5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】団塊世代は何故こんなに嫌われたのか…付き合いにくい理由が今、明らかに★5 [転載禁止]©2ch.net

1 :ニライカナイφ ★:2015/10/11(日) 07:40:06.35 ID:???*
◆60代団塊世代はなぜこんなに嫌われたのか 付き合いにくい理由が今、明らかに!

第1回目のテーマは、戦後生まれの第1世代である「団塊世代」。
あなたはこう感じたことがないだろうか?
「なぜ団塊世代は、あんなに『激しく嫌われた』のか?」と。

◇「団塊世代が歩いた後は、ペンペン草も生えない」

昔、職場や居酒屋では、よくそんな言葉が交わされたものです。
もちろん、団塊世代が席を外したその後で。「目障りなあの世代」を
揶揄する言葉として。
その意味するところは、こんな感じでしょうか。

「団塊世代は、いつも自己中心でわがままで独善的だ。
他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。
ほとほと暑苦しい。彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない――」

団塊世代とは、1947〜1951年に生まれた世代で、
現在60歳代の中心を構成している人たちのことです。

日本にはおよそ1000万人もの団塊世代がいると言われ、
そのボリューム感は突出しています。
30代、40代の読者の中にも
「親や上司が『団塊世代』だ」という人も多いかもしれません。

今回は、団塊世代の特徴の中から3つを取り上げ、
彼らが身近な人、特に若い世代から「激しく嫌われた理由」を探ります。

団塊世代を考える際に「時代背景」として重要なのは、
彼らが「終戦直後に生まれている」ということです。

◇団塊世代の「3つの特徴」を知る

●特徴1 戦前からの「封建性」を引きずっている

1947〜1951年に生まれている団塊世代は、
戦前からの「古い価値観」を引きずっています。

ただ、彼らが「戦前世代」と異なる点は、
「古い価値観」を引きずっていると同時に、
戦後の「新しい価値観」も併せ持っているということです。

終戦直後という「時代の変わり目」に生まれ、
幼い頃から民主主義教育や欧米のカルチャーに囲まれて成長した世代のため、
戦前の「封建性」と、戦後民主主義による「革新性」という、
相矛盾する要素がひとりの中に共存しているのです。

「封建性」が前面に押し出されると、「ペンペン草も生えない」ことになります。
「革新性」が家庭に持ち込まれると、「私生活」を大切にする新たな生活スタイルを
生み出すことになります。

東洋経済オンライン 2015/10/09
http://toyokeizai.net/articles/-/87417
http://toyokeizai.net/articles/-/87417?page=2
http://toyokeizai.net/articles/-/87417?page=3

■前スレ(1が立った日時:2015/10/10(土) 06:56:40.75)
★4:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444471156/

>>2以降に続きます。

2 :ニライカナイφ ★:2015/10/11(日) 07:40:25.98 ID:???*
>>1の続きです。  

●特徴2?数が多いため、競争意識が強い

次に、団塊世代の特徴として重要なのは、ほかの世代より圧倒的に勝る
「数の多さ」です。
その「同世代の人間の数の多さ」こそ、団塊世代の特徴を形成してきた
最たる要素ではないかと、私は考えています。

団塊世代は人数が多く、厳しい受験戦争があり、
当時は「4当5落」と言われました。
「4時間睡眠なら大学に合格するけど、5時間睡眠では落ちる」と
言われたほどです。

生まれた人数が飛び抜けて多いため、何事につけても激しく競争してきました。
「つねに隣人や周囲から後れを取ってはいけない」という環境の下で育った結果、
強い競争意識と闘争心を身に付けざるをえなかったのです。

●特徴3 「戦争の呪縛」から解き放たれても「思想の呪縛」からは自由になれない

団塊世代は、「戦争の呪縛」から解放された最初の世代です。
『戦争を知らない子どもたち』というフォークソングが流行し、
「戦争なんて知らないよ」と歌いながら、公然と戦争に反対の意志を表明しました。
この新たな価値観は上の世代との「ジェネレーションギャップ」も生み出しました。

しかし、「戦争の呪縛」から解き放たれても、
「思想の呪縛」からは自由になり切れなかった、それが団塊世代の特徴です。
強い自己主張、ほとばしるようなそのエネルギーは、独自の若者文化を生み出す
一方で、ベトナム反戦運動や学園紛争といった「公=権威を批判する」行動へと
つながっていったのです。

一見、「古い価値観」から自由になったように見える団塊世代。
しかし、どんなに自由そうに見えても抜け出せない「思考の枠組み」がありました。
当時、米国とソ連は冷戦状態にあり、自由主義と共産主義思想が対立し、
ベトナム戦争やイラン革命も起こっていました。
そんな激動を前に、「思想を頼りにして世界を変革しよう」という発想を抱き、
その「思想の呪縛」から抜け出せなかった世代とも言えるでしょう。

では、そんな団塊世代と、いったいどうすれば、
うまく付き合うことができるのでしょうか?

◇団塊世代の「プライド」をくすぐる

団塊世代は戦後、「時代の担い手」として活躍してきた人たちです。
戦後の新しい米国文化を取り込み、若者文化を始めたのも、彼らが最初です。
そのため、団塊世代は「日本初」「世界初」というフレーズが比較的好きです。

団塊世代を攻略するキーワード、それは
「あなたは日本で初めて◯◯した人たち」です。
団塊世代はずっと「時代の担い手」だったので、そこを大事に、
彼らのプライドをくすぐってあげると、彼らの心が動くのです。

実は、「日本の私生活にイノベーション」を起こしたのが団塊世代です。
そこで、「日本の若者文化をつくった人たちですよね」
「ビートルズやローリングストーンズを支持した世代ですよね」
「ジーンズやミニスカートを初めて履いた世代ですよね」などと、
団塊世代の「革新性」の部分をリスペクトすると、
「そうだよ、俺たちのことをよくわかっているな」となるのです。

※さらに続きます。

3 :ニライカナイφ ★:2015/10/11(日) 07:40:58.10 ID:???*
>>2の続きです。 

会社にいるときは「封建性」が前に出て煙たがられた面もありますが、
「革新性」の部分では「ヨコ」につながる意識を持つ人たちなのです。
実際、リタイアした団塊世代によって、旅行もバイクもゴルフも楽器も
活性化しています。
また、団塊世代は「若者とバンドを組める最初の世代」でもあります。

「団塊消費」が注目されていますが、
単に彼らにおカネを使わせようと思ってもダメです。
「結局、俺たちの財布を当てにしているんだろう」と、へそを曲げるだけ。

そうではなく、「従来の高齢者観を大きく変えそうですね」
「高齢社会を変えていくのではないですか」などと、
彼らが今でも「時代の担い手」であることを強調すると、
私生活での消費もより活発にしてくれるのではないでしょうか。

ポイントは団塊世代の「プライド」をくすぐること、
キーワードは「日本で初めて◯◯した世代」です。
ぜひ一度、団塊世代と話をするときに、実践してみてください。

今回紹介したような「世代論」は、確かに科学的な分析ではありません。
あまり妄信しすぎることは危険ですし、
「人それぞれ」個性による差が大きいのも事実です。

ただし、人間は多かれ少なかれ「生きてきた時代」の影響を受けているもの。
世代論は、大まかに相手の特徴を把握するために有効なツールです。
各世代がどんな時代背景に育ち、どのような価値観に基づいて
生活しているのか。
「世代」という切り口で見れば、「身近な人」がまったく違って見えてきます。
ぜひ、仕事にも日常生活でも、コミュニケーションのヒントに
役立ていただければと思います。
世代論はうまく使えば、「最強の武器」になると私は信じています。

※以上です。    

4 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:43:01.74 ID:oFzWoRmM0
こういうのは差別ね
ちなみにネットで団塊世代って見かけるけど周辺にはいないよ。
いや、いるんだろうが気づかない。つまり人畜無害

5 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:43:52.92 ID:ghD2TLZL0
頭を下げない、礼を言わない
クズ世代

6 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:44:45.02 ID:lBGIkZXl0
悪名高い熊森協会という団体が野生の熊のために他地域のドングリを撒いたことがある
これはかえって生態系を乱す行為として批判を浴びた
滅茶苦茶だよ、こいつら

7 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:44:49.35 ID:G7IIgJl30
団塊の世代の正義ってしょせんカネと女でしょ

8 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:44:59.14 ID:2tE5vLpe0
もう亡くなって逝ってますよ

9 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:46:06.51 ID:w+kPQ4YO0
つーか70歳くらいのじじばばと接する機会なんかないだろ

10 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:46:29.39 ID:G7IIgJl30
団塊の世代の行動は本当に読みやすい

11 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:47:58.94 ID:G7IIgJl30
公明党の支持者の多くは団塊の世代

12 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:48:08.47 ID:2TsZevCF0
人の話聞かない
勝手に自分の話したいこと話して
ちゃんと対応しないと不機嫌になる
コミュニケーション重視だけど一方的過ぎてコミュニケーションにならない
そんな奴等が多いなと思う

13 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:48:18.93 ID:nS3qkjHk0
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだシニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ自転車は車道を走れ老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! 
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな。渡邉美樹を見習え!
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |

14 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:48:44.69 ID:VoNHmPcl0
>>7
弘兼憲史

15 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:49:09.07 ID:bgY1mqRl0
嫌われてるとは知らんかったど。好かれれると思ってたあ。

16 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:49:26.92 ID:lncDcoVa0
現地画像 広島県広島市中区流川町 黒猫メイドカフェの付近で大規模火災 メイドさん1人意識不明 プライド
さらにメイドさん黒焦げの遺体見つかる
http://t.co/4bc88u8bg3

17 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:50:03.50 ID:d8u5g9tD0
>>6
まあ団塊なんて存在自体が日本人の生態系を狂わせてるからなw

18 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:50:18.62 ID:ui6ERBgB0
今明らかにって昔から知られてただろ

19 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:51:24.75 ID:DTm7Gexd0
>>1の内容が嫌われる理由であると繋がる根拠がいまひとつわからない
俺も嫌われる理由は>>5みたいなことだと思うが、1にある内容からはまったく読み取れない

20 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:51:33.88 ID:UD/r27IC0
おれ田舎育ちだからよくわかんね。
そんなにないんだよ、田舎の方だと。

21 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:51:41.48 ID:nUrZ8KRB0
>>4
10年くらい前か
電車遅延で0番窓口に振替切符貰いに行くと
職員にガブリ付きで怒号あげてる団塊がいてな
皆のじゃまになってた

上尾事件とかに憧れてるんだろうなあって
見てたら、団塊ジュニアと思しき若者が
その団塊の尻を思いきり蹴り上げてた

振替切符貰ってその場を離れたから
後どうなったか知らん

22 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:51:54.83 ID:9r2aT6ULO
戦争の影響で人格障害が多いのは事実。

23 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:52:25.28 ID:OfUwoAaM0
団塊=間抜け

24 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:53:11.03 ID:duc368g70
ん〜
段階の世代の更に先輩、もう棺桶に入ってるような人達はもっと凄かったみたいだよ。
ウチの爺さんなんて半端なかったし。
要は昔を懐かしんでたーだこーだ言われるのがウザいんだよね。

最近俺は若者ウケするような企画や商品を敢えて作らなくなったら、不思議と大学生クラスのウケが良かったりしてびっくりしてる。

25 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:53:13.80 ID:LUIuFDHa0
>>1_______
     ||
   ∧||∧
  (派⌒ ヽ
   ∪ 遣.ノ
   ∩∪∩
   (`∀´| | ウヒョー
    |団塊.|
  ⊂⊂____ノ
       彡
     彡
~~~~~~~~~~~~~~~

26 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:53:45.25 ID:rrhxUEziO
岡村「ラジオネーム団塊世代さんからのリクエストで゛、」

「相川七瀬でトラブルメーカー」

27 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:53:46.50 ID:ywqgSd8N0
こいつらがまとめて死ねば日本はまじで変わると思う

28 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:53:49.78 ID:jqcWMMp40
世代とかあんまり関係ない


どの世代にもクズはいる

逆に良いヤツもいる

29 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:53:56.11 ID:8WWx8i5PO
団塊はワシら40代を暴力で支配してきたくせに

孫にめちゃくちゃ甘いだろ今の20代のカスをよく見ろ

だから大嫌い

30 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:54:12.27 ID:qkiENfNV0
絶対に謝らない
パソコン操作もろくにできない
部下に対しては高圧的な態度
そのくせ上の人間には媚びる
失敗の責任を人に押し付ける
民主党支持

こんなやつら持ち上げても意味無いよ
生きてる価値無い

31 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:54:27.10 ID:ImKX9tXy0
>団塊世代とは、1947〜1951年に生まれた世代で、
えっ!?そうだったの?
間違って言葉使ってる人、結構いたよなあ・・・

32 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:56:07.72 ID:KREaeJL/0
>>29
70代は戦後のモノがない時代苦労してるから出来が良いけど

60代はダメ

コイツら青春謳歌した不良世代だからろくなのいない

33 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:56:47.15 ID:LUIuFDHa0
 

           / ̄ ̄ ̄\
          /  〜 〜 〜 ヽ
         彡'   〜 〜  `ミ
        彡  (・ヽ  /・) `ミ
        (リ  ⌒ ( 。。)⌒  )
         |    _.__   ノ     < 年金はシッカリ払っとけよ!w
         \  ヽ _ ノ /
        / ~\___ ノ~ \
       /      Y     \

34 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:57:08.36 ID:2vnO88ZD0
阪本 節郎さかもと せつお
1952年←
早稲田大学商学部卒業
博報堂

胡散臭いね
51年で切ってるのは「自分は違う」と言いたいのかね・・・

35 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:57:55.22 ID:AQWebC3Z0
>>31
今はもう「老害=団塊」ってイメージだからねえ

36 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:58:14.05 ID:51XB6Epe0
>>1みたいな長ったらしい記事を書かなくても
団塊全共闘の象徴として、菅直人・猪瀬直樹を上げるのが一番分かりやすいだろう

37 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:58:21.18 ID:Mk/g9I/t0
いい意味で言うなら頑固www悪い意味で言うなら超独善的www
明らかに間違ってるのに「それは違いますよ」といくら説明しても絶対納得しないのが団塊世代wこんな気違いと付き合ってると自分の寿命が縮んじまうから相手にしないことだなw

38 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:58:27.06 ID:JEl1wd6j0
堺屋太一さんが生み出した言葉だけど、要するに戦前と戦後をガラリと風景を変えた
世代が、日本を「塗り替えるように」変えていった様子を表現して、ちょうどその年代が
一つの塊のように多かったこともローラーのように変えた要因だろうと考えたのです。
つまり世代がどうこうという特色を言うものじゃなく、アメリカ文化を吸収した世代が
カルチャーショックを与えながら劇的に変えるターニングポイントが、年代を追って数十年も
続いていた事の驚きの方が大きいと思うのです。

39 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:58:29.65 ID:IpzpIViC0
たぶん俺以外からも指摘はあるだろうけど、ノーベル賞見事に団塊をスルーしているよね。
偶然だとしても笑えるわ。

菅直人は唯一の団塊での首相経験者か。いかにもって感じだな。いや鳩ぽっぽよりは
僅かにマシだとは思っているけどね。

40 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:58:46.89 ID:oNdRTK6e0
うーん、よくは知らないけれど、同じ日本で似たり寄ったりの環境に生きてるのに、そーんなにレベル差はないはずと思うんだけど…男女間もね…

41 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 07:59:25.52 ID:x+GK4H4F0
63のオバサンと働いてるけど性格悪いよ。
二面性凄いし会社に色々同僚の告げ口するしね。
50代となんか全然違うの。
だから娘とか30代も性格悪いよたいてい。

42 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:00:23.70 ID:yOt/3/L70
>>40
それだけ足の引っ張り合いも盛んだったってことかねえ

43 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:01:07.34 ID:rjQ6MnNg0
>>32
団塊の定義は〜1947〜1949年生まれで〜
って言ってる奴いるけど、
俺は経験上団塊周辺全部クズだと思ってるから

60代も叩く。

44 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:01:12.77 ID:4mmwTamw0
全ての世代で一番最悪なのは団塊で間違いない

45 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:01:21.13 ID:E/1+wlMr0
一部の人が感じ悪かったりするのはどの年代でも一緒だなあ、
特定年代の人がまとめて付き合いにくいなんてことないよ。
この記事全くのデタラメだけど責任取れるの?

46 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:01:37.38 ID:8WWx8i5PO
30代の浜崎あゆみ世代と

60代のオズラ世代はクズしかいない

これ豆な

47 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:02:19.34 ID:KREaeJL/0
>>45
ただしいよ

消えろクズ

48 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:02:27.92 ID:rjQ6MnNg0
ノーベル賞受賞者
[明治・大正]
1899年6月14日 川端康成、文学賞、1968年
1901年3月27日 佐藤栄作、平和賞、1974年
1906年3月31日 朝永振一郎、物理学賞、1965年
1907年1月23日 湯川秀樹、物理学賞、1949年
1918年10月4日 福井謙一、化学賞、1981年
1921年1月18日 南部陽一郎、アメリカ国籍、物理学賞、2008年
1925年3月12日 江崎玲於奈、物理学賞、1973年
1926年9月19日 小柴昌俊、物理学賞、2002年
[昭和]
1928年8月27日 下村脩、化学賞、2008年
1929年1月30日 赤崎勇、物理学賞、2014年
1930年9月12日 鈴木章、化学賞、2010年
1935年1月31日 大江健三郎、文学賞、1994年
1935年7月12日 大村智、生理学・医学賞、2015年
1935年7月14日 根岸英一、化学賞、2010年
1936年8月20日 白川英樹、化学賞、2000年
1938年9月3日 野依良治、化学賞、2001年
1939年9月5日 利根川進、生理学・医学賞、1987年
1940年2月7日 益川敏英、物理学賞、2008年
1944年4月7日 小林誠、物理学賞、2008年

[団塊とその前後空白の十年]

1954年5月22日 中村修二、アメリカ国籍、物理学賞、2014年
1959年3月9日 梶田隆章、物理学賞、2015年
1959年8月3日 田中耕一、化学賞、2002年
1960年9月11日 天野浩、物理学賞、2014年
1962年9月4日 山中伸弥、生理学・医学賞、2012年.

49 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:03:38.92 ID:uWSHfRYa0
団塊もゆとりも主張だけは人一倍するだけど、
みずから動かないんだよな。いらね
ー┐( ̄ヘ ̄)┌

50 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:04:07.59 ID:hPksoYo50
マンションの管理組合で理事長やるようになった。
以前まで理事長だったのが団塊の世代で人間性が最悪だった。

これまで世代の違いとか余り気にしてなかったが、
自分の利益のために平気で嘘をつくところがあって
指摘すると色んな考え方がある、何が正しいかわからないと涼しい顔。

うちのマンションには
自分の利益を追求して他人のことなどどうでも良いみたいな人間が何人かいたが
全員団塊の世代。
こいつらが日本をここまで落ちぶれさせたんだと実感したわ。

たぶんGHQの洗脳をモロに受けた世代だからか、ほぼ全員が
個人主義が正しく、公共を優先するのは全体主義に通じる悪だ
と思っている節がある。

日本の政治が腐敗したのも、この世代の利益誘導政治家を歓迎する傾向が拍車を掛けたと思うわ。
世代による考え方の違いは結構顕著だよ。

51 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:04:51.56 ID:oESvpmox0
でもお前らも下の世代からめっちゃ叩かれると思うで

52 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:05:56.71 ID:hcqUGtRD0
ノーベル賞が一人も出てないのが団塊の世代、悲しい位に学生運動以外何も出来なかった世代。

53 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:05:57.58 ID:buTZPUeo0
おいら、工業高校卒で定年引退組。去年からフェイスブックで連絡がとれた
高校時代の同窓生7人で定例同窓会を行ってる。みんな既婚で誰一人離婚して
無かったし、俺も含めて5人も代表取締役の経験者だった。東大卒を顎で使って
たり、木っ端役人を馬鹿にした話で盛り上がるわ。みんな適当に資産を作って
て年金だけで無く株の配当も有って老後の生活に全く心配は無い。

当時の公務員は民間が雇わなかった人が就職した最低の職業。定年まで勤め
上げて年金生活してる奴は良いけど、学生運動やってた奴らは殆どが音信不通で
やっと見つかった大学卒は貧乏生活で未だ「戦争法案反対」デモに行ってるん
だと。

54 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:06:00.17 ID:IpzpIViC0
>>31
かなり広い範囲で使ってた?以前wikiで調べたときは

>(厚労省の定義は)「団塊世代(1947年(昭和22年)〜1949年(昭和24年)生まれ)」

と書いてあったので、1945年〜1952くらいが妥当じゃないか?と思っていたけどね。

55 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:06:50.99 ID:E/1+wlMr0
>>47
何か正しいこと言われると不都合があるんですね、そういうことですか。

56 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:07:07.93 ID:NYumHpuQ0
火炎瓶全闘共運動。ビル連続爆破・銀行強盗・リンチ殺人・若者の犯罪率が今の7倍
旧帝国大などの全国の主要大学で占拠・ロックアウトで授業を受けずに卒業
当然知識が高い人でも高卒レベルで、この世代だけノーベル賞なし
下の世代が大学レベルの話をするとついていけないか逆切れ
おい、パソコンの仕事代わってやっとけ世代
ババ抜き世代(介護しないしたくない・兄弟に介護押し付ける事が可能な世代)
やらかし経営者・老害部長を多数生み出し、不況の原因となる。
退職すると、いきなり景気上向き

団塊の作った性風俗
フリーセックス・不倫ブーム・海外買春ツアー・援助交際おやじ

57 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:07:45.53 ID:ODEt9C8k0
団塊の世代がよく口にする嘘に
  「俺たちがこの日本を焼け跡から立て直した」
というのがある
立て直したのは団塊の世代ではないし、また団塊の世代を甘やかした親でもない
日本を再建したのは敗戦時に少年少女だった人たちとその親の世代で、
この人たちは団塊の世代の親たちのような無責任な子育てをせず
黙々と働いて死んでいった尊敬すべき老人たちだった

58 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:07:45.87 ID:bXe9j+gmO
世代で区別できない。
団塊でも人間できてる人はいるし、7、80代で戦争で苦労してるから、人間できてると思いきや、腐ってるようなのもいる。

59 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:07:53.17 ID:fDfLx2ox0
団塊世代とニダブサヨって似てるよな

60 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:08:06.46 ID:8WWx8i5PO
一番のクズは小室世代

37〜42位?コイツらマジで使えない

年の癖に古いことしらないし、いつまでも若者ぶるしマジで寒い連中

小室音楽なんか聴いてたらバカになるんだろな

61 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:08:30.59 ID:h/HUfXSh0
大正10年から日本の年間出生数は二百万人越えの産めよ増やせよ挙国一致の連続
昭和19年から21年はかなり減ったよ
その後22年から25年は250万人越えの四年で一千万人超過の産まれすぎ期間で
あれこれワイワイ叩かれるんだ
借金返済の主力になる現在義務教育受けてる児童生徒は9年で一千万人なんだ
いわゆる学校群世代は1951年4月生まれ以降で、団塊後とされる場合が多い。

62 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:08:37.13 ID:y7/pu+yE0
中年童貞ネトウヨ世代か‥

63 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:09:31.11 ID:mNDodmZE0
>>54
あのさ、「団塊の世代」っておまえさんみたいなのが必死にwikiを改変してるけど
初出から、はっきりとS22〜S24の3年間と定義されてるんだぞ〜、

64 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:10:26.57 ID:G7IIgJl30
特にひどいのが大卒の団塊

65 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:10:52.75 ID:iaKplpxX0
成功体験だけで物事決めるからだろ?
だから、新しい物、考えに一歩も踏み出せなかった。
何事も時間がかかるバカが団塊世代。 
高品質だけやってれば世界に勝てると思ってやがったバカども。

66 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:10:59.93 ID:DGCaZmRg0
国の借金俺らに押し付けといて自分らは年金で悠々自適だもんな

67 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:11:19.44 ID:lIp3WqeA0
>>1
団塊の世代だけその前と後の日本人とは違う

幼少の数年間とはいえ日本のない時代に生きていた影響はあまりに大きい
彼らは自覚していないが

68 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:11:59.02 ID:E/1+wlMr0
>>57
そんなの聞いたことないわ、妄想乙

69 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:12:31.42 ID:6LcXwRJN0
ある意味ストレートな連中だから扱いやすいけどな
「凄いんですね〜」てプライドを持ち上げてやったらいいだけ

20〜40代の方が神経質で裏をかく必要がある

70 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:12:32.38 ID:UD/r27IC0
>>43
終身雇用が残ってた時代だから先輩後輩強烈だからな
周辺も似たようなもんだよな。

71 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:13:08.06 ID:IpzpIViC0
そういえば吉田拓郎は団塊世代の旗手だとか言われる場合も有るが、実は拓郎は
むしろ当事の団塊文化に対するカウンターカルチャーとして台頭してきた面が強いね。
既成の人々は岡林とかだったし拓郎はそういう学生運動ぐずれの連中から白眼視されていた。

72 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:13:27.72 ID:t/76oOEp0
団塊はもう殆ど引退してる
今はゆとりが酷い

73 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:13:29.58 ID:oESvpmox0
最後の日本兵である小野田少尉なんて上にはペコペコ、一般人は見下して暴言吐く最悪な人だったみたいだし

年代関係無い

74 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:13:39.95 ID:4mmwTamw0
>>58
出来るくらい団塊は酷い人間の屑の集団

75 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:13:45.43 ID:mNDodmZE0
しかし、無知を根拠に攻撃的な馬鹿って世代かかわらず多いってのはこのスレでも証明されちゃってるよね

76 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:13:51.94 ID:NYumHpuQ0
2000年くらいから労働人口は減る一方で若い世代ほどきつくなってる。
団塊世代が介護を受ける頃には壊滅的な
どうにもならない人手不足になると今の時点で分かっている
しかしその頃には特異点的に年210万人が3〜4年ほど続いた団塊は数を減らして半減に近くなる
というか、平均寿命を迎える10年後にはリアルで半減する
そしてその頃には選挙戦略の中心は200万人〜180万人世代が数年にわたって広がった
団塊ジュニア周辺世代になる
おそらくこの辺で「安楽死法」が成立する
そして、ポスト団塊以降の世代はそれに準じて
安楽死を受け入れ、後の世代の負担を少しだけ軽くする。

イメージで言うとポスト団塊から団塊ジュニアはいやだいやだと言う団塊を
自分もろとも安楽死という死の世界に引きずり込んで後の世代に託す役割になる。

77 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:14:10.16 ID:iPp98rPL0
団塊の世代って、人が多いのにノーベル賞の受賞者が出てない世代なんだな。
首相も二人、鳩山と管。
安倍が長そうだからもう、たぶん後戻りはしない。

競争が激しくてレベルが高かったのか?

ビリでも飯が食える、いわば幼稚園のかけっこレベルの競争。

今の若い奴の競争は、ビリでは確実に死ねる生存競争。

本当の競争を知らない世代の奴は、あかんわ。

78 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:14:19.03 ID:VoNHmPcl0
団塊の世代や下のポスト団塊の世代は秩序も抑圧と勘違いしてるからなんでも壊したがる

生き方を完全に間違えてる

79 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:14:54.61 ID:f8jYRst10
【衝撃事実! ?】
https://goo.gl/At7Vnxにアクセスして、ありそうなメールアドレスを入力せよ。

すごいものが見れますよ。
お試しあれ。

80 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:15:22.19 ID:G7IIgJl30
団塊の言葉は軽いし全然響かない
嘘で固めた人生だからだろう

81 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:15:32.46 ID:EHaCmmEHO
自分の自慢ばかりするのにノーベル賞がとれない無能世代だから。
その上、気違い反日左翼が多数いる、真っ赤な世代。
三里塚闘争、日本赤軍、ヨドゴウハイジャック、東大紛争、全部こいつらのやったこと。
役立たずの気違いの集団、それが団塊。

82 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:15:51.49 ID:empBChU50
特にひどいのが東芝の団塊

83 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:16:11.92 ID:lG5IXPI20
はやく死ね
それが団塊の唯一の日本への恩返し

84 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:17:05.19 ID:LUIuFDHa0
GHQの占領期間中(1945年〜1952年)に
12歳以下の子供だった奴らは洗脳されてるし〜www

85 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:17:14.92 ID:luYRNMYV0
団塊世代は仕事から引退して下さい
よろしくお願いします

86 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:17:18.57 ID:4mmwTamw0
>>81
そうそうやたら自慢するよな元祖意識高い系

87 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:17:19.98 ID:ync3EASs0
使用期限切れになると出て来るのは不満ばかり
若い世代は何をこれから作れるのか見守りましょう。
何も無いところから今を作ってきた人間の知恵は消え、知識だけが残った。
それが段階の世代ですかね。燃え尽き頑固になる老人性が嫌われていると思います。
そんな人は一握りでしょうが個性の強い人間の残骸を若者は見る機会がない。
免疫がないということでしょう。
若者が海外で生きる場合は団塊の世代の志、生き様は参考になりますがね。

88 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:17:50.51 ID:+GL4qOCe0
氷河期世代が高齢者になったら団塊世代なんて比較にならないレベルのウンコになってそうだよね(´・ω・`)

89 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:18:07.18 ID:0wH5zomo0
それより、ロスジェネ世代はどうしたらいいか考えよう
団塊の世代を叩く理由はロスジェネ世代が浮かばれないからにある

90 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:18:11.03 ID:Jy5UOAOp0
>>50
不思議なのが、彼らが大好きな社会主義ってファシズムで全体主義なんだよね。

91 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:18:11.80 ID:uLa5OsKK0
>>1
嘘つき
自己中心的
ルールを守らない

92 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:18:21.01 ID:6LcXwRJN0
>>60
小室なのか小室聴いてたやつなのか

校内暴力&バブル世代最高とか言わんよな?

93 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:18:48.73 ID:hqS8fEHM0
団塊世代の親の世代は実は戦争に行った世代。つまり戦前世代の中でも戦前の価値観が最も強い世代。
団塊を育てたのは彼らでありながら、時代は最もベタな戦後というギャップを抱えている。

団塊には最も厳しい時代に生きた親に対し、対照的にヌルい時代に育った自分というコンプレックスがある。
わかりやすい例が巨人の星の星飛雄馬。彼もちなみに団塊世代。厳格で超えられない存在の父一徹と
戦後育ちでナイーブな飛雄馬というあれ。父と違い平和な時代に父のように命をかけるものを求め、
何事にも妙に鼻息荒く「根性」だ「青春」だ「感動」だという話しになる。
飛雄馬にはプロ野球があったからいいけど、一般ピープルの団塊はただの迷惑オヤジにしかならない。

94 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:19:01.34 ID:ODRb0Cet0
社会運動に投じたからノーベル賞なんて無縁
平和賞も獲れないのは惨めで笑える

世代まるごと無価値な存在だったということだ

95 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:19:28.15 ID:G7IIgJl30
でも人生を楽しむスキルはハンパないよね
別に見習いたいとは思わないが

96 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:19:40.94 ID:ODEt9C8k0
>>68
なんかもう必死ですなあ、団塊老人

97 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:20:06.51 ID:JXuGiLiWO
反日チョンのニライカナイが立てた世代対立工作スレだろ。見る価値ない
元記事の記者もチョンだったりしてな

98 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:20:44.31 ID:wZmw7Wjj0
戦後自由になって人々がどう自由に振舞っていいのか分からなかった時代。
自由と規律の垣根を上手く渡れない世代なんですね。
教える人も自由についてどう教えていいか分からなかったし教わる側の団塊の
世代も自由をどう解釈していいのか分からなかったのですね。

ですからあんなに横柄な世代なんです。
言いたい事を言えるだけ言わせて貰っていた世代ですから。
自由と規律の垣根が彼らの頭には無いのです。

99 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:21:22.78 ID:9olysuSp0
苦労話聞くと大概どうでも良い事に時間を費やしてるだけ。

100 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:21:45.69 ID:rjQ6MnNg0
>>73
正規の軍人は世界中どこでもプライド高いぞ。
一般人を見下す代わりに命を賭けて国を守る気概が育つ。

団塊とはかなり違う。

101 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:21:54.36 ID:QaDgDutP0
あと20年くらいして団塊の世代が寿命で消えていくと
こんどはこのスレで文句ばかり書き込んでる30代〜40代の連中が
若い世代からけむたがられるんだろうなw
「文句ばかりで行動力がまるでない」とか言われてw

102 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:23:21.34 ID:4dPtS9Kb0
ホントに大変なんだよ
俺たちの世代は先輩には絶対服従やった
いまでも会ったらそうや(お前も従え)

103 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:24:08.65 ID:+XAJ6ByBO
団塊に団塊の子分世代、さらにその子分世代あたりまではどうしようもない。
いつまでも自分たちが主役だと思い、若いヤツを育てもせず足を引っ張ってばかり。自己犠牲の精神とかも全くない。
昔の年寄りは、もっとちゃんとしてたんだが、その昔の年寄りが団塊を甘やかした結果だろうな。

104 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:24:38.80 ID:wZmw7Wjj0
警察官も消防士や救急隊員みたく通報後ものの数分で現場に駆けつけてくれるなら
威張っていても尊敬出来るんだけどなぁ。
大概は一時間くらいしてから来る。そして周囲にいる人間を疑う始末で。

105 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:24:52.83 ID:0wH5zomo0
その下のバブル世代は大丈夫なのか
後々迷惑をかけないか
心配だ

106 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:24:56.24 ID:dW0bbUKF0
>>63
世代論語るには役人の定義が狭過ぎるって発想には至らないのか…
お役人が定めた3年間には、大した根拠も無いんでしょ?

107 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:25:19.23 ID:4mmwTamw0
>>101
いや団塊が40代だった頃から断トツで
嫌われてたから、その上の世代は嫌われてないから

108 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:25:27.67 ID:rjQ6MnNg0
>>93
団塊の親は戦場から命からがら帰ってきて、
やれやれと思ったら占領軍アメリカGHQから
「この戦争は人道に反する犯罪で、日本は世界征服を企んだ悪の国家」だと
繰り返し洗脳されて自信を喪失。

親の権威が全否定されて自分の子供(団塊)をまともにしつけられなかった。

109 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:25:52.09 ID:Ffevsl2C0


団塊の世代のジイサンたちは、自分より年下の人間はすべて自分の部下だと信じ込んでいる。

殴り倒してやれば、すぐに勘違いだとわかるみたいだが(苦笑)



110 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:25:55.87 ID:EHaCmmEHO
>>87
無から有を作る?
それをやったのは、団塊の上の世代だわ、馬鹿。
お前らのやってたのは、それを自分の手柄のように自慢し、
バブルで遊び呆け、新入社員に『24時間働けますか』を
強いたことだろうが。
それでどれだけ、当時の若い奴等は、過労死させられたか。

111 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:26:15.33 ID:4dPtS9Kb0
バブル世代は無責任下に押し付けるだけ

112 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:27:21.22 ID:wjuuP2tb0
団塊が年寄りになって、道でオロオロしてても絶対助けない

113 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:27:22.80 ID:wZmw7Wjj0
昔の年寄りも戦後の教育がガラリと変わってどう教えていいか分からなかったんですね。
自分が経験していない事を教える事が如何に難しいか。
団塊の世代をちゃんと教育出来た人がそもそもいなかったのです。
皆自分が経験していない戦後民主教育をどう教えていいのか分からなかったのですね。

114 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:27:50.58 ID:E/1+wlMr0
>>96
若いくせに他人のせいにしてて時代を背負う力のない人ばかりなのは確かに上の年代が教育間違えたね。

まあ先輩方を恨みながら一生過ごしていくがいいさ、あなたにお似合い。

115 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:28:43.66 ID:ZPgeNYJ/0
>>1
ブサヨクだからじゃない?

116 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:29:16.22 ID:HTMlwZlL0
団塊世代の自尊心の高さは異常

117 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:29:37.13 ID:e3Vpi2M/0
反日馬鹿が多いから、死ね

118 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:30:14.08 ID:QtBilMBf0
 
アベノミクスは消費税増税と共に終わった55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1443875235/

【経済】麻生財務相、日本経済の現状について「急激に回復するというわけではないが、きちんと進んでいる」[10/10]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1444492902/

【経済】問われる「新三本の矢」の実行力…日本経済の先行きが懸念材料に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444507200/

【経済】官民ファンドの産業革新機構、2千億円規模の出資検討
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444506787/

119 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:30:27.01 ID:TcIar93h0
後輩や部下に仕事を教えない
同僚や部下が失敗すると喜ぶ
金はあるが他人のためには使わない
早飯早グソ

120 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:30:59.78 ID:txu30wwF0
団塊は後進を育てずにリタイアしたから、社会構造が歪になった要因なんだよな。
しかも、多数派なのに新規の会社を興す人が極端に少なく、経済の活性化に全く寄与できてない。
高度成長期に就職できたので、職にあぶれることがなく、就いた仕事にしがみついて手放そうとしないから
若年層の就職を阻害してた。
バブル世代以降と違い、社会保障の自己負担が少ない時期を長く経験しているので、ほんの数年年金
をもらえば元が取れる恵まれた環境にある。
団塊は、社会保障の負担が軽かったのだから、団塊の年金は大幅に減額すべき。

121 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:31:03.21 ID:EHaCmmEHO
>>105
バブルを謳歌してたのが、団塊だから。
バブル入社はむしろ、24時間働くことを、団塊にしいられたよ。別名過労死組。

122 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:31:18.33 ID:dW0bbUKF0
>>114
団塊が社会に適応出来てないのは、団塊自身のせいだよ。

123 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:31:52.96 ID:wZmw7Wjj0
この世代はまだいい。やるべき事はちゃんとやっている。
問題なのはこの後の世代。今の30代40代の新人類や団塊ジュニア世代。

先生は殴る、親は殴る、友達は苛める、真面目に働かない、結婚しない、子供は作らないと
最低最悪な世代です。
この世代が日本を駄目にするでしょうというかもう駄目にしかかっています。

124 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:32:23.88 ID:4T9gy4WF0
奴らはとにかく下品。

125 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:33:10.97 ID:ke6TAIpS0
団塊の世代を創った世代の責任はないの?

126 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:33:41.72 ID:vxgzJnUf0
団塊の世代とゆとり世代、どっちが有害なの?ちなみにバブル世代は?
つまり、みんな有蓋なんじゃね?
くだらない記事だよ。

127 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:34:05.10 ID:1KXlCbdG0
>先生は殴る、親は殴る、友達は苛める、真面目に働かない、結婚しない、子供は作らないと

 ゆとりもそうじゃんw

128 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:34:05.87 ID:d55MKec40
チャリ乗りながらタバコ吸ってるカスがいるくらいで他にあまり害のありそうな人は見かけないな

129 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:34:15.94 ID:0wH5zomo0
>>121
じゃあ諸悪の根源が団塊の世代扱いされても不思議じゃないわけだ
・・・その下の世代(バブル・ロスジェネ)はどうしたらいいか分からんよ

130 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:34:32.08 ID:oHg9mrqv0
顰蹙買ってるんじゃないか?東洋経済オンラインw
2ちゃんのせいでこれから叩かれるな。潰れるかもよ。
恨むなら記事依頼した奴と工作員を恨むことだなw

131 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:34:39.02 ID:TcIar93h0
団塊ジュニアは団塊のさらなる劣化版w

132 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:34:58.07 ID:NYumHpuQ0
>>123
嘘はいけませんなあ
統計でみると少年犯罪が多かったのは1983年前後
ビー・バップ・ハイスクールもこの年連載開始
このころ18歳だったのは計算すると【今の50歳前後】
その10年前のしらけ世代(団塊みたいになっちゃいけませんと育てられた)と
その10年後の団塊ジュニア世代(不良はカッコ悪いと育てられた)
は少年犯罪率が最低でいい子世代
その後コギャル孫ギャルおやじ狩り世代で少しだけ上がって
今の子たちも少年犯罪が少ない世代
ttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html

133 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:35:16.37 ID:wZmw7Wjj0
団塊の世代はまだいい。やるべき事はちゃんとやっている。
問題なのはこの後の世代。今の30代40代の新人類や団塊ジュニア世代。

先生は殴る、親は殴る、友達は苛める、就職はしない、結婚はしない、子供は作らないと
最低最悪な世代です。
この世代が日本を駄目にするでしょうというかもう駄目にしかかっています。

134 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:35:48.20 ID:EHaCmmEHO
>>125
そいつらは、敗戦で呆然自失。
そのあとは、生きていくのに必死。
だから団塊は、日本文化断絶世代でもある。

135 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:36:48.10 ID:15n/2GdV0
>>126
正解

136 :1968年、全共闘は日本史上かってない壮大な闘いを開始した:2015/10/11(日) 08:36:52.99 ID:VLz+8DM70
欲に目がくらんだ無知な一族を利用し現人神として祀り上げ、戦争を崇高な理念の遂行と主張しながら、支配階級は、もっぱら私利私欲を追求した。
政財界、軍部の上層部は、戦闘によって何ら損失を蒙らず、敗戦後責任を取ることもなかった。
玉音放送を聴いて自決したのは、ごく一部の職業軍人のみである。
全体主義から民主主義への移行において、本音と建前を使い分け、責任の所在を曖昧にする体制は、温存されたままであった。
http://zenkyoto68.tripod.com/watanabekiyosi00.htm
全共闘はその鉄の腐食に、
日本千年の歴史上初めて真っ向から闘いを挑んだ。
http://6252.teacup.com/kenpo9/bbs
OLD SEALDs

137 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:36:53.53 ID:BIfaX0Yh0
バブル世代は何故こんなに嫌われたのか
氷河期世代は何故こんなに嫌われたのか
ゆとり世代は何故こんなに嫌われたのか
って記事が書かれるよ

138 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:37:16.47 ID:9yBFEaI90
>>105
迷惑をかけるのはどの世代も同じだからなんとも思わない
だけど団塊だけは肌感覚で民族が違うほどの違和感を感じる

139 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:37:41.82 ID:aYBzXZ1h0
やっぱこの国ってもう一度徹底的にぶっ潰れたほうがいいよな

140 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:37:44.44 ID:gvm7N3QY0
>>125
戦争と敗戦で価値観とかぐっちゃぐちゃになってたから仕方ない

141 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:37:51.76 ID:wZmw7Wjj0
>>127
ゆとりも最低最悪ですそれプラス勉強も出来ないとでどうしようもありません。

142 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:38:13.56 ID:G7IIgJl30
外国人が日本に来て幻滅する一番の原因は団塊

143 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:38:16.55 ID:QtBilMBf0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!     団 塊    i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな!!
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

144 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:38:19.19 ID:XCGmobIj0
40〜50代の方が糞が多いだろ

145 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:38:39.56 ID:tY6jU1MJ0
あんまり団塊を煽るなよ、権力者が多いんだから。
自分が死んだ後の世はどうでもいい、と思ってるから何するかわからん

146 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:39:11.75 ID:0Y4+Im2T0
団塊の世代の多い飲み会で
「若い頃何やりたかったですか?」と聞いたら
真顔で「革命」と口々に言って、60年安保のデモ自慢大会が始まった

一応上場企業の重役まで行った連中ばかりなんだが、本音ではこんなもん
民主党が未だにある理由がわかった

147 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:39:26.57 ID:15n/2GdV0
>>138
68〜64歳の人間を見分けられるんならすげえと思う
マジで

148 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:39:43.13 ID:wgSpfnlm0
こういうレッテル張りしてる奴がウザい。
ゆとり世代然り。どの世代にもいろんな奴いるし。

こういう根拠がないこと言うからマスゴミって言われるんだよ

149 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:39:46.23 ID:3Ts/DSN80
古い価値観に縛られてるっていうより、戦後の歪んだ民主教育で
全ての価値観を否定したときに、その中にあった人間性や美徳も否定した
世代としか思えないが

150 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:39:49.24 ID:CZ+yq6qT0
なんだかんだいって我々団塊世代は勝ち組w
若者世代はちゃんと働き納税義務を果たせ
高齢者福祉をもっと充実させろ

151 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:39:49.51 ID:TcIar93h0
団塊世代は占領軍が洗脳で作り出した破壊兵器の一つだろw

152 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:39:57.63 ID:0wH5zomo0
>>139
それはどこの国もそうだから
人類と人類が造った物が地球のがん細胞
取り除けば地球は生物の楽園

多分動物たちは人間を迷惑がっている

153 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:40:34.20 ID:ODEt9C8k0
>>114
逃亡前の捨て台詞ですか、みじめですなあ団塊のじいさん

154 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:41:24.19 ID:rjQ6MnNg0
>>136
団塊

「体制は悪。日本の歴史は悪。日本の支配層は1000年腐っている。
反体制リベラルの自分達は正義。暴力革命万歳!」

155 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:41:35.99 ID:3Ts/DSN80
団塊は自分らの上の世代を否定しておきながら
下の世代が自分を否定するのは許さん、とかねえ・・・

156 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:41:47.36 ID:Gw8v3x/A0
何国人だとか何年生まれだとか、あまり意味がない。それぞれいいやつも居れば
悪いやつも居るし金持ちも居れば貧乏人も居る。

157 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:41:50.62 ID:iLgFJCFj0
確かに、団塊は自分たちの給料アップ&退職金確保ばかりして、次世代を育てず日本を衰退させた
しかも、昭和の在日枠やB枠の問題もまったく見ないふりして次世代へ残した

嫌われない理由がわからないわ

158 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:41:54.30 ID:4mmwTamw0
これ程昔から嫌われてるのは団塊だけ

159 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:42:14.37 ID:XCGmobIj0
+民の多い40代も糞だろw

160 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:43:01.98 ID:eViB3e750
>>132
>団塊ジュニア世代(不良はカッコ悪いと育てられた)

数も多かったしヤンキーもいっぱいいたよ
ビーバップは漫画じゃなくて映画の方が
影響あったと思う

161 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:43:11.58 ID:HOTUWBb80
下の面倒を見な過ぎただけでしょ。昭和一桁だってそりゃきっついのだらけでしたよ
ただこいつらはやったことがなぁ。

99年から20-24歳の平均年収が毎年10万ずつ落ちた。3年で30万。月20万の給料から2万5千円減。
こいつらが経営の中枢に携わるようになってからこれではね。
その理由が海外との競争がー、円高がーという社会的なニュースを活用だし
そして入ってきたばかりの一番若い奴にそれを背負わせる醜さ。
その時の主力だからねえ。
戦後世代の特徴でもあるんだけど、地元で金を吸い上げてるような奴が外車乗っちゃう最初の世代だし
どうにもメンツが歪んでいるんだよね。ツラの皮の厚さ大会でもしてるのかと

162 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:43:32.28 ID:3Ts/DSN80
>>158
不勉強で無能なくせに、自分らが優れていると勘違いしてるからねえ
まさに、あの民族ソックリのメンタルで吐き気がするわ

163 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:43:41.98 ID:yX3vGA4/0
団塊は嫌われてるの自覚してるから無害だよ
今一番ウザいのはバブル世代。
無能なくせに有能と勘違いしてる奴が多すぎる。中には有能な人もいるけどね。

164 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:43:48.27 ID:i0Ac4CAY0
マナーを知らない。声がでかい。弱者をいたわらない

165 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:43:48.47 ID:0wH5zomo0
>>160
トラック野郎は?
フーテンの寅さんは?
釣りバカのハマちゃんは?

166 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:43:57.92 ID:kH5M6yuxO
威圧的だな
でもまあニートやゆとりよりはいいんじゃないかな
昔の人は無職なんて耐えられないから必死に勉強していいとこ
就職しようとしてたんだろ

167 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:44:03.34 ID:xObpeSZN0
>>60
37〜42??
小室世代??

168 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:44:28.00 ID:tY6jU1MJ0
プラザ合意以前と以後では全く違う社会だから
なんとも言えんな

169 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:44:29.52 ID:EHaCmmEHO
>>159
ノーベル賞もとれず、反日集会に精を出す、団塊ほど糞ではない。

170 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:44:43.76 ID:4mSIrMHr0
全然3つに纏めきれてない・・
頭悪すぎちゃうんか

171 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:44:44.07 ID:wZmw7Wjj0
他の動物は人間から餌貰いたがってるんですよ。
怖くて近寄れないだけで。猫とかは自分が可愛さで人間にアピール出来る事を
本能的に知ってます。
猫ちゃんが寄ってきたらご飯あげてくださいねアイーゴwww

172 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:45:04.90 ID:XCGmobIj0
しらけ世代が叩かれないけど一番糞だわ
おい安倍

173 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:45:20.01 ID:eViB3e750
ID:NYumHpuQ0
Wikipediaだけみて物事を判断すると恥かくよね

>>165
発狂か?

174 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:45:46.13 ID:3Ts/DSN80
>>133
教師を殴る、親を殴るって団塊世代が始まりだろ?

175 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:45:56.09 ID:iCN/bciI0
お前らの話まとめると
ほぼ全員クズってことな

176 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:46:29.52 ID:Lc6iIRiM0
意味なく根拠なく自信がある人が多い世代だな
ムダにテンション高い団塊世代、疲れるから関わりたくないわーw

177 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:46:30.32 ID:M6ufe83R0
団塊のスレが伸びたり中年フリーターのスレが伸びたり速+はジジイしかおらんのか・・・
40越えて2chやってる様なクズは社会のゴミだから消えた方がいいぞマジで

178 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:46:56.54 ID:wZmw7Wjj0
金八先生のような先生もいないがヒロシ&トオルのようなナイスな不良というのも
中々いない。
木内かずひろが不良漫画は陰惨になりがちだからあえてそういう要素を廃してナイスな
不良を描いた作品です。
ですからあれこそ漫画の中での不良像なんですねビーバップは。
ああいう粋な不良はいそうで中々いません。

179 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:47:04.17 ID:c6EVXcND0
(○d.uni.K(亜種タルト(異種タルト)))
     HUDyyn<>RYDyyn

削除 Lv.1_up78767.jpg YuKaNKURABU_01 006-000+Russian RuletIII2fr+MARDUK+#2F&M.Δ.jpg 2.8MB 15/10/11(Sun),08:43:58
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78767.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=r23gU7JzGNc RYDEEN 〜 YMO (1979 original)
ToTarBGM  https://www.youtube.com/watch?v=Sms0CTBm8zY Glider CapCell

(I|J_OK_ES)/~

180 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:47:43.12 ID:W959Q8Xo0
世代論で纏められる最後の世代かもな
今は同世代でも考え方や境遇が違いすぎる

181 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:47:45.08 ID:9/N7aZ66O
団塊て何でも単純化するんだよ
特に団塊サヨ

182 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:47:49.52 ID:yXUTPEfL0
ワシらの世代が今の日本の繁栄を築いた。
と、言うくせに、今ある問題点は他世代のせいにする。

183 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:47:57.88 ID:Pg1/L3Kt0
>>5
まぁこれだよな。
レストランだろうが電車内だろうがどこでも偉そうにしてるクズみたいな爺の多いこと。

184 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:47:58.65 ID:Gisn8wuIO
団塊世代は戦後社会を自分達が作ったという自負がある
上司も部下も無視かよ

185 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:48:01.60 ID:XCGmobIj0
+の40代おっさんも同レベルだぞw

186 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:48:15.60 ID:R+3dhyJj0
つボイノリオ(66)多田しげお(66)小堀勝啓(65)宮地佑紀夫(66)蟹江篤子(66)
それらとそれを崇拝するリスナーみんながみんな
「名古屋のラジオはCBCと東海だ」と言い張る様にイラッとくる
聴取率的に肩を並んできたZIPがあるにもかかわらず
無いものにしようと揉み消そうとする根性と閉塞感もまた
団塊らしい佇まいなのかなと

187 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:48:15.76 ID:XgmjWuqg0
団塊より50代半ばの方が酷い
こいつら碌に仕事できないくせにバブル期の成果とか引きずって説教してくる老害

188 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:49:18.50 ID:3Ts/DSN80
ノーベル賞受賞者ゼロ
犯罪発生率、青少年の頃からダントツのトップ
すき屋やユニクロなど団塊世代が経営者の会社はブラックばかり

これで団塊を尊敬できる要素があるのか?

189 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:50:21.06 ID:wZmw7Wjj0
戦後日本を大躍進させたのは大正時代のアプレゲーロだ。
角さん達の世代だね。

190 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:50:27.36 ID:EHaCmmEHO
>>182
繁栄の基盤を築いたのは,その上の世代だから。
図々しいんだよ、団塊は。

191 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:50:41.51 ID:yX3vGA4/0
>>180
それが自分なりの時間の使い方をしてきたゆとり世代の特徴、とか言われるんだよ。

192 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:51:40.54 ID:2tSEX/ir0
大人になれないまま、年寄りなり、老害の言葉を作った世代

193 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:52:05.79 ID:XCGmobIj0
>>187
せやせや
団塊は何だかんだ言って優秀
50代はほんと無能

194 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:52:11.86 ID:wZmw7Wjj0
>>174
学生闘争はありましたが中学高校で校内暴力が深刻になったのはこれより
もっと後の世代ですね。校内暴力が沈静化した後はいじめが問題になって
いきました。

195 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:52:27.87 ID:3Ts/DSN80
>>192
自分らが老人になった途端、メディアから老害って言葉を聞かなくなったよなあ

196 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:52:35.78 ID:d55MKec40
>>144
その年代はクレーマーが多そうだな

197 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:52:50.16 ID:yX3vGA4/0
>>187
バブルに乗っかるだけ乗っかってバブル崩壊を招いた無能世代のくせにな。

198 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:53:25.58 ID:EHaCmmEHO
>>188
そりゃあ、『24時間働くこと』を強いた世代だから、
ブラック企業を作るのも当たり前。

199 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:53:28.91 ID:3eXHecQ50
やたら上から目線だったり店員に高圧的なのは
この世代に多いね。しかも全く反省しない

200 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:53:30.13 ID:c6EVXcND0
偶然に任せるよ
だいたい内部の構図に沿ってレイアウトされたはずだ。
そこで読んでもらえれば結構。

201 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:54:14.24 ID:wZmw7Wjj0
家庭内暴力が深刻化したのも団塊よりもずっと後です。
この頃から戸塚ヨットスクールのようなものまで出てきました。

202 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:54:43.67 ID:3Ts/DSN80
>>194
学生闘争なんて、まさに教授を武力で脅してたんだし
これほど酷い校内暴力はないでしょ
あと、てめえらが戦争を招いたんだとか言って
平気で親を殴ってたのが、この世代だと聞きましたが

203 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:55:25.87 ID:5euu1QIk0
日本が日本らしく生きることを否定されてきた占領時代に幼年期を経た人間が日本人でないのは当たり前
事実彼らが最も影響を受けたのは圧倒的に押し寄せてきたアメリカ文化
青春期を謳歌したツールはアメリカのカルチャー
社会に出ればアメリカ風の消費社会をそのままコピーして生きてきた

彼らの母国はアメリカだよ
だから中国も韓国も日本と同じ異国として受け入れられるのさ

204 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:55:27.60 ID:WGtWEE/Y0
>>114
あ〜、責任放棄して天下ってる東電役員とかか

205 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:56:16.54 ID:LUIuFDHa0
 
            _ , - - - 、
         ,r'´        `ヽ   
        ,イ            jト、   
       /:_:!       j     i_::::゙,      とにかく
      .i:_:_:|   _,,   ,、-- 、  !:;;;;|         俺たちの面倒を見て、敬え!!
       |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
      ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン_:!  {〈・_,>、,, jヘi!
      〈 j>j、  "´ , イ   `ヽ   ,'::: 〉
       `ゝ.`,    ノ、__,入    j::rソ    そして俺たちが死んでから苦しめぇ〜www
        `゙i   / ,r===-ュ,`,  '_:〔 _ _
          }!  ! i ̄T ̄ ! ;!  _!::::j:: `` ー--─r- 、
        , イ_:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::       ゙ ,  `ヽ
      _ノ /j_:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ:::: :!:        i    \
    ,.r'´  /_::!:::::::| `ヽ`"""´  ノ : : : !: :       |     !
  /     _:|_:_:_:::ト、 リ   /    !:        i     i

206 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:56:29.78 ID:EHaCmmEHO
>>193
出たな、団塊爺。
お前が認知症になって、病院や施設を、たらい回しにされるのが楽しみだわ。

207 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:56:49.67 ID:wZmw7Wjj0
>>202
大学生はあくまで大人ですからねぇ。
暴れれば当然成人として罰せられました。
最もその尻拭いは親がしてましたけどねw

208 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:57:29.93 ID:0wH5zomo0
金の卵世代(戦後直後世代)・団塊世代は教えるのド下手くそだからなぁ
日教組という教師の風上にも置けない集団を作って責任なすりつけている
おかげでバブルから下は全滅

ノーベル賞をとったスーパーカミオカンデも受賞者だけで終わりだろうな
続きがない

209 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:57:36.27 ID:bh1+YqMd0
団塊と話してるとそれだけで日が暮れる
人の時間を奪ってることが解らないらしい

210 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:58:00.65 ID:kH5M6yuxO
>>156
そうなんだよね
ただ、記事にするにはくくりやすくしないといけないからな
コミュ障はあれはああだ、これはこうだと定義づけしたがるし

211 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:58:14.61 ID:UXHGSG3H0
団塊「日本の成長はワシが育てた」

お前じゃなくても、育ってた

212 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:58:18.71 ID:W/aLhPTI0
記事には悪意と陰謀が露骨に現れている。
これは某国の情報戦の一環かと。

213 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:58:30.03 ID:/uJb7Gr+0
団塊がどうのってより
ダメな奴らの絶対数がその世代に多いってだけ
数が多くなると競い合いも激しくなる
もちろんダメな方向に「ヤンチャ」の数を

ヤクザより社会に不要と思わせるクズ
フリーライダーの最大生息層

この世代で支え合えば老後問題も相当数
解消されるはずだが無理だろうな
こいつらにぶら下がられていたまともな連中が
その老後までぶら下がられることに納得しないだろうから

214 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:58:37.03 ID:2CAO31jp0
学生時代はゲバ棒持って暴れまくり、社会に出たとたん大人しい飼い犬になったお笑い世代w

215 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:58:48.14 ID:GvFHu0qg0
>>141
勉強? 知識を云々すれば団塊の世代には立つ瀬がないぞ。

団塊の世代の約30%が中卒です。
団塊の世代の約50%が高卒です。
団塊の世代の大卒率は20%に満たない。17%ほどであろう。
大学行っても学生運動をして遊んでいました。

また、これは不幸な事情ではあるんだが、戦後の国語改革のため、
戦前発行の旧字体旧仮名遣いの本は封印されてしまった。
(当時旧字旧仮名の本が読めるだけで軍国主義者扱いされたそうだ)
そのため団塊の世代の人が学生だった頃読めた本は戦後二十年弱の間
に発行された本だけだった。戦後十年ほどの間は物資不足のため出版
事業が振るわなかったことを考えると、団塊の世代の通った学校の
図書室には十年分ほどの書物しかなかったのだ。
だから団塊の世代は語彙が乏しく言葉の誤用が多い。
「総括」とか「自己批判」とか「一定の成果」とか学生運動用語ばかり
連発しやがんの。しょうもねえ。

216 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:58:58.27 ID:oHg9mrqv0
まあ、バブル世代もそうだが団塊世代もたった3年か4年のスパンしかないのな。
それにくらべてシラケ世代や氷河世代は10年を軽く越えるわけだ。
悲惨な世代のほうが圧倒的マジョリティなのでバブルや団塊が叩かれるのは当然でしょうなw

217 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:59:00.72 ID:rjQ6MnNg0
>>178
ヒロシ&トオルは新しかった。
ツッパリじゃなくて「ただの不良」。

218 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:59:13.17 ID:qcoQH8Wy0
はいはい、人それぞれ
こんなことを言えば今の世代の方が将来もっと叩かれる
レッテル貼りはブサヨの今の傾向

219 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 08:59:36.77 ID:ggBcIqtc0
団塊世代によって壊された職場や地域
今、正常な状態に変わらせようとしても
団塊世代の抵抗が未だにあるためなかなか良くならない

220 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:00:46.09 ID:UXHGSG3H0
ねらーの層は 団塊〜団塊jrあたりまでの層

221 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:00:56.89 ID:sRzwoNH/0
こいつらって戦後だろ
一番いい時代いきてきたじゃねーかw

222 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:01:52.98 ID:rIYXIBsIO
>>214
「いちご白色をもう一度」って歌がそのままの世界観だ。

223 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:03:06.25 ID:kH5M6yuxO
>>197
別スレで氷河期の非正規が話題だけど、今まで見てきて実際一番タチが
悪いのがその世代だったわ
40代後半から50代のバブル世代の派遣
氷河期世代といわれる人たちも多かったが、そんなにひどくなかった

224 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:03:13.90 ID:qcoQH8Wy0
>>219
すべての根幹は経済状況の悪化なw

225 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:03:35.37 ID:XCGmobIj0
>>206
認定ワロタ
お前ら40〜50代のオッサンのほうが民度低いから
+なんて見てる奴は特になw

226 :masasue:2015/10/11(日) 09:03:52.32 ID:PBxa+HWz0
団塊の世代は精子が異常に濃く、テクニックは淡泊

227 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:03:57.66 ID:wZmw7Wjj0
就職が決まって髪を切って来た時
もう若くないさと君に言い訳したね


髪というのは就職が決まる前に切っておくものだと思うのだが

228 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:04:55.40 ID:NYumHpuQ0
>>173
ID:eViB3e750よ
自分が>>165並の謎理論で絡んでいるのに気付いてくれ。

229 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:06:10.22 ID:dW0bbUKF0
>>219
シャッター街の再開発が進まないのも、だいたいこの世代のせい。

230 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:06:22.25 ID:HHWhwFPt0
 そう言うように 親が躾けただけだろ

 TVや新聞、雑誌が情報源だと親も本人も其のことに気づかない
 学校が荒れたのも キラキラネームが流行っているのも
 団塊世代の 子供達からだと言う事に気付いていない
 マスコミの報道しない権利の犠牲者かもしれないけど気づいていないw
 

231 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:06:22.78 ID:kwWMDgQB0
>>187
団塊はノーベル賞の受賞者いない

232 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:06:35.98 ID:56wxm2If0
気難しくてマナーが悪くて価値観が狭くてTV・新聞の言っていることをすぐに鵜呑みにするから嫌いです。
それと団塊世代は発想が古いんだよ。

233 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:06:58.49 ID:s2S5CIQq0
>>58
マクロとミクロを使い分けないと。

234 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:06:59.47 ID:DT42v4N1O
いじめないでね、オレだよ

235 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:07:34.32 ID:EHaCmmEHO
一つだけ言えることがある。
団塊Jr.は悲惨だな。
あの気違い団塊どもは、介護が大変だぜ。
今の介護されてる人たちより、わがままで自己主張が強い。
介護現場も耐えられないかもな。
俺には、関係ないが。
まあ、団塊Jr.は頑張ってくれ。
後10年くらいかね。

236 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:08:49.44 ID:3wt+wt1B0
団塊擁護してるのって、その子供世代かw

237 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:09:13.78 ID:XCGmobIj0
+民って団塊Jrのおっさんが多いんでしょ
お前らも団塊と同じで凶暴だぞw

238 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:09:45.66 ID:mTzk+pDF0
>>236
子供の方が逆に叩くと思うけどなw

239 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:10:33.02 ID:1viiQ7Td0
>>1
アホバカライター執筆の妄想作文記事。

240 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:10:37.79 ID:xW7WZOKN0
憲法違反の安保反対とか叫ぶ割には
団塊世代って全てにおいて法律を無視して
一番滅茶苦茶やってた世代なんだよな。
会社でも日常でも

241 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:10:46.98 ID:VGj6wX8i0
>>195
あーそうだそうだ。ほんとにそうだ。
でも70歳になれば、本当に実力のある職人さん
とか芸能人以外は、若者からは相手にすらされなくなる
ただの老害以下の老人にしかすぎなくなるからもう少しの辛抱ですわ、

242 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:11:13.30 ID:e42KlB1B0
団塊は公共投資の恩恵と保護政策の恩恵を最大限に受けてきたにも関わらず、
公共投資の削減とグローバリゼーションを推進する人間のクズだからだろう。

243 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/10/11(日) 09:11:55.45 ID:puw1vt3C0
マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると
仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース。なぜか共産以外が候補を出さないためw)

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

244 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:12:06.40 ID:UD/r27IC0
この前テイクアウトでやたら待たされたとかほざいている爺、推定60前半がいて
この忙しいのにとか言ってたけど、確かにちょっとやそっと待たされたのかもしれないけど

俺がその後に行ったゲーセンで遊んでたな・・・休日の飯くらい静かに食わせろやくそ爺。

245 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:12:34.81 ID:ktg9kRfd0
生まれながらにしてクレーマー
それが団塊の世代

246 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:13:19.56 ID:kwWMDgQB0
親戚の団塊は論破されると支離滅裂になって面白い

247 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:13:25.33 ID:c6EVXcND0
ぐだぐたの体調からやってるんでアレだが
まあ賭けてよう だ。 これがいいたいのか? そうだその通りでコントロールして避けて生きてきた。
なんかチンぴ映画でやん気が幼稚園児に強くなれよとかやってんの見たが
その場の実力でその都度やれと言う事なのでその通りで。
で これはマルドゥク++を掛けるロシアンルーレットになってると思うがそうだという現代物理への賭けだが
それでいいな?
コントロールされるMKKKdivbがなかったならそうだったといことになるが。ああ 系差過程がね。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78768.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=-baSRShQsxQ Capsule Tokyo Smiling (PV)

内容を監査願う。 でどこでやるかまず教えてくれい。毎回困るんでな。

248 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:14:00.60 ID:nkUEBdaNO
韓国人はなぜ世界中から嫌われるニカ?

249 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:14:30.97 ID:0e+1G37n0
>>236
団塊の下に付いてる奴とか似たような思考になりがちだからなw
2chも団塊叩く割に似たり寄ったりな奴多そう

250 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:14:58.60 ID:3eXHecQ50
>>235
介護とわがままな団塊の組み合わせは危険だな
虐待が激増して手に負えなくなりそう

251 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:15:18.25 ID:RAo59N6o0
>「古い価値観」を引きずっていると同時に、
>戦後の「新しい価値観」も併せ持っている

自分に都合のいい部分をつなぎ合わせてその時その時で価値観をころころ
変えるから始末に悪い

>団塊世代の「プライド」をくすぐること

こんなことしたら増長していやと言うほど自慢話を聞かされるから
最初から関わらないのが吉
とにかく早く滅んで欲しい

252 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:15:20.44 ID:0wH5zomo0
>>228
「北の国から」のおやじもいたなぁ

253 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:15:40.55 ID:tY6jU1MJ0
団塊世代のメンタリティは今の中国そのもの
と言えばイメージし易いか

254 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:15:58.09 ID:Wv/du/qn0
>>237
団塊ジュニア世代「何が日の丸反対や!腐れ団塊世代」
https://www.youtube.com/watch?v=byklXmpmzXI

255 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:16:48.68 ID:xjZDKf0X0
ネットで言われる「団塊の世代」って、平気で10年〜20年ずれてるからな。
まずこの点から疑う必要有ると思うけど

256 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:17:24.63 ID:mTzk+pDF0
>>250
元々、団地世代だから今取り壊し時期の公団住宅を
介護団地に建て直さないとなw

257 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:18:03.83 ID:rjQ6MnNg0
>>240
学習してるんだよ。
社会党や共産党が主張するような「リベラルっぽい正義」
さえ主張してれば何やっても許されるって。

学生運動のノリ。
体制は常に悪。造反有理。
反体制派の自分たちは常に正義。

団塊世代の大学進学率は1割強だから
みんながみんな学生運動のノリじゃないという擁護もあるけど、
中卒も高卒も時代の空気を共有していたのはあるだろう。

258 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:18:32.73 ID:mTzk+pDF0
>>253
ズバリ

259 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:18:51.78 ID:JGAWMx0K0
>>235
団塊はジャンキーフード好きだから、ガンが多そう
うちのババアもカップ麺にスーパーの惣菜、わけのわからない添加物入りパンなど
大好物
無駄に肉体に防腐剤摂取していから、病気になってもなかなか死ななさそう
バブリー時代を無駄に過ごしているから浪費癖が酷く、そのうち医療費も払えなくなる
だろう
毒親なので、介護は真っ先に逃げ出すだろう愛頑子妹に絶対押し付ける

260 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/10/11(日) 09:19:22.69 ID:puw1vt3C0
ネットで、ゆとり VS 団塊の世代分断を煽ってるのは、在日の自演工作。
そもそも、ゆとり教育を導入したのも、国会の朝鮮人スパイ。↓↓

マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると
仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前) 続く

261 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:20:25.54 ID:0wH5zomo0
>>256
多摩ニュータウンを養老院化するのに良い機会ですね
そうするとトンキンの未来はなくなりますよと

262 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:20:54.12 ID:Wv/du/qn0
>>260
勉強しかできない団塊ジュニア世代は汚い川に身を投じろ

263 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:21:06.26 ID:O4TH9DwqO
コイツらはバブルで遊び呆けてそのツケをジュニア世代に押し付けて逃げ腐ったクズ世代だろ。自分たちさえイイ思いすれば他の世代なんてどうでもいいと考えてる無責任で強欲な世代。

264 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:21:06.91 ID:PR6J+Taf0
どの世代にも、仕事の出来ない奴はいるが
俺の感覚では、団塊世代は、仕事が出来ない奴の割合が異常に高い。
しかも困ったことに、本人に自覚がないケースが多くて困る。

265 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:21:50.09 ID:LSdojShb0
>>253
ゴネ得を浅ましいと思わないからなー

266 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:22:27.92 ID:Wv/du/qn0
そんなこと言うけど団塊ジュニア世代は勉強しかできない腐れ理系多いだろう
お前らこそ汚い川に身を投じろよ
学力偏重主義の人格破綻者
ねえ、なんで子供産まなかったの?

267 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:22:50.06 ID:EHaCmmEHO
後10年後には、団塊気違いの介護の大変さが、社会問題になるな、
間違いない。
施設や自宅で大暴れだろ。
今の介護を受けている世代と違って、もともと良識がない。
もともとは良識があっても大変だぜ。
なのに、団塊ときたら。

268 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:23:32.02 ID:O4TH9DwqO
コイツらがメインストリームになった途端に日本は20年のデフレ。美味しいとこ取りして借金だけ増やした無能世代。

269 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:23:36.99 ID:YpIgdcbs0
自己中わがまま老害屑は早くタヒねや

270 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:23:54.23 ID:c6EVXcND0
合理主義をとる以上は之の中だよ。
これは世界論として作ったものだ。自分ごととして監査してください。そこでわかるでせふ。
言語記号学上のゲーデル形式だから。
ヨロシク専門家。
あるいは 和魂。 ¬すれば現代物理学以下の予測はすべて入れてある。記号以下全捨象されるだろう。
*****
その賭けになるよ。
1978時点のまあイマージュとして改めて言う。 包丁持って玄関で園児の僕の前でわめいたオジサンへ w
改めて聞こう。
なさけないFM8その他へ、あとIMZがいったといううわさは全部想像かな?プロットになってない。もっとうまく言う事だ。
図表の参考としてFs機械になってもらった。
確認してくれ。
打つつもりか?それとも漫画の中で入れ替えるのか? ま そんな仮想上のSFd。
聞けるんだがね。捌いてはならない。 
あとは挙動を見よう。


271 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:24:13.14 ID:OHhicTYF0
幼稚園やPTAとかではバブル期のババアが嫌われてる
あの時代錯誤っぷりと貧乏なくさに貧乏臭い!とか言いながらの人を見下して歩く様が皆から嫌われてるけど。

272 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:24:27.68 ID:dUykYdCz0
この前、反日キチガイの団塊が国会前で集まり同窓会のデモ、昔は良かったと爺と婆、早く死ねよ!

273 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:24:48.92 ID:xM/FOURo0
乗り物では絶対に席譲らない。
それが俺のささやかな抵抗w

274 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:25:02.67 ID:6zP5nR3u0
団塊世代の前の戦中生まれの70代も多いぞ >わがままで独善的

自分達は戦中生まれという被害者意識丸出しで
食物物欲、生に対する執着が病的に異常に激しい
他人を蹴落としても最後までしがみつくタイプが多い

275 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:25:33.70 ID:tAAiwDT90
早くクタバッって
この世から消えてくれ

サヨク団塊のジジババ

276 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:25:39.64 ID:mTzk+pDF0
>>263
バブルの頃は良かったよ
会社に入るのに風俗接待付きで寮は高級マンション
臨時ボーナス出まくりで銀行の残高が減らなかったわ
羨ましいか?w

277 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:25:45.77 ID:EHaCmmEHO
>>259
大変だな。
まじ頑張れよ、潰されないように。
介護は大変だからな。(経験者)

278 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:26:37.02 ID:Wv/du/qn0
団塊ジュニア世代も人口多すぎ
テメエら年取ったら汚い川に身を投じろよ
http://populationpyramid.net/ja/%E6%97%A5%E6%9C%AC/2015/

279 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:26:48.31 ID:0wH5zomo0
>>274
すまん、食い物に関してのみうちの両親

280 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:27:57.73 ID:JGAWMx0K0
そういや安保で何か偉そうに言っていったわ
そのわりに、「前身が国防婦人会の」婦人会に入っているくせに

自分の頭で考えない、感情論、情弱
おまけに態度がでかい、人に自分の価値観を強いる・・・これで好かれるわけがない

281 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:28:21.18 ID:Wv/du/qn0
団塊ジュニア世代は勉強しすぎて頭ぶっ壊したキチガイが多い
加藤容疑者こそその典型

282 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:28:54.36 ID:9+Um+Nqd0
無能なのに町内会長や各団体の役職になり取り仕切りたい奴ら
結局ロクなことをせず、半年後には皆さんに叱られて逆ギレ
定年まで60年以上社会勉強をしなかったバカ

283 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:29:09.65 ID:c6EVXcND0
    https://www.youtube.com/watch?v=304_OSlTpv4  Pizzicato Five: Arigato, We Love You but more (ot
    上海がまきこまれていたための準備 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78711.jpg
                         http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78614.jpg


10000.001 stop
10010.010 end

7000.453 (*,"SFd 2015.oct.hex.on #[ )
7010.123 (*,"CHON.ps.hash.cdr.ced.cdw etc #[ )
7020.100 (*,*)

284 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:29:37.03 ID:O4TH9DwqO
フリーアルバイターなんて概念を作って若者騙して生き血をすすってたのもコノ世代。貧乏な若者を沢山増やした。それが今の少子化に響いてる。少子化問題なんて20年前頃にはもう問題化してたからな。昨日今日の話ではない。それを放置てきたのがコイツら。

285 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:30:37.17 ID:15n/2GdV0
>>274
それは仕方ないよ
戦後の食糧難や荒廃した社会、経験してるんだから

286 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/10/11(日) 09:30:41.84 ID:puw1vt3C0
自民党だけが不利な、インチキ選挙制度

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w

当選者のうち、比例当選者の割合
        2009年   2012年
民主党    約41%   約52%
自民党    約16%   約16%
(PHP総研HPコラムより)
※腐るほどある、在日朝鮮宗教(乗っ取り含む)の組織票が、比例枠を制してると思われる。
※自民党単独(公明党抜き)で、2/3議席に達しない限り、選挙制度の改正はできない。

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

287 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:30:59.93 ID:sVQRnWEV0
戦前戦後の価値観が共存してると言うより
自分にとって都合のよい両者のいいとこどりみたいな価値観だから最悪に嫌われてるんだよ団塊は
例えば家父長権的に振る舞うが、責任を負わなかったり
とにかく自分に甘い部分が滲み出てる

288 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:31:19.17 ID:O4TH9DwqO
使い捨て大量消費社会作ったのもコノ世代。いま環境汚染だので大変な事になっている。とにかくコイツらロクなことやってこなかった。

289 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:31:30.71 ID:xrwyEWhc0
>>273
譲られる方は団塊限らず感謝する人が多いよ。中年で譲る人が少ないのが気になる。

優先席以外は俺の席とでも思うのだろうか?若者、それも美人、イケメンは譲る率高い。

290 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:32:04.67 ID:7YX4+Pv90
>>24
昔を懐かしむのは、どの時代のお年寄りでも同じだぞ。
どの時代の若い奴も同じ事を言うだけ。
鬱陶しいってね。

291 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/10/11(日) 09:32:15.37 ID:puw1vt3C0
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円 -
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

292 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:32:44.62 ID:Wv/du/qn0
>>289
団塊ジュニア世代の中年共は優先席で大股開いてふんぞり返っているよ

293 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:33:38.59 ID:0wH5zomo0
>>288
おかげで「断捨離ブーム」とか「ブックオフ」とか「ハードオフ」とかがウハウハだよ
勘弁してくれ
一極集中が俺嫌いなんだよ

294 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:33:55.84 ID:rjQ6MnNg0
>>287
本当に自分にとことん甘い。

295 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:34:01.50 ID:O4TH9DwqO
核家族化をすすめたのもコノ世代。それで、孤独死、老々介護なんかで問題になってるよな。それで二世帯、三世帯同居が見直されているな。

296 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:34:04.83 ID:cUKdKOwr0
じじいいになって、ますますウザくなったよね
暇になったのか、公共機関でわめき散らすのをよく見かけるわ

  

297 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:34:06.37 ID:7YX4+Pv90
>>274
地域によるよ。
ウチの田舎ではほぼ居ない。
都市部には比較的多い。

298 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:34:24.19 ID:QSgfuQhx0
団塊にも2種類あり、都会と田舎では大分違う
前者はビートルズと学生運動
後者は集団就職して真っ黒になり働いた
もっとも戦前世代に比べれば随分と自由で豊かだったと言える

問題は団塊よりもむしろ団塊の影に隠れてしまったノンポリ世代
のほうにありこれが今の企業の幹部クラス
団塊の顔色をうかがう腰ぎんちゃくばかりで無能度が極めて高い

299 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:34:53.15 ID:JGAWMx0K0
>281
秋葉原の加藤は団塊ババアにひどい躾された結果だ
価値観強いられるというより、ある意味洗脳的教育

300 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:36:42.40 ID:6zP5nR3u0
>>279
うちの両親と周囲の老人がそうなんだが、食は特にだね、俺よりも食う
元気な老人の食べ物への執着と食欲は本当に呆れるほどだが
俺の食い盛りより食うのに体小さいのは成長期の栄養失調なんだろうな

301 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:37:28.11 ID:qr097Nv+0
どの世代だろうが僻みっぽい奴とは付き合えない。
クチャクチャ食べる奴も受けつけないや。

302 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:37:28.68 ID:TGESTH5H0
価値観がどうのというより、嫌われるのは無能だからだろう。
復員世代は焼け野原から立ち上がり、
日本をオリンピックや万博が開催できるまでの経済大国にのし上げた。
その息子の団塊世代は、働き盛りの年代にロクに仕事せず有価証券に血道を上げ、
バブルの欲ボケで亡国の引き金を引いた。
そのくせツケを後の世代に全部押し付けて、自分たちを功労者と勘違いしてる。
軽蔑されて当然。

303 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:38:58.55 ID:0wH5zomo0
>>300
俺は栄養のために食うが、両親兄たちは楽しむために食う
そこは困りもの

304 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:39:45.99 ID:Lc6iIRiM0
うるせーからデパスでも飲んで寝てくれと言いたくなるような構ってちゃんジジババが多いのも団塊世代
なんか疲れるんだよ、団塊の相手すると
とくにべちゃくちゃ系のババアの相手は最悪w

305 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:40:03.73 ID:mUpVenCk0
ビル連続爆破とか総括リンチ殺人多発とかハイジャック世代を語っているスレで

席譲る譲らないとか凄い平和やな

306 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:40:10.68 ID:rjQ6MnNg0
>>284
とにかく自分たちの既得権益を脅かすものに対してはなりふり構わず駄々こねて全力で阻止しようとする。

本来なら20年前の無能中年初老から給料を減らしたり首切りリストラされるべきだったのを、
自分らの給料や地位は温存して若者を正規で雇わない、
給料を極端に減らす方向でやってきたからなあ。

307 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:40:35.79 ID:QSgfuQhx0
>>302
それは時間がズレているね
バブル期の企業の上層部は50歳以上とすればむしろ戦中生まれなわけだ
バブル当時の団塊世代は40代前半でむしろこき使われる兵隊のほうであった

日本に氷河期の10年を作ったのは戦中・戦前世代なのであるね

308 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:40:58.21 ID:0wH5zomo0
>>305
怨嗟です

309 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:42:43.39 ID:Cxj2vffN0
ネトウヨは、「ゆとり世代」も「団塊世代」も叩きまくっているよな。
次にウザがられるのは団塊ジュニアのお前らなのに。

310 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:44:29.37 ID:mTzk+pDF0
>>307
正解、団塊世代はそれに対しての反感世代でもある訳で
ある意味そのケツ拭き世代でもある

311 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:45:36.24 ID:yEGt59Q/O
団塊は3年間ぐらい限定だけど、60〜70ぐらいが鼻に付く奴が多いから、みんなざっくりとこのあたりを団塊として扱ってるんだろ?
全く、ぶん殴ったら死にそうだしタチが悪いなww

312 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:46:18.13 ID:6zP5nR3u0
>>303
そして、高血圧になり生活習慣病の類で医者の世話のになり
医療費1割!と得意気に何度も言う、ハイハイ良かったねと言うしかない
その医療費誰が払っている?思うが口に出して言うとご老体は怒る

313 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:46:22.94 ID:jRebmKVb0
団塊を煽てると酒を飲んでる間説教と自慢話を聞かされるの

314 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:46:58.63 ID:c6EVXcND0
Q

記号列に関わる写像 Mar.d.u(Nit).К そして亜種タール、異種タール 
此処に関して、呪文としてのように全悪いと言うのであればその理由を
部分というならどの要素が を述べて欲しい。
そう聞いたことになっているはずだ。理由として。
で 考えていけない記号列があるというのであれば 力学記号⇒.[ ]./といったものを用いているが その否定をやってくれ
あるいはその根拠を教えて欲しい。
電磁気学でのdivB=0に関わるイメージを全面的に敵視しているが、 これはマクスウェル式自体のコールで{δ=δδ}↓Oとしていると理解するが
その範囲を教えてくれ
δは 純変数函数とみなしていいのだから v-vv系のNormを放棄した でいいな? 所有のクローズは皆無となるぞ。
これはロジックだ。力学がそうなっているだろう。 お前の情報はそうみなすことになる。 つまりΔDNAにも関して好みで自分で変えたと見ていいのだな?
スケーリングΦ[]及びその単位をまず示せ。

(*,"SFd 2015.oct.hex.on #[ ) .
Week-End - Pizzicato Five   https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fWEAV_w0K2Q

----。
ぢゃね(・∀・)

315 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:47:12.17 ID:ChwomEyJ0
>>307
そう
舵取りを誤ったのは>>274で言われてる今70代あたりだと思う
今80代はすでに定年だった
数の多い奴隷として都合の良い多数派形成のモブ扱いなのが団塊世代だな

316 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:47:18.41 ID:gyQnJx7c0
プリウス乗ってハンドルを上から持って暴走してる迷惑団塊ジジイ

317 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:47:34.82 ID:0wH5zomo0
団塊なら安倍首相
団塊より上の悪質なのが森元首相

他人の尻馬には乗るわ国民には暴言吐くわ

318 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:47:59.30 ID:mTzk+pDF0
心配するな、次は介護世代がやってくるからなw

319 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:48:35.92 ID:0wH5zomo0
>>312
怒ったら高血圧になるもんねw

320 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:48:42.45 ID:Wv/du/qn0
団塊ジュニア世代って子供嫌い多くね?
絶対多いだろう

321 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:49:33.50 ID:e0dj9a4q0
異常なくらい他人を見下して自己評価が高いよな
俺らが戦争で0になった日本を経済大国にしたって本気で思ってる

322 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:49:58.14 ID:o9b27ms60
団塊世代の最大の特徴は頭のこだわりが半端ないオシャレをしたい時期には
丸刈り強制だったからな高校卒業で解き放たれ誰もかれも長髪
団塊世代に坊主頭が極端に少ないのは坊主頭には強烈な恨み節があるからそのためや
男で最初に茶髪にしたのもこの世代1968頃勿論当時は噴飯ものだったよ
時はめぐり今の時代にも茶髪の団塊ジジイはいるただ当時と違い白髪かくしだから
白黒茶の醜い三毛だわさマスコミは絶対にこの醜い三毛じじいには触らないね何故だかわかるかな

323 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:50:15.32 ID:0wH5zomo0
問題は団塊世代より高く評価されるためにどうやって下の世代が成長していくかだ
精神的に、経済的にも

324 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:51:05.46 ID:1WGUgJ5d0
アメリカ文化の洗礼を最初に受けたのが大正時代のの学歴のない都市部の非インテリの若者だよ。
彼らはジャズに夢中になり、ールンバややタンゴなどのダンスやハリウッドの娯楽映画などのアメリカ文化大好きで、
インテリ大学生はドイツ・フランス・イギリス・ロシアの難解な映画や文学に夢中になった。戦後にアメリカ文化の洗礼を
初めて受けたという話は、戦後に作り出された嘘。
戦前は六大学やきうも大人気で、一部のスター選手は人気女優と交際していた。

325 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:51:23.11 ID:O4TH9DwqO
>>307 嘘つくなよ糞団塊。その頃の団塊は部課長クラスで十分決済権もってたし数が多いから政治にも影響力あったよwお前らが20年前にもっと真面目に将来の日本の事を考えてさえいれば今の日本の没落はなかったんだよ。この逃げ切り世代の卑怯者が恥を知れ。

326 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:52:04.38 ID:e0dj9a4q0
バブルの時海外でやりたい放題して日本人の評価貶めた世代だろ
上でも誰か言ってたかまんま中国人だよな、だから今でもマナーが向上した現代で煙たがれる

327 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:52:13.60 ID:vY/o7QVA0
>>306
リストラされたらされたで
人売りITやブラック企業立ち上げるからな。

328 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:52:22.09 ID:QSgfuQhx0
戦中・戦前世代が高度成長とバブルをつくり
団塊はむしろ高度成長とバブルのための兵隊としてこき使われた側
なのであるからだいぶ貧乏くじを引いたと言える

団塊世代がようやく企業の上層部になりあがったのは1995年以降だから
すでに北海道拓殖・山一ショックで日本経済は死亡に向かっていた
団塊世代こそ成長の果実をろくに受け取らなかった大損の世代とも言える

そして団塊の下のノンポリ世代や団塊ジュニアともなると
日本経済氷河の25年を生きているわけでどんどん地獄に向かっている
どの世代もろくなことがないのが実情と言えような

329 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:52:22.74 ID:ZHQPHkaY0
団塊は口をひらけば自民マンセーだからな。

330 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:53:30.27 ID:eDfl6NT60
団塊ジュニアもひどいもんだなw

331 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:54:24.11 ID:6zP5nR3u0
>>319
怒らせると血圧上がった!(←健康な人でも当たり前)
お前は人を殺す気か?と更に怒るから性質が悪い
幼児の方が聞き分け良いし躾けられるから扱いやすい

332 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:54:28.16 ID:c6EVXcND0
>>1
60代団塊世代はなぜこんなに嫌われたのか 付き合いにくい理由

理論上の解はこうだ。
本当に孤児しか残さなかった世代だから。
日本人はすべて”彼らに殲滅された。
そこで女を残した訳でもなく 孤児だけを労働力として残したことになっている世代 であればそうなる。
そういう実効的殺し屋だったらだよ。
基本的にはラテン語かな?単単語言語+オペランド系に沿って語形変化エディタになった奴らだとすればそうなる。
一言でいえば イナゴだ。 

333 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:54:54.62 ID:DJ39m43n0
>>329
えっ?そうなの反体制、投石デモの過去を自慢してるジジイの集団だと思ってた

334 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:55:06.10 ID:AN4ooBhk0
>>329
団塊って反米思想の連中ばっかりじゃん
反安保、反原発デモの中心は団塊ばっかりだし
労組や中核派の幹部は全て団塊

335 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:55:34.34 ID:PVy0XXBD0
>>300 >食べ物への執着と食欲は本当に呆れるほどだが

補償心理ってやつかな?
幼児期の飢えが強烈だったからな

336 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:55:39.84 ID:ZHQPHkaY0
>>333
それもっと上だよ。

337 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:55:46.09 ID:15n/2GdV0
移民受けれすれば、あの世代がどうこうとかいう議論やグチはかき消される
世代を対象にして文句言ってる間は、平和な証拠

338 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:55:52.55 ID:Wv/du/qn0
てめえらも年取ったら図太い老害になりそうで怖いわ
あんま医療従事者振り回すなよ

339 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:57:06.29 ID:ZHQPHkaY0
>>333
ほかでは知らんけど、俺の周りにいる宮崎の団塊は自民マンセー
沖縄県民叩きまくりで、原発稼動賛成だよ。

340 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:57:56.97 ID:3Ts/DSN80
多かれ少なかれ、団塊は菅直人みたいなもんだと思っとけば
まあ、認識に問題はないよね

341 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:58:19.38 ID:O4TH9DwqO
>>332 その通り奴らはイナゴ。

342 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:58:52.35 ID:xGQWS58X0
学生運動の世代だろ、なんでも反抗的なのがカッコいいと思ってるんだろう
無礼だし面倒くさい世代だよ。

343 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:58:55.62 ID:2m8AfL/2O
ネトウヨに団塊が多い
昔は左だったのにな
ここで団塊を擁護しているネトウヨは団塊世代だぞ

早く死んで欲しいな

344 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:59:43.58 ID:gFK/9hlq0
>何故こんなに嫌われたのか

左翼の尻に乗っかって
「テスト中止にしたれ」
位の考えで学生運動起こして日本の高等教育を破壊し、
戦後復興を担った猛烈復員世代の尻にぶら下がってただ9時から5時まで会社で時間潰すだけで終身雇用制度に胡座をかき、
バブルを造り出し自分達だけ恩恵を貪った挙げ句崩壊させて日本の経済を破壊し、終身雇用制も崩壊させ、
そのせいで年金制度も破綻させたのに自分達の取り分は確保し、挙げ句足りないとほざいて生活保護を食い潰し、
暇と金もて余して反日プロ市民運動で日本中駆け回って民主党政権という地獄の3年間に日本を叩き落とした最悪の世代だからだよ


345 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:59:43.86 ID:vY/o7QVA0
別に残すモンだけ残してくれれば良いから。
あ、ちゃんと税金対策だけはしてからね。

>>338
余程のボンボンでもなきゃ
医者にも掛かれない貧乏人だらけになるから気にスンナ。

346 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:59:59.18 ID:DJ39m43n0
>>333
団塊って戦後のS20年〜S25年生まれの人たちつまり今70〜65才くらいの人たちでしょう?
それより上と言うと戦前戦中の生まれで団塊世代ではないのでは?

347 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:00:08.91 ID:Wv/du/qn0
団塊が悪だというならその子供の世代である団塊ジュニア世代も悪ということになるぞ
悪から正義は生まれないんだな
そういえば団塊ジュニア世代って正義が嫌いな捻くれもの多いしな

348 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:00:50.07 ID:e0dj9a4q0
団塊世代の「俺たちの時代は〜、あの頃はよかった〜」の懐古主義に辟易してたが
団塊ジュニアでもすでにその台詞発してる奴が多数で大差ないなと思った

349 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:00:59.61 ID:Wv/du/qn0
>>345
薬局に処方箋貰いに行くだろう
テメエら薬剤師嫌いな人多いけどあんま悪態つくなよ

350 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:01:09.83 ID:O4TH9DwqO
イナゴは集団になると生存が高まり黒く変色して凶暴化する。そして手当たり次第に食い散らかす害虫となる。

351 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:01:23.40 ID:QSgfuQhx0
団塊の政治意識は意外にも自民万歳が多いのは同意
企業で働くうちに補助金や利権を分配する自民への期待度が
大きくなるのは当然であり
同時に高度成長期で賃金も普通程度に上昇したから労働運動
への意識も相当低いというかゼロに近い
世界でも有数の保守的意識を持っているのが団塊だと総括できるだろう
もっともときたま若い頃盛んだった左翼運動も顔を出すが
本気でそんなことを考えている団塊は100人に1人もいないだろね

352 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:01:43.32 ID:vwiBPV3V0
キチガイ 怠け者 世間知らず うすのろ ゴロツキ 道化師
詐欺師 悪党 田舎者 朝鮮人 餓鬼 守銭奴 売国奴
疫病神 貧乏神 ゴキブリ 黴菌 南京虫 悪魔 臆病者
卑怯者 粗大ゴミ 豚野郎 抜け作 犯罪者 カルト信者
エゴイスト 情報弱者 品性下劣 腋臭 ボケナス ポンコツ
穢多非人 賤民 ロンパリ 土人 ブサイク 乞食 老いぼれ
無駄飯食い 負け組 嫌われ者 単細胞 汚物 野蛮人
恥知らず クレーマー 税金泥棒 蛆虫 口だけ番長 馬鹿
アホ 雑魚 金魚の糞 犬畜生 不良債権 

353 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:01:46.96 ID:c6EVXcND0
例えばこう言う馬鹿を想定するとどういう人工知能になるか想像がつくか分かるだろう。

・シリトリ として最後の単語 から来る連想だけを機械的に含めることを絶対ルールに取る
・カシラトリ として最初の単語 大文字から来る連想だけを機械的に含めることを絶対ルールに取る

・そのもの ながれ 経路 画像 そう言ったものから連想される単語あるいはフレーズからハッシュする能力が禁止されるかない場合
これは連想先からの連想カスケード全体の形といったものとモノ関わる。
言語的身体の問題だ。

354 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:01:51.97 ID:6zP5nR3u0
>>335
諺で「三つ子の魂百までも」ってあるけどさ
戦中世代と食い物の恨みとコラボすると、覚えやすい
子供の頃、飢えを体験すると死んでも固執するんだって

355 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:02:08.08 ID:DJ39m43n0
間違えた
>>346>>336

356 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:03:14.21 ID:q+eBNVvT0
団塊っていうか、日本人の元々の性質が極端に横暴か極端に気弱かの二極化だからだろ
そんで若いうちはある程度抑えやごまかしができてたけど、老化で何も止められず表に出てきた
今ココで団塊ゆとり氏ねとか書いてる連中が老人になったら道行く人に直接言うようになる

357 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:03:27.47 ID:O0b0ReR50
学生運動団塊が嫌い

358 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:03:31.94 ID:2m8AfL/2O
長生きが美徳の世代なので資産は医療費に注ぎ込んで残さない
まあ早く死んでね団塊さんは

359 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:05:00.57 ID:O4TH9DwqO
>>347 タイガーマスクも仮面ライダーもデビルマンも悪組織から生まれた正義の味方だ!

360 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:05:24.62 ID:Wv/du/qn0
これおーぷん2ちゃんねるやツイッター(政治の話してる連中は除く)で話してみたら?
殆ど相手にされないよ
今の若者は老人にやさしいよ
嫌韓は多いけど
中年だけだろう

361 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:06:41.69 ID:RdyjSEAb0
>>347
反面教師って言葉を君に贈ろう

362 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:06:45.54 ID:ZHQPHkaY0
>>346
ではないけど、なに?

363 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:07:14.29 ID:2m8AfL/2O
団塊が必死だけど
おまえらいなくても結構ですから
敬老心すら起きないな
バブル潰した戦犯

364 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:07:22.34 ID:3Ts/DSN80
民主党はまさに団塊政党

365 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:07:22.76 ID:Wv/du/qn0
>>361
団塊世代は反面教師
団塊ジュニア世代もまた反面教師

366 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:07:47.56 ID:mUpVenCk0
ID:Wv/du/qn0さん
団塊ジュニアの話しかしないね。
何か嫌なことされたん?

特徴あるIDだから目立つよ

367 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:08:33.92 ID:QSgfuQhx0
嫌韓についても団塊世代は意外にも韓国や中国を嫌いな人が
最近は大変増加している。飲み会でも普通に話題になる。
2ちゃんでは中韓大好きな団塊とのイメージがあるが
実際に話をしてみれば大間違いだと気付くであろう
そもそも左派の人でも中韓嫌いは多い
これは日本人と中韓では文化的に相容れないという
文化的DNAの問題であり、世代はほとんど関係がない

368 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:10:10.42 ID:Wv/du/qn0
>>366
最近の2chの風潮操作に唖然としているんだよ

老人が悪い
若者が悪い
中年は可哀想

こればっかじゃん

369 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:10:19.58 ID:JG3fsUvs0
横浜の伊勢佐木モールを歩いてた若いおねーちゃんの
後頭部を70ぐらいの爺さんがぶん殴った場面に
遭遇してから老害には近寄らないようにしてる

370 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:11:03.31 ID:6G7FiOIY0
戦後の世の混乱期に育って心が破壊されてる感じだね

沸点が低い。
反面ジュニアは永久凍土

371 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:12:06.92 ID:3wt+wt1B0
バブルを起こして崩壊させて、バブルを享受した団塊はそのツケを後世代に
無責任と自分だけが大切という精神構造だからな

372 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:12:37.00 ID:Sv4+cvRB0
団塊の二世代下だが、入社時は正に彼等が上司だった
不条理な事象に出会うと、これが社会の厳しさだと言って聞かせて来たが、
その何割りかは、彼等上司達の人間性に起因してると思っていたよ

373 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:12:56.01 ID:ChwomEyJ0
>>346
投石してたのは今の70代が中心だよ
加藤登紀子あたりがシッポくらい
団塊はそういうの見て釣られたファッション左翼なのでやっぱりモブキャラだなw

374 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:13:51.53 ID:0wH5zomo0
>>367
私の場合、隣国がそういうことをしていたという噂をちょっとでも聞くと
可能性がゼロである証拠をつかまない限り疑惑は解けない
だから今の中韓朝はマユツバだ
どんなニュースも疑ってかかる

そして日本が浸食されているというニュースもあるが、ゼロであるという証拠がつかめない限り安心できない

375 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:14:22.44 ID:O0b0ReR50
団塊の世代って品に欠けると思う
アカの内ゲバとか、老人でも暴れたりとか、万引きしたりとか、クレーマーとか
一体ああいう品のない人ってどこから出て来たんだろう?

376 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:14:47.24 ID:2m8AfL/2O
少子化のトリガー世代だからな
親世代が三人以上生んでいるのにこいつらから減っ

豊かさだけを取り全く先を見ない

377 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:15:44.91 ID:yqcVblb70
戦争に負けて国民の精神が奇形化し始めた頃の世代だからな

378 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:15:50.73 ID:Wv/du/qn0
>>376
テメエらも産んでねえじゃん
http://populationpyramid.net/ja/%E6%97%A5%E6%9C%AC/2015/

379 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:16:42.72 ID:O0b0ReR50
この世代から自由恋愛とか言っちゃってね
浮気症の子捨て寂聴さんとか持ち上げちゃったり
気味が悪い
うちの親はお見合いで良かった
祖父なんかは都会に出ると変なのがウロウロいるって言ってたけど
事実だろうなと思うよ

380 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:18:11.79 ID:y05OLUq00
若い時から国や社会のせいにしてきて、今も若者のせいにしてるから

381 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:18:41.55 ID:O4TH9DwqO
>>378 経済的余裕があったのに産まなかったのと経済的余裕がなく産めなかったのでは雲泥の差がある。

382 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:20:09.61 ID:O0b0ReR50
別に結婚はどうでも良いんじゃない?
小さい政府になれば良いだけなのに、「あれ削りたくない!
これ削りたくない!全部オラの物!」って独占して改善を嫌がっているのが
団塊の世代なんだもの

上の世代もあの世から見て「ヤレヤレ」と思って肩を落としているだろうね

383 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:20:15.99 ID:v5gk+R3h0
バブルのころは自分の手柄みたいに偉そうにしてたな。団塊世代
ま、数が多いだけに消費が旺盛だったのはあるがね
にしても競争が厳しかったから優秀だとか勘違いしちゃいかんよw

384 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:20:28.50 ID:2m8AfL/2O
トリガーの意味も知らない馬鹿は黙れば?
団塊は死ぬことで日本に貢献しろ

385 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:20:28.80 ID:6zP5nR3u0
>>368
団塊ジュニアは吐いて捨てるほど数が多い
良い意味でも悪い意味でも色んなのが多い
社会的にも吐いて捨てられる世代、上下関係では常に板挟み

可哀相って表現は氷河期範囲に入ってない人の言う言葉で
難民の映像を見て「かわいそー」と言っているのと大差ない

386 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:20:58.34 ID:HkzLhaveO
団塊が老人になったら、老人犯罪が激増

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1284371965/

387 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:20:58.50 ID:oSYZNbge0
しかしこいつら減らないな。
団塊の知り合いも10人くらいいるが連中が60になった頃にはバタバタっと半分近く死んだから
やっぱり長持ちしない世代かと思ったがその後は一向に減らない。
昔は厄年=40の壁だったのが今は60くらいにまで上がってきただけなのかな。

388 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:21:36.43 ID:QSgfuQhx0
そもそも左派運動というのも本当に過激だったのは
むしろ終戦直後から岸内閣のあたりまでで
この頃は本当に左翼が日本の政権をとりかねない
ぐらに巨大なデモや事件が頻発している
団塊が参加した70年安保闘争は規模こそ大きいが
大半が流行に乗って参加していただけで真剣さがない
そもそも70年安保学生運動の中でごく少数に過ぎない過激派は
大方の支持を失って当時から変な人扱いであった
むしろ50年代の過激さを知らないために60年代のほう
ばかり記憶に残って、認識の歪みが生じているのだろね

389 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:21:48.03 ID:qW2KCKOn0
>>20
町内会仕切りたがる団塊がいるよ。自分の価値観押し付けて来る。でも最近若い世代が増えてきて、ゴリ押し通らなくなってきて戸惑いの表情。
流石に町内の役員会で小中学生を親が送迎するのは甘えとか打てば、反感通り越して失笑が。

390 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:21:58.04 ID:c6EVXcND0
言語的ネットワーク
とくにパルるというのはこれは A→I の進展を持っている。
その形で記号力学上の図式ではマイクロクラックの進展先端と看做すことが出来、これは進むしかない
その意味でも前提としても パロルというのはこれは 割れ亀裂クラックの性格そのものだと言ってもいい。
パロール上のネットとは これは亀裂かあるいはその逆くもの巣なんだな。
これが デュシャン。
氏族制度とは クラックの固定された大ガラスだとも言える。
氏族制度とは 記号論的大文字に関わる シリトリだともいえる。
記号論のクラッキングは そこのクラッキングと等しい。その為内部で必ず 介在物停止を行う必要がある。
匿名の場合は これが顕著な場合で 安定性を犠牲にして全てをクラッキングしたグラスのことだ。
全トトロジでなければ 前くもの巣となる。
これがネブカが狂った理由の一つだろう。 このテーゼは考えると興味深い。中間状態の混合エントロピで最も狂うだろう。
動作野が消滅するといういみで。
それが コンピュタ内部さ。 あのバカICに自分がなにをしているか分かると思うかね?
訳も分からずラグビーの真似をするだけだ。 横にhashする。だけのはずだ。 そして満足しない形で満足しているだろう。
それが外部参照用定義だからだ。

391 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:22:09.71 ID:O0b0ReR50
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の地獄に落とされた男って
官僚とか役人の団塊の世代みたいだよね。自分だけ良ければどうでも良いって感じだから
せっかく仏様が仏心で救おうとしてもプチッと糸が切れてオシマイみたいな

392 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:22:56.22 ID:o1kX60lY0
まるでネトウヨそっくりだな。ネトウヨは団塊クズと似てるわ
・いつも自己中心でわがままで独善的
・他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。
・ほとほと暑苦しい。

393 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:23:24.33 ID:rs6kMIYZ0
安楽死法案を可決して
団塊ジュニアに勧めたら喜んで受け入れるだろう
バブル世代は反発するだろう
団塊世代は殴ってくるだろう

これぐらい生への執着が違うね

394 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:23:28.15 ID:0Nbf2wq70
この世代はクズと聖人のようなできた人の2極に分かれると思う。

395 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:24:30.96 ID:v+akgYaU0
本当に早く消えて欲しい
仕事の邪魔で仕方が無い

396 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:24:58.74 ID:MhIDfZoa0
>>392
鏡を見た方がいいぞ。

こんな低レベルでも、あたかもまともな人間のようなふりをして
書き込めるにチャンネルに乾杯w

397 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:25:20.32 ID:mTzk+pDF0
>>392
チョンもなw

398 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:25:37.98 ID:iccb5jz+0
>>4
都内だと結構な頻度で爺婆の横暴を見せつけられて嫌な気分にさせられるぞ
接客バイトとかすれば尚更

399 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:26:08.41 ID:O0b0ReR50
学生運動の団塊の世代なんて、内容を読むほど
アホらしい、と思うもの

その反対の三島由紀夫なんて、無視されても演説してお亡くなりになったけど
ああいう人が生きていた時代って裏山

三島由紀夫氏は日本人の美意識を強調したけれども、本当に昨今は
そう思うんだわ。あの無教養かつ常に飢餓っぽい団塊を見ると

400 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:26:18.87 ID:rs6kMIYZ0
>>396
ほう、これが
レベルの高い書き込みなのか

【社会】 日本新三大夜景都市に神戸、札幌、長崎を認定 (引用元:神戸新聞) [転載禁止]©2ch.net
650 :名無しさん@1周年[]:2015/10/11(日) 05:06:18.99 ID:MhIDfZoa0
>>649君は公安に通報した
【社会】 日本新三大夜景都市に神戸、札幌、長崎を認定 (引用元:神戸新聞) [転載禁止]©2ch.net
653 :名無しさん@1周年[]:2015/10/11(日) 05:17:16.98 ID:MhIDfZoa0
>>651君は公安に通報した

401 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:26:47.10 ID:7tg9SdEnO
団塊の世代に、帰化チョンが多いからじゃないのか?

402 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:27:16.79 ID:kH5M6yuxO
>>378
実際には妊娠したが中絶パターンが多い
年間中絶数30万人を出生させられていれば少子化解消

403 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:27:49.64 ID:bd9zQsw20
法務省は「犯罪白書」を公表した。白書は法務総合研究所がまとめたもので、今回は
「団塊犯罪者の実態と処遇」を特集。増加する65歳以上の高齢者の犯罪を分析し、今後
団塊の世代が高齢期に達することによる犯罪増加に警鐘を鳴らしている。

404 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:28:16.61 ID:O0b0ReR50
少子化を解決する前に(若い人にアレコレと期待をする前に)
早く天下りとかやめて欲しいんだわ
美意識が欠け過ぎていて気持ちが悪い

405 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:28:48.01 ID:T8IERR5X0
ウヨ連呼すれば逃げられると思ってるんだろうな団塊の世代は
安保の汚いデモをやったのはネトウヨじゃないだろw

まあ来年参院選挙で全否定されるだろうけどなあいつらは

406 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:29:05.58 ID:GI1/OJaH0
会社に限らずあらゆる団体に多い
いつまでも古いやり方を引きずってるから若い世代が入りづらい

407 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:29:06.36 ID:EHaCmmEHO
>>317
団塊は安部より上の小沢、缶世代だよ、馬鹿。

408 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:29:18.39 ID:TcIar93h0
戦中世代は本気で国のために命をかけて死にかけた世代
アクが強くて大酒のみで気が短くて声がデカい
でも面倒見はよかったね嫌われても本気で人を育てようとしてた
団塊は人当たりはいいが自分本位でむしろ部下や後輩の足を引っ張ってたw

409 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:29:18.46 ID:tEKOp3rs0
>>399
>三島由紀夫なんて、無視されても演説してお亡くなりに

でも市ヶ谷なんて役人しか居ないような場所だからなあ
そこで演説されても、という感じだよね
やるなら富士の演習で泥まみれになっている
自衛官の前でやるべき

410 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:30:25.48 ID:XunTBIv50
団塊は嫌われても全く気にしないしな
こんな記事無駄
俺も含めて4,50代も自己中でモラルはない
今の30代が権力もつ頃に日本は良くなる

411 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:31:23.40 ID:tTx++3/Q0
世界中で戦後のベビーブーム世代があって
またそのジュニアたちがいて
おおよそ20〜30年スパンで世代継承してるってことは
政治も経済もそういううねりがあるのはなんとなく納得

オバマはバブル
メリケル、習近平はシラケ

412 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:31:58.39 ID:O0b0ReR50
>>409
役人に言うのが一番だったんだろうよ
だけどほら、役人が不感症で無教養の団塊だから
もうわかっていたんだろうけどね

413 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:32:49.04 ID:rs6kMIYZ0
ジャンクフード世代の40から60までは
心配しなくても早く死ぬよ
この世代は生命力だけはあるから困る
なんとかしないとね

安楽死法案5年以内に可決してほしい

414 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:33:31.07 ID:EHaCmmEHO
>>307
馬鹿。
バブルのころ、一番いい思いをしたのが、部課長クラスの団塊だわ。
酷使され、そいつらに24時間働けと、言われて過労死したのが今の50代。
リゲインの時任のCMでも見てみろ。

415 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:33:40.94 ID:QSgfuQhx0
天下りと言うのもむしろ戦前世代の発明品であり
団塊世代など天下りと言うトレンドのシッポのほうに過ぎない
そもそも遡れば、満州事変以降の国家総動員体制の中で
あらゆる基幹産業を官僚の支配下に置いたのが天下りの始まり
なのである。
これが大変都合が良いのでGHQ支配の中でも民間を統制する手段
として更に強く強化されたのが慣例的天下りなわけである
いまでは大半の産業が一種の互助連合を作りその専務理事は
ほぼすべて官庁からの天下りで監視と利権を強化しているわけだ
これまで団塊の責任としてはむしろ過剰評価であろう
団塊はそのおこぼれに預かった下っ端に過ぎないのが実情だわね

416 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:34:11.29 ID:4NS6OmXf0
人が多すぎるとどうしてもモラルが低下するようだな
中国も大家族も団塊世代もそんな感じだ

417 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:34:24.88 ID:lt65TS5+O
左かぶればっかしだから仕方ないわな

口だけは一丁前
理想だけは一丁前
態度だけは一丁前

下らない俗物の宝庫みたいなもんさ

418 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:34:25.91 ID:O0b0ReR50
教育はあっても教養までは頭が回らない
権力欲は旺盛過ぎて、あれのなれの果てが
短絡的な日本文化否定の内ゲバアカ左翼とか生み出したんだろうね

最近でもそういうニュースがあるしね
そういうところのご子息かなんかなんじゃない

419 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:34:35.78 ID:6+VZWVBj0
>>48
>1959年3月9日 梶田隆章、物理学賞、2015年
1959年8月3日 田中耕一、化学賞、2002年
1960年9月11日 天野浩、物理学賞、2014年
1962年9月4日 山中伸弥、生理学・医学賞、2012年.

この世代、なにげに凄くないか。
団塊世代と対照的だな。

420 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:37:07.28 ID:rs6kMIYZ0
左翼になったのは団塊でも裕福な大学に通っていた層
それ以外は中卒で就職していて左翼活動をする時間すらなかった

つまり昔から上級国民の遊びなのさ思想なんてものは

421 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:37:46.11 ID:c6EVXcND0
日本は こう言うハッシュアシュタル異種電話だからぁ 守るものがないと目的がなにもなくなる。
これが まあこどもがいずれああいう顔になる理由。
守らない力は自分を守ると次に言うが なにを は普通ないからな。あるいはすぐ手に入っている既に。
人工体ヨウクは特にきついはずで 空虚とか言いやがるがそりゃいってもきかないしありゃ趣味だよ。
そっちに行くのがSの連中だ。

それが故にバッキングというものが必須だとなるのが極限。
この意味は 外在を守る必要がある 奴が集まっているから バックとなりえた。この逆だ。
それを内在イマージュして象徴内在というだろうが、外在リンクが必須あるいは優先ならようは 先だけで説明していい位だ。
言語性は(]→内在)先取絶対だ。どうしてもそうなる。
このあたりはProLogLISPの説明書に詳しい。定義面の哲学については80年代文献を参照のこと(ほぼ絶版でないが)
これらの経路は当然文系から僕はつけている。明示はしない。
私は西欧リベラルタイプだ。 文系優先のための手管として副作用的に目的し、そして手管として技術がおもしろい 先じてそうだからそうだというだけで。
違う種は知らない。彼らは分類された。敵対と思われたため。
イナゴ(マクロミクロ一致型)暫定と定義される。
飛蝗だよ。
まず間違いない。それが出エジプトだと喚いてるのさ。確かにそうだから。w

422 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:37:47.07 ID:bd9zQsw20
団塊世代には昭和20年代に横行した「何でも勝手やり放題」
という「民主主義観」が刷り込まれている

423 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:38:02.03 ID:rs6kMIYZ0
違ったわ
中卒就職は団塊に+5ぐらいの世代だな
団塊はやっぱり左が多いかも

ノーベル賞受賞者がいない世代か

424 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:38:50.01 ID:O0b0ReR50
トンキンって腐臭がスゴイものね
ああいうところに生まれなくって良かったナと思う
田舎にも変なのがいて、地元の人から毛嫌いされているけど
あんなのがトンキンで学生運動でもしていたんだろうね

425 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:40:05.76 ID:9kOW6UXF0
団塊が悪いわけじゃないでしょ当時生きてた違う世代の人もたくさん居たわけでしょ

426 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:41:34.83 ID:mUpVenCk0
>>418
大学で勉強していないんだから、教育もないぞ。

427 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:42:02.89 ID:O0b0ReR50
団塊でも学生運動をしていたのがダメ
鳥肌〜って感じ

428 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:43:28.76 ID:ioLQrqDA0
世代一括りはいかんでしょ
お前らだってゆとり世代は〜氷河期世代は〜とか言われたら
真っ赤になって怒るじゃん

429 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:44:08.44 ID:fmCQNq2u0
団塊が嫌われてるって本当の話なの?
俺の職場ではみんないい人で能力もあって頼りにされてるけどなー

430 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:44:48.83 ID:rs6kMIYZ0
団塊がまだいる職場って天下りか?w

431 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:45:33.92 ID:6G7FiOIY0
自分の意見が通るかどうかの方が重要なんだよね
それがどんなに下手こいてるとしても。
いいアイデアは出処によってはねじり潰す。

432 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:46:14.51 ID:O0b0ReR50
氷河期が一番マトモじゃない?
上に団塊、バブリーで、下にゆとりで、
一番頭が冴えてるし、自殺率が高いくらいで迷惑を掛ける事がなく冷静

まだ上の世代が生きていたからだろうけど

433 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:46:45.12 ID:6zP5nR3u0
>>408
それは戦前生まれだよ、戦中世代は子供で地方へ租界していた
ちなみにその世代の租界経験者は地方への恨みが非常に強い

子供の頃、租界で暗くて怖かったとか、地元と線引きされたとか・・・
最近のことはちっとも覚えてないくせに、子供の頃は鮮明なのな

434 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:47:03.25 ID:QSgfuQhx0
>>419
山中氏は意外なことに共通一次(今のセンター)の始まりの時期
の世代でノーベル賞を受賞しているんだね
基礎的知識をまずは網羅的に勉強させるのが意外にもノーベル賞への
近道であったとも言えるだろうか
もっとも出題分野が激減してるゆとり以降は心配だがね

435 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:47:08.40 ID:15XA7d5s0
論理的な思考が出来ないゴミ
テレビの言う事だけは信じる

436 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:47:23.72 ID:rs6kMIYZ0
氷河期は精神を病んでいる人が多い
なんせ親が団塊だから
毒注入って感じみたいだね

あまり生きる気力を感じない

437 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:49:40.31 ID:rjQ6MnNg0
>>367
インテリ左派はおフランスとかが好きだよな。

中韓とか眼中にも無い。

438 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:49:50.08 ID:fmCQNq2u0
若い人の方が長いものに巻かれろ的な窮屈な生き方してる
団塊は自立して生きてるよね。うらやましいわ

439 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:49:55.00 ID:O0b0ReR50
核家族で暮らしていた氷河期はお気の毒としか言えないけど、
氷河期はまだ2,3世帯で暮らしていた世代も多いしね(田舎は)
こういうのは気立ても良いし、大体頭も良い

440 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:50:59.98 ID:npHLCMQn0
いちいちプライドをくすぐれとか、面倒臭いから嫌です。

441 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:51:14.01 ID:QSgfuQhx0
氷河期世代は一番常識人が多い
なぜならば入社時点で業績はどん底で賃上げも出世も皆無で
上層部は団塊やノンポリで無能という3重苦で生きていただけに
こじんまりと目だたずに生きることが大変上手い
これまでの日本人には無い新しい世代といえるだろう
死んでいく日本にはこの生き方が一番賢いのを熟知している
しかしこんな人ばかりになる数十年後には日本の未来は真っ暗だろね

442 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:51:29.28 ID:O0b0ReR50
>>436
団塊の世代の先生におかしいのが多かったのかもよ
でも氷河期って結構裏で悪口言っているもんだしね
まだ田舎の氷河期って昔ながらの伝統的な日本人って感じよ

443 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:53:30.89 ID:c63sc7vS0
数の多さから言って最も中国人に近い連中だね
権利主張し続け無いと埋もれて死んでしまう妄想を常に持っている
未熟な教育システムによって道徳が育たなかったのも同じ

444 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:54:22.20 ID:T8IERR5X0
>>415
そもそも団塊が利権の上に安住してるからなあ
だからアベノミクスに賛同する貧乏人は馬鹿とか嘘をつける
よっぽど下を搾取しないとそんな楽できる予算がないのは明らかで、
重い社会保障費が原因でそうなってるのも明白なんだけどね

もし日本で暴動が起きるとしたら社会保障費が真っ先に減らされるだろう
何が財政を圧迫しているのか?口先三寸で逃げても公務員の給料でないのは調べりゃすぐわかる
地方公務員はもっともっと削減していいけどな

445 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:55:01.46 ID:O0b0ReR50
氷河期はね
都会に出たのはバブリーに近いけど
田舎にいるのは保守的なんだわ

大体変な無教養で無駄な行動に走るのが上と下に多い
氷河期の世代はこじんまりって感じで一番安定してるよね

446 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:55:46.11 ID:1r9NQg0g0
対立煽り

447 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:56:19.19 ID:xGQWS58X0
まあ、団塊でもまともな人は沢山いるよ。
むしろ逆に礼儀正しいくらいだ。
問題あるのは学生運動時代を過ごしてきた、大人からオボッチャマ扱いされてた輩だろうな。

448 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:56:53.28 ID:rjQ6MnNg0
>>379
チョンが混血を進めるいい言い訳が
「自由恋愛」
だったんだよ。

共産主義社会が実現すれば国家とか国籍とか民族とか関係無い。
世界同時革命だ!

ってのも祖国を誇れないチョンに都合のいい思想。

449 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:57:32.62 ID:c6EVXcND0
例証しよう。
YNaGO ここで MoN(”MがNのオーダである” 意味は不明でもまずはよいこの記号列だ とする)を採用するとする

YMiFO MIHO美術をやって YM(if)O もしOの場なら YMしている。
そこでYMOを聞いていれば
それがYMO=YNaGO だ。

柳オーダだと見たがるか、名古屋の回転系か 名を護るをひとつにす と撮るかはその都度となる。
ようはこの系だけというのは
このセットを完全にとっているだろう というモデルだと言う点だ、 いればそいつがそれ。
そこで力学を立てていればそれがその群構造。
それはメソたる”イナゴだ。
僕らは無論ミクロ実態とマクロ実体とメソを区別する。
しなければ 否誤差 ミクロと区別しないと言っているんだから。ボディニュアンスだけ という ボディで。
v[ーv[v[ の形ですべてを扱い直す記号列群だ という定義で良い。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78768.jpg
それが上述だ。(多少大変だとは思うが。 そしてこれは 旧日本どころではなくバビロニア分散たるアジアの基本全てだ・
みざるいわざるきかざる とは 風神と雷神がなす(v[ーv[v[)春場のそれ自体による拒否のことだと言って同相。
その極原型が今だ。 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78585.jpg
BGM https://www.youtube.com/watch?v=ms6Td6zWNqg  Yellow Magic Orchestra - Kai-Koh

order指定語O[ のハッシュがおかしい。押さえていけないところをこえてデカルト葉線的にキンク反転している。
あるいはその形で言語の持つキンクをのりこえたといいそうだが、マクロ言語で口に出すべきでなかったが偽物だったのだろう。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78336.jpg
欠陥イメージは次の通り。基本上述同相の分散 機械的に広げるが。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78604.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78635.gif http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78633.png
電子vs陽電子 雲 (フラックス単位の局所変化 拡散優位:A境界層抵抗の関係式) vs 電位バンドB抵抗イメージ
ここで前者がΔ:A/B<<1 となることが利用されている。

これは説明のためで本意ではない。ロボット[ロボットではあるまいし、極めて不本意だ。日本語でやってわかれw
人間機械論の理解は大域間違っている。 人は 機械系on/inのキコール時点で、機械-機械[機械 のvーvvの張る場を張る形で生じる以外出来ていない。
123231の回転がぬけている。

ijokes http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78644.jpg (・∀・)/

450 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:57:38.36 ID:rs6kMIYZ0
専業主婦が多い世間知らずもこの世代ですよね

451 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:58:31.68 ID:QSgfuQhx0
若者の何々離れも氷河期の発明品だろね
スキーゴルフ麻雀は言うに及ばず社員旅行・飲み会までも
実質廃止に近いまで追い込んだ功績は素晴らしいものがある
まあそれまでの日本が無駄のかたまりで氷河期が最初に気付いた
というわけだろう。
しかし無駄=消費なわけで消費をヘイトするようになった日本の
未来は極めて暗いのもまた肯定せざるを得ない

452 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:58:37.95 ID:O0b0ReR50
>>447
あの暴力集団ね。わかるわ
シールズなんてあんな感じだったんだろうね
なんか上も下もウンザリって感じ

453 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:00:34.82 ID:Nlv7Seeg0
>>450
この世代はキャリアウーマンイケドンが持て囃された世代だから
結婚しながらバリバリ家事をして燃え尽きた人のイメージだけどな
女が外で働くなんて…ふた世代ぐらい前

454 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:00:34.86 ID:rs6kMIYZ0
>>451
氷河期、ゆとり、さとりに共通しているのは
「あきらめ」られることですね

バブルと団塊はそれが無い

455 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:01:40.26 ID:x6s6pztY0
>>347
団塊ジュニア世代の父親って戦中産まれのケースが大半だぞ?

456 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:01:42.62 ID:rjQ6MnNg0
>>388
日本共産党が武力路線で火炎瓶とか使ってたころね。

この後武力路線を引き継いだ中核派なんかが生まれてる。

457 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:02:18.05 ID:xGQWS58X0
>>452
そう、まさにパワハラ、セクハラの温床世代。
常に感情的で、かつ論理性に乏しい人が多いように目受けられる。

458 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:02:30.88 ID:O0b0ReR50
>>454
団塊が通った後はペンペン草も生えなさそうにない
あの強欲ぶりはスゴイものがある
中国と良い勝負

459 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:03:11.83 ID:DChEgoIi0
社会人としてはもちろんゴミだが、
親としても「毒親」という新語を作った偉大なるゴミ。それが団塊w

460 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:03:43.27 ID:6zP5nR3u0
>>450
団塊以前の婆さんは皆そうだね
結婚したら辞めるのが常識だったの!とのことだ
そのくせ、年金支給を期に熟年離婚しちゃってる

461 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:03:57.83 ID:rjQ6MnNg0
強く頼りがいのあるお父さんってのを
思いっきり曲解してるのが多い。

462 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:04:21.05 ID:rs6kMIYZ0
>>458
>>459
独善なんだよねたぶん
短気な人が多い印象
そして自分達がやらかしたことは全く自覚がない世代

463 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:05:07.92 ID:9/N7aZ660
>>45
団塊は2種類に分別できる。
9割のゴミと、1割の故人。

464 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:05:08.19 ID:tAZhwQeP0
こないだ40才なった若輩だけど最近若い子の行動とか見てて不愉快になるわ

465 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:05:18.32 ID:hLNX0LlL0
だんこんの世代

466 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:05:24.19 ID:v0WVCCKYO
しらけ、子の氷河期世代と比べると第1・2次ベビーブーム世代は感情に素直でシニカル・ニヒルが理解されないイメージ

467 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:05:48.85 ID:ulg0RjeX0
親には育ててもらって 大変な額の学費をたいして恩着せがましくもなく出してもらった事には感謝しているが
人間としてつきあっていきたいかっていうとまるで別の話だ
サービス業種にやたらと威張り散らしたり 電車で座れない程度で不貞腐れたり
一緒に居ると本当に恥ずかしい目にあわされるから数分ですら場を共にしたくない
新聞に書いてあるようなトンチンカンな事を お前らは知らないだろう 教えてやる みたいな態度で偉そうに喋り出すと
もう恥ずかしくて哀れで今すぐ消えてなくなってほしくなる

468 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:06:20.07 ID:c6EVXcND0
v[ words A 「あるいはその形で言語の持つキンクをのりこえたといいそうだが、マクロ言語で口に出すべきでなかったが偽物だったのだろう。
v[v[   swords B「これは説明のためで本意ではない。ロボット[ロボットではあるまいし、極めて不本意だ。日本語でやってわかれw
*****
vーvv closed; on http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/JPHIKAKI.JPG

http://livedoor.blogimg.jp/akiotsuchida/imgs/6/2/6225d405.jpg

cfd


469 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:06:32.89 ID:QSgfuQhx0
>>454
氷河期ゆとりさとりと並べると本当に日本人は変化したと
実感せざるを得ないね
さとりから見れば団塊が異星人に見えてもしょうがない
日本と言う国自体が成長の熱気を失ってどんどん冷えていくトレンド
なんですね。まあそれも時代の流れでしょうがないが。

470 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:06:39.29 ID:O0b0ReR50
>>462
橋下なんて比較的当たり前の事を言っていると思うけど
あの官僚と議員の強欲さと粘りっぷり。あれぞ、「ザ・団塊」って感じ

解雇に引っかかったのも、やっぱりって感じだったけど
ゆとりとバブリーだったじゃん

471 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:36.09 ID:wywDvFC90
仕事が大変、残業大変といいつつ
家庭を顧みず。
妻もアホだから夫をバカにし。

最低の家庭をたくさん作った世代さ。

472 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:40.34 ID:9/N7aZ660
>>114
時代について行けなくなった団塊のゴミは早く逝って下さい。

473 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:07:55.58 ID:vJtx50TP0
団塊は銭ゲバのイメージだな

474 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:08:01.59 ID:rs6kMIYZ0
ゆとり世代って上の世代が優越感に浸るために名づけた世代っぽいよね

結構仕事はきっちりしているしソツもなく
賢い人が多い
40代以上が身の引き方をわきまえれば日本はまだ終わらないはず
でも場合によっては地獄だね

475 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:09:18.88 ID:FjOHIN/Y0
めんどくせぇ奴ら

476 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:09:20.17 ID:O0b0ReR50
昔、バブリー世代の女性が職場に来たけど
説明を聞いている時に(お仕事が出来ないのに)足組みをしていたり、

ゆとりなんて知人に聞いたんだけど、東大卒らしいけど、
休日に教科書とかコピーしに来ていたんだって(仕事も全く出来ないらしい)

氷河期なんて介護したり、仕事したり、勉強したり、せっせとやっているのに
上も下も変なのばかり

477 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:10:03.08 ID:vJtx50TP0
>>471
息子や娘は馬鹿多いんだよ
親父みたいな会社には行ってない
しかもポストジュニアだかの氷河期世代

もう発達障害製造してるとしか思えん

478 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:10:21.62 ID:kWdcndDBO
アホな上が居なくなれば、絶対変わるって言いながら頑張ってる。

479 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:12:37.34 ID:rs6kMIYZ0
>>471
基本的に他人を「尊敬」出来ない世代なのかな

480 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:13:16.79 ID:yX3vGA4/0
>>474
ゆとりは上下の幅がある
使えないゆとりは本当に信じ難いくらい使えない
ガチではじめてのおつかいレベルの奴もいる

481 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:15:02.99 ID:QSgfuQhx0
氷河期は今は課長クラスであと10年ぐらいで部長や執行役員
になると思われるが、それで何か日本が良くなるとも思えないね

氷河期の特徴は無理をしない、計画どおりやる、人間的いざこざ
は回避・放置するということだがたしかに会社人としては
それで正しいし合理的だが、国どうしの産業競争となると
そうした綺麗ごとでは済まない場面が多々ある
どうもろくな日本の未来にならない気がするんだがなー

482 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:15:22.29 ID:O0b0ReR50
ゆとりは色々だろうね
すごく頭の良いのと、すごいバカがいる
シールズなんて取り上げてゆとりは可哀想ではある
あれは劣化版

483 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:15:28.41 ID:lUFKp/MwO
左翼世代

484 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:07.72 ID:VoNHmPcl0
若い頃は共産主義、老いたら新自由主義のどうしようもない頭の持ち主

485 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:47.55 ID:rjQ6MnNg0
わがまま勝手

論理性の欠片もない

あるのは俺様かわいい俺様大事俺様を敬え

486 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:16:54.68 ID:O0b0ReR50
>>481
氷河期は多少狭量な面はあると思うよ
イジメがすごい世代でもあったしね

だからゆとりの優秀なのが出て来るまで待たないとね
ゆとりのアホなのが出て来ても将来はないから
とっとと沈めと思うけど

487 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:17:02.70 ID:N38v5hhS0
隣の家の団塊世代のおばちゃんはうちの敷地に生えてる農作物勝手に収穫してっちゃうんだよね。
早く寝たきりになって欲しいんだが町内一元気。
窓開けとくと勝手に入って洗剤とかティッシュの買い置き持ってっちゃうし。
こっちがストレスで死んじゃいそう。

488 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:18:42.75 ID:T8IERR5X0
>>469
所詮は偶然の好景気によって自己の能力を勘違いしたアホの塊だよ
不景気で能力のない団塊世代の醜態、短所が目立ってきたと言うべきなのかもな

489 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:19:11.98 ID:QmaCeC+i0
もしかしてオヅラって団塊?

490 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:19:48.60 ID:/viNFgrEO
ゆとりって言っても、ゆとり教育世代のゆとりだからね、、、
ゆとり馬鹿量産教育に危機感覚えた子は、
自分で自発的に勉強する子もいるよね。

491 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:20:07.02 ID:C1KjrGrT0
団塊世代は、行動したもの勝ち の世代
ちょっとした法律なんて無視してでもやって儲けたもん勝ちだよ。

だからパワーがある。逆に言うと、なんでもやってしまうので、下が育たなくなる。

492 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:20:11.80 ID:rs6kMIYZ0
>>488
それはあるよね
「今の若い者がしっかりしないから(責任転嫁)」だもんね
周りを助けるために引くことすらしない

493 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:20:46.75 ID:O0b0ReR50
>>490
あれって親によったんじゃない?
学校がアホな事をし始めたって塾とかいれたりした親もいれば、
放置とかね

差が出るハズよ

494 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:21:42.17 ID:QaRVH/qu0
もう60以上が世の中のためにできることったら1秒でも早く死ぬことだろ

495 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:14.69 ID:lUFKp/MwO
>>486
いじめもそうだが虐待も多かったと聞く

496 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:20.96 ID:6ESm95qL0
早くくたばってほしいね。

こいつらは間違いなく全員日本の癌だった。

497 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:21.82 ID:rs6kMIYZ0
>>494
同意

498 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:22:38.56 ID:/viNFgrEO
>>493
そういう家庭もあるよね。

499 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:23:05.87 ID:QmaCeC+i0
>>488
あー、それ当たってるかも。

500 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:24:41.18 ID:bycJwGDY0
ID:Wv/du/qn0

こいつ、サカキバラ世代か?
こいつが一番捻くれてる

501 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:25:46.88 ID:dqYCoVLD0
団塊より上の世代が築いたものを横取りし
団塊より下の世代の利益を先食いした

結果、少子高齢社会加速→イノベーション低下
国家衰退が起こっている。
しかし団塊が悪いのではなく時代の流れとして
受け入れるしかない

502 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:29.66 ID:6KsIaX5bO
うちの親父がこの世代だけど議論好きって感じかな
サッカーのシリア戦見ては「こいつらそんなことやってる場合なのかな?」
旅番組で中国見ては「中国はどうしょもないよな?」
という風に見解を求めてくる。

つい答えようもんなら
「その答えは質問に答えてない」とか
「それは違う。常識からいって〜でしょ」となり
こっちが「ふ〜ん」と流せば不機嫌になる。

とにかく自分の中に常識があり、それが世間の常識とも合致している
と考えているらしく家族としては非常に神経を使う存在である。

503 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:31.04 ID:lUFKp/MwO
身内に団塊いねえから分からん

504 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:31.79 ID:O0b0ReR50
>>501
無能な団塊が悪いんだろう
無能って自覚があるのかわからないけどね

505 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:42.69 ID:Bcl+pWYw0
>>474
ゆとり世代の語源は
80年代日教組提唱の「ゆとりカリキュラム」

マスコミ90年代「ゆとり教育」

マスコミ00年代「ゆとり教育世代」(ここで実施された)

ネット「ゆとり」

506 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:26:53.51 ID:C1KjrGrT0
>>490
ゆとり世代のゆとりの対象は、教師。
教師の仕事が楽になるようなやり方を文科省が提案した。

教科書が薄ければ、教える量が減って教師が楽になるだろう。
それをマトモに受けた貧乏人と、危機感を覚えて塾に通わせまくりの富裕層との
教育の差が生まれた。

結果、ゆとり世代とは、教育格差が増えた世代
凄い人はものすごく凄いが、雑魚は雑魚。中間がなくなった。

507 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:28:26.58 ID:O0b0ReR50
>>506
塾は経営がかかっているものだから、ものすごくちゃんと
教えるんだろうしね。ある意味学校よりも良かったんじゃないかと思うよ

508 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:28:53.68 ID:mTzk+pDF0
>>501
> 団塊より上の世代が築いたものを横取りし
> 団塊より下の世代の利益を先食いした
具体的にw

509 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:13.64 ID:rs6kMIYZ0
>>506
なるほど
噂で聞くゆとりは下の方ばかりだが
実際会うゆとりはかなり出来る奴が多い(ただし名誉欲はない)ので不思議だったんだ

510 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:29.06 ID:Z2E7pBSA0
>>501
清貧武士道を熱狂的に支持し、経済萎縮を推奨し続けているのが団塊世代。

それでいて、退職金や年金が目減りするのを断固拒否する。
経済萎縮政策をやらかしたら、それらが目減りするのは当然だ。

511 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:29:43.74 ID:KHja7tT30
団塊に限らず70歳以上の人間がマジで嫌い
あいつらおかしい

512 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:30:11.13 ID:QSgfuQhx0
>>501
それに加えてネット・スマホ・パソコンが生まれたときから当然なのと
黒電話に鉛筆なめなめで新聞テレビを信奉してた世代では
考え方に差があって当然とも言え、

そこに高度成長の時代と、成長神話が死亡した時代という違いが加わる
今の日本には2つの異なる人間集団がいるようなもんだね

ではネット・経済衰退の世代がどんな日本を作るのかと言えば
それもあまり期待できない

513 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:30:55.15 ID:O0b0ReR50
塾があれだけ良くって学校に行く意味ってあるのかなと思う

514 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:31:19.50 ID:n25jkyMk0
>>1
◇団塊世代の「3つの特徴」を知る

●特徴1 クラウンが好き→退職金でやっと買えた
●特徴2 筋トレが好き→チビで冬なのに日焼け&ヨボヨボテカテカ筋肉をスーパー銭湯で披露
●特徴3 嫁行かずの娘が気がかり→にも拘らず気に食わん奴が来たら追っ払う

515 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:33:47.80 ID:O0b0ReR50
>>512
小さい政府しかないんだね
ノルウェイとかデンマークとかああいう国家を今後日本が
目指せる事が大事

あれだけの一億総活躍と言うのは、正直もう幻想なんだよ
奇跡でもあったし、団塊を見ての通り能力が足りないから

そんな現実的でもない大きな賭けに出るよりかは
小さな政府になるのが一番なんだけど、団塊が巣食ってて
橋下のスレでもアンチが荒らしまくっているからね
あれはバカな団塊とゆとりだろうと思う

516 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:23.03 ID:mTzk+pDF0
>>510
退職金は経済上の企業の理由
年金は元々スタート時点で年金を掛けていなかった世代に
支払ってたからそのツケ

517 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:32.61 ID:83ZQemL70
わざわざ外国人を呼んで日本を褒めさせるような気色の悪い番組が流行っているのは
この層のせいか?

518 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:43.18 ID:kH5M6yuxO
>>513
今ノーベル賞受賞してる人たちの時代は学校の勉強だけでなんとかなったのにね

519 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:43.30 ID:HkzLhaveO
戦後の目まぐるしい高度成長を体感し、
自身の功績のように錯覚しているのだろう。

520 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:46.79 ID:R+3dhyJj0
よーく考えたら松田優作も1949年生まれ、どストライクの団塊世代
テレビで取調室で被疑者の胸ぐら掴んで罵声を浴びせる演技を見た
同世代の人達はこれがカッコイイものと勘違いして
松田優作が死んで四半世紀以上が経ち、彼を見送った者がヨボヨボになっても
気に食わなかったら当たりかまわずキレまくるんだろうなと

521 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:54.87 ID:ynHaEI9w0
>>1
団塊世代の特徴ね〜
敗戦を経験した直後の大人たちが育てた世代だな。
官民とも十数年後は敗戦日本の復興前進に役立つと、そう教育された世代。
実際彼らの労働力で何とかなった。
有り余った年金や税金は、その大人たちに無駄に使われたりと・・・

522 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:34:56.44 ID:I5kuRhwA0
>>48
1907〜1918

ここも10年の空白があるな
戦争で亡くなった人が多い世代かも知れない

でもそこから1944生まれまでの世代が凄い
真に戦後の復興を成し遂げた世代だな

523 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:35:13.35 ID:rs6kMIYZ0
団塊とバブルを排除すれば「小さな政府」は可能と思うし
楽しそう

524 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:35:14.81 ID:6G7FiOIY0
つうか、今の公立小学校、
母親に丸つけさせるんだぜ?
兼業主婦がそろそろブチ切れそう

525 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:35:29.32 ID:BRbjFJJA0
都市伝説
悪イメージの刷り込み
日本人分断工作の一環
自衛隊や警察その他サヨク支配以外の公務員バッシングが思うように行かないから具体的反論者の無いこっちに転向

526 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:01.30 ID:rs6kMIYZ0
>>524
丸つけよりPTAがいらない気がする

527 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:31.48 ID:hV4srO0h0
テレビのボリューム上げすぎでうるせーのばかり

528 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:32.47 ID:n25jkyMk0
特に特徴1のクラウン好きに関してはトヨタのマーケティング能力には脱帽する
団塊のほとんどが中身は同じなのにレクサスではなくクラウンを購入している
では今の40代の20年後のターゲットはソアラ、スープラ、シルビア、ランエボ、RX−7、GTRあたりか

529 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:37:44.78 ID:Z2E7pBSA0
>>516
理由にならない。
経済を萎縮させたなら企業の利益が無くなって当然だ。
税収も減る。

あなたは食料を生産させずに足りないと言っている。

530 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:27.30 ID:I5kuRhwA0
団塊はその上の世代からも評判が悪い

531 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:30.43 ID:DJ39m43n0
>>514
団塊世代の嫁行かずの娘ってもう40に手が届くころじゃない?
もうだめだね

532 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:45.64 ID:Ts2bjIby0
>>172
安倍は1954年生まれだからポスト団塊世代

533 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:38:55.12 ID:O0b0ReR50
>>523
ノルウェイは資源があるからちょっと日本との比較は難しいかなーと思う事があるんだけど
デンマークなんかはね。両方から色々と学べるんじゃないかな?

一億全部が〜と言うのは、団塊世代の幻想
(氷河期は醒めています)

そうすれば資本主義と社会主義を両方維持していける可能性もある
恐らく橋下も同じ考えなんじゃないかな?団塊の利権が権力を失うのが嫌で
ナマポゆとりと一緒にしがみついているんだろうけど

534 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:39:07.85 ID:vKwZ8TVi0
>>48
中村修二は団塊世代との闘争だったんだな。何となく理解した。

535 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:39:27.42 ID:6zP5nR3u0
>>514
特徴1→健康志向で車に乗らなくなった(昔は乗り回していた)
特徴2→あるある。1日2時間筋トレ3時間有酸素運動とかね
特徴3→あるあるある。娘溺愛・思い出美化、当の娘はウザそう

536 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:40:27.77 ID:mTzk+pDF0
>>529
萎縮ってどういう概念でそう言ってる訳?w

537 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:40:40.66 ID:rs6kMIYZ0
>>531
娘が若い時は厳しく
30代になったら「イケメン金持ち」を連れてくるもんだと
本気で信じていそう
変な特別意識があるというか

538 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:40:40.95 ID:GOZtK6e20
団塊は最後のご奉公で反戦争法、反安倍の闘いに決起しよう。

539 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:41:19.35 ID:6G7FiOIY0
マジかうちの親父 娘の生年月日言えないほど仕事人だったから 早く嫁いけてよかった

540 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:41:22.52 ID:T8IERR5X0
>>516
理屈はともかく大きな負担になっているから削ろう、って言ったら契約や法の原則論を盾に発狂するだろ?
そういうことだよ

日本でもし暴動が起こるなら真っ先に削られるのは社会保障費に違いない

541 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:41:47.01 ID:5trjhKEw0
結局のところ、それぞれ自分の親世代への反発なんじゃないか?団塊ジュニアは団塊への、団塊は戦中派への。

542 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:41:59.55 ID:rs6kMIYZ0
>>538
この世代の若さへの執着と自己中な行動から察するに逆側に行くと思う

543 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:43:04.69 ID:O0b0ReR50
団塊は年金を支払って来たから、その上の世代に大きな利益が年金にはあったんだね

だけど団塊の問題は、大阪都構想を見ての通りの、現状維持という幻想に
憑りつかれているところ。もうシフトしないと。次世代に借金が残るだけなんだから

544 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:43:40.59 ID:nPHIi0th0
声がでかくて傲慢なうえに中身がないから

545 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:18.77 ID:xrHTDYPs0
昔     若者の犯罪が多発
すこし前 おっさんの犯罪が増える
今     老人による万引きが横行

団塊世代の成長にあわせて犯罪者の年齢も上がってる不思議

546 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:23.40 ID:mTzk+pDF0
>>540
自分が保険に加入していて補償額が契約時と変わったらどうなる?

547 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:44:58.42 ID:QSgfuQhx0
一億層活躍とは働けばよくなるという高度成長期の残滓の気が
しないでもない
働いてもかつかつというかむしろ悪化する時代に入っているのを
正視できないために、共同幻想にすがってような気もする

今後明らかに衰退していく以上、国の目標をむしろ衰退しても安心できる
ような公平・公正・無駄排除に置くのが当然だと言えるが
これを言ってる政治家が極めて少ない

むしろ高度成長期さながらの土木バラマキに狂奔しているのだから洒落にならない
そのうちギリシャのごとく崩壊するんじゃないかな

548 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:45:31.80 ID:Ts2bjIby0
銭ゲバなんだよ、銭ゲバ

549 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:45:43.50 ID:RAo59N6o0
>>545
これ

550 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:46:07.25 ID:rs6kMIYZ0
>>546
氷河期以降は年金の支払額も上がり
しかも貰える年も先延ばしで破綻の危機もあるのに
それはどうなるの?

551 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:03.49 ID:ec3PkVqB0
団塊ばっか叩かれてるけど
今の若い世代の行く末も恐ろしいと思うが
道徳的指針の亡くなった戦後でしか育ってない奴は
クソ率高くなるのは当たり前
ここの10年は銭ゲバ化が進んでいるので
余計にモラルの荒廃が進んでるし
若い奴が爺さん婆さん騙して金巻上げるのなんか
もはや社会現象

552 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:17.52 ID:O0b0ReR50
>>547
共産党とかバカすぎて話にならないんだけど(自民、民主、他にもアホはいるけど)
このまま赤字を出し続ければそうなるだろうね

ギリシャよりも日本の赤字は深刻だからね

ただギリシャの場合は、他国から(ドイツなど)お金を借りているから
ああだこうだと言われているんだけど、日本の場合は国民のお金でやっているから
あまり言われないんだけど深刻なのは深刻

だから小さい政府を目指さないといけないんだけど、利権のある人らが
将来も考えずに現状維持とか言っているだけなんだよね

553 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:26.29 ID:rs6kMIYZ0
契約内容の破綻を宣言されてもおとなしく執行を待っている世代の前で
債務不履行だ損害賠償金だってよく叫ぶことが出来るんだね団塊は

554 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:48:29.07 ID:mTzk+pDF0
>>550
で、それが団塊世代に何の責任があるんだ?
年金として考えるなら同じ立場だろ?

555 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:14.53 ID:qEcVkKXI0
>>346
もっと団塊の世代の意味を調べてから記載して下さいね。
間違って団塊の世代とおっしゃっている方の多い事!多い事!

団塊の世代は、昭和22年生まれ(1947)〜昭和24年(1949)生まれまでのたった3年間に生まれた人です。
日本が落ち着いた終戦後、第1次ベビーブームで突出してこの3年間の出生率が高かった。
ですから昭和21年生まれは、クラスが3クラス位なのに、22年生まれのクラスは10組になった。
昭和25年以降は徐々に減って行ったので団塊世代に入らない。

この言葉は、元々は堺屋太一さんの小説「団塊の世代」が由来です。

70歳辺りまでを、団塊の世代と勘違いしているような感もあるし、
ご老人をどこで団塊と見分けるのですか?
お歳を聞いてから団塊と確定しておっしゃっているのですか?
私は団塊の世代の婆ですが、お歳を聞いて初めて同世代と分かるのですが・・。

556 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:15.98 ID:I5kuRhwA0
店員相手にどなってる奴とか
だいたいジジだからな

557 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:49:47.51 ID:n25jkyMk0
団塊世代の娘ってもう産廃扱いでいいよねぇ

558 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:02.23 ID:0BTbVEZL0
日本をダメにする ゆとりろ世代20〜39歳代
日本をダメにする ゆとりろ世代20〜39歳代
日本をダメにする ゆとりろ世代20〜39歳代 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


559 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:50:46.10 ID:Ts2bjIby0
>>520
思うに、身体の大きい者が優れている
という盲信が団塊世代辺りには根強くある

小学生が学級委員を投票で選ぶ時に
つい身体の大きな子に投票してしまう様な安直なそれ

560 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:31.13 ID:rs6kMIYZ0
>>554
>>540さんの言う通りなんだな

>>276みたいなこと言っている団塊が早く死ねるような社会にしていきたいものですわ

561 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:35.79 ID:kH5M6yuxO
まあ団塊世代はちゃんと働いてたし今の若い人たちも意外にしっかりしてて
きちんと就職し、仕事も投げ出さないし
一番害悪なのは40代50代の高齢者ニートじゃないの

562 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:51:48.02 ID:6G7FiOIY0
とんでもない店員もいるから一概にどちらが悪いかはわからんが、
揉めてる人を眺めるのは実に楽しいジュニア心理

563 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:05.38 ID:H8sWjKrj0
団塊は貯めこまずもっと金使えー!

564 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:06.77 ID:mTzk+pDF0
>>553
契約はそういうモノだ、アホかよw

565 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:16.52 ID:C1KjrGrT0
オレの団塊Jr世代も人数だけ多かったな
中学校なんて、1クラス40人の10クラスあったので、同級生が400人いる
この前、同窓会したら、250人集まった。
正直、同じ苗字が多すぎて、区別できないくらい。
どの佐藤さん?みたいなw


団塊世代って、上が戦争でいなくなったので
何でも自分で決定できて、何でもした世代でもある。
やればやるほど給料になったしな。
年金とか考えなくても良かった。老人がいないから。

566 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:20.26 ID:IlbwTh/Y0
GHQの占領政策で日本は民主化して素晴らしい国になったんだ、という嘘と
それを成立させるためのもう一つの、戦前は暗黒社会だったという嘘を
強く教育され、本気で信じ込んで人格がゆがんだから

567 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:30.06 ID:I5kuRhwA0
>>559
健康優良児とかの表彰やってたんだっけ
パン食と牛乳が推奨されたりして

568 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:52:31.85 ID:O4TH9DwqO
団塊の世代=管直人。管の生き様は団塊の世代を写しだす鏡!

569 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:53:17.27 ID:O0b0ReR50
ニートだろうが、税金を支払って自己責任なら良いんだよ
どんな生き方だろうとね

ただ無能が税金を食い放題、次世代に丸投げはさすがに
国が潰れるからね

570 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:25.37 ID:Z2E7pBSA0
>>536
経済規模を萎縮させれば武士道だ、と司馬遼太郎は毎日のように講演しましたが?

団塊世代が熱狂的に支持しました。

571 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:54:28.04 ID:T8IERR5X0
>>546
まあだから今のようにインフレ維持しながら契約通りの額を支払うという方法をとってるんだがね
契約はちゃんと遵守しているし、相対的に国家や企業の負担も減ることになる
契約より老人の生活を考えろ!と言われたら年金受給の不公平を持ち出されて終わりですな

日本政府は道義的にも契約としても公平公正な再分配を目指しているわけです
ちなみに私がじじいになって同じことが起こっても従うつもりなのであしからず

572 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:55:14.95 ID:rs6kMIYZ0
>>564
年金って世代間で支える「善意」で成り立った制度でしょ?
約款なんてあってないようなもの
そのツケを現に若い世代は背負っていくからお前らじじいも譲れよって話じゃね

573 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:55:24.67 ID:n25jkyMk0
シルバーウィークのネタはVW問題
ハッピーマンデーのネタは団塊世代
では11月3連休のネタはと言うと・・・

574 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:55:51.38 ID:mTzk+pDF0
>>570
それは団塊世代すべてに当てはまらない
あんたの主観

575 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:20.39 ID:O0b0ReR50
とりあえずもう遅いくらいだけど、被害が拡大するまえに
小さい政府を目指せないと、日本も相当ヤバくはなるよね
なのに橋下の都構想でも反対しあげている無能がいるよね
得するのは団塊だけで、その後の世代はブラックホールだが

576 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:56:53.82 ID:QSgfuQhx0
>>566
そもそもGHQの施政及びポツダム宣言を見るに
戦前が暗黒社会だとの刷り込みは誤解だろうね

正確に言えば満州事変以降の国家総動員・全体主義が悪の帝国だと
アメリカは考えていたわけで、
大正デモクラシーなどは先進国にあるべき民主国家であったと
高く評価していたのが実情であろう
これはポツダムに先行する米軍の三人委員会でも多数意見であった
と認識している
だからこそ民主化傾向に好意的だった皇室も戦後安泰であったと言える

577 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:03.95 ID:KMit4iXb0
団塊でも高卒や中卒はマトモだから比較的。大学とかいかずに就職してるんでムダに時間を浪費して
ない。文科系の団塊が一番の癌だな。ロクに勉強せずにラクに就職しただけだから

578 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:14.34 ID:kH5M6yuxO
>>569
生産性を生まないニートはいずれお前の言うところの「無能のくせに税金食いつぶし」に
なるんだがw

579 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:32.37 ID:Ts2bjIby0
今30前後の80年代前半生まれのゆとり以前のメンタリティーは今60前のシラケ世代に近い

なにやりたいのかよくわからないままモテたいみたいな感じ

580 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:34.61 ID:n25jkyMk0
リセッション開始

581 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:57:42.83 ID:Z2E7pBSA0
>>564
あなたは、経済を萎縮させたなら、収益もないという事実を無視し、
経済萎縮と自分の資産の保持が同時に可能だと言い張る。

団塊の謳う武士道は卑怯の塊です。

582 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:58:46.21 ID:rs6kMIYZ0
30代以上の無職は団塊が一緒にあの世に連れて行ってやってほしい
若い世代がかわいそうだ

583 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:58:46.60 ID:O0b0ReR50
>>578
ニートでも自分のお金でしているのであればマシ
ナマポが問題でしょう?

無能な団塊には税金からお金を貰って余計な事をせずに
もう黙って家に引っ込んでいたほうが良いのではないかと思うけどね

584 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:19.13 ID:Z2E7pBSA0
>>574
あなたは例外に逃げ込もうとする。
それではあなたの主張も一般性がない。一人の嘘つきの戯言となる。

585 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:31.74 ID:HkzLhaveO
借金1000兆円超返せよ団塊世代2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1182944257/

586 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:43.51 ID:tWyLu1j40
オマイラ、全共闘世代はマジに命を掛けて機動隊とやりあっていた
ネットでコネと財力でやっと成蹊卒の安倍をマンセーして韓国叩くヘタレなバカウヨとは違うお

587 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:44.70 ID:T8IERR5X0
>>578
まあ生産性がないのに高い給料、退職金が支払われるからもっと問題なんだけどね
どの世代を指してるかはもう、言うまでもないでしょ

588 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:48.89 ID:6zP5nR3u0
>>565
1クラス50人近くで10〜14クラスくらい
教室足りないからプレハブ校舎だった

589 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 11:59:52.76 ID:ij0OXvOa0
逆に好かれる理由があると思うのか

590 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:00:28.71 ID:mTzk+pDF0
>>572
年金制度って助け合い募金じゃないんだよw

591 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:01:33.65 ID:O0b0ReR50
まあ無能な税金食いの団塊はニートを見習えと思うね
ナマポではなくってね

592 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:01:59.11 ID:rs6kMIYZ0
>>590
だからお前は「下はどうなってもいい
自分さえ逃げ延びたら」という団塊の特徴そのままなの

593 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:19.51 ID:I5kuRhwA0
丸山真男が学生運動のヤカラに研究室の本を燃やされ、ファシズムより酷いと言ったとか
そういう世代

594 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:02:58.59 ID:Z2E7pBSA0
>>590
全体を減らせ、と扇動していたなら、自分の取り分が減るのも許容すべきです。

団塊世代の清貧武士道は、自らは取り分を減らさない傲慢極まる主張ですな。

595 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:01.30 ID:mTzk+pDF0
>>560
> >>540さんの言う通りなんだな
契約や法の原則の無視することが正しいのかよw

596 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:29.58 ID:tY6jU1MJ0
タケシとか早く引退しないかな

597 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:03:31.03 ID:O0b0ReR50
>>593
日本の貴重な書籍は団塊の学生運動家によって燃やされたんだわ
これは事実

598 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:04:34.12 ID:Hy5GVmO80
死ぬまで待とうホトトギス

599 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:04:35.31 ID:6G7FiOIY0
団塊は物価スライド率かなんかで年金損する人出るよ
80以上がウハウハ

600 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:04:52.54 ID:rs6kMIYZ0
>>595
年金制度破綻してもええんやで
俺は全く痛くもかゆくもない

601 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:14.01 ID:Z2E7pBSA0
>>595
あなたには論理がありません。
どうして経済萎縮を熱狂的に支持しながら、自分の取り分が減るのは許容しないのでしょう。

602 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:41.14 ID:UEvmf1AR0
団塊世代って基礎研究やった人達は皆無なの?

603 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:05:44.53 ID:Bcl+pWYw0
団塊世代って現役世代(20-50代)と比べても
就職をブロックされた30代40代氷河期と比べてもニートが凄く多い世代

背景として大学が封鎖されていたり、(仕方ないので引きこもり)
企業が運動家を採用拒否したりで、就職できなかった

604 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:09.73 ID:O0b0ReR50
年金どころか、赤字が増えると円の価値がヤバいけどね

だからね、宝石は盗まれる危険性がある、
お金は価値が暴落する可能性がある、
ボケない限りは知識しかない

これが真実

605 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:06:10.62 ID:mTzk+pDF0
>>592
生きている以上当然の権利だからな
はっきり言ってそれは矛先が異なる
政府がどうにかするべきの問題だなw

606 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:07:19.24 ID:iMqbPaOA0
同じ努力と結果で、ただ団塊世代と言うだけで楽な生活をしているのに
俺たちは苦労したと能書きを言う
自分たちが二十歳の頃の能力で今の世の中で役に立つか考えろ

607 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:17.95 ID:O0b0ReR50
日本も一度破綻した経験があるんだよ
団塊の上の世代は良くわかってるんだわ
だから教育熱心だったワケ

お金もアテにならないから技術だけ

608 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:08:28.19 ID:mTzk+pDF0
>>600
言ってることが破茶滅茶だなw

609 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:07.85 ID:CZ+yq6qT0
団塊世代がこの国を造った
若者世代は感謝すべきだ

610 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:32.20 ID:T8IERR5X0
>>595
だから無視はしてないじゃない
どこかにインフレは禁止だと法律に書いてあったかい?
年金やナマポも法律に基づいて減らしているじゃないか

そういう時だけ生活がーと騒いでも耳を貸す人は誰もいないよって話だよ

611 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:43.27 ID:0OlJiKOD0
安倍の後はペンペン草も生えない

612 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:44.29 ID:rs6kMIYZ0
「自分達の時はまだ破綻しないであろう」
という悪意の元に突き進んで着た年金制度だからな
知ったことではないわ

613 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:09:55.83 ID:O0b0ReR50
>>609
全部は否定しないけど、日本を裕福にしたのは
団塊の上の世代の戦略

614 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:10:10.57 ID:UEvmf1AR0
>>609
嘘でしょ
今の繁栄は戦前世代でしょ

615 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:11:10.77 ID:O0b0ReR50
団塊の有能(自称でなくって)なのは次世代にバトンタッチを考えているだろうけど、
無能な団塊がね、社会主義に固執して大阪でもとんでもない事になっているね

616 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:11:44.04 ID:6G7FiOIY0
>>567
夏休み明けに日焼けナンバーワンが表彰されたらしいぞ ヒソヒソ

617 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:07.97 ID:mTzk+pDF0
>>612
契約や法の原則の無視することを
自分の都合で正当だと唱えるような
オマエの奴を世間では「乞食」と言うんだよw

618 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:12.57 ID:rs6kMIYZ0
>>610
時代は変わるし
恐らく団塊世代は知っていたはずなのに
スルーしたんだよな
だから年金は破綻して無理な人には安楽死法案

極端だけどこれでいいわ
若い世代がこんな傲慢な奴らのために犠牲になるのはどうかと

619 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:13.07 ID:QSgfuQhx0
「バブルと清貧」とは時代を遡れば
田沼意次バブルと松平定信引き締めのように
日本では繰り返される不動のパターンとも言えますね

しかしどちらも誤りであり最終的には社会矛盾は
どんどん拡大し大塩平八郎の乱に至る

正しい方向は上杉鷹山と山田方谷のように
上層部・支配階級のリストラと捻出資金による大幅な産業振興
であったのだが、田沼にも定信にもそうした正見は無かった

むしろ鷹山と方谷という世界に誇るべき二大偉人が
日本では辺境の小人物にどどまったのが日本政治の限界とも言える

これは江戸時代の話だが今の日本のどん詰まりもまったく同じ状況だわね

620 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:12:38.56 ID:c6EVXcND0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78781.jpg

621 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:13:16.71 ID:pBsouES60
とにかく、この世代の奴らは趣味が無い。
人生の大半を仕事に命捧げたから。
外国と違い、家族や友人も省みず、とにかく働いて金だけ貯めた世代。
PCもスマホも使えない、分からない。
当然、友人もいないのが当たり前の世代。
休みになったら、何すればいいのか分からないんで、ひたすらテレビを見る。
家族にも相手にされない。
定年退職→家に引き篭もり→やる事ない、遊ぶ人もいない→テレビ見るだけの毎日→ボケる→施設行き。
ほとんどこのパターンだよ。

622 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:14:49.39 ID:rs6kMIYZ0
>>617
契約の不履行と乞食との因果関係がわからないんだけど?
ゴネ得世代の感性は理解出来ませんわ
俺は「貰えない」世代だからな
お前が乞食なんじゃないん?

623 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:15:23.64 ID:ynHaEI9w0
>>603
>背景として大学が封鎖されていたり、(仕方ないので引きこもり)
>企業が運動家を採用拒否したりで、就職できなかった

大学の進学率自体低かったんだし、その中でも学生運動をしたのも一部。
激しい運動をしてたのは、一般企業の就職は難しかったがそいつらの受け皿業種はあったよ。
TV で顔出している奴らもいるし、新聞社にもいるし、政治家になった奴らもいるし、地方公務員・・・

624 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:15:44.56 ID:kUwYRnUt0
うちの親が団塊
アウドアマンセーインドア死ねという糞親
誰かに迷惑かけて叱られるなら理解できるが、ただの押しつけで叱られたのは死ぬまで根に持っているよ

625 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:15:54.14 ID:IlbwTh/Y0
>>576
近衛文麿が支那事変を無責任に拡大し、戦費の負担が国民に重くのしかかったこと。
その当時の課長クラスの高級官僚たちが社会主義にかぶれていたこと。
(例えば、贅沢は敵だ!というスローガンはまさにマルクス
例えば、国民服などというものを配給するのはまさにマルクス
例えば、食料は配給制。まさにマルクス)
東條英機の憲兵政治。保身の為に超法規的組織を使い、反対派は戦線送り。

この辺りが暗黒社会の印象を与えてるんだろうけど、戦前がずっとこうだったわけじゃない。
漠然とそういう印象を持ってる人が多い気がします

626 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:16:23.03 ID:O0b0ReR50
まあでもTPPも上手く行ったからとりあえず良かったんじゃないかな
当然日本もアメリカも反対派がいるだろうから難航する面もあるだろうけど

とりあえず日本の計算であると、10年後にはGDPが3兆円になって
それが続くという計算だしね

しかも中国に対しての政策であるから、独裁制の中国に対して
民主化を促して、日本の安全保障にもなるんだしね

自給率も確保の為に3兆1億円を投入するらしいからね

627 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:18:11.59 ID:DJ39m43n0
>>616
うちの小学校にそのなごりが何年も残っていて
日に焼けると赤くなって水ぶくれになる体質の俺は
毎年大いに迷惑した

628 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:18:48.34 ID:C7u2P2gl0
>>1
国境なき医師団が最もエロい。

団塊が政治の無関心を生み、団塊が少子化を生み、団塊が国を考えず、
次世代に頑張っても無駄な社会を構築した。

勝ち組の団塊は世界の悪。

629 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:14.15 ID:O0b0ReR50
>>625
東条は東北の何藩だっけ?
あまり国際的に明るいような土地柄でもなかったし、
ただ不正がなかったから選ばれただけだったんだね

あれが島津藩あたりだったら全然違っただろうけどね
それぞれの藩に特徴があったから

630 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:19:20.81 ID:6G7FiOIY0
芝刈り機でゲームを破壊されたニート
http://www.youtube.com/watch?v=v3hvO6kVE9A&amp;sns=em

これが団塊親子の日常

631 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:10.35 ID:5M51iUJu0
>>48
よくこの話題でこれが出てくるな
まあでもなんか変に説得力がありすぎてワロタwww

632 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:21:58.04 ID:Uln9ZVfVO
母数が大きいと馬鹿の数も当然多い。
また、能力要らずの年功序列経営も悪影響だったし。
ただ数の多さが経済を支えた面は否定出来ないな。

633 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:22:33.91 ID:c6EVXcND0
恋人は三択ρs :https://www.youtube.com/watch?v=S11QiT7wvqQ
  (背が高い、幅が広い、なにかが広がっている)のどれか*SPiCe 
        Nor Deffraction/Deformazion
  
  Ko000 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78781.jpg

634 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:34.36 ID:Z2E7pBSA0
>>629
南部藩だね。
親は成績優秀者だったが出世しなかった。

その報復として、東條英機時代には西日本出身者は理由なく追放だったそうだが、馬鹿げたことをしたものだ。

635 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:45.27 ID:eT1e7P+X0
うちの親父だけじゃないんだな。
自己愛性人格障害かと思ってたけど。

636 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:24:52.10 ID:ynHaEI9w0
>>614
豊かな労働力、それらが治める税金だな。
中学卒で集団就職、高卒で黙々と働く、巨大な団塊人口が生産を支えた。
それなくしてあの時代の日本の発展は無かったな。
その時代もすぐ終わって、繊維不況をはじめ生産体制の変化、
単純労働は韓国をはじめ他国に流れ始め構造的変化を
まだ若い世代から受けたのも団塊世代。

637 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:03.31 ID:WbUP1ndW0
団塊の世代に同情する点があるとすれば、前の世代の焼け跡世代の不行状も
まとめて被されてることかな。この世代の凶悪性・独善性は団塊をも凌ぐ

638 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:26:41.96 ID:Ts2bjIby0
>>624
明るい暗いとかそういう二元論でしかモノ見れないよね

639 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:27:20.24 ID:O0b0ReR50
>>634
本当にね。東北の人間はどこか感情に流されやすいんだろうね
西が貿易で栄えていて、随分と開明的だったのに比べて
東北は未開の土地だったしね

640 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:28:23.84 ID:G8kV+0aB0
団塊の世代が本格的に社会進出を始めたのは70年代からだから、
団塊が戦後の復興を支えたとかいう妄言は笑える

641 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:29:33.16 ID:O0b0ReR50
>>640
上の世代が学生運動を無視してせっせと種まきをしている時に、
アカは日本文化を否定しながら暴れあげていただけだよ

学生運動を内緒にして就職して労組を築いて、
会社を潰そうとしたりね

642 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:18.49 ID:KVG2cHdu0
団塊Jrの逆恨みだろ

643 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:20.40 ID:QSgfuQhx0
>>637
同意。闇市世代のほうがずっと凶暴なのだが既に故人が多いせいか
まず認識されないのは、団塊の不幸と言えよう

むしろ正直に言えば、団塊とはビートルズ世代でもあり
大学進学率も高く、また大学に行けずとも中卒や高卒で汗だくで働き
残業時間は天井知らずで、実に学業や労働に邁進した真面目な世代で、

彼らの旺盛な消費が日本の好景気を数十年も牽引したのだから
むしろ国から表彰されてもよいぐらい模範的な世代だったと言えますね

644 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:30:47.01 ID:sCtdjV6s0
どの世代にも常識的な人非常識な人が一定量いるが、団塊世代は分母が多いから、非常識な人が目立つんだろうよ
人数が多いと損だよ、ほんとw

645 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:25.86 ID:DSTHNkyd0
>>609
そりゃ違う
日本繁栄の基礎を作ったのは団塊の上の世代
彼らが敷いたレールの上を彼らが機関車になってアホな団塊世代を
引っ張っていっただけの話

646 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:43.99 ID:O0b0ReR50
困った事に日本は労組などという異端児が官僚に守られて
大きな勢力な事なんだよね

647 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:31:58.87 ID:eFAd5YSG0
私は教師をしていましたが、親が団塊世代の子供さんと、それより10歳以上下の
親世代の子供さんを比べた場合、歴然とした差があります。親が団塊世代の
子供さんの方は礼儀正しくて、上下関係をわきまえていて、敬語も使えるのに、
下の世代のお子さんは全然ダメでしたね。クラスをまとめるリーダーシップを
発揮する子が育たない。イジメ問題も多かったですね。この世代は遊ぶのも
同級生としか遊ばないから、その影響ですかね。

648 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:33:02.94 ID:qEcVkKXI0
>>568
またまたいい加減な事をおっしゃって!
管 直人氏は、団塊前の世代で人数が少なかった世代(1946年生まれ)

649 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:36:48.86 ID:ZXydpV5e0
この世代は本当に屑が多いからな
自分たちができない事を平気で他人に要求してくるしな
無理だから無理と言えば切れるし、それじゃどうやれば良いのか?
とアドバイスを聞けば「それぐらい自分で考えろ」と言って逃げ出すし本当屑が多いわ
自分たちが出来ない事を他人に強要すんじゃねぇよ

650 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:38:30.72 ID:ynHaEI9w0
>>640
>団塊の世代が本格的に社会進出を始めたのは70年代からだから、

62・3年からだな。高卒が65・6年だろ?
いわゆる金の卵、中卒、集団就職。
団塊の世代ってのは、数の多さだよ、労働力のね。
あの時代は何をするにも人間の労働力が必要な時代だったからな。
その時代の中枢にいた大人は豊富な労働力を使い、豊富な納税人口を使い、日本の発展を図ったのさ。

651 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:40:02.34 ID:O0b0ReR50
若者も海外に出た方が良いんだろうけど
なんかね。本当にペンペン草も生えて来ないだろうよ

団塊の上の世代が種まきをして、文句言いながら良いところだけ享受して
無能のまま上に巣食っているのがスゴイしね

今の時代だからまだそんな事をやっていられるんだろうけど
バブルが抜けていないよなー

652 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:41:03.28 ID:v0WVCCKYO
>>621
これからはそういった仕事人間が次々死んで居なくなっていくんだよな

653 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:41:54.16 ID:+CQEzm/c0
>>48
データってすごい

654 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:42:02.33 ID:QSgfuQhx0
>>646
そもそも既に戦前には報国労働奉仕ということで
労働者も国家総動員されて官僚支配のコマになっていたわけで
戦後の労働組合もむしろその延長の側面がある

日本独特の「企業別労組」などもこうした労働奉仕の延長から
生じたものとすら言えるかもしれない

そもそも労働運動の発祥地である欧米では、
日本にはありえないような産業別の超巨大労組が普通だから、
日本ほど労働運動が弱い先進国は極めて珍しいのが実情だわね

655 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:43:59.90 ID:6ccoX/j70
団塊の有名人と言えば、仙谷由人、菅直人が代表的なイメージ

656 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:44:06.36 ID:qEcVkKXI0
>>577
団塊の世代殆ど(8割)が、中卒だと1962〜、高卒は1965〜一生懸命働いて、
お国のために税金を納めていましたね。

657 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:44:19.75 ID:O0b0ReR50
>>654
何を言っているの?
日本ほど社会主義なところはないよ
労組が強すぎてリストラにもならないのは日本しかない
だから効率が悪くって腐って来ているんでしょうよ

658 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:46.17 ID:DWlxfV+W0
団塊も害かも知れんがポスト団塊も酷い
団塊を隠れ蓑にして好き放題やってるのかポスト団塊
だから団塊の年齢定義は60以上と感じる人もいるのだろう
団塊Jr.のメンヘル患者の親はポスト団塊も多いよ
根性論振りかざして他人を蹴落としてでも上に立て私達の何が間違ってるんですか
勉強は詰め込めただし文化芸術なんて飯の種にもならないから本なんて読むなゲバや三島みたいなキチガイになる
こんな親に育てられたら団塊Jr.もそりゃ病むわと面談してて思う
団塊Jr.もこのまま御荷物になりそうだけど安楽死希望が多いから団塊周辺世代巻き込んで逝ってくれると若い世代は助かるだろうな

659 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:45:51.59 ID:E6WAcWpP0
>>639
貿易とか関係ないと思う
東北もアイヌとの取引などで儲けていたし
東北諸藩は幕末に幕府側について、それが原因で薩長に滅ぼされ
明治時代に当然のことながら、弱い立場に立たされたという
そういう逆境が薩長閥に対する対抗意識となって当然現れた結果だろう

660 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:46:28.69 ID:O0b0ReR50
海外には巨大な労組があっても、
それは企業の勝手であるから、あまりにも強すぎると破綻しているからね

それが日本では国に起ころうとしている
無駄を削減出来ず、大きな利権となっていて、効率化出来ないから
常に赤字を膨らませてはじけるのを待っている状態だよ
そのツケは若者なんだけどね

バカな共産主義者はウソばかりしか言えないのか?
恥を知れ

661 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:09.98 ID:QSgfuQhx0
>>657
それは相当違うと思いますね

たとえば韓国のヒュンダイ労組などその強さと過激さでは
日本の比ではない

トヨタ労組なんて世界の自動車労組と比べれば
きわめて物わかりのよい優等生だと言えよう

662 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:16.68 ID:CcjptJYC0
ねらーが団塊Jrだから

663 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:47.94 ID:tEKOp3rs0
>>659
>そういう逆境が薩長閥に対する対抗意識

まあ東北の熊襲という例もあるしね
九州と東北人に共通して京都嫌いってのはある

664 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:47:57.03 ID:v0WVCCKYO
>>579
しらけ、氷河期は趣味に異常に打ち込んでる世代だと思う

665 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:04.49 ID:Bcl+pWYw0
高度成長期って広く取っても1954年〜1973年の19年間だから
1973年時点で大学卒業してせいぜい3年の世代が支えたってのは
非常に無理があるんだよな。

本当に支えたのは団塊より10歳〜20歳上の人たちだよ

666 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:42.99 ID:O0b0ReR50
>>661
企業の労組は自由だが、公務員の労組は度を越している
このままいけば、必ず国は破産するけどね

667 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:49:57.84 ID:hpezM8LT0
うちのパパが団塊だけど、夜間高卒でもいい時代に働いて
きてて役職もあったから、定年しても人様におじきすることが
できない。ワンマンのノリのまんまでいるから、退職してから
身内親戚みんな離れていった。

今は家の中で威張りくさってるけど、介護になったら虐待しそうな
気がする

668 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:51:18.76 ID:KVG2cHdu0
>>662
一番のクズ世代なのに被害者面した書き込みだらけでお察しだよな

669 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:19.40 ID:NldttsUu0
>>660
マスコミのマイナスイメージの刷り込みそのままじゃん
もう少し経済を勉強したほうがいい

670 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:40.18 ID:O0b0ReR50
それにしても何で共産主義とかアカとか儲ける事は考えないのかな?
搾取する事ばかりに必死じゃん。労組で票と利権だけを得て、
無能であろうが、自分達は削らないけど、非正規は努力しても報われない社会を作って、
赤字を膨らませて、資本主義に文句をつけて、資本主義で戦っている人たちから
お金を取って暮らしているヒモ生活って楽しいの?

671 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:52:49.89 ID:8HF2mf7t0
団塊の上の世代は尊敬に値するが、団塊の奴等はダメだクズすぎて
団塊の奴等は何も成しえていないのにプライドだけは高く、そのプライドの素は馬鹿で痛々しい

672 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:53:22.99 ID:+gXIgQhA0
多様化を受け入れない屑だからだろ

俺の若い頃は〜とか
時代は変わったんだよ屑野郎

673 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:53:34.45 ID:O0b0ReR50
>>669
オッサン、経済を学んだら
いい加減にアカヒモ生活から卒業しようよ

674 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:53:51.71 ID:7N04Lnkj0
>>593
丸山真男はそういう連中を良しとするような風潮を作ってきた進歩的文化人だから
自己責任だわ。

675 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:54:17.20 ID:ojnRqX2v0
どの世代でも一括りにされちゃかなわんでしょ。
学校生活をゆとり世代に生きなかった人にはゆとりの背景は解らんしね。
その世代を作ったのはその前か前の前の世代の役人。

676 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:22.83 ID:QSgfuQhx0
>>666
それには半分同意するが
そもそも公務員労組はどこの国でも大体強いわけで
日本だけ度を越してるとも言えないんじゃないかな

むしろ日本の自治労などの問題は、一方では人事委員会勧告で高給を享受しつつ
他方では全面的な争議権を求めるという風にまるでぬえのように
ダブスタで活動している点にあると自分は思ってるけどね

議論はあれどむしろ勧告制度を廃止してしまったほうが良い
その引き換えに争議権が発生するけどむしろストライキをさせてみたら良いんだね
何にしても日本の公務員は過剰保護なのだと言うべきやね

677 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:25.75 ID:8V9a5A0B0
偉そうな事ばかり言ってるけど嘘が多い。
金の支払いは悪い。ケチだよね。ダサイ。

678 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:55:34.81 ID:E6WAcWpP0
>>670
そのレスの共産主義の部分を公務員、官僚に換えたほうが通じる
共産主義は自ら共産党に入党しなければ問題ないが
生まれた時から日本国民なら、公務員や官僚が自らが利益を出す商売をやらないで
国民から搾取することしか考えないのはやりきれない

679 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:56:03.42 ID:O0b0ReR50
親とかアカの公務員とか嫌だわ
税金で乞食していますって感じ

680 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 12:57:08.56 ID:iGVpyNrB0
「団塊」とかボヤかすから増長するんだよあいつら。
敗戦後の焼け野原にワーッとわきでた「敗戦ゴキブリの世代」とちゃんと呼べばわかるだろう。

681 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:01:42.91 ID:v0WVCCKYO
>>668
良くも悪くもホリエモンのイメージだな

682 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:01:44.41 ID:jzwGIQ0F0
昭和一桁、団塊、バブル、ロスジェネ、ゆとり・・・

団塊世代の嫌われかたは異常!

683 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:04:29.59 ID:qEcVkKXI0
>>588
昭和の団塊世代の高校は、1クラス55名で10〜15クラス位。
教室の先生の教卓に、生徒の机1番前はくっついていた(見上げると先生)
一番後ろの生徒イスは壁についていたので、
先生は説明しながら後ろに行くと、トンボ返りで前に戻る。

684 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:05:05.49 ID:rjQ6MnNg0
>>667
目下や年下に頭が下げられないってのは
概ね共通してるね。

サービス業を見下しバカにしてるのも共通。

習近平みたいな、プライドだけは高そうなブスッとした爺さんがいるだけで
職場の雰囲気は最悪に。

685 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:05:42.40 ID:7N04Lnkj0
>>676
ストライキOKにすればいいんだよ。
どうせストライキなんてできないから。すればやったほうが
世間から非難される。スト権ストでそれは証明済み

686 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:07:30.13 ID:jzwGIQ0F0
>>192
そして2025年からは団塊世代が後期高齢者いり。

医療費自己負担が3割から1割に大幅ダウン。

つまり残り9割は現役世代の、他人の金を使って高度先進医療を受ける老害が爆発的に医療資源を浪費するのだ!

これが「2025年問題」です。

687 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:07:38.17 ID:O0b0ReR50
勘違いしているのが多いみたいだけど
日本を発展させたのは資本主義だよ
そこに乗っかってヒモ生活をしているのが社会主義者

688 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:08:06.91 ID:z/zu39Qa0
団塊半減期っていつくらいになるんだろう?

689 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:23.86 ID:O0b0ReR50
ああだこうだと言っても、年寄がいて良い事も多いけど
人生50年だろうと思うよ。後は醜くなるばかり
良く耐えられるとは思うけどね

690 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:09:39.00 ID:ynHaEI9w0
>>665
>高度成長期って広く取っても1954年〜1973年の19年間だから

高度成長にはいろいろな要因があるが、
この経済成長の要因は、金の卵と呼ばれた良質で安い労働力も大きな要因の一つね。
団塊は62年頃から労働力として参加、
1954年〜1973年の19年間で良質で安い労働力の多くを占めたのも団塊だよ。
とにかく『良質で安い労働力(単純でも肉体労働でも黙々と働く)』が大量に必要な時代だったのさ、あの時代はね。

691 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:10:15.54 ID:RG7sV2J40
店や駅とかでモメ事起こしてるのってたいがいジジイだもんな

692 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:10:40.48 ID:yZ+mDSVO0
戦前世代が焼け野原のゼロから苦労して築き上げてきたものにまんまと乗っかってるだけなのに、
さも自分達が功績を上げたかのように振る舞う。
部下にも俺たちの苦労を見習えと価値観を押し付け、会社の将来を担う頃にはバブルも弾けたが、
高度成長期の右肩上がりが忘れられず、舵取りに失敗、勝手にルールを変えて、ことごとく潰していく。
だけど自分達が退職するまでの報酬は、部門や技術を切り売りしてでも保全する。
後は知らない。

サービス業の接客の人相手に我儘を押し付け、断られそうになると「融通利かせろ」と言って凄むのもこの世代の特徴。

693 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:11:32.79 ID:QSgfuQhx0
>>685
はげ同ですね
1975年のスト権ストで日本一強力な国鉄労組群が8割死滅したのだから
その効果は実証ずみなわけですな
ちなみに同時国鉄が運転しないというのはまさに死活問題だったわけで
これが遠因となって国鉄分割になったと思っている

694 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:13:06.79 ID:gNeKynkc0
団塊世代最大の罪は、自分の私腹を肥やす為だけに、
後代の若者たちの職を奪い、人件費が安いという理由だけで中国に技術を垂れ流して、
中国の増長を招いたことなんだよね。

動物は、自分の子孫を守ろうとする本能が働くけど、
団塊世代は子孫より自分の保身のことしか考えない。もはや団塊は生物ですらない。

695 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:13:10.68 ID:O0b0ReR50
普通に無能な老人が辞退して、もう引退してくれたら良いんだけど
無能ほどしがみつくからね

696 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:13:59.85 ID:P2sTuJ0m0
>>671
戦中生まれも団塊と価値観は似たりよったり
戦前生まれで教育受けて士官になった人とかは別格かもしれんが
一兵卒とかで反戦に転じた老人も少なくない
戦後の教育で反日叩き込まれた世代は会社に忠誠は誓うが
国を愛することを悪い事と言う潜在意識を持っていると思う

子や孫のために誇れる国を作るという意識が欠落しているのだ
とくに裕福な家庭で進学できたにもかかわらず学生運動なんかに
参加した連中はねじ曲がっている

697 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:14:16.20 ID:xg1OmV3s0
こんな記事書いてる記者は上司に怒られないんだろうか

698 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:14:50.47 ID:7N04Lnkj0
>>693
今の時代ストライキなんてしても社会から支持されない。
民間なんてストライキでもしたら納期が守れず違約金出るし
契約解除されて業績が悪化してボーナスはおろか、リストラ
という話になる。
民間企業はストライキ=リストラに繋がるというのを
労組でも認識してる

699 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:15:45.29 ID:O0b0ReR50
学生運動なんてしていたのは黙って就職したりなんかして
労組を作って、会社を倒産させたりしているしね
もうめちゃくちゃ
早く消えればいいのにと思うよ。ついでに理想の土地の
中国とか北朝鮮にお墓を建てて移住して欲しいわ

700 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:16:11.30 ID:7N04Lnkj0
>>697
マスコミから団塊がいなくなってるから書けるんだよ。
慰安婦問題だって問題の記者が朝日からいなくなってから
訂正されたんだから

701 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:16:39.63 ID:fi5fqTe/0
人格障害だから嫌われる。

702 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:16:41.40 ID:pBFDAeLO0
まぁ、団塊サヨクがいまだにのさばってるから
団塊はますます嫌われそ。

703 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:16:45.31 ID:QSgfuQhx0
>>696
>子や孫のために誇れる国を作るという意識が欠落しているのだ

官僚の10割、政治家の9割にあてはまる指摘だね
天下りと利権だけが生き甲斐の上層部ではろくな日本にならない
その害は団塊世代の万倍もでかいのと違うか

704 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:17:13.45 ID:/wH6rUs80
なんで、尻拭いして養って敬ってヨイショまでしなきゃならないんだよ。増長するのもたいがいにしろ。
うざい団塊は駆除しても罪に問われないって法律作れよ。
あっという間にしおらしくなるぜ。年金問題も解決だ。

705 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:18:26.32 ID:O0b0ReR50
>>703
公務員も能力主義にすれば良い
無能は解雇出来るようにすれば良い

それだけの事

706 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:18.02 ID:O0b0ReR50
「公務員が安定しているから公務員になりたい」とか言っているのに
こういう大きなTPP交渉とか出来ないだろうよ
その前に海外が手を組めないと思って置き去りにされるだろうね

そもそも安定しているのは資本主義が機能しているからなんだから
自分達がそっちにシフトしなければならないのに、
赤字体質に惹かれるようでは話にもならんわ

707 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:20:41.04 ID:pBFDAeLO0
実のない反権力思想に取り憑かれた団塊サヨクジジイってますます嫌われるんだろうな。
最近のデモも団塊のジジババだらけだったんだろ。

いいと年したジジイが戦争法案なんてド勘違いした寝言をいうようじゃな。

708 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:21:28.31 ID:LSdojShb0
>>696
ポッポと缶が一番象徴的だよね

709 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:22:05.89 ID:yZ+mDSVO0
>>53
その代表権とやらを濫用して、自分達だけ有利に報酬が回ってくるように
勝手にルールを変えたんだよな。
その顎で使われた東大卒とか役人とか、陰でお前等のことを馬鹿にしてるわ。
お前等が同窓会でやってるみたいに。
引退したら下の世代が手の平返したろ?

全く面の皮が厚いだけの迷惑な世代だ。

710 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:15.02 ID:O0b0ReR50
>>708
大金持ちなのになんでポッポってわざわざ世間に出て来たんだろうね
あれなんて何かの突然変異だろうと思うけど、あれほど家名を傷つける
存在はないだろうよ。家に引っ込んでいれば良かったのにね
才能がないんだから

711 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:23:45.52 ID:juQbgnp30
団塊は世の中に必要ない。
むしろ、社会のお荷物。
潔く逝って下さい。

712 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:27.01 ID:pCluC8m40
団塊の俺の弟が中学生の時に植木等がスーダラ節・無責任・・やってた
団塊が日本支えた?????

713 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:24:43.54 ID:O0b0ReR50
>>707
あのサヨデモって公務員とかもいるらしいw
暇なんだな。ニートしてろよw

714 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:25:31.43 ID:8KqVio0DO
うちの会社限定。60代と40代前半の人数多い所は性格悪い奴が多いし、仕事出来ない奴も多い。結局人数多いとヤバい奴が多いだけだろ。大量採用は良くないわ。

715 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:25:55.55 ID:rjQ6MnNg0
おとなしく消費に勤しんで、日本経済の立て直しやら少子化解消のために少しでも貢献してくれるかと思いきや、
まだ働きたいだの保育園建設反対だの、
若い世代を苦しめる方にばかり力を注ぐのが団塊。

716 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:12.60 ID:Hw3H0lePO
時代に乗っかって生きてきただけなのに我が身可愛く思ってる。教育も受けてきたから、手強い。
コイツらが今の社会を作ってきたのに責任は若者任せ。
最悪の世代だ!

717 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:26:24.86 ID:6G7FiOIY0
>>694
戦前から鎖国してたのはお前の親戚だけだぞ

718 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:29:11.37 ID:O0b0ReR50
>>715
個人的なライフとかね
そもそも介護もまともにやっていないのが都会にはいる

719 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:30:18.94 ID:QSgfuQhx0
団塊世代にはビートルズを広めた功績あり
東洋の辺境の土民国で欧米のレコードが売れるわけ無いと
暗黒市場あつかいされていた日本において
これほど洋楽の需要があるとは白人も腰を抜かすほど驚いた
これ以降、欧米の音楽が盛んに日本でプロモーションされるようになる
もし団塊世代がいなければ今頃演歌と昭和歌謡の国のままだったろな

720 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:33:40.18 ID:rjQ6MnNg0
>>719
演歌なんて昭和30年代まで全くメジャーじゃなかった。
日本人は明治時代から西洋かぶれだから、
団塊がいなくても遅かれ早かれ洋楽は普及したと思うよ。

721 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:33:56.28 ID:SvtBujN80
300メートル内に「コンビニ」ないと生活不便と国家に文句言う
医療費:40兆円!!税金を食いつくす団塊世代ですから

722 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:37:11.43 ID:pBFDAeLO0
>>719
それはビートルズの功績であって、団塊はただの消費者やw

723 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:37:18.15 ID:sQGB0S/M0
>>719
そんなわけねーだろカス
低脳はクソして死んでろ

724 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:37:45.66 ID:9SRGQVeu0
団塊の世代の東大主席卒業&総理大臣一番乗りは


+                         +
     +     ノ´⌒`ヽ    +
        γ⌒´      \
 キタ━━/            )⌒ヽ━━!!!!
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)    +
+  /     ノ          ヽ (
   .i    彡              i  )
   i     /   /\    /ヽ i )
   i   /       ヽ  /   i,/    +
   r⌒ヾ     /・\   /・\ {  +
   {  (.    :::::::⌒ノ  ヽヽ⌒:::::::)
    \_,,   \    /(   )    .!       +
  +    i       /  .^ i ^   ./
      i       トェェェェェイ  /   +
      /l\  ヽ.    `ニニニ´ /   
 _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,, _    +
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::::

725 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:37:59.33 ID:irbJ9AIu0
うちの母ちゃん
高校の卒業式の次の日にみんなで汽車にか揺られて上京してきて
「あなたは商業科だから銀行が良いよ」と県人会のおっさんに言われて
その場で富士銀行に内定だよw

早稲田慶應の奴にそろばん教えてたと言ってたね。 良い時代だ。

726 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:40:38.46 ID:CyGtZquI0
どこでもツバ吐く 立ち小便する 歩きタバコ 酒癖も悪い

727 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:41:51.58 ID:1e59sNER0
俺は氷河期世代だが周りの同期は皆優秀に感じる

結論:自分の世代以外はみんなクズ

728 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:42:50.95 ID:yZ+mDSVO0
>>703
何か迷惑な団塊おやじが一匹湧いてるな。

バブル崩壊やらリーマンショックやら、右肩上がりに陰りが見え始めたら、
後先考えずに生産拠点を海外に移転させたのや、技術、技術者を外部に捨て値で垂れ流して、
次の世代の飯の種(金の生る木)を徹底的に潰して、自分たちの退職金だけを守った世代だよ。

そしてその矛先を政治家や官僚に仕向けて涼しい顔。
まさに厚顔無恥そのものだ。お前等見てると反吐が出るよ。

729 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:44:54.71 ID:QSgfuQhx0
団塊世代が広めたものは多い
さっきビートルズを挙げたがそのほかにもニューファミリーなどなど
殆どの現代生活のトレンドは団塊に始まるといってもよい
日本人として初めて欧米人のような生活スタイルに馴染んだのが
団塊なわけであり、団塊嫌いでもその恩恵は大きく受けているわけである

730 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:45:13.64 ID:7N04Lnkj0
>>725
うちの会社だと

・みんな手を見せて
・背中脱いで見せて
・四則演算OK?ローマ字かける?

はい内定ですという時代があったよ。大量採用の時代。

731 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:45:53.75 ID:qEcVkKXI0
>>68
私も団塊の世代ですが、団塊が「焼け野原から立て直した」とは聞いた事が無いわ。
それは団塊世代の親の世代の事でしょう(大正生まれの人達)
団塊世代が産まれた時には、焼け野原なんて無かったですよ(私の市では)
焼夷弾が川に落ちたとは聞いた事があるが、私の地区の江戸時代からの家は昔からありますよ。

私立幼稚園も団塊世代が入園する4歳前にできたし、公立保育園もありました。
唯一戦争の面影があったのは、小学校に行く坂の道に防空壕の跡があった位ですね。
ごみ置き場になっていましたが・・。

732 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:46:01.12 ID:jzwGIQ0F0
大本営発表に騙され、
GHQに騙され、
ラジオに騙され、
サヨク活動家に騙され、
テレビに騙され、
中国に騙され、
韓国に騙され、
社会党に騙され、
民主党に騙され、

騙され続けて一生を終える。
戦前の日本だけが国民を騙したと信じて。

それが団塊世代。

733 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:48:10.75 ID:xWQudqj20
>>732
大本営は時代違い
戦争を知らない世代だよ

734 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:48:11.19 ID:GficF5rl0
1954年生まれの団塊より少し下の世代の両親は団塊サヨクのせいで荒れ果てた大学構内でそれは悲惨な学生時代を過ごしたという
今でも団塊サヨクというかアカが大嫌いで政治活動に辟易としていてノンポリ貫いてる
60代だから団塊と間違われて悲しい思いをすることも多い本当に可哀想な世代だよ
日本の癌細胞団塊の世代にはとっとと死んでほしい

735 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:48:18.37 ID:yZ+mDSVO0
>>731
聞いたことがないだろう。だって、やったことがないんだから。
みつを。

736 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:48:38.74 ID:98Ip60fE0
>彼らのプライドをくすぐってあげると、彼らの心が動くのです。
>彼らが今でも「時代の担い手」であることを強調すると、私生活での消費もより活発にしてくれるのではないでしょうか。




すげえ団塊をバカにした記事だな
団塊のジジイってこんなにチョロいの?

737 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:50:14.02 ID:LZW5RJNU0
昭和なんていい時代じゃないんだよ
昔は良かったと懐かしんでるだけ

738 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:50:29.20 ID:f2sOcMmT0
どんどん弱ってるんだから殴り倒せよ。

739 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:50:31.14 ID:UBHSs2cL0
団塊に一言いいたい

とにかく社会に出てくるな
死ねとか年金もらうなとかまでは言わん
退職して暇だからって社会に出てくるのはやめてくれ
迷惑なんだよ
気に入らないことがあればすぐキレて怒鳴り散らしたり、聞きたくもない武勇伝を長々語ったり
すごい迷惑なんだよ
お前らの話を「へぇ〜お年寄りの話はやっぱりタメになるなぁ〜」
なんて思って聞いている若者なんて10万人に1人もいないから
ほとんどがてめえらを怒らせないように聞いてやってるフリしてるだけなんだよ

自宅に引きこもってひっそり生きるか
外に出ても一切喋らないで生活しろ

740 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:51:44.06 ID:YHrS07KY0
>>57
そんな嘘バレるに決まってるだろうがw

741 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:52:14.14 ID:O0b0ReR50
キング オブ 団塊ってやっぱ鳩だよね
あれぞ団塊が産んだ物だろうと思うよ
一昔前であればとても外には出せる代物ではなかった

自由ってやつだな

742 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:52:21.49 ID:xWQudqj20
>>737
豊かではなかったが右肩上がりの世の中だったことは確か
今の方が悲惨だろうな

743 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:52:24.90 ID:6G7FiOIY0
広島電鉄なんか原爆の3日後に走ってたからな
明治の男がスゲーんだべ

744 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:52:27.29 ID:rjQ6MnNg0
>>729
違う。

時代の流れで脱農業国化が進んだのが大きい。
都会に出てきた農家の次男三男が取り入れたのがたまたま多数派の生活スタイルだったに過ぎない。

戦前から都会では欧米スタイルの生活様式は始まっていた。
和洋折衷の文化住宅とかね。

名門中学受験が出世コースになり始めた、
つまり学歴獲得競争が始まったのも昭和初期から。

745 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:52:45.37 ID:QSgfuQhx0
>>734
それは相当誤解があるね
当時の学園闘争してたのはほんの一部の過激派なわけで大半の学生は迷惑していた
有名な東大闘争なんてのも首都圏の他大学の過激学生が中心で
要するに全体の数%の過激な人らがどんどん先鋭化した時代だったわけですね

いわば70年安保は左派運動の一番最後の時期だったんだね
左派運動全体の広がりと凄さからいえばGHQ時代と50年代のほうがずっと盛んであったわけだ

746 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:55:19.72 ID:rjQ6MnNg0
>>741
典型的な団塊は中卒or高卒、田舎の農家の次男三男四男で就職のために都会に出てきて、
それまでの世代なら考えられないくらいいろいろ開けた人たち。

747 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:55:53.75 ID:mF+C66X6O
親父越え出来てるか否か、で評価が変わるんじゃないの?

748 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:57:54.05 ID:6G7FiOIY0
みんなが学園闘争したなんて里が知れるぞ 就職できなかったべw

749 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:58:18.06 ID:rjQ6MnNg0
>>739
昔なら年寄りの経験値の高さは若い世代にはためになることも多かったが、
これだけ世の中の移り変わりが早いと、
好景気な時代の団塊の体験談はむしろ有害無益。

30〜40年以上前の成功談を聞かされても
「はぁ?」ってなるだけ。

750 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:58:21.92 ID:Hh98MwJ60
昭和21年生まれが最初の戦後世代のはずだが
団塊と定義されてないのは数が少ないからなのかな?

751 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:58:54.50 ID:0TIHD+uF0
年功序列
終身雇用
これらを破壊して、目先の利益を得て、
代わりに日本を麻痺させた
団塊に永劫の報いを

752 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 13:59:02.61 ID:bm2AuN900
>>746
田舎から出てきて都会人ぶってるオノボリさん都民の先駆けだな

753 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:01:26.60 ID:rjQ6MnNg0
>>750
まだ団塊の親が戦地から帰ってきてない。


団塊
「親父はお袋とセックスしたい一心で帰って来たんだろう」
「見境いなく避妊なしのセックスばっかりしやがって」
「おかげで同世代のライバルが多くて勉強やる気しねーwあーあーやる気しねーwww」

754 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:01:39.88 ID:xWQudqj20
>>750
団塊世代だけど戦後の混乱期でデータがないからだけだと思う

755 :ブチ切れた黒髪小僧:2015/10/11(日) 14:04:01.06 ID:dtObNwJc0
こんな時代になっても未だ「命」を粗末にするゴミみたいな人間を全部消せ!

居場所の無い必要ともされずゾンビみたいに死んだ様に生きる 月から降りてきたこの宇宙人の末裔共をさっさとな

この国じゃ「喫煙者」 社会や街じゃお前らが一番先頭でそう見える はよ消えろ! それか俺に全員虐殺させろ!!

ずーっと誰も一人も殺さずに我慢しているんだ俺は

解ったろ…?


By 天翔る龍ノ落とし子 a.k.a. カカロット

756 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:04:36.67 ID:rjQ6MnNg0
>>752
昭和30年代に創価学会が急成長するきっかけでもある。
家の宗教を継ぐ必要のない田舎の農家の次男三男は、
身寄りもなく都会に出てきた寂しさから親切にしてくれる創価学会の勧誘についつい乗ってしまい、
そのまま熱心な信者に。

757 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:04:51.57 ID:ERbxso0v0
団塊より後の世代に蔑称ばかり付けたから団塊が蔑称になるのは因果応報

758 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:05:14.04 ID:H8176nUu0
こいつらの一番醜いところは、無自覚に日本の主人公面してきたところ。

759 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:05:40.60 ID:QSgfuQhx0
>>751
拓殖山一ショックで年功終身制がいよいよ崩壊を始めたとすれば
そのとき団塊世代はまだ51歳以下に過ぎないわけで
経営の上層部ではソモソモ無いですね

日本経済が完全に死亡して回復の見込みなしと判断し
人件費を大幅に削る大リストラの決断をしたのは
実は戦中世代ということになるわけだ

このような戦中世代の粗暴な決断まで団塊の責任に一緒くたにされるのは
団塊の不幸としかいいようがない

760 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:07:26.47 ID:bm2AuN900
今現状で病院とかで介護の仕事させられてるのは20代や30代だ
理不尽なことを平然と言う老人の世話をさせられている
奴隷同然の若者を見れば、世代の問題じゃないとか言えなくもなる

761 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:08:03.32 ID:GvFHu0qg0
団塊の世代の語源となったマンガン団塊どうなった?

762 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:08:27.22 ID:xWQudqj20
とにかく>>1の記事を書いた人間のレベルが低い
封建性ってなんでですか?w
日本人じゃないと思われ

763 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:09:19.09 ID:IMqZCiUn0
団塊もお前らも大差ないだろ
自分は違うなんて思ってる奴ほどやばいだろうな
自分を見られないんだから

764 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:09:29.70 ID:bm2AuN900
>>681
フジテレビみたいにソフトバンクを始めとした在日支配されるのであれば
ライブドアに買われていた方がマシだったと思う人も少なくあるまい
堀江が善人でないのは見ての通りだが、それを潰した老人どもに
正義があったとは到底思えない

765 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:09:32.16 ID:Cg73oui60
団塊だけじゃなく今の老害は酷いからな

766 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:09:38.10 ID:o1kX60lY0
やることが無くなって地域からも孤立したお前ら団塊クズがネトウヨになるってバレちゃったもんなw

767 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:10:33.88 ID:O0b0ReR50
団塊で田舎者なのに都会に出ただけでエラソーなのがいるよね
ただ根無し草になっただけなのに

768 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:11:06.25 ID:xWQudqj20
>>763
そうだな、七文字で言うと
身の程を知れってことだな

769 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:11:30.16 ID:f2sOcMmT0
>>764

インターネットと連携せずにテレビが生き残れるはずが無い。

770 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:12:22.60 ID:O0b0ReR50
団塊のサヨの説教が回りくどくってウザいし、昔から若い人に近づこうと思って必死杉
さっそくシールズに接触してたけどキンモーって感じ

771 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:15:23.01 ID:MHcRVCUP0
団塊世代はイナゴの大群。

日本を食い尽くして荒廃させるだけの世代。

772 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:15:44.94 ID:zA6AkIe20
ゴミ団塊は叩かれて当たり前
これから奴らには悲惨な老後が待っている
病院や介護施設でわがまま言おうものなら
どんどん放り出してしまえ
団塊が野垂れ死んだところで医療費が浮く
国民の利益になるよ
団塊、お前らはもう役立たずだ、氏ねよ

773 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:16:03.40 ID:ZbKgnGO50
>>658
>文化芸術なんて飯の種にもならないから本なんて読むなゲバや三島みたいなキチガイになる
> こんな親に育てられたら団塊Jr.もそりゃ病むわ

そりゃ年代の問題じゃないよ
親がそういう無学無教養なヤツだっただけで
そんなの戦前から腐るほどいた

774 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:16:19.49 ID:dk8Ku1PH0
要するにただのアホ世代
復興を成し遂げた前世代の財産を食い散らかすゴミ世代である

775 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:17:13.33 ID:n+VRXLt80
戦後前後生まれの特徴
文句がある親連中の存命中に怖くて文句を言えずに
そのイライラを後世にぶつける

776 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:18:01.03 ID:+EWIpGGA0
無視が一番

777 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:18:01.70 ID:QSgfuQhx0
>>749
そもそも日本国内での「成功体験」なんてここ30年ほど皆無なのじゃないかな
年長者の成功体験を聞きたければアメリカ人にでも聞くしかない
ますます年長者の存在価値はゼロに近くなっている

778 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:18:50.20 ID:O0b0ReR50
無駄な時間が人間を育てるのよ
人生はまわりくどいものだと爺さんが言ってたからね
みんながあっちへ行けば必ずしも良いとは限らない
皆が死ねと言えばおまえは死ぬのか?ってね
お金も宝石もイザとなった時にはそう役には立たないが、
人徳や頭は役に立つと言ってたね

779 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:20:49.83 ID:xWQudqj20
>>775
そのイライラをぶつけて返してるだけだろw

780 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:20:55.02 ID:0TIHD+uF0
>>759
アタマのご不自由な方ですか?

上の世代の、意志決定の原因。それが団塊の咎です

無駄中間管理層爆増、かつ、ケンリケンリで一歩も退かず
結果制度がもたなかった

自分達は年金もらい逃げ

ご大層なことです

781 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:22:09.35 ID:KzayAwLcO
モラル的には
団塊世代=現在の支那人

だいたい合ってる

782 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:22:13.32 ID:O0b0ReR50
今の一部の団塊のあのしがみつきと言うか、醜さというのは
お金だけを求めて来たんだろうね。周りとの縁やらは潰して来たんだろう
お金もまた円の価値が無くなったら意味のないものであるだろうけどね

不安だからいつまでもむさぼり続けるんだろうね

それに比べて若い世代は反面教師にして、バランスの良い生活をしたほうが良いだろうよ

783 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:22:34.41 ID:bm2AuN900
思えばITバブルとかでネット関連会社がポコポコ出てきて
今30〜50くらいのおっさんたちがもっとやる気に燃えてた頃を
堀江という見せしめを使って、下克上は許さないと叩き潰した大企業と官僚

あのムーブメントが続いていればもう少し暮らしやすい日本だったんじゃあるまいか

784 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:22:45.53 ID:xWQudqj20
>>780
ただ自分の立場で団塊に嫉妬しているだけにしか思えないけど

785 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:23:08.34 ID:5tawEnbEO
>>771
上手い例えだ。

786 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:24:02.80 ID:0TIHD+uF0
>>784
嫉妬?
そういう生き方なのですね
貴方は

787 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:24:48.28 ID:O0b0ReR50
>>783
でもあのままだったらいずれにせよ潰されていたとは思うよ
頭は良いんだろうけど、いかにも賢くなさそうだったもの
あれもまた中国みたいではあった

788 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:25:10.30 ID:ZbKgnGO50
>>782
その割には今の若いヤツは金金金と
金儲けしか頭にないようだけどな

789 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:26:34.23 ID:O0b0ReR50
>>788
お金を嫌う人と言うのもいるから両極端だなーと思うけどね
(でも実際にはこう言う人ほどガメツイ)
バランス良く生まれて来るのって幸せな事なのかもね

まあ行き着くところまで行き着くんじゃないかな

790 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:26:36.89 ID:QSgfuQhx0
>>780
言い方を変えると60歳の社長が50歳の管理職層を温存し
かわりに22歳の新卒などを切ったというのが
山一ショックの頃の実像ということになるが、

そもそも今現在金を稼いでいる管理職を切りにくいのは当然で
金を産むのは何年もかかる新卒には泣いてもらうのはやむをえない

それに当時の本当の実情は管理職にも役職手当て削減がごく普通で
ローンが苦しいと泣いてる団塊は山ほどいたわけだね

そもそも経済のパイがどんどん縮小する暗黒経済にあって
たくさんの世代が泣きを見るのはやむを得ない

その結果さらに氷河期世代が量産されてどんどん悪化して
今に至るわけだね

791 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:27:37.11 ID:yZ+mDSVO0
>>759
山一ショックって、確かアジア通貨危機の頃(=1990年代後半)だったよな。
その頃はまだ大手上場企業が評価成果主義を模索し始めた頃で、
終身雇用はまだ崩壊していなかった。
問題は2000年代に入ってからバブル崩壊からの回復がうまくいかないまま、
近隣のアジア諸国が成長期に入ってしまった時に取った行動。
その頃に、終身雇用に対して下した判断。何故(人権費削減だよね)?
そしてその頃に経営に携わっていた世代は?

成果主義が必ずしも悪いとは思わないが、それによって浮いた人件費を
かすめ取った世代が存在するよね。
そして成果主義という名のもとに、賃金低下を受け入れざるを得ない
下の世代が存在するよな。
それが戦中世代の責任とか草生えるわwww

792 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:27:47.57 ID:I5kuRhwA0
>>674
丸山真男は「日本は欧米と違い市民革命を経ていないから民主主義が根付いていない」なんて紋切り型定型句を言ってたサヨクだからな

それで自分が被害受けたら「ファシズムより酷い」とは学者として無責任過ぎるわな
革命という名のテロが実際にどういうものか多少は体感できたか?と聞いてやりたいわ

793 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:28:51.81 ID:dk8Ku1PH0
思想的には反日左翼臭が酷いという印象がある

794 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:29:14.25 ID:n+VRXLt80
>>783
そりゃ、団塊ジュニア世代だったのもでかくて
目の上のたんこぶだったろうなw
あと、下層出身ってのもあるだろう

795 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:29:17.13 ID:O0b0ReR50
今まで通りだと思うからじゃない?
とても団塊みたいにはなりたくはないけどね

ああいうのよりもまだデンマークみたいなのがいいわ
実際に田舎に移住してきたりして、色々と試行錯誤をしているのもいるじゃん

お仕事だけの人生だなんてイヤ

796 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:31:34.22 ID:S/eY+RgB0
ロシア中国に資金と計画援助されて、バカみたいに安保反対!とかやって
ただただ共産国家にアヤツられているだけのクズ世代

797 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:31:49.15 ID:8Mnul2Ow0
人生一回目だから、もっとも物質的にイージーで平和な時代に生まれてきた
許してやってくれ
対して氷河期世代は、何度も人生を重ねたものが挑む、ややハードモード

798 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:31:52.13 ID:CyGtZquI0
まあまあ、そうは言っても戦後の焼け野から立ち直り、経済を世界トップクラスにまでもっていったんだから。

799 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:33:03.96 ID:P2sTuJ0m0
>>756
東京に住んでる叔父がまさにそれだ
祖母の葬式にも顔出さなかった唯一疎遠の親戚

800 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:33:18.67 ID:0TIHD+uF0
>>790
>そもそも今現在金を稼いでいる管理職を切りにくいのは当然で
>金を産むのは何年もかかる新卒には泣いてもらうのはやむをえない

この判断が誤りでしたね
将来を潰して、目先のイナゴの卵塊を残したのですから
そして今も、非正規化という手続で誤りつづけている

雇用の福祉的側面は費えました

801 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:33:36.68 ID:O0b0ReR50
でもハングリーな人もいないとね
どれだけ教育を受けてもハングリーにはなれないと言うのもいるしね
ハングリーもまた才能なんだろう

802 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:34:57.11 ID:qEcVkKXI0
>>442
良い先生が多かったですが、鞭を持った数学の先生がいましたね。
当てられて答えを間違うと、「立っとれ」と立たされるなど、
まあ、この時代は今と違って「先生絶対主義」で反抗する生徒なんて無かったです。

803 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:35:03.31 ID:O0b0ReR50
>>800
篤姫っていたじゃん
優秀なのを解雇して(すぐに雇って貰えるから)
無能なのを残したらしいよ

会社が傾いているのに解雇させて貰えないほうが辛いだろう
若いうちはチャンスがあるからね

804 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:35:24.10 ID:86bxSq7c0
だって団塊は、お前らに好かれる必要が無いんだから。
勝ち逃げ決定の奴が、残された負け犬に気を使うメリットがないだろ。

805 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:36:11.32 ID:oM7Q1M1x0
>>1
厚顔無恥で横暴なジジイが多いから
反体制で暴れることも得意だが、体制側に翻って保身も上手。

806 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:36:23.46 ID:IJz8qyez0
この二流経済新聞って世代間論争や低所得者煽るような記事ばっかり書いて
2chにスレ立てて広告費稼いでるね
一時期のSPAみたい

807 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:37:39.77 ID:QSgfuQhx0
>>791
そもそも成果主義ってのも全く根ずかないで
今ではまず聞かないね

実際に2000年代に起きたのは役職年齢の停止とか
権限のラインに入れぬ名ばかり管理職でごまかすとか
要するに色々名目をつけて人件費を大幅カットする
というわけでこれが今の主流でしょね

したがってむしろ割を食っていた団塊が沢山いるわけだ

小泉景気の頃にもこんなことばかりやっていたのだから
経済が良くなるわけないが、
しかしそれが日本経済のお寒い現実なのだからしょうがないですな

808 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:38:39.53 ID:oM7Q1M1x0
70後半〜80代以上の人が築き上げた高度経済成長の基盤に
上の世代の功績に乗っかった印象。
(最初反対して、直前に体制側に転向して、立ち回り方が上手かっただけ)

809 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:39:18.58 ID:O0b0ReR50
今の少子化で、若い子や小さい子供が亡くなると
とんでもない事が起きたと思うもんだけど、
団塊世代が亡くなったと聞くと
「寿命」って思うんだわな

やっぱり人間は残酷なもんだろうと思うよ

810 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:39:19.31 ID:pBFDAeLO0
団塊「団塊が嫉妬されている(キリリッ)」

こういう気持ち悪い居直りって団塊って感じがするわw
そら嫌われるw

811 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:39:46.38 ID:jFdFOtAX0
>>798
それは戦前生まれだよ
団塊は労働者

812 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:39:52.44 ID:yZ+mDSVO0
>>790
「今現在金を稼いでいる管理職を切りにくい」のではなくて、
若手は再就職等やり直しが利きやすいから解雇しただけなんじゃないの?
それって年功序列、終身雇用の考え方そのものだと思うんだが。
しかも実際に「金を稼いでいる」は管理職ではなく、入社間もない教育期間中の社員でもなく、
その中間の世代。

そして経済のパイというか、内需が冷え込む中で何に活路を見出すべきか、
いかに内需を回復させるかをよく考えずに、安い人件費だけを求めて
生産拠点だけをアジアに移転。
結果、一時期、南鮮にすら負けてバカにされる始末。
みっともないったらありゃしないよ。

813 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:39:56.37 ID:SJJG1b5g0
若者と老人の対立じゃなくて、団塊とそれ以外の対立なんだよな

それも団塊が上下世代全方位に向けて噛みつき続けたが故に噛みつかれた側から嫌われただけの自業自得という

814 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:40:26.78 ID:wr3qBHR+0
団塊世代は戦後の高度成長時代に乗り
順調に過ごしてきたことを自分達の実力と勘違いしているだけ。
ただ単に時代の流れとともに自分の実力とは無関係に
利益の配分を受けたクズでしかないのにね。

ちょっと前に海外の取引先が来日し、簡単なディスカッションをした。
ディスカッションは、日本側からは3人が参加して
団塊世代→バブル世代→バブル崩壊後世代の順に相手と意見交換したが
若い世代ほど流暢な英語を話し、有意義な意見交換ができていたね。

815 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:41:18.42 ID:bm2AuN900
>>794
ネット業界が冷水かけられたのは事実
冷水かけるべきは孫正義だった、FTTHの推進を妨げ
iPhoneの独占(今は三社提供になったが)や韓国系アプリ会社の乱立など
日本のIT業界の成長を妨げた罪は大きい

816 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:41:36.16 ID:oM7Q1M1x0
団塊=棚ぼたのバブルの恩恵を享受した世代


*今の「バブル世代」と呼ばれる40代〜50代前半の人々は、
まだ学生か社会人新卒だったから、バブルを享受していた訳ではない。

817 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:41:46.36 ID:O0b0ReR50
>>807
成果主義は大事だよ
人間の本能だから
自分もあまりやる気のないほうだが、
無能のクズがお仕事を増やして来て残業が増えて面倒なんだわ

早くあんなのは切らないと

818 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:42:45.43 ID:y8bxRvdS0
グリングリンの左巻きだからだろう。
南京大虐殺はあったとか、日本は謝罪を永遠にしなければならないとか、
竹島も日本の領土じゃないとか、飲み屋で喧嘩になったよ。

二重まぶたで細顔だったからザパニーズじゃないと思うけど・・・

819 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/10/11(日) 14:43:07.19 ID:lTPtVMuX0
嫌われる(きしょわれる)

820 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:43:39.49 ID:BRbjFJJA0
ここで団塊世代を貶めてるのは段階の定義も何もど〜でもいいんだ
ただ日本人のあいだでお互いの不信と猜疑心とねたみをばら撒けばいい
若い連中から自分らの生活、将来の不安の元凶は段階だと思わせられればいいのでそれが目的
日本の歴史を知らない成りすまし日本人連中が書き込んでるから世代の定義がずれたままで話を進める
これに引っかかるおばかがいるから困るが、ほっときゃいい

821 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:44:19.48 ID:T+wjv7ha0
終身雇用・年功序列がそんなに大事なら、景気が傾いたら給料半減でも
受け入れる覚悟が必要。
あんなものは右肩上がりが約束されなきゃ、とても持たない制度。
そんなの受け入れられないってなら、次の世代に泣いてもらうのは当然の帰結。

822 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:46:13.30 ID:oM7Q1M1x0
いや、団塊でもぬれ落ち葉多いよ
イオンとか行楽地行ってみ?

老人手前の行列ならば無い横暴ジジイや
係員どやしつけるジジイ多いから。
よぼよぼな高齢じゃなくて、威勢の良い60代くらいと思しき声のでかい糞ジジイ多し・・・

823 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:46:34.25 ID:O0b0ReR50
早く帰りたいから、お昼休みまで削って働いても
隣に出来ない正社員さんがいて、チンタラチンタラお仕事をやっていて
こっちに振り分けて来たりするしね。結局は残業になるわけよ
どんどん振り当てられるしね

もうあんなのは放り出した方が良い
これからはママさんも働くようになるんだから

824 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:47:09.26 ID:twVsurCs0
>>816
氷河期の40歳前半を一緒にするな

825 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:48:05.60 ID:yZ+mDSVO0
>>807
ありゃ?私の会社(東証上場)は成果主義ですが。
きちんと成果を上げないと、黙っていても給与が上がる訳ではないんですがw
ウチの会社だけが「ガラパゴス」なんですかね?

ウチの会社ではないけど、数年前、当座の業績確保のため、
将来の金の生る木となるべく温存しておいた特許を大安売りした
パナソニック。それを決断した代表権を持つのはどの世代でしたかね?
そして確保した利益はテクノロジーや設備投資に回されなかったようですけど、
一体何処に消えたんですかね?(笑)

826 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:48:14.31 ID:9p5QvaB90
団塊の世代って実は格差すごいらしいな
年金で悠々自適から無年金まで
ただあいつらは子供はいるだろうからな

827 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:49:04.73 ID:2SLCQzyF0
団塊嫌われ過ぎw

828 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:49:36.11 ID:BuZH5yBJ0
日本を引っ張ってきたのは団塊より上の戦時中に生れてる世代だけどなw

829 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:49:51.24 ID:yuc+ywMF0
電車でもマナー悪いからねー
まあクズ率35%って感じ

830 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:50:01.44 ID:SVbAYziL0
>団塊世代とは、1947〜1951年に生まれた世代で、

これな。「団塊世代」ってのは、ほんの数年間しかない。
それより上でも下でも、団塊とは呼べない。
という事実を知らず、「団塊=年寄り全部」みたいに思ってる奴が多いようだが。

何かってーとすぐにダンカイガーダンカイガーフンガー!
と騒ぐ奴は多いけど、「団塊の世代」は実は極僅かな範囲でしかないわけだ。

つまり、誰か・何かを指差して「迷惑な老害の団塊ジジイ」とか言った時、
それが「迷惑な老害ジジイ」ではあっても、「団塊」ではないという可能性は
非常に高い。

だから俺は、「ジジイが〜」とか「老害が〜」とは言っても、
「団塊が〜」という批判は絶対にしない。
その時、対象として叩いてる相手が、本当に団塊なのかどうか……?
もし外してたら濡れ衣もいいとこだからな。

濡れ衣を着せることを何とも思わない奴は、
気軽にダンカイガーと言えるんだろうけど。

831 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:51:35.53 ID:oM7Q1M1x0
今時、エクセルどころかワードさえも使えない再雇用団塊ジジイ(今までどーやって仕事してたんだ??)がいて、

「おう、俺がしゃべるのをお前がワードに記録して、それでエクセルで統計資料作れ」とか
超あほなこと言ってたから、それ以来無視。

その後、今時、手書きで小学生のお絵かきのような資料つくってたw(実話)

832 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:52:42.27 ID:o1kX60lY0
観光地に団塊オヤジってあんま居ねえよなあw
もっと上のお爺ちゃんとかは孫かひ孫とか連れているのになw
実は家族と相当仲悪いんだろなあいつら

833 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:53:03.75 ID:irbJ9AIu0
>>730
あとね。
県立高校=公立だから頭が良い。という変な誤解が東京の人にはあったみたいね。
そもそも田舎なんて公立高校しかないんだがw

834 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:53:04.68 ID:xGNfaaLO0
だんこんのせだい

835 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:53:22.33 ID:bm2AuN900
>>830
正確に団塊前後がと言ってもいいが、それで団塊世代の
イメージが良くなるわけではなかろう

836 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:53:36.55 ID:QSgfuQhx0
>>825
まじですかー?
成果主義の会社がいまだにあるとは全く知らなかったね

最近でよく目にするのは
早期に役職対象者を選別してそれ以外は永久に事実上役職ゼロ
というものだね

成果で尻を叩く成果主義どころか出世も昇給も消滅しつつあるのが
今の日本なんじゃない?

837 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:55:17.25 ID:oM7Q1M1x0
>>832
ゴルフ場には多い
定年退職した同期(自称:『仲間』)と週二回はラウンドしてるらしい。
「○○ちゃん杯」とか手書きでポスター作って。(マジ)

つまり
家族にも叩きだされているんじゃ??

838 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:57:07.80 ID:rs6kMIYZ0
本人がいない席で批判するとか陰険な奴等だな
今の現状がこれだよな
団塊世代だけを批判するわけでもないだろう

839 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:58:06.12 ID:H1Zgt/mH0
将来は団塊ジュニアが嫌われる時代になる
団塊は親子揃って嫌悪される存在

840 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:59:05.34 ID:rs6kMIYZ0
一度の書き込みで30もになってるぞ
どうなってるんだよ

841 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 14:59:08.22 ID:8Mnul2Ow0
自分本位、自己中心的、無反省な人が多いよね
団塊の一斉定年退職は、虎を野に放ったも同然だと思うよ
サービス業、とくに接客業の人は辛い思いをしてると思うけど
長くても、あと20年の辛抱だから頑張ってね

842 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:00:16.67 ID:oM7Q1M1x0
(東大と早慶以外の)私大出身のくせに
やらたと「俺は東京六大学出身だ!」とこだわるのは団塊が元祖。

843 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:00:24.34 ID:H1Zgt/mH0
団塊世代を一番嫌ってるのが団塊ジュニア
要するにこれは父性への反抗(エディプスコンプレックス)
および母性からの離脱(マザーコンプレックス)
しかし、こだわるほど、そこから離れられない悪循環

844 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:00:25.50 ID:kx9d+/9f0
借金1000兆円しといて返済せず
子供に押し付ける老害を尊敬しろだ?
寝言は永眠して地獄で言えよ

845 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:00:57.10 ID:yZ+mDSVO0
>>836
えぇ、まじですよー
団塊世代の役員達が、アフォな人事コンサルに騙されて、
変な人事制度導入してくれましたからね。

きちんとやることやれば、昇給も昇格もしますけどねー

846 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:02:13.17 ID:T8IERR5X0
>>745
なんか安保デモや沖縄と通じるところがあるな

847 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:03:55.82 ID:FqASwoLA0
うちの会社は次年度社長交代でやっと団塊から開放される。
それまでは堪えきる!

848 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:03:58.53 ID:idFN6gvc0
>>842
俺は六大学卒って言うヤツは法政出身

849 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:04:02.81 ID:qEcVkKXI0
>>635
自己愛がなければ、自殺する方に行くから怖いです。
最近の子ども達の自己否定が強くて、自殺が多いのもそれです。
自己愛があるのは、自分に自信があるから能動的に考えられる。

850 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:04:49.88 ID:ZpFR5s17O
>>837
そういや団塊ってやたらと仲間って連呼するよな

851 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:04:50.90 ID:O0b0ReR50
使えない団塊とバブリーのオバサン
お仕事は仕事を増やす事のみ

852 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:06:12.92 ID:QSgfuQhx0
>>845
いいじゃないですかー
成果主義当時のアホな査定シートだけいまだに残されて
低査定の口実に使われる会社よりはずっとマシですな
昇給も昇格もないのにマイナス査定だけは成果主義(風)とは
まじでバカバカしい。こんな会社ばっかりやね。

853 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:06:26.10 ID:o1kX60lY0
>>837
なんだその超キモイ光景wどうせホントはそれほどゴルフ好きってわけでもないんだろうなあ
中心人物一人くたばったら雲散霧消しそうだなw

854 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:06:29.14 ID:gJ3aD2fb0
迷信を信じ、自分達だけではなく他人にも強制的に押し付けるのが駄目なんだよな。
例えばお祭り。
知り合い同士でワッショイワッヨイと半纏着て神輿担いで練り歩けばいいのに大変なのか肉体的に苦痛なのか・・・お前らも参加しろと言って来るよな。
若者の俺達が参加しますわと渋々承諾すると、途端に本部に篭り酒びたり。
「若者はこうでなくちゃいけない」と満足気に酒を煽る始末。

学校とかのグラウンド空いてるんだからそこで神輿担いで叫びながら周回しててほしい。
止めもしないし見もしない。

855 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:07:55.88 ID:ozYrwzgO0
>>34
早稲田で博報堂って肩書きも団塊並みに酷いなw
結局>>806に書いてある通りの賤業だし

856 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:08:18.97 ID:O0b0ReR50
成果主義に拒否反応示すのって、お仕事が全く出来ない人だけだよね

857 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:09:04.04 ID:nInagmRB0
>>843
バカか
身内にいるからよくわかるんだろw

858 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:10:14.43 ID:2PkfiQds0
>>856
やるのは構わないけど、結局、ものが売れなくなって自分に返ってくるんだよ。
最低限の生活が送れるだけは稼げないと、結局上流に循環しないから。

859 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:10:40.81 ID:Lc6iIRiM0
実子に嫌われてそうだな
在宅介護なんかできないだろうな

860 :予言:2015/10/11(日) 15:11:28.47 ID:g/g2sgAn0
予言  「新型兵器  小型核爆弾!!」

「麻薬と暴力の国」の科学者が新兵器を開発する!!
「アタッシュケース型の小型核爆弾!!」
一人で持ち運びができるカバンのような形の核爆弾!!

「暴力の国」は、世界中で小型核爆弾を使いテロ活動を行うだろう・・
「怒りの戦士」たちが、小型核爆弾を奪い取る事件が発生する!!

「怒りの戦士」たちは、「暴力の国」に復讐する!!
世界中の都市に、小型核爆弾が、仕掛けられ、
世界中の都市で巨大なキノコ雲がみられるだろう・・・

女は気絶し、男は、震え上がる!!
世界中は恐怖で震撼(しんかん)するだろう・・世の終わりがきたのだ!!
今すぐ、「カバンの形をした小型核爆弾」を解体しなさい!!
そうしなければ、世界中の都市で核爆発がおこる!!
世の終わりがくるのだ!!(黙示録の時代)
                       ミカエル

861 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:11:56.02 ID:oM7Q1M1x0
成果主義査定
上位5% スーパーエクシード・・・・昇給約+約10%
上位10%プレミアムエクシード ・・昇給約+約5%
上位20%エクセレント ・・・・・・昇給+2〜3%
中間スタンダード ・・・・・・・・・昇給+−0%
下位30%チャレンジ・・・・・・・減給−10〜13%
下位10%ファルベロウ・・・・・・減給(個別面談の末決定)

862 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:12:30.24 ID:Gy4oMx2lO
頑固だし冗談通じないのが多い

863 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:12:50.44 ID:QSgfuQhx0
成果主義にしたら査定がみんな低くていったいどこに
成果分の賞与が消えたんだと騒ぎになったり
ろくなことがないから、そのうち下火になったんだね
そもそも課長が自分の査定だけ上げていたりしてな
まず分配の結果を透明にしないならば成果主義も機能せんわけだ

864 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:14:08.80 ID:O0b0ReR50
>>858
無能で排水管が詰まっている状態が今の日本だよ
とても下まで潤ってはいない

下まで潤す為には無能は突き落さなければいけない
そうする事で一部の無能は落とされても、多くの下っ端は救われる

865 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:15:04.81 ID:oM7Q1M1x0
成果主義でほとんどの人は賃金下がる。

866 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:15:53.77 ID:iaKplpxX0
希望ある社会なら団塊も批難されることも無かったろうよ。
百年の計も無く、パッチ運営でやってきてこの社会だから叩かれる。
てか、ハイテクとか目先のテーマに逃げた結果だが・・・
敗戦はあっても、精神まで卑屈にならなければ救われた。 

867 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:17:14.18 ID:2udCHsvP0
バブル崩壊させた日銀のあの野郎もまさか団塊世代?

868 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:17:32.94 ID:ZpFR5s17O
食えないから嫌だって何度も言ってるのに無理矢理寿司なんぞに連れてって金出せとかホザいた団塊がいたなあ
頃してやろうかと思ったよ

869 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:17:50.21 ID:2PkfiQds0
>>864
少しレスさかのぼってみたけど、やめた。
あんた極端すぎるよ。

870 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:18:10.06 ID:oM7Q1M1x0
評価が「スーパーエクシード」でも、翌年に為替などの外的要因等で「チャレンジ」になったら
二年トータルで、ほぼ昇給賃金+−0%

871 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:18:57.81 ID:euF1MMfS0
両親が団塊世代。
小学校の頃は学校・教師が足りなくて
2部制(午前・午後で別クラス)だったり、アル中教師(人手不足だったのね)がいたりと
現場は結構混乱してたらしい。そういうのも影響あったかもね。

ちなみに、父の大学の卒アルは最初の写真が安田講堂攻防戦。
父は学生運動とは無関係だったけど、騒動のおかげで卒業・入社が半年遅れたそうな。
「一緒にされるのは迷惑」と言っているw

872 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:20:51.34 ID:FDbNk/Z70
団塊はネトウヨみたいなやつ多すぎ
なにが「若いときの苦労は買ってでもしろ」だよ
おまえら買ってないだろ苦労

873 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:21:33.85 ID:njcOQkhP0
>>28で結論がでてるな。これが答えだよ。あくまでも人間は育ちと個人差。



ていうか、段階より朝鮮人の反日の奴らを日本人の段階と勘違いしてんじゃね?

874 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:22:01.52 ID:oM7Q1M1x0
>>872
人を押しのけるとかデカい声で主張するとかは得意だよな。

875 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:24:17.56 ID:T8IERR5X0
>>793
反日というか、とっくに破綻した共産主義
または社会主義の妄想に取り付かれたかわいそうな連中だよなw
資本主義が完璧だなんて誰も思ってないが、
自分の保身だけに全てを使い、割り食った世代を見殺しにしている連中が自己責任を誹謗するのは、
「若者思い弱者思いだからでなく保身じゃないのか?」
と思われていることをもっと自覚すべきなんでしょうな

実際どんどんインフレにして企業利益と給料に回す方が若者の利益としては理にかなっている
現に今年の就活状況は最高で
団塊が抜けたからで安倍のおかげじゃないんだ!とするのはあまりに苦しい状況ですよ

念を押すようだがだから資本主義は最高だと言いたいわけじゃない
共産主義社会主義者が社会保障による不都合な格差に目を瞑り、
制度を盾に手のひらを返して格差を是正せず黙認してきた事実を糾弾したいのだ

もし暴動を起こすなら当然目を瞑った連中が襲われるべきで政府なわけねーだろうとな、

876 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:24:52.63 ID:EQHjIRvk0
コンビニで当て逃げされて捕まえて咎めたら
現場検証立ち会った警察保険屋と自分に向かって
年寄りをもっと敬えと怒鳴りつけられたわ

877 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:25:17.03 ID:oM7Q1M1x0
>アル中教師(人手不足だったのね)がいたりと


1980年代でもアル中教師は結構いた。てか多かった。

878 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:25:38.92 ID:qEcVkKXI0
>>750
昭和21年生まれは少なかったですよ。
なぜかと言うと終戦が昭和20年8月ですから、
それから戦争に行った方が、少しずつ帰国したのはその後からです。

879 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:26:33.68 ID:ZbKgnGO50
>>849
自分に自信があるんじゃなくて
ものすごく自惚れてるだけだよw

880 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:26:33.78 ID:KtuMsF8m0
今月定年の上司がお別れ会&ゴルフで一泊の旅行するぞとのたまっている。

人望も尊敬も誰一人してないのに役職だけ偉いさん。

勝手にやれば、誰も行かないから寝込まないでな。

881 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:26:44.32 ID:oM7Q1M1x0
タモリは団塊の世代では無い。
たけしは団塊の世代。

882 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:27:19.35 ID:o1kX60lY0
今は人を押しのけるのも出来るだろうがそのうち体力落ちてきてできなくなるんだろうな奴ら
あ、今度は弱者(の振り)して発狂するだろうからあまり変わらんか。
昔の調子で怒鳴って心臓発作起こしてその場でくたばるかもしれんがw

883 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:28:18.61 ID:QSgfuQhx0
記事に即していうと封建的な団塊ってのは現実ではあまり見かけない

むしろ欧米風の生活スタイルに馴染んだ普通の戦後生まれの一種
としか思えないね
中には封建的な戦前風の団塊もいるのかもしれんけどね

884 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:28:57.78 ID:oM7Q1M1x0
団塊=ゴルフ、ゴルフ、ゴルフ

絶対に凹まないのが団塊の特徴。

885 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:30:23.02 ID:Cen0jC5o0
厚生労働省は、その白書において「団塊の世代」ではなく「団塊世代」として、「団塊世代(1947年(昭和22年)〜1949年(昭和24年)生まれ)」としている。

886 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:31:03.42 ID:o1kX60lY0
>>884
もっと老けこんで体力と気力が落ちてきた時が見物だよなw

887 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:31:56.71 ID:O0b0ReR50
共産主義はただの一部の(努力をしていない)既得権益を守っているだけだしね
資本主義も最高ではないけど、フェアではある

888 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:31:57.92 ID:ZpFR5s17O
>>871
あの当時に大学行けたってのは結構凄いね
当時は高卒が普通だった

889 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:35:01.98 ID:lY0YSBLy0
自分の親をゴミ扱いし、姥捨て山に捨てるように
老人ホームに放り込むようになったのがちょうとこの世代
それなのにいざ自分らがその老人になると
今度は老人を敬えだの自分たちを養えだの言い始めた

下の世代はちゃんとお前らが何やってきたか見て知ってるからな
先の老人世代たちにお前らがやった事をそのまま下の世代にやられるでしょう

890 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:35:08.69 ID:b5pg7fAb0
団塊世代が振り込め詐欺にあってもあんまり同情しないね

891 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:39:56.22 ID:2PkfiQds0
>>889
団塊の親世代の平均寿命は65-70歳。
しかも団塊の世代は、家族を養えるだけは稼げてた。

いちおう指摘しとく。

892 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:40:10.31 ID:euF1MMfS0
>>878
そうなの?
うちの両親は昭和21年度生まれだけど、クラスの人数は多かったと聞いた。
確かに、昭和22年度以降は更に多かったんだろうけど。
都内と地方とかでも違うのかな。

893 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:41:56.25 ID:T8IERR5X0
>>883
古臭くて迷信深いと言うべきなのかな?
即座に安保反対デモの連中が思い浮かんだよw
なんというか、あれが現代人の価値観ですと言うのはあまりに苦しすぎたんだ

実際昔の安保反対とやってる奴一緒だって指摘が何度もされてたが
イメージ的には封建的って言葉がぴったりだと思ったよ

894 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:42:20.51 ID:euF1MMfS0
>>888
父は3人きょうだいの唯一の男だったから優遇されたらしい。

895 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:43:35.56 ID:oIqxQI4n0
>>5
うちのマンションでも団塊世代はこちらがあいさつしてもいつも無視してるわ。
それでもこちらは合う度にあいさつしてるんだが。
子供みたいだわ。

896 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:46:04.16 ID:oIqxQI4n0
団塊世代ってノーベル賞受賞してなかったよな。

897 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:48:41.39 ID:O0b0ReR50
団塊世代は24/7ギラついているよね

898 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:52:10.94 ID:Rt0Yxjdg0
>>50
でも欧米人は日本人よりも個人主義的だろ
日本が本当の意味で民主化できたのは誰もが知ってることだろうがGHQのおかげだ
もしかしたら日本人は民主主義を本当の意味では理解できないのかも

899 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 15:59:49.57 ID:4XjE6LQp0
野球ファンのほとんどが団塊とザイニチ

 

900 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:02:23.69 ID:bMG9DZ4b0
団塊が作った社会構造がゴミ過ぎる

901 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:03:20.29 ID:XCG3j0Gk0
>>783
あれは調子に乗っていたから叩かれて良かったと思う

902 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:04:19.33 ID:7wtPKgij0
>団塊世代が歩いた後はペンペン草も生えない

いやそんなパワーないぞ、単に自己保身が強く謝罪しない、おれ知らない関係ない、そんな生き方してるわ

903 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:06:35.43 ID:FEAMJN0x0
接客業やってるとこの世代の糞さはよくわかる

904 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:06:47.72 ID:T8IERR5X0
>>898
アメリカは個人主義だけど契約による相互利益が基本だよ
中国や韓国みたいに口先で騙し誤魔化し
都合が悪くなれば約束を破棄する人間には契約でペナルティを与える

例えば安保反対デモの連中はアメリカの陰謀をでっちあげて契約を破棄せよと訴えていた
陰謀論を真実と思い込む貴重な連中を除いて
欧米人、日本人から信用を失うのは当たり前だわな

905 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:07:45.68 ID:PRq/v1df0
>>1
団塊に限ったハナシじゃねーじゃん。
何度も言うが団塊の「大卒率」は低い
騒いでたアホは少数。

バカを焚き付けて煽動する詐欺師なんざ世代関係あるかよ。

906 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:08:16.75 ID:XCG3j0Gk0
>>875
インフレは団塊に有利だぞ すでに資産持っていて、つかわずに投資できるのだから
逆に若者は資産がなくインフレされると苦しくなる

907 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:09:30.04 ID:I5kuRhwA0
>>898
洗脳されてるね

908 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:10:19.25 ID:yoF03G/10
団塊の多くは「一人じゃ何にも出来ない」のよ
一人で何でも出来る団塊は同じ団塊連中からは
爪弾きされる

909 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:10:39.37 ID:Ab+OSw2jO
>>906
団塊世代は投資率低いのも知らんのか?ボンクラ

910 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:11:34.42 ID:yoF03G/10
一人じゃ何にも出来ないくせに
バックをちらつかせては威嚇する
情け無い連中なんですよ

911 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:13:59.64 ID:Rt0Yxjdg0
>>904
第一次世界大戦時のイギリスの中東での3枚舌外交は陰謀じゃないんですかねw

912 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:14:29.06 ID:T8IERR5X0
>>906
その資産に直接課税する方法がない以上、インフレで資産目減りしてもらうしかないわけよ
資本主義なんだから既にある資産を運用する分には勝手だよ

事実日本の貯蓄が何割か吹っ飛んだとニュースになって左巻き連中が発狂してたぞw
あれを若者の資産が飛んだと解するのは無理があるだろう

913 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:15:07.76 ID:eHU+24sC0
右だ左だと言い出したのは団塊。
そのジュニアがこういう掲示板でそれを広めた。

914 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:15:27.59 ID:VtBAOnQZ0
>団塊世代は何故こんなに嫌われたのか

勝手にメディアが煽ってるだけ
団塊世代をどう思う?と若い人に来ても「なにそれ聞いたことない」としか答は返ってこないよ

915 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:16:33.90 ID:H8176nUu0
イジメしか出来ない卑屈で無能な連中ですね

916 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:21:22.78 ID:TWhCf99D0
団塊は逃げ切り世代でもあるね、年金下がったって言っても夫婦なら退職金と預貯金で終身まで金に困ることは無さそうだし
その辺は羨ましい

917 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:23:09.57 ID:IDOLdxmiO
男根の世代

918 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:23:17.17 ID:T8IERR5X0
>>911
今グローバルな時代でそうそう同じことはできないだろ?そういうことだよ
その意味では安倍談話はよくできていた

何故中韓だけが叩かれるのか?
それは中韓がかつての欧米の覇権主義者と知能レベルが一緒だからだよ

件の管理人も同じレベルの遅れた人間だってことさ

919 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:24:02.49 ID:ynHaEI9w0
「団塊」と言う言葉が独り歩きしてんだろ。
たった3年間のベビーブーム、生まれた人数が多いってだけだし。

920 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:24:54.65 ID:oM7Q1M1x0
団塊は、つるむのが好き

921 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:25:41.94 ID:ArdrIuVZ0
だいたいコンビニや居酒屋とかで、声上げてクレームつけてるのはこの世代だよな
見てるこっちが恥ずかしいから、怒鳴るのは自分の部下だけにしろよなw
会社しか居場所無さそうだし

922 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:30:39.97 ID:zCb2qd8+0
団塊世代は日本を先進国にまで導いた立役者であり功労者
少々の素行の悪さがあったとしても黙認するべし

923 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:31:23.80 ID:I5kuRhwA0
>>922
本気で言ってるのそれ

924 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:32:38.19 ID:KLGC55yC0
団塊の中に朝鮮人の子も相当混じってるんだろ

925 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:37:29.25 ID:9qfTY+0u0
>>921
無駄に偉ぶってさらに無駄に声がでかい
老人になると耳遠くなって声でかくなるけど、こいつらは元から無駄にでかい

926 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:37:48.81 ID:Rt0Yxjdg0
>>918
1930、1940年代の大日本帝国もそうだったな

927 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:45:42.64 ID:65Tpryrj0
>>887
昨日の池上彰の番組の一部だけ見ていたが
資本主義と社会主義の定義みたいのをやっていて面白かったな

あれで、社会主義(共産主義)は成功例がなく独裁しか産まないのが
理解できないとすれば頭に欠陥があるとしか言わざるをえない
そういう池上も社会党系で学生運動やってた団塊だがw

928 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 16:59:32.68 ID:T8IERR5X0
>>926
その意味で>>1は的確すぎたね
封建的って言葉が正確に当てはまるかはわからんが、

929 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:00:06.41 ID:fy+DRWrr0
団塊の人にお願い。いい年して自分のこと僕って呼ぶの止めて欲しいw

930 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:03:24.63 ID:7lHIhe1O0
低賃金でこき使われる関西なんかにしがみついているのが大間違いなんだよ
日本の首都東京にいけば高収入は確実だしバラ色の人生が待っているぞ
最果てに住んでいる人達はバラ色の人生を送りたければ関東に来た方が良いよ。

931 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:03:30.66 ID:U8R/694k0
>>48
これを見にきたw

ちゃんと今年の受賞も入ってるし、その二人とも団塊はさんでて出来すぎw

932 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:04:38.44 ID:T8IERR5X0
>>927
最後は社会民主主義も選択肢に入ると暗に提示してたあたり、池上さんも大変だなと思ったなw

933 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:09:09.17 ID:U8R/694k0
>>89
全くそのとおり

934 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:09:46.08 ID:9mi6q/GG0
団塊の世代に限らず、正反対の価値観二つの間に挟まれるジレンマは人を狂わせる
だから自己チューでバランスを取ることで自我を崩壊させないようにしてる人多し
在日はその最たるもの
どちらかと縁を切れば精神が安定する

935 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:11:38.27 ID:U8R/694k0
>>101
若い人は2chこないから実際に目にする可能性は低そうw

936 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:16:35.04 ID:pq4s9bKE0
団塊より上の世代のほうがクズだろ
要するにジジババはクズ

937 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:20:46.70 ID:U8R/694k0
>>213
数が多ければイイヤツ、すごいやつも多そうだがそういう印象ないんだよね

938 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:21:47.90 ID:Rt0Yxjdg0
>>928
なるほど団塊は1930、1940年代の大日本帝国的なんですか
ならば団塊が嫌いな奴は1930、1940年代の大日本帝国も嫌うべきかもしれませんねw

939 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:24:36.75 ID:U8R/694k0
>>253
なんか似た者同士とおもってる節がある。多分、団塊の思い込みだとおもうけど

940 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:26:15.01 ID:pcJ3bvVW0
私はこんな仮説を立てているんだよ。
大日本帝国は団塊にとって愛すべき国だった。
が、GHQに否定され東京裁判で否定されて心が歪んでしまった。
いつしか原因が帝国そのものではなく国体にあると考え、ジェファーソンの言葉を曲解し、
国を憎むことこそが愛国心である。
国を憎めば暴走しないすばらしい国家を作ることができる。
という、矛盾した(倒錯した)考えが生まれたのではないかとね。

それが真っ赤な嘘だったことは、民主党の政治思想および政治運営が
証明してくれたと私は思っている。
陰謀論では政治運営できない。反骨心だけでは人は進歩できない。
それが民主党を否定する人々のおおまかな総意だから。

陰謀と反骨心を美徳としその先にこそ未来があると考えた団塊は、
今まですがってきた思想や方法を全否定されてまた倒錯しているのではないのかな、と。
わりと真面目に考えることはある。

941 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:26:28.96 ID:yoF03G/10
団塊に洗脳されてるのはめでたい輩だよ

会社組織なら役員はシラケ世代より下に限る
団塊が役員にいるとフェアじゃないから
組織が濁るんだよ

942 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:26:47.38 ID:pL5QBrmA0
>>936
いつの時代も40代独身と高校生が圧倒的にクズだろ

943 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:28:03.43 ID:yoF03G/10
>>942
30代無職のがクズだと思うが

944 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:33:15.88 ID:K0slEqrC0
趣味の会わない人は年齢性別問わず付き合いにくいんだが?
なんでこういうレッテル記事でお金儲けするのか理解に苦しむ

945 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:36:28.70 ID:T8IERR5X0
>>938
実際好き嫌いで見てる人少ないと思うけど
南京大虐殺がなかったと考えるのは自由でしょ?
南京大虐殺という嘘をつく人を嫌うのと
大日本帝国が好きなのとは全く別
貴方のような人は大日本帝国が好きだから南京大虐殺を否定したいんだ!と
勝手な思い込みで自分を納得させているだけなのよ

少なくとも匿名掲示板でまでいちいち国際社会の目を気にして慎めと言う気はないし
どんだけ器小さいんだよって話だよね

946 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:37:30.08 ID:zIIbd8l50
50代のクソっぷり
あの世代なんや?

947 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:38:01.69 ID:vBTuBTok0
東洋経済つまらん記事ばかりだな

948 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:38:48.96 ID:zIIbd8l50
>>947
調査がいつも中途半端
作ってるのも外注なんだろうな

949 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:39:02.65 ID:2udCHsvP0
子供時代の教育がどれだけ大事なのかは
共産党に洗脳されたシナ大陸人、台湾香港人、カルト反日教のシナチョン、団塊世代
これらを見ればよく分かる

950 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:40:05.03 ID:1gCNZvqF0
>>943
やっぱり、70超えがクズ
生意気で礼儀知らずもこの年齢層に多い

951 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:40:33.87 ID:5cfPWcKy0
>>946
50代中盤〜60代は団塊イズムを受け継いでるからね
団塊のコピー的存在と言っていい

952 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:40:56.63 ID:Rt0Yxjdg0
>>945
俺は南京大虐殺のことなんか一言も書いてないぞw

953 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:42:20.64 ID:1gCNZvqF0
>>949
そういう意味では、教育勅語もまるで機能していない
というか、教育勅語自体に欠陥があるのだろう

954 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:45:17.85 ID:HS2bzDpAO
>>111
これ

955 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:45:50.78 ID:Z2E7pBSA0
>>947
東洋経済は25年来、「円高デフレ、日本経済破綻こそ目指すべき道」と連呼していた。

自分の過去の記事との整合性が保ちにくいんだよ。

956 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:45:56.14 ID:pb7Gfi8J0
防衛も年金も環境汚染も、あらゆる厄介事を棚上げして
下に押し付けた世代
尊敬すべき戦後復興世代の失敗の一つは
この団塊の世代の教育を失敗し、増長させた事

957 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:48:25.92 ID:T8IERR5X0
>>940
要するにブサヨはヤンデレだと言いたいわけだな
大体あってると思うw

958 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:48:34.90 ID:fheCNqrH0
■次スレ案内

【話題】団塊世代は何故こんなに嫌われたのか…付き合いにくい理由が今、明らかに★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444553237/

959 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:48:39.38 ID:SHD7EPOL0
年寄り全般にいえるけどき○がいがホントに多い。神社仏閣で違反行為してるの大抵還暦過ぎたおっさんだし。

960 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:50:21.97 ID:EvJ4xWm+0
実際63〜73が団塊の世代だぞお前ら。

961 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:50:26.06 ID:n+VRXLt80
>>959
どんな違反行為?

962 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:52:26.71 ID:7w6mcLUs0
>>961
木に抱きついたりしてる

963 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:55:05.48 ID:rfMlQ1+g0
全方向から失敗作扱いされてる
ゆとり世代が一番かわいそう

964 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:55:39.27 ID:Cg+qtzxN0
団塊世代=新卒の採用を絞って会社と社会の将来を先食いして自分達の雇用と給料を守る事を選び、
若年層には就職難や非正規雇用という困難を押し付け、その結果、若年層の未婚化、貧困化を招くも、
それを「自己責任」「草食化」と言い放って責任転嫁。

965 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:56:44.62 ID:+X+cQs7EO
組体操もこの世代が先生の頃が一番酷かった

966 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 17:58:45.79 ID:T8IERR5X0
>>952
今旬だから適切な例としてあげただけよ?
他に変えても話は同じ
団塊は個人の意見はどうでもよくて
書かれた表面的な言葉から大日本帝国万歳を想起して
勝手に発狂しているだけなのだと思う

事実気に入らない言葉が並ぶと団塊は即座に思考をやめて罵倒を始めるw
自分が無礼千万なのを棚にあげてね

967 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:00:41.36 ID:VoNHmPcl0
とにかく空っぽ、自分に関係なきゃ壊せばいいという生き方をしてきたのがこの世代

968 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:06:39.74 ID:175tBiCY0
うちの会社の団塊ジジイ酷かったな、
口開けば自慢話し、キレる高圧的、権力者にはペコペコ、おいしい仕事は抱えて離さない、
面倒な仕事は部下に振る、責任取らない人のせいにする、ケチで早飯、タバコ休憩ばかり取る
定年間際も誰にも引継ぎしないで辞めたわ、俺様の後は誰もできないよとドヤ顏で去って行ったわ
今、自分がジジイの尻拭いやらされながらジジイの三倍の仕事してるわ奴の自慢は何だったんだろうか

969 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:15:46.61 ID:2NXmEo370
一般論として日本はアメリカと民主主義、自由主義、法治主義という価値観を共有している。
中国や大日本帝国は一党独裁だった。
自民党と民主党どちらに独裁のにおいを感じるかと言えば実は民主党の方なんだよね。

今だから言うが、民主党政権の「回りは敵ばかりだから〜」と言い訳しながらの暴走の数々は
ナチスドイツと何が違うのか小一時間問い詰めたかったw
言葉狩りだけが得意な左翼、特に団塊には、
自分が都合よく暴走を解釈している事実をご理解いただけなかったようだ。

970 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:15:56.56 ID:r9DJt+5A0
>>951
ポスト団塊っつー奴や

971 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:16:41.77 ID:qEcVkKXI0
>>667
お父さまは高慢とかですが、教師とか公務員さんでしょうか?
それなら理解できますが、民間企業では人様に挨拶できないなんて考えられない!

>>686
後期高齢者医療費負担は、現在70歳からの方は2割負担になっていますよ。
団塊世代が70歳になると、多分3割負担になると思います。

972 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:17:40.15 ID:cvXbfmo20
団塊ジュニアである俺は
いつ矛先が自分らに向かってくるか怖くて仕方ない
だって老害度は団塊どころじゃないぜうちらの世代
延々居座るぜ

973 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:34:27.31 ID:7bQFoGtc0
ザ・団塊

田母神俊夫

974 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:34:51.64 ID:Wv/du/qn0
まだあったのか
テメエらもこりんな

975 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:35:48.70 ID:wCsMpQV40
慰安婦や南京を否定するだけで大日本帝国肯定を想起するのは特定外国人だけだろw
少なくとも俺は日本語が理解できるからそう思ってるし、中国ですら歴史にこだわるなという表現に変わってるのだが。

本当に、戦略的でなく、心からそう思える頭がパーな日本人はいねーだろ。
君が代で血が噴出すレベルの精神障害なら別だがw

976 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:35:57.80 ID:eQbMpkua0
つか、戦前は民主主義じゃなかったのかと言う議論から始めてもらわんと…。

977 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:36:59.32 ID:qEcVkKXI0
>>725

978 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:38:40.78 ID:slOQ9nJA0
>>725
後のみずほ銀行副頭取である。

979 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:39:19.28 ID:0kQq/elq0
>>48
揃えてみたよ

ノーベル賞受賞者
[明治・大正]
1899年. 6月14日 川端 康成   文学賞.        1968年
1901年. 3月27日 佐藤 栄作   平和賞.        1974年
1906年. 3月31日 朝永 振一郎 物理学賞.      1965年
1907年. 1月23日 湯川 秀樹   物理学賞.      1949年
1918年10月. 4日 福井 謙一   化学賞.        1981年
1921年. 1月18日 南部 陽一郎 物理学賞.      2008年 アメリカ国籍
1925年. 3月12日 江崎 玲於奈 物理学賞.      1973年
1926年. 9月19日 小柴 昌俊   物理学賞.      2002年
[昭和]
1928年. 8月27日 下村 脩     化学賞.        2008年
1929年. 1月30日 赤崎 勇     物理学賞.      2014年
1930年. 9月12日 鈴木 章     化学賞.        2010年
1935年. 1月31日 大江 健三郎 文学賞.        1994年
1935年. 7月12日 大村 智     生理学・医学賞 2015年
1935年. 7月14日 根岸 英一   化学賞.        2010年
1936年. 8月20日 白川 英樹   化学賞.        2000年
1938年. 9月. 3日 野依 良治   化学賞.        2001年
1939年. 9月. 5日 利根川 進   生理学・医学賞 1987年
1940年. 2月. 7日 益川 敏英   物理学賞.      2008年
1944年. 4月. 7日 小林 誠     物理学賞.      2008年

[団塊とその前後空白の十年]

1954年. 5月22日 中村 修二   物理学賞.      2014年 アメリカ国籍
1959年. 3月. 9日 梶田 隆章   物理学賞.      2015年
1959年. 8月. 3日 田中 耕一   化学賞.        2002年
1960年. 9月11日 天野 浩     物理学賞.      2014年
1962年. 9月. 4日 山中 伸弥   生理学・医学賞 2012年

980 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:40:10.12 ID:qEcVkKXI0
>>725
それはないですよ。
都市銀行採用試験・面接は一番早かったので、高3の夏頃内定ですから、
卒業式してからはうそでしょう。

981 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:43:43.24 ID:0kQq/elq0
>>978
(福島) みずほ銀行?

982 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:50:08.61 ID:rjQ6MnNg0
>>973
団塊は右も左も同じ穴のムジナ。

田母神俊雄は右かもしれんがそれ以前に団塊特有の腐臭がする。

983 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:52:01.12 ID:VGzsYgIPO
人口が多いぶん、障害者も多いんやろ

984 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:55:19.19 ID:rjQ6MnNg0
>>968
団塊は
仕事の効率化仕組み化
なんかやらないよ。

なるべく自分以外の誰にも分からないようにして、
自分が組織の中で必要不可欠な存在になるかに汲々。

985 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:57:53.56 ID:rjQ6MnNg0
>>959
まともにしつけられてないから
神社仏閣の中に犬連れてきて、
犬の大小便も境内の中でさせる罰当たり。

油まきウリストチョンを馬鹿にできない。

986 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:58:49.88 ID:Vp+MCCUv0
>>979
コレ、マジ?
ゴミやな
本当に学生運動にかまけて研究を怠っていた
というか真面目にやっていた学生を馬鹿にしていた感半端無い

987 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:01:11.85 ID:iZIZefkx0
団塊世代って個人の意思なんてないんだよな
何も考えてなくて、集団に流される世代
体制に反抗することで自分が向上しているかのように勘違い
自分の不甲斐なさを社会のせいにする子供

988 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:02:24.90 ID:Bcl+pWYw0
>>979
わかりやすい。次スレでも張ってくれ。

>>958のスレは隔離されてて凄い過疎ってるな
別のを立てたほうが良さげ

989 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:02:58.34 ID:qEcVkKXI0
>>780
年金もらい逃げで一番得しているのは、現在80歳以上ですよ。
亡くなった人も入れて納めてないのにもらっている。
この資金は、団塊の大勢の年金払いから支払っていたのですよ。

990 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:28:44.69 ID:7bQFoGtc0
>>986
民青の奴なんか、民青に入らない奴は利己主義だなんて言っていた
俺は政治思想の面ではなく、技術面での取り組みに専念したいから断った
しかし、技術面での貢献は、右翼にも恩恵があるから駄目なんだとさ

991 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:29:07.22 ID:Zpd3lhkT0
戦前世代の頑固親の介護に未だ煩わされてる一部の人達には同情する
実際は親の年金でウハウハかもしれんが

992 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:37:12.47 ID:I5kuRhwA0
>>963
そのゆとり教育を推進したのがまた団塊だからな

993 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:42:53.65 ID:qEcVkKXI0
>>888
都会の方の大学進学が殆どで、
地方だと長男さんは進学させるご家庭もあったでしょうが、
女性でも教師になりたいとかでなければ、普通のご家庭は高卒が多かったですね。
女子は地元で就職し、幸せな結婚するのが理想の時代でしたから・・・。

994 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:45:35.94 ID:Vp+MCCUv0
>>990
所詮ファッションだよな
各国の革命は今日を生きんがためその必要性に迫られて
命懸けで行ったものだ
それを尊いと言うつもりはないが
奴等のは反体制ごっこ必要性も覚悟もなく失敗しても
精々「裁判で」死刑にされるか投獄されるだけ
笑える緩さだ

995 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:50:07.65 ID:qEcVkKXI0
>>895
団塊世代て3年間しかないのに、どうして団塊世代と分かるのかしら?
年寄り全部をまとめていないかしら?

996 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:50:12.53 ID:XaERImuP0
>>963
実際は上の世代の方が明らかに失敗作だからな。
民主党政権生まれた時点で確定だろ

997 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:54:47.74 ID:Bcl+pWYw0
団塊付近でまとめて認識されてるな

998 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:56:26.53 ID:7bQFoGtc0
>>979
1908〜1917年の空白は何なんだろうか

999 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:56:29.36 ID:vhyx+3Em0
>>13
ガチでこういうのいっぱいいるから困る

1000 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:59:16.69 ID:/TMElh2x0
うんこ!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/


283 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★