■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】日本版「モナコ・グランプリ」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う [転載禁止]©2ch.net
- 1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/11(木) 11:08:43.32 ID:???*
- 日本版「モナコGP」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う
2015.6.11 07:45
自民党は10日、市街地の公道でサーキットレースを可能とするため、道路使用許可などの行政手続きを
円滑化する「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めた。
2020年東京五輪に向け、F1のモナコ・グランプリ(GP)のような国際大会を誘致できる環境を整え、
観光の起爆剤としたい考え。自民党や維新の党などが解禁を目指すカジノとの相乗効果も狙う。
日本ではこれまで観戦者の安全や騒音などを考慮して、レース開催のための道路使用については
都道府県警の許可が下りなかった。このため法案では、公道レースが円滑に開催できるよう、
国や地方自治体が道路使用手続きを迅速化することや、主催者に助言や情報提供を行うとしている。
また、モータースポーツの振興に向け、国や自治体に必要な法整備や財政措置を行うことを義務付ける
規定も盛り込む。騒音を懸念する周辺住民の理解を得るため、住民主体の協議会の設置も促す。
日本では過去に公道を使って複数の車両が競走するレースを開催したことはない。
自民党は国際自動車連盟(FIA)が管轄する電気自動車の世界選手権「フォーミュラE」の誘致も
目指したい考えだ。
自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(古屋圭司会長)が中心になってまとめた法案の
党内手続きを近く開始。公明党や野党にも賛同を呼び掛け、今国会での成立を目指す。
一方、カジノ解禁をめぐっては、自民、維新、次世代の3党が今年4月、
カジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)整備推進法案を衆院に提出した。
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150611/plt1506110009-n1.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:09:24.26 ID:we/+Mt8s0
- 20年遅い
- 3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:09:57.96 ID:riMajCZK0
- 自民党ってホントに馬鹿なんだな
- 4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:10:33.34 ID:6o2nQL7v0
- 本当に金儲けしか考えない連中が
モナコを猿真似して
開催しょうとしているんだろ
くだらない
- 5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:10:38.41 ID:bMVzsxpA0
- アホかこいつら
- 6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:10:57.75 ID:cMCBiDjM0
- まず、モナコがどんな国かを考えてからやった方がいい。
小笠原諸島のエリアを、タックスヘブンにするくらいのことをやらないと。
- 7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:03.00 ID:DTHlnaTy0
- まず車を所有することで何重にも搾取するのやめろ
- 8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:09.03 ID:vVGvx+mz0
- 97年にお台場F1やるはずだったから
確かに20年遅れだな
- 9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:23.89 ID:MEwrClxv0
- レインボーブリッジを走るF1マシンというのも面白そうだな
- 10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:33.06 ID:GnuuX72f0
- お台場をグルグルまわんの?
- 11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:33.25 ID:tbNC/mz10
- 日本の汚い街並みを走って絵になると思うのだろうか
- 12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:02.08 ID:ZU6kiWcD0
- フェニックス市街地コース
- 13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:05.04 ID:R8XPXoli0
- 首都高でやれ
- 14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:17.52 ID:lrEYDwiD0
- もうカーレースは下火で客はいらんだろ。 遅いわ。
- 15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:19.99 ID:OHsvPqYl0
- とりあえずカジノ早くやれよ
- 16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:26.43 ID:Y8ef6Veh0
- 首都高グランプリだな
- 17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:35.70 ID:tr3gJbNH0
- カジノといい、金儲けするにしてもどうしてこう昭和から抜け出せないんだ。
65歳以上は国会出禁にしろよ。
- 18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:46.97 ID:vVGvx+mz0
- >>11
お前が住んでるスラム街と一緒にすんなよw
- 19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:55.46 ID:PEuK/O6E0
- 京都は直角しかないから不利だなあ
- 20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:27.01 ID:d1houI1V0
- 3ナイ運動でバイク社会を破壊したくせに
- 21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:27.37 ID:moyIS87E0
- ん?慎太郎がそろそろやばいから冥途の土産にってやつか?
- 22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:34.49 ID:ThsB8CCY0
- F1人気が凋落の一途の今さらかよ。
遅すぎるわ
- 23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:34.83 ID:MEwrClxv0
- 皇居まわりの5kmも手ごろな距離だな
- 24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:48.97 ID:gXTCMQWWO
- 儲けたお金は公務員の懐へ
さらなる増税は続くし、社会保障はどんどん削減される
しかし公務員給与は上がり続けるのだ
今でさえ、他先進諸国の公務員給与の二倍の額をもらっていると言うのに
なぜ日本が借金大国なのか?
なんのことはない、寄生虫公務員の高給こそが原因なのだ
- 25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:14:10.00 ID:ShreazQ00
- トンキン国は今日も平常運転っすなぁ
- 26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:14:15.00 ID:yZkQobD00
- いろは坂
- 27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:14:16.49 ID:6ho8wnBJ0
- 大阪の万国博記念公園の外周道路でやれよ。
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/expo_access_map.png
- 28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:14:32.12 ID:aiphtO050
- うむ
天王寺区でF1レース観たいぞ
- 29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:03.29 ID:JVh4yszI0
- 首都高レースが出来るの?
- 30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:06.76 ID:cOsG8HYa0
- F1も東京も賞味期限切れです
- 31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:17.34 ID:1jE6C/PB0
- 鈴鹿でいいだろ
- 32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:27.46 ID:32JqfFJs0
- たしかにモナコはごみごみした小さいところでやってるけど
日本ならお台場とかレインボーブリッジはいいなぁ
で、クラッシュしたらどうなんの?
- 33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:31.24 ID:BnZJOQ4I0
- 都会なら交通規制で住民の不満爆発だろう。
田舎は道が悪すぎるし。
本当にできるのか?
- 34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:40.69 ID:ztLI7IsH0
- さすがに今更だなあ…
海外でモータースポーツまだ勢いあるとは言え、日本でやるメリットがないだろう
それより、東京での映画撮影のハードル下げるための法整備した方が儲かるだろうに
- 35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:43.27 ID:eq++dLuzO
- 横浜でいいんじゃないかな?
レーシングラグーンでもやってたし
- 36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:15.60 ID:u39bVa/j0
- >>4
本当に金儲けしようと考えてるなら万々歳だろ
金儲ける分には困らん
ただでさえ内需縮小していくんだから
- 37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:17.12 ID:P53fS1hM0
- 熱海でやれよ。
- 38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:22.22 ID:1o9363I50
- F1自体がもう駄目なのに今更市街地GPもないわ
- 39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:25.95 ID:AavhVTz10
- >>16
段差で吹っ飛ぶF1マシンw
- 40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:41.04 ID:d+h5MVHf0
- 首都高なんて無理だろ
エスケープが全然取れない
モナコみたいに歴史があるならともかく、新しく始めるなら十分な安全性が確保されないと無理だよ
可能なのは埋め立て地とかで広い道がある所くらいだろ
- 41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:01.56 ID:fK3if+e80
- 日本グランプリなら、
北海道のニセコでスタートして、富士岡でゴール。
ピットストップ一切無しで3/4過ぎた時点でマシンチェンジだ!
- 42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:04.98 ID:/CsPm4Mf0
- 幻の横浜GP
- 43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:18.16 ID:lrIHSfgS0
- 峠バトルや
- 44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:38.45 ID:7x7S6xgC0
- 15年遅いわ
- 45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:41.17 ID:32JqfFJs0
- モナコの急カーブで停車し
後続の車を全部クラッシュさせるF1サーカスなるゲームを思い出した
- 46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:41.89 ID:LiL+Viov0
- ここで、西部警察から名シーンを
↓
- 47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:41.91 ID:3qxX5v9C0
- >>37
同じこと考えてた。地形的にリゾート的に
- 48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:52.04 ID:Zg+kXs3e0
- ただでさえ交通事情が悪い日本のどこでやるのよ?
余程田舎でやらない限り周囲がえぐい渋滞かつ凄まじい騒音で近隣住民からの苦情殺到
- 49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:57.50 ID:/4GpaHb80
- >>40
ピットインは出口から降りて料金払ってコース復帰
- 50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:10.94 ID:Itqxarfv0
- 先進国でやる政策じゃねーだろ
何考えてるんだ
- 51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:22.47 ID:MEwrClxv0
- >>40
既存の狭い市街地でレースをするんだったらフォーミュラEが限界だろうね
F1だろ危険すぎる
- 52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:31.84 ID:kJwCZVud0
- 高速禁止法令順守のキャノンボール
- 53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:41.07 ID:aiphtO050
- 今のF1は静かよね
- 54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:41.35 ID:xJMynvnx0
- 20年前ならともかく、F1も今は空席が目立つ時代だしな
- 55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:43.09 ID:kele3qXz0
- ゲームのやり過ぎ
- 56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:57.72 ID:YSaU4ORl0
- お勧めの道路ある?
- 57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:59.90 ID:M2CkuHJE0
- 流石島レースがいよいよ開催かよ
胸圧
- 58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:14.10 ID:Vn2raEnm0
- 日本一長い直線道路でドラッグレースやればいいんじゃね
- 59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:14.89 ID:/CsPm4Mf0
- 山下公園前がピットの横浜GPを見たかった30年位前の話だが
- 60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:23.26 ID:c1TCEGkv0
- >>42
コースに消防署があったからダメになったんだっけ
- 61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:26.66 ID:LHmuzhWi0
- 国内にサーキットあるから市街地レースは不要
- 62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:27.03 ID:GqsQizN60
- マン島みたいに西ノ島TTだな
熱いぜ燃えるわ
- 63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:30.04 ID:8j8kIz930
- まさに素人考え
- 64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:35.00 ID:RDR4N9lM0
- 福島第一原発グランプリ
コースアウトは即被爆スリリングなレースになるで!!
- 65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:35.33 ID:Nukw92p20
- >市街地の公道でサーキットレースを可能とするため
日本じゃ人死にが出たら責任問題とか騒ぐから無理
何人死んでも許されるのは岸和田くらいのもの
- 66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:41.40 ID:URCv54qk0
- いいよ、もうレースなんか
熱いし、うるせーし
誰が見るんだあんなもん
- 67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:18.66 ID:cOsG8HYa0
- キルビルやワイルドスピードに乗れなかったダメ国家
- 68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:24.36 ID:sRSo4Yoe0
- 市街地コースはいいよなー
- 69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:27.29 ID:eGaZjBtp0
- アスファルトにかかる力大きいのでコースに使えるところも限られるな。
- 70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:30.87 ID:A5FzGtY40
- FEのほうやれや
- 71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:55.08 ID:9Rx8qWAT0
- 首都高バトルか
俺も参加しようかな
- 72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:56.76 ID:hv3rtt/10
- F1グランプリin熱海
- 73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:58.85 ID:k1XnI1bG0
- バカだな〜F−1はオワコンなのに
それより首都高使って24時間自転車耐久レースする方が儲かるぞ
- 74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:09.80 ID:32JqfFJs0
- ブラ・チョンの利権になるようなことしか思いつかないのかな
もっと産業を上向きにさせる何かを提案しろよクズ議員ども
首都高とかでやったら、赤ちゃんのいる家とか
爆音で赤ちゃんの人格が破壊されるぞ
田舎でやるなら鈴鹿でやっても同じ
議員←カネもらって代理で発言してるクソども
- 75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:11.17 ID:DCwqAv7g0
- スーパーモナコGP
- 76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:19.17 ID:2wrG9vi90
- 内堀通りだな。
開催前に社民党本部と毎日新聞の汚ったねえビルを解体せねば。
- 77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:24.36 ID:7EYGGffJ0
- 幅が広くて、直線が多い場所、関東郊外とかだろう
都内では無理、まじめにやるなら、道路工事だろうな
土建が儲かる、これはかなりのバブルになる
- 78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:24.73 ID:vEpdRQRPO
- (・∀・;)熱海
- 79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:33.49 ID:e6jvB9Lh0
- 今のF1に一体何の魅力があるのやら
初回2回目辺りは物珍しさから人が集まるだろうけどそれっきりにするにはバーニーに支払う契約料があまりに高すぎる
むしろ今鈴鹿でやってる興業も契約満了とともに撤退を検討するのもアリじゃねーのとさえ感じてるのに
- 80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:48.66 ID:/CsPm4Mf0
- >>60
そう、確か病院も問題になったはず
- 81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:52.30 ID:yAoyPx5gO
- いろは坂でやれ
- 82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:01.14 ID:u0MRQ5Jp0
- この間もレッドブルのエアレースも良かったぜ。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:04.16 ID:Ltf5colk0
- ミニ四駆でも走らせてなさい
- 84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:09.26 ID:NSewMv9m0
- >>37
だよな!だよな!
- 85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:14.55 ID:aDQyHbzA0
- モナコってのは、金余って使い切れない成功者が住む街なんだよ
面白そうだからF1でも呼んでみるか、サーキットは無いから街中走らせればいいじゃんとか、
テニスの大会見てみたいから呼ぼうぜとか、そういうノリ
曜日ごとに違う色のテスタロッサ乗ってカジノに来る老人が、
ルーレットで日本人が張ったのと同じ場所にぽんと1000万かけて喜んだりしてる
そういう街が日本にあるのか?
- 86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:23.16 ID:V7zJIP6l0
- 27年おせーよ
- 87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:28.55 ID:ZUHKnUN30
- 面白いと思うけど
F1は嫌だな
独自の規格でやったほうが良い
- 88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:49.69 ID:BfIEmZPZ0
- 秋名でやれ
- 89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:50.43 ID:XSQijQTh0
- 16>火ダルマのマクラーレンがアークヒルズに突っ込む
- 90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:02.66 ID:5/etI+GN0
- 世界に誇る鈴鹿という銘サーキットが有るのに
何を今更
- 91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:06.57 ID:ntKKCkYb0
- モナコ辺りの住人なら「うるさいのは嫌だ」と思えば
船で沖合に出るとか期間中は旅行に行くとか選択できるだろうから文句も出ないんだろうけど
日本じゃどうだろうな
騒音すごいからな
昔北海道で公道レースやった事なかったっけか
- 92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:11.16 ID:gXHTFhJa0
- 皇居周りをちょっと拡大してやると良い。
住民少ないし超金持ちばっかりだし。
住民少ないってのはタダで見れるヤツも少ない。
興行的にもその方が良い。
- 93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:14.54 ID:xx84UGTc0
- 国民を裕福にする気は全然なさそうだなあ
- 94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:23.45 ID:Wz23y1NX0
- うーん、何も分っていないんじゃないのか?
カーレースはそこまでの集客見込めないだろ
- 95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:43.64 ID:wGuxtEGl0
- 北海道でやれよ まず酒を飲んでから
- 96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:51.04 ID:lE84+b4Z0
- その前にパチンコに課税してください自民党さん
- 97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:57.62 ID:EtGqlTq20
- また、北海道のバカ連中が公道でとばすようになるだろw
レーサー気取って。それも酒飲んでな。自民は現実が見えてるのか
- 98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:59.58 ID:v2zsTVAd0
- 東南アジアかよ
- 99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:00.87 ID:ksZvwu/+0
-
ようやくかって感じだけど、需要作っていく事は良い事だろ。
これ否定してる奴らはなんなんだろう^^;
やる前から「そんなのやってどうなる!ダメだダメだ!」←こういう事言う奴が一番最悪ですからw(大企業病とかそんな感じw)
- 100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:01.38 ID:c1TCEGkv0
- >>89
アークヒルズって六本木通りでやるんか
上に首都高があって見栄えが悪いぞ
- 101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:13.38 ID:CHnlO5cV0
- F1はもうオワコンだろw
- 102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:16.98 ID:AO7dtYzS0
- F1の騒音は今なら問題ないだろ耳栓なしで普通に聞ける
それよりも交通量が多い道路の舗装のやりなおしが重要
- 103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:18.80 ID:IDhYZZwO0
- まずはフォーミュラEだな
今はF1つまらんから他カテゴリーのを招致した方がよさげ
- 104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:20.25 ID:k1XnI1bG0
- 自民党の議員って、発想が乏しい懐古虫
ハイリスク ローリターンな経済政策しか思いつかない。
- 105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:20.29 ID:i1dXmqxb0
- やるなら日本という長大なアーキパラゴを利用した
どっか景観の美しい島の道路を整備してマン島の真似事だろ
モナコとかアホだろ
- 106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:20.38 ID:k1iJWO2t0
- フォーミュラEとかクソつまら
ん
- 107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:51.19 ID:glzsjJqt0
- カジノいらないっつーんだよ!
公然とヤクザ事業を展開しようとするな国賊が!
- 108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:52.83 ID:u0MRQ5Jp0
- 日本人はみみっちい考えとノイジーな貧乏人どもの声をよく聞く国だからな。
うるさいのは無理かもな。年寄りばっかりだしな。
- 109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:55.61 ID:5IAgJieGO
- 今さらカーレースとか、経営センスの欠片もねえな
こんな奴らに国政やらせたらダメだろwww
- 110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:03.06 ID:kuoivms50
- 日本でやると過剰警備とか過剰準備で絶対赤字になる
よって大反対です。
- 111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:04.12 ID:8qZXLM4y0
-
ついでにチョンのパチスロ消滅法も作ろうぜ!!!
- 112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:05.88 ID:b55hdC7W0
- ツール・ド・東京 やって
ツアーオブジャパンだけじゃなくて
- 113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:08.89 ID:EtGqlTq20
- また、森元が主導してるんだろうなw
この人は利権に目がないからな
- 114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:20.75 ID:PWaOAGL5O
- F1全盛期の頃にやれよ今はV6サウンドなんだろ?
迫力ないだろな
- 115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:24.17 ID:hcB4+e2o0
- やるならまず基本的な法律を整備してからにしろ
日本の政治家は泥縄が多すぎる。作ったらあとは次の世代に丸投げ
- 116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:35.27 ID:yAoyPx5gO
- 公道使ったレースならWRCだろうが!!
- 117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:37.21 ID:bL15jJnn0
- 排ガスと騒音公害撒き散らすとか時代に逆行してんだよ
- 118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:58.56 ID:6picQbob0
- >>87
EVなんかいいよね
- 119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:59.82 ID:6HbhWKMv0
- 電動式鳥人間コンテストがいい
- 120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:08.07 ID:LFjE0M4D0
- ゴーストタウンと化したお台場周辺を活性化させたいんかね?
- 121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:11.45 ID:ZU6kiWcD0
- 中学生くらいならアイルトン・セナのポスターとか部屋に貼ってたよな
- 122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:24.11 ID:9Rx8qWAT0
- >>87
日本なら軽自動車か
面白いような面白くないような
>>94
感覚が古いよな
枯れたオッサンのほんの一部が喜ぶだけ
- 123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:40.28 ID:poTnR11J0
- 馬鹿じゃねえの。チョンやサヨクの頭おかしいのがレース中の道路に飛び出して
賠償金がっぽりだよw
邪魔するに決まってる
- 124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:59.08 ID:NSewMv9m0
- >>91
WRCラリージャパンかな
札幌ドームでSSやってた記憶
スポンサーに毎日新聞社か付いてたような
- 125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:04.00 ID:xx84UGTc0
- 空母時代に傾いても、取り付かれたように戦艦大和作った感じ
- 126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:09.36 ID:u0MRQ5Jp0
- まぁこうやって、底辺に合わせてやると色んな試みが潰されると言う良い例。
- 127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:26.98 ID:OqXSiBR00
- 馬で市街地レースすればいいじゃん
- 128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:29.97 ID:ntKKCkYb0
- >>118
ええな
>>119
琵琶湖でやれ
- 129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:30.43 ID:diIY+hZ50
- レーシングカーがお台場走行!公道レースへ第一歩
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=52788
- 130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:30.51 ID:0BndwkkA0
- モナコは違う
参考にするならロングビーチとかデトロイトとかフェニックスだろ
- 131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:38.81 ID:NAmoIy/S0
- >>1
いまF1なんて地上波放送もやってないだろ。
- 132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:59.68 ID:L70kISOL0
- シンガポール目指しすぎw
- 133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:28:02.82 ID:yQFuOjEw0
- 朝鮮人の橋下徹は自分の子供と一緒に早く半島に帰れよ
- 134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:28:35.50 ID:BEBQxqBx0
- >>39
ショートカットだな
- 135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:28:55.11 ID:sMJ8kYWP0
- こんなものよりマーズ対策をやりなさい。
韓国への渡航禁止と韓国人の入国禁止。
マーズが収束するまでの期間で良いから。
二階らのグループが反対しとるんか。
安倍総理よ、国民の命が大事なら決断してくれ。
- 136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:28:55.72 ID:ss3OUqlh0
- まあ無理だろうね北海道で暴走車が4人殺してるからな
- 137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:28:57.02 ID:E6crQIv80
- 軍艦島で崩れ落ちる廃墟を避けながら走るデスレースをやればよい
まぁスペースあんまりないから、水上走行可のマシンで
- 138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:29:05.17 ID:m8oNxnpUO
- 復興の為にリアス沿岸でバイクレースしようぜ。
日本のバイクメーカー強いし。
- 139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:29:20.44 ID:nCYvnr6N0
- 日本を外人の遊び場にしたいんだなw安倍ちゃんは
日本人は奴隷的労働で奉仕する従業員って訳だ
外人から褒められてうれしいw
でも日本人にとっては不幸
それが美しい国⇔にくいしくつうwって事だろうね
- 140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:29:22.85 ID:O03T4f350
- そもF1できる程、路面整備できてる区間どこよ?
- 141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:29:45.48 ID:eXz/zjeVO
- 国際レース開催出来るサーキットたくさんあるのに今更公道レースって
- 142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:29:56.52 ID:21PmWoe40
- 日本の狭い道でやるんなら、軽トラでやれよ
そっちのがおもろいで、田舎も爆走出来るから
- 143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:03.65 ID:lVWPpHDq0
- もう時代遅れだろ
市街地レースなんて
政治家ってホントに脳が退化してる連中ばかり
- 144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:11.91 ID:wPscek1S0
- 箱根駅伝のコースでやろう!
- 145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:17.86 ID:1APkcJb90
- カジノやる前にパチンコ取り締まれや
日本は民営賭博許されてたっけ?
チョンと癒着してる警察を解体しろ
- 146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:25.87 ID:ztLI7IsH0
- >>122
軽規格なら燃費考えずに作れば相当な化け物ができると思う
昔、軽トラで峠でブイブイ言わせてた見たことある
- 147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:27.42 ID:j5sFt6Dv0
- 皇居一周希望
起伏もありセンターライン取り除けば道路も広くなるし
乾門からイギリス大使館までの道はやたら狭いけど問題ないだろ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:30.97 ID:LiL+Viov0
- 北海道ならできるかも。
夏限定だが。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:35.66 ID:8pjfBl600
- 公道レースやるならキャノンボールみたいなのがいいな
もちろんお色気ありで
- 150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:39.01 ID:uNH554Ar0
- 首都高とかやるのはいいけど、その日の物流とかどうすんの
- 151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:41.00 ID:c2awF/+a0
- 要するに車売りたいってか
今更レース見ても車なんか買わねーよ
田舎以外
- 152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:41.54 ID:BCtwgTuT0
- 今さらかよ
もうオッさんで
とっくにレース引退してるわ
- 153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:44.13 ID:eV/NIa2u0
- 政治家ってなんで落ち目になってからやり始めるんだろな
- 154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:58.37 ID:GdHH7FE60
- 日本には競輪があるし自転車のロードレースの方が時代にあってないか?
なんか……ただひたすら国益よりも利権作りに躍起になってるとしか思えないんだが?
この前の大和引き上げといい……
- 155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:30:59.87 ID:FoeDEtgt0
- 皇居周りの内堀通りでやろうよ。
天皇陛下をプレゼンターに表彰式、ってことで。
- 156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:06.16 ID:xB9wRMSI0
- >>1
バカじゃないのw
- 157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:28.43 ID:pHClFZce0
- >>4
慈善事業なら認めんのかw
馬鹿すぎる理論w
- 158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:47.58 ID:A02zZBYf0
- 「ちょっとここにシケインを入れとかないと危ないね」、つったって
東京都内じゃ簡単に立ち退きも出来ないし、まず無理だと思うな
- 159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:52.49 ID:8rZEJEtw0
- たとえ新たな利権ができても朝鮮がらみじゃなきゃ当面は許す
その代りパチンコは全廃で
- 160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:57.51 ID:uu7fqnL80
- 公道レースはつまらないよ
抜けないから
- 161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:04.28 ID:ffcwiNFL0
- ボタンを押すとオイルを噴霧、車はフォーミュラーだがラリーXをw
- 162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:08.63 ID:HASBO4tv0
- あいりん地区でやれよ
- 163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:13.52 ID:wPscek1S0
- >>154
まぁ、中抜きする連中がカモ狩ってる状態だわな。
- 164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:14.46 ID:32JqfFJs0
- 反対すると夢が無いとか言うんだろうけど
夢ってチョン公やブラ○を太らせる事業ばっかり起こすことなんですか?って感じ
レジャーで観光客誘致なてん発想が古いよ
もう日本に来る観光客なんかこれ以上増えないし、増えても迷惑
むしろ外国人をたたき出したいくらい
修学旅行や海外旅行に行くような奴を国内の旅行に誘致すればいいじゃん
そうすればお金持ちの日本人自身が日本にカネを落とす
自動車でもうけて外には落とさない
お金持ち国家になれる
- 165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:26.36 ID:5/etI+GN0
- とりあえずマラソンですら大迷惑してんだから
公道封鎖はお祭り、ホコテンが限界
- 166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:32.29 ID:k4u46/5s0
- スーパーモナコGP ゲーセンでよーやったな
- 167 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:51.68 ID:E6crQIv80
- ふと思ったけどサイバーフォーミュラーレースやろうぜ
アニメの舞台も2016年だったし丁度いい
- 168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:01.26 ID:DHo45ioF0
- モナコはおろかシンガポールにも及ばない街並みでどうすんの
- 169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:15.71 ID:ss3OUqlh0
- 日本では正式なレース場がたくさんあるし
わざわざ危険な公道を使用する必要がない
欧州のモナコは例外中の例外、勘違いしすぎだな
- 170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:18.89 ID:fUBPS4mj0
- 最適地は 熱海 ここしかない
- 171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:31.04 ID:cGers/Wj0
- ぷっぷぷー
- 172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:32.94 ID:xx84UGTc0
- >>153
経営者も似たような人が。ここ10年以内に中国に進出しちゃった感じの。
30年前に進出してあっちの気質はヤバイって言って撤退しちゃったところもあるのに。
- 173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:38.08 ID:OrH8yYXO0
- 湾岸の倉庫街か台場周辺なら公道でレースしてもいいんじゃねーの?
倉庫街は流通に影響があるからダメかな・・・。
カジノは絶対にダメ
犯罪の温床になるし、通常経済に回る金がカジノに流れ込むだけで景気にマイナス
- 174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:58.37 ID:9eE6Zp6SO
- モナコに似てる場所は熱海だな
- 175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:08.09 ID:z+nkQm1v0
- これはあかんやつや
- 176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:11.74 ID:5AVlQwum0
- 从从从从
./ ((((((( \
/ミ厂 ̄ ̄ ̄|ミヘ
|/ ヽミ| .________
H .\. i./ .|ミ| ./
Y .<.・. ・> .V< ..| 自民党が率先してるようですが
. | ./ || .| こういう議論に左右はありません
. | (_ |ノ ..| ここはチュー道の私こそ
. | .( __ ) .| < モナコGP法案に
. ヽ .ノ .\ 相応しいのではないでしょうか
/\___/\
- 177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:14.70 ID:S5omdzra0
- 「離島の暴走族」の話を思い出したわ。
島を周回する道路しか
まともな道路が無いから
暴走族もその道路を
お行儀良くぐるぐる回るしかないそうな。
だから沿道住民は30分に一度くらい
騒音を聞くことになるが
暴走族もつまらないらしく
3周位でやめちゃうんだって。
全然関係無いけどその話をふと思い出した。
- 178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:21.26 ID:NAmoIy/S0
- >>154
ぜひ大阪〜奈良間の日本最強の坂道である暗峠越えの自転車レースを見てみたい。
- 179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:38.99 ID:U2q/SZoc0
- 皇居の周りを回る帝グランプリ
- 180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:44.89 ID:wPscek1S0
- 日本海側を縦断とか面白そうだけどなぁ。
生活道路は大概旧道が内側に残ってるし、大した迷惑にもなるまい。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:45.59 ID:FpNXY2GE0
- >>168
及ぶとか及ばないとか、どういう部分で言ってるの?W
- 182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:46.61 ID:sOmCOg3s0
- >>1
世界からDQNが来るだろが!
あほか?
- 183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:53.72 ID:ss3OUqlh0
- だいたい舗装が違うだろ
- 184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:58.61 ID:rn48roYaO
- もうね
国立競技場のバカ高い屋根付きに固執したり
政府自民党は馬鹿集団なのか?
- 185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:59.80 ID:lMwzytZ40
- 公道GP
- 186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:06.54 ID:hnUourYc0
- 箱根
https://www.youtube.com/watch?v=ORu58PY1S_g
- 187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:38.11 ID:3ICNgY1e0
- ネット上で世界中誰でも参加できるレースゲームで賞金10億円とか
そうゆう方向性じゃ無いと今はダメだろ。
- 188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:44.63 ID:JTpKu6gA0
- モナコはお国事情で狭いなかにヘアピン、坂道、トンネル、海とかいろいろ詰め込まれいてる
から成立しているのになんも考えてなさそう
市街が看板やらで溢れているからつかえないな、F1だとバーニーが全部隠すか
公式スポンサーのに変えろとか言うよ
- 189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:50.22 ID:hHuOmTWM0
- ペットボトルとドローンが落ちてくるぞ
- 190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:52.46 ID:UwYWziwd0
- きちんとサーキットがあります。
- 191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:55.66 ID:lrIHSfgS0
- 熱海のどこでやるんだよ
熱海城の狭い道上がっていくのか?
でなきゃ一通のとこひたすらクルクル回ってるのか?
- 192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:05.64 ID:zmn94pjn0
- 石原慎太郎が以前誘致してたやつか。
場所は三宅島オートバイレースだったけど
- 193 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:13.49 ID:z+nkQm1v0
- 沖縄に閉じ込めとけよ
- 194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:14.46 ID:jIGAd7zT0
- モータースポーツ(笑)とかもう時代遅れのことはやめとけ
市販車も一般道は60、高速は100でリミッターかかるようにしろ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:16.71 ID:TJGuAhZI0
- 自民党って祭り大好きだよな
テキ屋かよ。ってテキ屋はヤクザ…そういうことか
- 196 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:17.86 ID:Ibph52Ln0
- (´・ω・`)ドライバーは鈴鹿を走りたくて日本に来てんじゃねーの
- 197 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:20.84 ID:ntKKCkYb0
- >>124
おお、それだそれ
東京は東京マラソンですら反対してる人も多いし首都圏は無理じゃないかね
首都圏には「なんでもとりあえず反対」の人が多すぎる
熱海あたりが現実的じゃないかな
- 198 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:27.80 ID:A02zZBYf0
- 実際にやったら「リッジレーサー」ではなくて「ラリーX」になると思うな
乗ってる方は非常につまらんレースになると思われ
- 199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:31.67 ID:ePgGtqfN0
- ツール・ド・フランス呼ぼう!
- 200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:35.27 ID:4Zj3Ftwi0
- あ ほ か
GP期間の3日とその前日+準備片付けで前後最低1日ずつ
東京でコースとその周辺道路使わないなんて無理でしょ
ピットとチームエリア設置できるスペースもないんじゃないの
- 201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:40.32 ID:WOwcGhtB0
- モナコはモナコだから良いんだろ
あんな糞狭いところを真似して、無理やり走らせて何が楽しいんだろうw
- 202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:36:53.00 ID:mBAIxmb90
- 今のF1なんて見たい奴いるのかね
モナコグランプリですら見る気しねえよ
俺にとってF1は2005年で終了した
サウンド、フォルム、性能、駆け引き、全ての魅力が消え失せた
- 203 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 11:36:57.13 ID:e6pdYtln0
- それより
安倍チョン肝いりの
プロ野球16球団化はよ頼みますわ
- 204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:06.39 ID:P/x2yB/20
- モナコGPもマン島TTも歴史があるから許容されているだけで
新規で始めようとしたら「危険だ!」の大合唱
- 205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:09.47 ID:XNdFVdJy0
- モナコは土地がないから仕方なく公道を使ってんの
日本は広いんだからわざわざ公道でやる必要ないだろ
素直にレース場でやれ
- 206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:14.50 ID:uNH554Ar0
- 日本の目の前には広大な太平洋があるだろ
そっち方面にただただ長い道路作って長距離ゼロヨンとか、
ハワイに向けて鳥人間コンテストやればいいんじゃないの
- 207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:22.93 ID:DHo45ioF0
- >>181
おしゃれセレブ感
熱海とモナコの写真比べてみ
- 208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:25.74 ID:nTtYhnjg0
- ここはモナコ・モンテカルロ
- 209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:28.55 ID:ZJtRECC00
- モナコかw玉入れや大好き梶野議員の思いつきそうなことだな。
- 210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:35.16 ID:Kcf3TTq+0
- カジノ→モナコ→F1→モータースポーツ
なにこの馬鹿な連想ゲーム
- 211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:39.60 ID:oVc7o+TI0
- >>37
寛一お宮ストレートでクラッシュ!ハミルトンと寛一の首が吹っ飛んだぁ!!!
- 212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:44.15 ID:5EKKpyDtO
- 首都高でやれよ。
建て替えの口実にもなるし。
- 213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:50.68 ID:TJGuAhZI0
- 下町の商店街をF1がすっとんでくのか…
- 214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:57.61 ID:zmn94pjn0
- マン島
- 215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:06.24 ID:nxpEUYh0O
- 神戸のポートピアはダメかな
- 216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:14.35 ID:ckLun9Q50
- >>4
おまえ頭大丈夫か?
現在の日本の財務状況では、本当に金儲けを考えることが必要なんだぜ。
- 217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:22.82 ID:vNVVkfTk0
- 老害閑居して、不善を為す
議員も例外ではない
- 218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:32.37 ID:MEslViTp0
- 首都高と246、内堀外堀使ってやれるなら面白いかもw
- 219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:37.88 ID:A02zZBYf0
- >>205
しかも競技車両が走る事が前提で、都市整備しちゃってるしね
モナコは特別なんだよ
- 220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:42.63 ID:bZvgbvZn0
- >>136
だな。空気を読めなさすぎ。
一般人はただでさえ族や走り屋等でモータースポーツに
あまり良い印象持ってないのに…
- 221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:46.75 ID:/NRRnCU90
- どうせ来るのはシナ人ばっかなのになwww
- 222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:55.79 ID:DBEUstcZ0
- モナコの景観だから価値があるんだよ
- 223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:56.70 ID:HKVqR+6I0
- 屑だな、八丈島でバイクレースやろうとするアホより屑だ
- 224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:18.75 ID:ss3OUqlh0
- 熱海に海外のセレブ達がヨットで来るかよ
想像してください
- 225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:20.74 ID:FpNXY2GE0
- >>207
やっぱりバカかw
- 226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:22.98 ID:3qxX5v9C0
- >>119
こんな奴?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000056-rcdc-cn
- 227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:33.48 ID:fn4WIyfe0
- どこで解禁になるかは別としてこの法案自体は歓迎する
たぶんレースだけじゃなくて映画撮影とかも幅が利くようになるだろうから
- 228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:33.52 ID:OBSbR2ju0
- 配送業とかからしたら大迷惑じゃね
- 229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:35.07 ID:wPscek1S0
- インディなら大概なとこでも走ってくれるぞ。
- 230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:35.53 ID:MEslViTp0
- >>22
いや、あのマシンが日本の行動でバトルしてくれるならかなり見ると思うわ
やっぱ生はスゲーし
- 231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:14.02 ID:A3193W2QO
- >>199
もう埼玉でやってる
- 232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:24.94 ID:4ecubvAg0
- >>196
せやな日本=鈴鹿のイメージだわな。
ただ鈴鹿はコース幅狭いんでMotoGPなら最高なんだがF1だとちょっと。
- 233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:31.15 ID:DHo45ioF0
- >>225
馬鹿はお前だろ、まともに反論してみろ
モナコの真似なんて無理なんだよ
糞みたいな街並みじゃな
- 234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:41.42 ID:Fjry9/ZJ0
- 富士の演習場で
各国の代表が参加する
戦車バイアスロンを開催すれば良いのに
- 235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:55.72 ID:JINxIW5w0
- フォーミュラーEがお似合い。つまらさがお似合い。
- 236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:58.85 ID:5EKKpyDtO
- ナ、ナベさんは目が見えないはずなのに
富士スピードウェイのすみずみまで頭に叩き込まれてるのか!
- 237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:01.87 ID:JRA0vd4kO
- F1見たことないけどF1よりエンジンパワーがあるインディーカーレースを見た経験からだと
コース最前列にいると鼓膜をつねられるみたいに猛烈に耳の中が痛くなる爆音だし
コース最前列から少し離れても音で振動して鼓膜がくすぐったくなったり痒くなるくらいの爆音だよ
どれほど酷い騒音か周知しないと問題が起きるんじゃないの
レーシングカーのうるささにくらべたらジェット機の音なんて間近で聞いても鈴虫ていどの静かさだよ
- 238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:10.00 ID:5f2sNyRl0
- 道路使えないでどうするのよ。予選も含めて何日も交通止めやで
- 239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:19.09 ID:bkiIL0vW0
- >>224
日本国内のヨットで満杯です
- 240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:26.14 ID:MEslViTp0
- >>222
景観はあんま関係ないね
市街地でやれるから価値があるんだ
コルスやマン島だってとてもおもしろいしな
- 241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:46.58 ID:Ykxoi/BU0
- お盆休みに皇居1周コースならいい
真夏に高速コースで楽しいぞ〜
- 242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:49.35 ID:FpNXY2GE0
- >>233
おまえさあ、ソースのどこにも出てきてない熱海引っ貼りだしてセレブ感とかなんとか言ってるとこが小学生なのw
- 243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:59.10 ID:U9wZHs+80
- やるのが10年以上遅い
- 244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:59.30 ID:A3193W2QO
- >>206
北海道ならナチュラルにゼロセン出来る様な直線が…
- 245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:42:05.28 ID:t9CdLpkF0
- オワコンF1よりSGTがDTMに近づいてるしそっち力入れろよ
- 246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:42:17.58 ID:fK3if+e80
- >>236
風見 潤乙
- 247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:42:27.61 ID:A02zZBYf0
- >>229
それいったらWRCが一番招致しやすいかな
拳大の石ころが転がってようが、水深30cmクラスの水溜りがあろうが
彼らは「公道」であればどこでも走る
- 248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:42:45.64 ID:MEslViTp0
- >>237
戦闘機見たこと無いのか
レーシングカーの排気音なんて子供騙しのレベル
- 249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:42:52.05 ID:jfNKerWiO
- 確かにGPやると海外からやたら観光客が来るのは確か。
シンガポールとかも期間中のホテル満員だもん。
でも一体どこに作るんだろ。
住民反対出そう。
- 250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:04.86 ID:ZX00LpCW0
- 頭文字Dで登場した榛名とか赤城とかでやったら
世界中から車好きのヲタクどもが来るぞwww
- 251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:08.03 ID:eAprj6z10
- DiRT2のこれ↓お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=RNovlkr_KCw
- 252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:09.32 ID:S5eFlKBt0
- モナコのピットエリアって、普段は何に使ってるんだ?
駐車場か何か?
- 253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:10.29 ID:DHo45ioF0
- >>242
熱海はよくモナコに例えられることも知らない馬鹿か
ここでも熱海の名前は出てるし
- 254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:14.67 ID:uLT0Ua/N0
- 4輪2輪を問わず国内メーカーがレース活動に傾注して世界を相手に戦っていた頃には知らん顔してた癖に
今更何だっての、富士のF1の惨状を見れば金儲けしか考えてない連中がどんな運営をやらかすか火を見るより明らか
- 255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:15.43 ID:gXHTFhJa0
- 皇居周りなら問題は金曜だけかな準備、片付けは
一晩で本気になれば出来る。
皇居周りは代わりの道もあるし何とかなるよ。
外苑に広い場所もあるのでピッとも作れる
- 256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:30.89 ID:LdmnVOY80
- あの警察様が良くこんなもん了解したなあ〜。
- 257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:48.26 ID:p7NskZLC0
- セナが死んだこと忘れたの
サーキットであれなんだから街中レースなんて絶対無理ですわ
- 258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:53.75 ID:5EKKpyDtO
- 以前、北海道の石原裕次郎記念館がある街の名前が出てなかったっけ?
ただあまりにも東京から離れてると
観客も少ないよね。
- 259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:57.93 ID:FpNXY2GE0
- >>253
で、F1を熱海でヤるつもりだって早とちり妄想して恥晒してるんだよねwおまえwww
- 260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:03.68 ID:MLKTklk60
- モナコは伝統でお祭でやってる意味合いが強い
日本でやるならやっぱりお台場だな
- 261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:10.17 ID:5Z5nlPHh0
- 新大久保でやるならいいんじゃね
予告なしで
- 262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:13.34 ID:NFWH18P70
- アクセルとブレーキ間違えてコンビニに突入とかありそう。
- 263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:27.07 ID:khygIYc60
- パクリしか出来ない日本。
- 264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:32.32 ID:8v4fGyT40
- 何も考えてない当時の石原都知事が日本にもマン島レースをって思いつきで提案して猛反対受けてたけど
安全対策、ちゃんと考えてるのかね
モナコだって、走る方は命がけだけど歴史あるし有名だから納得してやってるわけで
- 265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:38.08 ID:HKVqR+6I0
- >>153
脳みそがバブルで止まっているだけ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:38.72 ID:7C/NEl750
- >>247
WRCも北海道でやってたけど、マスコミも食いつかないし、
人気も低くて、結局ご無沙汰だけどね。
- 267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:39.34 ID:NAmoIy/S0
- >>234
あーそれ見てみたいわ。
韓国のK2が立ち往生するヤツ。
- 268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:40.55 ID:kbaqTLVs0
- 直角ターンとマンホールと横断歩道は禁止
- 269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:08.52 ID:uGWSFzke0
- 開催費用誰が出すのよ?F1とかかなりの高額みたいだし
まずは国内フォーミュラでやってみ?断られるだろうから
- 270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:09.38 ID:Gbk+VNfl0
- 海岸沿いにコースを作り、豪華クルーザー並べ、
ノーズヘアピンやマンション下を通すトンネルを作り
車二台が高速で走り抜けるのがやっとの道幅で
アップダウンの有る街中を走るコースって何処に作るの
当然フジテレビの有る『お・だ・い・ば』に作るの?
- 271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:13.50 ID:ckLun9Q50
- >>263
まずおまえの国をなんとかしろ
- 272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:28.51 ID:EuAys4He0
- シンガポールなら、マリーナベイの高級ホテルの周りにF1マシンをぐるぐる走らせて、
特別料金のホテルを満席にさせられて儲かるからいいけど、日本でそんなことできるか?
- 273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:33.06 ID:57bHXN3m0
- ついにF1熱海GPが実現するのかヽ(´▽`)ノ
- 274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:34.34 ID:G36gXLcp0
- 阪奈道路でええやん
- 275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:35.77 ID:UX1/AGwk0
- モナコだから出来るんだよ、日本では
難しいんじゃないの?
F1自体人気は下降気味だよ
電気自動車のレースは面白いね
でもファンの厚みと経済効果はまだまだ
どこかの猿まねをすればいいみたいな
発想から抜け出せないのかねえ
- 276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:37.61 ID:MEslViTp0
- もしこれが本当に実現したら快挙だわ
日本もまだ捨てたもんじゃないと見直すよ
- 277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:49.67 ID:Nvm+aTI30
- >>263
F1の公道レースって
アメリカが何度も性懲りもなく開催しているイメージ
- 278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:05.87 ID:fK3if+e80
- >>248
戦闘機の爆音もいいが、戦車砲の砲撃音最高。
- 279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:06.95 ID:j42GUJpJ0
- いいね 首都高使ってやろうぜ
- 280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:09.09 ID:UywvGpZy0
- エコカーだらけの腑抜けの国にしたお上が今さらF1とかほんとバカじゃね?
- 281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:14.64 ID:wAYH5iBN0
- F1じゃなくてインディカーなら面白そう
- 282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:22.16 ID:5EKKpyDtO
- 福岡都市高速でいいよ。
- 283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:22.57 ID:7C/NEl750
- いまは原則として一国一戦だろ。
本当に公道レースが実現したら、鈴鹿や富士でやる日本GPは消滅ってことじゃないの。
- 284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:22.83 ID:5f2sNyRl0
- 鈴鹿でF1を開催してんだから観光も糞もないだろ
モナコは景観が美しいから観光客が来るんだよ
- 285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:28.19 ID:Twc5v04r0
- カジノといいGPといいそんな儲かるなら今頃世界中の国でやってるだろ
- 286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:37.62 ID:nxBeZpvN0
- F1ってもう終わりだろ
- 287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:40.99 ID:ZMxrm6qo0
- マラソンやるよりF1の方が道路占有しなくていいだろ
皇居かお台場でやればいい
- 288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:49.01 ID:Z8YP1yrB0
- 湾岸ミッドナイト
- 289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:52.58 ID:DHo45ioF0
- >>259
熱海でやるなんていってない、日本の糞景観の例として
日本のモナコとされる熱海を出しただけだ
日本版やるんだったら
モナコ並みの街並みがどこにあるか教えて
- 290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:55.99 ID:57bHXN3m0
- どこでやるかはともかく、公道レースならまずフォーミュラEを誘致すると良いと思う。
- 291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:47:08.00 ID:pkH7zIDi0
- >>57
オレ、パンテーラで出ようかな
- 292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:47:12.32 ID:m6ATX/pi0
- いまさら遅いわw
- 293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:47:26.01 ID:MEslViTp0
- >>275
外から外貨呼びこむのに日本人のショボイ感覚とかどうでもいいんだよ
- 294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:47:45.22 ID:ss3OUqlh0
- モナコは入国した時点で入場料を払ってるようなものだが
日本では離島以外では無理でしょう入場料を取れない
- 295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:47:46.85 ID:JRA0vd4kO
- >>248
戦闘機の離着陸よりうるさいし
インディーの開会式で閲覧飛行したブルーインパルスの超低空飛行よりインディーカーのほうが比較にならないくらいうるさい
F-18スパホの訓練空域に住んでてスパホの騒音しょっちゅう聞いてるけどレーシングカーのうるささに比べたら屁みたいなもんだ
- 296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:47:55.15 ID:FpNXY2GE0
- >>289
頭から湯気が出てますよw
顔洗ってきてwww
- 297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:47:57.62 ID:5EKKpyDtO
- キリンは泣かない
- 298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:04.49 ID:wAYH5iBN0
- でも実現したら客はかなり集まるよ
- 299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:11.48 ID:g9JeOwqY0
- 頭悪そう
- 300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:12.31 ID:bGZZFi5M0
- >>1
時代遅れも甚だしい。F1があんな苦しいことになってるのに金をドブに捨ててどうする?
もしF1開催しようもんなら、30年近くやってきた鈴鹿と違って、開催権料だけで50億とか取られるぞ?
どうやってもペイできない。国内レースなんかも暴走族増やすだけ
やるならサイクルロードレースや
- 301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:16.31 ID:T9TAtDwa0
- >>283
原則だから例外有り
サンマリノGPとかヨーロッパGPとか
- 302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:20.36 ID:t9CdLpkF0
- 今朝ル・マン予選があったことすら報道しない日本はモタスポ幼年期だしぃ〜
- 303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:23.00 ID:HKVqR+6I0
- 小泉は小泉で、任期中に万博なんかやってクール・ブリタニア展開中のイギリスとかに助け求めて失笑されてたし
本当に脳みそが古臭くてどうしようもないな
- 304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:39.48 ID:yjQAMttu0
- 俺は昔ニースに住んでてモナコのコースも何度も車で走ったことあるけど
日本だとどうだろうな。ああいう海岸コースとは違ったコースの方が新鮮味があっていいと思うんだが。
- 305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:42.47 ID:jfNKerWiO
- 周りにホテルあるか又はホテル作れる場所じゃないと出来ないけど一体どこら辺なんだろ。
- 306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:51.78 ID:MEslViTp0
- >>278
いや、おれは圧倒的に戦闘機の爆音だなw
地の底から震えるような轟音聞くと血が湧きマジで手が震えてくるw
- 307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:53.54 ID:B5m9rOtD0
- フォーミュラーEで賭け事ができれば一石二鳥w
- 308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:03.00 ID:q/3r0EpP0
- いや、F1は鈴鹿だけでいいし、もう斜陽だよ
地上波放送ないじゃん
- 309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:08.62 ID:hw0hA5Gd0
- 榛名山の下りでやった方が盛り上がる
- 310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:21.16 ID:inBzspM/0
- >>23
中に住んでる人はうるさいと思うよ
予選とかもあるし
- 311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:24.51 ID:HqJa/Cvq0
- やれそうな所って何処なんだろ
広範囲に通行止めになるわけでしょ?
- 312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:35.03 ID:Xl3G+BHi0
- どうせなら、いろは坂でやってよ
- 313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:35.22 ID:tmBoTYBd0
- スーパーナマコGP
- 314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:37.32 ID:O03T4f350
- 山使って、各国対抗サバゲーとかでいいじゃん
本職参加可でw
- 315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:52.27 ID:j42GUJpJ0
- 東京なんてそこらじゅうがビルだから観戦出来る客の数ははんぱないだろうな
- 316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:58.10 ID:91CZvTRX0
- いまさら公道でモータースポーツとか赤字だろ
また税金使って政治家の懐に金が入るのか
- 317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:05.46 ID:5wsF3UBK0
- 文化てのはそれを楽しんでる人がいて自然発生的な余裕から出るもので
誰かが金銭的にだとか成功してるのを見て真似たところで本末転倒。
そのベースとなる(何かを楽しんでる厚い層)をサポートするような政策、制度をやるのが先ではないか?残業文化なようなものを育てておいて体裁だけ取り繕ってもなぁ。
- 318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:15.15 ID:LJN4oId1O
- 国民には 何の面白みもない軽自動車ばかり乗らせて 税金ばっかとって、今さら、モナコて アホかと 白けるだけだわ
韓国のF1はコケたし
カジノ=韓国・朝鮮族の性接待なのもバレてんだよ
- 319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:16.02 ID:g3DQpxbW0
- 縄文土器は、宇宙人からかもしれないです。また宇宙服みたいな土偶も不思議です。
最新のDNA解析の結果、世界中で日本人だけ、遺伝子の特殊なYAP因子があるそうです。
これは、中国人も朝鮮人も無いそうです。
http://www.smaster.jp/ImagePreviewA.aspx?pvid=2563314
- 320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:20.63 ID:5EKKpyDtO
- ルパン三世にも登場した飛騨GPだな。
ていうか、集客の問題でどうしても東京〜名古屋〜大阪に近い場所になるよね。
- 321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:20.86 ID:DHo45ioF0
- >>296
セレブ感ある街おしえろよはやく
それとも日本の街がモナコに及ばないことを認めるのか
- 322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:26.50 ID:+ROuYrBX0
- ほとんど開発してない島とかに作れば?
と思ったけど維持すんの大変そうだな
今更F1とかで客呼べるかは疑問だなあ
神社周辺でやるなら面白そうだけど地元が賛同するとも思えないし
- 323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:27.79 ID:jqIDY27w0
- >>49
F1にETCか
- 324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:28.60 ID:Sw7/fpc80
- アホが真似するから止めて
- 325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:36.10 ID:LbqZGb010
- >>17
- 326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:37.29 ID:tmg8Z9Da0
- どこ走んの?
峠?
峠を攻めるの?
- 327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:44.21 ID:oVc7o+TI0
- >>114
オーオーオーさーワニなって踊ろう♪ってヤツか、V6サウンド
- 328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:46.33 ID:izhiRWvc0
- 官製レースってだけでつまらなそう
- 329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:50.03 ID:bGZZFi5M0
- モナコみたいな市街地って言うけど、F1はバレンシアとかソチとかシンガポールとか
基本的に道幅の広いところでしかやってないんよね。今の時代に熱海とか言っても
たぶんグレード1っていうF1開催できる資格を得られないと思う
- 330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:52.07 ID:S5eFlKBt0
- 鈴鹿や富士や英田があるのに、わざわざ公道でやらなくてもいいんじゃね?
- 331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:53.71 ID:+mQYdjMH0
- なんなのこのDQN的発想は
どんどんひどい国になっていくなw
- 332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:54.37 ID:x+tze2BZ0
- ポー、マカオ、モナコ、フェニックス。意外に、と言っては失礼ですが
日本人ドライバーたちは市街地コースを走らせたら割と巧いですよ。
- 333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:55.11 ID:3TxA7KU90
- 道路のマンホールどうするの?
- 334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:50:57.23 ID:9eE6Zp6SO
- 騒音が問題になるという意見が出るならば
まず、電気で動くフォーミュラーEのレースを開催してはどうかな
これなら街中での開催も騒音問題がクリアだし、エコの発展にも貢献する
- 335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:09.43 ID:whxrtH4j0
- 新国立競技場すら工期遅れと建設費用が逼迫してるというのに、
自民党は バカ か?
カジノ推進にしても、所詮自民党は ヤクザ 政党でしかないわ。
国民を舐めんのも大概にしとけや?ふざけんな!!( ゚д゚)、ペッ
- 336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:10.59 ID:Jue+nweE0
- ぜひ大阪で
- 337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:11.06 ID:ND3/Ufpe0
- >>237 すごい爆音だろうね
で、それを東京でやるとか苦情殺到じゃね
リゾート地ならまだしも
- 338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:13.70 ID:Fzvhnref0
- 騒音対策について何もかかれてないのが
いかにも自民党らしい
- 339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:17.10 ID:jfNKerWiO
- >>308
日本ではそうだけど海外に人気があるんだわ。
- 340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:19.03 ID:ntKKCkYb0
- アクアライン走ったらかっこいいな
- 341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:22.80 ID:41obNXoQ0
- 日本に公道レースできそうな道なんてあるのかよ
一時期、三宅島だったかどこだかで、マン島レースのマネする案があったけど
コース自体ががけっぷちで危険なのと、レスキュー体制が取れないからぽしゃったよな
- 342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:23.41 ID:D7qWcYS20
- >>1
理想:モナコ・モンテカルロ
現実:アメリカ・フェニックス
:スペイン・バレンシア
- 343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:31.23 ID:7C/NEl750
- >>301
サンマリノGPはもうないけどな。
んじゃまたパシフィックGPとか名前でやるってことか。
- 344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:32.02 ID:NAmoIy/S0
- >>278
富士の演習のヤツの録音されてて高級オーディオのシステムチェックとかに人気みたいだな。
- 345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:37.26 ID:YqBi7bCO0
- 自民は馬鹿かよ
- 346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:37.73 ID:LSWGoscX0
- んなくだらねー事に精を出すなヴァカが
- 347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:40.39 ID:TcWGWh2a0
- DQNが真似して公道殺人レース始めるから、やめてほしい
- 348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:40.62 ID:LxbCXwSB0
- 電気自動車のレースってTVで見たけど子供のラジコンカーのレースみたいだった
- 349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:41.84 ID:ss3OUqlh0
- F1はスポンサーにもうるさいしタバコの宣伝は禁止
公道でやっても余計な看板と」広告は撤去される。
- 350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:43.45 ID:mehu9a4m0
- また土建屋と結託して第3セクターで赤字垂れ流し事業かよ
まじでしねよクソ政治家
民主政権にもどせ
- 351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:47.46 ID:X7P/P1N90
- ククク…今更公道レースだなんてナ
- 352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:52:12.61 ID:63a69mSQ0
- >>1
ようやくかよ
- 353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:52:15.63 ID:MEslViTp0
- >>295
嘘こけ。どんだけ離れた距離で聞いてんだよ。
インパルスのT−4は練習機だっつーの
てか、スパホの本気モードの爆音がレーシングカーよりしょぼかったら裸踊りしてやるレベルだw
- 354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:52:29.05 ID:hmv49rYgO
- 都会の国際派富裕層だけ独立してほしいわ
価値観が異なりすぎる
貧乏節約日本と金満ジャパーンの温度差
- 355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:52:35.75 ID:3ICNgY1e0
- >>333
他のところは吸い上げられないように溶接するらしいな
- 356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:52:41.24 ID:pnkdwJLf0
- なんかいまさらF1なのかって気がするがw
やるなら横浜だな、海沿いのほどほどのストレート感とくねくね感で
- 357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:52:55.66 ID:B5m9rOtD0
- >>317
ド、ドローン世界選手権w
- 358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:53:02.60 ID:sPJsKg7C0
- 横田の滑走路でやればいいんじゃね
- 359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:53:18.71 ID:UatcnZMW0
- 自分の懐を温めるのに必死だな
- 360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:53:22.36 ID:ntKKCkYb0
- >>351
楠みちはる乙
- 361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:54:07.51 ID:83q2B3wi0
- 市街地でやる意味あんの?
- 362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:54:14.28 ID:bGZZFi5M0
- 理想はモナコ、でもやれたとしても、フジテレビの周りに空き地とかになるんだろうな
大阪だと南港か。カジノと組み合わせるあたり、マカオのF3あたりを見てるのか
かつてラスベガスの駐車場やってあっという間に終わった悲しい記憶が蘇ってきた
- 363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:54:14.77 ID:7C/NEl750
- 公道レースやるならF1じゃなくて、もっと日本ならではのレースにしたほうが
いいんじゃね?evとかさぁ。
- 364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:54:28.06 ID:/j08pNeP0
- 今のクソみたいなF1の運営とレギュレーションがマシになるならいいけど、
そもそもいろいろ面倒くさい日本国内での市街地開催はまず不可能だろう
- 365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:54:28.29 ID:MEslViTp0
- >>295
因みに日本国内の米軍機は基本的にセーブして離陸してる
スクランブルやらアクロやるような全開モードとはぜんぜん違うわいw
- 366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:54:42.24 ID:j42GUJpJ0
- あれが問題とかこれが問題とかいちいちうるせえんだよ
やってから考えろ やる前に考えるな
- 367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:54:48.72 ID:LSWGoscX0
- >>355
その検証実験やってたけどありえねーから
- 368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:27.63 ID:R81+/glJ0
- メカドックで、東名名神から一般車両を追い出してレースするっての無かったっけ?
- 369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:32.14 ID:0NrURlWy0
- 珍走が増えるだけだからやめろアホ
- 370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:32.94 ID:3Axxxa210
- こうやって国内産業振興していかないとなあ
- 371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:34.30 ID:jfNKerWiO
- 富士スピードウェイとかどうよ?
- 372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:41.68 ID:MEslViTp0
- >>363
そんなもん誰が見に来るんだw
- 373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:44.38 ID:5f2sNyRl0
- F1オタが鈴鹿はレーサーから愛されていると言ってたような気がするが
公道になったら鈴鹿でやる必要ないよね
- 374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:51.84 ID:egTe+OJG0
- >>37
モナコっぽいコースが引けて面白いが、狭いんだよね。
あと迂回路の確保も難しそうだ。
- 375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:52.44 ID:wnoMnKHF0
- 皇居の周回コースでいいよ
- 376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:54.66 ID:bg8De5Gs0
- 首都高速でやれ
一般車参加okで
- 377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:58.97 ID:fn4WIyfe0
- >>335
これは公道をなんとかしようって話でどこを使うのかによっては建設は既存のものが使えるぞ
馬鹿なのはこういうちょっと考えたらわかる事は反射的に反対するあんたの方だと思うよ
- 378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:06.35 ID:2O1c4sAp0
- セナが死んでF1は終わった
で、こんなことはじめると北海道のあの悲惨な事故がなにも教訓を生まない結果になる
っていうかこのタイミングで法案提出したのヴァカだろ
もう国会はいらないな
- 379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:09.37 ID:QMExr7te0
- 荒川河川敷GP
- 380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:26.07 ID:bGZZFi5M0
- いまのF1は、そのへんの暴走族より音がしょぼいという_| ̄|○
ミハエル・シューマッハの時代が終わってアロンソの時代が始まった2005年ぐらいの
3リッターV10はマジで戦闘機の音だった。ほとんど1000馬力19000回転の世界
あれじゃないと苦情来ないよ
- 381 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:26.85 ID:sJTjoMgt0
- 巣鴨でやろう。
交通規制なしに
- 382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:34.84 ID:5EKKpyDtO
- 映画のロケ地で人気の北九州市なら
少々騒音出しても大丈夫ですよ。
F1日明GP開催
- 383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:43.52 ID:VdTh9ATN0
- >>330
未だに英田っていう人いるんだ
- 384 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:57.77 ID:Pc5h4UdH0
- F1じゃなくてもマカオみたいなF3でいいんじゃね?F1なんて金がかかりすぎる
- 385 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:59.07 ID:MEslViTp0
- >>370
だな。こうして反対が多いことやらないともう無理だわ
威勢のいいことには反対が付きもんだしな
- 386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:09.25 ID:XN/gpZZ10
- 名古屋の片側5車線道路で横に5台並んでスタートが見たい
- 387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:32.10 ID:CLi0EjUu0
- トンキンGP
- 388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:32.33 ID:QlQJ8G4U0
- カジノもコレも日本に来て体験したい事じゃない
日本はガラパゴスだからこそ魅力がある訳でそれを伸すべき
- 389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:33.94 ID:S5eFlKBt0
- >>365
戦闘機厨はウザイから黙ってくれないかね。
もう戦闘機の話題は終わってるんだよ。
- 390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:34.36 ID:7k48ZdsT0
- ヨーロッパみたいな草ラリーは面白そうな感じだが
一度だけスタート集合に鉢合わせて峠の登り坂で何十台ものラリーカーに抜かされて涙目になったけど
- 391 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:38.98 ID:bGZZFi5M0
- >>371
訳の分からないバス&ライドのせいで、俺は2007年にウンコちびったぞヽ(`Д´)ノウワァァン
あいつらには二度とF1には関わってもらいたくない
- 392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:45.44 ID:MEslViTp0
- >>384
F3(今ないんじゃ・・)やりました、で?誰が来るの?
- 393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:49.76 ID:3ICNgY1e0
- >>367
あり得るとかあり得ないじゃ無くて、安全のために溶接してるって話だよ
- 394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:52.35 ID:9eE6Zp6SO
- つーか、幕張でプロペラ機を使用してレースをする
レッドブルエアレースが開催されるようになったのだから日本も変わってきてるよな
- 395 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:59.04 ID:zmn94pjn0
- 日本の公道 現実はチンさむロードw
レースカーが空飛ぶぞ
- 396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:09.36 ID:FpNXY2GE0
- >>321
モナコなんて大した町並みでもないしなあ
町並みがーとか言ってた時点でワロタわ
全てが妄想なのねwww
- 397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:13.66 ID:5jzJUSi10
- 北海道で家族が4人も死んだ後にこれはないわ
ますますキチガイが公道レースしだしてどんどん死者が出るだろうねぇ
- 398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:15.78 ID:xi/3J2WR0
- モナコの市街地コースは狭くて抜けないから面白くない
- 399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:18.31 ID:MEslViTp0
- >>389
お前には関係ない、黙っててくれないか
- 400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:26.03 ID:l0eF6nc+0
- F1嫌いじゃないし、別にいいんだけどさぁ
絶対バカがマネして公道レースするだろ・・・
- 401 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:30.69 ID:yyPBsrGS0
- 本当にセンスがないし、くだらないことしか思いつかないんだな。
この政党だめじゃね?
- 402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:40.63 ID:ss3OUqlh0
- F1なんて日本が優勝できないようにレギュレーションを変更はするし
参戦してるホンダは常に最下位をウロウロしてるのに
安倍がフジテレビと仲がいいだけの話だな
- 403 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:42.67 ID:4fzfgS+w0
- よい。
外国人に人気の渋谷の交差点をF1が走れば目玉になる。
- 404 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:42.89 ID:S5eFlKBt0
- >>383
ここ10年F1観てないんだよ。2000年くらいで知識が停まっている。
今って何て名称なの?
- 405 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:44.02 ID:83q2B3wi0
- 市街地でやって死亡事故が一回でもおきたらお仕舞いよ
- 406 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:56.99 ID:tdzmHLml0
- これはGJだね!
- 407 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:09.77 ID:M3+8DY3Q0
- はあ?
サーキットがあるのに?
まあ、でも面白いかもしれないけど
そんな景観に面白みのある場所が日本に存在する?
- 408 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:16.90 ID:+RfFCIDJ0
- 皇居の周りをぐるぐるすれ!
ペースカーは陛下のホンダインテグラじゃい!
- 409 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:21.62 ID:bGZZFi5M0
- >>383
残念ながら良くも悪くも日本のF1は一般層には、セナの時代で止まってる
ちなみに今だと英田(現岡山国際)でも、コースが狭いんでF1を開催できない
- 410 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:31.16 ID:jAjh8AMh0
- 東京じゃなくていい 一から街を区画整理できる米軍が辺野古に移った後の沖縄の普天間
USJ、カジノも一緒に誘致 もうどういう街にするかを構想していけばいい
- 411 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:32.22 ID:QMExr7te0
- 2st50ccクラスならなんとか
- 412 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:35.77 ID:41obNXoQ0
- >>380
電気自動車のF1みたいなのだと、さらにしょぼい
遅いし
- 413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:42.95 ID:ntKKCkYb0
- >>401
はよ違約金払って来い
- 414 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:48.25 ID:qJYcEF9K0
- 自転車レースのほうがいいんじゃないかねー
自転車社会への転換、交通法啓蒙とか健康増進政策も一緒にすすめてさ。
- 415 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:50.09 ID:2dH3ss2dO
- 自民党の世襲ボンクラに票を入れたのは誰だ?
いい加減にしてくれ。
- 416 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:54.96 ID:f56nkzUN0
- え?提出したのwww
バカじゃねww
- 417 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:55.43 ID:QmTEFf290
- >>12
ホントすこ
- 418 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:00:08.17 ID:74JFp5TU0
- レインボーブリッジみたいな橋を通るレースは余りないんじゃない?
- 419 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:00:11.27 ID:LbqZGb010
- 昭和記念公園周回F1
- 420 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/11(木) 12:00:19.35 ID:rylcrVvZ0
- 路面が塗装だらけだから日本の公道は難しいだろう
- 421 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:00:24.95 ID:2KnLVCZR0
- 現代版コロッセオみたいな感じか?
- 422 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:00:41.94 ID:DHo45ioF0
- >>396
はあ、まともに反論できないのね
モナコが大したことないとか言い出すし
メクラかな
- 423 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:01:04.65 ID:ss3OUqlh0
- ベンツとフェラーリとロレックスの宣伝だけのためになんでF1にこだわる
- 424 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:01:06.37 ID:bGZZFi5M0
- >>393
実際にドイツのツーリングカーのレースでダウンフォースでマンホールが吸い上げられた事故起きたしな
ただし、ディスカバリーチャンネルの実験番組で検証した時は吸い上げられんかった
- 425 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:01:06.62 ID:ZMxrm6qo0
- 2013年にお台場モーターフェスでレースカーパレードしてたから
F1も走れるんじゃないかな
- 426 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:01:10.69 ID:TxnfvptZ0
- 被災地の気仙沼の大島でやって
- 427 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:01:36.18 ID:rIJE6yip0
- >>1
山手線の鉄道を地下にして、地上をF1コースに。
- 428 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:01:48.82 ID:JRA0vd4kO
- >>353
もちろん絶対的音量はジェット機が大きいのは当然だと思うよ
でも想像や先入観で決めつけるの止めなよ
実際にインディーカーのレース見に言って最前列シートに座って煩さを体感してごらんよ
みんながみんなインディーカーの爆音で鼓膜が痛くなって苦痛の表情で顔を歪めるよ
もちろん基本的には耳栓してレース観戦するけど
俺もレーシングカーの騒音なんてジェット機に比べたらたいしたことないと思ってたけど
実際にレース見に行ったらレーシングカーのほうが比較にならないくらい煩さかった
これが現実
想像とか決めつけとか先入観じゃない現実
- 429 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:01:53.73 ID:JRA0vd4k0
- 外から金を入れることしか考えない馬鹿朝鮮議員ばっかり
- 430 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:01:56.67 ID:oecDHqHX0
- 跡地は珍走に解放すればいいね
事故死しても自己責任にして
- 431 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:03.09 ID:CwgojM6x0
- DQNドライバーを増やしてどうする
- 432 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:26.44 ID:QmTEFf290
- >>400
もうすでにGT6のR246走りまくってるからセーフ
- 433 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:28.76 ID:VdTh9ATN0
- >>404
TI時代に破綻していまは岡山国際サーキットになってるよ
ユニマットが親会社になってその後アスカに売却された
- 434 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:31.38 ID:S5eFlKBt0
- >>428
>>353の相手はしない方がいいと思うよ
- 435 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:32.12 ID:FpNXY2GE0
- >>422
モナコのコースをさして、いや、だから美しい街並みていう君の基準が理解できないんだ
具体的にあのコースのどこが美しい街並みなのか言ってくれないとwwwwwwwwwwwww
- 436 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:32.46 ID:bGZZFi5M0
- >>412
今やってるフォーミュラEとか、フォーメーションラップに何分かけるんやwって
感じだし、レースの途中でバッテリーが持たなくて乗り換えるとかむちゃくちゃやなw
>>414
おれも自転車レースのほうがいいと思うよ。日本にもラルプ・デュエズを作るんや(`・ω・´)
- 437 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:32.68 ID:lQv1CtPk0
- 榛名山でやって欲しいな
- 438 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:34.87 ID:NAmoIy/S0
- >>394
クラッシック機のゼロ戦、震電、ムスタング、スピットファイヤーとかでエアレースを見たいです。
- 439 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:35.80 ID:4ecubvAg0
- モナコGPはな、走りながらモナコの優美な街並みやセレブが見れるのが楽しいのや。
熱海の山奥や、皇居周りやお台場で開催したとして、
マラソンコースみたいな普通に見慣れた景色の中継を世界の誰が熱望するってんだ?
- 440 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:46.56 ID:v0xGS3wY0
- 観光立国を夢見るのはいいかげんやめたほうがいいと思う。
- 441 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:55.55 ID:tkTRL1Cw0
- いまさら…
バーニーだけが儲かるF1に
開催メリットがあるようには思えんのだか?
- 442 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:56.80 ID:rDBXncPb0
- さっさと舞州をサーキットにしろよ
- 443 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:07.38 ID:+yIysWy50
- 空港のそばでホテルとかもそれなりにあって騒音が起きても問題なくて道が広いところ
女満別とか三沢とか福島とかが候補地かな?
- 444 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:07.52 ID:l46q4Mm50
- よそさまの猿真似自民党、日本版中国共産党
- 445 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:12.46 ID:olqkuDt/0
- >>1
くだらん
消費税、一時凍結した方が遥かにマシ。
- 446 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:30.83 ID:5jzJUSi10
- 最近はF1の音がダサくなったから見ててもイマイチなのに
- 447 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:34.35 ID:aT9Bmodw0
- 北海道でWRCやってなかったっけ
あれ公道じゃなかったのか
- 448 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:36.11 ID:S5eFlKBt0
- >>433
そうなのか。後でwikiでも見て見るわ。サンクス。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:43.02 ID:6+1HudVv0
- モナコというよりマカオっぽくなるのかな。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:44.88 ID:ouDnIHIl0
- 金があるなら、東京オリンピックに注ぎこめよ。
- 451 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:45.59 ID:KSHm0nwv0
- バイク文化すら潰しておいて、レースもなにもないだろ。
F1すらもう10年以上前に終わってる。
外国で流行ってるから日本でやったら受けるでーなんて時代じゃないし
必要ない物をやって経済がーももう飽きたねん。
まあ、競輪とオートを盛り上げたらいいじゃんか、外人をあそこに呼んだらいいやん
乗り物つながりで競艇も
- 452 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:05.80 ID:QmTEFf290
- >>425
六本木界隈の方がいいなぁ
道幅狭めじゃないと面白くないからな
- 453 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:16.20 ID:tFTJtQuWO
- モナコGPなんて、金持ちの道楽で遣ってるだけだろ!?
日本には、鈴鹿が在るだろ!
要らん金を使うな!!
- 454 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:23.11 ID:VTUKNeNx0
- >>199
さいたまクリテあるじゃん
しかしまぁあれだ、自転車は今からブームが引いて行くよ
- 455 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:31.82 ID:fn4WIyfe0
- >>438
それはあんたの主観だろ?
あんたは渋谷のスクランブル交差点を外人が注目する前から素晴らしいと思ってたのか?w
- 456 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:34.37 ID:usiDjqZLO
- 浅間山も三宅島も失敗したくせに 市街地でなんて…
- 457 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:39.42 ID:CHnlO5cV0
- しかしまあ、F1とかいつの時代の話なんだって感じだなあ
ズレ過ぎだわw
- 458 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:41.49 ID:QmTEFf290
- >>435
ヒェ〜(笑)
- 459 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:41.98 ID:bGZZFi5M0
- F1好きだけど、日本で市街地でやる必要は全くないと思う。迷惑かけたくない
去年のレースでも不幸にも、重機とぶつかって大きな事故があったけど、あの時も
ウソも含めて無茶苦茶言われた。市街地は何でも起こりうる。アマチュアに近づければ
近づくほど危ない
- 460 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:56.39 ID:GdHH7FE60
- >>140
路面整備で儲かるよ!
>>269
大和もそうだけど税金でやる前提だから
- 461 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:57.40 ID:oVc7o+TI0
- モナコGPまねてモナカGPやれよ。優勝候補はサッカーモナカ
- 462 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:05:11.33 ID:hduYmOzE0
- 日本でやるなら京都ぐらいかな?
後は街並みがゴミ過ぎて無理だろ
- 463 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:05:15.62 ID:S5eFlKBt0
- >>447
林道でやってたらしい。
wiki:林道
日本においては、森林法の規定に基づいて設置されるものであり、道路法・および関連法規(道路構造令など)の枠外にある。
ただし、一般の用に供される林道については、道路交通法・道路運送車両法などの規定は適用される。
- 464 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:05:32.59 ID:XPGWN/Xx0
- >>451
てか、海外から外貨集めるのが目的なのに何いってんのかと
- 465 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:05:44.24 ID:Y8vpYNiL0
- モナコだから絵になる
日本なら、絵になりそうなところほどハードルが高そうだ…
- 466 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:05:48.25 ID:1/T4LYsF0
- これはいいんじゃね
でかい橋とか色々走らせろよ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:05:48.71 ID:QmTEFf290
- >>436
もうとっくにフォーメーションラップ止めましたけど?
開幕戦しか見てないニワカスwww
- 468 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:05:54.74 ID:b8d0Ycnj0
- 公道レースってこれのことかな?
【北海道一家4人死亡事故】5人で飲酒後、3台に分乗し走行か★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433989037/
- 469 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:07.15 ID:bGZZFi5M0
- >>462
京都市が安全フェンスとか設置するのにおkって言うとは思えない
コンビニの景観まで口出すのに
- 470 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:09.90 ID:zmn94pjn0
- 月面でやれよw
- 471 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:17.92 ID:H+CxfcGq0
- これ鈴鹿があるだろw
- 472 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:24.64 ID:bGZZFi5M0
- >>467
あんなもん緒戦でじゅうぶんだ
- 473 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:25.53 ID:fn4WIyfe0
- アンカミスった
>>455 →>>439
- 474 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/11(木) 12:06:28.08 ID:rylcrVvZ0
- 猿真似じゃなくて、日本発の世界的な興行を何か発明しろよ
- 475 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:38.84 ID:+lLXu4n+0
- あぶないよ
レース場は有るだろ
なんで態々街中でやるんだよ
- 476 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:39.48 ID:aY3ZNkoU0
- 橋下は御堂筋でレースやりたい言ってたよな
鈴鹿なら割と公道レースしやすいぞ、あそこ街中がレース場みたいなもん
- 477 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:43.03 ID:pnlmpeRh0
- これはやるべき。
というか遅い。
開催期間中がどうのこうのじゃなく、世界に放送されることが重要。
- 478 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:44.03 ID:qJYcEF9K0
- >>454
自転車はブームじゃなくて国策だぞ
- 479 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:45.52 ID:5jzJUSi10
- 石原が「銀座でカーチェイスを」って言ってたの思い出した
あれも結局ダメだったな
- 480 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:46.31 ID:BpUWdY680
- 二番煎じじゃ海外の観光客はほどほどしか来ないだろ。
金を使う人間は、何でも一番が好きな人間性の持ち主。
- 481 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:46.64 ID:l0eF6nc+0
- 名古屋あたりになりそう
トヨタあるし
- 482 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:50.87 ID:dQSBZ4db0
- 戦車道きたああああああああああああ
- 483 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:51.98 ID:vLGFZE9f0
- C1外回りが一番盛り上がるのは間違いない
内回りにピットを設置して救急車とレッカーを待機させればいい
- 484 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:56.07 ID:QmTEFf290
- >>468
これは酔っぱらってるだけだから
- 485 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:06:59.85 ID:ZKNoXIpZ0
- >カジノ解禁
競馬や競輪と同じく「公営」にするのなら反対しない
しかし、腐敗利権の延長で、丸恨ほか在日パチンコ資本と提携したら怒る
……在日に資金力があることが日本弱体化の原因
- 486 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:03.81 ID:1Dv6BbU90
- 自民党の政策ってその場の思いつきみたいなのばっかりだよな
民主党とレベル変わらないんじゃね?
- 487 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:14.09 ID:aw1BS+SI0
- >>150
トラックも走らせればいいだろ
動くシケインwww
- 488 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:18.61 ID:M3+8DY3Q0
- >>396
モナコは国家全体が観光地のような場所なんだよ、
世界中の金持ちが集まる、眺望、街並みの景観が特別な場所。
そういう場所だから市街地のサーキットをやる価値があるのに
日本にそんな場所が存在するのかって話。
- 489 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:28.05 ID:n8Jcr17K0
- 今時F1てw
さすが時代感覚が昭和のまんまの自民w
- 490 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:32.67 ID:ss3OUqlh0
- わざわざ公道レース開催のために滑りやすい路面の白線も消すことになる
- 491 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:34.20 ID:kGGzdwU8O
- 沖縄あたりでやれば(棒)
- 492 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:36.32 ID:3ICNgY1e0
- 整備だなんだで土建屋からの賄賂おいしいとかそんなレベルの話だろ本当のところは
- 493 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:36.92 ID:DHo45ioF0
- >>435
理解できないお前がおかしいぞ
美しくなかったら世界中からセレブが集まってこない
- 494 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:38.12 ID:NAmoIy/S0
- >>473
俺もよくやる。どんまい。
- 495 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:38.49 ID:UVeFVQXF0
- そもそも走れる平坦な道ってあんの?
- 496 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:41.95 ID:uDzTzIbR0
- >>462
京都って寺院が多いけど、市街地は普通の街じゃん
- 497 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:46.21 ID:zmn94pjn0
- グーグルや日産の自動運転車でレースしろよ。
面白いぞ。これなら許すぞw
- 498 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:50.18 ID:JlGJegPx0
- カジノなんかよりブックメーカー日本版作って欲しい
- 499 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:55.43 ID:sJTjoMgt0
- 巣鴨とか、足立区でやれ
沢山、轢いいた人が優勝でw
- 500 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:57.94 ID:DsWhi5Fx0
- >>1
自民党の若手って、どーでもいいことだけは熱心だな。
- 501 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:07.52 ID:bGZZFi5M0
- レッドブルに頼んでなんかやってもらおうぜ
石清水八幡宮の階段を自転車で駆け下ったり、千葉で飛行機飛ばしたり
いろいろやり遂げてるし
- 502 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:07.60 ID:5jzJUSi10
- >>468
そういうDQNがますます増えて楽しみだわ
- 503 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:09.94 ID:5f2sNyRl0
- わざわざ鈴鹿があるのに頭が湧いているのかな
- 504 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:12.97 ID:JRA0vd4kO
- >>434
はい、たしかにそうですね
自重します
- 505 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:26.39 ID:S5eFlKBt0
- >>467
マジかよ フォーメーションラップってもう無いのか
- 506 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:26.95 ID:C64dSvtz0
- 二番煎じのようなことしかできないのか
- 507 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:33.76 ID:cR9GwWT20
- なんかもっと堅実な国興し考えろ
だから衰退するんだろうが
- 508 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:36.22 ID:+UEPBBPNO
- モナコGPがなんなのか知らないやつの戯言
- 509 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:39.68 ID:+RfFCIDJ0
- >>321
セレブ感ある街かぁ
芦屋?調布?麻布?逗子!?
- 510 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:49.07 ID:tRM+K1/90
- 一から十まで政治が関わるな 日本衰退の原因
- 511 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:53.22 ID:JbIZm7w40
- >>37
もうちょい道幅あればなぁ
- 512 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:58.24 ID:3LNNXB380
- それより、レッドブルみたいなTAじゃなくてリノタイプのエアレースやれよ
都庁とか高層ビルの合間を抜けるコースで
勿論、ジェットクラスまでカテゴリー作ってな
- 513 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:09.64 ID:QmTEFf290
- >>503
市街地の方が面白いから
- 514 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:10.73 ID:zmn94pjn0
- カジノとか公道レースとか、チンピラの射幸心を煽る事だけは一人前だな、自民は
- 515 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:15.45 ID:bGZZFi5M0
- 正直モナコGPも、おもしろくない(´・ω・`)
- 516 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:19.99 ID:hduYmOzE0
- >>469
だったら日本でやる価値はねえなー
- 517 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:29.43 ID:OGaEkVov0
- F1を想定してるなら鈴鹿から日本GP奪うのか?
都市部ならナイトレースが出来るからヨーロッパからは歓迎されるだろうけど、
伝統の鈴鹿キャンセルしてまでやることかなぁ
- 518 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:29.56 ID:un8sjD8G0
- 日本のダニ、パチョンコ利権政治屋。
野田聖子
民主党
海江田万里
生方幸夫
日本維新の会
小沢鋭仁
松野頼久
生活の党
鈴木克昌
- 519 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:36.33 ID:ntKKCkYb0
- >>481
渥美半島とか知多半島ええな
知多ならトヨタ空港近いし、地元企業、自治体の全面協力あるだろ
- 520 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:36.41 ID:mzpwlwLQ0
- 賢島がいいんじゃないか?
G7と一石二鳥で
- 521 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:37.30 ID:aY3ZNkoU0
- >>414
自転車レースはよくやってるだろ、北海道なら小樽運河、横浜も海側、大阪なら古墳の目の前貸し切ってやってるくらいだし
そもそも、自転車チームが多くないのが問題だな
- 522 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:48.92 ID:MonhVuud0
- >>435
モナコの町並みを美しくないとか言うやつ初めて見たわ
- 523 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:09:56.13 ID:IvIoUxIS0
- お客様が中韓で、それを日本人が必死におもてなししてお零れを貰うのがそんなにいいのか。
災害やテロや為替の変動で観光なんて一発でダメになるのに。
- 524 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:02.99 ID:MJ1fUqXf0
- 軍艦島にコース舗装してやれよ
傍の中ノ島をカジノにしてよ
- 525 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:06.63 ID:QmTEFf290
- >>517
ヒント・パシフィックGP
- 526 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:21.77 ID:41obNXoQ0
- 日本でやるなら、電気自動車のF1とかいう、E1の方がエコでいいだろ
静かでつまんないけど、そんなに早くもないから使えそうなコースバリエーション
ふえそうだし
- 527 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:25.63 ID:kGGzdwU8O
- 日本のユルノディエールがある砂川でル・マンやれば良くね?
- 528 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:26.69 ID:AhMT68Be0
- 熱海でやろう
- 529 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:45.17 ID:3LNNXB380
- >>37
F-1熱海グランプリ
温泉旅情漂うネーミングだな
- 530 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:45.63 ID:I08qN+g00
- 三重県にこいよ
田舎だからだれもいないし
近くには伊賀の里もある
外人は忍者好きだろう
- 531 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:50.73 ID:bGZZFi5M0
- >>512
同時多発テロ起きるからw
個人的にはそろそろ琵琶湖じゃ狭くなったし、鶏人間コンテストを世界大会レベルで
開催したらいいと思う。東京の辺なら飛ばせるだろいくらでも
- 532 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:52.83 ID:VTUKNeNx0
- >>497
面白そうだし技術力も上がるだろうな
- 533 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:59.43 ID:jjQhzJk90
- 首都高一択
- 534 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:59.79 ID:5YumY9Es0
- お台場だったら、イメージはF1のモナコよりインディカーのロングビーチだろうな。
- 535 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:01.37 ID:tP5K08wu0
- 津軽半島GPとか
国道339号をレースカーが走破するんだ
- 536 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:18.83 ID:OGaEkVov0
- >>525
今の時代日本で2レースやっても観客の財布が持たないでしょ
- 537 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:28.25 ID:lVWPpHDq0
- 誰も興味ないよ
自動車レースなんて
- 538 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:31.97 ID:qJYcEF9K0
- >>521
もっと大規模なのだよ
- 539 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:32.78 ID:JTpKu6gA0
- T○YOTAの影がチラチラしてるよなぁ、あいつらが関わると楽しいものもつまらなくなる
- 540 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:41.09 ID:sJTjoMgt0
- モナコは綺麗だよ、ベージュ色の町、5国語くらい喋れるお巡りさんが沢山いる町
- 541 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:53.41 ID:ee1+WGp50
- 自転車レースにしろよ
今のレースはクリテリウムばっかでつまんねえんだよ
- 542 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:57.75 ID:iIAeuZEy0
- >>435 は今時ネトウヨの生き残りかな?w
- 543 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:58.86 ID:dXOSyrqC0
- もうF1なんて誰も見てないけど
- 544 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:01.07 ID:GdHH7FE60
- カジノ解禁にしても先ずはやる事があるだろ……
国内の最大の矛盾とも言えるパチンコ業界をなんとかしろよな
【NOと言える日本はパチンコを博打と言える日本から始まる】
日本の政治家全員にアンケート取って欲しいわ
パチンコは博打ですか?遊戯ですか?って
- 545 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:01.42 ID:eSxZvf+U0
- リアルリッジレーサーなら応援する。
- 546 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:03.84 ID:Ohsfh9/v0
- やめとけ
あきらかに
F1ギルドにたかられてるやん
- 547 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:09.06 ID:1Dv6BbU90
- 韓国GPと発想が一緒wwwwwwwwwww
- 548 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:15.34 ID:oVc7o+TI0
- >>474
築地〜豊洲間ターレーGP。トロ箱満載で
- 549 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:19.46 ID:Hz+XeFPS0
- 幕張でいいんじゃないか
んで、海岸でエアレースを同時開催するとか
- 550 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:20.76 ID:bGZZFi5M0
- >>534
インディカーのほうが凸凹した狭い道を一生懸命は知ってるイメージがあるな
スーパーフォーミュラもマシンあれにしたらもっと面白くなったし、空き地で開催出来たのに
- 551 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:33.95 ID:FpNXY2GE0
- >>488
説明ありがたいが、自分は行って見てきてる人間なんで、町並み美しい云々は???なんですよw
観光地云々は全くその通りで、日本も観光客誘致に力をいれていきたい云々からきてる話で、それは今どうだってことではないでしょう
それを熱海がどーのって言ってる連中がおかしかったからかまってただけ
実際はフジテレビがらみでお台場でとか、横浜がずーっとやりたがって言ってきた流れからきてるんでしょうね
- 552 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:35.19 ID:K25ymWnG0
- まあ、五輪でもなんでも、何かやるというと偉そうに反対論ブツ奴が必ずいるな
そんな奴は無視して、具体的に場所を考えればいいだろう
やはりお台場とかか
3日は使用できなくなるし
- 553 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:37.70 ID:MonhVuud0
- >>530
三重は鈴鹿が既にあるだろw
- 554 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:38.66 ID:mUeBBtif0
- いや、鈴鹿グランプリでF1開催されてまっせ
- 555 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:40.43 ID:S5eFlKBt0
- >>545
ドリフト中は壁にぶつからないんですねわかります
- 556 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:42.95 ID:QmTEFf290
- >>536
日本で集客ムリなら他ホントムリやで
元町にレッドブル来たときパニックになるのが日本
モタスポファンが根強い
- 557 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:45.33 ID:Zjrgjarl0
- ドラッグレースがいいでしょ。実現できる可能性高い。
- 558 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:48.71 ID:fbydsW8e0
- あー
飛行機のあれ見て思いついたのか
子供かよ
- 559 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:50.84 ID:5xF6r8Us0
- >>1
何で日本ってモータースポーツまったく流行らなかったの?
数十年くらいずっとマスコミが頑張ったけどまったくF1とかのモータースポーツが根付かなかったよな
日本人は色んな物を見て目が肥えすぎていて
車のレースなんか観ても何も面白くないって感じ?時間の無駄だと思っていたのか
- 560 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:54.38 ID:uNH554Ar0
- 日本はエコらしく公共交通機関で競えばいいじゃん
電車でレースやれ
電車でDみたく
- 561 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:59.05 ID:K3z0TXxSO
- モナオグランプリ?
- 562 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:59.54 ID:gOki2c7Z0
- >>539
あとフジテレビも
- 563 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:12:59.88 ID:LX3xpw640
- ホンダが撤退宣言するならともかく鈴鹿GP潰すのは反対だわ
民業圧迫で撤退に追い込むつもりか?
- 564 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:00.23 ID:bWTzfhIC0
- 遅いわ
北野たけしも言ってただろ、首都高でレースしろと
- 565 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:00.71 ID:z2tYPelC0
- 鈴鹿サーキットと富士スピードウェイでF1レース出来るのに、今更ハードルがクソ高い公道レースやる意味は薄いんだがな
どうせ馬鹿がコースに空き缶とか自転車投げてクラッシュする展開にしかならん
- 566 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:04.05 ID:X0iA5rWP0
- 今どきF1てw
そんなもんで客呼ばなくたって日本は観光名所いっぱいあるだろが
考えたやつ死ねよ
- 567 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:05.63 ID:DKV78aoM0
- >>435
相手にケチつけたいからって
自分の美的センスまで捨てることないだろ
もっと言い方を考えろよ
- 568 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:05.79 ID:QmTEFf290
- >>539
何でトヨタwww
- 569 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:06.34 ID:wphJ5hgX0
- 生野〜東成 朝鮮部落周回コース
- 570 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:20.40 ID:CHnlO5cV0
- ほんと自動車王国だな発想が
そら、北海道のDQNみたいなのが生まれるわw
- 571 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:24.71 ID:bGZZFi5M0
- >>541
長い距離閉鎖できないからなぁ。読売新聞はすげえな正月に東京から箱根まで止めてしまうんだから
- 572 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:25.49 ID:b8d0Ycnj0
- 自動車産業が盛んな国か、若者の勢いのある途上国じゃないとレースなんて盛り上がらない
いまさら日本の老害が考えたところでクソつまらんモノで終わる
- 573 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:27.98 ID:5sy05NLd0
- イマイチ盛り上がりに欠けるけど、お台場でフォーミュラeなんかを開催して欲しいなあ
- 574 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:37.87 ID:usH7BosW0
- スタート 練馬
ゴール 新潟西
関越でどや
ちな花園で渋滞込み
- 575 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:40.24 ID:7dOJsndt0
- パクリばっかやん
これが韓国の話だったら今頃ネトウヨが「チョンはパクリしかできないw」ってホルってますわ
- 576 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:45.87 ID:1FV6KGzY0
- あれ見てカッコいいとか思う?
- 577 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:46.59 ID:tQTpVT0aO
- >>1
アホか?
- 578 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:49.86 ID:FpNXY2GE0
- >>493
はいはい、妄想でよくここまでがんばったねw
- 579 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:00.16 ID:dpwQRMhP0
- F-ZEROグランプリやれよ
- 580 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:01.83 ID:K1gdjX7k0
- いきなりF1やるよりも
日本版マン島TTを考えた方が手ごろだと思う
https://youtu.be/XtZlm9Lp7q4
- 581 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:07.83 ID:uYaDESZH0
- 日本でカーレースが流行る未来が全く見えない
- 582 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:11.41 ID:zytulhwZ0
- 田舎でやるならともかく
ある程度の規模の都市だと
レース目当てに来る観光客が落とす金よりも
公道封鎖によって生じる経済的損失のほうが大きい気がする
- 583 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:11.70 ID:Fm0Mo8SB0
- 国内にサーキットがたくさんあるのにわざわざ市街地でやる必要ねーだろ
- 584 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/11(木) 12:14:13.82 ID:rylcrVvZ0
- モナコみたいなエリアを都市開発して、その一環でというのなら面白いけどな。
以前失敗した千葉の富豪村みたいな中途半端じゃなくて。
- 585 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:15.25 ID:aY3ZNkoU0
- >>530
結局、鈴鹿で十分って事だろうw
- 586 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:17.71 ID:ERxTIiff0
- 首都高は絶対に外国人受けする
- 587 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:19.67 ID:ZY5gtj4CO
- ホント、どーでもいい事には無駄金使うのなw
まぁ、いつもの利権絡みだけどw
自民は詰んだな。
敗因は、池沼を担いだ事
上から下まで馬鹿な奴等www
- 588 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:20.94 ID:5jzJUSi10
- 自民の政策なのに反対が圧倒的多数ってのが笑えるw
- 589 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:26.44 ID:mVm1lXFm0
- 東京栄え地方は壊滅
- 590 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:28.03 ID:mzpwlwLQ0
- F1ではなくフォーミュラEを開催すべし
- 591 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:40.39 ID:pWLuNtHB0
- 首都高グランプリ
- 592 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:43.96 ID:X0iA5rWP0
- 昭和脳の老害が考えたのまるわかりできっついわ
- 593 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:46.58 ID:CVLPPSLk0
- 遂に桜木町でF1見れるのか!
- 594 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:49.39 ID:S5eFlKBt0
- >>578
横レスで悪いけど、なら景観が良いと思った街はどの辺りになるのさ?
- 595 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:14:58.09 ID:1Yofj6Yx0
- 今年の鈴鹿の客の入りを見てから決めろよ。
スタンドガラガラだから。
- 596 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:00.77 ID:bGZZFi5M0
- >>581
ほんの10年前、鈴鹿にアホみたいに人が集まってたんやで
あの頃のF1に戻りたい。糞富士がすべてを奪った_| ̄|○
- 597 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:09.15 ID:E2UXHri60
- >>342
アメリカ、フェニックスってゲームでよく走ったコースだからF1やってほしいんだけど
なんでフェニックスでやらなくなったんだろ?
- 598 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:10.67 ID:7JW6pXGP0
- 自転車レースでも実現できないのに、自動車なんてムリムリ
- 599 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:16.79 ID:eYAFZxzn0
- おっ、これは安倍ちゃんナイス!!
目標の年間2500万人の旅行者も現実的になってきたね
- 600 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:23.12 ID:W06Eo0RO0
- 久屋大通でやろまい
- 601 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:24.04 ID:MonhVuud0
- >>551
ちなみにモナコに何しに行ったの?
- 602 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:24.37 ID:OcEbMDnR0
- 首都高トライアル法案
- 603 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:25.67 ID:6HbhWKMv0
- >>226
飛行距離も大切ですが
もっと身近でアクティブな乗りモノがみたいですね
- 604 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:30.17 ID:ss3OUqlh0
- ちなみに韓国はF1で破綻した
- 605 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:36.48 ID:lsNqOVSkO
- 首都高サーキットくらいの根性は見せるんだろうな?
- 606 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:36.48 ID:bWTzfhIC0
- >>41
なにそのサイバーフォーミュラ
実は2015年はサイバーフォーミュラ元年なんだよな
水素エンジンと謎のブーストが無いだけで
- 607 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:39.59 ID:K25ymWnG0
- モナコが美しいとか、神経壊れてんのかね
せいぜいヨットハーバーぐらいだろう
- 608 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:42.02 ID:Ohsfh9/v0
- >>559
自動車の最高技術は日本とアメリカが持ってて、
アメリカは排除、日本は足枷状態でF1は最高水準では無くなったからだろ。
- 609 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:49.55 ID:YCnn8YwP0
- カジノだけじゃ経営難しいらしいからな。遊園地や水族館、ショッピング、観劇とか複合アミューズメントにしないと成功は難しいだろうな。
- 610 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:50.25 ID:z2tYPelC0
- >>581
少し電車が止まったり、道が塞がれた程度で万単位の帰宅難民出るようなところでレースやるとか
馬鹿としか言いようがないわな。
- 611 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:54.97 ID:SZUf3WfF0
- どこでやるつもりなんだろう。
首都高とかなら現実的に可能かもしれないけど
- 612 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:04.91 ID:h1NzgRXS0
- >>1
こいつらアホかw
日本のどこにホロモゲ通る道路があるんだよwww
- 613 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:23.86 ID:ntKKCkYb0
- >>539
TOYOTAは当たり前だろ
今の社長は海外参戦メーカーとのつながりもある
だがフジテレビ、てめぇはダメだ
日本でF1やって「だから韓国F1も日本が応援しましょう」って絶対言い出す
- 614 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:31.34 ID:DHo45ioF0
- >>578
妄想はお前だろ
俺のモナコとお前のモナコは
モナコとモナカぐらい違うらしい
- 615 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:35.55 ID:CDc4cTlPO
- セナの時代からタイムスリップしてきたようだな自民党議員は
カジノはまだしも流石にこれはアホすぎてかける言葉もない
- 616 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:35.87 ID:QxGleta90
- 新宿Gpのほうがよくね?
新大久保とか在コの家に突っ込むとか
- 617 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:43.96 ID:41obNXoQ0
- >>580
それも、前に案があって、レスキューができないんでポシャってる
- 618 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:45.31 ID:ehsKaHBA0
- フォーミュラEだな
テレ朝放送を考慮して、
本命 みなとみらい
対抗 幕張
大穴 お台場
かな
お台場はあの放送局が映らないようなコースレイアウトにすればありうるかも
- 619 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:50.78 ID:l0eF6nc+0
- >>595
でも、公道F1レースが決まったら
テレビ局が大騒ぎして、それを見て人が集まって、それをまたテレビ局が映して大騒ぎして→ループ
で、どんどん人が集まってってパターンになると思うよ
それがいいのか悪いのかは別として
- 620 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:51.34 ID:bGZZFi5M0
- >>580
四輪でも難しいのに、バイクの許可は絶対に警察から出ないと断言できる
鶏人間コンテストにしようぜ。あれ面白いじゃないか
- 621 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:55.68 ID:Fm0Mo8SB0
- 日本縦断ラリーすればいい
スタートは佐多岬
ゴールは宗谷岬
林道をSSにして
国道や県道は一般車両と同じ
- 622 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:56.73 ID:FpNXY2GE0
- >>601
イタリアから地中海沿いにニースのほうに行ってきたの
- 623 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:07.35 ID:aY3ZNkoU0
- こいつら、頭の中がバブルの時で止まってんな
- 624 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:12.29 ID:+RfFCIDJ0
- >>549
現実的に幕張メッセ周辺の産業道路を利用するのが手っ取り早いよな
- 625 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:16.03 ID:BpUWdY680
- この前初めてテレビでフォーミュラEのレース見たけど、車はF1と見た目変わらないし、音は
シュルシュルいってるだけだし、公道レースは追い抜く場所がないし、結果として事故を誘発しやすいし、
なんか面白みがなかった。公道でやるなら車の躯体形状から見直さないと実際は新しい
技術でも見た目は旧態依然って感じ。
- 626 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:25.15 ID:4PM4ppO/0
- >>1
F1って何のためにやっているの?
金持ちの道楽?
- 627 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:35.45 ID:wRf4a26c0
- 反原発の皆さん
自民党がまたくだらない法案を出してきましたw
こんなことに使う金があるなら生活保護費を引き上げるとか
ハードルを下げ対象者を増やすとかすべきです
狂ってます安倍
- 628 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:45.29 ID:WOwcGhtB0
- >>371
ヨタのせいで、F1のFが違う意味に見えるから無理w
- 629 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:50.52 ID:wwax/v+g0
- なんで日本でこれをする必要があるの?
こういうのはこれ以外やれそうにない国がやる事だろ
- 630 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:00.92 ID:W1s/Kr/W0
- 日本にレースができるような道路があるか?
電柱とかどうすんだよ、ぶつかったら即死じゃねえか
- 631 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:10.19 ID:sJTjoMgt0
- モナコ語の喋れる人は、実はフランス語を喋るフランス人を見下している
- 632 :雲黒斎:2015/06/11(木) 12:18:10.48 ID:8LMEvGP40
- >>2
ほんこれ
やるにしたってバカみたいな高いカネ払ってまで今のF1誘致するとか、
概算収支すら考えてねえだろ?
- 633 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:12.42 ID:3LNNXB380
- 首都高使うとF-1よりF-ゼロのイメージだな
- 634 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:14.65 ID:zrS8QUX/0
- 都心の真ん中で爆走させられるならぜひ見たい
安全厨に細かい事言わせずに実現させられたら、経済活性化のいい起爆剤になる
- 635 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:17.30 ID:+aZrFdLD0
- そしてまた、なんでも官邸団の人は大反対すると。
官邸前でディスコはするし、
ダンス規制反対(=深夜の騒音営業に賛成)の癖に。
- 636 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:23.29 ID:z2tYPelC0
- トップギアみたいなお笑いレースでもやった方が客くるんじゃね?
- 637 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:25.38 ID:q7ektTR8O
- FISCOにカジノ作った方が早い。
- 638 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:34.62 ID:ERxTIiff0
- >>614
面白いw
- 639 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:37.72 ID:bGZZFi5M0
- 富士スピードウェイだけはもうかんべんしてくれ。いまだに文字見るだけ
ちびりそうになるw マジでトヨタと富士嫌いになったからなぁ
- 640 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:39.28 ID:XHImG/cS0
- >>626
そんなこと言ったらその「F1」をどのスポーツにも置き換えられるだろ。
- 641 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:45.11 ID:zy1tyjWw0
- おせーよカス
- 642 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:48.77 ID:JTpKu6gA0
- >>606
ハヤトが最初に乗った年じゃなかったか、何よりアスラーダがないぞ
- 643 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:48.96 ID:oVc7o+TI0
- 公道レース経験者、キャノンボール三原さんも賛同してるの?この法案
- 644 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:49.30 ID:21PmWoe40
- >>626
野球やサッカーと一緒だろ
- 645 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:18.67 ID:3u5LZupL0
- スーパーGTを公道でやれよ。
まんまグランツーリスモみたいに。
- 646 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:20.31 ID:qAwo71TS0
- >>118
遅すぎてこれっぽっちも面白くないぞあれ
- 647 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:25.32 ID:GdHH7FE60
- ネトウヨは自民党がやる事全部賛成じゃ無いんだな……
- 648 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:29.75 ID:5jzJUSi10
- この法案の反対運動に関してだけはブサヨを応援するわw
- 649 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:41.81 ID:FpNXY2GE0
- >>614
はいはい、コンクリートを窮屈に固めて造ったって程度の町並みでも、美しいと感じりゃ美しいんだろうね
君を否定して悪かったw
- 650 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:49.24 ID:xQRvMMEYO
- >>610
沖縄でやれば?米軍に警備協力してもらったら、さらに盛り上がるんじゃないかな、沖縄タイムス界隈がw
警察・公安・自衛隊はこれから忙しくなるので無理ですよ。
- 651 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:57.84 ID:CHnlO5cV0
- >>626
年寄りの道楽
- 652 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:59.83 ID:zrS8QUX/0
- >>630
都心の幹線道沿いに今時電柱なんてあるかよ、田舎者w
- 653 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:13.80 ID:ma+eoou40
- 日本でやってもシンガポールの足元にも及ばないだろ。
世界屈指の観光立国になった新摩天楼のあとに、お台場の原っぱ開催じゃ恥かくだけ。
- 654 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:18.66 ID:MonhVuud0
- >>622
それ見てきたってわけじゃなくて通っただけじゃね?
- 655 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:22.01 ID:BXNCydQh0
- 大阪とか東京の高速でやると面白いがな
マン島みたく人が死ぬけどな
- 656 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:22.39 ID:S5eFlKBt0
- >>640
ゲートボールでも? (´・ω・`)
- 657 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:24.50 ID:vVGUAkXJ0
- なぜか、小林さんのタイトルコールが聞こえたw
- 658 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:24.68 ID:mVm1lXFm0
- カジノもF1もフジテレビが提案してそうだな
- 659 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:30.87 ID:eVU6WaCh0
- 公道レースなんかよりサーキット周辺のアクセスを整備する方がいい
- 660 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:37.41 ID:eSxZvf+U0
- >>616
突っ込むとかレースが中断して困るからコースに邪魔なので立ち退きで。
- 661 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:38.80 ID:iVJqpFRo0
- コースにべた踏み坂入れて外国人共を驚嘆させろ
- 662 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:45.48 ID:cEk/MWZz0
- >>586
同感
高層ビルの合間を縫うように走るのはAKIRAのネオ東京のように近未来で刺激的だろうね
- 663 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:57.62 ID:+aZrFdLD0
- 石原が東京マラソンやるって言ったときも、
反対する奴やケチ付けるやついたけど、
ふたを開けてみれば大成功で毎年参加者多数。
これもやってみりゃ面白いんじゃないのかと。
- 664 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:03.35 ID:cELAQQzE0
- 欧米人はアジアのごちゃごちゃした街並みが好きだって言う人結構いるけどな
- 665 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:04.24 ID:bGZZFi5M0
- 公道レースって、安全対策を十分にする現代ではたいして面白くないから、レース好きとしても反対だわ
モナコなんてモナコの名前がなかったら金返せレベルの高速走行会だ
- 666 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:16.02 ID:a4ETvOfm0
- 20年遅い
- 667 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:17.30 ID:zgB9fAhv0
- 熱海にモナコと同じコースつくったらいいじゃんね
- 668 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:29.18 ID:3LNNXB380
- これで良いじゃん。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-86-fa/peterson_iw/folder/689650/47/32804847/img_0?1306752655
- 669 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:29.64 ID:41obNXoQ0
- >>646
遅い分、日本の公道向きじゃね?
- 670 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:41.15 ID:9/xXMHu/0
- >>16
どうせなら、東海環状道、東海北陸自動車道、北陸自動車道、名神高速道路、東名高速道路を環状線にしてグランプリとか
- 671 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:49.03 ID:WVriFus00
- KIX連絡橋とか鳴門とか
- 672 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:21:55.60 ID:FpNXY2GE0
- >>654
あ、二泊したよ
泊まったのは電車で隣駅のフランス国内だけど
歩いても二十分くらい
- 673 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:05.38 ID:un8sjD8G0
- こいつらの目的はサーキット場じゃなくて、モナコの真似をすることによって
カジノ誘致の雰囲気を盛り上げることなんだよ。
この連中の顔ぶれを見ればわかるが、ほとんどがパチンコなどの利権政治屋。
こういうクズが日本の政治を悪くしている。
そもそも、安保法制や社会保障関係など問題山積の今、なんでこんなことを
持ち出す必要があるんだ。こいつらは間違いなく国会のクズだ。
- 674 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:07.31 ID:wPscek1S0
- >>662
多分クラッシュ一発で黒旗だけどなw
- 675 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:09.13 ID:DHo45ioF0
- >>649
勘違いしてないか
お前は俺の価値観だけを否定してるんじゃなくて、大多数の価値観を否定してるんだぞ
キチガイはお前だから謝らなくてもいいけど
- 676 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:09.98 ID:zrS8QUX/0
- >>659
サーキットのあらよーなあんな辺鄙なとこにわざわざ外国人観光客は行かない
- 677 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:20.38 ID:gDpBsnWq0
-
ペネロープ号、ボンドカーのような機銃放射装備し
内堀通り周回コースから
民主党本部を爆撃、命中でポイントUPすればよい。
さんま師匠ビルに当たれば全ポイント剥奪 とか。
- 678 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:33.66 ID:MfcaOY6aO
- 首都高か榛名山でやろう
- 679 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:38.44 ID:ERxTIiff0
- >>654
モナコって海岸線沿いの細い国だしねぇ
ちょっと坂登るとすぐにフランス領に入る
- 680 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:41.46 ID:WXYzpGvy0
- 陸の孤島お台場なら問題ないだろ!
- 681 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:51.07 ID:rMVeemys0
- F1の旬が過ぎてしまってる
昔はF1って最新テクノロジーの塊みたいな自動車だったけど
今は自動運転システムとかさらに次元が変わってきてる
遅すぎる
- 682 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:02.12 ID:FpNXY2GE0
- >>675
はいはいw
- 683 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:07.25 ID:fBFfPGlc0
- まぁ俺ら地方の田舎者には関係ない話だから好きにすれば良い
- 684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:10.09 ID:mUeBBtif0
- ID:FpNXY2GE0 みたいに美醜の基準が人とズレてるやつと闘っても意味ないよ
どうみてもクソマズイ料理なのに旨いって食うやつだって世の中にはいるんだからw
- 685 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:17.00 ID:ZtwrQrcK0
- 群馬に真っ平らでほとんど手付かずのきったない平原みたいのが転がってるからそこに作ったら?
- 686 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:18.76 ID:MYBJM4ho0
- そもそも外国人を増やしてなんの意味があるのか理解不能。
外国人人口推移http://sky.geocities.jp/aoshi0707/gaikokujin.JPG
外国人の買い物において、「全品目」が消費税免税となることが決まりました(平成25年12月12日
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000197.html
- 687 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:20.25 ID:OYTKs5Il0
- >>665
今年はなかなかおもろかったけどな。
何にしろ公道レース賛成
- 688 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:27.71 ID:3u5LZupL0
- >>674
クラッシュで失格ですね。
- 689 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:45.68 ID:UwYWziwd0
- じゃあ「モナ・グランプリ」で
- 690 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:56.29 ID:TyWfJ24O0
- 首都高でチャリンコレースやれや
外環と圏央道出来てからでいいかさらさ
- 691 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:23:59.42 ID:zrS8QUX/0
- >>674
下に落ちるだけならそのまま続行で桶w
- 692 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:01.94 ID:DHo45ioF0
- >>682
まだ、おしゃれセレブ感あふれる日本の街を教えてもらってないんだけど
- 693 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:07.70 ID:cMCBiDjM0
- モナコに金持ちが集まるのはタックスヘブンだから。
日本のような金持ち重税国家に、世界の富豪が集まるわけがない。
- 694 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:08.33 ID:q7ektTR8O
- >>635
日韓共同開催。名称も東海日本GPにすれば民主も社民も賛成するよ。
- 695 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:09.42 ID:WVriFus00
- >>669
F3より遅くF1より重く
結局、バリアはそれなりの代物で開催してるよ
- 696 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/11(木) 12:24:14.14 ID:rylcrVvZ0
- F−1の音ってもっと重低音にしろよ
ハエみたいで情けないわw
- 697 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:33.71 ID:yhyPU0Eh0
- まー首都高速C1+湾岸線だろうな。
- 698 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:39.27 ID:dmSd15/x0
- 要するに東京にF1を誘致したいんだろ?
- 699 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:39.58 ID:S5eFlKBt0
- >>684
シュールストレミング
ホビロン
ホンオフェ
- 700 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:40.25 ID:7JW6pXGP0
- 新BMW 7シリーズのキー
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira079066.jpg
降りてからの自動駐車システム等のi Remoteアプリの操作可能
- 701 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:44.25 ID:nTcAhWsN0
- 首都高バトル?
- 702 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:45.80 ID:bGZZFi5M0
- >>690
首都高で自転車レースの方が面白いと思う
できるかはしらん。木更津いくやつとかいいかもね
- 703 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:52.62 ID:HqJa/Cvq0
- セナとプロストが凄い接戦したのはモナコだっけ?
- 704 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:53.29 ID:BO8QPHOnO
- 別にカジノだろうがカーレースだろうが好きにやれば良い
でも、自民党って本当に特定業界や特定企業のことしか考えないんだな
東京五輪にかこつけた水素ステーション整備計画もあったか…
全くドン引きだぜ
- 705 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:05.27 ID:W1s/Kr/W0
- >>652
なぜ都心と限定してるんだ?
都心であっても街路樹もあれば街灯も標識もあるだろ?
田舎者がw
- 706 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:12.41 ID:FpNXY2GE0
- >>684
参考までに、君はモナコの町並みがどういうふうに美しいと感じてるのかをご教授願いますw
- 707 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:22.07 ID:3i4VdkUi0
- 原則1国1開催だから鈴鹿捨てるか2回開催なら誘致に余計金が掛かるし
夜開催になるだろうから赤字は確定
- 708 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:23.10 ID:ntKKCkYb0
- >>689
細野不戦優勝
- 709 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:23.21 ID:aY3ZNkoU0
- 関空から洲本まで高速便出して、淡路島でやればいいやん
淡路島の景観、外人に好評だぞ
- 710 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:23.92 ID:rwu6XWP00
- 実に見てみたい。お台場くるくるかな?
みなとみらいでもいいね。
- 711 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:26.25 ID:+aZrFdLD0
- >>689
それなら『モナオ・グランプリ』の方が良いだろ。
車だけに「ロチュウ」厳禁で
- 712 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:28.12 ID:CHnlO5cV0
- >>663
東京マラソンは賛成の方が多かったろ、一般市民は
反対してたのは陸連とか警察だよ
- 713 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:28.76 ID:C6l/XhQq0
- >>248
最近の旅客機は静かになったよ。
かつて城南島で着陸を眺めていると低空飛行の轟音もあるし
着陸してからの逆噴射で正に爆音だったが
現在ははるかに静かになった。
もっともジェットファニーカーのエンジンはレシプロなんぞ比較ならない
とんでもない音をだすよねw
- 714 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:40.39 ID:zrS8QUX/0
- >>696
それこそ戦闘機だな
あれ聞いたら何聞いても物足りなくなる
- 715 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:44.27 ID:VC7c1S1K0
- >>1
F1の開催権がいくらか知ってるのかね?
鈴鹿の値段を参考にしてるなら
0が一つ足りなくなるけど
- 716 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:52.79 ID:oX4vIXLI0
- そういうことじゃないんだよなー
- 717 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:58.64 ID:bGZZFi5M0
- シンガポールはいま年に50億ぐらい払ってF1開催してる。もし鈴鹿から東京に
変わったら、毎年その額払えるの?って話だな。カジノの上がりから出すのか?
- 718 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:01.39 ID:U9hQFd5J0
- カジノもレースも台場でいいんじゃ無いの?
ディズニーも近いし、交通封鎖し易いし、観光後邪魔にもなりにくし
- 719 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:02.14 ID:OQQ+S6h0O
- >>683
山口県乙
あるかもよ山口県で
- 720 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:10.23 ID:EzEFuUCI0
- ここは日本らしく箱根の駅伝コースでやれよ。
- 721 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:12.72 ID:FpNXY2GE0
- >>675
結局、モナコの町並みがどう美しいのか具体的に言えなかったねw
- 722 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:13.38 ID:QLEI63Mw0
- 千葉県をタックスヘイブン、カジノ解禁にしたらどうなるだろう…
- 723 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:15.88 ID:41obNXoQ0
- >>695
重い分、破壊力あるのか
開幕戦でも吹っ飛んでたしなぁ
- 724 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:18.22 ID:Y+iem7mo0
- F1で湾岸ミッドナイトするわけかwww
F1史上初の夜間開催とかw
- 725 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:34.13 ID:ss3OUqlh0
- モナコにモナオ
- 726 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:42.95 ID:FUpXBppp0
- 首都高じゃねえ、内堀通りが最適だ
皇居、国会議事堂、東京駅、英国大使館、警視庁、国立劇場、武道館、靖国神社と都内の名所がいっぱい映るだろ
ピットは皇居前広場でいい
- 727 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:45.17 ID:DHo45ioF0
- >>706
説明するまでもないんだって
馬鹿か
- 728 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:48.52 ID:XWB6VDPE0
- >>724
普通にナイトレースあるぞ
- 729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:50.43 ID:ERxTIiff0
- モナコのあるコートダジュールは本当に綺麗で気候もいいから、金持ちが別荘やヨット持って住みたがるのもよくわかる
東京はブレードランナー的なカルト人気で売り込めばいい
- 730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:03.60 ID:zrS8QUX/0
- >>705
電柱の話してんのにアタマ膿んでんのか、ド田舎者w
- 731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:13.36 ID:FpNXY2GE0
- >>727
はいはいw
- 732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:18.42 ID:fGrDHxS20
-
DQNグランプリin 砂川・・・
- 733 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:20.43 ID:sswoXc4+0
- 何事も西洋のパクリジャップ
これがジャップ民族の限界
- 734 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:22.00 ID:dmSd15/x0
- 俺が使うコースを使え
湾岸腺−レインボーブリッジ−環状線
ピットは大黒P
- 735 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:23.79 ID:+RfFCIDJ0
- >>706
モナコより美しい街並みは沢山あるので気にすんな
- 736 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:30.27 ID:mzpwlwLQ0
- お台場はハゲ添がカジノ絶対反対
- 737 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:37.71 ID:pnlmpeRh0
- >>566
バカは短絡的だな。
これ世界に放送されるんだぞ。
そんなコンテンツなかなかない。
いくら名所があったって宣伝しなきゃ意味ねえんだよ。日本はそれが昔から下手くそ。
- 738 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:42.47 ID:DHo45ioF0
- >>721
言うまでもないから
お前の美意識がおかしいだけ
- 739 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:44.72 ID:+sgIlOLG0
- 誰もF1をやるとは言ってない
フォーミュラーEならうるさくないから出来るんじゃね?って話だろ
- 740 :雲黒斎:2015/06/11(木) 12:27:50.10 ID:8LMEvGP40
- 市街地レースやるのに初めからF1とか、厨二レベルの計画性だな。
まず国内のGT選手権でやれよ。
- 741 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:51.66 ID:RVgI+e4M0
- 首都高のグネグネ、アップダウンいいねー
まさにゲーム
- 742 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:27:58.58 ID:W1s/Kr/W0
- >>730
都心とか俺は言った覚えねえぞ田舎者w
- 743 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:11.54 ID:cEk/MWZz0
- >>663
自動車が実用化される時も事故が増えるからと反対した大衆がいた
彼らの言うことを真に受けてたら今頃まだ馬車が走ってるわ
愚民の先見性なんてこの程度
- 744 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:18.68 ID:SUQH9yjX0
- さすが安倍チョン!目のつけどころが韓国だね!
- 745 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:20.95 ID:qxnnAfxU0
- 脳みそだけまだバブル世代なんだろうか…
発想が古くさくてありきたり
- 746 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:24.73 ID:BSCL6Jwp0
- モナコグランプリが日本で♪
胸アツ
- 747 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:27.22 ID:cMCBiDjM0
- Wikipediaより
モナコは個人居住者に対して所得税を課していない(1957年以降に移住したフランス国籍者は
例外として税金をフランス政府に納める。これがフランスが併合を強要しない主な理由である)。
所得税がないため、モナコ国外からほとんどの収入を得ている富裕者の多くがこの国にやってくる。
F1ドライバーなどの有名人も多いが、その多くは実業家である。2000年のフランス国会議員の報告で、
モナコはカジノを含め、資金洗浄に対し監視が甘い政策で、モナコ政府による圧力があり司法当局が
疑惑に対して適切に調査していないという疑いが報告された。
- 748 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:33.74 ID:ma+eoou40
- 渋谷スクランブルや新宿歌舞伎町前を派手に走れるなら面白いけどな。なんかハリウッド映画にもなってたろ。
でもそこまでのことするつもりはなく、どうせフジテレビ社屋が最大の見せ場になるだけなんだから。
- 749 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:47.08 ID:FpNXY2GE0
- >>738
はいはいw
- 750 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:51.43 ID:mUeBBtif0
- >>700
デカすぎだろw
そんなの持ち歩くの面倒
- 751 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:57.56 ID:FLC5tGaR0
- 発想が朝鮮人の党
- 752 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:01.99 ID:sJTjoMgt0
- >>693
すむ人はいないが、見物にならくるよ。。
>>692
横レスですが芦屋の六暦荘なら、どうでしょう。。
ホテル竹園なら、食事も引けは取りません
- 753 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:04.26 ID:h+6mc89W0
- 日本全体が
産業がなく観光頼みの田舎や発展途上国みたいに
なってきたなw
サンキュー自民党
チョン
wwwwwwwww
- 754 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:11.35 ID:mVm1lXFm0
- 安倍とべったりのフジテレビが絡んでるんだろ
- 755 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:27.94 ID:BJXivUw60
- 車売れてないから意味ないなwww
- 756 :ハイパー(資本家):2015/06/11(木) 12:29:28.79 ID:by9PCwlr0
- この場合のカジノって
公営ギャンブルなんすか?
民営だったら反対
- 757 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:39.31 ID:PxtucIS90
- ターンパイク箱根貸し切り公道走行会は去年末だったっけ?
F1も良いけどSuper GTやらD1やらやれば一般受けは良いんじゃないのかな
- 758 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:47.72 ID:pnlmpeRh0
- >>748
ガンダムでいいよ。
- 759 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:29:47.80 ID:abtf9K8G0
- 内堀通りメインで皇居一周なんか面白そうだ。竹橋とか桜田門良いコーナーになりそう。
まあ許可されないだろうが。
- 760 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:04.10 ID:5E7sUBrD0
- >>反対屋 「クックック、またしばらくコレで食えるな‥」
- 761 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:03.74 ID:6rICS6h30
- >>659
禿同。
まずは一部のヲタ以外の一般人が気軽に楽しめる環境作りが先。
モナコはコースが優れているとは思わない。
富裕層の琴線に触れるのがうまかっただけ。
たとえばここにいる奴らが大富豪になったとして、モータースポーツなんて興味ないかわいい彼女が出来そうになったとして、
「夏休みはモナコに行って、クルーザーでフレンチとワイン楽しみながらF1観るか?」といったら彼女歓喜する可能性が高いが、
「富士スピードウエイに行ってF1弁当食いながらF1観て、帰りはトイレも無いところでバスを3時間待つか?」といったらグーで殴られて終わる。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:06.74 ID:CHnlO5cV0
- >>737
モナコに行った?
- 763 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:08.01 ID:zrS8QUX/0
- >>730
それとF1の公道レースで剥き出しで走るわけねーだろ
WRCのモンテカルロですら市街地はバリバリのガードして開催してんのによ
なーんもしらねーの?田舎者w
- 764 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:08.16 ID:lB+TlXlj0
- リッヂレーサーのコースを北海道にまるまる再現とか、日本独自のなにかが欲しいな
それか、京都とか奈良でやるのも面白いかな?
東京だとしたら首都高バトルにするとか
- 765 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:13.14 ID:mUeBBtif0
- >>652
都心にサーキット作る国はねーからよ
- 766 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:15.04 ID:DTojOyKN0
- これで チバラギの珍走団復活ですね
凄い経済降下ありそう
- 767 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:17.42 ID:Y+iem7mo0
- どうせなら赤城山GPにして初のF1峠決戦でwww
- 768 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:27.93 ID:DHo45ioF0
- >>749
はいはいじゃねえよ
モナコレベルのおしゃれセレブ感あふれる街はやく頼むわ
- 769 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:38.61 ID:vrLz9b+O0
- 浅草花やしきのローラーコースターのコースをF1で走らせれば十分だろ。
- 770 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:41.36 ID:JTpKu6gA0
- 日本橋スタートで伊勢神宮がゴールにしようぜ300kmくらいだろ
pitは何カ所か用意しとけばいい
- 771 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:59.07 ID:sZSZmjoj0
- 日本みたいに毎年年末になると道路掘り返しては埋めるの凸凹道でレースできるかよw
- 772 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:02.00 ID:XWB6VDPE0
- 日本GPが2回開催されるならまだ分かるけど
市街地レースのせいで鈴鹿が潰れるのは絶対勘弁
- 773 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:03.44 ID:bWTzfhIC0
- >>642
外見だけで良いならランボルギーニが作ってるけどな
見事にあのまんまで
- 774 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:03.53 ID:xluMn0SY0
- F1だけは鈴鹿サーキットでやってほしい。
鈴鹿とモナコ以外、クラシックサーキットが無いんだよな。
- 775 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:04.72 ID:bGZZFi5M0
- >>761
>「富士スピードウエイに行ってF1弁当食いながらF1観て、帰りはトイレも無いところで
>バスを3時間待つか?」といったらグーで殴られて終わる。
5時間待たされたぞゴルァ 列もできてなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
- 776 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:06.06 ID:3u5LZupL0
- 今更F1とかw
国際航空ショーやれよ。
F22とかフランカーとかの機動見てぇよ。
- 777 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:07.76 ID:nFOKGx540
- 金になりそうなことだけ手を出してるうちはスポーツなんか長続きしないだろうね
ポケバイとかバス釣りとか子どもからできることを推奨しないとね
- 778 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:18.63 ID:ntKKCkYb0
- >>737
日本が良い意味でクローズアップされるのが気に入らない、許せない
という層がかなりいることも忘れちゃいけない
- 779 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:18.84 ID:53FZtJBp0
- >>33
東京マラソンの交通規制で住民の不満がって話は聞かないし、
都民ってそんなに都内をクルマで移動しなくね?
- 780 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:28.91 ID:RFrDa9Fd0
- 首都高を使って自動運転のレースやればいいよ
そういう最先端技術を競うって面白いじゃん
- 781 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:34.09 ID:zrS8QUX/0
- >>765
へ?フェニックスしらねーの?
- 782 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:41.36 ID:mVm1lXFm0
- ゲームでは皇居のコースがあったよな 馬車のレースなら許可下りるかも
- 783 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:42.15 ID:1BpmJsUY0
- 自転車は取り締まってF1はOKかよ
- 784 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:43.35 ID:s5sAqk270
- これ以上に抜けるガチ素人AVってあるの?
http://gachinco-fuzoku.com/blog-entry-357.html
- 785 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:08.34 ID:L0LfVVl70
- >>12
二番煎じというか出涸らし
老害が興味持つのも終わり掛けF1に相応しいわ
- 786 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:20.79 ID:dmSd15/x0
- 湾岸腺は5斜線あって道も良いから最高速が楽しみだな
- 787 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:22.34 ID:nTcAhWsN0
- 池尻大橋で地下グルグルさせたい。
そこから海老名→八王子→新宿コースで。
- 788 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:27.35 ID:sCmZKQlA0
- 韓国人の妬みスレになりました
- 789 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:27.77 ID:SdQGIJaV0
- 世界的ハリウッド女優とヒサヒトさまが結婚され
熱海に御用邸を建てレースを誘致するのですかな
モナコはうまくやったよね
ベルばらのデュバリー夫人の子孫だからしたたかですわ
- 790 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:28.84 ID:bGZZFi5M0
- >>774
スパ、鈴鹿、シルバーストン(形変わりすぎ)、インテルラゴス、モントリオール、モンツァ(ここもやばい)
F1が外してはいけないコースだと思うね。クラシックサーキットは新しくは作れないから
- 791 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/11(木) 12:32:32.35 ID:opzEUW2a0
- 自民党の議員ってフジテレビの社員みたいなノリなんだな
- 792 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:40.93 ID:YBSowyMT0
- モナノグランプリ
細野ぶっちぎり優勝
- 793 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:54.12 ID:JTpKu6gA0
- >>773
ア…アスラーダは人とマシンの融合だから
いやあんな超高性能AIないでしょしかも成長型よ
- 794 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:55.38 ID:WVriFus00
- 首都高や大阪環状をグルグル
- 795 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:01.42 ID:W1s/Kr/W0
- >>780
首都高でレースなんて集団自殺だろ
- 796 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:02.36 ID:UwYWziwd0
- 今、日本でF1を開催しているサーキットを大切にして、さらに盛り上げるには
どうすればよいのかという発想が無いのかこの人たちには
- 797 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:11.61 ID:SQWiBhBw0
- 吉野家に突っ込むF1カーで牛丼食いながら轢死するおまいらを想像した
- 798 :ハイパー(資本家):2015/06/11(木) 12:33:13.86 ID:by9PCwlr0
- 民営の何が悪いのかっていうと
一つはレントシーキングだから
もう一つは
ルール違反を取り締まるのを誰がやるのか?
経営者にそういったヤクザみたいな権限を認めるのか
そうじゃないなら警察が税金でカジノの用心棒やって業者を設けさせすか?
ほかにも考えりゃいろいろ問題ありそうだし
- 799 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:15.53 ID:C6l/XhQq0
- >>270
お台場付近は結構いいんじゃないか?
若洲海浜公園から
ゲートブリッジ渡って
テレコムセンター横の青海のトンネルカーブ
ビッグサイトの大きなS字
新木場経由して若洲に戻る
- 800 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:28.36 ID:mVm1lXFm0
- やらないとソウルが先にやるぞ
- 801 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:39.51 ID:wrbVrYDw0
- >>765
モナコはアレでもあの国(モナコ公国)の中心部(都心)で開催してんだが
- 802 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:39.63 ID:+aZrFdLD0
- 東京だっけ?大阪だっけ?
どっちか忘れたけどビルを貫通した高速道路あったよな?
ああいうところ走れば面白いと思うの
- 803 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:47.97 ID:FUpXBppp0
- >>692
強いて言えば逗子葉山じゃねえの?
セレブの別荘が海沿いや丘の上に立ち並んでてマリーナもあるしな
なにしろ天皇の別荘もあるからな
- 804 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:59.51 ID:4kP7Oiia0
- 暴走車が散見されるようになって
交通事故が増えるだけだろ…
エコカーだ京都議定書だサミットだというご時世に
何をか言わんや
30年遅いわ
- 805 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:03.50 ID:bGZZFi5M0
- 白子駅から鈴鹿サーキットまで動く歩道とか作ったほうが有意義や(`・ω・´)
- 806 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:07.84 ID:R/KY0fsk0
- 熱海グランプリがいい
- 807 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:19.55 ID:HSoyLWPj0
- 以前はこういった動きもあったんだがな。IMPの代表が亡くなってから動きがほとんど無い
沖縄でのスーパーGT開催時期は15年度に再設定へ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=50495
- 808 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:21.39 ID:WOwcGhtB0
- 鈴鹿は鈴鹿で、二輪だのちゃんとモータースポーツの歴史があるから今があるんだろ
なんのために改修したと思ってるんだよ。ただの市街地だと、道幅だのクリアすべきことが多すぎて無理だなw
素地のないところでやっても、予想図だけは凄かった、どっかのかかしの山になるのがオチだなw
- 809 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:28.57 ID:X39ofD4g0
- 渋谷のスクランブル交差点通るコースにしてくれ
- 810 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:35.21 ID:ObQX1FKg0
- ボケた小金持ちのジジババが吸い寄せられてしまうだろ
- 811 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:36.64 ID:rMVeemys0
- 日本版モナオ・グランプリなら民主党の細野豪志が優勝確定だけど
- 812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:47.56 ID:TAB76s/C0
- 鈴鹿でいいよ鈴鹿で
- 813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:49.02 ID:JXvh+yO60
- F1F1言ってるのいるけど
誘致するのFoumulaEじゃん
- 814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:04.20 ID:BJXivUw60
- 舗装すらまともに出来ねえチョンなんか視野に入れなくていいよw
- 815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:09.25 ID:53FZtJBp0
- >>34
長い目で考えたら日本国内にクルマ文化を根付かせるっていうメリットが
あるんじゃない?
自動車産業をベースとした国内経済がこれだけ出来上がってるにも
かかわらず一般市民がクルマにもクルマ文化にも興味無いとなると、
今後ますます自動車技術の発展が海外ペースになっちゃうと
思うんだけど。
- 816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:19.68 ID:TyWfJ24O0
- >>702
観客席とか一般市民も参加式にすんのかとから色々あるけどさ
まぁ個人的に走ってみたいだけなんだけどw
- 817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:21.47 ID:On39xi3f0
- 東京には公道レースやれるところがいっぱいある
品川や台場の埋め立て地区は道路は広いし人はいないし
- 818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:23.75 ID:m2i/x1550
- 観光は現状で十分だとおもうけどなぁ
- 819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:24.96 ID:lrEYDwiD0
- セミオートマとアクティブサスが付いてから本当につまらなくなった。
- 820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:29.14 ID:WVriFus00
- >>792
クラッシュしてリタイアじゃないの?
- 821 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:31.99 ID:tku0F5Hk0
- そもそもカジノ解禁なんて無理だろ
- 822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:35.57 ID:i1dXmqxb0
- ほんとだよなぁ
モータースポーツに全く理解のない日本の政治家役人どもが
基礎を築く、育てるどころか破壊してきた人間どもが金に目がくらんで
レース誘致とか、成功するわけないやろ。筋を通せや
- 823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:37.98 ID:sJTjoMgt0
- >>796
田舎へはちよっと、伊勢志摩のサミツトで辛抱しましょう
- 824 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/06/11(木) 12:35:40.28 ID:opzEUW2a0
- フジテレビ日枝会長 「安倍ちゃん!お台場カジノがダメになったってどういう事だ!
狂ったように一緒にゴルフをして、甥っ子もフジテレビに入社させたのに!」
安倍晋三総理大臣 「お台場でF1ってどう?F1と言えばフジテレビでしょ」
フジテレビ日枝会長 「さすが安倍ちゃん!」
- 825 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:42.86 ID:7FMIAklj0
- >>765
モナコ
- 826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:52.35 ID:bnEt8k2Y0
- いいよいいよ
- 827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:35:54.94 ID:EtGqlTq20
- >>700
携帯電話内蔵なら買ってもいい
- 828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:08.44 ID:kP0Pt4sJ0
- いっそのこと武蔵を引き上げて艦上を走るムサシグランプリにしろw
どうせ言ってみただけなんだろ
- 829 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:08.78 ID:JuuUchDI0
- カジノとかギャンブルやソシャゲーに
嵌る日本人にいらんだろ
破綻するやつ出て犯罪増えるわ
- 830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:22.19 ID:GlM3YeOy0
- >>1
こんなくだらないことのために国民は投票してるんじゃねーんだよ・・・。
また税金無駄遣いするつもりか!
- 831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:25.05 ID:qAwo71TS0
- >>783
別にF1車両がこれから恒久的に公道解禁になって都内を走り回るわけじゃないからな
自転車レースもちゃんとイベントとして都心でやればそれはそれで面白いんじゃね
- 832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:25.95 ID:vF+cVqy80
- でも
カジノと一緒で日本人の観戦禁止なんでしょ?
- 833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:35.32 ID:dmSd15/x0
- C1でF1レースしたら歴史に残るぜ
ガチで必殺ポイントになりそうな場所が多い
ただしドライバーも一般もタダじゃすまん
- 834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:36.36 ID:qCJktocE0
- 事故が多発しそう
- 835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:46.01 ID:4kP7Oiia0
- >>815
田舎はとっくに車文化だぞ
都心に車文化が根付かないのは
公共交通網の発達と利便性と
道路・駐車場事情の悪さのせいだと
- 836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:46.85 ID:7di82LTq0
- >>804
いや、逆に今だからやれる
もしくは、まだダメなのかも
この手のモータースポーツは民度が高くないとなかなかやれない
昔にやったら収拾つかなかったろ
- 837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:48.76 ID:MLKTklk60
- なんで日本は自動車生産が国の要なのにモータースポーツに疎いのかね
バイクもそうだけど日本人が全然勝てないのが悔しいね
- 838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:53.42 ID:zWogeyZP0
- モナコのような抜けないコースはつまらない!
- 839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:12.04 ID:FUpXBppp0
- >>761
「帰りはバスの中でウンコを我慢した上漏らすっていうプレイはどう?」
「素敵!」
- 840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:22.29 ID:HSoyLWPj0
- これ自民の中心人物は三原 じゅん子かな
- 841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:25.49 ID:hwv4URIw0
- ガラパゴスって単に競争したことがないだけだからな
他の国と同じことをしたら失敗するのはわかりきってる
- 842 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:34.08 ID:SyY6aoJS0
- 候補地は晴海じゃねえの?
マンションの値崩れ防ぎたいんだろ
選手村の分譲マンションで供給過剰の話が出始めてるからな
お台場は今さらだし、都心は勾配がありすぎで無理
- 843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:39.22 ID:oNcAocp70
- 日本では公道レースって一度も開催されてないの?
昭和の時代に
F1じゃないが、日本の公道使ってインディやったことあるとか聞いたが。
企画段階まで行ったが、結局ポシャッたのかな。
インチキ臭い有名なイベント屋が絡んでたとかいう話。
- 844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:39.91 ID:niKqs8UgO
- 尖閣GPか
胸熱
- 845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:48.41 ID:EtGqlTq20
- 日本のデコボコ ちんサムロードでやるのかw
- 846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:58.68 ID:7di82LTq0
- >>830
入ってくる外貨のが圧倒的に多いと思うわ
- 847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:59.06 ID:SUQH9yjX0
- 路面のメンテナンスとか警備とか長期的な渋滞を覚悟する必要があるね
東京マラソンの比じゃないよ
一歩間違えば人が死ぬから
前日から道路を封鎖して当日ってわけにはいかない
- 848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:38:00.23 ID:pnlmpeRh0
- >>813
実際今回の法案はソレ用だけどねw
でもプレゼンってそういうもんじゃん。デカい方の結果を見させるのは常套手段。
結果開催されるのはクソ遅いフォーミュラE。
- 849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:38:26.80 ID:bGZZFi5M0
- だいたい、今週ルマン24時間レースやってて、そこにトヨタと日産(奇形のFFw)が出てることを
どれぐらいの人間が知ってるんだろう
- 850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:38:27.44 ID:BJXivUw60
- イベントとしては首都高完全封鎖して2時間レースとかやるだなww
- 851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:38:45.30 ID:+aZrFdLD0
- >>815
欧州車のデザインが優れてるっていうけど、
アウディにしろルノーにしろ、あとBMのZ5とかもだっけ?
日本人デザイナーだもんな。
そういう流出を防ぐためにも・・だわ。
- 852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:38:47.32 ID:1CTlt07M0
- 高知市街でレースやるのはシャコタンブギだったっけ?
- 853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:38:47.98 ID:Wg4+Z2vq0
- >市街地の公道でサーキットレースを可能とするため
北海道のあの悲惨な事故があったこのタイミングでw
- 854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:38:59.10 ID:A3193W2QO
- >>263
案山子だらけ凸凹だらけ泥だらけのレースは笑わせてもらったよ。
そうそう、粉末消火器を使ってマシンも台無しにしてたね。お陰でマシンデータが取れなくなって、チームからかなりクレーム有った様だけど。
残念な事にもう二度と開催させてもらえない様だねw
あ、ちゃんと違約金は払ったのか?
- 855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:06.67 ID:EUlnz0KM0
- リアルで首都高バトルやるのか
- 856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:16.95 ID:iBp/hUtm0
- 峠で合法レースをやらせたらどうだ?
GRIDの奥多摩コースみたいなの
- 857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:16.99 ID:EtGqlTq20
- 首都高完全封鎖したら、東京終わるだろw
- 858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:18.89 ID:mUeBBtif0
- >>801
あれは普通の国じゃねーだろw
- 859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:20.89 ID:sH9xgcVNO
- トルコ・グランプリ
- 860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:26.34 ID:ntKKCkYb0
- >>830
東京マラソンの時も「税金の無駄遣い!」って鼻息荒かっただろw
- 861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:31.31 ID:l0eF6nc+0
- >>847
準備、予選とかあるから、1週間前ぐらいから封鎖じゃね
- 862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:39.84 ID:WVriFus00
- フォーミュラEは、ほんと面白く無いよ
来年以降どうなるかは分からんが
- 863 :ハイパー(資本家):2015/06/11(木) 12:39:41.23 ID:by9PCwlr0
- 公道レースなんて
絶対やぜったいやめといたほうがいいよ
レースじゃない時も
そこの公道にやってきて
思いっきりスピード出すやつ間違えなく増える
- 864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:48.76 ID:gkd0k+ouO
- 無理無理
日本の道路は、工事段差で跳ねまくりだろ
- 865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:54.41 ID:Ny793vN70
- みんな 公道グランプリを知らないのかい?
- 866 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:00.70 ID:OcLEKK7j0
- マカオにあるからカジノ
モナコでやるからグランプリ
これ以上、偽ドラえもんで、世界に恥をさらすのはやめてください。
金儲け、金儲け、金儲け
欲で目が血走ってますよ。
- 867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:04.02 ID:eTY6rbIH0
- >>37
マリブGPってあったな
- 868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:10.10 ID:7di82LTq0
- >>847
何もしなくても人は死ぬ
祭りなんかはよく死人出てるしな
出さないように努力はするべきだがやらない理由にするのはただのヘタレの口実だわ
- 869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:17.49 ID:EnFmx2PS0
- 自民がアホなのは分かってるけど
なんで産経が嬉しそうなの?
- 870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:18.20 ID:JuuUchDI0
- お前ら五輪で賛成して
いまさらになって文句言いだしたのもう忘れたの???
税金使いまくるの分かってからまた反対とか止めてな
- 871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:18.99 ID:56VlA5h10
- そんなオワコンに国が金を出す必要はない
- 872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:21.03 ID:MSmdRb200
- モナカ・グランプリ
菓子の祭典を開催
- 873 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:27.19 ID:vMn0Yz9C0
- 何で今、北海道の事故で心を痛めてる時なのに……
どうせやるなら周回中に何人殺したか、その人間を何キロ引きずったかで順位を決めろ
- 874 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:27.55 ID:FUpXBppp0
- >>843
ラリーくらいだね
- 875 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:45.72 ID:Fra+HJp/0
- 北海道であの悲惨な殺人があった上でのキチガイ育成か
- 876 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:57.31 ID:SUQH9yjX0
- >>861
F1だけでも前日前、予選、本選、で3日潰れるからね
その前からの準備だとそのくらいになるだろうね
- 877 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:00.93 ID:Es14z5lp0
- 日本一長い直線で
- 878 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:17.11 ID:7FMIAklj0
- >>847
F1だと木〜日曜日まで使うから、
準備と戻しを考えると、水曜の午後から日曜の夜までは交通止めになる
- 879 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:19.70 ID:hwv4URIw0
- 自民党のジジイババアにとっては死ぬまで昭和なんだろうな
- 880 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:33.94 ID:9Rx8qWAT0
- 最終的にはゼロヨン大会で落ち着く
- 881 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:35.58 ID:5s4LjIf10
- あれ? サーキットの狼で「公道グランプリ」ってなかったっけ?
たしか沖田が優勝した…
- 882 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:36.06 ID:2pTjFi2u0
- あんなデコボコな日本の道路で寝言をw
- 883 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:42.39 ID:43j67Q7/0
- 言っとくけどな・・・・円安になったらな・・・・
観光産業なんて要らん子なんやで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭悪いなwwwwww
- 884 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:44.72 ID:TGnUQVCM0
- >>120 お台場F1は出来ないらしい。適地じゃない。
- 885 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:41:53.59 ID:kr+P62fP0
- F1て斜陽スポーツじゃないの?
- 886 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:04.46 ID:1BpmJsUY0
- モナコなんて金持ちしかいないリゾードだからできるんで
東京でこんなことやったら物流パニックになるわ
- 887 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:13.28 ID:JuuUchDI0
- 日本でカーレースなんて興味あるやつ少ないしいらん
- 888 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:18.95 ID:7di82LTq0
- >>849
ルマンが日本国内でやるのなら誰でも知ってるだろうな
だが、海の向こうの知らない土地で走ってるものまで知ろうとするのはごく一部のマニアだけだ
- 889 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:20.12 ID:PgJQv/X30
- モータースポーツの振興に向け、国や自治体に必要な法整備や財政措置を行うことを義務付ける
無駄な税金投入になりそ、東京オリンピックもすごい税金投入だし
こんなのでうまくいくならオリンピックしたギリシャがあんなことになってないだろ
- 890 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:22.06 ID:sJTjoMgt0
- >>873
誰も痛めてない
興味本位で騒いでるだけ
直ぐに忘れる、どうでもいいこと
- 891 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:27.86 ID:bGZZFi5M0
- まあ、FEをメインで考えてるんだろう
都市開催メインで、F1よりコンパクトな開催だしね。それでも結構大変だと思うよ
これからスピード上がってくだろうしね
- 892 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:35.53 ID:ZCe8D5TT0
- 日本なのにモナコとはこれいかに
- 893 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:44.45 ID:SUQH9yjX0
- >>868
何言ってんだ?
人が死ぬ可能性があるから準備が大変だって話だ
人が死ぬからやめろとは一言も言ってないだろ
- 894 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:45.10 ID:xluMn0SY0
- >>790
基本コースレイアウトかわったらダメだな。
鈴鹿も130Rかわったけど、基本は同じだからね。
しかし鈴鹿サーキットがモナコと並ぶクラシックになるとは…
- 895 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:46.22 ID:q1x61fwD0
- セナとマンセルのデッドヒートを思い出す
高速道路でセナのブロックを再現したぞ俺は
- 896 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:51.69 ID:l0eF6nc+0
- もう、北海道でいいじゃん
「雪の中島」見てみたい
- 897 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:53.53 ID:6SxpuIGl0
- 盲目的自民応援団のネトウヨたちも
さすがにこれは支持できんようだな。
- 898 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:09.81 ID:W1s/Kr/W0
- 日本の市街地でレースなんて考えるだけで恐ろしいわ
死人出まくりだろ
- 899 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:13.21 ID:EtGqlTq20
- もう商才のあるヤツは「モナコもなか」を登録商標申請してるな
- 900 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:27.83 ID:ayZyXScc0
- f1自体がオワコンなんですけど・・・
知らないのか?
- 901 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:37.75 ID:UX1/AGwk0
- これだろ
http://segaretro.org/images/2/2f/Monaco_GP_SG1000.png
- 902 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:38.41 ID:BJXivUw60
- F1ドライバーを直に見れればモーターレースファンも増えるかもなw
- 903 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:42.81 ID:7di82LTq0
- >>858
観光で食ってるいい例だろ
なんで除外すんのよ
- 904 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:54.28 ID:KSHm0nwv0
- モナコはほぼ全員が召使いを抱えてるような連中だからなぁ
マン島はガンガン死亡者が出ても気にしないだけの歴史があるし
日本とは別世界のもんだわな
- 905 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:44:10.78 ID:rxWFoVuW0
- 少しでも財政が良くなるんならそれでいいけど。日本人もできるんなら生活保護が
増えそうだな。
- 906 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:44:24.62 ID:qtpspMuz0
- 茂名湖
- 907 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:44:51.29 ID:7di82LTq0
- >>893
なら言う事はないよ
大変だね、がんばろう、で終わりさw
- 908 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:44:56.71 ID:XRYdbywt0
- 森永チョコモナコジャンボ
- 909 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:07.13 ID:+aZrFdLD0
- >>849
マツダが復活するとかせんとか聞いたような気がするけど、
トヨタ、日産だけしか出てなかったのか。残念
- 910 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:08.04 ID:FLC5tGaR0
- 国威使ったウリナラお友だち配当するカルト
- 911 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:13.53 ID:CHnlO5cV0
- F1じゃなくて、フォーミュラEなのか
見たい人いるの?
- 912 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:26.23 ID:aY3ZNkoU0
- >>836
今も民度は高くないだろw
- 913 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:39.66 ID:blZmdAgD0
- >>875
モタスポ開催計画を気狂いの飲酒暴走殺人とすり替えようと必死だな。
- 914 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:40.35 ID:hwv4URIw0
- 大阪のアレでジジイババアが有害なのがはっきりしちゃたからな
- 915 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:04.40 ID:JXvh+yO60
- >>911
このスレで騒いでる連中は存在すら知らんでしょ
- 916 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:12.05 ID:tQZPA09y0
- 今流行りの日本で一番長い直線でゼロヨンでもやったら
- 917 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:17.92 ID:pnlmpeRh0
- >>904
だから何なのかわからん。
日本をモナコやマン島にする法案なのか?
- 918 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:21.49 ID:UwYWziwd0
- わき見をせずに東京五輪に集中してほしいわ、わき見運転事故の元
- 919 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:21.72 ID:MfcaOY6aO
- スタートは九十九里でゴールは江ノ島
- 920 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:24.41 ID:E2UXHri60
- >>628
今はホンダのみが参戦してるんだが
- 921 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:33.61 ID:ATpgm3d60
- .
ベクレ工業製品が売れないから、賭博で国起こしか!?
終わってるね、この国
- 922 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:46.93 ID:SUQH9yjX0
- >>907
だからさ、噛みつくならよく読めよ
その大変な準備に実益的に耐えられるかって話だ
わかったか
頑張ろうとかで終わる話じゃない
- 923 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:49.48 ID:4kP7Oiia0
- カジノやらF1やら
危なくてしょうがない
東京を外人のおもちゃ箱にするのはヤメロ
- 924 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:01.70 ID:XWB6VDPE0
- 国内だからとか市街地だからとか一切関係なく
興業としてフォーミュラEのどこに魅力があるのか全く分からん
- 925 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:10.23 ID:uLT0Ua/N0
- はっきり言って周辺住民には迷惑でしかない
モナコやマン島など歴史的に開催されてきた背景があるならともかく
今の時代に突然公道レース始めまーす!とか言ったって、周辺住民の理解なんか得られる訳が無い
レースって金じゃなくて好きだからという情熱で支えられているんだよ、世界のどこでも
金儲けしようなんて魂胆で始めれば韓国やFISCOの二の舞いになるだけ
- 926 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:21.85 ID:bWTzfhIC0
- >>793
外見だけじゃよ? 中身はただの牛だ
- 927 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:23.15 ID:u4OrU9Js0
- どこでやんの?
京都?
- 928 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:36.24 ID:3u5LZupL0
- 千葉のエアレースは景観悪すぎ。
- 929 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:46.29 ID:pM0MF5KvO
- 岸和田でやれ
死人や家ぶっ壊れるのになれてそう
- 930 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:51.82 ID:t2F4FLup0
- 893と在系を介入させるな
- 931 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/06/11(木) 12:47:55.21 ID:1l/gw7d+0
- >>23
不敬すぎだろw
- 932 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:13.42 ID:+sEgmHu30
- 船をまるごとカジノ船にすれば
- 933 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:15.22 ID:TMkNPb6M0
- レースコース脇のセコいテーブル席で、軽く50万円くらいするんだったかな。
コース脇に立ってる建物の屋上なんかに急遽ビヤガーデンにあるような
セコいテーブルと椅子を用意して、一応ワイン付(5千円程度)にしてやって
それで一席50万円くらいで売れるはずだから、そういう建物もってる人は儲かるぞ。
ぎゅうぎゅう詰めでも、20人分席並べれば、それでもう1千万円だよ。
モナコグランプリではそういうのやってるみたいだから。
それで実際には、うるさい爆音鳴らしながらビュン!って目の前を一瞬で通り過ぎてお終い。
あんなの50万円も払って見て、何が楽しいんだろう?
- 934 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:16.29 ID:U9hQFd5J0
- マン島のバイクレース、ありゃ凄いな。
あれが継続する限り、西洋人が二輪車に対して寛容でい続けるだろうな
- 935 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:17.03 ID:JXvh+yO60
- >>924
一線を引いた懐かしいドライバーの参戦とか?
- 936 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:17.65 ID:LFZQQM4n0
- 公道でレースした馬鹿による一家4人惨殺の事故が起きた直後のタイミングでこういう提案をすること自体、
自動車メーカーと政治家との腐敗した関係を証明してるな
過剰にハイスペックな車の販売規制とかしてみろや
- 937 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:25.87 ID:BJXivUw60
- F1でも客が呼べるかって話なのに 電気自動車のエコレースなんか見せられてもなあw
- 938 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:36.85 ID:4M5cslBh0
- また民主ブサヨがクソスレ立てたのかw
- 939 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:42.34 ID:ri59yLgs0
- 太平洋を望みながら周る高速コーナーやアップダウンにタイトなヘアピンなどが豊富なコース選定ができる北茨城市で是非とも開催を。
新鮮な海産物が豊富ですよ。
- 940 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:07.82 ID:D2EUb07q0
- モナコの真似とかラスベガスの真似とかほんと思考がパクリ昭和の
老害爺民党やな
- 941 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:08.53 ID:0ekZhw580
- 今や爆買い、インバウンド消費が物凄いからね!
ココイチとか入ったら、外国人良く見かけるようになったし。
東の横綱「インバウンド旋風」 MJ上期ヒット商品番付
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08IIR_Z00C15A6EA2000/
- 942 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:24.16 ID:bGZZFi5M0
- >>911
今はアマチュアに毛が生えたレベルだけど、バッテリーが強くなればもっと速くなるだろうし
どうなるか予想できない状態だね
F1や今やってるルマンに出てるマシンはあくまでハイブリッド車だけど、アシストは結構なもんだし
- 943 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:26.68 ID:WVriFus00
- スプリントとエンデュランスの悪い所を合わせたようなレース、それがフォーミュラE
- 944 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:29.82 ID:XWB6VDPE0
- >>935
マスターズリーグじゃないんだからw
- 945 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:34.32 ID:WOwcGhtB0
- >>897
盲目なのは、なんでも自民が憎いおまエラだけだろうが、キョッポw
どこにでも出てくるな、朝鮮禿げw
- 946 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:38.61 ID:DHo45ioF0
- >>934
あそこをサイドカーはさすがにおかしいわ
- 947 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:50:24.85 ID:+aZrFdLD0
- >>945
まあ東京開催となると舛添が間違いなくケチ付けだすってのは予想できる。
- 948 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:50:34.85 ID:4fYaIDHl0
- やっぱり中島悟が表彰台にのったときが一番盛り上がったよな!!!
- 949 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:50:41.85 ID:sJTjoMgt0
- >>904
モナコで一番多いのは1人暮らしの老人
30万ユーロ、モナコの銀行に預金さえすれば移住できる
その代わり、家賃等馬鹿高いし、不動産価格も馬鹿高い、だから1人暮らしの老人が多い
世界一高価格のタワマンもモナコで、価格は400億円を超える
- 950 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:50:49.27 ID:kkcuq5qE0
- 【行政】観光庁が訪日プロモーションにフィリピン、イタリアなど6カ国を追加 [15/06/04](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433394586/
- 951 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:50:58.70 ID:aY3ZNkoU0
- >>945
ネトサポ乙
- 952 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:03.61 ID:UaHT/Oe20
- >>6
それはいい案だな。
父島母島をリゾートとカジノの島にして空港も整備する。
- 953 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:03.93 ID:bGZZFi5M0
- >>948
いやいや片山右京が勝った時はマジ泣けたっす
- 954 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:06.08 ID:ZFLqPhNS0
- >>838
それは思った。
- 955 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:15.05 ID:VCJy7OzU0
- >>37
既にある。F1熱海グランプリ(笑)
https://youtu.be/pw6FgITSmGA
- 956 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:39.38 ID:MYG4r5jU0
- まあ自動車産業からのカネ目当てなだけだろうけど
今の日本でモータースポーツなんか客集まらねえじゃん
観光客相手とかマジでペイできるのか?
都内の一角から自動車を追い出した歩行者天国特区でも作ったほうが
よっぽど経済効果高そうだけどな
- 957 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:41.89 ID:uE5Fia+K0
- 岸和田だろ
当然、投石&ワイヤー張りはゲームのイベントに含まれるよな
- 958 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:50.86 ID:j0HLiEZ00
- >>942
クルマが速くなっても下手糞がレースぶち壊すからな。
下手糞排除するほど盛り上がらんでしょ。
- 959 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:05.48 ID:m6xBqli/0
- 三宅島T.T.の夢をもう一度。
マシンは各車69年レギュレーション以前の50〜250ccクラス限定で。
- 960 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:06.97 ID:W1s/Kr/W0
- 観光に頼るようになったらその国が斜陽してる証拠だよ
- 961 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:10.98 ID:fBFfPGlc0
-
モータースポーツは止めておけ
大金かかるが、ぜんぜん儲からない
- 962 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:22.65 ID:53FZtJBp0
- >>835
それは「クルマ文化」じゃなくて「クルマが足な文化」だよ。
レース場でBBQキャンプしながら24時間耐久レースを見る、
定年退職したダンナがファミリーカーを弄って週末は手弁当の
草レースに参加する、そういった「クルマ自体を楽しむ」文化が
日本には無いからこそ「軽で十分」なんてユーザーが増えるし、
それに合わせてメーカーも操安性より布張り内装や席の広さ
を重視した車種なんてのを平気で登場させてしまう。
- 963 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:24.94 ID:XhmJxn8e0
- >>779
東京マラソンの閉鎖は数時間だが、F1は数日単位。
モナコだと木土日が封鎖されるらしい。
- 964 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:25.27 ID:6rICS6h30
- >>775
・゚・(ノД‘)・゚・。
- 965 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:28.24 ID:WOwcGhtB0
- >>920
639の人が書いたことと同じような意味だw
- 966 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:52.48 ID:r0eCjddH0
- D1の方が海外からの観光客呼べるんじゃね?
- 967 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:12.74 ID:2sJb/BCW0
- >>956
だからお前は官僚になれる頭が足りないって言うんだよ
- 968 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:24.63 ID:+aZrFdLD0
- >>963
盆休みとか帰省で都内に人がいなくなるとき狙ってやればいいんでね?
- 969 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:32.15 ID:hwv4URIw0
- 完全に老人の国だな
何の魅力もない
- 970 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:42.22 ID:5Sz+TEGX0
- 日本の街並みを考えてから言え
- 971 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:46.51 ID:1xAoUCTQ0
- ダートありのFEがみたい
車高とか自動で変わるようなやつ
- 972 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:46.64 ID:5IHG6C2u0
- >957
だんじりかwあれ、家を掠ったりする場合もあるらしいけど大丈夫なの?w
- 973 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:52.70 ID:aWATqz/H0
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 974 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:07.69 ID:pnlmpeRh0
- >>925
どうせ公道って言っても、お台場か横浜の湾岸埋め立て地域だよ。
普段から交通渋滞起こす様な地域はレーススケジュール考えても無理。
とはいえ、今回目指してるフォーミュラEは一日で全てをこなすし、舗装もF1みたいにシビアじゃないんで多少は無理するかもしれんが。
- 975 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:19.05 ID:R8fuWpzw0
- アスファルト敷き直して赤字だなw
- 976 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:23.59 ID:AaOP3SCU0
- ちなみに中国の北京では フォーミュラE で市街地レースを既に実施済みだよ
つまり日本は中国の後塵を喫しているんだよね・・・
- 977 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:30.35 ID:4kP7Oiia0
- 新たな金脈・利権作りですか?
中間搾取業界が舌舐めずりしてるのが目に見えるようだわ
国民の税金を賭博アトラクション作りに投入すんな
んなことより災害対策ちゃんとしろと
- 978 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:31.90 ID:bGZZFi5M0
- >>958
今のフォーミュラEはF1の落ちこぼればかりだけど、速くなったらなんとも言えんなぁ
今のF1に嫌気がさしたのか、若手中堅がルマンのLMP1に乗ろうとしてる動きが出てきてる
しねぇ。もう少しのところでアロンソまでポルシェに乗りかけてたw
- 979 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:40.35 ID:XWB6VDPE0
- バーニーが死ぬのを待ってからなら開催権料安くなるかも
- 980 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:41.96 ID:sJTjoMgt0
- 遣れる事は、なんでもやらないと!
- 981 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:48.99 ID:z5VzRL1b0
- 市街地レースは追い越しが難しいから面白くないんだよ。
- 982 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:57.98 ID:JXvh+yO60
- ここの連中、富士スピードウェイ騒動や韓国GP騒動の時だけ騒いでたのと被るな
- 983 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:10.42 ID:hy6Hwb8J0
- 熱海か小樽かな。小樽は昔に中嶋悟か推奨してた。
- 984 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:17.88 ID:+aZrFdLD0
- >>972
だんじり保険とか言うのがあるみたい。
- 985 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:46.32 ID:AQwdekdv0
- F1とか、もうオワコンでしょ
これからは自転車ロードレースを推進したほうがいい
本格的な日本一周レースとか実現してもらいたいね
- 986 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:50.79 ID:ntKKCkYb0
- >>984
角の家は掛け金が高いのか
- 987 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:53.13 ID:c8Fm2d20O
- むかし横浜開催案があったにはあった
- 988 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:56.43 ID:A3193W2QO
- >>903
一時期は年間の観光収入の半分くらいをF1の開催期間だけで得た、なんて聞いたけど今はどうなんだろうね。
- 989 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:56:03.95 ID:SUQH9yjX0
- >>971
なんだよそのサイバーフォーミラー
- 990 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:56:07.73 ID:Pc5h4UdH0
- >>392
日本人は知らんけども海外からは来るだろよ
基本的に国内より国外から人を呼びたいんだろ?
- 991 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:56:15.06 ID:pnlmpeRh0
- つうかこの法案F1狙ってないからw
- 992 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:56:37.41 ID:pEUwjsec0
- >984
へー。そんな保険あるんだ。凄いね
- 993 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:56:45.29 ID:3al0ccN40
- 事故がおこった北海道の日本で1番長い直線道路でやろう
- 994 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:01.80 ID:NePMp7pJ0
- さすがパチンコ自民党
- 995 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:18.09 ID:lWOA/kNTO
- 結局東京(近郊)しか儲からない話
- 996 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:32.53 ID:1xAoUCTQ0
- >>989
夢があるやん
ただ舗装路走ってる車に魅力なんて無いわ
- 997 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:42.42 ID:W1s/Kr/W0
- 航空宇宙産業とかITとかまだまだ遅れてる分野がたくさんあるんだが
自民のボケ老人どもは観光とかAKBをクールジャパンと誇るくらいしか
思いつかんらしい
- 998 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:42.59 ID:DHo45ioF0
- >>985
ロードレースも街並みの酷さがバレルな
ヨーロッパは観光地だけ綺麗ってのは大嘘
ツールやジロみれば分かる
- 999 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:53.50 ID:tq024k3W0
- MM21辺りいいね毎年トライアスロン世界大会もやってるし
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:58:17.92 ID:wgmBYIqNO
- 鈴鹿サーキットのありがたさが分からんからこういうこと言うんだわ
自民党もバカしかいないんだな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
180 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)