■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回★10©2ch.net
- 1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/08/29(土) 17:42:58.97 ID:???*
- 女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回
鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、27日に開かれた県の総合教育会議で、女性の高校教育の
あり方について、「高校でサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」
「それよりもう少し社会の事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいいのかなあ」と
述べていたことが分かった。知事は28日の定例記者会見で「口が滑った。女性を
蔑視しようということではない」と発言を撤回する考えを示した。
総合教育会議での発言は、25日に公表された全国学力・学習状況調査の結果について、
知事の目標設定を問われた場面だったという。知事は28日の記者会見で「これまでの人生で、
サイン、コサインを1度しか使ったことがない」と釈明した。
朝日新聞DIGITAL 2015年8月28日12時00分
http://www.asahi.com/articles/ASH8X3J26H8XTLTB005.html
★1が立った日時 2015/08/28(金) 12:12:47.95
前スレ
【社会】女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回★9 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440819429/
注意事項
◆運営と自治からのお願い◆
個人情報を含む未確定情報のコピペを貼らないようお願いします
貼られた場合で特に関係機関が動いた場合、IP開示以上の厳しい対処がとられる場合も有ります
- 2 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:44:08.91 ID:RI+CbTq20
- これめっちゃ怖いわ・・・・
【中国ベトナム韓国】外国人だけの消防団誕生 滋賀・草津、9月に発足
滋賀県草津市は9月から、留学生を中心に外国人だけで構成する消防団を発足させる。
市内在住の外国人に向けて災害時の避難誘導や防災啓発などに取り組む。消防庁によると、外国人による消防団は「全国的にも聞いたことがない」という。
同市には立命館大びわこ・くさつキャンパスの留学生を含め約2千人の外国人が居住する。
災害時には会話の困難さなどから要援護者となる外国人を、日本語の堪能な外国人自らが助けるため結成する。
立命館大や市国際交流協会を通じて外国人居住者に呼びかけ、中国、ベトナム、韓国国籍の9人が入団する。同大学の留学生や社会人で21〜37歳。7人は英語もできる。
市消防団本部直属で担当地域を持たない「機能別消防団」として発足する。震災時などの避難所への誘導や、通訳、翻訳に協力するほか、平時から防火指導や啓発活動にも取り組む。
防災の日の9月1日に市役所で任命式を行う。敬礼の仕方などの訓練を経て、10月3日に立命館大である県消防大会にも参加する。
今後も外国人に入団を呼びかける予定。市危機管理課は「日本に理解が深い外国人に能力を生かしてもらい、防災につなげたい」と期待している
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150828000041
- 3 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:44:12.70 ID:zm2FL9wY0
- タンゼントなら良いのたな。
- 4 :数学バカ:2015/08/29(土) 17:44:23.10 ID:aVxl7QAe0
- (一) 女子は成長して、嫁に入り、夫と親に仕えるのであるから幼少のころから過保護にしてはならない。
(二) 容姿よりも心根の善良なことが肝要で、従順で貞節そして情け深くしとやかなのがよい。
(三) 女子は日常生活全般なに亘り、男女の別をきちんとしなければならぬ、幼少といえども混浴などもってのほか。
(四) 七去の法。(淫乱・嫉妬・不妊・舅に従順でない・多弁・盗癖・のある嫁は離縁されるべき)
(五) 嫁いだら夫の両親を実の親以上に大切にせよ。
(六) 妻は夫を主君として仕えよ。
(七) 夫兄弟や親戚を敬愛せよ。
(八) 夫に対して嫉妬心を抱くな、感情的にならず冷静に話し合う事。
(九) 無駄話はするな。人の悪口、他人の悪評を伝えるな、気をつけないと家族、親類の不和を招く元になる。
(一〇)婦人は勤勉でなければならぬ。歌舞伎や、神社仏閣等人の多く集まる場所に行くのは四十歳未満の婦人は好ましくない。
(一一)神仏に頼って祈りすぎてもいけない。人事を尽くせ。
(一二)万事倹約を旨とせよ。
(一三)主婦がまだ若い場合は、みだりに若い男に近づいてはならない。たとえ夫の親戚や下男であっても。
(一四)衣服はあまり目立たず、分相応に、清潔を保つこと。
(一五)夫方の付き合いを重視せよ。自分の親への勤めを果たすときでも夫の許しを得ることが肝要である。
(一六)みだりに他人の家へ出入りするな、普段は使いをやるのがよい。
(一七)召使を置く場合でも、任せきりでなく、自分の労苦をいとわずやるのが、婦人のつとめである。
(一八)おしゃべりな下女は解雇し、しつけはきちんとし、褒美をやるときは、けちけちしないで与えよ。
(一九)主婦の心の持ち方をのべている。従順であれ・怒り恨むことなかれ・人の悪口をいうな・ねたむな・思慮浅くするな。
- 5 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:44:28.02 ID:bvK1xeqg0
- 彼らは難民じゃなくて
出稼ぎしたいだけ
もう地中海は制御不能
- 6 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:45:57.42 ID:FIbhTbf5O
- 「サインコサイン何になる〜♪」
高石ともや『受験生ブルース』より
- 7 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:46:18.06 ID:qtt7Zvcq0
- とにかく、女は処女でいろ
- 8 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:46:57.47 ID:qjTBz26l0
- 【中国】航空エンジン「開発失敗史」・・・地力育てず模倣の氾濫で
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1440808656/
>記事は冒頭で、開発で最初は外国の技術の導入が必要としても、
>「まず、レベルの比較的低いものを導入し、技術の持つ意味をひとつひとつ完全に理解した上で、次には自らの力で上を目指す」との考え方と
>「とにかく模倣する。だめだったら別のエンジンを模倣する。うまくいかなければ外国製を買えばよい」との方針があると指摘。
>中国は後者だったと論じた。
- 9 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:48:06.61 ID:hmhisBOi0
- 小学生の時45度であの木の高さは下の距離と同じとか教室から出てやったのを覚えている
高度角測定器をかまぼこ板で作った、算数じゃなくて理科でやったのかなこれはタンジェントだけど
- 10 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:48:35.30 ID:8bT92TGC0
- カシオーで一発ワンタッチ!
- 11 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:49:52.34 ID:nDJmMKMi0
- 実際、社会人になって、ただの一度も口に出したことがない。
- 12 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:50:41.25 ID:DH5UeTA70
- エグズプロージョン
島原の乱ですな
- 13 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:53:12.48 ID:4+Yc8Uep0
- 支点・力点・さようて〜ん
- 14 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:56:45.02 ID:wKtUtN/30
- IT土方やってると毎日の様に使う
- 15 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:58:28.05 ID:25WWhE3I0
- 阿呆知事ワロタw
お前が使わんからいらんとはならないし、
学校は、同じ課題の処理能力などを競わせ優秀な頭脳を選別する場所だ。
- 16 :数学バカ:2015/08/29(土) 18:07:41.16 ID:aVxl7QAe0
- 数学バカ
- 17 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:10:17.36 ID:qltUYpSz0
- これ、サインコサインじゃなくて古文漢文とかだったらどういう反応だったんだろう?
- 18 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:12:06.75 ID:aM1s+XI00
- 教養とは個人の色気
- 19 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:13:39.01 ID:yB8UjUGv0
- 何のための勉強なのか教えずに
公式だけを叩き込む教育は無意味
しかも勉強しても使わない
- 20 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:16:18.09 ID:Yvu73UYI0
- クロ子とグレ子
- 21 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:16:25.66 ID:QoGfNLGq0
- 辞職すべき
女をなんだと思ってんだ
女はチンパンジー並の知能しかないんだから、三角関数とは何なのか、何に必要なのか、みっちりきっちり徹底的に教え込むべき
それくらいしないと、まともに社会生活に対応できない
実際、そうだろjk
教育を蔑ろにすんなボケ
救いがたい馬鹿なんだから、徹底的に詰め込み教育でいいからやれksg
- 22 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:17:44.72 ID:TevLYNNa0
- >>20 それはコサキンw
- 23 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:19:56.73 ID:+hD4m/e70
- 女子だけ教育現場で教えないなんてできるのか?
- 24 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:21:01.75 ID:14EPujyx0
- 別に関数なんて男女関係無く文系には全く不要
万が一必要に迫れれば計算機に計算させれば済む話
日本は大学も多過ぎ、全国に30も有れば十分だし短大なんて要らない
- 25 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:23:23.49 ID:4r4sEzsS0
- TBSの番組 東京マガジンの「やって!TRY」では、サイン・コサインは出てこない。
魚の種類を間違えないように、料理を教えたほうがいいよね?
- 26 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:23:46.08 ID:uUiVzTvE0
- サインコサインタンジェントはわりかし使う方じゃね?
- 27 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:24:39.69 ID:o1JEFp7u0
- >>17
重要な指摘。
よく役に立たないと言われる教科の中でも、数学と古文漢文とでは一般社会からの目線が全然違う。
本当は古文漢文だって書き言葉を正しく使ったり自分で造語したりするときに役立ってるのにね。
- 28 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:24:57.91 ID:N5Y3Y6meO
- >>1
撤回しても教養がないことはばれましたから
- 29 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:26:16.15 ID:tcysCQW20
- 国際大学とか文化人類学ぶとかこちらが不要だよ。
国立から文系すべて廃止。理系のみ国立でよい。
- 30 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:26:37.99 ID:D5cGZ+hI0
- 料理とか裁縫のほうがよっぽど大事だ
- 31 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:27:30.59 ID:yB8UjUGv0
- サインコサインを決める際の分母と分子はどうやって決まるのか
未だに理解できない
図形に上も下もないなら、決めようがないではないか
- 32 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:27:48.52 ID:uUiVzTvE0
- >>17
女子は古文漢文だけやっとけ的な感じ?
- 33 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:28:08.44 ID:gPBT+0wr0
- この馬鹿知事の理屈だと
女性は学校に行く必要がないということになる
- 34 :名無しさん@T周年:2015/08/29(土) 18:28:21.91 ID:26gnkvfC0
- 宅配便が、サインをと言うので小サイン、何も言われなかった
- 35 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:29:57.07 ID:7u9tNxT30
- >>3
- 36 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:32:12.93 ID:lgIdaK370
- >>33
いや、そう言ってるんだよ
そもそも女に学問なんかいらん黙って男につき従えって思ってる男は多いわけで
- 37 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:32:14.18 ID:mOAQqUQ0O
- 「三角関数といえば?」
「うん、コサイン」
「うんこサイン?」
- 38 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:32:21.77 ID:i+q6MizE0
- 女に教育して知恵付けさせる必要ないってことだよ
女は産む機械、男の性欲を満たすために存在してるんだから、社会に出てくると迷惑って話
- 39 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:32:38.15 ID:Ryr0/PgB0
- アークタンジェントやハイパボリックサインは必要と言いたいのかも。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:32:44.39 ID:25WWhE3I0
- 設定とルールに従いつつ、
問題を解決する。
応用力が身につく。
もちろん専門職なら普通に必要となる。
- 41 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:33:14.00 ID:t4HowYu50
- >>31
直角三角形の辺の比に名前付けただけだ
難しく考えるなよ、単なる便宜上の名称
斜辺が分母で分子は調べて
- 42 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:33:35.24 ID:o1JEFp7u0
- >>31
角C=90°の直角三角形ABCがあったら、
cos B = BC/AB (分母の辺BCは角Bに接する)
sin B = AC/AB (分母の辺ACは角Bに向かい合う)
- 43 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:34:27.84 ID:yB8UjUGv0
- sin=高低差/斜面の道のり
cos=地図上の距離/斜面の道のり
tan=斜面の道のり/地図上の距離
実用的に説明しろ
空中に浮いた三角形では分からん
- 44 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:34:36.96 ID:GDhsH3rz0
- IT、建築、デザインには必要、ただ、一般的には不要
オレ的には音楽の音符の方がもっと不要
- 45 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:34:48.97 ID:m3Fj1e260
- >>31
サインコサインは、直角三角形限定でしか使えない概念
分母は、直角三角形の一番長い辺の長さを分母とする 分子は、他のどちらかの辺
- 46 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:35:40.30 ID:o1JEFp7u0
- >>42 を訂正
角C=90°の直角三角形ABCがあったら、
cos B = BC/AB (分母の辺BCは角Bに接する)
sin B = AC/AB (分母の辺ACは角Bに向かい合う)
- 47 :長谷川亮太:2015/08/29(土) 18:35:43.07 ID:QIftks6k0
- 微分方程式までたどりつくのは、近代のパラダイムを追体験する意味でも大事んごのよ。
でも確かに、「特別会計」とか、納めた金の使われ方については洗脳させられてるよね
- 48 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:36:09.47 ID:OrD5yLkt0
- 三角関数教えるよりは、三角関係お勉強しておいたほうがよいかも
- 49 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:36:45.89 ID:uUiVzTvE0
- >>44
音符とか楽譜とか写すの結構楽しかった記憶が
- 50 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:38:31.35 ID:t4HowYu50
- 結局、三角関数を理解するためには中学の相似則とか三平方の定理なんだよな
30度、45度、60度を当てはめて答えを出さなければな
数学は積み重ねの学問だから
分からないと言ってるのは三角関数が分からないのではなく、その背後にある
基礎知識が不十分だから分からないに陥るケースが殆ど
- 51 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:38:38.64 ID:TRNGUvL20
- >>23
遠い記憶だけど
男子は技術
女子な家庭科?
みたいな時間割があった
- 52 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:38:59.14 ID:VFxY2vLw0
- >>43
皆に大人気の富士山で例えたら良いと思う
- 53 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:40:06.24 ID:o1JEFp7u0
- >>43
実用性をつきつめるなら、初等幾何みたいな発想は捨てて最初から座標を入れて教えた方が分かりやすい。
原点を中心に点 (1,0) をθ°回転させた点を (cos θ°, sin θ°) とする。
自分の頃は数II(職業高校では範囲外)で出てきたけど、中学からこのやり方で教えていいと思う。
- 54 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:41:26.04 ID:QHJACtC/0
- チンコサイン
- 55 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:41:28.10 ID:8yxfujO50
- 女子のNC工もおるんやで
- 56 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:41:30.46 ID:lgIdaK370
- >>51
男子は体育、女子は保健って時間もあったな
- 57 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:41:41.46 ID:PsBwNq3F0
- ■■■朝鮮人犯罪者細野晴臣の下劣な本性を告発■■■
● 574 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:43:32.98 ID:egK+L6Bo0
● 利益は自分、損失は税金
● これが上流階級の特権
● くやしければその座まで
● 這い上がるんだなウェーッッッハッハ
● ====================================
● 上の書込みは朝鮮人犯罪者細野晴臣の書込み
● 日本人庶民が支払った税金=公金を詐取し生活保護不正受給を組織的に行っている
● 糞食い朝鮮人の実態がこれ。こういう勘違いした試し腹朝鮮人が共産主義を必死に
● 啓蒙するのだから笑える。千葉刑務所雑居房でマッチョ刑務官にレイプされて逝くべき。
● https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
「ボクは努力もしないし才能もないし取り柄が一つもないけどJAPはボクの為に無償奉仕しなさい」
「ボクは特権階級だからJAPが強制労働・無償奉仕し知的財産権や著作権も無条件で譲渡しろ」
● これが特権階級ブルジョワ気取りの糞食い朝鮮人試し腹犯罪者の本音であり本性。
● 搾取する対象を思考停止させ捩じ伏せる為の口実として詐欺看板に利用出来るのが共産主義
● と資本論というインチキなカルト教義。人並みの思考力と判断力を持つ人間が読めば完全に
● 破綻してるキチガイ理論。だからこそ真性統合失調症で偽善者の細野晴臣のような嘘吐き
● 朝鮮人が喜んで悪用する。支那狂産党の毛沢東が1億人以上、虐殺したのも当然の教義。
● 糞食い朝鮮人が言う所の特権階級になんざ死んでもなりたくないぜ。
● だって佐川一政のような人肉食いのキチガイや東慎一郎や福田孝行と同類の試し腹朝鮮人
● として朝鮮人認定される事ほど屈辱的な事は無いからな。細野晴臣と佐川一政はカルト創価のチョン
● https://www.youtube.com/watch?v=BosZxa1bYcE
● http://murderpedia.org/male.S/s/sagawa-issei-photos-2.htm
● http://ogucci.web.fc2.com/0406/0615b.jpg
- 58 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:42:18.12 ID:scRnVKEE0
- >>1
サインだけで扱える領域を確保しました(゜ω゜)
削除 Lv.1_up76216.jpg WS001279・Sec2+bias=Sin.JPG 246KB 15/08/29(Sat),18:40:12
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up76216.jpg
- 59 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:42:45.90 ID:uUiVzTvE0
- >>56
あれは結構グロかったな
男子は見なくて正解みたいな
- 60 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:45:28.98 ID:F2qavzbc0
- >>44
音符の発明って凄いよね
西洋音楽で使う楽譜考えた人ってやっぱり天才じゃね?
録音とか出来ない次代に楽譜が無かったら耳で覚えて伝承できる範囲でしか残らない
- 61 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:46:40.14 ID:TRNGUvL20
- 男女平等教のやつらが
性差や男女の魅力を排除して
結果的に少子化推進してる
若者が少ないから移民受け入れだ
みたいなバイアスに繋がる
- 62 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:49:34.02 ID:t4HowYu50
- 三角関数は直角三角形の辺の比
これをグラフにとると、あら不思議、美しい周期グラフになりましたとさ
んで、それが電気回路やガソリンエンジン、FFTなどの通信技術など
周期挙動の法則にあてはめて超ベンリ!だからみんな当たり前みたく多用しているわけよ
- 63 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:50:00.88 ID:NgOpqKhJ0
- 鹿児島の伊藤知事と言えば
県民の声を無視し、中国人のために県民の金を職員300人連れて億円も使い研修にいったやつだな
鹿児島はいまその中国人で最悪な状況 まるで中国人に支配されてるトンキン状態らしい
- 64 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:50:08.74 ID:scRnVKEE0
- まあシャレなのでcosecでやってみるとコヒーレントすると思う
ただ労力倍で周波数が4倍かな でゲインは1/4か
その意味で 高調波的位相は合うと思います。
多分相互回帰してやればFM的には超音波を出せるのではないか?
要検討の余地はありますが。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:50:58.24 ID:jluwf7di0
- 当初報道された通り「女子に三角関数教えて何になる(男子には意味があるが)」
なら問題だろうけど、「(そもそも)三角関数なんか実社会で役に立たない」
という発言なら全然問題ないだろ(俺はその意見には反対だけど)。
まーたマスコミの恣意的なコメント切り貼りかよ。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:51:03.51 ID:lgIdaK370
- >>61
保守傾向の強い2ちゃんでもこの知事の発言を批判するやつが多いのはちょっと驚きだよね
女にも教育は必要だけど社会進出はいらないって考えなのかなあ
そんなん無理だよね
- 67 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:51:07.38 ID:EAutMFkm0
- 女性蔑視するやつらって
産んだ母親が最低なんだろうな
- 68 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:51:31.66 ID:QufI7CIh0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/819tcZk79uL.jpg
- 69 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:51:43.85 ID:uUiVzTvE0
- >>60
時間的なのを空間におきかえてたりして
パッと見でわかるって凄いよね
絵的にキレイだし
- 70 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:52:23.52 ID:lJicxn6H0
- コサインという単語は覚えてるけど、内容は覚えてない。
数学だっけ?
- 71 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:52:38.99 ID:xBI+lJQm0
- サイン、コサイン、フェルマータ
- 72 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:52:42.14 ID:8IQI84iL0
- ♫
sin cos 何になるぅ〜〜
オイラにゃオイラの夢があるぅ〜〜
って元ネタを知らんバカばかりだから、
冗談を冗談と理解できない。
さらに、
こんな公の場で、そんな事を冗談でも言って良いのかどうかも
判断不能のバカが口にしているから、
話が余計にややこしくなっている。
- 73 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:54:09.69 ID:LaJlEfMRO
- コサイン教えて〜
なんになる〜
いやしないのさ
そんな人〜♪
- 74 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:54:47.41 ID:m3Fj1e260
- 『微積分教えて何になる』 だと記事にならなかったと予想
- 75 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:54:54.35 ID:2lljf0qk0
- 女の子は三角形が多いからさ
- 76 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:56:16.04 ID:Yvu73UYI0
- 明治時代かよ
- 77 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:56:57.90 ID:RzkyhhSe0
- 女子はどうか分からんが
俺にコサイン教えても何にもならなかったな!
- 78 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:57:03.78 ID:lgIdaK370
- >>67
女に学問はいらないというのは果たして蔑視なのだろうか
学問なんかしてたら婚期が遅れて子供産めなくなるだろというのはむしろ女を尊重してるのではないだろうか
- 79 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:57:50.54 ID:bfzeOBLl0
- 全国学力テスト中学生正答率http://todo-ran.com/t/kiji/16236
>>42位鹿児島県
三角関数以前に中学の内容をきちんとやらないといけないのかな。。
隣の熊本県は全国17位なのに、何でこんなに差が付いた?
- 80 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:58:04.65 ID:8IQI84iL0
- >>66
2ちゃんねら的には
「女は社会進出しても良い。ただし、三歩下がって男を立てろ」
ってのじゃね?
- 81 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:58:54.65 ID:9ILT69wG0
- >>4
長文すぎる。
「女に人権など不要。奴隷であれ」で済むことをグダグダと……
- 82 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:59:04.46 ID:0RRs/L/h0
- 言うわやすし 怒るでしかし
- 83 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:00:20.19 ID:Zl0z2VMt0
- まあ、教育内容の見直しは必要だとは思うが、新しい分野の先生の確保と既存の先生のリストラが難しいからな。
- 84 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:00:31.41 ID:x/Uc6BK+0
- いま医者やってるけど、サインコサイン使わないわ〜。
普通のサインコサインなら、物事の考え方の基礎にはできそうだが
サインコサインの二乗三乗(?)とか、サインのコサインとか
(あまりにも昔のこと過ぎて、なんと表現したらいいのかわからない)
ああいうのは物理とか数学に進む人にしか要らないんじゃないだろうか?
- 85 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:02:04.09 ID:uUiVzTvE0
- >>84
どれもマスターしろって感じじゃなくて
間口広くして
こっちのが得意かも、コレはあんま興味ないや
って方向性決める感じでいいのでは
- 86 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:02:13.06 ID:TA6zpJ090
- 本人も一度しか使ったことがないって…笑う所?
それなのに女性教育に限定して言うから突っ込まれてるんだろうにw
確かに日常で使う機会は少ないかもしれないがいずれ母親になれば子供の勉強を
教える時に必要だから女でも勉強しといて損は無いよ
- 87 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:02:18.75 ID:TRNGUvL20
- >>66
男女平等教に飲み込まれてるんだろうね
女性も社会進出したいというマイノリティを
守るという意味での本来の男女平等は
おれも賛同する
だがそれを無理矢理マジョリティ化して
既成事実化してきた
花嫁修業とか家事手伝いとか死語になった
だんだん歪みが出てきてる
このおかしさに
気付けないもんかね
- 88 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:03:02.98 ID:o1JEFp7u0
- >>65
折れも思った。発言の文脈が報道されないから解釈に困る。
あと、>>17も言ってるけど古文漢文だとどういう反応になったか。
- 89 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:03:34.43 ID:brwMH4ml0
- 女性の活躍を。と言ってる安倍さーん。
鹿児島県知事がこんなこと言ってますがー。
- 90 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:03:48.49 ID:uUiVzTvE0
- >>88
古文漢文は女こそ必要とかそういう流れじゃね?
- 91 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:04:09.35 ID:D5cGZ+hI0
- もう普通高校 理系高校 文系高校に分けて専門教育しろや
- 92 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:05:12.38 ID:m3Fj1e260
- >>79
その、学力高い隣の熊本が躍進してる話も聞いた事ないし まぁ、勉強不要とは言わないけど、
地域を発展させるには何が必要なのか 数学の勉強なのか、もっと別のものか、
考えるべきなんだな
- 93 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:05:37.43 ID:TGEE4IPJ0
- オンナに じゃなくて男にもだろ?ホントそんなもん役になんて立たないよっ
- 94 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:05:40.07 ID:Yvu73UYI0
- ありまーす
- 95 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:05:56.73 ID:8/XNOE400
- いや2ちゃんの先輩方カンベンして下さい高石ともや知りません・・・ブルーライトヨコハマと同じ年か
- 96 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:07:17.27 ID:I7gq78Xk0
- 学問は女に必要なし、男だけが学べばいい
という方針なら
一定水準の学力体力を満たせない男は殺処分しよう
そのくらい合理的にいこう
- 97 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:07:54.13 ID:Yvu73UYI0
- 漢文は男のものだろ、女子は古文でもやっとけ
- 98 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:07:57.57 ID:o1JEFp7u0
- >>87
そういう面ではメンリブの方が今のところ健全だよな。
自分が男らしくなく生きる権利は主張するけど他人の生き方には口を出さない。
- 99 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:08:27.63 ID:JZS9uBxU0
- >>1
女子の数学教育云々より
数学教育の重要性を理解していない知事が問題
ダメな経歴な人なの>知事
- 100 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:08:40.20 ID:uUiVzTvE0
- >>97
おっと清少納言さんの悪口はそこまでだ
- 101 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:08:46.41 ID:m3Fj1e260
- まぁ 国は古文漢文も不要 文系不要いう政策掲げてるからな
- 102 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:08:58.65 ID:D5cGZ+hI0
- 文部省の教育が70年間違ってるんだな
- 103 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:10:42.88 ID:D5cGZ+hI0
- 漢文やるくらいだったら中国語教育だろ
- 104 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:10:58.23 ID:o1JEFp7u0
- >>79
熊本県には附設もラ・サールも無いからだと思う
- 105 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:11:46.35 ID:A5+BadOvO
- 原発再稼働して浮かれてるんだろ、この知事。
- 106 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:14:06.40 ID:x/Uc6BK+0
- ついでだけど、現代文とか、中学校の国語だとかで
感想文とか「手紙を書きましょう」の授業、さらに悪趣味だと「ラブレター」をとか
そういう私的文章を書かせる授業、あれも無益だと思うわ。
不特定多数の前に出ることを前提になんて、心を入れた文章が書けるわけないわい。
そのかわり、手順書とか道案内とか取説とかを題材に
「誰が読んでもわかる文章」の練習をさせて、学生同士「どこが分かりにくかったか」を
指摘させあう、そういう訓練にでもしたらいいのに。
- 107 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:14:38.45 ID:q42yWBdt0
- マンコクサイン
- 108 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:15:25.51 ID:bfzeOBLl0
- >>92
よく見てみると17位のくまもん県以外、九州沖縄は軒並み低いな。
北陸が上位ということは、所得の問題でも無さそうだし。九州頑張れ!
29位長崎県
32位大分県
37位宮崎県
38位福岡県
42位鹿児島県
45位佐賀県
47位沖縄県
- 109 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:17:04.88 ID:F2qavzbc0
- >>103
漢文と中国語は違う
それから今時裁縫って、何させるつもりで書いてる?
- 110 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:17:27.16 ID:cEkjJXyi0
- 数学なんて足し算引き算掛け算割り算ができれば後は要らん。
- 111 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:18:21.84 ID:m3Fj1e260
- >>108
皆で、だらけた方が 発展するんじゃないかな
南方系の人は 昼から酒飲んで博打とか そんなのが普通で 慣れん事をやってもな
- 112 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:18:42.11 ID:D5cGZ+hI0
- 男も女もボタン付けすらできないガキばかり
- 113 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:19:22.15 ID:TKKhQiNQ0
- 伊藤祐一郎は、何かにつけ人を見下し、馬鹿にし、知事職の権限を独裁的権限と勘違いしているおかしな輩。
近年稀に見る人望の無さ。
人気も無く、人心掌握も出来ず、誰からも慕われない裸の知事。
知事選勝利は、企業の組織票。
県民の意思とは言えない。
ただ、残念なのは、対抗候補がいない事。
早く退職して、鹿児島空港ビルディングの社長に天下れ。
(週3出勤で、5時間勤務。で、年収000蔓延。ツね!)
- 114 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:21:48.26 ID:wX40QPQA0
- Amazonの電子書籍ランキングで、
サインコサインタンジェントの本が1位になっててワラタw
この人のおかげだなw
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/2275256051/
- 115 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:21:50.41 ID:Zl0z2VMt0
- 高校は大学入試の為の期間になっちゃってるからな。適性なければ別の道へ。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:22:00.34 ID:QIfm07h/0
- >>108
北陸は原発マネーなどで自治体が金持ってるし
ずっと産業もある
証拠、最低賃金は北陸で一番安い福井が716円に対し、九州でダントツに高い
福岡727(福岡以外の九州は677円)で、ずっとマシ
- 117 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:22:01.02 ID:YjKjLGhu0
- >>108
佐賀鹿児島は維新の時に気の利いたのがみんな中央に出ちゃったんじゃないかな。
- 118 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:22:47.85 ID:TRNGUvL20
- >>110
それが数学の凄いところで
おもしろいところだよな
- 119 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:23:35.61 ID:Zr5Uku5A0
- 今のマンション管理会社の社長がさぁ
根拠もないことで断定してディスってくるんよ
論理的な思考ができないとこういう中卒みたいなバカになるんよ
コサインだかタンジェントだかどうでもいいが、
論理的思考の訓練として不可欠
- 120 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:23:53.40 ID:o1JEFp7u0
- >>108
そんだけ熊本が飛び抜けてるってことは高校浪人とか残ってるんだろうな
- 121 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:24:02.84 ID:m3Fj1e260
- >>117
中央の東京も、田舎出身の集合で、なんだか無責任な奴が多いんだけど
- 122 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:25:15.98 ID:fc7vWdvv0
- 理学部→電子エンジニア→機械エンジニア
でも社会に出てから三角関数使ったことがない
標準偏差は仕事で使ったけどな
- 123 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:25:36.21 ID:rzYPrh6u0
- フーリエさんが泣いてるよ
- 124 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:26:10.28 ID:YjKjLGhu0
- >>122
フーリエ解析はやるだろ。間接的に使ってるじゃないか。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:26:27.34 ID:Yvu73UYI0
- 男だろうが女だろうが優秀な人間はいるからな
- 126 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:26:57.76 ID:myFlH6+M0
- >>110
それ、算数ですわ。
数学は、人類の役には確実に立ってるんだけど、個人の人生の役に立つかは分からない。
- 127 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:27:48.90 ID:UW21uOTV0
- >>110
>数学なんて足し算引き算掛け算割り算ができれば後は要らん
これは数学じゃなくて算数だ。
- 128 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:29:15.16 ID:QIfm07h/0
- このスレの伸びが日本の数学好きの多さを物語ってるな
- 129 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:31:05.15 ID:ni4eNrC+0
- sin、cosも出来ない人間に何が出来るの?
- 130 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:31:06.68 ID:zWR03CLF0
- >>84
医学も分野によるんじゃないの?
放射線医学とかだと数学をめちゃ使うんじゃないか?
- 131 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:31:33.55 ID:4teEW2Zq0
- >>108
東北と北陸か
女子の教育にも熱心なところって学力上位だし
共働きが多い自治体やん
- 132 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:35:24.20 ID:yB8UjUGv0
- >>129
できる人間に何ができるの?
ひとりで家を建てられるのか
- 133 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:35:28.33 ID:N5CrRn+u0
- >>59
どのみち男子も性教育で堕胎映像見せられるから一緒だけどな
胎児の生首ホルマリン漬け〜
- 134 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:35:35.82 ID:oLXxblyh0
- >>86
日常生活で使わないのは別におかしくないんで笑うとこじゃないな
子供の勉強見るため勉強するって効率悪すぎる
- 135 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:36:26.37 ID:1Pwekqdl0
- この発言の問題はサインコサインが実際に使うかどうかじゃなくて
女の子の数学を教えるぐらいなら花の名前でも覚えさせろ、というのと
女は新聞も読まないしニュースも見ないと言ってるに等しいことでしょ
旧家だかなんだか知らないけど田舎から東大出といて周りに
社会情勢のニュースも読まない女しかいなかったなんてかわいそう
- 136 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:36:26.54 ID:YjKjLGhu0
- 数学は道具だからねえ。
数学そのものをやる人は数学科だけで大半の人は道具として必要だから学ぶわけで。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:37:08.07 ID:XFJuoPPt0
- >>84
製造業では使うよ。
大卒の営業(社長曰く、技術営業だそうな)が金型の抜き勾配の計算で、
抜き勾配2度で高さ50ミリの場合の寸法のはと事務用電卓持って悩んでたな。
その電卓を持ってきて「どうやって計算するのですか」と聞いてきたので、「私にはその電卓で計算するのは無理」と返答したな。
関数電卓で計算したけど。
製造業の営業でも使わないのだから、使わないで忘れてる人は多いだろうな。
- 138 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:40:01.80 ID:JSIY15eFO
- >>97
ネカマ紀貫之を何とかしろ
- 139 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:40:08.25 ID:30Q2pPEr0
- >>2
別名火事場泥棒
- 140 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:40:23.68 ID:m3Fj1e260
- >>119
そういう人事権とか持った、論理的でもないアホな人相手に、どう対応するかとか
実社会では、そっちが大事なんだな
>>132
前職は、メーカーの製品開発だけど 天才的な出来る人間いうのは何人かいた
でもリストラされてたかな 数学が出来る、ヒット生む敏腕技術者はいゼロだった
- 141 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:40:56.56 ID:ObTJtjaQ0
- エクセルの関数見てると、世の中には色んな関数があるんだなーと思う
殆ど使ったこと無いけど
- 142 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:41:11.34 ID:JSIY15eFO
- >>109
裁縫はレイヤーならやってる
- 143 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:41:57.33 ID:ni4eNrC+0
- >>132
この簡単な物一つ覚えられない人間がまともに仕事出来るわけないよねって話
- 144 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:42:07.24 ID:o1JEFp7u0
- >>137
揚げ足取ってすまんが、金型の抜き勾配なら精度は要らないだろうから事務用電卓でよくね?
50 * tan 2° = 1.75
50 * (2°/180°) * 3.14 = 1.74
0.1%しか違わない。
- 145 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:42:22.36 ID:55CeGoIy0
- 馬鹿児島知事
- 146 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:42:51.38 ID:XFJuoPPt0
- >>126,127
数学だよ。SF小説「竜の卵」でも出てくるが、数の概念がないと四則演算はできないし、
それが何か?は数学だよ。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:43:24.18 ID:30Q2pPEr0
- 実際使わないんだけどさ、それをやったという話題を
共有できるのが教養なんよ
DQNなんか言ってもシラネって反応だろ?
- 148 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:44:02.01 ID:HbzmqJnl0
- 優秀な女子がいたら高校は他県に出したほうがいいなこりゃ
>>108 男女混合成績でも全国42位じゃなあ
- 149 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:45:42.68 ID:IStPEJEF0
- 写真やビデオや音楽を出すだけでサインコサインしてる
通信やらカメラやらタップするだけでもサインコサインしてる
寝てる間もおまえのそばでサインコサインしてる
家電自動車電車飛行機自販機電灯あの電柱の上でもビルや工場の中でも
サインコサインから逃げたいのかい?フフフ・・・それは無理だ
なぜなら人々の会話の語数より多い数でサインコサインしているからね
- 150 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:46:40.60 ID:o1JEFp7u0
- >>148
他県って言ってもどこに出すの?
附設や愛光には女子寮は無いし、弘学館にやるくらいなら鶴丸の方がなんぼかまし。
- 151 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:47:13.76 ID:yB8UjUGv0
- でも知らなくても困らないね
サインコサインよ去れ
- 152 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:48:25.82 ID:QIfm07h/0
- >>148
高校は残念ながら高い金を払って出せる家庭自体が多くないだろう
その代わり大学は絶対に関西や関東に出したほうが良い
- 153 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:50:48.58 ID:x/Uc6BK+0
- >>137
にしても、そういうお題なら
あの二重三重の(思い出したよ、「倍角・三倍角の公式」だ)
公式を使わなくてもイケるんでないの?
- 154 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:51:19.19 ID:A6qImzFN0
- >>111
怠けても良いけど
酒は飲むな
- 155 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:53:09.10 ID:XFJuoPPt0
- >>144
たしかに、微小角度の簡易計算で出せるな。忘れてた。といか、三角関数を理解してないからだな。
- 156 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:53:13.01 ID:m3Fj1e260
- >>137
>>144
角度θが小さい場合、大雑把には R×θ(ラジアン)で計算できて
R×θ(°)/360×2πだな
- 157 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:54:34.44 ID:PvHUxxQ70
- 総理大臣や地元首長の名を知らなくても
実生活では困らない。
- 158 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:54:38.05 ID:SgWkbZMS0
- >>146
今は電卓という便利なものがあるから
四則演算の計算すら必要ないけどね
- 159 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:59:53.37 ID:wKLajngD0
- http://livedoor.blogimg.jp/nakayamaab/imgs/a/c/ac071dbd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nakayamaab/imgs/5/a/5a952c98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nakayamaab/imgs/3/6/367614c8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nakayamaab/imgs/5/1/518889a9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nakayamaab/imgs/c/9/c98de48e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nakayamaab/imgs/f/8/f88ffa38.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nakayamaab/imgs/7/1/7125b732.jpg
- 160 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:04:47.17 ID:GD/CALCe0
- もうご立派、鹿児島県知事、
アホすぎて、鹿児島県人をバカにしたくなる。
- 161 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:05:01.17 ID:oLXxblyh0
- >>158をこじらすと>>137みたいになるんだろうな
- 162 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:09:29.78 ID:m3Fj1e260
- 金型の抜勾配でも 十分に高度な数学で 大卒理系の仕事だったりする
それが実社会なんだな 設計とかに高度な数学持込むと
現場が混乱して怒られたりするのが現実
- 163 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:10:02.40 ID:nQg/0oF60
- 定期的にバカッターやってくれるから
フォローのしようがない
- 164 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:11:16.58 ID:S2K3GGKB0
- サインコサイン教えて何になるかわからない当たり
- 165 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:16:49.61 ID:PvHUxxQ70
- 大学では第二外国語(自分の場合はドイツ語だった)を学ぶが、
卒業後にドイツ語と関わる人って、どのくらいいるんだろ?
- 166 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:20:03.15 ID:FYmzwkAd0
- 「なによ!サイン、コサインもわからない低学歴ドキュン女!」
「そんなの知らなくても、子供生んで、幸せだし
それよりあんた、子供は?」
「ムググ……」
- 167 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:24:27.79 ID:L0M4SScZ0
- 論理的思考を得るのにはコサインじゃないとダメなの?
もっと社会生活に役立つ別のもので鍛えれば良いじゃん
- 168 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:28:30.45 ID:GjYC8EyE0
- >>43 tan違うんじゃない
- 169 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:29:28.79 ID:o1JEFp7u0
- >>165
人文科学の基礎という意味合いなら第二外国語は文学部や法学部だけで教えれば十分だし
外国語は英語だけじゃないことを分からせるなら中国語やアラビア語を教えた方がいいだろうね。
ドイツ語やフランス語を一般教養で教えるなんて帯に短したすきに長しの最たるもの。
- 170 :長谷川亮太:2015/08/29(土) 20:31:19.02 ID:QIftks6k0
- 女は男を立てる(起てる)べきんごのよ
- 171 :長谷川亮太:2015/08/29(土) 20:31:19.07 ID:QIftks6k0
- 女は男を立てる(起てる)べきんごのよ
- 172 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:31:58.42 ID:XVPFozfM0
- 三角関数知らなきゃ3次元のゲームも作れねーじゃねーか
ところでこの女教師は何歳なんだ?
可愛いのか?
- 173 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:32:52.05 ID:lgIdaK370
- >>169
アラビア語はともかく第二外国語として中国語選べない大学なんかあるのか
- 174 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:34:52.84 ID:m3Fj1e260
- >>173
理系で ロシア語や中国語を選択したら 大学院進学は諦めだな
- 175 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:34:59.89 ID:UNuPaNRR0
- >>14
IT土方でもいろいろあるんやなあ
コサインタンジェントなんて一度も使ったことない気がする
- 176 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:38:44.14 ID:DGYbPL5i0
- 勃起角度は年齢と平時のチンコの長さのコサインで知ることが出来る。
- 177 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:39:26.00 ID:y2srNGhs0
- >>14
どういったときに使うの?
全然わからん
- 178 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:40:52.81 ID:m3Fj1e260
- 3次元の立体扱うソフトの開発だとサインコサイン必須だな
- 179 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:42:15.27 ID:aePwvn7d0
- まあ正しくね?
世間体気にして女も大学まで出しても入社数年で中出し婚されて碌な職歴がつかないまま寿退社して
地元の飲食店でパートさんしてま〜す☆だなんて過去の教養と金を全て無意味と化すルートを辿られるんだからさ
- 180 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:44:17.39 ID:f8axhORS0
- フェラや手コキをちゃんと教えたほうがいいよ
女はそういうことだけしてればいい
- 181 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:44:47.90 ID:HicU7rX/0
- 核家族でフルタイム共働きと育児なんて両立できるはずない
インパール作戦みたいなもん
- 182 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:45:01.50 ID:JPNqyC+30
- 塾と補習の区別もつかないようなとこみたいだお
- 183 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:47:29.98 ID:FTiqAtnI0
- 女なんか生かしといてもしょうがないだろ
妊娠出産が出来る機能だけ独立させられたら女は皆殺しでもいいと思う
- 184 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:50:51.63 ID:x/Uc6BK+0
- >>183
出来る男の精子だけとっといて
あとの男は使役用にして
働けなくなったらツブすほうが
高度な技術が要らないぶん、
実現可能性は高まるな。
- 185 :長谷川亮太:2015/08/29(土) 20:53:20.37 ID:QIftks6k0
- 女子高生なのにすっかり「女」の顔してるのな・・・完全に貫通済みですわ。
ああ言うのを見るとやっぱり処女厨にならざるを得ない。女子高生の内から彼氏とありとあらゆるプレイを経験済みの女なんか嫌や。これを中古と呼ばずして何と呼ぶ?
初体験と言うのは大きい。人間は同じ体験を繰り返すとどうしても飽きる。同じ感動は得られない・・・。
青春時代に大恋愛した相手に対する「愛情」を後から超えるのは不可能だ。
非処女が結婚する相手とは人生で一番愛した男ではなく、適齢期にたまたま付き合っていたと言うだけの男だ。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:53:27.23 ID:f+f3Jog40
- コサイン以前にもっと基本的なπを理解してない人の方が多い気がする
- 187 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:54:46.39 ID:hu4GqHQf0
- >>1
東大出てても、視野狭すぎワラタ
人間て学歴じゃない、いい見本だわ
- 188 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:55:35.38 ID:f+f3Jog40
- あと英語圏の奴らはsinを見てどうしても原罪が思い出されてしまって
そこから数学が分からなくなるって奴が多いらしい
- 189 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:55:50.69 ID:hIKr/xha0
- なんで サイン コサイン タンジェントと言うか説明してみ
- 190 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:55:52.56 ID:6ripHkxl0
- >知事は28日の記者会見で「これまでの人生で、サイン、コサインを1度しか使ったことがない」と釈明した。
いやぁ、これは釈明にもなっていないし主張する話ではないだろう。
どれだけ周囲の事象に関心が無いか、それとも無知なのかという事だろうに。
東大法学部出身かぁ、こういう言い訳しておけば体裁が整う的な完全に市民、国民を見下している感がするんだけど自分だけかな?
こういう事普通に言い訳として使う人間に誠実さを感じないんだよねぇ、三浦朱門なんかもそうだけど。
- 191 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:58:24.93 ID:f+f3Jog40
- サインは使う奴はめちゃくちゃ使うけど使わない人は一切使わない
要するに専門知識に近い
ある一定分野の職業に就く奴にだけ必要な知識
そういう専門知識まで一般教育で教えるのは意味なくねーか、という意見は正しい
- 192 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:58:43.43 ID:VQMyNDag0
- >>92
学力テストの平均値が示すのはトップ層の優秀さじゃない
落ちこぼれの少なさだ
- 193 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:58:48.06 ID:vLTgghFr0
- >>1
そんな事言ったら漢文なんてキングオブゴミじゃね?
- 194 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:58:54.97 ID:a0PZJq8M0
- コサインでワァオ!
- 195 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:02:04.28 ID:UNuPaNRR0
- しかし草木の名前覚えてってのも
別にたいした役にたたんだろ
- 196 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:03:04.98 ID:3Yb3PjSL0
- アタシオンナだけど、てんぷら油の温度を決めるのに、
熱力学を使って偏微分方程式を解いて決めるのよ。
何言ってんのかしら
- 197 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:03:25.43 ID:hIKr/xha0
- 毒草を間違って食わなくなる
- 198 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:04:03.61 ID:BTxxr3N90
- トララトララ トライアングル サンヘイホウテイリはピタゴラス
- 199 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:04:32.75 ID:wKtUtN/30
- >>175、>>177
OpenGLとかでガリガリ 3D組むときとかだね。
- 200 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:05:06.91 ID:B/2oIXY90
- >>178
別にいらねーよ。それ、プログラムするのに電子回路の知識が必須みたいに言ってるのと同じだぞ。
- 201 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:05:30.04 ID:f+f3Jog40
- 俺は昔自作2Dシューティングゲーム作ったことがあるが
弾を斜めに飛ばそうと思っただけでサインがいる
ドット絵の位置で弾の位置を決めるとして、横ならX+1、Y+0、斜めならX+1,Y+1みたいなプログラム組むと
斜めだけ弾が速くなるw
そもそも全方位に無段階でばら撒くにはどうしても小数点以下がいるし、
それを算出するのはサイン以外ありえない
サイン使って綺麗に弾が斜めに飛ぶと結構感動する
小中学生は自由研究でシューティングゲーム作ってみ
- 202 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:05:50.07 ID:hIKr/xha0
- 100m走だって、コサインとかボルトを使ってるし
- 203 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:07:39.26 ID:py4jnaT20
- 女性にさいんこさいんたんじぇんと教えてものになる確率は
0.1の位を四捨五入すると0パーセントなのはガチ。
- 204 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:07:53.44 ID:OGE2C62H0
- >>195
なんかの名前を覚えておくと、
あとで別の知識と結びつけることが楽になる。
インデックスとかタグみたいなもん。
- 205 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:09:27.39 ID:wKtUtN/30
- >>200
マイコンのプログラム組むときは必要だな
- 206 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:10:08.02 ID:py4jnaT20
- 女性にサインコサインタンジェントを教える意味は
将来息子を出産して子育てした時に
息子が賢くなるため、なんだけど。
そもそも女性をSHINEする政策のせいで、教育しても使い物にならない人材(BBA)
が排出されて優位な人材の職業経験機会を奪い取るわ、羊水くさってて子供は産
まないので教育した意味もなかったわで、問題だらけ・・・。
トンキン脳はあほなんだろうな。
- 207 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:10:22.27 ID:hIKr/xha0
- バカの一つ覚えみたいに間違ってアジェンダ連発してたアホもいるし
- 208 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:10:35.18 ID:rFZArVXo0
- >>190
東大は、三角関数知らなくても入れるのだな。
- 209 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:11:39.46 ID:UNuPaNRR0
- てかさ、勉強なんて実生活や仕事の役に直接立たなくてもいいんだけど
そういうことをちゃんと教えられる大人があんまりいないのかな
- 210 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:12:43.62 ID:B/2oIXY90
- >>209
教師は勉強したことを実社会に還元できなかった人たちだもん。仕方ないわ。
教師に行列や微分が何の役に立つかなんてわかるわけないでしょ。
- 211 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:13:02.70 ID:gYZQGbcN0
- まあ円周率3.14どころか円周率3だってほとんどの人には別に必要ない知識。
- 212 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:13:13.06 ID:o1JEFp7u0
- >>200
ソリッドモデラの開発とかの話だろ。
それなら三角関数どころじゃ済まないよ。博士部隊が要るレベル。
- 213 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:15:16.20 ID:B/2oIXY90
- >>212
日本で3Dゲームのエンジン開発に携わってるプログラマなんて殆どいないだろ。
- 214 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:16:06.21 ID:f+f3Jog40
- ちなみに俺はその後3Dゲームの開発にも携わってマトリックスとかゴリゴリいじってたが
ここまでくると基礎的な部分はライブラリが隠蔽するからデバッグ時くらいしかサイン見ない
家で自作で2Dシューティング書いてた頃の方がサインよく見てた
まあそのゲームを履歴書に添えて会社に採用されたわけだが
- 215 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:17:27.56 ID:gYZQGbcN0
- >>210
行列は新しい指導要領では高校数学から完全になくなったよ。理系でも習わない。
高校段階では線形写像ということをやらないから行列の意味がよくわからないんだよね。
しかし将来理系バリバリで行く子には意味なんか後で分かればいいから
取りあえず扱い方を身に付けとけってことも必要だと思うけどね。
- 216 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:17:39.12 ID:hIKr/xha0
- 停電になり ライフラインが絶たれ 商店から商品が消え失せた時
一番役立つことを勉強しとけ
- 217 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:18:21.80 ID:U1iJMzeq0
- >>208
ラサール→東大法のエリートだから
反発してる理系よりも数学の偏差値高い
- 218 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:19:51.79 ID:6ripHkxl0
- >>208
そういう嫌味の一言も言いたくなるよね、本当に東大とか入学した人間が「三角関数なんか・・・」ってどうせ皆馬鹿だからこういう事言っておけば共感を
得られるだろう・・・ってあざとさを感じるんだよね、もの凄く嫌味臭がするっていうかさ、絶対こんな奴信頼に値しないって感じ。
- 219 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:20:15.00 ID:m3Fj1e260
- >>200
>>212
自前で回転の座標変換ライブラリー作る場合は必須
OPEN-GL使ったり ビットマップ画面への変換コード一度作ってしまうと
三次元⇒二次元画面 勝手に処理してくれるから、サインコサインは不要いえば不要
>>213
3Dは日本人駄目だからな 最強はやっぱユダヤ人 世界でメジャーなCADやCGの大半でない?
>>215
行列なしじゃ 回転座標もなしで サインコサインは役立たないけどね
大学入試は、整数問題とかが増えて 解けるか運次第いうか、却って難解な気もするな
- 220 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:20:18.54 ID:B/2oIXY90
- >>215
へー。まあ俺らの頃も高校の行列なんて、2×2限定で行列式と逆行列と積ぐらいだった気がするから、
それだけじゃ教えても面白くないかもしれんが。線形変換という幾何学的なイメージと一緒に教えないと面白くないだろうね。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:20:23.80 ID:VQMyNDag0
- >>177
高速化のためのアルゴリズム開発
- 222 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:22:53.72 ID:BTxxr3N90
- >>215
調べてみたら今って高校数学Cって無いんだな
ちょっと前になんとなく大学の試験項目見てどこにも数学Cが無くて不思議に思ってたが
- 223 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:23:35.88 ID:gYZQGbcN0
- 女性でも優秀な人はもちろんいるが、男女にかかわらず、
三角関数なんて上位1割くらいの優秀者がやればいいことだよ。
日本人の半分は中学数学だって無理だろう。
小学生の段階で選別して能力にあった指導内容のコースに入れてしまえばいいのだが、
そうすると差別だエリート教育だ一方的に子供の夢を断たれた家の子はわかると言ってる(言わせたんだけど)、
などとうるさいだろうから実現不可能だろうね。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:24:56.85 ID:f+f3Jog40
- >>221
sin導出を高速化するために事前にテーブル化しようとした頃を思い出した
あの頃は俺も若かった・・・
- 225 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:25:32.65 ID:7JT3n3tH0
- >>169
ドイツ語は医療系だとある程度必要じゃ。フランス語も過去にフランスに植民地に
されてた途上国で仕事する人には必要。ODA関係とかね。
- 226 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:26:18.38 ID:59J9RqIO0
- 正直高校数学は会計とか算術とかに改名してもっと実用的な内容にしてもいいとは思う
もう少し実用的な内容をおしえればあからさまな投資詐欺とかギャンブルとかにはまるアホも少しは減るだろうよ
- 227 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:26:19.71 ID:6ripHkxl0
- >>223
いや、三角関数を上位1割しか理解していない社会ってどんな社会だよ、そんなの嫌だよ。
- 228 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:27:14.71 ID:YB7gxiUd0
- 九州育ち知事の本音
「おなごに必要なのは、コサインじゃなくてマン○のサイン」
- 229 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:27:24.25 ID:m3Fj1e260
- 高校数学簡単になって 入試問題はテクニック依存いうか 逆に厄介に見えるゾ
答え知ってリャ超簡単なんだが 試験時間内にそれが判るか非常に自信なし
オジサンには大変嫌らしい
- 230 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:28:24.20 ID:U6AmYxws0
- ほとんどの日本人女は
金とティンコのことしか考えてないことだけはたしかです
- 231 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:29:18.90 ID:py4jnaT20
- >>223
つかえる奴からすると実用的なんだよwww
ぶっちゃけ3Dを超える数学的センスを求められる分野は日本でもあるしねw
ただ女で数学センスいるので実用的レベルに達してる奴なんか、
世界的に見てもガチでほぼいないんじゃない?
学者とかでも「スイーツ分野」としてセンスを発揮して認められてるけど
やっぱスイーツwでバカにされるものだしね。
実用分野でみたこともきいたこともないんだけど、ほんとにいないかもしれない。
- 232 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:29:42.81 ID:B/2oIXY90
- >>225
医学系の論文なんて大昔から全て英語だぞ。ドイツ語は一切必要ない。
- 233 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:29:53.74 ID:2L50Cf/70
- 教育は必要だろう
現代で胎の役割を求めるなら尚更
今は女房なんて居ないんだぞ
産みの親が外部機関(学校他)の力を借りて育てる世のシステムなのに
その産みの親の教育レベルが低ければ低いほど、その子供が選択できる道が狭まる
子供は親の匙加減次第
低学歴、低教養の家を見ればそんなの直ぐ分かるだろ
大人になったら必要かどうかじゃない
この世界がどうやって進化してきたのか様々な分野から学ぶこと、知ること、積み重ねることが大切なんだろ
- 234 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:30:06.40 ID:NLgvXrhj0
- 高校でコス、コスセックスを教える
- 235 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:30:13.78 ID:RBN0nlkK0
- サインコサインタンジェント、何でこの世が生きらリょか
どうせ一度の花ならば、
咲いて見事に散りましょう
- 236 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:30:22.79 ID:+sJwo71m0
- この知事,嫌い!!!!!!
- 237 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:30:28.01 ID:NZSRscOe0
- サイン、コサイン、タンジェントって、男でも使った記憶が無い人が多いのでは?
- 238 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:32:20.96 ID:f+f3Jog40
- >>237
普通に生きてて使う場面がない
スーパーの買い物で足し算と引き算を使うくらい
三角比をなんか高尚なもののように捕らえてる奴がいるが
あれも実際ただの実用的な道具だ
ただ、微妙にマニアックな道具だから使う場面ない人が多いだけ
- 239 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:32:26.57 ID:lSsXeYAR0
- 和製アルカイダだな
- 240 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:33:05.35 ID:AAqpLPNI0
- 男も使わんなー
建築の設計とかやる奴以外
使う機会ないよな
- 241 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:33:05.57 ID:+sJwo71m0
- 出かける前にもう一度、この知事,嫌い!!!!!!!!!!!!!!
- 242 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:34:03.73 ID:Tk2h09DJ0
- 三角関数はさすがに知識としては初等的すぎる
学ぶべきかどうかってレベルの話じゃない
- 243 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:34:09.37 ID:tFg6dkqh0
- どうでもいい話でも反原発がらみで大きく取り上げられる
ほんと新聞テレビは糞だわ
- 244 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:34:46.06 ID:WADeeu0F0
- そりゃやっちまう女がコサイン知ってる必要ないもんな
- 245 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:35:13.35 ID:iLT7yac+0
- あなたたちは使ってるのは分かる、だが
実際何パーセントの人が必要とするだろうか
大方の女はもっと現実的な事を学んだ方が良い
男女差別でなく区別だ
女でも才能があるなら何なりと学べば良い
学ぶなとは言っていない
- 246 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:35:29.53 ID:wKtUtN/30
- >>213
3D表示できる既製品のアプリケーション馬鹿みたいに高いし、毎年更新だし無駄に重いから。
ドライビングシミュレーターのみたいな簡単な3D表示くらいなら自分でプログラム書くわ
- 247 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:35:30.34 ID:f+f3Jog40
- >>242
そりゃ知識マニアには常識だろうよ
ただその知識を実際に使ったことがあるか?
お前は何に使ったのか説明してみろ
使わねぇ道具の説明受けても意味ねーだろ
一生使わねぇんだから
- 248 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:35:34.69 ID:gYZQGbcN0
- >>227
いや、実際には現時点でもそのくらいしか理解していないと思うよ。
もう少し多かったとしてもせいぜい2割くらいだろ。
まず相似な三角形は辺の比が等しいことを理解してないから「三角比」がわからないし
単位円で定義する一般角の「三角関数」なんか中の上くらいの学力の子でもろくにわかってないよ。
学校でも入試でも暗記で誤魔化せる問題を出すからある程度得点するだけよ。
- 249 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:35:55.15 ID:py4jnaT20
- >>238
あなたも、
まいにちサインコサインタンジェントにお世話になってるんだよ。
2ちゃんをみているってことは、下手すると5分以内にお世話になってるかもしれない。
その辺で飯食ってるやつには必要で、
あんたが息子をもってるままなら、もしかしたら息子さんがかかわるかもしれない。
息子さんに数学的センスと何かしらの運があればw。
ちなみにガチで女なんかいないと思うw
100メートル走とおなじで、女の脳みそは腐ってるから教育しても治らない。
- 250 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:35:56.57 ID:ZChXFKAE0
- まあ普通の女は算数で充分だしな
中2あたりで数学をやるか算数にするか選択制にしてもいいんじゃないの
- 251 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:35:57.45 ID:PvHUxxQ70
- 今は電卓があるのだから
計算なんて九九と、1ケタ足し算引き算が
できれば実生活では十分。
- 252 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:37:23.95 ID:5TLuvVU10
- >>201
弾の軌道ってサインコサインじゃなくて放物線な
- 253 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:38:27.21 ID:Tk2h09DJ0
- >>247
FFTとか使ったりする人なんで三角関数は必須なんや…
特殊なのは分かってるけど
取りあえず工学理学分野だと無いと始まらない
- 254 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:38:28.19 ID:m3Fj1e260
- >>231
行列履修する昔の高校数学だと、3Dへの応用に有利だけと、今は違うみたいで
3次元方面に強くなって欲しくないから、教育内容が変わったのか
実用を無視して簡単化いうのもな
- 255 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:38:37.94 ID:o1JEFp7u0
- >>250
商業高校に行けば数学I・Aしか履修しないで卒業できるよ
- 256 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:39:41.01 ID:wKtUtN/30
- >>252
サイン、コサイン使って、x軸、y軸、z軸に分解するんだよ
- 257 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:39:53.73 ID:BS8Isefl0
- コスコスチンチン
- 258 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:40:42.90 ID:f+f3Jog40
- >>252
それ弾道だろ
2Dシューティングの弾の軌道は直線だからサインだよ
曲線の弾道もプログラムしたけど、誘導ミサイルとか
あれはあれで色んな考え方があるがサインだけでも書ける
- 259 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:41:17.48 ID:D5cGZ+hI0
- タウンゼントって いいコーチだったよな
- 260 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:41:42.76 ID:TZh2UMvw0
- 微分積分イイ気分♪
- 261 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:41:47.42 ID:6ripHkxl0
- >>242
同感、一般教養としてやってもいいくらいだと思う、実用性も高いしね。
- 262 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:42:21.66 ID:oLXxblyh0
- >>252
このゲームの場合「斜めならX+1,Y+1」だから直線軌道だけど
放物線ならなおさら三角関数いるんじゃね?
- 263 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:42:27.59 ID:wKtUtN/30
- >>231
OpenCV使ってVRとかARの開発してる女いたよ。
- 264 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:42:51.07 ID:Tk2h09DJ0
- >>251
まあsin cos exp logなんかの計算も
関数電卓で簡単に出来るけど
関数理解してない人が使いこなせるとも思えない
- 265 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:42:56.97 ID:py4jnaT20
- じゃぷやきいろは足が遅い
っていっても、オリンピック見てたらああがちだなって苦笑するだけで
蔑視とか差別とかじゃないよな。30分後のリレーみりゃわかるだろw
そんなもんなんだよ。
女の脳みそは腐っているっていっても蔑視でもなんでもない。
ただの事実だ。
- 266 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:43:05.28 ID:U6AmYxws0
- 実際、街中で女同士話している内容をきいてごらんなさい
たいていティンコの話しかしていない
- 267 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:44:07.58 ID:yMWOkpnE0
- この知事はやっぱり俺より人生経験豊富だな
俺はサインコサインは人生でまだ1度も使ったこと無いわ
- 268 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:44:55.21 ID:wKtUtN/30
- >>264
数学嫌いだったから仕事で使うときも自分で計算はできんな。式たてるまで
- 269 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:45:05.53 ID:5TLuvVU10
- >>256
弾の位置情報なんて、2Dならラジアンとl(距離)だけで出るじゃん
なんでZ軸まで必要になるん?ん?
- 270 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:45:38.08 ID:U8xuDj9B0
- 動かざること山の如し。違法駐車界の不動明王こと塩木容疑者、なんと1週間の連続違法駐車を達成!!
(2015年8月13〜19日)
塩木容疑者おもな犯罪暦ダイジェスト
飲酒運転ほう助罪・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・証拠隠滅・住居侵入・器物損壊・恐喝・不法投棄
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232106.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232107.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232108.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232109.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232110.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232111.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232113.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232114.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232115.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232117.jpg
塩木、正気か!?
塩木、県一の恥
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
規範意識に“かける”、塩木容疑者!
近隣住民が呆れて“まい”った、塩木容疑者!
「死刑、お好きけ?」(しけいおすきけ)
死刑は自分だ、塩木容疑者!!
“お・も・て・な・し” の国の “ひ・と・で・な・し” による “は・じ・さ・ら・し”
子育てママは何をやっても許される!?
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術!
違法駐車犯 塩木容疑者 青空駐車中!!
- 271 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:46:05.58 ID:MV+Mohw30
- こいつも自民系?
- 272 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:46:43.46 ID:m3Fj1e260
- >>196
それは 偏微分でなく、時間をX 温度をYをとした 単なる微分
体温計とかでも、速く温度を知るための予測計算で使われてる
- 273 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:47:54.85 ID:fu5cQ4o20
- 営業職。
客先に収めた製品が不良で呼び出された時
ちょっとトウの立ったお姉様がタンジェントがどうのこうの
マイナスがどうのこうの、修正方法についてアドバイスをくれるんだけど
正直Fラン出身の文系の俺には何を言っているのか
さっぱり分からんかったww
呼び出されて何言われるか
嫌味なBBAかと思ってたら物腰が柔らかく、ついでに巨乳で乳も柔らかそうで。
関数電卓使って説明してくれたんだけど、やっぱりよく分からんかった
ただ、後で40代のBBAと教えて貰ってびっくりだよ!ちょっと騙された感があるが
うちのカーチャンとは偉い違いだった!
- 274 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:48:44.61 ID:tVWXrvht0
- 三角比が不要なら、古文・漢文なんてもっと不要だろ
あと体育も
- 275 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:49:06.74 ID:o1JEFp7u0
- >>272
てんぷらの内部に火が通っているかどうかを数値解析で判断するなら偏微分方程式が要るだろ
- 276 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:50:27.66 ID:zhYeH+GV0
- >>274
いや古文は日常会話でもたまに出るw
- 277 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:50:35.52 ID:f+f3Jog40
- だから、コサインは道具なんだって、それも微妙にマニアックな道具
ドライバーとか六角レンチとかなら普通の人もたまに使うけど
スナップリングプライヤーとか普通の人は一生使わんだろ
一家に1本備え付ける必要もないし
そんな専門的な修理はせんから
なのにスナップリングプライヤーみたいな初歩的な工具は全ての家庭に備え付けるべきとか
頭おかしいだろと
- 278 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:51:20.50 ID:gYZQGbcN0
- ここで難しいこと書いてる人たちはみんな偏差値高かった人だからわからないんだよ。
まあ俺も偏差値は高かったけどな。
しかし偏差値低い子供たちに勉強を教えた経験が多少ある。
驚いて気絶するほど一般人の学力は低いぞ。
高校生全員にサインコサインなんてまったく馬鹿げたことだ。
まあ偏差値50を切ると分数の加減乗除ができない子がかなりの割合になる。
偏差値60以上の世界でも繁分数(分数の分母や分子に分数が混ざってる形)の
計算なんていちいち教えてやらないとなかなかわからないのが普通だ。
偏差値がそう高くなくても中には分かる子もいるが、
しかしほぼ確実に三角関数がこなせるのは偏差値70以上の世界の子たちだけだね。
- 279 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:51:23.44 ID:uUiVzTvE0
- >>274
古文漢文は必要でしょ
掛け軸読めないじゃん
体育は必須でしょ
椅子に座ってばっかりじゃダレるわ
- 280 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:51:28.25 ID:Tk2h09DJ0
- >>274
体力作りは重要だが学校教育の
体育にどれくらい効果あるのかは疑問
- 281 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:52:06.27 ID:lgIdaK370
- >>274
もちろん知事はそう言ってるんだよ
そもそも女に高等教育は必要ないと言ってるの
- 282 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:52:19.01 ID:f+f3Jog40
- >>276
あいつDTだってよ
えーマジ?いとをかしなんですけどーw
とか言ってるのか
最近のJKは
- 283 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:52:20.27 ID:D5cGZ+hI0
- おまいら大砲の弾の弾道計算してんのか ロックオンの時代に
- 284 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:52:20.44 ID:zhYeH+GV0
- >>280
マラソン大会でいかに近道するかって真剣に策を練ってるやついるしなw
- 285 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:53:10.68 ID:PvHUxxQ70
- >>274
体育はマジ不要。
それも小中学校ならともかく
最高学府の大学で体育って何?って感じ。
- 286 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:53:24.89 ID:m3Fj1e260
- >>275
空間計算やっても その日の気温やらの要因で手間の割りに冴えない精度で
エビは×分 野菜は△分とか 適当にやっても一緒だろう
- 287 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:53:37.24 ID:zhYeH+GV0
- >>282
何もののあはれ感じてんだよカスwwww って言われてJKにムチで打たれたよこのまえ(´・ω・`)三角比よりは出てくるはず
- 288 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:54:39.31 ID:1sK4Dn/40
- サインは解らないどHのサイン教えてとかお下劣ギャクでも飛ばしてればよかったのになw
- 289 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:54:55.19 ID:zhYeH+GV0
- >>283
ロックオンの時代だからといって全員がロックオンしてたら
弾道計算できるやつがいなくなる(´・ω・`) これプログラミングでもいえることだよな。みんなテンプレ使いすぎて
- 290 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:55:43.15 ID:Tk2h09DJ0
- >>285
大学生は成長期終わってるから
結構筋トレするには良い時期なんやで
- 291 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:55:45.84 ID:5TLuvVU10
- >>262
マジで言ってんの?
y=a*x^2 ←放物線
y=a*sin ←三角関数
- 292 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:56:47.89 ID:D5cGZ+hI0
- 大人になってからはもっと実践的な三角関係をだな、
- 293 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:56:56.88 ID:IClW+tEc0
- すぐ忘れる身につかない
- 294 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:57:25.22 ID:PvHUxxQ70
- >>290
なら体育系の部活にでも入るほうがはるかに効果的。
週1〜2時間の体育の授業にどんな効果があるんだか・・・
- 295 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:57:44.24 ID:m3Fj1e260
- >>291
ゲームじゃサイン曲線で十分 二次元関数は弾道筋の制御が難しいな
- 296 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:57:45.06 ID:f+f3Jog40
- >>285
大学で体育あるって何大よ、体育大学?
俺も大学行ったけど体育なんてやったことねーよ
友達いないからテニスも一切やらなかったからな
- 297 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:57:46.82 ID:Tk2h09DJ0
- >>294
まあそれはそうw
- 298 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:57:50.34 ID:wvG5707tO
- cosってcosって
- 299 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:58:23.28 ID:wKtUtN/30
- >>278
中1の家庭教師のバイトで漢字どころかカタカナも全く読めない子がいてな、当然問題文も読めないから、学年最下位で手の施しようがなかった。
仕方ないから数学の四則演算だけ何とかできるように教えて、0点から6点にあがったんだけど、学年順位が最下位から3つあがったんだ。それが恐ろしくて
今もう30前だと思うんだが立派な大人になってるかなー
- 300 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:58:59.55 ID:uUiVzTvE0
- >>296
20年前は体育あったよ
静岡大学
- 301 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:59:09.90 ID:5TLuvVU10
- >>277
>なのにスナップリングプライヤーみたいな初歩的な工具
ダイソーに売ってるレベルの工具じゃん
- 302 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:00:06.28 ID:ZSWWrnX00
- パンチラ可視角度の三角比なんてセクハラ教示法も昔はあったなあ
- 303 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:00:45.26 ID:lgIdaK370
- 東大も20年前は体育必修だった
- 304 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:00:46.16 ID:py4jnaT20
- ジャマイカでは足の速いことがかっこいいこと
ジャップランドでは頭のいいことがかっこいいこと
特徴がはっきりしている。
しかしながら、ジャップランドでは一時期コミュ力だのわけのわからないことをいって
ジャップの頭を悪くする方向に走った。人口は減少に陥り、大いに経済停滞をしている。
市場主義だと嘘八百言っておきながら株価を決めるのは政府日銀の介入。日本だけでなく
アメリカでも中国でもどこでも同じ。市場主義などというのは夢物語の嘘チョンw
実際は公務員主義。
ジャップランドではじゃぷが弱くするために異教徒異民族が持ち込んだ嘘が蔓延している。
その一つに女性が輝けば経済が良くなるというものだ。
ただの少子化推進によってじゃぷを絶滅させ、大陸系で乗っ取らせようという
ユダ作戦に過ぎないものを真に受けている。ふぇみや関東土民は馬鹿といえる。
まるで、アメリカ先住民やアフリカ原住民を仲たがいさせた異民族分断作戦
にのかった土人部族其のものだろう。
- 305 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:02:10.98 ID:D5cGZ+hI0
- 和算をやれよ
- 306 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:03:10.16 ID:f+f3Jog40
- >>301
じゃあお前が最近いつ何に使ったのか教えてくれ
- 307 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:04:12.95 ID:E77ZjZDy0
- 大学で関数電卓用意せよとのことで、
basicポケコン持って行ったのは私です。
で、問題なかったどころか、
数式をそのまま入れられるのでむしろ便利でした。
- 308 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:04:31.13 ID:6L1XLgea0
- y=a*x^2=πr^2
- 309 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:04:59.18 ID:PvHUxxQ70
- >>296
自分の時は、
教養課程(大学1年生)と、
専門課程の1年目(大学2年生)は
体育が必修だった。
サッカー、ソフトボール、ドッジボールなど。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:06:19.77 ID:5TLuvVU10
- >>306
今月だと、水道の蛇口が水漏れするしてたのでパッキン交換する時にノブからスナップリング外すのに使ったわ
- 311 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:06:35.62 ID:3Lv23gCg0
- 上のほうのレス見てると、今の高校生は行列を習ってないのか
ゆとりもいいが、理系の分野によっては大学生になってから苦労するだろ
- 312 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:06:58.36 ID:D5cGZ+hI0
- シャープのピタゴラスがあるから覚えなくていいよ
- 313 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:07:03.46 ID:v2zg2nhA0
- でもこの知事って虚数とか知らないんでしょ?
- 314 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:07:27.01 ID:4tU0uSm00
- 知事の言ってることは間違ってはいない
- 315 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:07:37.49 ID:o1JEFp7u0
- >>313
裸猿から東大法学部
- 316 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:07:58.55 ID:5TLuvVU10
- >>307
最近の関数電卓も数式そのまま入るよ?
- 317 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:08:22.93 ID:jW1RSI+y0
- 女には礼儀を教えてほしい
エレベーターで2人きりになったから
何階ですか?って聞いただけでなんか
「けっ」みたいな反応してくるやつがいる
年々そういうやつ増えてるし
- 318 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:08:23.33 ID:H0Rm2+bx0
- サインコサイン何になる
おいらにゃおいらの夢がある
- 319 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:08:50.03 ID:4j/nnTdA0
- >>276
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変?」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
↑のコピペを思い出した
- 320 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:09:17.88 ID:D5cGZ+hI0
- 参勤交代くらい習うだろ
- 321 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:09:26.15 ID:R8xxSolz0
- サインコサインタンジェクト
- 322 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:09:28.34 ID:hu4GqHQf0
- >>306
理系工学系の仕事じゃ普通に使うんだが。
馬鹿文系晒して楽しいだろw
- 323 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:09:30.55 ID:f+f3Jog40
- >>310
水漏れは業者に頼め
以上
- 324 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:09:38.07 ID:oCgqWq3h0
- コイサンマン
- 325 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:09:44.22 ID:zRCXn4KA0
- 三角関数のサイン・コサインとか何言ってんだろうね。
加法定理、和積公式と積和公式 この辺りから
徐々に面倒になってくるだけじゃないの。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:09:52.62 ID:m3Fj1e260
- >>311
3DのゲームやCGや業務用のアプリケーションが出にくくなる思うけど
それが狙いじゃないだろうね
- 327 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:09:54.29 ID:hxlgyG9y0
- >>317
※t
- 328 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:11:07.69 ID:6L1XLgea0
- 「虚数が示す真理の謎こそ、我々、人類が知らざるべき神の領域である」
- 329 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:11:33.92 ID:oLXxblyh0
- >>291
x+1=vtcosθ+x
y+1=vtsinθ-gt^2/2+y
というモンキーハンティングみたいなの思い浮かべたんだが?
- 330 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:12:55.15 ID:Tk2h09DJ0
- >>311
行列に関しては高校だと
すっげー簡単な事しかやんなかったなあ…
2x2行列の逆行列とかまでだったような
- 331 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:13:00.08 ID:7h7MHFEB0
- 言い方には難ありとは思うけど考えは誰にも否定されることは無いはず。
難しい世の中だね。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:14:35.09 ID:WUvVD3YpO
- >社会の事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいい
これは言えてるな。
もちろん男女問わず。
身近に生えてる木や草の名前くらいスラリと誰もが言えるようにするべき。
- 333 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:14:39.15 ID:NAyuaSOs0
- 使わなくても円運動とサインカーブくらいは一般常識じゃないの
使わないから忘れちゃってもいいよ。だけど一度はやっておくべきこと
- 334 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:14:46.31 ID:v2zg2nhA0
- 幾何学と波動は三角関数じゃないと表せないよね
でも大学へ行くと波動は三角関数じゃなくて虚数で表すんだよな
そのほうが計算しやすいからかな
- 335 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:15:47.64 ID:jW1RSI+y0
- >>327
今は親と外出したときにお勉強できなかった子なんだとおもってるよ
- 336 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:16:35.22 ID:f+f3Jog40
- >>333
ピストン運動の方がメジャーです><
- 337 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:16:45.88 ID:5TLuvVU10
- >>323
ダイソーとホムセン 千円以下
水のトラブル 5千円
- 338 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:17:58.88 ID:o1JEFp7u0
- >>326
一応、行列を削る代わりに複素平面を復活させて平面上の回転くらいは出来るようにしてある。
初等幾何と数IIの微積分を削るのが先だとは思うけど。
経済学部が困る?だったら理系入試にするか商学部に改組するかの二者択一を迫ればよろしい。
- 339 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:18:05.15 ID:kJBh8WgW0
- そんなこと言いだしたらどーせ結婚して直ぐ働かなくなる女子が何しに大学に行くんだ?
その大学になんであんなに助成金が出るんだ?
女性を省いて節約しろって話になるだろ
- 340 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:18:16.61 ID:Tk2h09DJ0
- >>334
虚数だと指数関数で扱えるからそっちのが楽やね
- 341 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:18:19.39 ID:ZdYwu15u0
- 全部教えればいいだろ。
馬鹿じゃないの。
- 342 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:18:28.73 ID:E77ZjZDy0
- 電気系では虚数空間は使いますね。
交流解析まで行くとθと力率で手を抜きますが。
- 343 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:18:44.39 ID:3oQ4jMVs0
- さすが鹿児島。
まぁなぁ女と区切ったのは悪かったかもしれんが世の中そんなもんだ。
人によって本当に必要な知識は違うんだから不必要なものは当然出てくる。
- 344 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:19:38.92 ID:2FfsptDW0
- まずは、読み書きそろばんだろ。
- 345 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:20:01.33 ID:wDZmpLqQ0
- >>326
CGの分野ですか
俺の場合は応力テンソルやひずみテンソルや弾性体テンソルを習うときに役に立ったよ
行列とテンソルは全然別物だけど、行列の知識は必須だったなあ
>>330
そのくらいでも教えておくべきだと思うけどね
個人的には理系志望の高校生には1階の微分方程式あたりをもっと教えていいと思う
- 346 :働く人格:2015/08/29(土) 22:20:05.30 ID:ue+NHHOMO
- >>339俗世が働いて居るか考える力を付けさせる為
理想的には無料にするべし
- 347 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:20:17.49 ID:0T3VH/6q0
- 女は仕事より結婚の方が大事
仕事できる女は社会に不要
- 348 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:20:28.60 ID:Pm4xEoO40
- 21世紀の名言として世界に記憶されるだろう
- 349 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:21:51.12 ID:E77ZjZDy0
- 3Dの幾何計算で行列計算は必須でしょう。
- 350 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:23:00.77 ID:m3Fj1e260
- >>338
複素平面なんて 振動工学とか電気系でも使うっけ
でも難解な割に実用性薄いな
- 351 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:25:52.58 ID:o1JEFp7u0
- >>345
範囲を広げることで問題のレベルを下げるという考え方もあるよね。
二次関数の最大値・最小値問題なんか、選抜試験の役にしか立たないのに熱心に教えて、
三角関数との融合問題なんか出しちゃってる。
そういうのを削って初歩的な常微分方程式とか正規分布みたいな読み書きそろばんに近い内容を増やせば、
計算バカは多少増えるけど総合的にはプラスになると思う。
- 352 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:25:58.42 ID:+XZCHwzU0
- 微積は理解したい。。
距離=時間×速度
- 353 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:26:31.37 ID:lgIdaK370
- >>339
だから知事はそういう考えだよ
- 354 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:31:44.16 ID:m3Fj1e260
- 液体が通る配管で 穴空いても大丈夫って あまり聞かないからな
特に液体は、一発の破断でスゲー漏れちゃうからね
- 355 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:33:54.58 ID:MqwF0EV50
- 女の学問ほど無用なものはないだろう
これを税金で補填してんだぜ
税金が高い高いというならこの辺叩けよ
随分安くなると思うぞ
- 356 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:34:14.28 ID:fPA4FJdw0
- >>351
今の高校数学は大学に行ってから四苦八苦するように変わってきてるな
まあ全員が大学に行くわけじゃないから色々教育方針があるのだろうけど
- 357 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:35:22.67 ID:jW1RSI+y0
- >>355
国公立大学出て、ろくに所得税納めないやつをどうにかすりゃいいだけの話。
- 358 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:36:34.56 ID:m3Fj1e260
- 川内原発と間違えた まぁ知事は再稼動推進だけど、ラサール出身東大卒なの
東電社長は栄光学園だったし 名門出身はアホが多いな
- 359 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:37:08.24 ID:sqpOnh3v0
- >>335
その女どもが関わってきた大人のおっさんが
みんなろくでもない奴ばかりだったんでしょう。
援コーやってた経験があったりすると
おっさんに声掛けられると、
ケッてなるらしい
おめーらの相手しておっさん達が例外ですからー
っていうことには気付かないらしい。
- 360 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:38:01.67 ID:MqwF0EV50
- >>357
その理屈がカテゴリーで決められるのが今の世の中だろ?
- 361 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:43:31.98 ID:ucExH+uz0
- サインコサインよりこれを見せた方がいいww
【衝撃】神奈川県の公式「危険ドラッグ」動画(※動画あり)がマジでヤバイ!! 視聴者がショックを受け立ち直れないレベルと話題にwwwwwwwwww
http://newstopic.pw/3g
- 362 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:49:21.09 ID:L8BphkYk0
- 昔カシオ電卓のCMで東大応援団の蛮殻な学生達が
数学用語を使った応援歌で大合唱するのを見た記憶がある。
ネットにあったら見てみたい。
- 363 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:58:39.65 ID:/3DhjZ/60
- 数学は、文系・理系問わず、科学の基礎だから、
教えた方が良いと思う。
あと、化学。
陽イオン・陰イオンの定義とか、
物体の4相(固体相・液体相・気体相・プラズマ相)とか
大気中のオゾンの生成過程とか
水蒸気・メタン等による地球温暖効果と冷却効果の
判定の難しさとか
知ってれば、インチキ商品やらインチキ議定書とかにひっかかる
ことも減ると思うんだが。
- 364 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:00:39.98 ID:btZFWEiS0
- サリン
コカイン
タン??? ←埋めてくれ
- 365 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:03:31.47 ID:gYZQGbcN0
- >>338
初等幾何が高校数学に入って来たのはノーベル化学賞の福井健一が
「高等学校で幾何をやれ!」と妙に強硬に主張したせい。
当時数学の新指導要領を作っていた寺田文行らはアホらしいから
入れたくなかったのだが、文部省(当時)の役人に
「ま、先生、カタチだけで結構ですから!」と言われ仕方なくいれたのよw
- 366 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:03:43.12 ID:zWR03CLF0
- 小平邦彦に言わせればそんなことをやらずにもっと初等幾何をやれ
となるな。
三角関数はどっちみち数学的には角度の定義が難問なので
高校段階では厳密性を犠牲にせざるを得ない。
- 367 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:05:18.20 ID:oLXxblyh0
- >>365
藤田宏も言ってたな
- 368 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:11:20.61 ID:aPBC5HTq0
- 性別に関係なく8割方は不要だわな。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:12:32.11 ID:tcysCQW20
- >>364
タンツボ
- 370 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:12:39.48 ID:OGE2C62H0
- >>362
応援団風だったが東大かどうか覚えていない
サインコサインタンジェント〜
ローグ、エルエヌ・ルート・パイ〜
カシオーで一発ワンタッチ
- 371 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:13:58.57 ID:B/2oIXY90
- >>311
高校で習ってた程度の行列の知識なんぞ、大学から初めても大差ねーだろ。
- 372 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:15:02.26 ID:iW4FynXD0
- >>364
タンザニア?
他思いつかなかった
- 373 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:17:01.78 ID:0O0ya/FE0
- >>347
次世代作らないジジババは不要
が正解。
東北大学はAO入試組だけでも300人いるからバカ大学w
週刊ダイヤモンド 2015年8月22日号
特集 息子・娘を入れたい学校2015
http://dw.diamond.ne...y/special/2015-08-22
公立中学から公立高校、あるいは公立中学から都立高校という選択はないみたいだねー。
はなっからソデにされてるやん、公立中w
貧乏バカは公立へ行けw
公立中教師どもが英検準2級すら取れないバカばかりで笑える。
下手すると国私立中高一貫生の方が学力高いんじゃねー?
山形出身仙台から相模原へ行った巨漢デカデブスなアラフィフ在日チョン佐藤さん、高卒で老害の糞尿で遊んでるんだもんなw
挙句の果てに母親が死んで家から追い出されて、母親の妹が乗っ取ってるw
バカにつける薬なし
こいつに限り中卒でもよかったんじゃねーの?w
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
- 374 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:17:38.91 ID:tcysCQW20
- sin90=1=cos0
tan=sin/cos
tan90=無限大
おれ米寿だがまだ暗算で三角できるよ。
- 375 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:17:39.27 ID:B/2oIXY90
- >>351
最大値・最小値問題は、数理計画という最先端の分野に通じる重要なテーマだから必要だろう。
正規分布は応用範囲広いからいいけど、多変数になると線形代数はマスターしておかないとキツイから難しいな。
- 376 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:18:33.14 ID:GmIOWag/0
- まー知事なんて いてもいなくても どうでもいいそんざい なんだけどなー
- 377 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:20:19.24 ID:HWznH1cZ0
- >>1
こりゃすげえや
三角関数が高等数学だとでも思ってるのか?
- 378 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:20:48.68 ID:D5cGZ+hI0
- 豚に真珠
- 379 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:22:06.51 ID:gYZQGbcN0
- >>373
>公立中教師どもが英検準2級すら取れないバカばかりで笑える。
これは流石に準1級の間違いでは?
まあ準1がが取れないのでも問題だとは思うが。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:22:18.76 ID:B/2oIXY90
- 女子教育と絡めてじゃなくて、性別関係なく、
「大半の高校生は将来大した仕事につかないんだから、そんなやつらにコサイン教えてどうなる。
理系に進む人だけがやればいいだろう。」
って主張だったら、もうちょっと指示されたかもね。
- 381 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:22:53.53 ID:m3Fj1e260
- >>365
日本が強い分野は 化学や電気や素材材料系と
家電や重電や装置や産業ロボットとかのメカ分野で、メカは幾何が必須だからな
- 382 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:22:55.07 ID:HWznH1cZ0
- >>1
あああ さらにw
1度しか使ったことないってどんな生活してたらそんなことになるんだよw
>>351
二次関数の最大最小は必要だろ
ロジックの訓練になるぞ
- 383 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:23:08.28 ID:Ys4HzK3i0
- 役に立つか立たないかとか社会人になったらそればっかだから
自由な学生のうちからそんな打算的な考えではつまらない
- 384 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:23:24.32 ID:XWZiPubz0
- 女性ということをいってしまったので、話が変な方向へいってしまったが。
知事がいってることは、現代の理科教育というものが、昔の博物学にあったような
特徴を失ってることへの、批判みたいなものもあるような感じだ。
- 385 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:25:39.56 ID:HWznH1cZ0
- >>379
それについては自治体で英語教師の力に大きく差があるってことで結論が出てる
おれは英語の先生はみんな外国人と普通に話せてすごいなあって自治体だけど
ひどいところがあるらしい
- 386 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:27:13.13 ID:fLOTg3Ua0
- 三角関数ってそんなに難しいか?
複素数と絡めると難しいけど、基本は簡単だろ
- 387 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:27:23.58 ID:HWznH1cZ0
- そういや、来年から教育長を廃止して知事が教育長を兼ねるんだってな
バカが教育長かよ
- 388 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:27:23.81 ID:Ys4HzK3i0
- 役に立つか立たないか、社会人になったら強制される考えだから、
それを学生まで強要するのはグレる原因になる
- 389 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:27:30.68 ID:n7ULN2DS0
- 試験的に鹿児島の県立だけ三角関数を廃止したらいい。
もちろんセンター試験や大学入試の範囲は変える必要はない。
- 390 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:30:02.35 ID:gYZQGbcN0
- >>385
そうなのか?驚いた。
準2級なんて公立中学の生徒でもクラスで何人かは取れそうだが。
- 391 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:31:11.09 ID:HWznH1cZ0
- >>386
複素数が入っても楽だよ
つか取り扱いを楽にするためにあるものだしなあ
あと、関数がどんなものかって理解するには三角関数は手頃ってのもある
数学の概念を身につけるのにとってもいい素材だと思うけどなあ
- 392 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:32:21.23 ID:HWznH1cZ0
- >>390
福井とかが優秀で、茨城だったか神奈川だったかがひどかったはず
ぐぐると出てくるよ
- 393 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:34:20.00 ID:lgIdaK370
- >>383
女性の教育の話だからそもそも社会人になることを前提としてないのよ
就職って言ってもお茶汲みとコピー取りが女の仕事の時代の人だよ
- 394 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:34:20.70 ID:Ys4HzK3i0
- 学生恋愛と違って社会人の恋愛は打算的であり、この男がどれだけ稼ぐか(役に立つか)が重要なファクターとなり
多くを望めば婚期を逃すことにさえなる。
役に立たないことは除去するという考えはやはりつまらない
- 395 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:35:04.30 ID:WQvigpD10
- 【吹いたら負け】テスト珍回答爆笑50連発腹筋崩壊すーぱースペシャル
https://www.youtube.com/watch?v=47ASyByCxyQ
- 396 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:35:40.87 ID:o1JEFp7u0
- >>375 >>379
数理計画は他の分野との結び付きが薄いから数IIIから始めても遅くない。
論理的な思考力を評価する手段としては順列組合せでも整数問題でも出せばいい。
- 397 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:36:58.73 ID:/rCq15N80
- >>36
学のない女に勉学のできる男を産めと
自分は努力したくないけど、女を見下したいというアホ理論でしかないわな
- 398 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:38:24.91 ID:gYZQGbcN0
- >>392
そうかー。さすがに準2級も取れない英語教師ってのは
学力以前に人間的にとんでもない恥知らずだ。
その自治体の英語教師はほとんどがコネでインチキ採用だな。
- 399 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:39:29.65 ID:yNoTid6fO
- >>36
そういう男に限って、自分は低学歴で
さらに悪いことに、息子には高学歴を望む
- 400 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:40:27.15 ID:/rCq15N80
- >>355
一夫一婦制やめて、優秀な男のみ妻帯できるようにしよう
それなら女に学がなくても子供に十分な性格環境が与えられる
無能な男は納税だけしていればいい
- 401 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:41:02.13 ID:XyzXjQPH0
- 俺の人生において三角関数は実用的には役に立たないが、
理解したおかげでそれに関わってる人達と社会的文化を共有することができ、だからこそ知識として必要だと思うし
そう感じなかったら犬猫レベルの人生になってしまうよ
- 402 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:41:07.97 ID:HWznH1cZ0
- >>398
準2級がどうかは知らんぞ
さすがにそこまでじゃなかったと思うけど
まあぐぐってみれ
>>396
なにをやらせるかってのはまあバランスだろう
で、二次関数の最大最小をやらせたくない理由でもあるの?
- 403 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:41:23.87 ID:Ys4HzK3i0
- 加糖、サカキバラ、という殺人鬼を生み出したのは教育ママだ。
教育ママというのは自分に学がないコンプレックスをもろに子供にぶつけるタイプばかりだ。
- 404 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:41:51.38 ID:fLOTg3Ua0
- まぁ女の頭の善し悪しは算数ではないとは思う
- 405 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:42:06.54 ID:jtAphfJJ0
- コサインマン
- 406 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:43:15.55 ID:7pCrpoS40
- >>1
これはない。
なにを言ってるのこの人。
いったい何歳なんだよ。
- 407 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:43:42.04 ID:KRNncjbB0
- 女は男の所有物として生きるのが一番幸せなんだよ。
家政学のみ学べばいいだろ。
良妻賢母こそ日本の伝統に則った
女の在り方。
戦後ブサヨによって間違った意識を植え付けられたことに
みんな気づけよ
- 408 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:43:55.69 ID:i/5Pok0Q0
- 論理的にな思考が身につかないと1億総韓国人になっちゃうぞw
- 409 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:44:04.93 ID:yNoTid6fO
- >>403
のび太のママとドラえもんは
児童教育における他山の石として有用である
- 410 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:46:28.78 ID:o1JEFp7u0
- >>402
実用に即した分野を前倒しして、数学より先に物理でベクトルを習うというような状況をどうにかするため。
- 411 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:47:06.68 ID:o1JEFp7u0
- >>407
それ日本じゃなくて大陸の伝統
- 412 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:47:31.81 ID:lgIdaK370
- >>399
いや、この人ラサールから文1で国1なんですが
- 413 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:48:33.85 ID:fuclCFPt0
- 奴隷に変に知識があると使いにくくなるからな
俺のために働く立派な奴隷になれよby鹿児島県知事
- 414 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:49:32.12 ID:NZ3EVtmR0
- >>401
三角関数に限らず、こんなの人生で役に立たないとか言いきってる人を見ると
あぁこの人、人生損してるなーって本当に思うよ
- 415 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:49:56.95 ID:Ae3uh9Yn0
- 初等幾何重視以上に整数重視はわけわからんな
(有理整数の)素因数分解の一意性すらまともにやらんのはけしからん、ってことなんだろうが
- 416 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:50:11.94 ID:HWznH1cZ0
- >>410
二次関数の最大最小は物理で必要だろ
三角関数も必要だしベクトルも必要だし
つか高校1年で必要になるから中学校でやるしかないんじゃない?
- 417 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:50:23.73 ID:TB/KRVuF0
- 昔から有名な数学者の中には何人も女性がいるんだけどな
- 418 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:50:59.49 ID:mJ8j8K1Q0
- いま国は、女だけじゃなくて男もひっくるめて、学問なき人をつくろうと懸命になってる。
「八百屋になるのには八百屋になるための訓練だけすればよろしい。
他の仕事もみんなそういうことだ。よけいなことは知らんでええ。
知ったり考えたりすることは無駄なんじゃ。」
といってる。
- 419 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:51:01.77 ID:oLXxblyh0
- 二次関数の最大最小に拘る人>>402がいたので問題をプレゼント
実数x,yが条件 x^2+2xy+4y^2=9 を満たすとき、次に問いに答えよ
1、x-2yの取りうる値の範囲を求めよ
2、z=(x+2y)^2+2(x-2y)の最大値と最小値を求めよ
- 420 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:51:29.13 ID:lgIdaK370
- >>414
女の人生にはいらんと言ってるだけで人類にとっていらんとは言ってないんだよ
- 421 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:52:01.92 ID:m3Fj1e260
- 論理的な思考を本当ぬ身につけたら、鳩山や管直人みたいに酷い目に遭い失脚するよ
正論で押して行ったり 法律とか規則を自分有利に利用したり
論理的に考えて当然の事をやったら潰されるから
- 422 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:52:47.62 ID:OBOIsNId0
- 女にはコカインを教えて
性奴隷でおk?
- 423 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:52:56.53 ID:L8BphkYk0
- 余談だけど結合法則
(A × B) × C = A × (B × C)
こんなん理解以前に当然だろうと思っていて
何でこんな事時間取って説明するのかが解らなかった。
- 424 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:54:02.58 ID:QWhULlqP0
- だからサインコサインタンジェント必要無いって。
大多数の人は使わないから。
必要な奴だけ学べばよい。
時間の無駄。
- 425 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:55:42.64 ID:6ripHkxl0
- >>380
それでも自分は支持したくない、たとえ三角関数が不要だとしても異質なものに触れることは教育の基本だと思っているしね。
そもそも不要=排除って思考自体教育の否定だと思うしね、政治家であるのならきちんとした教育観を持って欲しい。
就業の要、不要で判断をするのなら早期の段階で区分けをして職業教育に特化したらいい、三角関数どころか文化も歴史も不要でさ。
自分はそんな社会はご免だしそういう基準で判断をする政治家なんか信頼できない。
- 426 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:56:35.22 ID:yNoTid6fO
- >>423
普通のかけ算では必ず成立するが
もっと複雑な種類の演算では、成立しないことがある
- 427 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:56:48.47 ID:ZPyNb04WO
- 時代錯誤も甚だしいな、こんなのが知事やれる自治体が現代日本にあるとはね…
女性に対する教育の充実ってのはまともな文明国の条件の一つなのだが…
- 428 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:56:59.73 ID:fXU7Giwo0
- 確かに、高校を卒業するころにはきれいさっぱり忘れていたことは否定しない。
が、サインコサインタンジェントを習った男子は全員、その後の人生において
それを役に立てているかというと、そうでもないだろうにね。
- 429 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:57:05.26 ID:HWznH1cZ0
- >>419
1 x-2y=kとx^2+2xy+4y^2=9の交点から
2 なんだろうね 2xy をどう扱うかなのかな
- 430 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:57:25.13 ID:Ys4HzK3i0
- しこって無駄に何億匹も子供たちを死なせてるとき、人生って無駄ばっかりだなと考えるだろ。
時間の無駄、無駄な事を全て省いたら人間が地球上に溢れて喰い物が無くなってしまう
- 431 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:57:32.36 ID:Ae3uh9Yn0
- >>423
成り立たない実例を突きつけないとなかなか納得できないわな
- 432 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:58:06.17 ID:HWznH1cZ0
- >>424
そういう人は高校に行かなければいいんじゃないの?
必要だから勉強する人は実学で生きていけばいいじゃない
- 433 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:00:36.09 ID:JO6cokU/0
- >>431
引き算とか割り算とかいくらでもあるけど、
学校で結合法則にそんな時間かけてやってたっけ?
こういう演算律は大学以上の数学でも毎回ついてくるけど、あまり神経質に考えないよね。
- 434 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:00:37.72 ID:J0Aa9txd0
- >>417
本当に数学ができる人は男女関係なく希有な存在
- 435 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:01:14.46 ID:y8BOjiYM0
- >>427
でも2ちゃんでも女性の社会進出には異議を唱える人は多いんだよね
女も高等教育は受けたほうがいいけど学歴や社会進出は不要だってのはなかなか難しいと思うよ
教育への投資を回収したいという欲望が出るのは避けられないから
- 436 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:01:56.71 ID:nKvr99kv0
- それ言ったら読み書きと四則演算だけでいいわwww
- 437 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:02:27.92 ID:jRGw9eug0
- >>416
物理で使う分には放物線の頂点が求められれば十分。
y=ax^2-2x-a (-1≦x≦1) の最大値と最小値を求めよ、みたいなのは物理ではまず使わないし、
それが必要になる人はどのみち微積分をみっちり教わる。
- 438 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:02:46.87 ID:7LBH2f0D0
- >>435
おれは男だろうが女だろうが優秀な人材はどんどん働くべきって考え方
産休や育休なんかもばんばん与えていい
優秀な人材を埋もれさせておくのは損失だ
- 439 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:03:12.56 ID:LolPYXgm0
- >>432
>そういう人は高校に行かなければいいんじゃないの?
米国の数学教育だと、三角関数なんかは、高校でやっても良いが、
普通は大学1年で教えていたと思う。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:03:33.31 ID:buPAKenJ0
- >>424
学んでみて、
自分に向いてるとわかったら
その人が”三角関数必要な仕事に就く人”になるんだよ
- 441 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:06:56.93 ID:8IY8N4ln0
- コカイン教えて何になる!
- 442 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:07:47.88 ID:4EkZTYqC0
- 逆に知っていても全然不都合はないという事実。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:08:04.00 ID:HHFx5snm0
- >>424
別に使わない仕事であれば問題ないが、知らないというだけで仕事の幅が狭まることになる
三角関数に限らず、数学以外の科目でもこれは変わらんだろ
- 444 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:08:11.44 ID:7LBH2f0D0
- >>437
でもそれを高校で排除しても物理を学ぶ前にベクトルや三角関数がやれるわけじゃないぞ
物理は高1からだし
>>439
日本の高校の話じゃなかったの?
XXに必要だからこれを勉強しなければならないなんて、これほどやる気をそぐものはない
- 445 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:08:28.05 ID:8cZTfGjE0
- さすが、おっとい嫁じょの鹿児島県
現職知事まで頭がおかしい
さすが、おっとい嫁じょの鹿児島県
現職知事まで頭がおかしい
さすが、おっとい嫁じょの鹿児島県
現職知事まで頭がおかしい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 446 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:09:35.56 ID:nwEdsSMG0
- >417
天才レベルは、そういうの多いな ランダウ・リフシッツとか
- 447 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:11:18.83 ID:JO6cokU/0
- もう記憶がないけど、二次関数の最大値・最小値問題ってどんなのだっけ?
微分使って極大極小とかは三次以上か。
- 448 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:12:04.65 ID:Q3Il0/700
- 田舎が鹿児島で名家と言われる血筋の家
女を見下してない男なんておるの?
知事の発言は逆にストレートな発言で好感を持てる
中国への接待研修と批判されてるが薩摩藩時代から中国はお得意様だから仕方ない
WW2以降は戦争に参加してないが戦前までは戦に明け暮れた家柄
台所に男が入ると犬根性になると兄や弟はガラレてた
自然の厳しい土地だから、やっぱり男手が必要。男の仕事の認識
男の仕事、女の仕事は明確に区別されてる土地柄
それが戦に明け暮れ自然が厳しい土地だから
他から見ると男尊女卑と受け取られるのかも知れない
実家は女も手に職を付けて自立をしないといけない時代だからと教育には金をかけてくれたが…家それぞれで考え方は違うと思うよ
出産で実家で帰ったら妊娠中は不浄な物を見ていけないとされ
花に囲まれた庭のある部屋住み
まさしく箸以外に重い物は持たせない扱い
鹿児島の男の人は無駄口も言わず優しいと思う
逆に女の方がキツイ人が多い
- 449 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:15:18.97 ID:XwPT6qa90
- >>448
ふーん、それ見下してるってのとは違うなと思うけど…
外国みたいだ。所変わればだねぇ。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:17:08.53 ID:dB2AgXJZ0
- >>210
そういう話ではない
なんの役に立つかわからない、じゃなくて、役に立たないことをやる意味って話
- 451 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:17:30.16 ID:weOgqb7fO
- >>448
「女に学問いらない」と言われた娘が
「馬鹿にするな」といって猛勉強する話が
ドラえもんにあったはず
- 452 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:19:46.98 ID:/sS8TCgd0
- 女性の高校教育のあり方についての場で述べた意見だが
男性の高校教育のあり方についての場があれば同じこと述べる可能性はあったダロ
だって自身一回しか使ったことないって述べてるんだから
性差別的に解釈してるのは根本的にオカシイんでないの?
- 453 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:21:37.91 ID:9EwaMUw+0
- これはまったくその通り
何が問題なのかさっぱりわからん
女に三角関数などいらんだろ
女はせいぜい家政学くらいでいい
本来最低限の読み書きができるくらいで十分なんだよ女は
- 454 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:23:34.02 ID:Q3Il0/700
- >>449
幕末の頃なんて、表向きは茶釜を作ってますと言って偽金作ってたし
わざわざ、備長炭を作りたいと言って紀州松平から技術を呼んで
その技術を帰す船が沈没して紀州のせいにして賠償金ゲット
この賠償金の額が宝暦治水がかかった額と同等
薩摩藩って良く考えればテロ集団じゃないかと思う
- 455 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:24:15.95 ID:XwPT6qa90
- >>452
元々の記事読むと、いきなり女の子が槍玉に上がってる感じなんだよね。
実際には女の子の教育について喋ってた内容なの?
- 456 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:26:06.78 ID:XwPT6qa90
- >>453
専業主婦になるならそれでもいいけど、
それじゃ食えない家ばっかだから困ると思うなあ。
- 457 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:28:10.68 ID:XwPT6qa90
- >>454
それは、どうなんだろう…ちょっとコメントしづらいなw
まあでも、それだけ稼ぐのに必死だったんだろね。
- 458 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:29:43.34 ID:nwEdsSMG0
- 九州男児がしっかりしてるなら 優秀な奴が都会に出、その残りカスであっても
九州はもっと発展する筈思うが 戦前からの名門除くと
産業が全然育ってないからなー
南蛮貿易で 女を奴隷で売払ったり トンデモ連中の末裔だからな
- 459 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:30:39.06 ID:Q3Il0/700
- >>457
備長炭を作ってたのは実家なんです
今でも、庭を深く掘れば炭がいっぱい出てきます
- 460 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:30:39.88 ID:5rWblFUl0
- >>452
もしそうなら、釈明の弁としてそういう話(男子教育についても同様の意見を持っており女性に限ったはなしではない)と言うはずだが
それは言ってないだろ?
自分が一度しか使ったことないとか関係無いし
- 461 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:32:23.04 ID:xIT+LMtd0
- 何の役に立つんだという粗っぽい功利的な考え方だけしてると、これもあれもいらないになっちゃう。
目の前でこういう風に役立つという証拠を見せられないものは切り捨てという風潮になってくる。
平常の時代には出てこないような乱暴な話も、財政的なこととか、少子化のこととかがあったりすると、
口にする人がでてきて、それに反論する人も力がなく、暴論がまかり通ってしまうことがある。
警戒しないととんでもないことが起きる。
- 462 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:33:21.67 ID:/sS8TCgd0
- >>460
いや曲解されてヤンヤンヤンヤン言われ立てると
面倒臭くなって謝っちゃうパターンじゃないかと
- 463 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:34:54.82 ID:XwPT6qa90
- >>459
w
自分は出身が紀州なので、思わず笑いました。
- 464 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:36:05.28 ID:bDdzNh7c0
- 団塊、元官僚って雰囲気だよね
使わないから不必要って理論が成立するなら、とっくに財政も健全化してるよね
- 465 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:37:49.03 ID:4zZSGa720
- 勉強は無駄だと言ってグレてた従兄はどうなったか、現在は親族への暴力で無駄に反感を買っている。
- 466 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:37:49.80 ID:7LBH2f0D0
- >>447
一次関数だと定義域の両端が最大値最小値になるんだけど
二次関数だと頂点を定義域に含むかどうかで場合分けをしなくちゃいけなくなる
つまり場合分けてものを学ぶ教材としてやってる
数学は答えが一つだからなんて言ってる人たちが苦手としてる教材
- 467 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:39:35.68 ID:y8BOjiYM0
- >>452
文1で出てる俺様が使ったことないもんが女に必要なわけないだろって思考プロセスなんだよ
男で必要な人が沢山いることはわかってるから男子の高等教育の話のときに同じ発言をすることはありえないんだ
だから代替案が「花の名前」なんだよ
- 468 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:41:14.67 ID:8cZTfGjE0
- >>448
どんなに細かい御託ならべて正当性を訴えようとも
この知事の発言は、憲法の理念に反するものだよ
最低限の教養もなくて、なにが名家。恥ずかしくないの?
憲法で謳っている基本的人権の尊重の部分を
勉強しなおしたら?
鹿児島県人は、最小限の憲法も理解してないのは
よく解ったから。
- 469 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:41:52.93 ID:Q3Il0/700
- >>463
薩摩の殿様の家臣になると
茶を生産しろ、養豚しろ、備長炭を作れ、贋金作れ、拳銃やるから脱藩して井伊をブッ殺し助立ちしてこいナドナド
無茶な要求にもハイハイと応じないと
斬り捨て御免ですから
仕方がない時代だったのです
- 470 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:43:20.03 ID:jRGw9eug0
- >>419
(i) -6≦x-2y≦ 6 等号はそれぞれ (x,y)=(-3,3/2),(3,-3/2) で成立
(ii) (x,y)=(3,0),(0,-3/2) のとき最大値15 (x,y)=(-3,3/2) のとき最小値12をとる
- 471 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:43:54.60 ID:bDdzNh7c0
- まあ洋裁では使いそうだよね
効率的な裁断が出来るだろ
- 472 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:44:52.02 ID:xIT+LMtd0
- 女がどうこうはひとまずおいて。
文部科学省がすでに似たようなことをすでに全国レベルの高等教育で実行に移そうとしている。
- 473 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:46:07.22 ID:XwPT6qa90
- >>469
必死だったんだろうと思ってますよ。
備長炭が認められてた証左でもありますし。
そろそろスレチなのでおいとまします、
面白かったです、ありがとうございました。
- 474 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:46:55.61 ID:/sS8TCgd0
- こではオイドンば誤解ばされる言い方が悪かったでごわす
ばってん釈明ばできしまへん
- 475 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:47:03.33 ID:Q3Il0/700
- >>468
私、今は薬剤師なので大学卒業してますが?
貴方の書き込み鹿児島に恨みがあるように見えますが?
薩摩藩の奴隷政策で売っ払れた生き残りの奴隷の子孫ですか?
- 476 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:48:37.42 ID:hy1DZ+uz0
- >>461
そういう社会になりかけている気がするけどね、そして若い人ほどそういうものに同調をしている気がする。
社会を知るには異質なものに触れる機会が多いほうがいいと思っている、それもできるだけ若いうちに。
学問も一緒で例え実務で使わなくてもそういうものがある、そういう存在によって日常の生活が支えられているという意識を持てることも必要だからな。
そういう知識が他人に対する畏敬の念になったりそれが人格、知性を構築するのだと思っている。
だから理解を出来なくても、使わなくてもそういうものに触れさせなければならないんじゃないかな?
- 477 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:50:41.76 ID:mf4HwnHr0
- 疲れてるのか
コサインをサイコガンに空目したわ
- 478 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:50:46.54 ID:bDdzNh7c0
- 失言癖があるらしく原発失言でリコールされかけた
まあリコール失敗した県民も似たようなものだろうな
- 479 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:51:34.83 ID:nwEdsSMG0
- >>469
色々大変だな 再稼動の原発は、大丈夫なんだろうね
- 480 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:52:51.08 ID:buPAKenJ0
- 凄く思うけど
2ちゃんは老人ばっかりだよね
- 481 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:53:40.74 ID:jRGw9eug0
- >>444
調べてみたら現行課程では高1の物理基礎の段階で力の分解とかやらされるんだな。
これじゃ中高一貫校が流行るわけだわ。
- 482 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:54:08.42 ID:buPAKenJ0
- 老人でも80歳オーバー位になると貴重な話を聞けるんだけど
- 483 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:54:51.89 ID:y8BOjiYM0
- >>480
その老人でさえこの程度の発言に目くじら立ててるんだからいかに今の日本がサヨフェミニズムに毒されてるのかってことだよ
- 484 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:57:21.53 ID:weOgqb7fO
- >>460
一度でも使うのなら役に立っているじゃん
- 485 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:58:43.19 ID:KKVwUsRg0
- 役に立たないというなら古文もや漢文も社会人になってからほとんどの人には
役に立たないが。
- 486 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:59:36.04 ID:weOgqb7fO
- >>466
三次関数なら
頂点が最大値最小値ではない、とかいうことがある
- 487 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:00:25.98 ID:h6C+PnN50
- >>429
1、x=k+2yだから(k+2y)^2+2(k+2y)y+4y^2=9
つまり12y^2+6ky+k^2-9=0でこれをyの二次方程式と見て解の存在条件を考えると
判別式=(3k)^2-12(k^2-9)=-3k^2+12*9が非負であればよく-6≦k≦6
2、k^2=x^2-4xy+4y^2=9-6xyだからxy=(9-k^2)/6で
z=k^2+8xy+2k=k^2+(12-4k^2/3)+2k=-k^2/3+2k+12=-(k-3)^2/3+15だから-12≦z≦15
>>470
正解
- 488 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:00:50.45 ID:Q3Il0/700
- 幕末から優秀な人材を他県からも書生として雇って
高橋是清、福沢諭吉など輩出してるから
あまり鹿児島を責めないでね☆
- 489 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:01:23.03 ID:N8l4A/080
- 役に立たないものをいろいろ勉強して
脳みその肥やしにするんだよ
それが学校
社会に出たら役に立たないものは教わらないし
労働に疲れて勉強もままならん
学生のうちにもっと勉強しておけばよかった
と思うのはそういうことなのよ
- 490 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:03:23.91 ID:bDdzNh7c0
- まあ出世競争に破れた官僚が再就職として首長になるシステムが可笑しいんだろな
鹿児島県だけじゃないし
ローカルな議員辺りは名誉職としてボランティアでやれば良いんだよ
- 491 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:07:32.01 ID:y8BOjiYM0
- >>485
>>489
そもそも女は社会なんて出なくていいという考えがあるわけだよ
そういう考えを持った人がいるということができないなら君たちはこの知事より世界が狭い
- 492 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:07:55.20 ID:Yh31dB270
- 政治家様が自分の仕事では使わないから
役に立たないと切り捨てるののもなあ
日本が技術大国から抜け落ちるはずだわ
- 493 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:09:06.25 ID:y8BOjiYM0
- >>492
役に立たないなんて言ってないけどな
女に教えてなんになると言っただけで
- 494 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:11:36.05 ID:aRdaXcjO0
- どんなもんでも覚えておけば幅が広がるもんだ
- 495 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:14:47.68 ID:bDdzNh7c0
- どうせ辺鄙な片田舎で地方交付税無しでは成り立たないんだろ?
それじゃ国の方針と相反する事は言わない方が良いよ
じゃないと沖縄県民レベルになる
- 496 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:16:15.27 ID:Yh31dB270
- >>493
でもそれなら「これまでの人生で、サイン、コサインを1度しか使ったことがない」
っていう釈明と矛盾してるけど?
- 497 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:19:20.64 ID:j+21V9nn0
- >>495
最低賃金に関しては九州は福岡以外、全県沖縄と変わらん
むしろ沖縄の方が補助金とか観光ある分マシかもしれんわ
- 498 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:19:47.20 ID:lKIzn3Nl0
- 記事を読む限り、女子教育について論ずる場で「教えて何になる」と
言ってしまったわけではあるが、本人の意識としては、
男女にかかわらず高校で三角比(三角関数)なんてやらなくていい、
ってつもりだったようにも思えるな。はっきりはしないね。
- 499 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:20:00.37 ID:c2NYCdHy0
- >>493
日本語大丈夫か?
自分のレス読み返してみろw
- 500 :働く人格:2015/08/30(日) 01:20:06.84 ID:ZVmgp24FO
- >>489俗世に篭ると言え。
- 501 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:21:30.22 ID:dCADx2Ic0
- 原発再稼働した県なんだからも
男女問わず高校程度の物理・化学の基礎は勉強しておけよ
物理・化学の基礎を身につけるには、高校程度の数学は必需なんだし・・・
3.11でも、物理・化学の基礎が無い馬鹿が暴れて
ほんとみっともないと思った
- 502 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:21:45.25 ID:t5qnwnkYO
- いきつく先はタリバンだな。
まぁ、似たような頭してんだろうがネトウヨのおまえらも。
- 503 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:23:13.91 ID:uKsoGTyXO
- 教えて何になる、って違うんだよなぁ…。
世の中を発展させる(=人類の最前線で)仕事をしたい人は覚えないといけない。
そしてそういう業は高収入、安定、名誉もある。でも当然狭き門。
ありものにすがって生きていくだけなら確かにいらない。寧ろ学校すら無駄かもしれない。
- 504 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:24:27.40 ID:5jRjsecy0
- とにかく、男だろうと女だろうとアホであれば学校で抽象的なこと教えるのは無駄
賢い男と賢い女に労力を集中、彼らに経済を支えさえ、優秀な遺伝子を残させる
アホ?野菜の名前でも覚えさせたらいい
- 505 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:25:23.72 ID:5rWblFUl0
- >>484
役に立ってるなら男には必要てことじゃんバカなの?w
- 506 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:25:49.65 ID:W864IFRD0
- >>1
お前が人生で一度しか使った事が無くても
お前が受ける恩恵、たとえば購入する住宅とか、そういったものを作り上げるのに必要なのだよこの馬鹿知事がー
車に乗らないから車は不要とか言ってるアホと同類。そこ物資食糧はどうやって調達されどうやって店まで運ばれてくるのかって話と一緒
- 507 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:26:20.56 ID:jRGw9eug0
- >>502
タリバンに言わせれば、サインコサインより「社会の事象とか植物の花や草の名前」を女に教える方が有害なんじゃないの?
- 508 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:27:10.17 ID:5rWblFUl0
- まあいいんじゃない?
鹿児島はそういうド田舎なんだろ?
- 509 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:27:26.62 ID:y8BOjiYM0
- >>496
俺ですら使わないのに家事と育児しかしない女に必要なわけないってことだよ
男は仕事や学問で必要になる人がいることくらいわかってるわ
- 510 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:27:57.92 ID:qW7MiqjR0
- 体力づくりと一緒。若いうちに考える力を鍛えとかないと。
内容に意味がなくても良い。
- 511 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:28:38.75 ID:t5qnwnkYO
- >>507
家父長制や男尊女卑を教えることが、社会のことを学ばせるってことさ。
- 512 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:29:34.59 ID:y8BOjiYM0
- >>506
その話の例えで言えば車運転するのは男だから女に免許与える必要ないってことだよ
- 513 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:31:00.07 ID:z1GsxZ1X0
- こいつの失敗は撤回したこと
そしてコサインが不必要というわけでなく
女には学問が不必要と言わなかったこと
義務教育までで良い
- 514 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:31:24.27 ID:dCADx2Ic0
- 知事は為政者だからな・・・
労働者は物理・化学を修得する為に数学を利用できないと致命的
この知事はエリート様だから、労働者・貧乏人の知恵というか兵法には疎くて当然
労働者にとって物理・化学ができないと、ほんと人生が辛いと思う
- 515 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:32:34.66 ID:SE4WIrgb0
- >>6
受験生ブルースの世代だと左翼学生運動の時代だけどw
よく左巻きにならずに自民系で知事になったなw
- 516 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:34:05.18 ID:i5si2cK10
- 「なんになる」と問われれば、「数学能力が向上する」としか言えんわな。
それが必要かどうかは各個人と社会の成り行きや判断しだい。
県知事ごときが軽々しく判断することではない。
- 517 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:42:43.39 ID:YS/BrC1iO
- 当たり前だが、比喩的にコサインを使ったんだよ(笑)
物理学は金にならん。でも絶対に必要な学問でもある。比喩に使うのは微妙なところか。
- 518 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:51:04.66 ID:4blDnKts0
- だけど多分、進学校の男子校での講演だったら、
こういう言い方はしなかった、とは思う。
- 519 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:56:14.99 ID:OW4hFIGf0
- 女性がっていうんじゃなく、いまどき数学が必要ないって持論の人が知事してるような県はヤバイね
- 520 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:05:41.00 ID:djQ5l1ar0
- cosを教えないならsinとtanはしっかり教えて差し上げろ。
- 521 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:09:48.19 ID:9VK3qHst0
- >>384
>現代の理科教育というものが、昔の博物学にあったような
特徴を失ってることへの、批判みたいなものもあるような感じだ。
博物学っぽいのは小学校の時に図書館で図鑑読んでおしまいかなあw
- 522 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:10:42.37 ID:fmOP2Ail0
- 数学は現実の概念からどんどん抽象化して概念を拡大していく過程が面白いのではないですか。
女に抽象化の思考は必要ない。
ラサール出身のエリート男子高校生にのみ必要というお考えです。
- 523 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:15:24.90 ID:9VK3qHst0
- >>418
大卒ばっかり増えて使えねえ!って奴だな
大卒+専門学校卒の両方の技能を持って就職してくれると
専門職であれば非常によく作用するのだが
- 524 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:19:13.84 ID:9VK3qHst0
- >>466
>数学は答えが一つだからなんて言ってる人たちが苦手としてる教材
むしろ数学こそが場合分けを明確にしている学問なんだよなw
- 525 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:20:40.74 ID:N9R34z5+0
- 知り合いの京大の数学科出た女性は子育てで苦労してるみたい
子供に勉強教えてて「どうしてこんなことが分からないの?」とキレるらしい
- 526 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:21:07.88 ID:4zZSGa720
- 特にパキスタンで女学生を銃殺しまくってるのがタリバン
- 527 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:21:56.64 ID:f+3an5zw0
- >>448
県民性は否定しないんだけど
鹿児島県って日本一女性の進学率が悪いよ
低学歴女性が多いとその子供が低学歴になり易くて
結果的に男性の進学率も悪くなると思うんだけど・・
というか日本一進学率の悪い県になってるよ?
県別・性別の大学進学率(2015年春)
http://tmaita77.blogspot.jp/2015/08/2015.html
- 528 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:27:43.80 ID:hC5RmT5a0
- 教育ってそういうもんじゃなくね
- 529 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:33:19.47 ID:Hb/lbgka0
- 三角関数ってのは数学の根幹概念の一つだからね
三角関数をやらずに数学を学ぶというのは不可能なわけ
分数や対数や整式や因数分解や座標平面が何を意味するかわからなくて数学ができるか?
三角関数もそれらと同じ次元の概念。それくらい基本的なこと
三角関数がわからなければ
微分積分も統計も初等物理も何もわからない
明示的に三角関数が出てくるわけではない概念を扱うときも
かならず三角関数の理解をふまえてるのだよ
だから
「女性に学問は不要」というならまだしも一つの論にはなっているが(知事もそういう意味で言っている)
「女性に微積や統計学は必要だがサインコサインは不要」というのは論としても意味をなさない
- 530 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:55:21.03 ID:FAYquow30
- 女に数学は不要とか言う知事がいる鹿児島県で
原発再稼働の住民理解が得られないと鹿児島県職員が嘆くって、ほんと滑稽に思えるわ
安全性や健康被害なんて、住民の知的水準が無いと同意なんて得られるわけ無いやん
有権者の半分は女なんだし
- 531 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:58:40.91 ID:9VK3qHst0
- 統計学でZ関数の無限積分が√πになるのを証明するのに
三角関数に関わる極座標変換を使うんだよなあ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E7%A9%8D%E5%88%86
直接は求められないので、xとyを持ってきて二重積分にする
そして、x^2 + y^2ってあるから
これって円の式と見なして変換したら行けんじゃね?
ってひらめいて、rとθの式にして計算、
そして二重積分だからその√ってわけ
_______________________________________________________
しかし大抵の人は、統計学なんて数式の証明法はどうでもいいから
Z検定t検定f検定を使い分けるシチュエーションでもしっかり覚えた方が
実用面で役立つ!って考えちゃうねw
- 532 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:59:21.86 ID:ZFK+Uwaz0
- 東大文一で教養科目の文科類向けの線形代数と微積分やった程度の数学に無縁な奴の、女子の大学
進学率が昔より高く、理系比率が増している現状を無視したトンデモ発言だな。
- 533 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:04:28.20 ID:0h6/DZE30
- 鹿児島人に対しては何を言っても「口が滑った。鹿児島人を蔑視しようということではない」で済むわけね
トップがそういうスタンスなのだから
- 534 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:07:05.05 ID:Ah0Z3Wil0
- いまの高校数学は行列がないんだよな
- 535 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:10:41.09 ID:G9aXWT4s0
- >>534
へえ、ケーリー・ハミルトンの公式も習わないのか
- 536 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:12:55.23 ID:dY6qCwyf0
- 鹿児島県って日本のイスラム国なんだね
よーっく覚えておく
- 537 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:15:08.39 ID:TvVeWemM0
- >>6
おいらにゃおいらの夢がある〜
直接使わない人でも、夢をかなえるための手段には違いない。
- 538 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:16:08.88 ID:eN8c9lN1O
- >>530
有権者の半分を無知なままにしときたいとか本当意味分からんよな
物を知らないままの人が大半だと、何かあった時一気に破滅的状態まで行きかねないって
アフリカエボラやチャイナボカン・上海相場見りゃすぐ分かるのに
でもってその破滅は自分ら知識層にも飛び火するっつーの
- 539 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:23:52.66 ID:MO/6v06h0
- 高校否定論っすか?えのころ飯県知事は。
- 540 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:25:39.38 ID:M8aKCDkK0
- >>511
結局女には自分が身分が低いことと、それはどんなに努力をしても変わらない
ということをよく叩き込まなきゃダメなんだよ それを妨害したのがブサヨ
- 541 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:27:33.76 ID:Bx/kWyD30
- そんなもの教えるから
小生意気に原発反対などとぬかすバカ女が・・・
- 542 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 03:28:59.14 ID:ZFK+Uwaz0
- >>541
原発反対を言うのが何で馬鹿だ?
お前の方が馬鹿に思えるわ。
- 543 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:15:40.05 ID:f+3an5zw0
- >>541
うむ
では知事に責任を取っていただいて
鹿児島県の女子高生には三角関数をやらずに
社会の事象とか植物の花や草の名前を覚えていただく
と言う授業をやっていただくというのはいかがか
これで賢い女性が増えればモデルケースに
まあセンター試験全滅になりますが
- 544 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:17:05.14 ID:ovMMie7S0
- コサインを
必死で覚えて
何になる
歌丸です
- 545 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:28:32.18 ID:z1GsxZ1X0
- 女には高等教育そのものが不要
女に高等教育を受けさせないと空いた席に別の男が入り込むので
相乗効果で効果がデカイ
これに気付けないバカが多い
- 546 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:30:59.68 ID:KXihtqay0
- 1回はいつ使ったの?
- 547 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:37:50.48 ID:c4iFYH5a0
- サインをちょっくら傾ければコサインになるんだから、
コサインを教えて何になるんだろうか?
- 548 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:40:04.09 ID:Z6WSjpRx0
- >>527
単純に給与と物価の乖離があるからだろうね。
鹿児島労働者世帯主平均年収は396万で29位だが
・公務員世帯主 517万 (10位)
・民間勤務世帯主275万(45位)
対して
電気水道ガス 6位
ガソリン 3位
公団住宅平米単価 8位
となってる。でも我々の感覚からしたら、あんなど田舎の奴らなんか月10万で家族5人暮らせと言いたい。
クズなんだから。うちの上司なんかは維新の時に
集落ごと先祖を虐殺されたとかで、鹿児島人は殺し尽く
しても飽き足らないと言って、鹿児島出身の奴らを並べて
毎日蹴飛ばしてるもんね。
- 549 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:48:06.97 ID:Z6WSjpRx0
- >>527
みてみ。こんなスレが立つ様なクズ県みたいだし。
鹿児島こそ九州の諸悪の根源
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1411709165/
鹿児島県民〜小銭で日本を売却〜川内原発
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1410362685/
- 550 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:51:01.57 ID:KRlzFYy10
- 女というか今はどいつもこいつも大学いくのは無駄だろ
Fランいってなにになるんだ?私立は早慶とGマーチ、理科大以外なくせよ
- 551 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:57:10.21 ID:C9/BwsIT0
- 教育は沢山の情報を
洪水のように浴びせてどんどん教えるべし。
コサインだろうがISP細胞だろうが時間があれば
何でもどんどん教えるべし。
しかしその洪水の中で
生徒は
自分で覚えたいもの、必要だと思うもの、興味のあるものを
選択して覚えていけば良い。
テストをして全部覚えたかどうか評価して
それによって進級させるかどうか判断するなんて愚かな行為。
- 552 :♪:2015/08/30(日) 04:59:20.36 ID:1mlAqJFh0
- 「これまでの人生で××xxが役に立ったことが無い」といふ人は,
本当にxxxxを勉強したのかどうか?
勉強したのに,その能力を役に立てたことがないと云ふ意味なのか.
そもそも勉強しなかったので,勉強から得られる能力が最初からなかったといふ意味なのか
どっちなのだらう.
数学にせよ,漢文にせよ,本当に身についてゐたら,勉強しておいてよかったと
思へるときが必ずあるだらうに.
- 553 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:59:36.23 ID:FW3gtsaC0
- >>29
極端だなw
- 554 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:59:55.26 ID:eN8c9lN1O
- >>551
あー
それは本当にすごく理想的な教育だね
選択肢・取っ掛かりとして色々出して上げて
その上で本人に選び取らせる
まぁ現状だと人材的にも金銭的にも体系的にも無理だろうけど
- 555 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:01:52.83 ID:M8aKCDkK0
- >>545
というか女はそもそも生きていること自体が無駄だろ
どうして男は女を皆殺しにしないのか理解に苦しむ
2015年の文明があれば女などいなくても子供は作れるはず
- 556 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:08:03.93 ID:eN8c9lN1O
- >>555
ホモなん?
- 557 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:08:16.73 ID:ZDdZTvO10
- オボちゃんみたいの増えても困るしな
- 558 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:08:30.23 ID:b/16ss/R0
- 完全なものから一部抜いたら男になっただけ
遺伝子も不完全
頭も話を聞いている限り不完全
そして態度はでかい
と三毛猫が言ってた
- 559 :♪:2015/08/30(日) 05:12:22.94 ID:1mlAqJFh0
- >>555 は,男⇔女 を入れ替へたほうが,成立しやすいんぢゃないか.
- 560 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:17:46.57 ID:eN8c9lN1O
- >>559
現段階の科学力、と限定するならそうなるね
完全人工子宮はまだ開発出来てないけど
女性単独妊娠は倫理観無視すれば出来そう
金銭面でも後者のが普及しそうだし
- 561 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:28:19.89 ID:Vs40wdpJO
- コサインは極論かも知れないけど、
身近な草花や動植物のような、博物学的知識は意図的に排除したような教育課程になってるよね。
掃除、洗濯、調理、出産のような公衆衛生に資する教育も全くやらないし、身近な経済学もやらない。この辺は家政学なのかな。
生活と乖離した課程は上位校を目指すトップ集団だけに絞り、大半の凡人は足元見つめた教育しろと言いたいように思う。
- 562 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:48:51.67 ID:yGLPujpy0
- 戦中生まれの母が建築士で数学得意だったらしい
私は数学苦手で母に質問すると母が若かりし頃使ってた数学解法辞典を持ってきて教えてくれたな
母に「何故この問題がわからないのかわからない」ってよく言われてた
それでもうずーっと母には敵わないわって思って生きてきたけど、母が死ぬ時に「あなたは賢いからきっとちゃんと生きて行けるわ。大丈夫」って言われて
なんとか今に至る
こんな時間まで起きててなんだけど
- 563 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:49:47.27 ID:eKsuBQg60
- 三角関数ってそんなに難しいか
- 564 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:53:45.98 ID:Fx2nnIsw0
- >>561
不登校だったの?
- 565 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:55:13.37 ID:bIDIONDd0
- 難しいというか、中学・高校じゃ使い道が無いよな 数学全般に言える話だけど・・・・
物理をチャンと理解しようとする時に、やっと活躍の場が産まれるし
化学でも助かるし、工学全般を独学する際に、ほんと便利だと思う
日本の数学って微分方程式の為に小学校から高校までコツコツ積み上げていると
堂々と言わない国だからな・・・・そりゃ嫌いになる人が増えて当然だと思うわ
- 566 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:55:16.20 ID:Fx2nnIsw0
- >>557
きちんと教えないからああいうのが出てきたんじゃないですか(正論)
- 567 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:58:56.55 ID:1rHsPhwQ0
- 別に男でも必要ない人には必要ないなw
- 568 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:59:18.09 ID:ukrzRXTs0
- 繰り返される議論、テーマだな。
俺は論点を変えて、これは役に立つと思う科目・事項を
みんなにアンケート調査して統計を出せばいいと思うよ。
そうすりゃ、また違った視点も見えてくるだろうて。
毎度毎度数学の有用性云々だとかは繰り返されてて飽きるからさ。
みんなが何が有益な科目で何が無駄だと思ったか。
それなりに根拠のある説明を求めてさ。
社会でどう役に立ったかとか、日常どう役に立ったかとか。
それらの統計が知りたいね。
その結果からまた見えてくるものがあるだろうし。
話がいつもここで終わるのは、正直発展性がないよ。
- 569 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:59:58.52 ID:dCsFoFF5O
- コサカイサン
- 570 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:01:11.98 ID:bIDIONDd0
- 政治家・富裕層・資産家には必要ないと思うけど
労働者階級にとっては致命傷だと思うよ
男も女だって労働者階級が大半なんだし・・・・
- 571 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:05:25.59 ID:09uuD7fo0
- >>568
教員には社会で役に立つことを教える能力がない
不可能な事にべき論を持ち込んでも意味がない
- 572 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:05:33.32 ID:r8JPlwfs0
- >>551
うわっぱっとみFラン大とFラン高校を連想するな
>自分で覚えたいもの、必要だと思うもの、興味のあるものを
>選択して覚えていけば良い。
生徒を信頼してはだめ、あいつらぐーたらでそのまま放置してると獣のままだぞw
何も努力しないで遊んで終わりという選択肢も出てくるから
まあ上の学校は一人でも勉強するから全否定はしないけど
- 573 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:08:19.97 ID:7xYibSi/O
- じゃあ、その程度すら教える必要がないような奴に、
なんで高校進学を許してるの?
ばかなの?
- 574 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:08:35.42 ID:fqPjSIYb0
- >>561
いや、そこらの身近な動植物に関しては、小学校で習っているんだよ。
しかし、大半の人は君のように教わった事それそのものを忘却している。
また、どのような才能を持っているのか?持っていないのか?
本人にも教育をする側にも、教育をしてみないと判断はできないのだよ。
成長過程にもばらつきがある。早熟な人もいれば、晩成型の人もいる。
そして、言うのもあれだが、君の主張は愚民化政策でしかない。
その結果としてあるのは、国力・技術力の大幅な低下だな。
- 575 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:10:15.26 ID:9WQNGLk+0
- 底辺工場行ったら底辺でも三角関数普通に使ってた
まぁ、専門学校教育でもいいと思うけどね
- 576 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:11:23.93 ID:Fx2nnIsw0
- >>571
自分がニートなのを学校の先生のせいにするのはやめよう
- 577 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:12:01.58 ID:r8JPlwfs0
- >>529
>「女性に微積や統計学は必要だがサインコサインは不要」というのは論としても意味をなさない
だから女にとっては全て不要なんだってw
俺は知事の意見は間違ってないと思うが
- 578 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:15:04.37 ID:Fx2nnIsw0
- >>577
明治の方ですか(小声)
- 579 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:17:01.62 ID:eKsuBQg60
- 数学知らなくていいと面接を受けIT企業に就職した俺
某銀行の分室に新人で派遣された時に、あるシステムの計算利息の箇所の打合せをしたときに
なんと、うちらの会社の連中は利息の計算式を理解できないで俺はぶっとんでしまった
自称システムエンジニア連中はそんなの知ってなんになると嘯いているし、
高卒の銀行事務方のねーちゃんさえ目を大きく開いて驚いてなー
- 580 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:19:11.85 ID:u0mxRf7X0
- >>577
女に確率・統計を教えたら、それを看護学に生かして万単位の命を救うことになった
ナイチンゲールみたいな例もあるぞ?
道具として使える学問は、教える意味はある。
逆に、漢文の読解や歴史なんて教えるほうが無意味だろ。
- 581 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:19:12.76 ID:09uuD7fo0
- >>579
今どき高卒の姉ちゃんのいる銀行って珍しいね
どこの銀行も随分前から短大卒以上だとばかり
- 582 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:20:24.31 ID:09uuD7fo0
- >>580
ナイチンゲールは統計学の知識を看護学に使ったんじゃなく
国会での演説に使っただけだよね?
- 583 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:20:48.54 ID:r8JPlwfs0
- 女の価値は顔と胸しかないと思ってる
お花の名前をお勉強→とっても素敵!
女に頭脳は必要ない
- 584 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:20:48.79 ID:ZptX6uI60
- ウサイン・ボルトかと思った
- 585 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:21:53.72 ID:bIDIONDd0
- >>579
そういう数学ができない奴の話は、日本の産業全体で、ボロボロ出てくるよ
工員が漢字読めない・意味を理解できなくて大損害を出したり、
研修で四則計算からやり直さないと駄目かと頭を抱えたり、
と珍しいことじゃない
- 586 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:22:42.85 ID:Fx2nnIsw0
- >>583
お前が美男子高学歴高収入だったら説得力あったのにな
- 587 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:24:16.48 ID:zQCnbN6W0
- ワケの分からない数学より
子供の育て方や社会的な儀礼を教えた方がいい。
- 588 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:25:04.35 ID:ZDpEHkSgO
- 戦前みたいに女に教育はいらないみたいな風潮が復活しないかなあ。
- 589 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:25:37.91 ID:4EkZTYqC0
- まあ、男には何を学ばせたいのかってことだ。
- 590 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:26:03.85 ID:Fx2nnIsw0
- >>588
未開の国に移住する方がはやいかと
- 591 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:27:04.40 ID:9WQNGLk+0
- 生きた実践的な学問が必要なんだが、実際に働いてみないと必要なものが分からない
だからとりあえず手広く教えておくってやつだろ
それはそれで悪くない
ドイツみたく若い内から職業訓練校とかにするか?
- 592 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:28:04.46 ID:rH1TE97V0
- >>556
武藤?
- 593 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:29:13.82 ID:fl0Xu6uH0
- 漢字少々と、+−×÷しかできないとしても
風俗嬢や主婦として生きてくだけなら可能だしな
女にかける時間が無駄
- 594 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:30:05.96 ID:riSQtZzx0
- 三角関数は三角比からの観念的離脱が必要だよな
- 595 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:30:46.36 ID:8wRoOCiO0
- まあ社会出てコサインなんて使ったことないな
- 596 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:31:43.53 ID:bIDIONDd0
- >>591
数学に関しては、さっさと微積を使って物理・化学を教えた方が良い
中学ではこれは教えない 高校では微積を使わない とか無駄な事は辞める
みんな無駄だと思っているのに、偉い先生達がそれを阻害している
- 597 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:31:53.10 ID:8wRoOCiO0
- 四則計算あれば十分
- 598 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:34:16.41 ID:SUkzmgkm0
- そんなこと言い出したら、源氏物語だって何になるかだ
どうも、数学や理科は軽視される
社会科、特に歴史は教科書検定でも盛り上がるのに
もっと理系教科も大事にしろよ
- 599 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:34:20.74 ID:N/9vLwFl0
- むしろ、書道必須にすべきだ
最近の学生は履歴書もきれいに書けない
ペン習字を小中高、毎週一時間やらせるべきだ
- 600 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:34:23.92 ID:NK2tZq6V0
- コザックダンスなら役に立った
- 601 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:34:33.28 ID:el0TI9iN0
- >>577
エミーネーターも当然知らねえんだろうなゴキブリは 20世紀抽象代数と数理物理の本物の始祖の一人だ やった仕事は現代数学と理論物理で必須だ
だから、世界で「女には無理無駄」というプロの数学者と物理学者は「一人もいない」
逆をなぜか堂々と主張する 社会の無生産寄生虫の池沼のおまえがな
>>582
>彼女は統計に関する知識を存分に使ってイギリス軍の戦死者・傷病者に関する膨大なデータを分析し、彼らの多くが戦闘で受けた傷そのものではなく、傷を負った後の治療や病院の衛生状態が十分でないことが原因で死亡したことを明らかにしたのです。
>祖国イギリスでは統計学の先駆者として今も人々の記憶に刻まれています。
ググることひとつ出来ないバカが主張する
- 602 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:35:08.64 ID:Fx2nnIsw0
- >>593
ニートのお前にもそれぐらいしか必要なかったな
- 603 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:35:26.21 ID:ukrzRXTs0
- 多分さ、人生長く生きれば生きるほど
若いうちにこういうことを学べればよかったと思うことが
いろいろ出てくると思うんだよな。
それってのは、国民各人の人生で得た教訓や知恵だろ。
それを統計に出して、社会に還元してみてはどうかと思うんだがな。
またそれらを何年も継続調査してみれば
それによって各時代の特徴というのもまた見えてもくるだろう。
また時代の変化に関わらない、共通した意見も出てくるだろう。
そういう有用な統計がどう取れるか、それを考えた方が有益だよ。
進歩をもたらす新しい創造的提案がないとなぁ。
- 604 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:35:29.84 ID:xuYI7KPG0
- >>591
賛成
それか、一度就職して何年か働いた後、大学に行って勉強してまた
会社に戻って来れる制度にしたら有意義に勉強できると思う
- 605 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:36:35.46 ID:d/bxCTiB0
- 実学というなら語学だよな。観光地なら特に。
- 606 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:36:43.13 ID:SUkzmgkm0
- 強いて言うなら
現代国語
政経
日本地理
生物
保健
以上がみんなが知っておいた方がいい優先度の高い科目、分野かな
- 607 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:39:31.18 ID:09uuD7fo0
- >>591
手広くやるのもいいが
より多くの人が使う可能性の高いものを教えるのが筋じゃないかな
例えば(細かい部分は変わるけど)税制や社会保障制度の概要、企業の決算書の見方etc.
ただこの手の事は教員が分からないから教えられないんで
議論するだけ無駄なんだが
- 608 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:40:56.37 ID:N/9vLwFl0
- >>606
保健が一番だな
次には社会常識という科目を作って、教えるべき
キャッチ・セールスとか、おれおれ詐欺、クーリング・オフとか教える
- 609 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:41:08.92 ID:09uuD7fo0
- >>601
ナイチンゲールがそれを証明して見せたのは国会演説ででしょ?
普段の看護に生かしたわけではないよ
そもそも現場で看護婦やってた期間はごく短い人だし
- 610 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:41:11.11 ID:SUkzmgkm0
- ところで、何で、「サイン、コサイン、タンジェント」のうちの「コサイン」が代表になっているのかね
- 611 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:42:30.57 ID:kgIxl1Ge0
- サインコサインを使えないやつは、使わない仕事しかしないし、
使える奴は使う仕事をするということではなかろうか?
- 612 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:42:31.48 ID:ukrzRXTs0
- あれもこれもと言われても、そんなできないってw
どうやって、それを取捨選択するのか。
それも考えてみたらいいんじゃないか。
英語をマスターするには3000時間の学習が必要とかよくあるわな。
同様にさ、ある科目ある範囲の学習習得にも
平均的な習得時間というのが本来あるはずだよな。
それらから考えて、どれぐらいの範囲が学校の教育課程で学習可能なのか
総学習量の上限値最大量を見極める、ということも考えてみないとさ。
そんな視点も必要だろう。
- 613 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:43:20.89 ID:Fx2nnIsw0
- >>608
いらねえよw
- 614 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:45:01.80 ID:r8JPlwfs0
- あ〜あ皆、分かってないな
学校、大学の目的は教員の待遇を守るためと
無職の若者(獣かサル)が街で野放しにされないため、治安悪化を防ぐためだから
学校はそれ以外の目的なんてねーからw
何を学ぶべきかとか全くナンセンス、激しくどうでもいいんだよw
小中高とアフォでも理解できることを一日中、年がら年中
生徒を拘束して指導する、異常だと思うだろ
- 615 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:46:01.07 ID:+NuxlUc70
- 保健体育を受験科目に
- 616 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:46:20.45 ID:fl0Xu6uH0
- >>610
その中でも一番使わなそうだろ
- 617 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:47:08.36 ID:bIDIONDd0
- >>611
まず 権力がある人に雇用されるかどうかだろうな・・・
使う・使わないはサラリーマンなら配属で決まる話だし、
配属に制限がある労働者は雇いたくないから、雇わない
理系じゃない労働者なんて、毎年沢山応募が来るから
中年になったら居場所無いだろうね
- 618 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:48:07.43 ID:SUkzmgkm0
- 社会科でも、なぜか歴史が異常に尊重される
ひどい例では、経済学部が政経で受験できず、日本史や世界史でないとダメだったというのもあった
上野東京ラインの開通で、伊東や沼津から小金井行きだの籠原行きだのさっぱりわからんという混乱も初期にはあったとかで、
日本地理を教える重要性も感じたわ
- 619 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:48:42.32 ID:+NuxlUc70
- 女としては東大行くより美人や巨乳の方が価値があるからな
- 620 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:50:16.20 ID:b4Qno9X30
- 数学はとても面白くて好きだけど
学校で教えるのは生活に役立つのだけでいいだろ
- 621 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:52:37.76 ID:qpplcyQM0
- 女子に限らずほとんどの男だってサインコサインわかってないし
実際社会に出ても関係ないだろが
- 622 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:53:04.42 ID:bIDIONDd0
- >>620
数学が面白い・好きって変わっているよな?
俺にとっては苦痛でしか無かったわ
俺の周りでも物理・化学は好きだけど、数学は嫌いって奴が多かったのに
- 623 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:54:26.17 ID:DB/OWXKe0
- こかいんかとおもった
- 624 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:56:01.26 ID:y8BOjiYM0
- >>598
源氏物語だって何になるってもちろんこの知事は思ってるよ
コサインって単語に引っ張られすぎてるやつ多いけどようは女に高等教育なんかいらないけどどうしても高校行きたいというなら花の名前でも教えとけって話だからね
- 625 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:56:44.78 ID:SUkzmgkm0
- >>622
世界史が面白いと思っている奴もいたくらいだ
何も不思議はない
世界史なんか無味乾燥で面白くも何ともなく、これまで役に立ったためしもないわ
- 626 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:57:15.60 ID:kgIxl1Ge0
- 数学は好きでも嫌いでもないが、それをつかう物理は好きだったな。
高校で3回に一回くらいはトップを取れてたが、
たまたま成績が悪い時があって
科学部で遊んでいると、採点を終えた先生が飛び込んできて、
マジに心配されたことがある。
- 627 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:57:35.37 ID:kaAER6OV0
- うんまぁ大多数の人が使わないだろ
- 628 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:59:45.88 ID:Aw6gMLIV0
- 女性の可能性を潰す無能な知事だな
ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんの足の裏でも舐めて来い
- 629 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:59:46.34 ID:sVaxZ3qI0
- 全員一律に数学を学ばせる必要はないわな
- 630 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:00:04.22 ID:bIDIONDd0
- >>625
世界史・日本史は、読み物として成立するから なんかわかる
でも数学は、受験の為と我慢して勉強を続けたけど、ほんと苦痛だった
Z会の旬報で、「物理の為に数学を勉強する」と先輩の体験記が載っていたから
挫折しないで済んだけど・・・
- 631 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:00:43.53 ID:SUkzmgkm0
- >>627
まあ、取り敢えずは裾野を広げておいてということなのだろうけどね
やっぱり、一番役に立たないのが古典、倫社が双璧かなあ
世界史もそれに近い、日本史はまだ余地がある
数学は人によりけりで千差万別だな
まあ、政経、生物などは万人が知っておいた方がいいだろうが
- 632 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:01:25.38 ID:kaAER6OV0
- そもそも興味のある人もない人も一律に
何に使うかも教えず詰め込む高等数学自体が疑問だ
- 633 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:01:49.96 ID:eKsuBQg60
- >>579
5年後、俺は京王多摩線沿いの研修センターで半年間新人研修の講師を任命された(情報処理2種を取得させるのが目的だった)
そこでハキハキしたグラマーな新人女子が俺のお気に入りだった
しかし何と、数学音痴で1KBが1024B(2の10乗)だと何回言っても分かってくれず
ひょっとしたらと思い1キロメートルは1000メートルなんだぞ、だったら1.5キロメートルは何メートルだとぶつけてみたら
涙目でわかりませーん
その日から彼女は俺のリストから外れたのは当然だった
- 634 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:02:20.37 ID:bIDIONDd0
- >>626
俺も同じ 物理が好きで数学が理解できたタイプ
数学なんて大嫌いな人が結構多いよ 理系だからって数学が好きなんて まずいない
- 635 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:03:07.63 ID:Aqh7euU8O
- 高校までは広く浅くやってりゃいいよ
専門的なのは大学があるから
- 636 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:04:06.48 ID:fl0Xu6uH0
- 本当に役立つような教科、内容に絞る教育改革が必要だな
余った時間で、内容をより充実させたり
社会での使い方を実践する
使い道のない学問はカス
- 637 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:04:17.46 ID:IGYKwd7c0
- 社会人の大半には不要だが、
良い就職先を見つけるための良い学歴を積むためには必要だ。
SPIもそう。
- 638 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:04:42.86 ID:x+n5uVs00
- 【話題】 死ぬほどつらい子は学校休んで図書館へいらっしゃい。いろいろな本があるよ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440823542/
【社会】子どもの貧困率、過去最高に ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440766870/
- 639 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:04:43.54 ID:Fx2nnIsw0
- >>636
ポルポトかな?
- 640 :♪三教指帰って延暦時代の2chだよな♪:2015/08/30(日) 07:04:50.47 ID:1mlAqJFh0
- ものごとを系統だてて考へるには,いろいろな基礎学問が必要になるものさ.
もちろん数学的能力もそのひとつだが,
古典を読むことを通じてのみ経験できる思考形式もあるのさ.
ここでいふ古典っていふのは,高校の古文漢文の教科書にでてくるやうな古典ではなくて
三教指帰とか神皇正統記とか読史余論とか不亡鍾とか柳子新論とか
中江兆民とか福沢諭吉とか内村鑑三とか三宅雪嶺とか柳田國男とか
の類ですぜ.
- 641 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:05:24.22 ID:MIxaqAPM0
- 【音楽】 安倍昭恵さん 深夜2時に布袋寅泰呼び出し酔って首筋にキス [NEWSポストセブン]★2 [転載禁止]©2ch.net
【武藤氏】「身の潔白示したい」 文芸春秋社への提訴を検討©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440790697/
【政治】武藤貴也議員の“未成年買春”を相手男性が告白 議員宿舎にも呼んで性交か ★18©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440823872/
- 642 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:06:22.91 ID:Aqh7euU8O
- 数学一律にやってるか?文系なら1Aだけのところもあるだろ?
- 643 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:06:43.22 ID:Aw6gMLIV0
- 他人に決められたレールに乗ってるなら好きなの学んでいればそれで良いけど
自らの方向性を模索している人には様々な学問があることを教えるのも必要なんだけどね
中国の故事じゃないけど無能な人は地方公務員(小吏)になれじゃ笑えない
- 644 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:07:46.11 ID:SUkzmgkm0
- 理系で生物が異常に敬遠される件
理系では少数派の生物選択者に向けられる視線は、
「無謀」「変人」「マニアック」
まあ、受験には不利だし、進路が限定されるからなあ
そんな自分も生物(と化学)選択の理系
「理系の理科は物理と化学という常識に囚われなかった俺カッコイイ」なんて悦に入っていたwww
進学や現職のことを考えると間違いではなかったけどね
- 645 :♪:2015/08/30(日) 07:07:50.65 ID:1mlAqJFh0
- s/不亡鍾/不亡鈔/g; #typo.
- 646 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:08:56.21 ID:jRTmjGe70
- 三角関数、うむ、三角関係にならぬために
- 647 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:09:21.07 ID:fl0Xu6uH0
- 国語…文法、漢字の修得、手紙の書き方
数学…+−×÷
理科…劇物、危険物の取り扱い
英語…文法、英会話の実践
残りは不要、無駄だし
- 648 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:09:45.23 ID:x+n5uVs00
- 【政治】武藤貴也議員のブログが「ブラックすぎる」と話題に 「滅私奉公は古来からある日本人的価値観」 ★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440730091/
- 649 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:09:49.87 ID:74G/ugvq0
- 馬鹿な知事だな
- 650 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:10:18.62 ID:X1cQA6/W0
- 女の本質を言い当てているよな、昔の学制に戻って
高等女学校にして少人数に教育した方がいいわ、女に
教育すると国亡ぶんだよ
- 651 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:10:31.46 ID:IRCONtw+0
- めんどくせーから九州は男尊女卑特区にしろよw
女児のご家庭は引越しすればいい
他の特区外の自治体が女児家庭呼び込みの施策すればいいだけ
特区指定してしまえば特区内のことは特区でがんばればいいんだから
福岡と宮崎あたりが鹿児島とか大分なんかの土人エリアを面倒みればいいじゃん
- 652 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:11:28.29 ID:hy1DZ+uz0
- >>631
教師の力量に委ねられるんだよね、数学もそうだし古文や倫社もその学ぶ意味をきちんと説ける教師に出会えると価値を見出すことが出来るからな。
社会の中で生きている自分を見つめる為にもあるていどの範囲の知識は必要だろうしね。
- 653 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:12:33.76 ID:MAeFzzuL0
- 座標系は三角関数と切り離して先に教えれば良い
微分積分重点的に教えたほうがいいぞ
- 654 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:13:13.89 ID:9LUvURxy0
- サインコサインタンジェントはつかうだろ。
「勉強なんて社会に出たら役に立たない」
なんてウソを子供の頃に吹き込まれたために、社会に出てからみんな苦労している。
学がないと全部自分で考えなくちゃいけない。
労力ばかりかかるわりに成果が少ない効率の悪い人生になってしまう。
- 655 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:14:03.37 ID:s611Uy3yO
- 働き始めて仕事内容を覚えたり、必要な資格取得の為に勉強するのに好きも嫌いも無いだろ?
小中高で好きな教科も嫌いな教科も関係なく、将来に直結するようには見えない内容まで学ぶのはその為の訓練にもなるし、
役立たずとしか思えないような基礎知識が別の所に役立つ事もあるし、一定の教養はスキルとして持たないよりは持つ方が豊かな暮らしに繋がりやすい。
とりあえず、中学までは無駄な勉強は一切無いし、高校程度の補足は多くの人が必要とする。
大学辺りになると無駄なモノも多いが(専門分野除く)、必要な人には必要。
- 656 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:14:45.89 ID:9reXO4Mp0
- 女性の方が就職激戦だから
圧倒的に
学歴は女性が高いんだけどね
会社内では
だからむしろ女性の方が
学力ないと就職すらままならない
ボコハラム思想に毒されているね
- 657 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:16:59.60 ID:74G/ugvq0
- つまり、知事が言いたいのは、”普段の生活に必要ないから必要ない” って言いたいんだろうな。
でも、そうなら女だけでなく男にも言及すべきで、これは女性差別。
高校までは広く浅く教えるべきで、特定すべきでない。
- 658 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:18:00.32 ID:9reXO4Mp0
- 大企業に入らないと
出産には辿り着けない
そのためには学力が絶対必要
- 659 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:18:53.14 ID:GgO0iyii0
- 高校以上の数学なんて希望する人だけに教えたらいいんじゃねーの。
生きていく上では中学2年までの数学で十分でしょ。
それより日本史とかまともな歴史観を育てた方がいいし、女は花嫁修業みたいなカリキュラムがあった方が絶対幸せになるぞ。
男勝りで仕事バリバリする女なんてほとんど幸せになってねーもん。
稼げるようになっても男を養う気なんてなくて、自分より年収が上の男しか見ないようじゃ、結婚できる確率だだ下がりだろ。
女は家庭で男を支えるって考え方ができなきゃ旦那も成功できないし中途半端な幸せしか得られないよ。
- 660 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:18:57.55 ID:74G/ugvq0
- バカばっかりだったら、今の快適な生活が続いていかない。
昔の原始時代に戻りたくない。
- 661 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:20:24.99 ID:YRJq49O00
- >>601
エミー・ネーターは業績が凄いわな。ヒルベルトが教授職に就けるように
奔走したが、才能はヒルベルトやワイル、ノイマン等に比肩するくらいだ
からな。
- 662 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:20:58.10 ID:SUkzmgkm0
- >>657
>高校までは広く浅く教えるべきで、特定すべきでない。
本当はそうなんだよな
なのに、この知事みたいな話を聞くと、「だったら(自分が一番苦手だった)世界史だっていらんじゃん」と言いたくもなる
世界史のテスト対策には血反吐を吐く思いをしたからな
どうしても覚えられなかったよ
- 663 :♪:2015/08/30(日) 07:21:16.39 ID:1mlAqJFh0
- >>634
リアリストは物理派なんだらうか.
数学的「自由」を愛する人は数学サイドにいっちまふ,極端は人だと
物理ですら「現実に縛られるから耐へられない」と言ふ数学専攻の人もゐるくらゐだし.
- 664 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:22:38.95 ID:9reXO4Mp0
- 自分の周りの女性は優秀だから
物凄く幸せになっているな
- 665 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:23:48.66 ID:SUkzmgkm0
- >>659
歴史観もあった方がいいけど、地理はもっと大事だよ
現代社会を生き抜くには、詳細な日本地理のセンスが必要
だが、同じ社会科の範疇なのに歴史に比べ地理は軽視されている
- 666 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:24:13.05 ID:vN9ZkOVh0
- >>636
あー、それ、ゆとり教育だわ
- 667 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:24:14.63 ID:y8BOjiYM0
- >>662
もちろんこの知事からしたら女に世界史教えて何になるって言うに決まってるわけで
サインコサインってのは単に高等教育のれいとして挙げただけで別に数学が特にいらないと言ったわけではないんだよね
- 668 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:24:53.02 ID:9reXO4Mp0
- ただこういうことって
男性が言うことではない
女性がどうしたいかが見えない時点で
思いやりがないね
- 669 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:24:57.00 ID:8wRoOCiO0
- >>654
実生活のどこで使うんだよw
- 670 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:25:04.18 ID:fl0Xu6uH0
- >>662
覚えてなくても誰も困ってない
つまり、世界史や日本史学習は無駄だった
無駄は削るべきと言うこと
- 671 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:25:47.33 ID:zCjGFHQ60
- 女性に必要ないといったのか
男女を問わず必要ないといったのか
いまいち、わかりにくい
実生活に使わないだと、四則演算までか?
携帯があれば漢字も教えなくていいな
- 672 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:25:52.20 ID:9reXO4Mp0
- 男性はあくまで外野の野次で有ることを
自覚すべき
- 673 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:25:59.77 ID:8wRoOCiO0
- じゃあパソコンやスマホのOS作れったって無理だよね
- 674 : 【関電 55.8 %】 :2015/08/30(日) 07:27:02.10 ID:M5V926aX0
- >>1
そうやってバカを多くしないと
富裕支配層に不都合な社会になっちゃうもの
もっとも数学の一部は選択制で十分だと思う
それよりより実学的なものを選べるようにした方がいい
大多数の人の人生では不要なのだから
- 675 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:27:20.43 ID:9reXO4Mp0
- 女性の人生の主役は
女性であって
男性はあくまで外野
主役の意見をお伺いしろ
- 676 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:27:33.24 ID:y8BOjiYM0
- >>671
女性の高等教育のあり方についての発言だよ
- 677 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:27:55.25 ID:+lwHYFm70
- 物質文明作り上げてる基礎中の基礎だろう、sin cos
- 678 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:28:24.28 ID:09uuD7fo0
- >>669
サインコサインタンジェントくらいなら普通に使うでしょ
仕事で強度計算とかしないの?
- 679 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:28:34.04 ID:8wRoOCiO0
- 人間使わないもんは忘れるんですよ
- 680 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:28:57.17 ID:kgIxl1Ge0
- >>663
私は逆ですね。
コンピュータ内で数字が動くだけで何が面白いのだ。
外に影響を及ぼせるメカとつながってこそ至高。
というわけでロボット屋やってます。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:29:05.82 ID:q2M4gq0S0
- >>580
>逆に、漢文の読解や歴史なんて教えるほうが無意味だろ。
漢文は趣味でやってるけど、たしかに何の役にも立たんな。
ただ本屋に並ぶ「中国古典から学ぶ」みたいな本は
わりといい加減なものがおおいな。
- 682 : 【関電 55.8 %】 :2015/08/30(日) 07:29:21.82 ID:M5V926aX0
- ちなみにコサインは相関とおなじ
この相関関係をどれだけ上手に利用できるかで人生が変わってくる
- 683 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:29:23.66 ID:bIDIONDd0
- >>664
俺も自分の周りの女は、テクニシャン派遣とか薬剤師とか、
割の良い収入で普通の生活をしているわ
女こそ理系に来て、薬学とか工学に来るべきだと思った
- 684 :♪:2015/08/30(日) 07:29:28.78 ID:1mlAqJFh0
- 社会ですぐに役にたつことを学校で学んでも,すぐに役に立たなくなるよ.
すぐに役にたつものほど,すぐに役に立たなくなるのだ.
- 685 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:31:12.02 ID:8wRoOCiO0
- >>678
強度計算なんてしたことないし
- 686 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:31:35.33 ID:9reXO4Mp0
- 女性からみたら
この発言は
マイクを離さない老害でしかない
デメリットしか生み出さない存在
女性を立てる配慮皆無で
男性を立てろは
道理が立たない
- 687 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:33:01.92 ID:09uuD7fo0
- >>685
土建屋やライン工すら務まらないじゃん
- 688 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:33:17.04 ID:L0gFt7be0
- >>580
漢文も不要だけど古文も存在自体不要だよなあ
そういう物語がありました程度でいいよな
別に翻訳したり古文の何段活用とか覚える意味ないよな
将来古文で文章書いたり古文で会話するなら必要だけど
旅行いくのに古語覚えないといけなくてさ〜なんて国もないだろうにな
タイムマシンで旅行するのかと
- 689 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:33:29.56 ID:x+n5uVs00
- 子猫ライブ配信part22 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1440769411/
- 690 : 【関電 56.1 %】 :2015/08/30(日) 07:34:28.14 ID:M5V926aX0
- >>684
当たり前だよ
金融工学的には大多数によって裁定されるということだからね
裁定されたあとはもはや誰も裁定不能になる
- 691 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:36:37.96 ID:h6C+PnN50
- >>601>>609
ナイチンゲールの発明したグラフぐぐったら微妙に腹黒くてワロタw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ただ、この扇形グラフは、半径の差が扇形の面積に反映するので差異が際立って見える。
月ごとの差異が大きい(10倍近くになる)のと単位が1000分率だったこともあって
こうした表現を選択したのであろうが、多分に効果を狙ったきらいもある。
通気の有無を重視するナイチンゲールは、患者ベッドの密集を問題にしていた。
報告書ではイースト・ロンドンと野営陣地との人口密度比較をしている。
最も人口密度の高い都市ですら、クリミアの野営陣地にははるかに及ばない。
彼女は極端なものを比較してアピールする傾向があった。
- 692 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:37:22.17 ID:IGYKwd7c0
- >>690
HFTの台頭で金融工学自体、時代遅れ。
- 693 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:38:10.92 ID:XJlvc2y20
- 「高校でサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」
この鹿児島県知事の発言について県民の8〜9割は「その通りたい」と思っているだろう
男女を問わず鹿児島の県民性として計算は苦手、突撃して勝ち取るというのがあり
剣道の試合などでも猪武者ぶりが称賛され、打ちかかってくる相手をかわすのは卑怯とされる
開始と同時に「ちぇすとぉぉぉ!」と雄叫びを上げながら突っ込み、そのまま道場の壁に激突して気絶するのを
「男らしかー」「あれが真の男たい」と場内から割れんばかりの拍手を浴びる
それが鹿児島という土地の風土なのだから
- 694 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:40:02.56 ID:s611Uy3yO
- >>685
簡単な強度計算(厳密に数字を出す程の事はしなくても、基礎が頭に入っていれば概算程度は直ぐに思い浮かぶ)は
棚の配置や戸棚の整理整頓にも役立つぞ。
日常生活に必要不必要ではなく、自分が日常生活に活かせるか否か、だ。
結婚後に忘れ物や(家の中での失せ物)が無くなった我が家の嫁は理数系w
- 695 : 【関電 56.4 %】 :2015/08/30(日) 07:41:09.46 ID:M5V926aX0
- >>691
欧米人の学問の利用の仕方はそういうのが多いんだよ
もちろん、日本人みたいなアスペ系の学者もいるけど
日本との違いは数学などの科学を使いこなすキチガイが居ないということ
居るのは ただの変人の人格障害と処世術でのし上がった人格障害の学者だけ
- 696 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:41:42.18 ID:fqPjSIYb0
- >>681
ちなみに、漢文を知っているのならば、現在の日本語の中に漢文の要素が多く紛れ込んでいる事に気がつく。
知らず、知らずに漢文の文法を使っている場合さえある。
三島でさえ、古い支那の対句の影響が私のうちに残っていると、しているしな。
ま、あと日本史を一次資料からやる場合において、漢文的素養が無いと昔の資料が読めない。
戦前の資料でさえ、漢文的な素養が要求されるからな。
- 697 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:42:09.93 ID:q2M4gq0S0
- >>688
中国みたいに自分たちの歴史を捨て去る
国もどうとは思うけどね。
王勃の詩なんて本国には残ってなくて
明治期に留学生が日本で発見したくらいなんだから。
遣唐使が持ち帰ってて本当によかったね、というお話。
- 698 : 【関電 56.4 %】 :2015/08/30(日) 07:42:26.72 ID:M5V926aX0
- >>692
えっ? HFTにはそれこそ不可欠なはずなんだがw
- 699 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:42:51.49 ID:IGYKwd7c0
- >>694
yahoo! 知恵遅れで聞けば済む話。
- 700 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:42:56.63 ID:IRCONtw+0
- だからもめるから九州は男尊女卑特区専業主婦エリアにしろよw
そういうのが好きな女は九州にいけばいいし
いやなら近寄らなければいいんだから
子供が女児でまともな教育受けさせたいなら引っ越せばいいし
女児家庭誘致の施策を他のエリアがやればいいだろ
鳥取島根あたりはそういうの得意なんじゃねーの?
域内の経済は福岡と宮崎でがんばれ
女子学生本人希望での国内留学制度もあれば尚良し
わかりやすくして当事者やその親が選択しやすくすればいい
- 701 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:43:12.46 ID:grcbJFsH0
- 社会に出て使わないことを教育してもムダだという意見もあるが、
それだったら、義務教育は小学校まででいいと思う。
高校無償化なんて、ムダもいいとこだよね。
この鹿児島知事は女性蔑視というよりも、教育について語る資格が無い。
- 702 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:43:16.13 ID:S/wTzviR0
- 鹿児島出身、剣道有段者、留学経験、英語堪能、トップモデル、女優、
そのうえ際立つ美貌の、稲盛いずみさんを見ていると、サインコサインタンジェントなんて
あまりに遠く、むなしい世界にしか見えない。
女の幸せと最も遠いところにあるのが、学問。
- 703 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:43:24.25 ID:EksP2zCQ0
- >>1
女性軽視と数学軽視両方を含んでるのに、女性軽視のほうだけが問題なのか
- 704 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:44:10.07 ID:dAff5QoUO
- スレタイ見て一瞬、コカインかと思った…
- 705 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:44:51.89 ID:8wRoOCiO0
- 博物館にある戦国時代の書状なんて
素人では読めないし読める必要性もない
- 706 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:45:00.38 ID:IGYKwd7c0
- >>698
東証にコロケーション契約してフロントランニングだろ。
ブラック-ショールズ方程式は時代遅れ。
- 707 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:45:28.69 ID:q2M4gq0S0
- >>696
玉音放送など漢籍の知識があれば、わりと理解できるんだよな。
というか当時の庶民レベルでどれだけ理解できたのかと。
旧制高校くらいなら恐らく可能であっただろうけど。
- 708 : 【関電 58.1 %】 :2015/08/30(日) 07:46:19.71 ID:M5V926aX0
- >>706
ブラック・ショールズだと? どんだけ時代遅れなんだよw
古典金融工学など21世紀には相手にならんよ
- 709 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:46:58.71 ID:hy1DZ+uz0
- >>696
確かに漢詩で書かれている文献も多いからな、若い頃は注釈片手に一生懸命読んだけれども今でも漢詩の出来不出来はよく分からん。
- 710 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:47:28.89 ID:y8BOjiYM0
- >>703
サインコサインってのは高等教育の一例でしかないからだよ
サインコサインよりも源氏物語って言ったなら数学を軽視してるってことだろうけど
サインコサインのとこに古文漢文って入れても発言の趣旨は変わらないから
- 711 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:47:49.59 ID:c3Z219pD0
- >>700
住民の移動を禁止しないと、鹿児島で生まれ育って結婚した女が、
旦那の転勤で東京行ったりすると全員離婚して逃げちゃう。
それまで教えられてた鹿児島の価値観が、戦前の終わった洗脳教育だと理解しちゃう。
・鹿児島に生まれた女には教育与えず家畜として人権と財産権と選挙権の停止
くらいの強烈なことやらないと、この情報化時代では、家畜が逃げ出して鹿児島の男は結婚できなくなるし。
- 712 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:48:14.62 ID:8wRoOCiO0
- 現代語訳読めば十分じゃん
シェイクスピアだって日本語で理解してるわけだし
- 713 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:48:43.05 ID:h6C+PnN50
- >>678
>仕事で強度計算とかしないの?
仕事で強度計算するのがさも当然であるかのように真顔で聞かれてもな
ってか実生活で使うかどうかの話であって一部の専門職で使うのは当然
- 714 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:49:28.13 ID:8MLnopLA0
- あーこの人空港の利用者数増やすために
税金で県の職員を上海旅行に行かせた人じゃん。
典型的な老害なんじゃないの?
- 715 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:49:41.47 ID:8wRoOCiO0
- そら仕事で使う人は必死に勉強すればいいと思いますよ
- 716 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:51:03.12 ID:KV2xfGTZ0
- >>678
パソコンソフトに入力するだけじゃないのか
- 717 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:51:24.71 ID:Ndh3K4pV0
- 習っておかないと気がつかないから習っといた方がいいんだね。ひょっとして土木建築電気映像などなどに目覚めるかもよ。
- 718 : 【関電 58.1 %】 :2015/08/30(日) 07:51:26.38 ID:M5V926aX0
- 古文漢文てのは読み方を教えているんだよ
読んだその結果としての解釈までは教えない
もっともバカな国語教師が妄想を正答とする試験問題を出すけどなw
そして古くから伝わる古文漢文にはそこそこ重要なメッセージが含まれているのだよ
本当に大切なのはそれらを読み解く能力であって
正答がないので義務教育では教えられない
今の時代には現代文で読めるのだから義務教育でやる必要はないだろ
せいぜい高校で選択制にしておけばいい
- 719 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:52:45.07 ID:SUkzmgkm0
- 高校大パニックの「数学できんが、なんで悪いとや」というセリフを思い出す
でも、どうもリアリティーを感じなかった
「世界史できんが、なんで悪いとや」というのなら心に響いただろうけど
- 720 : 【関電 58.1 %】 :2015/08/30(日) 07:54:18.51 ID:M5V926aX0
- >>712
大学の教養英語で原文を読まされますが?w
- 721 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:54:29.11 ID:N/gHq1910
- コサイン・・・確かに使った事無いわ
- 722 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:54:43.77 ID:MoXoHmax0
- かなり使用感と汚れあり!ま.す!
http://dsahueida.info/xyz2
- 723 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:55:26.58 ID:s611Uy3yO
- >>707
>当時の庶民レベル
尋常小学校(当時の義務教育4年間)レベルでも理解できていたのが当時。
今とは教科書の内容も全然違う。国語は平仮名よりも先にカタカナを学び、文語体の後で口語体と平仮名、という順だったそうだ。
今より教養レベルが高いか低いか、という話ではなく内容が違った。
余談だが、江戸時代の和算は寺子屋で庶民の子供も(ボランティアで)学べたが
内容は今の高等数学よりも高度で、それを今なら小中学生の歳の子供たちが習得していたw
- 724 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:56:05.74 ID:BvXW3t7X0
- >>15
優秀な頭脳ってトコがお前の頭の悪さを現してるな
間違いなくお前は低脳
- 725 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:57:13.45 ID:RUXDkmql0
- >>710
あ あんた!
IDがYMOですぜ
∧_∧
( ・ω・) おはよー!
| ⊃ ⊃
└-⊃〜⊃
||
_ _/(___
/ (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 726 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:57:23.06 ID:8wRoOCiO0
- まあアメリカ人や韓国人が作ったスマホ
を使ってる国だしねえ
- 727 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:57:58.13 ID:s611Uy3yO
- >>713
>>694
- 728 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:58:38.70 ID:fqPjSIYb0
- >>712
ちなみに、シェイクスピアの有名なロミオとジュリエットだが、これは古典的な英語で記されている。
そして、古典的な英語ではyouという表現で統一されておらず、フランス語のvousとtuのように、youとthouと二種類の表現があった。
これは親しさ、距離感において使い分けるのだが。
原典で読めば、二人の距離に応じてそのyouとthouが徐々に移ってゆく様子がみてとれる。
日本語訳では、この微妙な表現を正確に表現しきれていないんだな。
上の方で出ている源氏物語にしても、紫式部は漢文と和文とを正確に分けていて、漢文的な表現を極力排除している。
そこらは、現代語訳ではわからず、原典にあたらないとわからない。真に理解するには、原典を読める能力が必要になるんだよ。
- 729 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:59:15.32 ID:oJZbHEhv0
- 誰がどんな将来を目指すかなんて教える側は知らん
だからピンポイントでその人に必要な物だけを教えるのは困難
故に、人類で有意だった事を一通り教える
そういう事
- 730 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:59:43.83 ID:kgIxl1Ge0
- 和算の関孝和が円周率にはまって、
パトロンの反古紙をかき集めたなんて話は面白い。
関孝和の先生から、計算はきりがないから
それを計算できる数式を考えろ、と諭される。
- 731 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:00:38.03 ID:8wRoOCiO0
- >>728
そんなこと言い出したら
ドイツ語やフランス語やロシア語(文学)も勉強せんといかん
- 732 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:00:48.01 ID:09uuD7fo0
- >>728
シェイクスピアを真に理解してもなあ
- 733 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:01:18.66 ID:IGYKwd7c0
- >>728
大学の研究室でもあるまいし、そこまで読み込む必要もなかろう。
- 734 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:02:05.71 ID:zWcrDhzU0
- ラサール出て東大入って官僚という人生に女を学ぶ機会がなかった。
ラサール出身者を鹿児島県知事に選んだ鹿児島県民はクソだ。
- 735 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:02:35.28 ID:GUGdym9A0
- 鹿児島は 男尊女卑だからねぇ
飯場所も寝るときも風呂もこの流れから逸脱できない
台所で皿洗い? 口にした女は打ち首だわ
アラブ諸国と同じよ 学問は不要論
本音が出たんだな・・こいつの性根だわ
- 736 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:04:54.38 ID:zTSMJKtq0
- 数学なんて人間が勝手にルール作って作ったモンじゃん 下らない
だから数学者なんてプロゲーマーと一緒だよ
- 737 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:05:15.56 ID:09uuD7fo0
- >>735
「男女とも高等教育は必要ない」だったら良かったのにね
実際、世の中は介護や小売り店員、トラックの運ちゃんなども絶対に必要なんだし
このスレにも三角関数使ったことない人がたくさんいるみたいだし
- 738 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:06:19.04 ID:IIuG+1LZ0
- 副教科(音楽、美術、保健体育、技術)は要らん。
- 739 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:06:49.82 ID:EksP2zCQ0
- >>731-733
そりゃ、日本語で読めば十分だと思えばそれでいいんじゃないか。
ただ、日本語版や現代語訳を読んだ時点で次は原典を読みたくなる人もいるわけで
そういう深みを目指す人の需要を見捨てたらいかんだろう
- 740 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:08:04.27 ID:09uuD7fo0
- >>739
それは大学で専攻決めてからでいいんじゃない?
個人的にはシェイクスピア自体興味ないから日本語訳も読んだことないし
- 741 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:08:07.96 ID:IRCONtw+0
- >>711
住民移動禁止なんかしなくても古風なのが好きな女性が勝手に流入するから大丈夫だよ
鹿児島の男も鹿児島の価値観が嫌なら引っ越せばいいし好きなら居続ければいい
それでも結婚できないやつは独身でいればいい
わかりやすくして選択しやすくすればいいだろ
金は福岡と宮崎になんとかしてもらえ
- 742 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:08:58.62 ID:FAKT7dZI0
- でも正論じゃね?
どうせ東大行ったって、ガキ出来りゃウチこもるんだから学費の無駄。
- 743 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:09:18.74 ID:IGYKwd7c0
- >>739
生涯学習かカルチャーセンターでやればいい。
- 744 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:09:50.65 ID:EPxZR3F80
- じゃあサインとタンジェントだけ教えますね!
- 745 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:09:50.95 ID:SUkzmgkm0
- >>737
介護は保健
小売り店員は商品知識
トラック運ちゃんは日本地理や交通法規
結構学問にも関わるんだよなあ
- 746 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:10:31.66 ID:0U9gGuAC0
- なんでそんなに叩かれるのか。正論だろ。女子教育だからか。
俺は男女関係なくほとんどの人間には必要ないと思ってるよ。
- 747 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:13:43.79 ID:09uuD7fo0
- >>745
どれも高等教育は必要なくない?
社会保険制度なんて大学でも専攻した人しか習わないし
小売店員の商品知識はマニュアルを丸暗記するだけ
(独自の見識を混ぜると疑似科学に基づく詐欺商品が売れない)
トラックの運ちゃんの地理は地図みるだけだし、道路標識は高等教育じゃなく運転免許試験の分野だ
- 748 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:14:08.14 ID:S/wTzviR0
- ま、真にかしこい女は、この発言に関係なく、料理の腕をみがき、
容姿をみがき、サインコサインタンジェントに関係なく幸せになってゆく。
この発言にヒステリー起こしてる女は一生不幸がつきまとう。
- 749 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:14:18.92 ID:SUkzmgkm0
- >>746
言い出したらきりがなくなることを口にしたからだよ
自分だったら「あっそう、ならば世界史もいらんよね」とか言って、知事の発言を印籠に嫌いな科目に手を抜くだろう
そんなこと言い出したら「なら俺は○○なんかいらんし」とか連鎖反応を起こすぞ
- 750 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:18:05.94 ID:sFUz7zra0
- 2d 3dのゲーム開発くらいしか使わん
シューティングの自機移動する際の角度はサインとかで求められる
- 751 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:20:44.74 ID:Z5UQC7Af0
- サインコサインタンジェント理解してないと座標から角度求められないから
プログラーになれなくて困る
- 752 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:20:55.42 ID:nwEdsSMG0
- >>525
世間は皆非論理的で馬鹿だからね
考え方が論理的になると アホとやってけなくなる、弊害が大きいんだよね
>>606
日本は敗戦国で工作されやすいから 西欧の工作術・騙し術。収奪術を習うのが一番大事だな
英語なんて、狙った先を、騙すための言語だし
- 753 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:21:05.95 ID:mgx7RPfk0
- ホント使わねぇよ。大学、専門学校等の専門教育でやるべきだ。
現行、大多数に取っては意味の無い単なる苦行でしかない。
- 754 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:22:33.15 ID:jt5VSj8O0
- >>738
美術⇒「地図を絵に書いてくれ」とか頼まれる
保健体育⇒医療系、介護系
技術⇒工場労働者、修理工、建築
- 755 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:23:13.67 ID:Ndh3K4pV0
- 高校って高等学校なんだから高等教育うけるとこだろ。大学はそれをさらに探求するところ。大学受験の予備校じゃない
- 756 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:23:21.03 ID:ZxGq388o0
- 古典の方がいらん
- 757 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:23:37.10 ID:h6C+PnN50
- >>727
>棚の配置や戸棚の整理整頓
するのにいちいち強度計算が必要になるような日常生活ってどんな日常生活だよw
- 758 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:23:41.76 ID:/UmOONe30
- 言葉は知ってるけどそらがなんなのか知らんわ
私の人生に必要のない情報ですね
- 759 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:23:48.26 ID:IRCONtw+0
- >>746
男女関係なく必要な人には必要なんだよ
問題は県知事の立場で「おめーら高等教育いらねーだろ?とくに女!」と言ったことだ
もう九州はたびたびこういうのがあるから男尊女卑特区にしろw
- 760 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:25:58.26 ID:jt5VSj8O0
- >>747
日本地理が頭に入ってないと「お前、名古屋がどこにあるのかも知らないのか?」となるし
地理を勉強した事が一度もなかったら、地図の見方すらわからないわい
- 761 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:26:45.35 ID:0U9gGuAC0
- でもまあ数学が好きな人もいるだろうし、そういう人にはもちろん教えてやるべき。
好きか嫌いかは学んでみないとわからないしな。とへたれてみる。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:27:19.93 ID:5jRjsecy0
- 教養教養、源氏が役立つシェークスピアもといってる奴は、偏差値40台のひどさを知らんのだな
日本人の三分の一は男女問わず、
登場人物が3人以上でたらストーリー追えなくなるんだぞ?
100円の一割は計算できても300円の一割になったとたんに分からないんだぞ?
教育は偏差値で切る。
アフォな男に三角関数ねじ込むより、賢い女を鍛え上げた方が効率的。
そういう女は稼ぐから、結婚後も保育園に預け、スケジュール管理してバリバリ仕事をこなす。
アフォな男は、千年待ってもアフォ。
全ての男が全ての女に勝ると信じるジジイも、論理性のないアフォ。
- 763 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:27:32.07 ID:6K+Jr3hI0
- 世のため、人のため、社会のため、世界のため、お客様のため、株主のため・・・の教育も良いが、
まずは自分の家庭のため、旦那のため、子供のため、の生活ができるようになってからにしてほしい
- 764 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:28:07.88 ID:s611Uy3yO
- >>747
必要か否か、ではなく活かせるか否か、だよ。
上手く活かせる人は仕事も日常生活でも必要な作業を効率良く片付けられるから時間に余裕ができる。
上手く活かせない人は人海戦術や時間をより費やさなければ同じ成果をだせず、人員や時間のロスが生じる。
生きている人間全てに対して時間の進み方は平等だが、その使い方は人それぞれだから結果は不平等で当たり前。
だから能力と成果に優劣が出る。
- 765 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:28:15.14 ID:nwEdsSMG0
- >>757
強度計算って ネジの緩みとか想定できてなく 失敗して責任問題になる事が多いヨ
理想化された想定での話で、数学物理が達者で、それで会社で失敗する奴は意外に多い
- 766 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:28:27.07 ID:FnAU4UEe0
- >>759
間違いなく男女の高等教育の要否に軽重はある。
例外をあげつらって、女子全員に不要なのか!と
頑張っちゃう人もいるから、概ね、とつければよろしい。
- 767 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:28:28.58 ID:09uuD7fo0
- >>760
それくらいは小学3年生くらいでやっておけ
どう見たって高校じゃねえ
- 768 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:29:07.72 ID:web5sImG0
- 女子供より無職独身男の社会的地位を上げるべき
- 769 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:29:57.33 ID:s611Uy3yO
- >>757
だから必要か否かではなく活かせるか否かなんだよ。
活かせる方がより効率が良い、生かせないと効率が悪い分の不利を被るだけだ。
- 770 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:30:16.23 ID:6K+Jr3hI0
- 自分の半径3メートル以内も幸せにできない女が、社会や世界を幸せにするとか息巻いてても、チャンチャラおかしい
で、日本の教育はこういうアホな女を増やしている
- 771 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:30:19.13 ID:ClX9Rwxe0
- 四則計算すら怪しいのがいるからその辺を重点的にした方がよいとは思うぞ。
小学校までしかやらないしな、中学で頓挫するのはそれが原因だろ。
高校なんてもう取り返しつかない。
- 772 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:30:23.82 ID:RUXDkmql0
- >>759
>問題は県知事の立場で「おめーら高等教育いらねーだろ?とくに女!」と言ったことだ
そんな事言ってないだろ 本文よく読めよw
実際に余弦より草花の知識の方が女性にとって役に立つのでは? だろーが あんたの頭おかしいぞw
- 773 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:30:38.64 ID:+zzgrDwx0
- それよりも、家庭科をもっときっちり教えろよ、良妻賢母教育!
DQN女→DQNママ→DQNガキ→社会悪
- 774 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:31:30.25 ID:/UmOONe30
- >>66
男女問わず道徳や良識をもっと教えるべき
本を読ませたり音楽を聴かせたり
特に女性は子供を生んで育てるんだからそれなりの教養は必要だと思ってる
高学歴の専業主婦なんて無駄でしかない
- 775 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:32:48.83 ID:yyTIoEHA0
- 男女平等教育って
間違ってるよね
料理とか教えた方が
絶対に将来役に立つ
- 776 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:33:33.39 ID:RUXDkmql0
- >>773
んだ この知事含め、社会に出てから「道徳」の授業を再度受講すべきと思うよ
ホントになんだモンスターペアレントってw
- 777 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:33:35.32 ID:6K+Jr3hI0
- 良妻賢母教育→字の通り、良き妻、賢いお母さんを作る
高等教育→これ文字の通り、高等な知識をもつ社会人を作る
日本人全員を高度な社会人にする必要があるかということだ
良き妻、賢い妻になるための教育を犠牲にして
- 778 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:34:28.62 ID:h6C+PnN50
- >>769
>棚の配置や戸棚の整理整頓
するのにいちいち強度計算が必要になるような日常生活の改善に活かすのが先だなお前の場合w
- 779 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:34:58.55 ID:gAKr62AC0
- 「知事へのたより」は
http://www.pref.kagoshima.jp/aa02/chiji/tayori/tayori/tayori.html
ここから送れます。
- 780 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:35:17.84 ID:gulFNB4b0
- そういやぁ、社会人になってもコサインなんて使ってないなw
ただ、「そういうものがある」ってことだけは覚えておいて、
いざ使う時には細かい式なんかを教科書かネットで調べればいいよ
- 781 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:36:20.94 ID:NkWwKJ240
- 図面の仕事やるなら知っておいたほうが絶対便利。
- 782 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:38:13.26 ID:nwEdsSMG0
- >>778
強度計算して ドシン 置いた時の衝撃や 地震の揺れや
ネジの劣化とか 色々考慮できてなくって 皆失敗するんだけどね
- 783 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:40:05.89 ID:jt5VSj8O0
- >>767
馬鹿だったら
高校で復習しないと忘れるだろ
- 784 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:41:06.78 ID:09uuD7fo0
- >>783
実際高校で「名古屋はどこにあるか」なんて授業やってねえだろ
- 785 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:42:34.65 ID:IRCONtw+0
- だーかーらー、もめるから九州だけで良妻賢母やれよ
そういうのが好きなやつが集まればいいだけだ
住み分ければすむ話
産業は福岡宮崎でなんとかして貧乏エリアを支えればいい
- 786 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:42:41.56 ID:1DRC5eg/0
- 義務教育の段階で上位2割以外は
花嫁修業コースでいいと思うわ
学業仕事中途半端で傍若無人我儘放題の
行き遅れた女はこれで減らせるだろ
- 787 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:42:44.05 ID:kgIxl1Ge0
- >>782
普通はあなたの言った衝撃なども
計算に入れて設計すると思います。
- 788 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:44:48.51 ID:X5I6+NGS0
- 女は高校までで良い
- 789 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:46:09.89 ID:S/wTzviR0
- 全ての子供にオリンピック強化選手みたいな特訓をやれば、時間のムダ、不必要と誰でもわかる。
ところが、なぜかサインコサインなど強化選手の特訓と同じぐらい特殊なものを、
子供全員に教えようとする異常さはまかり通ってる。。
鹿児島知事の発言になんの間違いもない。
- 790 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:46:33.12 ID:nwEdsSMG0
- >>787
机の強度計算して 重量物載せて無理に床を動かす時 脚にかかる力とか
想定できてなく 壊れたりするな
腐食や繰返荷重の経年劣化も想定が必要だけど難しい サインコサインで失敗して責任問われちゃう
- 791 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:46:34.71 ID:pMQK+F9x0
- 旧校舎
https://pbs.twimg.com/media/BBq3IyNCYAATS59.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BBqyxgRCQAA6cbn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BCenOutCEAA4yxm.jpg
新校舎
https://pbs.twimg.com/media/BHVKctjCcAAqNNr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BecQlZZCIAAejn5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BXZ_7K6CAAEeytO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BUhwRwSCUAAEIN8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BYgMD5nCUAAH8GY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BTTdA46CAAAwok5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BY2EBedCIAAAblG.jpg
https://mtc.cdn.vine.co/r/videos/379FDC4B321004657347672657920_1fac6178383.3.4_wE0queqm4kiSKOT0Xq3SmgRJGguLIRxzEY7sTig3.rY_UEWP8XCK3gGFeNhIMnGS.mp4
- 792 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:47:19.47 ID:zrbxBm4L0
- >>763
アンタさあ。仕事ってのはそれじゃいかんだろ。家庭を犠牲にしてでも、って意識だって必要なんだよ。女はそれが難しいから、そういう仕事するなら覚悟しろってことだ。
「公私」を比較すると文明社会は崩壊するよ。
- 793 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:47:24.71 ID:jKMiVroq0
- >>770
ほんとそうだよな。
身の程知らずの癖に、女を批判してるお前をみてると日本の教育はこういうアホを増やしてると思うよ
- 794 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:48:20.56 ID:h6C+PnN50
- >>787
日常生活で戸棚の整理するときにいちいちそこまで強度計算するとかもはやコントの世界
- 795 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:49:38.89 ID:s611Uy3yO
- >>778
震災対策や時間の効率化を考えなくても良いくらい、物や生活を大切にする必要が無く暇を持て余すような生活は御免だw
- 796 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:50:27.31 ID:nwEdsSMG0
- >>787
実際できんから 壊れるのは 合せ目とか 接合部なんだけど そこにかかる力の計算はかなり難しい
サインコサインでの簡単な計算では、理想化された想定の計算しかできない
- 797 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:51:19.99 ID:YRJq49O00
- >>789
おいお前受験数学は不要とか書いてる馬鹿だろ。
- 798 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:51:29.38 ID:nUfiC+HA0
- >>1
素養になるだけ。 知識の滋養は必要な事。 性別関係ない。
- 799 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:51:44.19 ID:13M+Vd9V0
- 昔は小学校で終わりだったよ。
- 800 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:55:50.43 ID:+zzgrDwx0
- 一見、高等教育に思えて、実態は愚民化教育になってる。
小難しい科目に時間を費やし理解できない者がほとんど、、
一方、身につけておくべき教養は置き去りになり、未熟なまま社会へ放り出される
結果、共有すべき常識が備わっていない自己中が…
- 801 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:57:09.34 ID:1DRC5eg/0
- 男は大企業に就職
女は良い旦那と結婚
この型にはまったしかし普遍的なレールにどう乗るか
男は良い大学に入らないと大企業行の切符が手に入らない
女は勉強して良い大学入って青田買いするか
高卒短大で大企業に事務で入り込み
命短し若い内に社員をゲットするかだな
今は昔と違って多様性が認められているけど
レールから外れると大変なんだよな
- 802 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:58:11.21 ID:pMQK+F9x0
- https://pbs.twimg.com/media/BXn6R5nCcAAX69U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BXTRTfmCQAA2FSx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BMR7CNSCEAE3aVC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BLkJx95CQAAu_yT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BMUVLz_CcAAgX_v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BMD7vi8CcAAMG8I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BNlAYfOCAAAD44i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BgE8pu8CYAAcWw3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BhldNaEIEAAE1HP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bh3jqBCCQAA8cQj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BhOuxd-CQAEZe2s.jpg
- 803 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:58:13.91 ID:GoQCiHyK0
- >>1
これは知事が正しい
誰も言えなかった言論封鎖に風穴を開けた
- 804 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:59:52.43 ID:EEsPaBL/0
- 慰安婦問題での対米交渉を任されていたのが「東郷和彦」
■東郷和彦 外務省元条約局長 祖父は「東郷茂徳」
■東郷茂徳 【外務大臣1941〜1945】本名:「朴茂徳」 (祖先は朝鮮から帰化)
【外交文書公開】「ルーズベルト親電」伝達遅れ、GHQ徹底調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130307/plc13030712510009-n1.htm
(東郷が、ルーズベルトからの天皇陛下への親電を妨害し、対米開戦へと誘導した)
・慰安婦を捏造したのが朝日の在日記者の「植村」(妻と義母が韓国人)
・慰安婦問題の対米交渉で失敗したのが外務省の「東郷和彦」(帰化人の家系)
東郷和彦、元外務省条約局長・京都産業大教授「慰安婦問題解決の第一歩は政府予算による償い金」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403363843/l50
- 805 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:00:46.71 ID:6K+Jr3hI0
- >>792
男だけ滅私奉公の猛烈サラリーマンになるのならまだ社会は持った(実際は旦那が家庭を顧みないでマズイことになってた場合も多いけど、特にエリート家庭)
ただ、男女平等で男女ともに滅私奉公で知識だけは豊富なアホウなサラリーマンを養成したら家庭が壊れ、子供が壊れ、結果社会が壊れる
日本の社会が少しづつおかしくなってるのは、サラリーマン家庭の増大と家庭の崩壊がある
- 806 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:02:51.88 ID:2U5K/8K20
- >>801
本当の多様性っていうのは女は何歳までに結婚〜とか男は外でいっぱい稼いでこいとか
そういうテンプレ以外の生き方が認められる社会だろうなあ
- 807 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:02:57.07 ID:6K+Jr3hI0
- >>793
皆が大企業や公務員の選抜試験を受ける必要はない
男だけでいいし、男でも能力のない人間は早めにレールから外れたほうが幸せに生きれる
- 808 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:03:53.90 ID:h6C+PnN50
- >>795
日常生活で常に震災対策に悩んでる時点で震災対策できてないってことだし
戸棚の整理するときにいちいち強度計算が必要な日常生活こそ御免だなw
- 809 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:04:32.19 ID:6K+Jr3hI0
- >>806
教育や学歴というのはそういうレールを強固にするものだよ
なぜか左翼の人は学歴自慢するけど
別に自分は将来マッタリと暮らしたいから、そこそこ勉強すればいいや
学歴は雇われ人に必要なもんだし
っていう社会が多様性がある社会
- 810 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:05:12.22 ID:S/wTzviR0
- >>802
鹿児島名産、黒豚?
- 811 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:06:03.41 ID:46g9XGMH0
- 花嫁教育なんか家庭で教えろ。わざわざ高校で教える必要ない。
女子生徒に数学が必要ない考えに至のは浅はかすぎではないか。
将来母親になりどうやって我が子を教育できるのだ?
数学とも思えない三角関数、算数で教えたらいい、教えないから高校で理解できないのだ。
- 812 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:07:16.30 ID:13M+Vd9V0
- こういう女性の道もありかもしれないな。
男にゃやらせてもらえないことだよ。
せめて、撤回しなきゃよかったのにな。
- 813 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:07:41.02 ID:7xg0G1de0
- この知事の真意は女性蔑視ではなくて、
全ての生徒に画一的な教育をする今の教育制度の無意味さを説いてるんだよ。
将来三角関数を使いそうにない生徒に必死で教えても意味はあるまい。
- 814 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:10:36.01 ID:s611Uy3yO
- >>808
良いんじゃないか?お前はソレで。
一例に拘って多彩な活かし方がある事を否定して効率の悪い日常生活を送りたいというお前の希望を否定はしないよ。
常に整理整頓に活かす事だけしか考えていないというお前の思い込みも、お前が思い込んでいるだけなら自由だw
- 815 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:11:43.15 ID:weOgqb7fO
- >>780
「そういうものがある」と知っておくためには、高校でコサイン学ぶ必要がある
- 816 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:12:54.01 ID:SUkzmgkm0
- >>807
女から逃げるビビリかよ
実力で女を凌駕する自信があればそんなこと言わんわ
- 817 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:12:58.38 ID:weOgqb7fO
- >>784
全国都道府県の位置と産業を覚えるな
- 818 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:13:37.78 ID:1DRC5eg/0
- >>806
そういう生き方を許容してくれる社会が理想だが
世間様は実情無視の額面だけで判断して好き放題言うからな
幸せの形は人それぞれで
自分が満足していればそれで良いと思うけど
しかし全体としての理想像が作り上げられ
それを尺度に判断されるからな
うるさいったらしゃーないな
- 819 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:15:32.44 ID:h6C+PnN50
- >>814
そんなに三角関数が好きならじゃあこれ聞かせてもらおうかw
問い tan1°は有理数か?
- 820 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:16:57.78 ID:0OFmTBae0
- ただの蔑視です。
それ以外に取り様がない事を言ったと言う事を、
このアホは理解できない。
- 821 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:17:08.04 ID:HXdiPanm0
- 正直、三角関数教えてる暇があるんなら労働基準法を教えろと。
労働基準法知らないチンカスばっかだからブラック企業が栄えるのに
- 822 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:17:33.47 ID:IuAlvKeH0
- 鹿児島って、元々
男尊女卑が激しいし、
ラサールと言う存在があるから、
どうしてもこういう発想がはびこるわな。
- 823 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:19:20.87 ID:YYXZZYNA0
- スプリンクラーの配置考えるときtan使う
- 824 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:20:50.85 ID:13M+Vd9V0
- 男が超がんばってくれれば女は楽できるでしょ?
男尊女卑?全然違うだろ。
- 825 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:22:02.75 ID:ALczDsMD0
- >>11
だって義務教育は専門家を育てるものではなく、まんべんなく基礎教育をすることで、
専門家の卵の卵を育てるのが目的なんだもん
お前さんは理系の道に行かなかったから使わないだけ
それと学校教育は「将来必要だから覚える」ものではなく、「脳みそを鍛える為に覚える」ものなんだよ
例えるなら、学校で脳みその容量を増やして、社会でその容量を活かして色々覚えるわけ
だから学校で容量を増やさない奴は、社会でも素の容量だけで覚えないといけない
だから義務教育は重要なんだよ
- 826 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:23:17.79 ID:ooj0l2dlO
- 知事は悪くない 授業に剣道柔道を習って何の意味あんの?と同じ
- 827 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:24:20.21 ID:y8BOjiYM0
- >>825
これは女子の高等教育の話だよ
義務教育の話してない
- 828 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:24:22.35 ID:SUkzmgkm0
- まあ、数学が苦手な奴らしい発言ではあるな
世界史が苦手な俺も「世界史教わって何になる」と言いまくっていたから気持ちは分かる
- 829 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:25:24.91 ID:0OFmTBae0
- 元々が、鹿児島は、女の識字率は10%程度だった世界。
女に教育は必要ないという世界なのですよ。
それが、戦後の民主主義、男女平等で大変な事になっている。
学の無いババアが、何でも自由、好き勝手な事ばかり言って、
”雌鳥が鳴いて家が滅ぶ”状態です。
民主主義の時代、発言には責任と行動が伴う、
それを自覚させる為の教育が絶対に必要です。
国が栄えるか滅ぶか、結局は人次第なのですから。
- 830 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:27:58.22 ID:0OFmTBae0
- 先ずこの発言は憲法違反なんです。
憲法第23条に違反しています。
そこを先ずハッキリさせておかなければいけないでしょう。
- 831 :♪:2015/08/30(日) 09:31:43.44 ID:1mlAqJFh0
- 辰巳芳子さんなんか,料理教室でスープの煮込み方を教へるときも「浸透圧も知らないの?
知恵は賢く使ひなさい」みたいなことをいひさうぢゃない?
「知ってゐるだけ といふのは憐れなものよ
知識をもってゐるだけぢゃだめです.実際になにごとかができなければ」
「かういふことは人から教はるものぢゃないのよ」
「行き詰まりは異文化で洗ふと突破口がみえるものよ」
辰巳さんみたいな知性って,ありきたりな良妻賢母教育なんかで身につくものぢゃないわ.
人間としての基本が違ふのだと思ふ.
- 832 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:37:44.45 ID:buPAKenJ0
- >>736
ちがうべ
- 833 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:39:37.21 ID:46g9XGMH0
- なにをもって女子生徒に高等な教育は必要ないというのか知らんが。
頭の悪い人は料理も裁縫も下手だ。
低学歴でも料理の上手い人は頭脳明晰ってことに気がつかない人が多いことか・・・
- 834 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:41:38.03 ID:zbKdY07EO
- よく考えてみると最後は表見て値求めなきゃならないし数学的にもあんまりおもしろくたいだろあれ
- 835 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:44:43.81 ID:buPAKenJ0
- 良妻賢父になるだめの教育しないと
- 836 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:46:24.06 ID:B7bOkUmA0
- 黒島結菜はイイ!
得意な科目は数学、物理。
- 837 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:48:40.57 ID:N3X0asbZ0
- >>38
(ごもっともながら)それを言っちゃあおしめえよ、て話なんだよな
全く的外れならこんな話題にも問題にもならんわけで
言わないのは優しさからで、それが真実だからではない
- 838 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:51:02.12 ID:LRXHFqf20
- 女の子には、俺が子作り教えてやんよ!
- 839 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:52:38.28 ID:87jcuBN80
- 男女で脳が違うから、男女で向いている仕事、得意な分野がある
のは科学的に証明されてる。
政治的にそれ言うと「性差別!」と批判されるから、言う人少ないけど。
この知事は正論を言ってる。殆どの女子脳にとって、サインコサインは不向き。
- 840 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:53:46.44 ID:F2Lz9cLj0
- 合計のシグマ記号とか制限のlimとかlog対数とかは統計で使うので
アレルギー反応を起こさないぐらいには知っていてほしいね
- 841 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:55:21.33 ID:87jcuBN80
- パイロット、整備士、会計士、コンピューターエンジニア、
どうして女性が少ないのか?女性差別だから??
違うよ。
- 842 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:57:31.22 ID:SUkzmgkm0
- >>841
逆に、歯科衛生士みたいに完全男をシャットアウトしていた職業もあるしね
最近ようやく男にも解禁されたけど、今さら男は増えないだろう
こちらは明らかな男性差別をやっていた
- 843 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:57:50.33 ID:a4Zsk6xEO
- 中学以降に習ったことは社会人になってから何一つ役に立ってないな
クソだな
- 844 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:58:59.09 ID:y8BOjiYM0
- >>833
頭脳明晰であれば高等教育受けなくても美味い料理作れるから女に高等教育いらなくね?って話してるんだろ
- 845 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:01:31.10 ID:3f632bJ50
- >>291
速度の成分を分解するなら速さとサイン、コサインが必要
- 846 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:02:04.10 ID:lnHqayL50
- >>843
そりゃあ義務教育が終わってから先の教育は、一般生活に無くて済む内容ですから。
べつに進学なんてせずに、就職すればよかったのでは?
あなたと家族の選択がクソだっただけで、教育自体はクソではありませんよ。
- 847 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:04:20.93 ID:87jcuBN80
- >>842
女性がやりたがる仕事をやりたがる男性は、男性社会の落ちこぼれで
あることが多い。
男社会に置いては、高度な空間能力、論理的思考能力が高い人が成功する。
- 848 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:06:00.92 ID:B7bOkUmA0
- >>843
習った内容はともかく
「習う」という経験は役に立ってるとおもうよ
- 849 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:08:28.63 ID:XxW3t2Pz0
- 建築系に進む人にはメチャメチャ大事
- 850 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:08:37.38 ID:SUkzmgkm0
- >>847
周囲がそう考えることは構わんのだが、職業の制度として男性差別を敷いておくのはまずいだろう
- 851 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:09:02.63 ID:46g9XGMH0
- いくら頭脳明晰でも教わらないことはわからない。
愚問すぎる
- 852 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:09:47.39 ID:IFV7yItR0
- >>846
あのさ、古文漢文が役に立ったことってあるか?
それよりも教えてほしかったこととかないわけ?
- 853 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:11:39.81 ID:+akN53lqO
- 女子にはコヅクリサインが必要だな。
- 854 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:11:43.71 ID:13M+Vd9V0
- >>852
それは自分でやることでしょう。
- 855 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:12:36.29 ID:1izGsg7d0
- 【偽装請負】ウェブスター【偽装派遣】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1383233184/
- 856 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:12:42.91 ID:s1Ud9sde0
- 大豪邸知事さん
- 857 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:13:39.48 ID:RUXDkmql0
- >>852 なんかTVで見たけど実験的に散発的に高校で「宗教学」(この世に存在する宗教の発生と役割と実態)とか
「マネジメント」(お金儲けの方法展開とディベート)
「お笑い創作」(グループを作り いかに周りを笑わせるかの能力競争)とかやってるんだよね
これ 確かにサインコサインより 全部やりたかったなぁ(・ω・ )
- 858 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:14:50.26 ID:IFV7yItR0
- >>854
役に立たない知識を強制して、
役に立つ知識は「自分でやることでしょう」はおかしくね?
- 859 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:15:53.89 ID:ReZcPh/P0
- お料理教室やれよ
- 860 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:15:59.40 ID:IFV7yItR0
- これ男女差別の問題にしないで
教育内容そのものへの疑問の問いかけにしてほしいんだが
- 861 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:16:45.02 ID:13M+Vd9V0
- >>858
しょうがないだろ教えてもらえないのなら。
何もしないなら黙って習ってろよ。
- 862 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:16:49.18 ID:B7bOkUmA0
- 今だったらパソコンやネットの実習をやったほうがいいのかな
- 863 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:17:55.17 ID:nwEdsSMG0
- >>847
>男社会に置いては、高度な空間能力、論理的思考能力が高い人が成功する。
まぁ 失敗する人が多いよ 論理的だと正論先行して上と軋轢が発生する事が多い
技術屋でも 高度な空間能力なんて 持ってる奴を見た事がない
グチャグチャな絵を描くのが多い 特に大学教授や東大京大クラスが滅茶苦茶
iPS細胞の山中教授が、予算獲得のため描いた絵も酷かったが、あんな感じ
理系の名門組織だって凡人ばかりだし、数学物理が強いと 周囲にあわせるのが
結構大変いうか 相手に察知されてマークされて 出世できないいうか
- 864 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:18:13.37 ID:jqgCzUj/0
- >>859
料理は毎日のようにしないとあんまり上手にならない
- 865 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:19:01.62 ID:87Y7e8a7O
- 受験生ブルースか
- 866 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:19:01.89 ID:xDs3N6Qp0
- 低偏差値の高校に通う女子(男子もか)には
必要ない
って発言修正すれば納得
女性差別とか言うやつには
じゃ、お前こいつらに教えてみろよ
って身をもって無駄なことを知らしむべし
- 867 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:19:37.58 ID:+akN53lqO
- >>841
女性学の権威が、女性がそのような職業に就きにくい原因は、
男社会が女性から遠ざけるために、数学や科学を学校で教えないからで、サイン、コサインなんて教わったことがない!男が悪いと、叫んでいました。
本当に、日本の男社会は悪いと想います。
- 868 :♪:2015/08/30(日) 10:20:19.16 ID:1mlAqJFh0
- いくらかでも,ものごとを系統立てて考へるには
古い文章を読まずにはすませられない場合がある.
>>834
まあ,FPUに実装されてなければ,数値解は,級数展開だな.収束が速ければ手計算でも
そこそこ計算できるだらう.
- 869 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:20:40.87 ID:IFV7yItR0
- >>862
そりゃ古文漢文やサインコサインよりははるかにマシでしょう
- 870 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:21:10.24 ID:tx6CzbAj0
- >>863
日本の技術者と製品の設計がぐちゃぐちゃなら、
どこの国の製品がいいんだ??
- 871 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:21:25.50 ID:sEQDxWCs0
- >>852
現代日本語も古文・漢文につながってる。
古文・漢文力がないと、まともに現代文も読めないし書けない。
- 872 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:23:07.59 ID:13M+Vd9V0
- >>862
情報という必須科目になってますよ。
- 873 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:23:42.81 ID:B7bOkUmA0
- 数学でも↓コレの使い方を教えるとイイよw
http://www.wolframalpha.com/
- 874 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:24:45.48 ID:z/J3lwKG0
- 他はともかく、余った時間を花の名前を覚えるのに使えってのキメエwwww
- 875 :♪:2015/08/30(日) 10:25:02.30 ID:1mlAqJFh0
- 「数学的におもしろい」の定義はなんだろ?
いちばん単純な2階の微分方程式の解であることや
フーリエ解析やらが面白くないなら,おもしろいってなんだらう?
- 876 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:25:32.89 ID:IFV7yItR0
- >>871
別に古文漢文の知識なんか無くても読めるけど
貧困層で食べてくのもやっとの子も多いのに
その子たちにムダな教養を教えるの?
- 877 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:28:46.57 ID:buPAKenJ0
- >>874
わかるw
- 878 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:29:25.97 ID:RUXDkmql0
- >>875
冗談でもなく県下一斉テストでモイラは高校数学で偏差値76とったことあるんだけど
おもしろさはなく淡々と解答を書いてただけで「え 他の人はなんでできないの?」の感覚
周りからの「すげー」って声が一番面白く感じたよw(・ω・ ) もちろん今 役には立ってないw
- 879 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:29:29.64 ID:jRGw9eug0
- >>847
逆もまた真で、男性がやりたがる仕事をやりたがる女性は、女性社会の落ちこぼれであることが多い。
で、何か問題が?性別に関係なく適材適所ってことでいいんじゃないの?
- 880 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:29:48.91 ID:YWddXlpc0
- せめて一般常識は身につけて卒業してほしい=良質な労働力&健全な消費者
- 881 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:30:10.17 ID:nwEdsSMG0
- >870
メーカーは駅弁出身が多いよ ××工業学院大学 的な低偏差値出身が 世界的製品を結構作る
日本の企業は、トヨタとかでも、高度な数学は使わない 外国は逆、
博士とかが力持ってて 難解な訳の判らない理論フェチばかりで
製品は、設計者の腕次第 ブレ幅激しくボロボロなのが多い
日本は、アホでも良い安定的な仕組みが求められる
ただし日本でも 東大閥とか 博士沢山いる会社は 海外の真似して 理屈ばかりで
まぁ 原子力なんかが典型だけど レベル低い事が多い
賢い奴は 設計に向いてない 二番煎じの二流品が多い
- 882 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:30:31.82 ID:buPAKenJ0
- 詰まんないレス多いな
この時間はダメか?
- 883 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:30:57.59 ID:dl9DafE00
- コイサンマン
- 884 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:31:38.96 ID:IFV7yItR0
- 「意味のないことを教える必要があるのか」みたいな問いかけが出ても
結局は化石みたいなジジイみたいのが
強要の必要さが云々みたいに議論を打ち切っちゃうんだよな
- 885 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:31:39.76 ID:+oYSgX9e0
- エクセルがありゃ大抵の数値計算はできるしな
実際、三角関数を使うとしたら電卓禁止の国家試験での受験くらいか
- 886 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:33:31.25 ID:cYiko08+0
- まあ、常に思ってることが口に出たんでしょ。女性軽視だわ。
- 887 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:34:20.22 ID:3q7Crj1X0
- はいはいコサインも無意味、源氏物語も無意味、水兵リーべも無意味。
なんだ、ただの高校不要論かw
- 888 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:35:47.37 ID:z1GsxZ1X0
- >>887
女には無意味ってことで
金の無駄
- 889 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:35:47.41 ID:dL2DE9Oi0
- 現代のいろんな学問の専門用語とか、新聞に載って社会関係の言葉も何かも、みんな
明治の漢文・古文の素養のある人がつくった言葉。中国や韓国でも逆輸入して今も使ってる。
「主義」だとかね。
いまは素養がないから、まともな造語もできない。
「少子化」なんてたぶん明治の人が見たら、仰天するだろう。
造語になってない。
- 890 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:38:20.96 ID:jRGw9eug0
- >>881
駅弁の意味分かってる?人口の上位15%くらいのそこそこ優秀な学生が集まる大学だぞ?
- 891 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:38:24.75 ID:IFV7yItR0
- >>889
意味が通じればどうでもいい
漢文古文の知識自慢をしたいのなら別だが
- 892 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:41:13.80 ID:IFV7yItR0
- 「トルコ民族の歴史」という本を読んだら、
19世紀までのの中央アジアの大学では古典ペルシア語の文献を読むことに躍起になっていて
実学みたいなものが全く学ばれず
それがロシアに敗北した原因と批判的に書いてあったんだが
- 893 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:41:47.24 ID:K853Yxzd0
- >>2
地元民はしっかり抗議しとけよ
犯罪の温床作ってどーする
- 894 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:41:58.35 ID:jRGw9eug0
- >>891
「消滅可能性都市」みたいな文法的におかしい造語が氾濫すると、
日本語全体が例外だらけで見通しの悪い言葉に劣化しちゃうよ。
- 895 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:43:05.87 ID:8a9byxcD0
- そんなことより閨房術を教えた方がよい
- 896 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:44:00.10 ID:lnHqayL50
- >>852
ちと遅レスだが。
古文漢文という勉強を、役に立たないクソのような教育というのなら
そんなものを教わりに高校に進学する必要なんてなかったってことです。
あなたにとってクソのような教育を、あなたと家族は受けることを選択した。
その選択こそがクソだったってことでしょう。残念ながら
とっとと見切りをつけて、他の実質的に役に立つものを学ぶ道を選ぶべきでしたね。
ちなみに個人的には、古文漢文は実質的には仕事や生活の役に立ってはいないが
エンターテイメント作品やインテリジェンス番組とかを楽しむうえで、その土台になってる。
映画だろうがマンガだろうが勉強だろうが、教養があって初めて楽しめる作品は多い。
人生の余裕とそれによる豊かさってやつでしょうかね。
- 897 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:45:10.01 ID:HHAnoptZ0
- >>1
コイサンマンかと思った。
うそです。
- 898 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:45:13.39 ID:nwEdsSMG0
- >>890
2番手3番手といわれるランク 凡人の賢い程度が一番 もっと下の水準も優秀
1番手 学年トップの水準だと 結構駄目駄目だな 原子力なんかが典型
海外も博士とか超秀才が強くて駄目なんだよね
- 899 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:46:38.87 ID:buPAKenJ0
- >>892
その時代って世界的にそういうのがありがちだった気がする
で、今の日本はちょっと前の事まで忘れすぎだと思う
- 900 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:47:49.20 ID:kbMWU64m0
- 現実に即した発言なのになんで撤回するのさ
- 901 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:48:22.10 ID:IFV7yItR0
- >>896
高卒じゃないと人間扱いされないような環境にしておきながら
その内容に不満を言うと「じゃあ高校に進むな」って
日本の政治に不満を言うと「日本から出ていけ」って言うようなもんじゃね
ちなみに自分も歴史などは就職してから知識を身に付けたが
どう考えても仕事に使う知識より優先して覚えるようなもんじゃないな
水や食料品とアクセサリーでは優先順位が違う
- 902 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:49:02.94 ID:FFZr4Gmu0
- 人間は2種類にわかれる。
数式が出てこないとわからない人と数式が出てくるとわからない人に。
- 903 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/08/30(日) 10:49:37.76 ID:RfNI8x4u0
-
■ 三角関数も必要だが、
・ 米国発 アーミテージ・ナイ レポート で、日本が操られてる
・ 対イスラム国戦争は、米国の侵略戦争であるイラク戦争が終わってないということ
こういうことも教えよう
そこで、今日(30日)は雨模様だが 国会 へ行こう!
有名人・著名人も集まるぞ!
【参考】
安保法案反対:30日「全国100万人行動」国会前などで
http://mainichi.jp/select/news/20150829k0000m040060000c.html
- 904 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:49:47.06 ID:tx6CzbAj0
- >>881
トヨタが空気力学みたいな高度な数学をやってないなんて
デマにしか聞こえないな。
- 905 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:50:01.15 ID:jRGw9eug0
- >>892
それは中国と同じ病理で、特定の学問が栄達の手段になるとそれ以外の学問が学ばれなくなってしまう。
日本で言えば大学入試、アメリカで言えば院試までで選抜は終わりにして、
あとは好きなことを勉強させておいた方がうまくいく。
- 906 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:50:01.38 ID:buPAKenJ0
- 「少子化」とか「消滅可能性都市」なんかは別にいいよ
それより最近良く見る「見える化」っての止めて
- 907 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:50:51.15 ID:SXoC2dSx0
- エロゲー、エロアニメ、エロ画像に関する技術はみな重要
- 908 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:52:06.36 ID:nwEdsSMG0
- >>904
空力は実験主体 流体計算ガンガンやってるけど信用しない
- 909 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:53:36.82 ID:87jcuBN80
- 苦手分野は程々にして、得意分野・好きなことをやればいいんだよ。
得意不得意は個人差もあるけど、性差の方が大きい。
男性の場合、「コミュニケーション重視」の英語が苦手な人が、女性に比べて多い。
留学経験ありの高学歴男性の英語を聴けば分かる。
通訳も殆どが女性。男性差別はしていない。
- 910 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:53:51.52 ID:zbKdY07EO
- 世の中もはやなにもかもやりつくされて情報はかつての何百倍も多く出回ってるし
おもしろくないんだよ
- 911 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:53:51.56 ID:jRGw9eug0
- >>906
「可視化」ではトヨタの工員には理解できないだろう、という配慮が生み出してしまった言葉だな。
なんというか「わんわん」や「まんま」みたいな感じ。
- 912 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:54:21.16 ID:QFYDsn1G0
- 古文漢文辞めて英語をやればいい
今時高校や大学出てもこんなに英語が下手なのは日本人ぐらい
- 913 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:54:32.35 ID:wHwf37au0
- 男女が三角関係になったときの位置関係を教えている。
夫と相手の女との距離は、双方との距離と角度からわかる。
- 914 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:54:32.27 ID:K853Yxzd0
- サインコサインタンジェントは実学と呼ばれるものじゃねーか
本物の学問と呼ばれるもんだろが
一番いらんのは基本ステマの文系教育
中でも同和教育とかいう、ヤクザ養成講座だろ。
意味がわかるとキチガイ過ぎて反吐がでるわ
100%税金目的の犯罪行為にアホな公務員が何も言えなかっただけという
しかも非人という方々はとても尊敬できる仕事の方々だった。
あれに税金投入してきた馬鹿どもこそが完全処分されろ
- 915 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:56:12.20 ID:zbKdY07EO
- 人類は宇宙の指令に従う
- 916 :♪:2015/08/30(日) 10:56:44.87 ID:1mlAqJFh0
- >>892
実学っていふと,やっぱり福沢諭吉だけれどさ,
福沢にとっての「実学」って,英語や物理学や法律や経済もさうだが,
世界地理や西洋史やラテン語や聖書などの西洋古典学も,実学のうちに入ってゐたと
思ふぞ.それらは西洋人の考へ方を理解するのに必要だから.
漢文を読み書きできる能力も,福沢にとっては実学だっただらうな.
実学でないのは,仏教の輪廻だとか封建道徳の忠孝とか修身斉家治国家平天下とか,
さういふの前提にコトの善悪を議論するやうな学問全般だらう.
- 917 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:57:13.46 ID:xDs3N6Qp0
- >>912
劣化アメリカ人の大量生産してどうすんの?
植民地根性丸出し
- 918 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:57:33.52 ID:/Hem7hGt0
- >>901
だったらその環境のほうを問題にしろよ
- 919 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:57:58.36 ID:zbKdY07EO
- 新たな太陽と地球を誕生させよう
とりあえず省エネして野菜をつくる必要がある
- 920 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:58:05.11 ID:j0TMi/QN0
- まあ、PCではじめの頃はコンピュータ覚えて何になるっていうオッサンもいたしなあ
自分が出来ないやる必要の無い人生を基準にしていうから。
- 921 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:00:58.77 ID:QFYDsn1G0
- >>917
英語は国際語なのに、なんでアメリカ人だけしか浮かばないの?
アメリカ人コンプ?
今は店員、レストランでも英語が必要だけど
- 922 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:01:13.01 ID:fl0Xu6uH0
- 直角三角形以外の三角形の長さ角度までわからないと、
ほんとに使い道なくないか
- 923 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:01:33.23 ID:zbKdY07EO
- 水素爆弾を宇宙へ飛ばして爆発させダークマターに熱を帯びさせ新たな恒星系を誕生させるコトが
宇宙から人類への指令
- 924 :♪:2015/08/30(日) 11:02:41.14 ID:1mlAqJFh0
- まあ,流体力学っていふと,今井の教科書は難しすぎるw
風洞実験と数値計算だよね.
プラントル数やれレイノルズ数について勉強したことが,いちども卒業後,役にたってないわ
- 925 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:03:09.44 ID:buPAKenJ0
- 英語はアメリカ人のものじゃないよな
寧ろ奪い取る勢いでやるべき
英語は本当に実学として割り切るしかない
- 926 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:03:12.77 ID:jRGw9eug0
- >>922
中卒乙。余弦定理は商業高校でも工業高校でも習ったはずだぞ。
- 927 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:03:22.65 ID:xiNzHbx20
- ハッキリ言って、学校で学んだこと殆どが役に立ってるよ。
むしろ、もっとやっておけばと今更後悔してるレベルなんだけど、
役に立たないとか言ってる奴はどんな人生送ってるの?
仕事して飯食って糞して寝るくらいしかやってないとか?
- 928 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:04:02.54 ID:lnHqayL50
- >>901
私は技術職の人間でして。
中卒だろうが院卒だろうが、その分野で技術を持つ人間こそ、より評価されるべきと思ってます。
そういう現場も、たくさん見てきました。自分の分野でも、他人の分野でも。
とはいえ、中学を卒業する時点において、明確に人生の指標を持っている人間は少ない。
高校とその勉強は、最低でも人生の選択肢に幅を持たせる役割は果たしているはずです。
頑張って広く勉強すれば、そのぶん、いろいろな方面に進むことができる可能性が増やせます。
古文や漢文をがんばって勉強すれば、しないよりも、あなたの人生の選択肢は広がったはずです。
古文漢文が結果としてあなたの人生の役に立たなかったことは、あなたがそう言うなら事実なのでしょう。
けれども古文漢文という教育を「クソ」よばわりするのには同意できない。そういうことです。
- 929 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:04:33.05 ID:zbKdY07EO
- サインコサインあたりの計算はこれからは我らが人類の僕であるコンピューターくんが行ってくれるので
我々は食べ物を作ろう
- 930 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:05:57.37 ID:3STSnuVQ0
- (´・ω・`)いろいろ批判があるがおまいらもさいんこさいんなんてわすれてるんだろ?
- 931 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:06:23.21 ID:IFV7yItR0
- >>928
じゃあ「美術品」で
腹が膨れた状態なら意味があるが
砂漠ではクソ同然
- 932 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:07:41.35 ID:x9KWZW9/0
- 以前、一緒に仕事したアメリカ人が掛け算・割り算を理解していなくてビックリしたことがあった。俺は足し算と引き算を理解しているからそれで十分なんだと言ってた。
- 933 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:07:47.71 ID:QFYDsn1G0
- >>920
役に立たないことを教えることで食べている人間が居る以上、
「必要だ、教養だ」と主張するんだよね
そして若者が新しい必要な学問の習得に乗り遅れ
人生が不利になり、国際競争にも敗れる
- 934 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:08:41.24 ID:buPAKenJ0
- 陰謀論くだらねー
- 935 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:08:57.95 ID:fxP3kCLM0
- 心と体の相談室より、小学生の女の子からのご質問。
http://megalodon.jp/2010-1224-0716-04/www.lovecomi.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=2798&rev=&no=0&KLOG=23
はじめまして。わたしはこころと言います。小6の12歳なのですが、
この春にセックスを経験してからたくさんセックスをしました。
でもこの前、彼とセックスしている関係が親にバレてしまってセックスはまだ早いとか怒られたのですが、
セックスをしたい気持ちを抑える事ができません。
- 936 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:09:35.48 ID:nwEdsSMG0
- 乱流は解けんからね トヨタでもどこでも 高度な数学使う連中は出世しない 出世組はエクセルでやってる
違う社風の会社もあるが そういう所は大抵業績や収益は悪く、再建中とか そんなのが多い
最近だと、知る限り 論文とか大好きな技術者が増殖で、ホンダとかがちょっと危ない
- 937 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:11:55.02 ID:eKsuBQg60
- サインコサイン何になると歌聞いた時に、こいつ生きているのが楽しいのかよと思ったぜ
- 938 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:13:14.80 ID:ndv3zp8z0
- 数学は実は日常的な論理的思考の訓練にはならない。
論理的思考力はむしろ言語能力に関係する。或いはひろく、歴史を含む人間や社会の事象について
知っているかどうかに関係する。
理系の菅直人さんや鳩山さんが、ふつうの人より原発について正しい判断ができたといえるかどうか。
理系の人が論理的思考力があるとはとくに思わないだろう。
- 939 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:13:43.01 ID:IFV7yItR0
- >>920
「ワープロじゃダメ、手書きじゃないと」とかいうのもあったようだ
- 940 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:13:47.61 ID:buPAKenJ0
- >>931
高校に何を求めている?
たとえばどういう事やってほしい??
- 941 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:17:31.02 ID:lnHqayL50
- >>931
たとえがよく理解できないのですが……
このばあいの砂漠というのは、あなた個人の人生ということで宜しいのでしょうか?
- 942 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:19:27.26 ID:nwEdsSMG0
- >>932
大前研一は 公文式は無駄と主張してたな スポーツ競技見る奴は馬鹿で、結果のみ確認すれば良いと主張してたが
論理的だとそうなるな
- 943 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:21:03.95 ID:0zWhHZ7T0
- ほんとの釣り好きは 針すら付けない
- 944 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:21:25.65 ID:q8ESkdcC0
- コカインに見えた…orz
そりゃ教えたらいかんわなーって思ったw
- 945 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:22:56.98 ID:buPAKenJ0
- >>941
砂漠で行き倒れになりそうな時に
水や食料じゃなくて美術品が落ちていてもうれしくないだろ?って意味かと
- 946 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:23:44.27 ID:ndv3zp8z0
- 医学系でも数学は、統計の一部を除けばほとんど使わないのが実情じゃないかな。
試験で振るい落とすために使ってるに近いような。
- 947 :♪:2015/08/30(日) 11:24:18.38 ID:1mlAqJFh0
- >>938
数学的対象(数の体系とか幾何学的空間とか)は,論理構造が把握しにくいものが多いから
却って,論理の訓練の素材には向いてゐないものな.
ぢゃあ,学校教育で,なにを素材にすればいいかといふと困るけれどさ,
「クリティカルシンキング」とかいふのも,なんか違和感があるし.
- 948 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:24:32.19 ID:buPAKenJ0
- 変なスペースの人が3人もいる
- 949 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:25:38.31 ID:5xouQU5k0
- >>938
理系的思考って論理っていうより(論理ももちろん必要ではあるが)
もっともシンプルで美しく力強い解を探し出すセンスのことだよな
文系はあれこれ迂回した複雑な経路やしっくりこないものを無理矢理当てはめた
苦しい答えをありがたがるけどなんでだろう
- 950 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:26:50.19 ID:dl9DafE00
- >>881
彼らは誰かが作った参考書覚えて答案用紙に書き写すことに特化してるから
ミスをしないで再現するライン工の適正で地頭が良いキリッと真顔で言い放つ天然さんなんで察してやってください
- 951 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:27:49.77 ID:h6C+PnN50
- >>927
少なくとも日常生活で役に立つシーンってのはそうそうないけどな
- 952 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:28:09.70 ID:NnjQdOcF0
- >>1
女子()の批判でなければ特に問題なかったのに
- 953 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:28:33.84 ID:ujL/g4oe0
- >女にも教育は必要だけど社会進出はいらないって考えなのかなあ
女自体が専業主婦で遊び呆けて暮らしたいって考えが根底にあるからなぁ
専業主婦の特権的制度が誰の目にも明らかになった今
女ってだけでこんな美味しい地位を選択できる可能性があるのに
自ら進んで社会的な労働奴隷になりたくないってのは分からんでもないけどな
- 954 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:28:59.80 ID:xiNzHbx20
- >>951
だからそれは日常生活が飯食って糞して寝るくらいの事しかやってないからだよ。
- 955 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:29:03.09 ID:S15sr9/00
- わかった、じゃあ鹿児島はそれでいいよ
- 956 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:29:08.21 ID:0zWhHZ7T0
- 倫理も教えずにサインコサインばかりやってるから 佐野小保方のようになる
- 957 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:31:24.22 ID:edHJdlOU0
- 結局、朝日の言葉狩りだったってオチでしょ
- 958 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:35:20.57 ID:jRGw9eug0
- >>949
同意。論理というのは数理系を含む文系の領分なんだと思う。
一番文系らしい文系の学問は法学で、一番理系らしい理系の学問は機械工学。
- 959 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:35:28.07 ID:6d+/zlvn0
- もう10http://npn.co.jp/sp/article/detail/40902456/
逆に出生率ワースト1位は京都市
東山区で0.77。以下ワースト10は、2位=東京都豊島区=0.81、3位=大阪府豊
能郡豊能町=0.82、4位=東京都中野区=0.85、5位=東京都新宿=0.85、6位=東京都目黒区=0.86、7位=福岡県福岡市中央区=0.87、8位=東京都渋谷区=0.87、9位=北海道札幌市中央区=0.90、10位=大阪市浪速区=0.90となっており、都市部の低
さが目立った。
沖縄、鹿児島は子だくさん! 出生率全国トップは鹿児島・徳之島の伊仙町
社会 2014年02月21日
とにかく、沖縄、鹿児島両県は子
だくさんだ! 特に離島では、その
傾向が顕著だということが分かった。
- 960 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:35:53.32 ID:h6C+PnN50
- >>954
大抵の奴の日常生活では使われないのは事実だ
ちと質問していいか?
tan1°は有理数か
- 961 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:36:12.33 ID:ndv3zp8z0
- >>949
> >>938
それは人間世界の問題は、自然現象のように単純な系ではないからだろう。
- 962 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:38:07.49 ID:A1pebURy0
- 松元がアホバカチョン鈴木正子に擦り寄る
目的は優先的に施設紹介してもらうため
友情?勘違いすんなw
- 963 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:38:32.18 ID:krJFOGs40
- 湯川学先生は使ってるだろ
- 964 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:39:38.17 ID:jRGw9eug0
- >>960
あの問題が第6問に配置されてしまったのは実に不幸なことだったと思う
- 965 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:40:31.57 ID:dl9DafE00
- >>949
単純なビジネス文体10文字ですむところを迂遠な比喩表現等を駆使して100文字で表現する
それが文学だからだよ
当然、作り手のセンスでうまい下手あるし教養低くてそういうの理解できない人には永遠にどれも全てが無駄な冗長文だろうし
- 966 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:41:54.07 ID:O62i20h20
- 口が滑って本音を言ってしまった
自称保守派の本音
- 967 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:42:35.30 ID:lnHqayL50
- >>945
いや、ですから、あなたの人生は砂漠なのですか? と。
砂漠でなら美術品は意味はありませんが、たいていの日本人の人生はもう少し余裕がありますので。
高校教育は砂漠ではない人生を想定、あるいは人生を砂漠化させないためにできることを意識してます。
古文漢文教育が、卒業後のあなたの人生に役に立っていないからといって、それをクソ呼ばわりするのは
あまりにも公平とは思えません。
ところで>>940さんが、あなたに訊ねていますよ?
>高校に何を求めている? たとえばどういう事やってほしい??
わたしも、うかがってみたいところです。
- 968 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:44:03.81 ID:dY6qCwyf0
- >>959
学力ワースト地区じゃん
DQNの子沢山って、いいこと?
- 969 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:44:43.47 ID:hedfJDSa0
- ブサヨがまた言葉狩りしてんのか
- 970 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:49:10.44 ID:5xouQU5k0
- >>961
自然現象が単純?
数学の教科書に出てくる単純な数式で表わせるなら
スマホアプリでも天候予測できるはず
実際はノイズ項含むたくさんの項が必要で、
時間と空間の軸も必要になるから
スーパーコンピューター使ってもまだ正確には表現できないことが多い
- 971 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:49:52.76 ID:dl9DafE00
- いくらでも代わりの居る作業員レベルなら効率第一で最適解だけ出来るのでも構わんけど
研究者だと発想着想が重要で芸術家の方向の能力要求されるからね
- 972 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:50:20.58 ID:JA9y/wfw0
- 三角関数は建築でも自動車でもロボットでも、日本の産業で重要な基礎知識だろ
高校で教わった数学知識のなかで三角関数ほど役に立ったものはそうねーぞw
まぁ教え方はもっと考慮しろとは思うけどな
具体的な実用例も一緒に教えないと覚える気無くなるのも当然だわ
- 973 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:50:32.82 ID:nwEdsSMG0
- >>950
問題発言の県知事は、ラサール⇒東大だけど、世の中は
その手の秀才スルーする組織 秀才エリートが何かと権限持ち牛耳ってる組織
2つあリ後者は大変。東芝は会計帳尻合せで数百人クビにしてたが、先日の川崎火災みたいに、
エリートが牛耳る組織は事故も多い。 仕事だと、取引先がエリート揃いだと大変。
理解力低い低偏差値も厄介で、駅弁クラスが一番。
- 974 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:53:41.09 ID:QFYDsn1G0
- 貧困母子家庭が増えているというニュースがある
底辺女子高生に三角関数も古文漢文も役に立っていない
そんな無駄なことを教えるヒマがあれば
保育看護介護の資格や英語でも身につけさせる方が
よほど彼女たちの人生に役立ったであろう
- 975 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:54:26.91 ID:5xouQU5k0
- >>971
芸術家気質な理系研究者って見たことないけどな
優秀な人ほど徹底的な合理精神を持ってて
ヒューマンファクターを持ちこんで揺らぐようなことがない
- 976 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:54:27.86 ID:fl0Xu6uH0
- 任意の三角形を絵に描いて測った方が圧倒的に早いわ
計算する意味すらない
- 977 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:57:04.62 ID:TfGgw1S/0
- >>974
というか医者薬剤師自体数学とかいらん
研究とか高度医療に携わる人はいるだろうが
町医者とか袋詰め程度では全くの無駄
- 978 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:58:34.25 ID:QFYDsn1G0
- 無駄な教育で育った人間は稼ぐ力がない
生活保護に成り下がる
税金で彼らの面倒を見なければならなくなる
貧困は連鎖して、子どもにも悪影響を与える
無駄な教育は社会的害悪
政治家が問題視するのも当然
- 979 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:00:19.20 ID:r3IfIKx/0
- >>975
母校の京大で講義聞いたことがあるが鎌田浩毅。あの服装は「芸術家」
- 980 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:02:32.78 ID:5jRjsecy0
- 女disってる奴、キャバか風俗、コンビにバイトの女としか接したことねーだろw
鹿児島の名門校鶴丸高校にも女子いるんで、ここで書いたこと言ってやったらどうだ?
メールで鶴丸の教師たちを啓蒙する手もありだぞw
全ての女は俺様より低脳という自信があるんだろ?
- 981 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:03:01.34 ID:09uuD7fo0
- >>975
コンピュータ文化黎明期のウィザードと呼ばれた人たちは
芸術家肌の人が多かったよ
- 982 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:03:28.36 ID:Rk3jo+X10
- >>253
複素指数関数が使えればなんとかなる
- 983 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:05:42.48 ID:lnHqayL50
- >>978
う〜ん……無駄な教育も、豊かで余裕のある社会においては意味はあるんですが。
とはいえ、高校無償化して名前が書ければ進学できるという現在の状況を考えると、
もう少し『実社会に出てメシを食うのに必要な教育』にシフトもいいんですかね。
- 984 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:08:29.14 ID:5xouQU5k0
- >>981
それ見た目が変人で(凡人の考える)芸術家っぽいってだけじゃね?
- 985 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:09:54.23 ID:h6C+PnN50
- >>976
360メートル先に人間が立っている
自分の目の高さに相手の足があり仰角1°で相手の頭が見えるとき相手の身長はいくらか?
を考えるとき三角かけなくならねーか?
- 986 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:13:54.48 ID:dl9DafE00
- これだから文系ガー 理詰めだから理系ガーで
自分の限界自分で決めてる奴は大成しない
- 987 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:14:52.42 ID:vv1QUpLA0
- >>985
そのくらいだと、三角関数を持ち出さなくても円周の一部として計算してもいい近似になる。
- 988 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:16:20.24 ID:fl0Xu6uH0
- >>985
相似に縮小すれば書けるな
かけ算わり算が欲しいけども。
あとは測って縮尺あわすだけ
サインコサインさんは出番無し
- 989 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:18:24.37 ID:dl9DafE00
- >>984
たとえばGUI(Window)システム発明したアラン・ケイは学生時代プロのジャズ奏者として稼いでるけども
これのどの辺が発想が非凡で芸術家っぽく見えるのか説明して
- 990 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:19:09.76 ID:09uuD7fo0
- >>984
当時のコンピュータ文化は開拓期で
誰にも抑えつけられない(そもそも上の世代は理解できない)状態だったから
そりゃもう好き勝手してたよ
C言語見れば想像つかない?
- 991 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:21:42.15 ID:13M+Vd9V0
- >>988
使うのはタンジェントだしな、出番なしだわ。
- 992 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:21:57.03 ID:qXjc2q010
- >>984
自分の知ってる高学歴の人はなぜかピアノの達人が多いよ
暗譜とか楽勝みたいだし
- 993 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:22:27.20 ID:fl0Xu6uH0
- >>985
あと、たぶん答えは約6〜7m級の巨人だな
逃げないとやばい
- 994 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:22:43.36 ID:h6C+PnN50
- >>988
そらタンジェントさんの出番だからな
縮小したらなおさら書けんだろ仰角一度なんて
- 995 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:23:34.25 ID:13M+Vd9V0
- >>993
進撃w
- 996 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:23:54.20 ID:dL2DE9Oi0
- 多くの職業では実務は現場で勉強する。
というか、実務的なことは現場で習うことを、現場自身が期待している。
学校で変に詳しくなっても歓迎されるとはいえないのでは。
まあそういう仕事もあるだろうけど。
- 997 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:24:04.47 ID:vv1QUpLA0
- アラン・ケイの時代はまだ無限の開拓地が広がっている状態だったから、どういう方向にどう進むべきか?
みたいな話になると直感とか感性が重要で、哲学とか宗教とか芸術とかがが裏打ちすることがあるんだな。
ちょうどコロンブスがアメリカ大陸を発見したのと同じ。
単純な科学的予想にだけ頼ってああいうことはできない。
アインシュタインも「自然は単純である」という信念を持っていた。確か湯川も同じようなことを言っていた。
ある程度全体像が見渡せる世界になったら科学的合理主義が有効になるけれど、
五里霧中の時はあまり使えないと思うよ。
- 998 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:26:34.95 ID:h6C+PnN50
- >>988
縮小した仰角一度の三角なんぞ見せられてどうしようってのよw
- 999 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:27:25.17 ID:qXjc2q010
- アインシュタインもピアノとヴァイオリンの巧者だったしね
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:28:12.01 ID:qXjc2q010
- 音楽や文学が脳にもたらす影響は想像以上なんじゃないかな?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★