■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【災害】茨城・常総のスーパーに100人取り残される[09/10] ©2ch.net
- 1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/09/10(木) 18:00:35.38 ID:???*
- スーパーに100人取り残される 茨城・常総
茨城県常総市本石下のスーパーマーケット「アピタ石下店」には午後4時50分現在、
客と従業員100人ほどが取り残されている。
アピタを展開するユニーの親会社ユニーグループ・ホールディングス(愛知県稲沢市)の
広報担当者によると、アピタ石下店では午前10時15分ごろ浸水が始まり、15分ほどで
腰くらいの高さに。客30人と従業員70〜80人ほどは2階に退避している。停電は
していないが、水は使えない状態だ。
食料品売り場は1階だが、2階の100円ショップにも飲み物や簡単な食べ物はあり、
取り残された人たちは空腹をしのいでいるという。
朝日新聞DIGITAL 2015年9月10日17時47分
http://www.asahi.com/articles/ASH9B5S0BH9BUTIL03X.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:01:08.15 ID:0sleLvEC0
- ゾンビ映画みたいになってきたな
- 3 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:02:09.19 ID:H3AE1Dep0
- > 2階の100円ショップにも飲み物や簡単な食べ物はあり、
> 取り残された人たちは空腹をしのいでいるという。
それ泥棒www
救助した後逮捕しようぜw
- 4 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:02:14.60 ID:iYSB7g/a0
- 茨城にもアピタあるのか
- 5 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:02:28.16 ID:BEN3FwA20
- 取り残されたっていうか、むしろそこを目指した人も多いと思うが
非常事態にスーパーに籠るっていうのは最善策だよ!
俺もゾンビが地上を歩くようになったら近所のジャスコって決めてるんだ!
おまいらは入れてやらんおフヒヒ
- 6 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:02:40.62 ID:7VKsRTpY0
- おなじみのショッピングモール避難はなんか安心感を感じるw
- 7 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:02:43.21 ID:eseMhftc0
-
会社や学校休んでショッピングしてたサボタージュによる天罰ざまぁあwwwwwwwwwwwwwwww
- 8 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:02:47.14 ID:OvGxN8d00
- 近くで女子高生も逃げ遅れている。
電池も残りわずからしい
早く救助されれば良いのだけど
@KtmHina
少し充電が残ってたので
今の状況を話します。
水はどんどん家の中に入ってきています。
1時間半ぐらいタオルを回してヘリコプターを呼んでいますが1人1人丁寧に救出してる為まだ来てくれません。まだまだタオルを回して救出を待とうと思っています。
https://twitter.com/KtmHina/status/641879457683271681
- 9 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:03:10.02 ID:jnW8lIEk0
- ミスト禁止
- 10 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:03:33.89 ID:J4Spy3tb0
- 物資食料はいっぱいあるから安心やな
- 11 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:03:39.90 ID:euyK1qDC0
- は?ただ食いかよ
- 12 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:03:52.96 ID:OY120jsp0
- 俺の血税で助けて貰えるの忘れるなよ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:04:10.41 ID:l3OKc0T70
- >>5
ジャスコ、、、
おまいらいつの時代に生きているんだ
- 14 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:04:34.60 ID:ZIeWjKEY0
- 近々ファミマになっちゃうんでしょ?
- 15 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:04:50.32 ID:6y/j5DbH0
- スーパーなら食べ物と水には困らないな
- 16 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:05:01.37 ID:7VKsRTpY0
- >>5
死体水とかそれ感染源w
- 17 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:05:02.36 ID:k2oEbXaY0
- 日本の北は酷すぎ南へ移住しろ
- 18 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:05:23.26 ID:BB4eVJX00
- 屋上駐車場で車も守れたし、食い物は豊富だし勝ち組だな
- 19 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:05:38.17 ID:TWWiU/aD0
- マジかよ!
絶対ニャンコとかワンコもいるよ!
助けてあげてよ!
- 20 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:05:52.16 ID:3wrxU++h0
- 自衛隊は憲法違反なのだかsealsはどう思っているのだろう?
- 21 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:06:08.90 ID:FLnu5Xh+0
- 仲間割れで一人ずつ死んでくんだよな
- 22 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:06:26.21 ID:VLXnfOdgO
- ゾンビ現れたらモールはもうダメだということだけはこのスレ見てわかった
- 23 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/09/10(木) 18:06:31.64 ID:HNi4ezys0
- http://www.homemate-research-supermarket.com/dtl/00000000000000084542/
ここ屋上がパーキングみたいだから、最悪屋上にいれば流されるって事はなさそう
建物丈夫そうだし
取りあえず無事でいることを願う
- 24 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:06:47.45 ID:4i96/IMK0
- うまいもの食い放題か
- 25 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:06:47.56 ID:UZBSTZWj0
- >>8
ひなちゃんを助けてあげて
- 26 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:07:11.03 ID:3ppMq4hJ0
- まあ、スーパーなら建物流されないだろうし、食うにも飲むにも困らないからいいか
- 27 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:07:12.64 ID:uwYNnv310
- ゾンビの映画みたく取り残されてるのか
- 28 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:07:17.37 ID:R0vNvovOO
- あぴたぐらし
- 29 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:07:30.61 ID:znN6ZWFS0
- 金は大丈夫かね
- 30 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:07:33.89 ID:jCCO5IwH0
- 慌てる事ないな
くつろげよ
- 31 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:07:56.37 ID:EO0mnjuJ0
- 朝いちばんで当面の食糧を用意しに来た人たちなんだろうなあ。
まさか一日足止め食うとは思わなかったろう。
- 32 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:07:57.81 ID:L0tkorT/0
- ここのマヌケどもは後回しでいい
- 33 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:05.78 ID:dhtAyoDe0
- >空腹をしのいでいる
100均だぞ
しのぐどころじゃないだろ
満腹だ
- 34 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:07.89 ID:VnMaYmcL0
- >>28
水着買っていい?
- 35 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:11.44 ID:enxlQXlw0
- 100人でコロッケ揚げてるかも
- 36 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:19.02 ID:fsD5ewumO
- ここぞとばかり食いだめしたい
- 37 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:19.40 ID:oSONJcmsO
- >>11
後できっちり請求しますよ?
- 38 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:28.32 ID:brsvy+gM0
- モールってどういう意味なんだろう?
- 39 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:28.60 ID:rohiw9pb0
- 潜れば缶詰やお菓子で無事なのもありそうだな
- 40 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:32.95 ID:8vAq+w2e0
- 気付いてないようだが日本には在日というゾンビがいるからな
いろいろと特徴もあるだろ
- 41 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:33.32 ID:ovTVPiBX0
- 避難勧告とか出てるのに通常営業してたのか
- 42 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:38.56 ID:IPeWmvB40
- 貴 重 な ア ピ タ が
- 43 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:40.42 ID:6TvI2Yga0
- 悪いんだけどあまり深刻に感じない
- 44 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:45.94 ID:xm5CW5ZN0
- 無職で極貧生活のオレからしたらアピタに住めるなんて最高だわ
- 45 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:53.36 ID:O+IfPILr0
- >>24
カセットコンロなんかもありそうだし
- 46 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:58.37 ID:NmTzvH2G0
- >>5
入れてやらないとか、映画だとそのあと真っ先に死ぬフラグですがな
- 47 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:08:58.59 ID:htAI4fHD0
- 水引くまで凌げそうだな
- 48 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:09:30.68 ID:ZUmjRwTv0
- >>28
太郎丸に注意!
- 49 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:09:42.52 ID:zHKrTGrTO
- >>5
一気に浸水して逃げる間も無かったに…
目指したってアホか
- 50 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:09:43.10 ID:2ScOnJZe0
- 車、片側に全部寄せればへり着陸できそう
- 51 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:10:00.90 ID:rFQrecs00
- http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/246/59/N000/000/003/130243334288016427471.jpg
大阪市がウォーミングアップを始めたようです
- 52 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:10:06.76 ID:O+IfPILr0
- 衣料品コーナーもありますよ
おふとんも枕もありますよ
寝間着もありますよ
- 53 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:10:12.97 ID:xHa6Tlg20
- 寒い季節でもないから心配はいらないよ
- 54 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:10:36.47 ID:JDJ+Tc5w0
- 俺は近くのニチイに避難する予定
- 55 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:10:37.66 ID:WlXdiAC7O
- 脱出の時に備えて防犯ブザーは確保できたのかな
- 56 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:10:39.32 ID:2AutCDdY0
-
まあ 、雨を題材にした曲はカラオケなどでは自重しないとダメだね
不謹慎だと言われるし、サザンのツナミもそうだったようにさ
川のそば関連もダメだな ホテルはリバーサイド♪なんてもってのほか
- 57 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:01.12 ID:YmnrNtOI0
- 取り残されるというより避難所として機能してると言うべきでは
- 58 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:07.80 ID:enxlQXlw0
- ベッドコーナーで寝てる
- 59 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:08.20 ID:lSD+FoWh0
- アピタ死亡
http://pbs.twimg.com/media/COhu7QGUAAAkKFa.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COhu8B3U8AAfxbL.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COhu9YLUwAAWDYD.jpg
- 60 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:13.48 ID:oSONJcmsO
- トイレも困らんしなー
- 61 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:22.14 ID:BB4eVJX00
- アピタを展開するユニーの親会社ユニーグループ・ホールディングス(愛知県稲
沢市)の広報担当者によると、アピタ石下店では午前10時15分ごろ浸水が始ま
り、15分ほどで腰くらいの高さに。客30人と従業員70〜80人ほどは2階に退避
している。停電はしていないが、水は使えない状態だ。
食料品売り場は1階だが、2階の100円ショップにも飲み物や簡単な食べ物は
あり、取り残された人たちは空腹をしのいでいるという。
http://www.asahi.com/articles/ASH9B5S0BH9BUTIL03X.html
アピタ石下店
http://www.uny.co.jp/shop/208/shop_detail.html
- 62 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:23.41 ID:tzAF7qnE0
- 近くの学校なんかよりよっぽどいい避難先だもんな
- 63 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:33.03 ID:TQu9JvQc0
- 避難する時は高級レストランの有るとこにしよう
- 64 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:42.50 ID:Apu+ZQ+Y0
- 電波は立つんだな
- 65 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:46.10 ID:gwO4PbsW0
- 特別警報を誰も信じてないなw
- 66 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:47.79 ID:QXS6q9me0
- 木内監督無事かよ
- 67 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:11:49.79 ID:O+IfPILr0
- >>59
おおおー
- 68 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:00.17 ID:0sleLvEC0
- >>13
しっ、そいつすでにもう・・・
今の総理の名前が言えないとかだろ
- 69 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:06.35 ID:VLXnfOdgO
- ヘリ坊や「全部俺たちの物だから!」
- 70 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:16.26 ID:Mycctg8s0
- >>1
アピタなら
食料品も水も寝具も薬も災害用品も何でもあるだろ
下手に避難所行くより快適なんだから
水が引くまでそこにいろよ。
- 71 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:16.74 ID:3ocxYnzT0
- ペットとかもたくさんいるんだろうな
- 72 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:28.95 ID:RqWBKzgn0
- アピタの有能さは異常
国家予算で1自治体に1アピタ制を導入すべき
- 73 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:32.64 ID:rohiw9pb0
- 311の津波ならアウトだったけど今回のは2階なら無事だし車もセーフ
むしろ勝ち組で武勇伝まで出来た
- 74 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:33.29 ID:1Q/taxty0
- 311の時よりはだいぶマシだろ
あの時は屋上に暖房なしで一晩中
- 75 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:37.85 ID:LVKJrVgw0
- 2階へ行くときに沢山食料品持ってきてるのが
いたら英雄だな
- 76 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:56.89 ID:Fr+pTkoG0
- >>59
意外と食糧品ないかもなwww
- 77 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:12:59.65 ID:7uQAzVa20
- スティーブンキング
- 78 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:01.04 ID:syzf1kT3O
- いや、もうどこの避難所より安心安全じゃん
- 79 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:14.48 ID:w/1D1J7q0
- ゾンビ映画みたいになってきてるいうが日本であんなのなったら武器ないから終わりだろ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:16.05 ID:i2W504nd0
- ミ ス ト
一番先に出た人が正解
- 81 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:26.10 ID:UbNPsKzM0
- こいつら大雨なのになんでスーパーなんか行くん?
- 82 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:31.10 ID:QcT1wds10
- >>3
緊急避難だからしゃーないw
- 83 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:36.86 ID:mh2LwFlD0
- 安全そうだから一晩ゆっくりしてね
- 84 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:41.92 ID:c4/Cn8dR0
- 車が助かっただけでも感謝もんだな
- 85 :憂国の記者:2015/09/10(木) 18:13:45.35 ID:kDmvOju60
- アピタ 屋上を駐車場にしていてGJ!
食料もあるし、危険は少ない
- 86 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:54.22 ID:O+IfPILr0
- 写真見ると電気あるみたいだしね
ヘリ映像でも、エレベーター口は明かりが
ついてたし
- 87 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:13:56.65 ID:lLOJeedm0
- となりのコメリのほうがヤバイだろ
一般住宅よりも低い平屋建だぞ
- 88 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:00.09 ID:9646UHrh0
- 水と食い物があれば何とかなる
- 89 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:03.17 ID:bkhvUyB50
- >>3
普通に買ってるんじゃね?
店員もいそうだし
- 90 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:10.41 ID:nNP1tWs20
- アピタならヘーベルハウスより頑丈だと思う
- 91 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:11.09 ID:+3IUXM9N0
- 『アピタ・オブ・ザ・デッド』
- 92 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:12.04 ID:oSONJcmsO
- 本屋もあみたいだし暇つぶしにも困らんな
- 93 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:22.08 ID:mh2LwFlD0
- >>75
一日くらい食わなくても死にはせん
- 94 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:28.87 ID:sj1d0CID0
- >>5
日本のスーパーには銃売り場ないぞ?
- 95 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:35.09 ID:OXqo4Q4A0
- 救助するより水が引くまで我慢したほうが安全そう
- 96 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:40.29 ID:W/RJj4IqO
- アピタ客の救助は一番最後だろ
- 97 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:41.50 ID:VnMaYmcL0
- >>59
ちょwオッサン鏡に映ってるw
- 98 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:47.07 ID:7bTwNMjU0
- 水が引くまでお泊まりだなw
- 99 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:49.28 ID:DHIRHEpAO
- >>59
缶詰を探すんだ!
- 100 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:14:54.55 ID:ryUlXgvo0
- 避難所より快適なんじゃないか?
- 101 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:06.22 ID:3wi17IuY0
- ショッピングセンターでサバイバルとか正直羨ましい
ロメロファンなので
- 102 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:10.01 ID:P7pwM4AJ0
- 衣料品店も店子入ってるし着替えや防寒対策できるな
- 103 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:12.03 ID:mh2LwFlD0
- >>5
サイコパスはオレが倒す
- 104 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:19.56 ID:bbbwdxfO0
- 充実した避難所だな
- 105 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:20.54 ID:xjCkAGct0
- 車も立体駐車場の上の方に置いてりゃ安心だね
- 106 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:26.12 ID:rohiw9pb0
- >>79
スコップがあれば女でも平気だろ
- 107 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:28.07 ID:CKAt/g+M0
- 学校が休みだから〜って遊びにきたバカもいるんだろうな
- 108 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:33.02 ID:O+IfPILr0
- パートの店員さんとも協力して一晩耐えるのだ
ん
協力して
- 109 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:37.70 ID:n8b7M0vfO
- 史上屈指の快適さだな、この避難所
アピタの本気を見せるとき
- 110 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:43.35 ID:4i96/IMK0
- >>59
火曜特売w
- 111 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:47.39 ID:JDLK7Ldn0
- >>89
買うわけ無いじゃん店員がなんか言っても緊急事態やぞ!の恫喝一言で店のモンぜんぶたいらげるよ
- 112 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:15:50.00 ID:wBKf7b/P0
- ★ ネトウヨ、デマを拡散しようとするが、バレて逆ギレ
256GigaByte?@inkya_otaku
決壊した鬼怒川の堤防、「50年100年に一度しか役に立たない堤防はいらない」って蓮舫が切り捨てた堤防計画の結果なので蓮舫は責任とって死ね
http://twitter.com/inkya_otaku/status/641847070488293376
3,212リツイート 1,131お気に入り
↓
@inkya_otaku 事業仕分けで止められたスーパー堤防は、関東では利根川、江戸川、荒川、多摩川の4河川が対象でしたので鬼怒川は関係ありませんね。
↓
@inkya_otaku
ネタツイ全力 伸びて来て来ていい雰囲気 わんつーさんしー(RT) 炎上フィーバーめう
凍結基準は 忘れてないからね大丈夫 絶好調で あしたもデマ流すめう
https://twitter.com/inkya_otaku/status/641875551586643968
@inkya_otaku
おいオタク共、不謹慎不謹慎うるせェンだ。なんでテメエらのために謹慎しなきゃならねンだよ。
https://twitter.com/inkya_otaku/status/641877835347419138
- 113 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:01.62 ID:Fr+pTkoG0
- 新興宗教の信者はすぐに縛って倉庫に放り込んで置け!
- 114 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:01.87 ID:vtSVkRS50
- 従業員は気の毒だが
客はアホやろ
- 115 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:08.38 ID:y4aKALl30
- しかしすげーな被害総額どれくらいだろ
- 116 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:14.50 ID:iivDrn/D0
- >>51
それ前市政時代のあれやね
災害対策軽視の維新がでかい顔をしている今の大阪市では無理
- 117 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:18.56 ID:3ppMq4hJ0
- まあ、コロッケを買いに行きたくなる気持ちは分かるがもう1日早く買え
- 118 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:23.16 ID:GXSoXnF50
- 平日だからみんな下の駐車場に止めてたんだろうな
お気の毒だ
- 119 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:23.19 ID:uyWJAZKb0
- 衣食住を保証されたサバイバル。
- 120 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:24.00 ID:rohiw9pb0
- こういう店って二階に¥100ショップとかあったりするし食うものもあるんじゃね?
- 121 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:29.11 ID:V6nwT3Uk0
- 布団も着替えも食料品もある
最強じゃん
- 122 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:39.61 ID:AhJIkjzh0
- ヒャッハーしてんの?
- 123 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:48.02 ID:3wi17IuY0
- >>114
なんであの雨の中アピタ行こうと思ったんだろうwwwww
- 124 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:54.27 ID:3qMy3dwa0
- 泳いでも感電しないの?
- 125 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:16:58.89 ID:FVygGf1I0
- 「救助はいつ来るんだー!」
「アピタ(明日)」
- 126 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:17:13.98 ID:/qVhD/UB0
- トイレも使えるし避難場所としてはいいな
- 127 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:17:22.20 ID:Fr+pTkoG0
- ※ちなみに今夜も明日も大雨の予報
明日救助されるとは限らんよ
- 128 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:17:23.01 ID:SHzkfFgT0
- えっすいすると予測して一階の食品を上に運ぶのは無理だったのかな
何か悔しいね
- 129 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:17:41.62 ID:JDLK7Ldn0
- >>123
タダで店のもん手に入れれるからに決まってるだろ
- 130 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:17:44.83 ID:rv5D/xdp0
- まだ花火も売ってるだろうしめっちゃ楽しそう
- 131 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:17:57.59 ID:AhJIkjzh0
- 1Fの高級食材は水浸しなんか……
- 132 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:02.73 ID:kEZf5FO30
- 別に死ぬわけでもないし楽しい非日常だろうな
俺も体験したいわ
- 133 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:09.81 ID:xSbEW3G+O
- 大規模100円ショップなら、食料、アウトドアグッズに電池や懐中電灯もあるから
2〜3日くらいは何とかなるよね
ペット用品やビニール袋で簡易トイレも作れるだろ
エマージェンシーシートなんかも置いてるんだよな
- 134 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:14.72 ID:w+my0rfm0
- おお、すごいなあ
当事者は祭りじゃー!!って感じで楽しいんだろうな
うらやましい
- 135 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:15.36 ID:5L8xuD3i0
- 体育館に比べたら天国
このまま宿泊がベスト
- 136 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:20.34 ID:85jdHTDT0
- >>3
買ってるに決まってるだろアホが
- 137 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:22.45 ID:GOhB5/NM0
- 元気でぇ〜す☆
- 138 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:28.66 ID:z1dqDIZ30
- 場所がスーパーでよかったね
生鮮食品の置いてないホームセンターだったりしたら・・・
- 139 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:29.75 ID:wobnWeMf0
- 電気があれば大丈夫かも
停電したら大変そうだけど
こうゆう所って自家発電できるんだっけか
- 140 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:36.97 ID:A3Te7yHl0
- スーパーならむしろ
安全だろ。残された人が
略奪するかもってことで、スーパー側が
心配ならわかるが。
ソファーもあるし衣類や布団も
あるだろうし、自宅より安全じゃね?
- 141 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:37.01 ID:dTGwdpjvO
- とても不謹慎だが、一度体験してみたいシチュエーションだわ 石下のアピタの店員さんは感じ良いから頑張って欲しい
- 142 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:38.83 ID:rohiw9pb0
- しかし、311を経験しちゃったから、今回のとかでももちろん大変なんだけど、アレの1万分の一くらいか?とか思う気持ちもある・・・
- 143 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:40.84 ID:UZBSTZWj0
- 民家の電気結構付いてるな
- 144 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:47.69 ID:48gBWFND0
- 学校とかより餌のある店に避難するのが今後のトレンド
- 145 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:18:50.49 ID:0POk//iQ0
- このくらいの気温なら人間なんて3日くらい放っておいても死にはしないよ
大変なのは水が引いた後だよ
- 146 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:04.67 ID:iivDrn/D0
- 充実した避難所と言ってるのがいるが、あくまでも相対的だな
電気も空調も切れているだろうし
涼しくなったといえども湿気でたまらんだろうからそっちの意味でやばくね
- 147 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:04.66 ID:+hxoeosj0
- ぴたぴたぴたぴたあぴーたー
ぴたぴたぴたぴたあぴーたー
- 148 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:17.03 ID:XI3Bv1aV0
- >>125
- 149 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:24.56 ID:2Py2hYNX0
- >>52
これぐらいなら、浮いてる食品を棒で確保できるだろ。
どうせ売り物にならないんだから、好きなだけとればいい。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:28.13 ID:O+IfPILr0
- >>141
こういうのは映画のテーマにもなると思うよ
Vシネマとか
- 151 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:37.82 ID:TQu9JvQc0
- 本日は10割増しセールでーす^ ^
- 152 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:48.05 ID:CCD4vQD10
- 商品をパクリまくるんだろうな〜
- 153 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:53.75 ID:nSOlXD1x0
- 民度最低の茨城のみなさん。日本のために淘汰されろ。
- 154 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:19:56.50 ID:WlXdiAC7O
- >>106
惜しいのは>>87によるとコメリが隣らしいと言うところか
アピタで調達できそうなのは水着と缶詰と防犯ブザーくらい
- 155 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:06.56 ID:YpoUGEPFO
- 台風や大雨の日は外出する気にならないけど、悪天候のときに出歩くとこういうリスクがあるんだな…
悪天候の日の外出に気が進まないのは本能でリスクを避けてるのかもな
- 156 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:06.79 ID:A3Te7yHl0
- >>138
ホームセンターもお菓子と
飲み物は必ず売ってるから、
余裕だろ
- 157 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:08.21 ID:b+G6A6Jj0
- 1階の食べ物全部パーかぁ
もったいないね
- 158 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:08.28 ID:D9E1PGd00
- こんな事態を想定して大きなショッピングモールを作ってるんだろうな。
最近、大きなドラッグストアがあっちこちに出来てるのは災害対策なんだろうな。
- 159 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:18.42 ID:3k1/at190
- 袋物がほとんどだから食いもんやペットボトルや酒も大丈夫ですな
- 160 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:34.76 ID:TuSvzei80
- スーパーなら津波と違って流されることもないだろうし、食料もあるから大丈夫だろ
- 161 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:35.99 ID:GOhB5/NM0
- >>59
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! イオンだったら
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ どんなによかったでしょう。。。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 162 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:46.12 ID:3AsvORUp0
- ここに避難した頭がいい奴は何人いただろうか?
車も屋上に避難。完璧や
- 163 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:47.91 ID:3wi17IuY0
- >>138
しかしカンパンとか水は置いてあるし
ゾンビと戦うにはスーパーよりHCのほうが…
- 164 :あほか:2015/09/10(木) 18:20:51.06 ID:nk638oxW0
- おまえら
何が
食い物豊富だから安心だよ
トイレ使えないから
女子高生が小窓からケツ出して
オシッコしてる状態なんだぜ
間違いなく
- 165 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:52.31 ID:rohiw9pb0
- まあ、体と車が無事でもこの辺で一軒家とか持ってるなら楽しむどころじゃないけどなー
離れ離れの家族も気がかりだろうし
1人暮らしで被災地域外に住んでるならここにいても気楽だろうが
- 166 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:53.41 ID:gIkPeh/G0
- 店の金とか大丈夫?
- 167 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:53.79 ID:72OtrTYk0
- トイレどうしてるんだろう
- 168 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:56.54 ID:FyfjRgSr0
- コロッケ買いにきてた連中
- 169 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:20:59.24 ID:AhJIkjzh0
- おれカセットコンロ買うから
お前鍋買えよ
ダシスープはお前な、お前は肉買え
みたいに芋煮会
- 170 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:10.19 ID:qQ6Aku4h0
- 茨城にアピタがあることに驚いた
- 171 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:11.99 ID:r0aW97uv0
- しかしこういう時も日本人なら遠慮して安いものを少量いただくって感じだろうか
100円ショップの食料だったら選択にそこまで気を使わなくていいだろうな
- 172 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:17.00 ID:7rAIP9luO
- 水と食べ物あるならなんとかなるな
- 173 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:31.37 ID:kvKg9Ry10
- 不謹慎ながら、ゾンビ映画とかの状況ですなあ
- 174 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:31.67 ID:HIL4ESqt0
- アピタって名古屋のスーパーやん
- 175 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:39.65 ID:3++yWS+T0
- 割とガチでアピタが関東にもあるとは思わなかった、東海限定スーパーだと勘違いした
- 176 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:42.54 ID:xEaG8nK40
- >>125
その心の余裕は有事には大切
- 177 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:48.43 ID:n8b7M0vfO
- >>140
略奪した奴は水浸しの外に叩き出してお引き取りしていただけばおk
- 178 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:52.57 ID:kEZf5FO30
- >>127
天候は回復傾向で今夜も明日も降らないよ
余裕だろ
- 179 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:21:59.58 ID:O+IfPILr0
- >>166
どこにも行けませんからなあ
この一晩に限っては、お金はなんの価値も
ありません
- 180 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:00.16 ID:yQcYvSfK0
- >>3
なんかの法律でOKになってたと思うけど?
震災時は自販機も無料になる機能をつけたやつとか増えているよね。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:04.69 ID:+hxoeosj0
- >>8
朝日w
- 182 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:06.38 ID:80al2lQh0
- もうあぴたよ
- 183 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:14.37 ID:iKmw7SZ10
- 2〜3日ならほっといても平気そうだから後回しでええやろw
- 184 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:21.43 ID:YzRnORxy0
- 何食ってもいいぞ宣言でたら、一番高いマグロやウニだな
ビールもあるし、パンもあるし、宝石コーナーもあるな
知りませんよ、津波が全部持っていったんじゃないですか
自分を疑うんですか、自分は死にそうなんです、早く休みたいんです
- 185 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:22.72 ID:baLWm62c0
- トイレが機能してるわけないじゃんww
下水崩壊してるから うんこ とか おしっこ したらそのまま吹き出してくるぞ。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:25.64 ID:njn6iswJ0
- うんこはどうするんだ
- 187 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:34.63 ID:ZCVbeaPK0
- >>156
まぁドッグフードがあるしな
- 188 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:45.11 ID:RsCKd7+10
- 夜中にコロッケかいにいくか
- 189 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:48.87 ID:TuSvzei80
- 携帯トイレも売ってるだろ後バケツやタライも
- 190 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:22:57.69 ID:TssBI6jW0
- 逃げ込んだ先がイオンでトップバリューしかなかったときの絶望感
- 191 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:03.07 ID:0DTO60Jx0
- ペットとして売られていた動物たちは逃げ場無くして全滅?
ひでーな人間て
- 192 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:13.96 ID:ATG2vlAi0
- >水は使えない状態だ。
うんこ地獄は辛いぞ〜
- 193 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:19.98 ID:n8b7M0vfO
- >>170
中部地方の人々はこの浸水ぶりよりもそっちに驚いていると思う。
- 194 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:27.48 ID:U9YqHdvD0
- 人生で一度は体験してみたいよね
- 195 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:28.22 ID:3wi17IuY0
- 客30人従業員70人だから略奪はできんやろ
従業員も腹減って客にも配ってるんじゃないか
- 196 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:30.01 ID:iivDrn/D0
- >>180
刑法の緊急避難だね
実際は客が自然発生的に強奪するんじゃなくて
店員が仕切って食べ物やペットボトル飲料を配ってるんだろうけど
- 197 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:34.49 ID:uYeQV5Kk0
- キャンプだと思ってゆっくりしてってな
- 198 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:34.51 ID:xEaG8nK40
- >>187
メルギブソンさん、ちーす
- 199 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:34.96 ID:1HUWfLDl0
- 東日本大震災の三陸海岸が被った大津波からしたら雲泥の差だ。
大津波から比べたら、いたずらに大騒ぎするほどでもない。
こういうときは、支那がどさくさで沖縄や尖閣諸島に侵略するから油断するな。
。
- 200 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:42.47 ID:xjCkAGct0
- 店員はともかく客は「計算通り」な人も少なからずいる気がする
増水に気づかないはずはないと思うんだけど
- 201 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:54.08 ID:dR4gANyJ0
- 水中からゾンビくるんか?
- 202 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:23:56.47 ID:JS5eI9TR0
- 建物ごとそのまま流れて漂流します
- 203 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:00.15 ID:BB4eVJX00
- >>191
ここはペットショップないぞ
http://www.uny.co.jp/shop/208/specialty_shop/index.html
- 204 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:05.66 ID:YpoUGEPFO
- >>111
お前みたいなことを言い出すからやはりチョンは避難所から追い出すべきなんだな
- 205 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:07.14 ID:3AsvORUp0
- 水があるかどうか問題だな
水道は出てるんだろ?
- 206 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:14.16 ID:A3Te7yHl0
- >>175
横浜のはずれとかにもあるよw
あ
- 207 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:28.81 ID:hSBXXRyWO
- >>132
自分は良いが家に残した家族が居たら?
友達は?
- 208 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:31.64 ID:zTnaOSsE0
- >>111
白人は野蛮だなー
- 209 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:37.98 ID:VSgXJe810
- 3年後、
「スーパーアピタ100(ワンハンドレッド)」って題名で
映画化されます。
- 210 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:43.62 ID:HIL4ESqt0
- 今のアピタには
神に祈る基地外ババアいるのかな
- 211 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:47.85 ID:BWavBjuZ0
- Q.次の文の○○○○を埋めよ
こんなときに○○○○マンがいてくれたら…
A.ウルトラ。スーパーマンは一度に沢山運べないので△です
- 212 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:48.78 ID:r0aW97uv0
- 田舎のホームセンターは2階あったとしても食料は1階ってのがほとんどじゃない?
- 213 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:49.94 ID:1u+KWeaj0
- ここは最後でいいな
先にワンコ助けろ
- 214 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:55.73 ID:tN4mB2bc0
- >>206
東名走ってると見えるな。長津田あたり
- 215 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:24:59.96 ID:0DTO60Jx0
- >>203
じゃぁ良かった
- 216 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:02.05 ID:dTGwdpjvO
- >>173
もしくは、店の外は一面の霧。その霧の中には・・・的な ごめんなさい、不謹慎でした
- 217 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:03.50 ID:ryUlXgvo0
- とりあえず外は全部水洗便所状態だからうんこしても大丈夫だろ。
- 218 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:05.09 ID:Ypiu1Z6S0
- 食料品全滅かぁ
- 219 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:10.53 ID:vxFltcQb0
- >>196
半日食えないくらいで緊急避難もないだろ
- 220 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:10.54 ID:gwO4PbsW0
- 特別警報は栃木は深夜に出たし、茨城も朝早くに出てた。
しかし100人も呑気に買い物してるってどうなのよ。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:13.45 ID:BwuAYc4+0
- >>184
1回は浸水してるからそれら食品は水底・・・
- 222 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:18.70 ID:RNNbH9r40
- >>186
買い物袋にいれてだれが遠くまで飛ぶかやったらええやろ
- 223 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:21.16 ID:T3k2omEn0
- >>8
鬼畜朝日wwwwwwwwwwwww
- 224 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:23.00 ID:TuSvzei80
- サメさえ来なければ余裕
- 225 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:24.42 ID:5rPuel4L0
- 好きなだけ食べて飲んでいいよ
ゆっくりしていきなさい
- 226 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:37.66 ID:rohiw9pb0
- バケツくらいあるだろうし、一回から汲んできたらウンコくらい流せる
紙は予備とか二階で売ってるのがあるだろう
飲み水さえ何とかなれば大丈夫。まあ、あの写真の深さなら水流がなければ濡れるの覚悟でとりにいけないことはない
- 227 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:48.49 ID:AhJIkjzh0
- https://twitter.com/Hayanba131012/status/641795842509180928
こんなやで
- 228 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:56.62 ID:YzRnORxy0
- やっぱいつも食えない、大トロの刺身だよな
いつも我慢してる、ウナギパックも食い放題、厨房に入れば
在庫もたくさんある、キャビアもある、高いワインもある
屋上でこんな目にあってと言いながら、みんなから笑顔がこぼれる
- 229 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:25:57.55 ID:2LsvfJNH0
- ソーラー発電会社に損害賠償するんだろうね
- 230 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:00.27 ID:xjCkAGct0
- >>185
トイレそのものはあるからゴミ袋かぶせて用を足すくらいはできるよ
- 231 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:02.50 ID:/VKDelUJ0
- お前らそんなに食べ物に飢えてるの?
緊急避難時の食料配布がそんなに羨ましいの?
底辺思考丸出しクソワロタwww
- 232 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:07.79 ID:EApDSHK10
- 何で昨日のうちに買っておかなかった?じゃん
- 233 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:09.50 ID:xSbEW3G+O
- >>186
大型100均だと簡易トイレ売ってるぞ
ビニール袋に猫の砂やペットシーツと消臭スプレーとかも使えるだろ
- 234 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:15.48 ID:WlXdiAC7O
- 浸水が始まったのが10時15分ごろ
15分ほどで腰くらいの高さに
…だから、従業員はともかく客は避難を目的に来ていると思う
大雨の中を開店直後のスーパーに来る理由はそっちだろう
車を水没から避けられる場所が少なそうだもんな
- 235 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:24.32 ID:GlGk5tSh0
- 安倍晋三さっさとヘリで行け
- 236 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:28.98 ID:EErildOM0
- >>129
お前…
- 237 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:29.37 ID:ZeSoC/dR0
- >>5
犬、招き入れるバーさんに注意しろよ
- 238 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:33.88 ID:zVFJIe9K0
- >>200
危険ならむしろ俺もそうするわ
高さもある頑丈な建物でかつ食料もある
- 239 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:37.03 ID:3AsvORUp0
- >>202
そこで美人の店員さんと仲良しになります
- 240 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:37.65 ID:IvBbSaoa0
- >>211
スーパーマンなら家屋や地盤ごと運ぶので
100人くらいならなんとかなるんでないか
- 241 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:39.57 ID:H0NijmmT0
- 石下は知らないが少し下流の水海道はブラ公が多い
なんせ駅前にブラジル銀行があるくらいだ
- 242 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:42.28 ID:dhF7k2FD0
- 茨城県って朝一時的に大雨降ってるが、それ以外全然雨降ってないじゃない
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-40201.html?areaCode=000&groupCode=26
- 243 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:43.87 ID:iSyg8wqD0
- 俺がスーパーの偉いさんならスーパーの食料品は
すべて無料で取り残された人に配る
あと携帯もガンガン充電させてあげる
じゃあ取り残された客がツイッターか何かで洪水で取り残されたけど
スーパー側の好意で助かったって呟いてくれる
それだけでイメージアップ
どうせ一階部分は水に使ってしまって大損害なんだろ?
小銭なんか気にせずにイメージアップ戦略とるね
- 244 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:51.91 ID:GlPDHSPQ0
- 生活物資は山ほどありそう
スーパー最強だな
- 245 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:26:58.33 ID:YmnrNtOI0
- >>226
ガラスやら破片やらが一緒に流れてそうで怖いけどね
- 246 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:05.45 ID:AhJIkjzh0
- >>190
辛ラーメンとマッコリと本場キムチがあるじゃないかw
- 247 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:05.69 ID:kvKg9Ry10
- >>224
シャーク!
- 248 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:08.28 ID:A3Te7yHl0
- >>214
そうそう。長津田。
ものすごく巨大なホームセンターと
一緒になってる。
でもアピタ、店舗増やさないねえ。
イオン
- 249 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:10.34 ID:Fr+pTkoG0
- >>233
使用済みのソレをどうするんだ?
- 250 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:16.27 ID:/qVhD/UB0
- >>185
へーきへーき屋根の上で報道ヘリに見られながらうんこするよりいい
- 251 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:34.91 ID:FyfjRgSr0
- BBAの一人が鬼神様の祟りじゃああああ
とかいって騒ぎそう
- 252 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:44.15 ID:RgSeaO090
- >>8
ひなちゃんには朝日にお断わりのリプをつけてもらいたい
- 253 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:42.43 ID:9hyXyZJH0
- >>235
行ったら行ったで現場の負担考えろとか非難される
- 254 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:45.85 ID:OyHoF9gn0
- まだ食える肉を探し出してBBQ
- 255 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:27:59.00 ID:xHa6Tlg20
- 言っとくけど
パチンコ屋に閉じ込められた人は助ける必要ないからね
- 256 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:10.15 ID:b+G6A6Jj0
- >>190
この際中国産とか言ってられないさ
- 257 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:12.08 ID:KXDxZysC0
- 善意で食べ物配ってるんだろうけど、別に空腹をしのぐというほど時間がたってるわけでもないよなw
- 258 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:13.80 ID:w+my0rfm0
- つーか店員70人とかずいぶんでかいスーパーなんだな
うちの近くのスーパーはせいぜい20名ちょっとしかいないぞ
- 259 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:19.81 ID:BWavBjuZ0
- >>240
そういやあいつ地球を逆回転させたことあったな。
- 260 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:31.07 ID:WnMy5XYD0
- >>82
もし勝手に取ってたら法律上の緊急避難とは違う気がする。
まあ店側も被害届は出さないだろうけどさ。
- 261 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:40.41 ID:ZCVbeaPK0
- >>249
馬鹿でかいスーパーなんだから、余裕で隔離して置けるだろ
まぁ俺は外に捨てて流してもええと思うけど
- 262 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:48.14 ID:0+8e8lUd0
-
コンクリートから人へ
ありがとう 民主党です w
- 263 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:54.13 ID:rohiw9pb0
- >>227
カートとかを見るとこの時点のは膝上くらいだな
津波のときもこれくらいなら近所のスーパーに物資をいただきにいってた@宮城沿岸
- 264 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:54.23 ID:Fr+pTkoG0
- >>258
アピタはちょっとしたモール
- 265 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:28:57.11 ID:30upff4B0
- 堤防が決壊するとわかったから車で逃げて立体駐車場目指したんだろう
- 266 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:01.20 ID:njn6iswJ0
- スーパーの屋上駐車場に車ごと逃げ込む、これ定石になるな
- 267 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:02.32 ID:2Gmd+9930
- 一番大変なのは保険会社だろ
- 268 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:07.11 ID:xjCkAGct0
- >>227
この程度なら上のほうの棚の食品は余裕だわ
- 269 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:13.82 ID:zTnaOSsE0
- 水陸両用車まだ?
- 270 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:14.40 ID:Fcsk8Q3lO
- >>201
水に適応したゾンビ…サメ映画のゾンビ版か、いける!
- 271 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:15.08 ID:r0aW97uv0
- >>255
パチンコ店で取り残される…
想像しただけで修羅ってくるな…
- 272 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:24.27 ID:Swp7QgPpO
- スーパーなら食料品もあるし
余裕で1週間は過ごせるな
- 273 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:26.64 ID:3wi17IuY0
- >>203
コメリにもいないんだろうか
- 274 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:27.15 ID:Q15e1y1l0
- 従業員70人って多くないか?
- 275 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:38.20 ID:jah4/OHG0
- 避難所の体育館よりマシだと思う
- 276 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:54.22 ID:DQ1J0hjm0
- しかし避難もせず暢気にスーパーで買い物していて取り残されるって。。。
- 277 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:29:58.09 ID:uB5FdfSY0
- お隣さんはコメリ
- 278 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:01.05 ID:VxxhIkQR0
- ミストきたこれ
- 279 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:05.88 ID:EApDSHK10
- >>262
スーパー堤防があったら助かってたっぺ
- 280 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:22.51 ID:aeJuS5Ba0
- >>246
アピタにもあるけど辛ラーメン買ってる奴は見たことないな
何故置いてあるのか疑問
- 281 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:23.74 ID:Zlj6Z+Qm0
- >>191
隣はコメリだがペットはうっていない
- 282 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:26.65 ID:Fr+pTkoG0
- >>266
途中で冠水した道路に突っ込んで流される馬鹿も増えそう
- 283 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:31.51 ID:RPR2TWmQ0
- 100円ショップで好きなものどうぞと言われてもなw
- 284 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:37.73 ID:aCx6RjDy0
- >>243
下水と変わらない濁流に水没した食品なんてもう売れないよね
例えペットボトルに密閉されてても商品価値はもう無いだろう
- 285 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:38.17 ID:AhJIkjzh0
- >>271
女客は全員レイプされそう
- 286 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:30:41.64 ID:Nphn04Cw0
- >>2
俺もオモタw
- 287 :憂国の記者:2015/09/10(木) 18:30:45.03 ID:kDmvOju60
- チートスが安いんだよアピタは
あと寿がきやラーメンな
- 288 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:31:12.68 ID:v1xDu/Q4O
- >>279
無知って怖いな。
- 289 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:31:24.88 ID:Fr+pTkoG0
- ホームセンターが併設されてたらゴムボートくらいあるかも
- 290 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:31:30.45 ID:HD9MfbPo0
- 女子高生のパンチラはよ
- 291 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:31:30.68 ID:N3uPse1q0
- >>180
緊急避難が適用になり、違法性阻却されます。
- 292 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:31:44.41 ID:Dp3v7bw20
- 好きなものを召し上がれ
- 293 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:31:47.75 ID:yJ/RvLi+0
- >>180
冷蔵設備使えないのだから、どうせ腐ってゴミになるようなものは食べれるうちに処分したほうがいいよ。
一階から浮いてくるものも商品としては使えないなら避難民で分け合ったほうがいいよ。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:31:55.93 ID:Nphn04Cw0
- >>13
今は岡田屋じゃないのか・・・(´・ω・`)
- 295 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:31:57.98 ID:ATG2vlAi0
- 東日本震災で仙台空港に取り残された時は
土産とか食って凌いでいたらしいな
- 296 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:04.60 ID:OC0isTHh0
- 損害すげえだろ
知らない店だが小規模店なら店が潰れるな
- 297 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:07.28 ID:uB5FdfSY0
- 屋上の車は正解だったw
- 298 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:09.80 ID:r0aW97uv0
- 確かに従業員はまだしも、こういう時にのんびり買い物に来た客って…という目でみられても仕方はないだろうな
- 299 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:17.73 ID:96sV/CLS0
- スーパーなら、ヘリ降りられるだろ?食料も十分だし後回しだわ
- 300 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:20.69 ID:Qup+sAPP0
- 1階は浸水しているけれど、食品はみんなダメかな?
缶詰やペットボトルなら水を被っても大丈夫な気もするが。
- 301 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:21.97 ID:1u+KWeaj0
- なんか楽しそうでいいな
- 302 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:24.39 ID:PBN525dC0
- 電気ついててよかったよね
アピタやるじゃん
- 303 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:25.19 ID:Yenly8eW0
- 居ながらの退避場所としては最高だけど、そこに居たという事は
たいてい住まいは水没エリア内だろうなー
賃貸で2階以上、クルマ来店屋上駐車組と遠距離通勤の従業員だけが勝ち組か
ただ、従業員は後始末で地獄を見ることになる
勤務先の支店が1.5m水没して応援に通ったオレが見たので間違いない
- 304 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:30.84 ID:+JhB2M+I0
- 俺がよく妄想する災害世界きたああああああ
スーパーで好きなもの食い放題wwwwwwwwwww
- 305 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:34.16 ID:Zlj6Z+Qm0
- >>289
とねりのコメリは平屋建てなんで水の中
- 306 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:39.79 ID:d2TR36w70
- いいなースーパーでサバイバルとか
- 307 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:40.61 ID:hWciu1Kh0
- >>59
水没商品は廃棄するしかないから
余裕で無料提供できるなw
- 308 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:50.01 ID:YzRnORxy0
- こういう時は、じたばたしても始まらない
食えるもんを上に上げて、飲んで食べて、休養する事だな
店員も異常事態に何もできない、リーダーの言うままに行動するだろう
- 309 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:32:59.81 ID:550RbCeE0
- ドアラ。助けてあげて。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:33:05.08 ID:y7BRryzq0
- 店長さんこれってもう売り物にならないっすよね・・
- 311 :憂国の記者:2015/09/10(木) 18:33:07.20 ID:kDmvOju60
- アンダーザドームだな。
- 312 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:33:33.79 ID:uvHhZg6N0
- 電柱
ヘーベルハウス
アピタ
株暴騰中!
- 313 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:33:37.13 ID:F6PXt1NH0
- レジ破壊して金取る奴いそう
- 314 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:33:37.76 ID:s9JlR3v+0
- 火攻めだ!
- 315 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:33:44.95 ID:4Eq45A8J0
- >>211
つ ストレッチマン
- 316 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:33:58.61 ID:By3qj7f40
- こういうのって、そこにいる女の子も好きに頂いていいんだよね?
緊急避難だし、しょうがない
温め合わないといけないしね
- 317 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:08.25 ID:/qVhD/UB0
- >>283
一応お菓子、カップラーメン、レトルト売ってるし
空腹よりはいいじゃないか
- 318 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:15.60 ID:tWkrHy7D0
- そろそろ人を噛む奇病が発生するんだろ。
- 319 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:15.92 ID:EApDSHK10
- なるほど洪水になるまでスーパーで待ってたんか
- 320 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:20.23 ID:Mh0y6pfb0
- リアル学校ぐらし
- 321 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:24.50 ID:rohiw9pb0
- サイトを見たら飲食店は全部一階か・・・本屋も一階で残念
100ショップと服屋、ゲームコーナーくらいしかないな
- 322 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:25.99 ID:N3uPse1q0
- >>180
また責任の部分では
期待可能性が無く、無罪になります。
- 323 :憂国の記者:2015/09/10(木) 18:34:31.72 ID:kDmvOju60
- >>316
この人犯人です!
- 324 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:44.67 ID:OC0isTHh0
- >>304
で、色々あっておまえがヒーローになるんだろ知ってる
- 325 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:55.45 ID:Fr+pTkoG0
- 「おい今だったらレジの金取り放題だ!」
「やめなさいよ!」
「黙ってろ情弱!……うわ!なんでこんなところに鮫が??」
「あぶない!」
「マダファッカ!!」
- 326 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:34:58.64 ID:Du1fSYM10
- スーパーの店員とは仲良くしなくちゃな
- 327 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:35:13.19 ID:s9JlR3v+0
- そんなに腹が減るものなのか?
- 328 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:35:34.64 ID:W1JFK/7AO
- 映画のゾンビみたいだな。
- 329 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:35:52.86 ID:hWciu1Kh0
- >>325
確かアピタのレジは自販機型で金は取り出せない
- 330 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:36:09.95 ID:a4YfyR7J0
- https://pbs.twimg.com/media/COh7cThUcAA8s4F.jpg
沈んどる沈んどる!
- 331 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:36:14.22 ID:WlXdiAC7O
- >>276 >>298
いやだから、状況から察すると
むしろ目的は避難だろうって…
- 332 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:36:36.31 ID:Fr+pTkoG0
- こういうときに暗い所に行ってセックス始めちゃうカップルが被害者第一号になる
- 333 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:36:43.08 ID:lSJRv5Qz0
- ユニーグループはこれしきの天災ではびくともせんよ
ユニーなめるな!かかってこいってなもんだ
- 334 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:36:47.48 ID:lV5Z1Ji50
- スーパーは後回しでええよ
100均でなんとかしのげそうだし
- 335 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:36:52.17 ID:uvHhZg6N0
- 陸の孤島となったアピタで今夜、殺人計画が実行される!
- 336 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:36:58.32 ID:VLXnfOdgO
- >>101
俺、ゾンビ(ドーン)の次に好きなのダイアリーなんだけど、評価低いんだよな
- 337 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:37:13.53 ID:xjCkAGct0
- >>316
火つけられても知らんぞ
- 338 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:37:16.24 ID:EApDSHK10
- 暴徒(ゾンビ)から店員を守るために出動要請をしなければいけないのか
- 339 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:37:44.39 ID:1u+KWeaj0
- 美人店員さんとも近ずけるし羨ましいな
- 340 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:37:45.21 ID:vfzhKNWW0
- 粥うま
- 341 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:37:46.33 ID:a5nNkv/eO
- >>271
3.11の時にパチ打ったけどヘタレは一回目の地震で確変中でも逃げたからな
強制閉店になったのが3〜4時間後で台移動自由の店だから確変中の台が取り放題だったわ
あんなんなら毎日地震起きてくれても良いわって思った
パチ屋みたいなデカイ建物がそうそう崩れる訳無いし、
そんな状況なら外出ても死ぬ確率大して変わらん
- 342 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:37:52.65 ID:v0CPDROH0
- 1階の食品売り場全滅だからな
もったいねーわ
- 343 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:37:54.09 ID:YzRnORxy0
- こういう時てあせっても仕方ない
みんなで、人間なんてを合唱しながら、酒でも飲む
みんなでヤッホーを叫ぶ
- 344 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:00.97 ID:PKNH/SByO
- 常総学院も大変だな
- 345 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:11.75 ID:2Ij7Swtu0
- >>332
ヘッドホンでリーダーの指示が聞けない黒人かもしれない
音楽にのって手を上げていただけなのに、リーダーは「了解」と解釈
- 346 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:12.53 ID:kEhjfCM30
- ゾンビとかから逃げてる時ってってスーパーとホームセンターどっちがいい?
- 347 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:28.35 ID:6/2JvAEf0
- >>13
プレステ4だろうがWiiUだろうがいまだにファミコンって言う人いるし
非道いのになるとピコピコだ
- 348 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:28.57 ID:rohiw9pb0
- 3年後くらいに救出に行ったら100人だったはずなのに赤ちゃんが増えて130人くらいになってるんだろうなぁ
- 349 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:34.36 ID:A0yLhcTZ0
- 建物もしっかりしてるし食料はあるし
なんか大丈夫そう
- 350 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:42.72 ID:Vqjj0JlW0
- >>193
そ、そーなのか(^^;
さすが超巨大台風イセワンを経験している中部民だなw
- 351 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:47.04 ID:OC0isTHh0
- >>332
なんだよその80年代の米映画みたいな展開
- 352 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:48.42 ID:Gk5bePsL0
- スーパーなら飯もあるしまだ籠城できる
- 353 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:38:56.16 ID:tKejW+lJ0
- 銃砲店がなくてよかった
- 354 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:39:08.96 ID:7bTwNMjU0
- >>346
ホムセン。
武器になるもんがあるし。
- 355 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:39:13.05 ID:kEhjfCM30
- >>347
すまん、ポスフールすら、イオンになってるのに、未だにサティとか言ってるわ
- 356 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:39:16.16 ID:BQC1LrrG0
- 屋上でバーベキューして酒盛りしてキャンプかー
夢みたい
- 357 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:39:30.59 ID:DkCYO3rv0
- >>1
|
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に グ ン マ − が ぁ〜! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄ 7
| グ ン マ − /
_,,−' ~`⌒^7 (日本の救世主) / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからもキャベツ畑を応援して下さいね〜♪ (^_^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ by グ ン マ −
- 358 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:39:33.88 ID:Sus+ptRA0
- 今回の件で民主党追い詰められたな
- 359 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:39:44.01 ID:2Ij7Swtu0
- >>346
スーパー:
惣菜コーナーでスティーヴン・セガールがコック長やってる可能性に賭ける
- 360 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:39:45.07 ID:KXDxZysC0
- 最後は絶望して仲間を安楽死させた直後に自衛隊が到着だろ?
- 361 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:39:45.48 ID:9883AmGc0
- ショッピングモールに皆で避難ときたら「これぞまさにゾンビ映画!」
と勇んで来たら>>2で既に言われてしまってたでござる(´・ω・`)
- 362 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:05.35 ID:By3qj7f40
- Hey! lets grab some money, this is time!
Stop it!
Just shut up! chicken ..... oh my god ...! why shark is swimming here??
Watch out!!
Mother fucker!!
- 363 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:05.52 ID:c19jEEy30
- 避難ハジマタ
- 364 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:08.65 ID:VQWlT8eX0
- 100人もいれば力強いな。勇気100倍!
- 365 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:09.66 ID:GlPDHSPQ0
- スーパーなら1週間はすごせる
よかったな
- 366 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:11.55 ID:zVFJIe9K0
- >>346
どっちも併設されてるモール一択
- 367 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:24.05 ID:Fr+pTkoG0
- >>346
ホムセン。店員にマッコールさんがいる可能性に賭ける。
- 368 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:34.59 ID:GHIbaIL10
- 別に放置でいいだろう
今晩はここに泊まったほうが安全だ
- 369 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:43.85 ID:01Qb7Y/EO
- デモンズが好きな私は映画館やマンションを目指せばいいんだな
- 370 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:44.15 ID:KG3tuRhm0
- 水が引いたら水溜まりに魚がいっぱい居そうだな
- 371 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:46.91 ID:1Ks3EFYr0
- , , , - ノヾノ' , , _
,.≠´: : :: : :: : :: : :: : :ヽ.
./: :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ::ヽ
/: :/ ヽ::`、
|: :」 `ヽ'、
|: :! ! 、 /  ̄ ` |:.| 上級国民様に逆らった天罰
l:」| ,_===-ゞ j l/ , .__ i.:|
.l;i _,_─-、=-'^‐ !, ,/_ ,、 i:.l
{ j ´ ' i´ 、 .i:f)
!{/ /(, 、 , ) .ト、!
(_| / `  ̄''  ̄' ヽ ,' |)
j ( (_____ヽ, ) .!
! `ヽi_i_i_」」_μソ´ j (⌒)
、 `  ̄  ̄ / / ノ ~.レ-r┐
ヽ,, ヽ. .ノ ,,/ ノ__ ! | .| ト、
゙ ヾ _ _ _ _ _ / 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
`` ! iiiiiii ! ''  ̄` ー‐--‐ '
- 372 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:53.38 ID:v0CPDROH0
- SEXしちゃうヤツ出手くるね
- 373 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:53.54 ID:vfzhKNWW0
- >>360
いろいろ努力したパーティが一番の負け組だったアレか
- 374 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:40:57.15 ID:JdWZPvm60
- >>8
二日前にこんなのRTしとる。
毎日当たり前だったことが、急に当たり前じゃなくなって。"寂しい"なんて一
言じゃ言い表せないくらい心が空っぽになったような。そんなどうしようもない気持ちで。君が居ないことが当たり前になった日常に慣れようと必死で。必死で。
- 375 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:41:06.56 ID:By3qj7f40
- >>337
ハートに火がついて、心も体も燃え上がる!
- 376 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:41:06.90 ID:cNMTjRxuO
- スーパーならトイレもあるし水引くまでそこにいりゃいい
水はペットボトルが売り場にあるだろう
- 377 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:41:11.20 ID:vH2NlNsmO
- >>125
良い
- 378 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:41:36.94 ID:3AsvORUp0
- 夜中に無法者が攻めてくる可能性もある
- 379 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:41:38.62 ID:rzwefsMq0
- >>59
凄いな、早く治まりますように。
しかし東北の津波はもっと恐ろしかったんだろうな。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:41:45.36 ID:RPR2TWmQ0
- >>243
新潟の震災の時にコメリが無料で毛布配布して評判になったね
- 381 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:41:48.32 ID:r0aW97uv0
- デッドラの食料品店思い出したわ
あんなサイコな店長いたらどうすんだ
- 382 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:02.71 ID:N3uPse1q0
- >>325
但し、自身の生命並びに身体を守る限度を超えた行為は
構成要件、違法性、有責全てを満たしますので
窃盗罪の適用を受けます。
- 383 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:07.35 ID:hECrUNzuO
- 国分「これ捨てるんでしょ?じゃあもらってもいいよね!」
- 384 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:10.99 ID:9HdLf4SQ0
- >>129
何コイツ?
押し掛け震災ボランティア宿泊施設踏み倒し事件の人?
- 385 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:16.89 ID:h1AVzMTt0
- 店員もいるだろうし普通に買ってるだろうよ
混乱に乗じて多少は盗ってるかもしれんけど
- 386 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:17.47 ID:781osF9n0
- これはざまーだな。
- 387 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:24.63 ID:BQC1LrrG0
- 台風の後なら空気も澄んでて
星空もキレイじゃん
救助がきたら拒否するな
- 388 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:36.39 ID:Wbk6YOKt0
- JSが寒いといってくっついてきた
スマホの電池も切れそうだし
この先どうしたらいいの
20歳の大学生です(涙)
- 389 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:41.09 ID:wGzgZZvt0
- 避難先は、食糧やら衣類やら、なんでもあるスーパーがべストだな
アホ役所指定の学校とか集会所とは別に、近所のスーパーを考えておこう
- 390 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:42:49.57 ID:cNMTjRxuO
- >>360
最初にわめき散らして出ていったおばはんが一番の勝ち組になるんだよな
- 391 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:43:01.94 ID:uvHhZg6N0
- コンクリ2階建てなら今回の決壊は大丈夫だったんだな。
5階とかでも余裕でダメだった津波やばいな
- 392 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:43:07.94 ID:781osF9n0
- 避難勧告が出てるのに営業するなよ
- 393 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:43:26.39 ID:DPkmXJpm0
- 普通に家に帰れそうな気がするんだけど
そんなに水深いの?
- 394 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:43:49.32 ID:DwzOcybj0
- 黒人のコックは死なない説
- 395 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:44:02.46 ID:cNMTjRxuO
- >>374
ポエマーだなぁ
- 396 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:44:05.74 ID:SbGXufND0
- 車は屋上に止めた方がいいというのがよくわかた
- 397 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:44:13.61 ID:SjfhO7xp0
- アピタ石下か
15年前まで中学校の前にステンレス電車を利用したロングライダースというカフェレストランがあったな
アピタができる前まで車のライトが流れた夜景が好きだったが
アピタが出来て照明が明る過ぎて夜景が台無しだった
土地の賃貸問題で電車とレストランは姿を消したが
- 398 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:44:20.72 ID:YQZu/zqBO
- 頭いいなと思ったわ
1階の駐車場に車置いたやつはだめだけど
- 399 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:44:45.24 ID:dyKJFqT80
- >>2
不謹慎だが、俺も同じこと思ったwww
- 400 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:44:47.73 ID:OC0isTHh0
- >>388
そうか
そこにJSは居ないようだな安心したぞ
- 401 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:44:52.57 ID:uJg1u7+t0
- 一夜明けたら
自分たち以外の世の中が
破滅してる設定だろうな
- 402 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:44:55.59 ID:6RxQyy9h0
- >>394
鸚鵡もなw
- 403 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:02.50 ID:2Ij7Swtu0
- >>393
マンホールが逆流で吹っ飛んでることもあるし、
泥水の下の路面がどうなってるかわからんから待った方が無難よ
- 404 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:06.98 ID:zbuBkSo1O
- 社員食堂で食料と飲料の心配がないらしいから良かったね。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:07.11 ID:HD9MfbPo0
- 総理、いい機会です。このさいクルド人難民をここに住まわせましょう。
- 406 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:14.30 ID:fkP1h8iL0
- まあ頑丈だろうし食料もあるし安全だろう
- 407 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:16.91 ID:781osF9n0
- 家にお年寄りをおいてスーパーに出勤した家族。悲惨だろ。
- 408 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:24.31 ID:znN6ZWFS0
- 店内中継キター
https://www.youtube.com/watch?v=apFRH162QD4
- 409 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:42.76 ID:ybqAAmX50
- >>394
黒人は、
バンには乗らない
サマーキャンプには行かない
良いから発電機見てこい
- 410 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:44.56 ID:/qVhD/UB0
- >>8
朝日ぜんぜん心配してねぇだろ
- 411 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:48.33 ID:3AsvORUp0
- これから避難場所がスーパーモールになるな
- 412 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:50.06 ID:GHIbaIL10
- >>391
津波は圧倒的に次元が違うからな
10メートルの波と、10メートルの津波の違いはこのようになっております。
●10メートルの波
ザッパン
波
波
波波 ●
波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−
●10メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
ゴゴゴゴゴゴゴ‥
波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波 Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
- 413 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:45:54.64 ID:ZCVbeaPK0
- >>396
雹「・・・・・・・・・きちゃった」
- 414 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:05.09 ID:5RS5fd+8O
- (´・ω・`)デッドライジングとかミストとか
- 415 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:15.82 ID:Hov0dW2+0
- これあれだろ?霧の中から化け物が出てくる奴
- 416 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:17.25 ID:0sleLvEC0
- >>127
なるほど、派閥が出来たり
裏切りがあったりとか今後はどろどろの人間ドラマに移行するんですね
- 417 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:24.33 ID:N3uPse1q0
- >>388
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど ロ こ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も リ の
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め コ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ン
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v, ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 418 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:26.30 ID:fKHoAXge0
- 感動の秘話がたくさん生まれたな
外部スタッフ総動員で取材しているののかな
- 419 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:32.24 ID:CK6p3TYI0
- 真冬じゃなくて良かった
- 420 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:33.31 ID:bdb6/qxG0
- 茨城にアピタがあるとは
東海地方しかないと思ってた
- 421 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:48.29 ID:By3qj7f40
- >>388
そのJSはスマホから出てきてくれそうですか?
- 422 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:46:50.17 ID:vfzhKNWW0
- >>388
はやく離れるんだ、その子はもうこの世の人じゃない
- 423 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:47:05.42 ID:I2Z1af4J0
- 田舎民の末路w
東京に家ある俺勝ち組ww
- 424 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:47:19.60 ID:mqf8E3SW0
- 半年はしのげるか?
- 425 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:47:21.46 ID:tWMLlmyO0
- スーパーは最後でいいよな
水も食料もなんとかなるだろ
最悪、毛布や簡易トイレを投下すればしばらく大丈夫
病人が出たらその人は先に助ける方向で
- 426 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:47:40.46 ID:pr5tshPC0
- >>59
中国人
「貴重なメリーズが流されているアル!
いまならタダでもらえるアル!」
- 427 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:47:41.33 ID:IPeWmvB40
- 車できた人
帰る頃には車内におみやげいっぱいか?
こんな状況でも
辛ラーメンだけは手付かずで残ってそう
- 428 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:47:41.84 ID:dyKJFqT80
- >>94
シャベル売り場があれば大丈夫だろ
- 429 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:47:42.56 ID:kq/59/Cg0
- 鬼怒川氾濫ニュース 中継中にDQN登場 有名な人?
https://www.youtube.com/watch?v=I8BAIQYxDhA&feature=player_detailpage
- 430 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:47:42.97 ID:2Ij7Swtu0
- >>416
レジ責任者(パートの一番偉いおばちゃん)が圧倒的な権力者だな
- 431 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:01.34 ID:OhOOUkRw0
- 最高やん隣コメリだしゾンビが出ても2年は余裕
- 432 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:11.07 ID:BQC1LrrG0
- じゃ、未来から軍隊が助けに来るから
自殺は待て
- 433 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:20.65 ID:rzwefsMq0
- >>112
こんな奴は逮捕してもいいよ。
- 434 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:21.96 ID:781osF9n0
- 避難勧告が出てるのに営業する企業はきちがいだ。
避難しやすくするように休業したらどうだよ。
- 435 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:22.63 ID:zbuBkSo1O
- >>407
子供を家に残してパートは心配だろうね。
津波動画にも家に帰宅をさせないで避難させて、パートの人がなんで家に帰してくれなかったのと津波に飲まれる街を見ながら絶叫していたな。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:23.82 ID:26USVhL30
- 窃盗してそう
- 437 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:27.99 ID:eIzdQclQ0
- 飲み物とかヘリで持って行ったほうが良いよね
- 438 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:44.64 ID:JDLK7Ldn0
- -‐━=ニミ丶
. / ヽ|
/ -‐ァ…┴─‐=ミ
/ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::\
.: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::,
/ :: :: :: :: /:: :: :: / ::、:: :: :: :: :: ::,
. ,:: :: :: :: :: :|:: :: :: :|'^^ヘ :: |:: :: :: : ::,
|::: ::| : /:|::|:: :: ::l |: | |::|:: :: | :: :ハ アピタ生活部よ〜
| |:: | ::|:イ:|:: :: ::l 「\ | |::|:: :: | :: :: |
L|:: |」八|::|___Ν レL|:: :: |、:: :人
|:: リ ┃ ┃ |:: :: |ノ : :: ::\
. 丿( ::::: 、__,、__, ::::: |:: :: | :: :: ::) :: )
(:: ::个 , -、 イ|:: : 从:: ::(⌒´
):: :|:: ::|_〕 }不、/ リ:: /⌒Y⌒)
⌒|:: ::∨ ムx<^>x_ノ/:::/ | ノ
人__/ √《∧》// |::/ ∨
人__/ <ハ>'/ 乂___ノ>
{ || ||/ Y^^Yヘ〉
`'ー‐ュ / ー=彡| | \
- 439 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:53.30 ID:XfRrTejI0
- とりあえず食料と水は大丈夫だな
- 440 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:57.16 ID:GHIbaIL10
- まさに車を屋上に止めていた市民は勝ち組
車という財産は守られたわけだ
しかも水が引けばすぐ使える
- 441 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:57.99 ID:2Ij7Swtu0
- >>388
100円ショップに簡易充電器があるだろ、乾電池を詰めるやつ
- 442 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:48:58.38 ID:0sleLvEC0
- >>255
映画ならここぞとばかりに玉をポケットに詰め込んでそのまま水にまかれて
浮き上がれずEND
- 443 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:49:08.14 ID:e5o+h/hm0
- 何となく、だが、
相当タチが悪い、というか、手癖が悪い客も、混じっていそうな気がする。
いや、間違ってたらすまん。
- 444 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:49:09.49 ID:ycveS8JX0
- 100人いれば心強いが、はよ救出にこいや?
- 445 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:49:10.62 ID:cMouADmh0
- うちの近くのアピタはバリアフリーが徹底していてすごい
スーパーのモール系では一番好きだアピタ
頑張れアピタ
- 446 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:49:53.71 ID:ZCVbeaPK0
- >>445
水「入りやすいお」
- 447 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:49:58.41 ID:moadjV8J0
- >>255
確変中に停電した奴が発狂する
景品コーナーの食料は奪い合いになる
自販機の飲み物も奪い合いになる
ニコチン中毒者が発狂する
女性はレイプされる
- 448 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:50:07.25 ID:781osF9n0
- >>435
そうそう。
嫁と子供残して出勤していた人も多い。
避難勧告が出てるのに・・・・・・
企業は考えるべきだ。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:50:14.76 ID:6Kvt5isn0
- >>437
救助が一段落したら、何かしらするだろ。
- 450 :名無しさん:2015/09/10(木) 18:50:27.83 ID:mmgv8c/60
- 朝の6時から、テレビで避難して下さいと、連呼していたのに避難しないけど。東北の震災後の津波を、思い出す
- 451 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:50:27.90 ID:pO93uoFxO
- >>5
止めとけ、イオンは被災地で近隣に避難している被災者に食料品を提供するより破棄を選んだ過去があるから危険だ。
- 452 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:50:45.59 ID:DwzOcybj0
- >>437
ヘリで行くならテントも積んでやれ。
医師なども派遣するべき。
- 453 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:50:58.67 ID:JHTSgoKv0
- 凄いことになっていたんだな、今はじめて知った
- 454 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:51:24.96 ID:3EsSU1Cg0
- >>59
保険かけてあるだろ
さすがに
- 455 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:51:27.51 ID:26USVhL30
- もしや出る気になれば出れるんじゃないの?
- 456 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:51:28.81 ID:kkFIcmGZ0
- そろそろリーダーとか、
リーダー側の羊な人々に対立する勢力とか
発生してるんかな
- 457 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:51:30.68 ID:RLPGvqQg0
- >>2
オモタw
- 458 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:51:49.84 ID:pxAJmej20
- >>3
アホか。
店が提供してるに決まってるだろ。
- 459 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:51:54.25 ID:RUXD3gD/0
- >>378
バリケードで防御やな
- 460 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:51:58.04 ID:RgSeaO090
- >>442
それいいわw
- 461 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:51:56.32 ID:ZVSfsfF40
- ダムを作っておけば・・・こんな事には・・・
- 462 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:52:01.62 ID:uCpqoUEu0
- 銃弾とライフルを確保するんだ!
- 463 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:52:08.50 ID:1SQmTifq0
- ロムスカ、ムスカ!
ウル アピタ!
- 464 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:52:28.15 ID:f9ssDa9N0
- 知事のハイヤー買う金あったら レスキュー用船外機つき大型ゴムボート何台買える事やら
- 465 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:52:44.59 ID:A0yLhcTZ0
- 100均はいいよななんでもあるし
飲み物と缶づめから缶切り割りばし皿まである
- 466 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:52:47.10 ID:wq+DVzah0
- 地下生物のグラボイスが襲ってきてもガンマニアの夫婦が屋上から撃ちまくって撃退するしな>スーパー
- 467 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:52:52.25 ID:9HdLf4SQ0
- >>59
ナニコレ
もうやる気なくした。
- 468 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:52:53.34 ID:wYiBJbGL0
- ゾンビはショッピングモール
- 469 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:01.45 ID:uJ3QXwi1O
- 食料品は下にあるから機転利かせてある程度移動させてれば良いけどね
ペットボトルとか袋に入った物はセーフなのもあるだろうな
- 470 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:12.10 ID:Fr+pTkoG0
- すでにこうなっているのは容易に想像できる
「食べられるものは全部集めてちゃんと管理して公平に分担しよう!」
「ちっうるせ〜な〜 好きなだけ取ればいいだろ!」
- 471 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:14.06 ID:By3qj7f40
- 逃げ込むならSOGOとか、高島屋とか、三越に行く
美味しい食材も貴金属もたくさんあるし
緊急避難だから
- 472 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:19.94 ID:grrSrcBm0
- かくいう俺も災害時には上階駐車場のあるスーパーとかに車で避難する計画
車勿体無いもんw
- 473 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:27.97 ID:XVeuiKrn0
- チヌークで回収したらよろし。2回で終了だろ。
- 474 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:33.45 ID:mo9VHpgz0
- アぺタ じゃダメなんでつか
- 475 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:35.62 ID:r+Q+pxjB0
- >>435
日本の企業って頭おかしいよね
- 476 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:44.61 ID:xjCkAGct0
- パニック映画好きな人多すぎ
- 477 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:49.11 ID:zbuBkSo1O
- >>448
違うよ。
津波が来るで子供がいるから帰るというのを会社は無理と判断して、帰るのを禁じて強制避難。
会社の判断は正しかったけど、津波に街が呑み込まれて絶叫。
- 478 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:50.02 ID:gwO4PbsW0
- 茨城は特別警報だから論外として
川崎も何万人も避難勧告出てるのに誰も気にしてないだろ
- 479 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:52.21 ID:gVDvfxJA0
- スーパーぐらし!
- 480 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:53:52.74 ID:rohiw9pb0
- 100人もいたら医者とか弁護士、元刑事に殺人犯で逃亡中のヤツとかいろんなキャラがいるだろうな
撮影中だった女優とかもいるかも
- 481 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:54:26.56 ID:PfxXrhEG0
- サバイバルの時のお店は頼りになるな
まあ代金は請求しないだろう
お金払う人はあとから出てくるだろうが
- 482 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:54:28.59 ID:jPV+lksz0
- >>480
スティーブンキングの世界だな
- 483 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:54:37.34 ID:D4JZyaDa0
- >>475
やばくなるまで様子みたがるからね
やばくなったらもう手遅れなのに
- 484 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:54:53.88 ID:kkFIcmGZ0
- >>480
殺人事件が起こるんですね
わかります
- 485 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:54:55.52 ID:bj6VAMCv0
- みんなで歌を歌って元気出そう
茨城県民歌かな
- 486 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:02.51 ID:iH6NWAiS0
- 寝具売り場は1階か、ざんねん
でもゲーセンは2階に有るみたいだな
- 487 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:04.89 ID:kEhjfCM30
- >>480
そうなってくるとゾンビよりコナンになってくる
- 488 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:06.08 ID:HyVeeE6m0
- この緊急時に窃盗の心配する感覚はちょっと日本人じゃない
大震災直後でもコンビニレジに並んでた日本人だし
店側も商品を囲い込むことなく困ってたら持ってていいくらい言う
- 489 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:09.70 ID:ZCVbeaPK0
- >>475
いや津波に襲われてるところに帰さないだろ、JK
- 490 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:13.45 ID:T5sCuHpT0
- >>480
なんでコナンや金田一の周りは高確率で殺人が起きるかな。
- 491 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:21.04 ID:IYK2sG/H0
- ここのアピタの向かいにあるコメリの方が酷いだろうな…
- 492 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:43.38 ID:0x63luvd0
- まじで中国人韓国人が火事場泥棒で走り回ってそうだな
- 493 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:47.67 ID:MQWXTxIb0
- >>150
エログロかよw
- 494 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:55:57.88 ID:XfRrTejI0
- >>484
「こんな所にいられるか。俺は出て行くぞ!」
ギャー!!
- 495 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:05.38 ID:aCx6RjDy0
- >>469
ケース入りの製品全体がラップで密閉されてるならともかく、下水に浸かった単に未開封なだけのペットボトル飲料なんて怖くて飲めんw
- 496 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:05.67 ID:5dxIVlN00
- マジレスだとさあ
家とか車とかドラえもん流された人達は元通りになるのに数年かかるよねぇ
あと1年半後には消費税10%に増税だけど年間5千円もキャッシュバックあるから大丈夫だね
- 497 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:09.12 ID:kEhjfCM30
- >>488
そもそも窃盗じゃねぇし
- 498 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:08.85 ID:9HdLf4SQ0
- 夫婦共働きて子供に残忍すぎるね
- 499 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:18.71 ID:781osF9n0
- >>472
機転が大事だよ。
栃木であれだけ騒動してたのに、下流の茨城で企業が平常運転は無いだろ?
企業はバカでも、こういうときは機転を働かせて、仕事を放棄して家族を避難さ
せることを考えないとダメ。
- 500 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:38.53 ID:IH4GozEG0
- アピタは3.11の時も千葉と茨城の境目にあった店舗が
液状化でぐちゃぐちゃになってるんだよな
>>59
貴重なスタイルワンが(´・ω・`)
>>175
ユニーのちょっと大きいやつだから都内以外は普通にあるよ
横浜だと日吉、戸塚、金沢文庫(改装休業中・ここまで元ユニー)、長津田
- 501 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:39.11 ID:RpLg08Qs0
- アピタの近くにセブンイレブンある
- 502 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:41.65 ID:NJNi6jq30
- 食い物もあるし、水もある 快適だろ
- 503 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:56:55.92 ID:xltpPmYT0
- >>59
2枚目、撮影者が鏡に写ってる?
アピタが関東にもあって驚いたわ
愛知近隣だけだと思ってた
ここにもスガキヤあるのかな
- 504 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:09.92 ID:r7ob0MMp0
- >>164
茨城の人間なら野ション野ぐそくらいは割りと楽勝す、まじで
- 505 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:14.74 ID:a1uZ6GXR0
- >>412
実際はこうだけどな
●10メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
舟 ゴゴゴゴゴゴゴ‥
舟舟舟舟
波人波波波?波波波波波波波車車波瓦礫
波波萌波波波ゴミ波波波波車車車車波波波
波波板板板波波波缶波波波枝枝瓦礫 Σ ●
波波波波ゴミ波波波波波枝木枝波波波 人
波瓦礫波波波猫波波波木木波波波−−−−−−−−−−−−−−−
- 506 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:16.71 ID:Ho0v1kLVO
- 食品売り場が一階なのは そろそろ考えなアカンかもねぇ
日常の利便性だけでなく 災害時に食品だけでも確保できるように
- 507 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:16.88 ID:BQC1LrrG0
- 焼き肉食べたくなって来た
- 508 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:18.97 ID:SW5n4LkV0
- ゾンビ映画の基本は、立てこもり。
- 509 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:29.02 ID:oYsZl3C60
- >>2
ゾンビ→スーパーで籠城ってオリジナルはなんなんだろ?
俺は怪物王女しかしらんが
- 510 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:32.38 ID:SfrZNflz0
- 守護神アピタ
- 511 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:33.57 ID:kEhjfCM30
- >>472
お前、渋滞に巻き込まれて緊急時にも車を捨てられなくて車ごと流される役ね
周りに逆切れとかしてアホっぽく流されていってくれ
- 512 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:57:38.76 ID:HCqv5IMM0
- 食べ放題うらやま
- 513 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:01.37 ID:YNruBdZ40
- 屋上駐車場なら車は無事だな
避難場所として素晴らしいな
- 514 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:20.29 ID:vEnB7sHS0
- 取り残された場所としては幸いだったね。
- 515 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:25.43 ID:JD8Ao8W10
- コメリの屋上に誰かいる!
双眼鏡と段ボールでコンタクトとろう!
的な
- 516 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:33.65 ID:rohiw9pb0
- 不謹慎だけど季節的には一番いい時期だったな
8月の頭みたいなのも真冬も困る
- 517 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:35.50 ID:XfRrTejI0
- >>505
311じゃ浮いてる油に火が付いてたし
- 518 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:36.24 ID:y4W3DxeE0
- なんで買い物に行くの?
こんな奴らホットけよ
- 519 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:37.67 ID:mx5zHu2D0
- >>480
100人とはいっても70人は従業員だし、
平日の朝の買い物客なんて高齢者か主婦くらいでは?
主婦は鬼女もいて意外と侮れないけど。
- 520 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:54.05 ID:OSvYGxc+0
- こういうときに略奪が起きないのはありがたいことですね
- 521 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:58:59.77 ID:kEhjfCM30
- 空港も避難所としてgoodだよね
食べ物はもちろん防寒具も常備されてる
- 522 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:04.61 ID:MQWXTxIb0
- >>240
何気にウルトラマンより力ありそうだよね
- 523 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:05.83 ID:By3qj7f40
- >>505
● < イヤッホオオォォォォォ!!
舟 人
舟舟舟舟
波人波波波?波波波波波波波車車波瓦礫
波波萌波波波ゴミ波波波波車車車車波波波
波波板板板波波波缶波波波枝枝瓦礫
波波波波ゴミ波波波波波枝木枝波波波
波瓦礫波波波猫波波波木木波波波−−−−−−−−−−−−−−−
- 524 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:06.01 ID:3zM8FvyS0
- 水没地域の市民なら、屋上駐車組は勝利者だろうな
感覚的には、店内での上り下りを億劫がって、地上のスペースに止めちゃうものだけれど…
隣の市やなんかからたまたま買出しに来ていて捕まった人は、なむい
- 525 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:14.16 ID:2t1aix570
- ATMぶっ壊して金パクればいんじゃね?
- 526 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:14.89 ID:mPjcaKQc0
- こんなところに居てられるか!俺はここから出て行くからな!!
ってテンプレの人とかいるのかな
- 527 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:16.16 ID:mVo7qknN0
- >>504
茨城県民だけど無理です。
- 528 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:24.08 ID:+C9Qxege0
- >>59
こういう時エスカレーターで両手離してカメラ撮影なんて怖くないのかな。
ずるずると段が下がっていきそう。
- 529 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:29.20 ID:QnDke9Si0
- 缶詰探しゲームを始めまーす
- 530 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:29.49 ID:kkFIcmGZ0
- 神戸淡路以来、
大手スーパーやコンビニは、災害の際は、商品を緊急物資として
提供する事になってるし、そういう宣言も大手は出してるから、
この場合は、心配しなくても良い
だからといって、生存に不必要な略奪はしちゃダメだけど
- 531 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:35.44 ID:0EeMUou50
- 2階のないピアゴだったら助かっていなかった
- 532 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:41.25 ID:6VjHwV4K0
- >>516
雨が止んでからの決壊だったのも幸いした
ヘリ総動員できた
- 533 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 18:59:58.18 ID:oYsZl3C60
- >>518
実況用にコロッケ買おうと思ってた
- 534 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:00:14.46 ID:Zlj6Z+Qm0
- >>488
まぁ下妻の隣の土地だしなぁ
宿に泊まってると族車の走行音よく聞こえる土地柄だしなぁw
- 535 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:00:22.48 ID:3zWj/3zJ0
- 水攻めが終わるまで籠城だ
- 536 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:00:37.57 ID:xjCkAGct0
- 100人いれば一人ぐらい何か様子がおかしくなって
突然キシャー言って暴れ出さなきゃおかしい雰囲気だよね
とか話しながら和気あいあいな雰囲気でご飯食べてんのかなー今頃
- 537 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:00:48.58 ID:IH4GozEG0
- >>503
スガキヤは一度関東から撤退しているのでこれらの店にはない
ちなみにユニーの前身の一つ、ほていやは創業が横浜なので
結構昔から神奈川にはピアゴの小規模店があったりする
当時からそのまま残ってるのは建て替え済みの店舗を含めても
イセザキ、弘明寺、大口、中山ぐらいだけど
- 538 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:00:55.82 ID:Nphn04Cw0
- >>509
ジャンプで1969年に始まった「ワースト」という漫画で、
ワーストマンという怪物から逃れた生き残りの人間が、
霞が関ビルに立てこもるというのがあったな。
まあ、関係ないだろうが。
- 539 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:00:55.92 ID:x0FXwyot0
- 100人いて、だれも写真のうpしないの?
茨城はまだインターネッツが通ってないのか?
それとも全員アンデッドになってしまったのか?
- 540 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:01:07.84 ID:yMOdF/WU0
- 吊り橋効果だっけ
行けばおまえらでも彼女できるかもよ
- 541 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:01:14.76 ID:MJ0/UUnO0
- このアピタに寿がきやは入っているのだろうか…
- 542 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:01:31.74 ID:va1H1QX20
- 地元のイオンが閉店したから、ゾンビが出たらお手上げだわ
- 543 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:01:38.75 ID:3ppMq4hJ0
- よし、腹減ったからちょっとコロッケ買ってくる
- 544 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:01:40.76 ID:MQWXTxIb0
- 俺んちの隣がコメリで災害発生時には防災拠点として機能します
とか言ってたけど、平屋建てだな。屋上もない。
- 545 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:01:52.43 ID:wJEdxyul0
- 大阪じゃ災害に遭ったら三菱地署のビルに避難しろと言われてるけど
全く関係無い話なんだよな
- 546 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:02:08.46 ID:rohiw9pb0
- 30人しか客がいないなら普通はあんなに車を屋上に停めたりしないだろ
ここは地上Pもしっかりあるらしいし
店員なのか客なのか知らんけど水没をさけるために移動したのが殆どだろう
- 547 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:02:12.16 ID:ZteMFLX+0
- >>8
テレ朝www
- 548 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:02:21.71 ID:Zlj6Z+Qm0
- >>539
携帯の基地局落ちてるんじゃないのかな
- 549 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:02:42.05 ID:FVygGf1I0
- >>544
それはコメリ(困り)ましたなぁ
- 550 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:02:43.34 ID:NlPzA49w0
- 近くの巨大宗教施設は大丈夫なのか?
- 551 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:02:46.98 ID:HyVeeE6m0
- アピタなら飲食物もある上に、
パジャマに布団までありそうだな。
- 552 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:03:01.59 ID:SW5n4LkV0
- パチンコ屋も併設してあれば暇つぶしになるな。
- 553 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:03:18.95 ID:auAFb+Yz0
- アピタは建物だけは超頑丈に作ってるから心配いらない
商品は大損だな
- 554 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:03:23.95 ID:WEMPJQSp0
- えっちな下着はありますか?
- 555 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:03:28.49 ID:Qu/kR1Mb0
- ヒャッハー!
食料だー!
- 556 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:03:42.53 ID:BQC1LrrG0
- 早朝スーパーの客はジジババばっかりだから
従業員以外は全員死んでもいいよ
- 557 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:03:43.51 ID:01Qb7Y/EO
- このあと建物が横転してポセイドンアドベンチャー編に突入
- 558 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:03:43.63 ID:Zlj6Z+Qm0
- >>551
それここの店たしか全部1F
- 559 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:00.13 ID:3O3Zlv2t0
- FC2で今回のニュース見よう
http://live.fc2.com/43747985/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)
- 560 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:02.14 ID:uU3wH7hf0
- 子供が昼寝中にサッと買い出し…とかの母親がいたら怖いな
- 561 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:02.67 ID:JT/uNO3M0
- >>81
きっと買い溜めだよ。
- 562 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:06.94 ID:MJ0/UUnO0
- >>537
お前はなんでそんなアピタ系列詳しいんだw
- 563 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:31.64 ID:z1oo/DqZ0
- >>8
テレ朝news (tv_asahi_news):
@KtmHina 大変な中失礼いたします。テレビ朝日報道局です。
現在も避難を待っていらっしゃるとのことですが、ご無事でしょうか。
無事に救助されますよう願っております。状況が落ち着きましたら、お話を伺えればと存じます。後ほどで構いません。当アカウントのフォローをお願い申し上げます。
http://twitter.com/tv_asahi_news/status/641913421651292160
クズだなあ
- 564 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:33.26 ID:8KxTq6A7O
- >>506
駅ビルだと地下の所も多いからなぁ
食品2〜3階、それより上に寝具や服屋とかあれば災害時も安心かね
1階・地下は文具とか、雑貨、家具とか
駐車場も上にないと車沈んじゃう
- 565 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:37.73 ID:9HdLf4SQ0
- >>555
湿気たスニッカーズが最後の晩餐なんてヤダよ
- 566 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:48.13 ID:yb7viJMX0
- こういう災害が起こる度にいつも思うんだが
何故、危険な地域に敢えて住むの?
俺が住んでいる地域は海がすぐ近くにある平地なんだが
床上浸水どころか床下浸水すら1回も無い
危険な地域に住んでたら、そりゃ災害にも遭うわ
- 567 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:04:51.25 ID:ZteMFLX+0
- 東京オリンピックやる場合じゃないよな。
二兆円、こっちへ回せ
- 568 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:05:14.22 ID:IH4GozEG0
- >>553
東海豪雨の時よりはまだ損害額少ないんじゃないかな
- 569 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:05:14.45 ID:E6YP6mjn0
- >>556
誰も悲しまないお前がしねばいいよ
- 570 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:05:31.29 ID:A0yLhcTZ0
- >>526
www
- 571 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:05:35.99 ID:MQWXTxIb0
- >>549
ε=\__〇_ ズコー
- 572 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:05:43.14 ID:Nphn04Cw0
- (´・ω・`)パ-ン
⊂彡☆))Д´) >>544
- 573 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:05:43.74 ID:auAFb+Yz0
- 不謹慎だけど100均食い放題はちょっとやってみたい
- 574 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:05:49.79 ID:zbuBkSo1O
- >>544
セブンイレブンも防災拠点になれなければコンビニの価値はないと、自家発電が殆ど付いている。
その為か、セブンイレブンが四国に進出と聞いて、いよいよなのかと思った人が結構いたな。
なんでも揃うところがある安心感ってあるよね。
- 575 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:05:51.69 ID:ZCVbeaPK0
- >>566
ヴァーカ
- 576 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:06:09.37 ID:r7ob0MMp0
- >>330
仲良く入り口に並んでる車がシュール
- 577 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:06:28.90 ID:gwDPTQaN0
- 寿司弁当があるならラッキーだな
- 578 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:06:39.55 ID:isiQ23Bn0
- 一階の食品はダメだろうが
タオルとかは手にはいるし建物は流れないだろうから
木造民家よりは後回しだろうね
- 579 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:06:44.24 ID:C1INeQRa0
- >>5
大抵食糧の分配とか、防衛方法とか
仕切るやつ同士の対立に巻き込まれて数人死ぬ
- 580 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:07:10.35 ID:3ppMq4hJ0
- そろそろお弁当が安くなる時間だろ
- 581 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:07:42.71 ID:NZN4yy6o0
- >>490
一応、コナンは事件が起きてからそこに参加する
金田一は彼のいるところに事件が発生する、という違いはある
んだけど最近コナンもコナン自身が原因になりつつあるのでなんともかんとも
- 582 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:07:52.11 ID:Fr+pTkoG0
- アピタ前の駐車場に流されてきたバンの中に、
ある物質が詰められたボンベが乗せられていて
それが漏れ出している事に気づいている者はいなかった。
その物質の名はトライオキシン245。
- 583 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:07:58.09 ID:Nphn04Cw0
- (*・ω・*) アンカー間違えた・・・
>>544さん、ごめんね・・
改めて・・
(´・ω・`)パ-ン
⊂彡☆))Д´) >>549
- 584 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:07:59.66 ID:Hwb5Im4t0
- 明日は茨城に窃盗団集結しそう
- 585 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:06.14 ID:9HdLf4SQ0
- >>560
子供なら自力で逃げる可能性があるだろうけど在宅介護の身障や要介護老人だと自力では逃げられないから…
気の毒だけど、あっという間に腰まで水が来たならどうやっても避難は無理ね。
- 586 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:11.57 ID:Wbk6YOKt0
- JSが泣きついてきた
おねーちゃん怖いよーだって
はぁスマホの電池切れそう
私はJD20歳の大学生です
- 587 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:14.49 ID:6z/kAdh20
- 全国安保法案反対集会
9/10(木)~11(金),14(月)~18(金)【国会前】18:30〜21:30 ※14日は国会包囲行動です
https://pbs.twimg.com/media/COMwCXaUwAAfIvS.jpg
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2015/09/201509.png
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2015/06/WCmap.png
https://pbs.twimg.com/media/COiEvHxUwAAGiWE.jpg
9/11(金)【大阪】18:00~ 梅田ヨドバシカメラ前
https://pbs.twimg.com/media/CK_HD9uVEAAMwCq.jpg
9/11(金)【仙台】19:00 (UTC+09) 一番町平和ビル前
https://pbs.twimg.com/media/COcqHA-UYAArjKw.jpg
9/12(土)【代官山】S4LON #3
https://pbs.twimg.com/media/CNgh399VAAA9Pt1.jpg
9/12(土)【四日市】15:00 鵜の森公園
https://pbs.twimg.com/media/COY9WW1UkAAlHiF.jpg
9/12(土)【名古屋】18:00 白川公園
https://pbs.twimg.com/media/COY9W1UUcAEglp3.jpg
9/13(日)【名古屋】18:00 名古屋駅西口
https://pbs.twimg.com/media/CObhKTqVEAQIgVf.jpg
9/13(日)【大阪】 16:00 うつぼ公園
https://pbs.twimg.com/media/COEHlOkUcAItfuA.jpg
9/13(日)【福岡】17:00~ 警固公園
https://pbs.twimg.com/media/COWiCeEUwAAddKQ.png
9/14(月)【国会前】18:30~ http://got.angry.jp/0914/
https://pbs.twimg.com/media/COX3szZUcAA_7vl.jpg
http://www.waseda9.org/images/0914map.jpg
- 588 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:28.43 ID:kgcDZRm20
- >>8
頑張れ頑張れ出来る出来る絶対に助かる。
気持ちの問題だ救助が来るまで頑張れ頑張れ。
- 589 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:35.17 ID:zbuBkSo1O
- >>578
社員食堂に避難して、食料と飲料は余裕あるらしいよ。
- 590 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:35.87 ID:mt2LlTsv0
- 島根のラピタとは別物なのか
- 591 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:47.48 ID:JwO48NWl0
- 枝野じゃないけど直ちに命に影響はない
- 592 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:47.27 ID:HIs8yvvV0
- 余裕だろ
それより恋が芽生える瞬間だろ
- 593 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:08:51.39 ID:JjJLDFK00
- 映画「ミスト」のスーパーに閉じ込められた連中を仕切ろうとした
宗教婆みたいなのが出なきゃいいが
そんな類の心配さえなきゃ寝るのは大変だけどそこにいた方が安全だろうな
- 594 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:08.90 ID:JT/uNO3M0
- >>566
まぁ、「河の近くに家は建てるな」と言うな。
地盤の問題もあるだろうから。
- 595 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:10.05 ID:vDCXV/gy0
- >>505
萌と猫が混ざってる件について
- 596 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:10.94 ID:BQC1LrrG0
- >>569
俺が死んでも家族は悲しまないと思うけど
犬の散歩の係りだから犬が困るし
まだ死ねない
- 597 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:09.47 ID:zcAtygV00
- 報道ヘリってさ、いつもおもうんだけど、災害現場いくんだから、ついでに救助してこいよ。
救助機能ないヘリなんて邪魔なだけだろ。ついでに取材していいよ、救助しながらなら。
- 598 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:19.89 ID:rGNuYzPW0
- >>563
いや、この女もクズだろ
テレビでジジイが救出されてる時に
白い家のベランダで3人くらいでタオル回して奴等じゃね?
こいつら屋根の上登れるはずなのに
ずっとその場でタオル振り回してたぞ
- 599 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:21.01 ID:ffDCR9zTO
- アピタかよ・・・
店舗大丈夫か?
- 600 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:41.15 ID:6VjHwV4K0
- >>589
客が電話インタビュー受けてて何か困ったことや足りない物は?
と言われて返事に困ってたw
- 601 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:47.08 ID:Z0XYmW/D0
- ソーラパネル利権に浸かったクソミンスのせいで起きた悲劇
- 602 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:49.04 ID:GHIbaIL10
- >>566
なぜなら今まで危険じゃなかったからだよ
- 603 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:52.21 ID:auAFb+Yz0
- そうか裏にいけば社員食堂は2階だもんな
みんなでご飯作ればいい
- 604 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:53.39 ID:FVygGf1I0
- >>583
うむ
- 605 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:54.70 ID:3PkrGe800
- ゾンビか恐竜に襲われるパターン
- 606 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:09:55.92 ID:zZUNMKSw0
-
http://kurumequick.jimdo.com
- 607 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:10:06.93 ID:qj+VlHDHO
- >>139
100均の電灯がたくさん、電池もたくさん
水没一階を泳げば大量の食料(袋)がある
着替えもパンツも問題ない、シャンプーソープも大丈夫
1日2日と割り切ればペットボトルの水で体を洗える
新品タオルで拭いて新品の化粧品で・・・
至れり尽くせり避難所だ・・・
- 608 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:10:28.36 ID:x0FXwyot0
- 若い奴だと
食料よりスマホの電池が切れる方が恐怖だったりな
- 609 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:10:34.09 ID:ZCVbeaPK0
- >>593
そんな宗教ババア日本では無問題だな
無宗教でよかった
- 610 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:10:38.20 ID:bkWLL8dg0
- 正直、羨ましい
俺も体験したかった
- 611 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:10:40.89 ID:MQWXTxIb0
- >>574
コメリ、洪水になったら俺んちより1.2mくらい地盛りしてあるし、
地下に貯留システムを作ってあって水をそこに1度貯める様に
なってるのでわりと大丈夫すですね・・・ってその水が俺んちにギャー
- 612 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:10:41.55 ID:yIF5/Y7q0
- http://i.imgur.com/iYIRTyd.gif
http://i.imgur.com/WJwaG5F.jpg
堤防削ってなければもっと時間はあっただろうな
- 613 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:10:49.85 ID:Il4cPoI30
- トンキンのおひざ元でもこの脆弱なインフラということだ
ほんっとうにバカだなトンキンは。運動会に何兆とかやってる場合か
- 614 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:02.57 ID:6VjHwV4K0
- >>566
お前の家の付近にピンポイントで大雨降ったり
ピンポイントで津波来たら
ちゃんと被災するから安心しろ
- 615 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:11.19 ID:W88EwDOv0
- いくらお金を持っていても食べ物がなきゃ死んじまうな。。
- 616 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:16.07 ID:IH4GozEG0
- >>562
イオン嫌いなので自然とIY&ユニー系列に詳しくなったw
でもUNKO、じゃなかったUNICOは持ってない
>>581
ペロッ…これはカネミのお惣菜!
- 617 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:21.25 ID:VIbt/bvE0
- ヨークベニマル>アピタ
- 618 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:22.25 ID:SB9GlziI0
- >>2
言い得てみょー
- 619 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:23.95 ID:kkFIcmGZ0
- >>598
違うよ
この女子は多分まだ家
お父さんと犬と一緒らしいけど
- 620 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:34.02 ID:kEhjfCM30
- >>598
なんでそれが屑なの?
女ならとにかく叩きたいって思考が見え隠れしてキモい
- 621 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:35.59 ID:8C+SV5GG0
- 文句は蓮舫にも言わなくちゃな
- 622 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:47.14 ID:l7k/nwfx0
- 家が全半壊した人、キツイよなあ
浸水履歴地域じゃ土地も売れないだろうし
ローンが残ってたら死にたくなるだろ
- 623 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:48.63 ID:MQWXTxIb0
- >>594
今俺が座ってるところの10m後ろが川なんでギャー
- 624 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:49.30 ID:wl2jMVce0
- 食い物だけは好きなもん食えそうで羨ましい
- 625 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:57.10 ID:HIs8yvvV0
- >>609
与党に大宗教団体がいますが
- 626 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:11:59.80 ID:oPPwp07M0
- スーパーって言うから平屋かと思ったがアピタかそれなら浸水の心配も無いな
アピタとかイオンなどの大型モールは災害の避難先としては悪くないよね
建物ごと流される事はまずないし、たいてい3〜4階建て+屋上にも複数階の駐車場があるから完全に水没する心配も無い
そんで食料や衣類などの各種物資も豊富、屋上には直接ヘリも降りられるだろう
マジで完璧な避難所やん
- 627 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:06.80 ID:CuXQIUAuO
- ウマーな100均レシピ
↓
- 628 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:08.44 ID:fCCubBaz0
- 知り合いがこの災害で100万稼いだってよ
- 629 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:11.42 ID:T2eI9Eiq0
- チョンが1匹でもいたら全部独り占めするんだろうな
- 630 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/09/10(木) 19:12:13.51 ID:3JWXXwH30
- >>3
どこに盗んで食ってるって書いてるんだよ?
- 631 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:21.43 ID:yb7viJMX0
- >>602
77年前に決壊したって今NHKで言ってたで?
- 632 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:22.29 ID:am2OG0Et0
- さあ店長の技量が今試される!!!
- 633 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:24.69 ID:JjJLDFK00
- 上にキャンプ用品売り場があればなお最強だぜ!インスタント食とかなら
少しはあるだろ
- 634 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:31.64 ID:kt+KrUQE0
- 浸水始まって15分で腰までとか怖すぎるなw
- 635 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:36.41 ID:bJpT3Oj+O
- 本屋もあるみたいだな退屈しないな
- 636 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:36.87 ID:Hke1hwxd0
- >>5
だよね
食べ物も寝具も自家発電もあるしね
- 637 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:39.10 ID:uU3wH7hf0
- スーパー堤防にフォーカスして事業仕分けは無関係という論調の奴がいるけども
予算が削られたのは治水事業そのものだからな
直接ではないし、時間が経ってるとは言っても
無関係ではないだろうよ
- 638 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:12:45.83 ID:JgXhxNHG0
-
ぞ ん ぞ ん び よ り
- 639 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:01.37 ID:zLKiEe6h0
- 洪水で助けに行ったら鮫が何百匹も泳いでるのであった
- 640 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:07.44 ID:HyVeeE6m0
- >>622
台風が去っても帰るとこないんだもんな
- 641 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:13.67 ID:l7k/nwfx0
- >>626
スーパーって目からウロコの避難所だよな
学校や防災センターより余程安全で、居心地が良さそう
- 642 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:13.93 ID:SB9GlziI0
- >>8
アピタに籠城している人は
ただちに命の危険はないから
救出するのは最後
- 643 :消費税増税反対:2015/09/10(木) 19:13:15.90 ID:6Hx+BHHW0
- うひゃあ
- 644 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:25.59 ID:vMSno6bw0
- >>629
チョンコと大阪人がいたら
- 645 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:26.60 ID:/ANKAy3H0
- ここ最高の避難場所
車は屋上の駐車場に置き
当面の食料はスーパーにある
衣料品もこの規模なら有るかも
その上、トイレも有る(水が出るか判らないが)コンビニ袋は山ほど有る
- 646 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:29.57 ID:zVFJIe9K0
- >>635
本屋は1階だわ
服屋なら2階にあるけど
- 647 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:29.65 ID:G+rw1pS70
- >>2
キャプテンスーパーマーケット、現れるかなw
- 648 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:34.76 ID:yKncN1nd0
- >>509
民生用品を工夫してゾンビに立ち向かうのが醍醐味だけど、スーパーマーケットってホームセンターほど武器になりそうなものが無いからな
包丁とホウキの柄を合わせて即席の槍が精々
ホムセンで調達できるチェンソーが鉄板過ぎるのも原因だな
- 649 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:37.35 ID:SHorJQKW0
- アピタ石下店 専門店のご案内
ロッテリア 石焼キッチン(石焼ビビンバ)ハンモック(丼・カレー・うどん・そば)
横浜八景樓(ラーメン・点心) 築地銀だこ(たこ焼)
これら全部一階なのか・・・2Fフードコートあるタイプじゃなかったのか
- 650 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:40.06 ID:0c9YnIyI0
- 全員助かりますように
日本人の底力を見せて欲しい
- 651 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:42.85 ID:0aob8f4X0
- >>624
構造が分からんのだが、1階スーパー・2階ホームセンターだったりしたら、
結構泣ける状況かも。逆であることを祈る。
- 652 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:44.56 ID:kEhjfCM30
- 不謹慎だと重々承知してるが、こういう災害があると、
同じ災害のパニック映画がすごく見たくなる
洪水や大雨のパニック映画ってあるかな
- 653 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:47.96 ID:x0FXwyot0
- 不謹慎だけど恋が芽生えたりしそう
- 654 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:55.04 ID:YzRnORxy0
- 神からの贈り物、それがアピタの屋上で過ごせる
回りは真っ暗、川の音を聞きながら、店員が無料で
食い物、飲み物食い放題、みんなで楽しく朝まで飲みましょう
- 655 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:13:55.68 ID:qCVRi+cL0
- このスーパーも含め、めぼしいATMはバールでこじ開けられるだろうな。
おもに中韓人
- 656 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:02.19 ID:FD+gAvWr0
- 中継で電話出た人が食料は店舗から配られたって言ってたぞ
- 657 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:03.63 ID:jkG6Z3iZ0
- 【鬼怒川大水害まとめ】
スーパー堤防の計画をレンホーが廃止
↓
菅直人がソーラー発電推進
↓
鬼怒川左岸の丘(自然の堤防)をソーラーパネル設置のために業者が削る
↓
丘を削った場所から浸水、下流で堤防決壊
- 658 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:05.34 ID:MJ0/UUnO0
- >>616
いいなそれ。俺もユニーで育ってきたから、
そういう愛着持ってる人見ると嬉しいわ
- 659 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:07.42 ID:YWh9ZzDv0
- ミーンミンミンミンシュガーーーーーー
- 660 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:11.49 ID:rGNuYzPW0
- >>620
違うわw
登れるはずなのに登ろうとしなかったんだよ
こいつら
しかもジジイ救出してるのにまだタオル振り回してんだよ
自衛隊員からもこいつら見えてるのによw
- 661 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:12.48 ID:TRNOrSl3O
- ていうかこんな時に買い物に行くとかなあw
- 662 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:15.42 ID:Yy7hAJ/y0
- アピタならしばらく救助しなくても生きてられるな
- 663 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:16.08 ID:JjJLDFK00
- 電気はどうなってるんだ?
何が起こるかわからんからやっぱ手回し充電ラジオから電源取れるような
奴持ち歩くべきか・・・
- 664 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:19.76 ID:s0akYKEb0
- 店員さんも大変だな、
こんな馬鹿相手にしないといけなくて
- 665 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:20.51 ID:T2eI9Eiq0
- これマジ?
夜のニュースでは自衛隊ヘリ映らないかもね
323 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/10(木) 18:49:22.83 ID:1qjfKaWI0
6時のNHKニュースによれば
常総市の担当者の話では
救助活動したのは
消防や警察などのヘリコプターだそうだ
自衛隊は「など」になってる
テレビの実況じや自衛隊しか写ってなかったけどな
事態が落ち着いたら
反自衛隊の常総市のクズとNHKのゴミへの電凸忘れるな
- 666 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:24.27 ID:fjxIFhBGO
- 被災者を叩いてる人達は自分が一生安全な場所にいると思ってるのだろうか
- 667 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:25.59 ID:zbuBkSo1O
- >>597
多摩美は知らないが、マスコミ論がある大学の講義やメディア系企業の面接で聞かれる有名なのに
「あなたの目の前で溺れている子供がいます。そのときあなたはカメラを捨てて助けに行きますか? それともカメラを向けますか? それを選択した理由は?」
こんなのがある。
これは理由に答えはなく、どちらを選んでも落ちるはないけど論理として質問される。
- 668 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:29.96 ID:a6Pkp4jo0
- ねえ、あのわんこ2匹は?わんこは助けてくれたの?(´・ω・`)
- 669 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:30.38 ID:v1xDu/Q4O
- スーパーなら乳児や子供もいるだろう。食料はあるだろうが、他の救助要請者との
優先順位を適切に判断して対応を。
- 670 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:31.68 ID:Wbk6YOKt0
- ゴムボートが一階にあるのに
使えないなんて最悪
速く家に帰ってニコ生配信しなきゃいけないのに
もうやだ
- 671 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:33.57 ID:5xtuwK0m0
- 朝には重大な災害云々と言ってたのに
なんで逃げ遅れる?
本人の危機管理が甘いのか?
- 672 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:35.41 ID:FUjFtpIp0
- >>652
モーガンフリーマンのやつ
グリードだっけ
- 673 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:40.38 ID:fQEJ4NrVO
- >>599
もうアピタ市に改名だな
- 674 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:46.41 ID:QpzI3l3kO
- 蓮舫とか民主党の事業仕分けの連中はどんな気持ちでニュース見てるんだろうなwww
- 675 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:14:51.50 ID:MCzYtiX10
- 何であらかじめちゃんとしたところに避難しないの?
バカなの?
助けに行くのにも莫大なコストかかるのに
- 676 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:02.75 ID:BbQgYD4H0
- リバーサイドなんとかマンションとか
よく売り出してるがろくなものじゃないな。
- 677 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:04.56 ID:NyxCMhrs0
- なんで特別警戒中にスーパーで買い物してるんだ、、、
- 678 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:07.39 ID:kEhjfCM30
- >>651
ホームセンターならアウトドア用のガスコンロとかおいてあるし、
非常食の水くらい置いてあるだろうから
流れてきたインスタントラーメンとか持ってきたりして
あったいご飯食べれる
- 679 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:12.28 ID:EB2lokpH0
- 栃木県は内陸の県で災害には強そうなイメージだけど案外だった
川があるということは低地なんだからなるべく避けたほうがいいという教訓
すぐ忘れちゃうんだけどね
- 680 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:12.31 ID:IH4GozEG0
- >>641
田舎だと複合施設で役場の出張所とか入っていたりするから
災害無線で連絡取りあうことも可能
- 681 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:14.30 ID:vMSno6bw0
- >>656
すごいなぁ
関西なら略奪が起こってそう
大阪のオバチャンとかやべぇ
- 682 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:17.69 ID:+2vPB7Zf0
- でっかいスーパーなら一日二日大丈夫だろ
- 683 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:17.83 ID:rGNuYzPW0
- >>619
悪かった
後でテレビでやるだろうから見てみ
ジジイ救出の側の白い家でタオル振り回してんからwww
- 684 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:18.93 ID:BQC1LrrG0
- >>652
ノアの箱船
- 685 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:19.05 ID:so0rWYs70
- >>652
ディープインパクトおすすめ
- 686 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:21.45 ID:l7k/nwfx0
- 五輪に向けて建築業界は人手不足なのに
また仮設住宅造りで人手が取られるのか…
- 687 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:30.42 ID:9zGOJGo+0
- >>657
まだやっとるのか
NHKで堤防決壊の原因やってるよ
整備はずっとしてきたし、これからもするつもりだったけど
付近の土地の買収が進まず遅れてたってさ
土地を売り渋った周辺住民の自業自得ww
- 688 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:34.53 ID:zLKiEe6h0
- >>652
フラッドって映画がある
- 689 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:39.58 ID:SdzAxKaz0
- >>211
ムーニーマンはスーパー内にあるのでは?
- 690 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:44.54 ID:2DgJE5NFO
- わたしたーちはここにいますー
ここにはゆーめがちゃんとあるー
- 691 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:52.40 ID:s0akYKEb0
- >>664
アンカ抜けてた>>3
- 692 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:53.61 ID:cNMTjRxuO
- >>646
服あるなら最悪濡れても着替えられるな
タオル類はダイソーにあるだろうし食品売り場から水や必要なもの取りに行って濡れてもなんとかなりそう
- 693 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:15:55.40 ID:A0yLhcTZ0
- 近所のスーパーは1階にしか食品ないなあ
- 694 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:01.10 ID:4psFitCm0
- スーパーならお菓子もあるだろうしなんとかなりそ
- 695 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:05.01 ID:d1NX8hkM0
- ショッピングモールはゾンビに対しても有効な避難場所だからな。
- 696 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:07.47 ID:dTGwdpjvO
- >>560
それ思った。
てかみんな、映画de妄想好きだなー
- 697 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:12.86 ID:6vCgj56U0
- 大雨の中買い物になんか出るなバカ
- 698 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:14.08 ID:6VjHwV4K0
- >>641
DQNが一杯いるから治安は役所や学校より悪いぞ
役人や教師は仕事放棄できないけど、
店員は仕事放棄できるし
- 699 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:16.86 ID:kEhjfCM30
- >>660
だからそれくらい別にいだろ
「そんな爺さんよりこっち助けろ」って言ってるわけじゃあるまいし
タオル回してるだけだろ
それだけで叩くって理解できんわ
- 700 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:17.75 ID:JjJLDFK00
- そう言えば7月に東京でやってたシャークネードの録画まだ満足に見てないやw
チェーンソーのあるホームセンターにたてこもった者勝ちだったけどな
あの映画じゃ
- 701 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:24.92 ID:A4jqf7ax0
- 自衛隊の皆さん早く助けてあげて
- 702 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:27.27 ID:8dBfQPFu0
- 確か店舗は店舗総合保険でお金出してもらえる
保険料上がりそうだなあ
というかこの辺一帯の住宅火災とか何もかも
保険料上がりそう
- 703 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:29.65 ID:KArjRdgQ0
- >>672
フラッド
- 704 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:39.67 ID:jBmSMRGi0
- たかが雨されど雨
自然強し
- 705 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:40.16 ID:Hov0dW2+0
- 食品系の売り場って普通1階にあるもんじゃね?
- 706 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:41.31 ID:5E1Qp4Vz0
- スーパーなら飲み放題食い放題 ほっといてよし!
- 707 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:43.07 ID:fQEJ4NrVO
- >>632
店長「タイムセールは8時からです!」
- 708 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:47.04 ID:4uIFzsGG0
- スーパーぐらし
- 709 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:47.07 ID:Fr+pTkoG0
- >>685
ディープ・インパクトは登場人物が善人ばっかりで嘘くさい、って批判があったww
- 710 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:53.33 ID:bPNqq8t70
- 俺が避難していたら多分一階まで酒を取りに行くだろう
なんか良さげな缶詰も欲しいところだ
- 711 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:55.40 ID:Hke1hwxd0
- 老人ホームの方も自家発電があるんだな
- 712 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:58.65 ID:iivDrn/D0
- >>681
関西だと流石に略奪は起きないけど
客のおばちゃんやおっちゃんが仕切りだして
店員に「ちょっと兄ちゃん、緊急事態だから食料品配りーな」とかせっつきそう
- 713 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:16:59.71 ID:XeYJerEh0
- >>675
それはあるよな。動けない人ってんなら理解もするけどさ。
足腰まともな人が大半w
- 714 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:09.11 ID:LqMx3c430
- >>509
ゾンビ映画の金字塔
ロメロ監督の「ドーンオブザデッド」(邦題・ゾンビ)だろう
- 715 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:10.26 ID:Gt10Y6AQO
- >>563
朝日がクズなのは周知の事だけど、こんなところでもバカッターが機能発揮してるとはw
ほんと炙り出しには優秀なツールだなw
- 716 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:18.29 ID:RN8m+Sze0
- ★☆★☆★今回の決壊は安倍が原因です★☆★☆★
ソーラーパネルの設置のために堤防削ったのは2014年3月
http://d.hatena.ne.jp/hyakubann/touch/20140725
- 717 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:21.09 ID:9cURhbkJ0
- パチ屋から帰ってきたらえらいことに
- 718 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:25.08 ID:wnAG2A8P0
- みんなコロッケ買いに来てたんだな…
- 719 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:26.58 ID:HyVeeE6m0
- >>677
自分ちに取り残されて被災するよりずっと良い結果だったと思うよ
自治体の避難所より居心地いいかも
- 720 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:28.34 ID:KArjRdgQ0
- >>656
これニュースでやってくれ
- 721 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:29.88 ID:zIhJ5LkkO
- スーパー100
- 722 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:32.38 ID:ul2IVugL0
- 犬に食料入れた鞄くくりつけて隣の銃砲店の店長に届ける展開だな。
- 723 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:38.31 ID:5cZo2xA80
- すーぱーぐらしwww
わたしたちはここにいますw
- 724 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:44.92 ID:1KV+oJY00
- >>675
これ避難した結果なの?
- 725 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:45.06 ID:jhoSsoYo0
- >>2
がっこうぐらし?
- 726 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:47.73 ID:x0FXwyot0
- 店員と客の立場が逆転しそう。
- 727 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:50.48 ID:5VVeNBSV0
- レトルト食品は食えるだろ
レンジ出来るのかどうか知らんが
- 728 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:55.74 ID:KvGn29VdO
- 飲料水がなかったら大問題だけど、あるならそこら辺の民家より余程安全だな
- 729 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:55.87 ID:eYWeza/I0
- >>3
> 2階の100円ショップにも飲み物や簡単な食べ物はあり、
> > 取り残された人たちは空腹をしのいでいるという。
>
> それ泥棒www
> 救助した後逮捕しようぜw
たしか違法じゃないはず
緊急時なら勝手に盗んでも
罪にはならないよ
- 730 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:56.09 ID:SiXmFtDB0
- 多分こいつら前世でよっぽど悪い事してたんだろうな
- 731 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:17:59.67 ID:XVeuiKrnO
- >>164
んな訳ないでしょw
水が流れなくても便器にするわ。
- 732 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:00.18 ID:jf5/YfC10
- 非常食食い放題やんwww
超楽しそうなんですけどwww
カセットコンロで焼肉パーティとか、夢がふくらみんぐwwwwwwwwww
- 733 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:07.66 ID:Gd2EpV+A0
- > 腰くらいの高さ
なんだ
大したことない
- 734 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:09.70 ID:DS2hxxbQ0
- 安全なとこいたら助けてくれないでしょ
すぐに助けて欲しいときは濁流の緩いところでプカプカしてるほうが真っ先に来てくれるだろうね
- 735 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:11.54 ID:NyxCMhrs0
- >>8
ワガママ放題の女子校生は流された方が良いだろう〜
- 736 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:11.72 ID:6Kvt5isn0
- >>705
うん、だから配られてるのは
二階の100均の食料飲料だってさ。
- 737 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:12.57 ID:0WMFxuFH0
- 電柱おじさんが助かったみたいで安心した
- 738 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:16.91 ID:A0yLhcTZ0
- 写真見たけど1階の軽いものは浮いてたなー
なんか拾えそう
- 739 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:17.10 ID:JwO48NWl0
- >>626
DQNがタバコ吸ってガスとかに引火したら事態は一転するけどな
- 740 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:18.46 ID:mQ6f9OJV0
- >>660
何度読み返しても何がいけないのかわからない…
- 741 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:23.24 ID:6VjHwV4K0
- >>660
子供だし風強いし、一旦屋上に上がったら逃げ場もない。
家の中にいたほうが安全だろ
- 742 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:23.54 ID:tyyLf/Y80
- 新しいアピタは店内や便所が綺麗で好きなんだけどな。
中部地方系だっけ?忙しない関東系スーパーと違って雰囲気もいい。
価格や商品は微
- 743 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:27.42 ID:8dBfQPFu0
- >>626
アピタイオンとかは超大手だし
なんだかんだで建物丈夫そうだが、
今年2月の異常積雪で
結構復帰に時間かかったスーパーもあるから
建物コストダウンしてないか
気をつけた方がいいぞ!
- 744 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:27.56 ID:YB7huViJ0
- 腐れ民主党の責任だわこれ
今与党が民主党だったらこんな場所だらけだったろうな
恐ろしい
- 745 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:29.12 ID:PHTevx6+0
- https://www.google.co.jp/maps/place/アピタ石下店
- 746 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:29.49 ID:r2nc7Eai0
- 守谷のアピタはやめちゃうんだよね
石下のアピタも閉店しちゃったらやだな
- 747 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:30.02 ID:tf6uoZHL0
- 3日目の朝、外に出てみたら
地球上に生存者は
そのスーパーの100人だけだった
- 748 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:32.73 ID:jGSpz50m0
- >>509
これがゆとりか・・・
- 749 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:34.79 ID:KtmEJMgS0
- >空腹をしのいでいる
というか自宅より良い生活してるんじゃないか?
- 750 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:37.71 ID:Y0uh+0YS0
- 最初からこういう大型スーパーを避難所にしたらいいのに・・・
地震とかにも強そうだし、津波の時もけっこうな海の近くのスーパー屋上から撮った
動画とかもあったし
何かあった時に責任がー、とかなって公共の場所しか出来ないのかね
- 751 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:48.73 ID:R3X8w9I20
- 安全な建物のようだし放っておいても半日あれば水も引くだろう
それより屋根のうえの人たちを助けようぜ
- 752 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:53.52 ID:FUjFtpIp0
- >>703
ありがとう
- 753 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:56.55 ID:NJePnoEL0
- >>712
大阪のおばちゃんだとあり得るな
だがその前にお店が無料で配るだろ
阪神淡路大震災経験してるからな
- 754 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:57.28 ID:mhmyf3Nl0
- 酸っぱいきんたま食べよう。
- 755 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:18:58.82 ID:zWiFhyEd0
- 完全ドーンオブザデッド
- 756 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:02.23 ID:tpO4QLDQ0
- 国賊デタラメ自民党政治で、欠陥堤防を作ったのは、どこのゼネコン?
これで自民党議員に幾ら渡したの?汚職まみれの国賊自民党と手抜き工事のゼネコン。
安倍の国賊のバカは、何の役にもたたない欠陥オスプレイを1機60億円を17機全機で、
3700億円払っていた大馬鹿野郎、必要なヘリは、もっと安くて日本人を
助けます。ガンバレ自衛隊、日本国民を助けるのが自衛隊員の任務だ。
安倍の国賊のバカは、アメリカ軍兵士を守るために自衛隊を殺します。
安倍のバカの安保法制は、憲法違反。
- 757 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:03.45 ID:4DYv+2dK0
- りあるぞんびーだな
- 758 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:08.88 ID:9+wE1Wgi0
- >>712
絶対関西には行きたくないわ無理
民度低すぎて引く
災害一つで大騒ぎするやつらなんでしゅね
- 759 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:12.12 ID:VNDGnYqd0
- 9月20日(日)「日本と原発」上映会@守谷
10:00〜 /常総生協(守谷市本町281)
┏━━━━┓
主催:守谷9条の会┃常総生協┃東海第二原発運転差止訴訟団
┗━━━━┛
http://megalodon.jp/2015-0910-1918-42/nonukes-ibaraki.seesaa.net/
- 760 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:12.79 ID:dr6idl9C0
- そろそろ惣菜半額になったかな?
- 761 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:13.96 ID:Gd2EpV+A0
- 歩いて帰れるわ
- 762 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:17.66 ID:IH4GozEG0
- >>702
30年ぐらい前に小貝川が一度決壊してるから元々高めな設定になってるはず
>>705
傾斜地に建ってる店だと2Fが食料品で1Fが駐車場だったりする
- 763 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:16.97 ID:SHorJQKW0
- ttp://www.uny.co.jp/shop/208/
店舗からのメッセージ 【休業のお知らせ】
大雨の影響により、アピタ石下店は休業させて頂いております。
お客様には大変ご不便とご迷惑をおかけしております。
アピタ石下店は、アピタ直営&専門店街と総力を挙げて、
一刻も早くお客様に安定した商品をご提供できるように努力をしてまいります。
頑張れ!!応援するぞ!!
- 764 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:23.75 ID:kEhjfCM30
- 何個か映画ピックアップありがとう
今日借りてくるわ
- 765 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:24.46 ID:Gt10Y6AQO
- >>599
屋上駐車場のある建物なら構造的には安心だろ。
- 766 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:29.06 ID:Ls9Kvt1NO
- 非難指示出てたのに開店したのか?
- 767 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:33.18 ID:INX9xsxS0
- ゾンビ映画でショッピングモールに立てこもるのは、ロメロのナイト・オブ・ザ・リビング・デッドが始まり
ではなく、第2作のゾンビから。
- 768 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:33.21 ID:3xfCQrsz0
- 茨城にもアピタがあることに驚いた
「アピタというスーパー」って日テレのアナウンサーが言ってたけど
関東じゃそう言われちゃうのも当然か
東海地方ならアピタは誰でも知ってるんだけどな
- 769 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:42.73 ID:PNogJVY3O
- スーパーなら食い物には困らないな?
一週間ぐらい余裕でもつだろ
- 770 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:49.08 ID:PqZo3zxO0
- だからなんだよ九州四国じゃ日常茶飯事だろ
カントン人は洪水耐性がなくて困る
- 771 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:53.07 ID:/j10dXbv0
- ホームセンターとか100円ショップなら工具含めて大抵の物は揃ってるから、工夫すれば自力で生き残る事ができる
- 772 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:55.35 ID:+7JcdKpi0
- 実家が常総旧石下なんで電話したら不明の10人は全てトンキン県民でここ4,5年で越してきた人達みたいだ
地元民なら30年前の小貝川決壊を知ってるからな
- 773 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:56.37 ID:1KV+oJY00
- スーパーていい避難所なんじゃ?
ここから救助て次どこにいくんだよ
食料もあるしここで待機じゃダメなん?
- 774 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:57.64 ID:s0akYKEb0
- >>675
情報って大事なんだな
店にいたら気が付かない
- 775 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:19:57.91 ID:LswKZK0n0
- スーパーなら大丈夫じゃね 飲み食いして 宴会してれば 朝になるし
.
- 776 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:01.69 ID:YzRnORxy0
- 水没したペットも浮いてるんだろうな
そういう物をどかしながら、食品コーナーから取り
レジ、ジュエリーマキにもちょっかいだす
そういう奴はかなりいるだろな
- 777 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:02.29 ID:iivDrn/D0
- 安倍とかミンスとか言ってる奴は空気呼んでくれないかな
まずは人道的な対応が先で、原因究明はその後でもいい
- 778 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:03.25 ID:ul2IVugL0
- ブラックホークダウンのときに米兵たちはデパートに籠城してればよかったのにな。
- 779 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:04.20 ID:g32lTczy0
- 後は、セックス楽しむだけ?
コンドームもあるよな。
- 780 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:12.33 ID:Jc3GjBoS0
- >>80
>>9
- 781 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:12.58 ID:vfzhKNWW0
- >>593
ストレスで仲間割れで殺しあう最悪よりマシなんじゃないかと思う、あの映画ではその宗教家のおかげでかなり助かってるし
- 782 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:12.97 ID:j8sIm5U60
- ぶっちゃけ、朝から常総市は避難勧告されてたんだから逃げ遅れた人たちが甘かったんじゃないの?
- 783 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:13.74 ID:6EMhzBB50
- DQNが勝手に飲み食い
- 784 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:14.24 ID:orxfEVx9O
- 茨城にユニーあったのか
- 785 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:14.95 ID:/5PChzEj0
- >>3
出たバカ
- 786 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:13.67 ID:5DGDoBVz0
- 米ABCトップニュース来たー!
- 787 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:27.80 ID:SJaBy12i0
- >>763
>総力を挙げて
惚れるわ
- 788 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:31.25 ID:GagzKBj+O
- 茨城県・鬼怒川氾濫の原因は、無責任なソーラパネル事業。民主党政権時のツケによる人災である。
茨城県常陸市〜下妻市にかけての鬼怒川氾濫、で洪水が起きたのは、自然の堤防として機能していた丘を太陽パネルを並べるためにメガソーラ事業者が削ったのが原因。
◯問題の場所(ググるマップ 航空写真)
https://goo.gl/maps/a8BXQ
この写真撮影時点で、川側にパネル類設置済み、 右側に設置用の整地工事。
◯昨年の時点で行政は認識していた。民有地であるので、ちゃんとした行政指導がされていなかった。
常陸市定例議事録。下の方にソーラパネルに関する質疑があり。
http://d.hatena.ne.jp/hyakubann/touch/20140725
◯犯人の事業主はこいつ
http://www.solar-energy-i.co.jp/
会社名ソーラーエナジーインヴェストメント株式会社
代表取締役岡村 健史
所在地〒272-0034 千葉県市川市
◯今日の惨事 (写真)
https://pbs.twimg.com/media/COg6pE4U8AQLvhx.jpg:orig
画面中央付近に、水没したソーラパネルが見えています。
民主党の勧めた、自然エネルギー利権推進のつけが、こんなところにも。
- 789 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:32.74 ID:NuaqwRip0
- みんなで餃子パーティーでしょう
- 790 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:36.04 ID:zLKiEe6h0
- >>727
100均があるなら店の大きさによるがペットボトルの水や固形燃料、ライターや鍋もあるだろう
パンもお菓子もあるだろうし
全部水に浸かってるかも知れないが
- 791 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:35.37 ID:4zEGXnNa0
- >>675
朝まで豪雨で、無理して外に出るなとかアナウンスもあって、
気づいたら既に冠水してたって感じじゃない?
- 792 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:39.92 ID:fzNTz/0R0
- >>527
ぇー
どの辺に住んでて歳幾つくらいなんだろう
状況的にでっかい水洗便所と変わんないよ、やってみ
ただつっぺんないように気をつけてな
- 793 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:49.00 ID:62gqSRwkO
- なんか楽しそうだよな
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
- 794 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:52.77 ID:leWmNR3F0
- 洪水が納まるまで籠城できるやろ
コンドームも有るだろうし安全安心
- 795 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:55.72 ID:RpLg08Qs0
- アピタに親の知り合いがいるらしい
- 796 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:20:58.58 ID:a8Sj+W5Q0
- アピタは最後だろうな
- 797 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:04.47 ID:BYNW+q+c0
- 命の心配が無い+非日常で食い物も十分な状況
テンション上がって、はしゃいでる奴居るだろ。
- 798 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:10.17 ID:T2eI9Eiq0
- ソーラーパネルの場所から水がだだ漏れだから裁判待ったなしw
- 799 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:11.40 ID:R3X8w9I20
- こういうときって気を利かせた生鮮コーナーの人達が刺身や握りをこしらえてくれて案外わいわい楽しくやってそうだよな
- 800 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:16.75 ID:JjJLDFK00
- あとはカフェにあるソファで寝場所取り合戦か
- 801 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:19.48 ID:vF6X6xGB0
- こういう所では必ずリーダーシップを
取りたがる奴がいる、フラグである
- 802 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:27.69 ID:kkFIcmGZ0
- >>683
あの家は、ちっこい母と子ども2人
1人は幼い子だった
無茶なことせんと、準備してベランダで待って正解じゃないか?
- 803 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:27.35 ID:1Z2CEwom0
- >>725
だいすき!
- 804 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:34.62 ID:uSi3m3ds0
- 豌台クサ蜈壹′繧ケ繝シ繝代シ蝣、髦イ縺ィ縺句渚蟇セ縺励◆繧薙□繧医↑
莉募縺代〒
- 805 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:39.51 ID:bkWLL8dg0
- >>797
金払ってでも参加したいレベル
- 806 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:41.98 ID:auAFb+Yz0
- なんか漂流教室を思い出すな
- 807 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:45.70 ID:XeUf+jr+0
- >>111
つーか金取るのもなんだし
普通に店員が配ってるだろ。
10倍の値段で売ってたらそれはそれで面白いが。
- 808 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:46.49 ID:6VjHwV4K0
- >>677
食料や水やコンロ買いに行ってた可能性もある
あとコロッケな
>>675
避難所に行く途中で流されてる人もいるよ
- 809 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:47.28 ID:ZLrp39dK0
- 大型スーパーの1Fが完全に水没してるとか、堤防の決壊こえーな
- 810 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:47.50 ID:SiXmFtDB0
- 全国の茨城のチョンコが避難施設に向かってそうだな
- 811 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:48.21 ID:KXDxZysC0
- >>672
ディープ・インパクトだろう
- 812 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:52.37 ID:yKncN1nd0
- >>709
アルマゲドンより京倍マシだわ
- 813 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:55.02 ID:3b4zUmfn0
- これって死者でてないの?
みんな逃げ切れてる?
- 814 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:55.04 ID:QUerjZgJ0
- ここは逆に安全でしょ
- 815 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:55.76 ID:qOPLS90E0
- >>793
これが日本だからね
災害時でさえ平然と落ち着いて行動出来るのよ
- 816 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:56.10 ID:IfkgJPQvO
- たった1日くらいで空腹を凌ぐって大袈裟な
- 817 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:56.44 ID:CvGbovot0
- スーパーは自宅にいるより遥かにに安全だわな
これって避難指示に従ったのとっ結果的に同じだな
- 818 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:57.13 ID:bvx0Xmfs0
- >>797
楽しそう
- 819 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:57.64 ID:tf6uoZHL0
- 電源の確保は大丈夫なのかな
電気が消えたら心細い
充電もできないし
- 820 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:21:57.97 ID:KjMwutqR0
- ここでハンストしたら認めてやんよ
- 821 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:09.45 ID:ihf+C48c0
- アピタなら、
いちごの馬車で救出してくれるんじゃね?
- 822 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:10.70 ID:UInA1IZA0
- >>797
でもここに買いに来てる近隣住民の家は下手すれば跡形もなく流れてるか、良くても浸水でグチャグチャなんだよ
テンション上がらんだろこんなのは
- 823 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:11.72 ID:OovGDgKH0
- ゾンビ映画もショッピングセンターに篭城するんだよな。
- 824 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:21.25 ID:0c9YnIyI0
- 全員助かったら映画化決定だな
「アピタの奇跡」
- 825 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:21.25 ID:JT/uNO3M0
- >>631
3年ほど前に一戸建てを立てるために土地を探したんだけど、
リスクを取って価格で妥協するか、安全面で高額を選ぶかだよ。
川沿いや裏山が急な斜面とかだと安かったから。
津波が来た所も先人が「ここより下に家を建てるな」的な碑石を作ってたけど、無駄だったしねw
- 826 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:23.54 ID:FUjFtpIp0
- >>811
フラッドで正解
- 827 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:24.07 ID:g7MlX6hfO
- 電気とかどうなん?
同じく取り残された老人ホームは今はまだ電気が来てるからか
下手に老人動かすより今晩一日このまま過ごすのを決めたのか
救助要請は入ってないらしいど
- 828 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:24.77 ID:pLFDkg340
- アピタ近くのセイコーマートとは逝っただろうな・・・・・・・
- 829 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:26.95 ID:6EMhzBB50
- 客にいじめられて店員可愛そう
- 830 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:28.71 ID:By3qj7f40
- >>667
まず自分が無事であること
次に自分の安全を確保しつつ、子供を助けられる成算を考える
成算があるならカメラを捨てて助けに行く
助けた後、その辺の浅瀬で子供にさっきの状況を再現してもらい
写真を撮る
- 831 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:31.38 ID:pyDHk5Hm0
- 100人は多いな電気、水って止まってるだろうから
スーパーだから食料品はありそうだけど
ウンコに困るな
- 832 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:37.05 ID:S7effJOT0
- 食べ物あるんだし大騒ぎするほどじゃないだろ。
警察に身元がばれるとまずいのか?
- 833 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:40.76 ID:hHVF1GB20
- > 愛知県稲沢市
うどんで有名なところか
美味しいよね
- 834 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:50.61 ID:orxfEVx9O
- 同じユニー系列にはサークルKがある
- 835 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:50.71 ID:LdD9HPoc0
- 今頃、菅が「僕はとてもアピタに詳しいんだ」
ってヘリでアピタ上空を遊覧飛行してるだろ
- 836 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:54.26 ID:o8Z7e23C0
- 食料が豊富にありそうだし、楽しそう
- 837 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:22:56.71 ID:Nc3sNRQmO
- スーパーで宴会なう
- 838 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:00.35 ID:sHRwRs/B0
- イオンは安心じゃないだろ?
建物が揺れるとか、壁が崩れるとかあったやん
- 839 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:08.76 ID:eT5PbOV40
- スーパーなら水と食料はありそうだな
後は毛布だ
- 840 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:11.42 ID:4psFitCm0
- >>813
行方不明者はでてる
- 841 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:11.97 ID:r2nc7Eai0
- とりのクロサワも浸水しちゃったかな
- 842 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:14.54 ID:uOQO15zr0
- >>822
おk上駐車場に止めておくと、
車は無傷だなあ
- 843 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:16.07 ID:eseMhftc0
- 台風がちょっと関東寄りになっただけで、ガキみたいに大はしゃぎしてた関東のバカ共も
流石に今回ので身に染みたろ
台風ってのは「来い来い」言って喜ぶもんじゃねーんだよ
台風が来るからってもうバカみたいにはしゃぐなよ?
台風ってのは恐ろしいもんなんだ
九州からの忠告だ
- 844 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:19.64 ID:BQC1LrrG0
- ゾンビとかドラキュラって
ゾンビやドラキュラになった方が勝ち組じゃないの?
不老不死でパワーも貰えるんだから
俺なら素直に噛んでもらう
ゾンビはバカだから出来たら
ドラキュラがいい
- 845 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:21.56 ID:6VjHwV4K0
- >>791
避難警報夜中の1時だってさ
土砂降りで
二階にいろってなるわな
- 846 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:21.88 ID:SdzAxKaz0
- この中に酒鬼薔薇がいることを期待したい
- 847 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:26.06 ID:Xms5ShLp0
- >>786
見つかってしまったかw
- 848 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:25.81 ID:leWmNR3F0
- >>799
実際腐るし、田舎なら人の出入りも少ないから
大盤振る舞いして名声稼いでおけば事後の客入りも良くなるからな
- 849 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:28.76 ID:auAFb+Yz0
- 落ち着くためにピアピアピアピアゴをみんなで歌いなさい
- 850 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:29.43 ID:iZv6deab0
- ゲーセンで血みどろのお菓子争奪戦
- 851 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:34.57 ID:jf5/YfC10
- >>681
お前らの関西に対する悪いイメージは、全てマスコミが
植え付けてるんだがw
言っとくが、関東のヤツらの方が、我田引水体質で意地
汚いからな
- 852 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:37.31 ID:585wQ/OU0
- トイレ使えるの?
>>1 、水は使えない状態だ。
- 853 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:38.29 ID:3b4zUmfn0
- >>840
まじか。。
自衛隊がんばってほしい。
- 854 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:40.81 ID:WIdyVD5k0
- 石下の鶏のクロサワと団子の春子屋は無事だろうか
- 855 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:45.91 ID:zCRV0RSp0
- >>612
これどこまでマジなん?
- 856 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:51.96 ID:6h8Ij9Wz0
- >>665
多くの国民はもう「自衛隊だろ」ってわかってる
- 857 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:23:57.36 ID:tf6uoZHL0
- 今にも産まれそうな妊婦とか
持病を抱えた人
透析が必要な人
そういう人の確認とか取ってるのかな
いないのなら、最後に回されるな アビダ
- 858 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:02.81 ID:PNogJVY3O
- アピタなら巨大スーパーだから一週間ぐらい余裕でもつわ
建物も流されることまずないしな
- 859 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:02.86 ID:ZLrp39dK0
- >>836
食い物は全部水没してるみたいだから、厳しいんじゃね?
- 860 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:06.61 ID:Gd2EpV+A0
- 便所は1階にしかない
- 861 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:08.19 ID:5VVeNBSV0
- あの大きさだから屋上に自衛隊ヘリでも着陸できるんじゃないの?
重さ的に無理なんかな
- 862 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:10.08 ID:R2qi11e2O
- 呑気なもんだな
これだけ警報や勧告も出てるのに、避難もせず買い物かい
- 863 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:10.56 ID:6EMhzBB50
- 仕切り団塊とマイルドヤンキーが
- 864 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:10.85 ID:OovGDgKH0
- 寝具などの売り場も2階だから生活には困らないな。
これで医薬品や医療品もあったら10日くらい余裕だろ。
- 865 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:17.84 ID:IH4GozEG0
- >>768
ユニーって言われれば関東人でも分かるんだけどね
ピアゴ・アピタはなじみが無さすぎるw
- 866 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:17.86 ID:vtSVkRS50
- 10カ月後にアピ太って名前の子が生まれる
- 867 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:25.78 ID:/yXov5Xc0
- >>797 トイレって誰かが一言いったら終わりだろ
- 868 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:29.90 ID:iivDrn/D0
- >>833
節子それ稲庭や
- 869 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:30.63 ID:0bZRYOx40
- 水道が止まってるってことは、トイレ流せないな・・・
- 870 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:30.79 ID:Dr6tQJle0
- むしろ他の人もスーパーに非難させてやるべき
- 871 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:37.40 ID:3zM8FvyS0
- 東日本大震災の時も、こういう店舗の屋上から押し寄せる水を撮影してる動画とか
あがってたなぁ
下手に一から鉄骨の避難施設を作るよりも、こういう三階建ての大規模店舗に助成金
出して誘致したほうが…1Fは水没したにしても、なにかしら食料品あるのがデカイ
- 872 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:42.05 ID:OG1e/PJH0
- >>732
標準語話せよきめえんだよ
- 873 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:45.47 ID:By3qj7f40
- >>729
よーし、女の子の心を盗みにいくぞ
- 874 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:51.03 ID:2uxHCeK80
- >>854
どっちも水没してるよ
- 875 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:51.16 ID:zE0VTZEC0
- 追加の雨降らなきゃ 大丈夫でしょ
- 876 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:54.47 ID:+PqzET/c0
- >>111
ネット越しでもドン引くその発想力は....(察し
- 877 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:24:55.95 ID:8dBfQPFu0
- >>869
よし
増水してるとこでやろう
- 878 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:01.36 ID:s0akYKEb0
- >>819
100円ショップにあるもの思い出せ
- 879 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:01.75 ID:rKuNG2w30
- 海沿いは津波、山沿いは土砂崩れ、平地は水害。
やはり一番安全なのは東京山の手か。
- 880 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:02.17 ID:/rpryUcw0
- 上の駐車場まで水が上がらなければ携帯は大丈夫かなと。車からとれる充電器があればね。
- 881 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:02.33 ID:kEhjfCM30
- さらに不謹慎だけど、こういう大地震も大洪水も経験ないから、ちょっとワクワクするんだよなぁ
いい年だからリアルではそんなこと言わないけど
数年前、台風を初めて体験してワクワクした
- 882 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:03.91 ID:tyyLf/Y80
- >>831
屋上駐車場に行くスロープのところでウンコすればいい。水流で流れていく。
どうせ外は下水も溢れているんだから、100人がウンコを流したところでどうということはない。
- 883 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:11.62 ID:oYjdKvQJ0
- 映画のゾンビみたいにスーパーマーケットでヒャッハー!出来るのか・・・(´・ω・`)
- 884 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:16.82 ID:TX9CiLr+0
- 普段は帰りが面倒だが
今後はこの様な事態を想定して
食品売り場は2階以上に設けようず
- 885 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:24.58 ID:HIjDwGsA0
- 皆様、降りれる方は一階に降りて一階の商品を
出来るだけ多く二階までもって上がってもらえませんでしょうか!
そのかわりと言ってはなんですが濡れた商品、食料品は
総て皆様で山分けしていただいてけっこうです。
- 886 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:26.85 ID:6VjHwV4K0
- >>797
友人知人で連絡取れない人いるだろうし
家がどんな状態かもわからんわけで
そこまで脳天気でもないと思う
子供ははしゃいでるかもしれんが
- 887 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:28.23 ID:ybqAAmX50
- アンディ銃器店かな
- 888 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:33.18 ID:orxfEVx9O
- >>856
消防じゃ厳しいな自衛隊だな
- 889 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:36.71 ID:k1JVvAzh0
- しかし水が使えないということは
- 890 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:37.01 ID:OovGDgKH0
- イートインもあるはずだから電源さえ来てれば
ファストフードとか食えるはず。
- 891 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:39.10 ID:zLKiEe6h0
- ホームセンターなら簡易トイレも売り物としてあるだろうけど
- 892 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:44.26 ID:qV18SNm10
- 昔は水戸市内にもユニーがあったが、20年くらい前に潰れた
今はアピ太って名前になっているのか。
茨城県内だと3店舗あるみたいだね
- 893 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:45.03 ID:745FKCHc0
- この際、多少の犠牲はやむを得ない
DQN一掃のため目をつぶってくれ
- 894 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:45.21 ID:Jqrj+p5p0
- スレとあんま関係ないんだけどさ事業仕分けでゴタゴタした八ツ場ダムって今話題の利根川水系じゃなかったっけ
- 895 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:48.91 ID:5VVeNBSV0
- >>852
雨水で流せばいいと思うけど、素人考えなんやろか
- 896 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:54.15 ID:kTlkqD7W0
- >>260
うる星やつら2では、借用書を貼り付けていたな
- 897 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:25:54.21 ID:CvGbovot0
- 食料なんかどんな手を使っても渡せるだろうね
それよりも問題はやっぱりおトイレかな
若い女性には辛いね
- 898 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:07.13 ID:kEhjfCM30
- >>871
あったなぁ
最初は俺の車がぁローンがぁって呟いてた撮影者が
どんどん無口になってくのが
- 899 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:07.84 ID:uOQO15zr0
- >>843
はしゃぐ奴いるもんなあ
ただ、関東は東京や
横浜の海沿いじゃないところは、
わりと台風がきても、鉄道のダイヤ
以外、通常だからはしゃぐ奴が
いるのかもなあ もろ川が氾濫するって
大昔に多摩川であったが、いまは
対策なされてるから。大田区は今回
危ない状態ではあると思うが。
- 900 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:16.36 ID:2DgJE5NFO
- >>843
というかこないだのは凄かったけど
ここ何年も九州はそこまで酷い台風被害ないからなぁ
一番可哀想なのは沖縄奄美
- 901 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:24.56 ID:0sleLvEC0
- >>593
創価学会員とものみの塔と顕正会と早起き会と天理教とエホバと
イスラムといろいろたらどうすんだろう
- 902 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:30.38 ID:Fr+pTkoG0
- アジア系の外国人がのった大量のゴムボートがアピタに向かっているという情報が!
- 903 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:34.69 ID:/yXov5Xc0
- >>895 朝に書いてた人がいるけど
栃木でトイレ流したら
逆流してくるんだって
- 904 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:36.79 ID:XM6pfYi70
- 災害時でさえ冷静に行動出来る日本人でよかったあ
- 905 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:38.13 ID:Dr6tQJle0
- >>869
おむつや猫トイレ売ってれば大丈夫
- 906 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:43.63 ID:Gd2EpV+A0
- >>897
緊急事態だからな
おまんこのぞきにいっても
罪にならない
- 907 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:47.98 ID:L0tkorT/0
- ナマポらしきデブ家族の食いっぷりに愕然
こんな事態でも豚のように食いまくってる
- 908 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:50.76 ID:bkWLL8dg0
- 糞尿なんてどうにでもなるだろ十分なスペースあるんだから人目も避けれるし
- 909 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:50.97 ID:WIdyVD5k0
- >>874
マジで…
- 910 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:51.86 ID:4psFitCm0
- >>881
311のときに停電になったけど停電て心細いもんだぞ
- 911 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:58.30 ID:GVl6BJZR0
- 越谷も冠水したみたいだけどレイクタウンに閉じ込められたら面白そうだな
- 912 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:26:59.03 ID:XVeuiKrnO
- >>776
映画だと、
「フヒヒ、ついでにちょっと拝借w」
とやっていると、水中アングルで何かが高速で近づいてきて、
「…!?ガボボ、ギャー!」
二階の仲間が
「あいつ遅ぇなー。なにやってんだ?」
と様子を見に行くと、プカ〜っと流れ着いてくるんだよな。
- 913 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:04.98 ID:a8Sj+W5Q0
- 明日は9.11
- 914 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:05.91 ID:bPNqq8t70
- >>862
近所の人が逃げ込んできたんじゃないの?
- 915 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:10.50 ID:6EMhzBB50
- 治安悪そう
- 916 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:17.43 ID:y7BRryzq0
- 災害のときはスーパーに逃げ込め!
- 917 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:20.15 ID:ul2IVugL0
- 台風と大雨に備えてスーパーにコロッケの買い出しに入る、ν速の精鋭 第501コロッケ大隊
ttp://img4.wikia.nocookie.net/__cb20130405060614/starwars/ja/images/e/e7/Knightfall1.png
- 918 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:20.20 ID:IH4GozEG0
- >>894
これは鬼怒川だから上流にあるのは五十里ダムと川治ダム
- 919 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:34.37 ID:aJvdKY/e0
- >>1
従業員数多いなw
普通のスーパーなんでしょ?
- 920 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:35.47 ID:BYNW+q+c0
- >>667
「設定の情報が少ないので、答えられない」
としか言いようが無いなぁ。
- 921 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:27:59.39 ID:OovGDgKH0
- 100ショップには電池も売ってるしな。
- 922 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:03.73 ID:kEhjfCM30
- >>920
それは落とされるわ
- 923 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:04.03 ID:G5sZl3lH0
- 茨城ではあれをデパートというらしいw
- 924 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:07.34 ID:ybqAAmX50
- >>582
フランク、どうすりゃ良いんだよ!?
- 925 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:09.67 ID:wTDhhW6z0
- ラジオとかでアピタ・ピアゴ・サンクスで使える電子マネー
みたいなCMよく聞くんだけど
家の周りにはアピタとサンクスは山ほどあるがピアゴってのがなんだかわからん
スーパーなのだろうか
- 926 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:10.89 ID:OvR9GmRI0
- >>904
大阪除く
- 927 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:13.27 ID:6VjHwV4K0
- >>852
猫砂とバケツで簡易トイレは作れる
個室は既存のトイレ使えばいいだけ
この手のスーパーは二階に生活用品だし
100金には防災グッズも多いし
わりといい避難場所だと思う
- 928 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:23.11 ID:KjMwutqR0
- 100円ショップ「今だけ1,000円ショップになります」
- 929 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:28.21 ID:diIbgOPj0
- ブラック企業石毛松田は大丈夫かな
てかくろさわの鶏肉が気になる
- 930 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:42.69 ID:auAFb+Yz0
- >>919
アピタはスーパーといってもイオンみたいなもんだから
- 931 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:48.73 ID:5ISd2HIy0
- やばすぎ…
http://youtu.be/dQT33kjwHO4
- 932 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:49.59 ID:4psFitCm0
- トイレは100均にあるものでなんとでもなるだろ
バケツだってペットシーツだってティッシュだってあるし
- 933 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:28:54.51 ID:CvGbovot0
- >>906
おまわりさん、この人犯罪予備軍でーす
- 934 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:03.72 ID:K4GSDo3E0
- >>928
大阪民国じゃあるまいし
- 935 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:08.68 ID:5VVeNBSV0
- >>919
GMSだからレジ台数も10台以上だし100人は少ないほうかも
- 936 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:09.07 ID:GZPxvG710
- >>867飲み水はともかくトイレを流す水には困らないだろう。
- 937 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:14.35 ID:R3X8w9I20
- 大騒ぎしてるけど洪水なんて1日で水引くぞ
- 938 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:16.25 ID:vqWW/TvF0
- 自販機もあるだろうから飲み物は大丈夫だな
- 939 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:21.24 ID:C6beBkNC0
- >>786
>米ABCトップニュース来たー!
アピタやったの?すげーw
- 940 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:23.70 ID:kEhjfCM30
- >>928
311でそれやって速攻つぶれた店あったな
- 941 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:45.12 ID:aJvdKY/e0
- >>910
ほんそれ
2か月ぐらい前に停電なったんだけど、灯りになるものは小さい懐中電灯のみ
頼りになるのはラジオだと思ってつけたら、NHKでジャニーズ?のグループの奴らの番組がやっていていらっと来たな
- 942 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:45.06 ID:uOQO15zr0
- こういう場合、従業員が
犠牲になるから、結局警報でたら、
スーパーも閉めたほうが安全だな。
国でも自治体でも強制的にね
無駄が〜といっても、災害にならなかったら、
幸運なわけだし。
- 943 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:46.38 ID:2uxHCeK80
- >>909
石下地区はほぼ水没してるよ
- 944 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:53.82 ID:jf5/YfC10
- >>872
ぁあ? おま、何言うとんねんw
日本語言うのは、関西、とりわけ京都の言葉を言うんやで?
標準語は、い な か も ん の意思疎通のために無理くり
作られた人工言語であって、日本語とはちゃうんやで?
- 945 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:29:55.60 ID:2DgJE5NFO
- >>921
コンセントが無事なら充電器の奪い合いあるかもな
- 946 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:30:09.00 ID:IH4GozEG0
- >>925
イオンで例えると
サンクス=ミニストップ
miniピアゴ=まいばすけっと
ピアゴ=マックスバリュ
アピタ=イオン
更にイオンモールのような「●●ウォーク」ってのもある
- 947 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:30:29.38 ID:3W5/Odd40
- >>862
屋上に避難か、店員さん(家族)を迎えに
開店時間だしな
- 948 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:30:29.51 ID:0sleLvEC0
- >>859
お菓子系はぷかぷか浮いてんじゃね
- 949 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:30:32.38 ID:tdAm23vA0
- >505
>523
猫を助けるんだ
人はともかく・・・
- 950 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:30:39.65 ID:kEhjfCM30
- >>941
ラジオとか今持ってる奴少ないだろうなぁ
念のため電池と一緒にリュックに入れておくべきか
- 951 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:30:41.80 ID:8KxTq6A7O
- 今後は品揃えもこういう時に役立つものが増えそうだなこの店
- 952 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:30:54.38 ID:OovGDgKH0
- アピタ石下店 2階にゲーセンがある。www
- 953 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:30:58.94 ID:kgcDZRm20
- 店長「ヒャッハー!お前たちにこの電池1本を1000円で売ってやるぜ〜!」
- 954 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:03.59 ID:YEYl/GWD0
- 絶体絶命都市かな?
- 955 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:06.80 ID:ybqAAmX50
- >>672
いや、フラッド
- 956 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:16.97 ID:a8Sj+W5Q0
- 犬なんか捨てろって言ったら、犬基地外に怒鳴られた…
- 957 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:18.12 ID:Yma5ElDs0
- こういうニュース見てて思うんだけど、大規模店の場合食品売り場は2階以上を義務付けた方が良いのかもな〜
緊急避難してきた際に食料や水を供給できる
1階だと水没の可能性が今回みたいにあるし
- 958 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:29.80 ID:yKQp0zGA0
- >>951
ファミリーマー○に買収されついでに閉店するんじゃないですかねぇ
- 959 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:40.66 ID:nnV9hP6KO
- 買い物なんざいつでも出来る。さっさと避難しろバカタレ共が。一月位放置だろ。従業員だけ救助で。
- 960 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:42.93 ID:RpLg08Qs0
- すすきのラーメンもだめだよね
- 961 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:49.72 ID:+ptgK6HW0
- >>31
お父さん朝イチ土嚢袋買ってきて!
みたいなパターンもあるかと
- 962 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:31:51.95 ID:Gd2EpV+A0
- 食料品売り場は地下ときまっている
- 963 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:01.20 ID:UL4mpM5V0
- 安倍ちょん「TPP成立させて、チョッパリの経済を滅茶苦茶にするニダ!wwww」
安倍ちょん「まずは、毒餃子事件隠ぺいの手腕を買って、毒餃子の甘利をTPP担当に起用するニダ!www」
安倍ちょん「学校給食の牛乳を廃止して、日本の酪農家共を殲滅するニダ!www」
安倍ちょん「外国人研修生に、口蹄疫ウィルスや鳥インフルを持ちこませ、畜産業を壊滅させるニダ!www」
安倍ちょん「中国に人工降雨ミサイル8000発を注文し、南岸低気圧の人工災害で農業をぶっ潰すニダ!www」
安倍ちょん「米国様には太平洋上での人工台風を注文し、日本国内の農産物を高値に導き、TPPの安さを強調するニダ!ww」
安倍ちょん「とどめに農協改革でJAぶっ潰して、日本を【 農業のできない国 】にするニダ!wwwww」
安倍ちょん「ダメ押しで、2015年4月30日の米国議会で、勝手に米国様にTPP成立を約束するニダ!wwww」
安倍ちょん「これだけやれば、TPP成立を邪魔するやつはいなくなるニダ!wwwwww」
安倍ちょん「チョッパリなんて、TPP成立して貧乏になって皆しねばいいニダよ!ウェ〜ハハハ!!!www」
安倍ちょん「なぁに、反発招いたら、新国立の時みたいに、ミンス党に責任転嫁すればいいニダ!wwww」
バカウヨ 「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!www佳子さま脅迫するニダwwww」
- 964 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:07.34 ID:FlE1daP70
- >>944
天皇陛下が 関 西 弁 使ってますかね
プピーw
- 965 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:07.45 ID:wiqwv6uG0
- >>8振ってるタオルを パンティに変えれば順番早くなるよ!
- 966 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:14.76 ID:wzPTx3xU0
- >>243
小銭も何も、水没したら汚損で全部廃棄だろ
- 967 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:26.67 ID:3W5/Odd40
- >>957
備蓄って知ってるか
- 968 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:29.90 ID:uOQO15zr0
- >>957
場所によりけりだけどね
そういうのも場合によっては
必要かも
- 969 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:31.19 ID:BQC1LrrG0
- 神様へ
俺はウォッシュレットがないと
ウンコが出来ないので
俺にだけは一生、災害にみまわれないように
お願いします
- 970 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:35.24 ID:2DgJE5NFO
- >>952
ライバーが暴れるフラグ?
- 971 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:50.38 ID:yKncN1nd0
- >>901
それ全員合わせてもイスラムに勝てる気がしないんだが
日本人「密閉パックのハムがありました! 公平に分けましょう!」
ムスリム「私はけっこうデス。女性と子供に私の分をあげてくだサイ」
日本人「なんて立派な人なんだ……」
- 972 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:52.97 ID:EQwCp7QN0
- die好き!
- 973 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:32:53.90 ID:zbuBkSo1O
- >>949
午前中に野良猫を保護した。
ピーク過ぎたら出したら戻ってきて熟睡している。
飼えないぞw
- 974 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:00.14 ID:aJvdKY/e0
- >>950
エネループの電池は充電しておくと2年後でも80%ぐらい残っているって、パッケージに書いていた
だからエネループの電池使ったらいいよ
- 975 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:00.14 ID:0c9YnIyI0
- アピタがあるさ、アピタある♪
若い僕に夢がある♪
- 976 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:03.28 ID:a2IJmetD0
- この状況では犬や猫は即捨てろ
- 977 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:05.85 ID:WjO4Danb0
- >>945
電気は止ってるらしいけど、どうしてるのかな。
- 978 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:09.72 ID:OGQHyvAr0
- >>953
いやそこは体で払えだろう
- 979 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:15.17 ID:zLKiEe6h0
- >>950
入れておいたほうがいいよ
手回しのライト付いてるやつとか今時の災害セットには必ず入ってる
- 980 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:16.32 ID:6EMhzBB50
- この時の対応如何で後に売上大幅増だとは思うが
やっぱり犠牲になるのは店員
- 981 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:16.94 ID:4psFitCm0
- >>957
他はわからんがこっちだとスーパーは地下〜一階、フードコートやレストランは上の方が多い
レストランとかが無事なら食べ物には困らなそうだけど
- 982 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:22.58 ID:27nYtxgj0
- >>3
一方東日本震災時TDLでは店員が率先してぬいぐるみやお菓子を配った
- 983 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:28.08 ID:Gd2EpV+A0
- >>977
セックス
- 984 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:33:37.50 ID:SHorJQKW0
- >>919
専門店だけで222個 2人配置で44人にすぐなるからな
- 985 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:34:02.47 ID:aJvdKY/e0
- >>957
1階駐車場にするしかないな
ヤマダ電機とかの形態
- 986 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:34:24.68 ID:XfF04yle0
- >>125
www
- 987 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:34:33.96 ID:KgyE7sjX0
- 霧が湧いてくるんですね
- 988 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:34:58.48 ID:bxgfq63M0
- 昔、混浴露天風呂で取り残されたことあったわ
知らない女と5時間も居て気まずかった
風呂から出たら寒いしずっと入っているとのぼせるし
男の俺は半身浴が出来たけど女の方は苦労してた
反対向いているからって何度か半身浴して貰ったけど
あんな離れに露天風呂があるのはある意味危険
- 989 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:35:04.08 ID:Fr+pTkoG0
- ここで馬鹿なヤツがライターで火事を起こすのがパニック映画の定石
- 990 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:35:07.61 ID:jf5/YfC10
- >>964
天皇さんは、より多くの い な か も ん のために、標準語を
しゃべったはるんや
- 991 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:35:35.76 ID:Gd2EpV+A0
- 野グソしながらセックスしてる
- 992 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:35:44.29 ID:NKiUraNT0
- スーパーから流れてきたお菓子とかどうせ破棄だろ
- 993 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:36:05.02 ID:guP4SbRG0
- これは自宅や家族が災害にあったと悲観して自殺した後に
自衛隊が救助に来る展開だよ
- 994 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:36:06.37 ID:yKncN1nd0
- >>990
公家言葉だった可能性は?
- 995 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:36:10.13 ID:6EMhzBB50
- >>111
そのシチュエーションよくわかる
- 996 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:36:12.34 ID:kEhjfCM30
- お菓子とか普通に食べられるよね
どうせ破棄だし食べまくろう
- 997 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:36:41.96 ID:ljPWfcua0
- 食料品は良くて1階、へたすりゃ地下だもんあ
- 998 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:36:55.13 ID:AsiGrEGM0
- ピッタピッタピッタピッタ
アッピター♪
このスレ開くと脳内で自動再生されている曲
- 999 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:37:13.86 ID:CXjVW5yq0
- おれもスーパーに取り残されたことあるわ
そんで隙間から巨大なタコの足みたいなのが襲って来て大変だった
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 19:37:28.22 ID:rcvnqlBF0
- ショットガンが売ってないのは不安だな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
186 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★