5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】年金情報の一部が東京都港区の企業のサーバーで見つかる [転載禁止]©2ch.net

1 :potpourri ★:2015/06/02(火) 23:25:32.80 ID:???*
都内企業のサーバーに流出情報の一部 
http://www.47news.jp/FN/201506/FN2015060201002371.html
日本年金機構から流出した年金情報の一部が東京都港区の企業のサーバーで見つかっていたことが分かった。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:26:04.98 ID:BgOgvxs10
どゆこと

3 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:26:08.94 ID:RbNDdZEv0
〜〜〜〜これから起こること〜〜〜〜〜
多くの田舎の金持老人が在宅中強盗に襲われる。金は口座にあるので、4桁を聞き出すため酷い拷問を受ける。
エスカレートしてくると一家丸ごとそうなる。
ご近所さんを最近見なくなり、何故かその人を名乗る人は都会で暮らしているらしい。
事の重大さに気づいた国民が騒ぎ始める。矛先が政府に向かうか官僚に向かうかは不明。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:27:14.91 ID:fg2nQE0a0
>>3



そうならないためにも


ゴキブリ在日朝鮮人


帰化朝鮮人ウジ虫


を皆殺しにしなければならないんだから♪




在日刈りの始まりだ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:27:42.77 ID:NYYNN1LJ0
ちょっと、舞浜サーバーにエンタングルしてくる

6 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:27:49.25 ID:qd+GIl700
ようするに、
「団塊世代の年金を減らすな! 満額支給しろ!」
ってこと。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:28:32.21 ID:NuXllLH50
しかし、なんで年金関連って不祥事ばっかりなのかね
やっぱ職員が無能ばっかりなのか

8 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:28:46.03 ID:9pPOdBt10
「何故か」個人情報流出による延長線上の犯罪被害に遭うのって
「ゴキブリ公務員には居ない」よね?
只の偶然?
偶然にしては不自然過ぎるよね?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:29:34.36 ID:EBgpxlVk0
やっぱり関東連合関係だったか

10 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:29:49.85 ID:kKSy+Bsp0
また反日民族のしわざだろうな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:30:25.42 ID:zTyppH7C0
この企業もハックされてたって事か

しかし年金データだとすぐ分かったのはなぜだ
何の暗号化もされてないのか

12 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:30:34.39 ID:TvBxoWWW0
>>5
俺たちはデータだったんだよ…

13 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:30:39.59 ID:gxHMw48b0
どない企業?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:30:41.92 ID:fg2nQE0a0
>>8



ゴキブリ在日朝鮮人が


公務員たたきで批判をそらそうとしてる


wwwwwwwwwwww



ゴキブリwwwwwwww

在日朝鮮人wwwwwwwwww


ちょwww



ちょwwww


ちょうせんじんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:30:43.26 ID:u/Ccj3hs0
もうビックデーターw に取り込まれてるってことさww

16 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:31:27.21 ID:lEW1kK/z0
レンタルサーバーなんかな
社内なら誰がここに置いたかログ残るよね

17 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:31:39.80 ID:eKSqhnrs0
わけがわからないお

18 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:32:59.30 ID:fg7eAyW30
ダダ洩れか・・・

19 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:17.14 ID:PPmBEsDL0
そもそも年金に頼るような連中は
正社員や公務員といった日本人を騙る無能な在やチョン
こいつらを一掃しない限り日本の未来は無い
これからの日本は学歴や職の有無といったくだらない価値観じゃななく
日本を愛し、日本のために行動する真の日本人がちゃんと認められる国に変えなきゃ駄目
それこそがアベノミクスなんだ
新たな日本では学歴や定職を持ってる連中はエセ日本人認定されるとともに
オレのような真の日本人であれば
年齢や性別に関係なく億単位の年収が保証され
正社員や公務員どもを見返してやれるようになるんだ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:28.07 ID:xmGUlkHN0
職員が個人情報売買を隠す為にウイルスいわざと感染した事にしたが真相だろ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:33:54.48 ID:lPy5UbFb0
仮置きに使ってるだけで、そこから至る所に出て行ったのか

22 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:34:23.92 ID:lnruMPXi0
ここの会社もセキュリティやばいってこと?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:35:39.00 ID:EBgpxlVk0
誰かが置いたんだろ
てかどうしてわかったんだろ?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:35:47.70 ID:7ck/yXxr0
>>22 じゃね? 企業名はよ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:35:54.63 ID:I7NoT8cIO
>>8
当たり前じゃん。
公務員は共済年金で守られてる。
厚生年金は他人の金だからいくらでも無駄遣いする。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:36:27.23 ID:ux2wvh260
22時のNHKラジオのニュースでは、海運会社のサーバー、と言ってた(ように聞こえた)。
そら耳だったら、ご容赦

27 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:37:38.99 ID:HTyPk+6n0
踏み台か本拠地か

28 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:38:31.32 ID:RnJMEBuEO
どんな企業のサーバーだよ?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:40:17.30 ID:lEW1kK/z0
ここのサーバーにリストを上げたヤツと落としたヤツが間違いなくいるって事でしょ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:40:29.98 ID:7Wf1AA2h0
この企業を踏み台に年金機構に不正アクセスしたのかな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:40:45.21 ID:4td2/RRD0
鯖も丸見えで、Googleのロボットにでも捕まったんじゃねーの。
拡張子が特殊で、ググったら見つかったとかさw

32 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:41:16.72 ID:IXEge7r50
また名前変えるのかな?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:42:03.78 ID:deK531A/0
>>27
踏み台にデータ残るの?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:42:22.81 ID:KjJJhpti0
>>3
マスコミが安倍さんに不利な報道をする訳無いだろw

35 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:42:22.99 ID:dPQ/AOUh0
情報が少なすぎてよく分からないけど
外から企業のイントラネットのサーバにファイル置くって至難の技だよね
外からサーバをリモート管理できるソフトでも入っていれば出来るのかもしれないけど

36 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:43:01.22 ID:xveIIjRj0
>>1

で、企業名が出ないのはなんで?w

37 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:43:31.68 ID:aaCN0DKl0
>>36
その企業のサーバーをのぞきに行くアホが出るから

38 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:43:33.27 ID:+4rNGrS60
残すんじゃね?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:43:34.68 ID:HDw04xjF0
Softbankか?
なら納得するんだが

40 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:44:14.80 ID:9pPOdBt10
この期に及んでゴキブリ公務員に敵意持たない連中って悟り開いた聖者か何か?
現実世界で実際に敵視感情出すかどうかは別として、「敵視すべき腐った対象」と全くたりとも感じてないんだ?
逆に「実際に嫌悪感持つべき実績をこれだけ作られながら」我慢に耐えて笑顔で感謝の意と共に
親近感を持って接するって、そっちの方が無理すぎるわ。
「敵視するに足る充分な実績も理由もある」から公然と「在日チョンと同列にゴキブリ公務員及びその家族を現実社会でも敵視」するけどね。
当たり前の話。
んで事実を事実として指摘したら「悔しかったらお前もゴキブリになればいいじゃん」て?

「俺等は税金使い込むし不労所得もキッチリ取るし業務に責任も義務も負わない権利で逃げ切るし、
全力で特権行使して横領しようが個人情報売り捌こうが原則実名報道免除で人生無限コンティニューだけど
負担担当のお前等は一切文句言うなよ、言ったらチョンか売国奴認定なw」て何ソレ?

しかも在日チョン及び部落生保の繁殖を全力で税金垂れ流してアシストしてんのもゴキブリ公務員。
マジで死ねよ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:44:23.27 ID:DltvgdfU0
イントラ内のサーバーなの?
それはAUTOじゃん。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:45:02.35 ID:rV+Mpd5C0
名簿屋にもう流れているということ?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:45:33.45 ID:ZLn+7UZW0
どこの企業だよw

44 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:46:22.99 ID:XRbErFI+0
セキュリティホール

45 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:46:24.23 ID:deK531A/0
>>42
てか不審メールを送ってくるところはそういうところだろ?
開けた時点でOUT、受信しただけで感染するウイルスすらあるし

46 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:46:32.01 ID:PHDnzSRM0
無能がビッグデータを扱うとこう言うことになる

47 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:46:42.90 ID:ZLn+7UZW0
>>22
当企業は被害者ニダ!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:46:47.96 ID:m6W7caIV0
企業名が伏せられてるのが胡散臭いな。なぜ、隠すんだ?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:46:58.17 ID:/pgnKw4G0
データの受け取り先の国名も分かってるだろ
中国しかない

50 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:47:05.35 ID:ZMX0Z/oE0
サーバ手配してる港区の企業なんて
掃いて捨てるほどあるんじゃ(´・ω・`)

51 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:47:14.53 ID:f1dGfzX50
年金管理システムのネットワーク構築はソフトバンクテレコム。
民主党が与党の時に随意契約した案件だ。
おまけに年金管理システムのバックアップサーバーは韓国国内にある。
今回の件を追及するなら、なぜ随意契約までしてわざわざ他国にバックアップを構築したか、当時の与党だった民主党を徹底的に追及しよう。
コリアは絶対に信用してはダメです。日本人よ怒れ!

52 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:47:32.35 ID:xveIIjRj0
>>37

企業名だけで簡単にサーバーアドレス分かって、
さらに覗きに行けるものなんですか?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:48:01.92 ID:+PSDUwKr0
こんな無能に生まれる人生だけは嫌。
渇しても盗泉の水を飲まず。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:48:05.60 ID:e+qoKIK50
>>3
昔からあるだろ強盗殺人を一家心中で処理って

55 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:48:11.42 ID:K+M2/nKF0
いいね!

56 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:48:27.33 ID:ZMX0Z/oE0
グーグル?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:48:46.57 ID:dPQ/AOUh0
>>41
あれ?もしかしてファイヤーウォールとかプロキシとかのことなのかな?
そんなところあまり普段気にしてないよね?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:49:24.56 ID:kju+KgM80
結局薬局、漏れた個人情報に関しての責任の所在はどこにもない。
制度が悪い、盗んだ奴が悪い、今後は無いようにする。

いやいや、一般企業でそれは通じませんぜ?
制度を考えた奴は誰だ?  システム責任者・最終的に認可したのは誰かなどなど・・・
肩書きじゃなくて個人に責任ない。  だからこうなる。
原発もグリーンピアも基地問題も議員定数削減もゆとり教育も・・・

59 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:49:25.78 ID:lH4WS36J0
>>51
それが事実なら もう詰んでるじゃん

60 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:49:32.46 ID:gYEnHejk0
>>2
アタックかける場合は足が付かないように攻撃用のサーバを普段から確保しておくんよ。
知らないうちに犯罪に加担してるんよ。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:49:43.04 ID:ZVYIMkZw0
日本年金機構(旧社会保険庁)の新たな謀略です。自爆テロです。

旧社会保険庁の自爆テロでは支援・活躍した民主党 長妻議員
当時、保険庁組合と民主党長妻の共同戦術に厚生省も対抗できなかった。
自冶労と共謀し自爆テロ戦術で自民党政権を打倒した民主党 長妻です。
その後、朝日反日新聞、左翼マスコ支援の下、悪夢の民主党政権が誕生した。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:50:25.94 ID:DltvgdfU0
>>51
【政治】マイナンバーに懸念相次ぐ=年金情報流出受け 次世代、共産党が警鐘 [転載禁止]©2ch.net・
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1433251839/

民主が仕組んで野党が騒いでるってこと?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:50:39.47 ID:qoj5r7Iv0
護憲派の仕業か

64 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:50:40.90 ID:deK531A/0
>>52
当然HP持ってるだろうし、ハッカーには朝飯前じゃないの?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:52:12.66 ID:/kyg8C+0O
そんな情報管理の甘い企業にまでデータが出回ってるってことは
既に世界中にデータはばらまかれてるんだろ
もう手遅れでおしまいだよ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:52:39.41 ID:9I0na7390
>>51
ぅわー
じゃ、韓国は年金データを人質にできるじゃん
民主党もソフトバンクも死んだ方がいい

67 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:52:47.48 ID:xveIIjRj0
>>64

ど素人なものでwすまぬ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:52:50.67 ID:gYEnHejk0
>>52
いけるものもある。
正直WEBでもセキュリティホール残ってる企業あるし、皆んなが思ってるより深刻な現状。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:54:17.91 ID:tYp+I12Q0
>>60
てことは、攻撃用のサーバーに情報がたまたま残っちゃってたってこと?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:54:21.89 ID:FWWa8TDJ0
年金受給者に対する、おれおれ詐欺電話帳ですね
年金機構はもう解体すべき段階に入った
完全破綻する前に清算せよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:55:02.10 ID:deK531A/0
>>60
なるほど。怖いね。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:55:41.67 ID:+SSze7DA0
つ 国費評議会

73 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:56:14.38 ID:pddmA/350
身代金目的の誘拐事件や強盗殺人が全国で多発し解決率も極端に落ち込み
国中がパニックになる中、カネ目的の凶悪な犯罪がどんどん増加していく

そんな恐ろしい時代がやって来る 

74 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:57:10.31 ID:tYp+I12Q0
>>20
いや、ミンスがまたぞろしゃしゃり出てきてることを考えたら、仲間のサイバーテロリストにウィルスメールを送らせて、子飼いの年金機構職員に開封させた、てとこだろ。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:57:25.16 ID:uVkb4WZR0
>>1
なんだよ、その短いニュースは?
プラウダの一行死亡記事かいなw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:58:39.31 ID:aKHk4fYE0
>>7
これだけのことをやっても誰も逮捕されないからじゃね

77 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:59:01.85 ID:ONAQzj7z0
安倍政権が必死でごまかしてるけど
自民党が社会保険庁解体して「二度と問題を起こさせない」
って言った結果がこれかw

78 :名無しさん@1周年:2015/06/02(火) 23:59:14.98 ID:deK531A/0
>>69
性善説で考えてちゃいかんよ。
踏み台にされたサーバー(巻き込まれ被害者)がどうなろうと、
知ったこっちゃないってことだね。
警視庁か公安案件か知らないけど、そこに犯人と同等以上のITスキルがなければ、
踏み台に使った真犯人は挙げられないままだろう。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:00:45.54 ID:swrCpuPY0
DBのデータというよりはUSBメモリに入ったデータファイルなんだろうな

80 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:01:01.79 ID:RHYm7LLv0
警察がまたIPアドレスとか言ってて草
公安が出てきてるってことは安倍政権必死なんだろうねw

81 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:02:21.89 ID:fKqwSzYl0
流出データにメアドなんて含まれてないだろ
直接コンタクト取れる情報なんて住所氏名だけ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:03:13.06 ID:P6VUyXYU0
これってアレだろ?
オレオレ詐欺とかそんなチンケな狙いじゃなくて
やはり身代わり成り済まし狙いなんだろうなあ。
とすると主犯は支那か朝鮮か。
くわばらくわばら。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:04:31.67 ID:dMvbA0BT0
福岡ってソフトバンクの本拠地だったよな
職員のパスワードを第3者が得たらどうなるか

84 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:04:43.37 ID:uA816PcEO
盗んだ年金データは何に使うねん?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:04:50.02 ID:G57YetjB0
>>11
暗号化されてない。
パスワードも設定無し

86 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:05:03.79 ID:ynmXQtXcO
どこの誰が盗んだか把握済みなのか。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:05:27.32 ID:HxfZTrF90
>>83
福岡が何の関係が?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:05:37.58 ID:Fr8DLs/k0
いや、ほんとに官僚とかって責任取る必要一切なし?
何なのその身分?

89 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:05:38.32 ID:nYcUXxpv0
盗んだデータで詐欺りだす

90 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:05:56.86 ID:EoEYbShL0
>>26
港区の海運会社ってやっぱたくさんあるな。
でも、朝鮮系の会社がいくつか...((((;゚Д゚)))))))

map.goo.ne.jp/search/genre/23035007/address/13103/

91 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:06:30.08 ID:dMvbA0BT0
 福岡の年金事務所でウイルス感染じゃなかったけ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:06:34.53 ID:kgZOlFRm0
恐らく踏み台というとプロキシとか
あとはメールの中継サーバとか?だと素人発想では思うのだけれども
ネットワーク管理者がかなり頻繁にログをチェックしてないと分からないよね

俺は愉快犯がイントラ内のサーバに置いたのかと思ったよ。じゃないとこんなに早く気づかないはず

93 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:07:02.40 ID:HxfZTrF90
>>88
江戸幕府が、年貢払うような百姓民に何か責任を取ったことあったか?
200年間進歩してないってだけ(上辺だけ)

94 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:07:27.08 ID:7UAXNxOL0
マイナンバー制始めるなら



責任の所在をはっきりさせてからやれ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:07:28.05 ID:lJSWN1gu0
>>51
嘘?ニュースで民主党が「情報公開が遅れた事に憤りを感じる」って言ってたよ!NTTデータが作ったって情報もあるからどっちなんだろうなあ。。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:09:18.71 ID:Gw0LR7Fa0
反原発チョン企業によるハッキングですよ奥様

97 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:09:45.71 ID:jL/xhJ0l0
てか、どうすれば自分の年金番号じゃなかったって確認できるの?
ハガキが来なかったらいいの?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:09:54.39 ID:/atzLL2S0
港区か・・・COSCOあたりの中国企業が狙ってきたのかね

99 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:10:05.23 ID:GJF68xNw0
ちょ、盗む方も盗まれる方もずさんすぎじゃないの?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:11:51.43 ID:/yrVGTlR0
こりゃ


すでにそこいら中に拡散してるなw

101 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:12:45.79 ID:w3v3FEkq0
ああ
経路を追ってたら踏み台の中に
盗んだデータが残ってたってことか
これは他にも踏み台にされた企業や
年金以外にもデータを盗まれた所あるのかもしれんね

102 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:13:18.51 ID:rnaDXup/0
>>95
民主党が政権盗った後、色々な省庁にレノボを入れた思い出

103 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:14:18.80 ID:dMvbA0BT0
 年金機構の中にウイルス感染に関する協力者がいた線が
濃厚な気はするけどね なんでか安倍がトップの時に都合よく
年金スキャンダル起きるからね
 マイナンバーを導入すれば地方自治体の情報管理にも影響が及び
おそらく大幅な業務簡略化ができる、で地方自治体の労働組合は
自治労あたり で旧社保庁の組合は自治労と濃密な関係があった
 積極的に組合活動をして運営に無茶言って社保庁が民営化の時に降格された職員とか年金機構
いるんじゃねえの メンタル腐ってると思うけどね 一つの線としてね
 

104 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:15:31.24 ID:RHYm7LLv0
>なんでか安倍がトップの時に都合よく年金スキャンダル起きるからね

自民ネトサポ必死だなぁw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:15:31.26 ID:lJSWN1gu0
>>102
レノボって2ちゃんねるでは手を出すなって有名なw
バックドア仕込まれてるって話だよね?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:17:38.15 ID:SLJH4vJV0
>>100
完全にバラ撒かれましたな、とっくに世界中のサーバーに取り込まれてる
つまり犯人を捜すのがほぼ不可能になったということ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:18:48.34 ID:dMvbA0BT0
 旧社保庁の組合は共産党と社民党と民主党のそれぞれのお布施組織だったんちゃうの
長妻が年金スキャンの情報どこから得てたかと思うとなんか見えないか

108 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:19:34.88 ID:jE8Z+qm00
>>7
特に責任も無く、取れるとこから取ればいいという考えだし
貧困ビジネスの根幹支えてるから、サヨクの根城になってる。

自爆テロ起こして焼け太りはお手の物。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:19:39.73 ID:yjn3URN20
>>48
財閥系、アジア系のどちらか

110 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:20:48.16 ID:yjn3URN20
>>105
NEC経由で防衛庁に納入されてんだけど

111 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:21:34.96 ID:an5zbS8G0
125万じゃ足りんな
1000万は越えてんべ

まあ、年金機構潰しには弱いネタ
何のダメージにもならん

112 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:21:37.58 ID:HxfZTrF90
>>108
国民の民度が問われる怖い時代になった。
土人ばかりの国なら、税金が年貢と区別がつかないので、
文句言うだけで何もしないので、政権は永遠に安泰。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:22:32.20 ID:6dldC4WZ0
なんという企業なの?港区こえー

114 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:23:43.71 ID:txhPcd2A0
あっさり見つかったのか

115 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:23:54.92 ID:IsmR/r210
踏み台のサーバーってこと?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:24:14.31 ID:HxfZTrF90
>>110

Lenovo adware found to track user browsing activity Software on certain Lenovo PCs can compromise users' online privacy, Lenovo has admitted.
ユーザの閲覧履歴をトラッキングしてるってことは、ちゃねらーは使うな、防衛省は推奨ってことで正しいんじゃね?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:25:21.96 ID:I1nfonqp0
まあ踏み台だろうな・・

118 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:26:49.83 ID:cpu65gMM0
何があってもファイアーウォールがあるから大丈夫 w

119 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:29:17.17 ID:lJSWN1gu0
>>110
うわ。。
こうゆうの読むと疲れてくる。。。
官僚は知ってて?議員に指示されたから?うーん。。。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:29:20.08 ID:yjn3URN20
片山ゆうちゃんみたいな手口だけど、
片山ゆうちゃんみたいに犯行声明出さないから逮捕は無理なんでしょ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:29:38.32 ID:pf0ftO3l0
後だしでいろいろ出てくるね

122 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:30:28.37 ID:jJqobmu50
年金機構かたる不審電話=流出発覚後、高齢女性に−警視庁が注意呼び掛け
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015060200889

日本年金機構がサイバー攻撃を受け、125万件の個人情報が流出した問題発覚後、
東京都港区内に住む高齢女性2人に、同機構をかたる不審な電話がかかってきたことが2日、分かった。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:34:24.84 ID:yjn3URN20
>>122
仕事が早いね

124 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:36:44.01 ID:pf0ftO3l0
>>122
これからどんどん不審電話増えるのか…

125 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:37:16.07 ID:iT2Pq9750
>>119
NECとレノボは合弁企業を作ってるから
昔NECがパソコンを納入してたシマ(得意先)が、NECレノボに移っただけだろ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:39:22.95 ID:uoqoF9fb0
>>5
お前それ何度目だよ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:45:01.89 ID:lJSWN1gu0
>>125
まあ、そうだね。
防衛省の情報がそのまま中国いってるとも限らないしね。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:48:46.34 ID:kgZOlFRm0
情報が少なすぎて分からないけど

以前はウイルスに感染してwinnyで晒されてたけど
今回のウイルスは踏み台に戻ってくるってこと?
それともインターネット上の不特定多数のサーバにばら撒かれてるってことかな?

129 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:50:29.24 ID:HxfZTrF90
>>128
詳しくないけど、身元を隠すために踏み台にするので、踏み台の数が多い方がいい。
なのでこれも優秀なクラッカーならこれひとつのはずはない。
外国にも作ってる可能性もある。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:52:33.58 ID:YNdKLZXG0
万人規模で朝鮮人や中国人が日本人に成り済ます恐ろしい事態になる。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:53:30.17 ID:xXvR/j8V0
結局、winnyって事ね。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 00:54:42.20 ID:MvxjUx5S0
×企業のサーバー
○フロント企業のサーバー

133 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:01:11.07 ID:DreDXeMe0
この事件の意味がわからないやつが
あべがーとかチョンがーとか書くんだな。
馬鹿って嫌だな。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:03:41.48 ID:irYdjRe4O
日本政府の負け。
北朝鮮政府の勝ち。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:04:51.88 ID:uf5CWHrW0
拡散されましたって事だろう

136 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:05:54.12 ID:pf0ftO3l0
>>131
アンティニーもある

137 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:09:47.52 ID:eqnHN0ta0
>>14
死ね公務員

138 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:11:46.70 ID:cqdXAejWO
>>118
あまり乙

139 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:14:06.84 ID:Zis20f2E0
これあれだろ 矛先変えるために職員が仕向けてるんじゃないか?
例えば使い込みしたとか
改ざんされたと言い逃れできるだろ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:16:19.09 ID:v4TBke0y0
winnyはポートが開いてるので流出させやすいとは思うけど

年金機構もファイアーウォールくらい置いてるだろうし不要なポートは塞いでるはずだから
どうやって港区のサーバに持ってきたのだろう?
謎すぎる

141 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:19:44.16 ID:HxfZTrF90
>>140
毎日新しいウイルスが生まれてるというし、ハッキングの技術も日進月歩でしょう
正直怖ろしい時代になってることに気がついてる人が少なすぎ、
気がついても手のうちようがないのが事実

政治家がどこも高齢でこういう情勢変化にまっったくついて行けてないことも大きい
スノーデンやアサンジをアドバイザーにすればいいのに、真逆に犯罪者にしてるので、
それも出来ない

142 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:22:02.22 ID:TyEUhdTE0
やる気のない天下り給料泥棒

143 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:36:46.24 ID:t1wJJev50
>>5
リセットまでもうじきだな

144 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:45:16.98 ID:AbfwqQl+0
公務員に帰化工作員が簡単に採用されるから、内部から工作活動なんて簡単に実行される。
国防でさえ足を引っ張る連中がいるから、事前対策はかなり困難だろうがやらないといつまでもダダ漏れ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:51:48.96 ID:pf0ftO3l0
公務員に帰化人多い

146 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:53:05.45 ID:f6TPiFT10
>>61
そういや自民が転落したきっかけって年金問題の責任追求だったっけね
で、偉そうに永妻が担当者になって、出来ませんって匙投げたw
もしかしたら、安倍政権追い落としを狙って仕込んだ可能性もあるのか
NHKで不祥事が続いてるのも、籾井に責任とらせて安倍の任命責任に持って行きたいのかもと思うことがある

147 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 01:56:09.90 ID:HxfZTrF90
89 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/06/03(水) 01:53:29.78 ID: Vp3HS/ka
>>84
したい気持ちがあっても、仕組みが邪魔をするってことがあるだろ?
日本はとにかく役所が縦割り行政なので、
政府全体が足並みをそろえるのは結構大変だと思うよ。
この件もヒューマンエラーだから、それぞれの省庁の内規を揃えるというのは。

野党とも揃えなければ、役所を通じて野党に漏れた機密があった時、
野党の責任を問えなくなるし。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:00:29.06 ID:l1AO/few0
>>94
責任の所在はっきりしてる
公務員の運用規定違反などの流出を厳罰化すべき

149 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:04:56.72 ID:JbL11ANQ0
踏み台のサーバーが見つかったってこと?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:05:45.74 ID:HxfZTrF90
>>148
じゃあ政府がこれを公務員の秘密保護法違反で立件するかを見守ろう。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:06:45.79 ID:G2bfllSq0
年金機構から情報が流れてった直接の相手を辿ったら
イチ企業のPCが踏み台にされてました、って話だな

踏み台にしたPCからは通信履歴とか取れないなあ
仮に犯人につながる履歴があったとしても海外だろ
北朝鮮とかだったらお手上げ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:08:53.94 ID:+oEiZo9W0
投資して失敗してもお咎めなし、情報漏らしてもお咎めなし

153 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:10:12.39 ID:6RRrvj+x0
社会保障へらさんで私大への補助をなくせ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:15:09.98 ID:fD/oS7GG0
とんでもない不祥事だなあ
ただでさえ年金問題が大きくなってるのに

155 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:17:39.53 ID:HxfZTrF90
一昨年か去年くらいから、日本人の個人情報が敵国や裏社会に簡単に漏れるぞ、と書いても
ほとんど反応なしだったw
アメリカが風邪引くと日本がくしゃみする、って本当だな
日本からスノーデンはでなくても政府が自爆してくれたわw

156 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:20:46.91 ID:FvlTqxBp0
>>51
堂々と嘘書くなよwネトウヨさん妄想激しすぎ。
過去の契約で名前上がってるのはデータ、デー子、日立、アクセンあたりやぞ。アクセンはまだしもハード周りは日立がメイン
例えばこれなhttp://www.njss.info/offers/kanpoView/4763845/

ただデータは戦犯に近い

157 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:30:57.99 ID:9n1bNDV+0
>>5
マジかよ
おれは生身の人間だと信じていたのに
幻人だったのか・・・

158 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:31:55.03 ID:Y5a3avQU0
でも誰も逮捕者は出ないんだろ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:41:30.45 ID:RHQhfF4k0
 

   まーた反日トンキン企業かよ・・・

   箱根の山神様はよ・・・

 

160 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:44:15.06 ID:MVHJDS6n0
>>51
ネトウヨって毎日こういう嘘ばっかりついてるんだろうな
本当にチョンとネトウヨは同類だよなw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:49:07.18 ID:Q7puXQJ00
またオフラインが最強だと証明されてしまったな

162 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 02:58:55.87 ID:5ZHU3eD/0
よかったな。
早く年金機構に返さないと。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 03:34:18.81 ID:EzAGBSvA0
 私の会社でも社内ネットワークシステムがあり、各社員の社員コード8桁を
入力する事で必要情報を管理閲覧出来た。ある日、各部のファイルが一部の人間達に
漏れている事が判明した。原因は簡単な事だった。総務に出す遅刻・早退・休暇願い
等の届出用紙に社員コードを記入する欄が出来た事だった。それまでは所属と名前を
書くだけだったが、名前からコードを調べる手間を省くために総務部が発案したとの
事だった。その気になれば各社員のコードを知るのは容易い事です。
知られて困る重大機密などないが、管理職のファイルを開けば各個人の住所・生年月日
・基本給・残業時間・家族構成・・その他諸々見放題。
その後、会社の取った対策は、パスワードに社員コードを使わず、個人作成の独自の
コードに変えた事です。大事な事を簡単にバラバラに考えているからこの様になる。
銀行のパスワードは忘れ防止のため電話番号と同じにして下さいと言っている様な
もんですね!

164 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:39:04.55 ID:aDtr2xs70
年金の委託企業が使ってたレンタルサーバーじゃないの?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 04:43:13.00 ID:hxKKbYt4O
>>160
ネトウヨはチョンの自作自演だもの
差別利権を確保するためにね

166 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 05:17:03.51 ID:jQ70+PS30
量子テレポーテーションか

167 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:26:55.72 ID:3P/2CvLA0
訳がわからないよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 06:58:43.81 ID:EoFx+p6TO
人様の大事な年金情報を管理している意識が希薄な年金屋w

169 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:05:19.88 ID:kCF50CQa0
年金管理に携わってる人たちを総取替えして欲しい

170 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:08:13.47 ID:J99a76fK0
マイナンバーの末路 年金とか消えた年金騒動の時より悪化してんだし
ずさんな管理しかできないやつらがマイナンバー管理するんだから
そして漏えい時の罰則は極めて軽いし

171 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:32:11.63 ID:equMC2f50
盗む窓口は作ったは良いけど、ダウンロードするには手持ちの記憶容量が足りず
一時的にレンタルサーバーにダウンロードさせたんだろ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:54:29.36 ID:KZaZADck0
>>137


死ね!!ゴキブリ在日朝鮮人!!



ころせ!!!帰化朝鮮人ウジ虫!!




どこにもイラナイ!!

173 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 07:56:12.04 ID:hhUhEuY00
>>3

尼崎だっけ?
背のりでしょ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:11:05.74 ID:F+sMjCCd0
>>84
くっそ、カレーふいたじゃねぇか!

175 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:21:27.35 ID:u/sYRTeC0
最初に開いたのが福岡だったって本当?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:34:35.59 ID:wAioMpHk0
>>1
ファイアーオールがなかったんだろう。
ファイアーオールつけとけよ。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:38:30.19 ID:YyAi6Vyx0
カタギのまともな企業じゃないんだろうな

178 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 09:43:18.44 ID:F+sMjCCd0
>>174>>89
>>84すまん誤爆だ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:00:27.18 ID:cnKKi0e80
>>5
懐かしい

180 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 11:28:38.88 ID:mbpKmjVi0
在日TBS

自民党潰しの電波pとばし

在日ミンスのミスターペテンは2年まるもできず

嘘だとばれた

社会保険庁をやった長妻

181 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 12:24:18.51 ID:nofzdsX10
え?なんでわかったん?
ギャクタンチとかいう名のハッキング?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:41:14.60 ID:+qs0NDdZ0
>>93
藩の経営失敗するとお家取りつぶしは当たり前
最悪切腹、島原の乱の場合は切腹すらみとめず打ち首

183 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:47:43.27 ID:HxfZTrF90
>>182
ずいぶん劣化したもんだね

184 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 15:52:54.02 ID:h+ct3DFR0
たまには共済年金で不祥事おこせよ!

185 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:06:45.63 ID:kx4lXnmP0
どこの企業か、どんな企業か、誰が見つけたのか、なぜ見つかったのか、
そこにある理由は、これだけじゃ何も分からん。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:13:25.29 ID:M+zcZUdd0
>>184
共済年金も未統合データはあるよ
加入者が少ないから厚生年金の1/30くらいだけど

187 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:16:29.59 ID:KUR89MEG0
データの管理はどこ会社に委託してたんだ?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:28:16.01 ID:5tdHl9Cg0
>>26
日経の記事で港区にある海運会社のサーバーと書かれてる

年金情報流出、企業のサーバー悪用か 一部情報残る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02HBP_S5A600C1CC1000/

> 日本年金機構がサイバー攻撃を受け約125万件の年金情報が流出した問題で、
> 東京都港区にある海運会社のサーバーに、流出したとみられる情報の一部が
> 残っていたことが2日、捜査関係者などへの取材で分かった。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:30:32.93 ID:+D4k+3dV0
年金情報流出】犯人はフリーメール使ってる事が判明!!中国語の書体、使用形跡も [転載禁止]
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433311689/

190 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:32:01.41 ID:fVNpF/Jx0
>>188
踏み台にされたんだろうな。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:36:36.65 ID:zwCrgC5b0
【社会】東京・港区の路上で出勤途中の60代男性が「鉄パイプ」で殴られ重傷
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433309085/

192 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:38:03.67 ID:i9dbR9mu0
これ何処かから年金の情報が漏れてませんか?て指摘されて発覚したものを
後からウィルスだのサイバー攻撃だのってことにしたんじゃねーか?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:40:08.48 ID:tr+22lVv0
どこもセキュリティぐだぐだだな

まあこの企業を洗って情報出て来ればいいが

194 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:41:33.89 ID:Kzvho/Eh0
>>1
この間、摘発された例の中国企業の中継サーバーか?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:41:40.05 ID:ijMO5qiB0
トンキンは日本の敵

196 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:41:47.68 ID:XGxCXqJy0
役人の失態を公表するときは

まず被害の全容を明らかにしない

被害の3割程度しか公表しない

国民が慣れて来たら本当のことを言い出す

国民が飽きたころに被害の全容を公開する

197 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 16:57:00.03 ID:8//kDT5C0
>>196
STAPなんて全容公開されないままシッポきりで終了

198 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:00:52.61 ID:nu4rB4vn0
死亡届けが出てないヒトの分を
不正に受給するのが目的

または、不正に受給していた
職員をあばくための案件

199 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:02:12.19 ID:nu4rB4vn0
知り合いに死亡届けは
出さなくていいと
職員どうしが話してたらしいね

200 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:10:39.44 ID:ijgqQzpRO
不正横領とか見つかってるんだから 年金機構の、そのシステム自体が溶けてるんだよ 昔みたいな人口ピラミッド型でもないしね

201 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:10:58.91 ID:yaf9aN0X0
この複数の職員はクビでしょう

依願退職なんかにしなくていいよ
これ仕掛けたのって民主の外郭団体じゃないの
柳の下の二匹目のどじょうをねらって
マジ民主は汚いな

202 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:26:47.13 ID:WnY7iUyA0
>>196
そして、絶対に責任は取らない。
処分したように見せて、実は栄転だったりする。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 17:28:40.84 ID:Msj+mxZG0
年金データは全国の企業にバラまかれるんじゃないか?

204 :名無し:2015/06/03(水) 17:38:07.82 ID:b7NCpFXU0
>>202
農水省の不祥事で辞任した大臣はほとんどが栄転だったな。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 18:13:32.41 ID:trwke8Ot0
>>103
自爆テロの線は捨て難いよな。
一度うまくいった成功体験があるし、一旦は切り捨てられかけた覗き魔どもも復帰したしな。

そもそもウイルス疑いのあるメールは、ウイルス対策ソフトで無力化(添付ファイル削除)
されたり、危険だと警告のダイアログが出るのに、なぜ一歩踏み出してしまったのか、
まったく理解できん。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 18:26:54.84 ID:FjjaPHEV0
>>1
一部だけでも取り返せてよかったじゃん

207 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 18:39:32.10 ID:OqeBtsUL0
>>122
詐欺る気マンマンじゃねえか

208 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:03:40.22 ID:0s3k6Yiu0
プルプル ガチャ
こんにちは日本年金機構のものです。
たいへん申し訳ありません。
あなたの年金番号が流出しました。
至急新しい年金番号を発行しますので
ご本人の確認のため
振込口座と暗証番号を教えて下さい。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 19:09:31.31 ID:YePm1m7E0
フロント企業?あの辺り有るもんな。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 20:03:51.52 ID:+D4k+3dV0
 塩崎大臣はこの日の答弁で、5月28日に報告を受けたが、
その時の内容は「28日午後、警視庁から機構に対し外部の民間サーバーに
機構から情報を持ち出していると思われる痕跡があるとの報告があり、
情報漏えいした情報内容を確認し、
個人情報が漏えいしていた場合には公表する予定という報告が機構から同日夕に一報としてあった。
この時点では個人情報が含まれているかどうかわからなかったので申し上げなかった」とした。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:38:08.96 ID:RvvLzlhW0
勤務先が港区の海運会社だけどこの件で某局の報道局から電話がかかってきた
「どこか知りませんか!」とまで聞かれたわw

212 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 21:49:01.09 ID:+D4k+3dV0
818:06/03(水) 21:12 wvABYkjQ
感染したウイルス

『 エムディヴィ 』

遠隔操作型で

感染したコンピュータは無防備となり
データ吸い取りされやすい状態化

トレンドマイクロの某氏は
「一度感染したらおわり。対策不可能」と談

213 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:16:35.48 ID:lAIr5LT/0
>>51
ネトウヨは
息を吐くように
嘘をつく

214 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:20:03.46 ID:trwke8Ot0
踏み台にされた企業にペナルティーはあるの?

とりあえずはタチの悪いストーカーからの電話攻撃が殺到しそうだが(>>211

215 :名無しさん@1周年:2015/06/03(水) 22:21:36.27 ID:HxfZTrF90
>>214
なんで被害者にペナルティ、、、
いつ自分の端末が踏み台にされるかもわからないというのに、、
スマホが踏み台って実例あるかしらないけど

216 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 02:15:46.60 ID:vAhfv7so0
どうして年金情報だとわかったんだ?
ますそれが知りたい

217 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:11:37.22 ID:peu00CUL0
事件】 職員名乗る不審電話、全国で…年金情報流出 [転載禁止]©2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433374937/

218 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 10:46:25.38 ID:DLMfZqPA0
昔の社会保険庁のやつらがそのまま年金機構という新しい名前の組織に
入っただけだから中身は何も変わってないよ

以前と同じ体質 きちんと全員クビにして入れ替えたほうがいい

219 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 12:48:04.93 ID:dwcrsqK70
キムチの輸入とかやってないか?隠れ蓑や

220 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:04:01.25 ID:Zob56++A0
ミンスは売国奴!!!

221 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 16:59:57.47 ID:QMPEVwTG0
年金なんて砂上の楼閣に頼ってる情弱がアホなだけ

俺はナマポでお前らに頼ってるおんぶお化けだお^^

222 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:13:56.62 ID:rdRzFfAZ0
>警視庁は、何者かがこのサーバーを悪用して日本年金機構のパソコンを遠隔操作し、情報を流出させた疑いもあるとみて、さらに調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150603-00000020-nnn-soci

その企業に犯人関係者がいるってことか?

223 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:20:52.97 ID:Az1S8ysw0
民主党の置き土産だな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:33:45.24 ID:oAsxqUY10
安倍ちゃんの愛国流出にネトウヨ怒りのアニメ鑑賞w

225 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 18:44:29.73 ID:E2SzYWFS0
日本の個人情報は全部ダダ漏れやな
ラインはサーバーがあの国にあるあの国系の情報抜き取りアプリなのに日本人は気にせずバンバン使ってるし、
年金はソフトバンクテレコムがサーバーをあの国に置いてるのに今頃情報流失とか茶番やってるし、、
どこまでもお花畑な国だわ、、

226 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:18:10.05 ID:1WdzWwsg0
>>126
この感じ・・・ オレ、初めてじゃねえ・・・!

227 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:54:58.38 ID:wo9gTvFg0
>>215
確かに被害者だが、踏み台になった時点で加害者でもあるんだよ。
ウイルス対策やってないとか、パッチ当ててないとか、脆弱性を報告されても
サービスを停止しなかったとか、管理に何らかの落ち度がある。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:36:30.78 ID:HLiGSgSN0
>>188
港区の会社員な俺はほっと一安心なのであった。。
びっくらこいたぜ!

229 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:29:16.15 ID:l1Osuk+z0
ウイルス感染を確認した日と台数は、5月8日1台、22日2台、23日19台、25日1台、26日4台の計27台。
 このうち、8日に感染した1台は外部のサイトを勝手に閲覧したため、
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が「不審な通信」を察知。
厚労省を通じて通報を受けた同機構は、端末の通信ケーブルを引き抜く措置を取った。
 このウイルスについて、同機構が契約するセキュリティー会社は15日、「外部に情報を漏らすタイプではない」との解析結果を報告。
しかし、18〜20日に複数の職員に不審なメールが届いた。
 機構は22日にウイルス対策ソフトを更新したが、再びNISCから「不審な通信を検知した」との通報が寄せられ、九州ブロック本部(福岡市)の2台で感染を確認。
翌23日には別の部署に設置された19台が「普通ならあり得ない量のデータ」を発信していたという。
 

230 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 06:59:56.70 ID:lsqYMe5G0
幾つかの国内サーバーを経て第三国にデータが移送されたに違いない
住基ネットも構築されれば同様の被害が出る

231 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:03:59.22 ID:l1Osuk+z0
4月
 警視庁サイバー犯罪対策課は17日、
東京都内で摘発した中国向け「中継サーバー」業者のサーバーに、盗み取られるなどして流出した約506万件の
ID、パスワードなどの個人情報やハッキング用の複数のツールが保管されているのを確認したと明らかにした。
個人情報は重複分を含めると約785万件に上る。

 警視庁によると、この個人情報が使われた不正アクセスの被害も出ており、
中国にいる犯行グループがサイバー犯罪に悪用しているとみて全容解明を進める。
解析は一部で、個人情報はさらに増える可能性がある。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:06:28.78 ID:41z/Z+p/0
オレオレ詐欺程度で済めばいいが。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:10:38.60 ID:d3+n8E9h0
港区って踏み台多すぎじゃね

234 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:47:11.23 ID:l1Osuk+z0
防衛情報も流出か 年金機構攻撃と酷似
産経新聞 6月5日 7時55分配信
 日本年金機構から年金個人情報約125万件が流出した事件で、
機構への不正アクセスと同一とみられる攻撃者が、
日本の防衛情報に関する文書を抜き出した可能性があることが4日、
情報セキュリティー会社の分析で分かった
攻撃者は年金情報だけでなく、情報窃取を目的に、企業や政府機関へ一斉に不正アクセスしたとみられ、日本を標的に攻撃している疑いが強まった。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:15:31.30 ID:CqQtqPxGO
まるで山田オルタナティブウィルスみたいだなw

236 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:25.36 ID:g/Pcno540
>>1
年金なんぞ、一律税方式にすればこんな面倒なことにならないのにな
積立式でもないのに個人と紐付けする意味がない

237 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:34:58.07 ID:K4xyir5XO
どうやって見つかったのかが謎。
ここの会社のサーバーって中身がほとんど入っていないくらいに発見されやすいのか?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:40.47 ID:cXlOuiJU0
>>1
マイナンバーでは、もっと大規模な情報流出を予定しておりますw

だって、ビッグデータとして、企業に個人情報を流すのが目的ではじめるのが
マイナンバー制だものなw
で、故意に情報流出しておいて、
「(派遣)社員が勝手に情報流出したニダwwwウリ達は無実ニダwww」
って、ベネッセの時よろしくトカゲの尻尾切りするところまでがデフォルトw

てか、既に郵便局とか、層化学会出身の社員が
高額貯金高齢者の住所リストつくって、企業に流しているんだけどねww
これに、マイナンバーとして処方箋や通院歴までついてくるとなりゃ
アメリカ型保険会社がガッポガッポですなwwww

ホント、安倍ちょんと愉快な売国奴どもは皆死ねばいいのに。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:53.08 ID:Sjte2mat0
ツイッター情報だとS船M井
数年前に中国と訴訟問題で揉めている
てかこの会社のシステム構築どうなってん?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:18.90 ID:bnWZxO+/0
>>223
それデマ
自民信者はすぐ嘘をつくw

241 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:56.48 ID:l1Osuk+z0
商船三井でググればわかるね

その影響は計り知れず、2次被害も懸念されています。
そんな中、港区にある海運会社のサーバーが悪用されていたことが判明。

海運会社ってどこでしょうか…個人的には商船三井くらいしかい浮かびませんが。。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:00.18 ID:l1Osuk+z0
顛末
2014年4月19日、上海海事法院が商船三井が所有する鉄鉱石運搬船を
差し押さえたというニュースが報じられ、
その後、4月23日には同社が約40億円もの供託金を同法院に納めて、
差し押えが解除されたという。
日本さらには一部の中国メディアでも、日中の政府間関係が緊張するなか、
いわゆる戦後民間賠償の一環として中国側が日本企業の在華財産を差し押さえたとの報道も見られた。
日本船差し押えのニュースが報じられると、
中国のネット掲示板には、「日本が中国内に有するすべての財産を差し押さえて、
中国侵略に対する賠償に充てるべき」との極端な書き込みも現れたという。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:53:31.92 ID:Sjte2mat0
>>241-242
なるほど
関わっているのは他に1社あるんだよね
両社の内部情報も漏れたということか

244 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:04:43.65 ID:3hAT/INY0
どういうことなの? クラックされて ルート奪取されて踏み台とか?

245 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:09:55.55 ID:SwgdLr920
毎日新聞 6月6日 0時32分配信
 日本年金機構の加入者情報流出問題で、
流出が確認された約125万件の情報は沖縄、和歌山両事務センターと
東京の「記録突合センター」の3カ所で使われたものとみられることが分かった。
関係者によると沖縄が約74万件、和歌山が約1万件、記録突合センターが約50万件。
計949個のファイルに分けて保管されていた。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:34:52.07 ID:3N/ald9p0
>>240
自民じゃなくその片割れ=犯罪実行部隊=暴力団

247 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:40:31.80 ID:6ih+9NIC0
>>241 その会社で確定みたいだな
 警視庁から指摘があるまでわからなかったんだと
 通信履歴は消えてるそうで

248 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:46:59.29 ID:6ih+9NIC0
これわかりやすい
http://www.msn.com/ja-jp/news/watch/%E6%B5%81%E5%87%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%80%81%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E3%81%AE%E6%B5%B7%E9%81%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AB/vi-BBkCobb

249 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:24.94 ID:9AqzIPFs0
>>238
インターネットから分離、組織・職務に応じたアクセス制限、生体認証、暗号化、持出制限、ログ保存、厳罰化、外部監査などで抑止しつつ、希望すれば変更できる様にしておけばいいです。
●マイナンバー制がある場合
医療情報がマイナンバーと紐付けされて漏洩した。
    ↓
行政に申請して新しいマイナンバーへ変更できる。→公的機関以外は変更後に特定・追跡できない。

●マイナンバー制がない場合
医療情報が氏名・住所・生年月日などと紐付けされて漏洩した。
    ↓
引越や結婚などをしないと氏名・住所を変更できないので大変です。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:44:23.91 ID:OfYdcu7T0
>>249
いくら変えることができても、一度漏れた住所や氏名の情報がオレオレ詐欺にとって十分使える。
変えれたって、漏れたら活用されることに何の違いもねえよ

うっざ、糞役人はだまってろ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:18.41 ID:6MON6XgV0
>>7
> しかし、なんで年金関連って不祥事ばっかりなのかね
> やっぱ職員が無能ばっかりなのか

年金関連だけに留まらず、
こんなのばっかりだよ。

なにしろ、トップの事務次官が、
汚職して逮捕されるのが厚労省。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:54:34.38 ID:OfYdcu7T0
日本年金機構

Q. 個人情報の漏えいが心配ですが。
www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6181

役に立った 103件
役に立たなかった 558510件

253 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:04:11.99 ID:F0TK4lJr0
港区の海運会社→年金機構→アメリカまたは中国のサーバー→犯人

この流れでおk?

56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★