■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】電力9社の間で料金の地域差拡大=関西は震災前の3割高、依存度低い2社は料金維持[時事] [転載禁止]©2ch.net
- 1 :奏者 ★:2015/05/18(月) 22:16:43.52 ID:???*
- 原発を保有する電力9社の間で電気料金の差が広がっている。
関西電力は6月に家庭向け料金の再値上げを実施し、標準的な家庭の料金は8208円と、
東日本大震災前の2011年2月と比べて28%高くなる。
16年4月には電力小売りの全面自由化を控えており、
料金の差は電力市場での競争にも影響を及ぼしそうだ。
電力9社のうち北陸、中国を除く7社は、原発停止による収支悪化を受け、
東日本大震災後に本格的な料金値上げを行った。
昨年11月には北海道電力も二度目の値上げを実施。
円安で燃料の輸入費用が増えていることなどから、
値上げを見送った電力会社の料金もコスト連動分だけ高くなっているが、
各社の上昇幅にはばらつきがある。
関電は震災前の10年度の原発依存度が44%と全国で最も高く、
特に原発停止が経営への打撃になっている。
東京電力の6月の料金は震災前に比べ32%、中部電力も28%と上昇幅が大きい。
両社は、価格が高止まりしている液化天然ガス(LNG)の使用量が多いことが影響している。
一方、北陸電力の6月の料金は震災前の12%高、中国電力は17%高にとどまる。
両社は震災前の原発依存度が比較的低かったため、経費削減などで料金維持に努めている。
北陸電の6月の料金は全国で最も安く、東京、中部、関西の3社より1000円以上低い。
関西圏は、首都圏に次ぐ電力需要があり、自由化後は競争激化が予想される。
関電の八木誠社長は18日に記者会見し、
「(値上げで)価格競争力が一段と劣後し、厳しい状況だ」と懸念を示した。
05/18-18:12
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015051800582
画像:原発を保有する電力9社の料金
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20150518ax02.jpg
- 2 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:17:16.16 ID:JxSftA4p0
- 原発を止めているせいで
【経済】原発停止響く…電力10社決算、4年連続3社が赤字
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430406731/
【経済】関電また値上げ LNG価格の上昇で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422275501/
【電力】燃料購入の交渉中に「悔しければ原発動かしてみろ」と言われた関西電力…シェールガスは日本を救うか?他国頼みのエネルギー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361034136/
【経済】国富流出3・7兆円…原発停止で傷口広がる日本経済★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429534351/
【経済】日本のCO2排出量、13年度は過去最高 世界的にも増加が止まらない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416141660/
【社会】温室効果ガス:日本1.2%増…13年度排出量過去2番目
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428983876/
- 3 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:18:14.36 ID:gh47isZM0
- やっとハシゲおろしたからな
これからは原発も動かすで
株も売られる心配ないしww
- 4 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:19:40.40 ID:K8vUFxnmO
- 原発ニキやな
- 5 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:20:35.32 ID:zlZT7jTn0
- 公務員体質の関西行政だから、ラクな依存をして来ちゃったんだなw
そういうのはいつか必ずブーメランを食らうね。
- 6 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:21:03.19 ID:Q5TSYL1j0
- 日本に右翼が居ないと思う理由
神聖(笑)な国土が、金儲け優先のために汚染されたと言うのに
誰も東電ビルに特攻しないところ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:22:42.47 ID:xCTIcvqZ0
- 音質格差を何とかしろよ
- 8 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:22:55.17 ID:1r1vU618O
- 自己責任ですかね
- 9 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:25:21.22 ID:wQtmxeXH0
- フクイチ事故の東電役員+売国奴カツマタ=全員海外逃亡中。
- 10 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:26:57.26 ID:92ICzZqc0
- >>3
なるほどね
>>6
アメリカかぶれが堂々と保守を名乗る国だからな
- 11 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:28:17.52 ID:jp6JEC6x0
- また富山の住みやすさが証明されたな。
- 12 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:28:39.96 ID:Q5TSYL1j0
- ■参考
原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで
務めていたのは、皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.zakzak.co.jp%2Fsociety%2Fdomestic%2Fnews%2F20111128%2Fdms1111280716000-n1.htm
- 13 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:38:04.13 ID:4Cdjv4RA0
- 北陸は原発いっぱいあるのに依存度低いんだな
- 14 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:39:09.00 ID:kkcEfHyz0
- 関電も電気代上げ放題になってホクホクやな
3割とかせこいこと言わんで2倍3倍に上げたったらええねん
- 15 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:39:30.26 ID:h2HORMQT0
- 鈍臭い東電の所為で、とんだとばっちり。
関電の原発ならあんなことにはなって無いはず。原発の安全性が再確認されてたろうに。
- 16 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:39:33.80 ID:4dKiTlem0
- 再稼働しなければもっと上がります
- 17 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:39:59.54 ID:LuBTn/iP0
- >>13
福井の南にある原発は、日本原電だったり、関西電力だったりする
北陸電力の管轄の北は水力発電w
- 18 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:41:05.41 ID:TWJes88O0
- 電力自由化されたら北陸電力にしよっと
- 19 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:43:45.32 ID:G2LzrPp60
- 震災前に電力株持ってた人はみんな破産したんかな
暴落で追証5000万円をライブスター証券会社に訴えられて破産寸前
http://fxsuisushock.blog.fc2.com
- 20 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:43:50.40 ID:hjQEvqcs0
- 北陸電力は水力発電の依存度が他より高めだから為替や化石燃料の価格の影響を受けにくい
- 21 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:47:07.49 ID:X5EIEqPu0
- 再稼働しても、もう下がることはないんだろ?
- 22 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:49:41.71 ID:4dKiTlem0
- >>21
上がりにくくなるけど下がることはないよ
- 23 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:51:21.39 ID:449OvEVE0
- でも中国電力って元々高いからな
- 24 :済州島大虐殺事件:2015/05/18(月) 22:51:39.65 ID:hjy4qToI0
- 残念ながら、>>6の言う通り。
神道は神体を山など自然物にしていることが多いのに、
汚染されて何も言わないのは、エセだから。
エセばかりだから、シナチョンに売国したがるやつばかりなのも当然。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:52:04.03 ID:6HpgcPJe0
- >>2
×原発を止めているせいで
○ 原発に依存していたせいで
- 26 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:53:10.48 ID:FhQTpzlV0
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 27 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:53:56.21 ID:gEl3ruRY0
- ガス発電所作るのも原発再稼働するのも止めてた橋下がいなくなるならどうにかなるんじゃね?知らんけど
- 28 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:54:24.63 ID:clbxB6gH0
- >>1
東京電力も2003年に検査の不祥事で全原発停止とか2007年にも地震で長期間
原発停止とか繰り返してるのにその時はまったく値上げなんて話は
なかったな。関電の値上げは利用者に対する恫喝だろ。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:54:53.78 ID:+pdJ9dWp0
- >>13
そもそも人が少ないので原発使わんでも水力で十分やっていける
- 30 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:06:57.00 ID:Dc/Zernr0
- >>21
再稼動すれば値下げすると社長が明言してる。
- 31 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:09:35.83 ID:6F9wVPyK0
- 早く、自由化してくれ
- 32 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:18:30.23 ID:fgmFzsGs0
- 値上げして利益が出たら
関西電力提供で黒部のダムをノーカット衛星放送してくれ。
なんぼですか?はっきり言うてくださいよ
後なんぼ欲しいんでっか?
- 33 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:24:16.23 ID:p8GExlUT0
- まぁ、関西電力も子会社で関東で激安電力を売り出すよ
自由化は来年か?
- 34 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:25:52.36 ID:O28KCDgG0
- いや消費税もあるから1.5倍くらいに感じる。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:28:21.93 ID:wCJc4V330
- エコキュートは、今でも経済的なの?
- 36 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:33:01.14 ID:HSF8q6+Z0
- 【原発】東電、ウラン在庫売却へ ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431954785/
- 37 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:46:59.91 ID:HOe4YAgw0
- >>1
何故、沖縄電力を書かない?
- 38 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:48:16.68 ID:w1iQo4om0
- 明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市(特に気になって仕方がない大阪 摂津国)を
壊してきた遷都されていないのに首都とか言ってる東京
- 39 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:48:40.16 ID:HPfFg2kl0
- >>35
室外機みたいなやつが耐久性低いらしいね。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:49:30.46 ID:U2Kf5n5X0
-
民主党の置き土産/反原発・太陽光発電利権による補助金ビジネス
http://i.imgur.com/lpVJx8O.jpg
http://i.imgur.com/Wxgcyjr.jpg
http://i.imgur.com/FVbD8Rj.jpg
発電量わずか3%の自然エネ。
昨年度の買取金額は1兆329億円(1兆円とは、消費税0.5%分)。
今年度は2兆円越えの見通し。買取金額はすべて消費者負担。
この貧困層から富裕層、上海電力、ソフトバンク等へ流れる
巨額な所得移転は今後20年間続く。
- 41 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:52:05.68 ID:LuBTn/iP0
- >>37
沖縄電力は通称電力9社ではないし、原子力発電所を持っていない
- 42 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:52:32.31 ID:U2Kf5n5X0
-
菅直人「俺の顔を見たくない人多いでしょ?」「再生エネ買い取り法案さえ通ったら首相の座から身を引くよ?(笑)」
http://pbs.twimg.com/media/BzT8V_0CQAA75Uk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BzT8VquCEAAkFW7.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU
孫正義「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」
http://blogos.com/article/23754/
「日本は犯罪者になってしまった」
http://i.imgur.com/EmjxgDS.png
坂本龍一「エコですよ。地球の為に電気自動車に乗り換えよう」
http://i.imgur.com/OtP7TP6.jpg
「代替案なんてなくても”原発反対!”って言ってればいいんだ。代替案は行政の仕事」
http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
「日本人は金の亡者に成り下がってしまった」
http://i.imgur.com/Prap0vM.jpg
- 43 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:58:27.30 ID:p8GExlUT0
- >>42
菅直人と最悪な仲間たちだな
山本太郎とみずほと辻元もいれてやって、原口も
- 44 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:59:31.05 ID:zzBKd+aV0
- 今のところ「原発再稼働で発電コストは将来下がるはずである」という計算で
実際に現在掛かっているコストよりも低価格で提供している。
つまり再稼働が無いと、先の計算で溜め込んでいる赤字の分まで一気に値上げが来る。
- 45 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:01:59.20 ID:5Km2qwwF0
- 電気代の高い大阪から脱出しよう
- 46 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:03:23.82 ID:WM5vz1uI0
- >>43
菅も腰抜けだよな。
川内再稼働の件で来鹿したものの、知事から
現地に入るなと釘刺されて隣街で回れ右して
帰りやんの。
- 47 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:03:42.08 ID:utFlU8iw0
- FIT(電力固定価格買い取り制度)で起きていることは
貧困層からの巨額な所得移転であり、経済を悪化させている。
電力10社電気料金引き上げ 値上げ幅は標準家庭で12円から156円 2015年5月1日
https://archive.is/B52Mf
>太陽光など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づき、料金に上乗せする費用が2倍以上増えるためで、
カナディアン・ソーラー、1200kWから合計出力60万kWに拡大−国内最大級事業者に 2015年2月20日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150220caaa.html
カナディアン・ソーラー・ジャパンのカントリー・マネージャー孫台圭(Tae-Gyu, Son)
http://canadiansolar.co.jp/company/profile.html
福島県:日本最大級のメガソーラー 中国「上海電力」が発電に向け本格始動 2014年8月7日
http://www.j-cast.com/2014/08/07212584.html?p=all
電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで 2014年3月25日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140325/plc14032517350016-n1.htm
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
- 48 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:06:18.59 ID:a9JOsrLa0
- 自販機を置いていたときの電気代が月一万五千円
自販機やめたら五千円台
この差額は電気代以外に三段階のランク付けがあるから
- 49 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:10:10.95 ID:wpLlqunP0
- >>46
確かに俺が知事でもそうするな
県警の護衛を嫌がらせに大量につけるのもいいかも
- 50 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:15:55.11 ID:FzgJPWVx0
- テレビの昼間の放送とパチンコを禁止すれば
原発再稼動など一切必要なくなる
原発推進キチガイはマスゴミと朝鮮玉入れ議員安倍と民団と東洋エンタープライズの手先
- 51 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:18:21.28 ID:L+trgz+K0
- やっぱ大阪ってクソだわ
- 52 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:19:15.14 ID:l/viJuE10
- >価格競争力が一段と劣後し
競争相手なんかいないくせに、何を白々しい・・・
- 53 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:23:18.57 ID:wpLlqunP0
- >>52
来年、全面自由化
- 54 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:28:45.18 ID:hGaUsVUv0
- やっぱ油の税金が特例で安くて原発が無い沖縄が勝ちということか。
- 55 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:42:06.54 ID:bCbo7irE0
- 富山は関電に取られている分がなければ水力一本でやっていけそう。
- 56 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:50:36.89 ID:LmYNQDsw0
- >>13
福井に原発はたくさんあるけど、全部北陸以外の会社だからな。
立地場所もほぼ関電の供給エリアにある。
北陸はもともと原発が1箇所しかないのと、そこも震災前からトラブルその他で稼働率が低い。なので依存度も低い。
ただ、シームの話が…
- 57 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:55:15.29 ID:flVpklms0
- 厳しいなら一度潰れたらいいよ
値上げしたら解決する訳ではないんだし
関電内で厳しくできずに値上げばかり考える
それなら潰れた方がいい
- 58 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 06:34:53.50 ID:ctAgxmsJ0
- 原発動かさないと、電気料金高くなりますよって
原発派と役人どもの庶民締め上げ作戦だが
原発持ってると「いろいろ」w高くつきますなあ・・・・
やっぱ原発なんていらね
- 59 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:36:59.85 ID:Ne5wSHJH0
- 関電だともう既にkwhで30円超えちゃってんだよね。更に値上げすると
ハッキリ言って家庭用太陽光発電の倍近くになる。ソーラパネル設置
出来る環境だったら間違いなく得になるよ。テスラの格安家庭用
充電池と組み合わせても関電の料金を超えることは無いと思う。
- 60 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:40:41.76 ID:k/HHssck0
- 早く自由化しねえかなあ。
東電から契約替えたいよ。
どこがいいのかねえ。
- 61 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:50:42.52 ID:xQpIZ90l0
- 反原発派って値上げの事なんて考えてなさそうだよな。
左派で反原発はわかるとして、自称右派で反原発はもはや意味不明。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 11:33:51.76 ID:1ZttgLCA0
- やはり大都会は違うな
- 63 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 12:09:28.63 ID:ljFWNG2o0
- >>2
使えない原発に依存するからだろアホウ。
- 64 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 12:47:48.89 ID:306DnZ1d0
- 2巡目のがん確定5人に 福島の甲状腺検査 [転載禁止]©2ch.net [251772464]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431948981/
【社会】 福島の子供、甲状腺がん新たに16人 確定は103人に [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431997588/
【福島】甲状腺がん新たに16人の子ども 確定は103人に [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431997471/
- 65 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 06:03:28.56 ID:Se71LEqc0
- 昔は送電線はその電力会社以外に開放されていなかったが、
携帯の電波や光ファイバと一緒で、送電線も発電専門会社に
開放された。
今話題のPPSって奴だ 。
これを見越して動いていたのが中部電力と大阪ガスだ。
この効率化の時代に無駄飯食いの仲買人(商社)から資源買っ
てたら競争に負ける、お話にならない
中部電力と大阪ガスは仲買人をスルーして資源を調達し始めた
その結果、従来より4割安い価格で資源を調達する事ができた。
彼らは言った「商社がいたら成功しなかっただろう」
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
- 66 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 06:06:32.27 ID:Se71LEqc0
- 解約→「新電力」への切り替え進む 企業向け3割増で
家庭向け電気料金で平均8・36%の値上げに踏み切る関西電力。ひと足早く
今年4月に再値上げされた企業向け料金は、東日本大震災前から3割ほど上昇した。
これまで節電で料金アップに対抗してきた企業でも、度重なる負担に我慢できず、
関電と解約して低料金の特定規模電気事業者(新電力)に切り替えようとする動きが出ている。
関電の契約解約件数は急増中だ。26年度に前年度の約1・8倍となる5375件に
及び、12年以降の解約総件数の4割以上が26年度1年に集中した格好だ。
原発の停止が続く中「価格競争力で劣後する」(関電の八木誠社長)関西電力に対して、
新電力各社は攻勢を強める構え。新電力の洸陽電機(神戸市東灘区)は今年4月の
契約容量を前月の7・5倍に伸ばし、「企業向けで追い風が吹いている。電力の供給力の
確保に不安はない」と強気の姿勢。
://www.sankei.com/west/news/150518/wst1505180102-n1.html
- 67 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 06:11:27.94 ID:ytkj4FJd0
- 早く原発廃止を決定してムダな原発維持費を削減したらいいのに。
関電が原発に固執してると、
電力自由化で脱原発の人たちは関電から新電力に乗り換えようとしちゃうぞ。
新電力の供給力が増えたら関電は確実に潰れるだろ。
- 68 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 06:16:24.42 ID:bvpYUXQU0
- 電気代倍でいいから早く盗電と契約切りたい
- 69 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 06:33:22.41 ID:k5Hc0aVU0
- >>57
潰れて、新しい会社作っても、同じだぞ
原発再稼働できない、再稼働反対の連中の声がでかい
この構造がある限り何しても無駄
- 70 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 10:37:45.91 ID:hld7X8BZ0
- 日用品は確実に2割上がったし、これも安倍が物価上昇せよ!の音頭をとったせい。
民主党の時代のほうがまだマシだったな。
- 71 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 10:38:36.42 ID:26PWb0820
- 橋下を選んだ大阪人のせい
- 72 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 10:39:56.34 ID:LfugEluZ0
- 関電が原発依存率5割ほどあったけど、他所より安かったかと言えばそうでも無い
原発が安いっていうのは妄言なんだよ
- 73 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 10:43:30.17 ID:hld7X8BZ0
- 電力会社は営業する必要はないし、技術的なことは外部に丸投げ。
仕事の内容は役所の職員なみに暇。
高給だけとって仕事しない職員をリストラすれば電気料金upの必要性
なんかまったくないのにね。
- 74 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 11:10:23.78 ID:r/jVGvjL0
- 【訃報】名探偵コナンの脚本家 望月武氏 急性心筋梗塞 46歳
3月にデビューしたばかりの男女3人組「ふぇのたす」のミキヒコ氏
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨の結果です。その中には、放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
- 75 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 11:11:27.56 ID:5uW4iXXB0
- 大阪の議員が震災がチャンスだとかいったからだ
関西の企業は電気代で泣いてるんじゃね
- 76 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 11:18:51.74 ID:brzf/3Pf0
- 電気代に含まれる人件費なんて微々たるもんだぞ
一番割合の高いのは燃料費
感電は原子力に頼りすぎてる。火力のリプレース進んでないもん
- 77 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 11:27:46.07 ID:B/5SVJ0d0
- 原発動かせればいいけど、結局動かせない状況が長く続いているのに
何も対策できていない関西電力が無能
- 78 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 11:52:40.26 ID:LqHSql2LO
- >>11
北陸電力は、関西電力の黒部川の水利権買ってやれよ。
- 79 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 12:31:52.91 ID:c4LJ2kuV0
- 北陸と中国は経費削減で頑張ったのに
原発が始めからない沖縄は何で頑張らなかったの?
- 80 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 12:55:32.72 ID:gymQPWlT0
- >>77
何するにしても10年くらいのスパンだから
橋下とか口だけで何も協力してないし
- 81 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 15:23:48.19 ID:brzf/3Pf0
- 原発の比率が高い電力会社は、その分火力の予備出力
持ってない(廃止しちゃった含む)ために、不足分を他の電力から
買ってる(感と級)
結果、余録のある電力は電気が売れて儲かっている(融通割増し)
- 82 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 15:55:05.61 ID:V/1LObjy0
- >>81
それさ、電気が余ってるように見える電力会社は、予備率を削って、他の電力に供給することになるからな
大停電のリスクを高めることになる
- 83 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 15:59:31.67 ID:f8mR48+n0
- 原発は停めとくと維持費がかかるから諸刃の剣だな
- 84 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 17:17:21.49 ID:brzf/3Pf0
- 原発は点検や事故が起こると長期停止しちゃうので
漢と急以外の電力は原発なくても大丈夫な供給力を確保してたし
新規火力や火力リプレースによる熱効率上昇など着々とやってた。
そういうことをしてなかった電力が、今後手に回って苦しくなってる
- 85 :名無しさん@1周年:2015/05/21(木) 09:33:35.91 ID:1Z/Z66Yq0
- 東電、タイ電力公社とLNG共同調達 発電まで協力
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20IMX_Q5A520C1EA1000/
- 86 :名無しさん@1周年:2015/05/21(木) 11:39:39.04 ID:oUATv3Hf0
- 石炭火力を福島にガンガン作る東電
原発に固執する関西電力
- 87 :名無しさん@1周年:2015/05/21(木) 23:52:29.49 ID:RMYbp4nS0
- 昔は送電線はその電力会社以外に開放されていなかったが、
携帯の電波や光ファイバと一緒で、送電線も発電専門会社に
開放された。
今話題のPPSって奴だ 。
これを見越して動いていたのが中部電力と大阪ガスだ。
この効率化の時代に無駄飯食いの仲買人(商社)から資源買っ
てたら競争に負ける、お話にならない
中部電力と大阪ガスは仲買人をスルーして資源を調達し始めた
その結果、従来より4割安い価格で資源を調達する事ができた。
彼らは言った「商社がいたら成功しなかっただろう」
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
- 88 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 04:36:14.53 ID:vIg0TJz+O
- 原発ない沖縄は除外言うてたのに復興特別税も強制徴収して原発賠償金も小口消費者の
電気料に上乗せとかふざけるなやー!安倍鄭の糞が円安政策取ったせいとはいえども異次元の原油安で
右肩上がりになる訳ないやろが嘘吐きドロボー!
- 89 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:29:31.83 ID:wzCpqr0Y0
- 原発のない中部電力のドサクサ値上げ
- 90 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:35:31.46 ID:igOGnL4x0
- 原発の電気は安いというなら
原発依存度の高い関西電力はなんで今まで安くなかったのかね?
今まで安くて原発止めたら逆転して高くなったというならわかるけど
今まで同等だったのに止めたら高くなるって変じゃない?
- 91 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:35:37.64 ID:EuShyzG9O
- >>89
浜岡すら知らない池沼は黙ってろよ。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 06:18:26.84 ID:DpyDkgJu0
- >>1
とっとと原発再稼動して、料金を下げろや。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★