■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】米クリントン氏、TPP不支持 [転載禁止]©2ch.net
- 1 : ◆HeartexiTw 胸のときめき ★:2015/10/08(木) 06:43:12.72 ID:ME9hsBW8* ?PLT(13557)
-
来年の米大統領選で民主党最有力候補と目されるクリントン前国務長官は
7日、大筋合意に達した環太平洋連携協定(TPP)について
「現時点で賛成できない」と述べ、不支持を表明した。
*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/10/08/0008465683.shtml
- 2 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:44:26.60 ID:b83v090X0
- 次の大統領選でヒラリーが勝ったらアメリカの離脱も有るんか?
- 3 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:44:28.56 ID:TkebaJJw0
- やっほー
- 4 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:44:48.61 ID:1s/rI1FM0
- そりゃあ圧力団体がこれから黙っていないでしょ
TPP賛成して票に結びつくことはないもの
- 5 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:45:18.02 ID:bjuKcNOK0
- これ、鳩山が中国でいろいろやらかすようなもん?
- 6 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:45:24.28 ID:K2ZGnBZ30
- ビルと慎ましく老後を過ごせ。
- 7 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:45:27.22 ID:lgoIbAou0
- オバマの後は廃案にされるんじゃないのかな
TPPってオバマとアメリカの経済界だけがゴリ押ししてるんだろ
- 8 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:48:25.38 ID:h669V0mo0
- 現時点()
- 9 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:48:58.50 ID:1PWZADee0
- 結局誰が
次のアメリカ大統領になるの?
なんで今回は黒人の立候補者がいないのだ?
- 10 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:49:30.32 ID:A7SCwIA90
- 民主党は、アメリカの自民党な。
- 11 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:50:47.51 ID:A7SCwIA90
- >>5
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/07/24/fc2_20130730_092824464.jpg
- 12 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:52:15.86 ID:O2u0VbH10
- あかんやん
議会で通らないな
- 13 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:52:19.40 ID:0eTrwpHZ0
- TPP = 累積原産性 = ブロック経済
域内で発生した付加価値が45%(自動車は55%)以上であれば、関税引下などの特恵待遇になる。
そのため、域外で購入した部品やサービスの証明書が必要。
裏を返せば、域内で全ての部品やサービスを購入すれば、証明書が必要ない。
アメリカにとっては強烈な特ア外し政策であり、TTIPという似たようなFTAを大西洋でも画策しており
日本とカナダもそれに含めたいそうだ。
- 14 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:52:20.49 ID:OqVUvngh0
- 業界団体の献金でそのうち寝返ると思うで
- 15 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:52:48.37 ID:8JOwQBWhO
- >>9
共和党にいるけど?
- 16 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:53:08.57 ID:UP0frKW/0
- かなしいかなこいつが一番まともなんだよなぁ
- 17 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:53:48.68 ID:HR8xOqpS0
- 韓国は垂涎の的であり、米国は意見が割れて、
TPPで日本は壊滅する、と言う人間の認識を
疑う。
- 18 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:53:55.68 ID:I7bDm0pC0
- ヒラリーのバックはイスラエルだからな
- 19 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:54:28.92 ID:0eTrwpHZ0
- >>11
その写真、よーく見てみよう。
- 20 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:55:25.45 ID:KsqycRG+O
- トランプもクリントンも反対。 自動車業界も農業関係者も反対してるから1年持たないかもね、TPP。
- 21 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:55:40.13 ID:5KyGIpER0
- あれって参加表明しちゃうと途中下車できない仕組みじゃないっけか?
日本もやっちゃったからにはなるべく有利に進めるっていう方向に持ってくしかなかったんじゃね
- 22 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:56:18.15 ID:7gEeJ1Hw0
- いいんじゃない?アメリカに離脱してもらって日本主導で新たにまともな経済圏築こうぜ
- 23 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:56:48.78 ID:lgoIbAou0
- >>11
でこの選挙区で自民は勝ったのか?w
負けてれば関係ないしな
- 24 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:58:01.27 ID:SF5Cq5OvO
- >>7
アメリカの経済界の中でも損得が分かれるから。
製造業は嫌がるだろ。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:58:01.65 ID:0eTrwpHZ0
- 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPPに反対
- 26 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:58:14.90 ID:KsqycRG+O
- >>22 アメリカ離脱したら日本も離脱すると思うよ。 そもそも、日米FTA代わりって考えっぽいし。
- 27 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 06:58:30.45 ID:MqWJ1Cji0
- これ発効までこぎつけない可能性も出てきたんと違うかw
- 28 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:00:13.83 ID:y4GQbFBl0
- アメリカ国民にとっては
というか先進国の国民の過半数にとっては
自由貿易はマイナスが大きいものな。
>>17
べつに垂涎じゃない。
韓国もアメリカとのFTAじゃなくTPPも選べた。
が外されるのも不気味なんだろう。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:00:42.94 ID:MqWJ1Cji0
- 離脱というかアメリカが批准できなかったらそもそも発効できないんじゃねえの?
- 30 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:00:45.06 ID:0eTrwpHZ0
- 1国対1国のFTAじゃ双方不味い部分が絶対に出る。
広域FTAなら、その不味い部分を薄められると考えてるらしい。
基本、自力本願の国しか美味しくないけどね。
- 31 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:00:51.71 ID:z4TeUhx/0
- だからずっと言ってるだろ
オバマ周辺以外はやる気ないんだから議会通るわけないって
- 32 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:01:46.34 ID:9unCYkPp0
- あ、これブッシュのターンだな
- 33 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:02:05.61 ID:lgoIbAou0
- >>12
確か最初はアメリカの議会に内容を一切知らせずにオバマの独断で始めて
議会が内容を知らせるように決議したんだろ、いまだにアメリカの議員が
全内容を知ってるかどうか
- 34 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:04:08.31 ID:z8RgCXVb0
- 一度参加したら脱退できない契約だったはずだが。
それ日本にだけ課した掟なのか?
- 35 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:05:33.80 ID:LjtVeH+50
- 反対してた方が後でなんかあっても言い訳できるからな
- 36 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:06:11.90 ID:3GUbhdv70
- >>23
負ければ公約なんかどうでもいいってこと?
- 37 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:07:08.56 ID:z4TeUhx/0
- >>34
何を根拠に言ってるか知らんが、民主主義国家においては議会が批准しなきゃどんな条約でも発効しないし
そもそも、どんな条約でもやーめたって宣言して一週間たてば無効になるのが国際ルール
- 38 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:07:21.38 ID:7gEeJ1Hw0
- アメリカは戦勝国だからなんでも許される
- 39 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:07:23.09 ID:a3eQRUHD0
- >>2
経済制裁あるだろ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:08:03.58 ID:0eTrwpHZ0
- 累積原産性が流布し始めてるから、今更ネガキャンしても無駄だ。
トヨタがVWの排ガス不正騒動の真っ只中に、プリウスの中国生産を止めると発表した。
中国人に開発させたカローラハイブリッドの現地モデルでお茶を濁すようだがな。
- 41 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:08:08.57 ID:VEDqnxM70
- >>1
ネトウヨの定義
アメポチ自民党総裁の盲目的支持者
アメポチでありさえすれば政策はどうでもいい
【TPP】安倍首相「約束はしっかり守ることができた」 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444126604/
安倍首相、TPP「妥協あり得ない」 訪米前の合意めぐり
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032701001405.html
安倍首相「TPP交渉、聖域なき関税撤廃が前提なら参加しないのが国民との約束」
http://jp.reuters.com/article/2013/02/21/zhaesma-idJPTK061901720130221
【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP交渉】<TPP>米、車関税20年で撤廃 日本に恩恵限定的 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438320568/
【経済】TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386605202/
【政治】TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434354/
【TPP】日本政府、牛肉関税を交渉国全て一律削減へ 早期妥結狙う [9/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410283043/
【TPP】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の要旨 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444189331/
【農業】 日本農業 一人負け 参加国の輸出増 70%背負い込む 米農務省がTPP試算 [日本農業新聞] ★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415938554/
【政治】民主党の岡田代表「賛成と言える中身でない」 TPP交渉で[産経新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443878556/
【TPP大筋合意】 民主・細野豪志政調会長批判「国益に即さぬ」「日本ばかりが一方的に譲歩」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444053065/
【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/
- 42 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:08:32.53 ID:aFH1TjZx0
- 第2次世界大戦の発端は世界恐慌の後、ブロック経済から閉めだされた
ドイツとイタリアがブチ切れたせいだろ?
中韓がブチ切れたら共和党の武器商人達は喜ぶだろうな
- 43 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:09:22.21 ID:baptDIAt0
- よほど日本に有利だったのかね
いい仕事しすぎたか
- 44 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:09:38.28 ID:TikmWvvEO
- 不倫タチバックリントン
- 45 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:10:14.51 ID:0eTrwpHZ0
- 今回のブロック経済が巧妙なのは、参加国全部と交渉し認められたなら参加できることになっている。
- 46 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:10:57.29 ID:DVvnc93T0
- >>37
>そもそも、どんな条約でもやーめたって宣言して一週間たてば無効になるのが国際ルール
おい、小学生!
笑いモンになってるぞ。
各国で一旦、批准した条約が無効になることはねえよ。
- 47 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:11:02.57 ID:UNihLcR/0
- 甘利が頑張り過ぎちゃってアメリカ様の思い描いた内容からかけ離れたんだな
- 48 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:11:55.87 ID:5odD1vVY0
- >>36
負けたということは
「この公約を有権者は良しとしなかった」
ということ
つまり意見を変える理由になる
橋下が都構想を一時取り下げたのと同じ
- 49 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:12:33.34 ID:D7rq5eDB0
- 「人間の作る制度に完璧なものなどなりません」とわたしは語った。
「完璧な市場は、経済学者の抽象論にしか存在しません。
完璧な政府は、政治的指導者の夢の世界にしかありません。
そして、完璧な社会など存在しないのです。
わたしたちは、ありのままの人間と助け合って生きていかなくてはならないのです」
ヒラリー・ロダム・クリントン『リビング・ストーリー』より
- 50 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:12:35.38 ID:lgoIbAou0
- >>24
アメリカの企業がフォルクスワーゲンみたいな問題を起こすと
海外から訴えられた場合、賠償額で潰れるみたいな話も有ったな
- 51 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:13:17.19 ID:5KyGIpER0
- 最初の時点だと日本は奴隷になるって言われてた気もする
あんときは民主だっけか?
そっからよく盛り返したとは思う
- 52 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:14:06.41 ID:fJxblQb+0
- 選挙区だからだな。
ヒラリー・クリントンが大統領選にでるとして票田になるのは
ニューヨーク、カリフォルニア、シカゴ、デトロイト、など都市部。
ここは労組と工業だから、TPPには反対。
テキサスとかアリゾナ、コロラドなど内陸部は農業とかガス・石油が
多くて、ここはTPP賛成。これが共和党の票田になる。
- 53 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:14:33.59 ID:z4TeUhx/0
- >>46
はい無知バカ君こんにちはw
条約は破棄宣言して、一週間の周知期間を置いて失効するというのが原則的なルールとしてあるんだよ
- 54 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:14:59.89 ID:0eTrwpHZ0
- 要は人口だけが多くても、民度の低い国々にカネを掴ませると碌なことにならんと分かったから
もう切り捨てようって協定だ。
- 55 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:16:14.31 ID:DVvnc93T0
- >>53
で、そのルールのソースを見せてもらおうかい、小学生よw
- 56 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:17:21.04 ID:yJfUyawN0
- 中国様に不利だからな
どんなに偽装しても親中は隠せない
- 57 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:18:32.82 ID:1v2Vzi+O0
- ちゃぶ台返しキター
- 58 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:19:02.17 ID:NT3DaJ1B0
- >>13
・「環太平洋パートナーシップ協定の概要(暫定版)」 日本語(仮訳)【PDF:309KB】
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2015/10/151005_tpp_Summary.pdf
・TPP協定の概要(日本政府作成)【PDF:3105KB】
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2015/10/151005_tpp_gaiyou.pdf
http://www.rupan.net/uploader/download/1444248993.jpg
↑
違う
政府の資料だと、中国韓国EUもちゃんと視野に入ってる
- 59 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:19:33.30 ID:lgoIbAou0
- >>36
負ければその選挙区ではどうでもいいんじゃないの
その公約に反対して別の政党、議員を選んだんだろ
つまりその公約に反対したわけだ
その政党や候補者に投票してないくせに公約だけ実現しろってのも
おかしな話だろw
- 60 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:20:22.00 ID:z4TeUhx/0
- >>55
慣習って理解できる?w
- 61 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:20:42.29 ID:cOJH19ZK0
- >>2
城頭土は、天上火を真似ているのだろう
- 62 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:20:47.76 ID:EGBiyN6jO
- クリントンは天皇に会ってるから次期大頭領はクリントンになる
- 63 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:20:56.83 ID:d5I5ZqhT0
- でも議会は共和党が握ってんじゃないの?
TPPに関して共和党ってどうなん
- 64 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:21:10.01 ID:NT3DaJ1B0
- >>56
日中韓FTAも交渉中なんだから、全然違うよ
【国際】安倍首相「TPPに中国も参加すれば日本の安全保障に大きく寄与する」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1444123414/
↑
安倍ちゃんも中国をTPPに引き入れたほうが良いと公言してるしw
- 65 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:23:23.44 ID:vyAgzYBo0
- やはり、ヒラリーは日本敵視してんだな
現代版ハルノートをフェラ男優の夫と一緒に出したもんな
http://wav.tv/m/5015136
- 66 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:24:00.43 ID:0eTrwpHZ0
- >>58
それ、FTAのカバー率だから、協定を破棄しない限り100%まで増えていく一方だぞvwvw
お主は色んな店のメンバーズカードを持ってるだろうが、実際に使うのは数枚だろ?
その数枚がTPP。
- 67 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:24:26.24 ID:lKiAmFUs0
- 著作権守らない国は排除されるのは良いんだけど
やっぱ裏がありそうなのがなぁ
- 68 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:25:22.39 ID:DVvnc93T0
- >>60
おい、オマエの脳内妄想を語るのはそのぐらいにしとけ、チョン!
今朝の新聞配達はチャンと済ませたのか?
- 69 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:25:51.24 ID:NT3DaJ1B0
- 累積原産性ってのは、日本に不利なんだよ
何しろ「100%純国産」という表示が、非関税障壁に当たる恐れが大きいからな
(すでに不可能になるようにも書いてある)
つまり、新潟のコシヒカリで作った吟醸酒も、カリフォルニア米で作った醸造酒も、同じメイドインTPPでしかない
国産の伝統的な酒造の酒に、付加価値を付けられなくなる恐れが出て来てる
これは農業の6次産業化への大きな障害になってしまう
- 70 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:27:34.29 ID:0eTrwpHZ0
- >>69
累積原産性は日本で発生した付加価値も加算できますよ。
- 71 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:27:42.18 ID:FCb1M49K0
- >>63
議会が猛反対してるから共和党も反対なんじゃね
- 72 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:27:53.02 ID:NT3DaJ1B0
- >>66
中国は現時点で
・日中韓FTA
・欧中FTA
の交渉中
日本もEUとのEPA交渉に入ってるので、結局は全部繋がっちゃうわけ
つまり、日本自身がアメリカと中国の橋渡しのポジションにされちまってる形だな
- 73 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:28:44.38 ID:NT3DaJ1B0
- >>70
「材料から日本製」みたいな表示は出来なくなるでしょ
- 74 :海蛇指揮田中才子と田中史博です。:2015/10/08(木) 07:28:46.80 ID:OtdAyWYf0
- CoPiPe:Original http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444241020/
BBS_COPIPE=17
ホスト133.48.223.223.megaegg.ne.jp
名前: 海蛇指揮田中才子と田中史博です。
E-mail: age
内容:
http://hope.2ch.net/spiritual/index.html 2ちゃんねる スピリチュアル板 亞羅さま+けて。。。F
日本の新聞でご確認ください、間違いなく全く根拠のない核実験や戦争
そして殺人兵器の開発や大きな災害を作り観光をゼロにする日本で募金を
集めて更なるテロ資金とすると言う方法を繰り返してます。
これらに被害状況を日本の情報網の思い当たるところに訴えてください。
そのことにより世界の被害者を救済いたしましょう。
マスメディアをおかのに御返還頂きたくご協力お願いいたします。DAIGO賢っこイイネ! Fmamaより
papaは超絶にぶにぶっこのようです、助けてあげてね。勇太君へ成宮寛貴が兄です、警察に居ますから頼ってください。
広の黒杭は本物の黒執事である可能性が高いです。健一は顔馴染みです。霊視してました海蛇敷の流れだと思います。
- 75 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:28:58.36 ID:d9NdnBm80
- TPPには反対だから大賛成だが
相手頼みというのも情けない話だな
- 76 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:30:05.68 ID:0eTrwpHZ0
- >>72
?
繋がってないよ。
- 77 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:32:14.54 ID:0eTrwpHZ0
- >>73
自分が上げたpdfのP14見てみなさい。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:32:24.38 ID:z8RgCXVb0
- >>37
いや、内容を見た国は脱退できないという契約だった。後発だけに課してるのかも知れんが。
先発組はそもそも有利な条件だから脱退する気も起こらんだろ。
- 79 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:33:37.95 ID:NT3DaJ1B0
- >>76
繋がるって
日中韓 欧中 欧韓 欧中
これ全部やってしかも
米韓FTAは既に発行済み
そもそも米中はもう日米以上にデカい貿易関係を持ってしまっているので、次の課題はそっち
「TPPがブロック経済政策」ってのはデマゴーグだよ
誰が流してるか知らないけどw
【国際】安倍首相「TPPに中国も参加すれば日本の安全保障に大きく寄与する」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1444123414/
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL06H7L_W5A001C1000000/
- 80 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:34:34.51 ID:0eTrwpHZ0
- >>79
繋がってないよ。
日本が繋がるのは日中韓で終わり。
- 81 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:34:51.38 ID:e17yUNXW0
- 大統領にはなれないだろうけどw
この人には強固な支持基盤があるからね
議会との関係も良好だから、今こんな話を
持ち出すということは、議会の空気が
微妙ってことだよ
予備選で争点になったら批准手続きが
いつまでたっても終わらない可能性がある
オバマの支持を取り付けて、劣勢を
挽回したいという意味もあるだろうね
- 82 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:37:30.66 ID:Kv0gF8ph0
- 閣僚が合意しただけで、議会は批准してないんでしょ?
契約書はできたけど、判子とサインはしてない。
内容も情報駄々漏れの日本と違ってこれから確認の段階。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:37:46.95 ID:NT3DaJ1B0
- >>80
時事ドットコム:日欧EPA、非関税障壁議論=第11回会合終了
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015071100014
↑
日欧EPAもかなりの回数交渉を重ねてるし
中国・EU首脳が会談、FTA交渉の開始検討で合意| Reuters
http://jp.reuters.com/article/2014/03/31/l4n0ms49b-china-eu-leaders-meet-idJPTYEA2U07P20140331
↑
中国とEUのFTAも交渉に入る
あのな、自由貿易に終わりはねーんだよ
グローバル化に応じてアフリカまでこの流れは行く
- 84 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:38:08.77 ID:z4TeUhx/0
- >>68
いや、学が無いんだね君
F欄ですら無さそうだけど高卒かな?それも底辺高校
そもそも国家間の条約というのは一方が破棄したら無効になるわな?ここまでは理解できるか?
そしてそれを条約当事国や関係国に周知させる期間として、破棄から一週間の時間おいて失効するというのが
慣習として行なわれてきたわけ
ある程度のレベルの教育受けてたら学んでるはずなんだけど、君のレベルじゃ知らないんだろうねぇ
勉強しとけば恥かかなかったね
無知バカ君w
- 85 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:39:11.00 ID:gHNFGYMA0
- アメリカからすると、譲歩し過ぎに受け取られてるんだろうな
- 86 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:39:27.01 ID:Kv0gF8ph0
- >>78
脱退には他の参加国の承認が必要じゃなかった?
全部か過半数かは忘れた。
- 87 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:39:40.78 ID:nSYrea/K0
- 民主党なのに珍しいね。
アメリカでは保守寄りな共和党が反対していて、左翼寄りな民主党が賛成しているのに。
- 88 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:39:46.65 ID:fwNdldJE0
- 当然だよ。
賛成しても票にならないし、反対しても(オバマの責任で)TPPは成立する。
だったら反対表明して票を増やしたほうが良い。
- 89 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:40:35.16 ID:z4TeUhx/0
- >>78
そういえばたしかに後発国にはそういうのあったな
ただ結局批准しなきゃ発効しないから、一方的な根拠ない同意書みたいなもんだったんだろう
- 90 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:40:54.36 ID:NT3DaJ1B0
- 首相、TPP大筋合意「中国も参加すれば日本の安全保障に大きく寄与」
2015/10/6 10:42
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06H7L_W5A001C1000000/
安倍晋三首相は6日の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)が大筋合意したことを受けて
「将来的にこの(経済)システムに中国も参加すれば我が国の安全保障にとっても、アジア太平洋地域の安定にも大きく寄与する」とし
「戦略的にも非常に大きな意義がある」と語った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
↑
安倍さんは中国のTPPも視野に入れているようだな
- 91 :子烏紋次郎:2015/10/08(木) 07:44:21.36 ID:JQG21s0q0
- 君子豹変 トップになれば現実重視
- 92 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:47:04.65 ID:0eTrwpHZ0
- >>83
で?
それらは個別のFTA/EPAに過ぎない。
こう書けば理解できるかな?
Sub 日中韓(ByVal ルール as Integer)
Sub 欧中(ByVal ルール as Long)
Sub 欧韓(ByVal ルール as Single)
Sub 欧中(ByVal ルール as Double)
Sub TPP(ByVal ルール as Decimal)
同じ「ルール」という変数でも、型が違う。
- 93 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:47:25.26 ID:NDHnkABjO
- >>1
おやおや?w
- 94 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:49:49.33 ID:hywkiDKzO
- >>90
サポが嘘吹聴してたから釘刺したのかと
- 95 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:50:12.77 ID:DIUBjO7f0
- 日本からすれば製造業が大きく伸びる大チャンス到来だからな
甘利のおかげ
- 96 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:51:30.29 ID:d9NdnBm80
- >>95
代わりに農業が滅ぶ
- 97 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:52:55.14 ID:0eTrwpHZ0
- >>96
就農者の平均年齢て65歳だっけ?
- 98 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:53:21.86 ID:azHrOYlO0
- クリントン女史は大統領選中だもんな
- 99 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:53:46.62 ID:4yrqhiPV0
- トランプ候補や上院議員にも批判してるのいたし、TPPは何なんだ
- 100 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:55:46.89 ID:d5I5ZqhT0
- アメがグダグダやってる間に日本の産業界はTPPへの体制整えちゃいそう
- 101 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:55:59.41 ID:+irLVSLa0
- ヒラリーが大統領になれば、中共強硬派だから
一発ぶちかましてくれるだろう。
ヒラリー・クリントンの嫌いな韓国・中国 著 国際情勢研究会
「20年後、中国は最も貧しい国になる 」ヒラリー・クリントンの予言 著 国際情勢研究会
- 102 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:58:02.47 ID:6uU9LWIZ0
- >>90
んなことできるはずがないの分かってて言ってる皮肉に決まってんだろ
「対話のドアは常にオープンです」と同じ安倍ちゃん流のユーモア
- 103 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 07:59:32.75 ID:ozq8depD0
- >>20
各国の批准までが大変。はじまりゃ、みんな慣れるよ。
- 104 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:04:01.75 ID:6uU9LWIZ0
- >>97
JA主導の小規模個人経営農家はどのみちほぼ死滅は避けられないんだよな
でかい畑持ってる農家は別として生き残っていくには法人化大規模化の道しか残ってない
- 105 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:05:01.89 ID:0eTrwpHZ0
- >>104
つーか、業界死なせるってのは、中の人たちのせいなんだよ。
- 106 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:07:17.65 ID:kKW2eImn0
- >>11
嘘つきは八重桜政治家への第一歩!
- 107 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:07:58.90 ID:0eTrwpHZ0
- >>106
その写真、よーく見てみろ。
条件付きでTPP反対だ。
- 108 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:10:59.37 ID:FFls1Kfd0
- >>91
スーパー301を超える、スーパーハルノートを送って来るかもな。
- 109 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:11:55.44 ID:kn0IBxtn0
- EUはドイツのせいで崩壊する。 儲けたからその分はナマポで食われる。 ざまぁ。
- 110 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:12:21.21 ID:vqZsl9GT0
- 安倍が強すぎるんだよ
- 111 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:12:32.58 ID:lhNiFGW40
- 中国やインドが含まれていない貿易協定に大した経済効果は期待できないらしい。
一部の利権団体の思惑にオバマ大統領は利用されているという経済学者も多い。
- 112 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:13:39.96 ID:0eTrwpHZ0
- 詭弁のガイドラインだっけ?
「〜という人も多い」と、さも自説が支持されてる風を装う。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:14:33.67 ID:lhNiFGW40
- ドイツは日本のようにデフレになっているので、
ギリシアを助けたほうがデフレを避けられる(?)とする経済学者もいらっしゃる。
その一人が、ジョセフ・スティグリッツ氏。
- 114 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:15:36.53 ID:F5jz1NAv0
- 俺も中国も知ってた
- 115 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:18:25.85 ID:7kIVrY+j0
- アメリカはテキサス親父に任せましょう
- 116 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:20:42.37 ID:0HfEJrQf0
- >>105
自己責任やで
- 117 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:21:52.85 ID:NWBaRrkT0
- 次期候補が軒並み反対ってクロンボ何してくれてんの、、、、
- 118 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:25:21.64 ID:6ANnPDCW0
- 中国とズブッズブのクリントンが
中国に不利にな存在であるTPPを支持するわけが無いわな
- 119 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:26:24.55 ID:fh8DeZjD0
- 仮にアメリカ抜きだと
日本にメリットはあるのかな?
- 120 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:27:07.14 ID:uUWcDTlV0
- ジャップランドは所詮スネ夫だからな
ジャイアン(アメリカ)に逆らえるわけがない
- 121 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:27:40.35 ID:FFls1Kfd0
- 中国と対決姿勢はアメリカの支持と指示
なんて、本気にしてると、ハシゴ外されるだろうね。
まあ、良くて、日本と中国の戦争煽って、軍需で儲ける。ならマシな方。
日本の再占領とか考えてるかもね〜
- 122 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:28:38.53 ID:XV0++k9Z0
- 大筋合意→最終合意→議会承認→執行
- 123 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:28:51.37 ID:FFls1Kfd0
- >>120
ジャイアンとスネ夫は、補完関係にあるから、君が考えてるような関係ではないよ。
- 124 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:30:38.41 ID:TplFP34E0
- あれれ? アメリカ大儲け アメリカひとり勝ち アメリカの日本国益吸い取りシステム なんじゃぁないの? TPPって。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:32:56.63 ID:h669V0mo0
- 句読点使うなら余白使うなよチョンス君
- 126 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:33:06.98 ID:6UUXNyZ00
- 現時点だから選挙の時は選挙対策でどっちつかず大統領になれば賛成派に代わるんだろ
- 127 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:33:50.40 ID:/U7no6Fd0
- アメリカ抜けたら11カ国で批准すればいいだけ。アメリカ有りとは性格が変わるにしても、11カ国でアメリカ相手に交渉できるんだから今までとは違って格段に有利な交渉ができる。日本以下抜ける理由もないだろう。
- 128 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:34:13.39 ID:VC8SD5dq0
- ウォール街に逆らっちゃったよマン毛
- 129 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:36:04.98 ID:1P0HpU920
- クリントンも支持率低下で日本の民主党みたいに成ってきたな、次期大統領はバイデンで決まり。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:36:56.40 ID:V/5BK8zC0
- >>124
生ぬるいってことだよ
もっと儲けさせろってこと
- 131 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:38:50.72 ID:S8SPT3fI0
- >>104
同意
うちにも放棄してる田んぼあるけど、借り手があるなら喜んで貸す
農業法人化する場合、自然災害のリスクはどう回避するんだろう
今年の韓国みたいな干ばつが来れば一発で会社つぶれる
- 132 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:39:13.30 ID:j9x+z2LC0
- >>123
逆らえなくったって、
スネオは金持ちだし、ジャイアンは貧乏だもんなw
- 133 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:39:22.08 ID:VC8SD5dq0
- マン毛の対中強硬はただのポーズってこと やはりルビオがなるべきだ
- 134 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:39:36.52 ID:6Krrs8XI0
- これ、ただのばら撒きだからね。
- 135 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:40:30.84 ID:CJfwjALk0
- サンダース、トランプについでヒラリーもか
次期大統領候補全員が不支持とはオバマの立つ瀬がないな
- 136 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:41:09.60 ID:nS7mSQmHO
- クリントンもメール騒動以来中国批判したり何かと話題作りに苦労してるな
- 137 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:42:28.39 ID:MhFmNjkR0
- ワロタw一応同じ党なのにwどんだけオバマ不人気なんだよw
- 138 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:42:40.87 ID:ecSKB7qo0
- >>121
中国共産党の願望を垂れ流すのって楽しいの
- 139 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:42:54.65 ID:VC8SD5dq0
- >>135
外交は共和党の中道派が一番リアリズムに則ってるってことだよ
- 140 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:44:46.13 ID:VCixVLXZ0
- >>127
それはあるかも。
対米戦略としてありだよな。
- 141 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:45:10.74 ID:2rO+fi4k0
- よほど甘利頑張ったってことだな
それかTPPを新大統領の功績にしたいのかもね
- 142 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:45:32.63 ID:dRfiDjla0
- >>1
?
- 143 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:45:43.89 ID:3WwFG37+0
- まあ、もともと大統領のお膝元の民主党が反対勢力で
共和党が賛成側というねじれた構図だったからな…
よくこんな状況で議会運営ができたもんだと思う。日本では無理だな。
- 144 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:46:12.75 ID:MWoOMmdQ0
- 次はどう転んでもヒラリーだろ
TPPも短いなんたらだったな
- 145 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:46:35.20 ID:uB2SvxRT0
- >>2
もともとオバマ政権の点数稼ぎのひとつがTPP
半年以内に、解体される可能性がある
- 146 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:47:40.00 ID:cSWFgxny0
- >>144
人気がた落ちで結構大混乱。大混戦じゃないぜ。大混乱・・・
- 147 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:48:02.39 ID:2oGjPcsJ0
- 日本側も、TTP反対の空気を作り出せ(特にマスコミ報道)
これは、最後まで国対国のチキンレースであることを忘れるな
- 148 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:48:38.75 ID:u3g8QkZW0
- クリントン氏、TPP不支持表明 オバマ政権と距離
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040001_Y5A001C1000000/
>オバマ大統領はTPPをアジア重視戦略の中核に位置づけており、不支持表明はオバマ政権のアジア政策や経済政策と距離を置くことを意味する。
>クリントン氏は支持率が低下傾向にあり、当選した場合は単なるオバマ政権の延長にはならないとアピールする狙いがありそうだ。
(中略)
>クリントン氏は最近、移民制度改革や銃規制、対シリア政策に関して現政権との姿勢の違いを強調する戦術に転じている。
基本的には(大統領選)選挙対策かな?
- 149 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:48:42.59 ID:EznlJcfl0
- TPA通せたんだから承認されると思うけどな
仮にダメだったら歴代最弱確定だ
- 150 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:49:16.25 ID:A+Ktxrpk0
- TPPはどの国も自国が損すると思う勢力がいるのが面白いな
結局国家は搾取される側で儲かるのは一部企業だけ
- 151 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:49:55.64 ID:FtJjgPcf0
- 一長一短なんだから誰かは反対するのは当然だろ
これは中国やインドロシア対策だろ
クリントンのババアも頭いかれてるんじゃないの
最近支持落ちて焦りすぎだなヒステリー婆
- 152 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:50:05.19 ID:d5I5ZqhT0
- そもそもTPPって最初はニュージーランドとかが始めたんだろ
米国は後から入ってきたんじゃなかったっけ
アメが離脱云々してもTPPが無くなる事はないんじゃないの
- 153 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:52:42.56 ID:JEqIsNXP0
- クリトリスがどうしたって?
- 154 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:53:46.83 ID:3WwFG37+0
- 基本的にTPPには反対だが、多国間協議から外れて
アメリカとの二国間となると更なる要求を突きつけられかねないのがつらいところ。
- 155 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:55:18.61 ID:mrdPl9iI0
- これできるのか?
日本はTPPに何故か好意的だが
- 156 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:55:41.41 ID:5pSuKZvJ0
- ミンスならホイホイ妥協してただろうからな
自民は結構日本の利益を守るために頑張ってくれたんじゃねえの
- 157 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:58:46.38 ID:OKHdVW1fO
- 中国マフィアだから
中国を入れて無いのがご不満なんだろう。この婆さまには
旦那はロマでご本人さまは中国マフィア。とんでもない夫婦だよ
- 158 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:59:01.12 ID:GiKCPJf90
- >>156
逆逆
アメリカの言うこと聞かなすぎて潰されたんだろ
アメリカの年次改革要望書蹴ったの民主だけ
- 159 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:00:06.74 ID:FFls1Kfd0
- ミンス時代は、CIAの鼓動を日本でも感じたもんな
- 160 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:00:14.10 ID:F6SigEkm0
- トヨタがアホみたいに車売りすぎなんだよね。
少しは自粛すればいいのに。他の日本企業が巻き添えくらうよ
- 161 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:02:21.79 ID:ckH/kNQo0
- 【国際】TPP合意を検証=過度の譲歩に不満も―米議会 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444105772/
【国際】「外国と交渉するとオバマは寿司のように巻かれてしまう。TPPは米国労働者の腹を殴るようなものだ」 米大統領選候補から批判判 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444092512/
元々合意のために譲歩、妥協したオバマ政権に不満ある層はいるからな
- 162 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:03:03.48 ID:FFls1Kfd0
- 日本の車屋さんて、アメリカ生産だから、アメリカ国民の利益になるだけだろ??
- 163 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:08:32.55 ID:FFls1Kfd0
- >>132
大人になってからは、スネ夫は資産管理してるだけだが、ジャイアンは大手スーパーチェーンを展開してる。
そこからいって、スネ夫はイスラエルの方が相応しいというのが、ファンの見解だな。
両者とトラブりながらも、第3の親友であり、国際機関のエージェントもこなしつつ、ジャイアンともガチで殴り会える強さも隠してることから、日本はのび太だとされることが多い
- 164 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:09:40.61 ID:EGBiyN6jO
- >>85
今までがジャイアン過ぎたからな
- 165 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:16:35.62 ID:QCMdXINK0
- 玉皮でやってるぞ
- 166 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:20:39.76 ID:7kIVrY+j0
- 牛肉関税撤廃は16年後だ・・生きてられるかな?
- 167 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:20:52.30 ID:TH7RPN810
- 額面通り受け取ってるバカがいるな
選挙前に賛成できるわけないだろ。現時点でと濁すしかない
- 168 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:22:13.13 ID:VWgXabqo0
- >167
要するに選挙に不利(米国有権者にとっては嫌な人が多い)って事でしょ
- 169 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:25:05.14 ID:m//IZB+e0
- 安心してください
オバマも大統領になる前は反対でした
- 170 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:25:21.13 ID:FFls1Kfd0
- 昔、日本国は、この人にレイプされて未だに立ち直れてないんだよね。
アメリカ自身もおかしくなった。
平ちゃんがなるなら、相応の覚悟と準備しとかないとヤバイだろね
- 171 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:30:48.23 ID:FFls1Kfd0
- http://dogatch.jp/smph/news/nhk/33193
ビルのセフレのモニカさん
平ちゃんに延々人権蹂躙されてた訳だよな?
- 172 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:30:52.70 ID:JuMqj/1w0
- ひらりー方針転換したのかw
よほどバーニー・サンダースが怖いようだな
- 173 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:31:11.04 ID:5IHadAYb0
- >>127
6カ国以上、85%のGDPの議会の承認が必要
日米どちらかが議会の承認降りないと潰れる
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKASFS06H0M_W5A001C1MM0000/
- 174 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:31:56.14 ID:JuMqj/1w0
- >>139
サンダースもヒラリーも民主党なんだが
- 175 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:33:40.79 ID:BQ8O+y8Y0
- 民主党と共和党の両方とも次期大統領候補1番人気の人間がTPP反対してるということは、
大筋合意したのにここにきてアメリカはちゃぶ台返しをやりそうだなw
- 176 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:35:49.04 ID:5pSuKZvJ0
- TPPに入らなかったら日本がブロック経済からハブられるだけだったし
日本は参加表明した上で交渉でアメリカにも損と思わせているのだから、自民は良くやったというべき
- 177 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:36:03.19 ID:ps5H3hCm0
- >172
その人も反対らしいね
【国際】「外国と交渉するとオバマは寿司のように巻かれてしまう。TPPは米国労働者の腹を殴るようなものだ」 米大統領選候補から批判判 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444092512/
>民主党指名争いで2位につけるバーニー・サンダース上院議員(74)は
>「消費者を傷つけ、米国人の雇用を犠牲にする破滅的なTPPを進める決定に
>失望した」とコメントを発表した。
- 178 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:36:08.85 ID:yBgJh6+/0
- ハニトラに引っ掛かるような奴だからキンタマ握られてる
- 179 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:38:25.67 ID:pCts1QXc0
- これだけ次期大統領候補が反対する(まぁ選挙対策のポーズだけの人もいるだろうが)のはやはり、TPPがアメリカの有権者に受けが悪いからか?
- 180 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:52:40.05 ID:nl/0RF2zO
- >>87
逆だ、国内産業保護に熱心な民主党が反対で共和党は推進してた
なんでオバマの立場が微妙なの
ただ最近は譲歩し過ぎなんじゃないかと共和党からも慎重論が出て来てた
- 181 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:58:11.61 ID:yBgJh6+/0
- 一蓮托生で消えなかった嫁がどうも胡散臭い
- 182 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 09:58:27.42 ID:5+npcK0JO
- 旦那が言って、ヒラリーに往復ビンタ喰らった記事かと思ったw
まー選挙前だしな
- 183 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:01:46.02 ID:qvqm+fQf0
- ヒラリーは中国から違法政治資金を受け取っていたのは有名だからね。
アメリカの国益より賄賂が貰える中国の国益ですね!わかります。
- 184 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:06:56.03 ID:UP0frKW/0
- >>176
それはとっくに何年もまえに否定されているから。
- 185 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:10:05.08 ID:6gWtsGJ90
- 民主党政権の唯一の長所は、
同性婚を合法化したコトだゼッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 186 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:10:10.64 ID:5sW7cZb90
- >184
【TPP大筋合意】「閉鎖的な仕組みだ」 ロシア、経済ブロック化に懸念(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444139793/
- 187 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:10:47.92 ID:sB2yWwIK0
- 日本はほとんど譲歩なしらしいからな
そりゃアメリカはそういうわ
- 188 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:11:20.18 ID:CU7gyae/0
- 米国抜きのTPPかよ!(笑)
- 189 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:11:23.20 ID:UP0frKW/0
- >>186
もう否定されてるんだって。何年も前に。
経済規模の話で決着が付いている。
- 190 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:14:23.26 ID:6bdRl1N60
- 心配すんな、各国批准は2年以内。
TPP発効はそれから。
選挙の出汁に使ってるだけ。
- 191 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:15:40.18 ID:7DiWqno90
- ぼけた旦那を人任せにしてるの?
こわいこわい
- 192 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:16:50.38 ID:lKsJGRrX0
- >>1
わっはっはーwww
やっぱり票がほしい候補の立場だとこうなるわけだ
全米自動車労組とかtppに反対の組織ってあるんでしょ?
- 193 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:17:23.78 ID:qvqm+fQf0
- アメリカ無しのTPPで日本はOK
リスクが0に成ってメリットだけが残るので、ヒラリーは中国から賄賂を貰って暴走して
いてOK
- 194 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:19:26.95 ID:eGKQtOtX0
- さすが中国系から献金受けてるヒラリー
- 195 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:19:49.11 ID:lKsJGRrX0
- オバマは国際連盟を作って加入しなかったウッドローウィルソンになるのかねw
- 196 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:20:07.10 ID:5sW7cZb90
- >187
一応牛、豚肉関税と原産地規制(TPP加盟国域内部品調達率でTPP加盟国優遇が受けられる割合)では譲歩してる。まぁそういう業界の人には大事だが、日本国という視点では言っちゃ悪いが些細なレベル
- 197 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:22:36.38 ID:CU7gyae/0
- アメリカ抜きでバスが発車します!
- 198 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:22:55.20 ID:lKsJGRrX0
- ウィルソンはこの件にもあるように、
国際連盟成立のために様々な譲歩を余儀なくされ、
期待を寄せていた人々からの失望を買った。
また山東問題の譲歩などで、アメリカ全権団内からの支持も失った[30]。
それでもヴェルサイユ条約をはじめとする各講和条約が成立し、
国際連盟も成立する運びとなった。
しかしアメリカ上院は、加盟国が侵略を受けた際、
アメリカを含む国際連盟理事会が問題解決に義務を負うという
国際連盟規約10条が、モンロー主義を掲げるアメリカの中立主義に抵触すると反発した。
側近はこの条項を受諾するに当たって
留保条件をつけて上院の同意を得るべきだと説得したが、
ウィルソンはこの譲歩に頑として応じなかった[31]。
結果、上院は批准を行わず、アメリカは国際連盟に参加することはできなかった。
さて、tppについて米国議会でどうなるかね・・
- 199 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:24:03.66 ID:CU7gyae/0
- アメリカの外交、ボロボロだな!
- 200 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:24:42.26 ID:qvqm+fQf0
- アメリカがロシアと同じに見えて来たw
- 201 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:27:19.59 ID:GjUJomxw0
- 現時点で〜だから賛成しちゃうんでしょ
- 202 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:30:21.71 ID:h+vu6y3o0
- 正直甘利ごときに怒鳴られている通商部のユダヤ人を見た時に
こりゃアメリカは本格的に弱腰なんだなと思った。
戦う前からTPA法案を通して負けますと宣言しているし
そりゃアメリカだって怒るだろ、20年前だったらアメリカはこうします
これが新世界ルールですと宣言すればみな従っていたのにな。
- 203 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:33:24.56 ID:qvqm+fQf0
- アメリカには抜けて頂いて、貿易の国際標準は日本とオーストラリアとかで作るので
気にしないでね〜
- 204 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:40:05.68 ID:sK52PqPh0
- TPPって脱退に関する条項はどうなっているんだろう?
我が代表 堂々退場す、ってできんの?
- 205 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:44:24.06 ID:kbfiHLw00
- なんじゃこれはwwww
オバマのメンツ丸つぶれ
- 206 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:44:32.27 ID:qvqm+fQf0
- 今回もの交渉も最後まで揉めていたのはアメリカなので、日本以外もアメリカが抜けるのは賛成だと
思うよ。
- 207 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:47:48.47 ID:Y0Z+reMp0
- もうかなり前に麻生太郎が「そうせアメリカ議会を通らねえよ」と「放言」していたっけwww
- 208 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:48:38.54 ID:psKldF0w0
- 不支持はかまわんが、言い回しがスゲーな。
「今の状態では不服」
ある意味では1%でもアメリカ側に利がつけばOKって取れるからな。
自分が選挙で勝ったらいつでも方針変更できるようにしてる。
- 209 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:49:12.14 ID:CU7gyae/0
- 農産物が、米国と重なる国は喜ぶで!
- 210 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:51:03.53 ID:BiW18xa80
- 韓国の抜けたTPPなんぞ無意味だと言ってる
- 211 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:55:50.99 ID:Q/rOHGAr0
- アメリカ抜けたらリーダーが誰もいなくなるから崩壊だな
- 212 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:56:27.26 ID:1v/L43Tu0
- <TPPについて>
ヒラリー 反対
サンダース 反対
トランプ 反対
誰が大統領になってもご破算じゃん
アホウヨ ざまぁwwwwww
- 213 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:56:59.15 ID:NS+KJKX40
- 民主党かよw
- 214 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:57:46.90 ID:y6vxCq7W0
- >>212
自民党「最初からTPPには反対やった」
- 215 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:58:50.60 ID:8FGiM2e/0
- ヒラリーは危機管理能力の無さが問題になってるので当選は無い
- 216 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:59:23.79 ID:Afn6v2NFO
- でも大統領になったら途端に賛成に回るんでしょ
大統領なんて夢のまた夢だろうがな
- 217 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:59:25.89 ID:noHdW9zR0
- アメリカが抜けたら我が国のTPP参加が無意味になる
他国にとってもそう
アメリカと日本を除いた国全てのGDPを会わせても
アメリカのGDPには足りない
- 218 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:00:18.89 ID:psKldF0w0
- >>169
ほんとうにな。
大統領になると何があるのかね。
コロッと方針変えるよな。
- 219 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:00:44.20 ID:qvqm+fQf0
- >>211
アメリカがリーダーってw
日本が仲裁役として纏めたのが現実ですが何か?
別にリーダーは不要で仲裁役が重要なんですよ。
米中韓露とか我儘な奴は不要です。
- 220 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:01:09.04 ID:CU7gyae/0
- TPP最初米国は参加して無かったんだし、抜きでもいいんじゃない。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:02:35.53 ID:JuMqj/1w0
- >>218
日本もそうでしょう。
選挙で落とせない人たちが政治を動かしてる
- 222 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:02:53.60 ID:NnZsLMee0
- >218
日本だって某政党が「議論すらしない」と言ってたものを政権取ったらやっただろ。
野党の時は何とでも言える。責任が無いから。与党になれば実際の国の運営、責任が伴うので、綺麗事は言えない
- 223 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:04:48.99 ID:R4fCJ6FY0
- >>212
民主党の支持者?中国寄りのバカはおめでたいな。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:06:16.34 ID:zmJz3muv0
- こういうのは不支持のほうが簡単だし、絵空事を言って点数稼ぎができるんだろ
- 225 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:06:28.02 ID:ooTgLrvp0
- >>223
おめでたいアメポチ馬鹿か
- 226 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:06:31.89 ID:JuMqj/1w0
- >>222
>野党の時は何とでも言える。責任が無いから。与党になれば実際の国の運営、責任が>伴うので、綺麗事は言えない
そういうのを、いくら野党とはいえ長年国会議員やってて知らないはずないよ
かと言って全員が知ってるとも限らない
下っ端は知らないかもしれない
だが少なくとも執行部は選挙で嘘をついたんじゃないか
- 227 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:08:07.80 ID:CU7gyae/0
- 結局は、米国は参加するしかないだろう。
- 228 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:08:39.01 ID:R4fCJ6FY0
- >>225
アメポチでいいよ、中国独裁政権ポチなんて生きてる価値ないし、民主党員みたいに。
- 229 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:08:43.32 ID:sErn4ach0
- 結局はまた甘利のウソに踊らされるのか糠喜びで終わりそう
- 230 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:08:47.27 ID:kbDqFOH20
- >>19
よーく見なきゃわからんようなポスターってのもおかしいけどな
- 231 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:13:42.55 ID:lhJFVVvH0
- >>207
その発言は米議会でTPA法案が可決されてなかったからですよ
- 232 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:14:12.33 ID:bIS3Dbca0
- ババアwwww
どっちやねんwwwww
いまごろ手のひら返しやがったwwwww
- 233 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:14:35.18 ID:qwWrd2aF0
- >>219
別に軍事力を背景に脅し上げているだけではない。どの国もアメリカの巨大市場が欲しいのさ。ましてや、今後世界規模での景気の停滞が予測されているわけだから。負の面ばかりみてもしょうがない。
- 234 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:17:48.28 ID:psKldF0w0
- まぁあれか。
賛成して賛成派の人の票が割れるぐらいなら、
反対派全部の票が欲しいのか。
- 235 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:17:54.26 ID:1v/L43Tu0
- TPP大筋合意で大はしゃぎしてたのに残念だね
アホウヨどもの悲鳴が心地いい
もっと喚け
ざまぁwwwwwww
___
/ノ(__\
!? /愛●国___\ クスクス> (なんで発狂してんの?…)
/ (。 )三(゚ ) \
| (__人__) ノ( u |
\u |++++| ⌒ / クスクス>
ノ ⌒⌒ \
/´ シャブサポ ヽ
___
/__ノ(\
/___愛●国\ !??
/ .ノ(( 。)三( ゚)u\
ミ | U ⌒ (__人__) U .| クスクス>
\ u |++++| u /
ノ ⌒⌒ \
/´ シャブサポ ヽ
- 236 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:20:14.88 ID:jKQNW1xV0
- >>233
TPP参加してもこれ以上米国市場は開拓されんでしょう?
維持するための参加だよね?
- 237 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:20:33.18 ID:qvqm+fQf0
- >>233
アメリカの市場は魅力だが、最初から期待した集まりで無いのでアメリカも交渉で
対等扱いで揉めたんだから、対等で無ければ自由貿易にふさわしく無いのでね。
それくらいの覚悟でオーストラリアもアメリカと交渉したから何時もより強い交渉を
オーストラリアもしていたんだと思うよ。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:25:16.95 ID:cm4+4B4x0
- アメリカ抜いたTPPなら日本ボロ儲けだろ
よしでてけ
- 239 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:25:27.35 ID:/U7no6Fd0
- >>173
だからそれはアメリカ抜きの六カ国85%になるだけなんだけど。もっともアメリカ抜きならその辺のルールも変わるのかもしれんけどな。
日本としてはアメリカが自発的に抜けるのなら、アメリカvs11カ国でFTA交渉するだけだと思うんだ。
- 240 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:25:30.60 ID:vSJuior/0
- >>235
つかオマエ見たいな奴を見ていると岡田の言動で大喜びしてるチョンの
行動原理が良く理解できるなw
- 241 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:27:51.21 ID:NnZsLMee0
- >236
いやアメリカはああ見えて案外閉鎖してるのよ国がw
ピックアップトラックなんて高関税かけてるし、NZと揉めた乳製品も自国産守ってる。確かカナダとも砂糖で揉めてたっけかな?
- 242 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:29:24.19 ID:cNglQ+nb0
- この人は前から反対してたけどな
つうか、いざ責任ある立場になると誰でもコロっと掌返しちまうんだよ
日本の政治家も悉くそうだし
責任取らなくていい人は大衆に阿るようなことばかり言うもんだ
- 243 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:29:31.68 ID:qvqm+fQf0
- アメリカが「ミーが入って欲しければ条件を譲れ」って言って来るのが最悪のシナリオ
なので、何方でも良い状況を作るのがビジネスとして正しい判断だと思う。
- 244 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:32:08.81 ID:jKQNW1xV0
- >>241
日本以外はともかくたしかピックアップトラックの関税は下げないよね?
20年後にほんとにゼロにするの?
米国内で生産しない限り下げるそぶりも見せないんじゃないかな〜
- 245 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:33:21.04 ID:FuNNDRda0
- 子宮でモノを考える
- 246 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:33:38.91 ID:vSJuior/0
- >>243
10カ国 「日本に農産物売るチャンス!そのまま戻ってくるな!」
日本 「やった10カ国の自動車市場全部もーらい!」
- 247 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:34:15.24 ID:JtYtMoh80
- アメリカだけが納得してその他は不平等で構わないなんて枠組みなんて
意味ないだろバカかよ
- 248 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:34:16.93 ID:qwWrd2aF0
- >>237
すまんが、なにがいいたいのかわからない。
- 249 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:34:34.38 ID:z4h2LK/70
- ホントに議会の承認とれルのか?
- 250 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:36:05.15 ID:6uU9LWIZ0
- >>243
それやろうとして空中分解しかけて「お前は交渉まとめる気あるのか」
って終盤袋叩きにあって折れざるを得なかったのが米国じゃないの?
- 251 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:36:36.27 ID:FsYxvkAB0
- 結局米技官の反対でTPPは流れちゃうかも
- 252 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:36:57.98 ID:ckH/kNQo0
- >244
>ピックアップトラックの関税は下げないよね?
うん、TPPでは確か対象外だったはず。(普通の自動車は20年か25年かだっけかかけて関税無くすんだったかな)
アメリカが自国産守ってる象徴の一つとして上げただけなので、誤解させたら申し訳ない
- 253 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:37:51.09 ID:QAhaBBba0
- 中国様の報道官クリントン
- 254 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:37:54.10 ID:5noULJ/S0
- これで米国が抜けたらおもしろいじゃんクリントン女史
- 255 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:39:31.52 ID:HBV7RRyj0
- アメリカの民主党も一枚岩じゃないんだな
- 256 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:40:05.18 ID:N7UYvYw00
- >250
今回まとめないと、直近ではカナダの選挙、アメリカも大統領選挙があるのでまとまらない(漂流する)可能性が高かったからね
- 257 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:47:54.85 ID:dtU3rNa70
- >>242
責任のない底辺愛国主義層が手のひらクッルクル回しとるで
- 258 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:48:12.83 ID:1v/L43Tu0
- >>240
つか お前らカルト信者のくせに一般人に成りすますの止めてくれない?
キモイんだよ クズwww
↓
_____
/_____ヽ
/_ 統一●協会 \
γ / _ _ ヽ これが僕たちの正体だお
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) もちろん日本人ではありませんwww
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ
i~` ::::ー- (o o) ー-::. |
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員=ネトサポ 45歳 無職
■緊急警報■
2chやツイッターに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
中心メンバーは朝鮮カルト統一教会信者の在日北朝鮮人です
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の会員専用サイト内に掲示板があり
ここに自民党関係者が敵対勢力を誹謗中傷する情報を書き込み、ネトサポが拡散します
仲間の人数を水増しするために複数ID 複数アカウントを保有し1人で50人役程度は余裕で演じます
またスクリプト(自動投稿プログラム)などで連続投稿することにより
2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 259 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:52:27.34 ID:PN50XPnL0
- マジかよさっさとTPP廃止にしてくれクリントン
- 260 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:52:51.65 ID:6uU9LWIZ0
- >>244>>252
200万台市場の9割をビッグ3で分けあってるのか
利益率と高そうだしおいしいな
米国ピックアップトラック産業にみる保護主義政策(みずほ銀)
http://i.imgur.com/V1YEbjt.png
http://i.imgur.com/wgwUJIC.png
- 261 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:55:52.37 ID:G6/Exbqn0
- アメリカのメディアほじってるとなんだか
甘利ジャパンが強引にやらかしてるみたいな書き方多い
パールハーバー的な状況にまた乗せられたんじゃねえのこれw
- 262 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:58:10.70 ID:6KbikqST0
- 別にどっちでもいいが結局これで中国に経済の主導権とられるんだろな
アメリカ人て目先のことしか見えなくてほんとアホだわw
- 263 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:59:58.04 ID:3FDfVW7a0
- 票田になると思ったのか切り替え早いな、
ひらりだけに
- 264 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:01:04.14 ID:O2jAqjK40
- >261
今回は日本が上手く立ち回ったのは間違いない。
アメリカは途中までTPAが通らず妥協できず、しかも最後まで豪、NZ辺りと揉めて最後の最後にもう駆け引きはやめろと言われて妥協すると言う、交渉事としては下手だった
- 265 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:02:51.31 ID:3FDfVW7a0
- そもそもテメーらが参加しろと言ってたんだから
各国が協議して合意にこぎつけた内容に
気に入らないとか好き勝手な事をほざくなという
公平な制度が不満なら最初から協議すんな
しかも盗聴までしてやがったクセに
- 266 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:03:36.14 ID:iGRWzwPO0
- これ報道に仕方に問題あるような気がするが・・
最初クリントンさんがTPPに反対している???って思ったら
反対しているのは”合意内容”であって
製薬会社の権利を守り過ぎているとか言っているし
実際はアメリカへの批判でしょ、アメリカは自国の会社の権利を守り過ぎているということだから
結局クリントンさんはTPP支持ってことだね。
- 267 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:03:42.66 ID:qvqm+fQf0
- 此処までアメリカは弱っているのか〜ってのが感想
- 268 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:10:17.21 ID:odfb/dMKO
- まあ、次期大統領選を見据えた国内向けアピールしなきゃならんものな
- 269 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:11:45.56 ID:4yE0LTpR0
- 国と国の対立で考えるより大企業と中小企業の対立で考える方が分かりやすい気はする
- 270 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:13:23.92 ID:n53SJ/Ai0
- >>87
逆じゃい、経済界と一緒に自由経済進める共和党は自由貿易を推進するのが基本
労働者の支持が多い民主党は自国産業の保護の為、自由貿易に反対するのが基本
- 271 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:17:25.57 ID:lr34maEm0
- 利権を手にすれば賛成するし、利権無くなれば反対するんだろ
- 272 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:19:41.16 ID:1O9ug5H50
- みんなで決めたルール
だからと言ってジャイアンがおとなしくルールも守るはずもなく…w
- 273 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:20:04.98 ID:R4fCJ6FY0
- 今回けっこう日本政府は頑張ったな、クリントンが反対ということは日本に有利すぎるからだろう。
- 274 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:21:21.60 ID:M9t+3kki0
- ソース 現時点とはいつのことやらw
- 275 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:21:44.64 ID:Mhr4kEcm0
- いい加減いつまでもアメリカ頼りにしてるんじゃねえよ。少しは日本人も気概を見せてみろ。
- 276 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:21:47.88 ID:qvqm+fQf0
- >>273
同感
オーストラリアとかも頑張っていたので、皆んなの勝利
- 277 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:24:10.09 ID:iGRWzwPO0
- 報道内容が各社によって違うというか、中身の報道ほとんどなしが多すぎで酷い
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151008-00000016-jnn-int
> 他国の為替操作を防ぐ条項がないことや知的財産権の保護をめぐり、大規模な製薬会社の利益を消費者より優先しているためという点を挙げています。
この報道だと、実際は合意内容を支持してないだけで
TPPは支持しているってことだぞ
- 278 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:25:30.72 ID:UXSlonHo0
- >267
俺もそう思ったと同時に、歴史は繰り返すんだなと。
第一次世界大戦後の国際連盟作った時と情勢が似てる風に感じるw(ブロック経済とかモナ)
- 279 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:30:45.11 ID:2MmeKr0b0
- >>277
常套手段
反対派に対して安心感をあたえて黙らせ
決定直前に決まったことを報道しアリバイ作りし可決
- 280 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:30:58.53 ID:UlBRX00p0
- カスピ海からヨーグルト弾発射!
- 281 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:33:05.79 ID:8iloS1Z30
- 早く引退しろよ、このババアは!
クリントンなんて、支那系の政治献金に首までどっぷり浸かっているくせによo(`ω´ )o
- 282 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:34:58.91 ID:nCLoWCQD0
- しかしアメリカも最高指導者を女にする愚を冒すのかねぇ
- 283 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:35:28.41 ID:S+6EJHZE0
- アメリカの都合のいい制度なのに国民が馬鹿だからw
選挙の為に国民の顔色窺わないといけない民主主義の弱点だわな
- 284 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:36:17.67 ID:hX6Zeefh0
- ヒラリーこの前サタデーナイトライブに出てたな。
- 285 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:38:08.29 ID:b7i3wY980
- >>277
この前アメリカのベンチャーが医薬品の製造設備を買い上げて大幅値上げした件と繋げてるんだな
- 286 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:38:50.94 ID:P+vDhKpl0
- 大統領最有力候補のドナルドトランプ氏の意見を聞きたい!
- 287 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:40:24.80 ID:P+vDhKpl0
- >>282
女の指導者はハニトラのリスクがないというが
レイプされて揺すられるリスク有るんだよな
- 288 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:41:54.67 ID:vSJuior/0
- >>287
メルケル・パククネを見ても女を推すなら諦めるしかないなw
- 289 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:45:01.59 ID:ro3nuPYp0
- もしバニーサンダースが大統領になったら日本からアメリカ軍おいだそうぜ。米軍が役に立たんからお金がかかっても日本軍を持つチャンスやん。
- 290 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:45:13.45 ID:APRMQnA+O
- まあTPPに反対してくれるなら誰でもいいや。
今だけ愛してるぜ、ババア。
- 291 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:45:26.96 ID:9GAfs6E90
- アメリカにとって都合の悪い制度だから反対するよな
- 292 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:04:21.92 ID:xoX43gh50
- >286
【国際】「外国と交渉するとオバマは寿司のように巻かれてしまう。TPPは米国労働者の腹を殴るようなものだ」 米大統領選候補から批判判 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444092512/
>共和党の候補者指名争いのトップを走る不動産王ドナルド・トランプ氏(69)は
>「現政権の能力のなさは理解を超えている。TPPはひどい協定だ」とツイッターで酷評。
- 293 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:35:49.40 ID:AuWn5eXR0
- >>277
為替操作については気持ちは理解するし今後の課題だと思うので議論をするのは
重要だと思うが、ただ、為替はに結論は出ない事なのでTPPと別の問題としてかと思いますね。
バイオ薬品のデータの保護期間は研究開発費を回収する期間は8年は短いと思うが、
アメリカの主張よりはオーストラリアの主張を支持なんだね。ただ、其れはアメリカの主張を
変えて譲歩するので良いけど、今の論点か?って思うとヒラリーは大統領に向いていないんだろうね。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:38:19.37 ID:b1w/OQ1a0
- 国際連盟みたいにアメリカだけ離脱もあるな
- 295 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:39:23.81 ID:I7bDm0pC0
- なるほど。
自民党が選挙前はTPP反対だったのと同じ理由か
- 296 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:44:35.19 ID:KSOCbTVy0
- ◆【TPP】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の要旨★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444234186/
- 297 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:46:01.79 ID:GnkWiNTj0
- トランプ、サンダースは、今回のTPPについてコメントしているの?
こいつらも反対だと、もうTPP無理だろ。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:49:55.17 ID:NVHXJmDu0
- アメリカて言い出しっぺなのにいつも真っ先に離脱するよね
- 299 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:49:59.87 ID:AuWn5eXR0
- >>292
トランプも反対とは、良い感じだね〜
アメリカは抜ければOKで、アメリカ無しで問題ないので再交渉とだけは言い出すなよ
- 300 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:50:47.90 ID:7alFzhOg0
- 駄目だこりゃ
- 301 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:51:20.81 ID:L4DyCVPs0
- クリントンBBAは労組候補だからね
- 302 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:52:23.05 ID:uMw85H4P0
- アメリカは何考えてんだ?
何も失わず全てを得ようなんぞ虫がよすぎるわ
- 303 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/10/08(木) 13:53:03.48 ID:9IYv+rAp0
- アメリカは、日本の最大限の譲歩を引き出したのにわがままだな
この糞ばばでチンポたててセックスしろといわんばかりじゃねえか
- 304 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 13:54:57.63 ID:l5zmdsw70
- クリントンって日本で言えば民主党みたいなゴロツキ役立たずの予感
- 305 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/10/08(木) 13:56:10.87 ID:9IYv+rAp0
- 口では反対すると、TPP陣営から金くれるんだろ?
- 306 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:01:15.25 ID:abg01T7P0
- TPP大筋合意って報道されてたけど
今後各国が国内でそれに向けて法整備するなかで反対多くて不成立な国が出てきたりしたら
TPP自体延期になったりするのだろうか
- 307 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:01:47.73 ID:0JFPNp0c0
- >トランプもクリントンも反対。
>自動車業界も農業関係者も反対してるから1年持たないかもね、TPP。
クリントンが反対ってことはユダヤ系資本も反対なんだよね?
オバマはどこの賛成バックに頑張ってたの?
- 308 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:07:33.00 ID:4L0AUTyn0
- ビラリー・クリトリス
- 309 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:08:01.38 ID:W2vYVRVd0
- TPP始動で中韓は死ぬ
特に貿易依存度が異常に高い韓国がヤバイ
韓国にとってマイナスの事をしていけば日本は強くなる
逆に韓国にとってプラスな事は日本にとってマイナスと考えていい
日本の円高デフレによって日本の輸出産業が壊滅寸前まで行った時に逆に韓国にとってはボーナスステージだったようにね
TPP合意で韓国の尻に火 不参加なら日本に比べ劣勢か。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/06/2015100601593.html
【社説】韓国抜けたTPPスタート、親中路線の高い代価払う恐れも
http://japanese.joins.com/article/593/206593.html?servcode=100§code=110
見送りの韓国に焦り 「戦略的判断の誤り」と批判噴出
http://www.sankei.com/world/news/151005/wor1510050049-n1.html
中国・韓国を締め出すTPP 日米TPP12ヶ国の「TPP累積原産地規制」に唖然とする韓国
http://livedoor.blogimg.jp/askashou/imgs/b/3/b30c145d.jpg
- 310 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/10/08(木) 14:08:12.46 ID:9IYv+rAp0
- 香港の嘘の報道もありえるな、これは
うぜええええええええ
- 311 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:09:53.32 ID:XxZvAoxw0
- >293
為替操作は一部のアメリカ企業から日本が故意に通貨安誘導してるって批判があったんだけど、結局ねじ込めなかった。
そもそもどれ位の為替レートが適正なのか、ってのも難しい上に、時間が経って経済情勢が変われば適性レートも変わるわけで。
(昔は1ドル360円とか200円以上とか、日本がまだまだ国力、経済力がそれほどでもない時代もあった)
まぁここでもオバマは妥協したって一部の人には映るかもね
- 312 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:11:00.16 ID:W2vYVRVd0
- >>1
TPPで中韓は死ぬから中韓の犬の朝日が焦り始めてるな
- 313 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:12:28.16 ID:KsqycRG+O
- >>307 オバマは、業界どうのこうのより自分の功を焦っていただけ。 ほぼ、アメリカ土返しで交渉していた可能性すらある。
- 314 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:17:13.73 ID:Ce9H514mO
- もうオバマの引退花道でしかないからな…
広域ブロック経済でソフトランディング論は、予想より速い中国実質破綻で無理ゲーそうになった。アメリカでは関税ガード論が強くなる。長期的にみたら日本はラッキーだったかもしれんな。まだアメリカ議会通るか微妙だけどな。南朝鮮には破綻して貰うしかない。
- 315 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:18:01.20 ID:mfvbeN670
- これは安倍の自民の今世紀最大の功績だ
次の世界大戦で勝者の陣営にいることが確定したのだから
あとは韓国を入れないようするだけ
- 316 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:19:09.55 ID:3wzduQZi0
- TPPは左巻きには不人気だなぁ
- 317 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:19:59.64 ID:iEup3CWJ0
- トランプ「ばっきゃろ、TPPなんて糞だ糞!」
クリントン「ええ、まったく糞よね糞、ニフラム!」
トランプクリントン「「そうだ!オバマ消えればなかったことにすればいいんだ!!」」
- 318 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:20:07.79 ID:HbWT1h610
- いいぞ〜これ
- 319 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:20:14.63 ID:8AGbmk3v0
- そらみんながみんな得する条約なんて殆どありえんからな
- 320 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/10/08(木) 14:23:48.36 ID:9IYv+rAp0
- アメリカのマスコミはソ連の残党ばかりで、アポロ11号が成功しても失敗と言い続けるだけで
新聞の部数をいまだに伸ばしてる馬鹿だぞ
うそこいてるだけだよ
ぎゃくにこれがアポロ11号なみの発展かといえばそうなんだろう
- 321 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:23:51.39 ID:yla7o7O/0
- もう絵にならないから大投了だな
- 322 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:23:54.95 ID:1v/L43Tu0
- <TPPについて>
ヒラリー 反対
サンダース 反対
トランプ 反対
大筋合意で大はしゃぎしてたのに残念だね
アホウヨどもの悲鳴が心地いい
もっと喚け
ざまぁwwwwwww 。
___
/ノ(__\
!? /愛●国___\ クスクス> (なんで発狂してんの?…)
/ (。 )三(゚ ) \
| (__人__) ノ( u |
\u |++++| ⌒ / クスクス>
ノ ⌒⌒ \
/´ シャブサポ ヽ
___
/__ノ(\
/___愛●国\ !??
/ .ノ(( 。)三( ゚)u\
ミ | U ⌒ (__人__) U .| クスクス>
\ u |++++| u /
ノ ⌒⌒ \
/´ シャブサポ ヽ
- 323 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:24:15.17 ID:KSOCbTVy0
- クリントンGj!
- 324 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:24:23.67 ID:wl0e2C5P0
- >>107
サラ金のCMみたいだな
- 325 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:25:58.89 ID:cSWFgxny0
- >>322
アメリカがTPP批准する → 日本大勝利
アメリカがTPP批准しない → やっぱり日本大勝利
何か良くわからんがどのみち大勝利になるんだなぁ・・・
- 326 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:26:54.93 ID:FFls1Kfd0
- http://wav.tv/m/5015136
ヒラリー最高
- 327 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:27:03.46 ID:KsqycRG+O
- 因みに、TPPが議会通らないと思う理由はオバマほぼ無視されてるんだよね、アメリカ政界じゃ。 居ていないようなもん扱い。
- 328 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:27:12.17 ID:XgvzNzUU0
- >>23
自民党の公約。
- 329 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:27:54.23 ID:TplFP34E0
- 今回のTPP、 アメリカ人にとっては、旨いうな重が喰えると思っていたらアナゴ丼が
出て来たんで、国内から文句が噴出してるんだよなw
逆に日本なんか、残りモンの冷えたしゃけ定食でも喰えるだけマシ、と思って席に付いたら
、まだみんなが注文もしていなくて、アナゴ丼が喰えて大喜び。 そんな感じかな?
- 330 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:27:59.14 ID:KSOCbTVy0
- ■アベノミクスは消費税増税と共に終わった55 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1443875235/
- 331 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:28:16.26 ID:mo8VR7jP0
- 米国<TPPは日本と大企業だけが特をする糞条約!断固反対!!
日本<TPPは米国と大企業だけが得をする糞条約!断固反対!!
あいつら自動車産業に日本のコメのように強烈な思い入れあるからな
- 332 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:28:34.44 ID:XgvzNzUU0
- >>48
比例へ入れろって書いてあるだろアホウw
- 333 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:28:55.79 ID:3wzduQZi0
- アメリカ抜けたらいろいりろうまい面出てくんじゃね?
上手くいきすぎたら目つけられていろいろ逆に面倒だが
- 334 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:29:04.10 ID:pBUHGthE0
- 真に受けてるバカが多いなw
- 335 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:29:14.77 ID:PdbVG0Kf0
- >.316
TPPとは名ばかりの不平等条約なのに馬鹿なのか? 今後日本は何一つ自国に合わせた
法律が作れなくなるのに。しかもアメリカが銃規制を緩和して日本も大量輸入して販売しろと言いだしても
拒否できません。大麻も入り放題になる。ばかじゃないの?
- 336 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:29:59.77 ID:6wMaOdW90
- >>1
票が欲しくて手の平隠してポーズとるだけのこのカスババアは置いといても
TPPってのはグローバル企業の利権を擁護するためだけの「法以上の協定」だからな
つまり国そのものは、国自体は、グローバルに皮を被られて、成りすまされてるだけの「被害側」ですらあるんだよ
つくづく、「成りすまし」は全世界にはびこる人類最悪の重罪だわ
早く国際法で認定して裁判かけて叩き潰せ
- 337 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:30:02.30 ID:3nywlol50
- 日本みたいに公約破り上等で「やっぱ参加やめた!」ってアメリカでは可能なの?
- 338 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:30:16.33 ID:Ce9H514mO
- 速すぎる国際情勢が日本に味方した…オバマは着いていけなかった。
農業は死ぬかもしれんが、関税ガードしまくらるよりマシ。金融・労働・保険分野の公開しだいだが甘利は頑張った。
- 339 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:30:29.47 ID:3wzduQZi0
- このままアメリカ抜けてくれたら最高なのにな〜w
- 340 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:30:50.79 ID:KsqycRG+O
- >>333 いわゆる西側の国際的な会議とかには、アメリカ入れるの必須だったと思ったけど。
- 341 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:31:06.82 ID:/eQotvJK0
- アメリカの利益にしかならないと主張してた連中は印象だけで語ってたな
- 342 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:32:12.00 ID:XgvzNzUU0
- >>341
アメリカの利益にしかならない。
- 343 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:32:24.98 ID:F8HctdC1O
- 景気悪いのに国際値下げ競争をする理由がわからない
- 344 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:32:48.57 ID:Y1VUQOle0
- >>335
いいことづくめだなw
まあそんな風にはならないのが残念だ
- 345 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:33:32.76 ID:1v/L43Tu0
- アメリカが抜けたら他の国も抜けるだろ
日本についてくるとでも思ってんの?
アホかよwwwwwwww
- 346 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:33:35.14 ID:GnEC2mXe0
- >>334
もし大統領になれば、言うこと変わっちゃうだろうな。
安倍も政権取る前は反対してたよね、たしか。
- 347 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:33:37.91 ID:XgvzNzUU0
- >>344
黙れ低脳w
- 348 :アニ‐:2015/10/08(木) 14:34:37.33 ID:FuNx7Piu0
- >>339
言い出したのもゴリ押ししたのもアメリカなのにかw
- 349 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:34:39.70 ID:Qcqzst7r0
- >>346
ヒラリーはずっと賛成派だったし。
- 350 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/10/08(木) 14:34:51.44 ID:LZBw6C660
- 悪の帝国・アメリカとは言っても、べつに一枚岩の国というわけではないのだな
- 351 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:34:54.40 ID:WNk7xbX90
- まあ全容が分からなければ賛成の使用なんかないよ、本来
- 352 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:35:48.03 ID:KsqycRG+O
- >>346 そしたら、ヒラリー一期で終わるよ。 で、アメリカ民主党の地位は地に落ちる。
- 353 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:35:48.79 ID:v5pQCoAE0
- これだからアメリカは
- 354 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:35:58.55 ID:Ce9H514mO
- もう、宇宙にしかフロンティアは、ないだろう…
アメリカは関税鎖国と搾取どっちもしたいって無理なんだよな。
南朝鮮は破綻して貰うしかない、流民封鎖特需で日本は一息つけるだろう。東京五輪は、たぶん中止。世界の動きが速すぎる。
- 355 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:36:08.84 ID:GR/xzy8K0
- アメリカ抜きでTPPを成功させたら、大国主導の世界基準が新たな形に変わるので、もう出って
行って貰った方が嬉しい
- 356 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:36:38.48 ID:TplFP34E0
- >>335
おいおい、大事なこと忘れてるぞ。 日本語が「非関税障壁」で使用禁止になるんだろw
どーせなら、そこまでカキコメw
- 357 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:36:39.21 ID:XgvzNzUU0
- これキトクケンエキガーだろ。
郵政民営化で猿が大喜びしてたのと同じ。
猿はなぜかダメな政策に限って大喜びする。
9条改正とか明らかに必要な政策には反対するクセに。
- 358 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:37:42.76 ID:IM2fh1mY0
- 民主党支持者へのコメントだろ
- 359 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:38:00.99 ID:Ce9H514mO
- 日本でさえ、内需崩壊で関税ガード論があるぐらいなんだから…
どうなるか、わからん。
- 360 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:39:06.83 ID:KsqycRG+O
- >>357 憲法は、9条改正より12条改正っていうのがバレたから難しい。
- 361 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:39:31.73 ID:Ce9H514mO
- オバマ、批准できるんか?
米議会通るんか?
- 362 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:39:35.65 ID:XgvzNzUU0
- 大体が、話しが最初からコロコロ好き放題変わってて、更に未だに中味が薄暗がりで良く分からないようなもの
猿は何で喜べるわけ?
え?猿だから?
ハイすいませんでしたっwwww
- 363 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:40:15.22 ID:GR/xzy8K0
- >>345
へ?
日米との後から入れて貰っただけでリーダーでも何でも無いけどw
- 364 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:40:59.13 ID:BPwjUIKE0
- >>43
> よほど日本に有利だったのかね
> いい仕事しすぎたか
いろんな論評見ても、日本一人勝ちの様相みたいだね。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:41:22.10 ID:eH+3txXt0
- 我々としては、米国抜きのTPPでもいいよ。
- 366 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:41:39.00 ID:XgvzNzUU0
- >>360
イミフだバカの猿w
- 367 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:42:33.00 ID:XgvzNzUU0
- >>364
うん、もちろん間違いだよ猿w
- 368 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:44:56.19 ID:TplFP34E0
- 日本にとっては、米国と二国間FTAを結ぶより遥かに良い条件で貿易協定が結べたな。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:45:20.35 ID:YYr6EvsJO
- >>1
ヤバい
クリントンババアと意見があってしまった(笑)
日本の国会は絶望的に売国だから、
アメ公の方で潰せよ
- 370 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:45:32.66 ID:PdbVG0Kf0
- >>356
そんな事をしたら英語がわからない日本人を契約でだまして儲けられなくなるだろ。わかってないなあ。
アメリカ人は日本人が永久に英語がわからない猿でいてくれないと困るんだよ。
- 371 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:46:02.14 ID:80dP3Pqx0
- 民主党は親中反日
これは頭越し外交のキッシンジャーの時代から不変
彼はよく「じゃっぷはイエローモンキーのくせしてしゃら臭えんだよ」といっていた
戦争好きが玉に瑕だが共和党の方が親日的
- 372 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:47:03.93 ID:sjQWN16I0
- >>369
日本だと「合意が成立したんです。国際公約です。批准しないと非難されます。」
で押し通されちゃうんだよな、全く。
- 373 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:47:15.44 ID:KsqycRG+O
- >>366 ごめん、憲法25条廃止だった。
- 374 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:47:46.11 ID:suizVs3J0
- 日本終わったな
- 375 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:47:49.17 ID:Qcqzst7r0
- >>371
ニクソンは共和党だったろう?
- 376 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:48:15.14 ID:pIr7gO8p0
- 日本に核爆弾を落としたのは民主党
ベトナム戦争 初めてたのも民主党
日本車 打ちこわしも民主党
- 377 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:48:19.17 ID:KsqycRG+O
- >>371 でも、トランプって共和なんだぜ。
- 378 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:48:43.21 ID:IcpVlmWa0
- TPPはもう、大筋合意した。
それを見てからのこの発言。
- 379 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:48:52.30 ID:9nwzzvH+O
- >>367
オマエ、頭悪いは精神異常だわで気の毒な奴だな。
世の中ではね、オマエみたいなのをキチガイって言うんだよ。キチガイ。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:49:01.74 ID:MoV+2yIw0
- くやしいのおw
- 381 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:49:47.67 ID:PdbVG0Kf0
- TPPって異常な条約で日本は独自の文化も失われる事になる。
本来各国は自立した文化を守らなければならない。それがなぜか全部アメリカに
合わせなければいけなくなる。アメリカが唯一絶対であって日本が独自の文化を作るのは非関税障壁扱いになる。
日本の政策が間違っているならそれを是正するのは日本人の手に寄らなければならない。
キチガイしかこんな条約結ばない。
- 382 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:50:01.37 ID:aQpR5XVg0
- >>1
クリントンの票田が不支持だからな・・
- 383 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:51:48.78 ID:Ce9H514mO
- まあ、違う路線打ち出ししないとな…
今までは甘利が死にそうだったが、これからは、オバマが自国と戦わないとならない。
- 384 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:51:55.93 ID:4ejMzfE90
- ヒラリーとトランプって何でアメリカってこんなん大統領候補しかいなくなったのか?
- 385 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:52:21.39 ID:pIr7gO8p0
- 朝鮮人や アメリカ人は 日本のことをよく動物に例えるけど 日本て動物は嫌いじゃないから 特に悪口じゃないんだけどね
秀吉は主君から猿と呼ばれてたし
童話では 猿 犬 雉 日本から馴染の動物としたしたしまれてるし
ぽちとか猿とか言ってるやつらって 日本人じゃないよ
- 386 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:52:25.20 ID:O2jAqjK40
- >335
>しかもアメリカが銃規制を緩和して日本も大量輸入して販売しろと言いだしても拒否できません。
ナイス!日本には売国奴政治家や官僚が多すぎるから、江戸時代末期みたいな天誅が流行りそうだなあwいい世の中になるぞ!w
- 387 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:52:48.67 ID:YOOf3xQG0
- >>7
一度決めたものを廃案にするのは、簡単にできることじゃないだろ
- 388 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:53:21.64 ID:kvqhBmde0
- 誰だよ、TPPはアメリカの一人勝ちって言ってたやつw
- 389 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:55:08.69 ID:PdbVG0Kf0
- >>386
日本人は防戦一方になるよ。売国安倍がシリアの難民引き受けてISISが大量に日本に入り込むから。
日本人を狙うと発表しているからもうブラジルレベルの治安の悪化が始まるよ。
- 390 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:56:30.83 ID:q4uPknWk0
- >>10
ヒラリーはバリバリの民主党だろが
元々オバマは民主党だが、自民党化してしまった
- 391 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:57:06.32 ID:eBBCzF+30
- >>384
鳩山とか菅を首相にしたジャップに言われた無いわ
- 392 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:57:35.47 ID:DZCMQWMG0
- 選挙前は支持者の利益で、選挙後は国の利益。
問題ないと思うけどね。
- 393 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:58:05.56 ID:IcpVlmWa0
- 大統領になってしまえば、どうにでもなる。
この時期に、わざわざ支持者を減らすような発言はしない。
- 394 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:58:18.73 ID:54L90Y2m0
- >>1
で、結果どうなるんだ?
- 395 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:59:26.93 ID:Fpp8lVPh0
- >>1
まだ各国の議会を通るかどうかもわからん環太平洋連携協定、
各国大筋合意しているからテーブルに着いた訳で
細かい中身はこれからだっつーにw
7末で決まらなかったんだから、流れてしまうに決まってるだろうが
- 396 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 14:59:44.82 ID:X0g4x1Hu0
- いろいろ見てるがホントわからんw
日本のメリットとしてTPP内の国に車が
沢山売れるかも?
あと中国韓国と売り物が似てる部分がえらく有利になるかも?
デメリットとしては農業畜産がダメージ受けるかも?
米国から難癖言われる可能性が増えるかも?
悪い事ばかりでも無さそうだけど凄い得したイメージもない。
100点満点でいったら総合では60点くらい?
- 397 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:00:23.62 ID:NOQKBVr+0
- はい共和党いらっしゃーい
- 398 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:01:11.35 ID:O2jAqjK40
- >389
なぜ防戦一方なんだよw銃が手に入れば反撃できるだろw
- 399 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:01:27.03 ID:NOQKBVr+0
- >>396
80点とれれば大勝利
60点も取れれば上々じゃね?
- 400 :371:2015/10/08(木) 15:02:46.06 ID:80dP3Pqx0
- >>375
あほんとだ共和党だ
人生かえます
- 401 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:03:51.36 ID:B5N3RDzh0
- ヒラリー大統領でTPPがつぶれれば面白いな。
- 402 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:04:07.48 ID:O2jAqjK40
- >396
それでいい。対外交渉で100点満点の勝利などありえない(どうしてもそれを目指すなら戦争して力による強制をさせる他無い)
6割勝って4割負けるぐらいがちょうど良い
- 403 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:05:06.38 ID:IgIpQ6Ra0
- 日本の民主党に似ているな
- 404 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:05:36.16 ID:PdbVG0Kf0
- >>398
輸入品は英語が読めないと使えないだろ。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:06:06.54 ID:dqc8nZjy0
- 有色人種の存在が非関税障壁!
- 406 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:06:54.96 ID:lE8t56oR0
- >>388
そもそもアメリカの工業関連の団体は話がでてから散々反対してるからな
共和党側が勝ったら間違いなくおじゃんになるよ
議会が「大統領選終わるまで具体的な話はしない」様なんだし
- 407 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:07:13.77 ID:d5I5ZqhT0
- まあこの発言自体は選挙対策でのただのオバマの逆張りってだけっぽいな
- 408 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:07:33.68 ID:rU8FyqmS0
- もう自由貿易にしたらいいのに・・・
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324
- 409 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:08:16.65 ID:IcpVlmWa0
- >>396
一人負けだけは避けたいでしょ。
そのために一人勝ちは諦めた。
- 410 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:09:20.78 ID:WgDgs6d+0
- >>10
アメ共和党+アメ民主党+中国共産党=自民党
野党=中国共産党+他国の為に頑張るという他国に例がないもの
だろう
- 411 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:10:05.81 ID:fJO7/uJ50
- だからTPPはご破算です
とはならんだろうな
現在の合意を維持したうえで交渉は続く
- 412 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:10:15.48 ID:qPkRHZ8e0
- クリントン家には相当な金が中華から流れてるからな
流石に圧力無視できなくなったんだろうね
- 413 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:11:16.20 ID:O2jAqjK40
- >404
アメリカ製の兵器扱った事ないのか?あれ簡単だぞw
- 414 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:16:51.30 ID:iEup3CWJ0
- >>411
無期延期だな
8年じゃ薬屋が元取れないって議員に泣きついてるだろうよwww
- 415 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:21:29.39 ID:1lddUl6q0
- >>414
ヒラリーって逆に短くって意見じゃ無いの?
だいぶ驚いたけど。
- 416 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:22:57.97 ID:NT3DaJ1B0
- 首相、TPP大筋合意「中国も参加すれば日本の安全保障に大きく寄与」
2015/10/6 10:42
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06H7L_W5A001C1000000/
安倍晋三首相は6日の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)が大筋合意したことを受けて
「将来的にこの(経済)システムに中国も参加すれば我が国の安全保障にとっても、アジア太平洋地域の安定にも大きく寄与する」とし
「戦略的にも非常に大きな意義がある」と語った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
↑
安倍さんは中国のTPPも視野に入れているようだ
- 417 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:35:28.64 ID:k6Vz25Na0
- >>343
逆だろ。
国際値下げ競争と通貨安競争が起きたらまたキナ臭い事になるから、
その前に参加した国の取り分とルールを決めておく。
割を食うのは極端に雇用と富を集めていた中国だろうけど、
あそこは内需とロシアからの資源供給でそれなりに生きていくだろう。
- 418 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:36:55.37 ID:vevKpnvp0
- >>416
末尾に(ハナホジ
が抜けてる。
- 419 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:37:54.98 ID:k6Vz25Na0
- ただこれってウォルマートあたりは許容できるのか?
あそこは名実共に中国と一枚岩だろ。
- 420 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:40:37.90 ID:1k4RwgKO0
- >>343
マーケッティングの基本が理解してい無いのですねw
値下げだけが売れるか?の基準では無いですからね。
コンビニで定価で買うのは、距離的な優位性とかを含めたマーケッティング戦略で
ブランド化もそうだし。
- 421 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:43:28.75 ID:8fyvQDKV0
- >>411
ヒラリーはオバマと大統領候補の座を争ってる時も
米国で米国人を雇って現地生産してる日本車に制裁掛け
メキシコでメキシコ人が作ってる米国車を優遇しろと主張して失笑されてたの見りゃ分かるが
ヒラリーは単なる経済音痴だから。
- 422 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 15:52:44.71 ID:g+M5cj/dO
- >>418
記者の質問に形式的に返したんだろうな
パクり大国、中共独裁ルール的にTPPルールは参加はできないだろうけど
- 423 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:04:14.99 ID:3FDfVW7a0
- >>325
アメリカがTPP批准する → 日本大勝利、中国・韓国敗北
アメリカがTPP批准しない → やっぱり日本大勝利、中国・韓国歓喜
こういうオプションもあるのでTPP批准の方が良いだろjk
- 424 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:12:42.99 ID:QYt5Jndx0
- >>423
後者の方が希望です。
中韓を歓喜はさせたくは無いですが、米中露欧から主導権が環太平洋諸国に移る
歴史的な事に成る可能性が高いので、その方が楽しみが増えそうなので。
- 425 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:15:18.16 ID:jn7Aog1l0
- >>416
仮に中国がTPP参加すればフェアな土俵に引きずりだせるからな。
- 426 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:16:04.52 ID:xtU77RIE0
- TPP「賛成できず」=米大統領選にらみ姿勢転換か―クリントン氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000008-jij-n_ame
- 427 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:17:52.14 ID:zNpx0nrZ0
- 支持率落ちてるから賭けに出たな
- 428 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:25:18.65 ID:zhmu3jup0
- 中国の犬め
- 429 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:28:06.84 ID:/fxlAmTb0
- これは当然ですね。
この難しい時期にTPPをこのような形でまとめる必要性があまり感じられません。
中国がTPPに参加? そもそもTPPの意義を理解してないだろw
今回のTPPには在日朝鮮人が絡んだみたいだしね。
連中が小賢しい事をしていたら元も子もない。
- 430 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:31:04.36 ID:KSOCbTVy0
- TPPは、市場アクセス,工業,繊維・衣料品・農業,貿易円滑化,政府調達,知的財産権,
電気通信,金融,投資,環境,労働力など…24の作業部会で「自由化」がテーマとなっている。
とくに労働力の移動が自由化されれば、アジア地域などから安い労働力が大量に入り
賃金低下、失業、社会保障費の増大と…日本社会は崩壊すると言われています。
さぁ語りましょう。
◆【TPP/ACTA】米国の政治行政を実質乗っ取った巨大外資が、各国も牛耳る新たな戦術?
表向き『貿易協定』/『行政協定』だが、実質は巨大外資による世界統治作戦?
◆【TPP】 http://www.kananet.com/tpp-1.htm TPPの植民地条項の数々
http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20120925/1348542034
ロリ・ワラック
>「(TPPは)表向きは『貿易協定』だが、実質は企業による世界統治です。
>加盟国には例外なく全規定が適用され国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
>全26章のうち貿易関連は2章のみ。他はみな、●企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪うもの。
>...交渉は極秘で行なわれました。暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
>600人の企業顧問に草案へアクセス権を与えながら、上院貿易委員会ワイデン委員長は蚊帳の外…」
◆【ACTA】『偽造品の取引防止に関する協定』名目だが
・やはりISDのような条項。
・利用者による「海賊版行為」の責任をプロバイダーに負わせる。つまり
米国(外資)の「申し立て」によるトラブル頻発を恐れて、プロバイダー/
各国のネット業者が「自発的に」政治的な書きこみやアップロードを片端から削除するように?
(●民間がやれば違法な「検閲」に当らないとの屁理屈)
=権力(外資)が望む以外のネット世論は形成不可能に?!
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1093.html
>合衆国憲法は、全ての『条約』は上院の2/3の票をもって承認されると命じていなかったでしょうか?
>もちろんそうです。しかし、バラク・オバマは「ACTAは『行政協定』である」という屁理屈を使って…
- 431 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:31:33.90 ID:KSOCbTVy0
- ※ これがTPPの毒素条項だ!!!【一部抜粋】
http://www.kananet.com/tpp-1.htm
●投資家保護条項(●ISD条項:Investor-State Dispute Settlement)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、
世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので
提訴の結果はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
●ラチェット条項(Ratchet条項)
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件は変更できない
...狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生したとしても、それをもって
輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のものの規制はできないということ...
●NVC条項(Non-Violation Complaint条項)
...米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、
日本がTPPに違反していなくても、
アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対して日本を提訴できるというものである
違反が無くて...も提訴できるというのが、恐ろしい部分であり、
例えば、公的な健康保険分野などで参入などがうまくいかないと、提訴されて、
国民健康保険などの公的保険制度が不適切として改変を求められるということにも...
●スナップバック(Snap-back)条項
アメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃を反故にできるというもの
...アメリカ企業に深刻な影響を与えるとアメリカ側が判断した場合は
いつでも反故に出来るというすごい条項なのだ
●未来の最恵国待遇(Future most-favored-nation treatment)
将来、日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えたときは、
自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与・適用される...
しかも、これは日本側にだけ義務が生ずるという究極の不平等になっている
- 432 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:32:01.84 ID:KSOCbTVy0
- ●ネガティブリスト方式
明示された「非開放分野」以外は全てが開放されるとするもの
...だが、このリストが遵守される補償は無いようになっているのだ
-次の項目を参照
●規制必要性の立証責任と開放の追加措置
日本が規制の必要性を立証できない場合は、
市場開放のための追加措置を取る必要が生じるというもの
...これは、例えば、お米をネガティブリストに当初加えていても、
その規制が必要であることを立証できないと無条件開放させられる
...アメリカの都合で次々と市場開放が行える仕組みなのだ
★90日ルールにより、実質的には、ルール作りには参加できない・・・ルールは作れない
交渉では、既にあるルール、すなわち、アメリカのルールを受け入れるかどうかとなっている
交渉内容は秘密扱いとなっている-開示されないので、闇の中で条件・内容を飲まされる仕組みである
★アメリカ国内では、TPP,FTAのルールは既に立法で法的に無効とされている
-アメリカ国内法が優先する
であるのに、各国(日本)ではTPP,FTAルールで縛る
-TPP,FTAルールが各国の国内法よりも優先する
TPP,FTAのルールでアメリカ国内で訴えても全て棄却される仕組みがすでに完備している
とうことで、
TPPに賛成の皆様、お願いですから、後生ですから、手を合わせて頼みますから、
ちゃんと「読んで、調べて、考えて、判断して」それから発言されてはいかがでしょうか?
米国では現在、盲腸の手術で200万円かかります。
入院費用が高額のため、無理して退院する人、病院にも行けない人がいます。
虫歯を抜くのも高額なので、ホームセンターで売られている「抜歯器具」を使った人が
人口の1割います。
事故で指を二本切断した方が、費用を一本分しか払えないため、
手術しなかった方の、切断した指は、そのままゴミ箱行きとなりました。
要するに 健康保険が崩壊するとこうなります。
- 433 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:32:54.35 ID:KSOCbTVy0
- ◆平澤ダウンロード刑罰法が非親告罪化
警察と自民党がいつでも誰でも自由に逮捕できる社会に
みゃうたん @miautan ・ 1時間 1時間前
WikiLeaksがTPPの知財条項を再度リークしました。ttps://wikileaks.org/tpp-ip2/
ttp://twitter.com/miautan/status/522706417833107457
Keisuke KATSUKI @kskktk ・ 1時間 1時間前
TPPの知財条項における著作権保護期間に関する条文案
ttp://twitter.com/kskktk/status/522708437273042944/photo/1
ttp://twitter.com/kskktk/status/522708437273042944
てんたま @tentama_go ・ 30 分 30 分前
TPPの著作権などの知財分野のテキストのリーク第2弾(10月16日版)がウィキリークスから来てます。
言うまでもなく非常に貴重な資料です
https://wikileaks.org/tpp-ip2/
てんたま @tentama_go ・ 16分 16分前
今TPP知財のリーク第2段を流し見してますけど、
著作権の保護期間が95年とか120年とかいう議論まで出てる雰囲気で唖然・・・
てんたま @tentama_go ・ 5分 5分前
あ、日本が著作権の非親告罪化を飲んでる<TPPの知財リーク・・・・
「権利者に市場でダメージを与える」程度という条件つきではあるみたいですが。
QQ.H.7条 の6項の(h)。注204に適用条件(市場に流す権利者の能力に影響を与える)の話が載ってます
てんたま @tentama_go ・ 1分 1分前
TPPで関税の聖域を少しでも残すためには、
当然知財のカード(非親告罪化など)なんて当然切ってしまってますよね・・・
ただ、予想していてもいざ現実として突きつけられるとやっぱり多少はきついものが・・・
保護期間の方は国が他国の作家の作品を縮小できる権限をこの時点では提案中のよう<日本
■TPP、本当に怖いのはISD条項
http://www.huffingtonpost.jp/susumu-yanase/tppisd_b_3451987.html
- 434 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:36:43.09 ID:d5nu3+SO0
- >>304
民主党がダメなのはアメリカも同じ
- 435 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:36:58.77 ID:WcPZvxcS0
- 支持集めに言ってんだろう。
>>346の言うように大統領なれば支持変わるだろう。
つか合意内容だからTPP自体は反対してないのか。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:37:10.96 ID:FMSFN11c0
- オバマも大統領選挙のときだけ反対してんだぜw
- 437 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:37:46.39 ID:kGsb4MjG0
- クリントンオワタ
- 438 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:39:48.12 ID:QYt5Jndx0
- >>433
お馬鹿さんだね、今回突然にISD条項って出てきたのか知っている?
知ら無いから書けるんだと思いますが。
既に、既に日本は多くの国と結んでいて、結論では訴えられたのが0件だよ。
因みに世界では400件ぐらい訴訟に成っているので、日本は問題が無いんだよね。
まあ、簡単に論破されないように勉強してねw
- 439 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:47:47.38 ID:FMSFN11c0
- >>438
へーISD条項を既に日本は多くの国と結んでいて
初耳だわ。ソース出せ
- 440 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:47:49.26 ID:u3CfCmxw0
- 各国が必要な国家間で必要な品目だけをFTAでやっていけばよかったのに
自国にとって死活問題になる分野まで全てひっくるめられた不平等条約がTPP。
正常な国と正常な政治家ならTPPなんて最初から参加しないわ。
- 441 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:49:43.52 ID:xtU77RIE0
- >>439
正論
- 442 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:50:23.30 ID:Ss3VgX8a0
- >>396
武田信玄も勝ち過ぎは良くないって戒めてたような
まぁ、平気で同盟破りする人だから何処まで本心かは知らんが
- 443 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:54:05.50 ID:EEMvywrV0
- >>439
>>441
やはり馬鹿だったねw
下記のワードで自分で検索してね。
日本 isd条項 締結国
- 444 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:56:19.89 ID:xtU77RIE0
- >>443
あのねアメリカとだからやばいの
- 445 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:56:54.96 ID:FMSFN11c0
- >>443
それで検索してもでない。言い出しっぺのおまえが探せ
- 446 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:58:40.64 ID:FMSFN11c0
- 多くのって主張するなら少なくとも10国くらいは列挙してくれ
- 447 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:58:54.98 ID:FsYxvkAB0
- TPP流れるかもな
- 448 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 16:59:19.65 ID:45HqOdFV0
- アメリカが勘違いに気付いたのかな
自由貿易になると日本が有利だと
日本は敗戦国だから不平等貿易を甘受してるものな
- 449 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:03:35.88 ID:xtU77RIE0
- 相手がアメリカだからやばい
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/f71446b3c90306effc19b7ecb22f4b82
- 450 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:06:59.33 ID:WSV9pjj30
- >>40
所詮55%だろうがなんの意味がある
数字として出せよ
- 451 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:07:54.67 ID:PFRQWBn10
- >>7
各国が粘りに粘って数年かけて積み上げてきた交渉が全部チャラなんて加盟国が赦さないだろ
そしたら霧散するだけ
アメリカの信用が消えるだろうね
- 452 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:08:15.80 ID:gkm03Gyr0
- 、ISD条項とは何かと言うと、投資協定や経済連携協定には普通に入っている条項です。
日本が締結しているものにも普通に入っています。スタンダードと言っていいと思いますので
通商関係に長く触れた私からすると「今更、こんなもんで盛り上がるのかぁ」と不思議な気持ちになります。
具体的には何かと言うと「それぞれの協定における義務違反があった時に仲裁裁判所に訴えることができる」ということです。
義務として取り上げられるのは内国民待遇違反です。
よくある誤解に「日本市場でアメリカ企業が損をしたら、即訴えられる」というものがありますが、まあよくあるトンデモ論の一つです。
訴えは起こせるかもしれませんが、漠然とした「日本不公正論」だけでは何の意味もないでしょう。
- 453 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:08:20.36 ID:WSV9pjj30
- >>364
何処をどう見れば日本有利なの?
具体的な例を上げてくれませんか?
- 454 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:08:29.94 ID:VTv53TXx0
- そんなに簡単にやーめたって出来るのか
ジャイアンだから?
- 455 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:10:31.99 ID:WSV9pjj30
- >>47
そういう工作しろって安倍に言われてるの?官房機密費美味しい?
- 456 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:13:37.06 ID:gkm03Gyr0
- >>454
出来るよ
- 457 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:14:22.18 ID:WSV9pjj30
- >>85
ようは投資家や国際資本が大儲けするためのもとでしょ
各国の労働者は過当競争に強制的に参加させられるor廃業だからね
- 458 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:14:28.41 ID:PFRQWBn10
- >>456
できねーよw
アメリカの仲好し国家の
オーストラリアとニュージーランド、カナダが黙ってる訳ないだろ
- 459 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:15:21.88 ID:gkm03Gyr0
- >>458
オーストラリアとニュージーランド、カナダがアメリカになんか制裁するの?
- 460 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:20:38.36 ID:gkm03Gyr0
- アメリカが抜けても日本はアメリカに経済制裁発動なんてしない気がするな、俺はw
- 461 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:33:16.98 ID:ntyE/DBT0
- >>458
TPP脱退しても特に罰則規定ないし
それでも裏切り者許さないとか言ってアメリカに喧嘩売る国は無いと思う
つまり抜けるのは出来る
- 462 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:34:17.55 ID:ZHfuBgwUO
- 俺も不支持だな
あれはやめたほうがいいよ
- 463 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:38:04.41 ID:On/vOa1P0
- >455
海外の反応見てりゃあ、分かるでしょw
【国際】TPP合意を検証=過度の譲歩に不満も―米議会 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444105772/
【国際】米クリントン氏、TPP不支持 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444254192/
【国際】「外国と交渉するとオバマは寿司のように巻かれてしまう。TPPは米国労働者の腹を殴るようなものだ」 米大統領選候補から批判判 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444092512/
【TPP大筋合意】「閉鎖的な仕組みだ」 ロシア、経済ブロック化に懸念(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444139793/
共和党:ドナルド・トランプ「現政権の能力のなさは理解を超えている。TPPはひどい協定だ」
共和党:マイク・ハッカビー元アーカンソー州知事(60)「外国と交渉すると、オバマ政権はすしのように巻かれてしまう。
TPPは米国の労働者の腹を殴るようなものだ」
民主党:バーニー・サンダース上院議員「消費者を傷つけ、米国人の雇用を犠牲にする破滅的なTPPを進める決定に失望した」
民主党:クリントン前国務長官「米国の雇用創出や賃上げ、安全保障の促進」につながるような高い水準に達していない」
- 464 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:39:06.85 ID:tH9Pf38n0
- そもそも例外なき関税撤廃条約になぜ交渉の余地があるのかな
最初の趣旨から逸脱してんじゃないの
興味ないからよく知らんけど
- 465 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:40:49.27 ID:/fxlAmTb0
- 駆け込み締結は朝鮮自民党や朝鮮民主党の得意技だからね。
どさくさに紛れてこういう事をするんですよ。恐らくは何か仕込んでます。
こういう小賢しい朝鮮人のやり方はアメリカでは通用しないから、
再審議なりで流してもらった方がありがたいですね。
日米関係にも影響が出ますから。
- 466 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:41:36.01 ID:SgQTpNnV0
- オバマが辞めれば
TPPは終了
つかオバマって最悪の大統領だったよね
まあ米経済だけは良かったけど
- 467 :名無し:2015/10/08(木) 17:42:07.15 ID:qvqm+fQf0
- チョンモメンにとって悲報がありますw
菅官房長官が、アメリカは事前に議会でオバマ大統領に全権委任していた事を
説明しました。
泣くなよチョンモメン
- 468 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:42:23.69 ID:Udk916Ku0
- 中国はTPP入らない。
- 469 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:44:44.31 ID:/fxlAmTb0
- >菅官房長官が、アメリカは事前に議会でオバマ大統領に全権委任していた事を
説明しました。
こいつ、頭おかしいんじゃないの?
これが挑発行為だと理解できないのか?朝鮮人は。
本当に安倍政権は最悪だったね。
- 470 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:48:07.41 ID:myI31YaHO
- 中国にしてみりゃラッキーだろうね。
中国外しの経済ブロックの側面あるし。
アメリカも自国が相当特しなきゃ気に入らないんだな。
- 471 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:48:49.92 ID:/fxlAmTb0
- まあ、アメリカのみなさんも散々ご理解されたでしょう。
朝鮮人はこういう民族なんです。北も南もない。
他人の知性を乞食するのは当たり前、他人は利用するだけの存在であり友好なんてない。
自分のためなら友人も平気で騙します。冗談抜きでそういう人種なんですよ、この人たちは。
自分たちが偉くないと気がすまないんです、安倍は知らないが、麻生太郎もデビルザル森もみんなそう。
アニマルなんですよ、つまり。いや、アニマル以下ですね。
アニマルには”懐く”という習性がありますが、朝鮮人にはそれがない。
壊れてるんですよ。この人たちは。
- 472 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:48:59.68 ID:YYr6EvsJO
- >>452(笑)
実際にNAFTAでカナダとメキシコがアメ公多国籍企業にやられまくり、
米韓FTAで韓国が好き勝手に荒らされたから、
みんな危惧してんだよw
だいたいTPPの実態は日米FTA
通商法301条、東芝ココム事件、日米構造協議や包括経済協議、年次改革要望書で、
好き勝手にアメ公に制度をいじくられてやられてきた日本に止めを刺すための一連の毒素条項
まあ5年経過して、日本人が気づいた時には手遅れってやつだw
- 473 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:50:35.17 ID:cHigmEgP0
- 今更反対されてもな
支持している経済団体多いから進んでいるわけで
反対票を集めたいと考えての発言なら不利だろ
同じ民主だしどういう意図かわからん
- 474 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:51:43.99 ID:/fxlAmTb0
- このような形でTPPを通そうとすれば、日米関係がおかしくなる事も理解できないんです。
残念ながら。
アメリカのみなさんも、あなた方の一部がこのような乞食朝鮮人に力を貸した事で
いかに日本の文化が損なわ、今現在も”本当の日本人”が苦しんでいるか、そこをご理解いただきたい。
そして、できる事なら朝鮮人の排除にご協力いただけるとありがたいですね。
- 475 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:51:45.59 ID:gkm03Gyr0
- >>472
アメリカと付き合うということはある意味そういうことTPPなんか関係ない
関わらないことがメリットならトヨタも東芝もアメリカで商売しないよw
- 476 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:53:13.25 ID:qqxvM+GX0
- クリントンばぁさんは韓国の味方だからな〜
- 477 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 17:58:24.03 ID:YYr6EvsJO
- >>475
鬼畜アメ公にケツまで差し出したアメポチ売国奴は、
思考停止してアーミテージ傀儡安倍チョンみたいにひたすらアメリカマンセーするだけでいいから楽だよねw
アメ公に主権を奪われ、コケにされ、一部の売国企業がほんの僅かのユダヤの分け前を受け取って、
大多数の日本国民が塗炭の苦しみに喘ぐのを横目で見ながら、
アメリカマンセーw
コリア安倍チョンGJニダでFacebookいいねボタン押しまくりですわw
- 478 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:00:34.04 ID:myI31YaHO
- >>473
本当だね。
内容とは別として、終わってから言うとか、選挙の事しか考えてないわな。
- 479 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:01:56.91 ID:kWViAf+X0
- おまえ途中まで交渉役で推進してる側だったじゃん!w
- 480 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:02:42.58 ID:gkm03Gyr0
- >>477
チョン語はあんまり理解できないけど
日本語に訳すとトヨタは売国奴ってことか?
東芝やトヨタはもっと制裁受ければいいってこと?
- 481 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:08:16.56 ID:OiNkyeel0
- アメリカにこういう「してやられた」との声が
相次いでいるということは、
日本にとって
なかなか上出来な合意内容だったと言えそうだよ
甘利神拳が炸裂してしまったか
- 482 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:09:40.25 ID:u3CfCmxw0
- 中国に対抗する為のTPPだ!!なんて言ってる馬鹿がいるが、
安い人件費を求めて海外の後進国へ工場を建てて行くだけの経団連や他国の企業からすれば
人件費が高くなったから中国はもういいやって次の国へ移行している段階だ。
自国内の雇用も考えないで
そんな風に作物を食い荒らして次々と移動していくバッタの大群みたいな奴らの為に作ったのがTPPなんだよ。
こんなTPPに参加しろなんて言ってる奴らは間違いなく地球市民思考の真正左翼でしかないわ。
- 483 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:10:36.59 ID:gkm03Gyr0
- TPP大筋合意を受けて内閣支持率上昇w
共同通信
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100801001550.html
- 484 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:12:06.20 ID:/fxlAmTb0
- こいつらが飼っている、茂木健一郎という人物を調べてみてください。
アジア主義団体とも付き合いがありますからね。
つまり、こいつらはめちゃくちゃなんですよ。
イデオロギーなんてないんです。イデオロギーを持つ知性がないんですから。
日本人は韓国や北朝鮮となんか付き合いたくもないのに連中はアメリカの要人やら日本の政治家やらに
いちいち手を回してへばりついてくる、本当に最悪ですよ。
歴史を振り返ってください。イスンマンもそうだったでしょう?
ビルクリントン政権の時も、北朝鮮空爆が回避されたのはそういう理由でしょう?
こいつらの手口をいい加減にパターン化して歴史に残される事を強くお勧めしますよ。
こいつらがいかにサイコデビルだったかがご理解いただけると思いますからね。
- 485 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:17:27.03 ID:gkm03Gyr0
- 自分の思ってることが国民に支持されなくてどんどんキチガイになっていくんだな〜
極右もサヨクも、可哀そうだからこれからたまには「ハイハイ」って言ってやるようにするよw
- 486 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:18:45.32 ID:/fxlAmTb0
- 朝鮮半島を潰そうとしても中々潰れないのは、
全てこいつら日本に巣食ってきたシンパ集団が理由なんですよ。
本当にクソのような民族ですからね。
改心をするような帰化人だったらとっくの昔に日本に帰化して日本文化を学んでるからね。
こいつらは最悪のクソです。
とりあえず、SAPのドイツ人のみなさんにもご協力いただきたいですね。
ケツガスキーは調べてもらえればすぐにサイコだと分かるでしょうが、
荒木直子を尋問して、誰と繋がってか調べてください。間違いなく福岡の朝鮮DQN集団とつながってますから。
西南大学には私の親戚も行ってるのでね、こうなった以上、サイコを放置するのはセアリアスなんですよ。
西南大学はキリスト教系の大学ですがね。
- 487 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 18:24:54.51 ID:CT7WbBJH0
- >>483
馬鹿国民
馬鹿マスゴミ
馬鹿経団連
- 488 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 19:08:10.14 ID:SXXP/QNl0
- アメリカは日本ってよりメキシコが入ってるのを気にしてるな
- 489 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 19:45:18.29 ID:gEc8qSqS0
- 結局喜んでるのは資本家側なんだよな
- 490 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 20:24:44.96 ID:7q1V50PK0
- >>460
制裁する意味ない
日本も国内の反対押し切ってまで止まる意味がない
- 491 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 20:37:01.87 ID:2gPobm9X0
- >>483
安保法と違って、マスコミは賛成ばかりだからな
毎日だって、とにかく合意しろ!
- 492 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 21:37:47.15 ID:kwf9CYKt0
- TPP占ってみた
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-5aed.html
【どの国もさして得しない】って出てる。
- 493 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 22:40:46.15 ID:KcLpm0U40
- 【政治】広がるか「落選運動」 強引な政治に憤る有権者 強硬手段で「反撃」[毎日新聞] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444307298/
- 494 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 23:08:09.94 ID:m6r5xO010
- 毎日変態新聞
お前らの言うネトウヨの定義との整合性はどーすんだよこのカス新聞がw
- 495 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 23:08:41.64 ID:zMVUqPeI0
- アメリカって国際連盟に加盟しなかったり、京都議定書に署名しなかったり、
昔から土壇場でちゃぶ台をひっくり返す常習犯だから、TPPもやらかしそうな予感。
- 496 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 00:58:32.38 ID:zwrUbZ240
- ところでマルコ・ルビオが去年安倍ちゃんを訪問したけど「お金よろしく」だったんだろうな。
すごく金のかかる政治をするタイプみたいだから、共和党のルビオ大統領になったら
増税が加速するぞ
- 497 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 07:14:12.99 ID:fM4KcDNd0
- クリントンの半分は中国で出来ている
- 498 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 07:33:11.97 ID:klbxskDX0
- ヒラリー・クリントン氏の臭キンペーに対する「恥知らず」発言だけは支持します。
- 499 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 07:38:15.95 ID:SwRC2bRp0
- じゃあ米国抜きでTPPでブロック経済作ろうか。
米国は中韓と仲良くしてりゃいい。
- 500 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 07:41:14.03 ID:SwRC2bRp0
- >>451
つまりクリントンはアメリカ版翁長
- 501 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 13:10:58.49 ID:j2yLSqH60
- 有力大統領候補の多くが反対してるってことは
アメリカ国民の多くが反対してるってことだろ?
- 502 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 13:51:44.73 ID:Le5bUxz30
- 党内で中道と位置付けられるクリントン氏は、オバマ政権1期目で国務長官を務め、アジア重視を推進した。
TPP反対の立場も取っていなかった。
不支持表明は「左派と敵対するのは指名獲得や本選に影響が出る恐れがあり、得策ではない」という選挙戦術上の判断とみられる。
「現時点で」と留保条件をつけたのも、大統領になった際に方針転換できる余地を残したともいえる。
- 503 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 13:53:11.86 ID:oOTRGozx0
- 韓国を交渉に参加してもらって仕切り直すのがベストじゃないかな
- 504 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 13:55:15.46 ID:vxDF7uGr0
- あれ、このおばちゃん、国務長官ん時はTPP推進だったような。
まるで日本の民主党みたいw
オバマのTPPはダメか
- 505 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:07:11.25 ID:OL/3MtKO0
- TPPは不支持、だから条約が批准されたってオバマが悪いんであって自分の責任じゃない
って意味だわな
- 506 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:20:06.09 ID:5l47s4Nj0
- 大統領予備選挙で民主党候補は
みんなNAFTA反対・修正を言ってる
ということでお約束のリップサービス
- 507 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:23:06.57 ID:djOsq0xM0
- クリントン「夫妻」の「夫妻」とはツングースカイベントエベンキ族の隠語である
1908年のシベリアツングースカの原子核分裂爆弾の隠語
ツングースカイベント原爆はマリーきゅうり0夫妻とラザフォードの作った原子核分裂爆弾だから
此のヒョウタン型の原爆の隠語が「夫妻」になった
- 508 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:26:41.67 ID:djOsq0xM0
- 核融合爆弾のほうは{玉」「球」として表わされる
日本人はこちらの球・玉・ボール球ももっている
巴里のグラントリアンの東京タワーの上にあったのは五芒星野球ゴムボールだった
あの五芒星野球ゴムボールが日本の免震ゴムになっていたので
311人工地震で東京タワーを折った
しかし日本には免震ゴムボールのテミスボール・バスケットボール・ラグビーボール
サッカーボールなどがたくさんある
日本人はそれらのボールでイギリススポーツを買いましょう
- 509 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:28:46.81 ID:djOsq0xM0
- ひょうたん・ダルマ・ボーリングノピン・マトリューしか・古代エジプト上エジプトファラオの冠の形がヒョウタン達磨型の核爆弾なのである
ひょうたん=原子核分裂爆弾
玉球=原子融合核爆弾
のことです
- 510 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:32:41.31 ID:cR4vB6XA0
- 米栗ン豚
なんておいしそうな名前
- 511 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:35:53.26 ID:zPcyq5WB0
- 議会の承認が得られないとTPPは出来ないんだろ
ゾウさん反対、ロバさんもクリントン反対じゃ議会通過しそうもないんじゃね
- 512 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:37:07.49 ID:fKsstE7m0
- 浅見千秋と握手した人かな?
- 513 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 14:38:08.89 ID:z0nddHl90
- >>21
損なら撤退するとか散々言って交渉入っただろ
- 514 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 15:04:39.62 ID:6hyVb7zA0
- >>466
どうかなあ?
反対してたはずなのに、大統領になったとたんTPP推進派になっちゃうんじゃね?
TPPで利益受ける連中に逆らえなくなってさ。
安倍だって政権取るまではTPPも消費税増税も反対みたいな感じだった。
- 515 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 16:50:34.64 ID:sxIS+ctW0
- TPA通したんだから議会の承認関係なくね?
その為のTPAだったんでしょ?
- 516 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 16:53:33.44 ID:zwrUbZ240
- アメリカがTPPに反対できるわけがないよ。
仮にいまTPP反対で出てる左派のサンダース候補が大統領になっても
議会の反対で賛成になってしまう。
唯一の例外は、TPP反対の世間がマスコミ以上に発信力を持って強力に反TPP世論を盛り上げられた時だけ。
- 517 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 11:23:13.27 ID:ZgDjlLQX0
- この言い方は当選したらコロリと変節するパターン
- 518 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 11:29:55.15 ID:xmg5iELz0
- >>1
ババア 「君はいい大統領であったが、君の父上がいけないのだよ。フフフフ、ハハハハハ」
オバマ 「謀ったな、クリントン!」
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/6707f41c474240c269e40153e8c51caf27ddc541.95.2.9.2.jpeg
- 519 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 13:56:12.01 ID:ujeuaUYA0
- >517
そうだね。
でもここから分かるのは、TPPがアメリカの有権者にとって、嫌なものであるという事実
- 520 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 14:16:06.02 ID:16Ta0vF70
- TPPで成果なしのNZ、乳価底打ちでも晴れない視界
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/emerging.aspx?g=DGXMZO9264662009102015000000
ニュージーランドなんか、「TPPで成果なし」、と言われてる
- 521 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/10/10(土) 14:17:07.56 ID:BTZDqu7z0
- グローバル企業以外は利益を失うルールだからな。
反対するのが正しいよ
- 522 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 14:18:58.82 ID:KcWrN++a0
- 民主党政権の時に自民党はTPP反対を掲げ政権が変わったらあれこれ理由をつけてコロリと変節し有権者を裏切った。
結局どちらも経団連に金漬けにされた経団連の犬ってだけ。日本の大手マスコミもだな。
西田昌司「自民党はTPPの反対を決議!」
https://www.youtube.com/watch?v=bOmpl0_YpeU
森山ひろし(自民)自民党国会議員の85%がTPP反対署名
https://www.youtube.com/watch?v=gjDrdV8H6XM
TPP反対 林芳正(自民)の質疑
https://www.youtube.com/watch?v=ciWbKaGwa1Q
- 523 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 14:19:47.43 ID:hsCRLzEs0
- クリントンさーん。応援してるぜ!
- 524 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 16:19:22.24 ID:SadU10u10
- 正確には、
自分の頭で考えない人。
メディアや他人の意見を鵜呑みする人は損する時代になっていくということ。
- 525 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 19:12:18.09 ID:WyBBR/QN0
- >>1
米労働者に配慮してる振りして
単に中国ロビーからたんまり金貰ってんじゃないの?
トランプのTPP非難のほうが幾分かマシに見える。
まあ、政局睨んでるだけの五十歩百歩かもだが。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 21:25:35.15 ID:BEw8nhR50
- ヒラリー「オバマのTPPは生温い。日本からもっと搾り取れ!」
ヒラリーはユダヤ国際金融資本ビルダーバーグ会議のメンバー
あちらさんの人です。
- 527 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 21:44:27.78 ID:WyBBR/QN0
- >>526
ユダヤは日本より中国推しだしな。
まああいつら、日ユ同祖論とか、キリスト産まれる前からやってきた捏造やるのが、未だに大好きだしな。
たかが一柱に過ぎない火山神のためだけに、
経典を書き換えてきた連中だろ。
そら、キリストもムハンマドも抑えられねえだろうよ。
おなじことしてるだけだから。
- 528 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 21:48:04.28 ID:N2b5v10LO
- 大統領選を睨んでの発言だよ
労働組合の票を取り込みたいから…それだけ
- 529 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 21:49:32.19 ID:T3VxWzRm0
- 選挙対策でしょ
こいつにとってはどうでも良いのだろう
- 530 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 21:57:29.28 ID:j8DIvALN0
- 栗ん豚の、激烈反日政策は凄かったもんな
- 531 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 03:47:25.81 ID:HoFiuxInO
- クリキントン確約しろよ!確約するなら日本人が英文で支持表明するだろうと思うよw
- 532 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 09:44:28.75 ID:oNkQQlFT0
- さすが中国の狗。
- 533 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:05:30.60 ID:JvK6VCfh0
- 米国市場を覆う「貧乏神」 ヒラリー・リスクの影
http://www.nikkei.com/markets/column/globaloutlook.aspx?g=DGXMZO9265117009102015000000
米国の金融・株式市場に、大統領選挙に絡む不確実性が漂い始めた。「ヒラリー・リスク」。
民主党の有力候補のファーストネームをとって、そう呼んでも過言ではあるまい。
反ビジネスの姿勢を強めるヒラリー・クリントン氏は市場にとって「貧乏神」になりつつある=ロイター
画像の拡大
反ビジネスの姿勢を強めるヒラリー・クリントン氏は市場にとって「貧乏神」になりつつある=ロイター
環太平洋経済連携協定(TPP)に関する彼女の反対発言は、
その典型である。数年を費やしたマラソン交渉。大筋合意の喜びもつかの間、
翌7日にはヒラリー・クリントン前国務長官がちゃぶ台を返した。
「私が求める高い基準に合致しないから、賛成しかねる」。
女王様のような無い物ねだりは、絵に描いたリベラル政治家の言い回しである。
- 534 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:06:34.53 ID:JvK6VCfh0
- 具体的な不満といえば、今回のTPPには為替操作防止条項が入っていない点。
しかも、大手の製薬会社を利するばかりで、患者や消費者が不利益を被るという。
確かに今回のTPPは、バイオ医薬品について新薬のデータ保護期間を設け、
後発医薬品の市場参入を一定期間難しくする。
高額な治療費を負担させられるのは患者である。
米国の患者は後発品の早期参入を求めているが、
最も抵抗したのは当の米国の製薬会社である。
そうした個別の問題はあるにせよ、国務長官時代にTPPの旗を振っていたのは、
当のクリントン氏なのだ。何を今さらのTPP反対は、支持基盤の労働組合が反対なのに倣ったようにみえる。
「45回のTPP賛成発言」。リベラル色の強い米CNNさえ、
国務長官時代のクリントン発言を、一つひとつ採録し変節を皮肉った。
発言リストを示唆したのは、裏切られた思いのホワイトハウスだろう。
クリントン氏が反TPPに回ったのはほかでもない。民主党の大統領候補指名争いで、
ピンチに立たされているからだ。党内最左派のバーニー・サンダース上院議員に追い詰められているうえに、
立候補の機をうかがうジョー・バイデン副大統領の影が見え隠れする。
- 535 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:07:38.59 ID:JvK6VCfh0
- 逆風をかわすには、オバマ政権と距離を置き、党内左派に迎合するほかない。
13日に民主党の候補同士のテレビ討論を控え、クリントン氏はそう腹を固めた。
いきおい発言は、反ビジネス、反ウォール街となる。
金融に関しては7月の時点で、短期利益ばかり追いかける「四半期資本主義」批判を繰り出した。
株式などのキャピタルゲイン(譲渡益)課税を強化する、クリントン税制を掲げている
今月には「金融界の横暴防止」をうたい、
超高速取引への課税を唱えている。
医薬品の分野では、9月には特殊医薬品の価格つり上げを批判。
TPPの反対理由で明らかなように、反製薬会社の姿勢を鮮明にしている。
エネルギーと環境の分野もしかり。カナダ産の原油をメキシコ湾の製油所に送る、
パイプライン「キーストーンXL」の建設計画に、先月反対を表明している。
- 536 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:08:39.57 ID:JvK6VCfh0
- 市場にとって、彼女は典型的な貧乏神である。クリントン課税を打ち出したころを天井に、
米国株全般が調整局面に入った。薬価つり上げ批判が引き金となって、
バイオ株が急落したのも記憶に新しい。
反ビジネスの政策提案もさることながら、
市場が懸念するのはクリントン氏が
「原則よりも政治的立ち位置をはるかに重視する」(フィナンシャル・タイムズ)政治家である点だ。
TPPをめぐる手のひら返しからは、当選のためなら基本政策の放棄をもいとわない
カメレオンのような性格が浮かび上がる。
民主党内には左の風が吹いている。市場参加者はここしばらく、
嫌な感じが漂うことを覚悟する必要があろう。米利上げ時期とは性格を異にする、政治の不確実リスクである。
- 537 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:09:16.39 ID:vPxx6qU30
- ヒラリーはTPP反対で日本を味方に付けることで、他の外交で有利にしたいのかね?
例えばシリアとか
>>2
だってTPPってオバマが大統領選の公約だから今更なんだよね
- 538 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 10:10:40.11 ID:vPxx6qU30
- >>6
ビルならモニカの横で寝てるよ
- 539 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 22:31:15.07 ID:dIG64IRe0
- 中国が困るからって吠えてンじゃねーよ…(・ω・` )
- 540 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 22:47:38.91 ID:Lupex+gd0
- >>534
>具体的な不満といえば、今回のTPPには為替操作防止条項が入っていない点。
>しかも、大手の製薬会社を利するばかりで、患者や消費者が不利益を被るという。
>確かに今回のTPPは、バイオ医薬品について新薬のデータ保護期間を設け、
>後発医薬品の市場参入を一定期間難しくする。
大村のノーベル賞が事実上はメルク社への賞で、大手製薬会社を絶対的な善と位置づけた上で、
大村のように早期に帰依すれば金も名誉も思いのままってことを喧伝する賞だからなー、、、
もはや、ノーベル委員会もネオリベの掌中ってこった
- 541 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:35:52.72 ID:6LLtvuc60
- ▼オバマは公約を破り、貿易・投資協定を進めている
オバマは大統領選挙の時に
「アメリカの労働者を守るため、
NAFTA((北米自由貿易協定))のような貿易・投資協定は今後結ばない」
と発言していた。
TPP:NAFTAはウォール街の利益のみと反対表明 オバマ大統領候補(字幕埋込版)
ttp://www.youtube.com/watch?v=WQSMdhD6V5M
ところが大統領になった後、公約を破り、
ウォール街や巨大企業などの利益を偏重した
TPPなどの貿易・投資協定を進めている。
これにはオバマに期待していた人もがっかり。
オバマは大統領選挙時に、
巨大大企業等から、多額の選挙資金を得ているそうだし、
アメリカの大統領ですら、
カネの力には逆らえないということか・・・
ヒラリーもオバマのようになりそうな悪寒。
- 542 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:51:14.37 ID:CbP1H4EJ0
- 今後の米大統領は大変だな。ウィキリークスがいてスノーデンがいるので、
公約を破ると、それを批判しないメディアもバッシングされる。
時代が変わった。
- 543 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:54:44.58 ID:gCqkWIGb0
- >>541
アメリカ大統領とは何か?
っていうことだな。
アメリカ大統領はビルダーバーグ会議によって
ユダヤコニュニティの手厚い支持と、メディアの応援を受け
ユダヤ金融資本に忠誠を誓う。
クリントンも「自分は代理人に過ぎない」と述懐していた。
クリントンはビルダーバーグ会議と、外交問題評議会という
ユダヤ金融資本の大本営に支持され、無名だったのに
いきなり大統領になった。
NAFTAもTPPもビルダーバーグ会議によって推進されてきた。
ユダヤ無国籍企業のための貿易協定だ
即ちこれに逆らうことはアメリカを支配している
ユダヤ勢力に逆らうこととなり
裏切り者として暗殺のリスクさえ伴う。
- 544 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:55:16.90 ID:eLcIks05O
- ファティマの第三の予言って宗教消滅だろうなあ
- 545 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:56:13.28 ID:Ir126H+HO
- クリントンの二枚舌
- 546 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:57:20.90 ID:CNQbtSt80
- >>544
宗教は無くならないよ、キリスト教が無くなるというならありえる
- 547 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:58:34.63 ID:WTAyUXoIO
- アメリカでここまで反対意見が出てるって事は日本にとっては意外とメリットが多いという事なのか?
- 548 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:04:08.60 ID:CbP1H4EJ0
- >>547
それは古い頭の考えなんでない?国家対国家という考え=古い頭
もう民衆対政府という時代なので、アメリカで反対してる人も日本で反対してる人も「民衆」
グローバル企業と政府にはメリットが有るというだけ
- 549 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:05:19.07 ID:6RuVZ/TBO
- だから女はダメなんだよ
- 550 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:06:30.73 ID:8eiH8Kxx0
- >>2
安倍ちゃんも反対してたんやで
- 551 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:12:53.19 ID:814aqrV/0
- 【経済】 中国紙「敗者となるのは米国だ」 TPP交渉の大筋合意 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444634420/
- 552 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:15:45.95 ID:oVs6sgKH0
- アメリカ人も反対して
日本人も反対して
誰が得したんだこれ
- 553 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:16:59.10 ID:gCqkWIGb0
- この表題に惑わされてはいかんぞ
ヒラリーがTPPを不支持しているわけじゃない
ヒラリーはもっとユダヤ金融資本が得をするような
ガチガチのTPPにしろ!
と言っているのだ。
ヒラリーはビルダーバーグ会議に出席している。
ユダヤ金融資本のお仲間ということだからな。
日本にとってはヒラリーはオバマの何倍も危険なのである。
- 554 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:18:07.43 ID:KKZDXvAz0
- 意味不明だな
早く決めろいってたのはアメリカだろ
- 555 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:19:30.12 ID:CbP1H4EJ0
- >>552
だから人種でも国境でもないんだってば。グローバル化って意味解らないの?
- 556 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:20:01.86 ID:S3d6BUcb0
- >>552
次の大統領選挙に向けて各業界団体にむけて私は反対ですよとアピールしてるだけ
本心は違うだろ
- 557 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:24:17.87 ID:Sp0hHkTs0
- >>552
大企業(株主と正社員)が得をして
それ以外のすべての人が損をする
特に人件費の高いアメリカ労働者は損だろうね
日本の労働者も、アメリカほどじゃないけど損だろう
- 558 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:30:44.71 ID:a1vU06GP0
- >>557
大企業の正社員も公務員も損するのに、馬鹿だなお前
- 559 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 22:32:42.66 ID:gCqkWIGb0
- 米韓FTAの結果
韓国企業の外資保有率がはね上がった。
銀行や企業が恐慌によって軒並み潰れて
外資に買い叩かれたような状況ですわ。
これが何を意味するか
株主が外資(無国籍金融資本)となれば、
経営が利益だけを追求するあくなき新自由主義になるのは当然
メディアも外資に不利になる報道もできなくなる。
アメリカが今そういう状況。
日本も大分影響を受けていて正しい報道が出来なくなっている
これが怖いんだよね。
- 560 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 00:20:10.48 ID:0bBAJ9iw0
- >>558
もちろん正社員も公務員もそういう身分だけで安泰じゃなくなる。
1%対99%の世界になってんだから、正社員や公務員からも大幅な脱落者が出るってことだよ
- 561 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 00:39:43.35 ID:h4a33B2Z0
- というか、このBBAは大統領なれないよ
何でなると思ってる阿呆がこんなに多いのか
- 562 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 00:46:55.43 ID:0bBAJ9iw0
- >>561
たしかにブッシュが僅かに優勢だけどまだブッチギリではないので
http://www.realclearpolitics.com/epolls/latest_polls/president/
- 563 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 00:56:01.41 ID:Wv/V97y90
- >>561
大企業は、オバマの政策引き継ぐバイデンを押したいんだろうけど
全く人気ないからね
ブッシュも人気ない
残るのはトランプとフィオリーナ、クリントンとサンダースくらい
つうことで
可能性はある
- 564 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 01:11:35.39 ID:p8gEMCKA0
- ヒラリマント
- 565 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 01:14:01.79 ID:OJqakjJO0
- 何を言いたいのか分からないが、日経がTPP反対の人物を叩いてる時点で
”朝鮮の仕込み”があると思って間違いない。
ヒラリー女史は冷静に反論すればいいのです。
「私が去った後に関係者が進めているTPPは、私の構想とは全然違うものだ」とね。
この時期にTPPを滑り込ませる意図が分からないですからね。
オバマ政権はもうTPPの行く末に責任が取れなくなるのですから。
恐らくは、少々日本寄りなんでしょうが、
重要なのはフェアな競争が出来る市場であり、
その点に関しては”アメリカのルールでグローバル経済活動は行われるべきだ”という
オバマ大統領の発言は全く的確でありますが、
オバマ大統領は少し細部が甘いので嫌な予感がしますね。
経済学では著名なシカゴ大学のサンダース氏も反対していますからね、
この時期に刷り込ませる必要はないと思いますね。
日米関係が壊れたら元も子もない、みなさん冷静にご判断ください。
国家の大計というのは思考に思考を重ね石橋を叩いてなお慎重さが必要な時期があり、
今の時期はまさにその時期であり、駆け込み締結のようなやり方は好ましくありません。
大学生のレポートなら駆け込みでもいいかもしれませんが、これはグローバル経済を変える大構想なのです。
オーストラリアやニュージーランドなどの国家にとっては急を要する事でしょうが、
でしたらそれらの製品に限定すべきですね。
- 566 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 01:20:22.90 ID:STQBoliH0
- また、私的メールで米の機密情報を漏洩した件で
叩かれ出してるね。
- 567 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 01:21:03.12 ID:vaHTt6Kt0
- 選挙対策もあるからこの発言は仕方ない面もある
まぁ他国にとっては迷惑な話だが
- 568 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 01:30:17.92 ID:0bBAJ9iw0
- >>562は名前通りリアルな米国民の支持率が分かる
バイデンは人気なくないよ、てかまだ出馬してないのに人気ある
- 569 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 01:41:00.84 ID:OJqakjJO0
- TPPというものがルールにまで言及するものであるのなら、
その取り扱いはますます慎重にするべきです。
”TPPという貿易網のルールをアメリカで規定したとして、それを誰が管理するのか?”、
そういう話になりますと、全然決まってないんですよ。
その管理団体はどうやって監査するのか?
そういう話も出てくるでしょう。そこには莫大な権力と資金が投じられます。
少なくないアメリカの経済学者が指摘されているように、
単純な経済協定なら大消費国家であるアメリカが参加する必要性が全くないのですからね。
TPPを提唱したFan Zhaiという人物を今調べていますが、
なんかうさんくさいですね。この人物、失礼ですが中国人ですね。
調べれば調べるほどうさんくさいのがTPPの現骨格です。
アメリカ主導でやるのだったら、最初からアメリカ主導でやり直せばいい。
今や、アメリカ経済は回復基調であり、
どちらかというとピンチなのは中国依存経済であり初期参加の
オーストラリアやニュージーランド、そしてシンガポールなのです。
グローバル・リーガル・アグリーメントなどの協定はアメリカ主導でやり直せばいいんですよ。
- 570 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 01:42:46.76 ID:aBZZBvoT0
- 現時点でって
じゃあいつかになったら、たとえばオバマ政権じゃなかったら支持する
とかってことなのか?
しかもいまさらこんなこと国内向けとはいえ、いったらダメなんじゃ?
- 571 :名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 01:53:53.01 ID:OJqakjJO0
- もちろんオーストラリアやニュージーランドはアメリカの古き良き友人であり同盟国であり、
日本とオーストラリアも国交は順調に回復してきました。
ですので何らかの経済協定により”救援すべき”ではありますが、
彼らは少々は反省すべきですよ、原始人国家と付き合い続けた事をね。
それで、私のような被害者が出ている。
オーストラリアやニュージーランド、イギリス経済鰹と協定を結ぶのは
”友人”として結ぶべきであり、
どちらが上、どちらが下、そういう関係を作るべきではありません。
その下劣な文化は中国朝鮮の孔子儒教文化であり、
アメリカでは当の昔に廃れたはずの階級制度のようなものであり、
変な”国家間階級制度”が出来てしまい、今やイスラムに侵略されはじめていると形容してもいいような
EUの二の舞になる必要性など全くありません。
世界一の内需国家であるアメリカにとっては
”アメリカとその愉快な仲間たち”という協定が理想であります。
それがアメリカの先人たちの思想を汚さず、なおかつアメリカも損をしない協定なのです。
TPPはそのようにはならないでしょうからね、だったらやり直せばいい。
145 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★