■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】自民・高村氏「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」©2ch.net
- 1 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/06/10(水) 20:38:17.22 ID:???*
- 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。
自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。
また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、
安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:40:16.21 ID:fjCjvj1d0
- 学者盾にして押し切るつもりが、
まさかの大反撃で逆ギレw
自民党、お前らはアホだろ?w
- 3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:40:36.12 ID:4Fnip+Pm0
- 自己判断で戦線を拡大した関東軍みたいな言い草ですなあ
- 4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:02.78 ID:/yN5ACzm0
- 変な憲法学者なんか呼ぶからだ
- 5 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:09.78 ID:xh61IsXZ0
- 【政治】社民党首の福島瑞穂大臣、自衛隊合憲、渋々認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268389827/
- 6 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:17.67 ID:tHuPiqZ40
- 日本国憲法とされる法が無効となりますた
石原新太郎氏に伝えてくたさい
- 7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:19.77 ID:iC5Wbohl0
- 改憲すればいいだけ。
- 8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:46.20 ID:qOSzEdt40
- とうとう逆ギレかよ
- 9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:53.96 ID:NZYeEnsSO
- 安保と絡んで増税のオンパレード
- 10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:57.32 ID:M51gBYTs0
- サヨクの奴らは昔から同じことばっかり言ってるからな
自衛隊創設の時も安保の時も同じ様に
「日本は戦争に巻き込まれるー」って叫んでた
この70年、日本は戦争に巻き込まれたかっちゅーの!
- 11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:42:03.80 ID:8ebzM8as0
- 知の体系を蔑ろにするなかれ
- 12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:42:22.52 ID:1mrw/ZLf0
- でも憲法の意味が無いな
- 13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:42:24.36 ID:dsv9I6rW0
- 自民党の詭弁やがな
法改正しろよ仕事してない奴が他人に責任転嫁するな。
- 14 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:42:57.47 ID:ywdPAo+s0
- >>1
ああ、つまり日本は法治国家ではなく北朝鮮や中国と同じ人治国家であるとw
- 15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:08.87 ID:zgYtLbdSO
- 多数の学者に異論があっても、数が問題ではないのです。
でも議会では数で押し切ります。
- 16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:08.90 ID:Lt4oZyRF0
- ここまで言うならもう憲法要らないじゃん
憲法破棄しろよwwwwwwwwww
- 17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:20.04 ID:FHRhZEbe0
- >>1
そろそろ一般国民も「あれ? なんかおかしいんでないかい?」
と思い始めているぞ。
自民党内の良識有る人々は態勢の立て直しをすべきだ。
- 18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:20.35 ID:y4lB87gq0
- >>1
>60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた
これは事実なのか?
- 19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:22.21 ID:8z5pNJcj0
- また議論のすり替えか
何を言おうが安保法案が違憲なのは変わらないし
政治家が憲法無視してもいい理由にはならないぞ
- 20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:31.63 ID:LHHcVETH0
- またブサヨが負けた・・・
- 21 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:53.70 ID:vA7ki1eD0
- 1回死んでいいよ
いや二百万回ぐらい死んでいい
- 22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:09.77 ID:4Fnip+Pm0
- まあこう考える政治家がいてもいいと思うけど
「法を厳密に解釈していたら政治ができん」と
あんまり外に向かって声高に言うのはどうかね
- 23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:20.36 ID:iEIqN1YH0
- プサヨざまぁwwww
- 24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:27.98 ID:Hk/8coDb0
- >「60年前に自衛隊ができた時に、
>ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
>憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、
>日米安全保障条約もない。
>日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい
おい、憲法学者連中、この質問にまず答えろよ
答えられませんか?ww
- 25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:33.12 ID:kxPy2+1s0
- まあたしかに自衛隊もアウトになるわな
9条信者には何も聞こえないだろうけど
最近、サヨクがやたら元気になってきてうっとうしい
- 26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:37.13 ID:C2e1pczN0
- >>20
ブサヨチョンネトサポ乙
竹島取り戻せない、密漁放置の自衛隊というものがあるらしい
売国自民党のせいでな
- 27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:53.84 ID:pWRTxPmN0
- >>13
>法改正しろよ仕事してない奴
自己紹介は他所へ
- 28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:58.95 ID:vA7ki1eD0
- デジャブ
まんま2chだったでござる
- 29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:45:26.02 ID:ntYO42cp0
- だからはよう国民投票にかけろや
- 30 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:45:46.24 ID:/EHlA6B90
- >>1
いやーお金で安全を購入してるだけではないか
そもそも米兵のガードマンを雇うのと9条はなんも関係が無い
砂川判決でも明言してるのはあなたが一番知ってるでしょ?
- 31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:07.59 ID:kdUQ46gD0
- 核ミサイル防衛と派手にたくさんの国と付き合わないのなら、米国の金魚の
フンにならずに済むぞ。
- 32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:08.72 ID:Ttd698Ib0
- よろしい、ならば裁判だ!
自衛隊は一応、最高裁では合憲なんじゃろ?
- 33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:11.54 ID:c+1W7Qmk0
- その通りだと思うけど、副総裁が言ったらあかん
- 34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:11.93 ID:w0o5HItC0
- >>2
wwww
- 35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:42.35 ID:qeFwL2G10
- バカ左翼や学者は現実に対応できないからな
反対や理想論だけで責任は絶対に取らない連中
- 36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:43.98 ID:mQ11PUOi0
- 自衛隊に反対してる憲法学者なんてあんまり居ないだろ
- 37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:45.46 ID:ISvxOoyY0
- 高村って、壺売りの弁護士やってたんだろ?
- 38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:46.37 ID:ojp21wq+0
- 後日訴訟起こされて裁判所が違憲判決出したらアウトだぞ
こいつら分かってないのかね
- 39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:10.72 ID:z1MNQGuA0
- 学者を叩くようでは反知性主義と言われても仕方ないな
- 40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:14.61 ID:qrJTBYvG0
- 北方領土と竹島はなぜ占領されたか考えない
バカ多過ぎ。
- 41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:32.35 ID:hv1BBS0d0
- 尖閣にこの憲法学者とか言う連中を縛り付ければいいだろww
違憲と言うなら体で証明を
- 42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:43.74 ID:vA7ki1eD0
- いままで見つからなかったがやっと見つけた
自民党が馬鹿の巣窟だったでござる。
- 43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:05.73 ID:/eo+DWha0
- へぇーー。
- 44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:16.68 ID:G0D7hnKI0
- 密室でこそこそやるのが自民党
本気なら、国民投票までやれと
ただで自衛隊員の命捨てさせる気だろ
- 45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:16.97 ID:oE0pkk7p0
- 学者は机上の空論並べる仕事だから
参考にはすべきだが学者の言うとおりにするのは間違い
憲法に限らず経済でもなんでもそう
- 46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:18.50 ID:ywdPAo+s0
- >>35
>バカ左翼や学者は現実に対応できないからな
国民投票にしたら改憲なんて絶対通らないっていう現実から逃げるために
しょっぱい抜け道ばっか探してるのがアベちゃん内閣だろうがw
- 47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:35.86 ID:XL+78f0l0
- 特定の思想を持ちこむ法学者は少なくないが、
法文と整合性の取れない解釈を連発して、国民に憲法を是非を問うてこなかった政治家が言うことではないな
- 48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:36.72 ID:yCFQpVlQ0
- まぁ、集団的自衛権を認めないのなら、国連にも参加出来ないしな。
- 49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:42.80 ID:jeyIpjSRO
- イスラム法ではその原典が改変不可能であることから解釈学が発展した
これは時代の要求に応えるための必然であった
イスラム法に準じて硬い日本国憲法が時代とともにより柔軟な解釈を要することもまた必然である
これを理解しない憲法原理主義者達はいますぐ政治の場から閉め出されるべきである
日本国憲法がイスラム法と違うというのであればそれは今すぐ憲法改正によって証明されるべきだ
- 50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:15.83 ID:8uWKCYIq0
- 裁判所が違憲判決出しても警察や自衛隊といった暴力装置の手綱を握っとけば大丈夫だよね
- 51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:27.97 ID:17XrJFF20
- 自衛隊や日米安保自体がすでに違憲なんだろ?
自衛隊や安保を現状のままにするなら憲法を変えるしかないね。
今騒いでいる問題全てを憲法に沿うようにするなら自衛隊も安保もなしだな。
自衛隊も安保も現状維持しかないのだから答えはでるね。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:33.54 ID:x42SCX7f0
- あのー自分が正しければ何をやってもいいわけじゃないんですけどー
- 53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:35.68 ID:p3GgV72H0
- >>14
なに言ってんの、おまえ。鏡に向かってツバ吐いてんの?三人の憲法学者が国権の最高機関より優位にあるなら、
たしかに日本はシナや北みたいなファシズム国家ということになるな。
- 54 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:37.54 ID:lyXBppGO0
- . | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
. Vハ |{ r';;_zj f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
ヽ ', | ` ー―‐‐ ' , `ー-- チ' /
`ヘ lヽ _ 厶 ./
', {.代ト、 , イ | / 統一協会の弁護士が、自民党の副総裁
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ 日本の劣化を、ひしひしと感ずる
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
- 55 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:46.27 ID:0Q+E6r+Q0
- >>1
つまり違憲だと認識しつつ自衛隊を扱って来たんですね
あーあ、言っちゃった
- 56 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:55.45 ID:ojp21wq+0
- >>50
自分の言ってること分かってんの?
- 57 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:58.17 ID:C3aw6SGU0
- 自衛隊と安保条約が違憲だと与党の副総裁が認めちゃったよorz
- 58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:58.58 ID:BdjV0nF+0
- しかし、まあ、清算をするときかもしれん
憲法を変えられるのは私たちじゃない、あなたたちだと、
変えることの責任、あるいは変えないことの責任、
変えるとしてどう変えるかの責任、変えた憲法に従ってうまくやる責任、
ぜんぶ政治家じゃなくて国民がかぶるんだってことをいい加減突きつける時が来たのかも
- 59 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:00.09 ID:lEnkrtgy0
- >>1
素晴らしい。
- 60 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:12.74 ID:Hk/8coDb0
- しかし、憲法学者が、こんなにも世間知らずとはね
現実社会とは接点がなく、「憲法学会」という、
外部とは完全に隔絶された世界だけで生きてるのかね?
- 61 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:23.74 ID:qVxmtRGH0
- てか、憲法作った当事者のアメリカが問題ないっつってんだから結論でてんじゃねーか。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:26.23 ID:Wvhy9xCz0
- 左翼って北朝鮮のことを「地上の楽園」とかいってマンせーしてた
馬鹿どもなんだよな。馬鹿な上にその反省させられずに生き残ってる。
いっそのこと北の楽園に送ってやったらどうだ。
- 63 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:35.75 ID:dhSwDNK20
- >>1
いやー政権政党が「俺たち違法行為をわかっててやってました」て告白しちゃったよw
- 64 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:48.22 ID:D0YqyM2eO
- >>1
素晴らしくない。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:00.80 ID:k4dBjv9k0
- 朝鮮戦争の時点でGHQが強権発動して改憲しておけば良かったんだよ
- 66 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:26.50 ID:8uWKCYIq0
- >>56
後ろ盾のない法なんて無力じゃん
- 67 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:30.11 ID:/EHlA6B90
- >>49
>イスラム法ではその原典が改変不可能であることから解釈学が発展した
スレとは関係ないけどこれは間違っておるね
そもそも偉大なるムハンマドの残した言葉や事跡はそんなに多くは無い
イスラム法の大半はその事跡を解釈した学者たちの残した考察そのものを法としているのである
つまりこの学者の執筆部分が腰をぬかすほど膨大だから
イスラム学者になるには死ぬほど勉強して10年かかると言われる
つまりイスラム法というのは学者法そのものだよ
- 68 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:33.88 ID:4K06jIw8O
- ありゃ、絵に描いた餅だからな!
- 69 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:42.65 ID:996iUOq50
- >>1
ド正論だな
- 70 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:52.80 ID:iRraFDmp0
- ホントこれ
そもそも自衛権が合憲で
集団的自衛権が違憲ってことが整合性取れてない
- 71 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:55.56 ID:Bmxjsu9a0
- >>1
極右、憲法無視を唱え始めるの巻
- 72 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:55.94 ID:3sKPCQSw0
- だな。
自民党が育てた原発御用学者がいてくれたおかげで
今のフクイチがあるんだよな
- 73 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:03.83 ID:Gg494jxE0
- 憲法改正すりゃいいだけの話を違憲の言い訳にするとか、高村ってどんだけ馬鹿なの?
- 74 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:05.97 ID:Z9MBSTZA0
- 日本には本当にロクな政党がないわ
自民はこういうところも嫌われて民主党に政権取られたんだろうに
- 75 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:09.78 ID:RNNO2xvd0
- 自民の文系縮小政策の背後にある魂胆が透けて見えるな
- 76 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:22.16 ID:0t/bbIFm0
- 改憲するべきだろ
改憲しなければ自衛隊解散くらい言え
少なくとも左よりの憲法学者は自衛隊すら違法だと言ってるぞ
改憲できないなら日本に自衛隊はいらんし、そんな国存続せんでいいだろう
- 77 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:25.25 ID:Ttd698Ib0
- まぁ、この法案が通ったところでどっかの団体が(弁護士団体とか?)が裁判起こすでしょ
- 78 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:35.27 ID:VK6qMc7d0
- >>2
それはブサヨだろ
どう見ても自民党が言ってることが正しい
ブサヨ惨敗www
- 79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:56.41 ID:lEnkrtgy0
- >>55
学者の言うことなど当てにならんということだ。最高裁の裁判長となれば、学者の言葉など
聴いていられない。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:57.20 ID:1jU3yUgK0
- まぁ九条信者の集まりみたいなもんだからなぁ、、、
- 81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:57.37 ID:BdjV0nF+0
- それは責任転嫁ではなく、
国民がとるべきとかどっちがとるべきとかいう「べき論」ではなく、
どうあがいてもこくみんがその身をもってかぶるのだという「である論」の話だ
- 82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:05.45 ID:/eo+DWha0
- 政治家の言う通りにしたら 戦争になった。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:22.72 ID:ojp21wq+0
- >>66
逆だよ
法の裏付けの無い暴力装置などありえない
- 84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:37.61 ID:VK6qMc7d0
- >>73
国際情勢が風雲急だというのに、憲法改正なんか待ってられるか、アホ
- 85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:50.07 ID:0QufzN8Q0
- >>14
学者「自衛隊は軍隊だ!」
政府「自衛の為の組織は必要」
学者「日米安保は憲法違反だ!」
政府「日本を守る為にはアメリカが必要」
今回
学者「集団的自衛権は憲法違反だ!」
政府「日本単独でニホンを守ることを現実的に無理なんですが?」
完全に憲法解釈を拡大してるだけなんですが?w
- 86 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:54.21 ID:pUfRDUGb0
- 憲法に問題があると思うなら憲法改正を提起すればいい
それをしないで解釈の誤魔化しだけで乗り切ろうとするからこうなってんだろ
だだこねる子供の理論
- 87 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:01.40 ID:tvCRPZ/M0
- なんで真正面から改憲に向かい合わないかね。
だからこんなことになる。
- 88 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:02.10 ID:G7Izcp+Z0
- 憲法学者って、60年以上何を研究してるんだ?
- 89 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:03.76 ID:BdjV0nF+0
- >>83
日本国最強の暴力装置は憲法の裏付け一切ないぞ
- 90 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:09.65 ID:XOtCgAdp0
- > 「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」
何言ってんだコイツは。
憲法違反なら、改憲案を上程して国民合意の元、憲法改正すりゃいいだけの話だろ。
それが政治家の仕事だろうが。何の為に憲法が有ると思ってんだよ。
こうやって国民の合意を得ないで、勝手に政治家が法律を定めたり出来ないように枷を嵌めるためのもんだ。
時の権力者の意向で、解釈が変わるほど軽いものなら、それは憲法じゃないだろ。
- 91 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:19.99 ID:vA7ki1eD0
- 最高裁は高度な政治的問題は判断しないから国民で決めなさいと言っている。
よって安倍自民党の負け
しかも完敗。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:38.89 ID:BMdcqFkc0
- 確かに自衛隊は違憲になる。
- 93 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:51.71 ID:lEnkrtgy0
- >>63>>73
憲法学者に合法か違法か決める権限は無いということ。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:10.43 ID:GukOW1J40
- >>87
そこだね。それこそがゴタゴタの原因。
- 95 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:20.69 ID:CCGL6xI30
- >>65
GHQの要求を阻止したのが当時の吉田首相だね。
GHQ命令ではさすがに憲法改正はできない。
- 96 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:26.53 ID:0t/bbIFm0
- 憲法改正できないなら自衛隊解散
これで国民投票やれ
本来は自民党の目標だろ、憲法改正は
- 97 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:32.04 ID:UjYuXbpC0
- ならさっさと改憲しろよ
改憲こそが安倍の悲願であり自民党の悲願なんだろ?
- 98 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:35.19 ID:BdjV0nF+0
- >>91
砂川判決なら、その前に、行政府と立法府も入ってないか?
- 99 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:39.87 ID:R8La0PAs0
- >>「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」は許さない<<
「これは戦争ではなく自衛行動です」と何でもやられちゃ困るから
「第二章 戦争の放棄」は「第二章 侵略の放棄」に変えなければならない
条文は
1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使を、他国の領土領海内では行わない。
2. 当該国政府から要請があった場合は、前項は適用されない。
に変更せねばならない
つまり米国が傀儡政権を樹立してくれなければ 日本領土か公海上からの攻撃しかできない(もっとも領海は20km強 艦載巡航ミサイルの射程は100km以上)
拉致された自国民を救出できないが 公海上から威嚇はできる
- 100 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:43.83 ID:vA7ki1eD0
- こんなんじゃさすがのネトウヨも擁護しきれませんわ
お手上げです?(???ε???)∫?
- 101 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:02.11 ID:jV0P9mTO0
- まったくだ!>>1
- 102 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:08.96 ID:bG0WeD1c0
- 従来解釈と違うのはわかったが集自や安保法制の何がどの条文のどの文言に反するのかはわからなかった
解釈変更自体が法的安定性を損なうから立憲主義に反するんだというのであれば解釈改憲は今回初めてではない
それいぜんに文言には解釈の余地があるのに解釈変更したら立憲主義に反するという意味がわからない
文言をはみ出したら反するのはわかるがどの条文からも個別は良くて集団はダメとは読み取れない
自衛権が自然権で国際法遵守規定(98-2)と総じて解釈するのであれば国連憲章に掲げられた集団自衛は当然許される
- 103 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:12.52 ID:2mh8UGzQ0
- >>1
は?www
だったら憲法学者なんて無意味だから国立大学に国家予算付けんなよw
憲法無視して法律作りまくればいいじゃん自民党w
- 104 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:18.68 ID:LkElfbzW0
- 実際9条を馬鹿正直に守ってたら
今の日本は無いわなw
- 105 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:19.07 ID:tvCRPZ/M0
- >>84
いままで何十年もあったと思うが。
それをスルーしてきてこのザマ。
アホは今まで改憲してこなかったことに尽きる。
- 106 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:58.21 ID:lEnkrtgy0
- >>86>>87>>90
逆だ、アホウ。改憲を提起するか、自衛隊解散を迫るべきは、サヨクの方。
- 107 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:00.77 ID:Hk/8coDb0
- 憲法学者は政治家と違い、
選挙で選ばれたわけじゃないし、
現実の日本の安全保障に責任を持つわけではない
もちろん最高裁でもない
だから、学者が意見を述べるのは自由だが、
それはあくまで「参考意見」であり、
「最終判断は政治に委ねる」、という謙虚さがあるべき
そこを勘違いしてる憲法学者が多すぎだろ
- 108 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:05.25 ID:OrHfHpz50
- 憲法なんぞ無効宣言すればすむだろ
外国製の国家の基本法なんて面白くもない冗談だ
- 109 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:13.20 ID:srJR8XKf0
- 日本の戦後は、ソ連に100万近く抑留された中から、KGBは10万〜20万人を
共産主義洗脳してスパイとして日本に返したと言われている。シナ共産党に捕まった
連中もそう。北朝鮮からな総連を通じてリアルにスパイが大量に流入。
こういう連中が日本中で活動をやっていた。当然、ソ連を中心とする共産圏は米軍を
追い出して日本の占領を狙っていた
憲法の文言を利用した訴訟は、冷戦時代にも起きている。それを最高裁が退けてきた
からこそ、ソ連の軍事占領も実現されずに、日本は民主主義国として残っている
60年安保の時も、反対派が圧倒していた。その世論に押されて安保が廃棄され
米軍が徹退していれば、ソ連の傀儡が置かれ、今は北朝鮮のような国になっているよ
安全保障に関しては世論は無視してもいい。堂々と選挙に勝利した与党が法案を
通せばええ
文句あるなら訴訟を起こさせればええよ。最高裁が、しっかりと過去と同様に
退けてくれる
最高裁の裁判官だってバカじゃない。南シナ海で国際法を無視して、G7やASEAN
の批判も無視して侵略を続けるシナ共産党を見て、それを抑止するための安保法案を
否定なんてできるわけないよ
フィリピンの大統領が、現在のナチスと批判するシナの侵略膨張主義を抑止して
戦争を防ぐためには、この法案が必要なんです
アジア諸国や米国と連帯して抑止しないと、シナはナチスのようにどんどん占領地
を広げて行きます。最後は世界大戦になることでしょう
今、全世界が蓮帯して国際法を守れと圧力をかけて行くことが重要なんです。
- 110 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:40.82 ID:ojp21wq+0
- >>89
何言ってんだ
自衛隊は最高裁が合憲とする判決を出している
安保関連法で最高裁が同じ判決を出すとは限らんだろうが
- 111 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:52.77 ID:CCGL6xI30
- >>89
自衛隊法と防衛省設置法があるではないか。
- 112 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:24.78 ID:O3rFyD5R0
- 憲法学者なんかクソサヨの代表みたいなもんだからな
- 113 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:26.61 ID:0QufzN8Q0
- >>2
今、自衛隊も日米安保も無かったら
確実に沖縄は中国に占領されてるんですが?w
沖縄に軍隊が一つも配置されてないってことになるんだぞ!
尖閣諸島なんて、今のフィリピン領土と同じく軍事滑走路作られてるわアホ
いい加減、平和はタダじゃないことくらい理解しろ!
軍備無かったら占領されて終わるだけ
スイスだって国民全員が軍事訓練してんだぞ!
だから、永世中立国として今も存在してる
軍事無くて平和なんかねーんだよアホ
- 114 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:33.88 ID:e2Acc4440
- ここまで改憲をする気が無いところを見ると
自民は九条を守る会になったんだなと思う
- 115 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:34.07 ID:2dqJiRTZO
- >>93
権限はなくても学問として専門的に研究してるんだよ。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:36.24 ID:9mfed4yt0
- 凄いよな。
自分たちで憲法学者呼んでおいてこの言いぐさ。
政治家以前に人としてどうかと思うレベル。
- 117 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:49.55 ID:tvCRPZ/M0
- >>106
アホはお前だ。
- 118 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:51.49 ID:BdjV0nF+0
- >>105
憲法改正の権利は国民にしかない
国会が持つのは発議の権利に過ぎない
改正しないことが仮に問題だとするなら、その責任は結局国民が怠けていたからだということになる
憲法改正を口にしただけで大臣の首が飛ぶような時代は、そんなに昔のことじゃない
天に向かってつばを吐いている自覚があってやっているならそれもいいが
- 119 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:51.86 ID:TJ8GjU5R0
- てかね、
むしろ今までは日米安保なんてカネの無駄だったでしょ高村さんよ・・・
どこが攻めてくる力持ってたのよ・・・
中国が台頭してきた今から必要なんですよ・・・
これまで無駄金払って何功績みたいに勘違いしてドヤ顔してんのよ・・・
これだから日本の政治家はセンスなし、三流だって言われんのよ(呆れ)
- 120 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:12.65 ID:9cspvxqI0
- >>110
いつ出したのかぜひ教えてくれ
- 121 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:17.69 ID:/eo+DWha0
- じゃあ 自民党の言う通りにしたら 平和と安全は保たれるのか
- 122 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:20.42 ID:7TIhe6+MO
- 集団的自衛権は自衛権の範疇だし改憲する必要もないけどね
9条が〜とか言う奴は日本語が不自由な池沼
- 123 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:34.44 ID:0QufzN8Q0
- >>38
共産党「自衛隊は軍隊で憲法違反だー」
裁判官「自衛隊は合憲です!」
- 124 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:51.62 ID:BdjV0nF+0
- >>110
自衛隊の合憲性について最高裁が真正面に向き合った判決はあったのかな
>>111
親亀がないのに子亀がいるのかよ
どういう立憲主義だ
- 125 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:54.16 ID:x42SCX7f0
- 今まで政治家が憲法改正しようとしなかったのが悪いんじゃねーかよ
- 126 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:54.19 ID:47fPTHHa0
- >>93
菅官房長官も言っているように合憲って見方がマイノリティーである以上
裁判になった場合違憲判決が出る可能性が極めて高くなる。
確かにそこに権限はないけど、一票の格差裁判なんかよりかなり危ない橋を渡ることになる。
今までグレーでごまかしてたところをはっきりしてしまう可能性があるからね。
結局抜本的解決(改憲)をしないで小手先でやろうとするからこういう事になる。
- 127 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:17.74 ID:lEnkrtgy0
- >>103
この国の憲法学が腐ってるのは、憲法学の罪ではない。
- 128 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:18.32 ID:s69tEYkR0
- >>1
今からでも遅くないから顔洗っていちから出なおしたほうがいいよ。
船田元と片山さつきをクビにすれば済む話。
- 129 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:28.42 ID:CCGL6xI30
- >>108
憲法には無効宣言の手続きは規定されていない。
憲法改正の手続きが規定されているだけ。
憲法無効にするにはクーデターでも起こさなければできない。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:32.14 ID:gkiWiszj0
- 文字通りに判断したら自衛隊の兵器は憲法違反だわな。
- 131 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:43.28 ID:Lt4oZyRF0
- なぜここまでして憲法改正しないのか
賢いやつ教えろ
- 132 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:46.27 ID:5+sQKCGM0
- こういう情けないことばかり言ってるから
段々と改憲派が退潮していくんじゃねえか
- 133 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:49.57 ID:fdSEpker0
- 崩壊中?
- 134 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:57.26 ID:vA7ki1eD0
- おバカの揃い踏みです
- 135 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:01:54.82 ID:7TIhe6+MO
- >>124
親亀なら居るぞ
- 136 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:04.09 ID:lEnkrtgy0
- >>115
日本の憲法学は残念ながら、ガチで腐っているのでな。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:05.89 ID:Oubi/Yes0
- 統治行為だから憲法の制約を受けない、でいいんじゃね?
- 138 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:11.16 ID:W3lRqRZG0
- 昔満州、今ホルムズ海峡
- 139 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:21.48 ID:xe04uoyA0
- ■自民党の副総裁 高村正彦と統一教会との関係■
弁護士時代に世界基督教統一神霊協会の訴訟代理人を務めており、
1980年には統一教会の女性信者が強制改宗させられているとして、
裁判所に人身保護請求を行なってその信者を解放させたことがある。
しかし「今は何の関係もない」としている。また1989年の政治資金収支報告書によれば
、霊感商法の元締め的会社であるとされる「ハッピーワールド」から
時価380万円の高級車(日産・セドリック)を提供されている。
いわゆる勝共推進議員であったが、外務大臣に就任した年の週刊ポスト(1998年12月4日号)
紙上では統一教会との関係について、冷戦構造下において共産主義反対というところで
一致していただけで統一教会の弁護士をやめる際に今後は一切、相談は受けないことを申し入れたこと、
統一教会の教祖文鮮明に対してビザ発給などで便宜を図ったことはないこと、
1999年の入国に協力するつもりはないことなどを語っている。
- 140 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:45.21 ID:kNR0yPXe0
- 憲法学者なんてそんなに頭いい奴らはやらないよ。
- 141 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:48.79 ID:/EHlA6B90
- そもそも日米安保で米軍駐留を決めた吉田茂は大の軍隊嫌いなわけだがな
その吉田直径の自民党がもっと兵力を強化しると叫ぶのはちょっとオカシイのじゃないか
- 142 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:52.74 ID:gSKt8vXN0
- 政治家は憲法の文言を無視して、解釈だけで現実対応をしていく。
本当に政治家なら、ちゃんと憲法に立ち向かえや、カス政治家が拡大解釈、拡大、拡大かよ。
外務省の高村が偉そうに、何を国内の先人の苦労を盾にして言いやがる。
いいすぎ。高村さんは、広い見識があり総理の器なのに、なんで安倍総理の方針に追従して居直るのかガッカリした。副総裁だからか?
国内問題処理の整合性と、最近の中国が矢継ぎ早に覇権を太平洋に張ってる問題とは、優先権が違うとは思う。
が、三権分立は、どうなっちゅうがな。国内の治安をごり押しで均すつもりなら、
交換条件として少子化をやめて、増子化の政策をとってください、高村さん。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:56.86 ID:E/XmTsdr0
- 本来なら改憲してきっちり縛りを明確にすべきなんだが
日本だとなぜか
「現状でもこうやってずるずる変更されるのに改憲なんかしたらもっと大変なことになる!」
みたいな変な不安で改憲できないw
- 144 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:04.49 ID:9cspvxqI0
- >>137
最高裁が判断しないだけで制約は受けてるはずだけどね
- 145 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:22.49 ID:7TIhe6+MO
- >>131
縛りがキツ過ぎて改憲が不可能になってるから
- 146 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:35.88 ID:Ng63yUwY0
- 今は国があると呼べる状態だと。
安保正当化の願望は10年前でも安倍が言ってたが結構制御できるんもんだねえ。
まあこの手の話題は2chでもだるいいつもの繰り返しだわな
昔はネットなんて頭が良い奴が多くてすげえなと感動したもんだが
- 147 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:52.31 ID:2dqJiRTZO
- >>119
一応米ソの凄まじい冷戦があって
ソ連の脅威は存在したけどね。
- 148 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:56.20 ID:vgoZgwEM0
- 最高裁>>>>>>>内閣法制局>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>憲法学者
- 149 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:59.28 ID:lEnkrtgy0
- >>126
そのときは法律変えればいいだけだw。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:07.89 ID:x42SCX7f0
- >>131
いままでアメリカ軍が守ってたのに急に命かけろと言われて賛成する人は少ない
ナマポが受給止められないのと同じ理屈
- 151 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:11.40 ID:plscy9Gg0
- あの土井たか子も憲法学者だった
それだけでもう…
- 152 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:18.03 ID:0QufzN8Q0
- >>55
自衛の為の力は必要だろ
警察が無いことを想像してみろ
街中が犯罪者だらけになって治安悪くなるだけだぞ
- 153 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:19.48 ID:g4/zIUnl0
- 中国漁船団の領海侵犯みたいなものに、
何もできない国に疑問を持たない連中は、
脳味噌腐ってんやろな
- 154 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:26.51 ID:EscO3/qO0
- 正面から9条を変えるべきだとは思う。
だが政府の今のやり方はおかしい。
長谷部先生たちは、自衛権自体は憲法違反だとは言ってきていないぞ。
事実と違うことを前提事実として、あげつらうのは朝鮮式。
- 155 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:28.84 ID:I/Ajrhb70
- >>1
これ、厳しいよ。
- 156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:35.98 ID:9mfed4yt0
- >>131
自民党がトンデモ憲法草案を掲げてて、多数の改憲派が逃げてしまったから。
- 157 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:38.01 ID:lkcf9FfM0
- この国賊共。
毎年、天皇陛下がどんだけ日本国憲法を尊ばれてきか分かってんのか、このアメリカの奴隷共。
例え欠陥憲法と言われても、お前らは間違ってる!
- 158 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:07.68 ID:mPiC14Ln0
- ここ数日ネトウヨが繰り返してきた言い分とまったく同じで失笑w
自民党ネット担当からの支持でレスしているからなのか、
自民党議員はネトウヨと同レベルのオツムなのか、どっち?
- 159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:13.47 ID:XOtCgAdp0
- お前ら憲法を軽く考えすぎだろ。
例えば民主党政権の時に、この高村副総裁みたいな乗りで、内閣独自の憲法解釈とか言って、
自衛隊の廃止、永世中立国の宣言、在日チョンへの選挙権の付与とか、勝手にされたらたまったもんじゃねえだろ。
憲法ってのは、時の権力が好き勝手やれないようにするための枷だ。国民を守るためのものだ。
話は単純だ。憲法上疑義の有ることやるなら、国民合意の上で憲法改正しろって
それだけのまっとうな話だろうが。安倍信者はこれのどこに文句有るんだか。
- 160 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:14.72 ID:JVo45KiH0
- お、開き直ったか。まあそれしかないわな
- 161 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:15.97 ID:PelSn5ES0
- 憲法学者は憲法のことだけ考えていればいいからな
一方政治家は現実の問題に対処しなければならない
立場の違いによる見解の相違だ
- 162 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:23.74 ID:NTMGAjSq0
- 公明党とつるんでる限り自民党は保守的な政策が取れないw
かといって自民党単独では政権維持は不可能
日本なんて国は、後100年ももたないから このままでいい
そもそも国民が自らの国を守るために血を流すのを嫌がってるわけで政治家も国民も無責任なアホばかり
アメリカの51番目の州としてもらったほうが安全保障上安泰かもしれない
こんなしょうもない国を守るために愛国心とか言ってる連中は相当のマヌケ。そんな価値はまったくないw
- 163 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:35.73 ID:9cspvxqI0
- >>148
最高裁以外はみんな=ですよw
- 164 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:41.96 ID:xRt/jfpg0
- そこらへん、憲法学者はどう思ってるんだろうね?
そういう自覚はあるのかな?
- 165 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:59.15 ID:C7M/RvII0
- >>131
はっきりすべきなのは国民だ、改憲か無防備マンか
政治家にはどうしようもない
- 166 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:03.24 ID:Z3+IDmWuO
- >>1
それはその通り
ただし本来は憲法改正で何の文句も無い形でやるべきだった というのは忘れちゃいけない
自主憲法制定でやってきた自民党なんだから
- 167 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:06.09 ID:xe04uoyA0
- 日本の政治中枢は朝鮮カルト統一教会一派に支配されている くたばれクズども!
↓
■自民党と朝鮮カルト統一教会とのズブズブの関係■
安倍 晋三 :統一教会を日本に導入した岸信介の孫。父親の安倍晋太郎に続いて、
統一教会ユダヤ別働隊に隷属する傀儡政治家の群れの正当な代表者。奴隷頭。
統一のダミー組織、日本会議の幹部。
麻生 太郎:統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
高村正彦:弁護士時代に統一教会の訴訟代理人を務める 元勝共推進議員
塩崎 恭久:安倍の統一教会祝電仲間。ユダヤ在日サラ金業界の代理人。サラ金擁護派。
世耕弘成:統一教会原理研出身で自民ネット工作チーム(ネットサポターズクラブ=ネトサポ)の初代責任者
高市 早苗:安倍の統一教会祝電仲間。日本会議の設立5周年にメッセージ。
「日本会議の皆様に感謝の気持ちを込めて」
小池 百合子:統一のダミー組織、日本会議の幹部。
父親が過去に勝共連合の支援を受けて衆院に立候補し、 落選している。
- 168 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:06.64 ID:bY5BMcdcO
- 実際、憲法学者とやらの御高説が実際社会で役に立ったことあんの?
自分は学者だ、一般人とは違う存在だってアピールしてるだけが仕事だろ?
- 169 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:16.21 ID:lEnkrtgy0
- >>141
時代が変わったのでな。日本の領土が直接に経済的理由で狙われているんだ。
- 170 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:23.03 ID:0PHSEeoQ0
- 憲法変えちゃおうか
平和?9条?いらねぇから削るべ
- 171 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:31.81 ID:gVBbCstb0
- もう自爆テロだなw
- 172 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:32.27 ID:cJ2f6Htk0
- 三権分立
司法は政治には口を出さない
政治は憲法に従う義務があるが
憲法の解釈には幅がある
誰が解釈するのかと言えば三権分立で政府
司法ではない
ましてや何処の誰とも知らぬ学者ではない
- 173 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:35.13 ID:W3lRqRZG0
- 論理を構築せずに合憲合憲と念仏唱えてるだけじゃ、そら反対される
- 174 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:43.83 ID:iEIqN1YH0
- >>148
最高裁>>>>>>>内閣法制局>>>>>>高村、谷垣(弁護士、元法相)>>>>>>>>>>>憲法学者
- 175 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:47.43 ID:SYZzhDwD0
- 憲法学者は私学助成にも反対しろよ
- 176 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:00.94 ID:areXMh7S0
- ド正論ぶちこんで来たなw
- 177 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:02.68 ID:NZYeEnsSO
- 身を切らないで増税ばかりの卑怯者集団
- 178 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:03.59 ID:JVo45KiH0
- これじゃ憲法の意味ないじゃーん。
- 179 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:06.01 ID:0QufzN8Q0
- >>87
現実にはハードルが高すぎるんだよ
衆参2/3が必要で、さらに国民投票で過半数取らなきゃダメ
少なくても衆参半分で国民投票ってくらいにしてほしいな
- 180 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:09.59 ID:pmQwGcq50
- >>14
学者は自衛隊違憲。
最高裁は自衛隊合憲。
日本国憲法では最高裁に権限を与えている。
遠くない過去に致命的な判断ミスを犯した憲法学者には
権限は勿論、信用も無くなっている。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:14.79 ID:xe04uoyA0
- 日本から出て行け ゴミクズ!。。
↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
注意すべき点は反韓国であるが反北朝鮮ではないこと つまり北朝鮮の工作員
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。
- 182 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:18.58 ID:own4SOxm0
- >>153
何もしなかったのは、安倍だろ。
- 183 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:45.49 ID:dgmseBOFO
- 何で?こんな頭の悪い発言ができるんだ
- 184 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:50.70 ID:Nj/oNTdQ0
- 憲法読めば自衛隊も日米安保も違憲だよ。ただちに廃止せよ。あほか。
- 185 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:04.01 ID:2dqJiRTZO
- >>157
陛下は戦争を知っていらっしゃる世代だから。
皇居も空襲されてる。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:04.64 ID:3RMq5Qr80
- 憲法なんてあってないようなもの
外国人が政治活動しているし、外国人に生活保護受給も
憲法の番人が違憲判決だしても守られない
- 187 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:06.91 ID:mPiC14Ln0
- >>157
アメリカの押付け憲法は改正すべし!って普段言ってるヤツラが
アメリカのご機嫌取りで合憲主張してんだからw
- 188 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:08.93 ID:gVBbCstb0
- >>180
2行目が間違ってるからやり直し
- 189 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:10.71 ID:/eo+DWha0
- この国は いつから独裁国会になったんだ
- 190 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:14.16 ID:fy+mcZF00
- まあ間違ってないけどさ
安保問題に関してだけはそうだな
- 191 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:16.85 ID:oMyZ178i0
- 低学歴内閣vs知的エリート
- 192 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:22.50 ID:sFQptYib0
- >>178
日本を守ってきたのは憲法じゃなく日米安保だからなあ
- 193 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:26.36 ID:tTi3TJbG0
- >>112
各業界で似非サヨが意見の違う人間を排除してるからな
- 194 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:50.83 ID:Ur/4JNMX0
- 逆ギレする前に公明と別れてさっさと改憲しろよ無能
- 195 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:53.88 ID:J2puaQZ80
- 科学者や学者は状況考えずに正論言うのが仕事だからな
政治的判断の参考にはなっても判断には関係無い
- 196 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:54.17 ID:xe04uoyA0
- ■これが現実■
昨日の報ステ 安保法制 憲法学者緊急アンケート 回答者:50人
違憲:49人
合憲:1人
クソワラタ
アホウヨ涙拭けよwwwwwww
- 197 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:08:55.21 ID:/EHlA6B90
- ちなみにスレタイに日米安保とあるので最高裁の論理を紹介する
1)そもそも安保条約は司法の知った事ではない
2)そもそも日本にいる米軍は日本政府が命令できない以上、9条の範囲外の存在である
3)以上から安保による米軍駐留を憲法問題と考えるのがソモソモ間違いである
というわけで高村さんが大好きな砂川判決ですら日米安保を司法に持ってくるなと却下してるわけだがな
- 198 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:04.27 ID:lEnkrtgy0
- >>147
冷戦時代より現在の方が危うい。日本の特定地域が、資源を理由に侵略されようとしているのだから。
ソ連にその可能性は無かった。
- 199 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:20.39 ID:kc2nUvjtO
- 憲法=教典
憲法学者=神官
こういう図式だよ
- 200 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:22.13 ID:f9kUxIag0
- 今回の件は憲法学者が勝手に声明を発表した訳でなく、
憲法審査会として国に召集された場所で意見を求められたから、
判断を下しただけ、根回しも出来ない自民党無能過ぎだろ
また憲法審査会の判断が意味無く、最高裁の判断のみが意味有るっていうなら
今まで憲法審査会が関わった憲法判断を無意味として再判断して、
憲法審査会を解散させ、意味のない憲法審査会を存続させていた事を
国民に詫びて、その責任を取ってから文句言うべき
- 201 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:24.98 ID:m+oaR8In0
- 学者さんたち軽んじて見られてるな
- 202 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:25.78 ID:GukOW1J40
- >>131
やっぱり政治家が国民を信用していないのだと思うよ。
そりゃそうだよね、ロクに選挙にも行かない、政治に興味が無い、憲法にも興味が無い。
そんな国民は他国の指導者だって信用しないだろうし、憲法改正のための国民投票も
行っていいものかどうか迷ってしまうよね。
- 203 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:36.44 ID:bz+AbE8W0
- 違憲かどうかなんて、最高裁が決めることだろ
学者はたんに個人の意見を言ってるだけ
- 204 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:44.78 ID:9cspvxqI0
- >>172
憲法の解釈は別に誰がしたって良いんだが
立法府は憲法の範囲内で立法しなければならず解釈をしないわけにはいかないからやってるだけ
それで何か問題があったとき司法の場で争うシステム
- 205 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:47.15 ID:mPiC14Ln0
- >>165
国会議員に憲法改正を発議してもらわないと、国民は意思表示もできないわけだが。
- 206 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:49.23 ID:bk54OOG20
- こういう人って中国かロシアが日本に攻め込んできたかもしれないと思ってんの?
バーカ
- 207 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:51.91 ID:AVJD5GhO0
- ひるおびで八代が「ほとんどの憲法学者が今でも自衛隊は違憲だと言っていますよ」
と発言したら
伊藤やら他のコメンテーターたイラつきはじめて
八代の発言を遮りだしたwww
- 208 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:10:03.11 ID:xe04uoyA0
- ■アホウヨどものヒーロー 安倍壺三は朝鮮人■
2006年10月6日号の週刊朝日には、安倍家に家政婦として
40年間勤めた久保ウメさんの証言が書かれている。
安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言ったというのだ。
「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」
「(安倍元外相死去直後)入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」
「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」
■クズどものヒーロー☆彡 安倍の正体www■
安倍晋三の地元では日本で唯一韓国通貨ウォンが使える
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
安倍の地元で韓国祭りwww
下関グリーンモール釜山フェスティバル
http://i.imgur.com/K6fds.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p16.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg
- 209 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:10:07.53 ID:NZYeEnsSO
- ドリル小渕はのうのうと議員を続けてるのに憲法や法律がどうのなんて言えるかよ
- 210 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:10:12.92 ID:PpMDAtxj0
- 解散して選挙やれよ。
- 211 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:10:15.62 ID:pmQwGcq50
- 原発事故で学者なるものの信用はゼロからマイナスになってる。
- 212 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:10:26.03 ID:7TIhe6+MO
- 集団的自衛権と憲法9条は全く関連性が無いからな
集団的自衛権はあくまで自衛権の解釈の仕方であって、外交手段としての戦争を放棄した9条とは何ら関係は無いぞ
- 213 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:10:35.59 ID:72baC2n10
- ネトウヨ政権
- 214 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:10:52.99 ID:lEnkrtgy0
- >>173
むしろ違憲と言っている方にこそ論理が無い。
- 215 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:12.64 ID:Hk/8coDb0
- 自民党は、集団的自衛権を含む切れ目のない安全保障を閣議決定し、
それを公約の一つとして昨年の総選挙で大勝した
今回の安保法制は自民の選挙公約だろ
憲法学者は、総選挙とその結果選出された国会議員をバカにし過ぎ
どうも一部の憲法学者は、
「自分の憲法解釈は、総選挙により示された民意や国会判断に優越する」、との
とんでもない勘違いをしてるよ
そんなこと、憲法のどこに書いてありますか?
- 216 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:20.15 ID:Nx2M4Rw4O
- 要はアメリカの傀儡憲法なんだから、アメリカがオーケーすればいいんだよ
- 217 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:21.72 ID:3jZi3UaK0
- あ
- 218 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:22.52 ID:sFQptYib0
- >>196
捏造するなよブサヨ
意見の可能性があるが5人程度いただろ
意見は44人だ
- 219 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:25.85 ID:NZYeEnsSO
- >>205 民主主義ってご存知?
- 220 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:38.66 ID:qqlaCXS7O
- 憲法学者になるぐらいだから、
憲法違反の私学助成金の恩恵を受けて学位を取った人は居ないよね?
- 221 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:41.10 ID:LkElfbzW0
- 国民投票2/3、国会議員発議1/2なら分かるけど
逆って意味分からんよ
- 222 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:42.04 ID:MV5bSIPs0
- >>1
キチガイ朝鮮人
★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>14>>63
最高裁が決めたことだろ
これだからゴキブリ朝鮮人はw
- 223 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:11:56.05 ID:s69tEYkR0
- >>200
今回のシナリオを書いたのは内閣法制局だからな。つまり役人が政治家の知能の低さに
にブチ切れてる。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:12:00.04 ID:HIjj9s+50
- 憲法が時代遅れだから、憲法を解釈し直すのは当然だろう。
憲法に関して神学論争をしているよりも、国の安全保障をきちんとすることの
方がはるかに大切だろう。
自衛権には個別も集団の区別は無意味だ。弱い国は集団で強い国に対抗せざる
を得ないのだ。動物でも分かる論理が分からない日本人がいること自体狂って
いる。
- 225 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:12:17.34 ID:cvUu6Fn00
- >>113
竹島をスルーするアホウヨ
- 226 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:12:22.44 ID:xe04uoyA0
- >>218
くやしいのぉwwwwwwwwww
- 227 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:12:31.82 ID:DiomXLLL0
- クソ左翼共張り切ってるなw
- 228 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:12:37.42 ID:Cd7imXDd0
- 改憲すればいいんだよ
そうすれば学者は新しい憲法にそって合憲かどうかを判断するよ
なし崩し的に違憲の法律を成立させようってのがおかしい
- 229 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:12:46.80 ID:f9kUxIag0
- 今の憲法解釈は詭弁の積み重ねだからちゃんと憲法改正すべきなんだよ
集団的・個別自衛権とか、自衛隊は戦力では無いとかが
既に言葉遊び、日本語の曖昧さを無理やりに曲解してるに過ぎない
- 230 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:12:59.00 ID:lEnkrtgy0
- >>196
学者は気楽でいい、というだけの話だ。違憲だと言うが、その法理が明確でないてのが重要。
- 231 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:05.52 ID:9COizhCi0
- 憲法は民主主義の基本理念の原典ではあるけど憲法を作ることや憲法判断は常に民主的でない方法でなされる。
当たり前の話だけどこの論理矛盾をどう解消するかだ。今の憲法は法学者の良心にゆだねられている。
- 232 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:07.39 ID:ece0I4rG0
- 憲法学者なんぞ政治家以上に現実社会から乖離してるのは確かだわな
ただ、焦るな。
- 233 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:13.21 ID:vgoZgwEM0
- メタ的に考えれば最高裁が逃げてるのは自衛隊が違憲だからなんだよ
合憲なら判決を逃げる必要がないからね
九条守って自衛隊廃止しますか?それとも改憲して自衛隊を軍隊と認めますか?
って国民投票したら国民も分かってくれると思うよ
- 234 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:18.79 ID:TJ8GjU5R0
- 中国発展途上期
米「守ってやるからカネと土地出せや」
日「あっはい(どこが攻めて来れるの・・・?)」
なんやこの茶番
- 235 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:30.69 ID:pmQwGcq50
- 最高裁が違憲では無いと判断しているのに
未だに自衛隊は違憲だと言っているのが憲法学者。
憲法を蔑ろにして踏みにじってるのはどっちなんだよってはなし。
- 236 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:37.88 ID:auWCH58M0
- >>35
まさにそれ
ブサヨはゴリゴリの教条主義者なだからなあ
歴史が苦手なのか戦後・東西冷戦・現代と日本が平和を保てたのは憲法9条だけでなくアメリカの軍事力と両輪であったことが理解できていない
ソ連が冷戦に敗れ消滅し共産圏が崩壊したこと日本が資本主義陣営の西側にいたことすらわかってないかも
ブサヨどもは平和主義の皮をかぶり日米安保同盟には口やかましいくせに
ソ連代表とする東側陣営の軍拡には口をつぐんできた2枚舌のアカの偽善者野郎だ
日本共産党や社民党や民主は日米に注文をつけるのは筋違いもいいとこ
まず軍拡や侵略行為をやめない中国・ロシア・北朝鮮のならず者国家を説得してこいよと
軍拡路線に突き進む中国共産党を独自外交で説得してこい
北朝鮮の拉致被害者を返すよう説得してこい
ウクライナに軍事侵攻したロシアを説得してこい
- 237 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:38.62 ID:9cspvxqI0
- >>215
公約では確かに書いてあったが解釈改憲でやるとは書いてない
それに別の項の改憲で自衛権について書いてある
- 238 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:51.46 ID:0QufzN8Q0
- >>119
ソ連、中国
それに北朝鮮だって核兵器持ってる時代だ
この三カ国が、日本は核兵器ないから
核兵器落としちゃえって考えたら
あっと言う間に落とされてただろうな
しかも自衛隊も無かったら、完全に制空権は無いから
東京上空に飛んできて核兵器落とすことなんか簡単だ
もっともっと日本国民は防衛に関しての知識を勉強すべき
今は、アメリカがいて自衛隊があるから平和が保てるけど
この両方なかったら、確実に日本は平和なんか保てない
- 239 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:54.65 ID:bY5BMcdcO
- >>199
憲法って国民の為にあるんじゃ無くて、こいつ等の似非エリートの飯のタネ。
- 240 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:01.96 ID:gVBbCstb0
- 百地章日本大教授
長尾一紘中央大名誉教授
西修駒沢大名誉教授
イ三三三三 \
/イニニニニ\ヽ\ゝ_
/イニニニニニ\\V/彡\、
|三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
|三ニ|  ̄ \\ヽ|
ハ三シ∠ミヽ, \ミ l
{!レ/ ミゝ.,_ ∠三ゝ |ミ l
| レ 彡ヽ`'ゝ f=・xミ; |ミ/
'┤ ノ i `'' /}
l ーイ⌒(、 ':i / /
| 《三ヲ`7≦ 〃
ト、 斤  ̄`''キ≧ /´ サァン
<| 丶 ヽニ--ソ'" /
ノ| \ \  ̄ /\
/ l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉 /\
__/ .ト、ヽ i | / |. \_
- 241 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:03.45 ID:pbuvmJnf0
- ようするに憲法などどうでもいいってことか。頼もしいな!
- 242 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:06.50 ID:bz+AbE8W0
- >>229
それで飯を食ってる憲法学者は
改憲してほしくないんだよ
- 243 :無@0新周年@転載は禁止:2015/06/10(水) 21:14:16.15 ID:nMh6X9tQ0
- 日本の憲法学者(特に東大)は、GHQから責任追及を逃避して
GHQの犬になった憲法学者の流れ集団でしょう。
化石集団です。俗に言えば左翼と同じ戦後利得権益集団。
- 244 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:17.96 ID:LaWRaxAi0
- 自分たちが憲法より上位にいて国民を支配している気分なのかな
- 245 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:18.70 ID:mPiC14Ln0
- >>219
何故そういうレスが返ってくるのかイミフ
国民が選んだ国会議員が憲法改正を発議して国民投票を行う。これが民主主義に反してるとでも?
- 246 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:21.72 ID:TaH2GIWY0
- >>224
私は猿ですと言っているような理屈だなw
- 247 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:26.92 ID:areXMh7S0
- >>131
現行憲法内で出来る事を先にやってるだけやろ
- 248 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:29.19 ID:BcWcI6c70
- >>49
イスラム法と日本国憲法を同一視するバカはアッラーの神に呪い殺されれば良いと思うよ。
- 249 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:14:54.19 ID:LkElfbzW0
- >>234
若造で共産主義の怖さ知らんのかもしれんが
世界中共産主義で埋め尽くされるほど
脅威だったんだぞ
- 250 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:01.57 ID:Juakqms70
- 自分たちは日本国憲法よりも権威があると思っている。
立憲主義をバカにしすぎ。こんな奴らに政治家をやる資格はあるのか?
- 251 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:02.15 ID:NZYeEnsSO
- >>215 卑怯にも冬に選挙を開いて史上最低の投票率だろ。
国会を通さず閣議決定してる時点で国民を無視してんだろ。
こんな事もわかんないとは無知過ぎる
- 252 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:02.82 ID:SYZzhDwD0
- ここで合憲って言っとけば
研究費がっぽりもらえるのに
- 253 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:22.43 ID:0QufzN8Q0
- >>131
ハードルが高すぎるのが問題
まず、衆参2/3が必要で、さらに国民投票で過半数取らなきゃダメ
少なくても衆参半分で国民投票ってくらいにしないと
- 254 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:29.17 ID:6lIEJ/p30
- 憲法改正しないなら簡単な話だよな。
政権が交代したら解釈変更して自衛隊解体とかも出来るぜ
- 255 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:30.58 ID:pmQwGcq50
- >>228
憲法学者に従うなら自衛隊は解散だよ?
それについては賛成なの?
- 256 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:36.09 ID:XOtCgAdp0
- 憲法の改変には国民投票が必要だろ。
国会議員の解釈とやらで、勝手に憲法の意味を変化させんじゃねえよ。
それじゃ憲法の意味が無いだろうが。
正々堂々と国民の合意の上で、憲法改正した上でやれよ。
それじゃ、なんか都合が悪いのか?
- 257 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:37.92 ID:nFl0HKRh0
- > 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
> 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
> 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
> 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
> 国の交戦権は、これを認めない。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EL_NK_NK.html#anchor638849 より
これをもって自衛隊の存在まで否定しているというのは無理があるんじゃないの?
国際紛争を解決する手段としては自衛隊を用いてはならないとは普通に解釈できるが。
- 258 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:47.80 ID:3zRaZ74h0
- ほんこれ
- 259 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:15:54.31 ID:xe04uoyA0
- 憲法学者はダメでも こいつならいいの?wwwwwww
↓
■朝日新聞従軍慰安婦訴訟 原告団長:渡部昇一の正体は朝鮮カルトのクズ■
古くから世界基督教統一神霊協会(統一教会)と関係を持つ。
1985年6月のカウサ(CAUSA。アメリカ社会統一協会連合)第三回日本会議に出席、
さらに、1985年8月5日の東京勝共講師団結成集会では基調講演を行っている。
また、統一教会系の新聞である世界日報を「この四分の一世紀の間、
日本のクオリティ・ペーパーであった」と2001年1月の世界日報25周年記念メッセージにおいて6行で
、他の4人とともに述べている。また一時「世界日報をおすすめします」と題する世界日報の広告にも登場し、
同様の内容のコメントが他の3氏の物と共に掲載されていた。
「私達も世界日報を推薦します」というコピーの右に顔写真入りで、
「報道の質と多様性から言って、世界日報は日本のクオリティ・ペーパーである。
米国のクリスチャン・サイエンス・モニターに匹敵する地位を占めていると言えるかも知れない。
これほど読みごたえのある新聞も珍しい。 上智大学教授 渡部昇一氏」というコメントが掲載されている
- 260 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:02.99 ID:08mZQZ+u0
- 選挙制度も違憲だ違憲だ騒いで支持率下がったかい?w
- 261 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:04.43 ID:J/2KGn1M0
- GHQがマッカーサーメモをベースにたったの9日間で作った英文を翻訳したものを70年間も墨守した愚かな国民
救いようがないな
- 262 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:09.61 ID:doFAf2pL0
- 学者様ならああいうしかないってぐらい文面に書いてあるからだろ
勿論憲法より現実の方が大切なんだが
余りに憲法と現実がかけ離れすぎてるわな
- 263 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:16.11 ID:tdvoP6Dp0
- その通りですな。
- 264 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:31.06 ID:I9VlxB490
- 3権分立はどうなったんだ司法関係者が国政に口出しは違法。
司法を振りかざして国政の方向を変更する行為は完全に違法。
- 265 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:36.00 ID:areXMh7S0
- >>234
北海道に戦車配置してただろ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:36.37 ID:9cspvxqI0
- >>254
徴兵制も否定してるけどできるようにはなるわな
大体兵役が苦役と言うのがおかしいしw
- 267 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:43.33 ID:AKUvEsmA0
- 石原が憲法なんて破棄してしまえと言っていたが、
本当だな
- 268 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:59.39 ID:txupo/ZO0
- 田原 共産党は自衛隊は憲法違反と思ってるの
小池 もちろん自衛隊は憲法9条に違反している
田原 じゃあ共産党は政権取ったら自衛隊は無くすの
小池 えーそこは国民があってもいいと思うのなら我々の決断で残しても むにゃむにゃ
自衛隊は憲法違反だけど我が共産党がOKと言えば残すって さすが憲法の上に立って日本国を指導する日本共産党だわ
結局共産党は憲法はどうでも良いんだわ
- 269 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:00.29 ID:KyLf5J35O
- 次の総理な
- 270 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:00.57 ID:TaH2GIWY0
- >>247
明らかに憲法改正が遠退いたわけだが。
つーか、もう無理でしょ。悪手過ぎる。
- 271 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:08.89 ID:uIQ0+11E0
- 憲法学者は正しい
だが今は一時的に解釈変更で対応するしかない
将来は憲法の改正などという中途半端なことはやめて
現行憲法を廃止し、新憲法制定に向けて動くのが正しい
- 272 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:16.11 ID:xlhQP7C/0
- 素直に読んでストンと落とし込める憲法にして欲しくはあるけどね
学者が多数必要な憲法ってのも変な話しだ
- 273 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:24.66 ID:ZNQmILy/0
- 三流大中央卒の低学歴が何を偉そうにwww
- 274 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:27.18 ID:TiQNZ70y0
- いや、だからさ、左右で国を分けようぜ。
西ドイツ東ドイツみたいに。
で、東JAPANに行ってくれよ、憲法学者様とか沖縄県知事とか瑞穂とかさ。
プロ市民は皆さん東へどうぞ。
- 275 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:33.80 ID:qqlaCXS7O
- 憲法学者なんかどうでもいいから
早く国民投票させてくれ
- 276 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:34.65 ID:xe04uoyA0
- 【皇室】「わが国は、憲法を基礎に平和と繁栄を享受」
「謙虚に過去を振り返り、戦争の歴史、正しく伝承を」…皇太子さま、55歳会見
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015022302000132.html
【国際】皇太子さま誕生日会見、海外は「歴史を正しく伝える」に着目…
海外紙、「右翼の中心にいる安倍首相に釘をさしたのでは」
http://newsphere.jp/national/20150224-4/
護憲派の皇室に弓を引く逆賊 朝鮮カルト統一教会 安倍
さっさとクタバレ!!!
- 277 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:39.49 ID:8zrFQ1QE0
- ●を除いてね
.
「青い目のサムライ」マイケル・ヨン:米国インテリも中韓反日プロバガンダにノー!
http://quasi●moto.exblog.jp/22887081/
ケント・ギルバート氏「日本は素晴しい国、歴史を学ぶべきは韓国の方だ!日本はもう謝る必要ない!」
http://blog.livedoor.jp/zzcj/arch●ives/51891977.html
.
- 278 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:47.99 ID:7wKjQ0+H0
- 朝鮮戦争が始まった時点で日本の平和憲法は終わったんだよね
後生大事に破綻した憲法を崇めててもしかたなかろうに
- 279 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:48.19 ID:/EHlA6B90
- そういや徴兵は絶対にしないとか約束しておったね
でも憲法軽視がすごい政権だからなんも信用できんけどね
- 280 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:48.59 ID:vgoZgwEM0
- >>257
国民が竹やりで戦う事は許されると思うw
- 281 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:53.45 ID:Wg9qrAvb0
- >>234
ソ連の後ろ盾と中国の参加を得た北朝鮮が南進したの知らないのか
- 282 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:55.22 ID:pmQwGcq50
- >>271
自衛隊
- 283 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:17:56.01 ID:/f5GV+Et0
- アメポチ高村。日本人のクズ。
- 284 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:02.07 ID:gVBbCstb0
- >>257
警察権からの専守防衛の軍隊に似て非なる物だからギリギリ合憲w
- 285 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:15.42 ID:NZYeEnsSO
- >>245 おまえ国会って知ってる?
- 286 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:20.83 ID:9Q8Q3gLv0
- っていうか、こんな馬鹿げたこともう止めようよ
改憲派は、「だから、拡大解釈の余地が内容憲法第9条を改正しなくてはだめなんだ」
という論調を打ち出せよ。とくに読売、産経。
中国の脅威うんぬんというなら、いますぐ憲法第9条改正案を国会に提出しろ!
ほんとあきれわ。いつまで、こんなごまかしごまかしごまかしを続けるんだ!!
だいたい、こんなことになったのは、自民党のチョンボだろ
自民党が推薦した学者が「集団的自衛権行使は違憲」といったんだから。
長谷部教授が過去にどういう発言をしていたか、「長谷部 集団的自衛権」
と検索すれば、1分でわかること。小学生でもできる。
自民党のリサーチ能力って、小学生以下?
- 287 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:21.76 ID:BcWcI6c70
- >>55
違憲状態を放置するのは、
自民党の得意技ではある。
- 288 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:24.78 ID:9TsXShF60
- 自衛隊は憲法違反 憲法の文章通りなら警察予備隊または武装警察がいいところw
- 289 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:31.06 ID:Juakqms70
- こんなことが平然と言えるって、唖然とするわ。
教祖が絶対で、周りを美人局で固めて・・・
安倍政権って、まるでカルト宗教だ。
- 290 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:47.11 ID:TRZVv2390
- 大日本帝国憲法を、なぜ作る事になったのか
シナや北朝鮮など、非先進国非近代国家と同じ土俵に立つのか
などなど
憲法なんて必要ないぜ!!って言う方が、よっぽどスッキリしてるという
- 291 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:53.78 ID:Y3wtY+M10
- 日本国憲法無効化計画実行中!
- 292 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:18:58.69 ID:eZqxK7o80
- 愛国無罪
- 293 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:20.81 ID:8voRwxnA0
- 逆ギレみっともないが、少なくとも最高裁>>>>憲法学者なのは間違いない
- 294 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:24.96 ID:Gx3MQOVx0
- だから改正するんだよ。解釈で逃げるな
- 295 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:25.94 ID:zEC1IAsn0
- 吉田茂が南原繁の言う通りにしてたら、未だに独立もしてない
- 296 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:26.67 ID:PBTJS9hC0
- 苦しい言い訳だなぁ
まず憲法を守るのが大前提だろ
- 297 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:37.63 ID:caHx/4e/0
- 自衛隊より明白に違憲である私学助成をやめろと言わない憲法学者はクズ。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:40.20 ID:areXMh7S0
- >>270
現行憲法内で出来る事Max法案化すんのと
改憲(どこまで変えるか知らないが)するのとでは
前者の方が現実的って事なんでしょ
- 299 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:43.20 ID:xe04uoyA0
- ■65億円もの巨額な税金を使い姑息な世論誘導をしているペテン師 安倍■
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-29/2013122901_01_1.html
「・・・わずか10日前(16日)、東京・永田町の中国料理店「溜池山王聘珍樓(へいちんろう)」
でNHK解説委員、「読売」論説委員長、日本テレビ報道局長、時事通信解説委員、「毎日」専門編集委員、
「朝日」政治部長らと会食したばかりです。
NHK経営委員人事では、安倍首相と思想的に近いとされる人物など4人を送り込み、
「安倍カラー」を色濃く打ち出しました。これと前後して、秘密保護法や靖国参拝、沖縄新基地問題などでの
NHKの報道には「安倍政権の報道官のようだ」との批判が相次いでいます。
また、「官邸主導による広報の強化」と称してメディア対策を強める政府は
2014年度予算案で前年度比21億円増の65億円を計上。「主要な広報テーマ」としてアベノミクス、
消費税増税、環太平洋連携協定(TPP)、エネルギー問題、安全保障などを予定しています。
税金を注ぎ込み、原発推進や秘密保護法の世論誘導も狙っています。」
- 300 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:46.10 ID:EEZae4Q30
- 高村さん良いこと言った。
もっと言ってやれ。
支持。支持。支持ぃぃィィ。
- 301 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:19:54.95 ID:ujb+0MLo0
- 憲法が蔑ろにされてるな
改憲すりゃいいだけだろ
- 302 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:08.22 ID:VW4rCxJr0
- 町村の次は高村
- 303 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:11.17 ID:7TIhe6+MO
- >>257
9条で自衛隊が違憲と言うのは無理
9条に書いてあるのは外交手段としての戦争の放棄のみ
- 304 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:15.88 ID:m+oaR8In0
- >>51
自衛隊は憲法9条の1項の目的に反しないからいても大丈夫だ
- 305 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:17.44 ID:KdZPpEhs0
- いつ攻めてくるかわからんで
この前は漁業権とられたし
- 306 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:22.43 ID:SZOFjS0yO
- 違憲でもあるし、合憲でもある。
日本国憲法はザル憲法。
憲法学者はこっちを問題にすべき。
- 307 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:22.76 ID:Cd7imXDd0
- もうリフォームも無理なくらい増改築してんだからいい加減立て直せって話
この上また違法改築すんのかよ
- 308 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:25.84 ID:+W2aixis0
- >「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が
>『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
明文憲法なんだから、
憲法をそのまま読めば違憲になる
でその後色々議論されてきて、
自衛隊は合憲ということで今は落ち着いている
ただ自衛隊の活動の範囲を広げれば、
当然違憲のラインを越えるのは当たり前
今の憲法が日本人の生命に不利益を被ると考えるのなら
改憲する方が先決
憲法は改正して当然
- 309 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:29.30 ID:avpnPhfK0
- 糞ミンス他がここぞとばかりに頑張ってるが無駄だよ
強行採決で楽勝だから
何でも反対してんなよアホども
- 310 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:36.86 ID:vgoZgwEM0
- 「憲法を守る」と「憲法学者の言う事を聞く」は違うぞw
- 311 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:39.24 ID:/eo+DWha0
- いまの平和があるのは 戦争を体験し 平和のありがたさを感じている日本国民の
お陰。
- 312 :子烏紋次郎:2015/06/10(水) 21:20:40.89 ID:wfYpiAUj0
- 第九条を守って 健康で文化的な最低限の生活でさえも
手放せと仰りたい訳ですか 憲法学者たちは
尖閣も竹島のようにしたいと
- 313 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:41.52 ID:3ntwzcj40
- だから改憲でいいだろう
改憲に前向きだった時と真逆のこと言ってるぞ
- 314 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:49.14 ID:NlL4p5dd0
- >>1
もう内閣とか立法府とか廃止しちゃえよw
- 315 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:20:58.64 ID:mPiC14Ln0
- >>285
悪いけど、これ以上意味不明な質問に付き合ってらんないw
もしレス返してほしいなら、疑問点を順序だてて明確にしたレスをくれ。
- 316 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:16.06 ID:mvhaqWP10
- これ自民党が召集したんだよね?
全員に反対されるって一体何をやってるのか
- 317 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:17.29 ID:plscy9Gg0
- どこの国でも憲法を書き換えたりしてるけどね
米製憲法だけは書き換え禁止なんですねぇ
- 318 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:25.53 ID:TamZBo0a0
- >>1
法治国家なのに都合が悪いと「法解釈なんざくそくらえ」って
ただのアホだろ。憲法改正の国民投票すればええねんで?
- 319 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:36.76 ID:/EHlA6B90
- しかしながら最高裁は
「日米安保も米軍駐留も憲法の範囲外だわ」と完全に蚊帳の外に放り出している
それが砂川の中身だよな
というわけでなんで高村氏がそもそも憲法とは無縁な日米安保を持ち出すのか全く理解に苦しむ
- 320 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:42.69 ID:0QufzN8Q0
- >>196
未だに報ステなんか信じてる馬鹿いるのかよ
捏造朝日新聞の社員出してる番組なんてよw
【社会】いい大人は呆れて見ている「朝日新聞」の「訂正・おわび」掲載率39%©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433935239/
こんなに訂正多いクソ新聞の社員出演させてるクソ番組なんか誰が信じるんだよw
しかも、過激派イスラム国を宣伝しまくるキチガイ番組を
- 321 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:45.84 ID:Ison9Ur/0
- だから変えようよ
おかしいでしょこんな憲法
- 322 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:50.18 ID:Wg9qrAvb0
- >>257
戦力を保持しない
の表現はは完全に戦争規模の遂行力を持つ武装組織の禁止だろ
- 323 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:51.95 ID:nGrYsfJI0
- 私大に就職する学者なんてメディア受けする事しか考えてないよ。
テレビコメンテーターと同じ。
- 324 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:52.90 ID:ovUbdA8n0
- 自衛隊も日米安保も憲法違反と認めたのかw
- 325 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:21:56.74 ID:hJpqTfM10
- 下手したら日本も占領されて民族浄化されてたかもな
- 326 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:06.68 ID:I1WJ+vnJ0
- ,i' _,,ニ-ー'"s ,べヽ.へ.
,i' ,、,r''" _,,ィ i ト、`.り ,人ヽ
,i' ,,r<ゝ`''ー''" /,l ,!,!ss゙lリ,ィ'^ヾi゙
,i' _,,-'' s`sー-_,,,ンン,ノ/レ' | ゙lい
,i' 、,,, ,,,,ニ-;フ' zニ彡 ,,ノ`ーラ-=フン'ノ | ゙リ
!〃,ィ,;ツ'' -ニZ彡ン 三三ミ`ー ..|, 、、s/
彳〃;; ,;ッ''「T7"~ ''"f'}}}l;i`'': ,r;'ニミトゝヾsッ' ネトウヨの皆さん、
.|:::...;i' ィ'" | l!' 'ー`=' i .i'}}}゙)ゞ,i'ss;" フランス革命によって専制君主の圧政
|::::;! i':| ss!ヽ{ l `ー´‐' ,i's,リ から解放された国民が、議会や政府
l,:::|;;|;;i゙!、`ヽ`:、 _.゙ ,l〃ノ から再び自由を奪われないようにする
゙いs::|:|;l`:、_,r、 `ー '゙ . |_リ' ために憲法を制定したことは分かりましたね。
`ヽ! ゙い,::!| `、 `く===ア /
siiい:゙| ヽ、 `二´ / 専制君主に代わっていつまた国家権力が
i ハsノ .| `ー,,_ / 国民の自由を奪うかもしれないという「警戒心」
| 、 ゙''ー、_ ,,..'" が憲法を支えているんです。
/ ゙i. ,- `''''"| ネトウヨの皆さんみたいに国家権力に迎合
/.へ\ `'i'´ ...|へ____ することが格好いいと思っている人には
/__,..‐-\\ハ ''/-‐....,,..\_ 自分が自由を奪われてみないと、気づかない
/-- ̄ヽヽヽ\\ ~ヽ / /// \ のかもしれませんが・・・・
/ ヽヽヽ \\ ヽ/ /// . \
- 327 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:13.90 ID:4WqAoFJO0
- 専門家の言う事が正しいとは言い切れないのも事実
原子力専門家「日本はソ連製の原発と構造は違うし
4重の壁で厳重に遮蔽されているので、チェルノブイリ事故のような事は絶対に有り得ない」
- 328 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:17.75 ID:nFl0HKRh0
- 自衛隊の存在まで違憲だと主張している憲法学者は学界では少数派だろう。
個別的自衛権まで憲法9条が否定しているという話は聞いたことがない。
異説だろう。
- 329 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:18.04 ID:7iHYJx3w0
- 参考人は参考人であり参考人でしかない。
責任者でもなければ決裁者でもない。
学者を強弁するのであれば両論吟味して論点を明らかにするべきだ。
暴走した人民裁判をマスコミが煽る。なんという衆愚政治。デマゴーグであろうか。まさに中国そのものだ。
- 330 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:22.04 ID:NxUnkeb60
- 憲法改正はよ
- 331 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:25.49 ID:9mfed4yt0
- >>266
今回の安保法制と同じだな、きっと。
「憲法学者のいうように徴兵制は苦役にはあたらない。
日本国民の代表として日本の積極的平和主義と安全が保てることなのに、苦役とはありえない」
そう考えたら、憲法って全文否定できる気がしてきた。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:27.43 ID:KcDCPn5s0
- 結局自衛隊は憲法違反なんだろ
それを都合の解釈でやったからどんどん解釈でやればいいんだって安易になってってんで
- 333 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:31.44 ID:ifz+wm/n0
- 高村はアメちゃんの犬だからww
しかしキチガイじみてきたなww
- 334 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:32.88 ID:khuy6fcJ0
- >>1
ああ、そのとおりですね。
そしてそのように本当のことを堂々と言える世の中になったことも本当によかったと思います。
- 335 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:35.38 ID:LaWRaxAi0
- >>224
頭悪いの?
憲法が時代遅れなら憲法を修正するのが普通の考えだよ
解釈をかえるってのは嘘を付いて国民や自分たちを欺いているだけじゃん
- 336 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:52.70 ID:O74RGw3o0
- 改憲してから言ってくれ
- 337 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:01.21 ID:wsVLuCu40
- 高村は何を言っているのだ。色々な立場の憲法学者が自民党推薦の
人を含めて一致して「安保法制」は違憲だと言っているから問題と
なっているのだろうが。それにこのお三方は安保・自衛隊違憲論者
ではないだろう。今までの長年の自民党の方針を引き継いで違憲と
いっているのだ。変節したのは自民党・公明党だ。
- 338 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:03.52 ID:Ur/4JNMX0
- 公明との関係を保ちつつ安倍の悲願もどっちも満たしたいだけの安保法制だろ
こんなもん通したら逆に自衛隊がんじがらめでおいそれと出せないし改憲の目もなくなるぞ
- 339 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:15.27 ID:OelM9NQP0
- 自「出る所出て話しつけようぜ!」
野「望む所だ!」
野「どうだ!これでハッキリしたろ?」
自「いや、裁判なんかで決められるような事じゃない!」キリッ
野「えっ?」
自「えっ?」
- 340 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:23.68 ID:A6hXrZ9O0
- だったら国民に改正を訴えろや
歪曲解釈には賛成できんわ
共産党ですら緊急時の自衛隊の活用を認めてる時代なんだから
まずは改憲だろ
- 341 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:32.84 ID:68SxtnYr0
- 憲法を守っていたら、日本は中国に編入されてしまい
憲法はなくなってしまいます
- 342 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:36.86 ID:KoSP2ciC0
- 政治家さんにしろ学者さんにしろ「自分は支持されてる」こういう思い込みが強いんだよな
常に揺れてるわけでさ
どっちかに振れるってのが怖いのよ
- 343 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:39.42 ID:C+PSX0LE0
-
かつて、憲法学者どもは「自衛隊は違憲!」とか抜かしてたんだよなw
- 344 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:57.80 ID:n3uZN2Io0
- 自衛隊が今日存在しているのって草案にあたった芦田均のファインプレーだよな
- 345 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:24:08.84 ID:F6P/klWo0
- 自衛隊は憲法違反ってのが法曹の主たる認識だったまたは現在進行形でもそうだから
高村氏の言い分は的を得ている
- 346 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:24:12.77 ID:BMdcqFkc0
- 野党と憲法学者に自衛隊が違憲なのかどうかを確認しなきゃアカンな?
違憲なら自衛隊は即時解散だな?
- 347 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:24:19.85 ID:jRbBg/G30
- >>317
日本国民が支持してるからな。
二等国民のネトウヨ・日本会議あたりは憲法の存在自体が大嫌いなようだが。
- 348 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:24:22.49 ID:TaH2GIWY0
- >>298
そのせいで立党時からの悲願を破棄してりゃ世話無いと思うわ
- 349 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:24:27.67 ID:Juakqms70
- 憲法学者は、姑息な手を使わず、堂々と国民投票で憲法改正すればいいって言ってるだけだろ?
全然、反論にもなっていないわ。
- 350 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:24:29.22 ID:bz+AbE8W0
- 今の流れって
シナとアメの戦争勃発時に日本がどう協力するかの法整備?
オバマがこのところ急に日本寄りになったし
アメから強い要請があるんだろうな
- 351 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:24:39.12 ID:0QufzN8Q0
- >>197
なるほど
解決策見いだせたわw
自衛隊を米軍配下の軍隊に正式に認めればいい
これだったら、国内法なんか関係なくなるし
アホサヨクとかが反対してる集団的自衛権も堂々と行使出来る
自衛隊員だけは、国が募集してるって形にすればいい
- 352 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:24:56.57 ID:eHgX3kOr0
- 左翼の正義が証明されたな
- 353 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:00.09 ID:Wg9qrAvb0
- >>308
この後色々議論されて行って解釈拡大もありえるってことになる
- 354 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:00.32 ID:QeLzqnlP0
- ものすごく回りくどいが、違憲だってのは認めているわけだ。
そんなに必要なら、改憲すればいい。国民過半数と言わず、2/3の
賛成票だって得られるはずだ。本当に必要ならね。
- 355 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:09.46 ID:OUyammD00
- 学者さんの言うことは、現実的ではない
頭の中に言葉を並べてそれを順番に整列させてるのだ
歴史は、理論とか理屈とかで動かない
人の感情で動いていくのだ
感情を計算に入れない言葉だけの方程式では現実的ではない
それ以上に問題になるのは、未来に向かっての対処にならないことだ
将来は、未来は、予想の範囲を越えたことが起こるのが歴史の常なのだ
学者さんは、ご自分の得意な過去の集積の結果を言ってるだけで
未来予想の能力はまったく問題にならないくらいにゼロに近い
過去の集大成で未来予想をしてみれば、その結果は、どうなるか?
人の感情を計算しないで未来予想が成立するわけが無い
学者さんは、人の感情に配慮する意思が無い、理屈だけだ
よくそれで、子育てが、できるものだ
私たちのグループに問題ある子が親に連れられて来たときには
常に子供に自分の感情がある場所を尋ねることになってる
- 356 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:11.15 ID:xY6BtVAM0
- >1
お前等クソ政治屋には重石を乗っけとかねえと勝手気ままにドンパチやらかすじゃねえか。
グミン党の馬鹿共の言うとおりにしてたら、民主主義国家としての体裁が保たれるか極めて疑わしいw
- 357 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:13.36 ID:4Fnip+Pm0
- こういう局面でコメントするのは強面の高村さんより
理屈っぽくても強引ではない石破さんのほうが向いてるかもしれんな
- 358 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:20.84 ID:9TsXShF60
- むしろ「憲法に則して自衛隊を解体し日米安保も破棄する」って言えば、もっと早く改憲出来たと思うんだが・・・
- 359 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:26.09 ID:FEfzISFK0
- 、
戦前戦中の軍部や関東軍の言うとおりにしてたら、日本は破滅しました。
自民党は、関東軍と組んでた官僚が戦後立ち上げた政党で、
戦前戦中の軍部の正当化ばかりやっています
なので自民党の言うとおりにすると日本は破滅しますw
- 360 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:32.91 ID:caHx/4e/0
- >>343
上の方のレスを見ると、今では憲法学者も合憲だと解しているみたいだな。集団的自衛権も、そのうち合憲って言い出すよ。
- 361 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:34.20 ID:C7M/RvII0
- 自衛隊は軍隊じゃないと言うのは
ポアは殺人じゃないと言うレベル
- 362 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:42.28 ID:mPiC14Ln0
- >>345
だが、それとこれとは別の話では?
自衛隊が違憲状態だから、集団的自衛権も別に良いじゃんとはならないと思うぞw
- 363 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:58.39 ID:NZYeEnsSO
- >>315 じゃあ言ってやる。
お前さん国会議員に投票したよな。
国会を通さず与党だけで閣議決定する事が国民が投票した議員を無視してる、つまり国民を無視してる事くらいわかんだろ。議論もせず勝手に決めてくのは中共と同じただの独裁だ。
- 364 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:13.01 ID:nFl0HKRh0
- >>322
> 戦力を保持しない
> の表現はは完全に戦争規模の遂行力を持つ武装組織の禁止だろ
文盲でないかぎりは、「前項の目的を達するため」という条件が
目に入らないはずがない。
つまり、前項ではあくまでも「国際紛争を解決する手段としては」と
書いてあるのであって、2項もその条件が引き継がれていると読むのが
英訳文からしても妥当な読解になるだろう。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:14.96 ID:bY5BMcdcO
- そもそも、憲法が日本が軍備を持たなければ世界は(少なくともアジアは)平和になるってファンタジーの上で作られてんだよ。
深い国民的議論も無く占領軍が与えたから承認しろって言われて簡単に承認したから今現在の問題があるんだよな。
- 366 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:20.89 ID:LF1ip4SO0
- >>18
事実だよ。憲法学者なんてほとんど左翼だから。特に東大卒はほとんど全て左翼!
- 367 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:25.17 ID:ujb+0MLo0
- さっさと国民投票でも何でもして改憲するのが一番
時間がないのは分かるがこれやってしまったら何でもありになる
- 368 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:30.62 ID:Oubi/Yes0
- 民主主義の根幹が違憲状態でもぜんぜんかまわないという国民なんだから憲法違反
- 369 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:43.31 ID:/EHlA6B90
- >>344
それは単なる神話だろね
実際は
1)自衛権を残してくれたのはケーディスとホイットニーとマッカーサーの功績であり
日本人はなんも関係が無い
2)自衛隊はそもそもアメリカのダレス特使が吉田を無理やり説得して作らせた警察予備隊が母体
つまりダレスがいなければ自衛隊なんて永久に無かったのが真実だね
- 370 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:43.34 ID:BNKV3I5DO
- 解釈論者が悪なんだよな
解釈で好き勝手しちゃえばいいを後押ししてる
憲法違反だった60年前の付けがある
- 371 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:49.15 ID:P9/ngzjH0
- 「黒を白と宣言するぞ」宣言ですか?
- 372 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:49.35 ID:8jmx0S5X0
- ケンポーガクシャガー!!
- 373 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:56.48 ID:7+Eez6hH0
- >>357
あんた周りからバカって言われてるだろ
- 374 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:03.19 ID:duPwCdKL0
- ここまではっきり憲法なんて無意味って言われちゃうとな
- 375 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:28.15 ID:gLW6MRl70
- ここに救うネット右翼の方々は憲法大嫌いなの?
国家権力を縛る憲法という存在が大嫌いなの?
じゃあ東京の一区画でも借りて独立国作ってみたら?
反憲法主義者の国。新しいんじゃないの?今の日本以上に自由な国になるよ
- 376 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:28.98 ID:z/5wm9UV0
- >>366
だから社会党は改憲して軍備を復興しろと言ってたんだよね。
平和に反するので、それはできない、と反対してたのが当初自民というw
- 377 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:36.53 ID:jeyIpjSRO
- 改憲の文言が形骸化するのならば他のどれも同じことだ
現実に意味のないものを現実は受け入れない
- 378 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:37.03 ID:oVXxDp1H0
- >>362
高村副総裁は自衛隊は違憲状態なんて言ってないが…?
- 379 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:53.79 ID:f3mW8x8E0
- ありもしない仮定の話しで(笑)
極めて疑わしいのは、
統一教会からセドリック貰った高村だし
- 380 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:53.83 ID:v0wZKo990
-
日本人じゃ無い輩の言う事はどうでもいい
文句の無い様な憲法改正をすれば良いだけ
今は民主主義が勝ったのだから 堂々と 改憲すればいいだけの話
それが 共産党の言う所の 選挙の結果が民主主義なのだから
マイノリティーの言う事なんざ 聞かんでいい
はよう 改憲せい!! 無駄な時間費やすな!!!!
- 381 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:28:28.91 ID:gLW6MRl70
- >>355
あったまわるい文章長々ご苦労さん
その知性じゃ小学校の社会科も平均点取れないんじゃないの?
頭使ったことおあり?
- 382 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:28:30.79 ID:xlhQP7C/0
- 三権分立だし判決でない事には
改憲議論も安保中止や修正も出来ないんじゃない?
- 383 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:28:37.48 ID:ifz+wm/n0
- しかし安倍は色んな所の人事をいじってるね。法制局長も息のかかった香具師だし
。
まあ人事は権力の源泉なんだが、やり過ぎだろww
- 384 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:28:39.07 ID:9cspvxqI0
- >>357
【政治】憲法に明文規定ないからこそ解釈の余地あると石破大臣 ★2 [転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433672946/
- 385 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:28:49.70 ID:bglNAiKD0
- 独裁国家やんけ
つーか日本の平和を崩したのは自分たちやろ
大戦で世界中に喧嘩売りまくりやがって
- 386 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:28:52.32 ID:+cDxkR9W0
- 憲法は軍隊を持つことを禁じていますが、自衛隊ならOK。
戦争は放棄していますが、紛争ならOK。
満州事変もシナ事変も紛争でしたから、かなりいけますなw
- 387 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:03.57 ID:FKVHJzEH0
- おいおい政府が憲法は無視してもいいみたいな発言しだしたぞ。
これは絶対にアカンだろ。自民党が暴走し始めてる。
- 388 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:09.96 ID:P9/ngzjH0
- >>356
政府の暴走に歯止めをかけるための憲法だからな
憲法を理解してないのは現政権
- 389 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:11.53 ID:vgoZgwEM0
- >>360
ほんこれ
自衛隊は違憲だとあれほど騒いでいたやつらはどこ行ったんだよw
- 390 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:37.10 ID:5oHDXIMs0
- ここで強引に押し切らないと政権ひっくり返されてアメリカに政治家生命抹殺されるからどいつもこいつも必死だこと(^^)v
いずれにしてもたまりにたまったネタをマスゴミに刺されて皆討ち死にでしょうなあ(^^;)
- 391 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:37.90 ID:xl8UPui50
- まあ学者なんて自分の理念や学説に殉じて死ねれば本望だからな
- 392 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:43.11 ID:4Fnip+Pm0
- >>373
いや
でも気がつかないだけだと思うんで
たぶんもっと馬鹿だと思うけど
- 393 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:47.40 ID:Wg9qrAvb0
- >>360
個別的自衛権を認めつつ
それと集団的自衛権を合理的に分ける論理がないからな
こじつけ論ばっかり
- 394 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:48.52 ID:9pPMS1hN0
- 憲法って国の最高法規だからちゃんと遵守しないと
今の憲法では集団的自衛権はまず違憲だよ
現実的に政策上必要が生じたとしても、時の政府が憲法を破るようでは後進国でしかない
憲法改正するのは別に間違ったことではない
アメリカや他国は普通に必要が生じたら憲法改正をする
まずは、自民党は憲法改正を進めるべき
そして民主は騒ぐだけじゃなく対案を提示すべきだ
- 395 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:50.92 ID:7iHYJx3w0
- 裁判は多数決ではない。
そのために特別に選ばれた裁判官がいる。
だから司法の独立が尊ばれている。
何もかもが政治的に処理される中国とは違う。
- 396 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:51.70 ID:QjCVnpUd0
- 憲法学ほど役に立たない学問もない、半世紀以上前から言われてるしな
- 397 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:52.43 ID:KyLf5J35O
- 建前より防衛力のほうが大事だといってるのだ
まずそれをわからないと
- 398 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:55.53 ID:eHgX3kOr0
- 日本人は韓国人も、中国人も受け入れて、仕事をシェアしながら、融和していけばいいんだよ
- 399 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:58.98 ID:F6P/klWo0
- >>362
自衛隊自体は違憲状態だと認めるなら
解散すべきと思うか?
そう思わないなら貴方は譲歩している。
憲法よりも大事なモノを認めてしまっている
そうなると、その大事なモノの認識は個人差があり
集団的自衛権も大事なモノに属すると考える人が現れることを否定できない
- 400 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:09.73 ID:OfLB9jSQ0
- そのとおり。
- 401 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:10.33 ID:A6zH53egO
- 基本的には法治国家ではあるが、周辺事態が変わっても憲法を頑なに守るのと他国から一方的に殺されたり領土取られるのとどっちがいいかと問いたい。
国民の為の憲法のはずなのに危険をよぶのは本末転倒だわ。
- 402 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:17.59 ID:S/clWKrf0
- やっぱり改憲という正々堂々な道を避ける手法に限界があるとしか言いようがない
憲法の問題も歴史の問題も日本人が戦うしかない
自民には無理だな
- 403 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:19.53 ID:vgoZgwEM0
- >>388
自衛隊を持った事事態が国家権力の暴走なのだよ
- 404 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:19.67 ID:byV945an0
- だったら早く改憲の発議しろよ。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:23.18 ID:Ttd698Ib0
- どうせこの法案が通った時点で裁判になるよ
色んなところが訴えるだろ
最高裁の判決出るのっていつ頃なんだろ
- 406 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:28.93 ID:TaH2GIWY0
- >>389
とっくに死んでるだろ。お前はアホか?
- 407 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:34.58 ID:P0rQESIE0
- 野党の批判を違憲一辺倒にさせたほうが今後戦いやすいと判断してるんだろう
意外に戦略的
- 408 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:35.35 ID:azVWk2VD0
- 先に憲法を改正するのが筋だろ
- 409 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:44.05 ID:TQTGEhvt0
- 最高裁が憲法違反かどうかを決めるのであって、憲法学者ではない
- 410 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:51.88 ID:r6dMCiYG0
- 東京のど真ん中で自爆テロかテポドンが落ちない限り日本人の目が覚める事はない。
戦後の牙抜き教育の呪縛は相当なもの。
平和と自由と権利を守り掴み取る裏には、
多くの血と涙と汗が存在する事を体験しないと解らないと思う。
東アジアに3年ほど滞在したが日本は本当に素晴らしい思うと同時に、
自衛隊や海上保安庁や日本の平和を陰ながら支えてくれている人達に
本当に感謝したいと思った。
- 411 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:56.04 ID:FEfzISFK0
- w
日本国憲法
第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、
その効力を有しない。
自民党は反憲法なので政党自体に効力を有しない。解党でOK.
- 412 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:00.26 ID:6lIEJ/p30
- 本来は憲法解釈は行政権だから国会は関係ないんだけどな。
安部も本来は国会で議論する必要無いって言ってるし、だから違憲な事を事を行うと行政単独の犯罪になる。
現状はっきり違憲って判決が出たら、内閣全員死刑で良いと思うよ
憲法を守らないと言うのはそういう事だ
- 413 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:01.17 ID:FHRhZEbe0
- 暴走し始めたぞ。
自民党内に良識派はいないのか?
- 414 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:04.78 ID:JQyaEBBW0
- >>387
日本じゃ全体主義だけが愛国だからね
頭の中は中世の文系が支配しているから仕方ないね
- 415 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:15.81 ID:q5oYpLYj0
- >>398
過去にそれやって、あれこれ食い散らかされてますやん。
- 416 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:22.80 ID:KaawIEpY0
- 高村ナイス
- 417 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:26.72 ID:f3mW8x8E0
- 親中派のセドリック高村には
ポリシーの欠片もないのだろうか(笑)
中国驚異論というデマ
馬鹿のバロメーターも解禁したようだしw
- 418 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:33.43 ID:Oubi/Yes0
- 「もともと米国製の憲法なんだから違反しても米国さえOKなら守る必要ないだろ」 と開き直ればいいだけ
- 419 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:36.83 ID:Y1X5sYoJ0
- 憲法学者は結果責任はとりません
- 420 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:38.83 ID:BPa10hdu0
- >>1
だったら何のために国会に憲法学者をよんだんだよ。
ハナから民主主義政治を蔑ろにするつもりでいるのなら、
現在の憲法を停止した上で、
自衛隊も自民党の民兵組織として組み入れた自民完全独裁体制でも敷きなよ。
やってることが共産中国と何が違うんだよ。
- 421 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:51.16 ID:vgoZgwEM0
- >>406
じゃあ今の憲法学者も死んだら問題解決かよwバカw
- 422 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:53.30 ID:gLW6MRl70
- >>396
役に立たない学問を難癖つけて勝ち奪い取って排斥は国家社会主義の常とう手段ですね
ナチスドイツがお好きならはよ自殺して敬愛するアドルフ・ヒトラーのもとにでも行くがいい
護憲世論が支配的な日本国におってもしかたないだろう
- 423 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:56.21 ID:ifz+wm/n0
- ネトウヨというかネオナチはどこの国にも湧くんだな。
まあ馬鹿げた少数派だからまともに取り合っても時間の無駄だww
- 424 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:00.09 ID:0GA7/yrV0
- 改憲しろよ
憲法学者にお門違いの難癖つけるな
- 425 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:02.25 ID:FHRhZEbe0
- >>411
ああ、まさにブーメランだねぇ。
- 426 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:04.07 ID:4WqAoFJO0
- その昔、ワイマール憲法という優れた憲法がドイツにあったんだが
憲法解釈を捻じ曲げて立法が行われたために空文化したんだよね
ナチスとヒトラーによって
安倍はヒトラーのしっぽだな
- 427 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:04.39 ID:mPiC14Ln0
- >>363
すまないが、それって>>205への反論なのか?
解釈改憲への批判に見えるのだが。
- 428 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:22.90 ID:tdvoP6Dp0
- 政府 憲法改正するよ。
ぶさよ マスゴミ 何?憲法改正?とんでもない、ふざけるな、けしからん。
政府 じゃあ、憲法改正の前に国民の意見を聞いてみたいし、
96条のおかげでどんな条文も改正が全くできそうにもないから、96条を改正しようか。
ぶさよ マスゴミ 96条の改正? とんでもない、ふざけるな、けしからん。
政府 それじゃ色々国の存亡にも困ることが起こると大変なので、備えのために解釈でいきますよ。
ぶさよ マスゴミ 何?解釈?とんでもない、けしからん ふざけるな。
そんなにしたいなら正々堂々と憲法を改憲しろ。
最初に戻る。
- 429 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:23.16 ID:L1KNh+Iv0
- 憲法学説無視して二次大戦みたいなアホなことしたんだろうが
都合良く切り取っても何の意味もないぞ
- 430 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:24.93 ID:TJ8GjU5R0
- 自民党って憲法なめまくってんな
ナチスかなにか?
- 431 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:25.08 ID:BNKV3I5DO
- 自衛隊は違憲であったのが今や学者は合憲
今回のも学者は今だけですぐ合憲です、解釈で良しになるだろな
- 432 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:34.65 ID:P9/ngzjH0
- >>394
民主は対案まとめようとしたら分裂するからな
議論そのものに反対して足引っ張ることしか頭にない
- 433 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:42.27 ID:FEfzISFK0
- >>418
ちなみに「米国製の憲法」というのも自民党がばらまいてるデマ。
実際には日本側が細かいとこまで作成し、マッカーサーもびっくりの内容だった
- 434 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:42.95 ID:x42SCX7f0
- これどうやって学校で教えるんだ?
- 435 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:49.23 ID:3ntwzcj40
- >>413
リベラルも同調してて怖いよ
下野したのが堪えたのか一枚岩になっとる
- 436 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:53.03 ID:VoU2dptJ0
- それなら憲法改正を主張するのが法治国家というものだろ。
法なんて関係無い俺が正しいんだってのは議員の主張としてヤバいだろ。
- 437 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:57.66 ID:FKVHJzEH0
- >>399
自衛隊は共産党ですら認めてるぐらい大多数だが、
集団的自衛権を認めてるやつは少ないだろ。
国民や学者の意見を無視して、政府が勝手なことすんなと。越権もいいところ。
改憲してからにしろよ。そしたら、国民も学者も仕方ないと思うだろう。
- 438 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:10.58 ID:/EHlA6B90
- というわけで自衛権はマッカサーが日本に残した最大の土産もの
自衛隊は抵抗する吉田を無理やり説得してダレスが作らせたいわば米国の土産もの
日本にはアメリカ以外に憲法をいじったりする権限はゼロなのが真実だよ
- 439 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:11.64 ID:AqihuLQL0
- 憲法学者ってさ、憲法変わったら主張する内容が180度変るんですよ?
ただのピエロやねんで。
憲法変わっても主張内容が変わらなかったらそれはもう憲法学者じゃないよ。ただの馬鹿サヨク。
つまりあの連中が何言おうが無視しとけばいいのよ。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:26.73 ID:A6zH53egO
- 違憲だと騒ぐ政治家に限って改憲に反対するからめんどくさい。
違憲を利用しているに過ぎない。
- 441 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:29.73 ID:FHRhZEbe0
- >>435
憲法無視の暴政だよね、これは。
- 442 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:31.40 ID:jL4Rvp9UO
- カネだけ払って米国に守ってもらうシステムを考えたのが自民なのに、高村は先人を否定してるのか?
- 443 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:43.70 ID:0qS0LYa90
- 安保改正も改憲も、官僚による対米従属利権維持のために自衛隊を
アメリカのパシリにするためのもの。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9dc80a210bf5c3a0dcf2520d27668fd2
>米国中枢で冷戦派(軍産複合体)と多極派の暗闘が激しくなる中で、
>日本の官僚機構は冷戦派と結託し、米軍駐留費のかなりの部分を負担して米国側を買収
元総理大臣・鳩山友紀夫の弁明【後編】「官僚は私を諦めさせるためにウソをついた」
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/10/20/37436/
>あえて厳しい言い方をすれば鳩山首相をはじめとする当時の民主党が、
>官僚のコントロールやメディアの使い方、時間のマネジメントなど、
>政権担当能力が足りなかったとは感じます。
>ただ、すべてを民主党政権のせいにするのではなく、あのとき、実際に
>何があったのか? 「最低でも県外」の実現を阻んだのはなんだったのか
>を検証することは、今、沖縄の基地問題を考える上で必要だと思います。
- 444 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:44.91 ID:gLW6MRl70
- >>415
日本は民主主義こそ愛国だろう。
俺の本音は右のしかも差別主義者だけが日章旗を持っているという風潮が気に食わない
左右関係なく気軽に日章旗を持てる国民意識が必要。そのためには民主主義の発達が不可欠
- 445 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:47.27 ID:EE7b3io80
- >>413
自民党は憲法改正が党是なんだから、この件を批判する奴はいないだろ
それくらい今の憲法は実態と合ってないんだよ
- 446 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:50.58 ID:S/clWKrf0
- >>417
中国が脅威でないとしたら今行われてる南沙侵略も問題ないのか?
- 447 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:55.34 ID:9X7hYjww0
- 憲法違反でもごまかしてやるしかない部分と、そこから先に進んでいいわけがないという部分があるだろ。
さすがにそこからは改憲でやるしかないという部分。そこを見定めないと、憲法なんてないに等しい。
- 448 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:06.08 ID:duPwCdKL0
- 目的のためなら法や秩序は無視ってのはまんまテロリストの思考法やな
- 449 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:07.85 ID:lEnkrtgy0
- 憲法学者に自衛隊は違憲か合憲かでアンケート採ってみて欲しい。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:08.64 ID:zCFWxGvq0
- 負ける戦争をしたのが発端だな。
- 451 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:12.72 ID:bVPQSKEm0
- >60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
そのとおりだ
>憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。
それは違う
憲法学者のいうことが正しかったのであって
そこで憲法を改正すべきだったんだよ
憲法を改正しないで自衛隊を持ち、日米安保を結んだ
そこに無理があって、無理に無理が積もって今日に至った
- 452 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:14.20 ID:R9e/di/80
- チョンみたいな発狂の仕方
- 453 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:22.85 ID:a+Q/h7Tm0
- >>1
もうまさにこれ以外の答えはないよな
国民は一度よく考えるべき
もう限界が来ててるから やっぱり憲法 改正するしかないんだよな
日本国民 皆が危機を共有するようになった時にはもう遅いんだから
原発が爆発した後に電源車用意したって意味ないだろ?
- 454 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:27.05 ID:T+bjtnP40
- 普段は御用学者だの言って批判してる連中が
御用を呼ばなかった事を批判してて笑える
- 455 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:30.45 ID:xY6BtVAM0
- >>382
判決出たら安倍だの高村だの首吊るしかねえぞww
- 456 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:32.14 ID:6lIEJ/p30
- 本当は最高裁が内閣の憲法解釈をきちんと裁けば良いんだけどな。
日本の司法は政府の言いなりだからな。三権分立とか名ばかりだ
- 457 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:34.55 ID:TaH2GIWY0
- >>421
「どこに行ったんだ?」と言っているから「とっくに死んでいる」と極めて当たり前の返信をしただけ。
過去は確定しているけど未来は確定しておらんのだから、都合の良い未来像を前提にするのはお話にならない。
- 458 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:40.98 ID:9cspvxqI0
- >>435
党議拘束を外せと要求してた議員がいたが一悶着あるかも知れんぞ
- 459 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:46.96 ID:4ivdt0aU0
- 学者は全員サヨクの反日テロリストだ。
インテリは全員逮捕して、農村で思想改善をしながら農業に従事させろ。
- 460 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:00.31 ID:areXMh7S0
- >>411
そもそも憲法自体が党に関する規程がないからなぁ
- 461 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:07.80 ID:BMdcqFkc0
- 自衛隊が違憲かどうかを先に議論すべきだな?
違憲なら自衛隊を解散。
日本は丸裸。すっぽんぽん。
- 462 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:08.28 ID:BPa10hdu0
- >>436
法治国家を返上して人治国家になりますとさw
- 463 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:08.72 ID:Wg9qrAvb0
- >>364
それは詭弁
「前項の目的を達するため、」のように「ため」で区切っているのは
前項の目的を達するため「に」と解するのが日本語として妥当
「の」という意図であればそのように明示される
原文だって「 In order to 」だからな
- 464 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:10.04 ID:S4maBxAg0
- 俺は自衛隊も違憲と思ってるクソサヨだが正しい手続きを踏んで国民の選択として色々あって結果として
戦争して国が滅んだとしてもそれは国民が決めたことだから仕方ないとおもってるよ
だが高村みたいなやつらが裏技ばっかで国民の思いなんかかんけーねーでなしくずしでアレコレ決まっていくのは納得いかん
こんなことでもし戦争になったとき国民は覚悟持てるのかよ
- 465 :憂国の記者:2015/06/10(水) 21:35:18.53 ID:CEuqqJpp0
- このバカの弁護士資格をはく奪しろよ。
第一条 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。
(弁護士の職責の根本基準)
第二条 弁護士は、常に、深い教養の保持と高い品性の陶やに努め、法令及び法律事務に精通しなければならない。
分かったか?高村
- 466 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:20.97 ID:S/clWKrf0
- >>433
日本側ってなに?
日本国民の意思は反映されてないだろ
なにしろ占領されてたんだから
- 467 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:23.85 ID:m+oaR8In0
- >>322
「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使」
のための戦力は保持してはいけないという意味だよ。
「国権の発動たる戦争」は侵略戦争って意味だから
それ以外の目的なら特に問題は無いはずだよ
- 468 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:24.42 ID:P9/ngzjH0
- 自民にとってこれ以上の空虚な議論は
傷を広げるだけだぞ
国家を守るためには憲法改正が必要だという
作戦に切り替えたほうがいいんじゃないか
- 469 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:32.09 ID:VPXuuvonO
- >>394
つか厳密に言えば自衛隊の存在も何もかも違憲なんだよ。
脳味噌が足りないチョンには解らないんだろうが、憲法学者がそう言ってたんだからな。(笑)
じゃなんで合憲扱いされてるかと言うと「司法判断は議会を尊重する」からでしかない。
もう既に日本国憲法は瓦解しとるんだよ。ククク
瓦解しとるものに違憲も合憲も何もない。
- 470 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:33.49 ID:jaCQl/tv0
- 自分たちで選んだ御用学者に噛まれるという大失態を犯してから見苦しい言い訳だらけやな
立法府が法軽視とか笑えるっすね
- 471 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:36.59 ID:FEfzISFK0
- そもそも
高村は、オヤジが特高の課長で、 国民を拷問した人間のガキ。
こういう人間は、特定秘密保護法によって、公職についてはいかん。
- 472 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:39.37 ID:9mfed4yt0
- >>445
え、憲法改正が党是ですか。
一生懸命護憲してるようにしか見えませんが。
- 473 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:52.15 ID:L1KNh+Iv0
- >>454
結局だれよんでも一緒だし
- 474 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:52.20 ID:mNL6uCg60
- >安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。
それはなんのことなのか???
1959年 砂川事件
砂川事件は五七年に東京都砂川町(現立川市)の米軍立川基地拡張に反対し、
基地内に立ち入ったデモ隊の一部が日米安全保障条約に基づく刑事特別法違反の罪で起訴され、
裁判で米軍駐留の合憲性が問われた。
最高裁判決は日本の個別的自衛権を認めたものが
集団的自衛権は問題になっていないとの考えが一般的学説となっている(東京新聞)
「憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定しておらず、同条が禁止する戦力とは
日本国が指揮・管理できる戦力のことであるから、外国の軍隊は戦力にあたらない。
したがって、アメリカ軍の駐留は憲法及び前文の趣旨に反しない。
他方で、日米安全保障条約のように高度な政治性をもつ条約については、一見してきわめて
明白に違憲無効と認められない限り、その内容について違憲かどうかの法的判断を下すことはできない」 (地裁差し戻し)
どこら辺が合憲なんだ???
- 475 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:53.13 ID:8TYBE8bj0
- 当時、「警察予備隊違憲」「自衛隊違憲」の論文が、恐らくはトラック一杯は
でたな。
今ではすべてゴミ箱行き。あの狂乱状態は、一体何だったのか。憲法学者は、
冷静に反省せよ。
憲法は、国民の生命を守るための「手段」。文言の一字一句に拘る「宗教の
聖典」ではない。憲法学者は、勘違いしまくり。
キリスト教だって、聖書の一字一句に拘る聖書原理主義は、批判の対象と
なっている。
- 476 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:04.93 ID:029ofu4y0
- 憲法学者wwww
- 477 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:06.94 ID:+yfG+gqr0
- ネトウヨみたいなアホな国民が国を滅ぼすと言ういい例だよ
- 478 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:14.75 ID:IDA3RiVX0
- >>199
キリスト教になんで宗派が分かれてるか勉強しようねw
もっと言えばユダヤ教とキリスト教、イスラム教となんで分かれてるかも勉強しようね
- 479 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:20.28 ID:lEnkrtgy0
- >>420
国会で定めらている手続きなんでな。
- 480 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:27.35 ID:zK8u63p10
- >>1
こいつアホ過ぎる。日本を守るため=合憲だと思ってるw
- 481 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:30.61 ID:RegWljkq0
- たしかに憲法学者が法案が違憲かどうか?を考える際に、
現実の国際情勢を考慮に入れる事はないからな。
- 482 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:35.49 ID:VXdP5BF30
- 政治判断ってそういうものだからな
- 483 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:37.48 ID:2kzfSWde0
- 憲法改正のために既成事実をつくろうと躍起になってるな。
- 484 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:40.01 ID:vgoZgwEM0
- >>447
だから自衛隊の存在自体がアウトなんだよw
- 485 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:41.07 ID:vGnTB4cp0
- 一票の格差も違憲だと言っていた
- 486 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:50.28 ID:nDOxtT0p0
- 9条信者はほんとにカルト化していたんだなとこのスレ見て改めて思ったよ
発言が支離滅裂だし、気持ち悪いことこの上ない
- 487 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:50.31 ID:gLW6MRl70
- >>439
立憲主義は右翼左翼の文脈で語られることはないだろう。違反しないように
執政および行政していくのが国権の役目だぞ
戦前だって西園寺の憲政の常道により立憲主義が理想的な段階まで高まったじゃないか
こんなこと言いたくないが、君小学校の社会科からやり直すべきだよ
- 488 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:57.57 ID:uZjl3kDj0
- 憲法変えるなら誰も文句言わないのに。
解釈で押し通そうとするのが滅茶苦茶だわな。
- 489 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:58.29 ID:A6zH53egO
- >>453
ほんとにそれ。
- 490 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:08.23 ID:9pPMS1hN0
- >>469
自衛隊は、憲法9条や、英語版日本国憲法つまり原文の法学的解釈や、国の有する自然権で違憲にはならない
もちろん、この点もストレートに条文上問題なしと言えるように改正すべきだ
だが、集団的自衛権に関してはどう法学的解釈をしても無理
まずは、与党や右派は憲法改正を進めるべきだし、左派は憲法改正をすること自体に拒否反応おこさずに対案をだすべき
- 491 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:15.13 ID:FONB0M780
- コイツの地元選挙区民だけど、
コイツが副総裁やってることがとても恥ずかしい
さっさと落選してください
- 492 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:16.44 ID:B6WZH6XB0
- 今の憲法が欠陥憲法だってこといい加減わかろうよ
- 493 :憂国の記者:2015/06/10(水) 21:37:19.76 ID:CEuqqJpp0
- 高村は弁護士業界を敵に回した。
それだけではない。
最高裁も敵に回したのだ。
- 494 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:21.51 ID:8jmx0S5X0
- >>371
それは前から御用を集めた有識者会議()とかで散々やってた事
今回はそれに失敗したのでついに人治国家に退行すると宣言したのだろう
- 495 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:21.94 ID:S/clWKrf0
- >>467
自衛戦争も国権の発動たる戦争じゃん
ほら自衛隊は違憲だw
- 496 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:22.23 ID:wY3bOAw90
- はよ憲法改正しないと
- 497 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:22.31 ID:FHRhZEbe0
- >>445
でもこのままでは国家転覆に相当しないか?
- 498 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:37.85 ID:TkoQ0uE50
- これって自民党が改憲する気ないってことだよな
- 499 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:42.90 ID:m3Y4rg0v0
- 日本が戦争に負けた原因を見てるように思う 当時の陸軍vs海軍の構図なのかも知れない
- 500 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:43.23 ID:FEfzISFK0
- だいたい、この議論
自国を防衛するため (個別自衛権)
ではなく、
他国のために戦うため
の話だからなw
バカ自民、いい加減にしろカルト脳
- 501 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:44.56 ID:MowXUr3K0
- 憲法変える(丸ごと変える)自民党草案とかいう糞法
- 502 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:48.84 ID:xfPfcmFT0
- その通り
- 503 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:52.02 ID:KcDCPn5s0
- 進むは自衛隊の9条違反を表立っての憲法改正やろ
- 504 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:52.49 ID:/EHlA6B90
- 再軍備しろと迫るダレスに対して吉田は
「わが国には9条がありますからそれは困る」と抵抗した
この吉田の憲法観のほうがよほど優れていると思うけどね
ちなみに本当に軍隊を作っていたら、
そのまま半島方面で戦闘していた可能性もある
- 505 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:58.70 ID:3zRaZ74h0
- 紛争のひとつくらい起きてただろうな
- 506 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:59.08 ID:nFl0HKRh0
- 憲法九条を素直に読むなら、
1. 日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を望む。
2. 国際紛争を解決する手段に国権の発動たる武力の行使や威嚇を用いない。
3. 2の目的のため、軍隊を保持したり交戦権を認めない。
となるはずで、
3はあくまでも1と2の目的のためという限定条件付きで述べられていることが明らか。
したがって1と2の目的を侵さない個別的自衛権とそのための武力保持までを禁じた
条文であると読めるわけがない。
- 507 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:01.27 ID:IDA3RiVX0
- >>207
それを言い出したら
完全に国民は憲法改正に賛成するからなw
サヨクからしたら、絶対に言いたくない
- 508 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:03.93 ID:7tDRJsE80
- 最高裁判所は自衛隊に関してなんで違憲立法審査権を行使してこなかった?
この憲法学者達っていうのは、なぜ憲法違反であることを理由に訴訟を起こしてこなかった?
- 509 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:07.00 ID:/eo+DWha0
- 高村は血圧 高そう
- 510 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:14.08 ID:t6oWtYT80
- 憲法学者なんて職業は廃止しろw
無駄に税金払ってんじゃねーよ
- 511 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:15.32 ID:6lIEJ/p30
- 政府=与党の一番の仕事は立法だ。
憲法改正をする必要が有るなら、憲法改正をする為の行動を起こさないと駄目だ。
それを行わずに、憲法解釈だけで対処するなんてのは国民を軽視してるにすぎん。
一体誰がやるんだよ。自分の仕事をしろ
- 512 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:18.97 ID:XOtCgAdp0
- >>341
だから国民投票して憲法を改正しろって。
何で憲法改正っていうまっとうな手段から逃げてんだ?
- 513 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:23.74 ID:bY5BMcdcO
- 大体、歴史上相手国の憲法や法律が怖くて攻めて来なかった国があるか?
国家にも国民にも個別だろうが集団だろうが自衛権は有るぞ。
反対してる多くは東西冷戦で東側にシンパシーを感じて日米が仮想敵だったヤツ。
東西冷戦が終わっても仮想敵だから敵(日本)が普通の国家になるのが気にくわない。
- 514 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:27.67 ID:wLVgc35V0
- 昭和の自衛隊なんて全く集団的自衛権なんて議論されなかったしな
安部が憲法を改悪しようとしてギャーギャー騒いでるだけのこと
個別で充分対応可能なのに、こんな大騒ぎする事自体無意味
- 515 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:32.20 ID:BKp2MkIY0
- >>86
まさにそれですわ
- 516 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:34.17 ID:mftkP+JX0
- ↓ここで童貞が一言
- 517 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:36.51 ID:YQYknsub0
- ついでに私学助成も、同姓結婚も、在日参政権も
環境権も成り立たないわ
だから朝鮮学校の無償化や、
同性結婚の活動、在日参政権の活動も
公害裁判、反原発裁判もやめようねww
あの憲法はそういったのは認めていないからww
- 518 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:36.77 ID:VECuoLhe0
- まあ法律も重要だがアメリカが世界の警察としての役割に疲れてきた今は実際に中国などの危険な帝国主義国から身を守るには集団的自衛権は必要だろうね
侵略され日本国民が虐げられてからでは遅いんだよ
もっと現実に目を向けて今何をすべきかを考えるべきなんじゃないか
- 519 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:45.83 ID:lEnkrtgy0
- >>437>>447
自衛隊が合憲でなぜ集団的自衛権は違憲?
- 520 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:50.85 ID:GVloP0JC0
- さすが高村先生やで
理論と実務は違うという点を鋭く突いている
- 521 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:58.46 ID:DuQVcLxM0
- ブサヨって秘密保護法の事すっかり忘れてるだろ
あれだけ騒ぎ狂ったのに
集団的自衛権もそうなるよ
- 522 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:01.66 ID:xUu00lbR0
- >>401
他国から一方的に殺されたり領土取られないように、自衛権は認め専守防衛の自衛隊を鍛え、
国際協力を呼びかける立場を貫ける外交も展開するんだよ。
憲法を尊重しながら国際的にも生き抜けるような努力が出来ない政府ならさっさと潰すべき。
- 523 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:05.77 ID:duPwCdKL0
- >>481
国際情勢にそぐわないというなら変える対象は憲法解釈ではなく
憲法そのものであるはずなんだが
- 524 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:14.81 ID:jKYeDqwb0
- >>18
それは高村お得意の作り話
- 525 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:22.97 ID:8mm1JuJN0
- 突っ込みどころ満載の逆ギレカッコ悪い。
素直に改憲すれば誰も文句無い。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:24.30 ID:4ZNC2S5U0
- 護憲派の学者も改憲派の学者も、今の法案は憲法違反と言ってるだけ。
手続きを踏んで改憲すりゃいいだろ。
- 527 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:26.22 ID:vJS6q4Mw0
- >>504
吉田じゃなくて岸だったらどうなったのかな
- 528 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:40.81 ID:kJL0tAQ10
- だから改憲すれば良いだけなんだよね
これのやりたいことは
赤信号皆で渡れば怖くない
ってやつだよね
- 529 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:51.43 ID:4To+e8PB0
- >>1
なんという正論。自衛隊が必要とされている時点で憲法が現状にあっていない
- 530 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:52.33 ID:e5aR4IojO
- 憲法学者←ブサヨ
統一教会元顧問弁護士←愛国戦士
この認識でいいニカ?
- 531 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:52.60 ID:GPqU8SWo0
- この記事がヤフートピックスに載らない不思議
ヤフーはやはりマスコミの手先
【AKB】柏木由紀と手越祐也の「浴衣抱擁写真」流出!!ムーディな寝室に石造り露天風呂!!ファン悲鳴wwwwwwwwwwwwww
http://blognews.club/z
- 532 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:53.80 ID:EfERrev50
- そりゃ支持母体が法律と関係ない外国人なので
法令がどうなろうと関係ないだろうけど
この日本には日本人が住んでいるので操練の顔色ばかりうかがうなよ
- 533 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:53.96 ID:Wg9qrAvb0
- >>467
個人的にはもはやそのように侵略以外なら、集団安保だってOKと解釈すれば良いと思ってるけど
条文の解釈としては自衛隊OKという時点で甚だしい拡大解釈なのは間違いない
- 534 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:58.72 ID:S/clWKrf0
- >>506
相手が日本に攻めてきて戦ったら「国際紛争」になるよね
ほら自衛戦争も禁じてるじゃん
- 535 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:58.84 ID:vgoZgwEM0
- そりゃ警察予備隊なら合憲かもしれませんよw
- 536 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:02.31 ID:Ttd698Ib0
- 原発事故起こる前日までは、反原発派の言うことを聞いていたらとか思ってたんだろうな
今日までよかったから明日も良いとは限らない
第二次世界での敗戦、原発事故から学ぶことはないのか
- 537 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:05.26 ID:gFxiTvsa0
- 未だに自衛隊が合憲か否かとか言ってるなんて暇な連中だな、
確か共産がまだそんなカビの生えた主張してると記憶しているが
こいつ等は半世紀以上前から一歩も進歩してないのか
- 538 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:09.72 ID:OrHfHpz50
- >>129
>憲法には無効宣言の手続きは規定されていない
当たり前だろw
ゴミ箱に投げ込めばいいんだよ。
それだけの事だ。
- 539 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:16.99 ID:Sb2haSh00
- 現実を見ているかどうかだよ
筋を通すなら憲法改正だけど現実には不可能なんだよ
現実問題、中国が南沙諸島で人工島作って日米のシーレーンを脅かしているわけで
これを今現実的に対処する術がないんだよ
かつて憲法の解釈を変えて自衛隊を作ったように
その時の時流で解釈を変える以外に道がないのが今の現状日本なんだよ
- 540 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:17.80 ID:jaCQl/tv0
- 改憲しないで海外の戦争に首つっこみたいってダダこねる前に
日本の領海を中国漁船から守る対応くらいして見せろっつーの
国内荒らされても何も出来ない政府が海外ばっか目をむけてるんじゃないよ
- 541 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:24.48 ID:JjfX2hBy0
- >>472
確かに何十年も護憲しつづけてきたのは自民党だね
一度も憲法改正を国民に問うことをしなかったし
- 542 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:28.02 ID:FEfzISFK0
- w
自民党
学者が違憲と言っても学者はアテにならない。
学者が安全と言ってるんだから原発は安全だ
キチガイカルト、 キチガイ政党、 自民党
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 543 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:37.43 ID:7wKjQ0+H0
- 今の憲法は、アメリカ人の素人のおばさんが考えた憲法なんだよ
理想を込めて男女平等にしたんだけどね
アメリカじゃ男女平等じゃないし、人種差別も横行してたんだけど
- 544 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:40.05 ID:lEnkrtgy0
- >>463
前項の目的を達するためでなければいいということにも読める。
- 545 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:41.22 ID:6/EJIJwc0
- 法案は通したいけど
改憲する勇気はない
- 546 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:51.63 ID:FKVHJzEH0
- >>519
とりあえず9条の条文読んで集団的自衛権で起こる事確認してこい面倒くさい。
今のところ自衛隊は軍隊じゃねえんだよ。
- 547 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:52.54 ID:Ison9Ur/0
- 解釈コロコロも護憲派の自衛隊の存在をごまかすのもどっちも卑怯
改正か自衛隊解体かケリつけよう
- 548 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:53.93 ID:yQp1QfFg0
- アメリカ人が一週間で作った上、
時代に応じて何一つ改善されない
ゴミみたいな憲法を一生こねくりまわすとか
憲法学者ほどの生産性のない存在もいない
憲法学者の一生はアメリカ人の一週間以下のようだな
- 549 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:54.47 ID:gVBbCstb0
- 内乱罪(ないらんざい)は、国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、
その他憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をする犯罪である(刑法77条)。
きたかw
- 550 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/10(水) 21:40:55.49 ID:4RPggZ/o0
-
そもそも、一票の拡散判決ですら、誤審なのは明白ですから。
- 551 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:57.50 ID:zCFWxGvq0
- >>453
そうだね。
ただ、改憲の実現可能性はどうなんだろう…
- 552 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:04.51 ID:TaH2GIWY0
- >>508
日本には付随的違憲審査権しかないから。
憲法学者は君みたいに無知ではないからそんなことはしないでしょ。
- 553 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:07.91 ID:HdShqYcS0
- まずは石原慎太郎が常々言っている「憲法停止」をやってからだ。
こんなので拡大解釈されたんじゃ国内最高法である憲法の意味が無い。
憲法改正やって堂々とやれよ。憲法を変えにくくしたのは米帝だ。
米帝の自業自得をいい加減なやり方で如何様にも解釈するのは駄目。
国防軍を持つことには賛成だが,このやり口は卑劣極まりない。
- 554 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:21.49 ID:F6P/klWo0
- >>437
ならば選挙で叩き落さなければならない。
そうできないなら
違憲行為を繰り返す政府を止めることができない
自民党政府は
現時点では日本でもっとも多数派でもっとも信任を得ている政党だ
- 555 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:23.20 ID:IDA3RiVX0
- >>225
自衛隊がなかった時に占領された竹島w
典型的な占領の例じゃねーかwwwww
8月15日に降伏した後から北方領土を攻めてきたロシアもいい例だ!
軍隊なかったら、ドンドン領土削られて日本という国自体も無くなる
- 556 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:35.27 ID:PaItJ5tl0
- >>1
確かに、憲法学者の言い分を採用するのも無視するのも政府の裁量次第。
司法の判断にのみ従えば良い。
エスカレーター式に学問の道ばかりを歩んできた世間知らず学者の言い分など
全くアテにならない。学者はその辺のヲタと同程度に常識的な感覚を欠いている。
- 557 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:36.45 ID:mNL6uCg60
- パトリオットを気取った日本破壊者か
- 558 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:43.70 ID:P9/ngzjH0
- >>521
ブサヨは反戦活動することそのものが目的だからね
ネタはなんでもいいんだよ
連中は憲法や反戦なんかどうでもいいと思ってるよ
- 559 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:44.03 ID:IL7t1IV10
- だ−かーら− 衆院解散して「憲法9条」改正を国民に信を問えば良いじゃないか。
- 560 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:53.66 ID:GVloP0JC0
- それこそミンスが全滅しない限りは改憲は事実上不可能だろ
中国にミンス全滅まで待ってもらうのか
中国も優しいなあ
- 561 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:54.65 ID:EfERrev50
- 統一の弁護士か キムチが大好きなのか
- 562 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:58.93 ID:iZmFDAPf0
- だから集団にアメリカを入れることは出来ない
自衛ではなくなる
- 563 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:04.27 ID:nFl0HKRh0
- >>495
憲法九条を素直に読むなら、
1. 日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を望む。
2. 国際紛争を解決する手段に国権の発動たる武力の行使や威嚇を用いない。
3. 1と2の目的のため、軍隊を保持したり交戦権を認めない。
となるはずで、
3はあくまでも1と2の目的のためという限定条件付きで述べられていることが明らか。
したがって1と2の目的を侵さない個別的自衛権とそのための武力保持までを禁じた
条文であると読めるわけがない。
- 564 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:04.76 ID:LKrr6lY90
- 曲学阿世の徒と罵倒した、吉田茂は偉かった
と思う今日この頃
ミズぽ、節・・おっと大物土井孝子がいたな。
柔軟に行こうぜ!
- 565 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:07.22 ID:Pw2jFq64O
- 頭でっかちな連中の違憲連呼の間に国が護れなくなったらどうすんだ。
国土が無ければそんな不毛な事すら言えなくなるんだぜ
- 566 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2015/06/10(水) 21:42:09.41 ID:j5QavSrL0
- 高村さんみたいな素人に憲法のことを喋らせないほうが自民党のためだよ
憲法素人の高村さんがプロの憲法学者に敵うはずないんだから、どっちみち違憲
砂川事件の判例だして反論しているけど、あれは憲法9条2項の戦力の不保持が憲法違反になるかが争点で
集団的自衛権と関係ない、個別的自衛権の話
自民党はもう終わりだな
無理やり夏に向けて法案通しても違憲裁判が各地で始まるだろう
そもそも何で立法府が憲法解釈してんだよ、憲法裁判所作って審議させるべき
自民党の独裁を独断を専横を専断を決して許しちゃいけない
- 567 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/10(水) 21:42:12.27 ID:4RPggZ/o0
- もとい、
そもそも、一票の格差判決ですら、誤審なのは明白ですから。
- 568 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:12.97 ID:x42SCX7f0
- >>519
同盟国の気分しだいで変わる権利なんて権利じゃない
- 569 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:16.33 ID:NYq302l90
- 中国と同レベルに落ちたな
法治国家の政治家が言う事じゃない
- 570 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:17.61 ID:lEnkrtgy0
- >>490
なぜ無理?
- 571 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:31.09 ID:8uWKCYIq0
- > 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
> 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
国際紛争の解決に至らない泥沼と化したろくでもない戦争ならOKですね!
あるいは某少佐のように次の戦争の為の戦争でもOKなのかな
- 572 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:35.87 ID:xUu00lbR0
- >>511
政府というのは行政機関であり、立法機関ではありませんよ。
憲法改正発議が出来るのは国民の代表たる国会なのです。
日本は議院内閣制を取っているから議会の与党が政府を組織するというだけ。
- 573 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:40.17 ID:mNL6uCg60
- >>559
というよりも、政治家選出選挙せんでも
直に国民投票すればいいってことだろ
- 574 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:47.52 ID:areXMh7S0
- >>523
閣議決定で変更したのは憲法解釈じゃなくて
集団的自衛権の概念を変えただけ
集団的自衛権には後方支援みたいな消極的なのと
前線でドンパチやる積極的な集団的自衛権があるけど
前者は現行憲法でも許容されるよね
だから今まで通りの憲法解釈でも違憲じゃないよね
って理屈だから
- 575 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:50.03 ID:oVXxDp1H0
- >>546
憲法9条は軍隊だけでなく、その他の戦力も否定しています
- 576 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:54.74 ID:+cDxkR9W0
- >>556
世襲議員、大臣よりはマシな気がするがなw
- 577 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:11.25 ID:Gsd7/ot30
- 良いこと言うね高村さん、その通りだわ
- 578 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:17.14 ID:Sb2haSh00
- 苦しすぎるけど今の日本の現状を如実に表しているのが今回の安保法制
現実を見てないカスが多すぎるわ
- 579 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:23.71 ID:ifz+wm/n0
- 今の自民を見ていると、国民政党からファシスト党に変質したか、
アメ公のプレッシャーが半端無く強いかのどっちかwww
- 580 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:33.45 ID:8PDsU/lmO
- 改憲すればいいじゃん、国民投票でさ
間違いなく負けるだろうけど
- 581 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:33.85 ID:IDA3RiVX0
- ここで共産党は頑張って
是非、自衛隊は憲法違反だー!と訴えるべきだな
|ω・`)チラ
- 582 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:34.44 ID:dc2EitSA0
- > 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
> 「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。
自民党が呼んだんだろ?
何のプロレスやってんだよ
- 583 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:41.10 ID:S/clWKrf0
- >>563
個別的自衛権でも国権の発動たる戦争なんだから2を侵してる
- 584 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:44.42 ID:lLXaSOZd0
- 今日、ひるおびで、法曹(現弁護士、元裁判官)である八代さんが
「僕も合憲だと思う、合憲だという学者はたくさんいる」
といってた。
- 585 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:47.56 ID:nFl0HKRh0
- 安倍政権も進化論を否定するブッシュ政権みたいになってきたなあw
- 586 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:48.89 ID:wrBhLV650
- だいたい左じゃなきゃ憲法学者なんて閑職はつとまらんだろ?国学なら税金泥棒だ(w
- 587 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:55.80 ID:/EHlA6B90
- それじゃーダレスの言うがままに再軍備していればよかったのかな?
どう考えても半島やベトナムに借り出されて
好きなようにコキ使われたとしか思えない
再軍備を9条で拒否した吉田が100%正解だったわけだ
9条の最大の功績はここにある
- 588 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:57.60 ID:VPXuuvonO
- >>490
> 自衛隊は、憲法9条や、英語版日本国憲法つまり原文の法学的解釈や、国の有する自然権で違憲にはならない
違憲だよ。(笑)
アカデミズを重視するなら間違いなく違憲。
あんたが何者かは知らないが、ね。
> もちろん、この点もストレートに条文上問題なしと言えるように改正すべきだ
条文上、問題があるから違憲なんだよ。
そもそも日本国憲法の原文は日本語でしかない。(笑)
> 集団的自衛権に関してはどう法学的解釈をしても無理
司法が憲法が持つものとして「議会の意向を尊重する」と言ってるんだからさ。
>与党や右派は憲法改正を進めるべきだし、左派は憲法改正をすること自体に拒否反応おこさずに対案をだすべき
どっちでもいい。(笑)
- 589 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:05.52 ID:Oubi/Yes0
- 日本に二度と米国に反抗する気を起こさせないという米政府の意向で憲法9条ができたんだから、米政府が「ん?9条? そんなもの無視していいよ」と言えばそれでOKだろ
- 590 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:06.00 ID:pP+oG0NN0
- 日本の憲法学者ってさあwww
現行憲法の制定過程、民定憲法としての決定的な瑕疵について
九条2項の違憲性(一三条違反)について全く考えないようにしてるよね
- 591 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:07.23 ID:duPwCdKL0
- そもそも自衛隊だって、やってきた敵を追い返すことはできても
相手国にいって反撃することはできない、軍隊といっていいのかどうかわからない極めていびつな戦力だろ
- 592 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:14.05 ID:mNL6uCg60
- 国民投票すりゃええねんなぁ
何でやんないのかな。
それで結果が出たら、
どっちであろうと
もう誰も文句言わないし言えないだろうにさ。
そう、どっちであろうともな。
- 593 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:21.91 ID:GVloP0JC0
- 沖縄と同じく粛々と可決するだけ
もちろん話し合いの場はいつでもオープン
期日までじっくりとやってもらいたい
- 594 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:22.34 ID:PVJKwvWf0
- 国破れて憲法学者あり
こいつら
自衛隊創設時も
日米安保時も同じようなことわめいてたからな
こいつらの発言にしたがってたら日本はないよ
- 595 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:35.21 ID:vgoZgwEM0
- 自衛隊は軍隊だと外国は認識しています
じゃなきゃ合同軍事演習なんか出来ませんw
- 596 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:42.21 ID:lEnkrtgy0
- >>500
集団的自衛権を理解していない奴が多すぎる。集団的自衛権も結局は自国を護るためなんだが
な。
- 597 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:42.94 ID:mboH+Y3i0
- これって
「財務省の言う通りにしたら日本の財政が保たれたか極めて疑わしい」って事?
- 598 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:44.44 ID:PaItJ5tl0
- >>576
世間慣れしてる、国会議員の方が遥かにマシだよ。
大学教授とか常識の無い変人が多いんだよ。
家の親戚がそうだ。
- 599 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:44.97 ID:LjgrLv3m0
- 憲法解釈の詭弁が段目なら
とりあえず自衛隊を合憲とする憲法改正はしないとダメだろ
- 600 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:51.52 ID:FkKQB01IO
- 自衛隊が違憲だから
自衛隊を解体して日本の国防は九条を掲げて話し合いにしますと掲げて
野党が選挙したら全滅するだろうな
- 601 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:02.69 ID:JNiX3I7W0
- 集団的左翼集団のせいで日本は憲法改正できないから
違憲だろうが防衛の為にはこのやり方でやるしかないんだよ
- 602 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:03.14 ID:4txFtpLK0
- 自分らで作った憲法でもないし、そんなものに命掛ける値打ちもないわ
- 603 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:04.29 ID:CCGL6xI30
- おっと、どっこい、憲法は生きていた。
解釈改憲は許さない。
- 604 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:06.18 ID:SoLmBG5k0
- 159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:13.47 ID:XOtCgAdp0
お前ら憲法を軽く考えすぎだろ。
例えば民主党政権の時に、この高村副総裁みたいな乗りで、内閣独自の憲法解釈とか言って、
自衛隊の廃止、永世中立国の宣言、在日チョンへの選挙権の付与とか、勝手にされたらたまったもんじゃねえだろ。
憲法ってのは、時の権力が好き勝手やれないようにするための枷だ。国民を守るためのものだ。
話は単純だ。憲法上疑義の有ることやるなら、国民合意の上で憲法改正しろって
それだけのまっとうな話だろうが。安倍信者はこれのどこに文句有るんだか。
- 605 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:09.92 ID:BMdcqFkc0
- 憲法学者に自衛隊が違憲かどうかを確認とれよ。
違憲なら解散。
偉そうにテレビに出てた憲法学者に聞いてくれ。
- 606 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:10.33 ID:fxtJdZ8e0
- ゴタクはいいから、憲法改正の発議しやがれ。絶対多数の能なし自民党員ども。
- 607 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:14.37 ID:EfERrev50
- なるほどね 統一ならば法の抜け道も知り尽くしているので
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」
となるのか
でも日本じゃなくてそこは半島じゃないのかなあ
- 608 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:18.25 ID:L1KNh+Iv0
- >>554
いや別に殺しにいってもいいんだけどね
自由民主主義ってそういうルールだし
- 609 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:19.81 ID:sxXoUkip0
- 日本の憲法学者とか、イスラム法学者並みに胡散臭いのしかいないよな。
日本国憲法原理主義者かよと思いたくなるくらいの狂信者ばかり
- 610 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:25.39 ID:gVBbCstb0
- 3日も調べれば要諦はわかるのに
ちんみや壷を売るのが忙しかったのだろうか
- 611 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:29.84 ID:A6zH53egO
- 違憲と改正反対のSETの人は中国や北朝鮮を信用出来る人達なんだろね。
自分は憲法替えて堂々と集団的自衛権つけて欲しい派だけど、変えるのに時間かかったりおかしなネガティブマスコミキャンペーンやられて2度と改憲出来なくなる事態なるなら解釈かえるのも仕方ない思うわ。
それくらい全く中国北朝鮮を信用できない。
- 612 :下総国諜報員:2015/06/10(水) 21:45:37.03 ID:HEsdWtqw0
- 高村さんも、自分で何言ってるかわからなくなってきてないか?
アホな教典解釈はやめて、真摯に改憲に取り組んでくれ。
- 613 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:40.58 ID:8uWKCYIq0
- > こいつらの発言にしたがってたら日本はないよ
んだ
- 614 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:41.03 ID:YZqe8m4k0
- >>569
>中国と同レベルに落ちたな
>法治国家の政治家が言う事じゃない
法に解釈の余地があるのは先進国の常識。
「表面上の字面」をケースによって覆す行為もルールとして認めているのが法。
- 615 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:52.33 ID:fIUC8ONu0
- テロリストも同じ理屈でテロやってるけど、勝てば官軍っすよね
- 616 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:58.35 ID:Sb2haSh00
- >>587
それはアメリカがきちんと対処してくれているという前提があって初めて成り立つ結果論
今のオバマ政権で同じ言い訳は通用しない
- 617 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:04.99 ID:Tdd0VT7T0
- 憲法学者のいうこと聞いていたら、革命政権が出来て、革命憲法に変わってるだろうな
それか、憲法停止されて、新しい憲法が作られるか
- 618 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:06.61 ID:jI6VyepD0
- 政治権力の暴走やん
改憲するならそれでいいから
しっかり法にのっとってやれ
- 619 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:08.21 ID:areXMh7S0
- >>599
閣議決定で変更したのは憲法解釈じゃなくて
集団的自衛権の概念を変えただけ
集団的自衛権には後方支援みたいな消極的なのと
前線でドンパチやる積極的な集団的自衛権があるけど
前者は現行憲法でも許容されるよね
だから今まで通りの憲法解釈でも違憲じゃないし
改憲する必要も無いよね
って理屈だから
- 620 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:08.57 ID:LFIMdPrP0
- 幼稚な外国が作った叱りつけみたいな断り書きを「憲法」とかお題目作ってそれを学問に?
もう「学者」なんて恥ずかしくないか?
- 621 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:10.75 ID:OO5n4hbL0
- まぁ、学者に「責任」はないからなー
- 622 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:12.27 ID:r43kqowP0
- 自民党もアクロバットな言い訳しはじめたしw
もう改憲はむりだろww あきらめろw
- 623 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:13.24 ID:uZjl3kDj0
- こんな滅茶苦茶がまかり通るなら憲法なんていらないよな。
- 624 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:16.89 ID:MWWaJWq10
- 憲法学者は自衛隊が合憲で集団的自衛権が違憲だと論理的に整合性もって説明できないからなw
集団的自衛権は違憲で、自衛隊が合憲だという憲法学者の論理が破綻している
- 625 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:17.81 ID:v7TBD0ZA0
- 国連憲章51条で自衛権の規定がある以上
9条の戦力不保持は自衛の範囲を越えるものについての話だろ
- 626 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:18.39 ID:oVXxDp1H0
- >>590
憲法学者の癖になんで日本国憲法の無効性について論じないのか謎だよな
立憲主義を大事にしたのなら、まず日本国憲法を否定しろよって話だし
- 627 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:20.40 ID:XOtCgAdp0
- 手続きを踏んで憲法改正か、或いは国家元首みずからクーデターを起こして、
国体と憲法を破棄して、新日本を宣言して新憲法を策定するかしかないね。
一応クーデターは成功するだろ。
国際的に承認されるかは微妙だけどな。
- 628 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:25.71 ID:Wg9qrAvb0
- >>544
日本語的にそれは無理
契約でそんなのやったらお縄だろう
でも現実対応のため「のようにも読める・・・ってことにしちゃえ♪」ってだけ
これを是認してる学者がなーにが「集団的自衛権は違憲だ。立憲主義に反する」だよ、と思う
- 629 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:26.06 ID:HdTYThsZO
- 日米同盟と自衛隊が無かったら日本を占領してたニダ
<ヽ`∀´>
- 630 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:31.35 ID:y59I/2ho0
- {ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ .
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 そもそも、占領軍が作成し不戦を誓わせる内容の押しつけ憲法9条は
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾ 主権回復したサンフランシスコ平和条約以後も手を加えることなく
ゝ' `ィ 川川川リヾ アクロバットのような解釈で警察予備隊を創設、そして自衛隊に
| } 川 格上げし個別的自衛権のみを認めるという奇怪な法解釈となっている
| } : ノ| 川川リ 筋からすれば憲法改正だがいつの話かわからない。日本近海の喫緊の情勢に
‖ | / // リリリリリリリ 集団的自衛権を認めなければ日米が共同して作戦をとれない宙ぶらりんの状態だ
- 631 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:40.97 ID:tdvoP6Dp0
- ほとんどの普通の憲法学者って改憲派だと思うの
- 632 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:41.35 ID:ifz+wm/n0
- 違憲判決が出たら安倍が切腹して果てる、ということなら法案成立も面白いかww
- 633 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:52.28 ID:d8f+nFao0
- 憲法学的に見れば
自衛隊は違憲だ
廃止でいいんだな?
- 634 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:53.40 ID:9KmUJVFu0
- 自民党の御用学者が全員、違憲って言うんだからもうダメかも知れんね(笑)
- 635 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:54.08 ID:Kc435Kaw0
- >>1
まさにそうだよね。
でもそれならなぜ憲法改正に本気出さないの?
安倍は憲法改正のために政治家になったんだろ?
それこそ今問わないでいつやるの?
それとも権力の座にずっと座っていたいから逃げてる?
- 636 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:54.30 ID:/yqE6zrw0
- 憲法学者って文系やんww
- 637 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:57.60 ID:FEfzISFK0
- 学者が「アーリア人ってヨーロッパには来てないよ」と主張しても否定したナチス
学者が「ユダヤ人の足が偏平でアタマの形に特徴があるなんて事実ないよ」と主張してもそれを子供に教育したナチス
学者が「自然淘汰って強いものが生き残るってことじゃないよ」と主張しても否定したナチス
自民党もこうなってきたなw
- 638 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:02.99 ID:4txFtpLK0
- 解釈が必要なこと事態がおかしいよ、素直に読めない憲法って何なんやろ
- 639 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:15.89 ID:lEnkrtgy0
- >>512
参院の議席が三分の二に足らんから、だが?
- 640 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:17.42 ID:AX5YZnek0
- >>1
立憲君主制ですから従いましょうね☆ミ
- 641 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:21.50 ID:/k6aF61v0
- だから、サッサと改憲しろと言ってるんだよ
- 642 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:21.78 ID:YZqe8m4k0
- >>1
>「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判に
>うのみにする政治家だ」
これは一本アリの指摘だと思う。
- 643 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:25.62 ID:mNL6uCg60
- >>611
見えない敵に震えてるなぁ
シャドーボクシングで敗北かよ。
- 644 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:25.75 ID:GVloP0JC0
- しかし従来の解釈は変える必要があるだろう
9条には触れずに安保関連の法令から構成していけば良い
報捨てのアンケで良い構成をしてた人がいたやん
- 645 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:25.82 ID:lLXaSOZd0
- >>582
朝日新聞の御用学者を呼んだ船田元も船田元だが、
そのそもあの委員会は集団自衛権のことを論議するための委員会(外交防衛委員会)ではなかったので
そこでその質問をした民主党はイレギュラーなことをしたらしい。、
- 646 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:25.85 ID:FKVHJzEH0
- >>554
改憲は国民投票で決まるから、政党うんぬんは関係ないがな。
国政のすべてを信任してるなら、憲法自体がいらんようになるがな。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:26.00 ID:F6P/klWo0
- それはいいな
自衛隊そのものが違憲かどうかあの3人の学者に聞いてみないと
そこで自衛隊自体は合憲といったら
所詮は似非学者
だけど違憲というと
じゃあそもそも憲法自体が間違っているとしか言いようがなくなってくるはず
9条はアメリカによって敗戦条約。武装解除条項を
憲法にねじ込んできたという側面が非常に強い。
- 648 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:30.74 ID:EfERrev50
- もう統一しちゃいなよ? コウムラ
- 649 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:43.17 ID:RegWljkq0
- >>599
国防軍がもてる改憲が行われたら、
自衛権を個別、集団に分ける不可思議な、日本でしか通用しない議論は不要になるから。
この法案も不要になりますよね。
- 650 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:48.81 ID:sP/6UPL70
- >集団的左翼集団のせいで日本は憲法改正できないから
バカ丸出しw
いざ国民投票しようとまずアンケ取ったら
国民の過半数が反対なのが判明したから
勝ち目がない憲法改正から逃げて解釈変更で乗り切ろうと
姑息にこそこそしているのが安倍自民でそれを支持している
のがお前みたいなデマ吐き自民党ネットサポーターズクラブ
だってだけだろw
- 651 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:52.65 ID:cAWILQ4Y0
- ごもっともです
が、悪法も法
やはり国民投票で堂々と改憲するしか無いよ
困難ではあるけどね
- 652 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:54.28 ID:Pw2jFq64O
- >>596
そうそう、だから集団的自衛権も他国で紛争に巻き込まれた際武力で応戦するのも合憲なんだよ
- 653 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:04.25 ID:JNiX3I7W0
- http://i.imgur.com/EHGvZOR.jpg
ドイツと日本、同じ敗戦国なのに何でこんな違うの?
- 654 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:05.76 ID:jWLl9Ev+0
- 安倍の次に馬鹿な野郎だよな?こいつ
- 655 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:11.17 ID:mboH+Y3i0
- >>638
政治家が拡大解釈するから素直に読めないって事じゃね?
- 656 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:14.40 ID:mPiC14Ln0
- >>580
維新が勢いあった & 中国脅威論で
世論調査が9条賛成が多数だったころに強行しとけば良かったのにね。
あのころは自衛隊の合法化が最大の関心事だったから
集団的自衛権のヤバさに気付いてる人少なかったからなw
- 657 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:16.21 ID:umQOoZW10
- 憲法九条より生存権(危機管理)が優先されます。最高裁判例から
侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。
侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。
日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
憲法9条が国民の生命、財産を守ります。無防備が大切です。
憲法9条を世界遺産に登録しよう。 反日左翼のクソ思想
- 658 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:18.19 ID:gfoYBTNn0
- 「憲法違反」と断じた専門家は
最高裁で合憲と判断されたらどーすんの?
辞めるの?死ぬの?
- 659 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:19.28 ID:8fYcANqD0
- 今の日本国憲法なんてその場しのぎの積み重ねをGHQに認めてもらったものだからな。
日本国憲法では軍隊を持たないはずなのに。
憲法にしても他の法律にしてもどうにでも解釈できるように玉虫色に作ってあるわけだ。
集団的自衛権についてもハッキリとダメとは書いてないんだし、OKと解釈すれば合憲だしNoと解釈すれば違憲ただそれだけ。
- 660 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:31.18 ID:wMtfEk5e0
- 国を守ることより憲法を守ることが大事
byブサヨw
- 661 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:32.41 ID:x42SCX7f0
- 自衛は国の権利だから自衛隊は合憲で全部論破できるだろ
- 662 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:38.79 ID:jI6VyepD0
- 国を護るのはわかるから
改憲しろ。専門家が違憲というのなら真摯に対応するべき
政治権力が暴走してはダメだ
- 663 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:42.53 ID:6lIEJ/p30
- 高村支持派は憲法は今のままで良いらしいな。
おめでたいやつが多いな。
- 664 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:45.83 ID:4J9k2p7E0
- 自民党がまともでよかったわw
- 665 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:48.42 ID:9KmUJVFu0
- ただ最高裁での砂川判決で一応、自衛隊と安保は合憲と出てるな。
- 666 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:50.54 ID:7CkasDlo0
- >>569
ここで大事なのは「憲法学者の言う通りにしなかった」けど違憲にはならなかったという話でもある
圧力かけたわけでもないのにね
ちなみに憲法学者の多数は外国人参政権容認派だからな
自民党に学者の言う通りにしろっていうなら外国人参政権についても賛成ってことだよな?
- 667 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:55.87 ID:Sb2haSh00
- 改憲改憲って言ってる奴いるけど本気で今国民投票して憲法改正できると思ってんのか?
できるわけないだろ
憲法改正をやろうとして今のタイミングで実現できなかった場合、誤ったメッセージを中国や北朝鮮に与えることになるんだよ
- 668 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:57.88 ID:MWWaJWq10
- ブサよが崇拝する憲法学者に聞いてみろw
「東京裁判は無効ですか?有効ですか?」と
法的に明らかに無効だからブサよは東京裁判は無効でありA級戦犯なんて存在しないってことでいいのか?w
- 669 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:58.38 ID:e+Mz9OB/0
- 仮定の話がしたいのかよ。
お前ら自民が韓国と中国を重点的に優遇した結果が、
今日の脅威になってんだろが。
あの二国を原始人のままにしておけば、今でも日本は平和だったんだよ。
- 670 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:00.03 ID:5LxsA4yZ0
- 高村の言うとおりだわ
学者は無責任に好き勝手言ってるだけだもんな
国家反逆罪で全員捕まえて死刑にしないといけない
- 671 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:06.64 ID:r1gvz/G00
- 「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」
これな、
- 672 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:07.44 ID:areXMh7S0
- >>635
法律ってなぞなぞとかトンチだからな
- 673 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:10.46 ID:M25kl/fs0
- >>1
政治家の勝手で拒否権がなく戦場に行かされる奴はどうなんだよ
- 674 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:10.84 ID:mNL6uCg60
- >>660
国民は守らないが、国は守る by裸の王様より
- 675 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:17.40 ID:FEfzISFK0
- :FEfzISFK0
テレパシーがあると主張する学者もいる。数の問題ではない
放射能は健康にいいという学者もいる。数の問題ではない
相対性理論は違うという学者もいる。数の問題ではない
霊魂はあると主張する学者もいる。数の問題ではない。
進化論を否定する学者もいる。数の問題ではない。
数年後に地球が破滅すると主張する学者もいる。数の問題ではない。
自民党 スガ
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433931541/l50
- 676 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:17.79 ID:SoLmBG5k0
- >>620
そんな恥ずかしい憲法に日本国民と位置づけられているお前は恥ずかしくないのか?
- 677 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:19.23 ID:7wKjQ0+H0
- 自衛隊は違憲なんだよね
自衛隊ができた時点で改憲するべきだったんだよね
今さら違憲も糞もないよ
憲法が現状に合ってないんだから
壊れた憲法
- 678 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:19.27 ID:5Vw1vPYH0
- 現実、
安保も自衛隊もなかったら日本はどうなっていたか。。。
現実、
今日も中国船が尖閣を狙ってるわけで・・・
- 679 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:20.44 ID:YZqe8m4k0
- >>651
>ごもっともです
>が、悪法も法
「悪法も法」という法などない。
だからこそ一個人が国を訴えも出来る
- 680 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:25.52 ID:lEnkrtgy0
- >>545>>559
参院の議席が足らんの。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:26.36 ID:yumEd8lL0
- 憲法を変えるか、自衛隊も安保も無くしてノーガードで行くか
国民投票で決めればいい
- 682 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:31.52 ID:bVPQSKEm0
- >>563
憲法九条を素直に読むなら
3はあくまでも1と2の目的のためというのだから
「日本は戦力なぞ持った日には、侵略戦争をおっ始めるに決まってるから
1と2の目的のため、戦力は持たない」
だろ
憲法を作ったアメリカの対日本観が如実に表れている
- 683 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:35.63 ID:GVloP0JC0
- 法令なんていくらでも恣意的解釈が可能だろ
私人がそれを置こうなうのは許されないが、立法府所定の手続きを得て成立した法に沿って運用すればよいだけ
- 684 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:37.31 ID:Tq0W+lHo0
- ん?
政府が憲法を守りませんって宣言か?
ならクーデターだなw
- 685 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:38.87 ID:vgoZgwEM0
- >>623
国民が自衛隊保有を許しちゃうから国家権力つけあがるんだよw
国民も憲法がなんだか分かってないんだよ
- 686 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:47.14 ID:8ZOm3LMb0
- 正論だな。オバマやキャメロンが安保法制の取り組みに支持を表明した
ころからわかるように国際的な観点からは憲法9条に違反するかどうか
は瑣末な問題。必要な政策を粛々とすすめればいい
- 687 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:50.70 ID:Kc435Kaw0
- どう考えても9条改正→安保法案の順が論理的。
集団的自衛権はとても大切だ。
疑義が付かないように改正をまずやるべきだ。
- 688 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:51.76 ID:hT2ACmaW0
- 学者とやらも無責任だから2ちゃんのカキコと同じで
- 689 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:53.20 ID:fIUC8ONu0
- 有名なカエサルも法を破ってルビコン川を超えたから内戦に勝利出来たワケで
そんな彼が同じく法を破ったブルータスに暗殺されたワケで
高村氏も暗殺されても文句言わないで下さいね
- 690 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:53.55 ID:MOwq7u+G0
- 自衛隊の位置づけすら改憲先延ばしでうやむやにしてたから、
こんなことになる。
解釈の域超えてるだろこれ。
- 691 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:53.99 ID:NZYeEnsSO
- >>427 すまん番号間違えた
- 692 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:58.95 ID:g4/zIUnl0
- >>182
中国漁船団が最も暴れてた時期は
民主党政権が尖閣の国有化を決めた直後なんだが
数年前のことすら記憶が曖昧とか
お爺ちゃん、もうボケてんの?
- 693 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:02.31 ID:VvrxiuR60
- 現実的な問題に、憲法がついていけなくなってるって事だわな。
アメリカの抑止力がもう限界に近い状態なのに、日本だけが「紛争には関わりませんよ」じゃ話にならん。
しかも、南シナ海や朝鮮半島で戦争が起きるかもって時に、なんで日本人は危機感無いんだろうか。
- 694 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:05.64 ID:/EHlA6B90
- 吉田さんがやってみせたとおりだろ
朝鮮半島やベトナムに行かされる危険があるから9条を盾にして
ダレスの強引な軍備要請を却下した
これが9条の正しい使い方ですな
歴史に学んだほうがいい
- 695 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:16.87 ID:I0APGc3L0
- 論理すり替えんな
- 696 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:17.89 ID:wNbhwYLl0
- 法学者は法を解釈するのが仕事であり、法を定める立場ではない
今の憲法と異なる方向を目指すのだから、
反対が出るのは当然だよ 学者ほど、自分の解釈と異なるだろうな
- 697 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:19.74 ID:7CkasDlo0
- >>668
BC級はともかくA級戦犯はとっくに存在しないことになってる
- 698 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:20.50 ID:zwtaLFVJ0
- >>1
だから自衛隊も日米安保も違憲なんだよ
日本の平和も安全も違憲
何を本末転倒な事言ってんだ
- 699 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:29.82 ID:cGOAd8V10
- >>2
お前こそ何キレてるんだ?
- 700 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:30.42 ID:gfoYBTNn0
- >>638
護憲派はその憲法をry
- 701 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:31.22 ID:ZU4jxXvm0
- 自分たちの言いなりにならなかった途端に攻撃しだす。子供かよw
- 702 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:35.80 ID:6lIEJ/p30
- 日本は正しい事、必要な事を憲法に制定出来ない国か。
それは国と言えるのか。もはや国家を成してないだろ
- 703 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:38.21 ID:kHxkUS0g0
- >>1
同じ敗戦国のドイツは58回も改憲してるし
イタリアも27回改憲してる
時代に合わせて改憲するのが普通なんだけど
日本の場合は戦後教育の影響が大きい
在日とアカヒに洗脳されてきた左巻きの
ジジババが多いから改憲の流れにもならない
- 704 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:39.74 ID:GHwoBqff0
- これは説得力あるねw
- 705 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:45.31 ID:Mui3ybNt0
- 今も憲法違反ですよ。
日本の平和と安全が保たれるかどうかは関係ないんだよ。
法治国家で法律が機能するかどうかの問題なのだから。
あきらかに、民主主義否定の論理だわな。
憲法が全然わかってないわ、本来改正すべきことだったんだよ。
- 706 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:47.38 ID:CLuia61J0
- まあコレはコレでその通りなんだが
改憲しないのを護憲とか言って一切変えようとしないのはおかしいと思う
- 707 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:47.76 ID:mboH+Y3i0
- 独立中立的な憲法裁判所創設した方がいいと思う
- 708 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:58.11 ID:C3IwobnK0
- 高村氏てジミンの中では穏健派で話も分かるイメージだったのに最近酷いな
つかジミンのハト派ってどうなってるの?なぜ声を上げないんだ
みんなアベチャンにパージされてしまったのか
- 709 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:00.93 ID:vf77iIpo0
- >>647
偉大な白人さまの戦艦や空母をいっぱい沈めちゃったし、
こんなアジアの蛮族の猿には近代武装いらない
インディアンを殲滅してったのと同じ理屈が憲法9条。
酋長をさらしものにした写真は昭和天皇とならぶマッカーサーの写真と同じ精神。
朝鮮戦争あたりで、もうダメだこりゃ、日本も軍出せだったらしいけどw
- 710 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:01.93 ID:FEfzISFK0
- w
70年以上前に、平和のために武装する 国益のために戦うとかウヨクが言ったのを
国民が信じて
日本は破滅しましたw
- 711 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:06.49 ID:AXwNjaoA0
- >>251
去年の総選挙で、野党やメディアは、
閣議決定とそれに基づく安保法制を争点にすればよかったんだよ
「7月1日の閣議決定を前提とする安保法制」が、
総選挙時の自民の政策ファイルに明記されてたんだから
それが、なぜか野党やメディアは
「大義なき解散総選挙だ!」wwと騒いだわけでw
野党やメディアにとっては、三要件による集団的自衛権は、
「総選挙の大義」にはなりえなかったようですねw
何で今さら大騒ぎしてるの?
- 712 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:08.63 ID:hT2ACmaW0
- 自衛隊の存在自体もその他戦力で違憲なるなそれじゃ
- 713 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:11.13 ID:SoLmBG5k0
- 安保も自衛隊もあるけど、竹島はチョンに取られっぱなし、
北方領土はロシアに取られっぱなし、尖閣もシナになめられっぱなし。
自民党GJ!俺たちの安倍ちゃん!美しい国日本!
- 714 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:11.88 ID:lEnkrtgy0
- >>574
実際、アフガン戦争ではやってたわけでねえ。
- 715 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:16.43 ID:9mfed4yt0
- >>584
またでた。
たくさんいまーす
菅さんが「数じゃない」って言ってただろ。
- 716 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:19.61 ID:ESK8Ydno0
- せやな
- 717 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:21.44 ID:ggoy9EQV0
- もし俺が憲法ならー
お前らなんか、チンぽーじゃー
- 718 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:23.49 ID:t6oWtYT80
- そもそも今の日本国憲法はアメリカ様の威光で如何様にもなるんだから改憲が必要だろ。
自衛隊が違憲と言ってるけど、自衛隊の前身である警察予備隊を組織させたのはマッカーサー元帥だぞ
- 719 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:24.83 ID:Wg9qrAvb0
- >>626
ほんとだよね
拒否できない支配体制下で、早く制定しないと天皇廃されるぞとか脅されつつ、
そんな時に作られた憲法に正当性などないわな
脅され強要された自白に証拠の価値がないのと同じ
- 720 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:26.19 ID:xB3Ke5Jv0
- >>488
民主・社民・共産等の左翼勢力は憲法変えるのに文句言いいまくってるじゃねーか。
- 721 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:26.98 ID:hA5z9Zox0
- 違憲を認めでどないすんねんw
- 722 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:30.39 ID:OUXDRlOf0
- >>707
憲法が許さないから仕方ないね
- 723 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:32.48 ID:/NCEjZMg0
- 国破れて憲法学者あり
日本の国益?
日本人の生存?
知りませーん(笑)
- 724 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:33.24 ID:d2vULVjE0
- >>1
出来レースのつもりが失敗したからって、いちゃもんつけてファビョって結局は押し通すだけなら、最初から聞く耳持たずで押し通せや。くだらねえ。
- 725 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:47.54 ID:TaH2GIWY0
- >>686
私は馬鹿ですと言っているようなもの。粛々と進めるべきは憲法改正への道筋で、自民は完全にそれを放棄した。
頭が悪いとしか思えん。
- 726 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:49.65 ID:e+Mz9OB/0
- もっとスマートに改憲出来なかったのかよ。
嘘と言い訳並べても、国民はドン引きするだけだぞ。
- 727 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:52.58 ID:oSlsj9cg0
- 政治家が憲法守らなくていいって言ってんだから
一般人も法律守らなくていいんだよね?
- 728 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:53.49 ID:lQKY6cSn0
- >>1
もう法治国家じゃないわ。なんだこれ?
- 729 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:02.66 ID:zwtaLFVJ0
- >>712
もちろん違憲だよ?
今すぐ廃止するべき
日米安保も当然破棄
それが憲法の要請だ
- 730 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:03.92 ID:8TRmb61K0
- 憲法に忠実であることの方が国を護ることより大事なんだろ学者さんは
何のための憲法なんだよ
- 731 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:13.34 ID:EfERrev50
- コウがいるから拉致がなくならないんだよ
何が平和だ カルトインチキ宗教の親玉が
- 732 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:13.95 ID:TVGZMQLg0
- 憲法学者は現代の腐れ儒者
相手にしないでよろしい
国が潰れるわ
- 733 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:16.16 ID:YZqe8m4k0
- >>683
>法令なんていくらでも恣意的解釈が可能だろ
>私人がそれを置こうなうのは許されないが、
>立法府所定の手続きを得て成立した法に沿って運用すればよいだけ
手続きを行わなくても合理的理由があれば可能であるというルールが法にある
- 734 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:20.69 ID:7CkasDlo0
- >>684
憲法の解釈を決めるのに関わるのは内閣(の法制局)と裁判所だから
学者じゃない。
憲法学者って特に原理的な連中が多くて判例と学説・通説が違うことがそれなりにあるんだよ
左右で学会が分裂するような有様だから。
- 735 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:30.29 ID:J7kgW8e90
- 東大法学部が、合法といって人殺しで肺癌に
いっぽうの自衛隊が防衛として確保に
もう憲法学なんて消してもいいか、入れ替えるべきかな
- 736 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:31.74 ID:tUZAJWoE0
- 普通に改憲しろよ、憲法無視するってナチかよ
- 737 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:34.31 ID:gVBbCstb0
- 内乱罪(ないらんざい)は、国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、
その他憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をする犯罪である(刑法77条)。
・首謀者(安倍内閣)
法定刑は死刑又は無期禁錮。
・謀議参与者・群衆指揮者、諸般の職務従事者(自民党・公明党・関係所管官庁)
法定刑は謀議参与者・群衆指揮者については無期又は3年以上の禁錮、諸般の職務従事者については1年以上10年以下の禁錮。
・付和随行者・単なる暴動参加者(御用学者・マスコミ)
法定刑は3年以下の禁錮。
東京裁判パート2
おしまい
- 738 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:34.99 ID:areXMh7S0
- 憲法9条「このハシ渡るべからず」
高村 「真ん中通ればいいだろ」
- 739 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:37.58 ID:9KmUJVFu0
- >>677
違憲なはずはないんだよ。
国を守るのは当然な権利で憲法で保障されてんだから。
- 740 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:38.59 ID:bglNAiKD0
- >>707
それええな
天下り先も増えるし最高やんけ
- 741 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:39.54 ID:Tq0W+lHo0
- 自民党が強引に改憲しようとして、ケチがついたから解釈でごまかそうとしたけど、それもバレたから、今度は無視するそうです。
ファッショそのものですな。
- 742 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:40.96 ID:VoU2dptJ0
- >>720
反対されるから改憲しないでゴリ押すの?
論点間違ってるよw
- 743 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:45.10 ID:hA5z9Zox0
- 今の若い奴なんてゆとり教育で価値がなくて戦争で死んじゃってもいいんだから考えを変えなくちゃね
- 744 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:48.77 ID:v7TBD0ZA0
- 憲法守って国滅べ、憲法抱えて死ねが憲法学者のスタンダード
- 745 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:49.70 ID:MWWaJWq10
- 東京裁判は無効だろ!?
国が有効ってことにしたってるんじゃないか
ブサよが崇拝する憲法学者がいうには東京裁判は無効になるぞ?
- 746 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:54.85 ID:jI6VyepD0
- なんでこんな焦ってるのか
議論の時間も短いし、違憲を唱えてる憲法学者も多い
いったん落ち着けよといいたい
- 747 :朝鮮漬:2015/06/10(水) 21:53:07.67 ID:nuXGBD8C0
- さすが 元統一教会顧問弁護士や(^。^)y-.。o○
- 748 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:11.77 ID:zwtaLFVJ0
- >>730
憲法は憲法のための憲法だ
他に目的なんかねえよ
- 749 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:17.57 ID:mPiC14Ln0
- 安保も違憲!自衛隊も違憲!なんで集団的自衛権だけダメなんだよ!
スピード違反で違反切符きられたチンピラみたいな言い分ですねw
- 750 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:23.62 ID:WtAjRrL50
- >>1
わかるわ
30年前に大学で「防犯カメラは憲法違反」って教授がいたけど
防犯カメラがなかったら、犯罪も冤罪も今の10倍多かったわ
- 751 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:27.86 ID:e11eiuuD0
- 別に憲法学者どもの言ってることは正しい
ただ憲法護って国滅ぶでいいのかっていう議論はあり
ただ、西田昌司みたいなゆがんだ憲法観もった馬鹿が自民党には多すぎる
こいつらに改憲はさせちゃだめ
- 752 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:27.99 ID:25zggk9g0
- こういう最近の流れを見ると、やっぱり国の大事は国民には任せられない
という本性の現れなんだろうね
もう民主主義の看板降ろしたらいいんじゃね?
- 753 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:33.41 ID:FEfzISFK0
- 自民党高村
憲法? 法律なんて守ってたらやってけない。
なので、気にいらなきゃ人殺してもいいし
なんでもやっていい
wwww、
- 754 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:42.38 ID:lEnkrtgy0
- >>587
冷戦は終わった。現在なら吉田の判断も違うだろうな。
- 755 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:44.09 ID:qPPScV2T0
- 言ってることはごもっともだけど政治家が言ったらダメだなぁ・・・
ある意味政治家不要宣言だろこれ
- 756 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:48.30 ID:L1KNh+Iv0
- >>653
そもそも憲法に定められている範囲が日本は狭いから
- 757 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:50.29 ID:p3XVHQoH0
- 完全な法治国家ってどこにあるの?
刑法民法ですら怪しい国が近所にもいっぱいあるのに
- 758 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:55.58 ID:fIUC8ONu0
- >>746
外圧だよ
どうせ安倍ちゃんが訪米した時に密約したに決まってる
- 759 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:59.15 ID:EfERrev50
- 学者のほうがまだましだよ
カルトインチキ宗教は税金を納めないからな
で甘い汁を吸ってきたのが コウだ
- 760 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:02.49 ID:cVTNw/CO0
- 今言ったことも3歩歩くと忘れるルーピーな総理大臣を選ぶ政党だから
1年2年経ったら覚えてねえかw
集団的自衛権「解釈変更を」 国家戦略会議分科会が提言2012年7月7日0時18分
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201207060738.html
野田政権の国家戦略会議フロンティア分科会は、憲法解釈を変えて集団的自衛権の行使を認めるよう求めるなど、首相の持論に沿った内容となった。
2009年の著書では「集団的自衛権は認めるべきだ」との考えを示していた。
【集団的自衛権行使】 民主・細野幹事長が容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367373289/
米軍と自衛隊が行動し、隣にいる米軍が攻撃されたときにどうかと言われれば当然、自衛隊としては(応戦を)やるべきだ」と述べた。
集団的自衛権の行使を容認すべきだとの考えを示したものだ。
細野氏は「ミサイル防衛も我が国か、他国に向けられているかわからないからと言って、 きちっと対応しない選択肢はあり得ない」とも指摘した。
- 761 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:04.62 ID:lxDJb3z+0
- 中東へ行って口先だけで平和を証明してみせろや
- 762 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:12.31 ID:O0v//WTZ0
- 戦闘行為は同盟国の領土と公海上に限定するならわかるが。
同盟国でない第三国の領土で自衛のための戦闘行為なんてありえない
第三国で戦闘行為したいなら憲法変えないとだめ
- 763 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:16.82 ID:bz+AbE8W0
- >>746
シナへのけん制の意味合いもあるんじゃね
あいつらかつてのナチスと同然の無法者だからね
- 764 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:17.41 ID:kc2nUvjtO
- 憲法学者はパチンコをどう見てるの?
- 765 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:18.53 ID:5LxsA4yZ0
- 違憲って言ってる学者は最高裁が合憲判断だしたら当然学者引退するんだろうな
民意に逆らうんだから自分のクビかけろよ
- 766 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:19.24 ID:Pw2jFq64O
- >>742
じゃ、選挙に勝ってみろよwww
- 767 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:19.37 ID:zwtaLFVJ0
- >>739
国を守る権利なんて憲法には書かれてません
国連憲章は日本国憲法に優越しません
- 768 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:29.22 ID:OrHfHpz50
- >>694
しつこい。
アメリカに日本国憲法を守る義務なんぞない。
軍を出さない代わりに、その代償を払わされてるだろうが。
思いやり予算と称する上納金や、裁判権。
レイプ犯の米兵をとっ捕まえられない地位協定とか。
何が正しい使い方だ。
- 769 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:32.37 ID:JjfX2hBy0
- 安倍ちゃんがちゃんと中国が攻めてくるから改憲させてくれと記者会見して言えばいい
- 770 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:33.47 ID:m0MSUnHA0
- >>746
アメリカで夏までに集団的自衛権を実現させると大見得切ったから
- 771 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:37.16 ID:lLXaSOZd0
- >>742
合憲と思ってる人は論理的に合憲と思ってるのでごり押しじゃないよ
それをゴリ押しというのは君の立場のごり押し
- 772 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:39.37 ID:Mui3ybNt0
- では明治憲法はどうだったであろう?
日本の平和と安全が保たれたといえるのだろうか?
つまりまったく無関係の話なんだよ。
自衛隊も日米安保も違憲の可能性は変わらない。
- 773 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:40.12 ID:x42SCX7f0
- 集団的自衛権もありですよって憲法に1文くわえるだけの改正しろよ
それはする価値のあることだぞ
- 774 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:41.88 ID:7CkasDlo0
- >>707
やめたほうが良い
法案審査の時にいちいち合憲か違憲かチェックしたらその後絶対に違憲訴訟起こせなくなるからね
想定外の自体に陥っても立法が動かなければ法律を変えれなくなる。
- 775 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:53.80 ID:xJbmLd2a0
- さっさと憲法変えろよ
こんな国益を損なうだけの憲法いつまで大事にしてんだ
- 776 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:56.60 ID:L1KNh+Iv0
- >>757
おいおい近所とかよその話みたいにいうなよ
日本もまったくかわらんよ
- 777 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:57.40 ID:BHK31ary0
- J隊はおっけー
- 778 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2015/06/10(水) 21:55:01.36 ID:j5QavSrL0
- まだ、違憲と認めて憲法改正やりますと言ったほうがいいのに
アメリカに媚売るもんだから何が何でも法案通すつもりでいる
真摯に国民と向き合うなら違憲と認めて
この先、日本国をこの先どうやって守りますか?と国民に投げかければいいのに
憲法解釈で乗り切ろうとする姿勢が本当に立憲君主制を愚弄している
日本国民の手によって重武装中立でいくのか?今まで以上にアメリカに尻尾振って守ってもらうのか?
核武装するのか?国民に問わないと
- 779 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:05.74 ID:/NCEjZMg0
- アメリカ人が一週間で作った日本国憲法抱き抱えて滅びるとか
笑えない冗談だ
安全保障のために必要なことをしろ
- 780 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:06.74 ID:areXMh7S0
- >>753
憲法に対する敬意があるかないかが犯罪者と違うんだよ
- 781 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:07.57 ID:mNL6uCg60
- 憲法学者は 現状の事実をそのまま言っているに過ぎないだろう
憲法学者の言う通りにしていたら!!憲法学者の言う通りにしていたら!!!
BAKA乙wwww
そして、その事実を言う憲法学者が
1:40=合憲の学者数:違憲の学者数
マイノリティ騒ぎすぎだろ。
ほんと、gdgdやな自民党
- 782 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:09.06 ID:YZqe8m4k0
- >>753
>自民党高村
>憲法? 法律なんて守ってたらやってけない。
>なので、気にいらなきゃ人殺してもいいし
>なんでもやっていい
幼稚な曲解。【合理的な理由】を伴う解釈のみ許される
- 783 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:09.99 ID:pbuvmJnf0
- だよな!中国に対抗するには中国みたいな国にならないとな!
法律なんて気にすんな!
- 784 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:11.46 ID:J6e2dVGP0
- アメリカ人が一週間で作った憲法に学者w
- 785 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:14.52 ID:dpPOe8Px0
- 狂牛病にゴーサイン出して、メルトダウンを指摘もできないのが専門家
- 786 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:19.27 ID:AX5YZnek0
- >>670
>>学者は無責任に好き勝手言ってるだけだもんな
↓よく読んでください
日本国憲法第9条
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
- 787 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:20.53 ID:oVXxDp1H0
- >>749
安保も違憲!自衛隊も違憲!とか言ってたけど、実際は合憲だったよね?
集団的自衛権も一緒でしょ
高村副総裁はこう言ってるだけだろ
安保も違憲!自衛隊も違憲!なんて言ってない
- 788 :憂国の記者:2015/06/10(水) 21:55:21.59 ID:CEuqqJpp0
- >>584
八代は本職やらないでなんでコメンテーターヤッテンの?
その発言がマジだとしたら懲戒請求もんだわ
- 789 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:24.72 ID:MWWaJWq10
- 自衛隊が合憲で集団的自衛権が違憲とする論理が破綻してるね
- 790 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:30.90 ID:SoLmBG5k0
- 自衛隊も安保もあるのに、
竹島は下チョンに取られっぱなし
拉致被害者は上チョンに取られっぱなし
北方領土はロシアに取られっぱなし
尖閣ではシナになめられっぱなし
さすが自民党!俺たちの安倍ちゃん!美しい国日本!!!
- 791 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:31.55 ID:6e0A/Oos0
- 改憲を党是としているのに改憲もせずに法案を無理やり押し通してどうすんだよ
- 792 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:34.66 ID:UByzE1ZP0
- >>40
8/15以降もソ連が日本への侵略を継続していたのに、北海道がなぜソ連に占領されなかったのかの経緯を知らん人が多いな。
- 793 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:38.81 ID:zpC6IKNq0
- この件で、2chのネトウヨも結構力尽きてきてる感じだな
ただでさえ、ベテランネトウヨの池原騒動で大分消耗してたからな
- 794 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:41.40 ID:TVGZMQLg0
- 改憲したら
とりあえず自衛隊にカッコイイアサルトライフル
開発してやってくれ
- 795 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:41.72 ID:/EHlA6B90
- 昔ダレスで今ケリーかな?
要するにアメリカが朝鮮やベトナムや中東で軍事展開するときに
手足になる子分の軍隊がほしいから
日本に9条を変えろとか9条を虫しろと要請してくるわけだ
このときに「いや日本は9条を遵守します」と吉田が抵抗したから
海の外の戦闘に巻き込まれずに高度成長を謳歌した
いまこそ吉田の知恵に学ぶべきときだよ
- 796 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:42.30 ID:J7kgW8e90
- >>772
当事は平和も安全も概念でなかったんじゃないかな、世界で
- 797 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:43.27 ID:BPa10hdu0
- と言うか自公の連中は、
国会への憲法学者招致は茶番にするつもりだったんだよと、
暗に民主主義政治をバカにしてる認識があるのかね?
- 798 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:43.66 ID:HSBTqAaK0
- >>1
だったらとっとと憲法を改定しろバカ
お為ごかしの政治ばかりしてたら、国民にしめしがつかねーだろ
- 799 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:49.38 ID:5Vw1vPYH0
- >>1
>「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。
これ、相当説得力あるわ。w
- 800 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:51.82 ID:Ma5xweDg0
- 自民党は、今から、憲法改正を真正面からやるのかな。改正できればいいけれど、
改正失敗の場合、日米安保も集団的自衛権なので米軍に出て行ってもらうことに。
すぐに出て行けとはならないだろうが、個別的自衛権、自衛隊強化は必至となる。
この後、どうなるのだろう。中国の軍事力が膨張し続けるとなると、
それに合わせて、日本も防衛費アップですかね。徴兵制復活はないにしても、
国民全員参加の国防訓練が定期的に行われるようになるのかな。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:53.16 ID:GVloP0JC0
- >>734
法制局は単なる行政府で解釈なんて許されるわけないじゃん
いくら反対だからとサヨの成りすましはいかがなものかと
- 802 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:54.55 ID:areXMh7S0
- >>767
条約は憲法に優位しちゃうんだよなぁ
- 803 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:55.51 ID:IdE9z3Nk0
- だから改憲すりゃいいじゃねえかよ
- 804 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:57.87 ID:lEnkrtgy0
- >>606
与党の参議院の議席数を知っているか?
- 805 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:59.11 ID:LLWBECq40
- 国会議員なら憲法を尊重しろよ
- 806 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:05.38 ID:gVBbCstb0
- >>753
怖い世の中になったなw
土人かよ
- 807 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:08.25 ID:D2sKc0M80
- とにかく学者が一番偉い。そう、そこは半島を見習えってこった
- 808 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:10.22 ID:p3XVHQoH0
- その素晴らしい9条輸出しようって発言が全然ないからな
- 809 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:11.76 ID:LaWRaxAi0
- 本来は 日本人は平和憲法と憲法9条を守り
北朝鮮か中国からミサイルでも1,2発打たれて 慌てて憲法を改正
するのが筋ってもんだ 高倉健がの任侠映画のように耐えて耐えて
爆発するのがかっこいいんだよ それくらいの覚悟があるから憲法改正しないんだろ
本当は現実が無いと実行できない 日本人の悪癖だろうけど
- 810 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:11.90 ID:FEfzISFK0
- #
人口減少で
巨額の財政赤字で
貧乏人ばかりだけど
自国ではなく外国のために日本人を戦わせて死なせます。
違憲だ? あーウゼぇ。
キチガイ政党、 自民党
- 811 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:12.40 ID:wZmpbHhW0
- 相変わらず頭の悪いミスリードしてんなぁ高村くん
で、こいつはじめ解釈厨のみなさんは「じゃあなぜ改憲しないの」これに答えられるの?
- 812 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:15.93 ID:5Y/Hxy/h0
- まあ、心配せんでも団塊以前の3割を占める爺婆が投票に行けなくなったころ、改憲に取り組むだろ
世界の現状はいまは確かに危険水域なのでそれまでは解釈でいくのみ
- 813 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:16.03 ID:+whuZbSq0
- 日本の安全を守るためアジアに出て行って米国に原爆を落とされたんだろw
- 814 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:17.23 ID:Mui3ybNt0
- 自衛隊は憲法違反だということにより、やはり日本は戦争に参加することなくこれたとも考えられるのではなかろうか?
もっとまずいことになってた可能性はあるわな。
つまり、まったく関係ない話なんだよ。
- 815 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:22.31 ID:A6zH53egO
- もし憲法変えたら今度は野党が与党になったら解釈変えたりしてな。
- 816 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:30.29 ID:cS/d5xYo0
- 陸海空の戦力否定しちゃってるしな・・・マジでそろそろ改憲すべき。
- 817 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:33.70 ID:pP+oG0NN0
- 今の憲法読んだら誰だって自衛隊は違憲だって思うわ
憲法改正を党是にしてるくせに、さっさと9条変えなかった自民が悪い
- 818 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:37.74 ID:yR2Gvrjb0
- 憲法学者とかいう反日売国奴は全員逮捕しろよ
- 819 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:39.12 ID:hihJAvsf0
- 学者さんがなに言ってもムダ
維新の党が賛成するからね
どう講釈をぶってもムダ
内容はいいの、安倍さんに賛成するの
- 820 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:46.62 ID:7CkasDlo0
- >>778
参議院の議席が足りないからそんなこと言えるわけない
裁判に負けたらしょうがないだろうけど
- 821 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:48.73 ID:xlhQP7C/0
- 間をとって違憲状態とかどや?
一応認めるが芳しくないので行政は早めになんとかしなさいとか
- 822 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:54.91 ID:ISAdTdJG0
- 何でも学者の言うとおりなら、あれもこれもお伺いをたてればうまくいくことになるしなぁ。
だからといって、開き直ってイケイケドンドンでも困るけどw
- 823 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:57.55 ID:EfERrev50
- 夏にはユダヤイスラエルがイランに電撃戦でもやらかすんだるうな
それまでに自衛隊のお土産を渡さないとあかんしな
壺も珍味もつけとけば?
- 824 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:59.20 ID:bglNAiKD0
- 中国への牽制とか言ってる奴いるけどそれは違うだろ?
領土問題やら近隣諸国への対応なら土下座外交さえ改善すれば今の憲法でも問題ないはず
アメポチになって戦争したいアメリカの力になりたいから改憲したいんだろ
- 825 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:01.35 ID:qO6C0U9B0
- この際、憲法学者のみなさんに
自衛隊は合憲か? PKO派遣は合憲か? イラク派遣はどうか?
などなど、アンケート取ってみればいい
自衛隊の存在自体が違憲だという認識が多数ならば
憲法に従って自衛隊を廃止すべきか、憲法を改正して自衛隊を存続させるべきか
国民が真剣に考える機会になるだろう
- 826 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:03.01 ID:JjfX2hBy0
- 現状に合わなければ憲法改正すればいいだけ
まともな国はそうやって変えてきてるんだぞ
日本がそういう国とは違うなら好き勝手解釈改憲したらいい
- 827 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:04.37 ID:TaH2GIWY0
- >>784
時間は関係無いけどな。
70年生きてクズな人間もいれば、小学生で立派な考えの子もいる。
- 828 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:06.23 ID:4Fnip+Pm0
- 憲法改正のハードルがめちゃくちゃ高いのもあって
今の法案が現実的最適解だとは思うが
こういうのは第三者に言ってもらったほうがいいと思うな
- 829 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:08.03 ID:1S9tlXlB0
- じゃあ憲法変えろ
憲法を破っていいなら全ての法律に根拠が無くなる
憲法に反する立法は無効になるからな、尊属殺人のように
- 830 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:09.09 ID:0QufzN8Q0
- >>394
国際法上は集団的自衛権も認められた自衛権の中に入ってる
日本は、未だに個別的自衛権と集団的自衛権を分けて考えてるけどなw
ヨーロッパ見てみろ
ちょっと行けば別の国だ
そんな所で戦争起きたら、個別的自衛権も集団的自衛権も同じだろ?
日本は海で国境挟んでるから、まだわかりやすいだけ
- 831 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:11.78 ID:rb9MK9kd0
- そうじゃないだろ
ちゃんと憲法を改正した上で自衛隊を配備しろ、ってことだろ
違憲だから自衛隊を配備するな、っていうサヨクの主張とごちゃ混ぜにするなよ
- 832 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:14.12 ID:pbuvmJnf0
- >>808
憲法を他国に輸出するバカ国って例えば?
ドイツとか?www
- 833 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:17.07 ID:a+Q/h7Tm0
- >>551
現実を考えたら維新や次世代が崩壊して数的にできないから
しょうがないので、この解釈で対応するしかないっていうみじめな状態だから
国民はちゃんと考えるべきと思っています
- 834 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:17.42 ID:xUu00lbR0
- >>739
国を守る権利は憲法の何条に明記されてますか?
- 835 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:26.38 ID:5LxsA4yZ0
- とりあえず反対派の学者は安部総理から貰ってる補助金全額返金しろよ
こんなアホ学者に国民の血税投入する意味ないわ
- 836 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:26.94 ID:Tdd0VT7T0
- 優先順位考えれば、簡単だろ
1.日本国が存在し続けること
2.防衛力としての自衛隊
↑ここまで必須
↓わりとどうでもいい事
3.憲法
4.憲法解釈
↓無くてもいいもの
5.憲法学者
- 837 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:29.53 ID:ZU4jxXvm0
- どう考えでも無理がある。
どうしてもアメリカの戦争に参戦したかったら憲法改正しないとダメだ。
解釈でごまかせる範囲を逸脱してるよ。
- 838 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:35.11 ID:Q+auZand0
- 日米安保なんて、下士官クラブで米軍の都合の為だけに
無理矢理結ばされた屈辱的な条約だ。
オペラハウスで締結された正式なサンフランシスコ条約なんかと全く異なる。
自民党は、まともな人材もいないのか?こんなバカが副総裁かよ!
- 839 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:37.47 ID:ITMBDI6t0
- その通り。
てか、憲法学者て、アホがなる職業。
- 840 :朝鮮漬:2015/06/10(水) 21:57:53.40 ID:nuXGBD8C0
- >>801
法制局が合憲と判断した物を立法するのや(^。^)y-.。o○
それでも 違憲判決が出る時があるのや
- 841 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:56.49 ID:p0zK9QWY0
- 規制を緩くしようって議論がまずあるわけだ
その上で、今規制されているものを違反だと言うのは馬鹿でも出来る
頭が腐っているのだろう、きっと
- 842 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:56.80 ID:Wg9qrAvb0
- >>739
そう
憲法の根本原則に照らせばむしろ9条が違憲なんだよ
そして同じように他国人の基本的人権を守る事も禁止されるべきじゃない
- 843 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:58.63 ID:zwtaLFVJ0
- >>802
しないよ
違憲な条約は無効
そもそも国連憲章は条約じゃない
- 844 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:04.82 ID:FEfzISFK0
- w
国益のために戦う
武装して平和
国家存続のためにはこの戦いが死活問題
などの、戦前戦中の威勢のいいウヨクの言うことを信じていたら
日本が破滅しましたw
これが、現実。
- 845 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:12.97 ID:mNL6uCg60
- 改憲まで話を持ってくと 現状負けちゃう
だから解釈変更 なんていうおためごかしで騒いでる なんて見え見え。
ばーか、死ねばいいのに。
- 846 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:13.26 ID:EfERrev50
- シナは今回の法制には関係がない
イスラエル様にいかに協力できるからどうかだ
- 847 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:15.37 ID:xJbmLd2a0
- >>824
今まさにフィリピンが中国の圧力を受け
大事なシーレーンが危機に陥ってるけどそれについてはどうお考えで
- 848 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:15.99 ID:hNXls2kV0
- 同じ理屈で、中国は「国際法なんて従っていたら、国家の主権と領土は守れない」と言っているわけだがw
- 849 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:19.26 ID:y3whEq8g0
- 【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433931541/
- 850 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:20.97 ID:lEnkrtgy0
- >>628
原文が英語の直訳なんでこんな変な日本語なんだよ。芦田修正って自衛権保証のために
入れたはずなんだから。
- 851 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:21.07 ID:Vp9p0EH80
- 憲法学者に問いたいんだが
戦勝国が敗戦国に一方的に憲法を押し付けるってのは
国際法上合憲なのか?
- 852 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:33.95 ID:vgoZgwEM0
- >>760
www
- 853 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:35.65 ID:0QufzN8Q0
- >>405
最高裁まで来たら、自民党の勝ちだな
議員はいくらでも圧力掛けられるし
- 854 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:40.48 ID:bVPQSKEm0
- >>734
違う
合憲違憲を決定する権限があるのは最高裁だけ
内閣法制局は役所にすぎず、国会や学者と同じレベルで意見を言えるだけ
日本国憲法第八十一条
最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
- 855 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:45.94 ID:W3f1jW9G0
- 違憲法案通したら安倍政権の統治の正当性の根拠が崩れる
もはやクーデター同然
侵略と言ってもいい位
- 856 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:48.65 ID:Qu8EASDC0
- ゴム ゴム の 品質管理
- 857 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:49.81 ID:kHxkUS0g0
- まぁ日本は在日の反米左翼と
お花畑の9条教が多いから改憲は不可能
若者は自民党と同じ親米保守が比較的多いけど
50代以上のジジババは媚中親韓の反米左翼で8割強
- 858 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:55.61 ID:MWWaJWq10
- >>697
何言ってるの?
お前の脳内ではサンフランシスコ平和条約が無かったことになってるのか?w
- 859 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:06.89 ID:QHHX9VU30
- >>2
まったくその通り
これで学者が都合のいいこといってたら
最大限利用するくせによく言うよ
- 860 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:09.19 ID:/NCEjZMg0
- アメリカ人が一週間で作った日本国憲法を
何一つ改善もせず現実と折り合いをつけての改善も出せない
憲法学者の一生とか
アメリカ人の一週間以下のなんの価値もない穀潰しだろ
- 861 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:09.43 ID:TWzsnMtX0
- 憲法違反だという学者は憲法改正を言うべきじゃないのか。
- 862 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:16.65 ID:mNL6uCg60
- >>851
このスレッドに学者はいたかい?
見つかったかい???www
- 863 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:23.43 ID:Oubi/Yes0
- だから「アメリカには絶対に歯向かいません」という政府にだけ自衛隊の存在も許されるわけで、そうでない政府はこれまでことごとくアメリカに潰されてきた。だから「9条改正」なんて言ったら、それこそ日本国自体が再び米国に潰されるんだよ。
- 864 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:28.92 ID:vGnTB4cp0
- まず先に自衛隊員の命がかかっているので、
運用がいい加減だと即政権与党から脱落する事をお忘れなく
- 865 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:34.90 ID:EfERrev50
- フィリピンも米国の属国なのでそれはアメリカに任せとけ
日本は関係がない
- 866 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:36.24 ID:ovTENCIA0
- いいかげん国のOSである憲法をアップデートするべき
日本はいまだにDOSを使っているようなもので冗談にも程があるw
- 867 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:43.34 ID:Mui3ybNt0
- 日米安保と自衛隊がなければもっと平和だったと考えることはできないだろうか?
つまり憲法違反が問題になるんだよ。
>>802
基本的にしないよ、憲法のほうが決定において厳しいから。
- 868 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:43.87 ID:zwtaLFVJ0
- >>851
現在の日本国憲法を制定したのは日本の天皇と帝国議会だ
起草が誰かなんて大した問題じゃない
- 869 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:51.33 ID:RegWljkq0
- >>772
どうだった?もくそもないよ。
日本の安全を守ってるのは憲法ではなく、
自衛隊と日米安保w
- 870 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:54.51 ID:Ee7g7wR60
- >>851
そもそも
アメリカ「え?あの憲法まだ使ってるの?日本人は馬鹿なの?」
だから
- 871 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:55.99 ID:yKJCmIksO
- はいはい勝手にオバマちゃんと約束しちゃったんだもんねw戦争できる国にしたいんだもんねw
- 872 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:01.61 ID:FEfzISFK0
- >>848
>同じ理屈で、中国は「国際法なんて従っていたら、国家の主権と領土は守れない」と言っているわけだがw
ホントコレww
安倍は海外では 「法と秩序」 「国際法」 とか言ってて
国内では憲法をないがしろ。学者も罵倒
キチガイ政党、 カルト議員の集まり、 自民党
- 873 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:06.21 ID:xUu00lbR0
- >>836
日本国民の権利を踏みにじる日本国は存続してはいけません。
そのような国家は潰れていいのです。
近代的立憲主義とはそういうものです。
- 874 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:10.96 ID:9pPMS1hN0
- 改憲すべきとこをせずにら解釈で押し通してきたことの限界
自衛権を、個別的と集団的に分けて個別的自衛権は合憲、集団的自衛権を違憲などという見解をしてきたツケがまわってきてる
ストレートに改憲すべき
- 875 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:11.67 ID:TaH2GIWY0
- >>851
一方的に押し付けていないから前提自体が間違い。
- 876 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:17.86 ID:Tq0W+lHo0
- すまないが日本国憲法と9条は戦後日本人に愛されているんだよ。アイデンティティーなんだ。
正に現状のような他国の片棒担ぎで戦死者を出さないためのプロテクトなんだよ。
それが気にくわないやつは日本人を辞めてアメリカへ行け。
- 877 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:19.48 ID:IlQhRQ/k0
- >>215
>今回の安保法制は自民の選挙公約だろ
はい、公約集の 2 4 ページ目、2 7 1 番目 に、小さな文字で 5 行 書いてありました
安倍首相の大顔面ポスターには 「景 気 回 復 こ の 道 し か な い」と 大書してありました
なぜ、堂々と公約の第一番目にしなかったんでしょうね
ポスターに 「安保法制を速やかに整備する」 と大書しなかったんでしょうね
- 878 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:20.71 ID:C2tYfGHQ0
- この理屈が通るなら憲法も法律も警察も裁判所も刑務所も不要。
修羅の国が始まるw
- 879 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:22.42 ID:SoLmBG5k0
- >>851
憲法学者にメールしろよwwwバカかおまえw
- 880 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:22.70 ID:J7kgW8e90
- アメリカCIAがもともと戦争を望んだ
いざやると言うと、逃げる
憲法学者がいってることも同じ
- 881 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:27.29 ID:8cUdfiCq0
- やっぱり自民は朝敵だな
- 882 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:28.55 ID:ZU4jxXvm0
- 改憲出来なければ参戦はムリすじ。
どう読んでも他国の戦争に参戦できるなどとは書いてない。
- 883 :ys4455893:2015/06/10(水) 22:00:28.69 ID:4F1Fmeft0
- 「平和を愛さない諸国民」に囲まれているのに、
「信頼」もなにも、
九条の前提が飛んじゃっている、やん
そもそも効力生じていないんじゃない、か
- 884 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:33.75 ID:Gswe0Svn0
- 逆ギレしてんじゃねえよ
なら改憲に全力をあげろよ。支持する人だってちゃんといるだろ
あ、あと民主やらは批判すんの禁止な、政権とった時に自衛隊活用してんだから
- 885 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:37.21 ID:8OgZ4j60O
- 勉強できることは能力あることと同じではないだろ
学者が優秀なことと正しいかは別問題
優秀かつ正しいなら政治家をやってもらえばいいのではないか?
- 886 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:41.03 ID:m0MSUnHA0
- >>857
馬鹿だなあ 保守の意味わかってるのか
反対派が保守、推進派が革新で
反対派が右翼、推進派が左翼なんだけど
- 887 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:45.73 ID:9z3j93kx0
- 憲法学者はそうぷらんどで売春は行われてないし存在しないんだよな
憲法学者はパチンコはギャンブルとして存在しないんだろうな
役立たず
- 888 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:54.30 ID:0QufzN8Q0
- >>444
左翼「日の丸なんて国旗だと思ってねーし、君が代なんか頼まれても歌うもんか」
- 889 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:55.93 ID:areXMh7S0
- 憲法変えろよってバカがいるけど
安保法案の中身はほとんど今までと変わらんから憲法変えるほどじゃないだろ
ただアメリカと共同で行動する事が多いから「個別的」じゃすまなくなるから集団的自衛権の政府解釈を変えるってだけなんだからさ
- 890 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:04.62 ID:fIUC8ONu0
- >>863
まぁそーいう事だな
九条って蓋はアメリカを再び攻撃しない為にある。 それ以外の国に対しては効力を発揮しない
憲法学者もわかってるよね
- 891 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:05.25 ID:J7jzBQdX0
- >>673
お前は、その政治家がちゃんとした民主的手続きで国民の意思で
選ばれてることを考えてるのかよ。そもそも、憲法は政府を縛るとか、
行き過ぎを抑えるとかいう議論自体が、行き過ぎだわ。なんで、民主的
に選ばれた政府を縛って国を危険に陥れるんだよ。今の野党の議論は、
日本政府性悪説、しいては日本人性悪説という、支那朝鮮のいいぐさを
論拠としてるしか思えない。国が国として国民全体のセキュリティに責任
を持つ以上、国民にある程度の義務を課すのは当然のこと。外患誘致したら
死刑はこの甘ちゃん日本でも現行法だからな。
- 892 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:13.23 ID:QHHX9VU30
- しかし高村も結構な古株なのに完全に安部の犬でみっともない
- 893 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:19.80 ID:kNR0yPXe0
- 憲法学者ってバカでもなれるよ。
わりとマジで。
- 894 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:21.37 ID:lLXaSOZd0
- そもそも今の憲法自体の正当性が
「革命」によって成立した(宮沢8月革命説)というのが護憲派の論理
何をいまさら正当性とか・・・・・つまり違憲で成立していて、合憲性を説明できず
現憲法護憲派さえ革命説でしか論理を組み立てられなかったのが現憲法
- 895 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:21.67 ID:uZjl3kDj0
- 日本人の戦争アレルギーは根強いから、戦争できるような国にはなれないんだよね。
何しろ前回の戦争で、あれだけ指導者が戦争煽ったのに、負けた途端に総土下座した国だからな。
トップへの不信は100年や200年じゃ晴れない。
- 896 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:29.91 ID:lEnkrtgy0
- >>684
学者の憲法解釈には従う義務がありません、ってこったよ。
- 897 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:29.90 ID:JjfX2hBy0
- >>870
同じもの押し付けられたドイツは速攻で破り捨てた
日本は自民党が何十年も大切に守り続けてきた
これが事実だからな
- 898 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:38.41 ID:bglNAiKD0
- >>847
悪いけどフィリピンのために日本政府が動くとは全く思ってないね
そしてシナが調子に乗っているのは集団的自衛権云々の問題ではない
大国アメリカにすら喧嘩売ってるじゃん
- 899 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:39.27 ID:EfERrev50
- 合憲で通すのがユダヤアメリカの意向なので
統一のポチどもはそれに逆らうことはできない
察してあげて
- 900 :朝鮮漬:2015/06/10(水) 22:01:46.31 ID:nuXGBD8C0
- >>892
統一教会や(^。^)y-.。o○
- 901 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:51.99 ID:Mui3ybNt0
- >>869
つまり歴史は論理的に説明不可能でしょ?
もっと周辺国と友好的な関係がきづけたかもしれない。
外交の方向性を勝手に決めてるともいえる。
結局憲法違反が問題になるんだよ。
- 902 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:56.36 ID:yDxez2tI0
- 結局、日本人が大量に殺されて
日本の領土が失われて
国家の存続が危うくなるまで憲法を変えられないのかもしれないな
冷戦期にソ連が日本に打ち込んだ楔はこれまでに強い
滅亡してもなお日本を縛り続けている
- 903 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:01.18 ID:7fi/K2Tf0
- 中国共産党vs米国という構図ではなく
中国共産党vs日本に米国が巻き込まれる(というか火中のクリを拾う)という構図なんだけど
尖閣は日本の領土って理解してますか?
それを人民解放軍が占領しようと画策してるんですよ〜
今回は米国がいて良かった〜 な状況です。
憲法学者さんたちが何を言ったか知りませんが、論理のすり替えはやまましょう。
”程度”と”お里”が知れますよw
- 904 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:03.83 ID:yyL1KP/u0
- 統一協会
- 905 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:04.99 ID:MWWaJWq10
- バカ憲法学者も腹イテ―よなw
バカ憲法学者「個別自衛権は合憲だが、集団的自衛権は違憲(キリッ」
個別的自衛権って国際法の概念なのに、それを掻い摘んでいるが、国際法では集団的自衛権も国が持つ自衛権として認められている。
ばかじゃねーのかwwwww
現在の国際法の概念を掻い摘んで戦後できた日本国憲法に無理やりあてはめてるから論理が破綻している。
- 906 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:08.82 ID:elidE/zo0
- 憲法95条を無視して東京都に競技場のお金出させたり
憲法無視による日本改変が安倍内閣の正体
- 907 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:14.49 ID:PBhkVfbg0
- だったら最初から学者呼ぶなよ
頭のおかしい自民党
- 908 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:20.76 ID:Pd6R/vzj0
- 今後進んで自衛隊入りたい人いるんだろうか。いなくなったら兵役だね。
- 909 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:22.59 ID:Ub1VvRTz0
- 自衛隊を作ったのは「アメリカ政府」であって政治家ではない。
-------------------終了--------------------
- 910 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:23.95 ID:5LxsA4yZ0
- 政府 合憲
国民 合憲
憲法学者(笑) 違憲 ← 憲法学者が一番アホで憲法わかってないんだな
- 911 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:25.73 ID:8uWKCYIq0
- > 日米安保と自衛隊がなければもっと平和だったと考えることはできないだろうか?
あの世でお花畑みつめてもつまらないと思う
- 912 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:32.92 ID:wuaN3h/g0
- 今の憲法は現実的じゃないけど軽視してはいけない
- 913 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:34.30 ID:bHgS5HN20
- 中国が既に「日本は消滅する」と公式の場で発言してるんだぞ。
中国が日本を占領しても、日本人を中国人にすることは不可能だと分かっているはず。
ではどうするのか。答えはひとつ。
文化大革命と同じように日本人の粛清だよ。
もう日本人を皆殺しにすると宣言してるのと同じだから、今さら戦いの規定が〜なんて言ってる場合じゃないの。
やらなきゃ殺されるだけ。
もう、お花畑の出る幕はない。
- 914 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:34.93 ID:NJIC3XZJ0
- 最近、だったら改憲すべし!って世論作るための自民の自作自演じゃねーのかと思うぐらいひどい。
- 915 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:35.24 ID:W3f1jW9G0
- >>861
この安保法案をやりたいなら改憲しないとムリという理論的判断と
改憲すべきだという主張は全然別
- 916 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:40.21 ID:DBYhir1F0
- >>14
米治国家だから国民に主権が無い
- 917 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:43.33 ID:SoLmBG5k0
- 安倍は売国奴では納まらず、クーデター起こしにかかってる。
仮に法案通っても、次の選挙は大敗確定だぞ。
- 918 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:43.84 ID:0QufzN8Q0
- >>433
嘘つけ
原文の殆どはアメリカ人が作成してる
- 919 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:58.55 ID:ooIYlvSM0
- ■憲法改悪を謀っている本体は【日本会議カルト=神社本庁】
× 自民党案
○ 日本会議カルト案
【改憲案では政教分離を放棄!】しているため日本会議カルトが支配するカルト宗教国家になる!
【日本会議】
・改憲扇動・戦前美化・希薄な人権意識
・国会議員289名参加
・参加宗教団体
【神社本庁】、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所
キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団等
・統一教会とは協調関係
【神道政治連盟】
・【神社本庁】の宗教的価値観の政治浸透をはかるために結成
・国会議員289名参加
・日本会議の母体
神社本庁は祭政一致を主張し戦前のようなカルト宗教国家を再現しようとしてる
改憲派議員の国民主権否定、人権無視、戦前美化、軍国志向などの発言を調べると
ことごとく神社本庁の政治主張の丸写しであることに気づく
彼らは神社本庁に洗脳され自分らのやっていることのおかしさが自覚できないので危険
- 920 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:08.18 ID:/EHlA6B90
- ダレスがわざわざ専用機で飛んできて
吉田に向かって「頼むから再軍備してくれ」と頼んだ
吉田は「いや9条があるし国民が納得しないから」とアッサリ断った
その腹のうちはダレスがここまで青い顔をして飛んでくる以上
再軍備したらアメリカの戦争に協力させられて
莫大な軍事費で日本経済は死ぬ
という読みがあったんだろうな
まさにこの65年前のダレス吉田会談が今繰り返されてると言えるね
- 921 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:10.42 ID:tUZAJWoE0
- 合憲のわけねーだろ
- 922 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:11.04 ID:82fO4nVo0
- >>860
結党以来60年改憲を旗印に掲げてほぼ一貫して議会の過半数を維持してるのに
一字も改正できていない党が日本にはあってだな
- 923 :戦争まっしぐら:2015/06/10(水) 22:03:12.35 ID:yt3BGSDG0
- 自民の恐怖政治
- 924 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:16.95 ID:lEnkrtgy0
- >>742
妙に改憲派が増えたなあ?
- 925 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:17.52 ID:xe04uoyA0
- アホウヨ「憲法学者の違憲判断は全く関係ない」
それなら 何で衆院で憲法審査会をしたんだ?
いい加減にしとけよ クズ!!!!wwwww
- 926 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:20.53 ID:BPa10hdu0
- >>851
帝国議会がその押し付け憲法を承認したんですけど?w
- 927 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:20.61 ID:9mfed4yt0
- >>765
おちつけって。
民意ってなんだよ。最高裁の判決が民意?
- 928 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:23.44 ID:7itllEWv0
- 学者に政治を任せたら鳩山みたいになる
- 929 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:24.59 ID:zwtaLFVJ0
- >>893
馬鹿でもなれるのは憲法学者に限らない
文系で大学教授になる条件は前任の教授に気に入られる事だけだ
そんな下らない事はどうでもいい
- 930 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:28.47 ID:vq8hu1Tl0
- 集団的自衛権がテーマだと、話がまとまらなくても具体的に日本が危険に陥るイメージがわかないからあれだけど、
サヨクの言いなりになってたら日本を守れないのは間違いない
- 931 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:29.23 ID:TaH2GIWY0
- >>893
お前がバカなだけでしょ。資格が不要なんだから誰でもなれる。俺でもなれるし、お前でもなれる。
- 932 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:31.80 ID:4m18eN7+0
- あら〜、またいきり立ってますなぁw
- 933 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:31.87 ID:MWWaJWq10
- 日本国憲法のどこに国際法における個別的自衛権などという言葉があるんだよw
税金泥棒寝ぼけるな
- 934 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:34.17 ID:ITMBDI6t0
- 国家が国家である為に必要な条件を憲法は侵す事ができない。
その為に、9条もそれに従って解釈する以外にない。
集団的自衛権でもってしか、国を守れない状況が、
アジアに出現してきている為、
それに従って憲法を解釈するしかない。。
- 935 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:36.06 ID:JjfX2hBy0
- 国家存亡の危機ならなんで自民党は改憲の発議すらしないんですか?
- 936 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:47.00 ID:xJbmLd2a0
- >>898
外交ってのは様々なカードを見せながら交渉するもんだよ?
集団的自衛権なんていう大事なカードを自分から捨てるなんてあり得ないわ
- 937 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:53.14 ID:Ee7g7wR60
- >>897
どちらかというと
「憲法?そんなのどうだっていいよ 解釈次第でどうとでもなるし」
ってのが自民党な気がする
- 938 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:04.88 ID:/NCEjZMg0
- そもそも判事ならわかる
次々に時代にあわせて改良がなされる民法や商法の学者もわかる
だが憲法学者ってなんなんだ?
アメリカ人が一週間で作った日本国憲法抱き抱えて現実に即した改善安一つ出せない
国際情勢も安全保障も知らない
こいつらはいったいなぜ存在してるんだ
せめて最高裁に聴いてこいや
- 939 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:07.01 ID:VRGW+W1O0
- 自衛隊と個別的自衛権・もっと言えば普通に考えればどう考えても違憲な
秘密保護法で相当学者に助けてもらっといてこれとかwww
あの人たちがいなかったらてめーらの政策なんざもっと早く破綻してるわ
自民電波党がwww
- 940 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:09.00 ID:Wg9qrAvb0
- >>850
芦田さんは最初期には違う事を言ってたって話がある
単に理念を強調したものだ、というような趣旨だった
まあ、芦田さんが事後的に表明した憲法解釈では侵略戦争以外は全部OKと言ってるね
- 941 :朝鮮漬:2015/06/10(水) 22:04:13.41 ID:nuXGBD8C0
- >>905
アメ公が 日本のために戦うのは 認めておるがな(^。^)y-.。o○
日米安保は集団自衛権や 合憲や
- 942 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:23.90 ID:ywdPAo+s0
- 日本記者クラブ
2015年6月12日 13:00〜 14:00
山崎拓氏、亀井静香氏、武村正義氏、藤井裕久氏、古賀誠氏
自民党幹事長経験者はじめ5人が安保法制に反対する声明を発表します。
ワロタw
アベちゃん内閣、自民の保守本流からダメ出しwwwwww
- 943 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:26.31 ID:PBhkVfbg0
- ネトウヨが専門家50人に対して馬鹿とか笑えるわ
合憲と思う奴が二人とかwwどっちが頭がオカシイかは明白w
- 944 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:28.66 ID:9B/tmOM00
- 日本の「憲法学者」は、今や完全に変な宗教の信者だから
一切無視していい
- 945 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:28.84 ID:J7kgW8e90
- >>887
実際はそれだといっても、けっきょくどちらも必用で
形式的や形容的に明文化してる分野があって
暗黙的に機密的に機密文書の分野があって
学者と政治家で受け持ちが違っている
- 946 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:36.72 ID:UlqvKWOi0
- ああ、戦時中に法に基づいた配給の食料だけを食べて法を守り、
餓死した裁判官を思い出した。(山口良忠氏)
憲法のためなら国民が死んでもいい。by民主党 共産党
- 947 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:46.95 ID:lEnkrtgy0
- >>749
それならマシなんだが、自衛隊も安保も合憲で、集団的自衛権だけ違憲になる法理を見せてもらった
ことが無い。
- 948 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:48.26 ID:14jYAMyF0
- 掃海とか、解釈云々言わずにやってまえば良かっただにw
- 949 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:55.97 ID:gVBbCstb0
- >>943
ワロタ
- 950 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:00.52 ID:EfERrev50
- 統一はユダヤCIAの別働隊なもんで
なんていうかさ
正論はいえなんいんだよね お世話になっているからさー
- 951 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:14.67 ID:Mui3ybNt0
- >>861
言ってる人もいるよ。
非常に難解複雑で、自衛権を説明できてない、いい加減な解釈だからね。
日本独自の憲法だから、解釈も独自にやらないといけなくなるから。
憲法裁判所作って、立憲主義保護の仕組み作らないとだめだね。
今みたいな政治家が出てくるならやっぱり軍は与えられない。
- 952 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:23.76 ID:YZqe8m4k0
- >>878
>この理屈が通るなら憲法も法律も警察も裁判所も刑務所も不要。
>修羅の国が始まるw
むしろ仮にルールブックとその機械的運用で国が回るんなら
その場合の方が、上の存在は不要だろ。
スポーツのルールのように審判だけがいればいい、とはならない
- 953 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:24.03 ID:RegWljkq0
- >>901
そもそも、自衛隊も日米安保も違憲の可能性なんてありません。
最終的に違憲かどうかを判断する最高裁が判断しないことにしましたから。
- 954 :戦争まっしぐら:2015/06/10(水) 22:05:28.09 ID:yt3BGSDG0
- ◆憲法学の権威
安倍が思い描く安保体制について
「愚の骨頂」
- 955 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:36.37 ID:SoLmBG5k0
- >>931
学者なんだから学位はなきゃなれねーだろw
お前等ネトウヨはそこまでバカなのかよw
- 956 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:36.55 ID:h5/Y4foB0
- いってることはわかるけど、憲法学者って自衛隊違憲がほとんどだから
なんでアホの自民党は自分から学者選んで墓穴を掘りに行ったんだろう
自民ってアホじゃね?
- 957 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:37.57 ID:TWzsnMtX0
- いやすでに自衛隊の存在が憲法違反なんだから何をいまさらなんだよ。
- 958 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:43.46 ID:bT0p8gbs0
- 自民党は日本人を代表する集まりなんだよ。
そこが憲法学者など有害無益といっているんだよ。
ようするに日本人には憲法はなじまないんだよ。
実際、憲法に従っていたら政治なんてできないわけだし。
- 959 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:54.11 ID:ZU4jxXvm0
- ごまかしは通用しない。
どう見ても無理がある。大義もない。戦争を手伝えというアメリカの命令に逆らえないだけだから。
- 960 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:58.01 ID:MWWaJWq10
- 在日「東京裁判は憲法学者が言う通り無効でございます!大日本国帝は間違っていません!」
- 961 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:01.95 ID:zpC6IKNq0
- 憲法みたいな難しい話糞くらえでボンクラ人治主義の国がお好きなら、北朝鮮へいけばいいし、
中国が攻めてくると思うならば、いい加減部屋から出て自衛隊に入ればいい
ただし、ここは法治国家の日本だからな
- 962 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:08.61 ID:J7kgW8e90
- >>950
統一教会も単なるリンチ屋だもんな
- 963 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:09.11 ID:nNPlb+aW0
- 国を守るか
憲法を守るか
どちらを守りますか?
- 964 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:11.60 ID:bglNAiKD0
- >>936
そりゃそうだ
なら改憲すればいいな
現実問題それができないことをカードを捨てると表現するのは違うだろ
配られた手札で勝負しろ
- 965 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:21.99 ID:Mui3ybNt0
- >>953
何で合憲といえないのか、それは違憲だからだよw
- 966 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:25.96 ID:yDxez2tI0
- 中国共産党にとっては安倍内閣の集団的自衛権はまさに関ヶ原だからな
総力を結集して阻止に動くだろうさ
- 967 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:28.29 ID:7+mO2fDj0
- まあ
これは高村さんの意見が正論ですな
当時の憲法学者の99%は
自衛隊は憲法違反だと主張していたし(今現在でも違憲と主張している人はかなりいる)
いくら憲法学者が違憲と訴えても違憲立法審査をするのはあくまでも裁判所
ちなみに最高裁は統治行為論を使ってこのような政治的色彩の濃い問題は決して判断しようとしません
- 968 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:28.94 ID:pPdUPDfL0
- 集団的自衛権賛成派だけど改憲すべき案件だと思うわ
解釈という曖昧なもので派遣されたら歯止めがきかん
自衛隊合憲化
9条破棄
ついでにスパイ防止法を規定しろ
- 969 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:31.70 ID:PBhkVfbg0
- だーかーらーネトウヨに言いたいのは
さっさと国民投票しないさいってこったww
これなら文句ねーだろネトウヨ?ww
- 970 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:32.33 ID:BPa10hdu0
- >>946
だったら憲法のために国民が死なないように、
時代にあった憲法に改正しましょうよ。
- 971 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:32.44 ID:vgoZgwEM0
- だから憲法を守らせる側の国民が自衛隊なんて認めちゃだめなんだよw
国民が悪いんだよ
- 972 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:38.07 ID:lLXaSOZd0
- >>907
だってあの委員会、集団安全保障の討議するために開かれた委員会でないし
そのために呼ばれた学者でなかったんだけど。
民主党が例のごとく討議の議題からずれたイレギュラーな質問した。
まあ自民党の船田元も脇が甘いけど。
- 973 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:40.37 ID:LLWBECq40
- 法律は国家が国民に守らせるもの
憲法は国民が国家に守らせるもの
憲法を無視することは国民への裏切りである
- 974 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:40.54 ID:jI6VyepD0
- >>929
将棋棋士と囲碁棋士どっち優秀?
おなじくらいだと思うが
おまえは専門家なめすぎ
- 975 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:59.62 ID:vq8hu1Tl0
- 自衛隊が違憲合法なんだろ。
破綻してんだよ。現実に適応できないわけだ
- 976 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:01.34 ID:OnZIET790
- 前時代的な憲法が問題の根本であって
その憲法の見直しに反対してきた人間の思惑が問題なんだよ
分かるかなwww
- 977 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:03.15 ID:lEnkrtgy0
- >>762
今度の法案でそんなことをする予定はない。するとしたらその国の同意と国連のお墨付きを
得てからだ。
- 978 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:10.03 ID:W3f1jW9G0
- 別に国会参考人質疑の結果に従う義務はないが
安倍総理が安保法制懇の結論には従う正当性は失われるに等しい
- 979 :朝鮮漬:2015/06/10(水) 22:07:14.97 ID:nuXGBD8C0
- >>946
自衛権を認められ そのための 世界5位の戦力を保持してるがな(^。^)y-.。o○
何が不満や?
まーた 世界征服を企んどるのか?
- 980 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:24.80 ID:TaH2GIWY0
- >>955
え?別に学位なんて要らんぞ?あるに超したことはないし、無いと信頼されないけど。
- 981 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:29.37 ID:kNR0yPXe0
- 憲法守って国滅ぶ
バカだろw
- 982 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:33.55 ID:kTIglX8u0
- そろそろ占領下憲法不要論おっぱじめると聞いたんですが
- 983 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:34.86 ID:SoLmBG5k0
- >>963
憲法を変えて国を守るんだよ。
法と民主主義を捻じ曲げて国を守る、では、
先の大戦の轍を踏む事になる。
- 984 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:36.83 ID:7hQPJ8Yi0
- アメリカ人が一週間で作った日本国憲法にどんだけ必死なんだ
安全保障上の問題が出ているときに
馬鹿かよ
- 985 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:41.01 ID:zpC6IKNq0
- >>944
愛国コピペ教団の信徒の君が言うと、なかなか面白いギャグな
- 986 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:42.95 ID:ITMBDI6t0
- 日本の国家としての権利を否定するのなら、
日本から出て行けばよい。
移住の権利、国籍離脱の権利は憲法で保障されています。
- 987 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:47.45 ID:CCGL6xI30
- >>834
>国を守る権利は憲法の何条に明記されてますか?
憲法前文だね。
- 988 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:49.17 ID:J7kgW8e90
- >>956
石破さんとかうるさくいってた議論など、憲法学者の仕事として
ほかの政治家も秘書もやってることが纏められて文書になってるか確認しただけじゃね
ナンダ、仕事いっさいしてないな、ってことで
- 989 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:50.69 ID:xGmS3zAgO
- じゃあ学者呼ぶなよ
自分で呼んどいて手のひら返されたからって何都合良いことほざいてんだよハゲw
- 990 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:51.09 ID:/EHlA6B90
- そもそも自衛隊を作らせたのはトルーマンとダレスである
日本人はなんも関係が無い
むしろ吉田総理は大変嫌がっていたのが事実だよ
ぐぐればわかる
- 991 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:51.27 ID:1rf410K80
- 解釈を変えるだけでよいのが日本国憲法
- 992 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:03.50 ID:xe04uoyA0
- >日本の「憲法学者」は、今や完全に変な宗教の信者だから
>一切無視していい
じゃあ 何で憲法審査会をしたんだ?
お前ら都合が良すぎるんだよ!!!wwwwww
- 993 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:03.73 ID:m9FEtOr50
- 高村のバカは黙らせておいた方が自民党のためにもよいのではないか
バカなのに権力を持って勘違いしている典型のような国賊政治家だ。
- 994 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:06.80 ID:MWWaJWq10
- 東京裁判も無効!イヤッホー―――――――――イ!!!
国はなんで無効な東京裁判を認めてるんだ???
- 995 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:09.94 ID:9KmUJVFu0
- >>767
国民を守るのは国としたらどうすりゃいいんだ?そりゃ当然な権利。
9条2項で戦力の否定を謳っているが砂川判決での最高裁は憲法9条は「自衛権」を否定するものではないと出てる。
そりゃそうだわ。他国が攻めて来たらどうぞ殺して下さいというのか?
- 996 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:10.18 ID:PBhkVfbg0
- >>972
じゃあ何の議題で集まった?
- 997 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:18.25 ID:vgoZgwEM0
- 国民「自衛隊って憲法違反だけどないと困るよな、じゃあ認めようぜ」
これがダメなのw
- 998 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:19.31 ID:bT0p8gbs0
- 呼ばれた3人の憲法学者なんか法曹界に何の影響力もないんだから無視しておk
- 999 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:29.78 ID:3AJvF34h0
- 憲法の理想を守るためには、日本人全員が殉死すべきである
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:32.09 ID:h5/Y4foB0
- 高村のいってることはわかるけど、
自民がやってることはアホなんだよな
どこの学者をわざわざよんでんだよw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★