5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】女性活躍推進法が成立 数値目標や公表を義務化 「すべての女性が輝く社会づくり」 ★2 [転載禁止]©2ch.net

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/08/29(土) 02:21:06.37 ID:T7J142Cx*
産経新聞 8月28日 11時50分配信

大企業や国、地方自治体に積極的な女性の登用を促すため、数値目標の設定と公表を義務化する女性活躍推進法が28日午前の参院本会議で自民、民主、公明などの賛成多数で可決、成立した。

安倍晋三首相は「すべての女性が輝く社会づくり」を重要政策に掲げており、労働力不足が懸念される中、女性の採用や昇進の機会を増やして力を発揮してもらうことで経済成長につなげたい考えだ。

政府は昨年秋の臨時国会に法案を提出したが、衆院解散によりいったん廃案となっていた。

菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は28日午前の記者会見で、
「女性の就労環境がなかなか十分でない状況の中、女性活躍推進法によって女性の社会進出が進んでいくことを期待している」と述べた。

女性活躍推進法は、従業員300人超の企業や国、地方自治体に、男女による労働時間や勤続年数の差、女性管理職の割合や女性の採用比率などの現状を把握し、
改善すべき点を分析するよう要請。
その上で、数値目標を自主的に設定し、「行動計画」を策定、公表するよう義務付けた。

国は従わない場合に企業に必要な報告を求めることができる。虚偽の報告を行った場合の罰則も設けた。
ただ、数値目標を設定、公表しない企業への罰則規定はなく、従業員300人以下の企業については努力義務とした。

また、女性活躍の取り組みが優れた企業を国が認定し、事業入札で受注機会を増やす優遇策も盛り込んだ。企業などは平成28年3月末までに「行動計画」をつくる。集中的な取り組みを促すため、37年度まで10年間の時限立法となる。

日本では管理職・役員に占める女性の割合が26年時点で11・3%にとどまっており、諸外国に比べても極めて低い水準にある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000525-san-bus_all

★1の立った日時:2015/08/28(金) 11:59:19.79
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440730759

2 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:22:40.04 ID:38gVFWzYO
男性シャベツニダ

3 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:25:43.26 ID:G5UcAMkq0
女性活用推進法にしろよ

4 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:31:19.86 ID:kNEOIn5i0
まず率先して、
女性のみで建築した建物に住み、
女性のみで作ったエレベータに乗り、
女性のみで作った車や電車に乗り、
女性のみで作ったパソコンを使い
それで世界の大企業に勝てれば大したもの

逆に、これくらいしないと世界に向けたアピールにならないと思う。

5 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:31:56.47 ID:bwFn5VHB0
国による不当干渉、民業圧迫、越権行為
これらを実践して不利益をこうじた場合
企業は国に当然損害賠償していいよな

6 : 【東電 56.8 %】 :2015/08/29(土) 02:33:11.80 ID:1rMyJxFA0
女性というだけで出世するシステムということか。
当然上層部のレベルは下がることになる。
無能な上役無能な社長。

そしてますます日本が衰退する。

7 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:33:59.68 ID:MZjjNXtS0
悪質な顧客を食い物にする企業が増えるな

8 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:34:45.68 ID:mSR5QZSV0
>>1

これ、男性差別だろ
数値目標とかバカかよ

しかも、少子化対策と真逆のことやろうとしてるし
安倍は日本人を減らしたいのか

9 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:35:27.09 ID:J24emWZK0
完全に男性差別じゃん
しかも何故そうするかっていうと、単に納税者を増やしたいだけ
騙される日本人がいませんように

10 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:37:49.95 ID:i2nkG++b0
自分の奥さんが管理職だったら嬉しいかと思うんだけど

11 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:38:13.28 ID:avfLOZFq0
こういう話になると男性差別ガーいうバカが必ず湧くけど
何言ってんだって思う
今まで女性差別してきた男が悪いんだろ
男女平等を履き違えるなよバーカw

12 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:38:20.09 ID:mxWQyKpw0
>>9
その通りだね
単なる労働者不足なだけ
このさー、社会保障を充実させる為に増税とかいって公務員の給与上げたり
男女差別うんぬんいって税収上げようとしたり
なんだかなぁ・・・って感じ

13 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:39:15.68 ID:r9J/n6cA0
だーかーらー
男が責任持って二倍納税して女も死ぬまで養えば万事解決だよ

14 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:39:21.68 ID:ki1Oa7sH0
完全実力制にしろや 性差別になる生理休暇もなしで。

15 :女性優遇処置“クオータ制”でモラル低下、フェミノミクス安倍政権!:2015/08/29(土) 02:40:45.48 ID:s/kJqhXO0
...

             「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!

     ヽ"`    ヽ,,,、    社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     “女性”が占める割合を30%以上とします!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   “リケジョ()”など、活躍する女性が増えれば、
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i       たとえ、研究成果が捏造であっても、
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /         “不適切な”『情実人事』があったとしても、
  (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
 (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i)))    果ては、業務内容自体が杜撰なものであっても、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )  日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!



●安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!

  安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
  その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
  日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


        ★☆★☆★『管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化させる』★☆★☆★
    《女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行》


ノルウェーは首相と財務相が女性であり、女性登用先進国として知られている。
ノルウェー経済界で最も重要な役職といわれてる雇用主組合(経団連に相当)と労働組合連合会トップも女性だ。
03年の会社法改正により、上場企業の取締役会に於る女性の割合を40%以上とするのが義務づけられた事が、
女性登用が企業に広がる契機となった。

だが、女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用の方が大きかったという指摘もされている。
米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。

まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで、時価総額は12.4%下落したという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
負債等も大きくなり、営業成績にも“悪化”が見られたという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さらに、同制度の対象となるのを避けるため、09年の上場企業数は、01年から約3割減った。
つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。 企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。
                                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
確かに、上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、数合わせのために、
女性社外取締役を増加させる事態が横行し、実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎないともいわれている。

政府は女性登用を重要政策として掲げるが、具体的数値目標を掲げる上で経済全体にどの様な影響を与えるか、
正負両面から十分な議論が必要といえよう。 http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html
..

16 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:41:21.98 ID:oXC0laNV0
悪い未来しか予想出来ない

17 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:42:05.86 ID:SoTLJRFo0
ゲッ
無駄に仕事増やすんじゃねえよ

公表義務化って皆応じるのかな

18 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:50:00.62 ID:ndmfJ2XUO
>>11
夜釣り乙

19 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:50:02.10 ID:kNEOIn5i0
何も「男は人口子宮を付けて子供を産みなさい」
いうフェミニストとか
「女は25歳までに子供を3人産みなさい」
とかいう男尊女卑とか
そうゆう極端な時代錯誤者じゃなくて、

普通に男女共同参画で
>>女性活躍の取り組みが優れた企業を国が認定し、
>>事業入札で受注機会を増やす
のであれば大歓迎で公的部門のエレベーターを
女性の作業員100%で設計から施工までやればいいし、
女性の作業員100%で設計から作成した車を公的部門で使えばいい。
それに対し「不安」と思った時点でそれは性差別だと思う。
女性の作業員100%で作った道路を利用すればいい。

これが男女平等と言うならそうなんだと思う。それはそれでいいと思う

20 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:53:40.15 ID:mSR5QZSV0
安倍は、気色悪いことばかりする
暗い未来の到来を予感する
女性がふんぞり返って移民で溢れかえる日本国

21 :『全ての女性は優遇されなければならない』とする“フェミニズム”:2015/08/29(土) 02:57:16.30 ID:s/kJqhXO0
.
         v――.、      フフフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ         管理職は全員オンナしなさい!!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / 女性の優遇がマダマダ足りないのよ!!
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <   もっと女性枠の補助金を増やしなさい!
       !  rrrrrrrァi! L.     \_________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ       女性はどんな場合でも優秀なの!!
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \ オトコは無能、家で家事・育児をしなさい!


フェミニストは頻りに“クオータ制”を主張し「機械的に男女比を同等にせよ」との要求は、
男女の分業を否定する思想から出ている、根本的に“間違った”要求である。

クオータ制でなくても既に日本において、組織に女性を登用して媚びる風潮があり、
「有能な男性」が“排除”されるばかりでなく「能力が伴わない地位」の女性を生みだしている。

フェミニストたちが男女特性論に反対する根拠として言われているのが、
「性別よりも個人の個性や能力が大切」という命題である。

もしこの命題が本当に正しいと言うのなら、クオータ制を要求するのは矛盾である。
正しくは「すぐれた個人が社会に参画すると社会がよくなる」と言うべきであろう。

問題なのは議員等の中に、今まで働く女性の代理人ばかりで「専業主婦の代弁者」が少なかった事である。
議員の男女比率よりも、女性議員の中に働く女性の代弁者ばかり多かった事をこそ問題にすべきである。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】


   _/ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\
   / (      \        /ノ / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄\    ヽ      /ノ / /        ヽ
  / /   )ノ\    |   (( | /  | __ /| | |__  |
 |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |     | |   LL/ |__LハL |,'
 (Y  (・ヽ  /・)   V)    \L/(・ヽ /・)  V
  (    /      )|     /(リ  ⌒ ●●⌒  )
  人`ー (_ノ ー′ /ノ      | 0|    __    ノ  < 輝く女性がshine!日本w
    \`――′ /       |   \  ヽ_ノ /ノ
     \___/        ノ   /\__ノ |

     虚偽記載            捏造論文


「男女平等」という言葉を聞いて、「普通」は、あくまで“機会の平等”であって、
『結果の平等』は“悪平等”と考える、と思うのですが、人によっては、そうではないようです。
取分け“フェミニスト”“共産主義者”にとっては『結果の平等』が何の違和感もなく受け入れられている様です。

その典型が「女性優遇処置」です。 「クオータ制」は、『結果の平等』を求める制度です。
“フェミニスト”や“共産主義者”は、「女性優遇処置」を支持しています。

「クオータ制」で水増しすれば、“実力のない女性”が重用されるだけ、実力のある男性は「いい迷惑」、
実力のある女性にとっても、「女性だから登用されたんだろう」といわれかねない「はた迷惑」でしょう。

いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」というだけで重用される社会、
なんていうのは、ほんとうの平等ではない。 “社会が停滞する”のは必定です。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27748213.html

22 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 02:59:52.88 ID:GCbAy3fa0
まあなあ、労働者不足対策に女と老人を持ってこようという話は理解できるけどね
移民よりマシだろ?
そういう話

23 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:01:25.60 ID:ux55eiU+0
LEDの産業振興ですね

24 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:01:26.60 ID:mSR5QZSV0
>>22
移民もやるに決まってるやん
少子化が悪化してるというのに

25 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:02:54.50 ID:fCDCespG0
数値目標って最悪の政策だな。

26 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:04:17.39 ID:mSR5QZSV0
外国人実習生の期間延長
外国人労働者
これ、普通に移民だから+女性登用、数値目標
もう、最悪コラボだろ

27 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:05:04.61 ID:SU7WxTEg0
ますます生涯独身が増える

28 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:08:54.31 ID:igEcFYV90
安倍はアホなんだって

29 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:10:15.04 ID:mSR5QZSV0
アホやないよ
嬉々と分かっててやってる
コイツのバックを調べれば分かること

30 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:10:32.62 ID:fCDCespG0
結果の平等はゆがみをもたらすんだよ。機会の平等なら誰も文句は無い。

31 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:12:20.92 ID:uHSwASPY0
女は、自惚れが強い奴が多いから、
最近、うちの会社の女が出世出来るんじゃないかと色めき立っていて、
スゲーウゼーんだけど。

32 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:14:18.90 ID:lt1HW6Ji0
底辺無能男の嫉妬と憎悪が醜いw

33 :“アベノミクス女性活用”による「労働市場の供給過剰」で“賃金低下”:2015/08/29(土) 03:15:33.20 ID:s/kJqhXO0
..
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。

女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。

そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。
1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。

男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、「資本家」と「国家」が目指しているのは、 “男女を共”に 「低賃金」 で“働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要」された“女性”たちは、
「限りある労働市場」を男性と“奪い合い”、「貧困層」を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】

34 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:31:50.02 ID:igEcFYV90
安倍はアホなんだって
答弁がころころ変わって最初の答弁からいうならうそつきのレベル
かっこつけるために動くのが安倍
バックがあろうが、アホだから疑問を持たないだけ

35 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:32:10.02 ID:aHRfjD4E0
 
         v――.、      フフフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ         管理職は全員オンナしなさい!!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ      女性の優遇がマダマダ足りないのよ!!
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,        もっと女性枠の補助金を増やしなさい!
       !  rrrrrrrァi! L.
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ       女性はどんな場合でも優秀なの!!
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \ オトコは無能、家で家事・育児をしなさい!

なぜフェミは詭弁と感情論でしか語れないのか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1310845222/

垂れ流されるフェミニスト予算 総額数兆円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1307870902/

安部政権のフェミノミクスは成功するか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1370744606/

男女共同参画基本法を廃止せよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1288994058/

男性差別を放置する「男女共同参画社会」6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1331727741/

【国会】「女性活躍推進法案」参院で審議入り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438322269/

【男女平等?】クオータ議連が男女共同参画推進法骨子案「国も地方も選挙の立候補者を男女同数に」「比例代表は男女交互に当選」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1440029748/

【社会】「自分よりできない男性が出世…」調査でみえた働く女性の現実 「働いていて、女性が不利だと感じた」人は45.7% ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438215166/

【鳥取】 1月に 男女共同参画推進のための催し 参加費は男性4200円、女性3600円  指摘受け県に意見書
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440135782/

男女共同参画推進のためのイベントで〜す。 あっ、引き続いての交流会参加費は、男には多めに払ってもらいま〜す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1440159807/

【女性活躍推進法案】参院本会議で賛成多数により可決され、成立。数値目標の水準は各企業などに委ね、罰則規定はなし。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440725059/

【朗報】安倍総理「質の高い女性、女児教育のため、今後3年間で420億円以上のODAを実地します」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1440741520/

【社会】「性別による不公平」男女ともに過半数が実感も、「女性はお得」なのはなぜなのか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440332540/

36 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:50:18.21 ID:PoNkstqH0
バカげてる

37 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 03:56:15.44 ID:LXinbBUi0
そのうち風俗いったら男が出てきたりするんだろ

38 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 04:00:03.87 ID:+2Id/QZM0
輝ける社会といいながら、専業主婦希望の女が多い矛盾wwww
結局自分が働くより、男の金で適当に加持しつつ豪勢な昼食食べて遊んでた言ってのが女の本音だよww

昼間のデパートなんか言ってみればわかる。
旦那さんが働いてる時間に、何千円もするような昼食食べながら遊んでるのが、女が一番輝いてる瞬間だぞwwww

39 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 04:00:48.05 ID:+cGdVvbM0
なんだこりゃ?
安倍がやりたいことなのコレ
アッキーがやりたいのかな

40 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 04:10:43.34 ID:r9J/n6cA0
アベってホモかな?
子供いないし、アッキーも布袋と浮気してても放置でしょ?

41 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 04:20:11.60 ID:+bhRsfIR0
本格的に女に生まれただけでイージーから勝ちの時代が来るな

42 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 04:25:20.66 ID:uLXpmDLx0
>日本では管理職・役員に占める女性の割合が26年時点で11・3%にとどまっており、
>諸外国に比べても極めて低い水準にある。

日本の男の唯一の拠り所が壊されて残念だったね

43 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 04:44:18.79 ID:pctluy890
!こ.れ飲ん!でセック!スしたら嫁!が泣きながら.イった.www
http://cozeablao.mobi/2c2380

44 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 05:03:54.49 ID:p8RNzhEH0
創価の横やりで始まった♀優遇政策の一つが♀車。
決して痴漢対策ではなく優遇政策。
そして今、自民も創価に迎合し、こんな♀優遇が開始される。
今、女が起業するなら資金援助さえしている国だからね。

もはや創価のやりたい放題に近い。
これなら共産党政権の方が100倍マシ。

45 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 05:08:24.19 ID:sawLTrU80
2000年から具体的に政策が施された雇用機会均等法を反省もせずに新法かよ。
女性を優遇してもよいと言う指針を、自ら断ったのは職場の女性でしょ。

46 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 05:15:41.59 ID:+3Gl67SW0
自民は人口減らすためなら何でもやるな

47 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 05:55:51.52 ID:bwFn5VHB0
安倍?、これって民主時代の野田の頃からあったよ

主犯は厚労省だよ

48 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 06:26:37.55 ID:48yPUil20
男性活躍推進法ががなくていいわけだw
「すべての男性が輝く社会づくり」はないんだな?

男差別だ

49 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 06:31:46.96 ID:BW8lP+ma0
女の雇用の6割非正規
単身女性の3人に一人が貧困状態
非正規の年所得160万

海外にドヤ顔するより前にやる事あるんじゃねえの?

保育介護を税金でやらせて
女を低賃金非正規でこき使いたいだけの経団連

50 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 07:47:20.44 ID:SEHx0c1P0
野田がホルホルしてるな

51 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 07:47:32.45 ID:+J2L8eaj0
2013年6月
http://jp.reuters.com/article/idJPTYE9BB08120131213
今年6月、在日米国商工会議所が安倍政権に外国人家政婦の規制緩和を求めた。

2013年7月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36315?page=4
竹中「移民を受け入れればいいんですよ。」
「女子学生なんかに「いちばん欲しいものは何か」と聞くと、ほとんどの人がメイドさんだって言いますね」

2013年8月
男女平等ができないなら、移民を受け入れなさい
ゴールドマン・サックス証券のキャシー・松井氏が提言
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130823/252559/?rt=nocnt

2013年9月
http://president.jp/articles/-/11101
今年9月、安倍晋三首相は米ウォール・ストリート・ジャーナルに寄稿。
「日本が成長を続けるには、ウーマノミクスの可能性を解き放つことが至上命題である」と述べた。
ウーマノミクスとは、ゴールドマン・サックス証券のキャシー松井氏が打ち出した
「Woman+Economics」の造語。

2014年1月
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0122speech.html
安倍総理「多くの女性が市場の主人公となるためには、
多様な労働環境と、家事の補助、あるいはお年寄りの介護などの分野に
外国人のサポートが必要です。」

52 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 07:48:33.34 ID:kYPpWwqI0
すべての女性が褌

53 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 07:58:23.52 ID:U3tWv7QX0
女の能力が低いのは確か
100キロの荷物を運べる女が
どの程度いるのか

54 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:00:53.82 ID:ecd9lvin0
フェミニズムって邪悪だな

55 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:06:23.73 ID:8MmByhcq0
俺は男だが、女の能力の低さ云々はともかく
これは良いと思うんだよな。
仕事より自分を優先する女がこの男社会に増えれば、
ブラック企業は次々提訴されるだろ。

56 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:12:53.06 ID:MqwF0EV50
>>39
1次安倍内閣時は性的役割分担に重点を置いていたから、あっちが安倍の本音だと思うね
でもそれじゃ世論と言うかカスゴミからの批判が激しいので持ち上げているんだと推測している
じゃないとヤっていけないんだよ

57 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:15:09.37 ID:U7Pe3X0l0
馬鹿な法律だな。

本当に実力のある女性が、こんな法に頼らずに昇進した場合ですら、
「あー、あの法律のおかげか」と見てしまう。

58 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:25:04.49 ID:MqwF0EV50
女を活用したいなら客と接する所に置いておいた方がいいわな
当たりが女らしいと気軽に接することが出来る
ただ押し負けてしまう可能性は否めない
適材適所

59 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:32:29.79 ID:JIgqUEfX0
>>56
ネトサポのアクロバティックな安倍擁護だな
官房機密費ばら撒いてマスコミを懐柔してきている
安倍政権がマスコミの批判を恐れてフェミニズム政策をやっているわけではなかろうに

60 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:32:45.30 ID:oU8yuCrV0
経団連がゴリ押しすることにろくなものは無いよ

61 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:34:09.18 ID:hbzkL4En0
>>56
竹中に言われたことは鵜呑みにしちゃうんだよ、馬鹿だからw
安倍さんにとって竹中は愛国者だからね

62 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:36:16.37 ID:y9ekLGUG0
ストレス社会に無理やり引っ張りこむわけか
長寿を誇った日本女性の幸せも潰えたか
女性の味方装ってる無能が一番の敵だったな

63 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:41:26.47 ID:gwYwOFbl0
アホなフェミが湧いてんのかw
自分達に実力があると思うのなら自分で一から会社でも立ち上げろってw
社長になれば人事を都合よく配置できるのになあw
実力もやる気もないから結果の平等に頼るんだろ?

64 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:50:04.78 ID:U3tWv7QX0
仕事内容や仕事量に関わらず分け前は同じにするのならば共産主義だよな。
皆勤労意欲をなくして国は衰退する。

65 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:58:03.87 ID:RHPMHIe/0
どこの社会主義国家だよ
企業に押し付けんな

66 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 08:59:37.51 ID:F3lCf1GJ0
障害童貞ネトウヨの怒りのデモはまだかwww

67 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:00:54.19 ID:WTYeRn3m0
別名、日本衰退推進法案www

68 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:04:23.84 ID:bephmyhz0
女を外に出させるなら男に家事育児の休暇や手当て出すくらいはしないと釣りあわんぞ
子供はどこぞへ預けて家事はホームヘルパーってか
社会に出た事のないボンボン政治家が社会を考えてもこんなアホなネタしか生まれてこんわな
国民の声なんか聞いてない リターンのある身近な要望にしか耳を貸さない

69 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:05:36.07 ID:KavhTb0z0
○○警察署は、「輝いていない」として○○に住む女を女性活躍推進法違反で逮捕したと発表しました

70 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:16:19.31 ID:gNs7+Gj70
>>66
ネトウヨ=安倍信者だから
安倍ちゃんがやる事には絶対に逆らわないよ

71 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:17:08.94 ID:h9MaoL3T0
>>68
しかも子供居ないからねーあの人

72 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:17:51.29 ID:9INVLSnk0
こっちの憲法違反はスルーですか
まあせいぜい輝いてもらいましょう
男性が苦しくなることがあっても楽になることはまったくない

73 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:19:51.79 ID:9INVLSnk0
今現在では輝いてないのかね
そもそも輝く輝かないという話じゃないし
まったく現実を見ていない理想と混同したアホ法案

74 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:23:14.40 ID:4T9Q9wkB0
社畜=輝く

75 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:24:30.69 ID:9INVLSnk0
現実にはお飾り女性管理職に補助金ばら撒くだけだろうな
扶養控除やら廃止するから女性票につながるかも謎
なにがやりたいのか

76 :千島列島・樺太・尖閣諸島・竹島は日本国領土:2015/08/29(土) 09:24:31.24 ID:66oXm+eYO
並より上
上より特上

女性の基本はラチェット法です

77 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:25:34.81 ID:y9ekLGUG0
アホノミクスあらためタダノバカデスに昇格だな

78 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:26:42.69 ID:lsR8WVSR0
中川や上西の件があるからな
まんこの愛液が輝く社会の方が合ってるな

79 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:30:34.17 ID:tnZ02knb0
業績アップには優秀な人間を登用するだけだろ
数値目標ってワケわからん
数値目標通りにしたら業績下がりましたって
株主総会で説明できるかな

80 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:30:42.42 ID:KA7mYr2V0
日本人の老若男女を働かせて税金搾取して、搾取した金を外国にばら撒くだけの簡単なお仕事です
日本人は外国人の為の奴隷になれと政府は言ってるんだよ

81 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:32:35.90 ID:/tv3s4HY0
輝かなければならないプレッシャー

82 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:35:02.60 ID:iZrKEf1S0
バカバカしい。
欧米の実力主義で管理職についた女性役持ちに聞いてみろよ
あなたの部署でも強制的に女性比率を押し付けられたら引き受けるか?ってさ。

83 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:35:25.52 ID:qfhipgvO0
こんなことやったら余計に少子化が進むことになるんだが
少子化対策と言いつつ矛盾してる事しかやってないよな
どうせアホが机上の空想で作った案だと思うがね

84 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:37:20.55 ID:ael7RtvS0
数値達成のために、男性という理由で排除、女性という理由で採用という行為が容認されるわけですね。
何だこの男性差別社会!!

85 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:41:40.62 ID:+Y9aEy600
「ウーマノミクス」の力を解き放つ=安倍首相
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304250704579098610157136496

誰が「アベノミクス」という言葉を作ったのか、私にはわからない。
しかし、アベノミクスの重要な要素である1つの概念、「ウーマノミクス」を最初に推進したのが誰かは知っている。

日本の女性という最も活用されていない資源をさらに開発するだけで、
日本の国内総生産(GDP)は最大で
15%も増加し得ると最初に主張したのは、
ゴールドマン・サックスのキャシー松井氏とその同僚たちで1999年のことだった。

それから14年が経過し、この考え方がついに日本の政界でも知られるようになった。
ウーマノミクスは9月26日に予定されている私の国連総会での演説で大きく取り上げるつもりだ。

日本が成長を続けるには、ウーマノミクスの可能性を解き放つことが至上命題である。




ウーマノミクスwwwww

86 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:42:11.62 ID:KxysgkGV0
まず自分の夫人働きに出せよ?w

輝けるぜ?

87 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:43:43.51 ID:lgIdaK370
お前らの大好きな安倍ちゃんと自民党が推し進めてんだからありがたく受け入れろよ

88 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:45:22.53 ID:wrBzP5sI0
>>86
居酒屋「UZU」で輝いてるよ

89 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:48:48.82 ID:0rZGM6Gu0
>>87
俺は薩長会津は嫌いだ

90 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:51:32.71 ID:f9oktWLW0
安倍ってろくなことやってないよな
こいつは日本を破壊させたいんじゃないか?

91 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:54:11.38 ID:bRCHKOxn0
>>90
本人はただの軽い神輿だと思う
ポッポレベル

92 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 09:57:03.47 ID:7PhSR6zu0
安倍はお前のアバズレ嫁なんとかしろよ。
あんな馬鹿にSP付けるの税金の無駄だろ。

93 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 10:02:34.94 ID:1ntIXl0L0
女性の社会進出を支援してるってパフォーマンスのために女性を分不相応な地位に就けるぐらいなら
欧米から避難されても昔どおりの男尊女卑の方がマシだっつーの

94 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 10:15:30.01 ID:7SY6/i810
自民党の言う女性とは
大企業と公務員と海外の女性
その関係者のみ

95 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 10:26:07.36 ID:knlUjNLY0
>>92
近年の日本国首相も馬鹿ばっかりやしな。。(現首相含めて)

96 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 10:28:22.03 ID:9Ri4zbYD0
アファーマティブアクションってなんで違憲にならないの?

97 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 10:34:11.53 ID:XDryP4Q40
子供の性別を自由に選べるようになれば少子化は一気に解決する
※殆どが女

お前らはこういう未来を望んでいるか?

98 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 10:37:25.36 ID:DSTlgw9H0
男性差別もイイ加減にしろよナッ!!!!!!!!!!!!!!


低能どもが何を考えてるのやら。


オンナに諂うのも、そこそこにしておけーイッ!!!!!!!!!!!!!!!!!




分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

99 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 10:37:31.69 ID:h5XFnoen0
SHINE!

100 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 10:58:04.79 ID:XDryP4Q40
こういうので自分の子供が男だったらどうしようって思って出産をためらう若者は今以上に増えるだろう
そして生まれてきた生まれながらの少数派の子供たちは将来的にお前らを絶対に憎むだろう
やっぱりどっちかの性別が優遇されすぎていると出産をためらいがちになる
そしてこれが真の少子化の原因だと思う
経済的理由もあるけどね
無論性別を選択できるなら出生率は上がるけどね
性別の偏りはともかくとして

101 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:18:13.88 ID:hRoVXb2A0
>>94
貧困シングルマザーなんて完全に捨てられているもんね

102 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:20:58.51 ID:/tv3s4HY0
これはもう専業なんてなれませんなw

103 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:21:19.75 ID:poaRN36l0
なんか違うよなぁ
女が安心して専業主婦をやれるように男の給料を上げてやるのが
一番の少子化対策だろ?

104 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:25:07.85 ID:i5usDWWU0
>>1
「子供を育てる」という部分を考慮しなければ、こういうことは十分可能だろう。
ようは女性の男性化だな。
そして当然なながら少子化がさらに加速されていくわけだ。

105 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:27:13.02 ID:onLkRqyz0
安倍は内心、子供なんてイラネーだろ優秀な外国人連れて来れば
とでも思ってんじゃね

106 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:28:03.16 ID:CTuDehWQ0
男性差別法

107 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:28:09.53 ID:jKyZK34i0
shine

108 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:35:38.01 ID:HEQdzxDF0
変な人ほどこういうの喜ぶよね。
ただハンデもらってるだけなのに、権利って言葉に置き換えて。

また悪循環が発生するよ。
一部の馬鹿女見て、女全体を「いらない、コスパ悪い」の一蹴りされて
本当に出来る人も仕事が必要な人も不利な条件で働かされるわ。
かといって男も年収低いじゃ家庭に入ることもできない。
マジ女SHINEだよ。

109 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:45:58.59 ID:BW8lP+ma0
氷河期男
完全に殺された…

110 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:52:07.80 ID:5Kq2Yrlm0
すべての男性が輝いていないのに、女性様優先ですか?

111 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:53:24.80 ID:pdP6i8W/0
さすが安倍ちゃん
超Gj
反対しているブサヨは日本から出ていけ

112 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:54:00.13 ID:58damYfu0
年収120万円以下だという青森市の派遣社員男性(35)は
「(女性は)誰も稼ぎが少ない相手とは結婚したくないでしょう。
年収が300万円あれば結婚したい」と答えた。


少子化の元凶は男の貧困非正規化だ!!!男の給料を上げろ!!!!

113 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:54:59.70 ID:58damYfu0
朝鮮統一教会エセウヨクがこの国をダメにした

114 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:56:21.09 ID:O2KuuPol0
更なる少子化の推進か
壊国のスピードが凄いね

115 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:58:14.32 ID:58damYfu0
「いつ首になるかわからない、100万円とか150万円の賃金で、
結婚しようとか家庭を持とうとか、子供を産み育てようということがしたくてもできるか。
(安倍政権は)そんな夢や希望すら持てない若者をたくさんつくっておいて、
雇用が増えたといばっているが、正社員の数は減っている。
安倍さんがやろうとしたのは労働者派遣法を変えて、ますます正社員を減らして派遣に置き換えている」
http://www.asahi.com/articles/ASGCX55Q1GCXULFA01W.html

116 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:08:03.67 ID:1gqPoXes0
トヨタが初の女性役員登用したら1か月ぐらいで薬物密輸で逮捕されてたな
女なんてこんなもんでしょ、メスには社会通念としての法律やきまりを守る
社内で不適切な男女関係をもたない、そんな相手を組織ないでえいこひいきしないという
組織や社会にとって最も重要なルールを守るという常識に欠如したやつがほとんど
こんなのを指導層にしたら国や組織は滅ぶ

安倍のまわりにはまともなやついないのかな?GDPマイナス成長というスタグフレーション状態
国民所得激減による少子化、やるべきことは女なんて関係ない緊急の経済・景気浮揚対策
これじゃぁ安保も賛成できないな。もう見限るころあいかもしれんな
総選挙やれ、民死はまともな政策構想あるのか?

117 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:09:19.18 ID:12oM2o1B0
小保方さんリターン
 

118 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:12:25.11 ID:XGqDL3Em0
>>111
むしろ本来ブサヨが推進する法案だから…w

119 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:14:29.20 ID:6OKfGTRl0
>>116
> トヨタが初の女性役員登用したら1か月ぐらいで薬物密輸で逮捕されてたな
> 女なんてこんなもんでしょ、メスには社会通念としての法律やきまりを守る
> 社内で不適切な男女関係をもたない、そんな相手を組織ないでえいこひいきしないという
> 組織や社会にとって最も重要なルールを守るという常識に欠如したやつがほとんど
> こんなのを指導層にしたら国や組織は滅ぶ
>
> 安倍のまわりにはまともなやついないのかな?GDPマイナス成長というスタグフレーション状態
> 国民所得激減による少子化、やるべきことは女なんて関係ない緊急の経済・景気浮揚対策
> これじゃぁ安保も賛成できないな。もう見限るころあいかもしれんな
> 総選挙やれ、民死はまともな政策構想あるのか?



武藤
森元
佐野

120 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:16:20.47 ID:sOsspBAr0
男性差別法案
有能ならいくらでも上に行けるだろ

121 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:16:30.19 ID:UuLl481c0
お前ら知ってる?既に公務員の女比率は民間より大きいんだぜ?女は長生きだから
平均寿命が長い年金受給者を支えてる共済年金が破綻しそうなんで厚生年金に一元化
させることにしたんだぜ?

122 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:20:11.47 ID:BdZwSOL20
やる気も能力も無い馬鹿みたいな男性正社員より女性非正規の方が使えるからな
報酬は成果に応じて支払われるべきだ

123 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:22:40.51 ID:6BWaa3O80
「男性が養って当たり前」の風潮をやめるべきだ。
総合職に就く女は、きちんと無職かアルバイトの男性を迎えて
男性子供を養うことが必要だ。

男性が総合職に就いたら女を養い子供を作るのに、
女が総合職に就いても、相手にも同等の職を求め2つの総合職で1家族しか作らない。
つまり女に奪われた総合職はまるまる無駄になってしまう。

貴重な総合職に入れない男性が増えると
「男性が養って当たり前」の風潮の日本では男性が結婚できなくなる。
すると大多数の無能な女は男性の収入をあてにして生きることも
できなくなり、結婚することができなくなる。

124 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:23:33.07 ID:2knpja3r0
>>121
嘘付け。
公務員の女性比率は17.5%しかない
本庁課長以上に占める女性の割合は5%

国家公務員女性の割合
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h26/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-01-06.html

125 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:26:26.46 ID:i8nKsdvWO
男を阻害する国
それが日本

126 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:28:00.06 ID:cB6iVFqx0
>>11
こういうまーんも必ず出るけど、土建とか汚い系もちゃんと半分女にしろよw
あと女ばっかりの美容系下着系の半分男にしろw
あ、専業主夫も半分なw
レディースデーとか女性だけ料金安いとかの優遇は禁止。

127 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:28:30.56 ID:A0Qnakdw0
安倍よ!お前の女性人気のなさは神レベル!

128 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:30:19.15 ID:o4jbjpEW0
共同参画はどこいった

129 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:31:16.63 ID:VqkM4TSO0
現在の馬鹿男共がふがいないからこういう事が起きる
仕方ない

130 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:34:27.22 ID:X+oL3rFV0
>>128
この法案はその一環です


女性の活躍促進 | 内閣府男女共同参画局
http://www.gender.go.jp/policy/sokushin/sokushin.html

■女性活躍加速のための重点方針

本重点方針は、女性の活躍を加速するために、今回初めて取りまとめるものであり、
今後、毎年6月をめどに決定し、各府省の概算要求への反映を図っていきます。


輝く女性応援会議
“全ての女性が輝く社会”をめざして

産業競争力会議(平成26年1月20日)で決定された「成長戦略進化のための今後の検討方針」に基づいて、
総理主導で女性が輝く社会をめざして全国的なムーブメントを創出し、
社会全体で女性の活躍を応援する気運を醸成するために、
平成26年3月28日、総理官邸において「輝く女性応援会議」を開催しました。

様々な立場の「輝く女性」から輝くために必要なことをお聴きし、
輝く女性を応援する「各界リーダー」から今後の取組について宣言いただきました。

この会議を「全ての女性が輝く社会」の実現に向けた第一歩としていきます。

131 :アスペルガーエルゴプラクシー:2015/08/29(土) 12:36:37.30 ID:/mp8EALL0
おっす、俺WASP!!!

132 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:36:47.16 ID:hCJCA/m60
まんこ使うことしか能がないもんな、女さんは

133 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:39:09.05 ID:2knpja3r0
>>126
まあ、いいじゃん。
女がガッツリ稼げるようになるとお前が専業主夫になれる未来も遠くない。
赤ん坊や老人介護でおむつ交換の練習でもして待っていろ。

ただしレディースデーは無理だろ。
女のほうが体が小さく食べる量が少ない。
男は女よりも食べないというならいいが。
お前も身長伸ばさないように努力して猛烈なダイエットするか?

134 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:39:46.92 ID:uYDkGIDi0
男女の分断を加速させるなこれはw

135 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:43:11.57 ID:A0Qnakdw0
じつは労働力を過剰供給して賃金を抑える自民経団連の策略だと思う。

136 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:44:35.70 ID:hX80FxDR0
高齢未婚ババアを徴兵するか
火山へ放り出しときゃええやん。

137 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:49:56.69 ID:A0Qnakdw0
のだせいこみたいなのを産む

138 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:52:04.59 ID:/xTav1LU0
夫婦ともに正社員の場合、転勤になった時が一番困る
単身赴任になった時、子供の面倒を見るのは大変だよ

139 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:52:55.36 ID:Nlw9PLjp0
社会主義国が資本主義国に負けたように日本企業は新興国企業に駆逐されるな。

140 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:56:20.74 ID:+jlXZX/D0
もっと気軽に女性が正社員として採用されて
もっと手軽に管理職などの出世コースに乗れるようになって
もっと簡単に産休育休を長期間取れるようになって
もっと沢山子供を長時間預けていられる安価な保育所・託児所を作って
もっと男共より多くの優遇措置を取ってもらって上の立場に立てるようになるまで

女性が輝く社会作りの戦いは終わらない!!

141 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:03:02.57 ID:G/8xOs390
どこぞの大学の●性教授が反対してるみたいだけどお粗末だな。

あと最近脳科学者という名前の●教授もいるみたいだな。
脳科学者と自称する馬鹿がいるとはおもわんかった。

142 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:03:43.83 ID:qpeuK9yA0
>>135
自民つーか、アメリカの支配層が画策してきたことだよ
安倍は下請けにすぎない
ちなみに教育ガーつーのも、格差を正当化する口実

こういうのにミンスまでまんまと乗せられちゃうんだからねぇ>>1

143 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:03:54.09 ID:FOBQ/WDs0
>>135
その通り

女性の活躍 | 政策提言 / 調査報告 | 一般社団法人 日本経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/policy/woman.html

144 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:04:58.08 ID:FOBQ/WDs0
>>142
アメリカの支配層と日本の財界のタッグだね

145 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:06:06.98 ID:qpeuK9yA0
まあ霞ヶ関には大いに女性を登用してもらいたいね
女はナワバリ争いしないから、マジでハコモノ事業が減るよ

146 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:06:13.92 ID:sk84M7s30
女性の社会進出の足を引っ張るのは同じ女性

147 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:13:25.11 ID:qpeuK9yA0
経団連や中央官庁としては、競争カルチャーが失われるのはどうなんだろう?
社員どうしを競争させるのが、日本の労働強化の基本でしょ
女の殆どは勝ち負けに興味無いぞー

148 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:13:40.84 ID:Lk/lzmIt0
仕事の後付き合いとか言って飲み歩くのやめさせろ。
仕事終わった後、男は飲み会、女は帰宅して家事育児介護。
おかしいだろこれw

149 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:15:27.61 ID:lgIdaK370
>>148
いや、全然おかしくないぞ

150 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:16:44.93 ID:yOyR69ND0
そして無能な輝く()女性とげんなりした男性で衰退していく日本

151 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:17:54.56 ID:tyducDyZ0
>>150
どこぞの国がほくそ笑むだろうなw

152 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:26:11.29 ID:m1l0DgXO0
SHINE

153 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:30:32.77 ID:JUimGOzL0
海外でも管理職層(日本でいう総合職)は、ワークライフバランス無視で
バリバリ働く。ワークライフバランスやイクメンは生涯ヒラ社員の働き方。
ヒラ社員にはワークライフバランスと保育園をあてがい、共稼ぎでやっと
生活を維持できる程度の低賃金をあてがう。
管理職は猛烈に働くかわりに高収入。家事育児はメイドやシッターに外注。
この2つに分断されているのが実態。日本もいずれそうなる。

154 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:34:19.00 ID:8uQLBE2w0
>>153
そんな外国はどこにもない
というか日本にはそんなに職はない
無理な理想を描いて突っ込んでいくあたり、太平洋戦争のときの軍部の作戦を思い出す
できたらいいなぁーレベルで政策を作ってもらったら困る

155 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:35:12.27 ID:JUimGOzL0
働くママが管理職になったら、
子供がいるからこの部署の仕事。
子供がいるから転勤できない。
家事育児があるから早く帰る。
子供の運動会があるから休む。
でも出世させないと差別だよ。
管理職だから裁量あるはずでしょ。
仕事は派遣か独身に振らなきゃ。
だって私は働くママなんだよ?
子供がかわいそうじゃないの?

156 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:39:13.01 ID:A0Qnakdw0
まあ安倍はアメリカの犬と言うのは一致してる。

157 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:41:03.56 ID:AhdVBZAi0
>>156
第2次からは徹底的に媚びてるね
そんなに長期政権やりたいのかねぇ…

158 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:44:08.03 ID:qpeuK9yA0
>>157
そら改憲が最終目標なんだから

159 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:44:33.22 ID:JUimGOzL0
>>154
海外の働き方の基本は>>153なんだけど、なぜかマスコミもコンサルも
学者もその点は触れることなしに、ワークライフバランスや仕事と家事
育児の両立だけを強調する。不都合な真実だからだろうか。その一方で、
外国人労働者をシッターやメイドといった家事労働に受け入れるための
下準備が進められつつある。女性活躍推進とワンセットで。日本も将来、
高収入の管理職や専門職は安価な家事サービスやシッターを使って家事
育児を外注化することになるだろう。

160 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:46:37.15 ID:A0Qnakdw0
改憲はしない

161 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:46:37.73 ID:BenMmy7e0
>>158
安倍ちゃんが目指してる改憲の内容見たら吹いたわ

162 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:47:52.80 ID:+hOk16a20
少子化をわざと促進させてるようにしか見えん

163 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:48:21.77 ID:JUimGOzL0
>>123
>>153
結局、格差は広がるだろう。

164 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:49:44.52 ID:kDMZ0Mxv0
>>162
小梨が国のトップだから仕方ない

165 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:50:22.18 ID:l4WiHksk0
男女平等男女平等と声高に叫ぶ人いるけれど生物的に見て男女で役割違うんだからどうかと思うわ
産休育休で2年くらい休まれるわけだろ?労働力として不安定すぎる

166 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:50:58.35 ID:3iScxMNx0
昔は知能・教育レベルが高い女性でも
「女性は結婚して家庭に入って子供産むのが当たり前」
だったから知能・教育レベルが高い子供の再生産の循環ができていた

今は結婚しないという「逃げ道」を作ってしまったから
そのサイクルが回らなくなり
結果として国力が落ちると思うのだが。

167 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:53:46.30 ID:lgnm0eag0
>数値目標の設定と公表を義務化する女性活躍推進法

また手抜きお役所仕事。 数値目標義務化w   牟田口中将方式だな。  糞税金ドロボウめが。

168 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:53:57.86 ID:3iScxMNx0
大部分の女性が求めてんのも
管理職の責任ではなく
時間の割に給料がいい仕事

169 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:53:58.37 ID:xiZxqauR0
これって、女は能力が低くて企業にとって使いにくい=採用されにくい=税収となりにくいから
企業に無理矢理でも女を採用してもらって、税収を上げると同時に失業率とかの都合の悪いものを低くしようと言うことだろう

女を半強制的に採用させると、その分の余剰人員があふれ、労働市場は買い手市場となり
雇用する際に、もっと安価に人材を調達できる
経済界もニンマリというわけだ

170 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:56:34.36 ID:3pIEGMiaO
男差別だな

171 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:56:48.77 ID:WtRP8oy+0
ただし事務職に限る。みたいなのが前提だから困る。すべての職種でこれを掲げるならまだしも。

172 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:57:01.88 ID:8uQLBE2w0
>>159
というか一番隠してるのは海外でも女は基本あんまし働かないって点だろう
日本だと無料でやってるようなPTAとか地域のボランティアとかも賃金化してるから、労働者は基本的に増える
週一日だけベビーシッターをやるとかでも立派な労働者だし
あと、スウェーデンとかでもほぼ女はパート
髪を振り乱して働くような女はどの国でも少ない
この点はちゃんと説明したほうがいい

173 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:57:15.95 ID:xiZxqauR0
・経済
・育児

これは反することなのに、一度に両方実現しようとするとこうなります

けど、これにより男が仕事からあふれると、無職となった人は結婚できず
つまり、相手となる女にとっても結婚の機会が得られにくくなる


公務員の給料を100万ずつ減らして消費税さげたほうがよくね?

174 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:57:19.64 ID:K3UWqNBU0
女性に働く意欲がなければ、こんな法律は無意味だがな

175 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:58:18.39 ID:l4WiHksk0
女は結婚して家庭に入るという逃げ道が認められるのに
これのせいで溢れてしまった男ってどうすりゃいいんだろうな

176 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:58:52.12 ID:Sc1FicvQ0
>>1
今の日本人のメンタリティから変えんと何やっても政策は全部失敗するよ
本当にクズな日本政府だな、いや、安部がキチガイなだけか

177 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:59:26.77 ID:zmxIz5qk0
女も働けいつまでニートやってんだ法

178 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:00:53.04 ID:JUimGOzL0
>>172
>あと、スウェーデンとかでもほぼ女はパート

しかも大半は公務部門。それでいて、管理職はスウェーデンより女性保護の手薄な
アメリカの方が上。アメリカは保護ではなく平等でいくからか。

179 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:00:54.67 ID:8uQLBE2w0
っていうか、上のひとたちは日本人は我慢強い奴隷の適性があると思ってるらしいけど、
結構壊れるんだって
無理すると

180 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:01:46.98 ID:HcStkhNjO
実力ある男が割食うようなら本末転倒や
出来へん女をお情けで出世させても企業にとってはお荷物や

181 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:04:25.84 ID:k+DVpSAi0
>>166
今は女の学歴イコール知性
貧しくても頭よければ成績良いので返済不要の
給付奨学金で難関大に入学してる

182 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:09:05.00 ID:3iScxMNx0
>181
返済不要の給付奨学金の枠って全国でどんだけあるん?
そんなんで救われる人なんて極少数やろ

183 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:12:57.02 ID:ZDWUlAFA0
鬼女板住人もさすがに安倍に疑問符を持ち始めたみたいだな
遅いけど

184 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:13:36.31 ID:3iScxMNx0
しかも俺が話していたのはそういうことじゃない
181は文脈読めないアスぺだな

185 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:30:43.50 ID:SEXwm2Rn0
2日!着用で臭くなっち.ゃ.いま!した?お迎えお.待ちしてます(-´∀`!-)
http://dsahueida.info/xyz2

186 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:33:47.53 ID:LzVdmVra0
別名「少子化促進法」と言います。日本も欧米と同じく精神分裂症気味になってきました。

187 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:36:31.26 ID:DSTlgw9H0
男性を差別する国に


未来は無いゼッ!!!





分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

188 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:36:47.19 ID:PK65z/2p0
労働奴隷化させるだけだろ

189 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:40:17.88 ID:PK65z/2p0
扶養控除廃止への道慣らしでもあるな

190 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:41:44.36 ID:JUimGOzL0
結局、女性活躍の推進や女性が輝く社会といっても、何のことはない
新自由主義的な路線の延長であり、男女に分断されていたものを、
今度はエリート層と非エリート層に露骨に分断するだけだったというオチか。
イクメンブームを作ろうと頑張っていたのは、生涯ヒラ社員を大量に作る
露払いだった訳か。

191 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:52:40.14 ID:4T9Q9wkB0
別に女も求めてないんじゃないかな。
結婚や出産に無縁な女くらいじゃないの?

192 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:57:26.16 ID:zzoHJdQ7O
独女しか賛成していないだろう

193 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 14:59:21.52 ID:4tcDoVXuO
>日本では管理職・役員に占める女性の割合が26年時点で11・3%にとどまっており、諸外国に比べても極めて低い水準にある。

あながち悪いことでも無い。
外国は、無職亭主が桁違いに多いからな。
日本の男が良く働いているってことだ。

194 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:01:01.59 ID:XrYXEMO80
女性数値義務化法で良いだろ

フリーで競争ではなく、少数民族枠作るようなのと同じで
数値義務は社会を弱らせて行くだろうけどな

195 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:01:35.43 ID:4T9Q9wkB0
>>193
残念ながら日本の女は無職亭主を養わないと思う。

196 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:02:46.39 ID:c9me7W/g0
ますます少子化が進むね
ちなみに外国人家政婦の受け入れを安倍政権で決定したけど
月20万かかるのが目安だそうだ

197 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:06:30.19 ID:T7TbJktR0
ゲイセクシャルとレズビアンも一定数雇用しろ!差別だろ!
それとも政府は日本にゲイセクシャルもレズビアンもいないというのか?

198 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:14:26.92 ID:djqNg1LW0
結局否定派は男の取り分が減るみたいな利己主義的な考え法案はでしかないから当然この法案は可決されるわな
正解に敵にも反対派は一部の保守的な議員だけだからね

199 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:15:35.97 ID:MqwF0EV50
公然と男性差別が行われる
後になんて言われるようになるのか

200 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:22:36.86 ID:JUimGOzL0
>>197
ある意味正しいかも。
ダイバーシティという考えからすると、ワーママ優遇だけに絞った形の
女性活躍推進はおかしい。というか端的に間違い。結局のところこれは
女性活躍に名を借りた、エリート層の男女とノンエリート層の男女間の
格差拡大法としてのみ機能するだろう。

201 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:23:57.37 ID:JUimGOzL0
>>196
>>153>>159

202 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:26:25.00 ID:MqwF0EV50
>>196
たけーな
それでどこまでやってくれるんだろうな?

203 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:27:13.11 ID:JUimGOzL0
>>193
同意。イギリスではハウスハズバンドが、アメリカでは高学歴ハウスワイフが
増加傾向にあるらしい。日本は周回遅れ。

204 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:39:03.56 ID:OBF3fekx0
能力があって成果をあげても性別を理由に出世できない男が出てくる差別政策

205 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:44:03.32 ID:OBF3fekx0
>>203
男女雇用機会均等法が導入されて以降
男の職場と言われていた所に女がどんどん流れ込んだが
日本の女は高い給料を貰っても自分のことに使うだけで
それまで男が行ってきた所得の低い異性を養う役割を果たしていないもんな
これも少子化の大きな要因だ

206 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:45:05.54 ID:JUimGOzL0
>>204
そう思う。
ワーママを優遇することで利益を得る既得権者か利権がらみの何かがあると
見ることはできないだろうか。ジャーナリズムにはそのような視点も必要と
思うんだが。

207 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:45:28.89 ID:7MUembcy0
日本が景気よかった時代ならともかく
今はどの企業も限られた人数の中で、より有用な人材を男女関係なく重要なポストにつけたいし雇用したいと思ってるよ
そこに来てこの法は時代に逆行してないか?

208 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:45:34.84 ID:bqAqT/rt0
エイジハラスメント

209 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:47:09.65 ID:T7TbJktR0
2ch諸君は知らないかもしれないが、
男性差別は均等法wにて合法と定められてますww


雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律

(女性労働者に係る措置に関する特例)
第八条  前三条の規定は、事業主が、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の
確保の支障となつている事情を改善することを目的として女性労働者に関して行う措置を
講ずることを妨げるものではない。

210 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:47:33.74 ID:jKyZK34i0
>>204
出世できない、じゃなくて職にあぶれる男を作る差別政策

もう、大企業はリストラばっかり。

一方で事務職しかできない女性は安定雇用。

もう駄目だ。この国

211 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:50:29.19 ID:K2Qzkk+B0
これ頑張ってる女性からしたらムカつく法案だろうな。
せっかく苦労して昇進しても所詮法案のおかげで実力は無いって見られることになるんだからな。

212 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:51:45.93 ID:0tLKJ7BK0
弱電系の設計をやってるが、もう会社員でやる仕事じゃなくなってる。
もう個人の資本力で何とかなってしまう時代。
ソフト屋なんてもっとオープンだろうしな。

213 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:52:18.91 ID:7MUembcy0
>>209
誰に言ってんのか分からんし、前三条の規定が書いてないので意味不明ですわ

214 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:53:30.06 ID:MqwF0EV50
>>209
違憲?

215 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:54:59.25 ID:jKyZK34i0
>>212
自分、ソフト屋だけど、大企業や官庁で何千マンやら何億でやってる仕事を
その百分の一でできるよ。
十分の一ではないよ。

でも、仕事を貰えないんだ。

216 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:57:32.48 ID:SbyRPi990
男性はすべて輝く必要がないんですか?

217 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:58:45.31 ID:muYqRBfi0
>>209
その法律を作った奴ら(自民党、経団連)が今度はこれをやろうとしてるんだろ?
フェミニストや左翼は経団連に片棒を担がされてる事に気づけ

男女を競わせて安く雇う
若者から結婚や出産の機会を奪って少子化を加速させて移民政策を進めて安く雇う

218 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:59:28.99 ID:7MUembcy0
今の雇用機会均等法もどうかと思うぞ
募集かける時に求めている年齢・性別を明記できない
おかげで100%雇用しない人に履歴書持って来させた上に面接してお断りしないと行けない
誰も得しないんだわ こんなの

219 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 15:59:48.81 ID:JUimGOzL0
>>216
>>206

220 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:03:12.68 ID:0tLKJ7BK0
>>215
その場合、訴えたらダメなの?
自由競争を妨害してるとか。

221 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:09:14.42 ID:T7TbJktR0
>>215
マジレスすると入札基準満たしてないだろ。
大企業だと何となくサポートしてくれそうだからって事で
小規模は門前払いの所もあるし、
企業独自にOO認証を取得していないと取引できないとかある。

ああ、そういう意味ではそのうち女性様が少ない会社なんか
取引で不利になるんだろうな、、、

222 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:10:05.57 ID:mNK/xdIy0
和田弁護士は女性扱いになるのかな。

223 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:10:19.13 ID:muYqRBfi0
雇用機会均等法が導入されたのはちょうど団塊Jr世代の就職活動の時期だった
ただでさえ世代人口が多い上にバブルの後遺症で企業が極端に採用を減らしていた就職氷河期に
この法律が導入されて少ないパイを男女が奪い会う結果となり拍車をかけた

224 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:17:26.46 ID:NXqK7gcL0
ほんと安倍はバカだな

225 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:17:41.17 ID:HgkOX3tK0
これは悪法。日本の少子化が進み、さらに、無のなおばさんが
はびこって社会をかき回し、日本の秩序が乱れる様になる。

226 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:25:10.25 ID:BHuMeWRx0
文句だけの低脳BBAが入れば最悪だね。
これ優秀抜けるから相当問題ある。

227 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:27:28.84 ID:BHuMeWRx0
優秀の横並びが理想だけど能力高すぎると人の上に立つの嫌がる人結構多いんだよねぇ。
最初から上に立てなら既存メンバーが必要無いと誰でも思うし。

228 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:27:49.79 ID:sDbOtDaG0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

229 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 16:36:07.84 ID:NXqK7gcL0
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

本人 安倍晋三(成蹊大学卒)←しかもエスカレーター

230 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 17:50:14.85 ID:DjSwnlch0
移民だけは、あかん。
社会が壊れる。
ゴミだらけの田園調布、ペットボトルだらけの山手。吸い殻だらけの葉山。ソイカウボーイみたいな六本木。
落ち着けるとこなくなるぞ。

231 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:02:24.53 ID:nIGJDwMO0
女性社員で今まで仕事できるなこいつと思った人は3、4名で約1割くらい。

232 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:03:51.29 ID:Tu7D140d0
じゃあ総理大臣も女性がいいんじゃね

233 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 18:13:57.13 ID:yolQbEXd0
女性は手に職だよ

234 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:10:04.19 ID:6/BBhu5S0
>>232
今それをやると史上最悪の総理になる可能性もあるぞ?
野田在チョン腹黒とか

235 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:30:27.11 ID:w6tojALV0
ミネラルウォーターの作り方 〜鉱物薬学〜
https://www.youtube.com/watch?v=OAVoqEa6nQo

236 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:34:10.88 ID:2knpja3r0
>>223
団塊ジュニアはまだ男尊女卑の男女別採用
男子の採用がすべて終わった後で企業の余力で女子を採用してたので
女子の求人は壊滅していた
男女別に求人を出せなくなったのは1999年から
現役の場合で1977年生の大卒が就職活動するときからで
団塊ジュニア(1971年〜1974年生、ピークは1973年生)は該当しない

237 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:46:21.00 ID:XDryP4Q40
そのうち男が生まれたら川に投げ捨てる事件が増えると思う

238 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:48:32.84 ID:XDryP4Q40
>>205
独身の女も意外と貧困多いっていうか男より貧困じゃん
http://www.garbagenews.net/archives/2271947.html

239 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:48:39.11 ID:SmKsL+pe0
男だって輝いてない人の方が多いわけで・・・
どうせ目指すなら、すべての日本人が輝ける社会を目指してくれよ

240 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:50:30.03 ID:LzVdmVra0
これが少子化促進法だというのはまず間違いないんだよ。有名な女性を見てみな。
ほとんど子なしだよ。容姿にも才能にも恵まれた女性ほど子なしなんだよね。
統計に基づいて言っているわけじゃないけど、多分間違いないと思う。
有名女優、有名女子アナウンサーなんかまず50%以上はそうだろ。子がいても
1人だけとか。もちろん未婚のままの人も多い。これが本当にいいことなの?

241 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:51:39.23 ID:XDryP4Q40
>>240
そういう女が女の何%いるのか

242 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:51:44.50 ID:NNZStaGL0
働け家事しながら働け産みながら働け育児しながら働け介護しながら働け
ってことでしょ
死ねるわw

243 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:53:11.01 ID:XDryP4Q40
>>242
そういう話なの?
産めって簡単に言うけど性別が男だったらどうするんだ?

244 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:53:35.56 ID:+wOriKob0
おんぶに抱っこの哀れな生物

245 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:55:31.94 ID:XDryP4Q40
関係ないけど俺の周りじゃ優秀な女ほど専業主婦になっているけどな
お前らの周りはそうじゃないのか?

246 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:57:30.50 ID:yolQbEXd0
>>238
それは独身ってくくりなら若年層が中心だからじゃないか?
例えば40歳以上の高齢独身だけにしてみたらどうなるんだろう。
高学歴高収入だと男はほとんど結婚するけど、
女は独身、既婚小梨すごく多いと思う。

247 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:57:31.57 ID:JUimGOzL0
最近、仕事と家事育児の両立が華々しく言われているが、どうやら
その実態は、正社員ママ「だけ」が過剰に優遇され、独身の同僚や
非正規の社員がそのしわ寄せを受けて、過重な負担を負っている。

248 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 19:58:30.82 ID:JUimGOzL0
>>245
ハウスワイフ2.0

249 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:00:11.71 ID:XDryP4Q40
>>248


250 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:04:14.10 ID:XDryP4Q40
>>246
高齢者の単身貧困率も性別ではあまり変わらないみたいだ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71kMvzMDj-L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91xl7-8O8RL.jpg

でも高収入の女性の人たちの意識改革からどうにかしないと
大昔の家制度のあった戦前では男性が上昇結婚していたそれが高き出生率と関連している

251 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:04:26.39 ID:K3UWqNBU0
http://www.cnn.co.jp/career/35064619.html
S&P総合500種の構成企業において、上位5つの管理職のうち女性管理職の割合は全体のわずか14.2%で、
女性CEOに至ってはわずか23人しかいない。

女性管理職が少ないのは日本だけじゃない
無理に増やそうとしても歪みが生じるだけ

252 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:04:48.15 ID:WzhNDRlm0
男として、女性が輝くのはいいのだが、男を犠牲にするのはやめてね

253 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:05:27.21 ID:2QHIFzIAO
>>1
発想が「左翼」ですな。

しかも、女性や高齢者の労働市場への進出は、供給力を無駄に増やすだけで、ただでさえアンバランス状態にある実体経済の需給バランスを更に大きく損ない、労働条件や雇用条件の悪化を招くだけだ。

254 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:05:58.03 ID:kfbjN2kx0
どんだけ男性を差別すれば気が済むのさ

255 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:06:25.77 ID:gKj+cL+D0
去年、自分の会社でも女性の時代なんていって
女性を活躍させようってお偉方がやっていたけど
その女性が活躍するためのお膳立てを命令された若手男性が大変そうだったな

256 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:09:38.40 ID:RDaovJ110
動かざること山の如し。違法駐車界の不動明王こと塩木容疑者、なんと1週間の連続違法駐車を達成!!
(2015年8月13〜19日)

塩木容疑者おもな犯罪暦ダイジェスト
飲酒運転ほう助罪・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・証拠隠滅・住居侵入・器物損壊・恐喝・不法投棄

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232106.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232107.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232108.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232109.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232110.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232111.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232113.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232114.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232115.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232117.jpg
塩木、正気か!?
塩木、県一の恥
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!

規範意識に“かける”、塩木容疑者!
近隣住民が呆れて“まい”った、塩木容疑者!
「死刑、お好きけ?」(しけいおすきけ)
死刑は自分だ、塩木容疑者!!

257 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:11:35.50 ID:VMqWPble0
動かざること山の如し。違法駐車界の不動明王こと塩木容疑者、なんと1週間の連続違法駐車を達成!!
(2015年8月13〜19日)

塩木容疑者おもな犯罪暦ダイジェスト
飲酒運転ほう助罪・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・証拠隠滅・住居侵入・器物損壊・恐喝・不法投棄

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232106.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232107.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232108.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232109.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232110.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232111.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232113.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232114.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232115.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org232117.jpg
塩木、正気か!?
塩木、県一の恥
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!

規範意識に“かける”、塩木容疑者!
近隣住民が呆れて“まい”った、塩木容疑者!
「死刑、お好きけ?」(しけいおすきけ)
死刑は自分だ、塩木容疑者!!

“お・も・て・な・し” の国の “ひ・と・で・な・し” による “は・じ・さ・ら・し”
子育てママは何をやっても許される!?
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術!
違法駐車犯 塩木容疑者 青空駐車中!!

258 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:12:43.27 ID:JEbbyHPO0
女の場合、頑張る女と旦那探しの女の2重構造だから、頑張る女に合わせましょうって言っったところで大多数の女が迷惑に感じるんじゃね?

259 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:17:10.18 ID:XDryP4Q40
非正規のシンママ助けてやれよ

260 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:20:22.79 ID:pspW+pvf0
なんか少子化対策と全く逆のことをやってる気がする。
何がしたいんだかよくわかんない。

261 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:22:42.20 ID:l809gdTO0
>>258
そしてその迷惑してる女のほうへ
しみったれた男が嫌がらせして息抜きだもんな
堪らない

262 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:25:28.72 ID:XDryP4Q40
>>261
え?

263 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:38:55.26 ID:XDryP4Q40
おかしくなる

264 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/08/29(土) 20:41:24.98 ID:oTsCEp9I0
 
■ 女性が輝くとか言ってるが、

要するに、「女も働いて、納税しろ」 ってことが言いたいんだろ



そんなことはともかく、

明日(30日)は、国会へ行こう!!!

有名人も多数参加!!!


【参考】

安保法案反対:30日「全国100万人行動」国会前などで

http://mainichi.jp/select/news/20150829k0000m040060000c.html
 

265 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:41:35.04 ID:amPjJ0Gl0
男女共同参画で巨額の予算を浪費しといてまだ足りないというのか

266 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:43:22.71 ID:l809gdTO0
働きたい女のほうへ生意気だって言えばいいだろ
こっちはヤムナく働いてるだけなのにtっていうとき無い?

267 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:44:55.46 ID:GJas2Jhn0
>>260
日本を殺したいんだよ
女性の社会進出、移民促進。子育ては特亜メイド推奨
安倍自民の政策を見りゃ一目瞭然だろ

268 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:47:22.46 ID:iZrKEf1S0
馬鹿な行政が日本を駄目にするために考えた愚策。

こんなんより、人手不足で外人雇うような企業にこそ、日本人女登用させろさ。
大型バスとかダンプとか女性運転手も増えて、意外と器用にこなして適役。
そういう人材を活かしてこそお上。

269 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:48:47.81 ID:XDryP4Q40
優秀な女は専業主婦になった方が上手くいくと思うけどな

270 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:53:15.32 ID:HicU7rX/0
核家族でフルタイム共働きは家庭が崩壊する可能性が極めて高い
子供がちゃんと育たないで(影響が出るのは思春期以降)、やっと子育てに失敗したことに気づく

271 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:53:31.59 ID:py4jnaT20
男性の世界記録
日本人男子高校生記録
女性の世界記録
日本女性の最高記録



ってくらい運動能力も知的活動能力も差があるのに、
女性を活用して管理職なんかにすればするほど
少子化ばかりが進んでダメになると思うんだけどね。

272 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 20:56:09.11 ID:py4jnaT20
女性の活用っていうんなら

羊水が腐っていないうちに、まんこを活用する方向で

教育や就業の男女別道の体制を

構築することだと思うね。

273 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:04:03.26 ID:RnL3HvK/0
福島第一原発建屋内作業員の割合(延べ)
男100% 女0%

274 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:16:36.33 ID:WsjUah340
女性を活用したいなら理系への進学率増やせよ
そうすれば産休や男の育休の負担を減らせ、男女感での体力差も少ない

国は理系増したいと思ってるのに女性(文系)増やすとか矛盾してる

275 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:21:04.42 ID:AG3/p3rh0
そうは言っても女が皆専業主婦希望ですって言い出したら実際困るだろ

276 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:43:58.11 ID:JebihfvH0
「リケジョ」の魅力 女子中高生にアピール
8月29日 21時00分

シンポジウムは、女性の活躍を推進する国や経団連が、ほかの先進国と比べて
数が少ない理工系の女性を増やそうと開いたもので、女子中学生や高校生およそ
250人が参加しました。
このうち、およそ半世紀ぶりとなる国産旅客機「MRJ」の開発に携わっている
三菱重工業の女性社員は、「飛行機が形になっていくのを目の前で見ると感動する。
理工系の分野は論理的な思考で答えを導くので、男女の差はない」などと、
やりがいをアピールしていました。

277 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:12:06.98 ID:zYtFOBSEO
>>1



亡国一直線

278 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:16:13.97 ID:zRCXn4KA0
>>269
優秀な女は年収500万くらい行くから亭主の稼ぎと合わせて二人で1000万。
年収500万と1000万だと暮らしが一変するからな

279 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:34:27.91 ID:n1xnuEA20
これはいい法律
母親と妹が無職でナマポだから
強制的に社会進出させてやれwww

280 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:57:35.97 ID:tcysCQW20
また少子化が加速しそう。男に経済力を付けさせ女は働きたい人だけ働けりゃいいんだよ
日本消滅するんじゃね

281 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:14:26.58 ID:/mn1anuI0
安倍が首相になってからどんどん日本が駄目になっていくな
そのうち世界の最貧国の仲間入りするんじゃね?

282 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:30:48.21 ID:hB0CQzlM0
>>269
そう思う。上の方にあったハウスワイフ2.0って、アメリカの
高学歴女性の中で、専業主婦に新しい価値を見出して、大企業を辞め
主婦になる人が増えてるという話のことだね。バージョンアップした
ハウスワイフなので、ハウスワイフ2.0。積極的な選択としての主婦。
SAHMともいうらしいけど、アメリカでは専業主婦を再評価する動きが
始まってて、少しずつ専業主婦が増えてきてるみたい。
日本の若い女性もそのようなトレンドとシンクロして専業主婦
志向が増えているのかもしれない。共働きや管理職だけが活躍という
感性はむしろ遅れてるだろう。

283 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:39:30.92 ID:hB0CQzlM0
まあ、積極的な選択としての主婦に新しい価値を見出させないようにして、
女性を企業社会に引きずり出して、安価な労働力として活用しよう、賃金
水準を下げるのに活用しよう(共働きで年収2倍ではなく、世帯単位の年収
は変えない)というのが、女性の活躍の推進ということの狙いだろうから。
家事育児と仕事の両立を強いられる社会にしたいんだろうね。女性も共働き
することで光輝くと洗脳して。主婦に新しい価値を見出させないよう洗脳して。

284 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:02:07.32 ID:2q1gooe+0
更にまともな子育てができない環境になるな。
世帯辺りの養育費を上げて新たなビジネス作りか?

285 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:40:50.85 ID:Z6089QQ50
専業主夫を推進する法律も作って、
数値目標を掲げる必要がある。

286 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:49:56.96 ID:j7acP09W0
女性活躍推進ね
無能が増えるだけだろコレ
企業側としては何でもいいから「とりあえずどんどん女を雇え」って事になって
そのしわ寄せを受けるのが男という
今現在でもそうなのにさらに酷くなるのかよ

287 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:29:39.42 ID:z1GsxZ1X0
国家衰退法案でしょコレ

288 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:38:45.48 ID:n/s+Ucyj0
形だけの管理職増やして終わりな気がするが
新入社員以外全部管理職にして残業代をケチると言う荒業をやればいい

289 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:11:18.28 ID:eU2IVFT00
 
【国際】 女性への差別・暴力根絶へ 日本に期待示す [NHK]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440858432/

【国際】男性ばかりの職場で働く女性は、対人関係で莫大なストレスを抱えているとの調査結果
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440859934/

女性の社会進出が進み、これまで男性ばかりだった職場に女性が入ってくることも増えてきた。
しかし、「女性差別だ」と言われないために、形ばかりの女性採用を行っている職場も多いという。

米インディアナ大学の研究により、男性が圧倒的に多い職場にいる女性は、
対人ストレスの影響を大きく受けていることが分かった。
http://irorio.jp/kondotatsuya/20150829/255906/


関連
【社会】20・30代女子の5人に1人が、「エイジハラスメント(職場における年齢的な差別や嫌がらせ)」を経験
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438353659/

【社会】「自分よりできない男性が出世…」調査でみえた働く女性の現実 「働いていて、女性が不利だと感じた」人は45.7% ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438215166/

【調査】「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439200861/

【政治】女性に質の高い教育でODA420億円…安倍首相が表明
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1440771951/

290 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:14:53.89 ID:5M1Pu7KQO
しょーもない法律いらんわ
どうせ法律つくるなら庶民の役に立つ法律つくれや

291 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:17:09.04 ID:FTVK873k0
会社に無能が増える上に少子晩婚化が進むだけ
無能政策するしかない税金泥棒だなこいつら

292 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:18:46.12 ID:1whFaqc00
男性が、とか女性が、とか区別してる時点で差別なんだよ
女性を優遇して男性を差別するのも罪だ
ただでさえ男の上司は女の部下を可愛がり男はちょうちん持ち以外は虐げる

293 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:20:08.97 ID:BD2Mgdin0
輝けなんて言うが要は働いて税金納めろって事だよな

294 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:23:56.79 ID:agzQkqaM0
こんなのより就職氷河期世代活躍推進法でも作ったらどうかね?

295 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:26:28.70 ID:79P+9n5p0
>>282
旦那の給料だけで家族がやっていけるの?
専業主婦がカツヤクしたって1円の稼ぎにもならないんだが。

296 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:35:09.15 ID:eU2IVFT00
 
英紙「女性専用車両があるのは発展が遅れ、男女が驚くほど不平等な国」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1440839343/

297 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:19:11.35 ID:eU2IVFT00
 
【経済】夏場も期待外れの消費回復、低所得層拡大に政府も危機感
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440817025/

【経済】東京五輪後の日本経済破綻 現実味高まる、GDPマイナスに潜む「重大な事態」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440555784/

298 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:21:09.65 ID:7xYibSi/O
>>1
男女雇用機会均等法に違反していますよ。

299 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:30:57.20 ID:sshUr+ag0
片方を差別してもう片方を持ち上げたって、輝きなんかしないんだよ。

300 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:34:49.01 ID:NHV1P2ZX0
数値目標を入れると製造業だと、
事務、経理、財務、法務、総務等の間接部門を
全部女性管理職にするしかないな。

理系の女性が少なすぎる。

301 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:37:46.59 ID:OPtC2xXN0
>>295
兼業主婦を過剰に甘やかして、実質月30万とかを与えているような
差別的保育園制度とかを見直して、
子育て中は家庭育児にも給付金を出すとかすれば
一円の稼ぎにもならんと言うわけでもない。

302 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:39:09.44 ID:Jif1zvW80
民主党オバサン議員の醜態について書いてある↓

父子家庭へ遺族基礎年金が拡充された経緯と背景
https://kacco.kahoku.co.jp/blog/hibipa0907/46354

>しかし、その場にいた女性議員たちが閉会後、真っ先に
歩み寄ったのは、なぜかその場にいた有名女優。
「いつもお世話になってます!」などとミーハーな声を
上げて駆け寄り、記念写真撮影に興じる始末。
僕はその時、「このおばちゃんたちに、父子家庭の処遇
改善は任せられない!!!」と悟った。<

303 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:00:36.18 ID:FbHz/R/9O
てか 進出して、政権与党の摩訶不思議な宗教団体、某婦人部に集団ストーカーされたら 最悪でしょうよ。
韓国系マフィアと繋がってるし AV出しまくってるし 経団連会長なんて韓国系じゃん

304 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:20:13.70 ID:JmXeFoIC0
 
【国際】 母子家庭の支援、首相「地域ごとに体制必要」 国際シンポ閉幕 [日経新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440859687/

305 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:26:12.47 ID:nbLV6doZ0
今までは男ってだけで無能でも採用されたり出世してきたからな
優秀な男なら今まで通りだけど今後無能な男は女に取って代わられるから
ここで暴れてるんだろうけど

306 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:41:46.15 ID:EAhgDYDc0
>>133
憲法14条が出来てから半世紀以上
不当なアファーマティブアクションを行ってから10年以上
未だにそんな社会は来ていない
政治では片山さつきや蓮舫、科学では小保方が日本の女の最高レベル
結論、そんな未来は来ない

307 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:47:33.36 ID:QI5/bdB/0
なんで強制徴用みたいになってるんだよ
輝きたい女性が輝ける社会づくりでいいだろうが

308 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:56:19.96 ID:4RKj4tnA0
日本の女社員の特徴

・ほとんど雑談してる

・菓子喰ってる

・超音波みたいな邪魔になる声で周りに迷惑

・仕事場なのに小学生女みたいにあだ名、ため口、群れる

・秘書や事務など限られた責任のしごとでヒマを持て余す

・激しい自己主張、かまって攻撃で厳しいノルマでそれどころじゃない営業職男性の邪魔をする

309 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 08:25:48.74 ID:oLMdsve/0
働くママとやらは、働くママのあらゆるしわよせ(残業、転勤、運動会の日も含む休日出勤etc)くらった
男(専業主婦の妻と子有り)の子供から父親を奪っている自覚をもっと持った方がいいと思う

310 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:05:22.80 ID:sJ5WYQ1T0
【五輪】盗作疑惑・佐野研二郎氏の“小保方状態”で世界の笑い物になる東京五輪
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440814025/

311 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:23:27.90 ID:L+0zBhhn0
>>307
それが社会的責任。
良いとこ取りはダメよ。

312 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:46:30.95 ID:dFJmMXyo0
>>311
社会的責任というなら、子供を作ったかどうかも問われるんだろうか?
不妊は仕方ないだろうけど。

313 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:57:06.34 ID:S+mHGehi0
>>307
全面的に賛成。まさに強制徴用的。
主婦や主夫の社会貢献がないというのは悪質なプロパガンダ。

314 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:59:09.83 ID:5CQ3dhLA0
現代の国家総動員法

315 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:19:36.89 ID:5M1Pu7KQO
こんなくだらん法律つくる暇あったら、日本にもミーガン法を導入しろや
凶悪犯の再犯で子供が次々となぶり殺しにあってるやんけ
女保護して産んだ子供が
犯罪者の犠牲になる世の中なんざ意味なしや

316 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:23:21.98 ID:1BJCkn07O
かつてのフリーター、派遣促進と一緒
国や経団連にとって有利だが国民は不幸に
国の詐欺に騙されないように

317 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:24:39.38 ID:ETHrvShmO
下駄履かせて結果社会が沈没するなら
そんな下駄いらん

318 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:26:01.54 ID:I207lO8O0
少子化対策もまともにできずに少子化を加速させてる無能政府なだけあるね

319 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:29:15.55 ID:ArbQP5/zO
>>10
ふつう管理職だろうがなかろうが嬉しくも悲しくもないと思うが

320 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:39:10.74 ID:S+mHGehi0
>>314
うまい。企画院の革新官僚による計画主義的な
国家総動員体制づくりという点は似てるかも。
現代の国家総動員法。

321 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:16:48.55 ID:OPtC2xXN0
>>309
こういう酷い男性+専業妻+子ども差別が
全く問題にならない国、問題にしにないマスゴミに
正義なんてないわね。
報道しない自由かしらんが、狂ってるわ。
で、底上げしてもらってる女もまた
優位差別についてはだんまりでさw
所詮その程度と言われても仕方ない。

322 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:21:20.17 ID:38GsRSdU0
マジキチカルト内閣

323 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:24:31.09 ID:kiKSsImT0
日本は高学歴の女性が多いのに、その人的資本を有効活用できていないから、
経済的に損していると言う海外の経済学者もいるね。

324 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:27:57.77 ID:S+mHGehi0
>>323
高学歴女性が多く家庭教育や地域活動に(数値化できない)好影響があるので、
日本人の素養は高いと海外の人に評価されるという側面もある。

325 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:28:37.22 ID:vx6FHDTR0
「女性活躍推進法」
ひでえネーミングセンスw

326 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:30:33.09 ID:nbLV6doZ0
>>323
女は少数派の民族じゃないからね
人口の半数を占めている女を活用しないと国力が下がるのは間違いないよ
ましてこれから人口減少するんだから

327 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:34:44.57 ID:HowtrC600
もはやクルマすら買えない低賃金
男が輝いてた社会に戻してくれよ

328 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:45:40.05 ID:GypiE3lI0
実際、売れ残りだが男性より長生きする毒女に結婚以外の幸福を与えないと、独身男性が害を被るんですョ

「すべての(=結婚できない女性も)女性が輝く社会づくり」なら賛成。

結果、人口減少したとしても移民受け入れによる移民との結婚の方が、邦人の生き残りとの結婚より可能性は有る(男女とも)

329 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:45:40.59 ID:S+mHGehi0
労働者が不足し国力が下がるから婦人も生産活動へ!というのは、
まさに強制徴用的であり、現代の国家総動員法としか言いようがないだろう。
wikiで 銃後 を見てみると良い。女性活躍推進と形を変えたプロパガンダが、
平成の世に再現されているように見える。

330 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:46:52.67 ID:Wckui5bD0
馬鹿キョーサンシュギ政策やめろよ

331 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:47:52.92 ID:/Ho+s3N20
もう輝いてるよ

332 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:49:09.96 ID:XDJVbnzb0
女だと、働きたくなければ専業主婦になればいいし、
働きたければ優遇してもらえるんだな

333 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:50:57.03 ID:HdCBs96c0
 
女性が輝く社会を謳えば謳うほど少子化が進む

334 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:10:54.45 ID:S+mHGehi0
>>332
女性の企業社会での活躍と、男性の専業主夫としての家庭・地域での活躍は、
決して二律背反ではないはず。共働きをして家事育児と仕事を両立させるの
だけが推進されるのは間違っている。女性が企業社会で活躍し男性が家庭を
守るのを同時に推進しても悪くないはず。真の男女平等のために。

335 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:18:22.18 ID:gPHsJLVC0
女性がSHlNE

336 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:20:41.67 ID:T7Dd1gPD0
男性が輝く社会は?
男性が輝いたらいけないの?

337 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:32:58.03 ID:X/tKlueP0
女の就労は大切なので、女のニートは首に縄を付けて引っ張り出そう。
男の就労はあまり大切では無いので、女に税金を納めてもらって
ナマポで良い。
女が働く事が大切なので、どんな事があってもナマポ支給すんなよ。

338 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:50:14.97 ID:c8qnU7HU0
そんな事より
共働きしなくても良い社会環境にして欲しい。

339 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:52:38.64 ID:0gtKyS1B0
文明が発展するなら性別なんてどっちでもいいよ。
問題は自分が楽をするために文明を悪用しようとする者をどうするか?だ。

輩に性別はない。

340 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:04:34.24 ID:kU+D/h1e0
>>334
ヒモクズの考え方だな。男としての尊厳も誇りもない。
金稼げない男は狩りのできないオス虎と同じ。
子供も埋めないのに女子供も養えないなら存在する価値ないから。

341 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:08:26.06 ID:E4QBGGFn0
>>337
これまで男しか働けない社会だっただろw
長年男女別採用で優遇されてきたのに就職できなかった負け組男は
なまぽ禁止

342 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:27:39.83 ID:S+mHGehi0
>>338
そう思う。なぜそういう話にならないんだろう。

343 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:51:21.14 ID:nbLV6doZ0
一昔前は専業主婦当たり前だったんだよな
ただそれが不評だったのに今更戻しますなんて言うわけないだろ

344 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:57:28.48 ID:h9enx71p0
試験調整しまくりだもんなw
そりゃあ小保方みたいのが出てくるよ。

345 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:32:08.12 ID:H4Pf9SaF0
まーんはどれだけ社会に負担をかければ気が済むんだ

346 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:32:55.22 ID:2KDIHc//0
女にも迷惑なだけ
女の上司なんて最低

347 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:49:42.71 ID:nW3YWa2W0
現場を知らん支配者が悠長なことやってんな
そんなに自滅したいのか

348 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:52:52.35 ID:UabWbGeo0
これ賛成しているの生い先の短い中年の独身だけか?
まあ少子化なんてどうもいいもんねw

349 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:56:40.74 ID:UabWbGeo0
>>328
なるほど
これに賛成しているのはいい年こいて独身の連中だけかw
おいw若い世代のことなんかどうもいいもんなwどうなんだよw
ゆとりの女は専業主婦希望者が多いし子育てにやる気がある人ばっかりだぜ
あんたら年取ったら憎まれるぜw

350 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:01:57.24 ID:UabWbGeo0
>>343
ゆとり世代の女は専業主婦希望者人口多いぜ
団塊ジュニア世代や今の中年の独身女は相当後から恨まれると思う
今は団塊世代がどうってほざいているけどゆとりは団塊の孫も多いから
たぶんこいつらが年取ったら倍は恨まれると思う

351 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:14:15.12 ID:JYDjiZF60
>>348
でも働くお母さんの方が子供生んでるんだよ

352 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:44:51.54 ID:S+mHGehi0
せめて子育て中は、無理に働かないでも暮らしていけるようにするのが先決か。
主婦でも主夫でも良いので、どちらかが家庭にいられるように。強制徴用的な
現代の国家総動員法は、>>347のいうように自滅への道だろう。歴史は繰り返す。

353 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:47:28.80 ID:xfWtitlN0
能力が至らないのに女性ってだけで出世させたり採用したりするのか。
とんだ逆差別不平等社会だな。

だいたい民間企業は営利企業だから、有能ならば女だろうが男だろうが出世させるよ。
それを女ってだけで無能を登用しなければ罰則とか、ふざけんな。
公務員だけで目標設定してやってろよ。

354 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:50:59.07 ID:oLMdsve/0
>>351
3年働いて育休入って3人産んで育休9年目とかでも「子持ち3人の働くお母さん」だよね

355 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:51:30.44 ID:UabWbGeo0
>>351
全然意味が分からない
何処の国のデータですか?
後仮にそうだとしてもゆとり世代の女の人は専業主婦希望者が多いし団塊ジュニア世代よりは子供多く生むと思いますが

この法案はゆとり以下の若い世代に迷惑をかける法案であることは確かだよ
その法案を喜んでいるのは生い先のない世代やのちの世代が身内にいない人たちでしょう?

356 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:55:53.41 ID:gITtlggu0
育休取ってる人と仕事組むと、ほとんどの仕事が押しつけられるのが気に入らない。
最後まで終わらせてから帰れとも言いづらいし。
育休取ってる人同士でペア組めや。

357 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:12:17.75 ID:oLMdsve/0
「働くお母さんの方が子供産んでる」って時々書き込む入るけど
「自転車は車道走行のほうが事故が少ない」ってやつと同じ類のもんじゃね
そういって自転車車道走行させて結局事故増えたらしいし

358 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:38:18.23 ID:E2inWdYR0
>>351
その働くお母さんってのは子供が幼稚園や小学校に行ったのを期にパートで働くお母さんも含まれてるのかな。

359 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:41:39.94 ID:E2inWdYR0
出産前共働き ←輝く女性!
出産を機に退職して2、3人産んで育児 ←輝いていない女性
子供が少し手が離れたのでパート ←賃金労働しているから輝く女性!

360 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:50:33.42 ID:JYDjiZF60
>>358
おそらくね
出産時有職者って3割ぐらいだから

361 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:54:31.91 ID:Mn78oZVq0
経団連企業の工場 続々閉鎖中

362 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:56:13.95 ID:S+mHGehi0
理解や思いやりという心の問題でごまかすのではなくて、
政府も目標値を企業に押し付けるならば、支える同僚への
補償や支援とワンセットでするべき。もちろん国の責任で。
それなしに育休取得率だけを設定するのは逆差別を生み有害。

363 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:59:56.20 ID:XbfeqVPR0
>安倍晋三首相は「すべての女性が輝く社会づくり」を重要政策に掲げており、労働力不足が懸念される中、女性の採用や昇進の機会を増やして力を発揮してもらうことで経済成長につなげたい考えだ。

>国は従わない場合に企業に必要な報告を求めることができる。虚偽の報告を行った場合の罰則も設けた。

>また、女性活躍の取り組みが優れた企業を国が認定し、事業入札で受注機会を増やす優遇策も盛り込んだ。



誰が結婚で輝けと言うてんねん…?

364 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:59:59.22 ID:E2inWdYR0
>>360
じゃあ働くお母さんがたくさん産むのか、子供を産んでお金がかかるから働きに出るのか、子供の手が離れたから暇つぶしに小遣い稼ぎにパートするのかわからないな。

365 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:01:23.46 ID:RPQumR4t0
女子が低評価なのは多くの女子と関わればよーくわかる、と思う。
どんなバカな女子も自己主張と、自己評価は何故か高い。
すごく使いにくいし、付き合いにくい

366 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:05:45.73 ID:M3Tfd7iA0
これもしかして、法人ごとの人事に調査物が届くのか???
仕事増やすなよ、ボけ

367 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:06:07.39 ID:uUuR83Nd0
人には向き不向きもあるし、やりたいことは違うはず
外に出て働くことだけが輝くことなのか
家族が安心して家に帰れるように家にいるお母さんだって輝く女性では?

368 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:15:43.87 ID:S+mHGehi0
>労働力不足が懸念される中、女性の採用や昇進の機会を増やして力を発揮してもらうことで
>経済成長につなげたい考えだ。

現代の国家総動員法。計画主義的な革新官僚の発想で現場に皺寄せしておいて、お互い様精神や
思いやり精神という精神論と工夫で乗り切れと。70年たってもこの国は変わらない。

369 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:18:58.40 ID:HBQW8N340
>>22
馬鹿じゃない

女性が労働に従事してシングルライフ選択するようになったら余計少子化進むだろう

370 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:22:14.62 ID:GbGVI6pd0
ああ、やっといい時代を定年で逃げ切れたなあ。
でも職場におる女性に悪い気はしなかったし向こうもそうだったと思う。
女に指図されることはなかったが、なかなかいいものじゃないのか若い諸君。

371 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:23:31.75 ID:h/XNzbFs0
>>367
ですよね

>>368
ですよね

>>369
ですよね

372 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:29:48.17 ID:1kJEnD9w0
>>368
そもそもバブル崩壊以来
総需要不足を起因としたデフレスパイラルに陥ってきたのが日本の現状であるにもかかわらず
その需要不足を埋めるどころか、プライマリーバランス黒字化という錦の御旗を掲げて緊縮財政という
需要減を進める政策を進め
さらにはサプライサイドの経済学に基づき
供給側を大きくしようとしているわけだ
労働供給をこれ以上増加させれば
その需給の関係から
賃金の低下圧力が生じるのは避けられまい
これらを鑑みれば自ずと
安倍政権がどこの方向を向いて
政策を進めているのかがわかる

373 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:42:39.17 ID:S+mHGehi0
>>372
御用学者や御用ワークライフバランスコンサルタントは、
そのようなことは一切言わない。

374 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:51:11.72 ID:ESZOTrqz0
年功序列&終身雇用消滅
正社員激減、非正規一般化
残業代ゼロ法成立間近
内需のパイ縮小

どう考えても、共働きしなくてもやっていける家庭は絶滅危惧種だろう

375 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:00:12.37 ID:GS03lxkP0
子供がいて家庭がある女性は輝いてる
女性を輝かせたいなら
まず、そこからでしょうが〜

376 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:11:28.91 ID:UabWbGeo0
>>370
これ身内の若い世代のいない独身のジジババには関係ないかもな

377 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:49:26.64 ID:2q1gooe+0
>>369
同意

378 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:02:03.74 ID:nbLV6doZ0
>>350
今の中年や団塊ジュニアを恨むのは筋違い
・旦那が高収入
・浮気やDV等で家庭崩壊させるような事をしない
・早死にしない
この条件を満たす人を見つければ今でも専業主婦できるよ
自分が甲斐性のある男捕まえればいいだけで時代とは関係ないよ

379 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:23:07.85 ID:S+mHGehi0
日本型雇用を維持しながらのワークライフバランスや
家事育児と仕事の両立は無理ということをマスコミも
伝えるべきだろう。正社員の安定を保持しながら、
育休5年とか短時間勤務とか。結局、非正規や独身者
などがしわ寄せを受けている。

380 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:27:16.01 ID:MdU6TRPd0
NHKスペシャル 老人漂流社会「親子共倒れを防げ」
収入が少ない中高年が高齢の親と同居するケースが増えている
子どもと同居することで経済的に苦しくなり、老後破産に陥ってしまう親子
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586704/index.html

非正規、無職対策を放置する自民党 「すべての中年非正規・無職が野たれ死ぬ社会づくり」

381 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:54:37.93 ID:RChqJI8e0
これで来年から女の不満がなくなるんだな。

382 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:57:26.76 ID:b9uE3WYR0
共働き世帯を、保育所の充実で税金で余計に応援するな。
世帯間の所得格差が余計に広がる。
そんなことに使うのなら別のことに使え。

383 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 23:26:32.24 ID:X0uoxjzNO
>>367
そうだよね。
優しいお母さんってだけで十分立派だし輝いてる。
眩しいよ(母性溢れる優しいお母さん限定)

384 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 23:59:07.87 ID:oyav3pBT0
>>356
育休の人をサポートする奴を評価するシステムなら納得なんだけどな。
例えば育休中の社員の減額分の給料貰えるなら、やると言う人居るだろうが、
今はそれを丸々会社の得にしてるんだよな。作業量は減らないのに。

385 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:49:36.49 ID:nJdrO1+G0
血液型や、性などで、
雇用を差別してはいけないのでは?

386 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:54:45.25 ID:lQchsCpB0
すべての女性が輝く社会づくり→男性差別です
経済成長につなげたい→未婚晩婚少子化で経済縮小します。

まっ、良いけどね、俺はもうそろそろリタイアだし、
俺が死ぬまで年金や社会保障費だけ払ってくれれば。

387 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:55:14.37 ID:o23Q7kTu0
外に出ない女は輝いていない。これが日本政府の決めた規範なんだから従えよw

388 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 02:58:10.09 ID:vjEBW4Pz0
        /::::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
        |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:.
    ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 〜すべての女性が、輝く日本へ〜
    ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||   
   f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|    (男は)SHINE!
   |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
【仕事】中小企業で「一定のキャリアを積んだミドル人材」の人気高まるも、管理職を経験者した「シニア人材」は不人気
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440926929/

389 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:06:10.64 ID:pOHwoQsk0
>>384
育休中って会社にまで雇用保険から支払われてんの?

390 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:17:49.93 ID:oyIN2nxW0
>>1
もろ差別法案
こんな共働き推進より
どちらか一方働けばやってける社会にしろって
そして働かない相方はメインの専属サポートとして仕事させて
会社がパート代払う
これで不倫も減るし子供も作りやすいだろ

391 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:15:32.03 ID:Q16H4yjT0
経済戦時体制だな
まだ戦争は終わってな
産業空洞化で景気のいい時代はもうやってこないし
増税でますます大企業寡占状態で個人の幸福と言う概念がない
俺も親が共働きだったからわかるけど
子育てに余裕のない状況は後々子供の成長に大きな影を落とすことになるよ
そうやってツケをどんどん後の世代に回していくだけだ

392 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:16:59.37 ID:fS7+xEHNO
>>1馬鹿か

393 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:23:35.29 ID:Q16H4yjT0
成長より持続可能でいいんだけどな
日本は人口が多いし労働人口を吸収するキャパシティがないのに
労働力の安売りや移民でさらに生存競争を激化させようとする
得をするのは政治家お役所企業だけで
個人の幸福とは何の関係もない

394 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:31:31.14 ID:tWSOdOod0
 
女性の支持率が気になりますか? 西欧諸国の後追いですか?

タカ派イメージ払拭に躍起ですなw

395 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:36:20.77 ID:+n3bASOJ0
相変わらず女の過剰優遇は止まるところを知らんな

396 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:58:37.47 ID:nJdrO1+G0
大企業の女は、ほとんど生活保護状態だからな・・・。

結婚したら、さいならっきょ。

育児後に復職しても、大した作業はない

397 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 07:35:26.96 ID:Bfs+cif50
>>383
>優しいお母さんってだけで十分立派だし輝いてる。

いい言葉だと思った。

398 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 08:23:21.87 ID:BEJi3QCc0
別に専業主婦禁止法ができたわけじゃないんだよな
専業・兼業・独身と女の選択肢が広がったわけだからいいことだと思う

399 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 08:27:35.93 ID:D0ES/g0P0
>>398
あまり変わってなくない?
増えた選択肢ってお飾りの数合わせ管理職目指せるようになったところ?

400 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 08:44:00.73 ID:BEJi3QCc0
>>399
今の男の管理職だって仕事が出来ないのに男ってだけで出世してきたのはたくさんいるよ
要するに女に管理職になって欲しくない僻みで?

401 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 08:52:41.08 ID:D0ES/g0P0
>>400
いや、僻みも何も業種上女性が多い会社なので普通に女性管理職いっぱいいる。数合わせじゃなくてね。

402 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:01:14.26 ID:5yggxqf50
まあこれから社会にでる若者が身内にいない独身のおじちゃんおばちゃんは嫌な思いしていないからいいよねw
これ賛成しているのゆとりが嫌いな売れ残り中年だけだろうw

403 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:10:37.06 ID:Bfs+cif50
>>401
どういう業種?

404 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:24:19.93 ID:+y0vNf0T0
女性活躍推進法の真の狙いは日本人撲滅、日本人混血化だよ

405 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:25:59.30 ID:pIvnyrxM0
>>404
労働需給を悪化させて賃下げするのが目的だよ
昔っから支配層が狙ってたこと

406 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:29:07.30 ID:S7jG5njDO
まず国会の建物に託児所作って議員から下っぱ派遣事務まで子連れ出勤できるようにしてみたらいいよ

407 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:30:49.99 ID:5yggxqf50
奴隷製造機が減ってしまうけど良いのか?

408 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:32:09.02 ID:pIvnyrxM0
女が稼げるようになることで、結婚相手の男の稼ぎに無頓着になるかというと・・・
全くそんなことは無いんだよなw

409 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:32:12.68 ID:S7jG5njDO
年寄りを支えるためには男も女も働いて税金納めないと無理ってだけだよ
今の年寄りがいなくなった頃に日本がなくなっても別にいいんでしょ

410 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:32:24.00 ID:gJrnkF/q0
輝く(笑)

411 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:32:50.40 ID:wIXKGQoz0
これがフェミノミクスだ!

412 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:36:07.20 ID:QPoC+2DA0
  
 
安倍チョン「女性SHINE!」
 
 

413 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:38:19.89 ID:gJrnkF/q0
輝くって具体的にどんな風になるの?
爆発して炎上しても一応輝くんだけどw

414 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:41:16.88 ID:z/Cpjbkl0
>>413
そんな物理的な話なわけないだろ
小保方晴子みたいに脚光を浴びるんだよ、フラッシュ受ければ輝いて見えるだろ?
あそこの研究室も女優遇だったからな

415 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 09:59:01.91 ID:5300iZxd0
虚ろな言葉だな、美しい国もだが
覚めきってる女性が輝いて見える

416 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:07:59.62 ID:Bfs+cif50
>>415
対外的なイメージ戦略、ひいては選挙対策だから。
日本社会や日本企業の実態を見ていない。結局は
一握りの特権階級を生み出すだけに終わるだろう。

417 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:15:53.49 ID:D0ES/g0P0
>>403
下着関係。だから女性社員多い。
業種によらず数合わせの目標決めるのおかしくない?

418 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:19:11.34 ID:EgVW1WBU0
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

419 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:22:01.10 ID:Bfs+cif50
>>417
有難う。ああ、なるほど。数合わせの目標値をつくらなくても、
企業の自主性にまかせれば、必要な業種に必要な能力をもった
女性(男性)がしっかり活躍できるんだよね。御社のように。
厚生労働官僚の作った数値目標を押し付けられても、担当者は
本当に困るだけ。国による嫌がらせとしか。

420 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:22:30.98 ID:kyISNYS10
>>417
男は総合職、女は一般職という会社は今でも数多くある
製造業やメーカーはほとんどそれ
募集段階から男女差があって女には出世コースが存在しない
数合わせは良くないと言っても女という理由だけで出世厳禁の会社は今でも多いので
ある程度実績作らないと永久にこれなんだろう

421 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:26:12.41 ID:Bfs+cif50
一般職はいずれ非正規に代替されるでしょう。

422 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:33:30.00 ID:kyISNYS10
>>421
勤労女性の6割が非正規労働者、既婚女性の正社員率16%
正社員の仕事はほとんどないというのが
女性が出世できない第一の理由でもあるよね

423 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:35:44.37 ID:YkGeCr5l0
女性の職域を男性に開放しないままこれかい?
ますますおっさんあぶれるぜ?

424 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:38:35.37 ID:kyISNYS10
>>423
女性の職域だった看護婦も保母も
看護士、保育士と改称されて男性に広く開放されている
それなのに入ってこないだけじゃない?

425 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:40:31.06 ID:Bfs+cif50
>>422
おそらく近い将来、男女問わず一部の特権的なエリートや専門職以外、
多くは非正規に移行する可能性がありそう。そうすると結果的に、
男女ともに出世できない層が大半を占めることになり、皮肉なことに
みんな非正規という形で男女平等が実現する、とかね。

426 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:46:23.24 ID:Bfs+cif50
>>424
アナロジーでいうと、看護師や保育師など雇用する病院や保育園は、
一定数の男性看護師や男性保育師を雇用するよう、数値目標を設定
して事業所に義務づける、ということになりそう。
数値目標を設定して国が企業に押しつけるのも、これた似たような
ものでやっぱり変。

427 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:49:40.28 ID:29Wf62u50
>>424
逆もまた然りで、女性が希望しない業種も多いのに数値目標を決められるのはおかしいということ。
保育士や看護士の男性比率の数値目標を決めるようなもの。

428 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:54:24.05 ID:cgD/Nkv40
女医はすべての科に義務化すべきだろ。
偏りすぎだよ。

429 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 10:58:05.75 ID:MwfMrUA20
>>424
稼ぎが少なくとも、危険ではないし楽な仕事なので男でもやりたい人は多いと思うが
雇わないんだろ。
是非、男性を入れるように義務化して欲しいものだ。

430 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:01:01.70 ID:Bfs+cif50
>>428
女医が激務の診療科に配置されると、周囲が倒れると聞いたことがある。
お迎えがあるから当直できな〜い、運動会があるからお休みしま〜す、とか。
男性医師や独身の女性医師が割を食って倒れていくところもあるとか。
子供をダシに激務は他人に押しつけキャリアだけ積んで、専門医資格をとって
開業というのがゴールデンパターンらしい。
週刊誌やテレビに出てる美人女医で子育てと両立してまーす、というのは
周囲がかなり皺寄せ食って大変な思いをしている可能性があるよね。

431 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:02:11.00 ID:29Wf62u50
>>429
楽な仕事ね。
で、自分は保育士や看護士になりたいの?

432 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:05:44.85 ID:wtrEFwDv0
>>428
女医大嫌い
内科とかだと別にかまわないけど精神科医とかの女医はろくなのいない
看護婦さんは概ね優しいから好き

433 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:06:58.59 ID:kyISNYS10
>>429
大学や短大の看護科や幼児教育課程に入る男が少ないのよ
少子化死活問題で女子大がどんどん共学化され
男子生徒をのどから手が出るほど欲しがってるのに
君はそういった課程出てるのよね?

434 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:07:16.60 ID:yLOmGE1G0
反対1って誰かと思って調べたら山本太郎だった・・・

435 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:07:50.18 ID:5yggxqf50
これに賛成しているのは売れ残りのおじさんおばさんだけだ
若者を苦しめやがって

436 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:08:18.52 ID:541qabSG0
機会平等じゃなくて結果平等はばかげてる

437 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:08:24.96 ID:kbxTQGGJ0
少子化推進法万歳!
これで日本はおしまいだバロチクショー

438 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:10:43.71 ID:5yggxqf50
>>437
ゆとり女は専業主婦希望者ばっかりだし
団塊ジュニア世代より子育てしたいと思う人が多いから
これに賛成しているのは売れ残りのおじさんおばさんだけだ

439 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:14:53.48 ID:5yggxqf50
安倍も武藤その他諸々もいい年こいて子供いねえよな
結局いい年こいた小梨や売れ残りが権力持つということはこういうことなんだよ

440 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 11:17:06.66 ID:a0Gsvq1o0
少子化
保育所

441 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:13:41.92 ID:cvTI9/HW0
 
【社会】生活保護の不正受給が5年前より2倍以上増加へ、関係者「不正受給者は決められた額では物足りず、生活費の補てんをしてしまう」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440988410/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1440628007/

【経済】円安のデメリットだけ残ったアホノミクス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440420281/
       _____
     /_____ヽ
   /__嘘●八百_\
  γ /  _   _   ヽ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |  これは安倍ちゃんGJ
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員 = ネトサポ

442 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:16:57.37 ID:5HHKoXbb0
>>426
感情的意見で申し訳ないけど、婦人科専門の診療所にはいくら数合わせでも男性看護師は入れないで欲しい
逆に、同じような羞恥心などの理由で女お断りの所に女入れるのも止めて欲しい

443 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:22:30.78 ID:kyISNYS10
>>426 >>427
趣旨が違う
1は同じ会社で男女が同じ営業や経理や総務や営業事務やらをやっているのに
女性管理職がいないのを改めろと言っているのだから
具体的な職種の男女比を同じにと言っているわけではない

444 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:39:09.77 ID:Bfs+cif50
>>443
>>426>>427>>424へのレス

445 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:42:19.35 ID:AFBBOPmn0
移民の前に女性、高齢者、障害者、・・・あるもの活用しなきゃね

446 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:42:54.95 ID:L2wi+NreO
将来の日本よりも
今の税収が大切だからね
仕方ないね

447 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 12:43:01.72 ID:joTBrCcT0
>>427
その通りだと思うよ。
性差を無視した、男女平等に違和感ある。

448 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:32:48.81 ID:z/waJzs30
>>429
給料が安いから男の来てが少ないだけだよ。
1970年台のアメリカのように、女が参入すると(もしくは女の職)賃金が
低下する。低下すると男の働きでは一家を養えないから共働きになる。

だけど賃金は不平等のまま、ってのが今の日本。
先進国の中では最も格差が激しい。
ということは、欧米では共働きすればそこそこ豊かな生活ができるが、日本は
女の賃金が安いままだから、共働きにも関わらず生活は苦しいと言う状態。

どうせ嫁が働くなら、高給とまでいかなくても「人並み」の給料のほうが
ありがたい。時給800円とかかんべんしてほしい。
二倍の給料出せば女は働くと思うよ。
吝嗇な経営者と株主配当をちょっと減らせば可能ですよ。
しっかり給料もらって、貯金して消費して、日本経済再生の大きな力になるけどなあ。
時給800円とかいってるからダメなんだよ。

449 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 13:50:08.13 ID:banay/aA0
世界で唯一差別のない国が朝鮮人によって書き換わる

450 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 15:39:07.62 ID:rbNrn45I0
日本のデフレぜんぜん解消せず・・4〜6月期需給ギャップは−1.7%に拡大、年換算で9兆円の需要不足に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1441001703/

【経済】4ー6月期GDP1次ギャップはマイナス1.7%、マイナス幅拡大 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441001105/

【株式】日経平均は245円安の1万8890円48銭 8月31日
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441001230/

451 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 03:13:27.40 ID:FxouK4Mu0
人事担当「30歳超えて正社員経験が一度もない人は絶対に採らない。欠陥人間だから」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441032884/

452 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 04:11:14.95 ID:DrOYJFmm0
自衛隊員も男女比50%ずつの数値目標にしないとなぁ。

それは嫌だなんて勝手がまかり通るなら、
女性が求めてるものってのは平等でなく単なる「優遇」ですな

453 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 04:11:52.98 ID:89Xo5g760
サイゼリヤ店長にレイプされたけど届け出られず
自殺した若い女性店員を忘れないであげてください

454 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 04:13:39.05 ID:FuEJNK9o0
女に対する逆差別だよねコレ
ますます男女対立・未婚・少子化が捗って結構な事ですな

455 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 04:15:19.58 ID:BmsU/+Co0
こんなのつくるよりも三号年金廃止と配偶者控除廃止したほうが早いだろと思うんだけどな。
あまったカネを子供手当てなり保育施設の予算にまわせばいい

456 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 04:20:59.95 ID:BmsU/+Co0
>>420
そういうの考えるとまあ数値目標は必要か。税制の専業主婦優遇もやめたほうがいいけどね。

457 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 13:17:47.64 ID:gyviPi9X0
 
【株】日経平均前引け、続落 450円安の1万8440円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441075588/

【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 [10/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413566161/

           ___         | ̄ ̄ │  │ │ |\   │ | ̄ ̄ │
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、.   └─┐ ├─┤ │ |  \ │ |── │
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ    __| │  │ │ |   \| |___ o
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  ──━━━━━━━━━━━──
       /::::::==       `-::::::::ヽ  〜すべての国民が苦しむ、日本へ〜
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /       ──━━━━━━━━━━━──
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

458 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 16:09:28.86 ID:Wh93x/vj0
>>438
専業主婦希望が多いと言っても
高度成長期に多かった家付きジジババ付きの家に嫁入りするのは嫌なんでしょ?
妻子を養えそうな高所得の男性も結構結婚してないわけだけど
シビアな仕事が出来る人って身の回りの事ぐらいは出来る人多いんだし
男女共に昔のような生活が出来るわけじゃないんだから
新しい男女を考えないといけない時期にきてるんでないの?
実際同棲してるカップルは増えてきてるわけだし

459 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:39:43.87 ID:udpZ3KRX0
数値目標は日本企業を衰退させる。数合わせに終わる。
国が余計な口出しをするのは止めた方が良い。

460 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:46:29.45 ID:1GvpZW2LO
共働き推進したいなら子供全員預けられる保育所や学童
老人全員預けられる老人ホームを国はまず完備しないと
保育園の子供一人あたり毎月40万円くらい税金がかかり老人にはさらに掛かるから、すごい増税にはなるが

461 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:48:32.89 ID:udpZ3KRX0
そもそも管理職の数値目標や、共働き推進ということ自体、
国が押し付けることに無理がある。

462 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:52:15.58 ID:1GvpZW2LO
国は共働き推進したいなら、企業が労働者に転勤を命じるのも禁止しないと
夫の転勤で妻が失職しやすい

463 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 17:54:03.83 ID:VLZZgKv50
あのさぁ、今、気づいたんだけど
もしかして安倍政権って国民を束縛することばっかり考えてないかい?

464 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 19:23:24.91 ID:udpZ3KRX0
現代の国家総動員法

465 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 19:58:25.01 ID:932wSAjZO
結婚、出産でやめる女が多いから女の管理職が育たないのか
女の管理職が少ないから結婚、出産を機にやめる女が多いのか

最近は男ですら、給料は増えないのに仕事と責任ばかり増えるといって管理職を望まない傾向にあるらしいから、
やる気のある女性なら法律なんかなくても出世できそうだがなあ

466 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 20:16:29.11 ID:DKk3aOEW0
        /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==       `-::::::::ヽ
      ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  にくいしくつう
      i::::::::l゛./●\,!./●\ l:::::::!   「憎いし苦痛」を逆に読んでみろ
      .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
      (i ″   ,ィ____.i i   i //  うつくしいくに
       ヽ    /  l  .i   i /   「美しい国」
       lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
       |、 ヽ  `ー'´ /
     / ヽ ` "ー−´/、

467 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 21:26:07.58 ID:IEZ28ae40
女性活用推進法にしろよ

468 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 23:52:00.03 ID:tyJ0DPo80
>>424
女性が多い職場において、女性を差別する形で男性の進出を促す制度は作られていないんだから、
広く開放されているとは言い難い。

男女逆の場合はそういう制度があるんだから。

469 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:45:03.02 ID:m986ESQh0
自衛隊員、警察官の男女比率を賃金格差をつけずに50%ずつで数値目標化しろ

看護師、幼稚園教諭、保育士等の男女比率を賃金格差をつけずに50%ずつで数値目標化しろ

470 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:47:03.63 ID:m986ESQh0
女性全員が輝く社会にするために

一部の男性は犠牲になってもらって構いません

ということ

471 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:48:49.25 ID:IwPMPD9k0
安倍朝鮮人政権の日本破壊が本格化してきた。
女使うあとは外人が待ってる。
もうだめだ。

472 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:50:56.46 ID:92GSHM8W0
専業主婦で輝きたいという女性はシカトか?

473 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 15:55:05.42 ID:guA0q3NAO
安倍チョン内閣は統一協会議員が輝いてて、気持ち悪いよなww

474 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:05:55.11 ID:++2mHGwI0
 
【政治】派遣法改正案、施行日迎えても成立せぬ異例事態
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441156828/

【社会】部下を蹴り殺した女社長だけじゃない、暴れ狂う女性急増中!で、正当防衛も男が不利?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441146886/
.
   女性が優遇されるためには、、
   女は“いつも被害者”じゃなきゃダメなのよ!!

         v――.、      フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ   女性はどんな場合でも被害者なの!!!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /  女性の暴力は正義なの!!
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   <  男の正当防衛は“犯罪”なのよ!
       !  rrrrrrrァi! L.    \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   オトコは全員が悪人よ!
 ./  ヽ> l    /   i     \

475 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:15:48.42 ID:oFXwwYEg0
結婚さえしてしまえば社会保障にまるっとタダ乗りできる制度が温存されてるのだし、自主的な自立をいくら支援しても怠けて楽できる方へ流れ堕ちるだけ。女性の就業を増やす手っ取り早い方法は、結婚させないこと。宿主がいなければ寄生虫はわかない。

476 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:19:41.58 ID:zr6sd9JW0
周りの働いてる女みんな専業主婦になりたいって言ってるんだけど

477 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:21:09.79 ID:vsWTxPTO0
ますます結婚しなくなるよな
どれくらいまで人口が減るとちょうどいい人数なんだろうな

478 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:22:42.39 ID:QTJSYFFG0
女性票取らないといけないから仕方なくやるんだろうけど
明らかにおかしな政策だと思う
機会均等の憲法理念を根底からくつがえす法案だz

479 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:23:29.53 ID:c4BNF3vk0
安倍の政策は外交以外はすべてウンチ

480 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 16:25:15.89 ID:l0Psb8ET0
>>469
それは面白いかもしれない。ガラスの地下室という本を連想した。
綺麗なオフィスでワークライフバランス♪という部分だけで優遇、
割当をするのは実際おかしいよね。

481 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:44:25.47 ID:v1xl+Gz40
余計に少子化が進むんだが
安倍と竹中は、日本民族の滅亡でも企ててるのか
ほんと、恐ろしい連中だな

482 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 19:45:45.39 ID:v1xl+Gz40
>>479

外交も糞だけどな
中韓とか言いつつも、謝罪談話とかするし
結局は、統一教会の犬だ
評価してるお前さんは統一教会信者なんだな

483 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 21:17:04.32 ID:FW0QfH290
>>469
ノルウェーが40%だったな。

484 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 21:23:40.27 ID:BxPFfEcS0
労働人口より出産人口増やさないと国が滅ぶんだけどな。
まあいいか、別にあと50年もすれば死ぬし

485 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 21:27:45.82 ID:Oxn1YYq/0
×女性活躍推進法

○少子化推進法

486 :名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 21:38:45.88 ID:FhisbNiv0
>>448
何を言ってるんだ?

男の賃金を高くしようが女の賃金を高くしようが、その家庭に入る金は一緒だろ。

134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★