■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「残業220時間で7万円は不当」しゃぶしゃぶ店を提訴 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :powder snow ★:2015/09/28(月) 22:40:55.62 ID:???*
- http://www.asahi.com/articles/ASH9X5H8BH9XULFA01S.html
月150〜220時間以上の残業をさせられたが、月7万円程度の「固定残業代」だったのは不当だとして、
東京都内の男性(26)がしゃぶしゃぶ料理店などを運営する永和商事(東京)に対して、未払い残業代約545万円や
地位確認などを求めて東京地裁に提訴した。
訴状などによると、男性は2013年4月〜14年4月、長時間労働を強いられ精神障害になったという。固定残業代に
ついては、「残業時間が明示されておらず無効だ」と主張している。また、今年2月に受け取った休職期間満了による
自然退職の通知は、休職が業務上の疾病によるもので無効とも訴えている。男性は今年8月、労働基準監督署から労災認定を受けた。
永和商事は「訴状は届いていないが、残業時間について見解の相違がある。男性は当初、腰痛と訴えて休んでおり、
主張は信頼できない」としている。
- 2 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:41:56.74 ID:w35qWH4W0
- しかもノーパンで!
- 3 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:41:57.08 ID:jhv2waH00
- 時給318円
- 4 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:42:00.74 ID:RVkRyjIK0
- 賄いが美味そうな職場だな。
- 5 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:42:05.85 ID:1D903vxi0
- 何で辞めないの?
- 6 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:42:30.71 ID:3jGH5xZ80
- サービス業でブラックじゃないところ
探すほうが難しいだろ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:42:56.75 ID:/+HZnUGo0
- 以下、自分のブラック労働自慢は自粛の方向で
- 8 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:43:15.04 ID:NtyVLFbF0
- 何処の店?
- 9 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:43:38.59 ID:o9J/AQ3o0
- 70,000 / 220 = 318.181818
70,000 / 150 = 466.666667
割増料金でこれだとこの男性はゴーストスイーパー助手である可能性が高い
- 10 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:43:45.88 ID:NARS8Dbd0
- 残業220時間って普通100万以上もらえるがな
- 11 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:43:56.40 ID:Pbg3RIoA0
- この残業時間で1年間とか…
- 12 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:43:59.85 ID:OM+kMF1T0
- ノー残しゃぶしゃぶ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:44:02.90 ID:PtZqJLtv0
- >>5
下は他に行くあてがないからよ。 だから無茶苦茶な要求される
まさに奴隷階級
- 14 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:45:42.39 ID:UQ5Whu/X0
- 残業未払い分と治療費貰ってから辞めればいいよ
- 15 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:45:50.54 ID:ExmBzQko0
- >残業時間が明示されておらず
これは、雇い主の負けだなw
- 16 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:46:06.95 ID:UB+gXrmZ0
- 残業220時間とかありえねー
170超えたらいろいろおかしくなってくるのに
- 17 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:46:08.81 ID:wAv0IstK0
- >>5
訴えたかったからかもね
- 18 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:47:04.51 ID:CaFEmClQ0
- 肉系は朝鮮だからな
- 19 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:47:24.56 ID:9Dvdoq4A0
- 先月のサービス残業、ついに400時間の大台に乗った。
手当ついてたら月手取り100万以上。きのうとおととい、同僚が
それぞれ過労で倒れたよ。ひとりはそのまま死んだ。
- 20 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:47:34.15 ID:ICChNlFK0
- ヤバイだろ100時間やった時なんか20万以上付いたぞ残業代
- 21 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:47:44.13 ID:jhv2waH00
- つーか月220時間って1日平均7時間残業だぞ?それを毎日!?
- 22 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:47:46.15 ID:vHKf1SxA0
- 契約上は個人事業主とかいうオチじゃないの?
- 23 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:47:52.08 ID:fZb2OoDc0
- 頭おかしすぎる
どんな計算してるんだよ
- 24 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:47:54.43 ID:Pbg3RIoA0
- >>19
工事現場の監督とか?
- 25 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:47:57.97 ID:IK/SZL3d0
- 永和商事
しゃぶしゃぶ
ほう
- 26 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:48:40.79 ID:OMfdP1zc0
- 外食=ブラック
常識
- 27 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:48:53.09 ID:qQQCBLoLO
- >>19
むしろ死なない同僚のほうが恐い
- 28 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:49:02.21 ID:RlCb9hiXO
- 手取り50は貰えそう
- 29 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:49:16.10 ID:EpqFbtrj0
- ここか
http://www.daibizen.co.jp
- 30 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:49:49.58 ID:jhv2waH00
- つーかなんでやめないんだろうね
1200円のバイトを残業分の時間やるだけで26万貰えるんだぜ
絶対給料26万も貰ってないだろ
- 31 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:50:04.79 ID:Bks7WeXg0
- いっぽう労基署は労災を認定するだけの簡単なお仕事をしていた
- 32 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:50:07.29 ID:FEg9+xn30
- >>2
誰が得するんだよ・・・
- 33 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:50:30.18 ID:/yvkXRUB0
- ゲスな店は叩き潰せ
社会の大迷惑な犯罪行為は絶対に許しては成らない(# ゚Д゚)
- 34 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:50:57.77 ID:Tq1UOTLj0
- 残業は200からやばいわ
精神がやられるよな
- 35 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:51:01.87 ID:FAzYVxQL0
- どー計算したら1年で545万になるんだ
- 36 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:51:18.18 ID:UTCs8hJPO
- 海外なら経営者逮捕だわ
- 37 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:51:56.84 ID:dgnRb1xA0
- 40時間以上の残業は経営者逮捕しろよ
罰金とか執行猶予無しで即逮捕。懲役1〜5年確定。
もうね、仕事の為に生きるとかアホだよ変えないと流れを
- 38 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:51:58.76 ID:i0l3xi3mO
- >>12
いいと思う
- 39 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:51:58.88 ID:0kQ78SAyO
- 甘えんな
- 40 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:52:12.60 ID:aSkHMBZD0
- >>19
手当てそんだけ払えるなら増員すればいいのにw
- 41 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:52:25.26 ID:Yv2E++wW0
- 俺の前職では、
月給固定20万、ボーナス無し、社会保険無し、定時が1日10時間(月220時間)、
残業代一切無し。
残業代未払い以前にこれでは生活できないんで転職したわ。
- 42 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:52:34.80 ID:qRC+A56c0
- >>3
>>9
横島並み…これは酷い
- 43 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:52:37.14 ID:mdkDDOBn0
- 固定残業代という名目で、サービス残業、休日出勤を強いる風潮が異常。
でも、労基が企業の方を持つのが現状。
労基の担当者から脅された過去を持つから間違いない。
携帯に連絡がありました。何度も何度も。
さらに工場で倒れ、救急車で運ばれたことを知りながら、
申請がないので労災ではないと思うといいやがった。労基がだぞ。信じられるか?
- 44 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:52:42.44 ID:pKdbLupT0
- >>32
逆に、ノーパンで損しない奴がいるか?
- 45 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:52:46.05 ID:Tq1UOTLj0
- 真島氏だろ
- 46 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:52:58.91 ID:Yn/q5fK00
- 210時間いったことあったわ
フルに残業代ついたがその後辞めた
金じゃないよ
- 47 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:53:40.63 ID:Isxugt0x0
- 他の同業他社が営業妨害の損害賠償起こしていいんじゃねえの
- 48 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:53:42.17 ID:Pk8fJRGk0
- 労基が仕事しないから、いちいち訴訟やって、そのたびに会社の業務が止まるわ、社員の人生ガタガタになるわ
物凄い社会コストがかかるよな
何の為に労基があるんだよ
- 49 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:53:59.93 ID:qpRZYyAw0
- 残業代が固定でも7万でてる時点で十分ホワイトだろ
- 50 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:54:09.86 ID:PF0//lbQ0
- 残業400やったら、やばいので辞めた。死ぬかとおもたw
- 51 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:54:25.08 ID:R0QwyzJ70
- は?
残業代が出るだけでもすごいことじゃん。
普通、出ないだろ。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:54:31.08 ID:jF1sjll00
- 「しゃぶしゃぶ温野菜」ブラックバイトの実態
https://www.youtube.com/watch?v=500znEiosrQ
- 53 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:54:31.77 ID:zrWW8LDE0
- 時給318円か韓国並だな
- 54 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:54:46.50 ID:0OM6TjEQ0
- やっぱ土人国家だな日本わ
- 55 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:54:52.65 ID:rQAhyxnA0
- >>51
は?って頭悪そうだからやめたほうがいいよー
- 56 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:55:01.48 ID:Qhf52bNZ0
- サービス残業240時間を半年やったことがあった。
もちろん辞めたが。
訴えたら俺も残業代貰えたのかもな・・・
- 57 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:55:05.68 ID:WBsXs6y50
- >>9
255円だろ。
- 58 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:55:11.66 ID:jM9dgNEa0
- サビ残するなんて余程ツカエナイ奴なんだな
- 59 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:56:33.21 ID:gLQP7N4r0
- 公務員なら年間220日くらい休める。
- 60 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:56:36.99 ID:Y/3/NUvd0
- しゃぶしゃぶ屋って、営業時間10時間ぐらいだろ?
これで、月300時間
220時間の残業って、本当なの?
仕入れから仕込み、経理まで休みなしにやるレベルでしょ
- 61 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:56:38.23 ID:s+KcKWMy0
- 温野菜スレ
- 62 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:56:45.93 ID:wQ7vwSe/0
- しゃぶしゃぶと言えば大蔵省
消費税でノーパンしゃぶしゃぶウメエエエエエエエエエエエエエ
- 63 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:56:53.19 ID:QmOSHI5d0
- 東京都の最低時給は888円
222時間なら最低19万は支払うべき
- 64 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:57:05.92 ID:4jZk4R54O
- >>34
頑張っているうちは大丈夫だか、終わったと気を抜くとガクッとくるな全てに
- 65 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:57:12.03 ID:hBU1F9NpO
- 案の定奴隷自慢してる奴がわいててわろす
- 66 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:57:26.90 ID:LAgDKthu0
- 親兄弟配偶者をただ働きさせてる個人の食堂以外
飲食店はサービス残業無しじゃ経営が成立しない
- 67 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:57:46.85 ID:/b7J66IwO
- >>19
31日で744時間しか無いんやで
- 68 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:58:43.83 ID:JRiU+FqJ0
- >>56
貰えたよ
しっかり日記つけとくだけでも違うらしいぞ
- 69 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:59:21.43 ID:VxIoiEXn0
- >>3
俺のより一桁少ないな・・
- 70 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:59:33.81 ID:Xv+wVhoJ0
- 残業のほうが長い(笑)
- 71 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:59:43.03 ID:rrNGS1DA0
- 労災認定も受けてるし、まあ大人しく払うしかないな
他の奴等にも払うことになるから、店やっていけなくなるんじゃね?
- 72 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:59:59.38 ID:pXEkgRuE0
- そりゃあ鬱にもなるよなあ
- 73 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:00:30.52 ID:Wv54vDmX0
- 365日残業前提で仕事回してるところは
ホント滅ぶべき
- 74 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:01:09.79 ID:KHz5ihSq0
- 仮に私が月200時間残業したら、残業代は40万円以上になる。
但し、従業員の残業は年間480時間が限度なので、こんなことが
例えば3か月続いたら、労基に睨まれ、ブラック企業認定されることになる。
普通の会社ではあり得ない話だ。
- 75 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:01:14.06 ID:WUTf8GyC0
- >>60
やってたんだろ
外食産業はコスト削減のために、店長が厨房やりつつ、時にはレジやり、もちろんシフト作りや書類、金銭管理までやるパターン
店長といっても社員1人だけの店長身分だったり、複数店舗掛け持ちして1人でみる店長とか
- 76 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:01:59.56 ID:1rhGpC0h0
- 毎日8時間も残業なのか?、これって労働基準法違反だろう
外食は地獄だね
- 77 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:02:00.10 ID:LAgDKthu0
- ブラックはタイムカードじゃなくて自己申告で用紙に記入が多いからな
しかも正直に記入しないよう研修や会議という名の洗脳してる
- 78 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:02:23.99 ID:EzHDTOk20
- >>60
俺の働いてた居酒屋も1日残業込み16時間ちょいだったわ。
営業時間は12時間だったけどな。
これで月30日働けば軽く220時間になる。
- 79 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:03:36.61 ID:hpujlB9a0
- これかな?
永和商事株式会社
設立1942年10月
代表者代表取締役 渡邉 裕之
資本金5000万円
従業員数150名
売上高25億3000万円(2014年3月期見込) 24億6200万円(2013年3月期実績)
事業内容■しゃぶしゃぶ、懐石料理などの料亭の経営 ■酒類・食品卸売業(輸出含む)
≪手掛けている業態≫ 懐石料理・しゃぶしゃぶ『月亭』
黒豚しゃぶしゃぶ・日本料理『無門』
日本料理・会席料理『蝦夷御殿』
活魚料理『いけす』
ステーキ・西洋料理『あかべこ』
事業所【本社】 東京都世田谷区経堂1-5-4 永和第5ビル
【店舗/計10店舗】 懐石料理・しゃぶしゃぶ『月亭』/5店舗
黒豚しゃぶしゃぶ・日本料理『無門』/2店舗
日本料理・会席料理『蝦夷御殿』/1店舗
活魚料理『いけす』/1店舗
ステーキ・西洋料理『あかべこ』/1店舗
- 80 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:03:42.66 ID:5dFk+81R0
- まあ、外食に就職する時点である程度折り込み済みじゃないの?
今回のは「ある程度」からちょっと逸脱してる感は否めんが
- 81 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:04:18.70 ID:GQeZldyx0
- >>9
250円じゃないだけマシ
- 82 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:04:34.09 ID:ySYyGmvP0
- 200時間て1日10時間?それ残業って言わないだろw
- 83 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:04:40.49 ID:xDpuav3E0
- 規定の賃金は払わないといけない
でなければ企業としての意味がない
やっていけないならつぶれればいい
- 84 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:05:48.43 ID:Pbg3RIoA0
- >>75
今回のも店長だと管理職で残業代不要扱いというパターンだろうかね。
- 85 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:06:15.84 ID:bUViA/+40
- >>82
1日16時間とか働くワケだよな・・・
単純にもう一人雇えばいいのにな。
なんでそうしないのだろうか?
- 86 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:06:44.76 ID:BzFzGwdG0
- お前らの冷静なコメント見ると自分が勤めている糞ブラックを潰したくなってくる
暴力もあるし刑事事件にして糞どもを社会的に殺してやりたい
- 87 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:06:47.56 ID:XEAKbWaC0
- おまえら残業の時給いくら?
俺は3243円だったけど。
- 88 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:07:04.16 ID:hl+Urv0J0
- 搾取して安売りをする外食は潰れていいよ。
- 89 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:07:14.26 ID:BccSpcCP0
- >>7
バイトもしてないボンボンガキと公務員しか喋れなくなるじゃないか
却下
- 90 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:08:36.01 ID:en8fKyj50
- >>85
たぶん辞めちゃうから。管理職のやつがパワハラとかで新規の人間が続かなくて、気が弱くてやめられない奴に
押し付けてるとかじゃないか。やめた方がいいんだよ、こんなことしなきゃ続けられない会社は存在意義じたいが悪。
他の会社がそのとばっちりくらってるわけだし。
- 91 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:08:41.17 ID:+EczNtr20
- とりあえず同じ会社の従業員はさっさと弁護士に相談だ。
賃金は2年で時効になっちゃうから、毎日毎日金を捨ててるようなもん。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:08:55.03 ID:BccSpcCP0
- >>30
やめたら損害賠償だとか賄い盗んだとか言って
弁護士軍団とヤクザが怒鳴り込んでくるんだが
- 93 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:09:11.51 ID:5Y91Ox5i0
- >>2
男性のノーパン?
- 94 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:10:23.49 ID:DwLewHVk0
- 店長だろなあ
俺のやってたアパレルも残業200時間超えだったわ
店長なのに店頭で誰よりも接客して、売り場作って、レジ精算やって、発注して。当然固定給のサービス残業。会社は残業するなと言いつつもやらないとお店が回らないからタイムカードは定時で押して無給でやる毎日。
売れなかった分は毎月少しでも予算に近づける為に自腹で購入
壊れそうになったからやめたわ
まじで日本ておかしい。人生一度しかないのに仕事の為に生きたくないよ
- 95 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:10:31.61 ID:UuiKlyyd0
- 竿師は接客中はフルボッキだな
- 96 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:10:32.66 ID:Y/3/NUvd0
- >>87
普通は 基準額x残業係数だから、平均でもそのぐらい行くでしょ
それ以上になると管理職で、残業付かなくなるんじゃない
- 97 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:11:09.91 ID:jOryz7pO0
- >>86
がんばれ
応援するぞ
- 98 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:11:23.83 ID:wFd5EnW20
- サー残させた企業には残業代を10倍払わせたらいいんだよw
ゴミ経営者が死ねばすむ話
- 99 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:11:25.57 ID:wT7rT15H0
- こういう人間のいる反面自ら喜んでサービスする人間もいるんだよなぁ
サービス残業は悪って言うのが企業にも従業員にも当然となる世界にならんとなぁ
- 100 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:11:30.64 ID:836MmP950
- この十数年、お前らが必死に残業自慢してきた結果がワタミの自殺とかこういうのだ。
- 101 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:12:02.66 ID:8VoeNmlN0
- >>87
営業は0円、営業事務も0円
(´・ω・`)定時に帰るよ
- 102 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:12:53.04 ID:v+uiaVNi0
- 固定残業代とかいう新しい闇
- 103 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:12:54.56 ID:WUTf8GyC0
- >>85
価格競争やって人件費削らないと潰れるから会社が
まあこーゆー会社潰れろって話になると、世の外食店は大部分潰れる
外食って本来メチャクチャ価格高いハズで、ランチ千円って激安なレベルまともな店なら本来は
- 104 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:14:26.92 ID:bUViA/+40
- >>90
1日8時間労働で必ず定時に帰れてそれなりの給料を出してれば、
けっこうな理不尽なことをされてもだいたいみんな我慢できるのだぜ。
エンドレスな長時間労働だと、ちょっとのことでも腹が立って我慢できなくなる。
少し怒鳴られたとかくらいで・・・
ブラック会社はそのへんのことを分かってるのかな?
理不尽なことをするなら、定時帰りのそれなりの給料にすれば
人が居就くのだよ。
- 105 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:16:24.42 ID:mAHK++Vc0
- ◆◇◆ ペルー人詐欺師情報 ◆◇◆
【ペルー人詐欺師】→→【緒方 ホセ(通名)】 ←←【私たちのお金を返せ!】
【ペルー人詐欺師の緒方ホセの彼女も共犯者】
Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)
店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552
〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
●9●-56●3-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )
店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
●53-544-7773
店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
●53-544-7773
【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
http://imgur.com/fswBkzW.jpg
http://imgur.com/IHYCJ0Z.jpg
http://imgur.com/qnOV7CS.jpg
http://imgur.com/Un4ot8o.jpg
- 106 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:17:00.91 ID:BccSpcCP0
- >>会社は残業するなと言いつつも
言うんだよなあこれwどの口が言うんだと
じゃあ帰ります、なんて行ってもちゃんと仕事終わらせるのが社会人の責任云々
- 107 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:17:02.19 ID:/agMeZ610
- 一日15〜16時間勤務か?(笑)
- 108 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:18:35.45 ID:Pbg3RIoA0
- >>104
入社数年で店長とかの名ばかり管理職にして残業代カット
長時間サービス残業させたほうが、正社員増やすのはもちろん
バイトを雇うよりも人件費削れるんで、最初から使いつぶす気満々で
採用してるから。
- 109 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:18:47.10 ID:b0mqxpoe0
- >>50
残業400って、普通の就労時間ないやん(笑)
- 110 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:19:02.71 ID:VBRzO7B20
- 昔キャバクラの社員やってた時は午後2時出勤で午前10時まで勤務を1年続けてぶっ倒れたわ!でも全然平気な人も沢山いた。やっぱ飲食は狂ってるな
- 111 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:19:08.00 ID:/b7J66IwO
- 毎日8時間ずつ、365年間働いたら死ねるな。。
- 112 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:20:51.20 ID:Pbg3RIoA0
- >>111
働かなくても死ぬだろ。。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:21:29.99 ID:BccSpcCP0
- >>104
それだけじゃないんだ
そもそも新しい社員なんて増やしても教育や管理をできる力がないんだ
ツーカーが通じる相手に「あれやっとけ、これやっとけ」としか言えない
- 114 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:22:12.32 ID:lyMInA6b0
- >>月150〜220時間以上の残業をさせられたが
残業代というレベルじゃないでしょこの残業時間ってありえるの?
これは酷い・・・
@1日8時間労働(週休2日)20日勤務で毎日最大で12時間残業
A1日8時間労働(週休1日)25日勤務で毎日最大で8時間以上残業
Aでも1日休憩時間含めると20時間は拘束されてるよね
後の4時間で睡眠取って飯食って、風呂入って通勤、帰宅するの?w
この人寝れてないでしょ
経営者死刑にしろよ
酷すぎる残業は月20時間以上させた経営者は豚箱ぶち込めよ
通勤時間や通勤準備考えると残業は1日1,2時間が限界だろ
ニートが増えるのも解る気がするわ
労働意欲がないんじゃなくて死にたくない精神崩壊したくないだけでしょ
- 115 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:22:29.28 ID:z/r6InM10
- しゃぶしゃぶ温野菜がなんだって?
- 116 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:22:59.25 ID:qHXhzZcN0
- 公務員のために増税だから残業代もじゃぶじゃぶ
- 117 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:23:25.73 ID:8xvhazZkO
- 【政治】維新議員、秘書残業代 不払い宣言 「労基法は現実に合わない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427372437/
★1
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427372437/1
維新の党の 足立康史 衆院議員
(比例近畿)は25日の厚生労働委員会で質問に立ち、
元私設秘書から未払いの残業代700万円を請求されたことを明かし「払うことはできない。私たち政治家の事務所は、
残業代をきっちりと労働基準法に沿って払えるような態勢かと問題提起したい」と述べ、未払いを正当化した。
(略)
【政治】残業代不払い発言で謝罪 維新足立氏「誤解招いた」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427403183/
>>1
- 118 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:23:33.33 ID:ySYyGmvP0
- どうやって帰宅就寝すんの
少なくとも体使う仕事は無理
デスクワークって無駄に時間経っちゃうんだよな
- 119 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:23:43.75 ID:2VL8P6E60
- >>19
遊んでないで手伝ってやれよ
- 120 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:23:56.02 ID:7FIBLu/40
- 俺でも残業代40万円しかもらえないのに
底辺がなに訴えてんだ?
- 121 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:24:34.84 ID:dgnRb1xA0
- 俺の従兄弟、市役所勤めてるけど市役所ですらサビ残あるからな
80〜100やってつくのはMAX20
休日も色んな行事出てて、数年に一度あるような親戚一同の集まりもそいつの日程に合わせてだしな
たまに2人で飲みに行って仕事の話するけど、残業は本当に良くないわ
- 122 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:24:47.09 ID:XEAKbWaC0
- >>105
大平台って佐鳴湖の西を開拓したところかな?
昔はなかったなー
- 123 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:24:53.49 ID:XlLJ99yp0
- 会社からとろうとしても、儲かってなければ取れない。
牛肉関連の労働者は会社じゃなくて、畜産農家に搾取されてんだよ。
しゃぶしゃぶ店が払ってる牛肉関税は全て国内牛飼いの補助金になってる。
牛飼いがピンハネしてる牛肉関税は、しゃぶしゃぶ店売上10%、賃金の50%に及ぶ。
国内牛飼い、天下り役人
↑
↑ 補助金、役員報酬
↑
農水省天下り法人
↑
↑ 牛肉関税
↑
しゃぶしゃぶ店
↓
↓ 賃金
↓
しゃぶしゃぶ店労働者
- 124 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:25:06.26 ID:bUViA/+40
- >>114
休みが1日もないから、その休日出勤分で
残業時間が大幅に増えるのだよ。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:25:11.84 ID:7u1SYU2i0
- >>3
もしかして日本の実際の時給って韓国以下じゃね?
- 126 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:26:28.88 ID:x7nIBbLY0
- 今残業90時間目なんだが、
代休を5日とったから、残業時間は50時間だと言われたんだけど、労働基準法でも代休取るとその時間分は引かれるの?
- 127 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:26:40.78 ID:qiXlIcZz0
- 残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたというが、なぜそんなことが許されるのか。
高額な時間外手当支給が発覚したのは、2012年9月19日のさいたま市の定例市議会でのことだった。
年間1000時間を超える時間外勤務が79人
一般質問に立った冨田かおり議員(改革フォーラム)が時間外手当についてただしたのに対し、市の総務局長が答弁で明らかにした。
それによると、課長補佐級の40代男性職員は11年度の1年間で、1873時間の時間外勤務をし、783万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は791万円のため、合計の年収はなんと1574万円に上ることになる。残業は、土日祝日も含めると、1日当たり平均5時間もしていた計算だ。
さらに、医療職を除く職員では、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが79人もいた。最も多く働いたのは1925時間だったが、給与水準も低い職員だったので、手当は700万円を超えていなかった。
この答弁内容が地元紙で報じられると、ネット上では、驚きの声が上がった。「ギリシャみたいだ」「一体どんな仕事の仕方してる訳?」「これじゃいくら税金あっても足りないわw」といった書き込みが相次いでいる。
さいたま市の職員課では、取材に対し、この職員が震災対応に追われ、土日祝日も働いていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられないという。
2000時間近い時間外勤務については、臨時公務に当たるため、労基法違反にはならないとした。それを市が認めたのは、震災という特殊な事情があったからで、臨時職員を雇う時間もなかったとしている。
前年度も、1500万円を超えた職員がいた!
つづく
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all
- 128 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:27:18.56 ID:hBU1F9NpO
- >>103
昭和の人間にとっては「外食=贅沢」な印象あるからね。
いまならむしろ手料理が贅沢なのか、
- 129 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:27:21.76 ID:Rb6Lll3H0
- 永和商事って社名からしてもう胡散臭い
- 130 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:27:39.43 ID:Pbg3RIoA0
- >>126
むちゃくちゃな気がする
- 131 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:28:12.88 ID:zn287VIt0
- 日本の為を思うならサビ残位は当然だろ!と
同じ雇われに言われる日本社会
戦時中の人の事を笑えんね
- 132 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:28:37.65 ID:BccSpcCP0
- >>125
中国人が住み込み労働所から夜逃げするのを見たことあるよ
おそらく待遇は中国以下だろう
- 133 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:28:53.50 ID:5Bam3TPM0
- 永和商事 企業理念抜粋
経営目的の三つ目は「社員の幸福と社会への貢献」です。
企業の人創りにあたって、仕事を通じて人間が持っている本来の資質育てることにより、
人間性や人格を向上させることが一番大事であると考えます。
豊かな人間性や充実した生活基盤が社員を活性化させ社員一人一人が、自分の人生の主役として幸せになって欲しいと念じてやみません。
一人でも多くの社員を幸せにし、また周囲の人々も幸せにし良い影響を与えたい。それが社会への貢献の一つだと思います。
- 134 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:29:09.33 ID:ySYyGmvP0
- ウチはきっちり残業代出るけど
だいたい残業なんか皆ダラダラやって誰かとくっちゃべったりで
非効率この上無いのに金出す会社の方が間抜けで
まあ外食はまた別だろうけど
- 135 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:29:20.21 ID:hdSQJVg90
- 普通なら残業220時間で40万くらいになるな
- 136 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:29:49.42 ID:hgI95/hN0
- >>126
60時間越えた分は1.5倍以上
代休なんか関係ないでしょ
- 137 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:30:35.94 ID:ybMOLtpq0
- 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」
しゃぶしゃぶ
・月亭 本店 新宿区歌舞伎町2-26-1 永和第1ビル4F O3−3209−9681
・月亭 池袋 豊島区西池袋1-39-1 O5O−5787−2004
・月亭 八王子店 東京都八王子市高倉町48-8 O42−644−3624
・月亭 町田店 東京都町田市森野1-20-7 ホテル町田ヴィラ内 O42−724−5661
・月亭 市ヶ尾店 横浜市青葉区市ヶ尾町1162-4 O45−971−8761
・無門 四谷 新宿区舟町3-20 O3−3226−6762
・いけす無門 新宿 新宿区歌舞伎町2-26-1 永和第一ビルB1・1F・2F O3−3209−3231
- 138 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:31:06.06 ID:bUViA/+40
- >>131
年功序列・終身雇用な労働形態なら
サビ残の仕組みは成立してたのだよ。
なぜなら、年取ったらろくに仕事しなくても
高給をもらえることを保証したのだからな。
だから、一番むちゃが効く若い時に、賃金に見合わない
労働を強いられても我慢することが出来たわけだ。
- 139 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:31:45.57 ID:BccSpcCP0
- >>134
そのしわ寄せがこういう人達に来てるわけよ
人が死ぬのを見てニヤニヤしてるようなもんだな
- 140 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:33:36.22 ID:0rYwAB2d0
- なんで嫌なら辞めねえんだよ
てめーの情弱や意思の弱さが問題なんだよ
- 141 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:33:49.39 ID:jO9XSB1/0
- 精神障害になるなら転職すりゃいいのに
70000円÷200時間=350円かよ
- 142 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:34:14.65 ID:tPcOa1UE0
- 残業代払えない企業はそもそも市場競争でズルしているんだから
摘発どんどんしろよな。
知恵を絞りきってちゃんと健全な経営している企業の敵だわ。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:35:00.16 ID:vgmXkGYb0
- 過去スレより
94 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/08/05(金) 21:36:21.51
雇ってもらっとる身分で何をウダウダ言うとんじゃ?クソボケ。
お前は会社に何か出資でもしたんか?
どうせ何もしとらんじゃろ?クソ虫が。
経営者はリスク背負っとんのじゃ!何のリスクもないクソ虫がウダウダ言うなや、ボケ。
給料少ないんは、お前らがその程度の価値しかないからじゃろが?
文句あるなら直接給料交渉でもせえや?アホが。
したところで何もできんクソ虫は踏みつぶされてクビで終わりじゃ、カスが。
それにな、何の能力もないクソ虫は安い給料でこき使うんが理想的な経営なんじゃ。
潰れる会社を見てみろ。
お前らみたいなカスに高い給料与えてる方がよっぽどリスク高いんじゃ。
そんな会社が潰れるんじゃ、わかるか?ボケ。
それをうまく考えて経営者はお前らみたいなクソ虫の面倒も見てるんじゃろが?
会社の運営を考えてる経営者に少しは感謝せえや?無能のカスが。
- 144 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:35:29.24 ID:iGwspgiQ0
- 世間知らずのニート&ひきこもりどもが言いたい放題
してるけど、こんなんブラックでも何でもない。
普通はいくら残業したって、残業代は毎月上限が
決まってて、せいぜい月2,3万円がいいところだ。
残業代青天井のとこなんて、一部の大企業or地方公務員
位のもの。
はっきり言って、月7万は貰い過ぎ、恵まれ過ぎだわ。
- 145 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:36:05.68 ID:hgI95/hN0
- >>126
あ、相殺するならあくまで残業代−日給×5じゃないかな
残業代が60時間越えると率が代わるからちゃんと計算しないといけない
50時間に減らされるのはおかしい
- 146 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:37:51.14 ID:t5w64T9g0
- 中国人は信用するな
- 147 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:38:02.35 ID:5Bam3TPM0
- >>144
社畜自慢乙
- 148 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:38:50.13 ID:bUViA/+40
- >>144
残業代50時間カットとか40時間カットとか、
普通に中小企業ならどこも実際にやってること。
が、それは違法だから辞めろ!
って怒ることはイケないことなのか?
- 149 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:38:51.39 ID:AWtJEkB2O
- >>125 気付いてしまった君の家のチャイムが、夜中に鳴る。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:40:02.84 ID:L0B50bNE0
- >>142
本当だよね
少なくとも違法企業はどんどん摘発し制裁のうえ排除したいかないと健全な市場が形成されない
- 151 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:40:11.40 ID:S9R4efFx0
- まともに残業代払えない経営者って、自分が無能なせいで従業員や世間様に申し訳ないとか思わないんだろうか
すごく尊大で高圧的で出たがりが多い気がするんだが
- 152 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:40:26.22 ID:lyMInA6b0
- >>124
先進国の労働環境じゃねーな
1ヶ月休みなしとかひでーな・・・
週休1日の残業として計算しても220時間だと1日14時間労働だぜ
休みなしで毎日14時間とか・・
それでも通勤や食事考えると睡眠時間ないでしょ
完全に奴隷だわ
- 153 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:40:33.30 ID:Xz9TkloI0
- うちの市役所みたい。
富津市。
- 154 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:40:39.11 ID:0rYwAB2d0
- >>148
嫌なら仕事辞めりゃいいんだよ
できねえなら黙って仕事しろ
- 155 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:40:47.76 ID:VotIxe5K0
- >>19
自宅警備の仕事、御苦労様です!(^o^ゞ
- 156 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:40:49.73 ID:0lvO7wH40
- >>126
休日出勤8時間の場合は、代休1日分又は休日出勤8時間手当として選択出来る。
短時間休日出勤なら休日出勤手当として加算される。
休日出勤は残業手当とは全く別扱いないので、残業手当から引かれた時点で労働基準法違反。
- 157 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:41:59.93 ID:ztrabHHR0
- >>37
言わんとしてる事は分かるし俺もそう思うが、それやったら世の経営者の半分以上が逮捕されて日本が回らなくなる
- 158 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:43:19.50 ID:Zcp3FrSq0
- 俺も以前はこういう勤務体制で働いていて、それなりに出世したんだが
こういうのは間違っていると思う。
人は人生を壊してまで今の小さな利益を得るべきではない。
人生は永くて本来の幸せが在る。
過剰労働はやることはない。
人生を潰してしまう。
特にラインの単純労働はやっては駄目。
- 159 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:44:25.81 ID:kTXxPv7L0
- ならぬものはならぬものです。
- 160 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:45:01.39 ID:AheBanBh0
- 飲食の場合は不思議と休まないで自ら長時間労働する従業員が何人かいる
そのような人達が休むとちょっと忙しくなると料理が遅延して客が怒るからだそうだが
でもそのような事態も月に1回や2回あるかないか
殆どの場合結果として休んでも大丈夫だったというオチ
- 161 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:45:07.91 ID:Y9GtiSAB0
- 知り合いがバイトで昔働いてたところは正社員が残業270時間ぐらい残業してて倒れたらしい。
給料16万の固定。
しかも正社員なのに保険掛けたと見せかけて実際は保険無し。
もちろん全員辞めたらしい。
そこの社長と副社長は金持ちw
調べたら街で野菜とかワッフルの押し売りしてるような悪質な労働マルチの会社だった。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:45:16.73 ID:Dwj8NqEM0
- >>144
じゃああなたが220時間残業してよ
2,3万で
頼むよ
- 163 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:45:37.86 ID:L0eRcTo50
- 食を通じて日本の文化を継承したい。
私どもは、この理念に基づき日本文化の集大成である日本料理店を中心に成長してまいりました。
お客様のニーズを的確に捉え、ご接待処の料亭から気楽にご利用できる居酒屋までそれぞれ個性を
持った店舗を幅広く展開し、お客様に感動していただき喜こんでいただけるよう常に新たな業態へ
チャレンジし続けております。
私どもの経営目的の一つは「大切なお客様に伝統と文化の温もりを発信する。」ことです。
日本料理店を通じて、失われつつある日本文化の象徴である書院造りや数寄屋造り等の建築、
小紋や付下げ等の着物、四季折々の趣向を凝らした日本料理や和食器、掛け軸や日本画等の
書画骨董、礼儀作法等これら伝統の様式美を守り継承し次世代に伝えていく事が私どもの
使命だと考えています。
私どもは「より安心・安全で、より美味しく、より心地よい店造り」をモットーに、お客様に
本当に美味しい料理を提供するために安心・安全な食材を調達し、またより心地よく過ごして
戴くために、社員一人一人がホスピタリテイーの心つまり「おもてなしの心」でお客様に接する
よう常に心がけていきます。
経営目的の三つ目は「社員の幸福と社会への貢献」です。企業の人創りにあたって、仕事を通じて
人間が持っている本来の資質育てることにより、人間性や人格を向上させることが一番大事で
あると考えます。豊かな人間性や充実した生活基盤が社員を活性化させ社員一人一人が、自分の
人生の主役として幸せになって欲しいと念じてやみません。一人でも多くの社員を幸せにし、
また周囲の人々も幸せにし良い影響を与えたい。それが社会への貢献の一つだと思います。近年、
環境問題がクローズアップされていますが、弊社でもゴミのゼロエミッション、食の安全の確保、
エネルギーの有効利用等、出来ることから一つ一つ真摯に取り組んでいきたいと思います。
私ども大美膳は、規模の経済や量的拡大が価値を持たなくなった今、いたずらに企業拡大を
望まず、無理無駄のない経営、確実に利益のでる良質な経営により人材の育成を第一に考え
社員の成長とともに店舗展開を図り、一歩一歩確実に成長する企業を目指していきたいと
思います。
永和商事 株式会社 代表取締役 渡邉 裕之
- 164 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:46:34.90 ID:kTXxPv7L0
- イヤならば、
経営者が政治家になって法律を変えればよい
- 165 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:46:51.45 ID:eUwrsWiv0
- 超勤220時間が2ヶ月続いた年は、年収720万いったな。
そんだけ超勤しないと700に載らない自分が情けない。
- 166 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:47:09.05 ID:5bnJbf9f0
- >>43
まじかー!一体どこの労基よ。
都道府県名でも良いから聞きたい。
- 167 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:48:00.71 ID:biScGPVH0
- >>30
んなもんはF1の作業員になるので福島行きますと言えば追ってこないよ、被曝するし
- 168 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:48:04.64 ID:oUPPt87L0
- 俺も毎日16時間勤務で2年くらい過ごしたけど何してるかわからんくなったな
休みは週に1回はあったからよかったけど
- 169 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:48:07.87 ID:+VY+KbxT0
- 俺の会社上場してるんだが(飲食とか接客業じゃないよ)
113時間残業しても残業代が7万7500円しか出なかった。
おまけにタイムカードの記録を上司に書き換えられて90時間しか残業してないことにされてるんだがなんとかならんのかな。ちな新卒1年目
- 170 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:49:14.77 ID:a79pVxYM0
- すき家みたいに働くなよw
- 171 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:50:15.11 ID:xrt8V9Zb0
- 残業代払わない経営者は泥棒と同じ。
サビ残させたら即刻逮捕くらいの罰則をつけないとなくならない。
俺は前の会社辞めたあと、労基にかけこみ弁護士に依頼した。
会社は弁護士からの催促にも応じなかったので裁判になった。
結果2年間の残業代約300万+付加金250万の支払い命令
弁護士代を差し引いても400万以上手にすることができた。
みんな泣き寝入りせず頑張ろう!
- 172 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:50:54.57 ID:Q3qtA2BR0
- なんで日本人てこの手の労働者を使い潰さないと利益も
上げられないような能無しブラック経営者を庇うんだろ?
とっとと潰れて市場から退出しろほうがいいのにね
- 173 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:51:30.69 ID:I1hDy6sf0
- しゃぶしゃぶだけにしゃぶられてるな
- 174 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:52:17.91 ID:L0B50bNE0
- >>157
社労士か中小企業診断士にもっと大きい権限を持たせるとかどうだろう
30万円まではこれらの資格者が労働者の訴えを受け、確認できた労働については略式手続きで雇用主に支払わせることが出来るようにする
雇用主は不服なら裁判に訴える
金額が少額なため取りっぱぐれの可能性も低い
当然、これによる解雇は認めない
- 175 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:53:31.97 ID:QoO+DVLx0
- しゃぶしゃぶ屋で200時間の残業ってなにやってんの?
- 176 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:53:33.09 ID:9R+qX/nr0
- >>5
それよりもうブラックを根絶したほうがいい。
いちいち辞めるのも面倒くさい。悪いほうが引っ込むべき。
- 177 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:53:41.44 ID:836MmP950
- >>169
とりあえず記録取っとけ
客観的証拠が無理な日は個人的メモでいい
ある程度溜まったら効果的に使え
- 178 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:54:06.43 ID:4oEnLxxTO
- >>1
料理屋あるあるだな
- 179 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:54:19.38 ID:L0B50bNE0
- >>171
良かったね
裁判は大変だったろうけど、あなたの行為が認められて良かった
- 180 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:54:56.24 ID:P08UKOH80
- サービス残業という言い方が良くない
タダ働き残業と言った方がいい
- 181 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:54:57.11 ID:U87Hq0Gl0
- 大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶw
- 182 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:55:03.51 ID:lsCbvoHwO
- なんせこの国の宰相の安倍がワタミを自らの肝いりで公認与えたり
残業代ゼロを目指してるからな。
安倍自身、親コネで3年間遊んでただけで
ロクに社会人経験がないから仕方ない。
- 183 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:56:16.79 ID:kTXxPv7L0
- 辞める辞めないは、他人がとやかく言うことではない、本人の自由。
会社がやってることは、法律違反。
- 184 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:56:25.41 ID:a79pVxYM0
- >>169
新卒1年目社員なんて利益にならない
研修とかで逆に費用が掛かって赤字だから
- 185 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:56:27.30 ID:pm8487hz0
- これはひどい。。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:56:44.35 ID:QcTkVddQ0
- 残業時間が明記されてたとしても
月30時間超えてりゃ会社に勝ち目なんかないわな
- 187 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:56:54.63 ID:9Lc4rCmo0
- 奴隷
- 188 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:57:56.56 ID:4+Rf+laW0
- 永和とかいう社名がもろ半島系だな
- 189 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:58:03.80 ID:w5IUTW4s0
- >>43
そんな書き込みしても愚痴以外の意味ないから。
まずは、労基の場所と担当者名をさらせ。
じゃ無けりゃ単なる作り話とみなす
- 190 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:59:00.15 ID:L0B50bNE0
- >>144
ゴミ企業は社会の害
潰れろ、グッバイ
- 191 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 23:59:49.15 ID:Jx+OkWtn0
- >>175
何やってたんだろうな?
ぶっちゃけ遊んでたんちゃう
- 192 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:00:21.80 ID:EO5/wfeN0
- >>169
上場企業なら組合あるだろw
相談すれば一発だろうに
そんな露骨なサビ残なんて聞いたことないぞ。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:01:14.38 ID:7doo44si0
- >>1
飲食系の店にはどんどん訴訟や規制を強いてくれ
- 194 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:01:17.04 ID:9/QtmNpX0
- >>184
それを無給労働で取り返していいなんて誰が許可した?
- 195 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:01:32.03 ID:WfAuZc1l0
- またブラックなしゃぶしゃぶ屋とは珍しい…
東京じゃ早朝までしゃぶしゃぶ食えるの?
- 196 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:03:06.22 ID:tGvCWn7o0
- うちの会社みたい。
東急電鉄。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:03:28.12 ID:CQBm1bTr0
- >>172
日本は違法労働がまかり通り
長時間労働やサビ算で成り立つ偽装先進国だよ
長年ブラックを放置した結果
コスト競争で勝るブラック企業が不正競争で勝ち残り
コンプライアンス企業が淘汰されてしまった
先進国中労働生産性は最下位で
長時間残業やサビ算ブラックでカバーしてる国
- 198 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:04:29.47 ID:V7l7H8a50
- >>142
知恵を絞りきってちゃんと健全な経営している企業が日本にあるかどうかだな
- 199 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:04:39.88 ID:t7OZIuxh0
- 一年間働いてから言うなよ今更。
ったくこれだから嫌なんだよ。底辺野郎は。文句あるならその時に言うべきだろ?。
どうせ働いてる時は、「大丈夫です」とか言ってたんだろ?。
- 200 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:04:40.54 ID:zd0HwPCf0
- >>43
労基ってそんなとこあるよな
中立といいながら、事なかれ主義だから、
結局は労働者に不利なことを押し付け出来るくる感じが多い
そもそも労基が中立ってどうよ?労働社会の味方すべきどろ?と疑問に思うことあるな
労基しては仕事が増えるだけでイヤってとこだし、実際の証拠と訴えが無ければ動けないのもある
ただ、正直、個人で言ってもあまり動かないのも事実
- 201 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:04:55.78 ID:6BQ1S3vt0
- 暴対法の範囲広げてサビ残やってるとこは奴隷企業と認め
ヤクザのフロント企業みたいな扱いにすればおk
- 202 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:06:07.97 ID:Z80VPKv50
- オマイラ、休出は全日残業扱いになるんだぜ
こいつもやたら休日が多かったとは考えられないんか?
- 203 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:07:02.67 ID:LO3s57Q30
- おまえらはホワイトだから余裕だろ
- 204 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:07:38.16 ID:dAjQBP3BO
- 26でんなとこ働いてるようなのがよく立ち上がったな。褒めてつかわす
シールズはデモでもやって援護してこい
- 205 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:08:03.43 ID:zd0HwPCf0
- 社労士とかチカラないの?
ビシバシ摘発して罰金でも取れるようにしたら?
- 206 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:08:55.00 ID:ehE2O5On0
- >>205
社労士って経営者に抜け道教えるのが仕事なんだぜ。
- 207 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:09:24.35 ID:LO3s57Q30
- ネラーの年収高いのは残業代がすごいから年収が高いんだね
なるほど
だから年収自慢しかできないわけですか
- 208 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:10:24.67 ID:zd0HwPCf0
- >>206
マジ!!!?
- 209 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:10:26.22 ID:9/QtmNpX0
- >>199
言えば勤労道徳とか雇い主への恩とかグチグチ言うの目に見えてるからタリいし
- 210 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:10:33.05 ID:wVvK7fIx0
- 共産党出番だぞー労働者が搾取されてるぞー
- 211 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:11:27.88 ID:kq1QCDlq0
- 横島ってよく生きてこれたな
- 212 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:11:40.61 ID:hhxsJVFx0
- 自営だけど、うちの親父も働き過ぎで体を壊したわ。
管理職(昭和世代)は働き過ぎなんよ
- 213 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:11:50.93 ID:ehE2O5On0
- >>208
あいつら公務員じゃなくて企業に雇われて行動すんだぞ。
なんで自分の首締める奴を自分で雇うんだよw
経営者はどうすれば労基法に引っかからないように出来るかを相談すんだよ。
- 214 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:12:15.76 ID:uV310eo00
- >>133 企業理念なんてコピペだろ
- 215 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:12:43.23 ID:JkF+qM0B0
- >>37
同意
何の為の人生なんだろうな
死ぬ直前に間違いなく後悔するだろうな
会社人間は。
- 216 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:13:02.44 ID:V7l7H8a50
- >>200
中立ですらなく経営側の味方だよ
だってその地域の企業が無くなれば予算削減されるんだから
カラ求人貰う代わりに企業優遇してる
この公然の事実を知らないにわかが多すぎ、ニートなの?
- 217 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:13:15.18 ID:J1A4Dxlp0
- 固定残業代って、あらかじめ40時間分の残業代を手当てとして付ける、とかだから、それを超過した分は当然別途払わないといけないんだがな。たかだか5万程度で無制限に残業させられるわけないだろバカ
- 218 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:13:25.75 ID:iSsRuQ8Q0
- >>197
こないだ読んだ本で知ったんだけど、日本では生産性の低く競争力のある企業が
生き残り、生産性の高い企業が市場から退出しているんだってな
驚いたけどなんだか妙に腑に落ちたのも事実
- 219 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:14:26.61 ID:MMAVVKey0
- 残業月75時間でかなりしんどかったのに、どんだけ頑張っとるねん
もっと早く辞めなはれ
- 220 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:15:08.03 ID:O8N6MhZ50
- >>169
ある程度のサビ残は仕方ないけど流石に今の現状は酷すぎる、改善して欲しいと思っているのか、
残業しなきゃならないのは受け入れるけど、せめてきちんと残業代を払って貰いたいと思っているのか、
あなたが何を希望してるのかによるなあ。
職場環境の改善は外部から強制的に行うことは無理だから、
経営陣のオツムが改まらないとなかなか難しいだろう。
残業代を支払わせるなら、労基から会社に対する是正勧告に強制力は無いから、
本気でやるなら結局は自ら訴えを起こさないとならないしね。
その際には、具体的な残業時間を客観的に証明出来る質の高い証拠がどれだけ揃ってるかで全然違う。
いざ争うことを決断してから、これまでの記憶を頼りに過去の残業時間一覧業みたいなヤツを、
エクセルなんかで作ったところで裁判所はあんまり信用してくれない。
こんなん後から都合良く作ったんじゃないの?みたいに疑いの目で見られかねない。
実際の残業時間、その日に行った業務の内容、職場上司とのやり取りなんかを交えて、
メモでも日記でも良いから、その日その日のタイミングで残しておくと、信憑性が高いと判断される。
で、こうしたことをやるのは、自分の今の仕事や職場に対する不満をいちいち記録しておくみたいで、
凄く後ろ向きの作業で全く気が進まないかもしれない。自分もそう思うよ。
弁護士に相談に行っても、こうした客観的な証拠がどれだけ手元にあるかで全然違うしね。
結局、最後に自分の身を守るのは自分だけっていう現実があるんだよなー。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:15:47.47 ID:uZ1+D4nx0
- こんな会社、社会の癌だから
叩き潰してやれば良いのに!!!
人の人生なんだと思ってるんだ。
ブラック企業は、経営が成り立たなく成るくらい
徹底的に社会的に潰すべき。
- 222 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:16:03.39 ID:FKlLm6rU0
- >>5
辞めるにしても次が見つかるまでの蓄えが必要になるし
次の探す時間もとれねえ状況だろ、こんだけ拘束されてたら
- 223 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:16:13.41 ID:jpPXo+Pz0
- 温野菜じゃないのかw
しゃぶしゃぶヤバイな
- 224 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:16:46.97 ID:GOTOhJQf0
- もう、かごの屋かモーパラしかないのか
- 225 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:17:41.00 ID:r++APmxx0
- >>56
夜11:00過ぎまで残ったこともあるけど、残業代なんて付かなかったな
- 226 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:17:57.20 ID:cEGHjDy4O
- 知り合いの子も自営業で働いてるが1日16時間勤務の週休1日、たまにその休みさえ働いてる。
繁忙期にはもっと働いてるようだがちゃんと休めと言ったら関係がギクシャクしてしまったOTL
- 227 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:17:58.67 ID:3nMd85/t0
- >>1
トヨタの期間工
年収400万円以上
寮費無料
光熱費無料
通信費無料
食事手当は月2万円(社員食堂あり)
テレビ・エアコン・冷蔵庫・電気ポットなど設備はすべて備え付け
サービス残業なし
年300人前後が正社員採用される
女性の工員も多い
学歴・職歴・資格は一切不問
50歳以上になると経験者かフォークリフト免許が必要
休日も寮でネットしてるだけなら給与すべて貯金できる
10年でマジで家が建つ!
子供は保育所あるから仕事終わるまで無償で預かってくれる
小児科医がすっ飛んでくるから迎えに行かなくていい
正社員でこれ以下の待遇だったら人生考え直せ(社員はもっと待遇いいぞ)
田原工場だと、
会社の近くにサーファー国際大会で有名な海岸がある、釣りスポット
ドライブ趣味な人が多いかもしれんが
- 228 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:18:53.12 ID:yJjWy3Uu0
- 労基がまともに動けばこんな事にならんのじゃね
- 229 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:19:01.61 ID:jpPXo+Pz0
- ブラックっていっても客は安ければなんでもいいから行くんだよね
昔からブラック言われてたワタミだって赤字になったのはつい最近だし
- 230 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:19:34.87 ID:LO3s57Q30
- おいトヨタの二交代勤務のことが書かれていませんよw
- 231 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:20:40.60 ID:0k78E5qk0
- >>1
労災の認定受けた従業員の主張を「信頼できない」と公に言い放つ企業に関わってはいけない
- 232 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:20:51.82 ID:XKRy7RB10
- >>79
>日本料理・会席料理『蝦夷御殿』
>活魚料理『いけす』
縦読みしたら何故か燃えた
- 233 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:20:52.15 ID:zd0HwPCf0
- >>218
面白そう
もし良かったらタイトル教えていただけませんか?
- 234 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:22:13.15 ID:iSsRuQ8Q0
- >>233
「途上国化する日本」戸堂康之
- 235 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:24:08.76 ID:zd0HwPCf0
- >>234
ありがとうございます。
- 236 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:27:10.37 ID:t7OZIuxh0
- >>209
だからダメダメなんじゃねーの?
一生懸命と強制労働は違うだろ?。
言えるべき時に主張するべきだろうが。
俺からすれば、何を今更としか思えねーよ。
裁判する度胸あるなら、なんでその時主張しなかったのか?。
純粋に俺はそう思う訳よ。
叩かれ覚悟で言うけどさ。だからこういう奴らは
「どうせ俺らは負け組だから」とか言って拗ねてるんだと俺は思う。
- 237 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:28:30.16 ID:l0rj9EyU0
- うちの会社は5分毎に残業代が加算されてくわ。
そのせいか残業が年間に45分くらいしかない。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:29:24.59 ID:ZJc5IcnR0
- なんて会社のなんて店なん?
- 239 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:36:02.72 ID:zAw7IYoK0
- 月150〜220時間以上の残業をさせられた
精神が病んだだけでよく過労死しなかったな
しゃぶしゃぶ=肉=B?
「未払い残業代約545万円」と「地位」ってだめだろ、復職しても精神を病んでる理由で退職に追い込まれる
「未払い残業代約545万円」と慰謝料など全て込みで1200万円くらいで訴えを起こさないといけない(判決は700-900万)
1.その店の前や本社前で定期的にデモ起こす
2.週刊誌などに記事にしてもらう
3.似たような人達を集める(又は集まってる団体を探す)
4.ブラック企業サイトなどに拡散
etc.
- 240 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:39:12.11 ID:zAw7IYoK0
- >>238
永和商事って書いてあるじゃん、ググれば店名が出てくるぞ
数年ぶりに言える・・・ググレカス
- 241 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:43:17.57 ID:+qtX34yr0
- こう言うのって上に改善を求めても
「まともに残業代を払っていたら潰れる。お前は会社を潰したいのか。
多くの社員を路頭に迷わせ人生を狂わせたいのか!」
とか謎の理論でブチ切れるから行くとこまで行って争うしか道は無い。
- 242 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:47:47.53 ID:mhpQr3W50
- https://www.youtube.com/watch?v=pRn0XMbXu64
鹿島建設東北支店経理部現業G在籍の谷英昭のパワハラを別名義でもう一件ユーチューブにアップしました。
これが奴の実態です。
刑事告発の証拠としても使用します。
これを黙認揉み消しにしているのは本社総務部長 野村尚哉です。
揉み消そうと躍起になっている音声動画もアップしていますのでご清聴お願い致します。
- 243 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:50:36.02 ID:+RqNOFOC0
- またブラックトンキンか
- 244 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:53:12.96 ID:XwCm/SisO
- >>19
デカイ釣り針だな
- 245 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:54:56.35 ID:9hbbgE9T0
- >>242
この動画で上司擁護する人がいることに眩暈がする
- 246 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 00:55:08.96 ID:YjzaKHLP0
- 看護師なんてサビ残あたりまえだよー
- 247 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:05:49.36 ID:7gk9Cbdr0
- >>125
サビ残込みだとそうなるなw
- 248 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:09:58.06 ID:GraajeWEO
- >>221
言いたいことはわかるが、それやったら日本の外食産業はほぼ全滅する
どうすりゃいいのかね(´・ω・`)
- 249 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:17:05.33 ID:DUQzpRwr0
- サブ六協定とかどう回避してんの
- 250 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:18:14.34 ID:a9wsX8TdO
- 覚醒剤に手を染めるよりマシさ。
シャブより、しゃぶしゃぶ。
- 251 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:18:42.38 ID:DjykWoWb0
- ブラックは行政指導で180日の営業停止にしろ
- 252 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:20:13.52 ID:bWrihNR70
- 時給1000円としても15万から22万円
普通残業代は新卒でももっと高いから
酷いブラックだな
- 253 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:20:58.10 ID:dtK/JHlY0
- >>12
www
- 254 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:21:58.31 ID:TjRTawgF0
- 精神障害で会社に行く気力がないわりには、めんどくせえ裁判はやるんだな。
- 255 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:23:49.66 ID:lppv2FYN0
- >>248
大量生産、流通網の効率化以外で安くなるなんて労働者を磨り潰してるだけだと
思ったら良いんじゃないすかね。
ワタミで気付かれたと思ったがまだ安くなきゃだめだ言うんだな
- 256 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:29:09.26 ID:HHdSFv0f0
- 月最大220時間の残業って、月22日勤務としたら毎日10時間残業の18時間勤務?!
それで月7万縛りってどこの奴隷かな
- 257 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:29:33.48 ID:vcD0rS9p0
- 残業代以前に、労働基準法違反。
- 258 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:31:39.24 ID:HHdSFv0f0
- >>5
昔同様の質問をした事があるんだけど
転職活動する時間と体力気力がないという返答だった
働きまくってるからあんまり金使う余裕さえないのに、薄給だから貯金も進まずで
なんか納得してしまった
壊れサイクルに入っちゃってるんだよね
- 259 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:40:15.76 ID:HHdSFv0f0
- >>19
昔の勤務先(2chにいるお前らなら多分知ってる一部上場会社)で月400時間超えしてた後輩が帰社途中で突然亡くなった
両親が訴えるとか言ってたけど、どうなったんかな
都内と地元と2回葬式にいったけど、両親の気持ちを考えると辛かった
その後思う事があってすぐに転職した
月400時間の残業ってのは、生死を分ける時間なんだって実感したから
- 260 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:43:25.43 ID:HHdSFv0f0
- 月400時間残業しても大丈夫な自分もいれば、大丈夫じゃない誰かもいる
大丈夫だった自分でもその日の体調によっては大丈夫じゃないかもしれない
そんな中でも転職活動が全く負担じゃない自分だけれど、大きな負担になってる誰かもいる
そういう自分基準の常識を見直す機会をくれたのが、後輩の突然死だった
- 261 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:45:42.48 ID:lbJCCAq40
- 罰則が緩すぎるからこうなる。
サービス残業させたら即経営者逮捕+刑務所行きになれば、
こんな事は一掃される。
でもそうはならない。
なぜなら国がサービス残業を暗に勧めているからだ。
- 262 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:50:06.64 ID:yMXvii960
- 店舗一覧
永和商事 株式会社(永和グループ)
[ 日本料理・懐石 / 和食 / 魚料理 ]
http://www.daibizen.co.jp/index.html#ichiran
- 263 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:52:43.33 ID:B17ARSxc0
- >>262
客単価高そうな店ばっかりだな。
残業代払えるやろ
- 264 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:53:43.42 ID:6vXBBXxn0
- 労基が長年放置した成果でもあるな
- 265 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:55:21.95 ID:9QSIpiQP0
- 普通にカウンセリングにkayowaseruレベルじゃろ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:55:55.68 ID:bnlYFBFc0
- 100ならよくあるが200はすごいw
しかも、基本立ち仕事の飲食店でだろ
- 267 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:59:18.46 ID:/iUjo5+p0
- >>1
流石安倍ちゃんの美しい国日本
- 268 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:04:06.87 ID:O8N6MhZ50
- >>246
看護師の世界でもサビ残なんて当たり前ってことなんだろうけど、
あの世界がヤバイのは先輩同僚との人間関係ストレスでメンタル病む人間が続出ってことだろ。
度を超してるイジメが日常茶飯事で、しかもそうした環境を改善しようとする気配ゼロ。
まともな人間ほど辞めていって、残るのは性格ねじ曲がってるヤツばかり。
- 269 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:05:49.95 ID:Ll3EEb62O
- 固定残業を勘違いしてる典型ですか…
誰も教えない
意を唱えない
自己中の部下に囲まれて裸の王さまに祭り上げられてたんですかね
- 270 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:14:10.16 ID:BTV9ODLc0
- 永和
名前が半島系だと思うけど
- 271 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:14:24.52 ID:pW91Kpm10
- 骨の髄まで
- 272 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:17:44.31 ID:E5P54sAW0
- >>246
じゃあ俺の代わりに残業やっといてくれー
- 273 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:20:02.09 ID:Y88Nna+A0
- >>1 しゃぶしゃぶ料理店などを運営する永和商事(東京)
本社近所でワロタ 世田谷区経堂1-5-4
- 274 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:25:13.73 ID:XwCm/SisO
- サビ残400オーバーとか言ってる奴は大概嘘つきだからな
そんな事したら大概の人間は2ヶ月以内で死ねる
世の中の過労死ニュースでそのレベルの話は出てこない
どんなブラック企業でも月間労働時間400時間超はさせられない(定時168時間+残業232時間が限界値)
残業200時間でも数ヶ月で壊れる人が出る
サビ残400とか言ってるバカはブラック企業関係者の
「お前らまだ大したことねーんだよ」
的捏造発言だろ
- 275 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:27:12.31 ID:EoKKL9h30
- 飲食店って自分の裁量で仕事できるの?
やれてほぼ通常業務にタッチしない管理者だと思うけど
どういう理念で固定残業制になるんだろうか
- 276 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:29:51.40 ID:BnVbjRi40
- 何で店名隠してるの?
- 277 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:34:46.96 ID:tXzivGH10
- またしゃぶしゃぶ温野菜か
- 278 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:34:53.86 ID:7AHGk9/ZO
- 店潰す覚悟で残業代支払えよ!
病気になるまでサビ残するやつもばか
かわりの人間はいくらでもいるんだよ
- 279 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:41:31.09 ID:9hWakt3V0
- 俺外食だが出世する奴ってバリバリサビ残やって利益出してるんだわ
んで出世したら俺が現場いた頃なんか・・・
と武勇伝として語るんだな
なんつうか負のスパイラルだよな
- 280 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:45:03.08 ID:1t1Kws230
- 争って大事になればなるほど会社損するってこと、すき屋の例から学んでないのか?
- 281 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:46:21.91 ID:1t1Kws230
- >>41
この前、管理職になれって言われたが、だいたいそんな感じの条件だったので辞退したわ。
「命の方が大事なんで」ってきっぱり言ってやった。
- 282 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:51:24.88 ID:1t1Kws230
- >>270
焼肉だのしゃぶしゃぶだのって大体が半島系だろ。
- 283 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:53:42.97 ID:+wlYcC4D0
- 店名に 月 が入ってる店はチョソ臭い、と思ってたんだよマジで
- 284 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:54:58.49 ID:ifxcQ5s6O
- 俺も飲食だけどやっぱ400時間越えるとしんどい
右足の甲から足首にかけてうっ血して痒いの痛いの
もう自分がどのくらい疲れてるのかもわからん
疲れが取れた状態ってのがどんな感じなのかもよく覚えてない
- 285 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:07:49.38 ID:YH+CNwAu0
- 飲食店なんて腐るほどあるのに、なんで文句言いながら続けるの?
他の飲食店で働けばいいじゃん
- 286 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:15:22.54 ID:Yj7JZf470
- そもそも220時間が不当でしょうよ
7万の方なの?
- 287 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:16:07.55 ID:Fow44ucZ0
- なんでもっと早くに対策とらないんだろw
- 288 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:47:35.47 ID:RVPF7Dry0
- >>248
どうすりゃ良いもなにも、論理的に考えて
それやるのがベストじゃん。
ブラックの排除を徹底
→外食全体の価格水準が上がる
→需要が激減
→@他業種に流れる→他業種の需要が増えてそっちの雇用が増える
(ただしこの受け皿の業界も外食と同じなら総叩きの繰り返し→最初に戻る)
→A外食の極度な労働市場における需給の逼迫が適切な水準に緩和される
- 289 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:13:19.08 ID:17p5F5I70
- >>248
そもそも本当に壊滅するのか疑問
- 290 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:17:06.97 ID:aAlBvkOr0
- 民間のサビ残容認したうえで、公務員は架空残業を税金から支払い高給を得ている。
労基はカス。勤務中救急車で運ばれたんですけど。
理由は、室内温度が高すぎて、脱水症状を起こしたんです。
熱作業に関する規定はありません。申請が出ていないので、労災ですらありません。
お前何言っての。退職勧告受けたいの?のたまった労基。やりたきゃ弁護士雇えばって。
- 291 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:17:54.31 ID:eKM8hLZj0
- >>248
絶対に需要はなくならないのに全滅するわけないだろw
- 292 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:18:56.44 ID:1DT5ePxU0
- すげえw
毎日8時間くらい残業してんの?
馬鹿か
- 293 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:19:05.29 ID:B9xXRIT60
- 奴隷かよ
ほんと後進国だな
- 294 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:20:19.24 ID:eKM8hLZj0
- >>285
こうしてネットに会社名晒して復讐するためじゃないかな?
自分は不幸になっても、他人がそれ以上に不幸になるなら喜んでやるっていう人は結構いるよね。
- 295 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:21:11.30 ID:tXzivGH10
- 残業やサビ残を国が禁止にすりゃいいのに
違反した経営者や幹部や上司は逮捕できるようにすりゃいい
給料は正社員だろうが分単位で給料出るようにしたらいいだろ
- 296 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:21:19.90 ID:90oWxAWR0
- これ睡眠時間除いて月の時間の何%働いてる事になるんだ?w
- 297 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:25:58.46 ID:Jpg+RBSw0
- >>258
もはやブラックは犯罪行為にしていいのかも
- 298 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:27:35.33 ID:mKgs/9HP0
- 労務局が抜き打ちやるにも人員が足りない
日本は企業数やたら多いから
完璧を目指せばソ連並みの巨大政府が出来上がり財政が死ぬ
だからみんな抜き打ち頼みはやめてどんどん密告していくべき
企業が潰れるとか気にする必要ないよ
だいたいの企業は指導にビビって金出す=実は金余ってるから
逆に本当に潰れそうなところはびた一文出さないしそもそも出す金すらないw
- 299 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:29:13.26 ID:17p5F5I70
- >>296
平日は9:00〜24:00前後の終電まで
休日は無しで平日と同様9:00〜終電まで
これが残業200の一番平和なパターン
途中で徹夜が混ざるパターンだと休日があっても死ねる
- 300 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:31:06.67 ID:AF6d4Ct50
- 150-220時間残業で7万円しか払ってないのが本当であれば
懲罰的賠償で5000万くらい払わせばいいんじゃないかな
あこぎなことやるなら倒産する覚悟でやれよって示す必要があると思う
- 301 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:32:04.05 ID:erShzM0T0
- 残業が月200時間とか意味分からないんだけど出社時間から残業がスタートしてるの?
- 302 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:34:20.59 ID:0CtjWZl4O
- 俺様が勤務してたスーパーより過酷やな
朝7時〜夜10時
8時間労働7時間休憩で残業は発生しない仕組み
実際は休憩1時間だけど
- 303 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:44:11.21 ID:SygdWuDN0
- 経団連「だから移民しかねぇって言ってるでしょ」
- 304 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:45:32.19 ID:z4DBUx9Q0
- >>5
自民地獄で失業保険が超改悪されたからな、地獄だよ
- 305 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:47:27.15 ID:gnsMAIB/0
- >>248
犯罪組織が潰れたところで構わんのね
- 306 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:48:04.51 ID:90oWxAWR0
- >>299
確かに9:00〜24:00の休日なし30日間で月の労働時間450時間になるな
でもこんなん機械しか無理だろw
- 307 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:49:49.75 ID:4J8Y8T2q0
- >1
事実なら明らかに犯罪だろこれ
- 308 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:50:32.54 ID:EhV/4jNz0
- 残業100時間越えるぐらいなら2人雇え
- 309 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:54:59.31 ID:tXzivGH10
- GPSを体に埋め込み職場にいる間はずっと1分毎に給料発生するようにしろよ
- 310 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:57:31.20 ID:aKhd8FW20
- >>40
ついたら、って書いてあるやん
まぁフカシなんだがw
- 311 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:02:09.48 ID:17p5F5I70
- >>306
風呂入って4、5時間は眠れるからなー
ずっとは無理だけど終わりが見えていれば1年くらいは頑張れるよ
ちなみに実際は昼休みとか定時直後の休憩時間とかあるから450まで行かないんだよ
うちの会社だとこれで大体160+200ちょいになる
徹夜すると仮眠とやらで3時間引かれる
まぁこういうときは仮眠はおろか夕食も取れねーけどな!
- 312 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:05:16.88 ID:i8LQMnAI0
- >>143
>会社の運営を考えてる経営者
運営は考えてないよなw
考えてるのは被雇用者からいかに時間と労力を搾取するかだけ。
搾取すればするほど経営者が儲かるんだから。
- 313 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:18:40.08 ID:Jpg+RBSw0
- >>302
なにそれ、暇つぶしに通報しちゃえよ
- 314 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:24:22.03 ID:kA9gSB+B0
- >>213
だから最近社労士の権限を拡大する法改正をやった時に、
労組やブラック企業対策に取り組む団体が軒並み反対を表明をしてたんだよな
- 315 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:27:12.10 ID:qqnyrBk90
- 飲食でそんなに残るような仕事って一体、と思ったが忙しい時間帯だけ働いて途中は全て休憩時間で閉店までってパターンもあるのか
- 316 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:32:44.71 ID:zj4U9Fco0
- >>24
どこの発展途上国の話してるんだ?
- 317 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:32:46.88 ID:17p5F5I70
- 開店前閉店後の仕入れとか帳簿とかじゃないのか
客商売をはさむからかなり辛いだろうなー
- 318 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:59:50.61 ID:P6ij8slUO
- 労働者のからの搾取で成り立っている糞企業はすべて潰せ
- 319 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:07:15.72 ID:L8KqPzMK0
- どいつもこいつも店側擁護は頭のいかれた奴隷ばかりだな
そのまま死ね
- 320 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:08:43.79 ID:g//6mUk70
- サービス残業の最大値
1日8時間労働の場合
(24−8)×31=496時間
- 321 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:10:42.92 ID:tXzivGH10
- 国はちゃんと1分単位で給料でるようなシステムにするようにしろよ
あとサビ残させたら上司が即逮捕されるシステムにしろ
- 322 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:13:06.96 ID:O6iaFQbS0
- >>321
奴隷頭も必要だからな
そもそも固定のみなし残業代システムとか
もっと厳しく審査すべきなんだわな
『ウチの就業規則はこうです』だけで全て通るからな
- 323 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:20:57.90 ID:O6iaFQbS0
- 現在の情況
(月)AM05:30起床
~AM08:00(週会議)
~PM01:00(事務処理)
~PM15:00(取引先対応)
~PM17:00(帰宅)
~PM18:30(就寝)
~PM21:30(起床)
~PM23:00(現始)
~AM06:00(現終)
この後の予定
~AM09:30(事務処理)
~AM11:30(取引先対応)
~PM14:00(雑務対応)
~PM16:30(帰宅)
~PM:21:30(起床)
~PM23:00(現始)
~AM06:00(現終)
↑手取り20万
- 324 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:24:25.02 ID:0CtjWZl4O
- >>313 企業が政治家に献金してっと威力スゲーんだわ
労基に三回入られても
1酸化炭素中毒で従業員が倒れても新聞に載らないんだぜ
中毒で四人救急搬送されても新聞沙汰にならないなんてなあ
関係ないが
何兆も税金引っ張れる東電の献金の威力は半端ねえわな
- 325 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:36:54.90 ID:U5gc655Q0
- 普通は220時間も残業したらその月の給料3倍近くなるだろ。何買おうかウキウキでそれが楽しみで残業頑張れるというのに。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:43:05.31 ID:uPIl/P9E0
- 残業代ゼロ制度が導入されたら、こういうのも合法になるんだよな
- 327 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:43:47.83 ID:tXzivGH10
- >>324
なんてスーパー?イオン?
- 328 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:46:09.66 ID:FQ9sV+ie0
- >>13
経営者殺っとけばよかったんじゃね
経営者は罪を重ねずにすみ
殺った奴は刑務所で暮らせ
経営者の家族は遺産でウマ〜
誰も困らず皆ハッピー
- 329 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:52:32.82 ID:fe+WtrPx0
- >>325
残業手当がつくならそうだな
- 330 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:53:29.90 ID:/K6Ncwg+0
- >>43
>>200
馬鹿サヨクの担当者だと金でどうとでもなる
リベラル思想の連中は犯罪・不正を直ぐやるから
- 331 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:53:43.19 ID:O6iaFQbS0
- >>325
まともに残業代なんて出さない所の方が多い
それこそ上で出てたが、労務士があの手このテで
残業代を払わなくて済むように指導している
労基署やらにみなし残業とかで申請してりゃ
後は給与台帳とかテキトーにやってりゃ何も言われない
スレトピックのような訴える人間とか居なけりゃ労基署なんて微塵も動かないから
- 332 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:58:26.13 ID:/K6Ncwg+0
- >>85
給与を払わなくてよいなら二人目を入れるメリットは皆無でしょ
正社員はリスクでしかないし
こういうのを無くすには
− 違法労働の強要には経営者に実刑と高額罰金
− 残業分の上乗せを法制化(+50%)
− 解雇規制の緩和
これをやるしかない
- 333 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:08:42.92 ID:PUpETZ+S0
- 月の平均労働時間が360時間でキツいけど、ホワイトカラーだから務まってると思う。
ブルーカラーの単純作業だと250時間程度でも精神崩壊すると思う
- 334 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:12:48.44 ID:ooRrZS8G0
- 自公「残業代は無くしたいけど残業は無くさない ブラックも撲滅しない」
- 335 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:14:56.23 ID:4Y5o8GlR0
- 日本人なら滅私奉公という美しい伝統に回帰せよ。
サヨクの扇動に騙されるな。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:17:52.02 ID:Z80VPKv50
- >>259
オマイなぁ
話を途中ですりかえているんじゃねぇよ
勤務時間が、残業時間になってるじゃねぇか
400時間の残業ってさ、会社に住み着いてなきゃムリだよ
- 337 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:18:43.18 ID:V7l7H8a50
- >>332
>>− 違法労働の強要には経営者に実刑と高額罰金
そもそも現状でも罰金刑があるのに適用されるケースはほとんどない
>>− 残業分の上乗せを法制化(+50%)
そもそも払うべき残業代を払っていない
>>− 解雇規制の緩和
「辞めさせられたくなかったら・・・」とさらに労働法違反を助長させることになる
難しい問題だよ
そもそも管轄する厚生労働省がクズの集まりじゃどうにもならないんだよなあ
- 338 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:20:11.12 ID:ooRrZS8G0
- >>332
>>違法労働の強要には経営者に実刑と高額罰金
無理 国は国民を奴隷としか思ってないからやりたがらない企業献金的にもやりたくない
>>残業分の上乗せを法制化(+50%)
残業代を0にしたいけど残業自体をなくしたくないから無理
>>解雇規制の緩和
やりたがってる政党があった気がする
- 339 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:22:23.53 ID:Z80VPKv50
- >>320
オマイはメシも食わなきゃ、クソもしないんか?
30日間風呂もはいらねぇんか?
顔も洗わなきゃ、歯も磨かねぇんか?
人生やめたほうがいいぞ
- 340 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:25:39.52 ID:XwCm/SisO
- スレタイの環境を考えてみると
定時8時間+昼休み1時間
毎日残業7時間
通勤とタイムカード押してからの余白時間45分と仮定×2
残業中の休憩30分
最大出勤23日としてこれで残業161時間
休日出勤最大4日で同じ時間働くと60時間
合わせて221時間
始業14:00なら終業6:30
通勤加味して家を出るのが13:15 帰り7:15
まあこれが平気な奴はそういないわな
因みに残業400とかふざけた話を合わせると1日6時間40分の残業プラスだから1日24時間を超えるので不可能
- 341 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:26:04.16 ID:ooRrZS8G0
- そもそも労働基準監督署に訴えたら訴えた人を労働基準監督署が訴えた側に漏らしたりする国ですしね
- 342 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:27:38.02 ID:xZqp4G0UO
- >>2
強いなぁww
- 343 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:28:50.04 ID:0gL2znIi0
- 上で滅私奉公に回帰せよとか左翼の扇動とかいったやつ。
殺す。
- 344 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:10.05 ID:g5aLARVp0
- 公務員なら1000時間でも残業が払われる
半分以上が、仮眠か自宅で寝ているかでも。
- 345 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:29.65 ID:utTlgqu+0
- やめて死ぬって奴が増えればブラックは終わるのに
- 346 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:32:49.96 ID:O6iaFQbS0
- >>335
奉公した後は一般下級国民ですか
流石に酷いわな
- 347 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:37:46.17 ID:O6iaFQbS0
- >>345
実際の所、ブラックが死ぬというより
国そのものが死んで逝ってる
コレさ、サヨクの扇動でも何でもなくて、
なんで言うかっつーとこのままこの、労働力ダンピング戦略だけで逝くと
自ずとこの国の未来なんて何も無くなるから
安易に移民移民と言う上級国民が多いけど
果たしてこの国の理不尽な環境に対し移民が黙っているだろうかと
コレの奔りが今、農村の技術研修とかで出てるだろ
このまま悪化させていってこの先マジでどーなるんだろうね
- 348 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:38:45.05 ID:xVFgYWfM0
- 固定残業とか身勝手なローカルルールを押し付けようとするブラック企業は社会から抹殺されるべきだな
- 349 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:39:54.78 ID:3Q/4prhQ0
- 220hは、凄いな
- 350 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:40:03.40 ID:020WN7MT0
- >>102
結構古くからあるぞ
- 351 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:41:42.03 ID:9GwaTRB90
- >>9
横島くんって文殊作れた段階でなんでもあり級能力者になったのに、悪用しなかったよね。
えらい子だわ〜
- 352 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:47:54.18 ID:mVTj7+3t0
- これが本当なら、この形態の商いはそもそも崩壊している。
ハナから採算が取れないのに見切り発車し、
収益確保の為に知識ない若者の時間を盗み利益に変える。
立派な人権侵害で犯罪ですね。
オーナー死刑で。
- 353 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:49:38.03 ID:KGTasWce0
- 外食(特に肉と魚を扱うところ)はたいていブラック
10年前のITレベルの酷さ
- 354 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:01:25.97 ID:QAcjmgb20
- >>5
この日のためだろ。
- 355 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:01:27.60 ID:9Kq4kl6q0
- こんなとこで働くのが悪い
全員辞めれば潰れて終わる
- 356 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:07:29.85 ID:FmfBU1M40
- >>304
どう改悪されたの?
- 357 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:11:33.66 ID:V7l7H8a50
- >>355
中国語と韓国語でも書かなきゃ意味ないんじゃ
- 358 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:16:21.43 ID:Bs6oHjoC0
- >>355
そこだけじゃなくてかなりの会社がつぶれるから
やめた方も再就職先がなく生活できなくなって終わる
結局まわりまわって生活を人質にとられてるから
ブラックの無茶な要求を飲んでしまうんだよね
悪循環
- 359 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:20:21.13 ID:9ECSKhp+0
- 温野菜はどうなったの?
- 360 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:20:57.37 ID:XHTRZBC+0
- こういうのって共産党に泣きつけばなんとかしてくれんじゃないのw
- 361 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:21:44.11 ID:SqxQONkV0
- その分高級しゃぶしゃぶ食べ放題だったとかない?
- 362 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:31:52.97 ID:+1DtxuJ20
- 日本共産党の出番だな
- 363 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:32:47.19 ID:kYz5RmMX0
- お前ら雇われるなんてまっぴらだと思ったら会社立ち上げて雇う側にまわってみ
そうするとな
個人事業主とか代表取締役ってのは残業代はおろか労災も有給も失業手当も無いんだ
立ち上げたばっかの小さな会社だったら維持する為にほとんど休み無く働かなならん
会社が利益上げられなくても責任は全て自分だ、従業員の給与払うためにバイトする事業主もいる
そういう経験するとな、どれだけ一般労働者が法律で護られているかを思い知る事になる
あとはわかるよな
- 364 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:44:19.30 ID:FhJTOGPW0
- そこで淘汰されるべき経営者が間違って生き延びてしまったということ
お仕置きが必要
- 365 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:44:38.96 ID:GraajeWEO
- >>301
店の営業時間内だけ給料が払われる
実際は営業準備とか始末その他があるんだが、
開店すると伝票消化に追われるんで必然的に開店前から仕事せにゃならん
- 366 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:47:22.62 ID:hs9DK7fY0
- 選ばなければ仕事はある
- 367 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:54:21.70 ID:1Mz0/52h0
- ただ、儲かっていない会社はそもそも残業代払えないことも多いんだよな
払えるのに経営者が搾取している場合もあるけど
- 368 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:56:39.54 ID:FhJTOGPW0
- こういう事例は懲罰的損害賠償があってもいい
1億くらい払わせて見せしめにする
- 369 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:11:12.74 ID:dUYZX9sb0
- 横島よりは高いんだ
なら大丈夫
- 370 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:23:03.84 ID:K9hLWjp20
- >>369
職場に自分好みのタイプな人がいて週に一回お色気シーンがあれば我慢できそうだな
- 371 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:53:36.48 ID:hXKCvUfu0
- >>348
おまえ、それ、納得して社員になってるんじゃねーのかよ
なんで契約したんだ?
- 372 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:07:33.86 ID:O6iaFQbS0
- >>363
上級国民様の権益を直接脅かしてんだから当然だろ
逆に見て見ろ。
上級国民様が自らの権益守る為に作る新しい組織はどれだけ優遇されてるか。
個人事業主やらにしても規制規制規制規制のオンパレードだからな
『喫茶店?開くのに2000万はかかる』って言ったら外人目の玉飛び出してたからなwww
『茶を出すだけで何でそんな値段がかかるのか』、『規制をクリアしようと設備整えたらこの値段になる』
↑移民外人ですら全員ブチ切れはじめる
- 373 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:16:58.38 ID:EoXyNDUZ0
- 100時間でもしんどいのに200なんて考えられん
飲食では普通なのかな
- 374 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:04:59.07 ID:utTlgqu+0
- サボって訴訟したほうがいいな
- 375 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:30:38.41 ID:9Cst2M9H0
- >>372
うち喫茶店やってるけど
2000万なんて用意しなかったなあ
- 376 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:40.51 ID:RVPF7Dry0
- >>358
一時的に失業率が急上昇するのは仕方ない。
避けて通れない過渡現象として受け入れるしかない。
もちろんその間は失業手当とかナマポを受けやすくする措置をとるべき。
財政のいいEUなんて日本よりはるかに失業率高いよ。
そのくせ子供バンバン産む。
それでいいんですよ。
- 377 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:16.91 ID:RVPF7Dry0
- >>363
仕方ないじゃん。
それを覚悟の上で経営者に回ったんだろ。
それこそ嫌なら経営者辞めて会社畳めよとしか言いようがない。
経営者の大好きなイヤナラヤメロ・カワリハイクラデモイルだねwww
雇われるのが嫌なんじゃなくて労働法を守らないのが嫌なんだろうが。
- 378 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:51:41.59 ID:aiWBvi+60
- 企業理念
経営目的の三つ目は「社員の幸福と社会への貢献」です。企業の人創りにあたって、仕事を通じて人間が持っている本来の資質育てることにより、人間性や人格を向上させることが一番大事であると考えます。
豊かな人間性や充実した生活基盤が社員を活性化させ社員一人一人が、自分の人生の主役として幸せになって欲しいと念じてやみません。一人でも多くの社員を幸せにし、また周囲の人々も幸せにし良い影響を与えたい。それが社会への貢献の一つだと思います。
・・・だって
- 379 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:20:02.19 ID:IJuB94xIO
- 温野菜最低だな
- 380 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:22:11.05 ID:texKsux20
- >>378
理念お花畑のところは、碌なところないよ
むしろ理念なんてないというところのほうが何でも順守する
- 381 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:45:26.42 ID:Ko9uGgpv0
- 残業代はともかくすげえーのは残業時間だわ
一ヶ月休みなしで6時間くらい毎日残業してるのか?
- 382 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:56:15.29 ID:TMsmWwNe0
- 本当この国の労働環境は途上国でも底辺レベルやな
奴隷制度あった時代レベルだろ
- 383 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:57:49.17 ID:texKsux20
- >>381
うちの管理栄養士は、朝6時に出てきて
12時に帰っていたな
やっぱり精神壊して辞めていった
- 384 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:03:20.68 ID:UYC0u1/h0
- サービス残業発覚したら、過去に対する補償に加えて未来、65歳まで同じ時間働いたと仮定したときの給料を一括で与える法律にすべきだな。
それくらい厳しくしないとサービス残業は無くならない
- 385 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:33:08.11 ID:+TAcwOhC0
- >>384
痴漢と同じでやられたほうが訴えなければ合意があったと見なされて無罪放免。
- 386 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:13:06.79 ID:wTwIF1ti0
- イヤなら法律変えなさい。
それだけだ。感情論はいらない
- 387 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:19:01.03 ID:+nijDNcAO
- 不当というか不法行為そのものだなw対抗するには労組がいいが…
労働条件が糞なら組合費を納めることは拒否されるから組合無しで
スクラム組んでローテで有休取り合うなど結託はすべきよ?権利の上に眠る者に救済無し!
個人で権利主張しようとしても我が儘坊やに協力する人集まらないがなw
- 388 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:20:57.11 ID:bOWuhsIA0
- 残業時間60時間でもつらいのに、220時間ってなんや!?
- 389 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:25:09.58 ID:HCZdKD6l0
- >>232
日活ステーキか・・・
- 390 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:26:07.04 ID:MfziAoPr0
- まあ最初から自分のことは自分で管理しないとね
会社なんていくら親身な会社だとしても親が面倒を見るようにはやってくれないよ当然
みんな金儲けで必死だからさ
金を儲けるためにいろいろなことを犠牲にしようという合意のもとに集まってるのが会社だから
- 391 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:27:55.05 ID:Bvc9JyIc0
- 提訴:「固定額で残業強いられ解雇」 無効求め
2015年09月28日11時25分
http://mainichi.jp/shimen/news/20150929ddm012040043000c.html
一定の残業代を毎月の賃金の一部として支払う固定残業代で長時間労働を強いられ、精神疾患を発症して解雇されたとして、東京都内の元飲食店社員の男性(26)が28日、会社など
に解雇無効と不払い残業代など約1836万円の支払いを求めて東京地裁に提訴した。固定残業代は飲食などサービス業で多く導入され、長時間労働の温床となるなど批判が出ている。
訴状などによると、男性は2013年3月、都内を中心に懐石やしゃぶしゃぶ料理の店などを展開する永和商事(本社・東京都世田谷区)に入社。賃金は基本給の他に固定残業代が約7万円とされた。しかし、何時間分の残業代なのか明示はなかった。
男性は月150〜220時間残業し、精神疾患を発症して14年4月に休職。会社は15年2月に休職期間が満了したとして退職を通告した。男性は今年8月、八王子労働基準監督署から労働災害と認定された。
男性は「定額で長時間労働を強いる制度を放置することは許せない」と話している。
永和商事は「原告の病気や労働時間に関する主張には疑義がある。裁判で明らかにしたい」と話している。
【東海林智】
- 392 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:30:38.81 ID:HCZdKD6l0
- >>363
そりゃそういう競争環境に飛び込んだんだからしかたがない。
それと釣り合うかどうかはおいといて一時の苦労を基本として
従業員相手にエンドレスに求める事はどう思う?
- 393 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:32:45.49 ID:Bvc9JyIc0
- 「固定残業代は違法」元店員が会社側を提訴
最終更新:2015年9月29日(火) 5時37分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2600669.html
東京を中心に展開する懐石・しゃぶしゃぶ料理店に勤務していた男性が、残業代が固定残業代として支払われているのは違法として、未払い残業代などおよそ1800万円の支払いを求めて会社側を提訴しました。
訴えを起こしたのは、東京にある懐石・しゃぶしゃぶ料理店「月亭」で働いていた26歳の男性です。訴状によりますと、男性は「月亭」で毎月
150から220時間に及ぶ残業があったにもかかわらず、月額およそ7万円の「固定残業代」しか支払われていなかったということです。
男性は、この「固定残業代」は、労働契約上、対応する残業時間が明らかになっておらず違法だなどとして、残業代や長時間労働で体調を崩したことへの慰謝料など、あわせておよそ1800万円の支払いを会社側に求めて東京地裁に提訴しました。
取材に対して「月亭」を運営する「永和商事」は、「訴状が届いていないので何とも申し上げられません」とコメントしています。
(28日22:25)
- 394 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:33:17.72 ID:yIJG2/Lr0
- >>351
あの後書かれてないだけで待遇めっちゃ良くなってるから
一人で除霊余裕ですから(´・ω・`)
- 395 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:36:17.70 ID:HCZdKD6l0
- つまり厳しいときに責任を負うものが頑張るのは目的意識もついてきて
当たり前として行える。夢もある。
従業員にそれをエンドレスに求めるとか意味も意義も無い。経営者の怠慢に
つき合わされているだけ。還元してやらんのだろ?
- 396 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:45:00.95 ID:mxlfHTpn0
- >>9
横島君はおキヌちゃんの手料理とか食って食費浮かしたり
手取り以外の役得があるんだよな。
>>351
潜入任務で全人類の仇役をやったり
安月給で月にまで出かけたり
彼の献身っぷりは涙ぐましいw
- 397 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:45:49.65 ID:rIMvr5lB0
- なんてこったい! やばい!もっとでかい暴落が来るのかよ!
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/kabuka_dai_bouraku_nigero.html
これで終わりじゃなくて世界大恐慌か?
オワタ
- 398 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:46:37.36 ID:2Uy0yTKE0
- 永和商事はブラック企業だったのか
- 399 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 21:59:32.20 ID:IJuB94xIO
- また温野菜かよ
- 400 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 22:07:04.61 ID:DRwC7bB00
- 欧米なら悪質な労働法違反で経営者逮捕だよ
- 401 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 22:32:13.34 ID:zd0HwPCf0
- ブラック企業に優しい日本
- 402 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 22:33:17.22 ID:kkvSPtbA0
- 「しゃぶしゃぶ」
この言葉の甘美な響きはどうだ。
- 403 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 22:34:48.87 ID:ASvtOrZh0
- >>4
そう思うだろ? おれけっこういいとこで働いてたけど、賄いはカレーとかそんなんだtった
- 404 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 22:41:41.60 ID:gcYgr5lA0
- >>19
有名なコピペだったっけ、これ?
単純に(200+400)÷30だったら、休日皆無でも1日20時間勤務になって、
非現実的過ぎるんだから(確実に死ぬレベル)
- 405 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 22:44:25.70 ID:gcYgr5lA0
- >>41
実際に
> 月給固定15万、ボーナス無し、社会保険無し、定時が1日16時間(月400時間)、
> 残業代一切無し。
つー労働環境って、日本にはあるんだろうか(自宅警備員を除く)
- 406 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 22:47:27.91 ID:gcYgr5lA0
- >>76
アベヒトラーは、労働基準法も一層改悪するんだろうか?
- 407 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:44:09.37 ID:CQBm1bTr0
- 労働時間だけならアウシュビッツやシベリア抑留より酷いレベル
日本はやっぱり異常だわ
これで辞めないんだから
辞めたら追い詰められるしこれじゃ他の仕事探すにも探す時間もない
恐ろしい国だよ本当に・・・
- 408 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:07:17.56 ID:X0r0Hx8f0
- >>406
共産党系列さんの会社も銭ゲバですから・・・
誰がなっても変らんよ
- 409 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:58:25.93 ID:ipU5wEAK0
- 永和商事の月亭ってぐるなび見たら一番安いお手軽しゃぶしゃぶセットで3800円もとってるじゃん。
なんでこれで残業代も出せないんだよ。
- 410 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:12:57.88 ID:qzTUX8sd0
- >>407
かつての黒人奴隷も日が落ちたら仕事終わりだったもんな。
- 411 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 04:12:16.89 ID:58qiMGK00
- 国の機関が企業側に立ってるからサービス残業やら無給労働が罰せられない 誰か職務怠慢で労基署訴える為に国会で質問状だしてくれ
- 412 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 06:21:04.66 ID:TJY6NVvI0
- >>3
時給10倍でうちの草刈ってくれんかな
- 413 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 06:29:45.91 ID:LcQ2opYr0
- >>412
シルバーなら時給3倍くらいでやってkれるだろ
- 414 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 06:30:32.89 ID:ylVQ1cxq0
- いつ寝るんだよ
- 415 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 08:11:49.69 ID:CZY0i82f0
- >>9
あとあと美神と結婚した訳だしまあいいじゃん
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)