■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【災害】栃木、茨城大雨 コンビニ各社が支援物資、おにぎり6千個など©2ch.net
- 1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/09/10(木) 21:45:16.93 ID:???*
- 台風18号による大雨で被害が出ている地域にコンビニエンスストア各社が支援物資を届ける動きが広がっている。
セブン&アイ・ホールディングスは10日、茨城県常総市周辺の避難所約10カ所に、おにぎり6千個を支援物資として
輸送すると発表した。茨城県水戸市の工場で作ったものを道路状況を確認したうえでトラックで11日朝に避難所に届ける。
ファミリーマートはカップラーメン約3千個とペットボトル入りの水(500ミリリットル)約3千本を
11日朝までに茨城県常総市の社会福祉協議会に配達。同協議会から市内の避難所に配られる。
ローソンも茨城県や栃木県の大雨被害が出ている地域に支援物資の配送を検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000593-san-bus_all
- 2 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:46:03.47 ID:5YbqOOjy0
- 江頭ちゃんは?
- 3 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:46:40.07 ID:BLNSbnMw0
- ヤマザキは
- 4 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:46:40.36 ID:N5B+eUhf0
- ┌──────────────────────―─┐
│ |
│ |
│ /■\ |
│ (´∀`∩) |
│ (つ 丿 |
│ ( ヽノ |
│ し(_) |
│ |
│ Now Onigiring. ... |
│ |
│ |
│ しばらくおにぎりでお待ちください。 |
│ |
└───────────────────────―┘
- 5 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:46:47.32 ID:RhqMpI7Z0
- 茨城がんばれ
政党云々はいらん
- 6 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:47:46.30 ID:c19jEEy30
- > ファミリーマートはカップラーメン約3千個とペットボトル入りの水(500ミリリットル)約3千本
お湯も
- 7 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:48:39.65 ID:7stmM3eL0
- 小さい頃神戸で震災にあったんだが、その時に最初に食ったのが福岡県製造のコンビニおにぎりだった
カーチャンと二人で泣きながら食ったよ
- 8 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:48:54.11 ID:nv4gA5hL0
- ※無料とは言っていない
- 9 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:49:17.05 ID:ArnTy9YM0
- 緊急時の災害支援はあとで補助金の補填がある契約かな。
- 10 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:49:25.57 ID:6U5+Y5b20
- セイコーマートは?
- 11 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:49:37.32 ID:xdMRVeaG0
- >>6
電気ガスあるのかねえ
イワタニのカセットコンロも追加で
- 12 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:49:47.85 ID:RNNbH9r40
- >>6
お湯ww
- 13 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:51:47.63 ID:w12yLeS+0
- 4種類の欲張りサンド食べたい
- 14 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:52:14.91 ID:yAxXtDetO
- 震災の時、自分はローソン、親はセブンにお世話になったわ。
今でも感謝してる。
- 15 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:52:25.24 ID:O/ZkQ97/0
- 山崎パンはよ
- 16 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:52:38.71 ID:8hcwXRkvO
- (・ω・)っポンジュース(IB23)
- 17 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:53:10.05 ID:RF0irKW80
- こういう機会でもないとコンビニの食べ物を食べない層もいるからね
コンビニ業者にとっては良いことだらけなのでやらない手はない
- 18 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:54:49.58 ID:k8pVV+rU0
- 贖罪(食材)いらんことに気づかれたら
この飯屋(メシア)の世界が終わるけん
- 19 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:55:24.52 ID:zUIOnDxRO
- もうすぐトップバリューのカップ麺が支援物資として届けられます
- 20 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:56:36.46 ID:ymIphqWY0
- こういう事したら、パーナさんも
助けなきゃバランスが取れないわ。
- 21 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:58:03.07 ID:/7MvBrCz0
- 良い宣伝になるな。
- 22 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:58:32.59 ID:nv4gA5hL0
- ヤクザも炊き出しとかやるよね
あっ
- 23 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:58:40.58 ID:xV0DtRdD0
- 添加物嫌いのオーガニック信仰者がひとこと↓
- 24 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:59:10.81 ID:d97lUydc0
- 売国ハゲバンクはどうした
- 25 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:59:26.64 ID:4npcEpCJ0
- >>21
3.11のときは、JR東日本は、帰宅難民が何十万人いるのにシャッター閉めて帰ったからな
その後、滅茶苦茶叩かれたから、反面教師だよ
- 26 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:00:38.07 ID:l6HH4sS30
- 山パンはよ古河工場から出荷
- 27 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:00:45.76 ID:EhZv9Wl20
- >>25
駅は避難所ではない。
- 28 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:00:53.09 ID:RuW+1deD0
- 廃棄予定寸前のものかと思ったら、工場から出来たてホヤホヤを直行か。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:01:08.74 ID:TRNOrSl3O
- 辛ラーメンは?
- 30 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:02:10.46 ID:yC5fKwJO0
- おにぎりは傷みやすいカップ麺は湯が要る。やっぱ菓子パンが一番重宝する。
- 31 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:03:38.11 ID:3+/HVVHt0
- UH60、被災者救助に大活躍
http://www.youtube.com/watch?v=5cltLaWyLhM
- 32 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:05:17.53 ID:pz8gZfyc0
- お湯欲しいね
- 33 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:05:32.50 ID:7/GmLx5E0
- >>7
オニギリ食ベル?
,.-、 .,.-、 ,.-、 ,.-、 〇__〇
J( 'ー`)し ,.-、(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) ,.-、 (・(ェ)・*∩ オニギリクマー
(#]つ(,,■)o ,.-(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (つ 丿 食ベルクマー
と_)_) .(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (^)―(^)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
- 34 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:05:42.17 ID:2LdBl6r30
- >>25
その時店を開放して商品を提供したコンビニと、閉めたコンビニも
後の評判で明暗を分けたと現地の知人から聞いたわ。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:06:53.83 ID:IprGUbfE0
- >>17
あー、なるほど
>>30
虫歯になるし、腹持ち悪いからすぐ腹が減るし、欠点の方がはるかに多い気がするが
- 36 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:08:52.43 ID:nkMzsMUa0
- >>34
どこが開放して、どこが閉めたの?
- 37 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:12:04.36 ID:SDPQlONc0
- ★ バカッターのネトウヨ、デマを拡散しようとするが、バレて逆ギレ
256GigaByte?@inkya_otaku
決壊した鬼怒川の堤防、「50年100年に一度しか役に立たない堤防はいらない」って蓮舫が切り捨てた堤防計画の結果なので蓮舫は責任とって死ね
http://twitter.com/inkya_otaku/status/641847070488293376
↓
@inkya_otaku 事業仕分けで止められたスーパー堤防は、関東では利根川、江戸川、荒川、多摩川の4河川が対象でしたので鬼怒川は関係ありませんね。
↓
@inkya_otaku
ネタツイ全力 伸びて来て来ていい雰囲気 わんつーさんしー(RT) 炎上フィーバーめう
凍結基準は 忘れてないからね大丈夫 絶好調で あしたもデマ流すめう ← ← ← ★★★ ネトウヨ、明日もデマ流すってさ
https://twitter.com/inkya_otaku/status/641875551586643968 息を吐くように嘘をつくネトウヨ
@inkya_otaku
おいオタク共、不謹慎不謹慎うるせェンだ。なんでテメエらのために謹慎しなきゃならねンだよ。
https://twitter.com/inkya_otaku/status/641877835347419138
- 38 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:12:19.31 ID:pqlhOWNk0
- >>29
震災の後に緊急輸入したその国のミネラルウォーターは全然売れず1本10円になっても売れ残っていた
- 39 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:12:59.30 ID:Lq8XTNvUO
- セブンとファミマは実行してるのにローソンは検討してるだけなんだね(´・ω・`)
- 40 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:14:10.70 ID:TSF8kNB20
- 福嶋の米炊いたれや
- 41 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:14:57.95 ID:fXOKvLEj0
- イオンは?
- 42 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:19:59.20 ID:ax4D4ZBB0
- >>38
い・ろ・は・すの事かな
- 43 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:21:38.77 ID:4npcEpCJ0
- >>27
3.11を教訓にして、非常時は、駅 コンビニ ガソリンスタンド レストラン
商店街 水 食料 電話 電気 休憩スペースが少しでもある場所であれば、
非常時にはなんでも提供する って積極的な街作りにかわった
- 44 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:25:43.73 ID:7pXbe5tl0
- >>1
コンビニは業界で話しあえよ
足りなかったり無駄になったりするから
- 45 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:25:51.53 ID:4b3dxf5g0
- 埼玉のおいらにもおにぎりおくれよぅ
- 46 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:26:24.23 ID:L7++gGcQ0
- 震災の時にセブンで目の前で鍵を閉められたのは忘れない
それ以来セブンにはあんまり行ってない
- 47 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:26:55.26 ID:7pXbe5tl0
- >>27
JRに批判が殺到したので駅を開放する協定を都と結んだ
- 48 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:28:02.02 ID:/SMOVpU40
- >>44
おまえ、公務員だろw
- 49 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:29:09.52 ID:jhs0HuVO0
- 税金で十分、支援物資分くらいは取られてるからなぁ
もうセブンとかで買い物しないわw
- 50 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:30:59.63 ID:ES3rPY3R0
- 廃棄予定のやつでいいじゃん
賞味期限過ぎても食べられるよな
- 51 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:31:02.94 ID:cazGSHJXO
- >>27
唯一走ってた京急に人が押し寄せ危ないから京急も運休してたわ
- 52 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:31:56.34 ID:jhs0HuVO0
- 普段の飯代から経費ひかれてるかと思うと
俺みたいな奴からしたらばかばかしい
単身者は税金高いから、税金から払えと思う
コンビニが支援するなら、飯路線からコンビニ外すわw
普段使ってるローソンが検討段階なのがせめてもの救い
- 53 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:32:19.20 ID:DGTK/u9u0
- おにぎりとカップラーメンならローソンは食後のアイスとか
- 54 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:33:40.85 ID:XRzn7d0N0
- 今日イオンのおにぎり買った
- 55 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:37:24.95 ID:jI7DR35S0
- 支援は嬉しいわな、もし被災したら。
- 56 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:37:50.78 ID:Ih5reGPn0
- つってんだろ
- 57 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:39:08.98 ID:aqdg3gq20
- コンビニのおにぎりは内容量露骨に減らしすぎ!
ふた口で終わっちまうぞ。
- 58 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:39:28.50 ID:o9mIql0v0
- >>7
カーチャンと仲良くしてね
- 59 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:41:42.30 ID:kgShB1rP0
- >>6
雨風を普通に防ぐ避難所での利用を想定してるから、これでいいだろう
お湯は冷めてしまうから輸送するのは無駄すぎる
- 60 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:44:08.32 ID:B6INqrch0
- トイレは大丈夫か?
おにぎりは炭水化物だから固めの太いのが出るぞ!
ビッチビチだったら濁流の中にすればいいけど・・・
- 61 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:45:12.51 ID:ycG8B4140
- 被災は被災だが・・・場所柄近くになんでもあるからな・・・日清のカップラ工場も近いんだから支援してやれよ
- 62 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:45:58.75 ID:EhZv9Wl20
- >>47
結局人より先に帰りたいだけだよね。
そうでなければ冷暖房もなければ座るところもない駅に避難する理由なんてないもの。
- 63 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:48:07.28 ID:mVo7qknN0
- >>36
会社単位じゃなく、店舗単位じゃないか?
震災の日、トイレ水流れなくて汚されて大変だったと思うけど、トイレ借りれて本当助かった。
コンビニの灯りだけでもホッとしたな。
批判するつもりはないが、ローソンだけなぜ対応遅れてるのかな。
- 64 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:48:10.55 ID:9Yh0Q58C0
- ∧ ∧
( ´・ω・) < おまいら夜食ですよ
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
紀州梅 カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ 高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
筋子 いくら 明太子 焼きたらこ 生たらこ ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
牛肉しぐれ 牛すき 牛すじ味噌和え 牛タン 炭火焼鳥 照焼ハンバーグ 粗挽ソーセージ 唐揚 黒豚角煮
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
ドライカレー カレーピラフ エビピラフ チーズドリア カマンベール タルタルエビフライ サーロインオニオンソース フォワグラ キャヴィア 具なし
__ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ コポコポ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. |;;|:::|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□~~ 旦旦旦旦( o .旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ .|
- 65 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:48:26.57 ID:8k52KF9I0
- コンビニすげー
- 66 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:48:49.30 ID:ES3rPY3R0
- イオンからの支援物資が辛ラーメンだけでもうれしい?
- 67 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:49:09.37 ID:zUAbBROT0
- スパーは?
セイコマートは?
カスミは?
珍来は?
- 68 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:49:46.80 ID:9Yh0Q58C0
- >>67
セイコマの筋子おにぎり下さい
- 69 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:50:49.22 ID:KOMICYDMO
- 昔、中越沖地震に遭ったんだが、震災時のコンビニのロジスティクスってすごいと感じた
まともな道がほぼ封鎖されてると言うのに、震災2日目にして店頭に食料と水が山積みだった
あと店長の裁量だったのか、来た方には水2Lを1人1本を無料で提供してた
- 70 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:57:30.37 ID:Hf76vwHf0
- ローソン、台風かなんかで停電した時に店開けてみんなのために‼︎とかいう寒すぎるドラマをわざわざ作ってたのにw
とはいっても他はさらにフランチャイズオーナーの負担が増えるのと思うと素直にいいことしてるねとはいえんな
- 71 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:04:21.82 ID:SqiQTPAN0
- >>67
ホットスパーはもう無いだろ。
ココストアになって地味に生き残ってたがそれももう終わりのようだ
- 72 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:12:37.38 ID:zUAbBROT0
- >>7
東日本大震災のこの写真を思い出した
http://blog-imgs-47.fc2.com/h/g/b/hgbfvseeyrh/20110326-026762-1-L.jpg
- 73 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:17:16.32 ID:jhs0HuVO0
- この費用はユーザーが負担するんだろうから
これで離れるユーザーもいるんだよね
年寄とかはスーパー使うことが多いだろうから、見返り無しの支援物資となるだろう
無意味 やらなくていい
- 74 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:19:13.83 ID:hmOt9TbV0
- >>23
嫌いですむレベルならいいけど
こういう時アレルギー持ちってホント大変だろうなと思うわ
- 75 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:19:59.73 ID:2YS1QJNu0
- >>1
お湯はあるの?
- 76 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:23:34.67 ID:aJSPlKzA0
- あめあめ、ふれふれ、母さんがー
- 77 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:24:20.25 ID:RxRJZDaQ0
- >>73
ユーザーって??
- 78 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:24:50.20 ID:GmwVJcoD0
- 今回の大洪水をまとめると・・
ヘ ー ベ ル 最 強
木造はゴミ
- 79 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:26:18.89 ID:c/20My290
- 一方、SEALDsは
SEALDs @SEALDs_jpn
総掛かりの第一部終了時点で、4,000人を超えるひとが来てます。
https://pbs.twimg.com/media/COiThIvUsAAdLvC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/COiThIuUkAAZpzF.jpg
3:44 - 2015年9月10日
https://twitter.com/SEALDs_jpn/status/641925167279529988
- 80 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:26:59.41 ID:A4B09/MO0
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎製パン
- 81 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:27:54.37 ID:jhs0HuVO0
- >>77
利用者のことだ
- 82 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:27:57.84 ID:VNjORxb90
- 震災の時も、北茨城市やいわき市では物資不足してたのにも関わらず
すぐ近くの高萩や日立では売れ残って廃棄してたんだよなあ。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:30:29.98 ID:pTFdk2my0
- カップラーメンなんか下痢の元
食うだけ無駄の食品
- 84 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:39:38.75 ID:GOhB5/NM0
- ただでもらうのだから文句言うな!!
- 85 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:40:31.86 ID:GOhB5/NM0
- 大体なんでもただでもらおうなんて図々しさはチョン並み
- 86 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:43:45.12 ID:5Hwp8vua0
- 日清のラーメンカーは出動したか!?
- 87 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:45:24.24 ID:ZYwIXJL2O
- ミニストップは辛ラーメンを…
- 88 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:48:40.25 ID:y2/l2NOL0
- ローソンは「検討」ね
わかってはいたが外資なんか消費者から利益吸い上げる金儲けしか考えてないからな
日本企業とはやっぱり全然違う
- 89 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:52:16.20 ID:OovGDgKH0
- 災害の時はオニギリは最強だな。
- 90 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:55:38.61 ID:+vTMEB530
- パン屋のトラックの運ちゃんは?
- 91 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 23:59:17.40 ID:MCi4aChf0
- 石原軍団の炊き出しは…
- 92 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 00:05:49.01 ID:hr58dMQ70
- つか、トチギってどこ??
- 93 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 00:20:50.71 ID:I0pIJFMD0
- >>11
やかんでも鍋でもその辺にころがってるんじゃね?
一斗缶でもなんでも火ぐらいどこでも起こせると思うが。
- 94 :朝鮮漬:2015/09/11(金) 00:28:43.01 ID:kENYMwtk0
- >>88
ローソンは 壺三の お仲間 三菱商事 新浪剛史が社長をやっておった(^O^)
いまは パクリ仲間の サントリー社長やけどな
- 95 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 00:39:07.34 ID:xUnrDieN0
- お湯はエスビットポケットストーブ使えばおk
(出来れば屋外が理想)
- 96 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 00:50:33.60 ID:bXs1b8Kc0
- 氷で作れるカップラーメンってやつの宣伝してんじゃねーよ
- 97 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 01:10:09.42 ID:1bolNQKN0
- 日清のキッチンカーがあれば…
- 98 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 01:43:47.23 ID:FbFb9Fmr0
- >>97
吉野家もキッチンカーあったな
- 99 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 01:56:21.86 ID:OYC8SPfb0
- セブンのお惣菜が意外とうまい。
金のハンバーグとか電子レンジさえあれば食べれるから被災者に良いと思う。
- 100 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 01:58:47.73 ID:j6ZMdmC90
- >>98
あった、あった、見たことある
- 101 :朝鮮漬:2015/09/11(金) 02:09:04.30 ID:kENYMwtk0
- >>98
肉を煮る鍋が搭載されておるのや(^O^)
- 102 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:21:24.05 ID:vtGNmT210
- つ もち吉
- 103 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:21:36.91 ID:AttiNmKk0
- 一方、群馬が本社のセーブオンは栃木茨城の災害に知らんぷりを通す
- 104 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:21:54.44 ID:D5jVDYRT0
- >>77
自分もこの人の書いてるレスわけわからん
理解できない
- 105 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:24:58.12 ID:MT7WyUp80
- 江頭様が向かう模様
- 106 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:29:07.98 ID:AttiNmKk0
- >>104
まあ翻訳してみると
コンビニのヘビーユーザーからすると
「俺はいつも高い定価で買ってるのに
タダで配るとはふざけんな!
被災者のぶん俺が負担してるわけじゃん!もう行かねーよ」
って気分と言いたいんだろ
- 107 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:30:57.51 ID:5IyIiNwa0
- >>103
セーブオンってまだ存在してるの?
- 108 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:40:55.90 ID:OImVevx90
- 実家が栃木で、いや、別に何の被害も無かったんだけど。
こういう話を聞くと有り難くて涙が出てくる。
- 109 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:41:53.92 ID:IV9nrOWR0
- はい物流関係者はゴミ扱い いつものこと
- 110 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:49:21.42 ID:qT6w0mtb0
- >>72
今見て泣いた
- 111 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 02:55:37.20 ID:oGG8ggKfO
- >>72
千と千尋もそうだけど、おにぎりは日本人のソウルフード
- 112 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 03:05:53.28 ID:D5jVDYRT0
- >>106
おー翻訳サンクス
コンビニの価格に善意が上乗せされてるって発想する人も世の中っつーか日本にいるのね
- 113 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 04:36:16.47 ID:5htUKwlj0
- 調理不要、トラックに積載した場合に無駄な空間に無駄が無くたくさん運べる
物資不足なら1人でも多くのお腹を満たす為にはおにぎりが最適なんだよ
ナマモノだから賞味期限はあるけど支援物資としてとても優秀
- 114 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 04:39:20.81 ID:rYG5gcad0
- 震災みたいに避難所に目一杯いるわけじゃないからなあ
支援というより宣伝でしょ
- 115 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 04:50:23.99 ID:R3opAmS/0
- CM打つより遥かに高いイメージ戦略を狙っているのが
透けて見える。
6K個なんぞ安いもんだ。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:18:56.76 ID:uN+/JOtu0
- >>113
そうだね。避難所は火の気がないからね。
パッケージおにぎりと袋入りのパンは、とりあえず助かるね。
- 117 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:21:39.83 ID:p2ODkTCm0
- おにぎり食べたい 近くの避難所行ってくる
- 118 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:24:32.10 ID:00XKXNMGO
- イメ宣でもCMでもいいから飯持ってってやってくれ
都内はほっといてくれていい
- 119 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:27:11.19 ID:5r5hA+YS0
- >>6
お湯くらいベアグリルスだって簡単に調達してるぞ
- 120 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:30:21.47 ID:sorP0+oAO
- 地震と違ってほんの一部の地域。
避難所は安全な場所のはずだし、買いにいける。
宣伝だろうね。
ありがたいけどさ
- 121 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:31:54.32 ID:SxfY3g1W0
- 無償援助ではないよ。
災害が終わってひと段落ついたらコンビニは自治体に代金を請求して、自治体は災害対策費から支払う。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:32:34.27 ID:DoVVWs/00
- こりゃ山口組も出てくるな
- 123 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:33:48.55 ID:5r5hA+YS0
- >>73
お前の存在のほうが無意味だよ
さっさと死ね。
- 124 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:39:04.05 ID:uN+/JOtu0
- >>122
出ないよ。山口組の地元じゃないから。
住吉会・稲川会あたりも出ないだろうねえ。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:41:22.13 ID:izQlvzZ2O
- 夜勤中に弁当とちゃんぽんとドーナツ食べた もちろん全部タダ
- 126 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:47:39.02 ID:qPJV3AnZ0
- 6000個って水戸のおにぎり工場の製造の何割くらいなんだろ
急に増産できるもんなのか
それとも今日、水戸市近郊のセブンにはおにぎり売ってなかったりするの?
別にそれに文句はないけど…素朴な疑問。
- 127 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:51:15.01 ID:MRhLVnDa0
- ただで食えるんだもんな
非常用を持ち出しても、ただを食べちゃうな
こういう時にカップ麺と缶詰めは最強だな
- 128 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:59:01.40 ID:Ld8xn/6U0
- >>122
山口組は今それどころじゃないだろ?
組的には鬼怒川決壊より大変な時だと思うよw
- 129 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 05:59:35.62 ID:XGOK5cDA0
- ワイ将、北関東にエールを送ることを検討
- 130 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 06:02:48.34 ID:TzBzPA0O0
- セブンのドライカレーおむすびが最近のオヌヌメ
- 131 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 06:13:37.54 ID:ywZOLYgD0
- >>27
APITAも避難所ではないわな
- 132 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 06:18:32.51 ID:ywZOLYgD0
- >>93
曽野綾子みたいなことをいうな
水害だぞ
- 133 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 06:33:35.20 ID:2ejUNqyX0
- >>1
親「ウチの子供、アレルギーがあるんですが…」
- 134 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 06:42:38.57 ID:aCFe97BW0
- >>7
自分も覚えてる
ローソンいったらおにぎりだけが山積みで
頑張ろう神戸のシールが貼ってあった
店員さんが頑張りましょうと声かけてくれて泣いた
二ヶ月風呂はいれなかった
- 135 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 06:44:12.43 ID:YGhEYX5J0
- >>73
ユーザってなに?
- 136 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 06:47:02.81 ID:YGhEYX5J0
- やらない偽善より
やる偽善
- 137 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 07:03:48.12 ID:uN+/JOtu0
- >>132
曽野綾子先生は、小枝と縄で火を起こす名人ですよ。
ハンティングとアウトドアが大好きな、サバイバル作家の草分けです。
- 138 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 07:10:29.47 ID:AWFYPaIF0
- 「おにぎりワッショイ」のAAを貼る人もいなくなった
今日この頃
- 139 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 07:26:02.20 ID:P4RQR5qT0
- 野菜ジュースもお願い
- 140 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 07:30:39.47 ID:oZAHleHP0
- >>1
で、避難所に臨時のパチンコ台と離れた所に臨時の換金所だろ?
- 141 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 09:31:05.77 ID:fNimqUjF0
- 金も持たずに逃げてきた人にさ、
タダでもらうのは浅ましい的批判は
ナンセンスだろwwww
- 142 :名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 15:25:15.67 ID:BIoCpJ8n0
- タイミング的にはラン●パックだろ
- 143 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 06:44:07.76 ID:7P1plit8O
- あとで自治体が災害対策費からお金払うみたいですよ!
無償提供じゃありません!
商売です♪
- 144 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 06:55:10.58 ID:8s+HXW7o0
- 自治体と防災の包括提携とかしてるんでしょ。
Yahooも自治体のサーバがダウンしてる時は
キャッシュを参照するような提携をして稼いでるよう。
- 145 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 07:01:04.13 ID:IpIhgQ46O
- >>127日清のカップヌードルは世界中の被災地で活躍中
文字通りお湯をいれるだけで栄養価もあるし、日清食品にノーベル平和賞をあげてもいいくらいに貢献してる
- 146 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:25:20.93 ID:bpBBPgSb0
- >>126
もともとその地域で消費される分だと考えてみてはどうかな
- 147 :名無しさん@1周年:2015/09/14(月) 00:01:15.10 ID:HD6wx6td0
- >>133
アレルギーになりそうなもの(そば・卵など)は基本出さないだろうと
ご飯やおにぎりの具材にアレルギーってレアケースまでは知らんけど
- 148 :名無しさん@1周年:2015/09/14(月) 00:10:58.68 ID:hAm8DhtF0
- 公務員は何やってんだろうね。くだらないオリンピックやクールジャパン
に無駄に税金使ってる暇があったら、治水工事や被災者にお金を使うべき。
スポーツ省も元水泳選手が大臣だって。国民を愚弄してるとしか思えない。
スポーツなんかに無駄に税金使ってる場合じゃない。
一日も早く税金で電通や博報堂などの広告会社に税金や視聴料が使えないように
すべき。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/09/14(月) 00:16:22.10 ID:izB5qo1zO
- セブンイレブンにカツ丼オニギリがあった
- 150 :名無しさん@1周年:2015/09/14(月) 00:21:01.18 ID:q+lm/IfC0
- ダータじゃないの?
解散
- 151 :名無しさん@1周年:2015/09/14(月) 00:21:31.78 ID:YQSFrS4tO
- 中越地震で俺は見た
カビが生えたパンとお握りを
食べ切れなくてな
そして大量に余った水を販売していたのも
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★