5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】自動車学校指導員(47)が免許失効したまま教習を行い、生徒26人が再教習に ©2ch.net

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/13(水) 15:29:57.52 ID:???*
5月13日 15時19分

北海道苫小牧市の自動車学校で、指導員が運転免許を失効したまま教習を行い、
指導を受けていた26人が教習を受け直していたことが分かりました。

苫小牧市にある「苫小牧中野自動車学校」によりますと、ことし3月30日、47歳の男性指導員の
運転免許を確認したところ、1か月以上前の2月10日に失効していたことが分かりました。
この指導員は学科や運転技能などの指導を担当し、この間、69人に対して教習を行っていたということです。
北海道公安委員会は、運転免許の試験に合格した人を除く26人については、運転免許の失効中の教習は
無効であると指導し、この自動車学校では生徒に謝罪するとともに、費用を負担して無効となった分の教習を行いました。
指導員は自動車学校に対し、「父の葬儀などで忙しく免許の更新を失念していた」と説明し、講習を受けて
免許の再交付は受けましたが、公安委員会からの指示で自動車学校での指導は停止しているということです。
苫小牧中野自動車学校の林照久校長は、「教習所としてあってはならないことで、
多くの方に迷惑をかけ申し訳ない。再発防止に向けたチェック体制を見直したい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078101000.html

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:33:30.81 ID:3OPqOHo50
しっこしましたよ

3 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/05/13(水) 15:34:08.82 ID:J7w9zVI40
 〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
 (、ノ,. '"        `ヽ、 ,  
  ))           ヽ○ノ  
               / ヘ
               < 

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:35:36.94 ID:J7Ayt6js0
融通効かねーなジャップは
そら戦争負けるわな

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:36:57.26 ID:En+v/+an0
業務に必要な免許は管理しろよ

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:37:11.33 ID:BD6uZDDO0
今困っとる苫小牧

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:38:01.25 ID:7o2oEiLZ0
こまけーこたーとまこまい

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:38:15.83 ID:imcmZIZj0
北海道も免許いるの?

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:39:27.46 ID:rni4e5OK0
>>4
ルール守れないチョン

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/05/13(水) 15:39:47.51 ID:yXEzZiQF0
田舎の指導員ってモラル低い感じがある

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:40:56.47 ID:Ww57BkO90
肉親の葬儀は大変だからなあ

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:41:35.78 ID:n/Fmd0iJ0
…。
先生は現役の運転手でなければならないということ?
自転車に乗れない人から指導を受けて無事に自転車乗れるようになってもそれは無効!みたいな?

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:41:44.47 ID:ai1JxlnL0
北海道って道は広いし交通量ほとんど無いから免許いらないんじゃね?
10キロも走ると慣れるでしょ

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:42:32.61 ID:9mqvjEoB0
よくわからん
仮免の試験と本免許の試験通ってるなら
別に問題ないんじゃないの?

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:43:11.64 ID:HxxquKWJ0
そんな事あるのねぇ

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:43:19.08 ID:htmEdT9P0
>>運転免許の試験に合格した人を除く

おいおい・・・・受験要件を満たしてないだろ

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:44:15.24 ID:9mqvjEoB0
ああ、合格した人は除いてるわけね。
ならまあ分かる

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:48:18.94 ID:bzWNrGBJ0
よかろう

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 15:49:12.44 ID:eecngYNu0
その前に無免許運転でしょっ引けよ此の教官
バス通学で自動車学校通ってたのか?

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:02:06.28 ID:RdRJC+fo0
>>17
>>この間、69人に対して教習を行っていた
>>運転免許の試験に合格した人を除く26人については、運転免許の失効中の教習は
無効であると指導し、

合格者は除くとか
ぎょうせいにしては意外と柔軟やなw

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:02:09.68 ID:UGSSa70J0
落ちた人は追加教習無料でラッキーなケースなんだw

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:03:27.21 ID:DdgKNSYF0
追加教習のときの教官を見てみたいわーw

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:04:23.42 ID:UGSSa70J0
>>22
指導員は自動車学校に対し、「父の葬儀などで忙しく免許の更新を失念していた」と説明し、講習を受けて
免許の再交付は受けましたが、公安委員会からの指示で自動車学校での指導は停止しているということです。

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:10:42.27 ID:9mqvjEoB0
>>20
柔軟も何も、免許取るのに教習は必須じゃ
ないだろ?

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:12:24.15 ID:wXigtj780
中野学校ダメじゃんw

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:14:05.26 ID:oLqlN45Y0
>>24
今じゃレアだけど一発試験合格もあるからなぁ。かなり厳しいらしいけど受かった奴知ってるわ。二回か三回受けたとのことだが。

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:26:32.61 ID:voHG22si0
お前ら気付いてる?
ここ三、四年前から子供を狙った通り魔が起きてるけど一人も死亡者が出ていないことに
先日も起きたけど胸を深く刺されたのに生きてる

そしてさっき家の前を「こちらは(上尾市内の中学校名)です。不審者を見かけたら警察に連絡を」っていう防犯カーが通過

通り魔も防犯カーも警察によるヤラセ

おー怖、どんどん俺に対する警戒が広まっていくよ 外に出れないよ、このあと会社に行けないよ

っていつになったらなるの?wwww

最近IS捏造のレスを書き込んでいる者です。
私は埼玉県警が犯罪行為を認めた証拠動画をユーチューブに投稿しています。

肖像権の侵害のはずなのに手も足も出せず
しかも警官全員マスクで顔を隠す

https://youtu.be/bmktOryoDfQ

埼玉県警警官がカメラ向けたら隠れた

https://youtu.be/DBIeZqcK8v4

他にも自衛隊、消防署員、ホンダエアポート、桶川市職員のストーカー証拠動画を投稿しています

おら、カス警察かかってこいwwww

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:26:37.21 ID:4ROskf3c0
ただの更新忘れじゃん、何いきり立って無効扱いしてるの? バカな北海道公安はミン巣か

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:31:48.83 ID:JOB6QFoB0
>>4
チョンはそのジャップ側だったんだが。

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:32:44.28 ID:iyE+kzH20
>>21
いや、そうじゃない
「費用を負担して無効となった分の教習を行いました。」
金はとらないからもう一回受講し直せ、そうしないと判子はやらんよ ってこと

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:34:15.20 ID:UGSSa70J0
>>27
出てるだろ
和歌山で

後死ななくても襲われたら怖いしさらわれてるのもいる
さらわれて殺されたら誘拐殺人で通り魔じゃないから除外なわけ?

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:35:35.98 ID:XWQ9uAse0
卒業しちゃった教習生はとんとこ舞だったろうなー

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:36:54.67 ID:iV6WcglN0
>>1
この手の馬鹿はあとをたたないよな

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:38:11.68 ID:MEYwG8ur0
>>8
離島じゃないんだからいるだろうWW確信はないけどさ

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 16:50:43.64 ID:bhbIxp5U0
んでこいつが普段いばりちらしてたかどうかでまた変わります

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 17:32:05.24 ID:kpY4fK790
まあ違反で免停中じゃないし大目に見ろよw

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 17:44:13.61 ID:AowROHQ60
これは「再教習」だけで終えては駄目だ。
もちろん無料は当然とし、その無駄にした時間を
今働いてるやつなら時給計算して補償すべし。

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 18:19:44.54 ID:X27YNGEY0
てっきりこういう職業の人って、欠かさず免許証をチェックしてるとばかり思ってたよ・・・

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 18:22:57.12 ID:JSCLGvBt0
>>12
違うと思うよ

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 18:27:27.44 ID:TatnBDXr0
>>26
俺3回で合格した
3万円ほどで取得できた

41 :校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2015/05/13(水) 18:33:01.62 ID:FIdpPyXe0
>>5
 エクセルで充分に管理できるのにねぇ。

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 18:58:19.96 ID:atCXov2I0
>>27
いや、かなり死んでるだろ実際。
増えてんのは「おじいさんにいってらっしゃいと言われた声かけ事件」とかのキチガイ事件化案件

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 19:51:25.77 ID:tCu35RkQ0
>>24
認定教習所卒業だと実技検定は免除されるのでは
でもそれって、教習所がもろもろの認定条件を満たしてるという前提があるから成り立っているのではないだろうか?

たとえば、卒業はしてるが、本免試験はまだの生徒は今回の件ではどういう扱いになってるのだろうか?

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 20:28:50.90 ID:gt1Jeaj40
>>38
運送会社のトラック乗りは何ヶ月かに一回
免許証のコピーを提出させる所もあるらしい。

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 21:23:45.31 ID:NrfPAEiR0
これは合格も取り消さないと整合性がとれないだろ
だったら現在教習中の子らも放免にしないとおかしい
いや、むしろインチキ合格者が公道でハンドル握るほうが危ないしおかしいだろ

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 21:24:24.50 ID:9dF1EjCK0
ふぁあああああああああああああああああああああ

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/14(木) 22:08:25.87 ID:VGUPvj/G0
>>13
だもんで、ご機嫌で運転してると物陰に隠れたオマワリにつかまんのよ

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/15(金) 11:05:32.52 ID:8Oud6slg0
>>45
それは違う。

単位取得が取り消しになるだけで、それを前提とした卒業や免許まで
取り消しにすると、収拾がつかなくなるので、
普通そういったことはしない。

感情的には釈然としなくても、それが日本の法秩序のバランスのとりかたなんだと思う。

例えば、数年前に高校社会科の単位不足問題があったんだけど、
既に卒業し、大学に入ってる生徒は補習対象外だった。

>>43
卒業証書があれば大丈夫だと思う。

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 06:34:54.81 ID:hwj7imwr0
こういうときは教習生の不利益を避けるために教習を有効にだったことにしてよい、ただ内部でうまくやれと警察庁は指導してるよ。聞いてみ。

50 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:34:22.24 ID:falBiNky0
>>48
そこが間違ってるニッポン社会。

高校卒業が無効なら、大学入学も無効にしなくては。

51 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:43:41.63 ID:ir1JRMQo0
すでに習ったことまたやるってことか
費用負担じゃなくて全額返還しろよ

52 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:55:13.62 ID:0lLOfZF10
>>16 >>20
合格者の免許も無効にすると 受験要項を満たしているか確認していなかった
公安委員会の責任にもなるから 合格者は除いたのか?w

53 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 01:00:25.49 ID:v7dYOP650
>>13
夏はいいけど冬道は地獄だぞ

54 : ◆sLgFl7859I :2015/05/18(月) 05:18:15.09 ID:9T2NiKLG0
>>17
不公平すぎるな
無効になった側が裁判所に
免許取得組の無効確認に訴え
出さねーかな?w

55 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 05:24:07.05 ID:KqESVUDz0
これは無償で再度教習を行ったうえで
教習所が生徒に金を払わないとダメだろ

56 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 05:24:28.49 ID:fZ73s9ql0
本当に再教習したのかな、したとしても「ハイ、結構ですハンコ押しときますね」
みたいに適当そう。

57 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 07:01:21.20 ID:3DC4VyWz0
てめえのとこのミスなんだから無効になった分の教習無料は当たり前だろ。追加の交通費と日当も出せよ。

58 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 07:49:14.91 ID:7/gDnuqP0
北海道って、免許いらないと思ってた

59 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 11:33:51.44 ID:rMPRyZ3O0
>>57
当然、交通費とバイト代相当の賠償金は必要になるよね
やる必要の無い講習をさせられてるわけだからね

15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★