■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案©2ch.net
- 1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/06/08(月) 19:17:03.81 ID:???*
- 読売新聞 6月8日(月)18時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00050085-yom-bus_all
厚生労働省の有識者懇談会が、健康対策の一環として、2020年までにたばこ、
酒、砂糖などへの課税強化を求める提言案をまとめた。
医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、
重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。
提言案は、「保健医療2035」策定懇談会(座長・渋谷健司東大大学院医学系研究科教授)がまとめた。
35年までの中長期的な健康対策や医療制度の将来像を示したもので、近く正式決定し、
塩崎厚生労働相に提出する。厚労省は、提言を実行するため、省内に推進本部を設置し、
財務省などとの調整を進める方針だ。
現在の課税は、たばこ1本約12円、酒は種類で異なるがビールなら1缶(350ミリ・リットル)で77円、
砂糖は消費税のみだ。提言案は、具体的な課税方法などには言及していないが、
「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」と指摘した。課税強化で、
酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。
- 2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:18:08.97 ID:wpbDXw+J0
- 税金がどんどん増えていく(´・ω・`)
- 3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:19:02.44 ID:u0w7GsLd0
- 米にもかけろや
- 4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:19:11.50 ID:5GQRfa3W0
- 公務員税でもつくればいいよ
- 5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:19:44.93 ID:abJMEEmL0
- 宗教からとったらええがな
- 6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:15.59 ID:RmNf2lir0
- 次は空気税に水税
あとはなんだろうなぁ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:20.92 ID:lr/O0tux0
- 嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
- 8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:22.08 ID:/sBsBgt/0
- 物品税がいかに正しかったか
日本式消費税がいかに狂ってるか
という話
- 9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:34.89 ID:t2VH7Dto0
- 砂糖への課税かw
斬新だな
デブは、、、、、、、、、、、、罪
- 10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:31.98 ID:5GQRfa3W0
- >>8
消費税は公務員の給料にしかなってないんだぜ
- 11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:32.87 ID:eXxRXFFM0
- またかよう。
- 12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:38.63 ID:e0FD+6ZV0
- スマホ税が良いだろ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:51.10 ID:/yqCUfU10
- タバコと酒の増税はいいけど
砂糖はダメだろ。
- 14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:55.81 ID:WXVm79iRO
- 朝日新聞や毎日新聞は消費税10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000%にしろ
- 15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:22:26.17 ID:e9Y9cJT00
- 都内公道税をとるべきだよな。ETCないと進入禁止の条例まだ?
- 16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:19.59 ID:WUf1kDgF0
- エロいこと考えたら課税する仕組みはできないものか。
街中に薄着の女を放てばガッポリじゃん。
- 17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:21.64 ID:MsMxvcpm0
- 政治資金の世襲で相続税か贈与税とれよ
- 18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:41.96 ID:9vcmIoPN0
- 日銀に貨幣発行税かければいいじゃない
- 19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:24:44.84 ID:QhsvWyID0
- 自転車税、街頭演説税、ビラ配り税、キャッチ税、海水浴税、BBQ税
- 20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:24:59.36 ID:046UBuBK0
- ギャンブル依存症防止の為に
パチンコ税が必要
- 21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:15.14 ID:a8HV86id0
- 酒税の一本化をすべき
どれだけ酔えるかが受益者負担だ
エタノール1ccあたりいくらと課税すべき
ビールは高くて発泡酒が有って第3のビールで、、、って矛盾だらけ
焼酎と日本酒の違いは?ワインとウイスキーは?
全部、エタノールの従量税にしろ
- 22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:28.00 ID:9xkfLw7D0
- 自転車税
- 23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:41.77 ID:za43rEVq0
- 中国産農産物は課税強化すべき
- 24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:55.86 ID:EWcjVI9Q0
- >「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」と指摘した。
有識者懇談会 「あらゆる手段で搾り取るのがよろしかろうと存じます」
シロアリ役人 「結構でございます^^」
- 25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:26:00.94 ID:4CE88cdX0
- 宗教法人からとればええ あとパチンコな 収益の70%くらいとればいい
- 26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:26:25.69 ID:NCW7oGhL0
- 確かに、酒とかタバコなんか海外の税率と同等にするべき
砂糖はよくわからんw
TPOの聖域とかじゃなかったっけ?
- 27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:26:36.89 ID:lbvL4Sht0
- 宗教、政治家、金持ちから取れや。、
- 28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:26:46.27 ID:LbD7n2iB0
- 化粧品税
- 29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:23.68 ID:3wZLsNDr0
- 軽い病気はやられて、重い病気は仕返しが酷過ぎてと科学者がご報告なさったのに。
どうお考えなんですかね。
他は納得です。
- 30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:24.56 ID:jI6J9AmQ0
- 生活にはまったく必要ないけど多くの人が継続して買っている
という点で新聞が最高の課税対象だと思う。
- 31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:39.77 ID:pJ/8AFJh0
- 砂糖が意味わからんが、塩か砂糖なら砂糖だろうな
- 32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:57.09 ID:bLRa7lvI0
- 宗教税だな
- 33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:24.45 ID:brEmTBTh0
- 軽減も含めて欧米並みで
- 34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:59.42 ID:UeLWe2JZ0
- >>6
通信税やらテレビ税やら・・・あ、テレビ税はNHKの受信料って名前だっけw
いっそ生きてる税とかどうだろ。70以上は生きてるだけで税金かけたらいいと思うw
- 35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:16.23 ID:PSczxlvIO
- ビール1缶1000円にしても、みんな買うよな?
- 36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:29.19 ID:jmdWr3P30
- 酒はちょっと安すぎる気がしてる
- 37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:35.42 ID:/pM28ZTM0
- 在日税ってどうよ
- 38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:42.46 ID:HzE3IWqT0
- 新たな税収はネット回線税だな、スマホパソ両方から長州できるw
- 39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:46.83 ID:lr/O0tux0
- >>20
合法化はダメです
禁止以外の道は、あり得ません
- 40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:14.30 ID:a5vJMJ7I0
- ケーキ屋さん涙目やん
- 41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:14.93 ID:t2VH7Dto0
- 砂糖は糖尿病になるから課税しょうがないだろ
スイーツ税な
- 42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:16.09 ID:PcvQf8Og0
- スマホ税はよ
- 43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:27.39 ID:K4BQ+oJr0
- 一揆起こされたいのか
大塩平八郎出てくるぞクソ財務省
- 44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:31:09.26 ID:Srkf5Vur0
- 宗教法人の優遇措置も撤廃すべき
- 45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:31:59.87 ID:LcwmLD880
- >>21
それやると結局酒税が減ることになるから国はやらない
民主党のバカ議員みたいなことを言うな
- 46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:10.41 ID:5GQRfa3W0
- >>26
最低賃金・平均賃金からの課税額では煙草・酒は欧米より既に上
消費税だって世界1位
最低賃金全然あがってないのに課税額ばかりあがり続けてる
- 47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:21.28 ID:6ctPEwzr0
- 道端の外国人に奥さん甘いのあるよ甘いの
と話しかけられるわけか
- 48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:23.69 ID:hVg7y/yT0
- タバコと酒はもっと税率上げりゃいい。馬鹿は一箱1000円でも辞めないからむしり取るべき。
- 49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:27.55 ID:x6FY26py0
- 家庭レベルで砂糖取りすぎな奴なんかいねえし
そもそも加工食品のは砂糖じゃなくて
砂糖の代用品だろ
課税するなら果糖、ブドウ糖、人工甘味料だろw
- 50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:29.83 ID:jmdWr3P30
- >>35
好きな人でも1000円はちょっときついんじゃないか
せいぜい250円だろう
- 51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:13.77 ID:qaPyTrED0
- >>1
新聞やろやっぱ
- 52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:23.39 ID:1q1gZCGK0
- 中国の皇帝で増税して長続きしたヤツはいない
逆に、税を引き下げた皇帝は長続きしている
ソース明民書房
- 53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:31.12 ID:Jz1pYyu10
- >>44
自分に関係ないからって暴論なんだよ
- 54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:34.20 ID:b8lb32/L0
- 砂糖消費税復活か
実は消費税導入と共に廃止された
あとはトランプ類税とかもw
- 55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:53.74 ID:Xc1Lafl00
- 消費税とってるだろ
- 56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:54.17 ID:PZ8mRdlb0
- タバコはなくてもいいというより無い方がいいぐらいなんだから上げまくっていいよ
- 57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:06.75 ID:PkJoEzxT0
- もう税金上げるな
調子にのるなよ
- 58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:12.86 ID:YRraRx+H0
- >>1
格差社会が一番の問題なのだから一定以上の富裕層の課税を強化しなければ日本に未来はないよ。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:25.96 ID:u8S9RG1S0
- 今の時代なら独身税取れば税収多そうだな
- 60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:47.80 ID:EfUH+h9SO
- >>50
はい?
- 61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:47.81 ID:AoXrv82m0
- タバコより酒の方が健康被害が大きいと思うのは俺だけか?
酔って喧嘩して殺したり、飲酒運転でひき殺したり、事故死を誘発したり肥満を誘発するから糖尿病や心筋梗塞といった健康被害を生み出すし、アルコール中毒なんて依存症なんて周囲を不幸に落とす。
タバコももちろんいらんもんだがな。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:03.92 ID:UraK2Q0zO
- 化粧品に課税すればいいと思うけどなぁ
- 63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:35.26 ID:/7k5BI9W0
- 砂糖に課税すれば、砂糖を使用したすべての製品が値上がりするからやめて!
- 64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:39.14 ID:jmdWr3P30
- >>56
そんなん言ったら飲み物としてのビールもいらんやろう
- 65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:57.29 ID:uhaI/Dxe0
- スマホ税と自転車税作った方が早いんじゃないかな
- 66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:10.52 ID:RgLj1DSU0
- 酒はアルコール分に税金をかけろ。
体に悪い物なら食塩にもかけよ。
- 67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:18.83 ID:J+fM5noJO
- 安倍から無能税を取れ。
全財産没収でも足らんがw
- 68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:20.48 ID:NwdwZg7d0
- 課税強化されたら肉じゃががまずくなりそうだな
- 69 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 転載ダメ©2ch.net:2015/06/08(月) 19:36:41.10 ID:d+BJ24AY0
- >>1
軽減税率は特定産業の保護、育成のための税制。
ぜいたく税は特定産業の抑制、衰退のための税制。
どちらも低額所得者を救済する税制ではない。
健康に害の大きいタバコを高税率にするのは良いが、酒や砂糖という嗜好品を高税率にするのは(・A・)イクナイ
- 70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:50.89 ID:lBW8WXQE0
- たばこを吸うけど、上げてもらった方がいい。
止めやすくなるから。
- 71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:57.57 ID:jmdWr3P30
- >>60
最低価格近辺の話でなくて?
- 72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:08.31 ID:WEk+y/VT0
- 塩は無視かよ
- 73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:30.38 ID:G14iWIAo0
- なんで増税ばかりするん?
無駄を削ぎ落とさないん?
- 74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:38.31 ID:RqEoUWHl0
- 糖質削減で痩せた俺は勝ち組?
- 75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:47.44 ID:Y/zLXfnb0
- 株とか土地の取得税を上げればいいよ。
- 76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:38:12.45 ID:UUxoShir0
- そのうちマラソン税とかとるよね…ブームだもん…
- 77 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:38:25.72 ID:ph3jSpAJ0
- パチンコや売春は
- 78 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:38:50.48 ID:Zc82aNZy0
- タバコがそんなに害があるなら禁止にしたらどうだ
税収が一兆円減るけど他でみんなで負担すればいい
- 79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:26.19 ID:vdAXTYno0
- 懇談会税とか取ればいいんじゃね
バカみたいなのに時間使わなくなるだろ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:39.82 ID:PkJoEzxT0
- タバコ民主時代に100円上げた
そして消費税3党合意で8%になった
2017年消費税10%
わかるな?
- 81 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:47.64 ID:64lJpLft0
- いや自分に関係ないものは上げろ上げろの大合唱のツケがまわってきてるだけ
役人は上げられればなんだっていいんだから
散々上げた挙句次は公平性の観点からw
結局全部あがるんだよ
- 82 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:55.47 ID:T5lodcCD0
- タバコ酒はいいけど、なぜ砂糖?
嗜好品じゃないのに。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:37.62 ID:EHYifVHx0
- 日本酒に課税するのはやめろ
酒造会社は虫の息だが、必ずこれから先、世界でブームを巻き起こす
- 84 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:52.51 ID:7El6EmWJ0
- タバコと酒はいいとして
砂糖ってなんやねん
- 85 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:56.13 ID:mRJoUBeu0
- 砂糖は料理にも多量に使うからダメでしょ。
- 86 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:23.12 ID:w8MSsKWZ0
- デブに直接課税したほうがはえーよ
- 87 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:43.78 ID:NwdwZg7d0
- 財産税やらない限り民間人が搾取され続けるぞ
共産主義が嫌なら搾取されてろ
- 88 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:50.49 ID:0W4Yi/Zf0
- 医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。
↑ こっちは大賛成だけど
- 89 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:59.26 ID:Y/zLXfnb0
- 行政運用のランニングコストを落とさないからこうなってんだよな。
削減するのは国民への福祉ばっか。
- 90 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:02.98 ID:2u3/EQW50
- とりあえず酒、タバコ、パチンコ、宗教法人にしろ
甘い物は人を幸せな気分にさせるから増税には反対
- 91 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:03.44 ID:K4BQ+oJr0
- 砂糖は太りすぎで糖尿病とかの原因で医療費かかるからだってさ
- 92 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:10.28 ID:CwwowDXp0
- 議員年金は甘え
政治家を甘やかしたのが日本人の過ち
- 93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:43.54 ID:ufFgkD8i0
- 公務員給与2割カットでいいだろ?
- 94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:56.04 ID:50L3sF8J0
- >>8
物品税は正しかったと思うわ
累進課税緩めたり、物品税なくしたりわけわからんわ
- 95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:57.49 ID:qLj6ZgtV0
- 軽病だけど高いから放置して重病化
医者ウハウハ
- 96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:59.72 ID:Cg+nwGFB0
- 塩と食用油も上げたら
- 97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:02.23 ID:NCW7oGhL0
- 公務員の収入を欧米並みにするために公務員税をかけようぜw
- 98 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:04.14 ID:W08prZWx0
- これは安倍ちゃんGJだね
- 99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:06.62 ID:za43rEVq0
- 諸悪の根源は公務員の給与が高すぎるということだろ
カットしなさい
- 100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:07.06 ID:LCQpfSUQ0
- ギャンブルは聖域ですか
- 101 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:08.98 ID:x6FY26py0
- 砂糖に課税され値上げ
↓
デンプンを分解してスイーツを作るのが流行
↓
炭水化物も増税が必要です
↓
炭水化物ダイエット主義者)イイね!
↓
アメリカ牛の輸入が増えるのであったw
- 102 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:11.27 ID:ot3vjeGgO
- ・宗教法人税
・チョン玉税
・宝くじ所得税(一回につき八桁以上当選者)
導入だな。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:22.25 ID:kIS8XOCd0
- 砂糖はやばいな
- 104 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:22.32 ID:Iz0pU7sI0
- >>61
まあ、酒はタバコと違って役立つからね
調味料は元より、殺菌剤やらとして幅広く
使われてる
加えて簡単に自作できてしまうので、厳しくすると
いわゆる禁酒法の失敗に繋がるね
つか、パン作るのも実質酒作ってるしな
単に焼くからアルコール飛んでるだけで
- 105 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:23.62 ID:yUHPlbC60
- 酒タバコとかの嗜好品にかけるなら娯楽にもかければいい
カラオケやゲーセンとか1曲1プレイに10円かけるだけですごい収入だろ
- 106 :馬鹿を相手の馬頭観音 ◆Nt6wqIaF5Y :2015/06/08(月) 19:43:24.41 ID:SfynDNoe0
- >>1
有識者「たばこと酒、そして砂糖をもっと課税しろ!僕は頭が良いんだ(メガネクイ」
- 107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:40.18 ID:S/ewkRX40
- >>94
わかってるくせにw
- 108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:44.82 ID:PkJoEzxT0
- これ消費税10%以上への布石やん
- 109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:46.25 ID:Q/C64dpq0
- 税金で暮らしている奴が税制を決めるのが我慢ならん
- 110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:50.12 ID:1XvtngHI0
- お菓子に、ならまだわかるが(お菓子好きなんで痛いけど)
砂糖そのものにはおかしいだろう
和食にどんだけ砂糖使われると思ってんだ
- 111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:53.64 ID:M7bZ4ZqR0
- >医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、
>重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。
この理屈で言えば、医者にかかる回数に応じて、健康保険料率も重たくすべきだな。
極端な話10年間医者にかからなければ、健康保険料は無料にしてもよいだろ?
- 112 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:55.76 ID:w8MSsKWZ0
- 砂糖を摂りすぎると肥満になって医療費圧迫するから課税すんよ!って話だよ。
タバコ吸う奴は肺がん起こすから死刑だ!
砂糖舐める奴はデブるから死刑だ!
おまえたち喜びなさいよ
- 113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:58.85 ID:+0rp3+9f0
- >>90
>宗教法人に
公明党が与党なのにそんなのが通るわけないだろww
- 114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:17.18 ID:NwdwZg7d0
- 糖尿病が理由なら米にも課税しないと公平じゃないぞ
デンプンの塊だからな
芋も課税しないとな
- 115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:42.91 ID:nc1ZpHmK0
- 標準体重から外れたデブに課税すればいい
ちょっと筋トレとランニングすればすぐ標準体重になる
- 116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:46.78 ID:qLj6ZgtV0
- ペットもそろそろ課税対象でいいんじゃないか?
町のウンコうぜーし
- 117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:47.46 ID:e2ySwkDg0
- >>タバコはまあ千円でもいいよ!
酒は飲食店とかやってる人に
影響あるからどうかな?
- 118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:05.65 ID:ryHUu9ef0
- 土建税作って公共事業関係者の公共事業分の所得から20%天引き
政治家、公務員を当然含む
- 119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:17.85 ID:vxTsufC/0
- 官僚独裁のキチガイ大増税国家ニホン万歳!
- 120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:43.59 ID:jmdWr3P30
- >>104
飲み物としての酒を禁止ってのは離村的にできるんじゃないの
禁酒法的に裏取引されるのはたばこを禁止してもそうだと思うし
- 121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:52.82 ID:x6FY26py0
- >>110
和食なんて古いものはいらない
現代人にマッチした食生活を提案したい
って連中がおるんやろw
- 122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:12.49 ID:K4BQ+oJr0
- 中国に渡って日本攻撃するの手伝おうかな
腹立ってきたこの財務省のくそども
- 123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:19.78 ID:ejnzekYI0
- お、砂糖消費税の復活か?
- 124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:31.71 ID:8s6HYyuh0
- 時代も変わったな
以前は税金増えると聞いてあげろなんて言う人ほとんどいなかった
今は◯◯あげろ
いや◯◯はいいが◯◯はダメだとか
そんな思い通りになりませんわ
- 125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:38.33 ID:dEVVmcZr0
- 砂糖は摂取量にさえ気を付ければ決してヤバイ物質ではない
むしろ優秀な栄養素
問題は砂糖のバッタモンみたいな甘味料
これがヤバイ
- 126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:43.27 ID:ayXFm7XY0
- 公平税負担を破ると一揆が起きるぞ
- 127 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:44.52 ID:9tkw6jGo0
- テメーに関係ねーからと煙草増税にホイホイ喜んだバカはブーメランに喜べ
- 128 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:51.51 ID:PhHwLXkP0
- 病気になろうがそれで
日本人滅亡するわけじゃないから
売れるだけ売ったほうが
景気よくなって
出生率もあがって
結果医療費も減ってウマーなのにな
識者なんていらねーしバカ
- 129 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:55.94 ID:x6FY26py0
- >>120
酒なんか家庭で簡単に作れるけど
タバコは密輸しないと難しい
- 130 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:01.14 ID:WEk+y/VT0
- 砂糖ってどうやって課税するんだ?
海外で作った菓子はどうするんだ?
- 131 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:10.20 ID:1XvtngHI0
- >>114
同量なら単純に砂糖から摂取するより米食うほうがヤバイのにな
- 132 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:15.18 ID:drk39Qf00
- まあ、こりゃいいかもな。
肺がん、アル中、糖尿の連中増やすこたぁないし。
- 133 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:22.86 ID:KqsjVPFb0
- 砂糖を増税したら砂糖→甘味料に変わる物が増えるだろう
甘味料って人体が摂取できないからカロリー0なだけで人体は砂糖と認識してるから性質が悪い
美味しくないし糖尿の元である甘味料こそ増税すべき
- 134 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:32.50 ID:fFYrm5dM0
- いやね、富裕層に資産税かけてくれ
健康目的だとかで貧困層狙い撃ちにしてどうする
- 135 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:32.61 ID:Wp/0e8IQ0
- 砂糖税てどこまで税金かける気なんだよ
そのうちペット税に家畜税に人頭税になっても驚かんわ
- 136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:41.92 ID:SfynDNoe0
- 年金は減らすよ〜
高齢者負担は増やすよ〜
医療費負担は増やすよ〜
あらゆる税金を増やすよ〜
公務員給料も増やすよ〜
- 137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:44.94 ID:/OiKc6cTO
- 煙草や酒、パチンコ、宗教、薬やる弱い人間は首都圏大震災で被災しろ!!
- 138 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:50.04 ID:5SSO2DXR0
- もうお構いなしに庶民殺しに来てるな
- 139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:55.36 ID:WjnrCtFM0
- 公務員の給料はGNI(国民総所得)の○%という仕組みにしないとダメだな
国民が豊かにならなければ公務員の給料も上がらない
少数精鋭にしないと1人当たりの給料も増えない
そんな仕組みにしないとダメ
- 140 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:57.16 ID:d51dbvIL0
- >>砂糖の取りすぎの防止
で、合成糖類はどうするのよ
取りすぎでの健康被害のデータ、人工甘味料の方が多いのだが
これ、ただ単に日本黒砂糖協会とかへのイヤガラセでしょ
- 141 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:05.83 ID:yeV3wB1Y0
- ビールは税金高すぎだろ
外国並みできないのか
- 142 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:06.99 ID:Vy2N4osp0
- あらゆる財源確保してもあらゆる無駄使いで消えていく
- 143 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:11.31 ID:Iz0pU7sI0
- >>120
それをやろうとして失敗してるよー
だって、飲み物じゃないという名目で
売ってるものを飲めばいいでしょ?
- 144 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:31.85 ID:jmdWr3P30
- >>129
闇に潜れば高額で取引されるんだから
原価とか製造のアレコレは関係ないでしょう
- 145 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:47.15 ID:x6FY26py0
- >>135
窓税が復活して窓がなくなるまで行くんじゃね?w
- 146 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:08.29 ID:t07pF4IO0
- >>87
共産主義はいいけど
国すら存在できないからなぁ
理論だけの存在
平等性消えた時点で社会主義にしかならないから
- 147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:12.91 ID:RTcLeUwlO
- 宗教とパチンコメーカーとチュンチョンエステやマッサージに思いっきり税金かけなきゃ政治家とは言えんわ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:16.20 ID:cKye/Q810
- 俺は嫌煙だけどタバコ税は民主政権を思い出してなんか嫌
- 149 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:28.75 ID:WEk+y/VT0
- サトウキビぐらいしかない
沖縄の離島は終わるな
- 150 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:30.13 ID:QXnmm5S50
- たばこは、1本50円でいいんじゃないかな?
それとオープンスペースでの喫煙所設置は禁止
クローズドで排煙設備を必修にする
個人宅でも、換気扇、窓開けでの排煙を禁止
頭からゴミ袋でもかぶってタバコを吸えばいいんだよ
- 151 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:35.09 ID:BtRwWp9K0
- 酒税を上げすぎると、自分で作る奴が増えそうだw
- 152 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:38.68 ID:qLj6ZgtV0
- >>124
自分は楽で他人は苦しくが基本姿勢だからね
- 153 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:44.34 ID:wRn9EwUr0
- パチンコしてる奴を見ると
おれがストレス溜まって病気にかかるかもしれんからな
医療費抑制のためパチンコ税を取れ
- 154 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:50.21 ID:V0b9MDqi0
- 嗜好品以外は対象から外せよ。
なんで砂糖が含まれるんだよ。
で、砂糖の定義は?
黒砂糖も何もかも対象になるのか?
そうなると、それを使ってる商品も課税される若しくは、課税分を転嫁されるんじゃないのか?
- 155 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:10.84 ID:mqiWMfhG0
- まぁ、健康を理由にタバコを叩いてりゃこうなる罠
お陰で禁煙できたから個人的にはよかったけど
- 156 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:23.25 ID:lBW8WXQE0
- 75歳以上に課税な。
- 157 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:29.21 ID:4oET1NlI0
- 煙草なんか一箱1000円で良いよ!
- 158 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:31.00 ID:b8lb32/L0
- >>94
トヨタ様の意向には逆らえんのだよw
まあ酷い国だ
こういう癒着に限ってはね
- 159 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:49.96 ID:bwrTp9Rh0
- 増税ばっかだかなカスが
- 160 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:51.21 ID:x8qkku8r0
- 食の欧米化が早死にの原因なんだから
脂肪分や小麦に税金かけろや
- 161 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:56.77 ID:jmdWr3P30
- >>143
そのへんはまあ、今でも密造酒とかあるけど
みんなかみんな法律破るわけじゃないから
- 162 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:59.63 ID:RTcLeUwlO
- 身を切らないで増税するのはただの独裁だ。
- 163 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:02.64 ID:1qlvI38f0
- 野田ブタの功績はタバコ1000円化を防いだことである
- 164 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:05.06 ID:4j0JXYYI0
- 喫煙者は禁煙外来へ、ここに巣食う嫌煙ヒスは心療内科に池
- 165 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:05.50 ID:1Q6Hcy/h0
- そろそろ宗教団体やパチンコに課税する時がきている
- 166 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:11.08 ID:gpcrLpBZ0
- 人間はパンだけでは生きられないの!
この国窮屈すぎる
- 167 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:14.37 ID:QDoFdv4K0
- 治る当ての無い病人老人植物人の処理を考えた方が健康的だよ・・
- 168 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:23.21 ID:81g/lEX30
- 新聞にかけろよ。資源の無駄だろ。
- 169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:26.57 ID:CynoonNX0
- 穴彫って埋め返す仕事の誰も読まない書類作りを茶のみながら一日1ページずつ作る苛烈な仕事に従事する、
膨大な公務員様の偉大で莫大な給料と年金を死守するために!
- 170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:30.70 ID:q+R6yJ3N0
- 砂糖に課税かけたらダメだろ
- 171 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:38.42 ID:5+RXojW50
- 税増やしても意味ねーのにな
- 172 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:52.73 ID:x6FY26py0
- >>165
公明党がある限り無理だろw
- 173 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:53.95 ID:x8qkku8r0
- >>166
コメ喰えよ
- 174 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:55.06 ID:vKsdrt+A0
- 醤油税を復活しろよ!
- 175 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:00.44 ID:lKdZmI0D0
- くたばれ有識者
- 176 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:06.18 ID:Fox9Jka70
- 高すぎる装飾品・衣料品に税かけろ。
- 177 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:15.09 ID:V0b9MDqi0
- 書き込んでから思ったけど、スーパーやコンビニなんかのレジは単品毎に課税設定しないといけないんだよね。
メーカー大喜びだなw
- 178 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:22.09 ID:/OJF0K8h0
- 居酒屋もスイーツ屋も潰れまくるな♪
- 179 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:32.15 ID:x6FY26py0
- >>168
だよな
資源のこと考えたら、直ちに電子化すべき
- 180 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:33.28 ID:lBW8WXQE0
- 宗教法人か、それはいい。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:36.44 ID:j4LzPKx70
- 生きづらい世の中だわ
- 182 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:37.81 ID:Ucw2Awk10
- >>150
おまえが頭からゴミ袋でもかぶってなアホ
- 183 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:11.73 ID:NSB6oSMj0
- 酒・たばこ・宗教法人にぜひお願いします
創価党がある限り無理だkど
- 184 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:22.65 ID:gpcrLpBZ0
- モラルつうもんがないよな
人間が生きるってことはそこは自己責任にしなきゃならん
人に迷惑にならないなら
コーヒーに砂糖いれちゃダメなのか?
- 185 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:23.03 ID:CMG+YoBu0
- 自分で料理していませんっていう連中が委員だと解るな。
砂糖に課税はダメだろう。まんじゅうの餡に
どれだけ砂糖ぶっ込んでると思ってるんだ?
真面目に全国のまんじゅう屋が潰れるぞ。
炭水化物たらふく摂っても同じ事なのに何で砂糖を狙い撃ちなんだ?
塩も専売制に戻すんかい?馬鹿だろこいつら。本物の愚鈍な者だ。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:24.38 ID:AoXrv82m0
- ブランド税
一定の認知度があるブランド製品に課税する。
ノンブランドは非課税
- 187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:26.10 ID:pKIfebQj0
- タバコと酒からとるのはまだいいが砂糖からとるなよ
砂糖が嗜好品とか戦前かよ
- 188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:36.39 ID:4rcm9mK70
- パチンコはどうしたwww
- 189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:42.89 ID:mRJoUBeu0
- >>91
不摂生税とかに切り替えたらどう。
- 190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:45.70 ID:e2ySwkDg0
- これ以上税金増やしてぞうぜいちゅうねん!
- 191 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:47.20 ID:IxNBrQxQ0
- まーた馬鹿なネトウヨがゴキブリ共の対立煽りに乗せられているのな
〜税は上げろとか〜税は下げろとかそういう問題じゃねーだろ事の本質ってのはよ
お前らは政治家でも官僚でも権力者でもねえ搾取される側の人間なのに、奴等ゴキブリ側の立場でモノ言ってることがいかに愚かだって事かいい加減に認識せーや
この手のスレが立つと毎回毎回おんなじ事言って頭悪すぎだろお前ら
お前らは権力者側を利する事ばかり言っててめえの首を絞めている事にいい加減に気付けよw
- 192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:09.85 ID:97LAt99z0
- 厚生労働省が税金の提案をする?
管轄違うだろ
- 193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:26.63 ID:1pwUJ9aQ0
- ここで砂糖まで入れるとか反発食らうだろ
次は米と塩に税金かよ
- 194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:36.11 ID:ZYSjh/g30
- 酒はもっとゴリゴリ課税していいだろ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:43.89 ID:ziRTdu1n0
- 酒、タバコ、女に縁が無いネトウヨがうらやましい
- 196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:44.95 ID:Y/zLXfnb0
- 公務員の給料をどれだけ削るかの会議やれよ。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:47.29 ID:a8HV86id0
- >>45
アホかw
減らない税率に一本化するんだよ
1億総中流の時代と違ってだれでも日本酒やワインを飲んでいる
そこに統一すればいいと言っているんだ。
アルコール5%のビールが250円で8%のチューハイが100円以下って変だろ
- 198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:10.94 ID:nH81QIfq0
- >>6
水道水をペットで売ってそのお金がどこへ行くかで
もう水税状態になりそう
- 199 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:28.81 ID:lBW8WXQE0
- 砂糖は微妙だな。人口甘味料ですり抜けられる
- 200 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:37.74 ID:4jrukN30O
- 砂糖きたー
- 201 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:42.86 ID:gpcrLpBZ0
- 酒なんてぶっちゃけさ
自分で作りたいだろ?俺が政治家なら酒作り解禁するけどな
楽しそうやん
- 202 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:49.33 ID:MTIQ7u0P0
- タバコ税を上げてくれ
1箱500円になったら止める決心がつく
- 203 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:05.95 ID:xowK6ayJ0
- 垂れ流して横領しながら税強化
そろそろ公僕であることを忘れた日の丸ヤクザは摘発殲滅した方が良いのではないか
- 204 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:07.53 ID:hOku64Ho0
- 相当財政的に追い詰められてるなw
カツアゲの手段を選ばなくなってきたなw
- 205 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:08.36 ID:csNCxcjq0
- ポテトチップス税を導入しろ
- 206 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:17.49 ID:w5R5HGBP0
- 公務員学者の国立大学を廃止
- 207 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:22.86 ID:Iz0pU7sI0
- >>161
それとは別問題だよー
味醂の税金が安かった時に、日本酒風味醂なんぞ
売りに出されてるんだよ
当然味醂の税金が上がって、味醂風調味料なんて
紛い物が出来たわけだが…
当然まともな料理にはそんな紛い物使わないからね
日本料理文化絶滅させる気がないと無理ってことだよ
- 208 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:25.50 ID:/adcl+WU0
- タバコ酒はどんどん課税しろ
- 209 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:25.95 ID:XG2NRDmK0
- タバコ税なんて下げてしかるべき
- 210 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:33.64 ID:MPGixQt30
- >>1
喫煙者だが良いと思う
特に糖
- 211 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:35.52 ID:FLXVPROy0
- どんどん生きづらい世の中になっていくな
- 212 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:52.05 ID:6m79R74HO
- あんこやまんじゅうがカビにくいのは砂糖をしこたまぶちんこんであるからなんやで!
ケチってカビたら食中毒で本末転倒やないか!
(´・ω・`)
- 213 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:00.97 ID:Zns7ybJ10
- 歳出削減の提言しろよ馬鹿が。
- 214 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:01.94 ID:QOWXMo+80
- >>13
砂糖がダメなら、砂糖に該当しない糖類を使うようになるかと
- 215 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:05.06 ID:Fox9Jka70
- 砂糖より、ネトゲ課金とかパチンコとかプチ整形とか課金せーよ
- 216 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:06.37 ID:gqFTDYxo0
- >>164
スレ検索したけど煙草関係でヒス起こしてるのは>>7くらいだなw
- 217 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:21.12 ID:8DlILlfX0
- >>3
一番デブるのは砂糖より米だよな
炭水化物は糖分ほど意識しないから
- 218 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:33.22 ID:0RY1Fhg90
- パチンコと宗教からも取れよ
- 219 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:36.85 ID:P2HdXmIz0
- 余分三兄弟のうちの糖分が逝ったか…
しょせんあいつは最弱
- 220 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:40.66 ID:jmdWr3P30
- つーか合わせて野菜とか安くなるような政策してほしいな
- 221 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:42.10 ID:x8qkku8r0
- 嗜好品をあまりに制限すると
自殺や犯罪が増えそうな気がするがなーー
- 222 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:47.96 ID:+pPjPwyh0
- 宗教法人
海外渡航
風俗
パチンコ
は50%課税でいんでない?
- 223 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:54.42 ID:gpcrLpBZ0
- 砂糖税とか戦時中みたいだな
その前に歳出削減やれや!取るばかり考えないで
- 224 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:01.18 ID:1qlvI38f0
- とりあえず政権交代しようぜ
- 225 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:06.82 ID:PFTDKhN00
- もともと搾取されまくってるけどますます住みづらい国になるな
奴隷国家だわまじ
- 226 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:40.60 ID:x6FY26py0
- >>212
保存量たっぷりいれたらええやん?
こうだろw
- 227 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:42.75 ID:/LW7MDBi0
- 酒税は安すぎ今の10倍にしてもいい 飲酒運転の事故も減る
- 228 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:52.71 ID:E23K+xNV0
- 甘いの食わないから、砂糖は爆上げでいいよw
タバコも吸わないから一箱千円以上でいい
- 229 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:56.84 ID:K5C5o0MN0
- 砂糖減って人工甘味料増えてがん増えて医療費増える
- 230 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:03.22 ID:QXnmm5S50
- >>151
違法だよな、それ
逮捕して罰金1000万ほどだな
- 231 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:07.33 ID:f4IUWHuI0
- 税金取るのはいいけど、その分公務員の給料下げてくれ。
今の水準は国庫の事を考えると高過ぎる。
- 232 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:12.32 ID:QYo9sIOI0
- 砂糖が含まれる食品ってとんでもない数だろ。嗜好品だけに収まらんぞ
それが全て値上げされる
- 233 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:17.32 ID:ShTihB3s0
- いや、スマホ税取れよ
それと独身税
- 234 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:17.71 ID:U1w+6dAJ0
- 酒とたばこはともかく、佐藤はどうなんだよ
- 235 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:28.00 ID:W08prZWx0
- 炭水化物税と糖分税と塩分税をとれ
- 236 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:43.09 ID:2Yp1mao10
- 宗教、パチンコ、新聞、テレビ、ヤクザ
さあいっぱい取れるとこ教えてあげるよ
- 237 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:44.95 ID:lBW8WXQE0
- 遊興税だな。パチンコ スロット 一定の規模でいる中毒のヤツは
税があっても行くと思う。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:53.50 ID:axv0YX8F0
- どんだけ増税すれば気が済むんだ?
- 239 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:59.03 ID:XG2NRDmK0
- 自分に関係ないから課税OK
↑
バカの戯言
- 240 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:12.09 ID:iQ14cVUg0
- パチンコを廃止すれば、その分のマネーが、経済波及効果が高い方向に使われて、
日本経済は良くなります。パチンコマネーは、一部の在日の懐を膨らまし、
また、脱税の温床でもあります。
バチンコは、ギヤブル病ですから、廃止が出来ないのならば、硫黄島などの
離島だけで営業が出来るようにすればよい。
街の中に、パチンコ屋が多くある日本国は異常です。
バチンコとカジノとは、賭博としては全く同じなのですから、
開業に関しても、同程度のハードルを設けるべきです。
- 241 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:22.42 ID:Zns7ybJ10
- どうせその分予算を膨らませて省益(私利)拡大させたいだけだろ。
だから増税なんて無意味なんだよ。歳出カットの優先を主張する政治家がいれば
無条件で支持する。
- 242 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:24.49 ID:I+URJFsZ0
- 砂糖水に税金を掛けるってのは
とっくに海外では議論されてたが
砂糖そのものってのは斬新だね!
重い病気軽い病気の境目はどこよ
盲腸や虫歯放置で死ぬ時代まで逆転させてーのか
国民皆保険制度をクソ化させ、民間保険に移行したいのが見え見え
金融緩和を財源化しろよ
- 243 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:27.40 ID:sH7brBKd0
- 酒はダキュンが呑んだくれて暴れるだけなんだから今の10倍にしろ
犯罪も医療費も減る
タバコは吸ったから暴れるというわけじゃないから2倍くらいで良し
- 244 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:35.10 ID:P2HdXmIz0
- >>238
IMFが納得するまで
- 245 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:42.71 ID:PhHwLXkP0
- 国内の禁煙キチガイ宣伝の
裏テーマには
たばこ栽培の壊滅
沖縄や南西にある諸島の過疎化を
狙ってる気がするね
奴ら特ア産たばこの禁止は
一切詠わなーからな
- 246 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:42.74 ID:gqFTDYxo0
- >>231
世界的にみても異様に高いからな。
- 247 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:55.85 ID:oQtwPOfS0
- 小梨税
- 248 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:18.15 ID:RTcLeUwlO
- 1200兆の借金あんのに海外にばらまく馬鹿が総理やってるかんな
有償で貸した金をチャラにしてまた無償でくれてやる馬鹿がな
- 249 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:23.39 ID:hZTX6z2O0
- ガソリンも上げていいよ
- 250 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:23.42 ID:4jrukN30O
- >>229
ほんとそれ
人工甘味料のが恐ろしい
- 251 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:29.24 ID:jmdWr3P30
- >>207
飲料用の酒だけ規制するととも可能っちゃ可能じゃね?って文脈じゃなかったか
まあタバコよりは実際の規制は難しいだろうけど、飲み会文化や酒を飲む文化ってのは
消滅可能じゃないかな、たばこを一切禁止するというような考えを前提にすればだけど
- 252 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:29.52 ID:xowK6ayJ0
- 腐敗しながらほざくカス
シャブサポみたいな下種生ごみは最もいらない
- 253 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:33.92 ID:/so2wDmd0
- ほんとうんざりなんだけど
日本人はよく平気でいられるよな
洗脳ってこええわ
- 254 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:41.26 ID:5nbSPKIf0
- >>177
実際の話、軽減税率って運用できないと思うよ。
新聞、雑誌、教科書は軽減、漫画とラノベとチラシは課税
餅と米は軽減、肉と野菜は課税、香辛料は醤油は軽減、砂糖は課税、塩は免税
じゃあ加工品たる弁当やパンは、どうなるの? カレーパンとかどうするんだよ
なので、軽減税率の落とし処は、企業が払う税率は軽減規則を適用し、消費者は一律課税
こんな所だろうな
- 255 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:41.32 ID:kMsYMLHP0
- >課税強化で、
>酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。
実際に防止されたら税収減るから困るやん
どうせ、やめさせる気なんかサラサラないくせに
そもそも、砂糖は菓子類だけじゃなく、あらゆる料理に使われてるから
どうあがいても搾取から逃れられない
砂糖つかわないとお節料理も作れないんだぞ?
砂糖は甘味料だけじゃなく「保存料」の側面もある調味料だから
- 256 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:48.27 ID:9tkw6jGo0
- >>187
なに甘いこと言ってんだよ
- 257 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:48.38 ID:Wp/0e8IQ0
- 病気になったら病人税とかできそうだなもう
- 258 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:59.09 ID:g+OPYiDd0
- 人体重量税を徴収したほうがいいんではないか
- 259 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:07.48 ID:+pPjPwyh0
- これだと油脂も塩も化学調味料も増税しないとおかしい
この有識者はバカ
- 260 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:19.39 ID:lr/O0tux0
- パチンコ税は絶対にダメ!
パチンコ合法化を認めてはならない!
パチンコは禁止以外の道はあり得ません!
- 261 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:23.97 ID:WZTScwZnO
- 単にたばこ酒砂糖の売上げが減って税収が増えないというオチだな
消費税と同じだ
- 262 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:25.57 ID:3POy/I+d0
- パチンコの球にもかければ面白いのになwww
- 263 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:31.02 ID:m1QmLQ1U0
- >>1
>医療費抑制を目的に、
全然抑制できないのだが
高額医療費だって限度額が上がっているからむしろ医療費はかさんでいる
- 264 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:31.30 ID:S/ewkRX40
- ピーマンとかセロリとかグリーンピースとかに重税かけろよ
あと牛乳もかけていいや。
- 265 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:39.40 ID:EzL2QPve0
- 異性化糖(果糖ブドウ糖液糖)に課税して、同カロリーなら砂糖より高くなるように設定しろ
使用量が減って、少しは取り過ぎの奴が減り、糖尿病患者予備軍が減り、医療費の削減になる
- 266 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:49.17 ID:pydlHAfr0
- この独善的な有識者会議ってのは一体何なんだ?
出てくる提言は皆ナチズムみたいなのばっかじゃねえか
- 267 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:51.56 ID:aZm+A0kc0
- タバコ税上げるよりも飲食店から灰皿を無くしてどうしても欲しいなら灰皿1つ3000円とかにしようぜ
- 268 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:00.64 ID:HhfuhYNo0
- 砂糖の取りすぎって言っても、砂糖はいろんな食品の中に強制的に突っ込まれてるから、
これを回避するのは非常に困難だと思うんだが。
- 269 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:00.66 ID:vKFC5DV10
- 一番最初に
公務員給与の大幅削減
ボーナス廃止
退職金廃止
共済年金の国民年金への統合
これをやってからこい
- 270 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:04.35 ID:EfP1e8PY0
- それにしても最近の有識者とやらは下らないことばっか言うな。
- 271 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:08.13 ID:e6uIjs3n0
- >健康対策
公務員給料上げたり、国債を無駄遣いしているバカモノめ!寄生虫め、
カネがほしいんやろ
スポーツ庁・観光庁・クールジャパンAKBなんぞ要らんわ
- 272 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:09.75 ID:jmdWr3P30
- >>254
実際にやってる国もあるんだし、運用できる可能性もあると思うけどな
- 273 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:23.30 ID:QXnmm5S50
- >>233
独身税を取るのではなく、子供を育てる(扶養)すると
税金を安くしていくのだよ、そして年金の受け取り額はアップさせる
巣立って行っても安いままにしておく
これなら、子供が産めない体の人でも養子をとって育てれば対象にできるし
独身でも養子を取れば、当然対象になるわけだから、一番いい方法
- 274 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:48.19 ID:2uBHIIlV0
- 取り過ぎが身体に悪いもん順で、タバコと酒、砂糖って来たら次は塩だな。
その次は小麦粉、米。
- 275 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:49.85 ID:XfJL9owx0
- なあお前ら
自民党政権になってから増税増税の嵐じゃないか?
税の徴収が過ぎやしないか?
自民党は国民の暮らしを貧しくするのが目的なのか
- 276 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:56.04 ID:VGQDn5xs0
- >>1
今だってタバコ20本のうち19本分は税金なんだが、さらに上げろと?
砂糖税、塩税、酒税、子供税、自動車税、必要不可欠なものや一切必要のないものにかけるのが税金の大鉄則だろうに!
- 277 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:05.65 ID:QAnTnE8i0
- 年寄り様への上納金
- 278 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:07.34 ID:1vIxYro00
- 新聞税希望
- 279 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:21.29 ID:e1UXrMdm0
- 健康の為だとならむしろ毎日少量ずつ(瓶ビール1本程度)呑む方が全く呑まない奴より健康らしいんだが
それよりみんな長生きしたら健保より年金がやばくなるんでむしろ早死にを促進した方がマシかも知れない、とか
- 280 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:27.47 ID:qygAM38u0
- これも良いけど、まずパチンコからでしょ
- 281 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:33.58 ID:5nbSPKIf0
- >>266
有識者とは名ばかりで、単なるプロ市民代表選手だからな
- 282 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:52.71 ID:gqFTDYxo0
- >>247
酒煙草パチンコ等、ここで挙がるのは100%本人が強く望んで手に入れない限り払わなくていい税金。
小梨ってのは例え本人が望んでも何割の人が手に入らない、つまり極めて不公平かつ差別目的な税手段。
- 283 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:58.14 ID:ICgfbH9I0
- 自民党に入れたアホはどう責任取るんだ?
おい、逃げずに答えろよ!
- 284 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:01.83 ID:p8FzBndE0
- ケータイ電話に税金かければいい
- 285 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:02.12 ID:LPlmSsGK0
- >>214
その次は、その糖類に課税するようになるな
- 286 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:12.94 ID:IWGLDa+n0
- >>273
独身は養子を取れませんが。
- 287 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:16.11 ID:nmj8mgg00
- >>257
今こそ呼ぼうぜ
ガソリン値下げ隊を
- 288 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:16.26 ID:Iz0pU7sI0
- >>251
だから、調味料の味醂という名目で
飲用の日本酒が売られた実例がある
ので反証されてるってことだよ
味醂ならまだしも、日本酒やワイン
は飲用でも調味料でもあるからね
そもそも分かれてない
- 289 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:25.20 ID:tH2irWtf0
- 豆知識をひとつ
プリングルスはビスケット
ポテトチップではない。
- 290 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:36.63 ID:Z2kDuuyx0
- 病気に課税しろよ
健康に気を遣ってる人と医者の警告すら無視する自堕落な人間との不公平感ありすぎる
- 291 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:40.68 ID:RTcLeUwlO
- どうやったら低所得者からも上手く税金盗れるかしか考えてないかんな
- 292 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:45.58 ID:O+Oks1Z8O
- 砂糖は反発くらうだろ
なら塩も、となる
調味料全般に嗜好品扱いするなら全部課税対象になるぞ
- 293 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:54.00 ID:e6uIjs3n0
- (#゚Д゚)ゴルァ!! 法人税減税【経団連】 の原資ダロ
チョン鮮半島みたいになってきたな。笑えない。
人心が腐敗すると国が終わる。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:55.91 ID:26iT23/M0
- >>275
ほとんどがミンス時のものだけどな
タバコなんかもミンスでめちゃくちゃ上がった
- 295 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:02.79 ID:mqiWMfhG0
- もう税率を個人ごとに変えて、体脂肪率を元に決めちゃいなよ
- 296 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:20.58 ID:eXgLp9pq0
- 大正時代か?w
- 297 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:26.83 ID:1XzzrI3s0
- まーた馬鹿なネトウヨがゴキブリ共の対立煽りに乗せられているのな
〜税は上げろとか〜税は下げろとかそういう問題じゃねーだろ事の本質ってのはよ
お前らは政治家でも官僚でも権力者でもねえ搾取される側の人間なのに、奴等ゴキブリ側の立場でモノ言ってることがいかに愚かだって事かいい加減に認識せーや
この手のスレが立つと毎回毎回おんなじ事言って頭悪すぎだろお前ら
お前らは権力者側を利する事ばかり言っててめえの首を絞めている事にいい加減に気付けよ
- 298 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:35.40 ID:jmdWr3P30
- >>276
さすがにそれは昔の物価考慮して無くね?
実際の数字知らんからググってみたが63%って出たぞ
- 299 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:38.87 ID:NY/NNg1J0
- 有識者()に税金掛けると安くなるんじゃないかなw
- 300 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:48.17 ID:2u41k6lsO
- >>264
お前が嫌いなだけじゃんw
- 301 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:53.36 ID:1XvtngHI0
- >>289
ああいう練り物チップスのが好きだわ
- 302 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:54.42 ID:mqwt3Zh10
- >>8
本当だな 平成は増税ばかり
利権ばかり 無能政治家ばかり
増税しても社会保障楽ならず
戯言ばかりのこの日本
- 303 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:57.87 ID:RWVjySHP0
- 酒は徹底的にやれよ、一体何人死んでんだって話だからな
- 304 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:01.44 ID:WNIP/0Ul0
- 戦後しばらくしてからは製糖業界が大人気でエリートがこぞって入社したと聞いた
- 305 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:08.26 ID:ky0pZRLr0
- 砂糖は直接の因果関係には無いだろうが!
- 306 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:17.53 ID:oVi8clNo0
- ナチ党が共産主義を攻撃したとき、彼は多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。彼は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。彼はずっと不安だったが、まだ何もしなかった
ナチ党はついに教会を攻撃した。彼は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた
ほんとこれ
- 307 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:25.32 ID:FRJXG8Bw0
- 酒は5倍くらいにしろ
庶民は飲めなくていいよ
- 308 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:30.54 ID:x1aE2h2Y0
- 砂糖の次は塩、その次は酢、そして醤油、ソースだろうな
- 309 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:45.35 ID:r2fQOxPw0
- テレビの電波利用料の値上げ
広告税の導入
この二つを提言しろ
- 310 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:52.27 ID:8Au2is+80
- 有識者会議てろくな事しないよな
本当に知識を有してるのか?
- 311 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:52.81 ID:QDoFdv4K0
- トンキンの役人は日本人を殺す気なんだな
- 312 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:58.52 ID:x6FY26py0
- >>265
そこにつっこむ奴が居なくてもやもやしたわ
- 313 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:59.09 ID:or3f5azb0
- >>294
お前みたいな自民バカのおかげでこのざまだよ
- 314 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:59.11 ID:IllnN6z40
- 何で砂糖?
デブと糖分は関係ないぞ?
デブがデブになるのは腸内のデブ菌の影響だからw
- 315 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:18.13 ID:ameO9Bpo0
- でも法人税は上げたくないんだよね
- 316 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:27.08 ID:GfxNIjH60
- イイネ・
- 317 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:35.83 ID:0MZCC0750
- 宗教パチンコ風俗税が先だろカスども
- 318 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:37.81 ID:8AOVJD/f0
- たばこ上がった分第三ビールにして小遣い節約してるのに
もう節約する分ないよ
- 319 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:38.79 ID:Zns7ybJ10
- 医療費の抑制をいうなら、受益者負担率を上げればいいだろ。それが公平だ。
- 320 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:39.13 ID:VhTIbEDJ0
- >>1
もうさ国民お小遣いせいにしろよ
基地外め
- 321 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:39.65 ID:gqFTDYxo0
- >>276
1/20本 が、イコール 6割半強?
凄い計算だな。
他に比べても煙草関連は馬鹿が突出してるなw
- 322 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:44.45 ID:QFJ+oe9x0
- 酒は家では飲まないけど料理でドバドバ使うから困る
魚が臭いよ
- 323 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:53.39 ID:cTDT0eec0
- 酒とタバコは嗜好品だから仕方ないか・・・と一定の諦めは付くけど
砂糖までとか酷い
- 324 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:04.19 ID:ET2OoiCF0
- 食事税なんてどうだろ?
慶弔料理を除く一人一食につき1万超えたら50%
2万以上だと70%とか。
3万以上で100%
5万だと200%みたいにね。
- 325 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:04.44 ID:OPbiPbFm0
- 診療報酬と薬価がおかしいのである、そこを適正化するのが先である
- 326 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:13.23 ID:UaiXtpWx0
- 砂糖の増税って中世のイメージ
たばこ酒は仕方ないかな
加工食品を減税したらデブが増えそう
- 327 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:38.03 ID:5q0I+XWK0
- デブが・・・白目剥いてる・・・
- 328 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:55.46 ID:vJFvRlla0
- タバコ、アルコールはまぁ、享楽のためのドラッグだから許そう。
その次がなんで砂糖なんだよ!
過剰摂取が問題とはなっても、基本的に生存に必要なもんだろが!
砂糖税を言う前にパチンコ税をなぜ言わないのか?
- 329 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:07.37 ID:or3f5azb0
- 酒は1ml 課税1円にしとけ
- 330 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:08.28 ID:uHe/PqGS0
- たばこや酒は理解できるが
砂糖もか
塩はいいのか
そろそろジュース税とかポテチ税も考えればいいのではないか
消費税増税のガス抜きだろうが
- 331 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:14.14 ID:WNIP/0Ul0
- 昭和40年代はジョニ黒1本1万円
今は2000円くらいかな?
- 332 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:16.43 ID:43fjTPHi0
- ゴルフや宝石貴金属、ギャンブルにもっと課税しろや
酒、タバコより明らかに贅沢だ
- 333 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:25.12 ID:oxoR9D4O0
- 医療税も摂れや。
こっちは飲酒喫煙で随分搾税されているが
この10年病院行かねえし、薬局いってもゴムかユンケルくらいしか買ってねえし。
- 334 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:33.85 ID:jmdWr3P30
- >>288
それに対して俺は161で全員がきっちり守らずとも規制は成立するんじゃね?って旨書いて
タバコ文化と同じように飲酒の文化を消せるかということなら可能じゃないかなあという見解だ
まあ絶対できるとは思わないよ
- 335 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:38.05 ID:XG2NRDmK0
- 嗜好品だから仕方ない
↑
ただの思考停止
- 336 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:39.18 ID:iByg5p1a0
- なんで酒、タバコ、ギャンブルと三大依存の一角をしめる
パチンコ様は、特別税がかからないの?
せめて酒やタバコの半分の税率でいいから、玉買うときにタバコや酒の半分以下の税率でいいから
玉買うときに120%くらい特別税かけようや
数兆円の税収になるだろ
- 337 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:41.52 ID:dxd/8uzM0
- >>27
そいつらが取られないように
新しく税金を考えるんだよ
そして毟った税金でさらに
こいつらが肥える
- 338 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:50.00 ID:wgJHiSYB0
- 金がほしいだけなのに健康のためーとか間抜け顔で言ってるのが腹立つわ
- 339 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:50.52 ID:2cc6WEbs0
- 宗教とパチンカスの課税が先だろ
- 340 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:52.02 ID:jGT70NS40
- 有識者税も取ろうぜ
- 341 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:52.92 ID:hmYWT3Xr0
- 医療費が動機ならww老人から三割
取れば済む話だろうが
酒やタバコを締め上げても大した
金にはならないよ
砂糖というが、パンなりケーキなり
で生活している人の首を絞めるだけ
酒もタバコもたしなむ本人だけの
問題ではないんだよ
風邪の負担を上げると言うが
子供が熱出しても高くするのかね?
何を基準に有識者なのか知らんが
日本を滅ぼすと思うよ
- 342 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:53.43 ID:zIKzqF9n0
- 庶民だけ ドンドン縛る 右翼政権
- 343 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:53.71 ID:ksDu/9dI0
- 公務税とかどうよ?
取れるとこから取っていこ
- 344 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:57.65 ID:GFxx/WdW0
- 砂糖を課税ってなんなんだろうな、料理には必要ないってことか
- 345 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:04.20 ID:oee8njH50
- アスパルテームの摂取が捗るな
そして癌になっても医療費は安くて済む
- 346 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:13.82 ID:lBW8WXQE0
- >>1
保険医療の観点からの増税かあ
じゃやっぱ、75歳以上から増税だわ。
- 347 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:23.65 ID:BhjX0DJs0
- 物価上がるしどんどん日本人の生活水準は下がっていくな
介護サービスどうするかって次元を超えてきてるじゃん
- 348 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:41.69 ID:eXgLp9pq0
- そのうちに憲兵が家中の金属という金属を徴収しに来るんですかい?w
- 349 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:48.30 ID:/bYGFgoy0
- スレが、まぁしょうがないか、みたいな流れになっててキモいww
もし民主党ならフルボッコなのにw
- 350 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:48.40 ID:oxN8JMhv0
- あらゆると言いながら、取りやすいところから取る。
健康に悪いと言うなら、スイーツ課税とか提案しろ。
- 351 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:56.51 ID:F6OTwzP00
- 風邪=軽い病気と決めつけるのは基地外
- 352 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:00.99 ID:Zns7ybJ10
- さーて、洋酒洋モク砂糖輸出国の通商担当官の方、出番ですよ。キッツい外圧を
お見舞い願います。国民は全力で支持するぞ。
- 353 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:04.55 ID:c5+z2Cnj0
- インターネット課税はまだぁ?
- 354 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:09.44 ID:s4pux7jf0
- パチンコ税は?
ねえパチンコ税は?
パチンコ税はなんでないの?
- 355 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:25.62 ID:1lilvUrn0
- >>336
まずはパチンコだよね
- 356 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:35.47 ID:GOooR/Mt0
- 生まれたら誕生税
死んだら死亡税
冗談抜きにこれくるで
- 357 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:36.12 ID:Wp/0e8IQ0
- お茶も嗜好品だから
お茶税とかできるな
滅茶苦茶だなもう
- 358 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:46.25 ID:RxL71NzyO
- えw砂糖?
糖尿の人は砂糖の食べ過ぎだと思ってんのもしかしてw
そういえば砂糖なんて数年買ってないな。
- 359 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:47.40 ID:dc8MpQeD0
- 昔みたいにサッカリンで漬物漬けるか
- 360 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:51.88 ID:RWVjySHP0
- 今の和食って砂糖ドバドバいれてんもんな
昔のように砂糖が高級品になれば伝統的な和食が復活するしいいこと尽くめだな
- 361 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:56.98 ID:e6uIjs3n0
- 【どうしてこうなった?】法人税減税の実態とは : 年間聴講100件超! 講演会マニアが経済の明日を占うブログ - http://kouen.publog.jp/archives/1022253013.html
「『法人税』が高いという認識は、実は実情とかけ離れている。
国の稼ぎ頭である大手企業は、各々がグローバル市場を舞台に次第に無国籍化してゆき、税制の欠陥や抜け穴を巧みに活用して節税を行い、時には地球的スケールで課税逃れを行っている。
これが、日本の税制の空洞化および財政赤字の原因となっているのだ」
2014年3月期の法人の所得に対する法定正味税率は38.01%であるのに対し、個別の企業の利潤に対する実際の納税額の負担割合である「実行税負担率」は著しく低いようです。
さらに富岡氏は、「現在の日本の法人税の実際の負担は、企業の規模によって著しい格差が存在している」と指摘しています
資本金1〜5億円クラスの中堅企業の法人税等合計税額の平均負担率は37.92%。
同1億円以下の法人は中小企業に対する軽減税率が適用されるのですが、資本金1000万円以下の小規模企業の負担率でも30.07%です。
それに対し、資本金100億円超の大手企業だと、法人税等合計税額の平均負担率が、外国税額を含めても17.20%と極端に低いのです!
- 362 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:03.59 ID:9tkw6jGo0
- いい加減、自分がやらない酒なら煙草ならOKという、利己主義が増税へ駆り立ててるって気づけよ
- 363 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:12.05 ID:WqFQESqAO
- >>340
それ最高
- 364 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:20.74 ID:oy8AOZQH0
- あぁ・・・現実がどんどんこち亀になってくる・・・
いつか「こりゃたまらん税」とか出てくるよ。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:31.43 ID:dEVVmcZr0
- >>283
自民に票を入れた奴もアレだが
一番悪いのは「選挙を放棄した奴」なんだがな
政治屋は票田がガッツリ盤石な力を持ってる時が一番好き勝手できる
その逆で、「浮動票が異常にあっていつそれが相手側に転ぶかわからない」状況が一番怖い
ジャップは真性の馬鹿だからこれから目を背けまくって
選挙から逃げる見苦しい言い訳ばかりに終始する
- 366 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:38.05 ID:sJtHl9Mv0
- 外人には免税、企業には法人税減税のくせに
庶民には増税増税。
やったねアベノミクス、庶民貧困化
- 367 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:39.92 ID:ZXXXEoSY0
- 水にも空気にもかけろ、あほ
- 368 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:43.04 ID:or3f5azb0
- とりあえず、塩なんかのナトリウム含有製品も課税しようぜ。
脳梗塞とか血栓の類を助長する危険物質だし。
まぁ醤油〜味噌 和食全滅するけどなwww
- 369 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:50.82 ID:gLrCdzpd0
- 煙草は、1箱2000円。
酒類は、200%
これで、良い。そして、誰も買わなくなり、税収が減りましたとさ。
消費税と軽自動車税を上げられて、苦しむ自動車業界。
- 370 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:57.92 ID:imrQXbjW0
- アベノミクスwwwwwwww
- 371 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:07.27 ID:jmdWr3P30
- >>347
ドルベースで資産も目減りしてるしな
特に運用してない庶民ほど影響でかいし
海外から労働力買うのなんて奴隷制でもなきゃ夢物語やね
- 372 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:09.58 ID:2iSTnCep0
- たばこや酒はいいとしても、砂糖の増税はアウトだろ・・・
- 373 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:12.35 ID:5JYHIVwK0
- たばこは増税するのは仕方ないけど、
お酒と砂糖に関しては、
慎重にするべき
- 374 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:19.81 ID:RHPWhN3Z0
- いや、もうええって。
国民健康保険料を一律世帯月1万とか5千円とかに
安くして未払いを減らせよ
給食費すら払わんような家は知らんけどw
- 375 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:23.53 ID:LkhM0LVP0
- >>354
パチンコ議員を大量に抱えてる自民党がそんなことするかよw
恨むなら自民に入れたアホを恨めw
- 376 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:24.95 ID:Iz0pU7sI0
- >>334
だから、禁酒法でしょ?
名目だけ規制されてるけど有名無実で
資金が裏に流れて治安が悪化するわと
なっていいなら出来るよ?
皆が望むならね
- 377 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:27.08 ID:x6FY26py0
- 炭酸飲料はほとんど砂糖なんか入ってないという事実
- 378 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:28.47 ID:vKFC5DV10
- 有意識者の名前と身分を明かしてくれませんか?
税金を懐に入れているか調べますから
- 379 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:29.34 ID:xi45z5i70
- たばこ=まあ、わかる
酒=それなりにわかる
砂糖=は?
砂糖の取りすぎってなんだよ
デブやメタボが甘いもんばっかり食ってるとでも思ってんのか
アメリカ人がなんで肥満なのかわかってんの?
- 380 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:34.80 ID:eXgLp9pq0
- >>349
彼等は政策や愛国なんてどうでもいいからね。ただの自民ネトサポだからw
- 381 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:36.91 ID:RFr5EozO0
- たばこは構わないけど。。。
酒と砂糖は困るなあ・・・。和食には欠かせない調味料だからなあ
(-_-;)
- 382 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:44.48 ID:ymtwOZOw0
- 砂糖に課税するなら他の日常品減税しろよ
- 383 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:50.77 ID:XG2NRDmK0
- >>362
2chのバカ共に言うだけ無駄
ただ踊ってるだけなのに、本人は提言してるつもりなんだから
- 384 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:55.03 ID:dc8MpQeD0
- 麦芽買いだめしよう
- 385 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:55.99 ID:8Wj/L8+V0
- 禁煙はよいことです。
http://nosmokepachinko.seesaa.net/
- 386 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:04.32 ID:4skr2RXx0
- 砂糖に課税ってアメリカ植民地時代かよw
- 387 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:07.16 ID:or3f5azb0
- >>368
タバコと比較するなら 酒は1000%でおk
- 388 :忍法帖:2015/06/08(月) 20:15:08.84 ID:R1S3PjTR0
- 煙草と酒の増税もいいけどさ、宗教法人、ギャンブル、新聞こういうのに対して課税を強化してほしい。
特に、毎年正月のニュースで大きな神社や寺の賽銭を数える光景を流してるが、しっかり所得税として課税すれば結構な額になるんじゃないか。
ごまかしがきかないよう、国税庁の職員が監視するとか。
まあでも、在日や帰化のシナ・チョンを追放するだけでも、かなり財政負担が減りそう。
- 389 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:20.57 ID:sH7brBKd0
- 都内の住民税を5倍ぐらいにしても良いよな
過疎リマクリスティな地域も同様に5倍ぐらいにしよう
- 390 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:23.65 ID:Rh/uRKrU0
- >>94
宮沢が正しく中曽根が間違っていた。
テレビに釣られて宮沢叩いた当時のアホが
この糞な状況の基礎を作った。
- 391 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:25.66 ID:rD878z0z0
- また外国にばらまく気か、たまには国内にもばら蒔けやハゲ
- 392 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:26.32 ID:GFxx/WdW0
- 病気持ちと一定以上の高齢者には、安楽死みとめて
医療費削減しよう
- 393 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:35.09 ID:FUfaanCL0
- 財源確保より先に、政権交代時の約束した議員定数削減が先でしょ?
- 394 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:41.43 ID:4Goce+bT0
- 公務員人件費削減額と増税額をリンクしろよ。
「増税いくらにつき公務員人件費いくら減額」
これこそが痛みを分かち合う政策ってもんだろ、バカ安倍よ。
これこそが痛みを分かち合う政策ってもんだろ、バカ安倍よ。
これこそが痛みを分かち合う政策ってもんだろ、バカ安倍よ。
これこそが痛みを分かち合う政策ってもんだろ、バカ安倍よ。
これこそが痛みを分かち合う政策ってもんだろ、バカ安倍よ。
これこそが痛みを分かち合う政策ってもんだろ、バカ安倍よ。
これこそが痛みを分かち合う政策ってもんだろ、バカ安倍よ。
これこそが痛みを分かち合う政策ってもんだろ、バカ安倍よ。
- 395 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:47.83 ID:4txBkpHI0
- 亀井静香なんかこの手の急先鋒だったけど。
嗜好品に課税して税収や健康に良い影響があったのか??
結局は消費を委縮させ、嗜好品企業の業績を貶め、結果として税収全般に影響を及ぼしてるじゃないかよ! 馬鹿か。
- 396 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:49.79 ID:/rzbiurG0
- 砂糖税を導入すれば和菓子、洋菓子もそれなりに値上げされそうだな、構わないが
- 397 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:52.55 ID:t4R8fzPc0
- ゲリゾウって増税しかやってないな これがゲリノミクスによるゲリクルダウンか
- 398 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:54.94 ID:FcBILP5D0
- ぁべひゃんぐっじょびらのぁ
- 399 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:55.57 ID:QDoFdv4K0
- もうすぐ白いもの黒いもの赤いものみたいに
色がついてるだけで課税するんじゃねw
- 400 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:08.51 ID:tpAea7IZ0
- >>374
まずは加入と負担の義務があるのに健保やらないブラック企業を殲滅するところからだね
- 401 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:19.17 ID:lBW8WXQE0
- うまみ調味料税もいいね。
ほんとのところ、原料がなんだかわないから。
あと、飲食店もそれでごまかしているから
- 402 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:26.26 ID:YqWbzC920
- 公務員にも公務員税を課せよ
- 403 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:30.17 ID:hDwm3cHU0
- 無能高学歴税も作れ
- 404 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:30.32 ID:yhX5Ha4i0
- 医療費抑えたいなら直接負担率あげればいいのに不公平な税制は勘弁してくれ
酒飲んで病気しなかったら還付金でもあるのか
- 405 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:35.09 ID:XG2NRDmK0
- 嗜好品は課税しても仕方ない
↑
思考停止したバカの戯言
- 406 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:41.02 ID:Rh/uRKrU0
- >>388
無職の外国人は全員送還で
7年の再入国禁止でいいよな。
- 407 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:42.85 ID:7Apljlt00
- ナマポ現物支給で
- 408 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:44.91 ID:GVUUc3+20
- 独身税、結婚税、離婚税、出産税
どんどん取れ取れ
- 409 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:52.52 ID:87d5Q6wGO
- 有識者って誰だよ
- 410 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:52.57 ID:Zns7ybJ10
- 医療費の自己負担比率を上げればいい話。それか医療税を作れよ馬鹿。
- 411 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:01.53 ID:CwwowDXp0
- >>160
>食の欧米化が早死にの原因なんだから
欧米化したジジババは長生きしてます
- 412 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:05.60 ID:26iT23/M0
- >>313
いや、増税はもちろん駄目よ
- 413 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:05.97 ID:3nWUwfmv0
- 原材料に砂糖が含まれるもの全て値上げだな
- 414 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:07.21 ID:buV31f7k0
- 生活に直結したところから取るより貯蓄性の高い株式の譲渡所得や
配当所得に課税するほうが、可処分所得に上乗せしての課税より
格差の是正につながる。要するに国保税の上限を上げるほうが良い。
- 415 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:08.26 ID:O+Oks1Z8O
- 結局軽減税率導入の穴埋めに調味料を課税対象にしちまえってことだろ
役人の給料下げてパチンコ宗教に税金かけて法人税上げればいいのに絶対やらないよね?
- 416 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:15.93 ID:Wp/0e8IQ0
- 人が死んだら死亡税とかな
何でもありだな
- 417 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:23.11 ID:FcBILP5D0
- 19世紀かな?
- 418 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:32.08 ID:jssmgBvJ0
- 体に良くない油にも税金かけて排除してくれ
- 419 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:32.07 ID:jmdWr3P30
- >>376
タバコとの対比から出た話で、タバコもそうなるんじゃないの?って事よ
俺はそういうのを望んでないから禁酒法もタバコの違法化も反対よ
- 420 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:32.78 ID:4txBkpHI0
- 多分だけど、消費税10%見送りを察知した財務省が代替財源として提示したんじゃないか!?
- 421 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:34.63 ID:e6uIjs3n0
- 消費税増税 → 社会福祉に使う → 利権や公務員給料UP
砂糖・タバコ酒 → 法人税減税
(#・∀・) シナの軍拡や尖閣や龍球独立がヤバイのに、国防にゼニ使おうとしない私利私欲の政・官・財。
- 422 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:36.06 ID:4skr2RXx0
- 砂糖に課税する砂糖法ってアメリカ独立戦争の原因になったんだぞw
- 423 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:46.01 ID:ITZU5VoS0
- 大賛成!!!
タバコ吸いと酒飲みはクズばっかやから
重税科して、締め上げだれ。
- 424 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:47.27 ID:7xtUYIB/0
- ほら思惑通り庶民同士で互いに叩き合ってる
- 425 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:52.48 ID:6ZrFJvP70
- 酒と宗教にかければいいんだ
- 426 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:56.16 ID:jxjCg/bu0
- いいんじゃないの
それの摂取し過ぎ由来の病気が多くて
医療費増えてるんだから当然の流れ
一律倍にすればいいよ
その代り公務員の給料も減らして
天下り組織も整理しろよ
- 427 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:57.08 ID:+6OtJVw80
- 化粧品も課税しろ!
- 428 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:57.61 ID:x6FY26py0
- 皇居周回税とか取ったら静かになるかな?w
- 429 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:59.53 ID:GFxx/WdW0
- 医療費負担を増やせって軽い病気は増やすって書いてるけど
- 430 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:04.25 ID:bSc0fhBs0
- いい加減、支出を減らすようにしろよ
公務員体質どうにかさせろ
- 431 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:09.15 ID:QXJKbqaf0
- 健康保険に点数制導入して点数が高くなると保険料が上がっていく仕組み考えるべきだな最低でも3〜10倍くらいにはになるように
マイナンバーとタスポとか紐付けしていけば補足可能だろタバコ1箱100点とか購入頻度も解るしそれによって点数は10000点とかまで上がるようにして
- 432 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:20.94 ID:dxd/8uzM0
- >>381
アメリカ人みたいにピザとバーガー喰えよって事だよ
まだ分かんないの?(笑)
- 433 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:23.90 ID:dc8MpQeD0
- あ、麦芽ともち米
1キロずつ作れれば安泰かなペロペロ
- 434 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:26.35 ID:Rh/uRKrU0
- >>409
基本的に能無しが有識者としてコメントするからな
- 435 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:34.03 ID:RCW6/1TsO
- は?何言ってんだ。議員減らせ、公務員の給料減らせ
- 436 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:37.50 ID:/cOppf/O0
- アルコールの税率アップは賛成
最近は酒が安すぎる
缶チューハイとかアルコール依存性製造機だよ
- 437 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:41.72 ID:MTIQ7u0P0
- パチンコの玉貸し料に2割の税金をかけたら、4兆の税収になるよな
これで良いんじゃねぇの
タバコ税も酒税も十分高いだろ、タバコは半分以上税金だし、酒だってビールは半分が税金だ
これ以上は無理だと思うぜ、税率を上げても税収は増えないだろ
- 438 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:45.67 ID:q913r8VD0
- 酒タバコの前にパチンコが先だ。
- 439 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:46.51 ID:I5uMfIbY0
- スマホでええやろ
- 440 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:48.15 ID:PSRTXyZi0
- 累進課税と物品税の復活、NHKスクランブル化、パチンコ廃止。
共産党がぶち上げれば政権もあるか。
- 441 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:48.43 ID:VjTIo7HI0
- 次は人間の二酸化炭素排出税だな
これなら誰からでも取れる
- 442 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:59.80 ID:nwVeHLDU0
- 酒、タバコ、砂糖か。
糖類にすると際限が無いから砂糖か。
世間一般で言う健康被害を考えると
まぁ妥当なセレクトかな。
特に酒、タバコは更なる増税仕方なし、かな。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:03.71 ID:Q/wA3B+a0
- パチンコ屋にもっと税率掛けろよ
あんなもんなくなったって困らん
- 444 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:05.67 ID:3i+Ce7i/0
- ニート税掛けよう。
ニートを生み出した親には増税で。
- 445 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:06.24 ID:wgJHiSYB0
- 医療関係は税金じゃなくて自己負担にしちゃえばいいのに
金がない人間が死ぬのは良いことでしょ?
延命とか治療で長生きしたいなら金を払えってすごくわかりやすくて良いと思うんだけどなぁ
- 446 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:07.20 ID:UOHVsJrQ0
- ☆☆☆
【大阪ヘイトスピーチ条例】慎重論続き継続審議 大阪市議会委©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433542464/-100
↑
継続審議かつ国に意見書を提出
どこまでも売国な白アリ朝鮮人橋下
- 447 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:10.67 ID:x6FY26py0
- >>432
ピザは野菜
なんだっけw
- 448 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:11.17 ID:FcBILP5D0
- ちょっとシガー吸ってくるからお互い叩き合っててくれよな。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:12.70 ID:eXgLp9pq0
- 日本人を殺したくて仕方がない自民なら誕生税に死亡税、呼吸税もやるぞw
死亡税取ろうみたいなことは既に言ってたようなw
- 450 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:18.98 ID:u/wdzyFf0
- は?砂糖は料理に使う調味料でしょう?
加工品でもないのに何で?糖尿病とか一部のデブ達のために余計なお金を払わされるの?
- 451 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:27.93 ID:RxL71NzyO
- 普通、体に悪い順番的にタバコ>酒>ジャンクフード
じゃないの?
- 452 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:29.62 ID:Wp/0e8IQ0
- 昔なら砂糖税とか言い出したら
割烹着きた母ちゃんが集まって反対のデモやったんだろうけど
今はそんなんやっても効果ないだろうしなあ
- 453 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:39.82 ID:K93dWj300
- 公務員の天下りに重税かけろよ!退職金なんぞ全部没収だ!
うちのビルに入ってる団体の事務員、真昼間からゲームやってたぞ…
- 454 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:44.94 ID:1Q6Hcy/h0
- >>375
パチ宗教に関しては自民に限らずだろ?
- 455 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:56.98 ID:ZLAr5Bk20
- 健康のために課税とかあほらしい
もう全部禁止にしろよ
- 456 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:59.34 ID:xzNsg3Ph0
- 酒は今の10倍くらい取れ
どんだけ傷害事件が減るか
- 457 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:08.83 ID:+6OtJVw80
- 在チョン税
- 458 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:10.70 ID:lenYAHbk0
- 砂糖て調味料には不可欠だから、課税はダメだろ。
馬鹿なのかこいつら
- 459 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:26.33 ID:YN4HI7Ol0
- >>430
公務員体質じゃないよw 国民体質だよw
高齢者福祉を削減する、という政党が出て来て、それにみんなが投票すればすむ話だよwww
- 460 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:36.57 ID:EPM1PG0TO
- >>362
財務省に、そんな観点はない
支出を減らそうとせず、減らすなら教育機関とか狂っているからな
減らすんじゃなく独立採算可能となるように、郵政みたくパージしろよ
補助金で紐つけとけばいいだけなんだから
まあ、一律公務員のボーナスカット、共済年金を国民年金にマージ、退職金なし。
これを最初にやらないで、増税とかゆとりかよ
- 461 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:43.00 ID:Jam9hCxX0
- 嫌煙厨ざまあm9(^Д^)
- 462 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:45.37 ID:3i+Ce7i/0
- >>451
タバコより酒の方が体に悪そうだけどな。
- 463 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:52.05 ID:vlqAzh9Z0
- 無能政治家税も
- 464 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:56.05 ID:qmHibOGh0
- >>458
過剰摂取で成人病も多いから
- 465 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:06.85 ID:4txBkpHI0
- 誰からも反対されない、いや、大賛成されるパチンコ税はやりたがらない理由はなんなんだろうな。
- 466 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:08.61 ID:vKFC5DV10
- 公務員の給与削減
ボーナス廃止、退職金廃止
まず有意識者ならこれをやるんだが?
- 467 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:10.90 ID:XG2NRDmK0
- 酒は適量なら体にいい
↑
デマ
- 468 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:12.07 ID:0wXyMvbs0
- 消費税増税したばかりだろ
- 469 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:16.75 ID:uAGN0sr00
- 塩は?
- 470 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:21.12 ID:or3f5azb0
- 消費税も累進課税にでもするか??
0〜500円 8%
501〜1000円 9%
〜5000円 10%
〜10000円 12%
〜10万円 15%
〜100万円 20%
〜1000万円 25%
1001万円〜 30%
みたいにw
- 471 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:27.39 ID:1XvtngHI0
- >>447
あとはポテト食えば野菜摂取できてヘルシーだと思ってるからな
- 472 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:34.09 ID:/rzbiurG0
- 年金と公務員給与の削減を要求→某国首相「非現実的で、ばかげており、同意できない」
- 473 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:41.23 ID:gqFTDYxo0
- >>393
検討した、終わり。
じゃねーのw
- 474 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:49.51 ID:ET2OoiCF0
- ゴルフには環境税とかもいいね。
タバコくらい掛けて丁度いい感じ。
- 475 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:52.21 ID:qLj6ZgtV0
- 庶民に手が出ない嗜好品への課税は有効
金持ち以外持ちにくいとなればステータス誇示になるし
ただたばこや酒は嗜好品というより
単なる趣味というカテゴリが現代的だろう
- 476 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:54.83 ID:ORQubACP0
- 公務員給与のために増税か
年貢の取り立てが最近は酷いな
公務員ボーナスは今月末か
庶民をいじめる公務員は許せないわ
- 477 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:55.46 ID:mFBE1Zv3O
- アダルト広告税とかにするべきじゃね?
タバコなんて、この20年で何べん増税してんだよ。
- 478 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:57.19 ID:qmHibOGh0
- 煙草はもう止めた
今度は酒を止める
ちょうどいいや
- 479 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:57.85 ID:qSX++CEDO
- タバコや酒は嗜好品だから税金掛けるのは理解するが
何故に砂糖???
- 480 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:08.33 ID:xi45z5i70
- その内、スマホ携帯税がまた浮上してくるぞ
- 481 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:10.91 ID:dNIz8GB20
- >>197
酒税のドル箱だったビールの出荷が減って、税金の安い第三ビールなどが増えて結果的に税収が落ち込んだから次はどうやって取ろうかって話だからアルコール度数や酒類は二の次なんだよ
健康が〜、公平性が〜は建前で国は税収をいかに増やすかしか考えていないから高く酒税を徴収する為に度数別課税は絶対にやらない
- 482 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:11.62 ID:FUfaanCL0
- 酒・煙草の課税強化はわかるが砂糖・・・?
砂糖じゃなくてデブに課税しろや!
- 483 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:12.11 ID:5+RXojW50
- 酒とタバコは、どんどん課税しろって感じだな
- 484 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:17.25 ID:ere91WC+0
- 消費税更に上がるのに何考えてるんだ
- 485 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:18.70 ID:dn0qsty50
- >>1
有識者様へ
医療費抑制の名目に、油と塩と醤油と味噌にもかければいいと思う
油塩分たっぷりの外食税とかももうければいいと思う
遠方に移動するとCO2増加するから旅行税とかかけるといいと思う
サービス残業常態化する企業へも税金かけるといいと思う
そもそも働くと鬱になる人が多いので、働くことに税金かけたらいいと思う
ついては生きてることへの税金をかけたらいいと思う
おや・・・人類が滅びるのが一番簡単なのではないのだろうか
- 486 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:20.10 ID:RCW6/1TsO
- ふざけんな、大企業と金持ちの累進課税率をあげろ!
庶民からむしりとろうとすんな!
- 487 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:21.67 ID:4Goce+bT0
- 公務員給与上げといて増税はない
公務員給与上げといて増税はない
公務員給与上げといて増税はない
公務員給与上げといて増税はない
公務員給与上げといて増税はない
公務員給与上げといて増税はない
公務員給与上げといて増税はない
公務員給与上げといて増税はない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 488 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:28.37 ID:Zns7ybJ10
- >>459
それいいじゃん。
子どもに投じられる税金は老人へのそれのたった11分の1だからな。
若者の権利と利益のための政党があれば必ず投票する。
- 489 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:28.84 ID:lenYAHbk0
- 有識者という、わけのわからん奴を大幅課税でいいだろ。
そうすれば馬鹿な提案が少なくなる。
- 490 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:29.65 ID:uHe/PqGS0
- 何で厚労省が財務省みたいな役割してるんだよw
社会保険料の値上げや診療報酬改定だけでは限界なのか
- 491 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:30.64 ID:pPV6z+zi0
- デブは罪だからな
本人のためにも砂糖は規制してやれ
糖分は何も砂糖じゃないと取れない訳じゃない
腐るほど摂取できる食べ物で溢れてるからな
ケーキ屋に和菓子屋なんて潰れろ
害でしかない
- 492 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:31.01 ID:vJFvRlla0
- >>349
民主脳には、しぶしぶ容認してるみたいに見えるんだなw
だから民主脳なんだ。
- 493 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:33.69 ID:EPM1PG0TO
- >>466
人事院総裁が、貧民がガタガタいうな!
と吠えるだろうな
- 494 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:36.12 ID:CwwowDXp0
- >>460
消費税8%に決まったご褒美で公務員と国会議員の給料が光の速さでアップしたのには開いた口が塞がらなかった
次も給料上がるけど国民は怒らないから大丈夫
- 495 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:38.03 ID:lHc7mUeR0
- パチンコ税だろパチンコ税
- 496 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:38.25 ID:Rh/uRKrU0
- 80年代以降、政治家の質がどんどんおちてるな。
砂糖は論外だし、他も税収が下がるだけだと
普通なら解る。
砂糖に課税なんかしたら、殆どの食品が値上がりだ。
本物の馬鹿が政治に口出すなよ。
- 497 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:52.89 ID:N51c2S/N0
- >>85
重量税っすねwww
デヴは公共の乗り物も値上げしろ。
- 498 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:05.55 ID:aHXm8bsDO
- 健康のために、ブラック企業に課税しないの?
鬱病製造業で医療費食いまくりだけど
- 499 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:08.44 ID:e2ySwkDg0
- >>197
まあそれやったらチューハイは売れなくなるぞ
安い焼酎と炭酸買って来て自分で作るよ
発泡酒も売れなくなる
- 500 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:12.23 ID:RxL71NzyO
- デブ税でOK
- 501 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:14.46 ID:Iz0pU7sI0
- >>419
だからちょっとタバコとは違うのよ
タバコは可能っちゃ可能
だって他の何の役にもたってないからな
大麻レベルに規制は可能
つか、大麻の方が難しいぐらい
だが、酒は食文化捨てて皆がカロリーメイト
食うこと強制でもせんと難しい
- 502 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:19.21 ID:x6FY26py0
- >>464
それは砂糖じゃなくて炭水化物や果糖ブドウ糖が原因やで
- 503 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:27.29 ID:RmNf2lir0
- 1901〜1989年までの間、実は日本にも「砂糖消費税」というものがあったらしいなぁ
これは1989年の消費税導入で廃止になったみたいだけど
今更2重課税かぁ
- 504 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:29.33 ID:Sh3aSfwV0
- 基本的に有識者って馬鹿の集まりだよね
一般人が納得できる意見を交わす有識者会議って見たことがない
- 505 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:34.20 ID:dxd/8uzM0
- これは賞味期限が切れた
ブドウジュースです
飲むなら自己責任でって
経済がアングラ化して行きそうだな
- 506 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:35.73 ID:ziE/mGI30
- お金が回らない→税金上げて回収しよう→経済活動停滞→お金が回らない
- 507 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:41.73 ID:3//vb7UM0
- >>1
砂糖もかよ、もうただのカツアゲにしか思えない
- 508 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:43.73 ID:y3imWh3O0
- 煙草と酒は100歩譲って嗜好品だからまだ分かるが
生活必需品の砂糖を増税とか自称有識者は馬鹿しかいないな
砂糖が太るという的外れな主張するくらいなら炭水化物か脂質が一定割合以上の全ての食品に課税しろや
- 509 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:00.64 ID:1XzzrI3s0
- つぅか、ジャップランドに一番いらねえもの、ズバリ政治家官僚じゃねえか
特に自民のカス共
- 510 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:00.86 ID:RTcLeUwlO
- 財源がないのは誰のせい?
着物で出勤OKとか脳足りんな事ばかりの霞ヶ関。
ろくでもない政権にろくでもない省の考えは自由民主主義から離脱してくだけだ
- 511 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:05.76 ID:BBmxGnFN0
- 塩と水にも課税しろ
- 512 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:14.64 ID:UJTmKCn50
- >>197
デモしてないじゃん。
民意ってことだよ?
- 513 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:23.22 ID:YbDXXBQ30
- 酒は贅沢品なのか?
みんなが仕事帰りに行きつけのバーで一杯飲める社会にしてくれよ
- 514 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:26.41 ID:bhMidFYcO
- 自転車税
パチンコ税
ペット税
パチンコ税早くやれ
- 515 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:26.88 ID:YQ3DA4nX0
- 海外でもソーダ税とか始めてるからな
社会保障費の抑制につながるとかで
でもデブにはあまり効かないだろうなぁ
- 516 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:31.48 ID:QFJ+oe9x0
- お菓子やペット飲料は食わないから砂糖課税OKとか言ってる奴はあほ
世の中にどんだけ砂糖使ってるものがあるか…
- 517 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:42.71 ID:sdZYlQc80
- なぜ増税ばかりすんの?
まずは支出減らせや
- 518 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:44.03 ID:e7Vef0vF0
- ふざけんな酒もタバコもやめたのに甘味まで奪う気か
- 519 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:52.17 ID:Jam9hCxX0
- 嫌煙厨ざまあm9(^Д^)嫌煙厨ざまあm9(^Д^)嫌煙厨ざまあm9(^Д^)
嫌煙厨ざまあm9(^Д^)嫌煙厨ざまあm9(^Д^)嫌煙厨ざまあm9(^Д^)
嫌煙厨ざまあm9(^Д^)嫌煙厨ざまあm9(^Д^)嫌煙厨ざまあm9(^Д^) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 520 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:52.85 ID:e99voUKH0
- その前に宗教法人税
- 521 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:58.60 ID:pPV6z+zi0
- >>498
鬱病の発生地はブラック企業だけじゃない
むしろブラック企業は少ない方
ブラックでの仕事キッカケは多いが
それは甘え
- 522 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:59.05 ID:hnsZhBAj0
- 煙草より遥かに害がある酒類の課税は当然だわ
全てに倍の税金かけていい
- 523 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:01.34 ID:Zns7ybJ10
- >>490
限界だというならサービスレベルを下げればいい話。維持できもしない厚遇を
無理して続けても破綻は時間の問題。
- 524 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:02.95 ID:u8S9RG1S0
- アベになって国民どんどん殺されるな
高支持率維持してるから調子乗ってるんだろうな
- 525 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:08.72 ID:nnze4NfW0
- 多分、これから相続税が恐ろしいことになる気がする。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:10.24 ID:0q3jJM2X0
- あんだけ値上げした消費税はどこに消えてんの?
ナマポ?
- 527 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:18.11 ID:1Nbd5GGC0
- ここまで徹底した庶民イジメはすげえな
きがくるっとる
- 528 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:30.22 ID:vWisM0gX0
- 厚は何をやっても国益に繋がらない。
- 529 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:44.88 ID:qKtEdDyL0
- ワロタw ブタは世の中の迷惑らしいな
- 530 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:50.42 ID:eXgLp9pq0
- 福祉の為に税金上げまーす→公務員給与が上がりました
福祉の為に税金上げまーす→公務員給与が上がりました
・
・
・
福祉財源足りませーん(泣)
支持者の頭が悪すぎて吐き気がする(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 531 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:55.42 ID:46Fc7Oi30
- .
.
.
まぁ死ぬまで増税し続けるか
最低賃金を増やし続けるか
どちらかしかないしね
- 532 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:56.51 ID:O0girnQJ0
- 二階「反対している識者もいっぱいいる」
- 533 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:01.85 ID:Mztu7uJX0
- 生活習慣病対策と考えれば…
- 534 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:09.25 ID:pPV6z+zi0
- 海外じゃ酒の飲まない人がどんどん増えてるのに日本は異常
酒なんて害でしかない
- 535 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:09.51 ID:1XzzrI3s0
- まーた馬鹿なネトウヨ共が権力者の対立煽りに乗せられているのな
〜税は上げろとか〜税は下げろとかそういう問題じゃねーだろ事の本質ってのはよ
お前らは政治家でも官僚でも権力者でもねえ搾取される側の人間なのに、奴等ゴキブリ側の立場でモノ言ってることがいかに愚かだって事かいい加減に認識せーや
この手のスレが立つと毎回毎回おんなじ事言って頭悪すぎだろお前ら
お前らは権力者側を利する事ばかり言っててめえの首を絞めている事にいい加減に気付けよ
- 536 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:10.85 ID:2UVY49cQ0
- 宗教から取ってもいいけど、町の神社は収入ないから固定資産税で壊滅やな
- 537 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:26.65 ID:qaVDK1Jg0
- >>1
医療費は医師の価格を下げるように要求すべき
- 538 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:28.07 ID:EEloUJ++0
- >>6
生存税
- 539 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:44.09 ID:EPM1PG0TO
- 提案:公務員税
公務員していると、手取りに年率13%から50%課税されます
うん千万人いるわけだし、計算も徴税も楽だろ
- 540 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:44.50 ID:s/TAk5dX0
- >>509
お、おう、。このジャップランドに議員内閣制は不必要だぜ。
- 541 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:44.90 ID:CwwowDXp0
- 相続税の最高税率が下げられても俺は驚かない
まぁ政治家は政治団体迂回するから払わなくてもいいんだけどね
- 542 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:46.55 ID:x1aE2h2Y0
- 砂糖のとりすぎは体に悪いから砂糖税
スマホのやり過ぎは眼に悪いからスマホ税
仕事のし過ぎは体に悪いから労働税
- 543 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:52.87 ID:mqiWMfhG0
- でも、CMをバンバン流してるような酒造メーカーに力があるうちは大丈夫でしょ
- 544 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:52.88 ID:qmSPiQ8b0
- 先ずパチンコだろうが。
クソの役にも立たん上に周りの奴の人生まで犠牲にする可能性が高い。
- 545 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:53.25 ID:Rh/uRKrU0
- ほんと、砂糖が値上がりするとどうなるかすらわからんとは。
砂糖なんて寝言は置いといて、
パチンコと宗教に課税するのは
常識だろ。
組織票が怖くて手を出せないんだろうけどさ。
- 546 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:53.57 ID:RujwIFHY0
- 火災保険の費用はタバコに課税しろ!
- 547 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:53.83 ID:jmdWr3P30
- >>501
規制の難易度がタバコと同レベルに低ければ酒も規制して良いと思う?
俺はタバコにも文化があると思ってるから規制はしてほしくないな
俺自信はほぼ吸わんけどね
- 548 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:58.98 ID:YQ3DA4nX0
- >>526
まああのくらいの増税じゃ全然足りないみたいだけどな
社会保障費年間100兆円突破してるから
国債の発行はちょっと減ったとか言われてるけど
- 549 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:05.53 ID:vlqAzh9Z0
- 砂糖に課税するなら原材料名を砂糖だけじゃなくキッチリ重量も書けよ
- 550 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:05.60 ID:bEWzGMol0
- 害があるなら禁止すればいいのに
税率上げるってどゆこと?
これって差別でしょ
- 551 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:09.60 ID:MZjU+6L60
- 有識者w
はい論破w
- 552 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:10.44 ID:rEhUB68T0
- 酒タバコはまあいいが庶民に厳しくだよなあ
- 553 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:11.65 ID:b8lb32/L0
- 少子化対策でコンドームに1000パーセントの税金かければいいんじゃね?
- 554 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:12.88 ID:dxd/8uzM0
- ハゲに税金かけるべき
- 555 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:17.07 ID:Te381c8o0
- 高齢者は風邪から肺炎でなくなるケースおおいのに、有識者ってアホの集まり?
- 556 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:19.71 ID:BBmxGnFN0
- アミラーゼでコメを糖化させる奴が出てくるから麹にも課税だな。
唾液に課税は難しいから、かわりに人頭税だ。
税金が払えない奴は蓑を着せて火をつけて税務署前でダンスさせるんだろうな。
- 557 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:36.64 ID:dn0qsty50
- 人より一生懸命勉強すると大抵視力低下起こして医療費かかるからな
勉強努力税とかもかけてみろw
- 558 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:37.89 ID:yVIIwZnc0
- >>6
独身税、離婚税、子無し税
- 559 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:38.35 ID:cWdntUfK0
- 砂糖がわからんな
どんな利権が絡んでるんだ
塩と食用油はええのか
高血圧議員の考え方はわからん
- 560 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:38.80 ID:M+3l9IyP0
- スマホアプリへの課金を増税しよう
- 561 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:49.34 ID:sr5HA1jw0
- パチンコは?
- 562 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:49.51 ID:1XzzrI3s0
- >>526
あれだけ増税しまくってんのに借金は更に上乗せされてるんだぜw
- 563 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:04.93 ID:WvadEmC00
- >>1
ほんと、ろくでもない増税だな。
「 砂 糖 」はアウト。
人工甘味料(アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース)
だらけの 発 癌 性 殺 人 食 品 だらけ
になるぞ。主導している 売 国 官 庁 はどこ?
- 564 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:07.40 ID:myCCyONPO
- 砂糖入れるなら食塩も入れればいいのに
- 565 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:10.25 ID:9r0EOL5k0
- まずはナマポ廃止しろよクズ
- 566 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:14.78 ID:NbdkT4+n0
- >>6
たぶん、自転車税
- 567 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:17.31 ID:87d5Q6wGO
- 先ずは公務員減らせ
話はそれからだ
- 568 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:21.69 ID:nKXOsJId0
- お花畑を批判してたら、取り潰されて違法産廃処理場がたちましたってのが、ここ最近の政治の流れ
- 569 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:24.92 ID:k4D1JcCy0
- 酒も飲めないつまんねえやつから税金取れよw
- 570 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:28.30 ID:sdZYlQc80
- この株高は景気がいい証拠なので、我々公務員の給与も再度上げるべきかと
財源がない?
タバコを吸ってない人にタバコを吸わない税をかけましょう
- 571 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:38.81 ID:CwwowDXp0
- >>542
ショッピングは贅沢だから買い物税
- 572 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:47.41 ID:e6uIjs3n0
- >健康のため 2020年までにたばこ、酒、砂糖などへの課税強化
(・へ・) 庶民への典型的なかく乱工作だ。
一時的なオリンピックの建設費に、何百億も予算オーバーしているくせに
平成27年度沖縄振興予算については、那覇空港滑走路増設事業や沖縄振興一括交付金、沖縄科学技術大学院大学を中心とした知的・産業クラスターの形成など総額3,340億円を確保しました。
さらに、平成33年度まで毎年3,000億円台の予算を確保し、沖縄の成長を後押しします。
国賊 翁長雄志へ
沖縄振興予算と主な施策 | 首相官邸ホームページ - http://www.kantei.go.jp/jp/headline/okinawa_shinko/yosan_sesaku.html
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/okinawa_shinko/__icsFiles/artimage/2015/04/20/ck_hl07d/005_1.gif
- 573 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:48.09 ID:I0uVHfBq0
- 政治家税でもつくれや
- 574 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:49.87 ID:hOku64Ho0
- 国家権力暴走し過ぎだろwキチガイ集団じゃないかw
- 575 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:54.20 ID:86LVi28N0
- 砂糖!?
- 576 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:59.71 ID:kEZWjvMr0
- 糖質制限ダイエットは神のダイエットだからな
- 577 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:04.99 ID:E32VNAf30
- 酒とタバコを異常に敵視してるのはモルモンだな
- 578 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:10.09 ID:xowK6ayJ0
- 自称愛国者の構図から進歩しないな
こいつらwwwwwwwww
ただのクルクルパーだな
- 579 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:27.89 ID:dxd/8uzM0
- >>573
政治団体の引き継ぎで
ほぼ無税なんだっけ?
- 580 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:30.87 ID:0ptq2Imh0
- .
私は高所得者じゃありませんが、大賛成です! 早く増税してください…
たばこ、酒、砂糖!
たばこは一箱1000円程度、酒は100%増税、砂糖を含む食品には30%増税でOKです!
自民党は妥当です!
私は…
酒、飲みません。 たばこ、吸いません。 砂糖、お菓子はほとんど食べません。
水道水だけでじゅうぶんなんです!
日本の水道水は、スーパーなどで売られている"ペットボトルの水"より安全で衛生的です!
- 581 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:33.03 ID:NCDxZNOz0
- 2ch書き込み税
- 582 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:35.61 ID:Y6pgIiS30
- ギャンブル村には優しい政府
お前ら知ってるか?
天下りでぼったくり予算計上して問題になった所が名前変えて、マイナンバー管理するんだよな
- 583 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:40.14 ID:lenYAHbk0
- そういや近年病院ではタバコはうるさく言うけど、酒は言わんのね。
- 584 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:41.33 ID:hHnN4D7p0
- うまい棒だけはやめてくれ
- 585 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:48.32 ID:LhIZNlEY0
- 塩は如何する。
- 586 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:49.24 ID:22sVZbUW0
- タバコは紙幣1枚で買えなくなると、さすがのバカでも高いと気付く。
で、北朝鮮産の偽メビウスに手を出す輩が増えて、結局税収激減。
バカが文句言いながらも買っちゃう上限の価格のまま、
絞れるうちにできる限り搾り取ってやるのが吉。
- 587 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:50.01 ID:9vSNk1lM0
- 酒はどんどん上げてくれ
飲酒運転で殺される人も減るし、
よって喧嘩する馬鹿も減る。
駅でゲロも見なくなるし
道を塞ぐ酔っぱらいの群れも無くなるだろう。
深夜の酒臭いおやじは最悪だ本当に酒税を今の50倍くらいに
してほしい。
- 588 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:57.04 ID:z9h8WBZ10
- 税を集めなくてよいように補助金を出さないように予算つけても執行停止しろ。
生活費に負担かけてまで私学助成するな。
- 589 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:03.02 ID:e7Vef0vF0
- そろそろ髭税やhage税がくるな
- 590 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:05.67 ID:aCTxzM0B0
- 生きてたら罰金
- 591 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:19.12 ID:IiP+P2910
- おまえらはシコシコ税とられろ
- 592 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:24.35 ID:EPM1PG0TO
- 真面目な話、金融商品取引口座に課税しろ
- 593 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:29.20 ID:x6FY26py0
- >>515
ソーダ税はある意味正しい
- 594 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:36.50 ID:zdqGdLWY0
- なら消費税は3%に戻せ
- 595 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:43.56 ID:JXbx6NcJ0
- 以前朝青龍が日本人は甘いもの食い過ぎって苦情言ってたろ
確かに日本の食べ物は美味いが糖分が多すぎる
牛丼のたれにしろ何にしろ砂糖がてんこもり
- 596 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:43.93 ID:/cOppf/O0
- >>513
古いw
発想が昭和すぎ
- 597 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:49.04 ID:ty1DQ+gu0
- >酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。
なんでこういう余計なお題目をつけるんだろう
ストレートに財源確保といえばいいのに
- 598 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:51.79 ID:2NSX6p3R0
- タバコ課税歓喜してた奴が酒に及ぶとなると
いきなり政府叩き始めるのはワロスwwww
- 599 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:52.07 ID:gqFTDYxo0
- >>462
摂取量とタイミングが大きく違う。
一日中酒飲んでる生活なら酒のほうが当然悪いが、そんな生活は一部のアル中くらい。
一方煙草は一日中時間作っては吸ってる奴が多いから一般的な生活上の比較なら煙草の方が問題視されがちになる。
- 600 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:04.40 ID:hFGQDzTL0
- 砂糖?
- 601 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:06.74 ID:geLpoI210
- >>214
そうかもしれないけど、砂糖の問題でステビアなどを使ってる製品もある
砂糖に該当しない甘味料も存在するし
- 602 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:08.04 ID:2ZoQ3R3w0
- 砂糖てw
タバコ・酒ときたら風俗、パチンコも課税強化されるべきだろ
宗教さえ嗜好の範疇になる
それくらい砂糖課税はありえんわ
- 603 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:25.20 ID:ViBSoFSrO
- たばこは千円にしろ
- 604 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:26.01 ID:Iz0pU7sI0
- >>547
タバコレベルなら良いんじゃね?
そもそもタバコは文化と言っても日本には
輸入された物しか残ってないしな
大した価値はない
- 605 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:29.77 ID:aCTxzM0B0
- >健康対策の一環として
こういう綺麗事いうなや
- 606 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:35.88 ID:eFAdAtkD0
- いいよ別に。
特にタバコは2万パーセントくらい課税しろ。
酒はたまにビール飲むくらいだし、砂糖なんてほとんど買わん。
貧乏もしていないし、たして影響ない。
- 607 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:39.58 ID:LyLg1tRo0
- >>566
そのつぎは歩行税かな
- 608 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:42.33 ID:clCgWII60
- 酒10倍位にしろよ
迷惑なんだよ
- 609 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:42.63 ID:cTGbhIVu0
- まぁ、砂糖は血管ダルダルになるし、シミ、血栓の原因になるから
課税どころか量の規制してもいいくらいだよ
- 610 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:44.58 ID:dHpWPZA+O
- 砂糖に課税(先メ沢品の扱い)って。いつ時代の感覚だ?
- 611 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:45.89 ID:UOHVsJrQ0
- ☆
大阪を赤字にした橋下市長 - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n248023
- 612 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:46.18 ID:K3Ku1xkF0
- タバコはあんまり値上げすると覚醒剤が蔓延する
タバコの増税は本末転倒の亡国論
- 613 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:53.49 ID:bA/IXgEc0
- >>1
酒タバコはともかく砂糖や塩はアカンすぎやろ
何ていう名目の課税だよ?
そんなんで理由もなく課税できるんなら、公務員課税もできるな
汚職や過失による大損で莫大なロスがでてるし、そもそも公務員給料総計何兆だよ?おおすぎるんだよ
連帯責任で全員給料2割カットとかでええぞ
- 614 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:53.78 ID:e6uIjs3n0
- (#・∀・) 外国人観光客 === 免税
株主・資本家産業界のため
国民 === 増税
- 615 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:58.26 ID:gHRmXlPy0
- スマホ税ガッツリ取れば万事解決
- 616 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:02.18 ID:+nPo30S10
- パチンコに課税しろ
- 617 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:02.24 ID:YqKLbPa70
- 取れる所から取るが
詐欺と租税の基本です
- 618 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:09.62 ID:BBmxGnFN0
- 税務署が酒以外に気を取られてるうちに密造酒で大儲けできそう。
もっといろんなものに課税してくれ。
- 619 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:13.52 ID:eXxRXFFM0
- 最近もう2ちゃんすら言論統制が酷いなあ
- 620 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:15.51 ID:wVKeewt/0
- かまわんよ、消費税撤廃するなら
- 621 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:16.37 ID:YbDXXBQ30
- >>596
バーでゆっくりとカクテルや洋酒を飲むのはいいもんだぞ
- 622 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:16.70 ID:3QJGz9sN0
- >>1
酒税増税に反対するのは低学力か貧乏人。これ常識な。
- 623 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:18.50 ID:7zWPsPG90
- 馬鹿だろ砂糖にかけたらあらゆるもんが上がるだろ
- 624 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:22.53 ID:dxd/8uzM0
- >>602
パチンコと宗教は自民にベッタリじゃないですかぁ
- 625 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:24.55 ID:fud8oSZ10
- 通勤時間が1時間以上の従業員がうん%以上の会社は
法人税うpとか、もっと日本がよくなるような税率ってあると思うんだ
- 626 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:27.04 ID:0ptq2Imh0
- .
私は高所得者じゃありませんが、>>1に大賛成です! 早く増税してください…
たばこ、酒、砂糖!
たばこは一箱1000円程度、酒は100%増税、砂糖を含む食品には30%増税でOKです!
自民党は妥当です!
私は… 酒、飲みません。 たばこ、吸いません。 砂糖、お菓子はほとんど食べません。
水道水だけでじゅうぶんなんです!
日本の水道水は、スーパーなどで売られている"ペットボトルの水"より安全で衛生的です!
ルーズな人間ほど、酒、たばこ、お菓子、ジュースをむさぼりますからね〜!
私は、ギャンブルや風俗もしません、宗教もやりません…
>>1の増税で苦しむのは、快楽をむさぼる人間だけです、遠慮なく増税してください!
- 627 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:38.04 ID:WtDduiY20
- 最低だなクソ野郎
- 628 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:40.85 ID:87d5Q6wGO
- イケメン税だけはやめてね
- 629 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:51.91 ID:y6EwtSwc0
- 砂糖?
ばかなの?
- 630 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:55.29 ID:2NSX6p3R0
- パチンコ税
炭酸飲料税
砂糖税
携帯電話税
- 631 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:59.10 ID:dHemlvtN0
- >>6
最終的に脱税w
- 632 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:00.34 ID:hFGQDzTL0
- >>606
砂糖を直接買わなくても砂糖が添加されてる食料品や
調味料として砂糖を使ってるレストランのメニューが値上がりするぞ
- 633 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:12.25 ID:NhXctQ7j0
- 日本国民のため減税を検討してください。
税金上げて得するのは官僚だけ
そういう有識者がいないのが残念
- 634 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:13.78 ID:vLvD8pHQ0
- >>587
お前は北朝鮮にでも行けばいい
- 635 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:15.22 ID:bADBm7Z20
- 健康対策の一環だと。
調子に乗るなよ。
お前らの給料を下げろよ。
- 636 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:16.17 ID:1rI07dZY0
- 炭水化物にもかけろ
コメにかけろ牛乳にかけろやってみろよ自民さんよ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:23.13 ID:gHRmXlPy0
- 自転車税も取れよ
年1000円くらいでええやろ
- 638 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:30.76 ID:JuifK2iO0
- 健康にいい養命酒はどうなるんだ
矛盾してるぞ
- 639 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:38.97 ID:R8nRAbdc0
-
放射能放置税を取るべきだ
放射能汚染のせいでどれだけ目に見えない医療負担になるのか
税を取るのは政府と東電からな
- 640 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:40.79 ID:jmdWr3P30
- >>604
大した価値がないなら税率上げていけば順当に愛好者は減ると思うし
それでいいんじゃないかと思うね。今でも十分少ないと思うし
- 641 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:47.59 ID:WvadEmC00
- だから、「酒・たばこ」は百歩譲っても、
「 砂 糖 」は 外 食 店 の 値 上 げ
になったり、ろくな【 人工甘味料 】しか使わない
店舗やメーカーが増えるそ。あらゆるとこ¥に影響でる。、
こういう実質、庶民増税を
なんでこの時期にまたやるかね?無能政府
例えば、海中の地下資源を採算ベースに乗せて
国民儲けさせて【減税還元】するとか、なんか考えろや。
- 642 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:53.32 ID:nnze4NfW0
- 一気飲みが問題になった後の、若者の酒離れが遠因だわ。
- 643 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:02.26 ID:PUrUCd7kO
- 100%の政治献金税をつくれ
献金する余裕のある奴らから、たんまり税金をとれよ
- 644 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:02.44 ID:RmNf2lir0
- 素直に人頭税を取りたいですって言えばいいものを…
- 645 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:06.02 ID:Rh/uRKrU0
- 煙草と酒を増税するとさらに税収は減るが、
肺癌は減らず医療費は変わらないんだが、
財源どうすんの。
- 646 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:06.92 ID:enjmg4vp0
- 消費税の軽減税率の議論で、折衷案で、精米だけが対象か?と思っていたら、
砂糖税ですか。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:07.99 ID:or3f5azb0
- 砂糖は精製100g 5円くらい??
1kg売の製品で50円上乗せ
- 648 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:10.68 ID:X7eGIgVXO
- 貴金属とか娯楽施設利用とか、そういう贅沢品にかけろよ
- 649 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:11.98 ID:WjGN1xUk0
- 貧乏人のおやつにも課税するんか
- 650 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:16.71 ID:UyhzatXV0
- で、増やした分は、また公務員のボーナスになるのか?
- 651 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:18.65 ID:9vSNk1lM0
- おお!高齢出産税も作ってくれよ
30以上から金額が倍々でふえて行くヤツ
- 652 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:20.13 ID:DGqGzyBpO
- 先ず新聞は500%位課税しろ
嘘とちょん記事ばっかりの あいつ等は 3000%位課税しろ
- 653 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:23.93 ID:XW1vtjsJ0
- やめてー
人工甘味料だらけになるよ
- 654 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:27.10 ID:EFQPgM76O
- 無理して専売止めるから・・・
- 655 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:30.33 ID:HOl5xMUJ0
- これだけ景気がいいのに、反発する奴がいるのか
「貧乏人」だな
- 656 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:31.39 ID:buV31f7k0
- 「取りやすいところに課税する」は鉄則だな。
健康に与える影響とかなんとかは後付けだろ。
エンゲル係数が存在するように所得に占める割合が高い連中に
課税するのが一番GDPに与える影響は労働需要が増して効果的ではある。
フィリップス曲線の意味するところは「働かざるを得ない」状況であり、
生活に直結した物価の上昇により労働力不足の解消を狙うものと正直に言えよw
- 657 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:31.61 ID:nKXOsJId0
- >>644
馬鹿サッチャー政権がそれで命取りになったなw
- 658 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:33.27 ID:QDoFdv4K0
- 3000億屋根つき競技場何個作るつもりなのかw
- 659 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:37.97 ID:jfH7u7dQO
- 風邪で喘息症状がでるから
ストロイド吸入したり気管支拡張材使うんだが
そういうのも値上がりするのかな
アレルギーからきてる慢性気管支炎は対象外?対象内?
- 660 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:52.14 ID:xwa+aK580
- ふざけんな タコ 死ね
- 661 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:57.12 ID:4txBkpHI0
- 軽自動車は3万が妥当と思うがな。
- 662 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:59.81 ID:KiyCr1Ud0
- 税金取ることより有効に使うことを考えろよ
何でもかんでも老人に回し過ぎなんだよ
- 663 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:03.81 ID:x1aE2h2Y0
- 食品のカロリーに応じて掛かるカロリー税
- 664 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:05.75 ID:dn0qsty50
- 料理酒も上がるよw
料理酒、砂糖とくれば煮魚、煮付けあたりは軒並み値上げ
- 665 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:07.33 ID:8WattYZ70
- 広告税も
- 666 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:11.13 ID:+JGq6p060
- 健康対策とか言いながら増税で生活が苦しくなって
過労死やストレスで癌患者が増えるんじゃないのか
- 667 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:14.81 ID:1Tloj25j0
- 砂糖は増税するなよ
- 668 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:16.05 ID:gqFTDYxo0
- >>479
酒擁護や煙草擁護が砂糖が〜砂糖も〜と吠えるから。
そしてそんなのに釣られる有識者()ってこと。
- 669 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:16.65 ID:ZYNrD4890
- たばこと酒はいくらでも増税していいけど砂糖はやめてね
代わりにたばこ一箱1000円でいいから
- 670 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:24.02 ID:hhvTCrPs0
- 炭水化物は全部増税とでも言いそうだな
- 671 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:31.30 ID:LEJHbbaU0
- 風邪の諸症状だから病院に行かなくてMERS発症とか怖いな
- 672 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:35.61 ID:3POy/I+d0
- 不細工税とアホ税かけろや
- 673 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:39.77 ID:dxd/8uzM0
- >>641
ネトウヨが望んだ政府だぞ
無能とか言うとチョン呼ばわりされるぞ(笑)
- 674 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:41.15 ID:H0Imw5Nj0
- 福祉切り捨てれば増税はいらないよ。
共産党とか消費税に反対してるし、福祉を減らしちゃえよ。野党は反対せんだろ。
- 675 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:48.05 ID:vKFC5DV10
- 公務員税良いんじゃない?
汚職、損失、不祥事、犯罪しても国で支払う事になるんだから
税率は120000%かけていいよ
- 676 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:53.88 ID:9mTK4xEL0
- とにかう自動車にかかる税金を下げろ。日本は異常に高すぎるんだよ
- 677 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:00.67 ID:ICv1cHeU0
- 昔たばこ税増税の時にタバコ理論を野放しにすると酒は飲酒運転や酒乱、砂糖は糖尿とかの悪い面の方が利益より遥かに多いから
課税対象になるって言ったらお前ら笑ってたよな
ナチスに襲われる神父になった気分はどうよ?
- 678 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:08.26 ID:0ptq2Imh0
- .
私は高所得者じゃありませんが、大賛成です! 早く増税してください…
たばこ、酒、砂糖!
たばこは一箱1000円程度、酒は100%増税、砂糖を含む食品には30%増税でOKです!
自民党は妥当です!
私は…
酒、飲みません。 たばこ、吸いません。 砂糖、お菓子はほとんど食べません。
水道水だけでじゅうぶんなんです!
日本の水道水は、スーパーなどで売られている"ペットボトルの水"より安全で衛生的です!
自民党は、賢明で誠実で素朴な庶民の味方です!
酒=アルコール、たばこ、砂糖、炭酸… 早急に大幅増税をお願いします!
>>1に反対する奴らは、ルーズで快楽をむさぼるよくない生き方をしている人間だけです!
酒=アルコール、たばこ、砂糖、炭酸… 早急に大幅増税をお願いします! 大賛成!自民党支持!
- 679 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:11.54 ID:7zWPsPG90
- 日本酒や焼酎を消滅させる気なんだろうな
- 680 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:14.92 ID:ly49AP6l0
- タバコの増税とか一体何度目だろう
- 681 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:15.83 ID:vlqAzh9Z0
- 砂糖は課税でパルスイート系なら無税
第二第三ビールみたいになるのかな
- 682 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:26.06 ID:Rh/uRKrU0
- ああ、でも酔っぱらいが迷惑だから
酒は増税でいいや。
- 683 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:27.46 ID:4txBkpHI0
- 引き篭もり税でも検討しろよ!!
- 684 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:40.80 ID:NhXctQ7j0
- 在日が日本に住む税 在日税
トヨタとかの法人税を
お願いします。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:41.38 ID:JhzNk9Jc0
- 年金減らして財源確保って何で言わないんだよ
- 686 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:42.81 ID:rwVOWHnRO
- 酒はドライゼロにタバコはコーヒーに砂糖はパルスイート
これで勝てる
- 687 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:43.58 ID:u/wdzyFf0
- >>638
飲酒用の養命酒と薬の養命酒二種類売ってなかったっけ
- 688 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:43.61 ID:nKXOsJId0
- >>677
この政権って、左翼の妄言とか言っていたものをことごとく実現させようとしてるよなw
予言的中内閣だわw
- 689 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:44.76 ID:b8lb32/L0
- そもそも医療費抑制ってのが笑止千万
不健康にして早死にさせた方が医療費は抑制される
じゃなかったら医療費の問題はほぼ高齢者医療なんだから70過ぎたら高額の税金を課すべき
- 690 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:45.08 ID:xowK6ayJ0
- 有識者という売国利益誘導
- 691 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:47.17 ID:c/oedB4E0
- 愛国者なら笑顔で納税
文句言う売国奴は日本から出て行け
- 692 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:47.88 ID:MFNAhrSt0
- デブ税と独身税は必要
- 693 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:48.37 ID:lenYAHbk0
- まずは富裕層から取る法案だろ。
少ない収入で僅かなひと時を奪うな。
- 694 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:49.57 ID:nnze4NfW0
- どぶろく復権か
- 695 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:03.66 ID:/B43u1wi0
- これはTPPの精神の真逆だな
世界の流れから逆行だろ。
アホかとw
- 696 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:10.44 ID:CPdKftFR0
- >>676
高い車を買ったら制限速度がプラス10km20kmとかなったら面白いw
- 697 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:14.33 ID:QwCPxgBQ0
- >酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい
恥ずかし気もなく、よく言うわ
税金を、取りやすいところから取りたいだけだろうに
- 698 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:22.08 ID:7zWPsPG90
- つかタバコ上あがる時に
見てろ酒も上がるぞとか忠告してやったのにな
- 699 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:29.27 ID:GOMH9D1K0
- 政治家に税金かけようぜ
- 700 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:35.65 ID:e2ySwkDg0
- 某ニューハーフも怒ってるぞ
よりにによって砂糖かよ!
- 701 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:46.74 ID:BBmxGnFN0
- 人頭税も、永住外国人からだけ取りますってことで導入すれば
支持されるだろ。批判が出るから、平等に全国民からとることにしましたと
後から拡大すれば文句のつけようもなくなる。
- 702 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:50.01 ID:+JGq6p060
- 奨学金を返済するために風俗で働く女もいるしな
貧しくなったら、まず先に女が体を売ることになる
戦前のパンパンと同じだよ
- 703 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:52.71 ID:QzsI01jf0
- 塩分も脂肪分も取りすぎはいけないでしょう
- 704 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:00.08 ID:K8MMS0eW0
- 砂糖への課税はいいね。
5割くらい課税しとけ
- 705 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:04.66 ID:/cOppf/O0
- >>621
それはそうだけど、会社帰りうんぬんとかはサントリー宣伝部に乗せられすぎw
- 706 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:10.48 ID:MTf9qsdY0
- 酒税下げろ!?
有識者はイケヌマしかおらんのか?確実に犯罪は増えるぞ!歴史が証明してるんだが
- 707 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:26.57 ID:ZUlnvETa0
- そのうち酸素にも課税するぞ
- 708 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:28.10 ID:xwa+aK580
- 砂糖あげるなら塩や味噌もだろ
醤油やソースもだ
- 709 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:28.70 ID:dn0qsty50
- 政府の指定した健康運動メニューをこなさなければ、医療費かかる馬鹿税金とかどうだ?w
政府の配給した健康メニューを一日三食食べなければ医療費かかる馬鹿税金とかw
- 710 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:30.39 ID:Fox9Jka70
- 登山税だな。中高年に登山は迷惑
- 711 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:40.85 ID:WvadEmC00
- >>673
チョン呼ばわりだけは許して(笑)
それにしても、ザイム省べったりの
麻生にはガッカリだわ。
- 712 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:48.19 ID:GVUUc3+20
- 通信税はよ
- 713 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:54.13 ID:0ZznACr/0
- ホスト、キャバクラ、ソープやピンサロ等の風俗税の導入も進めてくれ
- 714 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:59.85 ID:cMyX56Ec0
- 安倍ぴょん「どや?豊かな暮らしになったやろ?」
- 715 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:01.75 ID:rgfFwGqdO
- >>603
そうしてほしい。
一箱千円なら「禁煙出来ない」なんて言い訳せずに即やめられるw
- 716 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:01.76 ID:U5UbLAYW0
- 子供用品にもっと税金乗せて、
誰も子供を作らなくなるような日本にして欲しい。
- 717 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:04.48 ID:dAR3BXwJ0
- たばこ税って7000億円くらいの税収になってんだよね。
- 718 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:07.19 ID:9ekKBf/W0
- 国民に負担を掛ける事ばかり!
自民党政治は終わってほしい!
でも、民主党では無い!
- 719 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:08.87 ID:Iz0pU7sI0
- >>640
いや、価値はない癖に欠点が大きいから
袋叩きに有ってるんだけどね…
まあ、個人的に特に嫌煙家でも無いから
どうでも良いけど
- 720 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:20.55 ID:nKXOsJId0
- >>701
>>677
>>702
パンパンは戦後用語
戦前は「娘の身売り」の中で語られるだけ
- 721 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:21.83 ID:4txBkpHI0
- 国民健康増進法でも創設して、ジャンクフード税掛ければいいのにな。
- 722 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:31.95 ID:dn0qsty50
- >>692
デブも大変だがガリも医療費かかるんよ
- 723 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:33.89 ID:lBW8WXQE0
- 健康の観点からいって
火病の在日が国会議員や都庁トップとか これはいかんだろ。
他人に迷惑を起こし、一般市民の医療費が増す
在日税は必要だ
- 724 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:36.28 ID:7zWPsPG90
- タバコだけなんて虫のいい話にはならないんだよ
- 725 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:45.93 ID:hFGQDzTL0
- 喫茶店なんかは砂糖を常備する必要があるだろうから
コーヒー1杯の価格にも影響を与えそう
- 726 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:49.15 ID:aPP9ODz8O
- 宗 教 法 人 税
- 727 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:59.46 ID:iumVzMsf0
- たばこって3000円にしても税収変わらないって統計が多いらしいよ
売り上げは激減だけど金持ちは普通に買うし今の1/10は普通に売り上げるって
- 728 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:03.29 ID:dxd/8uzM0
- >>694
賞味期限が切れて
腐ったブドウジュースです
腐った麦芽の水飴です
カビたうえに腐った米のジュースですって
アングラ化していくんじゃね?
- 729 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:03.91 ID:8WattYZ70
- で ここまで
宗教法人に課税って言ってる人 ゼロ
- 730 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:04.41 ID:1lilvUrn0
- 北チョンの資金源のパチンコに課税はよ
- 731 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:04.98 ID:89tjFDoM0
- だからそんなに増税して
ホントは何に使ってんだよ?
- 732 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:08.55 ID:1rI07dZY0
- 政治家なんて犯罪ばっかやって社会の害だから課税しろよ
一人頭1000万追加な
- 733 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:11.85 ID:yhF6vZYL0
- タバコってすでに50%以上が税金と国鉄の借金返済じゃないの?
- 734 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:11.91 ID:SWFu33v70
- >>713
あとアニメ税とマンガ税ゲーム税もだな
嗜好品関係は課税でいい
- 735 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:14.55 ID:RzvBZ9i20
- 有識者ってだれだよ
- 736 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:23.62 ID:hnsZhBAj0
- 炭水化物税かければ糖尿病患者は激減するぜ
- 737 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:33.02 ID:R8nRAbdc0
-
年 金 情 報 漏 え い 税 も取ろう
年金機構からね
じゃないとまた不健全な漏えいするでしょう
- 738 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:33.21 ID:7FZNKXwh0
- なんでバブル時代にお金貯金しとかんかったん
国は
貯金があったら国民に増税せんでよかったやろ!!
- 739 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:33.71 ID:MTf9qsdY0
- >>729
お前イケヌマ?
- 740 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:39.68 ID:NuJ+siad0
- まあ今度値上げなら、例え軽減税率が適応されても新聞購読やめます。
- 741 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:46.25 ID:IqSN+HiW0
- そのうちシャブの方がお手頃価格になりそうやな
- 742 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:46.32 ID:gJjCigHP0
- 酒はともかくタバコは300%でもいいよ
- 743 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:53.42 ID:EPM1PG0TO
- 発言税にクレーム税
批判税に会社員税
役員税に財団法人維持税
政治家税、ネトウヨ税
広告税、遺産相続権利税
公務員税、人事院税
働ける、遊べる奴にまんま金を与えるからこうなったんだろ
その金で食える環境を創設しろよ
自分の利殖には権力悪用して全身全霊で望むくせに、実際の投資はできないんだな、役人って
- 744 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:55.40 ID:s+pm/N0U0
- たばこは1本約120円の課税にしていいよ 誰も困らん
- 745 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:05.70 ID:sDGUJdpO0
- 自転車にも税金かけろよ。
- 746 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:12.05 ID:dc8MpQeD0
- >>734
文化が廃れるね
- 747 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:21.03 ID:MTIQ7u0P0
- しかし砂糖に税金というのが解せないなぁ・・・
砂糖を含む食品に一律とか言ったら大部分の食品が対象になるだろ
砂糖の分量に対して課税するとしたら、たいした税収にはならんぜ
砂糖の年間消費量は20kgくらいらしいが、1kg200円くらいなので4000円だろ
25%かけてやっと1000円だから、1000億にしかならない
砂糖税として25%課税するなら消費税は対象外にすべきだから実質は600億ちょいだろ
前代未聞の砂糖税を導入して、この効果では恥ずかしいだけじゃねぇの?
日本は甘いものにまで特別な税金がかかるんだぜw
何処まで国民から絞るんだろうなw
とか言われるんじゃねぇの?
- 748 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:21.76 ID:7zWPsPG90
- タバコと酒は一蓮托生です
- 749 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:25.47 ID:BBmxGnFN0
- >>734
もう文字税、絵税でいいんじゃないの
- 750 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:26.27 ID:C/ECYOdJ0
- 自民税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 751 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:27.90 ID:Hyk1qHvH0
- この論理から言えば自転車には補助金出すべきだろ
明らかに健康になって医療費削減になっている
- 752 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:28.70 ID:qPJqVR2+0
- タバコ・酒は良いんだけど、砂糖はどこから出て来たんだろう
- 753 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:40.68 ID:9ekKBf/W0
- >>739
黙れ!
チョン!
- 754 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:42.25 ID:dxd/8uzM0
- >>741
クロコダイルくるね
- 755 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:42.83 ID:x5v/GfBo0
- グラニュー糖は?
- 756 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:45.35 ID:R5A8NLVbO
- >>692
成人病レベルのデブはダメだがちょいデブぐらいが一番健康で医療費かからないんじゃなかった?
- 757 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:49.41 ID:I+URJFsZ0
- だいたい健康のためってより
消費増税の反発への意趣返しだろ
デブ危機な国でさえ、甘い炭酸飲料は課税するが果汁100%はokとかいう線引だ
肥満水準の低い日本で、ぶどう果糖糖液に課税せず、
砂糖そのものとか頭おかしいんじゃねーの
- 758 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:52.45 ID:YbDXXBQ30
- >>705
それは僕の憧れ
車通勤だから会社帰りにふらりと寄れないの
だからといって、自動車を手放す気も更々ないけど
このスレに多い、酒の楽しみ方も知らない奴が安易に酒を増税しろと言う奴が腹立たしいな
- 759 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:53.63 ID:NhXctQ7j0
- 減税の強化をお願いしまあす。
増税ばっかりだな 減税に目を向けて
国民のために
- 760 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:08.30 ID:QzsI01jf0
- 上げても誰も買わなくなって税収は減るんじゃないの
- 761 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:12.32 ID:or3f5azb0
- 砂糖共々 食塩にも課税すれば
必然的に日本の調味料は全部課税されたのと同じ。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:15.25 ID:jg7xdTLr0
- 携帯電話・・・税として1契約ごと月に2000円ぐらい
タバコ・・・1箱1000円ぐらい
酒・・・ビール1本300円ぐらい
- 763 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:15.93 ID:2NSX6p3R0
- メタポ税
独身税
在日税
- 764 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:23.50 ID:XwW9iRhO0
- 砂糖に課税は糖尿病に効果あるな
- 765 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:24.45 ID:dn0qsty50
- >>734
それはありとあらゆる文化要素に適用されるなwww
バレエ、絵画、テレビ、新聞、歌、芝居
全て課税でw
- 766 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:27.02 ID:OqrM0eMW0
- 砂糖も取りすぎは体に良くないからな
皆健康な方が良いだろ?
次は塩かなw
- 767 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:33.81 ID:eBV4iI070
- 砂糖は贅沢品か
- 768 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:36.50 ID:gJjCigHP0
- >>752
糖尿病患者減らしたいんじゃないの?医療費削減
- 769 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:38.25 ID:QrQZjob/0
- >>46
そんな政党を選んでるのが日本国民です!
- 770 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:39.92 ID:O2KNlgtDO
- >>720
パンパンっていい女って事だっけ?
肉体の門でかたせりのが言ってた気がする
- 771 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:41.84 ID:nKXOsJId0
- >>756
長生きするとはあったが、医療費掛からないとイコールかどうかはわからんだろ
ソースあったか、その手の
- 772 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:58.15 ID:x0cwYcx/0
- パケット税
- 773 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:58.97 ID:SWFu33v70
- >>746
文化の前に国が廃れるからな
それ言ったらお前何も課税できないだろ
タバコも酒も文化の一端なんだが
アニメ、漫画、ゲームは重課税でいい
- 774 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:04.55 ID:m1QmLQ1U0
- 増税するなら、負担増加分の穴埋めはどうしてくれるのか説明しろ
- 775 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:07.98 ID:1lilvUrn0
- >>729
忘れてた宗教にも当然課税だな
カルトみたいな宗教どもの金の流れが把握できるぜ
- 776 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:12.12 ID:dP+8XbKh0
- お前ら全員死ねよ
そもそも税金の意味わかってねーだろ
中央政府にとって歳入と歳出の帳尻を合わせる必要性ねーんだよ
理解できねーだろうけど
- 777 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:13.15 ID:WvadEmC00
- >>766
おまえみたい馬鹿がみんな
人工甘味料の毒漬けになる・・・
- 778 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:16.09 ID:yPdK0vMMO
- >>744
タバコだけ上げるわけにはいかんということで酒や砂糖だよwww
- 779 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:23.07 ID:YYFDVtul0
- なんでもかんでも増税だな。。。
- 780 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:25.14 ID:Jfl4q2xY0
- 糖質制限ダイエットが捗る
- 781 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:30.56 ID:7zWPsPG90
- 車も歩かなくなって健康阻害するからかけないとな
あとネット税だな
>>764
糖分てあらゆるものに含まれてるんだが
- 782 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:49.11 ID:dxd/8uzM0
- >>775
自民公明に何を期待してるん?
- 783 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:50.19 ID:7xaz1lT50
- ほらほらもっと頑張れよ自民党ネット憲兵隊
- 784 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:58.16 ID:iIKVrGIgO
- 入るをはかって出るをせいす
- 785 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:59.26 ID:2NSX6p3R0
- 増税だらけで歳出削減やらず議員定数削減もやらない
それでも支持率50パーセント近くのドMジャップランドwww
- 786 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:02.79 ID:vlqAzh9Z0
- う税
- 787 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:03.94 ID:ajvJntff0
- たばこはいい加減かんべんしてー
- 788 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:04.46 ID:NhXctQ7j0
- で増税した金は海外のODAにあげるの
- 789 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:06.28 ID:8WattYZ70
- >>770
それ、韓国を見習へってメディアのパターン
韓国じゃレイプされた回数だけいい女と言う文化が有る
- 790 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:18.61 ID:fdDfutJu0
- 嗜好品って事なら砂糖はダメだけど
だったら緑茶紅茶コーヒーにもかけろやって話しになる
俺はお茶飲まないから別にいいけど
- 791 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:18.95 ID:1Tloj25j0
- 人間重量税でいいよ体重70kg以上の人に1万円/年の税金+1kg増ごとに1万円/年を課税
- 792 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:23.93 ID:Fox9Jka70
- 3ナンバーは増税すべき
- 793 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:28.03 ID:ij+OUqdi0
- 砂糖は贅沢品じゃないだろ
- 794 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:29.19 ID:OlJ/mg950
- >>766
塩に課税すると塩族が跋扈するかもしれん
- 795 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:32.81 ID:1NCJuNew0
- デブ防止に砂糖税?
ふざけんな、そのためのライザップだろっw
その前に政府は結果にコミットしろ!
- 796 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:33.18 ID:YQmES41kO
- タバコと酒やめれば解決
- 797 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:51.46 ID:Rh/uRKrU0
- 塩も取りすぎると腎臓病になるよな
- 798 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:52.09 ID:7zWPsPG90
- 増税分は全て社会保障費に回すとか言ってたのまるっ知り嘘だったからな
自民信者は忘れたふりしてる
- 799 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:54.27 ID:yTAQdbPt0
- たばこ500越えの時代
- 800 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:54.53 ID:hl98qRR+0
- 危険きわまりないドラッグ、酒なんか重税でおk
- 801 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:01.88 ID:x0cwYcx/0
- 日本語税も導入しよう
- 802 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:05.79 ID:PkJoEzxT0
- 人工甘味料嫌いなんだけど
甘いもの買えなくする気かよ!
- 803 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:08.04 ID:uhaI/Dxe0
- >>69
タバコも嗜好品だよ?
嗜好品すべてに課税しろというならわかるが
タバコだけ懲罰的に課税を増やすと
今度は税の公平性に疑問が生じることになる
マジレスすると震災復興分上乗せが時限で乗ってるから
切れる頃にその分が増税になる予定
- 804 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:09.76 ID:RzvBZ9i20
- カキコミ税
- 805 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:11.09 ID:Z+H2wdWW0
- 消費税を上げてるんだから、こういう税は廃止すべきなのでは?
- 806 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:12.28 ID:ycjhzL2p0
- 他 何税が課せられるのさ
- 807 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:12.88 ID:LDjbYkOO0
- そんなことより、救急車の原則有料化しろ。
医師の診断書に基づいて、年度末の確定申告で戻ってくるようにすればOK。
- 808 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:14.44 ID:rOZ84QLh0
- 生活必需品の砂糖はダメだろ
アメリカを始め、ほかの国では生鮮食品とか生活必需品は
消費税の対象外だったりするのによ
日本だけズレてる
死ね糞官僚
- 809 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:17.06 ID:gq8KP/8t0
- パチンコ税
- 810 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:20.18 ID:dn0qsty50
- この国は長生きして欲しいのかして欲しくないのか・・・www
- 811 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:25.23 ID:5aV8GHhT0
- キチママ税、BBA税の導入はよ
- 812 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:25.80 ID:VGQDn5xs0
- >>416
死んだ奴からは取るのが面倒だから、出生税でいいじゃないか
生まれた瞬間800万円ぐらいの負債からスタートして、成人後、利息付で徴収すれば財政赤字も解消する
- 813 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:28.47 ID:bhMidFYcO
- 税制度でまがい物が出てくる
ピンポイントで増税するなら軽減税率とかやる意味ない
結局品目で消費税率決めてるのと同じ
消費税一本に統一したら?
- 814 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:28.58 ID:JuifK2iO0
- はあ、お菓子と炭酸ジュースも食べ納めか
- 815 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:29.74 ID:7rzRv7y90
- 煙草はやめたけど酒まで課税かよ
- 816 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:31.01 ID:vrF0btxHO
- >>31
清涼飲料水だろ
- 817 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:37.93 ID:w6JhjaI9O
- 酒タバコはいいけど砂糖ってなんだよ
嗜好品じゃねーだろ
- 818 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:38.44 ID:gJjCigHP0
- 砂糖無くなったらハチミツで味付けするか
- 819 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:39.79 ID:NshDLAmn0
- トレハロース税
- 820 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:41.49 ID:m1QmLQ1U0
- クロヨン是正が先決
- 821 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:42.44 ID:p6ffRTJ/0
- >>770
パンパンって米兵とか相手の娼婦じゃなかったっけ?
- 822 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:43.17 ID:DNkIJ+j80
- 砂糖だけじゃダメだろ。人工甘味料、添加物にも課税せんとね
- 823 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:51.01 ID:IhnIdgmR0
- これさぁ、煙草、酒はOKとか言ってる場合じゃなくなってきてるよな。
今回はケーキ屋さん涙目だし。
海外じゃ、油に課税してるから、次は油でマック涙目だな
あ、これはイイか。
でも、「じゃぁ、霜降り牛はいらないよね。どうせ金持ちしか買わないし」となって牛屋さん涙目だな。
- 824 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:53.54 ID:/cOppf/O0
- >>758
会社帰りにオーセンティックなバーで一杯が二杯だけ飲んで帰るいい酒飲み。。とか妄想してるんだろ
どうせハシゴ酒して安い居酒屋でベロベロになるよw
- 825 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:54.13 ID:q+uhD54x0
- パチ屋からもっと金を取れよ
- 826 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:02.08 ID:nnze4NfW0
- 所得に100%課税して、計画的に商品券配れば一気に黒字。
商品券換金は違法。これで解決。酒の商品券あり。
- 827 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:07.35 ID:ajvJntff0
- 砂糖が一番医療費かかってんるやん。
- 828 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:07.48 ID:5aV8GHhT0
- >>818
つ糖類税
- 829 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:12.14 ID:hnsZhBAj0
- 累進課税を今の倍の金額にすれば丸く収まるかな
- 830 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:22.70 ID:TXUQv1PJ0
- タバコ→何度目だよ
酒→まあ前から言われてはいた
砂糖→は?調理とかどうすんだよ
- 831 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:26.14 ID:8WattYZ70
- >>782
宗教法人がテロ資金洗浄に使われてるから
間違いなく課税される
広告もね
サヨクの資金源 朝日新聞とか
- 832 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:36.14 ID:UX+bIpdOO
- デブ税とチョン税を頼むわ
- 833 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:43.77 ID:RmNf2lir0
- ひとり当たりの砂糖の年間消費量が20Kg程度らしいけら
1Kg=100円として年間一人2千円
1億2000万×2千円=2400億か…
- 834 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:48.07 ID:uvHz/pO50
- 増税するんじゃなくて、減税して酒煙草砂糖にからむ病気は治療で不可で早く死なせればいい。
- 835 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:50.85 ID:jsspiJLS0
- 税収の面から見た場合だと必ず難色示すから
嗜好品への贅沢税扱いはいい視点だ
- 836 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:51.43 ID:KmQiR2J20
- アル中はにニコ中なんかよりよっぽどヤバいからな
酒税は3倍でいいよ
- 837 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:54.26 ID:or3f5azb0
- >>791
体重は抑制できるが身長は抑えられないからな。
成長阻害ホルモン打ったミニマム族の出来上がりだなw
- 838 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:01.50 ID:e6uIjs3n0
- >保健医療2035」策定懇談会(座長・渋谷健司
年金福祉を食い物にするオマエ達 ジジイ が、さっさと 不健康 でクタバレ
- 839 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:01.52 ID:nNBTUh5v0
- 無駄な定期健診やめろよカス
- 840 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:02.20 ID:fhXOF7W80
- ビール1本1000円
タバコ1箱1000円
これが最低条件
- 841 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:03.94 ID:x5v/GfBo0
- メーカー側が値段抑えるために人工甘味料使って味落とす未来が見える
- 842 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:04.36 ID:Z+H2wdWW0
- 酒は規制強化の意味でもいいかもな。
酒は規制が必要なんだよな。
- 843 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:05.98 ID:zH0dTU790
- 有識者て無能だな。値上げすればするほど喫煙者減るのがわからん
- 844 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:08.03 ID:xFfz0Rxj0
- >医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、
>重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。
これ、大賛成!
脳梗塞などの後遺症や寝たきりによって、関節麻痺や拘縮による重病人には、安くしないと。
そして、ただの井戸端会議的な整骨院や整形外科での肩凝り腰痛的なものは高くしないと医療費が無駄過ぎる。
- 845 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:13.26 ID:SWFu33v70
- アニメ税
マンガ税
ゲーム税
ネット税
自転車税
- 846 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:14.85 ID:1vQolH5O0
- 砂糖を最後に言ってるけど、一番大きい
- 847 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:23.16 ID:WvadEmC00
- 糖尿病治るとかいっとる
「砂糖」の事情知らん馬鹿は
本当だまっといてw
【値段】
砂糖>(1/6〜1/10)>人工甘味料(発癌性+苦い・まずい、まあ原料石油だ)
つまり、「砂糖」使って頑張ってる
メーカー・飲食店はぎりぎりの営業努力してるわけ。
これ以上増税したら・・わかるな?
- 848 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:43.89 ID:qKtEdDyL0
- 国保使わず働けなくなったらすぐ市ねだとさ
- 849 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:57.25 ID:Rh/uRKrU0
- 法人税が高かろうが
累進課税がきつかろうが
誰も日本を捨てなかったというのに馬鹿曽根め。
- 850 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:06.38 ID:XwW9iRhO0
- 国は喫煙者をなくしたいんだからタバコにもっと税金課せればいいのでは
- 851 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:12.51 ID:GY0WzBcnO
- みんな馬鹿だ…。
- 852 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:17.49 ID:dc8MpQeD0
- タバコを買えない奴がパチンコ行って取ってる現実知らんのだろうか
- 853 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:22.52 ID:w6JhjaI9O
- 砂糖なんかに課税した日には生の食品以外すべて値上がりするだろ
ばっかじゃねーの?
- 854 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:24.09 ID:Zns7ybJ10
- 歳出削減や受益者負担を訴えるマトモな人はいないの?
- 855 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:29.55 ID:OqrM0eMW0
- 取れるところから取るのが基本
喫煙者も減ってるしタバコだけじゃ足りないんだよ
- 856 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:30.91 ID:Z+H2wdWW0
- >>840
ビールは2500円ぐらいが妥当じゃね?
- 857 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:31.25 ID:TVOuCYUc0
- 少子化対策もかねてコンドーム税
- 858 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:34.80 ID:lenYAHbk0
- デブじゃなくても糖尿病になる事を要らない馬鹿は哀れ
- 859 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:36.13 ID:iIKVrGIg0
- そもそも日本は砂糖の消費量が少ない
健康とか理由つけてただ単に税収、自分たちの食い扶持増やしたいだけ
砂糖の消費量
ブラジル172g
ドイツ127g
フランス107g
米国89g
日本45g
中国31g
- 860 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:37.06 ID:KGGkuCdC0
- >>7
在日税
- 861 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:39.41 ID:8WattYZ70
- >>832
特にチョンの犯罪率高いから
犯罪率と量刑分課税して回収しないと割に合わん
- 862 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:42.13 ID:vlqAzh9Z0
- またチクロの時代が来るのか胸熱
- 863 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:56.71 ID:IhnIdgmR0
- >>88
風は万病のもとだけな。
ところで、医療費抑制を目的にするなら、なぜブラック企業や鬱頻発企業に課税しないのだろう。
- 864 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:59.12 ID:NeCi6HkW0
- タバコは 昨年末風邪ひいたおかげでやめれたんだけど、
1日一箱だったタバコをやめれると 1日700円くらい浮くw
コンビニいって タバコ、コーヒー、菓子パンで700円くらい。
タバコやめると コンビニに行かなくなる。
禁煙前は コンビニ店員の愛想良かったなーw
セブンの700円BOX 応募券でると
「もういっかい ないしょでっ」って店員言ってくるしw
- 865 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:05.19 ID:PkJoEzxT0
- 【財務省】霞が関のスーパーエリート、財務省トップは執念の人「がん再発」香川俊介(事務次官)の選択と闘い©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433498278/
スーパーエリートが頑張ってんだぞ
- 866 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:15.07 ID:re1Kjsvr0
- \ \\ ./::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 // / /
< /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ >
< /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ .>
< /::::::== `-::::::::ヽ >
< ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l >
< i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .>
< |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i >
< (i ″ ,ィ____.i i i // .>
< ヽ / l .i i / >
< lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ .>
< .|、 ヽ `ー'´ / .>
< /\/ ヽ ` "ー−´/、 \ >
//__ \\ \ \
/ ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@) ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ |_/ / ////゙l゙l; ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ _ノ l .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
/´ `\ │ | .| ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
| | { .ノ.ノ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
| |../ / . ナンミョウホウレンゲッキョウ
- 867 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:15.93 ID:wXqCrBz00
- 6 出火原因別にみた火災発生状況
(1)全火災34,248件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 4,048件 11.8% →※1位
(2)爆発を除く建物火災18,163件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 2,074件 11.4% →※1位
(3)爆発を除く林野火災2,850件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 441件 15.5% →※2位
(7)爆発を除くその他火災9,476件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 1,344件 14.2% →※2位
http://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html
- 868 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:16.68 ID:c/oedB4E0
- 自民党と麻生の大好きなニコニコ動画に課税しよう
愛国だしきっと喜ぶだろう
- 869 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:17.13 ID:CpO96PkI0
- 煙草自体に課税するより、ポイ捨ての罰則上げてくれよ
2度と煙草が買えない位の罰金+ゴミ拾い1年の刑とかで
- 870 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:20.03 ID:QjT/ffsE0
- 税金上げる前に公務員給与を下げろよ、アホ。
- 871 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:24.41 ID:Wp/0e8IQ0
- >>757
日本人はデブが少ないんじゃなくてデブになる才能が無いんだよ
白人や黒人はアジア人より強靭な膵臓持ってるからデブになれるが
アジア人はせいぜい小デブクラス
それを超えると膵臓がもたなくて糖尿病になって血管詰まって足腐って臓器もやられて透析して
時々脳梗塞起こして死んでるだけ
すげーデブ化する前に死んでるだけ
- 872 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:24.95 ID:KmQiR2J20
- 砂糖に関してはかなり国の規制があるだろ
ここら辺にはメス入れないのかね
関税も撤廃すればいいのにね
- 873 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:29.15 ID:zN0aDCRR0
- 砂糖はおかしいだろ。
その前にネクタイや化粧品に税金かけろ。
- 874 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:30.50 ID:wn353koG0
- 安倍自民党になってから、増税ばかり押し付けて、国民の生活が豊かになる政策をほとんどしていない。
奴らは、どんなに国の財政が苦しくなろうが、公務員給与、議員報酬は死守するつもりだろう。
- 875 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:03.00 ID:SWFu33v70
- >>855
よくオタクがオタクは高所得者だとか、日本の消費を回してるのはオタクだとか言ってるから、
オタクコンテンツから課税すべきだよな
- 876 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:10.97 ID:lBW8WXQE0
- タバコに関しては、課税が極端に低く元々価格安い国があるので
旅行者に頼みこめばなんとかなる。
酒は、諦めた。
砂糖? どうでもいいわ。
よって、OKで〜す。
- 877 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:13.47 ID:vqEWIB7z0
- ウイスキーに税金かけるとアメリカ様にゴラされるから
ビール・焼酎・日本酒辺りが目の敵にされる。
つか、有識者集めて、これしか案が無いのは凄いな。
- 878 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:17.47 ID:DdjsanRL0
- 砂糖に課税って明治時代か!
- 879 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:20.54 ID:Zns7ybJ10
- >>855
受益者から取ればいいじゃねーか。取れるところから取るのが基本なんだろ?
- 880 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:25.69 ID:or3f5azb0
- >>864
1箱700円のって、ナニソレ 葉巻???
いいもん吸ってんなぁwww
- 881 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:31.70 ID:fDJgeEZp0
- 酒と煙草はどんどん値上げしてほしい
- 882 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:37.88 ID:cYcctkHp0
- 醤油税とかできそうだな。
- 883 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:40.79 ID:wXqCrBz00
- タバコ以外でサボる奴はまずいない
それが日本全国で毎日行われてるわけで
時間だって費用だ
- 884 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:43.17 ID:R8nRAbdc0
-
>風邪などの軽い病気は重くし、
これでウイルステロしやすくなるよ????
「ちょっと熱がある風邪っぽい、病院高いからいいや行かない(実は、重大ウイルスだった)」 → 蔓延
- 885 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:46.19 ID:smv4woCPO
- 煙草・酒は良いけど、砂糖はダメだろ
今でも高いのに
- 886 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:50.19 ID:hnsZhBAj0
- 米パン麺に課税しろよ
あいつらが糖尿病患者生み出してるんだから
ラーメンライスとかうどん定食とか今すぐ自主的に打ち切れ
- 887 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:51.83 ID:6XzJgV9z0
- タバコ1箱5000円でも良いぞ\(^o^)/
- 888 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:00.51 ID:eiw8Dxvx0
- どんどん消費を止めればいい
自民党をどんどん餓死させるのだ
- 889 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:02.82 ID:nMA+80Km0
- 安倍が総理になってから増税ばっかりだな
うんざりする
- 890 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:06.94 ID:u/wdzyFf0
- >>802
不味いよね、人口甘味料
羅漢果、ステビア、甘草等の自然の甘味料もやはり砂糖とは違う
料理でも何でも味がまるきり変わってしまう
- 891 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:13.39 ID:gKJ07Y2R0
- >>90
お前がただの砂糖好きなデブなだけだろ
- 892 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:15.79 ID:7zWPsPG90
- >>806
独身贅沢税
>>883
二日酔いでサボるだろ
- 893 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:17.55 ID:IscYa7xy0
- 金がねえなら使う方をもっと厳しくしろバカ、どんだけ無駄遣いしてんだ
- 894 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:20.85 ID:JuifK2iO0
- まあ糖分取りすぎなのは自覚してるがね
昼頃眠気がおそうし
節制しよマジで
- 895 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:29.16 ID:dzYz6zPd0
- >>21
至極まっとう
- 896 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:34.48 ID:NhXctQ7j0
- 左翼税 在日税 官僚税 ヤクザ税
- 897 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:38.11 ID:q0PQsUfc0
- 砂糖税回避で
人工甘味の食品で溢れかえるな。
- 898 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:41.51 ID:/cOppf/O0
- >>886
ダダモ博士のうんたらかんたら
- 899 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:52.06 ID:gC0JXnZo0
- こんなのよりパチンコ税つくれ
今すぐにだ
- 900 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:54.54 ID:NGBfiD+Z0
- 有識者(お友達)
- 901 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:59.21 ID:3pWR9dXs0
- 脱糞税
放尿税
放屁税
が取られそうだな。
- 902 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:00.65 ID:re1Kjsvr0
- でも朝鮮人には課税しないんでしょ?
- 903 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:01.24 ID:s+pm/N0U0
- >>778
酒も好きなだけ増税していいけど、外食産業の景気が落ちるからな
今の若者はとりあえずビールさえ拒否してるから、あまり値上げしたら誰も飲まなくなる
さとうは意味不明だけど甘党が困るだけだから、これも増税してもいいよ
- 904 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:09.18 ID:1Tloj25j0
- 人工甘味料に税金をかけるなら誰もが納得
- 905 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:17.78 ID:wXqCrBz00
- こういうスレが立つとタバコ税だけ上げろってレスが多くなると思うんだけど
年寄りが溢れてる板だからなあ
- 906 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:18.85 ID:yPdK0vMMO
- タバコはどんどん上げろ何も困らんとか言ってた奴も、ようやく喫煙者の気持ちが分かったか?www
- 907 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:22.67 ID:IJUGjCmf0
- 規制、規制に増税、増税嫌な世の中になったもんだw
- 908 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:27.49 ID:IhnIdgmR0
- これって、煙草・酒・砂糖に課税って言っておいて、
やっぱ砂糖は止めましたとなると、
みんな「よっかた」ってなることを狙ってんだよな。
- 909 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:33.56 ID:xc/iesnV0
- 砂糖は止めとけよ
- 910 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:33.52 ID:eXxRXFFM0
- 増税・値上げのラッシュ!!
- 911 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:34.32 ID:A0X9iwGS0
- >>83
ないわ
日本人の俺でも日本酒だけは飲まない
不味いし臭い
- 912 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:39.16 ID:f4sNiftj0
- LINE税でもかければ。
- 913 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:47.78 ID:uNBZdnH+O
- 砂糖も酒も料理に使うからあんまりアホな値上げはしないでほしいな。
たばこは爆上げでもニコ中以外困らない。
>>836
ニコチンの方が迷惑。火事出すしな。底辺に部屋をかすと大変。
- 914 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:51.30 ID:R8nRAbdc0
- >>21
量売れてるかどうかで決めてる
ビールや焼酎は量売れてるからたくさん取る
ただそれだけ
- 915 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:01.35 ID:WvadEmC00
- >>890
だから、増税したら大変なことになるぞ。
「菓子メーカー」は現状でも
ほぼ死亡して、人工甘味料使ってるが
他のメーカー・飲食店とかも終了する。
or
値上げラッシュw
- 916 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:02.82 ID:sHhHB77FO
- >>883
ちょっとトイレ行ってきまーす
- 917 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:07.33 ID:SWFu33v70
- >>912
あとアニメ税、マンガ税、ゲーム税、ネット税だよな
- 918 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:11.74 ID:rgfFwGqdO
- >>770
娼婦の事だよ
戦後、主に米兵相手にして生計を立ててた
- 919 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:19.37 ID:zTnRacve0
- 酒は危険すぎるから量を飲めないように高くしてくれ
- 920 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:22.76 ID:7zWPsPG90
- >>913
アル中は酔って人殺すだろ
- 921 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:29.42 ID:dNLSIkGp0
- お前達の敵がハッキリしてきたんじゃねえの?
- 922 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:29.58 ID:HzE3IWqT0
- もう増税は勘弁だぜい
- 923 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:36.75 ID:XwW9iRhO0
- 砂糖課税するならみりんで代用する
- 924 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:39.85 ID:wXqCrBz00
- >>892
まずいないって言ってるだろ
バカだよなあほんと
タバコ休憩なるものがなんで騒がれてるか理解してんのか脳障害
これまで二日酔いサボリ(?)なんかが騒がれたことがあったか?
- 925 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:44.61 ID:buV31f7k0
- >>850
「依存性の高いものに課税する」
これが本質だ。人命への影響を本気で考えているなら
投機的取引となりつつある株取引の現状に課税するはずさw
- 926 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:46.21 ID:I5uMfIbY0
- 犯罪者が増えるよ〜
- 927 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:54.14 ID:cAR7SH/W0
- 砂糖は買いだめできる
甘党のおれは増税前に50年分買いだめしとくわ
- 928 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:00.93 ID:XFelbRwD0
- いいじゃんこの3つは体に悪いし
- 929 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:08.50 ID:+T1J+vu10
- 健康タバコ
- 930 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:10.62 ID:MTIQ7u0P0
- 健康の為に砂糖に課税するなら、食塩や油類にも課税すべきだね
野菜は低減税率にして、白米も課税、玄米なら低減税率かな
化学調味料も体に悪そうだから課税かな、香辛料は微妙だな
運動不足に繋がる短距離タクシー利用も課税だ、エスカレーター設置にも課税だな
・・・アホくさw
- 931 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:14.26 ID:gNMP/r880
- もはや非常識者だろ
- 932 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:17.14 ID:BBmxGnFN0
- 重税のために日露戦争中にみりんを壊滅させ、今度は酒と砂糖だ。
塩や出汁もナトリウム課税で使えなくなる。
21世紀中ごろには和食は英国料理に代わってまずい料理の代名詞になるだろう。
健康と課税万歳
- 933 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:37.92 ID:wXqCrBz00
- >>916
生理現象と同列ってもう白旗上げてるもんなのに本人はきづけないんだよな
タバコ脳だから
- 934 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:41.01 ID:5u70Ue740
- .
【馬鹿】2 安倍晋三には ダマされないぞ 2【阿保】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1433181271/
.
- 935 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:52.67 ID:jPmU0MLe0
- 本当に有識者なのか?無識者じゃないのか?
- 936 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:55.17 ID:GJhgx2dU0
- カルト系宗教とパチにかけろよ
在の隠れ蓑にされてるじゃん
かなり社会的に問題なのに見てみぬ振りしてるよね
- 937 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:56.18 ID:wn353koG0
- 安倍になってから、ますます暮らしにくい貧しい日本になってきたな。
金だけでな心まで貧しくなってきた。
- 938 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:00.93 ID:uvZHBcTL0
- 有識者の俺が呼ばれてないのは不可解だけど懇談会に参加している有識者がどんな奴か知らんけど自称有識者の俺にも意見言わせろw
人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
消費税は世代間扶養財源。高齢者を敬う習慣はあくまで消費税のなかった時代の高齢者であるべき。
世代間扶養(聖域財源)に触れた以上、高齢者の公民権廃止。敬老の日など廃止すべき。高齢者を選挙利用した福利厚生利権屋の選挙権も廃止すべき。
徳州会献金 http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/12/tokushuukai-abenaikaku.JPG
1989年に満20歳未満だった未成年時代から消費税を納税してきたと考えられる 現在46歳未満と
少年時代に納税してこなかったと考えられる47歳以上の逃げ切ろうとする世代が有識者として対等なんてことはあってはいけないと思う。
即ち47歳以上の自称有識者を懇談会に参加させるのは不公平だと思います。
もしくは47歳以上の有識者1人の参加に対して46歳未満の有識者を3人くらいの割合で公平になると真剣に思う。
- 939 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:04.58 ID:cm1xa0kP0
- 酒、たばこと簡単に取れる所から税を徴収すると
本当に必要なときに徴収出来ない罠
いい加減、気が付いてほしいよ。
- 940 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:06.66 ID:x1aE2h2Y0
- >>925
宗教・・・
- 941 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:06.71 ID:8jsU4j1BO
- 公務員税は?
- 942 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:18.93 ID:PkJoEzxT0
- 消費税十%以上目指してるのが
丸わかりすぎ
公務員給与欧米並みにしろや!
- 943 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:27.18 ID:+B9H1HKN0
- 国民から金を毟り取ることしか考えていない国賊政権
こんなのを支持する白痴が5割もいるのだからこの国はお先真っ暗だわ
- 944 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:45.68 ID:B7W2wAK50
- 高い税金で若者が結婚できない人が増える中、
少子化が進んでるのに
税をとる
まさに公務員w
- 945 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:53.78 ID:JuifK2iO0
- 外食が今以上に壊滅すんだけど
- 946 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:02.14 ID:x5v/GfBo0
- どうせ海外にばら撒くための増税だしねバカバカしい
- 947 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:02.62 ID:YbDXXBQ30
- >>920
ニートにも税金をかけてもいいということ?
「働け」という親を殺してるじゃん
最も、普段からネットで自称貴族だの高等遊民だのと言ってるから余裕はありそうだけどね
- 948 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:10.18 ID:7zWPsPG90
- >>924
大昔からたくさん見てきた
二日酔いはまるまる一日サボる
アル中は酔って人殺すしな
- 949 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:21.52 ID:xtYHxBTx0
- 砂糖税?アホか?w
デブ税のほうが分かりやすいだろ、肉体労働者には糖分が必要なんだよ!
- 950 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:30.02 ID:nnze4NfW0
- ニコチンフリーがでるかも
- 951 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:31.92 ID:BBmxGnFN0
- 足利義教、細川政元、織田信長の最期を見れば
この国で宗教課税は無理だ。
- 952 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:33.76 ID:WvadEmC00
- >>942
「消費税増税」に加えてだからなw
増税ラッシュw ほんとうに政権倒れてほしいわw
- 953 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:37.85 ID:ydTp3zIFO
- (・∀・;)砂糖みりん醤油で甘辛く煮付けましょう
- 954 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:39.05 ID:5u70Ue740
- だから、自民党は駄目なんだ。
- 955 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:39.62 ID:+uQZRzJp0
- アベノミクス失敗のツケは増税しかないからなwww
- 956 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:39.99 ID:1lilvUrn0
- 社会保障制度の充実を謳い文句に金を集めては
無駄使いのゴミ官僚と言いなりのアホ政府
- 957 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:49.83 ID:oQtwPOfS0
- 引きこもりニート税
- 958 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:51.82 ID:e2ySwkDg0
- AV税でおまいら涙目w
- 959 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:52.53 ID:5aV8GHhT0
- つハゲ税
- 960 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:56.65 ID:in3zrfff0
- タバコ税増やすと長生きすっから更に財政苦しくなるんだがね
- 961 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:04.09 ID:fGB1DZaZO
- >>921
官僚だな
- 962 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:08.20 ID:ajvJntff0
- 個人個人の体脂肪率で税率決めればいいんだよ。
- 963 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:13.10 ID:7pZDvr1p0
- 良いと思う さっさとやろうぜ
- 964 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:15.12 ID:tCzjH3pn0
- 酒もタバコも砂糖も全部やめたからどうでもいい
風俗だけは未だにやめられない
- 965 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:25.34 ID:VGQDn5xs0
- >>944
出生税と子供税を導入しよう
- 966 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:30.32 ID:XnoGMEdR0
- スイーツ税にしろよ
- 967 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:30.93 ID:5aV8GHhT0
- >>958
つわいせつ物空想税
- 968 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:35.74 ID:fwj3WNSh0
- /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i ただしパチンコと宗教は非課税!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
 ̄` ー‐--‐ '
- 969 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:36.97 ID:wn353koG0
- 世間知らず、苦労知らずの世襲ぼんぼん、汗を流して金を稼いだこと無い人間にトップに、
庶民の生活の苦しさなんて、分かるはずがない。
- 970 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:38.77 ID:tcb3frf/0
- 日本人は塩分取り過ぎだから塩も増税しよう
- 971 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:48.92 ID:MsQ+L+XT0
- 厄介な悪者は放置で善良な市民からは諸々かっさらう
ひどい国だわ
- 972 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:03.67 ID:vKFC5DV10
- 公務員の不祥事など多すぎるので
公務員税を導入してはどうでしょうか?
給料削減とボーナス廃止、退職金廃止を
最初にやってからの話ですよこれ
- 973 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:03.74 ID:XwW9iRhO0
- 米には課税するなよ
- 974 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:04.53 ID:BMkpVzMU0
- タバコも酒もやらないんでドーデもイーが
タバコや酒を止めてムダに長生きする奴増やさなくてもイーと思うw
- 975 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:04.73 ID:NhXctQ7j0
- むかしなら増税すると一揆して国を困らせていたぞ
- 976 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:09.76 ID:dn0qsty50
- >>970
お漬物税w
- 977 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:12.81 ID:zy9mLK+20
- コンドーム、ピルには8万倍程度の課税
中絶にかかる費用も同様
これ以上の少子化に歯止めを
ついでに初潮迎えた娘とのセックスも認めろや
- 978 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:14.31 ID:Qx+6NJz10
- な、日本で子供を産んだら負け組になるだろ。
- 979 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:24.98 ID:PkJoEzxT0
- 【財務省】霞が関のスーパーエリート、財務省トップは執念の人「がん再発」香川俊介(事務次官)の選択と闘い©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433498278/
うるせぇスーパーエリートが頑張ってんだwww
- 980 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:26.56 ID:aWhPSGv50
- 安倍ちゃんは公務員の仲間だから絶対給与下げないよ
- 981 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:28.58 ID:ajvJntff0
- お前らモザイク除去税ならよろこんで払うのにな。
- 982 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:36.32 ID:h/rtXwwB0
- >>962
その発想は無かった。
けど、貧乏人がやせっぽちになったら
健康体に戻るのが難しいからダメだ。
- 983 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:36.67 ID:Zns7ybJ10
- 最近の日経の推計では日本人の公租負担率は52%にもなるそうだ。
一年のうち6ヶ月以上は税金のために働いているようなもの。馬鹿らしい。
若者が経済活動(仕事、消費等)から距離を置くのも当然だ。
- 984 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:40.69 ID:VO1I1yu80
- 肉便器税:既婚者男性から一律給料の30l
- 985 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:45.19 ID:WvadEmC00
- >>961
気づくのいまごろ遅いわw
橋下引退させた、バカ大阪市民・・・
- 986 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:49.31 ID:gNMP/r880
- 電波独占税
ふさふさ税
- 987 :レイシスト:2015/06/08(月) 20:58:56.95 ID:nmj8mgg00
- ハンサム税・美人税
パイパン税・デカチン税
家族には対象者無しだからOK
- 988 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:03.57 ID:yPdK0vMMO
- >>961
官僚は選挙で選べないからタチが悪い
- 989 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:04.67 ID:sHhHB77FO
- >>933
本当の生理現象か確認したの?おまえを騙すのは簡単そうだな
- 990 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:04.89 ID:fdDfutJu0
- 家計が苦しいとまず支出を抑えるんだよね
国の財政が厳しい時は?
公務員の給料は?
- 991 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:09.58 ID:8pDVxSFd0
- どんどん上げろや!ビール2000円とタバコ5000円で頼むわ!
絞れるだけ絞れや
- 992 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:10.59 ID:brEmTBTh0
- ちょっとでも平均寿命あげないと、年金受け取り年齢上げられないからな
- 993 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:35.87 ID:wn353koG0
- 神輿は軽くて○ーが良い
- 994 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:44.62 ID:lBJu26KFO
- 病に軽い重いはない
有識者は良いね
言いたいこと言って、
あちこち役員やって、
病院も即大学病院
何か最近一番信用出来ないのが有識者
- 995 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:49.34 ID:B7W2wAK50
- ラーメン税
塩分取りすぎだw
- 996 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:50.02 ID:e4mk6vtK0
- 累進病暦課税 ですべて解決
- 997 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:51.14 ID:AHI7oAcg0
- >>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人にも重税を課さなくちゃなあ
やつらのせいで社会保障費が圧迫されてるのに
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>5
反日教とかな
- 998 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:52.47 ID:PcUAelBqO
- 砂糖は酒煙草と違って嗜好品ではないだろうに
とりあえずリア充税を取ってもらいたい
- 999 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:01.74 ID:7D5P3n9d0
- でました!有識者。
もう、「ママズアイ」にすればいい。
同じ末路をたどるといいよ
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:11.74 ID:tXKOmMmt0
- その前に、政治家に政治税を。
公約未遂で500京円。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
179 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)