■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 人民元、8月に日本円を抜き世界4位の国際決済通貨に [Focus_Asia] [転載禁止]©2ch.net
- 1 :@Sunset Shimmer ★:2015/10/06(火) 23:21:21.96 ID:TgmtyvLN*
- 2015年10月06日
国際銀行間通信協会(SWIFT)によると、8月に人民元は日本円を抜き、世界4位の規模の国際決済通貨となった。中国サイト・FX168財経網が6日伝えた。
SWIFTのまとめによれば、8月に世界で人民元建ての国際決済額は9.13%増え、世界決済市場でのシェアが過去最高の2.79%に拡大。米ドル、ユーロ、英ポンドに次ぐ4位となった。同シェアは2014年1月には1.39%だった。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:フォーカスアジア http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/430146/
- 2 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:21:49.05 ID:xtuOU7xs0
- なお管理通貨
- 3 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:23:02.49 ID:y7Bm70K60
- へー良かったね
- 4 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:23:28.50 ID:MVrWEYld0
- マジか!すげーじゃん!!1
- 5 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:23:30.45 ID:BLYaP8fh0
- 変動相場制でない通貨なのに?
- 6 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:23:47.71 ID:8OKI+jym0
- 以下、「中国はもうじき崩壊する!」と正確無比な予測が続きます。
なお、2000年あたりから毎年「中国はもうじき崩壊する!」と主張してる模様。
- 7 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:24:24.69 ID:7avQ+lQg0
- 人口幾ら居ると
- 8 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:24:25.06 ID:M/Tjx4/w0
- ビットコインみたいなもんやね
- 9 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:25:18.82 ID:N1u0PG1v0
- なお通貨の信用はない模様
- 10 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:25:54.38 ID:p8MQ4Flz0
- ケツ拭く紙程度だったのが いつの間に
- 11 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:25:56.42 ID:bxcLimkn0
- 日本はドルでいいと思って円決済を拡げようとしてないもんな
- 12 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:25:57.14 ID:LLB8ebYd0
- でも基軸通貨になれない
- 13 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:25:58.49 ID:HiA4dmKQ0
- >>6
日本は終わったってのは、もう30年も主張され続けてるけどね
- 14 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:26:24.57 ID:KTuLHUa70
- 仕事で行った中国の元を取って置いたら高くなるかな…
- 15 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:26:24.83 ID:Y/swPaND0
- >>6
リアルタイムで崩壊してるのに気付かないの?
ちょっと鈍いね君w
- 16 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:26:35.57 ID:AusUm3Bd0
- 「人のこと中国人だなんて失礼な!!」
http://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1040972163.html
- 17 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:26:43.32 ID:dX2W4QEL0
- 海外で上海株の大量売りがあったから
- 18 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:27:09.29 ID:hTWAJ1FX0
- もうボロボロ紙切れ直前なのにな
- 19 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:28:12.62 ID:we+V0zUp0
- ほら、TPPなんて参加しなくて大丈夫だよチョン
- 20 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:29:05.04 ID:crhSbHso0
- 無い無い
夏の株価急落の時の共産党政府の取った企業に売るなと脅迫したり
多くの銘柄を売買停止にしてしまったりと言う先進国では有り得ない
力づくのやり口は世界の金融マンの眉をひそめさせた
何をやらかすかやらかす怖さは、金融の世界で最も嫌われる不確実性そのもので、
金融の世界で最も大切な信用が無い通貨が世界の主要通貨になるなど全く有り得ない
- 21 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:29:34.12 ID:vp5HcjIH0
- 中国は20年後くらいに基軸通貨にしようとしてんだろ
早めに潰さないと本気でヤバイ
- 22 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:30:01.15 ID:I+pueGPx0
- >>6
もう崩壊してる
- 23 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:30:26.57 ID:4dXK4Lqh0
- ATMから偽札が当たり前に出てくる通貨が何だって?w
- 24 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:30:28.87 ID:M9XlrhEA0
-
ATMから偽札が出てくるのに国際決済通貨もクソもねぇだろう
- 25 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:30:32.89 ID:YZh11gqz0
- そりゃ偽札上等の通貨だから、流通量も増えるだろ
- 26 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:31:19.44 ID:2Wtu2Ro40
- で、そのうち何割が偽札なの?
- 27 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:31:25.90 ID:tuquvGmTO
- >>11
日本も、東アジア共同体をぶち上げた時期があっただろ?
まあTPPで、日本主導のアジア経済圏は、終わったな。
- 28 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:31:33.56 ID:2YdRKvT60
- アホの頭の中では中国もう崩壊したらしいw
- 29 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:32:26.13 ID:LOo9mPs70
- 札の臭いは何とかならんのか
- 30 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:33:48.03 ID:/gxGJnEu0
- なにこのヨイショは、
戦争か?
- 31 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:35:32.31 ID:F9uhCAEnO
- 基軸通貨じゃないのなら別にあんまり意味ないんじゃねーの?
- 32 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:36:32.14 ID:bxcLimkn0
- >>27
お、おう・・・
- 33 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:41:31.20 ID:X+ddzByZ0
- アジアの小国に成り下がったなこの国も衰退の一方だ
- 34 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:41:43.32 ID:PohaBx3w0
- 札が臭い
どこ見ても偽造防止っぽいものがない
- 35 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:41:49.56 ID:2KtLviNP0
- >>27
終わったもなにも日本に国際政治を主導する力なんてないんだよなあ・・・
それをやろうとして大破綻を起こしたのが日中戦争以下の流れなわけだし。
- 36 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:43:54.82 ID:syNlANZu0
- >>20
あるとか、ないとか語っても仕方ないだろ
数量で抜かれたって話であって、
それは客観的な話
Swiftが嘘ついてるなら別だけど
Swiftが嘘つくのは難しいだろうしな
- 37 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:44:31.65 ID:syNlANZu0
- >>25
お前はSwiftで札を送るのか?
- 38 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:45:34.50 ID:it3j/ZKU0
- クソワラタw
為替相場制じゃないのにどうやって国際決済するんだよ?
- 39 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:48:08.60 ID:KikTvltR0
- 札の肖像がジェノサイド独裁者じゃマズイだろ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:49:48.17 ID:CAUKtA3r0
- 悪貨が良貨を駆逐するを拝めるのか
- 41 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:51:18.37 ID:yiK9I1Re0
- >>15
崩壊していないじゃん。
具体的にどこで崩壊しているのか説明を頼む。
- 42 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:56:40.67 ID:reRGUNWY0
- 過保護な固定相場制のままじゃ無理だよ。
勝手に人民元安に誘導すんだから米国はオカンムリだぞ。
世界で応援してくれるのは難民・VWで転倒したドイツと属国の韓国ぐらいじゃないか。
まずは変動相場制に移行して欧米の悪徳金融の洗礼を浴びてからいってくれw
- 43 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:57:18.40 ID:XIyptnMN0
- 円の国際化は失敗したからな。
本当に日本の役人は無能。
- 44 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:58:27.69 ID:rDA0yoLG0
- 何より、相場が安定してるもんなvw
- 45 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:59:03.61 ID:XldtxqYz0
- 自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくてハードランディング(ハイパーインフレ)
させようとしてるからなw、もし、ソフトランディングを目指しているなら、もっと貨幣を発行して国債を購入しているはずだが、
現実は市中銀行から資金を吸収し、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた貨幣の量は6兆円程度でしかない。
※日銀のバランスシート
2012年12月20日
国債112兆円 発行銀行券84兆円 当座預金48兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
国債298 兆円 発行銀行券90兆円 当座預金219兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の貨幣を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためと思われる。
ハードランディングさせる目的は
@貧困層増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
- 46 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:59:03.77 ID:IVX5cgb00
- シンガポール、マレーシア、チリ、アルゼンチン、韓国などが元決済できるようになったはず
中国は元を国際通貨にしようと色々とやってるよ
まあ中国の市場規模から考えればドル、ユーロに次ぐ規模になってもおかしくない
- 47 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:59:38.95 ID:Br/vA6E50
- >>6
崩壊してるやん
お前ニュース見てねぇの?
- 48 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:00:24.05 ID:ZHIN0Dt90
- 中国指標は嘘ばっかりだしなあ
まあ本当は崩壊してるのに嘘をついているおかげで
世界恐慌にならずに済んでいるのかもしれんが
- 49 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:00:47.01 ID:Jdgb3JlK0
- 香港ドルの方がメジャーじゃね?
- 50 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:00:51.56 ID:Js48n9T80
- ポンドって凄いんだな
3位なんだよおもった
- 51 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:00:54.54 ID:Mbq5k+bL0
- ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
@日銀が短期間に大量の貨幣を発行する(戦後のインフレ時は1年で3-5倍も貨幣の発行量を増やした)
なお、量的緩和というのは日銀が市中銀行からお金を借りて、それを原資に国債を購入するもので貨幣を増やして国債を購入してるわけではない。
A大量に発行された貨幣が市中に流通する(財政赤字の継続、取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し)
B著しい供給不足(戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など)
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の貨幣を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。
貨幣を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡させさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしている人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる、
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレを引き起こすには300-600兆程度(貨幣発行額の5倍程度)まで増やす必要がある。312
- 52 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:00:56.74 ID:wINpZxei0
- 英ポンドがこんなに強い理由を
誰か三行で説明してくれ
- 53 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:02:13.95 ID:Z0xuDUbF0
- 日本は別に中国みたいに強制的に元で決済させてるわけじゃないからな
殆どがドル決済だし
- 54 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:03:00.43 ID:BisZFcd+0
- >>6
いや、今度こそ本当だからw
- 55 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:03:01.61 ID:ZtlJmAxA0
- でもいらない
- 56 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:03:16.08 ID:n7D6TF680
- >>52
保険とかに強いからじゃない?
後は腐っても大英帝国だから昔のシェアを維持してる感じかも
- 57 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:07:09.51 ID:fprQq0wk0
- 人民元?誰も通貨なんて思ってないよ
- 58 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:07:30.02 ID:LuxJBsqw0
- >>52
海賊の
財宝
伝説
- 59 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:07:53.00 ID:XjvmZjy4O
- ウォンにも勝る元は世界一ぃい
- 60 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:10:02.51 ID:6MXCYxWt0
- >35
戦後日本にはそれをできるだけの勢いと国力があったよ。
今は見る影も無いけど。
- 61 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:10:07.04 ID:oj6K7xPy0
- 偽札が蔓延してるような通貨で決済って怖くないのかね
中央銀行も把握できてなさそう
- 62 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:10:45.05 ID:+AUq/0Jl0
- >>52
金融に力入れて世界最大の取引高であるロンドン市場
という名の賭博場のいわばコインで
ユーロの保険代わりだから と妄想
- 63 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:10:56.31 ID:ZOPdQJBL0
- 中国の世界一になりたい病
- 64 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:11:05.27 ID:S0p6587k0
- >>6
既に崩壊してる
が必死に誤魔化してる最中だからw
- 65 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:11:35.25 ID:CHYeUhAV0
- ぷっ、失笑したw
- 66 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:12:03.18 ID:12/SMM180
- >>50
旧植民地とのつながりってやつよ
- 67 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:12:47.41 ID:Ts5AtIgC0
- チンカスネトウヨどもは意味わかってないと思うw
GDPを抜かれた時もシレっとした顔してたからなwww
こうやって馬鹿が国家を滅ぼしていくんだよw
マジでさっさとチンカスネトウヨどもを滅ぼせよ。
やべえって。
- 68 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:20:37.19 ID:LFhWfgBaO
- 糞食う朝鮮人が宗主国中国様のために発狂しててウケるw
- 69 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:21:42.99 ID:nNqVls9N0
- 変動相場で持ちこたえられたら認めよう
- 70 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:22:02.61 ID:Ow8Erm1J0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
- 71 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:24:01.99 ID:lleg3tV10
- 嫌儲どもめ
やっと目を覚ましたか
- 72 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:24:17.83 ID:+Lz+zHcM0
- 円天みたいなもんか?
- 73 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:24:30.26 ID:S6sQfSbzO
- >>61
しかも国内で蔓延している偽札大国w冗談よし子ちゃんだぜ〜
- 74 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:25:35.89 ID:PSFodnFu0
- >>37
SWIFTで元決済なんかねーよ
- 75 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:26:40.96 ID:sfIiaKZJ0
- 円天掴まされて喜んでいるのか?
中国人ですら、外貨に変えている最中なのに
- 76 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:27:09.17 ID:BPzG/TJb0
- ちょっと信じられんな。
あんなのがハードカレンシーになるなんて。
>>1
【茨木】三共住宅管理物件(長谷川文化)で起こった事件[12.10.27]
大阪・茨木で殺人未遂(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1440719177.jpg
大阪府警茨木署は27日、茨木市中総持寺町以下略〜
15年10月現在、別件で23か月(13年12月〜)も解約状況を放置中。
強制執行も口先だけで、ずっとわざと何度も引き延ばしている。
事実なので反論の余地もない。疚しく、信用できない。
三共住宅は、やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。悪質すぎる。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1442603370.gif
嘘ばかり吐いてるから整合性がとれなくてよう説明しおらんw
三共住宅は契約が意味を成さない最悪最低の管理会社だ。
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.818687,135.5773886,3a,75y,270h,87.66t/data=!3m6!1e1!3m4!1sdcHCVNPGaC1Eq5iBdPUPQg!2e0!7i13312!8i6656
- 77 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:28:23.01 ID:rq4ekqAO0
- 人民元が国際決済通貨になったのか
基軸通貨狙ってるんだもんなあ
- 78 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:30:14.32 ID:txkUzRzpO
- お札やめて珊瑚で決済するアル
- 79 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:31:21.16 ID:qjUdqTz20
- 各国は備えるべき時間があるうちに対策を、予兆から転落までの時間はそう遅くない
- 80 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:32:00.49 ID:rpIJxL0sO
- 信用ない元
- 81 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:32:02.26 ID:ea8EkkD70
- GDP詐欺してる国が何言ってんだかな
- 82 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:32:18.78 ID:pLx/jExz0
- 日本はやばいな
- 83 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:34:05.74 ID:tImb42zd0
- >>11
アジアじゃ円で結構買い物できるんだが
- 84 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:35:19.98 ID:HXwceKN80
- 安部政権前まで世界の4大通貨は米ドル、ユーロ、ポンド、円だったのに
緩和で完全にリスク回避通貨としての地位を失った上に
中国の元に完敗か・・・韓国には一人当たりGDPを抜かれるしもう
アジアの中堅国家としてもぱっとしない感じになっちゃったね・・・
- 85 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:38:47.65 ID:Rj/dKE5uO
- IMFの準備通貨入りを目指して色々と改革をしてくるだろう。
そこをクリア出来れば人民元の国際的価値は益々増してくる。
出来ればの話だが。
- 86 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:43:44.29 ID:tZNOuSLf0
- >>84
信用とかリスク回避通貨とかよりも借金をどうにかしないとな。
元に抜かれたとかどうとか言うレベルじゃなくなってくるぞ
- 87 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 02:22:31.66 ID:Hi8075IG0
- 捏造通貨
- 88 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 02:46:05.12 ID:W6YJPqyQ0
- >>86
日本の借金は日本国民に対する円建てだからまだ問題ない。
日本経済が失速すれば借金も一緒に目減りするのが円建て。
逆にドルで借金してる韓国やシナは危険。
韓国やシナの経済が失速すれば借金が増えるのがドル建て。
- 89 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 02:50:37.32 ID:dRaQh5Ge0
- 8月に中国いったけど100元札出すとどーして
隅々チェックするんだよ 自分とこの通貨だろ?
- 90 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 02:54:20.91 ID:6kW3y4Yf0
- >>6
崩壊どころか、最初からまとまってないじゃん
お前は、何も無い砂浜に行って
砂の城が壊れたら大変だって騒ぐのか
- 91 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 02:55:38.72 ID:6kW3y4Yf0
- >>67
それ、ナニ人の視点なのw
- 92 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 02:57:05.10 ID:b6KdLg9q0
- >>83
たとえばどこで?
- 93 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 02:57:48.50 ID:SG2jUWiy0
- へーじゃあもうODAとかいらないよね
- 94 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 03:51:15.24 ID:Om7qdhIi0
- 日本国債の信用格付けが発展途上国レベルで、またいつ円安誘導の緩和やらかすか分からん通貨なんか長く持ちたくない上に
一応ドルと市場で交換しやすさ抜群なことが逆にドルで決済したほうが早くて安全じゃねーかってことになるわな
中国は市中銀行で交換制限する上、国策でやってるから利用せざるを得ないみたいな
- 95 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 04:15:46.82 ID:9Ur1gBeE0
- >>84
円を買うとリスクが回避できたってことは
円を売った側はリスクを負うってことでしょ
日本にとって良い事なんじゃね
- 96 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 05:07:13.98 ID:d74AI0iY0
- >>1
まあ、安倍が「円」の価値を60%も暴落させてしまったからな。
普通なら、この暴落で、各国の経済担当者は「円」の決済通貨としての信頼性を放棄するだろう。
この2chでは、経済通が何度も「国家の通貨の強さは、その国の経済の強さを示す」と指摘してるのだが、
安倍やその取り巻きは、通貨政策の初歩知識も無いのだからしょうがないぜ。
- 97 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 05:43:16.93 ID:yzptCIjM0
-
【ユネスコ】 中国が申請した「慰安婦・南京大虐殺」世界記録遺産登録、今日にも決定[10/06]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1444141013/
【北海道】助成金詐欺の疑い 在日韓国・朝鮮人ら4人逮捕 札幌市
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444135950/
【在日犯罪】助成金詐取で朝鮮総連会社の在日韓国・朝鮮人ら4人逮捕!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1444141793/
【政治】韓国の尹炳世外相、慰安婦で譲歩要求 日韓首脳会談前に神経戦★3[10/5]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444145316/
- 98 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:03:38.44 ID:4eAOqEjy0
- >>27
主導ってw
発想がリアルじゃないなぁ。
- 99 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:10:53.71 ID:QKXV5J800
- ゴルゴ13は人民元での支払いを認めないと思う。
- 100 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:12:55.43 ID:QKXV5J800
- >>27
主導もなにも鳩山が言ったウワゴトじゃねえかw
肝心の中国も全く相手にしなかった。
- 101 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:18:55.78 ID:YB57f/RV0
- 中国の統計か
- 102 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:31:15.72 ID:UKE/Z6Rb0
- 経済破壊ドリルアベチョンGJ
- 103 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:43:04.69 ID:jpCPPRjD0
- 偽札でも換金してくれるの?
- 104 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:44:18.30 ID:qPJUxi5n0
- トンキンやったじゃんw
- 105 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:46:01.49 ID:1Kj/1k1iO
- >>14
元紙幣って病原菌がついてたってニュースあったよ…。性病だったかな。
- 106 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 06:46:37.10 ID:yYC7HAAX0
- まあ、中国の経済規模が拡大して世界2位なんだから当たり前だよな
ってか、少ないくらいだろ
- 107 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:00:42.87 ID:tOPuFpyR0
- おおっすごいぜ
やっぱ博打に使う金は違うね
- 108 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:02:34.33 ID:G+u9IOW1O
- 暫くしたら
紙くずになりますけどね
ババ抜き抜きですわババ抜き
- 109 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:03:22.46 ID:qNRRLfMX0
- >>96
円高にしても日本企業にデメリットなら意味無いじゃん
- 110 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:03:37.85 ID:7dzKZlAL0
- 8月といえば上海総合指数が暴落した時。その時人民元売りの大量の決済が発生したことは疑いないな。
- 111 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:06:10.21 ID:bDBxkm4t0
- 日本円って、リスク回避で買われているって話だったけど、リスク回避で誰が買うんだよ。
ユーロやドルを持ってれば買う必要がないじゃないか。円の取引が減ったのは、
もともとリスク管理でってのが幻想だったからで、別に円が国際決済通貨である必要もない。
日本は円の価値について、国際的に保障しているわけでもない。(金との兌換はしていない)
オバマ大統領が中国に貿易協定を主導させるつもりはないって言ってるから、
元の国際通貨としての役割は縮小していくのではないか。地域通貨としては
経済規模からいって増えていくのは当然だろう。w
- 112 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:17:46.14 ID:Vd6zQxwy0
- >>111
日本から買いたいものは数多くあるが、中国から買いたいものは特に無いしな。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:18:08.44 ID:UCxfiGgE0
- 中国の経済規模なら驚きもない
今やアジアの地域通貨だものな
それよりポンドが3位てのがスゴいよな
- 114 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:33:05.21 ID:sdYcKddN0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|仮想通貨だけどね
|;;:: c{ っ ::;;|
(( |;;:: ,__" ::;;;| )) バリッ
ヽ;;:: ゜ー 。::;;/ ボリッ
/ \;;:: ::;;/
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | ポテト |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
- 115 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:48:22.38 ID:PvK/imBK0
- 一方、日本はドルを使った
- 116 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:49:34.70 ID:/x4cn+lB0
- なお国際通貨化は出来ない模様
- 117 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:52:26.44 ID:ocLoqqP/0
- 時事通信が、タイトルでほめてて君悪かった〜
- 118 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:56:50.71 ID:UeNoAeB00
- 8月と言えば
上海のおもしろい市場の値動きが話題になる前
ここがてっぺんハゲですね
- 119 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 07:57:27.89 ID:zJomXSWK0
- やがて人民元が米ドルに代わり世界基軸通貨になるのは確実である。
半島も日本もやがて人民元で生活する事になる。
完全属国の半島のほうが早いだろう。ウォンなんか半島人にも意味ないクズ通貨だ。
南朝鮮人も自分たちでは気づいてないが、南朝鮮人の思考を世界最低にした李退渓が日常から消える。
代わって偉大な毛沢東主席閣下を毎日眺めて暮らすのだ。有り難く思え。
経済規模がもはや日本の倍以上になり、世界第二位の経済大国の中国だから当然である。
- 120 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:00:12.63 ID:kWY50tRs0
- 疫病神がトップに居座ってる限り落ちぶれる一方の日本
- 121 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:02:30.19 ID:1NOY502E0
- >>6
バブルが崩壊して、
誰もすまない高層マンションとか、
建設中断のアパート群とか、
株式市場の現在とか、
色々現象化しているよ。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:08:02.73 ID:Bvht58NJ0
- ネトウヨが涙目になりながら↓
- 123 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:08:47.49 ID:Es9MlosF0
- ネトウヨ<為替相場制じゃないから〜
- 124 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:09:20.33 ID:P7lsB18V0
- >>67
まあ、中国のほうが経済が大きいのだから抜かれるのは当然だし、じたばたしても仕方がない。
今すぐ日本経済が滅ぼされるわけでもないし。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:09:53.46 ID:nL94TcCZ0
- 信用のない通貨って自己矛盾にも程がある
- 126 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:12:20.94 ID:Du37UAhl0
- 円に対抗してユーロ通貨ができたわけだし
こうしてみると極東アジアの小さな日本の円て凄いよね
- 127 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:16:28.04 ID:g7YnVHVc0
- お前らが人民元の台頭を認めたくない心理が如実に現れているスレ
- 128 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:18:09.39 ID:Y0M36oJP0
- ネトウヨちゃんの予測なんて九割九分九厘願望だし
中国崩壊する〜しか言わないからいつかは叶うんじゃね?
- 129 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:18:42.50 ID:tLc53jQ90
- >>1
しかし、ハードカレンシーでは無い
- 130 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:20:03.32 ID:nL94TcCZ0
- 害人が多すぎるスレ
- 131 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:20:58.13 ID:YRPy4bba0
- 正直日本が異常なだけだわ
むこうからみたらすごく小さい島国だぞ
- 132 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:21:09.42 ID:vgEniuI9O
- 紙切れ
- 133 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:21:18.29 ID:qXO++y6j0
- よくもまぁ、それだけ大規模に人民元なんていう不確かな通貨が使われてるもんだと驚くわw
世界人口の六人に一人が使ってんだから当然なんだけど
- 134 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:26:01.21 ID:G4I7KBYn0
- >>127
認めたくないというよりは
実際には対ロシアや中東での
エネルギー買い取りをプレミアムつけて
ドルから元に変更しただけだからな
管理通貨だからこそできる技だが
その結果買い支えが必要になり、
中国のドルの保有量が激減してるというのが現実
- 135 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:30:12.09 ID:gnWdVUja0
- このごろ、一部の連中が侮蔑の意味で使う「ネトウヨ」とは何を指すのかを考えたが、
こいつらの言う、ネトウヨ=一般大衆日本国民 と訳せば、言ってる事がなんとなく通じるんだよねw
- 136 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 08:43:06.03 ID:JDgAiV880
- >>128
数十年間、維持できている大国が例外で、
国ってのは不安定なものだからな。
十年二十年も「崩壊、崩壊」と言い続ければ、そりゃ崩壊するでって話だもんな。
>>131
結局、それなんだよなあ。
張り合えているのが不思議なだけで、
国の規模を考えれば元が上位で、日本より上なのも当然だ。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:00:38.79 ID:d8LlaBJa0
- >元がSDRに編入された場合、通貨比率はドル37.7%、ユーロ33.7%、ポンド10.2%、人民元10%、円8.5%などに変わるだろうと予想している
国際通貨制度が良く判らないが、SDRとは (IMF)の特別引出権(SDR)通貨?
中国は012年度貿易決済を元で行う事を許容したので元流通が480倍に急増したらしい。
元はやはり中国の印刷所で行うんだろう。
つまり、印刷体制が整ったって事だろうな。
爆刷りして行くとなるとたちまち元だらけになるんだろうな。
- 138 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:01:30.88 ID:VT95jt7q0
- え?偽札大量の子供銀行券が?!
自画自賛でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 139 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:03:11.91 ID:Sd7ACFsi0
- 決済額面が大きいことと国際決済通貨であることはまったく別のことだろ
この記事は完全にミスリードしてる
- 140 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:06:34.31 ID:Lg2rMDU70
- ふんふん
で、変動相場制に移行するのはいつです?
- 141 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:47:42.67 ID:fI081rB50
- >>127
介入は仕方ないとして、きちんと変動相場制を導入してくれれば
元が基軸通貨になってもいいと思うけどね。
元だけ主要通貨で唯一相場ルールが違うってのが問題だと思うの。
不動産バブルや株のバブルが崩壊しかかってるのは確かなんだけど
中国は力技で無理矢理押さえ込んでるでしょ、あれは正直すごいと思う。
(っても普通の資本主義国家では、無茶すぎて絶対真似できないんだが)
まあ市場開放型共産主義ってのが、従来の行き詰まりつつある資本主義の
出来なかったことをやってのけるなら、研究の余地有りといったとこじゃないかなぁ。
正直これには興味がある。
できなければ、このままだと墜落クラスの経済ハードランディングになっちゃうと思うぞ。
- 142 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:54:50.58 ID:hwqwTgTo0
- これって信用失って換金が殺到したってことはないの?
- 143 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:57:24.28 ID:ecB0a99v0
- ジャァァァァップww
- 144 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:57:46.65 ID:yUYRthdbO
- ドルペッグ制だから、決済には、保持期間リスク考えなかったら、まあ使えるんだろう。ただし、即ドル転で国外送金が必要。
- 145 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:58:03.86 ID:JHi1Aj9R0
- 10年たつと馬鹿にも明白に分かるといってきたが
その過程のうちのひとつ
日本は中国相手に商売をするべきだというのが
合理的な道
もちろんアメリカは妨害をしてくるから
沖縄的な処世術が必要となる
- 146 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:58:56.90 ID:WP2X5Clc0
- もう人民元の時代だな
円なんて捨てて元に換金がトレンド
- 147 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:59:24.93 ID:rmrhxcPW0
- >>92
日本とか?
- 148 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:00:04.61 ID:HPw0p/cg0
- やりたい放題な通貨
- 149 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:00:48.34 ID:3CyJ8vu00
- シナ政府が使ったというだけの話だけだろう
このせいでドル不足になっているんだろうからな
- 150 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:00:58.46 ID:kfAkOOWC0
- 発行元の日本銀行が、何とか日本円の価値を下げようと必死で、何百兆円も供給してるからな。
- 151 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:01:38.61 ID:wa4E8UR60
- アジアの通貨統合も近い未来あり得るね日本は立ち位置でユーロのイギリスみたいな感じになるのかな
- 152 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:03:15.89 ID:/b48sFw60
- >>111
ゼロ金利政策で安く借りられるから、日本絵を借りて他の資産に投資する。
投資にリスクが出てきたら、この巻き戻しが置きて円が買われるということ。
日本円が安く借りられるか紙切れ通貨だから、こういう取引になる。
- 153 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:06:03.85 ID:s/OPNLPw0
- もうすぐケツすら拭くのをためらう様なただの印刷物になる
- 154 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:07:03.27 ID:dxDHjd3b0
- どこの国の銀行でもあつかってもらえませんw
- 155 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:07:04.67 ID:YB57f/RV0
- >>153
元は、細菌大量だからな
やばいよ
- 156 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:07:42.16 ID:YB57f/RV0
- >>154
ソースがフォーカスアジアだからな
- 157 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:20:23.76 ID:UvKUIyi00
- >>156
ロイターじゃ駄目か?
http://jp.reuters.com/article/2015/10/06/yuan-fourth-most-used-currency-in-intl-s-idJPKCN0S02OB20151006
- 158 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:30:39.21 ID:Du37UAhl0
- 米英ユーロという白人金融界になぜ円が入れたのは確かに摩訶不思議
中国の日本だってぇー的発想で動いてるのが面白い
- 159 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:30:53.37 ID:aYOXJ8fZ0
- >>141
最終的にはちゃんとした私有財産制を認めないといけないから無理。
私有財産制を認めないのは、共産制だからではなく中国の伝統。
認めたときは、数千年の歴史を誇る中国でない何か別物があの地域に誕生したことになる。
- 160 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 11:08:10.79 ID:uCFaofUV0
- このニュースと同時に
中国で1000万人に失業の危機とかとんでもないニュース流れてたけど大丈夫なの
- 161 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 11:13:54.65 ID:VT95jt7q0
- >>160
13億匹もいるんだから1000万なんて塵芥だろう
10億くらい失業してもいいくらいだぜwwwwwwwwwwwwwwwww
- 162 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 11:14:55.12 ID:j6Mp1J/sO
- この前の米中首脳会談で、中国が米国債買う事と引き替えに米国は人民元SDR入りを認めたらしい
- 163 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 11:18:41.86 ID:VT95jt7q0
- らしいらしいって願望丸出しにせずに吉田ソースくらい搾り出せよwwwwwwwwwww
- 164 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 11:20:07.33 ID:WTPlLhls0
- シナの提灯記事が最近増えている。気をつけよう。
- 165 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 11:23:21.69 ID:HmG1aFCb0
- >>6
クソバカが
1980年あたりからずっと言ってるよ
- 166 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 13:22:09.56 ID:hNOBqNmK0
- 中国共産党一党独裁管理下貨幣
すべてが藪の中
- 167 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 13:26:00.89 ID:T15y5i/Y0
- どういうことなの
円より元が信用があるってことなの?
すごいね中国
- 168 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:24:26.51 ID:aMRO3bxB0
- どうかなあ、SDRになれるかどうかは疑問が残る。
通貨取引の自由度で問題があるからだ。
まあ、中国は必死で工作するのは間違いない。
この板でも中国の工作員が出現しているのは良くわかる。
朝日の報道によると中国のスパイ工作員は日本に約5万人いるとのこと。
当然、2ちゃんに工作目的で書き込んでいるのは世界の常識。
- 169 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:26:21.60 ID:DWF9zgRa0
- 円で決裁しようとするとアメリカが嫌がらせしてくるからな
- 170 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:31:32.45 ID:aMRO3bxB0
- >>119
中国の工作員の方ですか、頑張っていますね。
でもミエミエですよ。
もっと上手に工作しないと日本人は見抜きますよ。
ガンバレ、工作員。
- 171 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:32:43.23 ID:gQ+/aemh0
- 資本取引規制している通貨になんの意味が(笑)
- 172 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:34:11.09 ID:aDzs+Ofl0
- 流通wwwww使ってるの全部中国人だけだから
世界の誰が人民元なんぞ使うか(笑)
- 173 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:41:23.87 ID:YGhKjLIn0
- 中国みたいに明確な領土や資源による過去の歴史では当たり前の大国化を目標として儲けたカネを
大国化の為にうまく使ってるだからこそこうなるわけ。日本みたいにラッキーで成り上がった働き蜂で
貧乏人が大金持つとカネの使い方知らないからバブル時代に稼いだカネは全部吹っ飛んで今じゃアジアの二流国としてライフスタイルでは中国や台湾など変わらない落ちぶれた国なったんだよ
- 174 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:42:08.12 ID:6tjndh+N0
- 元借款でアフリカなどに貸してるからね・・・
問題は決済で日本を抜くほど貸してて回収できるか。
この4位ってんはむしろ悪いニュースだろ。
- 175 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:45:20.04 ID:jlmBIKmQ0
- 中国関連は多分捏造入ってるからこういう話題もふーんで終わってしまう
まあ本当なら中国困ることも無いよねw
- 176 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:46:37.97 ID:MRYZgnf40
- 芸能人の路チューでも扱ってろよw>Focus asia
- 177 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:47:20.42 ID:Np/uc6/l0
- もう外貨尽きたか
- 178 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:48:32.35 ID:1Sdx/tZn0
- 173>ノーベル賞取ってから言えよ。あ、取ったんだっけ。
でもひとりは刑務所の中だし。こわくてノーベル賞取れないね。
ひとりは過去の先人のもの再発見だし。
立派は立派だけど。過去の中国の偉大さがわかる。
- 179 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:49:37.09 ID:B9VLa+Xs0
- ネトウヨがどんなに喚いても21世紀は中国の時代
- 180 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:51:19.46 ID:fcQIbckF0
- >>177
まだある、最大級の減りを見せたがあることはある
借金も多いからこれ以上どうにもならんがw
- 181 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:54:41.32 ID:fGDl5OoX0
- >>172
円よりは使ってる国多いよw
- 182 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:56:35.97 ID:b//HHhqA0
- だからどうした
- 183 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 15:58:20.92 ID:fGDl5OoX0
- 日本は中国の下請けやるしかないよ
円安にして実質賃金下げて輸出を増やす
安倍首相はよく分かってるわ
- 184 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:02:11.05 ID:+qv0Y4yz0
- >>144
要は企業が約束手形で支払ってるみたいなものだな。
手形を現金に換えられると思うから相手は受け取る。
ドルペッグだから短期間ならドルの代りに中国政府発行の約束手形受け取ったようなもののわけだな。
- 185 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:03:18.36 ID:yUYRthdbO
- 上海騒動でもドル転換しまくりだからな…
ドルペッグしてる以上…子供ドル銀行券でしかない。すぐドル転しないと駄目な人民元に価値なんかないだろう。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:06:50.47 ID:a3aW0Ey70
- ポンドを抜くのは時間の問題、ドル、ユーロ、元の3大になる
中国て政治さえ安定すれば、こうなるんだよな
内乱さえ無ければ、今まで3回世界最大のGDPになった国だから
- 187 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:07:43.66 ID:9RD7PgDJ0
- >>1
NO MORE Tibet
- 188 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:09:48.13 ID:w02pDn780
- 中国人がそこらで買い物してるからな
つーか基軸通貨目指してたのに切り下げやるし
信用の方は低いままだろw
- 189 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:10:54.90 ID:L5qZkPHt0
- >>6
ハマー先生の日本経済崩壊みたいなもんか
- 190 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:17:48.82 ID:y+bLRe0FO
- ドルは稼ぎにくいし稼いでも罰金でアメリカ政府に没収される。人民元は稼ぎやすい。中国では国産企業の売る中国製より外国企業の売る中国製が大人気。稼いだ人民元で世界で売る商品の生産、食糧の買い占め。
日本は外国に自国通貨を渡してはいけない。外国企業が円を大量に持つと、日本の環境破壊して日本が外貨で輸入した資源を無駄遣いされ、日本製で自国通貨や外貨を稼ぐようになる。人民元がドルにかわる通貨になればいい。
- 191 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:22:14.93 ID:ywv7nqGhO
-
日本円の影響力低下は、以前から言われていたこと。
バブル期に比べれば、貿易での日本円のシェアは半減してるのでは?
安倍政権の経済政策は、日本の衰退を助長させるものばかり。
いつか、世論の大反発をまねくだろう。
- 192 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:24:09.94 ID:hpS1BOb60
- 円はアジア通貨危機が唯一のチャンスだったな
あのとき頑張ってればAPECでの日本の影響力は今と格段に違ってたろう
- 193 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:29:45.44 ID:3jm1FmcP0
- 経済関連のスレは未来永劫 平和が続くという概念が大前提でしか成り立っていない
- 194 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 16:31:44.40 ID:2JqZBizc0
- 胡散臭い新興国通貨だしなぁ
別に持ってる事自体は自由にすればいいだろうけど、リスクヘッジには使えんだろう
- 195 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:06:17.23 ID:pwBg9jbx0
- シナの価値が高くなったのは、シナ経済の拡大が続くとの予測があるからだった。
経済成長は、人口増と生産労働人口の増加につれて拡大するが、生産労働人口のピークを迎え、
一人っ子政策の結果による超高齢化が急速に進む今後は、生産部門の労働者不足からインフレが進み、
さらに、老後への備えから、支出の減少が顕著になるだろう。
実は、経済成長は、人口増と生産労働人口増加以外にも、生産性の向上でも起こるのだが、
シナについては、これが適用できない。
つまり、シナ経済の高度成長時期が終了したのであって、その期待から膨らんだ投資が引き上げられる時期なのだ。
これは、想定されたものであって、唐突なものではない。
違うのは、キンペイ君が、激しい政治闘争を開始して、経済より政治に重点を置く季節が到来したこと。
さらに、国内も環境汚染が人間(?)が耐えられる限界を超えたこと。幹部の汚職、腐敗、資金持ち出しが
あからさまで、国民の不満のはけ口が必要なことなどから、対外的に敵を作り不満を外部に誘導している。
その結果が、日本他外国との領土紛争だ。
シナには、日本にあったような猶予がなかった。経済成長の果実を蓄積する期間が短すぎて、急激な収縮を
迎える時期がくるだろう。自力更生の時代なら乗り越えられたかもしれないが、今後はどうだろう?
シナの経済成長分を吸収してくれる輸出先があるのだろうか? TPP成立(?)が、シナ経済への締め付けの
ためのものなのは明白な事実であり、だからこそ、永遠の属国のお困りの国が慌てふためいているのだ。
- 196 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:07:24.74 ID:/Sh49bqW0
- さすが仮想通貨!
ビットコインは最高だぜ
- 197 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:09:02.01 ID:Ij6BOusM0
- 自民党政権になって日本没落のニュースが増えたね
- 198 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:11:27.45 ID:U/xuxc970
- 元もぎりぎりまで”詐欺通貨”を引っ張るな。
どこと取引しているのかは知らないが、元建てだけはないね。
- 199 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:13:03.68 ID:lE0yYfKy0
- >>197
TPPは、おそらく21世紀最大の功績
これで次の世界大戦で勝者になるのが確定した
- 200 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:14:30.33 ID:DmphhvO10
- 元札は汚いバイキンがビッチりこびりついてるんだぜw
- 201 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:20:27.38 ID:I5M5sqxu0
- 国をあげて貨幣価値を誤魔化している元にどれだけの価値があるのかねぇ…
流通量が増えたのは中東あたりで強引に元をバラ撒いたってのが原因かな?
- 202 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:29:08.89 ID:/5XLsP3B0
- >>197
日本の没落は、
2001年あたりから始まったのではないか?
- 203 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:43:52.77 ID:UCxfiGgE0
- 元で決済を受けた企業は元安誘導のせいでだいぶ損しただろうな
- 204 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:44:25.02 ID:zMe2UkcO0
- 信頼されなきゃ意味ない
- 205 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:45:31.52 ID:IRl8WbGo0
- よかったなあ
じゃあ人民元決済でいいかやってみるといいよw
- 206 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 17:48:12.81 ID:aJws5dPk0
- >>1
これ案外ヤバいんじゃねえのか?
世界経済自体が破滅する予感すらするぞ
- 207 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:01:08.83 ID:oId6eFhc0
- >>1
いつの間に「ハードカレンシー」の仲間に成りすましてるんだw
- 208 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:03:06.90 ID:Z+KaCyRL0
- >>1
日本がアメリカに楯突かない理由
↓
日本が選べる道は3つ
1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること-------保守派の考え方
2つ目は、アメリカに対向する為に中国韓国北朝鮮と仲良くすること(奴隷になるということ)------リベラル派の考え方
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと------------------------日本国民全ての希望
つまり日本が選べる道は、
消去法で、
1つ目しか無い
2つ目は論外
3つ目は究極の理想だが、条件が全て揃わないと、第二次世界大戦の二の舞
- 209 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:03:43.13 ID:1fy4Lhvu0
- 信用度ではビットコインの方が上
- 210 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:05:37.60 ID:KEMSooKU0
- ニセ札混ぜて決済できるのこれだけだからな、そりゃ人気も出るわw
- 211 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:08:42.73 ID:RW7ZH94l0
- ビジネス取引は元でおこなうように裏で中国政府が圧力かけてても不思議ではない
- 212 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:11:24.59 ID:MTcJ6ZHC0
- 安倍の破壊力すごいな。
日本をぶっ壊しまくり。
- 213 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:20:35.96 ID:Umw3nLOzO
- 偽札含めるなよ
- 214 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:21:50.09 ID:HuV2zybr0
- >>212
民主党にはかなわないよ、原発ぶっ壊したんだから一生許さない
- 215 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:25:16.64 ID:VT95jt7q0
- 借金塗れのソフトバンクみたいなもんだから無理wwwwwwwww
中国:2150兆円の債務、さらに膨らむ恐れ−Bloomberg [2014/03]
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1ZOBP6JTSE901.html
中国の24兆ドル(2400兆円)の債務バブル [2014/10]
http://ftmdaily.com/daily-briefing/011014/
.
中国債務残高は対GDP比282% 米マッキンゼー [2015/02]
http://www.epochtimes.jp/jp/2015/02/html/d81455.html
⇒GDP比282%(3477兆円)
- 216 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:27:58.22 ID:ACfwKVEO0
- http://irorio.jp/agatasei/20151007/266231/
グラフ見ると欧中が必死になり始めた頃から不自然に上がってんな
- 217 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:29:35.15 ID:7urxGfAE0
- >>52
伝統
ユーロ不参加
- 218 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:31:22.53 ID:fFO3mMz+0
- >>29
つ消臭元
- 219 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:32:51.25 ID:GjifPjxM0
- 香港ドルまで入れたら最初から勝負になってないがな
- 220 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:33:15.70 ID:SW6W2QWz0
- >>208
三つ目は、理想だけど、
現実には難しいから、1しか選べません。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:33:49.64 ID:gHogeJ4E0
- 偽札が多く、性病の菌も付いてたりする
いろいろな意味ですごい
- 222 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:34:42.69 ID:E0Oz9D950
- 日本は基軸通貨をめざさなかったから関係ない
- 223 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:34:54.93 ID:YC7r7cOn0
- Bitcoinの方がマシだ
- 224 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:35:43.85 ID:NF9Ek2C+0
- その内の半分くらいは本物なのか?
- 225 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:36:09.91 ID:E0Oz9D950
- 円高の時も決済通貨にしなかったのが円という通貨
- 226 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:43:00.51 ID:JL12OKhu0
- レート固定エセ通過w
- 227 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:43:23.51 ID:1fy4Lhvu0
- 中国人自信が人民元を信用していない
だからモノや不動産に変える
- 228 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 18:48:06.40 ID:ywv7nqGhO
- >>199
悪いけど日本は、巨額の貿易赤字に悩むことになるだろう。
日本の没落のはじまりだよ。
- 229 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:38:20.85 ID:aMRO3bxB0
- しかし、この板には中国の工作員が多いなあ。
普通の日本人ならすぐ見抜けるよ。
がんばれ中国の工作員。
真面目な話、中国が米国を追い抜くのは無理だと思う。
2050年の国連の人口予測によると中国は8億、米国は4億で
中国の人口はだいぶ減る、米国は1億ほど増える。
米国は農業、石油、天然ガスは世界一。
中国の経済成長率は当局発表よりだいぶ低い。
今年は5%くらいだろう。
統計数字は出鱈目すぎる。
電力消費量が一番事実に近いだろう。
中国の経済成長率はこれからどんどん下がる。
それに中国のシステムは問題が多すぎる。
1党独裁、選挙はない、言論弾圧。
大企業は国営ばかり、これは富を共産党幹部や公務員幹部が独占するため。
日本の国鉄を思い起こせば分かるが国営は効率が悪すぎる。
しかし、最大の問題は政府が平気で自国民を虐殺することだ。
文化大革命で3000万人虐殺、天安門で数万虐殺と平気で体制維持のために共産党は虐殺するが
歴史から抹殺した。
だから若い人は虐殺の歴史を知らない。
自国民を無慈悲にも平気で虐殺して謝罪もしない国に未来があるはずはないと言うのは
誰でもわかる道理だ。
- 230 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 20:00:38.21 ID:ycrkr6hY0
- そりゃ6月から徐々に悪化した株価の操作に
バシバシ元を投入したもん
8月末までで7兆ドルぐらい溶かしたんじゃなかったっけ?
- 231 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 20:29:18.56 ID:bcN2eOxg0
- まあ、その、たくさん刷ったんだなとしか。
- 232 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 20:41:03.96 ID:8fEEyYis0
- 中国に日本円持っていっても,誰も見向きもしていくれないし
両替商も取り扱ってくれないのか
- 233 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 20:55:18.89 ID:dQiJbZnc0
- 銀聯カードの決済がほとんどだろ
- 234 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 21:29:41.95 ID:KaLJW29L0
- こんな軍票みたいなもん要らねえよw
- 235 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 21:31:33.72 ID:h1KKRyGR0
- Swiftコードはここから来てるんだね。
- 236 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 21:33:13.52 ID:H8bytAiL0
- GDPを考慮すれば、元の流通量が円よりも多いのは何も不思議ではない
だが不透明でははなしにならない
- 237 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 21:38:42.32 ID:yUYRthdbO
- ドル転、ドル転、逃避資産!
- 238 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 05:26:40.37 ID:tMNC0QGx0
- 中国人は自国通貨を信用してないよな
- 239 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 05:42:25.88 ID:eSpPSEmB0
- 元の元がゴミなのか、ゴミの元が元なのか、どっちなんだよ???」
- 240 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:32:14.49 ID:yf5HBVuX0
- 世界第2位の経済大国なのに、やっとこの程度使ってもらえるようになったというニュースですね
- 241 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:53:45.31 ID:uBk9doSu0
- >>240
逆だろ。早い。
日本自身、上に立ってから、
何年かかったと思ってんだ。
- 242 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 19:48:55.21 ID:A8VvBJ0j0
- 血と便の悪臭を放つ貨幣だろ?
- 243 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 22:45:35.14 ID:aIVJaBse0
- 2020年代には日本に対して圧倒的な大国になる
青山やウヨ評論家を信じてはいけない(笑)
まぁ昔の貧乏な日本に戻ってるのは誰が見ても確実
治安悪化、国際環境の悪化は止められない
- 244 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:42:17.94 ID:dpI6sWNd0
- >>241
例えば、人民服に自転車の生活から
自力で上海のビル群を建てたのなら早いと言えるが
シナの場合、そういうインフラ整備や経済成長そのものが、
ほとんど先進国、それもかなりの部分を日本の支援で成り立ってる
上海の摩天楼はほぼ日本が作ってやったようなもの
それが25年前
なのに未だに自力では立てない自称経済大国
つまり遅いどころの話じゃない
- 245 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:44:24.10 ID:neXpv3IA0
- もはやハードカレンシーだよな
- 246 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:44:30.92 ID:N8p3Yqms0
- 為替変動が人為的にコントロールされてる分
ドルを持ってるのと同じくらいに安定性は高いわな
円なんて一年で5割近く円安になるんだから外人が使うには怖すぎるだろうw
- 247 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:46:06.40 ID:XVmUArCaO
- >>243
現実逃避は楽しそうだな。
現実を見ろよ、現実を。
- 248 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:47:27.62 ID:zGYLRIv40
- 中国に関してはもう一生言ってろよって感じ
- 249 :ドクターEX:2015/10/09(金) 20:47:49.92 ID:f3igK4sA0
- 元なんかで決済したら、日本に金持って帰れないぞ。
為替は1割強制預金させられてドル持ち出し禁止。www
- 250 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:51:29.74 ID:piKkd5zC0
- 中国のあのバスに乗り遅れるな銀行って
あれどうなったの?
- 251 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:52:54.68 ID:n30gR39p0
- アジアじゃどこも人民元が通用するというし
日本の円はガラパゴス通貨になっちまったな
- 252 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:54:24.33 ID:zGYLRIv40
- >>251
株の取引停止とかやって
自分からガラパゴスになってる中国(笑)
- 253 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 20:55:33.95 ID:dlYSYhA50
- でかい介入したからだろ
- 254 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 21:00:30.93 ID:Tu0pWoNt0
- これからの世界三大通貨は円が外れて元が仲間入りか
まあ円は良く持った方だよ
- 255 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 21:00:41.09 ID:5JBsC7N60
- >>218
俺は高く評価してるぜ
- 256 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 21:16:45.20 ID:H/jlXBdJ0
- >>11
貿易黒字を続けると、外貨であるドルがたまる。
しかしこのドルを円に換えると、円高になって輸出業者が困る。
そのため、たまった外貨を簡単に母国の通貨に換えることはできないのだ。
それではもったいないから、日本はドルで払えるものは極力ドルで支払っている。
中国だって、中国政府の統計の数字を信じるなら状況は同じはず。
貯まる一方のドルの使い道に困っていなければおかしい。
ところが、海外旅行者の両替を制限したり、外貨不足の発展途上国のような政策
を続けている。
海外との貿易の元建て決済の推進もそのひとつ。
貿易決済において、自国通貨建て決済って、良いことばかりではないのだ。
- 257 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 21:27:48.28 ID:H/jlXBdJ0
- >>20
中国政府が先頭に立って、貿易決済代金を元で支払う契約を結ぶように奨励している。
たとえば為替レートが、6元=1ドルだとする。
外国との貿易決済において中国が1000ドルの商品の輸入を行った際に、
「元での支払いを認めてくれたら、10%多い6600元払う」
なんていう契約をやっているわけ。
元が紙切れにならなければ、代金を受け取る側にもメリットはある。
中国は莫大な貿易黒字を抱え、元高圧力に対抗するために管理相場を敷いていると思われて
いたのだが、どうもやっている政策は真逆なんだよ。
- 258 :名無しさん@1周年:2015/10/09(金) 21:30:51.33 ID:MiX49VEi0
- >>202
もっと前
てかバブル崩壊してから
- 259 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 02:33:10.36 ID:XuLzLBXf0
- >>74
なにいってんの?
- 260 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 03:22:25.63 ID:rgzHYM9m0
- また負けたの東大
- 261 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 05:53:07.48 ID:YpndTdfr0
- >>254
ポンドのが上じゃない?
- 262 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 06:10:16.55 ID:OayYnjt40
- >>257
そのとおり。ただし受け取った相手は困るからすぐにドルに換金する。
そこで中国国外の人民元の交換取引する場所が必要になるため
オフショア人民元市場をインドやらカナダやらアチコチに作っている
いってみれば出来レースのようなもので、
これにより既に今年初めから流通量は2%を超えていたわけですな
- 263 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 06:12:38.12 ID:lFOC2g/L0
- 日本なら円かドルかユーロでおk。
- 264 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 06:22:18.51 ID:HDiQdS/q0
- >>1
じゃ、AIIBは安泰だね♪
早くバス出発してね♪
- 265 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 09:54:05.97 ID:kgTKPNeq0
- お金の移動というのも良い移動と悪い移動というのがあると思うが。
金融マフィアみたいのが中国からの金の融通の依頼を受け入れて、
中国がかなり厳しい裏条件ありの通貨交換をやっていたりすると、
中国の傷はさらに深くなってきているのだろう。
- 266 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 10:46:26.90 ID:FL0fUPkw0
- >>265
それシャドウバンクのことじゃん
- 267 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 15:46:07.64 ID:vLweY1yL0
- 日本人として潔く負けを認めよう
- 268 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 00:15:03.05 ID:5Xs9vEZW0
- 人民元採用、欧州が容認=IMF準備資産、来月判断―国際通貨委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000058-jij-int
- 269 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 00:19:49.26 ID:/fw7gCFq0
- ネトウヨが中国終わったって騒ぎ始めた時から嫌な予感はしてたんだよな
- 270 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 00:20:57.52 ID:MNUbKaqe0
- そんなに%Cったんかい
裏付けないだろw
- 271 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 00:26:48.22 ID:aNOlQ42F0
- ポンドて凄かったんだな。
- 272 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 00:51:20.80 ID:N2OMYj7Z0
- 最近アフリカとかで決済通貨になったりしていたからか?w
- 273 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 00:52:04.79 ID:aNOlQ42F0
- 円のパクリ通貨なのに
- 274 :名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 00:54:47.84 ID:TuZblqZF0
- 馬鹿しかいないな。
日本はあえてそうしないだけだ情弱低学歴w
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★