■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】マックの5月売上高が6カ月連続20%超減 新メニュー効果も不明 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :マカダミア ★:2015/06/08(月) 18:48:16.18 ID:???*
- 日本マクドナルドホールディングスが8日発表した5月の全店売上高は、前年同月比で22.3%減と大幅に
落ち込んだ。これでマイナスは昨年2月以降16カ月連続。また20%を超える大幅下落が昨年12月から
6カ月続いており、改善の兆しが見えない。
全店売上高では最大の下落幅となった今年1月に38.6%減を記録したあと、2、3月は3割近くの落ち
込みが続き、4月と5月は20%強という水準が続いている。昨年の中国産期限切れ鶏肉問題や今年1月に相次ぎ
発覚した異物混入問題の影響がいぜん払拭できず客離れが続いている。
5月の既存店売上高も22.2%減とほぼ同様。客数は14.2%減と前月よりわずかに改善したが、客単価は
前月の7.3%減から9.3%減へと落ち込んだ。
クーポンなどが取り出せるスマートフォン用の新しい公式アプリは5月末までに1000万ダウンロードを
記録するなど、断片的には明るい兆しも出ている。
5月25日からは、ハンバーガー、飲み物、サイドメニューの組み合わせで1000セット以上の組み合わせ
となる「新バリューセット」を発売。野菜を取り入れた新メニューも投入したが、効果がわかるのは6月の実績以降となる。
http://www.sankei.com/economy/news/150608/ecn1506080018-n1.html
- 2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:49:16.33 ID:nPH8H+SS0
- ざまーみろ
食品なめんなよ
- 3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:49:50.01 ID:f+DfAdCG0
- さすが人生負け男君があるばいとしてるだけはあるなあ
あいつ一店舗閉鎖の実績あるしね
- 4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:50:27.99 ID:tsEkyMxF0
- ジョブズ死んでから散々だな
- 5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:50:50.59 ID:MAFP1wkR0
- >>1
申し訳ございません!!
大阪市職員の同和枠雇用を放置してきた私ども大阪市民の怠慢で、
彼らによるヘイトスピーチ条例(全国民を訴訟対象とする)が
まもなく可決しそうです。大阪市が日本の言論裁判所になりそうです。
申し訳ございません!!
- 6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:50:57.61 ID:H4f4ABoe0
- もう一度薄利多売の原点に戻れ
つまり安くしろ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:51:06.06 ID:RY7M3PsKO
- マクドな、マックは商品名
- 8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:51:17.57 ID:bd3HVdwo0
- フランチャイズがどこまで耐えられるかな
- 9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:51:33.06 ID:zG+KUWGL0
- 割とマジに、年末に日本国内で赤地に黄色のMマークが見られなくなるかもね。
マックファンの人は袋とか包装紙とか、集めといた方がいいかも。
- 10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:51:59.26 ID:dsQEa0jP0
- 近所の弁当屋が潰れたから、昼にのり弁でも売ってたら行くんだけどな
- 11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:52:11.18 ID:U1w+6dAJ0
- いまだに消費者のニーズが分かってないようだな
- 12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:52:15.01 ID:Ziz9ZTAD0
- 朝マックって需要あんの?
ポテトの出てこないマックとか行く気になんない
- 13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:52:58.11 ID:UEql95rN0
- マックって登場したときから安かったイメージはない
100円マックとか言ってた時も安かろう○○かろうだった
- 14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:53:00.08 ID:3u1reUXr0
- マックでのり弁wwww
- 15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:53:05.67 ID:wcpMv9kc0
- バイト落ちたぜ
- 16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:53:33.85 ID:ICzPFNXw0
- お先マックら
- 17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:53:47.82 ID:t2VH7Dto0
- うちの嫁がママ友にマクド行く?って誘われたらしいが有り得ないから断ったらしい
その母親とは友達止めるって激怒してた
マクドもうアカンわwwwwwwwwwww
- 18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:53:52.95 ID:Plwdi28l0
- >>12
むしろ朝が本体だろう、ハッシュドポテトとソーセージマフィンはマクド最強
- 19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:53:56.89 ID:d+S4zWxL0
- 全ては消費増税前のCEO?社長だっけか?
不遜な発言が原因じゃねーのか
- 20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:53:57.85 ID:J9jmwGXf0
- 最近アイスコーヒーの量が少ない
こんなとこケチられてもなあ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:54:25.01 ID:C1kP4rMq0
- なんかユニフォームが汚いてか汗臭そうな色で食欲失せる
昔は華やかで清潔感あったのにな
- 22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:54:46.02 ID:mnaZ6I2j0
- すごい勢いだな
- 23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:10.92 ID:EGAJ59230
- 通ってた人でも100円とかそういうイメージで通ってたのにセットで700円とか取られたらもう二度と行かないわってなるわ
- 24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:23.23 ID:Y/1m+ERf0
- >>18
何が混入しているかもわからないのに最強なの?
- 25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:28.68 ID:qo7MKr8r0
- >>17
嫁 なんかの病気か?
- 26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:30.33 ID:LjG7mzfHO
- あぁ、マクドの事か
もう駄目だろうね、何やっても
- 27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:35.59 ID:VwI0S9mY0
- >これでマイナスは昨年2月以降16カ月連続。
>また20%を超える大幅下落が昨年12月から6カ月続いており、改善の兆しが見えない。
去年のこの時期は既に落ち始めてるのに、その月と比較してさらに下落率20%越えはマジでシャレにならん落ち方
- 28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:48.31 ID:Ziz9ZTAD0
- >>18
マックのハッシュドポテトはイマイチ
- 29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:53.04 ID:5q0I+XWK0
- 品質の改善が必要なのに
メニューの路線変更だけしか、戦略がないんだから
仕方ないね
- 30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:57.76 ID:7xaz1lT50
- >>1
原田はこうしたかったんだろw
- 31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:56:27.90 ID:AAMtMccB0
- マックの新CM、キモいから止めろ。
- 32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:56:30.34 ID:0ncFWEeF0
- 我々も被害者ですからw
- 33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:56:45.51 ID:8huAUlNN0
- 全国のマクドナルドをソープやヘルスの風俗店にしたらどう?
- 34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:56:52.73 ID:xzNsg3Ph0
- めっちゃ身体に悪そうでも一応変なもんだけは入ってないだろうたぶん・・・っていう希望的観測が吹き飛んで
ただただ微妙に高いしなにより病気になるかもってイメージしか残ってないからなw
- 35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:57:20.82 ID:JSjEWhdy0
- 高い、まずい、健康に悪いじゃどうしようもない
- 36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:57:33.52 ID:wDr/NRXK0
- クーポン使わんと安くならんとかなめてんのかよ
ここだめだわ
アプリはあたりがでたら何か貰えるとか割引になる程度の扱いしろっての
- 37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:58:40.13 ID:WuYmDzwq0
- やっぱ電池の持たない時計なんてダメってこと・・・だろ?w
- 38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:59:17.67 ID:YKTAyKNw0
- マックシェイクヨーグルトだけは買いに行きたい。
- 39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:59:22.62 ID:nb6N1pEm0
- 高すぎるし栄養が全くないじゃん
まずハンバーガーを50円
フィレオフィッシュを90円にしなきゃだめだよ
あと野菜を入れないと
野菜ジュース(58円)でもいいよ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:59:24.86 ID:Z8wCYhOW0
- たまーに100円マック買ってるんだけど
ソースが違うだけで3倍するとか意味わからんし
- 41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:59:25.92 ID:pbJFyrQu0
- ワオッ!
- 42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:59:31.73 ID:otnioJ/V0
- 安けりゃ良いのに何故か高くした謎
- 43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:59:31.76 ID:vzyX4+Bx0
- あのババアが辞めないと無理だろ
あのババアを儲けさせたくないからマクドには行かん
ロッテリアとバーキンもチョン企業だし、近場ではモス1択になってしまった
- 44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:59:34.71 ID:haxbN7dr0
- スマホの新アプリのクーポンがエラーで使えなくて、それ以来行っていない。
- 45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:59:36.72 ID:b3r8gvSq0
- もうハンバーカー路線は諦めた方がいいな
- 46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:00:26.35 ID:a+FAk3Xp0
- まずカサノバが息子に毎日食わせろよ
- 47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:00:43.21 ID:l8aRLTep0
- 650円あれば日替わり定食食えるからなあ
マックは何がしたいかよくわからん
- 48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:01:02.01 ID:gqFTDYxo0
- 単純に糞不味い上に社長が気に食わない
- 49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:01:18.63 ID:AHMrgTWo0
- アルバイトをこき使ってきたからな
社員は貸した金返さないし
- 50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:01:21.64 ID:CPdKftFR0
- 一人1000円以上使う上客専門にするしかないか
- 51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:01:39.12 ID:jqURzg/00
- もう手遅れ
誰がやっても無理
- 52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:01:57.31 ID:fsePx5eN0
- ここからの復活はほぼ無理
真面目に撤退を考えた方がいい
- 53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:01:58.83 ID:wa3bnABT0
- 満を持して出したのが
なんかチキンの練り物みたいな
それじゃない感たっぷりの奴だしな…
- 54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:01:59.52 ID:QrWDegj20
- 喫煙可にすれば復活するよ
- 55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:02:03.10 ID:7BA8zodSO
- なんだろう
上陸以来40年以上日本でやってきて“日本人の食への拘り”というか、一度でも裏切ったら挽回するのには多大な労苦を要するって学ばなかったのかな
- 56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:02:13.93 ID:kelmO7Ei0
- マクドナはもう無理だろ。
- 57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:02:25.26 ID:+U7hNzFH0
- 原田永源が歩いた後にはペンペン草も生えない。
- 58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:03:11.43 ID:kVdtggaQ0
- 今月はてりやきとポテ〜ル150円があるから期待できるぞ
- 59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:03:11.54 ID:b3r8gvSq0
- イメージが悪過ぎるからな マック逝くやつ馬鹿って定着しちゃったな
- 60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:03:28.24 ID:gPBF9Qxr0
- 飛びっこ0円も新メニューに追加で
- 61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:03:35.75 ID:+U7hNzFH0
- まずい。高い。健康に悪い。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:04:10.14 ID:Ucw2Awk10
- なんせキャベツが中国産だからなwドクドナルド
- 63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:04:51.78 ID:A4BWslil0
- クラシックバーガーで超高級路線やな
- 64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:05:08.20 ID:qN1iFhgC0
- ぶっちゃけマックはまずい。
まともな食文化の中で育った日本人の舌にとっては
食事っていうより餌でしかない。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:05:26.56 ID:UgcRMehb0
- マックで、不通に昼飯頼んだら、800円近く取られてびっくり。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:05:26.77 ID:8huAUlNN0
- フェラチオ1分10円
スマイル0円
- 67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:05:31.19 ID:mNEQZv/00
- チキンの練り物にミックスベジタブルって病人食みたい
- 68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:05:53.77 ID:l8aRLTep0
- >>60
とびっこって寿司ネタのやつ?
ハンバーガーには合わないと思うんだが
- 69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:07.43 ID:qzc4NwZv0
- 原田マジック
- 70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:21.89 ID:bQXX2Z9a0
- >今年1月に38.6%減を記録したあと、2、3月は3割近くの落ち
>込みが続き、4月と5月は20%強という
だんだん客足が戻ってきてるな。
近所のマクドにもけっこう客が入ってる。
異物混入なんて食い物屋には付き物なんだし、気にしない人は気にしないよ。
- 71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:30.88 ID:xzNsg3Ph0
- マックは健康に悪いの意味を誤解してたっていうね
直ちに影響・・・があるw
- 72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:44.96 ID:g9OxL9hi0
- >>1
いつまで持つのやら。
とっとと無くなれば良いのに。
- 73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:49.91 ID:S8n+kflI0
- 腐敗死肉マクドなんて船場吉兆より無理
- 74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:51.89 ID:VeUrMC+x0
- 客層がルンペンみたいなのばかりで雰囲気悪いわ。
- 75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:59.69 ID:X4MWUqRb0
- 中国産100%のアップルパイや韓国産キャベツのトンカツバーガーで復活はない
客を呼び戻すには野菜を使ったバーガーではなく国産野菜を使ったバーガーだ
- 76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:07:13.58 ID:1pSC/ouA0
- マック♪マクド♪
- 77 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 転載ダメ©2ch.net:2015/06/08(月) 19:08:26.86 ID:d+BJ24AY0
-
客層を客単価の高いファミリーに設定するのか、それとも安いサラリーマンや学生に設定するのか?
そこを絞り込めていないから、売り上げがのびない。
店舗の場所や内装も両者では異なる。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:08:31.95 ID:CEgBQ4680
- ここの社長って無能過ぎね?
コネで昇格でもしたんかね?
- 79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:08:49.24 ID:Px0Ow85d0
- プライド捨てて別ブランド作るしかない。
そっちで健康路線やったら良い。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:09:00.45 ID:PUrqs8QP0
- >>18
マフィンの粉がやだ
- 81 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:09:06.35 ID:w8MSsKWZ0
- >>68
そういうAVがあるんだよ。有名。
- 82 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:09:14.87 ID:pKIfebQj0
- メニュー隠し辺りからの客を蔑ろにした態度
商品は変わらないけど増税前に先に値上げ
その他ことあるごとに値上げによる割高
カサノバの不快な発言
緑肉に異物
値段も味も安全性もイメージも何一つまともなどころが無いんだよな
- 83 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:09:21.86 ID:mRJoUBeu0
- ビッグマックが単品で320円なんだからセットなら500円が上限だろ。
それを昼マックでやっとこ550円とか。
- 84 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:09:49.65 ID:/OJF0K8h0
- メニュー隠してコッソリ値上げした時点でマクドは終わった
- 85 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:09:49.68 ID:RLAw5gmB0
- マック終わったな
- 86 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:09:58.60 ID:I/kclWI10
- まさか原田の方がマシだったとはな
- 87 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:09:59.48 ID:OUKs3zX10
- 企業や有名人がネットでターゲットになるともう何やってもダメ
きっかけは全て驕りからくる一般人、消費者に対する欺瞞、侮辱、不遜
ネットでは何年経っても延々とネガティブキャンペーンが続けられる
- 88 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:10:13.75 ID:cTDT0eec0
- >客単価は前月の7.3%減から9.3%減へと落ち込んだ。
また無駄に高い、ちょっとだけ具が違う新メニュー投入すればいいじゃない
- 89 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:10:30.57 ID:l8aRLTep0
- >>81
初耳でしたw
ハズカシス
- 90 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:10:37.31 ID:lpr8E0ZF0
- マックに行くのは小学生までだな
大人になっても行ってるやつは馬鹿舌の味覚障害
- 91 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:10:48.46 ID:aK71JUpN0
- 6月からは上向いてくるとは思うがもう前年比を上回るとかは無理。
カロリー高い、塩分高い、値段もそれほど安くない、とあったては客離れも当然。時代は変わる
- 92 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:02.84 ID:Bc+p34oj0
- あと2か月すれば自動的に前年並みになるから大丈夫
- 93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:16.38 ID:71dIG4iYO
- 早く倒産しろよ待ってるのに
- 94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:17.48 ID:xqSfRf6l0
- 原田泳幸の置き土産
- 95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:19.11 ID:bQXX2Z9a0
- 昼マックにはお得感ないね。
100円マックにはお得感がありまくり。
特にドリンクS100円は他のファストフードではないからな。
- 96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:41.83 ID:uA88Hr/80
- この間久々食ったわ
やっぱりスプライトは美味かった
- 97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:44.88 ID:tg5sY9Jz0
- 習慣づいていたから、よう食っとったんやけど、一度離れてまうと別段戻りたいとは思わへんな。
異物混入騒動はもう気にしてへんねんけどな。なんでか足が向かへんわ。
ま、そやなぁ・・・どない言うんやろ・・大してウマイもんとちゃうかったなーと苦笑いしてしもたりもするわ。舌が、腹が麻痺しとったんかも知れへんな。
そこがマクドの偉いとこやし怖いとこやったんかなと思うわ。
- 98 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:46.89 ID:hsreKX1E0
- だから油と畜肉臭が耐えられないんだよ!
ドトール見習えよ。
- 99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:49.49 ID:hiqq32V+0
- マッド・マック
- 100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:11:50.34 ID:Wc+GKy7q0
- > クーポンなどが取り出せるスマートフォン用の新しい公式アプリは5月末までに1000万ダウンロードを
>記録するなど、断片的には明るい兆しも出ている。
これ殆ど無料クーポン目的の複数垢乞食だろ
むしろ赤字拡大じゃねーか?
- 101 :宣伝費と仕入れ値:2015/06/08(月) 19:12:36.64 ID:JYY8o4yl0
- 高額な広告宣伝費を赤字企業はおさえるのにwwwwww
テレビCMの多さ
これを止めると援護されなくなる。
ニュースで商品説明wwwwwww
止めるとたたかれるだろうなぁ
それでももうかるから
仕入れ値はさぞかしおさえてることよ...........
- 102 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:13:01.12 ID:5+RXojW50
- メニューを豊富にする前に、安全性が確認しろ
話はそれからだ
- 103 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:13:11.21 ID:wYgkKgKx0
- カビ生えた生ゴミ食べたくないです(><)
- 104 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:14:21.79 ID:qxtLXFRNO
- 同業のモスが5月末に値上げを実施しておりマクドナルドにとっては
回復のまたとないチャンス
恐らくその攻め手がメニューのリニューアルだったのだろう
これでも駄目ならry
それは6月の数字で分かること
まあ生暖かく見守ってみようか
- 105 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:14:58.68 ID:x87X+RJe0
- 中国青カビ肉、GJだ。
- 106 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:15:32.67 ID:iG6y7nWk0
- 美味いものを作って売れば売れるのに、なんで不味いものを作り続けるんだろう・・・
これが不思議・・・
- 107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:15:52.31 ID:4CBTEwZQ0
- 他のハンバーガー屋のハンバーガーに比べて、いつまでもわざと潰したかのような
ハンバーグを提供してるのはマックだけだし、テーブルも居座らせるのが嫌そうな
狭いテーブルばかり最近は増やして気持ちよく食べれないし、
それでいてカフェなんて名乗って低価格で飲み物提供したりとか、もう迷走しすぎ
- 108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:16:04.62 ID:2Gii/mCy0
- 売り上げが、0.8^6=0.26 になったのかと思った。
「前年同月比が20%減」というのが6ヶ月続いているということね。
- 109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:16:15.51 ID:mL3Q1Jco0
- テリヤキマックバーガーがクーポンで150円だったわ。久々に食べた。
しかし、カサノヴァはなにしにきたんだと思うねw
- 110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:16:29.61 ID:MMsgWXmx0
- >>94
原田が実権失ってから1年ぐらいにはなるだろ
もう原田のせいばかりにもできんよ
相変わらず迷走してるし
- 111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:17:02.88 ID:AHMrgTWo0
- ビックマック200円プロモのとき
厨房一人でやらされた
今で言うブラックだったんだな
- 112 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:17:03.85 ID:th9f/7U30
- ヌキありにしよう
- 113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:17:22.11 ID:P5nCRz980
- ハッピーニュースだな、やったぜ
- 114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:17:29.08 ID:MdPNhqli0
- 高いのにおいしくない
安くするかメニューの質を上げるかどちらかしないとダメ
- 115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:17:45.24 ID:xw8BCZnw0
- 不健康なイメージのハンバーガー
マックとロッテリアが代表格だね〜
- 116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:18:01.90 ID:kq1LwmaU0
- 利益じゃなく売上減ってのがやばい
首が締まって投資もできなくなる
- 117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:18:09.91 ID:GoKtvJjJ0
- ポテトのM3つとシェイクのM3つで1440円、恐ろしく高い
- 118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:18:14.74 ID:y/OLqihN0
- >>100
今無料なんてないだろ
最近はドリンクMが100円とかがいいところ
- 119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:18:25.63 ID:IaFDN1bd0
- だってまだ中国産使ってるのだろ?
- 120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:18:31.98 ID:T5lodcCD0
- グリーン腐肉の破壊力は10年以上つづく
- 121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:18:52.63 ID:l8aRLTep0
- アップルパイが脱中国産できたら食べに行きたい
学生時代はアップルパイとコーヒーが楽しみだった
- 122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:19:03.24 ID:lneTOccv0
- 100円ドリンクで何時間も粘る乞食を追い出さないと客がいくら増えても単価の高い客はこない。
まずは未だに100円バーガーと言ってる客を寄り付かせないこと。
- 123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:19:35.07 ID:EHYifVHx0
- もう上納金入れてるFC店なんかどこも限界だろ
一気に倒産までいくかもな
- 124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:19:46.69 ID:8B0ZGW9d0
- 世間じゃちょい呑みってのが流行ってるらしいぞ
マクドらしさを出してシェイクにアルコールとかやってみろ
- 125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:19:47.24 ID:NL5UssRlO
- 起死回生策を俺が助言してやろう
日本といえばカレーだ
カレーバーガーを出せば売れる
つまりハンバーガーおよびポテトにカレーをぶっかけるんだね
- 126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:06.25 ID:RNIIUtws0
- >>24
何が混入しているか分からないことに
ワクワクしている層のハートを掴んでるんじゃね?
- 127 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:07.61 ID:NPLP5VG90
- >>118
リニューアル時の無料に釣られた奴が多かったんだろ
俺も無料クーポンだけ使って放置してるわ
- 128 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:14.12 ID:oQl2OzlI0
- ペヤングの復活が歓迎されていることを思うにつけ、食品業にとっての「危機管理」
のあり方がいかに大切か、じつに良い教科書になっているね。
マックの大失敗は、女社長のいかにも被害者然とした釈明会見に尽きる。
- 129 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:14.24 ID:1VbsNbo50
- コーヒーを七十円にするのはどうだろうか?
コンビニの百円コーヒーに対抗するのと、客寄せのため。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:58.60 ID:gbZx33ZI0
- マック買わない
これ日本の常識
- 131 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:20:59.31 ID:5OHzBQsn0
- 変な小手先の改革をせずに「原料を国産にしました」だけで客足は回復すると思うんだが…
- 132 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:01.70 ID:3TcUNUrE0
- >>70
前年同月比だから、去年の4月より、さらに20%減w
しかも去年の4月(-3.4)も悪化してんだよね
因みに去年の3月は-2.6ね
- 133 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:11.61 ID:wt5Z8/qe0
- 安売り外食産業から撤退が正解。
原田は正しかったんやw
- 134 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:16.11 ID:C4Sr5WKH0
- なぜチキンタツタを無くしたアンポンタン
- 135 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:16.70 ID:xyj5TOoW0
- ジャンクフードが安くなくてどうすんの
500円未満で腹一杯にしてみろって
- 136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:34.93 ID:YUpEOy/+0
- 前回経営傾いた時と違ってコストカットしすぎて削れるもんないからな
そして新しい物を生み出す力もなくなったから実質詰み
- 137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:22:03.54 ID:kq1LwmaU0
- >>122
ちげーよグリーン肉でも安いならっていう乞食相手の商売だったのに 妙な高級路線で客層はずしたんだよ
一つ上の層はマクドに行こうと思わないのに
- 138 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:22:05.65 ID:zGnzm8uo0
- 今やってるセットメニューのcmがキモい
- 139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:22:30.54 ID:SFGovzWbO
- >>129
ホームレスが歓喜するだけだよ。
- 140 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:26.02 ID:/ft3Iqvj0
- 客をコケにした報いだよ
いまも治ってないしな
- 141 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:26.65 ID:U5IXVFhW0
- >>18
ハッシュドポテトは美味いとは思わんがソーセージマフィンは美味いと思う
もう二年程喰ってないが
- 142 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:43.13 ID:b8lb32/L0
- 同じクオリティのがセブンとかのチンするバーガーで半額ぐらい
まあ売れる要素がない
そもそもバーガーショップ自体が斜陽産業なのかも知れんな
- 143 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:53.12 ID:1cRjTN/xO
- バッカだなぁ。
信頼を取り戻すにはもう全部国産するしかないって言ってるだろうが。
- 144 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:24:31.38 ID:IIsChgy50
- カサノヴァの破壊力たるや
- 145 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:24:58.15 ID:xWvHWz6yO
- あんな肉見せられて
行く訳ねぇだろw
- 146 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:04.96 ID:T5lodcCD0
- 底辺層の消費行動は大して変化ないだろう。
ファミリー層が逃げたのがデカイんよ。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:28.14 ID:3TcUNUrE0
- >>131
それだとマックの業界一高いロイヤリティが激減しちゃうでしょw
国産にすると中国産や韓国産より原材料費が上がっちゃうから、
売上に対するロイヤリティが減っちゃうんだよ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:33.36 ID:+Ww/KBnN0
- ピザの格安販売やればいい
もうバーガーはあきらメロン
- 149 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:52.52 ID:/OTcMmCL0
- いつまで寄生してんの?この糞会社
- 150 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:59.54 ID:VwI0S9mY0
- >>70
http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/
前年度比で客数-14.2%、客単価-9.3%という恐ろしい落ち方してるのに
「売上、客数共に徐々に改善の傾向にあります」
とか書いちゃうマック並みに能天気過ぎ
- 151 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:26:01.64 ID:zFqeyrlN0
- 6か月 x 20% = 120%
ハンバーガーやドリンクの量も120%増やしてほしいっすね。
カウンターメニューが無くなってから何を買えばいいのか?価格もわからないからいかなくなったけど。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:26:07.24 ID:1q1gZCGK0
- マックのコーヒーってコンビニより糞不味いよな
水分大杉で薄い
- 153 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:03.57 ID:42j88CTE0
- 起死回生にはラーメンと半チャーハン
朝は焼き魚定食だせば売り上げ増える
- 154 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:53.28 ID:uZma+hVf0
- セブンのおにぎりと唐揚げを扱って欲しい。
- 155 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:31.47 ID:0SalZ8L20
- モスもポテトとドリンクのみの販売止めたから行かなくなったわ
- 156 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:37.37 ID:xnj6GIBr0
- >>152
それがアメリカンっていうものだ。
- 157 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:48.44 ID:VgFZqhDY0
- マックリブ復活したら行ってやる。
- 158 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:53.34 ID:2Sy/y8Nn0
- あいかわらずメニューが見づらい、わかりづらい
新メニューとかより地道に基本的な部分から改善していった方がいい
- 159 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:07.39 ID:dpIu/76u0
- みんなでマックを立ち直らせよう すれっど
- 160 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:08.46 ID:YPWNm+Yk0
- >>110
アメリカの方針をそのままやってるうちは無理だろうね。
メニュー廃止とかオール禁煙とかビックマック200円禁止とか。
その観点だと原田以上にサラはアメリカの方針をそのまま使うから
ますますダメになる。
以前、この会社とレジの並び方をどうするか議論したことがある。
日本ではATMのように1列で空いたところ順が受け入れられるという話になり
会社のひとも同意したけど、結局アメリカに理解されずに却下されたっけ。
他にもあちらさんはディスカウントにものすごいアレルギー反応がある。
Buy one Get oneはOKだけど半額にするのはダメ、とか。
- 161 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:21.64 ID:nXnlvoUW0
- >>131
いや、「原材料に中国、韓国産は使用しておりません」で十分だな。
台湾、タイ、インドネシア、ベトナム・・・・俺は普通に安心して食ってる。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:29.72 ID:fhXOF7W80
- もう一生行くことは無いな
俺みたいなやつ多いだろ
- 163 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:40.30 ID:qpP7TbOs0
- 久しぶりにここのコーラ飲んだら味が濃くなってた
昔の薄めの味に戻して
たまたまだったらごめん
- 164 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:43.53 ID:iG6y7nWk0
- >>147
国産のものに変えて信頼性のある美味いものが提供できるようになれば、
価格が上がっても客が増えて利益が上がるかもしれないぞ。
美味いものを提供し続けている店は、それなりにちやんと繁盛してるんだし。
- 165 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:05.91 ID:JANpdbCU0
- なんでおまえら食わなくなったの
おれは元から食べていないけどね
- 166 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:27.05 ID:xyj5TOoW0
- >>165
マックポーク無くなったから
- 167 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:34.51 ID:zuJvmCFP0
- >>1
作り方教えるから家で作れ!キャンペーンの成果じゃん
- 168 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:36.61 ID:fsePx5eN0
- コンビニのコーヒーは素晴らしいな
集客のために利益度外視で良い豆使ってる
マクドに勝ち目はないわ
- 169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:31:16.89 ID:0pDHzd5S0
- >>117
こマ?
それならスーパーでそれなりのお肉と野菜にポテト(大量)買える(´・ω・`)
- 170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:31:54.32 ID:BjzIb/7V0
- 値下げ以外に無いべ
あとこのアホ女は交代させろ
- 171 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:18.95 ID:WQgK664G0
- 小手先のメニュー変えようが同じ事 蕎麦でも食べた方がマシ
- 172 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:52.78 ID:dSpUB2Rs0
- 原田の通ったあとはぺんぺん草も生えなくなるな
ぺんぺん草を抜いて回ってるのはあとにきたおばちゃんだけど
- 173 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:02.64 ID:hPk1aoLx0
- >>31
はげど
シェアしよって言うブリブリのおばはんがほんきできもちわるいです
- 174 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:25.29 ID:3TcUNUrE0
- 最も問題なのは、あの緑肉を喰っても、誰一人として食中毒を出していないという事実w
普通、あの腐った緑肉喰ったら、食中毒で病院に担ぎこまれるでしょ
それがなかったということは、そんだけ緑肉喰っても大丈夫なほど、
マックの食い物は薬漬けだってことだよw
抗生物質にドップリつかってるマックの食い物なんて、
危なすぎて喰えるわけねぇだろ!!!!
- 175 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/06/08(月) 19:33:45.33 ID:kCjPZzViO
- サラ「それでもアタシは……」
- 176 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:49.68 ID:a7de0C930
- >>165
会長だった原田コウエイに巨額の慰労金を払って、原田自身も辞退を申し出ないし
カサノバもかなりもらってるようで不愉快だからな
マクドの前を通ると、原田と谷村有美の金満セレブ笑顔が思い浮かんで腹が立つ。
まあ、もう行かないけどな、街から消えていいよ。
- 177 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:53.02 ID:Hip9E/HrO
- ケンタッキーのおじさんの人形みたいに入口に原田の人形置いたら行ってやる
- 178 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:00.31 ID:dJbscpcP0
- しかしそれで潰れないのがスゴいわ。
- 179 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:31.33 ID:Ara6fyzI0
- 単純な話だ。たけーんだよ。
- 180 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:52.13 ID:5MwMYZy20
- 昨日、駅前のマックにはわんさか居たから大丈夫
三重県四日市市のような土人地域では繁盛しているようだ
- 181 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:03.09 ID:aROwXy1h0
- チーズバーガーセットなくなっちまったんだ
価格の安いセットメニュー止めて高額セットのみ残したんだ
- 182 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:17.56 ID:vz2QJ85XO
- 腐った緑色の肉を使ったり異物混入以前に自国じゃ使用禁止してるトランス脂肪酸たっぷりの
ポテトをいまだに使い続けてる時点でマクドナルド行くのやめた
日本を見下してるのか知らないけどそういう部分でマクドナルド離れが進んでるのもひとつの要因だろう
- 183 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:41.49 ID:iG6y7nWk0
- http://wpb.shueisha.co.jp/2015/06/08/48826/
撤退続出!? マクドナルドからフランチャイズのオーナーが一斉離反の噂
“6月一斉撤退説”ーー。FCオーナーの間では「このままでは夏休み前にも
資金が底を突き、離反するFC、倒産するFCが続出するんじゃないか」と
噂されている。
- 184 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:42.64 ID:wRn9EwUr0
- 緑肉と床肉の映像がインパクト強くて…
たぶん一生食わないと思う…
客はネットやらない層だろうな
- 185 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:15.10 ID:3TcUNUrE0
- >>164
そういう香具師は、既にモスの常連だよw
今更、マックに鞍替えする必然性がない罠w
- 186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:22.48 ID:TFCzYyjf0
- >>26
マクドじゃなくてマックが正式だと思う。
ビックマクドとかマクドシェークとかマクドフライポテトとか言わないし・・・
- 187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:44.10 ID:BnOseOD20
- マックも家族連ればっか狙うんじゃなくメタボニートみたいな俺を客層に取り入れる工夫をしたほうがいい
つまりデリバリーの強化
自宅まで届けてくれるなら配送料500円でも頻繁に注文してやるよ
潜在メタボニートの需要に早く気づいたほうがいい
- 188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:38:12.58 ID:0jr69z8h0
- マックのバリューセット700円と
二郎の小ラーメン700円だったらどっち食いたい?
- 189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:38:33.20 ID:ON/E18aq0
- 第一パンとか糞不味いパン屋 この際切れよ。
- 190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:38:44.81 ID:dEVVmcZr0
- 2割減が半年続くとか
会社潰れるだろ
- 191 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:04.61 ID:ouQnzZrQ0
- あの糞アプリに腹が立ってしょーがねーわ!( ゚д゚)、ペッ
- 192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:10.02 ID:SM3+KTab0
- 国産にしない姿勢に本音が出てるなw
- 193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:27.33 ID:qmHibOGh0
- マクドナルドは不味い
安いから食べていただけなので
毒や腐ならもう食べないよ
- 194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:53.22 ID:vqTgNpMlO
- >>165
高くなった
- 195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:08.18 ID:lxlGFcCb0
- 我が子にこんなジャンクフード食わせる母親なんて
作るのがめんどくさいとか、手間ひま省いてカネで楽する奴だから
どうせパコママみたいなビッチ経産婦だろう。 頭もお股もユルユルだろ。
- 196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:11.34 ID:wKpC5Ds20
- >クーポンなどが取り出せるスマートフォン用の新しい公式アプリは5月末までに1000万ダウンロードを
>記録するなど、断片的には明るい兆しも出ている。
クーポン乞食は、チェックはするけど神クーポンがこないと消費に走らないだろ。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:03.77 ID:pGs4MBy30
- マック不味いもんね
同じ価格帯ならロッテリアのが断然美味しいの
- 198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:18.68 ID:XzZ95msq0
- この人に頭を下げて戻ってきてもらえばいいのに。
藤本 JOHNNY 孝博(ふじもと ジョニー たかひろ)
多くの人間に『志』を伝え続け
マクドナルド5300名の社員と17万人のアルバイトに語り継がれる伝説の人物!!
当時最年少で営業部長に就任!
原田泳幸社長から「本当の事を知りたいから藤本を呼べ」と言われるほどの信頼と
存在感を放ち!全国に彼を師と仰ぐ人間が何千人もいるという稀代のリーダー!!
- 199 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:47.02 ID:oPDPNXfm0
- マックもアメリカ方式の経営ではつぶれるな
コンビニのように日本の企業が買い取ったほうが再建は早いな
- 200 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:11.88 ID:cb2hjIXV0
- 氏んでしまいそうな不潔なナゲット事件が尾を引いてる
- 201 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:19.26 ID:ViXnjtCT0
- 客にメニューを隠したり、外人社長の日本国民に対するナメた態度
今後一切マックには行かないと決めちゃったから、もうなにをやっても無駄だよw
- 202 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:25.95 ID:Xkcwc1ge0
- 普通はゴミを食わせるようなところに食いに行かないから当然の結果
- 203 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:34.69 ID:0PJvjFnR0
- >>188
まだマックのがまし
- 204 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:43.08 ID:SA0zpWzf0
- これになってすげー待つ
今までも平均6分とかだったけど、今は7分くらいになったんじゃないかな
待ってる間に切れて2度と行かないと思った
- 205 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:48.60 ID:qRp1oIAd0
- 安さが最大の売りだったのにあの味で今の値段じゃ、そりゃ誰も食わなくなるわ。
- 206 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:49.55 ID:E2P+vVL0O
- 比較的安価な外食を行ってた層が
アベノミクスで出費控えざるを得なくなってますからね…
- 207 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:50.23 ID:eFV1B9Bw0
- モグモグなんとか売れてないの?
なんで?
- 208 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:11.23 ID:V3K0MHV80
- あの騒ぎがある前から売り上げ落ちてたんだよねえ
おそらく大した味じゃないくせに値上げしたからだろう
以前はマズくても500円台でおなかいっぱいになってたから買ってたけどな
- 209 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:13.40 ID:toIUNHYX0
- たしか先月あたりのニュースで見たけど
笑顔0円とかいうキャッチコピーだけで売上げ回復を目指すとか
言ってなかったか?
ああ、駄目だこりゃって思った
- 210 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:25.18 ID:OJiDTxFY0
- ここに嫌われたら数年後にオカシクなるな
つぎはジャスコあたりかな
- 211 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:38.03 ID:gqlVf43T0
- マックは何も分かってないだよなwwwwwwwwwwwwwwww
- 212 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:50.38 ID:3TcUNUrE0
- あの腐った緑肉を喰っても、食中毒患者が出ないほど
薬漬けのマックの食いモンなんて、誰が金だしてまで喰いたいかね?w
- 213 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:20.35 ID:eFV1B9Bw0
- 朝マッピを久々に利用したけど
490円で マフィン ドリンク ハッシュポテトはなかなか良かったな
- 214 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:20.71 ID:p3tUDjBX0
- 「話題性のある1000円バーガーはじめます!」
「原点に戻ってスマイル0円再開します!」
「でも、緑肉を出した中国工場は使い続けますwwwコスト安いからwww」
こんなんで売れるか、ぼけwwwwwwww
- 215 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:37.31 ID:M7ik766y0
- 有害物質を食わせる体制をまずなんとかしなきゃな
そのわりに高いしw
- 216 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:39.89 ID:OUxtNd710
- メニューの組合せ選択肢が1000以上に増えたからってそれが何だっていう話ですわな。
打開策なんて、うまくするか、安くするか、しかねえよ。
- 217 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:47.79 ID:CFLB74KX0
- 中国の毒を食わせるジャンク屋の商品は食べない
- 218 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:48.85 ID:P/S4qTj20
- ガキを連れた茶髪のDQN主婦が喫煙しながらたむろってるイメージ
ドンキホーテと同じように行ったら恥ずかしい店って感じ
- 219 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:58.79 ID:22/8DOgH0
- まずくて危険だからだろ?
金もらっても食いたくないね、支那旅行と同じ
- 220 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:07.23 ID:Hip9E/HrO
- 疫病神原田じゃなくても中国の工場の不祥事はあっただろうから疫病神原田のおかげで表ざたになったから原田はある意味天使じゃね?
- 221 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:33.57 ID:Bc+p34oj0
- 昔のマックは多少高くついても世にないもの、おいしいものを作ろうとしていた
今のマックは、現状あるものをいかに安くつくるかという商品開発しかしていない
日本のマックが復活するには、日本独自の商品開発に力を入れ、世界レベルの25年先、
日本人の口に合うの食べ物を開発する必要がある
- 222 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:33.77 ID:niU7BD8G0
- 香辛料でごまかした腐肉食べる位ならコンビニでいいわ
あっ、ファミマ以外ね
ファミマも酷いわ、アレルギーアンテナがびんびん反応する
- 223 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:16.55 ID:sCxYXEuc0
- マクドナルドが潰れるとこまで行ってほしいが
可能性はあるのか?
- 224 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:18.11 ID:8WattYZ70
- 中国の食材なんて使ってるからだよ
- 225 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:43.91 ID:9rqYgAGb0
- 原田さんの優良物件不動産売りまくり大作戦の賜物やねwww
- 226 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:06.14 ID:aaf7feyn0
- まぁ妖怪ウォッチコラボ1年やれば回復するんじゃね?
- 227 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:13.72 ID:1qlvI38f0
- レジの前で必死のぱっちでスマホいじってるファミリーてアタマおかしい奴らなのか?
- 228 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:36.77 ID:IWTiKJ6z0
- カサノバの評価低いみたいだけど、今のマックは誰がやっても建て直せないだろ
正直(ほんのちょっと)同情するわw
- 229 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:45.13 ID:DdA2h0la0
- それでもうちの近所のマックは休日になるとドライブスルーに入る車が渋滞になってるんだが・・・
- 230 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:20.39 ID:aaf7feyn0
- あと全席禁煙にしたんだっけか?リーマンが来なくなってるのもありそうやね。
- 231 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:50.85 ID:V0fGBZzn0
- >>1
飲食関係で危険な食品はマック等のトランス脂肪酸。老化現象を引き起こす。
肌のしみソバカス・将来妊娠後の流産を気にする若い女性は要注意。
マクドナルドは体にとても悪いトランス脂肪酸の使用を継続中。
http://www.phdobashi.com/image/Transfatnews1.jpg
ケンタッキーは、2007年にトランス脂肪酸を抑えた油に変更、さらに国産鶏に変更。
モスバーガーは、トランス脂肪酸が含まれてない植物油を100%使用。
セブンイレブン等のコンビニ、ファミレスはトランス脂肪を全廃へ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/fb3afa9466e22eb4863959f0520b8fed.jpg
ロッテリアは、トランス脂肪酸が含まれていない植物油のパーム油を100%使用。
ミスドは、トランス脂肪なしに着々と変更中。
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/d/e/z/dezauma/20110911150546f3d.jpg
- 232 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:56.86 ID:m6ot65MI0
- マックはアメリカみたいにトランス脂肪酸を不使用にしたら
食べに行きたいな
- 233 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:14.11 ID:P/S4qTj20
- >>228
いや、あの傲慢会見の破壊力はなかなかだったよ
- 234 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:19.68 ID:zxrkWM9M0
- まだ潰れていない事と食べている人がいるという事が信じられない
- 235 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:40.70 ID:6b3Slt8l0
- 順調に下降してるな
誠に喜ばしい
- 236 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:41.95 ID:bx+2bx3U0
- 早く注文して欲しいからメニュー掲示を止めたあたりから愛想が尽きた。
マックのメニューを全て記憶していて迷わず注文できる人もいるだろうが、
メニューないと戸惑うからマックに足が遠のく人の事を全く考慮していなかった。
要するにうぬぼれた馬鹿。
- 237 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:45.28 ID:nLXlOL4Q0
- 先週2年ぶりに行った。
ポテト作り置きやめてるのか、散々待たされて
揚げたてですとか言って持ってきたが、絶望的に不味かった・・・。
店内も相変わらず貧乏くさい団塊ジジイと
アホガキが占拠してたんで、もうダメだろうな。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:46.11 ID:6zqrhhh/0
- ジャンクフードってかジャンク素材で作ってる物食えるかよ
見るからに馬鹿な親子連れしか行かないだろ
- 239 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:02.11 ID:KiyCr1Ud0
- ベッカーズのバーガーうめえええw
- 240 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:19.23 ID:Hip9E/HrO
- >>227
マクドクーポンのページ捜しとんやろ
- 241 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:19.65 ID:J+fM5noJO
- マックの潰れっぷりはスゲーな!
ここ、二年くらいで十店は潰れたなw
- 242 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:28.14 ID:u/MPo3OK0
- まあ泳げる頃までには持ち直すだろw
- 243 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:34.47 ID:V3K0MHV80
- 同じアメリカでもサブウェイは野菜たっぷりで健康的だぞ
パンの種類とかパンの焼き方とかソースの種類とか野菜の選択とか
オプション山盛りでうっとおしいけどな
- 244 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:39.72 ID:EDWN3v5A0
- あの衝撃的臭肉からの対応を見て
それでもまだ行く客がいる事自体すげーよ
中国産食品や放射能米だってそりゃ売られるわ
- 245 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:09.68 ID:7Pe0Nork0
- この前食べたハッシュポテトにも異物が入ってた。
お詫びにハンバーガー券て馬鹿にし過ぎ。
食べるわけないだろ。
死にたくないので、もう二度と行きません。
- 246 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:47.01 ID:WjnrCtFM0
- ハンバーガーに挟まっているレタスを新鮮なものにしてみろ
それだけで客は戻ってくる
この程度なら安いコストだろ
- 247 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:49.19 ID:TzdooHXe0
- え?あれで客が戻ってくると本気で思ってるの?
- 248 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:52.16 ID:HhfuhYNo0
- >>212
>あの腐った緑肉を喰っても、食中毒患者が出ないほど
ハゲタカは毎日腐ったものを食べても食中毒を起こさないだろ?
これは長年、腐ったものを食べ続けてるから、体に抵抗力ができてるからだよ。
こういわれれば、なんでマックの肉で食中毒患者が発生しないか判るだろう?
- 249 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:30.60 ID:TWlFVOrJ0
- うちの近くは生活保護みてえなので店賑わってるぜ。
子供とかよくつれてくよな。
- 250 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:33.46 ID:3TcUNUrE0
- >>223
全既存店の大半を占めるFCが、
もって3か月だから、このままだと大幅な閉店が予想される罠w
- 251 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:41.50 ID:BJ5TKEUe0
- 昔は数ヶ月に1度は食べてた程度だったが、今では1年に1回コーヒーを飲むだけになっちゃったな
食いたいと思わなくなったし値段考えると牛丼屋や定食屋のほうがコスパいいしなぁ
ロードサイド型は残してショッピングモールやフードコート併設店はもう要らないと思う
- 252 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:51.70 ID:aROwXy1h0
- 平日の夕方行ったら客が2人だった
50席はありそうな広さに客2人はさすがにw
- 253 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:00.53 ID:ViXnjtCT0
- >>228
不祥事が発覚した時に、日本人部下に任せて、ずっと逃げ回ってた女だよ
- 254 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:19.40 ID:7Pe0Nork0
- >>18
何を持って最強と言えるの?
マジで異物混入でびびったわ。
マック終了
- 255 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:20.72 ID:3RdXn5WO0
- 誰もシナ産なんか買わんよ
- 256 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:23.86 ID:S+fxg9kT0
- ゴミを金払って食べる人なんてもういないでしょう
- 257 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:24.76 ID:QXwRm4Kg0
- >>5
逆に日本人に対するヘイトスピーチやアメリカ沖縄基地への、
ヘイトスピートを訴えてやればいいじゃん。
- 258 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:28.20 ID:8vatrM380
- 「女が社長」「しかも外人ババァで偉そう」ってバレると
日本の男は意地でも行かなくなるから顔出さないほうが良かったな
「ショボい苦労人おっさんがリーダーやで〜頼むわ力貸して〜」が成功の秘訣
にほん昔話からジャパネットだのTOKIOだのほぼそれでやってけてる国だ
- 259 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:36.02 ID:BVs9xehw0
- 例えば国産に変えました
とアピールし始めたとしても信用できないし、行く気にならない
食べられないだろうね
万が一店に入ったとしてもコーヒーくらいだな
飲食店の信用って大事だね
- 260 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:07.94 ID:DvnlTBVk0
- クーポンで買える個数
3個→2個
になった時期から、経営悪化してきたと思うわ
- 261 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:25.82 ID:GKke5KH10
- >客単価は 前月の7.3%減から9.3%減へと落ち込んだ。
マックダブルがなくなったから、チーズバーガーを食うようになった俺のせいかな
- 262 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:33.60 ID:ON/E18aq0
- コーヒー戦略が全く駄目 大失敗以下。
やっぱ経営者が無能なんだろ。
マクドー:ヒーターで煮しめコーヒー
コンビニ:都度挽き都度抽出 しかもアイスコーヒーは価格も安い
何なんだよ。
売ってもらうなんて態度の時代はとっくに過ぎたし
藤田店長が悪乗りしてお客、バカにしすぎだろ。
もう黒字になるまで店閉めるしか無いだろ。
行く気持ちないし行く理由もないから
どうなったっていいけど。
- 263 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:39.43 ID:GYrRwbpB0
- 俺の小学生の息子も、半分も食わんかったもんな。
行きたいと言う理由はおまけのオモチャだけ。
本来の目的であるはずの、ハンバーガー食いに行ってる奴はどんだけいるんだろうな。
- 264 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:50.60 ID:iT2opWVfO
- もう少し値下げしたメニューをつくる
国産品使って、国内で製造する
たったこれだけで、売り上げがだいぶ回復するよ。
上層部はバカしかいないのか?
- 265 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:55.91 ID:xuU5R2Jj0
- 今の時代にマクドで食事をするという状況がわからん
昔はデートとか会社の昼飯についでに買ってきてもらうとか
旅先でちょっと腹減ったときにとかいろいろあったけど
- 266 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:56.32 ID:A7A7eDwR0
- あの新メニューバーガー糞不味そうだよな
- 267 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:58.32 ID:KKSmVqRp0
- 社員の高飛車な態度大嫌い
関わりたくないと思ってる取引先は半端な数じゃないぞ
- 268 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:03.12 ID:+qtzwcaU0
- メニュー表の字が小さくて読み辛い
- 269 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:11.32 ID:toIUNHYX0
- 緑カビ肉を見てからもうマックで鶏肉を食うのはムリ
ポテトも揚げ油が劣悪ぽいし
食えるのは魚とエビと牛肉を使ったメニューだけ
- 270 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:11.87 ID:0PJvjFnR0
- 俺も禁煙が地味に効いてると思う
- 271 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:14.67 ID:vz2QJ85XO
- >>176
マジか!
何か聞いた事ある名前だなと思ってググったら芸能人だったw
日本の消費者はトランス脂肪酸たっぷりのポテトや腐肉ナゲットを食わされて原田夫妻の超優雅な生活を支援していたんだなぁ
泣けてきた
- 272 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:20.27 ID:Hip9E/HrO
- マクドが嫌われてるんじゃなくて原田が嫌われてるんだよな
メニュー隠したり嫌がらせするからだ
- 273 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:20.54 ID:eFV1B9Bw0
- 東京駅のマックはカウンターの位置が高くなってるから
店員から見下ろされてる感じで嫌な感じだったなあ
- 274 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:32.46 ID:WEk+y/VT0
- 1000円カットの散髪屋みたいに
ネットで混んでるか分かるようにしてくれ
空いてるってお前らが言うから
日曜の昼間に駅前のマック行ったら
混んでたんでそのまま帰ってきたぞ
- 275 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:46.60 ID:gzWaJWiu0
- 日本で食に関する不祥事起こしたら
復活は不可能だよ?
- 276 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:01.52 ID:VIm7WLueO
- 禁煙にして終わったな
- 277 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:07.18 ID:aLMrxVTS0
- 新しいバリューセットは顧客の好みに合わせて組み合わせられて楽しいし
昼マックは安いしで全体的にかなり改善された。
一般層が全くが再び便利な店になった事に
気づき始めれば一気に回復すると思うな。
いずれにしても底を打つのは近いと思う。
- 278 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:17.76 ID:mFBE1Zv3O
- だから工場すべてを国内にするしかないんだってば。
もちろん材料もオール国産。
これぐらいやらないと、あれだけの事件起きて離れてった客層は二度と戻らないって。
- 279 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:59.04 ID:uPZkTwr70
- 厨房が丸見えなのがねw
女の子が作ってくれてないとわかると買わないもんw
- 280 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:06.78 ID:0T01J3lp0
- 緑色のチキンナゲットとか豚すら食わんだろw
- 281 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:18.88 ID:W4k0EP0X0
- もともとの肉が何かも判らんのに ダマシダマシで食ってたが
ココに来て カビだの腐れだのを混ぜ込まれちゃ もうだめだろ?
- 282 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:30.29 ID:phXfYmP8O
- >>261
社長!戦犯見つけました
- 283 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:31.82 ID:ZVKz91dx0
- 健康志向の人が多いから野菜を取り入れよう→チキンとベジタブル混ぜたハンバーガー
とかズレ過ぎもいいとこ
モスとかサブウェイとか新鮮な野菜使ったファーストフード店があるのに
まずそうなチキンとベジタブル混ぜバーガーなんて見向きもされないでしょ
- 284 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:38.71 ID:TTrXW6sgO
- タバコ吸わせろや!ヤニ厨を追い出すからこのザマなんだよ
- 285 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:59.95 ID:lkYwjc2AO
- チャイナリスク
- 286 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:02.94 ID:cUL7NEHu0
- 無料でも食べない
お金をくれるなら商品を受け取ってやっても良いが、食べない
- 287 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:05.48 ID:IT4AaYAH0
- >>7 大阪民国は死ね、世界共通でマクドナルドは略して マック なwww朝鮮人かお前はwww
- 288 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:20.52 ID:ayXFm7XY0
- 会社の失敗のくせに店員の負担を増加させるから
そういう悪徳企業のものは食べません
- 289 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:30.00 ID:UJTmKCn50
- >>186
なんか、なるほどと思ってしまった。
- 290 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:39.60 ID:Nn2M2mzJ0
- >>277
安心>>>>>味・値段・便利
を理解しないかぎり、マクドに復活はない
- 291 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:00.13 ID:FEKvMvvm0
- アプリか・・・強制でアップロードさせんだからダウンロード数増えて当然だろ
落としてみるとスクラッチないわ読み込んだまま返ってこなくてクーポン使えないわで
即刻消したがあれが明るい兆しとかギャグだろ・・・
- 292 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:04.89 ID:9RxTTLfW0
- 売り上げが減ったのは別に味が変わったせいじゃないしな
価格が上がって客は減ったが、それだって相対的に見れば売り上げ大幅減にはならない
信頼を失ったことが大前提としてあって、それに付随して細かい不満が爆発したんだろ
だったら信頼回復が最優先だし、そのためにはあの女代表を辞めさせるのが1番手っ取り早い
逆に言えば、これだけヘイトを集めているあの女が代表に居座る限り、消費者の信頼は回復し得ない
- 293 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:11.96 ID:E/yW1vFwO
- 先の騒動の際に出てきた2名と出て来なかった社長
日本の顧客に火を注ぐ結果になったのを忘れたの?
- 294 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:38.90 ID:tXoSyei70
- こんなの意地張らずに
シナ産の肉は使いません!今後ともよろしくおねがいします!って折れた方が良かったよな
カサノバがアホだからこうなる
あ、もう手遅れだからな
- 295 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:49.88 ID:XkIIxpm70
- クーポンでお得感出してるつもりだろうが全メニュー値下げしろ
こんなゴミに600円はおかしい
- 296 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:03.77 ID:8fg4Jw730
- 原田アアァァァァア!!!
- 297 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:16.03 ID:8TFKrmLu0
- 直営だけで無い店舗網で
あくまで地域差を理由に値段表記をしないなら
配布をコントロール出来る昔みたいな物理的クーポンにして
電子クーポンは止めた方が良いと思う
- 298 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:16.22 ID:Lw3vnlMf0
- >>228
原田がゴチャゴチャとカード切り過ぎで
打つ手が無いって思うわ
- 299 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:28.98 ID:0PJvjFnR0
- テイクアウトで稼ぐしかないと思う。
店内はガキの溜まり場と割り切って
- 300 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:35.83 ID:bQXX2Z9a0
- もう中国産鶏肉からタイ産に変わっているのに、
いまだに緑肉とか言ってる奴がいるんだな。
その方が驚きだよw
- 301 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:44.72 ID:xyj5TOoW0
- 健康や食の安全を気にする奴はとうの昔からこんな安かろう悪かろうにはいきません
値上げと禁煙化で客の大半を占めていた底辺層が離れてしまったのがトドメよ
- 302 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:45.34 ID:Hip9E/HrO
- >>287
お前ミスタードーナツなんて言うの?
マクドが正式なんだよ
- 303 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:01.81 ID:0YNEo9rH0
- カビ肉つかったナゲットで暴利を貪ってたんだから当たり前。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:02.13 ID:eFV1B9Bw0
- >>7
マクナルだろ
- 305 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:21.02 ID:Ft63upS70
- どさくさに紛れてマックダブル消しやがって。
何でこういう怒りを買うのかね、マックって。
とっととつぶれろよ。
- 306 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:34.28 ID:+GzMq+hn0
- 原田復帰待望論
- 307 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:48.02 ID:kq4qKuBR0
- 新商品ってチキンにクズ野菜ねりこんだやつだろ・・・・・
- 308 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:49.38 ID:k1PmCb1H0
- >>275
ペヤング「せやろか?」
- 309 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:04.58 ID:iPvJgjev0
- 久しぶりにビッグマック食べたいんだけど、マックに恥ずかしくて入れない。
だって、まともな客がいないじゃん。まるでドンキホーテのような感じと言うか。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:07.98 ID:3TcUNUrE0
- >>248
ハゲタカは人間とは根本的に異なる消化器官をもってるからだなw
人間は腐った緑肉くったら、腹壊す
- 311 :ぼろもうけ:2015/06/08(月) 20:02:09.94 ID:JYY8o4yl0
- >>204
そのうち客減るから待たなくて良くなるよw
でも仕入れ叩いた商品を
どこの何か不明かもしれない 今でも似たように作られる物を
よく行けるよ。
まぁ記憶力ナイだろうから 良かったね。
- 312 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:19.91 ID:IdG/qk+30
- >>1
お前らが叩いてばかりなんで、本当にそんなにマックはダメなのか昨日検証してきた。
休日とはいえ昼時に行ったのでそれなりに混んでたよ。ホントに赤字なの、って疑うくらいに。
早速注文。ワッパーのオニオンリングセット。値段は確かに安くは無いが、この味でこの値段なら妥当じゃないの?
店員もまぁ感じ良かったし、バーガーにも満足した。
お前らネットの評判ばかりで叩くんじゃなくて、ちゃんと自分で足運んで確認するとイイぞ。
- 313 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:20.21 ID:ln0UJ01j0
- 無理無理、ナゲット騒動でもう詰んでる後は惰性で来れただけだろ
- 314 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:50.73 ID:xkX/gmRM0
- 原田が凋落の基礎を造り上げたんだから、原田がやったことを全部元に戻せばよろし。
- 315 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:06.12 ID:tXoSyei70
- 個人的には
ポテトの歯、これに尽きる
- 316 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:39.86 ID:bl2l805/0
- 不味くて高くて危険とか売れる訳がない
- 317 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:42.46 ID:/OJF0K8h0
- モスとファッキンとドムドムがあればいいや
コンビニにもマクドのハンバーガーより安くてうまいバーガーがあるし
- 318 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:00.92 ID:87d5Q6wGO
- 久しぶりにテリヤキ食ったけどめちゃめちゃ美味いなw
- 319 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:06.97 ID:m4ckFZGg0
- 野菜練り込んだゴミみたいな新作バーガー
あれ食った奴いるの?
- 320 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:17.04 ID:CiK4sesx0
- アプリをダウンロードしたけどあまりの使いにくさにビックリした。
すぐにアンインストールしたよ。
- 321 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:23.05 ID:w8MSsKWZ0
- やっぱりサブウェイはふつうに美味いな
美味いというか単にちゃんと素材の味がするだけだけど
マックはゴミの味がする
- 322 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:29.85 ID:Nn2M2mzJ0
- >>312
わかってるか?休日の昼時ですら「それなり」ではダメだろ
ってつられてみる。
ぱっとしないセットでごまかすより、業界で
一番とれるメニュー考えろと思う
- 323 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:44.28 ID:J0a6NKQa0
- マックだけは絶対に行かない。子々孫々伝えていく。
遺伝子異常を起こしたくないならマックへは行くな。モスへ行けと。
- 324 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:58.09 ID:svK6lY0F0
- そろそろもう一発、屋台骨を揺るがす様なインパクトのある不祥事が欲しいところだ。
- 325 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:58.88 ID:dscWEfNP0
- もう、潰した方が良いんじゃない?
- 326 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:04.70 ID:U5IXVFhW0
- >>322
釣られるのはそこじゃないだろうw
- 327 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:06.43 ID:drtGsB4L0
- 閉店する店舗もあるだろうから
まだまだ売上減少は続くだろうな。
- 328 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:07.15 ID:7wqpYw330
- 新メニューの前に安全性を追求しろ
- 329 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:12.18 ID:iZhigQfA0
- >>309
あ〜わかる。
なんか階層の違う方々というか、ふだん関わることのないような系統の方々が
たくさんいらして、異国に来た感じがするよねw
- 330 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:12.81 ID:ln0UJ01j0
- >>312
もうそれは完全に心がマックを閉ざしてるよね
- 331 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:14.92 ID:V2UzvTLH0
- 店がくつろげる造りじゃないんだよ。
ソファーとかおいて、照明もムードあるようにして、BGMも雰囲気良くするの流さないと。
ポテトが揚がるたびにピロリピロリやかましい音を店中に響かせているようじゃイカンのですよ。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:30.69 ID:Hip9E/HrO
- 原田味のバーガー作ったら売れるぞ
- 333 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:13.16 ID:NLTkrq3X0
- 別に食わなくても良いもんだもの。
何様か知らんが客馬鹿にすると
どうなるか知るといいわ
- 334 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:35.23 ID:6Hx5kof10
- 不味いくせに高いんだから当然だ
昔のように携帯クーポンで150円のビグマ、190円のメガ、250円のQPWチーズ
300円のベーレタセットだせや
- 335 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:38.92 ID:SHKGBipm0
- >>305
消えるまでマックダブルと何かとかで利用してたけど
なくなってからは完全に利用しなくなったwいく理由ないからなw
- 336 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:51.45 ID:MsJFYGNT0
- マックってあんだけ不祥事あんのに
上から目線商法してんの?
マックなんか無くても他にちゃんとした所は、いくらでもあるw
- 337 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:23.55 ID:02aNw3L60
- どんまい
- 338 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:32.79 ID:iIKVrGIg0
- 汚染食品食べたくないし
もう無理だろ
- 339 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:54.34 ID:drtGsB4L0
- >>324
デスブログにお願いしよう。
- 340 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:05.96 ID:Gbelaxog0
- あの事件で日本人の洗脳が解けたんだろうな
そんなにまずくなくて、安いかな?みたいなイメージから
糞まずくて、高くて、危険ということに気づいただけ
もう、このパターンは人気回復無理かと
- 341 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:11.66 ID:Gcq483K50
- いい加減まともな社長もってきたら?(´・ω・`)
- 342 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:14.04 ID:3TcUNUrE0
- >>312
いや、普通に昔利用してたが、不味い、高いでいかなくなったんだよ
別にネット情報を鵜呑みにしてるわけじゃない
大抵、このスレに書き込んでいる香具師も、必ず一度は利用してる
だからオマエの指摘は的外れw
- 343 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:16.70 ID:ln0UJ01j0
- とりあえずウェンディーズ増やして、なんか小ちゃくなったモスとかより断然ウェンディーズだわ
- 344 :ぼろもうけ:2015/06/08(月) 20:08:38.37 ID:JYY8o4yl0
- >>318
良かったね。おいしいと思えるなら.......
自分はあとわずかしか生きられないから
少しでも安心な食を探すよ
50年後どっちが生きてるかなぁwwwww
- 345 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:43.71 ID:+cjYxLQQ0
- わざわざ体に悪いものを食べる時代じゃなくなったんだよ。
とても美味ったり、お洒落だったりするんであれば別だけど、もうマクドってそうじゃないだろ?
経営陣は気づいていないの?
- 346 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:47.79 ID:XWBeSgBT0
- マクドを食ってる姿なんか見られたくないじゃないですか
ましてや子供に食わせてる姿なんぞ
- 347 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:55.17 ID:Hip9E/HrO
- 昔はバイトも可愛いのばっかりだったのに今オバハンしかいないもんな
- 348 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:58.52 ID:HVTsErzX0
- それでも例の女CEOは巨額のボーナス受け取ってんだよな
- 349 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:19.25 ID:6/xUujVh0
- カサノババア給料取り過ぎやねん
- 350 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:22.03 ID:0PJvjFnR0
- 24時間とか深夜営業もやめるべき
- 351 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:43.44 ID:cUL7NEHu0
- 底辺とDQNが行く店というイメージ。ドンキとかパチンコ屋
- 352 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:50.33 ID:dBuJhOq30
- 対価に見あった商品出さないと無理だろ
- 353 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:07.59 ID:NLTkrq3X0
- >>342
つ ワッパーのオニオンリングセット
はマクドじゃないわよ(´∀`)
- 354 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:09.14 ID:Wc+GKy7q0
- モグモグマック(笑)とか迷走しすぎ
割り切ってジャンク上等な不健康層にターゲット絞った方がいいと思う
- 355 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:18.07 ID:st9Bif3l0
- もうちょい水分のあるバーガーならなぁ
- 356 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:31.79 ID:mo/AmcHv0
- 今マック食ってる人間は非国民
- 357 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:49.02 ID:lVfsH6pw0
- ミックスベジタブルとピンクスライム混ぜたパティ作って野菜がーとか、頭変だぜ
- 358 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:50.31 ID:bl2l805/0
- 近所にフレッシュネスバーガーがあればなあ
引っ越してから一度も食べてなくて寂しい
- 359 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:55.60 ID:TohuOnjn0
- 中国のアレからだろ 何でケンタは落ちないんだろ?どっちもあの工場で作ってたんだろ?
おまけにマックは昔から胡散臭い噂あったし安い値段だったがケンタは結構良い値段でしかも中国産だとは思いもしなかった
- 360 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:23.12 ID:aZm+A0kc0
- 何だよ
前年同月比じゃねえか
前月比ならwktkだったのに
- 361 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:42.84 ID:dKN5S38X0
- 結果的にあの社長が被害を広げちゃったね
- 362 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:56.00 ID:X4EZve0m0
- 単月で赤字にはなっていない?
- 363 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:11.74 ID:6/xUujVh0
- >>351
客と店員がレジカウンタ越しにオラオラパンチしてても不思議じゃないトップ3やなw
- 364 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:12.01 ID:Tc7j9YPb0
- BBAの顔が浮かんで食欲減退
- 365 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:14.01 ID:NLTkrq3X0
- 株価だけでやっていけるんだから
別に客なんて必要ないだろね
食い物である必要すら無いんだから。
- 366 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:22.60 ID:0PJvjFnR0
- ハンバーグの間にパンはさむくらいのことしないと
- 367 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:22.71 ID:ucffcjb60
- だからカレーライス売れよと。
- 368 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:57.72 ID:BK8Bh3P90
- ほぼ毎朝とある店の前を通るんだけど、「新バリューセット」で持ち直してるような気がする。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:01.87 ID:ln0UJ01j0
- >>359
どうかな?それなりに客は居たけど下北沢のケンタ潰れたよ
- 370 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:07.38 ID:NeCi6HkW0
- マックの食い物=ゴミと毒って認識になっちまったからな。
ピンチのときに うまい対応すればファン拡大するのに、
まずい対応すると そっぽ向かれる。
もう マックはムリ。
- 371 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:08.56 ID:7HFnaNEo0
- >>11
それに尽きる
食品の信頼性に対してなんら回答してない
- 372 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:13.53 ID:YNuN1dZ20
- いまだにナゲット系の食い物を売っているところが凄い。
つーかあれだけの映像を見せられて、まだ食べる奴がいるということか。
- 373 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:34.44 ID:jL7OJqph0
- 時代は急激に変わるんだなあ
ついこの前までガキの頃マクドで誕生日パーティーをやったことを
得意げに話してるヤツがいたのにw
- 374 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:40.86 ID:qQRVXyW60
- まだ食ってる奴がいることの方が驚きだよ
- 375 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:46.20 ID:YQ6ydTGZ0
- ここ微塵も反省してないよ
キャベツが 「中国産」 だもんw
キャベツなんて余裕で国産調達可能でしょ。
それすらやらないって事はお察し。
- 376 :ぼろもうけ:2015/06/08(月) 20:14:31.69 ID:JYY8o4yl0
- >>365
そうだろうね。
捨てるような物で値段つけば
クーポンばらまいても もうけだから
- 377 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:44.76 ID:Up2/C6QeO
- もともとイメージ戦略でやってきただけで商品力はなかったのかな。
良いものを売っていれば自然に回復すると思うのだが
- 378 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:51.61 ID:E4icygjQ0
- 土日店の前通ると店内はほぼ厨房
ドライブスルーには子連れのDQN親の車の行列が出来てる
こんなゴミ食ってるのガキだけやで
- 379 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:30.05 ID:7/klU+iKO
- せめて日本人を社長に添えて
「全ての材料調達、製造を国内で行う」と訴えてれば、
ここまでボロボロにならなくて済んだのにな。
あの外国女が社長の間は落ちてく一方だよ。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:30.28 ID:N4OoktDkO
- 今まで何度も書いたけど
CMの最後に
♪タラッタッタッタ〜
↑↑
これだけはヤメるべきだわ!旧態依然の象徴なんだわ
- 381 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:51.13 ID:hi4Dgh370
- 原田の白蟻能力すげーwwww
- 382 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:54.44 ID:gYhrtQ4D0
- 店が臭すぎてちょっとお茶でもって感じに絶対ならない
あれなんの臭いだ?きっと掃除してないんだと思う
- 383 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:16.89 ID:AUBXfrwJ0
- 高校生たちもモスの方が断然美味しいとあまり行かなくなったよ
- 384 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:33.29 ID:hhvTCrPs0
- 豚の餌やりのイメージ定着しちゃったからなあ
マクド好きだった俺は馬鹿舌扱いと残飯うめえうめえと冷やかされたぜ
- 385 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:53.53 ID:eJX29lnA0
- あ お客はスマホ代に金を使っているのだ。
スマホよりもマックだねって宣伝をしてみよう
- 386 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:54.71 ID:gGLYTVKX0
- 原田w
- 387 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:57.07 ID:A2rsLPAe0
- いかねーなぁー
いきたくもねーしなぁー
- 388 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:13.15 ID:itY/Fm7p0
- 新メニューってセットをバラしただけじゃんwwww
- 389 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:21.50 ID:tDxEXo440
- 腐った肉くいたいやつおらんやろ
- 390 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:24.70 ID:KqsjVPFb0
- 売り上げ6ヶ月連続20%超なのに、新メニューの効果は不明って・・・・
効果なかった事は小学生でも分かると思うのだが・・・
- 391 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:26.81 ID:akb+6sBq0
- バカだよね、コンビニがそこらじゅうに出来ていてマックなんかより
ズット美味しいものが食べられるご時世にいまだにハンバーガーと揚げたいも。
マックもおにぎりとか弁当とか出せばコンビニにないドライブスルーを活かせるだろ。
いっそコンビニにしてしまえばw
- 392 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:55.78 ID:R/BifOHi0
- 新メニュー入れようがスマホでクーポン配ろうがまともな客は戻ってこない
小手先を利かせてないで根本の信用を取り戻す努力をしろよ
ま、実際は客の思い込みだけでありもしなかったものを取り戻せと言うのはおかしな話だが
- 393 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:57.02 ID:Nn2M2mzJ0
- パンをふっくらさせる
トマトをはさむ
握手券をつける
これで復活するな
- 394 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:37.10 ID:OQaSH5xA0
- >>287
南朝鮮ではマックの朝鮮読みのメク
- 395 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:37.57 ID:mkcoYl5g0
- 店員の態度悪いから行かない
- 396 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:43.12 ID:HVTsErzX0
- 緑肉の画像が頭に焼き付いてしまってマックはもう一生無理
- 397 :ぼろもうけ:2015/06/08(月) 20:19:07.03 ID:JYY8o4yl0
- 100円で売れるたびに損していたと思ってた人いるの???
100円でも利益出てたw
あれほどCM流しながらwwwww
- 398 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:45.78 ID:qtAfAI4d0
- この計算でいけばいつかは売上ゼロになるはずなんだが
- 399 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:06.28 ID:xyj5TOoW0
- >>377
イメージといっても安さだけで他にいいイメージはないね
それが客単価とか考え出すからおかしくなる
味だ安全だを気にする奴は遥か昔からこんな店には来ていないので無視していい
- 400 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:10.31 ID:AIZrWpOU0
- 社長と役員はモスで見習いバイトしてこいって。
- 401 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:46.32 ID:2RXvQTsaO
- モグモグマックとか、な
- 402 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:56.42 ID:hRva4WVM0
- 中国生産やめてないんだろ?
アホだよな〜
- 403 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:30.42 ID:W3XZ4mam0
- >>391
そのハンバーガーですらセブンのほうが美味いとか、もうだめぽだろ
- 404 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:33.54 ID:Bc+p34oj0
- >>273
基本マックのカウンターは高いぜ
9cmか12cmは高くなってるぜ
理由は150cmの日本女の子がカウンターにいても美しく見える高さになるからだぜ
今は背の高い中国人やインドネシア人がカウンターに立ってるから嫌な感じがするだけだぜ
- 405 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:50.34 ID:bQXX2Z9a0
- >>391
お前はおっさんだと思うが、
マクドのポテトは子供や若者には人気あるぞ。
高いから買えないだけで。
- 406 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:52.48 ID:33r+msMj0
- 前年同月比で22%ダウン
問題発覚したの去年の7月だから以外と落ちてないように見える、まだまだだな
- 407 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:14.58 ID:HL78I8Hj0
- 営業時間短くしたんだから客単価は上がらんだろうなぁ。深夜とかだったらガッツリ買えるが昼間は無理
- 408 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:36.19 ID:sEYCM/L3O
- 通勤途中にあるが、前は朝から行列できてたのに
今はさっぱりだな
あれキャンペーンというか安売りが終わったのかと思ってたけど
客が離れちゃったのか
- 409 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:04.27 ID:XMtMkmDh0
- あのなんか色々選ばなくてはいけないメニューが訳わからない
よくわからないから、アイスコーヒーだけ注文した
本当は食事がしたかった
- 410 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:34.09 ID:RkdiVcse0
- もう完全にネガティブ・スパイラルに突入してるな。
ブラックホールみたいにもう抜けられない。
あの緑の腐った鶏肉みたらトラウマになるもんな。
- 411 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:49.75 ID:u8S9RG1S0
- なんで頑なに中国産やめようとしない?
フランスのマクドナルドはアメ本社と喧嘩して自国産食材使ってるらしいじゃん
- 412 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:14.99 ID:X4EZve0m0
- 日本マクドナルドの社員はお昼にどこで食べてる?
マクドナルドで食べているという人は多数派ではないと思う
- 413 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:34.93 ID:bQXX2Z9a0
- カサノヴァって経営へたくそだよな。
- 414 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:15.69 ID:typ0LB1L0
- マクドナルドに一言礼を言いたい。
3流サラリーマンの出勤前の短い時間を、煙草吸いながらコーヒー飲ませてくれる場所提供してくれてありがとう。
さようなら、もう死んで良いよ
- 415 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:23.28 ID:RSmKkmkiO
- 品質が問題視されてるのに
そこを改善せず、
店舗改良やセットメニューの変更などでお茶を濁しているからだ。
- 416 :ぼろもうけ:2015/06/08(月) 20:25:35.36 ID:JYY8o4yl0
- >>398
つぶれてほしくないし
つぶれないだろ
記憶力の無い方はかようよ
あと 昔の味としてがまんできない奴
つぶれちゃうと 同じような思考の役員がちらばってしまうw
- 417 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:36.95 ID:yTZ7zbG30
- >>80
あれ、何の意味があるんだろう。
べつにカリサクするほど焼くわけでもなし、大福みたいに粉が無かったら指に引っ付くわけでもなし。
- 418 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:50.28 ID:hVg7y/yT0
- 駅前の店はいつ通っても並んでるんだけど、ほんとに20%も減ってるのかなあ。
- 419 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:52.60 ID:sZoGZj1yO
- 昼時はドライブスルーや駐車場に車結構止まってるけどな
- 420 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:27.49 ID:a2x5dRbL0
- 緑の肉が発覚する前でもあきらかに味はおかしいと分かってたはずなんですよ
ただ習慣で行かなくなるとこういう店は詰むね〜
- 421 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:15.43 ID:nWyUgpV00
- とりあえず見やすいメニューだけでも復活すりゃいいのにな
- 422 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:18.76 ID:xmi9G98R0
- 大丈夫
7月になれば前年比の売り上げは上がるさ
…ごめんやっぱ8月になれば。で
- 423 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:26.72 ID:vT0X7qE30
- 100円とか逆に食わない
いや元々食わないけど。
- 424 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:27.96 ID:bQXX2Z9a0
- ポテト100円とかナゲット150円とか最近やらなくなったからな。
原田のときはまだやってた気がする。
カサノヴァになってまったくやらなくなったな。
- 425 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:34.52 ID:WEk+y/VT0
- >>413
カサノヴァって
私は悪くありません
悪いのはマックにいちゃもんつけて
買わない日本人です
って思ってそうな雰囲気がある
- 426 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:53.36 ID:PqROJRf60
- まさに『アナウンス効果』
さらに落ち込むだろう。
- 427 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:00.54 ID:0hb1THwn0
- 安倍ちゃんすげええ
- 428 :ぼろもうけ:2015/06/08(月) 20:29:38.98 ID:JYY8o4yl0
- >>415
基本のぼろもうけができなくなる。
CM経費は相当だぞ
ただ止めちゃうとマスコミ批判するだろうなぁww
- 429 :ネトサポハンター:2015/06/08(月) 20:29:44.22 ID:vHV7g8xZ0
- ペヤングを見習え
- 430 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:58.45 ID:NeCi6HkW0
- >>405
おっさんになると マックのポテトは食いきれなくて
数時間後に間食しようとするとめっちゃまずくてゴミ箱行きなんだぜw
- 431 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:09.85 ID:0HIStm3I0
- カサノバ無能
- 432 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:19.42 ID:Wp/0e8IQ0
- イタリアとかマクドよりピザ屋のが美味いからそういう国は元から苦戦するんだよ
日本なら牛丼屋やうどん屋とかあるしな
しかも緑の肉食わせるとか食の安全に過敏な日本人はそりゃ行かなくなるよな
- 433 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:34.99 ID:bQXX2Z9a0
- >>425
そうそう。お客様の信頼を取り戻すため、と言ってるけど、
お客様は誤解しているだけだ、と主張しているんだよね。
ペヤングみたいに、信頼を取り戻すためには変わらないといけない、というメッセージが感じられない。
- 434 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:57.90 ID:m9jAkmUG0
- ん?
6ヶ月連続って言い方だとどんどん減ってる気がするけど、
前年比での減少率見ると回復傾向じゃね?
- 435 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:04.49 ID:cykxHHRY0
- 商品説明はイケてない気がするな。
あのバジル風味のサラダにはマカロニが入ってるってちゃんと商品説明したり、
もっとマカロニを増量するべき。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:06.55 ID:lZwC+Hn60
- 昔のLLセットに戻せよ
- 437 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:11.71 ID:FOcjWw+r0
- 今日の昼飯時(といっても2時過ぎだが)、前通ったらレジに長蛇の列が出来てたぞ。
だいぶ客足戻ってきた印象なんだけどなあ。
- 438 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:13.68 ID:g/cefK7B0
- 袋を無地だな あの袋を持ってる奴は変人に見えるよ
- 439 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:02.63 ID:drtGsB4L0
- 前月比を知りたいわ。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:22.95 ID:0wXyMvbs0
- 16ヶ月ってことは4割へこんでんのか
よくやっていけるなw
- 441 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:32.48 ID:z2WIJZnK0
- 全席喫煙OKにして内装もパチンコ店内みたいにギラギラ煩くしないともうダメだな
- 442 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:55.02 ID:mo/AmcHv0
- でもパティに屑肉使ってるのは変わらないでしょ?
- 443 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:00.03 ID:9eJjvhWU0
- トランス脂肪酸とか
毒まみれで不味くてカロリーばかりが高いって言うのを
日本人はほぼ全員知っています
厚生労働省が「出て行けっ」て言わないのが不思議なくらいです
役人は賄賂まみれなんだろうね
笠のババーの股汁美味しそうに啜ってそう
あーやだ
- 444 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:12.81 ID:CPdKftFR0
- チョコ全部食べちゃった、こういうスレは食欲増進する。。。
- 445 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:17.23 ID:WWK+TKaq0
- マックも緑肉以来喰ってないし喰う気もないわ
まだ喰う奴馬鹿だろ
- 446 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:30.33 ID:HfiMfmm30
- なんでフィレオフィッシュコンビ廃止したの?
マック唯一の存在価値だったのに
- 447 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:45.52 ID:u8S9RG1S0
- >>413
というかお客に食いもん売って商売してる会社の社長とは思えん
- 448 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:17.46 ID:Bc+p34oj0
- >>412
近所のコンビニ、弁当屋、ファミレス、すき屋、松屋だな
忙しくて買いにいってる暇がない時以外マックで食事する社員見たことが無い
- 449 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:56.13 ID:bpQm7JJI0
- >>413
こわい
- 450 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:01.00 ID:S6CIhPvs0
- メディアが取り上げなくてもネット上では延々と語り継がれるからな
ここまで騒ぎがでかくなった以上、根本的な対策を施さんとダメだろう
- 451 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:40.32 ID:aCTxzM0B0
- だからハンバーガー60円に戻せよ
過去と比べて損してる感があるから行かない
- 452 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:49.60 ID:a2x5dRbL0
- 店舗数も減らしていくんだから当分前年同月比で上向くことはないだろ
- 453 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:18.59 ID:svK6lY0F0
- だいたい地域ごとに価格が違うって、客を舐めてるだろ。
- 454 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:23.72 ID:GItrMnes0
- 正直、ハッシュポテトは冷食のオハヨーポテトで満足です
- 455 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:26.75 ID:DFlHFZ230
- とは言えそれなりに入ってるけどね。
儲かんないならバイトの人件費減らせばいいだけだし今は我慢の時でしょ
- 456 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:27.20 ID:FJI25KgI0
- エッグマックマフィン屋として一から出直し
ポテトSサイズの値段でLサイズ
飲み物お代わり自由
禁煙
これだけやればなんとか持ち直すだろ
- 457 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:40.35 ID:lUzOPo7z0
- あと半年経てば前年比は1桁になるよ
- 458 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:46.43 ID:IshEY+1x0
- 毎月毎月こんなに売り上げ下げても潰れない飲食業ってものすごいな
潰れてわかるマクドの偉大さ
ほんとうにすごい企業だったよ
いままでありがとう!
- 459 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:08.51 ID:81MSqb2c0
- 今年42のおっさんだけど、極たまーーーに、チープな味を求めて店に入るんだけど、
食べてみると本当に心から不味い。こんなに不味かったっけ?
しかもしかも、5歳の息子が残すw
ファーストフード大好きな息子にまで残されてるw
- 460 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:18.37 ID:VuMASxil0
- たしかにモスは美味しいし、マックはまずい
- 461 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:32.92 ID:O+Oks1Z8O
- ガキとDQNを相手にしてりゃいいよ
- 462 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:01.39 ID:HpeBVm1H0
- >>187
送料500円とかwww
安すぎだろ
- 463 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:10.45 ID:bpQm7JJI0
- 全世界で健康食ブーム?
- 464 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:12.09 ID:svK6lY0F0
- アンジェラアキの顔面を鉄アレイで殴打するとカサノヴァになる様な気がする。
- 465 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:16.82 ID:nZ6GrooN0
- 組み合わせ千通り以上のセットってなんなの?
ただの単品の組み合わせだろ?
ほんとに安くなってんのかよ、そんなセット。
10円20円の安さ求めてセットにしてんじゃねえんだぞこっちは。
100円200円きっちり引けよ。
10通りの組み合わせでいいからちゃんとやれ。
- 466 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:30.45 ID:rkBNIUqm0
- ドリンクに青汁を付ければグリーンセットができるぞ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:37.89 ID:DPdcsnEx0
- 繁華街の駅前店舗と車で乗り付ける郊外店舗だとどうなんだろ?
イメージでは駅前店舗はライバル・他の選択肢あり過ぎでもう駄目だとは思うが
郊外店舗で他に何もないんで仕方なくマック、ってのは生き残るんかな?
- 468 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:50.88 ID:tVDAMeNs0
- このところ増殖してるコーヒー屋に客とられたんだろ
ハンバーガーとか汚いガキの食い物じゃん
- 469 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:11.29 ID:6/xUujVh0
- >>449
カサノヴァがレジカウンタにいたら子供は泣くでホンマ
- 470 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:27.19 ID:GUl34vug0
- いまの時代にマクナルはいく必要がない
- 471 :ぼろもうけ:2015/06/08(月) 20:39:34.12 ID:JYY8o4yl0
- >>413
引責辞任もほぼ年収も確保してるんだから
自己防衛力は最高だよ
ふつう売り上げ伸ばすようにするが
記憶力悪い客層だから
持久戦のせんぽうかなぁwwwwwwwwwwwwww
そのうち記憶できず 戻るよwwwwww
我が関係人は別で..............
- 472 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:02.69 ID:svK6lY0F0
- >>459
5歳の子供にマックを食わせるなんて幼児虐待だぞ!
- 473 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:08.07 ID:HjLuZF0Q0
- >>218
喫煙DQNの追い出しにかかったら、客がほとんどいなくなったでござる
- 474 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:24.34 ID:6RC0V4TI0
- 怖い
http://i.imgur.com/liK0DBB.jpg
- 475 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:47.52 ID:GVb94hQU0
- 野菜キャンペーンをやっているけど、肉には懲りたのか
- 476 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:54.67 ID:NeCi6HkW0
- >>456
全席喫煙OK、店内に大型タバコ自販機設置にしないとむりw
オランダのコーヒーショップ(というなの 大麻喫煙所)みたいなかんじで、
喫煙スペース屋としてなら復活できるんじゃね?w
- 477 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:24.11 ID:g/cefK7B0
- ミスドの紙袋を持ってる人は幸せそうに見えるけど
マックの紙袋持ってる人は不幸そうに見えるわ
- 478 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:25.17 ID:z9bAwkwf0
- カウンターで注文に時間かかるヤツがいるよな。
特に子連れのババァ。
- 479 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:51.64 ID:svK6lY0F0
- 熱い日本茶(緑茶、ほうじ茶)とあられ、羊羹、まんじゅうなどをセットで売り出せば、暇なババァにウケるかも。
大往生セット280円〜でどうだ?
- 480 :ぼろもうけ:2015/06/08(月) 20:43:07.67 ID:JYY8o4yl0
- >>413
あれで引責辞任もせずに
株主まるめてほぼ年収も確保してるんだから
自己防衛力は最高だよ
ふつう売り上げ伸ばすようにするが
記憶力悪い客層だから 持久戦の戦法かなぁwwwwwwwwwwwwww
そのうち記憶できず 客が戻るよwwwwww
我が関係人は別で..............
- 481 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:14.66 ID:foVZ28U00
- チョイスの組み合わせは追加料金なしで、1,000通り以上!
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2015/promotion/promo0521d.html
こんなアホな事してたら客来ないわ
- 482 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:58.75 ID:k2o1SQAa0
- 緑肉事件はインパクト大で中国食品の危険性再認識に大きく貢献したし
煽りで中国食品扱う店の売り上げ減、あのトップバリュー扱うイオン売り上げ減にも大きく貢献した。
国産回帰に走る飲食チェーンも増えてきた。
ショッキングな事件起こしたが、警鐘をならしたという意味では評価してやるよ日本マクドナルド。
ただもうお役ご免だ、もういつでも潰れていいぞ。
- 483 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:06.09 ID:fsePx5eN0
- >>478
メニューがわかりづれーんだよ
悩んでたらレジのねーちゃん他のレジのヘルプしはじめるし
失礼なんだよな
- 484 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:08.67 ID:Jc9isVbH0
- クーポンなんかやめて、最初からクーポン価格で売れよ。
>>478
「おいしい笑顔 マクドナルド」
のキャッチフレーズだった時、それが当たり前の光景だった。
- 485 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:14.50 ID:0wXyMvbs0
- 職場の近くにモスがあるからたまにいくけど牛丼屋に比べて二倍くらいするもんな
高すぎじゃねーかな
- 486 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:19.19 ID:YXSh8YH50
- 直営はともかく
そろそろFCがヤバくなってくる
- 487 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:21.37 ID:9r0EOL5k0
- 新メニューは何色の肉使ってるの?モスしか食わないからどうでもいいけど
- 488 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:26.11 ID:+B9H1HKN0
- 最近のマックのニュースは景気の悪い話ばかりだな。この先ドーナルド
- 489 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:12.41 ID:E/oVRGR30
- 待ち合わせで時間潰しに入るよ
100円の飲物しか買わんけど
それ以外に必要ない
- 490 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:33.33 ID:O31sUXz+O
- マクドナルドは買ったり食べたりしているところを
人に見られるのが恥ずかしいと思うようになっちゃったからな
「うわぁ〜、あんなもの食べてる!」って思われてそうで嫌だ
これも2ちゃんねる効果かなw
- 491 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:42.16 ID:fmtnzleW0
- この1000通りってファストフードとしては方向性が
間違っているだろ。混雑を避けるためにメニューを
無くしたのにな。客からしても面倒だし、店としても
繁雑になっただけだろ。
- 492 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:28.45 ID:KycrtnqL0
- マック最高だろ
すいてるし
- 493 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:14.94 ID:G1bu12Na0
- むかしあったお豆腐バーガーが好きだった
- 494 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:26.05 ID:O31sUXz+O
- >>477
ダレウマw
本当にその通りなんだわ
マクドなんか買わなくても他にいろいろ売ってるのにって思うだろ
- 495 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:37.02 ID:g/cefK7B0
- >>490
ウジテレビもそんな感じじゃね
まぁそれ相応のことをしでかしてるからしかたないんだけどさ
- 496 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:05.31 ID:b8lb32/L0
- サバイバルキャンペーンとかいいかもね
緑肉毎週食って5年生き延びたら1億進呈とか
- 497 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:25.67 ID:MhXeoZ000
- >>160
レジへの客の導線がホントにくそだよね。
路面に接してる店舗はしょうがないとして、ショッピングモールとかの広いスペースある店舗でもアレだもんな。
- 498 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:33.82 ID:Mg2yli1I0
- 俺なら思い切って全店舗持ち帰りオンリーにするわ
- 499 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:39.49 ID:ELoQgwkf0
- マクドナルドのCMが立て続けに気持ち悪すぎるので行く気になれません
- 500 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:55.28 ID:j/NR62IH0
- まだマクドに行ってる奴って何なん
- 501 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:11.32 ID:EYyK+rPU0
- http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/4/640fddbc.jpg
シェアしよっ!!
- 502 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:34.01 ID:hZTX6z2O0
- 新メニューってへんなやつ?
鶏肉の使えない部分を細切れにして野菜と混ぜて売ってるだけでしょ
- 503 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:32.01 ID:m4ckFZGg0
- 空いてるからたまに行くよ
メニューのはじっこに小さく小さく書かれた100円マックを注文しに
- 504 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:35.51 ID:2ZvpvLAz0
- まだ利用してる人がいてビックリなんだが
- 505 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:35.51 ID:i23dFzVk0
- CMに出てくる奴ら
どことなくエセリベラルっぽくて生理的に受け付けない
きmすぎる
- 506 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:02.31 ID:OtGHN4cx0
- 大戸屋ランチが食べられる値段だからな。
- 507 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:15.32 ID:ku3jI2wN0
- >>498
なるほど。それなら客がいなくても不審じゃないな。
- 508 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:04.59 ID:rwVOWHnRO
- 水飲み場でしょ
- 509 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:24.01 ID:kMQWP6gU0
- 企業イメージって大切なんだなって思う
- 510 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:57.63 ID:XfJL9owx0
- BBAの満面の笑みのCMやめてくれw
食欲が減退してマックに行く気力がなくなるっすw
シェアしよ♪じゃねーだろwwww 糞BBA
- 511 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:04.31 ID:Nn2M2mzJ0
- マクドで誕生会
マクドで制服デート
マクドでバイト
あこがれてた世代なんだけど、どーしてこーなった
- 512 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:12.27 ID:RdxIcsuB0
- タカビーな外人女社長が辞めたら行ってもいい
- 513 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:22.34 ID:aV2S0Lpu0
- いちごパイアラモードだけは評価する
- 514 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:22.51 ID:Lm8ZwDC50
- 腐った肉使っといて、まだ飲食店続けるつもりなのか
- 515 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:51.91 ID:i23dFzVk0
- 100円玉持って100円マックだけ注文するやつよくやるわと思う
恥ずかしくないのかね?
- 516 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:07.63 ID:GI4cvDO40
- 業績改善にはおもちゃやに転身しかないでしょ
- 517 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:32.37 ID:v+IUTRtX0
- ビックリマクド
- 518 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:39.73 ID:DPdcsnEx0
- >>498
草創期のほか弁では地域によっては
店内で食える席が数席ある店舗もあったの思い出した
- 519 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:42.35 ID:EpXPZoOt0
- だから何度も言ってるだろう
おにぎりを置けって
- 520 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:51.01 ID:Wp/0e8IQ0
- 緑の肉が強烈すぎた
- 521 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:10.33 ID:svK6lY0F0
- ゲームでもそうだが、「◯◯万通りの組み合わせでキミのオリジナル装備を作ろう!」
なんてのは、9割方使えない組み合わせばかり。
- 522 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:25.10 ID:xyj5TOoW0
- 全席禁煙は難しいところだな
客層を考えたら半数は喫煙者かつ喫煙マナーも守れない層だろうし、残りは吸わないどころかヒステリックに嫌煙を叫び出すようなドキュソだろ
互いに空気が読めないので共存が難しい
- 523 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:43.51 ID:nZ6GrooN0
- >>501
ぎゃあ!
なんだこの化け物!!
- 524 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:54.05 ID:Lm8ZwDC50
- >>477
ミスタードーナツも散々衛生問題やらかしてるだろ
あっちも絶対食いたくないわあ
- 525 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:58.56 ID:Jc9isVbH0
- >>511
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺は全部やったぞ。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:18.83 ID:cXT9I8Jw0
- 期間限定メニューばかり食っていた俺には
この頃魅力的なバーガーがない
もつと男心をくすぐるものをお願いしたい
- 527 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:25.97 ID:0wXyMvbs0
- 異物混入の隠蔽会見が相当きいてるんだろうな
- 528 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:43.72 ID:svK6lY0F0
- >>501
着ている服の色から「緑肉腐子」という名前が浮かんだ。
- 529 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:44.66 ID:Z3p6Xm3O0
- ウン十年前から数年前までずっと年に数回のペースで
休日の昼飯として持ち帰りで食べてたらから変遷がわかる
ウン十年前はモスとか他に比べてもダントツで旨かった
100円とかやりだした頃からか緑肉発覚よりもかなり前から既にどんどんマズくなっていった
数年前ナゲットが何か消毒っぽい薬品の匂いがキツいことが2回続けてあって2回目は食べないで全部捨てた
それ以来一切買っていない
- 530 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:13.98 ID:spUSPJ5X0
- 緑色のチキンは衝撃的だったもんな
シナーに喰わせないものを日本人に食わすな
- 531 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:35.71 ID:aFFsXE+C0
- やっぱ緑肉の衝撃は10年20年じゃ消えないんじゃね?
気持ち悪過ぎる
あと、暖かい時のみ食える冷めたらゲロマズ
バーガーもポテトも
- 532 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:39.15 ID:OptlnLl60
- 123便で例えると今どのへん?
- 533 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:51.27 ID:gD+Ll8PX0
- 思えばほんの数年?前まではマックってファストフード業界で一人勝ち企業って言われてたんだよな…
- 534 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:02.78 ID:ikPnMMVsO
- 何年か前にやったハンバーガー59円、チーズバーガー80円復活して欲しい
- 535 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:36.60 ID:Nn2M2mzJ0
- >>525
あこがれてだけでオレはやってない
できたのは
ドムドムテイクアウトで誕生会
ボンバーガーに寄り道して
カールスjrでバイトww
- 536 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:44.72 ID:J0a6NKQa0
- いつまでも原田のせいとは言えないけど、原田時代に客をバカにするような戦略してたのを見直さないとダメだ。
常連だった人程マックに行かなくなってると思う
- 537 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:01.64 ID:6i2Ux8SSO
- >>519
- 538 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:31.65 ID:ELoQgwkf0
- 1階が販売コーナーのみで2階にしか席がない店で「お持ち帰りですか?店内でお召し上がりですか?」の問いに「店内で」と言い、いざ2階に上がると満席でトレー持ったまま席が空くのを待つこと20分くらい。
同じように待ってる人が5〜6人居た。
只今満席ですが、と言ってくれたら持ち帰りにしたのに不親切すぎる
- 539 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:41.02 ID:XfJL9owx0
- >>501
一瞬、研ナオコかと思った
- 540 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:48.07 ID:u0l0N5hX0
- 俺は行く回数は減ってないわ
むしろ増えてるな
ただクーポンの商品しか買わないから使う金額は500円以下
わがままを言えばアップルパイは特別な機械とかいらないんだし全店導入してほしいわ
- 541 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:01.16 ID:Nn2M2mzJ0
- >>529
数年前から飼ってないのに味の変遷わかるの?
バカなの?死ぬの?
- 542 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:09.13 ID:Cfz1ZrOx0
- 禊が必要なレベル
食材も含めて清浄さが必要
客に対する裏切りを反省しろ
それらを取り組んだら行くよ
- 543 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:31.45 ID:sb8tVBTO0
- >>531
ショートニングっていう常温で固体の油をまぶしてあるから冷めると硬くなるんだろう
ショートニングはアメリカ本国では使用禁止の食材
- 544 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:41.30 ID:bQXX2Z9a0
- >>538
マクドにそういうサービス求める方が間違ってるわ。
- 545 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:18.64 ID:/+5E9C5k0
- ベジタブルなんとかバーガーはいまいちだな。テリたまはおいしかったけど。
あと朝マックやめろ。朝わざわざ10:30になるまで待ってから
マック行ってんだぞ俺は。時間無駄にさせんな。
- 546 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:27.87 ID:0wXyMvbs0
- 学生の頃はうまかった記憶があるが、年をとったからか、そもそも不味くなったのか知らんが
食えたもんじゃないなw
- 547 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:35.45 ID:e6M5b1Ra0
- モスバーガーの超絶値上げもすごいことになってそう
値上げ後来店客が50%減で推移しているんじゃないか?
- 548 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:39.31 ID:N8kz3wM20
- だからトップの毛唐をやめさせろよ
能力無いの丸分かりだろ
- 549 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:02:02.24 ID:NeCi6HkW0
- >>467
郊外店は うちの近所じゃ4軒つぶれてる。
全部腐肉騒動よりはるかに前に。
腐肉騒動時にいきのこってたのが
地域で一番でかいスーパー内フードコーナーの1店舗と
幹線道路沿いの直営店(となりが 大型ゲーセン)
その2店舗以外シェイク(マックフローリーも)出さない店だったってのもあるのかな
- 550 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:02:46.14 ID:i23dFzVk0
- 逆に売上好調だったときのマクドはどういうシステム、どういったサービスだったのか?
- 551 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:03:25.05 ID:8pDVxSFd0
- こんな猛毒食品未だに買う馬鹿がいるのかよ?ツベで検索かけりゃ毒っつうのが阿保でもわかるだろーが笑
- 552 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:04:31.89 ID:6i2Ux8SSO
- >>519
・唐揚げ定食
・チキン南蛮定食
・白身魚フライ定食
これくらいメニューに入れてくれたら復活できるかも
もちろん 全ての食材を国内産にすることと大盛無料が必須条件
\700-以下なら売れると思うけどな
- 553 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:04:44.51 ID:3TcUNUrE0
- >>532
「これはダメかもわからんね」くらいかな
- 554 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:04:46.87 ID:6ctayqXZ0
- ま、1年我慢すれば少なくとも前年比大幅マイナスは無くなるだろ。
あともうちょっと頑張れ。
- 555 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:20.69 ID:Nn2M2mzJ0
- >>519
モスバーガーおいたら復活できるよ
- 556 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:26.74 ID:0wXyMvbs0
- 原田時代のチヤホヤされてた時期は100円マックというよりは
直営店をフランチャイズにしたときの売却額を売り上げにしてたのが実像らしいからね
よくわからん会社だわ
- 557 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:47.48 ID:/487CFr30
- >>545
牛丼屋みたく朝メニューの時間も
レギュラーメニュー販売すればいいのにな
- 558 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:54.26 ID:rfkdVILqO
- >>515
いや、逆に正しい
¥300以上出して単品買う奴の方が恥ずかしい
例えばモスなら解るしできないしない
もはやマクドナルドはその程度て事と¥100バーガーが一番相当な商品
だよ
¥100均バーガー店にすれば〇Κw
- 559 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:55.04 ID:XfJL9owx0
- >>547
モスが高いって言ってるような客はそもそも対象じゃないから安心していいんじゃない?
モスは品質重視で原材料に少し拘ってるのでたかだか100円そこらで去っていくようなケチな客は相手にしていない
少なくとも年収が300万円未満の貧乏人は対象じゃないと思うよ
- 560 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:57.07 ID:nZ6GrooN0
- 64円ハンバーガー復活させろよ
- 561 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:37.07 ID:OZnm6jOY0
- ゴミの始末も出来ないんじゃ売れない方が良い
売れたら他人に迷惑がかかる
無駄に嵩張るゴミが出ないように食わないのが吉
- 562 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:48.97 ID:DPdcsnEx0
- >>549
なんか他の業態に寄生しないと郊外でも無理なのかもねえ
- 563 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:51.12 ID:oD1+eI6l0
- 日本人陰気すぎ
いつまでプンプンしてんだよ
悪いことは一事が万事にしていつまでもネチネチと
世界一器のちいせー民族だろ
まじで
- 564 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:34.70 ID:NvqKoonm0
- ファースト居酒屋 【ワタミナルド】で再出発します。
- 565 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:43.29 ID:/+5E9C5k0
- >>557
マフィンなんて一般的な日本人が食うもんじゃないよなあ
- 566 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:46.20 ID:6mP/EUSx0
- >>550
おかしくなったのはビッグマックポリスをリストラしたのが原因だな
- 567 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:19.69 ID:x5v/GfBo0
- マックポーク復活するの待ってるだけなんだけどな
あのタレの味が好き
- 568 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:42.91 ID:rAM8+Xtl0
- モグモグ見た瞬間に、
終わったな、と思ったよ
- 569 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:51.28 ID:OZnm6jOY0
- モスのトマトは相変わらず美味いな
- 570 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:52.17 ID:/4gb8wab0
- 品質高くして価格上げるならまだしも品質維持して値上げしたら誰も買わんなるわ。
しかも企画考えてんのがどれくらい前にマック食ったか覚えてるか分からんような連中だもの。
- 571 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:56.37 ID:/ertEtwp0
- >>536
その辺からのやり方が企業文化になっちゃってるよね
- 572 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:57.68 ID:hnsZhBAj0
- 昨日早朝にドライブスルー利用したらなんかメニューが見にくくなってたぞ
いつもソーセージエッグマフィンセットだから俺は問題ないけどそういうのが
積み重なって少しづつ客が離れてくんじゃないかな
- 573 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:09:14.08 ID:AHI7oAcg0
- >>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>5
クソチョンとバカサヨによるヘイトスピーチを絶対に許してはならないんだよねえ
- 574 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:09:15.55 ID:XfJL9owx0
- >>563
日本人じゃなくマックの主力顧客層がファミリー層だから子供の健康を心配する主婦から反感買うのもやむを得ない
女を敵にした食品メーカーは高確率で経営がた落ちするか潰れるからな
- 575 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:00.01 ID:plHkquaA0
- お前らもっとモグモグマックしろよ
- 576 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:10.77 ID:svK6lY0F0
- >>555
マックモスか。
マックミスドやマックケンタ、マックすき家とかもアリだな。
- 577 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:26.15 ID:8pDVxSFd0
- 取り敢えずマックは全て潰れてくれ。
百害あって一利無し。
- 578 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:28.32 ID:/487CFr30
- >>565
大体、ハンバーガー屋のくせに
バーガーがない時間帯があるのは
訳わからんな
- 579 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:35.02 ID:i23dFzVk0
- >>558
いや恥ずかしいよ
中学生や高校生くらいまでならわかるがそれ以上となると、せめて2品頼めよと思うわ
おれはいつもセット頼むなセット頼んだあとに100マックを追加注文するスタイルだわ
- 580 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:41.57 ID:cUL7NEHu0
- >>532
マックパワー、フラップアップ
- 581 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:47.90 ID:jm3BiCTK0
- 今時マクドナルドで食事・・・っていうのは馬鹿の象徴になってきたからなぁ。
一般人にとっては「恥ずかしい」ってレベルの存在なんだよねぇ。
- 582 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:58.94 ID:0wXyMvbs0
- なんだかんだいってマクドは一等地おさえてるからこの数値で収まってるのかもしれないw
- 583 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:02.23 ID:U5IXVFhW0
- >>536
単なる妄想だが、原田って単なるアメリカ本社の代弁者で藤田時代のものを徹底的に潰すように言われてたんじゃない?
だから後任もアメリカ本社の意向を忠実に行える外人になったのかな?と勝手に思っていたんだけど
- 584 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:17.33 ID:E/oVRGR30
- >>532
プルアップ!プアプア
- 585 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:40.52 ID:rWgyJ1On0
- と言うか一番近いマックが無くなったからな…
- 586 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:55.81 ID:pAgck47W0
- >>17
精神科ヘドゾー
- 587 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:00.31 ID:g/cefK7B0
- スタバやモスが流行るのは見本と現物の差がないからっていうよな
マックは酷いわ、だまされたって思ったら二度といかんだろ
- 588 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:01.18 ID:OZnm6jOY0
- モスはゴミも少ないのに何であんなに嵩張るんだ?
ゴミ捨てるのも恥ずかしいレベルだろw
持ち込み禁止無視したらそのうち捕まる奴でるかもな
- 589 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/06/08(月) 21:12:06.77 ID:43EyvZZz0
- >>558
100円固定なら相応に客はついただろうにな
行くたびに商品の値段変わってたんじゃ財布の中身確認しても意味ないし客足も遠のいて当然
同じ商品が千葉と茨城と東京で値段違うっていうキチガイ運営はまだ続けてるのかな?
- 590 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:07.10 ID:U5IXVFhW0
- >>579
食い過ぎだろ……お前土方でもしてんのか?そんな食生活してたら太るぞ
- 591 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:22.18 ID:UaMm7Ca/0
- レジの接客がコンビニ以下になってるよな
- 592 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:48.28 ID:hZTX6z2O0
- ジバニャンいなかったらもっと売り上げ落ちてるしな
- 593 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:00.15 ID:hlVwqA8d0
- お先マックら。(´・ω・`)
- 594 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:02.17 ID:AHMrgTWo0
- いい大人が100円マックに水下さい
なんて恥ずかしくて言えないだろ
俺なら便所の水で口をすすぐね
- 595 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:19.73 ID:Yub0Pc080
- というか、メニューは徹底的に100円マックがわからないようになった上に
マックダブルは無くなったんだな
メニューが見つからなくて恥かいたわw
- 596 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:36.57 ID:Nn2M2mzJ0
- >>576
>>580
つまりマクドの敷地に、モス・ミスド・検知器置けばいいわけか。
ワタミの店舗に鳥貴族、すきやはコンビニ弁当
これで復活できるな。フランチャイズを超えた、フードコート商法
- 597 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:14:22.93 ID:mkcoYl5g0
- >>591ほんこれ。二度とイカね
- 598 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:14:38.24 ID:sY+2zfC60
- カサノバCEOとか朴大統領とか 危機状況に女性のトップでは対応できないわ
- 599 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:14:55.75 ID:6lK0yjZf0
- 日本人の食べ物の恨みは怖い
中国産の安い肉でも食っとけって感じで、バカにしてたんだろうな
- 600 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:15:12.68 ID:MH7V5RaP0
- 先日、営業の外回りの時、一休みでコーヒー飲みに寄ったが、
メニューがさっぱりわからん。
店員もメニューを突きだすだけで、どうせおっさんに説明したってムダ、
という顔を露骨にしてる。
あんな営業やってて回復するわけがない。
- 601 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:15:15.26 ID:i23dFzVk0
- >>590
いやめったに行かないけどねw
行くときは飯代りだからハンバーガー一個じゃ足りん4つくらいは食える
- 602 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:15:20.13 ID:6Nr6S+6L0
- 嫌なら食うなマクドナルド
- 603 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:15:31.57 ID:rJpFfElw0
- メニュー1000通りから選べるとかアホなCM流しててワロタわ
ややこしくしてどうするんだよ
消費者の望んでるものが何なのかさっぱり理解できてないようだ
- 604 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:15:52.34 ID:DgFxA8h+0
- この前勇気出してフライドポテト食べたけどゲロマズかった。二度と行く気がしない
- 605 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:23.56 ID:V1dGafQv0
- いつ売上無くなるの?
- 606 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:29.03 ID:gMuu0kGr0
- チキンのパテにミックスベジタブル混ぜてハンバーガーって頭おかしいだろ
- 607 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:36.37 ID:IACxinlS0
- まあ、どうしようもない肉かあれと言うレベルの材料使用が発覚したら
騙されたと開き直る会社だからな
責任持って安全な食材を提供できる管理能力がないと
会社のトップが胸張って明言したから、
それでも食べるというのは危険レベル
- 608 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:17:20.20 ID:IVdq4Vt10
- タバコ吸わせろや、バカ野郎
- 609 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:17:48.92 ID:svK6lY0F0
- サイドメニューでゆで卵を50円で出せば、板東英二が毎日大人買いして業績アップすると思うんだけどなぁ。
- 610 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:05.76 ID:sY+2zfC60
- 日本の消費者を舐めるなよ
マトンみたいな味のするパテを食わせるなよ
こ々はモスを見習って味で勝負するしか無いワ
注文から2分以内に出すって言っても 不味いもの出されたらどうしようもないわ
- 611 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:08.06 ID:dOxdPRba0
- 俺が子供の頃はディズニーランド同様、華やかなイメージがあったんだけどなあ。
子供の夢があったというか。
- 612 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:15.76 ID:ymtwOZOw0
- 結果論かもしれないがモスバーガーの先を見る目はすごかったんだな
- 613 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:17.87 ID:sDtm2j/a0
- マックのピクルスの臭さは何なの
ピクルスそんなに食ったことないけどアレが普通なのか
マックでしか手に入らない妖怪メダルを付ければ良いだけなのに
それやったら妖怪ウォッチもダメージ食らうかも知れんが
- 614 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:18:36.26 ID:Qxfs21Ig0
- http://imgur.com/ZGeQNLd.jpg
夕方の腹減った時間帯の松屋
都内駅前店
- 615 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:38.52 ID:XfJL9owx0
- >>601
おまえ結構なデブだろ?w
行く時は飯代わりってお前みんなマック行く時は飯食いに行ってんだよw
まさかみんなおやつ代わりに食ってるとでも思ってんのか?w
- 616 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:19:07.01 ID:svK6lY0F0
- ロシアやパキスタンのマックは繁盛しているのかな?
- 617 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:19:35.24 ID:GItrMnes0
- 100円マックから全てが狂った
よく知らんが、当時の社長は責任取らなアカンやろな
- 618 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:19:37.81 ID:i23dFzVk0
- >>594
そうそう
100円コーヒーで店内に我が物顔でドヤァって居座ってるおっさん共見てるとね
まるで憩いの場所見つけたかのように幸せな顔してるけどね
あとピーンって親指で100円はじいてクルクル回して100円のコーヒー注文してるDQNとかね
後ろで見てて失笑だからやめて欲しい
常識的に考えて今どき100円で空調効いた店内に居座れる店なんてないわ
いい歳した大人ならそれ相応の対価払わないと
- 619 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:20:00.98 ID:sqkB3/AV0
- >>563
プンプンしてないよ。
単に不味いだけ。
ペヤングとか普通に売れてるでしょ?
まずい店は淘汰されるのが定め。
日本の飲食界は昔から厳しい。
- 620 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:20:30.84 ID:g0w0Pj/z0
- 社長交代するまで絶対に行かない
- 621 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:20:45.40 ID:XfJL9owx0
- 休みの日のデートにマックでランチ
休みの日のデートにフレッシュネスバーガーでランチ
10代〜30代の女がどっちがいいかは言うまでもない
- 622 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:20:51.18 ID:ydE+fvkK0
- アピタだと結構子供連れいるけど
あんな身体に悪いものを子供に食べさせるって何を考えてるんだろうと思う
レストランでお子様ランチでも食べさせとけ
- 623 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:33.96 ID:moCt+HJ10
- 原田がワオとか言ってたときから,1年くらい経っただろ? まだ下がってんのか?
上がり目は見えないが,年末になっても減少しているようだと,さすがに終わるん
じゃないのか?
- 624 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:21:38.55 ID:Qxfs21Ig0
- 100円で電源借りられるから重宝してるな
- 625 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:41.05 ID:eYjgAREI0
- でも経営のプロが経営しているんだから
我々素人よりも経営判断は正しいはずだろ
悪くいうべきじゃないと思う
- 626 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:42.39 ID:kb59YjRC0
- なんか新メニュー投入したみたいだけど、
関心持っても店舗が軒並みなくなってるんじゃないの?
- 627 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:51.61 ID:vdBJ7Ziw0
- 緑肉なんて気にしないニュース見ない層も禁煙で排除したし
客が集まる要素がない
- 628 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:14.90 ID:6LhDcs1D0
- 円安なんだから、バーガー51円、チーバー69円、テリヤキ120円、ビグマ150円、
ポテト全サイズ120円、ドリンク全サイズ100円。にすればいいだけw
何を躊躇してるんだろうwwwwwwwwwwwwww
行かないけどなw
- 629 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:21.24 ID:drtGsB4L0
- スイーツとドリンクだけ提供する
店舗作れば良いのに。
マックカフェじゃなくて
マクドナルドの名前を出さない
新たなブランド。
- 630 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:24.55 ID:vlO75ucG0
- もうマックは要らない
- 631 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:25.96 ID:0HIStm3I0
- サラ無能
- 632 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:28.29 ID:JauZM4Iv0
- マクドと書いてもマックだろってヒステリックに怒るヤツが消えて良かった
かってのマック信者たちは今何を思いながらこのスレを見つめているんだろう
- 633 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:36.01 ID:z5sOSMdC0
- メイドフォーユーシステムになってから買わなくなったわ。
あれで格段に不味くなった
- 634 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:13.09 ID:Yub0Pc080
- >>603
1000通りたって
ハンバーガー10種×ジュース10種×サイド数種×大中小くらいだろ?
前と何もかわっとらん
セットにイモ必須じゃなくなったのがいいけどな
- 635 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:24.89 ID:ThiPtXXl0
- JALに乗ると貰える
クーポンやめたからでは?
- 636 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:26.45 ID:mN97Jyq50
- 新アプリのクーポン使いにくい。
- 637 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:35.29 ID:DgFxA8h+0
- 店の雰囲気はおしゃれ路線だけど味が全くついてってないのねマック
飲食店なんだから味がすべてだよ。結局マックは滅びるしかない
- 638 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:38.81 ID:Nn2M2mzJ0
- >>628
円安だとマクドが安くなる理由を説明してくれ
- 639 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:41.58 ID:moCt+HJ10
- KFCやモスは国産化してるのに
マックはいまだに中国・韓国産を使ってるだろアホか
- 640 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:05.01 ID:nq0F8FLA0
- 40過ぎのオッサンだが、マックに限らずいい年して
ジャンクフードなんてよく食えるな、といつも思う。
30過ぎた辺りから舌が受け付けなくなった。
普段からロクなモノ食ってなくて貧乏舌になってるのかね。
- 641 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:13.58 ID:0qTopjtB0
- >>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>マカダミア ★
- 642 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:27.78 ID:SsO1Qy+P0
- これマックがどうのこうのの以前に内需が終わってるだけだろ
日本マジで外国相手の商売以外終わってるからな
- 643 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:56.42 ID:rd5Zc5/n0
- 今やってる色々選べますCMもなんかすごく趣味悪い。外国人みたいなのが
出てきて選べますとか言っても日本民族に関係ないと言われてるみたい。
最近外国人や外国系のCMばっかだけど、いまどき日本で稼いでる外国人や
外国系が薦めるものなんか買わないよ。外国人や外国系が出てくるCM見ると
宣伝している会社がものすごく不愉快で信頼できない会社に見える。
- 644 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:04.19 ID:84Yukh+Y0
- ウチの顧客は今より安くすれば残飯でも喜んで食します!
て女社長が抜かしてくれんかなw
- 645 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:21.59 ID:NeCi6HkW0
- >>567
おれも アレが一番好きw
というか 自称ビーフ100%のは まずいw
- 646 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:29.43 ID:GItrMnes0
- ちゃうよ。
100円バーガーやった時に、210円のバーガーを100円で出すんじゃなくて、本当に100円のバーガー出したのが大問題。
次、円安で51円バーガーなんかやった日には、本当に51円程度のバーガーが出てきて即死するわ。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:31.42 ID:T3346ZkF0
- >>641
うるせえ
死ね!!
- 648 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:36.14 ID:CPdKftFR0
- >>640
女房に飼い慣らされたんだろ。。。
- 649 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:42.09 ID:vlqAzh9Z0
- 近々ナクナルド
- 650 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:42.24 ID:W3XZ4mam0
- 分かりやすさをアピールするなら地域別料金やめろ。
HPに値段載ってないとかありえん。
- 651 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:50.41 ID:HXIMGzYt0
- マックは数年に1回マックシェイク買いに行くところだな
- 652 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:52.79 ID:9tjB2Sxh0
- こないだ久しぶりに行ったけど、ドライブスルー、車停めて1分くらい放置。
一瞬、営業してないかと思った。
人件費削ってんだろうけど、もうマックはダメだなとしみじみ感じたわ。末期だよ。
- 653 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:06.03 ID:IACxinlS0
- 老齢化進んで少子化で若い層激減してるし
高齢化すると油ギッシュなもの欲しがらなくなるんだよな
うどんとか出せばいいんじゃね
- 654 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:23.07 ID:Lzf8RXwJ0
- _/ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ
/ / \ |
/ / \_ ヽ
( | ⌒\ /⌒ | )
) |⊂・⊃)(⊂・⊃| (
( | / | ) 中国産使った証拠はないから
) | /_ヽ | ( 返金はしない
( | (―――) | ) こちらは被害者だ!
) ヽ \二/ ノ (
( \ヽ // )
) (\_/) (
( ) ( )
)人)人(\_/)人(人(
| | | |
| | | |
- 655 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:25.01 ID:jgt5hmsD0
-
ま だ マ ク ド で 生 ご み 食 っ て る 基 地 外 が い る の か w
- 656 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:34.31 ID:vdBJ7Ziw0
- >>641
外食最大規模の企業の月次売上の記事に速報性がないって思ってんの?
- 657 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:42.03 ID:fLBc0VjZ0
- らいくあろーりんぐすとーん
- 658 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:08.72 ID:Rj3cz9Ey0
- 中で働いてるけど新メニュー全然売れてないし誰があんなの食うんだよてみんな思ってるさ
- 659 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:13.80 ID:RC7rBk8eO
- マック 改め マッケ
- 660 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:29.46 ID:aDOsre2R0
- >>7
マクダァーナルだよ
- 661 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:32.58 ID:Z7/89ytK0
- こことイオンのバリューとか気持ち悪くて食べれない
- 662 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:34.32 ID:V1dGafQv0
- >>621
手料理が不味くても喜んで食べてくれるバカ舌に一票
- 663 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:51.26 ID:ET2OoiCF0
- 田が迷走した混沌地帯を原田が適当に慣らす。
問題多発の土地を素人が管理してる。
カサノバの次の社長が大問題を真っ向から受け止めるんだよな。
- 664 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:27:57.23 ID:Qxfs21Ig0
- スシローが75分待ちだったんで
すぐ隣のマクドに入ったけど
滅茶苦茶空いてて店員の数のが客より多かった
こりゃ潰れると思ったわw
- 665 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:28:02.87 ID:SsO1Qy+P0
- そもそもおかしいんだよ
7割方貧乏になってるのに物価上げるわ海外に金ばら撒くわ
日本のことなんて何にも考えてない自民党のせいでこうなった
- 666 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:28:16.56 ID:bj7sY1Pk0
- がんばれバーキン大チャンス
- 667 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:28:23.77 ID:cSEIvEt20
- むしろ2割しか減ってねーのかよって印象だわ
- 668 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:28:30.25 ID:rnadM3P00
- 緑肉で子連れファミリー層を失い、禁煙で暇潰しリーマン層を失い、
値上げで貧乏学生層を失った。
あと、メニュー隠しで、浮遊層も敬遠した。
ババアの不遜な謝罪?で余計な敵を作った。
ほかに何かある??
- 669 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:28:56.62 ID:MNfGH8eb0
- 来年になったら回復間違いない
来年更にマイナスだったら潰れるだろw
- 670 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:29:04.95 ID:0Pdkx+8X0
- カサノバに限らずだが、国際企業のスタンスだが知らんが、日本で特に食に関して謝罪しなかったのはまずかったな。
報酬を取ることばかり、金に関しても乞食以上にがめついんだよ。
- 671 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:29:16.38 ID:pfdzWelj0
-
まぁうちの一族の中では、食い物屋のカテゴリには無いからなーwww
- 672 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:29:21.48 ID:mL0gQoX+0
- 久しぶりに行った。
客がDQNファミリーばっかりで、店が殺伐としてた。
店員がスマイルのかけらもない上、ピザで、マックを食べ続けるとこうなるぞと脅されてる感じがした。
メニューに売りたいものしか載ってないwマックダブルどこいったんだよw
クォーターパウンダーが以上に塩辛かった。久しぶりに行って、味覚がまともになったから感じたのか?
ナゲットは割と美味しかった。
だけど、ソースを忘れられたw
また、5年後くらいに行きたいと思う。
- 673 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:29:46.14 ID:XqUi31fZ0
- 泥沼だな
- 674 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:29:54.36 ID:eYjgAREI0
- しかしマクドに変わる日本の代表バーガーショップはないだろ
売上低迷は一時的なものだと思うな
- 675 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:30:06.47 ID:3TcUNUrE0
- >>618
今、都内だと空調効いていて、30分100円のマン喫ってのもあるよw
- 676 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:30:17.65 ID:Yub0Pc080
- >>668
ハッピーセットもなにかしでかしてなかったっけ?
- 677 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:30:20.91 ID:vlO75ucG0
- 貧乏人は100円マックを食え
- 678 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:40.87 ID:7j/v8ZUsO
- ベジタブルチキンとかいうの買ったけど酷かった
安っぽいソースに、薄くて乾いたトマト、チキンらしさのないミックスベジタブルのはいった謎の肉
あれならもう百円だしてモスバーガー食うわ
- 679 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:43.98 ID:E/oVRGR30
- >>628
円安なら値上げだろ
マック食べ過ぎで頭おかしいの?
- 680 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:46.23 ID:tg5sY9Jz0
- マクドをマックとかアホちゃうか。
ワレはコンピューター食うんか?
- 681 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:31:55.66 ID:Qxfs21Ig0
- 俺「ハンバーガー2個とお水ください」
- 682 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:32:12.72 ID:xSyeIA5q0
- >>674
もうコンビニに勝てないんじゃないかな?
- 683 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:32:49.86 ID:U80SUbd70
- あの高慢ちきな女社長が引き起こした惨劇
雪印と同じだ
- 684 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:05.06 ID:Yub0Pc080
- >>674
>バーガーショップはないだろ
ファミレスと同価格
うどん・牛丼には値段で勝てず
競合に負けてんだよ
- 685 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:14.86 ID:IACxinlS0
- マクドナルドの日本での歴史はハンバーガーと言う食べものを
限りなく人に食わす餌にしていった歴史だしな
なんで、おいしくしようと言う発想がないんだろう 不思議だ
- 686 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:15.73 ID:mWJuYGbx0
- >>647
てめえが死ね
- 687 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:33:26.36 ID:Qxfs21Ig0
- 馬鹿の一つ覚えみたいにハンバーガーしか売らないからだろ
カレーやれば?w
- 688 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:32.11 ID:cXT9I8Jw0
- >>640
社食に吉牛入ってるけど
おっさんたちも食ってるぞ
- 689 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:44.53 ID:/m1PMI3N0
- 藤田田さんが泣いてるぞ
- 690 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:50.50 ID:UaiXtpWx0
- 野菜をメニューに加えても、肉が脂っぽいんじゃダメなんだよ
- 691 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:34:11.11 ID:p1X5iA460
- CM攻勢が逆に鼻に付くんだよ。
- 692 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:34:29.72 ID:iZhigQfA0
- >>667
低能DQN層は、ニュース見ないから。
ケータイですら見ないから。
新聞も読まないし、とにかく文字を追うのがイヤ、マンガすら面倒くさいという
おバカ階層って一定数いるから、そういう連中はあの一連の不祥事も知らんのだろ。
- 693 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:34:55.39 ID:6PQEWskYO
- 80%がどんなやつなのか知りたい
- 694 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:35:18.42 ID:NeCi6HkW0
- >>616
ロシアのマックは営業停止処分w
- 695 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:35:43.51 ID:XfJL9owx0
- >>643
日本人の原形の顔やスタイルがとんでもなく悪いんだからモデル体型である白人や黒人やハーフを起用するのは仕方がないと思うよ
日本の女だってメイクしなかったら街も歩けないようなとんでもないブサイクばっかりという現実
CMは昔っから外国人を起用してるのはスタイルや顔が日本人の理想とする体系や顔立ちだから
だから日本人の女は髪を茶色に染めたりカラコンをしたり西洋人のようなメイクをしたり二重まぶたに異常に拘る
- 696 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:35:51.72 ID:XRVOoy6S0
- 緑肉があまりにも強烈すぎた
- 697 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:36:08.35 ID:x1XmOBd00
- 普通に食えるのはクォーターパウンダーくらい
朝マックのグリドルとかマフィンとかふざけんなって思うわ
- 698 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:36:26.87 ID:dPRrQIS+0
- コンビニの惣菜パン買ったほうがマシなレベル
- 699 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:36:34.00 ID:Gu2BgZz10
- 人少ないから本読むときいってるわ
- 700 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:36:57.99 ID:U5IXVFhW0
- >>674
外国の日本支社というだけだし、日本の代表という意味で言えばモスなんじゃないの?
美味いかどうかは別として
ただ、バーガーショップなんで別に代表する程の規模が無いとしても問題はないと思うな個人的にはw
- 701 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:37:16.69 ID:cSEIvEt20
- あんだけのことあってもこの程度の減りで済むんだな
ちょろいもんだな。日本人は俺が思ってる以上に馬鹿が多いな
- 702 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:37:22.76 ID:9Ng5+/Hc0
- スマホ持ってないし買う気もないんだがな
- 703 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:37:31.61 ID:F4uAF7lM0
- >>275
白い恋人「せやな」
赤福「せやせや」
- 704 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:37:44.18 ID:afUpkDkK0
- マックカレー、いまだけ!
絶対売れるだろwはよつくれw
マック牛丼、まもなくデビュー!
これも売れるwカサノバはよwww
- 705 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:01.43 ID:eAlR7YAs0
- マクドナルドなんて原田時代の客船の対応以降
二度と利用してないからどーなろうが知ったことじゃないし
ウィンドー越しに映る店内の客もDQN10代の馬鹿そうな団体や薄幸そうな会社員やOLや
安そうな普段着の派遣の男のぽっちしかいないのが笑えるよ
- 706 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:21.92 ID:7j/v8ZUsO
- >>697
グリドル好きだよ
ゲテモノだと思いつつ、なんかクセになるんだよな
- 707 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:38:44.25 ID:Qxfs21Ig0
- 平日の夜なんて
昔は悪ガキの溜まり場だったのにな
マジで誰もいない
3時間ねばっても10人も客入ったか
こりゃ潰れるなwと思ったわ
- 708 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:45.70 ID:E5vSi3SF0
- 一昨日にノートPC持って行って100円のコーヒー一杯で4時間艦これやってきたわ。もちろんPC用コンセントの電気使って。あの店が潰れるまで電気を使いに行く。
- 709 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:49.38 ID:AoE1g60p0
- 歯入りを良く食えるな
- 710 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:50.73 ID:eYjgAREI0
- >>684
真面目な話意味が解りません
マクドとファミレスのレシピはマーケットが違うでしょ?
牛丼うどんもタイムツーベネフィット的に異なるジャンルでは?
バーガー業界で最もコストパフォーマンスに優れているのはマクドだと思うんだよね
- 711 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:51.19 ID:JCgE9rRH0
- もう、なにやっても無駄w
- 712 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:39:20.75 ID:ydE+fvkK0
- 高くて
不味くて
身体に悪くて
経営陣が日本人を馬鹿にしてる
- 713 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:39:30.81 ID:7j/v8ZUsO
- >>701
外食なんてどこも大差ないよ
- 714 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:39:38.35 ID:gqbrXCEz0
- マックに行かなくなった経緯は、最初が店舗閉鎖。
商圏がかぶってるとこの片方だけ閉鎖するなら解るが、両方閉鎖になって足が遠のいた。
値段が全国統一で無くなった=都市部の実質値上げ。
客単価をあげようとしてQPとか言うの猛プッシュ。一度喰ったけど不味い・・・
この辺で近場に無いし、妙に高いしバイトがババアだらけって感覚でアホらしくて行くの辞めた。
原田とか言う、こなきじじぃが客を舐めたこと言ってるから、嫌悪感が出てきた。
腐肉は行かなくなってかなり経ってたから、俺にはインパクト無し。
- 715 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:39:43.99 ID:moCt+HJ10
- >クーポンなどが取り出せるスマートフォン用の新しい公式アプリは
>5月末までに1000万ダウンロードを記録するなど
まだまだコジキが1000万人もいるから安泰だw
- 716 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:39:59.78 ID:SOMWgdxo0
- >>42
高くするなら分かりやすい品質向上も見せなきゃね
一回安くしたものを高く売るのは大変
- 717 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:25.77 ID:3t0Uo9tw0
- フリーWi-Fi置けよ
- 718 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:08.20 ID:VktqVNE10
- 現場の意見を取り入れて一度現場のスタッフに全て任せて見たら
良さげだったら店単位で競争させる。
Mak総選挙なんてのもあってもいいかもw
- 719 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:11.16 ID:O50MnPMY0
- ぺヤングを見習え
- 720 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:15.88 ID:afUpkDkK0
- ま、原田はデカイわな、実際
- 721 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:23.43 ID:/eFtTGGv0
- 80
64
51
40
32
25
20
- 722 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:34.55 ID:i23dFzVk0
- 緑の腐肉と歯が混入のイメージがどぎつすぎるからな
でも歯は多分意図的に捏造されたものらしいってな
イメージ最悪になるし、差し歯なら工作したかどうかなんて判断できないからな
- 723 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:39.54 ID:84Yukh+Y0
- 件の女社長に飛び込みで一般人と同じマック商品食わせてみたいw
重大な人権問題だとわめき散らしそうだけどw
- 724 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:42:04.64 ID:haohKEwK0
- 高い、マズイ、肉腐ってる、
社長が日本人を見下し上から目線
- 725 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:42:21.74 ID:wPJrceaf0
- やっぱ親子連れが減ったね〜
放課後とか土日とか家族連れでいっぱいだったのに
いまや、車がとまってないもん
- 726 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:43:02.91 ID:tH913tBR0
- アメリカではデブは出世できないんだろ?
デブのカサノバがそれなりの地位に居る時点でその程度の会社ってこと。
- 727 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:44:03.02 ID:Qxfs21Ig0
- あとユニクロが撃沈しないかなー
なんでユニクロなんて着るんだよおまえらは
- 728 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:44:07.92 ID:3AF9k1EW0
- >クーポンなどが取り出せるスマートフォン用の新しい公式アプリは5月末までに1000万ダウンロードを記録するなど、断片的には明るい兆しも出ている。
レビュー見るとグダグダじゃん
動作が不安定な為の再インストールを含めて1000万でしょ?
それ以前にマックは茶色いお湯を買って待合せに使わせてもらうランドマークに過ぎないと思うけどね
まあ、適当に頑張って自分の首絞めてくれw
- 729 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:44:33.72 ID:4PkEmSOu0
- パン(バンズと言うらしい)と肉(パティと言うらしい)を改良すべき。
- 730 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:44:38.34 ID:l1fjfnVO0
- えらい嫌われて可哀想ドス、せやけどウチは行きませんえ
- 731 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:45:27.80 ID:7ykcDjER0
- なぜここまできて中国鳥を外すって決断をしない?
- 732 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:46:30.24 ID:S/l3qJgOO
- マズイ高い臭いキモい
キモブタ更年期障害加齢臭閉経ババァ
- 733 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:46:44.69 ID:J+9Ndz680
- 大して変わらんと思うロッテリアが叩かれないのは何故だろう
- 734 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:46:49.15 ID:K4ED1vCy0
- シナ人が青い鶏肉を蹴っ飛ばしている映像が流れた時点で終わりw
- 735 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:46:51.92 ID:Yub0Pc080
- >>710
>マーケットが違うでしょ?
違うと思ってりゃいいよ
最近の工房とかは皆サイゼ行ってるが?
そりゃあっちの方が座席も食い物もいいからな
だからさ〜 あのトンカツバーガー食うくらいならとんかつ屋でめしくうってのw
- 736 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:47:27.54 ID:S+fcAmgP0
- >>160
この前行った時、注文終えたjkの後ろに、その友達集団がいて並んでんのか何してんのか分からず戸惑った。
んでその後、クォーターパウンダー頼んで会計終わったら、出来上がりまで少々お時間が…とか抜かしやがった。
注文時に言えよそんなことはと思った。
- 737 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:47:37.84 ID:eEI6klwA0
- 野菜入れます言っといてミックスベジタブルはないだろ
ズコーッてなったぞw
イオン火曜市で売ってるおさかなハンバーグ99円そっくりでこれまた失笑
- 738 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:47:45.74 ID:s61wfAkD0
- 人の歯が入ってたら、ダメだよ
- 739 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:47:59.01 ID:APP90M8j0
- 売り上げが6ヶ月連続で20%落ちたら売り上げがマイナス20%
というありえない数字になるけど?
- 740 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:48:19.96 ID:ILL12Yvn0
- 注文したらどの位の値段が高いかワクワクして、支払後に財布を見たらワォって感じになるんだろうな
なかなかスリリングな店だなw
- 741 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:48:34.15 ID:AW5vlV600
- マクドのバイトすらできない糞にも劣るネトウヨは黙れよ
所得税収めてから文句言えよ
- 742 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:48:46.10 ID:gqbrXCEz0
- >>728
そういやマックってクーポンに異常に拘るよなw
普通に値下げする気が全く無いのもキモい。
レジでクーポン出すのって微妙に貧乏臭くって嫌だし。
- 743 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:48:59.82 ID:Nn2M2mzJ0
- >>739
おまいが算数も国語もできないのはわかった
- 744 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:49:02.09 ID:YH7xQynP0
- >>739
おまえはナニを言ってるんだ
- 745 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:49:51.71 ID:jm3BiCTK0
- >>742
あの商法は価格に対する不信感を与えるだけだと思うんだけどね。
- 746 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:50:32.17 ID:uiKtAWgc0
- クーポンのチラシは入ってくるのに最寄りの店舗で朝マックやってなかったり
するんだよね
クーポンの利用期日も来週の金曜からとか、何時から何時は出来ませんとか
ややこしくてわかりにくいからもういいってなる
- 747 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:50:38.20 ID:Zd7WzI/V0
- 看板見ただけで不味さが喉に込み上げるよ、マクドナルド。
みんなに嫌われてるんだし諦めて日本から出てけよ。
- 748 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:51:01.81 ID:XfJL9owx0
- >>741
あまりにも自己紹介乙過ぎてお茶ふいたw
カーテン開けてたまには、お外に出ろよw
- 749 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:51:44.07 ID:wh+2+IhH0
- 何でもいいからメニューと同じようなふっくらしたバーガー出せ。
実際のはべちゃってしてて貧相なんだよ。
後、あの悪臭も何とかしろ。電車内に持ち込まれると異臭騒ぎ並に臭いぞ
- 750 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:51:46.15 ID:0wXyMvbs0
- >>739
こういうのは前年同月比で比較するんだよ
16ヶ月連続ということは4ヶ月は一昨年より4割程度おちてるということになる
- 751 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:51:51.97 ID:Nn2M2mzJ0
- クーポンアプリに広告いれたら本業より稼げるなww
- 752 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:52:31.69 ID:Lm8ZwDC50
- >>750
いや、>>739は釣りだろ
- 753 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:52:34.38 ID:eMTQwIJJ0
- >>739
「前年同月比」の文字が目に入らないのか!!
- 754 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:52:53.15 ID:+dCemmQ50
- よくしらんけどセットっていくらなん?
400円ぐらい?
- 755 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:53:26.73 ID:icAcFeKd0
- ハッピー セットのおまけ欲しさに行ったがポテトがまずかった
- 756 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:53:31.27 ID:Xm9KNA/X0
- 不買運動は続いています
- 757 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:53:32.13 ID:oHDkrYnI0
- マックなんかまずいだろ
まだコンビニのハンバーガーのほうがマシ
- 758 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:53:56.44 ID:8ly/lDMM0
- >>165
単純にまずい
こないだ、ふと魔が差して100円マックのハンバーガーとチキンバーガーみたいなやつ
食ったけど、どっちもなんか堅いし、肉に臭みがあった
あと、パンがネチョネチョしてた
- 759 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:02.95 ID:x1TpRi5u0
- モスバーガーとロッテリア、おまいら的にはどちらがいいの?
- 760 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:04.44 ID:yUA5iRL50
- >>643
たかがハンバーガー食うのに
何故あそこ迄はしゃぎまくるのかって思うわw
- 761 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:08.91 ID:Za7Z+9NY0
- マクドとかどうでもいいから
ひらおで天ぷら食おうぜ!
- 762 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:26.86 ID:ZIFmUbmN0
- マクドって言ってるのは大阪民国人だけだよな
- 763 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:40.83 ID:Yub0Pc080
- >>754
600円から900円位
- 764 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:03.65 ID:APP90M8j0
- アホなレスをしてしまった考えたら毎月20%売り上げが減っても
マイナスはないわなw
- 765 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:04.18 ID:Z/PPHgrl0
- セットで100円なら毎日行きたい。
- 766 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:16.86 ID:6edb7SE70
- まぁこの円安物価高じゃ、まず削れるところ、ファーストフードから節約だはな
- 767 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:45.26 ID:U5IXVFhW0
- >>745
というか、基本的に惣菜とかこの手の物はクーポンで値引きしちゃいかんと思う
スーパーで生物を値引きして売るのとはまた意味合いが違うし
- 768 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:53.68 ID:0wXyMvbs0
- 田舎のマクドとかマクド以外のスーパーとかレジ打ちがとろいよな
都会のローソンの二倍かかってるぞ
- 769 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:56.30 ID:x1TpRi5u0
- >>764
ちょ、天然かよwww
- 770 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:00.28 ID:n2Qt/y+20
- フランチャイズも赤字に耐え切れずどしどし廃業してると聞く
一度潰れたら数年後に待望論が出てくる可能性も…無きにしも非ず
ここは思い切って一回潰れたら?
- 771 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:17.62 ID:Nv/Y4oKR0
- >>741
リハビリだと思って、数年ぶりに外に出て、マック買いに行けよw
- 772 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:20.24 ID:fsBD8pX70
- 夜の39セット(3900円)で、精力剤ドリンクをセットで売るw
- 773 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:22.52 ID:Xb2n8GA80
- 今だに食べてるやつがいるのが信じられない しかも子供に食わせてるやつ
馬鹿としかいいようがないまじでw
- 774 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:34.32 ID:OtJNzBO70
- >>1
悪あがき
- 775 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:40.80 ID:+dCemmQ50
- >>763
いつも食ってるトンカツ定食と値段変わらんなw
そりゃ高いわ
- 776 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:56.79 ID:gqbrXCEz0
- >>756
参考までにお聞きしたいんですが、何かどうなったら不買運動は終わりますか?
- 777 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:57.26 ID:Y+/225pf0
- クーポンアプリは最新の機種なのに使えない。
店内は空調を節約しているので暑い。
ドリンクの氷量、調整は断られる。
とりあえず、あの日本に合ってない戦略を押し通す女社長を辞めさせろ
- 778 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:17.19 ID:iXN0PIuIO
- >>745
つけ麺屋の特盛まで無料ってのと同じで普通に頼むと損してる気になるよな
- 779 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:18.40 ID:4o9Iczr10
- オババンCEOが腰掛けで対応してたらだめだわな
- 780 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:42.21 ID:Imvnvkg60
- ハッピーセット目当てで毎週行くし働いていた事もあるので今まで特に嫌悪感はなかったが、新バリューセットのCMは寒気がする。
アプリのエラー対策遅すぎ。
- 781 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:43.39 ID:H3zrxEA40
- >>759
マック意外ならどこでもいいぜ!
- 782 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:50.13 ID:MQcZ43cL0
- 地元のマックは相変わらず常に人入ってるけどな
むしろあれだけ不祥事起こしたのにまだつぶれてないよってびっくりしてる
- 783 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:56.03 ID:8ly/lDMM0
- >>770
ペヤング戦略だなw
- 784 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:19.36 ID:3/8uTGtw0
- わあ!マクドとかまだ行ってるの?ひょっとしてB層?
とか言われ出したらオワコン。
- 785 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:21.65 ID:Gfz5cJOc0
- ビッグマック280円を復活させろよ。
そしたら単品で買ってあげる。
- 786 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:31.31 ID:O+dfKMGtO
- ナメたらアカン
少し値上げしてでも全部国産にするとかじゃないと無理だよ
オーストラリアアメリカならまだいいか
中国は絶対ダメ
ケンタッキーみたいに全部国産にしろ
子供はマック行きたいけどお母さん達が絶対行かせないよ今のままでは
- 787 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:34.19 ID:LIxggON40
- >>18
熱めの朝風呂入ってソーセージマフィンとツナマフィンをつまみに
発泡酒500ccをグビグビのんで昼過ぎまで寝るのが至高の休日
- 788 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:51.78 ID:Nn2M2mzJ0
- >>776
不買運動はもう終わってるよ
すでに選択肢から外されているだけ
一度選択されなくなったら二度と戻らない。
- 789 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:59.25 ID:f47TnHu30
- マクドナはしょせんアベリカの企業
日本の風土を全く理解できていなかった
マクドナはもう日本では無理だよ
信頼回復のためにオールメイドインジャパンでやるとかしないと
もしくはピンクのミニスカ女子高生を可愛い子ばっかり選ぶ
そしたら下心丸出しのおっさんがいっぱいくる
- 790 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:10.44 ID:WlWJhKec0
- 近所のマクドの店、店員も少ないし元気の無い様子
あれはヤバいんじゃないかな、大赤字だろうな
- 791 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:14.36 ID:jxGRsEjR0
- 中華料理チェーンで勝負しろよ
- 792 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:33.75 ID:Y79QQHtI0
- デザインをお洒落に分かりやすく一新したと思ったらハンバーガーとチーズバーガーがどこにもない
目を皿のように探したら端に数ミリの小ささの文字で書かれてた
何がなんでもハンバーガーを注文させまいという執念が怖い
もうやめちゃえば?
- 793 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:35.47 ID:8TE1i1Jk0
- はよ、撤退しろ
- 794 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:56.66 ID:C+OZZEGl0
- 売り上げが回復しないのは当たり前だろうけど、ウチの近所のマック潰れないで欲しいわ。
日曜の朝エッグマックマフィンだけは食べさせてくれ。
- 795 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:00:17.83 ID:IT4AaYAH0
- >>7 大阪民国は死ね、世界共通でマクドナルドは略して マック なwww朝鮮人かお前はwwwww
- 796 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:00:21.46 ID:0+JmGq2C0
- これがハラダマジックか
- 797 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:00:39.37 ID:tBn86L9Q0
- ワンコインでセット食えないなら素直に定食屋に行くわ。コスパが悪すぎんだよ。
あとクーポンいい加減やめろ。
かなり前に行ったとき同じものをクーポンの有無で100円くらい高く買わされて腹たったから
その後行く気なくした。衛生面等もそうだけど戦略全般が受け入れられてないんだって。
- 798 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 22:00:54.77 ID:Qxfs21Ig0
- ファストフードなら
イケアとコストコのホットドッグおすすめ
ピザもいける
- 799 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:17.37 ID:Wp/0e8IQ0
- テナント料高い店から潰れそうだなw
- 800 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:22.81 ID:1S5WEBnh0
- 24時間営業してると思って行ったら閉まってた
しかも近隣二店舗
食い物の恨みは怖いでぇ〜
- 801 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:23.84 ID:r9ORbg3a0
- ビッグブレックファストとフィレオフィッシュぐらいしか食えるもの無い、イメージ
- 802 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:24.04 ID:K9BA6Hwn0
- マックが高いというより、周りが安すぎなんだよな
天丼380円で食える時代だぜ?
マックのセットは500円以内に収めないと勝負ならんよ
- 803 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:33.71 ID:yBAwnrh20
- >>20
いまだに行ってるとは、頭悪いの?
- 804 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:03.54 ID:XlRIC/0m0
- パソコン業界が不振なのかと思って開けたらなんだこれって感じ
日本マクドナルドって何する会社だっけ?
聞き覚えあるんだけどよく思い出せない
- 805 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:07.52 ID:Yub0Pc080
- >>792
だろ?
俺店員に聞いてしまったわ
あのー、この店ハンバーガー売ってますかってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 806 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:13.46 ID:Zd0Dh29V0
- うちの近くのイオンのフードコートに入ってるが
めちゃくちゃ長蛇の列が出来てるぞ。正直一番混んでる。
駄埼玉だからしゃーないか?
- 807 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:27.34 ID:rPHrTsdv0
- フレッシュネスバーガー100円にしてくれたら毎日行くわ
- 808 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:35.06 ID:gqbrXCEz0
- >>770
フランチャイジーって、コンビニ店主みたいなの想像してたんだが、
なん店舗も出してるブルジョアが多いんだってな。
マックと一緒に潰れていい奴らだぞ。
- 809 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:35.17 ID:l1fjfnVO0
- >>5
マクドナルドと大阪市役所、いつからつるんでたの
- 810 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:36.94 ID:OLmGd3Dl0
- >>763
たっけーww
マックなんか40年来入ってないから知らんかったわ
そんだけ出すならまともな食事できるのに
それとも食いもんじゃなくて場所を借りる感覚なのか
- 811 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:51.34 ID:0HIStm3I0
- イルカ肉バーガー出せ
マクドナルド
- 812 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:53.39 ID:WEE+qmH80
- これはまともだがいつも原文にマックとあるのに
勝手にまく土に書き換えるバカ記者は何なんだ
- 813 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:56.10 ID:n2Qt/y+20
- >>751
ID/PW入れろとかなんの重要事項があんだよマクドのくせに!
というわけでアプリ消去した元ユーザが大勢いるからそれは机上の空論だな
- 814 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:28.00 ID:8fMiC+kU0
- 具材を全て単品にして、好きなようにカスタマイズ、トッピング
させてくれよ
- 815 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:59.92 ID:HKZTD1uG0
- 原田を公開処刑にしろ
話はそれからだ
- 816 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:04.75 ID:3tPL5IvZ0
- 全部国産に切り替えたケンタとは大違いだよなあ。
そんな当たり前のこともできない店に客戻ってくるわけないじゃんw
- 817 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:09.50 ID:1HzJJykA0
- 少し前にガムのプレゼントとかやり出した辺りから、もうダメだこいつらと思った
- 818 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:26.74 ID:cDpRv1yvO
- 調子こいて先行値上げなんてしたからじゃねーの?
ああ
もうあの時から売上下落一直線だったのを体よく補填しただけか
役員報酬0で良いレベルの事象だ
- 819 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:28.05 ID:apmHDcMO0
- 食品リサイクルに対する取り組みが評価されました。
- 820 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:52.19 ID:Vc527+6r0
- こないだテイクアウトで注文したら、このままでよろしいですかと
バーガーと紙ナプキンを素で手渡ししてきた。
そこまで切り詰めないとダメな状況なのか?
- 821 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:03.84 ID:tBlSz9rD0
- マックカレー食べたいな
- 822 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:12.87 ID:Nn2M2mzJ0
- >>813
アプリ消去画面にロッテリアのリンク入れればok
ハイエナ商法と間逆の、食い散らかし商法
- 823 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:59.62 ID:qPUEKA550
- 久しぶりに行ってチキン野菜バーガー食べたのに
- 824 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:17.53 ID:OhPerIVL0
- クーポン商法は明らかに間違い
それを利用するのが当たり前になり定価で勝負できなくなるからである
- 825 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:27.88 ID:YsMk2tQ60
- 野菜をパンに練り込みって・・・
野菜の価値はほとんどビタミンCなのに
- 826 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:37.78 ID:VBgvnGRX0
- 何故か知らないがうちの近所のマックは盛況なんだよな・・・
タイミング的にはあの選べるセット以降っぽいだけど何故だ・・・
- 827 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:03.10 ID:0HIStm3I0
- クジラ肉バーガー出せ
マクドナルド
- 828 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:35.59 ID:qPUEKA550
- >>793
いや、それは困る
駅前でコーヒーだけで座れる場所あるのはありがたい
- 829 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:39.83 ID:g5na6Jgi0
- >>826
サクラチル
- 830 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:40.06 ID:qRp1oIAd0
- もうマックは緑肉のイメージしかない
- 831 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:56.50 ID:cDpRv1yvO
- いやわかった
喫煙所が無いせいだな
「ちょっと一服したいし小腹も空いたんでマック寄ってくか」って層を取りこぼしてると思う
たぶんマック客の多数層を自ら出禁にしてしまった構図
- 832 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:02.70 ID:gqbrXCEz0
- >>826
お住まいが江東区とか?
- 833 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:05.94 ID:X+pwBnyv0
- >>816
おまえに国産とタイ産の違いがわかるのかよw
しょーもねえファーストフード食ってるくせにw
- 834 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:41.29 ID:eh2X9r6Z0
- クリンリネスがなってねえもん
ガキが汚したと思われるテーブルがベチョベチョでそのまんま
しかもハンバーガーは不味いし胃にもたれる、思わず吐きそうになる
きっと吐瀉物が付着していてもそのままで営業するんだろうな
- 835 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:52.04 ID:afUpkDkK0
- 起死回生のメニュー考えてみようぜ
マック肉うどん、エッグマックライス、焼き鳥マック、たこやきマック、マックラーメン、マックドーナツ、なんでもできんじゃね?努力努力ぅ
- 836 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:10:01.42 ID:yN+o0lji0
- あの「チョイス」とか言ってるCMクソ気持ち悪いから放送しないでほしい。
CMからも、ものの見事に客を捉えられていないのがわかる。
- 837 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:10:05.87 ID:B7dSsetF0
- 前年同月比8割減じゃない事に驚きを隠せない
- 838 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:10:26.28 ID:Gfz5cJOc0
- >>186
海外じゃChicken Macdoみたいにナントカ・マクドってメニューがある国もあるにはある。
- 839 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:10:57.93 ID:OhPerIVL0
- 惣菜があり得ないくらい糞不味いイオンよりは救いがあるが
- 840 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:19.47 ID:lYCDcn2O0
- CM打ち過ぎだよ
これじゃ、品質改善より
広告費ばっかり使ってるイメージ与えてるんじゃないのw
- 841 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:23.15 ID:aiJHvU+60
- なんかマックのバーガーって一連の肉騒動のあのイメージが定着してるよなw
完全に食う気失せるわ
- 842 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:51.17 ID:XaqaX7dc0
- 毎月20%減ってことでいいのか?
どこかを基準にして20%減した状態が続いているのか?
- 843 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:21.38 ID:sUE2myN20
- Mセットでシェーク とナゲットが選べるようになったのはうれしいが
シェークはSなんで100円損した気分
- 844 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:43.11 ID:jxGRsEjR0
- >>842
前年同月比
- 845 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:52.38 ID:Nn2M2mzJ0
- >>842
オレも大概だけど、より底辺見るとマクドがつぶれない理由がわかる
- 846 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:13:14.33 ID:f47TnHu30
- ラブライブ!とコラボして
セット購入でヴァイスシュヴァルツの武蔵互換あたりの強いプロモ付けたらいい
豚どもがいくらでも買ってくれる
- 847 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:13:25.74 ID:2NSX6p3R0
- 最近まったりとマクドナルドで勉強とか
休憩できようになったから良くなった。
前までは、満員で席とか相手いなく大変だった
- 848 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:13:41.59 ID:yR1h32Y50
- >>809
マックがマク同(マクド)と呼ばれるようになったあたりからじゃね
- 849 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:14:10.86 ID:Nn2M2mzJ0
- 1000種類のセットより1000種類のバーガーがほしかったな
野菜ましまし油大目とか
- 850 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:14:33.77 ID:QbclCZ+O0
- とりあえず、あのバカ外人女社長が辞めない限り復活は無いな
- 851 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:14:58.83 ID:k/TYrq6n0
- 客を騙そう、うまいこと乗せようとしてるのがバレバレすぎて
アホでも分かるからみんな興ざめしてんだよなー。
緑肉は契機であって、根本的な客離れの理由は客を舐めた戦略を打ってるから。
メニュー表廃止、単品分かりづらくして焦らせてセット買わせよう、
そんなことして客が喜ぶと思ってんのかっつーのw
セットじゃないと手提げ袋渡さなかったり、
あらゆる面で客をバカにしすぎだよいくらなんでも
- 852 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:13.22 ID:Nv/Y4oKR0
- マックで野菜なんて恐ろしくて食えんわ…
簡単に言うと、まず某国で某薬剤で育てて、輸入する際に大量の防腐剤を使って、加工する際に某薬品で漂白して、お前らの口に入る。
原型を留め入るだけで栄養なんて…(´・ω・`)
- 853 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:21.88 ID:bP5+rU0p0
- マクドナルドは日本から出て行け
- 854 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:31.33 ID:JNJqtIlf0
- まだ問題が起きる前だったけど
朝マックしかないというので注文したら
その味がほぼ雑巾だったことがあった、雑巾は食べたことがないので想像
いつまでたっても腐らないのは今も健在かな、保存食に買っておこうかな
- 855 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:41.15 ID:n2Qt/y+20
- >>831
欧米の理屈をゴリ押して環境に敏感なファミリー層で店をいっぱいに…という妄想だったな
複数の不祥事からその後やる事なす事客を小馬鹿にした施策…嫌われる理由だけが山と積まれてこの有様
至極当然の成り行きとしか言い様が無いw
- 856 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:49.31 ID:G8Th5gBI0
- まずはカサノ婆の辞任だろ
- 857 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:49.94 ID:hojDCBy10
- チョイ飲み居酒屋マックにしたらいいのに!
駅近くに大体見かけるし。
- 858 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:16:24.96 ID:S+fcAmgP0
- 昔スロットやってる時に、マック食いながらやれればな〜とか思ったんだけど、パチンコ屋でやればいいんじゃない?
- 859 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:16:32.73 ID:apmHDcMO0
- アメリカ本社が藤田田が憎くて、
フランチャイズ店を切り売りして
売り上げを伸ばしてきただけ。
原田が藤田田の資産を売り飛ばして、
残ったカスで商売しようとしても、
売り上げは上がらないのは当然の事。
- 860 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:16:45.24 ID:rfkdVILqO
- >>814
サブウェイ行け
- 861 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:16:47.52 ID:tIN0//gI0
- 株価が持ち直すたびに悪材料が出てくるな。
今月が優待確定月だからどっちに転んでも手放さないけど。
- 862 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:06.88 ID:f47TnHu30
- ダイエーに行って105円のテリヤキバーガー買って
エコポイント2円分ついて
レジ横のレンジでチンして
ついでに野菜ジュース85円で買って
ベンチで食べたら
アホらしくて糞高いマクドで買う気無くす
- 863 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:11.17 ID:zESeoJok0
- バイトの劣化激しすぎ。
愛想だけいいバカかやる事は早いが態度がデカイでぶばっかで行く気せんわな
- 864 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:22.27 ID:Lzf8RXwJ0
- _/ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ
/ / \ |
/ / \_ ヽ
( | ⌒\ /⌒ | )
) |⊂・⊃)(⊂・⊃| (
( | / | ) おまえらすきだろ
) | /_ヽ | ( スマイルゼロ円
( | (―――) | )
) ヽ \二/ ノ (
( \ヽ // )
) (\_/) (
( ) ( )
)人)人(\_/)人(人(
| | | |
| | | |
- 865 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:24.44 ID:M2B8ME5u0
- ポテト全サイズ150円!
L買ったのに少ない
なんじゃこりゃ
- 866 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:37.33 ID:vFQvLPqj0
- >>556
マックは元々不動産業が本業
- 867 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:38.70 ID:ZiSas9W+0
- 社長を替えて原材料の中国生産をやめる
あとは値段の設定この3点を変えれば劇的にかわるよ
- 868 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:42.34 ID:DHAUJvqRO
- >>828
10年前と違って駅前カフェ(喫茶店ではなく)なんて沢山ありますけど。
- 869 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:44.14 ID:klDmMWoJ0
- 体に悪いジャンクフードの組み合わせをどんだけ増やしても
根本に大きな改革がない限り離れた客は戻らんだろ。
それをやってみないと気が付かない経営陣は一度全員クビに
したほうがいいな。
- 870 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:13.41 ID:U5IXVFhW0
- >>865
一度店頭で誰かスケール持って行って量って欲しいなww
- 871 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:23.60 ID:6/yK9vuv0
- マックのレギュラーメニューから行ける加工国および原産国のPDF見てみろよ
中国のものなんてアップルパイくらいだぞ
おまいらマックを舐めすぎw
- 872 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:47.36 ID:c/oedB4E0
- まぁリア充中高生とDQNとファミリー層でなんぼでもやっていけるだろ
マックが潰れる頃には日本の外食が半壊するレベルだし
- 873 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:53.02 ID:zFqeyrlN0
- 長年の原田効果が出てマクドナルドも本望でしょう。
- 874 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:20.95 ID:S+fcAmgP0
- もう終わっちゃったけど、マックで500円購入ごとにAKB総選挙の投票券配ればいけたんじゃない?
- 875 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:22.15 ID:spWjoQkL0
- ヘルシーな野菜を重視と言ってミックスベジタブルをもってくる神経がまともな一般人には理解できないだけだわな。
企画担当者は頭オカシイ。
- 876 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:27.48 ID:MVnixrzL0
- >>1
20%×6ヶ月て…
- 877 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:20:21.03 ID:07W5XlzK0
- 目の前を通ったついでに覗くと、スカスカ
で、バイトが暇そうに喋ってる
あれ見ると、バイトもDQNに見えてくるから不思議
- 878 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:20:24.81 ID:1HzJJykA0
- まんこー!!
- 879 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:20:39.73 ID:vFQvLPqj0
- >>640
なんとなく分かる
すき家の牛丼も、ジョイフルのハンバーグも口の中に牛脂がこってり残ってひたすら苦痛
すぐに歯を磨ける環境じゃないと牛脂系は頼めなくなったわ
- 880 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:20:51.30 ID:fRNSEx5V0
- バーガーキングが朝鮮に乗っ取られてから
マクドナルド叩きのニュースが増えた
- 881 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:24.68 ID:U5IXVFhW0
- >>879
普段何を喰ってるんだ?焼き魚とかか?
40過ぎるとそうなるんだなあ
- 882 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:39.19 ID:J+g7B+oXO
- 昔はビックマック好きだったんだけど最近になって味を受け付けなくなってきた。
なんか酸っぱい感じがするんだよなぁー。
昔からそうではあるんだけど、年取ってからはもうちょっと深みのある味のものが食べたい。
たとえハンバーガーだとしても。
- 883 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:54.37 ID:tsyqxzGh0
- >>880
自業自得を恣意的とは言わない。
- 884 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:57.46 ID:7j/v8ZUsO
- >>875
トマトもひどいよ
野菜?チキン?どこが?って印象しかない
- 885 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:23:06.42 ID:klp4Ik0b0
- 公式アプリなんか消したわ。消費者ナメんな。
- 886 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:23:44.78 ID:Wg78rCx40
- >>876
>落ち込んだ。これでマイナスは昨年2月以降16カ月連続。また20%を超える大幅下落が昨年12月から
>6カ月続いており、改善の兆しが見えない。
一瞬意味わからなかったが、前月の20%減が12月から連続って事かな
0%下回ったのかと思った
- 887 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:24:53.90 ID:Nt9RFGd30
- 一度ターゲットを古事記にしちゃったから
もう何やっても儲からない
- 888 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:00.29 ID:Bc+p34oj0
- 去年7月に前年比マイナス4割近くいったんだから
今年7月になれば前年比プラス2割余裕
- 889 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:05.81 ID:qPUEKA550
- >>868
最寄り駅はまっくしかないんや
田舎なんやーヽ(`Д´)ノ
- 890 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:18.12 ID:Y/Jc6OQE0
- 見た目が気持ち悪い野菜ナントカ
あんなの売れるわけがない
- 891 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:44.78 ID:axv0YX8F0
- 知らんふりする原田
- 892 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:48.39 ID:wKueBTkz0
- 半年ぶりに近所のマクドナルドに行ったら、ブラインド壊れてて窓を覆ったまま。
正月に行った時にはトイレットペーパーの補充も無く、持ち帰りのポテトも入っていなかった。以来足が遠のいていたけどこれじゃあな…。
- 893 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:09.00 ID:WKKZVRUz0
- 一時期の高価格路線もそうだけど自分とこの客層をいい加減自覚した方がいいよね
ビジネスホテルが高級シティホテル目指すようなチグハグ感
- 894 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:17.60 ID:Sydw/AdH0
- もうペヤング売れよ
- 895 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:22.44 ID:gMIs0K050
- アプリが明るい兆しって
レビュー見てみろよw星1のオンパレードだぞw
- 896 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:07.07 ID:BGRqlYPn0
- 喫煙者差別してる限り絶対行かない
- 897 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:15.98 ID:ggFTzs6H0
- >>816
健太ってケンタッキーフライドチキンの事?
国産って米国産って事か?
- 898 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:23.14 ID:84Yukh+Y0
- 前年同月比で22.3%減とか超難しい言い回しするから主客層が混乱してるじゃないかw
- 899 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:41.37 ID:nc1ZpHmK0
- 100円マックとかコーヒーなら価格と釣りあってると思うけど
グラコロとか韓国キャベツ使ってまでコストカットして640円とか、客を馬鹿にしてんのかなと思う
- 900 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:48.60 ID:S0lHjplT0
- 先々月ぐらいかな?100円マック買ったら108円取られたけど
先週買ったら100円に戻ってた
なんだったんだ?
- 901 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:19.28 ID:DTUWYa3D0
- テレビCMいっぱい流してるやん?
その莫大な広告宣伝費を原材料費とかにまわして高品質のものを作ればいいのにって思うわ。
でも広告宣伝費を減らしたらその受益者であるマスコミが擁護してくれなくなるのか…。
いやいや、だから、そんな考えだからダメなんだよな。
「何か問題があっても大スポンサーなんだからマスコミが庇ってくれる」なんて考えは捨てなきゃダメだろ。
いまさら無理だろうけど…
- 902 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:25.74 ID:TmrgYkZR0
- 藤田時代より接客が悪いのはなぜ?
昔のマックは、ぶっちぎりで接客がよかったのに。
何が変わった?不思議で仕方がない。
- 903 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:58.42 ID:kgZyJD8K0
- 早いとこ株主特典使わないと潰れるんじゃないか?と危機感があるんだけど
食いたい物がない(´・ω・`)
無料のマックよりも290円くらいの西友の弁当を選んだ先週末。
- 904 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:02.28 ID:Vc527+6r0
- 笑い事じゃすまないことをやってスマイル0円押し売りのポスターを貼るより
女社長のごめんなさいと頭を下げたポスター貼ったほうがまだ信頼は回復する
- 905 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:14.82 ID:Rh/uRKrU0
- 煙草が吸えなくなった時点で用済み。
どのフロアもガキが占拠して粘ってる。
喫煙フロアの殺伐とした空気と、
いつも座れるのが良かったのに。
座れないんじゃ売上が上がるわけない。
客は一杯居るんだから売上が上がってないとおかしいだろ。
- 906 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:12.47 ID:R0ciFsLS0
- タバコとか健康に悪いんだから吸うのやめよう
- 907 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:21.81 ID:aSiTg21w0
- ハンバーガー60円
チーズバーガー80円
マックポーク100円で半年やれ
客を取り戻さなきゃ意味ないんだよ
- 908 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:23.93 ID:eAlR7YAs0
- >>711
そりゃ掲示板と言う企業の悪い話だけを何かあることに沸いてループするんだから
糞な企業はどんどん売上げ下がっていいきみ
- 909 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:29.16 ID:5jLnFwMO0
- マクドは円高のときに唯一価格転嫁された商品だと思ったので、がんばっていただきたい
- 910 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:31.53 ID:XRiTuxLaO
- やけくそでビールとか焼酎ハイボール売ってみれば…
案外流行るかもよ中ジョッキ200円で頼むわ
- 911 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:49.12 ID:3e/KV3c10
- サイドメニュー選べって言われててっきり、
セットに付くのかと思ったらポテトの互換w
- 912 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:31:24.14 ID:yE78EB1a0
- >>1
田氏が築いたJMACを原田に破壊させといて「潰れる〜!」ってアホやん
- 913 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:31:32.59 ID:RlUWXbYE0
- おまいらはほんと容赦ないなw
そしてしつこいw
- 914 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:31:42.29 ID:bQXX2Z9a0
- >>902
原田時代に直営店を減らしてフランチャイズを増やしたんだよ。
本社の方針でね。
カサノヴァは、さらにフランチャイズを増やしている。
フランチャイズが、異物混入の原因という話もあるんだけどね。
- 915 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:31:44.15 ID:DqB6rElU0
- 絶対に謝らない姿勢を見せた上に
再発防止策や安全策が役立たずなのを証明し
女社長様と某幹部の
貰いすぎボーナスが反感買って
二度とマックに行かない層を作ったからな
- 916 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:31:46.82 ID:qXjSEn670
- 100円マック復活するしかない
- 917 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:31:49.81 ID:i3Wiz2DC0
- 中国と縁を切らないとマジで潰れるぞ
- 918 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:12.76 ID:I0w/GG8S0
- 毒物売るな!カス!
潰れろ!!
- 919 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:18.65 ID:ieQJ1RZO0
- またバンズ不味くなったね
デリバリー超高いんだけどこの糞ジャンク屋
ブランド面してるから客飛んだのまだわからんのか
- 920 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:34.69 ID:Rh/uRKrU0
- 体に悪いと知ってて来る層を追い出した時点で負け。
マクドナルド行ったら毎回千円以上使ってたけど、
今はサイゼリヤに変わったわ。
- 921 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:50.85 ID:0SDoiHRr0
- まずいからだろ
- 922 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:33:20.94 ID:bH/bCTZ40
- 野菜を混入したあのパティは見ただけで食う気しない
- 923 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:33:32.49 ID:YLVemHPx0
-
まともに教育を受けた
日本人家族は絶対に食べない。
腐敗鶏肉、中国産猛毒野菜、猛毒トランストランス脂肪酸等々
成人はおろか、絶対に子供に食べさせてはならない。
- 924 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:34:34.00 ID:l1fjfnVO0
- >>851
あと、騙して稼ぎますよーって話を日経新聞やら東洋経済やらで喋ってるのな。
たぶん株主や財界へのアピールだろうけど、俺ら庶民(奴らから見ればカモ対象)も読んでるっての。
- 925 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:34:40.69 ID:Rh/uRKrU0
- >>921
凄く体に悪そうだが、クォーターパウンダーのダブルは好きだった。
- 926 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:12.39 ID:RqBuTdmQO
- ショーンのおもちゃが欲しくて久々にハッピーセット買ったけど
おもちゃの質も落ちたね
バンズ更に不味くなってたし
- 927 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:40.67 ID:Wp/0e8IQ0
- 今家族でマクドナルド食ってたらDQN一家にしか見えないもんな
- 928 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:54.06 ID:HXhFBTPFO
- >>806
子供いる家族が多かったり他に飲食店がないとかじゃね
- 929 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:54.83 ID:nqXuzcP+0
- マックには一定数のファンがいた
しかし安くてうまい外食の選択肢がどんどん増えていき
知らぬ間に足元ががたがたになってたってとこかな
で、不祥事が発生して客が一斉に他に流れた
他の店も十分うまくて安いことを知った客は他の店にも行くようになり
自然とマックに行く回数も減ると
- 930 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:24.31 ID:DUDSq86a0
- 高いくせに不味いから客が減る
ビックマック100円材料はオール中国産
喫煙おkにすれば客はすぐ戻る
- 931 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:36.46 ID:VBGDkmES0
- 飲食店が食材に拘らない限り消費者には認知されないだろう!
- 932 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:55.08 ID:VYC/LvZt0
- もう潰れていいよ
- 933 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:15.03 ID:4PkEmSOu0
- モスバーガーの独り勝ちか?
なんかつまんねーな。
- 934 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:41.47 ID:AwNKB24z0
- まぁ下請け泣かしていつまでもつんだろうね。
- 935 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:38:02.98 ID:BZGFYbA/0
- やることなすこと裏目に出てる感じだしな・・・
- 936 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:38:25.10 ID:Yj/ynYQS0
- マックのCM = きたない
定着してきたな。
最近のCMも口がでかい気持ち悪い女だすし。
- 937 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:38:42.19 ID:L2qUtojo0
- 100円バーガーもペラペラだしな。120円になったら買わないだろう。
見本の写真みたいになったら買うけど。
- 938 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:12.30 ID:PDES2xTg0
- 日本人に不信感持たれた時点でアウトだよ
- 939 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:33.85 ID:TmrgYkZR0
- >>914
マニュアルが変わったのかと思ってたけど。違うのかな。
態度が悪い店員が増えてる。フランチャイズ増えたらああなるのかな。
欧米風接客に近づこうとしてるのかもなあ。
- 940 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:57.33 ID:4PkEmSOu0
- あの薄っすいペラペラの肉には何か理由があるのだろうか。
あれ以上厚くするとマズいことでもあるのだろうか。
- 941 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:27.18 ID:Gfz5cJOc0
- >>910
スペインのマクドナルドには昔ビールがメニューにあったよ。
外食高いからマックでビール飲みながらの晩飯とか喰ってた。
今はどうか知らないけど。
- 942 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:25.57 ID:l1fjfnVO0
- >>929
パンが無ければケーキ、じゃなく。
牛丼屋もうどん屋も立ち食いそばもロッテリアもある。
- 943 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:42.45 ID:41/7vDQy0
- いつも買っていた店が軒並み閉店d3買うことが無くなったが、久々に買って食べたら、サイズ小さくなってるし味も不味くなってて吃驚したわ。
こんなん売ったらアカンわ。
- 944 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:41:12.22 ID:nq0F8FLA0
- なんか最近のマックのCMってムカつくんだよな。
わざとらしくお洒落なイメージを狙ってる感じが不快。
10年くらい行ってないからよくわからんが
この手の自称お洒落さんはマックなんて使わん気がするんだが。
- 945 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:41:15.47 ID:3TcUNUrE0
- 腐った緑肉喰って腹下さない事実が怖いw
- 946 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:41:37.35 ID:afUpkDkK0
- マック飲みは吉牛飲みばりにアリエールだな
カサノバよ、感謝しろ!
これが日本の消費者の愛情だ
- 947 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:15.18 ID:5j1hw1SrO
- コーマン社長が辞めない限り行きません!
- 948 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:20.34 ID:QoqXvuYj0
- 女社長ピーンチ!
- 949 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:48.60 ID:Rh/uRKrU0
- >>930
もう今更かなぁ。
煙草が吸えて、不味くはない店を
みんな見つけただろうから、
あの難民どもを追い出したところで
さらに売上を減らすだけのような。
- 950 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:50.59 ID:AwNKB24z0
- 流通崩して数字上がってる気になってるお前達は感違いしてるな。その為に路頭に迷った人間がどれだけいるか
路頭に迷っても誰もあなたたちの事は助けないよ
- 951 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:58.83 ID:rP4elYjY0
- CMの2人で出てくる女性で向かって左側が
生理的に受け付けない。
- 952 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:43:17.62 ID:Bc+p34oj0
- >>940
あの薄さだと1枚40秒で焼ける
厚くすると焼くのに時間がかかる上に硬くなり油が余分に抜けてパサパサになる
パティが崩れたときにロスにする時の原価が上がる
薄くするとより早くやけるようになるが
構造的に脆くなりつなぎを使わないと崩れる
- 953 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:43:35.93 ID:LIxggON40
- >>907
乞食集めてどうすんだよ
- 954 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:04.75 ID:azFbbRIp0
- ビッグブレックファストは野菜も無いし、ただマフィンを分解しただけだし高い。
そして、何より注文に長い時間待たされる上、出てくるまでが非常に遅い。
- 955 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:24.42 ID:l1fjfnVO0
- >>952
函館のラッキーピエロバーガー大好きなんだが、分厚いからか時間かかるな。
- 956 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:39.66 ID:4PkEmSOu0
- >>952
ありがとう。
それだけでマクドナルドの企業としての姿勢が判るというものだな。
- 957 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:55.52 ID:if/p1TFw0
- てか、材料が円安で高騰してんだろ
- 958 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:08.62 ID:l8m/8Odr0
- だから言わんこっちゃない
- 959 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:09.53 ID:BDSV6tYv0
- バカだな
クーポンこそが癌だったのに
半年もすれば、スマホのシュッシュすら面倒になるから
クーポン利用者という残ってるメイン客から離れていくようになるぞ
- 960 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:26.52 ID:FvJA/UgY0
- >>703
不祥事以前の売上は到底望めないってこった
- 961 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:14.92 ID:wFPExW+U0
- 15年くらい前に一瞬あったポテピリバーガーってのが100円レギュラーメニューで復活したら行ってやってもいい
- 962 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:40.62 ID:OLMTR1BR0
- 外食産業ざまーやわ
今まで儲けれただけありがたく思うべき
文句は政府に言え
- 963 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:00.82 ID:l1fjfnVO0
- >>956
スピードは一つの価値だと思う。
でも、単にスピード価値ならセブンイレブンで買えば良いしな。
- 964 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:02.36 ID:56TSS9RA0
- テレビCMもマックマックと自称してて気持ち悪い
おまえはマクドやろ
- 965 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:16.63 ID:hh4hF0rG0
- ドライブスルーで朝マックとかはしばしば利用してたんだが
数年ぶりに店舗で食事しようと、なんかメニューよくわからんので
てりやきのセットを頼んだら700円くらいしたんだが、バーガーはぜんぜんしょぼいし
ポテトはこんな大量に食わせるもんでもないし、ものすごくガッカリした
きょうびどこで外食したってこんなに損した気分にはならないだろ
ほんとやばい店だと思った。利用するメリットが全くない。全くないんだよ
- 966 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:48.38 ID:msSJbm810
- 客をバカにする企業は衰退する
これ当然のこと
- 967 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:05.66 ID:dLCE5/4Q0
- 諸悪の根源は、あの社長だろ。
もう辞めたのかな?
根本的問題として、500円以上出していい
商品がない事を経営者が認識することでしょ。円安で薄利多売路線取りにくいんだろうけど、割高なセット商品や消費者に見透かさらてる新製品路線を転換ししないと潰れかねない。
- 968 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:30.44 ID:RyHS5SK80
- 人の歯とか入ってた原因は究明したのかな?
そういう発表もないし、客に対して何か忘れてる気がしないのか
もう上っ面で何かやっても売れないと思うよ
- 969 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:41.19 ID:L2qUtojo0
- チキンクリスプが100円なのは評価していい。
- 970 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:04.19 ID:spWjoQkL0
- >>957
営業利益じゃなく売上高の話だし客数・客単価が両方とも下がってますがな。
- 971 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:38.37 ID:rVtuoIko0
- 今日久々に食った
昔の味だなんもかわっちゃいない
ただてりやき300円は高いセットで600円
あと50円安かったら考えるけどな
割高感あるわ
- 972 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:39.19 ID:L2qUtojo0
- 歯で離れた人は、もう相手にしてないだろ。
- 973 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:54.14 ID:pgX047tr0
- >>1
というか
もう値段が高いだけのジャンクフードがいいかげんあきられたところに
中国製の青カビ肉
朝日と同じで倒産しないのが不思議
- 974 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:35.34 ID:owVnzYlp0
- 緑の肉
腐った肉
バイ菌うようよ
チキン!
- 975 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:36.84 ID:q8sRXdBh0
- 58円だかの時代は3個くらい買ってたものだが、
この前久々にハンバーガー食べたら肉が薄くなってた気がした
- 976 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:38.03 ID:Rh/uRKrU0
- >>964
マック自称は本当に失礼だよな。
英語圏ならハァ?って言われる。
日本人は英語に疎いとナメられてるね。
だからMcと言えばマクドナルドという
英語に疎い猿めって感じの名称を
刷り込んで行くのだろうね。
- 977 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:50.83 ID:yV4MMqhZ0
- ベジタブルチキンなんとかってやつが、
これまたワースト1位2位を争うレベルの糞商品
- 978 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:56.13 ID:l8m/8Odr0
- 今からでも遅くない
原田を影の役として取り入れベーコンポテトパイを再販を決すべし
- 979 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:04.66 ID:l1fjfnVO0
- >>970
平均して客単価が下がってるんじゃなく、高額客が抜けて行ってるんだと思う。
- 980 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:56.45 ID:Rh/uRKrU0
- >>966
ほんとに。
マクドナルドは一々客を舐めてる。
- 981 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:56:13.05 ID:yE78EB1a0
- >>831
この手の層を切ったはいいがそれに変わる顧客を獲得出来ていない
カーストを上げるためにはそれに見合ったサービスの提供とイメージの構築が必要
- 982 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:56:33.29 ID:BDSV6tYv0
- セブンがソーセージマフィンを開発できれば、朝マック客すらいなくなるだろうね
- 983 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:56:37.37 ID:cDpRv1yvO
- >>979
だって
ケンタやモスの方が美味しいし
- 984 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:11.88 ID:469dTetI0
- ワオ、グレイト!
なんとかバーガー、大好き。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwバカじゃねwwwwwwwww
潰れろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 985 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:58:20.72 ID:4PkEmSOu0
- 昔は子供会とかでまとめ買いしてたもんだが、
いま集会で子供たちにマクドナルドなんか出そうものなら非難浴びそうだな。
- 986 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:58:42.18 ID:YTCQvsnOO
- 例のクソババアが辞めるのが先たろ
- 987 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:08.66 ID:Bc+p34oj0
- >>956
そういうこと
マクドナルドのハンバーガーパティのサイズは
・なるべく早い調理時間
・なるべくロスが出ない大きさ
・悪くない食味
・ハンバーガーのようなものを食べた気がする満足感
これで決まってる
- 988 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:22.57 ID:Rh/uRKrU0
- 健康志向なら外食するべきではないのだ。
分かってない店が迷走する。
- 989 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:24.93 ID:dMovAVa00
- 最近ガラガラで使いやすいわ
- 990 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:08.49 ID:mfh0LX4Z0
- 24年振りに行ってみた
ドライヴスルーで
テリヤキのセットコーヒーブラック以上!
沈黙が30秒
サイドメニューはいかがですか?
ハァ?以上って言っただろ!
申し訳ございません失礼しました
だとよ
コーヒーは砂糖とミルク入ってるし
ナフキンだらけ
だめだ
- 991 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:55.52 ID:hKUaYoPI0
- マック「…それでも妖怪が…妖怪さえあればっ!」
- 992 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:01:28.23 ID:cDpRv1yvO
- >>982
自分で作れるよ
材料
・パン(イングリッシュマフィン)
・スライスチーズ
・相模ハムのポークソーセージ(ブロック)大きさはパンに合うぐらいの
ソーセージ切ってチーズと一緒に挿んでオーブンで軽く2〜3分焼く
以上でソーセージマフィン出来上がり
- 993 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:15.28 ID:OXZLCcbE0
- 無能社長のせいなのさ
- 994 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:29.22 ID:L2qUtojo0
- 前の社長が疫病神と思う。彼が新社長になったベネッセも大打撃を受けたし。
今の社長も日本のことはあまりわかってないと思うけど。ただ株は下がらな
いだよな。もう売り上げ回復は諦めて、今の売り上げで利益を出そうという
風に切り替えてると思う。
- 995 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:31.99 ID:8qvcS0de0
- あと3ヶ月もすればFCの断末魔が雪崩のように沸き起こってくる
- 996 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:26.59 ID:l8m/8Odr0
- >>994
ビッグアメリカシリーズでマックの復活を成し遂げたのも原田だぞ
- 997 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:46.69 ID:4PkEmSOu0
- 買ってきたパンにイシイのハンバーグはさんだ方が美味しいのはどうかと…
- 998 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:44.62 ID:Bc+p34oj0
- ×マックが不味い
○イシイのハンバーグと買ってきたパンがうまい
- 999 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:07:49.07 ID:XFelbRwD0
- まずいただそれだけ
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:07.73 ID:9YNvZqT40
- なんでおばちゃんたち退陣しないんだろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
190 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)