■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実★9 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :ニライカナイφ ★:2015/10/11(日) 10:43:29.19 ID:???*
- ◆「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 就職氷河期世代が今、割を食わされている
アルバイト、パート、派遣、請負など非正規労働者の増加が止まらない。
平成元年(1989年)に817万人で全体の約2割だった非正規労働者は
2014年に1962万人まで増加。全体の37%と4割近くに迫っている。
今や労働者の実に3人に1人が非正規だ。
中でもこれから深刻な問題として顕在化してくるのが「中年フリーター」の問題だ。
その中心は1990年代半ばから2000年代半ばに新卒として社会に出た
「就職氷河期世代」の非正規労働者だ。
氷河期最初の世代はすでに40代に突入。
年齢的に正社員に就くのが困難であるだけでなく、
体力の衰えとともに働けなくなってくる。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員の試算によると、
35〜54歳の非正規(女性は既婚者を除く)の数は2000年から増加、
直近では273万人に上る。
◇親のためにUターンも派遣社員を転々
「本当は正社員として働きたかった。安定した生活が保障された中で
自分の人生を設計したかったです。振り落とされないように必死になって、
社会にしがみついている状態です」
兵庫県に暮らすAさん(42)は就職氷河期世代。
工業高校を卒業後、大手流通企業に正社員として就職したものの、
家庭の事情から非正規労働者になり、職を転々。
今はセールなどの掘り出し物を見つけてはネットオークションで売りさばき、
生計を立てている。
Aさんの人生が狂いだしたのは1996年、23歳のとき。
母親の面倒を見るために兵庫に帰郷し、
派遣会社社員として大手メーカーの系列会社で働き出した。
最初の派遣先は半年ごとの更新だったが、わずか1年で雇い止め。
Aさんは実家を離れて近隣県に「出稼ぎ派遣」に行く。
仕事の内容はガラス工場のオペレーターだった。
ただ3カ月で雇い止めに遭い、実家へ出戻り。
近所の食品会社工場の契約社員になった。
それも2年後に過労で辞職。
しばらく休養した後、別の派遣会社に登録し、
再び大手メーカー系列の会社で仕事した。
正社員を募集していた職場では、次々に落とされた。
「社員にならないか?」と誘う企業がなかったわけではない。
リフォーム会社の訪問販売で給与は出来高制。
ネットで調べてみると、“ブラック企業”だった。
写真:さまざまな職場を転々としたAさん、今はネットオークションで生活する
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1140/img_4f39505ae690cf91ea04c201026fefdd5968176.jpg
東洋経済オンライン 2015/10/10
http://toyokeizai.net/articles/-/87614
http://toyokeizai.net/articles/-/87614?page=2
http://toyokeizai.net/articles/-/87614?page=3
■前スレ(1が立った日時:2015/10/10(土) 09:30:03.03)
★8:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444513381/
※>>2以降に続きます。
- 2 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:44:09.51 ID:MqdezyMh0
- 小泉進次郎/世襲四世
http://www.youtube.com/watch?v=hrZMwryRNHQ
「程々の努力では、程々の幸せも掴めない!」
- 3 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:45:15.93 ID:JPdoeqt00
- 伸ばす気マンマンっすなw
- 4 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:45:45.32 ID:WxnY9TKj0
- 悲惨な中年の例
ttps://twitter.com/naratouma/status/652842547547533313
- 5 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:45:58.76 ID:MqdezyMh0
- ホームレスの約6割は鬱病
http://diamond.jp/articles/-/7960
ホームレスの34%は知的障害
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20131203.html
殆どのホームレスは申請すればナマポ貰える
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51F7ZofCxVL.jpg
日弁連ナマポQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
あなたにも使える生活保護
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf
路上脱出ガイド(脱ホームレス)
http://www.bigissue.or.jp/guide/
2011年の餓死者 1746人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-30/2013053002_01_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-30/2013053002_01_1b.jpg
- 6 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:48:28.41 ID:f8jYRst10
- 【衝撃事実! ?】
https://goo.gl/At7Vnxにアクセスして、ありそうなメールアドレスを入力せよ。
すごいものが見れますよ。
お試しあれ。p
- 7 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:48:29.61 ID:H3cpvra20
- 自己責任
金なくなったら黙って死ね
- 8 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:49:45.19 ID:MqdezyMh0
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
- 9 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:51:23.59 ID:Kkm7xvww0
- 自分が選んだ道。自己責任だろ?
- 10 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:51:58.64 ID:FuDKu9YJ0
- 結婚して責任感が育てばそんなことにならないんだけどな
- 11 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:52:18.97 ID:kkL2vEAJ0
- 収入を増やす努力をするよりも、支出を減らす努力をしたほうがいい
最終的には月3万とか5万で超幸せに暮らせるようになるから
- 12 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:52:39.06 ID:OcNg/v040
- >>8
>自民党の某議員
>「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
特定利権団体は再生産を楽しみに毎日励んでます
- 13 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:52:56.27 ID:7mNnRgCd0
- 当時のメディアの流すフリーターの魅力的なイメージに釣られて実際は不安定な生活送って来た奴が悪い
ちゃんと就職して安定した生活送ってる奴の方が多いんだから
- 14 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:52:58.65 ID:iR4dFfwZ0
- <非正規は自己責任!!公務員は保護しますぅぅ!!>
v'⌒ヽr'⌒ヽr ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr '
i _.,,,,.,..\ / リ,;;;;;自民信者;;;; \ |! 人 从
i | .;;安倍:ミ )ノ (彡ノ(非正規) ミ;;;;;. ゝ |! ) 安 (
i| |i i;;;;;;;;;;;;;rj );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) 倍 (
i| |.i ':;;;;;;;;;;' j. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) ち (
i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) ゃ (
l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) ん (
l | i. `i ::: : .::: :| 'ノ | | iにニ`i, (_/i;;; | ) G (
| i. | ::. .:: ::l / || ! `ー‐'" / ゞ:l )J (
,-‐‐! ::;: ::|i_.,-||、 ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l)!(
. i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙ |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i (⌒
\.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''
- 15 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:53:09.19 ID:QdJ7i4uL0
- オクはけっこう難しいんだがな
それも才能のうちだと思う。
- 16 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:53:32.20 ID:D1nhq0Ee0
- 明治大正の頃のほうがいい暮らしが出来てたんじゃないの下層の日本人って
なんでこれだけ技術発展してこんな生活を強いられるんだって考えてると嫌になってくる
- 17 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:53:46.95 ID:Y/iWJj0Q0
- >>11
持ち家ならなんとかなるだろうけどね
ギリギリで生活してる人って大体賃貸でしょ
- 18 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:53:59.33 ID:OcNg/v040
- >>10
>結婚して責任感が育てばそんなことにならないんだけどな
今の離婚率を度外視した非論理的発言ですな
- 19 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:54:05.73 ID:KQpqqMch0
- ナマポ候補がどんどん育ってるなw
自民党の派遣ゴリ押しは
財政難、大増税、GDPマイナス、超少子高齢化・・・云々を招いた
日本の諸問題の元凶
散々言われていたのに野放しにしてきたツケです
人口構成で多い団塊Jrが無職にジョブチェンジしてるのに
ニートは60万を維持w若いニートも育ってきてるw
各種業務をアウトソーシングして値切って稼ぐ産業構造w
大企業のしわ寄せで中小はブラック化し目先のコストカットで雇用破壊
政府は派遣下請けいじめを助長
ローンを組めない奴や結婚出産できない奴を増やし世界2位の内需を破壊
こいつらが結婚してローン消費したらどれだけの経済効果があったか
目先しか見えない無能政治家は万死に値する
小泉〜安部の自民党はすべてを破壊した
- 20 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/10/11(日) 10:54:08.52 ID:1s66HY000
-
■ >今はネットオークションで生活する
↑これはこれで、かしこいかも
専門性が強い世界なんかまで入り込むと、
「国内で売ってない」や「現地価格の2倍で買う気がしない」 とかの商品がある
商社も、法人でやるほどの儲けが出ない商品
でも、個人が食っていく程度なら、利益が出る
こんな市場が読めれば、一括仕入れして、売りさばくって方法もある
- 21 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:54:54.28 ID:MURgqtXB0
- 地元の工業高校でも昔と比べて今は凄く就職がいいみたい
昔なら一校に一人しか取らなかった優良企業の採用枠も3人や4人とか普通に取るみたいだし
一学年200人ちょっとで成績上位は大手やインフラ系で下位のほうでも地元の優良中小企業に
就職してるみたいだし
中途半端な大学を出て不安定な職場へ就職するか工業高校を出て安泰な優良企業へ就職するか
考えさせられるね
- 22 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:54:55.52 ID:x401imSG0
- まだやるのかw
- 23 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:55:03.86 ID:Y20VdVjr0
- >>18
離婚率?
あんなの信じてるの?w
アホw
- 24 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:55:11.72 ID:kkL2vEAJ0
- >>16
ニートや生活かかってないフリーターにとっては最高の時代だよ
家族を養ってる人とかは大変だと思うけど
- 25 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:55:18.65 ID:CN3Yv2oi0
- こいつらが勝手に野垂れ死ぬのは勝手なんだけど、勝ち組の足を引っ張ったり税金を貪るのが本当に迷惑
生活保護廃止してくれ
- 26 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:56:11.87 ID:EMEFrgQL0
- >>16
それはないw
明治時代が一番キツイ
江戸時代のが精神的には楽だろうな
まあ飢饉あったり大変な時期もあるが
暖かい地方なら江戸時代は楽
特産品あるならさらに楽
- 27 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:56:14.65 ID:OcNg/v040
- >>13
>ちゃんと就職して安定した生活送ってる奴の方が多いんだから
未だに大手さえもリストラ止まらないのに
自己責任万歳!!!
良い世の中になったね
- 28 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:57:04.77 ID:x401imSG0
- 何か安倍とニートと生活保護ばかりになってきたね
お前ら、何か楽しみ無いのかよ
- 29 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:57:35.08 ID:H1ZGezjv0
- 完全にオレじゃねーか ありがとうございました(´;ω;`)
- 30 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:58:21.76 ID:cXYLr0Kz0
- なんだブラック従業員の話か
- 31 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:58:23.06 ID:bmjDPMuj0
- 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ
- 32 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:58:47.21 ID:lncDcoVa0
- 現地画像 広島県広島市中区流川町 黒猫メイドカフェの付近で大規模火災 メイドさん1人意識不明 請負
さらにメイドさん黒焦げの遺体見つかる
http://t.co/4bc88u8bg3
- 33 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:59:21.20 ID:qWblUljJ0
- 正社員でも中小のブラックなら派遣のほうがいいと思うわ
運動会中止になったから、明日運動会のために今からサビ出勤だわ
- 34 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:59:52.40 ID:CZ+yq6qT0
- バブル時代にかっこつけて俺は束縛されるのが嫌だと正社員では働かなかった
45歳になった今は反省している
- 35 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:00:24.99 ID:kFEJS3QL0
- 無職だけど今から飯食いに行って遊びに行くわ
今日も仕事してる人等はおつかれさま!
- 36 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:00:58.81 ID:WxnY9TKj0
- >>6
>ありそうなメールアドレス
頭悪そうすぎてワロタw
- 37 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:01:45.87 ID:QdJ7i4uL0
- あのシャープ東芝だって今あんなことになってるからね
大手だってどうなるか分からん一寸先は闇。
- 38 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:01:49.25 ID:bsA2eDEy0
- 蟻とキリギリスみたいだな。
- 39 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:02:25.09 ID:p3v4jXYw0
- 逆に
みんなの認識が甘すぎると思うのは俺だけ?
中小零細企業で、正社員で年収400万くらいしかないような人は
フリーターや非正規と同じで詰むぞ。
今何て、正社員でも年収300万未満も目立つ。
ボーナスも退職金もないような正社員がそれなりにいるんだよ
中小零細企業の正社員は、もはや定職に就いているなんて
堂々と言えない時代になっている、フリーターと変わらんよ実際は
- 40 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:02:42.91 ID:Cg73oui60
- 今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。
俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。
今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!
こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。
外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!
甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
- 41 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:02:53.15 ID:LmSnTQS00
- 現代の非正規は古代ローマの奴隷に相当する。
古代ローマの奴隷は低いながら賃金もあったしある程度自由もあった。
人口の割合も4割だった。
4割が奴隷の限界で、過半になると革命が起きる
- 42 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:03:06.46 ID:C39h2BKU0
- まあ”雇い止め”とか知恵遅れとかが使いそうな用語が頻繁に出てくる時点で、
アウトじゃね。
契約の打ち切りとか契約の未更新とかの言葉がでてこなくちゃダメだね。
- 43 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:03:45.07 ID:vcCAhp4z0
- いざとなったら生活保護のお世話になればいいんだから気楽なもんだろ
- 44 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:03:59.92 ID:kkL2vEAJ0
- だから月3万ぐらいで生活できるようにしとけば、何が起こっても怖くないよ
今の生活水準を維持しようと思ってるから将来が不安なんだろう
3万で生活できるようになれば、空き缶拾ってでもなんでも暮らしてける
- 45 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:04:16.80 ID:QwGiRAuv0
- >>21
中途半端な大学もくはそれなり以上の大学でも中途半端な成績しかとれないやつは、工業高校に行っていたとしても成績上位にはなれずにブラック派遣しかないから同じこと
- 46 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:05:15.35 ID:kFEJS3QL0
- 親が元々金持ちな奴は何もしてない奴多いしな、近所の大家は仕事なんか何もしてなくて"金には困らない"と言ってる。
- 47 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:05:27.51 ID:xM/FOURo0
- 40
おっさん!
それ、高齢中年未婚ジジババのことじゃね?
甘やかされて育ったからじゃね?
- 48 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:05:31.39 ID:7Osl3OeF0
- 原因は分かりきってる労働組合が弱すぎるから
これを潰したのは誰か、やるべき政党はどこか、その政党は売国してないか
よく考えてみよう。
- 49 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:06:04.46 ID:3FqnT8X50
- 下層労働者は必要だろ。
お前ら叩きすぎ。
マージャンでも格ゲーでもそうだけど、下手糞がいるからお前ら勝てるのに、
下手糞は市ねとかうれしそうに暴言吐いてると、人離れで衰退するだけだろw
下手糞は教育する必要も無く、一生下手糞のまま養分として大事に扱う、
ファーミングの基本だろ。
- 50 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:06:11.47 ID:6tyNMXNo0
- 自業自得だからって軽く扱うのもいるけど、
だからといって見放すわけにもいかないんだからね。
結局負担は全国民にくる。政府も国民も無視するだけじゃなく、
もっとこの世代に目を向けた対策を考えないと由々しきことになると思う。
と思っていたがもうどうにもならんとこまできてるかもね。
- 51 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:06:33.48 ID:Y/iWJj0Q0
- >>41
能力が低いから奴隷扱いされてる奴等に革命起こす知能なんかないよ
- 52 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:05.19 ID:kkL2vEAJ0
- >>48
若い世代はそもそも労働離れを起こしてるから、労働組合なんて必要ないよ
- 53 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:35.84 ID:x401imSG0
- そろそろ このスレも終わりやね じゃあ
- 54 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:44.00 ID:kFEJS3QL0
- 奴隷が成功してる例もある。ヒストリエのカロン
- 55 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:45.61 ID:OcNg/v040
- >>40
集団就職の世代はスマホどころか携帯も使えない年齢だよね
凄い長文尊敬致します
- 56 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:53.58 ID:GkPlv9lJ0
- 年金問題は中年フリーターだけの問題でもない(生活保護がどうなってるかとも関係する)
一人身で食っていければ充分でしょう
病気になったらきつい これだけは確かだな(生活保護はほんまいいよなw)
- 57 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:55.29 ID:ax0ZR7tP0
- >>1
【安倍政治】2年間で正社員42万人減少 非正規167万人(派遣は37万人)増加〜正社員採用を減らし非正規に置き換える傾向に歯止めがかからず★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417963424/
【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412490225/
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として、民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380860379/
【経済】 年収200万円以下 安倍政権発足1年で30万人増 働く貧困層1100万人超★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412134155/
【貧困】生活保護162万世帯、最多更新 7月 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444370124/
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393551429/
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405736778/
【国内】ワタミ前会長の渡邉氏がブラック批判に激怒「ふざけるな」「赤字は風評被害」「客離れはみんな酒を飲まなくなったから」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405859779/
【経済】好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440422918/
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410066504/
【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/
- 58 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:08:30.10 ID:PxixNYej0
- 今まで公共工事やると多少は日本国内にお金が回ったけど
TPPやると、外国企業も入札に参加できるようになる。
外国企業で、低賃金労働者を多く抱えてる会社が、いままでなら
ありえない低廉な額で入札をやっちゃうようになる、そして
おまえらの税金は、その外国企業に落ちて、労働者は本国送金しちゃう
わけだから、今より一層、お金が回らなくなるよ
今、農業の関税だけわーわーやってるけど、これマジでやばいと
思いますよ
- 59 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:08:31.10 ID:qWIVSjvp0
- >>40
高度成長させたのは団塊じゃねーぞ
団塊はバブル起こして潰しただけ
- 60 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:08:37.39 ID:ZaemXUVy0
- 一部上場の本社に勤めていたけど
経営に興味のない3代目オーナーが会社を売って
本社移転、俺を含むほとんどの従業員が希望退職という名の解雇
ふつうにサラリーマンしていても安泰じゃないからなw
- 61 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:09:00.75 ID:kkL2vEAJ0
- 贅沢は敵
欲しがりません結婚するまでは
- 62 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:09:13.70 ID:DDSG8ajl0
- なんか正社員wなんて水呑百姓なのに
それを無くさない為に、むりやりフリーターを
エタヒニンの役割にあてがってるだけだよな
正社員にしろフリーターにしろ勤め人だからな
逆にその役割を使ってやってるぐらいでないと
一寸先は闇はおなじだよ
中途半端に色々負ってる奴らのほうが危ないよな
まあ、今のうち自己責任、自業自得を思う存分
叫んでおきなw
- 63 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:09:21.17 ID:WILhe19u0
- 竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
www
- 64 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:09:23.82 ID:QdJ7i4uL0
- >車の免許を持っていないので
これはアウト。
もちろん、免許持ってるだけではプラス要素にはならんが、
持ってないことが即、マイナス要素になることは確定している。
だって、持ってて悪いことは何1つ無いのだからね。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:09:41.25 ID:O2Hzpbzq0
- >>48
既存労働組合は正社員の地位を守る方向で活動する。
従って非正規、まして派遣の味方をする事は無い。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:10:15.45 ID:qWblUljJ0
- >>39
これ
- 67 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:10:30.34 ID:GkPlv9lJ0
- ホームレスは生活保護受けられないとかないからね
裁判起こせば自治体は確実に負けるから「犯罪者手前の嫌なやつ」になっても役所の人にいいくるめられることはさけるべし
一番いいのは弁護士同伴
と聞いた
- 68 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:10:59.52 ID:LLSFnYNaO
- 車の免許も無いし手に職も無いし学歴低いしトロいから職につけない
まぁナマポ暮らしでノンビリやってますけどね
- 69 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:11:15.91 ID:p3v4jXYw0
- >>62
同意
ただ、実家暮らし組のようなブルジョア階級は本当にうらやましい
一人で自立して必死に生きている、貧民正社員からしたら
完全なる勝ち組だよ
- 70 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:11:26.25 ID:wfMCM6RH0
- >>40
そんな世代がせめて自分の子は大学にでやった結果なんだけどね
まがりになりにも大学出たのが介護や土方はできないでしょ
- 71 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:11:37.72 ID:MDvzvrZj0
- 米国株の金鉱株で大化けを狙うよ
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/kinkoukabu_hisshouda.html
- 72 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:11:39.59 ID:WILhe19u0
- 人生フローチャート
←←←←←←←←←出所
↓乞食END ↑ ↑
↓ ↑ ↑ ↑
↓←不許可→犯罪→刑務所→死刑END
↓ ↑
→→→→→→無職→生保
↑ ↓ ↓
↑←不採用←面接 生保END
↑ ↓
↑ 就職→立派な社会人END
↑ ↓
↑ 社交性0で孤立
↑ ↓
↑ ストレス・欝 → 自殺END
↑ ↓
↑←←←←←退職
- 73 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:11:57.09 ID:aSIifsSl0
- うちの兄はまさにこの世代で無職だ
両親は俺に、「自分たちが動けなくなったら兄ちゃんを養ってくれ」と頼んでくるんだが。。。。。。
おれだって貯金して結婚して自分の家庭を持ちたいのに。。。。。
- 74 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:12:01.26 ID:gKtDIfrN0
- 今は正社員か公務員なら誰でも結婚できる
女は女同士の見栄の張り合いがあるから金がいるんだよ
非正規じゃ金を引っ張れないからね
ある意味ブサメンやキモオタでも救いのある時代
- 75 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:12:10.45 ID:J/723J5uO
- 年下に舐められるのが我慢できない人達がまともな職に就けず嫌々フリーターやってんだもんな
フリーターに落ちた時点でプライド捨ててくれないと(´・ω・`)
殺人事件ばかりでやんなっちゃうね
- 76 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:12:30.48 ID:H3OkqV5v0
- >>31
今日休みだよ。
- 77 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:12:45.15 ID:BLDZCoNp0
- >>39
それで養う家族があったら一回の失敗で終わりなんだよな
- 78 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:13:02.00 ID:EMEFrgQL0
- 中年無職ネトウヨニートってなんで経営者気取りなの?
- 79 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:13:06.67 ID:vcCAhp4z0
- >>74
そんな女に食い潰されることのどこが
- 80 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:13:18.47 ID:sZ9fqp5E0
- 能力が人並みにある人は然るべき役職を与えて妥当な給与で救済するべき。
しょっ中休むなど常識に欠けたりやる気も無い反社会的人格の人は救済する必要無い。
政府で試験的になんかやれよ
- 81 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/10/11(日) 11:13:43.99 ID:3VEmRcIZ0
- 正社員ならば「経験がつく」というが、20年正社員やってた人でも「この歳で会社潰れたら路頭に迷う・・・」
とかぼやいてる人が多いのは何故なんだろうな?
この道20年といえば、どんな分野でも達人の領域に達してるはずだろうに。本を書けるぐらいの知識とかないの?
- 82 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:14:07.90 ID:K2GdH1fd0
- 生きるのが面倒になったら線路があるから
- 83 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:14:32.09 ID:GPVbDBmO0
- 物流業界なら年収500万円程度の仕事はゴロゴロしてるんだけどね。
但し、勤務地不定、毎日2桁時間労働、家は寝るだけ、遅延不可(出入り禁止になる)、
万年睡眠不足、待ち時間はスマホが友達、一応、健康保険と厚生年金は完備。
しかし風邪をひいても休めない(トラック動かすヤツが居ないから死んでも来い)
365日24時間、荷物は受付ます、クルマはフル稼働、運転手は必ず定刻に着きます、着かせます。
だけど、それは全部、顧客=消費者が望んでる事だから仕方が無い。
- 84 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:14:34.02 ID:kkL2vEAJ0
- >>78
なってみればわかる
資本家とニートというのは発想が一緒になるよ
アホが一生懸命働いてくれるおかげで楽できるわけでな
- 85 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:14:35.67 ID:7wKkmNL+0
- 「俺は一生フリーター!」ちゅー覚悟を決めたら、それはそれで色々開放されるかもねw
無論、独身で贅沢も結婚も諦めたヤツに限るが…w
- 86 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:14:44.96 ID:QdJ7i4uL0
- 自分の知り合いは精神を病んでるのだが、
普通の会社で働いてるぞ?(障害者枠では無く)
おまえらも頑張れよ
- 87 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:14:54.63 ID:OcNg/v040
- 〇〇系病院なんて浮浪者拾ってきては保護申請通して
本人承諾あれば末期ガンでもオペやりまくったり
意識ないのに胃ろうして延命しまくったり
君らの税金は役人と取り巻きの好きな様に使えるんだよ
建設だってそうだろ?
今の格差は国民を無視するのにちょうど良いバランスだと思うよ
だから今やらなくちゃいつ出来るんだ!という使命感が省庁にはあると思う
- 88 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:15:00.08 ID:aSIifsSl0
- >>26
江戸時代の大都市は、地方で食えない二男三男の吹き溜まり兼墓場であってな・・・
江戸時代の人口が(初期の大開拓時代を過ぎると)ほぼ横ばいだったのは、そうやって若者をすりつぶしていたからという説が
統計で証明されている。
- 89 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:15:28.02 ID:367ZX39o0
- 自民党とブサウヨとチョンが全て悪い
- 90 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:15:44.14 ID:El2Ue9Ko0
- その下に中年ニート引きこもりが倍ほどいるから安心しろ
- 91 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:15:47.89 ID:GkPlv9lJ0
- 自分ひとりが食っていくだけならフリーターで充分だろ
老後の年金ぐらし、病気になって働けなくなったら
このあたりは生活保護をもらえばいい
ただ、20年後でさえ生活保護がどうなっているのか、日本がどうなっているのかははわからないからな
- 92 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:15:54.12 ID:wfMCM6RH0
- >>80
まあまあそうなんだけど
一方で受け皿の原資がないからと増税されても困るんだな
- 93 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:11.14 ID:kkL2vEAJ0
- >>63
竹中先生は正しいじゃん
自分が一番憎いのは、氷河期を作った労組
解雇4要件とか作って、若者を犠牲にしてノウノウと生きてられる奴のたぐいだわな
貧乏は別に辛くないよ
妄想するだけならタダだし
- 94 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:11.50 ID:o5h3Gftx0
- >>85
何かを捨てないと次の境地には立てないんだなあ
俺の人生訓
- 95 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:20.07 ID:MURgqtXB0
- >>77
うちの職場の取引先でも、そういう零細企業が多いけど30歳以上の営業マンは100%妻子持ちだな
男性は身分が安定不安定関係なく適齢期になるとほぼ自動的に結婚するようになってるんだよね
- 96 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:29.33 ID:p3v4jXYw0
- 実家暮らし組なんて
本当に勝ち組だろう
家賃払う必要もないし食費も親もち
非正規の大半はこんな人たちだからなぁ
中小零細企業で自立して生きてる貧民から見たら
相当の勝ち組だよ
- 97 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:45.00 ID:YYD028qK0
- >>10
それは本末転倒な話だ。パンがなければケーキを、というのと同じ。
- 98 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:46.34 ID:367ZX39o0
- >>86
鬱になる一歩手前で生活保護申請してやるぜ!!
- 99 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:48.33 ID:bsA2eDEy0
- 色々御託を並べて今の自分を正当化しても、正社員、バイト、無職じゃ
社会的信用が違うからな。
風当たりが強かろうが気にせず生きて行ける奴が最強なんだろう。
- 100 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:51.25 ID:vcCAhp4z0
- >>81
大抵の仕事は児童でもできる
- 101 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:51.99 ID:Pe4KdLp40
- >>68
免許無いし、学歴も高校中退だけど会社経営
してるよ年商50億程度だけど。
大学出て、フリーターや無職って人として
どうかと思うぞマジで。
- 102 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:17:38.32 ID:kwXen4ZP0
- 離婚も増える訳だ
- 103 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:17:45.07 ID:QdJ7i4uL0
- こないだ夕方のニュース番組で、
郵政の仕分けで、アルバイトから社員になれた人をやってたな
- 104 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:18:14.12 ID:kkL2vEAJ0
- >>101
無職は経営者側の人間なんで
- 105 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:18:37.91 ID:4lNPX9dK0
- 87年に派遣を増やしたのは国策なんだよな。
国策というより アメリカからの対日要望書にかいてあったとかなかったとか
大店舗法もその流れ。
非正規雇用もそう。
アメリカの命令なんだよね。
混合保険解禁もね。
そうやって トロイの木馬は20年後ぐらいに炸裂してどうしょもなくなる。
TPPという不平等条約締結させられて 本当に属国になった。
食糧医療もぶっこわれてさー。
自民にいれるやつは自分の子ども孫のことを考えてないのかと小1時間。
安部に子供はいないが 他の議員にはいるだろ。 自分は利権があるから大丈夫ってか。
- 106 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:18:51.81 ID:NYXssm1+O
- オッサンの俺でもいける?相手の女の条件として35才以下で未婚(バツイチ、ボッシー不可)
容姿は贅沢言わないから指原クラス、共働きする事
ちなみに俺44才(笑)
- 107 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:19:14.19 ID:jd+CK6GV0
- 「世の中金」って言いたいだけやんおまえらあれこれ言っとるが
- 108 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:19:39.56 ID:JKqfdATK0
- いくつかの会社を見て回ってきたけど、その職場にいま正社員
3人に対して派遣や契約社員は60名。
この構成比率が基準になってるのかな?
それで正社員は普通に12時間勤務し休日も出勤してきている。
ある会社の仙台支店長は43歳で胃がんで亡くなった。
正社員の過酷な勤務で早くに亡くなるか、派遣や非正規で独身で
低所得で最後まで真っ当するかの二者択一みたいになってるわ。
正社員でも年収400万円をもらっている人が同じ会社に40年勤めて
基礎と厚生年金合わせて14万円の支給。
奥さんの基礎年金を合わせても20万円前後。
これで家でも買って60歳時点でローンが残っている人は、定年退職後
アルバイトしにきてるね。
正社員やっても過労死する可能性が15年前くらいより遥かに高くなってる
し、非正規で生活保護を受けて亡くなる方が得かも知れないという
感じ。
- 109 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:19:43.62 ID:bsA2eDEy0
- >>73
同情する。
そんなんじゃ嫁の来ても無いだろうしw
親が死んだら兄ちゃんとは縁を切るのが一番だけど切れるもんじゃないしな。
- 110 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:20:25.42 ID:wfMCM6RH0
- 正社員の年齢給てのは撤廃してもいいと思うわ
- 111 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:20:40.06 ID:367ZX39o0
- >>105
俺も自民党が全て悪いと思っている
次は地方再生とか言っているが、具体的な案は何も無し
株価低迷・円安・物価高・消費税増税・年金破綻・監視社会
がこの日本を襲う
- 112 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:20:53.92 ID:s1FEszuB0
- ま、最後は狂酸にそそのかされてナマポ受給者になって、バカサヨになるんだろうなw
- 113 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:21:14.45 ID:QdJ7i4uL0
- >>96
実家があると無しじゃ、天と地ほどの差があるね
1の人も、実家が無くて、高齢母と市営でしょ?
親が死んでも残してくれるものが無いし、終わってる
- 114 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:21:33.45 ID:BLDZCoNp0
- >>96
返済の終わった一軒家残してくれる親に感謝しないと(´;ω;`)
- 115 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:21:36.17 ID:p3v4jXYw0
- まじで
ボーナスなし、退職金なし、昇給なし
年収300万の正社員が多すぎ
こんなの正社員でも何でもないだろ えせ正社員だ。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:21:55.59 ID:1KXlCbdG0
- お前らがカン違いしてるのは
病院で死ぬのも
路上で死ぬのも
同じ苦しい。
年金無ければ
路上で死ぬだけ。
病院で死ぬのが楽だと思ってるの?wwww
壮絶だぜ
- 117 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:21:55.80 ID:367ZX39o0
- >>73
同情する
実家の取得権利だけは早目に決めとけ
多分、交渉決裂だろうがなwww
- 118 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:21.31 ID:GPVbDBmO0
- >81
20年前の製品やサービスで飯食ってる(食えてる)企業や社会人なんて居ないだろ?
20年間、競争に勝っていて、尚且つ一線級で無いと、その道で飯は食えない。
例えばカメラ業界で云えば、20年前にデジカメが市場を席巻して、
既存のフィルム企業を駆逐して、デジカメの心臓部をソニーが寡占して、
ミノルタの光学を取り込んで一線級のデジカメメーカになってるなんて
誰も想像してなかったし、ソニーの中の人も個人レベルでは誰も目指して無かった。
20年前に今の状況を目指して地均ししたソニーの中の人だけが、あなたの云うレベルの人なのよ。
そんなのはカメラ業界に限らず極一部の人だけ。
- 119 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:25.10 ID:Y/iWJj0Q0
- >>106
年収1000万で専業主婦でいいっていう条件でも無理
どうせ不細工だろうし
- 120 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:43.28 ID:GkPlv9lJ0
- 9割が年金だけでは暮らしていけないような下流老人になる
すなわち正社員と非正規の差はそんあんでもなくなる どっちも悲惨だ
ただ別の観点から語ることはできる
正社員というのは結婚して家族をつくる(この意味では正社員でも例外が多数いることはわかるだろう)
人との結びつきによってお互いの家族が助け合いことができる
下流老人でも一人なら大変だが、助け合うことでマシになる
一般に非正規は人との結びつきが弱い(親が死んだら終了)から人生の土台がもろい
- 121 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:52.86 ID:UnEAL6mb0
- なんだかんだ言って非正規は強いよ。コスパがいいからな。
もはや大企業でさえ非正規なしでは経営が成り立たない。
非正規募集はなくなることはない。人手不足も非正規が足りないだけ。
正規の給料を支えてるのも非正規。
どちらがやばいかと言われれば正規の方がやばい。落ちる可能性があるからな。
でも落ちても大丈夫、みんな非正規を求めてるから。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:53.74 ID:GOZtK6e20
- 中年非正規と合わせて下流中年になっている。下流老人や若年非正規
と共に一億総下流時代が進行している。
- 123 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:23:01.16 ID:kkL2vEAJ0
- >>105
アメリカのせいにするなよw
政治家と役人、大企業と組合が仲良く手を取って、自分たちだけ生き残ろうとして結果だろ
もうすぐ日本丸は沈むよ
一等寝室にいたやつもやっと沈むことをわかってきたんだろうな
これまでは荷物を海に投げ入れて軽くすように、若者やらを海に投げ入れて助かる気になってたけどさ
- 124 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:23:06.54 ID:OcNg/v040
- >>106
>オッサンの俺でもいける?相手の女の条件として35才以下で未婚(バツイチ、ボッシー不可)
>容姿は贅沢言わないから指原クラス、共働きする事
>
>
>ちなみに俺44才(笑)
死ぬまで食える金があるなら20歳でも見つかるぞ笑
- 125 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:23:20.24 ID:367ZX39o0
- >>114
あなた以外に兄弟姉妹は居ないの? (´;ω;`)
五月蝿い親戚とかは?
- 126 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:23:39.15 ID:dv1b4qee0
- なりきり富裕層の壺サポが顔面キムチレッドで出鱈目飛ばす
- 127 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:23:41.50 ID:YCxCnT/q0
- 派遣を禁止にして直接雇用(期間雇用)にすれば月収10万円位増えるんだよ
- 128 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:23:48.12 ID:yl5wZXPz0
- >>101
おまえが起業したんじゃなく、ぼんくら二世だろ
高校くらいでろよ
- 129 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:24:23.62 ID:YYD028qK0
- しかしソニーのAマウントカメラは、早晩潰れると見る。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:24:26.71 ID:Kyfn2GgP0
- >>85
45歳や50歳になっても新しいバイト先へ行っては一番下っ端で、
馬鹿でもできる単純作業を時間がくるまで真面目にこなすって、
ちょっと特殊な能力がないと無理だと思う
- 131 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:24:32.60 ID:K3Q0tk6A0
- 派遣で行けるところまで行って、行き詰ったら生活保護を受けるのが1番コスパ高い人生だよ
- 132 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:24:34.36 ID:HvsOoXWt0
- 100均で仕入れた商品をオクで売れば10倍にはなる
- 133 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:24:48.32 ID:2qLnRInh0
- そしてナマポになるんだね
- 134 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:24:48.79 ID:gKtDIfrN0
- ナマポ
↓
バイトを面接し合格
↓
嫌われてクビにされる
↓
訴える
↓
勝訴し賠償金を得る
↓
ナマポに戻る
ループ
非正規はこれで楽に儲けられる
裁判官は非正規の味方なので法を犯してない限り大丈夫
- 135 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:25:02.17 ID:kkL2vEAJ0
- >>113
だから親とは仲良くするんだよ
親と仲が悪い奴っていうのはちょっと頭がおかしいんだろうな
で、親を説得できたら人生勝利
親に気持ち良くなってもらうためには社畜よりも残業がないニートや非正規のほうが向いている
- 136 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:25:23.98 ID:fUfXshSI0
- >>26
食べ物に関しては当時の将軍様<<<<<<<<現在のナマポだぞ
卵がやけにバカ高く卵1個が10万円の時代だったぞ
砂糖も高価で100グラム1万円
基本将軍様でも一汁一菜とおい粗食だったぞ
- 137 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:25:25.34 ID:367ZX39o0
- >>124
その金をどうやって作るかを君に相談しているのではないか・・・
>>128
いちいち絡むなチョン
- 138 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:25:26.41 ID:caezrSfg0
- >>40
その通り、頑張れよ
だが自由を確保しとけ結婚はするな
- 139 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:25:46.87 ID:JKqfdATK0
- 非正規を増やしたのは当時、経済同友会に所属していた
オリックスの宮内前社長。
確か92年にその意見書が通り、法制化された。
その時点でバブルは終了していて、それを予測しての判断と
働かない正社員を減らしたい、クビを切りたい、でも法律で守
られているから非正規にしよう!みたいな考えだったらしいよ。
その後、小泉竹中の時代に価格競争に勝つためにさらに非正規
雇用を増やしたというのが大まかな流れ。
つまり団塊世代が生き残るためにその下の世代を非正規にした
ってわけ。これがわかりやすい構図
- 140 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:05.34 ID:xM/FOURo0
- 120
助けあえる人間なら
とっくに
就職、結婚、子供いる。
世間は日本の足を引っ張った
高齢中年未婚ジジババなんか助けない
次世代作らないからナマポもなし。
ナマポ欲しくば、国内にいるチョンを殺して奪え。
- 141 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:06.70 ID:wQVf7bf90
- 安部のアメリカのよる経済破綻のせい
安部は元親父の株主ムサシの集計機を全国で使い不正選挙し総理になった ムサシの人間が集計までやってる地区もある 現在はアメリカが株主
アメリカCIA=自民党 自民党総裁緒方竹虎もCIA公文章に名前があり、CIAから資金を提供する機関が設置されている事が記載されている。
増税すると税収が増えると勘違いるが5%時の平成7年の翌年から税収が急降下しており日本経済を悪くし円安になり日本の海外企業のバックのアメリカにお金がいく。
なぜ以下の事実を知らない?それはアメリカから情報が規制されていて報道したら殺される、痴漢冤罪などで逮捕されるから。広めれば止められる。皆の力が必要。
同時多発テロ主犯ビンラディンの父はサウジアラビアのビンラディングループの取締役で大富豪。ブッシュのビジネスパートナー。記者からの質問でホワイトハウスでも認めてる事実。
アメリカTV2局位は飛行機が映っているが3局は映っていない。NHKは映っている。この時点で日本メディアNHKは回収されている、テロに加担してるのがわかる。。(映像は時間差放送)
家にNHKの集金が来たら犯罪局に払うお金はないと言ってやるといい。イラク戦争への口実が必要だった。イスラム過激派は戦争スローガンとしてアメリカに作られたもの。
イスラム国はCIAスノデーンがNSA文章公開でアメリカとイスラエルが作った、パキスタン新聞で捕まった幹部がアメリカから資金援助と供述事。
人工地震というものが公文書、新聞記載の現実のもので第二次世界大戦中震度5で日本を襲っている事実。 東日本大震災は人工地震の核の波形だった。中学校で習う地震の波形ではない。
気象庁の資料にも核の波形(人工地震の波形)との見分け方などで記載されている。なのにメディは報じず。原発を管理してるのは東電ではなくイスラエルマグマBSP.
,現地新聞に一年前から請け負ったと記載。そして日本がイランに核を流していた為地震、原発がイスラエルの核でやられたと当時勤務していたNSAジム・ストーンの告発。
日本では音が消されているが海外では爆発音が三発鳴って原発が破壊。あまり知られていないが東電は地震を知ってて修正させ伝えなかった文章を公開し福島県市長が会見している だが責任追及はなし
エボラ出血熱も南アフリカの新聞で専門家はアメリカが人口削減の為やったと新聞で文章を公開し現地何カ国もアメリカ軍の入国を認めないよう求め新聞メディアでも伝えてるが日本では報道なし。
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
- 142 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:08.85 ID:cJ9iJjiZ0
- 投資で失敗って完全に自己責任だろ
- 143 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:12.52 ID:GgUn+IgF0
- >>40
自分が奴隷の人生を歩んできたからって
人にも奴隷であることを押しつけるのはやめろ
お前みたいなバカが奴隷の再生産をして
権力者を増長させてるって気づけよ
- 144 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:41.45 ID:SjVrH6d40
- >>122
>一億総下流時代が進行している。
全国民貧民化による平等を目指す共産主義にとっては理想の実現じゃないの?
なぜもっと喜ばないのか?
- 145 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:53.96 ID:xM/FOURo0
- 132
マイナンバーで税金徴収
- 146 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:28:08.96 ID:i350DxeD0
- つか正規こそ至上、って風潮が和らいだのは助かる
そんな枠に収められて一生社畜で飼われるなんてマジ勘弁
会社の肩書きがないと誰にも見向きもされないのは可哀想過ぎる
コンビニ店員に八当たりとか電車に飛び込むとか哀れ過ぎる
そして2ちゃんで妄想垂れ流しとか悲惨過ぎる
- 147 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:28:26.77 ID:yl5wZXPz0
- いや、日本もアメリカと同じ階級社会になるんだろ
日本が没落したら?日本を今の中国にとっての北朝鮮みたいな立ち位置にするつもりなんだろ、アメリカ様は
ネトサポとどっちが売国奴だよ、デブ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:28:48.63 ID:zVUbrv1t0
- >>1
こうなるのか
http://livetests.info/2ch/nhk/livenhk/img/20150821/1440146723-623340.jpg
http://livetests.info/2ch/nhk/livenhk/img/20150821/1440146724-762753.jpg
http://livetests.info/2ch/nhk/livenhk/img/20150821/1440146725-239030.jpg
http://livetests.info/2ch/nhk/livenhk/img/20150821/1440146725-576758.jpg
http://livetests.info/2ch/nhk/livenhk/img/20150821/1440146725-877150.jpg
- 149 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:28:51.19 ID:fUfXshSI0
- >>47 ]
それ有名なコピペだから相手にするな
- 150 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:00.90 ID:H3OkqV5v0
- >>70
介護と言っても世間や2ちゃんで言われる程採用される訳ではないし。
フリーターでも中年男性お断りな施設は多いし。
- 151 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:04.22 ID:TStlTF/10
- オクのみで生活保護より利益出せるって、
十分勝ち組。
今の世の中はそこまで落ちてます。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:05.49 ID:5GG+YSL40
- 加藤の乱とか新幹線焼身自殺とか増えること
- 153 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:10.23 ID:BLDZCoNp0
- >>125
兄は俺と違って真っ当だから結婚もして家も立てたし親戚関係も大丈夫(´;ω;`)
- 154 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:14.44 ID:MnrvAdS90
- 自宅も含めてだけどだいたい10家庭に1家庭は資産1億超えらしい
親がきちんと子供に資産額を伝えておけば中年の悲壮感は若干和らぐと思う
まぁ一部その情報で争うごとが起こるとは思うが
- 155 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:18.72 ID:VYwHf5290
- 努力してこなかったカスが大半だしどうでも良いだろ
高学歴になるために勉強したか?その上で就活に励んだか?
低学歴のカスでコミュ力もない奴なんててめえのせいだわ
こういつ奴らは年金もらう前にはよ消えてくれ
- 156 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:25.04 ID:t4JHK+tr0
- 近所のセブンにいるおっさんバイトの話。俺は自営業だから普段はTシャツ短パンに軽ワゴンみたいな
ヨレヨレの格好でそのセブンに通ってるんだけど、親近感あるのか客の俺に気さくに喋りかけてきて
仲良くしてたんだけど、ある日、たまたまそのコンビニに嫁と子供連れて家のレクサス乗って行った日から、
妙に他人行儀になっちゃってそれ以来あまり喋ってないんだけど、もしかしてバイトおっさんは俺を
自分と同類の無職独身だと思って仲間意識があったんだろうなぁ。。無慈悲だよなぁ。。
- 157 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:31.55 ID:xM/FOURo0
- 141
チョン、日本語おかしいwww
チョン頃しチョンのナマポを奪えば大丈夫。
チョン狩りがはじまるよー!
- 158 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:32.13 ID:a96B3CDJO
- 40歳で嫁も子供もいない非正規で金もないじゃもうネトウヨになるか死ぬしかないな
- 159 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:32.69 ID:NjPOyobj0
- 個人のせいじゃないって。
日本が先進国になり、その後中国韓国に
仕事を奪われたのが原因。
アメリカがよく言ってるだろ。
中国に奪われた仕事を取り戻すと。
アメリカが先行してる。
日本も中国韓国に奪われた仕事を取り戻さないと。
- 160 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:51.98 ID:4CHRYvFM0
- そういやニコニコでネカマやって暴れてたのも東亜+で暴れてたネトウヨコテ達も40代の無職ばっかだったな・・・
悲惨すぎる
- 161 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:52.71 ID:367ZX39o0
- >>135
そう簡単にはいかんよ
親と仲良くするって事は介護の面倒まで見るって事だ
実家から就職して介護しながら結婚して、実家に住んでくれる嫁を探さないといけない
兄弟姉妹がおれば、当然遺産争いになる
- 162 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:53.96 ID:F5NuLgnw0
- 44歳時給900円非正規雇用と交通量調査で
生計立てていますが何か?
いい加減疲れたけど
- 163 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:55.62 ID:OQpCqhJR0
- >>134
バイトが裁判起こせる金なんてどこにあるの?
- 164 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:59.59 ID:xt/A4G/G0
- まぁ、全て小泉のせいだけどな
派遣会社廃止するしかない
- 165 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:30:05.98 ID:EeO0gDH00
- で、介護ってどうなの?実際?
- 166 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:30:28.85 ID:GPVbDBmO0
- >105
派遣制度はアメリカのを参考に1960年代からあった訳で、
アメリカの命令ってよりも、戦前の傷跡の大量の日系ブラジル人や中国残留孤児の受け入れ開始、と同時に
不動産バブルで3Kに若い労働者が寄り付かなくなったりと、
状況に対応する必然から環境整備した部分が大きい。
中曽根の時も小渕・小泉の時も、今回も現状を後から行政が追認しただけ。
金を稼がないといけない民間は常に官の先を行くからね。
- 167 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:30:49.70 ID:km0DIER70
- このAさんの話ってあんまり氷河期関係ないよな
- 168 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:30:53.18 ID:jd+CK6GV0
- >>146
逆に正規こそ至上みたいのが増えてんとちゃう?
- 169 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:30:55.59 ID:QdJ7i4uL0
- オクの能力あるのはすごい
ヘタしたらフリーターで働くよりも大変だよ
- 170 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:31:01.21 ID:4rn1tMUPO
- そういやだめ連とか今どないしてんのかね?
- 171 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:31:08.66 ID:escsDAhH0
- これこそ自己責任だと思う
コイツらの大半は
真面目に学習塾に通って受験勉強して大学入学し
汗水垂らして就活してる同年代の男女を横目に
努力もせず遊び呆けてたんだからね
- 172 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:31:15.99 ID:kkL2vEAJ0
- >>161
介護すればいいじゃん
介護するために無職してるでOK
まあ介護業者に投げるけどね
- 173 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:31:19.82 ID:UnEAL6mb0
- ずっと非正規のやつは慣れてるからそこまで悲惨でもないような。
悲惨なのはリストラされて40から非正規で下っ端やる奴じゃないかな?
離婚され家やら車やら売って。
- 174 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:31:22.99 ID:367ZX39o0
- >>158
問題は、実家の取り合いをする兄弟姉妹
仕事の問題じゃ無い
一人息子 一人娘 最強伝説 エバラ焼肉のタレ黄金の味
- 175 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:31:44.72 ID:MjIcgclC0
- フリーターですらない
中年引きこもりです(´・ω・`)
- 176 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:06.28 ID:5GG+YSL40
- >>163
確実に取りっぱぐれない案件なら、弁護士も成功報酬依頼で無料でやってくれるよ、サビ残業代回収とか
- 177 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:10.31 ID:eHU+24sC0
- >家庭の事情から非正規労働者になり、職を転々。
そういう特殊な事情のある例を一般的だと捉えるやり方はどうかと。
- 178 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:11.03 ID:VYwHf5290
- 資本主義社会だからこういう連中が将来、年金タダ乗りすると思うと吐き気がするわ
消えてくれ
- 179 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:13.65 ID:2qLnRInh0
- >>122
そこで一億総活躍大臣の出番ですよ
40歳過ぎた中年は強制的に
介護に放り込まれるんですよ
- 180 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:21.50 ID:EeO0gDH00
- >>39
それでも社保厚年があればマシ
- 181 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:24.51 ID:mpZQqSJd0
- 増えてきたら社会的問題になったら税金使って救済しないとね!
よろしくな社畜!
- 182 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:31.56 ID:HC2qPqcB0
- >>171
それは少し上の世代だな
この世代とは違う
- 183 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:32.35 ID:J2Gaxego0
- >>175
お金どうすんのよ(´・ω・`)
- 184 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:32.89 ID:vcCAhp4z0
- >>127
んなわけない。
企業が派遣屋に払うのは管理費も込みの価格。
バイトは直接雇用だが派遣よか賃金低いだろ。
- 185 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:47.27 ID:GVYm0GbE0
- >>55
揶揄しているつもりかもしれないが、スマホいじれるからって、少しも偉くないぞ!
一生懸命、汗をかいてみろ。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:32:50.95 ID:kkL2vEAJ0
- >>158
そもそもネトウヨ活動するには時間が必要
中韓に勝つために無職になって活動頑張らなければ
- 187 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:33:09.33 ID:4CHRYvFM0
- 特定された東亜のコテが軒並みナマポぐらし40代だったのは衝撃を受けたわ
ネットでも現実と同じように大人しくしとけば炎上なんてしなかったろうに
- 188 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:33:35.73 ID:kWj73rrVO
- >>153
結婚してると金がいるし大抵は配偶者の意見も入って公平に分配する嵌めになるよ
具体的に言うと土地屋敷の資産価値の半分の現金渡す事になる無ければ売却
- 189 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:33:44.60 ID:MjIcgclC0
- >>183
頑張ってフリーターになります(´・ω・`)
- 190 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:33:52.91 ID:JKqfdATK0
- いま自分は40代半ばだけど、20代のときは銀行に勤務していた。
2000年前後に家族のいる50代の部長次長3名がリストラされたわ。
支店長は半年前に支店に赴任してきて脳腫瘍発覚後、2週間でお亡くなりに。
リストラになるってことを考えてない人が多い、その時点で家のローン
とか組んで子供も大学いかせてたら破産まっしぐらだよ。
いまだに80年代のモデル(4人家族・一軒家持ち)をやっている人は
将来がこわいよ。
すでに今年にはいって年金も年間12000円減らされてるもの
- 191 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:33:54.47 ID:coUG7k0f0
- いい年してバイトとか派遣とか完全に自業自得だろ
社会のせいにすんなゴミ
一生結婚も出来ず低賃金で働いてろカスが
- 192 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:12.67 ID:rAM6imc80
- 今42歳は高卒だとしても就職氷河期じゃねぇよ。単にナマケモノだっただけ
もう生きてても迷惑なタンパク質の塊に過ぎない。消えてくれ。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:12.99 ID:MURgqtXB0
- 大学進学率が6割くらいで大多数の大学は私立だから平均的な親世代の経済力は凄いんだよね
子供二人を大学に行かせてさらにマイホームに夫婦一台ずつマイカーだから
- 194 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:22.38 ID:NED3TWRz0
- 能力ないのにアレやだコレがやだ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:28.34 ID:367ZX39o0
- >>183
漏れは40歳過ぎたら足立区で生活保護申請しようかと・・・(´・ω・`)
- 196 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:53.66 ID:EgYeEZXV0
- 今日はお休みで仕事しなくてもいいから酔い潰れて今また起きてきた
中年フリーター様の俺がまたきましたよ
つか、土日が休みってのは世間的には自然だが
今週は火曜と今日の日曜を休みにしてで、休むと決めたのも昨日
次の休みをいつにするかもまだ決めてないが
そこらがかなり融通きくのは、一応こういう立場でやり易い話だな
もっとも、休めば休むほど収入が黙って減るから
正社員時代より日数的に働く羽目にはなってるがwww
- 197 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:55.43 ID:EeO0gDH00
- >>58
すでにそれに近い状態なんだよ
グローバル化の時代は公共事業やってもその何割かの金は外国に流れちゃう
だから国内で回って税収で回収まで行かない
- 198 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:35:42.24 ID:Cf1qayQe0
- >>155
能力がなくても危機感を感じている人は今すぐにでも何か行動してるよ。
少しでも今の現状を変えたいからね。ほうっておけば虫歯の様に進行していくわけだし。
結局こいつらはレールに乗れないけどレールを乗っている人と同じにしろという
都合のいい話だけ要求してるわけ。そのうち精神までおかされてネットで統一教会だのユダヤだの在日だのどこかの国が攻めてくるだの陰謀論言い出し始めると
今度は完全に社会復帰が不可能。こんな人採用する企業はいるのかって話。
- 199 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:35:52.76 ID:OQpCqhJR0
- >>195
申請通るの?
- 200 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:35:59.78 ID:t4JHK+tr0
- 俺は自営で実家も資産家だから助かったけど、リストラ無職の40代の人たちって
マジでこの先どうやって生きていくんだろう。。おまけに都会で賃貸だったら生涯賃金の
半分は家賃の支払いじゃんwwなんのために生きてんのかもわかんないって!
- 201 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:36:24.61 ID:kkL2vEAJ0
- っていうか将来ナマポ暮らしたいなら、
無職歴や病院通院歴を積み重ねることが重要になるんだがな
ナマポしたいなら働いて(ナマポへの)履歴書を汚すなよ
- 202 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:36:28.01 ID:kWj73rrVO
- >>193
その無駄に使った教育資金を子供名義で投資に回しておけば良いのに
と思う家庭がゴロゴロあるや
- 203 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:36:32.71 ID:367ZX39o0
- >>191
だから助かる為に生活保護申請するのだが(´・ω・`)
- 204 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:36:47.11 ID:EeO0gDH00
- >>69
実家暮らしの間は金貯まるんだよね、そんで世の中楽勝とか思っちゃう
でも本当は実家暮らしの間に金貯めた方がいい
- 205 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:36:56.52 ID:4CHRYvFM0
- >>196
普通はそういうの友達に話すよね
- 206 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:15.47 ID:PxixNYej0
- >>197
素直にTPP反対しようぜ
グローバル化、自由化とか耳触りがいいだけで
なんもいいことはない
- 207 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:27.71 ID:JoBc8qIg0
- えー普通に医者とかの裕福な女と結婚すればいいだけじゃ?
- 208 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:32.10 ID:HC2qPqcB0
- なんか氷河期世代32〜42をバブルで遊んだ人たちとミスリードを誘う書き込みがあるな
こいつら2008年前後からスマホ世代に氷河期世代を貶めるうそを広めていたからな
まだやってんのか
- 209 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:32.25 ID:HHjleTCN0
- >>191
正論。
- 210 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:56.88 ID:JKqfdATK0
- このスレで勢いづいているのは現実を知らないヒキでしょ。
みんな加齢とともに体が動かなくなってくるわけだしね。
頭も回らない。
でも、他人と接してないと自覚症状ないからね。
いづれ自分の描いた将来が絵にかいたモチってわかる日が
くるんだって。
- 211 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:17.43 ID:xM/FOURo0
- 203
申請通らないだろ。
申請通すためには
在日チョンのナマポを奪うこと。
チョン狩りして狩ったクビの数を競うこと。
それをしなければ無理
- 212 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:24.10 ID:kkL2vEAJ0
- 職歴ナシこそ最高のエリート
そちら方面で生きるなら
- 213 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:32.82 ID:GPVbDBmO0
- >58
TPP締結しても、外国人労働者の就労ビザの取得の難しさ、
外国人労働者が源泉や住民税引かれるのは同じなんだが。
ついでに云うと外国人労働者だろうが最低賃金は適用される。
- 214 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:39.39 ID:/aZWwjIo0
- >>16
笑うところか?
- 215 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:41.76 ID:3gObCar/0
- 寝ら〜はホントに叩き易いとこしか叩いてないな
匿名でも権力者を叩けない強者ばかり(w
権力者で叩けるのはマスゴミ同様、金正恩だけwww
- 216 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:51.17 ID:xYdMcvlZ0
- 勉強しない日本人が優秀な外国人に職を奪われてるだけの話。
- 217 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:57.25 ID:gKtDIfrN0
- >>163
弁護士つけなければほとんどかからない
日本では解雇は違法なので賠償金は貰える
- 218 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:39:07.35 ID:rAM6imc80
- 蒲田周辺や都内でも八王子とかじゃ3K産業は人手不足で困ってるって。外国人を社員にしてる。
仕事が無いってのは、今の時代は甘えだよ。嘘もいい加減にしろ
- 219 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:39:49.64 ID:kkL2vEAJ0
- >>216
働きたくない人にとっては、移民は神
- 220 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:39:50.40 ID:KQpqqMch0
- そもそも人が働いた労働の対価を掠め取るのが主収益という
産業が成り立つのが間違い
業務のアウトソーシングを認めたらみんなやるがな
事務、製造、営業、ITシステム全部派遣や下請けに丸投げして
超多重下請けして各階層で掠め取るwwwww
労働生産性が先進国中最下位も頷ける掠め取るのが収益だからね
そりゃどんどん衰退してイノベーションできないわけだよw
製造業が本業じゃなくてアウトソーシングで儲けてるからねwww
モノ作りが利いて呆れるw
- 221 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:39:56.65 ID:xM/FOURo0
- 実家暮らしだと必ずナマポ通らない。
- 222 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:40:21.49 ID:5GG+YSL40
- マジでなまぽ暮らししたいならマジで身寄りがいないように偽装養子縁組、離婚を繰り返して戸籍を偽装しなかんと聞いた
マイナンバー制度で今も通用するかしらんが、まともな人ならそんなことしてくれる人脈ないし、厳しいだろうな
- 223 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:40:28.43 ID:OcNg/v040
- >>185
>>>55
>揶揄しているつもりかもしれないが、スマホいじれるからって、少しも偉くないぞ!
>一生懸命、汗をかいてみろ。
あ?
集団就職の世代はとっくに年金世代なんだが
なんで汗して働かなあかんの?
- 224 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:40:40.50 ID:OQpCqhJR0
- 生活保護受けるには在日外国人であることとか
創価学会に入って熱心に活動してお布施する
共産党に入党してビラ配りやオルグ活動やるとか
活動的でないと斡旋してくれないよ。ひきこもりには無理でしょ?
- 225 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:40:41.64 ID:K3Q0tk6A0
- 近い将来、氷河期だと生活保護受けやすくて得する、という状況なるよ
それで、みんなが氷河期を羨むようになる
- 226 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:40:55.82 ID:EeO0gDH00
- >>108
12時間勤務か、いいなあ
俺の最初の職場は14時間以上だったよ毎日
- 227 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:41:18.12 ID:HHjleTCN0
- >>203
日本から出てけよ
- 228 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:41:40.59 ID:8956iWQF0
- 俺もUターン→派遣社員→職を転々やわ
10年もすると疲れてきますわ
もうダメや
- 229 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:42:01.56 ID:lUFKp/MwO
- フリーターは実家暮らしいるのか?
うちのいとこの長男も正社員だが低賃金すぎで実家暮らしだわ
- 230 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:42:04.02 ID:orBmn0rh0
- >>225
ナマポ受けやすくなっても、
支給金額も減るだろうね。
ワタミ倒産次第、そろそろブラックでも働いたほうがマシな額にしてもらいたい
- 231 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:42:24.24 ID:4CHRYvFM0
- >>224
東亜ニュース+のコテは特定祭りの時にふたを開けてみたら無職40代のナマポぐらしばっかりだったんだよなぁ・・・
あいつら全員チョンだったのか・・・
- 232 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:42:52.43 ID:eJABxNGl0
- 今でこそなんとか正社員で500万もらってるが、安倍大人災でお先真っ暗だからいつこのネタレベルに転落するかわからんw
ATM負債は抱えず無駄使いせず慎ましく生きて将来に備えんとなwww
- 233 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:43:14.97 ID:HC2qPqcB0
- 在職中に転職活動してはいけないみたいな風潮をなくすべきなんだよな
派遣ではなく正社員で職を気軽に移れるようにするべき
あと非正規なら正規なみに働くくらいなら転職活動したほうがいい
切られるときはどんなにすごい奴でもすぐ切られる(契約更新なしにしただけといういいわけ付き)から
- 234 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:43:18.69 ID:Cf1qayQe0
- >>218
仕事はある。でもサラリーマンで事務職じゃないとヤダなんだろうなw
年を取るとブラック企業の募集率や肉体労働が増えるのは当たり前の話なのにね。
- 235 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:43:25.61 ID:bsA2eDEy0
- >>192
ナマケモノは言い過ぎだけど、団地住まいの母子家庭で逞しく生きてく術を
学べなかったんでは?
親の経済力が無くて在学中に免許取れなかったとしても、逞しい子なら
就職後に取ったりするしな。
色々知力が弱い人の末路なんだろ。
- 236 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:43:52.19 ID:GPVbDBmO0
- >201
ナマポは健康保険や年金と同じ互助の無尽だから
(年金や健康保険、失業保険と違って受益者負担が無いからもっと厳しい)、
行政の財布が寂しくなったら、健康保険の有料化や、
年金の受給年齢引き上げ&支給額減少みたいにナマポ制度自体が無くなるだけよ。
- 237 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:01.59 ID:PxixNYej0
- >>213
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2034/06.html
TPPのP4協定の「一時入国」の条文には、TPP加盟国の国籍を持つ
個人が貿易やサービス提供に従事するための入国を容易にするため、
入国審査を簡素化すると規定しています
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 238 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:09.07 ID:OQpCqhJR0
- >>217
自分一人で訴訟手続きできるの?
相手側の弁護士に口で勝てるの?
- 239 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:11.39 ID:367ZX39o0
- >>200
だから東京都、埼玉県、千葉県の 賃貸マンションアパートの
初期費用がかなり下がっている 空き物件もかなり増えた・・・
出て行った人は地方に戻り、兄弟姉妹との実家の奪い合いを勝ち抜き
結婚出産マイホームマイカー入手
- 240 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:21.97 ID:UMmO0EQz0
- 外国人労働者を入れずに労働力不足な社会にすればいいです。
・人手不足な仕事の労働条件が改善されて転職者が増え、企業が空いた仕事に無職者を雇う事に積極的になる。
・人件費増による物価上昇によって無職者の労働への参加意欲が高まる。
・企業が従業員教育に積極的になる。
・失業対策や生活保護などへの公的支出を抑えられる。
- 241 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:26.11 ID:dfTo6+Pv0
- 街では、売春婦がふえてあふれ出している状態
- 242 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:47.24 ID:rAM6imc80
- >>203
助かったら世間が迷惑じゃん
- 243 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:45:16.61 ID:GPVbDBmO0
- >217
労働基準法で定めた「解雇の禁止条項」以外の解雇は、全て合法だよ。
- 244 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:45:32.92 ID:i6j8gRek0
- なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
- 245 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:45:35.21 ID:qEG0gceW0
- ぶっちゃけオクで月10くらいなら
あるやり方で、そんなに労せず稼げるよ
それ以上となるとスキルが必要になってくるだろうな
- 246 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:45:38.52 ID:HwTDSeyr0
- しかしサヨクが政権とっても何一つ変わらない現実
- 247 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:45:41.53 ID:pcXyACQP0
- >>139
まあ、それ以前に正社員利権が余りにも強大化し過ぎてグローバル社会の人件費削減要請に対応できなくなったのが問題。
正社員利権をもっと弱めれば解決した問題なんだよ。
- 248 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:45:42.62 ID:p3v4jXYw0
- 実家暮らしの最強の勝ち組がわんさかいるからな
自立して生きている貧民からしたら、夢のような貴族だよ
- 249 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:46:35.50 ID:coUG7k0f0
- 高学歴ワープアは可哀想だが
若い時何の努力もしてこなかった中卒高卒の非正規なんて
なんの同情の余地もない自業自得だわ
大人しくくたばっとけよゴミ
- 250 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:46:39.09 ID:p6HrQxHu0
- こんな時代だし、本当はダースケみたいなプレイング・リッチ中年も
多いはずなんだけどな・・・レスしてる奴はプレイっても祈りの方だよなww
- 251 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:46:43.69 ID:kkL2vEAJ0
- >>244
そのコピペ古い
今は飲み屋なんて貴族しか行けん
- 252 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:47:07.87 ID:mVL1fT+b0
- 誰か、革命塾はじめろよ
今一度、腐った日本を洗濯しようぜ
- 253 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:47:15.95 ID:F5NuLgnw0
- >>184
しかし非正規労働者の派遣先での立場の悪さは
泣くに泣けんよ
労働カーストの最底辺だからなあ
- 254 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:47:16.00 ID:Y/iWJj0Q0
- >>239
実家に戻ってくる人多いね
嫁付き婿付きでw
- 255 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:47:18.72 ID:cA83CpxX0
- >>249
悪いけど、お金なんかなくても君よりよっぽど勝ってる人はたくさんいるよw
人間、幸せなやつが勝ちなんだよ
- 256 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:47:41.75 ID:oOO5ASN40
- 市役所職員の俺と非正規、フリーターのお前ら
この差は1つしかない
「自己責任」だ
お前らは非正規やフリーターの道を選んだ
俺は公務員の道を選んだ
そう、たったこれだけだ
- 257 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:47:46.48 ID:wfMCM6RH0
- 日本の若い世代の貧困も進んでいるしな
少子化は止まらないから今さら車や住宅は必要無し
こんなんで内需冷え込み確定している昨今それより上の世代を賄う就職先は現実難しい気はする
- 258 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:07.09 ID:dfTo6+Pv0
- 人がちょっと集まるところでは、若い世代の売春婦だらけになってきている
そんな時代が今の日本の現状だ
- 259 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:09.33 ID:LmSnTQS00
- サバイバルゲームなので、一度盤上から消えた駒は再び盤上に乗ることは基本的に
ない
- 260 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:14.85 ID:MURgqtXB0
- 最近、周りの零細勤めで年金支給が近い年齢の人は年金の話しばかりしてくるんだよな
年金という近くて明確なゴールがあるから全然悲観的では無いけど
何とか定年まで逃げ切って年金生活者にさえなれば二度と組織とか枠組みにとらわれる
ことなく自由で死ぬまで永久に安泰みたいな感じで
- 261 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:44.82 ID:Cf1qayQe0
- 少子化で労働者不足だろ。でも選り好みして行きたがらないんだよ。
職歴なし経験なしだとそんな事務職なんてないから。
あってもそそくさに女性にとられる。
- 262 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:53.45 ID:t72uxwSb0
- 起死回生はトラック運転手
人足りないから2tくらいからやれば?
- 263 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:56.20 ID:dfTo6+Pv0
- 売春するしかない
- 264 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:59.72 ID:cA83CpxX0
- >>259
まずその盤上にいることが不幸だって考えたことはない?
降りたもん勝ちだよw
- 265 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:11.73 ID:NED3TWRz0
- >>249
高学歴だろうが使い道ねえんじゃゴミだろ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:19.53 ID:rAM6imc80
- >>260
そういう不勉強な馬鹿があとで騒ぎ出す
- 267 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:26.86 ID:kkL2vEAJ0
- >>259
日本の雇用システムは将棋ではなくて、チェス
まあどこでもそうだと思うけど
- 268 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:28.41 ID:gKtDIfrN0
- >>238
人にもよると思うが勉強を苦にしない性格なら大丈夫じゃないか
ちゃんと長文で詳細かつわかりやすい訴状を書ければね
口でも勝てるよ
弁護士は法律に則ってるから自分らが不利なのが分かったら大きく出れない
裁判官は解雇された側の味方
やってみれば?
- 269 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:30.59 ID:GPVbDBmO0
- >237
公共事業に従事する外国人労働者は貿易やサービスには従事しない。
アメリカがTPPで空けたいのは、行政の許認可や規制が多くて、
参入コストが掛かる日本国内のサービス業。
- 270 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:36.92 ID:PxixNYej0
- TPPで土建業など、おまえらの選択肢は確実に減る
>>237の続き
「一時入国者」というのは「産品やサービスの提供に従事する自然人」と
規定され、建設労働に従事するためにTPP加盟国から入国する建設労働者は
当然含まれていると考えられます。そのようになれば、ベトナムなど新興国
から低賃金建設労働者が簡単な入国審査で建設現場に従事することが可能と
なりますし、労働者派遣法など労働の規制緩和要求が加盟国から強まり、
現場への建設労働者の派遣が容認される可能性もあります
- 271 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:41.17 ID:YYD028qK0
- >>239
- 272 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:48.30 ID:367ZX39o0
- >>254
そう
奴等は計算高い そして子供が一人でも出来ればそのまま実家に居着く
タイミングが良ければ 他の兄弟姉妹を出し抜ける 万事オケー
- 273 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:48.93 ID:OQpCqhJR0
- >>244
きょうび日高屋や王将で飲むんだろ
白木屋は贅沢だ
- 274 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:09.56 ID:BLDZCoNp0
- >>257
驚くぐらい若者の自己破産も多いらしいな
- 275 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:10.93 ID:2qLnRInh0
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 公務員じゃなきゃヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < せめて上場企業の正社員じゃなきゃヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 40歳高卒の俺でも、きっとそのうち…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
- 276 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:24.70 ID:dfTo6+Pv0
- マジで都市やその周辺は売春婦だらけになっている
- 277 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:40.27 ID:EgYeEZXV0
- >>108
俺が今たまたま居心地が良くて重宝もされるから居る物流の現場もそう
派遣の立場に過ぎない俺だと、実際には毎日のように働きに出てるし
残れば残るほどカネにもなるから残業にも割とお付き合いしてるが
そこの社員もそうだし、その社員になる前段階として設定されているらしい、
直雇用のバイトも異常な長時間労働
まあ、俺の感覚からするとあり得ないし、恐らく世間の感覚からしたってあり得ないと思うが
普通の9時〜18時の標準的な労働時間で動いてるにも関わらず
なぜか毎日、彼らが集まる最後の会議が21時に設定されているw
んで、たまたま今の俺が居る部署はかなり忙しい時期となっているため
そこで俺と働く担当の社員やバイトは午前様も当たり前
俺はせいぜい夜22時で帰るが
この俺だってリーマン時代は外資や海外相手の商社に居たから
いったん仕事を終えた事にして飲みに逝ってから
会社に戻って夜中も、海外とやりとりしまくり実働労働時間が洒落にならなかったなんて時期があったにせよ
そんなもん会社には強制されて居なかったし、やらないならやらないでも別に許されてはいた
ただ、世の中には全く価値観が違う仕事の現場があるもんだと今思わされてるわ
で、それでも安い。物流の正社員の給料なんて。だから彼らは凄いw
- 278 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:40.29 ID:a/uLD3c80
- ニートの人は金どうしてるの?
遊んだりしてるの?
3年以上の人限定で、30以上の人ら
- 279 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:48.08 ID:i350DxeD0
- >>168
そうかな?まあ、「普通の人」が持ち得る唯一の既得権になったかもね正規雇用ってのが
でもそれにしがみついてる人=頑張ってる人、じゃないのは確か
- 280 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:53.41 ID:jd+CK6GV0
- >>253
しかしなんで欧州みたく非正規/正規の賃金を同一にしないのかね?それで話は終わるのに
- 281 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:54.39 ID:cA83CpxX0
- 俺らは人間なんだから、非人道的な扱いをされてまで
金持ちのために働く必要なんかないんだよ
- 282 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:01.25 ID:kkL2vEAJ0
- >>264
下手に捨て駒として再利用されても困るしな
基本的に社会から脱落した人間はナマポ要員として計算しといて欲しいわ
そうしたら競争社会なんて無駄に煽らないだろうし
- 283 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:13.58 ID:PxixNYej0
- >>269
おまえが何も知らないバカだ、というのはよくわかった
- 284 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:30.99 ID:j0e8xqu70
- >>246
彼ら民主党は組合があるとこの労働者の代表で、その支持層の人達は満足に暮らしてるんだよ
つまり貧民のための左翼ではないんだ
- 285 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:47.98 ID:dfTo6+Pv0
- 女は全員公務員を目指す
それになれなかった女は売春をするしかない
- 286 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:50.21 ID:fy+DRWrr0
- >工業高校を卒業後、大手流通企業に正社員として就職したものの、
>家庭の事情から非正規労働者になり、職を転々。
就職氷河期と関係ないだろ。
- 287 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:51.87 ID:JKqfdATK0
- 職場での正社員と非正規の構成比率をよく知らない人が
多いね。
職場が正社員ばっかりだと楽だけど、非正規の方が多い職場
だと正社員死んでるけど
- 288 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:54.57 ID:YYD028qK0
- >>239
兄弟姉妹との実家の奪い合いなんて、あったとしても裁判沙汰にでもならないかぎり、決着はつかない。
昔のように複数世帯どうきょだ。
- 289 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:55.74 ID:367ZX39o0
- >>276
売春婦にとって、都市周辺は故郷と同じ
故郷は既に兄弟姉妹に乗っ取られた!!
この暗い片隅の大都会で何とか勝ち上がるしか道は ねえ!!
- 290 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:04.78 ID:886xmzFv0
- >>273
サイゼリヤなら白ワイン250mlと辛味チキンで500円以内でベロンベロンだぞ
- 291 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:11.26 ID:rAkzw5Rk0
- 日本はそういう社会だっていうのを生かせなかったわけだろ?
そういう点で自己責任だよ。
豊田章夫だって安倍晋三だって実力じゃあの座に居ない封建社会なんだから。
- 292 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:12.26 ID:cA83CpxX0
- >>282
うん、ナマポは権利なんだからみんなが申請するべき。
そうなって初めて馬鹿の安倍ちゃんは自分の間違いに気づく。
数字で見せてやらないとね
- 293 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:17.27 ID:rAM6imc80
- >>249
自力で生計を立てられないクズ人間は社会のゴミ、他人に集る寄生虫は踏みつぶすべき存在って教育が必要だね
そのクズ人間が中年、老人ならなおさら何10年も何してたとかと叩けと教えるべき
- 294 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:26.84 ID:orBmn0rh0
- 金がなくても幸せにはなれるけど、
それは普段が苦しいからちっぽけな喜びが幸せと感じるだけではないだろうか。
- 295 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:38.31 ID:j0e8xqu70
- >>278
そんなの親の資産次第だろ
- 296 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:48.99 ID:kkL2vEAJ0
- >>278
妄想とネットならタダだよ
月3万もあれば贅沢に暮らしていける
親と仲良いなら月ゼロでもいいわ
子供と一緒だしな
- 297 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:53:13.45 ID:cA83CpxX0
- >>293
君、人生生きてて幸せか?
- 298 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:53:41.94 ID:rAM6imc80
- >>297
幸せだよ。
- 299 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:53:56.10 ID:3FqnT8X50
- 怠け者というか、この世代が若い頃って、金儲けなんて汚い、みたいな感覚でしょ。
それ本気にして嫌儲なんて連中もいることだし。
金儲けは嫌いなんだから金持ってないのは当然のことだし、
本人も金儲け主義の汚い大人にならずにすんで満足でしょ。
- 300 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:13.73 ID:a/uLD3c80
- 結婚や彼女を諦めたら皆楽になるだろな
そのせいだろ?もがいてるのは
だから社員になって結婚て思うわけだろ
皆そうだろ、結婚諦めたらフリーターでいいと思うわ
しかし世の中の男はほとんど女はしいわけで
2ちゃん見てたらそうだしな
女がいなければいいのにな
- 301 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:25.94 ID:OQpCqhJR0
- >>290
うへえ
サイゼはないわ〜
- 302 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:28.12 ID:kkL2vEAJ0
- >>288
大家族主義への回帰だな
将来を読める人間はそっちに方向切ってるわ
一番バカなのが賃貸の一人暮らし非正規
こいつらは本当に救えない
- 303 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:29.66 ID:dfTo6+Pv0
- 就職氷河期ってのはな、
2000年代前後に
悪魔ロックフェラーのCFRが意図的に配下の株式会社や銀行に
意図的に大卒枠の採用を、大卒人数の何分の一かに絞って計画的に
構造的に生み出した日本破滅計画なんだよ。
ターゲットは能力をもった大卒たち。
中卒高卒に氷河期は関係ない。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:35.97 ID:367ZX39o0
- >>288
ソレが出来ないんだな
複数世帯同居なぞ出来んよ?
考えてみろ、自分の嫁がいつ兄弟に寝取られるか分からん所に置けるか?
姉の子供が既に居り、親の介護も始めているのに、
そこに 君は 「どうもーこれからお世話になります」とか言えるか?
- 305 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:50.75 ID:LmSnTQS00
- 年金も少ないから死ぬまで働き続けなければならない。
働けるまでは親子ならぬ孫ほども年下の若造に顎で使われ、
働けなくなったら最期は孤独死だ。
いい人生だな
- 306 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:54.05 ID:cA83CpxX0
- >>298
そんな風に他人を罵倒していても幸せなの?
なんか君、抑圧されたストレスいっぱいでそれを他人を罵倒することで
はらしてるように見えるけど。
もしそうなら、そんなストレス、捨てちゃえよ。
もっと楽しい人生はいくらでもあるよ
- 307 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:54.68 ID:E5TKXBrR0
- あれもこれも自己責任です☆
- 308 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:55:20.80 ID:GY5pqU6XO
- 残酷な派遣のように
中年よ天使になれ
- 309 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:55:27.52 ID:pxOvoYic0
- オクで生活費稼げるなら十分な才能だよ。それで死ぬまで稼げるじゃん
この世代って子供の時から揉まれて来てるからタフだし
派遣やフリーターで最低賃金で定年後の保証もない職に就いているぐらいなら
起業した方がマシだと思うわ
自営なら定年ないし
- 310 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:55:34.96 ID:EgYeEZXV0
- >>205
いやー、相手してくれよ
今日も馬鹿を探してんだよ 煽るとキレる低脳の馬鹿をw
- 311 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:01.02 ID:s1FEszuB0
- >>305
典型的なバカサヨの末路だなw
- 312 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:01.28 ID:XXOMhAeF0
- >>261
外国人労働者を入れければいいですね。
・人手不足な仕事の労働条件が改善されて転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まるる。
・企業が機械化や人材育成への投資を活発化する。
・増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。
- 313 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:17.40 ID:wfMCM6RH0
- >>262
まあそうなんだけど経験無しを使ってくれるのは殆どブラックだからそれを承知でいかないと
せめて積み込み、運転、道を覚えるくらいまで我慢しないと次がない
ちなみに4tルート配送のバイトでも日給から交通費やら食費等、雑費を差し引くと利益7000円
早朝4時起床で17時帰宅考えたら他に無いかと思うのがふつう
- 314 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:20.92 ID:kkL2vEAJ0
- >>303
アメリカのせいじゃなくて、日本の政治家・役人・財界・組合のせいですよね
- 315 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:22.57 ID:rAM6imc80
- >>299
それってシールズの連中と同じだよね。平和は天からの授かり物みたいな
金は天から降って来るものじゃなくて自分で稼ぐものという意識がない
自分で自分に必要なものを身につけなきゃ搾取されるだけなのに
- 316 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:30.64 ID:JSblhr+f0
- すぐブラック言って仕事辞めたがるゆとり思考の奴が多すぎるだけだろ
なんのスキルも身に付かないまま後先考えずに辞めて自分の首閉めてるやつの多いこと多いこと
- 317 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:31.82 ID:367ZX39o0
- >>307
一人娘 一人息子 は最強です ☆
- 318 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:34.48 ID:Jpdqj9Fx0
- 日本のサヨクは、
・貧乏人を騙して、機関紙売りつけて大儲けの半宗教団体 (共産党)
・労働組合がすべて 大企業労働者がすべて (民主党)
・昔は労働組合がすべてだったが出て行かれた出がらし (社民党)
・キチガイ (山本太郎)
ぐらいしかないよ?? 中年フリーターなんてすべてに見捨てられた存在
- 319 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:52.29 ID:dfTo6+Pv0
- 公務員になれば、
毎週末は、合婚のスケジュールだらけ
毎週いろんな女をとっかえひっかえで
ひっぱりだこだぞ
ガチだから。
女は、公務員になれなければ売春婦になるしかないから。
- 320 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:55.10 ID:TNXKhRK90
- >>1の経歴見ていたら作り話だろ
地方だと運転免許必須だよな?
しかし派遣でも工場系と事務系とで全く別物というのは理解した方がいいぞ
事務系なんか下手な中小より守られているし大手派遣は社保強制だし検診強制
そもそも派遣の実態をひとくくりにするから問題
グッドウィルのような会社は単なる人夫出しだろww
- 321 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:58.39 ID:JKqfdATK0
- 若い人に気遣われて働いている年寄りの方が多いけどね。
中途半端な年代だと腹がたつんだろ。
おじいちゃんと孫みたいなw
- 322 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:09.58 ID:GPVbDBmO0
- >283
ペラペラの労働基準法すら理解出来ないあなたみたいな
バカにバカと言われても、何とも思わないから。
文言を曲解、妄想した君らの杞憂が一度でも現実に起こった事が無いからね。
条約は法律の上にあっても、法律で定めた手続きや資格は変わらない。
参入条件は国内企業と公平にしなさい、ってだけ。
逆にアメリカの公共事業に日本企業が参入する時は、アメリカ企業と同じになるだけ。
(今は外国企業なので違う。ユニオンに加入もしてないし)
- 323 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:27.53 ID:kkL2vEAJ0
- >>311
左翼はお金大好きで、改革大好き
そういう奴らと自分は違うよ
自分は働くのも嫌いだし、お金も大嫌い
- 324 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:34.73 ID:e1fF6wZB0
- 俺20代後半実家暮らし公務員
大学は東京だが旧家の実家を継ぐため関東の片田舎の地元に帰ってきた
当時はなんで家なんて継がなきゃいけないと思ってたが今思うと正解だったわ
公務員だから安泰だし実家が土地貸したりして不動産賃貸もあるから
将来それを継ぐことも出来る
いい年して非正規みたいなろくでなし見てると本当自分って恵まれてるなと心底思うわ
- 325 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:37.28 ID:Y/iWJj0Q0
- >>272
自営業で兄弟夫婦同士で親に使われてたりする
そこで金貯めて近所に家建てたりするから問題なく暮らしてる
- 326 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:40.10 ID:HC2qPqcB0
- >>316
体や精神を壊すレベルなんだろ
- 327 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:49.74 ID:j0e8xqu70
- >>293
まあしかし、自力で生計を立てるのが無理なら自力で犯罪に走るわな
どんな経緯があろうが、社会がその人に考慮しないのであれば、その人も社会に考慮しなくていい
まずはネットで弱者を叩くことから始まるだろうね
あれ?お前?
- 328 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:56.58 ID:gsfIVwvR0
- とりあえず、今年から学歴も職歴も一切無しで受けれるようになった、
登録販売者っていう資格を取っておくと、
最悪の場合ドラッグストアでバイトがすぐ見つかるからお薦めですよ。
医薬分業でどんどん新店ができてる現状なので常に人手不足、40代でもパートなら採用されます。
- 329 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:57.76 ID:GF9t8K1s0
- 昔は年収900万くらいだったが辞めて株とFXで5000万溶かしてもうやる気がでない。ただただタンポポのせる仕事して清貧に生きたいだけ。
- 330 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:59.44 ID:5GG+YSL40
- つか年中募集してる、人手不足のコンビニ配送でも35ちょい手取り30行くのに
単に仕事の選り好みなんだろ
あれはあれで気苦労多いんだが、癖のあるFCオーナーのクレームコンボとか
延着、自損自腹弁償とか
年収400とかほんのちょっとの努力で手に届くのにな、周りにカッコの付く仕事
じゃないと嫌なのかな?
- 331 :酒鬼薔薇聖斗:2015/10/11(日) 11:58:02.67 ID:e8iPYwQ90
- 余剰に溜め込んだ内部留保は来たるべき福島巨大直下型地震とそれによる再度の放射能汚染で
使い切ってもらう 復興特需というわけだ
でないと、何が何やらわからない それでようやく辻褄が合う
- 332 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:58:04.21 ID:367ZX39o0
- 中年フリーター「実家は妹が旦那と子供で支配されたし、
俺は東京都内で家賃の奴隷 どうしてこうなた?」
- 333 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:58:13.92 ID:YYD028qK0
- >>304
つうか、そんなに信用できない兄弟しかいないのは気の毒だな。
でも解決出来ないなら仕方ない。
- 334 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:58:44.35 ID:WILhe19u0
- 俺なんか、会社員になろうなんて一度も考えたことなくて、
ニートやってたけど、今度医者になった。
お前らもなれば?
- 335 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:58:50.39 ID:JKqfdATK0
- 自分の場合は、上の世代がリストラされていって
絶対、ローンは組まなかったわ。
借金なしが一番いいよ。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:58:51.18 ID:dfTo6+Pv0
- 一度でも売春をしたことがある2ちゃんねらーは
ここで語る資格あるよ
それ以外は語る資格ない
100万年ROMれ
- 337 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:15.10 ID:orBmn0rh0
- 外国人労働者を入れければいいですね。
・人手不足な仕事の労働条件が改善されて転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
→空いた席にすわるのは外人さん
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まるる。
→外人さんのおかげで人件費は下がりつづけ、他の就労者にも影響が
・企業が機械化や人材育成への投資を活発化する。
→安い人件費のおかげで投資する必要ないマンパワー化
・増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。
→下がり続ける人件費で、1億総ブラック化
- 338 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:17.21 ID:Cf1qayQe0
- 日本のバカサヨは派遣と非正規と正社員の社会的ブランクや社会的常識格差や技術格差を論じずに
お金の格差ばかり前面押し。
いくら派遣制度を廃止しようがその格差がある限り結局は採用されずに放り出される。
コミュ障がレールに乗った正社員に近い待遇の職につける可能性なんてほぼないだろ。
- 339 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:34.19 ID:qEG0gceW0
- 中年フリーターがナマポ貰うことになるのも、上の世代が切り捨てたせい。
つまり上の世代の自己責任だから文句はねえよな
- 340 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:35.80 ID:kkL2vEAJ0
- >>332
妹夫婦に土下座して、一緒に住まわせてもらえよ
そっちの方が働くよりもよっぽど楽だろ
- 341 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:57.62 ID:lv+jUEZo0
- 借家住まいで老後はどうすんのよ
年金だけじゃ辛いぞ
- 342 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:00:06.02 ID:j0e8xqu70
- >>324
不労所得を得るような奴は、社会全体の繁栄を願う
いい年して非正規みたいなろくでなしを何とかしないといけないと思うんだ
そうじゃないと自分がより多く恵まれないからな
- 343 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:00:35.83 ID:MURgqtXB0
- >>319
どっかの自治体主催のお見合いパーティーで毎回男性に比べて女性参加者が全く集まらないから
思い切って男性を公務員限定にしたら凄い人数の女性が参加を希望してきたとかあったからな
- 344 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:00:37.13 ID:uuXzUXKu0
- >>280
スイスの様に国民投票で決められる様にすればいいですね。
・移民規制を強化するべきか。
・最高所得者の月収はその企業の最低所得者の年収以内に規制するべきか。
・最低賃金を2500円に上げるべきか。
- 345 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:00:43.00 ID:kkL2vEAJ0
- >>334
医者は大変そうだから嫌
そもそも高年収に憧れる時点で昭和
- 346 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:00:47.79 ID:cA83CpxX0
- >>341
そういう人はナマポもらえばいい。
安倍ちゃんの自己責任だわなw
- 347 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:00:53.73 ID:bnGFsx/a0
- おいおい、お前らネタだろ?
大企業正社員年収一本や公務員だらけの2ちゃんで何底辺ごっこしてんだよw
- 348 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:00:55.24 ID:h54t4NJm0
- 去年から占い師始めたら儲かってしょうがない
- 349 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:01:02.99 ID:dfTo6+Pv0
- 市役所の窓口は
どんどん売春婦との舌鋒で修羅場と課している。
窓口はメンタルになって廃人になるから、今や賢い市役所は
窓口担当を全部、竹中の派遣会社に委託するようになっている。
売春婦には売春婦を窓口にさせたほうが話がスムーズにいくからな
- 350 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:01:34.36 ID:tqyJ1L2c0
- 階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
アベノミクスの恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
- 351 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:01:43.87 ID:YYD028qK0
- >>304
それでも実家に住みたいなら、一緒に住むしかないでしょ。
- 352 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:01:44.76 ID:rAM6imc80
- >>306
ストレスなんか無いよ。一定レベルに達してないクズ人間とは接点なんかないし
若い頃の不勉強やナマケがどういう将来を迎えるのか、クズ人間は路上で晒されるべき
俺が子供の頃はそんなクズが街に溢れてて社会に問題起こしてた。そんなの見てたから子供心に危機感持ったよ
今はクズの実態を隠すから人生がヤバいという危機感が若い奴らに欠如してる
ちゃんと世の中には格差があり、早く自分の居場所を見つけろと社会全体で教えるべき
- 353 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:06.11 ID:GtSKPNBn0
- こういうゴミ共が2ちゃんで必死に無職叩きしてるんだろな
可哀想にw
- 354 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:07.31 ID:O0t4PrQC0
- >>338
左翼にしろ右翼にしろ「働いたこと無い」んだよ
で、社会の仕組みとか実態とかわからないまま革命を論じてるんだよ
そりゃ実態とずれていくし、体制側とグルなのも当然だよなあ
それでも自分らは食えてるんだもの
- 355 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:07.86 ID:Cf1qayQe0
- 健保と社会保険も入ってない派遣なんてする意味もないな。
バイトと同じだし派遣会社も単なる人出しの低賃金単純労働派遣に広告募集コストかけるんだぜ?
意外とコストがかかる。マージンとれない。そりゃ健保社会保険を払える単価の高い派遣にやらせたいだろう。
- 356 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:29.88 ID:GPVbDBmO0
- >330
コンビニ配送は超過勤務ナシのシフト勤務で地場配送だから、
中型免許以上を持ってる人ならオススメだね。
荷主が商社だから36締結して基本的には残業させないし、副業もさせない。
その代わり時間厳守。ダメ人間には厳しいスキルを求められる。
- 357 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:34.24 ID:F4BcdlEK0
- >>338
労働力余剰な社会では高度な仕事ほど所得改善されやすいけれど、労働力不足な社会では社会に必要性が高い仕事ほど所得改善されやすい様に、所得格差の程度は社会構造に因る部分が大きいです。
- 358 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:43.24 ID:pxOvoYic0
- 結婚するには金がかかるってステマのせいで貧乏人が増えてるんだよね
昔は金がないから一緒に暮らそう、結婚しようって流れだったのに
どう考えたって一緒に暮らした方が家賃やもろもろの生活費が浮くだろ
未だに踊らされている人が多すぎる
- 359 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:46.44 ID:EgYeEZXV0
- >>229
>フリーターは実家暮らしいるのか?
>うちのいとこの長男も正社員だが低賃金すぎで実家暮らしだわ
ま、実際に実家に住んでるフリーターの割合は7,8割って話もあるよ
ニートに至っては、ほぼほぼ10割がそうだな
俺も比較的最近まで東京での実家暮らしをしてたし
その間、リーマン、フリーター、ニート全ての立場も経験したがw
結局、地方出身でどうやったって東京で一人暮らしをしなきゃならんなんて連中と
支出が全くもって違うもんだから、そこはこっちの立場が何にせよ、所謂「勝ち組」だったよ
だって、住居費、光熱費、家での食費、その他もろもろ、
俺の場合、天引きされない時期の社会保障費、
俺の場合、俺が勝手に飲み屋に逝って作った借金の返済
全て、親持ちなんだから
商売として成立するなら、これほど楽な商売もないだろ
はっきり逝って、「嫁持ち」 「子持ち」 「家持ち」 「車持ち」
まあ、そんな人生をローンまみれで生きてそうなw正社員よりかなり楽な存在だよ
実家住まいは
- 360 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:07.05 ID:jd+CK6GV0
- >324
非正規見ないとと恵まれてると思えねーかすか
- 361 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:19.71 ID:cA83CpxX0
- >>352
悪いけど、ストレスいっぱいにしか見えないなw
まず「一定レベル」ってところがw
枷にハマって動けなくてあがいてるように見える。
その枷さえ外しちゃえば人生もっと楽しいぜ。
一定レベルなんてないんだよ、世界に
- 362 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:20.78 ID:KQpqqMch0
- >>341
派遣やバイトなんて病気した時点で
ナマポしかなくなるんだからナマポ貰うしかないだろ
そんな雇用ばかりにしたんだからしょうがない
ナマポに行きなさい
- 363 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:34.86 ID:kkL2vEAJ0
- 昭和の旧世代は、女好きで変態で、お金好きの拝金主義で、仕事好きのエコノミックアニモ―
平成の新世代は、女嫌いの紳士で、お金嫌いの博愛主義で、家庭大好きのマイホーム人間
- 364 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:40.20 ID:Ut2iJmBB0
- >>249
高学歴だろうが自分の食い扶持得るのに失敗した無能じゃん
- 365 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:51.81 ID:367ZX39o0
- >>333
いや、信用するしないの問題でなく・・・
俺は四人兄弟の末っ子
長女がずーっと実家に居り続け、両親の面倒や介護を診て来た
その後、結婚して出産をした 二人子供が居る
賃貸に移る事や新居も考えたが、金が勿体無い
んで、実家にお世話になる事にした
親父の面倒もあるしな
残る兄弟姉妹三人は東京で一人暮らし
一人は実家に戻ったが、既に子供は小学生で部屋を使っている
残っている部屋は 無い
だから、地元で賃貸借りて再就職したね
俺は埼玉に残ったまま・・・
- 366 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:04:01.19 ID:dfTo6+Pv0
- 性欲の問題を解決するために売春婦になるか
幸せでラクな生活をするために公務員になるか
あなたは、今、この選択をせまられている
現代社会はこの2択をせまられている。
- 367 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:04:05.19 ID:wFxH/Hhm0
- やっと立った
マチクタビレター
- 368 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:04:14.19 ID:j0e8xqu70
- >>330
年中募集してるってことはやってる奴がやめてるってことだよ
だから待遇に問題がある
その待遇が改善されたら、多分人が集まって今度は給料が安くなるんだろう
ところで、延着、自損自腹弁償ってことは、社員じゃないの?
- 369 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:04:49.57 ID:d+hdnQ4P0
- 30過ぎ高卒ワープアはどうあがいても逆転不可能だから死ねよ
- 370 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:04:58.31 ID:OcNg/v040
- >>300
>皆そうだろ、結婚諦めたらフリーターでいいと思うわ
そこだけは同意
でも離婚したら仕事以外には楽しみないの気付いて仕事面白くなったよ
- 371 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:09.64 ID:MURgqtXB0
- >>358
今は昔と違って子供の教育費の高騰やマイホームを持つのが当たり前になってるから
安定した職と収入がないと結婚は無理って感じになってるね
- 372 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:13.50 ID:CqYpMaz90
- >>347
そんな高給取りが何の価値もない便所の落書きに白熱するわけないだろ
暇つぶしにしても低俗で寂寥過ぎる
- 373 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:18.53 ID:cJCE+lZR0
- なんかここ異常だよw
他人貶して何がおもしろいんだろうか?
相当ストレス溜まってるんだろうか?
- 374 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:33.66 ID:dou1HqOI0
- 爺婆になるより先に骨灰になる覚悟があれば、生涯フリーターというのも悪くない。
- 375 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:47.91 ID:POHYh3kP0
- 中年になってフリーターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今まで何してたんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 376 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:59.45 ID:IwSxfnCH0
- Aさんの人生が狂いだしたのは1996年、23歳のとき。
母親の面倒を見るために兵庫に帰郷し、
派遣会社社員として大手メーカーの系列会社で働き出した。
Aさんは地元で正社員見つけるべきだった。
- 377 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:10.64 ID:Dd9sNj+90
- 中年フリーターがあまりにも残酷つっても
江戸時代の平民・農民より遙かに恵まれてるだろ
しかも江戸時代もそれ以前よりはもっとましという
本来、人間の社会は悲惨なものなのに
「たまたま運良く皆がほどほどに幸せだった例外的な時代」
の感覚を引きずってるから
過剰に悲惨さを感じることになる
これから本当にもっと悲惨な社会になる。
まだ入り口だ
- 378 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:16.61 ID:dfTo6+Pv0
- 都市には、売春の問題が根深くしみついている。
公務員やめますか
売春やめますか
- 379 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:26.93 ID:367ZX39o0
- >>359
だが遺産争いは気を付けるべき 兄弟姉妹が他に居るならな
俺の知人の50歳のオヤジ二人は 両方とも遺産争いに負けた
自由に生きて来たツケだろうな
- 380 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:37.19 ID:F5NuLgnw0
- >>280
非正規雇用を導入する際その辺放置した政治屋連中の責任と
そもそも非正規雇用導入した要因の一つに正規雇用の維持がある
非正規雇用は正規雇用維持の捨て石に過ぎないから
- 381 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:45.43 ID:j0e8xqu70
- >>365
日本語難しいねw
- 382 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:47.72 ID:O3U5/p460
- >>300
30過ぎ独身非正規とか失うものがない犯罪者予備軍だろ
- 383 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:50.06 ID:GkPlv9lJ0
- あんまり煽ると上の世代がさらに守りにはいるんだよなw
歳とってたいして金が必要ないのに、必要以上に金を溜め込む、溜め込む理由として子供が少しでもこまらないようにっていうのもあるだろう
そして若い方には金をまわさなくなる
いいかえると
自分のじいさんや親に財産がなけりゃ終了
- 384 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:06.10 ID:/oDrnXog0
- 弁護士業界がアップしはじめました
過払い金請求がもうすぐ終了するため、これから、ナマポ申請が食い扶持になります
単なる付き添いなら、弁護士だけでなく、司法書士や行政書士も狙ってると思います
- 385 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:14.21 ID:rAM6imc80
- >>361
ストレスいっぱいとか思われるならそれはそれでしょうがないよ。価値観の相違だね。
俺は自分で何もしないで金だけくれって集ってくる奴を軽蔑してるだけ
- 386 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:17.66 ID:kkL2vEAJ0
- >>371
そのマスゴミ洗脳が通用しなくなってきてんだろ
×共働き、マイホーム、核家族、私立、中学受験
○専業主婦、3世代同居、公立、国立
×をバブル的価値観、○を新しい価値観と呼ぶ
- 387 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:20.78 ID:TNXKhRK90
- 公務員なんて年金が厚生年金に一本化されたし、
表に出ないが分限免職結構出ているぞ。
現に自治労でも旧同盟系寄りの考えなところでは。
- 388 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:22.32 ID:KVG2cHdu0
- 学歴コンプでなんの能力もない団塊Jr世代は間引いてもいいだろ
- 389 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:27.15 ID:lv+jUEZo0
- ナマポがパンクするのは間違いないな
老人以外は無理だろう
- 390 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:33.40 ID:5TCQ2em80
- 中途で正社員になる道が狭すぎなのはどうにかならないのかな
入った会社がブラックだったり人間関係うまくいかないから辞めたい
と思っても難しい
- 391 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:38.07 ID:t72uxwSb0
- >>313
そこで諦めるからダメなのよ。
ブラックでも一年我慢すれば立派な経験者。
向上心ある奴はそこで大型なりフォークなり取って
ステップアップしていくのが運送業のコツ
- 392 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:50.16 ID:rpb608hP0
- ナマポじゃ3食くえないらしいな
- 393 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:02.06 ID:dfTo6+Pv0
- 例えば、女は全員公務員にして
男は一部のエリートを残して
全員殺す、そんな政治が女にとっては必要なのかも
- 394 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:04.31 ID:367ZX39o0
- >>381
理解出来ない糞チョンは黙ってろwww
- 395 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:13.72 ID:EgYeEZXV0
- >>278
>ニートの人は金どうしてるの?
俺は月々10万円貰ってたよ、親から
流石にそれぐらいないとアレだろうって
飲み干してたがwww
- 396 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:18.59 ID:dqfOQ4GK0
- 学生のころ就職する時に「鶏口となるも牛後となるなかれ」と言う言葉に
騙された者が今、悲惨な状態なんだよな、公務員や大きい会社に入れた者は
今、家建てて充実した人生を送ってる
- 397 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:31.69 ID:wfMCM6RH0
- >>373
つか不安を抱えているんだと思うよ
それこそ世代問わずここ20数年明日は我が身を見てきたんだから
それすら分からないようなら貴方働いてますかっ?ってレベル
- 398 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:35.42 ID:GPVbDBmO0
- >362
ナマポは年金と違って固有の権利ではないから「来月からナマポナシね」が出来るのよ。
行政には支払う義務は無いから。
- 399 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:45.72 ID:OcNg/v040
- >>341
地方都市に行けば2LDK中古350万円くらいならゴロゴロあるから心配ないだろ
- 400 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:46.17 ID:tqyJ1L2c0
- 略奪者のロジック/搾取
http://img.booklog.jp/B81C3D20-2CDF-11E3-81E8-6325FFDA975F_l.jpg
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。
- 401 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:04.06 ID:5VmUWxsg0
- 自己責任だろ
日本には3、40代なんて最初からいなかったんや
- 402 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:04.83 ID:YYD028qK0
- >>371
マイホームが当たり前なんて、昭和の話を掘り返されても...
- 403 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:19.24 ID:s1FEszuB0
- >>375
>中年になってフリーターw
>今まで何してたんだ?w
国会前でデモw
- 404 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:35.78 ID:K3Q0tk6A0
- ゴミみたいな会社の正社員になるくらいなら無職の方がマシ
- 405 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:37.66 ID:j0e8xqu70
- >>356
時間厳守って、普通に運転していたら守れる範囲じゃないの?
厳しいわけ?
- 406 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:43.54 ID:kkL2vEAJ0
- >>399
マンションは維持費が高い
まずは、実家、次も実家、拝み倒しても実家
もしダメなら一軒家だな
- 407 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:57.81 ID:F4BcdlEK0
- 多子化するなら所得格差を縮小しつつ低学歴化するのがいいです。
・女性が結婚相手に希望する経済条件が緩和されて経済的に結婚が阻害されにくくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって家族計画で多産が経済的に阻害されにくくなる。
・若年者の経済的余裕(給与収入あり、学費負担なし)が大きくなって結婚増や多産に繋がりやすくなる。
・仕事に慣れてから結婚を考えるのが一般的なので早婚化に繋がりやすくなる。
・物価上昇が予想され、共同生活した方が生活費を抑えられたり家事・介護を分担できるので結婚が促進される。
・物価上昇が予想され、老後の備えして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
- 408 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:59.42 ID:dfTo6+Pv0
- 勝ち組は
親が公務員 国立大学卒
本人は中学受験で中高一貫
大学は国立大学
就職先は、地元の公務員
これな。 これ以外は、どうやったって悪魔ロックフェラーの魔の手にかかって精神疾患になって人生おわってる
- 409 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:10:00.05 ID:G6PHx/oE0
- 今まで何してたとか言ってる奴いるけど
年取ってからリストラされたらアウトだろ
こればかりは同情するわ
- 410 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:10:05.37 ID:5GG+YSL40
- >>384
そういやツベのリンクバナーに無料でサビ残代回収しますが増えたね
弁護士の先生も生きてくのに必死なんだね
- 411 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:10:08.88 ID:Y/iWJj0Q0
- >>377
戦争中に生まれたうちの父親は、昔は何もいいことがなかったといつも言ってるよ
もっと悲惨な時代が来る?
無知な子どもがわかったような口きいてるようにしかみえない
- 412 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:10:11.12 ID:gsfIVwvR0
- 結婚なんて、してない奴がひたすら夢持って良いものだと思い込んでるだけだ。
姉貴(妹でもいいが)と暮らして楽しいか、姉貴と買い物行きたいか,姉貴とセックスしたいと思うか。
そういう感覚と同じになるんだよ3年もすりゃ。
そんなものに悩んで気後れする必要がそもそも無いんだよ。
- 413 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:10:31.37 ID:DAH9jTlR0
- ネトウヨって高学歴高収入設定なのに
こういうテーマのときは大好きな自己責任論を棚上げして
政府のせい社会のせいにしちゃうんだよなあ
おまえらって実は・・・w
- 414 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:10:42.12 ID:rpb608hP0
- ナマポって月5万だっけか
- 415 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:10:59.62 ID:kkL2vEAJ0
- >>402
時代の先を行く人間は、親と仲良くして実家に住み着く権利を手に入れている
バカは努力する方向が違う
マスゴミの反対をいくのが正解
- 416 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:11:13.22 ID:orBmn0rh0
- >>405
普通に勉強して、普通に将来設計して、普通に就活して、普通にキャリアアップして、、、、
普通ができない人材にとっては、
遅刻厳禁は厳しいんだよ
察してやれ
- 417 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:11:13.32 ID:wfMCM6RH0
- >>405
時間厳守って遅延だけじゃなく早すぎてもクレームって意味じゃなかった
- 418 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:11:13.85 ID:367ZX39o0
- >>399
そんな大金貯められないよ・・・
よくて50万円貯金だな
俺の限界
風俗に散在した・・・
- 419 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:11:28.99 ID:tqyJ1L2c0
- 弱い立場の人ほど、より弱い立場の人に対して厳しい姿勢で臨む
http://www.huffingtonpost.jp/futoimegane/job-hunting_b_6010330.html
組坂繁之「江戸時代には、一番搾取されて苦しかった小作人が、部落民を痛めつけていた」
https://twitter.com/Akira_Shimada/status/25488807343
他を差別して自分を慰めていく
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20070902/20070902210131.jpg
被爆者と被差別部落と在日朝鮮人集落という三者が、お互いに啀み合い、敵視する ←1963年の小説
http://dot.asahi.com/wa/2013122000048.html
いま、政府が進めるのは、差別分裂政策です。
フリーターや非正規労働者の青年たちが、安定就労者を妬むように仕向ける。
さらに在日外国人などへの差別を煽る。今の社会は江戸時代と似ています。
弱い者同士が互いに啀み合い、互いに監視し、連帯すべき人たちが分断されている。
- 420 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:11:37.18 ID:lv+jUEZo0
- ナマポ争奪戦が始まる
貰え損ねた奴は野たれ死に
充実した人生だったな
- 421 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:00.95 ID:dfTo6+Pv0
- 今、市役所も窓口は、全員、派遣社員になっているよ。
DQNをあいてにしていた公務員たちがみんなメンタルやられて
精神疾患になっていてやばい。
売春だらけ
- 422 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:12.95 ID:CN3Yv2oi0
- こういう収入の少ない人達って結婚してるの?彼女はいる?
俺は収入そこそこあるけど、時間が無いから結婚も彼女も出来ない・・・
- 423 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:16.89 ID:r7hxkp6O0
- 親の介護とかで泣く泣くそうなってしまう人は気の毒だ。
やさしい人だからこその悲劇。
- 424 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:33.57 ID:JlB5VTXX0
- 俺の年代だ。
テレビで散々もてはやしてたわ。
「固定した職業にとらわれない『フリー・アルバイター』と呼ばれる若者が増えています。」
「仕事に全てを注ぎ込むのではなく、自分の時間とアイデンティティを大切にする新しい生き方です。」
騙されなくて良かった。。。
- 425 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:36.54 ID:rpb608hP0
- ナマポ月3万?
- 426 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:38.12 ID:Se0+wI0H0
- まだ続いてるのかよ
これは自業自得。
反論できないだろ?
- 427 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:44.24 ID:4moUeQSt0
- 偏差値よりも一人前の大人になることを目ざすような意識改革が必要
- 428 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:53.60 ID:OcNg/v040
- >>355
>健保と社会保険も入ってない派遣なんてする意味もないな。
健保=社保なんだが、、、
雇用保険と書きたかった、それとも厚生年金と、、、
社員毎に入る入らないの調整は出来ないなら全員入るか入らないかの選択しか出来ないのが健保➕厚生年金
- 429 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:57.49 ID:j0e8xqu70
- >>396
まあ、寄らば大樹の陰ってことだね
充実した人生かどうかはわからないけど、危険ではないね
- 430 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:13:02.53 ID:O3U5/p460
- >>324
俺も今年28の10卒公務員だけど
ちょうどリーマン直後の就活だったし
同期の民間行った奴ら見てると
本当自分って勝ち組だなって思うわ
中学の同級生でも男子で結婚してるの大学出てる中では俺とあと2人ぐらいで
あとは高卒で工場勤めや土方みたいな頭弱い連中しかいないし
- 431 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:13:04.59 ID:B7mFP6L/0
- >>390
外国人労働者を入れずに労働力不足な社会にしていけば企業は労働力を確保する為に正規雇用化や正規との待遇格差の緩和に積極的になります。
- 432 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:13:15.02 ID:367ZX39o0
- >>415
君の言うとおりだね
実家有りの奴等はこのスレを見て考え直したほうが良いよ
東京で孤独な一人暮らしが良いか
実家で家族有りの楽しく裕福な生活が良いか
- 433 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:13:22.09 ID:FbD6dB5v0
- 勘違いしていると思う
フリーターとかワープアで通じる経済上級者の立ち位置が残酷な現実であって
言われる側はそれに関わらずにいれば何者でもないよ
- 434 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:13:33.13 ID:dfTo6+Pv0
- 社会に男は必要ないよね。
今、
社会にいるのは女だけだよ。
公務員はみんな本当に心から真剣に議論しているところじゃ。
- 435 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:13:36.89 ID:8S0fu/Pr0
- 俺も中年フリーターだけど収入は多いからとりあえず気にしないで生きてる
行き詰ったら死ねばいいと思ってるw
- 436 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:24.23 ID:rAM6imc80
- フリーターや非正規だから貧乏だと怒ってる奴はちゃんと仕事探してるの?
まさか丸の内とか六本木のホワイトカラーじゃないと嫌だとか思ってんの?
都内や首都圏、あちこちで正社員募集してるよ
- 437 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:29.60 ID:CqYpMaz90
- >>413
自己責任論者は割と安定してたり失敗してない奴
社会がー環境がーって言ってんのはこのフリーターに便乗して自身の不満を言ってる奴な
- 438 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:31.63 ID:rpb608hP0
- まさかナマポて月2万とか?
- 439 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:32.04 ID:dy+w43Gt0
- >>430
みんながなりたい仕事って
代わりはなんぼでもいるんやで
- 440 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:33.78 ID:e5YN68iv0
- こいつは、転売ヤーなんかしないでDVD売ればよかったんじゃねえ?
- 441 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:48.88 ID:kkL2vEAJ0
- 企業が広告費をバラ撒くことでマスゴミは成り立っている
マスゴミの言うことの反対をやれば企業の思い通りになることもない
実家暮らし最高
- 442 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:52.89 ID:j0e8xqu70
- >>426
自業自得を言うなら政治はいらないんだよ
俺達が語ってるのは政治であって誰かの経歴や人間性ではないんだ
- 443 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:53.72 ID:Dd9sNj+90
- >>411
だからその「昔」(戦中)と比べて
父親が大人になった「戦後」(昭和)は
人類史の中でもたまたま未曾有の良い時代だったという話
これからもっと悲惨になるというのは
日本および世界の人口動向をみれば明らか
アラブの春や
ヨーロッパの難民騒ぎはその端緒
日本の場合まず介護地獄がやってきて、
さらに食料すら輸入がままならないようになる。
贅沢しなければ食うくらいなんとかなる
今なんてまだまだ幸せだ
- 444 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:59.98 ID:4moUeQSt0
- >>435
電車は止めとけ。家で逝け。
- 445 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:15:00.89 ID:HC2qPqcB0
- >>393
実はそれに似たことをすでに都市部はやってる
顕著なのは名古屋、神戸、横浜
なかでも名古屋はひどい
女だけ下駄履かせてよりによって公務員に採用
普段から女尊男卑な都市だけど本当におかしい
その席が空けば男と女が一組ずつ助かるのに、下駄履かされた女が独占
- 446 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:15:11.99 ID:bnGFsx/a0
- >>408
なんだ、俺のことじゃん^o^
3階建て庭池付きに住んどるで。
あまりに悲惨なカキコなんでネタかと思ってたわ。
- 447 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:15:17.35 ID:tqyJ1L2c0
- 【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
生涯派遣
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81AzJizPheL.jpg
- 448 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:15:28.03 ID:dfTo6+Pv0
- 19で公務員になって
20才で結婚するか
だらだらと無意味な私立大学にいってローン返済をかかえたまま
悪魔ロックフェラーに洗脳された廃人になって売春婦になるか
2択しかないのが平成の日本のインターナショナルなスタンダード
- 449 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:15:53.13 ID:8S0fu/Pr0
- 公務員は勝ち組
これは間違いない
ただし本人的に幸せかどうかは別の話だ
- 450 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:03.01 ID:+2s+htA70
- 安倍なんかに入れるから・・・
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/9ae4d3c04d0443c1fbf712059a8d0e29
- 451 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:05.94 ID:TStlTF/10
- この記事のライターはオク転売完全に舐めてるな。
オク転売って、それなりの知識や頭脳持ってないと、
できない芸当なんだがな。
- 452 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:22.01 ID:F5NuLgnw0
- >>416
世間知らずが偉そうに物を言うな
- 453 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:29.59 ID:aCbt0Tcn0
- 自己責任と言う人が多いが働く意欲のある人がまともに働けない社会はおかしい
わざわざ生活保護を増やしたり
簡単にやめられないのでブラック企業を助けているようなもの
いまより非正規社員は望めば正規社員になりやすく
正規社員は少しクビにしやすくして流動性を増やす方が社会のためだろ
- 454 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:33.13 ID:O3U5/p460
- 自分が苦しむのは自業自得だからしょうがないが親が可哀想だよな
自分の子供が30過ぎて独身で非正規なんて
そのまま親が死んだとして申し訳ない気持ちにならないのか?
- 455 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:33.25 ID:j0e8xqu70
- >>413
いや、むしろネトウヨというか社会不適合者ほど自己責任論をいいだす
弱者ほど弱者を叩くんだよ
- 456 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:33.80 ID:OcNg/v040
- >>406
>>>399
>マンションは維持費が高い
>まずは、実家、次も実家、拝み倒しても実家
>もしダメなら一軒家だな
田舎は共益費もなんもかんも安い
- 457 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:49.57 ID:5GG+YSL40
- >>405
オーナーや店員に嫌われない程度の容姿とソーシャルスキルが必要
事故渋滞とか、サークルケイ
サンクスでは陳列業務付き、アイス、冷食な、他は大体置いてくるだけ
- 458 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:17:09.06 ID:wfMCM6RH0
- だけど救いもある
20そこそこで妻子持ちで車は中古だけどレクサス
普段はスクーターで現場は通勤してるようだけど結構な収入あるみたい
メンタルも強そうだしいいんじゃないかな
あとは年金、健保、生保と教育考えてくれたら万々歳だよ
- 459 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:17:31.28 ID:kH5M6yuxO
- >>442
自業自得だよ
氷河期世代は新卒採用が厳しい時期ではあったけど途中途中でだいたい35才くらいまでには
中途採用で滑り込んでるのがほとんど
- 460 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:17:48.82 ID:j0e8xqu70
- 一軒家は補修コストがあるからなあ
新築ならまあ10数年はいらんかもしれんが
そっからちょこちょこ手を入れないといけなくなるのが問題だね
- 461 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:17:55.58 ID:dfTo6+Pv0
- 売春をするのは安易な逃げでしかなーーーーい
最終手段トマホーク
>>386
国立大学
地元就職 転勤で引越しが不用
これな。
なんでみんな国立大学に行かないのかが謎なんだよな
なんでみんな公務員にならないのかが不思議でしょうがない
ダメなやつはみずから不幸になる選択をしているとしか思えない。
- 462 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:18:09.18 ID:UPtQ1yfV0
- 親が金持ちの友人が羨ましい
土地持ちの友人が羨ましい
私も呑気にニートしたい
働きたくない
- 463 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:18:26.74 ID:EgYeEZXV0
- >>299
>怠け者というか、この世代が若い頃って、金儲けなんて汚い、みたいな感覚でしょ。
あー、わかるわぁw
俺自身は元々、親も公務員だし、俺自身は元々は政治家志望だから、
若い時期なんて、いわゆる一般のサラリーマン的なものを将来の構想に入れたこともなかったし、
世間的には企業が新卒重視だなんて十分わかってたのに、その就職活動すらしなかった
多分、割合的には珍しい方の口だがw
当時もそうだし、今でもそう思ってるよ。 金儲けなんて汚いってw
で、実際に色々な企業に入って正社員としても働いてみた上でなおさらそう感じたよ。
なんで、俺も含むこいつらは、競合他社まであるにも関わらず、
無駄に競争までして、接待営業までして、絶対的に必要とも言えない「商品・サービス」を、
会社の利益、そして、自らの給料(笑)のために、他人様に売りつけようとしてるのかとw
リーマンとして働くといつもそれを感じさせられてたね
それがリーマンなんて止めちまった最大の理由だったし
はっきり言って、今、日雇い派遣で居る物流の方が、その点だけはすっきりしてるわ。
どこぞの誰かが無駄に商品企画だのマーケティングだのをして、
無理矢理、宣伝だの営業活動だのした挙句にせよ流通する事になった商品を、
だから、つまり、ちゃんと紐付けもあって、まあ感情的にはすっきり扱えるものを、
ただただ、BtoBにせよBtoCにせよ、依頼元の企業のリクエストに従って、
ちゃんと届けりゃあそれで済むわけだから、少なくとも、この俺の心はさして痛まない。
扱ってる商品が、この俺なら、けっして買わないだろう商品だったと仮にしてもだw
- 464 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:18:34.29 ID:a/uLD3c80
- >>370
あなたみたいに結婚経験した人は
違うと思うけど俺の言った趣旨に
ことごとく女と続かないわ、俺は悪いことしてないのに
行き違いで。何回も謝ってメールしてるのに無視だぜ
悪いことしてないのに
- 465 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:18:52.93 ID:kkL2vEAJ0
- これまでのようなバブル型イケイケどんどん、じゃ日本が持たないのをわからないようだな
今は戦でいえば撤退戦だ
太平洋戦争でいえば、ミッドウェーの海戦は過ぎた
分かってる人間はもう備えてるよ
- 466 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:18:57.58 ID:J2Gaxego0
- >>459
お前はバカか?
倒産とかリストラって言葉知ってる?
- 467 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:05.41 ID:jd+CK6GV0
- 公務員ってばかにされてたのにいつのまにか勝ち組になったんか
- 468 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:07.39 ID:TzUdgbEf0
- 独身派遣中年女性の方がやばいと思うが
悲惨な女性の現状にはスポット当てないな
- 469 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:20.61 ID:zdjDVaGa0
- >>353
俺がよく常駐してる他の板のスレでよく無職煽ってる半コテみたいな奴がいたんだが
他のスレでの書き込みから30過ぎのフリーターなのが発覚してスレの住人に馬鹿にされまくって
それ以来全く出てこなくなってワロタ
- 470 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:20.86 ID:XK7LCxI30
- おまえらはバカだからすぐに自己責任論になるけど
自民党や竹中なんかがグローバル化と称して企業を海外に進出させた結果
国内の就職難につながったんじゃねーか
日本の技術もすっかり盗まれて大企業すら倒産の憂き目
自民党は国民に謝罪すべきだし、お前らも政府の失策を叩けよ。
- 471 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:28.15 ID:lv+jUEZo0
- 実際二十万程度なら残酷って程でもねえだろ
独身で贅沢しなきゃ飯は食える
問題は老後
- 472 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:30.01 ID:OcNg/v040
- >>421
>今、市役所も窓口は、全員、派遣社員になっているよ。
>DQNをあいてにしていた公務員たちがみんなメンタルやられて
>精神疾患になっていてやばい。
精神と診断されればゆっくり働いて一生楽出来るのが公務員
- 473 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:30.59 ID:cA83CpxX0
- >>462
何か好きなことはないの?
たとえば料理とか、アクセサリー作りとか、土いじりとか
- 474 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:31.21 ID:q2PLDwTm0
- 数年前に数ヶ月間日雇い派遣やったことあるけど
けっこう20〜30代のやついたなあ
どう見ても正社員とか無理そうだったけどどうなるんだろうなあいつら・・・
- 475 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:41.64 ID:rRnQOGrb0
- >>40
このハゲコピペ好きだなー
なんだかんだで正論だもんなw
釣り力も高いし秀逸だよ
- 476 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:43.55 ID:HC2qPqcB0
- >>459
ほんとんじゃねえよ
- 477 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:47.12 ID:Cf1qayQe0
- >>436
金持ち有名企業の男と結婚できると夢見ているアラフォー婚活ババアと同じ。
いつか正社員が降ってくると夢見ているんだろ。何もしなけりゃドンドン落ちていくのに
- 478 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:50.94 ID:dfTo6+Pv0
- 平成27年になって増えたこと
役所の窓口の非公務員化
普通の女の売春婦化
- 479 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:20:05.92 ID:rAM6imc80
- >>424
今だに自分らしい生き方とか自由が何よりとか上っ面な話しばかりだよね
ちゃんとそれに伴うリスクを教えて、本気でトレードオフ出来るか条件提示してやらないと
勝手に夢想して、結局人にタカるクズ人間を何人も見てきたよ
役者目指すとか、音楽家やアーチスト目指すとか、ぷいと突然会社辞めた奴
皆今は苦しそうだね。貧しくても楽しそうにやってる奴も少数でいるけど
あと30年、40年もあんな生活続けるつもりなのだろうか
- 480 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:20:25.80 ID:e1fF6wZB0
- 無職ニートやいい年して非正規のやつは
社会のせいにする前にまず自分の生き方を反省しろよゴミ
- 481 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:20:31.76 ID:kH5M6yuxO
- >>466
そういう特殊な事例の話じゃないだろ
そんなの持ち出したら氷河期もクソもない、全世代にあてはまるわ
- 482 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:20:53.31 ID:zF0qWBwA0
- >>424
これまでも日本では横文字使う奴は大体詐欺かそれ紛いってのが定番だったからな
- 483 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:20:58.20 ID:qEG0gceW0
- だから正社員なくして全員非正規にすればいいんだよw
- 484 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:00.16 ID:kkL2vEAJ0
- >>462
>親が金持ちの友人が羨ましい
>土地持ちの友人が羨ましい
>私も呑気にニートしたい
>働きたくない
ニートになるための努力をしなかったお前が悪い
華麗なキャリアウーマンになるための努力と、ニートになるための努力は180度違う
そもそも勉強ができると親が期待するから、勉強できないふりをしなければ
- 485 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:06.10 ID:tCRyU2jN0
- 40>> 甘いのは過去にしがみつくお前だ。右肩上がりの時代とは時代が違う。当時は周囲の人々も貧しかった。
- 486 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:09.40 ID:KgdYCWfY0
- 心配しなくても朽ち果てるだけだ
まあ遺体の処理だけはスマンがお願いすることになるが
- 487 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:09.87 ID:YYD028qK0
- >>454
色々な原因が組合わさって、現代人はそういう人が多いということだ。
本人、時代、周辺、勿論親もその1つだ。
- 488 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:18.01 ID:1WlLWb280
- 暴動やテロに至らないから耐えられる現実なんだろ。
まぁ泣き寝入りするか頑張れとしか。
- 489 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:29.73 ID:rAM6imc80
- シールズや9条の会の奴らが、平和は永遠に与えられるものと思ってるのと同じだよね
- 490 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:30.11 ID:NrTrFYj40
- >>459
自業自得って言葉は犯罪者に対してつかう言葉だ。
やりなおそうとか頑張ろうって人間に対してつかう言葉じゃない。
- 491 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:31.50 ID:dfTo6+Pv0
- マンコ枠
マンコひとつでのし上がります
- 492 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:38.85 ID:dy+w43Gt0
- >>466
倒産やリストラにあっても
雑草魂で乗り越えてる人がほとんどだよ
- 493 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:44.27 ID:a/uLD3c80
- >>373
2ちゃんだよ
日本屈指のクズが集まる場所(笑)
しかも30後半40代が一番多いからな
- 494 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:59.90 ID:RdtmxOAy0
- ネトウヨスレ伸ばしすぎだろ...
ネトサポに堕ちるまでの半生でも語っているのか?
- 495 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:22:04.27 ID:vcCAhp4z0
- >>453
なんの技能もない中高年が多少の雇用流動化でどうにかなるわけねえだろ
- 496 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:22:07.34 ID:FbD6dB5v0
- そもそも
中年だろうがフリーだろうが
なぜそこより優位な性能を誇る自由経済が周りにあるのに残酷になるんだ
- 497 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:22:10.59 ID:nvFfoTx50
- 専門職限定だった派遣を一般業種にまで拡大すりゃそりゃこうなるわな
- 498 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:22:14.80 ID:OcNg/v040
- >>460
>一軒家は補修コストがあるからなあ
>新築ならまあ10数年はいらんかもしれんが
10年に一度は塗り替えで100万くらい飛ぶし、30年位でリフォームもいる、コンロとかも交換したくても戸建用は高いし
マンションと維持費変わらんよ
- 499 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:22:25.23 ID:kkL2vEAJ0
- >>479
一生夢を追い続けてればいいだけの話
ストレスフリーな人生だ
- 500 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:22:52.58 ID:tiX4WcZC0
- 自己責任を肯定している奴やその家族が強盗殺人なりの被害に会えばいいのに
自己責任なんだろ?
- 501 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:22:54.84 ID:F5NuLgnw0
- >>470
一個人の自己責任や甘えを過剰に叩く連中は
政治屋の怠慢や無能を叩かないからなあ
- 502 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:23:10.10 ID:OQpCqhJR0
- 働いていれば手取り20万でも
老後は10万とかだからな年金支払に穴があるともっともっと低い
どうなることやら
- 503 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:23:10.64 ID:CqYpMaz90
- >>480
反省してもやり直そうとしても中年じゃもう引き返せないからな
要するに人生ナメたアホなんだよなぁ
- 504 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:23:17.34 ID:dfTo6+Pv0
- 男は40才でも全然結婚できるが
女は20才で結婚しないと不幸になる
- 505 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:23:52.87 ID:K3Q0tk6A0
- ホリエモンも無能には無理に働かせず生活保護を与える方が安上がりって言ってたよ
- 506 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:09.13 ID:GPVbDBmO0
- >405
道はいつも空いてる訳ではないし、腹の具合がいつも良いとも限らないし、
運ぶ量がいつも同じとは限らない。
契約してる車両と運転手の数が決まってる以上、
繁忙期(週、日)は「シフト時間内に配送し切れる量」一杯でギリギリ。
普段は配送スケジュールに余裕を持たせても、厳しい時はある。
あなたがコンビニに買い物行って、商品が何も無かったらどうする?
コンビニはトラックの遅延のせいで売上を失う。
これは本部が約束したフランチャイズとの契約不履行になる。
地震とか大雪とかの不可抗力で配達出来ない訳ではないから言い訳できない。
それにシフトだから次の運転手に車両を渡さないと、次の運転手が困る。
だから延着は絶対にダメなのよ。
これはコンビニ配送に限らず「在庫を持てない」他の配送も同じ。
- 507 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:10.77 ID:kH5M6yuxO
- >>504
ただし金持ちに限る
- 508 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:17.61 ID:dy+w43Gt0
- >>504
そうだけど、現実は売れ残り女が相手だぞー
- 509 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:26.97 ID:Cf1qayQe0
- >>353
少しでもいい生活したいために一生懸命やってる派遣やフリーターの話ではなくてさ
自分の立ち位置を自覚せずに理想だけやたら高いから叩かれるんだろ。
自分の市場価値もわからないのに結婚相手に高条件たたきつけるアラフォー婚活女
に対して男がよってたかって叩く同じと言ったのはそういうことよw
- 510 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:30.85 ID:p9W5otb10
- >>13
そういやフリーターだけじゃなく
派遣を何かのスペシャリスト扱いして
新卒で派遣になってスキルアップしようみたいなCMバンバン流してたなぁ
- 511 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:51.14 ID:rAM6imc80
- >>499
獏みたいな生き物のまま、最後は山の中で勝手にミイラになってくれればいいけどね
働きもしないで役所や他人に金暮れなんて言わなければ文句はない
- 512 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:58.58 ID:gd9H7I+s0
- 毎度の事ながら底辺スレは伸びるな
もう笑えねーよ
- 513 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:25:06.89 ID:dfTo6+Pv0
- おまえら田舎もんで
田舎から一歩もでないひきこもりだから
分からないかもしれないけど、
今、都会は売春婦だらけでひどいことになっているぞ。
社会悪がはびこっている
- 514 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:25:11.51 ID:OcNg/v040
- >>502
>働いていれば手取り20万でも
>老後は10万とかだからな年金支払に穴があるともっともっと低い
>どうなることやら
すでに年金は株で溶けてます
- 515 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:25:25.25 ID:E3Dpwu1t0
- >>387
厚生年金一本化されて喜んでるが、企業年金みたいな金額が加算されるオプションがついたこと知らないの?
あれって共済年金の財源確保のために厚生年金とくっついたんだよ?
あと分限免職って大阪市みたいなことするなら規則を改正しないとダメだからね?
これって大阪市しかやってないから
- 516 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:02.13 ID:MURgqtXB0
- >>467
結局、身分保障がしっかりしてて失業が絶対に無いってのがデカいんだろうね
今のご時世大手優良企業に入っても将来リストラや倒産したら失業しちゃうし
- 517 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:13.79 ID:Izp3nLYF0
- 日本すごい=俺すごいのネトウヨもそろそろ自分の現実を見ないとな
- 518 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:18.39 ID:W9xvnzUh0
- いま失業保険貰いながらこのスレ見てるが、来月で受給期間切れる…
- 519 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:21.49 ID:CN3Yv2oi0
- 全部自業自得よ
賢い人は会社が潰れても先の生き方を考えられる
世の中が不安定と思えば手に職をつけると一生困らない
今中年ニートフリーターになった奴らは若い頃から遊び呆けてばかりでろくに勉強もしなかったんだろ
こういうのを自業自得という
- 520 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:21.99 ID:HC2qPqcB0
- >>506
絶対やりたくね
専用道路でもひけや
- 521 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:32.11 ID:kkL2vEAJ0
- >>510
大企業や役所が人取らなかったんだから仕方がないじゃん
新卒絶対の日本で、新卒採用を抑制した
こういう非人道的な政策を決めた奴は人間の顔をかぶった悪魔
- 522 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:32.33 ID:dfTo6+Pv0
- 売春は人の精神をロックフェラーに売り渡す麻薬
- 523 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:59.66 ID:p9W5otb10
- >>60
それなんて会社?
レアケースだと思うが
- 524 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:27:03.89 ID:F5NuLgnw0
- >>509
2ちゃんって非正規雇用者を一緒くたんにして
過剰に叩く
そもそもやり直しが効かない社会構造がダメなのに
- 525 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:27:07.14 ID:c2BhRhm90
- 正社員という概念が無くなればみんな平等になる
- 526 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:27:10.09 ID:CqYpMaz90
- >>515
受給資格も下がったしな
まぁ結局もらう額自体は少なくなるのは事実だから別にいいんだが
- 527 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:27:51.39 ID:6tyNMXNo0
- >>459
新卒絶対主義の日本だからな。
いくら中途なんていっても高がしれてる。
それを自業自得とかは乱暴だよ。
もちろん、すべて時代のせいではないがね。
- 528 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:27:55.66 ID:dfTo6+Pv0
- 但し、国立大学卒に限る
但し、公務員に限る
但し、イケメンに限る
- 529 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:27:58.11 ID:TNXKhRK90
- >あと分限免職って大阪市みたいなことするなら規則を改正しないとダメだからね?
これって大阪市しかやってないから
んなことないよ。
横浜市、名古屋市と宮城県、石川県。
裏でどんどん切られているよ。
取材したら面白いものになるけど。
- 530 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:27:59.63 ID:kH5M6yuxO
- >>510
派遣って部分的な仕事をこなすだけだからな
派遣で入ってきてもできそうなやつは上から声かけられて
社員登用してもらえてるし
結局、ずっと派遣のままのやつはスキル身につかない
- 531 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:02.17 ID:Cf1qayQe0
- >>519
一番アホなやつは20代前半からまともに就職してないのに
ウヨやサヨの政治運動に手を染める奴。
おまえのその運動する時間を技術や資格所得の勉強に回せと。
- 532 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:08.78 ID:orBmn0rh0
- >>524
やり直しが聞かない社会構造であると認識しながら
ドロップアウトする連中の気持ちがわからん。
- 533 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:12.56 ID:OcNg/v040
- >>513
>おまえら田舎もんで
>田舎から一歩もでないひきこもりだから
>分からないかもしれないけど、
>
>今、都会は売春婦だらけでひどいことになっているぞ。
>社会悪がはびこっている
そんなこた知ってる
地方はもっと悲惨、見えなくしてるだけ
- 534 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:27.70 ID:NqxLEn3i0
- 資格も普通免許ぐらいしかないなんのスキルもない普通科高校卒の高卒が
ワープアになるなんて当たり前の事だし自業自得だろ
こういう奴らって若いときに将来の事真剣に考えたことあるの?
- 535 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:34.36 ID:Y/iWJj0Q0
- >>504
誰が好き好んで40過ぎまで売れ残ったオッサン選ぶんだよ
年収が相当高いとかイケメンでもないと無理だよ
- 536 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:39.36 ID:kkL2vEAJ0
- 自分が卒業の時に受けようとした自治体は、その年の採用がゼロ
ところがいまは100人単位で採用してやがる
で、そういうことを決めた市長は財政を立て直した市の英雄だとよ
やってられないね
拝金主義者もこういう奴も悪魔だよ
- 537 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:43.90 ID:dy+w43Gt0
- >>531
まず自分自身のことをしっかりやってから
物言えって思うわ
- 538 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:48.83 ID:rAM6imc80
- >>524
やり直しが効かない社会なんて自分が怠けてるのを社会のせいにしてるだけ
- 539 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:54.73 ID:lv+jUEZo0
- 中年だと年金生活までは早いぞ
一年なんてあっと言う間だからな
問題はそれまで働き口があるかなんだが
- 540 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:58.72 ID:qEG0gceW0
- ナマポが増えるのも、放置したヤツラの自己責任
- 541 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:29:02.50 ID:D5VwK9CP0
- 41歳月収6マンでシコって寝るのが趣味の倉庫作業員でつ!
- 542 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:29:11.82 ID:cA83CpxX0
- >>532
別にそんな社会構造の中で無理して生きる必要ないからw
金はなくても君よりずっと幸せに生きてる人間はたくさんいるよ
- 543 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:29:16.79 ID:zF0qWBwA0
- >>484
ニートになるにも、それなりの処世術とかが必要。何を聞かれても動じず穏やかに即答出来るレベルが求められる。
常日頃から勉強に励んでおかないと、ニートは続けられんぜ
勉強とは即ち精神鍛錬に繋がる。例えば、どんなに激しく周りから非難されても脅されても常にニコニコ動じない術は必須だ
これが一般のアマだとスルー出来なくてついつい乗せられてしまい、悲惨な事件が発生してるだろ。おまいらも知っての通り
- 544 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:29:17.08 ID:Ut8UvtDl0
- >>332
よくある話だよ
女は家を支配するからね対抗する為には暴力しか対策がない
- 545 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:29:20.12 ID:dfTo6+Pv0
- 新卒絶対の日本で、新卒採用を抑制した張本人はロックフェラーな
- 546 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:29:24.06 ID:ZRihOnig0
- ニューヨークにでも行くかー人生やり直しにw
- 547 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:18.22 ID:TNXKhRK90
- 529に補足
そのいずれの自治体に共通する点は組合が比較的弱いところ。
あと部落解放運動がない地域、な。
- 548 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:18.59 ID:kkL2vEAJ0
- >>545
厚労省だろ
アホ
まあいきなり大臣になった層化が黒幕かもしれないけど
- 549 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:23.50 ID:Cf1qayQe0
- >>524
非正規雇用も人によって待遇や考え方も違うのに
一緒くたにして「奴隷」とか「可哀そう論」にする奴も多いけどなw
非正規の数は
学生バイトやパートのおばちゃんや年金ありの定年後の高齢バイトまで含んだ数だぜ?
- 550 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:24.11 ID:sukQbZj+0
- 単に無能だってことじゃんか
これからの時代定年は40歳にして優秀な人だけ会社に残れるようにすべき
定年後は原則契約社員であるべき
正社員は若いうちだけ
- 551 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:24.27 ID:rAM6imc80
- >>531
サヨはチャイナマネーと民団マネーで底辺に日銭くれてやってるからな
- 552 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:33.30 ID:gKtDIfrN0
- 日本じゃ一度職を失うとセカンドチャンス貰えないからねえ
そのままズルズル行っちゃうといつの間にか手遅れ
だから意地でもしがみつかないとな
アメリカじゃ簡単に解雇される代わりにそれがデメリットにもならない
年齢も気にしない
お前ら英語喋れるんならアメリカ行っちゃえば?
- 553 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:34.22 ID:cA83CpxX0
- 人生勝ち負けなんてないからね。
幸せに生きて笑って死ねたらその人はみんな勝ちだ
- 554 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:37.24 ID:jd+CK6GV0
- >>525
オリックスの宮内会長も言ってたで
正社員が既得権益化するのはけしからんって
- 555 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:38.33 ID:kH5M6yuxO
- >>527
氷河期過ぎには一応氷河期救済みたいな流れになってたぞ
30代〜35代までで中途採用募集する企業がたくさん出てきてた
自分のまわりはその時にもぐりこめてたよ
- 556 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:43.98 ID:UPtQ1yfV0
- 宝くじ当てるしかない!
- 557 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:04.21 ID:dfTo6+Pv0
- 憶測が好きな奴が多いね。
真偽は売春婦の増加で全てわかる。
まるでマスコミって
うちの職場に入るサイコパスみたいだ
平然と悪い事して
バレそうになると
怒濤の責任転嫁で
根回しもうまいから、なぜか一番被害にあった人とか
なぜか一番あいだに立って中立に対応した人(つまりサイコパスの誘導にのらなかった人)
の責任になっちゃったり…
とにかく自信満々に平然と嘘と自己正当化するから
状況をあまりよくしらない第三者ほど騙されちゃう、コントロールされちゃうんだよね…
それを知ってて
サイコパス社員は、部外者を巻き込んでくるんだよ…
優秀で優しい、誠実な人ほどターゲットにされて
みんな退職していった。
のこるは、サイコパスの思い通りに動くゾンビみたいな人達だけ
残り少ない人の良い、真面目な人に面倒なことはおしつけて
やたら休憩ばかりとって上司がきたら別人になって、(おまえは役者にでも
なって堂々と他人を騙してればいいのに…)手柄や成果を横取りして行きます。
ほんとノイローゼになりそう。もう限界です。
- 558 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:14.35 ID:e1fF6wZB0
- >>534
工業高校とかの高卒ならわかるが
普通科の高卒って本当存在が意味不明だよな
こいつらって今の時代で高卒でその上なんのスキルもなくても食っていけるほど
自分に自信があったんだろか
まぁ自業自得だわな
- 559 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:25.50 ID:GPVbDBmO0
- >466
横から申し訳ないけど、氷河期の大卒男子の最終内定率は90%を超えていて、
ゆとり世代の新卒内定率よりも高い。
そしてリストラや倒産で追い出された人が再就職出来ないから、派遣制度を改定したのよ。
当たり前だけど斜陽産業故に倒産やリストラされた人材は、
キャリアが通用しないので他の業種に行き場がないし、
斜陽なら同じ業界は人余り状態だからね。
派遣制度が無ければ門外漢は単純労働すら就けないのよ。
その業界の単純労働の達人=直接雇用の期間工で足りるから。
- 560 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:35.53 ID:YYD028qK0
- >>550
それ三星
- 561 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:38.26 ID:EgYeEZXV0
- >>350
>階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
おいおい、アベノミクス(笑)を舐めるなよ!
底辺だとわかる、っつうより、むしろ底辺でないと気付かないかもしれんが、
(※ 実際俺もリーマンやニート時期だとそんなの気にもしてなかったwww)
東京の最低賃金が、この10月から「907円」に上がった
で、その直前までが、確か「893円」とかで、あまりよく覚えてないが、
とにかく、900円未満であった
で、この10月に何が起こったかと言えば、
結局、労働社会においては最底辺におかれる派遣にせよバイトにせよ、
その賃金水準は、このお上が定める「最低賃金の水準」に準じる。
いやー、準じなけりゃ、企業が処罰食らうからなwww
で、たまたま俺が今居る現場で何が起こったかと言えば、
一発目として、10月1日に、給料を今までの900円ではなく910円に10円だけ上げて人を集めようとした
実にしょっぱいw で、人が集まらなかった。
仕方がないので、似たような商売で派遣を集めてる連中の出してる賃金水準を見ると、
そこが950円だったもんで、それに合わせて賃上げを行った。
で、やっと現場にも人が集まりだし、まわりだした。
つまり、900円 → 950円 だから、5%以上の賃上げだwww
単純に最低賃金の底上げだけで。900円に届くまではそんなのなかったがw
でも、現時点で、その900円に届いた都道府県ですら東京都と神奈川県のみ。
近県でも、埼玉や千葉はその域にないから、相変わらず時給据え置きも多いw
俺も9月30日まではアホノミクスwwwwwwwって糞馬鹿にしてたが
やっとこの最底辺の俺にまで恩恵がきたから、安部ちゃん支持するわwwwwwwwwwwwwwww
- 562 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:39.16 ID:dqfOQ4GK0
- もともと正社員で働いてて倒産して再就職先が非正規パート扱いしかない
者が圧倒的に多いんだよ、怠け者とか当てはまらない、会社によっては
正社員で雇えるのに相手の足元を見て経営が厳しいので非正規でしか雇えない
というのも多い
- 563 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:49.26 ID:srEAgUwe0
- >>524
そのくせニートとかには寛容だよな。
自分はニートだけど仕事してる奴には生意気に高い理想持って批評するってイメージ。
非正規社員を批判するならニートなんてそれ以下の屑のはずなのに。
- 564 :安倍チョンハンター:2015/10/11(日) 12:31:51.40 ID:yAK9lNxw0
- 勢い止まらないw
- 565 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:51.96 ID:orBmn0rh0
- >>542
やり直しが効かない社会にしがみついて優越感を得る人もいれば、
それに一切の価値を感じず、自分の幸せを追求する人もいる。
じゃあ、やり直しの効かない社会で何の問題もないじゃん
- 566 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:32:16.86 ID:kkL2vEAJ0
- >>554
1992年から何年経ってんだよ
23年だぞ
23年も放置されてきた人間の気持ちにもなってみなさい
もうやる気ゼロです
- 567 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:32:18.98 ID:y+oHK0Tu0
- ・
お前ら、なんで上から目線なんだ?
2ちゃんねらーの暇人だろ?
書き込みが怪しすぎるんだよなぁ。
書き込んで叩いてる奴さ、 暇な公務員だろ?。 バイト公務員か?。
・
- 568 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:32:33.85 ID:gRv0rrR40
- 新卒至上主義なら大企業は奨学金で高校生を釣ってお礼奉公させればいい
いっそシューカツでまともに大学の勉強できない連中で十分なら
中学生を無菌培養して社畜にしちまえ
- 569 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:32:53.10 ID:3tT1fXkD0
- 友人Aの弟が五十過ぎでフリーター(母親と同居)で無年金。
友人Bの従兄弟が四十台でやっぱりフリーターで無年金。
確実に生活保護予備軍ですね。
このままだと福祉予算はパンクしてしまう。
自己責任論で片付けられるレベルを超えている。
国として真剣に取り組む必要があるのでは?
- 570 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:32:55.74 ID:F5NuLgnw0
- >>525
既得権益以外みんな平等に貧乏になるだけだな
- 571 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:33:14.28 ID:H6zOhD7J0
- >>566
放置されたんじゃなくて勝手に寝てただけだろ
このうんこ製造機が
- 572 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:33:28.37 ID:wfMCM6RH0
- >>524
だからちょっとあれな正社員をクビにできれば空いたポジションに中途採用でも有能な人を採用できるって言い分もあったんだけどね
ただ文言だけで実態を共わないのはいつもことだし、更にはじかれた人の受け皿はってのもあったと思う
- 573 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:33:36.98 ID:HC2qPqcB0
- >>555
ぶっちゃげ今年がラスチャンな感じがする
- 574 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:33:45.27 ID:rAM6imc80
- ニートとかクズ人間の犯罪や、日々の惨めな暮らしを毎日のように子供に見せてやる教育が必要
地に足の着かない夢物語が如何に空虚なものかは子供でも理解できるから
日々必死に生きていこう、ちゃんと学ぼうと自覚するよ
今の社会のクズ人間はかわいそうだが親からも学校からも社会からも何も学ばなかった
- 575 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:33:52.01 ID:cA83CpxX0
- >>565
そう思うよ、マジでw
そのかわり自己責任でどうしてもだめな人へのナマポ費用は
大量に用意しといてねってだけ。
ナマポもらいながら、楽しく笑って死ねるならそれはそれで
いい人生だとおもう
- 576 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:34:07.24 ID:OcNg/v040
- >>546
>ニューヨークにでも行くかー人生やり直しにw
銀行、証券、商社、各種専門の本社位しか仕事ないよ
殆どはビンボー人のニューヨーク行きたいの?
テレビ見すぎ
- 577 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:34:26.01 ID:BG57E3bE0
- こんなに苦しい苦しい言ってる奴らがいるんだから
政府が安楽死施設作ってやればいいのに
- 578 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:34:27.82 ID:dwV470AB0
- >>553
なんだその矛盾
結局、勝ち負けありということやん
- 579 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:34:28.04 ID:CN3Yv2oi0
- >>531
シールズのアホ達はこれからどうすんだろうな
見たところ低学歴揃いだし
- 580 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:34:28.30 ID:Cf1qayQe0
- >>563
そのくせに募集はあっても中小零細はバカにするわ。
これもイヤあれもイヤこれはブラックあれもブラック企業。
あいつらはドラフト待ちしている野球選手かなんかかね。
その腐った性根が嫌われている原因なのに。
- 581 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:34:42.84 ID:kH5M6yuxO
- >>566
その間になんで就職活動しないんだよ
やっぱり自業自得だわ
- 582 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:34:59.90 ID:dfTo6+Pv0
- 公務員なんて誰でもなれるぞ
なんでならないんだ
そもそもそこからだろ
売春なんて性欲に負けたからしてんだよ
- 583 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:35:00.02 ID:c2BhRhm90
- でも氷河期世代は親が金持ちだからな
マイホームブームで一軒家と土地持ってる奴多いし
低所得で結婚できない分身軽だし
相続で人生逆転目指そうぜ
- 584 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:35:11.00 ID:WmB4hk3f0
- 愚か者に将来の備えをさせるというのがそもそも愚かな考えなのだよ
ベーシックインカムを導入してスタート地点を同じくして彼らに自覚を促すのがよろしい
誰もが手元に10万あればそれを上手く使うも溶かすも才能次第なのだから
- 585 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:35:23.54 ID:cA83CpxX0
- ここで暴れてる人ってストレスを抱え込んだワープアだと思うんだけど、
やめちゃえよ。
君は奴隷じゃないんだから非人道的な仕事なんてする必要ない
- 586 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:35:33.55 ID:EszPSYvp0
- 職歴なし25歳→黄信号
職歴なし30歳→赤信号
特殊なスキルやキャリアやコネでもある奴ならまだしも
30歳までずっとフリーターやニートみたいな奴は終了
- 587 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:35:33.62 ID:rqudkMLa0
- 投了です
- 588 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:05.47 ID:6tyNMXNo0
- >>555
2008年あたりね。
俺もそこで正社員に就職できたクチ。ただほんと一時期だね。
すぐに雇用は減り、リーマンショックが訪れる。
俺はCラン大学2001年卒だけど、
あの一時期だけじゃ氷河期だった新卒の悲惨さを取り戻せていないと思ってる。
- 589 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:09.04 ID:qXjpYUxg0
- カネない仕事ないなら社会に寄生してやれw死ぬ前に
カネなんか頑張って稼ぐモンじゃない持ってる奴からせびるんだよ
- 590 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:22.10 ID:lv+jUEZo0
- >>569
そんな奴を国が手厚く保護すると思ってんの?
他に本当に保護すべき人達が大勢居るんだよ
屑にダラダラ生きてもらっても国は困る
- 591 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:35.07 ID:nvFfoTx50
- こんな状態でも外人入れてまだ賃金下げようとしてるんだぞw
- 592 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:36.43 ID:tiBovqOn0
- これ一見自業自得だけど、あの時代にこれからは派遣!!みたいに散々煽ってたよな。
それを真に受けたらこんな事に。
そして日本は1度脱落するとなかなかやり直せなシステムだからそりゃ生きにくいわな。
自殺もしたくなる人が増えるのもなんら不思議ではない。
- 593 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:39.04 ID:kkL2vEAJ0
- >>587
そう
もうゲームの結末は見えている
囲碁でも途中投了できるのにさ
- 594 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:44.95 ID:QiOjb+Q10
- >>525
>>554
みんなが平等に、良い生活になるように、下の人達を正社員にしましょうじゃなく
みんなが平等に、貧しくなるように
上の人達を、派遣にさせましょうだもんなあ
- 595 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:50.24 ID:dfTo6+Pv0
- 女は公務員を目指せ
そうでなければ死ねばいい
男は少数のエリート以外自殺したほうがいい
- 596 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:52.93 ID:CyGtZquI0
- いやいや!
自分探しの旅は大事っスよ!
- 597 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:57.22 ID:rpb608hP0
- >>567
ボランティアでつ
年収200なんてとてもとてもw内職しかできませんのじゃ
- 598 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:37:55.57 ID:ERbxso0v0
- 仕事楽しいとか、大きい案件成功させた時の充実感とか言うが
色んな仕事したし、責任あるポストもやったことあるけど
何が楽しいのかさっぱり理解できん。
それで、そこそこの中企業退職してフリーター中
30半ばだけど、もう社会生活に興味ないわ。
- 599 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:37:56.97 ID:rAM6imc80
- >>590
そういう非生産的なタンパク質の塊が自分で安楽死選べる制度が必要だよね
- 600 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:18.69 ID:dy+w43Gt0
- >>595
看護婦さんがいいですな
看護婦さんも公務員か
- 601 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:23.70 ID:OcNg/v040
- >>552
>アメリカじゃ簡単に解雇される代わりにそれがデメリットにもならない
>年齢も気にしない
伝聞を本当のように話すなよ
そんなの嘘だからな、実際にアメリカでも仕事してる俺が断言する
>お前ら英語喋れるんならアメリカ行っちゃえば?
仕事の会話は日常会話ペラペラでも通用せんよ
- 602 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:31.39 ID:CN3Yv2oi0
- お前ら医者になれよ
引っ張りだこだから、職にあぶれる事なんて無いしむしろ来て下さいとお願いされるんだぜ
30奈良間だ間に合う
- 603 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:40.70 ID:dfTo6+Pv0
- まじめな人間はこの世には不用です
まじめな人間は自殺したほうがいいよ
いらないから
公務員はまじめな人間なんて必要としていないわ
- 604 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:51.51 ID:kH5M6yuxO
- >>592
いくらマスコミが煽っても真にうけてるやつなんかいなかったわ
親や親戚もうるさいし何より、周りが働いてるから
無職なんて肩身が狭くて仕方ないから必死で仕事探すよ
- 605 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:52.28 ID:TNXKhRK90
- そもそも公明党が政権入りしておかしくなったような感じでは?
- 606 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:57.95 ID:kkL2vEAJ0
- 政治家はぐずぐず言ってないで制度を作れ
安楽死でもなんでもいいけどさ
総論賛成各論反対でいつまでグダグダやってるつもりだ
- 607 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:58.12 ID:EgYeEZXV0
- >>375
>中年になってフリーターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>今まで何してたんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何もしてねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい稼いだ金のほぼほぼ大半をキャバクラで使ってきただけだwwwwwwwwwwwww
大体、俺の場合は人生諦めてるしね
そもそも総理大臣やりたかったのに、
相当若い内に国会議員になる世襲じゃないと
それすらできないとかガキの頃途中で気付かされ
だったら、巷の貧民としてだなぁ
東大経由で外務省あたりに上級職で入って、
娘しか居ない政治屋の、その娘と25歳で結婚して
地盤・看板・全て貰ってそれやってやろうと10代の頃は思ってたがw
そもそも東大すら逝けなかったからな、俺の実力とやる気じゃwww
- 608 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:39:02.45 ID:MnrvAdS90
- 一人暮らしで金貯まらなかったので恥ずかしながら40越えてから実家暮らし始めました
趣味代除いて15万毎月貯金できます、ボーナスいれると年200万人貯金できます
雑費引くと余裕で年150万、20年積立てで3000万、退職金いれて4500万
実家暮しは偉大である
- 609 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:39:06.49 ID:G9COHp190
- 職歴なくても普通に生活してりゃいいんだけど
ネットに嵌って考え方が歪んでいくのがダメなんじゃないのかね?
友達で大学院出たあと親の介護でずっと仕事せず田舎に移って生活してた奴いるけど
去年親亡くなったあとすぐ就職してた。
- 610 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:39:19.68 ID:6tyNMXNo0
- 言っちゃ悪いけど、犯罪者予備軍にもなるし、税食い予備軍でもあるし、
他の世代が自業自得なんて他人事のように言ってる場合じゃないと思うんだがね。
- 611 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:39:31.66 ID:DNC13pby0
- tig溶接工の派遣社員だけど月収最低70万で使えない正社員をアゴで使ってるよ
- 612 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:39:36.05 ID:H6zOhD7J0
- >>591
同じ賃金でもおまえらよりマシだわ
おまえらを1h800円で雇うくらいなら外国人を1h1000円で雇う方がまし
中年のクズはもう外国人とですら比較対照になってないことを自覚しろ
- 613 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:39:36.49 ID:rAM6imc80
- >>592
日本に拘るから苦しいんじゃないの?
ベトナムとかミャンマー行けばいいじゃん。日本語出来るだけで仕事ありつけるのに
- 614 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:40:09.35 ID:dfTo6+Pv0
- 早稲田大学と慶応大学を廃校にしろ
- 615 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:40:18.77 ID:kH5M6yuxO
- >>605
それはある
- 616 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:40:18.28 ID:OcNg/v040
- >>602
>お前ら医者になれよ
>引っ張りだこだから、職にあぶれる事なんて無いしむしろ来て下さいとお願いされるんだぜ
>30奈良間だ間に合う
訪問医療しか仕事がないところがわんさか
人気のある土地では医者は余ってる
- 617 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:40:25.46 ID:ke6TAIpS0
- 今、ちょうど40歳くらいの人って一番大変だろうね
- 618 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:40:31.51 ID:RBo48qO90
- >>598
俺みたいなヤツ、けっこう居るのだな。
30歳前半まで死ぬほど働いた。
仕事も成功させたし、色々やった。
が、40歳前半の今は、勤労意欲が
まったく湧かなくなった・・・
- 619 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:40:59.27 ID:AMQWHFQ60
- >>579
シバキ隊か民主党に就職するだろ
- 620 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:41:01.70 ID:j86IUF1r0
- ネット販売のプロを目指せばいい
- 621 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:41:22.25 ID:Cf1qayQe0
- 派遣やフリーターをやって休みの日はパチスロパチンコってパターン。
こういう記事を真に受けない方がいい。
- 622 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:41:26.98 ID:dwV470AB0
- >>579
一部は共産党や民青の専従職員の座ゲット( ゚Д゚)ウマー
- 623 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:41:36.75 ID:kkL2vEAJ0
- >>612
だから移民入れるなら入れろと
何でも反対だけしてる奴と、叩いても大丈夫そうな奴(これが氷河期だった)だけに痛みを押し付けるのは止めろと
- 624 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:41:51.95 ID:uFmMqzRl0
- この前、ネット配信中に火事起こして初期消火にことごとく失敗して家燃やした、
だーすけ(40歳無職)も医師を目指して勉強中だ。
大事なのは、絶対に諦めない事。
- 625 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:41:58.66 ID:dfTo6+Pv0
- 公務員にならない女は
明確ではっきりとした潜在的な
売春婦予備軍
- 626 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:42:01.07 ID:kH5M6yuxO
- >>608
自宅暮らし最強だと思うよまじで
子供の面倒もみてもらえるし
- 627 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:42:01.47 ID:orBmn0rh0
- >>1
>中年
>フリーター
>現実
幸せになる要素が一つもない
- 628 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:42:42.37 ID:Cf1qayQe0
- >>609
そう!まさにそれ。余計な知識は行動の妨げにしかならん。
- 629 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:42:54.07 ID:O//PqIyh0
- >>618
同じ境遇のようだが、俺は俄然やる気がでてきた
ただし、よる年端の老いには勝てないときもある
- 630 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:42:56.13 ID:c2BhRhm90
- 賢い奴は週3くらいのアルバイトをして実家でパラサイトやりながら
フリーランスで独立する準備してるんだよ
- 631 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:42:56.69 ID:WHHkBZcp0
- >>16
そんなことは全然無いし
底辺でもバブルの頃より暮らしはマシ
- 632 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:03.24 ID:kkL2vEAJ0
- >>615
公明が女、女、言い始めて、男の就職状況は地に落ちた感じだわな
まあどうでもいいけどさ
もう
- 633 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:16.93 ID:dfTo6+Pv0
- 公務員になれない男は
犯罪者予備軍もしくは犯罪者
- 634 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:21.02 ID:lNEHC1VwO
- >>605
安倍政権が日本破滅に拍車をかけている
- 635 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:21.71 ID:gYDJvOtF0
- そうなるのわかってただろw
- 636 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:27.71 ID:CqYpMaz90
- クズが相応の仕事から逃げるせいで移民がその枠に添えられるんだよなぁ
もはや移民以下だな
- 637 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:35.27 ID:H6zOhD7J0
- >>623
んなこた安部に言えば?
幸い就労ビザの拡大は既定路線みたいだし
とどめ刺されて駄々こねながら死ねよ
- 638 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:41.75 ID:WmB4hk3f0
- ちなみに財源が無いから政策打てないってのは大本営発表だ
TPPで関税捨てたり知らない間にマイナンバー本格始動したり効率最悪な還付事務作業増設したりできるんだ
政治の世界はやるかやらないかだけ
- 639 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:50.36 ID:3DxTH6nyO
- >>621
客観的に見ると俺もその一人になってしまう・・・
てか母親が晩飯を食べるからその間の交代で呼ばれただけで、
自分一人では打ちません!
- 640 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:44:02.59 ID:kH5M6yuxO
- >>609
特にν速なんかに入り浸ってるとねえ
しかも三連休に
まあニートは連休関係ないか
- 641 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:44:25.72 ID:RBo48qO90
- >>601
アメリカは、高賃金のホワイトカラー層と
年収300万だ400万程度のいわいるブルーカラー層
で話が違うからな。
ホワイトカラー層じゃ日本と同じように解雇だなんだで
キャリアに傷がつくのは同じだろうが、ブルーカラー層じゃ
そんなことない。転職しても年収300万だ400万の仕事にまた就ける。
が、日本じゃ、その底辺層でもうまともな賃金の仕事に就けない。
ハローワークの求人を眺めてごらん。
年収200万オーバーで数少ない高待遇な部類で、そんな求人に
正社員以上の豊富な経験と高度なスキル、加えて20代の若さまで求めてるからな。
- 642 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:44:38.84 ID:OcNg/v040
- >>624
>この前、ネット配信中に火事起こして初期消火にことごとく失敗して家燃やした、
>だーすけ(40歳無職)も医師を目指して勉強中だ。
>
>
>大事なのは、絶対に諦めない事。
医者になるのに何年必要だと思ってる?
50歳の新米ドクター雇う病院あるはずねぇ
- 643 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:15.76 ID:xC3L3JOU0
- ほんと年金25年払わないとお先真っ暗だよな
- 644 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:27.41 ID:/OCnd4i+0
- 家業潰れてからフリーターやってて
結婚するかも知れない相手が現れて就職しようと努力したが
不摂生が祟り、健康診断ではねられる始末・・・・
結果彼女には振られ将来の希望も無しw
おまいら、身体だけは気をつけとけな
- 645 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:30.51 ID:EgYeEZXV0
- >>436
>フリーターや非正規だから貧乏だと怒ってる奴はちゃんと仕事探してるの?
休みがたまたま今日の俺は
せいぜい、このスレと前スレしか見てないが、
ってか、このスレも進行が早くてまだ読みこなせてないがwww
どっちかって言うと、なぜか声を荒げてるのは、そのフリーターや非正規っつう側の人間じゃなく、
どんな不満やルサンチマンを抱えてるか知らんがw
それをあえて叩こうとしてる連中じゃないの?
匂いとしては、どうやら若そうなガキっぽい香りがプンプンしてるがw
- 646 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:41.06 ID:CN3Yv2oi0
- >>616
へー。医者余ってるんだ。
なら代わってくれw
- 647 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:43.48 ID:Jzxci3hFO
- >>558
若い人?
昔は大学に行けるのは4人に1人だったんだよ。
今みたいな大学全入の状況とはちと違う気が?
- 648 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:48.48 ID:qhrFt0Jv0
- おい中年フリータージャップ
ちゃんと税金払えよ
- 649 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:50.78 ID:orBmn0rh0
- 実家暮らし最強とかいう奴は恵まれてんだよなあ。
最寄り駅は汽車無人駅。
役場は統廃合で雇用停止の消化真っ最中。
トイレはボットン、俺痔もち。
雪がふったらお休みで、雨がふったら土砂崩れ
住めねえし、仕事もねえよ。
地方でも勤務先があるレベルに家がある時点で勝ち組だよなあ
- 650 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:58.59 ID:91xaHAWc0
- 為替差でこっちでコンビニバイトぐらいの金でも
中国韓国の京大東大クラスがすっげぇ集まるからな
その中で日本人雇うメリットって正直無くなってる
- 651 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:46:03.43 ID:0muXn8He0
- とりあえず公務員くらいなっておけよ
- 652 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:46:15.90 ID:kkL2vEAJ0
- >>642
自営業、作家、ジャーナリスト、写真家、コンサルタント、難関資格受験中、しょぼい資格・・・
いろいろ世間体が立つものはあるだろう
- 653 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:46:25.40 ID:hpezM8LT0
- あたしは氷河期団塊ジュニアだけど、今まともに
給料もらって生活してる同級生は、大卒公務員と
コネで上場に入ったのだけ。
40過ぎて今さらまともな職もないから、余生をプラプラ
浮草みたいに生きることにしてる。あと10年もしたら
団塊親の生活の世話とか介護の覚悟もいる
中年フリーターで職あるだけ御の字だわ。あたしなんかもう
15年無職やってるし
- 654 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:46:27.76 ID:8PFMj63M0
- 国会前でデモしている連中の20年後だな
- 655 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:46:38.34 ID:GPVbDBmO0
- >592
煽ってた訳ではなくて、氷河期は企業に仕事が無くて「稼げる正社員」をリストラしてたのよ。
企業や日本社会人がそういう状況なのに正社員に固執するバカに対してのイメージビデオよ。
元請企業は派遣に悪い印象持ってないから、と。
現実は細切れの仕事を纏めてナンボの派遣にならないと仕事ないから、
失業者は飢え死にしたくなければ派遣やれよ、ってだけ。
バブル弾けてからの不良債権爆弾に対して、小渕は真面目に取り組んでたのよ。
だから氷河期真っ只中の時に派遣制度が改定されて対応できた。
氷河期で国内から金と仕事が無くなったから、小泉が外資の金を呼び込んだ。
これが規制緩和。
そのおかげで不動産と株式から資金と仕事が国内に回って死なずに済んだ。
- 656 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:21.59 ID:EMEFrgQL0
- 中年無職ネトウヨニートが自身を大きく見せようと必死なのは滑稽だよね
保守だ!愛国だ!と中年無職が言ったところで笑えるだけだよね
働きもせずに何言ってるんだか
そのくせ悲劇のヒロイン気取りだけは一人前
同級生は結婚子育てマイホームとやってるのにさ
- 657 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:37.50 ID:kH5M6yuxO
- >>628
2ちゃんは高齢者ニートが多いから余計にね
匿名サイトじゃどんなゴミでも高学歴高収入のふりできるし
- 658 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:40.43 ID:KoVLkeWz0
- 自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくてハードランディング(ハイパーインフレ)
させようとしてるからなw、もし、ソフトランディングを目指しているなら、もっと貨幣を発行して国債を購入しているはずだが、
現実は市中銀行から資金を吸収し、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた貨幣の量は6兆円程度でしかない。
※日銀のバランスシート
2012年12月20日
国債112兆円 発行銀行券84兆円 当座預金48兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
国債298 兆円 発行銀行券90兆円 当座預金219兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の貨幣を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためと思われる。
※なお時間をかけて貨幣を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度なら問題ないと思われる。
ハードランディングさせる目的は
@貧困層増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。6
- 659 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:41.36 ID:rRnQOGrb0
- 学歴ってのがアテにならない指標なんだが
今は人の脳に詰め込まれた知識よりもずっと便利に引き出せるPCがある
それを上手に使いこなす技術の方が大事になる場合がほとんどだ
もしくは人を上手に使いこなす術も重要だ
結局、学歴はある程度の基礎スペックが認められるだけの評価にすぎん
こうして高学歴ワープアが生まれる
ウチの会社のように社員をクビにしない社風があると
そうした人間は窓際部署で働くことになる
- 660 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:42.41 ID:gd9H7I+s0
- 周りが世話を焼いてくれるのは30代までだからな
結婚したい奴、就職したい奴は30代で決着させておけよ
40代になるとお節介の世話焼きにも見捨てられる
- 661 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:46.02 ID:ERbxso0v0
- >>618
ニートの中には我々の様な人間の方が多いだろう。
現在の社会システムに根本的に馴染めない。
俺は仕事成功させても何の達成感も感慨も湧かなかった
社長から直々に表彰されたけど、表彰状も帰って即ゴミ箱直行。
- 662 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:49.01 ID:dfTo6+Pv0
- 残酷な現実
>>245
遊園地
>>399
ワロタ
この世はロックフェラーという悪魔が恐怖支配している
女は総公務員化 さにあらずば 売春
男は不用なので削減対象 さにあらずば 犯罪 自殺 ロックフェラーに魂を売却して買弁へ
ダンス
>>7-24
ゆとり世代は社会のがん細胞
- 663 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:48:17.36 ID:J2Gaxego0
- >>648
払ってるわボケェ
糞高ぇんだよ 住民税一回10万が年4回くんだぞ
予定納税とか15万が年4回くんだぞ
保険が毎月5万とか
糞がくっっそがぁ
- 664 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:48:19.20 ID:lv+jUEZo0
- 二十年後が楽しみだ
無年金者は切り捨てられる
国に
- 665 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:16.99 ID:/1o1/IWEO
- 37歳の引きこもりだけど中年じゃないし、あと2年くらいは大丈夫だよね?
- 666 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:19.05 ID:xC3L3JOU0
- 今どこも人手不足だから20万程度ならいくらでもあるよ日本人なら
- 667 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:21.26 ID:kkL2vEAJ0
- >>664
氷河期は一度国に切り捨てられてるから、信用なんてしてないよ
むしろ年金がずっと支払われると信じてる奴のほうが危ないんじゃないの?
- 668 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:44.97 ID:Cf1qayQe0
- >>657
嫌儲板いけばわかるけど背筋が凍る。
あんな思考回路じゃまともに就職できるのかね?
- 669 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:46.09 ID:OcNg/v040
- >>641
>>>601
>アメリカは、高賃金のホワイトカラー層と
>年収300万だ400万程度のいわいるブルーカラー層
>で話が違うからな。
で、どっちを勧めてるの?
ブルーは仕事不安定だよ
ホワイトは職歴大切だし余程のスキルないと年齢気にするよ
勧めてる分野がわからん
- 670 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:49.58 ID:EgYeEZXV0
- >>446
>>408
>なんだ、俺のことじゃん^o^
>3階建て庭池付きに住んどるで。
>あまりに悲惨なカキコなんでネタかと思ってたわ。
お前みたいな奴がもうちょっと面白いレスをしろよw
親が公務員、国立大学どころか、
たまたま東京都民として生きていたから入学金が10万円にも満たない
更に安く済む公立大学を卒業して、
中高一貫どころか、国立の小中高一貫で途中受験勉強なんて一切いらず、
まあ、それでも無駄に、本当に無駄に過ぎない塾代は親に払わせちまったがw
ただ、最後のポイントだけずれてて、公務員就職だけはしなかった俺だって、
この俺を育てた俺の両親の思惑はともかく、まあ、「勝ち組」として生きていたけど、
だから、それが何なんだwwwって話だよw
- 671 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:50.93 ID:kin/SYtp0
- つーか、フリーターとか社会的にはただの無職だろ
就活しろよ
- 672 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:54.40 ID:a8AQaH8rO
- 親介護したら職失って共倒れ確実だから、親には生活保護すすめるわ。
- 673 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:56.86 ID:KZbGak1i0
- 学生ならただの勉強ぎらいとか落ちこぼれで済むけど
仕事で必要な向上心とかないとほんとどうにもならないな
フリーターのままだとまずいって気持ちはあるんだろうけど
先延ばししてるうちにどうにもならなくなったんだろうな
- 674 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:50:04.23 ID:4kUkcUjF0
- 残酷と思わなければ残酷じゃないよ
- 675 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:50:25.90 ID:WmB4hk3f0
- >>665
大丈夫だとは思えないけど暇ならベーシックインカム導入意識向上活動を手伝ってろ
- 676 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:50:29.31 ID:Y/iWJj0Q0
- >>656
愛国なんて気持ち悪い単語、チョンしか使わないから正体バレバレ
- 677 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:50:49.69 ID:/Yo9COTc0
- 底辺連中はまとめて田舎で農業でもやらせればいい
現代の生活させないで昔みたいな生活させとけ
- 678 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:01.61 ID:iaaJECs70
- >>642
さっさと諦めていたら家が火事にならなかったと思うw
- 679 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:01.64 ID:H3OkqV5v0
- >>171
その真面目に学習塾に通って受験勉強して大学入学し汗水垂らして就活してる人達の中にも
スレタイと同じ中年フリーターや無職ひきこもりニートになって詰んだ人も少なくないけどね。
>>1と同じ兵庫在住だけど関関同立出身でも中年フリーターか、そこまでいかなくても正社員だが年収300万代の人もいるよ。
- 680 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:02.31 ID:nX64kn2z0
- 30過ぎたら学歴より職歴だから、
まともな職歴が無いニート、フリーター、非正規は詰んでる。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:03.17 ID:RBo48qO90
- >>664
年金あるヤツも切り捨てられるよ。
支給開始が75歳になって、国民年金支給分が3万円くらいになって、
厚生年金分が今の3分の1くらいになる。
生活保護をやめるとか切り捨て政策に国が走るなら、
そうなるよ。
- 682 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:04.07 ID:Ehx76c3E0
- 派遣でパナソニック行ったら40才くらいのオッサンが時給千円でイキイキとしてネジ締めライン工で働いてたよ。
- 683 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:13.57 ID:EqViNfAa0
- 惨劇の村フリーター
- 684 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:14.83 ID:KoVLkeWz0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
@日銀が短期間に大量の貨幣を発行する(戦後のインフレ時は1年で3-5倍も貨幣の発行量を増やした。時間をかけて貨幣を発行する分には酷いインフレにはならない)
なお、量的緩和というのは日銀が市中銀行からお金を借りて、それを原資に国債を購入するもので貨幣を増やして国債を購入してるわけではない。
A大量に発行された貨幣が市中に流通する(財政赤字の継続、取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し)
B著しい供給不足(戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など)
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の貨幣を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。
貨幣を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡させさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしている人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる、
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレを引き起こすには300-600兆程度(貨幣発行額の5倍程度)まで増やす必要がある。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:42.37 ID:IVd7Vduh0
- 割りの悪い仕事に進んでなろうとする奴なんぞいない
レールは敷かれているんだよ
- 686 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:44.29 ID:yftOSbUE0
- 中高年にもなって底辺奴隷労働してまでまっとうに生きるスタイルはオワコン
ニートかナマポか刑務所か自給自足か自殺がスタンダードになるぜ
労働離れは加速するよ
- 687 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:46.94 ID:ZRihOnig0
- 29歳無職歴1ヶ月の独身女です
この先どうすればいいですか?
- 688 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:47.59 ID:dfTo6+Pv0
- 少なくとも国立大学には入っておかないとダメだ。
あと、
中学は中高一貫ね。
それ以外は売春婦コース
諦めろ
残酷な現実ね。
吟じるわよ
- 689 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:05.00 ID:H6zOhD7J0
- >>671
いや、自分が望んだ生き方ならばそれは尊重してやれよ
ただ、自分の不遇を呪ってばかりいる奴は切り捨てるべき
- 690 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:10.31 ID:p9W5otb10
- >>108
誰でも知ってる某大手メーカーのグループ子会社に所属して
親会社本社内の一事業部に請負常駐で勤務していたけど
本社の人間は子会社や派遣さんに全て丸投げで
進捗と予算の管理程度しかしてなくて唖然としたから会社によるんじゃないかな
俺達は終電間際まで仕事してるのにいつの間にか定時退社してる
全部丸投げで夏休みも正月前後も海外から数週間戻って来ないとか当たり前
普段から子供のPTAだ何だと好きな時に休み取ってるくせにそれ
親会社正社員1に対してグループ会社社員5〜10、
さらにその下に外注や派遣社員5〜10っていう
ピラミッド構造は似たような感じだけどね
努力しなかったから子会社っていうかもだけど
同じ大学出身者が親会社にゴロゴロいて
何が違うって卒業年度=その年の景気にかなり左右されてるのが分かる
俺はまぁこんなものと思って生きてるけど
派遣に落ちた奴に自己責任だとか努力不足とかいって煽る気は無くなるよな
- 691 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:18.66 ID:EMEFrgQL0
- しかし中年無職ネトウヨニートも素直になるべきだよね
中国がー韓国がーサヨクがーと妄想して正義の人みたいに悦に入ってないでこういうスレで自分の置かれた立場を痛感すべきなんだよね
スレが伸びているとはいえまだまだ現実逃避してる中年無職ネトウヨニートは多いよ
自分は一番下なんだって認めて現状把握しないと
- 692 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:32.91 ID:RBo48qO90
- >>671
就活したくらいでおっさんがまともな職に
就けるなら、誰も苦労しない。
- 693 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:38.59 ID:/1o1/IWEO
- >>633
年に住民税40万、国保で月5万の請求くるようなフリーターが居るわけねーだろ
- 694 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:41.19 ID:kin/SYtp0
- >>680
派遣は職歴と見られないケースも多々あるからな
新卒で派遣行くアホは職歴真っ白なまま年齢だけ加算されていくんだなw
- 695 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:43.87 ID:CN3Yv2oi0
- >>679
関関同立じゃ低学歴と言われてもしょうがない
所詮凡人なんだから自業自得
- 696 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:49.18 ID:dwV470AB0
- 住宅ローン完済、あと19か月
何とかしがみつき続けないと(`・ω・´;)
- 697 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:56.21 ID:MjIcgclC0
- 就職氷河期世代なんだからしょうがないだろ
自己責任とか言ってる奴はアホ
- 698 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:53:07.22 ID:wjIDjQIS0
- 日本は中韓に仕事を奪われた。
それを取り戻すのが政治の役目。
個々人の努力も必要だろうが
国レベルの努力がないとどうにもならない。
アメリカは政治家がちゃんと
それを主張してるから仕事してるよな。
日本でそんなこと言ってる政治家はいない。
- 699 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:53:34.32 ID:Cf1qayQe0
- >>656
愛国も売国もマクロの話。
個人のミクロではなんの意味のない事が気づくかどうかだな。
所詮「今出来る事をやる」しかないんだよな。
- 700 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:53:37.14 ID:H6zOhD7J0
- >>692
まともな職って何ですか?
是非、聞きたいなあ
- 701 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:53:53.11 ID:7wKkmNL+0
- そりゃまあ、結婚して、住宅や車のローン、教育費、その他色々重荷を背負って
何があっても今の正社員の仕事を絶対に辞められない思いで、歯を食いしばって働いてる
人間から見れば、独身中年フリーターなんてただの怠け者だろうなw
フリーターの将来の不安なんて、正社員の家庭に対する将来の不安の比ではなかろう。
- 702 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:53:54.40 ID:kH5M6yuxO
- >>655
派遣である時期凌げるようにしてくれてたわけか
まあちゃんとした人は派遣で働きつつリクルート活動もしっかりしてたからね
何もしないで派遣のままズルズルきちゃったやつは
そこで差がついた
- 703 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:54:27.19 ID:KZbGak1i0
- 実家住まいだと家族のフォローもあるだろうけど
一人暮らしなら日々の生活で就職活動とか難しいだろうな
- 704 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:54:36.32 ID:lv+jUEZo0
- 言っとくが
奇跡的に雇用が改善しても中年のおじさんは取らんよ
まあ改善せずにこのまま終わるだろうけど
- 705 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:54:44.27 ID:pWbb2yQr0
- 世界中でお金を無くすデモ運動をすればいい
金に換わる通貨の概念を持ち込むんだ
ユダヤが黙っちゃいないだろうけど
- 706 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:54:49.25 ID:dfTo6+Pv0
- 20才で結婚するのが健全な社会。
さもなくば売春婦へ転落する社会しか残っていない。
女を全員公務員にする政治が必要だ
- 707 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:07.58 ID:Cf1qayQe0
- >>692
派遣制度廃止してそいつらに就職活動させたらどうなるかって
話が野党からでてこない。どうしても元正社員組に競争で負ける。
- 708 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:24.32 ID:J35zft8x0
- パート9ってお前ら必死すぎだろ
もう死んだほうがいいぞ
新小岩に飛び込むのがブームらしいぞ
- 709 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:26.66 ID:kkL2vEAJ0
- >>701
不安があったら頑張ってるだろw
不安なんて全くないよ
どうせ人生なんていずれは病気になって死ぬんだし
基本的に頑張り屋さんって不安がりの人がおおいんだよね
日本人じたいそういう人が多いらしいけど
- 710 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:28.89 ID:xC3L3JOU0
- とにかく今はどこも人手不足だから働いたら
- 711 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:33.39 ID:CN3Yv2oi0
- 今は賢い人には良い時代になったよ
周りが馬鹿すぎて進んでドロップアウトしていくから相対的に価値が上がる
海外からの労働力受け入れもはよして欲しいわ
- 712 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:36.09 ID:qhrFt0Jv0
- >>705
物々交換でいいじゃん
レートが全く安定せずにより悲惨なことになるだろうけどwwwwwww
- 713 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:49.36 ID:OcNg/v040
- >>659
>学歴ってのがアテにならない指標なんだが
>今は人の脳に詰め込まれた知識よりもずっと便利に引き出せるPCがある
重要技術の殆どはネットには載ってないよ笑
ちなみに文書化も難しいから老害技術者が首にならない
(蓋を開けると特許抵触とか色々あるからね)
- 714 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:56:01.20 ID:rpb608hP0
- しかし生きてて楽しいのかね
悪態つくだけで、それ以外なんもない人生で
これ以下ないのに、それ以下無理矢理つくって
全く根拠のない架空同然の自己満足ひたり
ただただ、それを繰り返すだけ
- 715 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:56:07.58 ID:6OKVA9vc0
- 郵便局バイトなら社員になれるウハウハ
- 716 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:56:16.05 ID:EgYeEZXV0
- >>504
>男は40才でも全然結婚できるが
>女は20才で結婚しないと不幸になる
フリーターネタとは一切関係ないが、
まあ、女の方がそういう立場の奴も多いから本当は多少以上に関係あるがw
実際その通りだからな
「男性は、女なんかと結婚しない方が、まあ『勝ち組』」
「女は、男性と結婚して貰えないと、まあ『負け組』」
まあ、世間における勝ち負けなんてどうでもいいって奴にとっちゃどうでもいいんだろうけど、
本質的に馬鹿ばっかりで、若さとマンコしか売りがない女を
男性に比べてしまえば、そりゃそうなるw
- 717 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:56:23.13 ID:K3Q0tk6A0
- なんか、面白い書きこみが全然ないね
そろそろ、おっさんフリーターのカリスマが登場して世間をお騒がせしても
良い頃なのにそういう動きが全く出てこないのがこの世代の人材不足を
象徴している
- 718 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:56:25.85 ID:kH5M6yuxO
- >>697
その時就職ができなかったのは仕方ないけどその後は自業自得だよ
- 719 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:56:39.76 ID:/1o1/IWEO
- >>675
ベーシックインカムは良いねー、是非とも導入してもらいたい
親が50で死んだとしても遺産で一生引きこもれる程の金は残してくんなそうだし
一人っ子だから遺産総取り出来るのは美味しいんだが相続税が邪魔すぎる
- 720 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:56:49.91 ID:kin/SYtp0
- >>692
自身相応な職には就けるだろ
『まとも』の基準が高望みになるぐらい甘えてんだな
- 721 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:57:01.18 ID:wfMCM6RH0
- >>677
農業も株式にするって案があったな、同時に耕作放棄地や遊休農地整備事業なんてのもあったはずだから調べたら面白いかもね
何より土いじり系で心身共に復活した話も聞くし
- 722 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:57:01.07 ID:Mj/QtgbI0
- 中年になって必死に働かないといけないのは確かに余り能力が無いと思うべきだな…。
才能が有ればその頃には楽して稼げる状況にしてるはずだから。真顔
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
の、「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレで
>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実と言って来ましたけど、やっぱり事実ですよ?(僕の本物の霊から教えて貰いました。相手側のジャミング霊とは別物です。僕以外はアクセス出来ません。)
なんか最近になって、それらを書いて来た内田有紀が木村拓哉に寝返って、それらの書いて来た事実が嘘だったと言い始めてるみたいですけど、内田有紀とは元々そういう女です。
だから僕は嫌いなんですよ。当たり前でしょ?真顔
お気に入りだったタコのあだ名を木村拓哉にしばらく使わない事にしました。コーラン読んであまり使っちゃダメだよ?って書いて有ったので。(笑)
極悪人は徹底的に責めるのは良いとの事。
なんか最近、木村拓哉がフランス逃亡を画策中らしいんですけど、僕はお金が無いから今のところ日本を出る気はないし出られないです。金を稼いでから日本は出ますがフランスに興味は無いです。(笑)
木村拓哉がフランスへ逃亡したら僕が正しかった事が証明される。木村拓哉が逃げなければ木村拓哉は日本で死ぬしかない。
僕としてはどちらでも問題無い。
やっぱり木村拓哉はヤバくなったらバックレる事しか考えないのか〜。僕が指摘した通りだな。SMAPとか格好悪過ぎるから大嫌いです。
死刑にならなければいけない犯罪者と仲良くするわけが無いでしょ?呆れ
僕に対してのCGによる捏造合成詐欺証拠まで作ってたらしいです。
木村拓哉への質問を更に増やしましょう。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。
木村拓哉が言わされてた。と、ま〜た汚い嘘を吐いてるみたいなんですよね〜。
僕の掲示板にも既に書いたんだけど、明らかにコイツはバカじゃないか?
と思われる様な発言は他の人達はラジオでしてないんですよ。
気を付けて発言しているというか。
何度も「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」で書いて来ましたが、全て僕では無いです。
格好良いのは殆ど9割方が僕です。格好悪いのは殆ど9割方が木村拓哉です。
中身を入れ替えていたんですよ。小汚い芸能マスコミ業界人達がね。木村拓哉のバカ過ぎる言動を挙げておきますね。
過去の2ちゃんねるからの抜粋です。□や○で書かれている事は事実です。
僕自身も昔、実際にリアルタイムでテレビで観て知っている事も幾つか含まれていました。呆れるバカ野郎です。おまけに僕に濡れ衣を着せるクズです。
以前、木村拓哉がロンバケについて語ったらしいですが、モナコGPに乗り込んで「セナは実在しなかった。」という妄言吐いて大顰蹙買ったくせに良くもまあ、恥ずかし気も無くロンバケの話題に触れられますよね。呆れ
僕はセナが亡くなるまでF1ファンで観ていたので有り得ない妄言です。
木村拓哉の得意技は記憶喪失とバックレ。
□常識と節度があるので、速やかに揉み消しました。
○常識と節度があるので、提灯女性誌にパック被害者との美談を書かせる事も忘れません。
□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
○常識と節度があるので、周りが止めてもカンヌに乗り込み、たった7分で恥を晒します。
○常識と節度とツルツルの脳があるので、金で13分買った事は忘れてます。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレッドの2〜14で沢山確認して下さい。
変な書き込み規制の話が有ったのでniftyに一時的に別館を作っておきました。疑問点が有ればここに書き込んで下さい。2015年9月29日現在1件も質問が無いですが。
http://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
以下の元々のしたらば掲示板の方は完全に書き込み規制をしておきました。荒らしが酷かったので。
閲覧は出来ます。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
- 723 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:57:12.66 ID:Cf1qayQe0
- ベーシックインカム=消費税20%
- 724 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:57:19.49 ID:EMEFrgQL0
- >>699
マクロもマクロだよな
しかも抽象的すぎて話にならないレベルだし
中年無職のどこが愛国なんだかw
- 725 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:57:41.58 ID:orBmn0rh0
- >>700
>まともな職
・家族親恥ずに人に話せる職場
・9時6時で残業は20時間以内/月
・土日祝盆年始年末休み
・ボーナスは合計3以上
こんなところか。
額は人と能力による
- 726 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:57:43.16 ID:7wXIObdi0
- >>510
昔は派遣は給料も高く、会社を渡り歩くスペシャリストって感じだったんだよ
- 727 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:57:51.19 ID:kkL2vEAJ0
- 年金だってそのうち支給年齢大幅繰り下げとか、1000万以上資産を持ってる奴には支給しないとかなるよ
そもそも現役政治家とか天下り野郎は年金貰ってないからね
年金に対する執着なんてない
そのときは、貯金してない奴や投資してない奴はジコセキニーン、ってマスゴミ工作員がテレビやネットで騒ぐだけ
- 728 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:58:26.46 ID:IVd7Vduh0
- 努力とは権力者に媚びへつらう事ではなく
個の修練と力への反抗である
- 729 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:58:49.12 ID:uFmMqzRl0
- まあ、いくら景気が良くなって雇用が改善されたところで、
あくまでも新卒か、あるいは新卒からせいぜい数年歳がいった人間の雇用が良くなるだけだからね。
中年にはぜんぜん関係無いからね。
- 730 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:58:53.57 ID:hAcCwBug0
- ガス止められた
電気も払えないから止められる
もう駄目
- 731 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:58:57.74 ID:vPxTGCkk0
- 1962万人中、273万人が35〜54才だとすると、残りの約85%は
何歳なんでしょう
- 732 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:12.44 ID:qhrFt0Jv0
- ま、35歳前後は初期ユトリ世代で義務教育も入試もガバガバのバカしかいないからね
このスレを見ればわかるけどw
歳を食ったユトリなんて誰も雇いたくないんだわ
それより上はちょっと兵隊として雇う意味も無いから駄目だな
諦メロンw
- 733 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:15.05 ID:ZsMcXXnO0
- 当方33歳の男。独身実家住まい。現在工場勤務の底辺(一応正社員)。
手取り20万いかず、賞与は寸志程度。
正直今の会社で定年まで働いても先がみえている。
そこで一発逆転を図るため、世間体を捨て去りデリヘルの内勤をやろうと思ってるんだがどう思う?
年収1000万オーバーも夢じゃないらしいんだが
最終的には独立する予定
- 734 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:22.06 ID:kH5M6yuxO
- >>726
経験ありきの前提でな
スキルチェックではじかれたら登録すらされないし
- 735 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:43.08 ID:HhcerzRB0
- これが9スレwwwww
お前ら感心高すぎww
お前らがどんな層なのか一目瞭然www
- 736 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:46.43 ID:dfTo6+Pv0
- 国立大学卒の親は
子どもも国立大学に行かせる
それが階層のステータスだからだ
親が底辺だと
子どもはその価値がわからなくて
ロックフェラーの手先の予備校のデタラメ偏差値にだまされる
国立大学の社会的ステータスとしての階級価値がわからないからだ
- 737 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:49.36 ID:EhI35u0E0
- >>718
では少子高齢化も自業自得ってことでw
- 738 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:50.15 ID:hpezM8LT0
- 月10万で厚生年金に入れるパート探してるけど、そんな恵まれた
仕事ないわね。月6万くらいのパートならいろいろあるけど
中年おっさんの働くような職場じゃない
ナマポ族のほうが、よっぽどマシな生活してる
- 739 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:51.13 ID:ERbxso0v0
- >>701
ニートや高齢派遣の人間は
そんな重荷だらけで自由のない人生送るくらいなら
死んだ方がマシって考えが圧倒的じゃねえ
おれは実際そうだし。自由(死ぬ自由も含む)というのは
何よりも尊いものだと思ってるし。
- 740 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:59:56.49 ID:kkL2vEAJ0
- 年金で食えないのは当たりまえ
NISAしてない奴が悪い
と煽る姿が目に浮かぶ
- 741 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:08.94 ID:WmB4hk3f0
- >>505
コスパで物事考えれば当然そこに行き着く
しかしそうならないのはなぜか?
それは敗戦しても守り続けた国体を求める潜在意識は今や指導層より庶民の心の中に深く入り込んでしまったからだ
- 742 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:13.02 ID:lv+jUEZo0
- 年金定期便着てないのか
貰える年金が書いてあんだろ
上で見たが月三万とか何の冗談だよ
- 743 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:17.37 ID:YYD028qK0
- >>701
フリーターの家庭が一番悲惨だら
- 744 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:20.83 ID:EgYeEZXV0
- >>549
>非正規雇用も人によって待遇や考え方も違うのに
>一緒くたにして「奴隷」とか「可哀そう論」にする奴も多いけどなw
まったくだなw
口がうるさい上にパート同士でつるんで長く居座るから
そこの会社の社長や現場のトップですら扱いに困るぐらい
でも、今日辞めたってそう、旦那の稼ぎで一応繋げるんで困らない
パートのオバちゃん達の強さも知らない奴は単純でいいよなw
- 745 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:26.90 ID:H6zOhD7J0
- >>725
いや君に聞いてないし
それに犯罪に加担してなければ全てまともな職だとおもうけどね
不相応ね欲と見栄身に付けても前に進めませんよ
- 746 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:38.58 ID:RBo48qO90
- >>700
待遇の問題で、
年収400万、基本週休二日で祭日が休み、
休日出勤は月に1回くらいで、毎日最大で2時間の残業、
サービス残業でなくちゃんと残業代を出し、
夏と正月に土日をからめて9連休がある
・・・かな、俺の思う「まともな職」の基準は。
- 747 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:39.99 ID:JjO5yk7uO
- 覚悟があっても身体が壊れたら仕方ないよな
しかもとりたくなくても歳はとるんだから
同じ大卒・資格持ちでもまっさら新品の20代半ばと体調不良からの再出発な30代後半なら100%前者しか選ばれないし
- 748 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:41.63 ID:/U7onpVb0
- >>112
精神を病んでネトウヨと化すバカが多いとお見受けするw
体制を維持したい安倍が
そんな方向づけしてアンコンしてるからな
ちょろいもんや
- 749 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:00:57.80 ID:Cf1qayQe0
- >アルバイト、パート、派遣、請負など非正規労働者の増加が止まらない。
>平成元年(1989年)に817万人で全体の約2割だった非正規労働者は
>2014年に1962万人まで増加。全体の37%と4割近くに迫っている。
>今や労働者の実に3人に1人が非正規だ。
いいかげん全員が全員非正規=かわいそうで余儀なくされた。みたいな言い方やめろ。
さっきも書いたが学生バイトやパートまで混ぜてるからその論調はおかしいんだよ。
非正規にも条件も待遇もまったくマチマチなのにひとくくりにしてる時点でアレ。
- 750 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:01:01.89 ID:j2lALbO20
- >>717
お前がなれよw
- 751 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:01:10.42 ID:nX64kn2z0
- >>699
>所詮「今出来る事をやる」しかないんだよな。
意外と勘違いして罠にはまる奴が多い。
「今できない事を出来る様になる為に、今できる事をやる」が正解。
- 752 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:01:24.10 ID:J/mu0WYf0
- お金という基準だけだと、延命だけの医療とか、完成しない建設業とか
お金以外の何か交換可能の数値が必要だ
- 753 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:01:44.03 ID:vcCAhp4z0
- >>717
こないだ家燃やして世間どころか世界で大人気になってたやついたじゃん
加藤やなんやの負け組通り魔より俺に消火器買わせたあいつの影響力のが凄い
- 754 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:01:49.97 ID:kq8y1FkR0
- 中年フリーターを自業自得と笑ってるけど、近い将来お前らやお前らの子供が税金で養うことになるんだぞ
よく笑ってられるな
- 755 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:02:14.06 ID:dwV470AB0
- >>697
環境のせいにしない〜
という歌あったよなあ
- 756 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:02:14.09 ID:6n5VijEm0
- >>588
あのチャンスを生かせるドンピシャな世代だな
2003卒ではいろいろ足りなかったしその時期に転職活動してなきゃ無理だった
>>732
ゆとりは今で30前後
32〜45が就職氷河期世代
- 757 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:02:28.46 ID:CN3Yv2oi0
- >>733
お、同い年だw
俺は駆け出しの医者で年収450万くらい。
休みは週1くらいだけど毎日仕事が楽しいね。
デリヘルの内勤って何するのか分からないけど手に職を持っておいた方がいいと思うぞ
- 758 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:02:44.21 ID:mW71yD5p0
- 結婚なんてリスクでしかないな結局は
困ったことになると結婚してるとそこでのストレスも倍増する
それでもいいぐらいのよほどな相手でもないと結婚は出来れば止めとくべきかな
- 759 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:02:48.61 ID:w8Wwy0yi0
- >>746
それ、うちの会社だ。
ブラックで有名な業界だけどw
- 760 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:02:52.37 ID:kH5M6yuxO
- >>737
なんで?
全然違うよ
氷河期世代の数年間の新卒が就職からあぶれたのは仕方ない
その後何十年も中途採用にも応募しないで派遣のまま無職のまま
これは自分で選んだ道で自己責任だろ
- 761 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:03:01.22 ID:DHo0rXfT0
- 先ず怪しいのは、大手の正社員になったのに、Uターンしてきてる理由
親の介護とか言ってるが、近隣県に派遣に行けるなら、帰ってくる必要などなかったはず
どうせ会社に馴染めないとかホームシックとか、そんなしょうもないことで仕事辞めて帰って来てるんだろ
その後の人生も、三十代中頃のリーマンショック前にボーナスステージがあったはずだから、その時に小さくてもしっかりした会社見極めて就職しとけばよかったんだ
自分の責任を矮小化して、社会のせいと声高に叫び、左翼メディアに利用されるような人間になるな。42才ならまだなんとかなる
- 762 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:03:09.13 ID:Cf1qayQe0
- >>751
その意見も同意。
- 763 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:03:46.25 ID:GPVbDBmO0
- >641
アメリカのブルーカラーは基本的にそんなに貰えない。
ブルーカラーでリッチなのは、業界のユニオンが強い業界だけ。
だからアメリカのそういう業界はTPP反対してるのよ。
アメリカでコネも仕事も無いヤツが就く下っ端公務員
(警察官や州兵など)の年収(州で大きく異なる)は400万円内外で、
湾岸戦争時の臨時雇いの志願兵の年収が200万円。
年収200万円でも、仕事が無いから若い人はイラクに行った。
因みにアメリカの貧困層や失業者の比率は日本の比ではないくらい多い。
- 764 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:03:49.33 ID:Rd6DtcLF0
- この記事のせいで税務署が来たりして
- 765 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:03:56.67 ID:H6zOhD7J0
- >>746
それに対してあんたはそれに値する人材なの?
それを保証されて会社に利益を約束できる自信と行動力はあるの?
- 766 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:04:12.08 ID:c2BhRhm90
- でも底辺労働に慣れておいた方が後々便利だよ
金に困ったらすぐ働けるじゃん
万年人手不足だから経験者ならきまぐれで現れても歓迎されるし
社会的評価の高い仕事なんて人気ありすぎてなかなかありつけないし
代わりがいくらでもいる状態だから自分より少しでも
優秀な奴が入ったらすぐに仕事奪われるじゃん
- 767 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:04:14.43 ID:kin/SYtp0
- 親の介護とかただ逃げ口上だから
- 768 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:04:16.63 ID:b73wAKq/0
- 都市部で生きるならカネが全てだな
最低ラインでも上流でも
そこから離れたくないなら仕方ない
もうダメだって言ってる人の許容範囲がもう少し広がればいいんだけどな
- 769 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:04:33.81 ID:CVVfJyDe0
- ネットワーク屋さんなので食うに困らない程度の収入はあるが
これだけ利用する人・会社が増えたのに、こっちの人手は中々増えず万年人手不足
少なくとも介護職よりは、はるかに待遇も良いと思うんだけどねえ
車でたとえれば、運転する人は増えたけど
それに伴う施設(ガソリンスタンドとか整備工場)に
従事する人が全然増えないような状態で困っている
一定のスキルを求めざるを得ないけど、それだと根本的に絶対数が足りない
かといって素人じゃ何もできない。どうにかならないものか
- 770 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:04:38.66 ID:dfTo6+Pv0
- 売春することしか
性欲を満たす生きがいしかない
人生は人災だ
なぜ公務員を全員女にしない。
これは政治だ
- 771 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:04:43.63 ID:Y/iWJj0Q0
- >>735
体調悪くて外出できないから暇つぶししてんだよ
よく伸びてるスレだしね
>>754
お前も同じだけど
何部外者ヅラしてんの?
- 772 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:04:58.61 ID:OcNg/v040
- >>733
>当方33歳の男。独身実家住まい。現在工場勤務の底辺(一応正社員)。
>手取り20万いかず、賞与は寸志程度。
>正直今の会社で定年まで働いても先がみえている。
>
>そこで一発逆転を図るため、世間体を捨て去りデリヘルの内勤をやろうと思ってるんだがどう思う?
>年収1000万オーバーも夢じゃないらしいんだが
>最終的には独立する予定
おすすめ
風営許可を取るためには家主の同意書が必要
しかし、一般的に風営出来るマンションも戸建も殆どない(宅地法や地方毎の制約が原因)
だから裏ではマンションオーナーの親戚や舎弟が風俗オーナー
風俗オーナーになるには金だけでは無理だから繋がりを維持出来た者が成功する
- 773 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:05:00.35 ID:uFmMqzRl0
- >>733
夢物語もほどほどにしとけ。
ヤクザが牛耳ってるような業界に飛び込んで、バックも無いのに独立なんかうまくできるわけないじゃん。
そもそもデリヘルの内勤なんて、定着率ボロボロの仕事に30過ぎて就くとか自滅願望ですか。
今の仕事がどれだけ恵まれてたかを辞めてから後悔する結末を、今ここで止めるべきだな。
- 774 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:05:46.08 ID:uRtC1Pc00
- >>737
しかしよ、お前が寝てるときにおかんの「い、イクぅ〜」とか聞こえてきたら嫌っしょ?
- 775 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:05:52.60 ID:m10gsA7N0
- 目先の金をとって未来を捨ててるってことがわからないバカがなるもんだろ
フリーターって
- 776 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:08.28 ID:cA83CpxX0
- >>763
ああ、それちょっと違う。
失業率、日本とアメリカで算出方法が違うから。
日米欧で住んでるけど、間違いなく日本が暮らしとしては最低だと思う。
同レベルの人ならね
- 777 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:20.76 ID:H3cpvra20
- 惨めやのう
さっさと死ねゴミ
- 778 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:21.70 ID:hpezM8LT0
- バブル入社組のフリーターには全然同情しないわ
あたしら団塊ジュニア氷河期フリーターとは事情が
全然違うし
大卒7割が上場に就職できた時代に、何やってたんだろうと
思う
- 779 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:23.66 ID:lv+jUEZo0
- ああ、俺は都内在住で物事はそれで考えるんだよな
地方なんてどんどん切り捨てられるだろうな
雇用は減るだけ
- 780 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:31.10 ID:J35zft8x0
- 自民党の自己責任おしつけ社会では
明日はわが身だよな
だけどお前らはさっさと死ね
- 781 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:33.81 ID:H6zOhD7J0
- >>746
第一あんた勤労意欲がないとか言ってるじゃん
そんな奴が条件を指定できる権力あるのかと
いやあるけどさ、それを飲む義務は会社にはないんだよ
- 782 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:49.53 ID:/U7onpVb0
- 確かに、俺様は中年フリーターのデブさ
しかし、そんな落ちぶれたオレでも国を愛する気持ちだけは持ち続けてる
ニッポン最高!
↑
安倍信者、惨め過ぎるwww
- 783 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:51.81 ID:QsRpnKmU0
- みんな企業の主張を認め過ぎなんだよな。
企業は自分たちの利益しか見てない。
今の日本じゃ会社栄えて国滅ぶ、だよ。
企業と国の利益は基本的に対立するんだよ。
今は企業の利益を認め過ぎてて
国の利益が損なわれてる。
企業の私欲を少し抑制すべき時期だよ。
- 784 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:06:55.86 ID:cNVCUYrb0
- 凄い勢いだな
やっぱり負け組しかいないんだなww
- 785 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:07:13.87 ID:E9N27ya50
- どうせ死ぬからフリーターも正規も変わらんよ
- 786 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:07:18.33 ID:NED3TWRz0
- オナラかと思って出したら少しウンチ出ちゃったよ(>人<;)
- 787 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:07:28.36 ID:OcNg/v040
- >>773
>>>733
>夢物語もほどほどにしとけ。
>ヤクザが牛耳ってるような業界に飛び込んで、バックも無いのに独立なんかうまくできるわけないじゃん。
>そもそもデリヘルの内勤なんて、定着率ボロボロの仕事に30過ぎて就くとか自滅願望ですか。
>
>今の仕事がどれだけ恵まれてたかを辞めてから後悔する結末を、今ここで止めるべきだな。
忍耐さえあれば下手な零細企業より未来は明るい
まあ、耐えれんだろうけどね
- 788 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:07:36.17 ID:EMEFrgQL0
- しかし中年無職ネトウヨニートはいつまでも悲劇のヒロイン気取りして虚しくならないのかね
年ばかりとっていく日々
中国がー韓国がーと言っても年老いた親の年金暮らしはさらに厳しくなる一方
自分が中年無職なのはなんとも思わないの?
- 789 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:07:49.02 ID:RBo48qO90
- >>765
少なくとも俺よりも経験もスキルもないヤツが
もっと高給をもらってるのは見たことあるけどな。
取引先の大きな会社に勤めてたあいつは、そうだった。
- 790 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:07:58.59 ID:C/BkJz6W0
- フリーターに言うなら開き直ればいい
あと余計なことはやらない
一人暮らし、車、結婚含む他人との付合、この辺はやらないだけでかなり出費減るだろう
- 791 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:08:21.28 ID:gRv0rrR40
- 一億総活躍ってならまずは失業者全員に職を与えてからだ
- 792 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:08:26.69 ID:dfTo6+Pv0
- 公務員は窓口をやらない
市役所で窓口にいるアホみたいなくたびれたやつら
あれは、派遣職員や売春婦だろう
- 793 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:08:34.85 ID:E3o+SRuZ0
- 中年無職は後回しでいい
とにかく今の20台30代の若者を職に就かせることが最も大事
中年無職になりそうな予備軍を無くせ
- 794 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:08:56.18 ID:Cf1qayQe0
- >>784
所詮クラブメンタリティーでしかない。
- 795 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:13.91 ID:6n5VijEm0
- >>769
うちらの業界、少し広めに設計も含めて中途もそうだけど新卒すら客先常駐はあからさまに避けてる
客先常駐かどうかの判定法方、ブラックも含めた業務実態リスト、ここまでやるかってくらい危険な会社に関わらないようにしてるな
だから人が入ってこないようだ
- 796 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:19.42 ID:orBmn0rh0
- >>793
それすると余計に中年無職が働けなくなる。
- 797 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:21.39 ID:H6zOhD7J0
- >>789
結局、そこなんだよ
自分を見つめないで常に他人に転嫁する
- 798 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:30.21 ID:xC3L3JOU0
- 独身なら別に月20万でもよいだろ厚生年金25年払えば問題ないよ
- 799 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:36.85 ID:AYxINyl00
- 俺のような底辺ですら年収650万、貯金3500万
あるのに皆貧乏すぎだろw
- 800 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:44.36 ID:lv+jUEZo0
- 一億総活躍社会って白痴が考えそうなもんだな
現状を知って言ってるとしたら相当な嫌味だわ
- 801 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:53.49 ID:EgYeEZXV0
- >>568
>新卒至上主義なら大企業は奨学金で高校生を釣ってお礼奉公させればいい
>いっそシューカツでまともに大学の勉強できない連中で十分なら
>中学生を無菌培養して社畜にしちまえ
あぁ、全くだわなw
「新卒至上主義」に関してはその通り
所詮、慣例を変えるのが苦手な日本人が何も自分の頭では考えずやってるだけの話がそれであって、
でも、その話を突き詰めて考えるなら、
高校や大学まで買収するなり、自ら作るなりして、
社畜の養成を自らすりゃいいこと。
実際に、天下のトヨタはそれに近い話もやってるんだしw
何でまた、今でも昔の如く、横並びの新卒採用を楽だからと繰り広げてるのかと。
しかも理由はアレだ。
「いい人材は若い内に集めないと集まらない」 なんだとw
そんなの、年収500万人の人材を20人集めるんじゃなく、
その超優秀らしい奴に年収1億円払って中途で呼べば、
社員教育のコストも不要になるわ、済んでしまう話だろうっつうのにwwwwwww
こんな事すらしないのが日本企業、、、と言いたい所だが、
なぜか、プロパーが目指す先の、競争好きの連中がなりたい先の
「社長(=雇われ経営者)だけは、なぜか、高いカネまで払って、
ガイジン呼んでる企業まで増えてるっつうんだから笑うしかない
何のための、長期雇用であり、何のための社員教育だったのかとwwwww
- 802 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:54.25 ID:OcNg/v040
- >>793
>とにかく今の20台30代の若者を職に就かせることが最も大事
30代は自己責任やろ
- 803 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:10:00.67 ID:K3Q0tk6A0
- 日本はやり直し効かないっていうけど、安倍ちゃんは華麗に復活したじゃん
あんな惨めな辞め方して復活する、しかも政界という猛烈な競争社会でだ
少しは見習ってはどうだろう?
- 804 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:10:05.35 ID:zZPMHEZr0
- 将来のためとか老後のために倹約して
パンの耳齧りながら一ヶ月一万円生活で貯金してる奴こそバカ。
どうあがいたって、どうせろくな老後は待ってない
だったらカラダが動くうちに贅沢して愉しんだほうがいいに決まってる
- 805 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:10:08.83 ID:RBo48qO90
- >>791
希望者は、全員無条件で公務員として雇います、くらいやらないとな。
最低賃金でかまわないと思うからさ。
- 806 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:10:19.78 ID:FmS+xCLm0
- >>793
同意
どうせ繁殖能力的にもピークを過ぎた奴らなんざ助けてもろくな効果ない
- 807 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:10:47.58 ID:dHBI3mv40
- >>799
それ自分を基準に考えてるだけ。
- 808 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:11:12.60 ID:eKwp23w+0
- 非正規でアパート借りるにも保証人も立てられないけど
家賃の保証会社使ってなんとかしてる
しかも定期借家で引越し代も大変(泣
- 809 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:11:22.09 ID:dfTo6+Pv0
- >>760
新卒原理主義の戦後悪魔ロックフェラー洗脳型日本社会では
中途採用という概念はそもそも存在しないのである
- 810 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:11:43.40 ID:6Z0NAg380
- 今は能力がない人にとっては、
厳しい世の中になったと思うね
特別なスキルがない人は生きていけないだろう
- 811 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:11:51.95 ID:pWbb2yQr0
- その歳で一発逆転狙うのは個人の力量発揮できる分野しかないわな
起業とかクリエイティブ業(漫画家とか)、あと株くらいか
日本じゃ30超えてから組織に入って安定生活とかは無理
- 812 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:12:09.39 ID:VwurVBtH0
- 高校の頃、ノストラダモスの大予言流行っててさ
どうせあと5年くらいしか生きられないから、フリーターでいいや、とかっ奴結構いたなー
何も起こらなかったわけで・・・・就職しとけばよかったって思ったよ
- 813 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:12:09.88 ID:dHBI3mv40
- 非正規でも子育てが出来るくらいにならないと人口は増えないだろうな。
- 814 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:12:09.97 ID:MgQFMzz40
- 再受験で医師になって、いまのんびり寝当直中
夜間救急ないとことろだから、
なーんもしないで、土日だけで18万円
春と秋の検診シーズンでそれぞれ2ヶ月で500万ずつ。
平日はそれをタネ銭に株とFX
お前らも勉強して医師になれ
そして、タネ銭作って株とFXやれ
こんな楽でもうかる仕事ないぞ
- 815 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:12:11.82 ID:qEGWuXSO0
- >>789
大きな会社に勤めてるということは学生のとき真面目に勉強してたってことだよ
君が親や先生の言うことを聞かずなまけてたんだから仕方ない
- 816 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:12:39.65 ID:cA83CpxX0
- >>810
別に生きていけるよw
言えさえよければ。
努力なんてする必要ない
- 817 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:12:42.65 ID:wPz3Q3g10
- そういや今年で36?37歳くらいになったはずだけど今こいつどうしてる?
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 818 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:13:14.95 ID:qEG0gceW0
- >>808
URがあるじゃないか
- 819 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:13:15.41 ID:RBo48qO90
- >>815
俺より学歴は低かったぞ。
俺より偏差値が低い私立大学だった。
- 820 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:13:19.75 ID:GPVbDBmO0
- >702
直接雇用の期間工は、名簿見てA評価の期間工から電話して、
今日来たら、来た瞬間から玄人レベルで働けるのよ。
そういう人材を沢山抱えていた企業が失業者の素人に、
自社の単純労働の門戸を開く訳がないじゃない。
天岩戸を開かせる為に美味しい餌を付けて開かせたのは小渕の頭の良さ。
- 821 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:13:49.94 ID:E3o+SRuZ0
- >>814
地方国公立?
- 822 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:13:56.54 ID:3tT1fXkD0
- >>695
関関同立は高学歴だぞ。
君がいくら優秀だからって自分を基準に世の中を見ちゃいかんなw
俺の友人なんか工業高校卒とかが殆どだぞ。最高が工専卒だなw
ちなみに俺は工業高校電気科卒で某メガバンク系PM会社で電気主任技術者選任している。
まあなんとか世間に迷惑かけずに生活出来てるからいいんじゃないかなw
- 823 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:14:25.96 ID:hpezM8LT0
- 今流行りのミニマリスト的な話をすると、あたしは健康と食費節約
のために胃袋カットしてきた。お金のない中年デブは胃袋カットする
のがいいわよ。食費が1日2000円節約できる
- 824 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:14:29.21 ID:RBo48qO90
- >>817
そいつがテレビに出たとき、当時はみんなバカにして
笑ってたけど、冗談じゃすまない話に現実がなってしまったよな・・・
- 825 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:14:49.43 ID:CVVfJyDe0
- >>795
オレのところの場合は解決させるための指示も含め
自己解決さえできれば、仕事的には楽なんだけどね
年に何回か緊急出勤というか出動とかヘルプに行くことはあるけど
刑事だった父親とか知り合いの医者に比べればなんてことはない
ただ、この「自己解決」まで出来る人間がなかなか来ない
- 826 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:14:59.19 ID:qhrFt0Jv0
- >>756
違うんだなあ〜
新学力観の影響を強く受け始めるのはS54年生まれ
S53年生まれは入試のおかげで若干救われている
ここに学力クレバスがあるというのは有名な話
うちの研究室に入ってくる奴もアホばっかりになったからな
もうここから下は雇いたくないというのが本当のところなw
- 827 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:03.27 ID:ACPiYy920
- >>793
待ってくれよ!見捨てないでくれよ安倍ちゃん
- 828 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:21.37 ID:YYD028qK0
- >>806
彼らもすぐにそういう年になるから所詮同じことだ。
- 829 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:22.31 ID:iGAAPHIi0
- そもそもネットオークションで生活できるの?
- 830 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:22.61 ID:p9W5otb10
- ゼミ主催の交流会に行った時に驚かされたんだけど
同じ大学の同じゼミでも世代によってその差は明白で
氷河期世代以前の世代=メガバン支店長や役席ゴロゴロ
氷河期世代=ショボい第二地銀や信金
超氷河期世代=聞いたこともない中小、ベンチャー多数
という構成になっていてその時の景気に左右されてるのは見えるよ
経済学部だから金融が多かったんだが
日本の労働経済学に世代効果って分野があるんだけど
新卒至上主義で労働者の流動性の低い日本特有のものなんだよな
何が言いたいかというと単純に自己責任やら本人の努力不足で叩く気にはなれんなと
運の要素も大きいしね
配属一つで人生変わるよ
学生時代から知ってる有能な奴が最初の配属で悲惨な案件に放り込まれて寝たきりになってる
一方でそいつよりどう考えても学歴的にも能力的に劣る奴が
ぬるい環境でゆっくり仕事覚えさせてもらっていま結婚して家買って楽勝の人生
- 831 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:23.32 ID:sotncDGg0
- こんな記事みてびくついてどうするの?
なるようにしかならねーよ
こいつらは恐怖で儲けようとしてるだけ
相手にする必要なし、餓死するときゃするんだよ。そんなの大したことじゃねぇ
- 832 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:32.45 ID:kkL2vEAJ0
- っていうか、時代時代で、こんなに上の言うことがコロコロ変わってるような国でよく頑張る気になるね
戦後とかも同じだったと思うけどさ
あまり物を考えないのが日本人のいいところなのかね
- 833 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:46.06 ID:VwurVBtH0
- >>808
収入ちゃんとあるなら公団(UR)がいいよ
更新料ももないし、ゴミはいつでも出せるし最高
抽選じゃないから空きあればすぐ入れるよ
- 834 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:49.75 ID:GPVbDBmO0
- >726
そんなのは極一部で、殆どの特定派遣は昔も今と変わらない待遇だよ。
- 835 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:57.96 ID:lv+jUEZo0
- >>827
いや、だから
未経験のおじちゃんおばちゃんは要らんて
- 836 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:59.56 ID:UNMrpERu0
- >>733
アフォなこと止めておけ。
デリヘルの内勤なんてブラックの最たるものだぞw
後、今更デリヘルなんて開業しても絶対もうからないって
すでに供給過多状態
- 837 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:16:29.49 ID:6Z0NAg380
- 絶対に潰れず、リストラもされず、
心身を病むこともない会社に入り込めれば
それが一番楽なんだろうが、
最近はそういう会社さえ少ないよな
定年まで平社員で大企業にいるという選択肢は
もう与えられないんじゃないだろうか
結局大事なのは会社を辞めても
なんとか生きていけるだけのスキルを
身につけることだと思う
- 838 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:16:48.68 ID:2Ynmllsy0
- 人数が多すぎると善人だらけでもウザい
少なすぎると悪人だらけでも周りが何とか更生させて至れり尽くせり
- 839 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:16:58.15 ID:OcNg/v040
- >>814
安すぎやろ?
週2日なら派遣医師でも月38万以上が相場では?
それとも土日の2日で18万?
- 840 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:17:23.33 ID:eTkvcXh30
- 単純に金持ちから税金もっと取ってこう言うボンビーに回せばええわ
- 841 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:17:31.18 ID:MgQFMzz40
- >>821
国公立だけど、かなり難関
もともと応用物理の院生だったから勉強は得意だったので
でも、地方国公立医学部でも医師としてのハンデはないよ、全くない
再受験多かったよ!
- 842 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:17:54.51 ID:EgYeEZXV0
- >>598
>>661
>>739
これを書いたID:ERbxso0v0さんは俺と感覚が似てるなぁ。。。
経歴や経験は当然違うにしても感覚が似てる
本当にそうなんだよ
まあ、こんな2ちゃんの底辺スレを眺めてる奴らの中の割合を問うても実にしゃあないが
実際、統計的に、ニート・フリーター的な俺みたいのをかっとばし、
どんな給料形態であろうが正社員的な奴らは8割程度居る
(※ あ、女は無視な。あいつらは馬鹿だし、やる気もないのに恩恵を受ける選択肢まで持つ、俺ら男性と一緒に語る価値すらないし)
で、その8割が、どんな人生を送ってるか、どんな幸福感を持ってるか、どんなストレスを持ってるかはともかく、
下手したら気付いてないかもしれんのは、
「安定」ばっかり求めてると、確かに人生それはそれで楽かもしれんけど、
人生が何十年あると思ってんの?
その仕事なりをして幸せならともかくとして、
苦しい苦しいと思って生きる、お前の人生は楽しいの?
・・・って、底辺の私はたまに思わされたりするわけですよ
所詮、底辺の戯言だから無視して頂ければ何よりですがwww
- 843 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:02.96 ID:qEG0gceW0
- >>829
生活する程度なら稼げるよ
それ以上の収入を求めるなら技術と経験が必要
- 844 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:12.00 ID:kkL2vEAJ0
- >>836
だからデリヘル業者がステマしてるだけだろ
- 845 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:14.43 ID:lBR4s3sV0
- >>815
努力したのは親だろ?コネ
- 846 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:24.00 ID:K3Q0tk6A0
- あの有名なニート君って税理士だったか会計士だったか忘れたが
受かったって2ちゃんで見たけど
- 847 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:25.34 ID:RBo48qO90
- >>832
高度経済成長で、ほっといても右肩上がりに
給料も上がって生活が目に見えて良くなっていったからな。
細かいことなんて気にならなくなるのだよ。
安倍さんもそれを目指してるのだろ?
生活が裕福になっていけば、一般民はその他の事なんて
どうでも良くなるから、なんでも好き放題出来ると・・・
- 848 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:28.46 ID:XunTBIv50
- まぁこうなるわな
10くらい前から予想してた
これは小泉せい
- 849 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:28.57 ID:8Hcr1R1V0
- 今は年収800近くあるけど、親の世話と仕事の重責でスレタイみたいな状況に
近々週3のパートにジョブチェンジの予定
- 850 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:38.15 ID:nX64kn2z0
- >>793
今の20代30代でまともな職につけてない奴って大概だぞw
(30後半は多少同情するが)
ほぼ発達障害系。
- 851 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:40.91 ID:SeJ5FfhB0
- >>837
常にそんなこと気にして生きていかないといけない自己責任の国で結婚だのガキ作りなどするアホはそりゃ減って当然だわなwww
- 852 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:19:10.23 ID:EhI35u0E0
- >>831
ビクつくっていうより、今後このような生活形態は増えていく。
なにせ政府指導で正社員削減、パートアルバイト増加政策を
やっているんだから。
国民全員フリーターもそう遠くはない。
- 853 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:19:42.74 ID:QsRpnKmU0
- 自己責任は殊勝な心がけだが
構造的問題というものもあんだって。
まずお前らのその精神主義をどうにかしろよw
竹槍でB29と戦う、みたいなもんだぞ。
- 854 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:03.71 ID:kkL2vEAJ0
- >>841
だからそうやって医者になってる時点で自分には思考停止にしか見えんのよね
別に僻みじゃなくてさ
根本じたいが狂ってる日本で、良くそんなに前向きに頑張れるものだと
子供とかだってそういう理不尽に放り込まれるわけでさ
何かシステム構築じたいに無理があるわ
日本は
- 855 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:04.18 ID:MgQFMzz40
- >>839
そうだよ土日の当直だけで18万円
だから土日しか働かなくても(といっても医局で勉強したり2ちゃんしたり)月に72万円。
春秋の検診シーズンは日給10万円とかザラだし、職場でなくて高校なんか当たった日には‥
医者になってよかったよー!って絶叫したくなる
- 856 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:09.90 ID:gRv0rrR40
- >>846
力のある奴は結局ちゃんとしたところに収まるんだな…
- 857 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:14.91 ID:uFmMqzRl0
- >>814
ネタじゃなくて、マジで今大学通ってます卒業予定41歳。
自分の場合はドラッグストアにずっと何年も勤めて、
DS内でのヒエラルキーの頂点にいた薬剤師が羨ましくて我慢できなくなったから、
薬剤師免許を取る為だけど。
- 858 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:20.87 ID:RSpsEZHN0
- 転売で稼げるとは思うけど、売ってくれた人に気を遣ってなかなか出来ないなあ。
転売を嫌う人もそこそこいるし。
- 859 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:31.39 ID:WbUP1ndW0
- この人の場合は行き当たりばったりの計画性のなさ、こらえ性のなさが今の苦境の原因だと思うけど
- 860 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:39.00 ID:J35zft8x0
- お前らって自民党が非正規を推進してるってわかってるの?
それでも自民支持なんだろ
キチガイめ
さっさと死ね自業自得だ
- 861 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:21:04.59 ID:kH5M6yuxO
- >>830
まあ無職や非正規はいないわな
- 862 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:21:21.43 ID:E3o+SRuZ0
- >>841
理転したけど絶対受かってやるわ
- 863 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:21:38.15 ID:U+q5SufDO
- >>841
入試に面接あるところは受かる気がしないんだが…無いのって東大医学部だけだった?
- 864 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:21:48.83 ID:aS9rxt1q0
- 俺も就職氷河期世代で現役入社出来なかったなー
電気屋にバイトで入ったらそこの電気屋も1年で閉店しちゃったし
そんな俺も今ではそれなりにキャリアのある正社員SEだ
貯金も1000万近くある
嫁さんだけが足りない
- 865 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:21:56.79 ID:qTI/QnR70
- こういう話題のスレは伸びるなあ
2ちゃんの住人層が良く分かる
- 866 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:22:01.77 ID:YYD028qK0
- >>861
いても同窓会に来んだろ
- 867 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:22:11.95 ID:gRv0rrR40
- >>852
そういや市役所の職員募集が時々求人チラシに載ってるが
100%人材派遣なんだよな
- 868 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:22:22.13 ID:ndtJN6OA0
- アルバイト(独語からの外来語: Arbeit)は、非正規雇用(正規雇用にしている会社もある)の一種で、
期間の定めのある契約に基づき雇用される従業員を指す俗称。日常会話などではバイトとも略される。
アルバイトを含めた非正規雇用を取り巻く諸問題についてはフリーターも参照されたい。
アルバイトという言葉は、ドイツ語で「労働」を意味する名詞のArbeitに由来する。明治時代に学生の間で使われていた隠語が、一般に広まったものである。
英語ではパート・タイム・ジョブ (part-time job) やサイド・ジョブ (side job) 等という。
ドイツ語で Arbeit といえば労働全般を指し、あえて日本語でいうアルバイトに近い言葉をさがせば英語からの外来語でジョブ(Job)となる。 wiki より
隠語のイカサマに騙され続けてきたのがネラーだったりしてね。
- 869 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:22:22.81 ID:XunTBIv50
- 経済成長のために棄てられた連中
お国のために我慢しろや
結婚もあきらメロン
- 870 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:22:33.84 ID:MgQFMzz40
- >>854
そうかな
アメリカに5年くらい
ドイツに1年くらい住んで、世界中にそれなりに友達もいて旅行もしたけど、日本ほど公平で恵まれた国ないよ?
君は具体的にどこの国なら日本よりいいと思ってるの?
- 871 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:22:45.66 ID:/U7onpVb0
- >>803
そのセリフ
逆賊、池原利運思い出すわーwww
>>822
記事のニートのようなコース歩いてる奴もいるけどな
本人が使えない奴だから仕方がない
- 872 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:22:49.56 ID:bD9H/nh90
- >>1
車の免許持ってるのはプラスではないけど、持ってないのはマイナスではある
車の免許なんて必要ないぐらい、ものすごいスキルを持ってます、というなら話は別だけど、
非正規を転々としてる人がそんなスキルあるのかっていうね。
凄腕のITの技術者とかでは無いんでしょ?
- 873 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:00.09 ID:C9oQ4ZJ30
- 案の定自己紹介スレ
- 874 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:06.28 ID:EeO0gDH00
- >>411
大戦中に生まれたんだったら戦争のことは覚えていないんじゃないかな?
- 875 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:18.27 ID:orBmn0rh0
- >>842
世の中には、
欲しい物が買えない、行きたい国に旅行したい、おいしい店にいってみたい、
自分の城をもちたい、子供には十分な教育を施したい、親には金銭的にも恩返ししたい、
そう思う人がたくさんいるからね。
人生短いんだから、やりたいことはしてみたい。
そのためにはある程度の「安定」が必要。
- 876 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:21.76 ID:kkL2vEAJ0
- >>853
結局、日本のシステムってそれなんだよ
とりあえず煽って、都合が悪いことが起きると自己責任で切り捨て
こんなの怖くて生きてられねーわ
戦争のときも、防空法っていうのがあって、庶民には消火義務があった
それを守った人間はみんな黒焦げ
あとは防空壕とかも指針じたいが甘くて、防空壕の中で丸焦げ
こういうのも全部自己責任で、一億総懺悔だもんな
まあこういう場合は死人に口なしだからよかったのかもしれんけど
- 877 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:31.08 ID:6Z0NAg380
- みんなけっこう勉強してるんだなー
まあ俺も実は某アジアのMBAに行ってて
実は国外に住んでたりするが
- 878 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:40.37 ID:CVVfJyDe0
- 医者になる事を思えば
ネットワーク屋さんになる方がハードルがはるかに低いよ
酷い職場もあるようだけど、実際にはそんなに比率は高くない
少なくとも見聞きする介護職やすき屋よりは良いし、どんな職種であっても
多かれ少なかれ酷い職場というのはあるので、その意味では違いは無い
この先も必要とされる知識なので喰いっぱぐれも無いよ
採用も新卒より中途の方が普通に多いので心配なし
現在職にあぶれているみんな、こっちへ来るんだ!
- 879 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:54.19 ID:OcNg/v040
- >>855
納得
- 880 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:08.03 ID:MgQFMzz40
- >>857
薬剤師さんはこれからも大切な仕事だよ
僕なんかよく自分で薬剤師の先生に問い合わせたりするよ
薬剤師さんも強い国家資格です、がんばって!
- 881 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:21.67 ID:Q78K4tW/O
- >>814
再受験したのって何歳?
- 882 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:28.66 ID:BLDZCoNp0
- >>852
さっさとそうなってくれる方が諦めもつくな
- 883 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:28.66 ID:dfTo6+Pv0
- >>803
ロックフェラーに魂を売れば、誰でもできる。
重要なのは、ロックフェラーが世界を決めているということに対する
気付きだけだ
そこに悟りが開ける
- 884 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:29.36 ID:o3j7zd560
- ネット中毒も40代が多いよな
- 885 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:45.14 ID:324QloGj0
- ブラック企業はもちろん過労死させる気満々でこき使うクソ工場で働くくらいなら無職がマシ。
ちゃんと1日10時間ぐらいで帰宅させろ。
- 886 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:48.22 ID:kH5M6yuxO
- >>867
それは臨時だあほ
市職員の採用試験は毎年決まった時期にやってる
- 887 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:48.65 ID:p9W5otb10
- うちの会社も俺含む氷河期世代=旧帝筆頭にMARCH関関同立が最低ラインで
それ以外ほとんど採用しなかったのに
いまじゃ少子化と景気回復の影響なのか大東亜や神戸学院辺りまで学内説明会の幅を拡げてる
中途半端な立ち位置の会社って一番景気に左右されるんだろうな
- 888 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:50.40 ID:dTn3nGyW0
- ナマポ「月収30万以下なんかでよー働くわ」
- 889 :安倍チョンハンター:2015/10/11(日) 13:25:08.28 ID:yAK9lNxw0
- 努力しても報われない
そんな格差社会じゃ
夢も希望もないだろ?
昔は町工場の工員でも結婚して家をもち家族を養って家を建てれた
今の派遣社員に同じことしろと言っても
無理だろ
そりゃ人心の荒廃が進むよ
- 890 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:25:21.00 ID:GPVbDBmO0
- >776
自称、アメリカで仕事してます、ですか?
本当にアメリカ住まいなら、失業者や年収100万円台の下層の数、
ブルーカラーの仕事の無さ、社会保障の無さ、就活の大変さ(労働契約を取り付ける事)
インフラの荒廃具合を「算出方法の違い」なんて言えないわな。
ホムレスが居なければ西成の方が街の手入れがされててキレイとか有り得ない。
社会保障費から申告から何から何まで殆どが労働者の自己負担で、
可処分所得が少ないアメリカの下層の方がマシなら、
誰も命を賭けてまで従軍したり国外に出稼ぎなんかしないわ。
- 891 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:25:50.06 ID:MgQFMzz40
- >>862
勉強すれば結果がでるのが受験のいいところだからね オーソドックスな勉強をすることです
>>863
国公立は基本的に再受験は寛容ですよ
群馬とかは厳しいいイメージあるかもしれないけど、あの落とされたおばさんは50過ぎとかじゃなかったっけ?
- 892 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:03.77 ID:j2lALbO20
- 噓くさい釣りの書き込みが増えてきたなw
- 893 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:06.50 ID:kkL2vEAJ0
- 勉強していい大学行けば大丈夫って煽てられて、
いきなり氷河期で梯子外されて、
いまさら頑張れ、って言われて頑張る奴の気がしれんわ
信じたら負け
頑張ったら負けだよ
日本は
- 894 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:07.54 ID:TSKAAL3p0
- ㊵過ぎたら中年無職
怪我や病気しても無職
- 895 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:33.76 ID:bD9H/nh90
- 再受験がうらやましい人がボコボコ湧いてきたね
そんなもん、行動力も金も脳みそも無い人は無理だから。
- 896 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:35.53 ID:lv+jUEZo0
- このまま終わりだなw
後はどう逃げるかだよ
- 897 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:44.32 ID:Y/iWJj0Q0
- >>874
そうだよ
だから戦後の話だよ
- 898 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:49.60 ID:OcNg/v040
- >>855
人の多いとこで良かったね
過疎地だと院長が土日の宿直したりしてるよ
検診も殆どないし
- 899 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:27:12.45 ID:TSKAAL3p0
- >>893
その割には書き込み頑張ってるじゃん
- 900 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:27:39.46 ID:j0e8xqu70
- >>424
バブルの時代の話だから当然そうなる
とにかく商売が急激に大きくなって、正社員もほしかったがそれ以上にアルバイトも欲しかった
正社員になるのをやめようという宣伝ではなく、アルバイトという存在を大きく見せる必要でそうなった
例えば当時よくある話として、工場で期間工として働いてる奴が正社員に誘われるが断ってた
なぜなら正社員になると給料は安く抑えられる、バブルで仕事が多いのに残業代が出ない
正社員は過酷で収入が少なかったんだ
時代の節目だった
いつでもクビにできるけど、いつでもやめられるバイトの方が好景気限定だが正しい労働者市場に見えたんだな
- 901 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:27:51.86 ID:NX9WPxXB0
- なーにがブラック企業だよ
選べる立場でも無いクズが偉そうにブラックとか言ってんじゃねーよ
- 902 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:28:57.04 ID:TnhaWK6+0
- 今日、派遣労働になった
っていう、著者が派遣労働を一か月体験してみるルポをコンビニで買って読んだが、著者は一か月目で人格が壊れていくのを自覚し、文章にも表れてた。
条件がネットカフェに泊まりながら派遣先を見つけて働くって言うものだが、
なぜ壊れていくかって理由がなるほどで、人と話すことがなく、仕事仲間は居ても、おかしな奴ばかりで話したくも無くなり、
一か月経つ頃、興味がある事は「明日の仕事先があるかどうか」。
それだけになるんだと。
そこまで過酷な派遣の日常も珍しいかもしれんが、同じ感じになってしまう人も少なくないんだろな。
昔、何度か日払いのバイトをやった事あるから、殺伐とした雰囲気とか、なんとなくわかる気がする本だった。
- 903 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:29:07.62 ID:gRv0rrR40
- >>872
以前アニメ制作会社で事務やってたけど、あの時に普免取っておけばよかったと
後悔してるよ
絵も描けないであの業界にぶら下がるには普免か英語・中国語などの語学の
どっちかが必要
逆にその辺できるならどうにかなるようだが
- 904 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:29:12.64 ID:mF+C66X6O
- >>869
成長出来てないじゃん
- 905 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:29:23.04 ID:OcNg/v040
- >>886
臨時という名の永久雇用が殆ど
正公務員が楽する為の制度です
妊娠中の補填は本当の臨時だけどね
- 906 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:29:25.37 ID:TSKAAL3p0
- 勝ち組気取ってる奴もたいてい失業することになるから、別に不公平でもない
- 907 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:29:25.96 ID:EgYeEZXV0
- >>704
>言っとくが
>奇跡的に雇用が改善しても中年のおじさんは取らんよ
>まあ改善せずにこのまま終わるだろうけど
実際、その通りに今後の日本も推移するだろう、恐らくw
何しろ「慣例」を変えてしまうのが苦手な国民性なのだから
ところが政府は、「少子化による若者不足」 あるいは 「女が働かないから労働者不足」 だのとほざく
だから、そこにアファーマティブアクションまでかけようと、特に女に関して言うなら
でも、実際上、「労働者不足(笑)」なんて金輪際起こるわけがない
いや、労働条件における需給ギャップで、
介護だの土木だので働きたくない人間と、でも人が欲しい極々一部分野での話だけなら続くとおもうがw
- 908 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:30:21.94 ID:UV5cYNTK0
- 私もあなたもフリーター!!いつまで経ってもフリーター!!
死ぬまで働くフリーター!!僕、アルバイトーー!!
- 909 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:30:34.33 ID:lyAzhBY40
- 医師になるために再受験するにも、
新テストが導入されるまでに合格しないとあとあと面倒だろうねw
タイムリミットはもう5年もないけどねw
- 910 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:30:36.23 ID:FwUyufoD0
- 中年無職の俺はどうしたらいいんだ
- 911 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:30:47.88 ID:TSKAAL3p0
- >>905
公務員は最長2年じゃなかったっけ
- 912 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:30:51.65 ID:dfTo6+Pv0
- アメリカ軍のミンドロ島上陸。
運命の日、八月十五日が訪れてきた。
「天皇陛下の重大放送がある。
必ず、正午ラジオのスイッチを入れるように」
隣組からの伝達があった。
二重橋を遠見に宮城を取りめぐらしているお堀、
それに緑の松を配した風景は、
世界のどこにも見られない日本美を映し出していたものだが、
今は犬一匹も通らないガラーンとした荒野に変じている。
堀に沿ったビル街も崩れ落ち、まさに、
国敗れて山河あり、の感であった。
- 913 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:31:08.68 ID:x99+WDH40
- >>559
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5 ベスト2
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9 ベスト3
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
2012 559,030 357,285 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853 375,959 67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571 394,937 69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4
2015 564,025 409,754 72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1
http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2015/08/06/1360722_01_1.pdf
- 914 :村上汰樹:2015/10/11(日) 13:31:10.16 ID:DbFtaxos0
- 呼んだ?
- 915 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:31:14.21 ID:J35zft8x0
- お前らが将来お荷物になる前に自殺して死ねよ
それがみんなの望みなんだよ
- 916 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:31:41.97 ID:MgQFMzz40
- >>881
25歳だよ
>>898
埼玉と東京、両方に行きやすい場所に住んでるから、医師は常に募集してるからね
インターネットの医師募集サイトのおかげだよ、ほんとありがたい
フリーター、で苦しんでる人は医学部は難しいかもしれないけど、看護師は?
看護婦ならお金まったくかからず、しかも簡単になれるよ
- 917 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:31:46.12 ID:gRv0rrR40
- >>907
民主党の親分だった岡田さんの親戚が40歳以上のおっさんは不要って言っちゃっているしね
- 918 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:31:50.99 ID:CVVfJyDe0
- 再受験はお金や時間・学力も含めて
一般の人が仕事しながらやるのはかなり難しい
ネットワークであれば、本気で身を入れて死に物狂いでやれば
仕事をやりながらであっても、CCNPくらいまではどうにでもなる
その勉強内容を元に数年も経験を積めばあなたも立派なプロフェッショナル
その時入る会社を間違えるとアレだけど、そうじゃなければ
それなりに収入のある人生が待っているよ!
- 919 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:31:51.08 ID:TSKAAL3p0
- >>910
生きてるんだから勝ち組
今時スマホ一個あればホームレスでも金は稼げる
- 920 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:32:09.32 ID:kkL2vEAJ0
- >>899
頑張ったけど良い事なかったっていうことは言っときたいからね
マスゴミに表に出るのは(煽りたいための)ロールモデルや成功者であって、失敗者や切り捨てられた者は絶対にでない
国家無答責であり、行政の無謬性だから
間違えまくってるんだけどさ
- 921 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:32:12.80 ID:OcNg/v040
- >>890
そのIDの人アメリカで仕事してるとか書いてない見たいだけど、、、
- 922 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:32:21.19 ID:cEADIdrq0
- >>552
英語を喋れる奴らがこのスレにどれだけ居るのだ?
そのうえで、英語を「喋れる」だけでなく「運用」が出来ないと。
最低でも英検準1級以上またはTOEFLのLSRWのすべてにおい20以上を、、
保持していない人には外国生活は苦しい。
- 923 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:32:29.23 ID:FvyzEDef0
- ホモ議員の年収はオッケーですかね?
- 924 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:32:30.48 ID:UV5cYNTK0
- 1人1殺でジジババ殺せよ。そうすれば国のためになるから
- 925 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:32:32.42 ID:vcCAhp4z0
- >>889
今も底辺層は子供作って分相応な家庭持って相応にくらしてるだろ。
淘汰されてんのは中途半端に知識と学力があってきつい職には就かず、
かといって上層にはお呼びじゃない連中
- 926 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:32:42.42 ID:6n5VijEm0
- >>918
40歳でポイだろ?
- 927 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:32:56.02 ID:XunTBIv50
- 派遣増やす→貧乏で結婚出来ない→少子化→人手不足→移民
このコンボはすごいな
狙ってやってんのかと思う
- 928 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:33:24.88 ID:f2sOcMmT0
- >>8
片山虎之助だろ?
- 929 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:33:52.86 ID:xM/FOURo0
- 基本、実家暮らしだとナマポになれないから。
ナマポが欲しかったらば
在日チョンを狩ればいい。
チョンを頃してナマポを奪え!
- 930 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:34:02.59 ID:K0slEqrC0
- 日本でしか経済活動が出来ない奴みんな没落するな
こういった中年フリーターが先に死ぬんだろうけど
少子化と高齢化による内需の縮小が一気にくる
正規とか非正規関係なく没落する
国外でも通用する奴だけ生き残れる
- 931 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:34:15.33 ID:TSKAAL3p0
- >>922
ウェイトレスや寿司屋の店員にそんな英語求められてねーよ
- 932 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:34:21.50 ID:bb2XRpgP0
- 世の中急速におかしくなりつつある。
ナマポや年金なんてどうせ破たんするのは当たり前で
その先にはもっと想像を絶する社会が待っている
基本的人権も無くなるし、グローバル階級社会になる
- 933 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:34:22.07 ID:sW3VCEN70
- 他国バイトでも結婚できるシステムがある
日本バイトだと結婚おろか生活も出来ない
- 934 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:34:27.44 ID:z0631Fu90
- Aさんは転売屋です
- 935 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:34:33.23 ID:MPCdkG2J0
- バブル世代
35歳でリタイア
貯金4500万
現在50歳
貯金2700万
このままだらしなく老いていく予定w
節約生活楽しい
- 936 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:34:45.47 ID:OcNg/v040
- >>911
別会社通して回してるから
警備員入れ替えるのと同じ仕組み
- 937 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:34:56.68 ID:rISlpTg60
- >>519
自己責任だからな
おまえからとやかく言われる筋合いはない
俺は死ぬまで働かない
- 938 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:35:09.64 ID:TSKAAL3p0
- >>936
でも同じ職場は無理でしょ
- 939 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:35:15.78 ID:nX64kn2z0
- >>935
それじゃ逃げ切れないだろw
- 940 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:35:29.86 ID:gRv0rrR40
- >>918
40代喪女、業界未経験でも資格があればどうにかなる?
プログラムできないけど基本情報技術者を6年前に取ったな
それとCCNPでええの?
- 941 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:35:34.69 ID:b73wAKq/0
- 自殺するくらいなら社会に寄生してやれwこのスレでさえ稼いでる自慢が何人もいるんだから余裕だよw
- 942 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:35:37.25 ID:GPVbDBmO0
- >909
医師免許を取得しても、「医師の待遇ヒエラルキー」の戦いに負けたら、
ブラックな職場にしか就職出来ないからね。
年収200万円か年収500万円の違いだけで、プライベート無しで疲弊して終わるだけ。
- 943 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:35:37.58 ID:6lsBuHzs0
- 氷河期世代をワザと捨て置き
社会的に見殺しにした政治は
巡り巡って敗戦並みのダメージを
自国に与える。そのツケは必ず来る
- 944 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:35:49.26 ID:kkL2vEAJ0
- >>913
それバブルの頃とか、高度成長期の時を出すともっと鮮明になるんだよね
高度成長期の大卒なんて90%以上が就職してる
オイルショックで一時期景気悪くなって、そのときに就職率が下がったんだけど、
やっぱりその時につまずいた人でずっとニートって言う人もいたんだよ
団塊よりもちょっと下の世代かな
で、その時の就職率よりもあなたが表で出してる頃の就職率は全然悪いし、
2000年ぐらいから2004年ぐらいの超氷河期なんて人間のやることじゃないよね
実際
こういうので全く対応を取らないこの国のシステムも凄い
- 945 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:36:09.79 ID:FP14TSdB0
- 死ぬ気で働いて会社作った俺は勝ち逃げさせてもらうよw
将来生ポで楽しようと思ってる盆暗に言っとくけど、マイナンバー始まったら、求職活動しない奴は、期限付きの支給になるからw
働くより辛い毎日が待ってるから楽しみにしとけよwww
- 946 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:36:23.18 ID:6Z0NAg380
- 今から医者になって利益を生むまで、
最低7、8年とその期間の学費生活費もろもろの
イニシャルコストがかかるだろ
現実的に無理でしょ
プログラミング覚えてアプリ作る方が早い
- 947 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:36:29.60 ID:YYD028qK0
- 今、仕事で小泉竹中の頃の新聞を読み漁っているが、構造改革万歳もっとやれ、の論調で本当に寒気がしてくる。
戦前のマスコミもこんな感じで煽動していたのね。
- 948 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:36:36.77 ID:TSKAAL3p0
- 手に職と言っても時代とともになくなった仕事がこの20年にいくつあるやら
- 949 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:36:39.50 ID:dfTo6+Pv0
- ロックフェラーがすべて悪い
- 950 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:36:47.09 ID:qEG0gceW0
- ここで煽ってる社畜もリストラされたら同じだぞw
- 951 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:36:50.58 ID:fgWNRd4c0
- だから自分の進路は真面目に考えなさいと学生時代に散々言われたやろうが・・・
一体何考えて生きてきたんやろうな
- 952 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:37:24.29 ID:K3Q0tk6A0
- 派遣社員の数って小泉の頃にピーク打って、リーマンショックで激減
その後は少し戻しているけど、そんなに増えていない
ピーク時でも労働者の2%程度しかいない
- 953 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:37:30.09 ID:OcNg/v040
- >>931
誰もウエイトレスや寿司屋の店員やりたくてアメリカ行かんだろ、わろた
- 954 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:37:47.16 ID:MgQFMzz40
- >>946
国公立はまじめにやってれば学費免除
バイトは塾講師と家庭教師がいくらでもある
家庭教師、ほんといいよ
でも6年は長いから看護学校のほうが現実的なかも
- 955 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:38:03.10 ID:ct9z5YaK0
- 下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in Tokyo
・「社名 労基」でググると過去(5年以上前)の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
- 956 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:38:29.38 ID:6Z0NAg380
- 先のことなんて何もわからないけど、
IoT(Internet of Things)、ロボット、バイオ
が伸びるのだけは確約されているから、
そこにかけるしかない
- 957 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:38:33.87 ID:TSKAAL3p0
- >>945
つもりお前は将来会社経営に失敗して巨額の借金背負うことのなるわけだw
儲かる仕事なんて大手資本に即真似されて終わりだぞ
経験者が言うんだから間違いない
- 958 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:38:44.55 ID:lyAzhBY40
- >>942
しかも自分より年下の医師だけでなく、
看護士連中からも色々と言われる環境に耐えられる耐性もないとダメだろうね。
自分はそっちの方が精神的に堪えそうだわw
- 959 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:39:38.17 ID:kkL2vEAJ0
- >>947
基本バブルの頃から論調は変わったよ
女性の活躍関係だね
どちらにせよ、マスゴミに煽られてその通りに行動したら終わりだわ
昔、特攻戦士、昭和、企業戦士、今、フリーター
どちらにせよ幸せとは程遠い
- 960 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:14.91 ID:GPVbDBmO0
- >922
英語は会話や「読み書きする内容」が大事であって、
英語力自体は稚拙でも通用するのよ。英語だけが堪能な日本人に価値はない。
職能がこのスレのバカレベルのデイヴ・スペクターに日本で食い扶持あるか?無いだろろ。
- 961 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:15.60 ID:5mAXjXTB0
- 毎日深夜までサビ残してる社畜乙というほかない
- 962 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:17.09 ID:rqudkMLa0
- さて雨も上がったようだし買い物にでも出かけようかな。
おまえらの雲行きは良くなりそうもないけどなw
- 963 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:25.51 ID:CVVfJyDe0
- >>926
知識&経験がものを言うので職種なのでウチの会社なら再雇用で65歳までOKだよ
実際、大半の人(というほどの人数でもないけど)は60歳過ぎても働いている
60歳で辞める人の方が少数派
体力的にも60を過ぎても出来る程度の仕事でそれなりの給料をもらえる
=当然ながら、それなりの知識が求められるけどね
- 964 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:28.28 ID:aQDkrqoZ0
- ■次スレ案内
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444538306/
- 965 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:35.94 ID:mR7tZd5i0
- じゃあいくら出せばうちの妖怪5と1のじじばば殺し請け負ってくれるの?
出来ないことで大口たたくなよなw
あ、妖怪ってのは介護する側の間での知る人ぞ知るスラングで要介護、要支援1から5とかが訛って出来たネット造語の一つw
要介護=妖怪に引っ掛けて使われるwどっかで本音に正直になれる場所必要だわな!その気持ちすっげー解るわ
そらそうと登録しっ放しの昔の派遣会社からしばしば美容師なんてこっちにゃ無理!な案内が来るんだが
社員の応募で給料スタート13万からだってさ
他のバイトのほうが良くね?あんな肉体労働なのに
- 966 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:37.82 ID:TSKAAL3p0
- >>946
同じ考えのやつが1万人はいるから儲かるわけ無いだろw
>>953
何しに行くんだw
そもそも英語できるなら在宅で向こうの仕事受けたほうが、よほど仕事多いぞ
- 967 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:42.43 ID:OcNg/v040
- >>946
イニシャルコスト払ってくれる人がいないと医者にはなれない
たまに資産家が娘を嫁に取るのを条件で出してくれるケース聞くけどね
- 968 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:44.13 ID:XunTBIv50
- 自分探しとか言ってた時代が懐かしいな
今考えると寒気がする
- 969 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:47.76 ID:lyAzhBY40
- >>946
そんなカネがあるなら、
医師になるよりも老後の備えにした方がいいだろうね。
- 970 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:56.33 ID:gRv0rrR40
- >>953
マギー審司は若い頃寿司職人としてアメリカ行ったらしいぞ
- 971 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:41:09.31 ID:EgYeEZXV0
- >>754
>中年フリーターを自業自得と笑ってるけど、近い将来お前らやお前らの子供が税金で養うことになるんだぞ
>よく笑ってられるな
まあ、確かにw
ただ、俺なんて、その中年フリーターの中ではだいぶ善人の方なんて、
今の若い連中が仮に家庭を持って、娘でも産んでくれるなら、
その娘の10代の頃に限定して、経済支援はしてあげる気概はあるよ
可哀想だしな とにかく、俺自身の娘でもないなら一発やってカネ払って済ませりゃいいわけで、
なぜか、この日本はこの20年程度、性的におかしい話になって、
自らの身体を平気でAVや風俗やキャバクラで晒す、
俺に言わせりゃ、アホ女が増えてくれたし
そうした世界に、時給950円だろうと、カネはカネなんだから、
そのカネを有難く受け取ってくれる10代女を、
この今40歳になった俺が、50歳、60歳、70歳になろうと、
その10代の女とセックスするのにカネまでくれてやるとしたら俺は善人だよな
何しろ、当人どもが進んでそれを望んでるのだからwww
- 972 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:41:28.63 ID:mXZeAcFF0
- >>968
今でも探し続けてるんだよな
- 973 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:41:31.21 ID:I2RtJTu20
- ナマポになって国に助けてもらおうなんて、考え方が甘いわ
国の借金、いくらあると思ってんだ
- 974 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:41:37.00 ID:+xt9f+8r0
- >>72
うーんこのクソゲー
- 975 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:41:50.48 ID:Q2aZ4X390
- ・33歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重94kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金 298000円 アイフル+プロミス
・趣味 ゲーム インターネット 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食
俺はこれからどうすればいいのか?
- 976 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:42:05.62 ID:9hsPrjDR0
- 新卒雇用はもう過去最高に回復してるからね。
この中途層は大変だよ。
団塊と違って終身雇用が無くなったにもかかわらず、35才以上の募集もないという。
自己都合退職の半数以上は、実態は会社都合の場合も多い。
販売台数戸数の落ち込みの原因はココ。
みんな既にわかってるとは思うが。
- 977 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:42:10.17 ID:MPCdkG2J0
- 氷河期世代は気の毒だと思うよ
バブル世代のように一時期でも贅沢を体験していたら
あのころはマジ楽しかったよなグヘヘwと思い出に浸りながら今の生活を乗り切る事ができる
しかし最初から耐える生活ばかりだと若いうちはまだいいが
中年になってからは耐えられなくなる
- 978 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:42:13.14 ID:GPVbDBmO0
- >957
その頃、規制緩和や構造改革をしなかったら、あんたは今頃無職だよ。
- 979 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:42:26.03 ID:dfTo6+Pv0
- >>907
賃金払えばあっという間に集まる。
要するに不当に安い金額で搾取しているから集まらないだけ
- 980 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:42:41.28 ID:EhI35u0E0
- 勝ち逃げっていうのが理解できない。
この国では今後少子高齢化が加速度的になるから
国民全員が負けになることは確定しているんだから。
まぁ自分だけさえよくて、その子供世代のことは
自己責任ってのなら理解できるがw
- 981 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:42:46.72 ID:x99+WDH40
- >>944
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。
2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。
2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。
そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな
- 982 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:42:47.28 ID:TSKAAL3p0
- >>975
違法ファイル配信とか罰金より利益が大きい軽犯罪かな
- 983 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:43:17.65 ID:ndgH8Ys70
- >>975
とりあえず借金返せよ
実家暮らしなら余裕だろ
- 984 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:43:25.21 ID:RMd9MMK20
- >>870
確かにな、日本は世界一マシな国だと思う。
確かに外国とくらべれば日本の方がマシなのだが、
だから日本は問題のない国だということにはならない。
この国は問題だらけで、不満や改善要求が出るのは当然のことだ。
日本の政党についても似たような構図がある。
自民党政治は問題だらけだ。
だが、自民党政権が揺らぐことはまずないだろう。
問題だらけでも、自民党は他のどの政党よりもマシだからだ。
国民はブーブーと文句を言いながらも、
選挙になれば自民党が勝つのだ。
- 985 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:43:25.61 ID:Ut8UvtDl0
- 氷河期時代からシフトして加齢で、当時の非正規と同じ目に遭っているだけ
- 986 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:43:26.23 ID:p9W5otb10
- >>940
仕事はあるかもしれないが未経験だと
客先常駐で雑用投げられてこき使われるだけの業界下位の会社しか難しい気がする
この業界も結局新卒で上位の会社に入った奴の勝ちって世界なんだよな
- 987 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:43:50.75 ID:TSKAAL3p0
- >>978
現に無職ですが?
- 988 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:43:53.52 ID:bD9H/nh90
- >>975
なんかこれ見たことあるな
何回か書いてないか?
- 989 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:43:58.06 ID:45PRwlBE0
- 30過ぎ非正規は昼間から2ちゃんなんかやってる場合じゃねぇだろ
勉強でもしろカス!
- 990 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:06.25 ID:xYRP+8/j0
- >>975
まず借金を返せよ。
夜もバイトいれろ。
- 991 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:26.79 ID:kkL2vEAJ0
- >「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
>1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
こういうのもプロパガンダだしな
大企業や役所が採用するつもりがなかったから、人柱にされた
- 992 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:28.87 ID:U+q5SufDO
- >>975
コピペにマジレスアホらしいが“痩せろ”
- 993 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:44.91 ID:Jpdqj9Fx0
- >>975
スーパーレジ から ハイパーレジ に昇格するんだ!!
- 994 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:45.79 ID:ndgH8Ys70
- >>989
30過ぎて何勉強したらいいの?
- 995 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:48.88 ID:j3fHo9bZ0
- >>975
敬語の本買ってきて電話取れるまでスキル上げる。
エクセル・ワードの勉強。
コールセンターから始めようか。
- 996 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:49.71 ID:CVVfJyDe0
- >>940
基本情報処理は簡単すぎるので応用クラスは欲しい
.情報セキュリティスペシャリスト試験の取得者は
現在の情勢から喉から手が出るほど欲しい
- 997 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:53.35 ID:TSKAAL3p0
- >>989
勉強なんかしてるから負け組になるんだよ
- 998 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:45:02.33 ID:CN3Yv2oi0
- 俺以外にも医者いるのかw
- 999 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:45:07.37 ID:45PRwlBE0
- >>997
高卒おつ
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:45:13.12 ID:s1FEszuB0
- 1000ならバカサヨしぼうw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
290 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★