■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】ブルドックソース、25年ぶり値上げへ 「とんかつソース」など30品目を8月から6〜35円アップ ©2ch.net
- 1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/06/15(月) 17:24:22.84 ID:???*
- ブルドックソースは15日、ソース商品を値上げすると発表した。家庭用ではブルドックブランドの
「とんかつソース」など30品目について希望小売価格を8月から6〜9%(6〜35円)上げ、
傘下のイカリソースも30品目の価格を9月から4〜6%(5〜20円)値上げする。
ブルドックソースの値上げは平成2年6月以来25年ぶり。
円安の進行に加え、原材料となる野菜や果実、香辛料価格の高騰が主因という。
http://www.sankei.com/economy/news/150615/ecn1506150012-n1.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:24:53.53 ID:7XJ6i0ZY0
- 関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ関西人\(^o^)/オワタ
- 3 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:01.19 ID:v3PKjKmp0
- まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また円安になれば外国人は日本国債を不良債権とみなし購入することはなくなります。
理由は明快。外国人は基本ドルの世界で生きていますので、日本国債を購入後円安になれば大損をしてしまい
ます。
得するのは、
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
- 4 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:03.27 ID:vaonRCZG0
- ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
- 5 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:10.76 ID:/deQO2QE0
- ,-ー──‐-、
. . ,! || | ,-ー──‐‐-、
,-ー──‐‐-、. ,!‐|--------┤. ,! || |
,! || | |::::i /´ ̄ ̄`ヽ i ,!‐|--------┤
!‐|--------┤ |::::i | |\∧/.| || |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
|::::i /´ ̄ ̄`ヽi |::::i | |__〔@〕__|.|| |::::i | 卍 ||
|::::i |(´・ω・`)||. |::::i |.(´・ω・`)|| |:::i |(´・ω・`)||
|::::i | || |::::i | キング || |::::i | テラ .||
|::::i |.カワイソース|| |::::i |ソースネクスト|| |::::i |カワイ.ソース||
|::::i L__________」| |::::i L__________ 」| |::::i L__________」|
|::::i : : : : : : : : :| |::::i : : : : : : : : : | |::::i : : : : : : : : :|
`'''゙‐ー-----ー゙ `'''゙‐ー-----ー゙ `'''‐ー-----ー゙
- 6 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:15.11 ID:KE8I2t0N0
- 着々とデフレ脱却してるね
素晴らしい
- 7 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:42.41 ID:/B18GoxL0
- おたふくソースで
- 8 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:59.97 ID:EPukKr690
- オリバーソース♪
- 9 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:10.11 ID:v3PKjKmp0
- ●米ドル円は75円から約123円と約 60%も高くなっているから、アメリカから物を仕入れるために輸入したら、
60%加算し、それに、たった3%消費税増税した分をを加算した額を払わなければ買えない。
●ユーロ円は98円が約138円と約 40%、高くなっているから、ヨーロッパの物を仕入れるために輸入したら、
40%加算し、 それに、たった3%消費税増税した分を加算した額を払わなければ買えない。
日本の商品、食品などは直接、間接に関わらず輸入に頼っている。国産豚も飼料は輸入品。
(為替で食品に影響がでるのにはタイムラグがあり、来年とても高くなると、去年、多くの記事で書かれていた。)
円安で徐々に値上げラッシュが始まる
消費税より、為替差分が仕入れ価格を高くして、商品価格が高くなっている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415118268/
去年12月の記事
1ドル=121円台と約7年4カ月ぶりの円安水準となり、肉や魚介類、乳製品などの輸入食材や包装材の
価格上昇を企業努力で吸収するのは難しいと判断した。食品メーカーの多くは円相場を1ドル=105〜110円と
想定していた。現在の円安水準は予想を超えており、「価格を据え置いて内容量を減らすだけでは対応しきれない」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/consumer/2014/12/post_560.shtml
- 10 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:15.69 ID:GGQb2HvW0
- >>7
そこはカープソースで
- 11 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:30:29.56 ID:WpxTSCDy0
- 「円安だから値上げします」
って言うんだが、しかし今まで、円高に振れた
ときに値下げしたことは一度もないんだよねw
- 12 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:30:31.82 ID:tzrZUjDS0
- >>2
土人が大喜びしてるがブルドックソースなんて使うのはソースに何の拘りも無い東日本の土人だけ
当然値上げで困るのもお前ら土人
西日本じゃ殆んどシェア無い
- 13 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:31:51.04 ID:CG6grlxl0
- ブルドックソースとかwwwwww
見たこと無い会社wwwwwwww
- 14 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:32.37 ID:8LjYBDO8O
- ここまでソース一覧なし
- 15 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:33.03 ID:hCiBYv9U0
- ソースは殆ど使わないから倍でも良い
- 16 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:33:06.07 ID:s4YAUOuw0
- >>1
オタフクソース派の俺にはノーダメージw
- 17 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:33:10.78 ID:Eu2ycu+G0
- ブルドックとか初めて聞いたし
- 18 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:33:18.56 ID:ZolqDvd50
- ジャップよ これがアベノミクスじゃwww
- 19 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:01.10 ID:1c/XgJzJ0
- ボクはイカリ派
- 20 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:28.57 ID:enQHxNku0
- 物価上げるのがアベノミクスだからね
- 21 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:35:20.27 ID:Ep5906zr0
- なんもかも値上げやなクソが。 増税も多いし。
話にならん
- 22 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:36:30.79 ID:dNfaX+yS0
- ぶるんぶるん ぶるんぶるん 美味しい〜ね〜♪
- 23 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:36:50.36 ID:sAw6Kmxd0
- あーそーっすか
- 24 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:37:07.92 ID:rcD67ixV0
- 安倍晋三←値上げバカ一代
- 25 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:37:11.33 ID:ON8AaWuc0
- ウチはブルドッグ派だけど、カレーの隠し味にしか使わないからダメージは少ないな
- 26 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:37:28.27 ID:AMmAFnW50
- ありがとうアベノミクス
- 27 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:37:54.23 ID:lMy5oJJd0
- 30種類も商品出してたことにびっくり
サイズのバリエーションが多いんだろうか
- 28 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:11.20 ID:VkXXE2M90
- 5円も6円も上がるんじゃもう買えないだろ
- 29 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:12.88 ID:rcD67ixV0
- ソースは怒り
- 30 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:57.43 ID:oWBiRZzw0
- ブルドックなんて英語もできない中卒のためのソース
- 31 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:39:43.65 ID:RLW5dEO90
- 今いくよくるよ
- 32 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:40:31.05 ID:Tdt/nRPp0
- イカリソースがあればいいので
- 33 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:40:31.72 ID:rsAvpvDP0
- ブルドックとか
ドックランとか
デバートとか
ハンドバックとか
ジデンシャとか
年寄りが言うんだから仕方ないと思っていたけど
そうでもないんだと近頃知った
- 34 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:40:32.23 ID:67lTBqo60
- ブルドッグ不味いからどうでもいい
イカリソースがあればいい
関東でもダイソーで売ってるし
- 35 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:41:52.90 ID:seukVthQ0
- とんかつ(イベリコ)にソースすらかけられなくなった
と、ナマポの代理人が騒ぎ出す予感
- 36 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:42:28.76 ID:dtvs/IM/0
- ソースはぜいたく品
醤油と塩だけでもういいや
- 37 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:02.33 ID:F8DnABsk0
- 便乗値上げばっか
政府が何も言わないのは認めてるってこと
そら今の政府の大臣は皆さんバックに企業が付いてるし
与党だけがアベ株アガリマックスで儲けてるから
- 38 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:03.02 ID:nSPTb4nN0
- >>21
自民党のアベノミクスは円安誘導・インフレ政策で物価を上げる政策
自民党は消費税・復興増税などの大増税の一方で公務員給与だけを大幅に引き上げた
しかし国民が選挙で、自民党のそういう政策を支持した結果だから仕方がない
選挙の時に投票にも行かずに棄権した、日本人の半数を占めるアホ愚民や
選挙後に勝ち馬に乗った気分になりたい…という理由で自民党に投票した人は文句言う資格なし
- 39 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:44:21.16 ID:tBESjvMj0
- にっちもさっちもブルドッグ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:44:48.55 ID:a3tK2Lxf0
- ブルドッグって元々イカリやカゴメとくらべて高めじゃなかったっけ
- 41 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:45:27.71 ID:7RG3cIJD0
- これチョンが値上げさせたようなもんだろ、チョン最低だな
- 42 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:01.66 ID:YvuzsHHc0
- ブルドックソース知らんとか日本人モドキか?
- 43 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:16.02 ID:G/e/oYAS0
- ブルドックは容器がたれこぼさないように出来てるからなるべくブルドック買う
- 44 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:22.54 ID:6Jfp17RT0
- 最近は値上げと内容量減らしを同時にやる会社が多いがブルドッグソースは大丈夫だろな?我が家の必需品だからないと困るんだ(´・ω・`)
- 45 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:26.26 ID:7Yzkruvb0
- コーミ1択だろ
- 46 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:35.06 ID:tVLEHoMR0
- 赤羽のヨーカドー限定で置いてあるトキハソースの中濃とトンカツソースが安くて美味い。
- 47 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:08.71 ID:SH7MWwaB0
- 25年間値上がりなしの方が異常だよ
- 48 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:11.90 ID:EbtcWEh80
- 中濃とかとんかつとかたまらん
ペロペロ
ウスターはキャベツに
- 49 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:20.09 ID:tzrZUjDS0
- >>42
ペヤングもそうだがお前ら土人は自分達の食ってるゴミが土人ローカルだってのを知らないから困る
- 50 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:58.91 ID:SFFegK060
- 久しぶりにキューピーのドレッシングを手にとったら
ボトルにくびれが出来てすっごく細くなって量減ってんの
- 51 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:03.34 ID:lOc9Mj/T0
- 大体失われた20年と同じ期間だな
- 52 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:20.91 ID:lMy5oJJd0
- ドック派多いなー
太陽にほえろ!の
「(新入りの)ドックです」
「…犬?」
「Doc!ドクター!!」
てな会話を思い出すw
- 53 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:35.31 ID:lkhSEbzL0
- 麻生ぴょん「とんかつ?塩で食えよ」
- 54 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:53.41 ID:ygCcnd9p0
- あんまりうまくないんだよな・・
- 55 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:56.71 ID:ZJYYfZge0
- 普通ブルドッグだよね
- 56 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:50:26.06 ID:hOjXPMGPO
- おふくろ絶対中濃しか買って来ないんだよなー
だからガキの頃ウスターソースって本当憧れてたw
- 57 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:50:57.66 ID:1RClu6BW0
- もう、とんかつ食べられないわ・・・
- 58 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:26.38 ID:YvuzsHHc0
- >>49
たしかに日本人が使うソースだからローカルな調味料だな
わるかった
- 59 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:22.74 ID:LKkEX0Os0
- 関西(近畿)にはブルドックソースとペヤングはほとんど売ってない、これ豆な
- 60 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:23.43 ID:CGhvbotE0
- これは安倍ちゃんGJだね!!
- 61 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:25.17 ID:nzaPHbsx0
- ブルドッグソース カツにかけようとして入れ物振ってたら
母親に「「何やってんの!」って大声で怒鳴られて
「説明書に書いてある」って言ったら「知らなかった」で終了した。
知らないなら騒ぐなよ。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:45.29 ID:tWqWIblv0
- 俺たち2ちゃんねらーとしてブルドックソースを売国企業として認定しよう
不買運動で痛い目に合わせようぜw
- 63 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:56.86 ID:sxSukgcK0
- ブルドッグじゃねぇ、ブルドックソースだ。
- 64 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:24.09 ID:EGEFZdF9O
- >>55
名古屋じゃコーミとカゴメが2強
- 65 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:57:28.53 ID:ZfkUUAKD0
- ここ数年はキッコーマンのソース使ってるわ
あんま違いは無いけど
- 66 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:58:05.20 ID:nzaPHbsx0
- まじだった…
>英語表記はBULL-DOGであるが、社名はブルドッグではなくブルドックが正しい。
これは創業者が命名時に濁音が続く語感を避けるため、あえて使い分けたもの。
- 67 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:58:31.46 ID:NJ+LEGtr0
- 棚にブルドックしか置いてない店が多いだけ
この機に、キッコーマンのデリシャスソースを置くべき
安くっておいしいよ
- 68 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:58:38.66 ID:rZwxRycn0
- キッコーマン派にはどうでもいい話
- 69 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:58:52.55 ID:W4Oo/2Ko0
- 25年も値上げしていなかった事が驚き
- 70 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:01.89 ID:vA0HBper0
- これは安倍ちゃんGJだね(棒)
- 71 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:08.10 ID:AEciH2nR0
- じゃーん!ブルキャットソース
- 72 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:16.72 ID:AMmAFnW50
- 安倍ちゃんのおかげだね
- 73 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:18.72 ID:hXcozqB00
- とんかつソースは買った事がないよ何時も中濃だし
- 74 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:24.38 ID:j8Jwoku60
- デフレ脱却・・物価高・・安倍がやるから狂乱物価だね
- 75 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:00:13.63 ID:JISL7Gu+0
- 政治家公務員のせいで
- 76 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:00:58.85 ID:rZwxRycn0
- >>67
あなたわかってる
- 77 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:01:41.89 ID:f0SkWOvv0
- >>73
とんかつソースと中濃ソースの違いがよく分からんです…
- 78 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:02:15.84 ID:93A3xbuk0
- 値上げは許すから、マヨみたいに量を減らすんじゃねえぞ
- 79 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:02:48.84 ID:stJ7Sd9R0
- ソースといえばポールスタアだろうが
- 80 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:04.64 ID:AdlXnYqr0
- イカリがブルドックの傘下ということにビックリ
どうやって住み分けをしてんだろう
誰か詳しい人教えて
- 81 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:33.39 ID:sMfeO3/W0
- 兜町の首都高沿いにある小汚ないビルが本社だな。
- 82 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:35.58 ID:tTS7wWn20
- >>49
関東人は関東ローカル商品という存在に無自覚だよね
駄菓子の「ビッグカツ」も関東地方では1987年発売の「菓道(やおきん)」のビッグカツが有名だけど
そもそも「ビッグカツ」を最初に発明して1970年代前半から売っていたのは西日本の「すぐる」だし
wikipediaの「ビッグカツ」の項目を見ても関東人の主観で書かれていて気持ち悪いわ
- 83 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:46.55 ID:HRi8fbbo0
- ウスターソースとは、イングランドのウスターシャー原産のアンチョビの魚醤と
モルトビネガー(麦芽酢)とスパイスを合わせた万能調味料のこと
日本でウスターソースと称しているものとは全く別物。
- 84 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:04:05.46 ID:PP9PnxEC0
- ソースあんならすぐ出せ
- 85 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:04:29.12 ID:SyEeBlfl0
- ハムカツにソース。っじゅるじゅるー
もう食わせてやらないよ
- 86 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:04:51.82 ID:7pIYIR6M0
- だがスーパーなどでソースが特売だと
6〜9%(6〜35円)の値上げなど気にならぬはず
- 87 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:04:57.13 ID:vSOhL12K0
- 前はブルドック派だったけど、近場で売ってないから(ネットで買えば別だけど)
今はカゴメ派。替わっても特に不満なし。
- 88 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:14.82 ID:mGFLDbpy0
- アベノミクスはうまく行ってないなんて誰が言ったのさ
物価どんどん上がってるぜ
- 89 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:32.15 ID:34Sbsl9Y0
- 高卒の田舎者がわざわざ大都会の話に首突っ込んでこなくていいんだよw
- 90 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:07:02.61 ID:5xu6l+Ou0
- うちもずっとカゴメ落ち着いてる
コスパいいわ
- 91 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:07:48.27 ID:LvCH4lp40
- あんな塩分や添加物たっぷりの毒物は買わないな。
コロッケとんかつは何も付けないで食べるし。
ソースはインスタントや焼きそば食べるときしか摂取しないわ。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:09:02.46 ID:0PZLspJh0
- 25年も価格据え置きの方がびっくりだわ
- 93 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:09:57.93 ID:Tdt/nRPp0
- リーペリンソースに近いのはイカリソースだと思う
- 94 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:25.10 ID:tdHp9kFK0
- イカリもブルドックの傘下だから、値上げするかな。
- 95 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:47.02 ID:YvuzsHHc0
- >>91
コロッケは素材の味でいけるよな
ジャガイモが甘くておいしい
- 96 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:04.97 ID:uwzShaVh0
- まぢか安倍ちゃん最低だな
- 97 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:09.70 ID:+pUGHk0r0
- 一本35円アップってことは一ヶ月当たりいくらの消費増になるんだろう。
計算するのも怖いわ。
- 98 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:35.84 ID:ho4kuzUqO
- >>67
デリシャスでなくデリッシャス
- 99 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:57.90 ID:sd0OIIBH0
- ソースなんてキャベツの千切りを食うときにしか使わないからどうでもいい
- 100 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:58.16 ID:udpTzZxr0
- >>88
おまえみたいに物価上がって大喜びしてるバカ庶民増やしただけでもアベノミクス大成功だわw
- 101 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:13:31.77 ID:QvF/qPQV0
- カゴメウスターがうまいのに関東では売ってない
- 102 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:11.62 ID:ZzNYRGDq0
- オタフクが値上がりしたら泣く。(´・ω・`)
- 103 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:25.84 ID:aPL4hdX+0
- ウスターソースの小さいやつなんで売らなくなったんだよ!
- 104 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:38.79 ID:mZ+rr5iW0
- >>91
塩分や添加物気にしてインスタント焼きそば食べてるって面白いねw
- 105 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:08.84 ID:eCz0Gi1m0
- カゴメ→ブルドック→? 次はどこだ値上げ
原材料はしかたがないが円安ではね政策が良くないということか
- 106 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:11.24 ID:jD7srfmm0
- ブルドッグソースって聞いたことないメーカー
おたふくとどっちが有名?
- 107 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:14.61 ID:enQHxNku0
- >>64
カゴメってソースも作ってんのか
初めて知ったわ
- 108 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:29.61 ID:SSBxZAGQ0
- おたふく派だからもうまんたい
- 109 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:16:46.52 ID:5Y1yJq2V0
- 関西人が好きなソースだっけ。
あれ?
違ったかな。
おたふく?
まあどっちにしてもわたしはトンカツにはポン酢派です。
- 110 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:16:47.68 ID:wC/+ttnV0
- >>1
円高でも値下げしなかったくせに・・・
- 111 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:54.81 ID:8++g+iiY0
- 公務員さん、ありがとう
- 112 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:18:11.98 ID:enQHxNku0
- >>106
東日本なら一番メジャーな感じ
- 113 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:19:27.60 ID:+8Qis7nu0
- うち、ソース一回買うと使い切った事がない。
- 114 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:20:22.53 ID:MBn7R6wm0
- にっちもさっちもどうにも
↓
- 115 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:20:30.48 ID:4zlMAEFQ0
- 参ったな…
ベイシアソースにすっか…
- 116 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:20:52.68 ID:C95Qy8ej0
- 25年値上げしない方が異常だと思うんだが
- 117 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:21:14.24 ID:R1X20nK60
- 中部出身だからか、ソースと醤油は愛知メーカーの物じゃないと駄目だ
関東産は単に塩辛いか甘いかのどちらかで、こくや旨味が足らない
- 118 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:21:46.46 ID:OvBtNgiT0
- 大阪民国人はブルドックソースも知らないのか。
情弱も程々にしろよwww
- 119 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:22:13.94 ID:YvuzsHHc0
- >>92
25年ぶりに企業としてヤバい状況なんだろうな
しかもインフレ率2%が目標のはずだが、食品のほとんどの値上げが目標率の数百%〜数千%上
これの原因が主に円安だから笑えない
円の価値が下がってるだけじゃんね
国内にあるお金の価値がなくなったら日本終了だよ
今更どうやって外貨を稼ぐ気だろう
- 120 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:22:18.86 ID:69oiXb5R0
- どんどん上がるなw
- 121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:22:29.60 ID:saSXwwsb0
- おたふくソースは?
- 122 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:11.65 ID:gp/s0q9D0
- スパイシーなウスターが最高にうまい
- 123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:33.74 ID:T4SmojQG0
- >>106
マジかよ
- 124 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:24:12.58 ID:gmpNObWq0
- 中濃ソース一択です
- 125 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:24:20.59 ID:OhWhvJre0
- ケチャップ派だから関係ない
- 126 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:24:39.06 ID:0dDED8bm0
- 食品の値段が上がった分、しわ寄せ食らう業界があるだけだと思うけどな
エンゲル係数が上がるだけ
- 127 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:25:30.53 ID:cRDVWdhd0
- 遂にこの日が来たか…
- 128 :安倍チョンハンター:2015/06/15(月) 18:26:36.71 ID:bKUYbOqp0
- http://imgur.com/vb8xOtY.jpg
俺の贔屓の惣菜屋のサンドイッチも
30年ぶりに値上げしたわ
コロッケとトマトサンドが6月から値上げしたわ
- 129 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:27:33.21 ID:V+35+hpJ0
- 工場の隣に住んでるけど臭い@川口
- 130 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:28:47.61 ID:qCXu+A/g0
- 25年もお値段据え置き出来た事がもう異常事態なんやで・・・・
- 131 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:30:32.19 ID:2S3w6duU0
- M$ソースくれ
- 132 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:30:46.58 ID:R/MiJXuJ0
- 中濃は美味いけどウスターはカゴメの方ががいい
- 133 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:20.26 ID:YvuzsHHc0
- 庶民の生活の象徴って感じなんだよねブルドックソースは
マジ衝撃的
飛車取られた気分だわ
- 134 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:32:16.27 ID:rvNBz4VM0
- >>2
ブルドッグ売ってるの?
見たことないよ。
- 135 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:32:46.69 ID:9QYJloRj0
- 栃木県にはユニオンソースが有るから無問題。
http://www.unionsauce.co.jp/
- 136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:32:57.38 ID:R/MiJXuJ0
- >>52
おお神田正輝か
俺も覚えてるわ
- 137 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:35.93 ID:hXcozqB00
- とんかつ用とかは中濃にすりゴマとか味噌を入れて自分で作るよ
- 138 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:58.46 ID:z5KIUqZT0
- >>1
ソースが産経ということは
自民党のシナリオ通りに違いない!
- 139 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:14.44 ID:4Phq7NCd0
- 庶民の味方、ブルドックソースもあえなく値上げか、仕方無いね
イタリア料理店が浸透しても、イタメシ自体が日本の家庭に根付かなったのは
ハーブ類が八百屋に浸透してないせいだと思うんだけど
洋食関連にソース少し入れると香料が効いておいしくなるんだよね
(誰でもそんなありきたりの事知ってるのにドヤ顔
値上げするにしても据え置きで企業努力も感じるし、今後とも頑張って貰いたい
- 140 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:44.43 ID:rvNBz4VM0
- >>16
オタフクソース 「(ニヤニヤ)」
- 141 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:05.67 ID:htwiPxNL0
- コロッケ買って付いてくるの溜めればいい
- 142 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:41.84 ID:0Bg8wueG0
- >>11
そんときは内部留保とかが盛況だった気がする
- 143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:45.29 ID:a2/eGlu/0
- ソースなんか欲しがるのは大阪人と韓国人だけ
- 144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:45.34 ID:SkU2T+hYO
- うまソースって新発売じゃなくて期間限定販売なの?
- 145 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:54.45 ID:a2/eGlu/0
- 和食にソースなど不要だからな
- 146 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:41:15.56 ID:mo0SQog30
- 吾輩の価値がついに上がる時がきた!
,,--―――-----、___
/ / 〜 〜 `ヾ;;;;;;;;/
V|・ゝニ、 !~・:、 ゞ、/!
/ ,;ゞシ\`ー'" ヾ ,∧ _,,,.-―v、
|'" /ヾ、 ミ`ー、 / ヽ___ム ヾ、,: `ヽ
ヽ'"~~"'ー- ノ ン ! ゝ、 `ヽ、_ ,,.ソ
,ゝー――''''" : ~
- 147 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:41:26.53 ID:kk/3vFye0
- 円高でも値下げしなかったのにねえ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:41:54.22 ID:28zuNjyz0
- ちゃんとソース出せよ
■ブルドックソース株式会社 東京都http://www.bulldog.co.jp/
■カゴメ株式会社 愛知県http://www.kagome.co.jp/
■オタフクソース株式会社 広島県http://www.otafuku.co.jp/
■イカリソース株式会社 大阪府http://www.ikari-s.co.jp/
■キッコーマン株式会社 千葉県http://www.kikkoman.co.jp/
■オリバーソース株式会社 兵庫県http://www.oliversauce.com/
■カープソース 広島県http://www.sky-net.or.jp/toshi/
■株式会社 川上酢店 愛知県http://www.maruki-su.com/
■小島食品製造株式会社 愛知県http://www.kozima.co.jp/
■コーミ株式会社 愛知県http://www.komi.co.jp/
■サンキョーヒカリ 愛知県http://www.sankyohikari.co.jp/
■株式会社 純正食品マルシマ 広島県http://www.junmaru.co.jp/
■パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府http://www.papaya-sauce.co.jp/
■高橋ソース株式会社 埼玉県http://www.takahashisauce.com/
■チョーコー醤油株式会社 長崎県http://www.choko.co.jp/
■阪神ソース株式会社 兵庫県http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm
■京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/
■有限会社 藤井ソース工場 岡山県http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html
■ヒカリ食品 徳島県http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/
■下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/
■山屋食品株式会社 東京都http://www.yamayashokuhin.co.jp/
■ブラザーソース森彌食品工業株式会社http://brothersauce.com/
■神戸地ソース物語http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html
- 149 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:46.22 ID:5jycb8kX0
- ソースは甘ったるくていまいち好きくない
甘くないソースを作ってほしいね
- 150 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:23.75 ID:8FV5uVec0
- バカウヨ「俺ソースなんか買わないもんねーw」
- 151 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:56.03 ID:z+jxtduM0
- 何で民主政権下の超絶円高の時は値下げしなかったの?
- 152 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:09.35 ID:ZB+ykleE0
- 店頭価格は既に上がってたけどね
3-4年前は500mlが150円くらいだったのに増税後は200円くらいになってたし
1.8Lも400円ちょいから500円ちょいになってるし
- 153 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:51.17 ID:gRBx9xq50
- 中濃ソース500mlがいくらになるのか知りたい
- 154 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:50.86 ID:NJ+LEGtr0
- さすがに「俺はソース自炊してるから」ってヤツは沸かないな
- 155 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:16.25 ID:8FV5uVec0
- 砂糖が値上がりするかも!
バカウヨ「俺甘いもの嫌いだからいいもんねーw」
酒が値上がりするかも!
バカウヨ「俺酒飲まないからいいもんねーw」
ソースが値上がりするかも!
バカウヨ「俺ソース買わないからいいもんねーw」
小麦が値上がりするかも!
バカウヨ「米食えばいいじゃん、何騒いでんの?」
- 156 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:19.93 ID:UPgxXfR30
- 自民の失政は国民がツケをはらうことになる
- 157 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:37.29 ID:aPzLm8i30
- そもそも25年値上げしてなかった事が異常事態だろ
- 158 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:05.54 ID:ON8AaWuc0
- >>139
そういやカレーだけじゃなくスパにも入れるな
- 159 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:13.74 ID:/UVcyIAF0
- >>5
やると思ったw
- 160 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:06.38 ID:a2/eGlu/0
- 天ぷらにソースとか明らかにおかしいだろう?
世界一繊細な日本人の味覚を破壊しようとする勢力が明らかにいるんだよ
しかし今その流れに歯止めがかかりつつある
俺は値上げに感謝すらしてるね
我が国の伝統的な和食にはソースの居場所はない
- 161 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:13.41 ID:NJ+LEGtr0
- 2ちゃんねら的には「ソース」というと「おたふく」がすぐ連想されるのかな?
不思議な思考回路だまあネット民などそういうものだろうが
おたふくはあくまで、一地方の、それもかなりかけるものを限定される
いわばニッチな調味料であり
いわゆる「万能ソース」とは似て非なるものだ
例えていえば、卵かけごはん専用醤油と普通の醤油
- 162 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:53.75 ID:RUlKWbm/0
- ブルドッグの中濃は使うべきだな
知らなかったで済まない人生の損だよ
- 163 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:52:01.08 ID:sOpacY350
- >>149
ウスターソースは甘みより酸味じゃね?
- 164 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:54:03.48 ID:8FV5uVec0
- TPPで日本の農家は大打撃だー
バカウヨ「は?米ぐれえ外国から買えよ、日本の農家なんかいらねえよ」
食料自給率が大幅に下がりました、円安が止まりません!米10キロ2万円です!
バカウヨ「ミンスのせいだ!!安倍さんの足を引っ張りやがって!」
ネトウヨは国力が落ちて喜ぶ真性の売国奴
- 165 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:56:40.69 ID:iB4ATgus0
- 関西では馴染みが無いけど昔ハゲタカに狙われたとこだね
- 166 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:59:44.36 ID:oWq/3+FY0
- >>58
ブルドックソース使ってるのは東夷であって日本人じゃないよ
- 167 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:00:59.00 ID:MUM7jrss0
- >>163
酸味なら酢があるだろ
- 168 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:02:13.19 ID:Vsi+mSmW0
- にっちも
- 169 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:03:06.41 ID:1bVvey1HO
- ブルドックのうまソースが大好き
醤油が合いそうな和食にもいい
批判は甘受する
- 170 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:03:54.10 ID:gX86414Q0
- 絶対に許さない
- 171 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:04:19.13 ID:vr4B+B7c0
- 500ml前後のヤツなら年に6回も買わんし40円値上げとかどうでもいいよね
- 172 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:08:15.64 ID:hUpaQxMK0
- 25年ぶりなら許してあげたい
- 173 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:08:56.08 ID:imRxgA860
- >>171
1つ小さいサイズでもほとんど値段変わらないんだよね
- 174 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:11:30.14 ID:ntR1yJyE0
- >>169
> 醤油が合いそうな和食にもいい
こういった味覚障害による暴走を食い止め正しい和食を取り戻すためにもどんどん値上げするべきだな
- 175 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:11:37.09 ID:w7yTEF9c0
- ブルドッグ?なんて見た事ねーよ@修羅
トンキンローカルネタは町スレでやってろカス
- 176 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:53.48 ID:hCiBYv9U0
- http://www.region-case.com/rank-h25-sauce/
一般家庭での影響はほぼ無いな
- 177 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:19.59 ID:1XaSv/Ih0
- 業務用が値上がりして、またとんかつ屋が値上げするんだろ?
近所は増税前に値上げして、増税時にも便乗値上げした
またあげるんならつぶれてしまえばいい
- 178 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:21.28 ID:OwJ+hQbP0
- ソースなんて500ml178円くらいで半年は持つわ。
それが数十円上がるくらいでガタガタ言うなよw外で800円ラーメンとか食ってるくせに
- 179 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:58.18 ID:uWLL69vj0
- 以下「ああ しょうゆうことかー」等のレスは
禁止ぞ!
- 180 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:16:54.09 ID:qwXo5aKu0
- たいした値上げでもないのにギャーギャー騒ぐなよ。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:17:12.79 ID:vA38N2od0
- 値上げ、だ、、と。
目玉焼きはブルドック中濃ソース最強!と思っている自分にケンカ売っているな!www
- 182 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:02.64 ID:u8tUbYWa0
- 豚が食いたけりゃ豚しゃぶにすればいいんだよな
おろしポン酢で
- 183 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:20:57.35 ID:MUYyiYfq0
- ソースは飲み物レベルの月10本としても350円だろ
大したことないじゃん
- 184 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:21:51.06 ID:cBaBFp590
- >>181
日本人なら醤油で食えよ
- 185 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:22:34.55 ID:mh49aYG70
- 昔、寝ぼけててペヤングの湯切り前にソースを入れてしまった
当然ソースはなくなる
台所にはとんかつソースしかなく…
まあ、うまくはなかったよw
- 186 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:23:00.82 ID:6VlfCxzg0
- 大騒ぎしてるのは韓国人くらいだろうな
- 187 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:24:02.91 ID:WRTLPooX0
- ブルドックソースというブランドを知らないのは大阪民国人くらい。
あ、別にトンキンの事を揶揄されても痛くも痒くもありませんからw
- 188 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:24:09.59 ID:5/wb/WDm0
- 今が安すぎるくらいだ
一本5000円までは出すよ
株で儲かってるからね
- 189 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:24:19.49 ID:dU6wXSD00
- >>185
日本蕎麦を食ってればそんな失敗もしないんだよ
- 190 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:24:50.98 ID:fmBzfjOZ0
- スティールパートナーズさん、やっちまってください
- 191 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:31.75 ID:LAMpVbLbO
- >>1
ソースは?
- 192 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:28.61 ID:7sWT/KbA0
- >>77
JASによると
ウスターソース 粘度0.2Pa・s未満
中濃ソース 粘度0.2Pa・s以上2.0Pa・s未満
濃厚ソース 粘度2.0Pa・s以上
(↑いわゆるとんかつソース)
- 193 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:35.79 ID:gS5NluLC0
- 丸の内で働く45年生まれの俺のおやつ。
ベビースターの袋を開ける→そのままブルドックソースをドボッと→スプーンで混ぜて食べる
懐かしい。。。かぁちゃ------ぁぁぁんん!
- 194 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:27.05 ID:Oaxmj5L50
- カゴメかイカリだな
ブルドックソースは見た事がない
- 195 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:54.22 ID:6obPiOcl0
- >>155
そもそもネトウヨは買い物しないから
「は?どこが物価あがってんの?」
- 196 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:15.05 ID:uFflx7Ed0
- きいたことねぇな…>犬ソース
- 197 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:29:02.31 ID:8ee3Wii50
- ブルドックソースが値上げとな?
低能低辺が飢え死にするな
- 198 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:38.23 ID:f2lA4b6uO
- >>191
おたふく
- 199 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:58.27 ID:rvNBz4VM0
- ソースやケチャップの成分構成見るとわかるけど
砂糖がたっぷり入ってる。
そのうち安倍朝鮮人政権の砂糖税でますます価格は跳ね上がる。
- 200 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:34:16.02 ID:nxRhikC/0
- 和食の調味料なんて醤油と酢があれば事足りるんだよ?
ソースとか日本人の繊細な味覚を破壊するだけ
毒
- 201 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:38:45.15 ID:spyW3AUL0
- 数円から数十円で騒ぐ貧乏人は毎日楽しそうでいいね
- 202 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:41.61 ID:eumpsIsi0
- アベノミクスソース
- 203 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:51.30 ID:H3dHmjiF0
- さすがだな
,rn \从从从从从从从从从从/
r「l l h. ≫
| 、. !j / / ≫ 株を吊り上げる為の円安誘導
ゝ .f / _ ≫
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫ その副作用で物価も急上昇↑↑↑
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ ≫ コリア安倍チョンGJニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ ≫
\ \. l、 r==i ,; |' WWWWWWWWWW\
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / / /
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
- 204 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:40:49.45 ID:3wqT3kY10
- さいきんそういう調味料使わないようにして食べてるからなんら問題ないわ
- 205 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:41:31.81 ID:xXtcGwVt0
- イカリソース
- 206 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:41:59.29 ID:9QrnGBcL0
- お好み焼きでおたふくソースを使うやつは素人 通はカープソース
- 207 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:42:26.17 ID:3dBIcS6l0
- 我が家のとんかつソースは
昔からブルドッグと決まっているから、痛いな
とんかつに限らず揚げ物全般と相性がいい
- 208 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:42:54.09 ID:WgAv+ois0
- ふつうの店であんまり売っていないのでどうでもいい
- 209 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:00.15 ID:9QrnGBcL0
- 日本のウスターソースを買うやつは素人 通はリーペリン
- 210 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:42.75 ID:szPy7o1p0
- また庶民イジメか安倍
- 211 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:00.98 ID:xXtcGwVt0
- >>208
え?ブルドッグソースなんて普通に売ってるだろ?
- 212 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:51.77 ID:34uLpvzI0
- >>137
トンカツ屋
キャベツ&ライス食べ放題がソースなしになりそうだなw
これはキツいww
- 213 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:57.98 ID:xXtcGwVt0
- >>137
あ、それうまそうだな。今度俺もやってみよっと!
- 214 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:58.04 ID:oxycw67Z0
- >>134
昔、物流系の仕事で大阪のブルドックソースを扱っていたけど一日十数箱しか出ないので、ほとんど売って無いと思う
- 215 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:07.58 ID:KbPrCQXe0
- 億万長者だから3万5000円くらい値上げしても買うよ、うわはは
- 216 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:35.08 ID:dHl2qkBT0
- 大阪はおたふくソースで豚カツ食うのか?
- 217 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:24.87 ID:ATel+dyb0
- ソースだけじゃないからな・・覚悟しといたほうがいい
【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/
【経済】明治が宅配用の牛乳やヨーグルトも値上げ 円安の影響 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423493344/
【経済】カレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」、値上げ検討へ 円安が要因★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420927062/
【経済】卵、1カ月で7%値上がり 円安の影響で飼料価格高騰 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429886787/
- 218 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:27.16 ID:Eu2ycu+G0
- やっぱ美味いのはカゴメだよな
- 219 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:27.82 ID:1HJnl3XQ0
- ブルドックソースは外国人に人気あるよな
- 220 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:33.49 ID:sMfeO3/W0
- ソースで全国でメジャーなメーカはありません。
東日本 ブルドック
名古屋 カゴメ
西日本 イカリ、オリバー
広島 おたふく
が各地区の売れ筋です。
またブルドックは中濃ソースが売れ筋ですが
カゴメ、イカリ、オリバーはウスター、とんかつ
おたふくはお好みソース
が売れ筋です。
関西では、ブルドックソースはおろか中濃ソースも知らない人間が多数います。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:04.26 ID:R2JEth6g0
- >>55
普通にブルドックだよ。(関東南部)
しかも中濃のみ。
これで育っちゃったから他のソースの甘さやとろみに全く興味ない。
オタフクの甘さやウスターの辛さが合わない。
ブルックでもウスター、中濃、とんかつでかなり味が違うからまた難しい。
- 222 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:46.07 ID:5Ce2m0hC0
- >>213
日本人なら味噌と胡麻だけでいい
- 223 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:02.60 ID:hUpaQxMK0
- >>220
勉強になった
- 224 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:55.83 ID:6cE9Zxhg0
- ははは・・
【経済】物価の優等生・バナナに異変、価格上昇も 50年間変化がなかった価格が動き出した (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433602771/
【経済】家庭用パスタや食用油、5日の出荷分から値上げ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420427273/
【経済】円安で急騰 年越したらそば粉3割値上げへ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419657146/
- 225 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:56.38 ID:NJ+LEGtr0
- 外食類値上げのスレでは「自炊」厨だらけになるけど
調味料値上げだと「普段から使ってないから」厨になるんだな
なるほどねえ
ねらーなりに考えてるんだろうけど、まあ、大人から見れば子供騙しもいいとこ
それで世の中渡っていけると思ってたら痛い目みるよ?
使い分けてる?
それができなくてポロっと出すのが2ちゃんねらなんだよw
ウチの職場でも7人ほど首にしたかな
- 226 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:07.25 ID:dHl2qkBT0
- >>220
えええ
ブルドック家とイカリ家は、日本制覇しようという気概がないのか
お互いの縄張りに不可侵条約な訳?
- 227 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:41.60 ID:hUpaQxMK0
- >>226
この手の物ってゴリ推ししても売れないから無理はしないってスタンスなんじゃないのかな多分
- 228 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:49.39 ID:TGkukdzl0
- >>224
コメがあればいいだけの話
コメ安いんだからコメを食べなさい
バナナとかパスタとかありがたがるなんてなに人なの?
- 229 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:57.01 ID:Oaxmj5L50
- >>220
ペヤングみたいなものか
道理で見かけない訳だわ
- 230 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:03.53 ID:KbPrCQXe0
- 5000円以下のソースなんか98%砂糖と酢だからな、うわはは
味なんか似たようなもんや!
- 231 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:56:24.96 ID:frGWWB/i0
- >>58
アメリカでも人気なんだぜw。ブルドックソース
>http://blog.livedoor.jp/amazorudo/archives/21753418.html
- 232 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:57:09.95 ID:4zlMAEFQ0
- 昔、富士宮で太陽ソースというのを勢いで四合瓶で買ってしまって
ウマかったんだけど、使い切るのに数年かかったわ…
- 233 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:57:42.04 ID:Msc3riW+0
- 朝鮮や支那、毛唐の邪悪で劣等な食文化など今こそ蹴散らすのだ
ほんものの大和魂が復活する時
- 234 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:05:16.26 ID:nQE1y41D0
- >>220
イカリ、オリバーって初めて知った
- 235 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:05:36.24 ID:+RZkoDcA0
- 値上げしても、景気回復が本物でなければ、少したつと実勢価格は元に戻ってるんじゃね?
味の素の冷凍餃子なんか、一度はスーパーでの値段も上がったが、
最近じゃ値上げ前の特売のときよりもっと安い値段で特売していることがよくある。
結局、自分が行くスーパーでの底値は値上げ前より下がった。
- 236 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:05:36.53 ID:KbPrCQXe0
- >>231
ブルドッグはたったレビュー56件でアメリカで人気自称ホルホルしちゃうんか、、、、、
レビュー145件の朝鮮コチジャンは大人気やな、、、、、
http://www.amazon.com/Chung-Jung-One-500g-Gochujang/dp/B002WTE0MQ/ref=sr_1_1?s=grocery&ie=UTF8&qid=1434366272&sr=1-1
- 237 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:06:58.69 ID:hUpaQxMK0
- >>235
たけのこの里がその状態になるのを待ってるとこ(´・ω・`)
- 238 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:07:28.40 ID:fBBXz37Z0
- >>226
イカリはブルドックの子会社(´・ω・`)
- 239 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:08:35.89 ID:rvNBz4VM0
- >>220
そういえば中濃って区分もあったな。
懐かしい。
自分は東京から大阪に来たから
ブルドッグソースがないの不思議だったな。
向こうじゃじゃんじゃんやってたCMもなかったし。
しかしキッコーマン醤油は普通に売ってるんだな。
これは正真正銘のナショナルブランドなのか。
- 240 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:11:28.18 ID:Rx0nEIHw0
- 関東来たらどこのスーパーにもブルドックソースしか置いてなくてすごい困った
とんかつソースといえばカゴメが宇宙の常識だと思ってたのに・・・
- 241 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:12:16.87 ID:mCJFHNMM0
- 関西もカゴメが幅を効かせてると思うわ
イカリがよりによってブルドックの傘下になったからな
ブルドックは昔は関西でもCMやってたが最近見なくなった
- 242 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:13:58.04 ID:Oaxmj5L50
- マヨネーズはキューピーだよな?
- 243 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:14:39.63 ID:Bzr62a+70
- あーあ庶民の味方まで値上げ
さすがゲリノミクスですね
- 244 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:16:47.75 ID:4Phq7NCd0
- >>242
この記事で、しょうゆ派vsソース派の論争を煽るだけでも無理があるのに
マヨネーズまで持ち出さないでくらさいw
もとい、キューピー3分クッキングの手際の良さは異常
- 245 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:17:42.65 ID:9QrnGBcL0
- >>239
中四国でもキッコーマンは普通に売ってるが、しかし地醤油が圧倒的に強い
アサムラサキ最強
- 246 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:19:33.84 ID:mye4RiMG0
- ソースとウーロン茶はキッコーマンと決めてますので
- 247 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:20:48.39 ID:hUpaQxMK0
- 豆乳がキッコーマンだな
- 248 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:52.12 ID:Oaxmj5L50
- ごま油がカドヤ
ポン酢がミツカン
しょうゆはキッコーマン
ケチャップはカゴメ
砂糖はスプーン印
- 249 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:25:09.27 ID:/HSZRqNw0
- 東京は昔からブルドックソースだけだな
- 250 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:53.77 ID:KX9UjTib0
- 東海だがたしかにおたふくかカゴメだな
初めて聞いたわこの会社
しかし、卵やバナナが上がるのは痛いが、この手のソースが数十円なら許容範囲じゃねーの?
しょっちゅう使う紋でもないし
- 251 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:33:23.97 ID:1uUoeC5s0
- >>248
>砂糖はスプーン印
食事にスプーンなんて使うのは朝鮮だな
- 252 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:37:09.62 ID:rvNBz4VM0
- >>251
三井はチョン。
- 253 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:15.95 ID:cSJ+O3hx0
- もっと上げていいよ…
- 254 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:49.96 ID:R9QdtVY90
- 25年ぶりとか
不景気とか円安円高とか全く関係ないじゃん
ここ最近便乗値上げばかり。
裏では過去最高益更新とかザラなのに、
正社員の数は減少、一方で指標とされる正社員の賃金だけは向上。
非正規の賃金は全く増えてないので、格差が大変なことになってる
いかに国民が騙されているか
- 255 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:03.97 ID:KkNwozsh0
- イオンはブルドッグを余り置かない。
醤油もヤマサはまったくみない。
- 256 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:41.44 ID:Fn/vplNH0
- どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任したんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
雇用や年金、生保をジジババとシナチョンに奪われようが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
お前らの好きなコンテンツが墨塗りや発禁にされようが、
集団的自衛権と称してアメリカのパシリに使われようが、
別に構わないじゃないかw
- 257 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:58.16 ID:hXcozqB00
- むかしおたふくソースなるものを買ってみたんだがあれキャベツの千切りとかとは相性が最悪じゃん
使い切るのに苦労したよ
やっぱりオールラウンダーな中濃が一番
- 258 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:03.89 ID:sJQ8k7/N0
- 25年ぶりとかいってるけど
実は内容量減らして実質値上げみたいのやってたんちゃう?
- 259 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:14.62 ID:rvNBz4VM0
- まあうちの近所では特売価格でイカリとカゴメが500ml税抜100円切ってたんだが
これで地元イカリが脱落してカゴメの独壇場になるのかな?
- 260 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:03.59 ID:YwUAizv10
- 目玉焼きにも、ソース。
- 261 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:15.55 ID:1N+Gk8cF0
- 関東だけどイカリソース売ってたんでそれにしてる。
理由:安かったからw
- 262 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:15.83 ID:C9t6+NdDO
- >>257
おれも広島だが、オタフクは滅茶甘すぎる。
お好み焼き業務用のカープかミツワの辛口をかけてる。
ウスターはイカリなんだが。
- 263 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:32.85 ID:pLG8Ln5i0
- 自公で生活は苦しくなるばかり
- 264 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:01.89 ID:RH5lqdWO0
- 昔、ブルドッグを使っていたが
気が付くとスーパーで売っているのは大抵カゴメのウスターソース
という感じになったなぁ。
俺はめんどくさがり屋だし、スーパーで売ってるモンを買うだけだから
何も考えてなかったけど、そう言えばブルドッグなんて長いこと
見てないなぁ、とこのスレに来て気付いた。
- 265 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:51.75 ID:FWf+yhU10
- ソースのランキングとしては
コーミソース>カゴメソース>ブルドックソース
かな
美味いソースは味の深みが違う
- 266 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:55:06.49 ID:64GMJ3NB0
- >>263
コメ安いでしょ
コメ食べればソースなんかいらないのに
何で毛唐や朝鮮人の真似をしたがるんだ
- 267 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:55:09.06 ID:Pz+AYYJW0
- 在日関西土人www
- 268 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:15.97 ID:t5H231Q10
- 100円のソースで充分
- 269 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:22.82 ID:+tzlyd6t0
- これは許す。
でも今後一段と塩コショーで済ませます。以上
- 270 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:28.70 ID:oRFatGf10
- ブルドック不味いからな
別に上げても文句は言わねえ
どうせ買わねえし
- 271 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:58:00.81 ID:64GMJ3NB0
- >>260
目玉焼きなんて西洋の真似をやめて卵かけご飯に戻れよ
生で卵を食することができるのは日本だけなんだから
- 272 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:58:25.55 ID:jb+zdTbO0
- 嫁と子ども3人いるがこれは本当に辛いわ
- 273 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:09.11 ID:N5hei/8b0
- オタフクソースってマイナーなのかな
- 274 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:13.65 ID:9QYJloRj0
- >>149
林屋本店の蔵の街ソースは甘くない。
http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/51579644.html
- 275 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:24.65 ID:64GMJ3NB0
- >>272
よかったと思うんだ
- 276 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:02.20 ID:sJ0yliOK0
- オリバーといえば原哲男
- 277 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:51.85 ID:9QYJloRj0
- 月星ソース
http://www.tsukiboshi-s.co.jp/
- 278 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:01.47 ID:V8tIny4e0
- >>260
そういえば朝鮮料理で丼に目玉焼き乗っけるビビンバとかあったよな
- 279 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:05.31 ID:wVkGfFcl0
- よくもまあ25年も同じ価格だったな。
まさに失われた20年、デフレ日本。
- 280 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:14.20 ID:Pz+AYYJW0
- 韓国の不味い飯といっしょで在日関西土人はそれしか知らないから、他の味を貶したがるwww
- 281 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:53.24 ID:2u+MUNYN0
- ようやく正常な日本に戻りつつあるんだな
- 282 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:07:01.69 ID:4t4EWPFf0
- 生まれてから揚げ物にはソースと刷り込まれてきたが
ソースをつけなくても美味いのに気がついたら
それ以来10年以上ソースなんて買わなくなったわ
- 283 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:07:56.55 ID:voAYWWmE0
- ○ソース一覧
■http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
■http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
■http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
■http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
■http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
■https://www.sbfoods.co.jp/ エスビー食品株式会社/東京都
■http://www.ajinomoto.co.jp/index.html 味の素株式会社/東京都
■https://www.heinz.jp/ ハインツ日本/東京都
■http://www.yomeishu.co.jp/index.html 養命酒製造株式会社/東京都
■http://www.ebarafoods.com/ エバラ食品工業/神奈川県
■http://www.shoda.co.jp/info/index.htm 正田醤油/群馬県
■http://www.ja-furano.or.jp/ ふらの農業協同組合/北海道
■http://www.shioji.co.jp/ 味千汐路/新潟県
■http://www.tsukiboshi-s.co.jp/ 月星食品株式会社/栃木県
■http://www.nitto-chidori.co.jp/日東産業株式会社/栃木県
■http://www.saganosyoan.com/index.html 嵯峨野匠庵 株式会社関広食品/埼玉県
■http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社/埼玉県
■http://www.takusyoku-n.co.jp/index.html 株式会社拓殖農産/東京都
■http://www.to-foods.com/index.html テーオー食品株式会社/東京都
■http://www.tokiwa-sauce.co.jp/ トキハソース/東京都
■http://www.pole-star.co.jp/ 株式会社ポールスタア/東京都
■http://www.youki.co.jp/ ユウキ食品/東京都
■http://www.fuji-foods.co.jp/ 富士食品工業株式会社/神奈川県
■http://www.kakashi.co.jp/ 信州自然王国/長野県
■http://www.maruki-su.co.jp/ 株式会社川上酢店/愛知県
■http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社/愛知県
■http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社/愛知県
■http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ/愛知県
■http://www.izumishokuhin.co.jp 和泉食品/大阪府
■http://www.ifpro.co.jp/page022.html 株式会社石見食品工業所/大阪府
■http://www.kk-daikokuya.co.jp/h/ 株式会社大黒屋/大阪府
■http://www.sanko-sauce.com/ 三晃食産株式会社/大阪府
■http://www.tuzumi.co.jp ツヅミ食品株式会社/大阪府
■http://itanifoods.co.jp 井谷食品工業株式会社/大阪府
■http://www.ideaosaka.co.jp 鶴橋風月 株式会社イデア/大阪府
■http://www.kondo-zosu.co.jp 近藤造酢株式会社/大阪府
■http://www.kinmon-sauce.com 金紋ソース本舗
■http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社/京都府
■http://www.k-haguruma.co.jp/index.html ハグルマ/和歌山県
■http://www.oliversauce.com/ オリバーソース株式会社/兵庫県
■http://www.hanshinsauce.jp/ 阪神ソース株式会社/兵庫県
■http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社純正食品マルシマ/広島県
■http://www.okonomi-kid.com/ カープソース 毛利醸造株式会社/広島県
■http://www.sennari-oochi.jp/ センナリ株式会社/広島県
■http://www.sunfoods.net/ サンフーズ株式会社/広島県
■http://www.kurashikikousen.com/ 倉敷鉱泉株式会社/岡山県
■http://www.hikarishokuhin.co.jp/ 光食品/徳島県
■http://moritakk.com/ 盛田/徳島県
■http://choko.co.jp/ 長工醤油株式会社/長崎県
■http://www.okiham.co.jp/ 沖縄ハム総合食品/沖縄県
■星トンボ食産工業所/大阪府
■株式会社池下商店/大阪府
■ナニワ食産/兵庫県
■中間醸造株式会社/広島県
- 284 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:08:07.50 ID:14zQ8abu0
- 素材の味
- 285 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:09:09.28 ID:7XpWXrEg0
- イカリソースの方がぶっちゃけうまい
- 286 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:12:42.38 ID:nndXIc/A0
- 関西ではオリバーソースな。
ブルドックソースなど知らん。
- 287 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:14:17.37 ID:rcD67ixV0
- もうイカリソースがナンバーワンでおk
- 288 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:18:37.47 ID:B9kKy6tO0
- 我が家は中濃
- 289 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:19:41.09 ID:vA38N2od0
- 昔はカゴメのソースを使っていたが、
ブルドック中濃ソースを使ってからは戻れなくなったわw
目玉焼きにブルドック中濃ソース、うまいからやってみ!
- 290 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:21:20.00 ID:1N+Gk8cF0
- 遠い遠い昔・・・イカリソースのテレビCMはドリフがやってたな
- 291 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:23:30.91 ID:mH2EUnpGO
- >>289
うちはブルドッグ中濃はアジフライ専用、目玉焼きには塩だ
- 292 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:24:50.66 ID:pxxzPsME0
- ブルドック言うんわね、イギリスの闘犬ですよ。
- 293 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:25:47.17 ID:hXcozqB00
- 中濃をベースにお好み焼きやとんかつのソースを自分で作るのが面白い
- 294 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:26:00.90 ID:4+wbGMPW0
- >>86
そう、これなんだよな〜
値上げ値上げって言うけど、特売で売ってたら意味がないよな(笑)
- 295 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:30:57.07 ID:Oaxmj5L50
- >>286
オリバーも知らんな。カゴメ一択やろ
- 296 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:35:24.36 ID:4+wbGMPW0
- >>283
素晴らしい!
ちょっと全国に買いに行ってくる!
- 297 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:36:39.22 ID:RH5lqdWO0
- チャーハンは塩よりも醤油よりも、ウスターソースの方が美味い。
青ノリとよく合う。
しかし外でチャーハン食うと、滅多にウスターソースのチャーハンなんて
出てこないね。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:36:49.34 ID:9/sZgO8x0
- >>1
私はまだまだ耐えられますよ、安倍閣下。アベノミクス邁進をお願いします。
- 299 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:13.22 ID:CsfOlH2M0
- >>1
キチガイ朝鮮人を苦しめるためにこれからも継続させなくちゃなあw
★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>3
キチガイ朝鮮人捏造工作乙w
ウォン高で苦しめゴキブリww
- 300 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:37.10 ID:1N+Gk8cF0
- 「ちょっと全国に買いに行ってくる!」
それが>>296が残した最後の言葉だった。
その日以来、誰も>>296を見たものはいない。
だが俺は信じてる。ヤツはきっと今もどこかで
幻のソースを追いかけ続けているのだろうと・・・。
そして俺は、今日もヤツの帰りをこの街で待っている。
行き交うサイレン、薄汚れた裏通り・・・
街は今日も変わらない・・・
〜〜〜 END 〜〜〜
- 301 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:39:38.45 ID:mYcl79O50
- 大昔山本晋也がCMしてた。
学校の給食以外で見たことないな
- 302 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:40:47.49 ID:4+wbGMPW0
- >>297
あんた、どこの国の人?
- 303 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:44:32.66 ID:m4dEPmlI0
- >>283
ソースの消費量の都道府県ランキング (平成26年)
http://www.region-case.com/rank-h26-sauce/
ソース消費量 [ 2008年第一位 広島県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/11747
- 304 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:46:57.74 ID:jvk2RFN8O
- 昔は屋台とかの焼きそばはウスターソースだったな
- 305 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:00:23.80 ID:TwSq1NnR0
- コリアアベノミクスグッジョブだね
- 306 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:13:14.29 ID:JOUFak7YO
- >>297
そばめしじゃねーか。
- 307 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:14:49.90 ID:+GVsOldt0
- ブルドックの中濃しか使わない
ウスターとかあんなシャバシャバなのなんのためにあるのか疑問
- 308 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:20:11.59 ID:hL1Ec80b0
- イカリもカゴメもオタフクも値上げみたいね
21時前のニュースで見たが
- 309 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:29:31.42 ID:IGuIqY5F0
- うどんにソースかけて食べると普通。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:35:52.99 ID:SuHzC03v0
- 88 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:24:03.01 ID:V0ZkF5WL0
業務スーパーと私
日本の小麦製品は一部の仲買人(商社)が独占的に小
麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。
個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。
したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。
一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
しています。
この事実を知ってから、私は、小麦製品は業務スーパー
の外国産を利用するようになりました。
特にタイ製のグリーンカレーラーメン(5袋148円)はおす
すめです
また、国内の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
の1つになっています。
「外国産は危険」というのも、国内の食品会社から金を
貰っているTV局が大げさに騒いでいるだけだと私は考
えています。
- 311 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:39:26.23 ID:IW6XoDAq0
- 関西にゃ売ってないし知名度もないんだよな〜
- 312 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:39:38.13 ID:lqnbvU890
- ありがとう安倍総理!
- 313 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:40:56.14 ID:jvk2RFN8O
- >>307
ウスターはトマトケチャップと混ぜてハンバーグソースにしたりとか
- 314 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:42:05.85 ID:u6PViBNP0
- 量減らせばいいだろ
- 315 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:44:58.44 ID:4IEoUv+j0
- >>311
売ってるよ。ブルドックソースは防腐剤不使用(業務用除く)だから買ってる。
- 316 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:48:37.02 ID:otuNSCHVO
- >>283
(・∀・;)カガヤは盛田に吸収されたのか
- 317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:55:32.66 ID:fabWwYgt0
- よろしくブルドック
- 318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:02:33.12 ID:BAHHI6AZ0
- 関西だとブルドックは三流らしいな
イカリソースってブルドックを凌駕するものなのか?
- 319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:28:55.89 ID:4zlMAEFQ0
- >>297
エバラ焼き肉のたれも試してみてね
- 320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:50:18.86 ID:kzcO9Qg50
- >>297
どこかの焼きそばソースに付いていたレシピにチャーハンの作り方が載ってた。
やってみたら意外と美味しかったよ。
そば飯が好きな人なら好きだと思う。
- 321 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:05:29.26 ID:NbCbsNhY0
- >>318
醤油や味噌すら変わるんだから
ソースの好みが東西で全く違うのは当たり前
>>220の言うように単なる棲み分け
ユニーはブルドックよりカゴメが多いような気がするし
関西系のスーパーだと関東でもイカリ置いてあったりするし
キッコーマンデリシャスソースは関東ローカルのスーパーでしか見かけない
- 322 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:10:37.00 ID:5AQO3B910
- デフレ脱却
力強い景気回復息吹を感じる
- 323 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:38.19 ID:aAB+qrsq0
- 前の方にたくさんメーカーとか書いてあったけどさ
ソースって簡単に言っても本当にいろいろあるんだなあ・・・
分っちゃ居たけど改めて勉強になったわ
- 324 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:33:33.95 ID:2qdyU0CQ0
- ____
| |
/⌒丶 |___ | /⌒\
/´ ヽ::::::::::::::::::| /、 ヽ
| / |:::|犬||/ / |
.| .|:::::: ̄ ̄| ,/ . | ソースビームッ
| |:::::::´Д` |/ ノ ,|
.| |:::::::::::::::: | 丿
ノヽ` ノヽ ̄ ̄ ̄ ` /
/ ,/ソ \ / >>318
( ,/ < S> |━━━━━━━━━・∵.(・∀・)
\ イ ´ | シャー
\ ヽ \ 八 ノ
ヽ ` ー ´人` /
\ / ´,、ヽノ
ノ⌒ゝ / |
/ ヽ  ̄ ̄ソ ̄ ̄ノ
| ノ \ | /\
/⌒l |. ゝ ス / \
/ l,丿 , λ マン ノ . \
| / ´ /⌒`l \
丿 / , ./ ヽ ヽ |.
/ |, | / )\ ヽ
ヽ ノ ヽ__,/ . ( _\_ |
(_)__)|___,/:::::::: ::::::(__)_)_)ヽ、__/
- 325 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:48:47.01 ID:i9QI7ZH30
- >1
聞いた事無いメーカーだな
- 326 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:45.46 ID:tnx77lhY0
- やっぱ繁殖難しいからブルドック犬の値段があがってるからなんだろうな。
- 327 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:58.46 ID:YhaIb1vc0
- 昔ロイヤルソースってのが安売りしてて
美味しくて買ってたんだけど
いつの間にか店頭で見かけなくなった。
安売りするのやめたんだと
TVで業務用ソースだって後で知った。
- 328 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:36.30 ID:mk7tiO2O0
- >>220 >>283
【ソース業界シェア (2006年) 】
ブルドック(※イカリを含む)>オタフク>カゴメ>>>>コーミ>キッコーマン>オリバー
東日本 ブルドッグ カゴメ オタフク
名古屋 コーミ カゴメ オタフク
大阪 カゴメ イカリ オタフク
神戸 カゴメ オリバー イカリ オタフク
西日本 オタフク カゴメ
ソース三昧
ttp://www.geocities.jp/okhotsk_yh/spectator/sauce.htm
ソースの全国シェア
ttp://taizo3.net/sauce/2010/12/post-4.php
- 329 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:33.68 ID:AHtMzcfb0
- Bull shit!!
- 330 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:36.88 ID:mk7tiO2O0
- >>329
悪い悪い。「東日本」の欄のところの「ブルドッグ」は「ブルドック」に訂正。
- 331 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:16:44.97 ID:b3Mxnd/D0
- お好み焼きソースはオタフク無双じゃないの?
オタフクが話題になってオリバーとイカリが駆逐されるのあっと言う間だったw
- 332 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:26:32.80 ID:8ULS6LbC0
- うちはカゴメ派
- 333 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:27:38.63 ID:WCgoE3bU0
- グルメポリスがようやく機能し始めたといってもいいだろう
和食の国にソースや砂糖は必要ない
- 334 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:29:17.83 ID:2AZcko5O0
- 一昨日買った、有機野菜使用のソースが美味しい
- 335 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:51:08.40 ID:po0TkeZZ0
- 国が日本食の統一基準を設け違反を厳しく取り締まっていくことが必要だろう
「正しい日本文化を未来の若者に伝える」ことは我々一人一人が背負う責任なのだから
- 336 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:54:57.69 ID:dJ5hrpOw0
- 素材の、味
- 337 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:01:37.69 ID:1XOmMZxkO
- >>334
家もブルドックのそれ使ってる。
この商品はまろやかな味で美味しいと思う。
- 338 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:06:57.48 ID:/MUCfoO50
- デリシャスソースと聞くと勝手に脳内に
トマトにリンゴにニンジンタマネギ、ぐつぐつ煮込んでスパイス入れよ
パイナップルビネガーワインは隠し味、と曲が流れてくる
- 339 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:11:26.07 ID:F3ALTH5JO
- 値上げしても商品が売られつづけるならまだ良いけど、それを機会に置かなくなったりするからなあ。
お気に入りのシリーズの中濃ソースは近いうちに買い溜めしておこうっと。
- 340 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:13:06.62 ID:1TFizkrN0
- 普通とんかつソース買って
水で薄めるよね
- 341 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:06:20.17 ID:7nq6S9qp0
- これは安倍ちゃんGJだね
- 342 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:08:32.53 ID:MS7DgpfZO
- 焼きそばに合うソースがわからない
色々試してるけどイマイチ味が決まらないんだよな
- 343 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:28:31.18 ID:ilx11uuj0
- >>342
甘めの味付けが好きならオタフクお好みソース
少し引き締まった味ならオタフク焼そばソース
- 344 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:30:02.10 ID:2mpYdBaB0
- >>342
オタフクのお好みで甘味を、ウスターソースで辛みを調節
- 345 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:42:47.25 ID:TMpnED3z0
- これネトウヨが望んだんだよね?w
生活が楽になった?
真面目に答えてくれ
- 346 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:44:26.36 ID:usnafsPw0
- まじかブルドックソースを買うのを止めるわ
- 347 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:49:14.70 ID:mQb+H9gK0
- 1日2本飲み干す家庭は大変だなこりゃあ
- 348 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:01:12.71 ID:f5NL+XCu0
- ウチは年間1本使うかどうかだな
- 349 :安倍チョンハンター:2015/06/16(火) 08:02:00.25 ID:ofH71qff0
- >>341
その言葉
ホントに腹が立つ
- 350 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:02:38.91 ID:0vlazzmG0
- なーけーれーばーかーえーるーよー
- 351 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:06:51.98 ID:ZCT3M0670
- あっちもこっちもどっちもそっちもブルドック♪ みたいに値上げラッシュで感動したー\(^o^)/
- 352 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:09:18.07 ID:3wShAdTl0
- >>318
まず陳列すらしてないよ
- 353 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:09:33.19 ID:h4j8bFU/0
- 塩でおk
- 354 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:36:24.11 ID:ZdKDmGxs0
- ブールドックソ〜ス
- 355 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:01:50.65 ID:FxYBdh+90
- 材料費なんて定価の5%程度なのにね
- 356 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:04:15.26 ID:XF8P2TAl0
- 安くなったぁーーー!
って実質賃金だけ?w
- 357 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:11:27.87 ID:R1KDx07d0
- 中年になってからはソースはちょっとくどくなってポン酢になった
- 358 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:13:58.98 ID:PEQNp7YA0
- カゴメとブルドックならブルドックだな
- 359 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:34:52.94 ID:pFEyCtlT0
- イオンPBのソースが非常に深みのある味。今まで価格を据え置く方針を貫いてきたきブルドッグソースでさえ値上げする中、PBのソースは値上げしないらしいよ
- 360 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:39:44.26 ID:qG6kLqmf0
- 我輩ドロソースしか使った事ないのである
- 361 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:59:39.04 ID:rqz0Ym4bO
- 文句言ってる奴はなんだ
政策として故意にインフレ起こしてるから当たり前なのに
- 362 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:03:08.77 ID:hsoQvd4P0
- >>49>>82
出た関東コンプレックス
ほんと朝鮮そっくりだな
- 363 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:10.87 ID:3wShAdTl0
- >>361
ペヤングみたいにブルドッグソースの宣伝するからみんな鼻白んでる。
剛力みたいなステマはやめろ
- 364 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:00.97 ID:t2pXcMVr0
- ドッグ
ドック
バッグ
バック
ベッド
ベット
ゲージ
ケージ
- 365 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:44.98 ID:8vbdvtg40
- >>359
あれはイカリソースが製造(若干の内容変更)だったはず。
イオンのPBは8%税導入時は税込価格据置で対応したけど、徐々に、またこの春夏にけっこう数多く、上手く摩擦が少ないように値上げしているよ。
税込98円の商品は税込105円とかになるんじゃないかな。5%税込価格(100円+5円)からの据え置きであるような顔をして。
税込248円(税抜236→229円)は258円に値上げとか。
- 366 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:53.25 ID:rqz0Ym4bO
- >>363
ブルドックソースのステマなんかないだろ
キューピーマヨネーズみたいな位置付けだろ
世間一般に浸透してるからステマする意味がない
- 367 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:45.08 ID:3wShAdTl0
- >>366
ブルドッグなんて見た事もないわw
- 368 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:22.26 ID:rqz0Ym4bO
- >>367
そうなのか
定番すぎて無自覚だったわ
言い直す
ブルドックソースのステマうぜー
- 369 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:26.48 ID:3wShAdTl0
- >>368
素直過ぎて感心した。
- 370 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:18.85 ID:mHKJo8s40
- ブルドッグ美味しくねーじゃん
カゴメとんかつソースの方がよっぽど美味い
- 371 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:34.43 ID:dJ5hrpOw0
- >>345
まさかまだあんた大和魂を取り戻してないのか?
- 372 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:49.79 ID:IzndlLpr0
- うまくないとか言ってる人
瓶入りのブルドック プレミアムソース
食べたらもう他の食べられんよ
- 373 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:47.66 ID:79Y1b4HD0
- 俺トンキン人じゃないしトンキンからかなり遠い地に住んでるしアンチトンキンのスタンスだけど、ブルドックソースは地元のスーパーとかで普通に見かけるしよく買ってるよ。
最近は見かけないけど一昔前はよくテレビCMがオンエアされてるのも見ていたし。
むしろ大阪民国人がブルドックソースを知らないって事に驚いてるわ。既に情弱の範疇を超えてるし。
大阪民国人の皆さんはトンキン憎しのスタンスは大いに結構だけど、民国にしがみついていないで、もっと広い視野で物事を見る目を養ったほうがいいと思うよ。
- 374 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:11.44 ID:rqz0Ym4bO
- >>372
キッコーマンの醤油の生はやめられない
- 375 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:44:50.83 ID:pB0rn9YP0
- ブルドッグだけに、
- 376 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:47:58.00 ID:aFURE8QB0
- オタフクはキャベツたっぷりの広島焼きしか合わない。
粉の多い大阪焼きやたこ焼きには合わない。
オタフク自身もそれを認識しているから、別にスパイシーな奴を販売している。
- 377 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:13.13 ID:MdwG9oWq0
- 焼きそばはマルちゃん三連袋買って付いてるソースで充分うまい。
塩味にしたけりゃシャンタンに少ししょうゆ入れて激うま。
- 378 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:21.92 ID:f5+fh3hn0
- トンキンと大阪民国のいがみ合い
端から見たら滑稽過ぎるw
どっちもどっちなんだから、底辺同士仲良くしろよwww
- 379 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:02.02 ID:hsoQvd4P0
- >>345
ネトウヨは元々は
日本が大嫌いで自殺すんのは怖いけど
みんな死んじまえば良いって思ってたヒキコモリ系人間ですけど
- 380 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:49.96 ID:3mbMm2+B0
- 皿うどんの為に作られた金蝶ソースは
黒騎士とエストのような関係
- 381 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:14:11.24 ID:zyIUIw3W0
- コーミソースとカゴメソースで育った俺には、
ブルドッグソースは全然うまくない。
だけど東京や神奈川のスーパーは
ブルドッグソースばっかりだ。
- 382 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:42:16.84 ID:HDVfPjpw0
- JA富良野が製造販売している厳選野菜ソースはメチャクチャ旨いよ。味の割には価格もそこそこ安くてコスパに優れている。
楽天やYahoo!、アマゾンでも買えるからお試しあれ。
- 383 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:48:35.67 ID:QbBbSZDC0
- 安部のアホのせいで生活用品・食料品・外食は2割は物価が上がったからしゃーないやろな。
- 384 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:52:42.98 ID:HY1qbbRW0
- >>328
キッコーマンのデリシャスソースってそんなシェア低いのか・・・美味しいのに
味がマイルドで甘味強くてブルドックがちょっとキツく感じる人は試してみるべき
- 385 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:53:54.25 ID:ROCYusZcO
- ウスターソースの使い道がまるでわからない
- 386 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:00:32.29 ID:PxaMVUzb0
- >>363
これをステマと受けとる脳構造がすげー
- 387 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:03:30.28 ID:h9JYW5Z2O
- >>385
昔ながらの焼きそば使用
- 388 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:12:40.58 ID:GzhZKa7B0
- もうニッチもサッチもどうにもブルドッグ ワオ!
↑
このネタが分かる人は昭和臭、しかもかなりヤバい昭和臭
- 389 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/06/16(火) 19:14:28.01 ID:ZxIzgtVJ0
- >>388
( ´D`)ノ<残念ながらナウいヤングがディスコでフィーバーくらいしかわからん
- 390 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:15:48.99 ID:sLbwBxadO
- >>376
おたふくお好み焼きソースは甘いしな
焼きそば用のはまた味が違う
- 391 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:20:29.95 ID:5KzVtlFO0
- ワイはカゴメのとんかつとコーミのこいくち
ウスターはほとんど使わないが
>>385
ウスターは浸透力が高いので
まずいコロッケをソースの味で誤魔化して食うのに適している
- 392 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:23:54.23 ID:Zg6Jx5dN0
- トンカツには味噌が合う
ソースは不要だよ
- 393 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:25:38.17 ID:xC7otuU20
- まだまだ使う前にソースの容器を振るっての浸透してないよな
- 394 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:27:48.36 ID:zMd71oHZ0
- 各食品に対してだが、今後は値上げやむなしって状況ならいっそサイズも改定して欲しいわ
300ml200円→100ml100円、みたいな。
俺みたいな一人暮しにとってはむしろ多少割り高になっても使い切れるサイズの方がいいし、
今後どんどん独居老人と非婚独り者増えるんだろ。
- 395 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:30:37.48 ID:5KzVtlFO0
- >>394
100円ショップに行けば
カゴメのこぶりちゃんとかが100円で売っている
コーミのちびちゃんとかな
ブルドックは100円ショップでは見ないが、ブルッコという小さいのがある
- 396 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:39:49.80 ID:h9JYW5Z2O
- >>388
俺らの青春時代は映画は100円で、ラーメンとコーヒーは50円だったよな
- 397 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:46:29.36 ID:glxCL3lo0
- ブルドックのウスターはソースの代名詞だろ
あれで飯一杯いける
- 398 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:28:57.30 ID:p129t8630
- >>397
ウスターソースの元祖はリーベリン。
http://shopping.yourguide.co.jp/word/%A5%EA%A1%BC%A5%DA%A5%EA%A5%F3+%A5%A6%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%BD%A1%BC%A5%B9/
- 399 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:30:02.46 ID:p129t8630
- http://www.leaandperrins.co.uk/
- 400 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:32:14.88 ID:JKzlvjX3O
- ブルドッ ク ソースなんだよな
- 401 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:40:49.56 ID:vConL0H90
- うまソースはなかなかいいね
- 402 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:42:50.13 ID:m9s6NcqP0
- ベーブルースとばかり思っていたが、良く見るとブルドックだったんだな。
- 403 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:56:47.47 ID:9mgDfz1H0
- 辛いのが好きなやつは、オリバーのどろソースを使え
- 404 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:57:07.48 ID:RbO4iOxq0
- >>397
日本人なら味噌か醤油を使えよ!
- 405 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:00:52.94 ID:8BGXYpb7O
- ブルドッグ中濃
適度なとろみが使いやすい
オリバーのどろソースはピリッと辛くてこれはこれで好き
オタフクは甘過ぎて嫌だ
- 406 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:03:44.57 ID:gAYKNvBW0
- カゴメは添加物多いから安売りしやすい
ブルドックは素材を生かした作りなので高い
- 407 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:27:05.95 ID:bYf9S2sv0
- アベノミクス効果出てるね
- 408 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:18.25 ID:2AZcko5O0
- >>337
そうそう、とがったところが無くてまろやか。増粘剤が入ってなくて良いよね。
- 409 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:30:26.56 ID:tAcC1Q1K0
- カゴメ >> イカリ >>>>>>>>>>>ブルドッグ
- 410 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:35:39.17 ID:02CVeALI0
- うちはオタフクとブルドック両方使ってる
ソースこそ中身減らして価格同じにするべきだわ
- 411 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:40:16.32 ID:7FJRP5pb0
- ぶ〜るどっくそぉ〜〜〜す
- 412 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:40.76 ID:SMZuck4+0
- ウスターソース小さいボトルで買おうと思ってたのに
特売で大きいボトルの方が安かったので仕方なく…
なぜ値段が量に比例してないんだ
- 413 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:49:03.55 ID:5KzVtlFO0
- 500ml買って詰め替えて使えよ
- 414 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:00:10.21 ID:GYqCi5V70
- ここまでソースキボンヌ無しか。時代も変わったね。
- 415 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:09:09.41 ID:/MUCfoO50
- 肉の厚さ5mmくらいの薄いとんかつに辛子タップリ塗って
その上にウスターソースをひたひたになるくらいかけて喰うとメチャクチャうまい
レバーカツでやっても同様に美味い、とんかつや中濃だとイマイチ
- 416 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:19:28.35 ID:KdyKk8tx0
- 25年間、実質値上げ(値段据置き、容量減)してなければ評価するが…
そこんとこ、どうなん?
- 417 :416:2015/06/16(火) 22:23:56.30 ID:KdyKk8tx0
- それとも円高、デフレ時代にも値下げしなかったからなのか…
商品の値段の推移がわからんので、ぜんぜんわかりませんわ
- 418 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:51:12.01 ID:rF81oDlD0
- ちなみに中濃ソースは東日本限定
これ豆な
- 419 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:06:06.64 ID:J4ixChg70
- >>394
全面的に同感
- 420 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:15:56.49 ID:LHVSseH/0
- ブルドックだけに
ワンコインにすると
- 421 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:39:30.10 ID:+7wsgOF50
- 民国から出国した事がない大阪民国人は、民国内で見かけたことのない商品を徹底的にdisるって事だけはよくわかった。
- 422 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:41:29.70 ID:140ptBsb0
- >>380
食べるやつを、料理が選ぶ糞料理ということか
- 423 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:53:47.55 ID:/VvVMDZ5O
- 大阪関係ないスレにでばって無理矢理大阪叩きに繋げるやつって一種の精神病だな
- 424 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:02:35.48 ID:9HbGZBdL0
- >>423
発端は大阪人のブルドックソース叩き。
レスちゃんと見返せばわかる事だろ。
ってかなんでここまでブルドックソースを徹底的に叩くのか理解不能なんだが。
ブルドックソースに嫌な思い出でもあるんかいな?
ブルドックソースが好きな人がいるなら「ああ、ブルドックソースが好きな人もいるんだな」って思ってりゃいいじゃん。
自分が知らないからって喧嘩腰に否定したり叩くのは良くないよ。ガキじゃないんだろうしさぁ。
- 425 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:03:59.97 ID:X01EeKjw0
- 実家の近所に札幌支店があるんだけど、なんだってあんなとこにしたんだろ
とブルドックの人にマジで一度聞いてみたい
- 426 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:47:49.45 ID:9L3y9HwW0
- イカリは2005年に経営再建でブルドックソースに助けられているね。
イカリを好んでる人にとって、今イカリソースを食べられるのはブルドックソースのお陰って事だね。
イカリソースのファンはこれを機にブルドックソースをちゃんと見直そうね。
- 427 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:47:46.85 ID:ZFb+dZV90
- ブサヨ一同
「これで生きてゆけましぇーん!」
- 428 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:29:17.93 ID:hI7lGt2A0
- つまり今ではイカリソース=ブルドックソースの傘下に成り下がったって事?
イカリを誉めてブルドックを貶すとか、有り得ないわ
- 429 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:26:36.79 ID:aGjjKP+Z0
- >>376
オタフク使うやつは素人 通はカープソース
- 430 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:27:32.88 ID:hcEbe2VC0
- >>1
オタフクやで
オオサカやろ
- 431 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:58.01 ID:zD5IOqKS0
- 数年前から汎用では若干安いキッコーマン中濃にしてる
とっておきに使うのはオタフクの焼きそばソース
ブルドックは酸味きつい 匂いもツンとくる 高い
- 432 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:33:38.54 ID:caABTZ4m0
- 関西人のブルドックソース否定スタンスか尋常じゃない事はよくわかった。
なんでここまで頑なにブルドックソースを否定したがるのか。
自分達の知らない商品の存在=完全否定したいの?
まるで宇宙の法則が乱れてるとかって騒いでる小中学生並みと言うか・・・
もう少し自分達の知らない商品や食文化に対して寛大になってもいいんじゃない?
- 433 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:40:07.48 ID:DntQLH+b0
- ウチずっとブルソースだわ
- 434 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:42:21.97 ID:j1JI/2Kt0
- なんて良心的な値上げなんだw
- 435 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:50:47.51 ID:54JapSDa0
- アベノミクスはあらゆるモノ値上げ。
ただし、支援してた人は3割。
野党が弱すぎる。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:00:07.05 ID:54JapSDa0
- ニートが、人間のふりして、いきがってるだけ。
- 437 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:04:22.75 ID:OJ1FyBJM0
- この前一升瓶のHERMESソース貰ったから暫くもつ
- 438 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:11:58.15 ID:sWYZHGXG0
- ブルドックソースは甘いんだよな。
やはりソースと言えばイカリ。
関西ではこれですよ。
- 439 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:13:46.21 ID:7fmYnHck0
- 25年ぶりとか言われちゃうと、怒れないじゃないかあ。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:50:45.33 ID:54JapSDa0
- 一人暮らしで、半年過ぎても半分あるから、量を使いやすい格安の小分けにしてほしい。
- 441 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:53:49.65 ID:ef5tDPAL0
- >>18さっさと兵役行け
- 442 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:06:43.18 ID:bJ50SkAA0
- >>438
だからイカリは5年も前にブルドックソースの傘下に入ってるから中身は実質ブルドックソースの劣化コピーなんだって。
本家の味を貶して劣化コピーの味を高評価している時点で自分が味覚障害だって事に気づけよ。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:07:18.79 ID:jIK+4zo70
- 錨ソース
- 444 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:19:48.16 ID:MaiCXma00
- 20年間ブルドックソースしか使ってないな
25年前は知らん
- 445 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:25:46.83 ID:oxQdx/ED0
- 円高・原料安時代に値下げしたのか?
- 446 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:32:05.98 ID:suUIrqKm0
- >>442
×5年前
○10年前
イカリソースは2005年から既にブルドックソースの支配下。
- 447 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:35:09.20 ID:uyWr41GQ0
- 天ぷらにはウスターソース。異論は許さん。
- 448 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:35:18.57 ID:UidgXi0B0
- 実は関西人はそんなにソースを食べないんだけどね。
俺も兵庫出身だけどフライ系にはポン酢かけて食うわ。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:37:11.30 ID:v+aLNCLr0
- >>447
異論
白身には塩です
野菜にはつゆです
- 450 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:39:06.28 ID:tqxJ3PEX0
- ソースはカゴメが最強
- 451 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:39:35.84 ID:Abf21dVB0
- 俺の地元はイカリソース
これが結構美味い
- 452 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:41:11.22 ID:/E7znzyl0
- 関西は安いソースが定番
関東では100円ショップにある
http://www.kagome.co.jp/billiken-tomato/content/images/sauce.png
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no083/long_seller/images/long_img03c.jpg
- 453 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:44:06.08 ID:V8Vq6fhs0
- アメリカに乗っ取られそうになった時に出した
対案の経営計画は全く達成できてないよね
そもそも株主構成的に乗っ取りできなかったけど
- 454 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:45:11.61 ID:2xXPUGnN0
- イカリさんって倒産しそうだったとこをブルドックに助けてもらったんだな
ブルドックにどんな企みがあったんだか知らんが偉いな
- 455 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:46:07.96 ID:SGVE3Whe0
- デフレのときは値下げしなかったくせに
スタグフになると値上げかよ
- 456 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:48:02.89 ID:SGVE3Whe0
- 関東の知識層は料理の能率上がる
デリシャスソース買うよ
- 457 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:49:58.74 ID:/E7znzyl0
- 関西ではほとんど売れない
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kitchen-garden/cabinet/ikou_20091006_001/img10262566751.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/images/chosataiimage/466/img_01.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/clour/cabinet/food/img57313584.jpg
- 458 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:51:56.34 ID:aKpZACCz0
- 知識層www 朝日新聞読んで一生シコってろw
- 459 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:07:36.92 ID:asF0aIE10
- <25年ぶり値上げ
いままで値上げしないでよくがんばってきた!
*その分量減ってる可能性あるかもだけど
- 460 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:10:11.16 ID:w+Riwgui0
- ソースは健康に悪いから全然使ってないわ
プリン体多いし、糖分多いし、何まぜて作ってあるか裏みればわかる
お酢とかだしでいただくのが本当の日本人
- 461 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:11:37.71 ID:ntWXUOOg0
- もうこの味秋田。
コンビニ弁当には始めっからついて売ってるし。
川ね。
- 462 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:18.38 ID:9cteDNSy0
- カゴメ不買中
- 463 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:55:45.28 ID:dWRE9gYk0
- >>442
傘下だから同じ味だとは乱暴な理論だ。それぞれ原材料とかもぜんぜん違うよ。新商品とかリニューアルでも新規の要素が共通しているとかも無いし。
久しくレギュラー系のソースを食べていないので減塩シリーズどうし(「健康ライフ」および「やさしさブレンド」と「塩分50%カット」)の比較だと、ウスターではイカリのほうが香り高くてソースらしい味。ブルドックのは煮干し味の酢醤油みたい。
やはり減塩の中濃どうしだと、逆にイカリのほうがぼんやり甘くて、ブルドックは酸味の強さが食欲もそそって香りも高い。
それから、「自分は大阪人だからブルドックなんか知らん」という書き込みたちは本当に大阪人か?
今やブルドックの中濃ソースは大阪のどこのスーパーでも売っているし、無添加とか健康志向とかの商品もよく見るし、通常のソースの500mlボトルは安売りコーナーに積まれている。
わざと昔のままの大阪人を演じている何者かなのか?
- 464 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:12:51.60 ID:UidgXi0B0
- ブルドックは関西以西じゃシェア低いよ
知らないのは当然
- 465 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:04.26 ID:dWRE9gYk0
- >>ID:/E7znzyl0
大阪ではブルドックのほうが安売りで見るかな。百均の更に特売日とかでは他社のよりブルドックの500mlである場合が多いし、
スーパー玉出で通常の棚に置いてあるブルドックは300mlの中濃だけで安売りの山に競合メーカー品と共に各種500mlが置いてある。
ガラス瓶入りの高級ソースは、大阪でもブルドックのも見るよ。当然ながらばりばりの主流商品ではない(大阪だから当然という意味でなく)けど、そういうのはこっちでは羽車ソース(和歌山県)の高級商品が役割を担っているかな。
- 466 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:19:05.67 ID:WgXRmMWc0
- せっかくだからその地域のモノを試すようにしてるけど
最近見かけたのが普通のスーパーに並んでるクセに
種類が多かったり値段の方も本格的過ぎたりで心が折れそう
- 467 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:23:30.71 ID:t4JTG3Ad0
- ソースって買っても使いきる前に賞味期限くるんだよなあ
だから値上げしても別にいいや
- 468 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:34.24 ID:yNNjG9aU0
- 醤油派なので関係ない!
醤油の意値上げは堪えるが
ソース派?というか、漬物や、きつねうどん、寿司にソース入れるの見て食欲落ちたよ!
- 469 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:07:03.63 ID:v0tIGaq/0
- 6円も値上げかよ!もう二度と買わねーよ!!
- 470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:10:35.23 ID:J2OhF+JN0
- アジフライにソースをかける奴は味覚障害だから病院に行ったほうがいい
- 471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:12:31.04 ID:uq6z2dxx0
- どうせセールで買うからそんなに変わらんだろ
- 472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:14:24.65 ID:1miE+WRU0
- 高橋ソース
- 473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:16:53.88 ID:AaoJCGSr0
- ソースまで値上げとか・・・
そりゃ個人消費なんてのびねーわwww
- 474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:28:16.03 ID:Y2ATcJYx0
- カレーにソースかけるな!
- 475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:30:35.65 ID:uq6z2dxx0
- >>474
カレーに目玉焼きなら乗っけたぞ
特売タマゴを使い切る前に賞味期限が来てな・・・
- 476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:22:40.36 ID:OO3jWJdL0
- >>475
カレーに餃子を乗っけても美味いよ。
札幌じゃみよしののカレーぎょうざが札幌市民のソウルフードみたいなもんだし。ココイチよりもみよしののカレーは安くて美味い。
あ、半熟たまごを乗せても美味いけど。
- 477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:35:37.49 ID:0+KbtJEf0
- ブルドッグソースの不味さは特筆すべきものだったw
JA富良野の富良野ソースが国内NO.1だな。
- 478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:38:13.07 ID:OREMRUxT0
- やっぱソースと言えばブルドックソースだよなww
- 479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:41:42.10 ID:Gc8ExFm6O
- ちょうど買ったところだが、うちに帰ったら、まだあった…
イカリ傘下だったんかよ、味はイカリなのに…
- 480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:48:07.53 ID:JlCJb/PE0
- 関西の人、特に大阪の人教えてください。
どうして関西や大阪の人って自分達のエリア外の食文化を頭から否定するのですか?
北海道も東北も関東も日本海側も、それぞれの土地に根ざした食文化があって、その土地土地特有の美味しい料理があるのに、
「関西にない食文化」「大阪にない食文化」って言うだけで間髪入れず頭ごなしに否定したり拒否したり拒絶反応やアレルギー反応を起こすのは何故なのですか?
そんなに関西圏や大阪圏以外のものを認めたくないんですか?
- 481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:50:33.54 ID:42KqdEvUO
- 日本の夏
値上げの夏
- 482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:59:55.24 ID:PePqmnYI0
- 実は思ったほど使わないソース
- 483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:06:49.99 ID:UidgXi0B0
- >>480
別に関西圏以外のものを否定はしてない。
しかし東京の食い物はいろいろ馬鹿にしてるけどなw
突っ込みどころが多すぎるw
- 484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:20:55.41 ID:6HQEsPIT0
- コーミ最強
- 485 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:23:43.19 ID:o9xcvp840
- >>32
>傘下のイカリソースも30品目の価格を9月から4〜6%(5〜20円)値上げする
ソースぐらい嫁ソースだk(ry
- 486 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:28:09.82 ID:iPDXBz0N0
- 北海道の海産物を散々馬鹿にして「やっぱり魚介類は大阪が一番新鮮や」とか言っていた大阪人がいた。
その人曰わく、大阪以外の食べ物は例え日本全国ドコの地域の物でも大阪の食べ物に劣るんだって。
大阪人の地元への執着って怖いと思ったわ。
- 487 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:53:36.46 ID:uq6z2dxx0
- >>486
秋田の山の方のイカ話を思い出したw
水揚げしたばかりの茶色い皮にスケスケの身のイカを出されて
「そんなイキの落ちたものは食えん
新鮮なイカは身が真っ白でもっとしんなりしてるんもんだ」
- 488 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:58.39 ID:Wou0YK1F0
- スレチたが、寿司=バッテラなどの押し寿司がスタンダードな大阪人にとって、いくら新鮮なネタを用いた握り寿司でも押し寿司じゃなくて職人が握って新鮮なネタを乗っけた時点で邪道なんだって。
そこまで頑固な民度だもん、大阪以外で
売られている食べ物は絶対に認めたくないんだろうな。ブルドックソースしかり、JAふらの厳選野菜ソースしかり。
- 489 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:55:53.46 ID:YwQgRLVZ0
- カゴメでええやろ
- 490 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:56:38.75 ID:ZfJHCQlG0
- ブルドックとんかつソースを、揚げ物にも目玉焼きにも焼きそばにも
なんにでもかけちゃうウチ涙目
- 491 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:57:16.15 ID:sDbl25aa0
- 実質賃金、どうなっちゃうの? 悪性インフレじゃん。
- 492 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:27.15 ID:tkP/8AVS0
- なんだかんだブルドッグ中濃ソースは至高
- 493 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:59:42.35 ID:DK9If4JF0
- 景気がいいのになんで苦しいとかいって値上げすんの?w
- 494 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:59:55.62 ID:x8sddfVO0
- 大阪はイカリソースだな
名古屋はコーミソース
- 495 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:14:35.05 ID:Wou0YK1F0
- >>494
そのイカリソースはブルドックソースの配下。
関西人は知らずに有り難がっているようなもの。
- 496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:33:58.25 ID:blfUn2l80
- 関西はイカリっていうけど一番はカゴメじゃないの
少なくとも兵庫はそうだと思う。イカリはオリバーよりは少しうれてるかなというレベル
- 497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:13:33.82 ID:+svrWkH40
- >>447
天ぷらにソースはありえんわ・・・ 塩か天つゆじゃろ
- 498 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:23:34.06 ID:UfIs0sD20
- 両面やきそば あぺたいと - 地域情報動画サイト 街ログ
https://www.youtube.com/watch?v=n7HKiycyAWM
ソースでは無くタレなのだよね。
- 499 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:28:06.52 ID:UfIs0sD20
- >>497
丸亀製麺 天ぷら用ソース
http://img04.ti-da.net/usr/iten/marugame_4.JPG
http://coblakai.ti-da.net/e4362755.html
- 500 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:28:12.00 ID:upBjr6lA0
- >>1
物価UP
消費税UP(5→8%、10%にUP予定)
公務員給与UPUP
安倍ちゃんGJだね!
- 501 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:41:03.44 ID:JMjSo6nQ0
- 「円高でも値下げしないくせに」
とかいうが、じゃあデフレって何だったんだよ?
安い商品であふれて困ってたからアベノミクスで円安にする事に賛成したんじゃなかったの?
- 502 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:43:30.11 ID:FwBGhyum0
- 馬連で買えばよかった
何で馬単にしちゃったかな
- 503 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:03:31.78 ID:gIPSg4ZH0
- 関西でもカゴメが多いな
セールに間に合わない緊急ときは常時安売りしてるイカリを買う
ブルドックに関しては置いてる店が少ないw
- 504 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:01:10.25 ID:b2BWKZWU0
- 大阪の人ってJA富良野厳選野菜ソース食べた事ないの?
どうせまた、地元の実店舗に置いていないって陳腐な理由で食わず嫌いを決め込んでるんじゃないの?
今や富良野ソースなんてAmazonでも楽天でもYahoo!でも購入可能なのに。
まぁどうせ送料ガーとか貧民じみた言い訳をするんだろうけどねw
まず富良野ソースを喰ってみてからイカリだカゴメだオリバーだと言ってみなよwww
- 505 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:05:31.81 ID:/HcUSaL60
- 近所のスーパーで年がら年中値下げだのセールだのやってるから、そもそも正価がわからないという
- 506 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:06:20.34 ID:6uUc0s9o0
- にっちもさっちもどうにもブルドック
- 507 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:08:12.84 ID:ZKFWkac00
- おまいらそんなに毎日ソースばっかりぶっかけて食べてるのか?
1日1本ペース消費ならそりゃ大変だろうがなwww
- 508 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:50:54.20 ID:/ZDCs5DE0
- なんにしろ、人口甘味料の味がするソースが散見される。
あれは不味くて食えない。
- 509 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:54:41.94 ID:kD/P5bwR0
- >>447
ウチと一緒だw
- 510 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:56:00.29 ID:PZ1QEMTv0
- 日本の国民も企業もアベノミクスを応援しているからね。
値上げどんどん来い!!
- 511 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:26:01.11 ID:NPfZOmW10
- 俺はソースはキッコーマン
キッコーマンは醤油は有名だが
ソースは知名度が無いのかブルドックより安く売ってる
味はブルドックと少し違うけど直ぐに慣れる
- 512 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:41:42.72 ID:HorQT49V0
- アベノミクスで給料も上がったし、多少の値上げは問題なし
- 513 :sage:2015/06/19(金) 08:56:38.14 ID:blTakPqT0
- 考えてみたらブルドッグの中濃ソース以外、買ったことがなかった
- 514 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:58:56.56 ID:aU5DcmAj0
- >>512
工作員の給料上がったのかw
- 515 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:03:01.79 ID:SgP7/vXW0
- 物価上がるのは景気回復のためにしかたないとわかるんだけどさ
給料があがらないんだよね・・・
- 516 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:53:19.34 ID:9am6yRHP0
- >>3
中学生でも論破できるぞ
- 517 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:42.83 ID:hkTCxQPj0
- だからー
ブルドックはほかのメーカーより添加物すくないから
高くてしよーがないんだよ
- 518 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:06.14 ID:Pt3XaGGm0
- ソースなんて味噌の代用品!
日本人には味噌があればいい
- 519 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:13:22.31 ID:t5yz0X1a0
- ブルドックソースの添加物が少ないっていうのは、日持ちこそしにくいけど余計な添加物がない分イカリやオリバーやカゴメ矢キッコーマンよりも高品質って事じゃないの?
富良野ソースも品質が良くてコスパに優れているけどね。
- 520 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:49:39.72 ID:2DcS2iXZ0
- 容量減らして値段維持も限界にきてますねw
- 521 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:53:52.08 ID:/evhP/F00
- >>520
いやなら味噌(みそ)にしろよ
何で日本人なのに頑なにソースにこだわるんだ?豚カツなら味噌だよ
- 522 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:58:52.00 ID:UpreU0S10
- まさににっちもさっちもどうにもブルドッグだね
- 523 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:01:41.54 ID:OxHm2cqRO
- パスタにトンカツソース。
ハチとかの安物パスタソースよりこっちの方が美味い。
- 524 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:07:35.43 ID:TcmghJTm0
- ニッチもサッチもどうにもブルドック〜♪(# ゚Д゚)
- 525 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:06:24.85 ID:uF9ckOgg0
- 大阪の食べ物って衛生面で不安。
大阪人は飲食店のテーブルにゴキが走り回っても平然としているらしいし。
それどころか、大阪のおっちゃんおばちゃんは目の前にゴキが現れたら箸で摘まんで捨てるんでしょ?でもってその箸を洗わないまま普通に料理を箸で取るって言うし。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:10:53.83 ID:RgQQ4ZRu0
- トンキン人ざまぁwww
イカリソースの関西、値上げ関係ないわw
- 527 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:12:08.50 ID:a+5HR6IR0
- 100均用に入れてるソースも量減ってくるんだろうなw
- 528 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:15:37.09 ID:dl6MIgdQ0
- イカリソースがスーパーで170円くらい
特価の時1本限りで100円の時がある
同じくカゴメもよく似た価格で売り出すが
味は甘めのイカリの方がうまい
ブルドックソースの特価はなく280円くらい
大阪にはおいしいソース会社が多くあり
一番ウマイと思ったソースは
ツヅミ印のいちじくソース400円くらい
- 529 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:16:37.32 ID:QEdQx3W60
- >>525
そんな不衛生なのはお前の周りだけだろアホが
- 530 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:00:34.04 ID:AOTfQJKi0
- >>525
そういうイメージはある
イメージだけなんだが
- 531 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:30:38.82 ID:8dxv0mLB0
- 特売日に買うからそんなに影響なかったり、
- 532 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:46.46 ID:ecQTnpQq0
- どうやらイカリソースとやらのステマ会場になっているようだな
- 533 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:02:19.17 ID:s5C8SRop0
- 期限内に使い切れないから値段据え置きで
量をもっと減らしてもらってもいいんだけどな
- 534 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:09:45.98 ID:CedE8c3d0
- >>525
街中に昼間から巨大などぶねずみが走り回るトンキンに言われたくないぞ
ハチ公前でもネズミ繁殖!都心繁華街で勢力拡大中・・・
http://www.j-cast.com/tv/2015/01/26226126.html
- 535 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:13:13.66 ID:APeXL2BJ0
- 小さい時、白いごはんにソースかけて食べるのが好きで
毎日母に叱られてたな w
- 536 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:14:50.78 ID:RGT8O5e70
- 25年前というと、ドル円は今と同じくらいで、株が最高値記録してたくらいの時期じゃないか?
- 537 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:56:16.32 ID:4G+x1M8W0
- アベノミクスでソーライスブームくるな
- 538 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:56:37.51 ID:94vICPVn0
- 民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ
↓
【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c).nt
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」
↑
韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと
円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
お馴染みのムーギーキムも映ってる
↓
【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている
【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓
【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/
- 539 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:32:55.59 ID:jom7SgXj0
- ソーライスなんてやめろ
焼おにぎりには昔から味噌と決まってる
卵かけご飯には醤油
日本人なら和食
ソースなんかいらない
- 540 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:34:57.10 ID:4DiaEJ2W0
- ブルドックは好き
- 541 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:45:11.83 ID:APeXL2BJ0
- 東京なら 中濃、トンカツ、あとひとつ(焼きそば用)
の3つは常備してるのが普通の家庭だよ
でも給食のソースはイカリソースだったね
- 542 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:49:04.63 ID:MNkAnSsH0
- 買収騒動以来聞いた
ソースはトキハ使ってる
- 543 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:45:46.73 ID:aovoOzFr0
- 関東はフライでもお好み焼きでもブルドック中濃で済ませる傾向
関西は色々使い分ける
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★