため守りの三世代同居・近居から攻めの三世代同居・近居を促進する

853 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:29.12 ID:dC+SNkOo0
サザエさんのような大家族で団欒の中で子供が成長していく
そういう家庭をみなで援助してく

854 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:33.63 ID:1d7RqfQe0
>>808
国は家族じゃないよ?

ある集合の経済的な利益を追求するための法と政権が国。
いまの日本は、資本家と企業と富裕層と、そしてアメリカの利益を最大にするための国。

もめることがあるのは、その集合内部の内輪もめがほとんど。

855 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:39.17 ID:LLAOuRjK0
課税を個人単位から世帯単位に変える
世帯収入を世帯人数で割れるようにして、世帯人数が多ければ多いほど、課税水準が下がるようにする
一人暮らしの独身など、不経済な働き方なんだから、大家族の人間の数倍、所得税をかけてやればいい

856 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:43.21 ID:cB2vlrQN0
>>813
省庁がなにかを推進するとき取ることができる方法なんて
減税か補助金しかないだろw
3世代住宅に改装・新築したら褒めてあげますwじゃ誰もやんないだろw

857 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:47.24 ID:2UEvsNhU0
ID:Ned6J3QM0
が馬鹿すぎる。

858 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:51.16 ID:CDfX69zJ0
>>846
社会保障費をもう少し独身世帯からぶんどれば解決
もしくは消費税
終わり

859 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:53:52.67 ID:uSDchQmS0
東京に移住した若者に親と同居しろってことは、
ますます東京に人が集まるってことじゃねーか(笑)

そもそも東京のどこに三世代同居ができる土地があるんだよ
公明も安倍も相変わらずバカしかいねーんだな

860 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:01.24 ID:JZy60R540
>>836
日本の首相は

アメリカに従順なら馬鹿でもなれるし、
アメリカに反抗的ならどんな天才でもなれない

861 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:13.43 ID:nKQYok6M0
>>843
一億玉砕と意味は変わらんわ

862 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:14.08 ID:zR342AWR0
>>840
ソースないのは妄想って言うんだよネトサポ
安倍がやると言い張るなら財源出してみろや

863 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:35.05 ID:1d7RqfQe0
>>853
鳩山・小沢の子供手当てが正しかったんだよな。

864 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:40.29 ID:VtwtfT+G0
何故三世代同居をすすめると出生率が上昇すると思ったのか?
昔の子沢山家族の成り立ちってそういう事情だけじゃないんだけどねえ・・・

やるなら男一人の稼ぎで5人養えるようになる経済政策に決まってるだろ、バカかよw

865 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:42.87 ID:nbkdtCF40
>>847
その程度なら家に誰か大人がいれば体が不自由でも大丈夫

866 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:49.29 ID:QOXVTbVz0
確かに子育て・食費・住居費は比較的抑えられるが

地方に仕事がなければ意味がない。

とはいえ実家から500mのところに新築建てた俺は

実家で子供をあそばせ、よく夕食・米をもらうが・・・。

867 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:51.02 ID:5AwoIu910
雇われることが前提条件であるのが可哀想だな
起業する気力もないのか?

868 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:52.14 ID:xuMIBVxd0
>>547
だな、嫁の子育て負担が減れば、心に余裕ができるし、感情的な離婚も減るからな。

これ以外にも、近居・同居はメリットを感じるな。

869 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:52.34 ID:WbsK3vxc0
少子化の主たる原因は経済的事情によるもの

競争が激しい世の中で生きていくために高学歴が必要だからお金がかかる

地方から子供を都会の大学院まで出すとなると幼稚園からの通算で、一人あたり2000万は最低でもかかる

こんなもん負担できる訳ないわ〜w

870 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:54:55.36 ID:hrxOHv/m0
日本には技術力があるから
幸いにしてTPPも上手い事軌道に乗りそうだし
TPPにおいては、10年後にはGDPが3兆円増しになって
それが続くという計算がでているからね

871 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:10.10 ID:+w6ki0AA0
トップがアホだと国民が苦労する

872 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:11.50 ID:PGu+eFiN0
現状の人口構成だと
家を維持しようとする人間より
関係ない人間の方がおおいから厄介だ
相続は均等なのに不条理すぎる

873 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:23.98 ID:8yYJuxIi0
地方には職がないから無理
あっ、公務員向けか

874 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:26.67 ID:LLAOuRjK0
>>856
所得税の制度変えるのが一番いいよ
大家族に有利になるような税制度に変えればいい
左翼が大好きなフランスのN乗N式だな

875 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:30.92 ID:lpcd2EUT0
保守(ウヨク)の思想の基本は
小さな政府、自助・共助だ
市民は政府に頼らずお互い助けあって生きようという考え方

だからゴリゴリの保守派の安倍とそのお友達がこういう政策を始めるのは想定内
生活保護者の親族扶養義務も推し進めてる
これも「政府に頼らず家族で助け合え」って思想が元

この政策を見て「安倍はおかしくなった」とか言ってる奴は単なる無教養で安倍を支持してた人たち

876 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:35.62 ID:NCoFtyJI0
本気で家で介護や育児をさせる気なら
国策として強制的に時短とサビ残の禁止
ワークシェアの強行
プラスBIの導入くらいやれば可能かもしれない
全く本気が足りてない政治家は何も主導して徹底的に取り組む気がなく
口先だけで仕事してるフリばかり
何も改善するわけがない

877 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:38.33 ID:DmqlnkpM0
>>835
チベット仏教は悪魔崇拝、そこから枝分かれした高野山真言宗や日蓮も悪魔崇拝
チベット仏教の教典には、男は、12歳16歳25歳の女と交われと書いてある
糞尿体液も食べよと書いてある、トップの精子とそれらの女性の体液を混ぜた者を
信者に飲ませる

神道も同じようなもの

878 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:46.49 ID:3sokrqMbO
竹中の影響を排除するだけでだいぶ変わる、奴は本当に日本の疫病神だ。

879 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:55:55.43 ID:ga9ut/tI0
>>833
親と一緒に住めないようなコミュ障が社会的な人間な訳ないやん
社会的な生き物だと言うなら最低限の団体生活くらい出来るようにしろ

880 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:56:10.26 ID:opexleeQ0
>>858
消費税やるとGDPマイナスなるからね。子なし税でいいんだけどね。
子ども作ってないってことは将来の社会保障財源を負担していないわけだから
子なし税は非常に合理的。

881 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:56:10.74 ID:1d7RqfQe0
>>840
普通に考えたら、憲法学者の9割が憲法違反と認定する安保法制は成立できないよ。

882 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:56:13.19 ID:VQrtIOSJ0
>>547
おまえが子育てどころか結婚もしたことないのがないのがまるわかりだな
ネトウヨニートだから仕方ないかw

883 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:56:26.93 ID:MODrGTrq0
嫁の両親が湯水のように金を使ってる
去年定年退職したが2000万近い退職金はもうゼロ
こっちは色々我慢してマイホーム資金貯めてるっていうのにお構い無し
悠々自適の年金生活するらしいけど
大丈夫か?

こっちはびた一文出さねえぞ

884 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:56:29.27 ID:MYOkgYnrO
まず公立であれば大学まで無料にしないと

885 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:56:38.00 ID:R7FPJdYqO
「三丁目の夕日政策」と名付けよう

886 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:56:42.92 ID:hrxOHv/m0
地方に移ると言っても場所選びは重要

今でも今後伸びそうなところと、そうでなさそうなところがあるからね
今後は随分と努力しているところと、そうでないところで差が出そうではある

887 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:56:51.72 ID:xSk1Ot7w0
>>848
ただそれをしてしまうと、老後の事を考えて貯蓄に回るから結局意味ないんじゃない?

888 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:00.47 ID:5AwoIu910
これからの日本人男性は外国の女性と結婚するだろう
よって日本人女性の独女率が激しく上がるのである

889 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:09.56 ID:Dap7zllJ0
同居だと義理両親と同居してる側が家が安らぎの場では
なくなってしまうから。昔と違って離婚できるんだから
離婚率が凄いことになってしまうよ。

890 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:15.68 ID:yY/WtWJa0
同居してたら子供出来ないやん。口ふさいだりするのが面倒だからセックスレスになるとかあるんだぞ。

891 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:18.95 ID:JZy60R540
>>867
国民が全員起業して成り立つと思うの?

892 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:23.50 ID:J9SfU81G0
>>878
その気があればとっくにやっとるわw

893 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:24.59 ID:LLAOuRjK0
厚労省なんてロクな役所じゃない
福祉政策は全部失敗
家族政策も全部失敗
労働政策も全部失敗
厚労省の政策は全部ゼロベースで見直せばいい
終身雇用・年功序列も見直しね

894 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:27.64 ID:P3X+CAYK0
ネトウヨの代で家は滅びる

895 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:28.74 ID:WK5WGGdg0
>>441
疑わしいw

896 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:33.87 ID:8uzXMNBO0
大家族を優遇するというより
小家族に懲罰的重税課すということだな

897 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:35.99 ID:Elet7ovP0
なんつうか、あべし政権で大人しくストレス溜めてる国民だが、お坊ちゃまの適当な発言でフラストレーション炸裂しそうだな。

898 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:47.91 ID:RGttSTqQ0
こんなことを国民に強いるなら
出生率に低さは晩婚化や非婚化だって分かってるんだから
もうさ男性は30歳女性は25歳を境に、結婚を促進する政策をした方が
良いんじゃね?
それ過ぎて未婚なら税金ガンガンに上げちゃって生活できなくするとか。

899 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:51.83 ID:CDfX69zJ0
>>883
そういうバカ親はどうしようもないから施設にぶち込んどけ
by自民党

900 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:57:59.19 ID:45IBq1sU0
確かに合理的で効率的な手段だが、
今の嫁が姑との同居やその介護に耐えられるか?
まあ無理だな。
男女平等と高等教育は、結婚と言う古臭いシステムとは相容れない。

901 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:04.73 ID:z1UD84B10
できる奴はやってる つまり地方の勝ち組減税みたいなもんかな
都民にやれといっても無理でしょ

902 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:07.59 ID:ga9ut/tI0
>>889
コミュ障は淘汰されればいいんじゃないでしょうか

903 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:09.17 ID:TdW8+3gm0
昔は15歳で働き手として家に金を入れてくれてたのに今は22歳まで莫大な教育費が掛かるもんな
子育てにやたらと金が掛かって、老後の面倒を国が見てくるような社会では子どもを作ろうって気になれない

904 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:16.56 ID:hrxOHv/m0
若い人の頑張り方によって突出してくる地方都市もあれば、
夕張になる事もあるんじゃないかしら?

ただ東京一極化は徐々に解除されていくでしょうね
そして能力のない方が東京にいるのは危険

905 :安倍チョンハンター:2015/10/12(月) 13:58:18.23 ID:L0sAuG1G0
>>867
起業は半分が借金で自殺するけどなw

906 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:20.61 ID:YI2/uLXi0
>ネトサポとか言ってる人ってキチガイみたいなのばっかだな

正体バレたり〜www
        ↓
      _____
     /_____ヽ
   /_ 統一●協会 \   
  γ /  _   _   ヽ   これが僕たちの正体だお
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    もちろん日本人ではありませんwww
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ  45歳 無職

■緊急警報■
2chやツイッターに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
中心メンバーは朝鮮カルト統一教会信者の在日北朝鮮人です
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の会員専用サイト内に掲示板があり
ここに自民党関係者が敵対勢力を誹謗中傷する情報を書き込み、ネトサポが拡散します
仲間の人数を水増しするために複数ID 複数アカウントを保有し1人で50人役程度は余裕で演じます
またスクリプト(自動投稿プログラム)などで連続投稿することにより
2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

907 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:23.54 ID:+UpXWb4E0
>>888
外国人女性なら移民歓迎w
男はいらない

908 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:42.09 ID:WbsK3vxc0
>>883
認知症が入ってるかもしれませんw

909 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:45.88 ID:nAJEpFH9O
貧乏人が幸せ大家族に援助するパターンだな
こういうの宣伝に公務員は優秀だわ

910 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:49.51 ID:PGu+eFiN0
まあこれやっても人が戻れないところは
オワコン地区で都市集約としてもカウントされない地域
踏み絵にもなるな

911 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:55.72 ID:R4c2kI2k0
サカキバラの家は三世代同居だったよな
ばあちゃんがいれば子育てが上手くいくなんて幻想だべ

912 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:58:56.38 ID:bQKXd1QL0
いやーそういう時代に逆行するようなことはなかなか厳しいと思うよ

913 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:12.03 ID:WK5WGGdg0
>>888
外人女が大人しくいう事聞くと思ってんのか?
むしろ柵もなりふり構う必要もないから傍若無人に振舞う可能性が極大

914 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:12.21 ID:MYOkgYnrO
転勤禁止にしないと無理だよ

915 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:15.81 ID:Wj/fmB5I0
>>865
その「家に居る大人」を確保するのが大変なんだよ
子供を保育園入れて仕事してた女が小学校入学で仕事を続けられなくなることは割とある

916 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:16.88 ID:3sokrqMbO
>>883
何で2000万を一気に使えるの、実はネタだよね?

917 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:23.37 ID:AzXgq/iG0
親と同居してるネトウヨは賛成だよな
結婚なんか絶対出来ないしw

918 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:31.32 ID:nSn1h5ok0
まず出生率に何の貢献もしないネトウヨを粛清してから
それからの話だね

919 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:37.24 ID:DmqlnkpM0
チベット仏教=ネトウヨ=オウム真理教=日蓮=創価=統一教会=立正佼成会=幸福の科学=
ネトサポ=安倍一味=朝鮮人=ダライラマ=台湾=成長の家(神道)=国立常尊=大本教=
高野山真言宗=北朝鮮=幼女少女年の離れた若い女とセックスを推奨したり、それらの女性の体液を飲んだりする事を
推奨する悪魔崇拝

920 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:37.89 ID:cB2vlrQN0
>>900
別に強制じゃないから、無理なやつはやらなくていい
節税したりデカイ家を立てたりするのに有利になるってだけやな

921 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:44.82 ID:xnJgSIQM0
>>889
旦那の両親を介護するのは嫁だが嫁には相続権が無いもんね

922 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:47.16 ID:dwoE/v/e0
そこでパソナの移民家政婦です!

byネットサポーター

923 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:54.98 ID:Dap7zllJ0
>>911
嫁姑がいがみ合い、夫は知らん顔。
こんなのが理想な訳がない。

924 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:56.52 ID:opexleeQ0
>>861
だって太平洋戦争の昔から日本人は玉砕しないと政策変更できない低能じゃん。
少子化なんて1970年から進行してたのに放置してきたわけだから。

玉砕して初めて気づくのがアホジャップだよ。俺は日本人だが心底そう思う。
歴史が証明している。

925 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 13:59:59.79 ID:YG3mIMPA0
>>920
有利になるというソースは?

926 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:12.28 ID:hrxOHv/m0
反対派は早く目が覚めたら良いわね
こんな裕福な経済が続くとは、頭の良い中学生でさえ
信じていないと思うわよ

IQが低いと無駄に夢を見たりしてご苦労が多いでしょうね

927 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:17.31 ID:nKQYok6M0
絵に描いた餅を渡されこれをありがたく思えそして満足しろと言うのと一緒や何様やねん!

928 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:22.04 ID:QDLfJ9CJ0
>>901
都内で5LDK保有者を減税
都内でウサギ小屋に点在する家族は実質増税

ど畜生な制度やな

929 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:22.54 ID:WK5WGGdg0
>>911
そういえば宮崎”今田勇子”勤もだな
じっちゃん死んで壊れたんだよな

930 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:24.98 ID:ClIt5DcW0
あと、うちは親と近居だが、次の子供が欲しいと言ったら親に反対されたよw
私は悪阻と産後の障りで三年使いもんにならなかったからw

931 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:35.45 ID:D7fDMxPq0
>>881
憲法学者の大半が自衛隊は意見って言ってるけど
現に自衛隊はあるし、大半の人が「自衛隊は違憲だから解散すべき」
なんて思っていない。学者がそういうからそれが正しいんだ、なんてアホの言うこと

932 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:00:56.04 ID:5AwoIu910
勘違いされているので書いとくと
今のノンモラの世代に対する効果ではない
これからの生まれる世代に対する効果があるのである

933 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:01.07 ID:tGxm5rV+0
安倍政権は、…世間が集団的自衛権に目を向けている間に、
その影でひっそりと、19もの国民にとって良くない法案を衆議院で通過させてしまった、というのです。
前から影で何かやってるとは思っていましたが、正直ここまでとは思っても見ませんでした。

その法案とは以下のとおりです。
・医療法
・介護保険法
・診療放射線技師法
・歯科技工士法
・外園医師等に係わる関連法
・公的介護施設等整備促進法
・地域医療・介護総合確保推進法
・生活保護法
・社会福祉士等の一部改正法
・看護師等人材確保推進法
・老人福祉法
・老人保健法
・医療法等の一部改正法
・歯科技工士法一部改正法
・臨床検査技師等関連法
・保健師助産師看護師法
・高齢者医療確保関連法
・歯科衛生士法
・国民健康保険法

早い話が、これら全て、国民の負担を増やし、支給を減らそうという改悪なんですね。
そんな19本の法案があっさり通過したのです。(引用元は検索で)

934 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:07.98 ID:H9sbAb9X0
>>889
普通にこれだよ
同居して義理両親が孫の面倒見て、で多いのが
子供生んだら用無しとばかりに息子と孫抱き込んで嫁孤立させるパターンなのに
今時の女がそんな状況に耐え忍ぶわけがない

935 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:09.60 ID:PGu+eFiN0
結局金額次第だと思うけどね
地方創設予算なんか
全部こっちに回していいし
それでも足りないかな

936 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:11.83 ID:f/PSgyDJ0
ふ〜ん、安倍ちゃんって、けっこういい奴なのかもなと思った

937 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:15.53 ID:nxJHIqxS0
で、それを促進するために何してくるの?

938 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:26.66 ID:R7FPJdYqO
嫁と姑の殺し合いや自殺や子殺しニュースで溢れ変えるな

939 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:35.03 ID:hVf9UXdA0
むりやりの家族政策とかマイルドヤンキーしか喜ばないだろ

940 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:42.47 ID:atlZJ/9M0
>>811
フィンランドは北欧4ヵ国の中で最も資源の無い国なのに北欧4ヵ国と同じシステムで成功、福祉国家、高度成長しました。

941 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:01:45.57 ID:hrxOHv/m0
反対派は時間を無駄にしていると思う
もっと良く考えたらわかる事

942 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:11.73 ID:Ned6J3QM0
>>612
なんで政策を発表している安倍晋三が反対なんだよw

943 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:17.31 ID:nbkdtCF40
>>887
高齢者同士で比べてみ。
高齢者福祉が少なくて子供への福祉が充実した国では、子孫を残せば残すほど得をするんだよ。

944 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:30.26 ID:LKrcVu860
日本の殺人の半分が家族間でのケース。
これは他国から見ても異常な状態。
日本は家族が壊れている。早急な対策が必要だ

945 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:39.53 ID:DmqlnkpM0
偏差値の低い女性に限って配偶者の年齢が高い→安倍昭江
歳の離れた女と結婚したがったり、何故か歳の差を誇っている男は悪魔崇拝者→安倍晋三

946 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:42.85 ID:QDLfJ9CJ0
>>889
まあ、そうなるわな
下駄の雪なんて今どきありえんて

947 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:49.58 ID:8uzXMNBO0
すでにうまくいって家族同士協力しあっている勝ち組をさらに優遇し
家族がいなかったりコミュ症だったりして大変な目にあってる負け組をさらにどん底に突き落とすわけですね

948 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:02:56.18 ID:lleLQVog0
>>875
金は出さないけどライフスタイルはごり押しってな

マジでマイナンバー制度やべえだろ
親の職業での結婚差別があるかもしれん
今でも有ったといえばあったが血統による漠然とした身分差かもな
ネトウヨの純日本人の誇りとか。
マイナンバー制度以後は官僚の子だから名家で結婚しようとか
無職の子だから就職差別とかあるかもしれん

949 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:02.14 ID:MYOkgYnrO
財源は独身税か

950 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:04.10 ID:5AwoIu910
煩悩に支配された猿は生きていけないのである

951 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:05.66 ID:PGu+eFiN0
また財務省がケチって
住宅メーカーしか喜ばない
みたいなのだったら
不支持するけどね

952 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:07.79 ID:WBzb+P590
多数を占める上京人にとっては、職場の有る首都圏への通勤圏内に同居できる一戸建てを買って、
田舎で暮らす親を知人友人と離れ離れにさせなきゃならんのだからハードル高すぎだろ。

953 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:08.85 ID:wIFFI6930
創価学会に入信したら幸せになれると言っているようなもん

954 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:09.36 ID:dwoE/v/e0
>>943
竹中さんお疲れ様

955 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:11.41 ID:QAUqQ9xE0
ラッパー「親には感謝リスペクト」

956 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:21.07 ID:WK5WGGdg0
>>902
お前は人を増やしたいのか減らしたいのか

957 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:21.29 ID:J9SfU81G0
安倍の頭ん中はいつの時代で止まってんだ?

958 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:22.99 ID:hVf9UXdA0
推し進めてもニート大量排出になりそう

959 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:24.34 ID:QLWMVXo80
そんな事は良いから景気を良くすればすべて解決するだろ!

960 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:28.38 ID:z1UD84B10
地方だと親の土地が広くてあまってるから
息子夫婦が隣に家を建てるとかあるんだよな

961 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:28.95 ID:hrxOHv/m0
反対派っていかにも人生の負け組って感じだものね
貶して叩いても良い具体案が出てこないほどの頭の弱さでは
人生を恨みたくはなると思うんだわ

962 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:34.41 ID:2vgkvVmO0
>>940
じゃあフィンランドのマネすればいいんじゃねw

963 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:36.09 ID:MODrGTrq0
>>916
最後の贅沢とかぬかしてレクサス買って
前の平屋が売りに出されたら
二階建て建てられたら叶わんとかぬかして
家土地買って
家ローンの残り払い終えて
トルコ行ってハワイ行って・・・
2000万越えてるなこりゃ

964 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:49.98 ID:tGxm5rV+0
「市場経済原理主義が、世の中を席巻し、流行っていた。
行き過ぎた市場原理主義は、結果として、地域格差を生み、福祉にほころびが出た。
こういった点は、自由民主党の配慮が足りなかった。
率直に誤りを認め、その上で安心社会をつくっていく。

行き過ぎた市場原理主義とは決別する。
きちんとした対策を立て直し、日本に合った対策をやり抜く。
それが責任政党としてやらなければならないことだ。」 麻生太郎 選挙後為公会での発言

株式会社アソウ・ヒューマニーセンター (Aso Humany Center Inc.) は、福岡市中央区に本社を構える
労働者派遣事業をはじめとする総合人材サービス会社。アソウ・ヒューマニーセンターグループの一企業。
社団法人日本人材派遣協会の会員。コーポレートメッセージは“May I Help You?”。
麻生太郎元内閣総理大臣の弟・麻生泰が代表をつとめる麻生グループの人材派遣会社の一つ。

「…ワイマール憲法といういつの間にか変わってて、ナチス憲法に変わってたんですよ。
 誰も気が付かないで変わったんだ。あの手口学んだらどうかね。」第92代内閣総理大臣 麻生太郎

965 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:03:56.81 ID:xSk1Ot7w0
>>943
土人みたいな考え方だけど、今から少子化改善しようと思うとそれ位しかないのかもな

966 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:04:10.84 ID:YG3mIMPA0
>>961
まず人生を勝ち負けで考えるのやめたら?
幸せに生きて笑って死ねたらみんな勝ちなんだよ。
それを国は目指べき

967 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:04:13.12 ID:nAJEpFH9O
家族愛の無いヤツは
幸せ大家族の援助するだけだろ

968 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:04:16.57 ID:xuMIBVxd0
>>609
その文に、共感する奴は多い。まさに家族チームの業をアウトソーシングしない家族本来の姿だからな。

後は、世帯主が安心して地方に戻れる環境作り、つまり国家誘導の工場誘致とか高学歴至上主義の縮小とか。

969 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:04:38.16 ID:nbkdtCF40
>>952
一戸建てを買う必要がどこにあるんだ?郊外で二世帯住宅でも借りればいいだろ。
持ち家政策が諸悪の根源だったんだよ。

970 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:03.50 ID:5AwoIu910
ノンモラの社会は崩壊するのである

971 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:06.45 ID:lpcd2EUT0
しかし核家族化とかっていうのは
やっぱり大家族制度は色々と嫌なことが多いから自然と求められてそうなっていったわけで
保守思想(笑)何ぞに基づいて「大家族であるべきだ 同居せよ」なんて言い出したって
やりたがる人は少ないだろうね

972 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:20.68 ID:ZW/dq9dl0
>>934
婿も同じよね。同居は厳しい、近居が良いだろうね

973 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:22.57 ID:PGu+eFiN0
まあこれに乗れないやつは
残る8000万人になれる継続性がないから
無視していいと思われ

974 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:29.32 ID:z1UD84B10
親と同居で子供もいるとなると
マンションだと120平米は欲しいな
都民には厳しいわな

975 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:29.72 ID:45IBq1sU0
うちの妹たちはしょっちゅう親と俺(毒)に子供を預けに来るわ。

四六時中子供の面倒を見るなんて、昔の女でもやってなかったろうよ。
子供を増やしたいってんなら、
爺婆や近所のおばちゃん、地域のみんなが面倒を見なきゃなぁ。

976 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:35.92 ID:tGxm5rV+0
「いかなる既得権益も、私のドリルの刃の前では無傷ではいられない」 

2014年9月10日、安倍晋三によるメリルリンチ日本証券が開いた内外投資家向け会合へのメッセージ。

977 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:38.71 ID:cB2vlrQN0
>>925
有利にならないというソースをよこせ

978 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:40.03 ID:sywl/tg00
>>853
サザエさんはタラちゃん一人しか生んでないけど。

979 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:44.78 ID:hrxOHv/m0
でも女の頭が弱いと、子供に遺伝しちゃうらしいのよ
男の頭が弱いと言うのはあまりそう関係がないのかもね

やっぱり日本の歴史を見ても、頭で勝負して来たと言うのもあるんだしね
反対派の男もあまりオツムの事は考えずに、子孫を残された方が良いと思う

980 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:05:49.71 ID:3OZdDSR60
凄いなこれ
120%無理だからどういう形で推し進めるのか見てみたい
これだけ男を小バカにして長男の風習も年寄りを労る習慣も壊しておいて今さら男は家を継ぐものだみたいな風潮にしたら楽しすぎる

981 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:16.82 ID:lleLQVog0
>>971
嫌とか個人的な問題よりも産業転換もあるんじゃないのか
農業が8割9割だった時代と比べると

982 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:18.78 ID:1d7RqfQe0
>>931
ほとんどの学者の言うことなら。それは基本的に正しいよ。
自衛隊についてはほとんどの学者が一致しているわけではないけど。
安保は、ほとんどの学者が意見の見解だから、最高裁でも違憲の判断になるだろう。

安倍は、間違ってることでもアメリカの要請にしたがって政策を遂行するだけ。

983 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:21.64 ID:ClIt5DcW0
>>933
医療分野の人手不足大変なことになってるんだよ
辛過ぎて辞める人続出
こんなとこ叩いてたら誰もいなくなるぞマジで

984 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:31.76 ID:12ac8fUO0
スープがつくれるといいね! 

985 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:37.04 ID:smWSGVr90
>>973
いいよ残れなくて
お前らだけでよろしくやってくれや

986 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:46.74 ID:nbkdtCF40
>>980
長女が家を継ぐことにすればおk

987 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:53.52 ID:UDq2C7aw0
んで、東京の自分と地方の親の家。どっちに住めと

988 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:06:55.01 ID:opexleeQ0
>>971
これから空き家がんがん増えるから近居で十分でしょ。同居は無理して続くもんじゃない。

989 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:02.47 ID:45IBq1sU0
>>971
「嫁に」色々押し付ける制度だしな。
そりゃ仕方ない。

高度成長に伴う核家族化で、
結婚のメリットが互いに無くなったのも少子化になるのも仕方ない。
全部こなすなんて無理だ。

990 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:05.86 ID:8eG52Glm0
>>1
安倍は自分が嫁の親と暮らしてから言えよ。
毎日家に帰って相手の親がいるって・・・・普通に嫌だろ。

991 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:11.28 ID:5AwoIu910
最低限、英語を理解できないとコレからは
生きていくのが難しいことを理解しようね♪

992 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:18.74 ID:J9SfU81G0
>>976
ドリルの刃がこっちに向いているんですがそれは

993 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:22.62 ID:PGu+eFiN0
いやまあ
女の家ついでも女が家長でもいいと思うよ
家族ユニットが効率的に継続されれば

994 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:47.52 ID:HMOY/3r50
安倍首相も悪気はないんだろうけど、恩恵を受けるのは資産家、つまり自身のお友達だけだよ。

子育て世代を非正規雇用に追いやったから、親がよほど裕福でないと一定の所で住み続けられない。
富める者だけにお金を注いで、全体としての効果は余り上がらない、いつものパターン。

色々提案するのは、悪いとは思わない(むしろ好ましい)し、受けが悪かったら引っ込めれば良い。

でも橋下市長で言えば奥さんのように一般的な日本人の感覚を持った人の意見も聞いて欲しい。

995 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:48.76 ID:xSk1Ot7w0
>>986
天皇制も女系に。って話になりかねんね

996 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:07:50.65 ID:DmqlnkpM0
>>919
悪魔崇拝者であるシオニスト達は、後進国の日本台湾韓国北朝鮮から神様信仰を取り上げた
神だと嘘をついて悪魔を信じさせた
変なものを神だと拝んでいるからこれらの国は、ポンコツ出来損ない、天皇や上級官僚、国会議員以外
みんな不幸

997 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:08:02.90 ID:hrxOHv/m0
共産党なんて頭が揃いも揃って悪そうではあるけどもね
何でも意味もなく感情だけで反対なんだもの
苦労が多い人が多いんでしょう

998 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:08:10.94 ID:AzXgq/iG0
>>971
核家族化は安倍ちゃんが大好きなアメリカを真似してるのにな

999 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:08:15.00 ID:3sokrqMbO
>>963
教えてくれてどうもありがとう、ストレスなのかな?使いっぷりがマジパねえし何も言えねえわ…。

1000 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 14:08:19.79 ID:WbsK3vxc0
嫌だね
このはなし

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/


254 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★