■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4] [転載禁止]©2ch.net
- 1 :アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★:2015/08/05(水) 00:01:56.44 ID:???*
- 人事院は2015年度の国家公務員給与の勧告で、いわゆる「配偶者手当」の見直しを見送る方針を固めた。
「女性活躍」を掲げる安倍晋三首相が、民間に先行して国家公務員から見直しを検討するよう指示していたが、
人事院は時期尚早と判断。「隗(かい)より始めよ」とはならなかった。
日本では、配偶者の収入がゼロか少ない場合に配偶者手当が支給されるケースが多く、女性の働く意欲をそいでいるとの指摘がある。
国家公務員の場合、配偶者手当にあたる「扶養手当」は月額1万3千円で、配偶者の収入が130万円を超えると支給されない。
安倍首相は昨年10月の経済財政諮問会議で、「女性の就労拡大を抑制している仕組みや慣行等」の見直しを指示。
一宮なほみ・人事院総裁に対し、国家公務員の手当でも見直しを検討するよう求めていた。
だが、民間ではトヨタ自動車で労使が将来の配偶者手当廃止で合意した例はあるが、広がりはみられない。
人事院は民間給与の実態を踏まえて公務員給与の額や制度を政府に勧告しているため、民間に先行して抜本的な改革に踏み切るのは難しいと判断した。
http://www.asahi.com/articles/ASH834RBZH83UTFK005.html
関連スレ
【政治】国家公務員、月給上げ1400円台に 人事院が勧告 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438630070/
依頼
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438614777/291
- 2 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:03:10.65 ID:Kcj3tZtr0
- [ 不景気.com ]
http://www.fukeiki.com/
[ 閉店アンテナ ]
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
[ 閉店マップ ]
http://www.heiten-map.com/
[ 大島てる(事故物件マップ) ]
http://www.oshimaland.co.jp/
- 3 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:03:47.59 ID:yvKtk/7b0
- >>1
少子化がまた進みましたとさ♪
- 4 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:04:09.30 ID:BDdHUSgG0
- 人事院も癌
- 5 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:04:28.76 ID:4t42ptOg0
- 公務員(財務省)は屑w
- 6 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:04:54.32 ID:NJNmhfSg0
- 配偶者控除は見送りか
え?違うの?
- 7 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:04:58.84 ID:zTTzVVTa0
- ご無礼。役満です
- 8 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:05:12.63 ID:sSoZOJXi0
- そんなことより地方公務員もらいすぎを是正だろ
- 9 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:05:43.19 ID:YXPs4yhe0
- 扶養手当で働く意欲を削がれるなら、
生活保護なんて働く意欲を削ぐ効果絶大だな。
- 10 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:05:51.23 ID:CpfIiU260
- くやしければ公務員になれ〜〜〜〜〜!!
- 11 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:05:55.60 ID:aP3AAf4s0
- 日本では公務員の高給 給料、ボーナス増額
公務員の給与が何で凄まじく高いか
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
◎その組織を人事院といいます。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
-------------------------------------------------------------------
<以前のスレ>
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! 2009/07/04のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★5 2011/10/24のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/
- 12 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:06:19.29 ID:QcLvGFim0
- >>3
これ、民間には「配偶者控除やめ。配偶者手当もなし。主婦を働かせろ」
って言っておいて公務員は先送りって話。
- 13 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:06:31.04 ID:201PD0x+0
- さすが自民党さんですわ
- 14 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:07:23.41 ID:AUP24inQ0
- 遺族年金を子まで貰えるように戻してくれ
- 15 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:07:58.53 ID:b5kxemsf0
- 結婚奨励策です
- 16 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:08:07.16 ID:ANpv2kOE0
- 公務員のすべての手当を廃止しろ
勤勉手当とか、ふざけるな
- 17 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:08:08.14 ID:zTTzVVTa0
- 公務員が労働意欲が下がるとか何なの?
そんなころ言えるのは百歩譲って官僚レベルだろ
ふざけるな
- 18 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:08:28.12 ID:A49sxfJt0
- これが公務員天国
- 19 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:09:04.68 ID:3g+RnB4i0
- 腐りすぎワロタ・・・
- 20 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:09:13.26 ID:ANpv2kOE0
- ルーチンワークな公務員に、やる気とか関係ねーだろ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:09:25.38 ID:aP3AAf4s0
- 【悲報】今や日本の一人当たりGDPはイタリアと同程度!もはや経済大国でも豊かな国でもなかった
日本人の所得は世界の先進国の中では最下層であり、もはや日本は経済大国でもなければ、豊かな国でもないのかもしれない。
http://fxnetmatome.blog.fc2.com/blog-entry-349.html
【国内】実は先進国トップの貧困率だった日本、貧困の波は年収500万円サラリーマンにも押し寄せている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414458506/
------------------------------------------------------------------------------------
世界平均所得ランキング 2013年世界の平均所得ランキング(1ドル=100円計算)
1位 ルクセンブルク 1104万円
2位 ノルウェー 1003万円
3位 カタール 1003万円
4位 スイス 813万円
24位 日本 380万円
今はさらなる円安で、日本人は貧乏になっている。
それに引き換え、公務員は、
- 22 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:09:42.28 ID:TWoBbH8f0
- おれの父ちゃんが県庁に入った頃は
「大学出たくせにわざわざ安月給の仕事に就いてアホか」
と言われていた
- 23 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:09:49.60 ID:XfW1eJuA0
- 野党の立場無しだな
自民が公務員優遇政策みんなやってくれる
- 24 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:11:43.50 ID:A49sxfJt0
- 人事院(=公務員)が自分たちの手当を削るわけがないだろ
これを踏まえての安倍の指示だったのに
総理の指示より人事院の判断が優先されるというのか?
- 25 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:11:50.32 ID:W3ZMD2s/0
- さらにほれ、事実上、金の貰える主婦だぞw
【労働】女性活躍、国家公務員の指針決定 自宅等で業務できるテレワークなど促進 [10/17
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413556014/l50
- 26 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:12:00.57 ID:aP3AAf4s0
- <下は消費税5%時のデータ、今後は更に悪くなる>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。
日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
http://getnews.jp/archives/25650
http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/q-and-a.htm
(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
- 27 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:12:07.62 ID:sJcL5bsl0
- 国家より地方が問題
- 28 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:12:11.97 ID:p6wC0qBb0
- クッソ自民には無理だよ。
絶対に無理。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:12:41.60 ID:rwp3ro0V0
- 転勤多いから長期働けないんだって。
嫁が。
甘えだよな。
風俗でもなんでも仕事あるだろ。
俺は親に食わして貰ってるけどな。
- 30 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:12:45.06 ID:ll7fb8Er0
- おいおい、
民間大企業が給料あがったとか言って
公務員給与はさっさと上げるが
民間が専業主婦手当て廃止でも
公務員は廃止しないのか?
ちなみに民間が残業代ゼロでも
公務員には適用しないとか言ってるよな、
官 僚
w
いい加減にしとけよコラ
- 31 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:12:46.94 ID:oSALRQhs0
- 橋下を選ばなかった大阪が糞
- 32 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:14:22.01 ID:aP3AAf4s0
- 日本はギリシャそのもの ああ、公務員だけがこんなに幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713
ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500
怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30254
- 33 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:14:44.60 ID:0bQIPb4m0
- ここが今日の底辺スレか。
- 34 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:14:45.17 ID:W3ZMD2s/0
- ますますサイレントテロが広がりそうだな。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:16:25.33 ID:u55qr8Ng0
- キチガイ国家アベノミクス
- 36 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:16:40.01 ID:y7zlW9AM0
- 公務員給与は消費税です。
- 37 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:17:23.97 ID:vI8e8oP70
- さすが自民党だな
潰れちまえ
- 38 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:17:56.14 ID:CRjcBgiz0
- 【社会】「中年フリーター」273万人に…就職氷河期の非正社員ら、増加に歯止めかからず★6 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438697161/
【経済】実質賃金、6月は前年比2.9%減少 再びマイナスに ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438667652/
- 39 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:18:55.49 ID:m1pWkWL70
- ●財源不足増税の元凶 税金泥棒国家公務員君の主な「トンデモ手当」
・寒冷地手当
・広域移動手当
・地域手当
・本府省業務調整手当
・管理職員特別勤務手当
・病気休暇手当
・退職勧奨手当
・奥様手当
・在勤務地内旅行手当 海外出張手当
・地域手当
・用地交渉手当
・苦情審査員手当
・出世困難手当 笑
・不快手当
・観劇・観戦手当
・元気回復手当
・独身手当
「メガネ手当」 (メガネを新調したら出るとか
「外出手当」 (なんらかの事情で職場から数キロ離れた場所に出向いた場合、支給w
「外出手当」(なんらかの事情で5時間以上外出すれば支給 仕事かどうかは怪しい
「雨中手当」 (雨が降っている時に表で仕事をした場合に支給 笑
「現金取扱い手当」 (札束に触れたら支給 ばい菌対策?
その他自治体により妙な手当が?
- 40 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:19:11.07 ID:9fPMPtrf0
- >>1
さすが故・竹下登元首相(当然ながら自民党)が、
霞ヶ関は世界最強のシンクタンクと、
官僚をヨイショしてただけのことはあるわw
- 41 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:19:21.49 ID:wAKSl7cXO
- HAHAHA
わかりやすい
貴族はしもじもの生活と関わりないよね
- 42 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:19:55.38 ID:xEqcdsKh0
- たしかな野党のみなさーん
なんで黙ってるんすかw
- 43 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:20:19.33 ID:QRdksdyN0
- 国家公務員は転勤族
数年で辞めると周囲に知れ渡った人種に
ろくな働き口は無いだろうね
- 44 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:20:19.53 ID:Yqmp4V130
- ぷw
さすが自民党
- 45 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:20:23.97 ID:7LMv6aZy0
- >>12
言ってないよ、トヨタだけが勝手にやってるだけ。
経団連から鑑定にやってくれと依頼があったんじゃね?
それを官僚が潰したと。
結果的に民間でも配偶者控除は維持だろう。
この件に関しては官僚超GJだろ。
- 46 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:21:17.85 ID:X4/pe0FP0
- >>3
公務員が子ども生まなくなったら日本終わるぞ
- 47 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:21:29.13 ID:USVtZoQF0
- マジでそのうち刺される官僚が出てきそう
- 48 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:22:23.32 ID:P45acsPE0
- なんだ、消費税率上げなくてもまだまだ余裕なんじゃん
- 49 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:23:13.87 ID:+ZR3WQPs0
- 経団連の手先が多数このスレに書き込んでるな
- 50 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:24:17.48 ID:H5RNI9x30
- http://nikkyousomanual.blogspot.jp/2015/07/blog-post_30.html?m=1
日本の公務員の給料は世界一
退職手当てなどの諸手当をいれればブッチ切りで世界一です。
- 51 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:25:26.15 ID:d2RdYyCZ0
- >>31
大阪民だが、どうやったら橋下を甦らせられるか考えている。
MBSが特に醜い。
大阪がよくなるには、都構想しかないのは、大阪なら誰でも知っているが
もう終わったことだと!
大阪自民の対案でもなかっただと!
MBSは前知事から汚い金を貰っていることは決定。
だか、早いうちにもう一度住民投票をするしか、橋下を戻せないのか…。
誰か教えて。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:27:47.48 ID:mTXzWs760
- >>1
こういう記事を見ると公務員が中国に憧れるのがよくわかるだろ?
こいつらは本気で社会主義者なんだよ。
- 53 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:30:09.46 ID:mTXzWs760
- 社会主義ってのは選挙に依らない公権力の独裁政治のことを言う。
「ボク達賢い人間が国を操縦しないといけないんだ!」
「公務員の権利優先は賢さに対する対価なのだ!」
- 54 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:32:04.00 ID:mHkA6qxK0
- >>52
社会主義とは逆だろ社会主義は平等
公務員は金の亡者
- 55 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:34:27.44 ID:vLS1sBAG0
- やはり日本共産党しかないな
- 56 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:35:18.79 ID:hBcTLZZA0
- >>52
まあね日本共産党の根本理念も国民全員が公務員になる
ことなんだわ
- 57 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:35:45.86 ID:mTXzWs760
- >>54
北朝鮮を見れば社会主義が何かわかるだろう?
- 58 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:36:24.51 ID:aP3AAf4s0
- 議員タクシー年収915万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun7.24.html
都バス運転手年収1000万円以上も
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun8.7.html
民間の1.9倍の給与を貰う青森、宮崎、山形、沖縄
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html
酒気帯び授業常習でも懲戒なし、年収850万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html
消費税 1兆円分の税金がカラ勤務に消えている
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.30.html
学校の夜間警備一晩7万円、公園管理は運転手付き最高年収918万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html
働かなくても給料が
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.20.html
- 59 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:38:41.73 ID:1+uaU7bB0
- 人事院と電通が日本の膿のツートップ
草加や朝日新聞ですらこいつらに比べればマシな部類
とにかくゴミカス
- 60 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:39:26.49 ID:mTXzWs760
- >>56
高級官僚=一等市民(特権アリ)
一般公務員=二等市民
という社会ですね。
昔、社会主義のバカが「社会主義の貧富の差は2倍程度だ、資本主義よりマシだ!」という言い訳をしてて笑った
- 61 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:42:24.96 ID:GBzd3E6o0
- あらそうなんだ
しばらく安泰だわ
- 62 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:45:23.41 ID:tyOhum7I0
- 控除廃止して庶民は増税なのに公務員は給料増えて新しく手当ても増えるってか?
マジで死ねよクソ公務員ども
- 63 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:45:56.65 ID:hBcTLZZA0
- >>60
能力に応じて清胃散するから合理的だろと共産党はいう
でも、格差の問題には口を閉じる
そして、能力とはどう判断、採用するのか。人間はコンピューか
というと
もう少し勉強したほうがいいと言い始める
- 64 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:47:58.37 ID:2ec8zRgi0
- 人事院は、事実上、公務員の給与待遇を守る組織か?
人事院つぶせよ〜 要らんよ〜 そもそも人事院という組織の存在意義が無い。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:52:15.03 ID:CHIMSZLx0
- 実際、配偶者がいるから手当が出るとか、変だよな。
どう考えても安倍さんが正しい。
公務員はろくでもないな。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:52:37.38 ID:cfb5cRZ50
- >>1
ギリシャ化www
地方公務員の給料、特に諸手当を見直せよ!!
- 67 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:53:30.81 ID:xsLX0CQv0
- 公務員が一番癌だわ
バカで働かないし
- 68 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:54:18.27 ID:l0KaaO6N0
- だから郭隗の話はまず我が社から厚遇しろという内容なので、
率先して身を切れと意味するのは完全に誤用
- 69 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:18:15.16 ID:15rk95WM0
- 公務員は結婚して専業主婦が居るだけで手当がもらえるんだよ
税制上の控除はもちろんフルにある
- 70 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:20:37.98 ID:meupOpVu0
- >>65
配偶者がいるから手当が出るのがなんでおかしいの?
- 71 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:22:19.30 ID:YfJk01e/0
- 思った通りの公務員嫉妬スレになってて笑った
- 72 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:22:23.62 ID:dXwuLvvn0
- 50歳からでも公務員になれるようにしてくれよ
- 73 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:27:32.54 ID:QClcIKPt0
- 公務員の味方・安倍ちゃんww
- 74 :キツネのレックス:2015/08/05(水) 01:30:26.56 ID:t4pf/cks0
- 消費税10%も時期早々
- 75 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:36:29.66 ID:yuZcG+6x0
- いやコレは正しいだろ
民間でも3号の奥さんには手当あるとこ多いし
むしろこの手当無くなんのは誰得?
経団連だけじゃねーの?w
- 76 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:38:43.26 ID:HSCtVcSm0
- 人事院とやらを解体しよう
- 77 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:38:50.88 ID:ZFyq+x930
- 安倍は嘘ばっかりつくね。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:44:55.75 ID:Y6N7zydR0
- 自分達の利権は徹底的に守る公務員
- 79 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:45:56.97 ID:LYB/MGDm0
- >>45
この1の書き方だとトヨタが配偶者手当てだけ切ったみたいな書き方してるけど
配偶者手当の分を今まで少なかった子供手当にスライドしただけ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:52:21.03 ID:QClcIKPt0
- 日本政府は450兆円の債務超過=民間なら破綻企業
公務員は破綻会社の社員なのに・・
- 81 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:58:09.10 ID:+dFqUXxj0
- 非正規臨時公務員の給与と平均すると
公務員の給与は低いからwww
- 82 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:17:46.67 ID:3wFtqzIW0
- 主婦を働かせろと言っても
ろくに社会経験も無い、手に職も無い無能な主婦なんて
どこが雇うんだよw邪魔なだけw
- 83 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:20:07.66 ID:Lr+WK7Wj0
- 完全に腐りきってるね人事院
これだから公務員は糞だって言うのよ
死ねばいいよ、民間人に逆らう公務員は公務員にあらず
- 84 :キツネのレックス:2015/08/05(水) 02:20:10.90 ID:t4pf/cks0
- >>75
国民は得するだろ
ムダな出費が激減で国庫が潤う
- 85 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:21:08.41 ID:x4n2ZxCY0
- 自民党はダメだな・・・
ギリシャまっしぐら
- 86 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:22:47.74 ID:9KtmpjI20
- この国はもうダメかもわからんね
- 87 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:24:58.58 ID:sN1xFjl90
- 国家公務員は別に上げてもいーんだよ
地方を民間の0,8掛けにしろと
- 88 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:26:24.66 ID:Lr+WK7Wj0
- ダメかもじゃなくて完全にダメなんだよ日本は
ギリシャ一直線で下手すりゃ来年には終了なんて事も十分有り得る
民間人が幾らまともでも公務員が腐ってると国は崩壊する
ギリシャと日本の崩壊は全く同じ
- 89 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:27:17.19 ID:3eg01E5C0
- >>82
社会経験の無い人が働こうとすると大変。
同時期に採用しても、コンビニのパートですらものすごい差がつく。
- 90 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:32:26.56 ID:WD5pCtEI0
- 政治家も公務員も自分たちの都合ばかりだな。
公僕なら国の為に安いお金で働け
- 91 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:34:43.33 ID:UIJPG4HI0
- ネトサポ御用学者三橋先生理論
ギリシャは金を外国から借りていたから国が破綻する、日本が借りているのは殆ど日本国民だから国は破綻しない
デフォルトは確かにしない、永遠に国債をだしてメガバンクに買わせればいいだけ、さて国債の利子は誰が払うのかな?
こまけぇこたぁ未来に先送り
庶民の預金が無くなるまでしゃぶり尽くす、これがアベノミクス
- 92 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:37:33.03 ID:1gbCn38hO
- >おもてなし制服
これ、大嫌いだ。
なんだかガイジンに「ペコペコします宣言」してるみたいだから。
白人の、潜在的非白人支配願望に媚びるのはやめろ。
- 93 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:37:52.46 ID:UP4930lI0
- 尚早?もう手遅れだろ
- 94 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:30:43.41 ID:P6JdXpGR0
- 庶民の敵、自民党
- 95 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:44:35.20 ID:7dsmMZpc0
- 国の政策なんだから公務員から率先してやらないとだめだ
- 96 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:49:52.32 ID:p98JEmUn0
- ダメだこりゃ
- 97 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:55:42.75 ID:JK62ds7c0
- あれ?一般国民は廃止されたんだよな? なんで特権階級なの?
- 98 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:01:11.35 ID:z6eyb7mT0
- 人事院なんか必要ないだろ
癌細胞の中に癌細胞作ってどうすんの
- 99 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:14:41.77 ID:tPGbtyv60
-
【ゲリノミクス】民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401970181/
【ゲリノミクス】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」 民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402117238/
【ゲリノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/
【ゲリノミクス】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7 ©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435763021/
【ゲリノミクス/血税】国家公務員のボーナス、2年連続アップ! [転載禁止]©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438084416/
本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/268695/223908/53674627
>特殊・認可法人の全部と公益法人の多くとその系列のファミリー企業は、
>公務員としてカウントされないということがわかります。この人たちは、
>約96万人の 中に入っていないということですね。
>
>税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウン
>トされないということは、隠れ公務員と言っていいでしょう。
>
>本当は、日本には公務員が恐ろしく 多くいるというのが正解です。
>総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠し
>たインチキです。
>各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、
>年間12兆円だとのこと。
- 100 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:16:11.44 ID:D5Jnhcp20
- 公務員より公務員以外の国民の数が多いのだから真面目に反対すればどうにでもできるぞ
- 101 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:19:00.71 ID:tOpTJ/GtO
- 流石です
悪魔とはこうあるべきの
お手本ですね
- 102 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:21:56.91 ID:iP9ZGG8G0
-
まあ最初から社会保障に全部使うと増税して
公務員の給料アップに全部使う作戦だったからな
- 103 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:22:35.86 ID:DNQtxO7L0
- 公務員天国w
- 104 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:27:19.32 ID:Hf2e1IO+0
- (# ゚Д゚) 別のところで上げているやんけ
マスゴミ使ったダマシ記事
【政治】国家公務員、月給上げ1400円台に 人事院が勧告
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438630070/
- 105 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:29:36.13 ID:JdNrn6VR0
- 日本は世界中の制度の悪いとこ取り集大成のような社会システムだな
21世紀にもなって奴隷制とか逆にすごいわ
誤魔化す手腕も伝統の筋金入り
- 106 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:35:47.88 ID:BcA74WXB0
- 配偶者手当てじゃなくて子ども手当を充実すれば少子化対策にもなるのに
- 107 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:35:50.07 ID:ZapZ9kPV0
- 配偶者手当てで働く気が削がれるほど嫌な仕事ならしなくていいだろう
働かないと食えないやつと仕事が生き甲斐のやつ意外働くな
- 108 :キツネのレックス:2015/08/05(水) 04:37:51.68 ID:t4pf/cks0
- 公務員は嫌だけどって時点で終わってるんだよ
- 109 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:41:35.32 ID:XwV01t000
- >>1
まるで安倍が国家公務員向けにこの案だしたみたいに言うなよ、もともと民間にやらせようとしてたんだし。
現にトヨタは今年から実施してるしな。
この廃止の理由て「控除があると女が働かない、だから無くす」だったよな。
ただでさえ実質賃金下がってんのに女性とか外国人とか安い働き手ばかりを増やそうとする安倍。
- 110 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:42:12.96 ID:XGEw6HhT0
- 給料の値上げは一番先、都合の悪いことは一番最後に願います 公務員
- 111 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:42:26.93 ID:qN1h201u0
- 昔、公務員と胸張って答え
今、公務員とは、強姦強盗殺人犯レベルにまで落ちぶれた卑しい存在に。
- 112 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:44:06.09 ID:iP9ZGG8G0
-
一応消費税と言ってる公務員様特別優遇税10%でなんとかする
国民は心配するな
- 113 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:45:17.34 ID:A49sxfJt0
- 人事院(=公務員)が自分たちの手当を削るわけがないだろ
これを踏まえての安倍の指示なのに
総理の指示より人事院の判断が優先されるというのか?
- 114 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:55:11.49 ID:j7QRW/bO0
- 公務員の給与の前提は優秀な人材を確保する為と言ってるが採用されても秘守義務だけを科されているだけで他の問題にミスを生じても責任の明確性が問われなければ誰も本気で仕事となんかする訳が無い。
こんな事だから公務員は時間の浪費をこなすだけで生活が安定されているから言われた事以外の事をしようとはしないのが現状である。それが優秀な人材と言われる由縁であり生涯所得2億円以上が保障!
- 115 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:58:11.83 ID:NWEpBSLZ0
- これは控除じゃなくて手当てだからな
手当てまで付くのは大企業だけだよ
法的根拠もなく勝手に税金を食らうメシウマ公務員
- 116 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:17:32.75 ID:p98JEmUn0
- 人事院「公務員のボーナスを0.1カ月増やして支給月数を4.2カ月分にしろ」 [転載禁止]©2ch.ne
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1438467083/
- 117 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:19:19.02 ID:j7QRW/bO0
- 財政規律を健全化するために消費税を上げている割合には赤字国家の役人が皆優雅な生活をエンジョイしているのは腑の落ちない!
この際第三者機関に検証してもらい国家地方を問わずに適正な賃金を役人に支払われているかを精査する事が必要でしょう。
それが民主主義と言うものではないのかね!安倍政権の支持率がまた下がる結果となるだろう。
地方においては一般勤労者の2倍を越す賃金を得ている役人がいる所もあると聞いているがこれからは地域によっては法律を改正する事も必要であろう。
- 118 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:20:11.36 ID:7M/mDYq60
- >>106
それ、日本人だけに配られると思い込んでたのがミンス当選させちゃった
あたりだよね。
子ども手当叩きsyごいけど、なぜか日本人より多く貰ってる在日外国人の
子どもについてはダンマリを決め込む日本人小梨連中w
- 119 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:24:54.84 ID:/P5SUKmd0
- ふう良かった、これで家計も一安心だわ
文句があるみなさんは、勉強されて公務員におなりになれば?
あと大企業勤めてる方は公務員に文句なんていいませんのよ?
- 120 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:26:37.05 ID:ilZlM/f+O
- 安倍終了だな。
次は日本人で頼むぞ!
日本なんだから総理は日本人で!
朝鮮人はもう勘弁!
- 121 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:33:33.24 ID:xcJdFCt4O
- 在日朝鮮人に対するナマポや子供手当ての不正受給を止めろ!
通名使用で何重でも?
- 122 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:35:22.13 ID:FmoaajW80
- なんで美味しいものは自分らから始めようとするのっ?
- 123 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:37:52.98 ID:ebDl0Vll0
- 何で公務員限定?
普通に配偶者控除見直し無しでええやん
- 124 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:02:52.00 ID:NWEpBSLZ0
- 配偶者控除は税法に規定され国民全体に適用されるが
配偶者手当ては国が独自に給付する公務員特権
公務員には手当てと控除が両方適用されるから
家事専業の配偶者がいるだけで毎月4万くらい得をする
- 125 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:05:37.34 ID:A49sxfJt0
- 民間は、例えばトヨタなどは子供手当を厚くしてその代わり配偶者手当廃止してるが
まさか公務員は子供手当を厚く且つ配偶者手当も現状維持とかじゃないだろうな
- 126 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:13:15.89 ID:yak5XXag0
- 人事院を廃止しろ。
こんな組織いらない。
日本はいらない組織だらけだ。
- 127 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:43:18.84 ID:W3ZMD2s/0
- >>106
少子化対策はもう手遅れだよ。
第3次ベビーブームを潰したからな。
今の15歳〜25歳の世代くらいを少子化にしてしまった。
10年は遅い。
- 128 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:02:32.16 ID:Ky1c+lIy0
- 公務員給与は世帯給の考え方でプランニングされてるから、
配偶者手当見直しは、根本的に思想を変えることになる
- 129 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:06:05.64 ID:l+SzIsPX0
- 公務員保護天使の安倍晋三様のお慈悲に公務員一同感激
- 130 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:08:38.54 ID:ZL+G15G40
- 【社会】「中年フリーター」273万人に…就職氷河期の非正社員ら、増加に歯止めかからず★7©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438709747/
- 131 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:11:05.74 ID:+mS+utLD0
- >>39
手当があろうがなかろうが、割り当てられてる予算はかわんないんで、もし手当廃止するなら本給が上がるだけなんだが、、、
手当は国家公務員間での労働条件の差による待遇を是正するためにあるところが大きい。
- 132 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:13:29.26 ID:FAMGFXnO0
- とりま
共済年金廃止しようよ
できればさかのぼって
- 133 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:14:38.31 ID:JZ0Bf1d90
- どうだ
公務員は羨ましいだろー
- 134 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:16:46.37 ID:/P5SUKmd0
- 公務員のお給料って30で家賃手当、配偶者手当て諸々含めて450ですよ?
それにぐちぐち言う人たちってどれだけ薄給なんですか?
- 135 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:18:50.35 ID:7Xs/6LHV0
- 勉強して公務員になれば〜とかドヤ顔で言っちゃう奴がいるけど、
公務員試験なんかただの暗記作業だからw
そいつに応用力とか思考力とか求められてないんだよね
組織にとってはいい家畜だけど、社会にとっては大して必要な人間じゃないんだよね
定年やらで社会に放り出されたらショック死しちゃうから、だから天下りが必要なわけw
- 136 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:21:51.02 ID:/P5SUKmd0
- >>135
あらら
じゃあそんな大した人間じゃない公務員に噛みつかなくてもいいじゃない?
- 137 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:22:33.43 ID:VCr8yoWK0
- >>134
>公務員のお給料って30で家賃手当、配偶者手当て諸々含めて450ですよ?
>それにぐちぐち言う人たちってどれだけ薄給なんですか?
民間で1人でやる仕事を、公務員は4、五人でやってるから文句言うんじゃないの?
民間並みに仕事してくれれば、だ〜れも文句言いません。
- 138 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:23:26.24 ID:O+j2fcgF0
- 「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
そりゃ景気なんか上向く訳ないだろw
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわwwww
- 139 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:24:26.21 ID:/P5SUKmd0
- >>137
民間並みって民間のどの企業と公務員のどの部署を比べて仰ってるの?
具体的に教えて下さらない?
- 140 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:24:29.76 ID:7Xs/6LHV0
- >>136
俺は事実を言ったまでだよ?
これが批判に見えちゃうの?面白いね
- 141 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:25:40.07 ID:MDqg+S2r0
- 公務員は公僕なんだから民間平均給与より低くしろよ糞
人様の金で飯食っておいて人様より賃金高いとか意味不明
- 142 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:26:06.39 ID:O+j2fcgF0
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
当然ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「非公務員」www「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
不満のある人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで暴動レベルだねw
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
- 143 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:26:45.37 ID:/P5SUKmd0
- >>140
あらあら、それはごめんなさいね
大変なお仕事されてるようなので暑さに気をつけて頑張ってくださいね
- 144 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:27:11.35 ID:iDe2pKfx0
- 公務員の配偶者手当見直し←時期尚早
年金支給額見直し←待った無し
- 145 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:28:18.96 ID:cqQUCzY20
- >>141
高い商品売りつけて客より給料高いのは阿漕やろ。値段も給料も下げろや。
- 146 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:30:01.22 ID:7Xs/6LHV0
- >>143
意味不明wwwwww
思考力ゼロだなぁ
煽るならもうちょっと知恵つけてからレスしたほうがいいんじゃない?
- 147 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:30:16.81 ID:O+j2fcgF0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
- 148 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:30:40.41 ID:/P5SUKmd0
- >>146
そうですね、ごめんなさいね
- 149 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:33:43.93 ID:O+j2fcgF0
- ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?納税負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」
- 150 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:35:22.90 ID:/P5SUKmd0
- どうやら優秀な人材は民間の企業にお勤めになられて、公務員は無能な人間の溜まり場らしいから、民間の人が1人でできることを4人でやるのもしょうがないですわね
- 151 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:35:28.68 ID:MsNUbKSOO
- 復帰できる職じゃないと無理だよ。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:36:00.78 ID:O/Wz2xOw0
- 民間では配偶者手当無くなりまくっているの知らないのか?
- 153 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:36:11.66 ID:MyNKz6jjO
- 共産、民主の巣、人事院。潰せよ。
- 154 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:36:50.33 ID:Fd6i6vrhO
- >>150
草生やすのやめたの?ちょっとは落ち着いたみたいで良かったね
- 155 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:40:31.36 ID:VCr8yoWK0
- 公務員になるためにしっかりお勉強してきて晴れて公務員になったけど、
仕事の緊迫感のなさとレベルの低さで、頭を使わない仕事を五年も続けたるから、
あっというまに堕落して無気力無能人間になってしまうのが公務員。
だから同級生を見ると、公務員になったヤツは緊迫感がないし、迫力もないし、
頭の切れも全く消えてただのおっさんおばさんになり下がる。
いつも緊迫感のない頭を使わない仕事を続けているから、
いざ災害が起きた時の公務員の対応の仕方はグダグダで、
そんな時に自衛隊や消防、ボランティアの人たちに全面的に頼ったりする訳だ。
バカ公務員ども、俺たちの税金を返せ!
- 156 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:42:18.27 ID:/P5SUKmd0
- >>154
草は一回も生やしてませんがどなたかと勘違いせれてません?
- 157 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:45:34.47 ID:wDJE7yv50
- 維新しか改革出来ないな。
- 158 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:46:36.16 ID:3eyXx8x40
- 近所の公務員夫婦二人とも公務員なんだけど夏の超値段高い時期に
10連休とって家族で海外旅行だって、その人たちの人間性に恨みはないが
どう考えても世の人々が必要としている仕事をしているとは思えない
この不愉快さは暴走族と何ら変わりはない。個々の人間はそんなに悪くないむしろ
良い人間が多いかもしれないが、集団となると社会に迷惑な好き勝手なやりはじめる
今の公務員制度は犯罪でしかない。
- 159 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:48:02.33 ID:2/6zOixP0
- 「一方的に金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金の一部はお前と同じクラスの公務員のガキに流れてるんだよ」とか
ゴキブリ公務員が税収に応じた待遇にしてくれてて、無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけて公務員のガキが存在してる訳。
そのガキは納税者の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
自殺するまで虐められようが同情しないよね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性に合わせた」対応するべきだと思うよ。
- 160 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:49:48.12 ID:CayzNc1Q0
- とりあえず共済年金は国民年金と同額にしろ
自治労べったりの民主にはできない
維新も共産も無理
土台、この国の行く果ては破産よ
- 161 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:50:10.30 ID:VCr8yoWK0
- 公務員はもはや国家に税金と言うエサに巣食うシロアリ。
いまは日本中シロアリだらけになってるから、駆除するのは大変。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:51:06.59 ID:8zJuvgNx0
- ほらみろ消費増税なんか必要ないんだよ
ほんとに必要ならこんな金さっさとカットだ
国民騙した消費増税で自分らの給料はアップの公務員は詐欺師
- 163 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:58:58.44 ID:6GWSDA600
- こういうところで指導力を発揮できないから安倍さんは支持率が落ちるんだよなww
やっぱり度胸がないというか、優柔不断というか。
- 164 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:59:28.07 ID:rvfxmKXk0
- 公務員になる学歴学力コミュ力がないバカが
公務員の仕事がどんなものかわかるはずないだろ
公務員がどれだけ苦労してるかわかるはずないだろ
公務員の周りの民間の人間がどんな大手に勤めてるかわかるはずないだろ
具体的にどう公務員を知っているのか?
公務員が労働者であるという意識はあるのか?
公務員にも家族がいる。わかっていますか?一生独身の不良品底辺民間君たち
- 165 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:02:21.22 ID:2/6zOixP0
- ゴキブリ公務員とウジ虫朝鮮人のメンタル体質共通点が、
強欲、倫理意識皆無、独善、虚言、責任転嫁、卑怯、隠蔽体質、義理人情一切無し、弱者を虐げ強者に媚びる、
正に似たもの奇形害虫同士。
ゴキブリ公務員による日本腐喰→ウジ虫在日チョンの日本貶め願望充足
と、利害関係も一致してるし、共闘共存関係だわなw
「 何故非難されてるのか、その原因及び理由を一切省みず取り敢えず逆ギレ」。
根拠ありきで非難されてる事実に対して非難されてる原因・根拠をスルーして
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲ならまだしも
税収以上の待遇くすねておいて不足分のツケをこっちにもってくんな、ちったあ考えろ」
って流れで問題提起してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
害虫に対して「駆除対象」として叩いたら、
何とその醜悪な害虫共が言うには
「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」
だそうですwww
- 166 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:03:38.42 ID:NTT0+a750
- そろそろ「ゴキブリ公務員虐殺コメディ小説」出したらウケないかな?
あ、当然ウジ虫在日チョンやダニ生活保護バージョンも同時出版で。
生活逼迫して納税すら一杯一杯の結婚も子供も諦めた生活逼迫した民間人から
尚もテメエ等の厚遇維持の為に税金むしり取って自殺に追い込まれた納税者をあざ笑うゴキブリ公務員一家。
とうとう納税者の怒りが爆発した。
ゴキブリ公務員の新築住居に堂々押し入り、ゴキブリ公務員に颯爽とガソリンかけて
取り出しましたるバーナーで、ハイ全身ケロイドの奇形オバケの出来上がりw
コレでやっとゴキブリ公務員の「中面と外見が一致」だねw
ゴキブリ公務員の幼虫であるガキは四肢切断して親ゴキブリの前で動かなくなるまで楽しくサッカーボールキックw
残酷?いやいや、生活追い込まれた多数の納税者の子供なんか「生まれてすら」いませんが?w
間接的に害虫の幼虫の養分にされて生を受けてすらこれなかった子供の方が残酷だよね?
ゴキブリのつがいであるメス害虫の嫁はペンチで歯全てヘシ折った上に髪一本一本抜いて頭から硫酸かけて「ゴキブリに嫁いだ恥」を一生背負ってもらってw
ゴキブリ本体はアロンアルファで両目塞いで手錠付けて夜の首都高ドライブw
気が向いた時に150kまで加速して助手席から蹴り落として楽しいダイブw
全国でこの手のゴキブリ公務員打ちこわし事件多発って「いずれ現実に起きるであろうリアリティ」を内包した痛快勧善懲悪コメディw
映画化必至、ミリオンセラー間違い無いっしょwww
- 167 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:04:40.00 ID:8zJuvgNx0
- >>164
公務員は詐欺師
金がないとか言って増税して
自分らの給料アップ
- 168 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:05:23.38 ID:rvfxmKXk0
- >>167
増税決めたのが公務員っていうこと?
あなたおつむだいじょぶ?
- 169 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:06:39.09 ID:NTT0+a750
- この期に及んでゴキブリ公務員に敵意持たない連中って悟り開いた聖者か何か?
現実世界で実際に敵視感情出すかどうかは別として、「敵視すべき腐った対象」と全くたりとも感じてないんだ?
逆に「実際に嫌悪感持つべき実績をこれだけ作られながら」我慢に耐えて笑顔で感謝の意と共に
親近感を持って接するって、そっちの方が無理すぎるわ。
「敵視するに足る充分な実績も理由もある」から公然と「在日チョンと同列にゴキブリ公務員及びその家族を現実社会でも敵視」するけどね。
当たり前の話。
んで事実を事実として指摘したら「悔しかったらお前もゴキブリになればいいじゃん」て?
「俺等は税金使い込むし不労所得もキッチリ取るし業務に責任も義務も負わない権利で逃げ切るし、
全力で特権行使して横領しようが個人情報売り捌こうが原則実名報道免除で人生無限コンティニューだけど
負担担当のお前等は一切文句言うなよ、言ったらチョンか売国奴認定なw」て何ソレ?
しかも在日チョン及び部落生保の繁殖を全力で税金垂れ流してアシストしてんのもゴキブリ公務員。
家族共々死ねよ。
- 170 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:07:19.50 ID:SC69d5he0
- 専業主婦が大事にされればいいのに
託児所の税金何千億も使ったり
所沢のババアみたいに下の子が生まれたから上の子は市役所が見ろ税金で
っておかしいもん
もっと専業主婦が増えるような政策しようぜトヨタは氏ね
- 171 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:08:26.08 ID:SC69d5he0
- 働くママばかり優遇して託児所作れば作るだけ税金かかるし
専業主婦をもっと推進しよう!!
- 172 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:08:42.07 ID:ZKphVqWv0
- イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!.
ミ ∩∩ 彡⌒ミ ∩∩ 彡⌒ミ ∩∩ 彡⌒ミ ∩. <やったね 官が見送った 民に下るのは延期された!
・`) / .ヽ(´・ω・`) / .ヽ(´・ω・`) / .ヽ(´・ω・`) /
/.≡ ( /.≡ ( /.≡ ( /
) ≡ ( ⌒) ≡ ( ⌒) ≡ ( ⌒)
=≡ し し=≡ し し' =≡ し し'.
- 173 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:09:04.83 ID:rvfxmKXk0
- >>169
試験受かる学歴学力コミュ力が足りてないやつに
皮肉って言ってるだけよ。
職員のレベルからしたら給料は低い。
業務がくだらないって具体的にどの業務がどういう理由でくだらないのか
10個くらいあげてみろよ
挙げられないだろうがお前ら底辺民間は。
俺の知ってる大手勤めはそんなあほなこといいません(笑)
むしろ公務員を哀れに思っている。能力にたいする対価が少なすぎる、尊敬するってな。
- 174 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:09:40.51 ID:JWb3av1B0
- でた税金の無駄使い
- 175 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:13:06.71 ID:VCr8yoWK0
- 公務員はもはや羨望の的ではなく、堕落した詐欺・無能集団としか見えない。
公務員自身は、それでまだみんなから羨望の的だと思い込んでいる所が哀れ。
私事になるが、私の子供3人には学生時代から「絶対に公務員にはなるな!」
と言い聞かせてきて無事に3人とも民間企業に勤めた。
もっとも、やりたい仕事が結果的に公務員と言う立場だった、という場合は理解を示したが。
しかし、仕事内容に拘らず公務員になることだけが目的な場合は、断固として反対してきた。
- 176 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:16:05.79 ID:0NDGBZW30
- 日本のことを真剣に考えている保守の言うとおり
専業主婦を増やしましょう
そのために安倍さんや経団連の言うとおり
移民をどんどん入れて労働力を賄いましょう
- 177 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:20:07.91 ID:8zJuvgNx0
- >>168
へー財務省の連中は公務員じゃないんだ
アホ杉
- 178 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:22:11.74 ID:L1jjPr/n0
- >>176
兼業主婦を増やすためにも
育児介護を外注しなきゃいけなくなるから
移民必要だと思うよ
- 179 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:22:19.43 ID:rvfxmKXk0
- >>177
財務省が増税を決めたの?ん?
そもそも公務員は財務省しかいないの?
公務員全体を敵視するくせに、財務省だけが標的なの?w
- 180 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:22:27.29 ID:NTT0+a750
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
当然ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「非公務員」www「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
不満のある人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで暴動レベルだねw
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
- 181 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:28:51.79 ID:uIdJT9qr0
- 逆に公務員がする仕事で大した仕事を挙げてほしいわ
毎日同じ仕事しかしてないくせに口だけは達者だからな
- 182 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:29:04.24 ID:JWb3av1B0
- 消費税10%は
公務員の給料へ
ざまあ
- 183 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:30:11.28 ID:TEfixQBY0
- 人事院も公務員
- 184 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:31:22.76 ID:VCr8yoWK0
- >>173
お前みたいなアホが多いから公務員が非難されるんよ。
税金ドロボーのバカ公務員。
いくら公務員試験で合格しても
公務員を1年続けると 並の人間に
公務員を5年続けると バカに
公務員を10年続けると 白痴に
公務員を20年続けると、それ以降は 産廃以下のゴミ
ひぇ〜
- 185 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:32:38.52 ID:NTT0+a750
- 死者の生活保護費着服しても倫理意識高いゴキブリ公務員様だから「執行猶予」
生活保護を受けていた人が亡くなったにもかかわらず、必要な手続きをせずに
給付金600万円余りを着服したとして業務上横領の罪に問われていた
千葉県市原市の41歳の元主任に対し、千葉地方裁判所は、
執行猶予がついた懲役3年の判決を言い渡しました。
市原市生活福祉課の元主任、布施正太郎被告(41)は、平成20年11月から22年12月にかけて、
生活保護費を受給していた4人が亡くなったにもかかわらず、給付中止の手続きをせずに
56回にわたり合わせて615万円余りを着服したとして業務上横領の罪に問われていました。
14日の判決で、千葉地方裁判所の岡田龍太郎裁判官は「生活保護を受けていた人の死を利用する行為は悪質で、
市政全般への信頼を損ね、刑事責任は重い」と指摘しました。
そのうえで「親戚の援助もあって横領した金を全額弁済しているほか、事実をすべて認めて反省している」
として、布施元主任に対し、懲役3年、執行猶予4年を言い渡しました。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:33:49.71 ID:rvfxmKXk0
- >>181
アホ「公務員の仕事は単純作業、給料泥棒」
↓
公務員「部外者に何がわかるんだ。具体的にどこが単純作業なのか言ってみろ」
↓
アホ「逆にお前らがどんな大した仕事をしているのか説明しろ」
勝手に推測で公務員を批判しておいて、具体的にどこが悪いのか聞いたら
反証しろだって。お前らどんだけ馬鹿なんだ。
まぁ俺の例でいうと
一人で50件余りの案件をかかえて
日々書類作成、決済、業者監督に追われてるけど何か?
年間残業時間は400時間くらい。
ちなみに大手メーカー出身で、今の方が仕事の質も量も上。
底辺民間の低学歴社員じゃ無理無理かたつむりよ
- 187 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:34:41.99 ID:NTT0+a750
- やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
災害被害者遺族に刺されて死ねばいいのになこのゴキブリ公務員www
- 188 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:35:40.16 ID:NTT0+a750
- ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
- 189 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:37:08.57 ID:NTT0+a750
- ゴキブリ公務員とウジ虫朝鮮人のメンタル体質共通点が、
強欲、倫理意識皆無、独善、虚言、責任転嫁、卑怯、隠蔽体質、義理人情一切無し、弱者を虐げ強者に媚びる、
正に似たもの奇形害虫同士。
ゴキブリ公務員による日本腐喰→ウジ虫在日チョンの日本貶め願望充足
と、利害関係も一致してるし、共闘共存関係だわなw
「 何故非難されてるのか、その原因及び理由を一切省みず取り敢えず逆ギレ」。
根拠ありきで非難されてる事実に対して非難されてる原因・根拠をスルーして
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲ならまだしも
税収以上の待遇くすねておいて不足分のツケをこっちにもってくんな、ちったあ考えろ」
って流れで問題提起してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
害虫に対して「駆除対象」として叩いたら、
何とその醜悪な害虫共が言うには
「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」
だそうですwww
- 190 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:37:49.65 ID:uIdJT9qr0
- >>186
それ当たり前の仕事だろ?
大した仕事を挙げてみろってw
- 191 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:39:06.82 ID:+spf9KTX0
- 配偶者手当はそのままでいい
問題は転勤もないのに安い官舎に数十年レベルで住み続ける人がいること
4年目からは宿舎費をあげろ
- 192 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:39:07.13 ID:wDJE7yv50
- 人事院の存在が無意味。
第三者で決めるもんだろう。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:39:55.89 ID:L1jjPr/n0
- >>188
議会対応とかで泊まり込むような職場で
残業手当全支給だとそれくらいいく人もいるだろうな
元公務員だけど終電帰りデフォ・土日も休日出勤してる部署の人は
残業>基本給状態だった
予算超えたらもうあとはサービス残業の部署が多いから
公務員は長時間労働になっても発覚しにくい
- 194 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:40:04.32 ID:rvfxmKXk0
- >>190
俺のレス理解してる?
俺は反証する必要なんてないの。
ちなみに大手メーカーのときは年間残業300くらい。
仕事も無駄が多く、大した仕事でもなかったよ。
で、お前の経歴は?
大手民間と公務員を経験したりしてるわけ?
なんにも経験ないよねチミ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:40:39.33 ID:VCr8yoWK0
- >>186
横から失礼
その程度の仕事で残業400時間?
完全に税金ドロボーじゃん。それくらい残業なしでやれよ。
大手メーカー出身って、よっぽど閑職の部署に置かれてたんだねー。
よかったね、税金ドロボーの公務員になれて…。
よかった、よかった
- 196 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:40:41.51 ID:XxZHdTVx0
- 税金から大金だして飼ってるんだから、徴兵は勿論公務員に
真っ先に最前線に行かせるんだよね?
でないと割に合わん。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:41:50.68 ID:NTT0+a750
- −市役所福祉課の日常風景−
ゴキブリ公務員「創価、共産党員、弁護士同伴コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「在日チョン鮮・チュン国人コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「言葉解らないし外国人コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「ピアスにタトゥーDQNコワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「立場上ならヤラせてくれそうな弱み握れそうな女うめえwwwどうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「え?認可にあたり就労可否の審査?知らんがなw10代だろうが健康体だろうが
我々が面倒だと判断したら認可ですわwwwつか俺の金じゃねえし♪」
「給与もボーナスも老後の保障その他極太福利厚生もウマウマで人生勝ち逃げ確定なんで
リスク犯してまで面倒な奴には逆らいませんが何か?
在日朝鮮人様への優先枠分と面倒くせえ連中に垂れ流した分は
キッチリ気弱そうな日本人をシャットアウトするからプラマイゼロじゃんwww
つか、別に俺の金じゃねえしw納得いかないならお前らが公務員になりゃいいじゃんwww」
はあ?生活困窮して餓死?自己責任じゃないっすかあ??wwww
- 198 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:42:13.80 ID:rvfxmKXk0
- >>195
1件あたりの仕事量を俺は一切提示していないのに
その程度ってのはどれくらいを想定してるのか具体的に説明してみ?
公務員憎しでなにも見えてないでしょあなた。
- 199 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:43:27.81 ID:jXxHElF40
- ハロワで職員募集→掲載数分→その間に女性をコネ入社、
職員「悪い事をしたとは思わない!結果として良い人材採れた」
公募は数分だけ、採用で不正 奈良労働局の職員減給
奈良労働局は27日、非常勤職員の採用で不正があったとして、50代の労働局専門職の男性職員を
減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。
労働局によると、昨年3月上旬、同4月から1年間勤務する非常勤職員1人を追加公募した際、
職員は公共職業安定所(ハローワーク)の職員に指示し、求人情報を数分間だけ公開、
その間に労働局で当時非常勤で働いていた女性に応募させた。
ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
職員は「不適切なことをしたとは思わない。結果として良い人材を採れた」と話しているという。
金銭や物品の授受などは確認されていない。
>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
- 200 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:44:52.37 ID:jXxHElF40
- 四月から一律給料上がった「業界」は好景気で、士気も上がって生産性高まってるよ。
愚痴ばっか言ってないで頑張らないとね。
群馬県は10日、職務時間中に、行政事務用に貸与したパソコンを使って自宅から持ち込んだ
アダルト動画のファイル名などを編集する操作を長期間にわたって行い、職務専念義務に違反したとして、
会計局の補佐兼係長の50代男性を同日付で停職15日の懲戒処分にした、と発表した。
県人事課によると、男性は昨年4月末から12月10日にかけて、前橋市の県庁内で勤務中、
USBメモリーなどにダウンロードした動画ファイルのファイル名を編集したり、
再生時間や映像の解析度などの情報を書き込んだりしていた。パソコンの操作履歴から、
1日当たり30分程度、こうしたファイル整理の作業をしていたことが判明したという。
人事課によると、一連の操作でコンピューターウイルスに感染したことなどはなく、
県庁のネットワークへの影響は出ていないという。
- 201 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:45:08.53 ID:uIdJT9qr0
- 別に君の経歴とかどうでもいいんだよね
今公務員の君が他人に対して「俺は大した仕事してるんだ。理解してないのはお前ら
」と言うなら挙げてみろって話なんだけど
- 202 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:47:05.87 ID:uIdJT9qr0
- >>201は>>194宛ね
- 203 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:47:33.25 ID:MxL7R56Z0
- 安倍政権は昔の貴族社会の再現だな
何故貴族社会が駄目なのか分かってない
- 204 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:47:36.98 ID:rvfxmKXk0
- >>201
俺は大した仕事してるってどこで言ってるかな?
具体的にどのレスのどこ?
- 205 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:48:16.40 ID:jXxHElF40
- 「えー、昨今制度の不正受給問題で多々改善案の御意見は頂いておりますが・・
「我々の労力が増える様なら例え不正減っても改善ではない、それは改悪だ」
「仮に効率化できて不正も減らせて職員の減給や削減に繋がったら困る」
「ダニ受給者の扱いに困ってるポーズを取ってる内は同情も買える。つか逆にコレで定年まで安泰ってむしろうめえw」
「納税者の怒りの矛先がダニ受給者に勝手に向かってくれて非常に助かっております」
「ダニ受給者が幾ら不正しようがシステム的に欠陥あろうが我々の生活に支障は無いんでw」
「給与もボーナスも老後の保障その他極太福利厚生もウマウマで人生勝ち逃げ確定なんで
リスク犯してまで面倒な奴には逆らいませんが何か?
面倒くせえ連中に垂れ流した分はキッチリ気弱そうな日本人をシャットアウトするからプラマイゼロじゃんwww
つか、別に俺の金じゃねえしw納得いかないならお前らが公務員になりゃいいじゃんwww」
ゴキブリ公務員「従って現状維持が一番望ましいと言う事で決定致しましたw」
- 206 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:49:52.30 ID:zOZvWVod0
- >>179
財務省が根回ししまくって増税路線を決めた あの菅直人ですら、財務省は素晴らしいとか言い出したんだから、そこらの新興宗教顔負けの洗脳能力だよ
安倍は消費税増税延期のために選挙までしたしな
決めたのは国会でも、国会で決まるように持ってったのは財務省
大したもんだよ、ほんと
マスコミには税務調査で圧力かけるし
日本の中心と言われるだけのことはあるわ
- 207 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:50:35.87 ID:pUzr2xbk0
- >>22
まあ、その頃は、民間大手企業に入れないアホが公務員になっていたのが現実。
- 208 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:51:14.00 ID:zOZvWVod0
- >>186
この時間に書き込んでるぐらいだから、余裕あんだろw
- 209 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:51:43.43 ID:uIdJT9qr0
- >>204
え?通常業務してるだけなのに息巻いてたの?
てっきり大それた事してるのかと
- 210 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:52:14.46 ID:VCr8yoWK0
- >>198
市役所へ何度も行ってれば公務員の仕事の中身なんておよそ把握できるよ。
公務員を長くやってると、そう言う鋭い感性も失っちゃうんだよねー。
>公務員憎しでなにも見えてないでしょあなた。
そりゃー民間の1/4の仕事しかしてないのに、
民間の倍の給料をもらってれば誰だってそう思うでしょ。
もっとも、給料は誰か超富豪の人が出してやってるとか、
外国の政府が出してくれてるとかなら何にも言いませんけど。
なんせ、我々の血税ですからねー。
- 211 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:53:55.04 ID:rvfxmKXk0
- >>208
年休。
今日ジュシラシックワールド上映するでしょ。
>>209
ほら具体的にあげられない。
あなたレスの流れが理解できてないよ。公務員試験には通らないね。
俺は、底辺民間が
「公務員は大した仕事していない」
って言ってるのに反応してるだけだから。
- 212 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:53:59.03 ID:L1jjPr/n0
- >>207
バブルの頃まではもろにそういう扱いだった
公務員志望というと女子はともかく男子は
民間に行けない奴って言われてた
- 213 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:54:48.85 ID:8zJuvgNx0
- >>179
はい言い訳に逃げたw
で?財務省の連中が公務員でないならなんなの?
言い訳まアホ杉
- 214 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:55:56.88 ID:8zJuvgNx0
- >>211
財務省の連中が公務員じゃないとか思ってるアホが言ってもなあw
- 215 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:57:24.77 ID:uIdJT9qr0
- >>211
自分のこなしてる通常業務を他人に指摘してもらわなきゃ分からないの?
通常業務は大した仕事じゃあありませんよ
- 216 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:00:26.06 ID:rvfxmKXk0
- >>213
集合論わかる?
公務員→財務省は真なの?
人権派弁護士集団捕まえて弁護士は糞って言ってるようなものだよあなた。
そもそもいくら財務省のせいにしても
おぜん立てしただけで決めたのは国民の代表でしょ。
批判はそちらにいくべきでは?(笑)
>>210
窓口の臨時職員さんをみてすべてを悟っちゃうわけですか?(笑)
もう空しいからやめたらどうかね。
部外者にはなにもわからないって。
わかるというなら、具体的に何の業務がどうダメなのか10個くらい挙げてくださいよ(笑)
>そりゃー民間の1/4の仕事しかしてないのに、
>民間の倍の給料をもらってれば誰だってそう思うでしょ。
ソースは?
>もっとも、給料は誰か超富豪の人が出してやってるとか、
>外国の政府が出してくれてるとかなら何にも言いませんけど。
金は天下の周りものって言葉しっとる?
- 217 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:01:37.56 ID:cwc/l9+r0
- 安倍って女性優遇がアメリカの演説の時うけたからやろうとしてるだけだろ。
なんで少子化に逆行するようなこと刷るんだよ。
少子化対策やりつくしてんのか?
オナニーで売国すんなやかす
- 218 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:01:46.55 ID:8zJuvgNx0
- >>216
で?いつから財務省は公務員じゃなくなったの?
- 219 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:03:10.79 ID:rvfxmKXk0
- >>214
>>216参照
>>215
通常業務といっても質や量はあるからね。
どれくらいの精査が必要なのか、納期はいつなのか。通常業務とはいえ幅広いですよね
で具体的にどういった業務がどういった理由で大したことないんでしょうか?
- 220 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:03:25.31 ID:L1jjPr/n0
- >>217
そりゃ専業主婦が子供いっぱい産んでくれるわけじゃないからね
- 221 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:04:13.56 ID:rvfxmKXk0
- >>218
おれ財務省が公務員じゃないなんて
どのレスで言ってる?
さっきから公務員批判の人たちって能力が低いなって思ってたんだけど
これってどういうことなのかなぁ?
やはり底辺民間の人たちなんだね(笑)
- 222 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:06:48.08 ID:8zJuvgNx0
- 財務省の連中が公務員でないとか思ってるアホが失態誤魔化す話題そらしに必死だなw
- 223 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:08:02.38 ID:8zJuvgNx0
- 公務員擁護してる奴は話題そらししかできない雑魚と証明してしまったw
- 224 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:08:50.30 ID:9v4a+QOG0
- 公務員一人に完全に翻弄される
民間労働者達w
- 225 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:09:03.35 ID:uIdJT9qr0
- >>215
だからw
通常業務は大した仕事なの?
違うでしょ?w
君にとっては大した仕事なんだろうけど、
一般的にそれ通常業務だから
通常にする業務だからw
つぎは一般について説明しなきゃだめ?
めんどくせーなぁ
- 226 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:09:16.62 ID:w4VifI5+0
- 定年後再雇用65歳制とかは
民間に先駆けていち早く導入するのに
配偶者手当見直しは導入しないんだねw
- 227 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:09:23.71 ID:VCr8yoWK0
- 今までの公務員と思われる人たちの投稿内容を見ると、
公僕という精神に欠け、特権階級意識だけはあるが、
国民や市民のために奉仕するという姿勢が全くないことがわかった。
やっぱり公務員は国家に巣食う害虫でしかない。
ただただ楽をしたいというこの一点だけで勉強し、
公務員試験を突破してきただけの下劣人間集団、それが公務員だ。
- 228 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:10:47.53 ID:oiLecIE/0
- 警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているという、今の日本はそういった恐ろしい国になっている。
- 229 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:10:50.69 ID:8zJuvgNx0
- さすが公務員は詐欺師だわw
言い訳も詐欺レベルw
- 230 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:10:52.85 ID:rvfxmKXk0
- >>225
通常業務が大した仕事かそうでないかは
会社によるでしょ。
通常業務の定義もわかんないのね。
低レベル民間って定義があいまいなんだよ。
だから使えない低学歴労働者でも勤まるんだけどね。
大手は違うよ。
- 231 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:11:55.53 ID:QWtnJe6t0
- 配偶者控除反対と国民が騒ぐ
↓
先に公務員の配偶者控除をして国民を黙らせる
↓
しかし前もって公務員は給料上げてるからノーダメージ
結局国民だけがバカを見る
社会保障の為と消費税率の引き上げに応じても
実はそれは公務員の給料引き上げの為だったと騙されたように
- 232 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:12:10.72 ID:8zJuvgNx0
- 国民騙した増税で給料アップ!
公務員さんかっけーw
- 233 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:12:24.83 ID:9v4a+QOG0
- 公務員批判してるやつの低レベルぶりを笑うスレ?
- 234 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:12:48.87 ID:NACEyYFR0
- 公務員は貴族様だからなあ・・・
- 235 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:13:10.62 ID:jXxHElF40
- ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?納税負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」
- 236 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:13:11.95 ID:8zJuvgNx0
- >>233
反論できない雑魚が涙目でなんか言ってるw
- 237 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:13:59.01 ID:rvfxmKXk0
- >>233
もう飽きてきたw
映画行くし
- 238 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:13:59.62 ID:LxJQZ38d0
- 人事院とかいうゴミは日本には要らない
- 239 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:14:34.91 ID:jXxHElF40
- 「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
そりゃ景気なんか上向く訳ないだろw
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわwwww
- 240 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:15:35.49 ID:8zJuvgNx0
- さすが公務員!
金が欲しくなったら国民騙して増税すればいいじゃない!
消費増税アップで給料アップうまーw
- 241 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:15:57.13 ID:L1jjPr/n0
- >>226
これって配偶者の所得に応じて配偶者手当を段階的に減らそうって奴でしょ
130万以上稼いでいる配偶者がいる世帯は逆に手当が出るようになるから
一律に人件費が抑制されるとは限らないし
今までノーチェックだった
扶養外の配偶者の所得までチェックしなきゃいけなくなるから業務量が増える
役所としてはやりたがらないだろうね
- 242 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:16:20.13 ID:jXxHElF40
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
当然ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「非公務員」www「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
不満のある人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで暴動レベルだねw
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
- 243 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:17:54.17 ID:f0xPTrVF0
- 公務員は、絶対に損しない国の仕組み。
- 244 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:18:31.02 ID:8zJuvgNx0
- これは公務員またやっちゃったね
公務員は国民を食い物にする害虫…
まさにシロアリなんだよね
- 245 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:21:44.32 ID:jXxHElF40
- そろそろ生活困窮した連中によるゴキブリ公務員襲撃事件とか起きるかな?
当然一ゴキブリ公務員に矛先向けても根本的な解決にならないけど、
「もうそんな冷静な思考状態になく、自殺寸前まで生活困窮して、せめて搾取対象に復讐してから死にたい」
てな精神状態ならどうしようもないよね。
本人が希望してそこに居て、報酬の対価にリスクも含まれてる訳だし
そうなるに至った社会てのはどうしようも無い訳で。
それも「自己責任」だよね。
DQN顧客に絡まれて「想定外」なんて泣き入れて職務放棄する民間社員なんて居ないしね。
ここまで納税者追い込んで憎悪の対象承知なら当然納得の上だろうしね。。
いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされるゴキブリ公務員一家」
とか日常風景になるだろうね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性」に合わせるべきだよね。。
それでも「ノーリスクハイリターン」が「ミドルリスクハイリターン」になった程度だけどね。
「ハイリスクローリターン」の連中は「ゴキブリ公務員により間接的に生活破綻する」位なら
どんどん「ゴキブリ共がそうしてるように」正直な意思表示してやりゃいいと思うよ。
- 246 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:23:14.51 ID:2piH9S5O0
- これだから公務員はなぁ・・・・
- 247 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:24:23.24 ID:LxJQZ38d0
- そもそも手当てぐらいでやる気ないやつには辞めてもらえばいいだろう?
公務員になりたいやつはいっぱいいるのだから
給与水準が気に入らないやつには民間で稼いでもらえばいい。
市場原理で考えろよ。能無し人事院
- 248 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:24:58.14 ID:jXxHElF40
- 「一方的に金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金の一部はお前と同じクラスの公務員のガキに流れてるんだよ」とか
ゴキブリ公務員が税収に応じた待遇にしてくれてて、無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけて公務員のガキが存在してる訳。
そのガキは納税者の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
自殺するまで虐められようが同情しないよね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性に合わせた」対応するべきだと思うよ。
- 249 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:25:21.63 ID:8zJuvgNx0
- え?俺が消費増税したんじゃない?
金もらってんじゃんw
国民騙して増税した金をさw
公務員は詐欺師ですw
- 250 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:25:23.97 ID:L1jjPr/n0
- しかし女性の就労を促したいなら
保育所と介護施設作って
男女ともに労働時間を短縮しないと
扶養手当がどうのこうのって小さすぎる話だ
- 251 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:27:34.75 ID:+WC+ryxgO
- 民間で廃止しても続ける癖に何言ってんだか
だったら残業代ゼロ導入してみろよ
- 252 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:27:42.95 ID:LxJQZ38d0
- そもそも人事院の使う民間の給与水準ってやつから、
企業内でたしてる手当てとかを引いて計算できてるのかね?
できていないのであれば、民間の手当て込みの給与水準に
手当てをさらに上乗せしてるのだから、
実質手当ての二重取り、本当の税金泥棒だわ
- 253 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:30:39.15 ID:1epzdTo40
- 身内に優しいw さすがゲリ三w
- 254 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:34:42.32 ID:EvMg+8pG0
- ギリシャより酷くなると思う
- 255 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:34:45.50 ID:zOZvWVod0
- 自称公務員は「俺たちは高い競争率を勝ち抜いて公務員になり、高度な仕事をこなしてるんだ」とかいうけど、バブル崩壊前、レベルの低い奴等が公務員になってた時代を知ってる世代からすると、失笑もんでしかない
今の若手がどんだけ優秀かしらんが、上の世代は民間企業じゃやっていけないぽんこつの集団だよ
君らはそいつらの下で、そいつらよりも安い給料で働いてるんだ
(ただし、キャリアは除く 彼らはある意味、優秀すぎる
行政職の専門性を否定するわけじゃないが、そこまで言うほどの仕事をしてるわけでもないよ
公務員の待遇を語るときに避けては通れないのが労働三権
なぜここに触れないのか理解に苦しむ
煽りでやってるんでなければバカなんだろう
- 256 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:37:37.77 ID:VCr8yoWK0
- 公務員になったヤツは、自慢げに「ボク、公務員で〜す。」って言うんだろうけど…。
悪いけど、もう公務員なんて嘲笑の対象でしかないわ。
公務員=税金ドロボー、ゴキブリ、シロアリ、ウジ虫
公務員=仕事をしてるフリをした実質的生活保護受給者
- 257 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:41:06.93 ID:IyhTmMPv0
- >>256
悪いけど、負け惜しみにしか聞こえませんわw
- 258 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:42:30.13 ID:8zJuvgNx0
- >>257
それが既に反論できない負け惜しみじゃんw
詐欺師涙目w
- 259 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:47:35.22 ID:jXxHElF40
- ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と」生活してりゃいいよマジで。
この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無いし。
非公務員納税者である連中は淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ?
その上で
「現状にも公務員制度にも納得してるよ、別に問題なくね?」
「公務員様に養分吸い取られるのは普通の事だろ、仕方ないよ・・」
なんて人間が大多数かもしれないし、ね?
逆に、まさか有りえないと思うけど、
「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも
相応の態度で接するわ」
なんて反応する人間も、まさかいないとは思うけど、多数出るかもしれないけど、ね?
ゴキブリ公務員は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」
て自信もってんでしょ?
「じゃあ」毅然と生活してろって。何もやましい事はない筈、なんだから、さ?
- 260 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:48:59.34 ID:VCr8yoWK0
- >>257
>悪いけど、負け惜しみにしか聞こえませんわw
そう思うのは一向に構わないですけど、
税金ドロボーした全額を返せなんて言いませんので、
取り敢えず、半分だけでも我々の税金を返してもらえません?
- 261 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:49:27.68 ID:Jo/UKGzt0
- この配偶者控除云々はともかくとして、公務員の給与を下げるとかそういう話もあったのにそれはやらずに蓋を開けてみれば増えてボーナスも増してるしふざけてんのかw
残業代ゼロも公務員は対象外だしそろそろ民間人が一揆初めても文句言えないレベルになってきてるぞ
- 262 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:51:02.89 ID:1Y5klTsGO
- 転勤族だし深夜まで長時間労働だし
国家公務員は共働き無理でしょ
転勤無くヒマな地方公務員なら余裕だが
- 263 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:51:30.22 ID:xIf5tiW60
- 配偶者手当廃止したってどうせ他の手当が増えるだけだろ
廃止を見送るのは他の適当な手当が思いつかなかったからだろうな
- 264 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:53:16.70 ID:2sz8WOveO
- そりゃいくら税金上げても足らんわ。
- 265 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:55:07.33 ID:oMlSPvje0
- そらそうよ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:55:39.15 ID:HvIzRiAa0
- 他の手当てが増えるだけだから、削減しても問題は無い。
- 267 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:56:19.19 ID:Qs7yoJLp0
- この程度のことが政治決断できないようでは、岩盤規制の緩和なんて到底無理ってことだな。
第三の矢はいつになったら放たれるんだか…
- 268 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:57:11.06 ID:1Y5klTsGO
- 国防や外交を担う国家公務員には優秀な人材が必要
政治家がバカな国なんだから官僚までバカだと日本は終わる
むしろ待遇を上げる方が国益
末端や地方公務員、教員給料を下げればいい
- 269 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:58:16.82 ID:VCr8yoWK0
- 公務員のみなさん、
税金ドロボーとかゴキブリとかシロアリとかゴミとかクズとか生きてる価値がないとか仕事しないとか無気力とか無能とか言われてますが、
それがたとえ真実であっても…、じゃなくてそれは真実ですが、そんな非難や嘲笑にもめげず胸を張って生きていって下さい。
アーメン
- 270 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:00:49.49 ID:Y6N7zydR0
- >>267
残業代ゼロ、永久派遣、外国人実習生枠拡大
- 271 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:02:31.88 ID:Ng2GXPm10
- >>79
総支給額が減るように変更しただけ
- 272 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:03:58.84 ID:QP2q5tlX0
- NHKは手当てだけで月額40万。おれの月収の二倍だ。
- 273 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:05:20.12 ID:NiXqffpiO
- 最強だな公務員、何というのか、年々強くなって、
無答責だし、
だいたい人事院とか会計検査院とか形だけで
メディアの記者クラブとかコングリットマリッドが
改革を妨げている。
- 274 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:07:15.44 ID:LVDn5tu40
- 転勤族で嫁がまともに働けないしな
転勤も急だしな、酷い時は半年で引っ越しなんて事もある
嫁が変なとこで働いて情報漏えいなんて事が起きても困るしな
- 275 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:07:31.54 ID:BKHZPmPS0
- 美しい売国 自民党
- 276 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:09:58.08 ID:1Y5klTsGO
- 共働き推進したいなら転勤原則禁止にしないと
海外では労働者の転勤はまず無いし、転勤拒否もできる
しかし国家公務員転勤無しにして国が回るかな
- 277 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:11:23.22 ID:L1jjPr/n0
- >>274
原則採用された地域内しか転勤ないような職種あるから
そういうところは共働き余裕
知人の国家公務員は転勤多いけど
子供が小学生になったら実家近くに家建てて単身赴任して
奥さんはフルタイム勤務してる
- 278 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:11:30.57 ID:NiXqffpiO
- 中国共産党員と
日本公務員似てきた?
- 279 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:14:44.10 ID:4h8gFkXr0
- 人事院と厚労省と外務省はやらかすばかり
- 280 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:18:37.51 ID:rft6ZYSf0
- ふざけんな。
どんどん公務員から示して行けよ!
腐れきってるな。
ホワイトカラーなんとかもよお、公務員からやれよ!
まあ、もう日本は10年持たないと思うが。
- 281 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:19:20.40 ID:1Y5klTsGO
- >>277
それは国家公務員の一部
国家公務員の転勤は激しい
東京から日本の離島に行ってアジア、次は南米とか
- 282 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:21:25.50 ID:LVDn5tu40
- >>277
転勤族で嫁さんまでフルタイムで勤務したら
子供と会えるの何年かに1度レベルになりかねないぞ
うちも嫁が働き出して単身赴任にしたら休みが全然合わなくて
家族で会えるのが3年に一度レベルになってしまったから
嫁に仕事を内職にしてもらった
実家なんてもう5年以上帰ってない
- 283 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:22:44.62 ID:L1jjPr/n0
- >>281
その方が一部じゃね
法務局とか窓口業務中心で残業少ないし
共働き職員ゴロゴロいるよ
- 284 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:23:07.15 ID:1Y5klTsGO
- >>273
薄給激務、転勤あり過ぎて優秀な大学生の国家公務員離れが進んでいるのに
何が最強なのかね
地方公務員の方が待遇がいいから人気がある感じ
- 285 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:25:35.52 ID:1Y5klTsGO
- >>282
夫婦別居促進は少子化促進になるしな
- 286 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:26:54.98 ID:jXxHElF40
- ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と」生活してりゃいいよマジで。
この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無いし。
非公務員納税者である連中は淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ?
その上で
「現状にも公務員制度にも納得してるよ、別に問題なくね?」
「公務員様に養分吸い取られるのは普通の事だろ、仕方ないよ・・」
なんて人間が大多数かもしれないし、ね?
逆に、まさか有りえないと思うけど、
「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも
相応の態度で接するわ」
なんて反応する人間も、まさかいないとは思うけど、居るかもしれないし、ね?
更にその中で、もう増税に次ぐ増税で生活困窮してて、将来に展望も無くて鬱屈してる人間は
「自殺する前にゴキブリ公務員襲撃するわ」なんて不心得者も居るかもしれないけど、
公務員が妥当な存在であるなら、周囲が必死に諭して止める筈、だし、ね?
ゴキブリ公務員本人は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」
て自信もってんだよね?
「じゃあ」今後も毅然と生活してろって。何もやましい事はない筈、なんだから、さ?
- 287 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:27:22.85 ID:hhCR65N5O
- >>268
なるほど、世界遺産自爆安倍晋三はバカであったか
- 288 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:28:25.47 ID:C+gSy10H0
- 配偶者手当w なんじゃこるあwww
なんでも手当つけてるんじゃないか
- 289 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:29:37.57 ID:Y6N7zydR0
- >>268
キャリア官僚がせこい利権づくりに固執しなくて済むように変えないとな
- 290 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:33:51.34 ID:1Y5klTsGO
- >>287
三流大卒、就職も結婚も全てコネの安倍なんかバカに決まっている
他にも小渕優子とか谷亮子とか、バカ議員だらけでも日本がやっていけているのは国家公務員に優秀な人材がいるから
でももう低待遇の国家公務員に優秀層が就かなくなってきたから日本はヤバいね
- 291 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:35:41.75 ID:n62Z7f130
- 昔は公務員=安月給で気の毒な目で見られたものだが、
よほど景気が悪いから槍玉に上げられるんだろうな
- 292 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:37:22.67 ID:1Y5klTsGO
- >>288
民間にもあるし、民間の方が配偶者待遇や家族手当はよほどいいよ
- 293 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:51:29.89 ID:n0gL7N5b0
- 。
× 民間にもあるし、民間の方が配偶者待遇や家族手当はよほどいいよ
○ 極一部の民間にもあるし、極々一部の民間の方が配偶者待遇や家族手当はよほどいいよ
- 294 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:55:23.19 ID:L1jjPr/n0
- というか配偶者手当ってある方がいいか?
各種手当って廃止して基本給に上乗せした方が退職金が増えて
もらう側はトクなのに
- 295 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:56:06.68 ID:LmeeFP7e0
- >民間に先行して抜本的な改革に踏み切るのは難しいと判断した。
逆だろw
- 296 :名無しさん:2015/08/05(水) 10:59:57.04 ID:2Vq9Yfse0
- >>268 どこ下げてもいいよ。とにかく公務員の総人件費を半分にしなければ日本は終わるんだ。
税収のほぼ全額が公務員の人件費なんて、どうかしてる。
- 297 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:27:38.83 ID:sVOH0dDd0
- 今の日本に置いて始めるのは、隗(かい)の厚遇見直しである。
もっと本質を見よ。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:40:30.56 ID:Jo/UKGzt0
- >>294
基本給が上乗せになるなんてお花畑すぎるわw
手当て廃止基本給は据え置き
- 299 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:43:52.28 ID:L1jjPr/n0
- >>298
同じ額もらうんだったら基本給としてもらう方が得だって話だよ
労組もそういう交渉を会社にしたらいいのに
- 300 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:49:09.04 ID:L1jjPr/n0
- なんとなく手当多いと高待遇って誤解があるのかね
昔は基本給からしか社保の掛け金を引かれてなかったから
基本給でなく手当でもらえばもらう側も少しは手取りが増えてたけど
今はそんなこともない
- 301 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:26:12.80 ID:frp4kc2y0
- 人事院を解体しないと何も変わらないな
- 302 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:36:34.55 ID:M0q97Y3S0
- 負け犬くっさー
- 303 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:36:41.77 ID:cpw4mEGZ0
- 負け犬くっさー
- 304 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:04:00.67 ID:Jo/UKGzt0
- >>299
日本の労組は過去に国とやりあって殺されてからあってないようなものだからなw業界超えて手結ばないと変わらんけど業界内でも孤立してるんだから無理無理
- 305 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:10:23.94 ID:J2nAMy8a0
- >>296
言っておくが、公務員の人件費を下げるということは賃下げを意味しない
人件費を下げるために給料は下げず人員を減らす
したがって行政サービスが悪くなるわけだが、お前みたいのが望んでることだから、そうなってもしかたないな
- 306 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:43:45.64 ID:uw3ckC1B0
- 役人の言いなりの安倍チョン自民党ww
- 307 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:25:28.65 ID:p0BYQBLX0
- >>306
人事院は、第四の権力。政治家の命令に従う義務はない。
- 308 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:43:41.11 ID:hMsAOomO0
- >>305
元から土日休みのお気楽行政サービスが何だって?
- 309 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:22:28.04 ID:qDu9ujEc0
- 人事院は公務員の組織なんだから、自ら身を削るという、
犠牲精神な行為をする訳ないわな。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:24:42.33 ID:qDu9ujEc0
- まあ、この国近いうちに滅びるな。
寄生虫の政治家と公務員のせいで。
いっそのことアメリカの州になったほうが行政改革は進むな
- 311 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:24:45.11 ID:qDu9ujEc0
- まあ、この国近いうちに滅びるな。
寄生虫の政治家と公務員のせいで。
いっそのことアメリカの州になったほうが行政改革は進むな
- 312 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:26:07.16 ID:SXqaD1Rv0
- 「女は働いたら負け!」 by日本国政府
- 313 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:32:23.68 ID:pfu8/phP0
- さすが公務員様、庶民感覚とかけ離れておられる。
- 314 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:33:02.79 ID:TB/zlq2q0
- >>305
民間は同じ環境でも維持もしくは向上させてる
行政だけはできないなんて有り得ない
そもそも給与分働いてるのはほんの一部だけ
社保庁が良い例だな
人件費削っても働く一部の人を切らないかぎりサービスの悪化はない
- 315 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:34:31.83 ID:W3ZMD2s/0
- 公務員優遇=ソビエト、ギリシャw
- 316 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:35:42.83 ID:196UxyrW0
- >>10
国民全部公務員でいいじゃんw
- 317 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:16:28.64 ID:kZ4w7DZL0
- 口先だけの安倍だから じいさんの敵以外は信念ないのは分かってるが
こいつの「家族観」は、専業主婦当然論だろ
にもかかわらず 財界の要求で 配偶者手当廃止して 主婦に働けなんだと
- 318 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:18:59.95 ID:AppRD0wV0
- 中小企業で配偶者手当があるとこなんて
見たことないぞ。昭和の時代の大昔は、確かにあるのが
普通だけど、あっと言う間になくなって、今はもはや
ないのが普通になってしまってるのじゃないの?
- 319 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:19:17.99 ID:EvzP+wO90
- 人事院がごねるなら、法改正すれば良い。
- 320 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:22:59.36 ID:gnHwKVuV0
- 日本は公務員の国であるぞ。身分が違う。
- 321 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:23:35.83 ID:mDAU4oiTO
- 公務員の給与を最低賃金にすれば
税金のかかる公務員が減り税金を入れる民間人が増えるじゃないか
- 322 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:26:57.55 ID:4LK3zaiG0
- 公務員が国を滅ぼす
- 323 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:35:00.98 ID:WMWi/CK10
- 人事院がダメって言っても無視できるんでしょ?
震災の特例減額の前例があるじゃん
- 324 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:51:03.71 ID:qDu9ujEc0
- まさに現代の貴族
- 325 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:53:50.63 ID:KZQW9JASO
- >>320
公務員以外はエタヒニンだよな。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:55:38.92 ID:KZQW9JASO
- >>292
大手だけど配偶者手当てなんて、大昔に廃止されたよ。
- 327 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:00:06.94 ID:eYQM4ZSI0
- 公務員特権を許さない市民の会発足
- 328 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:01:22.98 ID:u6jbL1Cq0
- 年俸制の企業なら諸手当全廃のところもあるわなあ。
いわゆるボーナスはゼロみたいな。
- 329 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:04:07.18 ID:Q5/FH1PV0
- 公務員の優遇やめろ
公務員の給料を下げろ
天下りをホームから突き落とせ
- 330 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:04:19.01 ID:3onwsQL50
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
不満のある人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで暴動レベルだねw
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
- 331 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:05:47.32 ID:Q5/FH1PV0
- >>321
公務員の給与を最低賃金にすれば
税金のかかる公務員が減り税金を入れる民間人が増えるじゃないか
禿げしく同意
- 332 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:06:57.12 ID:3onwsQL50
- ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と」生活してりゃいいよマジで。
この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無いし。
非公務員納税者である連中は実社会で会話のネタに挙げたり
ネットしてない情弱連中に官民格差の実例を教えてあげたり、
淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ?
その上で
「現状にも公務員制度にも納得してるよ、別に問題なくね?」
「公務員様に養分吸い取られるのは普通の事だろ、仕方ないよ・・」
なんて人間が大多数かもしれないし、ね?
逆に、まさか有りえないと思うけど、
「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも
相応の態度で接するわ」
なんて反応する人間も、まさかいないとは思うけど、居るかもしれないし、ね?
更にその中で、もう増税に次ぐ増税で生活困窮してて、将来に展望も無くて鬱屈してる人間は
「自殺する前にゴキブリ公務員襲撃するわ」なんて不心得者も居るかもしれないけど、
公務員が妥当な存在であるなら、周囲が必死に諭して止める筈、だし、ね?
ゴキブリ公務員本人は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」
て自信もってんだよね?
「じゃあ」今後も毅然と生活してろって。何もやましい事はない筈、なんだから、さ?
- 333 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:07:09.27 ID:7hsjGZh+0
- 卑怯な手を使って民間の平均よりも
多く給与貰ってるくせして。
人○院は本当にずるい連中だ。
そんなにお金が欲しかったら民間で働け。
優秀なんだろ。
- 334 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:10:01.55 ID:dPpL8j0aO
- >>328
大手だけど、30歳過ぎたら、年俸制だね。
全国各地や海外へ行っても手当ては雀の涙。
赤字だよ。
もちろん土日移動していても残業代ゼロ、休日出勤手当てゼロ。
- 335 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:11:32.72 ID:dPpL8j0aO
- 公務員の人と話しをしていてびっくりしたのが、
40歳を過ぎても残業代が出るということ。
民間だとありえないわ。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:12:27.98 ID:1stmO98q0
- まず事務次官から新人まで、最低賃金に揃える
そこからでしょう財政再建は
- 337 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:30:03.59 ID:u6jbL1Cq0
- >>335
そりゃ管理職なんて16%ぐらいだからな。
ほとんどの人は平で定年迎えるんだから。
- 338 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:30:23.18 ID:3onwsQL50
- ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?納税負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」
- 339 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:40:03.92 ID:8JAHm8Kq0
- 【社会】「中年フリーター」273万人に…就職氷河期の非正社員ら、増加に歯止めかからず★9©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438780714/
- 340 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:45:59.39 ID:8gvk5CTU0
- 二極化で大変なことになってるし
誰も政治家や公務員や公的機関を信じちゃいないし
皆税金搾り取られてあんな奴等の給料になってるのかと国民の半数以上は
地方公務員の行政職も地方議会もいらないと思ってる
だいたい議会も行政も警察も皆仲良しなんて
いきなりオカシイ状態だべ
- 341 :在宅:2015/08/06(木) 00:48:41.29 ID:9TcdaeXBO
- 公務員が厚遇っうより、中小民間がひどすぎじゃね。残業代とか休日出勤手当てって出る方が正常だし。
何もしないでこんなとこで遊んでるんじゃダメだろ。一生奴隷だ。つまらん人生だな。
戦えよ。公務員は戦ってるぞ。自分で動けよ。戦えよ。
- 342 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:49:37.46 ID:3onwsQL50
- ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と」生活してりゃいいよマジで。
この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無いし。
非公務員納税者である連中は実社会で会話のネタに挙げたり
ネットしてない情弱連中に官民格差の実例を教えてあげたり、
淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ?
その上で
「現状にも公務員制度にも納得してるよ、別に問題なくね?」
「公務員様に養分吸い取られるのは普通の事だろ、仕方ないよ・・」
なんて人間が大多数かもしれないし、ね?
逆に、まさか有りえないと思うけど、
「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも
相応の態度で接するわ」
なんて反応する人間も、まさかいないとは思うけど、居るかもしれないし、ね?
更にその中で、もう増税に次ぐ増税で生活困窮してて、将来に展望も無くて鬱屈してる人間は
「自殺する前にゴキブリ公務員襲撃するわ」なんて不心得者も居るかもしれないけど、
公務員が妥当な存在であるなら、周囲が必死に諭して止める筈、だし、ね?
ゴキブリ公務員本人は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」
て自信もってんだよね?
- 343 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:58:58.21 ID:k78zlgnE0
- >>341
君面白いね
- 344 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:21:41.81 ID:S7sww7Qb0
- この手当は公務員の奥さんの中でも働かなくてもいい人、もしくは働いても年収130万円
以上稼がなくてもいい人。つまり旦那の収入だけで生活できるという、ある意味恵まれた
人のためにある手当?。まあ中には育児や介護などで働きたくても働けない人もいるだろうが。
- 345 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:22:32.80 ID:ko0vvUAR0
- >>323
>人事院がダメって言っても無視できるんでしょ?
>震災の特例減額の前例があるじゃん
その通り。
人事院は民間の状況を調査してその結果を提示するのが主な仕事。
そこにバイアスをかけるのではなく、政治の責任で決めればいい。
- 346 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:24:37.81 ID:ko0vvUAR0
- >>326
>大手だけど配偶者手当てなんて、大昔に廃止されたよ。
そういう企業が多数派になってくれば、
人事院からも配偶者手当の廃止が勧告される。
そうなる前に改革を先取りしたいということになれば、
これは人事院ではなく、国会で取り組むべき仕事。
- 347 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:25:35.91 ID:HLn+RsRA0
- 安倍政権になって公務員の給与は20%上がっています
明らかな選挙買収です
- 348 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:30:39.61 ID:ko0vvUAR0
- >>347
何をどう計算したら、2割も上がったとか言うデマになるのか?
震災の臨時減額の終了分を加味したってそんな割合にはならない。
- 349 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:37:34.10 ID:HLn+RsRA0
- 公務員の投票先の6割が自民党です
もはや自治労など給与引き上げの前には無力です
公務員は自民党の票田です
- 350 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:38:16.83 ID:ko0vvUAR0
- >>334
>大手だけど、30歳過ぎたら、年俸制だね。
ちょっと古いが、平成23年の人事院勧告を出した際に、
民間企業の年俸制導入状況の調査を行っている。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/minnkyuukankei_data/23hyo19.xls
平社員にまで年俸制を導入している企業は全体の1%くらい。
部課長クラス以上に導入している企業は大企業で20%程度。
- 351 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:43:38.28 ID:ko0vvUAR0
- >>349
>公務員の投票先の6割が自民党です
自民党は公務員の待遇に関しては民主党よりも厳しい考え方だが、
国の将来を決める選挙で自分の給与のことだけ考えて投票するわけにもいかない。
人事院勧告に従って上げ下げするのはどこの党が政権を取ろうが同じこと。
あまり知られてないが、自民党の働きかけで公務員の給与制度が4月から変更された。
地方勤務の公務員の給与を下げて、東京勤務の公務員の給与を上げる施策。官僚は特に優遇。
この制度は地方公務員にも適用されている。地方公務員は大半が地方勤務なので、給与が下がる。
- 352 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 05:02:57.05 ID:YYP62tSA0
- >>347
上がってねーよ
- 353 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:23:42.69 ID:IWar0l2z0
- >>308
それ市役所をイメージしてる?
アホかw
>>314
行政は営利企業じゃありません。その区別すらつかない頭では公務員試験は通りませんね。
- 354 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:25:38.94 ID:WSOkukeD0
- 働きたくないから働かないだけなんだけどね
別に配偶者控除のせいで働いてないわけではない
そういうわけでご自由に
- 355 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:34:45.15 ID:hqlRv5tX0
- 公務員天国批判して自民党に投票している奴ただのアホ
- 356 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:39:23.08 ID:ch7qlyK50
- でも未だに子供の進学祝いに手当てが支給されるのって
公務員くらいじゃね?
- 357 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:42:18.52 ID:8rskmJvZ0
- 税金の無駄遣いだな
子供だけにしろや
働いてないやつに金払うなよ
- 358 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:43:16.27 ID:lYWaCYNrO
- >>353
税金をくすねて書き込む2チャンは楽しいか?
- 359 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:45:24.68 ID:3Tvwyc2h0
- 配偶者控除を無くせないなら
消費税は廃止しても良いよね
- 360 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:54:59.87 ID:RRRDZA5w0
- 世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
- 361 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:00:03.59 ID:DxUCuSlk0
- >>356
そんなもんねえよw
- 362 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:03:22.79 ID:ch7qlyK50
- >>361
ちょっとググれば出てくるのに・・・・
http://www.kochi-kyosai.jp/gojyokai/kyufu/index.html
ちなみに互助会には税金投入されてるからね
会費でって言い訳はなしでね
- 363 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:08:16.11 ID:Ef/MMkGE0
- >>353
民間で通用しないアホの受け皿に営利目的なんて無理だよな
そんなアホ共を減らしたところで行政サービスに影響なんかない
五体満足の生保がボランティアしてるようなもん
税金乞食の賎業
- 364 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:30:07.21 ID:39PKs6Ax0
- >民間給与の実態を踏まえて
これだけ非正規雇用者が増えているのだから、外国にはない退職金制度を廃止にすべき。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:48:36.79 ID:MlX7JiqC0
- はい、クソ自民。
借金国家なのに公務員給与のジャブジャブぶり。
公務員改革はできないので税金を上げて対応、マヌケ集団
- 366 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:49:48.55 ID:DI7gbZwD0
- >人事院は民間給与の実態を踏まえて
非正規奴隷を生み出した厚生・・・
民間は終身雇用と年功序列では無い。
その実態を踏まえれば公務員の平均年収は
400万円未満が適正だ。
都合がいいことばかり言うな。
民間の正社員の年収は500万円未満だ。
奉仕者を放棄して利権を貪るのはいい加減にやめろ。
国賊どもめ。
- 367 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:51:18.65 ID:LYVFy3WOO
- できるだけ家庭で育児や介護をしてもらう方が税金がかからないのに
都市保育園児毎月一人あたり40万円くらい税金が投入されているし介護施設老人にはさらに
共働きには莫大な税金が掛かる 少子化にもなるし
だから消費税も増すばかり
- 368 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:55:19.67 ID:vJPmKLXr0
- うちの会社にこんな手当ては存在しないけど・・
こんな手当てあるってどこの民間企業の話だよ?
- 369 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:57:23.86 ID:OkDIsieg0
- 働く意欲だと?
家の掃除と洗濯と炊事どうすんの何もかも無理だよ無茶言うなよ
- 370 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:59:23.45 ID:OkDIsieg0
- 公務員叩きで国の愚政の矛先逸らしに掛かってる人も間抜けだねえ
- 371 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 14:53:32.23 ID:Z0WJgge40
- 【社会】「中年フリーター」273万人に…就職氷河期の非正社員ら、増加に歯止めかからず★11©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438836955/
【経済】実質賃金、6月は前年比2.9%減少 再びマイナスに ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438667652/
- 372 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 16:14:19.60 ID:V9VErzUl0
-
【調査】「恋愛は面倒、興味なし」未婚若者の約4割に結婚願望なし ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438813532/
【社会】課長にすらなれない40代の現実。ポストがない、給与も減る一方で…★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438614141/
【社会】20代女性の約7割が「結婚願望あり」も・・・ 男性の半数が「願望なし」と冷ややか★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438640591/
【生活】3人に1人が「本当は専業主婦になりたい」。女性が寿退社をして家庭に入りたいと思うワケ ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438351220/
【政治】公務員給与、2年連続増の見通し 民間賃上げ受け 人事院 [産経ニュース]★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436700189/
【経済】経団連、日本社会になじむ移民受け入れ方法を検討 政府に提言へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437697296/
- 373 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 16:57:53.26 ID:RjhWnJG20
- 公務員天国で遊べ
- 374 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 17:31:54.91 ID:pDADOMZq0
- 一般国民は廃止?
- 375 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 17:33:11.51 ID:J/RqybrG0
- >>1
もういい加減江戸時代のマツリゴトはウンザリ
明治維新より先に進んでください
- 376 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 17:35:37.15 ID:KZIHrBQj0
- どうせ暇してんだから、こいつらが自治会とかPTAとか子ども会とか
公務員の天下り団体の仕事専任ですればいいんだよ
- 377 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 17:41:41.64 ID:gFvSvIGS0
- 公務員以外配偶者手当廃止だと思ったwwww
- 378 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 17:59:44.19 ID:vGeSoMOV0
- 配偶者控除を存続させるのは、民間、役所とも当たり前だよ。
女性が女性の足を引っ張ってどうするんだ。
家庭持ちの責任感が出て、ちゃんと子供持ちになるよ。
配偶者控除レベルで、子供が増えるのは有難い。
それより子持ちになったら、企業から子供手当を出して貰え。
子持ちの有り難さが感じられないなら、子供は増えない。
子供を持ったら生活が充実する。
何でも能力レべルで給与水準を決めるのはギスギスし過ぎだ。
- 379 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 18:02:41.23 ID:gFvSvIGS0
- 配偶者控除はいらない
- 380 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 18:03:28.68 ID:fW4kiHFZ0
- さすがアベ
自分の事が、最優先
- 381 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 18:05:55.97 ID:5boXHXMI0
- 女性に喜んで働いてもらうじゃなくて、
女性を無理矢理働かせようとする施策じゃないか。
平成の強制労働か?(´・ω・`)
謝罪と賠償を要求する。
- 382 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 18:09:52.75 ID:gFvSvIGS0
- 元気で生きてるのに働かないなら生活保護とか失業保険もらうとかすれば?
働かざる者食うべからずだよ
- 383 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 18:33:52.37 ID:Xh/eGURO0
- >>376
既に僻地の自治会、子供会、PTAなどは国家公務員の配偶者の専業主婦がまわしとるがな
ただ転勤が多すぎるので毎月のようにメンバーが変わる
- 384 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 18:34:00.11 ID:BE56IgXt0
- >>363
公務員は仕事はしません。
公務です。あなたは公務をしたくてもさせてもらえないんだね。
選ばれてないから。
- 385 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 20:27:55.19 ID:jAfU9sSs0
- 税金高くて公務員給与が高い
この圧倒的市民矛盾を抑えるための手段
- 386 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 20:33:28.64 ID:jAfU9sSs0
- 猛暑で電気代の消費税で歳入増 公務員安泰
年間25兆円の公務員人件費にはメスを入れる気がない財務省
値上がりする電気、水道、食品、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。
公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。
きむらとも @kimuratomo · 11月1日
安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。国民みんなで「節約キャンペーン」だ。
これが一番「効く」に違いない。
- 387 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 20:35:07.07 ID:TVbIyQdD0
- 配偶者手当見直しは、まず民間からはじめます
- 388 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 21:42:00.08 ID:jAfU9sSs0
- なんで抗ガン剤や放射線治療がダメなのか?日本人の2人に1人が癌となり、日本人の3人に1人が癌でなくなる時代、人々は不安に駆られ病院に検査に行きこのような治療を勧められる。もはやこれらがダメなことは見ている人には常識だろうが、なぜダ... http://fb.me/6JEtWMb7f
- 389 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 22:19:30.13 ID:jAfU9sSs0
- 特に制限速度60kmと50kmは、黄色信号が 4秒 から 3秒 になるので、激しく営業されます。
オービスやネズミ取りはもうみんな知ってる それで捕まらなくなったので。。。
景気が悪いので、人が遠出しない。 みんな原住民だから、捕まらなくなった。
だからと言って、そこまでやられても。。。
まぁ、向こうさんも必死だから。。。
でも、不当な詐欺営業には なるべく相手の時間を奪う ことで一人ひとりが抵抗して欲しいです。
*******************************************
以下は捕まってから使う情報
*******************************************
信号無視、指定場所一時不停止(一停無視)違反について
(とある警察官の独白)
速度超過違反に限らず
青切符の否認=不起訴=無罪
ということは、青切符の違反である
信号無視や一停無視もまた否認すれば不起訴 になるのである。
私が警察官をやっていて信号無視と一停無視ほど映像の必要性が求められる取締りもなかった。
信号が赤になった時に停止線手前○×メートルに違反車両がいたから取締りできるできないなど、法解釈云々ではないのである。
目撃者がいない限り取締りをしたとしても、信号は赤だったいや青だったと水掛け論になれば警察サイドに、 信号は間違いなく赤だったという立証義務がある
ので検挙は本来不可能なのである。
指定場所一時不停止違反についても同じ、法律的な解釈などではない、否認すれば不起訴という現状をどうにかしない限り取締りを行うべきではない。
恥ずかしながら、私自身も現職のころは違反者の仕分け作業を行っていた。
ほかの警察官もおそらく同じであろう。
すなわち
否認した場合は、注意又は現場指導票
否認しなかった場合は切符
なのである。
取締りをするたびに心が痛んだ。
そういう点で私は警察官に向かなかったのかもしれない。
取り締まられた場合は警察官に聞いてみるべきである。
証拠はあるんですか?
目撃者はいるんですか?
いなければ否認します、
堂々と裁判所で戦いましょう
と・・・・
これは、現場にいる警察官が悪いのではない。
そのような取締りを強いている現在の法体系に問題があるのである。
- 390 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 22:41:15.90 ID:jAfU9sSs0
- 岡田克也氏は、消費税率再引き上げについて「時間を置かずに10%にきちんと上げていくことが次の世代のためにも必要だ」と指摘。経済状況を全く考慮しない発言だ。
祝、祝、自治労民主党、昔に比例して公務員の待遇がよくなりました。
値上がりする電気、水道、食品、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。
公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。
★ 世界の公務員平均年収
国民所得/人、給与/人、給与/国民所得
1 日本 898万円 30,075 64,661 2.15
2 アメリカ 357万円 31,920 44,688 1.40
3 イギリス 256万円 23,590 32,082 1.36
4 カナダ 238万円 31,920 44,688 1.40
5 イタリア 217万円 20,170 27,229 1.35
6 フランス 198万円 24,170 24,895 1.03
7 ドイツ 194万円 25,630 24,348 0.95
- 391 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:03:21.73 ID:iYHULyZh0
- >>362
>ちなみに互助会には税金投入されてるからね
>会費でって言い訳はなしでね
基本は会費からです。入学祝金を税金から支払っている互助会は
もはや少数派ですね。残念ながら皆無ではありませんが。
この10年で、互助会への公費投入は9割減りました。
地方公共団体における福利厚生事業の状況について
http://www.soumu.go.jp/main_content/000327819.pdf
- 392 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 07:15:10.94 ID:+t8Xt+seO
- 確かに優遇がいきすぎてると思う
民間とのバランス考えたらもう少しシンプルにした方がいい
- 393 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 12:41:40.03 ID:Kp8bI7920
- キャリアや命かかってる警察官はともかく、下っ端公務員なんざバイト並みの給料十分だろ
- 394 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 16:41:33.38 ID:PPyB544l0
- クビにならない、ボーナス、退職金、年金を考慮するとバイトの半額が妥当
- 395 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:18:00.29 ID:D37tMP8Z0
-
【国会】「女性活躍推進法案」参院で審議入り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438322269/
/::::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l _ __ _
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::! |_. |_| | |'i, | |_ || ||
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:. _| | | _|_ _| 'i, |_ o o
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::||
|| ヽ i / l .i i / ::::||
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`| 〜すべての女性が、輝く日本へ〜
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
ヽ ,イ l ヽ ` "ーU−/ .ーヽ イ
社会】「自分よりできない男性が出世…」調査でみえた働く女性の現実 「働いていて、女性が不利だと感じた」人は45.7% ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438215166/
154 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:11:35.99 ID:HahZNl2b0
求人誌に載ってる「女性活躍中」の求人は女しか採用しませんと言う隠語
「主婦(夫)大歓迎」も実は女だけしか要りませんと言うサイン
.
- 396 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:21:58.15 ID:yKD3OWRc0
- 所詮は、人事院とて役人の巣だからね
- 397 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:36:04.17 ID:nTBjF1rp0
- 控除?
ん?手当w
- 398 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:34:05.81 ID:5ULKqYM+0
-
./ ̄Y ̄ ̄\
/ /\ . ヘ
| / \_ |
| 丿=- -= ヽ.|
Y ノ ・ ) ・ヽ .V
| . (_ _). |
ヽ (__人__) ./ ⌒ヽ /⌒\ .
(''ヽ\ `ー' _/ 〉 〉 ,、 )_____
/ / (__ノ └‐ー< 壱 /.万 / |
/〈_/\_________ノ.../.万 /.|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√;
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖ ←日本人
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<</i
<○;√. <○;√ <○;√. <○;√..;‖ ;くく //√
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく ..//√‖ ←移民
くく くく くく くく //√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<<
<●;√. <●;√ <●;√. <●;√..;‖ ;くく
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく
くく くく くく くく
【経済】経団連、日本社会になじむ移民受け入れ方法を検討 政府に提言へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437697296/
.
- 399 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:48:26.82 ID:5ULKqYM+0
-
【労働】派遣法改正、繰り返される「『正社員化』を促進する」という安倍総理の無理な説明 法案成立で派遣社員が激増する恐れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438568238/
【派遣法】派遣元が「無期雇用」なら3年間で派遣社員の入れ替えも不要・・・法改正で常用代替が当たり前になる恐れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438822108/
- 400 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:03:11.38 ID:8SMkPcI80
- アベノミクスは消費税増税と共に終わった48
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1438079278/
【労働】6月の完全失業率 3.4%に悪化
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438569624/
【経済】4─6月期のGDP、プラス成長予想から大幅マイナスへ下方修正の厳しい見通し 「景気後退局面と判定される可能性も」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438251059/
【労働】派遣法改正、繰り返される「『正社員化』を促進する」という安倍総理の無理な説明 法案成立で派遣社員が激増する恐れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438568238/
【労働】労働者派遣法巡り地方公聴会
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438861924/
【経済】経団連、日本社会になじむ移民受け入れ方法を検討 政府に提言へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437697296/
【経済】国家公務員給与、2年連続で引き上げへ 人事院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438936388/
- 401 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:16:39.60 ID:8SMkPcI80
- 【NHK】<NHK>建設費3400億円の新センター計画もやり玉に©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1438953010/
<NHK>建設費3400億円の新センター計画もやり玉に
毎日新聞 8月7日(金)20時25分配信
◇衆院予算委員会 新国立競技場の2520億円上回る
新国立競技場建設問題が議題となった7日の衆院予算委員会で、NHKの
放送センター建て替え計画も批判を浴びた。
NHKは新センターの建設費を3400億円と見込む。白紙撤回となった新国立競技場の
総工費2520億円を上回り、建設積立金は今年3月末現在で1348億円に上る
ことから、木内孝胤(たかたね)議員(維新)が「財政的余裕があるのになぜ視聴者に
還元しないのか」と受信料引き下げを求めた。
- 402 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 03:26:26.01 ID:nhNALvj80
-
【NHK】<NHK>建設費3400億円の新センター計画もやり玉に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438953010/
┌───────┐
|● ● |
| ┌▽▽▽▽┐ |
| | | | さぁ払うもん払ってもらおうか。
/ └△△△△┘ \
//|\受\ |\\
⊂ニ,、ヾ ∫.| \信\ | (_)
//77./ | \料\ |
. (//(/ | \払\ |
| /\ \え|
,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、 ,,...---、、、,, _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
./ 捏 造 \ ./ 偏 向 `'''ー、 ,.r'" 虚 偽 ',
,r' .∨ `ヽ、 / i
./ ./"`、 /"`, i /"`, ./"`i \ ,r' /"`! ,,.-''"`! .|
! ./ \/ ./ .|, / 'ー‐' / '、/ ./ .'" ,,.-'" |
. i / /'、 / .,' ',. / r─ァ / .i! / .r、 \ .,'
. |. i, ./ .\ / ./ '、. i / ! ./ | i, ./ .\ .) .,'
! `" .`" ./ `、 `" `" . 人 `" `" ./
', ,,.r' \ / `、 /
\ _,,.-''" `-、,, _,,.-'" `ヽ、 ,,.r'
.`'''''''"" `'''''''''''" ``''''''''''""
- 403 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 04:16:20.46 ID:uacv091v0
-
【経済】国内の景気低迷、消費税増税が原因ではなく輸出の減少が原因か 米利上げで更に下押しする可能性も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438866446/
【経済】4─6月期のGDP、プラス成長予想から大幅マイナスへ下方修正の厳しい見通し 「景気後退局面と判定される可能性も」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438251059/
【社会】介護給付費9・3兆円、高齢化で最高更新…利用者1人当たりの介護サービスの給付費(4月審査分)は全国平均で月19万1千円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438857817/
【労働】派遣法改正、繰り返される「『正社員化』を促進する」という安倍総理の無理な説明 法案成立で派遣社員が激増する恐れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438568238/
【派遣法】派遣元が「無期雇用」なら3年間で派遣社員の入れ替えも不要・・・法改正で常用代替が当たり前になる恐れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438822108/
- 404 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 04:30:18.45 ID:y3eOedHx0
- 役人天国♪
死ねよ公務員
- 405 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:13:29.49 ID:IaaxSau20
- 国民の代表の安部がヤレと言っているのに、やらない公務員はクビにすべき
- 406 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:55:51.08 ID:ruIjfiV/0
- >>405
人事院は民間の実態を調べるが仕事。
データにバイアスをかけてはいけない。
民間でやってないことをやると決めるのは政治の仕事。
内閣が提案し、国会で決めればいい。
内閣のスタッフが命令に従わないようなら、
その時に問題にすればいい。
- 407 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 13:59:28.53 ID:6GsNwK0j0
- >>402
各NHKポスターにすこしやわ目に でも力強くソレ書いてるからソレをそのままAAにして問題無い気がする
- 408 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:01:40.80 ID:x+8Emeqn0
- 増税分は社会保障だけに使いますって言ってたのに
実際は社会保障費削減で公務員給料アップw
- 409 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:02:31.77 ID:njOi815V0
- 公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
- 410 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:04:04.31 ID:njOi815V0
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
不満のある人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで暴動レベルだねw
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
- 411 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:04:45.42 ID:rvbTCBxt0
- 帰化人集団が自分等の権利を放す訳ねえから
- 412 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:05:58.92 ID:ReJktfZ+0
- 国の借金が増えるから公務員もリストラしろ
民間にならって
- 413 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:06:16.10 ID:jl5P5UHb0
- >>22
嘘をつくな
三十年前から安定高収入の代名詞だった
軽蔑されたのは別の理由で若いのに税金にたかろうという心だ
- 414 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:10:30.63 ID:njOi815V0
- 「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
そりゃ景気なんか上向く訳ないだろw
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわwwww
- 415 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:11:42.81 ID:njOi815V0
- ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と」生活してりゃいいよマジで。
この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無いし。
非公務員納税者である連中は実社会で会話のネタに挙げたり
ネットしてない情弱連中に官民格差の実例を教えてあげたり、
淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ?
その上で
「現状にも公務員制度にも納得してるよ、別に問題なくね?」
「公務員様に養分吸い取られるのは普通の事だろ、仕方ないよ・・」
なんて人間が大多数かもしれないし、ね?
逆に、まさか有りえないと思うけど、
「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも
相応の態度で接するわ」
なんて反応する人間も、まさかいないとは思うけど、居るかもしれないし、ね?
更にその中で、もう増税に次ぐ増税で生活困窮してて、将来に展望も無くて鬱屈してる人間は
「自殺する前にゴキブリ公務員襲撃するわ」なんて不心得者も居るかもしれないけど、
公務員が妥当な存在であるなら、周囲が必死に諭して止める筈、だし、ね?
ゴキブリ公務員本人は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」
て自信もってんだよね?
「じゃあ」今後も毅然と生活してろって。何もやましい事はない筈、なんだから、さ?
- 416 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 14:14:37.91 ID:IaaxSau20
- 東大首席弁護士女性 財務省時代のブラックな勤務実態を告白
http://www.news-postseven.com/archives/20150620_330353.html
>さらに男性上司から「小豆は赤いのに、こし餡はなぜ黒いんだ。調べろ」と意味不明の要求をされたり、
>「コーラ、買ってきて」と、財布を投げつけられたこともあったりしたそうだ。
税金使って、こんな仕事ばっかやってます・・・。
そりゃ、残業月300時間になりますわ。
- 417 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 17:22:19.56 ID:SdDQJPim0
- 人事院も癌
- 418 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 17:24:26.30 ID:KUURrPWg0
- はぁお金ほしい
- 419 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:11:03.18 ID:xJahrS6d0
- 公務員の給与は全員民間人の組織が決めるべきだろ、何やってんの
- 420 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:14:38.66 ID:KGt/rJpm0
- ほんと現代の貴族だな公務員様は
- 421 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:03:17.61 ID:zb+h2Jf/0
- 「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。
- 422 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 00:04:35.45 ID:yfp0qFzE0
- >統計的な分布というと、正規分布がよく知られている。だが、現実の世界に見出されるのは、べき分布であることが多い。
>統計的な分布というと、正規分布が知られているが、それとはまったく違いものとして、べき分布というものがある。
>べき分布とは、平均値からハズれたものが、かなり長く延びている形だ。
http://openblog.meblog.biz/article/3867715.html
いい加減、平均参照なんて止めろよ
人事院は、統計学を知らない無能とみなされるぞ
- 423 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:43:40.07 ID:H7/7hrnG0
- >>422
>いい加減、平均参照なんて止めろよ
>人事院は、統計学を知らない無能とみなされるぞ
なるほど。それなら公務員の年収の公表も平均では無く中央値でやればいいんですね。
一部の人が平均を押し上げている状況は公務員内部でも全く変わらないので。
- 424 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:44:30.85 ID:vOp0vbK40
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「★生涯収入★」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
そもそも「各種増税してまで」維持及び増額し続ける給与設定の口実である「民間比較」にしても
「平均月給」以外の「退職金」「共済年金」「福利厚生」「特権」等々の「★生涯収入★」に対する民間プラス格差はガン無視www
不満のある人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで襲撃レベルだねw
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
- 425 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:50:56.85 ID:RwPHdje90
- まずは国家公務員から
これ当然
- 426 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 08:58:12.89 ID:bSifHET50
- 消費者物価指数が目標の2%に達した時、
日銀はどうするのか?財政ファイナンスを辞めるのか?
そうしたら他に買い手のいない国債は大暴落だ(=長期金利急騰)。
なにせ今日銀は毎年発行されている国債(新発債+ロールオーバー)の
7割を買っているのだ。新発国債発行額の2倍も買っているのだ。
市場のほとんどを買っている買い手がいなくなれば、
どんな市場でも暴落だ。暴落必至のモノを買い向かう人などいない。
買いが入るのは暴落後(長期金利暴騰後)だ。
そんな金利で国は国債を発行できない。
ということは政府の財布が空になるから国会議員の給料はもちろん、
地方交付税も払えない。国家公務員も地方公務員も給料をもらえない。
それが嫌で消費者物価2%達成後も、
財政ファイナンスを続けるのならハイパーインフレまっしぐらだ。
野党もマスコミも「いつ目標の2%が達成できるのか?」と日銀を攻め立てるが、2%達成してしまったら、それこそ怖い。そちらの方が怖い・その事実をなぜ喧伝しないのか?目を覚ますべきだ。
- 427 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:00:57.72 ID:qn2JsjfH0
- 全国転勤だから嫁がまともな定職に就けない
資格でもあれば良かったんだろうけど
- 428 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:04:22.51 ID:aU9fUUyb0
- どうしようも無い国日本 SHINE糞公務員
- 429 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:06:02.77 ID:hXn5e2t10
- そんな事より俺に配偶者を手当てしてくれ。
- 430 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:24:36.97 ID:y3HyChAl0
- 公務員天国ニッポン
- 431 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 09:46:54.51 ID:0cs7nVuc0
- >>427
薬剤師や保育士、看護師、歯科衛生士などの資格持ってても
仕事と保育所決まった途端転勤も決まるなんて事何度も繰り返されると
心折れる
- 432 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 10:02:50.92 ID:Rj9/Hfta0
- 公務員になれなかった連中の恨み節が聞こえてくるよ
- 433 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 10:05:01.52 ID:uTNbsqDq0
- 幻聴はやばいんじゃないの
- 434 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 10:06:21.58 ID:0I1061y30
- てかもちろんこういう控除的なモンは国民一律であるべきだし
国民の控除を下げて集めた税金で暮らす人達は
税金を納入する国民より福利厚生的にはガマンして当たり前だと思われ
制度が自分らに関係ないから勝手な事やってるようにしか見えないし
年金制度とかも一本化すべきで
公務員だけ別世界にいるべきじゃないよね
- 435 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 10:09:34.46 ID:vStOkPtK0
- そらそうだ金がないない言いながら増税しまくってるくせに公務員の給料は上がる一方
その上さらに優遇されるなんてなったらさすがにふざけんなってなるだろ
- 436 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 10:42:25.47 ID:jQAxVteo0
- 公務員の給与はここ10年以上下がる一方です。無意味且つ不合理な減給は日本国政府組織の毀損となります。
国民総不幸主義を退け、経済成長を目指しましょう。反論は根拠を添えること。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、対応する価値は無い。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h25/pdf/25point.pdf の8ページ。以下はその抜粋。
行政職(一)職員の平均年間給与
増減額 増減率 増減額 増減率
平成11年 △ 9.6万円 △ 1.5% 平成12年 △ 7.0万円 △ 1.1%
平成13年 △ 1.6万円 △ 0.2% 平成14年 △ 15.2万円 △ 2.3%
平成15年 △ 16.5万円 △ 2.6% 平成16年 勧告なし
平成17年 △ 0.4万円 △ 0.1% 平成18年 勧告なし
平成19年 4.2万円 0.7% 平成20年 勧告なし
平成21年 △ 15.4万円 △ 2.4% 平成22年 △ 9.4万円 △ 1.5%
平成23年 △ 1.5万円 △ 0.2% 平成24年 実施せず
平成25年 実施せず
なお、平成24〜25年度は平均7%余を給与法臨時特例法に基づき減額されている。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000116906.pdf
- 437 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 10:44:56.94 ID:LPH3QWuJ0
- 国家公務員はいいんだよ
地方公務員下げろよ地方平均にそれだけで財政改善する
- 438 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 14:40:09.04 ID:yfp0qFzE0
- >>437
平均じゃダメ
最頻値
- 439 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 14:56:47.99 ID:jQAxVteo0
- 国家公務員の年間給与約646.7万円ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約646.8万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h25/pdf/25point.pdf の4ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較になりません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは http://www.jinji.go.jp/kankoku/h25/pdf/25point.pdf の7ページ。
18歳係員(独身、一般職試験、高卒、初任給)の 給与月額は約14.0万円、年収222.6万円
22歳係員(独身、一般職試験、大卒、初任給)は 給与月額は約17.2万円、年収273.6万円
25歳係員(独身)の 給与月額は約18.2万円、年収289.8万円
30歳係員(配偶者あり)の 給与月額は約23.1万円、年収366万円
35歳係長(配偶者、子1人)の 給与月額は約29.1万円、年収465.2万円
40歳係長(配偶者、子2人)の 給与月額は約32.3万円、年収516.3万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約44.7万円、年収704.0万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約45.9万円、年収734.4万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約73.3万円、年収1,187万円
本府省局長の 給与月額は約107.6万円、年収1,724.4万円(指定職)
事務次官の 給与月額は約141.4万円、年収2,265.2万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。
出来ない者は単なる言いがかりに過ぎず、対応する価値はありません。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:00:40.68 ID:6bDkVqnk0
- >>439
高いなあ
民間平均は400万ぐらいだよ
- 441 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:02:18.26 ID:6bDkVqnk0
- それから給与計算にアルバイトパートを入れるのはおかしいというけどね
政府の政策の結果労働人口の4割は既にパートアルバイト派遣に置き換わっているんだから
国家公務員の給与を計算するのにアルバイトパートを無視する方がおかしいよ
- 442 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:22:17.91 ID:KeYlc2nN0
- >>440
主婦の103万パート、学生バイトなど世帯主ではない者の年収を含んだ平均な。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:24:13.85 ID:OUb6zohpO
- また公務員天国?
- 444 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:24:43.41 ID:7d59QnrM0
- 世界遺産登録の交渉で、南朝鮮の言い分を丸呑みにする国家公務員達。
これが大変なお仕事だとw。
成果は、必要なし、
参加する事に意義が有ると言い切る公務員たち
下手な営業でも、もう少しは、抵抗するけど。
- 445 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:28:36.75 ID:jQAxVteo0
- >>444
閣僚に言ってくれ。また、世界遺産に登録という目的は達成している。
なお、その感想には一定程度同意する。
- 446 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:33:27.28 ID:88V9XsyG0
- 公務員は国の借金減らそうって気はないのか?
- 447 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:46:40.64 ID:4LdzVhLO0
- 控除して更に手当て付くとか公務員様は楽勝www
- 448 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:49:56.79 ID:M3aQ0Z540
- 日本は、公務員の国。
日本のすべては公務員のためにあります。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:50:28.46 ID:RigSc9120
- 人事院が悪い
- 450 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:52:22.44 ID:M3aQ0Z540
- >>439
それ、
国立大学と国立病院が独法化されてから、除かれてるからな。
独法の教授・研究職や医療職を加えればぐんとUPする。
- 451 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 15:58:11.86 ID:jQAxVteo0
- 国の独立行政法人への支出は約3兆円です。当然この全額が人件費ではありません。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan016.pdf
日本全公務員の人件費約27.2兆円、百歩譲ってどんなに拡大解釈してもこの額に約3兆円上乗せ、
即ち約30.2兆円になるだけです。因みにこれの税収との比率は約39.5%、予算との比率は約17.3%となるだけです。
なお、一般独法職員は公務員ではありません。また、公務員の身分を持つ特定独法職員は約6万人です。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei2_06_10.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei2_01_03.pdf
そしてそれは独法職員全体の4分の1に満たないものです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_060403_1.pdf
また、独立行政法人職員の給与は国家公務員と比して110%を超えるものではありません。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan03_01000007.html
従って独立行政法人職員は隠れ公務員などという言説は捏造に他なりません。
なお、反論は根拠を添えて行うこと。根拠の無い主張は言いがかりであり、検討する価値はない。
- 452 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:00:41.48 ID:J+rEt5d60
- 税金で食うメシは上手いか?
- 453 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:00:46.42 ID:7Heq+jnu0
- 安定してるんだから高給は諦めろ
高給欲しいなら民間へ行って過労死寸前までがんばれ
- 454 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:04:10.01 ID:8Tz+5rYv0
- 上級公務員や警察なんかの一部の公務員以外は
争議権を回復させて人事院制度の対象から外せよ
公務員は職務給が原則のはずなんだから
人事院制度を悪用したインチキ年功賃金を止めさせろ
官公労もポーズだけの争議権奪還じゃなく
本気で争議権回復の運動をしろよ
- 455 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:05:09.25 ID:jQAxVteo0
- ブラック官庁へようこそ。
ちょっと古いが霞が関の勤務実態に係る報告。そこへ行かれる方はご覧あれ。そして自己防衛を。
公務に起因して体を、心を壊しても今や病休・休職累計3年で分限免職である。
なお、程度の差はあれど、サービス残業、経費の自己負担、長時間労働等、違法な勤務状況は国・地方、中央・現場を問わない。
「病める官僚たち −長時間労働・過労死・過労自殺−」 西川 伸一
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/1803/1/seikeironso_68_2-3_141.pdf
- 456 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:08:29.89 ID:7vxZkM++0
- 「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
そりゃ景気なんか上向く訳ないだろw
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわwwww
- 457 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:12:18.70 ID:7vxZkM++0
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「★生涯収入★」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
そもそも「各種増税してまで」維持及び増額し続ける給与設定の口実である「民間比較」にしても
「平均月給」以外の「退職金」「共済年金」「福利厚生」「特権」等々の「★生涯収入★」に対する民間プラス格差はガン無視www
不満のある人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで襲撃レベルだねw
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
- 458 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:15:32.73 ID:KeYlc2nN0
- >>446
国の借金を減らす=国民の資産減少=信用創造の収縮
つまりデフレスパイラルに陥るだけ。
失われた20年はずっとそういったことを試し続けて来た結果
まだ学習期間が足りないというなら失われた30年まで延長するかね?w
- 459 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:17:24.95 ID:4IKbzyQ20
- >>439
>35歳係長(配偶者、子1人)の 給与月額は約29.1万円、年収465.2万円
>40歳係長(配偶者、子2人)の 給与月額は約32.3万円、年収516.3万円
5年で上がり続ける意味が分からない
子2人で誤魔化している公務員はスケベ心
公務員様には逆らわないよw
- 460 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:24:04.25 ID:oKuiw3ry0
- 配偶者手当なんぞウチの会社はとうの昔になくなったわ
- 461 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:29:16.53 ID:jQAxVteo0
- 刑法(明治四十年四月二十四日法律第四十五号)最終改正:平成二五年一一月二七日法律第八六号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html
(脅迫)
第二百二十二条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
なお、親告罪以外は誰でも告発できる。警察への電話通報は匿名で可能である。
違法と思料される行為を行いながら検挙されなかった者は社会の慎重かつ寛容な態度に感謝すべきである。
- 462 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:32:17.31 ID:4IKbzyQ20
- >>436
公務員は外国人なのか
年だけ重れば長老になれるのは日本人への侮辱では?
- 463 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:42:27.74 ID:6bDkVqnk0
- >>455
公務員が嫌なら期間工でもやれば?
2か月毎の契約更新で体壊したら次の契約更新無しだけどね
- 464 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 16:55:47.27 ID:trDvC/HU0
- 地方公務員は地方に合わせろや。
- 465 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 17:05:56.47 ID:Omh/j0No0
- 宇宙人め
- 466 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 17:54:05.25 ID:j0LfCvzD0
- >>451
上記の数字がいかにデタラメなものか証明しましょう。
1.国家公務員数について
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000033175.pdf
上記資料によると、国家公務員共済組合の組合員数は105万人。
このうち、民営化した日本郵政共済組合の組合員数が25万人で、実数は80万人。
>>451の資料によると、国家公務員の人数は57.6万人ということですが、22.4万人の相違があります。
なお、共済組合員数80万人には1年未満の期限付き、パート、派遣職員は含まれません。
さらに、同資料によれば、組合員の標準報酬月額の平均額は39.6万円です。
これに賞与を含めた16月を掛ければ、給与・賞与の平均支給額が634万円。
80万人を掛けると、給与・賞与だけでも5兆800億円がかかっています。
これは給与費ですから、さらに、退職金や国共済負担金を加えることになります。
>>451の資料によれば、少なくとも1兆3千億円が加算されることになりますから、国家公務員の人件費だけで6兆円を超える計算になります。
上の数字には、1年未満の期限付き、パート、派遣職員ならびに独行法人職員等の給与は含まれません。
2.地方公務員数について
http://www.chikyoren.or.jp/disclosure/pdf/kumiai14.pdf
上記資料によると、地方公務員共済組合の組合員数は284万人。
>>451の資料によると、地方公務員の人数は231万人ということですが、53万人の相違があります。
なお、こちらも1年未満の期限付き、パート、派遣職員は含まれません。
以下省略。
ちなみに、>>451から退職金や国共済負担金などを含めた国家公務員1人あたりの人件費を算出すると、その額なんと793万円。
さらに、上記のデータは平成24年度のデータなんだけど、その年は東日本大震災の復興財源を捻出するための特例措置として、手当を含めた総額から平均7.8%給与カットされてたね。
だから、現在は上記人件費に1.0845倍しないといけないね。
6.5兆超えてるよ。すごいね公務員(笑)
なお、反論は根拠を添えて行うこと。根拠の無い主張は言いがかりであり、検討する価値はない(笑)
- 467 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:01:03.83 ID:IoFmmKIF0
- 配偶者手当とか社保の3号とかは、社会の癌!
- 468 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:02:26.84 ID:N3MMyRHeO
- >>1
○○○がー!! の、
公務員がー!!とかが多いスレかな
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423637590/478
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423637590/478
478 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:16:07.95 ID:xUOqpFaSO
ゆかいな信者さん達の 橋下が論破したとか 橋下マンセー印象操作タイムになるのかな
>> 橋下をエクストリーム擁護してるの見るに思うけれど
橋下維新版の 五毛党 みたいのでもあるのかな?
テンプレが存在するかのような、似たり寄ったりの書き込みで橋下を絶賛。 みたいな
【中国】テンプレが存在するかのような、似たり寄ったりの書き込みで政府を絶賛…ネット世論を扇動する工作員「五毛党」の暗躍
- 469 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:04:40.16 ID:N3MMyRHeO
- 2008年
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/982
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/982
@2008/01/07
【府知事選】「 橋下氏 応援 勝手連 」結成 ”日勤教育”のJR西・井手氏、
人材派遣の パソナ・南部 代表 らが支援★2
@2012/11/x
【政治】 ミキハウス創業社長
「橋下市長は国民の幸せのことなど一つも考えてへん。国政に通したら絶対アカン。日本のためになりません」
大阪市がヤバい 市民サービスを
人材派遣大手 パソナに委託
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429596865/1
>>1
- 470 :長谷川亮太:2015/08/09(日) 18:09:00.31 ID:LOljy3QS0
- >>458
お前はよくバカって言われない?
まあ公務員の屁理屈なんてそういういかがわしいものばっかりなんだよな。
- 471 :長谷川亮太:2015/08/09(日) 18:17:01.04 ID:LOljy3QS0
- >>458
ようは財政の健全化を否定してるわけでしょ?
だったら公務員の給料を1500万まで上げたら少しはマシになると思うぜ。
だいたい公務員の言うことって「東証上場企業に比べて給料が低い」とか
「公務員の給料を下げたらGDPが下がる」とかバカみたいなのばっかりなんだよ。
実際、バカなんだろうけど。
- 472 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:28:58.66 ID:kcVc077A0
- >>1
ほ〜ら、はじまったぞw
下っ端公務員を最初の犠牲者に、そのうち本丸の配偶者控除撤廃に話が進むぞw
んで、増税した分、日本人に還元しないで、海外へバラ撒くんだぜ、この売国首相w
ホント死ねばいいのにな。
◆戦後最狂の売国奴=安倍ちょんが行ってきた売国まとめ◆
・増税に次ぐ増税で国内を苦しめておいて、7 0 兆 円もの税金を海外へバラ捲きw
・もちろん、在日外国人の皆さまには、消費税は免税させていただきます!w
・強引な円安誘導で、バカ中国人などの外国人投資家が、日本を安く買い叩くのを強力サポートw
・外国人のビザ発給緩和、外国人の雇用拡充化、等々、着々と進む移民受け入れ準備w
・一方で、配偶者控除撤廃、派遣法改悪、残業代0円法、等々、日本人が日本でやっていけない環境づくりw
・北朝鮮に強い態度で迫るどころか、何の成果も出ないうちから経済制裁を解除w まるで北チョンのお仲間w
・集団的自衛権で、2016年・在韓米軍撤退後のバ韓国防衛を予定w
・マイナンバー制導入で、バ韓国などのオレオレ詐欺外国企業が日本人の資産を把握しやすい社会へw
・TPPでは、日本に何のメリットもない関税撤廃を丸のみw
・反TPPの農協は、「改革」と称して解体強行。農協の溜めこんだ金は、郵貯よろしく自分達の懐へw
・2015米国議会にて「米国と日本でTPPを一緒に成し遂げましょうニダ」と、売国TPPの成立を表明w
・自分達が一番の売国奴のくせに、少しでも批判すると、政府自ら在日orテロ認定w
バカウヨ「コリア安倍ちょんGJニダwwサヨクの悲鳴が心地良いニダww佳子さま脅迫するニダwww」
- 473 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:40:07.34 ID:yfp0qFzE0
- >>440
給与分布はべき乗分布になる
べき乗分布の平均を出すと平均未満が大多数となる
つまり民間は400万未満が大多数
- 474 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:41:56.29 ID:yfp0qFzE0
- >>455
ブラックの実態
東大首席弁護士女性 財務省時代のブラックな勤務実態を告白
http://www.news-postseven.com/archives/20150620_330353.html
>男性上司から「小豆は赤いのに、こし餡はなぜ黒いんだ。調べろ」と意味不明の要求をされたり、「コーラ、買ってきて」と、
>財布を投げつけられたこともあったりしたそうだ。
本来の業務以外のことばかりやってて、忙しい、忙しいと叫んでいるのである
- 475 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:02:57.21 ID:jQAxVteo0
- >>466
根拠をもって反論するのは結構な話だが、ケチの付け方がどっかの自称女性ジャーナリストに
似ているので少々いただけない。もう少し掘り下げてくれ。
その相違は多くは独法職員分。国立病院機構、国立大学法人等の独法職員もほぼ共済組合員。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_060403_1.pdf
http://www.kkr.or.jp/nenkin/kumiaiin_taishoku/seikyu/madoguchi/index.html
の各省を選択すると独法等が窓口として出てくる。文科省、厚労省第二等。
日本郵政も共済組合。http://www.yuseikyosai.or.jp/index.html
地方も地方独法というものがある。http://www.soumu.go.jp/main_content/000120155.pdf
(資料が新し過ぎるが回答を優先する。)
これが人数の相違の理由。というわけでつまらんケチはつけんでくれ。
- 476 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:04:14.51 ID:8lBiiPe00
- 開いた口が塞がらねぇ
- 477 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:29:19.49 ID:H7/7hrnG0
- >>466
>上記資料によると、国家公務員共済組合の組合員数は105万人。
>このうち、民営化した日本郵政共済組合の組合員数が25万人で、実数は80万人。
>451の資料によると、国家公務員の人数は57.6万人ということですが、22.4万人の相違があります。
相違があると分かったら、「自分は何を勘違いしてるのか?」と考えてもらいたいのですが。
国家公務員の身分を有していない組合員が、日本郵政関連以外にもいるということです。
公表されている統計を見れば、連合会傘下の組合別の加入者数がわかります。
文部科学省の組合員が多いのは、国家公務員ではなくなった大学職員が含まれるからです。
厚生労働省第二組合、連合会職員組合の組合員等も、国家公務員ではありません。
平成25年度国家公務員共済組合事業統計年報
https://www.mof.go.jp/budget/reference/kk_annual_report/fy2013/index.html
もう一点指摘。財務省資料には、国家公務員の人数が57.6万人と記載がありますが、
直後に注が書かれています。自衛官を実員数で計算した場合は55.8万人です。
自衛隊の定員が充足されていないため、1.8万人の差が生じます。
実際の国家公務員の人数を考えるなら、当然55.8万人の方を使う必要があります。
自衛官の人員(実員)充足の現状
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2010/2010/html/mc225000.html
- 478 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:31:49.94 ID:KeYlc2nN0
- >>471
緊縮財政による財政健全化は有り得ないというだけ。
- 479 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:32:00.94 ID:mwj8IDVZ0
- 潰れろ日本
- 480 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:36:49.67 ID:TZouf0v/0
- やはりハシゲ様しかいない
- 481 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:53:44.11 ID:j0LfCvzD0
- >>477
妄想ですね。全然、具体の数字が出てこない(笑)
差異が大学職員って主張しているけど、国より地方のほうが人数多い理由は?
まさか、公立のほうが職員多いなんてことはないよね?(笑)
- 482 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:18:35.99 ID:H7/7hrnG0
- >>481
>妄想ですね。全然、具体の数字が出てこない(笑)
「国立大学法人 職員数」とかで検索すれば出てくるでしょ。
自分の間違いは自分で直そうとする意識、無いのかなあ。
>差異が大学職員って主張しているけど、国より地方のほうが人数多い理由は?
まだ国の話しかしてないんだけど。
地方公務員の人数については別の理由がありそうですよ。
財務省と総務省の資料で、地方公務員の人数が全然違うから。
- 483 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:20:47.53 ID:S31PkVkG0
- 民間なら自由に配偶者手当与えてもいいが、公務員は無しだろ。すぐに撤廃しろ
- 484 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:21:04.60 ID:XS2lyRGUO
- 手当て天国公務員…
- 485 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:22:58.75 ID:0IDxVBU60
- これじゃ安倍ちゃんヒトラーにはなれないね
- 486 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:23:34.48 ID:I7cauBIC0
- 人事院は解体の方向で
- 487 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:41:30.37 ID:H7/7hrnG0
- >>482
財務省のデータでは、地方公務員の人数は231万人。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2014/seifuan26/05-17.pdf
総務省のデータでは、地方公務員の人数は274万人。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000328122.pdf
この差は何だろう?
財務省データには「平成26年度地方財政収支見通しにおける給与関係経費ベース」
との注がついているが、意味するところがまだ分からん。ご存じの方、ご教示をorz
- 488 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:47:41.06 ID:r5j5Dy860
- 時期尚早ww
は?訳ワカンねぇwww
- 489 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:57:19.82 ID:H7/7hrnG0
- >>488
人事院は民間の状況を調べて提供するのが仕事。
民間で導入が進んでいなければ「時期尚早」とせざるをえない。
人事院勧告に従う義務は無いので、内閣と国会の判断で導入を提案し、
決定することは自由です。
- 490 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 20:59:40.35 ID:0IDxVBU60
- ヒトラーは貧困対策して国民の支持をとりつけだが
安倍は貧構想を殺しにかかってる単なるFラン
- 491 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 21:10:46.14 ID:DypWb/N60
- 時期尚早って、あまりにも国民をバカにしてないか?
専業主婦の優遇政策は片っ端から廃止しようとしてるくせに
自分達の配偶者手当ては温存だ?
ふざけんな。
- 492 :長谷川亮太:2015/08/09(日) 21:12:41.83 ID:LOljy3QS0
- >>478
それは人によって意見は色々でんがな
仮にケインズ政策でやるにしても、今までのやり方じゃ公務員の関連団体と土建業にしかばら撒きは行き渡らない
今の金融緩和にしろ消費税と同時に実行するんじゃ悪性のインフレをターゲットにしてるようなもんだよ
- 493 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 21:38:08.79 ID:KeYlc2nN0
- >>492
失われた20年の結果を見れば論を待たない。
緊縮財政や構造改革による経済成長や財政再建に失敗し続けて来た結果なのだから。
今の異次元金融緩和に加え、財政出動による両輪の輪によって更に継続的な景気浮揚、経済成長を目指さなければならない。
ミクロの問題に拘ってマクロを失う方が馬鹿だ。
- 494 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:12:47.48 ID:BNMbN+kz0
- ゴキブリ公務員が誤魔化す「★生涯収入★」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
そもそも「各種増税してまで」維持及び増額し続ける給与設定の口実である「民間比較」にしても
「平均月給」以外の「退職金」「共済年金」「福利厚生」「特権」等々の「★生涯収入★」に対する民間プラス格差はガン無視www
不満のある人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット階層の情弱DQN全員に周知されたらマジで襲撃レベルだねw
ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから「今後も」毅然と生活してりゃいいんじゃね?www
- 495 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:14:04.55 ID:BNMbN+kz0
- 「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
そりゃ景気なんか上向く訳ないだろw
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわwwww
- 496 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:15:30.21 ID:+DTHKX1Z0
- 難しくてもやるのが仕事だろ
つーか、まあ色々な意見があるだろうが、安倍は一国の総理で
国民の代表なわけだから、そこから投げられた仕事を完遂しないのは
いかがなものか
- 497 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:18:50.71 ID:BNMbN+kz0
- ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と」生活してりゃいいよマジで。
この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無いし。
非公務員納税者である連中は実社会で会話のネタに挙げたり
ネットしてない情弱連中に官民格差の実例を教えてあげたり、
淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ?
捏造や工作なんざ一切しないよ?「単純な厳然たる事実、実例」を拡散する、てだけ。
その上で
「現状にも公務員制度にも納得してるよ、消費も控えて結婚も諦めればいいだけだしね」
「公務員様に養分吸い取られるのは仕方ないよ、公務員様の生活さえ良ければ問題無いよ」
なんて人間が大多数なんだろうし、ね?
逆に、まさか有りえないと思うけど、
「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも
相応の態度で接するわ」
なんて反応する人間も居るのかもね?、
更にその中で、もう増税に次ぐ増税で生活困窮してて、将来に展望も無くて鬱屈してる人間は
「自殺する前にゴキブリ公務員襲撃するわ」なんて不心得者も居るかもしれないけど、
公務員が妥当な存在であるなら、周囲が必死に諭して止める筈、だし、ね?
ゴキブリ公務員本人は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」
て自信持ってんだよね?
「じゃあ」今後も堂々と毅然と公然と身分公言して生活してろって。何もやましい事はない筈、なんだよね? w
- 498 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:23:01.37 ID:zO4DNaNB0
-
なんでもかんでも無能な公務員ばかり優遇されてちゃ
中国共産党の独裁政権と変わらんやんか
- 499 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:23:47.18 ID:C0enktKt0
- 公務員の給料とにかく高すぎ
ほかの先進国見習え
- 500 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:28:04.98 ID:9ywxcF2u0
- 童貞に重税かけろよ
こっちは生活かかってんだから手当て少なくなったら困るわ
何でも公務員のせいにされたらたまったもんじゃない
甘えがこの国を腐らせてる
最悪の世代 童貞 在日 νカス民
ここら辺をなんとかしろ
- 501 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:30:42.91 ID:BNMbN+kz0
- やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
災害被害者遺族に刺されて死ねばいいのになこのゴキブリ公務員www
- 502 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:33:11.98 ID:KeYlc2nN0
- >>499
日本の人件費が高いなんて今は昔w
失われた20年の間に他国はGDPを1.5倍から2倍以上に拡大してるんだよ?おじいちゃんw
時代は変わって行っていることをちゃんと認識しないと。
余談だけど牛丼なんて今や日本で食べるより中国で食べる方が高いぐらいなんだぜ。
- 503 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:37:15.47 ID:BNMbN+kz0
- ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
- 504 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 22:54:08.78 ID:BNMbN+kz0
- ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?納税負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」
- 505 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 23:01:42.93 ID:irsYkM1R0
- まずこの人事院ってのを改革しちまえよ
こいつらが癌なんだろ
民間にやらせとけ
- 506 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 23:04:55.06 ID:7fpxnXZC0
- これはもうIMFに助けてもらうしかない。
- 507 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 23:15:49.11 ID:yfp0qFzE0
- IMFは財務省の天下りのくせに、ギリシャに対して公務員給与減らせって言っているよねw
- 508 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 23:28:25.28 ID:KeYlc2nN0
- >>506
IMFは世界政府じゃねーw
単なる金貸しだっつーの。
しかも最大の金主は日本というw
- 509 :名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 23:29:46.09 ID:jQAxVteo0
- 刑法(明治四十年四月二十四日法律第四十五号)最終改正:平成二五年一一月二七日法律第八六号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html
(脅迫)
第二百二十二条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
なお、親告罪以外は誰でも告発できる。警察への電話通報は匿名で可能である。
違法と思料される行為を行いながら検挙されなかった者は社会の慎重かつ寛容な態度に感謝すべきである。
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★