5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】台風18号 東京都心にも大雨警報発表 [転載禁止]©2ch.net

1 :砂漠のマスカレード ★:2015/09/09(水) 16:17:54.31 ID:???*
気象庁は、9日午後2時前、東京地方の23区西部と多摩地区に大雨や洪水の警報を発表した。
これまでの大雨で土砂災害の危険度が非常に高まっている多摩地方を中心に、土砂災害に厳重な警戒を呼びかけている。

台風18号は、きょう午後2時には石川県の小松市付近にあるとみられ、西北西に進んでいる。
今夜には温帯低気圧に変わり、日本海に進む見込みだが、湿った空気は引き続き流れ込むため、あす10日にかけても大気の非常に不安定な状態は続く見込みだ。
あす10日正午までの24時間に予想される雨量は、東京地方の多い所で150ミリの見込み。
10日昼前までは1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る見込み。

発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努める必要がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150909-00010004-wmap-soci
ウェザーマップ 9月9日(水)14時14分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150909-00010004-wmap-soci.view-000
9日午後2時5分の雨雲の様子

263 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:40:28.44 ID:2jkp++Jg0
5,6年前、岡崎市全市民(37万人)に避難勧告が出たよね

264 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/09/09(水) 19:41:46.60 ID:YXqYlq2N0
>>260
公式重くて繋がらんな
ヤフーだと中台前野徳丸志村坂上成増赤塚 各地域の一部

265 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:43:31.25 ID:GdKhzEcM0
避難ってどこいくねん
学校とか閉まっとるわ

266 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:43:33.72 ID:4qsA5syG0
綾瀬川に次いで中川も水位上がってる
そのうち江戸川もくるかな

267 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:46:13.73 ID:t9bSQHD60
明日も会社だぞ甘えるな

268 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:46:26.11 ID:ujz/1DepO
>>262
昔から言われているのは、東京と横浜を守るためにわざと川崎側の堤防を切るみたいな噂が昔からあるよ。
偶然だと思うけど、多摩川と鶴見川の川崎側が切れてばかりいて、川崎が甚大な被害出るかわりに東京と横浜が軽微な被害になることから出た都市伝説だと推測。
前例的に壊滅的被害が出るかもしれないと警戒しているかもね。

269 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:47:48.84 ID:G4rmG7fO0
>>264
ありがとう、私は上板橋在住者です
ちょっと調べてみます

270 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:51:36.40 ID:FtE1AWBjO
東京、ゴロゴロも来たっ♪

271 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:52:57.93 ID:tze2ylXb0
どう板橋区!

272 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:55:04.90 ID:shRP6IGU0
>>146

白金台辺りとか山だよ。

273 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:57:05.77 ID:TNPY5vPoO
太田区にも避難勧告発令ががが

274 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:57:51.51 ID:G4rmG7fO0
>>271
板橋は雨が止んだる

275 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 19:58:52.28 ID:EFxscrpQ0
雨なんかとっくに止んでる

276 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:04:04.75 ID:I0BFoh1J0
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/index.html
千葉のほうに流れてるね

277 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:05:53.32 ID:mBoC5sBB0
千葉には関係なかった

278 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:05:55.14 ID:7YY/4db30
田んぼの様子見てくる

279 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:08:23.21 ID:8jUBrGpM0
もう峠は超えた

280 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:08:57.02 ID:TVvIomNP0
もはや、雨に麻痺されてて何も思わなくなってきたわ

281 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:08:58.81 ID:shIYaQ8G0
>>268
川の蛇行みたら川崎側が外カーブなんだから仕方ない
わざととかないでしょう

282 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:10:14.11 ID:yv4eyqvU0
今日はこれぐらいで勘弁してやるわ
調子のんなよ!

283 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:10:20.08 ID:do1kIaN80
>>260
▼発表時刻 9日19時10分

こちらは、板橋区です。
19時10分、板橋区に土砂災害警戒情報が発表されたため、志村坂上・中台・前野・赤塚・成増・徳丸地区に避難準備情報を発令しました。
各地区にお住まいの皆さんは気象情報に注意し、土砂災害が心配な区域にお住まいの方は近くの避難所に避難してください。<開設している避難所(5ケ所)>志村第四小学校・緑小学校・北前野小学校・赤塚第三中学校・紅梅小学校

284 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:12:33.66 ID:PysoGSK20
>>278
都心で田んぼが気になるのは
あのお方しかいないw

285 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:13:47.04 ID:7FwF+q9X0
>>284
がなりか?

286 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:17:19.69 ID:3q5C2YZ10
>>148
水陸両用車かな?

287 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:18:24.25 ID:G4rmG7fO0
>>283
ありがとう

288 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:19:02.92 ID:yJgkiKQ60
24h雨量130mm超え多いな

289 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:20:26.50 ID:sJIkix0t0
NHKギター男再び。

290 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:23:18.22 ID:pIgPlkjx0
>>39
じゃあオレんとこも

291 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:24:19.85 ID:BI1AN9IO0
>>283
土砂災害ということは川は大丈夫だな

292 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:27:58.96 ID:73C620/U0
>>278
用水路の様子も頼む

293 ::2015/09/09(水) 20:28:14.57 ID:6zYabazA0
>>275
全然止まないけど

294 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:28:40.16 ID:4zTXhy8q0
>>262
川崎は市長があれだからな
福島のガレキ搬入を率先した男だから

295 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:32:10.63 ID:4zTXhy8q0
>>233
25度はあるだろ
昔は真夏でも25度ていど

296 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:33:11.84 ID:IWWxEJHJ0
>>212
8月前半の猛暑が懐かしい・・。

297 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:36:06.31 ID:ujz/1DepO
>>281
川崎がコーナー内側で切れていたw
しかも、それが重なったみたい。
理由は川崎側が低い堤防な上に、切れやすい脆い堤防だったから。
それで出た都市伝説だけど、改良工事して強化はしたから今回は東京、横浜が被害担当になることで都市伝説に終止符。
川崎が被害担当になったら、都市伝説続行になるだろうねw

川崎は地形的に川がひと度決壊したら脆弱だから堤防さん頑張れ!

298 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:37:51.09 ID:aeTyaYZr0
>>6
ですね
http://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-224.19,33.54,1954

299 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:38:08.27 ID:24a2/CAn0
目黒川も多摩川もあと一歩なんだよなあ
氾濫したとこ見てみたいのに

300 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:38:39.90 ID:vwP/Vj4P0
雨雲の形が変だよな
なんじゃこりゃ

301 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:39:55.61 ID:v/OVmsg20
>>300
江戸川に恨み持ってるとしかいいようがないな

302 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:44:43.02 ID:LqAmGP960
降り続いて欲しい、東京にノア。

303 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:45:45.25 ID:lIV25xfF0
騒ぎ過ぎ

304 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:48:50.18 ID:Q7MiMElT0
× 東京都
○ トンキン

305 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:55:28.16 ID:/NnbJoZ80
>>260
谷端川が溢れなければいいが

306 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 20:59:32.45 ID:/NnbJoZ80
>>283
金井町や熊野町は無事なようだな
徳丸や赤塚は山岳地帯だからなぁ…

>>297
川崎と鶴見が鶴見川の氾濫原

神奈川区以南は武蔵野台地の丘陵地帯だから仕方ないね

307 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:03:51.65 ID:ujz/1DepO
NHK 新宿来るか?

308 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:09:17.08 ID:i7oNpw+I0
>>300>>301
こんな形の雨雲レーダー見た事無い
ちょー南北じゃん、長っ!

降るなら日本海に集中放水してくんないかなー
中国の爆発で流れたヤバいもんが中和されるかもー
的な期待とかちょっと欲しい

309 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:10:19.30 ID:NrMM4BnC0
困った
近くの川が溢れそうだ
どうしよう

310 ::2015/09/09(水) 21:14:37.21 ID:6zYabazA0
雨止んだ…かも

311 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:15:16.29 ID:UJR5fCIQ0
>>309
とりあえず様子を見に行ってはどうか?

312 ::2015/09/09(水) 21:16:35.04 ID:6zYabazA0
だめだ、また降ってきた(T-T)

313 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:17:24.30 ID:0H0psve60
今迄漏れてなかった場所まで雨漏りしてきた!

314 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:17:48.18 ID:NrMM4BnC0
わかった
様子見て必要なら土嚢積つんでくるよ

315 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:18:12.62 ID:a0M4ZQYY0
雷鳴ってる?

316 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:18:17.59 ID:vR2OY+830
>>10
これでどうだ。

東京都心に台風被害、>>10の居住区域にも¢蜑J警報発表。

317 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:19:22.13 ID:PNuuWKFd0
Yahooの気象速報が鳴りっぱなしだ

318 ::2015/09/09(水) 21:20:05.59 ID:6zYabazA0
>>315
でかいの鳴ってる

319 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:20:49.61 ID:M+9jYcXs0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150909-00000541-fnn-soci

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 氾濫!氾濫!
 ⊂彡

320 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:23:08.62 ID:FxGQWsHL0
アメッシュ見たけど東京の地下街ヤバクネ?降りすぎじゃね?

321 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:30:55.42 ID:0H0psve60
あれ雨が弱まったと思ったらまた強く降ってきた!

322 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:33:42.98 ID:gYgXhc/90
神奈川は意図も簡単に大雨警報出すけど東京は滅多に出ないな何この差は

323 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:50:48.67 ID:eKjJmoKh0
大雨のときに川の様子見に行きたいのは
人間の本能だと思った。

324 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:55:57.06 ID:D2bOn6+m0
>>323
あー分かるわ
怖いもの見たさ

絶対直接近くには行きたくないが
そういう衝動は感じる

325 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:56:22.53 ID:UGAM0OE80
もう終わりか?

326 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:57:25.78 ID:zGWs1tZZ0
これだけバカスカ降っても大規模な水害が起きないのは治水事業がうまくいってるってことなのかな?
100年前なら関東平野一帯が水浸しになってるんじゃね?

327 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 21:59:06.37 ID:TNPY5vPoO
雨音が静かになったら蒸し暑くなってきた
それより明朝の交通機関の運行が心配…(;´・ω・`)

328 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:01:59.52 ID:uBEJytBx0
↓東京が大変です!のコピペ↓

329 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:03:14.75 ID:G4rmG7fO0
>>327
クーラー入れたわ

330 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:22:22.23 ID:ujz/1DepO
ちょw 報道ステーション
水没した車に閉じ込められている人がいるのに中継しているよ。
恐ろしい子。

331 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:33:50.54 ID:ZcL5YWbR0
終わったと思ったら、また降ってきたよ、なにこれ?@渋谷区

332 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:40:44.75 ID:vI2AATF70
こんな事でやられるなんて東京は首都を名乗る資格すらないなww
早くソウルに首都移転しろやクソボケアホが!!!!死ね!!!!!!

333 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:44:02.65 ID:+2BPlUJ20
>>332
都心は全く無事なんだが

334 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:44:44.40 ID:ujz/1DepO
>>332
朝鮮は日本に戻りたいのかい?
丁重にお断り申し上げます。

335 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:49:23.46 ID:MgwmrvsQ0
>>332
ソウルは北が攻撃してきたらたちまち最前線だろ、そんな怖いところに首都おいてる呑気な国民性が羨ましいわ。

336 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:50:56.29 ID:hc2Wwpzr0
栃木県、雷もなってるよ

337 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 22:58:34.52 ID:zGWs1tZZ0
日光の辺りは日暮れごろからずっと30o/h位降り続いてんね

338 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 23:01:43.53 ID:UGAM0OE80
いろは坂崩壊したって?

339 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 23:08:11.04 ID:zRulus1u0
台風が直撃したはずなのに晴天wwwww
やっぱ金沢は神の国ですわ

340 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 23:18:49.09 ID:8yKFuUkt0
NHKのニュース7の新宿中継の時にギター持って歌ってた奴、酷かったな
カメラマン映らないようにしているのに、ついてきやがる

341 :名無しさん@1周年:2015/09/09(水) 23:19:50.42 ID:0Lkh24Iw0
千葉だけど、今土砂崩れ警報出たって放送あった
こんな夜中に放送されるの初めてで驚いたわ

342 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 00:45:49.11 ID:0E9RVUwm0
大雨特別警報出たのにスレたたないのか

343 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 00:46:56.20 ID:DgjMXKkL0
もうお祭りも終わりだな

344 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 00:48:33.70 ID:lSFM2tBD0
騒ぐ割にはいっつもそんな大した事ない
なんかもうオオカミ少年みてえ

345 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 00:51:08.04 ID:vtaiDSRuO
岸辺のアルバム…

346 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 00:52:27.66 ID:LphNX1xR0
18号さん激しすぎ

347 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 00:55:43.38 ID:B/3t+VtK0
この時間にまた激しく雨が降ってきた

348 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 01:03:55.92 ID:hT8GWIe00
>>343
みんな死ぬのか?

349 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 01:31:19.99 ID:Tj7+EnvG0
栃木水没しても誰も困らんから困るわ

350 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 01:41:39.56 ID:La8CoB860
8月中旬から、こんな雨が続いてたこと
人生で経験ないわ。
梅雨みたいだよ。
梅雨時期に雨あまり降らなかったからなのか?
あり得ないレベルの降雨量だわ。

351 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 01:42:19.80 ID:0WMFxuFH0
同じくやんだと思ったのにまた強く降ってきた。以前補修したところから次々と雨漏りしてくる!

一応区画整理の影響であと半年ぐらい持てば新しい場所に越せるからそれまでの我慢だけど

352 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 01:44:29.83 ID:DQ1J0hjm0
蛇崩川とかはどう?暗渠になっている川なんかも溢れるでしょ。

353 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/09/10(木) 02:02:10.81 ID:UmsoWQRR0
雨永すぎてメシのおかずがねえよどうすんだフリカケで食うか

354 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 02:20:40.79 ID:Me5kcrMf0
さぁ、東京の危機対応力とやらを見せてもらおうか

355 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 02:24:02.59 ID:SC1gegh70
大雨でBSCSが受信できない
ラジオか地上波だけじゃん

356 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 03:06:59.39 ID:MMySvsMy0
何気に足立区、延々と雨雲がかかり続けているけど
大丈夫なの

357 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 03:19:18.87 ID:+7lWwf7mO
さっきゴロゴロ言うてたで@杉並

358 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/09/10(木) 03:22:30.23 ID:UmsoWQRR0
小竹向原も再度大雨と雷鳴がきた
さっき雨が上がっててドンキへ買い物いきたかったのだがな

359 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 03:23:51.31 ID:jJ2ZlAfG0
盆明けからずっと雨だな
まぁ暑いよりは遥かにマシ

360 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 03:25:04.57 ID:OovGDgKH0
>>162
ミニは電気系の基盤が低いところあるんだろうな。

361 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 03:26:58.46 ID:uh+icWA/0
中川きれたら葛飾江戸川は完全水没しそうだ

362 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 03:28:12.16 ID:ft/EVzF90
台風のこない大阪にお逃げください

64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★