■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】TPP大筋合意 安倍晋三首相「米、牛肉、豚肉など関税撤廃の例外確保」©2ch.net
- 1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/10/05(月) 22:01:56.96 ID:???*
- ★TPP大筋合意 安倍晋三首相「米、牛肉、豚肉など関税撤廃の例外確保」
安倍晋三首相は5日夜、米アトランタで環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が
大筋合意したことに関し「米、牛肉、豚肉、乳製品といった主要品目を中心に、関税撤廃の
例外をしっかりと確保することができた」と述べた。首相公邸で記者団に述べた。
首相は「農業は国の基(もとい)であり、美しい田園風景を守っていくことは政治の責任だ」と農業対策に
注力する方針を強調。「若い皆さんにとって、夢のある分野にしていくために全力を尽くしていきたい」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000563-san-pol
- 2 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:03:30.65 ID:KI4aiO3L0
- また嘘か
- 3 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:04:58.14 ID:c4pEm45X0
- 本当に危険なのは郵貯、医療と保険。
- 4 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:05:18.60 ID:8XuAI45W0
- 【TPP日米協議】牛肉9%・安い豚肉50円で最終調整 [07/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436491605/
【TPP】日本が譲歩 バターに低関税の優先輸入枠を提案 [07/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438156650/
【貿易】TPP交渉、大筋合意の見通し 米国産米の特別輸入枠を最大7万トン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444001567/
【TPP交渉】小麦特別輸入枠新設で調整 米加豪に20万トン想定 [10/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443645926/
なぜすぐウソを付くのか
- 5 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:05:20.90 ID:+e4Wjp9p0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / 圧倒的な民意に支持された
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 私たちのやることに、間違いはないんです
|、 ヽ `ー'´ / 我々は勝利したんです(キリッ!)
- 6 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:06:08.20 ID:AEW3kxQb0
- 個人的には関税なんか即撤廃がいいけど
自民党の事情だと守らないとダメだったんだろうね
これは仕方ないかな
- 7 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:06:23.48 ID:qMcdEE930
- >>3
そう。
農業は酪農だけがしぬ。
- 8 :憂国の記者(Power to the people!):2015/10/05(月) 22:06:36.52 ID:UlxZwjWd0
- ◆「アリの一穴」(政治家語録より)
一つ穴が開くと、気が付いたら全部崩壊している。
安倍晋三は貿易のルールを定めるダムを壊した売国奴になった。
- 9 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:07:09.12 ID:a0I7B3uhO
- 会見は何時からでしょう
- 10 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:07:56.76 ID:joPSOVpa0
- そりゃあ アメリカに自動車20年譲って 日本に例外措置が無かったら
- 11 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:09:16.99 ID:V8l6zSQl0
- 乳製品はともかく、前3つは特になあ
一番肝要なのは砂糖だと思うけど、これは仕方ないのかもね
コシヒカリや神戸牛に拘っても三温糖にこだわる人は甘利いないわけで
- 12 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:10:52.56 ID:kXf9iCSc0
- 安い肉輸入しろよ
金持ちは国産の高いの食えばいいだろ
なめてんのか安倍
- 13 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:11:20.96 ID:uu4rrVTk0
- 移民の自由化来るね。
これで人口減少も止まる。
- 14 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:13:12.92 ID:joVshPOF0
- >>3
それ
農業なんかよりアメリカの狙いはそこなんだよね
国民皆保険の切り崩しと簡保の外資化こそが本命
米とかで論点をずらしてほしくないな
- 15 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:14:21.52 ID:THVFF5n20
- ま、何がどうなろうと民主党、社会党、共産党が交渉した場合よりはマシだろう
これはきっぱり断言できる
- 16 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:14:30.15 ID:lWrrijfT0
- 畜産なんか守る必要ないのに
- 17 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:15:05.96 ID:6G1NmNjZ0
- アメリカの遺伝子組換え食品が明記されずに入る件は?
狂牛病のセーフティネットの維持は?
ISD条項は?まさか??
ラチェット条項も?
何より金融、保険、出資の参入障壁は?(これが本丸)
- 18 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:15:26.17 ID:uu4rrVTk0
- >>15
負け惜しみにしか聞こえないよ。
レイシストさん。
- 19 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:17:12.57 ID:THVFF5n20
- >>18
また、いつか政権取れるといいですね
あなたが生きてるうちにw
- 20 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:18:01.65 ID:ciFxupIg0
- これで格安の農畜産物が入ってきて、日本国内の農畜産物が壊滅した後で
輸入物を値上げされたり遺伝子組み換えにされたらどうするんだ?
どうもできず言い値で買って、遺伝子組み換えを甘んじて買うしかなくなる
もっと言えば世界的な食糧危機になったときどうなるか?
超金持ち以外餓死だ。何がめでてえんだ、安倍は日本売りやがった
- 21 :憂国の記者(Power to the people!):2015/10/05(月) 22:19:48.16 ID:UlxZwjWd0
- >>20
あなたの言うとおり、それが目標。
経済的戦争と同じですよ
敗北したら奴隷になるしかない。安倍晋三はその口火を切った。
千年記憶に残る売国奴ですわ。
- 22 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:20:11.88 ID:kXf9iCSc0
- 化学調味料たんまりのコンビニ弁当食ったり、ファストフード食ってるなら
遺伝子組み換えもくそもねーだろwww
- 23 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:20:27.26 ID:VJeht5qC0
- 青森県に住んでいる私としては、ずっと県産のお米を買うつもりだけどね。
アメリカの左翼は消費者の決定権を無視しようとしてるけど、そんなのどうでもいいし。
- 24 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:20:54.73 ID:TmnpU7O30
- さの代償は何十倍になって帰って来る
- 25 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:20:59.22 ID:THVFF5n20
- >>20
今でも中国産や東南アジア産が入ってきてますよ
アレより安くなることはないので現状と変わらないでしょうね
日本の農家は付加価値型へ転換していってますしタイ米はどうなりましたか?
- 26 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:22:19.53 ID:xcZSg9W10
- >>23
みんなモンサントになるで
- 27 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:23:50.78 ID:NLAQEQ37O
- その他は妥協しまくりアメリカの言いなりにしました 「アメリカさん! マジでニュージーランドうざかったすね!」
- 28 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:24:08.34 ID:qMcdEE930
- >>20
アメリカ牛が安くなっても国産牛を食べる人は減らない。もう住み分けが出来てる。
アメリカ米はもとから高くて日本で競争力は無い。
王将やケンチキのように日本原料が外食の売りになる。
農業でやられるのは酪農と砂糖。
日本人はチーズ食えなくてもやっていけるが、砂糖は大事。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:24:23.94 ID:YUm685WL0
- それより医療や保険はどうなったんだ?
- 30 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:24:29.51 ID:Smaqu4Cf0
- 乳製品ぐらいしかいらねぇよ
アメのまずい肉なんて食いたくねぇ
- 31 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:25:04.82 ID:U4hWqVDs0
- 自民党の票田の農業の為にかなり利益を売り渡したからな
はっきりいってメリットは失われた
- 32 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:25:41.09 ID:pHsP5/O20
- で保険と医療費関係どうなの
- 33 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:25:46.12 ID:WpXWzk8Y0
- マスコミと電通の独走を何とか止めてくれ
- 34 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:25:48.07 ID:uu4rrVTk0
- >>25
無知みたいなので教えてあげますが、小麦は今50%の関税がかかってます。
パンや麺類が一気に値下げされます誰もお米を食べなくなるんです。
牛肉も40%の税率が一気に10%程度になります。
農家なんて馬鹿らしくてやってられないですね。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:26:04.14 ID:YUft4jP40
- 農畜産物より先に駆逐されることに気付いていない社畜多すぎ。
涙でてくる…
笑えてだけどwwwwwwww
- 36 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:26:18.83 ID:YvyErIgS0
- またよく分からないままいいかげんな事言ってるのか
- 37 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:26:23.06 ID:JcXrIk/C0
- TPP合意万歳!
さすが歴史に残る天才愛国政治家安倍晋三。
我々は同時代に生きている幸せに感謝しないといけない。
アベノミクスのさらなる大躍進!
シナチョンザマァー!
反日テロ組織日共、民主ザマァー!
安倍総理万歳!
- 38 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:27:01.32 ID:uu4rrVTk0
- >>28
小麦が一気に安くなって米の需要が一気に減ります。
消費者に優しい政治ですね。
- 39 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:27:47.07 ID:jnq4XxFe0
- 例外作るんやったらやるな!ホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata
- 40 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:28:12.89 ID:25dgx2p00
- 全て嘘くせーなwww
- 41 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:28:33.84 ID:THVFF5n20
- > 誰もお米を食べなくなるんです。
あっはっはっはっ
面白い妄想ですね
- 42 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:28:47.75 ID:NrgML0jc0
- >>32
黙れよ
- 43 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:29:41.08 ID:xIw52NdZ0
- >>27
TPP発起国は、反米の南米諸国ですよっ
- 44 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:29:44.27 ID:UK/S6g9D0
- こう言う事情もあるしアメリカの農業も輸出増やさないと死に体が近いわけよ
間違いなくガンガン買わされる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVPZ7S6S972V01.html
(ブルームバーグ):米国人の牛肉好きに陰りが差しつつある。
ドライブスルーではハンバーガー店が定番でステーキも大判で知られる米国で、1人当たりの牛肉需要が
約40年ぶりの低水準に落ち込んでいる。消費者が次の景気低迷に備える中、牛肉の代替として割安な豚肉や鶏肉を選ぶ人が増えている。
「牛肉の購入が鈍化しているのは確かだ。その主因は値段だ。他の食品に食生活がシフトしている」。
食肉や食品を販売するジーンズ・ソーセージ・ショップ・アンド・デリカテッセン(シカゴ)の共同オーナー、デレク・ラスズクズ氏(42)はそう語る。
需要後退を背景にシカゴ市場の生牛先物相場は7−9月(第3四半期)に12%下げ、
世界的リセッション(景気後退)さなかの2008年以降で最大の下落率を示した。
資産運用会社がさらなる下落を見込んでいることが示唆されており、買越残高は約2年ぶりの低水準に落ち込んだ。
一方、投機家らは豚赤身肉先物相場が再び上昇し始めると予想し、上昇を見込む投資を4週連続で増やした。
- 45 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:29:50.17 ID:uu4rrVTk0
- >>41
100円のうどんと400円の牛丼で競争するんです。
勝ち目無いですよね?
- 46 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:29:56.37 ID:xcutokGs0
- >>3
非関税障壁が本命だよな
- 47 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:31:11.77 ID:qMcdEE930
- >>38
それも牛肉と一緒でパン安いから米やめる人なんていない
- 48 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:32:53.62 ID:ZFMXwEq8O
- 関税確保はしたらしいが、
日本政府がアメリカから7万トン買うとかなんとかって報ステで言ってたぞ
- 49 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:33:04.76 ID:uu4rrVTk0
- >>47
そりゃねーわ
今でさえそれが進んでて米の需要減が止まらないのに。
個人の米農家は死滅するよ。
- 50 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:33:36.43 ID:djMNdhhR0
- 海外の安い農産物は
日本の農家があってこそだからね。
農家壊滅で競争の原理が働かないなら、海外の言い値で買うしかなくなる。
安くなることはない。
石油がいい例だよ。
- 51 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:34:19.25 ID:Cq/8D7s50
- ジューシーです(キチガイ
- 52 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:34:45.99 ID:3D4ifgRL0
- 米食わなくなるのかー
面白い
- 53 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:35:56.69 ID:uu4rrVTk0
- >>52
丸亀製麺がいっぱい増えるよ
- 54 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:36:09.23 ID:u4I2Jmcs0
- >>22
俺もそれ、禿げしく同意。
食品モドキをがっつく日本人、食い物に何入ってるか良く考えろと。
ロッテのチョコレート毎日食ってるのと同じようなもんだし。
口にするものは今後、しっかり選んで食するようにしろ、かなあ。
その他は良く分かりません。。。。
まあ国民総自給自足で多い日も安心w
- 55 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:36:11.71 ID:URmWUfQN0
- バターが本当にないぞ
いい加減にしろや日本の酪農家
- 56 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:36:12.62 ID:4DiowTuS0
- どうせ海外から安く仕入れても結局売値は変わらないんだろ?
- 57 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:37:22.73 ID:9dsmiA4X0
- >>49
それは米が割高なせいではなく、食の多様化
小麦の関税が下がってもパンやうどんは半額にはならない
個人的には米農家はもっと淘汰されてよいと思うが
- 58 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:37:35.84 ID:26GGzNv+0
- >>44
高いなら外国に売るのも無理だろ
- 59 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:38:17.55 ID:8gnyqib30
- >>28
砂糖なんて不要だよ
ダイエットの敵!
- 60 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:38:24.70 ID:ZL/4KW4r0
- 安倍総理がんばれーーー(^O^)/
- 61 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:39:02.86 ID:c4pEm45X0
- >>28
日本製の砂糖って安売り攻勢の影響を受けない高級品だろ。
不通にスーパーで売ってる砂糖って全部輸入品だし。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:39:11.70 ID:26GGzNv+0
- >>47
これから米の食えない貧民が増大するよ
- 63 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:39:16.42 ID:h1ocaLuK0
- 関税なんて全撤廃でよし
- 64 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:39:22.67 ID:YUft4jP40
- >>45
100円のうどん>はい?
ちょ、詳しく説明してくれwww
- 65 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:39:25.41 ID:8gnyqib30
- >>57
農家はもう少し少数精鋭で行くべきなのは確かだな
- 66 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:39:57.47 ID:I0pV8IGt0
- 大林組の畑が猛威を奮いそうだなw
野菜ヤクザw変な時代w
- 67 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:40:14.09 ID:+XJiwxAm0
- ●憲法9条インターネット国民投票! 改正に賛成?反対?
http://first-read-to-yourself.com/
- 68 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:40:51.44 ID:URmWUfQN0
- カリフォルニア米食えばいいじゃん
パン食の年寄りも増えてるから米にこだわるのやめようぜ
- 69 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:41:30.44 ID:tt2XF2wf0
- 何で厳しい中でこれだけは守りました見たいな感じになってんの
日本にメリットがないならやらなきゃいいでしょ
アメリカの下僕と言うことを隠しもしないんだな
- 70 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:41:46.09 ID:qh26nYUb0
- 国産は金持ちしか食えなくなる。
貧乏人はアメ産のくず肉のみ。
- 71 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:43:26.85 ID:qMcdEE930
- >>62
そうかもしれないね。
アメリカの米って現地の人が食べれないくらい高級品だし。
- 72 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:44:28.42 ID:c4pEm45X0
- >>68
お前の指図は受けない。
- 73 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:44:57.55 ID:mQcB8yW80
- また嘘ついてんのかこのバカ総理
- 74 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:46:23.65 ID:5OlelCN+0
- >>1
「住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち」
川口マーン恵美 著 2014年
ドイツ人も頭を抱える、
ドイツ人唯一の取り柄だった、
近年の、几帳面さの喪失。
ドイツ人ふくむヨーロッパは緻密で
食材に気をつける
ロハスな方たちだと思っていたが、
>>1 TPP先行型の、ヨーロッパ連合
統一化で検疫の緩和など規制緩和により、
安さを追求してたらい回しになってやってくる食品偽装が日本よりはるかに酷い。
自公安倍政権は、
江戸幕府が開国したとき、
アメリカやヨーロッパからのアルコール接待で
千鳥足の酔っぱらいみたいになって、
ぼったくりバーのカモみたいになって中身を読まず
条約を締結しまくり、
後継の大日本帝国が、欧米に一等国であると認められたくて
戦争バカになる遠因、
日本に不利な条約を結びまくった、
江戸幕府の再来かwww
自公安倍政権
TPP無制限緩和で
ラノベアニメ・ヘビーオブジェクトがリアルに。
近未来、アメリカと国連崩壊後での世界大乱後、
世界を支配する四大ブロック圏の一つ、
新自由主義の極みな、資産額ですべてを決められ、
少しでも資本主義に反するようなリベラルなことをすると
治安部隊に銃殺される、
ディストピア「資本企業圏所属 日本列島」まったなしwwwwwww
後の三つ
宗教キチで卑怯で暗殺大好き信心同盟
Googleとアマゾンとかが国をつくったIT至上主義キチ 情報同盟
王政復古した封建体制がのさばるEUとアメリカ東部 正統王国
- 75 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:47:49.15 ID:URmWUfQN0
- 砂糖は沖縄のサトウキビ農家守るためなんだよねぇ
あいつらの実態見ると守る必要ないと思う
- 76 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:50:26.84 ID:PHzcY9Qg0
- >>1
もしかして、安倍って、史上最悪の首相?
はとぽっぽの比じゃあないな。
- 77 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:51:13.89 ID:lrYe8Fpw0
- ミンスの最後ッ屁のTPPですよ、自民は尻拭い
与党時のミンスは国会の質問で国内法で対応するって言ってた馬鹿だからなあ
- 78 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:52:01.35 ID:H3HgeoLS0
- 結局食べ物安くならないの?
- 79 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:52:14.93 ID:ZdMD6eT+0
- また安倍に騙されて涙目になるだろうな
- 80 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:53:57.56 ID:1puKTVaP0
- TPPは主権・安全・産業・雇用・文化など影響が大きいし、国民によって価値観は様々なので、参加するかは国民投票で決めるのが適しています。
先進国で下位な日本の国民幸福度も国民投票も併用する様にすれば改善されるでしょう。
日本人が望んだ繁栄、日本人が得られなかった幸福 http://www.mskj.or.jp/report/2935.html
>また、幸福軸を1つしか認めず、多様な幸福のかたちを否定してきたことにある。
>スイスは連邦制で州ごとに制度が違うが、住民投票や住民発議など、直接民主制がとられる州ほど幸福度が高いことである。
- 81 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:56:43.05 ID:DT0sbhqy0
- まぁ何かあったら全て安倍のせいにして賠償請求すればいいだけだろ
数千万人規模の賠償請求とか胸熱
下痢漏れっぱなしになるんじゃね
- 82 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:56:47.24 ID:HEHlpOGL0
- >>7
いや酪農死んだら肉牛もしぬ
そして豚もね
屠場とか関連会社結構あるんだよ
- 83 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:58:26.36 ID:zyoUgiTt0
- 本来は積極的に「改革」はしないのが保守です
関税自主権は経済を保守する最大の武器です
- 84 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:59:01.26 ID:zjeePfTh0
- 食料自給って安全保障という側面もあるのにやってることちぐはぐじゃね?
- 85 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:01:17.61 ID:+RK118nx0
- 売国自民を支持したツケだな
- 86 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:01:59.29 ID:e6tTDevC0
- >>82
バカチョンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 87 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:02:31.03 ID:ZPCZrbLc0
- >>53
材料費なんて、もともと割合低いだろ?
- 88 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:02:44.54 ID:de0mVsrN0
- ほぼ全面譲歩じゃねーか
なんという売国
- 89 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:06:40.92 ID:URmWUfQN0
- 金持ちの中国富裕層向けにガンバレよ日本の農家
一般市場は安い輸入品で十分だよ
- 90 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:07:16.11 ID:qkngqop70
- 自民を信用して騙されての繰り返しだな
- 91 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:07:52.64 ID:wTPr2jUF0
- >>1
アベノウソがまた、1ページ・・・
- 92 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:08:34.12 ID:4DiowTuS0
- >>70
今だってそうだろw
- 93 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:08:34.33 ID:WDoTpwhd0
- 懐かしいな「牛肉オレンジ」
- 94 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:08:38.84 ID:Klqn7qvV0
- 貧乏人は輸入品のジャンクフードを食うハメに
日本の農業は壊滅するだろうな
- 95 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:09:58.55 ID:4DiowTuS0
- 国産米は別に値上がりしないんだろ?
安いからって糞不味い海外の米なんて食わんよ
- 96 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:09:59.87 ID:URmWUfQN0
- 福島産よりは安心じゃね
- 97 :名無しさん@2周年:2015/10/05(月) 23:10:20.76 ID:A06GpTfr0
- http://ken-ch.vqpv.biz/no/5640.html
中国共産党の本音がそこにあった・・・。
ガチでヤバイ事になってるみたい。wwww
- 98 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:12:45.28 ID:Qb8IcU7V0
- 昔はアメリカ牛ばかりで、そこにOZが参戦してとにかく安かった。
国内産は松阪牛以外ほぼ死んでたけどな。
今は安・量と高・質で二極化してるから共存出来る。
- 99 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:14:08.02 ID:gRQEi78D0
- まぁ安く仕入れて利益を多めに取って飲食業界で働く人の給料を上げるチャンスだよ
それを政府が言及して煽らなきゃだめ
- 100 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:14:43.09 ID:1X5hjBDK0
- >>95
お前は外米食う側になるだろうな
高くなるに決まってるだろ
将来は金持ちだけが国産品を食えるようになる
- 101 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:16:01.61 ID:qh26nYUb0
- 日本もアメリカみたいな貧乏人と超金持ちの二極化するのに。
いままで国産食えてた層も食えなくなるんだよ。
- 102 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:18:57.56 ID:R36oGnur0
- マスゴミも農業だけしか報道せんよなぁ・・・。やばいのは医療・知財・なんだが・・・。
農業なんて目くらましなのに。。。。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:19:09.76 ID:/eBbpx1O0
- TPPはいずれ撤廃しなければならない新たな不平等条約で力を行使して実力で廃止するしかない、従って新たなる戦いの火蓋が始まる。
- 104 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:19:44.64 ID:9T0WYwSC0
- >昔はアメリカ牛ばかりで、そこにOZが参戦してとにかく安かった。
アメリカに脅されて解放したからな
本当はアルゼンチンから牛肉を輸入すればもっと安く手にはいるようになるが日本政府が輸入を認めていない
アメリカが昔日本の木材を自由化させたがアメリカより安い国から輸入しなかったので全くうま味がなかった
その教訓から日本に割り当てしてむりやり買わせてた
林業は安い外材に押されて駄目になった
- 105 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:19:48.11 ID:lrYe8Fpw0
- ミンス工作員が必死すぎる
アメリカさえも日本はTPP加盟するとは思ってなかったなか、狂ったミンスが交渉参加表明
途中退場は許されないのに
国会で野党時の自民ゆかりたんisd条項知ってんの?米はどうするの?って質問されて
国内法で対応するって頓珍漢な答弁
国内法は下位だから意味無いのに
なんも考えてねーwww答弁
無能すぎで現在は愛、平和くらいしか有権者に訴える事しか出来ない無能政党ミンス
- 106 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:20:53.58 ID:jASE5Zia0
- 自民支持者は本当に低IQだな
バカすぎる
- 107 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:23:01.62 ID:Ey+Ru+Rf0
- 自民は売国政党だからな
- 108 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:24:40.53 ID:t/P/J5LR0
- 甘利さんご苦労様でした
どんなに頑張っても右からも左からも真ん中からだって叩かれる損な役回りだけど
そんな中最前を尽くそうとふざけた態度のアメリカの担当者と粘り強く交渉してたよね
- 109 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:26:20.22 ID:bJjW7E2M0
- >>100
現時点で普通のコシヒカリが1000円台で買える水準なのに
高くなるとか安くなるとか
まず米の需要増やさないとなにもしなくても衰退しかない
- 110 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:26:52.94 ID:s0UY1IpV0
- まあしょうがないよ、馬鹿な日本政府はウルグアイラウンド信じて交渉失敗
韓国に2国間関税交渉でも完全に先こされてたから、一発逆転がTPPだった
- 111 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:27:38.88 ID:F512m65N0
- 大幅に下げたらしっかりじゃねーだろ
狂ってるのか?
- 112 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:28:59.25 ID:cw53uICV0
- >>1
〜昨年の衆院選北海道ブロック 自民と民主の得票数〜
・小選挙区・・・自民:103万8978票 民主:92万2320票
・比例代表・・・自民: 74万4748票 民主:68万8922票
自公は沖縄同様に議席を失う覚悟は出来てるんだろうね?w
- 113 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:29:36.71 ID:pULLbC0A0
- 今後はアワとヒエが流行しそうだから農家はそっちの生産にシフトすればいい
- 114 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:29:42.88 ID:1qca0+0/0
- 小麦、大豆を自由化した時は安かったのは最初だけでした
日本産が壊滅してから一気に値上げしたからな
需要と供給でモノの価格が決まるから仕方がないんだけどな
- 115 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:30:21.59 ID:S3p0T5yv0
- >>69
これから米国産のホルモン剤まみれの牛肉が大量に入って来るよ。
ホルモン剤には発がん性があり、すでにEUでは米国産牛肉の輸入を禁止しているね。
日本国内では牛肉消費量の増加とともに、ホルモン依存性がんの患者数が約5倍に増加しているぜ。
ソースは「牛肉および癌組織のエストロゲン濃度 : ホルモン剤使用牛肉の摂取とホルモン依存性癌発生増加との関連」(第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 日本産科婦人科學會雜誌 62(2), 614, 2010-02-01
このままじゃ、日本が危ない。
アメリカ政府とユダヤ金融の犬であり、在日パチンコ業界と統一教会の支援を受ける
史上最悪の売国奴「安倍晋三」を殺害せよ!
殺害せよ!殺害せよ
- 116 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:31:49.54 ID:jjqQImLu0
- アメリカ産が増えてメキシコみたく日本にもデブが増えるだろうな
貧乏人はジャンクフードしか食えなくなるよ
- 117 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:32:11.60 ID:MMzQgz3d0
- 自称愛国のネトウヨほど中国食材や中国製品に囲まれて生活している事実w
国産を愛し消費するってそれなりの経済的なものがないと無理だからね
- 118 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:32:27.78 ID:7eQjicCq0
- 地方創生に明らかに逆行してると思う
- 119 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:33:42.90 ID:kX8uTvUI0
- 自給率下がった後に兵糧攻めされて酷い目に合いそう
遺伝子組み換えやBSEの問題とかどうなんのよ?
アメリカに日本経済食い潰されて一部の金持ち以外は酷い目に合いそう
- 120 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:33:50.30 ID:xdA/mwAk0
- >>1
おー、やっぱ安倍ちゃんはすげえな
例外なき解放を迫る米に対し、日本人の心である米などは守り切ってみせた
120点の実績と言えるだろうね
- 121 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:35:05.18 ID:S3p0T5yv0
- >>116
これから米国産のホルモン剤まみれの牛肉が大量に入って来るよ。
ホルモン剤には発がん性があり、すでにEUでは米国産牛肉の輸入を禁止しているね。
日本国内では牛肉消費量の増加とともに、ホルモン依存性がんの患者数が約5倍に増加しているぜ。
ソースは「牛肉および癌組織のエストロゲン濃度 : ホルモン剤使用牛肉の摂取とホルモン依存性癌発生増加との関連」(第62回日本産科婦人科学会学術講演会) 日本産科婦人科學會雜誌 62(2), 614, 2010-02-01
このままじゃ、日本が危ない。
アメリカ政府とユダヤ金融の犬であり、在日パチンコ業界と統一教会の支援を受ける
史上最悪の売国奴「安倍晋三」を殺害せよ!
殺害せよ!殺害せよ
- 122 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:35:58.77 ID:vw9i3LvdO
- TPPもノーベル賞も全部安倍ちゃんのおかげなんだぜ
- 123 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:36:46.84 ID:Saq6aAzp0
- >>121
おまわりさん、この人です
- 124 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:38:32.96 ID:KVSh998+0
- 安保法案で強引な成立で若者に不信感ができTPPでは農家を敵に回す
来年参議院選挙はかなり自民党厳しいかもな
- 125 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:38:34.11 ID:Kx2MG1cI0
- >「農業は国の基(もとい)であり、
美しい田園風景を守っていくことは政治の責任だ」
最近、総理の言葉は現実と真逆になって乖離している
もう何も言わないで、やらないでくれ
- 126 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:39:15.78 ID:2vSFWN9XO
- 売国奴は誰だ
- 127 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:39:54.70 ID:YNB7WfrY0
- 前園がTPP交渉にあたってたら、どんな展開になってたんだろうな?w
- 128 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:41:30.91 ID:noom7UXX0
- もうJA票は自民党に入ることはないだろうね、また政権交代か・・・
- 129 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:41:50.62 ID:m8t7xytzO
- >>123
警察の仕事は「パチンコ業界の保護」と「裏金作りという名の公金横領」です。
警察庁長官だった国松孝次は、裏金一億円を横領してマンション買っています。
警察官=犯罪者と思って間違いありません。見つけ次第、皆殺しにしましょう。
国松孝次の身柄を確保して、公衆の面前において首を切断して処刑しましょう。
■警察と在日パチンコ業界の癒着
警察庁はパチンコ業界の監督官庁として、その外郭団体である保安電子通信技術協会で遊技機の仕様が適正であるかどうかを調べる試験を行ったり、
さらに、試験に通過した機種を実際に営業に供して良いかどうかの検定を各都道府県の公安委員会で行ったり、
あるいは店舗営業の許可を与えたりするなど、業界の生殺与奪の権を握る立場にあるため、癒着が発生しやすい関係にある。
例えば、遊技機の型式試験を行う保安電子通信技術協会の前会長は前警察庁長官であった山本鎮彦であり、
職員の1/3を警察出身者が占めることや、 パチンコメーカー・アルゼでは前警視総監である前田健治を常勤顧問として迎え入れていたなど、
関連団体や企業への天下りとも解釈できる例が見られる。
ーーーーーーーーーーーーー
■警察による公金横領の実態
警備公安警察の裏金はすごい。他の捜査部門より捜査費がふんだんに予算計上されている。警備公安部門では、幹部以上になると、途中でピンハネできる。
それこそ「濡れ手に粟」のような裏金の恩恵に与ることができる。そのうえ、大企業からもみかじめ料みたいな形でお金をとっている。
だから、警備公安では、課長クラスでも愛人がもてる。
そして、警察組織での裏金使途の大半は幹部の私的流用である。
警察幹部には、毎月、茶封筒でヤミ手当が裏金から出る。大体の相場は、署長は本部課長で5〜7万円、本部の部長クラスで10〜13万円。県警本部長に対しては、月100万円という見方もある。
国松孝次警察庁長官が狙撃された自宅マンションの購入費は1億円のはず。これを担保設定もせず国松長官は購入している。
借金せずに1億円の物件を買えたということは、それなりの資産(貯え)があったわけである。それが裏金だった。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:46:24.76 ID:OUcalUfq0
- 農協はもう終わりでいいよ
- 131 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:56:19.30 ID:GTuR/yjx0
- >>28
つまりお前ら貧乏人は外国米を食え
高級な国産米を食べるのは上級国民様だけでいいって事だな
- 132 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:56:44.70 ID:u1uYxlDy0
- surface pro 4 安くなる?
- 133 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 23:57:32.83 ID:sEoDhOhf0
- >>28
アメリカ牛、まだまだ高いよw
関税下げろ
食う量が桁違いだもん。
- 134 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:03:33.14 ID:c4x1VYJ10
- 今回デメリットが生じるのは、利権に胡坐を掻いて来た層で、
政治的影響力を持つ農家や企業などが反対してる。
TPPはどちらかと言うと政治的力を持たない、消費者本位の条約で
消費者が最大受益者なんだよ。
TPPは貧困層にとっては、選択肢が増えて良い事だろ。
買わない選択は何時でも出来る。
別に買うのが義務じゃないから、嫌なら買わなければ良いだけ。
そう言う消費者相手の、有機農法農家は今も有るし将来も有るだろ。
選択肢が狭まると言うのは、ある種妄想だとおもうよ。
競争が有って多種多様なサービスが増えてるのが現実。
スーパーが宅配してくれるんだぜ。
競争が起きて選択肢が増えると言う事は、
消費者にメリットが有ると言う事を、お前みたいな奴でも
理解できるように言った積りだったが、想定以上に頭が悪い奴も居る物だ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20151005/K2xZZHpMekkw.html
- 135 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:11:24.19 ID:h/of2dbn0
- >>102
豚なんて、TPP関係なく関税撤廃しろ!国民の為だって叫んでたのにね。
報道にはマジ日本への悪意しか無い。
- 136 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:11:36.88 ID:byW4+lXx0
- 補助金漬けで努力もせずに自堕落な農家なんて
守らなくて結構。
意欲的で研究熱心な農家はTPPに大賛成してるからな。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:13:16.91 ID:wd8iQ2Gt0
- アホみたいなデモやってる連中も安保なんてやらずにこっちでやってくれたらいいのに
- 138 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:17:59.16 ID:PYH8MVLd0
- 国民皆保険ってアメリカの保険会社に取って参入障壁だよね。
アメリカでは、夫婦と子供二人で年収500万円くらいの世帯でまともな保険にはいろうとすると年200万円くらい取られるよね?
これほど美味しい儲け話を放置するわけないよね…
- 139 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:19:58.57 ID:jt+8wfzZ0
- まあ、日本人はいくら安くても危険でマズい農産物は食べたがらないからね
- 140 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:22:15.42 ID:KD26zPYy0
- 農家が堕落すぎてるんだよな
富裕層需要向けの生産農家だけ生き残ればいいよ
庶民は輸入品食いまくりましょう
- 141 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:22:44.95 ID:8a20K2iB0
- 産地偽装だらけの日本の農家を信用してるアホが多いな
農産物は外国産の方が品質高いよ
- 142 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:23:29.38 ID:1q2bhOM70
- >>100
安くなると思うよ。
タイでコシヒカリ量産してるから、安くて美味しい輸入米が入るようになる。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:23:31.63 ID:TPiAQCsS0
- 日本産を潰して外資に日本を売る予定の売国奴ががんばってるね
- 144 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:23:54.43 ID:5ZNyGvHQ0
- >>3
そこか崩れてたら笑う
- 145 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:24:03.36 ID:IUK1QPM70
- おそらくこれからは、信用できる農家からの
直販がのびて、加工食品は貧困層の食べ物
みたいになっていくのだろうな。
- 146 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:24:35.86 ID:Y9/4lFKg0
- 日本の農業も農家も潰しにかかってる安倍が何言ってるの?TPPは唯の
売国じゃん。アメリカの国益を最優先する安倍内閣は日本の汚れ。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:25:12.00 ID:TPiAQCsS0
- ネトサポの言い分は上級国民は国産を食べ残りは輸出し日本ブランドを売り込み
下級国民は何が入っているかも分らない農薬まみれの外国産を食べて早く死ね
って事だよ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:26:30.96 ID:jt+8wfzZ0
- 雁屋哲をはじめとするリベラルは基本オーガニックとか国産思考だからね
ネトウヨは農薬まみれになってね
- 149 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:29:38.60 ID:oz3Zu3160
- サトウキビ農家だけど、サトウキビは切り捨てられたの???
Jアラートで最大級の警報が防災無線で鳴り響いてもおかしくないレベルなんだが
- 150 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:29:53.56 ID:qLQlzN9h0
- こんな腐った世の中、頑張る必要ないわな。搾取されるだけ。適当が一番。
- 151 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:30:18.11 ID:4KRxnrkb0
- で、日本は他国にどんな厳しい条件つきつけて飲ませたんだ?w
- 152 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:31:02.84 ID:MeyYmIg30
- >>149
とっくに捨てられてるじゃん
赫々たる戦果とかいいながらボロ負けだった第二次大戦と結末は一緒。
日本には外交能力なんてない。
- 153 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:32:05.72 ID:8a20K2iB0
- >>148
つーか農薬使用量って実は日本は世界一なんだぞ
残留農薬についての基準も世界的に見て緩い
http://www.jcpa.or.jp/qa/a6_06.html
https://taroyamada.jp/?p=6601
http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20100428/1272455887
- 154 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:32:52.37 ID:yvLIbbYv0
- >>15
亡国TPPで日本を滅ぼす反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民党は、反日特ア
移民受け入れにも直結する亡国TPPに断固反対の日本共産党より左の反日
極左だ!デマ流し密入国キチガイゴキブリナマポ革マル極左アベンキ死ね!
「民主党政権ですら呑まなかった不公平な条件を呑んでTPP交渉に入り並行協議開催まで決めたのは安倍内閣」
http://sun.ap.tea☆cup.com/souun/12295.html
TPP、安倍は民主党が拒否した不公平な条件を丸呑み。車業界から不満も
http://mewrun7.exblog.jp/20215281/
【ゲリノミクス】「生産を海外から国内に戻すことは考えていない」黒田円安でも海外移転を止めない自動車業界の本音★2 [転載禁止]©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416004090/
安倍が稲田朋美を冷やかす 「あれ?君TPPに反対してたよね?w」
http://☆fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410361285/
自民党・稲田朋美「TPPに参加すれば日本は破壊される!」 → 「安倍さんのTPPは綺麗なTPP」 [転載禁止]©2ch.net
http://☆fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1443911751/
【偽装保守】手の平返しのダブルスタンダード『西田昌司、稲田朋美』
http://50064686.at.webry.info/201306/article_11.html
自民・西田昌司「TPP断固反対!」→安倍がTPP参加表明→「TPP容認」 ネトウヨ「西田さんを信用する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373790749/
↓
ネトウヨ「これからも同胞の安倍・稲田・西田を信用するニダ、だまされる日本人が悪いニダ」
〈大嘘つき自民党〉TPP、聖域の農業5品目も撤廃対象へ!
自民のHPには「例外なき関税の撤廃は論外」と書かれているのに・・
http://ameblo.jp/souldenight/entry-11630267075.html
TPP、本当に怖いのはISD条項
http://www.huffingtonpost.jp/susumu-yanase/tppisd_b_3451987.html
【政府は必ずウソをつく】TPPの真実とコーポラティズムと政府のウソ
http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-1880.html
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/t/h/r/threechords/20130120124519a9b.jpg
TPP問題の本丸は「 ISD条項 」 モンサントに牛耳られる日本
http://uskeizai.com/article/354030642.html
アメリカが在日を使って日本を支配している件
http://www8.atwiki.jp/youtheshock/m/pages/118.html
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-198.html
【悲報】 安倍晋三総理、TPPでアメリカの言うことを全部受け入れる 史上最悪の売国総理誕生へ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://☆fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438005602/
安倍首相「トラスト・ミー」TPP交渉参加で理解求める
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363441694/
【TPP】安倍「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」 愛国者「ファッ!?(驚愕)」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380297781/
- 155 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:33:36.43 ID:MeyYmIg30
- 正直者がバカをみる時代のはじまりはじまり〜
- 156 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:35:17.82 ID:8Sl6zr6g0
- 知財関連は30頁以下。著作物(映画を含む)、実演又はレコードの保護期間を以下の通りとする。
@ 自然人の生存期間に基づき計算される場合には、著作者の生存期間及び著作者の死から少なくとも70年
A 自然人の生存期間に基づき計算されない場合には、次のいずれかの期間
(i) 当該著作物、実演又はレコードの権利者の許諾を得た最初の公表の年の終わりから少なくとも70年
(ii) 当該著作物、実演又はレコードの創作から一定期間内に権利者の許諾を得た公表が行われない場合には、
当該著作物、実演又はレコードの創作の年の終わりから少なくとも70年
故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。
ただし、市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない。
著作権等の侵害について、法定損害賠償制度又は追加的損害賠償制度を設ける。
新規性喪失の例外規定(特許出願前に自ら発明を公表した場合等に、
公表日から12月以内にその者がした特許出願に係る発明は、
その公表によって新規性等が否定されないとする規定)の導入を義務付け。
商標の不正使用について、法定損害賠償制度又は追加的損害賠償制度を設ける。
- 157 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:36:10.17 ID:SnoINEwT0
- 農業はどうでもいいわ。補助金漬けは潰れたほうが日本のため
医療、保険に不安がある
- 158 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:36:19.83 ID:mdHD0z/g0
- >>153
農協の主力商品は農薬だよ。
日本の農畜産物が農薬漬けなのは当たり前。
- 159 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:36:26.38 ID:2Kb41w6A0
- TPP始動で中韓は死ぬ。
特に貿易依存度が異常に高い韓国がヤバイ
- 160 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:38:00.48 ID:cq3rbfPx0
- 10年後には答えが出てると思うけど
これで日本の農業は死んだよ
- 161 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:42:24.77 ID:5ml+xDoj0
- 農業問題にすり替えてる連中が気持ち悪い
なんで保険や医療は語らないのか
そっちがメインだろ
- 162 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:43:13.14 ID:HVvafhP40
- 安倍ちゃんGJだよ
これで日本の将来も明るいよ
- 163 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:44:27.35 ID:qo3PPjVV0
- 安倍首相の言われたとおり、国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去った。
海外から安価な農作物が輸入できるなら、
無理に日本で生産する必要はない。
- 164 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:47:01.75 ID:gsAv6hPJ0
- >2
なお、民主党政権は仲良く日中韓首脳会談で
日中韓FTA交渉をおし進めて、
『日中韓投資協定』を妥結していた・・
【日中韓投資協定】 14年5月17日に発効…中国人や韓国人が投資事業で日本への入国と滞在が円滑化
>協定は2012年5月の日中韓首脳会談に合わせて署名
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/jck/summit2012/images/jck_gaiyo_01.jpg
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397895895/
▼ 2010/05 【日中韓投資協定】 今年夏までの合意を確認…FTA締結に向けて弾み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274601038/
▼ 2012/03 【経済連携】 5月の日中韓首脳会談でFTA交渉入り…日中韓投資協定、交渉妥結
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330599801/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332389829/
- 165 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:47:39.28 ID:8a20K2iB0
- 日本の農作物は高いし安全性でも劣るし産地偽装だらけで信用できない
高い、危ない、信用できないの三重苦
それを関税で守ってアホかって感じだろう
米牛肉豚肉の関税も取っ払っていいんじゃないのかい?
- 166 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:57:18.34 ID:8kCwdynd0
- >>159
米韓ではFTAが既に結ばれて経済的にも植民地化が進んだ実績が
チョン脂肪とかはしゃいでたのにバカウヨは記憶障害持ちなのか
- 167 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:00:51.76 ID:BhA8HoZF0
- 牛肉・オレンジぐらいから時間はあったのにねえ。
全く対策せず、努力しなかった日本の農業。これからがんばるしかないよ。
- 168 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:02:51.30 ID:63Dx0ytf0
- 改めて貿易統計と参加国見てみたけど、
全参加国合わせても日本の全輸出入の20%くらいだわ。
全然たいしたことないわ。
日本にとって重要なタイとインドネシアが入っていないので意味がないって感じ。
しかもご存知のように日本のGDPに占める貿易の割合は少ない。
だから貿易自体はあまり期待しないほうがいい。
- 169 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:11:28.53 ID:piNjvbKT0
- 農家の衰退は、彼らによる消費活動の低減によって
ひいては日本の経済全体すなわち自分達にまで影響が出ると言う
基本的な事すら踏まえずにホルホルしとる奴がおるな。
- 170 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:16:15.92 ID:xeMltkyz0
- >>159
韓国は巨大市場・有望市場とはほぼ満遍なくFTAやEPA結んでるから、
死亡も何もないしどうでもいい。重要なのは日本の経済であって中韓の
没落じゃないから。
- 171 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:20:16.24 ID:eq21oijK0
- おつかれさまです
- 172 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:21:35.94 ID:9Lsi7T5T0
- 一部しか残って無くても確保には変わりないわなw
ほんとに安倍のいうことは詭弁というか言葉遊びというか。
疑って掛からないとケツの毛まで抜かれかねないな。
- 173 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:22:13.96 ID:pABpecZV0
- 保険は?
- 174 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:28:46.93 ID:VloWzJX90
- >>19
と、少年買春マニアのホモウヨがアナル全開で書き込んでいますwww
- 175 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:40:42.42 ID:iOBhooq20
- >>142
熱帯でコシヒカリはうまくできんだろ
実っても収量食味が良くなるとは思えない
一年に二回も三回も作付けできる国で短粒種は気候風土に合ってないと思うよ
- 176 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 01:52:11.21 ID:iOBhooq20
- >>157
欧米も、日本とは異なる形だけど補助金漬けよ
先進国の農業ってそういうもんよ
- 177 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:24:48.88 ID:H2jEYwxI0
- 知財関連でヤバイ言ってる人いるけどヤバくないよ
国内法が優先されるからね
日米だと憲法にまで食い込む話になるから、他国も類似同様
もし知産でISD発動したら起訴合戦に陥るだけだしね
しかもアメリカが一番袋叩きの諸刃になるからやれないのよね
実質は各国の国内法に合わせて自由競争が精々
それでも今までよりもゼロが1以上になるから格段に変わったとは言えるけどね
- 178 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:31:15.46 ID:u1kTd46B0
- http://www.asahi.com/articles/ASHB555X0HB5ULFA01M.html
> 一方、日本が撤廃を求めていた米国向けの自動車関税は、
> いまの2・5%を15年目から段階的に削減し、25年目に撤廃することで決着した。
前に聞いていた話だと20年後に撤廃という案だったけど
15年間据え置き+10年かけて段階的に削減、撤廃に変わっとる。
日本にとって最大のメリットがある自動車分野で譲歩しすぎ
- 179 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:41:57.51 ID:H2jEYwxI0
- >>6
いや、むしろ日本は関税を完全に撤廃しようとしてたんだよ
守るってのは適正価格だったんだよ
良いものなら日本人も買いますよどんどん入れて良いですよ〜とね
(日本はかつて無いほどアメリカに圧力を掛けたのさ、でオバマがTPP特例法を作らざる得なくなった)
ところがアメリカの要求は年間何トン輸入確約を強制する数量への規制強化だった
しかも商品表示法の更なる変更まで求めてきた
かつて製造日表示だったものを消費期限にし更に賞味期限に変えさせられたようにね(安部さんのお陰で外務省の米言いなり体質は変わりつつあるけどマダマダ…)
要は現TPPてのはアメリカ要望の輸出強制だったのさ、でも日本の参加でソイツをひっくり返しわけだ
だから日本は後乗りなのにデカイ顔してるわけ
- 180 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:47:14.23 ID:B2/JPGlY0
- また消費者が損するのか
- 181 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:49:33.32 ID:utGeaZUkO
- 安倍自民党の売国が止まらないね
周辺で売国してない相手国見つける方が大変だわ
- 182 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:49:35.19 ID:oS2cF4w20
- >>180
生産者が損するんだろうが
- 183 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:50:29.75 ID:H2jEYwxI0
- >>178
既に日本の自動車メーカーはアメリカ国内で製造販売しているから輸出関税って実際意味ないのよ
なんせ遠路はるばる作った車を大平洋横断して届けてもそれだけで価格に跳ね返るだけだからね
だから上手いこと交渉カードとして使っただけなのよ
日本側は輸入車への関税無いに等しいから余計強く出られたのも大きいね
- 184 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:53:29.89 ID:ci3VhadO0
- 国産もある程度以上の価格のも以外は薬まみれなんだけどね
国産だから安全とか神話だわ
まぁ中国韓国産よりはましだけどさ
- 185 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:54:36.53 ID:6WnVvV7p0
- 当たり前の世の中になるだけだよ
馬鹿は生きられない時代になるってだけ
偉そうにほざいてる賢いお前らなら生きていけるだろ
心配するな
- 186 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:56:06.86 ID:f6YpGUiC0
- 大嘘ばかり
- 187 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 03:59:51.20 ID:zjhVm/Di0
- 白米も豚肉も体に悪いらしいから 別にいいよ
牛肉はダメ。
完全自由化しておいしくしなければならない。
オーストラリア肉も香港安大衆食堂で喰ったらうまかった。
悪徳不良商社のおかげでおいしい牛肉が日本まで届いていない。
日本牛肉保護で高価格化し、オーストラリアくず肉でも悪徳不良商社が通販並みの大儲け利益率できる仕組みが出来てる
- 188 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:00:37.74 ID:nEySfMWk0
- んー、でも農業改革は必要だったのだろうし、
TPPという外圧を口実にして断行できるのは良かったのでは?
強引にオラオラとやるよりは棘が立たないだろうし。
- 189 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:01:02.34 ID:ctzO1ba+0
- 国産ミックスベジタブルなんかの中に中国産が合法的に混ざってる昨今、どう違うのよ
- 190 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:05:24.55 ID:D/KSOYnk0
- 移民決定おめでとう
- 191 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:05:24.84 ID:zjhVm/Di0
- 戦後 引揚者の大量流入で高競争世代が生まれ、日本がここまで急速に発展してきたんだ
TPPでまた高競争社会を作らないと 日本国の発展はない。
馬鹿安倍、雲子漏らしながらもっとやれ。
- 192 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:05:28.05 ID:nEySfMWk0
- >>189
TPPで中国産の食品が日本から無くなるなら有難いかな。
日本の農家は豊作でも市場に還元せず価格維持と称して廃棄しちゃうからね・・・
いつか罰が当たるとは思っていたけど。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:06:16.51 ID:mcRXbBY50
- >>164
これ民主党の大手柄だからな
- 194 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:06:22.83 ID:mCD5rVkK0
- 政治家とは嘘を言う仕事です
- 195 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:06:44.19 ID:qQmNVD9x0
- >>191
頭弱いな
まだそんな幻想を持っていたのかよ
アメリカの下流層みたいな奴だな、お前は
- 196 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:07:14.46 ID:A8LQM5Mh0
- >>192
無くなるわけないだろ、ネトウヨってなんでこんなにトンチキなんだ。
それともまた安倍に嘘を拡散させるよう指示もらったか?
- 197 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:07:17.95 ID:4U6Pnaml0
- オレンジ自由化してもみかん農家で潰れたのは美味しくない所と後継者が居なかった所
ぶどうやキウイいよかんに転作して生き残ったり
トンデモなく糖度高いみかん開発したところは逆に成功し
- 198 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:08:01.99 ID:oS2cF4w20
- >>187
なんでクズ肉しか食わないの?
アンガス牛の熟成肉食ってみろ
うんめえぞ
- 199 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:08:12.26 ID:tlkUlUUW0
- マジ自由貿易になって一番混乱するのは「商習慣」
- 200 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:08:27.62 ID:4U6Pnaml0
- 爆買いでも日本の高いコメから売れてる
- 201 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:09:08.39 ID:D/KSOYnk0
- 労働市場を「自由化」して日本人はどうなった?
派遣社員は切磋琢磨して競争できてるか?
ただ貧乏になっただけだろ。
これが新自由主義の嘘。
- 202 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:09:13.64 ID:WVflSbUFO
- >>165
それは結構なんだが、飼料にまだまだ不安な面があるんだよ
日本じゃ禁止されてる様なホルモン剤や抗生物質ガンガンで育った「肉」だけは勘弁だ
- 203 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:09:33.68 ID:qQmNVD9x0
- ネトウヨは中韓が〜とか言って
馬鹿騙すための工作部隊だろ
- 204 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:10:32.06 ID:nEySfMWk0
- >>196
そもそも日本の農家は保護されすぎなんだよ・・・
農家の長男とかだと農地を放ったらかして補助金だけ貰ってるとかよくあるじゃん。
働いてもいないのになぜそんな贅沢な暮らしが出来るのか意味不明なのはまず間違いなく農家。
おかしいよね?って話は以前からあった。
一般の日本国民からしたら「やっとか。」ではないかと。
- 205 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:10:47.59 ID:4U6Pnaml0
- >>198
元々和牛の原種はアンガスとの交配から品種改良したもの
そして海外のワギュウは
黒毛和種の精子をアンガスと交配させたF1種
- 206 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:11:05.99 ID:tlkUlUUW0
- 「規制緩和」なんて今のレベルじゃすまないぞ
- 207 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:11:16.82 ID:IMTzlTC50
- まあ、消費者は安く食えるからいいんじゃないか
日本は大打撃だけど日本はどうでもいいよ
- 208 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:11:17.06 ID:oS2cF4w20
- >>202
オーガニックしか食わない人か
どんだけ金持ちだよ
- 209 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:12:05.42 ID:4U6Pnaml0
- 実際低価格の外食とかは変わってくるだろうな
- 210 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:12:09.27 ID:nEySfMWk0
- >>201
むしろ労働市場は自由化が足りないんだと思うよ。
大企業の部長クラスくらいまで非正規にしないと現場が回らない。
GDP急低下の原因はどう見たって正規雇用じゃん。
- 211 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/10/06(火) 04:12:09.71 ID:9+7jioVY0
- >>22
ちょっと思い出すだけでも コンビニ弁当に化学調味料使ってるって どこで使ってるのかわからん
具体的に どれ?
- 212 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/10/06(火) 04:14:42.02 ID:9+7jioVY0
- >>22
たとえば これのどこで化学調味料がたんまり使われてるのか 指摘してみて
http://stat.ameba.jp/user_images/20140120/01/ogolog/4f/84/j/o0640048012819402803.jpg
- 213 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:14:59.67 ID:D/KSOYnk0
- >>210
自民党が言ってる雇用の流動化って、自由なクビ切りの一方通行なんだよな。
本来流動化には、退職と就職のバランスが取れてないといけないのに。
- 214 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:15:15.74 ID:oS2cF4w20
- 低所得者は中国に続いて米国産の安い食いもん食えるから生活助かるだろ
安い店で出される中国産コメ普段から食ってるんだし。イヤなら高いけど日本産食えばいい
- 215 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:18:05.12 ID:DXRXY0vmO
- 全部即時撤廃してくれよ
毎日焼き肉とかステーキ食いたい
- 216 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:18:12.82 ID:3hDypEjy0
- >「若い皆さんにとって、夢のある分野にしていくために全力を尽くしていきたい」
夢では食えんのに。
小学生のサッカー選手が夢、みたいに実際に食えるのは0.01%てことか?
- 217 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:19:08.68 ID:D/KSOYnk0
- 大本営発表って怖いよな
- 218 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:19:31.37 ID:IMTzlTC50
- 消費者はメリットあるよ日本は大打撃だけど
日本のボリ価格がオワコンになるわけだし
ただ、肉とか食いまくっていいことあるのか
- 219 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:19:34.06 ID:NLrus2ma0
- 外食のまずい飯が外国産の安くて旨い米に変わったらいいんだけどな
- 220 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:19:42.15 ID:zjhVm/Di0
- コメ、牛肉など日本産はオプションでいいよ。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:20:44.32 ID:/grJotzf0
- >>196
なくなりはしないが関税の関係上中韓の輸入が減るのは確実な事だね
- 222 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:20:46.93 ID:EBiEUgzw0
- いや、
ミンスの時代に友人が2人自殺したからな
統計でもミンス時代の自殺率が異常に高い
イデオロギーや大金がどこへ流れようが構わないが
命を奪うミンスだけは御免だわ
- 223 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:21:03.40 ID:nEySfMWk0
- >>213
とりあえずはそれで良いと思うな。
現状は解雇規制で苦労してる企業の方が多いから。
ソニーもシャープもパナソニックもサンヨーも
解雇規制さえ無ければああも落ちぶれなかったろうに・・・
- 224 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:22:04.51 ID:D/KSOYnk0
- >>223
日本人が落ちぶれるのはいいの?
- 225 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:22:47.33 ID:7snS6h1l0
- >>218
そんなかばな。
ぼったくる人間が日本人から米国人に変わるだけ
- 226 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:23:20.38 ID:/grJotzf0
- >>223
そもそも人気企業などに希望が集中してるだけで働き口は腐るほどあるしね。とくに中小の社員不足はひどいし
- 227 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:24:50.84 ID:D02MJMtz0
- >>2
他の記事と矛盾してるよな。
- 228 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:25:51.63 ID:VpILUTNX0
- >>223
パナは7000千人切ってもまだ多い
結局のとこ製造業自体がもうオワコン
- 229 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:27:11.83 ID:4PGA6nvQ0
- >>2
息を吐くように嘘を言うからなあ。
さすがテヨン安倍としか言えないW
- 230 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:27:51.66 ID:fkZt35IZ0
- >>220
困るのは乳牛を扱ってる所
オスが生まれたら二束三文になる
その分が牛乳のコストに掛かるかな
- 231 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:28:07.43 ID:fpotF2bS0
- 中韓が入ってないのが唯一の救い
- 232 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:28:15.65 ID:rO023Xtf0
- 例外作るくらいなら合意なんかすんなよ
- 233 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:32:32.49 ID:wkdLaXXZ0
- 製造業は
製造を外注する構造になってしまってるからな
- 234 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:34:30.28 ID:wQUI5Sdn0
- 補助金寄生虫賎業農家絶滅はよwwwwwww
- 235 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:35:33.36 ID:PVgYZ2pK0
- >>231
日本再興戦略
-JAPAN is BACK-(平成25 年6月14 日)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/saikou_jpn.pdf
○国益に資する経済連携交渉の推進
産業界のニーズ等を踏まえながら、TPP、RCEP、日中韓 FTA、日EU・
EPA 等の経済連携交渉に同時に対処できるよう、内閣官房を始め関係
府省庁などの体制強化を図る
<中国、ASEAN 等>
具体的には、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)
を活用し、「東アジア経済共同体構築」を目指し
対日関係で政経分離必要、中国のTPP参加不可避に=甘利氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DN1A720140507?rpc=223
2014年 05月 8日
- 236 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:35:43.83 ID:pGK6K9AL0
- コメは無関税輸入枠つくったんじゃなかったっけ?
- 237 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:36:53.87 ID:Oxt/VfxW0
- >>15
つまりあなたは中身はどうでも良い
誰がやるかでしか判断しない
ということですね
- 238 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:37:55.18 ID:L8NRKJqv0
- 「聖域」に位置付けられたコメについても日本政府は、米国に無関税輸入枠を新設するなど大幅な譲歩を迫られた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000158-jij-pol
- 239 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:40:49.40 ID:o5BXOcEkO
- 食料押さえられたら此から一切アメリカに逆らえないね
- 240 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:40:50.88 ID:bg6wmHAD0
- 内閣府 月例ボジョレー・ヌーボー報告
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html
平成27年1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
- 241 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:43:17.44 ID:O/jZ6XgS0
- 国民が消費において選択するためには表示義務がないと選べないじゃないか。
- 242 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:43:59.31 ID:O0zDlFOb0
- 多分野にわたっていて、一概にいいとも悪いともいえないモザイク状だから、時がたってみて少しずつ理解するんだろうよ一般庶民はw 本当に大事な情報は表に出さないし、報道もしない。これが民主主義といわれる国の現実w
- 243 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:44:35.98 ID:jicLak4XO
- (´・ω・`)バスに乗った私達>>1
- 244 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:45:48.80 ID:zSIekuzL0
- 主要品目全部で譲歩しかもほとんど乳製品以外アメリカがらみで
まさにアメポチ売国奴の本領発揮
- 245 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:47:45.80 ID:wkdLaXXZ0
- バスどころか浮沈空母に乗ったようなものじゃよ
- 246 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:48:08.30 ID:TicnFGkU0
- 大敗北wwwwwwwwww
- 247 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:51:31.67 ID:RnYoUS/X0
- 農業対策といっても税金ばら撒くだけですが。
- 248 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:55:29.74 ID:PVgYZ2pK0
- 環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)の概要
平成27年10月5日 内閣官房TPP政府対策本部
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2015/10/151005_tpp_gaiyou.pdf
- 249 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:56:44.46 ID:Ts3CxrLJ0
- >>247
ウルグアイラウンドを口実に農業強化予算8兆円使ったけど
まったく国際競争力つかなかったもんな
利権屋が儲かるだけだよ
- 250 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:56:59.24 ID:fsOys6sY0
- >>237
日本は日本人だけのものじゃない、とかいうやつに国益守れると?
- 251 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:57:45.21 ID:wkdLaXXZ0
- 生野菜は国産を食うしかないだろう
関東平野があればどうにかなる
- 252 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:58:22.43 ID:D02MJMtz0
- >>238
これな。
どっちが嘘ついてんの?
- 253 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:59:17.22 ID:KoNWCLB40
- これでどんなに移民難民反対しても、外圧で、押し切られるワケか
日本人終わったなー
- 254 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 04:59:18.76 ID:cS0dCTKg0
- 全ての物品を交渉のテーブルに乗せる
って言った馬鹿知ってるか?
例外作っただけでも大成功だわ
- 255 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:00:40.73 ID:D02MJMtz0
- 自民の工作員は黙れ。
- 256 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:01:50.90 ID:B2/JPGlY0
- >>182
ニートがよく生産者の立場になれるなバカなのか?
- 257 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:02:26.96 ID:Ts3CxrLJ0
- 食料安保に畜産いらねーのに何で守るんだ?
日本の伝統的文化でもねーし
やっぱ利権を守りたいだけだろ
- 258 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:03:03.33 ID:2YdRKvT60
- アメリカ大嫌いの管が平成の開国と言ったのだから
よほどの圧力があったのだろう
日本終わった
- 259 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:04:34.79 ID:CJOGqlfF0
- >>22
化学調味料と食品添加物と、ごったにして考えてる?
- 260 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:04:38.41 ID:D02MJMtz0
- アベはどうやって国民に説明するんだよ。
あと。あのなぁ。
自民党支持者の馬鹿ども。
お前ら、アベがいてやることを丸呑みしてるだけとか、あまりにも無責任だろ!
- 261 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:05:30.40 ID:qzs17QPN0
- >3で終わってた。。 雨の狙いはソコだろうな。
- 262 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:05:56.39 ID:D02MJMtz0
- 本当に、政治家のくせに説明できないまま、なんでもゴリ押しの、へんなやつだとしか。
誰がこんな詭弁、理解出来んの?
- 263 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:06:33.35 ID:/grJotzf0
- >>252
現時点での米無関税枠でさえもアメリカ産の食用米はたいして入札されず売れてないので
その枠を拡大したところでアメリカ米がよく売れるようになるのか?と
- 264 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:06:47.62 ID:00DHOkIeO
- アメリカに日本の富を流出させる自民党や官僚
コイツらは手下としてご褒美もらえるけど
ネトウヨのおまえ等は何が欲しくて売国政党応援してんの????
- 265 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:06:57.71 ID:fDVa8lyQ0
- 「大筋」合意ってどういうことだろうね
わざわざ速報で出たけど交渉内容は秘密だからさっぱりわからん
- 266 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:08:30.91 ID:00DHOkIeO
- >>222
政権交代して自殺が減ったんだが…ネトウヨって嘘ばかりだな
- 267 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:08:49.13 ID:aNWasVDu0
- >>253
移民はどうしたって不法入国してくるから、
不法入国に文句を言ってもしようがない
移民や難民は、中小企業が不法移民を使ってるよ
TPPで苦しむのは、中小企業だよ
苦しい中小企業が、今までより移民をもっと安く使うと思う
格差は固定してるんだから、一般国民と移民の競争にはならないよ
アメリカではヒスパニックの人達とか反対しないのかな
大企業は中小企業に下請けに出すだけだから
- 268 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:08:53.17 ID:7vu14NfG0
- 自民党はTPP反対で政権にもどったんだから衆議院解散して国民の信を問うべきだな
- 269 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:10:11.31 ID:PVgYZ2pK0
- 内閣審議官兼TPP政府対策本部 (官僚一覧)
国内調整総括官(元内閣官房副長官補)佐々木豊成▽兼TPP政府対策本部首席交渉官 外務審議官鶴岡公二▽兼TPP政府対策本部員
内閣審議官石井喜三郎、内閣審議官迫田英典、内閣審議官黒田篤郎、財務省官房審議官石原一彦、経済産業省通商政策局長上田隆 之、
外務省官房審議官片上慶一、外務省官房審議官五嶋賢二、内閣審議官兼PFI法改正法案等準備室長渋谷和久、厚生労働省官房総括審議官妹尾吉洋、
外務省 官房審議官高瀬寧、経済産業省官房審議官田中繁広、農林水産省国際部長松島浩道、経済産業省通商機構部長宗像直子、
農林水産省官房総括審議官山下正行、外務省官房審議官山田淳
- 270 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:11:35.17 ID:2/OLbk1h0
- >>268
黙れよ
- 271 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:12:57.89 ID:879KqWGQ0
- もうじき 郵政も上場ですね たのしみです
- 272 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:13:23.29 ID:Ts3CxrLJ0
- 世論は大方賛成だしマスゴミもスポンサー気にして騒がないし
すんなりとマイナンバー制の陰に隠れてTPPは通るな
- 273 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:13:47.06 ID:D02MJMtz0
- >>270
これ、選挙公約違反だよ
- 274 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:13:57.86 ID:7vu14NfG0
- >>270
よおネトサポ
- 275 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:14:04.12 ID:PVgYZ2pK0
- >>264
民主党の韓が平成の売国国宣言して、野田も交渉参加表明したたけどねw
- 276 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:14:37.00 ID:D02MJMtz0
- これさ。国会で否決は可能なの?
- 277 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:14:52.20 ID:zhATjorf0
- 肉と米が安く喰えるなら俺たち庶民に文句とかあるわけないな
利権ゴミカスの駆逐よろしく
- 278 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:15:45.79 ID:6BZvf2+40
- 建設も、耐震規準が問題になるんだろ?
アネハは正しかった
- 279 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:15:55.17 ID:D02MJMtz0
- >>277
政治家としては、選挙の時だけ空約束。
無責任だよな。あと、嘘つきだ。
そんなことやってるから、国が荒れていく。
- 280 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:16:53.52 ID:RpKgkPCMO
- >>3
政治家と官僚には呆れ返る
本当の保守なんて居ないんだな
- 281 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:18:34.57 ID:D02MJMtz0
- その場限りの嘘をつくアベ。
誰がそんなやつ、信用すんの?
今回のこれ、つじつまが合うような説明できんのかよ。
- 282 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:18:51.22 ID:LguZvSo2O
- >>276
今の国会が安倍に逆らえるわけないだろ
- 283 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:19:30.76 ID:aNWasVDu0
- >>277
利権ゴミカスの人達が儲かる話なのに
そうか。庶民も得するのか。
俺は庶民以下だから苦しいよ
庶民以下が全員死んだら
庶民が庶民以下の仕事をするようになるんだぞ。
- 284 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:20:28.06 ID:D02MJMtz0
- >>282
アホか。
そんなの、反逆すれば済むことだろ。
簡単だよ。反対すればいいんだから。
国会議員は、算数もできない馬鹿の集団?
みんなが反対票を投じたら、アベにできることはないよ。
- 285 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:22:05.51 ID:D02MJMtz0
- 自分が判断して、反対票を投じたら、
アベは退陣する。わかりきってる。
反対票を入れるだけでいい。
簡単だよ。
- 286 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:22:30.32 ID:zjhVm/Di0
- TPPで中小企業が積極消滅していくのはしかたないこと。
中小企業がやってる隙間製品には何社もいらないし、下請けは安けりゃいいから。
むしろ中小企業集合体みたいな「事業部」制でやってる借金だけ大企業が先に倒産するから
日本国にとってとってもいいこと。
但しそういうところに金貸し出してる銀行が大被害を受けるから
おまいらの年金は無くなると思え。
馬鹿安倍と腹黒田、無能水島のせいだ。
- 287 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:22:43.60 ID:z2tbLivf0
- 実行力が伴わなくてグダグダになって終わった感はあったけど
民主党の方針や政策、その動機には個人的には理解できるものが多かったが
菅さんが導入しようとしたこのTPPだけは許せなかった
とはいえ当時自民党が政権を握っていても同じ事だったろうとは思うが
夢物語かも知れないが、
いつか国レベルでの経済格差がなくなって通貨の価値差もなくなったときの事を考えたら
食料安全保障の意味でも、治山治水など環境保全の意味でも、
日本の伝統・文化の保護という側面からも農業、それもとくに国内の稲作だけは守って欲しいと願う
守るというか、稲作をいかに
メインストリームにするかという観点で国づくりを考えてもらいたいぐらい、個人的には
- 288 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:22:55.89 ID:V0JQnZDw0
- >>283
穀物や乳製品が高いのはゴミカスが役人の天下り特殊法人が
上納金ハネて専売してるからなんですが
- 289 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:23:06.09 ID:RpKgkPCMO
- 交渉に参加した時点でアホ
- 290 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:23:26.02 ID:LguZvSo2O
- >>284
今の自民党で安倍に逆らう奴なんていねぇよ
逆らえる根性あるならTPP反対派はとっくに離党してる
自民党の郵政民営化反対派や民主党の消費税増税反対派みたいにな
- 291 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:23:29.39 ID:5Jvlftzn0
- 吉野家の牛丼が安くなるなら俺TPPに賛成
何で反対するのか意味が分からん
- 292 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:23:54.70 ID:4gu8Hg3g0
- >>287
失笑
小麦も
大麦も
とうもろこしも
大豆も
とうの昔から輸入依存100%状態
何を今更「食料安全保障」なのかと
馬鹿じゃねーの?
- 293 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:24:29.39 ID:D02MJMtz0
- アベの権力なんてものに、本当に実体があるとでも考えてんのかよ?
賛成反対を決めるのは、国会議員の票以外何もないぞ。
あいつら、洗脳されてるんじゃないの?
- 294 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:25:03.52 ID:z2tbLivf0
- >>292
逆に鉱物系の資源だけでなく胃袋も海外に掴まれてるからこそ
強く出れない、今回だって譲歩を迫られている側面はあると思う
- 295 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:25:07.30 ID:4gu8Hg3g0
- >>291
簡単
反対する理由は
利害関係者だから
既得権益者だから
そりゃ反対しますわね
バターが安くなる
砂糖が安くなる
コメが安くなる
牛肉安くなる
まともな消費者が反対するわけがない
反対するのは利害関係者=既得権益者だけ
- 296 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:25:46.22 ID:D02MJMtz0
- 皆が反対票を入れたら、アベは退陣で、TPPには日本は不参加。
簡単な話だ。
- 297 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:26:10.62 ID:V0JQnZDw0
- >>292
その状態なのに2倍の関税載せてるからなあ
- 298 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:26:12.26 ID:4gu8Hg3g0
- >>294
日本はとっくの昔から
とうもろこしや大豆が
輸入100%依存で
いつ強く出れなくて
いつ譲歩を迫られてる
わけ?
あんたの妄想???
- 299 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:26:46.12 ID:I0bJaj6y0
- 反対者は売国奴だよ。オタクも潰れるし最高だよ。
- 300 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:26:50.99 ID:D02MJMtz0
- 議会が承認しなくても、この取り決めは有効なの?
- 301 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:26:51.90 ID:Ts3CxrLJ0
- >>296
でも世論調査だと賛成多数だよ
- 302 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:27:13.19 ID:4gu8Hg3g0
- >>296
失笑
バターが安くなる
砂糖が安くなる
コメが安くなる
牛肉安くなる
まともな消費者が反対するわけがない
皆が反対????
反対するのは利害関係者=既得権益者だけ
- 303 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:27:28.74 ID:V0JQnZDw0
- >>295
>コメが安くなる
これはならないけどね
カリフォルニアは水資源がやばいし、円安で日本のコメと卸値が変わらん
- 304 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:28:24.52 ID:4gu8Hg3g0
- >>303
あんたそもそもとんでもない理解しとるね
アメ公のコメなんてそもそも入ってこないよ
入ってくる可能性あるのはベトナムからのコメ
- 305 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:28:28.41 ID:aNWasVDu0
- >>283
ああそうか
庶民以下の扱いを受ける移民はいくら死んでも
どんどん外国から来るから問題ないのかな
非人道的な話だと思うんだけど
愛国者は、移民の怒りを怖れているのだが
愛国者が嫌いな人は、TPP賛成なのかもしれない。
- 306 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:28:49.57 ID:LguZvSo2O
- >>292
札幌行ったらとうもろこしなんて北海道産しか売ってないぞ
外国産なんてどこにもない
どこが100%なんだ?
- 307 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:28:54.63 ID:bnOpb2mrO
- 参院選があるからな
- 308 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:29:11.90 ID:PVgYZ2pK0
- 豚肉や牛肉の半数超から耐性菌検出、抗生剤使い過ぎに警鐘 米
http://www.cnn.co.jp/fringe/35030908.html
2013.04.16
(CNN)米国で流通している食肉には高い割合で耐性菌が含まれていることが、
米食品医薬品局(FDA)の検査で判明した。
専門家らは家畜に対する抗生剤の使い過ぎを問題視している。
FDAの全米薬剤耐性菌監視システム(NARMS)がまとめた年次報告書によると、
検査対象となった豚の骨付きロース肉の69%、牛ひき肉の55%、鶏肉の39%から抗生物質に
耐性を持つ細菌が検出された。
さらに七面鳥の生のひき肉からは、検体の81%から耐性菌が見つかった。
また、サルモネラ菌とカンピロバクター菌も相当量が検出された。
この菌は米国で年間数百万人の食中毒を引き起こす原因になっている。
鶏肉の場合、53%から抗生物質に耐性を持つ大腸菌が見つかったという。
抗生剤は家畜の病気を防ぐためだけでなく、成長促進や不衛生な環境を補うなどの目的で餌や水に混ぜるなどして
与えられている。非営利団体(NPO)のピュー・チャリタブル・トラストによれば、
食肉生産のために販売された抗生剤は2011年だけで1万3000トンを超え、
人間用の約3500トンを大幅に上回った。しかもこの量は増え続けているという。
世界保健機関(WHO)の専門家は昨年、このままでは抗生物質に耐性を持つ細菌が増え過ぎて、
抗生剤では疾病に対抗できなくなる「ポスト抗生剤時代」が来ると警鐘を鳴らしていた。
FDAの検査結果はそうした懸念を裏付けるものだと環境衛生監視団体は指摘。
FDAに対し、食肉の抗生剤使用に関する規制を強化するよう訴えている。
↓
抗生物質効かない耐性菌、世界各地で拡大 WHO「極めて深刻な状況だ」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140501/erp14050110450007-n1.htm
2014.5.1
- 309 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:29:17.51 ID:z2tbLivf0
- >>298
だから
とうもろこしや大豆の関税上乗せしますよ、という圧力は暗黙にあるでしょう
日本はこの手の交渉には最初からハンデを背負わされているようなもの
- 310 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:30:12.33 ID:4gu8Hg3g0
- >>306
あーめんごめんご
とうもろこしってのはそもそも関税ゼロってことね
間違いでしたわ
- 311 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:30:25.48 ID:tHBQEks40
- 例外確保?
ま〜た安倍ちゃん嘘ついちゃったのね
- 312 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:31:12.76 ID:4gu8Hg3g0
- >>309
意味がわからん
関税の上乗せ?
誰がそんな要求しとるの、誰がそんな圧力かけてるわけ?
具体的にだれよ??
- 313 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:31:20.89 ID:mvNbfU/y0
- 乳製品の市場開放が弱すぎ
これではクソ酪農家が生き残ってしまう
- 314 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:31:23.26 ID:Ts3CxrLJ0
- ベトナムではTPPを見越して日本の商社が既に日本米を作ってるんだよね
あそこは二毛作どころか三毛作できるからね
どうなることやら
- 315 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:31:34.75 ID:00DHOkIeO
- >>275
また民主党がーか?
野田派や前原派は親自民党だろよ
菅直人は官僚に丸め込まれて思考停止
- 316 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:31:44.80 ID:Mz4XOUZp0
- >>37
死ね低脳
- 317 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:31:52.58 ID:O0zDlFOb0
- >>295
米国の既得権益者は大喜びだw
- 318 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:32:26.08 ID:4gu8Hg3g0
- >>313
米生産者と同じでほっといても高齢化で壊滅する
その速度が速まるだけの話
http://president.jp/mwimgs/f/3/-/img_f325509a2c15c11ea92e45977b65e78b51833.jpg
- 319 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:32:48.85 ID:Mz4XOUZp0
- >>299
黙れ低脳
- 320 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:33:05.00 ID:z2tbLivf0
- >>312
煽るねえ
「こうではないか、こうあってほしい」ということをこちらは書き込んでいるだけなのに
ここでは推測でものを語ってはダメなのか?
説得するならもう少し論拠に足るソースを出しながら
冷静に語りかけておくれ
- 321 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:33:09.55 ID:iO361QCi0
- 売国奴の安倍ちゃんGJだわ
- 322 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:33:33.18 ID:4gu8Hg3g0
- >>317
分かりやすくなった
反対する人:日本の既得権益者
賛成する人:日本の消費者
- 323 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:33:47.52 ID:D02MJMtz0
- とりあえず、選挙公約違反だよな。
- 324 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:34:47.24 ID:Mz4XOUZp0
- >>322
まずウンコ食べて落ち着きなさいB層。
- 325 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:34:49.23 ID:D02MJMtz0
- 国民に嘘をついて、選挙に勝って、
何のリバウンドもないと信じてるなら、
おめでたいよ。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:35:16.55 ID:4gu8Hg3g0
- >>320
失笑
>という圧力は暗黙にあるでしょう
↓
>もう少し論拠に足るソースを出しながら
一方で妄想を語りながら一方でソースを要求
語るに落ちる低能は糞して寝てれば?
- 327 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:35:16.66 ID:8JrO5/360
- >>304
米は関税維持で現行77万トン枠のうち当面5万トン最終7万トンを米国に優先割り当てするという合意 らしい
ベトナム関係なし
- 328 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:35:31.52 ID:aNWasVDu0
- >>323
そうだよね
- 329 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:36:08.84 ID:Mz4XOUZp0
- >>322
お前多分例えばデフレなら物安くなっていいじゃんとか寝言こいてるバカだろ?
- 330 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:36:54.98 ID:mvNbfU/y0
- この程度じゃバターが450円→350円にしかならんだろ
- 331 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:37:04.03 ID:3qVhLjSt0
- >>3
これに気がつかない人間が多すぎるんだよね・・・
- 332 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:37:25.70 ID:Ts3CxrLJ0
- >>320
関税って勝手に上げられないんだよWTOルールで決まってるの
それに関税は輸入した側が国内産業を保護する目的で課せられるもので
輸出する側はかけないから
それに輸出してくれる国なんていくらでもあるし
- 333 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:37:52.12 ID:z2tbLivf0
- >>326
お前こそ自分の意見を他をムリヤリ叩いてでも認めさせたいだけの低脳じゃん
菓子を買ってもらいたいガキが母親にスーパーで駄々こねてるのと変わらん
そうして攻撃的になって八方叩いてところでこちらのTPPへの疑念は払拭されんわ
アホか
- 334 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:38:00.60 ID:DXRXY0vmO
- 日本が輸入してる米が年間77万トンで
ほとんどがクズ米だし
ほとんど影響ないレベルじゃない
米で甘利を攻めるのは無理だよ
- 335 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:38:09.61 ID:V0JQnZDw0
- >>304
そうかベトナムもTPPか
ttp://www.fao.org/economic/est/publications/rice-publications/the-fao-rice-price-update/en/
長粒で? トン4万円か 小売で10キロ1000円ってとこかね
- 336 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:38:15.03 ID:4gu8Hg3g0
- >>329
逆に
バターが高くなった
砂糖が高くなった
コメが高くなった
牛肉が高くなった
よかったよかった?
こんな馬鹿な消費者がどこに存在するんですかね?
高い原材料費仕入れてるどこのメーカーがこれで喜ぶんでしょう?
あんたの妄想も行き着くところまで逝っちゃったね
- 337 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:39:13.74 ID:iO361QCi0
- >>295
そのかわり健康保険制度が壊し、医療費が馬鹿上がりします
TPPはアメリカの経済政策だって言ってるだろ。参加国にメリットなんてない
- 338 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:39:23.07 ID:Mz4XOUZp0
- >>336
おいおい当たりなのかよっ!
w
- 339 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:40:07.60 ID:8lit6IkC0
- 瀕死だった俺の商社株が蘇ったわ
安倍ちゃんありがとう
- 340 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:40:17.21 ID:4gu8Hg3g0
- >>333
まず客観的事実として基本的な理解が必要ですわな
日本は世界一の自由貿易国であって
世界一の関税ゼロ国家であって
そもそも公平な競争は現時点ですら行われてるわけ
今更TPPだからどうのこうのなんて話は
相対的に他国に比べてほとんど存在しないわけ
そもそも
だから、他国の論調はそもそも日本は失うものがないわけで
保護貿易色の濃い自国に不利という報道になる
結果として日本大勝利、自国大敗北という理解だらけになる
- 341 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:40:54.12 ID:O0zDlFOb0
- >>322
単純な二項対立ですかw んなあほなw ジョークだろ?w
- 342 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:41:23.44 ID:wkdLaXXZ0
- 農民 「もうだめだおしまいだ死ぬしかない」(チラッチラッ
俺 「もう死んでるんやで」
- 343 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:41:28.71 ID:4gu8Hg3g0
- >>337
具体的にその壊れる上がる理由いってみ
なんで壊れるわけ?
なんでバカ上がりするわけ?
具体的に言ってみ?
- 344 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:42:03.65 ID:Mz4XOUZp0
- >>336
日本が狂乱物価って言ってたとき、お庶民様は物価が高くてどうのと散々クソ文句こいてた。
今デフレで、お庶民様は物が安くていいねと寝言ほざいている。
しかし現実は、狂乱物価のとき日本経済は世界最強だった。
- 345 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:42:26.21 ID:Ts3CxrLJ0
- >>337
根拠は?
アメリカとの経済協定で医療が崩壊した国なんてどこにも存在しないけど?
しかもアメリカのTPP交渉代表が公式の場でそれを否定してるけど?
- 346 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:42:40.19 ID:mNObkSbA0
- >>250
もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました
- 347 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:43:19.34 ID:V0JQnZDw0
- >>336
関税で上がってる分は特定利権者に吸い上げられてるだけだからな
消費税と同じ 消費が冷えるだけ
インフレはあくまで生産者や企業が儲かることが前提
- 348 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:43:36.15 ID:wkdLaXXZ0
- つまり、日本が米国の力を嵩に
その他国の市場を開かせたということですな
- 349 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:44:20.55 ID:estsslfS0
- >関税撤廃の例外をしっかりと確保することができた
大敗しても、俺は勝ったと騒ぐバカと同じだ、こいつら嘘つきだ、
- 350 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:44:25.51 ID:4gu8Hg3g0
- >>344
話にならない理解されてるみたいだけどね
企業からすればわざわざ高い経費で原材料費を仕入れる理由がない
消費者からすればわざわざ高いバターを優先して購入する理由がない
合理的理由がない
メリットがない
結局反対するってのは利害関係者だけ
砂糖が安くなる
バターが安くなる
↑
誰が反対する
反対するわけがない
反対するのは利害関係者だけ
あんた既得権益者なんじゃね?
- 351 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:44:26.65 ID:z2tbLivf0
- >>332
主要輸入国からの大豆の輸出がストップすればそれだけで
国内の大豆価格の価格高騰の要因になるんじゃないの
日本は食品、鉱物資源ともに自給率が低いということは
それだけ手持ちのカードが少ないということでもあって最初から不利かと
- 352 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:44:59.91 ID:wkdLaXXZ0
- とりあえずバイク売りまくろうぜ!
バイクバイク!
車はいわずもがな!
あと、カップ麺とレトルト食品な
- 353 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:45:23.93 ID:Mz4XOUZp0
- >>343
TPPは多国間協定。
アメリカがやるTPP内部での多数派工作に日本が負けたら、日本はTPP内部でタコ殴りになる。
そして100%そうなる。それがアメリカの目的なんだから。
- 354 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:45:55.46 ID:4gu8Hg3g0
- >>347
関税が下がって、消費者に利点がないって理解なんですかね
驚愕ですわ
牛肉自由化
オレンジ自由化
これで小売価格がどうなったと?
特定利権者に吸われて消費者に恩恵がなかった?
なんかとんでもない理解しとるね
- 355 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:46:33.72 ID:Ts3CxrLJ0
- >>351
でも実際にはその全く逆で
国内生産に頼ってる部分が一番不安定なんだよねー
- 356 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:46:35.88 ID:2TmxqT9h0
- こいつ壊れたスピーカーみたいだなw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20151006/NGd1OEhnM2cw.html
- 357 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:46:58.22 ID:z2tbLivf0
- >>340
ごめん、鬼の首とったかのように煽ってるから
どんなご高説たまわれるかと思ったら
抽象的すぎて説得力ゼロなんだけど?
何一つうなずける部分がない
もう少し具体的な例を出して説明してもらえると
ありがたいけど
- 358 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:47:04.82 ID:5/T14FDv0
- 肉が安くなるなら大歓迎
怒ってるアホは肉でぼったくりしてた業者だけやろ
- 359 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:47:24.54 ID:Elf2HOAe0
- とりあえず合意おめでとう
EUに対抗するグループができたのが大きい
しかも中国抜きで
- 360 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:47:29.55 ID:4gu8Hg3g0
- >>353
自己都合の妄想で語ってるだけですか
失笑やね
例えばがん保険
外資参入で保険業を自由化してどうなったか??
価格競争で保険料は下がり続け
保険内容は多様化し
保険のサービスは向上し
消費者の利便性がはるかに向上した
こういうこと
- 361 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:48:10.55 ID:V0JQnZDw0
- >>351
もともと全く賄えてないから心配するなw
高い豆腐以外では口にできない
ttp://shiroimori.jp/wp-content/uploads/2015/07/soy_volume.png
- 362 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:48:30.68 ID:4gu8Hg3g0
- >>357
具体的もなにも
逆に、日本以上に自由貿易国で関税ゼロの先進国探してみ
死にものぐるいで
具体的に日本以上に市場開放してる国がどこに存在してる?
言ってみ
- 363 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:48:43.18 ID:DXRXY0vmO
- 加盟国で相互に関税が下がると
加盟国以外の国が損するんだぞ
- 364 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:48:59.53 ID:Mz4XOUZp0
- >>350
話しにならないのはお前。
そんな単純な比較優位説振り回して例えばポルトガル経済は世界最高クラスから三流に落ちたんだよ。
保護すべき産業は全世界どの国でももっているし、様々全部違う。
一律扱いは頭からナンセンス。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:49:00.30 ID:XkTRx/0R0
- >>356
これ業者かなんかじゃないの?
一切ソースも出さずに延々と同じこと言ってんじゃん
- 366 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:49:02.68 ID:Oxt/VfxW0
- アメ公と日本が交渉して日本側の有利になるルールを作れるわけない
- 367 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:49:45.14 ID:Elf2HOAe0
- ついでに言うと今後予想される東アジアの連携には日本は入らないほうが良い
何故ならば中国、韓国はルールを守らな嘘つき&泥棒国家だから
- 368 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:50:08.58 ID:wkdLaXXZ0
- 日本のブランドの車やバイクを
ベトナムやマレーシアで生産し
TPP圏に売り捌く
なんてことも朝飯前になるということ
- 369 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:50:10.83 ID:V0JQnZDw0
- そもそも国産大豆の相場はメチャクチャ
三倍くらい当たり前
ttp://www.maff.go.jp/tohoku/seisan/daizu/zizyou/pdf/4_zijyo_2707.pdf
- 370 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:50:15.52 ID:4gu8Hg3g0
- >>363
日本の場合、例えば農業分野なんかは
現時点ですら
野菜は関税ゼロ
果物の関税ほぼゼロ
花もゼロ
なので、TPPとか関係なく
そもそも関税ゼロの完全自由化
完全競争状態なので
まったく意味のない指摘です
- 371 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:51:15.30 ID:z2tbLivf0
- >>361
「心配するな」じゃなくて
最低限の食料すら輸入に頼らざる得ない構造がそもそも危険だと思うんだわ
だからと言ってすぐにすぐどうこうできる話ではないとは理解しているが
もっと数十年先を見越した長期的な国内農業保護の視点が必要かと
水田は一度潰したら元に戻すのは大変
- 372 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:51:18.11 ID:4gu8Hg3g0
- >>364
あんたのいう「日本の保護すべき産業」って具体的になによ?
具体に言ってみ
一律じゃなく「日本の保護すべき産業」言ってみ
- 373 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:51:30.08 ID:zIQokDMA0
- 雑魚リアンは怒りのトンスル一気飲みに逝ってこいよwww
そのみっともないキムチ臭い涙拭けよwww
- 374 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:51:30.97 ID:wkdLaXXZ0
- 政府が小麦買い取って転売する制度
あれも無駄になりそうですね
体のいいピンハネですからね
- 375 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:51:53.31 ID:Mz4XOUZp0
- TPPは多国間協定。
アメリカがやるTPP内部での多数派工作に日本が負けたら、日本はTPP内部でタコ殴りになる。
そして100%そうなる。それがアメリカの目的なんだから。
- 376 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:52:51.79 ID:Ts3CxrLJ0
- >>371
その理屈でウルグアイラウンドを口実にいくら税金を投入したと思う?
8兆円だぞ
何が変わったのか言ってみな
- 377 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:53:02.15 ID:DXRXY0vmO
- ニュージーランドの乳製品の関税が下がると
ユーロの乳製品の輸入量が減る
国内保護は変わらず
何が不満なんだ
- 378 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:53:14.48 ID:Mz4XOUZp0
- >>372
不要。
話しにならないのはお前。
そんな単純な比較優位説振り回して例えばポルトガル経済は世界最高クラスから三流に落ちたんだよ。
保護すべき産業は全世界どの国でももっているし、様々全部違う。
一律扱いは頭からナンセンス。
- 379 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:53:22.95 ID:4gu8Hg3g0
- >>375
失笑
例えばサハリンのガス開発
途中で一方的にロシアの業者が提携切って某商社は泣き寝入りしまくった
TPP内ではこういうことが無くなるわね
損害賠償請求可能になる
- 380 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:53:54.75 ID:bK47gzib0
- 自民がTPP反対と言っていた時はTPP反対と言い、自民がTPPを推進するとTPP賛成と掌を返すネット保守。
自民とマスコミがTPPは農業の問題だと偏向的に煽ればそれに乗っかりネットで偏向的にチーズだバターだ肉だと煽る。
実際は他の分野がヤバいのにな。
あまりにも滑稽というかやっぱり自民のネット工作部隊ってだけか。
- 381 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:54:02.79 ID:z2tbLivf0
- >>362
そもそも関税ゼロの自由貿易が「善」だとは思わないという立場だから
そりゃソリが合わないわな
そこの部分から説明してもらわないと
すべての品目において関税ゼロ、自由貿易万歳!とは思わない
食料だけは確保しておけるようにしないと近い将来絶対ヤバイ
今でさえ近隣国との海産品の奪い合いで魚など高騰しつつあるのに
- 382 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:54:30.38 ID:4gu8Hg3g0
- >>378
日本の保護すべき産業をどうして言えない?
不要?
意味不明だな
>保護すべき産業は全世界どの国でももっているし
↑
だから日本の保護すべき産業言ってみ
なによ?
語るに落ちるとはまさにお前
- 383 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:55:09.82 ID:wkdLaXXZ0
- http://i.imgur.com/2UUmmQU.png
正直、チリとペルーは要らなかった
- 384 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:55:31.81 ID:4gu8Hg3g0
- >>381
例えば
小麦
大麦
ココらへんは既に輸入依存100%やね
そもそも
食料だけは確保?
今更?
何いってんの状態
- 385 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:55:32.17 ID:Ts3CxrLJ0
- 農水省を筆頭に白物利権に関わってる連中は農業なんて最初からどうでもいいんだよ
欲しいのは金だけ
こんな連中潰しちまえ
- 386 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:55:51.91 ID:Mz4XOUZp0
- 日本は現時点で世界最高クラスに市場開放している。
従来の2国間協定で十分である証拠。
これ以上やっても経済に好結果は望め無い。
アメリカに悪用されるだけ。
- 387 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:56:27.82 ID:z2tbLivf0
- ID:4gu8Hg3g0
「語るに落ちる」と誰彼構わず反対派を批判するが
自らはまともに語ることさえできない頭のおかしい人
- 388 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:56:42.45 ID:vUnGDmpR0
- 中国が海上封鎖をすれば日本は飢饉になり共食いが始まる
- 389 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:57:01.84 ID:4gu8Hg3g0
- >>386
>日本は現時点で世界最高クラスに市場開放している。
>従来の2国間協定で十分である証拠。
これは正解
>これ以上やっても経済に好結果は望め無い。
これは大間違い
相対的に他国は保護貿易度が強いので日本の入り込む余地がある
だから他国の論調は「日本大勝利」となってる
- 390 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:57:19.15 ID:/rBrfjvw0
- >>387
>>356見る限りあんまり触っちゃアカン人な気がするわ
- 391 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:57:24.99 ID:Mz4XOUZp0
- >>382
意味不明はお前。
既得権益がどうの下衆の勘繰りにレベル落としてプロレスしようってかクズが。
話しにならないのはお前。
そんな単純な比較優位説振り回して例えばポルトガル経済は世界最高クラスから三流に落ちたんだよ。
保護すべき産業は全世界どの国でももっているし、様々全部違う。
一律扱いは頭からナンセンス。
- 392 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:57:39.70 ID:DXRXY0vmO
- 日本が市場解放しても相手国が市場解放しなきゃ意味なかろうて
- 393 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:58:05.54 ID:4gu8Hg3g0
- >>391
失笑
バターが安くなる
砂糖が安くなる
コメが安くなる
牛肉安くなる
まともな消費者が反対するわけがない
反対するのは利害関係者=既得権益者だけ
あんた利害関係者なんだろうね
- 394 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:58:11.42 ID:Ts3CxrLJ0
- >>386
逆だろ
日本は譲歩しなくて済むって話だ
日本は最初から有利なんだよ
- 395 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:58:22.68 ID:z2tbLivf0
- >>376
そうやって固有名詞を羅列されても詳しくを知らない事には答えようがありませんわ
固有名詞を出さなくても何が起きて、何が問題だったのか(もしくはそうでないのか)
もっと普遍的な言葉で語れるでしょう
- 396 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:58:52.29 ID:Mz4XOUZp0
- >>389
他国の論調?
バカかお前は。
- 397 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:59:15.05 ID:VJZe1Ntw0
- こうした非関税障壁の緩和を含めると、日本経済研究センターの試算では、
2025年の国内総生産(GDP)5.3兆ドルから1046億ドルかさ
上げされるとしている。1ドル120円の換算で12兆5500億円程度
の効果が見込まれる。
米国は20.2兆ドルから766億ドルプラスにとどまると見込まれており
、日本は参加12カ国中最大の恩恵を受ける。
同センターの岩田一政理事長(元日銀副総裁)はこうした効果について、
人口減少下での成長起爆剤として、TPPの効果は相当あるとみている。
投資の自由化によって、日本企業全体の生産性が向上し、低い生産性が特徴だ
った流通などの第3次産業も効率化させる効果を持つと指摘。合わせてマレー
シアやベトナムなど新興国において、国有企業の優遇措置が撤廃・軽減される
ことで、市場の急速な拡大が見込めるとみている
なぜ他国の論調が「日本大勝利」なのかってのは
そもそも日本は既に世界一の自由貿易国だから
世界中で最も自由に参入可能な国家
関税ゼロ国家だったわけで
相対的に他国は保護貿易度が高いわけで
日本がそこに付け入る余地が高いという理屈
- 398 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:59:16.45 ID:4gu8Hg3g0
- >>392
ちょっと違う
大げさに言えば
日本はすでに開放しまくってるのでさらなる開放の余地が無い
他国は相対的に開放の余地が高いので日本が入り込む余地がある
ということ
- 399 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 05:59:40.18 ID:z2tbLivf0
- >>390
だね( ´,_ゝ`)
- 400 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:00:17.64 ID:Hk5wLpXNO
- ところで、携帯電話の関税は撤廃されましたか?
- 401 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:00:23.07 ID:zD58fp1A0
- >>346
誰もが国境や国籍にこだわるからこそ
こんな会議を経なければならないワケなんだが
- 402 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:00:27.17 ID:4gu8Hg3g0
- >>396
当然だわな
日本はすでに農業品工業品共市場を開放しまくってる状態
他国は相対的に今後市場を開放しなければならない状態
どっちが上からなのかは明白
- 403 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:00:28.48 ID:O0zDlFOb0
- >>360
問題なのは、合理化して生産性があがってもそれが給料に反映されていない事。
だから、競争する事に疲れる人が続出してる。努力が報われないから。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ サービスがよくなってもこのような事態に陥る
止まらない日本人の生命保険離れ 業界ビジネスモデルはもう時代遅れかも
- 404 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:00:35.59 ID:Mz4XOUZp0
- >>393
失笑
既得権益がどうの下衆の勘繰りにレベル落としてプロレスしようってかクズが。
日本が狂乱物価って言ってたとき、お庶民様は物価が高くてどうのと散々クソ文句こいてた。
今デフレで、お庶民様は物が安くていいねと寝言ほざいている。
しかし現実は、狂乱物価のとき日本経済は世界最強だった。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:00:44.46 ID:yTX2BIW3O
- >>362
2011年の話だが、100%超の関税品目の比率は、EUでは1.1%、米国では0.3%であり、日本の4.5%は先進国の中では群を抜いて高い。
- 406 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:01:45.04 ID:wkdLaXXZ0
- 関税が利権になってきた
それを無くしたくない抵抗勢力がネットでデマ流しまくってきた
これがTPPの顛末だよ
- 407 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:01:53.45 ID:4gu8Hg3g0
- >>403
例えばがん保険
保険市場を開放して外資参入させて
どうなったのか?
生産性が下がった?
サービスが低下した?
国民の給料下がった?
何言うとるの????
価格競争で保険料は下がり続け
保険内容は多様化し
保険のサービスは向上し
消費者の利便性がはるかに向上した
こういうこと
- 408 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:01:55.15 ID:2h0Jx73V0
- TPPはアメリカに従うんだろ?ならTPP域内は鯨、イルカ等の取引禁止っていわれたらどうすんの日本も域内だから、当然国内外取引禁止。
- 409 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:02:14.93 ID:Mz4XOUZp0
- >>402
イミフだ低脳
- 410 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:02:37.10 ID:ey+9/3or0
- >>394
というか、人口減少で国内市場が収縮に転じている日本こそ自由貿易の「相対的な」利得者になるのは確実なわけでね
反対論者は「メリットが0」という極論でしかこれに反対のしようがない
- 411 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:02:42.01 ID:/grJotzf0
- 現状関税完全撤廃なんて起こったら食い物にされるのは日本じゃなくてアメリカだしな
むしろ日本のほうがあれこれ関税下げろと注文つけてる分野が多い。アメリカはマジ過保護
- 412 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:02:47.38 ID:tIzKhMde0
- >>393
>まともな消費者が反対するわけがない
>反対するのは利害関係者=既得権益者だけ
こういうのってネトウヨの教祖様であられる安倍ちゃんが批判する「レッテル貼り」って言うんじゃなかった?
あ、自分たちがするのは良いのかw
- 413 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:02:57.45 ID:4gu8Hg3g0
- >>404
驚愕
あんたの理解だと
バターが安くなる
砂糖が安くなる
コメが安くなる
牛肉安くなる
↑
国民は大反対して
バターが高くなる
砂糖が高くなる
コメが高くなる
牛肉が高くなる
↑
国民が大喜びするみたいやね
- 414 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:03:00.98 ID:Ts3CxrLJ0
- >>395
ウルグアイラウンドで検索して勉強してください
日本は過去にどれだけ農業に税金を投入したか少しは垣間見れるでしょう
保護しても何も変わらなかったのが現実でしょ
- 415 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:03:44.54 ID:wkdLaXXZ0
- 部分の話に終始してるアホは書き込むな
包括的に見て日本大勝利だからな
- 416 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:04:02.18 ID:ey+9/3or0
- >>404
>しかし現実は、狂乱物価のとき日本経済は世界最強だった
輸出も何もかも今のほうが上だぞw
- 417 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:04:11.22 ID:4gu8Hg3g0
- >>405
>100%超の関税品目の比率
なんでこんなご都合品目でレスしてくるのかね?
工業製品
農業製品
「全体」で、どう理解されてます?
そもそも
- 418 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:04:21.15 ID:Elf2HOAe0
- 将来的にはインドも入れたい
しかし韓国と中国は入れない技術泥棒国家だから
- 419 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:04:45.69 ID:v+N4zKtc0
- >>401
安倍さんのお言葉にケチをつけるとかお前チョンだろ
- 420 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:05:17.05 ID:8JrO5/360
- 乳製品はバター脱脂粉乳など指定乳製品のカレントアクセス(国家貿易)14万トン枠が最大21万トンになる らしい
ちなみに対象品目の国産は200万トンそれ以外のチーズなどは元々非関税商品
- 421 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:05:32.62 ID:3EsYxj1I0
- TPPというのは「関税を撤廃する事に同意します」という宣誓をしてから交渉する
これ「例外」というのは一時的な物であって、いずれは関税が完全に撤廃される事を日本は了承している
- 422 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:05:43.34 ID:2YdRKvT60
- 安倍は半島人だろ
- 423 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:05:44.11 ID:ey+9/3or0
- >>415
ただ、一つ加えると、民主党がやっても結果は同じだよw
自由貿易論は普遍的な話であり、政局のつまらない権力争いをそこに加えるのはそれもまたおかしい
日中韓FTAもやってるし、EUとのFTAもやる
それだけの事
- 424 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:06:08.88 ID:r2RbtmJVO
- 欧米は補助金つけてる。
日本はつけてない。
対等じゃないだろ。
- 425 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:06:30.19 ID:4gu8Hg3g0
- >>420
衰退産業に補助金まで突っ込み続けて
挙げ句の果てがバター不足
基地外ですわな
さっさと輸入すればいいだけ
さっさと安いバターを並べればいいだけ
- 426 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:06:30.60 ID:+FqtZFtR0
- >>407
自動車保険も随分と値段が下がりサービスは向上したよなァ
隔世の感があるね
- 427 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:06:54.47 ID:z2tbLivf0
- >>384
「何言ってんの今更?」
じゃなくて、そっちを変える努力をすべきって話
生命維持に必要な食料品関連については
他の品目との交換取引リストに載せないとか
そういうルールを設けるなどすべき
食料については他国の都合によって
ルートを変えられたり切られたりするようでは困る
- 428 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:07:05.53 ID:ey+9/3or0
- >>418
お前はデマをこくな
日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第8回交渉会合(首席代表会合)が開催されます
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150918003/20150918003.html
時事ドットコム:日欧EPA、非関税障壁議論=第11回会合終了
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015071100014
・日中韓FTA
・日欧EPA
この2つも進んでる
中国と韓国を外して貿易は成立しないw
- 429 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:07:11.61 ID:1VpJu4mD0
- >>422
だったら何なんだよ
- 430 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:07:30.93 ID:4gu8Hg3g0
- >>426
せやね、自動車保険、損保もそれやね
価格競争で保険料は下がり続け
保険内容は多様化し
保険のサービスは向上し
消費者の利便性がはるかに向上した
なんで反対するのかわけが分からない
- 431 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:08:19.23 ID:bmo38w3d0
- 牛も豚も糞高い肉を開放しろ
- 432 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:08:19.94 ID:chzzRWzE0
- 護送船団のカスゴミ業界に外資がなだれ込むならそれはそれで良いな
徹底的に潰してくれそう
- 433 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:08:32.96 ID:4gu8Hg3g0
- >>427
驚きなんだけど
小麦や大麦を今更保護しろ?
日本中でそんなこといってんのあんた一人じゃない???
- 434 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:08:53.03 ID:ey+9/3or0
- TPPだけじゃなく、RCEPもあるしASEANもある
どれかに反対とかあり得ないからな
それじゃブロック化と変わらないことになっちゃうから
中国韓国を入れたアジア圏のものも進んでるし、これは世界的な流れ
中国とEUのFTAだって同時進行している
- 435 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:09:35.13 ID:3EsYxj1I0
- 農業をやりたい日本人は、土地を売ってアメリカに移住して、
広大な土地を買って、1から田んぼを作らないとな
関税が撤廃されて物が自由に動くわけだから、
それに応じて、人間も動かなければならない
つまり、国境も無くなるわけだ
- 436 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:10:37.66 ID:nrsefxHP0
- ネトウヨ系電波ブログで日中韓FTAやTPP交渉は安倍さんの本意では無いとか書いててクソワロタw
- 437 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:10:52.18 ID:chzzRWzE0
- >>435
専業じゃなきゃリーマンでもできるぞ
- 438 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:06.78 ID:alnQqzqBO
- 広告業も解放された?
現在の電博独占状態が解体するのが望ましい。
エンブレム佐野事件もあるし
- 439 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:16.91 ID:r8BF6RMU0
- 結局保護されて甘い汁をすすってきた奴らが騒いでるだけか。くだらん。正社員も
無くしちまえ。公務員も首切れるようにしよう
- 440 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:20.88 ID:+FqtZFtR0
- >>427
現代農業は石油に完全に依存しているよw
石油が止まったらお仕舞い
第二次大戦の末期に日本の都市は飢えたが田舎では食料が豊富だった
燃料がなくなって生産した食料を都市部に運べなくなったのが原因
- 441 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:35.80 ID:8JrO5/360
- >>431
牛肉は38.5%が16年後に9% 豚肉はキロあたり480円が10年後に50円に
- 442 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:36.16 ID:1VpJu4mD0
- >>435
いい話じゃねぇか
米国で生産して日本に輸出すりゃいい
- 443 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:12:40.97 ID:3EsYxj1I0
- 関税が無くなる
↓
物が自由に動くようになる
↓
それに応じて人間も自由に動かなくてはならない
↓
国境が邪魔になる
↓
国境が無くなる
↓
人間が目的に応じて住む場所を変える
↓
国籍が邪魔になる
↓
国籍が無くなる
- 444 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:12:49.48 ID:z2tbLivf0
- >>433
輸出国と良好な関係が築けているうちはいいが、
たとえば工業品や金融サービスなど、他の品目の貿易においてあちらの不満が高まった場合に
日本への大豆輸出やめます、小麦輸出やめますともなりかねない
あるいは気候変動の影響などで輸出国における当該作物の生産量が落ちた場合、
途端に日本は「食えなく」なってしまう
またはこの先、新興国の人口増大、経済成長によって安価でこちらに回ってきていた
食料が高騰する可能性だってある
そうした危険性を言っている
ない話ではないと思うが
- 445 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:13:12.41 ID:ey+9/3or0
- >>440
そうなんだよね
生産してスーパーに並ぶまでが「供給」なのだから、流通できない作物ってのはあってないようなもんだ
- 446 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:13:25.06 ID:yTX2BIW3O
- >>417
自分のコメ見てみ。矛盾してるよ。でさ、 購買力平価換算GDP上位20国で日本より率が高い国は韓国とトルコだけで、メキシコが日本に肉薄、この3国は日本よりGDP順位が下。 新興国の中国では0であり、インドでも2.4%に過ぎないね。
- 447 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:14:09.39 ID:EoJ2uE/z0
- 兼業農家の保護みたいな阿呆な政策をさっさとやめろよ
こんなに農家はいらんし農地を細分化するメリットなんかどこにもない
- 448 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:14:27.85 ID:Ts3CxrLJ0
- ところで肝心の利権の温床国家貿易はなくなるのか?
だったらすげーな
- 449 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:15:23.82 ID:3EsYxj1I0
- 日本やアメリカが消滅して、TPP国という巨大な国家が誕生する
- 450 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:15:39.07 ID:PQWQRKgF0
- これでようやく中韓から開放されるんだが、文句ある奴いるの?
- 451 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:15:42.89 ID:1VpJu4mD0
- >>447
ワタミファーム、パソナファームの出番だな
- 452 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:15:54.46 ID:CZQodAWs0
- あーよかったよかった。
競争力の無い農家はぜんぶ廃業で良いよ。
安い肉とバターをじゃんじゃん入れてくれ(笑)
- 453 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:16:00.30 ID:bmo38w3d0
- 消費者の金で金持ち農家を守る必要なし。
- 454 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:16:58.53 ID:u5kkaai10
- >>443
もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました
- 455 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:17:37.53 ID:wkdLaXXZ0
- 俺ら肉食うたんびに税金払ってたのかよ・・・ オワタ・・・
- 456 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:17:42.48 ID:1Be/0nyk0
- >>450
ならさっさと日中韓FTA交渉止めろや
- 457 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:18:22.74 ID:Qvylfj9a0
- あれれ?(・ω・)
http://i.imgur.com/Rkrk7le.jpg
- 458 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:18:31.10 ID:6LNd7o2E0
- 欧米の奴隷になる道だよな
なぜ同じ日にノーベル賞日本人受賞の発表があったか
それに合わせたのか合わせてくれたのか
なぜこの日に日本人なのか
最悪のことは良いことしか言わない政治家
良いことなんてその辺に転がってるはずがない
戦わないと本当に食われるだけだぞ
この国が東京に食われたように
- 459 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:19:04.61 ID:1VpJu4mD0
- もはや日本、日本人などとこだわる必死性もない
やっと民族も解放されたわ
- 460 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:20:09.48 ID:wkdLaXXZ0
- >>458
ネットがあれば田舎でも東京と同じ暮らしができるんだろ?
東京より土地が安いんだから我慢しろよw
- 461 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:20:45.75 ID:RewHaOad0
- >>3
農業で例外を確保したならバーターでこっちは譲ったろうな
- 462 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:21:20.46 ID:wkdLaXXZ0
- 穀物メジャーの日本法人社長
みたいな立場がいちばんおいしいんだろうな
- 463 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:21:24.75 ID:+FqtZFtR0
- >>446
日本人が好むコメって米国でも値段が高いよw
玉錦(米国産ササニシキ)
http://www.amazon.com/gp/product/B004NRHBBM?keywords=rice%20short%20grain&qid=1444079638&ref_=sr_1_1&sr=8-1
\6250(10kg) = $35.47 x \120 x 10kg / 15pound x 0.454kg
望(米国産コシヒカリ)
http://www.amazon.com/gp/product/B004NRHBC6?keywords=rice%20short%20grain&qid=1444079749&ref_=sr_1_3&sr=8-3
\6356(10kg) = $36.07 x \120 x 10kg / 15pound x 0.454kg
コメの市場がそんなに魅力的なら、東南アジアが生産して米国に輸出する
そうならないのは日本のコメがガラパゴス化しているから
- 464 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:19.95 ID:s6nM+RWEO
- >>1
安倍はとんでもねえことばかりしてるわな
安倍晋三は日本より自分のことを優先しているかんじだな
約束とちがうと農家や酪農など怒っていたな
医療費や保険はどうよ
- 465 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:40.21 ID:6LNd7o2E0
- >>460
東京人に住む一部の人間だけだよ
お前は入って無いw
東京に住んでる奴こそが奴隷なんだよw
- 466 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:42.68 ID:XiXGlWEr0
- >>459
そーそー。
安倍ちゃんも「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」って言ってるしね。
- 467 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:46.44 ID:u8Rl83mn0
- バターの制限は意図的な感じ。ひょっとしてセシウムさん?
- 468 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:58.99 ID:ptLestmd0
- 肉とか米とか保険とかどうでもいい
薄い本が淘汰されるのだけは許さない!
- 469 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:23:03.90 ID:VJZe1Ntw0
- TPPで国民健康保険崩壊、富裕層以外はみな病死
TPPで銃刀法崩壊、スーパーで拳銃販売開始
どちらも同じくらいあり得ない
- 470 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:23:24.25 ID:3EsYxj1I0
- 日本とかアメリカとか、もう関係ないんだよ
個人主義だから
アメリカに住んでる金持ちとか、日本に住んでる金持ちとか、
個人単位で得をする
国家や国籍に関係なく、貧乏人が金持ちの奴隷になる
- 471 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:23:39.56 ID:wkdLaXXZ0
- >>465
↑
なんか顔真っ赤にして煽りだしたんだけど
どうしたの?
何がそんなにムカついたのかな?
- 472 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:24:06.75 ID:Z7PegGsp0
- どんなことでもいい面もあれば不都合な面もある。
そうでなけりゃTPPなんて初めから話がまとまる訳が無い。
反対するバカどもは自分がダメと思うところだけつまみ食いしてココがダメあっこがダメw
イイところもダメなところも全部出して来て、
それで全体としてどうか、という話は絶対にしない。
ダメなところがひとかけらでもあったら全部ダメってな、
どんな言葉で言い換えたって、結局は既得権の維持っていうことなんだよ。
そういうバカは最後には誰からも相手にされなくなるww
- 473 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:24:15.03 ID:ey+9/3or0
- >>450
日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第8回交渉会合(首席代表会合)が開催されます
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150918003/20150918003.html
日中韓FTAも交渉中だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国韓国とも自由貿易圏作ってるよw
- 474 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:24:16.83 ID:+FqtZFtR0
- >>445
そうなんだよねw
最近のコメ作りは、田植えから借り入れ、乾燥、保管を機械に頼り、肥料、農薬など
全て石油に依存している
そして都市部に人間が集中しているから輸送手段がなくなったらたちまち飢える
- 475 :改憲国防派 ◆w7rH35.3us :2015/10/06(火) 06:24:56.68 ID:vYyZseon0
- てかまだ肉食ってんのかよおまえら
- 476 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:25:12.52 ID:wkdLaXXZ0
- >>474
じゃあ奴隷雇って全部手作りすりゃいいじゃんwww
- 477 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:25:50.69 ID:4nl5N2EY0
- >>452
農業というのは米国やヨーロッパもそうだが、
補助金大量につけて、農作物を高く買い取り、
あまった食料を安く輸出して、処分している。
なぜか?
食料安全保障といって、外交や戦争、気候変動など、
何かあっても食料を自給でき、必要なら輸出をストップさせる
ことがいつでもできるようにしておくため。
農家は準公務員として、扱うのが普通。
軍と同じ国家戦略の一つなんだが。
- 478 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:25:59.08 ID:flQAB+n40
- 危険な合成ホルモン剤残留牛肉、日本は大量輸入で野放し 発がんリスク、世界中で禁止
- 479 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:26:13.21 ID:AI50xumW0
- >>472
>イイところもダメなところも全部出して来て、
それで全体としてどうか、という話は絶対にしない。
こんなの賛成派も同じじゃん
- 480 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:26:30.05 ID:IMTzlTC50
- これでまた上級が潤うって格差が広がるの?
- 481 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:26:41.87 ID:wkdLaXXZ0
- >>478
テメーだけ放射能まみれの食いもん食べて応援してろよwww
- 482 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:27:31.24 ID:3EsYxj1I0
- 関税が無くなると、国家は消滅に向かう
そうなると天皇は税金という収入を失う
日本という国が無くなれば、天皇も廃業に追い込まれる
- 483 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:27:43.67 ID:6LNd7o2E0
- >>471
勘違いしてるから
日本人は欧米の為に働くしか道が無いってことよ
豊かさを求めて東京に移り住んだ奴も東京の為に労働させられてるだけ
だから東京で自殺ばかりしてる
- 484 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:27:46.79 ID:8iR4isr90
- 自民党って有能しか入れないみたいだね
ほんとに凄すぎる
- 485 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:27:54.45 ID:flQAB+n40
- 今、世界的に合成ホルモン剤が残留している牛肉に対する輸入禁止措置が広がっている。
EC(欧州共同体)は1989年からホルモン剤の残留している牛肉の輸入を禁止し、米国政府といわゆる「ホルモン戦争」を継続している。
ロシアは昨年、合成ホルモン剤が残留しているオーストラリア産牛肉の輸入を禁止した。また、中国政府は香港経由の合成ホルモン剤残留米国産牛肉の輸入を禁止し、
それによって米国産牛肉の国際価格低下を招いていると報道されている。牛肉を宗教上の理由で輸入禁止しているインドを加えると、合成ホルモン剤残留牛肉が国内に流通していない国の人口合計は32億7942万人に上り、世界人口の45%にも及んでいる。
こうした状況のなかで、先進国で最大の残留ホルモン剤汚染牛肉の輸入国が、日本になっている。昨年の日豪FTA合意で合成ホルモン剤汚染オーストラリア産牛肉の輸入量も増加している。さらに、TPP交渉では、牛肉関税の一層の引き下げも報道され、
日本国民は否応なしに、合成ホルモン剤汚染牛肉の消費を押し付けられているのである。
- 486 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:27:56.30 ID:r2RbtmJVO
- 地主を潰して土地を細分化し、競争力をなくして関税をなくして産業を破壊する。
アフリカが貧しいのは理由 が分かってない馬鹿が多いな
- 487 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:28:35.51 ID:wkdLaXXZ0
- >>483
↑
頭おかしいなぁ
- 488 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:29:18.01 ID:Z7PegGsp0
- >>477
悪くない発想だが、そうれをするならまず大企業を育て従業員に農業をさせることだ。
駅前商店街に補助金なんてとんでもない。
- 489 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:29:48.66 ID:wkdLaXXZ0
- >>486
ちなみになに農家?w
農地の値段暴落しちゃったねTPPでw
- 490 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:29:58.21 ID:6LNd7o2E0
- >>487
大きくなってるのは東京と言う街だけで
東京人は豊かになってないってこと
気付けよw
- 491 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:10.70 ID:FYqWylS50
- BBCとかDeutsche Welleとか見てると日本は利益享受の方に書いてあるな
どの国もいい面と悪い面があって、簡単に売国だの大儲けだのはいえないんじゃないか
まあ豪州が砂糖で儲けるとはドイツの方にも書いてあったけどw
- 492 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:24.03 ID:PQWQRKgF0
- >>473
FTAの交渉中がどうしたの?
韓国なんかよされてないし、TPPがあるから有利に進められるし、
中韓必死だね。
- 493 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:25.20 ID:n6cTeno40
- 牛肉・豚肉は完全自由化で良いのにね・・・
国産は高級品、輸入はスーパー用で棲み分けできるだろ・・・安い肉生産してる農家は・・・自滅で良い
- 494 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:27.18 ID:lf6LQv760
- バカ安倍
何のためのTPPだよ
- 495 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:44.45 ID:d06gT8US0
- 大筋合意はしたが、アメリカ議会の承認受けないと発効しないんだよな。
- 496 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:04.89 ID:r++4iX/50
- 国民健康保険医療が継続できるか
薬事法はどうなるのかとか、
著作権の親告罪の扱いなど、国内刑法とどちらが優先されるか
- 497 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:17.66 ID:wkdLaXXZ0
- >>490
あー田舎がうらやましいわー
うらやましくて腹がよじれるわー
- 498 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:17.75 ID:8h7qJUk50
- 糞みたいなルールで囲まれた閉塞された社会は
外圧によって開放させるのが一番だと思う
- 499 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:29.47 ID:+FqtZFtR0
- >>478
真面目に話をすると農薬なんて凄くマイルドで、散布しても害虫はピンピンとしているよ
効くのは数日後の話って知っている?
それに比較して家庭用殺虫剤の強力なことといったら驚異的
ハエも一撃でコロリと落ち、ゴキブリすら瞬殺って、どんだけ強烈だと思うゾ
農業関連の店でも蚊に効く薬剤は売っていない
無農薬野菜を選んでいます!
家では殺虫剤を使っているから虫など一匹も居ません!
なんの冗談かと思うワ
- 500 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:55.75 ID:8JrO5/360
- >>468
薄い本はパクリ元に損害与えなければオッケーらしい
- 501 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:32:07.20 ID:qs+zRb+T0
- 内閣官房サイトから「TPP協定の概要(日本政府作成)」が公開
http://news830.com/archives/12790
- 502 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:32:53.91 ID:ZJs5aX+q0
- >>452
そんな薬漬けの食べたくない
腫瘍でボコボコのラット見たことあるのかと
日本で穴だらけの表示義務、遺伝子組み換え作物とかどこで何食べさせられるか分かったもんじゃない
言われるまま押しきられて情けない…
本当に嫌だ
- 503 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:33:22.81 ID:Wzp/lquE0
- TPPのヤバさを
シナチョンはいないから大丈夫
などと論点すり替えする奴らは工作員
- 504 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:34:00.16 ID:O0zDlFOb0
- >>407
国民の平均賃金は名目も実質も年々下がってるよ。
しかも、デフレで需要がない時に、更に生産性上げても賃金には反映されにくい。無駄に消耗するだけ。
- 505 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:34:04.10 ID:6LNd7o2E0
- ここから円はさらに安くなるだろうな
なぜここまで円安になったか理由はこれ
人間ってのは楽がしたい
日本の豊かさを海外に売り渡して一時の富を得たい
裏切り体質の日本人はどうしようもない
新幹線も原発もビル建設も世界相手に商売してるのは韓国や中国
日本人は本当に裏切り体質なんだよな
- 506 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:34:56.30 ID:3EsYxj1I0
- 円も無くなるよ
関税が無くなったら、通貨だって統一するだろ
- 507 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:35:09.04 ID:V44M2oto0
- >>329
ただの適当な作文だろう。
相変わらず、全く同じ事を繰り返し繰り返し、少し書き方を変えつつ連投している。
- 508 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:35:13.24 ID:n6cTeno40
- >>496
TPPをうけて国内法規整備まで時間あるから・・でも親告じゃなくなったらww
YouTubeにTV番組アップしてる人間かたっぱしから逮捕されるからねww
- 509 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:35:17.98 ID:l7L0DC4U0
- >>11
見てるよ、見てるよ!
- 510 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:36:04.15 ID:dKynr1bP0
- >>469
どうして「有り得ない」と断言しちゃってるの?
根拠も無いデマを拡散したい訳?
TPP批准後は、軽自動車も無くなるかもな。
- 511 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:36:53.24 ID:n6cTeno40
- >>502
別にあんたが食わなければ良いだけでしょww
安いのが入ってきて、それを買うか・買わないかの選択の自由はあるんだよww
- 512 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:37:08.84 ID:l7L0DC4U0
- てかさ、すぐに高騰する野菜類はTPPで何とかならんのかよ。
我が家ではレタスはすでにオヤツだわ。
- 513 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:37:20.91 ID:6LNd7o2E0
- >>506
為替が無くなったら欧米が搾取できないだろw
為替があるからこそ表向きの平等とか公平とかほざくんだよな
糞馬鹿高いアメリカのシェールオイルを買わされることになるだろうな
- 514 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:37:24.51 ID:g2BT30IH0
- これでデフレが進むなw
サイレントレジスタンス成功!
- 515 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:37:28.77 ID:3EsYxj1I0
- 日本という国家も、
日本人という国籍も、
円という通貨も、
天皇という職業も、全て消えてなくなります
TPPが目指す世界は、そういう世界
グローバリストたちによるグローバリズムの実践
それがTPP
- 516 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:38:09.66 ID:dwwoQBKH0
- 段階的に撤廃しているやないか
詐欺師
- 517 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:38:18.19 ID:Wzp/lquE0
- 44 名前:名無しさん@1周年 :2015/07/27(月) 20:33:00.66
※ これがTPPの毒素条項だ!!!【一部抜粋】
http://www.kananet.com/tpp-1.htm
●投資家保護条項(●ISD条項:Investor-State Dispute Settlement)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、
世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので
提訴の結果はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
●ラチェット条項(Ratchet条項)
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件は変更できない
...狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生したとしても、それをもって
輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のものの規制はできないということ...
●NVC条項(Non-Violation Complaint条項)
...米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、
日本がTPPに違反していなくても、
アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対して日本を提訴できるというものである
違反が無くて...も提訴できるというのが、恐ろしい部分であり、
例えば、公的な健康保険分野などで参入などがうまくいかないと、提訴されて、
国民健康保険などの公的保険制度が不適切として改変を求められるということにも...
●スナップバック(Snap-back)条項
アメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃を反故にできるというもの
...アメリカ企業に深刻な影響を与えるとアメリカ側が判断した場合は
いつでも反故に出来るというすごい条項なのだ
●未来の最恵国待遇(Future most-favored-nation treatment)
将来、日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えたときは、
自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与・適用される...
しかも、これは日本側にだけ義務が生ずるという究極の不平等になっている
- 518 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:38:37.27 ID:+FqtZFtR0
- >>502
http://www.jcpa.or.jp/qa/a6_06.html
OECD加盟国の2003年の農薬使用量を全耕作面積で割った比較では、アメリカを基準とすると
日本が約8倍、韓国が約7倍、英国が約3倍、フランスが約2倍で、この統計と比べても“アメリカ
の7倍”と言う数字は現在も同様の傾向を示していると言えます。
農薬工業会って団体が、日本は農薬が多いことを認めているよw
アンタ、ベランダで野菜を育てて見たら?
アッという間にボロボロになる
- 519 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:38:46.41 ID:V44M2oto0
- 牛肉、ワインとチーズとバター。農家叩き。
それと取って付けたように自民支持者っぽく振る舞ったり、嫌中韓っぽく振る舞う。
これはTPPに関するスレのいつも通りのコピペのようなものだが、最近銃刀法に関するものが加わった?
- 520 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:38:47.92 ID:VJZe1Ntw0
- >>510
そうか。じゃ訂正する。
どちらも同じくらいあり得る。
- 521 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:39:04.56 ID:Wzp/lquE0
- 47 名前:名無しさん@1周年 :2015/07/27(月) 20:33:33.85
●ネガティブリスト方式
明示された「非開放分野」以外は全てが開放されるとするもの
...だが、このリストが遵守される補償は無いようになっているのだ
-次の項目を参照
●規制必要性の立証責任と開放の追加措置
日本が規制の必要性を立証できない場合は、
市場開放のための追加措置を取る必要が生じるというもの
...これは、例えば、お米をネガティブリストに当初加えていても、
その規制が必要であることを立証できないと無条件開放させられる
...アメリカの都合で次々と市場開放が行える仕組みなのだ
★90日ルールにより、実質的には、ルール作りには参加できない・・・ルールは作れない
交渉では、既にあるルール、すなわち、アメリカのルールを受け入れるかどうかとなっている
交渉内容は秘密扱いとなっている-開示されないので、闇の中で条件・内容を飲まされる仕組みである
★アメリカ国内では、TPP,FTAのルールは既に立法で法的に無効とされている
-アメリカ国内法が優先する
であるのに、各国(日本)ではTPP,FTAルールで縛る
-TPP,FTAルールが各国の国内法よりも優先する
TPP,FTAのルールでアメリカ国内で訴えても全て棄却される仕組みがすでに完備している
とうことで、
TPPに賛成の皆様、お願いですから、後生ですから、手を合わせて頼みますから、
ちゃんと「読んで、調べて、考えて、判断して」それから発言されてはいかがでしょうか?
米国では現在、盲腸の手術で200万円かかります。
入院費用が高額のため、無理して退院する人、病院にも行けない人がいます。
虫歯を抜くのも高額なので、ホームセンターで売られている「抜歯器具」を使った人が
人口の1割います。
事故で指を二本切断した方が、費用を一本分しか払えないため、
手術しなかった方の、切断した指は、そのままゴミ箱行きとなりました。
要するに 健康保険が崩壊するとこうなります。
- 522 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:39:35.31 ID:7vu14NfG0
- いつまで余裕をぶっこいてられるか見守っていこう
- 523 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:39:51.27 ID:3EsYxj1I0
- >>513
だから欧米なんて関係ない
国家は関係ない
国家は消滅する
イギリスの金持ち
アメリカの金持ち
中国の金持ち
韓国の金持ち
日本の金持ち
国家主義ではなく、個人主義の時代
または、世界統一政府という強大な国家主義の出現とも言える
- 524 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:40:55.82 ID:uZcatfk30
- >>291
俺ニコ動のクリエイター奨励プログラムでアフィ収入得てるんだけどさ
もし知的財産権の扱いがTPPのせいで非親告罪化したら嫉妬豚に通報されまくって不利益被るんだよね
- 525 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:41:46.23 ID:0IYo/7Di0
- 515
この意見行き過ぎ化と思いがちだけど、真面目にそうなるからねTPPは。
民主党以上の黒歴史だな。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:41:49.97 ID:6LNd7o2E0
- TPP詐欺に気付く一部日本人= 日本終わったな
TPP工作をする一部日本人= 日本始まったな
殆どの日本人=日本人ノーベル賞やった! TPP? なにそれ?(政府「釣れたw」)
- 527 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:41:50.54 ID:D02MJMtz0
- またもに議論させろよ、クソねとさぽ
- 528 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:42:25.24 ID:VvPE+N++0
- TPPはいつの間にやら参加する事になってたな 賛成反対揉めてなかったっけ
- 529 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:43:10.60 ID:IMTzlTC50
- >>505
また上級が得するだけかよ
ほんとこんなことばかりだな
中国みたいに農民が暴動やったりすんのかなw
- 530 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:43:41.88 ID:+FqtZFtR0
- >>502
日本で危ないのは特に魚だね
養殖は特にあぶない
普通に考えて見れば?
潮の流れが少ない場所で、一箇所に高密度で魚が養殖されている
当然に病気が蔓延するから様々な薬剤に頼ることになる
- 531 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:43:45.20 ID:ot23ZNmy0
- 何度嘘を吐かれても安倍ちゃんを支持し続ける日本国民
- 532 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:43:55.05 ID:uZcatfk30
- 自由な発想や表現の場を汚すようなks制度は断じて受け入れるべきではない
そこだけは訴え続けろ
国益を守るためにな
- 533 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:44:19.61 ID:ZJs5aX+q0
- >>511
知らんと思うけど調味料から何から遺伝子組み換え使われてるし日本の加工食品の表示義務なんてあってないようなもんだから
選択の自由すらなくなるくらい浸透してくるんだ
もう買わないけど安い菜種油なんか殆ど遺伝子組み換えだぞ
- 534 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:44:35.81 ID:7vu14NfG0
- ネトサポはどんな擁護をするか見てみたいかも
- 535 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:45:06.55 ID:6LNd7o2E0
- >>523
人間じゃなく場所
栄える場所の問題なんだよ
統一政府という世界国家機関が置かれる場所はどこよ
日本ではなぜ東京と言う場所だけが栄えてるか考えたことがあるか?
東京が栄えて得をしてる、東京に人を集めて得をしてるそんな連中が裏にいるんだよ
人間ってのは利己的な奴等ばかりなんだよ
- 536 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:45:09.72 ID:D02MJMtz0
- これ、公約違反だよな?
そこんとこ、はっきりさせろ。
- 537 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:45:13.79 ID:uZcatfk30
- 遺伝子組み換えより合成牛肉どうにかしろよ
この前ガストでステーキ食ったらクソまずいカチカチの肉出されて腹立ったわ
あれの出荷規制しろ
- 538 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:45:39.07 ID:3EsYxj1I0
- グローバリスト
グローバリズム
この言葉を調べてみるといいよ
何が起きているのかわかるから
- 539 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:45:52.34 ID:UJTZvtfY0
- >>510
ガラパゴス軽自動車枠の撤廃は大賛成
アメリカが圧力を掛けてあんなもんさっさと潰せばいい
- 540 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:45:57.08 ID:2CgW0naN0
- >>512
豊作の時値段をさげないため捨て逆の場合は足元見て思いっきり値上げする
そういうやり方見てるだけに安易に同情する気になれんのよな
- 541 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:46:38.17 ID:+FqtZFtR0
- >>502
因みに鳥関係も危ない
http://livedoor.blogimg.jp/kotofuri/imgs/2/8/289b8cf6.jpg
http://www.jidori.com/broiler.jpg
卵も鶏肉も狭い場所に押し込められて工場のよう
当然に薬剤を大量に投入する
- 542 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:47:17.48 ID:Ahr/8tyK0
- >>532
お前の利益を国益みたいにいうなよ
- 543 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:47:25.85 ID:1AxTQMS/O
- 国民投票で決めろよ
- 544 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:47:36.43 ID:ZJs5aX+q0
- >>518
日本のが農薬多いよね知ってる
下手したら中国より多いよ
- 545 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:47:47.64 ID:mGtX5Dkb0
- 自民党って、
TPP交渉断固反対って公約掲げて選挙を戦って勝ったよね、
なんでTPPに参加してんの?
- 546 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:48:06.01 ID:g2BT30IH0
- 日本のバターは不当に高い。
今のマーガリン並みの値段で売るべきだ。
酪農家は牛乳に専念してればよい。
- 547 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:48:11.57 ID:PlX3AYUd0
- 利益率が低い大衆向けの食べ物は輸入ものに置き換わりTPP加盟国の富裕層向けの高級野菜果物が残る
利益率の低い食べ物を作ってる人は「自己責任」「儲けてる人は儲けてる」と叩かれ廃業するか高級野菜果物にシフトすることになる
最終的に食料自給率は落ち込み将来の食料問題への大きな負債を残す
- 548 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:48:22.41 ID:saZR8Kko0
- >>536
公約違反ではなかった事案ってあった?
- 549 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:48:34.63 ID:+FqtZFtR0
- >>533
全くその通りで家畜の飼料は100%、遺伝子組換のモノを使っている
肉、乳製品、卵は全部ダメだね
- 550 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:48:36.55 ID:6LNd7o2E0
- >>545
日本人の根性が糞だから
- 551 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:48:56.65 ID:uZcatfk30
- TPP交渉が通ったら米国から安価にシェールオイル輸入させてもらえ
今原発全停止で火力依存度が高いせいで
足元見られてる日本は天然ガス、石油、石炭を相場の倍近い単価で買わされてんだよ
それが貿易赤字を引き起こすきっかけになってる
TPP締結国になれば少しはアメリカも融通してくれて日本経済も潤うだろ
- 552 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:48:56.82 ID:3EsYxj1I0
- TPPは国家ではなく、グローバリストたちが仕掛けた
グローバリストとは、世界各国の大金持ちたちだ
金によって政治家を子分にしている
池田大作みたいな連中だ
- 553 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:49:01.02 ID:VCdTB1Kt0
- 日本が終わったってことだけはよく分かる
- 554 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:49:07.29 ID:l/FqjrkMO
- 海外に撃って出る会社は伸びる。但し、日本の企業の8割は中小企業。今までの仕組みが変わって外国製品が大量流入したとき、倒産して失業が増えると思う。
- 555 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:49:09.00 ID:rty4X6FEO
- >>536
んだよ。絶対反対ウソつかないってポスター出してた位だしwww
- 556 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:49:37.17 ID:sJzb8Kcf0
- アベノバイコク
- 557 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:49:59.49 ID:PlX3AYUd0
- >>536
日々変わる世界情勢に合わせ柔軟に対応した結果ですご安心下さい
- 558 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:50:06.68 ID:4nl5N2EY0
- >>322
食料は輸出ストップされたらそれでおしまい。
欧米は食料自給率確保のための予算をつけて、
保護しているのはあたりまえのはなしだ。
余ったものは安く海外に叩き売る。
天候不順、外交などの理由で、食料はいつでも輸出を
ストップさせることができる。
そのとき、自給力がないとおしまい。
一度破壊してしまうと、再生には数年の歳月が必要だから、
常にある時様態にしてある。
そのための補助金を米国や欧州各国はだしているわけで。
関税をなくしても補助金だして生産させてというのは、
農地や景観、自給力いじのために、あたりまえなのだが、
日本は農業保護のための予算が、欧米より安すぎる。
- 559 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:50:14.96 ID:Ip/VrV4X0
- >>524
著作権違反してるのか?
二次創作系や実況は権利者がガイドラインや条件付き許可してるのなら範囲で大丈夫だぞ
許可してないものでも多少のパロやオマージュレベルなら通報程度お目こぼしもある
誰でも告発できるし捜査できるけど告訴できるのは従来通り権利者のみだから
ちな自己責任
- 560 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:50:31.63 ID:DnCkXWOG0
- ニホンジンウソツカナイゼッタイ
- 561 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:50:58.35 ID:3EsYxj1I0
- TPPによって、国家が消滅して、統一協会とか、創価学会みたいのが残る
妙な世界になるよね
- 562 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:51:01.09 ID:+FqtZFtR0
- >>544
以前の話だけれど、同僚が日本の商社が運営している中国の無農薬農場に、見学に行ってきた
そいつ曰く、ピンセットで虫を摘まんでいたのを目撃して、本当の無農薬だって確認したんだとサ
- 563 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:51:01.80 ID:6lt8qvxD0
- 輸入がいくら安くても国産買う家庭がたくさんいるのにねらーは本当極端だな
いままで輸入かってた底辺がまた輸入かうだけだろ
- 564 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:51:18.11 ID:uZcatfk30
- >>542
俺が考えることは2割くらいの国民もぼんやりと考えてることだと思うが
どれだけの意見や思想を無視して強行するのは政権支持率を下げる火種になるぞ
- 565 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:51:25.85 ID:NuoxCS8N0
- 食料品は消費税なくして輸入品には全部関税かければよくね
日本人から税金を取るのを辞めて外人から取る政策
- 566 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:51:49.58 ID:xgJRI2OH0
- 終わるのは才覚のない企業だけ
広大な自由貿易圏で儲けて税収に貢献のが真の愛国企業
- 567 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:52:14.63 ID:D02MJMtz0
- ネトサポは、議論を邪魔すんな!!!!
てめーら、うざいんだよ!
ゾンビ野郎!!!!
- 568 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:52:24.56 ID:9yS8pueJO
- 建築関係も入札自由競争化するんじゃないの? 農業ばかりスケープゴートされてるけど。
- 569 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:52:56.73 ID:7vu14NfG0
- ネトサポも正直通夜状態なのでしょうか…
- 570 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:53:23.63 ID:rty4X6FEO
- >>13
数十年後には日本が何処の国か分からんようになる訳だな
- 571 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:53:32.38 ID:3EsYxj1I0
- 関税が無くなると、トヨタはどこの国の企業かわからなくなる
- 572 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:53:40.10 ID:sJzb8Kcf0
- おかしいねー
民主党の野田が「TPP交渉に参加します」って宣言した時は売国奴呼ばわりしてメチャクチャ叩かれたのに「TPP断固反対」が公約だった自民党がこんなことしても誰も騒がない(笑)
不思議だねー
- 573 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:54:15.92 ID:HfFYzNAm0
- まーーーたネトウヨッジャップに騙されるのか
この国は
- 574 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:54:48.80 ID:uZcatfk30
- >>559
誰でも告発できるし捜査できるってことはアンチが多いとそれだけ大事になりやすいってことだろ?
今までは○ねとかゴミ動画あげるなって罵倒するだけで終わってたのがリアル生活の危険性にまで飛び火するなんてゴメンだわ
二次創作で許される範囲のコンテンツしか投稿してないけど
もし非親告罪化されたら優先度から考えて動画投稿はやめるだろうな
つわはすさんって知ってる?
- 575 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:54:55.56 ID:CjD8fZ+Y0
- >>530
ノルウェー産の脂の乗ったいかにも美味そうな色をしたサケ
あれって「薬漬け」で養殖されてるんだぜ
ワンコに自家製ごはん作ってる家ではNGだって常識なんだぜ
- 576 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:55:38.53 ID:6LNd7o2E0
- >>566
正直者がバカを見るという世の中なんだが
なぜ増税という一方方向しか動かないか分かるか?
人間ってのは努力しないからだよ
ドイツ自動車の排ガス詐欺も同じ
粗悪品を作って売ってる奴等が勝ってしまう
- 577 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:56:09.59 ID:V44M2oto0
- ネトサポかどうか、やっているのは誰かなんて分からないよ。
それに以前のスレでもあったが、突然洋ゲーがゲーム業界がどうとかというレスも出てきたし。
- 578 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:56:11.65 ID:D02MJMtz0
- >>573
在日は関係ないだろ。
- 579 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:56:24.34 ID:VCavPMXx0
- 安倍の言葉に騙されてはいけない。
米:原則関税を維持。ただし、米豪向けに無関税の輸入枠78400トンを設置。
牛肉:38.5%の関税を段階的に引き下げ、16年目以降は9%に
豚肉:高価格帯の関税は撤廃。低・中価格帯(1キロ:482円以下)の大半の関税を50円に。
これが、正確な合意内容だ。むろん、これ以外の農産品の関税は原則撤廃。
日本の農家にとっては、死活問題だ。
- 580 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:57:03.26 ID:NuoxCS8N0
- 関税を一律10%にすれば消費税なくせる
貿易が赤字になっても税金は増える
- 581 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:57:15.90 ID:uZcatfk30
- 一昨日生放送で火事騒ぎ起こしたおっさんも
住所特定されてスネークに家撮影されてたからな
あんなど田舎までわざわざ長時間かけて移動したのか知らんけど
イカレポンチがブチ切れしたら何が起こるか分からないからな
極力リスクは回避するに限る
- 582 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:57:48.75 ID:UUfHIeco0
- コミケどうなるん?
- 583 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:57:52.52 ID:3EsYxj1I0
- アメリカの金持ち
日本の金持ち
-------------------
アメリカの貧乏人
日本の貧乏人
関税や国境や国籍が無くなれば、お金を持ってる量で区別されるようになる
- 584 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:57:53.00 ID:xN8TfRMZ0
- EUのディーゼル規制みたいにインチキ優遇しようぜ
- 585 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:58:24.20 ID:6LNd7o2E0
- FXやってる連中は円売れよw
豪ドル円なんて特に
- 586 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:59:21.29 ID:DXRXY0vmO
- 米は毎年77万トン輸入されてるけどな
安くても主食用の米が売れないから
煎餅とか飼料になるクズ米しか入ってこない
- 587 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:00:50.31 ID:uZcatfk30
- TPPが通ったらところで日本の主力産業の自動車や家電製品の輸出時にかけられる関税率はあんまり引き下げられないらしいぞ
アメリカも日本車が売れまくったら自国のGMとかフォードの車が売れずに恥かくからな
骨折り損のくたびれ儲けとはまさにこの事
- 588 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:01:01.59 ID:7vu14NfG0
- 民主党が中国に大訪問団を連れたときはうわあと思ったけど
自民党がアメリカに媚びを売るのを見てガックリした
ロクな政党がない
だけどどうしようもできない
- 589 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:01:47.81 ID:SBdPoFwp0
- 比較優位で国内生産という不合理を許すな!
日本人という既得権益を排除し公平な競争を!
- 590 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:02:52.97 ID:F23TBKFh0
- 関税が0%じゃないから聖域確保wwwwwwwwwwwwwwwwwwwアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 591 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:02:53.77 ID:uZcatfk30
- コミケの完全オリジナルの絵も
「こいつ私の描いた絵をパクってます」
「捜査お願いします」ってツイッターとかでほざかれて
基地に粘着されたら今までよりクリエイター活動もし辛くなるだろう
マジで今の日本で親告罪の扱い変えるとかねえわ
- 592 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:03:21.73 ID:9yS8pueJO
- >>587 そりゃそうでしょ。 米民主党崩壊しちゃうよ、日本に有利にすると。
- 593 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:03:38.18 ID:+FqtZFtR0
- >>575
だなァ
寿司屋も危ないし、天ぷら屋もエビ関係がひどくて、うなぎ屋も薬まみれ…
- 594 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:03:41.50 ID:LguZvSo2O
- >>579
100に設定すると言っていた聖域ラインを20まで下げて妥結してドヤ顔で「聖域は守った」とかこれで農家騙せるのかね
- 595 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:03:52.04 ID:PMMIam2U0
- 日本がとても不利な協定締結
- 596 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:04:03.58 ID:CgGqgo6A0
- >>86
そういう尺度でしか物事が考えられないんだな
- 597 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:04:43.03 ID:Oq6U3jQn0
- http://oct.2chan.net/may/b/src/1444054059385.jpg
- 598 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:05:02.25 ID:Ip/VrV4X0
- >>574
告発はただ通報するより面倒臭いから
手軽にできないならやらない人が多いと思うよ
あと犯罪性がないことを知った上で告発するのは罪になるそうな
つわはすググったけどよくわからんかった
何かやらかしてアンチが多い人?
- 599 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:05:19.09 ID:CgGqgo6A0
- 肉料理が捗る
- 600 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:05:21.91 ID:V44M2oto0
- 牛肉、ワインとチーズ、農家叩き、コミケ同人叩き。
とってつけたような自民支持だったり、嫌中韓のフリ。
毎回、ずっと同じ事をやっている。
- 601 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:06:23.22 ID:VEufxCM2O
- イオンとかに行くとダメリカの肉とか全く売れてなダメリカ肉は硬くて不味いから…売れないのは当たり前
- 602 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:06:35.80 ID:Ip/VrV4X0
- >>582
権利者の許可の範囲なら大丈夫みたいだよ
正直オタがそっちの心配し過ぎじゃないか
もっと危惧するとこあると思うけど
- 603 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:08:33.68 ID:hKYDv/FG0
- >>598
自分はゲーム関係の仕事してるけど
ゲーム実況で新作あげてるやつは告発するとおもう
作ってる方からするとああいうのは本当頭くる
でも会社自分で乗り出して訴えるのはむずかしいだろうから、もし告発できるとようになるなら
正直大賛成
- 604 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:09:26.80 ID:JgkMTQEr0
- 薬がどうのこうの言ってる奴は国産食えよ
俺は喜んでお前の言う薬漬けのものを食うから
- 605 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:09:46.32 ID:oQH/REfo0
- 元々、アメリカの過剰供給の受け皿を外国にやらせるためのTPPだからな
そしてアメリカ以外の国にとっても、日本は鴨ネギ筆頭でしかない
安倍の外交に成功の文字無しとはよく言ったものさ
- 606 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:10:09.94 ID:PmwsTaMo0
- >>1
著作権と医療の時点でダメダメ
エイズ治療薬の権利を買った製薬会社、ひと晩で55倍に値上げして大炎上…海外の反応:らばQ
http://labaq.com/archives/51857325.html
- 607 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:11:01.96 ID:V44M2oto0
- >>603
本当にゲーム関係の仕事をしているのかな。
いつものあれは息を吐くように話を作るからな。
- 608 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:11:25.98 ID:hEWYEcHH0
- FC2使って他人の誹謗中傷でアクセス稼ぎやってる馬鹿終了
最高に気分がいいねw
- 609 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:11:50.59 ID:Ip/VrV4X0
- >>603
ゲーム実況も体験版部分のみ許可してるメーカーとかあるらしいけど
他人の作ったものに言葉足して丸流しは創作性ないし普通に商売の邪魔だろうから仕方ないと思う
(1)原則として検察官または司法警察員に、書面または口頭により、特定の犯罪事実について犯人の処罰を求める意思と告訴人または告発人が、誰であるかを明らかにしてこれを行う。
(2)口頭でなされたときには、それを受けた検察官、または司法警察員は、告訴または告発を調書に作らなければならない。
- 610 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:12:29.67 ID:G7piS9X20
- アメリカが大幅譲歩したのは想定外だったな。
シリア情勢を巡るロシアの介入等でこっちに構っていられなくなったのだろうか。
正直、これは安倍政権にとっては大変な大バクチだったと思う。
民主党が交渉参加をほのめかすやTPP反対を掲げたくせに
政権奪還後に国民を騙す形で交渉参加したからね。
もし、これでアメリカの譲歩を引き出せなかったら、政権が吹っ飛んでもおかしくなかった。
アベノミクスの正体も中身は無くハッタリで個人投資家の射幸心を煽る作戦だし、
第二次安倍政権は日本を質入れしてギャンブルをやっている危うさがある。
でも、それ以外にこれといった手が無いのも事実なのがなあ。
- 611 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:13:36.02 ID:O0zDlFOb0
- 貿易自由化促進やグローバル競争の激化をさせるなら、所得の再分配をしっかりやらないとデフレは解消しないし、経済発展もなく、世界が不安定化する。
- 612 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:13:41.52 ID:TFfJpU7W0
- ISD次第で全部ひっくり返るかなあ
肉も米も大した問題じゃない
- 613 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:14:10.05 ID:/xz2fPf30
- >>558
今は予算の割合は下がったとされるが、欧州委員会の農業補助金がEU予算の
5割以上を占めていましたからね。
食糧政策は安全保障政策であることを忘れちゃいけない。
- 614 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:14:53.28 ID:s6nM+RWEO
- >>606
安倍おわったな
- 615 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:15:09.84 ID:6LNd7o2E0
- >>610
安倍=コントロールしている
どこかで聞いたよなw
- 616 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:15:41.77 ID:e0mnuWLS0
- >>603
TPPは日本のコンテンツ潰しが目的
アメリカが日本を助けてくれるわけじゃないから信用するなよ
- 617 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:15:56.63 ID:VpmSAR2k0
- >>204
それ都会の土地成金
- 618 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:16:24.00 ID:PmwsTaMo0
- >>14
保険はマジで死にそう
>>88
うむ
- 619 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:16:29.73 ID:K3rbNloS0
- やっとか。早く安い肉を輸入してくれ〜。あ、これで牛丼が安くなるなあ。
- 620 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:17:26.53 ID:6LNd7o2E0
- ここまで締結に時間がかかったのは
日本政府とアメリカがどうやって日本国民を騙すか
そのプロセスが難しかった
北方領土が返ってくる交渉は一歩も進まないが
売国の交渉だけはちゃんとやってくる日本の糞政治家
- 621 :安倍チョンハンター:2015/10/06(火) 07:17:39.46 ID:AOPGCm1J0
- 完全にアメリカの丸呑み
抵抗してる振りだけだ
こいつら
- 622 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:18:07.66 ID:QjTEGNqO0
- >>606
ソレって関税とか関係あるモンか?
普通に輸入しててもその値上げはそのまま価格に反映されるだろw
- 623 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:18:10.51 ID:V44M2oto0
- >>619
またやってる。
- 624 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:19:00.86 ID:LguZvSo2O
- 自由診療あるいは混合診療になるとして、相変わらず老人は1割でナマポは無料になるのか?
もし大病したら仕事辞めて貯金全部使ってナマポで治した方がいいな
- 625 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:19:19.84 ID:K3rbNloS0
- 日本の農業なんかすでにひどり状態なんだからどうでもいいよ。いっそもっとめちゃめちゃにして一度0状態にした方が再建できるよ。
- 626 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:20:49.37 ID:oQH/REfo0
- >>625
ルールまで0にできないから再建は無理です
- 627 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:21:17.98 ID:QjTEGNqO0
- つか農業壊滅って言ってる馬鹿は関税ゼロになった場合と
1ドル80円の時の価格差自分で計算してから言ってるんだよな?
- 628 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:21:21.83 ID:SBdPoFwp0
- 比較優位だと日本での産業は不合理なんですわ
日本人の既得権益は日本から出て行けと
- 629 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:22:02.98 ID:hKYDv/FG0
- >>609
告発した人が誰か開示されないならいいんだけどな
なんだかんだいって人気商売のような部分も強いから
- 630 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:22:55.04 ID:6LNd7o2E0
- 日本の政治家の面を見れば分かる
あいつらの寝ぼけた面は
主人の為に戦ってる人間の面じゃない
自分のご主人じゃない人間にひたすらペットのように媚びて
ご主人にはそのことを隠している後ろめたい人間の面だ
- 631 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:23:10.27 ID:5+Agwb8I0
- 最低賃金とか撤廃されてしまうのだったか?
医療保険の皆保険制度がなくなって
貧乏人がまともな治療を受けられなくなるのだったか?
どこまでが本当なの?
- 632 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:23:26.29 ID:NVOKNJkN0
- 関税って税収ではないの?
- 633 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:24:14.74 ID:xcBa1Lw30
- 売国下痢便三
- 634 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:24:39.28 ID:geLEfjjH0
- >>619
20円くらいなww
- 635 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:26:06.30 ID:xyH8DGcx0
- 食料自給率がさらに下がってしまうのはこわい
力のある国は自国で食べ物を賄えてる
食料のためにあれもこれも売り渡すことにならないか
- 636 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:26:35.40 ID:PXvi4B7s0
- まぁ、そう悲観することもないかもしれないな
元寇も黒船も終戦も民主党政権すら乗り越えてきたんだ
今は臥薪嘗胆で耐えるべき時かな
- 637 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:26:59.09 ID:+FqtZFtR0
- >>502
アンタ、ビールでも飲んで憂さ晴らし!なんてするなよw
ビールや発泡酒の原料も遺伝子まみれになっている
ビールがダメならチューハイで…ってのもダメ
それならソフトドリンクで…ってのも遺伝子由来のモノが殆ど
- 638 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:28:04.24 ID:SBdPoFwp0
- 比較優位で日本での産業が不合理なのに、日本人の既得権益だけを保護するのか?
非関税障壁で訴えろ!
- 639 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:29:30.65 ID:3Cxbo+BP0
- >>635
それが安倍竹中の狙いですが…
- 640 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:29:37.02 ID:1CWMW6+VO
- イモー虫と佐藤光も農家の息子で毎日遊んで暮らしてるからいい気なもんだよな
- 641 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:30:03.74 ID:PmwsTaMo0
- >>622
日本もアメリカと同様に医療自由化するからこんな風になる
- 642 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:30:58.76 ID:/xz2fPf30
- >>635
飢えは国家を滅亡に追い込む。世界大戦のドイツと日本を見ればわかる。
だからアメリカもフランスも過剰生産と言われようとも減反なぞしない。
- 643 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:31:26.88 ID:QjTEGNqO0
- >>636
つーかアメリカの圧力って結構アメリカにとって斜め上の結果しか
出して無いからなw
黒船で強引に鎖国解除→何時の間にやら欧米列強と肩を並べる国へ!
自動車関税撤廃→アメ車は売れないでドイツ車売れ捲り(ハーレー除く)
逆に今回のTPPでも車がアメリカのアキレス腱になったしな。
- 644 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:31:45.43 ID:FUCk9Tsq0
- 149 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 00:29:38.60 ID:oz3Zu3160
サトウキビ農家だけど、サトウキビは切り捨てられたの???
Jアラートで最大級の警報が防災無線で鳴り響いてもおかしくないレベルなんだが
↑
大丈夫じゃね? って思ったけど台湾やフィリピンが力つけたら勝てないね
安い方へ流れるから
- 645 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:31:50.54 ID:Ip/VrV4X0
- >>629
実況なんか商売の邪魔だから許可されなくても仕方ないのにな
名前まで出してコンテンツ守ろうとする告発者を恨むとか筋違いもいいとこだ
でも権利に関して認識薄い人が多いし筋違いだろうが暴れる人は出てくるんだろうな
気の毒に
- 646 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:32:08.23 ID:LZE1jihW0
- >>1
>首相は「農業は国の基(もとい)であり、美しい田園風景を守っていくことは政治の責任だ
そういいながら、貧弱な農業政策で貧相な国民をつくりあげてきた愚作だろ。
日本は先進国なのに肉体的に貧相だよ。これは食の問題。糖質ばかりで
糖尿病の蔓延、でも国民は3流国と比べても貧相とかどんな罰ゲームだよ。
こんな国で5年後スポーツの祭典とか笑わせる。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:33:55.60 ID:Ip/VrV4X0
- 自分で調べないで過剰な心配してるオタは落ち着けよ
医療や自給率のが問題だろうが
- 648 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:34:18.55 ID:oQH/REfo0
- >>636
それを乗り越えても安倍政権一つで日本はこの惨状さ
- 649 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:34:37.33 ID:QjTEGNqO0
- >>641
それで、医療が現状のままだとその値上がりした薬代を
誰が払ってくれるんだ?
10ドルだった薬が550ドルになれば3割負担で360円だったのが、16500円でやっぱり55倍だぞw
今の時点で国民保険止めるって話にすると馬鹿にされるからヤメトケよw
- 650 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:36:04.67 ID:oQH/REfo0
- >>643
カミカゼが吹く!のと全く同じ発想だねw
- 651 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:37:37.71 ID:g7AvJ0bf0
- ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/82dd883dd505b9a2e728ea1600cb4009.jpg
- 652 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:37:50.34 ID:UoGsHKmA0
- 今までだって国産牛肉だの国産豚肉だの食べられなかった(泣)
どーせ外国産しか食べられない貧乏人はTPP大歓迎だw
プロテインパウダーももっと安く買えるようになればいいなぁ
日本の農家が戦後の配給制で政府に価格を決められて〜ってのは分かるけど、いいかげん保護しろ保護しろって補助金集るのも大概にしてもらいたいよ
- 653 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:38:02.02 ID:waL5mkcq0
- フォードは少し売れるようになるかもなあ
- 654 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:38:11.26 ID:FUCk9Tsq0
- そういえばTPPの交渉中に自民党はアメリカの真似して
救急車を有料化しようとしてたな 国民保険破棄または減らすための世論反応工作してたのかもしれない
アメリカは救急車1回使って3万円だっけ? 癌治療は1回数百万らしいけど
- 655 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:38:26.89 ID:ssSAbvCd0
- 将来、国産がつぶれて外国産のホルモン漬けの牛肉とか豚肉とか鶏肉だらけになるわけだ
ガンで死亡率が増えて、ますます日本人の人口が減少するな
ありがとう自民党
- 656 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:39:17.10 ID:O0zDlFOb0
- >>637
外食ばかりだと、体の調子が悪くなるというのは体感としてある。勿論味付けが濃いのが理由として妥当だと思うが。。遺伝子組み換えや抗生物質、ホルモン剤等の複合要因も捨てきれない。
それと街を歩く人を見ても不健康そうな人や貧弱な体格の人が十数年前より増えたなという印象がある。
- 657 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:40:05.42 ID:4sSdE4hN0
- 農業は誰でもできる(農家は怠けてる) → ×
農家はたくさん補助金もらってる → ×
- 658 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:40:10.23 ID:iIiIIk6S0
- 各国並みに農家への補助金が始まる
農業を始めよう 耕作放棄地がいっぱい
- 659 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:40:51.15 ID:T/AxFJmh0
- 半導体の為に米を差し出した自由民主党
今度は、自動車の為に米、牛肉、豚肉、乳製品を差し出したw
- 660 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:41:23.43 ID:mld4x2hN0
- 日本国、やっちまったなw
これで外国人様が住みやすくて経済活動のしやすい属国の出来上がりか。
そのうち日本国の文化も崩壊して国籍不明の国に成り下がるな。
日本合衆国の出来上がりだわw
田舎の美しい田園風景も消えてなくなるから今からよく拝んで見ておくことだな。
- 661 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:41:43.58 ID:FUCk9Tsq0
- 652 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:37:50.34 ID:UoGsHKmA0
今までだって国産牛肉だの国産豚肉だの食べられなかった(泣)
どーせ外国産しか食べられない貧乏人はTPP大歓迎だw
↑
先を見ろよ 価格の安い食べ物におまえらみたいな国民が流れるじゃん
そうなると日本国内で食べ物を作るやつは少なくなる
日本の経済は落ち込み 儲けるのは海外の企業
そうなると日本経済を支えるために増税ラッシュがくる
結局 税金がプラスされて数年後に高くなるわ
- 662 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:41:58.65 ID:xyH8DGcx0
- >美しい田園風景を守っていくことは政治の責任だ
美しい田園風景を守ると言ってる時点で農家の苦労は何も実感してないだろ
パンが無ければお菓子を食べればいいとか言ってギロチンされた
どこぞのお姫さまと同じ感覚
このお姫さまも田園好きで人工の田園景観造って遊んでたんだよね
- 663 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:42:02.10 ID:kbUBPreW0
- >>649
マジでわからないんだけど何で国民皆保険制度がなくなると思うんだろうな?
そんな大きな変革になるなら自民党内からも批判が出て協定が批准されないだろう。
仮に強引に進めて批准できてもそれを争点化されて選挙になったら自民党負けるだろう。
つまり、日本国民としては民主主義でそれに対抗することができるわけよな。
反対派は勘違いしてる人が多いけどTPPってどの段階でも脱退可能なんだよ。
これは4カ国での協議ですでに決定してる内容で公表もされてるから間違いない(と江田憲二が言ってる)。
- 664 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:42:02.56 ID:dEfIsICE0
- 民主政権だったときに一歩も踏み込めなかった分自民のほうが優れてたな
- 665 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:42:14.09 ID:N2qyxcym0
- 一番の収穫は安倍総理の心の祖国である韓国自動車産業保護のために
日本製自動車関税の撤廃時期を韓国より遅く出来たことでしょ
- 666 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:43:17.69 ID:Hl8KURUmO
- そもそもTTPでできるのであれば、TTPがなくてもできるでしょ。
- 667 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:43:34.23 ID:QjTEGNqO0
- >>650
ワリとマジで食い物系は殆ど心配なし、1ドル120円の現在だと関税率から見ても
関税0にしても民主時代の円高時より安くなるものが少ない、高税率の米とかは
量限定だし、アメリカにも上手い米あるけど現地価格で1kg400円越えてるからなw
自動車・家電は元々日本が関税ノーガードだから影響皆無だし、保険だのを心配する馬鹿って
日本の保険制度があったほうが高い薬を売りやすいってのを理解していない。
消費者に1万円の薬を無保険で使わせるのと、日本の税金使って3000円で使わせるので
ドチラが製薬会社にとって得?って話なら医療保険制度そのままで薬売った方が得なの。
著作権絡みはアメリカの方が厳しいからカスラック大勝利ってのは気に入らんけどw
- 668 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:44:15.01 ID:kbUBPreW0
- これ、反対してる人って郵政民営化のときに郵貯マネーが外資に全部持って行かれるって騒いでた馬鹿と同じ連中だろう・・・
あのときもどういう理屈でそうなるのって聞いても誰も答えなかったわ。
今回とかアホな奴は法律や制度までが全部アメリカと同じになるって騒いでるしな・・・んなわけねぇだろう・・・
- 669 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:44:32.54 ID:kdOYwyiW0
- TPPは農産物だけのものじゃないはず
- 670 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:44:34.98 ID:LaV99jO/0
- 1つ不思議なんだが
いつもなら、戦いに敗れた零細中小は
死ねっつーてるのに、何でこれに関しちゃ
そーならんのだ?特に金融や保険
- 671 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:44:49.06 ID:N2qyxcym0
- >>664
アメリカが要求してきた条件があまりにも日本不利だったから参加してなかっただけだよ
売国という意味で自民党が何歩も踏み込んだのは事実だね
- 672 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:44:51.76 ID:Wzp/lquE0
- >>663
何故脱出可能と思うのか?
44 名前:名無しさん@1周年 :2015/07/27(月) 20:33:00.66 ID:JFEc9AqZ0
※ これがTPPの毒素条項だ!!!【一部抜粋】
http://www.kananet.com/tpp-1.htm
●投資家保護条項(●ISD条項:Investor-State Dispute Settlement)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、
世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので
提訴の結果はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
●ラチェット条項(Ratchet条項)
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件は変更できない
...狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生したとしても、それをもって
輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のものの規制はできないということ...
●NVC条項(Non-Violation Complaint条項)
...米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、
日本がTPPに違反していなくても、
アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対して日本を提訴できるというものである
違反が無くて...も提訴できるというのが、恐ろしい部分であり、
例えば、公的な健康保険分野などで参入などがうまくいかないと、提訴されて、
国民健康保険などの公的保険制度が不適切として改変を求められるということにも...
●スナップバック(Snap-back)条項
アメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃を反故にできるというもの
...アメリカ企業に深刻な影響を与えるとアメリカ側が判断した場合は
いつでも反故に出来るというすごい条項なのだ
●未来の最恵国待遇(Future most-favored-nation treatment)
将来、日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えたときは、
自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与・適用される...
しかも、これは日本側にだけ義務が生ずるという究極の不平等になっている
- 673 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:44:53.52 ID:4sSdE4hN0
- 外国
補助金をたくさん農業、畜産に投入
人件費が安い
広大な土地がある
台風があまり来ない
霜が降りない
日本
補助金はあるが少ない
人件費やもろもろの資材燃料費が高い
広い土地はない
台風が年に数回上陸する
霜が降りる
これでさー競争だ!!!とやったら
当然、日本が負ける
ひたすら競争にかければ、生産性や質が高まるというのは大間違い
- 674 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:45:01.43 ID:v3BypWtQO
- はっきり言って民主党の尻拭いだもんな。
お灸とか抜かしていたバカどもは死んでほしいわ。
そいつらこそが一番の潜在的な売国奴なんじゃね?
- 675 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:46:38.15 ID:8h7qJUk50
- TPPが自民党の公約違反というのは2012年の話
参加表明した後、2013年参院選と2014年衆院選でも勝っている
公約違反だというのは通用しない
- 676 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:46:58.76 ID:kbUBPreW0
- >>670
実は技術のある零細中小の方が輸出有利になって儲かるからな。
金融や保険で零細中小ってどうなの?とてもじゃないが怖くて使えんわ・・・
- 677 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:47:35.92 ID:x3U29Mbf0
- >>3
それ
- 678 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:47:49.93 ID:kbUBPreW0
- >>672
いや、何でいつでも脱退できるってルールがあるのに脱出不可能だと思うわけ?
- 679 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:47:53.01 ID:QjTEGNqO0
- >>663
ホントだよなwアメリカで製薬業界が!!!!って言ってる奴が
保険制度否定してどうするwって話だよ。
薬屋が高い薬沢山売り込むのに、日本の税金使えるのが保険制度
自腹で1万の薬使わせるんじゃなく、国にも負担させて売上げ伸ばせるのに
ワザワザ客の財布を縮小させるとか馬鹿じゃなきゃ言い出さないんだけどなw
まだアメリカが圧力掛けて自動車の重量税とガソリン税撤廃させるって方が
保険制度無くすよりメリットあるだろw
- 680 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:48:30.52 ID:uqnTuNbn0
- 日本が儲かると制裁。必ず負ける仕組みです。諦めろ、上級国民じゃない人は
子供を作るな。奴隷の連鎖になる。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:48:54.81 ID:0IYo/7Di0
- TPP賛成は明らかに騙されてるな。
全文読めばアメリカ優位なのは明らかで。
世界のGDPのとかいうけど日本以外カスみたいな国ばかり。
やっちまったな。安倍
- 682 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:48:57.57 ID:TUoxwkCd0
- 不安があるならみんなスーツを捨てて
田を耕せばいいじゃない。
- 683 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:51:18.26 ID:4sSdE4hN0
- オランダは台風がこないし雪もあまり降らないので
大規模なビニールハウスを建てることができる
あまり頑丈に作る必要もないから初期投資が安く済む
中国や広大な土地と人権無視で使える人間がワンサカ
東南アジアは肥沃な土地と降雨と
気温が高いから年間通して作物を作れる(日本は真冬などは農閑期)
アメリカ合衆国は大量の補助金を農業に入れる
広大な土地があるので小麦、大豆などの生産に有利
軍事力を背景に、弱い国に余った麦を買い取らせる
ルールを作り自国に都合の良いように市場をコントロールできる
- 684 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:51:25.40 ID:kbUBPreW0
- >>675
そもそも自民党が反対ならTPP交渉に賛成してないって話だよな・・・
参加しないことを前提に交渉とかしないからな。
結局、自民信者の反対派がジレンマに陥って言ってるだけだよな。
自民党は常に自由貿易推進だよ。反対派が党内にいたのは農政利権ある奴だけだしな。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:51:44.29 ID:UFqUAL/o0
- >>678
こんな不平等条約に近いやり口で結んだキチガイ自民が脱退するとでも思ってるの?
それなら最初からこんな形で無理矢理合意なんかしないわ
- 686 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:52:00.87 ID:QjTEGNqO0
- >>673
だからさ、畜産限定で言うと、1ドル120円の今、牛肉の関税0にしても
民主党時代の1ドル80円の時の方が安いんだけどあの頃安かった輸入肉
を食わないで和牛食ってた連中が、輸入牛に主旨変えして和牛を食わなくなるって
根拠はどの辺から出てくるんだ?
民主円高時代の、数少ない功績だな、関税ナシより安い輸入食材が入ってきた
実績を作ったのは。
- 687 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:53:07.07 ID:uqnTuNbn0
- アメリカの白人でさえホームレスになる世界なのに、黄色人種を認めてくれる
訳がないだろ?今まで日本が健闘しただけで戦後に逆戻り
- 688 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:53:08.91 ID:9AfVuYY40
- ISDN条項だっけ
あれヤバくないの?
- 689 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:53:17.29 ID:kbUBPreW0
- >>679
そもそも審査に時間をかけすぎることで国内の製薬会社を優遇してきたのが国民にとってマイナスになってたと思わないのかねぇ・・・
- 690 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:54:03.90 ID:kbUBPreW0
- >>685
そもそも不平等であるってソースは?内容もまだ公表されてないよね?
何を以て不平等って言ってるわけ?具体的に答えられる?
- 691 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:54:19.86 ID:UoGsHKmA0
- >>661
TPPのせいで今の国産よりも高くなるってことはないよ
たとえ増税してもね
そもそも今だって商品に価格が反映されてない分のカネが掛かってる
農家の補助金にいくら税金ぶっこんでんだ
国産の肉を買えない人だって間接的に支払わされてんだよ
- 692 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:54:29.32 ID:KoNWCLB40
- >>3
本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は1億人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる
スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
TPPは労働力の門戸も開放する
民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ
最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ
なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??
とにかく行動しよう! 俺たちの世代で日本の2500年以上に及ぶ歴史を滅ぼすな!
TPPに入れば合法的に民族浄化はすぐに始まる
国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの
あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ
【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。
- 693 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:54:46.59 ID:LbzrbT5f0
- 現代の不平等条約として名を残した
アメリカは本当に悪魔の国
- 694 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:55:20.10 ID:V44M2oto0
- しかし、他の板でも他の場所でもTPPに関するスレは立っているが、コピペのように全く同じ事を書いているのがいるね。
- 695 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:56:28.22 ID:kbUBPreW0
- >>688
やばい場合とやばくない場合がある。個別の問題だからな。
単純にアメリカ企業が有利で日本企業が不利ってことはない。
ただ、日本の一部企業の経営陣見てると不利になる可能性は否めない。
それはアンフェアなんじゃなくて日本の企業の経営陣のアホさが問題。
- 696 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:56:30.34 ID:4sSdE4hN0
- >>689
そもそも西洋医学が正しいのか、西洋薬が効いてるのか
便秘、下痢、頭痛、鼻炎、アトピー、など治らなくて苦しんでる人が
山ほどいる。
俺が思うに、薬を飲み続けないといけない、薬やめたら元通り病状が悪化
とかは、治療していない。その場その場をごまかしてるだけ
ごまかしてるうちにいろんな病にかかって=死
- 697 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:56:43.04 ID:QjTEGNqO0
- >>690
マヌケなサイトの落書き根拠だから見るだけ損だったw
http://www.kananet.com/tpp-1.htm
- 698 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:57:11.42 ID:PXvi4B7s0
- そろそろ、竹槍でB29を落とす練習をした方がいいかもしれないな
- 699 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:57:29.24 ID:kbUBPreW0
- >>692
そもそも移民問題って国の主権に関わる問題がTPPで変化するわけねぇだろうって・・・
TPPを何だと思ってるんだってマジで聞きたいわ。
- 700 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:58:03.42 ID:UoGsHKmA0
- TPP反対なんてのは補助金貰ってる連中か、利権にしがみ付いてる連中だけ
一般人はTPP大歓迎
補助金貰ってない利権も関係ないって輩がなのにTPP反対意見に騙されてTPP反対とか喚いてる輩は愚民
- 701 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:58:37.85 ID:VvNKOGADO
- なんでキムチが火病起こしてんだよ
お前らには関係ない
祖国は参加してねーんだからいいだろww
- 702 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:00:08.59 ID:QjTEGNqO0
- >>696
ソレって新薬で直るかもしれないのにね。
合わなきゃ止める事は出来るが、認可されなきゃ試せない。
別に漢方否定する訳ではなく、使えるか使えないかって話だ
薬が合わないと思えば漢方だろうが鍼治療だろうが温泉療法だろうが
試せば良いだろ?
審査に時間が掛かり、新薬試せないで時間切れになるのとは違うぞ。
- 703 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:00:10.17 ID:SBdPoFwp0
- 日本人の既得権益が参加国の移民と公正に競争すべきだ
敗者は日本から出て行け
それができないなら、非関税障壁で訴えろ!
- 704 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:00:21.35 ID:UoGsHKmA0
- >>699
一般人に勘違いさせたいんだと思う
- 705 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:00:28.29 ID:4sSdE4hN0
- 痛みや症状をごまかす→薬の種類や量が増える(買わされる)
→だんだんと効かなくなる→ガンとか面倒くさい病気になる
西洋医学で慢性病は治せなくて
長い間、薬買わされて飲まされて、体の不調と戦い、金を毟り取られる
そんな感じだな。西洋医学は。
- 706 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:00:40.35 ID:8YwOTc4m0
- 何これ
医療と保険が全く報道されていない
- 707 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:01:12.10 ID:Pb2pFbGW0
- ブサヨ、チョンコがこぞって反対
これは日本にとっていいんだなw
- 708 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:01:17.75 ID:kbUBPreW0
- >>700
一般人は良くわからないから与党支持者は歓迎だろうし、野党支持者は反対だろう。
一番声を大にして言いたいのは「まだ情報が公開されてない」ってことなんだよな。
今時点で反対しても意味ないだろう。どのみち臨時国会で議会に諮られるわけでさ。
内容見てからでないと判断しようがないわな。
- 709 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:01:35.47 ID:uqnTuNbn0
- 製造業で勝負に出ても負けたら倒産で起業をする人もいなければ、熟練工も
いなくなる。国内回帰も何も起こりません
- 710 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:01:52.23 ID:kbUBPreW0
- >>704
結局戦争法案って騒ぐのと一緒だよな。
- 711 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:02:09.03 ID:4sSdE4hN0
- >ソレって新薬で直るかもしれないのにね。
治んない。いまだにニキビすら治せなくて2ちゃんねるのニキビスレでも
苦しんでる人の書き込みが見れるよ
西洋医学の物の考え方自体が間違ってる
新薬は人体実験。長いこと試して効かないまま手遅れ
- 712 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:02:10.22 ID:3rW0I/kYO
- >>688
あれだけじゃないよ
他にも、後戻りできないラチェット条項や、非違反条項、手のひら返しのスナップバック条項、
ネガティブリスト方式などの所謂毒素条項は全部入っているはず
日本の制度基盤が徹底的に破壊されるぞ
マスゴミとアメポチ安倍チョン晋三は農業の話で誤魔化しているが、
これって24〜26の作業分野のうちの1つに過ぎない
肝心の危険な部分が全然報道されていない
- 713 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:02:17.80 ID:QjTEGNqO0
- >>701
コレだろw
見送りの韓国に焦り 「戦略的判断の誤り」と批判噴出
http://www.sankei.com/world/news/151005/wor1510050049-n1.html
- 714 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:02:30.07 ID:kbUBPreW0
- >>706
報道で嘘垂れ流すわけにはいかんからな。
内容の公開がされてないのに報道のしようがない。
- 715 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:03:07.32 ID:+FqtZFtR0
- >>656
http://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/whitepaper/2010/book/img/topics2-3-3-01.gif
物事を判断するときは、主観ではなくて客観に徹するようにしなさい
- 716 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:03:12.63 ID:kbUBPreW0
- >>712
それTPP反対派の経済知識人とかの受け売りだろう?
- 717 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:03:41.50 ID:PXvi4B7s0
- 農業関係は、正直小さい話なんだよなぁ
どうでもいい、とまでは言わないけど
重要なのは知財、医療、保険
- 718 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:04:00.33 ID:JHRSYR7Y0
- 環太平洋
中国やロシア、朝鮮半島はもちろんのこと、
日中間でどっちつかずで頼りにならない東南アジアを相手にするより
環太平洋ってカテゴリに活路を見出した方が建設的だろう
- 719 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:11.54 ID:QjTEGNqO0
- >>711
だから、誰かオマエ(患者)に新薬を強制しているか?
既存薬で合わないと判断したら漢方飲むのは自由だし、鍼治療を受けるのも自由。
新薬で助かる命もあるしって前提を理解してないなw
10億人を救った特効薬=ノーベル賞
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6176548
- 720 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:21.76 ID:JgkMTQEr0
- 西洋医学では治らないと言ってる奴の頭の悪さは
死んでも治らんだろうな
- 721 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:36.66 ID:OnPWylGjO
- なんで食品ばかり報道されるのか
他にもあるだろ
- 722 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:51.96 ID:V44M2oto0
- TPPのスレではよくあるが、反対しているのはあれに反対していた奴らだと結び付けようとする事をよくやる。
- 723 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:52.30 ID:/xz2fPf30
- >>699
さすがに移民とかは関係ないと思うけど、TPPを中国対策の安全保障(軍事同盟)
だと思っています。
- 724 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:06:27.90 ID:4sSdE4hN0
- 病院にいっても全然治らないのに
何でみんな病院いって、西洋の薬飲もうとするのかわからんのよね
特に整形外科は治らないよな
湿布とコルセットと血流を良くする薬もらうだけだよ
検査は必要としてもね
内科も全然治らんしね
医療は既にアメリカや海外制約会社の奴隷だよ
治らない薬を飲み続けるだけ
- 725 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:06:43.26 ID:SBdPoFwp0
- 日本人の財産の固定化は富の固定化で公正な競争を阻害するわ
非関税障壁で訴えるべき!
- 726 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:07:41.32 ID:xyH8DGcx0
- 国民を保護しない国の存続意義は?
どこかの属州になれば上等ってこと?
子々孫々の心配する必要が無ければ国の存亡には無関心でOKだな
- 727 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:07:47.56 ID:LLJRZ/lF0
- >>723
TPPと軍事は関係ない
テレビではそうやって説明していたがあれは嘘だ
- 728 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:08:02.71 ID:acYu5+MR0
- .
TPPは 農業問題 だというミスリードに気をつけような!
.
- 729 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:06.57 ID:QjTEGNqO0
- >>717
つか、知的財産は強化路線でどちらかと言えば日本は恩恵を受ける側
医療に関して日本は製薬業界あるから不平等で無い限りイーブン
保険に関して言えば一番言われてる社会保険制度は製薬業界が守るから
危険性は少ない。
- 730 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:14.57 ID:4sSdE4hN0
- ニキビ、不眠、便秘、下痢、生理痛、肩こり、
これすら治らない
とくに慢性といわれるものは西洋医学では治せてません!てことだから
感染症とか、胃洗浄するとか、外科分野は
西洋のほうが優れてるけど
慢性病は全然治せない。軽いうちに治せないからガンとか重い病に発展する
- 731 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:26.81 ID:ey+9/3or0
- >>718
日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第8回交渉会合(首席代表会合)が開催されます
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150918003/20150918003.html
日中韓FTAもやってるからw
自由貿易に聖域は無いよ
- 732 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:37.48 ID:B10CkMIg0
- 息を吐くように嘘を吐くチョン
- 733 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:43.12 ID:V44M2oto0
- >>723
>>TPPを中国対策の安全保障(軍事同盟)
>>だと思っています。
TPP「を」?
- 734 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:02.06 ID:OK+TwGrc0
- これ、個人的には関税自主権を血へどを吐きながら勝ち取った先人を思うと反対だけど、世界の大きな流れの中では自由化をやらざるを得ないと思うんだよね。
国内で適応させるためにどれだけ段階的に自由化するかが問題で、絶対反対政党には現実味が無いから賛同するに値しないと思うし。
国民皆保険は国の一つの理想形として守って欲しいけど、実際すでに破綻してるとも言えるし、悩ましいよな。
- 735 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:10.23 ID:3rW0I/kYO
- >>716
いや、既に先行している米韓FTAに盛り込まれていた一連の不平等条項で、
これで韓国はアメリカ多国籍企業の経済植民地にされてしまったのよw
そしてアメポチ安倍チョン晋三売国内閣は、
無条件降伏してこれらの不平等条項を全て呑み込んでいる可能性が高い
まあいずれ国会で内容は明らかになるだろうが、
想像以上に悲惨なことになっているだろうなw
- 736 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:27.65 ID:T1wkfoZx0
- あーあ、とうとう安倍チョンの売国作戦完成か
こんな最低の売国奴を支持したウルトラ馬鹿は、どう責任とるの?
- 737 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:11:04.06 ID:QjTEGNqO0
- >>731
酷いな韓国ちゃん死んじゃうじゃんw
- 738 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:11:10.24 ID:/xz2fPf30
- >>733
「を」じゃないな。「は」だな。
- 739 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:11:22.79 ID:ey+9/3or0
- 自由貿易はどっかでストップしたらそれこそ損害
TPPをやるのと同時に、日中韓FTAと日本&EUのRPAも交渉中
これら全部を締結して、始めて意味が出て来る
- 740 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:00.91 ID:2RGThIx40
- 鶏肉はやっぱり駄目ですか。
いつもいつも牛肉ばかり優遇されるんだよなぁ。
- 741 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:02.89 ID:kbUBPreW0
- >>723
それを言う人も保守系の人に多いけど多くは期待するべきじゃない。
経済連携は経済連携でしかないよ。それが結果として安全保障のプラスになることはあるかもしれないけどな。
安全保障は安全保障で力入れないといかんでしょ。
- 742 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:03.58 ID:ey+9/3or0
- >>737
自由貿易はプラスサムだよ
ぶっちゃけ損する国は無い
利益の度合いの大小はあっても
- 743 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:16.02 ID:vBAvmyjHO
- 政府調達や地方自治体の入札についてほとんど触れられていないのはなんで?
- 744 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:40.79 ID:ey+9/3or0
- ネトウヨは条件反射でTPP賛成派になってるだけだろw
TPPのメリットを全く理解してないじゃないか
自由貿易はゼロサムじゃ無い
やらないことが、双方にとってのマイナス
考えうる自由貿易は「全部やる」のが唯一の正解であり
TPPにしても、開始してちゃんと機能するかどうかはまだ未知数だからね
- 745 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:42.47 ID:4sSdE4hN0
- 自由 = 金があって軍事力があってずる賢い奴が弱者を一方的に食いますってことだよ
池沼や発達障害者と、そうでないものが自由に競争したら
発達障害のほうは食われてしまうだろ
実際、今はそうだよ
- 746 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:48.01 ID:QjTEGNqO0
- >>739
つか、嫌韓の俺でも韓国混ぜると韓国死んじゃうと思うんだけど?
日中韓やって今の韓国が利を得られる分野って皆無だろ?
全産業補助金漬けには出来ないんだから。
- 747 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:48.91 ID:uZcatfk30
- >>603
やっぱそう思ってるだろうなぁ
なにせ自分たちが苦労して作ったコンテンツに乗っかって
人のふんどしですもうとるカタチで大金稼いでるんだから
昔は違法扱いだったのが宣伝扱いとみなされて黙認されるようになっただけ
アトラスなんかは著作権関係相当厳しいから注意してるよ
でも逆にそういうマトモな所が好きだから一番支持してるわけなんだけど
- 748 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:04.03 ID:ViqHp1bt0
- ワロタ
その程度でいばるなよ、他はさんざん譲歩しまくっておいて…
- 749 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:15.96 ID:SBdPoFwp0
- まずは日本人は持ち家、アパートで参加国の移民とルームシェアするべき
それが出来ないと富の固定化で日本において公正な競争を阻害しているわ
非関税障壁で訴えるべきだな
- 750 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:43.13 ID:ey+9/3or0
- 日本&EUのEPAも交渉中
時事ドットコム:日欧EPA、非関税障壁議論=第11回会合終了
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015071100014
TPPはあくまで途中経過に過ぎん
- 751 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:56.22 ID:kbUBPreW0
- >>735
FTAは米韓に市場の差があるから二国間の力関係で不平等な項目が出てくる可能性があるんだよ。
そう言うのが嫌だからTPPのような多国による連携協定に意味が出てくるわけでさ。
それぞれの国がメリットを作ろうって形なんだよ。
何のためにこんなに長時間苦労して調整してきたと思ってるんだ?アメリカさまの言う通りなら時間いらんだろう。
- 752 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:15:30.42 ID:ey+9/3or0
- >>746
うん、だからそんなレスをしてる時点で自由貿易のメリットを理解できないって事だからw
無理にTPP賛成とか言わなくていいぞ
- 753 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:16:08.11 ID:kbUBPreW0
- >>733
日本語大丈夫?
「(私は)TPPを中国対策の(中略)だと思っています」
ってのはおかしくないだろう?
- 754 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:16:40.94 ID:uZcatfk30
- ストーリー部分のネタバレしてる奴らとかもう論外だよな
アイツラはガチで告発されてもおかしくないっしょ
でもそうはいってもポッキーって名前の有名配信者の人は躊躇なく
RPGゲームのデジモンストーリーのエンディング部分うpしちゃってるし
今後はそうやすやすと上げられなくなっていくだろうな
- 755 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:16:47.29 ID:QjTEGNqO0
- >>742
そりゃ基本だろw
国の規模が違い過ぎるの、日米韓でも日中韓でも両方とも死んじゃうってw
韓国の産業形態が日本のコピーしかなく、更にその後ろを規模拡大版で
もうチョイオリジナル要素(農業・漁業)のある中国がいるんだから
主力工業も、農業もどーにもならんw
- 756 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:18:34.98 ID:1qmrUs9B0
- EU見て分かったのは、通貨の共通化、人の移動の自由とかは不要だが
通商ルールの共通化はプラスが大きいということ。
その意味でEUみたいな共同体ではなく通商に絞ったTPPは良いと思うけどね。
経済ブロックに入る事自体も良い。
- 757 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:18:53.81 ID:oQH/REfo0
- >>676
そういう特殊技術持ってるとこしか残れないなら、やっぱ日本終了だなw
- 758 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:19:07.44 ID:zQ+fnHKt0
- 米に固執してる人いるけど、農家の平均年齢65歳位らしいから、このままでも米農家は減りそうだけど、具体的にどうしたいの?
- 759 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:19:33.46 ID:/xz2fPf30
- >>741
それはごもっとも。ただ、政治はイメージを大事にする。
個人的にはTPPを自由主義を「尊王」として、アメリカを盟主とし、
中国を「攘夷」するものであるというプロレスをやろうとしていると思っている。
彼らは自分が楚のような荊蛮・夷狄の扱いをされるのは嫌がるだろう。
- 760 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:19:33.58 ID:1qmrUs9B0
- ゲーム実況で昔のゲームだからネタバレ否定はおかしいってやつの理屈はほんと分からん。
- 761 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:04.30 ID:5JLBJpsZ0
- >>736
馬鹿は黙っていた方がいいよ。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:34.66 ID:uZcatfk30
- >>723
助詞一つ間違えただけで意味が通らないなんて
日本語ってかなり難解で面倒くさい言語だよな
外人には完全な習得なんて不可能だろ
- 763 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:42.41 ID:oQH/REfo0
- >>761
賛成派が喋れなくなっちゃうよw
- 764 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:48.10 ID:ey+9/3or0
- >>755
EU・韓国間のFTAの効果についての報告書を発表(EU)
http://www.kanzei.or.jp/topic/international/2015/for20150401_3.htm
>韓国からの輸入額を見ると完全に自由化された品目については約21%の増加となっています。
↑
つか、ちなみに韓国は、2011年に日本より先にEUとのFTAを開始している
ちゃんと効果も表れているようだ
日本はまだEUとは交渉中
日本はかなり遅れを取ってるんだよ
お前らがフジデモとか下らない事やってる間に、韓国の方が自由貿易でリードしてたって事だぞw
無知ならあまり経済に口出さない方がいい
- 765 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:50.54 ID:lLDFDuPy0
- >>758
新規就農者が増えるようにすべきじゃないの?
- 766 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:23.58 ID:QjTEGNqO0
- >>752
3カ国の内容が問題だろw
中豪韓だの中韓比だのなら韓国にもメリットあるけどなw
主力産業丸かぶりでやる事じゃないよw
- 767 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:30.04 ID:36g6HbI10
- ネトウヨは安倍にムチ打たれて、
ハ〜〜、ア〜〜、きもちいい〜、あべちゃん愛している
- 768 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:33.26 ID:kbUBPreW0
- >>757
むしろ聞きたいけど今普通に経営してる中小企業が死ぬって何で思うの?
海外からの安い輸入品でつぶれていくって話なら円高の方が害悪だよね?
円高による輸入品の増加>>TPPによる関税の撤廃による輸入品の増加だよ
- 769 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:34.45 ID:SBdPoFwp0
- そう!比較優位で日本での不合理な国内生産はやめるべき!
その既得権益保護は公正な競争を阻害して非関税障壁に他ならない!
- 770 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:52.50 ID:4sSdE4hN0
- >>758
農業に補助金をたくさん入れて新規就農者を増やす
地方の産業は農業、観光、漁業、畜産だ
企業誘致は無理。どこの町も東京のようにするのは不可能
都会の役割と地方の役割とあるんだよ
農業潰すと一極集中が加速するぞ
- 771 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:22:27.11 ID:ey+9/3or0
- >>756
経済ブロックにはならない
アメリカとEUもFTA交渉やってるし
EUと中国もFTA交渉やってる
変なデマを流すな
TPPはお前らが言うような狭量なものじゃない
- 772 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:22:29.02 ID:Q0ICzl8Q0
- >>38
米の消費を減らしているのはむしろオカズや運動不足だろ。
今どきー食でー合食べる人も少ない。
- 773 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:04.76 ID:zObidyYT0
- 俺は日本産を買い続けるぜ!
- 774 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:18.50 ID:lLDFDuPy0
- >>770
地方創生ってなんなんだろうなw
- 775 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:40.66 ID:WadPH1nJ0
- 省庁が一部の国内業者や産業に有利な規制を作ったりするのが禁止されるだけ
国を頼ってるような企業は終了
世界で戦え
- 776 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:09.31 ID:ey+9/3or0
- >>767
ネトウヨには自由貿易のメリットは理解できてないしね
「TPPをブロック化しろ」とか無茶苦茶言いやがるw
こいつらは「自民党安倍政権がやる政策だから」ポジショントークで賛成に回ってるだけなんだろう
自由貿易も理解できてないし、グローバル化も理解できてない
古い昭和脳だ
- 777 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:22.20 ID:wba+bTga0
- 例外を確保じゃなくてさあ
お前はアメリカや他の国に何を要求して何を成立させたわけ?
それが聞きたいんだよ
- 778 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:45.50 ID:V44M2oto0
- TPPのスレでとってつけたような嫌中韓だったり、日本のためを考えているかのようなふりをするけれど、時々尻尾が出るね。
- 779 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:49.11 ID:5JLBJpsZ0
- >>724
じゃあ、どうするんだよ。痛みをただ我慢するだけなのか?
何でも反対と言えばいいのか?
- 780 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:55.18 ID:kbUBPreW0
- >>764
何だかんだで韓国は輸出依存度が高いからFTAによる市場の拡大が効果的なんだよ。
日本は未だに内需依存の国だからさ。それと世界有数の市場なんだよ、日本は。
- 781 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:58.65 ID:B10CkMIg0
- 世界で戦えwwwwwwww
バカかこいつww
- 782 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:26:18.05 ID:D02MJMtz0
- >>776
じゃあ、キチンと説明してる文献を紹介してみろ。
- 783 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:17.31 ID:ey+9/3or0
- >>780
人口減少でその内需市場が縮小に転じてる
だからこそ、今の日本こそ、外への市場拡大が切実に必要なんだよ
そういう意味じゃ日本も「普通の国」になりつつある
- 784 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:38.90 ID:D02MJMtz0
- TPPについて、キチンと説明してる文献を紹介してみろ。
ネトウヨだとかなんとかいつてんじゃねえぞ。カス。いい加減にしろ!
- 785 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:54.24 ID:oQH/REfo0
- >>768
TPPの話をしてて、関税の発想がないみたいだねw
そもそも二行目の不等号も、完全に君のイメージだろ?w
それに、冥土インジャパンに、完全日本製何てものは円安の今でもほぼ存在しないのも知らないとか?
機械組み立ても、世界は永遠に90年代の水準のままじゃないんだよ?分かりやすくテレビの例を考えれば、構図はわかるよね?
そんなこと考えたこともなかった?
- 786 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:56.23 ID:RfRwRhOe0
- TPP締結のご褒美が
ノーベル賞だ
日本人良かったな
馬鹿で
- 787 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:28:37.94 ID:B10CkMIg0
- 関税撤廃する理由になってねーんだよ池沼テロリスト君ww
アクロバティックシャブ使いすぎて頭が余計腐ったのかな
- 788 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:28:56.65 ID:WadPH1nJ0
- ルールを共通化することのメリットは計り知れないからな
全ての国の企業が公正で土俵で戦うことができるようになったことは褒められるべき
もうお役人さま、助けてください、は通用しないぞ
お役人が一部の企業を守るルールを作ることは許されないから
- 789 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:29:05.34 ID:gLOiqVJd0
- 食の安全保障すら市場原理に乗せるバカ
- 790 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:30:20.96 ID:tPJo14/g0
- なんだか無性に腹立つニダ!
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
- 791 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:30:29.35 ID:QjTEGNqO0
- >>764
EUが先進国、韓国が途上国って扱いだからだろw
日韓関係で言えば日本は前から家電・自動車ノーガード、でサムスン家電撤退
ヒュンダイも乗用車撤退、FAT結べば製造業では韓国が一方的に関税を無くすだけになる。
農業製品も上は国産、下は他国からの輸入と韓国が狙えるのは安い方しか狙えないので
利益は上がらないつーポジションに更に安価な中国製品に市場開放させられたら
韓国内で利益を上げるビジネスモデルが崩壊するよ。
だいたい・・・
>完全に自由化された品目、例えば機械類、電気製品、衣類、多くの化学製品等について見ると、
ってこの品目が日中相手に同じ様に売れると思うのか?
- 792 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:04.75 ID:4sSdE4hN0
- 一極集中が加速するとさらに出生率減るぞ
地方のほうが出生率高いんだから
農業や畜産やりながら、子育てして
食べものは自分ところでたくさん取れるから
食うことの心配要らない
安全な食品を自分の子供に食べさせられる
戦争に負けても、子供たくさん育てられたのは
昔の人が凄いのもあるが、元々農家が多くて
食べるものを栽培できたからだよ
ナスだとプロ農家は一株から200本採る
(素人だと30本ぐらいか)
- 793 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:05.62 ID:3rW0I/kYO
- >>751
いやいや、今回のTPPは日米GDPで9割以上、実質日米FTAだ
で、不平等条項の危険性が分かっていないようだから少し例を挙げると、
例えばアフラックみたいな米の民間保険会社が「日本の国民皆保険制度のせいで年金保険に参入できない」と米政府に訴え、
米が日本を非違反条項で訴えて日本の国民皆保険・皆年金制度を破壊するのも可能
以前狂牛病問題が発覚したのちに、日本政府はアメリカ産牛肉の輸入をストップしたか、
ラチェット条項があれば、そうした措置は不可能になる
さらに甘利の馬鹿は聖域五品目を守ったとミスリードしているが、
制度の立証責任条項が盛り込まれていれば、
不合理な非関税障壁とのレッテルを貼られて全部ひっくり返される危険性がある
一連の不平等条項を駆使すればアメリカが日本を丸裸にして経済植民地化するのは容易い
日米経済摩擦45年間の歴史の中で、ここまで屈辱的な売国は初めてだぜ
歴代政権が必死に日米貿易交渉で守ってきた一線をあっさり譲り渡した最低の売国奴安倍チョン晋三だよw
- 794 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:13.47 ID:C6Beg/yd0
- >>1
一部分を曖昧に言われてもな
全合意内容の正式文書はいつ発表されるのよ
- 795 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:16.70 ID:UFqUAL/o0
- >>786
自民にとってのご褒美だな
どのニュースもそれだけを集中的に取り上げれば、TPPには軽くしか触れずに済む
- 796 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:31.35 ID:SBdPoFwp0
- 自由貿易でグローバル企業が儲けて何が悪いって感じだわ
弱者、弱者って共産主義かよ
ルールの中で最善を尽くすだけだわ
- 797 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:31:45.98 ID:Q0ICzl8Q0
- >>770
補助金だのみの農政ってのは感心しないな。衰退を止められるとは思えない。
全農経済連単位農協など総力を挙げて付加価値を付け輸出する努力をしないとならん。
いくら補助金を付けて供給を維持しても需要が無ければ農家経営はジリ貧だ。
売れる物を作らなくてはならん。その為には需要を掘り起こす事が最も重要。
安物は外国頼みか、大規模化した担い手に集約して価格競争できるようにする一方で
農家の多くは付加価値の高い園芸作物に特化して、できれば輸出までする。
生き残りにはこれしかないのではなかろうか?
- 798 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:55.16 ID:M+/KHDZN0
- >>461
国としても維持困難な制度だから、tppのせいで崩れてしまったって流れがおいしい
- 799 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:57.60 ID:WadPH1nJ0
- >>777
だからこのTPPは別にそれ自体で有利になるものでも不利になるものでもないだろう
単にルールの共通化だからな
ガラパゴス規制に守られてるなーと思う人間ほど不利にはなることにはなろう
政治活動頑張ってガラパゴス規制作って守ってもらうよりも、世界で勝てる競争力をつけたほうがよかったな
- 800 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:42.53 ID:QjTEGNqO0
- >>461
アメリカは自動車関税守りきっただろw
- 801 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:44.03 ID:a6sAh6K80
- TPP賛成してる奴や安倍万歳してる奴って外人だろ
今の2ちゃんの運営も外人だし
- 802 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:33:13.78 ID:lLDFDuPy0
- >>788
それは他の国が不法入国者や移民の労働力使っていることを知らない人間がいってる話だよねw
まぁ安倍ちゃんが日本も不法入国者を労働者として認め始めてるから
そういう流れなんだろうけど。
- 803 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:33:40.36 ID:B+Hn5KGr0
- 乳製品は例外か
あれこそ関税高過ぎ
- 804 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:35.39 ID:4sSdE4hN0
- 農業のこと何もしらない素人がいきなり農業やると
100%失敗するから。
耕作放棄地ってのは、粘土質でグチャグチャだとか日陰だとか
道がない、イノシシが出るとかいろんな理由で放棄地になってる
まずその土地改良からしないといけない
耕運機、資材、種、肥料、ビニールハウス 初期投資がかかる
やっとこはじめても、台風や病気や害虫で収穫ができなかったり
収穫レベルの品質に達しなかったり
トマトの病気と害虫だけでも数十種類あるから
- 805 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:38.01 ID:QjTEGNqO0
- >>802
てくてくあるいて密入国しちゃう奴がいるアメリカにソレ言うのかw
- 806 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:43.11 ID:gLOiqVJd0
- 世界で全く勝負できていないのは林業を見れば分かること
農業も同じ道を辿る
- 807 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:44.48 ID:I4CZkg/L0
- 美しいとか夢とか若いとか全力とか
スピーチライターアホに読ませるから
言葉易しくしないとな
- 808 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:58.63 ID:TB+f5UNT0
- 関税撤廃しなくても相当下がるし、無関税枠もかなり広がる
事実上の農業解放だから、日本の農業は追い込まれたな
- 809 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:35:01.15 ID:WadPH1nJ0
- >>793
日本は資本主義という建前だが、共産主義じゃないかと思うことはあるからな
金融や医療、インフラ
ここら辺は守られ過ぎじゃないか?
逆に政治力に頼らなかった飲食業とかが海外でも大活躍してるの見ると、資本主義というのはそういうもんだという気はするね
- 810 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:35:18.23 ID:oQH/REfo0
- >>799
無い袖は振れない
競争力をつけてから参加ならまだわかるが、無いのに参加してるから完全に鴨ネギ
ホント、安倍政権ってアホだろ?
- 811 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:27.30 ID:lLDFDuPy0
- >>797
農士ということは農家に補助金がどれくらいいってるか知ってるの?
付加価値で生き残るって軽く言っちゃってるけど、
付加価値で生きてる日本のメーカーさんなんてどこにあるってくらいのもんだと思うんだけど?
- 812 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:33.18 ID:PXvi4B7s0
- TPPが直接国防に関係するとは思わないが
国防とのバーターだったんだろうな……
- 813 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:57.46 ID:QjTEGNqO0
- >>810
GDP3位でまだ足りないのかw
どっかに喧嘩売って広い農地でも占領するのか?
- 814 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:37:18.36 ID:WadPH1nJ0
- >>810
競争力がある企業はいっぱいあるぞ
政治家や公務員とつるんで、村社会作って回してるような業界は知らんけど
自由で公正な競争を重んじる企業は得して、そういう昭和な企業が損するだけだ
- 815 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:37:31.69 ID:5Jvlftzn0
- >>806
林業は国内産が30パーセント超えた
あまり舐めないほうがいい、、円安
- 816 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:37:54.58 ID:D02MJMtz0
- 文献は?
- 817 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:37:56.86 ID:V44M2oto0
- >>801
賛否どちらかというより、ここに限らずTPPの話になると、幾つかの種類のレスをずっと機械的に繰り返しているのがいるね。
他の板も、他の場所でも全く同じというのがね。
- 818 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:38:29.37 ID:Q0ICzl8Q0
- >>804
輸入も含めた供給過剰で価格低迷しているところに、新規就農なんて自殺行為でしかないんだよね。
儲かるんなら誰も農業を辞めない。儲からない採算が合わないから耕作放棄地が出る。
- 819 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:39:08.56 ID:WadPH1nJ0
- >>806
林野庁、都道府県、森林組合に搾取されて、現場の作業員の給与は激安
こんなことやってりゃ衰退するに決まってないか?
- 820 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:39:14.83 ID:4sSdE4hN0
- 農業の役割って
まず、ちゃんと収穫できること
これだけでも有り難いんだよな
とにかく、いろんなことが起きるから
病気やら害虫やら、農薬が効かなくなったり
新しい害虫が外国から入ってきたり
台風が1年に数個来たらもうね、みんなメチャメチャ
農業って儲けでやるものじゃないし、儲からんよ
食品を安定供給して国土をまもり、国民を守る
農業は自衛隊や警察と役割は一緒だと思うよ
- 821 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:39:15.34 ID:D02MJMtz0
- >>817
そういうのを、マジで良くない。
みんなバカになる。
- 822 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:39:41.54 ID:SBdPoFwp0
- いや、比較優位だとそんな優秀な企業は海外に出て国内生産をやめるべき
どうしてもってんなら、労働者を不当に保護した法を排除するべき
- 823 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:40:28.01 ID:lLDFDuPy0
- >>820
正解。
農業は国土保全だよな。
- 824 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:40:57.25 ID:D02MJMtz0
- >>823
井上ひさしによるとそれっぽいよな。
- 825 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:41:01.08 ID:4sSdE4hN0
- >>818
今、新規就農者を増やさないと
ジジババがいなくなったら、農業を知っている者がいなくなるんだが?
だから補助金入れても技術を継承しとかないと
- 826 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:41:49.35 ID:2KBERu9l0
- 「TPP合意:日本はコメで、米国は砂糖で譲歩せず 」
2015/10/06 04:12 JST http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVRFZISYF01T01.html
(ブルームバーグ):12カ国による閣僚会議で5日合意が成立した環太平洋連携協定(TPP)の交渉では、日本がコメでほとんど譲歩しなかったほか、
米国は砂糖で譲歩せず、カナダは乳製品システムが影響を受けずに終わった。
米通商代表部(USTR)農業部門の首席交渉担当ダーシ・ベッター氏によると、TPP合意で米国の家畜生産者が新たな市場に参入できるほか、
果物や野菜の検査規定の簡素化、さらに農産品の関税引き下げがもたらされると説明した。
ベッター氏は最終的に合意が発表される前にインタビューに応じ、「最大の焦点はすべての国の責任が同じではないことである。
つまり誰もが同じ製品に注力しているわけではない」と述べ、「米国はある程度勝算がある」と続けた。
今回の合意によって日本はコメの輸入枠を新たに年間5万トンと設定し、今後13年間で7万トンに増やすが、これは米国のコメ輸出業者が望んだ水準を下回っている。
- 827 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:23.14 ID:WadPH1nJ0
- >>823
だから新規参入者(外人でもいい)がふらっと入ってきてもできるようにするんだろ
既得権益を守るんじゃなくて、産業を活性化するの
- 828 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:30.98 ID:g2BT30IH0
- もっともっと色んなものが安くなればいい。
そうすれば消費税も下がる。
- 829 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:51.53 ID:Nqp3xOWW0
- >>793
まったくひでえ話だ
これでどこが経済圏なんだか
日本の奴隷契約だろ
- 830 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:55.39 ID:QjTEGNqO0
- >>818
儲かる儲からない以前に跡継ぎが居なくてやめる所の方が多いw
農家でチャンと子供2人都会の大学まで行かせる事が出来る家でも
跡を取らないで、子供は都会でカネが無いから子供なんて作らない!
と言ってるのをは普通の事。
- 831 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:03.30 ID:4sSdE4hN0
- >>827
アホなの?新規就農者が入ってきても
天気や病気や害虫に返り討ちにされるだってば
未来の天気をほぼ当てないと無理だぞ
- 832 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:08.39 ID:LpBXGLj/0
- 平気で嘘をついてるのか
本気でこう思い込んでるのか
安倍ちゃんの場合はわけわからん
- 833 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:30.03 ID:tkn5IV2h0
- ↓のページまだあったか
江田けんじ「TPPで国民皆保険は崩壊しない」
ttp://www.eda-k.net/column/week/2013/04/20130408a.html
TPP交渉に参加したら二度と抜けられない、TPP決まったら全部アメリカの言い分飲むことになる
って誰か言ってたなあ
- 834 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:33.60 ID:SBdPoFwp0
- 一握りのグローバル企業が庶民をルールの中でどうしようが法令順守という観点から何の問題もないわ
- 835 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:40.24 ID:WadPH1nJ0
- 攻撃は最大の防御なり
これからはこれだから
政治家やお役人に泣きつく前に、世界に殴り込むことを考えないとな
- 836 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:51.57 ID:5Jvlftzn0
- 専業農家は助けろ、兼業農家は放っておけ!
うちの実家兼業農家だけど遊び半分みたいなもんだ
収入も5・60万くらいだ
それでも農協の組合員だから農家なんだろうけどな
兼業を保護する意味ねーよ
- 837 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:59.92 ID:D02MJMtz0
- これ、ちゃんと理解するための文献なんてないんだろ? あるんなら、紹介してよ。
- 838 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:46:57.45 ID:Ip/VrV4X0
- >>652
国産豚肉モモ切り落としパックで四百円、国産牛でも細切れ六百円ぐらいからあるのに…
- 839 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:47:13.92 ID:Q0ICzl8Q0
- >>811
花を筆頭にうちの農協の主力商品に補助金はほとんど出とらんよ。
米など補助金だのみの農業ほど貧弱。
ワシ自身は水田作業受託の米農家だが、減反とか補助金とか嫌いなので、無視して自主流通で販売している。
付加価値たってそう難しく考える必要はないぜ。要は消費者から信用されるかどうかだ。
地元の誰それが作ったでも付加価値だ。
- 840 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:14.18 ID:JLqDKQbb0
- >>820
所得ごまかして息子は給付型奨学金で大学に通わせ、親父はレクサス乗り回してる奴らが儲からないってか?
- 841 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:38.04 ID:4sSdE4hN0
- 兼業とか専業とか関係なく
誰でも農業やれるようにして
地方の移住の促進をはかるんだよ
品質の良いものを多く出荷すれば、
補助金を出すというふうにしたらいいんだよ
補助金なしでいきなりは無理
- 842 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:40.63 ID:gLOiqVJd0
- TPP断固反対自民党www
まんまと騙された気分はいかが?www
- 843 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:48:13.29 ID:D02MJMtz0
- TPPに賛成する人たちは、どういう情報に基づいて賛成してんの?
- 844 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:48:21.05 ID:TB+f5UNT0
- フランスも北欧も赤字とわかっていても
防衛費並みの予算を農林水産業に出してる
日本が真逆でどんどん補助金切ってる、そしてこのTPP
日本の農業は終わるだろな
- 845 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:48:52.71 ID:Q0ICzl8Q0
- >>825
そのジジババの農業知識も時代遅れが甚だしいがな。
- 846 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:49:24.65 ID:r0GgZUcm0
- 政府が、特にこれだけ愛国的な安倍ちゃんが、総合的にみて日本に不利な条約飲むことなんてありえんよ
中韓の傀儡の某党は5兆円だの外国人参政権だの説明のつかない「は!?」だらけだったが
- 847 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:50:08.07 ID:JclJ6cvQ0
- >>844
その辺は国土防衛の意味もあるからねぇ、
大概の国はガンガンぶっこんでるわな。
- 848 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:50:08.46 ID:4sSdE4hN0
- 三河脳死?じゃないの?
西洋的な価値観に侵食されてるよな
お前さんは努力できて食えてるかもしれないが
生まれつき知能や体力や資本力や地理的条件や色んなものが違う
みんなが食っていくために、過剰な競争はやっちゃだめ
努力は必要だけど、それぞれが努力し続けることは大事だけどな
お前さんだっていつかは年を取るということがわからんの?
- 849 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:50:21.50 ID:Q0Ps+mWr0
- >>793
プラス人かな
この前変わった在留資格制度もまーた緩和されるやろな。
- 850 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:51:57.84 ID:9yS8pueJO
- >>846 安倍は、たしか父親から断じて政治家になるなって言われていたらしいから、どっか問題あるんじゃないの?
- 851 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:51:58.12 ID:HoDMfBqF0
- そもそも米には補助金なんかないんだよ
米は作るなっていってるのに米作って補助金がでるわけないんだよ
民主党の補助金だって、減反を守った農家にのみ出すんだから
まあそれも廃止だからもうなくなる
米を作らず、誰も作らない小麦とか大豆とか作れば補助金がでるわけで
農家がもらう補助金のほとんどはそれ
利益が出た他に補助金がでるんじゃないぞ
国が指定する作物(赤字がでる作物)を作るとそれを補填する程度の金がでる
ということで補助金の完全廃止でいいよ
- 852 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:02.04 ID:QjTEGNqO0
- >>843
反対する奴が畜産がー!とか言うからかな?
牛肉が関税一番高くて38.5%だけど、これ完全撤廃でも1ドル80円の時
の値段になるかどうかじゃん、当時和牛食ってた奴が輸入牛買うって思う
その根拠の方が不思議、超円高時代に輸入品激安って時代を経験してるだろw
- 853 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:10.57 ID:D02MJMtz0
- ネトウヨとか煽ってないで。
きちんとした情報を出せよ。おい!
いい加減にしろ、バカ!
- 854 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:23.58 ID:5JLBJpsZ0
- >>843
ゲームしかしないお前だけが知らないんだよ。
- 855 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:26.77 ID:00DHOkIeO
- >>322
さすが馬鹿右翼
頭が悪い
- 856 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:28.16 ID:DleTI0zl0
- 正直何がどうなるのかさっぱりわからん
- 857 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:07.80 ID:4sSdE4hN0
- 農業の難しいところは
天気がよくて程よく雨が降って豊作=値崩れしちゃう
天気が悪い= 作物が取れない
どっちに振れても難しいっつうね
だから補助金入れてるんだよ どこの国でも
- 858 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:13.07 ID:ozKb8qrqO
- 騙されても擁護続けるネトウヨ脳ワラタ
- 859 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:42.78 ID:D02MJMtz0
- >>852
まとまった情報を紹介してよ。できれば、著者がハッキリしてる代表的な文献で頼む。
あなただって、自分ですべて考えてるわけじゃないだろ。
- 860 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:45.54 ID:PWQOPMXr0
- /⌒\
( )
| |
| |
| |
| |
(○○○)
○○○○ Win-Win-Win-Win……
(○○○)
|_, 、_|
( ・∀・ )
| |_|.|
| |_|.|
|___|
- 861 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:54:09.27 ID:9zS2Qs+M0
- TPPのメリット
・アメリカ型の雇用になるので年功序列と定年雇用を廃止できるので中年社員をガンガン解雇可になり若者の給料が上がる
・アメリカのお陰で同一労働同一賃金が実現する
・食材は激安で手に入る
・医療改革で老人の医療費を大削減出来て若者の社会保険の負担は軽くなる
- 862 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:54:11.64 ID:00DHOkIeO
- >>336
高くなる?
- 863 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:54:54.93 ID:QjTEGNqO0
- >>859
文献?
関税は調べリャ出てくる、為替の推移も出てくるから自分で計算しろよw
- 864 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:09.01 ID:gH3wnYWy0
- 日本の農業畜産終了www
- 865 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:15.97 ID:lLDFDuPy0
- >>827
そりゃ国土保全にならんw
>>839
米にはいくらくらい補助金でてんの?
うちの近所では自分がくうぶんしかつくらんし、ほとんど畑だが。
その付加価値いくらなのよ?
5kgいくらで売ってどのくらい売れてんの?
- 866 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:22.24 ID:/xz2fPf30
- >>857
どうもこのスレには農業を工業と間違えているような方もいますね。
- 867 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:33.00 ID:4sSdE4hN0
- 小麦、大豆作れっていうけど、
土地が痩せるんだよ
日本は土地が狭いから、連作障害が起きたり、土地が痩せたから
そこを休ませて別のところで作りましょっていうのが難しい
田んぼは水が貯まってるときと乾いているときと
ダイナミックに環境が変化するので、悪い菌も生き残れないんだ
上から流れてきた栄養も田んぼに貯まっていく仕組み
狭い土地でもたくさんの人を食わせられる知恵だよ
- 868 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:47.51 ID:SBdPoFwp0
- 比較優位で国内は期待スンナ
仕事のある海外に移民しろ
- 869 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:55.78 ID:3pStReJD0
- 安倍の周辺官僚に騙されちゃうんだよな。
日本の聖域()なんて譲りまくりww
- 870 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:05.66 ID:v4EHF4oB0
- ニュージーランドの肉価格が日本の肉の5分の1だろ
やってらんねえな
- 871 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:14.25 ID:D02MJMtz0
- これさ。
選挙公約違反であることはうたがいようがない。
アベはきちんとした説明をする義務がある。安保法案もできない、これもできないじゃ、ちょっとダメ過ぎるよ。
- 872 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:14.48 ID:z2W830wk0
- >>857
小沢一郎が言ってるように
農家の個別保証をするのがベストじゃないかね。
だいいち農水省経由でカネを出すほどの税金の余裕はもうないだろう。
- 873 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:27.57 ID:5JLBJpsZ0
- >>861
それに可能にする条項を提示してくれませんか?
- 874 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:56:31.21 ID:Q0ICzl8Q0
- >>830
需要が減ってるんだから供給を減らさざるを得ないのは当然。
現役農家からしたら競争相手が減っただけでもある。
村の共同体機能が衰退する事の方が問題だ。
結局、需要が少ないのが根本問題なのであって
昭和40年まで農業輸出国だった日本の農業を再生させるには、やはり輸出が鍵になる。
国内需要たってロの数は増えないんだからな。
あとは国内景気を良くして花や果物の需要を増やすこと。
- 875 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:28.74 ID:JLGwSl6hO
- 現内閣は国民の生命、財産、幸福追求の権利を守ると宣うが、やっていることを見ればどれもその真逆である。
職権を乱用し、国民の正当な権利であるデモを警察の過剰警備やメディア(ネットによるデマを流す等も含まれる)を利用し潰そうとしたり、また公約にないこと、公約と真逆のこと、憲法違反の法案までも数の力で通している。
安保、秘密保護法案(これも違憲である)、武器輸出入解禁、原発再稼働、派遣法改悪、TPP合意、マイナンバー等々。どれも国民の生命、生活に密接に関わる法案である。
それにも関わらず、国民は蔑ろにされている。
現政権は民主主義を否定し、国内外の財界のために稼働している独裁政権であり、この民主主義国において、もはや存在の正当性は微塵もない。
- 876 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:35.64 ID:Ip/VrV4X0
- >>679
薬屋がそうだとしても向こうの保険屋が日本に医療保険売るならどうかな
- 877 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:35.66 ID:B10CkMIg0
- TPP断固反対だっけ
日本語が不自由すぎるよな
- 878 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:47.20 ID:5Jvlftzn0
- 反対する人って戦争案反対!秘密情報保護法反対!って言ってた人と同じで大げさなんだよ
オレンジ輸入が自由化されてもみかん農家はあるしチェリーが輸入されてもさくらんぼ農家もある
今回もどうせ大したことはない
牛丼が値上げになっても物価が上がった!!って騒ぐけど吉野家安くなっていいじゃないか
- 879 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:57.42 ID:D02MJMtz0
- 選挙の時だけ、口先三寸というのは、許してはダメなんだよ。
こちらは、どういう立派な説明をアベから聞けるのか、ワクワクしてますよ。
- 880 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:04.95 ID:e4RJ94ZA0
- 農地を持ってない、資産もない
毎日、小麦粉ばっか食う
おまえら無職に関係ないじゃん
- 881 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:08.81 ID:KgFGf68A0
- アメリカとオーストラリアを除くってついてますが
- 882 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:10.25 ID:QjTEGNqO0
- >>866
工業?
自動車だの家電だのって既に日本は関税掛けてないノーガードだけど?
守るも何も、後は他の国が関税下げるだけって状態だよ。
アメリカは日本の米同様に車守ったけどなw
- 883 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:10.99 ID:3rW0I/kYO
- >>837
徹底的な秘密主義でそれぞれの国民騙そうとしているんだから、
文献は国会で明らかになってからでないとでて来ないよ
現状ではNAFTAと米韓FTAの結果から、分析・判断するしかないが、
まあアメリカ多国籍企業一人勝ちと日本の農業壊滅、食の安全ゼロ、
年金保険制度破壊、政府調達等への米多国籍企業参入、制度の立証責任果たせずに聖域五品目撤回、
スナップバック条項発動で米自動車産業は関税維持
みたいな悪夢しかみえないw
これでもFラン脳筋バカサポは、コリア安倍チョンGJニダ!!って、
オナニーサルみたいに良いねボタンを連打しまくるんだろうなw
- 884 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:50.16 ID:SBdPoFwp0
- 比較優位で日本から「輸出」という不合理が非関税障壁で許されない。
- 885 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:12.34 ID:lLDFDuPy0
- >>878
お前がみかん農家でもなく、さくらんぼ農家でもなく、畜産農家でもないからそうなんだろ。
- 886 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:19.26 ID:D02MJMtz0
- 選挙の時だけ立派なことを言うのは、ダメな自民党そのものだろ!
- 887 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:19.53 ID:z2W830wk0
- 日本のコメは輸出できるよ。
中国のコメは金持ちは食べたがらないだろう。
おそらくコメ農家はこれを機会に海外に販路を広げると思う。
- 888 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:28.49 ID:V44M2oto0
- >>878
また反対派に対して、他の何かと結び付けようとする。
- 889 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:12.39 ID:+udcZi5e0
- TPP妥結は評価できるけど
関税を維持したことは大失敗
後で後悔することになる
- 890 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:29.69 ID:UdeKCV/w0
- これで参院選は大敗か
農家をバカにするのは創価をバカにするよりやばい
- 891 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:33.96 ID:ck3XVqzU0
- デフレにはなるよね。
- 892 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:59.10 ID:D02MJMtz0
- 公約を破ることの心理的な敷居があまりにも低いんだよ。
きちんとした説明が必要だ。
- 893 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:06.51 ID:9yS8pueJO
- >>878 レッテル貼りとはブサヨとやらとかわらんぞ。
- 894 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:09.14 ID:lLDFDuPy0
- >>890
いや農家は馬鹿だからそれでも自民支持だよw
- 895 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:24.64 ID:V44M2oto0
- 賛成派でもなんでもない、ただ反対派に対しての書き込み。
- 896 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:33.13 ID:HoDMfBqF0
- 2010年に始まった戸別保障制度で米の補助金をもらうには
まず田んぼの面積を45%くらい減らさないといけない
大規模農家は半強制的にそういう状態になってたからそのままの状態でもらえた
減反を守ってない小規模は減らさないともらえないけど
小規模をさらに約半分の規模にしたらこんな感じ
1ヘクタールくらいの小規模農家の場合だと
米の売上約100万円
補助金をもらうために面積を55アールに減らすと
米の売上55万円
作った面積から10アールひいた45アールに対して10アールあたり15000円
67500円もらえる
いまは減額でもっと少ない
- 897 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:39.30 ID:Ip/VrV4X0
- >>699
TPPの日本の本丸は車や工業製品だけどそれに国際競争力をつけるには安価な労働力がいる
日本は少子高齢化だしそこをなんとかするなら海外に工場置くか移民しかない
出生率は簡単に上がらないから
- 898 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:46.00 ID:SBdPoFwp0
- 比較優位で商社を介して日本人の技術で日本人が海外現地生産して日本へ輸出することが合理的
それが出来ないなら非関税障壁だわ
- 899 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:08.06 ID:WadPH1nJ0
- まあ韓国はGDP増えてるけど、日本はGDP減ってるからな
声だけ大きい既得権益者がどんだけ日本にとって害かということだ
- 900 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:19.07 ID:B10CkMIg0
- 出すもの出すもの嘘だらけで
次は大敗どころじゃ済まないだろうなwwwwwwwwwww
事前の宣伝が全くの出鱈目でここに票入れた人らを騙しまくりだからな
まともな神経してたら裏切りだらけで怒り狂うわな
今は顔面キムチレッドで次の参院選対で不逞な饅頭準備でもしてるのかね
- 901 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:38.46 ID:9zS2Qs+M0
- TPPで若い世代の将来は明るくなる
徹底した自由競争になるので頑張った人間はビルゲイツやバフェットのような金持ちになれる。
巨大市場が誕生するので少子化が進んでも安泰
- 902 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:46.29 ID:Vm5TMYX90
- もう国産にこだわってられなくなったからな
主婦の財布の紐が固すぎて国産が売れないよ
- 903 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:50.62 ID:QjTEGNqO0
- >>876
医療費が国負担だと、払い出しが安くていいから売りやすいぞ?
盲腸で500万掛かると成れば、ソレだけ保険料も高くなり売りにくくなる。
盲腸で500万掛かるのに、手術時支払い限度200万の保険じゃ役にたた無いだろ
じゃあ保険料月々20万です!となれば入らないって選択肢しか無くなる奴の方が多い。
尤も、最近の日本人は保険離れしているってスレ立ってたけどw
- 904 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:59.58 ID:NYr+xt0K0
- 農業なんてどうでもいいわ
- 905 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:01.48 ID:DwyeoaHl0
- 自由化を推進しながら農家に金ばらまくという矛盾した政策がまだ続くのか・・・
- 906 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:14.04 ID:e4RJ94ZA0
- 毎日、ラーメンやパンなど小麦粉ばっか食ってるおまえら無職に関係ないじゃん
病気になってもそういう食生活が原因だから、やぶ医者のつけた病名にだまされんなよ
- 907 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:38.37 ID:lLDFDuPy0
- >>899
竹中のことだろ?
- 908 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:52.24 ID:WadPH1nJ0
- >>897
外資が工場を作る際に、外人も連れてきてくれるだろう
- 909 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:19.23 ID:5Jvlftzn0
- >>896
やる気のある米農家に田んぼ貸してた年寄りがその制度が出来て大規模農家に田んぼ返してと言い出した
とんでもない制度だわ民主党は
だから兼業農家なんて相手しなくていいんだよ
- 910 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:40.48 ID:7/Pkb4m10
- 酪農は専業しかほぼいないから(酪農経験者ですが)
廃業する人が増えるだろうね
北海道の酪農地帯は廃れどうなるのかなあと心配してます
何を選択しても一長一短だと思うので何が正しいとは言い切れないけど
安部さんの政策ではまず農業に新規参入しようとは誰も思わないと思うよ
親の跡を継ぐならまだしも自分で最初からやるとなるとあまりにもリスクがでかい
金はかかりまくるわ売り物になるまで何年も時間がかかる
その上単価は下がり続けてるしね
- 911 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:43.35 ID:QjTEGNqO0
- >>902
ワリとソレは当たっていると思う、円高時に露骨な価格差があったからな
だから逆に言えばその時国産和牛を食ってた奴は輸入肉が安くなっても
国産肉を買う層と言える。
- 912 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:47.82 ID:ck3XVqzU0
- 10年後には、
・牛肉は、霜降りは美味しくない。
オージーの方が美味しい。
・豚肉って昔国産があったんだ。
・保険は外資が安いよね。
・2次創作って駄目だよ。捕まるよ。
・裁判で米国に勝てるわけないじゃん。何無駄なことしているの?
そんな書き込むが増えるのだろうね。
- 913 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:05:29.47 ID:leZUBzJE0
- てことは 国内外の保険屋は儲かりどきな 訳 だ
- 914 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 09:05:31.07 ID:Q0ICzl8Q0
- >>848
過剰な競争はダメとかアカかよ。
むしろヨーロッパの方がその辺り社会主義的で競争に否定的。
西洋的という批判は全く的はずれだな。
愛知県東三河の農業は日本でも有数の売上高を誇るが
それは徹底した競争の結果であって、それは農協と対抗する生産者組合との競争でもあり
国だの農協だのを頼っていたらこうはなっていなかった。
競争しないと生産性も品質も販売戦略も向上しないんだよ。
- 915 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:05:36.46 ID:9zS2Qs+M0
- >>897
工場なんか海外に任せりゃいいじゃん
日本人は金融やサービスで食っていけばいい
工場移転しても誰も困らん
- 916 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:06:39.73 ID:DleTI0zl0
- これ詳しい内容はまだ発表されてないの?
- 917 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:06:51.84 ID:ck3XVqzU0
- >>910
北海道は生き残るよ。
他地域は全滅だけど。
- 918 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:23.48 ID:WadPH1nJ0
- >>915
それでは困るだろう
そのうちアメリカの食肉処理業者なんかが日本に工場を建てて、外人を連れてきてくれるんじゃないの?
- 919 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:25.25 ID:HkRQXG+i0
- 嘘つきゲリゾーひっこめ!」
- 920 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:41.88 ID:n6+M8vO70
- 日本という国を消滅させた安倍と甘利は万死に値する
誰でもいいから甘利殺してこいよ、英雄になれるぞ
国民はTPPなんて望んでない、なのに勝手に安倍や甘利が
好き勝手に決めてきた、これはも政治じゃない
- 921 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:08:07.06 ID:zV1hbkQ+O
- >>820
その通りだと思う。
- 922 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:08:35.35 ID:8XX6LJnC0
- 移民TPP日本崩壊
駄目絶対
- 923 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:08:57.42 ID:EzmisW1/0
- 同じTPP加盟国のカナダ
・国民皆保険
・月々の保険料は日本の国保と比較にならないほど安い・・・州によって異なるが保険料はタダ同然
・病院ではキャッシュレス
・薬代、歯医者、眼医者(コンタクト、メガネ)はカネ払う
なんでカナダ人はTPPに反対しないんだろうね?
なんか医療が破壊されるとか騒いでる人は勘違いしてないか?
- 924 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 09:08:58.23 ID:Q0ICzl8Q0
- >>865
今は兼業農家にはほとんど補助金は出てないね。
担い手に集約させようという政策らしい。
担い手でも大規模転作をやらないと補助金は出ない。
麦大豆の売上では米の半分にもならないので、それを補填するように1反あたり6万円程度の補助金が出ている。
- 925 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:09:34.33 ID:I4CZkg/L0
- 国会議員ですら中身がわからんものを
この首相が理解できてるわけないよなw
- 926 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:09:35.82 ID:QjTEGNqO0
- まあTPPは難しい話しを抜きにして国民に受け入れられるだろうな
【政治】民・共「国益損なう」=TPP合意、維新は評価 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444075710/
まあ共産は別として民主が反対する事は概ね国民の理解を得られるって事だからw
- 927 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:09:45.82 ID:SBdPoFwp0
- 日本は低賃金で労働者を不当に保護した法律を排除しないと投資対象にもならない
奴隷扱い批判があるのは分かるが負け犬だからしょうがない
- 928 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:11:14.72 ID:lLDFDuPy0
- >>924
あれ?
うちは3反 国に貸して農業法人が利用してるけど7万円くらいしかもらえないんだが?
こんなんで補助金漬けとかいわれても困るよなぁ。
- 929 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:11:14.86 ID:WadPH1nJ0
- まあ農業は本命じゃないから
株式会社が参入が楽になるぐらい
畜産とかはかなり変わると思うけど
何か関税に着目してる人いるけど、そういう話じゃないんだよなぁ
- 930 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:11:54.99 ID:FTv4OgD/0
- 妥結出来なくて無期延期に突入だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売国大失敗!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 931 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:12:19.59 ID:QjTEGNqO0
- >>928
借地代と耕作してる奴に対する補助金は別だからだろ。
- 932 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:13:37.43 ID:e4RJ94ZA0
- 田んぼとかどーでもいいわ
アホの農家は米作りしかできねーから、売れない米でもアホみたいに作り続ける
- 933 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:14:12.48 ID:Ip/VrV4X0
- >>797
日本の農家はアメリカ他と比べると補助金少ない
- 934 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:14:45.02 ID:QjTEGNqO0
- >>928
つか個人情報聞く様でスマンがちなドコの地域?
ウチの方は農業法人に直で貸すのが普通なんだが
国の借り上げ制度ってあるのか?勉強不足でスマン。
- 935 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:14:51.40 ID:vtyEj8FP0
- >>920
ネトウヨはTPP反対だったよね
それが保守だと思うわ
新自由主義と対極の位置にあるのがナショナリズムだろうし
一方、賛成してるのがネトサポで見分けがついたんだが今はわからん
- 936 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:15:54.68 ID:w6MsP2d6O
- アメ公・ユダ公の犬が、忠犬すぎてむかつくわ。毒野菜、毒肉食べて癌でもクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患してくれ。
安倍、甘利。オメーらのことだよ
- 937 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:05.01 ID:OIEMknbA0
- 農産物の詳しい内容は隠したままの大本営発表
- 938 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:05.69 ID:5Jvlftzn0
- >>932
そうだよw
目の前に田んぼがある限り作り続ける
たとえ赤字でもな
こんな兼業がいる限り専業はたまったもんじゃないな
採算度外視の連中とまず競争なんだから
- 939 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:28.07 ID:lbztUgiE0
- ネトサポは競争力のない農家は潰れろ攻撃始めたね。
勘違いしている人いるけど、ネトウヨは安倍支持していないよ。非人間な擁護はネトサポ
- 940 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:49.93 ID:QjTEGNqO0
- >>935
ソロソロ、民主に反対したらネトウヨ、チョウセン人嫌いだとネトウヨって
レッテル張るの止めたらどうだ?
民主党が反対してるから賛成するのがネトウヨになるんだろw
【政治】民・共「国益損なう」=TPP合意、維新は評価 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444075710/
- 941 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:59.38 ID:4pxrpGQL0
- >>935
ネトウヨはTPPの問題なんて理解できないから、必死に賛成のコピペ作ってんじゃね?
蓋を開ければ保守とは真逆の売国法案なんだし。
- 942 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:17:31.75 ID:oLd961Jt0
- 自民って「TPP断固反対」って言ってたのに、、、
また嘘か、、
.
- 943 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:17:53.78 ID:QjTEGNqO0
- >>939
つーか、マジでどんな理屈で潰れるのか今までの発表踏まえて
説明してみろよw
- 944 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:18:14.18 ID:lLDFDuPy0
- >>934
宮崎だな。
今年から制度変わって国が管理するってお達しがあったばかりだから。
- 945 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:18:19.53 ID:4pxrpGQL0
- >>942
断固反対なんて言ってた?
もともと推奨してたと思うが。
- 946 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:19:22.11 ID:QjTEGNqO0
- >>944
ありがと、今年からなのかヒマなときに調べてみるよ。
- 947 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:15.93 ID:LguZvSo2O
- >>908
外資「日本で工場建てる。日本人は人件費高いから移民認めろ」
政府「移民は認めない」
外資「加盟国で移民認めてないのは日本だけだ。これは参入障壁た。撤廃を求める」
裁判所「認める」
こうですか 困ります
- 948 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:29.86 ID:5Jvlftzn0
- まあ俺は農業なんてどうでもいいんだけど
TPP交渉前に言われてた資格の相互認定のほうがどうなったか知りたいわ
アメリカの弁護士が日本で開業とかベトナムの看護師さんが言葉が分からないまま病院に勤めだすとか
なんか、、やばい気がするわ
- 949 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:33.54 ID:4sSdE4hN0
- >>914
自分は成功したから、という基準で物を考えたらいかんよ
激しすぎる競争に敗れたものは生活保護に落ちるだけだぞ
みんなが息苦しく、せかされて生きるようになるだけだ
- 950 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:38.99 ID:UoGsHKmA0
- >>838
(外国産)厚切りロースよりも高い切り落としや細切れなんて買いたくないよ
- 951 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:44.27 ID:lbztUgiE0
- >>945
http://i.imgur.com/ImzAEJp.jpg
- 952 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:52.20 ID:QrXXfXkp0
- フクシマの汚染米よりずっとマシじゃん
- 953 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:38.05 ID:QjTEGNqO0
- >>950
そんな奴は円高時から輸入肉一択だから国産牛買わないよw
- 954 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:39.82 ID:kbUBPreW0
- >>952
地産地消って言うじゃないか。
福島の米は福島で食べてもらえよwww
- 955 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:43.94 ID:4pxrpGQL0
- >>951
そりゃすまん
- 956 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:54.12 ID:Ip/VrV4X0
- >>915
失業率が上がって貧民が増える
治安の悪化かナマポの増加か選ぶことになるかな
関税が減って消費税や所得税で埋め合わせができなくなりそうだな
ナマポはフードスタンプになるだろうけど
- 957 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:22:27.16 ID:9eaHDm050
- 日本の農業なんてどーでもいいっすw
とっとと潰れろ
- 958 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:04.98 ID:5JLBJpsZ0
- >>948
何がヤバいのか説明出来るの?
- 959 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:19.40 ID:4sSdE4hN0
- 頑張って良いものをたくさん生産した人には補助金出す
農業は天候に結果が左右されやすい
外国のどこの国も補助金を入れてるのに
日本だけが補助金なしでやれと言われるのか?
今、生活に苦しんでる人、新しく農業始めた人
三河脳死のようにやれと、激しい競争に参入しろというのかい?
これじゃ誰もはじめられんよ
- 960 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:39.53 ID:4pxrpGQL0
- >>957
安全の度合いで考えろよ。
他国のよくわからん農薬が使われた農産物食いたいのか?
- 961 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:40.71 ID:FveQHUEn0
- ニホンノノウギョウガーって騒いでる人がいるけど
今でもどんどん中国産が入ってきてるけどつぶれたか?
- 962 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:24:13.51 ID:kbUBPreW0
- >>958
輸入牛肉食いすぎで体重がやばい!マジやばい!!!
- 963 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:24:16.60 ID:eKy9ll8Q0
- 自民党も民主党も「(あっちが政権とってる時の)TPP断固反対」だからなぁ
- 964 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:24:42.98 ID:QjTEGNqO0
- >>948
つかアメリカから弁護士が余ってる日本に来てどーするw
その辺で事故してるオッちゃんに裁判やりましょう!って英語で言っても
通じないし、日本語覚えて頑張るのか?
- 965 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:13.94 ID:FveQHUEn0
- >>958
なんかわからないけどやばいという心理を感じるのは日本人が圧倒的に多い。
それが日本人がオレオレ詐欺にひっかかる率が高い理由。
- 966 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:31.17 ID:lLDFDuPy0
- 農業潰すなら農地法撤廃して欲しいよな。
そうすればあっという間農地なんてなくなるぞ?
- 967 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:40.99 ID:4sSdE4hN0
- 農業が潰れると自動的に観光も弱ってくる
人が減って木や草を管理するものがいなくなる
美味しい食材が供給されなくなり特産物がなくなる
人が減れば神社の祭りや伝統文化もなくなるので
観光の目玉もなくなる
- 968 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:45.11 ID:4pxrpGQL0
- 移民だけは認めるべきじゃないんだけどな。
一度入れたら、もう取り返しがつかないぞ。
それでなくたって、東南アジアからは働かなくても食える黄金の国くらいに思われてんだから。
- 969 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:03.49 ID:QjTEGNqO0
- >>960
関税と規制は別問題だぞ?
車の関税ナシにしても排ガス規制は残ってるだろw
そんなモン心配するなら中国産野菜に対してモット心配しろw
- 970 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:03.46 ID:kbUBPreW0
- >>961
すでに現状で農業止めて言ってる人多いわ。
特に米農家はあからさまに減ってる。中国米とか入ってきてるわけじゃないのに。
単純に米の消費量が減ってるのと他の作物の方が儲かるからなぁ。
うちの田舎も米やめて農園になったわ。
米を後生大事に守る意味がわからんわ。
- 971 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:34.98 ID:kbUBPreW0
- >>968
TPPと移民は関係ない
- 972 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:10.88 ID:4pxrpGQL0
- >>969
噛みつく相手間違えてないか?
誰彼構わず噛みつくなよ
- 973 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:15.49 ID:WadPH1nJ0
- 人・物・金の自由移動だろ
なぜベトナムの看護師が来て問題があるのか
日本人は守りの姿勢が強すぎる
- 974 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:37.99 ID:Ip/VrV4X0
- >>912
・その傾向はあるけど外国人が霜降りの味を覚えつつあるからどうなるか不明
・あり得るか
・多分そうなる
・許可の範囲がはっきりしてグレーゾーンが無くなるだけ
・米国が勝たないこともあるよ負けないけど
- 975 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:43.23 ID:9zS2Qs+M0
- >>956
新しい仕事に就けばいい
賢くなる努力すれば日本人は豊かさを維持出来る
安泰に胡座をかくより競争し続けたほうがいい
- 976 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:45.25 ID:FveQHUEn0
- 外食フランチャイズとか中国産だらけだからな。
おまえらのステーキセットの付け合わせの野菜なんて
- 977 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:21.69 ID:LguZvSo2O
- >>963
つまりTPPをまとめたらアメからどんだけでかいバック貰えるのかってことだわな
国を売り渡す権利を選挙で競ってたわけだ
- 978 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:22.57 ID:4pxrpGQL0
- >>971
は?
労働者はTPP加盟国ならビザなしで自由に行き来できるんだが。
実質上の移民制度だぞ、これ。
- 979 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:26.13 ID:FveQHUEn0
- コストコもっと増やせよ。
- 980 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:50.83 ID:lLDFDuPy0
- >>971
移民は移民で経団連の要請にしたがって安倍ちゃんが条件緩和とかやりはじめてるからな。
- 981 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:29:26.28 ID:FveQHUEn0
- アホの一つ覚え
利権とか既得権益とかいってたら評論家気分になれるけど
実際どこでどういうのがって説明できない。
- 982 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:29:31.43 ID:WadPH1nJ0
- >>978
EUみたいに国境もなくしちゃえばいいのにね
パスポートなしの自由移動
まあ今回は無理だったと思うけど
- 983 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:29:48.04 ID:Ip/VrV4X0
- >>923
カナダが騒いでないから安全とか理由になってない
日本の皆保険が非関税障壁として訴えられないとは限らない
- 984 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:30:16.77 ID:LguZvSo2O
- >>965
日本人「何をされるかわからんが何かをされるッ!!何かヤバいッ!!」
- 985 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:30:25.74 ID:UoGsHKmA0
- >>933
ほら、そうやってもっと補助金よこせってやる
もう農家なんて潰れていいよ
食料自給率?知るかそんなもん
戦後、闇市のものを食べなかった裁判官が餓死したって話が有名だけど、闇市のものなんて高くて庶民は買えなかった
庶民は家の庭や玄関先の道路(当時は舗装されてない)を耕して、大根やとうもろこしを植えて自給して飢えを凌いでたんだ
飢え死にした裁判官の家族はなまじカネがあったから闇市に頼って努力を怠り、潔癖症裁判官のおっさんがキレイに生きられないくらいなら死んだ方がマシって勝手に死んだだけ
- 986 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:31:30.36 ID:4sSdE4hN0
- こういう奴らが日本の農地を買ったらどうなるか
●【韓国】口蹄疫の豚を大量生き埋め 国際問題化
http://www.youtube.com/watch?v=zhym2iJm3Fo&feature=related
●水道水から血が! 韓国口蹄疫、ずさん殺処分で大騒ぎ
http://www.asahi.com/international/update/0217/TKY201102170413.html
●【韓国口蹄疫】“消毒薬ブーメラン”「発癌消毒薬」をでたらめに散布…多数の中毒症状[05/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304670052/
- 987 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:31:40.77 ID:kbUBPreW0
- >>978
TPPに労働者の移動の自由化の項目が入ってると言うソースはない。
でもって労働者の移動の自由化に懸念を抱いてるのはアメリカだから。
- 988 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:31:51.26 ID:UoGsHKmA0
- >>953
だから国産の肉なんて買ってないし、TPP大賛成だ(>>652)
- 989 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:32:05.93 ID:7IUtddg30
- 中韓には
高関税でいいぞ
- 990 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:32:15.45 ID:QjTEGNqO0
- >>983
だから保険業界製薬業界が損する事を推進してどーするって話だろw
オマエは月々の保険料が20万になっても払えるのか?
一回の薬代が1万でも良いのか?って事だよw
税金の補助制度があるようなモンで、ソレを利用して売上げ上げられるのに
ワザワザ客の財布を縮小させる意味が無いだろw
- 991 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:33:09.28 ID:4sSdE4hN0
- 102 名前: 投稿日: 02/07/02 20:59 ID:+yV6Qssx
韓国産キムチに痰や唾が入っているのは事実。
商売だからそんな酷い事はしないだろうと思う奴はアフォ。
キムチ工場で働くドキュソチョンに日本人の常識は通用しない。
117 名前: ・ 投稿日: 02/07/03 20:35 ID:oGWLNXOf
韓国では洗わない食材、間違って下に落とした材料などをそのまま料理に
ぶち込むって話しだから、クシャミした時に痰がキムチに混ざってしまう
っていうのは序の口だろ。
日本人客には故意に雑巾の絞り汁入りや痰・鼻糞だけじゃなくティムポの
カスを居れてるって話しも聞いた事ある。
253 名前: 投稿日: 02/07/14 01:39 ID:vlVDaeKB
従って、どうしても韓国に行かなければならないハメになった場合、
1.コレラ指定地域のソウル以外の地方に行かない。
2.マニュアルが徹底しているアメリカ系ファーストフードを利用する。
3.朝鮮人経営の偽者日本料理店でなく、日本人経営のしかるべき日本料理店を利用する。
夏に韓国に行くのは自殺行為です
281 名前: : 投稿日: 02/07/14 09:49 ID:vcKbFADB
海外旅行板では今、韓国で パラチフスやマラリア、日本脳炎を持った蚊
が大派生してる、と警鐘を鳴らしているね。
282 名前: 投稿日: 02/07/14 09:52 ID:O04w8Mkp
マスコミは報道してない・・・
284 名前: 投稿日: 02/07/14 10:59 ID:VOSCLzZv
>>281
その上口蹄疫にコレラ。さらに各種寄生虫。
AIDSに回し飲みなどによる肝炎も要注意って言うか
WHOは早くこの国を焼却処分するべきです。
- 992 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:33:16.27 ID:DDkF6Fjk0
- 1%以上確保していれば例外です
米なんて、無関税枠の新設を迫られた とかいう面白い記事ありましたよ??
- 993 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:04.80 ID:lbztUgiE0
- >>968
さすがに、そんな時代錯誤なこと思っている東南アジアの人は少ないよ。
日本の衰退ぶりは知れ渡っているから。
- 994 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:11.40 ID:LguZvSo2O
- 早く妥結内容の全容を知りたい
怖くて不安で仕方ないわ
- 995 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:15.01 ID:4sSdE4hN0
- 324 名前: 投稿日: 02/07/15 08:02 ID:OedutkzE
これは本当の話だけど、韓国人は調理場の流しで
小便を平気でするよ。
一般家庭でも子供が小便をしたいと言うと、
ビンにさせてその小便を流しに捨てたりする。
衛生観念がおかしいのは事実だよ。
347 名前: ・ 投稿日: 02/07/15 16:04 ID:QNogWrR8
韓国製TVに鼻糞が鼻毛と一緒にくっついていたという話しを聞いた事があった。
355 名前: _ 投稿日: 02/07/15 16:49 ID:pxtSh49r
>>352
あまりにガイシュツだけど韓国人って家庭でも箸や茶碗(金属の奴)はもちろん
歯ブラシまで家族共用。
つまり一人一人の所有が区分されてないわけ。
好き勝手にそこらにあるのを使うわけ。
これじゃB型肝炎が国民病なのも当然。
韓国旅行の際は、予防接種をお忘れなく。
ってか夏行く奴マジ馬鹿。
363 名前: _ 投稿日: 02/07/15 18:02 ID:pxtSh49r
>>361
インド行くなら抗生物質を用意するとか心構えが。
でも韓国は「日本くらいの先進国だろう」って錯覚して…
365 名前: 投稿日: 02/07/15 18:07 ID:oBA4f0pz
>>363
秀同 日本人の衛生観念と韓国人のそれは全く違うよね。
何かの本で読んだけど、
それは偉大なる神道の「清め」の思想からきているらしい。
韓国人にはそんなもんないから。あ、法治国家の概念もね。
- 996 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:32.74 ID:+3/QpTM10
- これで医療費が今の10倍以上になるよ最低でも
- 997 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:21.55 ID:wQQM06lY0
- 自民党員は日本にいられなくなる
- 998 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:23.88 ID:QjTEGNqO0
- >>996
ソレで誰が得するんだ?
日本の製薬会社大勝利かw
- 999 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:26.18 ID:Ip/VrV4X0
- >>985
家は農家じゃないから補助金寄越せなんて思わない
でも何があるからわからないのに他国に食糧を依存して自給率を下げるのも賛成しない
ていうか戦後とは農家の数が違うのに闇市がどうとか意味ないだろ
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:38.27 ID:WadPH1nJ0
- >>994
なんで怖いの?
わくわくするだろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★