■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】「憲法を安保法案に適用させる」 中谷防衛相の発言に「憲政史上最悪」と非難の声 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/06/08(月) 21:45:49.05 ID:???*
- http://www.bengo4.com/other/1146/1287/n_3217/
中谷元(なかたに・げん)防衛大臣が、6月5日に開かれた衆議院の平和安全特別委員会で、
集団的自衛権の行使を認める安全保障関連法案について「現在の憲法をいかにこの法案に適用(「適応」とする報道もある)
させていけば良いのかという議論を踏まえて、閣議決定をおこなった」と答弁したことに批判が集まっている。
この日の委員会では、6月4日に開かれた憲法審査会で、参考人として呼ばれた憲法学者3人全員が、
安保法案について「憲法違反」との見解を示したことを受け、野党による厳しい追及がおこなわれた。
民主党の辻元清美衆院議員が質問に立ち、「(憲法審査会で参考人になった憲法学者)3人は非常に権威がある。
3人とも口をそろえて違憲だと述べた。政府は一回、本法案を撤回された方が良い」と、中谷大臣に迫った。
中谷大臣は「政府としては国民の命と平和な暮らしを守っていくために、憲法上、安全保障法制はどうあるべきかは、
非常に国の安全にとっては重要なことだ。こういった観点で与党で議論をして、現在の憲法をいかにこの法案に
適用させていけば良いのかという議論を踏まえて、閣議決定をおこなった」と答えた。
ところが、この答弁に対して、日本共産党の志位和夫委員長が6月7日、自身のツイッターで、
「憲法と法律のどちらが上位か。その分別すらない発言に驚く」とコメントするなど、批判の声があがっている。
ほかにも、立憲主義と民主主義を守る観点から情報を発信している「明日の自由を守る若手弁護士の会(略称 あすわか)」も6月6日、
「憲政史上最悪の発言だ」という内容のブログを公式ホームページ(http://www.asuno-jiyuu.com/2015/06/blog-post_6.html)で掲載していた。
どのような点が問題なのか、ブログを書いた内山宙弁護士に聞いた。
●「憲法を骨抜きにしようという本音が透けて見える」
――今回の中谷大臣の発言について、どう思ったか?
「うっかり言い間違えたというレベルではないと思いました。なんとかして、『憲法を骨抜きにしよう』という本音が透けて見えました。
先に、法律という既成事実を作って、『ほら、現実と憲法があっていないから改正しましょう』ということにしたいのかな、と思いました」
――どこが問題だったのか?
「一言で言うならば、中谷大臣が『立憲主義』をまったく理解していないところです。
そもそも日本国憲法は、法律は憲法に反してはならない、反するものは効力を有しないと定めています(憲法98条1項)。
つまり、憲法の方が法律よりも上位にあるわけです。
しかし、『憲法をこの法案に適応させる』という発言は、『法律によって憲法を変える』ということです。このようなことを、
防衛大臣が堂々と国会で公言するのはとんでもないことですし、憲政史上最悪の発言だと思います」
――ほかにポイントはあるか?
「国務大臣や国会議員は、憲法尊重擁護義務を負っています(憲法99条)。
自民党の方は、『違憲かどうかを決めるのは最高裁判所だ』『違憲判決がまだ出ていない』といって、
どんなに多数の憲法学者が違憲だと言っても、まったく顧みようとしません。
しかし、違憲判決が出るまでは何をしてもいいということではなく、憲法が改正されるまでは、
当然ながら憲法を尊重して違反することのないような閣議決定をし、法案を提出しなければなりません。
今回の発言は、要するに『憲法には違反していると言われているが、自分たちは憲法を無視して、
法律で憲法を変えますよ』と発言したわけですから、明らかに憲法尊重擁護義務違反です。
中谷防衛大臣個人だけではなく、安倍内閣として、そういう気持ちで閣議決定したということのようですから、
首相を含めた内閣全体が憲法尊重擁護義務に違反したことをしているといえます。このような違憲な安保関連法案は廃案にされるべきです。
また、憲法は、国民が権力を縛るためのものですが、国民と政治家の最も大切な約束だともいえます。
その約束すら守らない政府が、口頭で『アメリカの戦争に巻き込まれることは絶対にない』などといくら約束しても信用することはできないのです」
- 2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:46:53.44 ID:Pl4yDRxn0
- ワロタ
人治国家だな
法を曲げる
どうせだから中国と同じ東アジアとして誇りを持ってやりきろう
- 3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:49:26.00 ID:k9kqu6fR0
- なんか右往左往してあっちこっちでいろんなこと言い出しちゃったね
- 4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:49:38.87 ID:cXEI/ZDn0
- 憲法と法律の違いを知らない政治家か
- 5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:51:41.10 ID:VK/BRye70
- 他国のようにガチガチに細かい条件設定して時代に合わなくなれば
即変えるようにしてない時点でアウト、憲法に解釈の余地がある時点で、
政治家や警察に好きに解釈されるんだよ、日本はそういう法運営。
- 6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:51:53.29 ID:k42YX9ih0
- これは流石に酷いわw何でも有りになるやんか
- 7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:52:54.58 ID:5G2Lyk7/0
- 70年ぶりに天皇が憲法違反してお出ましになるレベルだしやりゃいいんじゃね。
- 8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:45.88 ID:ZiSas9W+0
- カーチス・ルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三
- 9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:47.18 ID:vu14Gxwc0
- >憲法を安保法案に「適合」させる
さっさとやれwww
- 10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:21.62 ID:7rq0FvtsO
- >>1 憲法9条を変えさせないようにすれば日本は参戦できないはずなのに、無能な連中のせいで南シナ海に出てくるアルよ!阻止するまで工作員どもにはカネも大連の美人もおあずけアル!
- 11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:33.80 ID:w59PWSVf0
- 日本を戦争に引きずり込む独裁者安倍
http://img.wazamono.jp/car/src/1431938393714.jpg
- 12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:03.60 ID:+B9H1HKN0
- 安保法案を通したいなら改憲を支持するよう堂々と国民に訴えれば良い
そうしないのは国民の支持を得られない後ろ暗いことをしていると本人達も分かっているからだろう
だから国会答弁でハッキリ物が言えないんだ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:50.12 ID:Ex/btTnC0
- 憲法と安保法制をいかに適合させるか、
そのギリギリの判断をした、ということだろ
別におかしなことじゃない
これ以上の安保法制だと、憲法とは適合させられない、
つまり今の憲法ではこれ以上はムリ、ということだから
- 14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:04.13 ID:J309gqrC0
- 閣議決定で解釈改憲なんてできないんだよw
現憲法下で自衛権が認められるのは自然権だからだし、
英文で読むとそう読めるからなんだよ
- 15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:57.91 ID:VK/BRye70
- 憲法二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
コレ守ってない奴、死刑な。憲法なんて必ずしもみんな守ってないが
罰則ないよな?どっちかつーと守れない理想を掲げてるのが憲法。
- 16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:12.27 ID:Qw4+hYgJ0
- 安倍総統>>日本国憲法・天皇陛下>>法律>>国民>>ナマポ・移民
- 17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:23.65 ID:w6JhjaI9O
- 開いた口が塞がらないね
憲法拝んでる奴らもどうかと思うけど、コイツも論外だろ
憲法無視して曲解で好き勝手やりますとか、こんな奴らに立法任せられる訳がない
民主とは別方向にキチガイに刃物じゃん
- 18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:06.46 ID:Aql+Lree0
- 学者はどうしても…字面に拘泥する
明文規定はありません。さればこそ解釈の余地があるのです
憲法をいかにこの法案に適用させていけば良いのか
次から次だな
- 19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:11.07 ID:EWcjVI9Q0
- >>1
支那 「ほほう、法治国家ねえ」ニヤニヤ
- 20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:20.87 ID:Zgv1Hjeu0
- 安倍内閣は北朝鮮のキム独裁体制と大差ないってことだな。安倍や中谷は
日本語を理解できるの?ここまで馬鹿だとは・・・。こんな暴論を容認
したら民主主義国家とは呼べないでしょ。
- 21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:33.51 ID:rvdOe/hu0
- てかやっぱり憲法改正は必要だよな
反対してるやつらは軍隊持ってる国いって9条叫んでたほうがいいんじゃないの?
- 22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:00:12.85 ID:Qw4+hYgJ0
- 解釈でヒットラー(笑)
- 23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:00:16.62 ID:rvdOe/hu0
- >>20
普通選挙してる時点で民主主義だよ
民主主義じゃないっていうならどういうのが民主主義なの?
- 24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:00:57.23 ID:8vWVmuiM0
- こういうのを知恵というのに、なんでも反対のやつらって
- 25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:02.51 ID:58BgTdtt0
- 投票権を18歳に下げる法案も、違憲である
民主ガンガレ
- 26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:50.04 ID:X2Iu2dOf0
- 防衛大ってのは税金を沢山使って何を教えてるんだよ?
自衛官である前に公務員だろ?
法律の初歩の初歩くらい教えとけよ。
何処の国の公務員だよ?
- 27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:57.85 ID:12NmJ+PuO
- 憲政議論の為の議論とか現実的な安全保障政策には何の意味にもならんわwww 南シナ海の埋立侵略や尖閣諸島の領海侵犯を憲政議論で解決してみろよwww
- 28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:30.03 ID:DlcbCHiD0
- アメリカ製の屑憲法だから当然だろ?
- 29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:50.48 ID:Ex/btTnC0
- >>12
そういうことを言うなら、まずは
衆参の過半数で改憲発議できるようにしてね
今の憲法では、いかに国民が憲法改正を望んでも
衆参両議院で3分の2以上なきゃ、改憲発議できないんだから
憲法を国民の手から奪ってるのは
発議要件であり、そして改憲発議に反対する野党だよ
憲法9条改正を国民が望んでいるかどうか民意を確認する、
その国民投票をするためには、
民主党、維新、共産党、社民などが
改憲発議に賛成してほしいね
- 30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:52.78 ID:Z+H2wdWW0
- 違憲の閣議決定www
わろた。
- 31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:57.84 ID:YEM+edbN0
- いつのまにか日本が大変な国になってしまったな
アベのせいで
- 32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:08.88 ID:Pl4yDRxn0
- >>27
領海侵犯は個別自衛権で対応出来ないの?
- 33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:48.28 ID:DlcbCHiD0
- アメリカ人なんて所詮売春婦のガキww
糞憲法に価値があるの?
- 34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:00.70 ID:si7MsAo70
- 合法かつ正当で合理的。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:04.31 ID:ydE+fvkK0
- 反対者のリストを作るために挑発してるんだろうね
法案自体は原案通り日程通り可決するから余禄としてね
- 36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:21.40 ID:wuS9z8TV0
- もうずっと前から無理矢理こじつけてたんだよ
はやく憲法改正した方がいい
- 37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:55.91 ID:58BgTdtt0
- G7で日本に批判でたっけ?
どうでも良いようです
- 38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:07.95 ID:9PCyA38x0
- いつ沖縄の島に攻めてきてもおかしくないからなあ
まずは解釈変更でいいと思う
- 39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:30.18 ID:yz1EkWMyO
- あべぴょん一派本領発揮の開き直り
- 40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:07:04.15 ID:5JYHIVwK0
- 安倍政権にとって、
中谷防衛相は地雷だよなぁ
野党は中谷防衛相を
どんどん突いていくと、
そのうち墓穴を掘っていくかもよ
- 41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:07:15.34 ID:hh4hF0rG0
- これは防衛大臣GJ
今の世の中に沿った安保法制を頼む
- 42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:07:32.59 ID:Z+H2wdWW0
- 共産党無双国会だろ。
- 43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:07:36.61 ID:X6Uvp6Iw0
- 何が問題?
ゴチャゴチャ言うなら最高裁の判断を仰げ。それがこの国の三権分立のあり方だ。
それに憲法の何が悪いって変えられない所が一番悪い。
そのくせ変えようとするとヒトラーだの独裁者だの戦うくせに。
- 44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:10.25 ID:GyCWtavd0
- こんなんが大臣かよ
安倍よさっさと更迭しろ
- 45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:17.71 ID:kBa/hfLL0
- ??
これ聞いてたけど、どう聞いても「憲法の内容を、いかに安保法制にしっかり適用させていくか」って意味だったよ?
- 46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:26.62 ID:BQ6CmZ6u0
- もう日本国を一度廃止して倭国を復活させれば憲法から自由になれるぞ
それか南アフリカのホームランドみたいに自衛隊駐屯地だけ別国家作るか
- 47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:42.54 ID:J309gqrC0
- 中谷は理系でレンジャーで2世議員なんです
法律は小学生より知らないんです
阿久根市長だった竹原信一と同じなんです
脳味噌が筋肉なので許してやってください
- 48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:57.55 ID:gWSHTli30
- ハゲ菅「全く問題ない」
「立憲主義を理解していないという指摘は当たらない」
- 49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:10:05.04 ID:J3+035jJ0
- >>13
そうでもない
憲法前文には諸外国の平和に貢献すると書いてあり、これを害する憲法も法案も排除するとある
つまり集団的自衛権の行使に憲法九条が邪魔ならこれを排除できる
- 50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:08.18 ID:0zyYnFCeO
- イスラム国との勝ち目の無い泥沼対テロ戦争から逃れる口実としては平和憲法の存在は優秀だよ
アメリカが自国負担増嫌になってこっちに負担迫ってきても逃げられる
まわりが戦争でズタボロになる中傍観して一人勝ちしようぜ
- 51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:08.83 ID:0IfeKIUX0
- >>23
自由民主主義以外を民主主義っていう人は最近いないね
- 52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:02.92 ID:QEVvNFJNO
- 初めて見るソースだな
- 53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:25.59 ID:xrdPuhhX0
- そんなに戦争がしたいなら安倍、おまえが行けよ!!
- 54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:38.53 ID:58BgTdtt0
- 戦争になった時点で憲法前文が当てはまらなくなるんだが
その場合どうしたらいいの?
- 55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:13:29.28 ID:8vWVmuiM0
- >>53
よく>>1を読もうな
- 56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:13:33.52 ID:pu8GaOBy0
- 法の支配()
- 57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:13:41.65 ID:1iDuBcNq0
- 普通なら党内から異論が出てもいいような話なんだけど
100%アメリカの要請だから絶対賛成しかないんですわ
- 58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:13:56.32 ID:UBiXzlBV0
- 本音を言っちゃっただけ
現実に則するために、憲法の解釈を変えてきたのが自民
現実を見ないで、法律論だけで縛りをかけようとするのがサヨク野党
- 59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:14:01.64 ID:alh+nehx0
- 失言多いな。。大丈夫か、こいつ。
- 60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:14:12.97 ID:o0HWeixhO
- あと29日
頑張れ自民党
- 61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:14:32.04 ID:qyb8jUTZ0
- これは酷い
でも、国民のほとんどは何が酷いんだかわからないだろうな。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:21.53 ID:Pl4yDRxn0
- >>58
ずっと人治国家だったということか
- 63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:34.44 ID:QEVvNFJNO
- >>1
まあ発言は置いといてさ
9条なんてそもそも形骸化してるんだから 改正見越して法整備してくのはおかしくはないんじゃないの
普通の法律では有り得ないけど あんな無意味な文放置してるなら こういうやり方もありになっちゃうよ
- 64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:48.60 ID:BQ6CmZ6u0
- >>50
それ以前に戦後すぐも共産主義との戦いが予想されたのに
日本に協力を要請出来なくするような間抜けな憲法作ったアメリカの連中って一歩先も読めんアフォだったよな
そんだけ日本軍が怖かったのかもしれないけど、なにせ世界征服を狙ってたと信じ込んでたくらいだしw
- 65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:16:16.54 ID:0IfeKIUX0
- >>63
おかしくはないってことはないな
やっぱりおかしいよ
- 66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:02.71 ID:pu8GaOBy0
- 中谷に憲法を語らすのは、甘利にファイヤーウォールを語らすのと同レベルだな
- 67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:07.49 ID:Z+H2wdWW0
- ただこの人ってまじめそうだから批判したくはないな。
無責任総理大臣とは違うわ、説明はしようとしてる。
- 68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:28.48 ID:IqQdKlzc0
- >>1
発想が北チョン・中共シナそのものなんだよね、安倍自民
立憲主義と法治主義が嫌なら、日本から出ていけよ安倍
- 69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:46.33 ID:HzHplXN30
- >>58
自民はウヨクか?プロ奴隷か?
- 70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:13.35 ID:A4cUee+u0
- 枝野は真面目そうだから批判しない、と同レベルの馬鹿登場
- 71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:52.36 ID:0IfeKIUX0
- >>67
まあ安倍よりは賢いんだろうな
めちゃくちゃやってるってことに気づいた上で
理詰めでなんとかしようとして詰まっちゃってる
- 72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:54.82 ID:58BgTdtt0
- 憲法に書いていなくても自衛権があるんだから
憲法に書いてなくても安倍法案は的確なのかもしれない
- 73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:26.40 ID:4txBkpHI0
- 現状の9条解釈(自衛隊合憲)は、無理があるのは日本人なら誰でもしってる。
最終的には改憲できない国民が悪い
- 74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:52.83 ID:SDkjiyb70
- 中谷を叩いている様だがゲル
よりもマシだと思うけどな…
- 75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:53.66 ID:kBa/hfLL0
- これ、実際にはどう聞いても「憲法の内容を、いかに安保法制にしっかり適用させていくか」って意味だったよ?
- 76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:54.26 ID:4jS3lDY90
- >>67
無能な働き者が一番有害だそうだ
- 77 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:20:04.84 ID:X6Uvp6Iw0
- >>69
自民はずっと九条利用して復興を効果的に成し遂げたやん。
でももう発展したし、アメリカも以前のように圧倒的ではないので九条はいらない。時代に合わないってことでしょう。
- 78 :寅次郎:2015/06/08(月) 22:20:44.41 ID:Uez4u8xd0
- 現実論であるし、今までもずっとそうしてきたのも事実。それぐらい現行憲法は酷い。
でも閣僚の言葉としては
それをいっちゃおしめえよ
以上
- 79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:21:16.38 ID:Lm/via6I0
- 憲法論議で国が守れるならいくらでもしてくれ。
但し時間と金を無駄にするな。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:21:34.05 ID:N8kz3wM20
- 憲法を形骸化w
もう北朝鮮以下だわ
- 81 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:21:51.74 ID:alh+nehx0
- >>71
そういうことか。。。
なんか、急に気の毒な人に思えてきた。
子ブッシュに振り回されたコリン・パウエルみたいな感じかな?
- 82 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:11.50 ID:5G2Lyk7/0
- 中谷は言わされているだけだから安倍が言え。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:23:16.77 ID:QWkwl7zj0
- 自衛隊を作った時点ですでに憲法が政治に従属しているんじゃないの?
私学助成金だってそう。
どうしてみんないまの憲法が「裸の王様」っていわないの?????
- 84 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:23:31.10 ID:ByFK1xo/0
- 現実にそぐわないから憲法を改正する時に
いままで立法府が積み上げてきた法律に合致させる作業は
当たり前に行われる
- 85 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:23:52.59 ID:wuS9z8TV0
- 無理がある9条を放置してたのは与党だけじゃなく野党の怠慢でもある
- 86 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:24:45.37 ID:78/ukMqY0
- これは失言
- 87 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:24:56.21 ID:4txBkpHI0
- 9条だけじゃなくそもそも改憲規定である96条も欠陥疑惑がある。
所詮は、一夜漬けで作った急増憲法だからな
- 88 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:18.95 ID:0IfeKIUX0
- >>75
どっちにしてもダメだからなんで二回も言ってるのか分かんない
- 89 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:28.73 ID:aIBUbVlQ0
- 流石に失言だと思うが
それでも野党には何も出来そうにないことが問題だな
- 90 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:44.77 ID:oszw+smj0
- 安部政権は夏まで持たないな。
次の解散総選挙で自民党は分裂して、民主党と連立政権かな?
- 91 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:38.17 ID:J309gqrC0
- 閣議で自由に解釈改憲できるなら
自衛隊がクーデターやって軍事独裁政権
作って合法化することもできるんだが
中谷はそれが狙いかw
>>63
> 9条なんてそもそも形骸化してるんだから 改正見越して法整備してくのはおかしくはないんじゃないの
憲法9条1項 国の交戦権はこれを認める
こんな憲法改正に国民の過半数が賛成する?w
- 92 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:14.86 ID:BQ6CmZ6u0
- >>83
まあ、トルコのコーランとかも似たような感じで
現実に合わせて解釈変えてるけど経典自体は神聖視された書き換えたりはしないでしょ?
なにせ「神の国」を打ち破ったアメリカのお言葉だから憲法自身も宗教的ななにかになってるんだよ
- 93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:34.55 ID:Lm/via6I0
- 日本の自衛隊はどんな状況でも「憲法的に正しい攻撃」とか「憲法的に
正しい防御」を行わなくちゃいかんという世界にも希な重たい荷物を背負った
軍隊である。
そんな現実離れした議論が出来るのも、いざとなったらアメリカが守ってくれる
というモラトリアム国家ならではである。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:39.68 ID:58BgTdtt0
- 現行憲法の可能解釈範囲内ですり合わせるよ」ってことじゃん
無問題
- 95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:43.35 ID:x9jIfw0H0
- 憲法の立場がないな。
- 96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:43.53 ID:VK/BRye70
- そもそも憲法違反に罰則が無い時点で、憲法=実現できない理想と察しろよ。
その下の罰則付きの法律が現実に効果のある法律だよ。
憲法が最上位の法ならニートや脱税や天皇廃止とか死刑以上の犯罪だってばよw
- 97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:53.12 ID:b0YNg7u30
-
自衛隊は違憲 即時解体して無防備マンになるべき!
- 98 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:37.77 ID:DpRiA+gE0
- 麻生のワイマール憲法云々を思いだした
- 99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:07.05 ID:rpxaFS4N0
- >>1
うんさっさとやっていいよ
- 100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:10.28 ID:X2Iu2dOf0
- 市役所の一般職員でもこれよりはマシだろって奴に大臣やらせちゃまずいだろ。
- 101 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:36.83 ID:4txBkpHI0
- >>91
日本人の意識は多分こんな感じ
憲法9条削除に対して反対しますか
はい 90%
そのために毎朝1時間早く起きれますか
はい 22%
憲法9条を廃止すると消費税が5%になるなら賛成しますか
はい 5%
- 102 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:37.09 ID:58DMtovn0
- 結論ありきのクセに白々しいわ
- 103 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:55.45 ID:Scgv5od20
- 中谷は安倍とはちょっと違って、常識を持っている
だから誠実に説明しようとしてるんだけど、説明すればするほど法案が違憲であることを浮かび上がらせる結果となっている
■中谷大臣の著書の記述と雑誌での対談で“違憲発言”の過去
07年11月に出版した「右でも左でもない政治―リベラルの旗」(幻冬舎)には、こうある。
〈私は、現在の憲法の解釈変更はすべきでないと考えている。
解釈の変更は、もう限界に来ており、これ以上、解釈の幅を広げてしまうと、これまでの国会での議論は何だったのか、ということになり、
憲法の信頼性が問われることになる〉
- 104 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:47.40 ID:CI9u6Zz90
- 田中直紀 「www そうでしょw」
- 105 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:31:16.24 ID:NLTkrq3X0
- 建前ぐらい守ればヨイのに
- 106 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:33:03.20 ID:InGLurldO
- こんな宗教憲法現代で通用するわけがない(笑)尖閣諸島占領されたら個別自衛権は発動していいが米軍とは別々に行動して援護したら違憲だってことだろ アホだ
- 107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:34:40.78 ID:2hSxaDsIO
- 誰だよ中谷を任命したやつ
- 108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:14.80 ID:hF5ZovMw0
- 法解釈は結論を先に出して
それからそれに当てはまる解釈する
裁判も実はそうしている
- 109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:28.44 ID:b+bFZTdM0
- >>1
アメリカ様のためならば、
憲法さえ守りませんと言う、
固い決意のあらわれですなw
これを売国と言わずして何と言うw
- 110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:36.44 ID:uHe/PqGS0
- 憲法を素直に読めば自衛隊や私学(宗教系)への補助金は
違憲だと思うけど
違憲じゃないんだし
解釈次第でどうにでもなるかと
- 111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:53.29 ID:0IfeKIUX0
- >>96
まあそのために抵抗権とか普通はあるんだけどな
- 112 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:29.94 ID:x/wLiwRR0
- 自民の存在自体がもう違憲状態だな
- 113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:34.33 ID:tw5lTlv30
- とりあえず自衛隊から始めようぜ
- 114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:38:05.72 ID:hF5ZovMw0
- >>109
そもそも国を売って出来た日本国憲法だからなw
- 115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:38:16.51 ID:eexsznPB0
- いや改憲が決定している以上問題はないだろ
日本再生のためにアメリカの軍用犬になるのもさほど悪いことじゃない
日本をアメリカの基幹産業の最大取引相手にするってことだし
日本を世界最大の傭兵国家にするのも伝統の回帰でもある
もともと戦国時代より日本は世界最強の傭兵国家なんだし
- 116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:38:41.88 ID:mIp1poH00
- >>106
何で別々に行動しているのに援護できるんだよw
尖閣攻撃されれば一緒に行動するし、一緒に行動していないなら援護は無理w
アホだなあw
- 117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:05.91 ID:Scgv5od20
- >>106
日米安全保障条約はいつ破棄したんだ?
- 118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:07.70 ID:5G2Lyk7/0
- ねぇよ。合憲のはずだと言ってるから改憲は無しだ(w
- 119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:15.04 ID:X6Uvp6Iw0
- >>91
じゃー自衛戦争も認めない憲法も誰も支持しないだろ。
社会党は九条さえあれば日本に敵なんていません!拉致なんて右翼のでまかせです!て言ってたんだぜ。
周り見てみろ。敵だらけじゃないか。軍事力がなければ敵のままだが、軍事力を持てば将来友邦になりえるんだぜ?
- 120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:28.01 ID:hF5ZovMw0
- 結論を先に出して
それに当てはまる法解釈をするなんて
法律家ならよくあること
弁護士なんて得にそうじゃん
依頼人の利益が絶対なんだから
- 121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:41:06.91 ID:b+bFZTdM0
- しかし、憲法学者が自公案にダメ出ししてから、
寧ろ与党政治家がホンネを隠さなくなってるのは恐ろしいわな。
まあ仮にこれが成立しても、
政治家自身が最前線に立つことなんてまずないから、
他人事のような感覚なんだろうね。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:22.42 ID:X6Uvp6Iw0
- まぁひとつだけ言えるのは、現実では憲法より日米安保の方が重いし、実際に優先されてるよな。
憲法改正しないとますます軽視され形骸化されるよ。あーやだやだ。
絶対変えない変えさせないと息巻いてる左翼の皆さんの誇るべき成果なんですよ?これ。
- 123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:43:16.98 ID:InGLurldO
- 尖閣有事が起こったらどうするの?個別自衛権で対応しても占領されて周辺海上領空封鎖されたらどうするの?米軍が様子見したらどうするのよ
- 124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:43:53.13 ID:JkYWVPHF0
- てか日本国憲法って国会で承認して天皇がハンコ押して公布したんじゃねーの?
誰が草案を書いたにしろさ
国立競技場のデザイナーが外人だとかいって今になってそら見た事かとか
ふんぞり返ってる日本人権威がいるらしいけどさー
なんか似たものを感じる
次改正したって、ちゃんと承認して天皇が公布しても
「ダレダレが草案書いたからあんなもんダメ」って別の連中はいうんだろうよ
- 125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:43:53.47 ID:0IfeKIUX0
- >>122
そもそも変えようとしてきてない改憲派を信用してる改憲派のみなさんも責任感じた方がいいよ
まあ結局国民がみんなわるいわな
- 126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:21.81 ID:Scgv5od20
- >>120
新しい法案作る必要ないのでは?
憲法でさえどんなにでも解釈できるのなら、今ある法律も必要に応じて適当に解釈すればいいじゃん
閣議決定はオールマイティー、憲法解釈でも自由に変えられるんだから
- 127 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:50.17 ID:8ILQRTdw0
- >>122
憲法の既定に存在しない「実力」ってことで他国よりも強烈に縛ることができたことは否定できない
憲法の目的は権力を縛ることだから成果はあった
ただ限界に来てるのも確か
もう明文化して縛る方にシフトするべきだな
- 128 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:17.01 ID:JkYWVPHF0
- 安倍が作るとかいったって、安倍が文言かくわけでもねーべさ
憲法チームに入って一言一句作っていくわけもない
結局「ハンコ押す」のが仕事なんだから
なら草案なんか誰が作ったろうが押しつけとかおこがましいんじゃねーの?
変えたいのは良いけどさ、戦後70年支えてきたものをそんな言い草ないわな
何の負い目があるかしらんけどさ
- 129 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:26.07 ID:hF5ZovMw0
- >>124
そりゃ、言うだろw
100%賛成、反対なんてないんだからw
- 130 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:32.85 ID:0IfeKIUX0
- >>120
アホやな
弁護士がそういう手段をつかっていたとしても絶対公言なんてしない
- 131 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:11.87 ID:EYnsvqmbO
- さっさと改憲発議しろよ
ネトウヨ基準だと否決される要素は皆無だ
- 132 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:44.25 ID:Scgv5od20
- >>123
日米安全保障条約はいつ破棄したんだ?
- 133 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:52.45 ID:fmDo7XgD0
- もう無茶苦茶だな
そこまでして無理やり押し通す意味は何だ
- 134 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:54.91 ID:4txBkpHI0
- >>120
弁護士にとっちゃ、裁判所が取らない法解釈なんてゴミ以下や
- 135 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:18.97 ID:InGLurldO
- 台湾が中国に寝返ったらどうするのよ沖縄県の夢米軍撤退するんじゃないのどうするの憲法学者のみなさん自衛権放棄なんでしょ(笑)
- 136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:48.37 ID:1ZFg21Jn0
- 糞憲法なんぞハナから誰も守ってねーしな
どうでもいい
そもそも護憲ブサヨ自身が
「国民の義務規定は全部無効」と公言するほど、
自民党顔負けの「解釈改憲」しまくっているし
- 137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:49.10 ID:5G2Lyk7/0
- >>133
アメリカ様の納期に間に合わないだけだろ(w
- 138 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:24.96 ID:BeVHeJob0
- _._._._
/__ __ `ヽ
,/ー -‐‐ :ミミ
}ー、、-へ ミミ
〉='} '=‐ = lハ
〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り
V__jj,__ヽイ |! だめだこりゃ!!
ゝ-==->,} / {、
`7⌒´ //.ハ、
/>…'゙/ / `ヽ
レ^ソ⌒ヽ/ ,ハ
- 139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:28.82 ID:N9N42MN50
- 時代錯誤の押し付けられた主権放棄糞憲法なんかとっとと破棄しろや
9条信者は売国左翼の糞ってハッキリわかんだよね
- 140 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:06.70 ID:GcKQp9tH0
- 【防衛】女性自衛官の前線配置を検討…政府、配置制限見直し
心身への負担などを理由に設けている女性自衛官の配置制限を巡り、
政府が見直しに向けた検討を始めた。
女性自衛官が勤務できる部署を増やし、少子化による隊員不足に備えるのが狙い。
火器を使って直接、前線で戦う「近接戦闘」の可能性がある部隊に、
女性を配属するかが焦点となる。防衛省防衛研究所が諸外国の事例や女性の
体力・精神的な課題を調査しており、1年後をめどにまとめる報告書を踏まえて、
最終判断する方針だ。
- 141 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:42.63 ID:gJ1oVucf0
- 毛沢東の言葉と似ているな
- 142 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:44.02 ID:vpOlUOKi0
- これで議員を続けられるって、すげえな日本。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:32.08 ID:EAX3urT10
- 憲法は永遠不滅の真理ではない 意思の表明だ
絶対変えるナという連中の方が頭がおかしい
論理性に欠ける
- 144 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:46.18 ID:8ILQRTdw0
- >>136
別になんの意味もない注意既定なんて法律じゃあ珍しくもない
現在訴訟でこの法案の合憲性争う手段はほとんどないんだからもうちょっと自民は責任感感じてほしいわ
- 145 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:55.10 ID:hF5ZovMw0
- 自衛隊だって合憲の結論ありきで
解釈しているわけで
9条の素直な文言から自衛隊は違憲
解釈すること自体を否定するのはおかしいよ
- 146 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:32.55 ID:7B+g9jvf0
- 「法案に」ではなく「中国が侵略者の本性を剥き出しにした現実に」と言えばいいものを
- 147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:43.48 ID:TM86HfWNO
- 憲法だろうが何だろうが、所詮、人が書いたものにすぎん
人が書き換えられない道理はない
- 148 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:49.79 ID:ymlCiQK30
- 大事なのは日本国の主権、日本国民の利益
それだけ
- 149 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:53.80 ID:5G2Lyk7/0
- 自民党だけだろ、今回の件で合憲なんて言ってるの(w
- 150 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:04.68 ID:wb6NTsfM0
- 本当は通してほしかったけど、これはあかんな。
いったん出直して新しい草案を作って仕切りなおしたほうがいい。
もう少し無理のない形で通した方が多分早いわ。
- 151 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:11.05 ID:+J/9J/HI0
- 馬鹿の周りには馬鹿しか集まらないんだからしゃーない
- 152 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:14.09 ID:0IfeKIUX0
- >>136
そもそもそれは憲法にかいてあるし
- 153 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:30.23 ID:BeVHeJob0
- 校則に逆らう中二病が防衛大臣w
- 154 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:54.46 ID:5G2Lyk7/0
- >>148
国民主権?なにそれ美味いの?
- 155 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:55.50 ID:OjCEA7o7O
- 今セッション22に出ている平沢勝栄、支離滅裂だな
- 156 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:16.22 ID:8kl1ttdw0
- 【最高裁判決】
わが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、
わが憲法の平和主義は 決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。
憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、
圧迫と偏狭 を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
名誉ある地位を占 めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏
から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。
しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
当然のことといわなければない
また砂川判決で悪いんだけど
自衛権は国家固有の権利だからわざわざ憲法には書いてないし
国家主権たる自衛権があって国があって憲法があるの
それを踏まえて9条を読むから自衛隊は違憲じゃないって結論になるんでしょ
- 157 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:45.97 ID:M8Msp0d70
- 日本国憲法が、英仏独あたりの憲法と比べて、かなり偏っているという事実は無視。
憲法改正をさせないために、立憲主義は最も大切という暗示を国民にかけるのは、やめてほしい。
偏った憲法をすばらしい憲法、世界に誇れる憲法と詭弁を言うのも、いい加減やめてほしい。
- 158 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:19.26 ID:JkYWVPHF0
- てかさ、100何年前に朝鮮併合だとかいう時だって
時の日本人は「日本の存亡かかってる」とか「自衛」で他に選択肢がない
みたいに信じたんじゃねーの?だけどそいつらの判断が現代のワシラにまで
迷惑かけてんだぞ?
憲法ってのはそういう時代の空気に流されないためにあんじゃねーの?
誰にも文句いわせない金看板持ってんのに、なんで韓国に弾融通したり
なんだかわからんイスラムまで出かけてく為にこんな騒ぎする必要あんのさ
- 159 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:33.91 ID:BeVHeJob0
- ウリの 都合の悪いやつは みなサヨク
ウリの 答えられないこと みなクイズ
国民主権?なにそれ美味いニカ?
√ ̄ヽ--ヘ
/ ☆ ヽ
0く━=ニニ二>
ii ⌒ ⌒ ii
| _\ ./_ |
//___ || ___〉
/ ヘ. ● ● |
/ヽノ. \ .▽ /
/ 丿,,,,, /\ /ゝ、
(  ̄j ヽ, /_l ヽ
\ ____ ̄{。 _____ }
ヽ、,,_, {---} }。 {---} j
| {_____} |。 {_____| |
- 160 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:48.42 ID:zTnRacve0
- 解釈でフリーダムにやって来たツケだな
解釈論が悪でこの人も被害者
- 161 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:56:22.62 ID:InGLurldO
- 制空権制海権拡大されて領土権奪われたら憲法が管轄外になるわけで無意味な議論だな
- 162 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:56:38.18 ID:+J/9J/HI0
- >>157
ほーん
よほど英独仏の憲法に詳しいんやね
- 163 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:09.92 ID:hF5ZovMw0
- ぶっちゃけて言うと
法解釈はフィクションにすぎないよ
結論ありきの屁理屈だったりする
- 164 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:38.45 ID:759BFHKS0
- これをテレビで見てて、「あっ、中谷またバカなことを」と速攻思ったわ。辞任しかない
- 165 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:41.61 ID:w6JhjaI9O
- >>147
いや、だから書き換えるならなら改正手続き踏めよ
時の王様が好きに解釈して好き勝手やりますじゃ困る
今まで解釈で色々やってきたと言っても、今回の解釈は御用学者すらノーを突きつけるモノ
こんなのは通せない
- 166 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:58:14.67 ID:WWK+TKaq0
- >>124
重要なことだから引用しておく
■主権が存在しないときに発効された憲法は本質的に無効である
1. 日本国憲法発布:1946年11月3日
2. 日本の主権回復:1952年4月28日(サンフランシスコ講和条約発効)
日本国憲法は被占領下の1946年に発布された
しかしGHQによるこの行為は明らかに国際法違反である
即ち日本国憲法はまったく正統性がない憲法である
正統性がない憲法はいつでも無効宣言、破棄できる
石原慎太郎もこの考えを主張しており、
時の政権が現行憲法無効宣言すれば、いつでも破棄できる
- 167 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:58:30.02 ID:8ILQRTdw0
- >>157
ドイツの憲法には憲法秩序を脅かすような団体は国家が責任をもって潰すと書いてあるな
- 168 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:58:53.22 ID:BeVHeJob0
- >>166
あほや
- 169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:58:55.72 ID:JkYWVPHF0
- てか、9条あったって、平時はパトロールと広域人命救助をやってる
自衛隊というものはちゃんとあるわけで
有事にも即応できる体制にはなってるわけだし
ぶっちゃければ、いつでも「軍隊」になれるみたいなもんを保有しててw
さらに「金看板」がある方が、日本にとって有利だろ?
なかなか取れない最強ツールを捨てる必要がどこにあんのか意味がわからん
- 170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:02.35 ID:EdQ2VMt00
- だから改憲しろっつの
9条は現代にとってまったく害悪でしか無い日本語構成なんだから
- 171 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:15.66 ID:gMHz+tqb0
- >海江田三郎 ★
この人って毎日毎日、平日休日関係無く朝からずっと反自民スレばから立てているけど
普段どのような仕事をして生活してるの?
- 172 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:42.75 ID:4txBkpHI0
- >>165
96条がまともに機能するならそうだけどな。
これからは96条についての議論が増えると思うわ
- 173 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:54.70 ID:8kl1ttdw0
- そりゃな憲法より国家主権の方が対外的には上位なんだから安保法制やtqq関連法案なんかはそうなるだろ
条約履行の為に国内法を変えたりしないといけないんだから憲法なんかは対外政策上後回しよ
- 174 :集団的自衛権は合憲! :2015/06/08(月) 22:59:59.91 ID:CZ4q63/+0
- そもそも憲法学者は視野狭窄なのであって、<国家本質論の観点>からの検討がない。
★自衛隊の海外における正当防衛および緊急避難ならびあらかじめ合意のある集団的「自衛」権はなんら憲法に違反しない★
そもそも国家設立の目的は、構成員(国民)の生命と財産の安全を守るためにある。
日本国憲法も国家として、この根本目的を当然の前提として解されねばならない。
国民は<総合的国家安全保障政策>によってはじめて、
国家目的である国民の生命と財産の安全が守られ、
結果としてその<抑止力>によって平和も担保できるのである。
単独国家としての個別的自衛権(正当防衛)
および同盟国家としての集団的自衛権(緊急避難)を否定することは、
根源的な国家目的に反する★無政府主義的謬論★でしかない。
憲法第九条も、『国際紛争を解決する手段としては』(T)→『前項の目的を達するため』(U)と、
強制的に他国を簒奪する★侵略戦争だけを否定★しているのだから、
当然<侵略目的の交戦権>を否定しているだけである。
それは憲法第66条第2項の『国務大臣は文民でなければならない』によって<軍>の存在を予定していることからも明確である。
(1)国民の生命と財産防衛のための正当防衛戦争および緊急避難戦争は憲法以前の国家固有のものである。
(2)集団的自衛権により合意がある場合は「侵略」ではないから憲法の禁止する「侵略戦争」にあたらない。
上記は歴史的事実であるいわゆる『芦田修正』によって明白であって、当然の前提となっている。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~anpoken/sub4.htm
- 175 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:08.09 ID:8ILQRTdw0
- >>166
無効にしたら大日本帝国憲法がふっかつするってことでいいの?
無効ならそうなると憲法学では考えられてるけど
- 176 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:20.32 ID:klDmMWoJ0
- 本音を言っちゃおしまいだな(笑)
- 177 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:39.95 ID:AA3BHOsI0
- 百済な
- 178 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:44.80 ID:PEZP7YGU0
- 「日本は外交をすると間違える
だったら外交などしなきゃいいのだ
他国の戦争など知ったことではない
首を突っ込まなきゃ日本には関係ない
だがほっとくと政府はアメリカの軍産複合体やらユダヤやらに操られて勝手なことをするので、政府を自由にさせないようにしておけ」
こんなことがいつまでも続くと思うな
変化は当然やってくる
これからの時代は、世界に介入する必要がある
- 179 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:51.05 ID:hF5ZovMw0
- >>162
イギリスは成文憲法はないと
言われているぐらいだからね
国会主権
イギリス議会は男を女にし
女を男にする以外何でもできると言われているぐらい
- 180 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:01:01.33 ID:JkYWVPHF0
- >>170
てかね、それで日本人現実問題、誰も得しないよ?
- 181 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:01:20.09 ID:49xHQMYu0
- 無意味な憲法を守って国民が死ぬ
ああシルバーデモクラシーwww
- 182 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:01:30.31 ID:4txBkpHI0
- >>175
憲法は必ず成文憲法でなければならないというわけではないから、
日本国憲法をベースとした、国民的合意としての憲法が存在するという理屈は取り得るよ
- 183 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:53.58 ID:5T8yo+JQ0
- 弁護士の会報?
- 184 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:59.94 ID:JkYWVPHF0
- 冷戦の時でも朝鮮戦争の時でもベトナム戦争のときでも
いや、うちは「これ」ありますから
と言えたモノをぶち捨てる必然性は一つもないでしょ
むしろ誰が得すんの?それで
そうしたら沖縄からアメリカが出てってくれますとかいう念書とかとってから言えよな
- 185 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:41.44 ID:y9MJJrZd0
- 自国のタンカーを守るだけなら、個別的自衛権で十分だから。
集団的自衛権の改正をする必要性がみあたらない
あるとするならば、欧米の宗教戦争に参加するくらいしか思いつかん
- 186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:45.08 ID:OZS58q3e0
- 円安で未来はバラ色と信じてた頭の弱いネトウヨが
今度は集団的自衛権が日本の平和を守ると信じてる
- 187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:47.03 ID:RNiQIcMv0
- >>169
「したたか」って言葉が浮かんだ
- 188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:05.49 ID:8kl1ttdw0
- >>165
閣議決定の理屈だと米軍と一緒に前線で戦う集団的自衛権は違憲で
やるなら改憲が必要だけど
後方支援なら消極的な集団的自衛権だから現行憲法内でも違憲じゃないよって理屈なんだよ
憲法解釈を変えたんじゃなくて集団的自衛権という概念をばらして現行憲法内で通りそうなものを法案しただけだからいいでしょっていう理屈
だから今回の安保法案は解釈改憲してないしもちろん今まで通りの憲法解釈を適用して合憲っていうのが自民党の理屈なんだよ
- 189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:23.42 ID:+O8HUUm70
- 自衛隊が存在してる時点で憲法なんてスカスカだよ
でも国民が「自衛隊は必要だと認めるけど9条は改正して欲しくない」が大勢占めてる
その結果が今の変な状態なんだろう
- 190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:25.14 ID:5G2Lyk7/0
- >>185
だからそれやりたいんでしょ?
- 191 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:26.68 ID:JkYWVPHF0
- >>181
いや、だから自衛隊はもういるからw
そんで使える予算枠は9条変えたって増やさないから
文言がどうなっても軍事需要なんか増えないの
人員も増員しないし
- 192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:54.25 ID:8ILQRTdw0
- >>182
日本国憲法は大日本帝国憲法が改正された憲法だ
改正が主権なきゆえに無効なら改正前の憲法が復活するのが道理
- 193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:05:10.84 ID:2ktWIUyl0
- 政治の足かせになるならもう憲法いらないだろ
- 194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:05:25.17 ID:DeZvs07G0
- 自民なんでこんな暴走してんの?
自民のなかで安倍に相当なカリスマ性があるとか?
自民大丈夫かよ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:05:29.45 ID:4txBkpHI0
- >>184
もはや、強いアメリカは存在しないし、一国自衛主義なんて考え自体が時代に合わない
- 196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:06.55 ID:eJfg+w3y0
- 米国の代わりに戦争させられるよ
もう少し慎重になるべき
- 197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:18.02 ID:JkYWVPHF0
- てかちゃんと国会で審議して修正したりして
天皇が公布してんだろ?
マッカーサーが「はいこれ」つーて配布したわけじゃねーんだよ
- 198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:19.27 ID:qmzf+30k0
- この中谷っての人相悪すぎだろ。
森元首相の息子とおなじでヤバイ薬やってる顔だわ
- 199 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:49.19 ID:5G2Lyk7/0
- ま、宗教戦争なら皇室とのガチ戦争にもなるな(w
- 200 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:52.92 ID:7B+g9jvf0
- >>171
2ch担当プロ市民
- 201 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:55.14 ID:hF5ZovMw0
- >>194
日本国憲法が現実に対応しきれないんだよ
改正するにも改正要件が厳しすぎて
やっぱり日本国憲法は欠陥憲法だよ
- 202 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:07:17.29 ID:8kl1ttdw0
- >>189
憲法以前に国家固有の権利として自衛権はあるから
9条は「守れるけど侵略とかしちゃ駄目よ」
ってのが通説だからそんなスカスカではないだろ
- 203 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:24.98 ID:+O8HUUm70
- >>194
ダラダラやってたら中国への対応に間に合わないからだろ
- 204 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:26.29 ID:i3Wiz2DC0
- 憲法は政治家の暴走を防ぐための法律だろ
政治家の思うがままにはできると思ったら大間違い。
- 205 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:29.89 ID:OZS58q3e0
- >>194
小泉さんが抵抗勢力を抹殺したことで執行部の権力が強大化した
今の執行部は当時より強い
今の自民党は共産党並
- 206 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:45.07 ID:8ILQRTdw0
- >>201
ドイツでも改正には両議院それぞれの三分の二の議員の賛成が必要だが毎年のように改正されてる
- 207 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:57.79 ID:4J/xrYg50
- アホ政治家
さっさと辞めろ
- 208 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:13.17 ID:k0qriwRn0
- さすが日本一の犯罪組織自民党w
天皇に逆らう朝敵のすることは滅茶苦茶だなあw
- 209 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:22.00 ID:A0NMfYJ30
- >>184
中国にしても北朝鮮にしても、日本が直接的な攻撃ターゲットにされてる
中国は南シナ海から東シナ海、尖閣までを核心的利益と明言している
こんなことは戦後はじめてのこと
これに関しては、日本は「われ、関せず」なんて言ってられない
攻撃・侵略対象である当事国なんだから
ベトナム戦争とか朝鮮戦争を例に引くのは間違いだと思う
- 210 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:22.30 ID:5G2Lyk7/0
- ホルムズ海峡ばかりで中国なんて言葉一度も出てきていない(w
イランを敵国と見なしている時点でお察し。
- 211 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:23.94 ID:JkYWVPHF0
- 防災の袋に入ってるアルミホイルみたいなビニールあるだろ
あれ一枚あるかないかだけだって
災害の時に生死を分けることはあるよ?
9条が自衛隊を作る事を妨害してるとかいうならまだしも
自衛隊はすでにいるんだよ
ならば、9条とはなにか?巧く使えば便利なツール。黄門様の印籠みたいなもんじゃねーの?
しかも憲法の中であの部は日本人側が言い出したことだってーじゃねーの
- 212 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:10:12.08 ID:DeZvs07G0
- >>201
自民って衆院では3分の2いってんでしょ?
あとは国民が過半数賛成すればかいけんできるんじゃないの?
- 213 :集団的自衛権は合憲! :2015/06/08(月) 23:10:21.71 ID:CZ4q63/+0
- >>166
>主権が存在しないときに発効された憲法は本質的に無効である
いいたいことは解るが、
日本はポツダム宣言を<無条件に>受けいれて降伏したのだから、
その論理は成り立たない。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/ADD/Mujoukenkoufuku.htm
大事なことは、サンフランシスコ講和条約以降、日本が憲法を改正するのは自由であるのに、
改正してこなかったことにある。
日本の自己責任だ。
- 214 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:10:37.33 ID:0IfeKIUX0
- >>187
そういう姿勢が安倍にはないんだよなあ
賢くないってのはこの辺でもわかる
思想的すぎ
- 215 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:10:41.92 ID:JkYWVPHF0
- >>210
結局、「石油がこない」という理屈でしか国民に
そりゃ困ったことになる、これは自衛に間違いない
と思い込ませることができないからだろうよ
- 216 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:10:47.05 ID:hF5ZovMw0
- >>206
日本では無理だよ
- 217 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:00.47 ID:qmzf+30k0
- 顔がヤバすぎ アーミテージ国務長官みたときくらいにこいつカタギじゃねえなって思わせる顔だわ こいつ
- 218 :朝鮮漬:2015/06/08(月) 23:11:07.48 ID:r93hLu740
- 立憲主義を否定しおたウスラバカ\(^o^)/
- 219 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:08.87 ID:8kl1ttdw0
- >>204
国内的に国の最高法規であって国家主権に基づく外交防衛通商なんかには憲法はあんまり歯止め掛けられ性質のもんじゃないよ
- 220 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:40.16 ID:PEZP7YGU0
- >>184
日本には国際社会で責任を果たせる十分な国力と余力がある
にも関わらずそのような姑息な引きこもり行為は長く続かんぞ
これ以上続ければ必ずあとでしっぺ返しがくる
そうなってからじゃ遅いって言ってんのにな
大量の血が流れないと現実ってのは理解できんもんかね
そうならんように今から警告してんのに
- 221 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:41.15 ID:3Ol6pTAB0
- 報ステの首都大学のこめんと乱暴すぎるよ この件で
権威ある学者が違憲と言えば違憲て 。
どの部分が違憲であるか説明せず、権威と学者であるから 違憲だと説明したら
乱暴すぎだよ。 報ステの批判てこのレベルだぞ。
視聴者なめてるよ
- 222 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:57.58 ID:8ploTqkf0
- 憲法に問題があるなら国民に憲法改正を正々堂々と問えばいいだろ
それをしないくせに憲法違反をごり押しで通そうとするのが卑怯者の安倍チョン内閣の限界
また解釈ひとつ、御用学者の意見ひとつで無理筋を合憲にするつもりだろうから憲法改正自体無意味化するんだけどね
- 223 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:12:01.12 ID:t6jGT8DUO
- >>1
中
谷
元
あれ?
- 224 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:12:06.46 ID:InGLurldO
- 現実に民主党政権が続いてた場合の尖閣有事を想定すれば呆気なく崩壊しそうな悲惨な憲法だな
- 225 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:12:13.89 ID:4txBkpHI0
- >>206
現に日本で例がない以上は、なんともいえんな。
そもそも、国会の規定自体に憲法の縛りがある以上は、単純比較はできない
- 226 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:12:35.32 ID:0IfeKIUX0
- >>219
まあ国家主権の国の話は知らんけど
- 227 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:12:58.64 ID:GurY9qZ20
- >>211
おもしろくもない うまくもない 例えを使って
何 一人で悦に入ってるの?
- 228 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:12:59.03 ID:JkYWVPHF0
- 他人は持ってない便利な二枚舌ツールを持ってるのに
必死になって捨てることしか考えないご清潔な思想ってのは
意味が分からないよね
もっとずるくなんなきゃ、日本資源だってないんだし
それぞれの国がそれぞれ違うもの持ったり持たなかったりしてやってんだろ
普通の国のなんのいっても意味がないわな。偏ってるとかいって普通になりたいから
石油わいてくれたりしないんだよ
- 229 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:13:16.05 ID:Scgv5od20
- >>166
安倍政権は国民の知らない間に現行憲法無効宣言したのかな
だって破棄してるでしょ
- 230 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:13:23.50 ID:LAlr0HlNO
- アメが兵隊送るの難しくなってっから日本が行けるようにしたいんだろ
解釈でゴマカシやってきてまたやろうって先例習ってるだけじゃん
- 231 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:13:53.74 ID:hdNjRvV00
- 1969年6月8日 - 南ベトナムに北ベトナム政府支配下の地下政府・南ベトナム共和国臨時革命政府が樹立。
1969年7月25日 - ベトナム戦争:リチャード・ニクソン米大統領がニクソン・ドクトリンを表明する。
テト攻勢を受けて勝利の可能性が絶たれた事を知ったアメリカ合衆国は、戦争を南ベトナムに押し付けて手を引こうとしていた。
1968年にパリ和平会談が開かれたが、結論はここでは出なかった。1969年に就任したリチャード・ニクソン大統領は撤退を検討し始め、
同年7月25日に「ニクソン・ドクトリン」を発表、今後は南ベトナム自身の努力によって防衛を行うように要求した。(←)
同年9月2日にホー・チ・ミン主席が死去した。1970年からその翌年にかけてアメリカはカンボジアやラオスに軍事侵攻し、戦況を更に悪化させた。
1973年3月29日に撤退が完了し、アメリカ合衆国にとってのベトナム戦争はこれで終了した。
1975年にサイゴンが陥落し、その翌年7月2日にベトナムは再統一された。(→ ベトナミゼーション) wiki より
…今後は日本自身の努力によって防衛を行うように要求した。実際、米国からのなんちゃらレポートに書かれているのはそういうことだしね。
だとしても、少しずつ自衛隊を強化し、憲法解釈を変えてお金のかかる米国覇権維持のお手伝いというのもおかしな話し。
米軍基地は縮小傾向とはいえ、未だに属国モードだし、結局は国内外の日米安保利権享受者たちの思惑で動いているんだろうね。そう、金目です。
- 232 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:14:12.00 ID:FUfaanCL0
- さすが馬鹿ウヨ
信じられない言葉を息を吐くように発するw
- 233 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:14:31.50 ID:OZS58q3e0
- 石油が来ないから真珠湾を攻撃したのが太平洋戦争
- 234 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:14:50.16 ID:8kl1ttdw0
- >>221>>222
自民党の理屈としては現憲法上において許容される個別自衛権の行使を米軍と共同でやる以上「集団的自衛権」として法案化しないといけないから
消極的集団的自衛権と積極的集団的自衛権を別けて
前者を個別的自衛権の枠組と同視して改憲せず憲法解釈変更をせず
「集団的自衛権の解釈変更」として乗り切ろうって事なのよ
だから違憲ではない解釈変更ではないって言ってんの
それに対して学者は後方支援も戦争だから違憲だっていうだけで法律上の反論は何1つしないし
後方支援が違憲ならイラク特措法はどうなんだよと
- 235 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:15:09.10 ID:hF5ZovMw0
- >>212
君はとりあえず日本国憲法を100回読みなさい
- 236 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:15:13.70 ID:4txBkpHI0
- 9条自体が日米安保と表裏一体だからね。
9条教徒がアメリカ批判をすることが滑稽
- 237 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:15:23.82 ID:DeZvs07G0
- 改憲しなくても
住民投票みたいなのして
賛成が過半数で解釈で改憲ってのぐらいしてもらわんと
- 238 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:15:25.31 ID:JkYWVPHF0
- てかまじで軍事関係のトップが
理論体系とかをご清潔にするために必死こいてる時点で
実戦やってぜってー勝てる気がしないよね
日本には軍事において世界に貢献できる力があるってか??www
おまめちゃんやんけ。それは9条があるせいじゃねーよ
- 239 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:15:44.19 ID:jwzk4Whl0
- 安倍閣下
万歳
万歳
万歳
法治国家はただいまを持って終わりました
政権批判するやつ
死刑でwwww
- 240 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:15:46.77 ID:Qrs2w/cj0
- >>184
朝鮮戦争の時も湾岸戦争のあともイラク戦争の時も
それは通用しなかったけどな。
- 241 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:16:01.39 ID:qmzf+30k0
- >>224
鳩山の進めてた東アジア共同体ってのは中国と日本がEUみたいになるってことだからな
東アジアの国境がなくなってたんだよ。進んでたらそんな問題消し飛んでたわ。
鳩山の後ろにいてそれすすめてたのは英国フリーメイソンだとかドイツ系だったのに
アメリカの時代なんてとっくに終わってるよ。 英国やドイツと手を組んで中国とも手を組んだほうが賢い。
英国と中国と手を結べば、オーストラリア カナダ〜フィリピンどのルートでも石油輸入ルートの心配もない
- 242 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:16:08.64 ID:aDOsre2R0
- 戦後しばらくは
安全保障負担を安保を盾に全面的に米国に負担させてきたが
今ごろ戦争やってみたーいクズどもがウヨウヨ湧いてきた…
- 243 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:16:24.15 ID:Bm5yWnhz0
- 日本の存立に関わる場合とか言ってるが、アメリカ軍以外にも欧米の数か国が
軍隊を派遣するような事例には、何とか名目を付けて自衛隊を派遣しようと
するのは目に見えている。だから安陪の安保政策は怖い。
- 244 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:16:28.10 ID:w6JhjaI9O
- 時代にあってないニダ!邪魔ニダ!!
だから無視していいニダ!無効ニダ!!
日本人「…」
- 245 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:16:30.95 ID:v0jSEdLM0
- ナチスの手法に、何も学んでないな。手順さえ正当なら、
どんな法でも成立してしまう。
- 246 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:17:03.53 ID:MChM+Pmw0
- 日本国憲法は尊敬されていないから軽く見られるのはしょうがないよ
何せ日本人の作った憲法ですらないし・・・
- 247 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:17:22.23 ID:P0fex2bh0
- 自由と平和は、勝ち取るものでタダでは手に入らない。
- 248 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:17:43.75 ID:OZS58q3e0
- 武装と自衛が認められている以上
九条の意味は他国への侵略戦争の禁止
- 249 :集団的自衛権は合憲! :2015/06/08(月) 23:18:14.20 ID:CZ4q63/+0
- そろそろ、頭に乗っている支那共産党を壊滅させる時期だろう。
いつまでもアメをねぶらせているまでもない。
- 250 :朝鮮漬:2015/06/08(月) 23:18:16.14 ID:r93hLu740
- 立憲主義を否定しおたウスラバカなど罷免や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
- 251 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:18:54.28 ID:hF5ZovMw0
- 解釈した結論を批判するはもちろんありだが
内閣が憲法解釈してはダメと言う批判はおかしいな
自衛隊も解釈で成り立っているのだから
- 252 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:19:20.23 ID:MChM+Pmw0
- マッカーサー憲法と呼称したほうが現憲法の本質がよりわかりやすい
- 253 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:19:56.99 ID:Qrs2w/cj0
- >>243
PKOなら今でも自衛隊を海外に派遣できますが。
ついでに機雷の掃海や後方支援の燃料補給でも
すでに自衛隊を派遣してます。
建前ではこれは自衛権の発動ですよ。
- 254 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:20:18.35 ID:qmzf+30k0
- >>249
一度でも中華に戦争で勝ってから言え チョン
ジャップですら中華には3敗1勝なんだぞ
白村河 秀吉の朝鮮攻め 第二次世界大戦 すべて日清戦争以外の大規模戦争は負けてる
- 255 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:20:31.94 ID:5G2Lyk7/0
- おかしいから改憲だと言った奴が合憲だという爆笑劇。
- 256 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:21:09.78 ID:OZS58q3e0
- >>241
アメリカはそれを許すことが絶対に出来ない
だからどうしても日中間を対立させる必要がある
- 257 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:22:03.46 ID:hF5ZovMw0
- >>250
憲法、法律に基づいて大臣を罷免してみなよ(笑)
立憲主義なんだろ
何条かしらないがwww
- 258 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:22:26.07 ID:rn5viPnI0
- にせはたはよ
- 259 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:22:47.02 ID:PEZP7YGU0
- >>247
そう、ただ乗りは通用しない
しようとすればあとで必ずその代償を支払うことになる
日本には力はある
日本人が引きこもることを望んでも他国はそうは見ない
実際強いからこそ脅威とみなす国もある
やはりただ乗りは長続きしない
- 260 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:23:01.72 ID:qmzf+30k0
- >>256
だからくそうぜーんだよ。英国がせっかく陛下のところまで皇太子おくって
お膳立てまでしてくれてるつーのに、 マジでアメリカなんてくっついていっても得しねーから
おなじ子分になるなら英国連峰のがずっと上納金安いし、日英同盟時みてもアジアの権益ほぼ任せてもらえるつーのに
- 261 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:23:11.79 ID:62b41Q+H0
- 憲法学者なるものが、日本のために何か役立ったか。
というより、この国をどれだけ貶めてきたか。
GHQの短大卒の小娘が書きなぐった憲法を、後生大事に墨守するのが「憲法学者」の仕事か。
- 262 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:23:32.01 ID:iZbmlls80
- >>251
解釈の上の解釈は凄く危うい
これ以上は正規な手続きを踏んだうえでの
改憲を目指すべき
とはいっても馬鹿安倍じゃ無理そうw
- 263 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:23:36.86 ID:jwzk4Whl0
- 憲法九条は昭和天皇が
馬鹿な政治家 あほな官僚 調子こいてる国民に
戦争すると不幸になるからそれだけはするなっていう
人間宣言する前の天皇としての
最後の命令
やっぱり日本人は平和裏に戦争を回避できない馬鹿なの?
- 264 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:24:33.45 ID:hF5ZovMw0
- >>254
当時、世界最強の元は中国じゃないから
含まれないのね(笑)
- 265 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:24:35.03 ID:JkYWVPHF0
- >>259
ただのりというかさ、アメリカがユダヤ人とくっついて
イスラムとかをぐちゃぐちゃにしたりなんだりっていう
ああいう事に主体的に絡まる必要全然ないじゃん
知ったことじゃねーわな
あれでもし、アメちゃんが「敵はトルコね」とかいってきたらどうすんだ?
- 266 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:24:37.30 ID:oZ6OqXXT0
- そりゃ国が決めた事は憲法よりも重いだろ
- 267 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:24:54.06 ID:Uu65sDiC0
- 石原慎太郎が憲法を破棄しろと言ってたが、
その気持が分かるようになってきたよ
- 268 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:24:57.72 ID:8ploTqkf0
- >>234
他国が攻撃受けて要請があれば自衛権による武力行使可能ってなってるんだけどな
これが今までの後方支援とくらべてどう違うのかが分からなかったらただの馬鹿
- 269 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:25:07.39 ID:ea/EnAtC0
- 自民党のやり方っての韓国の手法そのものじゃんwww
なんでwww
- 270 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:25:29.44 ID:vqEWIB7z0
- さっさと法案通して南シナに自衛隊特攻させたいんだろ
- 271 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:25:31.14 ID:OZS58q3e0
- 小娘のよりも立派な憲法を作れなかった日本人が悪い
というか国会見てると日本人に憲法の運用は無理
- 272 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:25:59.38 ID:3Ol6pTAB0
- そもそも 憲法に規定のない集団的自衛権そもそもが
違憲なのか 。先守防衛さい守れば個別自衛権と集団的自衛も認められてるのか
議論すらされてない。 権威と学者だから違憲であると いう批判理論
朝日 毎日のやりそうな手段。
そもそも 香港の自治 中国にうりさばいたの 日本の左派だし
その事実 朝日なんかかくしてるし 。
- 273 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:26:25.74 ID:WE/kIMA40
- 「ホントのコト言ったら、改憲しないと無理だよ」
と言いたいんでしょ。 漸進的にやっているだけの話。
- 274 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:26:54.48 ID:Scgv5od20
- ハイル アベットラー
http://img.wazamono.jp/car/src/1431938393714.jpg
- 275 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:27:26.09 ID:hF5ZovMw0
- >>260
第二次世界大戦でアメリカが
イギリスを追い抜いて覇者になったんだよ(笑)
日英同盟のころはイギリスが世界覇者だったが
だったらアメリカと組むのが良いよね
- 276 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:27:28.69 ID:pwyBaEPqO
- 憲法にしろ法律にしろ為政者が無視し始めると収拾がつかないんだよね
- 277 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:27:41.74 ID:JkYWVPHF0
- >>234
他国がとかいうけど、そこでもめてる連中は
それぞれが主権のつもりでやってんだろ?
アメちゃんがどっちを主権とみなすかによっちゃったりすんじゃねーの
したらマジの原住民はまさしく自衛のつもりでやってるとこに
正義面してつっこんでって攻撃するやつのケツ持ちすんだぞ
- 278 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:04.75 ID:qmzf+30k0
- >>259
ただのりってあふぉか おはなばたけが 1000兆の借金の半分は
アメリカ国際でさらに思いやり予算 さらにイスラエルにまで年 国民には極秘で
3兆以上貢いでる 隷属国家が ブッシュのはじめたきちがい宗教戦争に命まで出せるか
- 279 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:11.69 ID:PEZP7YGU0
- >>265
日本は国際社会で、国力相応の力行使する必要があるということだ
それこそが日本のためであり世界のためでもある
それはお前が言うような矮小な意味じゃない
もっと広く秩序の担い手にならなくてはならない
- 280 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:23.92 ID:xXyHr0inO
- >253
交戦中の機雷掃海と遺棄機雷掃海は国際法上の位置付けはまったく違う。
- 281 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:27.23 ID:4txBkpHI0
- >>277
その判断権はそのときの内閣があるんだから、適切jに判断すればいいだろ。
- 282 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:50.58 ID:U6SOrX3G0
- 反日ファシスト憲法学者やファシスト共産党と
我々自由と民主主義を愛する一般国民の戦いだな
- 283 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:51.73 ID:3Ol6pTAB0
- そもそも 憲法に規定のない集団的自衛権そもそもが
違憲なのか 。先守防衛さい守れば個別自衛権と集団的自衛も認められてるのか
議論すらされてない。 権威と学者だから違憲であると いう批判理論
朝日 毎日のやりそうな手段
そもそも 9条は交戦権を破棄した規定だし 、憲法にきていのない集団的自衛権を
禁止した規定じゃない 。
- 284 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:56.73 ID:62b41Q+H0
- >>273
改憲を、世界が、特に中国が辛抱強く待っていてくれれば、それもいいだろう。
- 285 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:29:09.10 ID:iZbmlls80
- >>272
お前日本人?
日本語の使い方が日本人とは思ないんだが?
- 286 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:29:22.21 ID:pu8GaOBy0
- これ成立出来なかったとき、安倍ちゃんはアメリカ様になんと言い訳するつもりなんだろう
- 287 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:30:24.84 ID:OZS58q3e0
- 国力が付いたから他国に攻め込みますってか
つまりいままでの日本の平和主義は国力が衰えてたから仕方無しだったんだな
- 288 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:30:29.45 ID:JkYWVPHF0
- >>279
だからさ、全ての戦争は自衛であるんだよ
どっちもこっちもテメーの正義を掲げてんの
そこに攻撃されたからという理由もなく
日本がどんな判断して「秩序」を守るんだよ
トルコ人に日本人はユダヤにつくんやね、といわれてなんと答えるんだよ
- 289 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:30:29.59 ID:qmzf+30k0
- >>275
おまえばかじゃねえのか アメリカ動かしてるのは今でも英国貴族じゃ
アメリカの中央銀行にあたるFRBは民間銀行でその株主は大英帝国の貴族どもだぞ
貧民はいつまでもアメリカのケツなめてるけど、100年前から世界の覇者は大英帝国のままじゃ
アメリカのオバマ動かしてるのも今はロックフェラー(アメリカ石油財閥)じゃないんだぞ
- 290 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:30:31.96 ID:NyUsxNpE0
- 今上天皇「日本国憲法を遵守し、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たす」
これで誰が朝敵売国奴かはっきりしたな
- 291 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:30:34.64 ID:8kl1ttdw0
- >>268
それ前線に立つなら個別自衛権だし
後方支援なら現憲法内でも許容される集団的自衛権だろ
駆けつけ警護事言ってる?
- 292 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:30:36.05 ID:4txBkpHI0
- >>278
9条と自衛隊自体が、日米安保条約という片務契約のおかげで成り立っているんだから
日米安保がなしで、一国自衛主義にこだわるなら、日本の防衛費なんて天井知らずに増えていくぜ?
国家予算的にも、一国自衛主義なんて、現代では不可能なんだよ。
- 293 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:05.35 ID:AoE1g60p0
- >>261
詭弁に過ぎない
憲法違反は憲法違反
堂々と改正もできない無能たちが調子に乗って憲法解釈をゆがめているだけ
ろくに受験も就職活動もしていない阿部から比べれば、GHQの短大卒ののほうが
頭も良いし、社会経験もある
- 294 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:17.74 ID:4txBkpHI0
- >>288
それはただの詭弁だな。
集団的自衛権でも、相手国が交戦意思をなくせばそれ以上の軍事行動はできない。
自衛権の範囲では占領行為はできない
- 295 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:18.61 ID:XY6C3Z2/0
- まんまヒトラーがドイツワイマール憲法を無効化してナチスを生んだ構図
そのままやな ヒットラーのマネかFラン安倍
- 296 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:22.60 ID:bRQFYGea0
- 自民党の憲法改正草案が、ヤバすぎる件 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1393757428/
- 297 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/08(月) 23:32:51.93 ID:IDrIWtApO
- (口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)
「ヤバい奴(慇懃無礼にイッちゃってる奴)は殺る」という国防史上最高の自衛隊と自衛官であることを、日本国民は確信して毎日生きてるぜ
- 298 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:33:28.68 ID:WWK+TKaq0
- >>197
どのような手続きを経ようと「占領下」で相手国の法律を変えることは国際法違反
現行憲法は日米間で交わした「条約」の一種に過ぎない
当時の憲法改正委員会は、GHQが示した原案を忠実に翻訳するだけの機能しかなかった
>>14に面白い記述がある
英文(原文)を読めば意味が分かると書いているw
現行憲法は日本人が日本人のために作ったものではない
明らかに国際法に違反して作られた現行憲法に何の正統性もない
- 299 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:33:30.26 ID:sO4KHgjB0
- 衆参衆と改憲が公約に、衆参と解釈変更で集団的自衛権行使可能にすることが公約に明記されている
主権者たる有権者の判断に、憲法学者ごときがとやかく言う権利なんか無い
- 300 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:33:56.35 ID:JkYWVPHF0
- 「当該国の要請」ってのはだから実におっかねーよ?
日本が「当該国に要請されて」排除する連中は
自分の地べたを必死に守ってるつもりの連中かもしれん
てか、ほぼそうだろうよ
そこにいるアメリカが認めてる主権に抵抗する連中はほとんど
自分のと信じる地べたを守って戦ってる連中なんだぞ?
- 301 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:02.59 ID:XY6C3Z2/0
- とうとうヒットラー手法を真似しだしたゲーリー安倍
- 302 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:03.08 ID:OZS58q3e0
- >>294
なんでも内閣が決めるのなら出来ないことなど何もないわ
- 303 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:04.43 ID:hF5ZovMw0
- >>289
日本が大東亜戦争を起こしたせいで
イギリスは植民地をことごとく失い
没落させてすいません(笑)
- 304 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:08.84 ID:9ISk+IoE0
- まるでナチスのようだな
- 305 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:38.97 ID:lUxuhOD40
- そもそもこいつら憲法の下で法律が運用されてること知らないんじゃ・・・
- 306 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:53.13 ID:/NNtXOIZ0
- 日本弱体化のために70年前にアメリカおよびGHQの若手たちによって
およそ現実からかけ離れた浮世離れした憲法を
よくもまあ後生大事に守ってきたと思うよw
お陰で日本兵は戦前戦中とは比較にならないほどに根性無しかつ
お姫様兵ばかりになっちまったw
まあこれこそがアメリカの目的だったわけだからな。
こんなクソ憲法はさっさと変えるに限る
- 307 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:35:06.67 ID:PEZP7YGU0
- >>288
それならもう決まっている
日本は日本の近海で進行している無法を決して傍観したりしないということだ
国際法を無視して一方的に人工島を作り、国際社会の海を領海として私物化する行為を絶対に座視したりはしない
- 308 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:35:15.89 ID:jwzk4Whl0
- ポツダム宣言後の世界
日本は戦後賠償のために経済成長してね
アジアのリ‐ダ‐は中国を育てるよ
ってのが欧米の認識
安倍はそれが戦後レジ‐ムだといってるんだろうけど
正直、日本は用済みなんだろうとは思うよね
そんなの受け止めたくないけどさww
- 309 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:35:16.71 ID:bPzhRv4G0
- >>295
でもなぁ、現代のナチス・中国共産党に尻尾振ってるのが
民主共産社民とかの反日野党というのが、今の日本だよ。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:35:47.82 ID:5G2Lyk7/0
- 二階を遣わせておいてそれはない。
- 311 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:36:19.23 ID:auDDJJRk0
- >>300
いやだからコソボ紛争みたいなのは行かないだろ…
どこの何を想定してんだよ
南スーダンにだって自衛隊は行って韓国に弾貸してんだぞw
- 312 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:36:40.08 ID:Glfa8i/L0
- なんで安倍はこんなに急いでるんだよ
あからさまに焦りが見えるぞ
全く支持を得られないまま強行採決とかやりそうだな
- 313 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:36:47.72 ID:OZS58q3e0
- 政府が憲法に縛られるなんてのはサヨクの妄言
というのがネトウヨの主張
- 314 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:36:58.23 ID:hF5ZovMw0
- >>289
日の沈まない国、大英帝国(笑)
7つの海を支配する大英帝国(笑)
- 315 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:37:09.82 ID:pu8GaOBy0
- 安倍ちゃん、いま、演説で、法の支配を連呼していたw
- 316 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:37:42.75 ID:XY6C3Z2/0
- >>313
さすが低学歴無職ネトウヨwww
- 317 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:37:43.45 ID:lUxuhOD40
- >>312
アメ公に演説で夏までに通すって断言しちゃったから。
つまりあと三ヶ月ちょい以内に通らなかったらこいつらの負け
- 318 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:37:44.72 ID:bPzhRv4G0
- >>313
とりあえず、日本語勉強してから煽ろうな、チョンw
- 319 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:38:19.22 ID:3Ol6pTAB0
- >>295
そのfらん安倍のおかげで
プライマリーバランスがかいぜんしてるし
税収もあがってる
- 320 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:38:36.20 ID:qmzf+30k0
- >>308
おまえ本当になにもしらないんだな。英国のポンド見てみろ
ドルよりはるかに価値高いし、今でもアメリカを金融的に支配してるのh英国だよ
地図みてみろよ 英国連峰は今でもアメリカの国土の6倍の面積 人口は4倍 海洋面積にいたっては
10倍以上。
アメリカなんて緒戦は英国の子分だよ。子分の子分やるより日英同盟のころのように直参の方が扱いがいいんだよ。
- 321 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:38:43.36 ID:5G2Lyk7/0
- >>317
そんなにアメリカが好きならアメリカの議員になればいいのに。
- 322 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:39:02.96 ID:auDDJJRk0
- >>313
国内的には縛られるけど対外的な主権の行使には憲法は縛れないだろ
tqqみて分かんないのかよ
- 323 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:39:04.43 ID:OZS58q3e0
- 憲法をねじ曲げてる張本人が法の支配とか悪い冗談だな
- 324 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:39:09.48 ID:RNiQIcMv0
- >>271
その小娘に、日本人女性は足を向けて寝られないんですよね
小娘が必死に頑張ってくれたおかげで、日本国憲法で男女同権が認められた
- 325 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:39:16.24 ID:m4oEO2sm0
- アホすぎだろこいつ
- 326 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:39:24.84 ID:NyUsxNpE0
- ワイマール憲法は押しつけだ
ナチ党が憲法を無視したのは
法的にも歴史的にも正しい!!
- 327 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:39:40.66 ID:7xaz1lT50
- また自民が嘘ついたみたいだけど、
今度はどう擁護するの?ネトウヨwwww
長谷部氏推薦は自民のみ=衆院憲法審
自民党の船田元・衆院憲法審査会幹事は8日、同審査会で4日に参考人
として招いた早大教授の長谷部恭男氏について、自民、公明、次世代の3党が
推薦したとの従来の説明を訂正し、自民党のみの推薦だったとのコメントを発表した。
船田氏はコメントで「私が(3党推薦と)発言したが不正確で、誤解を与えた。
自民から提案したのは事実だが、公明には推薦することを連絡したものであり、
次世代の党に至っては連絡もしていない」と説明した。
4日の審査会で長谷部氏は、集団的自衛権の行使容認を可能にする
安全保障関連法案を「違憲」と明言していた。 (2015/06/08-21:51)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060800858
- 328 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:40:04.43 ID:JkYWVPHF0
- >>311
バカだねー。行かなかったはそれこそ9条があったからだろうがよ
9条があってさえ「いや、ウチはこれだから」と断れなくて
法改正だなんだと騒いでるのに
なくしちゃったら、いちいち、「特段の行かない理由」が必要になるんだよ
アフガンの時のアメリカの態度みてみろ「どっちにつくか決めろ」て各国に求めたんだよ?
改正したら過去アメリカがやってきた色んな戦争、全部に参加するだろうよ
第一子分なんだから
- 329 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:40:54.20 ID:3rkhCHLD0
- 憲法に規定されて無いんだから違憲じゃない
違憲だと主張してるおバカさん達は法的根拠を示してみろよ
- 330 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:41:02.31 ID:ITCmEVEX0
- 憲法無視だというけど、無視しなきゃ仕方ないだろ、ある程度。
日本国憲法に、
「台風は日本に上陸して被害をもたらすことはない。
だから、一切、台風に対する備えをしてはならない」
と規定していても、実際に台風は来るんだから。
台風は来ないという憲法を守りながら、台風への備えを政府はするんだから、
どうしても変な理屈にならざるを得ない。
憲法9条は論理ではなく、シャーマニズム。
雨乞いをしたら、雨が降るという理屈。
平和を願ったら平和になるという宗教だよ、
宗教と法理論が一体になってるから、理屈が通らない。
- 331 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:41:32.32 ID:8ploTqkf0
- >>291
後方支援限定だなんて法案には一言も書いてないのになんで勝手に現行憲法に許容される集団的自衛権なんて言ってんの
- 332 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:41:58.41 ID:EYnsvqmbO
- >>293
集団的自衛権をもりこんだ改憲発議すればいいだけだのにね…
否決されたら安倍は諦めろ
- 333 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:42:42.97 ID:JkYWVPHF0
- >>330
てか、現実問題自衛隊はパトロールと人命救助しかしてませんから
一度だって戦争なんかしてないもん
なんら反しないよ
- 334 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:42:51.86 ID:LkhM0LVP0
- 安倍・自民党政権
「右翼政治ができないから、憲法を守らないよ。」
犯罪者
「金が欲しいから、政府の真似をして法律を守らないで強盗するよ。」
犯罪者
「セックスしたいけど相手がいないから、政府の真似をして法律を守らないで女を犯すよ。」
安倍・自民党=犯罪者と判明しましたw
- 335 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:10.89 ID:fwj3WNSh0
- ついに内乱罪に手を染めた安倍自民ww
- 336 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:14.06 ID:pu8GaOBy0
- 安倍ちゃん、記者との質疑応答でも法の支配を連呼()
- 337 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:21.15 ID:OPIyOwi90
- まあ国民の生命財産、領土防衛に責任を持たない
憲法学者さん達はお気楽でいいね
「ダメなもんはダメ!」
かつての野党政治家の口ぐせだけど、
あの人も憲法に詳しいとか言われてたね
要は「当事者意識」「問題解決に向けての意欲」がないんだな
例えば、同じ法律を学んだ者でも、学者と実務的な弁護士は違う
誰かから相談を受けたとき、学者
または学者上がりの弁護士は
「判例通説はこうこうです。だからあなたの希望はムリです」と回答して終わり
でも弁護士は、そういう判例通説を前提にして、
それでも相談者の希望を合法的に実現するにはどうすればいいか、
それを考える
今回、日本の防衛のために「限定的な集団的自衛権」というアイデアを絞り出した政府と、
それを違憲というだけの憲法学者を見てると、
改めて学者と実務家・実業家の違いを感じるね
- 338 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:26.21 ID:XY6C3Z2/0
- >>319
超金融緩和の国債借金すりまくりでなにが収支改善だ低脳アホウヨが
- 339 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:31.31 ID:NyUsxNpE0
- あれ、大東亜戦争って日満の集団的自衛権発動でしょ?
- 340 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:35.57 ID:OZS58q3e0
- 憲法も労働基準法も無視しなきゃしょうがないで無視してるから
日本はまともな法治国家になれない
- 341 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:40.66 ID:jwzk4Whl0
- >>320
その英国さまは大戦前も今も中国押しだろwww
英国は日本より中国をリ‐ダ‐にしてアジアをコントロ‐ルしたいんだと思うよ
歴史をみなね
- 342 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:47.79 ID:Glfa8i/L0
- >>317
本当に下手打ったなあ
アメリカに良い子良い子してもらいたいがために日本人の命と財産を売るとか
いくら安倍がマスコミを押さえても、国民はこの話題には冷淡だと思うぞ
- 343 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:43:59.81 ID:zwAaiRHH0
- おそらく官僚作成のカンニングペーパーには逆に書いてあったんだろうが、
意味さえ理解できてないから気づかなかったんだろう。
こんなのが担当大臣とは喜劇だな。
- 344 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:44:01.67 ID:RNiQIcMv0
- >>328
そゆこと!
- 345 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:44:44.41 ID:auDDJJRk0
- >>328
だからどこの何を想定してるんだよ?
- 346 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:44:49.59 ID:PEZP7YGU0
- >>324
余計なお世話だ
実現できたのは戦後の日本人の努力のおかげだ
占領憲法のおかげなどではない
占領軍が民主主義をもたらしたなんて言ってるからイラクであのようば失敗をするのだ
すべては現地の住民次第だよ
占領軍がよくしてやったなんてのは傲慢そのものだ
- 347 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:44:53.85 ID:WcHDYT5W0
- 大臣、ダメだよ本音を言ったらwwwww
- 348 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:44:55.24 ID:DpRiA+gE0
- >>328
憲法9条がなきゃ、アメリカの命令には逆らえないわなw
- 349 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:45:04.77 ID:de73Xh7/0
- 国というか、すべての先進国のあり方を根底からぶち壊すまことにファンキーな思考でつね。
- 350 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:45:17.88 ID:Qrs2w/cj0
- >>280
でも両方とも集団的自衛権の行使だよね。
- 351 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:45:37.68 ID:5G2Lyk7/0
- 日本人の何割かはアメリカ国民になりたいようだし
この際だから日本列島に国境をひいてしまえよ。
- 352 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:46:11.09 ID:JkYWVPHF0
- てか、9条ない国だって、あのイスラムの立てこもりだの
人質だのなんていう時に現地まで軍隊出したり
軍隊のプレゼンスでなんらかの成果挙げた国なんてないじゃねーの
駆けつけなんて現実問題ムリなんだよ
いつかの日航機に断られてトルコに助けられたなんてのだって
トルコ空軍が助けたんじゃなく、トルコ航空が助けてくれたって話じゃん
実質的になんも関係ない。ただアメちゃん向けに都合いいツールなんだから捨てるこたないって
- 353 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:46:17.51 ID:XY6C3Z2/0
- 政党が憲法を超えるwwwwwww
さすがFラン安倍やでwwwwwww
- 354 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:46:40.36 ID:iOXpFvdp0
- 次から次へと流言飛語のグミン党ww
さっさと消え失せろ馬鹿共
- 355 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:46:46.34 ID:DpRiA+gE0
- >>353
中国やなw
- 356 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:46:52.22 ID:8kl1ttdw0
- >>331
じゃあ改正される13本の法案の中に後方支援以外の現行憲法に触れる集団的自衛権の改正条項だせよ
- 357 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:47:04.82 ID:eeyu1ykB0
- > 「現在の憲法をいかにこの法案に適用(「適応」とする報道もある)させていけば良いのかという議論を踏まえて、閣議決定をおこなった」
これはさすがにアホだわ マジでこいつは更迭したほうがいい
憲法は、現実の国情、環境、時代、そして国家戦略に適応させるもんだろうが
国家構成要素を如何に維持するか、独立と自治を守るか
- 358 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:47:19.20 ID:lUxuhOD40
- つうかジミン党内でもうアベ一派をパージしちゃった方が良いんじゃねぇの?
お前ら皆政治家生命おわるで?
- 359 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:47:29.95 ID:EYnsvqmbO
- そもそも何で憲法違反してまで、この法律を通す必要性があるのかを徹底的に議論すべき。
- 360 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:47:30.10 ID:HqdGXVzJ0
- 長谷部氏推薦は自民のみ=衆院憲法審
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060800858
おい、自民がまた嘘ついたぞw
- 361 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:48:14.49 ID:de73Xh7/0
- こいうこと言っていいのはシュウキンペー、キム将軍くらいだよ。
- 362 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:48:35.25 ID:OZS58q3e0
- そりゃまあ、アメリカに言われたから集団的自衛権容認しようとしてるんだから
正確に言うと憲法九条があってもアメリカの要求は断れなかったということ
- 363 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:48:46.03 ID:3Ol6pTAB0
- >>330
しゅだんてき自衛権を憲法違反としてるのは
朝日 まいにち さけい 中国よりのがくしゃ
9条は 交戦権を禁止した規定
- 364 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:14.05 ID:SnNAMin60
- 辻元はせっかくこの発言引き出したのに突っ込まずに終わったアホ
- 365 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:15.72 ID:WcHDYT5W0
- >>361
そう。憲法の上に党が存在するのは中国くらいのもの。
これ言い出したら、まさに中国共産党と同じ。
- 366 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:22.19 ID:VMLjmWtT0
- >>332
改憲言うと政権持たないと保身で正道を逃げてるくせして、「日本の安全を真面目に考えなくていいのか!」と真顔で怒れる基地外だからな安倍はw
- 367 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:38.90 ID:1iDuBcNq0
- やっぱりアメ公がケツたたくとすげーな
ブログ書いたり街頭演説したりで合憲主張
普通の法案でもこれぐらい熱心にやってくれればいいのに
- 368 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:46.54 ID:uFvJwG0C0
- カマトトぶるなや。
いままでそうやって来ただろうw
自衛隊をどうしたら合憲にできるかが腕の見せ所だったくせに。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:50.43 ID:NyUsxNpE0
- >>363
交戦せずにどのように自衛権を行使するんだ?
- 370 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:54.08 ID:m1vo/zg60
- 勢いでアメリカンサイズを買っちゃったけどチンコの方をTENGAに合わせるから平気、みたいな?
それって無理だしコスパ悪いし気持よくないし
- 371 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:54.95 ID:Qrs2w/cj0
- >>352
あれ?実際はすでに自衛隊は駆けつけ警護やったでしょ。
今の法律だと許されないから建前では自衛隊が偵察に出たら
そこにたまたま避難民がいただけという事にしたけどさ。
- 372 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:57.92 ID:qmzf+30k0
- >>224
さらに そのおまえの誇る 大日本帝国ってのは長州が大英帝国から武器を大量に買って
資金援助まで長州ファイブがしてもらって作った国家にすぎないだろ。
日露戦争でロシアに勝ったとかジャップはほこるけどその戦争で使われた旗艦 三笠はじめ
ほとんどの戦艦は英国製 さらに資金まで英国出資。 はっきりいっておくけど
大日本帝国が存在できたのは大英帝国の庇護があったからだよ。さらにそれを破った
中国共産党も院パール方面から大英帝国の軍事物資や資金援助を得て大日本帝国をゲリラ戦でやぶった。
共産党上部の実質シャンハイ方面の共産党を支配する李一族も英国のエージェントだよ
りーくあんゆーから台湾総督 共産党国家主席の李鵬〜ほとんどが大英帝国にアヘン戦争前から忠誠を誓う
フリーメイソン系華僑 さっさと英国につかないといつまでもアメリカの石油産業なんかにしっぽふって
戦争してると全員つるされるぞ。本当のボスをみあやまれば悲惨だ
- 373 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:58.75 ID:JkYWVPHF0
- >>346
それだって通常外交の下手さの範疇の事でしょ
人質とられて軍隊出して奪還した国あるのかよ?
ヨルダンじゃなく、トルコとかと裏取引すればよかったとか
そういう極めて外交が下手の流れの話じゃん
- 374 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:50:01.91 ID:1sg70KZx0
- 憲法守って国滅ぼす
- 375 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:50:01.45 ID:qg8EbNEF0
- >>348
9条なんてあろうがなかろうが必要があれば行くことになる
だけど日本人は国際協調上必要性があっても直接関係がないところへは行きたがらない
行くとしても嫌々って感じで、これは戦前からずっとそう(例えば、第一次大戦への参戦など)
戦後の問題ではなくて日本人の国民性の問題で、自国が大国であり世界の安定に責任を
負っているという意識が薄い
- 376 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:51:30.69 ID:ITCmEVEX0
- 憲法9条を認めたら、ストーカー逮捕できないよ、実際。
相手の意思は無関係なんだから。
外国軍が日本を攻めるかどうかは、外国の勝手だから、日本の憲法で外国軍の行動は規定できない。
好きな女に一方的に、
「君の愛と信義を信頼して、僕は君と結婚することに決めた」という男の精神と第9条は同じ。
たんなる一夫的な思い込みだ。
9条を守るなら、ストーカーもも守れ!
- 377 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:51:42.76 ID:8M/wZgQZ0
- 町村の次は中谷
- 378 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:51:44.76 ID:NTVYWtxK0
- 残念ながらこの憲法そのものが制定時の状況は国際法違反で無効。
しかしながら戦後70年運用され続けてきたことも確か。
アホな護憲派はこれをちゃんと理論付けて説明してくれ。
- 379 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:51:56.63 ID:2ktWIUyl0
- 憲法違反だのいってるアホどもは
国が滅んで満足なのか?
- 380 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:52:14.96 ID:JkYWVPHF0
- >>352
なに?どっかで難民船でも拾ってきたのけ?
- 381 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:52:49.77 ID:zW1i2vQH0
- >>379
自民の思い通りにいかなかったら国が滅ぶの?w
- 382 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:52:58.48 ID:OZS58q3e0
- 中国は共産党が必要と考えるなら憲法を制限できる
と憲法で定めてるんじゃなかったっけ
だとすれば党の上位は合憲
つまり自民党は中国共産党以下ということになる
- 383 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:09.73 ID:hF5ZovMw0
- >>362
日本国憲法を作らせたのもアメリカ
日本の教育、社会制度などを変えさせのもアメリカ
自衛隊を作らせたのもアメリカ
アメリカの言う通りなんて今に始まったことじゃない(笑)
- 384 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:24.95 ID:5G2Lyk7/0
- どう滅ぶのか説明してみろ。
- 385 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:42.44 ID:/5p+QR3G0
- 憲政史上最悪の独裁総理大臣からみればケアレスミス程度だわ。
- 386 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:46.01 ID:de73Xh7/0
- 「私は合衆国大統領の職務を忠実に遂行し、全力を尽して合衆国憲法を維持、保護、擁護することを厳粛に誓う」
強大な権力を与えられたアメリカ大統領が就任式で誓う言葉です。
- 387 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:53.16 ID:tHRgHY560
- この発言を擁護してるネトウヨ連中って日本を人治国家にしたいのかしら?
- 388 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:54:04.83 ID:3IU6GNJk0
- ナメんなよ
http://i.imgur.com/mtFEw64.jpg
- 389 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:54:26.55 ID:I2acwyAI0
- 集団的自衛権がどうしても必要なら、憲法改正をすればよい。
護憲派、改正派の両方が、憲法改正を支持している。
安倍政権だけが異常なんだよ。
- 390 :朝鮮漬:2015/06/08(月) 23:54:36.09 ID:r93hLu740
- >>379
自衛権があり、そのための最低限の戦力保持が認めらておるのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
何が不満や?
世界征服が目的か?
- 391 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:54:43.53 ID:k0jWc0530
- 憲法史て何だよwww
- 392 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:54:58.64 ID:m1vo/zg60
- >>378
改憲派はそれをアメリカに言えよ腰抜け
- 393 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:55:01.74 ID:XY6C3Z2/0
- >>379
内閣が憲法を守らない今こそが「国家国民の在立の危機」だと
Fラン安倍に教えてやれよ はずかしいFランに
- 394 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:55:12.53 ID:NyUsxNpE0
- >>384
憲法停止
↓
天皇制廃止
↓
国体消滅
- 395 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:55:17.22 ID:YXEQELFz0
- これは俺の個人的な意見だけどね
日本国憲法を第2のワイマール憲法にしていいと思うんだ。
つまり法律によって解釈を変え、在日を残らずガス室にぶち込む
こんな素晴らしい事が出来るようになれば、世界最高法規として認められるよ
- 396 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:55:29.70 ID:3Ol6pTAB0
- >>369
専守防衛であればよい 相手側がこうげきしてきたら
自衛権ではんげきしてもいいよ 領海ないなら
- 397 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:55:31.05 ID:JkYWVPHF0
- 中国に飲み込まれるっていうんでしょ?
ていうか八紘一宇がどうだとか自民の先生がマンセーしてたじゃんww
八紘一宇で5族共和なら中心は誰でもいいんだろう??
白人じゃなくアジアの仲間だし??ww
- 398 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:55:32.05 ID:U+lwnS0h0
- 中谷の「現在の憲法をいかにこの法案に適用 させていけば良いのかという議論を踏まえて、
閣議決定をおこなった」
この発言には驚いたよ。憲法の上に法案をおく。防衛大臣、安倍政権、自民党がここまで
バカだとは。そして、安倍政権がここまで劣化した政治家の集まりなんだと思って。
- 399 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:55:46.86 ID:HqdGXVzJ0
- 193 名無しさん@1周年[] 2015/06/08(月) 23:05:10.84 ID:2ktWIUyl0
政治の足かせになるならもう憲法いらないだろ
379 名無しさん@1周年[] 2015/06/08(月) 23:51:56.63 ID:2ktWIUyl0
憲法違反だのいってるアホどもは
国が滅んで満足なのか?
ネトウヨ安倍信者なんてのはこんなもんだよねw
人治主義マンセーw
- 400 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:55:52.34 ID:2ktWIUyl0
- >>381
国防ってわかるか?
国益が危険に晒されてる中で指をくわえて滅びを待つのか?
あ、サヨクさんはそれで大満足でしたねw
- 401 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:56:05.69 ID:K00Jr9Od0
- >>1
憲法はGHQが押し付けたもので日本人の意向は反映されていない
サヨクは現に存在する自衛隊を否定するのか?
存在を否定された自衛隊員がどれだけ傷つき苦しむと思ってるんだ
憲法で存在を認めてあげるのが当然だろうが!
- 402 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:56:09.89 ID:5G2Lyk7/0
- >>378
アホな護憲派って全会一致で違憲と言われたのに
護憲じゃないのはおかしいと言っている自民党だろ(w
- 403 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:56:10.04 ID:jwzk4Whl0
- 戦争に巻き込まれたら
損するのは
国民 これだけは真実
自衛権だけ認めるべき
アメがどうなろうが知ったことない
損するのは国民な
騙されるなよwww
- 404 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:56:19.16 ID:8vTJ2T/Y0
- とにかく反日連中はどんな手段を使っても妨害するからな。安倍さんの政治力が試されるわな。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:56:30.14 ID:XvcoBf5K0
- アメリカのためには憲法も捻じ曲げるのか
こんな奴が政治やるなボケ
- 406 :朝鮮漬:2015/06/08(月) 23:56:35.32 ID:r93hLu740
- >>398
統一協会内閣など、そんなもんや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
- 407 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:56:44.11 ID:8kl1ttdw0
- >>361
普通に条約とかは憲法に優位するだろ…
- 408 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:56:49.72 ID:NyUsxNpE0
- >>396
それ集団的自衛権ちゃうやろ
- 409 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:03.75 ID:qttM5OsZ0
- この法案通らなかったら米議会で約束した安倍ちゃんの面目丸つぶれ。対米関係が危機的状態になるかもしれない。
バカサヨはトラストミーと言ったルーピーと同じにするつもりか!
- 410 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:10.08 ID:5G2Lyk7/0
- >>394
ロシア革命アゲイン
- 411 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:14.40 ID:XY6C3Z2/0
- ヒットラー安倍こそが日本存立の危機だったとゆーwwwwwwwww
- 412 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:20.37 ID:JXmFqYY70
- >>289
お前バカだろ
英国貴族ってなんだよ?w
1000年も前から世界の経済を動かしてるのはユダヤ人だわアホ
つまり社会が資本主義社会である限り
その場所はユダヤ人支配は揺るぎ無い
資本主義の最たる物がアメリカだ
オマエ学校の社会の時間に何やってたんだよ
- 413 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:28.14 ID:OZS58q3e0
- ガス室の前に選挙権年齢を18に引き下げで18以上の無職と浪人を片っ端から徴兵するよ
兵士が絶対的に足りん
- 414 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:29.17 ID:VGvIy/cf0
- >>405
そう言えって支那様から頼まれたのか?w
- 415 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:34.28 ID:0zyYnFCeO
- アメリカがこれ以上対テロ戦争に負担増やす訳にいかないから日本にも色々差し出せと言って来るだろうが
こういう時こそ伝家の宝刀9条が言い訳として使える
戦争はやっても国が弱るだけだよ
日本は疲弊する周りを尻目にうまい汁を吸えばいい
欧米には裏で最低のクズ呼ばわりされるだろうがな
- 416 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:36.14 ID:Qrs2w/cj0
- >>389
そもそも集団的自衛権とか日本国憲法には一切出てこないんだけどね。
日本国憲法が集団的自衛権の行使を認めないというのも解釈でしかない。
その解釈を変更するには憲法改正が必要とかいうのもおかしな話ですね。
- 417 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:17.65 ID:NTVYWtxK0
- >>392
昔から言ってるよ。
何で自主憲法の制定が目標だと
昔から自民党が言ってると思ってるんだ。
- 418 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:28.35 ID:RNiQIcMv0
- >>389
護憲派で改正は支持していない
勝手に決めつけないでね
- 419 :朝鮮漬:2015/06/08(月) 23:58:29.26 ID:r93hLu740
- >>414
2階の命令か?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
- 420 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:33.94 ID:JkYWVPHF0
- どこで駆けつけをやったか知らんけど
現実に自衛隊が役に立ってんのは「災害救助」の現場なんだから
これで改正しないで逆ギレした連中が自衛隊が憲法違反じゃんとかいうなら
現実にやってる任務にあわせた隊名にしちゃえばいいだけだよ
国立広域災害救助隊とかなんとかそういうのにさ
それで文句があるなら、マジ文句言ってるヤツ、自衛隊員が外人殺すとこか
自衛隊員が殺されるとこみたいからに他ならないわな
- 421 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:42.09 ID:H2i+mIZD0
- アベ最低だな!!
- 422 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:57.17 ID:EYnsvqmbO
- >>342
ゴミ売と3Kはネトウヨ級のアクロバティック擁護に必死だけど…
- 423 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:59.16 ID:Scgv5od20
- 安倍が学問をしたことがないのは総理として極めてまずいよな
学問が絡んでくると、もう対応ができなくなってしまう
- 424 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:59:15.25 ID:OZS58q3e0
- >>398
中谷さんはこの法案が無理筋だってことを重々承知している
- 425 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:59:33.59 ID:Qrs2w/cj0
- >>396
その理屈だと海外派遣された自衛隊は邦人や民間人が
救助を求めてきても助けられないとなるけどそれでいいのかね?
集団的自衛権の行使を認めないというのは簡単にいうとそういう事だぞ。
- 426 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:59:53.58 ID:HqdGXVzJ0
- ほらほらもっと頑張ってアクロバット擁護に勤しめよ
自民党ネットサポーターズクラブの皆さんw
- 427 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:00:03.83 ID:H6cXvzEY0
- >>398
日本の文化自体に、そういう要素がるんだよ。
「黒い髪のきれいな女の子」
という文章で、「きれい」なのは黒い髪か、女の子かは判別できない。
解釈という幅をもつのは、日本文化の中にもある。
その辺まで含めて考えないとだめだ。
- 428 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:00:09.47 ID:yUFd+JwX0
- >>424
なら、取り下げなはれ\(^o^)/
- 429 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:00:19.61 ID:XUtzuYK+0
- 護憲護憲言ってる間に国が滅びました
工作員大歓喜
- 430 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:00:38.59 ID:54xi9+t60
- >>400
てかさ、ここ何十年、自衛隊つくってからも現実ここで待ってても
誰も攻めてこないから、ちょっと外まで出てみるかってのが
本音じゃん
専守防衛じゃ戦争できないからでしょ
- 431 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:00:56.52 ID:tHS+cOAz0
- >>28
屑憲法でも押し付けられた憲法でも正式な手続きを踏んで改憲しなければならない
それまでは現在の憲法に則って運営する
それが法治国家というもの
- 432 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:01:20.89 ID:CdYgRsUF0
- 結局、ブサヨは最後に負けるのさ
- 433 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:01:34.41 ID:HABcu2QP0
- 集団的自衛権を認めれば際限なく戦争に巻き込まれる
という意見があるが
「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される事態」
という制約条件がある以上、そのようなことは起こりえない
- 434 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:01:36.18 ID:QTveUvg/0
- 今すぐにでも国連で日本は憲法を無視しますと言ってこい。
- 435 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:01:40.62 ID:yUFd+JwX0
- >>429
護憲しとんわ自民党や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
- 436 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:01:45.95 ID:r6OqwglI0
- 戦争に巻き込まれたら損するのは国民な
矛盾するけど世界相手にするより政権相手の方が楽だからな
- 437 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:01:52.96 ID:A5Zt0c9Y0
- アメリカに関係ない集団的自衛権ならいいんだろw
アメリカ追従とか言ってんだから
中国、北朝鮮との集団的自衛権とかなら
認めるのかよ(笑)
- 438 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:02:01.44 ID:IMo1p+LE0
- >>409
残念ながら、鳩山より頭が悪いんだからしかたないよ。
- 439 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:02:01.53 ID:oD2wpan30
- >>420
簡単に言うと集団的自衛権の行使ができないと
海外に派遣された自衛隊は救助を求める人を
助ける事ができないという事なんだけどそれでいいのかね?
お前がそれでいいよというのなら別にいいけど集団的自衛権の行使に
反対してる奴がみんなそう思っているとは俺にはとても思えないな。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:02:38.68 ID:eURi9kg10
- ネトウヨは法治主義が大嫌いだからね。
彼らの理想は人治主義。安倍と自民党があればいいんだよ。
彼らの中では安倍こそが国家だからw
- 441 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:02:56.95 ID:3zCAlFFJ0
-
ジョン・F・ケネディ - Wikipedia
アメリカ合衆国第35代大統領 任期1961年1月20日 ? 1963年11月22日
・・・▼大統領就任式
1961年1月20日に第35代合衆国大統領に就任した。合衆国史上最も若くして選ばれた大統領[注 4]であり、最初の20世紀生まれの大統領であり、初めてのカトリック教徒の大統領であった。当日のワシントンは冷え込んで雪が積もっていたが天気は晴れていた。
アール・ウオーレン最高裁長官[注 5]の立会いで就任宣誓式に臨み、「私、ジョン・F・ケネディは合衆国大統領の職務を忠実に遂行し全力を尽くして合衆国憲法を守り擁護することを厳粛に誓う!」と宣誓した。
そして大統領就任演説において、「我々は今、この場所から敵と味方の区別なく世界に伝えよう、松明(たいまつ)の炎は今やアメリカの新しい世代に引き継がれた。」として
「自由を守り、成就するために、如何なる代償も払い、如何なる重荷を背負い、如何なる苦難にも立ち向かい、如何なる友邦をも支援し、如何なる敵にも対抗することを知らせよう!」と語り、冷戦で東西対立が厳しい時代に自由を守る決意を明らかにして、
さらに「人類の共通の敵」である暴政、差別、貧困、疾病そして戦争との戦いに共に参加するように世界の国に訴えた。
就任演説はその多くが「自由」の価値と自由を守り発展させるために人々が成すべき行動をアメリカ国民及び世界の人々に問うものであったが、
日本では演説の最後に語られた「我が同胞アメリカ国民よ、国が諸君のために何が出来るかを問うのではなく、諸君が国のために何が出来るかを問うてほしい。」
「世界の友人たちよ。アメリカが諸君のために何を為すかを問うのではなく、人類の自由のためにともに何が出来るかを問うてほしい。」
「最後に、アメリカ国民、そして世界の市民よ、私達が諸君に求めることと同じだけの高い水準の強さと犠牲を私達に求めて欲しい」との一句がよく引用されている[40]。
- 442 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:03:04.63 ID:QvSfy4PH0
- >>375
馬鹿を言うな。何が「必要があれば行くことになる」だ。生意気な
ことをヌカスな。お前単独で生きようが死のうが好きにしろ。
でも国民には火の粉が降りかかる。国民の明確な意思表示(この
問題についての国民投票、即ち改憲手続き)なしには、集団的
自衛権などは認められない。違憲論とは煎じ詰めるとそういうことだ。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:03:20.75 ID:g3PAh24c0
- >>408
同盟国が攻撃されたら 日本こうげきしていいよ
だから あぅてる
- 444 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:03:46.38 ID:KIgRdFCR0
- 安倍は国民をバカだと思ってるようだが
安倍よりFラン脳もそう居ないってゆー
- 445 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:03:46.52 ID:yUFd+JwX0
- >>439
邦人救出活動出来るがな\(*⌒0⌒)b♪
自民党がやらんだけや
- 446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:04:09.25 ID:saB0bgc30
- >>433
それが具体性がなくガバガバで、何でも出来るって言われてる問題の条文なんだけど。。。
- 447 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:04:12.01 ID:RhYKjHf30
- >>433
おまえほんの数ヶ月前に
自衛隊が地球の裏側に行く事態などあり得ない
と必死で書き込んでた奴だろw
- 448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:04:13.05 ID:54xi9+t60
- 中国がー中国がーいうてさ、攻めてくるなら自衛すりゃええだけやがな
実際きてんのは泥棒の漁船じゃん。そんなもn警察がつかまえなさいよ
で、日本人が日常使ってるもん、食ってるもん、中国からバンバンくんだから
中国船なんてふつーに毎日着岸して荷揚げして商売してるがな
- 449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:04:14.75 ID:kYMYV3lx0
- >>440
尖閣にでも安倍もろとも移住して独立してほしい。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:04:20.56 ID:r6OqwglI0
- 戦争は損だから駄目
いまより貧乏になるよwwww
- 451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:04:40.63 ID:QWr8Wqjl0
- >>389
自民党の理屈としては現憲法上において許容される個別自衛権の行使を米軍と共同でやる以上「集団的自衛権」として法案化しないといけないから
消極的集団的自衛権と積極的集団的自衛権を別けて
前者を個別的自衛権の枠組と同視して改憲せず憲法解釈変更をせず
「集団的自衛権の解釈変更」として乗り切ろうって事なのよ
だから違憲ではない解釈変更ではないって言ってるしそもそも改憲なんて必要ないの
前線でバリバリ戦闘するってんなら別だけどさ
- 452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:05:10.70 ID:KIgRdFCR0
- Fラン安倍よりバカなのは ここのネトサポくらいだろ実際w
w
- 453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:05:19.35 ID:osM8Q+fP0
- 憲法を尊重しないというならこいつらの人権も剥奪しても良いんじゃないか?
- 454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:05:20.57 ID:H6cXvzEY0
- 集団的自衛権を認めないなら、米軍と同盟しないなら、自衛隊5倍にして、国民は徴兵制になるしかないだろ。
より、軍事大国になるしかないんだよ、日本は。
- 455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:05:29.77 ID:QTveUvg/0
- まユダヤの犬だから中国なんて相手にせずに
イスラム教国家ばかり相手するんでしょうけどね(w
- 456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:05:46.82 ID:r6+qTp+Q0
- さすがにこれはないで
- 457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:06:07.01 ID:xQ5YDBO20
- 押し付け憲法だか屑憲法だか知らないけど
少なくとも、女子供は、この憲法で戦前とは別世界なほど幸せになりましたが
(スレチご容赦)
- 458 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:06:33.19 ID:yUFd+JwX0
- >>451
明らかに違憲や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
- 459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:06:39.47 ID:RH7M8zT+O
- >>438
お前よりは頭いいのは間違いないwww
- 460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:06:54.69 ID:+XANSBC50
- 三谷武司 · 8 時間8 時間前
中谷防衛相の「憲法を法案に適用」発言を批判している人がたくさんいるのだけど、この発言の何がおかしいのかわからない。
憲法の条項は法律に対して適用するものじゃないの? それが立憲主義なんじゃないの?
- 461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:07:22.90 ID:lDWZ4z7HO
- 国は国民を護るともりねーみてぇーだから、国に何もしてやんねぇー方がええな!
- 462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:07:37.33 ID:oD2wpan30
- >>445
邦人と外国人が一緒にいたとして(海外ならこのケースが当たり前)
自衛隊は邦人だけ助けて外国人は見殺しでいいのですか?
- 463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:07:46.24 ID:54xi9+t60
- >>439
人助けは素晴らしいねw
だけどそこで現実戦闘が始まったら自衛隊はいけないんでしょ?
戦闘が始まって危険になったら民間のNPOだのの出番でっか?w
ならそもそもなんのために軍隊が出る意味があるのさ?
そんなら金だけだしてりゃええねん
- 464 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:08:01.14 ID:zINaAwun0
- >>402
違憲といってる連中がそもそも知識人とはいってはいけないレベル。
何でそいつらありがたがるかな。
9条の元は不戦条約で、この条文があろうとなかろうと自衛戦争を国家は行う権利が認められている。
第一この憲法を作成したケーディス自体が自衛戦争を国家(日本国)を行う権利がある(放棄させなかった)
と認めている。
で、国連憲章で加盟国は個別的又は集団的自衛の固有の権利を認められている。
集団的自衛権のどこが憲法違反なのかちゃんと国際的な議論を踏まえて言ってくれ。
- 465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:08:36.06 ID:g3PAh24c0
- >>448
尖閣にきた あの大量の漁船が 戦争になると
武装船だになるんだよ。
それ 自衛隊と海保だけでまもれると おもう? 無理でしょう
- 466 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:08:53.46 ID:yUFd+JwX0
- アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、日本人をアメ公の戦争に狩り出され奴隷になるほど、日本人は馬鹿やないでぇ(^o^)
- 467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:09:20.50 ID:p4tbBaH90
- >>457
戦前に生きてたんか?
- 468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:09:43.54 ID:wuzmnvSl0
- 2015年6月9日 14:00? 15:30
村山富市元首相 / 河野洋平元官房長官 10階ホール
研究テーマ 戦後70年を語る
いまも論議の的となる河野談話(93年)、村山談話(95年)当事者の2人が対談を行う。
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2015/06/r00031079/
- 469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:09:55.08 ID:GC5v/m0uO
- 相変わらずの揚げ足取りだな
そりゃ憲法は守らなければならないよ
でも憲法を守るために国が滅びましたとか馬鹿じゃねえか
国際情勢や時代に合わせた憲法に変えていくのがなぜ悪い
- 470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:10:03.54 ID:xQ5YDBO20
- >>460
実名入りで世間にバカを晒している…
- 471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:10:11.99 ID:8jEfcqB+0
- >>28
明治憲法下なら、天皇の頭越しに外国の議会と約束してきた安倍ちゃんは、
統帥権干犯で、死刑だわ
良かったな、日本国憲法が、有効で
- 472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:10:37.07 ID:r6OqwglI0
- 集団自衛権がないと破滅する?
戦争しないと破滅する?
自衛権だけしっかりやれよ
全体主義的プロパガンダと詭弁にはうんざり
- 473 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:10:42.12 ID:yUFd+JwX0
- >>462
朝鮮から朝鮮人救出に行くのやろ(^o^)
本音吐きよったでぇ
- 474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:10:43.08 ID:oD2wpan30
- >>463
そりゃそういう事が起きない場所を選んで派遣するよ。
でも万が一そういう状況になった時に自衛隊が対応できないと困るから法整備するという話だぞ。
当たり前の事だけど有事法制というのは万が一に備えるための法律です。
自衛隊を海外に派遣するのならこの法整備は絶対必要ですよ。
事態が起きてからでは遅いですからね。
- 475 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:11:08.45 ID:JL6FDg1k0
- >>470
東大准教授様やでw
- 476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:11:37.74 ID:qp+FEZXW0
- 国民投票で絶対に憲法改正とか出来ないと思うわ、なんだかんだいって
平和主義が国民に浸透してるからな
- 477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:11:37.83 ID:QWr8Wqjl0
- >>458
憲法学者も根拠を提示せずそういってたな
- 478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:11:42.52 ID:xQ5YDBO20
- >>467
キミは歴史のお勉強をしたことが無いのかね?
- 479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:11:48.43 ID:QTveUvg/0
- >>471
さっさと憲法破棄して天皇に出てきてもらおうぜ。
- 480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:12:24.93 ID:7CkDHKGr0
- >>1
いや、俺もこれ聴いてて引っかかったなー
普通に逆だ
憲法「に」安保法案「を」適用させる、若しくは、安保法案「を」憲法「に」適用させる なら分かるが・・・
最高法規たる憲法を個別の法律に合わせるなんて本末転倒というか、なに言っちゃってんの?っつーか、傲慢ここに極まれりというか、中国へ帰れ、取りあえず
人治内閣
- 481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:12:25.68 ID:GtaFB44q0
- 戦後からずっと日本には立憲主義ってのはないよ。
そもそも9条をそのまま読むと今の規模の自衛隊なんて持てないんだからさ。
米国と安全保障を締結している時点で立憲主義が機能してない。
もういい加減罵り合うのやめたら?
自衛隊、日米安保の存在を是とする人間に立憲主義を守れなんていう権利ないよ
- 482 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:12:34.83 ID:fF+hso4P0
- 安倍ちゃんの頭の悪さは、もはや笑えないレベル。
- 483 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:12:50.50 ID:EYqhl+m+0
- シナは国際法を守れと云う安倍が、
日本国憲法を骨抜きにする安倍
最高規範は安倍の考えと気持ち>>憲法>>法律
安保懇からして胡散臭かったわ
- 484 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:13:02.11 ID:oD2wpan30
- >>473
自衛隊の海外派遣だから普通にPKO活動が前提の話ですが。
そもそも韓国が自衛隊の派遣を容認するわけないから
朝鮮有事では自衛隊の派遣はできないよ。
自衛隊を派遣するには当事国の承認が必要です ← これ大事
- 485 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:13:03.89 ID:Bqc0s3OD0
- 自衛隊と下痢野郎が大好きな馬鹿サポこそ日本の癌
- 486 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:13:30.67 ID:yUFd+JwX0
- >>474
国連軍に参加しなはれ\(^o^)/
アメ公にくついって行かずにな
- 487 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:13:38.65 ID:xQ5YDBO20
- >>476
うっそーーーーーーーーーー
- 488 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:13:50.27 ID:r6OqwglI0
- 一回
大政奉還して
天皇の審判が必要だぜ ほんと
- 489 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:14:03.54 ID:yUFd+JwX0
- >>477
低学歴には、わからんだけや(^o^)
- 490 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:14:18.58 ID:fbLuLSKg0
- 憲法守って日本が滅ぶことを画策している反日サヨク
- 491 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:14:20.30 ID:qiot/tRS0
- 外国から見たら自衛隊の存在自体が憲法違反
パチンコ、ソープと同じ。
いかに合憲であるという理論をこじつけるかが勝負。
中谷防衛大臣の発言はみんな思っていても
公の場で言ってはいけないこと。
- 492 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:14:25.01 ID:qDXOnBCUO
- 中国とイスラム国
ノーベル平和賞はよ
- 493 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:14:31.53 ID:p4tbBaH90
- >>478
幸せかどうかは歴史学じゃわからない
たとえば、参政権がなかったから不幸だったか、というと話が別
(実際は女性蔑視よりも、一家に1票という思想だったから女性には参政権がなかった)
- 494 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:14:34.93 ID:QOqzYSdk0
- 次の国政選挙で自民負けだな
- 495 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:14:54.26 ID:QTveUvg/0
- >>488
そもそも前回の戦後処理も天皇が責任を持ってやりたかったのに
全部アメリカの言いなりになったからな。アメリカに都合のいい人間だけが生き残ってる。
- 496 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:14:55.13 ID:RhYKjHf30
- もともと警察力だけで治安を維持してなんかあれば国連に頼るって前提の条文だからな
- 497 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:15:08.43 ID:xQ5YDBO20
- 487 アンカーミス
>>476 → >>475
- 498 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:15:12.34 ID:gR0NpoZk0
- ここでアクロバット擁護してるやつらって日本を法治国家ではなく人治国家にしたいんだろうね
- 499 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:15:19.32 ID:oD2wpan30
- >>486
今回の改正しないと国連軍に参加しても何も変わらないぞ。
- 500 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:15:29.80 ID:7iQQEGIi0
- 安倍は、ドイツでとうとうと「法の支配」を述べたが、「法を守ってないのは
安倍晋三だろうがー」という声が日本で多数。安倍がサミットに行く前とではがらりと
変わってしまって安保法制可決なんて無理が自民党でも大勢だろ?
- 501 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:15:39.10 ID:yUFd+JwX0
- >>490
護憲しとんわ自民党やでぇ\(^o^)/
- 502 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:15:55.41 ID:QTveUvg/0
- 憲法違反反対の左翼なら千代田区千代田1-1にどーんと構えてるだろ。そこへ突撃しろ。
- 503 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:16:23.78 ID:QWr8Wqjl0
- >>480
>>481
憲法は「国内において最高法規」であって外交防衛通商においては制限効かないの
もちろん事前事後において議会や選挙で審判は受けるけどもさ
なんでそんな憲法を万能だと思ってるんだよ
- 504 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:16:37.51 ID:hn0FQiNO0
- 安倍さんの新憲法は、公民や政治経済などというカテゴリーではなく、是非とも道徳の教科書に盛り込んで全小学生の必修としてほしい。
- 505 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:16:52.07 ID:GC5v/m0uO
- >>390
現代では一国対一国の戦争など非現実的なんだよ
同盟国が攻撃を受けたら助けるのが常識なの
これ第二次大戦から学んだ安全保障の基本
侵略国家は複数の国から攻撃をくらうから侵略できないってこと
- 506 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:17:01.50 ID:r6OqwglI0
- 戦争は国民が損をする
これだけは真実
馬鹿じゃなければ判るだろwww
お前の財産没収ねww
- 507 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:17:13.22 ID:yUFd+JwX0
- >>499
国連軍のこの字も言うとらんでぇ\(^o^)/
朝鮮人見たいにアメ公の戦争に狩り出さす事だけや
- 508 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:17:19.73 ID:qp+FEZXW0
- >>502
これ アウトじゃね? 皇宮警察さああああん 犯罪教唆ですよー
- 509 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:17:49.45 ID:RhYKjHf30
- 政府は憲法に反する外交防衛をしちゃいけないの
- 510 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:18:22.94 ID:QTveUvg/0
- >>507
むしろ朝鮮戦争の時みたいに他の戦勝国が文句をつけてきそうだな。
なぜ戦勝国すべてでは無くアメリカだけの言いなりになっていると。
- 511 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:18:46.50 ID:QWr8Wqjl0
- >>489
なんで違憲なの?
- 512 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:18:59.13 ID:Bqc0s3OD0
- ネットサポーターズ(笑)のアクロバティック擁護がクソ面白いww
- 513 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:19:06.81 ID:RhYKjHf30
- >>499
国連PKOは合憲だろ
- 514 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:19:08.80 ID:xQ5YDBO20
- >>493
言葉足らずでした
文学であったり、さまざまなドキュメントであったり、そういうものを含めた広い意味での歴史です
- 515 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:19:18.03 ID:7CkDHKGr0
- >>503
>憲法は「国内において最高法規」であって外交防衛通商においては制限効かないの
>もちろん事前事後において議会や選挙で審判は受けるけどもさ
国内の話をしてるんだが?w
- 516 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:19:23.23 ID:zdyzv0eO0
- うるせー、仕方ないだろ!!!
アメリカから言われてるんだよ!!
自衛隊を使わせろってな!!
それを言う代わりに、「憲法を法律に合わせます・・」と仰ってるんです。
苦しい胸のうちを汲んでやってください。
- 517 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:20:02.38 ID:hn0FQiNO0
- >>506
> 戦争は国民が損をする
どこの国民かをちゃんと書けよ、チョンw
日本人であれば祖国を守る手段に対しそういう見方はしませんから。
- 518 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:20:18.51 ID:0wcbgWvz0
- 中谷防衛相では乗り切れないだろ こんなに能力がないとは
中谷は性格的に表裏を演じられない 馬鹿素直に答弁しようとするから
餌食になる 政治家じゃなく運動家だな
- 519 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:20:18.91 ID:qp+FEZXW0
- 違憲 違憲いってる学者たちが独りづつきえていくんだろうなぁ・・・
賄賂もらったり 金で動かないのは毒殺されたり へんな病気なったり左遷されたり
- 520 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:20:33.44 ID:yUFd+JwX0
- >>505
よぉ 負け犬\(^o^)/
占領軍のアメ公を叩き出汁、主従関係でしかない日米安保を破棄し、独立国として自主防衛確立してから言うてみ
- 521 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:20:36.33 ID:gHcLYQTp0
- まっとうな発言だろ
武力の放棄をうたう憲法が現状とズレてて骨抜きになってるのは明らかだからな
現状に合った安全保障体制を固めるためにも、ズレた憲法を変えるのは必要なことだ
- 522 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:21:23.46 ID:/Pz5Tqsy0
-
338 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2015/06/08(月) 19:26:31.63 ID:sHzXOiOK
日本にきて5年、考えて思ったこと 我曾經想過日本
https://www.youtube.com/watch?v=8D3CyyymqM0&feature=youtu.be
チョンは駄目だが中国人はまともなのも多い
チョンは国ごと駄目
中国は中共が駄目
- 523 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:21:27.06 ID:GtaFB44q0
- >>503
立憲主義を尊重するのなら日米安保なんてそもそも結んではいけなかったのよ。それに当時締結した政府を選んだ国民の責任だよ。
その国民が今更憲法の解釈改憲だーとか言ってるのはおかしいね。
自ら破壊したんだろうが
- 524 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:21:38.16 ID:RhYKjHf30
- 安倍ちゃんは表裏を演じてるんじゃなくてただのバカ
- 525 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:21:59.35 ID:p4tbBaH90
- >>519
自民党にそんな力あったら憲法学者全員死んでるだろw
- 526 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:22:46.09 ID:EYqhl+m+0
- 安倍はジジイの岸に似て陰険、姑息
早う日本国憲法の改憲手続きに基づいて改憲発議しろよ
- 527 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:23:03.70 ID:zdyzv0eO0
- 安部さんが法の支配っていうのは、本当に違和感がある。
法の支配を骨抜きにしようと、必死こいている最近の姿をみていると特に。
- 528 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:23:26.41 ID:yUFd+JwX0
- >>510
人民軍の盾になって 死ねアルネ( ‘ ハ´)
- 529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:23:31.01 ID:qp+FEZXW0
- 安部精神科のヤバイ薬でコントロールされてるってコシミズが言ってたわ
- 530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:23:41.24 ID:QTveUvg/0
- もちろん安倍とその左翼なら俺は左翼について行く。
- 531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:23:48.35 ID:AMUQ7eDj0
- 政府にとって、現在及び将来における日本国民の安全と繁栄の確保こそが至上命題であり、
法律や憲法も含め、国の諸制度の全てはその為の道具に過ぎないのだから、状況に合わせて
カスタマイズしていくって考え方は、極々真っ当なんじゃないかな?
憲法を護るために全国民が不利益を被るとか、本末転倒だろ。
- 532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:24:01.29 ID:r6OqwglI0
- >>517
ひ弱なおまえがいきってんじゃないよwww
お前がちょんなんじゃないの
違うんだったら街で主動くジンに喧嘩吹っかけてこいよ
新聞楽しみにしとくからwww
- 533 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:24:17.30 ID:HABcu2QP0
- 憲法学者の「違憲たる根拠」をいまだに聞いたことがない
おまいら、代わりに説明してくれ
できるわけね〜だろうがww
- 534 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:25:09.56 ID:QjKLjuLt0
- そもそも注国とは戦争する気無いでしょ
- 535 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:25:21.50 ID:hn0FQiNO0
- 憲法が無条件で法律より偉いなんて誰が決めたんだ?極左の憲法学者か?
憲法の優位性は、憲法であることそれ自体にあるのではなく、その憲法としての内容に由来すると考えるべき。
安倍さんの作る新憲法ならともかく、今の極左売国憲法には便所の落書き以下の価値しかない。
- 536 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:25:21.81 ID:yUFd+JwX0
- >>511
ええか 日米安保は個別自衛権の範疇や だから合憲(^O^)
壺三集団自衛権は アメ公の戦争に行く事の どこが
日本の自衛になるんや?違憲や
- 537 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:25:34.65 ID:H+dvkmuR0
- >>531
政府がアホなことしないための国民の道具だから
政府がさわるのはダメですね
- 538 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:26:08.24 ID:qp+FEZXW0
- 孫子にさえ戦争は下策中の下策って書いてあるのになぁ
戦わずして勝つのが上策・・・ 安部は孫子とか太公望とか中華嫌いだから
よんだことないんだろうなぁ。農業こそが軍事につながるって太公望もいってるのに
- 539 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:26:08.89 ID:QWr8Wqjl0
- >>523
条約は憲法に優位するって知ってる?
なんでそんなに憲法や立憲主義を万能薬だと思ってるの?
他の制度より幾分マシってだけだよ
>>515
相手国がある以上国内だけの問題じゃないでしょ
- 540 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:27:37.90 ID:p4tbBaH90
- >>537
その考え方は憲法96条に反する
- 541 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:27:39.92 ID:gVBXdSQR0
- こないだ、北チョンのSLBMの発射実験をマスコミが国民向けに紹介したことが気になります。 怖いです… はっきり言って、9条改正国民投票なんかどんなことやっても避けるでしょう。 負ければ全て骨抜きです。
- 542 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:27:55.08 ID:GC5v/m0uO
- >>520
単なるひやかしだろうが、意味がわからない
主従関係だからどうした?
だから集団的自衛権をどう考えてるんだよ?
- 543 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:28:09.47 ID:XUtzuYK+0
- >>531
至極真っ当な意見
憲法は政治のためにあるんだから
状況に合わない憲法を崇め奉る意味はない
- 544 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:28:12.20 ID:yUFd+JwX0
- アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、
日本人をアメ公の戦争に狩り出され奴隷になるほど、
日本人は馬鹿やないがな(^。^)y-.。o○
- 545 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:28:25.32 ID:hn0FQiNO0
- >>537
極左思想でたコレw 共産党に帰れw
憲法は国民の道徳の模範たるべきものだろ。
- 546 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:28:29.91 ID:5RtHyrlU0
- 本音が出たな。
- 547 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:28:54.80 ID:phZardfG0
- >>531
だから、憲法にも、憲法改正についての条文があるだろ。
ちゃんとした方法があるのに、それをせずに好き勝手するのが問題なんだよ。
- 548 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:29:01.77 ID:iTlz0mlQ0
- ■中谷大臣の著書の記述と雑誌での対談で“違憲発言”の過去
07年11月に出版した「右でも左でもない政治―リベラルの旗」(幻冬舎)には、こうある。
〈私は、現在の憲法の解釈変更はすべきでないと考えている。
解釈の変更は、もう限界に来ており、これ以上、解釈の幅を広げてしまうと、これまでの国会での議論は何だったのか、ということになり、
憲法の信頼性が問われることになる〉
- 549 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:29:10.18 ID:H+dvkmuR0
- >>540
96条は政府が改正することを許容してないが
- 550 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:29:13.46 ID:xQ5YDBO20
- >>508
正式に通報することは出来ないの?
- 551 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:29:34.87 ID:Bqc0s3OD0
- >>545
道徳の模範www
馬鹿も休み休み言え阿呆wwww
- 552 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:29:39.98 ID:QWr8Wqjl0
- >>536
個別的自衛権は認めてるのに違憲なのかいな!
そりゃアメさんと一緒にミサイル撃ったら違憲ですけど
今回の法案は後方支援それも内容は殆ど個別自衛権と同じでっせ
ただ違うのはアメさんと共同で動く事があるって事なんやけど
- 553 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:30:58.41 ID:yUFd+JwX0
- >>552
アメ公の戦争に行くのが どう 日本の自衛になるのや?(^O^)
- 554 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:31:03.50 ID:XUtzuYK+0
- まあブサヨさんたちは止められるもんなら止めてみろってことだよなw
ごくろうさんwww
国民の大半は自民を支持してるって選挙ではっきりしてる
否定できないだろ?
- 555 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:31:31.84 ID:qp+FEZXW0
- 砂糖まで大幅増税か・・・軍コツの音が聞こえてきたな・・・
- 556 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:32:20.01 ID:LxAGvNzv0
- 戦後の世界をヤクザに例えれば、
アメリカ組・・・若頭=英国、補佐=日本、フランス、西ドイツ、イタリア、若衆=韓国
ソ連組・・・若頭=東ドイツ、補佐=東欧諸国
中国組・・・子分は北朝鮮だけ
親分になれるのは国連安保理の常任理事国で、核兵器をもってる国だけ。
核をもってない国は、どこかの組に入って、子分になるしかない。
ところがソ連崩壊で変わった。ヨーロッパはアメリカの子分から抜けて
独立系のEU組を立ち上げた。現在の世界の構図は
アメリカ親分の子分・・・日本、韓国
中国の子分・・・アジア諸国、アフリカ諸国
独立系・・・EU、ロシア、イスラム諸国
日本の政治の中枢である「親米保守」とは、アメリカの子分であることを守る人々。
アメリカによる日本の植民地支配を守る人。つまり売国奴。
集団自衛権は売国奴の最たるもので、自衛隊の血を、ご主人様であるアメリカのために流す
そのための法律。
- 557 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:32:20.63 ID:GtaFB44q0
- >>539
ウィーン条約でしょ。しってるよ。
国内的には憲法が優位し体外的には条約が優位するんだよね
結果的には条約が優位する
だから9条があるのに自衛隊の存在と安保を認めてるところが根底の間違いだろ
- 558 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:32:31.56 ID:H6cXvzEY0
- まあ、安倍ちゃんとしては、自衛隊は中東には基本関わらない。
中東はイギリス、フランスに歴史的に責任があるから。
アジアに関しては南シナ海とかは範疇に入る可能性があるということだろう。
まちがっても、フランス海軍が太平洋で中国海軍と戦う可能性がないように、
自衛隊も中東で本格的な戦闘に加わることはないだろう。
中東は、イギリス、フランスの担当、アジアは日本、フィリピン、タイあたりで担当するということだろうな。
安倍ちゃんの構想はこういうことだと思う。
- 559 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:32:45.87 ID:yUFd+JwX0
- >>554
壺三集団自衛権は 違憲で 通らん(^O^)
はい ご苦労さん
- 560 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:32:49.50 ID:HABcu2QP0
- >>536
「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」
とう前提条件がある以上、おまいの考えは間違っている
- 561 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:33:57.83 ID:QWr8Wqjl0
- >>553
なんでもかんでもいくんやないで
イラク行ったみたいに正直今までと変わらんし
ただアメさんと共同で後ろーの方でイチャイチャやるだけやからな
違憲って言うには弱すぎるやろ
- 562 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:33:58.77 ID:67wZIaYR0
- 現実にあってなければ変える事ができますよ、っていうのが96条だろ?
改正しちゃダメっていう発言こそ憲法の理念に反してる
- 563 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:34:24.92 ID:X+7rm4/k0
- 「改憲を目指す」なら問題なかった。
これじゃ「うやむや解釈で誤魔化そう」だもん。
現政権がずっとやってることがそうなんだから、失言というか本音なんだけど。
- 564 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:34:28.79 ID:yUFd+JwX0
- >>560
アメ公の戦争に くついって行くのが
日本の自衛になるんか? (^O^)
奴隷や バカやな
- 565 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:34:38.26 ID:GjdEjzSGO
- おとなしく憲法改正しようぜ
武力は行使しないだの武力は持たないだの
理想を憲法にするには1000年早すぎたようだよ
- 566 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:35:23.88 ID:XUtzuYK+0
- >>559
通らんって誰が決めるの?www
ブサヨ脳はこれだからw
- 567 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:35:30.24 ID:qp+FEZXW0
- >>556
英国とアメリカは 日本と韓国みたいなもんで必ずしも利害が一致してないみたいよ。
英国の金融担当のロスチャイルドとアメリカの金融石油財閥のロックフェラーがつぶしあいしてるんだとか
ロックフェラー一族のここのところの度重なる事故だとか行方不明は英国の特殊部隊のしわざだって苫米地がいってた
- 568 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:12.00 ID:QWr8Wqjl0
- >>557
間違いってのが分からん
憲法を優先して自衛権を放棄する事が立憲主義にかなうって事?
- 569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:21.01 ID:KBXsDLK/0
- もっと頑張れよ自民党ネット対策チームw
- 570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:24.52 ID:hn0FQiNO0
- >>551
憲法とは
a.政府がアホなことをしないための国民の道具
b.国民の道徳の模範
である。
憲法の左翼教育を刷り込まれた者ではなく一般国民に上記のクイズを出して、aを選ぶ奴がどれだけいると思う?
憲法の主体が国民であるならば、憲法の持つ意味はマイノリティの左翼法学士ではなく、国民が決めるものなんだよ。
- 571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:41.91 ID:LxAGvNzv0
- 最善はだね、日本は核武装する。そして日米同盟を破棄する。
そうすれば憲法改正できる。中国にも対抗できる。
日本国憲法とは、アメリカが作ったものであり、日教組もアメリカが作った。
日本のサヨクは、アメリカが作ったものばっか。
日本を独立させれば、基地を失うし、アメリカの武器を売れなくなるから。
親米保守という名の右翼も、ブサヨも、どちらもアメリカが作ったもので
日本人どうしで戦わせて、アメリカはその上で支配しているよ。
アングロサクソンが、アフリカの土人を支配したのと同じやり方。
- 572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:46.57 ID:azaQ5miu0
- これって法律と憲法の関係が完全に逆だよな。
こんな答弁が国会でなされるって異常だわ。
安倍内閣は立憲主義を公式に否定しちゃうのか。
まあ中谷大臣は閣議決定や安倍法案の実体を素直に述べたのかもしれないがね。
- 573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:37:21.96 ID:EYqhl+m+0
- そもそも、長谷部先生を選んだ自民党の間抜けな議員て誰だよ?
経緯は闇の中かぁ
まぁ合憲ですなんて云う学者はFラン大学の
ナンチャッテ自称憲法学者かぁw
- 574 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:37:42.26 ID:yUFd+JwX0
- >>566
低学歴は ホント哀れやのうwwwwm9(^Д^)プギャー
ええか 立法する時は 違憲か合憲か 全て 計られるのや
合憲のみ 立法される
これを 立憲主義いうねん ウスラバカ(^O^)
- 575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:38:01.40 ID:7wqKvYv80
- 自衛権の範疇である個別と集団を分けてる事がナンセンス
- 576 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:38:38.59 ID:7iQQEGIi0
- 安倍晋三は今月中に退陣に追い込まれる。そうしないと、自民党が持たないから。
- 577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:38:43.70 ID:H6cXvzEY0
- 立憲主義が空想主義になってるから、立憲主義が守れないんだよ。
- 578 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:38:57.27 ID:XUtzuYK+0
- >>574
で、どうやったら止められるの?
具体的手続き教えてくれや
ちなみに国民は自民支持なww
ブサヨあわれwww
- 579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:39:14.44 ID:qp+FEZXW0
- >>556
あといっとくけど、英国連峰のほうがはるかにアメリカより力もってるからな。
15票もってんだからな英国は国連で。アメリカは日本と韓国とフィリピンくらいしか子分いないだろ?
英国>米国な
- 580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:39:49.56 ID:Bqc0s3OD0
- >>570
aを選ぶやつが多いから下痢内閣の支持率下がってんだよ
現実見ろよ学生www
- 581 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:40:09.97 ID:yUFd+JwX0
- >>578
救えんな低学歴(^O^) おまえの前にある箱はなんや?
ググレカス
- 582 :天一神:2015/06/09(火) 00:40:16.30 ID:S5r7fU9W0
- 日本円はドル建てでドルが紙グズになると
共に倒れるから支えるけど米国は無理だから
中国元に支えてもらってるから
日本米中国は戦争できない。
上に
米軍は中東で一億人殺戮し、6900万人難民だし
米兵を5000人失い、三倍の障かい、5倍の精神異常をだし米国民は傷ついた事で戦争したくないため中とうも無人きだ。
という事で
中国がフィリヒンの目の前に基地を作り、フィリヒン米国は攻撃しなかった。米国の言い分けは、公海、
フィリヒンが米軍要らないって、防衛できない
言い訳し日本は集タン自営権でフィリヒンにいき
何もしないフィリヒン米軍自衛隊で
とう抑止力があると思うのか
全くわからない。
解釈憲法してむたな金で派遣し
何の役に立つのか、さっばりわからない
- 583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:40:17.91 ID:ihUA3oEW0
- >>560
>「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」
安倍政権のことか?
- 584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:40:31.98 ID:GOKm/qgt0
- この発言が本当で言い間違いじゃなければ
まともな国だったら議員辞職ものだろ
- 585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:40:54.53 ID:fljk2SGW0
- >>1
法律が憲法を従えるって法律の下剋上かよw
- 586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:05.57 ID:f12jXCs+0
- 大臣のくせに頭空っぽ過ぎてビビった
- 587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:15.60 ID:AMUQ7eDj0
- >>547
それって、解釈の幅がある憲法自体に不備があるってことじゃね?
サヨクこそ、ガチガチの硬性憲法とすべく改憲運動すべきだと思うな。
- 588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:28.66 ID:QWr8Wqjl0
- 自民党の理屈としては現憲法上において許容される個別自衛権の行使を米軍と共同でやる以上「集団的自衛権」として法案化しないといけないから
消極的集団的自衛権と積極的集団的自衛権を別けて
前者を個別的自衛権の枠組と同視して改憲せず憲法解釈変更をせず
「集団的自衛権の解釈変更」として乗り切ろうって事なのよ
だから違憲ではない
憲法解釈変更ではないって言ってる
もちろん現状改憲も必要なし!
改憲したらマジで前線に出れちゃうしな
- 589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:35.24 ID:UJKa7R5n0
- 法律を憲法にあわせるのではなく
憲法を法律にあわせていくスタイル
- 590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:40.09 ID:X+7rm4/k0
- この政府は、やることが不誠実なんだよな。セコいし、嘘つくし。
これを支持してる人らは、政策理念に賛同してるんだろうけど
その約束した通りのことを本当にやる政府だとはとても思えないがな。
よくまあ信じてついて行けるもんだ。
- 591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:57.37 ID:jeVZF31I0
- 弁護士ドットコムw
- 592 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:41:58.58 ID:yUFd+JwX0
- >>584
罷免の上 議員辞職や(^O^)
- 593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:42:00.85 ID:zINaAwun0
- >>531
戦後すぐの文系の学者は、本当に能力ある人は追放されたため
GHQにおもねるタイプで能力が基本的に劣るタイプが多かった。
加えて、ソ連に占領してもらうことを信じて日本の悪口をいい、
日本の国力(特に武力)をそごうとした。
そのためむちゃくちゃな言論を展開していたが、今の護憲派は
その弟子や弟子の弟子だから、もう支離滅裂な議論しかできない。
- 594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:42:18.82 ID:XUtzuYK+0
- >581
はいググレカスいただきました!
答えられない妄想書き込むなよブサヨww
- 595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:42:40.76 ID:CqV+uXYk0
- 中谷さんの言う通りだね
あくまで最終的な憲法判断を行うのは裁判所
政府も国会も、くだらない左翼の戯言を無視して、国防強化のための法案を進めて欲しいね
- 596 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:42:52.35 ID:yUFd+JwX0
- >>594
泣くなよ 低学歴(^O^)
- 597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:42:54.35 ID:fljk2SGW0
- ワイマール憲法を全権委員法で無効化したナチスの手口と変わらんわw
- 598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:43:05.49 ID:GC5v/m0uO
- >>564
だから人道的観点で紛争解決に軍事介入する場合や、集団的自衛権をどう考えてんだよ?って聞いてんだろ
他国の事だから日本は知らんか?
- 599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:43:42.52 ID:YTk0rVSB0
- さすがにもう自民は民主共産社民を超えた国賊レベルだろw
- 600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:43:53.93 ID:LxAGvNzv0
- ブサヨもネトウヨも、安倍ちゃんも日教組も、おなじ日本人だ。
日本人どうしで争うなんて無意味。
ここは対局を見据えて、日本の独立を考えるべきだ。
日本人どうしが争って、いちばん得をするのは支配しているアメリカか
アメリカの座を狙ってる中国かだよ。日本人には何のプラスもない。
集団自衛権というのは、愛国詐欺で、現実はアメリカの軍事費削減を埋めるために
日本にアメリカの軍艦の護衛をさせる。日本はアメリカの家来ということだ。
また絶対に護憲というのも、おかしい。アメリカの思うつぼ。
本当の愛国的立場からすれば、集団自衛権なんてゴミ屑は捨てる。
憲法なんてゴミ屑は捨てる。日米同盟というゴミ屑も捨てる。
戦後のブサヨも、愛国詐欺も、すべて大掃除する。
そして日本は核武装して、憲法を改正する。日本は日本で守る。自国の防御という
大事なことで、他国に口出しさせない。それでやっと一人前になる。
- 601 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:43:56.36 ID:yUFd+JwX0
- >>595
と ベトナム戦争に狩りだされた奴隷
朝鮮人が書き込んでおるでぇ(^O^)
- 602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:44:25.16 ID:hn0FQiNO0
- >>1
憲政史上最悪?
チョンに押し付けられた日本国憲法の憲政史上最悪なら、むしろ誉め言葉だね。
こんなもんそのうち廃止されて無価値になるわけだし。
- 603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:44:35.06 ID:9FYxzWOL0
- 騒いでる連中が見事に重なるよね
- 604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:44:52.24 ID:cliCSeXt0
- ばかすぎ
それで定数は適用したのかい?
- 605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:44:57.94 ID:710625W70
- ネトウヨは人治主義者だからねぇ
彼らにとっては安倍と自民党こそが最上位の存在だから
- 606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:02.32 ID:yolcdbpT0
- 凶悪犯罪者集団
APE下痢三ちょんー味w
さっさとセップクして氏ね、
基地害火病サイコパス殺人鬼集団め!!
- 607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:12.91 ID:+gRf830F0
- 集団的専守防衛なんてやると国内では合意できてもアメリカ以外とは条約すら
締結できない
家賃の代わりに防衛という役務で払うってのが日米安保だからな
南シナ海の対中防衛だと日本が資源なりを只で貰う為に役務の提供とかやると
合法的な植民地って騒がれるから民間海難救助隊業務請負契約とかをセコムか
アルソックにやらして中身を海保とか海自の天下り先にすりゃー良いのよ
そんでもって海保とか海自が見守る形でとうまきに巡回と称してフィリピン軍
の基地をちょくちょく利用するのがベストだな
- 608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:15.46 ID:5MGN+MWM0
- 中谷 元
生年月日 1957年10月14日(57歳)
出生地 日本の旗 日本 高知県高知市
出身校 防衛大学校(24期)
谷垣グループなのね
- 609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:15.53 ID:qp+FEZXW0
- >>556
こんな認識ジャップくらいだからな。オージーとかカナダとかシンガポーでは
英国万
歳だから。 アメリカのスポーツのプロ野キューとかってのやってる国も
アメリカの子分の国4〜5国くらいだけど英国のスポーツのサッカーは世界中でやってるからな。
マジで英国>米国な 国連で英国連峰の票は15に対しアメリカは子分が日本 フィリピン 韓国で4表だろ
はっきりいっておくけど世界のスタンダードは英国連邦>米国な。
- 610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:18.90 ID:GtaFB44q0
- >>568
そうだよ。立憲主義を貫徹するのならそうしなきゃならない。
今更立憲主義がなんだって言っても遅いんだよ
本当に言って良いのは日米同盟にそもそも反対してて自衛隊の存在を認めてない人しか言えないよ
- 611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:18.91 ID:QTveUvg/0
- >>600
日本人面したアメリカ人は確実に増えている。
- 612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:21.65 ID:UqbDCVi/0
- まあ、何言っても前回の選挙で勝ってる時点で法案は通るな
- 613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:46:02.00 ID:cX86I5rY0
- 元ちゃん バカがばれちゃったww
- 614 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 00:46:07.63 ID:yUFd+JwX0
- >>611
アメ公の奴隷や(^O^)
- 615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:46:41.13 ID:CqV+uXYk0
- 日本において憲法の最終的な判断を行うのは、司法権であると憲法に規定されている
これを無視して、ある法案を憲法違反だからやめろというのは、まさに憲法の精神に反する、
反立憲主義的なふるまいである
国会議員の職責を放棄し、審議拒否を行う野党もまた憲法の精神を踏みにじるものである
こういう反憲法的な野党や法案反対派のゴミどもは無視すればよろしい
- 616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:47:16.72 ID:cliCSeXt0
- 中
谷
元
ワロス
- 617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:47:39.05 ID:vARK3jia0
- 違憲判決が出ない限り合憲なんだろうし
違憲の蓋然性を孕んでも法案を通し施行することは可能だろ
ただ、中谷の発言は立憲国の政治家としては不適切
前々から思ってたけど中谷って少しバカなんじゃないか?
議論も下手だし、テレビでの討論でも応対が下手
デコも異常に狭いしな
こいつは変えた方がいいよ
森本さんに再登板してもらったらいい
- 618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:05.48 ID:5MGN+MWM0
- 朝鮮ウリスト教会はいったいどこまで行くのか
なかなか面白いな
- 619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:20.71 ID:hn0FQiNO0
- >>600
つまり戦前の日本に戻れということですねわかりますw
- 620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:21.11 ID:H+dvkmuR0
- >>598
さすがに自国の憲法遵守よりは優先されんってだけでしょ
- 621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:27.34 ID:wI3Pdc5j0
- 中谷ってどんだけ頭悪いのよ
憲法と法律の関係すらわかってないのか
- 622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:31.27 ID:r6OqwglI0
- はっきりいって
アメとか世界のどっかで戦争してようが
関わりたくないよね損だし
日本以外が死のうがどうしようが知ったことじゃないんだが
そんなに損したいのか みんな
馬鹿なのww
- 623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:37.09 ID:7NafjvWS0
- 安倍ちゃんをはじめ教養のない連中ばかりの内閣だなぁ
大臣はおろか国会議員の資格すらないわ
- 624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:57.15 ID:jMnL87uy0
- >>560
下痢「現状で日本の防衛はアメリカ軍がなくては
成り立ちませんから。米が戦争を行って負ければ
日本は即ち存立危機事態に陥るわけであります
よって米が『この国と戦争するよ』と言いさえすれば
自衛隊は敵国を攻撃しに世界のどこへでも行くことが可能です」
これが安倍の集団的自衛権
- 625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:26.14 ID:QVhhBkWO0
- さすが中国共産党を理想とする安倍政治w
見事なほどの人治国家w
安倍になってから経済統計も中国並みの粉飾だしなw
- 626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:33.51 ID:0TZlw29f0
- >>29
次の参院選挙で争点にしたらええがな
大体今まで何やってきたんだって話だが
- 627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:53.34 ID:ilDJhPADO
- 憲法改正マダー?
- 628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:54.79 ID:w4V63l0E0
- 多分いい間違えてる
官房長官がまた言い訳すると思う
- 629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:50:49.10 ID:f12jXCs+0
- 自国通貨を60%も下落させた大罪人だもんなAPEは
- 630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:06.51 ID:7wqKvYv80
- >>623
それは野党も同じだろ
国会議員全体のレベルが下がりすぎてる
- 631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:26.89 ID:dGzS/Wph0
- >>617
桝添と対極だな。
- 632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:46.32 ID:fljk2SGW0
- 法律を憲法より上に置いたのは過去にナチスだけ
麻生がナチスの手口を真似ればいいといった意味が判ってきた
- 633 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:55.71 ID:zINaAwun0
- 護憲派やクソサヨクにききたいんだが、
朝鮮半島に有事が起こった場合、
アメリカ軍の艦船に日本人を乗船させて避難させること(勿論アメリカ人最優先だが)は、
ほぼ決定している。
このときアメリカの艦船が攻撃された場合、日本の自衛隊は見殺しに
するということでOKなんだな。
この事例を個別的自衛権で処理できたらなんでも可能になってしまうんだが。
- 634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:52:05.31 ID:wCMujseCO
- 憲法が時代に合ってない
ならば変えればいい
- 635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:52:10.41 ID:j7gvjXe10
- アフリカあたりの途上国にも中谷って人がいるのかと思ったら
日本の中谷かよ!w
今は競争力も中韓より下とは言え27位で踏みとどまってるけど
このままだと50年後には日本は東アジアの最貧国になってる気がする
- 636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:15.75 ID:QWr8Wqjl0
- >>610
憲法中心に考え過ぎでしょ
まず国家は、自由で独立した国家として、戦争を始め、講和を締結し、同盟を結び、通商を確立し、その他独立国家が当 然の権利として実施できるすべての行為を実施する完全な権限を有する(独立宣言因みにフランスより前ね)
そんでその後に
われら合衆国の国民は、より完全な連邦を形成し、正義を樹立し、国内の平穏を保障し、共同の防衛に 備え、一般の福祉を増進し、われらとわれらの子孫のために自由の恵沢を確保する目的をもって、ここに アメリカ合衆国のためにこの憲法を制定し、確定する。
っていう流れが立憲主義じゃん?
そうすると俗に言う自衛権ってのは憲法より前に存在してるのよ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:19.72 ID:UJKa7R5n0
- これはカール・シュミットもびっくり
俺はそんなこと言った覚えはないと
- 638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:30.86 ID:2uKXPXEj0
- まさに本末転倒
解釈って便利な言葉だよね
- 639 :天一神:2015/06/09(火) 00:53:34.94 ID:S5r7fU9W0
- 米軍がアジア諸国防衛できないんだから
日本が核兵器設置、
憲法改正
日本軍がアジア諸国を守るしか
方法がないし
しないなら、中国になるか鎖国しても
中国は拡大するだろう。
なぜ
今解釈憲法なの?
アジアを守れなかった安倍オハマは止めろ
- 640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:38.55 ID:+gRf830F0
- 政府が改憲上等ってときは拒否るとなんかあったとき罵られるから
そこは素直に改憲しましょって言わないとダメだろ
自民党が狙ってる改憲なんて絶対できないからな
安倍も本音はアメの露払いとか盾に使われたいとは思ってないでしょ
九条御札はそれなりに御利益はあったんだよな
- 641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:39.97 ID:GC5v/m0uO
- >>620
お前が答えたか
その理屈は了解した
じゃあそのための改憲は必要だと考えるか?
- 642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:54:11.43 ID:etaF4KA40
- 夏までって約束がなあ
全員総あせりの原因なんだがもう言わされちまったからなあ
- 643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:55:37.56 ID:ocAbu09E0
- 占領憲法など日本が独立した時点で破たんしとる
- 644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:55:54.43 ID:KeNyZjkD0
- 安倍総理含め、議員どもが迷彩服着てライフル持って最前線に立つ法案ならいいけどな
原発もそうだけど
俺たちは安全な場所から指示しますから
殺されるのはお前ら底辺の役目だwww
って法案は受け付けんがな
- 645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:03.04 ID:H+dvkmuR0
- >>641
どんな理由のためであっても改憲は認められるでしょ
限界説とったとしても触れるような事項じゃないし
- 646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:16.43 ID:hn0FQiNO0
- >>635
ありうる。
フィリピンも大人しくアメリカの植民地やってた時代はアジアで一番豊かな国だったけど、
ちょうど今の日本みたいに中二病こじらせて独立を仕向けられて以降アジアの最底辺に一直線。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:31.98 ID:EYqhl+m+0
- >>617
朝までで森本は東大一直線にやり込められた
森本は不甲斐ない
- 648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:43.52 ID:/Pz5Tqsy0
- >>644
こういう馬鹿レス書いて居て、恥ずかしくないの?
- 649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:57:07.18 ID:ZLSx59EY0
- さっさと憲法変えろよ・・・解釈とかおかしいだろ
- 650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:57:07.68 ID:jeVZF31I0
- 自衛隊の存在自体が違憲なのに何を今更だな。
- 651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:57:16.62 ID:2wsL7mjo0
- アメポチ左翼が発酵しててワロス
安倍GJ!!
- 652 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/09(火) 00:57:53.43 ID:lum7aPSf0
-
一票の格差判断だって、憲法と選挙方式の関係が時系列で
逆順なのに違憲判決を出しちゃってるワケだしな。
- 653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:07.22 ID:YRTsN3TA0
- .
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと安全保障問題の影響
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.
- 654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:08.35 ID:WhwDSR0K0
- 国民投票法作ったのになに無視してんねん
- 655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:35.22 ID:r6OqwglI0
- >>633
邦人救出は自衛権にすりゃいいんだよ
なんでアメリカ軍が出てくんだよ
自衛隊の能力を強化するなり、政治的に解決しろよ
そこが一番の全体主義プロパガンダでうんざり
アメリカ関係ないだろ 普通ww
- 656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:36.38 ID:xQ5YDBO20
- >>607
>家賃の代わりに防衛という役務で払うってのが日米安保
山崎拓が「日米安保があるからと、沖縄に頭を下げてきた
集団的自衛権となれば、沖縄基地は返してもらわなければならない」
と激怒していたわ
- 657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:59:06.59 ID:etaF4KA40
- たぶん秋頃から年末にかけて中東でデカいヤマがあるんだろうねえ
そのスケジュールからの逆算だろうねえ
- 658 :533:2015/06/09(火) 00:59:24.77 ID:HABcu2QP0
- 憲法学者の「違憲たる根拠」をいまだに聞いたことがない
おまいら、代わりに説明してくれ
と書いたが
ここまで誰も説明していない
要するに「著名な憲法学者が違憲と言ってるから違憲」と言ってるに過ぎないのか?
その憲法学者も「違憲たる根拠」を示していない
- 659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:59:32.77 ID:j5wy6BQO0
- 日本国憲法は占領下の無効憲法
→ゆえ憲法解釈の変更ではなくただ法律が新しく出来るというだけの話
→無効の日本国憲法は集団的自衛権をなんら縛るものではない
安倍さんの頭のなかはこうであり、これは極めて正しい。
はっきりと憲法無効宣言・戒厳令・明治憲法復活までやるべき。
今こそ国内の売国奴ゴキブリを一掃する時だ!
- 660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:00:43.38 ID:j8tPoN9/0
- 11〜13条とのパラドクスはどうすんの
- 661 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:00:48.04 ID:yUFd+JwX0
- >>651
おっ こんなとこに ベトナム戦争にアメ公に狩りだされた奴隷
朝鮮人がおった(^O^)
- 662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:00:52.53 ID:1jBf1CzbO
- そりゃあ自民が君臨するつもりだからな
- 663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:01:03.09 ID:zINaAwun0
- 占領してるんだから、本来は何言ってもハーグ陸戦条約違反で現憲法は無効。
しかし約70年に渡って運用されてきた現実と合わせて考えると、
修正条項、追加条項をできるようにするのが現実的。
- 664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:01:06.45 ID:NVbN6c0M0
- 民青の別動隊だろ。そもそも武力革命を企む連中に
法曹資格与えるなよ。
- 665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:01:08.63 ID:GtaFB44q0
- >>636
だからそれが法の支配と立憲主義でしょ
9条の下で自衛隊を持つ、安保を締結できるって解釈を国民が容認しているのなら今更解釈変更して立憲主義がどうのって言うなよって自分は思うわけよ。
そもそも日本に置いて安全保障に関しては戦後ずっと立憲主義が機能してない
- 666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:01:08.75 ID:z+lsVZCw0
- >>650
お前の中では
歩行者の信号無視と暴走族が同じか?
- 667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:02:06.60 ID:j7gvjXe10
- >>646
ありうるのかよ・・・
まあ50年後なら俺自身はもうどうでもよくなってる歳だからいいけどさ
でもなぁ・・・いくら何でもこれが本当なら日本壊れ杉
- 668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:02:22.66 ID:RFe+gEbB0
- >>15
国民は憲法を守る必要ないんだが・・・
- 669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:02:36.08 ID:qp+FEZXW0
- >>655
邦人救出にアメリカ軍なんて出てきたことないとおもうけど?
- 670 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:02:37.43 ID:yUFd+JwX0
- >>659
憲法改正すれば ええがな(^O^)
バーカ晒してねぇでwwwwwwww
出来んやろ アメ公の盾になるために
憲法改正はなwwwwwww
- 671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:02:57.85 ID:LxAGvNzv0
- >>633 それこそ絶対護憲の考え方だよ。
そんな有事のときは、憲法は無視していい。
日本が自衛隊を派遣して、半島の日本人を保護する。それしかない。
そんな有事になっても、アメリカの軍艦に乗せてもらうとか、他人にすがる根性が
情けないというのだ。第一、アメリカが日本人は乗せない、アメリカ人が先だと言えば
駄目じゃないか。
護憲と親米保守は、おなじ穴のムジナ。護憲と安倍政権はまったく同じだ。
有事のときに「アメリカ様が日本を守ってくれるから大丈夫だよ。日本はアメリカ様への
忠誠を誓うために、集団自衛権をプレゼントしようじゃありませんか」
という情けない、植民地的な発想になっている。護憲=安倍、どちらも根本は同じで植民地主義。
有事のときは、アメリカ頼みじゃなく、日本が自分で守る。だから集団自衛権なんかいらない。
それよりアメリカを追いだして、憲法改正するほうが、よっぽど日本のためになる。
アメリカは黒人とスパニッシュが増えて、黒人大統領ばかりになれば、どうなるか。
中国人のアメリカ大統領もいずれ出てくるよ。アメリカも大変化する。日本もそれに合わせて
変化しないと滅ぶよ。
- 672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:03:01.26 ID:H+dvkmuR0
- >>660
存在しないよそんなの
- 673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:04:46.82 ID:EYqhl+m+0
- >>658
努力もしないで自分で勉強しろ
クレクレのアホがぁ
- 674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:04:50.74 ID:gHcLYQTp0
- >>646
>ちょうど今の日本みたいに
日米安保強化を狙う今の日本と
在留米軍を引き上げさせた当時のフィリピンとは、全く逆だな
つまり現政権の日米安保強化の方向性は正しい
- 675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:04:52.40 ID:1FQ+tgz50
- 中谷防衛省も内心は憲法違反の法案と思っているのでは。
- 676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:02.32 ID:j5wy6BQO0
- 集団的自衛権行使を容認した上で、
法律と適合しない時代遅れの憲法は破棄すれば宜しい。
サヨクが武力闘争をやってきたらそれこそ戒厳令発動だな。
内閣で新憲法起草委員会を作って、天皇の名前で新日本国憲法公布する
- 677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:17.60 ID:vvFoVjnF0
- >>602
お前の国はちょんに降伏したのか
そんな国あったかな
- 678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:17.85 ID:7zkRoRbSO
- このスレには右左超越した遥かにアレな思考な奴がいるな…
憲法より政府の決定が上みたいなレスしてる奴らはホントに日本で産まれ育ってきた奴なのか?
実は韓国や土人三流国の帰化人じゃないのか?
余りにキチガイ過ぎてレス見てるだけで頭痛い
- 679 :天一神:2015/06/09(火) 01:05:33.41 ID:S5r7fU9W0
- G7は国際金融資本の配下にあり
中国元に頼る。
戦争できない。
中国が拡大する。
に対して米軍が抑止力がある?
さっぱりわからない
- 680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:53.14 ID:qp+FEZXW0
- 非核三原則とかも憲法にあるけど 当たり前のようにアメリカの原子力空母が
入港してるんだから、なしくずしにされるんだろうなぁ。自衛隊員じゃなくってよかった
- 681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:06:20.35 ID:CqV+uXYk0
- >>658
根拠なんかないんだよ
そもそも9条には個別的自衛権の根拠すらない
根拠ないけど、大半の憲法学者も今時それ言ってはまずいので
とりあえず個別的自衛権はあるってことにしてるだけ
集団的自衛権に関しては、単に法制局見解変えるのはダメだーとか喚いてるだけよ
何の意味もない
- 682 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:06:25.79 ID:yUFd+JwX0
- >>671
せやな(^O^) 自主防衛確立 独立国として
当然のことや
戦後70年も占領軍が駐屯しているのは
戦勝国に取っ入って 甘い汁を吸うことしか考えん売国奴
アメ公の傀儡 自民党のせいや
- 683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:06:38.73 ID:hn0FQiNO0
- >>668
え?27条が見えないの?成文があるのに無意味だと?
ハムラビ法典以前の時代の土人かよお前は。
- 684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:07:30.73 ID:z+lsVZCw0
- >>658
合憲の説明ができないからだよ。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:07:41.02 ID:KeNyZjkD0
- だからまず愛国心、家族愛で
国を守るぞという全国民教育してから
法案通せっていう話だよ
この問題は順序が大切だと思うがな
年金受給者よりナマポ受給者のが金持ちの世の中で
誰が命はって支持するんだよ
国家って、まず国民を洗脳してから名乗れよ
- 686 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/09(火) 01:08:01.81 ID:/vcOkR3P0
- 憲法をどう解釈しても,日本国民の生命・社会・財産・権利のために自衛隊を活用しますby防衛大臣
v s
どんな難癖をつけても日本人を殺し,財産権利を奪います byサヨク・弁護士
- 687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:08:30.06 ID:YBK7iVB+0
- でもさ、、、自衛隊も憲法を法制に適用させてるから存在が許されてるんだぜ
どんなにか言い訳しようとも、自衛隊は憲法だけでみたら違憲だよ
バカなサヨクは日本から去れよ
- 688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:08:56.98 ID:7dX/3P6i0
- いや、憲法は法律に適用するものだから、させるでも別に間違いじゃねーよ。
つーか、法律家以外一般人(政治家含む)は、そんなに発言に気をつけてない。
言葉尻を捉えて重箱の隅を突けば表題のようにも読めるが。
- 689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:09:45.39 ID:QWr8Wqjl0
- >>665
いやそもそも事の性質上
外交防衛通商なんかは憲法で事前に規程できる事柄じゃないし
立憲主義が機能するのは主に国内に対しての人権侵害や統治制度に限られるんじゃないか?
逆に立憲主義に基づく安全保障ってどんなのよ?
- 690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:07.69 ID:Mixg7pqAO
- >>684
そもそも自衛隊の存在は合憲なの?
戦力ではないの?
- 691 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:11.66 ID:fljk2SGW0
- 日本国憲法が無効ならば政府はただちに無効宣言しないとな
しかし戦後70年そんなこと言ってないし遵守してきた
日本国憲法が無効というなら無効宣言するか
改憲が必要というならただちに改憲せいや
解釈変更とか姑息やけんな
- 692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:51.01 ID:qp+FEZXW0
- おまえらネット右翼が祖国へ帰れよ。 ハンチョッパリなのはもうばれてるぞ
おまえらだいたい北と南に分かれて殺し合いしてるくせにこっちまではいってきて
日本人を無理やり戦争にひきずりだそうとしてんじゃねえよ。俺たちは平和主義者なんだよ
- 693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:58.34 ID:vvFoVjnF0
- >>688
蹴られると蹴るでは意味が変わってくるんだよ
受動態と能動態とか、習わなかったか
- 694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:58.99 ID:TPGtBkTy0
- 安倍軍団が取り繕えば取り繕うほどいかに違憲で危険なのかが知れ渡っていくなw
- 695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:11:20.05 ID:ZOSmh95q0
- >>642
「今年中に」って言えばまだ良かったのにな。
こんなの数カ月で決めるような話じゃないし。
でも会期末までに通さないと廃案になってまた一からだから。
途切れ途切れの国会で重要な話もできないんだから通年国会にしろよ。
- 696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:11:26.38 ID:z+lsVZCw0
- >>690
警察は合憲なの?戦力ではないの?
- 697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:11:26.55 ID:hn0FQiNO0
- >>678
保守派の分断をもくろむ工作はやめなさい、チョンよ。
- 698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:11:32.69 ID:HtxEBotn0
- 中国の日本内部侵略はかなり進んでいる今、憲法守って死ぬのはいやだ。
NHKもアサヒも中国とその手先韓国の悪さは全然報道しない。内部がやられてる。
年金機構へのウイルスメールはどこからの攻撃?マイナンバー施行を妨害したい
んだろ?もぐり込ませた工作員があぶりだされるからな。民主はウイルスを送りつけた
奴を批判せず、政府攻撃。ISISのときと同じ。中国の指令がきてるのかね。
- 699 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:11:49.13 ID:yUFd+JwX0
- >>686
憲法をどう解釈しても,日本国民の生命・社会・財産・権利をアメ公に捧げます by防衛大臣(^O^)
- 700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:12:12.70 ID:HABcu2QP0
- >>684
合憲の説明ができなくても「違憲」ではないな
最高裁が「違憲」と判断しない限り「合憲」とみなされる
小学生ではないのだから、雑な回答はやめたほうがいい
合憲の説明は以下に示してある(内閣官房)
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html
- 701 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:12:42.41 ID:H+dvkmuR0
- >>689
9条が統治側面も国内に対しての人権侵害防止側面も否めないから
- 702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:12:47.74 ID:GtaFB44q0
- >>689
日本国憲法を貫徹すると日本の安全保障なんて出来るわけないだろ。
どうやってあの憲法9条(素読み)で守るんだ?俺が聞きたいよw
- 703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:13:07.59 ID:j5wy6BQO0
- 三権分立や法の支配。
サヨクが大好きな言葉だなw
これらは何ら日本的精神(日本的霊性)に則ったものでは無い。では、日本的精神とは何か?
それは主客合一である。西欧の主体客体をはっきり区別する姿勢とは全く相容れないもの。
では主客合一の元で政治が行われ、政府が国策を過つことは無いか?
ない。
なぜなら日本的霊性の最上位たる陛下の子孫たち、即ち「日本人の血」を流すものが皇を奉る心構えの上になした結論は自ずから真なるものへ導かれるから。
何が言いたいかというと、三権分立や法の支配、こんなものはまやかしで在り、日本は万世一系の天皇陛下の神の国である。
- 704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:13:58.14 ID:FJeHEqRY0
- 安倍ちゃんだって日本国憲法の規定によって
総理大臣になったんじゃないの?
- 705 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:14:16.43 ID:yUFd+JwX0
- >>700
合憲の説明ができなぇれば「違憲」やでぇ(^O^)
- 706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:14:38.37 ID:7zkRoRbSO
- >>697
あー…はいはい
時間も時間だしこの辺で失礼するよ
- 707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:14:39.11 ID:H+dvkmuR0
- >>703
法の支配は安倍ちゃんも意味もわからず連呼してるぞ
- 708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:14:42.61 ID:CqV+uXYk0
- 政府はアホサヨクどものトンデモ憲法論など気にせずに、さくさくと法案を成立させてくれるだろう
あとは裁判所が判断することだ
まあ、とっとと既成事実作ればそれが当たり前となり国民は慣れるよ
自衛隊のようにね
- 709 :天一神:2015/06/09(火) 01:15:05.06 ID:S5r7fU9W0
- あベはなにもできない
さっさとおりろ
- 710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:08.56 ID:YBK7iVB+0
- そもそも米軍基地を日本に置いて抑止力を行使することは
集団的自衛権の日本としての行使にすでになっているから
集団的自衛権ほ違憲とかって議論はための議論にしかならんのだがな
そもそも集団的自衛権と個別的自衛権は重なる部分が多いため、
別個に別けて考えることそのものが安全保障上は異常だし
- 711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:13.83 ID:z+lsVZCw0
- >>700
密接な関係にある他国、明白な危険、存立が脅かされる、必要最小限。
説明してみて。
- 712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:14.41 ID:xQ5YDBO20
- >日本的霊性の最上位たる陛下
陛下は憲法を遵守すると仰せられている
- 713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:36.69 ID:f12jXCs+0
- >>697
ネトウヨが保守とか冗談は顔だけにしてくれよ
- 714 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:16:00.19 ID:yUFd+JwX0
- >>708
アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、
日本人をアメ公の戦争に狩り出され奴隷になるほど、
日本人は馬鹿やないでぇ(^O^)
- 715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:16:34.32 ID:qp+FEZXW0
- >>702
あれはアメリカ進駐軍が存在する上での憲法だろ。
改変も創憲もされないまま70年もたっちまったからな
あの当時作るのに参加したユダヤ人の女子大生がばあさんになってて
まだあの憲法をつかってるって聞いてテレビで驚いてたな。
日本がわで唯一参加した白洲次郎(本当は英国貴族の隠し子ウォーバードの息子次郎)
もとうにしんじまったしな。現にまだメリケンは沖縄やらよこすかやら安部の山口県守ってるからなぁ
- 716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:16:56.95 ID:z+lsVZCw0
- >>689
それは国民が命令してる場合だろう?
- 717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:17:18.39 ID:YBK7iVB+0
- >>708
つかね、国防に最重要で関する限り、自衛隊と同様に最高裁は政府の判断を重要視し
判断をしない英断をすると思うよ
- 718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:17:23.55 ID:HABcu2QP0
- >>705
それは明らかに間違いだ
違憲論者はおまいと同じレヴェルか??
- 719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:17:37.53 ID:hn0FQiNO0
- >>703
素晴らしい。
欧米人が書いたラノベの用語だろ、三権分立とか法の支配とか。
欧米かぶれの中二病オタク野郎ならいざしらず、普通の日本人がそんなものに構っていられるか。
日本人には日本人の価値観がある。
- 720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:17:40.28 ID:j5wy6BQO0
- >>712
それは憲法一般であり、固有名詞としての日本国憲法のことではない。
新しい憲法ができたから陛下はそれを尊重されないなんてことは無い
- 721 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/09(火) 01:17:44.28 ID:/vcOkR3P0
- たとえどれだけ条件を満たして,法令で自衛隊が出動できる場合でも
「サヨクだから命は救わない。」という判断があるのは
当然過ぎるくらい当然なんだけど・・・理解してるのかな??
- 722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:18:28.29 ID:AFOr0xLT0
- >>714
で、君はアメ公の戦争に借り出されるとして、どんな被害があると思ってるんだ?
日本が敵国にミサイル攻撃されるとか考えちゃってるのか?
- 723 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:18:42.04 ID:yUFd+JwX0
- >>718
ばーか(^O^) 合憲やと証明するのは立法側や
証明出来んなら 違憲や
- 724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:19:28.53 ID:zTPKMqNz0
- 左翼のいつもの揚げ足取りだよね、
・・・こういった観点で与党で議論をして、現在の憲法をいかにこの法案に適用させていけば
良いのかという議論を踏まえて、・・・・
一部だけ持ってきて、立憲主義に反するとかいっているが、「こういった観点」といっているし、
こういった観点とは、憲法上のあるべき安全保障のあり方であるから、これをもう一度繰り返
したわけだ。なにも法案にあわせて憲法を変えるなんていうはずがないし、いっていないよ。
- 725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:19:30.90 ID:qp+FEZXW0
- >>721
おまえらは本当に発想がキムチ臭いよな
- 726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:20:18.30 ID:z+lsVZCw0
- >>718
おりこうさんなのに説明してくれないのか?
- 727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:20:24.26 ID:YBK7iVB+0
- >>723
残念ながら立法府は証明する必要はない
合憲だと解釈して立法するだけでいあ
- 728 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:20:43.42 ID:yUFd+JwX0
- >>722
アメ公にくついって行って
日本を攻撃しない相手に攻撃し 敵国条項発動(^O^)
横須賀から 在日米軍が 国連軍として 東京へ
爆撃やろ
- 729 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/09(火) 01:21:21.15 ID:/vcOkR3P0
- >>725
国が安全を保障するのは「国民」でありその社会や権利や財産にかかわるもの
非国民の韓国人やサヨクを守る義務は微塵もない
- 730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:21:24.29 ID:j5wy6BQO0
- そもそも最高裁が合憲違憲だのなんの権限で言ってるんだ?
合憲性の判断は最高裁から剥奪し、内閣法制局で行うべきだ。
- 731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:21:34.87 ID:QWr8Wqjl0
- >>702>>684
一応現行憲法だと国家には当然として固有の自衛権がある
9条で制約があっても自衛権は否定されないが整合性を持たせる為に
必要最小限度の範囲で専守防衛ならば違憲にならない
後は時の政府が頑張ってね位だね
>>701
国民国家において防衛行為が人権侵害とはみなされないだろ
- 732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:21:50.85 ID:AFOr0xLT0
- >>728
アホか?
アメリカと組んで戦争してる状況下で、国連がそんな決定できると思ってるのか?
むしろ黒煙の中でそんな行動するのってどこの国がするんだよ?
- 733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:21:55.54 ID:r6OqwglI0
- しかし
こんな損しかしないような議論
不毛だよな
戦争なんかに巻き込まれたくないのが
馬鹿いがいの普通の反応www
一番の愛国ってむやみに戦争に巻き込まれないようにすることだよねwww
- 734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:22:35.15 ID:c7NakOms0
- で審議拒否すんの?
- 735 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:22:48.85 ID:yUFd+JwX0
- >>727
最終学歴どこや?(^O^) この馬鹿
違憲立法審査権も知らんのか?
日本人なら どれでも知ってることや
朝鮮人か?
- 736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:22:55.91 ID:qtNE+3Ea0
- そう?
自衛隊は合憲だって左巻きが言い出した時は、開いた口が塞がらなかったけど
- 737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:02.09 ID:B0XrvK6hO
- こんなひどい内閣、初めて見た。
- 738 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:20.13 ID:qp+FEZXW0
- ま アメリカ軍が日本にいるあいだは憲法かえなくていいとおもうわ。
自衛隊も国内においといたほうが防衛にも災害派遣にも使える品
遠い中東にまで派遣して国内空にしてたらメリケンのハリケーンで州兵もいないで
国民の救助すらまにあわないみたいになってもこまるし。メリケンとチョンに戦争はまかせるよ
- 739 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/09(火) 01:23:28.37 ID:/vcOkR3P0
- >>733
世界中の国々で今回の法令の内容が「できない」国が
今法令の整っていない日本以外にあるものか
- 740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:43.78 ID:LuRA/Xim0
- 流石にそれはない
憲法も変えていいと思うが簡単に他に合わせていいもんじゃねーよ
- 741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:47.67 ID:YBK7iVB+0
- 嫌だけど現実を見て対応を考えるのが普通の人
嫌だからなかったことにし、対応策を批判するのが基地外サヨク
- 742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:54.20 ID:HABcu2QP0
- >>723
キムチ臭いと思ったら朝鮮漬かよ
バカにはわからんだろうが、違憲と判断されるまでは合憲だ
ほかの違憲論者もキムチと同じなのか??
- 743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:55.65 ID:hn0FQiNO0
- >>707
政府が法を通じて国民を支配する
法の支配の日本語として自然な解釈としては、安倍さんの理解こそが正しい。
- 744 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:24:14.88 ID:CqV+uXYk0
- >>727
全くその通り。
- 745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:24:31.07 ID:j8tPoN9/0
- 否定するだけで妥協点探ることしないよな
封鎖されて原油来なくなったらどうするんだろうな
- 746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:24:40.75 ID:z+lsVZCw0
- >>731
国家の固有の自衛権ってなんだ?
国民に対して銃刀法規制などがあるのに何で自衛権が否定されないといえるんだ?
憲法で明確に禁止されてるぞ?
- 747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:24:44.34 ID:QWr8Wqjl0
- >>716
国民は命令してるんじゃなくて選挙を通して運用を信託してるんだよ
信託されてる以上主権者の意思が必ず反映される訳じゃない
- 748 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:24:51.01 ID:j/Z382cm0
- 憲政史上最悪なのは
お前等サヨクの硬性憲法思想じゃぼけ
- 749 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:24:52.71 ID:yUFd+JwX0
- >>732
最終学歴どこや?(^O^) この馬鹿
国連が決定? シナでもロスケでもアメ公でも
発動出来るわ
日本を攻撃しない相手に攻撃 無差別攻撃や
自衛にならんでぇ
- 750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:24:58.47 ID:qp+FEZXW0
- >>739
スイス シンガポール はい論破
もうキムチくさいから国へかえれよおまえ
- 751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:25:11.66 ID:H+dvkmuR0
- >>731
国民主権でなかった時代にえらいことになったからかけてる保険だからな
- 752 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:25:11.80 ID:YBK7iVB+0
- >>735
残念ながらそれが機能するのは違憲であるとの判断がでたのちだ
在日は国へかえれ
- 753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:25:42.14 ID:z+lsVZCw0
- >>747
憲法がわからないなら話はむりなので。
- 754 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:25:47.65 ID:Zxww/X6W0
- 現実主義の世界に法律も憲法もねえよ。
- 755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:26:09.80 ID:+idLZEB00
- 安倍ちゃんが選んだ人だし、愛国だろ
支持しないやつはチョン
- 756 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/09(火) 01:26:24.45 ID:/vcOkR3P0
- >>750
たったそんだけかサヨクwww おいこらwわらわせんなよww
- 757 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:26:39.59 ID:QWr8Wqjl0
- >>746
>>156
- 758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:26:47.99 ID:TPGtBkTy0
- 自民電波党の迷走と電波草案見せつけられるとつくづく日本国憲法の国会総議員の3分の2と言う条件は大正解だったな。
- 759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:27:01.53 ID:xAuMnycN0
- 弁護士がいくら違法だと言っても意味がないように憲法学者がいくら憲法違反だと言っても何の意味もない
- 760 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:27:12.86 ID:yUFd+JwX0
- >>752
違憲判決が出る 法律を 立法したことは ないでぇ(^O^)
立憲主義やからな
- 761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:27:16.24 ID:Y9i2PXF/0
- 安倍には、一度、国会質問で抜き打ちで「法の支配」の定義について問いただしたほうがいいと思う。
連発してるわりには、文脈と合ってないことが多い。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:27:38.08 ID:6jU8aLQM0
- 憲法が何かということを知らない集団が自民党
小学校からやり直せ
- 763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:27:42.51 ID:QWr8Wqjl0
- >>753
半代表とか知らないの?
- 764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:28:11.43 ID:YBK7iVB+0
- >>760
阿呆おつ
在日なの証明しちゃったね
さっきの撒き餌だったのに、、、
- 765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:28:17.09 ID:qp+FEZXW0
- >>756
たったそれだけか っておまえ世界中にないっていっただろ?
俺の勝ちなんだよ。低脳 1行で論破されるくらいおまえは価値ないね
所詮あたままでキムチ。 さっさと負けをみとめろや チョン
- 766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:28:20.16 ID:H+dvkmuR0
- >>747
運用の枠を命令してるから言ってることに相反ないとおもうけど
- 767 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:29:08.82 ID:yUFd+JwX0
- >>764
勝利宣言か(^O^) バーカ
- 768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:29:22.76 ID:HABcu2QP0
- 朝鮮漬 ID:yUFd+JwX0
↑
ここまでむちゃくちゃだと何か清々しいwww
- 769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:30:34.64 ID:qp+FEZXW0
- その朝鮮漬物左翼じゃねえから。ネット右翼が左翼演じてるだけだよ。
- 770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:30:34.66 ID:r6OqwglI0
- >>739
俺の個人的意見だけど
世界がどうなろうと知ったことじゃないね
日本と自分の家族が平和に暮らしていけて国家から侵害を受けなければいい
他の国の人間が死のうがどうなろうが知ったことじゃない
自衛権は必要だしアメリカ軍も利用するだけ利用してポイ捨てしてもいいと思ってる
集団自衛権なんて損だけしか感じないし
同じ国といつまでも仲良くしてるのが国益だともとても思えない
- 771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:30:47.27 ID:Ib/IkHh60
- ネトウヨの言論の自由を取り上げないと、中谷防衛相
法律で憲法をねじ曲げてw
- 772 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:31:04.97 ID:YBK7iVB+0
- yUFd+JwX0
これすごいね、、、
在日にしてももう少し、、、
- 773 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:31:24.96 ID:CqV+uXYk0
- >>731
その国家固有の自衛権には集団的自衛権も国際法上含まれるのだが、
なぜか、反対派はそれだけは違うというのが実に滑稽だね
自衛隊を持てるのなら当然、集団的自衛権も保持できる
ところが頭の悪い反対派は、自衛隊はいいけど集団的自衛権はダメだい!と泣き叫び、
その根拠が、従前の政府見解を変更するからダメ!とか言う無茶苦茶な論理と来ている。
反対派が自衛隊も今すぐ解体しろというのなら、頭はおかしいがそれはそれで論理的とも言えるのだがw
- 774 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:31:25.52 ID:yUFd+JwX0
- >>768
>違憲と判断されるまでは合憲だ
救えねぇな(^O^)
合憲を立法してんねん
- 775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:31:30.69 ID:HABcu2QP0
- 「違憲」と言った学者はその根拠を示していない
自衛隊が違憲か合憲かも述べていない
これがすべてだ
- 776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:31:56.79 ID:z+lsVZCw0
- >>757
特に意味がないよね。
憲法で明確に禁止してる部分は禁止なので。
>>763
憲法の話でしょ?
- 777 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:32:15.60 ID:GtaFB44q0
- >>731
立憲主義や法の支配を貫徹したら現在の規模の自衛権はないんだって。
せいぜいコスタリカやアイスランド並みしかないよ
自衛隊はどう考えても武力だろ。
憲法9条(素読み)の範囲を逸脱してんだろ。立憲主義を保つ為には自衛隊を保有する段階又は安保締結で憲法改正すべきだった。
- 778 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:32:41.41 ID:yUFd+JwX0
- >>772
負け犬 特有の人格攻撃(^O^)
- 779 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:32:52.55 ID:YBK7iVB+0
- >>770
本音でアドバイス
あなたは後進国のそれも先進国と縁のない国にいかれた方が幸せですよ
ニンゲンカンケイきらいでしょ?
- 780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:32:59.25 ID:QWr8Wqjl0
- >>766
国内的な事柄なら確かにそうだけどさ
相手国がある外交や防衛や通商はその限りじゃないでしょ
- 781 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:33:49.89 ID:qp+FEZXW0
- >>773
なにいってんだばーか 日米安保のころから左翼はアメリカのケツなめるんじゃなくって
自前の軍隊を持つこと望んでるわな。テレビではそういってないけど、
指導部はそういうつもりで動いてたわい。 アメリカから独立しないおまえら保守偽右翼こそ売国奴
- 782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:33:49.99 ID:H+dvkmuR0
- >>780
いや枠内でやれっていわれてる以上はやんないとだめだよ
なんのための遵守義務かわかんないじゃん
- 783 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/09(火) 01:33:53.36 ID:/vcOkR3P0
- >>770
枠組みが未来永劫代わらないということは補償できないが
単に一対一だけの戦争や安全保障・・・というのはたぶん
この先あんまりないと思う
ただ基本的に,まず自分のところの国の安全・権利最優先
そのためには「いかな手段も利用」という部分は正しい
ただし「いかな」を悪用して日本の安全保障を無効化に走ったり
権利や財産を中韓に流そうというサヨクは基本的に生かしておくべきではない
- 784 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:34:02.62 ID:z4vpSJuh0
- 憲法が制定された約70年前と今とでは世界情勢・状況が全く違う
現状を考慮せずに数十年前の憲法のまま行こうというのは無理がある
本来、他国同様、定期的に改憲すべきだが、この憲法の仕組みとして改憲がほぼ不可能なら、
現実問題として、他の法律で運用して行くしかないのである
そういう理屈で現に戦力を保持してる
- 785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:34:12.04 ID:HABcu2QP0
- ハッキリ言おう
違憲論者は学者を含めてその正当な根拠を一切示していない
これが全てだ
- 786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:34:54.51 ID:qtNE+3Ea0
- >>737
深刻な記憶障害ですね
早期に専門家に相談してください
- 787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:35:20.41 ID:z+lsVZCw0
- >>785
憲法9条に書いてあるから。
逆にかんがえるとさ、自衛権について書いてないんだよ?
明確に意図してかかれてない。
- 788 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:35:25.89 ID:yUFd+JwX0
- >>785
よぉ 護憲政党 自民党\(^o^)/
- 789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:35:43.43 ID:qp+FEZXW0
- >>783
おまえらのように米国にすべてささげる売国奴もな
- 790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:24.96 ID:YBK7iVB+0
- 予言
最高裁は政府解釈について判断しない
なぜか?
判断し、judgeを伝えることが国益に叶わないから
サヨクは存在自体がマイナスなことの証左やね
- 791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:26.69 ID:X+7rm4/k0
- 自民は安定支持率にあぐらかいて傲慢になってるんだろうけど、
今のやり方だと燻ぶるように国民不満がたまってまたふっと風向き変わると思う。
大阪橋下もそうだったけど、高支持率の裏で有権者は失点をわりと数えてる。
- 792 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:39.77 ID:19zmKLAX0
- 下痢糞憲法
- 793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:56.21 ID:u1bK1ObX0
- 何のために9条があるのか
侵略戦争をやった日本が二度と他国へ戦力を持ち込まないようにするためである
よって憲法学では違憲が通説であり、最高裁も違憲を支持するだろう
- 794 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:56.75 ID:6rIKPlQk0
- >>785
馬鹿は早くねろ
- 795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:37:13.74 ID:H+dvkmuR0
- >>784
改憲がほぼ不可能っていうのがまず大嘘だからな
どうしようもない
- 796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:37:43.18 ID:2vSKacDc0
- うわぁ 自民党こっわ
これだから自民党に任せたくないんだよな
- 797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:38:18.01 ID:hLMxMofh0
- そんなに戦争したいなら
安倍と菅、おまえら2人で行ってこいよ
行き先はイスラエム国だ
おまえらみたいに国民は暇じゃないんだよ
by日本国民一同
- 798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:38:31.52 ID:XUtzuYK+0
- 今回の決定が違憲とかいうなら
日本から出て行くしかないんじゃない?
どうなのブサヨ?
- 799 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:38:47.16 ID:yUFd+JwX0
- >>795
せやな(^O^) アメ公の傀儡 自民党が
自主防衛を確立しない 口実にして来たのが
現憲法や
- 800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:38:49.63 ID:AFOr0xLT0
- >>749
ないない、国連でそんな決議起こること事態がありえない。
アメリカと組んで軍事行動起こしてる中で、日本に攻撃できないのにアメリカ本土にも当然攻撃ができない。
相手国はアメリカ軍が一方的に攻撃してる状況になってるだろ。
そこで支援してる日本に攻撃なんて決議したら、拒否権発動されるだけ。
さらにそれでも日本攻撃したら、余裕のあるアメリカ軍がちょうどよかったとロシアや中国に叩き潰しにかかるぞ?
- 801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:39:23.05 ID:EomYPrUf0
- 上位規定の条項を下部規定に適用させるのは別に当たり前のハナシだろ
- 802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:39:24.03 ID:YBK7iVB+0
- ちなみに改憲が可能かいなか
答え
可能。但し現在の野党や国民意識では不可能
解釈
世界情勢に合わせて当面は政府が可能な解釈で国防を担うのが適切であり、それが政府の責務である
- 803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:39:44.39 ID:HABcu2QP0
- >>787
憲法9条があるにもかかわらず自衛隊は合憲だが
それをどう説明する?
- 804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:03.49 ID:QWr8Wqjl0
- >>782
個別的自衛権は枠内でしょ?
後は>>588なんだけど
でそもそもの個別的自衛権の根拠は憲法外から持ってくるのが普通というかわざわざ憲法には書かないでしょ
強いて言うなら9条は強い軍事組織を持つのをなるべく抑える規程としか読めないのよ
- 805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:26.16 ID:6rIKPlQk0
- 国連が日本を攻撃するときはアメリカが黙認するわ
- 806 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:40:26.75 ID:yUFd+JwX0
- >>798
おっ こんなところにも ベトナム戦争にアメ公に狩りだされた奴隷
朝鮮人がおった(^O^)
- 807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:31.19 ID:qp+FEZXW0
- 実際は憲法なんて関係ないからなぁ。違憲だろうが合憲だろうが
所詮は他国も他国の憲法なんて興味ないし、
アメリカも自国の憲法なんて遵守してないみたいだし
- 808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:33.55 ID:Ib/IkHh60
- 防衛相自ら、自衛隊の存在を憲法違反にする運動に火を付けるか?。
折角、みんなで、まあまあと存在を
憲法に目を瞑って黙認してきたのに。
- 809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:40.25 ID:8s5AuKsV0
- 安倍が海外旅行してる間に大変なことになってんねw
- 810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:48.58 ID:YBK7iVB+0
- >>797
お前が人間の盾として平和外交してこいよ
日本政府や軍よりも、他国の信義を信じているのだろ
- 811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:41:17.83 ID:2vSKacDc0
- 余計なことをしたらまた政権交代だね(´・ω・`)
- 812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:41:27.30 ID:QWr8Wqjl0
- >>777
規模の問題じゃないでしょ
敵地攻撃能力があるかないかだよ
- 813 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:41:49.84 ID:yUFd+JwX0
- >>805
国連 (連合軍)が日本を攻撃するためにアメリカが駐屯しておるのや(^O^)
- 814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:41:54.29 ID:aMkgbls/0
- >>1
うわっ、この中谷っていうのも頭が弱いな。
政治家のくせに憲法の意味が全くわかってないなんて。
- 815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:41:58.36 ID:z4vpSJuh0
- まず国会で三分の二以上、次に国民投票で過半数
現実問題として改憲はほぼ不可能である
- 816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:42:05.61 ID:H+dvkmuR0
- >>804
そもそも個別自衛権も全体として認めるって見解でもないでしょ
集団的自衛権は明確に枠の外っていうのが政府見解だったけど
個別自衛権のすべてが枠内だって答弁もなかったし
学説みても似たような感じだったと思うけど
- 817 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:42:06.06 ID:EomYPrUf0
- 憲法を安保法案に適用させない方がよほど問題だろうにw
- 818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:42:18.49 ID:9tiDPz3o0
- 憲法違反の命令に自衛隊も従えない
どうしてもならお前等ドエッタチョン自民盗議員と家族が
派兵してたたかってこいや エタチョンヒニンの犯罪者
- 819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:43:30.73 ID:ER6bM++10
- エスパー伊藤やん
力で曲げてる
曲がれ!曲がれ!
- 820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:43:32.13 ID:QWr8Wqjl0
- >>793
上段は正しいけど自衛権自体は憲法でもっても否定できないから後段は間違いね
- 821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:43:41.59 ID:H+dvkmuR0
- >>815
それは単に今やろうとしてる改憲に反対があるからってだけでしょ
それをもって不可能っていわれても
- 822 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:43:54.03 ID:qp+FEZXW0
- 自衛隊員もかわいそうに。また迫撃弾が頭にあたて中東で死んでもPKOのときみたいに自殺ってことになるんだろうなぁ
- 823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:44:05.95 ID:hLMxMofh0
- >>810
おまえみたいに暇じゃねえんだよ安倍w
税金分仕事しろよなw
- 824 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:44:11.32 ID:yUFd+JwX0
- >>814
自民党や(^O^) 学歴のないB層のバカ相手や
調度 ええんとちゃうか
- 825 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:44:28.98 ID:6rIKPlQk0
- アメリカが駐留してるのは自衛隊がクーデターを起こした際にそれを鎮圧するためだ
- 826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:44:47.20 ID:aMkgbls/0
- 政治家は最低限の建前だけは守ってくれないと
国民もダマされるふりさえできないんだよ
アホすぎる発言。
- 827 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:44:50.75 ID:15C8iAU10
- 単発IDの左翼の皆さんの書き込みすげーな。
お前らがいくら騒ごうと民主が再び力を取り戻すことなんてないし、経済が破綻しない限り安倍総理大臣は失脚しないぞ…?
悔しいのうwww
- 828 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:45:20.89 ID:u1bK1ObX0
- >>820
これを破ろうとしたら違憲ということ
- 829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:45:48.46 ID:hLMxMofh0
- ただ金ばら撒いて平和外交とかあほかw
そんなこと高崎山の猿でも出来るぞ安倍
- 830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:45:51.55 ID:6rIKPlQk0
- ネトウヨが発狂した
- 831 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:45:54.58 ID:HABcu2QP0
- >>787
自衛権について書かれていないなら
自衛行為を違憲とすることはできない
個別的であろうと集団的であろうとな
個別はいいが集団はダメという根拠がまったくない
- 832 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:46:02.75 ID:q9HiKLWV0
- >>1
「憲法を安保法案に適用させる」
こんな馬鹿は議員辞職させろ!!
鳩山由紀夫オフィシャルホームページ : 新憲法試案 - 「国際協調及び平和主義」「安全保障」の条項について(2/6)戦後憲法の成果と限界:
http://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/1-2.html
解釈憲法の自民党は死ぬべき
コソコソ ゴキブリのように逃げ回って鳩山の方がマシなレベルだw
- 833 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:46:07.39 ID:YBK7iVB+0
- 安保法制の反対派には尖閣に並んでもらおうぜ
- 834 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:46:14.79 ID:QWr8Wqjl0
- >>816
学説自体は諸説あるけど
47年の政府答弁は砂川判決で個別自衛権を認めた上で
集団的自衛権は持っているが行使出来ないとの答弁なのよ
個別的自衛権否定しちゃうと自衛隊は違憲になっちゃうでしょ
- 835 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:46:30.82 ID:9tiDPz3o0
- 李(安倍)がお外行ってる間に
ドエッタチョンヒニン自民盗ヴボロボロやんけw
流石エタチョンヒニンのアホアホドモ
世襲の犯罪者しかいないしこんなもんかwww
- 836 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:46:35.74 ID:yUFd+JwX0
- >>827
8月で はい さいなら(^.^)/~~~
- 837 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:02.71 ID:6rIKPlQk0
- 尖閣は個別自衛権だばーか
- 838 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:48:03.73 ID:yUFd+JwX0
- >>833
壺三が公務員常駐させたら 行ったるでぇ(^。^)y-.。o○
- 839 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:36.62 ID:qp+FEZXW0
- 石原も倒れた 維新率いてた橋下も大阪で討ち死に 防衛大臣はこのあふぉ 自転車谷垣もあれだし
つぎはアンパンマン石破か
- 840 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:41.33 ID:YBK7iVB+0
- >>834
それさ、まさに政府解釈での正当化にお墨付き与えているのよね
自衛隊そのものを違憲だとするなら賛成はしないけど筋は通る
自衛隊は合憲と解釈できるが集団的自衛権は違憲だというと矛盾する
なぜか?
しょせん両方とも解釈に過ぎないから
- 841 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:43.90 ID:QWr8Wqjl0
- >>828
本当はベトナム戦争やめたみたいに民意が戦争を止めさせるのが理想なんだけどね
それは怪しいから9条が重要なんですけど自衛権まで放棄はできないのよね
- 842 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:51.35 ID:H+dvkmuR0
- >>834
いや個別自衛権を全体として認めるかっていう話はしてないからな
そもそも砂川はそんな射程広くもないけど?
- 843 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:52.19 ID:0j8w4Vm20
- まあ所詮日本も「アジア」ってことだよな
中国とかミャンマーとかシンガポールとか、ああいうカテゴリー
ちょっと金持ちになって表面だけ欧米の真似してただけ
- 844 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:49:39.04 ID:CqV+uXYk0
- >>834
そう。反対派の寄る術は、その大昔の政府見解しないないのよ。
したがって、政府見解変えるなーとしか言ってない
なぜ変えちゃいかんの?となると、法的安定性がーとか非常に大雑把で
大変むなしい議論にしかならない
サヨクは劣化したもんだよ
- 845 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:50:02.35 ID:yUFd+JwX0
- >>839
石破 うまく立ち回っておるのう(^。^)y-.。o○
- 846 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:50:48.15 ID:w5r1b/T30
- 日本って法治国家じゃなかったのか。
憲法が現状に見合わないと思うなら堂々と憲法改正を主張して国民を説得すればいい。
そういった手続きを全部すっとばして政府の意図通りに物事を進められるなら法律なんていらないじゃないか。
- 847 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:51:08.14 ID:z4vpSJuh0
- 自衛隊は完全に違憲だよ
違憲じゃないというのは詭弁でしかない
呼び名を変えたところで戦力以外の何ものでもない
ただ、憲法の理屈ではそうだが、実際は暗黙の了解で国民も存在を認めている
憲法通りに戦力不保持にするのは国として有り得ないと国民は分かっている
そういう意味でもうとっくに曲がっている
そしてそれで良いのである
憲法はお花畑のファンタジーだが、国は目の前の現実に対応する必要がある
- 848 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:00.89 ID:4jHAr4uu0
- 自民党もここまで強権政治を行う政党に成り下がった
もはや民主党よりマシとは言えない危険性がある
- 849 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:22.84 ID:qp+FEZXW0
- アンパンマンも改憲とかできないだろう。国民の意識返れたのは石原と橋下くらいしか無理だったとおもうわ
ぼんぼんの安部にもアンパンマン石破もカリスマがないからな
既存ならあとはこいずみ一家くらいか
- 850 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:30.24 ID:xQ5YDBO20
- >>843
うーん…
- 851 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:41.33 ID:hLMxMofh0
- 自衛隊もパチョンコ屋も同じ
グレーゾーンさ
パチョンコ御殿に住んでる奴もいたよな
- 852 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:57.70 ID:HABcu2QP0
- 違憲論はまったく根拠なしというのがわかった
寝る
- 853 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:59.26 ID:6rIKPlQk0
- 改憲論議しちゃうと専守防衛を憲法に明記されそうだと解ったから
- 854 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:53:00.40 ID:QWr8Wqjl0
- >>840
机の上だとそうなるよね
だからもう一回こねくりまわして
限定的な集団的自衛権は現行憲法に違反しないし
伝統的な集団的自衛権の解釈を変更したんであって憲法解釈は変更してない
って解釈だからどんどんズレて行くんだよね
- 855 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:53:10.09 ID:yUFd+JwX0
- >>846
朝鮮人みたいに狩りだされて アメ公の戦争に行くため
憲法改正とは 言えんのや(^。^)y-.。o○
- 856 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:53:52.23 ID:l/+enlVk0
- >>848
強権のふるいかたが、バカ隠しにしかみえないんだよな。
安倍政権の強弁は、ただの甘えであることがほとんど。
- 857 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:54:02.69 ID:H+dvkmuR0
- >>843
まあ否定できない現実だなとは思うよ
脱亜いまだならず
- 858 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 01:54:46.75 ID:yUFd+JwX0
- >>843
黄色とクロンボは バカ(^。^)y-.。o○
- 859 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:54:53.47 ID:aMkgbls/0
- どうしてこんな頭のわるい発言したのかと思ったらこの中谷氏は
防衛大学出身か。だめだわ、それじゃ文民統制できないじゃん。
この人じゃ憲法の方を変えるっていう順番になるわ
- 860 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:55:54.38 ID:qp+FEZXW0
- >>846
法治国家でも民主国家でもないんやで。 フリーメイソンの偉い人がそないいうてたらしいわ。
日本人は信じてるの?あふぉですねやって
- 861 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:57:09.74 ID:GtaFB44q0
- >>847
だから国民が悪いんだよ
受け入れてる時点で立憲主義と法の支配を放棄してる。このままじゃ日本はダメだ。だから憲法改正の際に政治家は今までの憲法の運用は間違ってた、否決されたら自衛隊は解散すると宣言して憲法改正の国民投票に望むべきだね。日本国民は現実を見なきゃならない
- 862 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:57:10.61 ID:z4vpSJuh0
- あくまでも憲法は理想を語っているという説があり、言い得て妙である
ファンタジーはファンタジーであり、理想と現実は違うのである
- 863 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:57:14.29 ID:6rIKPlQk0
- 総理よりも遙かに頭いいよ、この人
ただまじめなだけ
明らかにムリムリな法案を厚かましく擁護する柔軟さが無い
- 864 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:59:10.64 ID:lmwBc71v0
- >>837
お前も頭悪そうだな
永世中立国のスイスとかオーストリアみたいに
国民皆兵で徴兵制のある国が個別的自衛権
スイスは各家庭に機関銃も配備してる
日本は徴兵制無い代わりに、米軍の第7艦隊と
駐留海兵隊がいる集団的自衛権の安保体制
- 865 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:59:44.63 ID:6rIKPlQk0
- 憲法は政府と国民との間の契約書だぞ
それを政府が実はこれはりそうであってこうだったらいいなーという願望とか言い出したら契約が成り立たん
- 866 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:59:48.58 ID:fljk2SGW0
- ホルムズ海峡が機雷封鎖される状況というのは、その時点で米国や中東諸国、武装集団との間で
紛争が起きてる状況、つまり国際紛争であるということ
そこに自衛隊を派遣することは9条の1項
国際紛争を解決する手段としては永久にこれ(軍事力行使)を放棄する
という集団的自衛権の禁止規定に違反するということ
- 867 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:00:02.17 ID:qp+FEZXW0
- >>863
つmり 安部が単細胞だとするとこいつはアリンコくらいって言ってるんだよね
- 868 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:00:42.67 ID:wkXyJTIR0
- 中谷「現在の憲法をいかにこの法案に適用させていけば良いのかという議論を踏まえて、閣議決定をおこなったと申し上げたが、
本音としましては、現在の憲法をいかに安倍総理の趣味志向の下に適用させていけば良いのかといったところでしょうか」
- 869 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:00:46.28 ID:AFOr0xLT0
- >>861
受けいれるも何も、ないと困るってことであるんだし、
今回の安保についても成立後に最高裁で違憲判決でないで終了になって、
そのうち憲法改正って形で落ち着くだろ?
- 870 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:01:23.01 ID:GtaFB44q0
- >>865
もう9条は契約書ですらないだろ
戦後からずっと機能してないのにそれを追認する国民が悪い
- 871 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:01:48.65 ID:f12jXCs+0
- >>867
それは流石に差があり過ぎだろ
- 872 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:02:50.85 ID:H+dvkmuR0
- >>863
というか総理が底抜けなんだよね
- 873 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:03:11.64 ID:4Fdji38e0
- キチガイ左翼発狂〜〜wwww
- 874 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:03:55.09 ID:AFOr0xLT0
- >>866
紛争に対してであっても、日本の平和と安全のために必要ならしますってことで、
自衛の範囲に入るって判断にするんだろ。
実際に石油入ってこなくなったら困るのは当然大s、むしろ封鎖される危険があるって段階から活動準備する必要あるくらいだよ。
- 875 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:05:00.61 ID:GtaFB44q0
- >>869
立憲主義が機能しないよりも機能した方がどう考えても国民の利益になるだろ。このままだったら機能しないままだよ。それに今の9条は危険過ぎるよ。戦前の統帥権問題の反省から何も生かせていない。
- 876 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:05:22.03 ID:KtmKduWP0
- 時代や現状にそぐわないのだから当然だろ
憲法は教典とは違うんだぞ キチガイ左翼は死んでくれ
- 877 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:05:48.54 ID:7wqKvYv80
- 左の人達が自衛隊員の命をそんなに大事に思ってる事にビックリしたわ
自衛隊に手枷足枷つけさせたのは左の連中なのにさ
- 878 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:06:02.86 ID:6rIKPlQk0
- 石油が入ってこないから攻撃しても良いっていうなら
真珠湾攻撃も個別的自衛権になる
- 879 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:06:10.11 ID:f12jXCs+0
- 石油が入って来ない危機?
アメリカにアザデガンの採掘権放棄させられたことは忘れたんか?
アメリカのほうが危機の発生源なんですけどwww
- 880 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:06:46.23 ID:tbyWqHsG0
- レシプロ単発の戦闘機から、誘導型の巡航ミサイルへと
兵器の方は日々進歩しているのに、防衛の定義が70年前と同じってのはおかしいと思うけどなぁ
- 881 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:07:11.41 ID:H+dvkmuR0
- >>877
手足足枷つけてたら危ない国外派遣とかしないと思ってたら
手足足枷つけたまま戦場に送り込もうとするバカがいたことは左翼のせいじゃないだろう
- 882 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:07:16.24 ID:p4tbBaH90
- >>865
いや、契約だったら当事者の政府も自分の言い分言えるはずだが
- 883 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:07:38.57 ID:zINaAwun0
- >>681
それが元共産党の筆坂が認めてるように
内閣法制局は岸内閣のとき集団的自衛権認めてるんだよ。
後の内閣になって認めないと答弁してるだけで。
その辺を故意にか本当に知らないのかわからんが、
護憲派の学者はごまかしてる。
- 884 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:07:40.86 ID:qHLJ3tT20
- >>878
真珠湾攻撃が個別的自衛権じゃないと思ってる人がいたんだ。びつくり。
- 885 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:07:41.82 ID:z+lsVZCw0
- >>803
警察や消防は合憲だけどどう思う?
>>831
つまり禁止されてるといってるんだけど?
自衛行為を禁止することができるんだよ。
銃刀法規制と同じだよ?
- 886 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:07:53.33 ID:qp+FEZXW0
- >>874
それまじで戦前と変わらないヤバイ考えだぞ。
まじで80年前は石油禁輸されてアメリカと大英帝国と中国に戦争ふっかけたんだから。
冷静に考えてスイスやオーストリアやシンガポールみたいに永世中立国宣言するか
英国連峰にでも加盟してオーストラリアとカナダルートの石油ライン確保したほうがいいよ。
イスラム教徒とアメリカの戦争なんてベトナム戦争よりもヤバイことになりつつあるんだから
ベトナム人よりもイスラム教徒は宗教上絶対にアメリカに信服しないから皆殺しにするしかないんだよ。
はっきりいって日本人をあmりかが戦後洗脳したようにはイスラム教徒は洗脳できない。
現地でアメリカが訓練した兵士がつぎつぎとISISへ武器もったままねがえってんだから
1000年まえから十字軍と殺し合いしてたイスラム教徒なめすぎなんだよ
- 887 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:08:20.56 ID:6rIKPlQk0
- 戦争になったら自衛官以上に日本の民間人が死ぬ
寝ぼけてないで早く目を覚ませ
- 888 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:00.71 ID:g+/Pmr1l0
- >>1
集団的自衛権の賛否
【支持】
オバマ大統領(アメリカ)
ヘーゲル国防長官(アメリカ)
ヘイグ外相(イギリス)
ファロン国防大臣(イギリス)
ウィルツ政府報道官(ドイツ)
ベアード外相(カナダ)
モディ首相(インド)
ビショップ外相(オーストラリア)
シェンロン首相(シンガポール)
ホセ外務省報道官(フィリピン)
ダム副首相(ベトナム)
ナジブ首相(マレーシア)
ユタサック国防大臣(タイ)
ユドアノ大統領(インドネシア)
李登輝元総統(台湾)
産経新聞(日本)
読売新聞(日本)
自民党(日本)
【反対】
近平(中国)
金正恩(北朝鮮)
朴(韓国)
アカヒ新聞(支那)
毎日新聞(朝鮮)
沖縄タイムス(支那)
民主党(朝鮮)
- 889 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:09:02.49 ID:yUFd+JwX0
- >>542
ホントアメ公の奴隷は馬鹿や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
- 890 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:07.79 ID:QTveUvg/0
- >>884
それどころかうちの国は集団的自衛権だけがあるんだと言ってる奴がいるぜ。
- 891 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:07.71 ID:fljk2SGW0
- 歴代自民党政権は専守防衛(個別的自衛権)に限り合憲と説いてきた
その理由は9条2項の軍事力の不保持は1項の、国際紛争を解決する手段としての
軍事力を不保持との理由
つまり国際紛争ではない専守防衛のための軍事力保持は憲法で禁止されていないという論拠だ
今回の安保法制には国際紛争に自衛隊を派遣できるようにする内容だから問題視されている
- 892 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:26.93 ID:KIgRdFCR0
- >>878
要するに時の与党が「存立の危機」とさえ言えばパールハーバーでもなんでもあり
え? え? やべぇーだろFラン安倍www
- 893 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:42.03 ID:AFOr0xLT0
- >>879
採掘権放棄させられても、海上封鎖で入ってこなくなったわけではないだろ。
入手できなくなる危険に比べたら、まだアメに恩売るようにしてアメの軍事力利用して中国とか押さえたほうがましってもんだ。
- 894 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:50.19 ID:/C4gjxT/0
- >>877
自衛隊を自由自在に捨て駒のように使いたい右の連中はどうなんだろうねw
所詮自分が行くわけじゃないってのが見え見えだよww
- 895 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:58.33 ID:Wr/+vOa50
- 憲法なんて解釈上どうにでもなる。
憲法学上通説は自衛隊違憲だが、誰も気にもしてないじゃないか。
あんなもん努力目標ぐらいの認識でいいんだよ。w
憲法を胸に抱いて死ね、とか狂ってるだろ。
法曹関係者の職域エゴだろ。
- 896 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:10:45.43 ID:6rIKPlQk0
- >>884
そんなこと考えてるのは安倍ちゃんとネトウヨくらい
- 897 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:10:55.49 ID:TTI56y2K0
- 安部政権、思わぬ所で躓いたなw
- 898 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:11:01.92 ID:yUFd+JwX0
- >>474
国連軍にだせ\(^o^)/
アメ公にでなくな
- 899 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:11:02.56 ID:GtaFB44q0
- >>886
ヤバくないよ
先の戦争で過ちと言えば負けたことが悪い。
煽るつもりはないが勝てば良いんだよ
その為の日米同盟強化やダイヤモンド構想だろ
- 900 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:11:20.26 ID:CqV+uXYk0
- >>883
そうそう。
政府見解は当然のことながら変遷がある
にもかかわらず、一時期の政府見解しか論拠を見出せないのが反対派だ
まあ、反対派は、自衛隊及び個別的自衛権はいいけど集団的自衛権はダメとか言う時点で
破綻してるのだよ。
どっちも政府見解より生じたものであり、その政府見解は可変的なものだ。
したがって、政府見解は何があっても変えちゃいかんという無理筋になる。
反対派は論理的に破綻しているのだね。
- 901 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:11:43.94 ID:f12jXCs+0
- >>893
ん?放棄だと1ミリも石油入ってくる可能性ないんですけどw
算数もできないおバカさんですか?
- 902 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:11:54.97 ID:tbyWqHsG0
- >>887
中共の侵略行為が成功しちゃっても、やはり同じだと思う
チベットやウイグル自治区がそれを証明している
- 903 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:11:56.13 ID:yUFd+JwX0
- >>899
救えんなアメ公の奴隷\(*⌒0⌒)b♪
- 904 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:12:25.58 ID:7wqKvYv80
- >>881
だったら手枷足枷を外してやれよ
自衛隊の行動縛ってこういう時だけ自衛隊員の命がとか都合よすぎだろ
当然、志位はじめとする左の人は自衛隊法の改正が行われた時は賛成するんだよな?
- 905 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:12:47.96 ID:Ib/IkHh60
- 「非戦闘地域に自衛隊を派遣では無く、自衛隊が行くところが、非戦闘地域に。」
につづく
「憲法を法律に適応させるw。」
安倍ちゃん、上司に泣かされ、部下に泣かされてw
- 906 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:13:27.38 ID:GtaFB44q0
- >>903
勝てば良いんだよ。
それで問題ない
- 907 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:13:27.49 ID:/C4gjxT/0
- >>896
頭のなかは知らんけど
安倍だって公にはそんなこと言ったことないぞw
- 908 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:14:02.47 ID:H+dvkmuR0
- >>904
その行使運用に抑制的であることがほかの方法で担保されたらそうなるんじゃない?
抑制的どころかどんどん抑制外すモードなのに賛成なんかされるわけないじゃん
- 909 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:14:43.65 ID:KIgRdFCR0
- >>904
国外での戦闘できない憲法があるのに国外派遣させたおまえらがアホなんだろ
- 910 :イモー虫:2015/06/09(火) 02:15:02.47 ID:ORMtsyXFO
- 愛国を語った法案なら憲法を守らなくていいって言いたいのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 911 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:15:11.84 ID:yUFd+JwX0
- >>904
国連軍に出そうや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
後方支援などと辛気臭せー事言わずに、一番槍隊として突撃や
- 912 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:15:14.27 ID:84vo8Z/m0
- _..-――-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ これ、2chのネタかと思ったら、本当に言ってんだ
. ‖ \:::: ,r=ァ― T<´ // 驚いた。キチガイそのもの
 ̄./:::::::丿 Ц:::\
/.... . ...├―─‐┤: :::\
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
- 913 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:15:33.43 ID:6rIKPlQk0
- ネトウヨは戦争というものをどこか遠いところで自衛隊が圧勝して終わるものだと根拠無く思いこんでいる
- 914 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:15:36.13 ID:15C8iAU10
- 反米革命屋崩れ来とんね。
さっさとタヒね!
- 915 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:15:51.91 ID:yUFd+JwX0
- >>906
かてん\(^o^)/
敵国条項発動
- 916 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:16:18.28 ID:4jHAr4uu0
- 立憲主義を無視して憲法が形骸化、政府のやりたい放題が許されたら
ネトウヨもスパイ認定されたら、財産没収、刑務所に投獄、拷問死刑だって許される事になるぞ
まるで中国や北朝鮮だよ
- 917 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:16:41.54 ID:GtaFB44q0
- >>915
でドコが敵国条項発動するの?
- 918 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:16:47.91 ID:qHLJ3tT20
- 憲法を機能停止にすることは改正するより簡単。憲法に反した政策を実行すれば
よいだけだから。ヒトラーがワイマール憲法を改正することなく機能停止に
したのがよい例。
- 919 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:17:41.44 ID:mZbwRKQ60
- 日本の政治家はバカばかり。
やり方が中国と変わらん。
- 920 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:17:44.61 ID:yUFd+JwX0
- >>917
でこでもや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
- 921 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:17:52.19 ID:KIgRdFCR0
- 憲法を平気で形骸化させるってことは
基本的人権すらいつ制限されるかわかったもんじゃねーな下痢便アベ
- 922 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:18:11.38 ID:eHXIyalZ0
- >>900
政府見解は可変的なものじゃないよ
- 923 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:18:29.87 ID:NzqMY2t30
- 安倍・・・無能
左翼・・・白痴
さすがに白痴がちょっとねえ
- 924 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:18:48.47 ID:/C4gjxT/0
- >>916
そんなこと言っても
安倍ちゃんはネトウヨのことを絶対守ってくれると信じこんでるから無駄だよ
- 925 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:18:51.07 ID:6rIKPlQk0
- 中国が敵国条項を持ち出すときは核を使わない代わりアメリカは黙認するという密約を取り付けて拒否権を回避するよ
- 926 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:20:06.95 ID:tbyWqHsG0
- >>913
勝ち負けの問題じゃなくて、日本もそろそろ自力で安保的なバランスを取ってやらないと
ダメなんじゃないかなぁ?
今迄はその辺の問題は、アメリカに丸投げしてたので「見えてなかっただけ」なんだよ
(又は見えていていても、それこそ他人事のように思っていた
- 927 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:20:08.21 ID:15C8iAU10
- 集団的自衛権はアメリカが東アジアから逃げたがってるから日本としてはイヤでもやらざるをえんだろ。
在日米軍なき同盟なんて無意味もいいとこだぞ。その上専守防衛一方的にやられるし。
地域安定のためではなく、日本の平和と安定のための法案だろう。安倍ちゃんがどういうつもりかは知らんが。
- 928 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:20:13.86 ID:W2IVWdEEO
- ただの揚げ足取りだな
本質的な問題じゃない
- 929 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:20:21.68 ID:GtaFB44q0
- >>920
へぇ
敵国条項をそこまで持ち出すのなら具体例挙げてよ
常任理事国だけで良いから教えてよ。
日本に発動する国と発動しない国
- 930 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:20:59.60 ID:6rIKPlQk0
- 選挙権年齢引き下げて徴兵実施する気満々なのにまだ基本的人権とか言ってるのか
- 931 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:21:59.99 ID:GtaFB44q0
- >>925
何を言ってんだ?
敵国条項における敵国に対する武力制裁は安保理決議不要だぞ。
拒否権ってなんのことだよ
- 932 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:22:17.25 ID:yUFd+JwX0
- >>929
世界征服を企む悪の帝国は全世界から攻撃されるのや\(*⌒0⌒)b♪
- 933 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:22:17.39 ID:R7iQKQhv0
- この発言、共産党が憲法より上位にあるかの国と同じだな。
やはり極東の民族同士考え方も似通うんだな。
- 934 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:23:15.10 ID:X+7rm4/k0
- 護憲派は、先の敗戦が軍部と政府の暴走によるものと認識してる。
だから軍事には縛りが必要であり、それで戦禍のリスクを軽減できると考えてる。
改憲派は、その縛りが国防上の不都合になってると認識してる。
だからそれを解除する必要があり、それで戦禍のリスクを軽減できると考えてる。
要は、どっちも戦禍を恐れてることは変わらない。ただそれを避ける方法論が180度違ってる。
- 935 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:23:21.40 ID:6rIKPlQk0
- いままで日本は武装強化するといつかアメリカにやられるから微妙なバランスを保つために苦労してた
- 936 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:23:39.92 ID:yUFd+JwX0
- >>931
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
問答無用に爆撃や
哀れよのうジャップ
- 937 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:23:54.38 ID:x6Oka5QW0
- http://togetter.com/li/811214
「憲法改正で徴兵制」と自民党憲法改正推進本部の本部長、船田議員は発言したのか
地上波のテレビで「理屈で言うと徴兵制の可能性はある」と発言。
- 938 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:24:22.03 ID:GtaFB44q0
- >>932
敵国条項があるから勝てんっておまえから言い出したのに
日本に対して敵国条項を発動する国を具体的に挙げる事も出来ないのか
- 939 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:24:54.24 ID:lmwBc71v0
- >>1
憲法改正の回数
58回 ドイツ
27回 フランス
15回 イタリア
6回 アメリカ
0回 日本
普通は時代に合わせて改憲するんだけど
日本は思考停止の左巻きが多いのと、戦後教育が大きい
朝鮮系在日とアカヒ系に洗脳されてきたジジババばかりだからね
- 940 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:25:10.60 ID:lRoexdq40
- 立憲主義って 笑
自分で作った憲法でもないのに
- 941 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:25:16.13 ID:yUFd+JwX0
- >>938
なんのようや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
ウスラバカ
- 942 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:25:30.23 ID:6rIKPlQk0
- >>931
日本への非難、制裁
- 943 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:26:01.91 ID:GtaFB44q0
- >>942
敵国条項は安保理決議不要
- 944 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:26:23.22 ID:CqV+uXYk0
- >>922
可変的だよ
少なくとも最高裁からある政府見解が違憲だと判定されない限りね
- 945 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:26:40.40 ID:/C4gjxT/0
- >>931
田母神みたいのが総理になって
NPT脱退核武装宣言した瞬間に
問答無用で殲滅させられるだろうなあ
- 946 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:26:53.50 ID:u8aLrQSK0
- >>932
横レスだけど日本の自衛官が国連の多国籍軍の司令官になったりしてるよ
もう敵国だなんだってのは現実に合わないよ
- 947 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:27:10.04 ID:yUFd+JwX0
- >>943
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
即座に在日米軍が国連軍として横須賀から東京へ爆撃や
- 948 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:27:35.25 ID:5JDh7+R70
- そんなに憲法から逃れたいなら
公職から降りるか日本から出ていけよ
- 949 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:27:43.25 ID:/TYlfVoH0
- 国が滅んで憲法だけ残っても仕方あるまい。
- 950 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:27:46.99 ID:qHLJ3tT20
- 奴隷的拘束の禁止には徴兵は含まれないと解釈改憲すれば徴兵制もオケ。
解釈改憲最高、何でもアリだ。
- 951 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:28:02.13 ID:AFOr0xLT0
- >>901
アホか?
採掘権がなくなると、今まで入手できてた石油がなくなるの?
海上封鎖されたら石油運搬できなくなって入らなくなるんですが?
- 952 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:28:25.16 ID:X+7rm4/k0
- 改憲派が「戦争したがってる」は大部分で誤解。
彼らの多くは戦禍を恐れて、国防リスクの軽減を求めてるだけ。
だから「戦争したいなら自分が自衛隊には入れ」は的外れになる。
戦禍を避けるために、自衛隊を有効利用したいと考えてるのが改憲派。
自分で入りたいわけはない。
- 953 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:28:30.42 ID:7wqKvYv80
- いまだに敵国条項に拘ってるのは中国だけやぞ?
欧州なんて敵国条項なんて意味を成さない条項なのに・・・・
- 954 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:01.54 ID:mZbwRKQ60
- 憲法違反なら従う必要ないな。
- 955 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:29:08.44 ID:yUFd+JwX0
- >>946
致命的なバカや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
敵国条項適用国として明文化されておる
後は発動のみや
- 956 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:18.72 ID:JJ00+Z780
- 国民自身の武器であり力である憲法を毛嫌いし、
丸ごと政府にくれてやろうとするアホ国民が多数いる国があるらしい。
まともな文明国の国民なら、中谷のような大臣はさっさと罷免騒ぎになってるはず。
- 957 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:18.99 ID:WTM2C6Yr0
- スゲーな憲法の上に政党があるのか・・・ファシズムを超える制度だな
貴族封建制の復活か?
- 958 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:21.65 ID:R+Gu3z+j0
- あんなクズ憲法徹底的に骨抜きにしてやりゃ良いんだよ。
そうすりゃもっとマトモな憲法作らにゃアカンとアホどもも気付くさ。
- 959 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:49.13 ID:qp+FEZXW0
- >>952
安部心臓の兄が軍事産業の三菱の取締役だってしってるか?
あとアメリカのネオコンのことわかってる? 今の自民党ってネオコンの傀儡政権だよ
- 960 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:52.95 ID:QTveUvg/0
- 中国でさえ共産党と憲法が対等だろ?(w
- 961 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:30:01.46 ID:AFOr0xLT0
- >>947
なんの理由があって、アメリカが日本攻撃?
むしろ中国が敵国条項だって日本に攻撃して、アメリカ側に宣戦布告したようなものだって言いがかりつけられて、
アメリカがウキウキしながら中国の力そぎ落としにかかるとしか思えないがな?
- 962 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:30:34.66 ID:GtaFB44q0
- >>955
発動するのってもしかして国連で発動されると思ってんの?それは違う。
あくまで各国独自の判断でしていい
- 963 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:17.78 ID:/C4gjxT/0
- >>934
改憲派は正々堂々改憲発議に向けて邁進してるんだからええよ
今問題にしてるのは法秩序無視派
法のヒエラルキーを全く無視した人間が為政者になってるから問題なのよ
- 964 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:31:29.73 ID:yUFd+JwX0
- >>961
アメ公はなーんで日本に駐屯してるのや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
- 965 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:48.64 ID:QTveUvg/0
- クリミア問題が気に入らないロシアかな?
- 966 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:32:04.37 ID:Qu4bAQ/Q0
- 中谷はダメだろ
安保法案成立させたいなら、中谷はクビにするしかない
- 967 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:32:05.66 ID:X+7rm4/k0
- 改憲派の大部分も実は、護憲派と同じくその動機は厭戦感情からきてる。
決して戦争したいわけじゃない。
ただ、今の政府中枢はちょっと違う。あれは出来れば戦争したいと思ってる。
連中の理想は、大日本帝国の捲土重来を目指してるんだから。
- 968 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:32:06.74 ID:6rIKPlQk0
- >>946
どんな実績があろうと国連から非難された瞬間
〈平和を愛する諸国民〉の信義を失ってイラクのフセインになる
- 969 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:32:22.44 ID:JJ00+Z780
- >>949
国=政府が滅んでも憲法=国民の権利が擁護されるべきというのが立憲主義です。
それが嫌なら立憲主義などは関係のない北朝鮮や中国やイスラム国に行きなさい。
- 970 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:32:47.06 ID:yUFd+JwX0
- >>962
バカ\(^o^)/
で、明文化さてておるから発動出来るのや
- 971 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:32:54.40 ID:GtaFB44q0
- アホがおるな
国際連合憲章第2章では主権平等の原則をうたっており、第53条第1項前段では地域安全保障機構の強制行動・武力制裁に対し国際連合安全保障理事会(安保理)の許可を取り付けることが必要であるとしている。
しかし、第53条第1項後段(安保理の許可の例外規定)は、第二次世界大戦中に「連合国の敵国」だった国が、戦争により確定した事項に反したり、侵略政策を再現する行動等を起こしたりした場合。
国際連合加盟国や地域安全保障機構は安保理の許可がなくとも、当該国に対して軍事的制裁を課すこと(制裁戦争)が容認され、この行為は制止できないとしている。
- 972 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:33:26.64 ID:84vo8Z/m0
- _..-――-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ 安倍は、エルマウG7サミットで、自由・民主主義・
. ‖ \:::: ,r=ァ― T<´ // 法治主義の価値観を共有してるとか、言ってたけど
 ̄./:::::::丿 Ц:::\ 国内では、法治主義の無視が著しい
/.... . ...├―─‐┤: :::\ やっぱ、子無し・どもりは、ダメだわ
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
- 973 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:33:29.78 ID:qp+FEZXW0
- >>961
おまえわかってないな。アメリカが一番アジアで恐れている国は日本だよ。
この100年で一番アメリカの兵士を殺したのはイラクでも中国でもない日本だ
なんのためにアメリカが皇居を囲うように横須賀〜沖縄三沢といまも基地もってるとおもってるんだ?
一番アジアで本当にやっばい思想とか国民とか指導層もってる国はいつもここなんだよ
- 974 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:33:42.68 ID:15C8iAU10
- >>961
在日米軍基地があればね。
グアムまで撤退したら自衛隊だけで日本を守らないといけない。左翼はわかってるだろ。あいつら未だに混乱に乗じて革命するつもりだぞw
- 975 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:33:48.91 ID:u8aLrQSK0
- >>968
その非難とやらに国連が乗っかってくれるかね?
中国1国が批判したって追随する国は皆無だぞ
可能性あるのは韓国とパキスタンぐらいか?
- 976 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:34:16.34 ID:GtaFB44q0
- >>970
だから国連軍を動かすのはどうやって国連軍を動かすか知ってて言ってんの?答えてみ?
- 977 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:34:23.24 ID:W+hdymqN0
- 左翼大喜びで言葉のあげあし取りしてるだけ
- 978 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:35:13.50 ID:u8aLrQSK0
- そもそも集団的自衛権は国連が認めてる権利だからこれで非難される謂れはないわな
- 979 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:35:37.01 ID:yUFd+JwX0
- >>975
国連が乗る?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
議決もいらんのに
- 980 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:35:58.78 ID:AFOr0xLT0
- >>964
何のためにあろうが、アメリカとしては中国叩くほうがおいしくアジア管理ができるし、海上も有利に展開できる。
それに対して日本が便利で利用できるなら、アメリカ側は利用するだろうよ。
その際敵国条項があるからってアメリカ軍が日本に即爆撃より、中国が敵国条項利用して日本攻撃したのに乗じてアメリカモ狙われたと言いがかりつけ
中国狙うほうがアメリカの利益になる。
- 981 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:36:00.42 ID:yUFd+JwX0
- >>976
バカ\(^o^)/
- 982 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:36:23.01 ID:yUFd+JwX0
- >>980
バカ\(^o^)/
- 983 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:37.16 ID:JJ00+Z780
- >>977
知性で勝てない際のバカの常套句だな
- 984 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:37.34 ID:S3Yw7gTG0
- 現行憲法破棄こそ保守本道なのに改憲賛成の自称保守が多すぎて萎え
- 985 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:37.83 ID:lmwBc71v0
- 反米左翼のくせに
なぜか、アメリカの押し付け憲法を崇拝する9条教
まぁ在日かお花畑なんだろうけど
- 986 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:44.12 ID:lgv7LC1+0
- ガイキチ
- 987 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:48.65 ID:W2IVWdEEO
- そもそも、モノホンの護憲派なら自衛隊自体が違憲って言うわ
それ以外はニセモノ
- 988 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:51.07 ID:6rIKPlQk0
- 安保理で日本を擁護してくれそうなのはアメリカだけや
つまりアメリカが目をつむってくれるなら可能
- 989 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:55.85 ID:/C4gjxT/0
- >>977
国会論議ってのは相手の論理の矛盾をつくの目的だよ
簡単に揚げ足取りされるような答弁してるほうが悪い
- 990 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:37:26.46 ID:84vo8Z/m0
- _..-――-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ 安倍政権は、前代未聞のキチガイ政権だわ
. ‖ \:::: ,r=ァ― T<´ //
 ̄./:::::::丿 Ц:::\
/.... . ...├―─‐┤: :::\
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
- 991 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:37:34.61 ID:qHLJ3tT20
- >>973
そうだな。アメリカは日本に国産戦闘機を作らせないからな。
- 992 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:37:35.26 ID:PikxhYL60
- 中谷て高知の恥。さっさと死ね吉田茂が哂ってるw
- 993 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:38:00.68 ID:7wqKvYv80
- 朝鮮漬ってやつ
敵国条項を理解してないぜ
都合が悪くなるとバカしか言わないじゃんw
- 994 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:38:10.11 ID:r6OqwglI0
- アメリカがwww
中国がwww
ほんと情けない国だよ 日本
胸を張って自分ところの国益主張しろよ
尖閣で中国船なぜ沈めない
アメリカが 世界が 言い訳ばっかり
ネオコンと全体主義とプロパガンダでうんざり
気持ち悪い
- 995 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 02:39:16.03 ID:yUFd+JwX0
- >>988
擁護したら駐屯している意味あらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
進んで爆撃や
- 996 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:39:44.90 ID:6rIKPlQk0
- アメリカは調子こいてる中国の頭を押さえて
同時に日本と中国の関係を修復不能なまで悪化させれば勝ち
その後は中国と握手する
アメリカの最大のパートナーは中国だからだ
- 997 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:40:02.02 ID:/FBXQceI0
- 野党がね〜
- 998 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:40:08.79 ID:u8aLrQSK0
- >>979
国連決議なく単独で攻め込んだら普通に侵略だよ
敵国条項があるって理由で国連決議を採択してもらう方向に持っていけたらいいけど
出来なかったら普通に戦争を吹っかけただけ
- 999 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:40:33.43 ID:B9O1lBJy0
- 発想がただのゴロツキだな。
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:41:00.62 ID:yOUROqJ90
- 戦争がしたいなら日本人やめて中東にでも行けばいい。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)