■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「マイナンバー制度は憲法に違反」…弁護士や市民で作るグループが全国で一斉に訴えを起こす方針★5 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :@Sunset Shimmer ★:2015/08/30(日) 09:44:53.04 ID:sFlavE8J*
- 来年1月から運用が始まるマイナンバー制度について、弁護士や市民で作る
グループが「プライバシーを保障した憲法に違反する」などと主張して、
マイナンバーの使用の差し止めを求める訴えを全国で一斉に起こす方針を
固めました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150828/k10010207051000.html
★1:2015/08/28(金) 05:30:14.69
前スレ
【社会】「マイナンバー制度は憲法に違反」…弁護士や市民で作るグループが全国で一斉に訴えを起こす方針★4 [転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440844939/
- 2 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:45:27.24 ID:dKOeglbG0
- >>1
【茨木】三共住宅管理物件で起こった事件[12.10.27]
『音がうるさい」大阪・茨木の文化住宅で殺人未遂
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1440719177.jpg
ラジオの音量を巡って口論になった隣人の顔を刺したとして以下略〜
(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
契約書書式
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1439510469.gif
この管理会社は15年8月現在、別件で21か月(13年12月〜)も解約状況をほったらかしにしている。
強制執行すると言いながら一向にしない。三共住宅はあまりにも疚しく、信用ができない。
- 3 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:46:52.31 ID:QKBNS6DC0
- キチガイがでたぞー
- 4 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:47:07.70 ID:fJ0INgBD0
- ああ、また在日犯罪者達が犯罪しにくくなるって 騒いでるのか。
- 5 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:47:30.87 ID:Kbo3lPdAO
- 在日が脱税出来なくなって相当都合が悪いらしいな
- 6 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:47:59.70 ID:XEKnXHkx0
- 今でも戸籍や免許は番号で管理されてるわけだが
- 7 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:49:14.94 ID:YZimdH1f0
- 具体的にどんな悪用を心配しているんだろう?
- 8 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:49:20.58 ID:kbDNt9zW0
- >>1
>プライバシーを保障した憲法
ってなんのこと?マイナンバーで管理する情報との関係がよくわからない。
- 9 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:49:24.50 ID:44ajym310
- 「脱税の自由」と「マネーロンダリングの自由」を求める集団
- 10 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:49:33.02 ID:Q/3eXFeE0
- 全国で一斉に起こしたらそれぞれ別の裁判所で審議されるってこと?
マイナンバー制度で「プライバシー」が侵害されて生活を脅かされる人なんているのかしら
- 11 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:50:08.66 ID:Km0G2Awq0
- 『 市民 』
http://i.imgur.com/gubV45E.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bqn1yKHCEAAZzT4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Brp6q6PCEAAHtbl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BroF39yCQAA_iIi.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BuCJ54MCEAAjT9q.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BNl3j-lCMAAx4qJ.jpg
- 12 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:51:06.28 ID:3wwf8SqI0
- 左翼「犯罪者在日」にとって都合が悪いんだなw 安保法案といい解りやすいだろ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:51:12.11 ID:KE1z6WEB0
- >>6
弁護士の登録番号もダメだな
- 14 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:52:50.16 ID:KIr15+3l0
- 住基ネットの時も個人情報がープライバシーがーって騒いでたけど
なんかまずいことあったん?
- 15 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:52:58.98 ID:rnp3liaT0
- どうせ流出するに決まってる
マイナンバーを暗証番号にしてしまう人もいるだろう
それを流出する。犯罪補助になるだけだよ
- 16 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:53:11.46 ID:ggDGQbP00
- 相当効いてるなw
- 17 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:53:53.33 ID:3CdhDdQ50
- >>12
シーっ
- 18 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:54:34.06 ID:B7A0FjST0
- 期待してるよコレ
なんでマイナンバー制なんてクソ悪法がいつのまにか蛇のように忍び寄ってんだ
- 19 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:54:35.24 ID:PBXF3uq/0
- 都合が悪い事が有るのかな。俺は法を犯さないからどうでも良い。
- 20 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:55:15.41 ID:cQqQGHJY0
- 防犯カメラの設置やオスプレイの導入、沖縄の基地とか、大抵それらに反対し
ている人や団体は、それらが導入されると困る人達。今回もそんな臭いが充満
してるんですがw。通名で口座が作れないとか、重複で生活保護を受けようと
かする人は困るよねぇw。
- 21 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:57:05.07 ID:dehm8aT00
- 業務の合理化を拒否する悪い例ですね。
- 22 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:57:27.72 ID:RPeCgnkP0
- ありとあらゆる会社・組織がマイナンバー対応に追われてる時に何ゴネてんだクソ共
今ひっくり返ったら損失半端ねぇぞ
- 23 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:57:36.14 ID:GS+udUo80
- 銀行口座連動が凄く嫌
税も社保とか全部払ってるが、凄く嫌
- 24 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:57:42.66 ID:YdWRvFBh0
- >>6
せっかく免許証から本籍地消したのに!
てことじゃね?
- 25 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:58:57.03 ID:rnp3liaT0
- 絶対に流出しないのであれば、まあマイナンバーは有効かもしれないが
確実に流出する。
- 26 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:59:32.50 ID:Jbiea0Mz0
- 憲法上プライバシーはみだりに開示されなければいいの
- 27 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:59:42.77 ID:6oRhbR/I0
- 風俗産業で働いてるのばれるって本当?
- 28 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:01:25.45 ID:XxytLZ2B0
- 年金問題をまた起こしたいのかな?
それとも在が名前変えても、簡単に素性がバレるのが嫌なのかな?
- 29 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:01:51.35 ID:/P9H6rIs0
- 脱税犯罪者ども、マイナンバーに震え上がれ!
- 30 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:03:27.20 ID:qRX8v11c0
- またコリアンに送金できなくなるカスどもが騒いでいるのか
もう基地だわな
- 31 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:03:57.89 ID:RtXBBua70
- 弁護士と市民団体は何でも反対
共産主義国家になるとか言えば黙ってるんだろうけど
- 32 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:04:59.83 ID:BynZwxxi0
- ここ10数年個人情報保護する方向にやっ気になってきたけど、1周回って全員で情報共有すれば怖くないってことに気づいたんだろうなw
- 33 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:06:17.06 ID:IABwRvq+0
- >>10
つ 脱税中の市民
- 34 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:06:33.94 ID:O7xgV8GC0
- 年金でさえあれだけ問題あるのに
すべてデータ紐付けされるとかたまったもんじゃないな
現状で、なんの不満もないんだ、変える必要ねーわ
- 35 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:06:55.57 ID:rnp3liaT0
- 国が俺の銀行口座の残高を把握するってことだよな
- 36 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:10:22.26 ID:sLIrMKly0
- 憲法違反って言えば支持されるとでも思ってんのかねw
- 37 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:10:53.78 ID:/OGPa4600
- 憲法でプライバシー保証してるって
どこにかいてあんの?
むしろマイナンバーの利便性こそ保証されてね?
- 38 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:11:57.55 ID:WZkG4Iw60
- 弁護士や市民で作るグループによる憲法解釈ですかこれ
- 39 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:12:13.63 ID:U0chJYFn0
- 本来のマイナンバー制自体には問題ない。
これで社会保障や税金の処理が簡素になれば経費節減も期待できる。
問題視されているのは、システムが出来上がっていよいよという状態になってから
「金融口座も紐付けて一括検閲できるようにする」「健康保険の病歴も紐付ける」と後付けしたこと。
それらを紐付ける事への反対意見を、マイナンバー制自体への反対勢力とすり替え、
当初なかったプライバシー侵害行為をゴリ押すペテン。
やましい事がなければ覗かれても問題ないとかそういう問題じゃない。
これに違和感を感じず賛成してる奴はネトウヨこじらせた狂信的な馬鹿。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:12:22.49 ID:uFVFkZWK0
- 民間企業が個別のIDを振り分けて管理するのとは全く次元が違うわけだし。
銀行口座でもクレジットカードでも携帯電話でも解約して数年立てば
個人情報が消え去るけど、政府のは一生残ったままだからな。
脱税しなくても、個人の納税額しいては所得の記録が、一生にわたって
国に把握・管理されるのって、今までなかった次元の出来事なんだが。
- 41 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:13:02.83 ID:5dIaO/rv0
- ユダヤの計画通り
- 42 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:13:10.23 ID:17gDhLsZ0
- 在日朝鮮人が脱税出来なくなると騒いでいるだけか
- 43 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:13:13.02 ID:Q/3eXFeE0
- >>27
その心配は無用じゃないかしら?
会社にマイナンバーを提示しても「税・社会保障」以外の目的に使用しようとすれば
重い罰則があることに加えて、社会的な信用を失うことにもなりかねないもの。
庶民が利用できるのは「税、社会保障、災害」のみでそれを超えた照会はできないわ。
- 44 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:14:49.98 ID:FQ0bwVFfO
- ゴネてるのは在日チョンだよ
これまでのように日本人になりすますことが難しくなるからね
戦時中はコンビニでもスーパーでもマイナンバー提示しないと物は買えない
- 45 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:16:35.24 ID:wYMFj4Ai0
- あー街中の防犯カメラに反対している連中とかぶるわ
- 46 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:16:58.41 ID:rnp3liaT0
- >>43
重罰なんて権力者は常にもみ消してきたではないか
司法と警察が権力者を機械的自動的に確実に摘発処理するのであればまだしも
- 47 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:18:32.27 ID:hfNV6d550
- >>44
シナチョンがいなくなるならOKw
- 48 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:19:44.52 ID:0P5rKtdU0
- >>15
規則性のない数字12桁だったか13桁を暗証番号にはせんだろ面倒だし
役所からよくわかってないシステム屋擬きとか会社の上層部に社員管理に利用されるリスクは税金の説明会でしつこいくらいに説明はされてるけど
- 49 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:20:37.86 ID:p8uq0GPn0
- >>6
マジレスすると
これテロに関わる法律だから
テロ資金追跡する時に必要なのさ
- 50 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:21:06.75 ID:KgWwxTCU0
- >>44
それは偏見だよ
俺は純日本人で犯歴もないしどっちかって言うと自民支持だけど
この制度はたとえ経費削減につながろうとも支持は出来ないし反対だよ
- 51 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:21:10.65 ID:Z8aVqINM0
- 相変わらず、推進工作員が湧いてるな。
おまいらニートには、関係ないことよ。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:21:26.16 ID:+aqYUqNA0
- 自営業に都合が悪いマイナンバー
- 53 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:22:45.08 ID:rzL5bJP70
- どこらへんが憲法違反なの?
発覚する成りすましとかは犯罪でプライバシーでもなんでもないぞ?
- 54 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:24:07.46 ID:8LtdVtlW0
- >>50
理由は?
- 55 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:26:26.25 ID:lwrXh76T0
- >>54
経費が誤魔化せなくなるから
- 56 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:26:33.08 ID:Q/3eXFeE0
- >>37
憲法13条
プライバシーというよりは個人の尊厳に関わる問題として考えられていると思うわ
病歴を医師が知るのはともかく各市町村の公益団体やセンター職員が知る必要が?
税金納付の状況を税務署が知るのはともかく〜……といった感じで
今までも「背番号」「グリーンカード」「住基」などが国民の声の前に立ち消えになったわね
- 57 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:27:32.47 ID:g02g1udT0
- 病歴や銀行口座まで政府に見られるんだぞ
- 58 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:28:17.34 ID:rnp3liaT0
- >>48
口座の場合は下4桁または上4桁
ネットショッピングログインパスワードなら8〜12桁
ログインパスワードは忘れないような数字を設定する人が多い
例えばログインIDがフリーメールであった場合、そのフリーメールは流出しやすいし隠してもないので、パスワードさえ分かればログインされて勝手に買い物される。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:28:35.94 ID:OfLDTEI3O
- また在日犯罪者か
安保法案に反対するサヨクの糞どもといい、不良外国人を野放しにするのはやめていただきたい
- 60 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:29:29.19 ID:8LtdVtlW0
- >>55
犯罪じゃねーか
- 61 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:29:39.75 ID:B7A0FjST0
- 電通プロデュースの超絶悪法マイナンバー
日本そのものをアメリカに売られてしまうね
- 62 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:29:48.10 ID:Q/3eXFeE0
- >>46
マイナンバーに関わる情報の参照はすべてログとして記録されるわよ?
管理者権限の最小化と、アクセス者のID記録の双璧の前にそうした「権力」は意味をなさないわ
それというのもログの記録こそが機械的自動的な処罰に繋がる根拠に使えるもの
- 63 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:29:51.43 ID:2vz9x5zt0
- そもそも所得 預金 資産 納税でそれぞれ
国に管理されているんだが プライバシー以前の問題
それを単に統合し正しく 公平な納税
不正などを許さない 国の基本姿勢w
- 64 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:30:41.46 ID:8MAuLmzS0
- 君達の終わりの始まりに過ぎないんだよ
- 65 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:30:45.24 ID:rnp3liaT0
- 俺の銀行口座を見た人間が、自動的に即時死亡するのであれば賛成してもいいよ
- 66 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:30:59.99 ID:4UCA4H2f0
- よくわからんけど在日がすごく嫌がってんだよね
- 67 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:31:47.95 ID:laqKEP/h0
- いつのまにこんな法案が成立するんだよ、国民を監査し管理しまた税金を絞りとるんだろ、この法案を通した議員の顔は覚えて二度と国民は投票するな
- 68 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:32:19.23 ID:g02g1udT0
- 病歴や銀行口座まで流出されたら困るわな
- 69 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:32:25.31 ID:rnp3liaT0
- >>62
嘘つけ
権力者は何をやってももみ消すよ
処罰したいのであれば他の対立する権力者を使ってその事実を明るみに出すことでしか処罰できない
- 70 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:32:52.99 ID:oujGD4OI0
- もうチョン必死の抵抗だなw
特にチョン企業はなんか都合わるそう
- 71 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:33:25.66 ID:LF7u22bn0
- 朝鮮人が騒ぎだした。
本部はまたいつもの大久保周辺
- 72 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:33:49.13 ID:rnp3liaT0
- マイナンバー制が導入されて経費削減されても、その削減分は国民に還元されない
公務員の仕事が楽になって公務員の給与が上がるだけ
- 73 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:34:03.14 ID:Q/3eXFeE0
- >>69
マイナンバーこそが権力者に対立する権力だってことがお分かりにならないのかしら?
- 74 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:35:15.06 ID:/OGPa4600
- >>56
その条文「マイナンバー制度を求める権利」も保証してるやろ?
公共の福祉鑑みるとマイナンバーの方が重要視されるべきだし
- 75 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:35:37.72 ID:wO8QMXcm0
- 反対するのは
全員犯罪者
もしくはそいつらと利益関係にあるやつ
もっと前からやっとくべきだった
- 76 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:36:08.32 ID:rnp3liaT0
- >>73
権力者はマイナンバーを利用する側だ
具体的には政治家と公務員だ
マイナンバーで他人の情報を知れば、その他人を操りやすくなるしな
- 77 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:36:41.93 ID:/DiPBN810
- マイナンバーにしたら個人に特定番号がつくわけだから
渡利から山田、佐藤から神作みたいに犯罪者が名前のロンダリングしても
番号は変わらないから監視できるわけ?
- 78 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:37:17.88 ID:2vz9x5zt0
- 国民を監査し管理しまた税金を絞りとるんだろ、
この法案を通した議員の顔は覚えて二度と国民は投票するな
納税は国民の義務だよ 産油国でもない限り
このシステムから逃れる事は出来ない 公平を期すためにも
特に不正を目論んでる 進行中の人には キツイかもねw
- 79 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:37:30.63 ID:7/DN6SLf0
- 経費に関して、預金の使途に関してまで追及される制度になる可能性もあるよ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:38:42.46 ID:zNTPkiR40
- >>77
そんな感じ。
困るのは名前を変える怪しいやつらぐらい
- 81 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:38:46.42 ID:Col3JiWh0
- >>6
ひとつにまとまると便利だよねー。
流出させないようにしろーってことなら分かるけど。
ついでに病院カルテも一本化させて欲しいわ。
- 82 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:39:08.30 ID:jTWB6TLs0
- 憲法のどこにプライバシーの規定があるんだ???
- 83 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:39:41.11 ID:Q/3eXFeE0
- >>76
あなたもうユダヤ資本の餌食にでもなればいいのよ
権力者に反対する書き込みをしたんだもの
あなたが利用する電車の隣に座る人はイルミナティよ
気を付けなさい
- 84 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:42:24.70 ID:dC1hhQUt0
- カード一本化してくれよ
住基だの印鑑証明だの健康保険、年金証書、免許証、ガススタ、ポンタ、だのだの
とにかく面倒くせーから
- 85 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:42:37.44 ID:CljqjCt80
- 困るのは、病院で貰った薬を売りさばいてるチンピラとか、
自称弱者の生活保護不正受給者
- 86 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:43:03.06 ID:hTZPxExO0
- 在日が反対しているようにみせかけて
実は日本人と違うナンバーで処理されて増々在日が得をするようになってるんだろ
朝鮮電通が関わっているんだから信用できないね
- 87 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:45:15.30 ID:7/DN6SLf0
- 理由も知らされず預金を召し上げなんてこともあるかもしれないよ
こんな時の為の特定秘密保護法だからね
- 88 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:45:27.64 ID:rnp3liaT0
- >>83
例えば私がお前さんの銀行口座の残高と病歴を知っていたとする
ああ、この人はカネに困ってるからこのぐらいの金額与えればこれやってくれるやろ、と算段をつけて話持ってくる
こういう構造で他人に不正させて自分は知らぬ存ぜぬで通せる
金の流れも心得てる人間はバレないようにするだろう
- 89 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:46:53.92 ID:KTFpNmFa0
- 弁護士や市民がなぜ反対するの?
何か後ろめたいことがあんのか?
つかあるから反対してんだろチョン系はw
- 90 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:47:07.16 ID:2vz9x5zt0
- 日本人も 在日も関係ない
公平を担保する為だわな
- 91 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:48:35.91 ID:1kxEgn0f0
- 犯罪者集団にとっては死活問題ですしね。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:50:05.53 ID:GoeLDhWZ0
- また市民かい・・・相も変わらず国民が不在。
- 93 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:50:12.03 ID:rnp3liaT0
- 俺らがマイナンバーにより全国民の情報を閲覧できるのであれば公平だな
実際は権力者が俺らを操りやすくするためのものでしかない
- 94 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:50:51.37 ID:JRuWnhkw0
- >>49
北朝鮮韓国中国にお金を動かしたい人たちは反発するのも納得ですわ
- 95 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:54:53.30 ID:g02g1udT0
- イギリスでも、共通番号制度(国民IDカード制)は、
国家が、国民の個人情報を収集するのは、人権侵害に当たるとし、
2010年5月に誕生した保守党・自由民主党による新連立政権で、
廃止に向かって検討、現在、国民IDカード制は停止中とのことです。
- 96 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:55:13.83 ID:WGRAb34u0
- 不法入国の在日が騒ぎ出したなwww
- 97 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:55:18.11 ID:s5bM1KP70
- 賛成してるのは在日と公務員と政治家後は自民党信者だな
反対してるのは悪用される側の一般庶民
これが解ってれば、どれだけ悪法であるかは誰でも解る
脱税なんてマインバーしようが一切なくなりません
在日にはマイナンバーはなんの問題も関係もありません
金持ちはマイナンバーの抜け道使って既に対策済み
なので金持ちはマイナンバーの影響一切受けません
庶民だけが苦しむ仕様になっている
政治家は息を吐くように嘘をつく、信者はそれに騙される
- 98 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:57:23.02 ID:/OGPa4600
- >>97
具体的にどう苦しむの?
- 99 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:59:31.68 ID:g02g1udT0
- 自民党信者ってカルト信者だろ
そりゃ、妄信的になるわな
- 100 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:03:29.70 ID:7/DN6SLf0
- 過去スレを遡りづらくさせたのはおそらく自民の仕業でしょう
政府にとって通すべき法案(バレると都合が悪い)には必ず在日ガーなどの工作が湧きます
- 101 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:03:50.30 ID:KTFpNmFa0
- カルトが半分以上もいるのか日本には
バカは妄想が凄いわw
- 102 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:04:58.38 ID:AMFpcnXj0
- 銀行口座のカネの動きが一発で分かるから在日朝鮮人の通名口座で脱税ができなくなる。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:06:03.67 ID:AMFpcnXj0
- >>97
アメリカには既にこのシステムはあるし、韓国にも国民番号があるよな。
- 104 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:06:22.70 ID:M0+7lhPL0
- >>97
その通り
結局、こんな事になるのかよって苦しくなるのは庶民。
こういう制度は、とりあえず先に決めてしまえば、後からいくらでもあれやこれやと付け加えられる。
- 105 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:07:58.94 ID:g02g1udT0
- >>101
前回の選挙で人口一億二千万人のうち何人が自民党に入れたと思う。
自民党の票田はカルトだよ
- 106 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:09:04.72 ID:YZimdH1f0
- 同姓同名が存在し、住所は流動的。
そうなると、ユニーク番号が必要になるのは当然のことだと思う。
- 107 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:11:57.03 ID:CGxwoXsm0
- 在日脱税認定の低脳共
馬鹿もここまでくると幸せなんだろうなw
今の日本がどんな国か分かってんだろ?もっと突っ込んで話煮詰めさせるんだよ
手放しで賛成したって被害出てからじゃ遅いんだよ阿呆が
- 108 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:14:19.99 ID:/OGPa4600
- どうせ反対してるの
いつもの公園の防犯カメラに反対してるような連中でしょ?
- 109 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:15:08.12 ID:kfHPSujd0
- 反日組織の日弁連が動いているのならマイナンバーはやった方が良いのかなw
- 110 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:19:49.76 ID:YKowU9aJ0
- ヤフオクで数万円程度だけど小銭かせいでるんだけど、確定申告してないの
ばれる?
- 111 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:20:28.74 ID:CGxwoXsm0
- 考える事をやめたマザコン「あそこが反対してるからこれは正しい!安倍ちゃんグッジョブだね^^」
- 112 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:20:37.22 ID:Ev/zV5ZJ0
- やましい事を隠してない俺には
全然何の問題もなく賛成します
怪しいところに寄付している中核派支援者は困るだろうな
- 113 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:20:39.34 ID:kfHPSujd0
- >>107
在日の問題は税免除で有って脱税では無いから…
合法的な事に関しては引っかからないよね。
在日系企業の税免除はいい加減やめた方がいい。
パチンコ屋とか税金ゼロは異常。
- 114 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:22:51.15 ID:2xBpZD6E0
- こいつらの憲法崇拝はなんなの
- 115 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:23:07.84 ID:CGxwoXsm0
- >>113
何でもかんでも在日、脱税認定する奴に言ってんだよ何言ってんだ?
- 116 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:24:26.89 ID:Jbiea0Mz0
- >>110
一時所得扱いだっけ?
小額なら控除の範囲に含まれると思われる
- 117 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:26:24.18 ID:kfHPSujd0
- >>95
イギリスは1948年に導入された国民保険番号(NINO)の方じゃない?
- 118 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:30:06.96 ID:h94rQ2v80
- 源泉徴収票発行の際
マイナンバーと金額のみの記載だけだったら全然賛成なんだがな
何で住所氏名や扶養者のナンバーまで記載する必要があるんだよ
ナンバー発行の意味ねーだろアホ
- 119 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:30:37.50 ID:hEEUZPYF0
- >>41
原爆に引き続き日本人はユダヤのモルモットって事ですね分かります
- 120 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:30:39.11 ID:8iXKtacU0
- 増税のための新税創設の準備として、このマイナンバー制度
を実施するのが政府の本音。
国は収入が足りないのに、あれこれ人気取りのために金を
ばら撒く。
金が足りないなら、新税を作れば良いとうそぶいている。
財産税を創設するなら、相続税を廃止しないと、欧米と
バランスがとれない。
欧米のマイナンバー制度では、税に関する理念がすっきり
しているから納得性がある。
- 121 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:31:09.62 ID:vZQiPtfS0
- きたきた
プライバシーがどうのこうのいう団体
- 122 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:31:53.65 ID:A1pebURy0
- 在日特権としてチョンに優先的にマイナンバーつけてやれw
- 123 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:34:05.79 ID:g02g1udT0
- 上に政策あれば下に対策あり
中国人の格言だろ
- 124 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:34:38.99 ID:/OGPa4600
- >>120
これで脱税減るんだからむしろ増税は遠退くでしょ
今脱税してる人以外
- 125 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:35:04.99 ID:7/DN6SLf0
- レッテルの間を行ったり来たりして庶民を欺く人間がいる限り
国民の為の制度()なんて言われても誰も信じませんよ
- 126 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:36:16.72 ID:g02g1udT0
- お前らカルトなんかにハマるなよ
しっかりしろよ
- 127 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:38:00.88 ID:1E+bWbUe0
- 自衛隊は、憲法違反訴訟を何故やらん
- 128 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:41:45.68 ID:Ovlqfvfq0
- 【政治】 マイナンバー「準備完了」企業2% 市民の4割「制度知らない」 [東京新聞] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440890644/
- 129 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:42:09.76 ID:Ovlqfvfq0
- 【社会】「マイナンバー制度は憲法に違反」…弁護士や市民で作るグループが全国で一斉に訴えを起こす方針★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440895493/
- 130 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:42:24.50 ID:WOV4v6lb0
- コレも集団的自衛権も世界標準らしいよ。普通の国なら整備されてて当たり前。 でも残念ながら普通の国じゃないんだよねーココ(笑) 独立国家ちゃいまんねん
- 131 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:42:37.28 ID:Ovlqfvfq0
- アベノミクスは消費税増税と共に終わった51 [転載禁止]©2ch.net
- 132 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:43:20.20 ID:Ovlqfvfq0
- アベノミクスは消費税増税と共に終わった51 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1440628007/
- 133 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:43:52.73 ID:/LJHj5/W0
- >>105
自民圧勝を予測する報道のなか投票に行かない理由は何か?
サイレントマジョリティを無視してはいけない
- 134 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:46:32.77 ID:CGxwoXsm0
- >>124
悪質な脱税減ったりその他もろもろのメリットがあるのはいいよ、でこのまま急いでこの制度がはじまってしっかり管理してもらえるとでも思ってるの?なんらかの事故があって漏洩してから対策ねるの?
自分は問題ないとか論外だから
- 135 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:52:58.45 ID:hEEUZPYF0
- 病院のカルテ1本化マジお願いします
医者も患者の病歴治療暦投薬暦が分かれば
これからの治療リスクや方針と隠れた病気が分かったりするじゃん
持病の為に旅行行けなかった人も行けるように手配しやすくなるし
- 136 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:55:35.29 ID:g02g1udT0
- カルトメンバーじゃないけどカルトにコントロールされてる人の多いこと多いこと
- 137 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:55:53.64 ID:a9YjodyN0
- >>97
嘘つくなよ。 きっちり、税金取られている普通のサラリーマンは、
マイナンバーで、収入、財産を全部把握されようが、関係ない。
困るのは、裏社会で設けている連中だろ。
- 138 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:56:49.25 ID:7/DN6SLf0
- 今の日本人はアイツだけが悪くて、善良な君達は悪くないという甘言に弱い
(政府や工作員はそれを分かっていてワザとやってる)
昨今のニート問題もそれと一緒
誰かに無き罪を擦り付けて、日本人の洗脳が解けない様にしている
- 139 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:56:59.45 ID:CnJAZ7FQ0
- なんか毎年「憲法違反だ」つってんな
- 140 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:01:23.31 ID:/cAvp2yL0
- 今国会だけでも憲法違反?の法律が4つくらいあるからなぁ
憲法の空文化という意味でナチスの手口といえるかもね
そういえば麻生がナチスの手口を学ぶと発言したっけ
- 141 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:01:24.96 ID:a9YjodyN0
- >>135
カルテのオンライン化や、保険証に、病歴、投薬歴を、集約するのは、
ある意味理想的だが、それに伴う費用の問題や、プライバシーの問題、
が、メリットを大きく上回る。また、運用の面で、保険外の治療が混合
すると、システムの意義がなくなる。いまのアナログのお薬手帳の
ほうが実用的かもしれない。
- 142 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:04:21.64 ID:/OGPa4600
- >>134
管理体制に不安があるってならまあ分かるよ
でも、こいつら制度自体が違憲つってんだろ?
- 143 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:05:38.79 ID:1E+bWbUe0
- インポな治療も国に、把握されるのか
- 144 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:07:32.07 ID:1E+bWbUe0
- インポな治療も国に、把握されるのか
- 145 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:09:07.41 ID:gvb0EfOx0
- 税務署さん、この人達怪しいです
- 146 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:09:25.24 ID:hR38NlEz0
- また出た・・・市民グループ(笑)
- 147 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:10:40.36 ID:a9YjodyN0
- 税務署の仕事は、今、マイナンバーの反対している人間をきっちり
把握して、調べあげること。
- 148 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:12:21.99 ID:ihjjznuY0
- アメリカじゃ年間5兆円の損害らしいけど、もし日本で被害が出たら
国が保証してくれんのかね。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:17:08.32 ID:CGxwoXsm0
- >>148
誰も責任とらないし税金使うだけですよ
- 150 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:18:02.91 ID:hR38NlEz0
- マイナンバーの主目的は「脱税対策」だからな
困る奴は大勢いるだろ 医者とかヤクザとか弁護士とか
- 151 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:22:02.38 ID:YwjoS6sG0
- >>141
今の時代
情報にプライバシーなどないだろ。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:22:52.72 ID:CrOXlj7i0
- まぁでも脱税してる個人事業者とかって
飲食とかの現金やりとりが殆どじゃない?
口座状況が分かっても意味ないと思うわ。
これぐらいの年収の、単身者の預金平均はこれぐらい、
夫婦世帯はこれぐらい、子育て世帯はこれぐらい…
増税しやすいボリュームゾーン探しが狙いじゃない?
- 153 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:27:44.57 ID:tTk+efc+0
- マジレスすると生活保護の二重受給
これが出来なくなる
- 154 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:28:19.50 ID:qPuEP6yH0
- コイツ→ID:rnp3liaT0
在日とかそういうヒトモドキだろ?
ミンチにでもなれよ、糞が!
- 155 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:34:04.10 ID:hR38NlEz0
- 少なくともサラリーマンにデメリットは皆無(但し会社に隠れてアルバイトしてる奴を除く)
- 156 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:38:19.71 ID:mmAEcKcL0
- >>155
あの不祥事まみれの年金機構に情報管理されるって
国民にとっては、とてつもないデメリットじゃね?
- 157 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:46:43.44 ID:eA2U7Wdr0
- 情報は確実に漏洩するだろうな
人間がやってることだし
リカバリーの仕方も考えて欲しいもんだ
現金500円で終わりとかじゃなくてさ
- 158 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:49:41.19 ID:8ctI0RYj0
- まーた日本を滅ぼしたい反日キチガイ弁護士どもか・・・
こいつら一刻も早く不幸な死に方して欲しい
- 159 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:56:14.89 ID:3zSJzUo20
- 【政治】武藤貴也議員の“未成年買春”を相手男性が告白 議員宿舎にも呼んで性交か ★18©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440823872/
- 160 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:57:29.37 ID:KpB1qtyL0
- マイナンバー反対派には、キムチ弁護士やキムチ市民が多くいそうだな。
- 161 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/08/30(日) 12:59:10.22 ID:9bZKkOfM0
- >>110
課税対象外かもょ。
サラリーマンの確定申告|雑所得が20万以上と20万以下の違いを教えて
http://keiei.freee.co.jp/2014/12/08/salaryman-kakuteishinkoku/
- 162 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:03:06.35 ID:2xBpZD6E0
- ナンマイダー制度
ご愁傷さまです
- 163 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:06:38.50 ID:QbYC8iEq0
- 先進国(G7)は全てマイナンバーのような制度があるというのはマスコミや政府のウソ
イギリス→マイナンバー制度のような法案を通そうとしたが反対運動が起こり断念
フランス→社会保障番号はあるがマイナンバーのような共通番号制度として他の用途では使わない方針
ドイツ→納税者番号はあるがマイナンバーのような共通番号制度はない
イタリア→納税者番号が社会保障の分野でも使用されるが、マイナンバーのような生涯不変の番号ではない
アメリカ→社会保障番号が民間でも広く使われているが、マイナンバーのように強制ではなく任意。
80年代までは身分保障としての使用禁止だったが、
利便性ご高まり禁止の記述は削除された
悪用(不法入国者の番号盗難、死んだ家族に成りすまし年金不正受給、番号の売買、ID詐欺など)が多発するため
州法で利用制限をしている州もあり社会問題化している
脱税防止には役立っていない
カナダ→アメリカとほぼ同じ
- 164 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:07:09.53 ID:92Fx+0h90
- すべての情報が駄々漏れになるのは良いな
秘密を皆で共有すれば秘密じゃなくなるし
隣の姉さんのスリーサイズから貯金総額まで
個人情報とか保護しなくて良いしな
マイナンバーで駄々漏れで丸くおさまるね
- 165 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:08:34.35 ID:QbYC8iEq0
- >>160
むしろ在日社会が賛成してるだろ
当初からから夫婦別姓を勧める議員や戸籍制度をなくす会の議員が後押ししてるんだから。
2018年には戸籍制度にも適用されるようになり、
いずれ重複管理とコスト削減を名目に戸籍が無意味になる
そうすれば在日のウィークポイントはなくなる
- 166 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:08:48.84 ID:eGne4kRT0
- 弁護士(笑 市民(笑
国民は誰も困ってませんね。
半島の人が必死
- 167 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:10:03.44 ID:uOMtY10J0
- マイナンバーあるのに
なんで国勢調査すんの?
自治体が手数料ほしがってるとか?
- 168 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:10:18.97 ID:g02g1udT0
- 隣近所のすべての情報知ったら超びっくりすることばかりだろうなww
- 169 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:13:38.80 ID:ByyjkwDh0
- 悪い人がビクビクw
- 170 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:14:22.87 ID:92Fx+0h90
- 確かに悪用は多そうだな
年金も番号ごまかして貰い放題
番号の売買、詐欺
情報漏れなくても色々ありそう
こりゃ闇社会の人たちマイナンバー最高やろw
- 171 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:15:21.56 ID:pdN6crId0
- こいつら昔監視カメラも憲法違反だって騒いでたよな
どんだけ犯罪者予備軍なんだよ
- 172 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:16:03.59 ID:bwg5IBkf0
- アメリカではすっかり不法移民御用達の楽々不法就労方法として社会保障番号(マイナンバーのようなもの)が利用されまくって社会問題になってる
ここ最近ではID詐欺が流行ってる
- 173 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:17:37.11 ID:FbHz/R/9O
- そもそも その現憲法自体が、米国からプレゼントされた憲法であり 日本人が作った憲法ではない
それと 個人情報保護法も違憲だし 武器輸出も違憲 人権擁護法案なども越権
日本の司法は、すでに機能不全状態ダス
- 174 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:17:43.64 ID:bwg5IBkf0
- >>171
アメリカで大失敗してる制度を真似せんでもいいだろ
共通番号制度なんてどの国もやってないのに
- 175 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:17:46.43 ID:sLIrMKly0
- 反対してんのは偽名でアレコレしてる奴だけだw
- 176 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:18:32.80 ID:/rQiT3Y30
- 脱税し放題の弁護士が何か言ってます
- 177 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:22:46.56 ID:bwg5IBkf0
- >>175
賛成してるのが帰化人たちだよ
2009年に「戸籍制度廃止を目指す議員連盟」が発足された
番号制度が提言されるようになったのも2009年
当時は戸籍制度に代わる低コストで利便性の高い制度としておおっぴらにアピールされていた
今へ「脱税」が主なメインテーマと表向きは言われているが
- 178 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:29:42.42 ID:rnp3liaT0
- >>171
そりゃ憲法に照らし合わせれば防犯カメラによる庶民監視も安保法案もマイナンバーも違憲になるよ
憲法が機能してればね
砂川裁判の昔から、憲法なんか何の価値も無くなった。憲法を守らなくても良くなった
順法精神の低い国と思われてるよ
- 179 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:31:31.88 ID:Aps7CpIQ0
- 監視されたら困るニダ
- 180 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:32:36.73 ID:CGxwoXsm0
- >>174
まあ日本でこの制度が一度はじまったら何がおきても廃止にはならないだろうよ。利権が増えて天下りが喜ぶだけだわ
馬鹿が手放しマンセーしてる現状もう手遅れだね
こいつら何にも考えてないから
- 181 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:32:47.73 ID:g02g1udT0
- 俺、警察にキャッシュカードの暗証番号聞かれたことあるぞ。マジで
- 182 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:34:58.77 ID:LVeGh1YN0
- 弁護士というのはあらゆる職業の中で飛びぬけてモラルや道徳心が欠けた職業
- 183 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:35:27.27 ID:rnp3liaT0
- >>181
それ詐欺
- 184 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:37:58.54 ID:g02g1udT0
- >>183
本物の刑事だよ。俺が暗証番号打ち込んでる時に覗いてんの
必死で隠したけど
- 185 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:38:58.09 ID:rnp3liaT0
- マイナンバー制になってしばらくしたら、アメリカに国民のカネを献上するよ
独居老人が死んでわ動いてない口座とかこれから大量に増える
そのカネは銀行のものにできたんだけど、それは全て国が徴収し、アメリカ様に献上され、自民議員にキックバックされるのさ
- 186 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:45:07.72 ID:vm0VdAE40
- 税金なら所得の把握だけではじめて、段々広げてく方がよかったかもね
周り見ても税金ちゃんと払ってない奴が結構いるし、
申告も毎年面倒だから、税金管理が楽になるのはウェルカムだけど
- 187 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:45:16.32 ID:Oro80Ax90
- サヨク大好きの欧米では〜で言うなら欧米では実施されてます
- 188 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:45:57.86 ID:tjaX+6M+0
- 多少の不利益な部分があったとしても社会全体で見れば明らかに利益のほうが大きい
それに反対してるって時点で大体分かっちゃうよね
- 189 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:47:35.02 ID:Jpi5pn/80
- 例えばちょっと前に2chで●が流出して、それに紐づいて●使ってた個人の2chの全レスが晒されちゃったりしたわけじゃん?
で、もちろん今もそれは流れ続けてる訳。
で、もし今後、どこかがマイナンバーと住所氏名の組だけでも流出させた場合、
個人情報の業者や悪意の個人が絶対にそれとマイナンバーを紐付けるよね。
そうすると、その後は引っ越そうが姓を変えようがメアドを変えようが、
もう自分からその情報は永遠に切り離せないわけ。
就職してマイナンバーを会社に教えたり、どこかの窓口の担当で誰かの
マイナンバーを目にした人は、そこからその人の情報を調べにかかったり、
その人の情報に新しい流出・裏取引情報を追加したりできるわけ。
これって、闇でめちゃくちゃビッグビジネスが立ち上がるのが確信できるよね。
国民総背番号とか言ってた時代と違う、世界中のネットの更新情報が一瞬でクロールされて
検索データベースに反映される今、そして今後のさらに進化した世界で
ものすごいことがおこりそうでちょっとドキドキする。
- 190 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:50:37.41 ID:hEEUZPYF0
- >>185
>そのカネは銀行のものにできた
それこそとんでもなくね?
身寄りの無い人が無くなって残った財産なら身寄りの無い人対策へ回すべき
新しいポスト出来るから公務員ウハウハ…win-winですね
- 191 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:51:46.46 ID:Jpi5pn/80
- 役所が管理している公的情報自体にマイナンバーが紐付いて漏れるとか漏れないとか、そういうところの懸念より、
マイナンバーが個人にふられることによって、役所と全然関係ない悪意の個人や企業が
絶対的な個人を特定できるデータベースのキーを設定できるようになってしまうのが
一番の懸念なんだよね。
今はメアド・携帯番号・住所氏名がその役割をはたしていて、流出や裏取引されてる情報は
これらが変わったり、住所であれば表記の揺れがあったりで完全には一つの個人データには
統合しきれず、わりと分断した形で流通してる。
(いろいろなサイトを利用するのに捨てアドを使わず同じ1つのメアドを使ってる人は、
すでにほとんどの情報が統合されてるのでマイナンバーが導入されても あまり関係ないけど)
メアドを変えたら、少なくともこれまでとこれ以降は情報を分断できるけれど、
マイナンバーができたら裏取引してる業者や個人はマイナンバーという絶対的個人特定の手段をもって
それに紐付けてデータベースを育てていくんで、ものすごく詳細な個人情報を含んだ
価値と精度がめちゃくちゃ高い裏巨大データベースが育っていく。
裏に潜れば、ものすごいビジネスチャンスかも。
- 192 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:52:03.25 ID:tpNBfxjR0
- 俺はなんの隠すこともないな
ああ、ゲオでエロDVDを借りてることは恥ずかしいな
- 193 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:55:05.80 ID:Jpi5pn/80
- つまり、個人のエロサイトの閲覧履歴がマイナンバーに紐付いて取引され、
現在の住所氏名や公的情報、ネットでの購買履歴、実店舗でのポイントカード使用履歴、
SUICAなどの交通利用履歴や位置情報などがマイナンバーを元に全部調べられるようになる。
流出したデータを入手したり、どこかのネットサイトやショッピングサイト、実サイトから
個人情報を購入した業者は、マイナンバーに紐付くようにデータベースに登録していけば
ほとんどその人の行動を丸裸にしたデータベースが簡単に出来上がって、
マイナンバーは基本生まれた時から変わらないからものすごい個人情報のデータベースが
作れるようになる。
しかもデータだからコピーや持ち運びも誰でも比較的容易。すごい世の中になったもんだ。
- 194 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:55:45.01 ID:bwg5IBkf0
- 戸籍制度をなくしたい日本人がマイナンバーを推している。
例えばアメリカの同性婚合法化もマイナンバーのおかげ。
戸籍管理の日本ほど婚姻制度が重要ではなく、婚姻届を出さなくてもいい州もあるし簡単に重婚もできるほどゆるゆる。
法律婚より教会での宣誓婚のほうが大事な国だから法律で同性婚を認めてもなんてことはない。
日本で戸籍制度なくしたい人は、同性婚、帰化人、部落民、夫婦別姓推進派…たくさんいると思う
こういう人がマイナンバー制度を推してる
- 195 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:56:01.84 ID:BiS7a4Xk0
- >>191
でもそれ弁護士と市民団体がマイナンバー制度に反対する理由にならないよね
プライバシー侵害しまくってる裏組織とやらを排除する運動しろよって話
- 196 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:56:17.45 ID:CGxwoXsm0
- 未だに右翼左翼とかやましい事はないとか低次元の話してる馬鹿はなんなんだよw
- 197 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:59:12.60 ID:UfCjtyct0
- 反日左翼団体が生活保護不正受給バレるので猛反対しています。
- 198 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:00:13.86 ID:g02g1udT0
- ユダヤ人の思惑どおり ひひひ
- 199 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:01:37.10 ID:Jpi5pn/80
- SNSや、2chもアプリキーのない勝手な専ブラから書き込めなくなったし
こういうのがハッキングやウィルスでマイナンバーに紐づけられると
●流出以上に過去にさかのぼって阿鼻叫喚の世界になるかも。
これ面白いから、絶対に誰かアタックするだろw
- 200 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:11:47.57 ID:Jpi5pn/80
- >マイナンバーは原則として生涯同じ番号を使い続けていただき、
>自由に変更することはできません。
>ただし、マイナンバーが漏えいして不正に用いられるおそれがあると
>認められる場合に限り、本人の申請又は市町村長の職権により
>変更することができます
漏れて、なおかつ不正利用される恐れがあると自分の力で証拠をそろえて証明できる人でないと、
変更を申請する事すらできないんだぜ。
悪徳マイナンバー変更手続き代行ビジネスが立ち上がってウハウハだな。
お前らも一発逆転、一獲千金のまたとないビッグチャンスだぞ。
「マイナンバー漏れてますよ、証拠集めに技術と人手とお金がかかります、
代行しますからここに振り込んで下さい」詐欺で大金持ちになれるかも。
- 201 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:12:15.22 ID:99kfmp6w0
- こんなに多くの人が反対してるのに強行すると、自民は次の選挙で相当数の
票を失うことになるな。
次の選挙が楽しみだ。
- 202 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:13:56.01 ID:Jbiea0Mz0
- >>201
受け皿はどこになるの?
- 203 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:15:32.29 ID:mmAEcKcL0
- 制度は良いけど、管理する側の組織がキチガイだからな。
年金機構の職員に情報管理されるって恐ろしくないか?
- 204 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:17:15.12 ID:VxpnBK4o0
- >>202
マイナンバー廃止と増税反対してる共産党だろう。
- 205 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:20:29.51 ID:Jpi5pn/80
- >>201
いや、ほとんど反対してる人、2chですらいないじゃん。
このスレを見ても分かるように、反対する人たちに対して反対する流れになってるじゃん。
そんな状況で政府がわざわざ自分から取り下げる意味が無いじゃん。
ひどい制度だけど、政府が悪用するんじゃなくて悪用するのは第三者である業者や個人だから
責任転嫁できるし、反対できる時期は残念ながらもう過ぎてしまってる
それならばいっそ、これを使った闇ビジネスを考えて一獲千金を狙った方が得。
穴だらけだからいくらでも金になるぞ。
- 206 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:40:10.06 ID:Jpi5pn/80
- 「お宅の中学生のお嬢さん、マイナンバーが漏れて、
そこにひどい誹謗中傷の個人情報が流れてますよ。
このままじゃお嬢さんの将来は滅茶苦茶だし、就職時に
マイナンバーを調べられるからまともな職業にはもうつけませんよ」
とか脅されたら、マイナンバー変更のための証拠集めや申請手続きを
全部やってやると持ちかければ、いくらでも金を出す親があちこちにいるだろ。
人生一発逆転を狙ってこういう詐欺に手を出すやつらが続出するんでないの?
詐欺っていうか、本当にマイナンバーに紐づけてそこの娘の恥ずかしい画像とか動画を流出させて、
消してやるから代行料を出せ、みたいなマッチポンプすら出てきそう
- 207 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:59:50.07 ID:wzahEy2e0
- つまりとってもいい制度ということか
- 208 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:07:04.12 ID:K4+O9OFZ0
- 早くこないかなマイナンバー制
- 209 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:14:03.87 ID:xJ0lvcER0
- 本当に悪法ならもっと大騒ぎになるだろ
Twitter見ても騒いでるのはいつものアベガージミンガーの奴らばっかで察し
- 210 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:15:42.14 ID:GS+udUo80
- >>188
多少の不利益が、特定少数の個人に集中するから問題なんだろ
冤罪死刑と同じ
金が無くて、生涯独身男性なら大丈夫だが
在日うんぬんは他の方法で解決すべき
金ある奴は賛成してるんだろうか
- 211 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:26:55.40 ID:O7LwBC5z0
- 個人番号カードの裏にマイナンバーが表示されるのは大変いただけない。会社での番号確認は通知カードだけでやればよい
- 212 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:32:40.68 ID:KGb+sRFp0
- >>32
もともと在権日特を隠すためだったからな
- 213 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:10:40.34 ID:i2ssZZ9D0
- 今って税とかは住所と名前で管理してるんでしょ?
この前確定申告した時に後出しで口座引落の書類出しに行ったんだけど
番号みたいなもの書くところなくて驚いたわ
- 214 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:13:08.41 ID:LAyuqbqe0
- >>81
>>>6
>ひとつにまとまると便利だよねー。
>流出させないようにしろーってことなら分かるけど。
>ついでに病院カルテも一本化させて欲しいわ。
カルテは利権だから無理だよ
- 215 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:28:02.70 ID:5uhulCg10
- 反発してる連中見ると絶対に良い制度なんだというのがよくわかる
- 216 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:29:25.11 ID:5uhulCg10
- >>11
ハングル沢山なんですが。。。。。
- 217 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:34:25.03 ID:bzrSADWr0
- はいはい人権派弁護士ね
仕事ないから暇つぶし
- 218 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:47:01.99 ID:swpQ4f0j0
- 二つ以上の名前で口座持って商売してんのにこんな制度受け入れれる訳ないやん
中止するニダ
- 219 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:02:45.24 ID:xsq5735g0
- なにやら日本人以外が少なくなる予感
- 220 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:09:00.24 ID:bwg5IBkf0
- 先進国(G7)は全てマイナンバーのような制度があるというのはマスコミや政府のウソ
イギリス→マイナンバー制度のような法案を通そうとしたが反対運動が起こり断念
フランス→社会保障番号はあるがマイナンバーのような共通番号制度として他の用途では使わない方針
ドイツ→納税者番号はあるがマイナンバーのような共通番号制度はない
イタリア→納税者番号が社会保障の分野でも使用されるが、マイナンバーのような生涯不変の番号ではない
アメリカ→社会保障番号が民間でも広く使われているが、マイナンバーのように強制ではなく任意。
80年代までは身分保障としての使用禁止だったが、
利便性ご高まり禁止の記述は削除された
悪用(不法入国者の番号盗難、死んだ家族に成りすまし年金不正受給、番号の売買、ID詐欺など)が多発するため
州法で利用制限をしている州もあり社会問題化している
脱税防止には役立っていない
カナダ→アメリカとほぼ同じ
- 221 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:13:09.61 ID:bhmZeZC00
- プライバシー漏れたら終わりなんだが
- 222 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:22:39.28 ID:swhfgiRv0
- >>11
チョンか
- 223 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:25:41.12 ID:swhfgiRv0
- >>44
シナチョンの味方の反日民主党もゴネるよ
- 224 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:27:26.99 ID:7/DN6SLf0
- 都合の悪いレスがつくと無視で
お決まりフレーズだけ書く簡単なお仕事
- 225 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:28:50.49 ID:UqNJo7r50
- サイコパス&アメリカの犬総理は早く死んでくださいね
- 226 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:39:05.84 ID:Jpi5pn/80
- 就職活動が上手く言ってない学生を狙って、「あなたが落とされるのはマイナンバーが
漏れていろいろ不都合な情報が流出してるからです」とか言えば金を出す家はいくらでもありそう。
- 227 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:48:44.80 ID:BzZzeu2F0
- 犯罪者には不都合なんだろうな
- 228 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:57:18.43 ID:bwg5IBkf0
- >>227
犯罪者には好都合だろ
共通番号制度採用してるアメリカとカナダは日本より背乗りや犯罪が多い
- 229 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:02:35.28 ID:7/DN6SLf0
- 契約書すら見せず「大丈夫です、何も心配ありませんよ!」と
契約を迫る人間がまともなはずがないでしょう
国が決めたからといって盲目的に信じるんですかね?
- 230 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:07:10.26 ID:GS+udUo80
- 小悪党な犯罪は減るが、
組織的には犯罪し易くなるという件
ヤクザには在日が多いというが、あっという間にオレオレ詐欺名簿完成だろ
借金漬け公安系公務員←闇金やヤクザが漏えいそそのかし→犯罪組織やヤクザ名簿屋が情報ゲット
- 231 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:11:23.76 ID:8LtdVtlW0
- >>210
>多少の不利益が、特定少数の個人に集中するから問題なんだろ
毎日事故で死人がでてるのに電車も車も禁止にならないのは何でだと思う?
特定少数の個人が死ぬほどの不利益を被っても全く無視されてるぞ
- 232 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:17:11.67 ID:LnUwT5Dx0
- 憲法何条に違反していると主張するのか調べると13条っぽい。
だけど、どうしてこれに違反していると言えるのか、理解ができない。
- 233 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:25:03.90 ID:7RUeLO2f0
- 弁護士や市民で作るグループ
= (通名使用の在日鮮人)弁護士や(日本国民ではなく日本)市民(と僭称する在日鮮人)で
作るグループ
要は、悪業を重ねるごとに通名を変更して犯罪歴をロンダリングしてきた不逞在日鮮人
がマイナンバーに反対してるってこと。
真っ当に納税してる普通の純日本人はマイナンバーで全く困らないことに留意
- 234 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:31:02.89 ID:pGPsO+NP0
- 就職にも影響するな
- 235 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:45:30.73 ID:M7dDM1ZA0
- 口座とカルテを紐付けしたらアウト
- 236 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:45:31.43 ID:30j+CRK30
- >>230
おれおれ詐欺は十分小悪党的犯罪だと思うがw
つーか、あんなアホくさいのは幾らでも対策の仕様があるからなwww
- 237 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:46:36.61 ID:X/dHNzqA0
- 欧米では当たり前のことでも在日利権を守るのに必死なサヨクの抵抗で出来ない日本。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:50:12.41 ID:QUKSj9lx0
- ■■■告発スクープ!■■■
● 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
● 在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
● その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
● こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
● https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
● https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
● https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
● https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
● https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
● https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
● https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs
● https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28
● 埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
● 朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
● 犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
● 埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という朝鮮人職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
● なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
↓
● https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
● https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4
● http://dailynewsonline.jp/article/891568/
● https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
- 239 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:09:23.58 ID:DbGNt3Zg0
- >在日の通名不正口座を一撃で潰すものすごい政策キタ━!
>預金口座にマイナンバー制度を適用 政府 個人の資産把握
こういう在日朝鮮人に都合が悪い法案になると、
在日同胞に乗っ取らせた、日本のマスゴミの報道権力を使って、
屁理屈と詭弁で日本人を騙して扇動して、
日本人の民意を操って、圧力を掛けて阻止しようとするからね。
俺たち日本人は、在日支配のマスコミの報道に、騙されないように注意しよう!
- 240 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:26:23.86 ID:QNKJbUdb0
- 国民背番号は情報漏えいが避けられないと
政府閣僚も明言している。
なら情報漏えいされた被害者に国は慰謝料を
払うような法律も作れ
- 241 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:35:06.66 ID:VXjcTgbv0
- >>240
わざと漏洩させるバカが出るだろ
漏洩させたら死刑ならよし
- 242 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:46:22.53 ID:RzNljmVS0
- 金の匂いを嗅いで変なのが来たら困るな
銀行に不動産のお金が振り込まれただけで
訳の判らん人が突然カタログ持って来て怖かった
- 243 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:48:30.27 ID:rnp3liaT0
- >>240>>241
罰したところで個人情報が流出したことはなかった事にならない
- 244 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:00:22.18 ID:GS+udUo80
- 在日嫌なら強制送還でも何でもしろ
マイナンバーはやるな
- 245 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:11:17.99 ID:bwg5IBkf0
- >>237
欧米って?
共通番号制度取り入れてるのはアメリカとカナダだけだろ。
先進国(G7)は全てマイナンバーのような制度があるというのはマスコミや政府のウソ
イギリス→マイナンバー制度のような法案を通そうとしたが反対運動が起こり断念
フランス→社会保障番号はあるがマイナンバーのような共通番号制度として他の用途では使わない方針
ドイツ→納税者番号はあるがマイナンバーのような共通番号制度はない
イタリア→納税者番号が社会保障の分野でも使用されるが、マイナンバーのような生涯不変の番号ではない
アメリカ→社会保障番号が民間でも広く使われているが、マイナンバーのように強制ではなく任意。
80年代までは身分保障としての使用禁止だったが、
利便性ご高まり禁止の記述は削除された
悪用(不法入国者の番号盗難、死んだ家族に成りすまし年金不正受給、番号の売買、ID詐欺など)が多発するため
州法で利用制限をしている州もあり社会問題化している
脱税防止には役立っていない
カナダ→アメリカとほぼ同じ
- 246 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:14:22.79 ID:Sp8HA7ln0
- 7.9で検索しましょう
- 247 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:16:12.64 ID:Sp8HA7ln0
- >>22
もう手遅れ。
安倍が死んでも止めるの無理。
10.5であぼーん。
- 248 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:16:39.77 ID:6JeliJy/0
- >>57
今まで見られてないとでも?
- 249 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:17:59.91 ID:UM/OptvX0
- 中長距離走の鐘に書いてあるSEIKOの文字に嫌がらせをする支那人
初日 鐘のSEIKOの文字がカメラに対し横向きになるようにしてほぼ映さず。
中間 SEIKOの文字を画面上部で欠け気味にして映す。
28日 鐘を異常なドアップで映し、SEIKOの文字を見えなくする。
29日 十種競技で鐘が揺れたときだけSEIKOの文字が映るようにする。
30日 29日より酷い
- 250 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:32:04.67 ID:Sp8HA7ln0
- 結局、土台人が詰むだけだしなあ。
マイナンバーは。
Zの複製通名しか持っていない連中がさ。
不法移民の彼らが嗚咽上げてるだけなんだよ。
- 251 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:33:00.03 ID:8iXKtacU0
- 戸籍制度を廃止したいひと=在日、帰化人=民主党、共産党等支持者。
今、マイナンバー制度廃止反対してる人は真っ当な自民党支持者か。
- 252 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:34:27.70 ID:+XQy7+3I0
- 日本はまず除鮮すべき
日本からチョン混じりを根絶やしにすべき
- 253 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:34:30.68 ID:xIObshGl0
- 初めて案が出た自民党の時は猛反発
民主党に政権交代しても法案の整備は続いてたのに、その時はだんまり
自民党に戻ったらまた猛反発
実に分かりやすい
- 254 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:39:39.78 ID:Sp8HA7ln0
- >>165
そりゃサブ通名しかない土台人だもんな、困るのは。
Zの場合、メイン通名を持つ奴の背乗りリスクが増す点か。
まあ、あまり関係ないが。
- 255 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:44:18.16 ID:GS+udUo80
- おまいらマイナンバー程度で不法滞在が解消するわけねぇだろ
奴らは最初から不法滞在するつもりで来てんのに
何で完全解消するようなことになってんの?
おれ日本人だけど超迷惑なんだが
- 256 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:48:06.91 ID:AiWTXGIAO
- 在日とその工作員が反対してんだろ。
後は、弁護士とか特権利用で脱税できる連中がな。
- 257 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:57:12.42 ID:GS+udUo80
- 在日の複数名義の資産隠しとかを解消できて嬉しいとかだろ
通名廃止とかで対応しろよ
まぁもうこの話って動き始めてんだろーから何ともなんないんだろうけど
固定で持ってないといけないもの増えると、警察が対応してくれない犯罪被害にあったときとか、
逃げらんなくなるよ
- 258 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:00:40.72 ID:Ob1CL/560
- >>193 そんなのは今のシステムでも判るんだよ。
マイナンバーは銀行の通帳に紐付けされるから変な金の取引きは
すぐにチェックできるからメリットがある。
- 259 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:00:45.13 ID:Sp8HA7ln0
- 後、安倍かクネか19号が戦時中の宣言したらZは総退場なんだけどな。自動的に。
マイナンバーはZが先行で配布。なんかあれば、これ持ちは本国に退場。
持つことすらできん土台人は、7.9以降逃亡者。
単にそれだけ。
- 260 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:32:43.18 ID:GS+udUo80
- 在留資格切れてる奴が普通に在留資格切れという資格で役所手続きしている現実知らんの?
在留資格切れは入管の仕事だから、あとは普通に住民サービス受けるのよ?国保当たり前。
通報とかないのよ?
しかも銀行口座何て在留資格あるうちに作れば良いし
源泉徴収してる会社に勤務しないだろ、そういう奴ら
諜報能力上げるとか、通名廃止するとかでない限りは、マイナンバーなんぞ国民の足枷にしかならん
- 261 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:56:25.85 ID:qzJ/LrJ+0
- マイナンバー交付に向けてダイエットに成功したのは良いんだが
20kg減量して運転免許の写真とは別人みたいになった
通院履歴が保存されるんだから過去の登録顔写真も残ればいいのに
- 262 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 23:17:13.95 ID:IuSq0uJO0
- 流出するのは確定だから
自分のナンバーが出ない事を祈るだけだな
- 263 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 23:57:38.71 ID:bXO1CNQN0
- 高槻の事件みてて思ったんだけど、防犯カメラの映像を警察が捜査に利用するのはいいけどマスコミが簡単に入手してるのはどうなの?プライバシーの侵害じゃないの?
マイナンバーの情報も日本は絶対簡単に流出すると思った、罰則をしっかり決めないと運用したら駄目だわ
日本は個人情報の流出に甘過ぎる
- 264 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:12:12.68 ID:WzFTGjRs0
- >>261
生体認証でいいと思うんだよね。
端末に指をかざして登録してある指紋と照合で本人確認。
痩せようが太ろうが厚化粧しようが整形しようがマスクマンだろうが確認可能。
今は指の中の静脈の動きを見て作り物や切り取った他人の指を弾く機能まであるらしい。
- 265 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:12:53.27 ID:zsdgVL8a0
- >>263
罰則ぐらい番号法読まなくても、公式HP見りゃ分かるだろ
国に不信感持つ自分アピールか、本当の馬鹿か分からない書き込みが大半で、しかもループしてる
敢えて馬鹿を装ってる工作員なんて陰謀論が飛び出すわけだ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:13:10.47 ID:1EwX00bC0
- >>264
それだと番号を変更したくても出来ない
- 267 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:14:17.39 ID:wHa9Biz20
- 日弁連は政治団体状態なのに、
弁護士強制加入させて金搾り取ってんだって?
- 268 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:17:54.22 ID:7nqlNl9W0
- 1人2口座で在日朝鮮人が―とか言ってる馬鹿がいるけど、銀行口座を
作るときに戸籍持参にして通名登録を禁止にすればいいだけのことでしょ。
なんで在日朝鮮人のために日本人の多くが危険な目に遭わなきゃなんないのよ。
- 269 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:20:53.89 ID:uv8uDbhi0
- >>1
こいつらが反対するって事は良い法案なんだな
- 270 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:21:53.28 ID:zsdgVL8a0
- そもそもこれはOECD加盟国の課税逃れに対する協定であり、日本国だけの問題ではない
在日つか在留外国人、担税能力の低い人間(借金、屑鉄、水商売、風俗、古物商等)、多国籍企業及び富裕層の情報を共有することは既に決定されている
それにより、タックスヘイヴンや有害税制を国際的に廃止していこうってこと
それにマイナンバーは必要になるから、仮に日本国民の半数が反対したところで、
どーにもならんよ
- 271 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:23:08.48 ID:o8ro6PPU0
- すべてのテーブル結合したらおもしろそう
- 272 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:29:12.86 ID:zsdgVL8a0
- >>268
本人確認法とペイオフ解禁で銀行単位での通名の統合、所謂「名寄せ」自体は既に行われている
ただし、他銀行間まで跨がった名寄せは行われておらず、国税も銀行口座の移動記録は抜いていても移動のない「休眠口座」の一覧及び詳細なデータを自動的に抜くことは出来ない
また移動記録も各税務署が保有しているが、今は税務署毎に個人に対してバラバラに番号振ってるので税務署を跨がっての名寄せも面倒くさい
で、マイナンバーで他税務署が持ってる移動記録の名寄せ照合が容易になり、口座への付与で休眠口座をも名寄せ出来るようになる
- 273 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:33:24.09 ID:z2VSi9HI0
- 収入と納税額って個人情報なのか?
マイナンバーで行政事務の簡略化=人件費削減ができるなら賛成だけどな
- 274 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:39:59.84 ID:53sUEqeq0
- >>72
脱税やナマポ不正受給減るだけマシじゃね
そして犯罪に加担していた糞公務員も痛い目にあうんじゃないかな
で、お仲間の公務員が不正してたのバレるのどんな気持ち?
- 275 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 00:56:04.11 ID:XMPjhTk20
- 弁護士(笑)と市民(笑)
これほど怪しい、ウソ臭い、胡散臭い組み合わせはねーわw
混ぜるな危険より危ないゲス連中
危険物を正義のごとく取り上げる腐れマスゴミNHK
- 276 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 01:26:09.33 ID:MwMKEYz90
- >>275
秘密保護法反対
死刑反対
安保反対
マイナンバー反対
この連中の逆を行けばいいから、いい指標になる
マイナンバーって正直よくわからなかったけど
この連中が反対してるなら賛成するわ
- 277 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 01:40:45.94 ID:IWvxW/KM0
- 流出もするだろうねぇ 情報把握してる人達による悪用もあるだろうな誰がどれだけの資産を所有してるのかわかるし 悪用したいよな
後は情報管理してる人が情報売るっていう事例も起きるだろうな たださえ名簿売られてんだし
- 278 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 01:41:55.42 ID:1EwX00bC0
- >>277
金融機関は去年くれに名寄せ済んでるだろww
- 279 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 01:53:33.95 ID:C0o7WKIt0
- 当たり前の制度が憲法違反になるってことは憲法自体がおかしいと言ってるわけだな。
俺は割といい憲法だと思うけどねw
- 280 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 01:54:47.73 ID:YxgjROJI0
- 共通番号制度廃止できたらマンコ公開します! [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1433676422/4
マイナンバー反対
サヨクの立てた痛いスレ
4 名前:小沢一郎を総理にしろ![] 投稿日:2015/06/11(木) 02:42:49.63 ID:mnJ4eQMz
クラウドコンピューター!!小沢一郎を総理にしろ!そうでないと壊す!おまえは潰れる。マイナンバー法案廃案にしろ!相続税廃止!しろ!そうでないと壊す!電源を切る。
- 281 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 01:59:28.93 ID:C0o7WKIt0
- あと、普通にサラリーマンとかやって暮らしてると、もともと全部ダダ漏れの情報なので、何も反対する理由がないんだよね。
- 282 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:08:25.51 ID:E5WFgmrH0
- 囚人か家畜のように勝手に番号を烙印され
病歴も
口座預貯金も
国が勝手に覗き見できるようになるんだぞ 黙ってていいのか?
- 283 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:10:38.43 ID:JjuwO5jo0
- >>282
今でも病院は我々の病歴知ってるし、銀行は我々の預金知ってますけど?w
- 284 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:12:28.93 ID:1EwX00bC0
- >>282
> 病歴も
市役所の保険課の端末に表示されますけどww
> 口座預貯金も
去年くれに名寄せされてますけど?
- 285 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:13:01.35 ID:r+WynHM80
- 別に脱税してなければ何が困るのか理解できないな
なんか自意識過剰じゃない?
- 286 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:14:04.82 ID:oS2PFBCP0
- 年金の問題がことごとく有耶無耶なままだから時期尚早にも程がある
合憲か違憲か以前の問題
情報をまともに管理する能力がないと駄目
- 287 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:17:16.27 ID:9q2TUf2Y0
- 在日は絶対反対だ。何事においても日本人と全く同等でないと不安になる。
特別待遇はいいが、疎外されるのは不安と怒りだ。
民族学校の無償化の疎外よりこれを深刻に不安視している。
日本人でなければ番組ない、制度の外に出される。ないと今までと違って不都合起こってくるのは明らか。
- 288 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:23:11.65 ID:80swtJun0
- マイナンバーもいいけど、まずは全国民、在留外国人の、
指紋とDNA登録を義務化すべき。
犯罪抑止になるし、身元不明の殺人なんかも、簡単に身元が特定できる。
認知症や行方不明者の捜索も容易になる。
- 289 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:29:33.43 ID:ooB8vIsq0
- マイナンバー導入は来年1月から始まる
年金に預貯金は既にご存知だが
病院の通院から病名から処方されている薬まで分かります
また、生活保護者がアルバイトした違法就労まで把握される
とってもいいシステムなのです
- 290 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:19:16.02 ID:sAZJh3970
- 年金受給者の個人情報漏洩事件が起きたのはマイナンバー制度と関係ある
民主党シンパの支那共産党工作員細野晴臣の仕業
なんせ10年近くカルト創価学会の工作員に生活保護不正受給を斡旋してきた主犯格
成り済ましチョン工作員も終わりかも
特定機密費後法案のようにカルト創価の裏工作で法案が骨抜きになれば在日特権は
現状維持されるのだろうが
だが血税を朝鮮人が悪用してればフジテレビデモのような街宣運動も起るだろう
なんせ細野晴臣はテメエ自身を特権階級とドヤ顔で自慢してるからw
- 291 :記憶喪失した男:2015/08/31(月) 03:36:30.70 ID:4VHdyrX70
- マイナンバー制、大賛成だぞ。
- 292 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:42:34.19 ID:WgfSqB1Z0
- 政治家や公務員と同じように、俺らも金の流れを閲覧できるのであれば公平だな
実際は政治家や官僚だけが残高や病歴を見れて国民を操るために使われる
経費節減できるというのならまず官僚政治家の給与を減らし議員年金と政党交付金を廃止しろ
- 293 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:45:38.47 ID:69Ys2S710
- 弁護士や市民団体ども。やりたい放題だな。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:47:03.01 ID:UlUxXmtB0
- >>1のやつらの金の流れを追いやすくなるな
あとはスパイ防止法やね
- 295 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:33:02.78 ID:7lv01RKU0
- プライバシーについて憲法で触れている部分なんかあったか?
- 296 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 05:02:47.54 ID:e+g38Lxg0
- >>1
毎度思うけど、こんなので覆ったことないんじゃないのか?
- 297 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 05:41:42.66 ID:hYhMmgT00
- >>295
プライバシーの権利は条文中にはないが、
権利として認められているものと解釈されて確立された。
つまり立派な解釈改憲。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 05:50:47.27 ID:oTaH+Pmc0
- 独裁法案も通りそう?
- 299 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 05:51:36.95 ID:08RegnsX0
- 在日と帰化人はマイナンバー制度を嫌っています
- 300 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:24:57.97 ID:F11n6UAR0
- >>299
在日でも帰化人でもないが銀行口座との紐付けは止めて欲しいんだよな
- 301 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:26:37.07 ID:yrvGxT9S0
- >>49
それ治安維持法の時も言ってたよね
- 302 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:28:50.41 ID:m9Gqib8V0
- 脱税勢が反対なのはマイナンバーじゃなくて銀行とのひも付けだろw
それを言うと藪蛇だからマイナンバー反対って言ってるw
- 303 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:34:09.90 ID:ltxagSYT0
- >>300
一応任意らしいぞ。
ただ任意で終わるとは到底思えんけど。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:42:17.07 ID:a44t704s0
- そらー脱税ができなくなるからね。
弁護士とかしまくりやろうから。
どーやって脱税するか必死だわな。
誰が見せしめにされるかわからんしww
あと、ナマぽもやばいの??
これは分からんけど、ナマぽもヤバそうやねw
- 305 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:54:44.30 ID:qULHQWg60
- 反対してるのは○○だけと言ってる割にはスレの伸びが悪いな
やっぱり書いてるのは工作員でしょ?
- 306 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 07:12:34.83 ID:oTaH+Pmc0
- >>303
最終的にはネットとの紐付けもくるなw
- 307 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 08:47:51.85 ID:+y0vNf0T0
- ヤフーニュース見ても馬鹿と工作員しか支持していないのが丸分かり
- 308 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 08:56:31.48 ID:0mVKpyqk0
- 自分の周りと話してみろ
会社員、自営業、主婦でマイナンバーでいい意見する人なんかいないぞw
反対派は在日か脱税者?笑わせるなよ
- 309 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:00:59.08 ID:cVZ89Znq0
- 不正防止に必要だろ。
不正していない奴はむしろ推進して欲しいはず。
結論:このグループは犯罪者
- 310 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:02:19.69 ID:FvE3e+us0
- 普通にマイナンバー便利じゃん
生活保護の二重取りとか絶対出来なくなるしなーw
- 311 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:02:49.72 ID:cVZ89Znq0
- >>308
君の周りは、在日と脱税者ばっかりなのか・・・気の毒に。(´・ω・`)
- 312 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:08:01.81 ID:0mVKpyqk0
- サポーターも在日なまぽ脱税て毎日大変そうだなそれしか言えないのかな?
- 313 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:16:12.85 ID:kbxTQGGJ0
- まあ徴兵し易くなるのは確かだなー
- 314 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:44:28.69 ID:9sHCJRMq0
- ■■■告発スクープ!■■■
● 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
● 在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
● その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
● こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
● https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
● https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
● https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
● https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
● https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
● https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
● https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs
● https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28
● 埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
● 朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
● 犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
● 埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という朝鮮人職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
● なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
↓
● https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
● https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4
● http://dailynewsonline.jp/article/891568/
● https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
■■■朝鮮人犯罪者に要注意!■■■
● 松浦誠は自衛官と嘘八百吹聴し生活保護不正受給しながら毎日家宅不法侵入と
● 盗撮を繰り返す北朝鮮カルト創価学会の工作員ですと徹底告発喧伝しまくってやるわなwww
● 金平賢治(笑)モロに通名成り済ましチョンwww
● 地域の自治会長にカルト創価工作員が潜り込むというのは本当だわなwww
● 革マル派の指名手配犯杞山岳史とセットで告発しまくってやるわなwww
● 通名のチョンが生活保護不正受給=懲役3年の詐欺犯を幇助してるぜとな
● 杞山岳史のガキも親が指名手配犯で朝鮮人だと知れ渡ると茨の人生になるだろうて。
● 自業自得因果応報。
● 朝鮮人犯罪者細野晴臣の教唆で活動する生活保護不正受給のカルト創価チョン工作員
↓
● https://www.youtube.com/watch?v=DyWCYTcFi-k
● https://www.youtube.com/watch?v=RTXZxyTUcPg
● https://www.youtube.com/watch?v=Fskjm5rYkK0
● https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
● https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
● https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
- 315 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:48:11.87 ID:H8hn9mS/0
- もはやあなた達の目をごまかすのは不可能であろう。
http://i.imgur.com/Y1Jb5Ji.jpg
http://i.imgur.com/fO3V6Xb.jpg
- 316 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:53:38.62 ID:qDzLxjlO0
- 朝鮮人必死だな。
- 317 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:59:15.86 ID:9sHCJRMq0
- ■■■朝鮮人犯罪者細野晴臣の下劣な本性を告発■■■
● 574 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:43:32.98 ID:egK+L6Bo0
● 利益は自分、損失は税金
● これが上流階級の特権
● くやしければその座まで
● 這い上がるんだなウェーッッッハッハ
● ====================================
● 上の書込みは朝鮮人犯罪者細野晴臣の書込み
● 日本人庶民が支払った税金=公金を詐取し生活保護不正受給を組織的に行っている
● 糞食い朝鮮人の実態がこれ。こういう勘違いした試し腹朝鮮人が共産主義を必死に
● 啓蒙するのだから笑える。千葉刑務所雑居房でマッチョ刑務官にレイプされて逝くべき。
● https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
「ボクは努力もしないし才能もないし取り柄が一つもないけどJAPはボクの為に無償奉仕しなさい」
「ボクは特権階級だからJAPが強制労働・無償奉仕し知的財産権や著作権も無条件で譲渡しろ」
● これが特権階級ブルジョワ気取りの糞食い朝鮮人試し腹犯罪者の本音であり本性。
● 搾取する対象を思考停止させ捩じ伏せる為の口実として詐欺看板に利用出来るのが共産主義
● と資本論というインチキなカルト教義。人並みの思考力と判断力を持つ人間が読めば完全に
● 破綻してるキチガイ理論。だからこそ真性統合失調症で偽善者の細野晴臣のような嘘吐き
● 朝鮮人が喜んで悪用する。支那狂産党の毛沢東が1億人以上、虐殺したのも当然の教義。
● 糞食い朝鮮人が言う所の特権階級になんざ死んでもなりたくないぜ。
● だって佐川一政のような人肉食いのキチガイや東慎一郎や福田孝行と同類の試し腹朝鮮人
● として朝鮮人認定される事ほど屈辱的な事は無いからな。細野晴臣と佐川一政はカルト創価のチョン
● https://www.youtube.com/watch?v=BosZxa1bYcE
● http://murderpedia.org/male.S/s/sagawa-issei-photos-2.htm
● http://ogucci.web.fc2.com/0406/0615b.jpg
- 318 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:01:43.73 ID:e1WEham20
- 国民向けのサービス提供は諦めて、金の流れの監視だけに目的を絞ればいいんですね。わかりました。
- 319 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:09:43.87 ID:0u5a6WaiO
- 生活保護不正需給や脱税がバレちゃうもんね
- 320 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:14:51.33 ID:/lBbKqeS0
- >>319
マイナンバーを2つ取得する可能性があるけどな
- 321 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:31:47.73 ID:mcw1j+ys0
- まず通名を禁止しろ。
マイナンバー騒ぐ前にその前段階の予防策を考えろよ。
・・・って感覚の人権弁護士はいないだろうな。
- 322 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:03:24.63 ID:1/txXKm7O
- 韓国ではネトゲやるのにも国民番号が必要らしい
日本もそうなるのかな だとしたらダルいな
今だって開示請求なりの手段はあるだろうけど最初から無条件に全部政府が掌握ってのはまた違うよね
就活サイトに登録したら迷惑メールが大量に来るようになるとかの事例は結構見てきたので
それなりに必要だけど流出が怖いものに対して捨てアド使えなくなる可能性 しかも流出すると口座や職歴病歴買い物履歴なんかも一緒にだだ漏れってのはやだな
そもそも年金だだ漏れ状態が何も解決してないのに同じ組織が管理ってだだ漏れフラグしかないじゃん……
- 323 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:10:34.64 ID:WgfSqB1Z0
- >>322
アメリカ様に韓国助けろ言われたら国民の情報1人50円で流すさ
今の日本政府は国民を守るよりもアメリカに隷属することが大切だからな
- 324 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:11:56.62 ID:ThwtMsaA0
- 朝鮮弁護士が違憲ニダって言ってもなあw
- 325 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:12:07.81 ID:H7YFIF0g0
- マイナンバー賛成
お金ください
- 326 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:16:05.30 ID:WgfSqB1Z0
- >>324
憲法に照らし合わせりゃ自衛隊だって違憲だよ、本来なら
日本では憲法よりもアメリカに従うことを優先するから憲法は守らなくていい、という構図
憲法変えるというプロセスも踏めない、でもアメリカに従うしかない
だから憲法を解釈で捻じ曲げたり政治介入で無視する
日本は法治国家ではない
- 327 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:26:38.37 ID:hLo6xhSU0
- 悪いことする時は日本人と言うんだよな必ずね
http://livedoor.blogimg.jp/societynews/imgs/1/4/1406d72f-s.jpg
韓流スター「悪いことする時は日本人と言うんだよな、必ずね
https://www.youtube.com/watch?v=7N-iGKREsHo
- 328 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:34:19.96 ID:oSF2AQjP0
- 公共関係の債権回収をやっているけど
不公平の是正、社会正義実現のためには
必要な制度だと思うよ。
反対しているのは
導入されるといろいろバレてしまう悪人
なんとなくディストピアっぽいし
政府のやる事なんで反対なバカ
のどっちかだろうw
- 329 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:47:33.91 ID:9sHCJRMq0
- ■■■告発スクープ!■■■
● 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
● 在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
● その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
● こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
● https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
● https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
● https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
● https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
● https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
● https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
● https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs
● https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28
● 埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
● 朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
● 犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
● 埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という朝鮮人職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
● なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
↓
● https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
● https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4
● http://dailynewsonline.jp/article/891568/
● https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
■■■朝鮮人犯罪者に要注意!■■■
● 松浦誠は自衛官と嘘八百吹聴し生活保護不正受給しながら毎日家宅不法侵入と
● 盗撮を繰り返す北朝鮮カルト創価学会の工作員ですと徹底告発喧伝しまくってやるわなwww
● 金平賢治(笑)モロに通名成り済ましチョンwww
● 地域の自治会長にカルト創価工作員が潜り込むというのは本当だわなwww
● 革マル派の指名手配犯杞山岳史とセットで告発しまくってやるわなwww
● 通名のチョンが生活保護不正受給=懲役3年の詐欺犯を幇助してるぜとな
● 杞山岳史のガキも親が指名手配犯で朝鮮人だと知れ渡ると茨の人生になるだろうて。
● 自業自得因果応報。
● 朝鮮人犯罪者細野晴臣の教唆で活動する生活保護不正受給のカルト創価チョン工作員
↓
● https://www.youtube.com/watch?v=DyWCYTcFi-k
● https://www.youtube.com/watch?v=RTXZxyTUcPg
● https://www.youtube.com/watch?v=Fskjm5rYkK0
● https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
● https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
● https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
- 330 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 14:39:34.21 ID:WzFTGjRs0
- >>266
なんで?
指紋情報は他の年金や医療情報と同じく管理された情報に過ぎないが。
番号変更時は他の管理情報と同時に新たに番号付け替えられるだけ。
- 331 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 14:44:05.24 ID:WzFTGjRs0
- >>277
だがそれはマイナンバー無くとも同じ事。マイナンバー固有の問題では無い。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 14:49:45.39 ID:WzFTGjRs0
- >>282
口座番号や診察券番号が勝手につけられてるのはいいの?
- 333 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 15:00:44.82 ID:nHxfEosh0
- マイナンバー振るのはいいんだけどさ、使うなら行政の中だけにしてくれよ。本人に通知して世に出す必要なんか無いだろ
- 334 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 15:10:57.55 ID:WzFTGjRs0
- >>333
それは言える。
システム内部で紐つけの為に使うのが主な理由なら本人に公開する必要はない。
IPv6のみたいな感じにもっと長くセキュリティの高い番号も使える。
人々は従来通り運転免許や年金手帳、銀行口座を使えばよく、口座番号等とマイナンバーの紐つけはシステム側でやればいいだけ。
- 335 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 16:16:18.18 ID:MbbOHvzP0
- どの辺が違憲なのか意味がわからん。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 16:22:47.92 ID:1EwX00bC0
- >>330
> 指紋情報
変更できないだろww
- 337 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 16:23:51.54 ID:1EwX00bC0
- マイナンバーカードに番号書いてるのはやめてほしい
- 338 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 16:40:09.50 ID:WzFTGjRs0
- >>336
意味不明。
鯖内の番号情報書き換えるだけだよ。
出来ない理由がない。
勿論、一般人が勝手に変えられるものではない。
情報漏れ事件とかが起こり、悪用の危険性がある場合に限りマイナンバーは変更されます。
マイナンバーが変更されたら年金事務所や銀行口座に紐つけされた鯖内のマイナンバー情報は一斉に書き換えです。
指紋管理鯖のマイナンバーもそれと同様に書き換えられるだけですが。
- 339 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:16:37.68 ID:1EwX00bC0
- >>338
指紋情報は書き換えできないだろww
- 340 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:37:01.97 ID:WzFTGjRs0
- >>339
なんの話してんの?
君は指紋情報じゃなくて指紋情報を管理する番号の方の書き換えの話をしていたはずだが?
自分で書いておいて忘れちゃったの?
↓↓↓↓↓↓↓↓
266 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 00:13:10.47 ID:1EwX00bC0 [1/6]
>>264
それだと番号を変更したくても出来ない
- 341 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:42:57.47 ID:WzFTGjRs0
- >>339
ちなみに、指紋情報の方も書き換え可能です。
例えば右手人差し指を登録してたのに右腕が事故で無くなって左手人差し指を登録したい場合、
指紋情報管理してる役所(例えば警察)に出向き、他の身分証明書を提示して指紋登録しなおせばいいだけの話です。
銀行預金残高だって、本人を証明する情報としての銀行カードと暗証番号使えばお金を引き出せて、鯖の残高情報を変更できるんです。
同じく鯖で管理されている指紋情報ができない理由はありません。
- 342 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:43:01.98 ID:+y0vNf0T0
- >>328
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144185236
- 343 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:49:05.35 ID:62m/TQf40
- なんでも反対。いつからこうなった。
普通の生活すれば何ともないだろ。
- 344 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:50:54.78 ID:0b3jMvdw0
- >>282
電子レセプト導入ですでに国は病歴も処方歴もみれます
- 345 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:53:39.38 ID:cPAHlRbJ0
- これって政治家の病歴がわかるんだよな
どんな薬を飲んでるかも
- 346 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:56:32.31 ID:aiUz85TS0
- チョン発狂中
- 347 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:58:30.58 ID:R9A1KJfm0
- 犯罪しにくくなるもの
弁護士の仕事が減るよなw
- 348 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:59:26.45 ID:1EwX00bC0
- >>344
その前から見れてるんじゃないのww
- 349 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 17:59:48.70 ID:R9A1KJfm0
- 街にある監視カメラにも騒いでたけど
今じゃ治安維持に役立つからだれも騒がないよな
- 350 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 18:11:30.15 ID:gKs3kNxk0
- 市役所で戸籍管理してるのもプライバシーの侵害だね
弁護士資格の管理情報も侵害だから、資格も戸籍も抹消しましょう
- 351 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 18:19:08.49 ID:5Wgp9RvL0
- 在日の番号は9から始まるとか、一般人でも一目で分かるようにして欲しいな。
- 352 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 18:22:12.29 ID:/cTEqCFK0
- 公務員と議員で五年くらい試してほしいな
- 353 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 18:25:24.67 ID:utUmnlu40
- そう言えば、数年前にも防犯カメラもプライバシーの侵害だなんてほざいている連中がいたっけw
- 354 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 18:28:22.14 ID:7Cua080Y0
- マイナンバー制は、個人情報をみだりに公開する仕組みなのであろうか。
- 355 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 18:34:43.57 ID:nD+2AbmV0
- 弁護士や市民で作るグループ
= (通名使用の在日鮮人)弁護士や(日本国民ではなく日本)市民(と僭称する在日鮮人)で
作るグループ
要は、悪業を重ねるごとに通名を変更して犯罪歴をロンダリングしてきた不逞在日鮮人
がマイナンバーに反対してるってこと。
真っ当に納税してる普通の純日本人はマイナンバーで全く困らないことに留意
- 356 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 18:46:47.89 ID:w0Fe/lA00
- 戦争法案反対デモ VS 間もなく左翼に負ける反日ウヨク・御用タレント
小沢一郎「私はこういう集まりにあんんまり来たことないけど、今回だけは!と思ってきました。がんばりましょう!!」
https://twitter.com/study2007/status/637857616215937024
北京で同じ規模のデモがあったら、NHKは大喜びで号外ニュースを流しそうだ
https://twitter.com/onodekita/status/637917538832150532
上念司 「そうですね、組合なんかを中心に動員たくさんかかったみたいで、最期の悪あがきみたいな感じだったんじゃないですか(笑)」 ←負け惜しみw
https://www.youtube.com/watch?v=qGghsTVBnsA
太田光がラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』のなかで「さすがにちょっと痛々しいよね」「やらされてるんだろうなあ、かわいそうだ」と発言
制服向上委員会の齋藤優里彩が「私からすると安倍さんにゴマをすってる太田光さんの方が痛々しく見えます」と
https://twitter.com/tokaia mada/status/637733787036573696
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
長崎の平和祈念式典、各党の紹介時に山本太郎議員の時だけ物凄い拍手に!他の政党では極小数の拍手だけ
https://twitter.com/tokai amada/status/631215706692976640
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209
マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−誰かを裏切ると、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
日本国民はどう対処すればいいのか「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
- 357 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:02:26.36 ID:VwddVdrf0
- 歴代首相の病歴や安倍の病歴がわかるし
病歴で議員や総理になれなくなりそうだな
- 358 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:08:50.48 ID:WfQvguAJ0
- 憲法13条からどうやったらプライバシーが保障されてることになるのか
集団的自衛権より無理があるんじゃ無いのw
- 359 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:15:18.45 ID:CKJlfLRB0
- なぜか「成立しそうになってから今更騒ぐ」のは、「政府は我々の意見に耳を貸さない!」と印象付けるための演出。
- 360 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:35:54.68 ID:lax3yct80
- 弁護屋が反対するって事は反日チョンに都合が悪いって事だな
こいつら北朝鮮の拉致は否定してたクズだからね
- 361 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:36:58.14 ID:+y0vNf0T0
- 権力側に都合の悪い法なんか出来ないよ
- 362 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:42:12.05 ID:5Wgp9RvL0
- >>361
そうなんだ、例えば警察の取り調べ可視化はどう権力側に都合が良いの?
- 363 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:42:47.12 ID:VwddVdrf0
- 議員のマイナンバーも海外流出するだろ
グーグル先生が優秀だしNSAだって
- 364 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:55:20.36 ID:GdPjfDZe0
- >>1
>「プライバシーを保障した憲法に違反する」
なんかちがう感が止まらない
- 365 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 20:02:33.64 ID:PeMCi8eE0
- もし日本政府が情報を悪用しなかったとしても、
外国の諜報機関にデータを盗まれて国民の情報をいろいろ把握され悪用される。
スパイ防止法もないのにこれを推し進めようというのは売国奴の証拠みたいなもの。
- 366 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 20:08:14.25 ID:1EwX00bC0
- >>365
それマイナンバー関係ある?
- 367 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 20:22:31.35 ID:cVZ89Znq0
- >>342
ベストアンサーが一番胡散臭いw
さすが知恵遅れw
- 368 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 21:19:28.59 ID:vyo5KP9g0
- 弁護士とか司法書士は人のプライバシーで飯喰っているからな
本人が家系図作る時に母方を調べるのは難しいけど
弁護士とか司法書士は楽々と調査できるし
- 369 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 21:21:07.97 ID:5s/MobuD0
- マイナンバーには反対
でもフェイスブックもツイッターもやる
ギャグかな?
- 370 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 21:31:17.63 ID:adPNqfT90
- 2つ以上の名前でナマポもらってる奴積んだな
- 371 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 21:33:10.71 ID:bGnujlSt0
- >>370
そりゃ反対したくなるわな
- 372 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 21:34:25.31 ID:fIJGt9YV0
- やっぱ家族は連番になるのかな
俺は何番になるのかちょっと興味あるな
- 373 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 22:05:39.03 ID:zsdgVL8a0
- >>372
マイナンバー作成ルーチンは非公開だけど、マイナンバーそのものに情報持たせたり紐付けるのは禁止されてるから、それはない
- 374 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 22:07:31.25 ID:zsdgVL8a0
- >>367
こいつガチのアレっぽいね
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_list.php?writer=tsurugashiwa2001&type=ans
- 375 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 22:13:03.60 ID:+y0vNf0T0
- >>362
原発の件すら隠蔽する国が
マイナンバーを完璧に管理、運用出来ないでしょ?
- 376 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 22:39:43.46 ID:f3IyEvUC0
- >>359
いやいや
成立しそうな今日この頃、騒ぐ人にメディアなどが注目し始めたんだよ
騒いでいる人は以前から騒いでいる
そりゃ、人間なんだから、騒ぐにも休み休みじゃなきゃ疲れるだろw
- 377 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 23:17:53.02 ID:7Cua080Y0
- マイナンバー制度のせいで、プライバシーを侵害される事例が明らかに増加しないと、
憲法13条に違反ってのは難しいような気もする。
- 378 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 23:20:21.63 ID:GdPjfDZe0
- 情報が漏斗してどんな犯罪に巻き込まれるのかな
- 379 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 23:23:28.11 ID:7lZmE+Oz0
- そこに日本人はいるのかい?
- 380 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 23:44:46.58 ID:U20Nj+ls0
- >>1
マイナンバーのセキュリティについての不安はあれど、この連中が反対してるんじゃ、「ああ、犯罪者に都合の悪い制度か。じゃあ賛成」ってなっちゃうよ。
逆効果w
- 381 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 04:13:16.01 ID:V0DJQr6W0
- >>375
隠蔽能力あるなら運用可能って事でしょ。
隠蔽しなきゃならない国民のマイナンバー情報を隠蔽出来ない方が問題w
- 382 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 04:28:37.82 ID:rdztB5bp0
- 防犯カメラが一定の理解を得たから次はマイナンバーか
次の仕事が見つかってよかったね
- 383 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 04:58:56.14 ID:ZCjwxqEm0
- 通院歴も個人情報に永久に紐付けられるから
メンタル病んだ歴あるやつは
もう就職できなくなるかもな
あとリストラ対象にされるとか
今は企業にそういう個人の機微情報は
提供しないのかもだけど
そんなの後でどうとでも変わるよ
- 384 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 05:16:31.58 ID:peCesi+10
- >>383
紐付け≠他人が際限なく個人情報閲覧できる
無知によるものなのか、意図的なミスリードなのか、
君のような意見が絶えないなあ。
- 385 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 05:28:51.53 ID:+e6m5s0IO
- マイナンバーは米国でも社会問題化になってる。 CIAですら個人情報流出
似たような制度を導入した国は、情報漏えいが常態化して、地下経済が広がり、移民の成り済ましが社会問題化、管理職に負担増。
社会保障の分野でも使用されるが、マイナンバーのような生涯不変の番号ではない
米国→社会保障番号が民間でも広く使われているが、マイナンバーのように強制ではなく任意。
先進国(G7)は全てマイナンバーのような、制度があるというのはマスコミや政府のウソ
英国→マイナンバー制度のような法案を通そうとしたが、反対運動が起こり断念
仏国→社会保障番号はあるが、マイナンバーのような共通番号制度として他の用途では使わない方針
ドイツ→納税者番号はあるが、マイナンバーのような共通番号制度はない
イタリア→納税者番号が
80年代までは身分保障としての使用禁止だったが、利便性、高まり禁止の記述は削除された
悪用(不法入国者の番号盗難、死んだ家族に成りすまし、年金不正受給、番号の売買、ID詐欺など)が多発するため
州法で利用制限をしている州もあり、社会問題化している
脱税防止には役立っていない
カナダ→米国とほぼ同じ
- 386 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 05:31:15.91 ID:ufwLuFrd0
- 年金情報が漏れたからマイナンバーも漏れるだろうな
金持ちな人が狙われると思う、年金受給者も狙われる
- 387 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 05:34:06.29 ID:2t4DsJeJ0
- 役人が小遣い稼ぎに売りそう
- 388 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 05:34:57.69 ID:peCesi+10
- >>386
そこで漏れるのは年金情報とマイナンバーだけ。
マイナンバー制度が無くとも年金情報と年金番号は漏れた。
事実として、マイナンバー制度前であっても年金情報は漏れたでしょ。
これは年金情報が漏れる問題であって、マイナンバー固有の問題ではない。
- 389 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 05:39:26.41 ID:peCesi+10
- >>385
他の国はともかく、日本国内では以前から縦割り行政が批判されてきた。
行政の横連携は国民の願いであったはず。
- 390 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 06:10:50.68 ID:2TLqZgoC0
- 俺も共有嫌いだから反対だな
パソコンで共有しまくってたらストーカーから逃げ切れなくなるのと一緒だな
- 391 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 06:17:26.60 ID:peCesi+10
- >>390
共有するのは番号だけ。
情報は今まで通り分散管理。
- 392 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 06:43:49.51 ID:Jhj9PlXE0
- Q3−3 行政手続ではなく、レンタル店やスポーツクラブに入会する場合などにも個人番号カードを身分証明書として使って良いのですか?
A3−3 個人番号カードの券面には、氏名、住所、生年月日、性別(基本4情報)、顔写真が記載されており、レンタル店などでも身分証明書として広くご利用いただけます。
ただし、カードの裏面に記載されているマイナンバー(個人番号)をレンタル店などに提供することはできません。
また、レンタル店などがマイナンバーを書き写したり、コピーを取ったりすることは禁止されています。(2014年6月回答)
ダダ漏れ
- 393 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 06:50:39.01 ID:kKAWq9hI0
- いや初めから漏れ前提だから
問題おこして天下り先増やしたいだけだから
- 394 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 06:57:46.85 ID:moB9DBby0
- 半ば公開しておいて目的外利用はダメとか性善説過ぎる
- 395 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 07:03:32.54 ID:peCesi+10
- >>392,394
マイナンバー+基本4情報だけなら他人に知られても大したことないってのはさておき、
「マイナンバーを他人に知られるな」ってのが国の方針だったら、
他人に見せるための身分証明書にマイナンバー記載なんてしたら駄目だわな。
- 396 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 07:10:28.55 ID:kKAWq9hI0
- 裏で紐付けします。でいいのに本当馬鹿
- 397 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 07:17:14.60 ID:Ib5nwDSb0
- 在日どもの特権として
まず手始めに
マイナンバーを優先的につけてやれw
- 398 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 07:27:30.13 ID:y1Jc3POT0
- 半島系野党は調べられると即死な件w
- 399 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 07:27:49.81 ID:vKUuIJlE0
- >>396
本人確認の徹底と記載ミス防止
そして脱税への心理的抑圧
- 400 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 07:29:34.58 ID:my0Sqqmz0
- これで行政が効率化すれば財政赤字も減るしいいことずくめだと思うがね
総背番号とかぬかす共産主義者は国を出ていけばいいわな
- 401 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 07:32:27.19 ID:BBWJaaOx0
- イギリスでも同様の制度が問題になっていたはずだが
あれはその後どうなったんだ?
- 402 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 07:35:09.37 ID:BBWJaaOx0
- >>400
財政赤字削減はどの程度の金額が見積もられてるの?
- 403 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 08:14:25.25 ID:/j6RYC6Z0
- マイナンバー制度を導入する条件として、
・天下り先を作らない
・情報漏えいしたら程度にかかわらず1人あたり1000万円保証
・銀行口座に紐付けしない
・必要情報以外に使った官僚政治を即時死刑
・官僚政治家が互いに監視し合う密告制度で噂の域で即時死刑
これが担保されるなら賛成するよ
- 404 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 08:23:59.72 ID:uWfLgY0u0
- 顔写真って自分で用意するの?
- 405 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 08:27:34.86 ID:kKAWq9hI0
- マジでこれ拒否する人現れたらどうなるん?勝手に手続き進むのかい?
- 406 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 08:43:28.05 ID:peCesi+10
- >>405
本人が拒否しようと、行政側で勝手に番号振って運用ですよ。
カードも本人の意思と無関係に郵送されてくる。
- 407 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 08:45:06.66 ID:kRCwhqFe0
- 早く実現してほしいわ
反対する奴はうさんくさいやつだけだからな
- 408 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 09:52:49.18 ID:pwJtwwhB0
- >>407
小学生がやる社会科の発表会以下のレスだわ
特定の人しか困らないなら
どういう風に大丈夫か細かく説明しないとダメだろ?
- 409 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 09:55:04.02 ID:kRCwhqFe0
- >>408
日本語おかしくねーか?
- 410 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 09:57:08.89 ID:wTZGSE4u0
- 弁護士が絡んでるってことは
市民=在日チョン
ってことだな
- 411 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 09:58:10.60 ID:pwJtwwhB0
- >>409
普通の日本人にはどういった理由で害がないか教えてくれってこと
- 412 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 09:59:53.06 ID:l3g6APHD0
- 何かまずい事でもあるの?
- 413 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:00:33.46 ID:29aOtkhm0
- 流出するとわかっていながらカードを作る気になれない
- 414 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:01:00.10 ID:kRCwhqFe0
- >>411
理由も何も普通にしてれば何も害はないだろ?
なんの害があるのかすら思いつかない
むしろどんな害があるのか教えて欲しい
- 415 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:03:11.34 ID:oWdX4ni10
- ナマポの不正受給が明らかになるから必死w
- 416 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:04:47.69 ID:cIlE8l0v0
- 在日が脱税しにくくなるというだけで大賛成だわ
- 417 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:06:11.18 ID:bjy2k3e20
- 日本の「弁護士」は何でも反対の左翼集団らしいな?
やる事は何でも反対の共産党と全く同じだ。
- 418 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:17:28.74 ID:C/9Xr5mk0
- 分かりやすいなw
- 419 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:17:51.43 ID:+WeYhSzH0
- 489 :名無しさん:2015/08/29(土) 20:41:51.04 ID:UxAFqZ65
なんで基地移転とか反対とか誰も言わなくなったの?
先導旗って基地反対の号砲上げた津川大介さんに
その質問するとブロックするんだよ?
490 :名無しさん:2015/08/30(日) 00:39:37.93 ID:wSiGLHdN
公安が本格的に動いてますがな
津川とかみんな金貰ろて書いとるさかい
沖縄県内のみ陽動組は結構捕まってまっさかい静かでっしゃろ?
知事まで静かになりましたさかい笑えまんな?
ここで辺野古工事延期して公安大量投入で根絶やししはるんちゃいまっか?
尖閣資料公開や宮古島基地や海保の基地建設やらで
政府が陽動生き残り炙りだし作戦やとおもいまっせ?
>沖縄では海保にも県警にも厳正なる取り締まりが指示されているから、
7月9日以降は逮捕者が続出するだろう。
沖縄には万を遙かにこえる域外者がはいっているが、
関西以西の暴力団組員と全国から年金生活者プロ市民の移動がほとんどのようで、
現在、そのあぶり出しと特定が進められている。
余命3年時事日記
【沖縄】 那覇・名護除く9市長がグループ「沖縄の振興を考える保守系市長の会」結成 菅氏と会談 [沖縄タイムス]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440890125/l50
- 420 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:18:18.31 ID:pwJtwwhB0
- >>414
戸籍関係や税の徴収以外に使われる可能性が
未来永劫ないと言い切れますかね?
- 421 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:19:42.80 ID:4YEhg70i0
- お役所は経費削減とかで盛り上がっても個人にはデメリットしかないし
- 422 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:20:37.59 ID:vQG50NgD0
- そりゃあ脱税や生活保護不正受給してる連中は困るわなwww
マイナンバー導入したら10兆円くらい税収増えるから消費税を撤廃しようぜ!!
- 423 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:26:15.43 ID:PUJGu1vG0
- >>420
それがサヨクの常套句だけど、基本何も起こらなかった方が多いんだよね。
街の防犯カメラにも「ハンターイ」って言ってたし。
そこはある程度政府との信頼関係でしょ、民主主義なんだから。
- 424 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:27:12.00 ID:h+OvXfPv0
- >>421
デメリットって具体的に書こうぜw
- 425 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:33:38.68 ID:3nW/p5oi0
- 防犯カメラに反対してた連中だな
- 426 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:36:53.82 ID:x0RW1vMj0
- マイナンバーは徴兵制のはじまり。
戦争反対!!
だから、マイナンバー制反対!!
- 427 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 10:37:03.63 ID:L9rjq0Dl0
- >>424
脱税できなくなる
生活保護費を複数の自治体からもらえなくなる
これをデメリットと感じる人もいるのさ
ってか、マイナンバーも複数取得する人がいるかもね
- 428 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 11:01:40.52 ID:0BFUXVdA0
- 反対してる連中は在日、ナマポ、犯罪者、不法就労及び脱税に関係してるやつだろ?
普通の国民は免許証やパスポート更に銀行口座や税金にまで繋がりがてきるんで有難いはずなんだけどなぁ
反対の陰には犯罪アリってかw
- 429 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 11:06:14.65 ID:oyHoFmXp0
- 脱税対策 資産家(特に朝鮮系帰化)の資産隠しが狙いであって
まじめに税金払ってる庶民には関係ないね。
545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 09:24:16.93 ID:BFg6oNKL0
年金記録紛失問題は、マイナンバー制度や年金データのデジタル保存化に
に反対していた非自民勢力の自作自演
年金記録紛失問題は、実は非自民党勢力が「意図的に」作り上げ、
自民党に責任転嫁した自作自演劇。(マスコミも協力)
マイナンバー制度に反対していたのは昔の野党、今の民主党
http://www.youtube.com/watch?v=wsYryoYdtIQ
年金記録問題はなぜ起きたのか。
http://www.youtube.com/watch?v=ynbDpQcmp_s (自民・平井議員が暴露。)
※マスコミは、未だにこの裏話・カラクリには一切触れてません。
自民党の責任にすり替えたまま。
- 430 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 11:09:21.05 ID:oyHoFmXp0
- 日本弁護士連合会も在日だらけ?
国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃないの!?) ←←重要!!
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
ための自作自演であり、「釣り」と思われる。
- 431 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:09:09.36 ID:YBL/sbbN0
- いくらなんでも「今更!?」だわ
マジでびっくりした
- 432 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:31:06.32 ID:vKUuIJlE0
- >>422
厚生年金未加入未納企業を洗うだけで、マジで10兆円は出てくるぞ
個人所得住民税も、ドイツや韓国では導入と同時に無申告者は一網打尽になったので、かなりの税収増が見込まれる
- 433 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:35:23.84 ID:+o8gePaS0
- なんで反対する人がいるのかわけわからん。セキュリティの問題はあるにせよ、メリットの方がはるかに大きい。
- 434 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:39:06.11 ID:VTqT/r5o0
- なるほどつまり憲法を改正しろってことかな
- 435 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:44:59.31 ID:9lQnh7Ai0
- 預金額を盗み見る公務員ってのが
オレの予想
- 436 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:51:05.78 ID:+02ww5B80
- >>433
在日だけじゃなくて色々ごまかしている町の零細中小企業なんかにはキツイ制度
不正ばかりの不良外国人が苦しむのは勝手だが、毎月必死で給料やりくりしてる社長さんはちょっと可哀想かな…
- 437 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:52:15.82 ID:/ah7xCm10
- >>435
見た記録が残るだろww
- 438 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:56:05.14 ID:VepdVouZO
- >>436誤魔化してる時点で自業自得だろう。
- 439 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 12:57:26.82 ID:eET3BmAf0
- 違反してないよ。 こいつら会社の社員コードや、病院の診察券の番号、店の会員証の番号にもケチつけてるんだろうな
狂ってるよ……
- 440 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 13:03:23.66 ID:gDBbUBcm0
- よく解らないけど、最高裁の違憲審査で違憲判断が出ない限り法的には合憲だよな?
安保法制とかもこれだけ違憲と言われてるのに、なんで最高裁は動かないんだ?
学校で習った三権分立ってのがリアルでは通用しないことなんじゃないかと
疑い始めてる人も多いんじゃないか??
- 441 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 13:23:22.53 ID:rlcLaEjg0
- どんな問題があるのか教えて欲しい。
一般の国民のプライバシーをどのように侵害するのか教えて欲しい。
- 442 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 13:24:40.82 ID:rlcLaEjg0
- 街頭のカメラに対してもこういう人達が「人権侵害」と煩かったが、
そりゃ犯罪者の人権は傷付けてしまうかもしれない。
でも一般の国民にとって何が人権侵害なのか。
絶対に教えてくれない。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 13:57:12.15 ID:xveCi1KF0
- 脱税を弁護するクズども
- 444 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 14:06:26.76 ID:zFi1aJ6z0
- 犯罪しにくくなるニダ
- 445 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 14:19:37.98 ID:PUJGu1vG0
- >>1
本当はセキュリティや運用にこそ注視しなければいけないのに、邪魔なんだよ、サヨクは。
安保法案もそう、「戦争法案」とか言ってるから、そのまま可決される。
- 446 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 16:12:37.32 ID:YlVwR8aCO
-
【社会】原発作業員の男性(57)、膀胱ガン・胃ガン・結腸ガンを発症 被ばくが原因として東電を提訴
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441060777/857
がん3カ所 福島第一原発元作業員
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425903313/
>>1
- 447 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 16:16:06.03 ID:/HncXNDK0
- 12桁ってちょっと足りない気がする
英字を使わず数字だけならもっと桁数増やして
連番にならないようにしたほうがいいんじゃね
- 448 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 16:48:56.51 ID:lgtdqxsV0
- 10^12 = 1,000,000,000,000
- 449 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:21:07.26 ID:+vTBuMKb0
- 国勢調査に応じればそれなりの資料は役所に把握されるがそれはどうなのと
- 450 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:42:00.94 ID:xveCi1KF0
- 偽装ナマポな連中も悲鳴をあげる
ええこっちゃ
- 451 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:50:51.18 ID:byKGgxiQ0
- 経歴も学歴も納税額もせーんぶ可視化だな
次に来るのはヒトのランク序列付け
マイナンバーランクS、A+、A、A-、B+・・・な
まあA-以下に人権はねーからw
楽しみだな
- 452 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:51:24.25 ID:etOW/KyA0
- マイナンバーと戦争法案はセットで
徴兵制へと移行していく
- 453 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:03:58.47 ID:zHvYcKoh0
- 各種手続きの手間も省けるし、行政の効率もよくなるし、不正受給とかもサクッと解るようになるだろうし、一刻も早い導入を求む
- 454 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:10:09.96 ID:e3VjkQiF0
- >>1
マイナンバー法の一般法にあたる個人情報保護法のほうが、より幅広く個人情報を扱い第三者提供等も認めているのに
なぜ裁判を起こさなかったのか。
マイナンバーに預金を紐づけされて不正に資金を蓄えたり洗浄している口座があぶりだされたり、偽名で役所に給付申請の書類が
出せなくなると困る人たちが多発するからだろう。
- 455 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:12:07.16 ID:RS/ds2Mz0
- >>1
そもそも韓国、アメリカでやってるから俺ら日本もってスタンスで
国民の大半は何だかわからんで勝手に国会で可決されたってイメージだしな
こんな重要なことが勝手に決められたってのもおかしすぎる
- 456 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:14:09.04 ID:ZP7Sy2AU0
- こいつらが反対するってことは日本にとって良い事。
- 457 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:17:24.45 ID:WqUHm41W0
- >>451
なんか勘違いしてね?
- 458 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:21:20.53 ID:xUf6vP2l0
- ミンス〜
票の格差〜ダンマリ
マイナンバーをダンマリ
ジムン
票の格差〜違憲を
マイナンバー違憲〜
バイコクすぐる〜みたいな?
- 459 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:23:49.97 ID:xUf6vP2l0
- 違憲〜
ももたろうは〜オニガシマニ向かった〜
違憲〜
- 460 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:26:20.41 ID:Ps2bGRCF0
- どのへんが憲法違反なのかちゃんと説明しなければ賛同者はバカをみるぞ。
- 461 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:28:31.62 ID:B7k7O74j0
- 相変わらずアメポチのポチであるネトサポが
馬鹿の一つ覚えのチョンガーザイニチガー
- 462 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:39:04.97 ID:peCesi+10
- >>460
弁護士なんだから弁じて欲しいよね。
- 463 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:42:51.90 ID:moB9DBby0
- 憲法違反だとしか言えないという事は理念的な反対でしかないということ
- 464 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 18:47:42.79 ID:6U27Gfph0
- うへっ 弁護士と市民wってもう最強の反日コラボだな
まとめて半島へ帰れ
- 465 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 19:03:07.90 ID:y9fbB/7h0
- 防犯カメラは避けたりできるだろ
個々のレンタルビデオ等の会員券は、レンタルビデオにしか紐付いてないだろ
国勢調査は参照できない(まぁあるとすればビックデータ問題)
マイナンバーは、紐付項目順次追加型の総合検索キーだからそんなものはいらないということ。
個人信用情報照会って、関係者が必要な範囲で閲覧しているはずが、
普通に名簿作成されちゃってるだろ?
もっと詳細な名簿できちゃうんだぜ?
こんなもんで脱税防いだり、不法滞在防いだり全然できないんで止めて欲しい。
まぁ日本は法治国家で、法の支配っていうのは安倍個人の考えみたいな感じだから、
憲法違反というのは無いだろうけど
- 466 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 19:28:06.36 ID:JhZxW4wq0
- 安倍はなんで生命狙われねえのかな
不思議でならねえ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 19:29:37.59 ID:QFT4SLwj0
- >>465
今でも普通の人は住所と名前はワンセットしかなくて沢山の事柄に紐付けされてんだよね
ちょっとした手続きには必ず必要なんだけど特に不都合は感じない
なのになんでナンバーだと都合が悪いの?
- 468 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 19:31:19.64 ID:QFT4SLwj0
- >>466
そんなこと書くもんじゃない バカタレ
- 469 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 21:14:19.42 ID:rjYtico00
- 例えば無職で5000万預金があったらどうなんの?何か言われんの?
- 470 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 21:18:49.57 ID:/ah7xCm10
- >>469
預金があっても何も言われない
使ったときにお尋ねが来る
家買った時に現金で払うとか
高級車を現金でとか
聞かれたときに合法な収入がないとえらい目にあう
なにせ税務署員相手には黙秘権は使えないからww
- 471 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 21:24:55.42 ID:BXDQLIMn0
- >>39
最後の一行で本性出してるじゃねーか。
- 472 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 21:26:40.62 ID:BXDQLIMn0
- >>466
安倍が狙われるなら、
鳩や菅はとっくに殺されてるわ。
個人的には志位だと喜ぶ。
- 473 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 21:39:47.46 ID:S2brvfQd0
- >>469
無職だけど5000万あるから
国民健康保険料を減額しませんとかはあるかも
- 474 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 21:52:48.61 ID:RBlWbXwf0
- 風俗やAV女優がいなくなってしまうのかな?
マイナンバーで情報握られるからね・・・
それがセーフティネットだった人たちは餓死だね
健常者でさえ仕事にあぶれているのに
軽度池沼みたいな人は、そういう仕事にしかつけないけど
それさえ政府がとりあげてしまうからね
- 475 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 22:04:54.23 ID:lLz9duln0
- こいつらが反対するってことは、日本にとって必要な法律ということだな
- 476 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 22:16:52.07 ID:/ah7xCm10
- >>474
> それがセーフティネットだった人たちは餓死だね
生活保護あるから死なないよねww
- 477 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 22:21:45.63 ID:ayvpHYQz0
- 12桁?
すぐに15桁くらいになりそうだな
- 478 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 09:03:34.83 ID:ucpQMytD0
- 妄想で訴訟か
本当にヒマなんだな 弁護士様って
火のない所で大騒ぎって感じ
- 479 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 10:52:58.65 ID:qUr1nPGQ0
- マイナンバーに反対してるのは脱税野郎どもだろう
あとはチョンw
- 480 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 11:35:44.53 ID:cCN1zVB10
- 脱税とナマポ詐欺、一掃できたら良いね
- 481 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 11:50:39.97 ID:v5vFQuu10
- でもサイフの中のぞかれるのはやっぱきもい
- 482 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 11:58:29.45 ID:SNieCMIk0
- 弁護士って脱法ヤクザだな
- 483 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 12:34:14.25 ID:uV4eqObk0
- >>440
付随的違憲審査制のことがさらっと高校の政治経済の教科書か資料集にあると思う
その辺読み返してみるといいかも
- 484 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 13:15:52.43 ID:aw6jn4kY0
- 番号管理するのはいいけど、どうせ流出するんやろ?
- 485 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 13:48:47.08 ID:2+YlpbT70
- マイナンバーは必ず流出する!
・通知を受けた本人がふざけてネットに拡散
・企業からメール攻撃で漏れる
・悪意のある公務員が漏らす
- 486 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 13:53:47.86 ID:09bpdtzb0
- >>485
それ以前に、レンタルビデオ店とかに提示可能な身分証明書に記載されるんだからだだ漏れですよ。
マイナンバーが漏れるのと、マイナンバーに紐付けされた年金や口座情報が漏れるのは意味が違うってのはわかってるよね?
- 487 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 13:57:46.00 ID:UAeGC4E30
- >>485
秘密の法案でもアブないと言ってたけど何もなかった
これと同じにおいがする
結局マイナンバーでも何もない
- 488 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:05:29.20 ID:2+YlpbT70
- >>486
マイナンバーは必ず流出する!
・通知を受けた本人がふざけてネットに拡散
・ゴミ袋の中の通知カードから流出
・個人番号カードの裏面から流出
・企業からメール攻撃で漏れる
・悪意のある公務員が漏らす
- 489 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:08:56.03 ID:qUr1nPGQ0
- 漏れて困るのはやましいところのある人
チョンとか、チョンとか、チョンとかw
- 490 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:13:17.65 ID:2+YlpbT70
- マイナンバーは必ず流出する!
・通知を受けた本人がネットに拡散
・ゴミ袋の中の通知カードから流出
・個人番号カードの裏面から流出
・企業からメール攻撃で漏れる
・悪意のある公務員が漏らす
・漏れたマイナンバーをキーに地下で売買用リストが作成される
- 491 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:14:19.58 ID:Q7ZsS3650
- 俺は後ろめたい事はないので気にしない
- 492 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:15:45.94 ID:UAeGC4E30
- > ・漏れたマイナンバーをキーに地下で売買用リストが作成される
番号かえてもらえばOKじゃね?
- 493 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:27:19.01 ID:2+YlpbT70
- >>492
マイナンバーは必ず流出する!
・通知を受けた本人がネットに拡散
・ゴミ袋の中の通知カードから流出
・個人番号カードの裏面から流出
・企業からメール攻撃で漏れる
・悪意のある公務員が漏らす
・漏れたマイナンバーをキーに地下で売買用リストが作成される
・マイナンバーが漏れた事実に本人は気づかない
- 494 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 14:29:44.44 ID:qUr1nPGQ0
- 漏れて困るのはやましいところのある人
チョンとか、チョンとか、チョンとかw
- 495 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:34:10.76 ID:UAeGC4E30
- >>493
> ・マイナンバーが漏れた事実に本人は気づかない
自身の状況はネットで確認できるようになるはず
- 496 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:45:46.88 ID:qUr1nPGQ0
- 漏れて困るのはやましいところのある人
チョンとか、チョンとか、チョンとかw
- 497 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:51:05.56 ID:cCN1zVB10
- 一般人の口座情報なんざ漏れても何も起きないしな
残高少なくて恥ずかしいとかかw
- 498 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:52:31.17 ID:54ZE6vdf0
- しかし個人情報ってもな与信が無いのが倍増するわけもなく
- 499 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:37:26.38 ID:zglpcsGF0
- 希望すればマイナンバーを変更できる様にしておけばいいです。
民間人は特定個人の過去・未来のマイナンバーを知らないので個人を特定・追跡できないけれど、公的機関はマイナンバー(過去分も)を国民IDに紐付けるデータがあるので個人を特定できます。
●国民ID
・生涯で変更不可。
・番号の再利用なし。
・行政システム間の紐付けに使用。
・民間に公開しない。
●マイナンバー
・情報流出などで不都合が出た場合に行政への申請で新しいマイナンバーへ変更可能。
・番号の再利用なし。
・マイナンバー(過去分も)は国民IDと紐付けされて行政で保管。
・勤務先、金融機関、医療機関など民間に公開する。
- 500 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:40:02.38 ID:ds9cwQXu0
- 通名禁止にせ〜や
- 501 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:46:01.71 ID:F4levNAN0
- そうだ!マイナンバー潰せよ!
天才ハッカー攻撃して情報流出させて潰せよ!
安保よりマイナンバーがヤバイだよ!
- 502 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:48:29.88 ID:zglpcsGF0
- マイナンバー制はあった方がいいです。
・税捕捉や税徴収、不正受給防止がしやすくなる。
・所得や資産に応じた負担をしてもらいやすくなる。
・通名悪用や外国人の不法滞在や不法就労を防ぎやすくなる。
・手続一元化やコンピュータ処理化などで企業や行政は事務作業を軽減できる。
・統計調査や電子投票や災害時の安否確認をしやすくなる。
下記の様な事も防ぎやすくなります。
【岐阜】死亡した両親の年金5,000万円以上不正受給 86歳女は元市正規職員・税務課で定年退職★3(c)2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431083767/
- 503 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:49:37.07 ID:7KazWyzZ0
- 流出して終了
- 504 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:51:11.40 ID:2+YlpbT70
- マイナンバーは必ず流出する!
・通知を受けた本人がネットに拡散
・ゴミ袋の中の通知カードから流出
・個人番号カードの裏面から流出
・企業からメール攻撃で漏れる
・悪意のある公務員が漏らす
・漏れたマイナンバーをキーに地下で売買用リストが作成される
・マイナンバーが漏れても何かあるまで本人は気づかない
- 505 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:51:21.51 ID:LrBP05vb0
- 日本は実質人治国家だから無問題
- 506 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:51:37.51 ID:QcSrEnM50
- ケツの穴もしまらん政府がマイナンバーだと
- 507 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:51:53.11 ID:F4levNAN0
- 賛成してる馬鹿は、日本の1000兆円の借金、払う為に預金封鎖されて全部貯金差し押さえられろよw
賛成してる馬鹿!
- 508 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:51:54.06 ID:zglpcsGF0
- 職務に応じたアクセス権・生体認証・暗号化・データ持出制限・ログ保存・厳罰化・外部監査などで抑止すればいいです。
また希望すればマイナンバーを変更できる様にしておけばいいです。
●マイナンバー制がある場合
ある情報がマイナンバーと紐付けされて漏洩した。
↓
行政に申請して新しいマイナンバーへ変更できる。→公的機関以外は変更後に特定・追跡できない。
●マイナンバー制がない場合
ある情報が氏名・住所・生年月日などと紐付けされて漏洩した。
↓
引越や結婚などをしないと氏名・住所を変更できないので大変です。
- 509 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:52:57.81 ID:uI0z3oLm0
- とりあえずタンス預金始めるかw
- 510 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:53:27.96 ID:s55TMIru0
- 共通番号制度って福祉のための
インフラだと思うんだけど、
何で左翼が反対するの?
- 511 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:54:53.67 ID:pUNg6Pot0
- サヨクは左翼じゃないから
- 512 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:56:58.03 ID:zglpcsGF0
- >>507
年数%純資産税をすればいいでしょう。
・日本は純債権国・ほぼ内債国で公的累積債務が国内での過去の不均衡で生じた事を示すので資産への課税が適している。
・対外資産からの収入は円高圧力になって国内産業を阻害する要因になる。
・個人金融純資産1100兆円の大部分を保有しているので高齢者に負担してもらえる。
・若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので多子化を促せる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されてないし、資産性所得は分離課税・定率・低税率で勤労所得より有利な場合が多い。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。
- 513 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:58:54.12 ID:/J1otc/N0
- 番号が流出すること前提で、あとは静脈認証と顔認証と指紋認証で本人確認するようにしたら、プライバシーの流出は防げるんじゃね?
- 514 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 20:00:53.42 ID:svETF5f50
- あ、分かりやすいな、要するにザイニチ社会を狙いうちをするマイナンバー制度か
- 515 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 20:05:49.20 ID:nVwLvkDe0
- >>1
複数口座作ってやってた脱税がバレルから違法ニダ
こうですか?わかりますんw
- 516 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 20:05:58.72 ID:zglpcsGF0
- >>504
厳しく管理されているとはいえ警察官が支給された拳銃を職務外に使用してしまう事が絶対にないとは言えない様に、どんな事でも完璧はないのだから利便とリスクのバランスで選択していくしかないです。
マイナンバー制にすれば効率化・適正化などメリットが大きいので、職務に応じたアクセス権・生体認証・暗号化・データ持出制限・ログ保存・厳罰化・外部監査など対策した上で進めるのがいいでしょう。
また、>>499や>>508の様に希望すればマイナンバーを変更できる様にしておけばいいです。
- 517 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 20:11:51.10 ID:vVglIu8q0
- またお前らかよ
反日活動してるだけやないか
- 518 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 20:17:25.96 ID:zglpcsGF0
- 一意ではなく変更もある住所・氏名・生年月日などよりも一意なマイナンバーの方がコンピュータで個人・法人毎に迅速・確実に名寄せできるし、システム間での連携もしやすくなります。
- 519 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 20:21:24.99 ID:yv0yerme0
- 通名使って色々やっていた在日には都合が悪いわなw
憲法違反を言うなら
在日のナマポも憲法違反だぞ
- 520 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 20:40:59.73 ID:zglpcsGF0
- >>403
金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付けた方がいいです。
・税捕捉や税徴収、不正受給の防止がしやすくなる。
・資産に応じた課税をしやすくなる。
・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルや投資を規制しやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金・保険金の請求漏れや休眠口座を防ぎやすくなる。
下記などを防ぎやすくなります。
【千葉】同姓同名で生年月日一致… 別人の預金差し押さえ 市川市(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427290261/
- 521 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 20:48:54.42 ID:+jN8nrQt0
- >>520
>・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルや投資を規制しやすくなる。
どうやってこれを規制すんの?
無理だべ?
- 522 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 21:08:09.34 ID:qUr1nPGQ0
- 漏れて困るのはやましいところのある人
チョンとか、チョンとか、チョンとかw
- 523 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 21:11:02.19 ID:/ON1eKS70
- >>521
事業者が顧客のマイナンバーを公的システムに送信→公的システムが所得・資産などの情報から可否を判定→判定結果を事業者へ送信する。
公営競技やパチンコの機器にマイナンバーカードを読込ませない利用できなくすればいいです。
・制限年齢に満たない人の利用を防げる。
・個人毎に利用時間や利用金額を把握して制限でき、ギャンブル依存症者を防ぎやすくなる。
・各個人の所得や資産に応じた利用制限などで経済破綻者を防ぎやすくなる。
・個人毎に損益を把握して課税しやすなる。
・属性別の利用実態を把握しやすくなって規制の方向性を考えやすくなる。
- 524 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 21:12:21.82 ID:SBIdRltQ0
- こいつら国政選挙で自民党が勝つと
一票の格差がどうとか言って違憲訴訟する連中と同じじゃねえの
- 525 :在日朝鮮人による、日本乗っ取り計画!:2015/09/02(水) 22:40:43.60 ID:GGNiNhiK0
- >「この選挙は、一票の格差があるから無効ニダ!」
2005年衆院選・・・提訴
2007年参院選・・・提訴せず(民主党政権)
2009年衆院選・・・提訴せず(民主党政権)
2010年参院選・・・提訴
2012年衆院選・・・提訴
2013年参院選・・・提訴
さあて、どこの勢力がやっているかお分かりですね?
>これマジなの? 在日勢力の工作がアカラサマ過ぎて、笑えてくるわw
自民党が勝つと、無効にしたがる訳か? よほど、在日には都合が悪いらしいな。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 22:42:22.76 ID:hVHLQqv20
- 違憲は平気
下痢政権
- 527 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 22:46:10.41 ID:hVHLQqv20
- >>525
無教養 + デマ情報 → ネトウヨ
2009年の衆院選
違憲状態って最高裁判決出てたやん
- 528 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 22:48:42.16 ID:hVHLQqv20
- >>525
ググッたらすぐ出た
09年衆院選、1票の格差「違憲状態」 最高裁大法廷
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2302S_T20C11A3000000/
2007年、選挙は民主党が勝ったけど、民主党政権じゃないしw
- 529 :名無しなんじゃ:2015/09/02(水) 22:50:56.54 ID:xyoMwIc50
- ワシは何も困らんよ。
困るのはチョン?チョン?チョン???
- 530 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 22:52:20.97 ID:UAeGC4E30
- > ・通知を受けた本人がネットに拡散
自己責任だろww
- 531 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 22:52:49.31 ID:Qyzya8uF0
- どう考えても個人情報がダダ漏れになって悪徳商法の連中に利用されるだけの馬鹿制度。
- 532 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 22:55:38.43 ID:09bpdtzb0
- >>531
具体的にどう漏れるんだ?
- 533 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 22:56:54.34 ID:PHuz6ohT0
- 犯罪者が脱税できなくなっていいわ
普通の人にはなんともないけど
犯罪者が困る制度だからな
- 534 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:02:32.28 ID:PHuz6ohT0
- >>525
選挙の開票の手伝いに行ったことがあるけど
自民党候補はほとんど無効票に入れてる奴がいた。
字が読めない(普通に読めた)、ひらがなでかいてあるなど些細な理由。
ちなみに民主の候補は名前が間違ってても(えりこ→りえこみたいな)有効票に入れてた。
せっかく選挙に来てくれたんだからとか言って。
選挙は公平じゃないよ。
かなり変なのが入り込んでる。
開票に変なのがいっぱい混じってるよ。
そして無効票の見直しもしなければまずいと痛切に感じた。
- 535 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:05:01.25 ID:stmsj1eR0
- マイナンバー始まる
↓
在チョンは特権で何も関係なし、一切何も困らない
公務員、政治家はそもそも税金払ってない上に庶民の個人情報悪用し放題
政治家は国民を脅迫し放題、勝手に銀行から金を奪い放題
一般庶民は金を奪われ放題、税金むしられ放題、生活苦でデモしたら粛清され死亡
政治家と公務員の奴隷確定
一般庶民、どうしてこうなったと嘆いても時既に遅し
こういう未来が確定する
脱税取締りなんて幾らでも対策してるから脱税者が捕まる事は無い
脱税がーと在日がーは何も知らない単なる馬鹿
- 536 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:24:31.84 ID:txKD5DCl0
- >>508
>職務に応じたアクセス権・生体認証・暗号化・データ持出制限・ログ保存・厳罰化・外部監査などで抑止すればいいです。
マイナンバー制度は必要だと思うが 年金機構がこの国の役人や行政機関に上記の様な事出来ないって証明した事実
- 537 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 05:14:07.61 ID:ZIp+Uuqn0
- マイナンバーは必ず流出する!
・通知を受けた本人がネットに拡散
・ゴミ袋の中の通知カードから流出
・個人番号カードの裏面から流出
・企業・行政機関からメール攻撃で漏れる
・悪意のある会社員・公務員が漏らす
・漏れたマイナンバーをキーに地下で売買用リストが作成される
・マイナンバーが漏れても何かあるまで本人は気づかない
- 538 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 05:38:53.66 ID:zeo2VF3h0
- 個人固有の番号が漏れた所で大した問題でないだろ。
たとえは、銀行とか、免許証とかの固有番号が他人知られてピンチになるか?
個人情報と番号が結びついてたとしても、情報にアクセスする権限がなければ意味ない。
銀行だと、通帳・カードとハンコや暗証番号がないとAccessできず。
- 539 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 05:51:26.56 ID:KvRdjokeO
- >>534
立会人何も言わなかったの?
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2015/09/03(木) 06:11:05.36 ID:9cTotjgy0
-
所得補足率
”トー・ゴー・サン”
→ サラリーマン=10割 自営業(弁護士含)=5割 水産・農家=3割
これをすべて10割にしようというのがマイナンバー
財政再建には必須だな。
- 541 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 06:48:16.01 ID:ZIp+Uuqn0
- マイナンバーは必ず流出する!
・通知を受けた本人がネットに拡散
・マイナンバー恋占いサイトにマイナンバーと氏名を打ち込み流出
・マイナンバー受け取り拒否者が配達員に背乗りされる
・マイナンバー通知書誤配により流出
・ゴミ袋の中に捨てた通知カードから流出
・個人番号カードの裏面から流出
・企業・行政機関からメール攻撃で漏れる
・悪意のある会社員・公務員が漏らす
・漏れたマイナンバーをキーに地下で売買用リストが作成される
・マイナンバーが漏れても何かあるまで本人は気づかない
- 542 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 07:15:00.57 ID:9NpTdXIw0
- 公務員が同級生の預金額をちょっと拝見って
感じかな。
- 543 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 07:21:48.31 ID:hSr/YOqC0
- さあ、在日駆除の最大の敵が、表に出てきました
これは負けられない戦いだぞ、おまいら(`・ω・´)
- 544 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 07:22:48.76 ID:hSr/YOqC0
- >>18
朝鮮人乙。おまえらだけだよ、都合が悪いのは
- 545 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 07:39:22.59 ID:26o+0jMs0
- >>541
で、第三者がマイナンバーを知ったとしてどんな不都合があるの?
- 546 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:10:40.37 ID:s3gpN7aQ0
- 馬鹿はSHINE!!
なりすまし
- 547 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:41:23.19 ID:YQIZu3mY0
- >>542
マイナンバー無くとも捜査権限のある公務員は他人の預金を見られるし、
マイナンバー制度施行後も捜査権限無き者は他人の預金なんて見られませんよ。
- 548 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:41:56.92 ID:+TFMqJZ/0
- 情報流出(堺市)ではないでしょうか?
http://ameblo.jp/sew51/
- 549 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 09:25:24.52 ID:0FG6TmVS0
- >>547
マイナンバー無ければ、個別に銀行照会を行うので、調査する気が無ければ見られない
マイナンバー有れば、公務員が同級生の預金額をちょっと拝見って感じかな。
- 550 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 09:31:03.84 ID:eZ/S5RXI0
- 預金残高まで把握するとかひど過ぎ
実際は他に移転するから金持ち連中には無意味だろ
だったら初めからするなと
- 551 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 09:58:16.54 ID:YQIZu3mY0
- >>549
>マイナンバー有れば、公務員が同級生の預金額をちょっと拝見って感じかな。
番号法別表第二を参照してください。
そこには誰がどの範囲まで閲覧可能かが記載されてます。
公務員だからと際限なく情報閲覧できるわけではありません。
- 552 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 09:59:50.03 ID:wk80jDSb0
- 通名乱用で、名寄せも出来ないような裏口座を持ってる、チョン大発狂!笑
- 553 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:04:01.87 ID:0FTtrsBY0
- 反対勢力って強いよ
脱税とナマ利権の奴ら金持ってるからな
- 554 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:11:03.21 ID:j7QHMl6J0
- 預金把握されて困るのは脱税や生活保護不正受給してる連中だろ
チョンとか、チョンとか、チョンとかw
- 555 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:13:42.04 ID:wk80jDSb0
- 通名を悪用して、隠し口座を持ってるチョン大発狂の図でごさる!
- 556 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:19:55.10 ID:pBFzUniZ0
- いまさら手遅れ
衆院通過で可決待った無し
- 557 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:26:54.49 ID:AdzTZJ4/0
- 脱税に資産隠しですね?分かります。
- 558 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:51:28.77 ID:UJqQHy030
- マイナンバーは必ず流出する!
・通知を受けた本人がネットに拡散
・マイナンバー恋占いサイトにマイナンバーと氏名を打ち込み流出
・マイナンバー受け取り拒否者が配達員に背乗りされる
・マイナンバー通知書誤配により流出
・ゴミ袋の中に捨てた通知カードから流出
・個人番号カードの裏面から流出
・企業・行政機関からメール攻撃で漏れる
・悪意のある会社員・公務員が漏らす
・漏れたマイナンバーをキーに地下で売買用リストが作成される
・マイナンバーが漏れても何かあるまで本人は気づかない
・マイナンバーが漏れただけでマスコミ・ネットが大騒ぎ
- 559 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:54:03.59 ID:E2k4moNp0
- チョン苦しめ
もっと苦しめ
- 560 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 10:58:19.23 ID:l/FTPS7G0
- 流出を懸念するなら分かるがなにが違憲なんだよ
不正受給できなくなるから?
- 561 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 11:06:57.69 ID:MzoaVbD60
- >>171
監視カメラは違法だぞ。
ただ暗黙の了解で"防犯上"に範囲を限って利用されているだけ。
安倍内閣は勘違いをしているんですよ
- 562 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 11:08:23.33 ID:MzoaVbD60
- >>184
ハッキングの基本はショルダーハック
- 563 :ヤクザ立ち上がれ!:2015/09/03(木) 11:38:34.17 ID:rx/K7Pkj0
- ヤクザ立ち上がれ!マイナンバー廃止!するようにしないといけない!暴力団立ち上がれ!阿倍総理自殺しろ!クーデターだ!国会乗っとるぞ!
- 564 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 11:44:16.79 ID:Kgbk3ylO0
- マジレスすると、真っ当に生きてる大部分の人にとっては痛くも痒くもない話なんだがな
- 565 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 11:45:19.97 ID:VPhqu9gs0
- 在日一掃
日本を取り戻す!
- 566 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 11:49:06.62 ID:GgUKcNW80
- がんばれ 日本人を守る戸籍制度を守れ
- 567 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 11:52:30.22 ID:JcTTCfGZ0
- ●ズンズン運動で赤ちゃんを数人殺した 在日・犯罪集団=NPO●
【大阪】兵庫・神戸市でも生活保護申請…逮捕の韓国人社長、NPO名乗り[08/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283000310/
【社会】貧困ビジネス 元NPO「いきよう会」代表「生活保護費から月100万円集金」 最盛期に受給者50人から
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276007206/
【名古屋】NPO法人「コリアンネットあいち」が企画していたコリアンダンスフェスティバル、無期限延期 抗議相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349942799/
【社会】統一教会系NPOイベント、外務省が後援
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245134508/
【福岡】中3少女と性的関係 NPO職員ら2人逮捕 「抱きついてキスをした。それ以外はしていない」と容疑を否認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334324227/
【社会】 "フィリピン人女性約250人の入国を支援" 不法就労あっせんで元NPO代表理事逮捕…人権援護活動目的にNPO設立
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337226900/
【社会】 "被災地で女性やナースとも交際" 石巻市に来たボランティア医師、ニセ医者と判明、逮捕へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313665075/
【社会】ジャミーラ高橋を薬事法違反で逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098426641/
【正義】「人間の盾」の高橋代表、募金5百万円流用+いろいろ無許可製造
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075716524/
- 568 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 11:55:23.40 ID:660Xd6CX0
- 違憲違憲と騒ぐくせに在日ナマポにだんまりな時点でただの違憲詐欺師集団
- 569 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:02:34.52 ID:dHkOVldsO
- バレたら困る奴ら
- 570 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:02:36.99 ID:Fyg/cg4E0
- セキュリティガタガタなのに今やっても中国辺りがインフラ狙いのサイバー攻撃仕掛けたら終わると思うんだけどな。
結果的に自民が弾ける事になるけど良いのかな。 税収確保で焦り過ぎ。
先に職員にセキュリティ関係の講習を義務付けたり専門家を配置したり仕組みを変えたり
やることあるだろ。
- 571 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:07:06.20 ID:JcTTCfGZ0
- マイナンバー制度は 日本戸籍をなくすための布石とかきたけど
本当ですか?
そうなると外国人移民がはいりこみやすくなるそうで
本当の狙いはそれではないですか?
いいことばかりじゃなさそうだな・・・・
- 572 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:09:25.90 ID:JKp2pp4kO
- >>563
はい通報
- 573 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:11:47.82 ID:+XJXfak80
- >>564
最近の情報流出問題も知らないアホにとってはそうなんだろうな
- 574 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:14:08.64 ID:GgUKcNW80
- これは在日を守るための物 ダマサレルナヨ
- 575 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:18:16.58 ID:x45N5LvhO
- @日本国民のみではなく日本在住の外国人にも割り振る事
A指紋とDNAも登録し犯罪捜査に役立てる事
この条件でとっととマイナンバーを導入しろよ
- 576 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:19:07.81 ID:8ZeqARYR0
- ザイニチホイホイ
あらゆる窓口で「マイナンバーお願いしまーす」と言われ、
「憲法違反ニダ!、人権侵害ニダ!、ヘイトニダ!」と激怒するバカ続出。
就職の履歴書フォーマットには「マイナンバー: 」の記入欄が設けられ、
書けない奴は門前払い。
ザイニチ絶対絶命w
- 577 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:19:08.65 ID:0T7hBlWM0
- >>570
税収確保だけじゃないよ
役場手続きに何日も掛からなくなり
社会全体の生産性があがる
公務員の業務も効率化されるから
人を減らせるはず、本来ならw
- 578 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:20:15.93 ID:GgUKcNW80
- 半島にゆかりのある政治家、半島系の宗教が支持母体。
そんな国が在日に不利な法律作るわけないだろ?
しっかりしないとこの国を潰せれてしまいますぜ
- 579 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:21:02.35 ID:FpmUeh+S0
- マイナンバー制度は収入隠しなどの不正防止になるし良いことだと思う
将来的にはDNA情報も登録すれば犯罪抑止効果も期待できる(特に本人が身元不明の被害者になった場合)
ただし究極の個人情報なのだから絶対に漏洩しませんなどの"建前の安心"は置いといて
この制度が原因で被害を受けた場合 国は責任をもって補償することを周知徹底すべきなのだ
- 580 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:22:32.36 ID:0T7hBlWM0
- >>573
情報流出と制度の意義は別だよ
- 581 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:25:30.16 ID:+XJXfak80
- >>580
それでは何も解決してない
- 582 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:25:33.03 ID:GgUKcNW80
- 免許証に本籍が出なくなった理由と同じこと
在日ザマwww こんなこといっている奴は、ほぼ在日だからね
- 583 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:26:59.44 ID:eXEmQpJM0
- 生活の為に会社に内緒で日雇いバイトやってるような人には辛いだろうな
- 584 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:28:50.19 ID:viSAi6kP0
- >>583
民間企業ならバイトしても別にいいだろ
バイト代を脱税してるんなら別だが
- 585 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:29:27.51 ID:eXEmQpJM0
- でも基本的には良いと思うよ、マイナンバー
流出して悪用されたとして、それすらもすぐ分かっちゃうように出来てるんでしょ
- 586 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:31:07.64 ID:eXEmQpJM0
- >>584
日払い手渡しの仕事ってどうなってんのかね
10年位前に倉庫のバイトやってたことあったけど
ただ現金を受け取っただけだった
- 587 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:32:59.01 ID:viSAi6kP0
- >>586
そのバイト代が年に何万になるかで決まる
元々の給料がある奴は当然バイト代も所得に加算されるから増えた分は自分で申告しないとだめ
- 588 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:40:50.40 ID:0T7hBlWM0
- >>582
在日隠しになる仕組みを教えて
- 589 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:48:04.89 ID:0T7hBlWM0
- >>558
マイナンバーそのものにはなんの情報もないよ
流出したところで
- 590 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:55:27.00 ID:fBvaXHFhO
- >>579
週刊朝日も応援してたな
http://pbs.twimg.com/media/B3gJk0pCAAIuryb.jpg
「『国民総背番号制』で年金未払いや脱税は激減」
- 591 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:55:49.36 ID:dJwLV1Sf0
- チョソに限らず、アルバイト生活者の多くが地方税払ってなかったりするそうだよ。
そういう連中を一気にあぶり出すんだろう。
ご愁傷さま
脱税で刑務所暮らしw
- 592 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 12:59:22.49 ID:Ruszftpe0
- 競馬とかの公営賭博で当たったのも隠せなくなります?
- 593 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 13:11:26.97 ID:XPjW0JaC0
- マイナンバー制は形を変えた指紋押捺に等しい!これは人権侵害だ!!
そして、ゆくゆくは徴兵制へとつながる戦争法案だッ!!
戦争反対!!
アベは辞めろ!!
市民をナメんな!!
- 594 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 13:15:11.98 ID:OG3iGHUY0
- >>582
ほんとだよな
チョン系の金融機関を全部ぶっ潰してから導入しなよって話
- 595 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 13:52:38.69 ID:Cqqj0IY20
- なんか疚しいことでもあるんだろ
便利になるなら歓迎だわ
行政の手間も少なくなり利権も減るだろ・・・あっ
- 596 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 13:53:35.69 ID:d6LOGRfO0
- そもそも憲法にプライバシーという言葉自体あるん?
順ずる言葉をこいつらが拡大解釈してんちゃうん?
- 597 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 14:04:05.10 ID:YQIZu3mY0
- >>593
安部?マイナンバーは民主党案を引き継いだだけなんだが。
- 598 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 14:04:48.78 ID:ApiX+oD70
- 憲法違反ばっかやな
今の政権にやることは
- 599 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 14:06:57.94 ID:Cqqj0IY20
- 反対の理由がサッパリわからんよ
マジで
- 600 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 14:10:34.72 ID:gteQ8D4E0
- マイナンバーで背乗りがしやすくなる
あっ・・・(察し
スウェーデンのように地下経済が発展するから、税収は激減しそう
しかもアメリカのようになりすましの犯罪被害も数兆円規模になるだろうな
- 601 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 14:14:14.84 ID:j7QHMl6J0
- チョンが必死w
嫌なら半島に帰れよ
- 602 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 14:50:45.74 ID:Kgbk3ylO0
- >>573
お前如きの個人情報が名簿屋に流出したところで何が起きると言うの?説明してみろよ
- 603 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 14:56:58.25 ID:xknR8pSN0
- 金融機関は任意と書いてあるが意味なくね?
- 604 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:03:20.20 ID:doej69Cr0
- マイナンバーはシリアルナンバーなんだろう
またはデータベースのキー
シリアルナンバーが憲法違反?
電話番号も憲法違反なのか
- 605 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:07:36.60 ID:FX3RTuWA0
- 正直マイナンバーのどこが憲法違反なのか、さっぱりわからん。
ようは個人の名前に番号が追加されるだけなんじゃないの?
番号がばれたらなりすまされるっていうけど、名前がばれてもなりすましって
できるもんなの?
- 606 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:10:01.95 ID:G4CKXXy30
- マイナンバー一つで管理ってのがマズいよな
っていうか社会保障とか納税とか幾つかの系統かに分けて管理するのが先進国の流れだろうが
- 607 :ドクターEX:2015/09/03(木) 15:11:48.39 ID:tvsnApeG0
- 市民って使うなよ、共産党さん。
マイナンバーができるとナマポや生協からの資金がわかってしまうからね。
やりかたが汚いんだよ。
- 608 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:19:13.02 ID:NIG0uueB0
- 資産税への地ならし
- 609 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:21:49.09 ID:Fy0qp2DP0
- んな事より運転免許証に本籍地記載されなくなったのが未だに理解できない
- 610 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:23:54.04 ID:KQUvK7VR0
- 通過したな
チョンコざまあw
- 611 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:25:07.76 ID:2h2PmvMd0
- 意識調査
マイナンバー、情報流出の不安感じる?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/18622/result
東京五輪エンブレムの使用中止、どう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/18722/result
- 612 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:26:17.25 ID:G1N2H/WY0
- 脱税や、収入あるのにナマポとかやりにくくなるもんなw
あとは偽装離婚をどうやって簡単に見つけるか。
- 613 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:28:14.82 ID:8AQVbny50
- ウリが困るニダ!
- 614 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:29:02.87 ID:xknR8pSN0
- 生活保護貰いながら転売で稼いでる太い野郎もいるからな
副業などして。
これらはやりにくくなっただろうな
- 615 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:39:43.81 ID:+XJXfak80
- >>602
流出してはいけない物が流出する前提で論理展開するお前みたいなアホには問題無いんだろうね
- 616 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:44:42.85 ID:2h2PmvMd0
- 佐野研二郎「おまえらごときの意見がなんで大事なの?」
- 617 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:51:33.68 ID:6BePKPaF0
- 最初の内だけ銀行口座は任意だが
1年後に義務化される
やっと貯めた貯金も税がかかる
- 618 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:52:35.59 ID:6gjXKFvb0
- 時代に合わせたシステムを作ろうとするたびに引っかかるんじゃ
もう憲法を変える時期なんだろう
最初の3条だけ残して廃止でどうよ
- 619 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:55:16.77 ID:dIGm8s+U0
- もう憲法全部作り直そう!
- 620 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 15:55:28.32 ID:TrG8PJSk0
- 共産党系(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
- 621 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:00:21.21 ID:6BePKPaF0
- マイナンバーが漏れると言う事は
貯金金額なども漏れる
世界中のハッカーが臨戦態勢に入ってるよ
- 622 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:05:43.50 ID:2h2PmvMd0
- マイナンバーカードが届いた!→ネットに画像うp
こういう奴絶対出るのに1億ジンバブエドル
LINE開発プロジェクトのリーダー 李海珍氏 素性はネイバー創業者で韓国諜報部の検索システム開発者
http://echo-news.net/culture/naver-founder-and-line-developing-leader-lee-have-jin-worked-for-korean-intelligence-agency
- 623 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:06:10.81 ID:KQUvK7VR0
- 犯罪者どもざまあw
- 624 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:06:12.38 ID:Kgbk3ylO0
- >>615
流出する前提で語ってるのはお前だろど阿呆
- 625 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:06:16.68 ID:Z1vvRp2z0
- >>1
>「プライバシーを保障した憲法」
そんな憲法しらんが?
憲法何条が該当するんだろう。
- 626 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:11:55.35 ID:2h2PmvMd0
- >>624
だってアメリカすら流出食い止められてないのに
内部犯+サイバー攻撃 両面で。
米軍関係者の個人情報400万人分が
永久に中国の手中に落ちたこと
アメリカ自身が公式発表して日本でもニュースになった。
- 627 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:14:11.28 ID:7NJZuDF30
- 悪用というか流出すること考えるとゾッとする。
間違いなく金になるわけで。
きっちり管理して、流用されたら厳罰かすようにして欲しい。
- 628 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:14:59.59 ID:RjNaCIOV0
- 国民総背番号制に賛成してるのはむしろ韓国人気質の方ですw
- 629 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:18:20.35 ID:w1ZgAJlwO
- 徴兵逃れた奴を探し出して罰するんが容易になるからなwww
- 630 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:18:37.15 ID:+XJXfak80
- >>624
すまない、訂正するよ
>>602
流出してはいけない物が流出しても良い前提で論理展開するお前みたいなアホには問題無いんだろうね
- 631 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:20:25.26 ID:YQIZu3mY0
- >>626
社会保障番号によって紐付けられた情報が漏れたわけではなかろう。
サイバー攻撃で情報と一緒に記録されてる社会保障番号が漏れたという話。
順序が逆。
- 632 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:20:30.94 ID:BSUU8dbX0
- 弁護士商売も大変だなぁw
- 633 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:21:41.26 ID:w1ZgAJlwO
- 血のパンみたいな権力者の親族は徴兵とか優遇されるけど、平民はマイナンバで徴兵されるでwww
- 634 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:21:59.31 ID:2h2PmvMd0
- >>631
意味不明すぎる。どこがきっかけになってなんて関係ないのが紐付け。
そんなこと言うのはイザ漏れたらまた見苦しい泥仕合の責任の押し付け合いを
国民は見せられるのか、としか思わんよ。
- 635 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:22:27.58 ID:oM1Cmdjk0
- マイナンバーとか普通にいらない
役人と政治家の考える事はクズ発想
膨大な借金作ってきた連中が何を今更
- 636 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:23:58.78 ID:rYclRf6E0
- >>628
個人事業主とか脱税しまくってるからな
焼肉屋経営者とか断固反対だろうなwww
- 637 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:27:28.75 ID:YQIZu3mY0
- >>634
いや、情報を管理する鯖は分散管理され、マイナンバーで紐付けされてようとセキュリティは別々。
サイバー攻撃で紐付けされてるすべての情報を得ようとしたら、それぞれ異なるセキュリティを持つ別々の鯖の数だけ対応する攻撃をする必要がある。
- 638 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:29:49.66 ID:2h2PmvMd0
- >>637
IT後進国の日本がやれることを、ハッキング被害にあってる欧米がやってないと思うのは、
佐野研二郎バリの井の中の蛙、傲慢さでは?
- 639 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:42:37.30 ID:2h2PmvMd0
- <ネットバンク被害>上半期15億円超 信金で急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150903-00000020-mai-soci
金融機関→マイナンバー
- 640 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:44:34.44 ID:YQIZu3mY0
- >>638
まずは、社会保障番号によってどのような情報が漏れたのか言ってもらわないと話にならない。
紐付けされた別の鯖にある情報まで漏れたのか、ハッキング被害にあった鯖の情報限定で盗られたのか。
俺は、社会保障番号"によって"漏れたのではなく、社会保障番号"が"漏れた事件だと思ってるが。
- 641 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:46:48.14 ID:YQIZu3mY0
- >>639
マイナンバー無関係に漏れるという例を出してくれてありがとう。
- 642 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:48:26.88 ID:L6kBoeAk0
- アメリカ韓国でなりすまし等の犯罪が増えて縮小、イギリスでは廃案に向けて審議中
日本→マイナンバー始めました!
おかしくないw????
- 643 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:49:57.75 ID:L69AAhwb0
- 今までのAmazonの購入履歴がバレるのに
ネトウヨはまるで他人事わかっていない
- 644 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:51:00.65 ID:2h2PmvMd0
- >>640
さっきからそう言ってるんだけど、責任回避が最重要事項の脳だと
すんなり頭にはいらないだけでしょう。
- 645 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:51:26.51 ID:ynPIr9+m0
- マイナンバー制になると通名が使えなくなるので
犯罪ができなくなるとチョソ弁護士が大騒ぎ!!
ザマー!
- 646 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:51:30.88 ID:fHVrelSL0
- 今頃反対しても遅いだろ、増税もそうだがもう決定してから騒ぎだすよな〜、おせえよw
なんなんだ
- 647 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:52:31.32 ID:R5IIrdgh0
- 在日朝鮮人がなに慌ててるんだ?
- 648 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:54:22.15 ID:L6kBoeAk0
- 振り込め詐欺も対応できてないのに
絶対マイナンバーに不正アクセスがあったので確認しないといけないので番号教えてください詐欺とか増えそうww
- 649 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:54:25.67 ID:YQIZu3mY0
- >>644
反"論"無く終了って事でいいのかな。
- 650 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:54:30.32 ID:2h2PmvMd0
- >>646
でも欧米もそんな感じ、、、政府の権力というのはケタ外れなので、事前阻止は至難なのかも。
そこで成立してから司法で争うという方法が一番いいのかもしれない。
法治国家では司法判断は最強だから
- 651 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:55:13.10 ID:2h2PmvMd0
- >>649
「責任回避論」でしか話さない人には仕方ないね。
- 652 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:58:41.98 ID:YQIZu3mY0
- >>651
俺がどうのこうのに関係なく、君は「社会保障番号によってどのような情報が漏れたのか」を説明出来ずに終了って事だよ。
ちなみに俺は「どこに責任があるか」なんて話は一切してないが。マイナンバーによってなんで情報捕られるかという理屈の話をしている。
なんで「責任回避論」でしか話さない人にされちゃってるか意味不明。
- 653 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 16:59:45.10 ID:smAMo3tU0
- 企業は個人情報利用しやすくなる
罰則は厳しくする
悪事やるやつは基本バレたときのことは考えないから意味ないな
- 654 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:02:13.93 ID:upoVHsu40
- どうせ運用側がミスや不正をしない前提の性善説脳でシステムも法律も作られる
一度の流出が回復困難、一発アウトなクリティカルデータなのに
こういうのをまともに利用していこうなんて発想になる官僚の脳みその中身が見てみたい。
共産党やら野党は
分かっててやってるのか、盲目に安保法案反対しか叫ばない産廃レベルの木偶の坊で使い物にならんし、
日本はホント終わってるね
- 655 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:02:50.33 ID:2h2PmvMd0
- >>652
だってマイナンバーが原因で漏れなければそれでいいんでしょ?
漏れた方にはどこが切っ掛けで漏れようが関係ないんだけど、
そういう不安を汲み取るわけでもなく。
公務員にもっと優しい人が増えたら日本はもっと住みやすくなるだろうな。
- 656 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:07:42.30 ID:L6kBoeAk0
- >>654
大本の自民を否定しないとか…すごい!
- 657 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:07:44.91 ID:gf0wabMP0
- >>653
企業にメリットは正直あまりないと思うぞ。
顧客のマイナンバーを集めるわけではないだろ?金融機関等以外は。
社員の管理が大変。罰則も厳しいので企業側のメリットはないと個人的には思う。
ただし社会保障に関しては、中小でも健保や年金に入っていないところがあるから
ある程度社会保障の財政はぷらすになるのではないかね。企業自体無くなってしまう可能性もあるんだがな。
- 658 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:09:46.32 ID:gf0wabMP0
- 紐付けがされなければ漏洩自体はあまり痛くないはずなんだがな。
どのようなデータが分散されているのかイマイチわからないから怖い面があるが、
すべてを集めるには相当な重複した運用ミスや意図的な漏洩や犯罪が重ならない限り不可能だと思うがな。
- 659 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:10:58.01 ID:2h2PmvMd0
- >>657
零細だと、余裕がなくて払えない所あるでしょうからね、潰れるでしょう。
これもグローバル化推進の制度だと思ってます。
- 660 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:11:36.67 ID:L6kBoeAk0
- >>657
そもそもこんなものを中小が管理できるとは思えないし、大手だってつい最近漏洩した企業あんのにね
あ、そもそも国が漏洩してたわw
ある程度変更可能な住所などの個人情報と違って一度漏れたらもうダメだよね?迷惑メールじゃないんだから
- 661 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:13:14.95 ID:2h2PmvMd0
- >>658
紐付けを役所がするわけではなく、
国民が自己判断で納税に使う銀行口座を届け出ますが、
そこがハッキングされたらという話なんです
- 662 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:13:33.18 ID:YQIZu3mY0
- >>655
>だってマイナンバーが原因で漏れなければそれでいいんでしょ?
×マイナンバーが原因で漏れなければそれでいい
○マイナンバーが原因で漏れてない事件は、マイナンバー制度の問題ではない。
漏れることは何が原因であろうと悪いに決まってるだろ。
責任の話ではない。問題点がどこにあるかって話だ。
統一番号から紐付けて情報引っ張り出したわけではない情報漏洩事件を例として持ちだして、
それは統一番号制度の問題だ、とする論理を展開してるというのが君のやってる事。
- 663 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:13:45.78 ID:+1+hbu/r0
- 流出するかはどうかの議論は多々あるとして、マイナンバー自体を憲法違反だって訴えて勝てる見込みあるの?
流出したからプライバシーが侵されたって訴えるならまだ分かるんだけど
- 664 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:15:47.07 ID:AZWZmFSF0
- >>658
アメリカ
韓国
イギリス
イタリア
これらの国で漏洩してても日本は大丈夫、漏洩させないで保護できると思うならやればいいと思う
- 665 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:18:12.97 ID:gf0wabMP0
- >>659-660
1. 中小零細だと社会保険に入っていないケースがある(元々許されることじゃないけどね)
このケースでアウトになる中小はあるとは思う。
2. 管理についてだが、やはり中小企業の管理コストというより、罰則規定が少し厳しいので大変かと。
正直あまり情報がまだ上がってきていないんだよね。今日成立したのかな?
運用漏れはあり得なくはないが、しっかりとしたシステムは組んでもらいたいとは思うよ。
日本年金機構の場合は、教育不足もあるんだが、新旧のシステムが混在したために起きた事案だからなぁ。
個人的には俺はこの制度には反対しないし、行政面でのメリットは大きく総合的には導入していいとは思っている。
ただし、企業にとっては痛い事が多いかもしれないな。少なくとも社員のマイナンバーは集めるはずだしな。
- 666 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:19:02.70 ID:AZWZmFSF0
- >>663
よく分かんないけど、たとえばATMで暗証番号打つところを真後ろから覗き込んでる人がいるとする
まだ盗み見た暗証番号も使ってないよ!通帳もカードも盗んでないよ!って言っても暗証番号覗き込んだ時点でダメで…
そういう事かな?
- 667 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:19:34.17 ID:Ek5NkNHX0
- 左翼らしいな
国家の監視は国民が望んだこと
- 668 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:20:07.53 ID:2h2PmvMd0
- >>662
ただ銀行口座がハッキングされただけなら即座に口座を変えればいいだが、
永久背番号のマイナンバーには過去の病歴から職歴(無職期間含め)まで蓄積されるので、
日本企業は病気差別や無職期間が長い人を忌避する傾向が強いので、
人権侵害になる。
銀行口座がハッキングされただけで人権侵害などとは言わない。
- 669 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:20:34.43 ID:xiNtksMT0
- 慰安婦報道訴訟 朝日新聞「日本人の評価を低下させているとは言えない」
2015.09.03
朝日新聞の従軍慰安婦報道で誤った国際世論が形成され、屈辱を受けたとして、米国在住の日本人約
50人を含む2千人余りが、朝日新聞社に海外紙への謝罪広告掲載や損害賠償を求めた訴訟の第1回
口頭弁論が3日、東京地裁であり、朝日側は「報道が、今の日本人や日系人の社会的評価を低下させ
ているとは言えない」と請求棄却を求めた。
米国在住の原告男性は「朝日新聞の報道のせいで、日本人の子どもは肩を落として歩かなければならない。
米国の主要紙に誤報だったと載せてくれれば、流れが変わるはずだ」と訴えた。
朝日新聞は昨年8月、故吉田清治氏の証言に基づく関連記事を取り消したが、原告側は、証言が虚偽と
分かった段階で訂正せず、国際社会での日本人の評価を低下させたとして提訴した。
朝日新聞の慰安婦報道では、ほかにも集団訴訟が相次いでいる。
- 670 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:20:57.53 ID:nA6334Yy0
- マイナンバーを使って家の中や出先でネット経由の選挙投票が出来るようになると投票率が上がるのになぁ
絶対やらないだろうけどなww
- 671 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:21:54.04 ID:pDYgNgZg0
- 住基ネットの時も国家による監視社会につながる恐れがあるって騒いでたよね
櫻井よしこさんが先頭に立って
- 672 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:22:12.17 ID:gf0wabMP0
- >>661
その点なんだけど
1.金融機関へのハッキングもしくは漏洩 これがマイナンバーと個人情報の紐をつけているとは思えない
2.公的機関のハッキングもしくは漏洩
1と2が合わさると危険ということになると思うが、これはかなりの壁があると個人的にはあると思っているよ。
アメリカの他人種国家でハッキングが正当化されている国とは混同できないとは思う。
まぁ俺なんて4度ぐらい個人情報は漏れたことはあるけどねw
大して痛くはない。1度だけ痛かったことはあるけど・・・経済的な損失は少なくともなかったな。
- 673 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:22:54.14 ID:hgQYtTiX0
- 普通の人はプライバシーなんてあまり気にしないけどな
前科持ちや在日だろ
気にすんのは
- 674 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:23:44.24 ID:L6kBoeAk0
- >>665
今日通ったのは改正
つまりすでにマイナンバー制度は出来てたってことよね?しかも10月から
これを企業がまともに運営できるわけないし、国民も全く把握できてない。
公務員の仕事が減るという一方で給料は上げて削減はしない
そのしっかりとしたシステムをいち企業に任せるのは些か危険では?
まあ、私は反対だけど何言ってももう遅いよねぇ…民主とか反対じゃなかったのかな
- 675 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:24:14.56 ID:gf0wabMP0
- >>664
いやそれらで漏れていることは分かっている。
ただし単民族でハッキングそのものが文化であるそれらの国とはやはり違うと思うけどね。
漏れたとしてどういう危険があり得るのかの想定の方が大切だと思うがどうだろう。
- 676 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:25:51.47 ID:WyNL22R+0
- 在日の不正がやりにくくなる
さすが犯罪者の味方、弁護士
市民のなかにもあやしいのがいるだろうな
- 677 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:26:21.12 ID:2h2PmvMd0
- >>672
じゃなく、役所のコントロールが及びきらないんだよ。>>661
だから責任回避論が出てくるわけだし。
だから国民としては、納税専用の口座を作って必要以上に入金しない
お金以外の個人情報が漏れたら嫌な人は、これしかないかな。
一旦漏れたら永遠に取り戻せないから
- 678 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:28:35.90 ID:gf0wabMP0
- >>674
今日は改正が通ったんだなぁ。
今のところ恐らく企業が管理するのは社員のマイナンバー管理。
自分の所に情報が来ているのはそれぐらいなんだよね。あまりにも情報が少なすぎるんだけどね。
人件費の削減コストよりも税収の回収漏れがなくなるのと社会保障のための資金回収が確実にできるのでそういった意味で
行政面というより財政面ではプラスかと思っている。まぁ個人的には反対はしないけどな。
ハッキングはされるものだし漏れるものだと思っているから。
本当に何度か漏れたからな俺の場合はw
- 679 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:29:39.00 ID:2h2PmvMd0
- ただもし、在日が補足できるが正しいなら、
持ってる口座はすべて届け出ないといけない。
そして持ってる口座全部届けると増えた分だけハッキングにあうリスクも高まる
その辺はどうなってるの?詳しい人
- 680 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:32:16.09 ID:2h2PmvMd0
- >>678
ハッキングで漏れる=昔ながらの名簿販売と同じく、
自分の個人情報が見えないところで売買されることだから
気持ちが悪いってのはある
- 681 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:33:23.74 ID:YQIZu3mY0
- >>668
>銀行口座がハッキングされただけなら即座に口座を変えればいいだが
漏れて悪用されると判断されればマイナンバーも変更可能です。
内閣官房公式サイトで勉強してくることをおすすめします。
>マイナンバーには過去の病歴から職歴(無職期間含め)まで蓄積されるので、
されません。マイナンバーってただの番号ですよ?どう情報を蓄積するというのでしょうか?
病歴職歴情報は年金事務所や市役所、銀行や病院等のそれぞれ別の鯖に蓄積されるんですよ。
病院の鯖がハッキングされて病歴が漏れたとしてもそこまでです。職歴までは漏れません。
ここまでは今も一緒です。
情報は今まで通り分散管理です。一元管理はされません。
分散管理されてる鯖の情報にマイナンバーが併記され、検索システムでつながるだけです。
あなたはどうもマイナンバー制度を誤解してるようですね。
- 682 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:34:17.21 ID:gf0wabMP0
- >>677
人によってまぁ感じ方が違うからなぁ
俺が唯一少しだけ嫌なのが、年収の紐付けだなぁ。
公的機関かもしくは会計事務所か自分の所属している組織から漏れる可能性があるか。
3箇所か。
まぁ俺の場合は仕方ないかと思っているからな。嫌な人は嫌なだろうなということは分かる。
もはや漏れた所で何がされうるのかを想定しているよw
- 683 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:36:40.88 ID:OPhwgFh80
- >>1
朝鮮人どもザマー
- 684 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:36:48.45 ID:2h2PmvMd0
- >>681
サバ動詞がつながってないと年金機構の時みたいに職員が外部機器に一旦DLするわけですよね?
職員の危機管理能力はどうですか?
- 685 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:37:22.81 ID:gf0wabMP0
- >>681
紐付けするには、いくつかのハッキングもしくは情報漏れがないと不可能だからなぁ。
よくよく考えれば、組織から年収がもれることも、会計事務所から漏れることも今でもあることだからなw
それは変わらないなw ちょっとアホみたいに考えてしまったw
- 686 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:38:05.47 ID:wZudDq3d0
- 金の動きを知られて困らないなら何も問題はないと思うがw
- 687 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:38:09.88 ID:b+nSJ/X70
- >>675
ごめん。勉強不足で…単民族って単一民族ってこと?
そもそもこれの問題点は一度漏洩したら口座番号や住所電話番号アドレスなんかと違って変更ができないこと
それこそハッキングは国内→国内だけでもないし
ここの人が反対者は在日韓国人だけと言うけどその在日韓国人(企業)が日本人のマイナンバーを見ることだって容易に可能になるよね
まあ、漏洩がどうのは正直どの位起きるとか分からないし、隠せないくらい大きくない限りはしばらくはあっても認め無いだろうけど…
- 688 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:39:38.27 ID:4ehGzCG00
- >>1
ブサヨクは氏ね。
- 689 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:39:40.59 ID:2h2PmvMd0
- >>685
一つで大丈夫だと思う。マイナンバーがわかれば。
あとはそれぞれのサバのセキュリティレベルの問題なので。
何度も書きますが、アメリカですら中国のハッキングを止められずに苛立っています。
米、中国に“重大警告” サイバー攻撃にイラ立ち…企業や個人に経済制裁案も
2015.09.02
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150902/frn1509021140001-n1.htm
- 690 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:40:45.55 ID:a7HHxmoF0
- なんか昨日、つまらん名誉毀損の件で裁判所から捜査令状出されて
警察署に任意同行して
指紋から掌紋やらDNAやら1テラのHDDの中身すべてやら取られて来た。
マイナンバーとか正直どうでもよくなったwwwwwwwwww
- 691 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:41:43.84 ID:2Sxx9IIZ0
- 具体的にどんなデメリットがあると言うと、
SNSサイトやインターネットサービスで
マイナンバーを要求されるようになる可能性がある。
複垢防止がサイト側の目的。
今は携帯メールで複垢を防止してるが完全ではないからマイナンバーに移行するだろう。
そうなると、海外から日本のSNSサイトなどに参加できなくなって、
ますます海外に排他的でガラパゴスになり、twitterやfacebookに負けるよ。
mixiも複垢防止に携帯メールを必需にしたことによりガラパゴスになり衰退した。
韓国や台湾には既にマイナンバーがあるが、
韓国や台湾の多くのサイトは登録に国民番号を要求するので、
海外に排他的でガラパゴスになり、WEBサイトの国際競争力が弱くなってる。
- 692 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:42:37.79 ID:XpNKsRj/0
- そもそも、年金みたいに名前と住所と勤務先だけでユニーク管理とかしようとする方がおかしい。
明確に個人を識別できて何が悪いのか。
特定されたら困る奴だけだろ。
- 693 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:43:31.05 ID:gf0wabMP0
- >>687
いやいや勉強不足じゃなくて俺が間違っていただけでw
かえって申し訳ない。
いやよくよく考えて見れば、金融機関がハッキングされたとしたら今でも口座情報や住所などの個人情報は漏れるんだよね。
これはマイナンバーとは関係なく今でも漏れる。
ちょっと複数漏れた場合にどういう弊害がでるかだけ集中すべきかと俺は思うけどね。
氏名住所病歴→今でも漏れる
銀行口座氏名住所→今でも漏れる
税金などの情報→今でも漏れる
マイナンバーという属性が増えた場合にどういう危険性があるのか整理したほうが良さそうだよ。
そこまで弊害があるのかどうか考えたほうがいいかもしれない。
- 694 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:44:08.72 ID:qdHKwIjB0
- 財布がCardでパンパンなの
早く助けて
- 695 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:45:45.18 ID:L6kBoeAk0
- >>678
まだ始まってないのに改正だよ…
何がどうやって漏れたか知らないけど、自分のミスから企業のミス(なら訴えられるし)
ある程度の情報なら変更なり破棄なり出来るだろうけど、これは…
あと企業は顧客のマイナンバーも取得できるとかも見たけど…
まあ、私としてはでっかい漏洩でも起きて廃止になればいいと思いますw
- 696 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:46:25.19 ID:neNOsrYp0
- DNAも登録させろ
福島の災害みたいに、何もかも失った人が誰なのかをちゃんと特定できるように
- 697 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:48:10.29 ID:2h2PmvMd0
- とにかくどんな組織だろうと【セキュリティホール】があればそこを突かれて流出するわけですね。
それがマイナンバーにだけは起こらないという方がおかしいし、
起こった場合、今政府への不信不満が高まりつつある時代の流れなので、
登録者が分散する民間企業のどこかが流出させたのとは比較にならない批判を浴びる、
という話をしてるだけなんですが
不倫サイトから情報流出、「会員情報をばらす」と脅迫
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/21/news101.html
不倫サイトAshley Madisonがハッキング被害に遭ったことに関連して、少なくとも2人の自殺者が出ているようだと現地警察が明らかにした。(ロイター)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/25/news118.html
不倫サイト「アシュレイ・マディソン」、ハッキング被害後も登録会員は増加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/03/news106.html
人間とは懲りない生き物のようで、、、w
- 698 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:48:56.21 ID:TncSEHjm0
- セキュリティなんてウイルスの知識さえ持ってれば誰にでも簡単に破れるじゃん
そもそもどれだけ頑丈なセキュリティして様がウイルスメールで一発だよ
何故なら運営してる奴等が世界一のバカ公務員だから
簡単にメール開いてウイルスばら撒いてその状態で色んなところにアクセスする
運営者がバカだとセキュリティをわざわざ攻略しなくても運営者に攻撃させれば
簡単に情報は手に入る
年金機構の情報流出と全く同じだよ
セキュリティを強化するよりも運営者を育成するのが最大の対策
なので今回も簡単に情報は流出する
- 699 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:50:39.84 ID:XpNKsRj/0
- 大多数の人に取っては便利になる制度。
ユニーク管理をあいまいに出来るから間違いや不正の元になる。
大体、朗詠したら困る云々なんていっている奴でも、
結構、安易に各種WEBサイトのIDをメールアドレスにしたりしている現実。
そんなもん。
- 700 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:50:49.05 ID:aizMp668O
- 結婚離婚、養子縁組で何度も名前かわるひともいる。
通帳を何冊も持ってたりする。
生まれた時から死ぬまで同じ番号で管理すればいい。
- 701 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:50:53.97 ID:vaYlRWgt0
- http://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20150903-00000023-nnn-pol
労働者派遣法改正案 首相が必要性を訴え
日本テレビ系
- 702 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:52:14.77 ID:gf0wabMP0
- ちょっと今でも漏れるもの
これを導入したがために漏れるもしくは弊害が出るということがあるのだろうかと。
どういうケースが危険なのかな?
個人的にはこの法案には反対しないのだが、ちょっと整理しておきたいよw
本当に最悪どこまでのリスクが考えられるのか。
よくよく考えれば病歴・年収・その他の属性は今でも個別に漏れるんだよね。
1つデータの属性が増えてどういう危険性が本当にあるのか考えたほうが良さそう。
行政側に管理されるというのが嫌だという人が多いのかな?その点は俺は構わんからクリアだなぁ。
- 703 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:52:23.21 ID:ZCcjhKVG0
- この訴訟の原告はきっちり税務調査すべきだな
- 704 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:52:26.93 ID:ZMGKXRVn0
- 年金情報もダダ漏れなのに
こんなのやっていいわけねーだろ
- 705 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:53:15.07 ID:1UVipMKq0
- 弁護士やプロ市民を皆殺しで これ,命令ね。
- 706 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:55:01.11 ID:LOgdnHF50
- >>693
問題は漏洩した後のことだと思う…
銀行口座氏名住所→今でも漏れる→変更
だったのが変更してもマイナンバー漏洩だとで変更したって意味ないんでは?
今だって銀行口座氏名住所と税金などの情報なにやら全部一気に漏洩することはないだろうし
この辺は細かくは分からないけども
メタボ診断くらったの人の所に急にジムやらスポーツクラブやらから勧誘の電話やDMとかわんさか来るとかw
- 707 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:55:31.86 ID:O7K7BfKN0
- >>690
なにやらかしたんだよw
- 708 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 17:58:25.44 ID:LOgdnHF50
- >>691
ネット閲覧中
あなたのマイナンバーに不正アクセスがあります!確認しますので番号を入力してください!
ここからは登録制です。マイナンバー入力で続きが見れます。
なんかありそうな気がしてきたw
- 709 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:00:10.82 ID:XpNKsRj/0
- >>706
なんで全部漏れるんだよ。
パスワードも同じにするつもりか。
何度もレスされているが、データは別々に保管されるんだぞ。
- 710 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:00:21.32 ID:YQIZu3mY0
- >>684
もちろん鯖同士は繋がってますよネットで。ですが、完全フリーで繋がってるわけじゃないですよ。
情報引き出すにはアクセス権が必要という当たり前の話です。
マイナンバーはIDみたいなもんです。IDだけでは情報引き出せません。パスワードが無ければ。
年金機構の職員が持つアクセス権で引き出せる情報には限りが有ります。
誰がどこまでのアクセス権を持つのかは番号法別表第二に記されてます。
年金機構の職員がアクセス出来る情報は、マイナンバー制度前でも合法的に知り得る情報と大差ありません。
そこから不手際で他人に漏れる情報も然りです。
それから、しれっと話を進めてますが、マイナンバーに情報が蓄積されるについて
なんらかしら言及はしないんですか?
- 711 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:02:17.40 ID:2h2PmvMd0
- >>708
1万%あるね
オレオレ詐欺に引っかかる人なら絶対入力しそう。
すると例えマイナンバーには専用のメアドしか届けていなくても、
それを端末に置いてれば端末自体に侵入されるので他のメアドも盗られてしまう。
- 712 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:03:28.54 ID:gf0wabMP0
- >>706
これは調べていないんだが、
マイナンバーは変更できるようだよ >>681
色々と整理すると今のところ行政側の個人の把握しかデメリットが見当たらない。
俺の場合はそれは構わないからOKなんだけど、他になにか見落としがあるかもしれないからな。
ちょっと色々なレスを見ながら考えるよ。
- 713 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:03:33.83 ID:2h2PmvMd0
- >>710
パスワードは紙に書いて保存しますか?
マイナンバーに情報が蓄積ってなんのことですか?紐付けされると言ってるだけですが。
- 714 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:05:12.88 ID:AGWeqyry0
- うしろめたい人ほど騒ぐ
- 715 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:08:00.14 ID:XpNKsRj/0
- マイナンバーの漏洩なんて、名前が漏れる程度のリスクしかない。
むしろ、この制度が普及すれば、同姓同名による間違いが激減するよ。
まともな暮らしをしているなら、変な奴と間違われるより、余程有難い。
- 716 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:08:10.96 ID:2h2PmvMd0
- アメリカのNSA職員にもモラルが低く監視で得た米国民の恥ずかしい写真を
職場で閲覧していたことが解ってる。
(アメリカ人はスマホで撮った自分の下半身写真などをメールで送るとかが少なくないらしいw)
日本人でもモラルの低い人は職業に関係なくいるから、
個人情報が漏れた端末で作業していた職員は、該当する勤務時間も調べて
厳しく罰するという法律を作って欲しい。
- 717 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:09:09.89 ID:YQIZu3mY0
- >>713
>マイナンバーに情報が蓄積ってなんのことですか?
このことです。
>>668「マイナンバーには過去の病歴から職歴(無職期間含め)まで蓄積されるので」
- 718 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:11:20.74 ID:amojOYwL0
- マイナンバーの見せかけの利便性や合理性なんて建前であって、利権の温床になるのは目に見えてるのに
賛成してる人間が本当に理解できない
- 719 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:11:59.47 ID:2h2PmvMd0
- >>717
それは済みませんでした。紐付けに訂正します。
ただセキュリティホールがあるサバにあるデータが
外部と紐付けされてる状態は、蓄積と大差ないと思う。
マイナンバーや届け出口座を変えれば、収入や残高はそこでリセットされるけど、
病院にある病歴のデータや、職歴とリセットは出来るのかな、、、
- 720 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:12:35.72 ID:8qNmQegU0
- マイナンバーになると養子縁組の情報も残るので
養子縁組を繰り返し戸籍を純正日本人に出来なくなるwww
あの反日国会議員の「戸籍」も養子縁組が残るwww
- 721 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:19:22.66 ID:Y18Z96yf0
- やるなら100年後実施見据えて計画してってくれ
デメリットが
- 722 :チベット自治区!書いてこい!:2015/09/03(木) 18:19:23.10 ID:hLNnGZyp0
- チベット自治区!書いてこい!
- 723 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:26:02.45 ID:YQIZu3mY0
- >>719
もしあなたが私のパソコンをハッキングしたら、私が持つ権限で更に他のサイト(A社とします)の鯖に入り、
私の見る事が出来る鯖上の情報だけは見ることが出来るでしょう。
でもそこまでです。そのA社が持つアクセス権を得て更に他の鯖を見る事は出来ません。
- 724 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:27:06.01 ID:zeo2VF3h0
- ハッキングとマイナンバーは別件。
マイナンバーにするとハッキングされるというのは反対者の脅し。
国民総背番号制とも言われてたが、
パソコンが存在しない時代でもマイナンバーは可能。これならハッキングされる余地はない。
犯罪者としてはマイナンバーにならなくても、企業や銀行やクレジットカードにハッキングは仕掛けられるし
犯罪者にとってマイナンバーのメリットは低い。
- 725 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:27:59.27 ID:8NL6TUnq0
- 弁護士が反対してる事なんだからマイナンバー制度はぜひやるべきだ
- 726 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:35:15.62 ID:2h2PmvMd0
- >>723
ハッキングは端末直とは限らないというか、
それは稀で殆どが利用中のサーバーやクラウドがされるので、
そこが有名所で利用者が多ければ多いほど、被害者も増えます。
わざわざ個人の端末経由でサーバーに進入するってのはあるんでしょうかね、、
あまり聞いたことないです。ただ端末にあるデータが盗まれるだけだと思う。
だから、レンタルサーバーを忌避して専用サーバーを作ってるとこも少なく無いですよね。
マイナンバーも、データを100%専用サーバーに置いてるのか、
それとも部分的にはNTTなど大手を借りてるのか
情報公開して欲しいところ。
- 727 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:36:40.38 ID:fAYSbAuz0
- 廃止でよろ
- 728 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:37:48.36 ID:bXZe2MPZ0
- まぁとりあえず銀行と紐付けされなければいいや
紐付けされたら、口座に1000円入れて、あと預金を下ろしておけばいいよ
銀行が死活問題になるが、しったことか
政府に圧力かけて、庶民の預金を安全に保管できるように請願してくれよ
- 729 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:41:14.68 ID:zeo2VF3h0
- いまでも官公庁や銀行やクレジット会社にハッキングして個人情報は引き出せるわけで。
マイナンバーにしたら急にハッキングで情報が取られるようになるわけでない。
導入メリットのほうが大きいだろ。
公務員の事務の効率化や、税金、罰金あつめが容易になるとか。
- 730 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:41:56.21 ID:JNX3sjrp0
- >プライバシーを保障した憲法に違反する
いったい何を知られたくないのだ?
普通の日本国民に無関係というのは、だいたい想像がつくけど。
- 731 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:42:20.74 ID:2h2PmvMd0
- >>729
マイナンバーは、持ってる口座全てを届け出る義務がありますか?
それともひとつでもいいんですか?
- 732 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:43:37.25 ID:e5JzKn8EO
- >>729
漏れたらまとめてとられるリスクもわからない馬鹿ですね(笑)
- 733 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:44:05.45 ID:0T7hBlWM0
- >>692
年金はもともとバカ仕様だから
後始末もうまくいかなかった
- 734 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:44:06.92 ID:mTyxbfEt0
- 口座に紐づけされて真っ黒い金の流れが一目瞭然になると困るやつらがいるんだろ
- 735 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:45:04.50 ID:CL8inPNs0
- 健康保険証をマイナンバーに置き換える場合病歴はデータとして
上がってくるのかな
- 736 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:45:15.99 ID:YQIZu3mY0
- >>726
端末?パソコンを喩え話にしてしまった事が私の落ち度でしょうか?
鯖へのハッキングでも同じことです。
鯖Xがハッキングされてハッカーに渡るのはその鯖Xので得られるアクセス権限だけ。
更にその権限で別のサイトの鯖Yにアクセスしても、得られるのはX権限で得られる情報まで。
Yの権限まで得られるわけではありません。Yの権限無くして見らぬ情報は盗まれません。
端末か鯖かはこの話では瑣末です。重要なのはアクセス権限の話です。
- 737 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:45:31.31 ID:zeo2VF3h0
- マイナンバーはいまのところ、各所のデータベースに個人固有番号を追加して検索しやすくするだけだろ?
データベースの一元管理とか、銀行口座も管理するとかは構想としてあるだけなんだろ。
- 738 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:45:34.18 ID:2h2PmvMd0
- >>731続き もしひとつでいいんなら「在日の試算把握が出来る」などは真っ赤なウソということになるので。
- 739 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:46:16.39 ID:loZA+9Ew0
- >>729
むしろ公務員の怠慢が生んだ制度やろ
- 740 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:47:21.91 ID:2h2PmvMd0
- >>736
えーとですね。サバXに登録してる人が多ければ多いほど、誰か一人でもサバYにも登録してれば
そこで紐付けされてるわけです。
落ち度とか、、、プライドたかい人なんですねえ。
- 741 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:49:23.59 ID:0T7hBlWM0
- >>732
まとめて取られるってのが
思い込みなんだけどねえ
マイナンバーはただのID
- 742 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:50:27.60 ID:/PMuHhZR0
- ナマポ不正受給が分かる
- 743 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:52:04.38 ID:NP0J8Xfa0
- 住民票も戸籍も違憲でいいよもう
- 744 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:53:39.66 ID:AecdEw+N0
- 考えられるのは保険会社が利用して
病歴のある人に高額の保険しか入れない様にするとか拒否とかだな
あるいは大企業が面接迄にコネのある人材を選び出して優先するとかな
やりたい放題が幾らでも可能
- 745 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:54:24.19 ID:2h2PmvMd0
- >>741
悪意あるハッカーに盗られると、これと同じことが起こるんですよね。
紐付けされたデータは。
不倫サイト「アシュレイ・マディソン」さらに大量のハックデータが公開される
2015.08.21 13:54
http://www.gizmodo.jp/2015/08/post_18071.html
それでもまだ不倫サイトの経営内部情報だけみたいですけど、
まず10ギガバイト、次に20ギガバイトハックしたと声明出してるようなんで、
次があるのかないのか、、
- 746 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:57:44.14 ID:zeo2VF3h0
- マイナンバーが知られると全情報が引き出せるってのが間違いだろ。
公務員も無理のはず。
どういった条件で全情報にアクセスできるのか詳細はしらないけど。
とりあえず国民総背番号の実現を開始するって段階で、便利にしていくのは今後の法と環境整備次第では。
- 747 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 18:58:20.69 ID:uuefbJ5h0
- マイナンバーが充てがわれない民族の人たち?
- 748 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:01:46.74 ID:gf0wabMP0
- メリット:
行政側:税収や社会保険料などの徴収漏れがなくなる
企業側:無いと思うw (今の情報ではw)
国民: 事務手続きが楽になる
デメリット:
行政側:特になし
企業側:管理業務やコストが多少増す。悪用には罰則規定もあるので注意が必要
今まで社会保険を導入しなければならない企業でもしてこなかった所は大変なコスト増になる(これ自体おかしいんだが)
国民:行政側から把握(これは別に構わんという人と絶対に嫌だという人がいるようなのでデメリットかどうかは分からんw)
漏洩に関してはマイナンバーの属性が増えたことによるリスク増大は無い気がするけどどうだろうか?
無論国税庁同様に、日本年金機構のシステムはしっかりとしたものにすることは前提となる。
まぁ総じて行政側の把握を嫌がっている人ぐらいなのかなぁ。
- 749 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:02:19.59 ID:2h2PmvMd0
- >>731,738は何度も聞いてもいつも逃げられてしまう
誰も答えてくれない
- 750 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:02:31.95 ID:YQIZu3mY0
- >>740
Xが鯖Yで閲覧できる情報には限度があるんですよ。隅から隅まで閲覧できるわけではない。
だから、鯖Yにいくら更に他へのアクセス権限情報があろうと、Xにそれを閲覧る権限がなければなんにもならんのです。
- 751 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:03:55.92 ID:2h2PmvMd0
- >>748
>まぁ総じて行政側の把握を嫌がっている人ぐらいなのかなぁ。
違います。国税庁の件があったのに年金機構問題を起こした
役人の資質が信用出来ないんです。
どんな優れたハードでも、使う側の能力が低ければその優れた部分は生かされません。
- 752 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:04:08.34 ID:84orOXR0Q
- マイナンバー問わずどんなもんでも漏れる可能性あるんだから漏れる前提の対処も考えてるだろ
- 753 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:04:50.38 ID:xztcfSMz0
- いっそのこと、自民党は支那国憲法、共産党宣言及び日本共産党綱領に
違反しているから非合法とかの訴訟起こせよ
ちまちま面倒なんだよ。
- 754 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:06:01.40 ID:2h2PmvMd0
- >>750
テクノロジーは日進月歩なので、
アメリカ政府すらハッキングを止められずに苛立ってるんだと思います。
開発するのは民間の、個人のハッカーだったりしますから。
- 755 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:06:03.98 ID:LsWfP7cK0
- オロオロ
/∧_/∧ オロオロ
<<``ДД´´;>> /∧_/∧,‐, オロオロ
// \\ {{∩∩;`Д´ >ノノノ オロオロ
⊂⊂ lノつ' ヽヽ l'
| | (⌒)) }} | | (⌒)) }}
,,し'⌒^ ,,し'⌒^
(´⌒`)
l | /
⊂ヽ
((( <#`Д´> <キャベツニダ!!
γ ⊂ノ, 彡
し'⌒ヽJ
__, -=ニ二ゝ、
r‐'ン -―< 〈 `ヽ、
ノ /, -‐=ニ二 〉ヽ、/ l
〉|―ハクサイ  ̄ヽ/| <チンゲンサイ!
> | `'ー--、__ ノ  ̄ヽl
`ヾ、ー-、_ 〉  ̄ノ
`ヽ、二_〈__/
┼─┼ ── __ │ ノ─┐ ─┐
/ ─── レ `ヽメ 人
- 756 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:08:19.92 ID:YQIZu3mY0
- >>754
だからそれはマイナンバーの問題ではない。
マイナンバー無くとも日進月歩でハッキング技術が進歩すれば盗まれちゃうんです。
- 757 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:09:25.26 ID:2h2PmvMd0
- >>756
永久背番号制なので、個人の自助努力で防げないとこが問題です。
- 758 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:10:03.37 ID:F01bLfF70
- 在日特権として、
在日シナチョンに先にやればええねん。
- 759 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:10:05.42 ID:4BP+FQH60
- なんだまた共産党か
共産党に関わってない所が反対してくれないとだめなんだよなー
無理かwwww
- 760 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:10:13.61 ID:3Banvu6m0
- 「市民」=「犯罪者」と考えるとわかりやすい
- 761 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:10:39.49 ID:xUl3l1380
- 制度は良いんだけど運用が信用できない
近所のおばちゃん公務員とかに色々調べ上げられそう
- 762 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:11:05.25 ID:PaCufdPE0
- 反対するやつは脱税でもしてるのかね。
- 763 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:11:32.54 ID:DunN05UE0
- マイナンバーって在日関係あるの?
- 764 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:12:02.05 ID:2h2PmvMd0
- >>762
何度聞いてもスルーされてるこれに答えてくれないか
マイナンバーは、持ってる口座全てを届け出る義務がありますか?
それともひとつでもいいんですか?
もしひとつでいいんなら「在日の試算把握が出来る」などは真っ赤なウソということになるので。
- 765 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:12:21.45 ID:YQIZu3mY0
- >>757
個人を経由せず、ハッカーから役所の鯖へ向けてハッキングをされてるのに、個人の自助努力で防げるとでも?
それで防げないのはマイナンバー制度が無くとも同じです。
- 766 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:12:35.91 ID:TcSia3ov0
- ヨハネの黙示録にある666の刻印だな
家畜番号を推し進めてるのはサタニスト達だろう
- 767 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:14:21.29 ID:Guq/yvki0
- >>763
さぁね
漏斗が怖いならものすごく厳しいw
監視機構と長期刑の懲役を有無を言わせず適用するような法律制定を
市民が創るように働きかけるのが筋かなとは思うけど
- 768 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:14:30.47 ID:2KsecTcQ0
- なんで法案成立させる前に声を上げなかったの??
実施直前に騒ぎ出したのは何故?
- 769 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:15:03.94 ID:2h2PmvMd0
- >>765
え、、、、マイナンバー以前なら、
口座持ってる金融機関が被害にあったら別の金融機関に変えれば済みます。
マイナンバーに登録する口座には100円とか1000円とかだけ入れておけば
役所のサーバーがハックされてもそれだけの被害ですみますね。
- 770 :井戸魔神F ◆5YCs9Bnadk :2015/09/03(木) 19:16:15.39 ID:YI8G47Za0
- これは応援してやるよ
- 771 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:18:21.98 ID:imVNIRbzO
- くたばれ朝鮮人w
- 772 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:18:47.96 ID:PaCufdPE0
- >>764
あるんじゃないの?
- 773 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:19:07.32 ID:iXlD01cG0
- 国が年金とか借金とかずさんなことしかしてねえのにどう信用すればいいんだよ
問題起こすに決まってる
- 774 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:19:43.61 ID:2h2PmvMd0
- >>772
個人の予想は聞いてないんですが、、あるという証拠付きの答えでないと。
- 775 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:20:42.82 ID:tU7UxxJS0
- マイナンバーそれ自体というより、それを元に巨大なデータベース作って
その情報が漏えいした場合を問題にしてるんだろう
まあ、間違いなく情報は漏洩するし、政府は絶対責任を取らない。
あとは国民がどれだけ覚悟を決めるかの問題だよ
- 776 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:21:55.47 ID:Q3u3DiX30
- 脱税のため隠した所得の情報は守られるべきプライバシーではありません
- 777 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:23:10.63 ID:YQIZu3mY0
- >>769
>え、、、、マイナンバー以前なら、
マイナンバー制度施行後も一緒ですが。
マイナンバー化されようろ役所には銀行口座の暗証番号を閲覧できる権限なんて無いんで、
役所がハッキングされてもそこから銀行口座の暗証番号は漏れません。
つまり、その銀行口座の預金が被害にあうこともありません。
預金が被害に合うには暗証番号の漏れが必要であり、
それは銀行の鯖の管理者権限が必要となります。
役所の鯖にそんなもん管理されてるわけ無いだろ。
- 778 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:24:20.74 ID:K1FqgBpq0
- ・・・もう憲法変えちまっていいよ、いちいち鬱陶しい
- 779 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:24:39.95 ID:2h2PmvMd0
- >>775
おそらく
オレオレ詐欺のマイナンバー版やTwitterにマイナンバーカードの画像を晒す〜
暗号化対応の外付HDDにだけ個人情報を置き、暗号化対応のメーラーも使い分ける
出来るならもっと高度なディフェンスをする
という激しい温度差が国民の間に生まれるでしょう。
>>777
銀行のサーバーとつながってるということです。
銀行は、万が一のために顧客の暗証番号を管理しています。
- 780 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:25:10.31 ID:tU7UxxJS0
- >>777
銀鉱の支店が分かれば差押えはできるわな
- 781 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:27:18.95 ID:/MG3G9dn0
- 他人の預金を見る権限を持つ人間が爆発的に増えるんだろ?
業務外で盗み見た公務員は厳罰にしてくれよ
住基ネットの時はぐたぐただったじゃねぇか
- 782 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:28:11.22 ID:FiW2UbZU0
- 【行政】改正マイナンバー法成立へ=18年から預金口座に適用−年金との連結は延期
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441226449/
- 783 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:28:50.31 ID:igmWc8Zf0
- >>781
ほんとそれ。
大口預金者とかバレバレやんふざけんなよ
- 784 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:29:59.84 ID:2h2PmvMd0
- >>782
>預金口座へのマイナンバー登録は預金者の任意とし義務付けは避けたが、
>登録により税務当局や自治体は、脱税や生活保護の不正受給を減らせると見込む。
またザル法。脱税や不正受給するような輩は、
複数口座を持って届け出しない口座を持てばいいだけじゃん。
- 785 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:30:22.08 ID:igmWc8Zf0
- いちばんガクブルしてるのは銀行だぞこれ
- 786 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:32:09.47 ID:unhEYmOb0
- 水商売や風俗嬢は確実に減るだろうね
- 787 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:37:18.88 ID:XPjW0JaC0
- 世耕馬鹿部隊の工作員なんて決まったレスしか出来ないから回答なんて出来る訳がない
- 788 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:38:31.17 ID:hWyNCXEp0
- 黙示録666
- 789 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:38:41.49 ID:gf0wabMP0
- >>751
年金機構の間違いじゃなくて?
国税庁がなんか失態をしたっけか?
仮に管理側が何かをやらかしたとして実質どれだけのリスクがあるのかを冷静に見極めるべきでは?
漏れたとして何がおきるのか?年金機構の情報漏れでどの程度の実害があったのかなぁ。
あと年金機構の漏れについては無論操作者の教育不足もあったわけだけど、それよりもシステムの混在が一番大きいらしいよ。
ある政策やあるシステムを導入するにはメリットデメリットは確実に存在するんだから、メリットがデメリットを優れば導入するべきだとは個人的には思ってしまうがな。
- 790 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:39:43.41 ID:pE1C1o3fO
- 欧米の外資系に委託した方がマシ
- 791 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:41:25.52 ID:Wq2DGNhe0
- マイナンバーと指紋とDNAを全国民を登録でいいよね。
犯罪が激減すると思う。
- 792 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:42:43.83 ID:YQIZu3mY0
- >>779
>銀行のサーバーとつながってるということです。
繋がってるってならインターネットで今でもつながっています。
繋がっててもアクセス権限が無い場所の情報ま見ることが出来ません。
それは、マイナンバー制度施行前だろうが後だろうが一緒です。
顧客の暗証番号を管理している銀行の鯖の閲覧権限が無ければ、
顧客の暗証番号を見ることは出来ません。役所にはそんな権限ありません。
- 793 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:44:40.81 ID:LsWfP7cK0
- .
マイナンバー制度が導入される事で
予想される事件
・生ポ不正受給の大量摘発
・死亡者への年金支給大量発覚
・ペーパーカンパニーの資金の流れから犯罪組織の摘発
・通名使用などによる長期大型脱税の発覚
まだまだ色々出るだろうな
ミンスとか共産が暴力を使ってでも法案成立阻止しようとする訳だw
- 794 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:44:51.85 ID:bx/mhFn2O
- >>791
単純な発想だな、バカ丸出しw
- 795 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:47:14.70 ID:j7QHMl6J0
- >>793
民主は賛成
- 796 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:47:41.18 ID:sWlLsLeW0
- 訴えた人を調査した方が、効率よく脱税摘発できそうな気がする
- 797 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:47:41.84 ID:ytHcwxap0
- アメリカみたいになりすまし被害が出ると思う。
その際、誰が責任取るかって言うと、誰も責任取らないと思う。
オリンピック関連の一連の不祥事見るとね。
- 798 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:53:56.84 ID:wvcKkt8G0
- あぁ、ハングルや広東語で話してる人達だね♪
- 799 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 19:55:41.69 ID:/rEfgJes0
- 自民が渋ってたのに野党や左派マスゴミは最初乗り気押せ押せだったろ。
- 800 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:13:03.40 ID:iOcbj3tl0
- 預金口座まで丸裸ってのはかなりやり過ぎ。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:21:14.32 ID:zeo2VF3h0
- 預金口座も関連付けたほうがいい。
税金、罰金の徴収とか、一時給付金の入力作業とか国の出費、人件費が減る。
民間企業に対して、光熱費とかローン支払いとか自動引落とかしてる日本人は存在してる。
民間企業はよくて、国は駄目か。
民間でも国でも不正ができない仕組みだったらいいだろ。
- 802 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:21:27.70 ID:m0dur1eh0
- >>792
もしそれが事実なら
どうやってマイナンバーで資産把握できるのですか?
- 803 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:24:59.02 ID:iOcbj3tl0
- 自民ネトサポのアクロバティック擁護をお楽しみください。
- 804 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:30:02.14 ID:RV51zTTf0
- 国民をバカにし、縛るマイナンバー制、絶対反対!
- 805 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:31:56.44 ID:UVgkH2oy0
- 任意であるにしても預金口座との紐付けの法制化を急いだ事が気になる。
そこまで政府の財政状況は良くないという事なのか
- 806 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:33:30.37 ID:SHITDph/0
- >>763
もちろんありますよ。
さらに、法人にも番号が付きます。
- 807 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:37:26.53 ID:WDvQ00BsO
- ついに獣の刻印可決か、黙示録の時代が本当に到来したね
- 808 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:38:24.55 ID:ALWH+F0F0
- このとおり、自分に都合の悪いことを憲法違反っていって騒ぐのは常にあることなんで
安保でびっくりしてる人は、日常茶飯事だと思ってね。
そしてそれを決めるのは学者じゃありませんので。はい。
- 809 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:38:49.89 ID:zeo2VF3h0
- いままで導入しなかった日本が特異なだけ。
行政をスリム化できるし公務員人件費も減らせる。
国民総背番号制 - Wikipedia
各国における共通番号制度の概要
国名 IDの名称 導入年
アメリカ合衆国 社会保障番号 1936年
スウェーデン 個人識別番号 1947年
イギリス 国民保険番号 1948年
シンガポール 個人登録番号 1948年
韓国 住民登録番号 1962年
カナダ 社会保険番号 1964年
デンマーク 住民登録番号 1968年
ノルウェー 個人識別番号 1970年
イタリア 税務番号 1977年
ベルギー 国民登録番号 1983年
オーストラリア 税務番号 1989年
エストニア 国民ID 1999年
オランダ 市民サービス番号 2006年
ドイツ 税務識別番号 2009年
フィンランド 個人登録番号
アイスランド 個人識別番号
中華人民共和国 公民身分番号
- 810 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:40:11.77 ID:YQIZu3mY0
- >>802
取引履歴や預金残高の閲覧権限"だけ"をマルサに持たせればいいだけ。
なんで暗証番号参照や預金操作の権限まで持たせる必要がある?
- 811 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:54:41.78 ID:OemCe9AJ0
- >>683,688
馬鹿ウヨがいつどこでオナニーやったかもバレるんだぞ。
馬鹿ウヨ、ざまああーーーwwww
www
- 812 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 20:58:06.40 ID:R9HjDLkz0
- >>269
馬鹿ウヨの児ポルノ所持履歴もすべて一括データ化されることになる。
困り果てる馬鹿ウヨ。www
www
- 813 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:00:08.83 ID:Guq/yvki0
- >>811
あの罵倒しあいは2ちゃんの華ですよそこわかりますが・・・・・・
>馬鹿ウヨがいつどこでオナニーやったかもバレるんだぞ。
これはそういう法律じゃないw
- 814 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:00:36.98 ID:u5AdjdZX0
- >>294
そう思っていたら、
馬鹿ウヨの児ポルノ所持履歴がすべて一括データ化され、
困り果てるのが馬鹿ウヨだったという落ち。www
www
- 815 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:08:07.47 ID:yqJQZN050
- 金融口座とマイナンバーを紐付け、時刻だけでなく送金相手のマイナンバーによってワンタイムパスワードが変わる様にすれば、
悪意者がワンタイムパスワードの有効な瞬間に送金先を書き換えてお金を横取りしてしまうのを防ぎやすくなります。
送金者がワンタイムトークンにマイナンバーを入力する。
↓
ワンタイムトークンが時刻と送金先のマイナンバーからワンタイムパスワードを生成して表示する。
↓
送金者が表示されたワンタイムパスワードを銀行のサーバーへ送信する。
↓
銀行が受信した送金先のマイナンバー(全銀システムを介して取得)と時刻からワンタイムパスワードを生成し、送金者から受信したワンタイムパスワードと一致したら送金を実行する。
- 816 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:08:30.88 ID:jjmnUY780
- >>1
安倍が在日なわけで。w
http://rapt-neo.com/wp-content/uploads/2014/07/poverty163891.png
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/009/140083531762966376227_4c58bde5_640_20140523175518.jpg
- 817 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:11:11.20 ID:yqJQZN050
- 銀行が受信した送金先のマイナンバー → 銀行が送金先のマイナンバー
- 818 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:22:04.40 ID:yqJQZN050
- >>797
番号自体を本人確認の手段に使用するわけではないので大丈夫でしょう。
成りすましは番号制がなくてもできるので、番号制の有無に関係なく必要に応じて身分証などで本人確認を徹底すればいいです。
金融口座開設時に本人限定受取郵便などで確認された個人情報は信用度が高いし、ネットサービスに自己申告で入力された個人情報の信用度は低いです。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/160166.html
>情報漏えいの危険性については、よくアメリカの社会保障番号や韓国の住民登録番号が話題になることがあります。
>しかし、アメリカでは日常的に本人確認もせずに番号を口頭で伝えるような使い方をしていますし、
>韓国では自分の住民登録番号や実名をネット上に登録するような使い方をしているなど、番号制度はそれぞれのお国柄を反映しています。
>日本では、アメリカや韓国のような使い方をするとは思えませんから、アメリカや韓国のような危険がそのまま当てはまるとは思えません。
- 819 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:27:22.86 ID:iOcbj3tl0
- 社保庁の失態を見てると口座の暗唱番号を自由にさせるのは
恐ろしいな。
- 820 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:28:33.24 ID:qRlgK0gt0
- マイナンバー制度に反対しているやつらの正体。
>住基ネット
>国策で、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)が作られることになった。
>しかし、住基ネットは非常に恐ろしいシステムなのである。
>住民票コードという番号一つで、データベースから登録された住処が容易に
>検索可能になるため、犯罪者や、極左過激派など反政府活動家は生きていけなくなるのである。
>左翼過激派・中核派の牙城だった杉並区は2002(平成14)年8月、「情報漏洩の恐れ」を理由に
>住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)不参加を表明した。
http://www.wdic.org/w/GEO/%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA
- 821 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:36:49.97 ID:m0dur1eh0
- >>810
ありがとうございます。理解しました。
マイナンバーで政府に預金残高が丸裸かになってしまうのですね。
- 822 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 21:40:35.47 ID:N0MWcuXF0
- 猫も杓子もケンポーケンポー
まうこんなもの廃棄して一から作りなおすしかない
- 823 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:03:24.40 ID:HmMqRZJa0
- >>821
あなたの資産が暴力団に漏れてもいいですか?
- 824 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:05:10.44 ID:fdKmDxiW0
- 確かにセキュリテーの不安はあるが、違憲とは突き抜けているなww
このキチガイ集団から見たら、住民票も戸籍謄本もプライバシーの侵害なんだろうなww
- 825 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:06:29.03 ID:YQIZu3mY0
- >>821
政府にその権限があるかは知らない。
番号法別表第二にて自分で確認して下さい。
どの役所がどこまでのアクセス権を持つかを記しています。
ただ、詳しいところまで確認するには主務省令を見る必要があると思います。
自分は番号法別表第二に関しては数日前に見たけど全部覚えてるほど記憶力良くないし、
主務省令までは目を通してないのでどこがどこまでとか当方が伝えることは出来ません。
ご自分でご確認ください。
- 826 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:16:28.95 ID:S5fWgPZc0
- >>815
そんな面倒なことしなくても
顔認証と指紋認証の併用で簡単にできるだろ
さらに買物もカード無しで
- 827 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:19:19.01 ID:Vcpy13+h0
- 在日チョンには発行されないからいろんな場面で身元がバレるから反対しとる
- 828 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:22:20.37 ID:WODI0AOj0
- 問題点は、預金口座との紐付けだよ。
これは明らかな憲法違反だな。
- 829 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:24:06.84 ID:rUS4YkwQ0
- これは きっと 日本年金機構の先延ばしと陰でつながっているような
気がする ひょっとすると、現在、年金の受給者の中に本来受給資格の
ないヤツが大量に混じっているのかもしれない そいつらとこの原告とが
何か関係している嫌な予感がする
- 830 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:24:52.67 ID:j7QHMl6J0
- >>827
マイナンバーは中長期在留者や特別永住者などの外国人の方にも通知されます。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html
- 831 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 22:30:24.40 ID:S5fWgPZc0
- >>829
【在日・地方自治】 掛け金払ってこなかった無年金者の在日を救済?既に実施されてる自治体も 抗議活動が16日にも★3[12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197517367/
【人権派・堺市】 「在日は被害者だから、保険料払わなくても国に代わり「年金」あげてる」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166879242/
【大阪】職員の年金掛け金肩代わり、公費から304億
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1103479730/
こんなのだな
- 832 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 23:11:57.62 ID:RYHkUdRo0
- 訴える人たちがんばってねホントに
- 833 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 23:17:30.94 ID:n8irnbgU0
- *オフショア市場とは
国内の金融資本市場の法的制約を受けない自由市場のこと。
非居住者間の金融取引を自由にできるよう金融・租税・為替管理などの制約が大幅に緩和されている。
オフショアとは、金融での意味としては、「外国人に対して“租税環境”が優先的にされている地域のこと」
株式だとか債券などといったや資産の価格の上昇によって得る利益に関することや、
源泉課税に関するものなどがないので、他の課税も低く抑えられているのです。
日本銀行 「直接投資・証券投資等(資産)残高地域別統計」
(2013年末)
https://www.boj.or.jp/statistics/br/bop/index.htm/
直接投資(資産)残高地域別統計 ケイマン諸島 5兆円
証券投資(資産) 56兆円
合計61兆円
ケイマン諸島への直接投資(資産)残高のトップは金融・保険業で4兆5千億円
- 834 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 23:37:45.28 ID:PrgUPe4v0
- 人に番号つけるなんて許せない
親にもらった名前があるんだ
こんな番号無くしてください
なんでもかんでも国に管理されたくない
自由にさせろ!
- 835 :名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 23:43:35.51 ID:a/+y2Sf+0
- また在日が騒いでいるなぁ
- 836 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 00:17:19.04 ID:20oA6xxB0
- 資産税の前振りだろうから銀行から少しずつお金おろすわ
金利も低いしメリットねーもん
- 837 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 00:18:36.99 ID:20oA6xxB0
- やるなら役所統一して書類発行も機械でいいよ
公務員減らせ
- 838 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 00:25:15.12 ID:VgWvJe9m0
- マイナンバーは慣れてしまえば空気のようになり意識しなくなるよ。
新しい制度を導入しようとすると、すぐに憲法違反といいだすのは
かえって憲法の値打ちが下がってるのだろう。
- 839 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 00:29:45.10 ID:sPauioLW0
- >>834
親からいくつ通名もらったの?w
- 840 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 00:31:18.71 ID:QCmdGcem0
- 政府が何かするたびに一々憲法違反と言ってるけど
あなた方は他にすること無いのですか?
- 841 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 00:32:08.80 ID:/9FjNwL/0
- USTR(アメリカ通商代表部)対日貿易障壁に関する報告書
Japan - United States Trade Representative
https://ustr.gov/sites/default/files/2013%20NTE%20Japan%20Final.pdf
SERVICES BARRIERS サービス障壁
1.Japan Post 日本郵政
2.Insurance 保険
3.Other Financial Services 他の金融サービス←ここw
- 842 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 00:34:50.66 ID:WtVyJblb0
- >>834
やっぱり、>>834レベルともなると学校で出席番号とか書かされるたびに切れてたの?
- 843 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 00:35:11.54 ID:BUaubJ3l0
- 山口組は届け出ないな
【行政】改正マイナンバー法成立へ=18年から預金口座に適用−年金との連結は延期
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441226449/
>預金口座へのマイナンバー登録は預金者の任意とし義務付けは避けたが、
>登録により税務当局や自治体は、脱税や生活保護の不正受給を減らせると見込む。
>預金口座へのマイナンバー登録は預金者の任意とし義務付けは避けたが、
- 844 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:17:25.08 ID:aTWUpaAn0
- >>835
そういえば文句消えると思ってる人かな
- 845 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:19:54.74 ID:vI9MUEhk0
- 実際北系の在日にはキツイ仕様であるのはたしか。
ナマポ、脱税、送金この辺縛られるとかなりキツイ
- 846 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:27:38.43 ID:aTWUpaAn0
- 外国人にだけ適用するなら文句ないかな
- 847 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:31:04.00 ID:edEHhQbpO
- 他の事件だのにごまかせれているな。
- 848 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:35:46.68 ID:QTda3XkI0
- 個人にとってどういうメリットがある制度なのかもっと説明してほしい
- 849 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:40:39.16 ID:aTWUpaAn0
- >>848
表向きは便利になる
でも国の狙いは多分国民のお金吸い上げかもしれん…
国の借金超膨大だしなぁ
- 850 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 05:14:24.36 ID:rILR6Zx80
- >>848
政治家同士の潰し合いと税金徴収
- 851 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 06:15:18.06 ID:FLTCRqMl0
- 国だけならいいが民間企業がナンバー利用するのは勘弁してくれ、絶対漏れるやん
- 852 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 06:16:25.39 ID:bee32p6x0
- 十分にプライバシーを保護してますよ
時計の数字が哲学で文字に置き換えられることの対義です
太宰治の「愛は言葉だ」から
言葉を文字として、数字を憎とする
その心は、人間関係と因果関係でしょう
私と公のちゃんとした理屈です
- 853 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 06:34:38.58 ID:1n3AGsN50
- 法案通ったんだな
- 854 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 06:37:43.66 ID:mfXJC/6Q0
- 憲法違反を盾に喚き散らして反対するのっていつも同じ連中。つまりはそういうこと
- 855 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 06:49:05.15 ID:O/bJPPCt0
- これ、プライバシー侵害されまくっているよな。
しかも、情報が漏洩するのは確実だし。
ほんと、死ねよ、自民党や官僚は!!
- 856 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 07:02:49.30 ID:8bvCio+h0
- 口座にも番号振られるとナマポの不正受給とかしづらくなるし、
市民の皆様には耐え難い制度だろうな。
- 857 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 07:35:12.25 ID:0tOHw0UZ0
- >>855
マイナンバー制度は民主党案なんだが
- 858 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 07:55:29.86 ID:09QabC1O0
- 弁護士って何で何時も犯罪者の見方なの?
金になるからなのかな?
- 859 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 07:58:47.82 ID:WcaCNU8xO
- >>855
MAD糞ゴキブ李在日韓国人侮左翼集団【中核派】ばーかw
- 860 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 08:15:02.37 ID:bWe60gRK0
- 漏らした場合の罰則が事実上無いからなwww犯罪者に優しいアベチョンGJwww
- 861 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 08:19:19.11 ID:wdFaS6Ex0
- こういう憲法解釈は正しいってことになるのね
何が困るのかよくわからんが弁護士の言うことは金絡みなのだからまともに相手にしないことだね
平等に扱われる制度に反対とか意味わからんわ
- 862 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 08:25:09.31 ID:uxR28bH20
- 最近、憲法も安くなったもんだな
こんな事で憲法違反とか、ばかじゃね
- 863 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 08:26:59.58 ID:WnNQ8UCs0
- 都合悪い人達が騒ぎ出しましたねw
効いてる効いてるw
- 864 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 08:43:06.94 ID:d4Z1GMFM0
- 個人情報を流出させるための制度。
犯罪を狙う人には好都合だ。
- 865 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 08:45:11.28 ID:GvBooZNe0
- 覆すことはできないのに売名のためにわざとやってるの?
- 866 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 08:52:25.19 ID:5MzIt/u60
- 関係ないが、恥ずかしい番号などは変えられるか欠番にしてくれ。
0724545とか…多くの市民にこの番号が行くことになるぞww
- 867 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 08:54:19.87 ID:mfXJC/6Q0
- マイナンバーは人権侵害だよ
- 868 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:14:45.32 ID:MXmheuMm0
- マイナンバー制は、年金記録紛失問題-に対応するために導入されたもの。
じつは、1970年代には、すでに自民党が提案していた。
http://gofar.skr.jp/obo/archives/13626
このときに導入していれば、年金記録紛失・未照合問題は起きていなかった
=第一次安倍政権の失墜もなかった。
当時の野党(現在の共産党や民主党議員)は、国民監視社会につながる
年金記録のコンピューター管理によって 公務員の仕事がなくなる、といって猛反対。
年金問題の原因は当時の野党にあったのに、マスコミは朝鮮人スパイ政権への政権交代
のために自民バッシングのネタにして、未だに訂正していない。
マイナンバー制度に反対していたのは昔の野党、今の民主党
http://www.youtube.com/watch?v=wsYryoYdtIQ
年金記録問題はなぜ起きたのか。
http://www.youtube.com/watch?v=ynbDpQcmp_s (自民・平井議員が暴露。)
- 869 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:17:42.61 ID:hYymxB+cO
- >>1
資産だけじゃなく、病歴なんかも駄々モレだね。
だいたい企業側が請求すれば、社員のマイナンバーを取り寄せて企業側が見られるなんて恐ろしいよ。
役所の人間だって普段から色々覗き見してるってのに、
企業側がちゃんと管理出来る訳ない。
228 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★