■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★5 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/06/08(月) 00:13:53.30 ID:???*
- http://www.news-postseven.com/archives/20150607_327511.html
「円安」で食品関係の値上げラッシュが続く。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。
* * *
今年、食品の価格が次々に引き上げられている。理由は言わずもがな。世界的な需要増加に伴う食品価格の高騰に加え、
円安が進行。輸入食材を中心に仕入れ価格が高騰し、これまでの価格の維持が難しくなったからだ。
年初からの動きをまとめると、まず1月に麺類が値上げを行った。即席麺の主要メーカー、
日清食品、東洋水産、サンヨー食品などが一斉に即席麺の値上げに踏み切り、日清フーズ、日本製粉、昭和産業が
パスタの価格を家庭用、業務用ともに引き上げた。小麦はその多くを海外からの輸入品に頼っており、円安の影響をまともに受けた形だ。
2月は冷凍食品。味の素冷凍食品、テーブルマーク、ニチレイフーズなどが家庭用冷凍食品の価格を改定。
冷凍食品は3月にも他メーカーも後を追った。同月にはアイスクリームもハーゲンダッツやロッテなど数社が一斉値上げ。
4月にはカゴメとキッコーマンがトマトケチャップやトマト加工品を。さらに各乳業メーカーがバターやチーズを値上げした。
そしてこの7月、さらなる値上げラッシュがやってくる。象徴的なのはチョコレートで、ロッテが「ガーナ」「クランキー」など主要8品目を、
森永製菓も「ダース」「小枝」など10品目を値上げする。明治にいたっては10品目を値上げし、14品目について容量減量と、24品目について事実上の”値上げ”をおこなう。
全国菓子卸商業組合連合会の総会で理事長が「中小メーカーも恐れずに値上げに踏みきってほしい」と発言したことで、
他メーカーの追随も予想される。消費者にとってはうれしくないトレンドかもしれないが、
チョコレートはこの数十年、もっとも値上げの少ない食品のひとつ。ロッテにいたっては、
1974年以来41年ぶりの値上げであり、デフレ脱却を象徴するできごとのひとつともいえる。
また小麦粉関連の製品の値上げも続く。製パン大手の山崎製パンは、7月1日出荷分から「ロイヤルブレッド」「芳醇」などの食パン14品や、
「薄皮つぶあんぱん」などの菓子パン107品を含む168品目を値上げする。
同じタイミングで、日本製粉や日清フーズは家庭用小麦粉の価格を改定。海外産の小麦は政府が国家貿易として一元的に輸入し、
製粉企業や醤油メーカーなどに卸す仕組みとなっている。海外からの買い付け価格を基準に設定される政府の小麦売渡価格が3%引き上げられたのも大きな要因だ。
日本経済新聞社がまとめた飲食業調査では、2014年度に値上げをした外食企業は7割にのぼり、
2015年度も価格を引き上げると半数近くが回答したという。実際、今年度に入ってから、モスバーガーやバーガーキングなどのファストフード店の値上げも相次いでいる。
日本の”食産業”は、長きに渡るデフレ下において食材原価、人件費、光熱費などを吸収してきた。
だがここに来て「円安」など抗いようのない”外圧”にさらされ、さまざまな業種・業態で値上げに踏みきる動きが出てきた。
2017年の消費税引き上げや、自社の取り扱い商品が軽減税率の対象となるか否かといった不安も大きい。
もはや日本の”食産業”も、消費者の安売り要求に付き合ってばかりはいられない。
前スレ
【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★4 [転載禁止](c)2ch.net
- 2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:14:17.62 ID:XQXJoPUT0
- このウォン高円安傾向は止まらない。ある種の統計に基づいて俺が行った試算によると
円−ウォンは1ウォン=580万円ラインまで高騰する。 その時点で韓国は一気に
500兆ウォンを増発しそのすべてつまり290000京円の購買力をもって日本になだれこむだろう。
日本の全企業・全資産・全人民・全文化・全歴史・全思想・全人権・全自由意志は
あまねく韓国資本に買い占められるだろう。そして日本に永遠の繁栄が約束される。
- 3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:14:43.11 ID:EDvz3D5j0
- 102円の時に、
1500万円分ドル買った俺は勝ち組。
- 4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:14:49.78 ID:k/G9YkSu0
- ヤマザキパンwwwwwwwwwwwww
値上げしていいよwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:14:56.81 ID:BtRwWp9K0
- 値上げした商品を買わないなど、消費者が抵抗しないと
企業になめられてどんどん値上げが進む
- 6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:15:27.94 ID:jkrwJK+F0
- まだやんのコレ…
貧乏人必死w
俺、エンゲル係数高くないから、別にいいや
クソみたいな輸入品の代わりに国内農家に頑張ってもらいたい
- 7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:15:47.82 ID:Y+PBU+jD0
- >>5
そりゃ高いと思ったら買わないよ
割安な方を買う
- 8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:16:03.41 ID:6ETPG2SE0
- パンの内容量が徐々に減ってる気がするw
- 9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:16:27.20 ID:Deg8q6Cp0
- 円安にして、物価高で日本国民を苦しめているのは、日本のゆうちょ銀行が預けた金でドル投資しているからなのか。
それなら、できるだけ国賊ゆうちょ銀行に貯金しなければいい。できるだけ、ゆうちょ銀行の貯金おろすべき。
- 10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:17:11.32 ID:zZ2akBJr0
- FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分 。俺はこの手法で820万を140万にした
- 11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:17:35.26 ID:HL78I8Hj0
- 【経済】「超熟」など59品目を値上げ 敷島製パン 円安・原料高が影響 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433497909/
【経済】 日商・三村会頭「これ以上の円安好ましくない」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433501003/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった42 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1433663501/
【経済】日銀・黒田総裁、心はピーターパン? 「飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433484007/
- 12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:17:54.34 ID:8vWVmuiM0
- これは安倍ちゃんGJだね!
- 13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:18:30.43 ID:Deg8q6Cp0
- 麻生「円高=マイナスだと言ってるやつは馬鹿。通貨高で滅んだ国は無いが、通貨安で破産した国は多い」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418078142/
- 14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:19:32.68 ID:ZXXXEoSY0
- 知 。 て た
- 15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:20:02.13 ID:cNfgJA3l0
- アベふざくんな! 死ね!
- 16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:20:08.25 ID:IXXGGav00
- >>10
なんかそれFXの本で書いてたね
FXやってれば誰でも嘘だと解ることだけどさ
正直株よりも儲かりにくいというかセンス必要になるし、塩漬けも迂闊に出来んから
FXで儲けるなんてまず無理
- 17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:20:09.37 ID:wV5YLrE30
- , - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l 今日も円安が都合悪い在チョンが発狂しているよー!!
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
- 18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:20:29.02 ID:z3eeHSat0
- ショートニングならまだいい、ホエイパウダーとかの混ぜもの
あれは何者ですか
- 19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:20:46.45 ID:KSq0uoie0
- 経団連や政府の人間にとっては貧乏人も移民も同じカテゴリだし
文句言って選挙で落とすぞと脅してくる日本人よりは
選挙権の無い在日外国人沢山いれて低賃金で奴隷労働させる方が都合がいいんだよな
うるさい奴は強制送還して消えてもらえばいいし、上の人間にとってはいいことづくめだな
- 20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:21:08.91 ID:wI/RJYBu0
- 価格の上昇は仕方ないが
こっそり量を減らすのはやめれ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:22:25.62 ID:Q0DX5EIG0
- スーパーに買い物に行く度に安倍に対する憎悪がふつふつと沸いてくる
絶対に許さない!!!!!。
- 22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:22:44.21 ID:/LawbfIP0
- コストプッシュインフレ+便乗値上げ なんだろうけど
無駄なもの買いすぎてたのを買わなくするだけ
- 23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:23:09.95 ID:6LMCY2Cx0
- .。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から TPP関連サイト 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1417179149/9
.
- 24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:23:35.05 ID:UhdIuEYU0
- 世の中カネですからね
チョコレート値上げなんてこの際買うの止めたらいいじゃないw
どうせ砂糖の塊で体に悪いんだし。
稼ぐか節約するしかないんだからむしろ良い機会ぐらいに思って
買い控えたり断つようにすればいいんですよ。
世の中カネ。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:23:48.62 ID:Q0DX5EIG0
- 誰がチョンなの?wwwww
↓
■アホウヨどものヒーロー 安倍壺三は朝鮮人■
2006年10月6日号の週刊朝日には、安倍家に家政婦として
40年間勤めた久保ウメさんの証言が書かれている。
安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言ったというのだ。
「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」
「(安倍元外相死去直後)入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」
「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」
■クズどものヒーロー☆彡 安倍の正体www■
安倍晋三の地元では日本で唯一韓国通貨ウォンが使える
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
安倍の地元で韓国祭りwww
下関グリーンモール釜山フェスティバル
http://i.imgur.com/K6fds.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p16.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg
- 26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:23:50.80 ID:v218ZlOP0
- >輸入食材を中心に仕入れ価格が高騰
中国産を買わなきゃいいだけ
- 27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:24:39.35 ID:grvZwD560
- 給料は下がる一方
物価は上がる一方
あのツルツル頭の外山恒一みたいな兄ちゃんみたいなのがたくさん現れて
政府転覆してしまう日が本当に来るんじゃないかって現実味増すわ
- 28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:24:54.97 ID:qnN9vCZG0
- アベノミクスは庶民切り捨て政策だから成功してるよ
- 29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:25:33.30 ID:ygYd7grf0
- 先週1ドル125円になったからまたさらに上がるぞ
ザマアアアアア
- 30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:25:33.33 ID:Deg8q6Cp0
- ●米ドル円は75円から約125円と約 60%も高くなっているから、アメリカから物を仕入れるために輸入したら、
60%加算し、それに、たった3%消費税増税した分をを加算した額を払わなければ買えない。
●ユーロ円は98円が約139円と約 40%、高くなっているから、ヨーロッパの物を仕入れるために輸入したら、
40%加算し、 それに、たった3%消費税増税した分を加算した額を払わなければ買えない。
日本の商品、食品などは直接、間接に関わらず輸入に頼っている。国産豚も飼料は輸入品。
(為替で食品に影響がでるのにはタイムラグがあり、来年とても高くなると、去年、多くの記事で書かれていた。)
円安で徐々に値上げラッシュが始まる
消費税より、為替差分が仕入れ価格を高くして、商品価格が高くなっている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415118268/
去年12月の記事
1ドル=121円台と約7年4カ月ぶりの円安水準となり、肉や魚介類、乳製品などの輸入食材や包装材の
価格上昇を企業努力で吸収するのは難しいと判断した。食品メーカーの多くは円相場を1ドル=105〜110円と
想定していた。現在の円安水準は予想を超えており、「価格を据え置いて内容量を減らすだけでは対応しきれない」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/consumer/2014/12/post_560.shtml
- 31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:25:39.36 ID:Q0DX5EIG0
- ☆NEW→【経済】4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2P_R00C15A6EE80
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529
【14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015051901001229.html
【経済】消費支出:14年度1カ月24万8929円 実質5%減
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000m020030000c.html
【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all
【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067101000.html
【経済】アベノミクスの弊害直撃、食費が家計を圧迫・・・「エンゲル係数」都市部は30%超
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159715
【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NX0CZ20150512
どこが景気回復なの???。
アホウヨどもは言い訳ばかりしてんじゃねーぞ このクズ!!!!ww。
- 32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:25:53.17 ID:FhKfRKbK0
- >>24
林先生案件
- 33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:26:26.02 ID:jkrwJK+F0
- >>21
逆恨みや逆ギレはよくないよ
君には中国産の腐れゾンビ肉があるじゃないか
安けりゃなんでもいいんでしょ
- 34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:27:16.99 ID:YYFDVtul0
- 文句ばっかだな
株価も配当も、就職率も全部いい方向に向いてるだろ
いまの若い奴は幸せだよ 年取ってどうしようもない奴自殺して早く来世にかけろ
- 35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:27:34.10 ID:zwjMBjt60
- 消費税増税+物価高という鬼コンボ w
- 36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:27:38.19 ID:loZeDqVl0
- 何故、値上がりしないと思ってるのか意味不明
円安とインフレに持ってくのはアベノミクスの根本だろ
株買うなりなんなりすりゃ元取れるのに
- 37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:27:40.34 ID:Q0DX5EIG0
- >>33
ウゼエなジタミ工作員 日本から出て行け 朝鮮カルト統一教会のクズ!。。
↓
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
レスの内容が自民党幹部や御用学者の発言と一致しているので一目でわかります
党本部から配られたテンプレをコピペしているだけなので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:27:43.91 ID:6KorAdpe0
- 国産の小麦粉
輸入しないで
作ればいいのに
- 39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:27:58.12 ID:oQtwPOfS0
- 日本人を苦しめる安倍は本当にチョンかもしれないな
- 40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:28:40.79 ID:ygYd7grf0
- >>30
ログハウス買おうとしたら倍ぐらいに上がったな
- 41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:28:42.62 ID:FTdw67KC0
- 景気も良くなって給料も上がったのに困るか?????
- 42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:29:06.15 ID:HEi3ZJ5n0
- >>38
小麦と言っても種類が色々あってな
日本では栽培に適さないものが多いんだよ
- 43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:29:27.84 ID:Iww+CQap0
- ダークファルスアベノミクス
- 44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:29:28.48 ID:jkrwJK+F0
- >>37
あらら、妄想もあるのかよw
貧乏、逆恨み、妄想癖…数え役マンっすね
- 45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:29:36.70 ID:YYFDVtul0
- 年取ってどうしようもない奴は国のために自殺して早く来世にかけろ
中国人の移民のほうがはるかに役に立つ
- 46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:30:04.95 ID:SqoTh2W30
- アベノミクスによるインフレターゲットは順調ですな
良くも悪くも民衆は選挙でこの政策を支持したことを自覚しなきゃ
- 47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:30:51.09 ID:o+qskSYp0
-
安倍・自民党による日本国民への経済制裁wwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:31:02.56 ID:Q0DX5EIG0
- >>44
日本から出て行け ゴミクズ!!!!!。。
↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
注意すべき点は反韓国であるが反北朝鮮ではないこと つまり北朝鮮の工作員
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。
- 49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:31:24.46 ID:cJSgeJpf0
- 添加物てんこ盛りの山崎パンは危険
- 50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:31:34.72 ID:ygYd7grf0
- >>41
馬鹿だなあ
こんなの増税する口実だぞ
- 51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:31:45.82 ID:YYFDVtul0
- 貧乏人でも中国産や福島産でおいしく腹いっぱい食えるだろ
いやなら働いて稼げばいいだけ
- 52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:32:22.21 ID:FhKfRKbK0
- ID:jkrwJK+F0
ぼくはがくせいだけどおじちゃんは仕事のためにねなくていいの?
- 53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:32:23.89 ID:ZWOLKSKs0
- 菓子買わなくなった肉も減らした米も一膳
野菜は食べるようにしている
酒も飲まない 家庭菜園も始めた
- 54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:32:30.89 ID:zwjMBjt60
- なんとか自己責任で頑張るしかないっすなw
- 55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:32:34.97 ID:id+aAll50
- 輸入完全自由化して関税ゼロにすればいいだけなんだが農水省の天下り飼ってるから
早くTPPで潰してくれ
- 56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:33:20.09 ID:Q0DX5EIG0
- ■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ!■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ。
- 57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:33:23.47 ID:6KorAdpe0
- >>42
うどんは小麦
日本は作ってたよ
- 58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:34:22.70 ID:hJQCA5ES0
- 15年前ぶりに日本に里帰りで帰ってきた日本人が物価は上がってるのに賃金が15年前とまったく変ってないと驚いてた
- 59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:34:28.97 ID:HEi3ZJ5n0
- >>57
だから小麦と言っても色々種類があると言ってるだろ
馬鹿なのか君は?
- 60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:34:30.96 ID:Qw+LXjWI0
- FXおれには難しく考えすぎた
株より基本通りに動く事はないのでサイコロを振って売買 。俺はこの手法で
8万を1400万にした
- 61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:35:00.54 ID:aLTCdl9H0
- 物価調整手当てのある公務員が一言
↓
- 62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:35:13.28 ID:55dZXLBY0
- この状況でも円安牽制発言が出ないって事は、四月の選挙までしか円安牽制しないって
事なんですね。
なんか露骨過ぎて笑うしかないですよね。
日米の政府が何も言わない所に疑問を感じます?通貨安は外国からみると、高率の関税と
同じですから、何も言わない所に疑問を感じます。
もしかしたらtpp関係で密約が有るのかも知れません????
関税を無くすから、通貨安を容認しろってね???
もしそうなら、まだまだ円安の天井じゃ無いって事になりますけど???
勘弁して欲しいです。
- 63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:35:14.29 ID:esWFCCun0
- ロッテもヤマザキパンはなぜカビないかも買わない
- 64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:35:56.34 ID:yz1EkWMyO
- 自己責任この道しかない
- 65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:35:59.02 ID:cJSgeJpf0
- 大増税や物価の相次ぐ上昇で、安倍に苦しめられる日本国民哀れ。
国民の生活はそっちのけで海外へはバラマキ。
大金をホイホイとばら撒いて、相手国からはペコペコされ、
いい気分に浸りながらノコノコと帰って来るのかあの間抜けは(呆
- 66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:36:10.47 ID:89LVwxGS0
- 口永良部島で火砕流を伴って爆発的噴火を撮影bしした写真が凄いことになっている
http://t.co/8sOWmNMWe4
- 67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:37:07.05 ID:cJSgeJpf0
- >>66
毎日しつこい
- 68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:37:22.16 ID:6KorAdpe0
- 日本の自給率上げないで
輸入に頼る政策してんだもの
自民党やTPP推進してるバカは
バカの自覚あるの?
- 69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:38:20.31 ID:neKqzdZq0
- ネトウヨ男性「パスタ生活は朝鮮半島のせい」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パスタも値上げw
痩せ我慢哀れだねぇw
- 70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:38:35.31 ID:NkWUB75E0
- 腐敗ノミクス
- 71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:38:45.83 ID:brxAHYoc0
- >>57
でも、現在国内で生産されるウドンのほとんどは
オーストラリア産小麦が原料
- 72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:39:03.09 ID:DZenI9Ji0
- くたばれ自民党
- 73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:39:19.77 ID:q4XXfUW+0
- いいぞ! どんどん値上げしていけ!
日本を使ったリフレ派の実験の結末が早くみたいわ
日本に住んでる俺が思うぐらいだから、海外の経済学者とかはもっとワクワクしてるだろ
- 74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:39:48.05 ID:1TfuKAG/0
- 民主時代より名目賃金下がってんのに物価だけ上がってどうするのよ
- 75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:40:26.88 ID:l0YxvWM90
- 口減らしが必要だ
- 76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:40:51.98 ID:UbTFrc/l0
- さらなる値上げティッシュ
- 77 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:41:16.76 ID:vGikiu4h0
- 円で貯金すると目減りするのわかってんのに
なぜ貯金するのか、意味不明?
- 78 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:41:50.66 ID:7qZwtQg80
- 雨が降る→傘を差す じゃあ傘を差したら雨が降ってくるよねっていう実験。
降るわけねーだろ。
- 79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:42:06.54 ID:3DKTdrSY0
- そのうち売れなくなり値下げするってwwww
ただ、会社が倒産する可能性もあるが。
これからは物欲よりも精神の充実の時代。
消費は必要最小限にして、人のぬくもりや愛情を感じ、
ささやかな喜びを大事にして生きてゆく。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:42:41.61 ID:/alxip6/0
- >>9
円を売ってドルを継続的に買いまくってるからなw
- 81 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:43:17.68 ID:zR6u6w5f0
- 銀だこの値上げはまだですか?
- 82 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:43:24.80 ID:oB5J1aB+0
- 安倍はいい死に方しねえだろうな
- 83 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:43:26.71 ID:6KorAdpe0
- >>59
だから
71の知識は
バカだから知らないのか?
同じこと言うのは
バカの証ですよ
- 84 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:44:18.84 ID:aO+0Nhhm0
- 個人や家計には円高のメリットが大きいと思うが。
なぜそんなに円安をのぞむのか、意味が分からない。
- 85 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:45:08.67 ID:brxAHYoc0
- >>73
もー試合結果は明か
そーいうのはやめてくれ
クロちゃん、岩菊、浜田大先生がならんで
ゴメンナサイすれば試合は終わるんだから
- 86 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:45:22.32 ID:3DKTdrSY0
- >>84
トヨタのためだろ?
- 87 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:46:55.14 ID:HU3BPIK20
- ロジクールのマウスがかなり値上がりしてたな
- 88 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:47:03.80 ID:dtyezRcd0
- >>6
TPPで国内農家なんて軒並み被害を受けんだろ
- 89 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:47:34.39 ID:qnhnBNDt0
- 円安になる前に消費税上げておいて良かったな
国会議員数の削減は実現してないが
- 90 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:47:57.95 ID:55dZXLBY0
- >>77
円建ての貯金こそが、国債を買い支えてるの知ってますか?
皆が円建ての貯金をしなくなった時は、国債の暴落が起きますよ。
坂道の乳母車みたいな物で、一瞬で制御不能になりますよ???
- 91 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:47:58.31 ID:q4XXfUW+0
- >>79
コストプッシュインフレだから値下げは簡単にできないんじゃね
人件費とかを先に削る可能性の方が高いな
従業員さらなる奴隷化でぬくもりどころか殺伐とした世界になるぞw
丁度、自民が残業代ゼロ法案とかいうタイミングのいいの考えてるし
- 92 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:48:20.66 ID:jqAOy79+0
- こういうのって気付いたらとんでもないことになってて
取り返しつかなくなってるんだよな
老人たちが私利私欲のために株為替操作した結果、
みんなが苦しむことになるんだろう
- 93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:49:10.74 ID:aJuiNB6u0
- >>62
G7で麻生が荒い動きがあるって遠回しに為替の動きをけん制したが、
米国や欧州から相手にされずほとんど話題にすらならなかった。
米国からすれば今のレベルのドル高はむしろありがたいだろ。
困ってるのは日本の庶民や中小企業の内需だけじゃないかな。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:50:20.80 ID:ku+HIkw40
- 【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433690033/
いよいよインフレ加速かな、でも給料あがらんし。
- 95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:51:08.51 ID:yz1EkWMyO
- 飛べノミクス
- 96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:52:19.60 ID:DR6Zfqh/0
- 今日はペヤング復活の日。しかし定価の175円ってw
- 97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:52:40.61 ID:aO+0Nhhm0
- 円安ドル高になって、中国人がいくら爆買いしても
ほとんどの人には、難に関係もない話。逆に中国人が
邪魔なだけ(笑)
それよりは通貨高で、強い円を日本人が
楽しめる世の中のほうがはるかに幸せ。
バーツが安くて、外国人が大量にくる
タイ人みたいな生活が、幸せなわけないだろう・・・
- 98 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:53:09.03 ID:brxAHYoc0
- >>90
>坂道の乳母車みたいな物で、一瞬で制御不能になりますよ???
ああ、オデッサの階段か
ここにいるネトサポたちは、いわば民衆に発砲したコサック兵なんだな
- 99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:53:12.69 ID:6KorAdpe0
- 金貰ってちまちまと自民党擁護する
国民にとってなんの利益もないTPPを推進する
バカな書き込みする
恥ずかしくないんだろうね。
人として終わってるもの。
- 100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:53:13.58 ID:raPfaOlA0
- じゃぶじゃぶ。
・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円
・公務員人件費60兆円
- 101 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:53:37.76 ID:1IdCNbS20
- 安倍は前々から物価上昇させる言ってたやん
なにを今更愚痴ってんだ?
- 102 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:55:30.49 ID:3DKTdrSY0
- >>91
人件費とかを先に削る可能性の方が高いな
従業員さらなる奴隷化でぬくもりどころか殺伐とした世界になるぞw
納得する意見だな。
人件費削っても値下げできないぐらいコストがかかるわけか。
なら、売れなければ倒産だね。
スラム街が増えそうだな。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:56:40.92 ID:gNMP/r880
- 円安が必要なときに円高にして、円高が必要なときに円安にする
で、海外に富が流出する、ほんとバカだわ
- 104 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:57:19.09 ID:L5gYIQVN0
- オレは無職ネトウヨだけど、親に寄生してる引きこもり生活だし関係ないよ
- 105 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:57:33.80 ID:SckkJk1A0
- 自民に入れたパスタウヨども、今どんな気持ち〜wwww?www?
- 106 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:57:49.93 ID:K21bo+rx0
- 牛丼やらハンバーガーの値上げの時は「店に行くのやめる」とか言ってりゃよかったが、
ここまで食品全般が値上がりするともはやどーにもならんな
魚とかも輸入が多いうえに資源減少で値上がりしてるし
対策は食べる量減らすしか残されていない
- 107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:57:57.11 ID:HEi3ZJ5n0
- >>83
無知蒙昧の池沼自慢かい?
日本における小麦の用途でウドンなどの日本麺が占める割合は10%にも満たない。
そして日本で栽培されている(日本での栽培に適している)小麦は
その殆どが中力粉等に使われる中間質小麦で日本麺が主な用途
パンや中華麺やパスタに使う小麦は日本での生産に適さないため
国内では一部の改良品種を除き殆ど生産されていない。
要するに国産小麦の生産量をどんなに上げたところで日本での小麦消費量の
10%にも満たない用途しかないのが現状なんだよ
わかったかい池沼君
- 108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:58:08.09 ID:JZjnzqhK0
- >>27
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が
起きたのは、自公安倍ットラーリフレ政策
みたいな、
バブルクライマックスである、1990年なんだw
自公安倍ットラーサポは
2015年5月30日の伊豆小笠原超深発巨大地震
M8.1の誘発震、関東地方太平洋沿岸M9と、
安倍自公ノミクスという糞な全方位増税、
全方位物価高騰
川崎国集団リンチ斬首、横浜鶴見区リンチ殺人、
千葉県少女生き埋め殺人など
2015年になり相次ぐ凶悪殺人、
社会の殺伐化、韓国型MERSパンデミック
から、
暴動が続発する、2015年後半の日本を見たいんだな
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m12s
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s
- 109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:58:24.96 ID:sLSxQnLF0
- 給料上がってるから問題ないw
- 110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:58:57.06 ID:L5gYIQVN0
- 私は、一流企業の輸出企業に勤務するエリート社員だから、ボロ儲けだよ
まあ、ホントは無職ネトウヨなんだけど
- 111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:59:19.97 ID:g5na6Jgi0
- 円卓の騎士
- 112 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:59:23.17 ID:Zlkrdg+C0
- 安倍と黒田は国民が苦しむのは何とも思ってないよ
物価目標達成と株高になればいいだけ
失敗するの認めたくないからね
大企業からも献金増えて喜んでるらしいわ
- 113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:59:24.61 ID:aJuiNB6u0
- >>101
給料を2倍にするとも言ってたぞ。
そっちは無視かい。
- 114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:59:48.54 ID:lKIToKlp0
- 食品類は、内容量を減らさずきっちり値上げすればいいんだよ。
- 115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:59:49.17 ID:b6wZIdVn0
- >>97
自国通貨安政策により、日本の国民が貧困化して、日本の全土が中韓人で溢れ返り、
日本の不動産を破格の値段で中韓人に買い漁られる様になってこそ、『美しい国ニッポン!』だ。
この道しかない!
そう安倍晋三が言ってたぞ。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:00:19.98 ID:OUKs3zX10
- 乗り遅れたやつらはほっとけよ
新卒採用も絶好調だし
- 117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:00:55.23 ID:ty+1Ib2H0
- お前らインフレが好きなんだろ?さあアベノミクスマンセーと三回唱えるのだ!
- 118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:01:04.04 ID:raPfaOlA0
- しんぶん赤旗500円値上げ。
- 119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:01:28.19 ID:Deg8q6Cp0
- >>90
でもね。預けたお金で、ゆうちょ銀行が外債投資して、その影響も一部あって円安になるらしいよ
- 120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:01:48.07 ID:eTkdXNtP0
- デフレのときは無駄に量ばかり増えてウンザリだった
量より質、やっとまともになってきたわ
- 121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:02:09.57 ID:brxAHYoc0
- >>101
全体の物価が2〜5%ぐらい上がるだけなら許容出来るだろーけど
食料品それ以上上がっているし、
原油価格は下がっているのにガソリン価格はそれほどでもない
さらに株高や不動産価格の上昇で金持ちはウハウハとかの映像を見せられると
そりゃ、途端に不満度は高まるだろ
- 122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:02:49.35 ID:0sYsCn1d0
- 国民が選んだ結果でしょ
- 123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:02:50.61 ID:KKJaDWu00
- >>84
今のはドル高だっつってんだろ
- 124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:03:08.86 ID:UHCBCrvJO
- ドンドン値上げすればいい
しっかり防御するから
- 125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:03:22.76 ID:qnMb5v530
- 給料も一緒に上がってるんだし、
あまり文句ばかり言うのは止めとけよ
- 126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:04:25.31 ID:0Qdc4YEk0
- ドル円はボックス抜けたんでもう止まらないよ
完全にオモチャにされてから突き落とされるわ
食卓事情とか関係ないから自衛するしかないね
- 127 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:04:29.59 ID:L5gYIQVN0
- 私は、一流企業に勤務するエリート社員だが給与が激増したよ
まあ、ほんとは引きこもり無職ネトウヨなんだがw
- 128 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:05:24.12 ID:Y8zBoBBr0
- 最近20代から40代の自殺が多い
安倍のせい
安倍は死ね
- 129 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:05:28.76 ID:XtjxDrrY0
- はよ議員減らせや
そういう事は守らないんだな
- 130 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:05:50.03 ID:rxna5MLz0
- このスレ、意外と金持ち多いのかね・・・
物価が上がっても俺らビンボー人は買い控えるだけやからな。
- 131 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:05:54.80 ID:0Qdc4YEk0
- これで原油上がったら詰み
もう色々詰んでるけど
- 132 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:06:01.27 ID:uzv70EwfO
- >>125
給料なんて上がりましたか?
- 133 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:06:15.99 ID:mFBE1Zv3O
- >>1
嘘だらけのアタマわるいスレタイって、ほぼ間違いなくオマエだよなゲロ丑ww
- 134 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:06:20.38 ID:1yZd14SP0
- まあ外食はしばらく控えよ…
消費増税のとき便乗値上げしたんだから苦しめと思う
- 135 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:06:30.21 ID:rFO0ToMP0
- 喜べデブ、ダイエットができるぞ。www
- 136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:06:42.07 ID:tZ9VG9UK0
- マクドナルド 月見バーガー価格
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円
2014 月見339円
円高のときに散々値上げしてきて、円安になったらってまた値上げするのか
- 137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:07:16.95 ID:JuifK2iO0
- 今年はwindows 10が出るからシコシコ貯金してる
今年1月から40万はなんとか貯金したけど
10万の予算があればそれなりのを組めるだろう
というわけで来月と再来月は食費1万以下に押さえるつもりだら
食品業界は覚悟してね
- 138 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:07:37.46 ID:L5gYIQVN0
- 私は、夫が一流企業に勤務するエリート社員だが給与やボーナスが激増したよ
まあ、ほんとは引きこもり無職ネトウヨの独身オッサンなんだがw
- 139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:07:42.80 ID:0Qdc4YEk0
- 今月何もなかったら次は9月だよ
その次は12月
3ヶ月毎に危機煽りがくるよ
- 140 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:07:52.06 ID:CSV1NdCg0
- >>133
引きこもりネトウヨは気楽でいいなw
ママンは泣いてるぞw
- 141 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:08:24.00 ID:brxAHYoc0
- いつの間にか、また125円後半になっている
ロイター 米 ドル / 日本円
http://jp.reuters.com/investing/currencies/quote?srcAmt=1.00&srcCurr=USD&destCurr=JPY&destAmt=&historicalDate=
- 142 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:08:40.77 ID:aO+0Nhhm0
- 円安のメリットは輸出企業にとっては神風
円安のデメリットは家計を直撃
円安歓迎みたいなクソ理論に、だまされるほうも
知的に問題あり。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:09:01.40 ID:uzv70EwfO
- >>137
いっそのこと何も食べないで餓死すればいいのにw
- 144 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:09:12.82 ID:55dZXLBY0
- >>101
程度問題って事ですよ。ヒトラーが再軍備するって言った時、多くのドイツ人は
熱狂的に支持しました、ベルサイユ条約はおかしいって皆が思ってたからです。
でも、途中でもう充分だろ、これ以上は財政破綻の可能性がって意見が出ても
止められませんでした。
大体、リフレ派の過去の発言から推定されるレートは、105円前後だと思うんで
すけども???
そのくらいの円安なら賛成するって思っただけで、こんなの想定してませんよ。
普通に、詐欺に遭った、騙されたって思うんですけど?
- 145 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:09:31.76 ID:b6wZIdVn0
- >>137
10万の予算じゃ、数年前だと5万円相当のスペックだろうな。
- 146 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:10:07.22 ID:0Qdc4YEk0
- 煽りが普通に煽りならまだマシなんだけど、いまのはやばいよ
煽って嵌め込んで突き落とすのが普通
いまのはもうズブズブに嵌め込まれてて、煽りが正解言ってる逆転状態
蓋が開いたらズンドコベロンチョだよ
- 147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:10:35.09 ID:tpezXrOR0
- 円高の時に値下げしたことあんのか?
円高の時にも値上げしといて何言ってんだよ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:10:48.01 ID:uzv70EwfO
- >>142
国内零細企業は今まさに殺されようとしていますよね。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:13:27.66 ID:6KorAdpe0
- >>107
だからー
そもそもの国産小麦を作れといってんの!
- 150 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:17:02.92 ID:glUP4CwV0
- チョコもパンも食わんからなあ
それよりもキャベツやレタスとかの葉物野菜の値段を下げてくれよ
ウチの近所のスーパーがキャベツ1/2で158円とか暴利過ぎて泣ける
地味に玉ねぎも3玉198円とか高くなってるし
- 151 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:18:12.89 ID:w0/pN3Vl0
- ゲリノミクスで底辺、庶民、老人をぶっ殺す!
物価高なのに年金額!老人死ね!
物価高>給料UP(じゃない)で、庶民をぶっ殺す!
底辺なんかこの物価高で死活問題!
これがお前らバカが選んだ自民党だ。
ゲリノミクスで底辺、庶民、老人の金を全て奪い取る!
日本の金融資産の99%は1%の富裕層へ
1の金融資産を99%のクズ国民へ
これがお前らバカが望んだゲリノミクスだ!
株価少しでも下がれば日銀と国民の年金をぶち込む!
日銀はドル円125円での円を刷りまくる!
庶民は死ぬしかない。これがゲリノミクスの正体だ!
お ま え ら バ カ が選んだゲリノミクスだからな。
自業自得!バカ丸出し!
- 152 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:19:02.46 ID:sriNiKvM0
- >>130
でも今まで無職の底辺が雇用されてるわけだしな
- 153 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:19:20.12 ID:7qZwtQg80
- もうテレビでも過度な円安が〜ってほとんど言わないもんな。110円くらいの時は頻繁に報道してたが。
もう政府日銀にもどうしようも無いからあんまり騒いで報道するなってことなんだろう。
- 154 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:19:27.28 ID:yhhpIFxb0
- >>149
というより、日本産小麦で作ったパンは上手い
>>107は大嘘だから
こんなの国産小麦、パンでググればいくらでも出てくる話
- 155 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:20:04.26 ID:sriNiKvM0
- >>150
生鮮食品は元々変動が激しいだろw
- 156 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:20:12.53 ID:HEi3ZJ5n0
- >>149
用途の無いものを作って誰が買ってくれるんだ?
日本麺を全て国産小麦に置き換えたところで小麦消費量のたった10%にも満たない
こんなこと無理矢理やったところでうどん等の日本麺の価格が上がるだけで
消費者には何のメリットもないし、何より供給の安定性から考えても
そんな馬鹿なマネをする意味が無い
- 157 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:20:47.63 ID:KKJaDWu00
- >>141の関連記事
ドルが上昇を始めた5月18日以降の主要10通貨の騰落率を見ると、ドルが圧倒的に強くなっており、上から6番目の円に対して4%上昇している。
2番目に強かった英ポンドは対円で1%程度しか上昇していないことを考えても、ドルが圧倒的に強いことが分かる。
ちなみに、この間最も弱かったのはノルウェークローネで、円に対しても3%下落している。その次に弱い豪ドル、ユーロもそれぞれ対円で1%程度下落している。
日本人にとっては、ドル円相場が12年半ぶりの高値を更新したことに特別な感情があるが、
ロンドンの投資家からすれば、全体的な「ドル高」の中の1つの動きにすぎない。
ここからさらにドルが上昇すると予想している投資家は多いが、
12年半ぶりの高値を更新している対円でドルロングポジションを積み上げるより、
直近の高値さえ超えていない対豪ドルや対ユーロでドルを買った方が良いと考える投資家が多いのである。
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0OE0FA20150529
- 158 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:21:16.27 ID:MqcF4Vp+0
- マジで殺す気か
- 159 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:21:26.51 ID:yhhpIFxb0
- >>156
市場原理を否定するのか?
供給が少ないから価格が高く、シェアが低いだけ
たくさん作れば日本の小麦の方が美味いから売れるだけの話
だからたくさん作れば良い
- 160 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:22:08.08 ID:FiP01D5H0
- >>151
給与物価、人件費が高騰してないと
物価高って話にならないよねw
不動産や株式銘柄、特許など有価証券・・・・・
円高すれば全て上がる
円通貨価値高にすれば全部綺麗にあがるよ
- 161 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:22:11.57 ID:HYV9feuy0
- 米粉でいいじゃん
米粉パンうめえ
- 162 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:22:21.25 ID:DZekaKyi0
- >>158
朝鮮人はさっさとね。
- 163 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:22:35.56 ID:xHbpfQGm0
- うちの仕事は円安で有り難いんだけどな
給料増えたし
- 164 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:22:37.71 ID:7AKqaXiF0
- 円安で国産品の値を上げて、
TPPで海外品をこれまで程度の値段で売るシナリオだろう
メリケンの犬の腐れ政府が考えそうなこと
- 165 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:22:49.88 ID:0Qdc4YEk0
- >>153
三本目の矢はどこに行ったの?
最初から無かったなんて言えないし
全部でまかせの思いつきでしたなんて
そこで報道しない自由ですよ素晴らしいですね
- 166 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:23:08.43 ID:9KsiIOW90
- 米食っとけ
糖尿になるけど
- 167 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:23:14.94 ID:jBNUZDCy0
- 狂っているとしか思えない。そんなにトヨタが儲かれば良いのか。
- 168 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:23:24.98 ID:5jfDf2o20
- 安倍、ビンボー人死ね政策。
金持ちしか旨みなし。
トヨタ様様、法人税
中小企業死ね政策
- 169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:23:31.42 ID:jg3sWwG30
- その内、暴動が起きるレベル。
- 170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:23:56.39 ID:xXyHr0inO
- >>141
もう月曜日なんだが。
リア充の土日、楽しかった?
- 171 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:25:06.20 ID:6KorAdpe0
- >>154
トン!素晴らしい!
- 172 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:25:32.09 ID:dyWo+BM+0
- >>125
明細見せてみ
- 173 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:25:53.86 ID:HEi3ZJ5n0
- >>154
国産小麦のパンなんて統計に数字として出てこないようなごくごく僅かな
消費需要しか無いでしょ
それこそ先に書いた日本での栽培用に品種改良され僅かに生産されてる
国産の硬質小麦がそれだけど、需要も生産もほんの僅かしかない
- 174 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:25:56.59 ID:sriNiKvM0
- >>169
逮捕されないようにしろよ馬鹿w
- 175 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:29:08.29 ID:N/XZNfF70
- デフレ円高=賃金上がらない
インフレ円安=賃金上がらない
どっちが良いかなんて明白だろ
これでも円安を擁護するのは円安恩恵のある資産家くらいだぞ
そうじゃないならただの馬鹿
- 176 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:29:50.17 ID:55dZXLBY0
- >>169
いや、こうなったら、たとえ五人十人でも日銀にデモするしか無いんじゃないだろうか?
- 177 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:29:50.87 ID:6KorAdpe0
- >>156
輸入脳の頭には
国産の強みがわからないだろうな
そうやって池沼とかほざいてれば?
- 178 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:29:56.37 ID:sriNiKvM0
- >>175
馬鹿じゃねーのお前w
- 179 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:31:46.79 ID:k/G9YkSu0
- 小麦なんてつくらなくていい
アトピーや喘息の原因。
- 180 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:32:28.91 ID:w0/pN3Vl0
- 下痢安部や糞黒田は日本の底辺や庶民や老人が死のうが気にしないよ。
底辺から全財産を奪う糞政策がゲリノミクス!
それを支持する日本国民はバカ過ぎだわな。
お前らが選んだ自殺行為だからな自業自得!
死ね、底辺!
死ね、老人!
死ね、庶民!
これがゲリノミクスの正体だ!
黒田はまだまだ円するからな!どんどん棄損させて全資産を奪い取る!
- 181 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:32:37.29 ID:zEO5owjX0
- 円安で苦しいと思う人は、地方公務員の大リストラを住民運動しなさい
- 182 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:32:55.22 ID:ySaCLrmX0
- 去年の6月は1ドル=101円とかだったのに今月は123円なんだしこれで国内向けの価格や量を維持しろっていうのは無理なんよ(´・ω・`)
- 183 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:32:55.56 ID:hZXf1/rn0
- 国産で食糧を賄えるわけがないんだよな
まあ、毎日米とふかしいもの生活に戻るのなら可能かも試練が
- 184 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:33:38.84 ID:CSV1NdCg0
- >>172
ヒッキー朝敵童貞ネトウヨに言ってやるなw
- 185 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:34:22.78 ID:iHCH6yhM0
- ランチに行っても個人経営の店の定食は消費税増額分以外は値段がかわらない。
何がいいたいかというと、ギチギチに薄利多売してる大手の食品と外食が
困ってるようにしか見えない。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:35:49.34 ID:8PdrLBvs0
- 何回直撃すりゃ死ぬんだよ
- 187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:36:03.33 ID:dAUul3470
- クソジャップ地獄の入り口へようこそ
もう止まらないこの流れw
iPhone 6sは12万円かなwwwww
- 188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:38:51.01 ID:1d1h0NGIO
- 8月には紙類が大幅値上、9月には調味料が大幅値上
- 189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:39:09.67 ID:w0/pN3Vl0
- 安部「まだまだ底辺、庶民、老人の金を奪い足らないぞ!」
安部「もっと金すれ〜」
黒田「はい、はい」
庶民「ゲリノミクス最高!」<---史上最悪のバカ
- 190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:40:13.74 ID:WvadEmC00
- アベノミクスで【 円安誘導 】して
「大企業や輸出産業に恩恵持たせる」ってことで
→「従業員の給与上げる・雇用を増やす」効果を期待してるわけだろ。
結果はどうだ? → 時給10円アップw・ごまかしの有効求人倍率w
これでは、【 消費増税 + 円安物価高 】に
庶民生活が呑みこまれてしまってるのは明白だろw どうすんの?
- 191 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:41:07.06 ID:DPOEIvTq0
- そんな強気な事出来るのも買う人が居るから
- 192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:42:03.61 ID:iqmE/vhR0
- 無駄買いしなくなってむしろ食費減った
- 193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:42:25.13 ID:x9Sk97420
- そろそろ行き過ぎじゃないの?
給料上がらないのに、いい加減にしてほしい。
- 194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:42:25.32 ID:JISEr+kY0
- \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: さっさと国立大を首席で卒業、新卒で輸出大手に就職
|l | :| | | |l:::: 幼馴染で初恋の彼女と結婚、新築住宅で家族は妻と子供3人
|l | :| | | ''"´ |l:::: 円安でボーナス増額、週末は、遊園地や水族館とかに行って、
|l \\[]:| | | |l:::: サービスエリアでお昼ご飯、記念撮影もするんだよ
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 家に帰ったら子供たちとお風呂に一緒に入って・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
- 195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:42:51.24 ID:FiP01D5H0
- >>167
TOYOTAといっても日本から輸出というより外国の営業で利益を上げてるんだよ
日本国の「可処分所得」←これ
税金や生活必需以外の余り金
金持ちが何人も子供作ったり、何台も車購入したり、リッチな家立てても
8割〜9割の一般国民が可処分所得が余って
結婚子育て、車買いかえ、家を建てられる国のほうが
QOLも、内需活性化も、治安も
プラスに向くんだけど
なんだかもうサジを投げられちゃった感じがするな。
結婚子育てを遠慮しがちになってるし、
共働き促進といいつつ、保育所や介護施設など金がかかる。一般国民のことは考えてないだろ。
- 196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:42:52.42 ID:JZjnzqhK0
- >>186 >>163
1990年
ある意味、リフレ政策であるバブル崩壊、
第二十二次西成暴動
イラクのクウェ―ト侵攻湾岸危機開始
PKO法案提出、成立
2015年
自公安倍ットラーリフレ政策全破たん
自公アベノ・スタグフレーション>>1
南シナ海での米中偶発衝突からアジア大乱
or
韓国型MERS、KRSが日本でも
感染爆発
日本全土で無制限大規模暴動、日本内戦W
安保法制ごり押しで成立、緊急施行へ
- 197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:43:17.56 ID:brxAHYoc0
- >>183
>国産で食糧を賄えるわけがないんだよな
賄うのは無理にしても、産業として成立させる余地はある
水産や畜産では特にそーだけど、大豆や乳製品でも
6次産業化によって道が開ける部分は残っている
- 198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:44:14.83 ID:xw8BCZnw0
- 資産が目減りしていく
何かに投資しないとw
- 199 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:45:18.78 ID:hZXf1/rn0
- >>185
物価が上がっているのならばどこかを削らないといけない
削っていなければ経営者が損をしていることになり早晩行き詰るだろう
- 200 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:45:34.53 ID:g06WHlE+0
- これがアベノミクス。ゲリゾー信者は喜んでるだろ?予定通り
物価値上がりで
- 201 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:46:32.96 ID:xw8BCZnw0
- 国産食材を使い始めちゃうじゃないかw
- 202 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:46:36.51 ID:iMsPtW730
- リフレ派はファシスト
- 203 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:46:55.74 ID:FhKfRKbK0
- そんなに米が米がと言うなら
学校給食からパンを廃止して米にして貰いなよ
日本はアメポチだから絶対無いよw
物価高は給食費にも直撃するんだよ国産脳さんよ
- 204 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:47:18.37 ID:M4bKul5n0
- インタゲしてるんだから、値上がりして当然なんじゃ?
デフレ退治はして欲しいが値上げは許さないとか頭おかしすぎるだろw
- 205 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:48:25.42 ID:l8MzV2ok0
- もういいかげんにしろよパトラッシュ!
- 206 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:48:39.97 ID:N4OoktDkO
- 買い控えするだけの話
特売品や処分品だけで生活は回せるもの
価格チェックは怠らない
- 207 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:49:28.63 ID:XTGhTybh0
- 最初からスタグフになることは明白だった
バイトに派遣社員だらけじゃ話にならん
- 208 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:49:34.89 ID:/so2wDmd0
- おまえらは自立もできない依存してるゴミなんだからもっと現実を分かればいいんだよ
おまえらはまず自立をしてやってみろ
そうしたら大変さが分かる
- 209 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:51:23.12 ID:xw8BCZnw0
- やばいな
日本から脱出するしかないだろ
日本から脱出しろよw
- 210 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:51:24.88 ID:l8MzV2ok0
- >>194
>幼馴染で初恋の彼女と結婚
してたら、どんな人生だったろうと思うことが
最近、しばしば
- 211 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:51:43.45 ID:CSV1NdCg0
- >>206
>>192
オマエら馬鹿ウヨが金を使わんから安倍さんが困ってんだろw
安倍さんの為に借金してでも贅沢せんかい!
- 212 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:51:44.91 ID:90Tgjyhj0
- 増税ほど痛いものはないよね、微妙になんてもんじゃなくダメージがあるから
- 213 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:52:56.55 ID:SGzrGTc10
- >>211
雑魚が粋がるな
- 214 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:53:31.69 ID:hZXf1/rn0
- >>197
産業として成立させるには大量生産による値段で勝負をするか付加価値が必要になるだろう
六次産業化は流通小売まで含めた更なら大規模投資が必要であり到底現実的ではない
その為、キッコーマンのように一部の企業は早々に海外に進出している
日本では難しい大量安定生産が可能だったから
- 215 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:53:49.01 ID:KKJaDWu00
- 増税しても税収増えたって年10兆程度のもんだからな
- 216 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:54:02.53 ID:CSV1NdCg0
- >>213
朝敵が日本にいるなw
- 217 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:54:35.98 ID:+uQZRzJp0
- 実質賃金が下がってるのに値上げしたらアカン事くらい分からんのか
- 218 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:55:06.76 ID:jBNUZDCy0
- >>8
業務スーパーの食パンでさえ、減り始めています。
- 219 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:57:34.37 ID:xw8BCZnw0
- 政策論争 リフレ派とデフレ派
あとは人身攻撃派wwww
- 220 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:58:41.22 ID:hZXf1/rn0
- >>217
値上げをしないとその商品に関わってる人の賃金を更に下げることになる
お金の価値を落としているのだから物があがるのは当然の事
しかし昔と違い物自体が余っているので結果として物の価値も上がらない
これが今のデフレ
- 221 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:58:55.93 ID:sLSxQnLF0
- 昨年末の衆院選でアベノミクスが信任されたんだから
1ドルが125円になろうが150円になろうが200円になろうが500円になろうが文句は言えない
- 222 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:59:11.36 ID:5XL+joil0
- 岸信介様の自民党のおかげで
円安となって国が豊かになり
所得も倍増し値上げしてもらわないと
貯蓄に回っちゃうからもっと値上げしてもらわないと
- 223 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:59:13.54 ID:gp9LuZeN0
- BD-Rを500枚単位で購入した
PCも半年前に新調した
どんと来い
- 224 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:00:25.94 ID:gp9LuZeN0
- デフレの時に金を使って
インフレの時は金を使わず投資に回す
これ鉄則也
- 225 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:01:09.36 ID:vGikiu4h0
- 1ドル200円がちょうどいい
- 226 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:01:16.20 ID:yy1KwU180
- いつも買ってるチーズが30円値上がってたので買うの止めた
リフレ派死ね
マジで死ね
- 227 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:01:40.76 ID:eBWsfxQ+0
- 少なくとも安部のうちは緩和の蛇口緩めっ放しだからな
引き締めの責任は取りたくないからw
- 228 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:01:50.55 ID:aJuiNB6u0
- >>165
法人税の引き下げと年金を株に投入が2014年から新成長戦略の柱に変わってるよ。
新しい産業や規制緩和なんてどこに行ったんだろうか?
- 229 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:02:06.73 ID:FNjkZaXc0
- 日本がますます貧乏になっていく
そんな自民党を選択した、日本国民の自業自得だな。
このまま破滅まで突き進むだろう。
- 230 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:02:54.40 ID:xw8BCZnw0
- 中韓の国内インフレと競争してんのかね?w
- 231 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:03:57.71 ID:bIYGY/SC0
- おまえらの望んだインフレだ
- 232 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:04:55.81 ID:GV9/9w5oO
- 1000円分買い物したなと思って、レジ行くと、1200円ぐらいになってんだよな
消費税5%→8%以上に物価が上がってる
- 233 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:05:50.01 ID:JuYJqGB+0
- >>102
円安でコストプッシュのインフレ&円安で外国人労働者の確保が難しくなって人件費高騰&消費税増税
の三重苦で既に国内から撤退(ローソン300店舗閉鎖・ワタミ185店舗閉鎖・マック110店舗閉鎖・ワールド400店舗・すき家・ジャスコやマイカル100店舗)が始まってる
FC形式のところは、いまのところFCのオーナーに損失を被せてるけど、FCのオーナーが撤退を始めれば、FCの本社にも影響が出始めるはず
- 234 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:06:07.71 ID:brxAHYoc0
- >>214
>六次産業化は流通小売まで含めた更なら大規模投資が必要であり到底現実的ではない
スレ違いなのであまり踏み込むのも何だけど
最近は大手流通でも、差別化・個性化を必要としてしていて
メインのラインとは違うところで、ブチブランド化している店舗や商材を必要としている
ショッピングモールによく出店している
「食のセレクトショップ」と謳っている久世福商店という店だが
http://jinento.com/news/wp-content/uploads/sites/4/CIMG3452.jpg
ビッグビジネスとか狙うのではなければ
マーケティングに知恵をヒネるとまだまだ農業で稼ぐ余地はある
- 235 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:06:21.99 ID:Vyp4QFHs0
- ー作成日時 : 2014/11/03 23:35ー
我らがソウル・フラワー・ユニオンが赤旗まつりに出演するというので、初めて日本共産党の赤旗まつりに行って来た。
以前だったら共産党のイヴェントに参加するなんて考えられなかったことだが、3.11以降、無党派の個人が主体の反原発や護憲の路上デモ・抗議行動に共産党が連動するという動きもあり、いまや共産党を”異質な存在”に追いやる理由がない社会状況になったということか。
いや、民主党政権崩壊と護憲・リベラルを掲げてきた政党の衰退。その後に誕生した最凶の安倍内閣がやりたい放題の振る舞いで、日本をおかしな方向へ持っていこうとしている中では、一貫して反自民を貫いてきたこの政党共産党とも一緒に戦っていくべきだろう。
- 236 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:06:53.79 ID:+Eoy/KbF0
- ヤバいね。余裕の少ない人たち、いろいろ抱え込みすぎた人たちから
順に朽ち果てていく展開だわ。
身軽で居ることの重要性が更に増してくる。
- 237 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:07:02.38 ID:HGmw2led0
- コンビニとか3割くらいしれっとアップしてるのあるだろ
金銭感覚ちゃんとある奴はあんなの買わない
- 238 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:07:13.66 ID:aJuiNB6u0
- >>221
選挙の直前には行きすぎの円安に自民は警戒感を示して中小企業に配慮するって言ってたぞ。
選挙が終わった途端、円安容認だと詐欺だ。
- 239 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:08:47.40 ID:vvY3IGfV0
- 何年ぶりの値上げて、その前に容量減らしてますやん\(^o^)/
- 240 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:08:50.85 ID:8WLcGVon0
- 円安で値上げなら仕方ない。
問題なのは、円高になっても値下げしないからだ!!
- 241 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:08:59.58 ID:puYcAr99O
- 外食も安すぎるだろ。ラーメン一杯は海外じゃ2000円くらい。日本も
ラーメン一杯3000円、牛丼一杯2000円くらいでいいだろ
ハンバーガーも一個1500円くらいしないと経済は活性化しない
- 242 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:09:22.35 ID:+Eoy/KbF0
- 参院選までは株価を上げ続けないといけないから
円安にし続けるしかないだろうな。
憲法を改正するためなら仕方がない。
- 243 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:09:37.31 ID:08N1E0su0
- 円安になって$ベースの賃金が下がって韓国より貧しくなったが
今の円$レートは別に円安じゃない
問題は25年間GDPが増えていないことだから
円安でがんばって所得を増やすしかない
- 244 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:09:49.66 ID:JuYJqGB+0
- >>197
世界中で日本の食品の輸入制限してるのに、どうやってベクレてる食品を外国に買ってもらうんだよ
「食べて応援」なんてキチガイ運動が通じるのは国内だけで、親日であるはずの台湾だってこの間産地偽装した食品を輸出してきたからキレて全品輸入停止しようとしてただろが
- 245 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:10:23.90 ID:w0/pN3Vl0
- >238
そんなのウソに決まってるじゃん!
騙されるバカが悪いんだよ。
嫌なら民主にでも入れれば〜
これが自民工作員の書き込みだよ〜
- 246 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:10:41.80 ID:sLSxQnLF0
- >>238
中小企業に配慮して円安を抑制するとは言っていなかっただろう
- 247 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:10:52.67 ID:JISEr+kY0
- >>236
子供を抱えた親の苦悩は計り知れない
一家心中は増えると思うよ
- 248 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:12:21.38 ID:/so2wDmd0
- おまえらってどうせ親と同居して遊んでるだけだろ?w
娯楽も値上げラッシュなんだよ
残念だったなw
- 249 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:12:23.44 ID:sLSxQnLF0
- >>247
日本貧民を移民と入れ替えるから問題ない
- 250 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:12:42.30 ID:Z8m7IBn20
- 円高でも円安でも値上げですよね
- 251 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:12:52.05 ID:hZXf1/rn0
- >>247
そんなやつが子供を産むなよ
ということで少子化は日本人の民度の高さといって良いと思う
- 252 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:13:05.74 ID:w0/pN3Vl0
- 底辺から全財産を奪う糞政策がゲリノミクス!
それを支持する日本国民はバカ過ぎだわな。
お前らが選んだ自殺行為だからな自業自得!
死ね、底辺!
死ね、老人!
死ね、庶民!
これがゲリノミクスの正体だ!
黒田はまだまだ円するからな!どんどん棄損させて全資産を奪い取る!
- 253 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:13:06.23 ID:HGmw2led0
- これからは収入源は会社の給料だけに依存だと相当マズいな
残業0の代わりにバイトするとかしないと、一般ピーポーは
- 254 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:13:11.48 ID:FNjkZaXc0
- 日本の政治家が一所懸命なるのは選挙期間中だけ。
選挙で当選すれば、後は見下している国民の声なんて馬耳東風だろう。
- 255 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:13:24.16 ID:mU9v8fgX0
- 値上げしない商品はしれっと内容量を減らしてる
しかし自演さんが逮捕されて以来ネトウヨの勢いがずいぶん減ったね
- 256 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:13:54.67 ID:sLSxQnLF0
- >>249jは間違い
>>247
日本貧民が死んでも移民を補充すれば問題ない
- 257 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:14:55.77 ID:gp9LuZeN0
- 民主党は苦労を企業に押し付け、
自民党は苦労を民衆に押し付ける。
民主党の頭が足りなかったのは、
安倍ナショナリズムのような金のかからない煽動政策を思いつかなかった事である
- 258 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:14:59.52 ID:xw8BCZnw0
- ウォン高の元凶
為替介入させてw
- 259 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:16:02.42 ID:JuYJqGB+0
- >>246
>>249
>>251
中小企業に配慮して円安を抑制するとは言っていなかっただろう
日本貧民を移民と入れ替えるから問題ない
そんなやつが子供を産むなよ
ということで少子化は日本人の民度の高さといって良いと思う
↑これが自民党の考えなんだよ
- 260 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:16:29.21 ID:sSHEGeI+O
- ま、仕方ないな
何せ約50%が選挙棄権する底民度だからなw
尻に火が着いても気がつかないんだろなw
- 261 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:16:32.89 ID:0Qdc4YEk0
- 日本の借金は国債
国債は日本人が買ってるから大丈夫!
このアホすぎる大嘘が暴かれるよ
- 262 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:16:38.28 ID:FNjkZaXc0
- 結果次第では、日本憲政史上、最低最悪の首相になるかもしれない。
- 263 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:16:45.50 ID:FiP01D5H0
- ホラーかよw
生活必需で余裕ないのに、物価がじわじわ上がり続けて給与上がらず
ハイパーインフレの特徴とか
確か一気に数日でふわーんと盛り上がるんだっけかな
- 264 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:17:58.74 ID:62zPu/ZK0
- 貯金切り崩す家庭がどの程度でてくるかな
独身は気楽でいいわこれくらいの値上げならびくともしない
- 265 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:18:16.77 ID:4ouIHgOA0
- >>252
消費税増税で資産を奪い取るかインフレ税で資産を奪い取るのかという違いしかない
結局政府の財政赤字が膨大で政治家や財務省は何とかしたいと思ってることには変わりないわけで
みんな消費税増税に文句言うならインフレ税に切り替えるしかない
まあどの道物価は上がるから円保有者の資産は毀損されてしまう運命なんだよ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:18:28.50 ID:0Qdc4YEk0
- >>228
年金は当然ぶっ飛ぶよ
成長戦略というのも大嘘だよ
嘘八百の博打国家がいまの日本だよ
悲しいね
- 267 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:19:15.83 ID:3qzQ1xe+0
- 食品や日用品はもはや全然マイルドじゃないインフレ率
しかし日銀の掲げる物価目標は未だに達成されていない
物価をコントロールできると言っていたリフレ派は大嘘つき
嘘つきリフレ派の経済実験に巻き込まれるのはもう勘弁してほしい
- 268 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:19:29.06 ID:FNjkZaXc0
- 破滅に向かってまっしぐら
- 269 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:20:40.01 ID:UbXWAP2Q0
- 最近の食品の値上がりにはちょっとビビってる。
俺の好きなフルーツサラダヨーグルトがコンビニで188円くらいになっててショックだった。
収入が増えてる訳でもないので買い控えるしかない。
- 270 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:21:04.30 ID:sLSxQnLF0
- >>259
訂正前のが引用されてるけど、まあそういうこと
美しい国ニッポンを作る上層と
その上層を支える下層をアベノミクスは固定するんだよ
日本には80歳くらいまで低賃金でおとなしく働き続ける下層が必要
その下層は結婚できないから日本人の下層は再生産されない
そこで移民を補充
日本の上層は日本人、下層は外国人になる
それでOKなのがアベノミクスw
- 271 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:21:27.04 ID:4ouIHgOA0
- 消費税増税だと物価だけ上がるから企業も家計も全部貧窮するけど
インフレ税だと輸出企業や投資家は助けられるから
そういう意味ではインフレ税の方がまだマシ
- 272 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:21:50.09 ID:aJuiNB6u0
- >>240
円安で仕入れコストが下がる分値下げして20年間デフレになったんだが。
毎年物価が1%近く下がっているからな。
物価が下がるのが問題だってリフレ派が騒いで皆納得してアベノミクスを応援した。
今となってはデフレの方がよっぽどマシだった。
- 273 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:22:21.07 ID:w0/pN3Vl0
- これで実質賃金が更に暴落確定だな。
給料上がらないのにこの円安のスピードは半端ないよ。
物価はガンガン上がり内需は崩壊。
絶対に日本経済は崩壊する。
底辺は死ぬしかない
老人は死ぬしかない
庶民は死ぬしかない
これがゲリノミクスの正体!
- 274 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:22:52.67 ID:0Qdc4YEk0
- 数年おきにギリシャが羨ましく思えるという意見がちらっとだけ出ては消えてるよ
実際その通りだよ
搾り取れるところから搾り取れるだけ搾り取る
戦後日本の奴隷制度が露見しかけているよ
ギリシャ人と違って、散々働いて貯蓄した日本人のお金が奪われていくよ
- 275 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:22:57.94 ID:Fwte7jzf0
- もらえるかどうかも分からない年金の掛け金を払い続ける家畜化した愚民
- 276 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:23:11.35 ID:+Eoy/KbF0
- とりあえず今から生まれてくるのは辞めた方が良い。
- 277 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:23:16.03 ID:Qx5XAlOW0
- 民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ
↓
【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」
↑
韓国人に応援される民主党・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと
- 278 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:23:42.85 ID:9n/3X+ZP0
- 日本の小麦の供給システムがおかしいんだろ
安倍政権発足時は8.5ドル/ブッシェルぐらいの国際価格は
今現在、5ドル/ブッシェルぐらい。
円安はあんまり関係ないと思うんだ
- 279 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:23:51.16 ID:yJ0LnhGD0
- 円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
- 280 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:24:49.32 ID:Qx5XAlOW0
- 【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。
円安で滅んでいく韓国↓
【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/
- 281 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:25:34.99 ID:HGmw2led0
- そりゃ海外に預けるわな
- 282 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:25:39.69 ID:hZXf1/rn0
- >>269
人件費を上げざるをえないからね
しかしスーパー等で材料費を削った類似品がでるので結果として物価は維持される
そうなるとやがてコンビニもその商品を撤去する、量を減らすなどをして対抗せざるをえないからだ
- 283 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:25:49.75 ID:w0/pN3Vl0
- ゲリノミクスが始まって過去23カ月ずっと実質賃金が暴落してるの知ってる?
そして、この円安で今月は更に暴落する。
これがゲリノミクスの正体。
- 284 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:26:12.42 ID:JuYJqGB+0
- >>272
日銀が度々批判されてたけど、白川さんのおかげで日本人の生活が守られていたことが証明されたね
- 285 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:27:07.28 ID:sLSxQnLF0
- 年金受給の原資は消費税です(ほんとうはどうだかシラネw)
現役世代が払う年金掛金は株価吊り上げに使います
そういうアベノミクスを有権書が認めたんだから現状がこうなってても文句は言えない
- 286 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:27:55.89 ID:4ouIHgOA0
- >>274
>ギリシャ人と違って、散々働いて貯蓄した日本人のお金が奪われていくよ
これが本当なのかって話だな
その労働に本当に価値があって政府が助けなくてもいいってことなら
日本の財政赤字はあんな状態になってないんだよ
政府からの援助とか補助金とか公共事業とかそんなものに頼っていた紛い物の貯蓄だったってことさ
- 287 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:28:31.83 ID:0Qdc4YEk0
- ジタミもミンスも同じだよ
どっちがいーい?とか遊んでるうちに嵌め込みは完了してるよ
選択の余地なんて最初からなかったんだよ
- 288 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:29:26.93 ID:t4GBdrG90
- まあ在日さんとかも日経ETFとか買ってれば今の政策のままならぼろ儲けな訳ですが
問題はクジラが買うのをやめてどこで梯子を外されるか分からないチキンレースだからですがね
- 289 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:29:35.47 ID:7JGNIbuh0
- 韓国経済破綻は間近 韓国と取引ある会社は注意
韓国でノンバンク融資急増、家計債務の質が悪化
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/02/2015060200883.html
韓国で前例なし、ひと月に1兆1000億円の融資額増=「これ以上借金が増えたらどうなる?」「アジア通貨危機の再来か」―韓国ネット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000020-rcdc-cn
韓国は経済危機が近い?その問題を解説
http://vl-fcbiz.jp/article/a002762.html
韓国経済:じっくりコトコト家計負債が増え、消費が減り、見えてきた最悪の未来
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4878214.html
韓国経済:利息返済しかできない不良債権予備軍の存在が判明、その額は驚きの…!
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4872906.html
韓国でこれから起こる死のスパイラル、個人資産が極端に不動産に偏る社会で起きること
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4807023.html
韓国政府が不動産価格防衛のために異常な金利政策に手を出した
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4817689.html
- 290 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:30:14.14 ID:XR4XjW/I0
- 総菜「からあげ」
一切れ68円
- 291 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:30:24.20 ID:0Qdc4YEk0
- >>286
労働の対価として支払われた賃金は正当だよ
紛い物の労働でなければ
中間搾取の方法は色々あるけど、出来レースがもう限界だよ
- 292 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:30:47.55 ID:aJuiNB6u0
- >>246
2014年 10月 20日
>自民党内に、追加緩和によって円安・ドル高が加速しかねないリスクを警戒する声が出始めていることに関しては
「金融政策自体は為替のコントロールを目的としたものではない。デフレ解消を目的としたものだ」と述べ、
「(円安による)弊害には対策を講じる必要がある」と経済対策での対応を優先する考えをにじませた。
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPKCN0I90PL20141020
警戒感を示し配慮するってはっきり言ってるよ。
お前なんで俺の書き込みの内容を勝手に曲解してんだ?
- 293 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:31:21.83 ID:JuYJqGB+0
- >>283
4月の実質賃金は速報値で0.1%のプラスだから間違いなく確定値はマイナスになるよ
そうすると来年の3月まで物価が下がらない限りマイナスは続くと予想されるけど、さらに円安になったから物価が上がることは決定となり、100%実質賃金は35ヶ月連続でマイナスになることが決定したよ
- 294 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:31:29.68 ID:w0/pN3Vl0
- >285
既にドル円ほど日経平均やトピは上がってないよ。
例えば、ドル円1%UPなのに株は0.5%とか、
これが何を意味するか考えたら?
因みに、ドル円ばかり見てるみたいだけど、日本国債はじりじり落ちてきてるよ。
日銀が買い支えまくっているのに日本国債は売られている現実を見て、まだゲリノミクスかい?
- 295 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:32:37.08 ID:JZjnzqhK0
- >>262 >>250
そして、1999年著 元日経新聞主幹
水木楊著 「2055年までの人類史」
のリアル実写化かw
ただし、全日本国民強制参加な胸糞イベントw
201X年ごろ、
グローバリズムや気候変動が行き着いた果て、
強毒性インフル、変異マラリア熱の
アジアパンデミック
(リアルなら、致死率4割で感染力大の
韓国型変異MERS改めKRSパンデミック>>1)
が起き、
同時期に起きた、三峡ダム崩壊前後の
中露イスラム辺りが巻き起こすアジア大乱の
果て、
ここに急少子高齢化 競争力低下や
大重税社会がかさなり、
円安が1ドル=500円台までいき、
モヒカンヒャッハー横行で羅生門化していく
日本。
このアジア破局直後、(日本自制党みたいな)
神道ベースのイカれた排外独裁軍事政権が
誕生する引き金になるわけか、胸篤。
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m20s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m16s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=1m14s
- 296 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:32:56.04 ID:sLSxQnLF0
- >>292
円安を容認しないとは言ってないね
選挙後に円安容認しても詐欺じゃないよ
- 297 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:35:01.87 ID:w0/pN3Vl0
- >292
横からすまん。他人だが、少しコメント。
配慮すると言っておきながら現実問題何も自民党はしてないよね。
しかも2014年10月って今から10円以上円高だったよね。
つまり、自民は口だけなの。選挙前だけね。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:35:18.89 ID:GM8BMiq70
- あありがちな間違いとして、
デフレ―――物の値段が下がる―――お金の価値が上がる―――富裕層有利―――格差拡大
インフレ―――物の値段が上がる―――お金の価値が下がる―――富裕層不利―――格差縮小
というのがある。
だが現実は、収入や資産に対する支出の割合が高い、つまり所得の少ない人ほど、インフレ政策はきつい政策となる。
インフレで物価が上がるので、収入の多くが支出にまわる人は、物価上昇の被害を直接うけることになる。
一方、金持ちは、生活必需品を買うお金は資産や収入あたりでは割合が低い。
残りの資産は株などの、インフレでも減価しないところに移しておくことで、インフレ被害は0になる。
つまり、インフレは金持ちほどおいしい政策になっている。
さらに、金融緩和で金すってのインフレは、金持ちにとってはダメージはないどころか実はプラスになる。
金融緩和で株などに資金が入ってくるので、その値上がりにより、
インフレによる資産価値減少速度以上に資産額自体が上昇するから。
インフレは金持ちほど楽で、金持ちほどより金持ちになる政策でしかなかったとさ。
- 299 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:35:26.82 ID:sLSxQnLF0
- >>294
アベノミクス支持者じゃない俺に言われてもw
- 300 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:35:47.70 ID:55dZXLBY0
- 大体本当に好景気なら、不動産価格が上昇するはずなんですよね。
円安でドル換算の値段下がってるのにさ。
- 301 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:36:24.53 ID:GM8BMiq70
- -インフレ以上に資産価値が増える市場が存在するのだから、
余裕資産をそこに退避させれば、金持ちはインフレで資産が減ることはないのだからインフレ政策が金持ち有利になることは避けられない。
その問題を解決するには、金をすることではなく、
預金や株など、物やサービスではない余剰資産自体への累進課税しかない。
もしくはデンマークとかの北欧みたいに税金で70%ぐらいとられるようにして、
そのかわり医療費や教育費をタダにし、生活必需品の税金は免除したうえで、一般人の生活は楽にし、
贅沢品には100%以上の税金をかける。
デンマークはこれで幸福度世界3位とか1位とかうろうろしている国になった。
格差が最も少ない先進国で、一人あたりの生産性も日本の1.5倍。
日本は高度経済成長時はいまよりずっときつい累進課税が設定されていた。
だがそこからは大企業減税と高額所得者減税をずっとして来た。
そのいろいろ作ってきた大企業関係の特例措置の縮小し、高額所得者の課税を強化すればいい。
経済が縮小していってデフレになるときに必要なのは、
金持ち側の企業体力を持たせることではなく、消費者側の体力を増やすことだから。
今は逆のことをやっている。
人口増加と経済規模の成長の恩恵が受けられる20世紀の時代の理論を、
人口減少と経済規模の成長速度が鈍る時代にあてはめてるから逆効果になっている。
- 302 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:36:36.31 ID:FhKfRKbK0
- ネトウヨくん特定祭りとか起きたら楽しそうだな
なんJ辺りから
- 303 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:37:37.57 ID:GM8BMiq70
- 1GDP 税収 日経平均 失業率 就業者数 給与 倒産件数 年金運用
これらの数字が見かけ上よくなっているから安部グッジョブ、社会保障はインフレが前提で設計なのでOKとかいってるアホが時々いるけど、
それを達成するために、それ以上のお金を将来から借りてつぎこんでるのだから馬鹿にされてるんだよ
市場に200兆前借してつぎ込めばそりゃ200兆分株価は上がるわ 各種経済指標もよくなるわ
でもその分、日本円の価値が薄まったのだから、日本の市場全体の価値は変わっていないってわけ。
株価が上がれば入ってくる資金が増えるので、見かけ上株価のほうが通貨安の倍率より大きく上がっているように見えるだけで、
むしろ利益確保すると、元に、いや、資金が海外に流出する分、株価は元以下に戻る。
緩和をやめれば金利があがって市場から資金が流出し、一気に株価は元以下になる。
だから緩和し続けているが、そうすると円の価値が減っていく。結局、成長要素ない時に緩和したこと自体が不正解。
アメリカは緩和じゃなくITで成長した。緩和はその後押しでしかない。シェールも湧き出てますます強い。実態がある。
しかし日本はまったく成長していない。同じ緩和でもまったく違う。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:38:05.91 ID:4ouIHgOA0
- 今家計の貯蓄は1600兆だか1700兆あって、
で政府の借金が1000兆くらいだとすると家計資産の半分以上は
政府に収奪されてしまう計算
まあ実際は企業も資産を持ってるから全部家計におっかぶせるわけないけど
それでもかなりの資産は収奪される
政府はもう増税は諦めたみたいなので、そうすると残る手段は歳出削減かインフレ税しかない
歳出削減なら老人の年金は減額されるし、インフレ税なら老人の預金は減価する
どの道今の日本はこれ以上の世代間格差を容認しない方向ってことだ
- 305 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:38:50.76 ID:hZXf1/rn0
- >>300
不動産はバブル時とメインとなる計算方法が違うので一概には言えないけど、3大都市部の地価は上昇中です
- 306 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:38:50.97 ID:h6f8fTeF0
- 原油が良いタイミングで下がったからこんなもので済んでるけど
また原油先物が戻ったりしたら洒落にならないような
- 307 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:39:03.13 ID:GM8BMiq70
- ・「民主党の時より」っていう無知が時々出るけど、
民主党時代よりGDPランクも、成長率も落ちてるんだけど。
民主党も売国政権だけど、自民党は既得権政権。
自民=既得権者利権
民主=韓国利権
共産=中国利権
公明=宗教利権
その他=地方利権
無所属=無力
どっちみち一般人は苦しむ。
確実にギリシャ化していってる 高度経済成長のときに貯めた金だけでつないでる日本
赤字の原因を切ってからの増税という維新が一番正解に近かったが、
マスコミと、調子に乗った勇み足で自爆した。
- 308 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:39:10.57 ID:8o8ZV6yp0
- 消費税増税法案に賛成した安倍自民党
条件が解散総選挙
ちな
安倍自民党が消費税増税法案に賛成した当日、元在日朝鮮人の韓国の明博が竹島上陸でニュースは消費税増税には殆ど触れずに明博だけのニュースとなった
- 309 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:40:17.10 ID:w0/pN3Vl0
- 確かにドル円70円台の金融緩和はわかるが、ここまで円安で日経平均も2万超えてるのに更に金融緩和続ける意味がわからん。
確実に実質賃金は23カ月ずっと暴落しつづけている。
そして、今月はさらなる円安と物価高で更に暴落するでしょう。
こんな状況で国民がバンバン金使うのか?
内需はどんどん縮小してるんだよ。
やっぱり、安部と黒田は無能だよ。
いつまでも緩和すればいいと思ってるところが最大のバカ。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:40:57.49 ID:aJuiNB6u0
- >>296
それまるで詐欺師の言い方だな。
警戒感を示せば普通はこれ以上円安が進まないよう警戒するとらえるだろ。
円安に警戒感を示して円安を容認するってそもそも、日本語としてもおかしいぞ。
詐欺ってのは言葉で相手を騙すことだからな。
円安容認はまさに選挙前の言葉からすれば詐欺。
- 311 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:41:00.03 ID:4ouIHgOA0
- はっきり言えば政府がこれ以上の財政赤字悪化を容認しないなら
どの道老人は救われない
何故なら金はあるところからしか取れないからな
マネー抱えてるのが老人だったら老人が無事で済むわけない
- 312 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:41:20.31 ID:JuYJqGB+0
- >>300
そもそもインフレなら利率が上がらないとおかしいでしょ?
- 313 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:41:44.56 ID:GM8BMiq70
- 。国民が支持しているから自民党が勝ったわけなので、これは国民の選択だしとか言ってる馬鹿がいるけど、
自民党が勝つのは、大企業と公務員と宗教団体とパチンコ関連と医療関係者の組織票があるからだよ。
それらの人々は既得権を強化するアベノミクスで潤っているから。
どの政党でも結果はよくならずで変わらず、選ぶ政党もなく、
政治不振が渦巻く中で投票率がくんとさがるわけだけど、
そのときでも組織票数は一定なわけだから、
分母となる数が少なくなる中で、分子となる組織票の数は同じままってことだから、
結果として組織票の全体の中での割合は多くなり、以前よりも組織票側が大勝しちゃうわけ。
自民党得票率50%以上とかいっても、前より自民支持者が増えたのではなく、
投票率自体が落ちているのだから、組織票側の割合が増えているだけ。
実際は投票数が40%とかなので、国民の20%以下しか自民党を支持していないことになるのにね。
こうしていつまでたっても組織票側だけがおいしい政治がおこなわれるので、
庶民にはいい政治にならないまま、ますます政治不信になって投票率が落ちるので、ますます組織票側が有利になる。
こうして腐敗した構造が固定されてしまうスパイラルが続いている。
大企業と富裕層と外人への市場を通しての年間100兆円以上のばらまきに使われ、
宗教団体への税金の減額にあてられ、
日本の総税収とかわらないまでに膨らんだ公務員人件費につかわれ、
社会保障費として医療関係者に年間数十兆円ばら撒かれている。
あとの国民がそのお金分、損している(将来的に公共サービスや年金など受け取れなくて損していく)ことになる。
さらに円安でこれから稼ぐお金の価値も3分の2になった状態。
この腐敗した構造。
- 314 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:42:18.33 ID:obkQUObD0
- >>10
w
- 315 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:42:30.12 ID:sLSxQnLF0
- 金融緩和をやめたら日本即死
金融緩和を続ければ日本は緩慢死
誰だって自分が首相や日銀総裁やってるときに即死させたくはないだろw
- 316 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:42:30.40 ID:0Qdc4YEk0
- 勤勉なのは美徳だけど、そこに付け込まれたのは失態だよ
そもそも美徳という価値観は世界共通ではないし、日本は敗戦国なのに終戦記念日とか温い建前で国民に蓋をされてきたよ
悲しいよ
もう書かないよ
- 317 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:42:32.05 ID:7qZwtQg80
- 今さら対応しようにも出来ないわな。株無理上げするために色んなものを犠牲にしすぎた。最近は調整すらあっては困るような雰囲気じゃないか。
株の暴落起きたらどれくらいの毀損が発生するのか。
- 318 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:43:50.69 ID:djWVMqtM0
- 公務員と医療系なら共産党の組織票もある訳で
- 319 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:44:21.92 ID:43M/k2l50
- グルテンフリーの生活始めるか
- 320 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:44:22.34 ID:sLSxQnLF0
- >>310
>円安に警戒感を示して円安を容認するってそもそも、日本語としてもおかしいぞ。
まったくおかしくないw
- 321 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:44:47.10 ID:w0/pN3Vl0
- >304
あのさ、1点だけ追加すると、
今下痢安部が大盤振る舞いしている国家予算を支えるためにどれだけ赤字国債増やしたか知ってる?
で、現実問題その借金を長期に渡って払うのは国民なんだよ。勿論、特に若い子。
- 322 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:44:57.69 ID:oITxKOzs0
- >>269
用量半分にし値段半分ならどうか
- 323 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:45:15.54 ID:zEO5owjX0
- >>283
そんなの当然だろ
地方公務員の大リストラをやらずに、円安と消費税で赤字国債1000兆円の実質負担を軽減する方針なのだから
大成功だよ
- 324 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:45:24.80 ID:NL32FwgE0
- ウオン高で半島が滅びるまで皆円安を我慢しよう!
- 325 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:45:29.19 ID:Fwte7jzf0
- 日本がどうしようもない状況になってから、日本国民が安倍自民党の正体を気づいても、時すでに遅しになりそうだな
- 326 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:46:01.96 ID:vGVDklcD0
- リフレ派はマイルドなインフレが望ましいと言ったよな?
食料品や日用品はもはや全然マイルドじゃないインフレ率だぞ?
お前らリフレ派はなんで嘘つくの?
- 327 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:46:14.66 ID:bIYGY/SC0
- おまえらも早く円を外貨に変えておけよ
この円安は止まらない円安だ
- 328 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:46:50.74 ID:sLSxQnLF0
- >>324
半島が滅びるのは大歓迎だが、そうなっても円安は止まらないよ
- 329 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:47:56.95 ID:emY8Ya9Y0
- ロッテが41年ぶりに値上げだと?内容量減らして実質値上げしてるじゃねーか
- 330 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:48:09.92 ID:bIYGY/SC0
- 円で預金してる人らは
その円の価値が40%下落したことを理解しているのか
まさにインフレ税が起こってるんだぞ
- 331 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:48:14.77 ID:aJuiNB6u0
- >>320
お前がもし日本人なら、
円安に警戒感を示してこれ以上の円安は容認しがたい。
この方が正しい日本語と判るはず。
日本語が判らない民族なら仕方ないがな。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:48:21.83 ID:GM8BMiq70
- 。デフレは給与の縮小スピードより、物価の減少と円高のスピードがはやければ国民にも日本にもいいことだ。
しかし残念ながら、成長がある程度まで行った日本、そしてグローバル化で製造業賃金が世界で平坦化する現在にそれを望むのは無理。
こうして雇用も給与も縮小していったので、「デフレは悪」ということになった。
しかし、それがそもそもの間違いだった。
デフレを問題だとしてこの状況でインフレにして物価をあげても、
経済の成長余地自体は変わらないし、グローバル賃金平坦化も変わるわけではないし、
金じゃぶじゃぶにすると格差はむしろ広がって社会に出てくるお金が減り、国民生活は悪くなった。
デフレは雇用と給与が穏やかに縮小していたが、
円の価値は上昇し、物価も安かったので全体ではそう生活は悪くなかった。
しかしアベノミクスによるインフレは、雇用も給与もわずかに上昇するのみで、
それ以上に物価高と円安がすすんでしまい、
相対的にデフレ時代より国民が受け取っている給与価値は減っており、生活は苦しくなったわけだ。
低成長&グローバル賃金平坦化の時代に、20世紀の古い経済理論での金融緩和によるインフレは悪手でしかない。
- 333 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:48:24.88 ID:FhKfRKbK0
- >>324
その前に日本が滅びてしまうわボケ
- 334 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:49:08.22 ID:Fwte7jzf0
- >>329
そもそもロッテはまったく買わないから、問題ない
- 335 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:49:27.12 ID:jFrmaDYt0
- >>327
中国銀行(本店が岡山じゃない方)に預けてあるわw
日銀が緩和をやめたら、円高に移る前に円に戻す。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:50:10.55 ID:djWVMqtM0
- >>330
え、ドルで蓄財って当たり前だのクラッカーと思ってた
- 337 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:50:17.04 ID:yqZTKJ0O0
- 食い物とか同じ値段で内容量が減ってるけどデブには丁度いい
- 338 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:50:30.59 ID:OQ+Hqqp70
- 小麦の先物価格も2012年中旬をピークに徐々に下落してるし影響は軽微かな
- 339 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:50:34.12 ID:bIYGY/SC0
- 年金はもらえるさ
保険料収入から
手数料と投資の差し引きをして
残ったモノを配ればいいだけだから
その額で暮らしていけるかどうかは保証しないが
- 340 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:51:20.46 ID:HGmw2led0
- 千円札がティッシュペーパー代わりになる時代に成るのか
死にものぐるいで千円札を奪い合う時代に成るのか
- 341 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:52:06.95 ID:+mFdKH5N0
- あきらめようぜ
おまいらが望んだ円安だ
俺は望んでいなかったけどな
- 342 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:52:47.82 ID:jFrmaDYt0
- >>339
少子高齢化だから、減額ではなく年金受給期の先送りになると思うぞ。
手に職をつけておけ。
- 343 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:53:14.77 ID:bIYGY/SC0
- 資金循環統計を見ればオマエラがどれぐらい円を持ち外貨を持っているかがわかる
現金・円預金 884兆円
外貨 5兆円
オマエラは円を信じて円を持ち続けている
外貨に移した人らなど
わずか資産額の0.5%に過ぎない。
- 344 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:53:27.14 ID:sLSxQnLF0
- >>331
>円安に警戒感を示してこれ以上の円安は容認しがたい。
>この方が正しい日本語と判るはず。
正しいとは言えない
「円安に警戒感を抱いているのでこれ以上の円安は容認しがたい」
「円安に警戒感を示してこれ以上の円安は容認しない」
なら正しい日本語
- 345 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:53:32.73 ID:bC+LBorI0
- >>1
円を売った奴の勝ち
- 346 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:53:34.75 ID:ZXXXEoSY0
- なーに、かえって中国人が日本の土地建物をたくさん買ってくれる
- 347 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:54:28.62 ID:bIYGY/SC0
- >>342
おうよ
- 348 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:54:28.75 ID:Xkcwc1ge0
- 直近の円安分の反映で年末辺りにさらに値上げだな
- 349 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:54:29.05 ID:w0/pN3Vl0
- >332
同感。
今の方が遥かに危険。
実質賃金が23カ月連続で暴落している中でのコストアップインフレなど意味ない。
それと円安に伴い日本国債の金利が上昇してきている。金利2%までいけば日本は一気に財政破綻。
ECBが国債買っても先週ドイツ国債は暴落した。日銀が買い支えても金利は上昇してきている。
これは本当にヤバい状況。
白川さんが一番懸念していた事がどんどん進んでいる。
- 350 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:54:47.93 ID:Vj6pqGmE0
- 円高だって結局文句いうんだろ
- 351 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:55:07.58 ID:jFrmaDYt0
- >>346
お前はきっと本気で言ってるんだろうが、国外から投資があるってのはいいことなんだぞ。
お前だって、タダ同然でもソマリアに投資しないだろ?
- 352 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:55:49.19 ID:bC+LBorI0
- >>346
はやく中国の属国になるべきだな
- 353 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:56:12.09 ID:bIYGY/SC0
- 今日本人は
円の預金と現金を884兆円持っており
外貨はわずかに5兆円。
だいたい1兆円人々が円を外貨に移すと
0.5円〜1円円安になるのは日銀のこれまでの円安介入からわかっている。
さてオマエラが884兆円の現金・円預金を
外貨に移そうとしたとき
ドル円はいったいいくらになるのかな
- 354 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:56:36.33 ID:zEO5owjX0
- このスレも相変わらず馬鹿多いw
円安に文句言うなら、地方公務員の大リストラすればいいじゃないw
できないなら、円高にはならないのw
地方自治体の税収問題と円安は密接にリンクしている
- 355 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:57:29.68 ID:sLSxQnLF0
- >>348
在庫調整の進みと為替の見通しの短期化で、反映はもっと早くなるかもしれない
- 356 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:59:21.04 ID:sLSxQnLF0
- >>354
地方公務員の大リストラによりさらなる金融緩和が必要になるね
- 357 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:01:20.87 ID:KKJaDWu00
- >>327
そしてこういう馬鹿から死んでいくのである
- 358 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:01:33.48 ID:sLSxQnLF0
- 円安を止めるには増税しかない
消費税を毎年1%ずつ15年くらい上げ続ければ円安の進行は少し穏やかになるだろう
- 359 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:01:47.45 ID:bIYGY/SC0
- 日本は海外からの投資を呼び込むというクセに
海外から日本に工場を建てようとすると反対する。
日本には国内に多くの工場があるし
日本の工場は世界中にあるが
海外が日本に大規模工場を建てたなどという話
聞いたことがない
海外からの投資を呼び込むって一体何の投資が欲しいんだ
日本の会社の株を買って欲しいだけだろうw
- 360 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:02:01.05 ID:a7de0C93O
- これ以上、安倍政権を放置しておくと、
まじで日本人に未来はない
一刻も早く総攻撃しないと
- 361 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:03:15.73 ID:aJuiNB6u0
- >>350
125円の今の為替から円高に進んで文句を言う奴なんて日本人では無いだろ。
輸出系企業だって十分利益が出ているし、内需が下がることをよしとなんてしない。
- 362 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:04:01.10 ID:k2aUkvxl0
- リフレ推進した奴らに
食料品の値上がり分を負担して欲しいわ・・
- 363 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:04:17.76 ID:sLSxQnLF0
- 今アベノミクスをやめたら日本は即死する
アホ黒田がバズーカ2号撃ったおかげで俺は自民に投票せざるを得なくなった
日本即死は困るんで
- 364 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:05:52.58 ID:w0/pN3Vl0
- >361
でも、日銀のバカ黒田が金刷りまくってるからね。
先週も1000億以上株に突っ込みやがった。
少なくとも今のペースではなく少しでも金融緩和緩めないとマジでやばいよ。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:06:53.19 ID:bIYGY/SC0
- 完全雇用状態になった時点での円安は
パレート最適状態
外需生産を増やす場合内需生産を減らす=生活水準の低下
が起こる。
これが失業率が高い時に円安によって職を作る場合は
外需生産を増やしても、まだ国内に余剰労働力・資源があるので内需生産を減らさなくて良い。
今はもう完全雇用の状態であり
ここからの円安は内需の低下=生活水準の低下を伴いながら
しかも実質GDPも低下する水準にある
なぜならここからの円安によって得られる外需産業の生産性が内需生産性よりも低いからだ
だが、貿易収支は改善する
- 366 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:07:13.64 ID:vGikiu4h0
- 悪いことは言わんw
円預金からドル預金にした方がええ
- 367 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:08:31.93 ID:aJuiNB6u0
- >>364
出口戦略が無いからな。
維新の藤巻が言ってたことが現実になりかねない。
日本は第二次世界大戦の後に1回やらかしているからな。
- 368 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:08:34.76 ID:w0/pN3Vl0
- >363
即死しないように他の国のように国債だけ買い支えればいいじゃん。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:09:19.27 ID:jFrmaDYt0
- >>367
なぜ、中国元にしないw
- 370 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:09:32.85 ID:aJuiNB6u0
- >>368
円安が加速するぞ。
- 371 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:09:53.18 ID:bIYGY/SC0
- 日本人は円信じすぎ
円預金・円現金884兆円
外貨5兆円
オマエラ一体なに考えてるの?w
- 372 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:10:04.21 ID:4ouIHgOA0
- >>353
恐らく家計の抱える金融資産は殆ど外貨にはならない
日本の金融資産はかなりの割合で老人が握っていて、
連中は老い先短いからより良い未来のためにリスク取って投資なんかしない
あとちょっとの人生平穏に暮らせればいいなんて思ってんだよ
しかし銀行は金を運用しなきゃならないから外国へ投資は続けるし
日本国内では老人が投資しないからなかなかインフレが定着せずに延々と金融緩和が続く
つまりこの円安トレンドは日本側の要因だけ見ればかなりの長期間続く
ただ為替は外国の都合もあるから外国が金融緩和に向かえば円高には振れるからそこは注意だが
- 373 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:10:56.29 ID:aJuiNB6u0
- >>369
中国で元を稼いでも日本に持って帰れないのは知ってんのか?
- 374 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:11:03.56 ID:w0/pN3Vl0
- >363
因みに、金融緩和の出口は何を想像しているの?
どんな状況になったらやめるの?
- 375 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:11:26.64 ID:sLSxQnLF0
- >>368
それを俺に言われても困るw
即死しないように他の国のように国債だけ買い支えればいいじゃんなんて言ってた政党があったか?
- 376 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:11:40.49 ID:S2Fybvm50
- 安倍がムッソリーニと同じ末路を迎えますように
- 377 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:12:43.59 ID:sLSxQnLF0
- >>374
出口なんか想像してないだろう
- 378 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:13:13.76 ID:jFrmaDYt0
- >>373
その発言だけで、お前さんが中国元にしたことも、中国に行ったこともないのが判る程度にはなw
- 379 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:13:26.98 ID:aJuiNB6u0
- ネトサポがいなくなったみたいだな。
面白くないんでもう寝るわ。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:15:16.48 ID:KpVw4NCm0
- >>377
出口がないってどんな緩和なんだよ
遅かれ早かれ確実に死ぬじゃないか
- 381 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:15:34.18 ID:1tC9e+9E0
- なんで自給率上げないんだよ
米も余ってるのに約束だからって輸入して、
さらには外国に横流ししてるとか金を何だと思ってんだろ
外国に依存すりゃ中国のレアアースみたいに止められる事もあるだろうに。
全然やる気が見えないな
- 382 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:15:39.23 ID:bIYGY/SC0
- >>372
歴史的には通貨の信任が著しく低下した場合
預金の大部分を外貨にする現象は起こっている
事例ポーランドの預金の内半分が外貨預金だった時代がある。
でも円安すぎると皆が認識しているので、
こんな円安水準で外貨に変えたくないという人々が多いはずなので、
外貨移転の速度は今の所まだ緩やかだね。
1円円安になった時には円売りが1兆円〜2兆円程度優勢である事を示す。
そして外国要因もあるね。
私の理解としては日本は莫大な外貨準備高を保有しており
余りに円安すぎると政府が認識すれば
金融緩和を継続しているにも関わらず、外貨準備高によって円高介入を行うと考えている。
その場合一旦急速に円高が進行すると考えている。
- 383 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:16:34.19 ID:XW8UFpEZ0
- 「物価は上がっていないの?」 (朝日新聞 2015年6月5日)
http://www.price.e.u-tokyo.ac.jp/img/news/np-044.pdf
去年も東大物価指数は4月頃便乗値上げで一時跳ねたがすぐに落ち着いてしまった。
今年は円安と人件費増を価格に転嫁してもスーパーの売上は落ちていないようだ。
- 384 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:17:18.58 ID:4ouIHgOA0
- 一応建前としてはインフレ2%が定着しそうだと認められれば出口に
向かうことになってはいるが、インフレ2%って数字はバブル期のインフレ率に近い
いざなみ景気の末期にもインフレ2%に届きそうになって日銀が引き締めたことがあったが
ミスチョイスだと様々な方面から叩かれたわけで
本当にバブル並みの好景気にならないと出口へは向かわないということ
ただ実際そうなるとしてもかなり先の話だし、実際問題としては本当にインフレ2%が達成されるより
黒田の任期が切れて次期日銀総裁が政策変更してしまう可能性の方がずっと大きい
- 385 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:18:14.01 ID:w0/pN3Vl0
- >375
政党の問題ではないでしょ。日銀は政治家じゃないよ。
本来政治とは独立した立場で物価安定を守るのが日銀の仕事で安部の言う事を聞くのが仕事ではない。
>377
無かったら破綻するまで金融緩和するの?
国際社会から文句言われても円するの?
- 386 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:18:51.75 ID:sLSxQnLF0
- >>380
アホ黒田にきいてくれw
- 387 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:19:44.16 ID:aJuiNB6u0
- >>378
15年前から中国に工場を作ってお金の流れも管理してたよ。
基本は技術指導だが、中国で稼いだ金は持ち帰れないから中国国内で運用する。
中国での生産は利益が出ないぎりぎりの単価で生産し、日本に輸出して日本で稼ぐ。
この方法が一般的だ。
今も中国に契約工場があるが同じ方法を取っている。
- 388 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:20:17.62 ID:PkfqHosn0
- 円安で庶民の財布から飛んでいった金が回りまわってトヨタの営業利益に積みあがる・・・
金は天下の回り物ってね
円高で安く食材が買えても税収は増えないからトヨタに儲けてもらって
税金を多く払ってもらうってのが政府の戦略だな
- 389 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:21:15.05 ID:sLSxQnLF0
- >>385
安部ちゃんの言う事を聞くのがアホ黒田の仕事だよ
金融緩和するだけなら破綻しないよ
いつの間にか死ぬだけ
- 390 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:21:34.97 ID:vGikiu4h0
- >>369
SDRの評価方式に組み込まれていない
国際決済通貨としては、まだ信頼性や流動性に欠けるとこがある
- 391 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:23:25.03 ID:jFrmaDYt0
- >>387
生産の話を混ぜてどうなる?
投資しても元でしか受け取れないのに、外人が株を買ってるとでも思ってんのか?
どうせ、日本で帳簿を見てただけだろw
- 392 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:23:27.11 ID:w0/pN3Vl0
- >384
それならずっと円安が続くという事だよ。
株もずっと上がり続ける事になる。
現実問題インフレ2%なんて、今の実質賃金がここまで23カ月暴落している間のコストアップインフレでは無理。
あるとすれば円安が何十円も暴落して更なるコストアップインフレになるだけ。
そうなった状況を好景気とはいわないでしょ。
- 393 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:24:30.86 ID:jFrmaDYt0
- >>390
元が信用できない!って話には俺も同意だw
- 394 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:26:40.32 ID:sLSxQnLF0
- >>392
>それならずっと円安が続くという事だよ。
>株もずっと上がり続ける事になる。
そうだよ
そうなる
アベノミクスはデフレ脱却策なんであって景気浮揚策はないんだよはじめからw
- 395 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:27:25.26 ID:aJuiNB6u0
- >>391
中国の撫順、上海、厦門、大連、このあたりの工場と契約して実際に何回も中国には行っている。
技術指導が主だが、価格交渉の時は工数まで取って価格を決めてたよ。
中国で利益を出しても簡単には持ち帰れないよう規制が厳しい。
お前、中国に行ったことあるのか?
FXか投信で利益出してるぐらいだろどうせ。
- 396 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:27:47.59 ID:w0/pN3Vl0
- よく考えたらインフレ2%の経済環境なら日本国債だって2%まで暴落しててもおかしくないわな。
でも、その瞬間に日本財政破綻確実じゃん!
日本の国家予算で2%の金利払いなんてできね〜よ。
つまり、積んでんじゃん!
- 397 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:28:16.66 ID:JuYJqGB+0
- >>388
消費税増税してトヨタへの還付額を増やして、法人税減税してトヨタからの納税額を減らしてんだから、そんなわけねーだろが
消費税増税や円安で国民から巻き上げた金をトヨタに移して、海外にトリクルダウンさせるためだよ
- 398 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:28:48.63 ID:bIYGY/SC0
- インフレ率は
通貨価値の下落でも起こるけれど
この程度の額だと
名目賃金の上昇率の方がはるかに重要になっている
従って今ここまでの円安が起こっているにも関わらず
未だ2%のインフレまでは至っていない。
アタリマエの話で賃金増えなければ消費は増えない。
その賃金の上昇が生産増に追いつかない部分が価格の上昇。インフレに転嫁される。
一方で円安は内需→外需への移転を加速させ、国内産業構造を変化させていく。
その過程で外需企業は多額の利益を、内需企業は赤字化縮小。家計も赤字化していく。
コストプッシュインフレは伴うが、あわせて外需の潤いによるインフレ効果が内需・家計ダメージの消費減のデフレ効果によって
大部分相殺される事になる。
大多数の家計は苦しくなる。その証拠に家計貯蓄率はマイナスになっている。
- 399 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:30:04.31 ID:jFrmaDYt0
- >>395
一応、大陸では外人だとバレない程度には話せる。
香港や台湾だと、挨拶だけで外人だとバレちゃうけどなw
- 400 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:30:04.89 ID:dyWo+BM+0
- 「投資の大原則は『強くなる通貨の国に投資しろ』です。為替差益だけでも儲かりますからね。逆に言うと“日本円”のように通貨が弱くなっていく国に投資すると、ドルに替える時、損を出してしまう。これ以上、円安が進むと外国人は日本株を買いにくくなるでしょう。
- 401 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:31:47.68 ID:srjcKwgl0
- デフレが全ての元凶と言われ続けてきたんだから
インフレ率を達成するまでプッシュしてみて結果を見たいな
- 402 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:32:16.66 ID:VoJ9GTKj0
- もうどうでもいい
- 403 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:32:50.61 ID:sLSxQnLF0
- >>396
インフレ2%達成させないためにいろいろ考えてるから大丈夫w
- 404 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:32:50.99 ID:aJuiNB6u0
- >>399
それなら1万ドルぐらいしか持ち帰れないの知ってるだろ。
中国で稼いでも意味が無いぞ。
まあ、中国に投資してそこに住むつもりなら良いが。
それに直ぐ、銀行も凍結されるぞ。
奴ら日本人のおかげで稼いでも全部自分で稼いだと思っているからな。
中国人だけは絶対信用できない。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:33:27.10 ID:w0/pN3Vl0
- >400
いやいや、例えば、金利上昇局面で、アメリカ株買うバカいるの?
通貨高になれば株は下がるんだよ。
- 406 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:33:35.94 ID:U5B5GcUv0
- 小麦粉はもう保護する必要はないから
関税やめればいい
- 407 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:35:27.82 ID:poXpXbSa0
- 安倍がアホでゴミだから仕方ない
日本を壊すだけの権力を持った愚者
経済音痴なんだから経済には本当に関わらないで欲しい。頼むから
- 408 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:35:33.64 ID:sLSxQnLF0
- >>401
仮に達成できたとしたらその時は1ドル何円だろうねw
- 409 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:36:27.93 ID:jFrmaDYt0
- >>404
下段についてはリスクを感じないわけじゃないが、上段は問題ない。
俺は香港に長いんでなw
まぁ、特殊なことをしなくても手数料が掛かるだけで銀聯カードで済む話。
- 410 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:38:29.31 ID:JuifK2iO0
- 食べられる野草の本くらいかっとくか
使う日が来ないよう祈る
- 411 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:39:04.57 ID:sLSxQnLF0
- >>407
輸出大企業の絶賛バックアップがあるから安倍ちゃんは安泰
- 412 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:39:22.99 ID:zEO5owjX0
- >>356
なりませんw
地方公務員大リストラにより、財政問題が解決するので、必然的に円高圧力が生まれますw
- 413 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:39:55.76 ID:Z22mMBBo0
- 円が高くなるにしても安くなるにしても
1年やそこらで3割も4割も変動したら無理が出るに決まってる
輸入に頼ってる国なのに普通に生活できてるのが不思議なくらいだわ
- 414 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:40:54.57 ID:UIItLzY10
- お前らわかってるだろうけど
値上げとは別に2017年から消費税10%になるからな
底辺は給料も上がらないし死ぬかもなw
自民は結局、資本家や投資家を優先する政党
これはずっとそう
それでも民主よりはマシというだけ
自民マンセーしている底辺はただのバカw
- 415 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:41:34.12 ID:KzUwmZTn0
- 年金死んだから爺婆になってからツケくるよな
- 416 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:41:54.38 ID:aJuiNB6u0
- >>409
香港は言ったことが無いから知らないが特区扱いで送金できるのか。
まあ、中国本土の銀行から送金するなら海外への送金規制調べて充分警戒することだな。
何かあると簡単に凍結されてしまう。
それで、商売できなくなった奴も知り合いにいる。
- 417 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:42:17.61 ID:UIItLzY10
- ちなみに
値上げはまだまだ続くと予想される
- 418 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:42:41.31 ID:w0/pN3Vl0
- このままいくと景気向上を伴わない単なるコストアップインフレによる2%になるんじゃないの?
だとすると、円は更に暴落するぞ。ドル円150円とかかな。
というか、コストアップインフレじゃ意味ないじゃん!
内需は崩壊し、家計はもの凄くヤバくなるぞ。
底辺、老人、庶民は生活できなくなるぞ。本当に。
ゲリノミクス、やばすぎでしょ。
- 419 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:42:52.79 ID:sLSxQnLF0
- >>414
8%から10%は大したことない
それより円安だよ
織り込み済みの増税だから歯止めにはならない
- 420 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:43:15.50 ID:zEO5owjX0
- >>414
仕方がないじゃないか
全国の95%の自治体が自主財源で地方公務員の人件費を払えない
現役公務員だけでなく、退職した地方公務員の年金まで税金で払わないといけない
企業も産業も逃げ出して税収が無いのだから、地場に住むジジババから吸い上げるという考えなんだよ
- 421 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:44:50.60 ID:jFrmaDYt0
- >>416
だから・・・現地に拠点を置くのと投資は別だっての。
条件は先に確認しろ。
俺なら、コンビニのFCをやるのだって本部を中国には置かないわ。
- 422 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:45:18.51 ID:UIItLzY10
- 尚、消費税は高くなるが、法人税は安くなる予定
- 423 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:46:37.41 ID:sLSxQnLF0
- >>418
>このままいくと景気向上を伴わない単なるコストアップインフレによる2%になるんじゃないの?
それでもアホ黒田は 俺様グッジョブb だろうなw
- 424 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:49:24.17 ID:zEO5owjX0
- >>422
それも仕方がない
地方公務員をリストラしません、自治体解体整理もしません
法人税を安くすれば、オワコン地方自治体に企業が集まりますと、地方公務員の馬鹿たちが力説するのだから
消費税増税で地方市場が縮小するのに、企業が集まるわけないだろ馬鹿wと真っ当な日本人は思うのだが
仕方は無いだろ?自治体が破綻して消えるまでアホは続くの
- 425 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:52:14.70 ID:w0/pN3Vl0
- さすがにこの円安、物価高、増税では死人が出るぞ。
年収500万以下の底辺は間違いなくヤバい。
ナマポが急増して過去最高というのも倫理的に説明つくな。
金刷り続けてコストアップインフレで2%とかどんだけマゾなんだよ。
給料なんか絶対に追いつかないし、実質賃金下げ続けて景気なんか浮上しないよ。
ゲリノミクスの景気向上なしのコストアップインフレとかマジキチだわ。
安部も黒田も殺されても当然だわ。
- 426 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:53:17.31 ID:Rbjspq8x0
- ポテトチップスが40g台に入りそうだな
- 427 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:55:02.34 ID:rlyWUGu60
- にちゃんはナマポ多いからなぁ・・・
- 428 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:56:26.58 ID:aJuiNB6u0
- >>421
法律も中国は都合がいいように直ぐ変えるから今規制が外れている投資とかでも
いつ規制が掛るかも知れない。
中国に投資した金は一切返ってこないと考えて俺は工場と契約している。
お前さんが問題ないならそこは今いいだけかもしれない。
基本的に海外への送金に規制があるってことだ。
- 429 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:57:20.24 ID:JuYJqGB+0
- >>403
インフレ2%を達成しそうになったら、景気が回復してきたから増税しても大丈夫とか言って消費税増税し、消費税増税によるデフレ圧力でインフレ2%目標は達成できず、
金融緩和は継続となり、またインフレ2%を達成しそうになったら、景気が回復してきたといって消費税増税をする→以下繰り返し
- 430 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:57:26.48 ID:jFrmaDYt0
- >>426
二袋買うのはやめろよ!デヴw
- 431 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:59:05.41 ID:w0/pN3Vl0
- >424
それならなぜ安部は公務員切らないんだろうね。
ここまで国民を苦しめる政策は取るのに公務員は全然好待遇。
リストラどころか昇給させたからね。
やるべき事は統廃合とリストラだろ。年間60兆の国家予算が公務員でおかしいよな。
なんなんだ、この糞な国は。
- 432 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:00:25.63 ID:zEO5owjX0
- >>429
消費税増税すると、消費減退という結果が起きるのだが
消費減退=市場消滅のことなんだよね
わざわざ地方から市場を消しておいて、地方から企業が逃げ出すのは当然だろとw
まじでこの国、アホが行政と政治やっているからw
- 433 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:02:18.84 ID:w0/pN3Vl0
- >429
消費増税してもいいけどやはり金の使い道だよね。
国民から見ておかしいだろと思える予算が多すぎ。
本当に国民の福祉のためや子供のためとかならいいが
糞野郎や天下りとかふざけるな!とマジで思うな
- 434 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:05:05.10 ID:cgpVM3AM0
- コリア安倍チョンGJ!
- 435 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:08:28.33 ID:iDY/AIiu0
- 悪いインフレきてんね
- 436 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:12:50.00 ID:pA9z+Vja0
- 円高の時は、全然値下げしなかったくせに、円安になったとたんに値上げしやがるな。
値上がりする一方じゃねーか。
- 437 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:13:32.61 ID:zEO5owjX0
- >>431
選挙が最優先だから、国民の間で地方公務員をリストラしろと世論が高まらないうちは踏み込まないつもりなのではないか
地方の土民どもが、生活が苦しくて、地方公務員をリストラしろと騒ぎだすまでは
このまま消費税増税と円安で赤字国債1000兆円の負担を軽減する路線しか方法が無い
- 438 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:18:01.56 ID:HGmw2led0
- 成蹊の馬鹿は本当に経済音痴なんだな
エコノミスト()とか中学生の社会公民の教師の方が頭良いね
こんなん箱ものや天下りの利権で私服肥やしている糞の典型だな
- 439 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:18:10.50 ID:w0/pN3Vl0
- やっぱり、年金と公務員のリストラにメスを入れないと日本の再浮上とか絶対にあり得ないな。あまりにも予算が莫大過ぎて国民が頑張っても一瞬で金が消える。
- 440 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:18:23.84 ID:JuYJqGB+0
- >>432
円安にすれば安倍は輸出が伸びて雇用が回復すると言ったが、実際は円安にしても輸出は伸びず貿易収支は原油安という追い風を受けておきながら過去最大の貿易赤字となり、内需は縮小という結果になったね
円安でコストプッシュのインフレ&円安で外国人労働者の確保が難しくなって人件費高騰&消費税増税
の三重苦で既に国内から撤退(ローソン300店舗閉鎖・ワタミ185店舗閉鎖・マック110店舗閉鎖・ワールド400店舗・すき家・ジャスコやマイカル100店舗)が始まってる
FC形式のところは、いまのところFCのオーナーに損失を被せてるけど、FCのオーナーが撤退を始めれば、FCの本社にも影響が出始めるはず
- 441 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:20:10.84 ID:fDWLYih+0
- 必死になって叩いてもムダムダw
そんなことやっても民主時代の無策・円安放置の罪は消えない
- 442 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:21:02.27 ID:zEO5owjX0
- >>440
しかし円高では地方自治体の税収が枯渇し、地方公務員の人件費が払えなくなったのも事実
結局、地方公務員大リストラをしない限り、円高にはならないわけですね
- 443 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:22:20.22 ID:JuYJqGB+0
- >>433
財政再建や社会保障の充実のためと言って消費税増税分は100%社会福祉のために使いますと言っておきながら、
実際は2割しか社会保障にまわされず、財政健全化に反して世界一高い公務員給与は8%も増額され・世界一高い議員報酬は年間400万以上も増額され、献金くれる大企業のために法人税減税しちゃったからね
しかもインフレになってるのに年金や生活保護費をカットして、社会保障の充実とは逆行して、社会保障をカットしにきてるから完全に自民党は詐欺師としか言いようが無いよ
- 444 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:23:03.63 ID:HGmw2led0
- >>441
お前はリーマンショックも知らない引きこもりニートだという事はわかった
- 445 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:24:25.65 ID:PFbA3Zlc0
- わざと知らんふりしてるのかそれともほんとに気づいてないのか
- 446 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:27:23.78 ID:w0/pN3Vl0
- まぁ、ここまで円安になれば内需は崩壊するよね。実質賃金がずっと暴落し続けてる限り景気回復なんかあり得ないな。
まさに景気回復のない円安、株だかだわ。
どんだけ内需崩壊させれば下痢安部は気がすむんだろうな。
マジで庶民はギブアップしてナマポ300万人なんか軽く越えるな。
どうしょうもない糞政党だわ。
2度とごめんだ!また民主の方がまし。
- 447 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:27:24.84 ID:mOgoIHEP0
- >>444
リーマンショックが起きて米欧の中央銀行が緩和やってんのに
金融政策放置して日本企業全滅させようとしたんだよな
民主は
- 448 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:27:32.93 ID:UvQ9peQQ0
- >>444
>>441みたいな奴ってのは安倍政権になってから経済成長が停滞しているってのを知らないバカだからなあ。
- 449 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:30:12.80 ID:mOgoIHEP0
- >>448
そりゃ民主党政権の時に決まった消費税増税をやっちまったからな
あのまま野田が続けたら消費税+円高で日本経済終わってたぞ
- 450 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:30:13.37 ID:wMLxmglU0
- それでも未だ安倍マンセーを叫び続けるバカ信者共、
彼らの事を肉屋の豚と言う。
(明日は屠殺場に連行されるのが判っているのに、主人に媚を売る馬鹿共を表した言葉)
高額所得者が安倍マンセーは判るが、底辺が安倍マンセーは理解不能!
- 451 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:30:55.97 ID:zEO5owjX0
- >>446
自治労と日教組が支持母体の民主党は、最悪の政策をやったのですけどねw
日本全体の企業業績を上げ、自然税収増を達成した安倍内閣の方が数段マシという事実は不変
- 452 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:31:49.83 ID:JuYJqGB+0
- >>442
地方公務員の大リストラは大賛成です
同時に日本の個人の金融資産は1700兆あり、これに1%課税すれば消費税8%分の税収が賄えます
また金融資産の持ち主のほとんどが65歳以上の高齢者であり、金融資産課税で金持ち老人が貧乏老人を支えるようにすれば、お金を持ってない若者の負担は軽減されて、少子化対策にもなります
消費税を廃止して金融資産課税を導入することが日本復活の鍵だと思います
- 453 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:32:12.80 ID:Z6H//FtP0
- 自民党はアメリカを儲けさせる党だからな
日本人の生活よりアメリカ人の生活が大事なんだよ
- 454 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:33:14.12 ID:KKJaDWu00
- >>440
輸出は増えてるけど?
ローソンは100円かなんかの見たことない店舗やめるだけだろ
それ以外は全部ゴミみたいな企業だから自己責任
- 455 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:34:32.43 ID:aQOSO9450
- 節約煽ってる奴への懲罰が近道かと
- 456 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:35:33.95 ID:LR4G0OoXO
- こういうのカルテルって呼ぶんじゃないの?
- 457 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:36:52.80 ID:JuYJqGB+0
- >>449
景気条項があるのにもかかわらず安倍が消費税増税を決めたんだろが
>>451
民主党はたった2年だが公務員給与を7.8%削減して、議員報酬を2割削減したことは評価している
それに対して安倍は、財政再建や社会保障の充実のためと言って消費税増税分は100%社会福祉のために使いますと言って増税しておきながら、
実際は2割しか社会保障にまわされず、財政健全化に反して世界一高い公務員給与は8%も増額され・世界一高い議員報酬は年間400万以上も増額され、献金くれる大企業のために法人税減税しちゃったからね
しかもインフレになってるのに年金や生活保護費をカットして、社会保障の充実とは逆行して、社会保障をカットしにきてるから完全に詐欺師としか言いようが無いよ
- 458 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:38:27.11 ID:UvQ9peQQ0
- >>449
消費税率を引き上げたら景気が悪くなるから駄目だと散々忠告されたのに、
景気回復と財政再建の両立は可能といって増税に踏み切ったアホは安倍なw
私が決める!(キリッ!! って言ってたなw
- 459 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:38:44.27 ID:JuYJqGB+0
- >>454
輸出が増えるよりも輸入額が増えてるから貿易収支が過去最大の赤字になってんだろ?
しかも原油安という追い風を受けておきながらだから、ほとんど輸出は伸びてないわ
- 460 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:39:12.45 ID:mOgoIHEP0
- >>457
野田も枝野も景気条項に関係無く上げろと言い続けてたぞw
金融緩和ってのは財政出動でもある
それをやらずに消費税増税やろうとしてた民主が政権続けてたと思うと
背筋寒くなるわ
- 461 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:39:39.41 ID:w0/pN3Vl0
- 俺、高所得だけどね、下痢安部も糞黒田も大嫌いだぞ。
気が狂ったような投資とか本当に嫌だもん。本当ならやりたくない。所得半分にしてもいいから物価と為替を安定かしてほしいよ。
結局、ゲリノミクスって、格差拡大してるだけで、国民全体の所得を押し上げるような政策してないじゃん。
金刷って円の価値を毀損させただけじゃん。国を豊にしたいならまず底辺からやらないと皆ナマポになっちゃうよ。
- 462 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:40:11.07 ID:HGmw2led0
- 自民 利権
民主 韓国
協賛 中国
公明 草加
その他
どれがいいのか
- 463 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:40:53.74 ID:FLXVPROy0
- いいかお前ら
日本人の生活レベルと労働単価を東南アジア並みに引き下げれば
日本は再び世界の工場に返り咲く
自分の生活が苦しいからって安倍ちゃんの国策に逆らうのは非国民だぞ
- 464 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:41:40.43 ID:WKiFp/dv0
- 88 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:24:03.01 ID:V0ZkF5WL
業務スーパーと私
日本の小麦製品は一部の仲買人(商社)が独占的に小
麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。
個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。
したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。
一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
しています。
この事実を知ってから、私は、小麦製品は業務スーパー
の外国産を利用するようになりました。
特にタイ製のグリーンカレーラーメン(5袋148円)はおす
すめです
また、国内の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
の1つになっています。
「外国産は危険」というのも、国内の食品会社から金を
貰っているTV局が大げさに騒いでいるだけだと私は考
えています。
- 465 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:46:33.58 ID:LhSpXCmh0
- しかしほんと急だよな
120円前後が懐かしいね、数日前のことなのにw
ミセスワタナベも真っ青の125.6円w
そりゃソープワタナベになるしかないなw
- 466 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:47:21.29 ID:JuYJqGB+0
- >>460
>野田も枝野も景気条項に関係無く上げろと言い続けてたぞw
全て民主のせいにしようとしてるから、安倍も同罪だと言ったまでだ
>金融緩和ってのは財政出動でもある
金融緩和も財政出動も全く必要なく、必要なのは緊縮財政だ
このままじゃ財政赤字がどんどん膨らみギリシャ一直線だよ
少子高齢化な上、必要なものがほとんど行き届いてる日本で、需要を喚起しインフレに持っていきたいのなら、
消費税増税なんてせずに高齢者が持ってる金融資産に課税して、それを年金や子育て支援などの社会福祉に回して、若者世代の可処分所得を増やして需要を喚起刷れば良かったんだよ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:50:21.71 ID:ZfAQfiDD0
- マルちゃん正麺298円に戻して!
- 468 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:50:30.55 ID:kgZyJD8K0
- 原油がやばい角度で上向き始めてるけど大丈夫なんかな。
つーか先物買っておこうかな。
- 469 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:50:32.68 ID:mOgoIHEP0
- >>466
>このままじゃ財政赤字がどんどん膨らみギリシャ一直線だよ
基礎的財政収支は安倍政権になってからマイナス幅は縮小してる
というかここ20年でマイナス幅が縮小してる時期はどちらも安倍政権
最悪な時期が何時だったかは説明不要だよな
- 470 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:52:50.25 ID:w0/pN3Vl0
- >463
あのね、工場なんか帰って来ないよ。
なんでわざわざ現地生産するか理解してないバカなの?ビジネスの基本は輸出ではなく顧客のいる現地なの。それとジジババしかいない日本に労働集約型の工場なんか全く意味ない。
それに発展途上国並みに通貨暴落させたら日本の内需はボロボロになってGDPは激減するよ。日本は内需の国であり輸入で成り立ってるのをお忘れなく。輸出は2割りもない。
- 471 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:52:59.09 ID:1TfuKAG/0
- 4月の製造業の名目賃金 -0.5%
4月の製造業の実質賃金 -1.2%
トヨタの賃金は報じて製造業全体の賃金は報じない
- 472 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:53:21.01 ID:hiqq32V+0
- 一昨日、久々にスーパーのパンコーナーを覗いたら、食パンの3枚入り(6枚切のハーフサイズ)
がやたらと増えてた。
我が家は食パンをあまり食べないので気付かなかったが、このサイズが徐々に高くなっていくんだな
って簡単に予想できた。
- 473 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:54:08.81 ID:uzv70EwfO
- >>469
マイナス幅なんか関係ないよ。アホ。
- 474 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:56:17.20 ID:UvQ9peQQ0
- >>469
安倍は国内の生産を停滞させて所得のパイまでも縮小させているのだから説明は必要だろう。
- 475 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:57:25.81 ID:mOgoIHEP0
- >>474
民主党政権の時が最悪だったって説明が必要だったか
すまんな
- 476 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:58:01.24 ID:XR4XjW/I0
- 高いから買えなくなりました
- 477 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:58:10.95 ID:YYFDVtul0
- 物価上昇してないのに好景気の波に乗り遅れたノロマが叫んでるなw
- 478 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:58:33.24 ID:yLdkduWN0
- 安倍さんジャップ始末しすぎwwwww
- 479 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:59:45.98 ID:w0/pN3Vl0
- 当たり前だけどやはり実質賃金がずっと下がり続けている限り景気回復なんかあり得ないな。
円安で5月は更に暴落しただろし。
コストアップインフレ2%が黒田の狙いなのかもね。間違いなく年収500万以下なんて食っていけなくなるよ。
- 480 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:00:49.96 ID:ZfAQfiDD0
- マルちゃん正麺が498円なんだけど
これは俺に氏ねってことかな
- 481 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:01:01.65 ID:leBeYC620
- デフレからの脱却
- 482 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:02:29.05 ID:ZXXXEoSY0
- >>464 すばらしい
- 483 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:03:42.92 ID:+uQZRzJp0
- 安倍政権になって色々な指標が良くなったって言う奴は
リーマンと大震災を忘れてるのかw
- 484 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:03:49.53 ID:fNE+fy41O
- スコットランドみたいに何処かが独立すればいいんだよ。通貨高にして輸入してもらえば酔い。そこから食料や資源を日本本国へ流せばいい。商品の差額は国債を独立地域へ渡せばいい。国債の受け入れ先ができるし、通貨安の日本国内からの輸出も捗るだろう。
- 485 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:04:55.31 ID:UvQ9peQQ0
- >>475
うん。どう最悪だったのか説明できる?
だって、安倍になってから成長は停滞するは所得のパイは縮小するわだよ?w
- 486 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:05:21.55 ID:XR4XjW/I0
- 去年より前のレシートを持ち出して今のレシートと比べると色々違うな
特にレジ係の人が出世したのか、現場を離れたのだろう。
- 487 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:05:37.07 ID:uzv70EwfO
- >>484
アホの寝言は疲れまんなw
- 488 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:05:52.65 ID:ZfAQfiDD0
- 安倍とか民主とかどうでもいいからマルちゃん正麺の値段下げてよ
- 489 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:06:08.82 ID:w0/pN3Vl0
- デフレから脱却しても景気回復のないコストアップインフレ2%では全く意味ね〜よ。
国民はそんなの望んでゲリノミクス押したのか?違うだろ。景気回復の伴ったインフレを望んだんだろ!
コストアップインフレ2%では底辺を死ぬしかないぞ。税金でナマポ何百万にも支えるのか?
これならマイルドなデフレの方がまし。
- 490 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:07:53.45 ID:gp9LuZeN0
- >>464
もう158円では売ってないんだよな
198円かそんくらい
昔は118円だった
- 491 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:09:29.47 ID:gL7XKuZN0
- デフレ脱却の為にジンバブエを参考にしたんですよね、わかります
- 492 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:09:33.17 ID:VQL4eSwa0
- >>488
スタグフレーションを甘く見ている情弱乙
- 493 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:10:24.24 ID:mOgoIHEP0
- >>485
プライマリーバランスについて書いたんだが
何処で成長率と所得の話になったんだ
一つだけ言っとくが実質賃金が下がり続けてると言うが
賃金が下がってるわけではないぞ
物価の上昇率との差が開いてるだけで名目賃金は上がってる
賃金は物価を追ってる状態だから良いんだよ
それがインフレ政策だからな
- 494 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:10:41.30 ID:5/GKafXq0
- ナマポ最強!
- 495 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:10:48.32 ID:DYq9tK+j0
- それよりはよバターを流通させてくれ
趣味のお菓子作りができねえ
- 496 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:11:42.23 ID:gp9LuZeN0
- 日本にはインボイス無いからな
有権者はバカなのかと思うわ
消費税が3%上がったら小売価格が3%上がると思ってたんだろ?
輸送コストすら勘案出来ないようじゃ
お魚と刺身が同じものと思えない小学生より酷い低能
- 497 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:12:14.55 ID:gL7XKuZN0
- >>495
ケーキが食えないなら和菓子を食えばいいじゃない
- 498 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:13:11.36 ID:uzv70EwfO
- >>493
給料カットさるたやつもおるやないけ、ボケナス。
- 499 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:14:43.10 ID:UvQ9peQQ0
- >>493
え?経済成長の停滞は気にしないのが安倍政権なんだw
そりゃ、所得のパイが小さくなっても気にしないわな。
パイの話しをしてんのに実質賃金とか意味わかんねーこと言いだすし。
- 500 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:15:55.55 ID:w0/pN3Vl0
- >493
はぁ?実質賃金が下がり続けているのに貴方はバンバン消費するのですか?
実質賃金が下がり続けて居れば、消費なんかしたくならない。
だから、景気回復はしない。
物価高騰に所得が追い付かなければ全く意味なし。
- 501 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:16:15.02 ID:JPgiyHGw0
- >>497 パンが食べれないなら残飯を食べればいいじゃない
- 502 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:16:21.07 ID:gL7XKuZN0
- 値段を高くしないで内容量を減らす実質値上げが多いけどさ
もしかして賃金も増やしたように見えて実は下げてる実質カットみたいな事もあるのか?
税金や生活費の向上以外で
- 503 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:16:23.96 ID:ZXXXEoSY0
- あいつらのキャパ超えてる、なにもかも
- 504 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:17:29.84 ID:KzUwmZTn0
- 景気はもう回復しないだろ
どの道下の層にいる人間が恵みを受けることはない、金が欲しければ店でもやりなさい
- 505 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:18:49.38 ID:YtD1g1fN0
- >>504
店って闇市のことか?
- 506 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:19:40.07 ID:gL7XKuZN0
- >>504
店でもヤりなさいとか治安がヤバイです
- 507 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:19:56.65 ID:MwSG3NB50
- 日本製を食べれば良いじゃん
- 508 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:20:32.75 ID:w0/pN3Vl0
- 内需でみせやっても儲からないよ
- 509 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:20:33.62 ID:BvQcN3kM0
- 日本人が円安に慣れたころ突然何かが起こって
超円高が復活したりするんだから嫌になる
だれか通貨に頼らない経済システムを考えてくれ
- 510 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:20:39.87 ID:6w2zWh/s0
- スタグフになるのか
- 511 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:20:44.18 ID:BTmVB0AG0
- >>507
放射能は体に良いからね
- 512 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:22:35.94 ID:ZfAQfiDD0
- >>502
それが円安なわけだが
円の価値がどんどん毀損されている
円で給料を貰っている奴は同じ給料だとしてもドル建てで考えるとどんどん賃下げされている
仮に毎月給料が上がっていてもドル建てで考えると賃金は据え置きだ
ちなみにドルは世界の基軸通貨なので、
ドルとの関係を抜きにして価値を考えることはできない
- 513 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:22:43.83 ID:ZXXXEoSY0
- もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。われわれが打って出るべきです。
- 514 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:23:18.02 ID:JuYJqGB+0
- >>469
消費税増税と安倍政権のときは大企業が欠損金を使い切って法人税の納税が自然と増えた結果プライマリーバランスが改善したように見えてるだけでしかない
民主のときはリーマンの後だから、リーマンのときに出した欠損金を使い切るまでは法人税の納税は見込まれない
その証拠にトヨタはリーマンのとき欠損を出して以来、過去最高益を出しながらも5年間法人税を払っていなかった
- 515 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:23:24.13 ID:mOgoIHEP0
- >>499
所得のパイとやらが実質賃金じゃないなら何なんだ?w
ちょっと説明してみwwww
- 516 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:26:04.19 ID:w0/pN3Vl0
- ナマポが200万人越えてるんだから既にスタフグだよ。
ゲリノミクスで緩和続けている限りこのナマポは減るどころか300万人とか、どんどん増えるよ。
ゲリノミクスで底辺皆殺ししてるからどんどん増えるよ。
- 517 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:26:51.25 ID:ZXXXEoSY0
- janeで見てると→に広告バナーでてるだろ。
内容がもう寒いというか、日本の劣化を体現してるで、これ
- 518 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:27:31.32 ID:UvQ9peQQ0
- >>515
へ?まじで言ってんの君?パイの意味わかりますか?
デジタル大辞泉の解説 パイ(pie)
分割できる利益・費用の総体。
理解でききたかな。総量がへっているの。実質賃金と関係ねーの。
- 519 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:27:56.40 ID:JuYJqGB+0
- >>493
公務員給与を8%上げ、大企業のために復興法人税を1年前倒しで廃止して無理やり給与を上げさせて、名目賃金を上げているだけでしかない
こすとプッシュのインフレで内需の企業収益が悪化してるのに賃上げが出来るとか思ってんのか?
円安で内需が死ぬ以上に輸出が伸びて雇用を創出出来れば問題ないが、原油安という追い風を受けながら貿易収支は過去最悪の赤字を記録してる状況じゃねーかよ
いま安倍が行ってる政策はインフレでなくスタグフだからな
- 520 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:28:41.98 ID:gL7XKuZN0
- >>512
あぁ、それもわかるがもっと小悪党的な、労働時間の延長とかボーナスカットとか色々理由をつけて減額するとか、そういうのがないのかな、って思って
- 521 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:28:53.00 ID:mOgoIHEP0
- >>518
君が実質賃金と名目賃金を理解してないようにしか見えないんだがね・・・
- 522 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:29:41.25 ID:SQAoYZzt0
- >>499
パ
イ
が
縮
小
し
て
る
っ
て
マ
ジ
で
言
っ
て
ん
の
?
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
2012年10−12月期の名目GDP(野田内閣時):472兆1000億円 実質GDP:516兆9000億円
2015年1−3月期の名目GDP:497兆6000億円 実質GDP527兆3000億円
名目で25兆円、実質で10兆円の増加
- 523 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:30:26.06 ID:b9uup3HO0
- 朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための安倍チョン
- 524 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:31:18.98 ID:UvQ9peQQ0
- >>522
>>521
実質の伸びでみようねーw
- 525 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:32:04.50 ID:uYzJ2Z2W0
- http:// www.youtube.com/watch?ub=dhjcfjj&v=yk8tMdK8QlQ
- 526 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:32:23.83 ID:eDcwS9/s0
- >>522
野田は安倍チョンの買い豚
- 527 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:32:40.64 ID:DFaE5MfG0
- また値上げかよ
トヨタだけがもうかって
みんな苦しんでるのに
それでも安倍支持かよ
いい加減目をさませ愚民共
- 528 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:32:57.94 ID:6KIOmJRX0
- 生活費3マソの俺に死角はなかった
- 529 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:33:09.83 ID:SQAoYZzt0
- >>524
実質も+10兆円↑だと書いてんだが、読めない?
文盲?それとも日本語が通じない?どっち?
- 530 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:35:30.98 ID:SQAoYZzt0
- http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
2012年10−12月期の名目GDP(野田内閣時):472兆1000億円 実質GDP:516兆9000億円
2015年1−3月期の名目GDP:497兆6000億円 実質GDP527兆3000億円
しかも、総人口・労働力人口が過去最高の減少を見せ
おまけに消費増税をやったにもかかわらず、民主時代よりもどんどん増え続けるGDPw
増税やんなくて、金融緩和だけやってたら大噴火してただろうな
- 531 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:36:27.36 ID:UvQ9peQQ0
- >>521
>>522
特に>>522に言っておくけど報酬のパイは縮小しているからねw
>>529
はい?報酬がってんだがw
日本語わかります実質雇用者報酬が減っているのw
- 532 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:36:38.23 ID:JuYJqGB+0
- >>522
マネタリーベースで130兆も円を増やしておきながら、GDPが10兆しか伸びないって奇跡的なアホだよねww
しかもドルベースでは大幅に下がってるからね
- 533 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:37:11.35 ID:w0/pN3Vl0
- >519
輸出企業が内需を補填出来ないよ。
日本の輸出はGDPで2割りもない。つまり、8割を2割が補填するのは絶対に無理だし、超非効率だよ。
今はその2割りの為に8割りの内需が犠牲になってる。そのうち必ず内需崩壊してナマポが急上昇するよ。しかも、年金より支給高いからね。
そしてまた増税するはめになる。
- 534 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:37:53.89 ID:1TfuKAG/0
- 名目賃金もそんなに上がってねーよ
税やら物価上がってんのにアホか
給与平均
2015年4月 274577円
2014年4月 274241円
2013年4月 272406円
2012年4月 272470円
- 535 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:40:05.00 ID:6w2zWh/s0
- 賃金はあがってもわずかだと思うよ
当然それ以上に物価が上昇し生活は苦しくなる
でも、これは国民の選択だろう
- 536 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:41:11.23 ID:UvQ9peQQ0
- 実質雇用者報酬
2011年度 +1.4
2012年度 +0.8
2013年度 +0.3
2014年度 -1.2
安倍になってからパイが縮小しているねw
- 537 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:41:53.04 ID:fNE+fy41O
- 独立地域に登録された人が安い日本国内で社会保障を受ける。その際に独立地域に貯まった国債を使う。高齢者問題も両地域を移動するだけで解決する。
- 538 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:42:08.25 ID:aInK+AIB0
- How to 生活保護 生活保護法改定対応版 - 申請・利用の徹底ガイド〈2015‐16年版〉
http://www.amazon.co.jp/dp/4768435416/
- 539 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:42:37.87 ID:DFaE5MfG0
- 残業増えて、物価上がって
賃金上がったからいいだろっておかしくないか
今度残業減ったら苦しくなるんだぞ
実質賃金急落するぞ
安倍自民のインチキ捏造だろ
- 540 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:43:01.12 ID:ZfAQfiDD0
- 賃金を下げると大勢の人が文句を言うが
円ベースの賃金を据え置いた上で円安方向に為替を操作しても誰も文句を言わない
そこに目をつけたんだな
やっていることは実質賃下げなわけだが
なかなか賢いな
円ベースでの給料は変わらないもんだから文句も言いにくい
気付かないうちに賃下げは完了している
- 541 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:43:07.78 ID:w0/pN3Vl0
- >530
緩和してるんだから名目が増えるのは当たり前。問題は、実質。
実質賃金が上がらない限り景気回復はあり得ないな。円を既存して株価上げても意味なし!
景気は実際に実質賃金が上がらない限り個人は消費したいなんて絶対に思わない。
逆に物価高過ぎて買えなくなる。
そして、内需は更に縮小する。
- 542 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:43:12.41 ID:q6HM63vwO
- 値上げも少しなら我慢する。民主党政権時代の円高って日本にとっていい事が本当にひとつもなかった。韓国が景気良くなったって話しばかり。
今の円安をバッシングしてるのはウォン高で困ってる日本人のふりをした在日韓国朝鮮人だと思ってる。
- 543 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:43:27.92 ID:JuifK2iO0
- 食べられる野草とキノコの本ポチッた
散歩がてら土日に山登り採集して
帰ったら天ぷら祭りするお
もうお店でかうの馬鹿らしい
- 544 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:43:40.57 ID:DguahZ7f0
- 日本政治史上最低最悪最兇の首相になるかもな
- 545 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:44:37.72 ID:PEaTCxO40
- 人口増えないわな
- 546 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:44:38.22 ID:IZ6U0/0G0
- 副業やって収入増やせばいいだけのこと
こんな当たり前のことが何故わからないのか
- 547 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:44:50.04 ID:JuYJqGB+0
- >>533
全くその通りですね
本当に安倍や自民党を支持してる奴は売国奴ですよね
- 548 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:44:57.78 ID:8ZVQyCew0
- ドンキホーテが儲かるな
- 549 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:45:14.31 ID:UvQ9peQQ0
- 実質雇用者報酬ってのは日本で稼いだ賃金の総額の実質値だからね。
安倍はこのパイを縮小させてんだから個人消費が低迷し、景気が悪化するのも当然だよね。
- 550 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:45:35.97 ID:mqDtF8sY0
- >>542
ネトウヨ「ウリも韓国を気にする日本人ニダ。得意技は成りすましニダ」
- 551 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:46:43.82 ID:DFaE5MfG0
- 残業で賃金増えたって喜んでるやつは
今度不況がきたら残業なくなって、物価高だけはそのままで
実質賃金急落だぞ
わかってるの?
- 552 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:47:35.51 ID:qpGNogpY0
- ネトウヨ「コリァ安倍チョンGJニダ」
- 553 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:47:53.44 ID:JuifK2iO0
- 通貨価値の低い円のために誰が副業するかよ
自給自足にシフトするだけって話
- 554 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:48:10.85 ID:SQAoYZzt0
- >>532
また出た、いつものドル建て厨w
お前の財布の中はドルが入ってんの?ウォンが入ってんの?違うよな、円だよな
円が入ってるなら円建てでのGDPが増えてるか否かが最重要
>>534
名目雇用者報酬の推移
http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/k-s-kouzou/shiryou/houkoku/sankoushiryo2.pdf
民主政権時代:244兆円
安倍政権(昨年10−12月期段階):252兆円
+8兆円なんですがそれは
252兆円てのは、ほぼリーマンショック前の状態まで戻っている
しかも昨年だけでも労働力人口は16万人もの減少
労働力人口が激減しながらも、名目雇用者報酬が激増してるってことは
一人当たりの名目雇用者報酬が激増してるってことでもある
- 555 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:49:02.04 ID:IZ6U0/0G0
- ずっと飼いならされてきたサラリーマンの悲哀だね
会社から貰えるお金だけが収入だなんて、自分で自分の収入を限定してしまっているだけなんだよ
物価が上がれば収入増やせばいい
- 556 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:49:21.60 ID:zH8xk/1F0
- アベノミクスで超大国日本が復活する! 三橋 貴明(著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4198635773/
- 557 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:49:56.25 ID:ZfAQfiDD0
- >>553
週末だけアメリカのマックでバイトしてドルを手に入れろってことじゃね
- 558 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:50:09.42 ID:w0/pN3Vl0
- つ〜か、ゲリノミクス賛成してる人って、トヨタのメーカーと金融ぐらいじゃない?
そいつらはバンバン消費してるの?
タワマン買った?
車買った?
グラブで遊んでる?
まさか物価高いなと思わないよね?
思うならゲリノミクスは失敗だよ。
- 559 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:51:16.85 ID:JuYJqGB+0
- >>554
日本の食料品も燃料もほとんど輸入だというのに、円ベースでしか考えられないアホは何食って生きてんだ?ww
- 560 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:52:15.49 ID:yH3ZdVpp0
- ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップ
ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップ
ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップんご、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 561 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:52:17.52 ID:UvQ9peQQ0
- >>554
実質+10兆円とか意味不明なことを言っている君は、実質雇用者報酬が減少すると購入可能な総量が減少するってことを理解しようねw
- 562 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:53:01.33 ID:mSvaU0mz0
- SHINE!安倍チョン
- 563 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:54:56.14 ID:ZfAQfiDD0
- このまま1ドル=300円とかになったらマジでアメリカのマックでバイトした方が
日本の大企業に勤めるより裕福な暮らしできるな
東京一極集中じゃなくてこれからはアメリカ一極集中だぜ
みんなでアメリカに行こう!
- 564 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:55:10.44 ID:SQAoYZzt0
- >>534
あとこっちで見てもいいね
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
サラリーマンの平均年収
野田内閣:408万円
安倍政権(2013年):414万円
政権発足から1年目で6万円の増加ですか、そうですか
去年も賃上げあったから間違いなく2014年も増加ですね
因みに民主政権発足年の2009年の平均年収:406万円
民主政権末期の平均年収:408万円
何やってたんだろうね、民主党って
- 565 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:55:13.10 ID:9x8CNQfu0
- しかも来春は増税決定だよね
まず観光地から崩壊かな
- 566 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:55:37.78 ID:w0/pN3Vl0
- ゲリノミクス賛成してるバカって、どんだけ儲けてるのかね?
最近買った高額賞品教えてよ。
投資は?まさかこの円安物価高で5000万以下の利益なんかいないよね?
- 567 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:55:47.58 ID:+QTKgO0qO
- 無能なアホのゲリゾー
- 568 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:56:54.07 ID:SQAoYZzt0
- >>561
あれ?お前はパイが縮小してると言わなかった?
パイってのは普通はGDPを指すよね
では、そのパイを見てみようじゃないか
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
2012年10−12月期の名目GDP(野田内閣時):472兆1000億円 実質GDP:516兆9000億円
2015年1−3月期の名目GDP:497兆6000億円 実質GDP527兆3000億円
なるほど、パイは拡大しまくりですね
- 569 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:58:16.30 ID:KKJaDWu00
- >>536
パイがなんだって?
http://i.imgur.com/NX0VT9n.jpg
- 570 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:58:35.65 ID:UvQ9peQQ0
- >>568
日本語わかります?
報 酬 の パ イ が 縮 小 し て い る ん で す w
実 質 値 で ね w
- 571 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:58:42.92 ID:Z9P1LYSH0
- 食べ物に関しては2%じゃなく20%以上のインフレ感があるわ
- 572 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:59:08.78 ID:IZ6U0/0G0
- >>557
あははは、収入って雇われることでしか得られないの?それじゃあいつまで経っても底辺だよね
- 573 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:59:25.21 ID:w0/pN3Vl0
- >564
お前バカ?
実質賃金が全てなんだよ。
名目だけなら金刷れば上がるの当たり前。
アホすぎだろ。
実質賃金が上がらなければただのコストアップインフレなんだよ。それでは景気は良くならない。
- 574 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:00:18.45 ID:Ay7to+Si0
- 売国奴アへは最初から外資儲けさすために金融緩和やってるだけ
日本人は実質賃金が下がってどんどん貧乏になっていく
- 575 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:00:36.69 ID:FdE9Gy3f0
- >>563
ナマポ最強
- 576 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:00:37.78 ID:aFunvDSY0
- またネトサポが必死こいてるが、そろそろ限界じゃないの
- 577 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:00:42.52 ID:8H0wKnwX0
- 愚民が支持した資本主義
良かったな 望みどうりだ
マンセーだろ
- 578 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:00:46.09 ID:JuifK2iO0
- 給料よりも物価の伸びが高いってことでしょ
さーていつまでもつかな
正直働くのが嫌になってきた
- 579 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:01:01.74 ID:UvQ9peQQ0
- >>569
め い も く w w w w
お小遣い 100円
お菓子 100円
↓
お小遣い 110円
お菓子 120円
お小遣いは増えたのにお菓子が買えくなってねーw不思議だねーw
- 580 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:01:12.80 ID:dyWo+BM+0
- >>554
公務員の人件費を下げた民主
下げたものを戻すどころか二段階アップさせた自民
- 581 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:01:55.56 ID:SwuJ4t7z0
- >>1
では長く続いた円高で国民は幸せでしたか?
- 582 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:02:57.96 ID:E5pePz9e0
- >>1
小麦の関税を撤廃すればいい
消費税を減税すればいい
はい、解決
- 583 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:05.08 ID:iOXpFvdp0
- >>530
2014年度の実質GDPがマイナス1%。
経済が縮小したのは明らかだよ。
アベノミクス2年で民主政権から年平均1%弱の成長。
IMFの予想は2016年度は0.7%、先進国でも最も低いレベル。
世界からの評価もアベノミクス失敗と思われているんだよ。
- 584 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:30.40 ID:HicVgZ7xO
- ネトサポ涙目逃亡スレ?
- 585 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:32.24 ID:SQAoYZzt0
- >>573
名目賃金が上がってないって嘘つくから事実を教えてあげたのに
いつの間にか実質の話にすり替えですか
ところで↓読んででみて感想を聞かせて欲しい
日本銀行副総裁 岩田 規久男
最近の金融経済情勢と金融政策運営
── 宮城県金融経済懇談会における挨拶 ──
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
消費税が無ければ昨年の3月(つまりは14ヶ月前)から実質賃金はプラスだったんですが?w
消費税が実質賃金を押し下げたのであって、お前の大嫌いな金融緩和が押し下げたわけではない
これもう確定した事実なんですが、どう思いますか?www
- 586 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:32.79 ID:oVrGvTJD0
- >>581
物が安く買えたので今ほど不自由しなかった。
終わり。
- 587 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:33.40 ID:mOgoIHEP0
- >>580
民主が下げたってやたらと言ってる奴居るけど
あれ時限法で戻るの前提だったはずだけどな
- 588 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:36.92 ID:1YoYgcEN0
- >>6
株で大儲けしたって設定だっけ?
そりゃあ余るわな
- 589 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:43.96 ID:JuYJqGB+0
- >>564
公務員給与を8%上げて、大企業の復興法人税を前倒しで廃止して給与を上げろと言ってんだから名目は上がるだろうね
ただ、それ以上に物価が上がってるから庶民の暮らしは民主党時代のほうがはるかに楽だったんだけどな
だから実質賃金には一切触れないんだろ?wwリフレ派のアホもインフレ時には最初は実質賃金が下がるものなんだ〜と言っておきながら、ずっと23ヶ月も連続で下がったままじゃねーかよ
しかも今年の4月はプラスになるはずと言って、開けてみれば速報値で0.1%のプラスって確定値はほぼ100%マイナス決定じゃねーかよww
さらに円安になって物価が下がる可能性が無くなったから、実質賃金は35ヶ月連続マイナスほぼ決定だろうね
- 590 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:03:44.62 ID:KKJaDWu00
- >>579
パイってどういう意味ですかあ?
- 591 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:04:14.19 ID:SwuJ4t7z0
- >>583
それ消費増税のせいじゃね
無論、最終的に増税踏み切ったのは安部政権なので
安部の失策って点は否定せんけど
- 592 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:04:47.45 ID:9IoAPkJK0
- 円安じゃなくて、消費増税のせいだろ?
ウソつくな、糞メディア
- 593 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:04:56.13 ID:1YoYgcEN0
- >>591
スレタイ読めないの?
- 594 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:05:12.96 ID:Ay7to+Si0
- 日本株の六割七割を握っている外資
物価上昇を思いっきり食らってる日本人
売国奴あへのせいで
国力はどんどん落ちてる
- 595 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:05:38.79 ID:SwuJ4t7z0
- >>586
ならなぜ民主党政権は滅んだのかな
そんなに不自由せず食卓も幸せだったのに
おかしいですね
- 596 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:05:42.86 ID:ZfAQfiDD0
- 高度成長期の人らはな、新幹線もないような時代に
故郷を離れて、何時間も電車に揺られて、東京の上野駅を目指したんだ
俺たちも、格安航空会社の硬い座席シートに何時間も揺られて、アメリカのロサンゼルス空港を目指すんだ
第2次グローバル成長期の始まりだぜ
田舎(日本)のおっかさんへの仕送りは忘れずにな
- 597 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:05:55.64 ID:5+Op0o5S0
- ネトサポ怒りの年金砲発射
- 598 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:05:58.77 ID:BjwupXW30
- てす
- 599 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:06:00.22 ID:SQAoYZzt0
- 日本銀行副総裁 岩田 規久男
最近の金融経済情勢と金融政策運営
── 宮城県金融経済懇談会における挨拶 ──
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
金融緩和だけやってれば14ヶ月前から実質賃金もプラス化
在日チョンの負けですわ、これは
- 600 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:06:11.06 ID:w0/pN3Vl0
- 円高は内需最強、外需、金融はボロボロ。
しかし、日本のGDPの8割は内需。
国民全体にとってはましだった。
- 601 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:06:44.25 ID:UvQ9peQQ0
- >>590
スレを遡って確認するか、ぐぐるかしましょうねーw
ぼくーw
>>585
増税したら景気が悪化すると散々忠告されたのにも関わらず、
私 が 決 め る !
と言って引き上げたアホがいたんだよw
誰とはいわないけどw
- 602 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:07:15.98 ID:BiDa/4r90
- >>595
野田豚は自民党工作員
- 603 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:07:41.96 ID:SwuJ4t7z0
- >>593
は?>>583に対するレスなんですが日本語読めますか?
>>600
円高は内需最強?
78円の時代、内需がそんなに絶好調だったか?
値下げする一方、どんどん企業の売り上げは細っていたじゃん
- 604 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:08:08.30 ID:JuYJqGB+0
- >>568
ドルベースで大幅に下がっているというのに分からないのか?ww
日本の食料品や燃料は輸入に頼ってるのにお前はいったい何食って生きてんだ?ww
安倍マンセーのネトサポは道端に生えてる草でも食ってんのか?ww
- 605 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:08:28.34 ID:SQAoYZzt0
- >>592
そうだよ
消費税が害悪だったんであって
金融緩和(による円安)では無い
金融緩和(による円安)でむしろ実質賃金はプラスになる
その証拠が↓これ
日本銀行副総裁 岩田 規久男
最近の金融経済情勢と金融政策運営
── 宮城県金融経済懇談会における挨拶 ──
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
- 606 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:08:28.83 ID:w0/pN3Vl0
- じゃ、減税しでみろよ、ゲリノミクス!
- 607 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:08:41.91 ID:KKJaDWu00
- >>601
はあ?
実質がなんでパイになるんだって言ってるんだよカス
- 608 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:08:43.02 ID:FLXVPROy0
- >>589
日本の国際競争力に比して日本人の賃金はまだまだ高すぎるよ
国益の為なんだから自分の生活が苦しいことくらい我慢しろ
- 609 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:09:24.97 ID:mOgoIHEP0
- >>603
実際超円高だったのにガソリン代今より高い時期普通にあったよなw
- 610 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:09:50.81 ID:SwuJ4t7z0
- >>602
意味がわからない
野田になる前に鳩山も菅もいただろ?
まして鳩山政権発足当初の支持率忘れたの?
でドル円78円、株価8000円以下で
食卓は幸せで不自由なかったのになぜ短期政権だったの?w
鳩山も自民工作員?w陰謀説?w
- 611 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:10:20.79 ID:W4k0EP0X0
- 消費税分の値上げは全部 海外へのばら撒きに
安倍が使い込みました もうありません
だから次の消費税を10%に上げるんですね
- 612 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:10:59.32 ID:zOCbK9zw0
- >>610
鳩山も管もCIAの犬。
安住淳は原発乞食。
- 613 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:11:04.54 ID:iOXpFvdp0
- >>585
なんだその言い訳。
消費税は実際に増えたんだから無かったらとか言い訳に過ぎない。
それに日銀の岩田の良い分け持ってくるとか、せめてもう少しましなリンク貼れよ。
- 614 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:12:19.61 ID:UvQ9peQQ0
- >>607
実 質 値 は パ イ に な ら な い !!
実 質 値 は パ イ に な ら な い !!
実 質 値 は パ イ に な ら な い !!
実 質 値 は パ イ に な ら な い !!
実 質 値 は パ イ に な ら な い !!
さすが安倍擁護のリフレ派ですね。
発想が斬新でついていけませんw
繰り返すけど、実質総量が減れば、購入可能な総量も減りますw
- 615 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:12:23.51 ID:0koRfFoh0
- 長期デフレだったと言う事自体が嘘です
ずっと物価は上がってて
本当はインフレだったのです
メディアは常に大本営発表だと思ってください
- 616 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:12:24.21 ID:uzv70Ewf0
- そもそもインフレとは物の値段が上がること
可処分所得(給与、賃金)を増やさずに値上げでは追いつかない
円安税、インフレ税、消費税、住民税、所得税、電気代、水道代、ガス代、電話代、通信費、生活費、食費など色々と金がかかる
- 617 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:12:31.19 ID:dIz0tDKj0
- おいおいおいおい
これ以上庶民を痛めつけてさらに生活保護を増やすつもりか?
- 618 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:12:37.69 ID:SQAoYZzt0
- 金融緩和(による円安)でむしろ実質賃金はプラスになる
その証拠が↓これ
日本銀行副総裁 岩田 規久男
最近の金融経済情勢と金融政策運営
── 宮城県金融経済懇談会における挨拶 ──
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
在日逝ったな、これは
- 619 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:12:40.29 ID:SwuJ4t7z0
- >>609
値下げ隊どこいったんだろなw
子供手当てw
とにもかくにも話は単純で
消費増税でせっかく上向いた景気が冷え込んだのは数字が示しているじゃんな
安部の失敗失策はこれに尽きるよ
少なくとも民主党政権で決められたとはいえ、安部にはあげない決断する権限はあった
- 620 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:12:40.61 ID:w0/pN3Vl0
- >609
当たり前だろ。原油価格2倍だったんだから。
バカなの?
- 621 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:13:16.08 ID:1YoYgcEN0
- ネトウヨの年金当てて物価下げろや
ネトウヨも国のためなら喜んで差し出すだろうし
- 622 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:13:43.78 ID:SwuJ4t7z0
- >>620
それで値下げ隊はいずこに?
- 623 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:13:44.02 ID:PYT658y6O
- 独身貴族だから余裕と思ってた時期が僕にもありました
また物価上がるみたいだけど
今後も上がり続けるみたいだし消費を控えよう
- 624 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:13:58.86 ID:CSV1NdCg0
- ID:FU1ypYMq0
●<<最低賃金比較>>●
イギリス 1196円 (6.5ポンド)
ドイツ 1156円 (8.5ユーロ)
オーストラリア 1581円 (16.87豪ドル)
日本 (自称先進国) 677円 東京888円 ←www自称世界一(笑)そのくせ家賃のみがNY並(笑)国の中央集権でこの始末(笑)
●月収は韓国以下wwwww
http://i.imgur.com/fYZvNkz.jpg
■世界 一人当たりのGDPランキング
一人当たりのGDP = GDP ÷ 人口
1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 カタール
4位 スイス
5位 オーストラリア
9位 アメリカ
10位 カナダ
20位 フランス
24位 日本 ←自称世界一(笑)
33位 韓国
http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140430230942jyunni01.jpg
http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140430231014jyuni02.jpg
北欧の平均年収1000万。
- 625 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:14:16.00 ID:JuYJqGB+0
- >>603
円建てで売上が下がり、給与が下がっていても、円高で購買力は上がっていたから、庶民の生活の質は落とさなくて済んでいた
民主のときと現在でどちらが生活が楽でしたかと聞けば、公務員と一部の大企業の社員を除いて民主のときと答えるよ
- 626 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:14:40.20 ID:IfWLXcps0
- こうやって全体が増税になるんだよな。
自動車増税だけを取り上げて「たかが数千円くらいなんでもないよ」と言ってると
とんでもないことになる。
- 627 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:14:51.61 ID:SwuJ4t7z0
- >>624
で、同じ国リストでの物価比較出してみ?
- 628 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:15:02.70 ID:CSV1NdCg0
- 国民一人当たりの名目GDPランク推移
2001年 5位(小泉) -1
2002年 9位(小泉) -4
2003年 12位(小泉) -3
2004年 16位(小泉) -4
2005年 20位(小泉) -4
2006年 21位(小泉/晋三)-1
2007年 23位(晋三/福田)-2
2008年 25位(福田/麻生)-2
2009年 19位(麻生/鳩山)+6
2010年 17位(鳩山/菅) +2
2011年 18位(菅/野田) -1
2012年 16位(野田/晋三)+2
2013年 25位(晋三) -9 ←www
2014年 27位(晋三) -2 ←www
- 629 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:15:51.88 ID:SwuJ4t7z0
- >>625
あのさー
見かけ上安いってだけで、その結果が賃金下がり、雇用も減りって状況だったよね?
お前ニートだろ
- 630 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:16:23.26 ID:SQAoYZzt0
- >>613
リフレ派は消費税に反対してたし
消費税の影響を除外して実質賃金を見るのは極めて重要
なぜなら、昨年の実質賃金の下落の要因分析にとって不可欠だからだ
消費税が原因なのか、金融緩和による円安が原因なのか
岩田の分析で明らかになったわけだが?
あと消費税の影響を除外した上で実質賃金がプラスなのかマイナスなのか
異論反論があるならご自分でソースを探してきてくださいね
お前にできるわけがないけどw
- 631 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:16:48.13 ID:UvQ9peQQ0
- 散々煽っておいてなんだが、意見は違えどID:mOgoIHEP0はマトモだったよね。
スマンかった。
- 632 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:17:27.25 ID:mOgoIHEP0
- >>628
ヒント ドルベース 超円高
- 633 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:17:28.34 ID:YEGcKcFV0
- そもそもリフレってのは「みんなが物価上昇を予想するようになればそのまえに
消費しようとしてものがどんどん売れるようになって景気がよくなるから
無理矢理インフレにしよう」って政策だっただろ。
どうして支持してた連中の勝利宣言が聞こえてこないんだ?
- 634 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:18:02.78 ID:SQAoYZzt0
- 金融緩和批判は支離滅裂
諸悪の根源である消費税の悪影響を金融政策に擦り付けてる
その証拠が↓こちら
日本銀行副総裁 岩田 規久男
最近の金融経済情勢と金融政策運営
── 宮城県金融経済懇談会における挨拶 ──
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 635 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:18:05.36 ID:beh16Bsf0
- 年がら年中直撃してるけど、実感ないな
家では卵かけご飯と納豆と100円レトルトカレーしか食べないからな
- 636 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:18:07.76 ID:JuYJqGB+0
- >>609
お前は民主党時代に原油が史上最高値をつけるという国難に見舞われていたことを知らないのか?
円高だからあの程度で済んだのであって、いま同じ状況なら民主党政権の1.5倍の値段になってガソリンは200円を軽々突破してたわ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:18:14.80 ID:SwuJ4t7z0
- >>630
安部がアフォなのか黒田がわざとやっているのかはわからんけど
正直数字を見て「消費税による影響を除けば」とかいう結果が出ているのに
延期したとはいえ、次は必ず消費税を10%とかいうのはアフォだよなぁ
どう見ても消費税引き上げを待ってればより好循環だったろうにさ
- 638 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:18:18.96 ID:FLXVPROy0
- >>625
生活の質とか
そんな卑俗な点からしか政治を評価できないの?
日本の経済的競争力や国際的地位の方がずっと大事だし
それらの点で民主とは比較するべくもないだろ
- 639 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:18:38.29 ID:KKJaDWu00
- >>614
それで何でパイなのか教えてくれ
お前が言ってるのはそのパイの値段が上がった下がったってだけだろ
- 640 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:18:59.90 ID:dIz0tDKj0
- この前、電気代上がったばっかだぞ
- 641 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:19:29.52 ID:SwuJ4t7z0
- >>636
その国難に対応するのが政権の仕事ではないんですか?
なぜ原油高だから、311があったからと言い訳ばかりするの?
- 642 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:19:45.08 ID:UvQ9peQQ0
- >>630
>>536を増税の影響を除いて考えてみればいいじゃん。
>>639
とことんアホなんだな君はw
- 643 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:19:56.94 ID:ml0F6XkS0
- >>619
横ですまん
あの時の状況で増税を突っぱねたら政争の具にしかならなかったからね
自民党の内部の増税派が安倍ちゃん下ろしを画策しかねない
今ぐらい強ければ止められたらかもしれんが
まぁ、難しい選択だとは思う
- 644 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:20:01.85 ID:dR5/k0Ad0
- >>1
で、ポストは値上げしないの?
いっそ、1000円くらいにしたら
- 645 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:20:10.79 ID:w0/pN3Vl0
- ネトウヨに聞きたいが、ゲリノミクスによって何のメリットあったのよ?
円安ほど給料アップした?
投資でどんだけ儲けた?
まさか円が既存したパーセンテージより高いリターンあったんだよな。
こんな物価高騰なんか屁でもないんだよな?
それならマンセーしろ。
しかし、投資で最低でも税引後で5000万稼げてない奴はゲリノミクスの餌食になってるからな。
- 646 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:20:50.60 ID:iOXpFvdp0
- >>618
タラレバ言えば、実質賃金アップでも好景気にでもなるわな。
実際は消費税はアップしてた。それで実質賃金は下がった。
消費税だけが原因なら消費税を元に戻せば良いじゃないか。
戻したら他に歪がくるから戻せないんだろ。
だったらタラレバなんて無意味。
日銀の岩田が言い訳に使っただけ。
情弱やネトサポぐらいだよ。それで納得してアベノミクス成功なんて思ってんのは。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:21:15.41 ID:SwuJ4t7z0
- >>643
政治は結果が全て
いろいろ事情があったとかいいわけしてもさ
数字という結果はどれを見たって
消費増税のせいでいい結果にならなかったと示してるわけじゃん
- 648 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:21:17.82 ID:YEGcKcFV0
- 「民主党よりマシ」とか言ってるのがいるが、民主党時代の超円高かアベノミクスの
超円安のどちらかの選択肢しかないわけじゃないだろ。
なんで超円安を批判したら民主を肯定することになるんだよ。
- 649 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:21:40.17 ID:S/ewkRX40
- 家賃はどうなっていくんだろう・・・
- 650 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:21:45.80 ID:CSV1NdCg0
- 【経済】13年ぶり円安「1ドル130円」視野 米雇用統計でドル買い★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433706771/
- 651 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:22:05.61 ID:beh16Bsf0
- 貧乏なのでコンビニ弁当ですとか言ってた馬鹿がいたな
コンビニ弁当なんて割高で贅沢品なのに
- 652 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:22:24.82 ID:SwuJ4t7z0
- >>645
少なくとも賃金は上がってるし雇用も改善した
これは間違いないでしょ?
群馬に新しくできるコストコ、バイトですら時給1250円だぞw群馬で
問題は消費増税した事だよ
これに尽きるよ
安部の失策は
- 653 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:22:46.41 ID:JuYJqGB+0
- >>629
お前は民主党政権下ではずっと失業率が改善していっていたのを知らないのか?
- 654 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:22:54.66 ID:FLXVPROy0
- >>645
君みたいに自分にメリットがあるから支持する
なんて利己的な人間ばかりじゃないってことだよ日本は
安倍の支持率が下がらないことがそれをはっきり示している
- 655 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:23:06.74 ID:7Phjf6mZ0
- >>634
未来ビジョン076『岩田規久男、デフレ脱却の方法を語る』2011 9 24
https://www.youtube.com/watch?v=3bgD7I20-WA
>岩田「生計費が安くなるだけならデフレは良いこと、給料が下がるからダメ」
>生計費が安くなるだけならデフレは良いこと
>生計費が安くなるだけならデフレは良いこと
>生計費が安くなるだけならデフレは良いこと
はーい岩田先生曰く日本のデフレはコストダウン型の「良いデフレ」 でしたw
デフレ解消の必要無しw
- 656 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:23:27.00 ID:YEGcKcFV0
- >>646
そもそも黒田は増税をサポートするために異次元緩和をしたのに、「異次元緩和は
素晴らしいけど増税はケシカラン」ってのはおかしな話なんだけどね。
- 657 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:23:42.53 ID:xUqkoBk20
- アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
増産するので労働者雇用滋養が増えるので、給料が上がる
物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
って、絶対に嘘だと思っていたよ、俺
だいたい中韓と競争するのに、円安にして輸出品の価格を下げるのに
給料(人件費)価格を物価上昇率以上に上げれば、元の木阿弥
輸出品の価格が下がらなくなるから、結局中韓に競争で勝てなくなる
卵が先か鶏が先かではないが、この矛盾に気づけないネトウヨって本当の知恵遅れだと思うわw
結局、アベノミクスってのは資本家、大企業以外の一般労働者である日本人を貧しくするこでとで
一部の財界トップだけが利益を享受することだということを騙している詐欺なんだって
- 658 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:23:43.12 ID:SwuJ4t7z0
- >>648
民主党政権は円高容認政権だもの
元財務大臣の藤井が「円高最高!」って連呼リアンしてたろw
>>653
リーマン後の反動でなw
- 659 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:24:30.73 ID:SQAoYZzt0
- >>637
見通しが甘かったんだろうな
山本幸三もいけると思ってたそうだから
ただ、昨年の実質賃金下落の要因分析をする上で
消費税の影響を除外するのは極めて重要なことなのに
>>613みたいなキチガイは「消費税は実際に増えたんだから無かったらとか言い訳に過ぎない」とほざきやがる
こいつの知能じゃ要因分析なんて不可能だね
普通の脳みそしてたら、実質賃金を押し下げたのは消費税であって金融緩和(による円安)ではないことが分かるはずだが
知能指数が低すぎて理解できない子が、このニュー速には多い
- 660 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:24:32.13 ID:wmljT64v0
- 終わったな
- 661 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:24:33.90 ID:CSV1NdCg0
- 【経済】13年ぶり円安「1ドル130円」視野 米雇用統計でドル買い★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433706771/
【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433690033/
【マネー】投資信託の資産残高が100兆円突破 株高と円安で利益 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433660919/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった42 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1433663501/
【経済】日銀・黒田総裁、心はピーターパン? 「飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433484007/
- 662 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:25:10.29 ID:+h0rcEpVO
- 在庫処理だっていい加減皆気付いてるよ
- 663 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:25:26.32 ID:YEGcKcFV0
- >>658
>連呼リアン
リフレを支持してるのってやっぱりネトウヨなの?
- 664 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:25:49.05 ID:mOgoIHEP0
- >>653
それもリーマンショック直撃した麻生政権からの比較だからな
- 665 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:26:02.59 ID:/UkRKiGY0
- 円安による物価上昇も排除は出来ないだろう
賃金的にもらってる層すら消費抑制してるからなあ・・・
- 666 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:26:51.22 ID:JuYJqGB+0
- >>641
安倍ちゃんは、原油安という追い風を受けておきながらGDP成長率をマイナスにしちゃったぜww
- 667 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:26:56.89 ID:dR5/k0Ad0
- 今朝のTBSラジオに森卓が出てるが、ヒロシが、”円安がたいへんだ!”って言っても、森卓は、
”リーマンショック前の水準と比べそれほど安いとは言えない。
それより民主党政権の時の70円台ってのが異常過ぎた。
物価上昇もそれほど騒ぐ程ではない”
ヒロシが不満そうだったな!
- 668 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:27:38.77 ID:w0/pN3Vl0
- 皆バカなの?
名目賃金上がるのなんか当たり前なの。
問題は、物価上昇にくらべて、どうかだろ?
だから、庶民は実質賃金が全てなんだよ。
ゲリノミクス始まって23カ月ずっと実質賃金は下がってんだよ。つまり、物価高に給料アップが全く追い付いてないの!
これで良くなったと言えるのか?
- 669 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:28:15.24 ID:/UkRKiGY0
- >>625
経済全体としてデフレがいいかどうかはさておき、生活が楽だったのはどっちかって聞けば多分過半数がデフレの頃だろうね
デフレは安逸な衰退みたいなところはある
どっちにしろ急激すぎたな
- 670 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:28:25.17 ID:gI8wfj1e0
- SHINE!ネトサポ
- 671 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:28:30.24 ID:hF5ZovMw0
- 貧乏な俺の自炊のメインは
小麦粉、パスタ、卵、鶏ムネ肉、豆腐
等そもそもが安価で高蛋白なものばっかりだから
例え多少値上げしたところで特に影響はない
食事で贅沢してる層は勝手に苦しんどけ
でもバターはあんまり値上げしないでね
- 672 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:28:58.10 ID:ml0F6XkS0
- >>647
そりゃそうだけどね
増税派はそれたけ強かったって事の裏返しだわね
安倍ちゃんの地盤が強固じゃなかったら
10%も簡単に上げられてた可能性は否定できないし
それで、参院選で大敗してたら先行きが不透明過ぎてこんな会話も出来なかったと思うと怖いわな
- 673 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:29:12.13 ID:EFMQOjOe0
- 給料、、、 上がらないね。
- 674 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:29:45.00 ID:iOXpFvdp0
- >>652
消費増税が失策なら1%でも2%でも今より下げれば良いじゃないか。
それができないってことはどこかに問題があるってことだ。
税収が減れば福祉に使えなくなるとか、法人税が下げれなかったとか。
消費税分お金がどこからか生まれてくるわけではないんだぞ。
消費税をマイナス成長のただの言い訳にしているだけだよ。
- 675 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:30:06.31 ID:bW+fVQxh0
- 今月からヤクルトが一本十円上がったのには驚いた。上げ過ぎだろ
- 676 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:30:12.50 ID:KKJaDWu00
- >>655
http://n i kka n - s p a . jp/865857
・実質賃金は1997年から既に下がり始めている
・アベノミクス以前(2013年以前)――物価が減少しているが、それ以上のスピードで名目賃金が減少している
・アベノミクス以後(2013年以降)――名目賃金が上昇しているが、物価上昇のスピードのほうが早い
http://i.imgur.com/ApVX29q.jpg
- 677 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:30:58.74 ID:SQAoYZzt0
- 657 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:23:42.53 ID:xUqkoBk20
>アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
>リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
↑名目GDPは25兆円、実質GDPは10兆円の増加となりましたが?
>増産するので労働者雇用滋養が増えるので、給料が上がる
↑2014年の名目賃金は+0.8%で、今年は更に昨年比で+0.9%ですが?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html
>物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
↑リフレ派が反対していた消費税の影響を排除すれば昨年3月以降
物価以上に給料が上がってたんですが?
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結論:お前の知能指数は劇的に低い。ほとんど猿並み。
- 678 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:31:33.51 ID:PFy2kpfk0
- >>673
そりゃあスタグフですからね
- 679 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:31:49.05 ID:JuYJqGB+0
- >>656
消費税増税しろとしつこく言っていたのは黒田なのにね
>>658
>>664
円高で産業が空洞化したというのなら、失業率が改善するわけねーだろ?
それにGDPに占める輸出の割合なんて2割もねーのに、そんなとこを重視して円安にしてどうすんだよ?
しかも大企業が海外に工場を移し始めたのは、小泉の頃からだからな
- 680 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:33:26.93 ID:dR5/k0Ad0
- 株をやって無くて年金だけで生活してる人には、確かに民主党時代の方が良かったろうな。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:33:58.11 ID:2Kj/ZDJL0
- コリア日本崩壊GJニダ
- 682 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:34:01.75 ID:MsJFYGNT0
- >>652
増税と量的緩和はセットだから どっちらか一方が欠けたら
両方中止という事 だから現状維持が一番良かったんだが
馬鹿だからダメな方を選んじゃった
- 683 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:34:47.56 ID:w0/pN3Vl0
- 物価高騰、給料少しだけアップではダメなんだよ。絶対に実質賃金が上がらないと景気は良くならない。
ゲリノミクス信者はこれを良く考えた方がいい。実際、手取りどんだけ増えて、どんだけものが買えるようになったよ。
良くなったのか?
内需はボロボロだぞ。
- 684 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:34:50.92 ID:YEGcKcFV0
- >>680
だからなんで民主時代みたいな超円高か、アベノミクスの超円安か
どちらかしか選択肢がないみたいな言い方をするんだよ。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:35:14.21 ID:ZXXXEoSY0
- 明日面接やし、そろそろ寝るか
- 686 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:35:44.04 ID:dR5/k0Ad0
- 韓国にとっては大変だろうな
- 687 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:36:04.59 ID:/UkRKiGY0
- まあ日本は株をやってない人が国民の9割近いからね
- 688 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:36:50.30 ID:GsJPM7/CO
- 超巨大なカルテル
- 689 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:37:54.80 ID:JV279xuW0
- 無敵の人、それはナマポ。
- 690 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:37:57.80 ID:cJoWbMY4O
- ギャンブル場で目にする100円メニューの現実
- 691 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:38:58.63 ID:SQAoYZzt0
- >>646
たらればとは違う
実質賃金を押し下げた要因を分析する上では
消費税の影響を排除する必要があるってこと
お前の言うように消費税の影響を排除しなければ、
実質賃金を押し下げたのが消費税なのか金融政策なのか分からなくなる
そんなのがまともな議論の論拠になるとでも思うか
たとえて言えば、1日10箱吸うヘビースモーカーが肺気腫になったとしても
お前はタバコの影響を排除しないで、肺気腫になったのは不運だったと主張するようなものだ
そうした主張をしているお前は、自分がどれほど愚か者か、まだ気が付かないのか
- 692 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:39:01.93 ID:CSV1NdCg0
- 【自動車】クルマ離れの影響、整備士にも 目指す若者激減 高齢化も深刻 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433596374/
【経済】 日商・三村会頭「これ以上の円安好ましくない」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433501003/
【国際】かつては1位だった世界競争力ランキング、2015年日本は27位 ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433479335/
- 693 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:39:45.42 ID:w0/pN3Vl0
- 国内底辺がもっと大変だよ。
ナマポ凄い勢いで増えてるぞ。
過去最高なんだぞ。
実際景気良かったらナマポより稼いだ方がいいだろ。今は円高のナマポではなく、ゲリノミクスで皆殺しにされたナマポだからな。
- 694 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:40:09.51 ID:dR5/k0Ad0
- >>684
100円くらいがお望みのようだが、これからアメリカが利上げって言ってる時に、
そのような水準に誘導するには、日本も金融を引き締めなければならない。
それか直接為替市場に介入しなければならない。
今の政府は絶対にそのような選択はしない。
やはり、もう一度民主党に政権に就いてもらうしかないな。
- 695 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:41:11.49 ID:SQAoYZzt0
- >>652
凄いな、田舎のバイトですら自給1250円か
金融緩和(による円安)でむしろ実質賃金はプラスになる
その証拠が↓これ
日本銀行副総裁 岩田 規久男
最近の金融経済情勢と金融政策運営
── 宮城県金融経済懇談会における挨拶 ──
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
在日逝ったな、これは
- 696 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:41:17.89 ID:TJ9kLG9o0
- >>693
ネトウヨ「コリア安倍チョンGJニダ」
- 697 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:42:26.79 ID:YEGcKcFV0
- >>694
それって何もしなけりゃ自然とまともな為替水準になっていたって意味じゃないのか?w
- 698 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:42:28.20 ID:8PKu62Gv0
- >>695
ヒント 原発乞食
- 699 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:43:01.14 ID:dR5/k0Ad0
- >>687
今は昔と違って、極々少額から出来るんだから、みんなやればいいのにな。
- 700 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:43:49.46 ID:1YNOjhgl0
- 収入が上がらないのに支出はデカくなっていくから破綻だわ
- 701 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:43:51.19 ID:wn+5SeEq0
- 自民になって暮らしが良くなるって言ってたのに…
- 702 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:44:10.99 ID:QC1whuQE0
- またかよ。
安倍朝鮮人はいい加減におなか痛くなって死ね。
マジで死んでほしいわ。
早く死ね。
- 703 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:44:36.57 ID:H//HaJGw0
- >>699
まあ空売りを覚えることだなwww
- 704 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:44:47.58 ID:w0/pN3Vl0
- >691
分析する意味ではそうだが、そんな事今更どうでもいい。問題は、実質賃金が下がり続けているという事実。しかも、ゲリノミクスをやっている23カ月ずっとだよ。
これでは景気回復は絶対に無理。
- 705 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:44:54.63 ID:YEEEG4C60
- 要は格差が拡大したということだ。99%は損だが1%は得する。1%の得と99%の損を混ぜると
全体的にはプラスになる。それほど1%の利益はでかい。
- 706 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:44:55.81 ID:Zt2CseuP0
- 将来不安も重なって、一気にナマポが増えるだろうな。
年金逃げ切り世代もつらい時代になっていく。
老人も社会に貢献して稼げという事だな。
まだ、若い者にスキル伝承の勤めをはたして無いだろ?
倒産・廃業するのは良いが、白墨チョーク製造ノーハーなんかデータベースにしてから棺桶に入れ。
- 707 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:44:59.77 ID:CSV1NdCg0
- >>701
共産か小沢にしときなさい
- 708 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:45:04.03 ID:V1dGafQv0
- 10円単位は誤差の範囲内
- 709 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:46:51.19 ID:dR5/k0Ad0
- >>697
何もしないってなら、政府はいらないな。
あのまま民主党政権が続いてたら今頃…
- 710 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:47:09.51 ID:YEEEG4C60
- >>701
誰が言ったんや。
自民が言ったんやろ。
そりゃ、わては詐欺師だんねん言う詐欺師がいるか?
- 711 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:48:08.03 ID:dR5/k0Ad0
- 万人が納得する政策なんてのは無い!
- 712 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:48:12.66 ID:gWLRb9qw0
- >>707
日本共産党は自民の補完政党である。同じ穴の狢である
http://saigonojournalist.blogspot.jp/2015/01/blog-post_28.html
- 713 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:49:21.14 ID:ZEEi3xeB0
- メシの恨みは恐いぞ、満足な食事が出来なくなってくると皆んなイライラしてくる。
- 714 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:49:42.74 ID:CSV1NdCg0
- >>709
消費増税もなかっただろし
景気回復してたな
- 715 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:50:04.06 ID:kxfwhRhP0
- チョン必死すぎ、さっさとしね
- 716 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:50:04.71 ID:WCtyuUbg0
- でも円安だとチョンぶっ潰せるんだろ?なら少しくらい我慢するわ
- 717 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:50:10.93 ID:sY+2zfC60
- デフレ脱却で 弱インフレ政策を取ってるんだろう
おまいら それがわかっていて自民党に投票したんだろう
まさか あのミンスに政権が移って欲しいと思って居ないだろうにな
“働くに追いつく貧乏なし”だよ
メインの仕事以外に内職やれヨ
困るのは生活保護に安住しているキチガイ・ニ−トのナマポ野郎だけだぜ
- 718 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:50:18.80 ID:o3fa5uoX0
- >>706
ナマポ最強伝説の始まりである
- 719 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:51:07.77 ID:CSV1NdCg0
- >>712
自民よりマシ
共産が嫌なら小沢
小沢が嫌なら民主で良し!
- 720 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:51:30.81 ID:2c+YEp3p0
- >2017年の消費税2%引き上げや、自社の取り扱い商品が軽減税率の対象となるか否かといった不安も大きい
消費税を5%にもどせ。日本には消費税は馴染まない。理由はEUなどと違ってデフレ基調だから。消費税はデフレを
加速する。消費税で財政再建とか言ってる学者は財務省のイヌだ。消費税で財政再建を成功させた国があったら
言って見ろ。
OECD事務総長の意見を歪曲して「もっと消費増税を」と、日経などが記事にしている。財務省は10%以上を狙っている
のだ。我々は闘わなけれならん。アホサヨクはなぜ、反対しないのだ。安保法制は必要なことだ。国民の敵は財務省だ。
- 721 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:51:49.51 ID:1Pm1PR9Z0
- >>714
増税決めたの野田だぞ
- 722 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:51:59.14 ID:CSV1NdCg0
- >>716
こういう馬鹿が一番馬鹿w
- 723 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:52:14.66 ID:7Phjf6mZ0
- >>707>>712
小沢支持者のコシミズ「共産は自民の補完www」
共産と小沢は仲悪くて相容れない
共産党員と小沢支持者も仲悪くて相容れない
- 724 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:52:27.93 ID:lONjC2rG0
- >>716
逆だよ。在日は利権が増えて喜んでいるよ。
- 725 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:52:47.48 ID:dR5/k0Ad0
- >>714
おいおい!
予定通り消費税増税しろ! って安倍に迫ってたのが民主党なんだが。
- 726 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:52:53.28 ID:Em8zLZuX0
- >>1
米の利上げ発言で128円は行って貰わないと
夏に予定している豪華客船の最上グレード代に必要
- 727 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:52:58.57 ID:SQAoYZzt0
- >>652
でもまだまだ賃金は上がるぞ
大都市バイトの時給、過去最高 人手不足進み961円
http://www.asahi.com/articles/ASGCT4TKSGCTULFA00S.html
年後半には更に一段上げてくるのは間違いない
5月以降の円安で訪日外客数も更に激増するからな
- 728 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:53:01.70 ID:10MRx8y10
- 値上げするやつはチョン!
- 729 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:53:21.63 ID:AMkiHC8S0
- ID:CSV1NdCg0
- 730 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:53:32.18 ID:eyh5sHwR0
- >>713
近年、スーパーやコンビニのレジが殺伐としてるのはそれ
- 731 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:54:00.96 ID:CSV1NdCg0
- >>721
死ね
3党合意
強行したのは安倍
景気条項無くして更なる大増税しようとしてるのも安倍さん
- 732 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:54:09.59 ID:/xcOGrNH0
- >>723
共産党裏幹部の宮本太郎は麻生のブレイン
- 733 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:55:20.62 ID:JynIKZnM0
- >>714
消費増税を決めたのは民主党政権。
- 734 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:55:32.95 ID:dR5/k0Ad0
- 万人が納得する政策は無いが、多くの国民が自民党を選んだのは確かなんだよな。
民主党は、少数の人にしか支持されて無い。 これが現実
- 735 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:56:09.76 ID:dyWo+BM+0
- >>695
公務員の人件費年間27兆
こいつらの引かれてた7.8%が元に戻ったのがまさに2014年3月。
元に戻すあきたらず更に引き上げました
- 736 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:56:12.95 ID:V1dGafQv0
- >>724
国内が潤うなら万々歳だな
目指せ150円!
- 737 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:56:22.92 ID:UQJdSEqM0
- これがアホノミクスか
- 738 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:56:29.28 ID:rzg5P+VL0
- 日本国民なら円安は歓迎すべきことなんだが
- 739 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:56:48.91 ID:bC/RyLWi0
- >>733
あまねく政治家は人間のクズ
- 740 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:56:50.36 ID:xCU63DAA0
- >>730
従順でおとなしい日本人がブチ切れるのはメシだよな
- 741 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:57:54.14 ID:xUqkoBk20
- >>1
アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
増産するので労働者雇用需要が増えるので、給料が上がる
物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
って、絶対に嘘だと思っていたよ、俺
だいたい中韓と競争するのに、円安にして輸出品の価格を下げるのに
給料(人件費)価格を物価上昇率以上に上げれば、元の木阿弥
輸出品の価格が下がらなくなるから、結局中韓に競争で勝てなくなる
卵が先か鶏が先かではないが、この矛盾に気づけないネトウヨって本当の知恵遅れだと思うわw
結局、アベノミクスってのは資本家、大企業以外の一般労働者である日本人を貧しくするこでとで
一部の財界トップだけが利益を享受することだということを騙している詐欺なんだって
- 742 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:58:10.44 ID:MXwO4r1h0
- >>738
頭大丈夫か?
- 743 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:58:22.68 ID:mRswGG2i0
- 安倍のせいで
超高エンゲル係数
- 744 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:58:37.90 ID:BL426jMJ0
- 安いのは全部中国産じゃん
- 745 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:58:41.10 ID:3IU6GNJk0
- ..
,rn \从从从从从从从从从从/
r「l l h. ≫
| 、. !j / / ≫ 株を吊り上げる為の円安誘導
ゝ .f / _ ≫
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫ 強烈副作用で物価も急上昇↑↑↑
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ ≫ コリア安倍チョンGJニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ ≫
\ \. l、 r==i ,; |' WWWWWWWWWW\
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / / /
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
- 746 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:59:04.78 ID:Jfl4q2xY0
- エンヤスガー
アベガー
- 747 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:59:13.55 ID:dR5/k0Ad0
- 円安反対の人は、せっせと民主党を支持してください
- 748 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:59:29.98 ID:CSV1NdCg0
- >>738
【東京】江戸前天ぷら老舗の「天ぷら三浦屋」苦渋の閉店 材料費高騰で「これまでと同じ価格では江戸前の天ぷら出せない」★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433233773/
【経済】「超熟」など59品目を値上げ 敷島製パン 円安・原料高が影響 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433497909/
【経済】 日商・三村会頭「これ以上の円安好ましくない」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433501003/
- 749 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:59:35.66 ID:YEEEG4C60
- まあなあ、要はもうもっともらしい屁理屈に理解を示そうとしないことだ。
自分に利益があるか、それとも不利益があるかで物事の是非を判断することだ。
判断の際に見るべきものは遠い未来の希望ではなく、即座の利益である。
未来は必ず裏切るからな。
この判断方法に従えば絶対に騙されることはない。
- 750 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:59:35.88 ID:SQAoYZzt0
- >>741
>アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
>リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
↑名目GDPは25兆円、実質GDPは10兆円の増加となりましたが?
>増産するので労働者雇用滋養が増えるので、給料が上がる
↑2014年の名目賃金は+0.8%で、今年は更に昨年比で+0.9%ですが?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html
>物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
↑リフレ派が反対していた消費税の影響を排除すれば昨年3月以降
物価以上に給料が上がってたんですが?
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結論:お前の知能指数は劇的に低い。ほとんど猿並み。
- 751 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:59:47.77 ID:7Phjf6mZ0
- >>732
宮本太郎の家庭教師が志位和夫
自民裏総裁の小沢の弟子は自民の二階、石破、小池ら
- 752 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:59:52.23 ID:JuYJqGB+0
- >>716
パチンコ屋から献金貰って三店方式認めてる自民党が、韓国を滅ぼすわけねーだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E9%81%8A%E6%8A%80%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
自民党遊技業振興議員連盟(じみんとう ゆうぎぎょうしんこう ぎいんれんめい)とは、パチンコ業界に関連した自由民主党の国会議員による議員連盟である。2005年10月28日に発足。
現在はパチンコ換金の法制化を実現するために、時代に適した風営法を求める議員連盟へ移行している。
- 753 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:00:56.97 ID:CSV1NdCg0
- >>752
あちゃ〜
- 754 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:01:03.20 ID:GUMibWzw0
- >>638
>生活の質とか
>そんな卑俗な点からしか政治を評価できないの?
まーた軍師さま気取りのニートが出てきたよ
- 755 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:01:12.37 ID:JuYJqGB+0
- >>738
日本人が円安を歓迎するわけねーだろがカス
日本を韓国化させんじゃねーよ
- 756 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:02:18.90 ID:CSV1NdCg0
- >>638
【国際】かつては1位だった世界競争力ランキング、2015年日本は27位 ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433479335/
ありがとう安倍政権
- 757 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:02:59.40 ID:FLXVPROy0
- >>749
国民一人一人が自分の利益のことしか考えないようになったら
そんな国は滅びる
むしろ自分は損してもいいから国に強くなって欲しいと考えて行動する国民が増えたら
恐れるものは何もない
- 758 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:03:11.67 ID:dR5/k0Ad0
- 円安反対の人は、せっせと民主党を支持してください 。
- 759 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:04:15.00 ID:GQusU/Xq0
- スーパーで一番安かったサバの水煮缶詰が60円ちかく上がっててワロタ
ずっと原油安だったのに
- 760 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:04:38.94 ID:V1dGafQv0
- >>741
売れ行きが変わらなくても給料は上がるんだから
値段の決まってる税金(自動車税等)は安く感じるよね
- 761 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:04:46.17 ID:CSV1NdCg0
- >>757
では安倍はダメだなw
- 762 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:05:51.12 ID:SQAoYZzt0
- >アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
>リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
↑名目GDPは25兆円、実質GDPは10兆円の増加となりましたが?
>増産するので労働者雇用滋養が増えるので、給料が上がる
↑2014年の名目賃金は+0.8%で、今年は更に昨年比で+0.9%ですが?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html
>物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
↑リフレ派が反対していた消費税の影響を排除すれば昨年3月以降
物価以上に給料が上がってたんですが?
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結論:お前の知能指数は劇的に低い。ほとんど猿並み。
- 763 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:06:10.02 ID:gjycVCqi0
- 腹減ったちょ〜・・・
イオンの野菜売り場がしょぼくてつらい・・・(近くのスーパーがイオンしかない)
- 764 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:06:44.69 ID:/FlhnTtm0
- トマトが一個150円だった
- 765 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:06:50.43 ID:Tx6VmlFO0
- >>740
だから次の消費増税の際は軽減税率(笑)を導入しようとしてるのか。
そんなサービスする様な国じゃ無いのにと不思議に思ってたが、いい加減空気を読んだのか。
- 766 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:07:40.42 ID:CSV1NdCg0
- >>760
【自動車】クルマ離れの影響、整備士にも 目指す若者激減 高齢化も深刻 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433596374/
そもぞも車買う金が無い
維持する金も無い
若者の車離れとか 日本終わり過ぎ
- 767 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:07:44.50 ID:bHsOH6DH0
- ID:CSV1NdCg0
朝日新聞を読み
紫BBAの本を熟読し
民主党に投票する
典型的な売国奴w
- 768 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:07:52.76 ID:JuYJqGB+0
- >>741
円安にする以上に賃金を上げたら輸出企業の価格競争力なんてつかないからね
食料や燃料のほとんどを輸入に頼ってる日本の現状を考えれば、間違いなく実質賃金はマイナスになるだろうしね
しかも日本国内に投資を促したいなら、国内で設備投資をした場合の法人税の特別控除を実施すればいいだけで、円安にする必要はないからね
- 769 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:08:08.69 ID:sY+2zfC60
- 働けよ!!!
“働くに追いつく貧乏なし”ーーーっていう格言もあるだろう
困るのは無職だけだよ
生活保護費をもっと落としてやれヨ
年金の削減幅を大きくしても構わないヨ
悔しかったらこいつら 働いてみろよ
保護していいのは これからの日本を築く子育て中の母子家庭と本当の病人だけ
但し鬱とかキチガイの精神病はダメーーーこいつ等仮病を装ってるからな
- 770 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:08:41.33 ID:SQAoYZzt0
- >>741 >>768
>アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
>リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
↑名目GDPは25兆円、実質GDPは10兆円の増加となりましたが?
>増産するので労働者雇用滋養が増えるので、給料が上がる
↑2014年の名目賃金は+0.8%で、今年は更に昨年比で+0.9%ですが?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html
>物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
↑リフレ派が反対していた消費税の影響を排除すれば昨年3月以降
物価以上に給料が上がってたんですが?
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結論:お前の知能指数は劇的に低い。ほとんど猿並み。
- 771 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:09:07.69 ID:3IU6GNJk0
- 片棒担ぎ
http://i.imgur.com/pvvdXln.jpg
- 772 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:10:01.85 ID:i+kEZhMr0
- 更なる円安、消費税、原油価格上昇中
庶民はつれーな。
なお法人税は減税される模様w
- 773 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:10:38.31 ID:CSV1NdCg0
- >>767
俺かいw
新聞は取ってないなw
【社会】佳子さま脅迫犯は安倍首相を支持するネトウヨだった★41 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432677270/
朝敵テロリスト馬鹿ウヨ君w
- 774 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:10:49.97 ID:JuYJqGB+0
- >>757
>国民一人一人が自分の利益のことしか考えないようになったら
>そんな国は滅びる
>むしろ自分は損してもいいから国に強くなって欲しいと考えて行動する国民が増えたら
>恐れるものは何もない
↑自民党応援してる売国奴って神風特攻の頃から何も成長してないよねwww
- 775 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:10:59.82 ID:gjycVCqi0
- >>769
働くところがあればな
- 776 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:11:13.84 ID:YEEEG4C60
- >>757
それは違う。
多数の利益が優先されるようになるだけだ。
少数の利益ではなくな。
大体これが資本主義、自由主義の基本原理だ。
- 777 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:11:54.92 ID:bHsOH6DH0
- 高度成長期において、マスゴミの論調は一貫していた。
即ち、物価が上がって生活が苦しい、とても大変
物価を下げてくれ、政府は何をしている!その繰り返し。
・・・で、デフレになって何が起きたか?もう忘れたらしいw
- 778 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:12:09.03 ID:CSV1NdCg0
- >>774
竹槍持ってイラクか
マスク無しでフクイチ送りでいいねw
- 779 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:12:31.91 ID:SwuJ4t7z0
- >>666
うん、だから消費増税を最終的に決めた安部はアフォだよ
そこ否定してないじゃん
数字もそれを証明しているわけで
- 780 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:12:32.19 ID:JuYJqGB+0
- >>769
働くべきなのは公務員と政治家と献金という賄賂を大企業を通じて渡してる経営者と資本家だろ?
- 781 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:13:37.98 ID:FuusTsCJ0
- 直撃して日本から追放されるのは在日企業
- 782 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:14:25.83 ID:i+kEZhMr0
- >>757
で、君は国に寄付したりしてるのかね?
- 783 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:14:31.92 ID:jYdoDT0+0
- 兄の国より通貨高であってはならない
100円=99オンになるまで円安にすべき
- 784 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:14:45.37 ID:SwuJ4t7z0
- >>674
なぜか日本の政治は財務省を敵に回すと
とたんに支持率が低下する謎な仕組みがあるようで
数字も示しているように、お前さんが言う通り
消費税は今からでも下げりゃいいと思ってるよ、俺は
なぜ財務官僚のバカどもは消費税率を下げる事で
結果として消費税収を上げようって考えがないのか
疑問で仕方ないよ
世界的にも増税して税収増えたケースないし
(直近の目先は増えても結果的にしぼんでいく事で全体税収が減るから)
- 785 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:15:40.80 ID:5ndKvT+r0
- >>784
民主党政権のときも、
財務省の言いなりだったんだよね。
- 786 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:15:57.35 ID:zEO5owjX0
- >>779
消費税というのは、地方公務員の人件費原資なのw
誰が首相になろうが、地方公務員を大リストラしないうちは無理
どこの住民も、地方公務員を大リストラしろの合唱起こしていないでしょ?
だったら生活切り詰めて、貢げって話w
- 787 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:16:09.72 ID:bHsOH6DH0
- デフレにどっぷり浸かりきった団塊は
インフレに対するアタマの切り替えができないw
心配するな、もうすぐお迎えが来るから
遺産を子供や孫にたんまり残して、あの世に旅立ってね。
- 788 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:16:24.77 ID:7Phjf6mZ0
- >>781
【社会】ロッテ辛東彬(シン・ドンビン)会長、安倍首相と会見 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433343008/
1: potpourri ★ [] 2015/06/03(水) 23:50:08.76 ID:???*
ロッテ辛東彬会長、安倍首相と会見
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/03/2015060300478.html
ロッテグループの辛東彬(シン・ドンビン)会長=日本名・重光昭夫=は
2日、東京の首相官邸で日本の安倍晋三首相と会見した。
共同通信などが伝えた。辛会長は2013年1月15日にも首相官邸で安倍首相に会っている。
辛会長と安倍首相は家族ぐるみの付き合いを続けてきた。
- 789 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:18:10.36 ID:zEO5owjX0
- ★ 老人騙しの古典的詐欺
社会保障が、年金が大変!と騒ぐ
↓
消費税増税しかないと老人を騙す
↓
地方公務員の人件費へ ウマー!
以下、ループwwww
- 790 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:18:55.94 ID:SwuJ4t7z0
- >>785
ほんと財務省って日本のガンだと思うわ
- 791 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:19:17.47 ID:waHB9QN20
- チャンでもチョンでもベトでもなんでもいいから輸入食材喰うしか生存の道はないな
- 792 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:19:54.33 ID:SQAoYZzt0
- >>741 >>768
>アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
>リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
↑名目GDPは25兆円、実質GDPは10兆円の増加となりましたが?
>増産するので労働者雇用需要が増えるので、給料が上がる
↑2014年の名目賃金は+0.8%で、今年は更に昨年比で+0.9%ですが?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html
>物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
↑リフレ派が反対していた消費税の影響を排除すれば昨年3月以降
物価以上に給料が上がってたんですが?
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結論:お前の知能指数は劇的に低い。ほとんど猿並み。
- 793 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:20:25.95 ID:ehtqGZ+m0
- >>751
政治屋どうしのプロレス観戦はもう飽きたな
- 794 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:20:30.06 ID:kwRC4IgZ0
- >>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人は祖国のマーズでも心配してろw
つかウンコ半島に帰って巻き込まれて死ねよウシダシゲルwwwww
円安政策がそんなに都合が悪いのかウンコリアンw
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
- 795 :すべて安倍のせい:2015/06/08(月) 07:20:49.83 ID:mRswGG2i0
- アホノミクス万歳
連日連夜の素うどん
たまにはご飯食べさせろ
- 796 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:20:57.39 ID:zEO5owjX0
- >>790
地方債は財務省保証債券なんですわw
嫌なら、地方公務員を大リストラしろと住民運動起こせばいいのにw
- 797 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:22:06.90 ID:i+kEZhMr0
- >>795
もやし炒め定食(ご飯、もやし炒め、味噌汁)
なら100円以下だべ
- 798 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:23:19.02 ID:CY9hqfFW0
- >>794
ネトウヨ「橋下チョンと桜井チョンのプロレスがばれたニダ」
- 799 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:23:37.00 ID:/UkRKiGY0
- これ+でも嫌儲でもコピペ貼りまくってるよな
同じソースで同じ引用見かけるわ
ID:SQAoYZzt0
- 800 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:23:45.46 ID:YEEEG4C60
- 「国のため」
これには気をつけろ。実際には常に、
「政権のため」
だからな。政権は必ず国家を僭称する。
「朕は国家なり」が意味するところはそれだ。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:23:54.97 ID:vKFC5DV10
- 買わない事、これが唯一戦える武器
でも流石に公務員の給料削減、ボーナス廃止、退職金廃止、共済年金廃止(国民年金と統一)
これをやらないで増税とか流石にナマポ叩きだけじゃ一般市民は騙せなくなって来てるぞ
- 802 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:24:09.58 ID:1wrcuApo0
- 庶民いじめの安倍政権ゆるせない
- 803 :( `ハ´):2015/06/08(月) 07:24:35.11 ID:AGd+8XKz0
- >>780
どっかの共産主義者みたいだな。
それがスターリンのお言葉だと言っても違和感ないぞ。
- 804 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:24:59.61 ID:4OfxtMbv0
- スーパーの価格で普通に買ってた人は1割増くらいの感覚だろうけど
常に特売や底値だけを拾ってきてた人は以前の3割増しは負担増になってるはず
量を減らして、消費税アップ、外税にして、さらに値上げ
それも米が安いからいいものの不作だったらもうおしまい
- 805 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:25:05.36 ID:SQAoYZzt0
- >>799
で、反論なしか
コピペ認定で逃げるだけとはね
語尾に「あいごー」って付けたら?
- 806 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 07:25:07.40 ID:Qxfs21Ig0
- >>799
仕事なんだろw
- 807 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:25:55.00 ID:Ciff5tR+0
- >>801
正論だけど、一般市民は抵抗する体力もなくなってる感じ。
ガダルカナルで死を待ってる兵士みたいなもんだな。最早
- 808 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:04.63 ID:kNCaqaEF0
- 安倍さんは本を読まない
- 809 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:20.70 ID:aJJKzMnk0
- >>801
これこそがナマポ最強伝説の所以
- 810 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:24.30 ID:zEO5owjX0
- >>800
文句があるなら、地方公務員を大リストラしろと、住民運動やれやw
憲法で住民自治と規定されているので、住民が運動なり暴動なり起こさないと何も変わらないようにできているの
過去、大蔵省や政府の増税方針を覆した事例は、全国で農民暴動が起きて地租3%から2.5%に変更されたくらいしかない
- 811 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:26.32 ID:i+kEZhMr0
- >>805
コピペに反論しろとか馬鹿かwwww
- 812 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:35.91 ID:uzv70Ewf0
- >>789
消費税の増税分が地方公務員の人件費に充てているなら先進国最低にならないよ
OECDの27カ国の中で、日本の公務員・公的部門職員の人件費はGDP比で27カ国中最低
OECD諸国の公務員水準
http://w w w 2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
- 813 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:40.67 ID:w0/pN3Vl0
- 結局のところ、ゲリノミクスの成果は景気回復のインフレではなく、円暴落に伴うコストアップインフレなんだよ。これは実質賃金が物価高に全く追い付いてない状態なんで確実に底辺を皆殺しにし、ナマポを増やす結果になる。と言うか、なっている。
スタフグとも言うね。
国民がどこまで耐えられるか見ものだね。
- 814 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:27:15.22 ID:gHRmXlPy0
- 自分の家を燃やして煙で隣の家が困ってるのを見て喜んでるネトウヨ
- 815 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:27:23.18 ID:SQAoYZzt0
- >>811
俺が相手してやっから反論してみ
- 816 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:27:51.51 ID:cXIGZ72eO
- >>740
この国の歴史を省みると、一揆や暴動が起こる原因の殆どがそれだな
- 817 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:27:54.50 ID:T+IipoU/0
- 老人 公務員大国 もはや金持ちになるしかないという。
- 818 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:28:40.63 ID:gwae/BcV0
- 酒とか菓子とかファストフード食べるのやめればいい。
- 819 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:28:42.26 ID:EAZCjn4F0
- 玄米と大根の漬物で余裕
月二回ほどグラム1円のステーキ
300グラム食べるのが楽しみ
これからは家庭菜園は必須だろうね
- 820 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:29:09.74 ID:ixQVQE+8O
- 野菜、本当に値上がりしたなあ
円安で野菜が値上がりって肥料がそれだけ輸入に頼ってるってことなのか?
- 821 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:29:18.18 ID:zEO5owjX0
- >>812
あのなあw
全国の自治体の95%が自主財源で地方公務員の人件費を払えないわけw
自治体の税収が無いのに、どうやって払うんだよwww
リストラし、自治体を解体整理するしか道はないんだよwww
収入も無いのに給料よこせとか馬鹿?
- 822 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:29:27.08 ID:/JVxArDSO
- デモか暴動起こしたいわー、体力とやる気だけはあるけど仲間がおらん。w
- 823 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:30:02.58 ID:BzHdQye/0
- さすがはアベノミクスだ。
トヨタしか儲からない。
- 824 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:30:19.24 ID:FHonui1d0
- >>815
ネトウヨ「ウリは自称最強のネトウヨニダ。自称日本人のウリは手ごわいぞニダ。コリア安倍チョンGjニダ」
- 825 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:30:45.31 ID:Ciff5tR+0
- >>810
住民運動や政治活動やってると、仕事に影響して、生活できなくるんだよ。
農民なんて事実上国が保護してる人だから公務員みたいなもんじゃん。
- 826 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:31:19.72 ID:T+IipoU/0
- >>822その対策と言わんばかりに警察官の数は増やしたから即鎮圧されそうだ
警察官増やして チャリ規制などの仕事作ったからね 先手打たれてますね
まあ合法的にこの場面を打破するのは年数掛けるしかないかもね
- 827 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:31:30.65 ID:sriNiKvM0
- >>713
お前みたいなゴミでも就職できるようになったんだから働けよ屑w
- 828 :( `ハ´):2015/06/08(月) 07:31:34.03 ID:AGd+8XKz0
- >>821
それは自主財源に限定するからだろ。
国税を地方税に切り替えれば、自主財源で賄える様になるだろ。
しかしそれをすると中央政府の権限が縮小するから嫌なんだろ。
- 829 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:31:47.97 ID:SQAoYZzt0
- >>792への反論まだかよ
ID:i+kEZhMr0
ID:/UkRKiGY0
相手してやっからおいで
スレ埋まるまで逃げるつもりか?うん?
- 830 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:33:03.45 ID:9J790f4z0
- 深呼吸してアベノミクスと唱えよう
- 831 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:33:06.57 ID:bHsOH6DH0
- >>818
ナマポの連中でもそうだが、ギャーギャーわめいている奴らの
生活態度見たら、自分の生活を再構築するのが先決だと言わざるを得ない。
自分の無能ぶりを、誰かのせいにして溜飲を下げるだけの簡単なお仕事ですw
- 832 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:33:13.35 ID:B8ljr1Hh0
- 消費税の影響こそが重要
- 833 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:33:15.42 ID:ry2rxFR20
- 節約節約生活
- 834 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:33:16.73 ID:zEO5owjX0
- >>825
理由はどうであれ、日本の歴史上、近代化以降は農民暴動で地租が軽減されたくらいしか事例はないw
江戸時代以前も、やはり一揆を起こさないと年貢の軽減は認めらていない
だから住民暴動でも起こして、地方公務員が震え上がる、国会議員が震え上がる、県議や市議が青くなるくらいじゃないと
何もかわらんよーw
- 835 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:33:45.25 ID:uzv70Ewf0
- >>821
三橋「OECD諸国の中で日本はGDPに対する公務員人件費が少ない」
OECD諸国の中でも公務員ひとりあたりの人件費が高いとは言えない
OECD諸国の中でも公務員の数が少ないというトップクラスの小さな政府
- 836 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:34:35.95 ID:JeYqXhiN0
- いよいよって・・・
すでに直撃してますけどね
- 837 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:35:12.85 ID:Ciff5tR+0
- >>828
国税を地方税に切り替えたら、安倍内閣の世襲政治家の地元が壊滅するからなw
過疎地選挙区に世襲利権持ってる連中ばかりだからw
地方税にしたら、殆どの地方自治体はつぶれるよ。だからしないの。
大都市から税金奪って過疎地にばら撒いてるのが実情。>821の方が正しい
- 838 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:35:16.66 ID:zEO5owjX0
- >>828
だからさあwww
企業も産業もない自治体は、国税にも何の貢献もしていないのw
そんな自治体が全国の半数以上で、1000自治体ほど
もう国からもいらねーって思われている存在だと気が付けやw
大阪市が騒ぐのと、どこの田舎か知らない自治体が騒ぐのでは、次元が違う
- 839 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:35:17.63 ID:ixQVQE+8O
- >>818
お菓子はなぜか値上がりしてないんだよ
野菜や肉
- 840 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:35:33.44 ID:w0/pN3Vl0
- コストアップインフレで2%って、マジで庶民に死ぬよ。だって、景気回復の伴ったインフレじゃないから。円暴落に伴うインフレで実質賃金が物価高に全く追い付いてないんだよ。
こんなデフレ脱却を誰が望んだんだ?景気回復の伴った実質賃金が上がったインフレじゃないとデフレ脱却しても全く意味なし!
- 841 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:36:01.64 ID:i+kEZhMr0
- >>815
まず論を出せよ(はい論破)
- 842 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:36:37.73 ID:PIt5iX2N0
- >>839
コリア減量GJニダ
- 843 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:37:09.96 ID:xCU63DAA0
- >>834
ジャスミン革命とか顛末すら知らないのが一般だとは思うけど、コミュニケーションツールの普及に反比例して行動は起こしにくくなってる気がする
一揆、デモ、革命、なんでもいいが期待値はゼロに等しい感覚
- 844 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:37:36.70 ID:T+IipoU/0
- 老人の為の老人票 公務員の公務員優遇 政治家の金と権力大好き
この3つが最悪なトライアルを形成してながら日本がゆっくり沈んでいる
増税 円安 少子高齢化のおかげで経済も大打撃
まあ仕方ないけどね 自己防衛するしか方法はない。
- 845 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:37:49.76 ID:3TH6R31q0
- >>838
いらねぇと思われていても
なんとかしないといけないのが国政
お前みたいなゼロサム極論思考がしたいなら無人島で暮らしてろ
- 846 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:37:55.72 ID:i+kEZhMr0
- >>839
>>1にお菓子一斉に値上げってあるけど
- 847 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:38:09.33 ID:BTH7wl7B0
- 米野菜果物は、かみさんの爺さんが義父母さん経由で
卵肉魚介類は俺の爺さんが送り込んでくるから
調味料とか麺、パン位しか買わないから
あんまり関係ない。
- 848 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:38:17.35 ID:/nRJsWYC0
- >>841
ネトウヨ「ウリも感情論を出して応援するニダ。得意技は成りすましニダ」
- 849 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:38:26.29 ID:bHsOH6DH0
- >>840
俺は庶民の代表だ!って、言うじゃない〜
でもアンタの場合、極めて特殊な立場ですから
残念っっっ!!テヨン厄介払い斬りっっっ!!
- 850 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:38:48.87 ID:3TH6R31q0
- >>839
量減らしてるよ
ポテチも75-78gが今じゃ65gが普通
- 851 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:38:56.74 ID:SQAoYZzt0
- >>704
どうでもいい?頭おかしいんですか?
何が原因か分からないまま、治療しちゃうヤブ医者ですか?
原因を突き止めないと対処法は無い
お前は消費税と金融緩和の影響を区別してみてないから
実質賃金の下落の要因が消費税の影響なのか、金融緩和の影響なのか判断すらできてない
相当知能指数が低いと思っていいよ、君
あと↓の二匹は逃げちゃった?やっぱりコピペ認定しかできないんですね
相手してやっから、かかっておいで
ID:i+kEZhMr0
ID:/UkRKiGY0
- 852 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:39:01.33 ID:JuYJqGB+0
- >>815
日銀が出してる消費者物価指数が中身は大して変わってないのにプレミアム品にしましたみたいな値上げの際に品質調整法を用いて物価下落要因を加えてるから、国民の実感と日銀が出す消費者物価指数に乖離が生じているのが原因
だから食料品が2割以上値上げされていても、4%くらいしか食品は値上がりしてないとかいう数字が出てくるんだろ
- 853 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:39:01.56 ID:WmM58n8o0
- 国民飢餓政策
- 854 :( `ハ´):2015/06/08(月) 07:39:46.90 ID:AGd+8XKz0
- >>838
それはゼロかイチの極論だべ。
例えば消費税だって、地方で消費されてるのに
1.8%しか地方には落ちてないわけだし。
- 855 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:39:47.96 ID:KtGOIsSx0
- >>822
デモは賛成、もうネトウヨ()ブサヨ()関係ない
2ちゃんやツイッターで拡散してやればいいと思う
普段は老害扱いの高齢者もついてくれるって
- 856 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:40:24.75 ID:j0V0tLTL0
- ま、今までは値段が安く押さえられすぎてたからしょうがない
各社の社員の給与水準を維持あるいは向上させるためには、多少の値上げは仕方ない
最初は苦しいが、めぐりめぐって自分や家族の給与も向上する可能性がある
給与水準の高い欧米では、加工品や外食産業の価格がびっくりするほど高いんだよな
そういうこったよ
- 857 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:40:48.26 ID:ixQVQE+8O
- >>846
値上がりしてないよお菓子は
>>1みるとロッテとかハーゲンダッツとか書いてあるけど
きのこの山とかチョコレート類やアイスクリームの一部じゃないの値上がりしてるの
- 858 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:41:29.98 ID:SQAoYZzt0
- >>741 >>768
>アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
>リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
↑名目GDPは25兆円、実質GDPは10兆円の増加となりましたが?
>増産するので労働者雇用需要が増えるので、給料が上がる
↑2014年の名目賃金は+0.8%で、今年は更に昨年比で+0.9%ですが?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html
>物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
↑リフレ派が反対していた消費税の影響を排除すれば昨年3月以降
物価以上に給料が上がってたんですが?
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結論:お前の知能指数は劇的に低い。ほとんど猿並み。
↓猿以下の知能しかなさそうなこいつら二匹も相手してやっから反論あればかかってきなさい
ID:i+kEZhMr0
ID:/UkRKiGY0
- 859 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:41:40.73 ID:TXUQv1PJ0
- >>855
ネトウヨ「デモはクーデターを抑えるためのガス抜きに過ぎないニダ」
- 860 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:41:45.63 ID:JeYqXhiN0
- 働かない年金者1/4も居て、インフレにしたら
つまり貧乏人は死ねって事になるのは当然
- 861 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:41:48.09 ID:T+IipoU/0
- >>847お前の事なんかどうでもいいわ 喋り相手居ないのか?w
>>857スーパー行けよ 値上げに限らず量減らしたりしてる カカオも上がってるしな
- 862 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:42:12.59 ID:i+kEZhMr0
- >>857
値上げするの7月からだよ
全国菓子卸商業組合連合会の総会で理事長が「中小メーカーも恐れずに値上げに踏みきってほしい」と発言したことで、
他メーカーの追随も予想される。
- 863 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:42:20.74 ID:JuYJqGB+0
- >>835
独立行政法人や特殊法人などのみなし公務員の人件費はちゃんと含まれているのか?
それと一人当たりの公務員の人件費は日本が一番大きいからな
それと官民の格差も日本が一番大きいからな
- 864 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:42:25.93 ID:/UkRKiGY0
- >>857
チョコレート系とかは値上げ今回で二回目じゃねえかな
でも、分量も削られてるから、それ込みだと3回めかも
- 865 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:42:44.64 ID:HCVwZ8Ye0
- >>576
> またネトサポが必死こいてるが、そろそろ限界じゃないの
ネトサポ→ ID:IZ6U0/0G0
- 866 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:42:48.30 ID:ixQVQE+8O
- >>847
実家が兼業農家とか一番いいな
川崎なんかは街なのに農家が多いからうらやましい
- 867 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:42:58.21 ID:HEi3ZJ5n0
- >>838
そんな不採算な地方も含めて日本領なんだから
ガキみたいにイラネでは済まないんだよ
それとも不採算な地方は主権を放棄して日本国から切り離せとでも?
- 868 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:43:13.46 ID:bHsOH6DH0
- >>850
フライドポテトも、自分ちで作れば
安くて、アツアツの出来立てが食べれるよ。
チリパウダーやクミンパウダー掛ければ
市販のよりずっと美味しいよ。
暗いと 不平を 言うよりも すすんで 明かりを 付けましょう
- 869 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:43:25.05 ID:T+IipoU/0
- 食材関係の仕事してるけど値上げラッシュ半端じゃない 外食関連は軒並み食らってるね
- 870 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:43:27.18 ID:i+kEZhMr0
- >>858
反論してやるから論を出せと言ってるのに
またコピペに逃げちゃったwwww
- 871 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:43:27.79 ID:ixQVQE+8O
- >>850
あ、量減らしてるのか納得
- 872 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:43:50.62 ID:uzv70Ewf0
- >>857
値上げせずに内容量を減らしている品物もある
値上げせずに内容量を減らす商品
値上げして内容量そのままの商品 or 内容量を減らす商品
- 873 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:44:37.87 ID:/UkRKiGY0
- >>805
壊れたテープレコーダー相手には語り合いたくないでしょw
- 874 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:45:03.59 ID:r1gLw+ui0
- 消費税増税のせいで消費は落ちる一方だな
消費が落ちるって事は企業も収益が減る
終わったな日本
- 875 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:45:16.10 ID:AO0QHErY0
- 円高でも上げる、円安でも上げる
給料が上がれば文句ないんだけどね
- 876 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:45:21.62 ID:ZEEi3xeB0
- 最近、実質的値上げはして無いけど量の少なさは痛感してくる。
箱入りアイスの一本がひと口サイズレベルになってたり
かまぼこ本体より土台の板の方が質量多いんでないの
っとか思ったりする
- 877 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:45:26.37 ID:xCU63DAA0
- >>852
またしてもお題目だな
個々人の実感と乖離していることを押し込めるつもりなんだろうけど
個人が情報発信できる時代に、まだまだお上はえらいの東大はすごいの信じてる人が多いんだろうな
- 878 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:46:02.26 ID:v/rIIE3u0
- これで原油が高かったら大変なことになってたよね
- 879 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:46:43.79 ID:i+kEZhMr0
- >>878
原油価格上昇中だよ。
- 880 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:46:55.27 ID:w0/pN3Vl0
- >856
ん〜、そうかな。
高くなれば売上は必ず減るよ。
そして、売れなくなれば、終わるよ。
結局、実質賃金が下がり続けている現状で高くすれば内需は必ず縮小するんだよね。
そして、円安倒産が増えて終わるんだよね。
- 881 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:47:00.81 ID:MKShGXRH0
- お金が無いから〜 お金が無いから〜
断固!自民党支持!!!!
- 882 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:47:03.98 ID:c2rsz7Bp0
- >>517
ぐぐって消したよ。
イカレた広告だよな。
- 883 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:47:13.38 ID:ixQVQE+8O
- >>869
麻生が消費税値上げの前に食材は消費税値上げしない方向でって
言ってたのにな
円安で食らって消費税も普通に上げられていいことないわ
- 884 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:47:18.58 ID:SQAoYZzt0
- 704 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:44:47.58 ID:w0/pN3Vl0
>691
>分析する意味ではそうだが、そんな事今更どうでもいい。問題は、実質賃金が下がり続けているという事実。
これ病気治療で言えば、1日10箱吸う超ヘビースモーカーが肺気腫になっても
原因はどうだっていい、肺気腫になったという事実が重要なんだ(キリッ
といって意味不明なお祈りで治療しようとするようなもんだね
原因が分かってないから、そういう頭のおかしい治療法しか浮かばなくなる
原因がタバコ(ここでは増税)にあるなら、再増税を止めればいいだけのこと
ところがこの馬鹿は肺気腫になった原因が分かってないから、タバコとは無関係な健康療法(金融政策)を止めろと言う
自分が白雉だという自覚した方がいいぞ
- 885 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:47:21.29 ID:JEIuELPN0
- >輸入食材を中心に仕入れ価格が高騰
もうすぐTPPで下がるからへーきへーき(白目
- 886 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:47:30.63 ID:fc87ahHf0
- 為替相場が一番の輸入障壁になればTPPも問題にはならないと思って締結。その後急激な円高揺り戻しで国内産業壊滅、TPP脱退も、産業育成に時間がかかって自滅がアメリカの想定。
- 887 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:47:40.31 ID:YDGWNvz10
- 情強の高校生はサリンや原爆が作れちゃうのかよ。
恐い時代になったね。
- 888 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:47:49.80 ID:Z7pzsKID0
- 食材っていうか菓子の値上げじゃねーか
元々食わないからどうでも
- 889 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:48:04.25 ID:vKFC5DV10
- 暴動は良くない一歩間違えばただの暴力だから、ただデモに関してはもう少しやりようがある
既存のデモのやり方(大声を上げて恐怖を煽る)では一般人から見ると流石に引く
もっとスマートな方法でSNS拡散、穏やかな講演など実地して行くしかないと思うよ
- 890 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:48:09.47 ID:JuYJqGB+0
- アベノミクス始まってから4月と10月は値上げラッシュだったが、それがスパン短めで7月も値上げラッシュになってきてるということは内需の企業は相当苦しいんだろうな
- 891 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:48:38.89 ID:ixQVQE+8O
- >>874
「円安で国内企業が潤う」はずだったのにね
- 892 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:48:54.11 ID:w2JB5dJG0
- 値上げするのにCMにタレント使う
バカ企業の品物は買わない
無駄金を使ってんじゃねーよ
- 893 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:48:54.23 ID:T+IipoU/0
- 金持ちと老人と公務員は現状ぬるま湯だからね 残念だが何も変わらないと思う。
>>890半端じゃないよ飲食業界は値上げの見積もりばっかw 勘弁してほしい
- 894 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:48:56.46 ID:9mzNbes/0
- 値上げする自由はあるけど、俺らにも買わない自由があるってこと忘れてないか?
- 895 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:50:14.40 ID:SQAoYZzt0
- >>870
コピペではない上に、俺が直接相手してやるといってんだから
かかっておいでよ
>>873
なるほど、反論できないか
当然だよね、GDPの増加、名目賃金の上昇、
実質賃金も上昇という事実を突きつけられてるから反論のしようがないわな
- 896 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:50:31.49 ID:r1gLw+ui0
- 消費が落ちたから値上げ
値上げするからさらに売れないの繰り返し
日本終わったな
- 897 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:50:35.54 ID:T+IipoU/0
- 今年増税されたら一気に経済は転がり落ちるだろうね 本当にヤバイと思う
- 898 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:51:04.83 ID:j0V0tLTL0
- >>880
値上げしないでどうやって社員の給与をあげるんだ?
今までのように安けりゃいいってやってるといずれ破たんするよ
マックだって牛丼だってそう。業界全体も安値に走らせたあげく自分で自分の首を絞めて結局は値上げ。
適正価格ってのはあるだろう
- 899 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:51:15.84 ID:i+kEZhMr0
- >>895
だから反論してやるから論を出せと言ってるんだが
反論されるの怖くて逃げまくりワロタww
- 900 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:51:22.10 ID:MKShGXRH0
- >>894
日本経済を破綻させたいのか
売国奴ですなぁ
- 901 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:52:05.87 ID:SQAoYZzt0
- >>897
再増税は2017年4月だから2年間ない
- 902 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:52:22.73 ID:+Ww/KBnN0
- 民主や自民を叩いても意味ないんだよ
裏に隠れて悪さしている財務省を何とかしないとダメ
政治家なんて飾りだということを認識しろ
- 903 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:52:38.18 ID:IDrIWtAp0
- >>25
ロッテの辛会長と「家族ぐるみ」の付き合いがあり、
政策は「女性!女性!」ばかりのフェミニスト。
竹島式典にも出席しない。
これが安倍ちょんです。。
- 904 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:52:56.08 ID:/UkRKiGY0
- とりあえず、今年1−3月のGDP増加に懐疑的な見解もあることは紹介しておきましょうかね
>ただし、1〜3月期のGDPを押し上げた陰の主役は、企業が倉庫に積み上げた「在庫投資」が増えたことで、
>成長率の押し上げに0.5%寄与した。国内で生み出された付加価値の総額を示すGDP統計では、
>在庫が前期より大幅に増えればGDPにプラス、大幅に減ればマイナス要因になるためだ。
>企業が今後の販売増を見込んで在庫を増やした可能性もあるが、
>市場では「需要低迷が原因」との見方もあり、評価は分かれている。
- 905 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:53:48.80 ID:r1gLw+ui0
- まああと2年も経てば消費税10パーセントどころか下げないとどうにもならん状態になってるだろうな
- 906 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:54:03.36 ID:m/lDs0p20
- 小売価格に関して言えば、円安の影響が出る前からというか、POPの価格表記を変えた消費増税直後から値上げしてたけどな。
- 907 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:54:05.31 ID:T+IipoU/0
- >>901 そうなんですね今年と思ってましたw ならなんとかなりそうな気も
踏ん張り所ですね
- 908 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:54:53.58 ID:SQAoYZzt0
- >>899
論って何?
↓ちゃんと書いてるじゃん
GDPは増えてます、賃金も上がってますと
実質賃金については消費税の影響を排除したらとうの昔にプラスです、とも
それに反論できずに「論を出せ」ってどういうこと?俺出してんだけど
草生やすのは顔が真っ赤な証拠なんだよなぁ
>アベノミクス当初に2chで幅を利かせていた
>リフレ派の言い分、円安になれば国内生産が有利になり
↑名目GDPは25兆円、実質GDPは10兆円の増加となりましたが?
>増産するので労働者雇用需要が増えるので、給料が上がる
↑2014年の名目賃金は+0.8%で、今年は更に昨年比で+0.9%ですが?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html
>物価上昇以上に給料が上昇するので生活が豊かになる
↑リフレ派が反対していた消費税の影響を排除すれば昨年3月以降
物価以上に給料が上がってたんですが?
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
- 909 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:55:51.18 ID:ixQVQE+8O
- お菓子は嗜好品だからともかく野菜や肉なんかの
食材の値上がりは痛い
ここ数ヶ月の値上がりがものすごい
- 910 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:56:02.81 ID:/UkRKiGY0
- 4月の消費支出が増税直後を下回ったことは記憶に新しいですが4月以降の調子もあまりよくなさそうなのよね
>4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
>【経済】消費意欲指数前月比2.5点の減少 6月として過去最低値 ボーナスを控えても消費意欲は伸びず 博報堂生活総研
- 911 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:56:16.49 ID:uzv70Ewf0
- >>863
日本の公務員給与が世界一高いのはそのとおり
アメリカやヨーロッパ並のステータスとサービスで良いというなら安い公務員を多数雇用して平均給与を下げて、
総人件費を増やす方向(給料を20%下げて人員を15%増やせば良いのでは?)グローバルスタンダードに向かえばいい
- 912 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:56:19.37 ID:V7It1YLo0
- 俺の大好きなお菓子が値上がったじゃねーか
どーしてくれんだよ!
- 913 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:56:30.75 ID:Z7pzsKID0
- 米と卵と食物繊維適当にとってりゃいいよ
- 914 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:56:49.72 ID:i+kEZhMr0
- >>908
811 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/08(月) 07:26:26.32 ID:i+kEZhMr0 [4/10]
>>805
コピペに反論しろとか馬鹿かwwww
↓
815 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/08(月) 07:27:23.18 ID:SQAoYZzt0 [23/30]
>>811
俺が相手してやっから反論してみ
反論してやるので、はやく論出してくださいよ
逃げまくりっすねw
- 915 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:57:03.59 ID:sriNiKvM0
- >>912
食べるなよ豚
- 916 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:57:44.66 ID:KtGOIsSx0
- >>893
金持ちほど、日用品や食料品の値上げや質の低下に敏感だよ
明らかに質が落ちているから、無駄な消費は一切しない
- 917 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:57:50.59 ID:JuYJqGB+0
- >>895
消費税増税の影響を除けばなんて、たらればの話をしてる時点で話にならんよ
もし原油安の影響が無ければ実質賃金はマイナスのままだろ?
黒田は、原油安のせいで物価上昇2%の目標が達成出来なかったと言ってたんだから
それとドルベースのGDPは絶賛下がりまくりだと言ってるだろ?
日本は食品も燃料もほとんど輸入に頼っているのに、何食って生きてるんだ?
- 918 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:58:12.03 ID:C2GBTtjq0
- 冷凍食品高くなったよなぁ
弁当作っても安いのか謎だわ
- 919 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:58:17.97 ID:/UkRKiGY0
- 2014 年度の実質GDP 成長率は−1.0%、名目GDP 成長率は+1.4%
2015の1−3月のGDPが+ってのは前期比だけど、2014/10-12は一応+とはいえ別に大したことはないからね
- 920 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:58:27.81 ID:SQAoYZzt0
- >>914
GDPは増えてます、名目賃金は上昇しっ放しです、実質賃金も消費税さえなければプラスです
はい、これに反論しておいで
- 921 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:58:47.86 ID:36A1pm5M0
- タイムスクープハンター 天安門事件編 中国当局のタイムパトロール兵に殺される
- 922 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:58:57.27 ID:T+IipoU/0
- >>916ゆえに貯蓄とか投資にお金がまわるんだよね 使い所無いなら備えようと思うもんね
- 923 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:59:48.59 ID:i+kEZhMr0
- >>920
実質賃金も消費税さえなければプラスです
↑妄想ですね。(はい論破)
- 924 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:00:04.10 ID:JuYJqGB+0
- >>908
消費税増税の影響を除けば実質賃金はプラスなら、原油安の影響を除けば実質賃金はマイナスだろ?
日銀の黒田が、原油安のせいで物価上昇目標を達成出来なかったと言っているくらいに物価下落の影響を与えてるんだから
- 925 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:00:40.49 ID:SQAoYZzt0
- >>917
>消費税増税の影響を除けばなんて、たらればの話をしてる時点で話にならんよ
つ >>884
同じことをまた書かせるつもり?
たらればではない
何が原因かが重要だと言ってる
お前はその原因を理解せずに金融政策批判を繰り返す壊れたラジオと同じ
- 926 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:01:29.95 ID:/UkRKiGY0
- 2015年1-3月のGDP成長率、年率換算実質2.4%だけど、うち2.0%が在庫投資なんで
これが単に在庫が積み上がっただけだったりするとえらいことになる
- 927 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:01:35.74 ID:B8ljr1Hh0
- 結局は原油価格と消費税の見合い
- 928 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:01:43.75 ID:SQAoYZzt0
- >>923
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
これのどこが妄想なのか示さないと
- 929 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:03:36.85 ID:V1XahmXp0
- 日銀の白川は正しかったことが証明された
リフレ論者は見事に日本経済を傾かせた
- 930 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:03:46.46 ID:/UkRKiGY0
- 結局、コピペマシンちゃんは、自分が張ったコピペを軸にしか語れないから
議論しても広がらんのよね
ID:SQAoYZzt0 ちゃんが典型
- 931 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:03:55.85 ID:T+IipoU/0
- スーパー行ってみたらわかるけど殆ど値上げ済み そして更に値上げ待ち
GDPがとかは置いといて 体感で物が高くなったなってのはあるでしょう
- 932 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:04:03.09 ID:ixQVQE+8O
- >>913
もやし、きのこ類、米、卵
このあたりは値段変わってないんだな
肉と野菜
特に野菜の値上がりが激しい
円安の影響ならこれって肥料を国内でまわせば
いいような気もするができないのかな
- 933 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:04:28.82 ID:98i038Wf0
- >>2
可哀想だから触れてやるよ…
そうなったら、大変だな、
- 934 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:04:47.62 ID:4M3hP6WU0
- >>908
GDPも賃金もトリックじゃん
クソの味を議論する気にならんなあ
君は美味しい美味しいと食べてるようだけど
- 935 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:04:48.69 ID:gG3o5XCZ0
- わずかばかり給料上がったって、物価の上昇に追いつかなきゃ世話ないわなw
おまけにさらに消費税アップ、アベノミクスは庶民にやさしいねえww
- 936 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:05:08.04 ID:w0/pN3Vl0
- >898
誰も値上げするな、なんて言ってないよ。
ただ、値上げをすれば必ず売上は落ちるよ。
問題は落ち具合。損益分岐点を越えて落ちれ
ば赤字、沢山落ちれば倒産かも、上がれば黒字、それだけのこと。
但し、景気回復をともわないコストアップインフレの場合、内需は縮小するよ。
黒字化ジ
- 937 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:05:27.71 ID:76frWs450
- ≫1
これのどこがニュースなのか!
よく考えて投稿したまえ 海江田君
- 938 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:05:59.85 ID:/UkRKiGY0
- どっちにしても1-3月分の在庫投資分で4-6月分のGDPの下押し圧力になるのはリフレ派の人が書いたリポートにも出てくる
- 939 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:06:14.54 ID:VrKnhtub0
- 金持ちは高いのを買ってやれよ。 俺は安いのを買うわ。
- 940 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:06:32.78 ID:uzv70Ewf0
- 日本の公務員の人員数と人件費は大したことない
公務員の給与が飛び抜けて高いだけ
- 941 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:06:51.99 ID:SQAoYZzt0
- >>923
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、
>2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。
これのどこが妄想なのか示さないと
>>934
トリックって・・・(失笑
俺も馬鹿だったよ、こんな白雉相手にして時間を無駄にしてたんだからなぁ
- 942 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:07:06.03 ID:T+IipoU/0
- 実際同じ量で少し質が落ちても 安い物の方が売れてる気がするね
- 943 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:07:18.16 ID:hkQ7oUh40
- 円高のときも値上げしてたけど、なんなん
- 944 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:08:04.23 ID:T+IipoU/0
- >>943原油価格と震災影響じゃない? とにかく安定しないねw
- 945 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:08:06.81 ID:B8ljr1Hh0
- 実質賃金は2%以上上昇しないと
- 946 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:08:08.65 ID:i+kEZhMr0
- >>928
ははぁ
典型的な詐欺師の手法ですなぁ
>実質賃金も消費税さえなければプラスです
これ単体で見れば円高の時期に比べてプラスだと言っているように見えるわけだが
対象を書かずに反論させて直近のソースをだすとかw
やり方がクズっすね。
- 947 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:08:55.37 ID:6P7vk4Xe0
- 物価が上がったっていう実感があんまりない。洋酒くらいかなぁ。オマエラどういう製品で物価高感じてんの?
- 948 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:09:18.89 ID:Pwxzr4NFO
- >>932
牛肉や豚肉や鶏肉でも、かなり高くなった。
和牛ロースの切り落としが、100グラムで800円位で買えたのが、1200円とか1500円位に2倍に近く値上がりした。
- 949 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:09:39.71 ID:B8ljr1Hh0
- >>947
生鮮食品
- 950 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:09:53.87 ID:i+kEZhMr0
- >>947
一番分かりやすいのは牛丼価格だね。
一番反応が速い
- 951 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:09:57.80 ID:/UkRKiGY0
- 食料品関係は値上がってないもののが少なくないかってくらいの印象はあるよ
増税時の便乗も多かったからなー
- 952 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:10:05.10 ID:1MiqjxLD0
- 物価上げて給料に反映
これ自体は正解なんだろうけど、
アベクロは焦りすぎて力業に出たのが問題
異次元RPGから2年経ったけど庶民の生活はどうなった?
- 953 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:10:24.31 ID:b/HvZInI0
- >>947
スーパーとかは嫁に任せてるの?
俺は無茶苦茶感じるよ、腹立つぐらい
- 954 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:10:37.97 ID:JuYJqGB+0
- >>925
消費税増税で物価が上がった影響は除くくせに、原油安で物価が下がった影響は加味しないんだなww
消費税増税も失敗だが金融緩和も完全に失敗だよ
そもそもGDPで2割も占めてない輸出を円安で優遇して、GDPで6割を占める個人消費を冷え込ませて成功するわけねーだろ?
円安で内需がしぼむ以上に輸出が増えるなら、原油安という追い風を受けておきながら貿易収支はどうして過去最高額の赤字を記録してんだ?
- 955 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:10:40.25 ID:T+IipoU/0
- >>974 パスタ関連 缶詰関連 まあ米意外は値上げしてるよ
- 956 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:10:54.28 ID:uzv70Ewf0
- 円高でも値上げあったけど、円安のほうが円高に比べて値上げしている
- 957 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:11:20.90 ID:HXP4HgMd0
- >>1
くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---の脱糞反日注意報発令中!--->>1>>1
革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル--->>1
今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル
- 958 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:11:36.77 ID:is80ITjhO
- 順調にデフレ脱却が続いてるだけだな
- 959 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:12:15.90 ID:pUI1s9VK0
- 普通こういう物価を考えるときはコアコアCpiで考えるのが常識だからな。
黒田日銀はアホ。
- 960 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:13:03.12 ID:j0V0tLTL0
- >>958
だな
デフレのせいで給与が頭打ちになったことに気が付いてない人はある意味幸せだ
物の値段は安くなり、給与だけはどんどん上がる!ってのは何も知らない人の描く妄想だ
- 961 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:13:17.13 ID:5ckT/AnJ0
- >>948
便乗値上げがひどいよね
あとスーパーで税前の値段を表示してる。
レジを通ったあと消費税がどれだけかかったかわかるけど
消費税が高すぎて、なんじゃこりゃておもうよね
- 962 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:13:19.96 ID:Pwxzr4NFO
- >>940
公務員は、半期のボーナスが、100万円位からそれ以上はあるからな。
年間200万円位だろう。
ボーナスが、年間6ヶ月位だろうから、年収が600万円位から800万円位か。
月収が40万円位として。
- 963 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:14:08.17 ID:m9FwcY3H0
- ハングルてこんな記事あるみたいだけど?
【韓国経済】 韓国企業輸出で日本と競合71%は円安が障害、日本の韓人同胞メデアを使い円安は悪いと吹聴必要だ --2015/01/08
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/01/08/0302000000AKR20150108073600003.HTML
韓国企業71%が海外輸出で"円安70円→120円"の影響で我が国の輸出に障害が起きている。
我が国は日本の韓人同胞メデア新聞やTVやネットを使い、日本国民に円安は悪い影響を生活に及ぼしていると、今以上にもっと吹聴拡散して円高に仕向ける必要がある。
8日、韓国貿易協は国韓輸出企業が日本企業と競争する相当数が"円安70円→120円"
により輸出価格競争で被害を受けたと調査結果を発表した。
韓国輸出企業654社に今年の輸出展望を調査した結果、71%が日本企業と競合していると答えた。今年も日本企業は円安で輸出価格は下るだろうと予想した。
円安70円→120円で日本製品価格は41%も
下がり、価格競争で韓国が独占していた海外市場で大きな障害が発生している。
我が国は、あらゆる手段を尽くして韓国企業の輸出障害になっている円安を阻止する必要がある。
以前のように日本内部から調整して円高にして、日本の輸出企業を崩壊せる必要がある。
それには、円安は日本国民に悪い影響を及ぼすと、去年以上にもっと韓人同胞による日本国民への拡散吹聴が必要である。
- 964 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:14:33.65 ID:ixQVQE+8O
- >>947
野菜
三割以上上がってるよ
- 965 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:14:52.43 ID:w0/pN3Vl0
- と言うか、ゲリノミクス信者は好景気感じてるの?
手取りどんだけ増えた?
それでどんだけもの買えるようになった?
物価高に負けない賃金上昇ならいいんじゃない。
でも、日本国民全体で見れば、過去23ヶ月ずっと実質賃金が下がり続けているよ。。
- 966 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:15:12.08 ID:cLM0t9K/0
- 暴動起きず勝手に自殺するから凄えよな
飼いならされてるっつーか何つーか
- 967 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:15:36.75 ID:MAlOOzYX0
- 民主時代に比べれば安倍政権はいいけど やっぱり消費税分苦しいよ
- 968 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:15:56.72 ID:rUEgYK580
- 言っただろ・・・安倍は日本を潰すって・・・
- 969 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:16:12.09 ID:4M3hP6WU0
- >>941
お前みたいなホモセックスエイズ奴隷に
エイズ糞を食わせてクソでも美味いと言わせる練習をするわけよ
するとお前みたいに如何に糞がうまいか
論破しろとか言う放射性廃棄物が誕生し
またこのように世の中を糞まみれにしてる
- 970 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:16:41.03 ID:HXP4HgMd0
- >>1
くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---の脱糞反日注意報発令中!--->>1
革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル--->>1>>1
今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---
- 971 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:16:51.31 ID:dnbDKM2t0
- デフレ脱却できて良かったな。
みんな喜べ。
- 972 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:17:26.24 ID:dpO7h3wM0
- 円高の時にも値上げして、円安でも勿論値上げ
そんでもって税金も値上げで給料は変わらず
頭おかしいんじゃねえの
- 973 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:17:27.27 ID:6P7vk4Xe0
- ああ確かに昨年度横ばいだったのが、今年度は上がってんだな。輸入物価が本格上昇か。誰得なんだか知らんけど
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/img/CPIdaily_s.png
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/dailys
- 974 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:17:43.16 ID:ixQVQE+8O
- キャベツなんか半年前は一玉138円だったのが今は270円
倍になっちゃった
- 975 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:17:46.92 ID:DSVIt5xh0
- 値段が上がりすぎたので
野菜も鳥肉も国産を諦めて、中国産メインにしてます
- 976 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:18:17.84 ID:m9FwcY3H0
- ついこの前までデフレ嫌々言ってなかったか
- 977 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:18:18.00 ID:j0V0tLTL0
- 今まで物の値段が安すぎだんだよ
安くするために中国やアジアに工場を作って、無理をしてきたがもうこれ以上はそれが続かない
とりあえず適正価格に戻して、工場を日本に戻す
いずれは日本のためになる
- 978 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:18:41.70 ID:Pefmeht90
- 二世議員どもと公務員は世襲、代々継承をやめろ。
親が議員だったり公務員だったりしたら、
人事拒否権発動。不採用。にすればまだやり直せる。
もうね、こいつらが日本を駄目にしてるんだから、そこからやり直さないと今以上酷くなる。
- 979 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:18:54.55 ID:i+kEZhMr0
- >>963
デマコピペも大概にな
ハングルは読めなくても11.5%や59.7%は読めるんだよw
- 980 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:19:02.12 ID:mbfP938K0
- 中国の評論家「円安で韓国経済は打撃を受けても中国経済に影響なし」←中国のネット民からフルボッコ [転載禁止]©2ch.net [431889112]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433687305/
- 981 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:19:29.72 ID:gG3o5XCZ0
- >>966
長い時間をかけた洗脳みたいなもんかもね
- 982 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:19:30.68 ID:cIx2EPTs0
- 円高で値上げ
円安で値上げ
- 983 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:20:03.81 ID:fiAzBsyn0
- 円安で一番困るのは、特亜だもんな。
売国マスゴミは、特亜からヤイノヤイノと催促されてんだろ。
増税しろと言ったお前等マスゴミが悪い。
- 984 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:20:24.16 ID:1MiqjxLD0
- >>977
理屈は解るけどやり方が強引なんだよ
結局自分らの手柄だけ考えてるのが旧来の自民党政治と同じ
- 985 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:20:33.94 ID:dnbDKM2t0
- >>856
ヨーロッパの食品は安いべ。
野菜も肉も乳製品も小麦粉も安い。
- 986 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:21:11.23 ID:ccL7OKB90
- 円安で特定アジアが困ってるというマスゴミニュースをあっさり信じてまた騙されるのかw
- 987 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:21:12.67 ID:i+kEZhMr0
- >>983
円安で一番困るのは日本の庶民だろ。
- 988 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:21:23.28 ID:B8ljr1Hh0
- >>971
食品の値上げはデフレ要因
- 989 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:21:24.07 ID:DSVIt5xh0
- >>967
何がいいのかわからない
- 990 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:22:17.23 ID:fiAzBsyn0
- 円高の時は値下げしなかったよねw
今は大手を振って値上げ出来るもんな
- 991 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:22:46.04 ID:uyrALdN/0
- 汚染水も円安もアンコントローラブル
- 992 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:22:58.69 ID:NcNY/29o0
- こと日常生活においては
自民党政権よりも、民主党の頃が良かった
食料品は安かったし、役所のサービスも向上してた
保育園の待機児童も減ってたし、病院の初診料も民主党時代は今より安かった
- 993 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:23:07.28 ID:4M3hP6WU0
- 日本人はマジもんの奴隷船に詰め込まれても
もはや何も出来ないと思う
だまって詰め込まれて飢餓なり感染症で死ぬ
と言うかそれを望むだろう
- 994 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:23:35.55 ID:w0/pN3Vl0
- デフレ脱却と言っても、円暴落に伴うコストアップインフレのどこがいいのよ!
景気回復の伴った実質賃金が上がったインフレはいいけど、景気回復の伴わないコストアップインフレでは国民は疲弊するよ。
- 995 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:23:43.49 ID:uqPCSMQQ0
- 日々の生活費用を親任せの人ほど、この手のニュースを「問題ない、大したことない」の念仏を唱える
- 996 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:23:43.93 ID:VuMASxil0
- 基軸通貨ベースのGDPが全てよ。どんどん貧しくなってるのが真実
- 997 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:23:44.73 ID:l0+lR5wo0
- もうこの国は終わりだね
- 998 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:24:06.35 ID:muWeDzsN0
- アベノミクスを支持した結果だからしょうがないね
いわゆるコストプッシュ型のインフレだから賃金上昇にも結びつかないし、
ただ物価が上がるだけのいわゆるスタグフレーション
- 999 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:24:15.63 ID:sIqlg6Jt0
- チョコレート菓子やアイスクリームは別に食卓に必須ってわけじゃないからいいけど
小麦食品、ケチャップ、バターはきつい
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:24:20.89 ID:HXP4HgMd0
- >>1
くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---の脱糞反日注意報発令中!--->>1
革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル------
今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
281 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)