■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【京浜東北架線切れ】花火客「孫たちがぐったり」 車内停電で蒸し風呂状態に [転載禁止]©2ch.net
- 1 : ◆PARIDAK.Ds パリダカ筆頭固定 ★:2015/08/05(水) 05:20:47.54 ID:???*
- 火花が散り、車内が暗闇に包まれた−。4日夜、横浜市のJR京浜東北線で起きた架線切れトラブル。
照明が消え、蒸し風呂のようになった車内には、花火大会に向かう浴衣姿の男女ら多くの乗客が閉じ込められた。
乗務員の誘導などで線路伝いに最寄りの駅に向かったが、思わぬトラブルに疲れ果てた表情を浮かべた。
停止した電車の乗客によると、午後7時すぎに突然窓の外で火花が光り、電車が急停車した。
約5分後に運転が再開したが「すぐに再び急停車し、車内の電源が落ちた」という。
クーラーが切れ、花火大会に訪れる客や、帰宅する会社員で混雑した車内は蒸し風呂状態となり、
気分が悪くなる人もいたという。
家族で花火大会に向かう途中だった横浜市戸塚区の無職女性(64)は
「暗い車内で、うちわであおぎ合ったが、孫たちがぐったりしていて心配だった」。
停止から約2時間後、乗務員の誘導に従い、線路沿いに10分ほど歩いて桜木町駅に到着したという。
※続きはソースをご覧下さい。
ソース:産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/150805/afr1508050005-n1.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:22:15.57 ID:h0Hd5KR40
- 貧乏人の電車移動は大変ですなぁ
- 3 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:22:38.85 ID:yavL9hkQ0
- 犯人がTwitterで犯行声明してたやん
- 4 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:24:33.88 ID:RaissFRP0
- 無職や夏休みのガキが、帰宅の時間帯を選んで乗ってくれて最高だよなあw
- 5 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:24:42.94 ID:4BnAKdizO
- テロ犯行犯がTwitterで犯行声明書いてたやんか
- 6 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:25:07.71 ID:rzCT6yxPO
- 電車乗ったら死ぬ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:27:22.70 ID:HlV063Xe0
- ツイッター参照
- 8 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:28:28.69 ID:3bxZl40I0
- 2時間もおとなしく待たず出ればいいやん
- 9 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:28:45.37 ID:GNWJ+eg+0
- 2時間ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ
- 10 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:28:49.47 ID:Qu9TpbAn0
- やっぱクルマ最強だな。
- 11 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:30:50.33 ID:4fuIHHHa0
- 滅びろ滅びろォ
- 12 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:31:18.33 ID:3FxHodPK0
- 缶詰にしてトイレどうすんだよ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:32:36.83 ID:CrzNElU+0
- 東北線は
ほんと何回も何回も致命的な事故を起こすな
ちょっと長すぎなんじゃねーの
見直せよ。
- 14 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:33:47.52 ID:Zc20B9vd0
- 俺の息子もぐったりしてる
- 15 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:37:00.99 ID:1ce0bZ9+0
- さっさと開放しろよ。エアコンも止まって地獄だろ。
- 16 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:39:01.18 ID:ZZZuPHBx0
- 家畜共はとりあえず畜車に閉じ込めておけ、が鉄道屋の基本。
事態の核心情報は教えない。突っこみ入れられるのは嫌だから。
どうしようもなくならないと外へ出さない。死傷責任は負いたくない。
北海道のトンネル特急火災は乗客が逃げ出して死なずに済んだ。
- 17 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:43:27.63 ID:v+gOdx1t0
- ・・・老人の優先席よりも子供の優先席の方が良いんじゃないのか?w
- 18 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:43:59.32 ID:VNzzkADZ0
- 無料サウナか
- 19 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:46:32.95 ID:Xjln/w+p0
- ちゃんとみんな家に帰れたんか?
- 20 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:49:24.08 ID:QfS6Hw9W0
- しょーきが17歳の若さでスーパー野菜人になってるからクリリンを汚い花火に
された挙句蒸し風呂に放り込まれた怒りで孫もスーパー野菜人の大安売り
パワーインフレすればええじゃろ
悪のしょーき vs 正義の孫で映画化はよ
なお孫はハゲている模様
- 21 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:49:52.64 ID:2WN4UTUQ0
- 駅と駅の間だと、バックは投げれて架線を切れるのかなあ?
- 22 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:50:35.82 ID:NWEpBSLZ0
- 真夏に無用の外出をする奴は危機管理がなってない
- 23 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:51:05.84 ID:4417aFxy0
- ざまあwwwwwww
- 24 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:51:58.41 ID:eoirifEI0
- >>1
昼間は猛暑35℃あって
その熱気残る夕方花火大会ですし詰め
満員電車内閉じ込め2時間耐久サウナとか
酷い
罰ゲームでもここまで酷くないな
死人が出なかったのか奇跡
- 25 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:52:08.41 ID:nxnJmTzK0
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/05(水) 04:21:47.76
最近、この中村という奴は肉体関係を持ったタカハシの性癖などをネットで暴露し拡散。
ヤらせてくれなくなってからタカハシに対して攻撃的になっている。
107 名前:名無しさん@おだいじに :2015/08/05(水) 04:16:04.68 ID:ppbwSyQ8
中村航
主犯格の三木に対して強い恨みを持っており、犯罪者仲間しか知り得ない情報を逐一報道ジャーナルに報告
この人物も犯罪者仲間の1人
- 26 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:53:22.21 ID:UmneYYQe0
- しょうき君がやったらしいけど?
- 27 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:53:46.54 ID:zeMF5LMA0
- 花火大会なんて行くからだよw
死ななかっただけ有り難く思え
- 28 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:54:44.66 ID:kH1eB43H0
- 昔の手動開閉窓の方が良かったな。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:54:46.51 ID:nxnJmTzK0
- >>25 この学校のことです。犯罪者が女性を病院送り
下関看護リハビリテーション学校part5
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1394113536/
- 30 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:55:25.20 ID:eoirifEI0
- 35万人に影響とか
災害級だな
- 31 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:56:22.30 ID:AfOnOXUK0
- 現地画像 苫小牧フェリー火災乗員1人が行方不明 凄まじい様子
https://twitter.com/lanevokun/status/627259479772413952
- 32 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:57:30.08 ID:7cPhUiQ40
- これは殺人未遂事件ですな。
未必の故意というやつだろ。
- 33 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:57:46.37 ID:61VXtUTA0
- なんで車で行かないの?花火大会
- 34 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:01:08.78 ID:/e/m2c+W0
- JRは、やろうと思えば、30分で外に誘導できるのに
2時間乗客に、苦痛を感じさせながら閉じ込め続ける意味を説明してほしいよな。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:02:03.82 ID:mr2pfrGJO
- >>33
首都圏のこの手のイベントはたいてい「車での来場はご遠慮ください」だよ
- 36 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:02:59.82 ID:ilZlM/f+O
- >>33
アホみたいに混んで花火どころじゃないだろ?
付いた頃には終わってるパターンだぞ。 花火は全く見れず、そして帰りも大渋滞
- 37 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:04:07.24 ID:uPMn4RZz0
- 冬と違ってトイレは我慢できたのかな
- 38 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:07:17.17 ID:9GnT1OQ40
- 糞尿汗の臭いと暑さで良く死人出なかったな。
- 39 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:07:57.78 ID:jmIXldeP0
- >>38
居合わせたら乗客扇動してトビラ開けて降りるレベル
耐えられない
- 40 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:08:06.85 ID:t0JRIWaz0
- >>37
汗だくで水分が抜けるので、トイレには行きたくならなくなる。
- 41 :名無しさん@1周年 転載ダメを消してはダメ改変もダメ©2ch.net:2015/08/05(水) 06:10:05.23 ID:dNLJeY1f0
- 他の交通機関も大渋滞してるだろうし
人口多すぎるとこういう非常時は本当に大変だな
- 42 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:11:02.74 ID:P8HP3gly0
- ニュースで原因を言わないからおかしいと思ってたんだよ。道理で言わないはずだ。
- 43 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:12:53.70 ID:FludmoQu0
- 2時間かかるって組織が腐ってるだけだろ
- 44 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:12:54.66 ID:mtLm7qmV0
- タイミングよく架線が切れたもんだな
- 45 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:14:18.45 ID:rzCT6yxPO
- 夏休み恒例の糞尿祭
- 46 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:15:10.59 ID:ZBIMoIGR0
- 停止から2時間も?酷いな
- 47 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:16:47.44 ID:PftBl01Q0
- >>40
アホ! そういうときにかぎって大のほうがしたくなるんだよ。
- 48 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:18:43.36 ID:T9KBQgjg0
- 昔は非冷房車だったんだよねぇ
今と違って窓は開くけどさ
- 49 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:18:49.50 ID:K1ib00ek0
- 10分歩けば駅に着くのに2時間閉じ込めるのはひどい
- 50 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:19:21.65 ID:t43FBsW+0
- 30分動かなかったら降ろして誘導しろよ
毎度まいど同じ手際の悪さどうにかならんの?
- 51 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:19:43.11 ID:RlRR/s3L0
- だからいちいち花火なんか苦労して見に行くなよ。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:21:21.69 ID:xqzcswBG0
- 311の時は、駅から客を追い出した会社だからな。
- 53 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:21:58.09 ID:VpbBtWPs0
- しょうきの野郎、正気かよ
- 54 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:22:55.11 ID:I4RK3cj70
- なんだぐったりって言い方
他人事か動物か
- 55 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:22:59.47 ID:BhQWiOkqO
- 停止から二時間って警察が入って現場検証じゃね?
痴呆症のじいさんが電車にひかれて家族に損害賠償請求してたからコイツらヤベーよ(笑)
- 56 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:23:00.42 ID:6R6x1uLC0
- >>52
行政は何してくれた?
- 57 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:24:05.58 ID:sDaR01b80
- この前もどこかで架線のニュースあったよね
模倣犯?テロ演習?嫌なかんじだな
- 58 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:24:49.56 ID:OQhjRUjQ0
- 鉄道会社が不始末を起こしたら
1時間につき罰金10億円とか課さないと減らない。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:26:23.66 ID:vh6N2/sx0
- 35万人に影響か
- 60 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:26:54.81 ID:t43FBsW+0
- つうかこんな2時間も閉じ込められておとなしく待ってるの日本くらいだろ
外国だったら乗客が勝手にドアこじ開けて最寄りの駅まで歩くだろう
- 61 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:26:56.68 ID:FA6bPgvr0
- 客が自分の判断で外出るまで缶詰めか。
こういう事あったらさっさとコック捻って出ないといけないな。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:28:09.19 ID:QRcmvxD00
- 2時間とか足が痛くなるし眠くなるし頭痛くなるし発狂しちまうよ
- 63 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:28:45.39 ID:3bxZl40I0
- >>60
ほんとそれ
- 64 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:28:50.30 ID:xqMFmyHW0
- 蒸し風呂って何だよ?
どこにあるんだよ、その蒸し風呂ってやつ
入りてーよ
- 65 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:29:44.80 ID:Aduxtz3xO
- しょーき君見てるかー?
- 66 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:30:18.73 ID:YIE/x5GN0
- 誰も訴えないからこうなる
- 67 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:31:13.50 ID:QRcmvxD00
- ぶち殺し確定
- 68 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:32:11.48 ID:m8Xs6C5n0
- >>60
三河島事故とかあったせいかね
- 69 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:33:03.72 ID:R/CQuuzx0
- トンキンじゃありがちなこと。
- 70 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:34:53.00 ID:8B9ZnwNk0
- ゆでたまご
- 71 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:35:53.48 ID:fWdYaK+d0
- 昔カミナリ停電で30分閉じ込められてトラウマになったわ
夏場はバス電車できるだけ乗らないようにしてる
- 72 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:37:44.51 ID:cEldQywQ0
- このクソ暑い時期に停電したら命にかかわるな。
- 73 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:38:19.60 ID:PBoXPs7S0
- トラブルがあったときにすぐ解決できるかできないかすぐ判断できないからとありあえず車内待機なんだろ?
トラブルがある度すぐに全線見合わせにして乗客降ろして線路歩かせてたら頻繁に見合わせが生じて
車内待機の待ち時間+ホームでの待ち時間のトータルで見た待ち時間が長くなる。
- 74 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:38:39.25 ID:6R6x1uLC0
- 日の光がない夜でもそうなんだからな。
直射日光のある昼ならもっと顕著だよな。
- 75 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:39:11.14 ID:hQW7bV9o0
- テレビの中継では、みんな楽しそうにニコニコして飛び跳ねていたぞ。
息をするようにウソを書いて社会不安を煽る反日マスゴミめ!
- 76 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:39:14.09 ID:U/vKh0DS0
- 日本の鉄道は世界一とよくホルホルしてるが
上手く回ってる時だけだからな。
ちょっとなんかあればこのザマよ。毎回毎回w
- 77 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:39:41.60 ID:6R6x1uLC0
- >>73
空調切れのときは迅速に人員配置して、
換気目的のドア扱いぐらいしてほしいけどな。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:39:53.87 ID:HQob9uUn0
- 横浜の花火見物にバイクで行ってたけど、そんな悲惨なことが起きていたとは
露ほども知りませんでした。
- 79 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:42:03.38 ID:aTRVdzIc0
- 天罰でしょ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:42:44.26 ID:qZCaq4k30
- なんで2時間も拷問されっぱなしになってたの?
アホなの?死ぬの?
- 81 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:43:15.50 ID:PBoXPs7S0
- って思ったけど、架線切れだから全線停止してるのに車内待機させられたってことか?
- 82 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:43:40.53 ID:cEldQywQ0
- 一旦客を軌道上に出してしもうたら、人が居ないのを職員が歩いて
目視で確認せんと運行再開できんのよな。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:45:35.24 ID:PO1i+Iz80
- ワキガのやつがいたら大変だな
- 84 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:46:09.73 ID:QtO8iueH0
- >>82
職員が楽したいために付き合わされる乗客災難だなw
- 85 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:47:23.34 ID:y+s+uVbr0
- https://instagram.com/p/xefW-soQuA/
駅のエスカレーターで遊ぶ
https://vine.co/v/eelj1tTerI2
初めての無賃
全力でJRに喧嘩を売っていくしょーきスタイル
- 86 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:47:43.27 ID:FO0lzT6X0
- 防災訓練とかやるのに、
こういうのはやってないんだな
ちょっと連携確認やれば、30分くらいで対処できるんじゃね
- 87 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:48:24.46 ID:/7wlPU2GO
- 昔、京急蒲田駅の川崎寄りの踏み切りで電車の通過を待っていたら、
上りの電車が蒲田駅に入った直後に目の前で架線が切れて、
大量の火の粉が飛んできて大慌てしたことあったな
熱いとか火傷したとかはなかったけど
- 88 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:48:37.08 ID:6R6x1uLC0
- >>85
服でも何でも巻き込まれたらただではすまなくなるという警戒心がないのかな?
- 89 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:49:27.39 ID:3bxZl40I0
- 左脚壊死ニキ同乗してたら笑えるのになあ
- 90 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:53:22.33 ID:cEldQywQ0
- >>86
せやな。直ぐに治らんと分かれば、早く客を最寄り駅まで誘導できたやろうな。
早急に改善してもらいたいもんやで。
- 91 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:54:06.98 ID:km6EQVJW0
- 架線切れたら当分の間うごかないと思ったほうがいいな 俺なら暑さに耐えかねて即効で非常コック 使って脱出する
- 92 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:54:16.81 ID:whCFwA9S0
- 東鉄指令からの指示がないと車掌は何もできない
乗客のことは二の次なんだよ
無線を傍受していればわかることだ
- 93 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:55:46.46 ID:9GnT1OQ40
- >>60
歩いた奴はいたので横須賀線や湘南線とかも停まった。まぁ俺もドアから絶対出るけど。電車はすぐ缶詰にするからな。日本の電車は安全だと思ってる奴って原発は安全クリーンを信じていた馬鹿と一緒。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:56:42.73 ID:stli3p910
- 隣にかわいいねーちゃんが居れば頑張れる
- 95 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:57:37.66 ID:g0jfXF1NO
- マン臭いいなぁ
- 96 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:59:57.42 ID:cEldQywQ0
- JR東日本は、今年の4月には架線柱が倒れる事故があったわけやし
保線の方、しっかりしてもらいたいな。
- 97 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:01:27.13 ID:NWEpBSLZ0
- 利用者より金や面子の狂ったJR東日本を解体するべきだろう
国鉄よりもソ連官僚制恐怖支配化しているのだからな
- 98 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:01:51.90 ID:VTzLoSq20
- しょーき息してる〜?wwwwwwwwww
- 99 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:01:58.85 ID:7ii8A8qG0
- 前に埼京線乗ってて赤羽十条間で一時間近く近く閉じ込められたときに
乗客が次々脱出して「線路には立ち入らないようお願いします」の連続放送w
- 100 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:03:14.76 ID:cLO5U+1d0
- >>40
ストレスでお腹下しそう。
- 101 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:04:12.86 ID:H/e7qotC0
- パニック障害持ちだから、あんなとこに閉じ込められたら発狂するな。
- 102 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:04:51.68 ID:pRBV8ALGO
- >>96
人件費削減で現場の人が減らされてるんだろ。
どこの民間でも、現場はギリギリの人数しかいないから。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:05:31.14 ID:IcolsBlB0
- >>90
例えば、自分が非番でイキナリ呼び出されれて
どのくらいで会社へ駆けつけれれるか
さらに、列車の停止手配、誘導準備、
要員配置ってなると2時間はあっという間よ
さらに、普段やる事でないから慎重を期さざるを得ない
- 104 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:07:02.00 ID:NWEpBSLZ0
- 当該列車の走行するレール上には対向列車は来ないからな
さっさとドアコック開けてレール上歩いて次の駅へ脱出するのが最も賢い
乗客無視のバカなJR東日本の言う事は無視で良い
- 105 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:09:14.65 ID:9r75bZGd0
- JRつて、なかに活動家いるんだろ?
- 106 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:09:25.80 ID:NbkwtorT0
- 閉じ込められてる間に熱中症とかで死人出たら業務上過失致死になるんか
それとも、自己責任で終わり?
- 107 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:10:11.90 ID:viXF9JpQ0
- 2時間もなにやってたんだ?
- 108 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:10:33.53 ID:jgsBmg1o0
- 最近のは窓が開かない手抜き電車だもんな。よく2時間も我慢してたもんだなw
- 109 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:10:40.33 ID:gkBfMPyu0
- これ電車内中国人だらけだったらと思うとぞっとするよ
- 110 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:12:56.44 ID:VDaz0XEI0
- >>1
タダでサウナに行けたんだ良かったな
おっちゃんら毎日蒸し風呂の中で仕事してるわ
ついでに垢こすって貰えば良かったのに
- 111 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:12:57.06 ID:IcolsBlB0
- >>104
当該車両がブレーキ故障で流転して
轢かれても文句言わんといて下さいねw
なれんバラストに足取られて転んで頭打ったり、
対向線路にはみ出して轢かれても文句言わんといて下さいね。
そういう状況で絶対はねーですよ
- 112 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:14:07.49 ID:icEYTOi+0
- 電車乗る前に少なくともトイレに入っておいた方がいいな
- 113 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:14:37.56 ID:1BOCXGF20
- 横浜の雑魚みたいな花火大会に行くなんてセンス無さすぎ
- 114 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:16:03.39 ID:nc030W/p0
- 非常コック引いてドア開けて自分で出て行っても犯罪にゃならねーだろ
緊急的避難だろ
- 115 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:16:07.96 ID:z9pC2ndy0
- 日本の中でJRだけが中国だな
- 116 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:17:12.27 ID:OkBG2FxJO
- 30万人だからな。国交省呼び出し警告確実だな。
神奈川新聞は今回懲りて平日の花火大会を来年土日開催か止めるだろうね。
- 117 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:21:32.89 ID:XcNj5n7/0
- おまえら気をつけろ!
ダークコンドルにやられるぞw
あのダークコンドル女は無期限停学以降どーなったんだ?
- 118 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:22:12.49 ID:TDr5bNguO
- 日本の鉄道の安全神話崩れる
- 119 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:26:36.06 ID:Edwl6Zyo0
- 花火はニコ生などでみよう
- 120 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:27:39.30 ID:jmIXldeP0
- 客詰め込んで降ろさないのは
・万が一他の電車との連携ミスあった場合の責任回避
・最寄り駅への段取りめんどくせ
とかだろうし
仕方ない、とはいえないわな努力不足は明らか。
- 121 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:28:36.94 ID:RRXaSZ0uO
- 聴覚障がい者のために、いま何が起きているのか電光掲示板に出すべき。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:29:36.53 ID:ANpv2kOE0
- >>121
障害者が、フラフラ外出すんな
- 123 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:30:57.49 ID:spbcSOR80
- いつもいつも、なんで線路で停車すんの?
駅で停まれよ。
鉄道会社ってその程度の知恵もないわけ?
- 124 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:34:54.67 ID:CxiZwjyuO
- 俺だったら、情報集めた上で、ダメだとわかったら10分で非常ドア操作して外に出てるな。
2時間とか、どんだけMなんだよ。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:35:52.72 ID:IcolsBlB0
- >>120
リスク回避は基本ですぜ
原因判定や運転再開可能かの判断で30分
要員配置で1時間(結構好意的な時間かと)
受け入れ準備等諸々で30分
こんなもんでしょ
さらに現場が有人駅から遠いとさらに伸びるわな
- 126 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:36:54.96 ID:spbcSOR80
- >>125
鉄道会社のリスクなんかどうでもいいんだよ。
客のリスクを減らせよクズ!!
- 127 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:37:21.39 ID:NbkwtorT0
- こんな状況になったときウンコしたくなったらどうしたらいいんだ
- 128 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:37:42.89 ID:H3eKoTxJ0
- >>1
死ねなくてよかったね
- 129 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:38:11.01 ID:IcolsBlB0
- >>126
電車乗らなければいいじゃん
最高のリスク回避よ?
- 130 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:39:21.18 ID://khEsuf0
- 浴衣姿の女が蒸し風呂の中にいた図を想像したら
自身の血流が少し変化した
- 131 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:39:51.98 ID:spbcSOR80
- >>129
えっどこが?
逸失利益って知らない?
- 132 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:41:23.73 ID:rW+sdO/j0
- Z戦士達もぐったりか
- 133 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:41:46.03 ID:t43FBsW+0
- アメリカの地下鉄乗ってたとき止まったけど最寄り駅まで歩いて外出たらしばらくして代替輸送のバスがきたな
JRはその程度のこともできない
- 134 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:42:41.88 ID:D1w5/C1oO
- トラブルの発生自体はしょうがないと思うけど、復旧作業は迅速にやれや
ましてやこの時期乗客を速やかに降ろすなんて最優先事項じゃねえの?
乗客が熱中症で死んだ場合責任取れんのか?
- 135 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:44:55.31 ID:8sQnoNKo0
- >>130
ほのかに発汗しているから皮膚は意外とひんやりしてそうだ
蒸し風呂の暑さの中でしかめた顔とうなじの汗を眺めるだけで
想像力がもりもり湧いてくる
- 136 :憂国の記者:2015/08/05(水) 07:45:20.50 ID:VkdTYYFS0
- >>134
その通り
そこはjrのミスだ
- 137 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:46:41.45 ID:ZCfmf86JO
- またJRの御粗末対応か
こいつら人を缶詰にして閉じ込めんの好きだな
もう鉄ヲタの趣味の世界
氏ねカス
- 138 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:49:50.19 ID:OkBG2FxJO
- 神奈川新聞もこれで花火大会平日の開催はああなるとこうなったでこりゃ
無理だと懲りただろうな。
来年は土日に振り替えるんじゃないかな。
- 139 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:49:50.40 ID:5Ls2fzdz0
- >>103
れれるってどこの訛り?
- 140 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:50:21.13 ID:5Ls2fzdz0
- >>92
その肝心の東鉄指令は何をしたらいいかが分からない
- 141 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:51:34.20 ID:G9KDoCgJ0
- >>3
>>5
>>7
>>26
>>53
>>65
>>98
- 142 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:51:59.16 ID:IcolsBlB0
- >>131
一言でいえば知らん
その手の用語を使う立場じゃないから
一応ちょろっと調べてみたが
列車遅延に対する債務不履行責任の免責規定は合理性を認めるような判決はあるっぽいな
- 143 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:52:26.30 ID:lFeYri0Z0
- こういうのは死人が出ないと
対応が良くならんのかね
- 144 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:52:35.33 ID:gx7b4+3B0
- 来いよしょーき!
- 145 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:52:54.26 ID:5G6wS6EN0
- また革マルかいな。
特亜の手先め!
- 146 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:53:03.22 ID:ulgregIQ0
- JRを叩く奴がいるが平和ボケした乗客を叩けよ。
普通、この環境で2時間もいるとか天然ボケもいいとこだろw
外出たほうが涼しいんだし状況つかめたら自発的に外出ろよ。なんでも責任者の言うこと聞くなよw自分の身は自分で守れよ、この社会の奴隷がw
- 147 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:53:49.26 ID:IcolsBlB0
- >>139
ゴメン
「駆けつけれるか」だな
典型的なら抜き、中部地方の方言です。
- 148 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:54:43.26 ID:YeusYyOO0
- バカッターに犯人がいるらしいな
しょーき
- 149 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:56:17.67 ID:oXLqAFmU0
- 遊びに行った奴はサラリーマン様に迷惑なだけだから邪魔
- 150 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:56:25.76 ID:5Ls2fzdz0
- >>125
なにがリスク回避だよw
昨日の現場でやってたの、指令:どうなってますか?乗務員:暗くて分かりません、これ2時間延々やってただけじゃん
車掌の放送は、まもなく動きますからドアを開けて降りないで下さい→2時間経過
新都心のセクションで架線ブッチした時と同じく、動き出すまで7時間、できもしない直通で上野東京始めて毎日遅延
山手線でもカウンターウェイト残したままで柱が傾いた、コスト削減だけでリスク軽減なんか全然できてないやんw
ドアを開けて勝手に降りたお客がいたって責任転嫁始めるよな……
- 151 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:57:30.26 ID:yzl2NHU60
- 駆けつけられる
- 152 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:57:58.77 ID:IcolsBlB0
- >>146
それやるなら列車に轢かれるとかの自分の身の安全は自分で守れよwwと言いたいが
それはさておき、非常時に際して
「正常性バイアス」「周囲同調バイアス」これはもっと周知せんとあかんとこやな
- 153 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:58:13.81 ID:5Ls2fzdz0
- >>137
今回が初めてのケースだったので…(ウソ)
- 154 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:59:09.35 ID:fEx7ebpj0
- 先週のももクロのライブでJR東海の対応を叩いてた奴は笑えないなw
JR東日本の対応も酷すぎだろwwww
- 155 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:59:27.67 ID:9jrVWpB90
- 自業自得
俺はマンションから見ていたわw
- 156 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:00:03.82 ID:ZCfmf86JO
- 停止から2時間?人殺しだろJRこいつら何考えてんだこいつら馬鹿だろ
氏ね
- 157 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:01:58.44 ID:JZK++A6D0
- ベジータがキュイを爆発させて「へっ、きたねー花火だ」って言った感じ?
- 158 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:02:20.44 ID:5NNEdo4w0
- 野毛で車を駐車場に入れて
そこから歩いて花火見に行った俺は
完璧な勝ち組
バカな愚民共は
必死にみなとみらいまで
車を乗り入れようとするから
大渋滞に巻き込まれて周りにアホ面さらすw
たった15分歩くのが許せないバカ共なんだな
せっかく車で来たのに歩いたら負けとかw
- 159 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:03:35.61 ID:5Ls2fzdz0
- >>134
復旧を迅速にやると金が掛かる
郡山の事故で、AC25kVで側線なら30年替えなくても良いことが分かった
その結果、側線の点検スパンが短めになって本線は長めにって斜め上
とにかく人件費といい、部材といいお金を使うことを極度に恐れてる
E2-1000を南方機車に図面付きで渡してしまうような、ショーもない会社だから
- 160 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:04:33.31 ID:Qt9s9fuI0
- よくこんなん我慢できるな
ウンコ漏らして地獄が加速するわ
- 161 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:05:26.07 ID:ArGFPe3D0
- 花火を見に行くのがすでに愚
- 162 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:05:51.46 ID:5E0XSIVG0
- しょーきにタクシー代を請求しよう
- 163 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:05:54.23 ID:SmvBkOkiO
- >>158 わかる。まさに勝ち組だぞ!少しは歩けよ。
- 164 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:06:54.14 ID:myx/rNIw0
- 徒歩10分の駅まで誘導するのに2時間かかってるってどんだけ
- 165 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:06:58.84 ID:rZ71zOp+0
- 子供を花火大会に限らず人混みに連れて行くんだったらリスクも考えないな。
神戸の将棋倒になりかねないし。
うちは花火大会なんか連れて行かない。
- 166 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:07:23.35 ID:O924YePJ0
- >>1
64歳にもなって無職かよw
- 167 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:07:37.32 ID:L48Rhlyp0
- >>158
マンション屋上から見た嫁トモ、子供達のが勝ち組かな。
ウチのマンションではないが。。。
- 168 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:07:40.07 ID:uiH/RrLB0
- 損害を与えたら賠償が必要です
- 169 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:08:25.96 ID:BWueGn3Q0
- 何で平日に花火大会やってるんだ?
- 170 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:08:36.22 ID:1MLu2T0RO
- >>155
たまたまの電車トラブルのどこに“自業”があんの?
アイスの食い過ぎで腹を壊したわけじゃねーぞ。
- 171 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:08:47.02 ID:IcolsBlB0
- >>150
2時間延々とそのやり取りだけやってたら誘導始まらんがなww
その背後で手配してますがな
暗くてわからんのは夜だから
非常灯(懐中電灯)もって駆けずり回るしかないし
第一どこが切れたか、そもそも架線切断なのかも確定できん
列車止めて足元悪い中降りて探して、さらに連絡してってなるとどうしても時間かかる
UTやらに関しては、おおむね同意
ありゃ無理だは色々と
つーか東鉄はクソ
山手だって何回か運転士が連絡いれてんだからおめでたい
『安全の神様』だぜ、もう神頼みかよってんだは
- 172 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:10:05.86 ID:6It+Fzgh0
- >>158
その人間性が残念すぎるけどな
- 173 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:10:34.01 ID:2yvV745/0
- 平日でも休日でもリスク変わらん
- 174 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:11:04.26 ID:R7bs48DB0
- とりあえず通報しておけばいいじゃん
嘘だったら捜査撹乱のほうで厳重注意受けるくらいだろ
- 175 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:11:26.03 ID:SZEqiWNb0
- 孫たちがぐってり
- 176 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:13:06.30 ID:D1w5/C1oO
- >>159
百歩譲って復旧に時間が掛かるのはしょうがないとしてさ
乗客を降ろして次駅まで歩かせることぐらい速やかにできるんじゃないのかね
他車両と情報連携して安全確保するだけなんだからさ
この程度に二時間とか論外だと思う
- 177 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:14:08.63 ID:F27lnq5v0
- 昔、京浜東北線に6時間閉じ込められた俺に言わせれば今回のは雑魚
- 178 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:14:12.07 ID:tmtTHhFx0
- >>159
社長は謝罪会見に出てこないしな
川崎といい、山手の架線柱といい
- 179 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:14:45.86 ID:ljby1RV60
- 昨日19時頃、上野から大宮の宇都宮線は問題無しだった。
ついてるな。
- 180 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:16:38.49 ID:7VbS3mCD0
- 老朽化なの?>架線切れ
- 181 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:17:33.59 ID:rkqkvImz0
- 勤め人は気の毒だが花火見物はメシウマ。浴衣だから暗闇の満員電車でマムコとかいじられてんだろうw
- 182 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:21:00.08 ID:IcolsBlB0
- >>176
時間かかってるの誘導員の確保や手配だと思う
一応それなりに列車に梯子かけるとかは練習してるから
結局現場にいない人間を呼び寄せんといかんもんで
その呼び寄せるっても「交通機関」はマヒしとるから
それと、指令とかに限らずシステムが膨大だから各員が分担して業務にあたってる
その調節確認作業が膨大と言うか全部おk出さないと降ろせないってのも一因かね
ただ、これはどうしたもんやらになっちゃうが
- 183 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:23:12.18 ID:xIVTaMJZ0
- >>125
お前JRの社員だろw
車内で死んだ奴出なくてラッキーだったな
- 184 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:23:13.41 ID:K7Kyh8bH0
- ツイッターに昨日の架線切れの原因作ったってヤツ現れたな。
カバン投げて架線に引っかかって切れたんだとか。
- 185 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:23:13.71 ID:SswEOJ2s0
- 電車に蓄電池設置しろよ
停電してもエアコン動かせるだろ
- 186 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:23:48.16 ID:7OKVS8TO0
- ダイヤが乱れるとなぜか鉄ヲタは興奮しだすよな
そして講釈を垂れる
- 187 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:24:23.79 ID:vqG38vb90
- 人ひとりの発熱は100wの電熱器並
100人で空気滞留すりゃ数分で低温サウナよ
- 188 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:24:45.41 ID:7puDlA/f0
- 全窓開けろよ
開か無いならクソ設計
- 189 :安藤トクオ:2015/08/05(水) 08:25:17.66 ID:XktlGTNvO
- 私はね 困っている人を見ると 蹴飛ばしたくなる
ニュースで見たが これは笑えるね
また高架線が切れて欲しい
のたうち回る都民の姿を見ながら飲むワインは格別に旨い
- 190 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:25:18.09 ID:OVH8CbHmO
- ニートカップルざまあ
- 191 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:25:27.85 ID:jgsBmg1o0
- >>185
電車のエアコンって凄いパワーだよ。バッテリーじゃ全然無理。
- 192 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:25:49.44 ID:uSgFl17T0
- リンカ逮捕だな
- 193 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:25:59.97 ID:2sZxbP3Q0
- しょうき君殺人罪もつくのか?
- 194 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:26:12.78 ID:rOJOuXUo0
- ラッキースケベが多かっただろうな
- 195 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:26:15.30 ID:0e14/sJH0
- サウナ料金が要らなくてよかったじゃん
- 196 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:26:26.53 ID:IcolsBlB0
- >>183
それは秘密ですw
ま、安全の神様が見てくれてたからねww
- 197 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:26:30.38 ID:zrge5dr+0
- モンストのイベントが可愛く見えるレベルだな。
- 198 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:27:10.10 ID:se/0h3FP0
- 架線切れた現場にいたけど
10分ぐらいで無理やり桜木町方面まで動かしてたけど?
- 199 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:27:33.51 ID:h5QSsGvL0
- いつまでローカルニュースやってるんだ?
他にないの?
- 200 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:28:05.21 ID:zer3Remo0
- 電車に乗ってまで花火見に行くんじゃないよ。
花火大会なんて歩いて行ける範囲のとこだけ行っとけよ
- 201 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:29:58.45 ID:rzCT6yxPO
- 花火を見に行くと死ぬ
- 202 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:30:18.96 ID:MhIyagkr0
- ローカルニュースを全国放送で大変大変連呼だな。もっと大事なニュースしろよ。
- 203 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:31:16.72 ID:/gaHO8w30
- 首都圏の脆さだわなぁ
こんな状況で何時間も缶詰にされててよく黙っていられるな
- 204 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:31:44.96 ID:20gCbyzf0
- >>180
DQNがカバン投げて架線に引っ掛けてショート
↓
断線
バカッター見れば?犯人宅まで割れてるから
- 205 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:32:25.68 ID:RRXaSZ0uO
- >>122
聞こえない人に状況を身振り手振りで教えたんだ。
おまえとは違うの。
- 206 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:32:53.29 ID:6oiqyr52O
- 女 「どうしよう?オシッコ漏れちゃう・・・」
男 「なに?それはたいへんだ。俺の口の中にしろ!」
女 「えっ?で、でも・・・」
男 「デモもストもあるか!グズグズするな!早く聖水・・・いや小便を俺の口の中へ!」
女 「あ、ありがとう。じゃぁ・・・飲めよ、この白豚野郎」
ジョジョジョ〜
こんな風に恋のひとつも生まれたなら この事故にも意味があったんと違うかな
- 207 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:33:04.74 ID:h9MWbs7g0
- しょーきの沙汰じゃないことをやった奴に集団損害賠償を提起する奴いそうw
- 208 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:33:12.68 ID:rjFiXCHu0
- 花火の後に蒸し風呂
ビールがうまそうじゃねぇか
- 209 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:33:41.99 ID:spbcSOR80
- >>204
なんで警察は犯人を逮捕しないの?
- 210 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:34:03.73 ID:FbAz9Oyd0
- >>203
日本人は何でも言われたとおりにおとなしくしているのが良いことだと洗脳されている人種ですしね。
- 211 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:34:08.69 ID:hHMPANPc0
- 鐵道はコスト削減で現場の人間減らされてるから、こういう事故は今後も増えるよ。
社会基盤をまかなえなくなる。
- 212 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:34:45.67 ID:vQqgjpaz0
- この事件みると、日本ってのは1万人の常識人の善意と、
1人の阿呆で成り立ってるんだな。
実にもろい、テロ対策大変だよこれは。
そして、その馬鹿の割合がどんどん増えてきているね。
- 213 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:34:54.16 ID:mUD1OU2G0
- 花火大会はとっくに鬼門ですが何か?
- 214 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:34:55.13 ID:p/GqYg4t0
- 俺なら外出て、歩いて別の交通手段見つけるけど
何でこいつら電車の中にいるの?
- 215 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:35:02.92 ID:zu7Qrb7w0
- まとめ
http://i.imgur.com/PonTDp2.jpg
http://i.imgur.com/frnV8IQ.jpg
http://i.imgur.com/5YnZj4x.png
本間梨花@r_i_n1432
これ、ぜんぶしょーきのせいだよ、あいつ自分のやったこと分かってんのかね(笑)
↓
本当に焦った(笑)
↓
いや、うちじゃなくてしょーきね(笑)
↓
しょーきがいきなりテンション上がりすぎてうちのバッグ投げたら引っかかって電線から火花出て切れた(笑)
↓
まじで焦った、走り過ぎて汗はんぱないしょーき殺そうかな。電車とまって困ってる人、ごめんなさい(笑)
↓
太田将貴@shshoki わざとじゃないもん(笑)
http://i.imgur.com/uappGdq.jpg
↓
http://i.imgur.com/WKCOn3Z.jpg
↓
https://pbs.twimg.com/media/CLk2GDXUwAQd7o2.jpg
↓
炎上し、りんか上記ツイート削除&しょーきはツイート非公開に
↓
え、まって、わたしツイートしてないです。電車が止まった原因も、JRのホームページ見れば書いてあると思うよ?(笑)
なんかお騒がせしました。
↓
実際わたしもしょーきもなんもやってないんで。(笑) あのツイート嘘ってこと。誰が乗っ取ったのか知らないけどオタクパワー尊敬します
本間梨花(ほんまりんか)17歳
https://twitter.com/r_i_n1432
https://instagram.com/rinka_310
http://i.imgur.com/nbO1vVM.jpg
http://i.imgur.com/K3vdOP3.jpg
太田将貴(おおたしょうき)17歳
https://twitter.com/shshoki
https://instagram.com/shshoki_5
http://i.imgur.com/8FH1sfE.jpg
http://i.imgur.com/LAkwRyp.jpg
http://i.imgur.com/f7SPRh4.jpg
- 216 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:36:46.70 ID:c7hHwxZX0
- >>210
国電暴動事件
首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年4月24日、国鉄労働組合(国労)・国鉄動力車労働組合(動労)の順法闘争に反発した乗客が、首都圏の日本国有鉄道(国鉄)の駅で同時多発的に起こした暴動事件である。
なお、事件当時は4・24騒動、4・24事件という呼称も見られた。
- 217 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:36:48.73 ID:OVH8CbHmO
- >>214
暇人だから
- 218 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:37:21.65 ID:ZapZ9kPV0
- 50cc のエンジンでどのくらい走るかな
加速には時間かかるだろうけど、転がり抵抗小さいから結構走れる気がするけど
- 219 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:38:55.13 ID:fEx7ebpj0
- お前らはネットでよってたかって容疑者の少年イジメて楽しいか?
それで鉄道事故がなくなるのか?
重要なのは二度と今回と同じような事を繰り替えさせないことなんだよ。
容疑者を叩く事なんてなんの意味もない。
容疑者を叩いてる奴は、結局犯人と同じ穴のムジナなんだよ。
- 220 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:39:43.73 ID:spbcSOR80
- >>219
警察が仕事しないなら、代わりに俺らが裁くしかないだろ?
- 221 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:40:59.94 ID:pOXqqnxJ0
- JRって、ほんと融通が利かないな
ダメだと思ったらサッサと降ろしてあげなさいよ
- 222 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:41:35.39 ID:Y92jm1dN0
- ツイッターオープンにしてるし何か余裕も見られるから多分話が事実だったとしても違うしょーきだろこれは
苗字とセットならわかるけどもこんなありきたりな名前だけで特定するのは難しいわ
今のしょーきも案の定二人目だし
- 223 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:41:40.77 ID:HvIzRiAa0
- 今の電車は窓もロクに開かないわ、押し寿司の様な寿司詰めだわ。
酷い話だわな。毎度毎度手際の悪い話だよ。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:44:28.14 ID:MTw3Un+g0
- 花火は人ごみのない自宅で風呂上がりに白のガウン着てワイン
転がしながら美女に囲まれてみるもの
- 225 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:46:14.58 ID:keQBc4dX0
- 振替輸送の効く路線なんだけどねえ
- 226 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:46:19.16 ID:g7NLNTD70
- >>125
リスク回避って、鉄道会社が楽したいがために客に我慢させるってことだな。
- 227 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:47:23.93 ID:7o73r+Hl0
- しょーき死ね
- 228 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:47:58.15 ID:iUOzO5RH0
- 家でクーラーつけながらjcomで花火大会見てたおれ大勝利
そのあと彼女と一発やったし
- 229 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:48:23.78 ID:nfU/opn10
- 二式戦闘機 鍾馗
- 230 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:48:36.71 ID:Y92jm1dN0
- 日本社会における責任を取る、リスク回避って結局は当人じゃなくて
第三者に全てを背負わせる、被害を被らせるって事だもんな
一番背負わなければならない奴がいつも無傷
- 231 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:49:56.01 ID:6mI5J5Vr0
- >>183
ID:IcolsBlB0は家から一歩も出たことのない鉄ヲタなんだよ。
鉄道会社社員と間違われてうれしそうだし。
- 232 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:50:43.45 ID:yQdfM5Mf0
- >>孫
中国籍か!
- 233 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:50:56.02 ID:79JZKJTC0
- ざまあみろ
- 234 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:51:00.61 ID:7Fzqwe4F0
- 電車トラブル多いな
もう外出したくないわ
でも家に居ても飛行機突っ込んでくる時代で引きこもりも最強じゃなくなったしな
どうすりゃいいんだよ
- 235 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:51:53.97 ID:p/GqYg4t0
- >>231
鉄オタじゃ足しげくカメラ持って出かけるだろ
- 236 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:51:55.62 ID:r53QECLR0
- >>206
女が豹変しててワラタw
- 237 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:54:06.64 ID:IcolsBlB0
- >>226
お客さんを危険にさらすわけにいかんわな
『線路内は危険』ってのが根底にある
- 238 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:54:15.80 ID:p/GqYg4t0
- >>234
マッドマックスみたいなヒャッハーカーに乗って轢く側に回る
まぁ、ヒャッハーカー走ってたら、むこうの方から避けるから安全だよ
- 239 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:55:16.25 ID:2QyFaU5u0
- 日本の組織も緩んできているな
- 240 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:56:13.64 ID:JzLGuP9a0
- 今の京浜東北って窓が開かないんだっけ?
- 241 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:57:51.62 ID:SswEOJ2s0
- >>191
全車両の半分くらいでもエアコン動かせれば
ないよりマシ程度に冷えそうだけどなぁ
乗ってる人も冷えてる車両に集まるだろうし
- 242 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:58:00.18 ID:1IUCb3JAO
- 何でも民営化にしてコストカットで定期検査等の事前の修理や補修をしないからこんなことになったんだろう。
線路の故障は人命にかかわるけど、伝線ぐらいなら…って危機意識低下して
いつ起こるか分からない事故の為に定期検査で人件費をかけるよりも、起こった事故に対して対応した方が人件費が安く済むとでも思っているんじゃないのか。
- 243 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:59:37.91 ID:5Ls2fzdz0
- >>171
それが手配してないんだわ
ガキの使いみたいに、何を見てこい、暗くて分かりません、次は何を、暗くて分かりません、で2時間
そも送電が止まってる時点で、送電側は地絡を検出してる訳だから乗務員には対応できない
問題はこっち
信楽事故を機に工事などで計画的に実施する場合を除き、代用閉塞を原則として施行しないことにした)
設備故障でお客さまを足止めすることは申し訳ないことではあるが、通常とは異なる安全システムのもと、敢えて輸送を継続することが本当のサービスであろうかと言う問題意識からである。
例外的な運用は禁じて、復旧するまで足止め缶詰めにしておく、不定形業務を排除したら乗客が長時間カンヅメの不定形だらけでござる
これも、列車の運行が優先であって、お客が生物って事が念頭にないから
- 244 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:01:14.08 ID:1IUCb3JAO
- 公共乗り物は民営化にしてはダメだな。コストカットさせないようにして、しっかり安全運転が出来るように対応してもらいたい
- 245 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:01:45.33 ID:sRZGvtCK0
- 外国人が増えたら、2時間も監禁なんて事態は起らないでしょ。
外国人はこんなの我慢しないよ。どう考えても人権蹂躙だし危険すぎる。
何の見通しもなく10分待たされたらその時点で扉を開けて
出てもいいという決まりにしないとダメだと思う。
今回も車内では、「誰か癇癪おこして開けてくれないかなあ」と互いに
心のなかで煽り合ってたと思うよ。
- 246 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:02:39.33 ID:20RxN/pB0
- 103系や201系のように、窓全開が出来れば良かったのにね。
- 247 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:02:57.55 ID:oOAXJG6Z0
- 花火大会に出掛ける人達って底辺多いよな
- 248 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:03:58.96 ID:2QyFaU5u0
- JRは先日も電車が止まって車内に乗客が何時間も閉じ込められたことがあったよな
- 249 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:04:03.66 ID:we1lOnLf0
- 遊びの客には同情無し!
- 250 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:04:25.55 ID:5Ls2fzdz0
- >>182
呼び寄せても派遣の警備員さんだからなぁ
確認作業が多いのなんて言い訳にもならないし、東日本と東武だけやたら回数が多くて時間掛かるのは、単なる事前の準備不足だよ
あと、両方ともとにかく指令がバカ
- 251 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:04:55.25 ID:FEowWgFe0
- オータショーキっつったらデモのやつだろ?
- 252 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:06:31.61 ID:LxnaITlg0
- 鐵道はコスト削減で現場の人間減らされてるから、こういう事故は今後も増えるよ。
- 253 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:08:25.15 ID:6/oZ+haK0
- 集団訴訟起こせば良いと思うよ、
やった人物分かって居るのだから、
ねえ?太田将貴、本間リンカ?
- 254 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:09:29.83 ID:qcHH/hTj0
- みんな汗かいてるから激しく臭そうだな
- 255 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:10:02.08 ID:OO3ai1+90
- >>211
駅ナカとか不動産は熱心なんだけとねえ。
- 256 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:10:34.29 ID:9sOskO3wO
- なんで閉じ込めたままなのかとこの手の事故の度に思う
- 257 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:11:05.12 ID:GN8gInqj0
- ま、良い勉強だっただろ
- 258 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:11:48.86 ID:MTw3Un+g0
- 花火客にわ同情しないが仕事帰りのオッサンはかわいそう
- 259 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:12:02.60 ID:Ffo8Cvak0
- なぜかトラブルはいつも京浜東北な気がするのは気のせいか
- 260 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:12:31.45 ID:nuS6DCOk0
- >>158
まあ ヤクザ事務所にパーキング借りたほうが早いわな
- 261 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:13:16.85 ID:pFx3Ldsw0
- >>252
事故の発生と現場の人間減らされる事は関係ないんじゃない?
事故発生後の対応の悪さに影響するかもしれないけど
- 262 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:16:33.54 ID:7ctH53W40
- こういう時社会のはみ出し者のお兄さんたちが自発的に窓から外に出てくれれば
みなあとに続くけるのに 最近の彼ら中途半端に社会に従属してるからな
- 263 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:17:09.44 ID:8p9gJR800
- >>250
JR東は知らんが東武はクソだというのには全面的に同意せざるを得ない
ただの利用者からみてだけどね
- 264 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:17:27.24 ID:OO3ai1+90
- >>243
貨物と家畜扱いなら、お客さまなんて呼び方やめてお荷物さまにでもしとけば良いのにな(笑)
- 265 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:17:50.75 ID:q3BIpFa5O
- >>247
当たり前だよ
本能的にジッとしていられないからなw
底辺の行動力を世の中の何かに活かせないかな〜
- 266 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:17:53.53 ID:frDikzvE0
- >>259
走ってる区間にアレな場所が多いもんで…
- 267 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:18:05.51 ID:OVH8CbHmO
- >>158
まあニートに限って横着だからなw
- 268 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:18:18.72 ID:xoHWCk7g0
- 30分で扉こじ開けて出ろよw
って思ったけど、止まった場所にもよるわな
地上線路だったら迷わず降りるけど
高いところに線路があって自力で下まで降りるのは厳しそうだったら諦めて待つかも
- 269 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:21:31.21 ID:YWs7bqMr0
- この時期に送電停止って...
日が落ちた後だからよかったけど、日中だったら死人が出てたぜ
走行用の架線とは別に、非常時に車内設備に給電する線を別に引いとけよ
- 270 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:22:17.37 ID:csWyaESh0
- みんな、電車に乗る前にちゃんとトイレを済ませてる?
水分補給もしてから乗ってる?
いつ2時間閉じこめられるかわからないって覚悟して電車乗ってる?
- 271 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:22:27.01 ID:v8Z6p9ex0
- 窓開かないしな…勝手にドアを開けたらダメなんかな
- 272 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:22:38.88 ID:IB7+NYSC0
- 勝手に線路上に降りたら、併走している全ての路線が止まってしまうので厳禁。
影響が数倍にハネ上がるのでもう共犯レベル。
30分位なら車内でスマホいじって待ってろ。
- 273 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:23:35.79 ID:ot0BMD/K0
- >>247
一緒に出かける相手がいないからってw
- 274 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:23:45.19 ID:h85CyLNe0
- 電気花火が見えたんだから善しとしよう
- 275 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:23:52.78 ID:csWyaESh0
- 俺、いつも2駅5分の電車にしか乗ってないから、トイレとかおざなりだわ。
もし突然2時間も閉じこめられたらマジでパニックになるかも。想像しただけで怖いよ。
- 276 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:24:20.23 ID:XrYttD650
- まあ、はた迷惑な花火見物客なんかこのくらいの目に遭ってちょうど良いわw
- 277 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:24:48.42 ID:tM1kPbbI0
- ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 278 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:25:10.18 ID:20RxN/pB0
- JR貨物からディーゼル機関車借りて、途中に詰まっている電車を駅まで順に動かせば良い。
- 279 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:25:23.40 ID:IcolsBlB0
- >>243
その傍受していた無線のchのみで手配していたならともかく
一般電話回線や鉄道電話、遠征直通電話、特に現場作業員は携帯電話を使う場合が多くなってるから
その会話のみを持って手配してないってことはないと思うが
地絡に関しては福島の新幹線の時でもあったけど(つか、これが頭にあったんかねぇ)
トロリ線は切断しても吊架線や饋電線が活きてると給電できちゃうから
現場係員に確認させるを得ないってことだと思う
代用閉塞は正直言って怖いよ
実際事故を起こして多数を殺してるシステムだからね
「人殺す危険を冒すぐらいなら」ってのがあるからね
例外を繰り返すとそのうち事故るのはこっぴどく叩き込まれるし
「執務の厳正は、安全の要件である。 」かね
- 280 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:25:51.00 ID:h1kzi/Zu0
- >>158
シラフで花火なんか見てられるか!
- 281 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:25:55.71 ID:dfXHs7Z90
- メシウマ!
- 282 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:26:01.40 ID:7ctH53W40
- パニック持ちが電車嫌うのこれがあるからだろ
- 283 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:26:33.44 ID:h1hOUV3L0
- やっぱディーゼルは最高だな!
- 284 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:26:42.72 ID:z3ehEX370
- ざまぁとか言っている奴は引き篭もりだろw
- 285 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:37:35.21 ID:lI3AyLcE0
- ざまあwww
- 286 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:43:59.22 ID:Jq4SjK6Y0
- ざまあwwwwwwwww
- 287 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:45:11.71 ID:l428jZGO0
- まざあwwwwwwwwww
- 288 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:45:23.02 ID:J49e+Lgl0
- 今、まさにその京浜東北線に乗っているが、窓の半分以上には取っ手が付いていて、
その下の方のガラス部分に「開↓」と書かれていて手動で開閉できるんだけどなあ。
しかもその窓はかなり幅が広く、ロングシートの座席二人半分ぐらいある上に、
それが一車両の両側に計六ヶ所もある。
窓開けたって暑いには変わりないとしても、蒸し風呂状態は回避できた様に思えるのだが。
- 289 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:46:59.88 ID:++BZT2Qx0
- 足止めされた客は冷静なのに、テレビだけが興奮しててしらけたよ。
- 290 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:48:18.99 ID:zu7Qrb7w0
- >>288
ラッシュ状態で停車って即蒸し風呂でしょ
- 291 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:48:30.85 ID:FbIb5Tub0
- これだけ猛暑日が続いてるんだから、歩いていける距離でもない
人ごみに子連れで行くのはかなりリスキーだよ。
- 292 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:50:25.21 ID:YoboteiO0
- 電車に乗る前のウンコは当たり前の時代になったよな。
- 293 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:51:05.99 ID:mDrClU340
- トイレしたくなったらどうしよう…
って考えたら余計にトイレ行きたくなるよな
こういう時は漏らすしかないの?
- 294 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:53:47.69 ID:yByaWp+z0
- 地元のワンマン電車はトイレついとるで!
- 295 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:54:03.70 ID:OVH8CbHmO
- >>247
糞リア充な
- 296 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:54:41.15 ID:wID3eXKV0
- 一つ間違えたら死人が出たかもな
恨むならバック投げテロ犯を恨んでくれw
イスラム国とは縁が無くても
日本は別の意味でテロ国家だからね
- 297 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:54:44.69 ID:JzLGuP9a0
- >>278
貨物と電車では連結器の種類が違う
- 298 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:54:49.29 ID:vd6c8OOV0
- 漏らしちゃった女の子いたかなあ?
- 299 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:55:08.31 ID:wiNMdQLV0
- 電車とかバスとか貧民は大変だなw
- 300 : 【東電 83.8 %】 :2015/08/05(水) 09:55:08.65 ID:3qUHiXLm0
- オメエサンはぐったりしてねえの
その鈍感さのほうがヤバくね
- 301 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:55:14.26 ID:OVH8CbHmO
- ざまあwww
- 302 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:55:40.35 ID:ZCfmf86JO
- ウンコ漏らした賠償金払え
- 303 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:55:49.50 ID:Z1D9RANOO
- 昔なら電車が丸焼けで全員死亡だよ。
有名な桜木町事故だよ。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:56:05.21 ID:aIczvvJ80
- http://i.imgur.com/dNOP1vg.jpg
http://i.imgur.com/imtWmPJ.jpg
http://i.imgur.com/dbI7VOo.jpg
https://goo.gl/xuMC1w
娘:本間梨花(山手学院高校在学)
息子:本間世夏(平塚市立神田中学校在学)
母親:本間光美(道路交通法違反の犯罪者)
父親:本間尚隆
神奈川県 平塚市 大神 1689-4
0463-55-3356
祖父(母方):深石永
0463-55-0576
- 305 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:56:10.15 ID:C+gSy10H0
- 10分で桜木町なら早く降りれよ
- 306 : 【東電 83.8 %】 :2015/08/05(水) 09:56:22.69 ID:3qUHiXLm0
- 無職女性ていちいち職業をいれる必要ネエダロ
夢色童貞
- 307 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:56:56.54 ID:FzKp605j0
- しょーき君に賠償請求いくかな
ラッシュ時で800万とかでしょ?これは1000万越えちゃうだろうなあw
- 308 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:59:16.14 ID:qPQi8t4QO
- 太田将貴はどうなった?
- 309 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:59:23.57 ID:wDJE7yv50
- 反省文書いてやるか。
この度は私たちのツイートで多くの方々にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
バッグを投げたのは事実ですが、今回の断線とは無関係でした。無関係とは言えども、やってはいけないことであり大変反省しています。
ツイートの件については、警察・JR東日本に届けており、速やかに対応する所存です。
リカandしょーた
- 310 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:59:34.43 ID:q1ZSHEhl0
- しょーき君、幾ら位賠償請求されるんかな?
- 311 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:01:12.47 ID:Yel+TGNr0
- >>271
一部の窓は開くよ
今の京浜東北の車両はそういう風にできてる
情報画面あるやつなら必ず開く
- 312 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:01:43.75 ID:FzKp605j0
- 仮に鞄を投げたのが事実だとして電線に引っかからなかったとしても線路の上に落ちれば最悪脱線もありえたわけで悪質極まりない
- 313 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:02:02.63 ID:lI7+p8400
- そして京急がいつも尻拭いをする
JRの振替輸送は最後尾の車両に押し詰めにしとけよ
他の車両にくんな
邪魔
- 314 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:02:39.06 ID:cf6bndmk0
- >>304
仕事早
- 315 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:02:46.00 ID:1T3kwyH00
- これ賠償になったらおいくら万円?
- 316 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:03:25.25 ID:1f1cBABQ0
- なんで2時間なんだよw30分経って無理なら歩かせろよ
こういう融通が利かない所が日本は駄目なんだよ
- 317 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:03:45.67 ID:HEeRwaUU0
- 2時間かよ、昼間だったら死人がでたな。
- 318 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:04:17.51 ID:SPzF7aLA0
- ざまぁ
- 319 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:04:26.18 ID:9S70Poy80
- 電車など、貧乏人が乗るもの。
- 320 :雲黒斎:2015/08/05(水) 10:05:01.16 ID:AIu0UUI50
- 被害者はJRを刑事告発していいよ。
未必の故意。
- 321 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:05:41.83 ID:Yel+TGNr0
- >>316
高架が多い場所だからでしょ
- 322 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:06:15.48 ID:VkBy2WVX0
- もしギュウギュウ詰めの満員電車で2時間缶詰めになったら発狂するな
危険なことを承知で「頼む開けてくれ!」と叫ぶと思う
- 323 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:07:52.11 ID:yQdfM5Mf0
- >>284-287
お前ら4兄弟かよ
- 324 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:08:43.32 ID:DqYCKmAj0
- こういう時は、うんこもれそうになったら非常ドア開けて線路に降りて
も仕方ないんじゃないの?
- 325 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:08:48.67 ID:PNrXb5ve0
- しょーき犯人説を鵜呑みにしてる奴らは
ちょっと自分自身を冷静に見つめ直した方が良いぞ。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:09:19.02 ID:Osvdxa3h0
- これしょーきに梨花が賠償請求されるだろうね
結婚するほど仲が良いなら別だけど
この歳のことタイプの人種でそうなるとも思えんし
本人の父親やら家族まで晒されてどうすんだ
住所まで出てたか?それでうつ病になるタイプには見えんけどな
- 327 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:09:32.11 ID:s8XqxPIy0
- これ、犯人分かってっても無罪とかなら
今後、DQNの格好の遊びになる気がする・・・
ノーリスクで大量の人に影響できる遊びになってしまう
何とかするよね
- 328 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:10:45.70 ID:Osvdxa3h0
- 無罪になるわけないだろ
- 329 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:10:47.06 ID:m0WwiyQN0
- しょーき君、横浜駅の防犯カメラに事故の時刻映ってるって言ってるけど任意の事情聴取はあるよね
- 330 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:11:04.39 ID:AKfjTwB7O
- 火花大会
- 331 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:11:28.70 ID:b+pqtW1G0
- こんな神奈川ローカルの小ニュースを全国規模に報道すんじゃねーよ
在京マスゴミどもめ
- 332 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:12:02.64 ID:yQdfM5Mf0
- >>304
山手学院ってこんな金髪が踊ってるような学校だったんだw
そこそこ偏差値あるのになw
- 333 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:12:53.96 ID:EmaU3Z1k0
- エアコンで使用電力が増えたから切れたのかね?
- 334 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:13:50.77 ID:C+gSy10H0
- これ花火見る前の話じゃないか
みなとみらいか?
- 335 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:15:09.71 ID:H/3Womgn0
- 日本人のこういう気質ってダメだと思わ
集団熱中症で死んでたかもしれないじゃん
外出るやつの方が迷惑だけど生き物としては正しい
- 336 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:15:20.13 ID:wi/Mqt3X0
- >>315
億いくかもよw
- 337 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:15:36.24 ID:sGVupq0+O
- ガセネタに釣られて大騒ぎしてる人ってなんだろね。
JRのホームページにも原因が遅延の理由が書いてあるのに
- 338 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:16:12.38 ID:7eKSufC+0
- 今はデジタル。
- 339 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:17:50.27 ID:6Z+mz5y20
- バッテリーの技術が進んでるんだから、
停電時でも隣駅まで移動できるようにするとか、
せめて空調(最低限換気)は動くようにしろよw
JRは国鉄から民営化した時点からコストダウンしか考えてない
- 340 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:18:04.94 ID:N0u373xZ0
- >>33
田舎じゃないんだからw
- 341 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:18:07.33 ID:N8ZgC3QY0
- >約2時間後、乗務員の誘導
もすこし何とかなるだろw
- 342 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:18:15.44 ID:CJ/7YVev0
- >>335
未だに熱中症に対して認識が甘い気がする。夜ならならないとか思ってそう。
- 343 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:18:57.32 ID:orQEMkj80
- お漏らしした人とかいるんだろうなぁ
- 344 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:23:01.88 ID:BSCz9kv+0
- 正直いって架線切れなんて 保守の怠慢だろ
規則守って交換基準に従って事前に定期交換してれば切れるようなもんじゃねえ
自動改札化等で人件費浮いてるのに、くだらねえエキナカとか本来業務と関係ない不動産屋みたいな輸送の
害にしかならない金儲けにはしりやがって、運行安全性や乗客満足度を軽視するJR東日本死ねよ
- 345 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:24:23.24 ID:qNWsuiM/0
- 茅ヶ崎西浜はまぁアレな学校だけど
山手学院て難関校じゃん
湘南高校受けるようなコの併願高だし、ほとんど5じゃないと入れないよw
何やってんの
- 346 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:24:33.16 ID:62OMM25+0
- 原因が客の行為だとすると
JRから客への損害賠償はどんくらいになるかね
JRは客の損害ぜんぶを賠償するわけじゃないけど
JR自身の損害として
・修理代(超過勤務の人件費を含む)
・電車を止めたことに対する営業補償
・他社への振替輸送の費用
ぐらいまでは請求できそうだが
- 347 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:24:39.33 ID:FzKp605j0
- 2時間も缶詰とか地獄だよな
全員が十分な水分の用意をしてたわけでもないだろうし脱水症状に見舞われた人も多かったんじゃないの?
災難だったな
- 348 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:24:49.23 ID:gePgjH+R0
- 釣りのつもりが魚に足噛まれてそのまま海の底
みたいな結果を招くツイートをする馬鹿大杉
- 349 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:24:50.13 ID:UW2zsf/g0
- >>48
実はこの電車。上部から窓の開閉が可能なんだよ。
でも窓を開けたところで風がなければ空気がこもるよな。
>>333
パンタグラフの機器に水が入ってショートしたかも。DC1500Vでバチっと・・・
国鉄時代の冷房車と違って消費電力はかなり低くなってるのでエアコンは無関係と思う。
- 350 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:25:18.13 ID:yNNrFKox0
- 糞カップル早く追い込めよ
- 351 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:25:29.89 ID:6R6x1uLC0
- >>344
こいつなんだ?前にもわいてたよな。
- 352 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:25:49.75 ID:pZcKJd3o0
- >>324
三河島事故の苦い経験があるからダメに決まってるだろ。
- 353 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:26:26.38 ID:Dbjcwgsw0
- >>651
燃料投下にしかなっていないよな。
- 354 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:27:48.58 ID:lhwLBQ6Q0
- >>215
https://twitter.com/SeNa_sEnA_wimps/status/486844219957321728
https://pbs.twimg.com/media/BsGePAnCUAAxgsa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsGePANCYAABjxf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsGeO-0CQAA3eNW.jpg
光美「せな?」「ね?ね?」「聞いて?」
「ママね?」「凹み中なの」
「おまわりさんに」
「つかまった」
「運転してるとき」
「携帯いじってたから」
「ショック」
「免許証が」
「ゴールドじゃなくなっちゃう」
「点数も引かれちゃう」
「罰金も払わなきゃいけない」
「凹むよ」
「ちくしょ?」
「警察め!」
「以上」「でした」
本間光美、娘が娘なら、母親も母親やな
- 355 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:28:57.55 ID:GOkKPV0o0
- タダでサウナに入れた、と
ポジティブシンキングするしか
- 356 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:31:00.47 ID:gzvhrAPEO
- ナチスのユダヤ人処刑に近い状況だったな
- 357 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:34:31.84 ID:YISStnXN0
- >>33
- 358 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:36:22.35 ID:eEh8XDEY0
- そりゃ、ダッシュで走れば横浜駅に紛れ込んで防犯カメラに映り込むのは簡単な距離だよ
むしろ横浜駅以外だからこそ無関係アピになってない
- 359 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:36:38.61 ID:AhpkyqOy0
- 親方日の丸。
反論は認めん。
- 360 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:38:46.62 ID:GCX5mYZZO
- >>33
大量の人ゴミを安全に動かす為に交通規制が入り、車両進入禁止の所がいっぱい出来るから
東京湾花火大会なんて会場近くの一般道がほぼ車両進入禁止になり、
よく日程が重なるコミケ帰りのバスがビンボーブリッジ(レインボーブリッジの有料じゃない道路)で立ち往生してオタクの屍が出来るので有名
- 361 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:38:55.66 ID:iqZGs/mE0
- 花火大会って毎年なんか起こるな。
- 362 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:38:58.28 ID:9ZAmNkGk0
- ラブホに連れ込む言い訳になった
- 363 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:41:23.35 ID:vlB681Xu0
- 歩いた客はお金返して貰えるの?
- 364 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:42:07.07 ID:62OMM25+0
- わざとだとすると刑事でも相当重い罪になる
実際にわざとかどうかは知らんけど
警察はJRから関係映像の任意提出を受けて
チェックすると思われる
- 365 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:42:38.34 ID:G6z0HGRH0
- >>304
住所は止めとけ、ピザとか頼む奴出てくる。
お前ら絶対やるなよ。やるなって言ったからな!
- 366 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:43:26.46 ID:rmREb96q0
- 朝の番組で、レポーターが
「架線が 切断された ということしかわかっていません」
と、明言してたな。テロかね?
- 367 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:43:56.77 ID:2IJNgxTq0
- > 孫たちがぐったりしていて心配だった」。
> 停止から約2時間後
死ぬって
とっとと外に出ろバカども
- 368 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:45:36.37 ID:62OMM25+0
- >>363
カネ払ったけど乗れなかった場合
客が払った電車代は戻る
ちなみに帰れなくなって客に発生したホテル代とかの損害については
JRに賠償責任はない
- 369 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:47:03.25 ID:BmWAibux0
- >孫たちがぐったりしていて
何の為の非常用ドアコックだよw
- 370 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:49:48.82 ID:QoxuH5KHO
- 朝の満員電車だったら地獄だな
- 371 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:51:58.45 ID:ueXCNHHm0
- 今は夜も暑いからな
- 372 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:54:07.72 ID:g+4hOC2t0
- Twitterあげた女ヤバいな
個人情報晒されまくってるじゃん
もしネタでツイしただけでした、ってなったら晒したやつもヤバくねーか?
- 373 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:55:10.77 ID:gbAWWGHw0
- 埼玉県民ばかりだな
来るな!!!
- 374 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:55:13.00 ID:tzn356GRO
- >>367
おまいはJRの人が外に出るなと言っても
勝手に線路に降りるのか?
- 375 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:56:35.36 ID:DL1FTCRk0
- あいかわらずはめごろしの窓で乗客をなまごろし
- 376 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:57:55.73 ID:DWL/NAxtO
- 原因を徹底追及してほしい
- 377 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:58:23.94 ID:iLex39BM0
- トンキンwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/200609/29/27/a0092827_10395785.jpg
https://c2.staticflickr.com/4/3080/2824781894_20191e4956_b.jpg
- 378 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:59:13.11 ID:XaYJdOCmO
- いいな無料サウナか
- 379 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:00:40.10 ID:nto+O3ReO
- ウンコ漏らす自信あるわ
- 380 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:02:56.92 ID:J49e+Lgl0
- >>349
車内外の温度差で気流が発生するわけでな。
- 381 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:03:16.27 ID:62OMM25+0
- ツイートで出てる話が本当ならうん百万規模の賠償という話
釣りだとしてもそういう行為をやらかす人間であることがずっと記録として残る
煽ったら煽ったで傷口が広がるだけ
そんなツイートする意味がわからない
- 382 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:03:40.50 ID:Zq0yKd6E0
- 乗客勝手に降り始めたって言ってたけど
昨日の夜の暑さでラッシュ時なら持って1時間が限界だろうね
- 383 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:04:48.82 ID:Sm9ecviX0
- >>381
桁が違う
億いくだろ
- 384 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:06:50.09 ID:uSgFl17T0
- ウルスラ学園、山手学院、栄光、聖光、フェリス女学院、沼津北
言わずと知れた神奈川の進学校六鳴館だ。
- 385 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:10:41.50 ID:5Btwvw5I0
- >>363
目的地までの切符を購入して乗車した場合は料金を先払いしているので返金してもらえる
スイカやパスモなどで乗車した客は最低区間分しか支払っておらず
その先の分は無賃乗車している状態だから返金どころか振り替え乗車の対象外
- 386 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:10:59.49 ID:uSgFl17T0
- しょうきちとりんりん
セックスしまくってるんだろうな
メチャうらやましいわ
- 387 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:14:30.58 ID:62OMM25+0
- >>383
徘徊老人の死亡事故のとき遺族が払ったのは900万とかだったはず
まあ今回の架電切断の場合もっと行くかもしれんけど億はないと思わる
- 388 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:17:15.30 ID:OQW37rcP0
- 劣等種ツイッターの奴らのテロ行為だろ
家族諸共風俗沈めて金作らせたらいい
- 389 : 【東電 86.9 %】 :2015/08/05(水) 11:20:08.25 ID:3qUHiXLm0
- >384
とういん
- 390 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:24:43.73 ID:6R6x1uLC0
- >>384
せっかく野球部ががんばったのにな。
たった一人の愚行ですべて台無し、
- 391 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:24:48.45 ID:G5X52oNFO
- >>385
かなり前に仕様変更して、スイカパスモは入場時は入場記録のみで1区間分も支払ってないよ?
- 392 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:25:39.83 ID:FzKp605j0
- 劣化による切断ってニュースサイトには書いてあったけどしょーた君とどっちが真実なんだろう
- 393 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:27:52.75 ID:uSgFl17T0
- >>369
おまえなぁ、
ここでいうコックは陰茎のことじゃないぞ。
きちんと記事を読め
- 394 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:30:00.00 ID:6R6x1uLC0
- >>391
スイカパスモ
仕様変更ではなくもともとそうだろ。
関西敷きと混同するなよ
- 395 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:30:53.82 ID:oT515s6L0
- >>113
- 396 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:32:32.85 ID:K7/uFwBs0
- カバンが当たったぐらいで断線するのか?
- 397 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:32:46.78 ID:2IJNgxTq0
- 電車会社の都合に合わせて微動だにせず
何時間も蒸し風呂状態でバタバタたおれていく律儀な日本人
彼らは死ぬまで笑顔を忘れない
- 398 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:34:10.69 ID:MshzyY8G0
- マジで誰かのテロなの?
- 399 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:35:17.23 ID:CiiTd0sO0
- JR東日本
「何らかの外的要因がないと、2本同時に切れる事はない。」
- 400 : 【中部電 89.2 %】 【30.9m】 【利用料 20424 ₲】 【B:119 W:74 H:108 (H cup) 230 cm age:46】 :2015/08/05(水) 11:36:20.84 ID:WiCTywZO0
- >何らかの外的要因がないと架線が2本同時に切れることはあり得ない
byJR東日本
- 401 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:36:37.65 ID:Osvdxa3h0
- >>354
何、このネトゲの会話みたいなの
ラインのやり取りってこういうもんなの?
- 402 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:44:17.11 ID:fiOnsNKV0
- 今年の災害は「火」だよ
火に関わることには注意
- 403 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:45:06.97 ID:Osvdxa3h0
- >>402
漢字協会だかのアレも今年はそれになりそうだな
- 404 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:45:51.22 ID:Bq1QmrYh0
- 交通関係のトラブルが続いているよね?
なんでだろうか?
- 405 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:48:21.11 ID:0vSg4C0C0
- >>372
何罪?
- 406 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:48:59.76 ID:cFKqjcZi0
- エアコン用非常電源くらい用意しとけよJR
- 407 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:49:38.71 ID:DGHE/gX40
- すぐ出て歩いてもいいようなもんだけど
- 408 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:49:55.54 ID:AeLYQRg80
- バカッターで話題の2人はやり過ぎちゃったね。
落雷で事故あったときに、俺のライデインのせいですまんw
とか言ってるレベルの冗談じゃないよね。
- 409 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:50:49.38 ID:8kq3QCQP0
- 犯人許すまじ
ニュースネタの為に自作自演のテロ起こしてるマスゴミ死ね
- 410 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:52:24.95 ID:BSCz9kv+0
- >>404
今、惑星同士の角度が悪くてね。
火に纏わる事が色々と。
安保法制も多分それ。
- 411 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:52:59.19 ID:B5uAD8Pc0
- この場面に至っても意地張って余裕を見せようとしてるあたり、事態が理解できてないな。
しょーき。お前ひょっとして、自分がまだ死なないとでも思ってるんじゃないかね?
http://i.imgur.com/kaZRA3r.jpg
@shshoki: やんば(笑)
西浜の校長から電話きた(笑)
超うける(笑)
朝から生徒指導とか、県教育委員会電話されまくりだって(笑)
- 412 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:54:02.41 ID:efmtT4+90
- 真夏に2時間閉じ込めの判断はどうかと思うよ
人死んだら今週は毎日JR叩きだぞ
- 413 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:54:32.37 ID:QlXWHmcH0
- 私鉄だったら、1時間も客を閉じ込めたりしないが、JRは基本的に客の利便は二の次で、自分達の都合を優先する。
そういった辺りは国鉄時代から然程変わっていない。乗り継ぎなどでも私鉄はホームの反対側への移動だけで
乗り継げるように工夫するが、JRは架橋や地下道を通らないと乗り継ぎができないのが普通。
- 414 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:54:48.08 ID:n2xIYyii0
- >>166
まだ働かせるのかよw
- 415 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:55:40.47 ID:0/Gr01Vb0
- >>402
花火帰りだしな。
- 416 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:56:12.64 ID:DnRySxS10
- 結局花火大会とか行きたくても行く相手のいない俺らには関係ない話だよな
- 417 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:57:10.49 ID:wWZY+81K0
- >>392
今ニュースでやってたが
JRの説明では「下線が二本切れるのは外的要因しか考えられない」だと
マジっぽいね、こいつら
- 418 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:57:56.93 ID:iGx3rW740
- >>413
JRは、夜の7時すぎの事故だったのに、
車両から移動になったのが夜9時30分ごろだよね?
- 419 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:59:34.95 ID:7dKEnnBx0
- これが東京名物、拷問トレインです。夏場は命に関わるレベルだよ。
被害にあわれた方はお気の毒でしたw
- 420 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:01:08.04 ID:CiiTd0sO0
- 追い込みかけだしたナンJ民ww
373 風吹けば名無し@転載禁止 New! 2015/08/05(水) 11:58:50.40 ID:wNM6VgGRa
山手学院に電話してきたぞー
本間梨花という生徒はいる
本間梨花にやったかどうかの確認はまだ取れてない
警察からも本間梨花は今後事情聴取される
今後の本間梨花の処分は検討中
証拠
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org451189.png
また電話するし電話帳登録しといたで
- 421 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:02:21.50 ID:QLoU6kc4O
- 元々熱で弱ってた電線に鞄当てたってことか
- 422 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:03:52.87 ID:UKSoDFdw0
- NHKは変電所の境界でパンタがショートと
構造原因説みたいだが
- 423 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:04:04.44 ID:zWyns79O0
- ワキガと加齢臭地獄 _| ̄|○
- 424 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:05:26.69 ID:K2/RR9Me0
- 横浜だと同情する気にはなれんな
- 425 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:09:37.49 ID:spbcSOR80
- >>420
警察うごいてんのね。
よかったよかった。
- 426 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:10:46.55 ID:Osvdxa3h0
- 鞄あるからやってないは通らないのは本人たちも分かってるはずなんで
これは絶対冗談だと思う
- 427 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:11:08.62 ID:458D1GB40
- 犯人は太田将貴 西浜高校
校長から電話きた。退学かなぁ?
とかTweetしてる。バカだね。
- 428 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:12:20.83 ID:g+4hOC2t0
- >>412
ほんとその通り
イタズラで架線切ったやつがいたとしたらそいつは厳罰にすべきだが、同時に記録的猛暑っていわれるなか冷房とまった車内に二時間も三時間も乗客を閉じ込めるJRも糾弾されるべき
- 429 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:12:40.31 ID:5Btwvw5I0
- >>397
律儀なのではなく自己責任の回避のための打算的な行動でしかない
自分から行動すれば責任を問われるし押し付けられる可能性があるから
責任回避のためにその場に踏みとどまっているだけ
誰かが行動したことにより結果責任を押し付けることができる状態になったら
群集心理も加わって一気にパニック状態になる
- 430 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:13:41.90 ID:nOQCMZsN0
- JRの架線切断 ショートの熱が原因か
8月5日 12時01分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150805/k10010178841000.html
昼のニュースで見たけど鞄は確認できなかった。
以前から3本に1本の割で通過する度ショートの
火花が飛んでて、狙ってたら偶然断線の瞬間を
撮影出来たそうだ。
- 431 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:13:46.60 ID:458D1GB40
- 熱いし、近くのレストランとか飲み屋で しょうがないから しばらく休んで行こうとは思わないのかね?
2時間も3時間もずっと待ってる奴らって バカじゃない?
- 432 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:14:15.89 ID:IAqn6F9V0
- 10分歩いたら次の駅に着けるのに、クソ暑い車内で2時間待ちって地獄やな
早く降ろしてくれ!って皆思ってただろうが、安全確認しないと無理だから大変だな。
- 433 : ◆titech.J3E :2015/08/05(水) 12:14:31.04 ID:6/qN2mdN0
- >>384
とりあえず沼津は静岡県だwぬまっき伝説を知らなくてもおかしいとわかる。
他は地元民か学歴厨しかわからなさそうだけど神奈川の進学校なら浅野は入るだろ。
桐蔭は落ちぶれたからもう駄目かな。
ウルスラって何だ?
- 434 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:15:16.10 ID:ZCfmf86JO
- 毎度毎度人を閉じ込めて脱出させないこいつらの体質って何?犯罪レベルだろ
- 435 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:17:27.25 ID:I/OeJpWoO
- ZIPPEIごっこは楽しいかい?
- 436 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:20:30.25 ID:E/Uuerev0
- >>430
あらら、これ鞄関係無いんじゃ。
- 437 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:21:57.07 ID:NLNwSrBP0
- jr職員は残業代や手当がつくし、jrにしたら損害額はハシタ金、最終的には乗車料金上げればいいんだから、被害者なわきゃねーな。
- 438 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:22:36.78 ID:B5uAD8Pc0
- JR「外的要因がないと2本同時に切れることは考えられない」
キムチひるおび「猛暑のせいニダ。誰も悪くないニダ」
あっ・・・
- 439 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:22:50.08 ID:rSaoDK920
- 電車が止まったくらいで騒ぎすぎなんだよ
- 440 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:23:46.00 ID:uYLUoEtb0
- 中国人と韓国人がタヒねばいい
- 441 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:25:36.74 ID:B5uAD8Pc0
- >>435>>436>>439
ID変えるの遅いぞ、もっと伸ばせ
- 442 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:26:32.52 ID:KOHfWMoGO
- >>432せやな、そうしないと三河島事故の再来やで
- 443 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:27:23.76 ID:EvzP+wO90
- >>436
かもね。
でも再発進するところみたいだから、
断定も否定もできないかも。
- 444 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:27:32.48 ID:MYZt+EB40
- 去年も同じこと無かったか?
- 445 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:27:58.61 ID:B5uAD8Pc0
- 架線事故の原因は「バッグ投げたら電線切れた」
JR東がツイート把握、真偽の調査に入る J-CASTニュース 8月5日(水)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150805-00000000-jct-soci
ヤフーきたああああああああああああ
- 446 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:28:21.63 ID:tK/KtqGbO
- ニュースで浴衣の子ばっかり映してるのが不思議だったが
花火大会があったのか
- 447 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:28:51.64 ID:spbcSOR80
- 途中で降ろしたら、電車に轢かれてJRを訴えるキチガイが出てくるだろ。
そんな連中、絶対に外に出さないよ。
中で蒸し焼きにしたほうがマシ。
- 448 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:28:52.93 ID:/zuTESty0
- 電車乗ってる時点で負けなんだよ。。
田舎は車で行って、エアコン聞いた車内から見るぞ。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:30:08.13 ID:/zuTESty0
- >>48
最近の車両も窓開くぞ。意外と知られていないが。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:30:40.60 ID:bkmWrclr0
- 高架のさらに高いところにある架線に鞄投げるとか流石にしょーき肩強すぎるだろwwwwwww
ボールならまだしもwww
- 451 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:32:06.03 ID:cDn7kojZ0
- 京浜東北線の新しい車両も窓開くんじゃ?
上の方ちょっとだけだけど。
- 452 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:32:37.29 ID:ZCfmf86JO
- 中国じゃあるまいし人ひきも含めて事故多すぎなんだよ 日本の恥会社氏ね
- 453 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:36:29.73 ID:lc2eL+3g0
- 電車が通ってカバンを巻き込んだあと、取って部分以外は高架の下の地上に落ちて行ったとか
しょーきくんのガセネタか
どちらかになってきたか
- 454 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:38:51.21 ID:vBj4663X0
- >>450>>453
無駄だとは思うけど、もっと連投しろよ。
お前の人生がかかってるんだぞ?
- 455 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:39:37.58 ID:B5uAD8Pc0
- 次の観光スポットが決まったようですね
将貴、長谷川亮太で検索してみ?お前の未来の姿だ。
- 456 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:44:43.90 ID:QlXWHmcH0
- >>432
安全確認を開始するというか乗客の事に思いいたる迄に時間をかけすぎるんだよ。事故発生後すぐに乗客を
降ろすことも選択肢のひとつとしていたら1時間も閉じ込めることはない。貨物も含めてどこにどの列車がいるかは
すぐ確認できる。運転士や車掌からの連絡で大雑把なこともすぐにわかる。
- 457 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:45:05.10 ID:p0kxXnWq0
- 花火大会のあとじゃなかったのか。かわいそうに…
- 458 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:47:18.89 ID:NzmAeeRL0
- >>433
ウルスラって、名古屋で女を殺した宮城県のタリウム少女の出身高校
入れるなら、サレジオも入れるべきだなw
- 459 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:47:51.53 ID:BJlUGXmH0
- 想像してごらん
浴衣美人と蒸し風呂
悪くない
- 460 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:50:49.39 ID:BmWAibux0
- 京浜東北線横浜→石川町なら通学時間帯が最高
- 461 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:52:28.88 ID:MshzyY8G0
- >>450
中身の重さで思ったよりも遠くに飛んだんですね、わかります
バッグだから上手投げじゃなくて、ソフトボールみたいな投げ方したんでしょ
人生詰んだしょーき君、さりげなく肩の強さを自慢して現実逃避してる場合じゃないぞw
- 462 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:57:29.01 ID:1+B6pRrK0
- 電車止まったら30分以内に出せよ!
2時間も閉じ込められてたら死ぬわ!!!
- 463 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:01:28.05 ID:vBj4663X0
- どうも、嘘ついてでも問題を矮小化しようとする単発ともしもしが
頻発しているようだな
- 464 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:05:28.59 ID:lc2eL+3g0
- >>454
なんか、しょーき扱いされてそうだけど
本当だったら面白いなと思ってる派
どちらにしてもウソだったとしても犯行予告に近いものがあって
警察のお世話にはなるだろう
- 465 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:06:14.42 ID:B5uAD8Pc0
- このオスメス、今までにも学校だ周囲だのに相当な迷惑かけたりルール破ったりしてきたんだよな。
なのに、どちらの親も放置して人様に迷惑をかけ続けたから今がある。
クソ親どもは、自分に賠償などの迷惑がかかってからはじめて気づくわけだ。どれだけ周囲にとって害あるガキだったかと。
- 466 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:06:55.55 ID:B5uAD8Pc0
- >>464
慌てて単発やめててワロリンヌ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:17:04.66 ID:PUpWN+4m0
- 女のほうが、いたずらで書いたのではなく
ツイアカ乗っ取られてオタクの奴に書かれたって言ってるじゃん
本当なら相当やばい事件だよな
警察にちゃんと調べて欲しいね
- 468 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:29:38.18 ID:RsZzCBtc0
- >>450
かつて東急高島町駅プラットホームだったところから
高架下にバッグを投げ入れるように投げればさほど難しい遠投じゃない
- 469 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:32:51.15 ID:pmDxKgKH0
- 窓が開かないのなら
上下線とも電車止めて
とっととドアを開放すべき
蒸し風呂状態はキツイ
- 470 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:33:50.70 ID:wLkPv/xh0
- ドアを開けた乗客を責める記事があったが
おかしくないか??
<京浜東北線停電>エアコン切れ暑く…乗客勝手にドア開ける
横浜市西区高島のJR京浜東北線南行の横浜−桜木町駅間で4日夜にあった停電トラブルで、ストップした列車では、乗務員の制止を聞かずに乗客がドアを開けるトラブルがあった。
http://headlines.yah...05-00000045-mai-soci
- 471 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:36:02.52 ID:9nEyMIl2O
- 黙って焼けしねってことだよ
被爆同様
- 472 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:37:10.42 ID:ZUBhRJzyO
- >>456
並走してる路線にも影響あるんだから事故後すぐに線路に降ろすのは無理ありすぎだろ
- 473 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:38:14.76 ID:gcFeqvQP0
- むかしからJRは閉じ込め好きすぎると思う
- 474 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:38:20.24 ID:UlyjofLK0
- 横浜から東京間なら止まった路線使わんでも、いくらでも迂回する路線がありそうなもんだが
そんな簡単なもんじゃ無いのかね?
- 475 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:39:12.22 ID:rzCT6yxPO
- さぞかし臭かったことであろう
- 476 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:43:16.25 ID:fwROFsTg0
- >>470
おかしいね。
満員・空調切れで閉じこめられていたら暑さで生命の危険がある。
- 477 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:43:36.21 ID:Ui1qHZKL0
- 花火大会の日に、しかもその帰りの客が殺到する時間帯にこういう事が起きたのは偶然とは思えない
これは国家による意図的な実験に違いない
- 478 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:44:27.33 ID:uQvNgnV+0
- >>473
まったくだ。勝手にドアを開けるな、線路に降りるないうけどさ、
だったら通電してエアコンだけでも確保しろってんだよ。この時期30分もたたずに
耐えられないほど暑くなるぞ。
- 479 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:45:38.06 ID:Bu486umz0
- >>40
同じ車両でウンコやしっこやオナラやゲロするやつらがいたら阿鼻叫喚地獄だな
- 480 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:46:17.59 ID:rwWNgqoc0
- 30分どころか10分も持たないと思うよ。昨日の暑さで満員電車という条件なら。
- 481 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:47:50.51 ID:3YEG8BMr0
- ちびってた女もようけおったゆうことか?
- 482 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:49:23.58 ID:uQvNgnV+0
- ドアの側に立っていたら、俺もそっせんして開けるな。
暗いのはともかく、エアコンなしは耐えられない。
最近の車両は全ての窓が開くわけじゃないしな
- 483 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:51:01.37 ID:uQvNgnV+0
- 電力切れた車両から脱出するのは自己防衛だろ
JRは何もできなかったじゃないか。
- 484 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:52:27.32 ID:56Oj7hKu0
- 地獄風呂
- 485 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:55:19.48 ID:Hv0memqT0
- 俺が乗ってたら真っ暗になった瞬間に外への出入を確保する。パニック障害持ってる奴もいるだろうし、こういう場合は迅速に行動出来るかどうかが重要。JRは無能。
- 486 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:00:09.43 ID:biebjv8o0
- >>456
同意
だいたい、架線事故ほどの大事故なら警報装置が働いて
近くの電車はすべて緊急停止しているはず。
- 487 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:04:06.05 ID:h+CYBIh+0
- 架線切断場所で列車が通過するとスパークする映像が撮られてたんだな
- 488 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:04:54.29 ID:U72hESle0
- ニュース見て3、11思い出し楽しかった♪
関東のアホお疲れさん♪
- 489 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:05:34.00 ID:sVqp6VeJO
- >>485
すぐ復旧して走り出したら、そういう馬鹿はめっちゃ迷惑だろうねw
- 490 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:05:52.54 ID:2OwOsibDO
- >>486
電車のことは知らないが、普通は別系統の可能性も考える。
一般送電網なんて切れた線を迂回するようになっている。
危険なことを無知故に理解できなかったのでは?
俺ならC61やDD51が通るかも知れないまで考える。
- 491 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:06:25.85 ID:ZMinGsCc0
- 酸欠にならないのかね
さっさとドア開けちゃえよ
- 492 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:06:34.95 ID:AcuSY1Ke0
- 電車にバッテリー積んで、緊急時は最寄り駅まで行けるようにしろよ。
- 493 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:07:31.74 ID:SEN47eBb0
- クソあっつい中にわざわざ花火大会見に行く気概があるんだから電車内の暑さくらいヘーキヘーキ
- 494 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:07:44.24 ID:XO1b+D1S0
- 男
飲酒、車両法違反(ナンバーなし)、共同危険行為、迷惑防止条例違反、ノーヘル2ケツ、無免許疑惑
女
早稲田志望で飲酒、軽犯罪法違反、補導歴あり、ノーヘル2ケツ、迷惑防止条例違反
バッグがどうとかそれ以前の問題やろ
どっちもかなりやんちゃしてて生活指導とかされていたっぽいが、学校はなにしてんだって話
- 495 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:08:12.04 ID:wrnraJ1G0
- 国鉄東日本は昔から平気で何時間も監禁するからな。
その間ほとんど情報なし。
ブチ切れて脱出して当然だわ。
- 496 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:09:34.12 ID:lc2eL+3g0
- カバン発見まだかーw
- 497 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:09:46.77 ID:gsP+rkPy0
- 横浜線東神奈川駅直近に必ずスパークする箇所があるんだけど
それで架線が切れたと言う話は聞いたこと無いから
なんかしら外部要因あると思うんだけどな
- 498 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:10:46.02 ID:H4Sw7ip70
- >>486
10年くらい前の大雪の時は架線切れても隣の路線は走ってたよ
- 499 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:11:04.81 ID:gsBHUKLN0
- >>445
普通なら、熱さで線が切れたんだろうで終わってたんだろうけど
Twitterのおかげで、真実がこうやって表沙汰になることはいいこと
Twitterをもっと普及させなければ
- 500 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:12:52.64 ID:2OwOsibDO
- >>496
♪ 探し物は何ですか?
見つけにくい物ですか? ♪
↓続きを知っている人よろしく
- 501 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:15:24.12 ID:lc2eL+3g0
- >>499
牛丼屋の調味料の先っぽを鼻に突っ込んだ奴がいても
シャメが出回らなかった昔だったら
「そんなバカおるかよー」で終わりだったもんな
抑止力のためにも発見された馬鹿には制裁を与えねばw
- 502 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:17:09.31 ID:lQ1upDlF0
- 以前、京都で新快速が4時間止まった時は誰も勝手に降りなかった。
一方、1時間でも乗務員の制止を無視して勝手に降りるトンキンの民度www
- 503 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:18:44.37 ID:o9Q5yCyU0
- まーたJR東日本お得意の缶詰か
この会社何度同じ事繰り返せば気が済むんだ?
- 504 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:18:50.15 ID:4ZItZbUM0
- 架線切断は仕方ないが、蒸し風呂に2時間監禁は人災。あるいは犯罪。
- 505 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:19:07.24 ID:biebjv8o0
- >>490
事故とかあるいは人が線路内に立ち入ったとかの場合には
警報装置が働いて電車は緊急停止してるよ。
時々「○○駅でお客様が線路に立ち入ったので安全が確認できるまで緊急停止します」
ってアナウンスが流れる。
埼京線のトラブルで総武線も止まるから広い範囲を止めているのだろう。
ちなみにC61は走ってこない給水所がないから。
DD51は知らんが緊急装置を受信できないロコは走れないと思う。
- 506 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:19:17.53 ID:w7+hS43A0
- ホームにかかって止まった事故列車の三方コックを扱おうとしたら主任が、整理が大変だし動画取られるから暫く閉じ込めておけ、主管駅から助役が来て言われたら開けろ、と下命された。
- 507 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:21:45.67 ID:/a12wmme0
- 【速報】京浜東北線の架線切断事故の真相が 酷 す ぎ た !!!
- 508 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:22:24.79 ID:6M9N0oY30
- おれは
しょーきに
もどった!!
- 509 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:23:46.27 ID:zmTegDe30
- 電車と待ったおかげで気になるあの娘とホテルで涼むことができました
- 510 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:24:01.63 ID:lc2eL+3g0
- バカップルは今夜も眠れない夜になる
- 511 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:24:08.80 ID:1dw4cbS/0
- >>506
エアコン効くかいらない季節なら裁量の範囲じゃない?
- 512 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:24:49.69 ID:XO1b+D1S0
- しょーきくんと違って、女のほうは守るものありそうな感じなのに、当のしょーきくんが煽りまくってるのがな・・・
- 513 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:24:51.41 ID:cT14NmqP0
- チョンのテロ?
- 514 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:24:52.68 ID:+5+fsqgJ0
- 停電とわかった時点で車掌は窓開けるように客に指示しなかったのかな?
実際このスレでも開かないと思いこんでる奴多いし
- 515 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:25:21.73 ID:VcdJdvmL0
- 死者が出なかったのが不思議なくらいだよね、妊婦、老人、幼児もいたろうに
巻き込まれた人全てが気の毒だ。
- 516 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:25:26.90 ID:2OwOsibDO
- >>505
DD51は知っている名前を言っただけでw、区間によっては黄色い工事ディーゼルや貨物のディーゼルが走っているよ。
センサーだってタイミングによっては間に合わないことも予想できる。
降りるにしても他の線路が気になって、俺なら怖くて歩こうと思わないかな。
降りても安全そうなところで待機しつつ体力温存を考える臆病者w
- 517 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:26:07.06 ID:XqzMJDGr0
- ざまぁ、花火客、超ざまぁ(笑)
- 518 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:26:24.74 ID:08zBoC6O0
- 何の花火大会?
- 519 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:27:13.63 ID:xqgbzLJH0
- 花火に関しては、
田舎の祭りの方が遥かにいいよな。
都会の花火は打ち上げる本数多いし規模はデカいけど、
遠くの方から人の波に揉まれて観るから全然値打ち無いわ。
- 520 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:27:52.20 ID:34JQj4Ip0
- ワキガのヤツいたら死んでたな
- 521 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:27:54.48 ID:lc2eL+3g0
- >>514
交通情報板見てたら
「窓を開けてくださいと指示があったのでそこまでやばくはなってない」って書き込みはあったよ
まぁ、指示しなかった電車がひとつふたつはあってもおかしくはないけど
大半は冷静だったんじゃないの
イベントで炎天下の中4時間並んで倒れるのとは訳が違う
- 522 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:28:47.74 ID:ynwc7MgN0
- >>1
神奈川新聞花火大会なんか見に行くからだろ
- 523 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:30:02.64 ID:2OwOsibDO
- >>518
ショボい花火大会。
ドーン ドーンと何発か大玉あがったあとに、パパパパパと乱れ撃ちやって昨日は終わり。
平日で本番じゃないから当たり前だけど、年々ショボくなっているのは金がないから?
- 524 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:31:44.74 ID:SyQzn1Fq0
- 長時間出かける場合は小さい保冷バックにアイスノンや保冷剤入れて持ち運んだ方がいいよ。停電などの緊急時、首に巻いておくと良い。
- 525 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:32:14.13 ID:QlXWHmcH0
- >>472
横浜桜木町間なら根岸線内で横にあるのは反対方向向け1本だけと思うが。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:33:38.33 ID:wEJZIUae0
- 最悪の花火大会やな
大阪はこうはならへんと思うけど心配や
- 527 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:34:46.07 ID:v4IG+PTg0
- >>491
「勝手にドア開けちゃいけない」というルールに囚われて死ぬ奴が出そうだよね
- 528 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:34:52.25 ID:Wg6RIOPh0
- 1両何千万するのに空調と照明用に非常電源もねえのがおかしい
発電機位のせとけよ無能JR
- 529 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:34:55.46 ID:lc2eL+3g0
- しっかし変なツイートはして炎上しても証拠が見つからなくて現場も困ってる感じかな
しょーきのせいで調査がすごい増えてるだろうし
ウソ発信したの?なんでそんなことしたの?ねえ?
的にまず本人たちが取り調べかな
- 530 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:35:17.35 ID:OmJz01pj0
- 出かけるときには保冷剤タオル水分懐中電灯は必須かな
今はスマホあるから夜に停電するようなことあっても光は確保できるだろうけど
- 531 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:36:33.41 ID:r9lgA2EE0
- 車内で急病人がでたって119するというのはどうだろう
現場に来た救急隊に便乗して外にでちゃう
- 532 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:38:07.00 ID:Vdl6qLkGO
- 502
セウォル鮮猿は糞でも食ってろよ
- 533 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:38:23.04 ID:2OwOsibDO
- >>525
俺は京浜東北線全般の話だけど、鶴見や東神奈川、磯子あたりなんて危険な臭いが・・・
臆病者としては、貨物以外でも対抗する同線ですら怖く思うよ。
JRが対応する前に勝手に降りて、勝手に歩いた人は広がって自由気ままだったみたいだから、そんな怖いことよく出来るなと率直に思った。
- 534 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:40:50.13 ID:lc2eL+3g0
- >>533
んだよね
トンネルの中で火災が起きた北海道レベルなら無視して脱出すべきだけど
このケースだと窓開けるだけで待ってないと危ないと思う。
きっと「この窓は開けられません」シールはそれが貼ってある窓だけ開かないんだけど
叩いてる人は全部開かないと勘違いしてそう
- 535 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:44:08.72 ID:1lbmsSJD0
- まーんのツイートが本当であれ嘘であれ、どっちゃにしろ処罰の対象になるというw
- 536 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:44:56.70 ID:yQdfM5Mf0
- >>533
三河島事故なんて全然知らないんだろうな。
- 537 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:45:41.57 ID:i/nfY50+0
- お前らにJRが再教育してくれているのさ
職員のミスは乗客含め全体責任として教育すべきなのだ
- 538 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:50:53.14 ID:cTpBl8li0
- >>536
線路の上を歩く是非はともかく、50年以上も前の昔の事故なんて普通の人は知らんだろw
- 539 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:53:18.95 ID:lc2eL+3g0
- なんか警察来たなうとか面白いこと言ってくれないかな
逃亡しちゃった?
- 540 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:53:21.16 ID:qfQTaCDZ0
- これ昼間だったら確実に死人が出たよね
- 541 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:55:10.37 ID:g/gqG2pR0
- こんな状態で客にドア開けるななんて無理な話だろ
- 542 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:57:12.37 ID:PhAKtPJR0
- >>539
インスタは?
- 543 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:58:30.04 ID:w7+hS43A0
- これタヒ者が出ないと変わらないよ。誰かタヒねば、
30分以内に安全に誘導が開始できるよう設備や体制を整備する努力を各鉄道事業者に義務化、とかなるんではないかな
いまはまったく逆。閉じ込めておけば、責任を取らせられることはない。なら閉じ込めておけ。蒸し暑い?そんなの知らねーよ。なんか言われたら安全のためつっとけ。な現場。
- 544 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:01:59.96 ID:QlXWHmcH0
- >>533
ある駅を通過したら次の駅に来るまで運転士に連絡できないし、どこに車両がいるかもわからない
時代じゃないんだからさ。
自分達の都合より乗客の健康のことを優先させるという意識が微塵でもあれば対処に2時間以上も
かからない。このスレでも5分10分でなんとかしろという奴はほとんどいないよ。
- 545 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:02:09.86 ID:p1QyiV8K0
- なんでもすぐ叩く2chは、何故か電車関係には甘い
今回も鉄道会社の対応の遅さを叩けよw
- 546 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:02:43.65 ID:spbcSOR80
- >>534
さっさと電車を降りて金網越えて線路から出ればいいだけ。
なんで線路の上を歩く必要があるんだよ。
- 547 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:04:00.24 ID:spbcSOR80
- >>545
遅いのはまぁ仕方ないと思うよ。
焦りながら原因究明なんてできないし。どうしても時間はかかる。
だから、復旧はいったん棚上げして、まっさきに乗客をなんとかするべきだった。
- 548 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:05:54.79 ID:jUq/ZhYq0
- 首都圏や関西で人が大勢集まる催し物に行くのは覚悟がいるな。
タクシーや代替手段使うにしても移動距離が広すぎて・・・。
- 549 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:07:13.39 ID:QlXWHmcH0
- >>546
それはさすがに無理。 あそこいらは高架だから。
- 550 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:07:15.57 ID:w7+hS43A0
- >>548
つ自転車
- 551 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:07:32.22 ID:2OwOsibDO
- >>544
それは今後の要望だね。
昨日は幸運にも閉じ込められなかったけど、俺も閉じ込められたこと何回かある。
判断が遅すぎだと毎回思っている。
早期回復には閉じ込めが一番早いのだとは思うけど、俺も何度降りたいと思ったことかw
まあ、昨日の段階では「だろう」でしかなかったから危険な行為に思っている。
- 552 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:08:16.50 ID:k72GrReN0
- 雲子漏らした奴がいて臭かったわ
- 553 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:08:17.81 ID:lu7SyFnn0
- >>535
そもそも本人のツイートじゃないらしいじゃん
オタクに乗っ取られてたんでしょ?
- 554 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:09:12.47 ID:KakGt1O60
- 停電の影響で冷房器具が使えず
熱中症で死んだ人もいるからな
- 555 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:10:39.39 ID:2OwOsibDO
- >>553
本人曰く、どこの誰かは知らないけどオタクであることは知っているみたいだね。
- 556 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:12:53.06 ID:w7+hS43A0
- 要望したって変わらないよ。あれだけ要望が多かった列停の増設だって微動だにしなかったのに、新大久保があってからあっという間に5倍くらいに増えた。この業界は命の犠牲でしか変われない。
- 557 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:13:18.98 ID:W8tIm4DA0
- 停電なんだから他の電車も来ないし線路歩いてもよかろう
それともディーゼル機関車も通るのか
- 558 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:13:27.36 ID:cTpBl8li0
- >>550
自転車じゃ行動範囲が狭くて何より疲れるから
原付二種のスクーターの方がいいと思う
- 559 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:15:14.84 ID:lc2eL+3g0
- でも数分おきに走ってるのでそこらじゅうに電車があり
そこそこ大きい駅でも窓口2個なら3人、改札口一個ならそこも2-3人、あと重役1-2人程度しかいないらしいけど
車両一個当たり乗務員+1,2人じゃ対応できないとすると
常にトラブル対応要員を待機させておくか、こういうときは救出に向かいますので駅クローズ?
するわけにもいかんだろうし
とんでもなく早い対応を望むと運賃に転嫁されるだろうな
- 560 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:16:01.33 ID:qiED7+280
- 何人くらいがおしょんしょん漏らしたんだろう?
- 561 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:17:22.07 ID:D5Jnhcp20
- JRの指示など無視してドアを開ければJRは対処せざるを得ないから安全に外に出られるようになるから
- 562 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:17:58.79 ID:gzb3CpMH0
- いつか行きたいなと思っていたけど我慢する
ベランダから鶴見川のなら見えるし
鶴見川(笑)
- 563 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:23:17.68 ID:liLG19jP0
- こんな時なのに窓を開けると怒るバカって何なの
「暑いから」と言っているのに「風が入るから開けるな」って60くらいのクソオヤジ
- 564 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:27:05.49 ID:ZL+G15G40
- 火花
- 565 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:27:36.43 ID:6Se2W7NM0
- 都会はすげーな。
花火見るのに電車かよ。
車で楽チンに見られる田舎最強だな。
- 566 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:30:32.95 ID:BmWAibux0
- 明石って都会だったのか
- 567 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:32:25.10 ID:biebjv8o0
- >>561
それしか無いと思う。
閉じ込められてほっとかれたらドア開けて勝手に下りる客が増えれば
迅速な情報提供や乗客の誘導に努力するようになると思う。
現在は言葉は悪いが>>543のいうとおりだと思う。
- 568 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:42:03.68 ID:O+4p+Hwr0
- 夜だったからこれぐらいで済んだけど昼の12時1時だったら死人が出ていたな
- 569 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:46:09.20 ID:EiWGVuIR0
- いいポジション取った奴ウマヤラシス
- 570 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:02:30.12 ID:Ftsm1q/A0
- >>553
しょーきとりんかのTweet垢が同時に乗っ取られて、それを二人が取り返したのね
スーパーハカー
- 571 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:16:04.70 ID:Ftsm1q/A0
- >>568
その時間なら気温は最高潮かもしれないけど電車利用者数は少ないだろうね
- 572 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:17:53.98 ID:G6z0HGRH0
- >>13
京浜側じゃねえか
- 573 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:18:44.96 ID:N2Y1a3d90
- >>522
だよね
左翼新聞の花火大会
- 574 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:19:12.57 ID:lhNWzZWX0
- 花火なんて見に行くのが悪い
家でだらだらしてるのが最強に安全(^◇^)/
- 575 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:19:26.04 ID:cTpBl8li0
- >>573
右翼新聞の花火大会なら見に行くの?
- 576 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:20:25.26 ID:xorqdlCI0
- ひでえな、すぐ出したのかと思ったら、、2時間も閉じ込めたのかよ
その後歩かせたことで帰って復旧も遅くなっただろこれ。 こんなのながくても15分以内だろ。
今の京浜東北とか窓も開かないんじゃないのか?
- 577 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:22:59.03 ID:ZBRtYjxdO
- しかもトイレ付いてない
- 578 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:23:41.11 ID:yQdfM5Mf0
- >>565
海からの打ち上げだから結構広い範囲で見られるよ。うちはベランダから見てる。
電車で来るのは周辺のやつ。埼玉、東京、静岡からでも来るからな
- 579 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:24:20.76 ID:uor6RQDF0
- 桜木町駅事故の再来か
窓から逃げれないとかドア開けたら駄目とか
今再び考えろってことだな
- 580 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:25:40.33 ID:9Jx95JCE0
- >>543
死人まで出なくても、車内から直接119番するヤツ出ると思うよ。こないだの幕張のイベントみたいなもん。
電車の横に救急車が退去して乗り付けて、運転指令大目玉。
- 581 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:28:28.33 ID:qSV0v5fL0
- >>2
正直、横浜の花火大会で車移動なんて考えただけでぐったり。
電車移動=貧乏人って発想が田舎臭い。
- 582 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:34:56.15 ID:i452/NktO
- 花火見るためにわざわざ電車乗って行くって発想なかったわ
今日湖岸近くで花火大会あるから歩いて行くわ
- 583 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:41:02.08 ID:d86V6iUW0
- 誘導まで90分はかかり過ぎだな。
客がドアを勝手に開けた情報もあるがこれは仕方ない。
誘導が遅いのが悪い。
- 584 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:41:05.32 ID:1Fxl2IBM0
- >>579
普通にこんな事例ならドア開けて出るだろ。JRのボケがなんか言ってきたら俺らを暑さで焼き殺す気かと逆ギレしときゃいい事例だろ。
- 585 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:42:12.91 ID:okt/okl30
- 二時間放置は対応がおかしくないか
- 586 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:44:59.51 ID:BmWAibux0
- >>582
こんな感じ?
琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[ 駅 ]====
┌───┐
│ 家 │
└───┘
- 587 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:47:05.52 ID:d86V6iUW0
- とにかく90分だか2時間だかしらんが
対応が緩慢過ぎる気がするんだよね。
客の身にもなれと。
- 588 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:48:44.09 ID:lu7SyFnn0
- >>585
完璧な安全確認が取れるまでは閉じ込めておかないと、
線路上で電車に轢かれないまでも、転んだとか足くじいたって言われたら困るんでないか?
- 589 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:53:27.09 ID:uor6RQDF0
- >>584
まともに換気できるようにしておくとか(窓が開く、窓からも脱出できる)とか考え直さないと。
10年前だか京浜東北って車両の欠陥で糞暑い電車走らせたよ
- 590 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:57:18.46 ID:soEEHWFo0
- バッテリーで隣の駅までって無理か?
- 591 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:58:47.65 ID:IcolsBlB0
- >>589
一応今の車両は窓空くようになってるあの京浜東北で懲りて
ただ、空けてくれるかどうかはそこにいるお客さん次第だけど
つーか完全冷暖房で壊れるころには取り換えるから羽目殺しでいいって
209の設計担当者とおk出した車両部門は頭膿んでるのかと
一応新しい特急型は換気装置があるし、古いタイプはベンチレーターがあったり
- 592 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:01:14.41 ID:xorqdlCI0
- >>588
いや、東海道とかも止まったんだろ?防護無線発報と同じじゃん
とりあえず停電したまま閉じ込められてる客を2時間も放置って それで客が体調崩したら、業務過失傷害はかたいんじゃないのか?予見可能性がありすぎる。
病人が出ても構わないという故意があったら、故意の傷害罪だろ)
- 593 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:01:53.45 ID:H4Sw7ip70
- 架線切れが分かった時点で短時間での復旧は無理なんだから一度周りの電車を止めて乗客を避難させろよ
10年前の時は一部の電車から乗客が勝手に出た
周りの電車止める
出た人達が片付いた
また周りの電車動かす
言うことを聞いて電車から出なかった電車の乗客は置き去りで6時間閉じ込めだったぞ
- 594 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:02:17.86 ID:BmWAibux0
- >>590
http://www.asahi.com/articles/ASG7P5590G7PPUZB00W.html
- 595 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:03:08.18 ID:NIwex+8V0
- >>588
車内で命の危険が迫っているのにか?
頭おかしいわ。平和ボケもここまでくると犯罪だな。
- 596 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:03:44.46 ID:MJrHNe640
- >>315
30万人x1万円=30億ぐらいが妥当
- 597 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:04:15.01 ID:PPfTCxT+0
- あの花火大会、戸塚の高台で観れた
- 598 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:06:25.45 ID:xorqdlCI0
- 歩いて避難させたって言うから、比較的速やかにやったんだと思ってしようがないかなと思ってたのに 2時間とかもうあきれるやら 腹たつやら(´・ω・`)
- 599 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:08:04.06 ID:i/nfY50+0
- (*´∀`*)クーラーぐらいはダイナモでバッテリーに蓄電しとけよ
- 600 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:08:41.03 ID:MJrHNe640
- タクシー代払えや
- 601 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:10:10.33 ID:lc2eL+3g0
- まず「止まった編成分同時に救助行ける人員」をどこに用意しておくかの話からだな
駅から応援に行くってのは駅も案内しなきゃいけないからダメだろう行けても数人。
乗務員だけでできるとは思えない。
台風みたいな日なら派遣会社みたいに待機スタッフ出社させてもいいけど
平穏な日にいきなりだったら?
- 602 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:13:39.11 ID:i452/NktO
- >>586
ちょw正解w
- 603 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:16:29.98 ID:G6z0HGRH0
- まじかよ
- 604 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:17:01.98 ID:ZapZ9kPV0
- >>599
クーラーは無理だろう
でも扇風機なり換気扇なりならイケそう
つか、各駅にトロッコくらいのエンジン牽引車みたいのを置いておくとかできないのかね
あるいは車両そのものにエンジン乗せておくとか
- 605 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:17:09.34 ID:IcolsBlB0
- >>601
一番の問題がそこなんだと思う
いかに迅速に誘導要員を確保するか
正社員を待機?それとも派遣?
派遣なら派遣で事前研修要るし
正社員は元からある程度知識あるけどコスト高
派遣にしたって人件費はばかにならんだろう
で、さらにどうやって現場に送り込むか
そもそも『電車』が止まってるから自動車で駆けつけることになるが
それが時間かかりそうなんだよな
- 606 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:18:27.87 ID:QnqmjHKd0
- >>601
どうせ防護無線発報状態でで歩かせるんなら、自分で歩ける奴だけが行ったっていいんだよ
歩くのが危険だと思ったら、ムリに車両から離れる必要も無い。 ドアが開放されて、人数が減れば状況はずいぶん変わるだろ。
新幹線の家裁みたいなことが起きればそもそも待ったなしなんだし、復旧見込みがないことは比較的早くはっきりしてるのに
閉じ込めたままにするマニュアルがダメだけなんだろう。
復帰夕予定時刻がずるずると送れたアレとも関係あるんじゃないのか。 中国の36人以上数えないのと 同質のなにかを感じるぞ。
- 607 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:24:53.38 ID:xorqdlCI0
- 三河島事故の例を挙げて擁護した自分が腹立たしい(´・ω・`)
- 608 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:27:14.92 ID:FUOTGTD90
- これ安倍ちゃんが架線切ったようなもんだろ
- 609 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:27:28.39 ID:6maqt0dN0
- 車内温度30度超え、停車して30分経過
どちらか満たせば非常コック開けるべきだろ
そういうルール作らないと
- 610 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:27:33.22 ID:3fgHf37W0
- >>581
釣られるなよ
- 611 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:28:45.00 ID:IcolsBlB0
- >>606
復旧見込みについては今はとりあえず伸びてもいいから第一報出せって感じ
「復旧見込みは不明」よりはマシっつーかそっちの方がお客さん受けいいんだと
- 612 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:30:07.85 ID:Tx2pfxrW0
- 人が死んでもおかしくない。酷すぎる。
- 613 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:32:29.94 ID:xorqdlCI0
- >>611
でも、予定時刻が出てれば、「ああ、だいたい目途はついたんだ」と思うわけで、その目安に応じて人は行動を考えるわけで。
俺が最初聞いた時点では22時復旧とかいってたが、最終的に1け20までずるずると変わったはず。
22時再開なら終バスだのなんだのいろいろ間に合うと思った人は多かっただろう
今回は現地付近だけじゃなくて、都心方面から撒きたく客も影響を受けたはずで。
しっかりとしたメドが出るまでは、苦しくても未定とするべきなんだよ。
ずるずるとずれるのは、嘘つきだから未定より全然悪いだろ
- 614 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:41:46.39 ID:9Ww3N1VVO
- おかげで俺の股間もぐったりしたまま
どうにかして欲しい
- 615 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:43:02.07 ID:IcolsBlB0
- >>613
ま、そーなんだけど
アンケート取ったらとりあえずでもいいから予定時間が欲しいんだとよ
望まれる以上出さないわけにもいかんもんで
>その目安に応じて人は行動を考えるわけで。
そのためにも早めに時間は出したいみたいです。
異常時は水もんやから『予定は未定』を地で行くことになりますわ
「運転再開未定」で伸ばし続けたほうが暴動になりそうですわ
- 616 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:44:06.50 ID:xorqdlCI0
- でも、線路に客を降ろすということには、諸々のリスクがあるし、躊躇があることも分かる気はする。
もう一度全体を総括してみて貰う以外にないかね。
- 617 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:44:17.51 ID:G5QOVcUq0
- 閉じこめらてるのが怖くなったとか体調が悪くなったら、非常コックだかで
扉を開けて出てもいいんだよね?
どれくらいの時間閉じこめられたらOKか決まってるの?
- 618 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:46:23.48 ID:xorqdlCI0
- >>615
だから、「ウソの復旧予定時刻」なんて誰も望んでないだろうが。勝手なこと言うな。
「安全を確保しつつ鋭意努力しておりますが、まではっきりしません、お急ぎのところ恐れ入りますが代替輸送などもありますのでご理解ください」
でいいわけだよ。それでもからんでくるやつはもう不当なクレーマーなのであって、別問題なんだよ。
- 619 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:47:05.29 ID:p2ww/u1k0
- 開けるまでならいい、むしろ開けろ
だけど出るな
- 620 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:47:42.16 ID:DBd2wQE/0
- JRは客を軽視し過ぎだ。今時こんなフザケた客対応する企業無いだろ。
一度暴動を起こしてJRに教えてやる必要があるな。
- 621 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:47:50.23 ID:xorqdlCI0
- >>615
>「運転再開未定」で伸ばし続けたほうが暴動になりそうですわ
実際全然復旧できないときもあるわけだよ。 3.11の時にJRはそうそうに運休を決めたが暴動になったか?
NHKスペシャルも分析しているが、 むしろあれが無かった方が 滞留者の雑踏事故がやばかったはずだぞ。
- 622 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:49:54.08 ID:xorqdlCI0
- >>619
落ちるヤツ出るぞ
- 623 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:50:12.69 ID:wBMp+3Wu0
- 脇とかマンコが汗でムレムレとか最高じゃん
クンクンしたい
- 624 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:50:52.78 ID:G5QOVcUq0
- たとえ「復旧は2時間後です」とアナウンスがあっても、
15分しか心身が持たない人は扉開けてもいいんだよね?
2時間大人しく監禁される義務が客にあるの?
- 625 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:51:25.13 ID:U+1C2pQg0
- 火花散り
孫もぐったり
花火客
- 626 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:51:26.32 ID:zdn40OT10
- 「蒸し風呂みたい」ってよくいうけどみんな蒸し風呂って入ったことあるのか。
サウナとは違うのか。
どこで入れるんや。
- 627 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:52:25.59 ID:3YEG8BMr0
- >>623
美人専用車両と爺婆ばっかりの車両では
360度違うだろjk
- 628 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:52:50.56 ID:axgfPJSRO
- >>619
それには賛成したいが、開いたからには誰か降りたはずとJRは考えるだろうな。
- 629 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:53:11.25 ID:Hy2aOwts0
- ダブルの電車線が2本ともぶった切られたら
復旧時刻なんて中の人でさえ読めんわ。
切断原因が判らないうちに
つなぐだけつないで開通させたって
また何か起きるか分からないわけだから。
- 630 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:54:19.98 ID:XflctdVy0
- >>620
じゃあもう俺たち日本人はJR不買しようぜ
JRに乗る奴って朝鮮人くらいしかいないだろ
- 631 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:54:21.94 ID:spbcSOR80
- >>629
だから早期復旧は早々に諦めて、乗客を外に出せって話だよ。
- 632 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:56:01.18 ID:xorqdlCI0
- >>624
そこが困ったとこで、緊急避難がはっきりしないと 往来危険とか鉄道営業法のなんかとかもありそうな感じはするんだよね。
あと、安全が確保されていない状態で、ドアコック操作して出ちゃうのは、それこそ相当に危険なので絶対やって欲しくはないけど。
じゃあ何分が我慢しなきゃいけない限度なのかってのはかなり難しいよね。
- 633 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:56:30.19 ID:axgfPJSRO
- >>629
読めないなら早々に断念して解放すべきだった。
我慢しておとなしく待つのは復旧すると思ってるからだぞ。
- 634 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:57:26.95 ID:IcolsBlB0
- >>618
発表した時点ではその時刻を目指してるわけだから嘘ではないわけだが?
その不当な輩まで相手にせんといかんからにっちもさっちもいかねーんですわ
>>621
期待を持たせんようにしたかったから
とっとと打ち切ったんだと思うよ
変に期待を持たせる「運転再開未定」が一番危険だと思うが
- 635 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:57:55.16 ID:spbcSOR80
- >>632
>じゃあ何分が我慢しなきゃいけない限度なのかってのはかなり難しいよね。
JRの態度によるでしょ。
今のように、JRの都合>>>客の都合という態度でいるなら、一切我慢する必要なんてないよ。
なぜなら、車内アナウンスは嘘八百ってことだから。
- 636 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:03:41.58 ID:O8Sy4dfT0
- >>60
まあ日本で起きた出来事だからな
- 637 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:06:45.93 ID:G5QOVcUq0
- >>632
「このままでは自分の心身が壊れそうな気がした」としても出ちゃダメ?
刑事罰に問われるの?
JRの方は乗客の安全を確認すらしないまま突然に監禁を開始してるくせに。
- 638 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:07:27.81 ID:9Jx95JCE0
- >>634
そうJR自身が弁明するかはわからないけど。
どういうめどどで、発表したのかは、検証のしどころだねえ。まあ、「何時という数字が上がってきた」でいくらでも逃げられはするけどね。
しかし、その判断復旧把握の甘さが、閉じ込めにつながってる可能性も出てくるから、しっかり反省して貰わんとなってことになるんじゃね?
まあ、3.11の時は あとで閣下に噛みつかれたが、運休決定と駅の閉鎖は正しい判断だったと思うよ。
乗客数が圧倒的に多いJRのターミナルや各駅はやっぱり開いてるとなれば人が集まってきちゃうから、
閉めて正解だったと改めて思う。 今回のように夜とはいえ真夏に停電してエアコンも効かず窓も開かない?車両の閉じ込めた遺書は最優先でもっと早くないと駄目だと感じる
現場指令で、ここに思い切った判断が出来なかったから今回こうなったように見えるんだわ。
- 639 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:09:55.34 ID:axgfPJSRO
- >>637
正当防衛を主張して争ってもいいと思うほど追い込まれたら、俺はやると思う。
- 640 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:12:51.80 ID:9Jx95JCE0
- >>637
最終的にはわからんけどね。一般の人は背後にそういうのがあるだけでかなり躊躇もするでしょ。おれもする。
そう軽く言われると、
まあ、あんまり短絡的に考えないで欲しいよね。いいわけさえもってりゃいいってもんじゃないし実際危険だし。
基本やめとけって答えになるかな。
- 641 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:14:47.87 ID:FCJh2Npf0
- >>637
一時間以上缶詰めされたら確実に俺はドア開けに走るわwww
- 642 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:17:43.45 ID:IcolsBlB0
- >>638
検証に対してはおおむね同意
実際人身なら数多いから出しやすいしズレもあまり大きくない
雨はお天道様頼みだから出しづらい
今回のはめったにやらないことだからどういうプロセスで出したのやら
ま、こういうのも経験値がいるだろうからtry&errorで向上してくしかないんかねぇ
閉じ込めは多分ある程度誰もが問題意識持ってきていると思うからやってくと思いますよ
やんなかったらネトウヨの皆様が嫌いな組織使ってでもつっついてやるww
10年前のに比べれば誘導までの時間減ってるからそれなりにはやってると思う
これ以外でも国鉄からJRに代わって他の会社の事故を教訓にするのは減ってたけど
トンネル内での発煙筒使っての火災訓練やら
列車に脱出用の梯子の設置やその梯子かける訓練やらそれなりにやってきてはいます。
- 643 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:18:41.16 ID:G5QOVcUq0
- むしろJRの方が、「15分も監禁したら客が外に出るのは当然」くらいに想定して
安全対策を講じておくべきなんじゃないか?
「客なんか何時間でも監禁させておいてOK」という前提で復旧作業してるのが異常。
復旧なんか後回しでいいよ。
監禁状態の解除が最優先でいい。
- 644 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:19:49.19 ID:9Jx95JCE0
- >>639,641
まあ、色んなケースがあると思うけど、実際のシーンではまず回りのひとと相談してみたり どこか連絡してみるべきとこはないのかとか、
移動できるなら、車掌か運転手のとこに行くとかステップは色々あると思う 状況がタイトだと思考が追い込まれガチになるかもしれないけど、
そうなる前に状況をよく整理すべきと それでもそれだけよくよくになるのは そうそうなかなかない気はする。
- 645 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:20:53.65 ID:PL081iEf0
- 人身事故で夏場に2時間くらい車内閉じ込め食らったことあるけど
その車両にはトイレが無いので我慢するしかない
停まってる場所的にドアを開けれない=誰も外に出れない
気分が悪くなった人が出たが
人でいっぱいすぎて休ませるスペースがないどころか移動すらできない
でわりと悲惨だったな。俺は座れてたから良かったけど立ってた人・・・。
- 646 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:26:28.09 ID:G5QOVcUq0
- >>640
扉を開ければ、付近の電車もぜんぶ停まるようになってるんでしょ?
つまり、扉を開けて、数分待ってから出れば危険性はないんじゃないの?
- 647 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:26:54.19 ID:axgfPJSRO
- >>644
その意見には同意。
過激な意見出したが、無茶したいわけじゃないし、JRがしっかりやってるのも理解してる。
床に足を伸ばして座れる程度のスペースがあれば一晩くらい我慢する気もある。
- 648 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:28:35.23 ID:klZ6iG+o0
- 航空機事故みたいに、ちゃんと調査委員会を作って、
本当にそれだけの時間閉じこめる必要があったのか、一分でも短くできなかったのかを
徹底的に検証するシステムにすべきだよ。
もちろん、無駄に閉じこめ時間が長かったと判断されれば、
経営者と現場責任者を逮捕するようにすればいい。
「JRがしっかりやってる」というのは、↑くらいのシステムを備えてはじめて言えること。
- 649 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:28:37.85 ID:c0O3FHHU0
- こんな有様なのに地方では路線切り捨て
ほんと国民を舐めてる
- 650 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:29:00.61 ID:xorqdlCI0
- >>642
新子安なんかは、正確な事情はわからないけど、並走して代替輸送している(んだから現場サイドをまさに走ってる)
京急が近所にいたのが影響したかもしれないなっていうのもないではないかも知れないよな。
言えばこうなるけど、体調崩した人にはお見舞い申し上げなきゃいかんけど、ある意味軽めに収まってるうちに問題点が洗い出されるのは幸運でもあるよな。
基本軽めに収まってるうちは責任問題に発展させる必要も無いし、そういう状況で風通しよく対策を積み上げられるのが一番安全で便利な乗り物に出来ると。
- 651 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:30:57.00 ID:uor6RQDF0
- 花火大会がなければオッサンばっかの寿司詰め
- 652 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:31:27.10 ID:sscevZ9b0
- 暑さで孫がぐったり、老人がウチワであおいであげてるってさすが少子高齢社会の先進国w
- 653 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:32:38.24 ID:spbcSOR80
- >>650
>基本軽めに収まってるうちは責任問題に発展させる必要も無いし
そうやってチンタラしてるうちに、客は待たされ、結局軽めでは収まらなかった、と。
最悪の対応ですな。
- 654 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:36:55.90 ID:lhNWzZWX0
- 花火を見に行く方が悪い、自己責任
- 655 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:40:29.67 ID:5khMtGfl0
- 若い女があっちこっちでお漏らし状態w
- 656 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:41:10.11 ID:jXnsbFdG0
- 花火大会なんて関東だけでも相当数やってるのに
なんで馬鹿みたいに一箇所に集中するんだろ
- 657 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:46:06.66 ID:Ovp0C0xa0
- 速攻で車外に出て隣の京急に乗り換えたら良かったと思う。
- 658 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:49:23.60 ID:IcolsBlB0
- >>650
ハインリッヒの法則の下の方で何とかせんと
風通し良く積み重ねていかなければならないね
日々これ前進
ただ最近の事故は完全に運が良かっただけ
「たるんでる」って切り捨てるのは簡単だけど
「何故」って視点でやってかんと
ホントにいつかどでかいことやりそうで非常に怖い
あと、ボヤキを入れれば
こーゆー対策ってお客さんに評価されにくいのよね〜
- 659 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:50:04.05 ID:U5Z6goY/0
- >>645
そういや数年前も京浜東北線は蒲田あたりで昼に何時間も乗客止めて嘔吐者だしてゲロ車両にしてたな
春先だったから昼でも死人が出なかったけど、夏なら死人が出てたんじゃね?って言われてた
- 660 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:50:26.85 ID:g/Sdzy9P0
- ブラックマタミの介護の実態を隠し撮りした映像。95歳の婆さんが・・・悲惨だわこりゃ。
https://www.youtube.com/watch?v=LAQNMQKkuMY
https://www.youtube.com/watch?v=lIZReRCQJ6o
https://www.youtube.com/watch?v=EmfISAP-OMw
- 661 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:56:42.94 ID:UmneYYQe0
- 20分が限度だろ
それ以上待っても意味ないよ
すぐ復旧する時はたいてい10分以内じゃん
- 662 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:08:57.99 ID:90WHtbT+0
- 停止後30分で非常コック使っていいようにするべきだろうな。
それ以降は客を荷物と扱っているのと何ら変わらない。
- 663 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:09:05.66 ID:uor6RQDF0
- >>654
いやー帰宅時間帯
- 664 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:53:13.00 ID:QlXWHmcH0
- 前に警察の聴取中にトイレに行かせてもらえなくて漏らしたおばはんが警察訴えたことがあったと思うが、
今回漏らした人はJR訴えればいいよ。若い子にはちと敷居が高いかもしれんが。
- 665 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:56:37.55 ID:ZlE/PRWg0
- JR職員は研修でトイレにも行けない2時間3時間監禁状態を経験すればいい
閉じ込められてる客の気持ちがわかればこんな対応はしないだろ
- 666 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:58:50.66 ID:lu7SyFnn0
- >>665
線路で電車に轢かれるのと、たかが糞ションベン垂れ流すのと、どっちがマシだと思ってんだ?このバカw
- 667 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:58:56.87 ID:HAYd6vTh0
- >>665馬鹿なだな、ほかにどうしようもないだろ
- 668 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:59:42.91 ID:biebjv8o0
- >>618
大江戸線の人身事故では、事故の10分後に
「40分以内に復旧する見込みはありません」
とアナウンスが出た。
JRだと「ただいま状況を確認中です。詳しい情報が入り次第お知らせいたします」
で1時間以上引っ張ることがある。
だから乗客はJRを信用していないし、JRのいうことを真に受けたものが馬鹿を見ると学習しているから勝手な行動に走る。
- 669 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:59:57.55 ID:HAYd6vTh0
- 良く見えもしないのに行って、帰りがこれだよ集団的馬鹿
- 670 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:00:56.55 ID:4iMW+6XJ0
- またエア被災?
- 671 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:02:53.30 ID:ZlE/PRWg0
- >>666
いやだから
昨日は全線止まってたわけでしょ
- 672 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:03:04.97 ID:HAYd6vTh0
- >>665職員ではなく幹部だろうに
- 673 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:04:12.85 ID:HAYd6vTh0
- >>671全線停電してるとか動力用の電気が止まってる保証は誰がするのかな?
- 674 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:11:18.98 ID:fSk69vtN0
- 線路の上しか走れない電車に跳ねられるのは かなり鈍いかバカ
自己責任の範囲内
直ちに下せ!
- 675 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:13:38.74 ID:NLqMHi++0
- パニック障害持ちの自分は通勤路線に絶対JRを選ばない。
住むところは必ず私鉄沿線。
少しでも閉じ込められる確率を減らさなければ安心して日常生活を送れない。
- 676 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:18:19.92 ID:fSk69vtN0
- >>675 おまえなんか
停電でエレベーターに閉じ込められて
しかも室内灯まで消えて 真っ暗ななかで
「だしてくれ〜」とうめきながら気を失い
・・・
気づいたら 棺桶の中で
お経が聞こえる中 火葬場のドアが バタンとしまって
以下略
- 677 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:19:12.49 ID:CNdqmKuR0
- 汗だくの浴衣ってエロくね?
- 678 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:21:20.92 ID:ZlE/PRWg0
- 98年の大雪で止まった時業を煮やした乗客が非常コック引いてみんなで線路上に降りてきたことあったな
感電がどうのこうのってニュースにはならなかったけど。
- 679 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:21:29.57 ID:klZ6iG+o0
- >>673
暑い車内に監禁して全乗客の健康が損なわれないことを誰が保証できるの?
- 680 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:22:19.21 ID:c+s8zkCm0
- こういうことに備えて沿線には架線と独立した440Vのコンセントを用意すべきではないかね?
何かあれば運転士と車掌が電車から引き出した空調用電源の電気コードを沿線のコンセントに接続して空調だけは動かし続けるべきだ。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:24:38.05 ID:QlXWHmcH0
- 横浜より西の桜木町方面は根岸線といって東海道本線や京急などからは離れて上下2線路。これ豆な。
- 682 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:25:33.25 ID:lu7SyFnn0
- こういうことに備えて
全車両に皆で漕いで走らせられるペダルつけとけよ、次の駅ぐらいまでみんなで漕げばいーじゃん
- 683 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:25:53.60 ID:YscSYUIl0
- 車内アナウンスは、いつ復旧するかではなく、
いつ線路上の安全が確保出来るか、にすべきだな。
10分以上の停車=乗客がドアから出るのが当然 という基本姿勢を持つべき。
- 684 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:27:01.34 ID:aV9otYr20
- >>1
回生ブレーキが裏目に出たっていうことだ。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:27:24.60 ID:NLqMHi++0
- >>676
やめろおおおおおおおお
- 686 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:28:41.41 ID:KiNhNRcw0
- 2時間とかおかしいだろ
- 687 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:29:58.00 ID:MgZvC2Yb0
- 花火客「孫たちがぐったり」 車内停電で蒸し風呂状態に
凄いね!さすが”華の街”東京ーーーーーーーーー平日でも花火大会やるんだ!!
僕の街は!土曜と日曜日しかやらないよーーーーーでも!良い経験したジャン!!
なかなか!タダではーーーーーーーーーーーーーー蒸し風呂には入れないからね!!
- 688 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:30:36.75 ID:v4IG+PTg0
- 野放図に降ろすのが危険なんだから
代表して何人かを降ろして電車を次の駅までプッシュする作戦がいいんじゃないかと思う
- 689 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:31:12.33 ID:buAQ+rsO0
- >>485
お願いします
パニ持ちなんだ…
- 690 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:31:49.92 ID:ZlE/PRWg0
- 客の気持ちがわからないからこういう対応しかできない
- 691 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:32:08.40 ID:eGV4oO2q0
- 30分閉じ込められたら、車外に出るとかしろよ
- 692 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:32:38.60 ID:wBD+/+DF0
- 花火は家のベランダから見るもの
帰宅時間の電車に乗ってまで見るようなものじゃない
- 693 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:33:44.23 ID:MgZvC2Yb0
- でも!大人しいねーーーーーーーーーーーー非常コックで!!
ドアを開けてて!出ると言ううーーーーーー選択はしなかったの!!
- 694 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:34:19.21 ID:zdn40OT10
- >>692
団塊クソオヤジは引っ込んでな。
- 695 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:35:27.66 ID:wBD+/+DF0
- >>694
そこは、田舎もんは黙ってな、と突っ込んでほしかったw
- 696 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:37:28.66 ID:3a7TxORU0
- 2時間も閉じこめておいて誰も罪に問われないってすごいよな。
誰がどういう根拠で2時間も閉じこめ続ける決定をしたのか、ぜんぜん問われないのかね。
- 697 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:37:30.90 ID:oh8LaQbP0
- こういう時にさ、たまたま乗り合わせていた紳士がおもむろに電話で
「あー、私だが○○で停車してる電車のドアを開けて乗客が外に出られるようにしなさい …5分だよキミ…ガチャ」
3分後に謎のドア解放とかドラマのような展開はないのかよ!
- 698 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:38:24.72 ID:Jr+oTEj90
- くさそう
デブオタは低学歴
- 699 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:39:51.86 ID:seh9hNz90
- >>697
「三号車で痴漢が報告されましたのでこれから緊急で一度ドアを開けさせていただきます」
- 700 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:40:15.95 ID:elk+sFjzO
- 京浜東北線は、窓を開けられないの?
- 701 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:44:23.54 ID:4mPoxi9t0
- 通勤時間帯だと危険だという理由で首都圏の女子生徒は10時登校となり
その直前の車両は女子高生ですしずめ状態となったとして
あなたがそこに乗り合わせてた場合にこの事故が起こっていても外に出ることを推奨したか
また自分がどのような行動に出るのか記しなさい(20点)
- 702 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:54:11.44 ID:t13rEnxL0
- 花火きれいすぎだからうっとりしちゃう
https://youtu.be/NsxVp8jlTXQ
- 703 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:55:38.64 ID:biebjv8o0
- >>673
保安装置が働いているから運転指令が保証する。
だから保線区員は線路上を移動して復旧作業に当たれる。
- 704 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:55:53.20 ID:b5mGgdnb0
- なんですぐにドアを手動で開けて外に出ないの?
いくら何でも、みんな社畜すぎ。
- 705 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:00:13.46 ID:v4IG+PTg0
- >>704
日本人はガマンが趣味みたいなとこあるからな
- 706 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:06:15.86 ID:D8TqOo310
- 死んだか・・・
- 707 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:07:37.13 ID:gW9IwSyF0
- 仕方ないね、昭和の時代でこんなシチュエーション腐るほどあったからねwww
別にニュースになることのひどいことじゃない
情弱以外の何物でもないしな
- 708 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:08:30.32 ID:xpeQWS8/0
- 京浜東北線は竹のカーテンだからね
そもそも窓があまりないんじゃないか
窓=田ウィンドウ十字
- 709 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:12:54.86 ID:2t8DCEMG0
- 三河島事故は乗客が勝手に降りたわけではない。車掌スイッチ。
- 710 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:13:24.42 ID:mABIfLA+0
- ウテシ懲戒解雇かね
会社に億単位の損害与えたことは確かだし
- 711 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:18:59.00 ID:QlXWHmcH0
- >>707
そうだな。昭和の時代は機動隊が催涙ガス弾を学生狙って水平撃ちにして、学生は火炎瓶投げて
角材で機動隊に殴りかかったそうだし、それに比べりゃな。
- 712 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:21:57.12 ID:biebjv8o0
- >>707
昭和40年代までは多くの列車は手動ドアで駅以外の乗り降りなんて
普通にやっていたわけだが
- 713 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:23:29.12 ID:UOUleWbJO
- こういうので熱中症で死んだりしたら誰の責任になるんだろ?
新幹線の自殺の火事ですら客降ろさないとか
- 714 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:29:57.60 ID:ZlE/PRWg0
- 責任取りたくないから降ろさなかったんだろ
- 715 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:31:09.40 ID:m9egVoiN0
- この糞暑い中着物姿の馬鹿が多くて
さすがアホの横浜だと思った
- 716 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:34:21.96 ID:iJYHHWm50
- 非常時の安全管理要員がたりないのがネックなんだろうから、
地域の消防と協定して、列車から安全に下ろす部隊と、降りた人数と着いた人数を確認する部隊、歩行困難を支援する部隊、救護の部隊の5隊20名程度を
救助活動や危険排除名目で出してもらう策でどうですか、JRさん。
定期的に訓練しましょうよ。
- 717 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:36:04.08 ID:jlGfvgFZO
- こんなイベントで軽く30万人以上集まるとか、よほど暇人が多いのか
人口密度が高いのか何らかの弊害だな
- 718 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:40:31.15 ID:CbH6Aq3b0
- 花火大会ぐらい地元でやってもらえよ
- 719 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:41:39.95 ID:zdn40OT10
- >>717
東京と横浜の人口あわせて1700万人以上のはず。
たった2%の人間がいっても34万人。
田舎と一緒にすんな。
- 720 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:52:36.63 ID:4ZSJVQVk0
- 乗客「おれはこれからドアを開けて線路に下りるからな、止めるなよ、ぜったいとめるなよ、ぜっだいたからな」
- 721 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:53:52.49 ID:ylFBJu2v0
- 花火大会も含めたSEX産業は人が動くんだよ。
- 722 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:58:27.93 ID:1BOCXGF20
- 隅田川とか横浜のゴミみたいな花火でも人が集まるし主要都市では欠かせないイベント
- 723 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:59:54.89 ID:1+B6pRrK0
- >>479
富士?……F1?……なんか既視感がある……
- 724 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:11:41.55 ID:3a7TxORU0
- >>703
つまり乗客が出てもなんら問題ないということじゃん。
後で一人残らず線路にいないことを確認する手間がめんどうなだけか?
- 725 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:18:46.93 ID:QlXWHmcH0
- >>716
保線要員にやってもらえばいいんだよ。仕事の範疇が違うとか労使関連の事は他所でやればいい。
簡単なマニュアルつくって一年に一回の講習でもやりゃ十分だろ。この前のフェリー火災だって、
非常時には普通の船員が客の面倒を見る。
- 726 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:39:02.91 ID:w7+hS43A0
- >>725
うちの会社は保線区とか20キロ以上離れてるわ。保線や電力がいつでもそこら中にいるとおもったら負け。
- 727 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:44:19.50 ID:pNhNy50B0
- この件を教訓に・・・客車から非常ドアコックを撤去。
笑うなかれ。JR糞日本とはそういう連中だ。
- 728 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:53:41.73 ID:w7+hS43A0
- 省令で縛られているのでそれはない
- 729 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:55:04.84 ID:QlXWHmcH0
- >>726
で20km移動するのに2時間半もかかるのか。なにも10分20分でなんとかしろと言ってるわけじゃない。
ついでに先に書いておくと、駅間の距離が数十キロあって平行する道路さえあるかどうかわからない
ど田舎路線と今回の現場を一緒にするのはやめたほうがいい。
- 730 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:01:14.29 ID:gpTMcLl20
- ソン達がぐったり
- 731 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:06:05.17 ID:2Vq9Yfse0
- >>727
なあに、その時は俺の股間のコックをだな。。
- 732 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:11:29.41 ID:2Vq9Yfse0
- >>701
めぼしいのに種付けする
- 733 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:24:52.78 ID:UOUleWbJO
- 火災でやばくても列車から降りないでくださいて言うのかな
- 734 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:48:08.71 ID:QoDj+Ds40
- ソンがぐったり?
悟空とか悟飯とか悟天が?
- 735 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:56:25.06 ID:jkn+sDSyO
- >>717
露店もないのに、集まるからな。
本当にすげーよ。
- 736 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:13:36.48 ID:CdYlqdqL0
- 都心の小さい花火なんてわざわざ見に行くもんかねぇ
殆どがただの夏のイベントとして行きたいだけなんだろうけど
- 737 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:43:36.28 ID:IF9GPaJ30
- >>701
非常コックを扱わなければ全員車内にいるしかないが、
非常コックを扱った後は、
車外退避したい人間は車外退避し、
車内にいたい人間は残る選択が出来る。
- 738 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:17:34.88 ID:dPYoTWEN0
- JRは震災から何も学んでないな。
この暑い中、線路あるかせるなら30分以内に判断しろ。司令は空調効いてる部屋にいるくせに!
- 739 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:13:55.93 ID:o7H9G1Rm0
- >>734
孫チチに決まってんだろ
- 740 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:24:24.20 ID:7TR6POt30
- >>724
一人残らず確認するのに1時間以上かかるみたいだから、なるべく火や煙でも出てない限り自重したほうがええのよ
おまけに結構な飛び降りになるからね 1メートル以上はある。高さ。
一回防護無線で止まっても、他の駅間停車列車を駅に送り込める計画が整ったら一本だけそのあと通ることだってある。
- 741 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:28:14.64 ID:IF9GPaJ30
- >>740
緊急時で一刻を争うなら飛び降りるけど、
そうでなければ、一回座ってから降りれば高さはだいぶ緩和されるんだけどね。
それでも高齢者やけが人にはつらい高さだろうけど。
- 742 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:30:56.02 ID:NJxRhv980
- >>740
確認するのは、JRの職員があとでいくらでも時間かけてやればいいだけだから
どうでもいいけど、落差の問題があるね。
そのへんは、若者が老人や子どもを助けるなりするしかないかな。
そして、電車が動く可能性なんて、JRが消さないとだめでしょ。
15分も電車に閉じこめておいて「客は大人しくしてるはず」という前提でいるほうがサディスティック。
「きっと皆さん、線路に出ているに違いない」という前提で行動しないと。
- 743 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:33:11.58 ID:5UcS9xXR0
- 鉄道会社ってオリンピックの時にトラブル発生しても、
客が全部言うこと聞いてくれると思って計画立ててんのかな
それはヤバいだろと
- 744 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:36:29.37 ID:jPzZzsJ70
- そこなんだよね。
ガイジンさんたちには「空気読んでおとなしく車内で耐えてろ」は通じないよ。
- 745 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:39:25.68 ID:IF9GPaJ30
- >>744
そこで大問題にになって、外圧がかかったら変わるかね?JRの態度。
駅間が2,3分長くても10分。
その前提で乗ってる人間を、その倍以上押し込めたらその時点で異常だと思ってほしいよな。
- 746 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:50:05.77 ID:jPzZzsJ70
- よく「電車を止めたら莫大な賠償金が発生する。多くの乗客に迷惑をかけたんだから。」と聞くけど、
鉄道会社が得たその賠償金をそのときの乗客に分配したという話を聞いたことがない。
乗客が被った迷惑なんて「賠償額を請求するための一つのネタ」くらいにしか感じてないんじゃないかと思ったことがある。
今回の件のようなときは、閉じこめられた乗客から賠償金を請求されるくらいにならないと、
鉄道会社は変わってくれないんだろうか。
- 747 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:53:03.30 ID:8cER4d6q0
- うーん、なんか要求してる時間がタイト過ぎないか?
通勤ラッシュだったら確かに20分くらいで動かないなら出して欲しいけどそれは車内を見ながら
身動きとれずにすし詰めなんでって上に連絡して開けると思うよ
今回の京浜東北がどれだけだったか知らないけど
ちょっとすいません〜言いながら歩けば向こうのドア(n+1番ドア)に歩けそうな程度なら
窓だけしっかり開けて復旧待とうぜ。
1時間越えるから実際に降ろしてるんだろうし
きちんと「今回みたいな数時間絶望確定+停電時限定」の話をしてる人はいいけど
どうしても「何でもかんでも降りようぜ」に見えてしまうのは何故だろう・・・
ただの線路内立ち入りなんかの日常的な奴でおとといみたいなの頻発されたくないんだが。
- 748 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:57:29.51 ID:w4qtyAbF0
- >>747
JRが「パニック障害の既往歴のある奴は乗車禁止」をうたえるならそれでもいいけど。
それが無理なら、「15分以上閉じこめたらドアを開けてくれてけっこうです」にしないとな。
- 749 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:58:11.53 ID:8cER4d6q0
- ネットのベストエフォートだっけ?あれみたいに
時間まで確約してないから身近な地域なら数百円で乗れるんじゃないのかな
特急はそこが違うから2時間で払い戻しがある
賠償は主に振り替えが大きいんじゃないか
特急の運休があればその払い戻しの損害等もあるだろうけど
- 750 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 03:06:50.37 ID:w4qtyAbF0
- >>749
これは「到着時間の確約」の問題ではなく
「数十分乃至は数時間に及ぶ監禁の可能性」の問題です。
- 751 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:02:42.16 ID:5j8dlbER0
- >>747
スレタイによると「停止から約2時間後、乗務員の誘導に従い、線路沿いに10分ほど歩いて桜木町駅に到着したという。」
でさらにスレタイによると「混雑した車内は蒸し風呂状態となり、」
10分20分の話じゃないんだよ。2時間超軟禁されたって話。10分ってえのは隣の駅まであるくのに必要な時間な。
基本的にJRは客の健康のことなど考えていなかったのは明白。
- 752 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:08:25.98 ID:IF9GPaJ30
- >>751
これ夏の日中なら、
電車内で散々弱らせてその弱りきったところにきて、
炎天下を歩かせるということになったのだよな。
- 753 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:21:30.89 ID:VlVI7dDS0
- >>747
15分ww
車両点検も終わらんよww
- 754 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:58:02.42 ID:bH2Tcfxd0
- 猛暑の中、1時間以上も合計何千人もの乗客を監禁したんだろ。冷房も効かない密室に。
逮捕監禁罪と傷害罪(熱中症搬送多数)と、あと殺人未遂罪でJR東日本輸送司令室を
警察へ告発できないのかな。トラブルのたびに長時間缶詰。懲らしめる必要はあるだろ。
- 755 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 05:01:44.01 ID:v02GeIuYO
- >>747
花火大会もあったし7時過ぎなら帰宅ラッシュと花火見物客でかなり混んでいただろうし、
花火見物客の中には普段着慣れない浴衣に下駄、夏休みだから親子連れなんかもいたからそのような客も多かったんじゃないか。
今の時期じゃ夜の7時では窓を開けて涼しくなると思えないが。
- 756 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 06:28:27.04 ID:ANyDbTS80
- >>729
かかるよ平気でかかる、この前は管内の駅まで出動するのに3キロで30分かかった。20キロなんて無理ゲーだわ。
- 757 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 06:33:05.59 ID:ANyDbTS80
- 警察とかわりと速攻きてくれて、踏切の整理とかしてくれてたりするから助かる、あ、でも頼むとやってくれないんだよね何故か。あんまり書き込むと特定されそうだからやめよ
- 758 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 06:38:17.52 ID:ANyDbTS80
- ただ、現業の下っ端は閉じ込め問題何とかしようと思ってる人たち多いと思う。今仕切ってるのはバブル世代なのでね。
- 759 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 06:38:49.62 ID:DxRDqQ320
- >>69
いや、俺、大阪で夜中にナイフ振りかざしたキチガイに全力で追っかけられるんのと比べたら
電車の方がまだいいかも。。。
- 760 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 06:48:11.96 ID:8wDGeZQL0
- >>378
> いいな無料サウナか
料金は取られてるだろ。
無料では無く、運賃にサウナのサービスが追加された、と見るべきだ。
- 761 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 06:56:23.90 ID:/SrGBmMV0
- >>756
3kmで30分
いくらなんでも気合い抜けすぎだろ
- 762 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 06:57:52.11 ID:j4lxAQUa0
- これでダイブ厚さに成れただろ
- 763 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:02:21.49 ID:8cER4d6q0
- 電車が止まってるんだから徒歩か車で向かうんでしょ
道路が詰まってたりすぐ横を走ってなかったらそんなもんじゃないか
ピーポー鳴らせる権利もないし
- 764 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:04:27.85 ID:UT86Morg0
- 前身が鉄道省の官僚組織だからな。人間扱いなんてしてもらおうなんて
期待しない方が良い。大震災の時のあの酷い対応をもう忘れた奴がいるかも
知れんが。とにかく乗客の安全より暴動を起こさせないように管理することを
優先するから乗客に情報を与えないで放置が基本。北海道のトンネル事故の
時もそうだった。乗客にただその場に居ろと命令するだけ。
- 765 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:09:49.18 ID:SejurB9r0
- >>754
タクシーで行けば?
- 766 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:09:58.76 ID:+sJptbVbO
- ワキガのオイラ、激ブルッ (;´д`)
- 767 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:11:52.11 ID:73cV3uc60
- 何人か漏らしたろうな
- 768 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:22:35.72 ID:mlp/3Z860
- さっさと非常コックで脱出すればいいじゃん。
なんで従順に二時間も拘禁されてんの?w
- 769 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:35:54.06 ID:r/Gkhemw0
- 非常レバーで開けたら開けたでもしそのあとに乗客に不慮の事故でも
あったもんなら、それはそれで責任問題になるとか色々考えたんじゃないかw
てか非常用の予備電源とかそういうのは無理なのか電車は
車内の空調と電気ぐらいはどうにかなるだろ
- 770 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:42:38.77 ID:ja2BSmys0
- >>166
厚生年金に企業年金、プラス個人年金も入ってて
悠々自適
- 771 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:43:01.29 ID:vnlwFGhz0
- こういう時のために、ディーゼル車を配備して引っ張れないの?
- 772 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:46:22.73 ID:gszDkalv0
- 2時間なんて甘い
社畜は20時間くらいスシ詰めにしたって文句言わずに死ぬよ
社畜だもん
- 773 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 08:04:48.74 ID:abjwR2Og0
- >>768
誰も勝手に扉を開けて外に出た責任を取りたくないからだよ
日本人のその場の空気を読むという行為は
自分の責任にならないように自分からは何もせず集団の多数に身を潜める日和見だから
- 774 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 08:31:25.17 ID:KCIwFUqn0
- 最近のジジババは孫の心配できるほど体力あるんだな
席譲らなくてもいいな
- 775 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 08:35:12.16 ID:a3WlBtzt0
- >>746
その場で運賃を現金で返したとか聞いたことないなw
- 776 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 08:46:05.49 ID:vokgaTX60
- >>769
初乗り140円とかタダみたいな小銭かき集めて経営してんじゃ予備設備なんか抱える気にもならんだろう
- 777 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 08:47:44.92 ID:858wqbzk0
- 社畜運搬貨車だから窓も開かないんだよな
家畜のほうがマシな扱いwwww
- 778 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 08:49:39.25 ID:g120bfdt0
- ただ乗り同然なくせに人間扱いしてもらおうってのがそもそも間違い
- 779 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 08:59:03.10 ID:a517pAwi0
- >>772
誰が社畜の話しろって言った?
- 780 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:00:29.29 ID:858wqbzk0
- >>778
巨額の税金投入してタダ同然で作ってもらった設備なんだから
マトモに運営しろよ
- 781 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:01:00.47 ID:a517pAwi0
- >>776
1日何千万人利用してると思ってんだ?
小学生でもわかるだろ。有り余るカネが懐に入ってる。
- 782 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:05:04.91 ID:sL6POF6l0
- こういうのって乗る時に既にトイレ行きたくて、でも隣の駅だから我慢して乗った人とかいるだろうに。
それで何時間もカンヅメ状態とか地獄過ぎる。
下痢が何人かいる車両で漏らして地獄絵図になったりする時あるんだろうか。
女の子とかが浴衣に下痢とか一生物のトラウマになるだろうに。
- 783 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:09:59.21 ID:ANyDbTS80
- >>761
だが現実。別にちんたらしてたわけではない。周辺道路がパニックになってた。タクシーで急行してそのくらいかかる。
横浜は花火と相まってもっと酷かったはず。救急車も立ち往生してた。
- 784 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:23:15.85 ID:YzCSR8Hn0
- 物価の割に運賃高いと思う。
- 785 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:24:03.08 ID:IF9GPaJ30
- >>784
なに言ってるんだ?
- 786 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:24:40.33 ID:jNT2P7+a0
- ドアのエアコック抜いて出てしまえば良いのに
下手すれば死人が出ていただろうに
- 787 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:27:36.29 ID:ANyDbTS80
- >>775
え、払い戻し行列なりますよ
- 788 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:42:10.21 ID:vokgaTX60
- >>781
何千万人も利用してるって事は何千万人相応のコストがかかるって事だバカ
- 789 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:50:51.26 ID:9++AKWU70
- >>788
ねえねえ、きみ、乗客が何人だろうと
乗客数とコストの比が常に同じだと思ってんの? 正気?
- 790 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:51:08.01 ID:QL6OlZHV0
- これは小気味いいニュース
- 791 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:01:04.21 ID:vokgaTX60
- >>789
貨物扱いに慣れた人間の思考ってのは悲惨だな
- 792 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:02:42.03 ID:Qi1JXiUb0
- 2時間閉じ込められたって、乗客バカなの?
1時間も閉じ込められたら自分でドア開けて出て
その足で弁護士事務所に駆け込め。
逮捕監禁容疑で鉄道会社を刑事事件として告発しろ!
- 793 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:07:46.33 ID:9++AKWU70
- >>791
あ、理解出来なかった?www
バカはこれだからもう。
- 794 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:08:45.72 ID:JoSV+DriO
- お前らは馬鹿なのか馬鹿のフリをしてるのかどっちだ?
- 795 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:13:03.29 ID:vucBbrRT0
- >>776は正真正銘の馬鹿だよ
- 796 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:13:48.81 ID:01VwpozAO
- >>771
万一の時のためにわざわざ機関車を保有するのはムダ
というのがJRの考えだ
- 797 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:16:08.87 ID:+WM0CQ3v0
- 経済効果の為には何らかの名目で人間を掻き集めて集中させることが欠かせないけど、
その場での金銭や物の流通が一時的に過熱するだけで、全体的な資源や空間リソース配分、
リスク等の視点から見たら大いなる無駄
イベントなんてなるべく客を集めず、TVやネットで映像配信するだけにしとけ
集客数を誇るようなバカな風潮はなくす方向で
- 798 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:17:06.31 ID:vAn1z+fe0
- 花火とか行く馬鹿w
- 799 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:19:24.99 ID:jCh1lqTfO
- うわーこれはキツそう
花火大会へ行った時ならまだしも、仕事の帰宅時にこんなん遭ったら最悪やな
- 800 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:20:42.26 ID:LJwzZzf90
- 2時間も蒸し風呂で結局10分歩く。
その程度の距離なら30分後に歩かせるとか
対応先に考えとけよ。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:21:58.09 ID:XskSpI7uO
- サウナに2時間
- 802 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:22:27.02 ID:IF9GPaJ30
- >>796
まあ、機関車に関しては運転免許から、設計購入教育、整備あらゆるところに関わるからな。
だったら、
持ってる車両、人員、免許で何とかできるように考えろとは思うよな。
馬鹿みたいな建物復元とか、銭儲け特別スイカ販売に労力をかけられるのなら。
- 803 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:23:19.92 ID:VlVI7dDS0
- >>783
結局そこが一番時間食うとこなんだろうな
- 804 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:23:47.73 ID:J4sdmVqz0
- >>799
お気の毒なのは平日火曜の19時に発生したということ
停止電車に巻き込まれた大半は通勤客だったんだよ
- 805 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:28:15.46 ID:4BUAPVwg0
- ディーゼルカーが走る地元は勝ち組エリア
- 806 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:29:18.31 ID:rBJnqg1A0
- 「孫たちがしっとり」
- 807 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:36:19.38 ID:jvmHmyvY0
- ぐっしょり
- 808 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:52:23.51 ID:DSopszusO
- >>800
なんかねー、線路歩かせるから、他の電車も全部止めないと危ないし、故障箇所みてすぐ復旧するかもしれないから
歩かせるか、復旧させて運ぶかの判断ムズいって言ってたよ
歩かせると今回みたいに、足痛いとか疲れたとか文句言われるから大変みたい
- 809 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:53:47.43 ID:yYIjJWgH0
- サウナも無料サービスする、JR東日本!
- 810 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:56:48.12 ID:UBfDLRz+0
- >>787
払戻しをしたくないからsuica作ったんだけどな
- 811 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:01:02.63 ID:IF9GPaJ30
- >>810
払い戻しというか、
払い戻し「「「「「作業な」」」」」。
- 812 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:10:33.13 ID:5j8dlbER0
- >>761
あそこいらなら保線その他作業の基地は大船あたりじゃないかと思うが、横浜や桜木町近辺なんて
大船あたりからなら主要道路を避けても2tトラックが楽に通れるようなルートなぞ無数にあるわ。
それに保線ならディーゼル駆動の車両持ってるだろうしな。要は真剣にどうにかする気がないって
だけの話。韓国で数百人の乗客を結果として殺したフェリーの船長以下乗組員のメンタリティーと
似たようなもんだ。
- 813 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:10:40.38 ID:SXhUm5JD0
- みんな誰かの孫なんだよ!
- 814 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:43:03.51 ID:a517pAwi0
- >>808
対応がメンドイから、文句言われるのがやだから、閉じ込めるのか。なるほど納得の鬼畜っぷりだなJRは。
- 815 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 19:27:04.80 ID:oHBafldi0
- 暑さでワシの股間もぐったり
- 816 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 19:57:13.51 ID:nN71oaw40
- 電車乗ったら死ぬ
- 817 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 20:03:23.83 ID:Astm7uhG0
- 今、湘南新宿ラインも新宿→池袋間で走行中に車内の電気が数秒切れて真っ暗になったけど復旧した
- 818 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 20:13:29.71 ID:7Wx4eQwV0
- 京浜東北線は貨物列車の無蓋車とやらを電気機関車で牽引すればよい。
客を貨物か家畜扱いしているのは利用客なら誰でも知ってるし、今回のような案件が発生しても
無蓋車だからすぐ降りられるし、なんといっても空調代が不要になる。
いいことづくめじゃないか。
- 819 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 20:13:34.93 ID:fURdUkF20
- 64歳も子供も人混みに行くなや
ただでさえ蒸し風呂状態で危険やぞ
夜でも人混みは暑すぎる
- 820 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 21:46:09.68 ID:1IfioLI/0
- >>812
あの辺管轄の保線区は東神奈川
復旧に動き出したころには、見事に東神奈川付近の国道一号も第一京浜もマヒして、
どうにもならなかったぽいね
- 821 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 21:55:34.09 ID:m/atdIbt0
- 結局犯人はJRの運転士だったんだろ
氏名公表しろよ
- 822 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 22:05:43.01 ID:oQOfld4RO
- 鉄道板の組合スレでは利用者に詫びる言葉はなく責任云々の議論
ダメだこりゃ
- 823 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 22:23:16.29 ID:5j8dlbER0
- >>820
そもそも、こちらの書込みの主旨は>>716の消防という外部の人間を救助等で使用することの提案に
対し、線路の歩き方を心得ていて電線や橋などの隙間など危険な箇所をわきまえているJR内部の人間を
使った方がいいのではないかという話。
それは置いといて、管轄のところから出てこれないから何?来れる所から呼びゃいいだろ。箱根や
二宮周辺じゃあるまいし、東神奈川から桜木町へ来るルートなんていくらでもある。
お宅らのやったことは床から1mあがった位で停止したエレベータに閉じ込められた人間を放置して
延々と修理作業を優先したのと同じだ。非難されてしかるべき。1時間でも解決できないなら、作業
中断して先に乗客を解放しろよ。そのあと好きなだけ時間をかけて修理すりゃいいさ。
- 824 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 22:26:41.14 ID:y3NZiNpx0
- >>2
このお盆、18きっぷで1000キロ移動
- 825 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 22:53:12.64 ID:rcUtVtPM0
- >>823
二宮住民だが、代々輸送なら西湘バイパスなり小田厚なり、特に問題無いと思うぞ。
ここまで来れば、客も減ってるだろうけとw
- 826 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:02:46.96 ID:v2CxIOTo0
- >>777
ほんとこれ。
朝のラッシュなんか黒猫の荷物以下だわ…。
佐川レベルね。
しかも昔は窓開いたのに、今は開かないとかね。
- 827 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:07:05.33 ID:v2CxIOTo0
- >>797
>イベントなんてなるべく客を集めず、TVやネットで映像配信するだけにしとけ
映画館で配信はやってるが、あれは高すぎ。
- 828 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:08:24.73 ID:e7MuXiel0
- 暑いのはまだしも下痢気味だったらつらいわー
- 829 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:12:05.82 ID:pLIWlJ+N0
- 人の命優先するのは解るけど
それによって生き地獄を味わうんだよな
なんとかならないものか…
- 830 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:12:10.10 ID:5j8dlbER0
- >>825
いや主要道が詰まってるっていう話だから、そこいらなら西湘バイパスも小田原も詰まってるという
情況になるだろさ。地元の人間もほとんどしらない農道ルートがあるのかもしれんけど。
- 831 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:12:22.37 ID:cj/uVf290
- >>713
火事の時はテロで仲間がいる可能性とかいろいろあるから安易に開放できんかったんだろう
今回は事故だって判明した時点で手を打つべきだった
- 832 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:34:07.56 ID:aeo+Ez2E0
- 今年もすでに屋内で熱中症で死んでる人もでてる。その事実を踏まえた上で、さらに今回の架線事故では
体調が悪くなって病院に搬送された人もでていることを考えると、当時のJRの責任者を業務上過失傷害で
取り調べるべきだろう。
夜間で、現場は海岸近くとはいえ気温は27か28度あるいはそれ以上あっただろうし、最近は
ここいらは夜間になると風が非常に弱くなることが多い。加えてそこそこ大量の人間を狭い所に
押し込めると、人間自体が熱源になるから、車内温度は30度を軽く越えてただろう。熱中症で
死亡する人間がでてくる可能性ってのは笑い事じゃないぞ。
- 833 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:50:38.81 ID:z14Dbg460
- >>733
たぶんそうだろうな
- 834 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:53:37.03 ID:rWTJkEuW0
- >>833
何年か前に起きたJR北海道の火災事故はそうだったよな。
- 835 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 02:49:22.98 ID:hpoXNHaN0
- 結論消防のほうが現実的だろうな。精神論は別として。
- 836 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 03:19:11.07 ID:NSvSlliB0
- 人の集まる所は危険
- 837 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 03:27:03.93 ID:ELV0AF9C0
- >>834
火災で死んだんなら車両の欠陥とかいろいろ言えるけど
線路に出られて列車に轢かれたら、指令の責任になるだろう?
だったらだまって車内で焼け死んで欲しいんですわw
- 838 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 10:09:11.03 ID:zmpdXnkg0
- >>832
まあ、今回はマシな方で京都だかの4時間のやつとかなんかまさにそう思うわ。少なくとも乗客から傷病者を多数出す事態として事故調あたりが提言するべきだと思う。
- 839 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 10:21:55.66 ID:zmpdXnkg0
- 1.5キロ離れた踏切事故の現場まで犬走りやトラフの上を皆で走ってったときは、50代の助役も含めて殆ど歩かずにダッシュしてた。駅は体力あるひと多いと思った。その時のメンバーが特に頑強だったということもあるが。
- 840 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 10:26:21.42 ID:lS4l6Tkd0
- 事故が起きたとき、毎回毎回「線路には降りるな」っていう対応は見直した方がいいよな
そりゃ周辺の電車停めないとならないといけないけどさ
30分もあればどのくらいで復旧できるかできなさそうか判断つけるくらいの能力はあるだろ
- 841 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 10:30:21.86 ID:heKTKtx20
- 明らかに周りの電車は全部停まって電気も通電していないという確認が取れているのに何時間も外に脱出させないJRは殺人企業だね
- 842 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 10:39:49.32 ID:zmpdXnkg0
- >>823
そうね、誘導時の注意点と危険箇所の周知徹底を仕組みとして作れれば、わざわざ遠い人たちの到着を待たなくてもいいわけね。そういう仕組みが必要だね。
- 843 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 10:45:47.19 ID:U6U1apHN0
- 乗り物酔いには厳しい
あと便乗して痴漢も合ったんだろうな
- 844 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 10:53:36.04 ID:pALPNEAkO
- >>834
客が指示を無視して電車から逃げたんだっけか
- 845 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 11:36:49.36 ID:lS4l6Tkd0
- >>844
うろ覚えだけど、刃物をもった正義のジジイが暴れたときも、「指事があるまでは線路に降りないで」とかコメント出してなかったっけ?
- 846 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 12:32:32.09 ID:aeo+Ez2E0
- >>838
事故調の提言程度では動かんだろうから、病院に搬送された乗客が出た時点で傷害事件として取り扱う
べきだと思うけどね。
- 847 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 12:42:55.27 ID:aeo+Ez2E0
- >>841
今回の事故では計3本の電車が止まったらしいが、1本は東海道本線その他多数の路線が並走する
区間。事故現場近くに1本。この区間は他に並走する路線は一切なく、京浜東北線の旅客車しか
通らない区間。したがって、京浜東北線が上下ともに止まっていれば、他の電車に轢かれる可能性は
無い。もう一本は京浜東北線以外の並走路線は無いが、近くの根岸あたりから出てくる貨物列車も
通る区間。従って京浜東北線と根岸からの貨物を止める必要があるが、それがことさらに強調しなければ
ならない程大したことであるとは思えない。
皮肉な点は乗客が線路に下りたのは多種多数の列車が行き交う他路線との並走区間だったらしい。
毎日新聞掲載の記事によるとJRの言い分は「並行する東海道線と横須賀線は止める必要があったが、
それが予期しない形で早まる形になった。」
まあ、このコメントをどうとるかだが、出来る事をいつまでもやらずに、ダイヤ再構成が面倒なので
先延ばしにしていたという解釈もできるわけだ。脱出した乗客がいなければさらに長時間閉じ込められて
いた可能性も高い辺りを考慮すると、脱出した乗客のほうに正義があるのかもしれない。
- 848 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 13:21:37.38 ID:ELV0AF9C0
- >>847
朝まで監禁したとしても、線路に降りられるよりはマシだろうから
自分でドア開ける輩が出ることを防ぐ必要があると思うがな
- 849 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:15:34.64 ID:KG6oOfZ+0
- JRの職員も一度2時間3時間トイレにも消えない監禁状態を経験して
こういう時の客の気持ちを知ればいい。
- 850 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:27:25.69 ID:C76svrPN0
- 早稲田推薦の山手学院の本間梨花が、太田将貴の犯行だと言ってるんだから
バンバン請求してやれ。
- 851 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:25:50.04 ID:Vsjzliwk0
- >>848
自分なら10分ぐらいで非常コック開けて降りるよ。
嫌なら駅間停車を厳禁し、停電でもEV-E301系のようにバッテリー駆動
できる車両を配置をすれば良い。
降りたら、気分が悪いってことで救急車を呼ぶよ。
- 852 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:52:25.88 ID:9VfCNjnB0
- 架線が切れても動かせるように
1両ぐらいディーゼル車を連結しておけ
- 853 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:54:30.36 ID:YETUMigr0
- 大人でも疲れる場所に
小さい子を連れて行くのが当たり前になってる世の中がおかしいんじゃない
- 854 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:00:05.53 ID:iUcu0qYS0
- >>848
あかずの踏み切りとか作って
逆に事故起こすタイプ
- 855 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:52:21.90 ID:i5hsawud0
- 水泥棒の会社が地域との共生とか宣っていて吹いた
- 856 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:55:58.37 ID:BxqRbzc40
- 4年前に大雪で山陰線走ってた特急が止まった時、ディーゼルカーだったから
乗客が氷漬けにならずにすんだよな
- 857 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:00:01.44 ID:7sMN8vDJ0
- 東京は人災過密都市
- 858 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:03:58.79 ID:KemGaYtI0
- 東京や神奈川は人間の住むところじゃないね。
- 859 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:22:52.06 ID:limB4Spw0
- また花火大会で人が死ぬのか
- 860 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:45:44.43 ID:ZsrZ1oax0
- 明石の教訓を覚えない馬鹿な大人が悪い。
遠くから垣間見える花火を楽しむのが粋ってもんよ。
- 861 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:50:52.62 ID:8ac356cWO
- よく蒸し風呂状態とかいうけどおれは未だに蒸し風呂に入った事がない、どこにあるんだ?
- 862 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:51:49.81 ID:50ZLKDbxO
- > 火花が散り、車内が暗闇に包まれた−。
又吉の小説?
- 863 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:15:31.18 ID:I/hEHKy00
- ボクのムスコもグンニャリしてます。
- 864 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:27:02.72 ID:Eh8ncTta0
- 保守費用をケチってたんだろ?
- 865 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 23:33:00.14 ID:wTa5K1lM0
- 実際高架線ってこんな簡単に切れるもんなの?
答えろよJRモメン
- 866 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 00:58:12.65 ID:+QuFPGhI0
- >>270
うん。
いっかい40分閉じ込められたし、基本王者ライン使ってるから
電車乗る時は必ず 水・精神安定剤・気晴らし用のモノ 用意してる。
- 867 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 02:07:51.54 ID:AIUXhyJY0
- >>862
蒸し風呂って、ミストサウナのことだよ
- 868 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:24:22.35 ID:qktio3Mu0
- >>865
30tもする車両が乗ってるんだから、切れるわけないだろう。
架線なら切れるけどね。
>>851
火花があんなに大きく散って火災の危険性があるんだから、10分も待たず、
すぐにドアを開けていつでも逃げられるようにしておかないとダメじゃん。
桜木町事故ではドアに殺到した乗客のために内開きのドアを開けられず、
大勢の乗客が焼死したよ。
- 869 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:53:32.13 ID:Vp4htjct0
- >>1
節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。
これまでが冷えすぎだったのかも?
学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を手放せなかった。
「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「本当に過ごしやすい」。
27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。
7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、
例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。
「ホームや待合室の冷房は節電のためオフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」
ソース 【asahi.com】
http://www.asahi.com/special/playback/OSK201107300188.html
画像
http://www.asahi.com/special/playback/images/OSK201107300197.jpg
- 870 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 11:39:01.87 ID:jL5V289w0
- >>812
管轄が違うと動かないのか。
さすがに3km移動するのに30分かかります。テヘヘの世界だな。
知人の消防署勤務の知人に言わせれば火事が起きたら管轄もクソも無く駆けつけるそうだぞ。
逆に自分の管内で他のヤツに先を越されたら恥だから
管内の道路や消火栓、消防用水の場所は熟知している。
- 871 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:11:43.99 ID:ZZGyxGPc0
- まあ、結局今回の例も含めて、JRは閉じ込められた人間の安全確保には実際は気を使っていないのは
病院に搬送された連中がいたことにより明白だから、緊急避難の原則を適用して鉄道法、職員の
指示を無視して避難することは合法であり正当な行為だわな、
韓国で船長の指示を素直にきいていた良い子、普通の子は死んでしまったのと同じ。夜間屋内でも
熱中症で死ぬ例はあるんだし。
- 872 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:14:28.24 ID:olUVQdra0
- >>871
スーパーおおぞらの火災も、乗務員の言う事を聞いていたら
全員黒焦げだったからな。
- 873 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:17:10.09 ID:2+lJlTjs0
- DQNがバッグ投げて電線が切れたって話はデマだったんか?
- 874 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:26:12.59 ID:NvaTNNPU0
- 一人の運転手に罪をなすりつけて、自分ら役員は何も関係ありませんって。京浜の運転手に教育してなかったんでしょ?会社の責任じゃん。ホント腐ってるな。大企業病だな。
- 875 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:28:58.41 ID:CBj1XUrs0
- 事故の時に乗客が線路に下りて歩いても隣の路線の電車を止めなくてもいいように、
京浜東北と東海道の間に徒歩で乗り越えられない電気柵を作っとけばいいんだよ。
そうすれば京浜東北だけ止めれば東海道はバンバン走ったままでも安全に京浜東北の線路を歩けるし、
京浜東北から降りた客は柵を乗り越えて東海道に行こうとしたら電気ショックでやられるから乗り越えない。
- 876 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:33:49.79 ID:LSlArkje0
- >>873
デマ
- 877 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 17:13:44.43 ID:SdDQJPim0
- 電車乗ったら死ぬ
- 878 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 18:31:09.21 ID:eC2t9+YR0
- >>876
デマではなく、狂言だろ。
- 879 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:49:12.62 ID:aLusI8vC0
- >>875
電気柵よりも京浜東北線と東海道本線(東京・熱海間)は、踏切を全廃すべきだよ。
線路内の立入は、警察・消防でも運転指令の許可を受けない限り禁止。
運転士は、線路内に立入を認めても無視してATC・ATSに従って運転する。
指令の指示が無い限り、絶対に停車してはならない。停車したら、地上職に転属させる。
車両はEV-E301系を改良した編成にして、搭載バッテリーで運転可能とする。
- 880 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:51:57.86 ID:hEm5a+jx0
- 花火とかDQNホイホイ
- 881 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:57:24.88 ID:X8VNCHqm0
- >>870
緊急が仕事だろ当たり前だ。1割の緊急のために9割待機してる連中と一緒にするな。それと現実は、救助指定のくせにかなり554に先着されてんぞ。
- 882 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:58:50.74 ID:0DGqTW3F0
- 出かけるのをやめなさい
- 883 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:59:16.59 ID:vWhMAWdF0
- そこでとどめの焼身自殺ですよ
数百人は死ぬ
- 884 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:01:24.06 ID:I5b9fFUf0
- ぐったりという
何処となく即物的な物言いが面白い
- 885 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:13:53.59 ID:LX0GnI5x0
- プギャー(^з^)-☆
- 886 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:22:05.68 ID:VR3haEmk0
- ヤンキーやらチンピラやらごろつきって何故か縁日や花火大会好きだよな
- 887 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:57:35.49 ID:2+DDROnU0
- なぜ2時間も経たないと下車誘導の判断ができんのだろ?
復旧できそうか否かなんぞ1時間もあれば調査つくだろ
- 888 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:15:24.10 ID:z9lXhIVp0
- >>887
現場はすぐに見当ついただろうが、そこに指揮だしてる辺りが糞なんだろ。
特に桜木町から素人が歩きにくい線路を歩いてわずか10分の位置に止まったのなんかは
他の電車止める必要がまるでないのに、そこさえ2時間超閉じ込めなんてアホというか無能の極み。
- 889 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:18:16.55 ID:K02yz2V/0
- 9割待機って待機中遊んでいるわけではないだろうけど。
- 890 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:28:52.64 ID:SzY+Kdcf0
- 待機。遊びではない。直ぐに出れる前提で水利調査、火災報告書など。
- 891 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:33:03.17 ID:SzY+Kdcf0
- それと、指令されてもないのに出場する事は無いから。どこの国だ。
- 892 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:35:44.87 ID:K02yz2V/0
- 勤務時間中には待機しつつ訓練してる時間もあるしな。
- 893 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:36:45.19 ID:K02yz2V/0
- >>891
火災拡大等で出場指令がくることに備えて、
普段より緊張を高めて、即応的待機をしてることはあるにしてもな。
- 894 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:53:42.96 ID:MnDClUvT0
- 起きたのがあの辺りでまだよかったのかな
駅が集まっていて歩いて移動出来るほど近いし
京急や地下鉄に相鉄etcと大部分は帰りも何とかなるだろ
しかし関係ないが、桜木町の下が全部絵が消されてまっさらになったのは
今なお寂しさを感じる
- 895 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 06:40:24.63 ID:KXtojPkf0
- >>868
バカなの?
- 896 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 14:02:26.52 ID:XxsCLWsq0
- すし詰めの客を2時間冷房なしの客車に閉じ込めるのが正しい判断だと規定しているのがjr
頭オカシイ
- 897 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 14:29:59.58 ID:wS0lrM140
- ふだんから撮り鉄に事故の常習犯扱い、濡れ衣なJR。
洗脳されるな!
それ見たことか
現実はJRのほうが、不特定多数へ加害しているだろ。
バック投げでっち上げもJRに都合の良すぎやしないか?
今後もJRの大事故が起きたら
個人を適当に犯罪者扱いして、注意を逸らさせそうだぜ。
JRは冤罪加害 常習犯だ。信用してはならない。
みんな非常ドアコックの位置確認しておこうぜ。
セウォル号みたいになりたくないだろ?
- 898 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:21:06.96 ID:W7m5D2Nq0
- >>231
JR職員と鉄ヲタを一緒くたにしないでくれwww
鉄ヲタは今回みたいな大事故起こしたこと無いわ。
むしろJR職員に槍玉に挙げられてヌレギヌ着せられまくられて迷惑しているんやわ
- 899 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:27:32.54 ID:1DJYkFUn0
- 花火大会の環境汚染を考えると、そろそろ
中止したらどうや。
- 900 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:33:54.19 ID:IBKs6trZ0
- >>899
中止して花火見たさに個人個人がやりだすと中国みたいになるぞ。
日本人は奴らほどバカではないから、あそこまで汚染は進まないと思うが、
花火大会見たから、コンビニで買う花火はいいわ、のほうが環境にやさしくないか?
- 901 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:57:15.53 ID:BkC5ZQMX0
- >>896
JRの職員も2時間3時間監禁状態を經驗してみればいい
- 902 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:00:28.74 ID:mxWTenny0
- 2時間も確認しないと線路に出れないのかよw
どんだけアホなんだww
- 903 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:07:16.21 ID:Xb5ZhwXT0
- これ集団訴訟とか起こせばいいのにな
- 904 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:40:53.50 ID:5X5clj780
- 花火の音だけ聞こえて屋上で見えるかとあがったら、東京電力の高い建物ができた
せいで見えなかった
昔は見に行ったのになと介護の身が恨めしく思えたけど、こんな結末があったとは
家にいてよかった
- 905 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:46:26.50 ID:arOwqqBQ0
- 山下のとどっちが混むかな
- 906 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 17:18:16.61 ID:xjhuch4h0
- 皆脱げばいいだろ
- 907 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 17:58:24.95 ID:f8Mjtcy70
- >>896
待っていた乗客も判断ミスだろ。
さっさとドアを開けて降車すれば良かった。
JRの都合に付き合って、自己の体調を悪くすることはない。
- 908 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:02:56.38 ID:BsfGQgi3O
- へっぽこ運転士が変な所で止まったせいなんだろ?
業務上過失傷害罪で起訴すれば良いじゃん
- 909 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:03:38.86 ID:rUZ+XryuO
- 俺なら30分待って進展なかったらドア開けて線路歩くわ。
最初に誰か外に出ると俺も俺もとみんな出るよ。
最初はみんないけないことだと抑えてるけど
2番手以降だと理性が崩れるからな。
- 910 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:04:20.15 ID:KlGx0w0M0
- ラッシュ時間帯が過ぎたので、経験が浅い運転士に担当させたのかな?
- 911 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:05:47.57 ID:MWoTB7U40
- JRらしい対応だな
- 912 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:17:56.04 ID:IBKs6trZ0
- >>909
そもそもいけないことだと思っていること自体がおかしいよ。
3分待って放送も何もない、電灯も点かない、何の情報もない、
となれば、火災が起きて伝送線が断線し、車掌が乗客に「逃げてください」
と言ってる声が乗客に届いていない状況を考えるべき。
窓を開けて炎がでていなければドアを開け、脱出の準備をしておくべき。
できることなら、どこに足を掛けて降りればよいか、降車後はどちらに向かって非難すればよいかを冷静に判断して、
他のパニクってる乗客を誘導したいところ。
- 913 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:48:23.67 ID:UGb71dqB0
- >>912
そもそも窓があかないwww
- 914 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:57:13.61 ID:IBKs6trZ0
- >>913
開くでしょ。大きな窓のくせに横から1/3くらいのところに桟が入ってて、
広いほうが上から下げるように開くはずなんだけど。
桜木町事故の件があったから、窓からも逃げられるようになってるはず。
- 915 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:33:05.85 ID:xKAX1dC80
- >>914
そもそもJRはそんなこと周知してないし開かないのと一緒www
- 916 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:23:59.48 ID:z9lXhIVp0
- >>914
試した事がないが、逃げられる程は開かんだろ。桜木町事故とは無関係に、一時期完全に開かない窓に
してたが、長時間閉じ込めが多くてその対策用に少しだけ開くようにしたんじゃなかったか。
ところで、3分位の臨時停車は東京名物の人身事故では珍しくないというか短い方だから、妙な臭いが
しない限り30分位は我慢したほうがいいぞ。
- 917 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:30:57.48 ID:IBKs6trZ0
- >>916
>一時期完全に開かない窓にしてたが、
そうなんだよな。あれはおかしいと思ってた。
通勤に使っていたので、一応念のため、自動車用のハンマーを持ち歩いてたけど。
今のは、前に開けた時、半分くらい下げられたと思う。
3分の臨時停車時は電灯が点いているし、車内放送もあるから問題ないのでは?
電気来なくて放送もなければ、即対応したほうがよいと思う。
- 918 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:34:32.49 ID:MZSA4eml0
- 呪われた京浜東北線
- 919 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:38:57.27 ID:p/JUtEHW0
- 今日も止まってるらしいな
大丈夫か?トンキン
- 920 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:46:45.48 ID:9roRJvHX0
- サウナ代浮いて良かったな
- 921 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:50:48.65 ID:z9lXhIVp0
- >>917
>3分の臨時停車時は電灯が点いているし、車内放送もあるから問題ないのでは?
ま、そりゃごもっとも。
- 922 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:53:24.19 ID:Kdz1CLCP0
- 貧乏くさいなJR、しけた事故
- 923 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 21:01:52.51 ID:+zRrbuVM0
- 電車の窓を叩き割る兵はいなかったものか
- 924 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 21:53:32.96 ID:f8Mjtcy70
- >>923
>窓を叩き割る
非常コックでドアを開けて、電車から降りれば良いじゃん。
- 925 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 00:06:18.84 ID:qxP0mXTI0
- まあ、あれだ、「頭がくらくらしてきてこのままここにいたら倒れるかもしれないと思ったので
緊急避難として脱出した」程度の理論武装は用意しておけ。だが、これは電車の外に出るのには
有効だが、それ以上は別の理由がいるぞ。
- 926 :名無しさん@1周年:2015/08/10(月) 05:14:14.45 ID:fVIvJHI60
- 千野志麻さんがいれば助かったかもしれない
乗客としていればいい方法を考えてたかもね
196 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★