■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 増税の影響「なかったこと」にしたい日銀総裁や学者 誰も口にしないお寒い現状 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net
- 1 :@Sunset Shimmer ★:2015/05/13(水) 06:33:15.85 ID:v5VPovRl*
- 2015.05.12
日銀が2%のインフレ率目標達成時期について「2016年度前半ごろ」と、事実上後ろ倒しにした。その理由について、
黒田東彦(はるひこ)総裁は、昨年4月の消費増税の直接的な影響について語らず、ほとんどのマスメディアも言及しない。一体なぜなのだろうか。
金融政策決定会合の正式文書における物価の見通しでは、日銀の見方がぶれてきている。13年4月4日の異次元緩和以降、
「プラスに転じていく」だったが、13年8月8日から「プラス幅を次第に拡大していく」、14年1月22日から「暫くの間、1%台前半で推移する」と強気だった。
ところが、消費増税の影響が明らかになると、14年10月31日に追加緩和を行い、11月19日には「当面現状程度のプラス幅で推移する」と下方修正した。
15年1月21日には「エネルギー価格の下落を反映して、当面プラス幅を縮小する」、3月17日からは「エネルギー価格下落の影響から、当面ゼロ%程度で推移する」と、
短期的な理由を原油価格下落に求めている。
黒田総裁が「消費増税があったので需要が落ち込んだ」と言えないのは、黒田総裁自身が消費増税に積極的で、「消費増税の影響は軽微である」と言っていたからだ。
実際には影響は軽微どころではなく、黒田総裁の見通しは大外れであったが、それを認められないのだ。そこまでして消費増税を進めたい黒田総裁は、日銀総裁というより、まるで古巣の財務省職員のようだ。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150512/dms1505120830004-n1.htm
- 2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:34:50.75 ID:phD0zK5Z0
- 給料上がらないし、派遣じゃまともな生活できないぞ
死ね
- 3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:34:52.54 ID:5vsGCchb0
- 安倍政権いつまで続くのやら・・・
早く辞めて株価暴落させて欲しい
そのために今か今かと売りさばいてるのに
- 4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:37:27.80 ID:JOYgYd5B0
- なんかゲンダイっぽい記事。
- 5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:38:04.97 ID:a0v8iWkR0
- アホかよ
下痢三がまやかしの株価を支えるのにツッコンだのは庶民の年金資金だぞ
株価暴落したらどうやって回収すんだよw
- 6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:39:46.35 ID:yN5Xu9fT0
- リフレ派のくせに消費税の影響を認める洋一w
- 7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:40:29.37 ID:4LoxTddJ0
- 大人の世界に「やればできる」という言葉は無い
大人の世界ではそれは「できない」というんだ
- 8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:40:33.20 ID:bkeeiuWx0
- やっぱ増税も安倍が決めた事にしたいんですかね?
- 9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:42:53.77 ID:ZOsk7zam0
- 主計局に逆らうと国税くるからだろ
- 10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:43:38.98 ID:q/fLfGSF0
- 医療と福祉で毎年1兆円ずつ支出が増えていってるんだから団塊の世代がいなくならないと増税は続けないとならない
- 11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:44:18.98 ID:M/OHqSGk0
- 労働者をなんとも思ってないんだろ
種なしで子供もいないから子供に関する政策を期待するのも無理
子供もいない大人がまともなわけないよ三流大卒だしさ
- 12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:44:44.56 ID:FLpabhOg0
- 消費税というのがやっぱり心理的に大きいと思うんだがな。
昔の物品税に戻すとか、消費税を減税するなどすれば、精神的にも余裕が出て購買意欲も戻るとは思うけどね。
財務省の方はそういった実感はないんだろうかね。
- 13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:45:45.51 ID:179raYTv0
- 消費税は日本にはなじまない。
消費税を撤廃しろよ
そうすれば景気は有史以来の繁栄が来る。
消費者心理を加味できない役人や政治家は切腹しろ
- 14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:45:57.27 ID:KOGyKjhf0
- ◆今や常識 経済学者トマ・ピケティ氏の日本分析
安倍政権と日本銀行が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい(1の矢は正しかった)
アベノミクスは格差を拡大する一方で、経済は低成長になるという最悪の事態に陥るリスクがある
2014年4月の消費増税は最悪で、大きな景気後退につながった(2の矢=財政政策は最悪だった)
トリクルダウンは絶対起きない。歴史上一度も起きたことがない。(3の矢=民間投資で個人が実力を発揮し
豊かにはならない。むしろ働くより投資したほうが良いので逆効果)
日本でも所得税の最高税率が高かった時代は格差が小さく経済成長率も高かった
高齢者を中心とした富裕層への課税固定資産税への累進制の導入や相続財産への課税を提言
低所得者層への課税の引き下げや若者に有利な税制改革を提言
日本も欧州と同様に、資本への課税を増やすことを提言
歳出削減してはいけない。教育への投資を減らすから。
- 15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:46:25.78 ID:s8kxwLro0
- 天下りと消費税なくせばいいだけ。
なぜそんな簡単なことができないんだ?
- 16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:46:29.69 ID:uExDn1a8O
- まあ安倍の力では増税中止は無理だったと思うが、 会見で思いきって増税しません、増税しないほうが国益になりますからと言ってしまえばよかったんだよw
そうしたら、
官僚、アメリカ、経団連等が「えー、まじ?まじ?話が違うくない?」
て感じになっただろうな
- 17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:46:44.33 ID:q/fLfGSF0
- 人口の偏りは脅威だね。ベビーブームは老後の財政危機をもたらす。
- 18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:47:15.58 ID:AXy0nyRi0
- 消費税は心理的に買い控えが起きるからな
- 19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:47:37.90 ID:ZOsk7zam0
- >>16
まぁ無理にやると金丸信の二の舞になるわな
- 20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:50:30.69 ID:46hV6s630
- 買い控えではなくて買えないだよ。
- 21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:50:56.77 ID:yRSvt5us0
- 奴らは増税の影響は問題視していない隠したいだけ
大事なのは底辺からいかに多くの税を取るかなんだよ
資本経済主義社会を極めたいんだよ
- 22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:51:08.15 ID:CEGzvoZM0
- マスコミはこれをタブー視している
http://youtube.com/watch?vt=rtiffuifd&v=Dua5Al5m5rI
- 23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:52:29.15 ID:B2gi9JVA0
- 地方の夜10時のスーパーの値下げシール貼られる時間帯の
お客さんの殺気を視察するべきじゃね
物価、食費が1割以上上がったのに
地方の時給は2〜30円上がっても最賃に張り付いたまま…
ネトウヨは民主党をディスってるが
時給1000円以上とかぜんぜん追いつかない
(自助努力の米国でさえ連邦最賃10ドル以上確定で日本円で1200円以上)
最低年金とか(親と同居しても最賃に近い時給で厚生年金保険に加入しないよう
1日の労働時間6時間以下、地方では深夜営業する店が少なく早く店仕舞いするので
掛け持ちで仕事も無理)
子供手当とかまともな事をしてくれてたと思うが
非正規、底辺、若者殺しにかかって
外人移民に総入れ替えとしか思えません…
- 24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:53:00.93 ID:dI+k1h9O0
- ここで言われている消費税増税の弊害なんて財務省の役人や学者は当然知っているのに、5%から8%にして経済が大幅に悪化したのも事実なのに増税に突き進むのは何故なのか謎
- 25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:53:22.14 ID:awezR/kr0
- またアベノミクスは失敗したのか。
- 26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:54:32.30 ID:ZOsk7zam0
- まぁ財務省様は粛清をしたいらしいな
- 27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:54:53.35 ID:7+n6+vLP0
- 庶民への嫌がらせやめろ
- 28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:55:11.25 ID:uJO7ejaA0
- >>22
お前しつこすぎる。
数ヶ月何個同じリンク貼ってんだよ?
- 29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:55:34.40 ID:jIDke9Bm0
- なんでもアクセルとブレーキの踏み間違えで片付けられる
アクセルセンサーとか、スロットル制御モータの異常だなどとは口が裂けても
言えない日本
報道の自由がない
- 30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:56:16.26 ID:K0GDI67P0
- アベノミクス=増税
- 31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:57:30.30 ID:f6nTIsxH0
- で、増税で税収は増えたの?減ったの?
- 32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:57:49.54 ID:+IIU8TEl0
- マスコミはもっと攻撃しろよ
- 33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:58:05.43 ID:RonhZreQ0
- 1ドル90円まで戻せよ
- 34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:58:29.63 ID:46hV6s630
- アベノミクス=消費税増税・社会保障増税・何でも負担増=トリクルアップ政策
- 35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:59:06.46 ID:ixsnKDIxO
- 「増税をしても影響は無い!」と断言していたにも関わらず、今の現状だもの。
「見せしめだ」「責任を取らせろ」「議場で恥祭にしろ」とか、「値上げしてしても大丈夫!」と言った手前、責任の矛先が向かってくるのを怖いから。
まあ、オナニーしていた猿が「射精後に自分の手を見て「うわー」って為っている」図だな!
- 36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:59:12.51 ID:e92emLZk0
- ★2013年3月5日
日本銀行の副総裁候補・岩田規久男学習院大学教授は
2%の物価目標の達成について、日銀が全面的に責任を
持つ必要があるとした上で、今後2年間で目標を達成できない場合は
辞職する意向を示した。
★2014年11月25日
日本銀行は25日、2014年度の正副総裁や審議委員ら役員の年収を
前年度比1.3%引き上げると発表した。
黒田東彦はるひこ総裁の年収は3467万円、岩田規久男副総裁は2739万円となる
役員の年収が増えるのは2005年度以来、9年ぶり。
- 37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:59:39.91 ID:phD0zK5Z0
- 物価上げて企業儲けさせるのはいいけどよ
給料が上がらねーんだよ
死ね黒田安倍
- 38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:59:46.12 ID:4mRj2uvC0
- >>1
急円安と増税ラッシュで、ここ20年
痩せている日本経済をさらにやせ細らせる
自公銭ゲバアベットラー大総統と菅ッベルス政権w
なぜか、対日テロになりうる危険な中韓を
日本全土にうじゃうじゃ呼び寄せてるのは排外愛国心を喚きながら、
中韓Wellcomeな
相反する支離滅裂な融和政策をとる、
自公銭ゲバアベットラー大総統と菅ッペルス政権wwww
自公銭ゲバアベットラー大総統と菅ッベルス政権が真の排外愛国政権なら、
変な外国人が寄ってこない、超円高政策推進と、
「神に選ばれし優良種たる日本人」
の絶対覇権帝国、グレートジャパンゾーン構築と、
今すぐ銃刀法全面廃止で攘夷容認じゃなきゃw
- 39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:00:20.60 ID:/Zdo0Nfx0
- バカウヨ「コリア安倍チョンGJニダw」
◆戦後最狂の売国奴=安倍チョンが行ってきたこと一覧w
・増税に次ぐ増税で国内を苦しめておいて、52兆円もの税金を海外へバラ捲きw
・強引な円安誘導で、バカ中国人などの外国人投資家が、日本を安く買い叩くのを強力サポートw
・外国人のビザ発給緩和、外国人の雇用拡充化、等々、着々と進む移民受け入れ準備w
・一方で、配偶者控除撤廃、派遣法改悪、残業代0円法、等々、日本人が日本でやっていけない環境づくりw
・集団的自衛権で、2016年・在韓米軍撤退後のバ韓国防衛を検討w
・TPPでは、日本に何もメリットもない関税撤廃を丸のみw
・反TPPの農協は、「改革」と称して解体強行。農協の溜めこんだ金は、郵貯よろしく自分達の懐へw
・マイナンバー制導入で、バ韓国などのオレオレ詐欺外国企業が日本人の資産を把握しやすい社会へw
・自分達が一番の売国奴のくせに、少しでも批判すると、政府自ら在日orテロ認定w
・2015米国議会にて「米国と日本でTPPを一緒に成し遂げましょうニダ」と、売国TPPを完全肯定w ←NEW!
- 40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:00:38.77 ID:laaOERBm0
- 財務省から予算編成部門を切り離して、別省庁にして経済政策に関わらせるな。
- 41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:01:01.71 ID:NBQeJaXlO
- 増税キチガイ集団
- 42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:01:07.34 ID:HoO3D4lI0
-
増税は民主党時代に決まったこと
- 43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:01:21.20 ID:5kREikjv0
- まあ原発の御用学者といい、アカデミズムの死もきついが
悲願だった増税をこなしてなおかつ計画通り選挙も勝ってるんだから
どっちも正しいんだろう。
一昔前の言葉でいえばwin-winだな。安倍と御用学者の
- 44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:01:59.99 ID:ZOsk7zam0
- >>40
主計局か
3パー54億から8パーで50億になったしな
- 45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:02:59.64 ID:Pyw4SrNw0
- 100円の三つ買うと消費税24円だから、高いは
- 46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:03:09.07 ID:GffUyVkl0
- アンコンの腐れマスゴミは報道しないだろう。
- 47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:03:43.26 ID:wCbV0BuT0
- http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1429562348/
ちょいと未来を覗いてみましょう
いつまでも実質的な鎖国を続けるってのは無理ですよね
誰にでも寿命があるように社会制度も通貨システムも民族にも寿命ってのが・・・
- 48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:04:09.14 ID:/3hYvXtC0
- >>42
自民党が賛成しなきゃ増税法案は可決しなかったけどな
- 49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:05:10.88 ID:jWRaWBNJ0
- 情けないよなぁ
日本のエリートであるはずの官僚が
元とはいえ、おまけに財務官僚が
増税、減税の正しい使い方すら理解できないなんて・・・
ネットの経済に詳しい一般人にすら予測できた
増税後の消費の冷え込みを、現実を認めることができないなんてねぇ
財務省ってのはこの程度なんだよ
ノーパンしゃぶしゃぶ官僚のころより害悪なんじゃないの?
- 50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:05:56.95 ID:n+dNWUdE0
- >>45
500円で525円だったのが540円になった
結構違うわ
- 51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:06:01.35 ID:Qu44Dhv40
- 【社会】医療費重荷、受診ためらい死亡 県央部の60代女性 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431433331/
【政治】国会議員によるTPP極秘案閲覧を撤回 西村内閣副大臣「意図が異なって伝わった」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431049876/
【アベノミクス】食品、外食 5月以降も値上げラッシュ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431352259/
【社会】弱者の味方は大ウソ!? 法改正で“酒の安売り禁止”の本当の狙い©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431446773/
【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431410179/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった38 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1430911901/
- 52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:06:14.13 ID:hg1dBaDf0
- 10%に上げる2017年ごろは大不況来そうな気がする
- 53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:06:32.99 ID:ZOsk7zam0
- >>48
ハニがきだろ 三党合意したの
- 54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:06:55.29 ID:Ipx2dLor0
- 過去形で済む問題じゃなくて、消費税は消費意欲を低下させる不偏な話だが?
内需疲弊というか、国民性まで変えてしまっているのが、西欧諸国。
- 55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:07:02.93 ID:9X5FNsC30
- 役人も政治家もいらない
アメリカになれよ
- 56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:07:08.59 ID:7sCt5Vfc0
- 一言でいえば無能
- 57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:07:10.39 ID:179raYTv0
- 10%にしたら、日本経済は崩壊する
トヨタもつぶれる
それが経済なんだよ。
俺は下町で八百屋をやっているから実体経済が相当悪いと実感できるんだ。
黒田さんも俺の店でひと月くらい売り子になってみな。体で景気が実感できるぞ。
- 58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:08:31.81 ID:/3hYvXtC0
- >>53
ハニがきに従って民主党の増税に賛成した自民党議員の責任
- 59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:09:05.88 ID:46hV6s630
- 増税にも限度があります。限度を超えたろ?内需崩壊中です。
- 60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:09:51.01 ID:ZOsk7zam0
- >>58
だから解散しだろ
- 61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:09:50.99 ID:ZNGMviS00
- >>42
現政権与党の「自民党」「公明党」も国会で賛成したから・・・
- 62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:10:03.03 ID:QesJMWpC0
- >>24
官僚ってのは上から言われたことしかできない発達障害みたいのしかいないからだよ
古い上下関係が残ってて消費税始めたOBとかが今でも権力持ってたりしたら
それをひっくり返すことなんざできるやついないだろうからな
だからさっさと歳入庁か省を作って財務再編しちまえっての
- 63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:11:02.93 ID:id9pFpqf0
- 10%、価格の1割だからなあ 増税感はどんな人でも一瞬で感じてしまう
5から8に上げた時より消費意欲への影響は大きいだろう
- 64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:11:11.98 ID:ilx0pIagO
- 普通さ アクセルと ブレーキを同時に踏まないんだけどねぇ
株上げは 実態経済とはなんら関係ないよ それと、隣国との深刻な、性問題があると経済成長は止まるよ
日本で株やってる人は、ほんの1割にすぎないし、トリクルダウンもおきません
- 65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:11:13.92 ID:yRSvt5us0
- >>62
日本のためというより省庁OBの為に仕事してるんだよ
- 66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:11:51.02 ID:uExDn1a8O
- >>57
さすがにトヨタは潰れないだろうが、
小売りや外食とか潰れるとこかなり増えるだろうな
- 67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:13:22.56 ID:MEzyiLqC0
- .
† ルカによる福音書11.43-46
.
わざわいだ。パリサイ人。おまえたちは会堂の上席や、市場であいさつされることが好きです。
わざわいだ。おまえたちは人目につかぬ墓のようで、その上を歩く人々も気がつかない。」
すると、ある律法の専門家が、答えて言った。「先生。そのようなことを言われることは、私たちをも侮辱することです。」
しかし、イエスは言われた。「おまえたちもわざわいだ。律法の専門家たち。人々には負いきれない荷物を負わせるが、
自分は、その荷物に指一本さわろうとはしない。
.
.
原発は日本を不幸にするだけです。地震大国なのです。次はないのです。
.
しかし、忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。
.
† マタイ23.13
.
- 68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:13:24.17 ID:QesJMWpC0
- >>65
OBのバカなんざ叙勲したけりゃもっと謙虚にしとけよって牽制してやりゃいいのにな
- 69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:13:35.71 ID:Qu44Dhv40
- 【経済】甘利大臣「消費税率10%超想定してない」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431441087/
10%には来年必ず上げます!
- 70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:13:51.72 ID:ZOsk7zam0
- >>64
アクセル踏んだのに途中でバックにしたかんじだろ
- 71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:14:06.12 ID:drISkmu90
- ファイナンシャルタイムスにアベノミクスの失敗は増税のせいってハッキリ言われてるじゃないですか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43767
- 72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:14:11.03 ID:Ipx2dLor0
- 日本やアメリカのような国に消費税を大々的に持ち込んだら、
経済のダイナミズムが奪われるのは当たり前。
基本的に消費で成り立つ国(市場経済)が、アメリカンドリームを夢見るには、消費税はあってはならない。
- 73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:14:39.58 ID:JCGbZlRA0
- 安倍のアホ政策のせいで
- 74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:14:40.88 ID:mMS50vhF0
- 昨年の4月以降の売り上げ
パッタリ落ちた。未だに回復してないのが小規模小売業
の現状。従業員の給料泣く泣く下げた。
- 75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:15:24.71 ID:GffUyVkl0
- 今の政権は日本国民の生活が豊かになる政策をほとんどしない。
増税、海外ばら撒き、世界的にみても高すぎる議員報酬、公務員給与の見直しはぜず。
それでも、マスゴミが発表する支持率は高支持率だからな。
日本国民は本当にマゾだな。
- 76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:16:17.32 ID:NmAETR+x0
- 消費低迷→輸入減少→貿易黒字→通過高→製造業終了
ミンス円高時代より酷くなりそうw
- 77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:17:17.47 ID:OdlFviQAO
- 机上の空論ってやつよ
- 78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:18:11.74 ID:46hV6s630
- 円安で国内回帰は起きていません。内需縮小中です
- 79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:18:24.12 ID:GffUyVkl0
- 酷い政権だ。
- 80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:18:59.25 ID:GFjCXOdB0
- うむ
- 81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:19:03.09 ID:NgnleTVl0
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:19:35.11 ID:WXYhpAab0
- >>78
そりゃ巨大投資された国外のものをさっさと引き上げることなんてできんやろ
円高容認の数年間を取り戻すのは当分先
- 83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:19:39.54 ID:1yN4JLxhO
- 表面上、彼の政策論は一貫して「消費税増税プラス量的緩和」です。
日銀総裁という立場にあるにもかかわらず、消費税に論及することからしてかなり財務省DNAが強いと思われます。
そこから推測されることは、彼は財政均衡論者であり、かつ金融政策至上主義者である可能性が高いということです。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/10/aoki-10/
経済政策の失敗。しかも、アベノミクス第3の矢は、日本の経済、社会、政治そして倫理の根幹をも腐らせる「毒の矢」。
そんな状況で、右翼は「左翼の奇行」を叩いて現実逃避。
阿呆な左翼を見ていれば、「自分たちはまともだ」と安心できるのだろう。
実際は、どちらもまともではないのだけど。
- 84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:19:45.73 ID:svMUZ1Yx0
- >>16
延期するのに解散して訴えないと駄目だったことを
考えると意味があるとは・・・。
- 85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:21:12.62 ID:rBh1U8w80
- 国内の製造業潰れまくって産業構造が狂った状況で増税やったってダメじゃないすか?
- 86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:21:16.24 ID:SLQsZ2tgO
- 消費税減税しかないだろ、さっさとやれ
- 87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:21:29.25 ID:XPFYLyzu0
- 民主党やマスコミあげて消費税上げろの大合唱だったからな。
反対したのは共産党のみ。
- 88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:21:36.19 ID:46hV6s630
- 三本の毒矢政策w左右・外国人は関係ありません
- 89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:21:39.05 ID:Xr0UMlxt0
- クズはなぜか自信満々で間違える
そしてそのことに対して責任を取らない
原発御用学者しかりアベクロしかり
無責任国家ニッポンの末路
- 90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:23:46.75 ID:h0YgOvN40
- そうかのせいだな
だいたいカルト教団が国政を担う国なんて
滅ぶ
に決まってんだろ!!!ボケ
- 91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:23:53.96 ID:Qu44Dhv40
- 共産に入れます
- 92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:24:04.93 ID:wxaMnlGi0
- とりあえず消費税5%に戻してみようか、とか誰も言わんな
- 93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:24:15.08 ID:QesJMWpC0
- >>83
左翼もいつまでも中核だの革マルだのを生息させてたのがいけねーわ
- 94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:25:37.20 ID:e3K8mw6V0
- スレタイみただけで、何でもかんでも他人のせいにする高橋洋一だってすぐわかった
- 95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:26:28.68 ID:jgVKWhH70
- >>6
>リフレ派のくせに消費税の影響を認める洋一w
影響が無いなんて言ったリフレ派の主張など聞いた事がない
オマエ馬鹿だろ?www
もっと言うと増税を延期するか増税幅の縮小を主張リフレ派が多かった
- 96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:26:50.71 ID:Qu44Dhv40
- >>94
オマエみたいな馬鹿のせいだよ!
- 97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:27:09.40 ID:GFjCXOdB0
- 【政治】国立大授業料引き上げなどを検討 財務省財政審 [転載禁止]©2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431445603/
- 98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:27:20.72 ID:u8bI3BE30
- >>57
「少子高齢化の要因の方が大きい」と強引に結論付けてしまうんじゃない?
意地でも消費税の影響を無視したいのであれば
- 99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:27:21.66 ID:d4JvkNAh0
- 庶民はどうせ計算がめんどくさいから、8%から10%にする壁は低い、
という思惑はあっただろ?あ?
- 100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:28:02.46 ID:m6bkHdwz0
- 大本営発表は相変わらずか
現内閣の行う自衛以外の戦争に参加したいとは思えんわ
- 101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:29:04.07 ID:Xr0UMlxt0
- 安倍を盾にする戦争なら参加したいわ
- 102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:29:31.57 ID:Z7agbI/g0
- そんなことよりまず消費増税って気持ち悪い言い方をやめろ
- 103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:29:41.22 ID:XCCwulP50
- みんな愚痴ってんのに聞こえないのか?ゲンダイは
最後に民主党の豚総理ががんばって増税したのは無かったことになったのか?
- 104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:30:23.51 ID:FVfpk+uQ0
- 増税うんぬんドコロじゃねぇだろ
アベノミクス、上がったのは物価と株だけじゃねーか
他の指標は全部下がってる
辛うじて上がった物価や株価も対ドル比じゃ下落だからな
生活物資は、ほぼ輸入品なのに何考えてんだろうな
- 105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:30:45.55 ID:KQCiGV1+0
- そうは言うけど
財務省がうるさく言うのも増税も、結局しょうがないと言えば言える
やっぱり財政赤字はほっといていいわけではないぞ
- 106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:30:46.98 ID:n5xFk8sh0
- そりゃ公務員は増税になれば御手盛りでそれ以上給料上げるから
自分らは痛くも痒くもないだろうけど。
公務員給与を大幅削減しないと財政再建じたい無理だから。
日本の構造的な問題だろ。
- 107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:31:01.41 ID:yN5Xu9fT0
- >>95
山本「デフレは貨幣現象。消費税増税は無関係。」
- 108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:31:59.16 ID:46hV6s630
- >>105
米国債を売れば良いだろ?
- 109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:32:03.22 ID:vpuvSW0N0
- 緩和マネーで財政ファイナンスして減税すれば、減税分は経済成長にまわせたのに
経済成長しなきゃ財政再建もできないといつになったら気がつくのか
それともわざとやっているのか
- 110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:32:50.66 ID:3NPCWE2x0
- >>105
馬鹿発見
- 111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:33:19.56 ID:bB7Kib6C0
- マスコミは頭がおかしいんだって。
経済改革が失敗したから増税の予定が狂ったのに日銀を叩くのはお門違いだろ。
叩くべきは、朝鮮ナショナリストの電通幹部や安倍の取り巻きなんですよ。
ああ、”同志”は叩けないという事ですね。
- 112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:34:19.81 ID:GffUyVkl0
- 生まれてから金に不自由したことがない、世襲ボンボンが国のトップになっている。
堕ちるところまで堕ちろ。
- 113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:34:26.93 ID:jgVKWhH70
- >>107
山本って学者は知らんな誰?
また、君の言う消費増税は無関係とした論文なりを示して欲しい。
- 114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:34:52.57 ID:ZOsk7zam0
- >>111
飴玉シャブらされてんだろ
高橋洋一は 財務省に嫌われてるからまぁ信用してるけどな自分は
- 115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:34:54.02 ID:WepAtnjD0
- このスレ見てると、20年間日本がダメだった理由が良くわかるな
ゴミと負け犬ばっかwwww
少し上向いてるみたいだけど、復活できるか見ものだよ
- 116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:35:03.20 ID:0YutPvZU0
- >>111
財務省もカスゴミも日銀も同じ穴の狢
- 117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:35:05.32 ID:ZNGMviS00
- >>109
まったくだね
- 118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:35:15.99 ID:oM8AiXEa0
- まだ増税が足りないと思ってる財務省
- 119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:35:23.49 ID:lBIDnbZi0
- だから「リフレ派」というのは官僚主義がとびつくもっともたるイデオロギーなんだよ。
- 120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:35:27.46 ID:bB7Kib6C0
- もし財務省幹部が経済政策にも加担してたのなら責任はあるかもしれないがね。
とにかく官僚も公安も政治家も経営陣も乞食朝鮮人だらけで、この国とは関わりたくありませんな。
恩を仇で返す人間たちとは関わらずにさっさとアメリカに保護を求めますよ。
- 121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:35:33.75 ID:wVApMm6Y0
- 晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i 悔しかったら国家議員になればいいじゃん
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
- 122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:35:39.50 ID:FVfpk+uQ0
- でもアレだなー
経済みたいな高度な知的水準を要求する分野は、ネトウヨみたいな知的障害者を関わらせちゃいけないって
ハッキリわかったな
先にあるのは破綻しかない
良い実験だった
金融界からバカを排除しないと破綻するよ
世界の経済がね
その先にあるのは戦争しかない
- 123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:36:40.48 ID:Cq1A9q0h0
- 累進課税を強化するべきやったんや
- 124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:37:52.38 ID:Opr8k8xd0
- >>105
安直に消費税に頼るのが間違ってるんだろ
なぜか企業に対しては減税してるし、議員数、公務員給料、天下りとか
手を付けるべきところは他に幾らでもあるんだから、どう考えても悪手だよ
- 125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:37:55.97 ID:z/308mUC0
- 財務省:少子高齢化で社会保障費が益々増えるので増税しないと
民主党:分かった消費税増税しかない増税分は全部社会保障費に
自民党:キタ!全部法人税減税と土建バラマキだー!
- 126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:38:56.23 ID:yN5Xu9fT0
- >>95
> 増税を延期
> 増税幅の縮小
結局増税するんじゃんw
未来なら増税の影響はないけど今ならあるって?w
- 127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:39:25.75 ID:jgVKWhH70
- 高橋洋一:消費税増税に反対する10の理由
https://www.youtube.com/watch?v=ya5HDAWNGv4
消費増税には一貫して反対していたから、何も変化していないじゃん
- 128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:39:31.48 ID:InlSwd8O0
- これは安倍ちゃんGJだね
- 129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:39:40.00 ID:0toILrsl0
- ジジババが激増してるからな、奴らは金を使わなくても平気だし
- 130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:39:44.84 ID:mgcB8GkB0
- 一気に10にしときゃ良かったんだよ
- 131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:40:15.26 ID:e5XAs3ca0
- グローバル企業には全世界の資産を考慮した上での累進課税を導入するべき。
- 132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:41:13.41 ID:Ipx2dLor0
- ブライマリーバランスを達成するためにも、消費税増税はやってはいけなかったんだがな。
てか、PBはもっと長期計画で良い。
対外実利ある産業活性と財政再建がパックになっていないのがおかしい・・・
護送船団に戻るのもひとつの手。
- 133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:41:27.22 ID:y/ZjGiNB0
- 産経系列が、安倍政権に批判的な記事を書くなんて、珍しいね。
- 134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:41:34.82 ID:jgVKWhH70
- >>126
まず答えてよ
山本って学者は知らんな誰?
また、君の言う消費増税は無関係とした論文なりを示して欲しい。
- 135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:42:09.75 ID:ZNGMviS00
- >>125
ざんねんながら、そのパターンだったね
国民も何回も騙されて同情するね
- 136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:42:37.06 ID:0YutPvZU0
- >>131
その前に大きな戦争を仕組むよ
- 137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:42:48.75 ID:lEJGUQMf0
- 自分だけが美味しい思いをしたい安部さんが舵を切ってるんだから安部さんに直接利益のない会社や庶民が苦しくなるのは当然
- 138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:43:03.20 ID:qjwCQXVa0
- 無かったことにはできないな〜
クソどもをギロチン台に送るまで絶対に許されんという結論だから覚悟しておけ
- 139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:43:06.61 ID:yN5Xu9fT0
- >>134
学者だなんて誰がいつ言ったの?
- 140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:43:14.18 ID:NNnDs7s60
- 公務員の人数と給料、年金を減らさなきゃいずれはギリシャだろ
- 141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:43:42.60 ID:/3hYvXtC0
- >>75
2ちゃん的にはそれを高い民度と言う
- 142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:43:54.15 ID:hNgVuLn20
- 人殺し総裁
- 143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:44:16.78 ID:jgVKWhH70
- >>139
だから誰?
そして
また、君の言う消費増税は無関係とした論文なりを示して欲しい。
- 144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:44:57.65 ID:0LdeGoQE0
- 結局浜宏が正しかったってわけよ
- 145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:45:10.33 ID:DL8JjukF0
- こいつらのおかげで日本なんかどうでもよくなったわ
まあもともとどうでもいいがなw
- 146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:45:56.84 ID:IhpEQtnjO
- >>125
少子高齢化で増税すると言うのは財務省官僚の嘘だから
人口が増える中でも円高デフレ不況でもずっと大増税を繰り返して来たのが無能な日本の財務省官僚
- 147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:46:40.05 ID:AHfzp9+K0
- 消費税上げて景気が悪くなり税収は下がるという事を何度繰り返すんですかねー?
- 148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:46:47.87 ID:/3hYvXtC0
- はよ中国と戦争して負けてグレートリセットしろや
- 149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:47:11.08 ID:ZOsk7zam0
- >>142
白川福井速水よりましじゃね
- 150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:48:12.01 ID:qs4s/pnb0
- なぜって安倍の息がかかっているからだろ
特に黒田は安倍が任命したんだから家来みたいなもんだ
- 151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:48:25.04 ID:yN5Xu9fT0
- >>143
ぐぐることもできないのかよw
- 152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:48:34.35 ID:/3hYvXtC0
- >>149
マスゴミに持ち上げられてバブル潰しやって
日本殺した三重野より酷いのはいないだろ
- 153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:48:41.73 ID:e3K8mw6V0
- >>95
消費税増税に積極的だった黒田総裁はリフレ派から破門されたんだなw
- 154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:49:04.60 ID:jgVKWhH70
- >>151
そんな論文知らんな あるなら示して
- 155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:49:05.15 ID:FVfpk+uQ0
- まー増税しなけりゃ、国債がデフォルト起こしてるがなー
すでに郵貯枠は使い切って、銀行もBIS規制でアテにできない
最終手段の日銀引き受けもちょっとやっただけで円が反落した
続けることは無理だ
最終手段の増税だったんだよ
この期に及んで未だに歳出削減しないバカが政権になってる時点でもうね
日本はギリシャ化不可避ってわかる
死なないとわからないバカしか居なくなった
- 156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:50:36.41 ID:InlSwd8O0
- 戦争になれば金持ちも貧民もお構いなしだからはよしようぜ
- 157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:50:38.34 ID:0UPXb7Cp0
- 経済運営が失敗したことが明らかだからだ。
財政健全化先延ばしとか誤魔化しだろう?
高い成長率なんか生み出せないよ。
自分たちのやっている事、時系列で論理的に解らないのか。
- 158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:50:47.29 ID:svMUZ1Yx0
- 消費税反対してる左翼も国の借金がーと財務省の洗脳に
乗っかってる時点で、この状況を変えるのは難しいだろうな。
- 159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:51:07.54 ID:e3K8mw6V0
- リフレ派の総裁が異次元の緩和をしてくれた、バンザーイ、さすが俺たちの黒田と言ってたリフレ派が
いつの間にか黒田をリフレ派じゃなかったことにしてるのが笑える
- 160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:51:25.71 ID:jgVKWhH70
- ID:yN5Xu9fT0 に言うけど
高橋洋一:消費税増税に反対する10の理由
https://www.youtube.com/watch?v=ya5HDAWNGv4
消費増税には一貫して反対していたから君の指摘は間違いだと思う
- 161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:51:38.76 ID:/3hYvXtC0
- >>155
そんなデフレ馬鹿がまだいるのか
もっと増税して異次元の景気対策しないから
景気がやくならないんだよ
- 162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:51:43.34 ID:/52e5zwd0
- >>4
御用マスゴミ
ゴミ売りじゃやらんわなw
- 163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:51:49.67 ID:z/308mUC0
- まーね消費税増税で経済冷え込み逆に税収減るってのは既に経験済み
どれでもバカな政治家だますなんて官僚にとっては朝飯前
うるさい政治家は検察使ってでも黙らせるそんなの普通にするしね
- 164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:52:02.33 ID:5+19P98f0
- >>155
自己紹介乙
- 165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:52:14.39 ID:iW2eQT/K0
- 消費税増税法案が可決された2012年、もしくはそれ以前から
消費税増税による日本経済への影響は甚大とする客観的かつ冷徹な分析をする声は
主流派から排除されてしまった
経済評論家は、政府の見通しに追従して、政府委員になり
報酬をもらうことに力が入り、経済原理を無視した見通しを言っている
それを財務官僚は、自己に都合がよいので、重要視している
本来これだけ悪い指標が続けば、10%増税にひた走ることは不可能だが
専門家がバイアス抜きの主張ができない
あるいは主張をしてもかき消される現状が日本社会の構造である
財務官僚におもねらない経済見通しをしないと、日本経済は消費税10%で完全に終わる
- 166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:53:07.44 ID:IhpEQtnjO
- >>126
日本は公務員の数を半分にして退職金も給与も大幅にカットして減税をするべきなんだよ
日本は1970年代の公的国民負担率25%から財務省官僚は50%に引き上げようとしているがこれが日本人の苦境の根本原因なんだよ
官僚を始めとする左翼公務員に殺され続けているのが今の日本人だからな
- 167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:55:46.03 ID:G694fTlU0
- 東大のセンセイのことか
- 168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:55:53.63 ID:yN5Xu9fT0
- >>160
増税延期は増税賛成。結局増税するんでしょ?w
にもかかわらず、なぜ、さも反対してるかのように言うのか
答え:リフレ派は詐欺師だからw
- 169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:55:58.70 ID:dRkLqW+i0
- ウエンツとか言う奴も大々的に増税を賛成して、その後、レギュラー番組を持ったよなw
- 170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:56:03.94 ID:46hV6s630
- 公務員が就職で人気があって民間に良い人材が流れなくなった。民間企業は
競争力を失い現在に至る。もう終了が・・・
- 171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:56:34.53 ID:LtfFz5RI0
- ハッキリ失敗だと言えば良いじゃんw
どこぞの代表が言ってただろ
「増税が結果的に失敗したら私が責任を取ります」と
そいつに責任取らせろよw
自分で代表になったんだから、気遣いする方が失礼だぞww
- 172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:57:40.62 ID:jgVKWhH70
- >>168
以下の発言から、消費増税に賛成してると言えるの??君馬鹿じゃね?ww
高橋洋一:消費税増税に反対する10の理由
https://www.youtube.com/watch?v=ya5HDAWNGv4
- 173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:58:22.09 ID:yN5Xu9fT0
- >>166
不景気の時には雇用を作るために公務員を多く雇うのが正しい政策。
>>172
見ねぇよ動画なんかめんどくせw
- 174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:58:39.37 ID:+IIU8TEl0
- 国の借金なんて言っても消費税増税で対応しようとして
効果は一時的で長期的にマイナスになた事は実証済み
- 175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:59:21.24 ID:IhpEQtnjO
- >>155
公務員の数を半分にして公務員給与も退職金も半分に減らすべきなんだよ
今の日本は働かない無能公務員の遊行費の為に超高負担国家になり日本人を殺し続けている
公務員労組を解体して徹底的に削減し
公的国民負担率25%に戻すべき
- 176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:59:30.69 ID:0YutPvZU0
- >>156
金持ちは兵役免除
国を動かしてる団塊は
年齢制限で兵役免除
- 177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:59:59.52 ID:jgVKWhH70
- >>173
消費増税の影響がないとした論文も示せないじゃん この詐欺師www
>不景気の時には雇用を作るために公務員を多く雇うのが正しい政策。
財源は??www
- 178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:00:07.79 ID:0UNNZRSB0
- 資産なし借家住まいで世帯収入1000万以下の世帯は厳しいよな
- 179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:00:14.40 ID:R00ipI7Y0
- ちゃんと物価は少し上がったんじゃないかな
消費は減ったんだろうけど
年金の含み益は絵に描いた餅になりかねないだろうし
- 180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:00:25.23 ID:FVfpk+uQ0
- >>161
リフレ1年か半年やっただけで、円ドルレートが半落してて何言ってんだ
この上に異次元?
君はバカかね?
やっぱり池沼は金融に関わるべきじゃない
先の予測ができないんだろ
バカなペーパードライバーがイキがってる様で危ない
- 181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:00:34.16 ID:uExDn1a8O
- >>171
ええ、責任とります、辞めればいいんでしょ?はい、やめー
って感じに辞任していくのでは?
- 182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:00:49.49 ID:mha9IvSS0
- 消費税って8%も払う準備しとかないと
いけないからそりゃ金の流れ悪くなるよ
プリペイド化して企業の納税コストは
ないようにしないと
- 183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:01:23.14 ID:vw84ehaU0
- バカ「アベノミクスに増税は含まれていない」
- 184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:01:37.07 ID:e3K8mw6V0
- >>160
見てないけれど、
無責任な学者さまが責任があればできないようなことを掲げて、
それをやらないから世の中がよくならない、だからおれは正しい
って最強の論法だと思わないか?w
インフレになるまで緩和し続ければいいと言ってた黒田や岩田が責任ある日銀上層部という立場になったら、
これ以上の緩和をしぶっているように、責任ある立場になればできることには限界がある。
社会党が政権に入ったとたんに非武装中立をあっさり捨てたのと同じ。高橋洋一みたいのを信じてるバカは
永遠に騙され続ける。
- 185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:01:45.13 ID:yN5Xu9fT0
- >>177
> 財源は??www
おまえ中央銀行の基本機能も知らずにリフレ派やってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が論文出せだよ恥ずかしいやつw
- 186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:02:11.39 ID:++vRFXBe0
- >>50
500円で525円だったのが
525円に消費税が加わるようになった
- 187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:02:34.83 ID:lp6DlkSG0
- 自民の増税は良い増税
自民の売国は良い売国
- 188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:02:43.83 ID:mha9IvSS0
- 消費税はもっとフレキシブルに運用できないと日本は公務員のバカさによって滅びる
- 189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:03:04.45 ID:JoxOw0d50
- お前ら天邪鬼だし、マスコミが伝えない方が割と広まる
これはマジな話
最近マスゴミは学習したんだと思う
- 190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:03:09.60 ID:qv/TdjsG0
- まあ、戦後最悪最低な首相だしな
- 191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:03:14.87 ID:IhpEQtnjO
- >>159
日本は公的国民負担率50%を目指し日本人を殺し続ける予定を財務省官僚が組んでいるから公務員給与捻出の為に日本人は殺され続けるのだよ
- 192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:03:42.21 ID:jgVKWhH70
- >>185
中央銀行が財源を出してくれると思ってるの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイ発見したwwwwwwwwwwwwwwww
それリフレじゃなく 財政ファイナンスだし
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:04:04.26 ID:MdD0aQtE0
- 108/105=1.0285 だから、手取りが2.9%あがらないと絶対影響がある。
例えば300000→308700。無条件で
上がった?
- 194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:04:10.25 ID:lp6DlkSG0
- 神輿は軽くてパーが良い
- 195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:04:17.41 ID:tZ9zKhNdO
- >>173
雇わないといけないのにワークシェアどころか賃金あげているのなw
- 196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:04:53.86 ID:fUO3VFW/0
- 民主党だったらもっとひどかったんだが
- 197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:04:55.42 ID:cNY0JzWx0
- 次は10%だからな
まあ頑張ろう
- 198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:04:55.44 ID:eDhGB4ZS0
- 黒田は人間のクズってちゃんと言えよ
- 199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:04:56.35 ID:WKrAh/ka0
- 「なかったこと」にしたいのは官邸も同じ。
- 200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:05:07.62 ID:FVfpk+uQ0
- 経済的には戦後最悪の政権だよ
これは間違いない
- 201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:05:16.39 ID:GrybJc7H0
- >1
お金はジャブジャブ刷ったけど、借り手が少なすぎて銀行で余りまくってて
円安による物価上昇に加え、消費税増税がまだ控えてる現状、ますます悪化
ってこれ、3%→5%にしたときと同じじゃんwwwwww
こりゃまた20年景気低迷だなw
致命的失敗多すぎるわ
- 202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:05:34.00 ID:LtfFz5RI0
- >>181
金銭的に責任取らせましょう雀の涙程度でもw
もしく同じ意味で「責任取れないので逃げます(責任とって辞任します)」の方を言わせるw
同じ意味合いでも、暫く叩かれ続けてボコボコになる人身御供の用意はしないとですよww
- 203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:05:46.40 ID:0YutPvZU0
- >>191
公務員以上の収入の負担率は未だに25パーセント程度だよ。
- 204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:05:48.08 ID:9Tzr+QQO0
- 5%のままで良かったのに
これが大失敗だったな
これさえやんなきゃノーベル賞
貰えてたかもしれん
- 205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:06:09.34 ID:yN5Xu9fT0
- >>192
> 財政ファイナンス
なんで直接引き受けが必要なんだよw 市中を通せばいいだろw
どこまでもバカw
- 206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:06:35.93 ID:lp6DlkSG0
- 真面目な話、戦後、最低最悪な首相になりそうだな。
- 207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:06:42.68 ID:IhpEQtnjO
- >>187
増税に良い増税なんて無い
現状の公的国民負担率43%と言う高負担国家では日本人は官僚と公務員に殺されて続けるから
公的国民負担率を25%に戻すべきなんだよ
- 208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:06:48.58 ID:vg3g6dS80
- 増税失敗なのかアベノミクス失敗なのか。www
批判したい方を選ぶニダ。
- 209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:07:04.32 ID:MdD0aQtE0
- 消費税の未納、消費税払った客の金ノンだ、てことだよ。取り締まれ。
- 210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:07:13.43 ID:jgVKWhH70
- >>184
君が何を言いたいか不明だけど
政治的に何でも出来るなんて言ってない。
しかし、学問的には明確なんじゃね?
学問的に正しい事が政治的に出来ない。
- 211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:07:16.93 ID:FVfpk+uQ0
- 資産価値をここまで毀損した政権も無いよ
欧米ならクーデターレベルの損失
我慢強い日本人だから耐えてるだけ
あと、ちょっぴりバカなんだけどね 金に関して
- 212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:07:18.04 ID:g3PyiypC0
- >>200
まぁ、デフレを放置した政権の方が問題だけどな。
橋龍政権辺りが一番の問題だったんじゃね?
- 213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:07:34.61 ID:e3K8mw6V0
- >>207
年金崩壊するから、お前のかーちゃんの面倒はお前が見るようにしろよ
- 214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:07:40.14 ID:9reAuksO0
- >>200
民主の円高株安時代よりはいいだろw
- 215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:07:44.04 ID:kELUi2bB0
- 消費税は結局
輸出系大企業支援税と一緒だからね
こんな不公平な税金はない
ただちにやめるべき
- 216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:08:09.75 ID:cvoJerln0
- 少子高齢で人口が減る財政難の中での公務員給与アップ&増税
無理やり株価吊り上げジャブジャブ年金投入で将来の年金消滅
ムリ
- 217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:08:30.02 ID:WXYhpAab0
- >>206
ちょっと前の三人衆を超えるのは当分無理なんじゃないかね
- 218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:08:44.17 ID:i8SzQE1f0
- >>126
>未来なら増税の影響はないけど今ならあるって?w
未来の影響はその未来における状況次第だろ
そして「今」は明らかに影響出るから増税はヤバイって話だ
バカ丸出しの難癖でドヤ顔するなよw
- 219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:09:05.97 ID:lp6DlkSG0
- 国の資産価値を一気に下落させた。
最悪な政権だろう。
- 220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:09:17.89 ID:Cg2bhRX60
- 消費税が増えると社会福祉は削減されしかも国債も急増。
消費税がもたらしたものは社会福祉削減と財政悪化です。
社会福祉が削減されると経済は急速に悪化します。
- 221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:09:29.46 ID:FVfpk+uQ0
- >>214
お前ホント馬鹿なんだな
財産全部株なの?
てか、財産なんて持ってないレベルか
- 222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:09:29.61 ID:GrybJc7H0
- >>206
勘違いしてるけど、安倍は消費税増税の10%を官僚の反対押し切って先延ばしにしたからなw
もともとは民主党がやったことで、本来なら今年から10%になってた
ただ安倍も増税を8%でとどめることができなかったのは糞
まぁ官僚のやりたいほうだいですわ
- 223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:09:32.79 ID:KFZgcWjsO
- 消費税撤廃を公約にする党があるなら全力で投票してやるよw
- 224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:09:33.30 ID:q2b25LAd0
- まあこんだけ不況にしても支持率50強だからな
無双だわ
- 225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:10:07.95 ID:jgVKWhH70
- >>205
馬鹿な発言連発だな
それを言うなら財源は何?って聞かれたら赤字国債をもっと多く発行し
財政を益々悪化させると言うのが正しいんだよww
馬鹿相手はホント疲れる・・・
- 226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:10:14.30 ID:IhpEQtnjO
- >>203
公的国民負担率と言うのは平均化された負担率だよ
高収入な個人は高負担になっている
- 227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:10:48.57 ID:ICkKQ27B0
- 白石はよ
- 228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:11:18.13 ID:hwNNt3CS0
- 財源は公務員の給料削減でいいじゃん
- 229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:11:35.87 ID:yN5Xu9fT0
- >>218
未来には増税の影響のない状況があるのかよw
俺はないと思うけどw
>>225
↑通貨発行権を否定するリフレ派w
- 230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:11:49.79 ID:GrybJc7H0
- >>215
そやね
物品税が最強やったね
戻せやマジで
車とか買う層が負担するようにしろってまじで
なんでガキがお菓子買うのに10%も税金はらんじゃ
- 231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:12:02.77 ID:cNY0JzWx0
- >>222
安倍が消費税10%を決めた
この事実は揺るがない
- 232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:12:09.73 ID:qv/TdjsG0
- ジムロジャースもあべには落第点(F)つけてたしなw
きんぺーのほうは(B)もらってたのに。
大体経済の事もろくにわからないくせにああだこうだ講釈垂れてるのがなんともな。
散々海外へ外遊してるくせに、国民への手土産一切なしw
- 233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:12:20.44 ID:YTWCgmg50
- 保守があれだけ増税反対を叫んでも、日本解体飴ポチは強行した。
安倍さんも反対派の1人
財務日銀、どうお前達は責任を取るんだよ。
- 234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:12:25.01 ID:uExDn1a8O
- >>222
それは仮説に過ぎん
官僚に都合がいい安倍政権を長期政権にしたかったから官僚が延期しろと命令した可能性もある
もちろん俺の言い分も仮説
- 235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:12:37.25 ID:0wBFHpq+0
- まあでも、何だかんだで安倍ちゃんは結果出してるからね♪
- 236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:12:39.52 ID:IhpEQtnjO
- >>224
金融緩和が支持されているからな
円高デフレ不況では日本人の90%が低収入になるから金融緩和が支持される
日本を格差社会にしたのは円高デフレ不況を作り出し20年間も続けた日銀と財務省と左翼マスコミ
円高デフレ不況下で株価低迷GDP低成長の中で格差が広がる日本社会
上位層10%の所得は、
総所得の32%(1994年)→→41%(2010年)に増えてるわ。
> http://i.imgur.com/jrhDhyj.jpg
>
> アメリカや欧州と違ってこの20年、日本はプラス成長とマイナス成長を行ったり来たりして、
> 結果成長してないのに上位層10%は所得増やしてるんだぞ。
- 237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:12:59.79 ID:jgVKWhH70
- >>229
実際問題
財源は赤字国債じゃん 赤字国債発行しなきゃ出来ないじゃん
ホント馬鹿だな
- 238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:14:04.56 ID:pfRQXczJ0
- 日銀黒田もそうだが、消費増税をけしかけたバカ財務官僚と糞御用学者は
全員クビを切るべきだろ。
- 239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:14:20.98 ID:EXk5B2nm0
- 景気は良くなった
だが金が回るのは上の方だけで消費は落ち込んだ
- 240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:14:21.15 ID:FVfpk+uQ0
- おい!
もう3年経ったぞ
どこに回復の兆しがあるんだ?
破綻の兆しなら腐るほどあるが?
結局、破綻を早めただけの無駄遣いだったな?
- 241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:14:47.41 ID:qv/TdjsG0
- だいたい、公約と正反対の政策やってんのに支持率が50%って
矛盾してるだろw
- 242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:15:01.59 ID:IWQ/RIZp0
- 早く失敗って認めないと
大変な事になる。
もう財政ファイナンスの域に片足どころか
両足突っ込んでる
- 243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:15:29.26 ID:cvoJerln0
- マイナンバーで業務を自動化して効率化を図ることだな
国民の資産を把握していざとなったらアレや
- 244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:16:13.74 ID:9reAuksO0
- >>221
雇われ貧民?
資産ないのおまえじゃねえの?
- 245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:16:23.19 ID:d4Gy+6Nv0
- 安倍ちゃんいろいろやっちまってるよな
歴史に名を刻みたいんだろうな
- 246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:16:35.46 ID:lp6DlkSG0
- >>233
なに、官僚に全て責任転嫁しているんだ。
最終的に決断るのは、国のトップの安倍さんだろうが。
- 247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:16:36.17 ID:IhpEQtnjO
- >>173
それが間違いなんだよ
その公務員給与を払う為に赤字国債を発行し大増税を繰り返し日本人を殺し続ける事は間違い
- 248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:16:55.10 ID:qUMR/1370
- 給料変わらず増税しかしてないんじゃ苦しいです、
- 249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:17:08.36 ID:GrybJc7H0
- >>242
失敗とわかってるから年金も18%までの株価投入を20%まで引き上げて
今の嘘株価を作ってる
- 250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:17:28.31 ID:N1VjOqlL0
- 株や為替でもうけたとこ以外はだめさ
年金で子供らや孫の面倒見てきたのも 増税、物価高で総じてみな貧乏化さ
極端な少子高齢化なんだものどうあがいたって無理さ
派遣、不正規でもデフレの時より仕事があるだけましだと思えばいい
国力と同じに国民総貧乏時代なわけさ ただ3万人の自殺者が二万五千人に
下がっただけでもめっけもんよ
- 251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:17:44.64 ID:Wuu0jYkF0
- >>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵,香山リカの同胞のキチガイ朝鮮人と税率を0%にしないと劇的に景気が回復しないんだよなあ
早く実行しろ無能
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>3
かと言ってお前の支持するチョン政党は与党になれないけどなww
- 252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:17:47.68 ID:9QdOa0is0
- >増税の影響「なかったこと」にしたい日銀総裁や学者
それは無理かと。
昨年度GDPのマイナス(つまり消費増税による景気の落ち込みが
持ち直さなかったということ)が確定してるし。
しかも昨年11月なかばにGDPマイナスの速報値が出るや、
安倍は5%→8%→10%と段階引き上げ計画のうち今年10月に予定して
いた税率10%への引き上げを1年半延期すると発表して衆院解散した。
政権のトップの行動が影響の大きさを証明しちゃってる。
消費増税の経済への影響が「なかった」または「ごく軽微」程度であったなら、
税率引き上げ予定の"仕上げ"を先送りする必要はなかったはずだ。
- 253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:17:53.22 ID:G4mwtiIu0
- >>31
財務省発表では前年度比で所得、資産、消費共に増えてるぞ…まあ四月〜六月徴収分
税収の前年比を確認すれば景況は判る。
- 254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:18:10.63 ID:MdD0aQtE0
- 消費税の未納、消費税払った客の金ノンだ、てことだよ。取り締まれ。
- 255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:18:39.40 ID:jgVKWhH70
- 自民・民主・・それぞれの中枢には今現在でも増税派が主流
増税に反対するのは政治的に非常に難しいんだと思う。
- 256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:18:58.70 ID:IhpEQtnjO
- >>213
母さんの面倒は見れるが日本人を殺し続ける公務員の収入までは面倒見きれないな
- 257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:19:13.54 ID:hwNNt3CS0
- 安部は所詮大したことないないよ
だって子供もいないわけだからね
橋下にやらせたほうがいいよ
ガキ沢山育てられる強さって
生命的本質的強さによるものだからね
- 258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:19:37.58 ID:lp6DlkSG0
- 官僚が進めようが、最終的にはトップの安倍さんに責任があるだろう。
- 259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:20:00.71 ID:3t1dR/Xs0
- >>255
日本には社会主義者しかいないから仕方ないさ
赤旗振るか日の丸振るかの違いだけ
- 260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:20:33.07 ID:yN5Xu9fT0
- >>247
国債は日銀が買い取れば返さなくていいって知ってた?w
当然増税も不要w
- 261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:20:39.85 ID:g3PyiypC0
- >>255
増税派と言うか財政規律派かなぁ・・・
票にも結びつかない財政規律なんて何でこんなの多くの政治家が気にするのかわからんねぇ。
- 262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:20:41.55 ID:fSc/970m0
- 建設予定の公共事業の予算ってどうなるの?
元の予算では工事できないよね。最低でも10%位は値上がりするんじゃないの?
- 263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:21:50.67 ID:YTWCgmg50
- >>246
ミンス政権時に決めたことだろうが、タコ
>最終的に決断るのは、国のトップの安倍さんだろうが
政治はそんなもんではないんだよ、独裁政権ならそうかも知れんがな。
- 264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:22:04.75 ID:3t1dR/Xs0
- >>262
入札不調で何度もやり直し
クソ安い官工事なんか誰もやらない
- 265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:22:06.25 ID:qv/TdjsG0
- あべちゃん、実はパスポートのスタンプ集めが趣味で
外遊ばかりしているだけ。と言われても仕方ないな。
実際、親父の外遊数を超えたいとか言ってたみたいだしな。
自分の為に政治やってるやつなのに、庶民の生活が良くなるとか期待するなよw
- 266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:22:14.22 ID:4dE/ivzd0
- 庶民はなんとなく感じてたよね
消費者上げでプラマイゼロじゃないの?って
でも偉い人が考えた政策だろうから
ちゃんとそのあたりも考えてるのかと思ったけど
たいして考えてないんだね
- 267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:22:20.49 ID:IhpEQtnjO
- >>258
だから政治家にも官僚にめ公務員にも圧力をかけて公務員削減に公務員給与引き下げで大減税させるのだよ
- 268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:23:22.91 ID:hwNNt3CS0
- 自民もまともなコマがいないんだよ
小泉みたいなキチガイでも官僚と喧嘩できる
強さがあるようなやつがね
- 269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:23:25.47 ID:3t1dR/Xs0
- >>263
自民党が反対してれば通らなかったのに
だいたい民主党への不信任潰してまで増税法案通した自民党だぜ
- 270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:23:29.77 ID:jgVKWhH70
- >>260
赤字国債を発行しなきゃ、現実的に財源は用意出来ないでしょ?
赤字国債を発行しないで財政を用意する方法を具体的に示してよ
- 271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:24:25.77 ID:EbtFgf1KO
- だから成蹊卒のアホに経済政策やらせちゃダメなんだよ
何だかわからんがとりあえず適当なことやって失敗がわかったら嘘と誤魔化しで隠蔽
これの繰り返しじゃないか
こんなことやってたら取り返しがつかないことになるよ
- 272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:24:27.47 ID:Xr0UMlxt0
- 安倍がだめで黒田がダメで官僚も経済界もダメダメってことは
もう救いようがない国に成り果てたってことでOK?
その場合Xデーはいつごろで具体的にはなにが起きるの??
- 273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:24:32.14 ID:Awl9t8QK0
- 食品が値上げしくまり、何とかしろ
- 274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:25:20.87 ID:FVfpk+uQ0
- >>260
国債を買った日銀は、代わりに何を出すかわかってるのか?
- 275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:25:28.20 ID:3t1dR/Xs0
- >>270
アメリカのように問答無用の執行停止すればいい
- 276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:25:44.31 ID:d4Gy+6Nv0
- アベノミクスって聞かなくなったなw
- 277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:26:00.43 ID:YTWCgmg50
- >>269
そもそも増税の法案を提出する方がどうかしてる。
財務省の権力が強いことを知らないようだね。
- 278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:26:28.52 ID:lp6DlkSG0
- 増税、海外ばら撒き、議員報酬、公務員給与見直しせず。
日本国民の為の政策をほとんどしていない政権が、支持率50%。
- 279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:26:29.99 ID:jgVKWhH70
- >>259
>赤旗振るか日の丸振るかの違いだけ
ちょっとワロタww
それ以外の主張には、新自由主義ダァ〜〜〜って批判される
国民の問題も大きい
- 280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:26:34.40 ID:M3VafHH0O
- >>261
そら国税擁する財務省が恐ろしいんだろう
議員先生は、儲かるがなるのにも維持するのにも金がかかる。
それこそ綺麗なままではいられないってほどにって事じゃね
- 281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:26:35.29 ID:hwNNt3CS0
- >>272
現状はつんでるけど
ジジババが死ねば解決してくれる
問題ばかりだからね
Xデーなんかはこないとおもうけど
- 282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:26:59.58 ID:IhpEQtnjO
- >>260
それは非現実的な妄想だよ
現実の日本は官僚と公務員が暴力支配で日本人を殺し続ける超高負担国家だよ
- 283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:27:01.45 ID:3t1dR/Xs0
- >>277
財務省>>>>>>>国権の最高機関のこっかい
よくわかります
- 284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:27:10.75 ID:iA9FLWRI0
- 基本的にリフレ派の経済学者や評論家は増税反対がほとんどでしょう(笑)
消費税増税以外は間違えてないですよね、現段階。
アクセルとブレーキ両方踏んで逆噴射してきた20年をまた繰り返すのか?と少し悲しくなってきた。
- 285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:27:31.49 ID:FVfpk+uQ0
- ねーねー、日銀が国債を買ったら、その後、どういう風になるか、
オマエラちゃんとシミュレーションできてんだろうな?
- 286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:27:37.22 ID:yTl2bfKt0
- 株、消費、労働力、円安、すべて外人頼みだからね
内需が良くなるなんて端から思ってない
安倍のやってる事は売国奴
- 287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:27:46.85 ID:gW4EHRzP0
- うち中小零細企業だけど
ぜんぜん給料あがんねーよ
- 288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:28:12.01 ID:Xr0UMlxt0
- >>266
ヒトラーがそういう人任せの愚民を嘲り笑って
好き放題やったのはわが闘争に詳しい
- 289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:28:25.01 ID:B1f+3eE00
- 見事なまでに1997年の再来
橋本馬鹿太郎の二の舞。
さらに増税が待ってますww
- 290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:28:28.56 ID:yN5Xu9fT0
- >>274
金
- 291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:28:39.36 ID:3t1dR/Xs0
- >>285
徳政令そして遷都で国体刷新
それが日本民族の長年の智慧だ
- 292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:28:42.46 ID:J9bxRyxt0
- 民主党が成立させたのは「消費税を上げるかも法案」
「上げる」と決定したのは自民党と公明党
- 293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:29:05.63 ID:LX5axxbY0
- 一週間後に1-3のGDP速報値が出る。それによって消費増税後1年の動向がはっきりわかる
1-3が多少のプラスでも、14年度(14年4月-15年3月)は1.0〜1.5%程度のマイナスになるだろう
増税派を叩くべき時だ
- 294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:30:13.09 ID:FVfpk+uQ0
- なんだオメーラ、ケインズ派も、リフレ派も、国債日銀引き受けで、
経済がどうなるか、全く予測もせずに主張してたのか?
- 295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:30:26.84 ID:S/J1hzYh0
- なんだ、zakzakか
- 296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:30:45.93 ID:TyP/Er9A0
- 平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億
国家公務員の人数56万人
一人当たり平均910万円
地方公務員の人件費21兆
地方公務員の人数234万人
一人当たり平均897万円
全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均900万円
以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
公務員様へ納税する為に頑張って働きましょう!
- 297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:30:47.11 ID:Kd5BtAVk0
- 消費税舐めてんだろ。消費者のショックは大きい。
- 298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:31:02.56 ID:IhpEQtnjO
- >>287
日本は日本人が稼ぐ金の43%を人口10%の官僚と公務員が吸い上げているから
90%の国民には金が回らない社会になっている
- 299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:31:03.74 ID:Awl9t8QK0
- 胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり
- 300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:31:25.48 ID:yN5Xu9fT0
- >>282
> 非現実的な妄想
基礎的知識もなく妄想たれ流してるお前に言われたかないわw
- 301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:31:28.97 ID:sIaXCfBh0
- 大本営発表を批判しないで政治権力の監視だとほざくマスゴミ
- 302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:31:38.51 ID:fUO3VFW/0
- テレビもちゃんとアベノミクスが失敗したと報道しろよ。
全く批判しない
- 303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:31:41.02 ID:S/J1hzYh0
- >>292
ほんこれ。
さらに、いまだに議員定数削減せずと来たもんだ
- 304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:32:38.71 ID:lp6DlkSG0
- 公務員栄えて国滅ぶ
- 305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:33:16.93 ID:2UvRUQct0
- 最近、日本マンセー的なまとめサイトあるけど、
確かに住みやすさはあるけど、アメリカ言ってみると
圧倒的な資本の違いに驚くばかり。
日本人は知能労働をさせられてる奴隷みたいなものかもしれない。
- 306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:33:31.49 ID:FVfpk+uQ0
- >>298
> 日本は日本人が稼ぐ金の43%を人口10%の官僚と公務員が吸い上げているから
> 90%の国民には金が回らない社会になっている
いや、それは違う
それならちゃんと市中に金が出回って、景気が良くなってる
それは間違い
もっと根本的な問題がある
- 307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:33:50.89 ID:jAnnCuGq0
- >>17
25年〜30年毎にベビーブーム起こせば問題なかったんだけど、団塊ジュニアを非正規化して潰しちゃったからな
- 308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:33:55.87 ID:sIaXCfBh0
- >>303
削減はしない方がいい
おまえは自分がよく飼い慣らされていることに気がついた方がいい
- 309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:34:03.42 ID:qv/TdjsG0
- 日銀は、国家が51%の株主で残り49%が個人なんだっけ?
個人株主を一切公表しない時点で怪しい組織だわな。
裏で操作したり、利益を吸い上げてるや○ざ企業と変わらないじゃん。
- 310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:34:06.67 ID:CmaHJQUQ0
- そらゃ本当の金持ちは海外に逃げるわけだしな
- 311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:34:12.25 ID:Xr0UMlxt0
- 第3の矢を庶民の心臓に突き刺したはずなのに
支持率50%?
どういうこと??
- 312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:34:19.34 ID:TyP/Er9A0
- 小さく産んで大きく育てるサビ残法
塩崎恭久厚労相の2015年4月20日
日本経済新聞社の日本経済研究センターの『会員会社・社長朝食会』での発言
「経団連が早速(サビ残法の)1075万円(の下限を)を下げるんだと言ったもんだから、
質問がむちゃくちゃきましたよ。
ですから皆さん、それはぐっと我慢して頂いてですね、
まあとりあえず通すことだと言って、
ご理解いただけると大変ありがたいと思っています
- 313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:34:51.83 ID:lp6DlkSG0
- 腐れマスゴミは時の権力者に群がるハイエナだろう。
ハイエナ以下の奴らにとって、自民も民主も関係ない。
- 314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:35:36.73 ID:IhpEQtnjO
- >>300
君は左翼に騙されているだけだよ
君が神様の様に信じている基本的知識と言うのは左翼学者の疑似科学だから
- 315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:35:58.08 ID:jgVKWhH70
- >>294
>経済がどうなるか、全く予測もせずに主張してたのか?
君の主張はある意味非常に重要。
天気予報や地球温暖化予想にスパコンを使うより
経済予想にスパコンを利用して
政党の主張する政策によってどんな状態になるか、予想を出して
国民に知らせるのが重要だな
その前にスパコンを使った予想システムが構築出来るかが問題だけど・・・
- 316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:36:37.07 ID:Xr0UMlxt0
- >>305
アメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカ
アメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカ
とりあえず言ってみた
- 317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:36:38.99 ID:Bys86T7+0
- 気違いに刃物と申します
- 318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:37:00.02 ID:ZEVSg64M0
- 日本を支配しているのは財務省
野田と谷垣のコンビを見ていればよくわかる。
- 319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:37:38.77 ID:QrAEm1Sn0
- 桶屋が儲かれば風がふくって考えるのが
経済学者
- 320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:37:46.39 ID:z/308mUC0
- 増税煽った責任あるんだから増税後の日本経済を正しく報道するべき
だがマスコミも既得権益を得る方なので未だにアベノミクス最高!言ってる
ホントゴミです
- 321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:37:52.50 ID:vpuvSW0N0
- >>314
現実問題として、借り換えができるのだから実質借りっぱなしで返していないのと同じ
金利は国庫に入るし
- 322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:38:23.66 ID:/T9avRpSO
- 株価が上がっている割には、バブル期のような浮かれた様子が街にないんだよな
これが現実
- 323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:38:24.98 ID:7xgNvWq30
- 食料品の値段の高さには本当に参る。
消費意欲どころではない。
これでどうやって景気回復するのさ
- 324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:38:46.47 ID:yN5Xu9fT0
- >>314
日銀保有国債は返さんでいいってのは法律に書いてあることなのに、
左翼学者の疑似科学とかひどすぎる妄想www
- 325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:38:52.63 ID:N1VjOqlL0
- どうせ失敗したんならまた思いっきり増税どんどんして
公務員ズバズバ切って国会議員地方議員の人数、給与も半分にして
一度健全な財政状況にして国民総貧乏で出直すしかない
- 326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:38:57.34 ID:FVfpk+uQ0
- >>315
モデルとしては特に難しい物はないな
日銀と銀行と市中の消費動向をプログラムしてやればいい
ちょっと金が掛かるが
- 327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:39:04.44 ID:uExDn1a8O
- >>318
谷垣は使えなかったな あれが総理をやるくらいなら安倍のがましかもしれんな
- 328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:39:15.75 ID:L/eoEIjj0
- 正直、この消費増税は安倍政権最大の失策だと思う。
8%上げですらあと3〜4年待つべきだったんじゃないか?
この状態で10%なんてやったら景気失速の可能性大だろ
安全保障や外交面ではいい結果を出しているんだがな
- 329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:39:41.28 ID:ObtBELr80
- 現状普通にスタグフレーションしてるからな
舶来品の値段に至っては1.5倍だしさ
死ぬ気で生活防衛しないといけない
- 330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:39:53.18 ID:8Xk/3/+00
- ましで選ばれる総理かww
- 331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:40:20.35 ID:IhpEQtnjO
- >>310
このままだと官僚と政商により韓国化や中国化するからな
政官と癒着し税金を食わないと生きて行けなくなるからな
- 332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:40:50.13 ID:jgVKWhH70
- 中央銀行があるから赤字国債なんて好きなだけ発行出来る
財政赤字なんて気にする必要がない、財政再建など不要・・・
なんて本気で思ってるキチガイはいないよな?
- 333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:41:14.25 ID:k/wZ9qaD0
- ネトアホの口癖↓
民主党政権じゃなくて良かった
- 334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:41:43.63 ID:3t1dR/Xs0
- >>328
安全保障はアメリカ様の肉壁になってアメリカ様のガラクタ大人買いですね。
- 335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:42:36.08 ID:8Xk/3/+00
- よかったな アメリカに穴の穴広げて見せた首相の下でww
- 336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:42:49.50 ID:FVfpk+uQ0
- >>331
もう大企業はそうなっとるよ
政商以外は経営破綻する運命にある
みーんな赤字
だけど天下りで仕事貰ってるから息してるゾンビ企業ばっか
- 337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:42:52.61 ID:Cg45p82M0
- >>329
ロジクールは2倍だってよ
安倍チョンの円安1,5倍の前には3パーセント増税なんて些細なもん
あいかわらず+では安倍工作員によるニチギンガー、コウムインガーばっかりだけど。
- 338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:43:37.22 ID:vpuvSW0N0
- >>332
消費税じゃ財政再建はできないよ
- 339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:44:53.17 ID:ePGw7g560
- もう日本はマリアナ連邦にでも組み込まれた方がいいんじゃないかな。
- 340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:44:54.66 ID:jgVKWhH70
- >>338
そんな事は聞いていない。
中央銀行があるから赤字国債なんて好きなだけ発行出来る
財政赤字なんて気にする必要がない、財政再建など不要・・・
なんて本気で思ってるキチガイはいないよな?
と聞いている。
- 341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:44:57.37 ID:8Xk/3/+00
- TPPハイリナサイ。デナキャ マタゲンバクオトシマスヨ。
- 342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:45:00.58 ID:nOWZCLKp0
- 財務省にアンダーコントールされているからな。民主主義が効かないという典型例だな。
- 343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:45:07.18 ID:yN5Xu9fT0
- >>328
だから3〜4年後だとどうして増税して大丈夫なんだよw
- 344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:45:20.66 ID:Cg45p82M0
- >>336
天下りなんてもうないけどな。
企業が景気を国に頼らなければ、公共事業に詳しい公務員に高給出さなくていいんだから
さっさとそうすればいいのに
国から金が下りてくる馬鹿ほど、天下りがーと連呼する。
- 345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:45:20.78 ID:3t1dR/Xs0
- >>329
舶来品のオスプレイ、イージス艦とみんな激しく値上がり
国産装備購入に皺寄せww
- 346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:45:52.36 ID:e3K8mw6V0
- >>238
>日銀黒田もそうだが、消費増税をけしかけたバカ財務官僚と糞御用学者は
>全員クビを切るべきだろ。
黒田は最初から増税セットで考えてただろw
増税しないとわかってりゃ、無茶な緩和はしなかったよ
- 347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:46:09.26 ID:z/308mUC0
- 外交が上手く行ってるって・・・
北朝鮮にまんまとヤラズボッタクリにあい
汚名返上の中東外交ではテロの標的になっただけ
後は完全アメポチ宣言だけじゃんw
- 348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:46:18.34 ID:Uh9NTwoT0
- ▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/
▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/
- 349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:46:27.79 ID:1vhvmF+F0
- ソースの最後にあるネット上にわずかに残る反リフレの無知な敗残兵ってお前らのこと?
- 350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:46:47.18 ID:m7aG6AKc0
- 「公共投資の削減と増税が日本の景気を悪くした」
日本は消費税の時期尚早な引き上げで経済停滞からの脱却の芽を摘むという、
1997年に犯した過ちをまたしても繰り返している。
- 351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:47:02.55 ID:vpuvSW0N0
- >>340
今は財政再建の言うべきタイミングじゃないんだよ
金融緩和は過去の財政をファイナンスしているのと同じ
財政再建は経済成長しなければ出来ない
- 352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:05.78 ID:Cg45p82M0
- >>344
訂正
×国から金が下りてくる馬鹿
○国から金が下りてくるのを待つ馬鹿
- 353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:09.45 ID:e3K8mw6V0
- >>349
高橋洋一の主張を最後まで読んだのか。エラいなw
- 354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:14.92 ID:IhpEQtnjO
- >>321
日銀との統合政府と言う意味では政府負債は減っているが
財務省官僚は膨大な政府負債を根拠に大増税を繰り返して来て
日本人を苦しめ殺し続けて来たし
これからも財務省官僚は東大法学部学閥による暴力支配で日本人を殺し続けるから反対するのだよ
- 355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:22.96 ID:tZ9zKhNdO
- >>347
TPPは土下座の勢いだし
- 356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:31.18 ID:qv/TdjsG0
- 官僚からすれば、頭の切れる人材よりも、
馬鹿な首相のほうが扱いやすくて都合がいいんだろうな。
- 357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:39.81 ID:g/dXwxnl0
- 都合の悪い事はなかったことにする。
実に昭和大日本帝国w
ニッポン男児の大和魂はまだ残っていた!
- 358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:48.82 ID:rHIW0bjM0
- 増税を実行した安倍のあの字も出さない高橋洋一w
- 359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:48.97 ID:t20wzsS00
- 日本人の性格見たら、増税による消費への影響あるのははじめからわかってたはず。
過去の消費税増税でも消費は大きく落ち込んでるからね。
わかってなかったら大馬鹿だよ。
- 360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:48:58.19 ID:3t1dR/Xs0
- >>351
将来の消費者である子供減って穀潰しのジジバパばかりの日本で成長()
- 361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:49:08.68 ID:jgVKWhH70
- 左派イチオシのピケティ教授がこんな事も言っていた
税金が安い国が経済発展して、税金が高い国は経済が発展しないか?
そんな事実はない。
フランスのように日本より20%も大増税国家の教授らしい発言をしていたな。
都合の良い所だけピケティを利用するなよと・・
- 362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:49:42.30 ID:LX5axxbY0
- 相も変わらず「国の借金が増えた」と大騒ぎする財務省の姑息な「情報操作」。消費税10%不要論を封じる意図か
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43297
- 363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:49:49.03 ID:KgVXVm0I0
- >>1
消費税どうにかしたいなら、自分の上司・竹中平蔵が導入した内閣府モデルをやめるよう進言したら?洋一君。
都合が悪いのか「竹中氏はモデルの中身は知らん」とか言ってたけどw
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20131012/20131012220844.jpg
- 364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:50:23.40 ID:e3K8mw6V0
- 高橋洋一「異次元の緩和をした黒田総裁はリフレ派で、増税を支持した黒田総裁は財務省の官僚であって
リフレ派じゃない。だからおれたちリフレ派は正しい!」
脳みそ腐ってるんじゃないのか?
- 365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:50:41.71 ID:tZ9zKhNdO
- >>350
駆け込み需要を「デフレから脱却した」と言い出す奴等ですからw
- 366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:50:59.19 ID:8Xk/3/+00
- >>351
第一本気で増税を財政再建に使う気ないじゃん。
増税決めた途端に法人税減税を公表し、世界に行って援助資金をばら撒き
(これだってばら撒いてる相手は行って来いで大企業)。要は票を買ってもらえる
多国籍企業にばら撒くだけ。
- 367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:51:50.37 ID:+fT8jzRZ0
- 原発といい消費税といいアベノミクスといい、
政財界の意向の影響をモロに受けるマスコミはもう信用できないよ。
- 368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:51:55.74 ID:Xr0UMlxt0
- これほどあっという間に没落した先進国家も類を見ない
と外国のだれかが言ってた
日本がすでに滅びの道に向かって確実に歩を進めていることは
世界のコンセンサスとなっているんじゃあるまいか
クールジャパンとかろくでもない念仏唱えながら凍えていくんだろうな
- 369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:52:04.76 ID:Cg45p82M0
- >>346
モデルはイギリスだよな。
緩和インフレで借金返しやすくするという
でも安倍は借金増やしたんだよな
安倍の放漫ぶりに、黒田もお怒りの様子。
- 370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:52:28.62 ID:qv/TdjsG0
- TPPは米議会でファストトラック法案が成立するかどうかだな
- 371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:52:36.34 ID:e0SLDS5V0
- >>356
担ぐ神輿は、軽くてパーがいい
- 372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:53:01.94 ID:ZeEaPVGt0
- >>95
上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://pbs.twimg.com/media/B1R2z9aCcAAXCZc.jpg
リフレ派wwwww
- 373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:53:38.71 ID:jgVKWhH70
- >>351
君は何度も聞いていない答えを言うけど、そんな質問はしていない。
中央銀行があるから赤字国債なんて好きなだけ発行出来る
財政赤字なんて気にする必要がない、財政再建など不要・・・
なんて本気で思ってるキチガイはいないよな?
と聞いている。
- 374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:54:41.72 ID:rCvbYrZX0
- >>367
元々日本人は他国民に比べてマスコミを信じすぎだったからね
- 375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:54:51.89 ID:9939g0fO0
- 輸出の割合が多い大企業からすれば消費税上がっても還付されるから止めないのよね
法人の復興税なんかは即廃止されたけど
- 376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:55:09.67 ID:el4fi9Z10
- 経済専門家なんて素人と同じだよ。
誇張して言ってるんじゃなくて本当に
素人と変わらない。
彼らの書いたものを読んでると全然当たらないから
よくわかる。
- 377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:55:17.00 ID:H4fMvGSf0
- >>1
∧_∧
<丶`∀´> 増税の影響はない ニダ〜w
γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
〉ン、財務官僚.!`( ' )
(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
 ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
/ ヽレ´ \
/_ ノ |, ̄ | グリグリグリッ
\ ̄ィ. (二二)))∧ ノ ← 日本 国民
i__ノ (´∀` ;)'⌒つ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:55:51.85 ID:IhpEQtnjO
- >>349
俺の印象ではネット上の反リフレ派も官僚や学者とかの公務員だな
特に2chは公務員が多いから
- 379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:55:54.75 ID:nOWZCLKp0
- 国民がおかしいならおかしいと言わないからな。だらだら黙認で落ちるところまで落ちてから文句言い始めるからな。
- 380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:56:14.77 ID:FVfpk+uQ0
- >>372
バカ面だよなー
円の大量発行で、ダブ付いて円が急落、輸入品が高止まりして個人消費衰退
これが今のスタグフレの原理だよ
なんでわからんのかね、こういうアホは
昭和みたいに何から何まで国内で完結してる経済じゃねぇんだぞ
脳味噌が古すぎる
- 381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:56:34.64 ID:mVUBYmKw0
- >>368
政治のヤバさを誤魔化すために愛国心を煽るって、どこぞの国が良くやってるよな
うちもそこに近付きつつあるなw
- 382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:56:45.57 ID:vpuvSW0N0
- >>373
何度もいうけど「今は」不要
- 383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:57:02.17 ID:Xr0UMlxt0
- >>378
2chは公務員が多いのか?
- 384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:57:18.50 ID:3t1dR/Xs0
- >>381
19号の方が統治能力ありそう
- 385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:57:21.78 ID:8Xk/3/+00
- >>375
それ最終アッセーの立場を利用した部品会社の消費税を奪い取ることと同義。
- 386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:57:24.13 ID:MgCIVGmU0
- 8%は完全な失敗
- 387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:57:36.26 ID:Kjy/65JA0
- >>371
まさか安倍さんもそうだとは思ってなかったわ
一昨年までは…
- 388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:57:41.66 ID:H4fMvGSf0
- >>376
学問では専門家でも、実務では素人。
それは、今の大学生の如し・・・・・・
- 389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:57:47.12 ID:9JlTVWYs0
- 物価高半端無いんだが
消費税10%なんてかすむくらい値上がりしまくり
30%〜40%アップなんてザラ
これは安倍ちゃんGJだね
- 390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:58:00.40 ID:lp6DlkSG0
- 金の有難味の分からない人間に、国のトップは無理だろう。
特に財政難のおりは。
- 391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:58:04.50 ID:e3K8mw6V0
- >>365
>駆け込み需要を「デフレから脱却した」と言い出す奴等ですからw
そう言えば、そうだったな。高橋洋一は他のリフレ派と集まって祝杯をあげたらしい
都合の良い点は駆け込み需要ではなくリフレのおかげで、都合が悪いのはリフレのせいではなく消費税のせい。
物価が上がらないのも原油のせいだの、消費税のせいだのいって、決して自分が間違っていたとは認めない。
- 392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 08:59:05.59 ID:IhpEQtnjO
- >>372
上念は馬鹿過ぎる
公的国民負担率50%を目指している事が一番問題なのに財務省官僚並に無能過ぎる
- 393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:00:03.78 ID:FVfpk+uQ0
- 重鎮といわれる経済学者ほど無能
2000年代の経済に全く付いていけてない
1900年代初頭の経済構造を前提に議論を始める考古学者ばかり
全くの無能だらけ
そんな連中がケインズとか20世紀の遺物を振りかざしてるジャップ経済w
- 394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:00:28.18 ID:OttOAL2V0
- >>386
税収増えてるけど
- 395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:00:48.12 ID:Cg45p82M0
- >>383
反論をすぐチョン認定、公務員認定する馬鹿が多いってこと。
そして馬鹿は通貨安を進めるリフレ派に騙されやすい。
- 396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:00:55.34 ID:3wRNIthd0
- 消費税を撤廃しろ
絶対それしかない
消費税とか悪手だから
- 397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:00:59.99 ID:jgVKWhH70
- >>382
君の結論はいずれ財政再建が必要って事でしょ?
俺が求めてるのは
中央銀行があるから財政再建なんか不要だ、赤字国債をバンバン発行したらいいんだよ
永遠に赤字国債を大量発行したら日本経済は上手く回ると考えてる人がいますか?
と尋ねている 君が違うのはわかってる。
- 398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:02:01.57 ID:lp6DlkSG0
- 政府、政治を監視しなければならない役割のマスコミがあの体たらくでは。
もう、日本は行き着くところまで行くしかない。
- 399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:02:16.68 ID:IhpEQtnjO
- >>383
多いよ官僚も多い
生きるのに精一杯で普通の勤め人は2chやるほど暇では無い
- 400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:02:23.58 ID:ZQBMwU8S0
- 消費税増税で消費税収って
増えたの?減ったの?
- 401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:02:32.12 ID:lXeIXpga0
- >そもそもほとんどのマスコミは財務省のいいなり
韓国には言論の自由、報道の自由、学問の自由がないと言ってるが、これでも日本は自由と民主主義国家と言えるか?
財務省独裁国家だ。消費増税で景気がよくなる言ってた御用学者がいた。東大の経済学者はほとんど賛成。つまり御用
だな。
讀賣と朝日新聞が増税賛成のキャンペーンをやりやがった。怖い物ナシの朝日新聞ですら財務省には頭が上がらん。朝日
新聞をまともな新聞にするには、安倍さんは財務省を使うべきだw
- 402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:03:19.52 ID:R2EQqunM0
- 日本は潰れないとか言ってるけど
少子化や非正規推進、残業代ゼロに
物価高。そして役人だけが甘い汁吸って
国民には痛みを強いる。で増税ラッシュ。
もうね東京オリンピックの時には親に棄てられ
乞食と化した子供がわんさか居るよ。
子供がわ
- 403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:03:29.02 ID:dRkLqW+i0
- 顔長の元官僚が消費増税を反対してたのに、突然、手のひらを返して消費増税賛成、日本の経済は良くなるなんて言い出した始末
あの顔長の野郎はマジで信用ならん。今でもぬけぬけとテレビに出て政治を語っているが、大概にしろと思うよ
- 404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:04:09.79 ID:FVfpk+uQ0
- いくら円を安くしたって、日本に製造は帰って来ない
・高すぎる人件費
・高すぎるインフラ
・高すぎる社会保障
・高すぎる税金
・高すぎる天災リスク
・高すぎるメルトダウンリスク
日本に投資する理由が皆無
オマエラは無能なアホ経済学者を担ぎ上げて、結果、大損扱いてるバカだ
- 405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:04:13.07 ID:xc3z1MGb0
- >>396
健康保険や年金の保険料が上がってもいいのか?
- 406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:04:15.83 ID:8Xk/3/+00
- >>398
だな、本来マスコミがその役だとは思わないが 司法が国にべったりで、それでも民意をふるいたたせるべき
マスゴミがこれじゃあ もうだめかもしれんね。
- 407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:04:21.87 ID:qv/TdjsG0
- 大手企業にまともに納税させればいいだけなのにね。
企業単体で、個人並の税金しか納めてないとか頭おかしいで。
- 408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:04:26.31 ID:Cg45p82M0
- >>388
緩和したらちゃんと通貨安になっただろ。
通貨安になったから外国人に買いやすくなって
日本人は苦しくなった。
経済学どうりじゃん。
- 409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:04:30.55 ID:jgVKWhH70
- >>400
増えたに決まってる。 20%くらい増えた。
法人税は19%増えた
所得税は11%増えた
- 410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:05:27.66 ID:SKgo+do20
- 実は、増税の影響はもうなくなった
経済指標は主に前年同期比で取る
これまでは増税前と増税後の比較だったので、実態よりさらに異様に落ち込んでいる数字が出ていた
ところがまもなく出始める4月分以降のデータからは、増税直後と増税1年後の比較となり、
実態より急激に上向いている数字が確認できるようになる
つまり、4月分の指標が出るまで増税の影響を無視しておけば、官僚と御用学者の勝利
マスコミはこのことを今まで一切指摘していない
>>1の記事さえ、直前にガス抜きしておくアリバイ作りなんじゃないの
サンケイだぜ?w
- 411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:05:38.89 ID:ilx0pIagO
- 金融マフィアが、バレてしもうたん?米国の傀儡とかも
米国の次はイスラエル? 新しい経済圏の構築は 大阪と、京セラと朝鮮と、ゆかいな仲間達で、だからネパールから人身売買してるんか?
- 412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:06:01.47 ID:AdZUWBrj0
- 大企業に利益誘導して国民大増税で物価高
こんなんで良くなるわけないでしょ
GDPマイナスに貿易赤字で輸出伸びないのに過去最高利益だぜw
雇用破壊に為替差益に優遇税制、補助金で稼いでるだけ
堀江もびっくりの虚業利益
税金ぶちこんで雇用破壊して利益あげても海外投資され
尻拭いの大増税や物価高で実質賃金下がったり個人消費低迷したら
何の意味もない
- 413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:06:30.40 ID:3m00r0FA0
- 政治家も学者もマスコミも
2ちゃんねら以下
- 414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:06:51.99 ID:8RYYH1pH0
- 消費税増税はインフレ抑制が目的
インフレ率が過度に高い時なら消費税増税してもインフレを抑制して税収も上がるが
今のようにインフレ率がゼロに近い状態なら所得税と法人税が激減して税収は下がる
消費税を安定財源とか言っている奴は阿呆、蛇口と同じでインフレ率に応じて開閉するだけ
- 415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:07:05.25 ID:yPCxqZlE0
- 増税で税収入はそれほど増えないし
消費意欲が下がるし踏んだり蹴ったり。
国債を日銀が現金でドカーンと
買い取るだけでいいのに。
- 416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:07:11.70 ID:37mhEvvc0
- ケインズ笑
8%は完全な失敗同意
つーか國民は誰でも分かってました
- 417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:07:31.69 ID:Fb4xc02D0
- 儲かったやつから税を取るのが資本主義の最善の税収方法であって、
生活消耗品なんかを増税するのはあほの政治家がすること、
- 418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:07:56.03 ID:ZQBMwU8S0
- >>409
なんだ
税率分キッチリ増えてるのか
- 419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:08:44.74 ID:E5ZyK9F10
- 黒田より白川のほうが優秀だった気がする
煽り抜きで
- 420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:09:02.72 ID:IhpEQtnjO
- >>401
そうそう
論理で左翼学者や財務省官僚や日銀プロパーの矛盾を潰さないと
日本はまた東アジア主義者たちの草刈り場になる
- 421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:09:26.79 ID:8Xk/3/+00
- >>412
第一その大企業たるものが地方を捨て、国籍を捨て、経営資源も利益も国籍を捨て
何処が日本の大企業じゃ?
そんなもんと政治が古来よろしく癒着して日本人の生活を破壊してる。
大企業を儲けさせても日本人には何もない!
- 422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:09:42.25 ID:VUBCepza0
- 安倍は給料上がれって言ってるけどさ、
法律で最低賃金を決定できる立場にいながらそれを実行しない時点で
口先介入のパフォーマンスでしかないって誰でも理解してんじゃん。
賃上げを経団連が認めないんだから出来るわけがないんだよ。
- 423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:09:45.38 ID:yBFOXCb50
- 最近は消費税なんかより物価の値上げが半端ないのですが・・・
- 424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:09:51.49 ID:H4fMvGSf0
- >>417
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 , =-、 ljハ
{t!/・\ /・\ !3l
`!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
Y { r =、__ ` j ノ あ、そう?…
r‐、./)へ、`ニニ´ .イ/
} i/ //) `ー‐´‐'
l / / /〉
- 425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:10:09.91 ID:ixsnKDIxO
- 福一の時から思っていたのだが。
そろそろ、日銀総裁の黒田と取り巻きの御用学者を吊し上げて責任を追及しよう!!
な〜に、現実を直視させるにと「てめえ等の発言に伴う重さを思い出させる」為にもね。
- 426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:10:12.60 ID:Ul+aewEE0
- >>222
http://www.news-postseven.com/archives/20150214_301816.html
実はあることを巡って安倍首相は、財務省幹部を厳しく叱責したのだという。
2015年10月の消費再増税の可否を判断する上で、最も重要な指標となるのが昨年7〜9月期のGDP統計だったことは知られた話だ。
当初財務省はその数値についてプラス4%程度になる見込み、と安倍首相に報告していた。
ところがいざ結果が出てみると、マイナス1.6%(速報値)と、財務省の想定を大きく下回ることになってしまった。
そこで安倍首相は財務省に対して、「話がちがうじゃないか」と激しく叱責したという。
しかしむしろそのことで、再増税を先送りする流れが出来あがったと見ていいだろう。
財務省にしても、自らの予測が大きく外れた以上、再増税が難しいことは百も承知だ。
つまり安倍首相と財務省が対立しなくてはならない理由は、どこにも無かったのである。
がしかし、「あの財務省に勝った安倍首相」というストーリーが広く流布したことで、
間違いなく首相の株は上がった。首相側近が仕掛けたイメージ戦略は、実に巧みだった。
- 427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:10:23.02 ID:jgVKWhH70
- >>418
消費が落ち込んだ、落ち込んだなんて言っても、四半期でみたら
すでにプラスに転換してるから
消費税の税収だって、増税分がキッチリ増えてる。
- 428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:10:26.13 ID:bQwQOrT/0
- 「景気の回復が鈍いのは増税のせいだ」
「アベノミクスの失敗を増税のせいにするなよwww」
「需要の落ち込みは増税の影響ではない」
「増税の影響を無かった事にするなよwww」
- 429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:10:27.02 ID:fkeYPsOM0
- >>418
増えた税率は2%だが。
これさいわいいと20%ぐらい便乗値上げしてるだろ。
- 430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:10:39.10 ID:qv/TdjsG0
- 保険なんて金払っても紙切れしか手元に残らないんだから、
後は支払に対する信用で成り立ってるようなものだろ。
国民からすでに信用もされてない年金なんて崩壊しとるも同然だわな。
- 431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:12:11.47 ID:/5Vqk3Rt0
- これは10%やるかやらんかわからんね
- 432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:12:27.56 ID:EC5AQ+iy0
- 糞だらけ
- 433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:12:54.16 ID:IhpEQtnjO
- >>336
官僚や公務員と癒着して税金を食わないと公的国民負担率50%時代の日本では民間人は税金に搾取され奴隷化して生きて行けない
- 434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:13:40.19 ID:BqEirAJy0
- 妥当推定レートは100円だ。つまりトヨタの適正株価は4000円台。
- 435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:13:41.54 ID:VUBCepza0
- >>431
脳に障害でもあんのか?
来年の消費増税は景気動向に関係なく実施することを国民は選挙で支持しただろ。
- 436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:13:49.25 ID:H4fMvGSf0
- >>430
日本国民 → 保険/年金 → 株式 → 欧米
_ ___
/ Y \
/ /\ ヘ
| / \_ | おまいらナメられ過ぎw
|.丿=- -= ヽ.|
Y ノ ・ ) ・ ヽ V ワロタwww
{ (。_。) ノ
ヽ /ヽ _ ノ ヽ./ (⌒)
/\__ __/ \ ノ ~.レ-r┐
| V><V ! ノ_ ! | .| ト、
| | ヽ / 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
 ̄` ー‐--‐ '
- 437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:14:04.89 ID:He+QjK860
- >>418
http://www.garbagenews.com/img14/gn-20140921-14.gif
1997年の消費税税率アップ(3%から5%)により、消費税による税収は4兆円ほど上乗せされ、
その後は10兆円前後の横ばいを維持する。
一方、一般会計税収そのものは導入直後の1997年度はやや上向きになるが、すぐに失速。
「税率アップ以降、一般会計税収がアップ時より上回る年度は皆無」の状態が続く。
- 438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:14:07.91 ID:37mhEvvc0
- >>417
だよねw
それでいてホルホルと海外に金をばらまくし
オスプレイ(高くて落ちる戦争でまるで役に立たないヘリコプターw)とか
尋常じゃなく高い値段で売りつけられてる
あれは実質思いやり予算の増額だわ
安倍ちゃんは好きだけど、こういうとこクッソ頭悪いねって思うわ
自国の利益を守る気が無いのかな なにに怯えてこうなってんの?あの人
- 439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:14:37.93 ID:pPe28fkq0
- 先進国でスタグフ引き起こすとか流石わ統治能力皆無な無能ジャパン人患吏
- 440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:15:06.65 ID:qv/TdjsG0
- 原油が半値まで暴落しても、小売り価格は値下がりしなかった時点でお察し。
値下げどころか値上げしとるしな。
- 441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:15:10.25 ID:jgVKWhH70
- >>429
まさかと思うけど
消費税収が10兆円ありました、消費増税によって15兆円になりました
税収は50%アップとなりましたと聞いたら
物価も50%アップになったなんて考えないよな???ww
- 442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:15:30.79 ID:dPkoPstl0
- >>420
アメちゃんの影響力には触れないw
分かりやすい奴だ
日米合同委員会w
- 443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:16:15.44 ID:4NATFUBp0
- >>379
投票結果なんて最初から決まってるんだけど
結局大事なのは投票率なんだよねw
この感じだとまだまだ馬鹿が多いから
スパルタ政策するんだろうね
もう日本人滅亡狙ってるのか分からないくらいになってるけどねw
日本人は永遠に死を感じないで死ぬかもな
- 444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:16:19.71 ID:FVfpk+uQ0
- てか、みんな安倍ちゃんの強権政治にブルッって言わないし、
オマエラは完全に投資のド素人だから言ってやるが、
たとえば、300億円の工場を日本に建てたとしよう、原発再稼働で電気代がkw5円安くなったかもしれん
投資の回収には最低でも10年は掛かる、諸々も含めればもっと掛かる
何より大事なのは安定なんだよ 安全な
2度と福島にならない事だ この先何十年もだ
そうなって始めて、設備投資はされる
そうでなければ完全に無駄だ
1発メルトダウンして見ろ、300億がパーだ
誰が投資するんだ?知脳障害者か?
- 445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:16:38.82 ID:kpk7jQi20
- >>350
`97年の増税時は、所得税の特別控除を設けるなど増税に対する緩和措置を取ったのに結果としては景気失速。
慌てて橋本小渕で国債大増発して公共事業に金投入したが、結局森小泉政権期まで効果出なかったのが実態じゃないの?
- 446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:16:50.98 ID:2KzeD6h10
- 学者とか専門家って見てるこっちが恥ずかしくなるレベルw
- 447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:17:18.67 ID:XHSvzmJD0
- >>425
お前みたいな無知が世の中を悪くする。
>>35
リフレ派の殆どは、消費増税を延期または中止を主張してた。
そういう内容も知らず、くだらないグズのような文章を書くな。
- 448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:17:22.38 ID:cqcoSY3u0
- バイト代上がらないのに物価あがりっぱなし
もうナマポに切り替えます
- 449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:17:25.07 ID:lp6DlkSG0
- こんなどうしようもないクズ政権でも、なぜか、多くの国民が支持しているんだから、あきらめたほうがいい。
- 450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:17:28.57 ID:BqEirAJy0
- 物価目標率2%を達成しない場合、市場は金融緩和が続くと判断する。
そのため、将来に対する期待値が高まり株式を購入する。
達成困難なギリギリの数値を目標値とし、苦しい状況を演出するという、
インフレ目標未達は結果的に意図的に計画されたものであるという思惑も働く。
インフレ率より金利が低ければ、実質的にマイナス金利の効果があり債務が減る。
ドルなどの外貨を実質ゼロ金利の低コストで購入できるため、外貨を買い、結果的に円安に傾きやすくなる。
為替操作を目的とした金融政策は日銀法で認められていないため、
日銀による外債購入は法律上不可能であり、為替の安定化の責任は財務省にある。
中小企業や非正規雇用なども含んだ毎月勤労統計では、
2014年の所定内給与水準が、結局前年割れ、今年1─3月も前年比0.1%の伸びにとどまった。
物価が上昇せず賃金も上昇しない現象は、三面等価の公式を正当化させる。
このことから、賃金も意図的に抑制しているという思惑も働く。
- 451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:17:31.89 ID:rIPneBIV0
- >>431
国民が総選挙で信任したものだぜ
天変地異が起きても上げると安倍ちゃんドヤ顔で選挙臨んだんだし
- 452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:18:18.53 ID:SidhLP4F0
- 自民党にお灸を据えたら、
民主党が増税した経緯を忘れたか?
- 453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:18:28.71 ID:jgVKWhH70
- >>437
>「税率アップ以降、一般会計税収がアップ時より上回る年度は皆無」の状態が続く。
まず、消費税だけの税収で見ると消費税収はずっと一定で税収分は増えている。
次に、法人税と所得税の減税が行われた結果、税収が減った
デフレによって税収も減った。
この3つの事実をごちゃまぜにするのはよくない。
- 454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:18:36.59 ID:SKgo+do20
- >>412
株価は上がっている
富の集中により富裕層が景気良くパーッと使う
それが底辺層の仕事にも繋がる
トリクルダウンという非常に高度な経済学理論
問題は、戦後一度も現実で確認されていないことなんだよな
近世までは明らかに理論通りに動いたんだが…
経済が複雑化しすぎて、理論通りに動かなくなっている
- 455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:18:50.83 ID:rIPneBIV0
- >>438
アメリカ様に爺さんの秘密バラされたら即死するし
- 456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:19:06.12 ID:BqEirAJy0
- 金利が1%上昇すると1000兆円以上ある政府債務の利払いコストは10兆円増加し、
国内の債券投資部門で8兆円以上の損失が生じる。
年金基金と日銀が銀行から国債を購入し、そのアナウンスを市場に強調する。
日銀が保有する国債残高は、銀行券の発行残高を限度とする「銀行券ルール」があるが、
年金基金と日銀の国債保有残高の合計はすでにこれを超過している。
株価が上昇し決算が良好になる状況では、銀行に十分に資金が行き渡っていることが考えられ、
資金調達のために国債を売却する必要がなくなり、日銀が購入することができなくなる。
これを札割れとよび、ゼロ金利(実質)などの金融緩和で金融機関に潤沢に資金が流入しているときに発生しやすい。
そうなると、日銀による量的緩和=銀行への資金供給の必要性が薄れることになると同時に、
インフレ目標に対する追加緩和の必要性の圧力と期待が高まるという矛盾が生じる。
- 457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:19:09.17 ID:ZQBMwU8S0
- もう
ハガキがいくらだったか忘れたわ
- 458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:19:10.53 ID:sAEXTaKf0
- 自民党は既にカルト宗教に近い…
- 459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:19:33.43 ID:SBRbJ7QU0
- >増税の影響「なかったこと」にしたい
ワロタ。
- 460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:19:45.56 ID:8Xk/3/+00
- あんましムサシとかいいたくないけど、小選挙区の地域別利害関係の力って大きいのだな。
国の動きを180度捻じ曲げてやがる。
- 461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:20:07.86 ID:m9iiV9iG0
- バカウヨみたいなカスが支持する政党がジタミだしなw
信者はバカ山みたいな教祖にお経を唱えて今日も元気に自民まんせーw
間違ったことを間違っていると認識できないお粗末な脳で今日も怒りのアニメ鑑賞w
最後は全てをジタミに奪い取られて中東で死亡w
- 462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:20:13.07 ID:SKgo+do20
- >>458
嫌なら日本から出て行け
もはや平成天皇はブサヨクの手先に成り果てた
既に死に体、今上天皇などとは呼んでやらん
自民党こそが日本の国体を守る愛国の勇士である
- 463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:20:14.44 ID:rXPZm3o/0
- >>431
景気条項削除したじゃん、安倍が…
- 464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:20:29.10 ID:37mhEvvc0
- >>435
やってもいいけど日本壊滅だろうねw
猿のように安倍ちゃんと外国の周りにだけ金があつまって、
国民スッカラカンだよ
何がしたいんだろ? 支那アメ豚チョンにホルホルさせたいのかな?
>>455アメリカ様とかキショイ 安倍ちゃんのジジイなんてだーれも知らないし
そんな昔の事誰も興味ない
- 465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:20:51.67 ID:IhpEQtnjO
- >>306
大増税を繰り返して日本人90%を貧乏にしてきた日銀財務省の責任
日本を格差社会にしたのは円高デフレ不況を作り出し20年間も続けた日銀と財務省と左翼マスコミ
円高デフレ不況下で株価低迷GDP低成長の中で格差が広がる日本社会
上位層10%の所得は、
総所得の32%(1994年)→→41%(2010年)に増えてるわ。
> http://i.imgur.com/jrhDhyj.jpg
>
> アメリカや欧州と違ってこの20年、日本はプラス成長とマイナス成長を行ったり来たりして、
> 結果成長してないのに上位層10%は所得増やしてるんだぞ。
- 466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:21:06.82 ID:rVG6KEvD0
- トリクルアップ作戦大成功だな
- 467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:21:15.59 ID:4NATFUBp0
- >>449
政治なんて誰も支持してないだろw
マスコミと政治家のマッチポンプだからね
政治家もそれで洗脳できてると思ってるなら痛いことになるだろうなw
誰も付いてきてないからな
- 468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:21:39.72 ID:qv/TdjsG0
- 日本の首相なんて大抵、とんでもな弱味を握られている奴が選ばれるものだろ。
いざとなれば脅して言うこときかせられるしな。
- 469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:21:45.54 ID:8/gvpbyH0
- ■アベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジック■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ
- 470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:21:53.18 ID:JzCK2ovR0
- 日銀が物価は上がるといい続ければ物価は上がるんですw
- 471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:22:02.54 ID:ssiUdUFN0
- 自民党とか民主とか言ってる人なにボケてんだ
日本の与党は霞ヶ関
内閣は財務省
まあ、そういうこっちゃ
- 472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:22:33.87 ID:yN5Xu9fT0
- >>447
浜田「初めに2%上げ、1%ずつなだらかに上げていけばいい」
- 473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:22:35.10 ID:iiSPYS+PO
- なんの為に増税したのかと言えば、国の収入を増やして、少しでも財務体質を改善させて財政破綻を回避する方向に持ってゆく為なんだから、増税のお陰で、税収が増えたことをキチンとアナウンスしなうと。
- 474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:22:44.39 ID:Cg45p82M0
- >>456
だから緩和時に借金減らす必要があったんだね。
黒田が増税促してるのもその辺が絡んでる。
ところが、安倍と来たら。
- 475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:22:47.47 ID:AdZUWBrj0
- 大体また派遣法の改悪して増やそうとしてるでしょ
もうこの時点で駄目
今や3分の1が非正規だぜ更に増やす気でしょ
業務をアウトソーシングしまくって値切りして派遣や下請けいじめで
大増税だぜw賃金も消費も伸びるわけないでしょ
3流ケイジアンは本当に何がしたいのか解らん
流動性の罠を自ら引き起こして財政出動した金を海外にばら撒かせる政策
自民党って本当に売国政党だろw酷いねしかしw
- 476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:22:49.73 ID:L+yuEj230
- 経済理論には色んな派閥があるが、それでも「金融緩和政策の最中に増税するのは馬鹿」という認識においては共通している
- 477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:23:17.41 ID:m9iiV9iG0
- おいバカウヨだんまり決め込んでないででてこいよw
お前らがマンセーしまくったバカ下痢が推進した消費増税にお題目唱えろよw
おい早くしろバカウヨw
- 478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:23:58.10 ID:SidhLP4F0
- 自民党VS民主党なんていうのはガス抜き。
- 479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:24:02.67 ID:37mhEvvc0
- >>468
よく思うけど、アメ豚陰謀論の人は都市伝説のバカ芸人みたい
- 480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:24:10.03 ID:IhpEQtnjO
- >>442
意味不明過ぎるな
日本人を貶め苦しめ困窮させてきたのは
政官財学の東アジア主義者だよ
- 481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:24:11.70 ID:8Xk/3/+00
- >>464
じいちゃん知ることは大事だよ。
安倍の奇行の志が見えてくる。
- 482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:24:16.95 ID:qZHWpI480
- >>447
リフレ派って山本幸三のことあんま叩かないよねw
自民・山本幸三氏:消費増税先送りならアベノミクス吹き飛ぶ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSV7TQ6K50Y501.html
- 483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:24:46.55 ID:8/gvpbyH0
- 日本から出て行け 朝鮮カルト統一教会のクズ!!!
↓
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
レスの内容が自民党幹部や御用学者の発言と一致しているので一目でわかります
党本部から配られたテンプレをコピペしているだけなので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:25:06.73 ID:BqEirAJy0
- Silent Weapons
中古のコピーを購入したIBM社員が、偶然発見したFBIの文書が公に.。
日本は、戦後55年体制の終了後に、中間層を消滅させ、無抵抗の奴隷労働の産出に向けて邁進してきた。
少子化による人口減を計画的に行い、国民の3分の1を年収150万以下の極貧困層に固定化することに成功。
どうやって実現したのか。戦後登場した、ゲーム理論によるアルゴリスムである。
実行者は、FBI、つまり911以降の警察であり公務員であり自警団である。
- 485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:25:18.33 ID:pW+AnNwUO
- 安倍はアホなんじゃなくてアメリカの優秀な工作員
見た目が日本人なら日本人もアメリカに支配され搾取されてるとは思わないだろ
GHQとか朝鮮総督府とか
外国人が直接乗り込んで占領地を統治するなんて古い古い
自衛隊はアメリカ軍の一部隊に転落したし
アメリカのアジアでの影響力維持のために中国と戦わせられるよ
それを支援してやるから感謝しろと更に金をせびってくる
- 486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:25:19.68 ID:6DdJ2mn70
- やる前から失敗するって言われまくってその通りに失敗した欠陥税制。
- 487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:25:28.89 ID:lp6DlkSG0
- >>460
日本の選挙結果自体も怪しいものだな。
つい最近の国政せっきょでも、不正選挙があったようだしな。
後進国の事を言えた義理ではないな。
- 488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:25:29.55 ID:joRQri4x0
- 日本の株価が暴落しない限り、
政権や日銀の失点にならないから
こういう記事自体が無駄なんだけどなw
- 489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:25:47.04 ID:xeLOUPmB0
- でもさ
自民、民主、経団連、マスコミ
の中で増税反対だったのってどれよ?
わろえる
- 490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:02.14 ID:qv/TdjsG0
- プーチンが安倍と友好を築きたそうにしてたのも無下にしたからな。
外交ダメ、国政もダメ、何かメリットあるの?安倍チョン。
- 491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:04.27 ID:6hXSwsrO0
- >>458
安倍になってから更に顕著だな
さすが爺さんが日本でトウイツ広めただけあるよ
- 492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:23.69 ID:iiSPYS+PO
- 増税の目的は国の税収を増やすことです。ですから、日銀も政府も知識人もマスコミも、実際に税収が増えたのかどうかを、まずは見なければなりません。実際に税収は増えたのです。まずは成功。目的は達成されました。
- 493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:26.63 ID:4NATFUBp0
- >>475
兵隊増やしたいんだろ
>>473
そんな戯言まだ信じてるの?
借金なんて返すつもりないよw
- 494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:30.84 ID:P+C25ffk0
- 消費増税したら消費が増えるよって誰が言い出したの?
- 495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:32.37 ID:XHSvzmJD0
- >>446
はいはい、僕ちゃんのほうが頭がいいのね〜。
お薬飲みましたかー?
>>438
オスプレイはそんなに落ちてないよ?
飛行時間あたりの事故率調べたことあるのか?
尖閣有事の際に飛行場がない状況で、ヘリ以上に足が長く速度も早いのでつかえるのだが?
訓練費用、予備部品代等々考えるとあのぐらいになりそうだが?
- 496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:41.61 ID:pPe28fkq0
- >>447
無能、有害なゴミわさっさと死のうな、工作員
- 497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:45.31 ID:JzCK2ovR0
- >>490
増税しても国民に支持される能力がある稀有の総理大臣だよ
- 498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:51.26 ID:+WVi5qHw0
- ほんと今のマスゴミはおかしいよな。
昔、消費税を5%から上げるって話をした途端、全てのメディアがバッシング。
連日、増税後の負担増を色んなケースを使って事細かく説明して、
消費税アップはこれだけ辛くなりますよ、って言ってたのが…。
今回はほんとどスルーだったからな。
「将来の子供にツケを残さない」だの「増税やむなし!」だの肯定論ばかり。
負担増の話も、モデルケース(既婚で子供2人で年収600万円)しか言わず、
かなりあやふやな情報しか流さなかった。未婚の若者は?年金の年寄りは?
そんなの全く説明なかったから。
財務省にキン○マ握られて逆らえなくなったんかね?
- 499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:26:53.17 ID:eltFUGyZ0
- 財政再建なんかわしの死んだ後でやれ
もっと先伸ばししろ
- 500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:27:04.04 ID:37mhEvvc0
- >>485
アメ豚最強伝説の妄想話はどっか遠い星でやってね
はい。
- 501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:27:11.57 ID:IetIMzsP0
- >>471
どっちも裏にアレが居るんすよw
官僚がしょっちゅう留学してるだろw
- 502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:27:44.25 ID:HxRJfwUJ0
- お金持ちの貴族様たちは
たかが3%物価が上がるだけで
そんなに消費が落ち込むとは
夢にも思わなかったんだろうな
- 503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:27:58.48 ID:8Xk/3/+00
- >>487
どうも小選挙区制度っていうのは地方地方の金権選挙を有効にする神の手みたいだ。
不正を疑う前にその小選挙区制度の実態を理解すべきだと思う。
- 504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:28:05.84 ID:4NATFUBp0
- 財務省の言いわけ一番笑うのが
借金があるから増税だよな
一銭も返す気もないし形跡もないのにw
税収アップ?だからなんだよw
借金の利息はどれくらいアップしたんだよw
- 505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:28:16.97 ID:KFhhNHvU0
- でも、もし増税しないとこんどは格付け機関とかの方が今よりずっとやばかったような気がするが
- 506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:28:24.56 ID:sza5/jqW0
- あれだけ消費税増税叫んでた連中はどこに消えたんでしょうね
よもや記憶喪失どころか、景気へ与えた悪影響を政府のせいにしてないでしょうね?
- 507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:28:27.29 ID:m9iiV9iG0
- ネトウヨ怒りのそっとじかwwwwwww
いいからももう死ねよwwwwwwwwwwwwww
- 508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:28:50.27 ID:XHSvzmJD0
- >>482
確か、山本も消費増税賛成に対する反省を述べてなかったか?
>>472
その前には、1年延期も言ってなかったか?
- 509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:28:57.59 ID:dDxSbXsY0
- >>473
財務省乙
- 510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:28:59.88 ID:jgVKWhH70
- >>499
オマエのようなクソ爺がいるから消費増税には大賛成www
爺は消費税を30%でいいと思うww
- 511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:29:08.48 ID:8/gvpbyH0
- >自民党は既にカルト宗教に近い…
近い じゃなくてガチだからwww
↓
■自民党と朝鮮カルト統一教会とのズブズブの関係■
安倍 晋三 :統一教会を日本に導入した岸信介の孫。父親の安倍晋太郎に続いて、
統一教会ユダヤ別働隊に隷属する傀儡政治家の群れの正当な代表者。奴隷頭。
統一のダミー組織、日本会議の幹部。
麻生 太郎:統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
高村正彦:弁護士時代に統一教会の訴訟代理人を務める 元勝共推進議員
塩崎 恭久:安倍の統一教会祝電仲間。ユダヤ在日サラ金業界の代理人。サラ金擁護派。
世耕弘成:統一教会原理研出身で自民ネット工作チーム(ネットサポターズクラブ=ネトサポ)の初代責任者
高市 早苗:安倍の統一教会祝電仲間。日本会議の設立5周年にメッセージ。
「日本会議の皆様に感謝の気持ちを込めて」
小池 百合子:統一のダミー組織、日本会議の幹部。
- 512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:29:21.01 ID:N+RXRwcrO
- 悪の中枢は財務省ですから。
財務官僚にはろくなのがいない。
- 513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:29:26.15 ID:4NATFUBp0
- >>502
そんなわけないでしょ
移民入れるから早く死ねって全力で思ってるよ
- 514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:29:32.53 ID:ZQBMwU8S0
- 98円のレタス
118円になったから
買わなくなった
- 515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:29:54.64 ID:puWD+iG40
- 中身も減って実質5割以上値上がりしたようなのばかり
- 516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:30:19.35 ID:D5ZZrMWj0
- >>508
8%で悪影響出てから反省してもおせーんだよマヌケw
- 517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:30:21.76 ID:xeLOUPmB0
- 財務省の反対を押し切って昨年末に増税中止したのは安倍政権ですよ、、、
民主党だったらどうだったろうね。なし崩しに増税してたんとちゃいますか?
- 518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:30:24.01 ID:8Nv7m8qM0
- 朝鮮人は息をはくように嘘をつくが
日本人は勝つ勝つ詐欺を働いてしまう
負け続けるとと大本営発表
- 519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:30:33.30 ID:SidhLP4F0
- 特定秘密保護法案とか憲法9条に関しては安倍を叩くマスコミも増税にはあまり触れないし、
そもそも数年前に増税煽ってたのがマスコミだった。
- 520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:30:38.81 ID:IhpEQtnjO
- >>497
増税が支持されているのでは無く
小泉首相と同じで金融緩和が支持されているだけ
官僚や公務員を削減し公務員給与や退職金を減らし大減税をしたら更に支持率は上がる
- 521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:30:39.44 ID:N4JN7hlx0
- (´・ω・`)震災後の電気料金値上げで物価上昇してるのに気付かずに増税しちゃったんだから恥ずかしいよね
- 522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:30:57.35 ID:G5xAzwQ/0
- なにもかも値上がりできつい
特に野菜が高い
じゃがいも1個70円って、なに?
- 523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:03.63 ID:FVfpk+uQ0
- 増税失敗してたらBクラス落ちじゃねぇの?
ネトウヨは格付けなんて競馬新聞の○×くらいにしか理解できん
知的障害者だから言っても理解は無理だと思うが
- 524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:03.91 ID:6DdJ2mn70
- >>505
あんなのただの仕込みだよ
- 525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:07.56 ID:ssiUdUFN0
- >>498
優遇税制の取引提示があったんだろうさ
- 526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:09.15 ID:4NATFUBp0
- これでまた戦争負けるからな
見ときなw
本当すげぇよこいつらw
- 527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:09.21 ID:dg+sYn3e0
- マスゴミ記者もやっと書けるようになったか、おせーんだよと思ったら高橋洋一だった
シロアリ財務省様とべったりなのが、有識者とか新聞記者
- 528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:19.11 ID:yN5Xu9fT0
- >>508
何度も言わせんな。延期は賛成。
- 529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:32.37 ID:gZMKhvxc0
- と、に、か、く、17年10%消費税のとき、アベノミクスで景気回復しているとは到底思えない。
少 な く と も、内需はボロボロ、内需はダメダメ、内需はボロボロ。
ご愁傷様でした。
グローバル市場至上主義の大企業の役員報酬は爆上昇。
- 530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:55.65 ID:sza5/jqW0
- >>490
無下にしたのはロシアだよ、あと世界の流れ上仕方ない、避けようがない
ウクライナへの進行に賛意を示せばよかったのか?
そんなことをすれば国際社会の孤児になってるロシアと同様、日本も批判に晒されてたろうな
- 531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:31:59.05 ID:pa1q8oKnO
- 財務省に逆らうと税務調査で抹殺される、は都市伝説では無く本当なんだね。
- 532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:32:28.35 ID:puWD+iG40
- 民主党の野田と自民党の野田は、さっさと氏ねよ
- 533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:32:38.93 ID:8/gvpbyH0
- >自民党こそが日本の国体を守る愛国の勇士である
日本から出て行け ゴミクズ!!!
↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
注意すべき点は反韓国であるが反北朝鮮ではないこと つまり北朝鮮の工作員
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。
- 534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:32:58.50 ID:TtwhyJBqO
- >>1
いくらハンドル変えても即バレだぜゲロ丑wW
- 535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:33:01.12 ID:8Nv7m8qM0
- 日本は神の国だから絶対に負けない
- 536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:33:09.52 ID:37mhEvvc0
- >>498
将来の子供にツケを残さない!で、なんで
外国にアホのように金をばら撒くのだろうねw
せめてさ、増税しても日本国民の為にきっちりつかってりゃ文句出ないのに
湯水のように使ってんじゃん
アメ豚にオスプレイで思いやり予算増額してやって、新しい基地作ってやって、
イスラム周辺国に金をやって日本人を殺され、
中国にまだ支援してやって
あほかと アタマついてる???って思う
領土をあげちゃうゴミンスよりマシだけど、あまりに馬鹿過ぎる
- 537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:33:17.43 ID:cDFXPdzM0
- 景気悪化というがもっと社会保障財源が足りない現状を考えるともっと増税したほうがいいんじゃないの?
あるいは社会保障をおもいっきり切り下げるしかない
国債増発は借入乱発ってことでそれは将来のつけ回し、借金で贅沢してるといっても過言ではない
- 538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:33:17.67 ID:JzCK2ovR0
- >>522
来年はもっと上がるかもしれませんよ?
さぁ借金して消費しましょう!!
それがリフレ理論というものです
- 539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:33:30.45 ID:jgVKWhH70
- >>515
>中身も減って実質5割以上値上がりしたようなのばかり
消費者物価指数って中身も計算するから、君の指摘どおりすべてそのような状況だと
物価は50%上昇した事になる。現実は1%アップ
- 540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:33:33.53 ID:pt9snG7E0
- >>498
今の、じゃなくて昔からおかしいの
プレスコードは今も生きてるし
- 541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:33:41.82 ID:+aWyrvmc0
- 【社会】医療費重荷、受診ためらい死亡 県央部の60代女性 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431433331/
【政治】国会議員によるTPP極秘案閲覧を撤回 西村内閣副大臣「意図が異なって伝わった」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431049876/
【アベノミクス】食品、外食 5月以降も値上げラッシュ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431352259/
【社会】弱者の味方は大ウソ!? 法改正で“酒の安売り禁止”の本当の狙い©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431446773/
【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431410179/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった38 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1430911901/
【経済】甘利大臣「消費税率10%超想定してない」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431441087/
- 542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:33:46.16 ID:iiSPYS+PO
- 安倍政権は国会を軽視して、勝手に訪問先の外国で、国際公約を果たすなんて批判されていますが。
そもそも国民を騙し、国会をも騙し、消費税増税の国際公約を勝手にしてきちゃったのは、民主党の野田政権なんです。国民は忘れやすいので、民主党とマスコミは調子に乗って嘘ばかりついていますね。
- 543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:34:02.37 ID:4NATFUBp0
- >>535
いやいやアメリカも日本も負けるよw
見てなよw
- 544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:34:09.93 ID:zwOAOuSa0
- 駆け込み需要が期待できるから、2年ごとに2%アップでよろ(黒日銀
- 545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:34:14.72 ID:SLQsZ2tgO
- 商品が売れなくなって値下げするのが目に見える。そしたらまた給料減らされる
- 546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:34:25.59 ID:IhpEQtnjO
- >>498
マスコミが作るビルに省庁の機関やぶら下がり団体が入り高額な家賃で税金を食う体制を作り上げているからだよ
マスコミは税金を食い潰す側に回っている
- 547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:34:59.10 ID:rb6xTta40
- 消費税増税の影響は警備だと
言っていた識者どもは逃亡か?
熊谷?だっけ、どこにいっちまったんだ?
- 548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:35:09.15 ID:i9qo4gLP0
- >>535
前にそんなことを言ってた連中は一億総懺悔とか抜かして真っ先に逃げ出したよなw
- 549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:35:27.09 ID:SidhLP4F0
- なんで野田総理大臣は増税をしたかったのか?
財務省にだまされたのか?
- 550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:35:31.98 ID:8/gvpbyH0
- ■株価の上昇や企業の好業績は国民生活を犠牲にして得られたものだ■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少 税収と年金運用益の増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ
- 551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:36:21.33 ID:8Nv7m8qM0
- 自民党とともに1億玉砕へ
- 552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:36:36.92 ID:ssiUdUFN0
- >>549
民主が目指したのは自民党だから
野田は仕事しただけ
- 553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:36:40.02 ID:Ij2QBe/60
- 他に妥当な政党がないからって理由だけで自民なんかに律儀に投票しに行くバカが居るから
一度投票率1%にまで落としてみろよ
少しくらい目冷めるだろ
- 554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:36:42.53 ID:qv/TdjsG0
- 公務員は選挙権不要だろ。
- 555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:36:46.19 ID:cDFXPdzM0
- 日本のいまの年齢構成からいって将来向けの投資というものが成り立ちにくい
ジジババ管理費ばかりあがり、働き盛りがどんどん減っていく異常事態、
ジジババをジジババでなくす、つまり70歳以上も働かせて平均年齢上昇分を打ち消すしかないね
- 556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:36:47.42 ID:qszVafoV0
- この記事、ゲンダイじゃなくて、産経系列のZAKZAKなんだよな。
もう身内からアベノミクスの否定が出てきた。
- 557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:36:49.68 ID:FVfpk+uQ0
- >>541
こうやって、この期に及んでTPPや消費税になするのは政治家としてどうなんだろうね
経 済 失 政
をさ
しかも、これを誰も指摘しないアンコン状態とか日本の言論はオワットル\(^o^)/
- 558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:37:39.82 ID:XHSvzmJD0
- >>439
>>496
おめえの書き込みは、日本語としておかしいよ?
お前のほうが、外国の工作員ぽいが?
消費増税は内閣府の経済モデル以外では、GDPを落とすことがわかってもいた。
>>516
ゲルとの自民党総裁選挙で相当やばかっただろ?
そういう政権基盤で消費増税法案廃棄なんてとても無理。政権が崩壊するよ。それよりはまだまし。
- 559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:38:39.73 ID:8/gvpbyH0
- >「消費増税の影響を取り除けば・・・」 自民ネトサポマニュアルに書いてるやつで言い訳のテンプレw
_____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \
γ / _ _ ヽ バレちゃった?www
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) 「株をやらない奴はバカ 俺は1億円儲けたぞ」
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ ↑
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | こんなのもあるよw
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員=ネトサポ
- 560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:38:47.00 ID:8Nv7m8qM0
- 日本は負けない 負けを口に出すものは非国民だ
- 561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:38:58.70 ID:sza5/jqW0
- >>556
アベノミクスと消費税増税を混同視してる時点でアホ丸出しだから気をつけたほうがいいよ
まぁ、エンジンとブレーキを同時に全力で踏むことを止められなかった政府がアホというならその通りだが
- 562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:38:59.55 ID:R5hmMZgf0
- 消費に罰則である課税をしたらそりゃ消費縮むよ
- 563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:39:12.65 ID:qga0bZnD0
- 嘘つき黒田はよ辞めろ
- 564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:39:21.97 ID:qv/TdjsG0
- 大体、GDPが伸びなかったのは悪天候のせいらしいからなw
この言い訳が通るのなら何も怖くないわw
- 565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:39:39.00 ID:gs/wehKW0
- 増税の影響が無い訳が無い。
- 566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:39:51.06 ID:Ur91Wt/d0
- 増税の影響は、想定内と言う事でしょう。
無かった方が異常だよ。
で、それをごまかしと言うなら、イチャモンだね
- 567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:40:11.16 ID:+aWyrvmc0
- >>560
オマエみたいな馬鹿がいるから負けるんだよ!
- 568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:40:54.57 ID:qsMxlxH20
- >>517
消費増税延期 安倍首相対財務省の攻防は本当に存在したのか
http://www.news-postseven.com/archives/20150214_301816.html
読んでみ
- 569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:41:02.97 ID:ErT+Ju7F0
- 一流大学からグローバル大企業じゃないと、幸せはつかめないなんて
わかりきってるんだから。Fランや派遣は、生きてることに感謝して
正社員に迷惑をかけないことだけ考えてればいいんだよ。
- 570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:41:15.32 ID:+aWyrvmc0
- 【経済】「日本と中国の景気低迷がアジア太平洋地域全体のリスクを高めている」 IMF経済見通し [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431065904/
- 571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:41:18.56 ID:pEeTEJ910
- 消費税増税は、朝日をはじめ、東京のマスメディアは、賛成していたよね。
謝罪記事を書いてほしいね。
- 572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:41:26.25 ID:4NATFUBp0
- >>560
もうこんなあほ出てきてるんだw
工作員としては最新型だね
徴兵大変そうだな
独身狩りだろうから使い捨てなんだろうけどねw
露中は1000年王国だよ
欠点がないもの
- 573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:41:47.89 ID:H0pnS3QI0
- 仕事をしてると縁故等を除き厚生障害年金はもらえません
たとえ車いすだろうと関係がありません
労働者が払った年金は一円も年金払ってないようなところへ消えていきます
- 574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:41:59.72 ID:jjn7WeVQ0
- 公務員のボーナスUP
- 575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:42:02.27 ID:ssiUdUFN0
- どさくさ紛れにいうが
BSE問題の討論で
アメ牛、安全なんてjk。を発表しようとしたところ
会見直前に危険にすり替えたのは御用学者だからな
あいつらも危険じゃねえのは知ってんだよ
- 576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:42:12.59 ID:JzCK2ovR0
- 経済指標の中には少々悪化したものもあるが
景気は順調に回復している!!
増税で景気が悪くなったというのは偏向報道!!
- 577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:42:16.77 ID:IhpEQtnjO
- >>549
財務省官僚に日本は借金だらけで破綻しますと脅されて
それは大変だとパニックになった
民主党政権は公務員労組が作ったからパニックになったのだよ
- 578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:42:15.59 ID:jgVKWhH70
- GDPは2期連続のプラスになるよw
- 579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:42:19.04 ID:37mhEvvc0
- >>557
TTPと消費税と海外バラマキとノロノロ原発を動かさないのが
失敗の原因だと思うんだけど
こんな事してて誰が金を使いたがるのか知りたいw
TTP観覧もさせないって、完全にハア???????なんだけど
今からでもバシッと切りすてるべき
車なんて円安でもたいして伸びず輸出大赤字w
日本的にどこに勝算があってやってんだよハゲ
- 580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:42:46.00 ID:8Nv7m8qM0
- 勝つ勝つ詐欺は日本人の本能
- 581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:43:05.82 ID:JqWp0nsI0
- >日本は神の国だから絶対に負けない
神は神でも貧乏神だからw
戦前も領土はあっても金銭や物資は困窮してたし、国家神道の経済面での実績のなさには呆れる
戦後もA級戦犯全否定で中曽根が靖国行くとバッシングされた時代は景気良かったのに
調子に乗って神の国だの言い出して靖国が大人気になりだしたらコレだよ
- 582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:43:16.17 ID:r7mA8AtU0
- でも2017年に10%は確定路線なんだよね?
- 583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:43:27.71 ID:7YySaAIN0
- 増税の影響って、短期じゃなくて中長期で考えるべきじゃん?
時と場所、両方とも広く考えないと…
一般市民には判断難しいと思う。
- 584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:44:03.49 ID:+IYACmZV0
- >>549
当時自民が言ってたぞ
我々は消費税を10%にする!民主と違って将来のことをちゃんと考えてるんだ!とねw
当時の記事を漁ってみるといいぞ
- 585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:44:10.33 ID:8/gvpbyH0
- |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 犬HK ウジTV 酸経 ゴミ売り新聞はアンダーコントロール
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: 今日もイカサマ景気回復キャンペーンで
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 政権賛美の大本営発表を垂れ流すよw
|| ヽ i / l .i i / ::::||
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
- 586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:44:17.94 ID:gZMKhvxc0
- >>550
>そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
>などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ
こんな自己責任論を言う奴に限って、安倍さんの「瑞穂の国の資本主義」発言を絶賛するんだよなぁ。
”自称保守”が多すぎる。
- 587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:44:25.55 ID:ksOW+4j30
- デフレで増税したらどうなるんだろ
- 588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:44:39.25 ID:weF8RvuH0
- ちゃんと責任とらせらせる構造にしろよ
特に政治家と公務員
- 589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:44:39.11 ID:L3p9sHHZ0
- 今思うと消費税が無い一億総中流時代が一番日本が輝いてたな。(俺は貧乏だったけど)
- 590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:44:43.31 ID:Hsh4Y5Yt0
- >>582
たとえ大不況でも増税するとかマジキチなこといってるからな
- 591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:44:46.21 ID:TvrbLwo10
- リフレの卑怯者共は消費税upしてくれて、内心ホッとしてるんだぜ
- 592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:45:42.63 ID:oLKIyxPF0
- ワタミ・ゼンショー・マクド
- 593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:45:49.41 ID:9JlTVWYs0
- 消費税増税は全額社会保障に使うというから安心したのに
安倍ちゃん全額どこかにバラマイちゃうんだものw
- 594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:46:23.30 ID:BqEirAJy0
- 金融緩和ってのは、日銀が銀行に資金供給することな。
一般ピーポーには関係ない。
- 595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:46:29.13 ID:6feKiM2K0
- 10月の追加緩和は米国の指示.
- 596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:46:33.66 ID:XHSvzmJD0
- >>354
お前の言っていることは、間違ってるところもあるだろ?
日本銀行が国債を買ったら、国家債務としてはなくなるだろ?
公務員の待遇をもう少し低下させるのは同意するが、嘘はいかん。
>>586
株を直接買わなくとも、株価が上がれば景気が少しは良くなったし、全く恩恵がないわけじゃないよ?
所得再分配制度を強化すべく、税制を
累進的にするのはいいと思う
- 597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:46:54.52 ID:dLuirvNz0
- >>569
竹中「正社員は既得権益」
- 598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:47:01.20 ID:37mhEvvc0
- >>581
日本の神をアメ豚支那チョンが触ってんじゃねーぞ
汚らわしい
おまえらには肥えダメがお似合い
- 599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:47:22.11 ID:8/gvpbyH0
- 【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067101000.html
「4月から消費税の駆け込み需要の増加分がなくなるから前年同月比の数字は良くなる」
アホウヨどもが偉そうに ほざいてたけど 何だこれ?
惨めな言い訳ばかり並べやがって
ざまぁwww
- 600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:47:29.93 ID:4mrmgJZm0
- >>583
3%と5%にしたの何年前だよw
今より景気のいい時期に施行して税収下がってんだから、
長期的に見ても失敗してるんだよ。
- 601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:48:10.41 ID://tDE5Fo0
- ミッドウェーで負けたけど無かったことにしたのと同じか
- 602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:48:10.57 ID:8IjTUyxU0
- >>571
まず実行した奴が謝罪するべきだろう
橋龍はちゃんと謝ったぞ
- 603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:48:39.29 ID:BqEirAJy0
- 90年代後半と同じことが起こってるんだよ。
- 604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:48:40.50 ID:HHmLfuhb0
- まじめな話 戦後最悪どころか
日本国が設立して以降、最低最悪な総理になりそうだな
統一カルト教会にやらせるからこうなる
- 605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:48:42.05 ID:gW4EHRzP0
- 福祉しっかりしてりゃ20%でも30%でもいいんだけどね。
後々の生活が不安すぎて金が使えんのよ
- 606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:49:06.73 ID:I2mUnNvE0
- まあ民主党が悪いってことにしておけば?
- 607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:49:16.94 ID:8Nv7m8qM0
- 日本は独立してるようでしてない すでにアメリカユダヤの植民地だから政府も官僚もアメリカの国益で動いてる
- 608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:49:22.72 ID:VC2oOFJV0
- >>578
名目ですかぁ〜?
- 609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:49:44.56 ID:2hA5oS990
- でも10%増税は強行決定だからな。韓国並に没落するかも。
- 610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:49:46.44 ID:DYqgbRT20
- 安部嫌い。
韓国への接し方だけ。
訪米ではアメリカ人に媚びまくりだし。
きもくなってきた。
- 611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:49:49.60 ID:T9gl021Z0
- 量的緩和の賞味期限は6ヶ月と言われてるから
去年10月末の緩和の賞味期限がそろそろ切れる
で、大企業の好決算だけで今後牽引できるかといえば無理
まだ補助エンジンが必要
- 612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:50:02.74 ID:i9qo4gLP0
- >>560
敗北を認識できない時点で終わってる。あとは滅亡一直線。
>>576
もう根拠も出せないんだな。
客待ちタクシーが仕事にあぶれてる時点で世間は不景気だよ。
- 613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:50:22.85 ID:3FtQeXhj0
- 10%が楽しみだ
- 614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:50:27.29 ID:qszVafoV0
- >>561
アベノミクスを推進している政府日銀が消費税増税を決断したのだから、
アベノミクスと一体の政策ということになるよ。
アベノミクスに反するというなら、景気条項で延期すればよかったのだ。
- 615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:50:28.46 ID:8/gvpbyH0
- ■異次元緩和で国債の価値を毀損し続ければ国民生活は必ず破綻する■
「日本国債は自国通貨建なので幾ら刷り増ししてもギリシャのような破綻危機は起きない」
これは安倍信者がよく使うフレーズで あたかも
日本国民はギリシャ国民が被っている悲惨な生活苦に陥ることはないかのようなミスリードをしている
しかし両国は債権者が自国か外国かの違いだけで返済義務があることに変わりはない
つまり政府は体制を維持するため増税や社会保障費の削減により
どんなに国民が痛めつけられようが必ず借金を回収しようとするので
日本国民はギリシャ国民と同じ惨状に陥るだろう
今 ギリシャ国民は国債のデフォルト=国家破綻をして一からやり直すか
生活苦に喘ぎながら莫大な借金を永遠に返済し続けるかの選択を迫られている
このまま異次元緩和で国債の価値を毀損し続けるならば
日本国民も この究極の選択をする日が確実にやってくるのだ
- 616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:50:43.49 ID:Hsh4Y5Yt0
- >>611
メインエンジンの個人消費に点火すればいいだけ
- 617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:01.58 ID:AdZUWBrj0
- >>590
元々債務の多い日本で
大型財政出動のゲリノミクスはハイリスクの景気対策だったんだよ
国債暴落はないとか虚勢張ってるけど
オフレコでビビリまくってるだろ黒田とかw
蛇口ひねりすぎて増税せざるえないでしょw
浜田なんてインタゲ目標まで捻じ曲げだしたからねしかも
テメーらでリミット2年設けて2年経ったら目標達成できずに
GDPマイナスに貿易赤字だぜ
どうすんだろうねマジで・・・
- 618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:05.90 ID:4mrmgJZm0
- >>599
もうネトウヨも呆れて撤退気味だな。
今の主流はネトサポと自称投資家の安部シンパがほとんどだ。
ネトウヨって民主党がいたからこそ、輝いてたのかもな。
- 619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:07.24 ID:1S8MZKST0
- 黒田が増税に積極的ですべての元凶みたいな書き方だけど違うよね
官僚と、安倍と、管、野田、自民と民主のせいじゃんか
あと積極的に増税を煽ったマスゴミ各社もね
- 620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:34.04 ID:BqEirAJy0
- 金融の決算がよくて資金ジャブジャブなのに、どうやって追加緩和するんだ。
また札割れになるぞ。
- 621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:37.48 ID:WbnlKVaj0
- 自分の周りは皆普通に生活しているが
- 622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:46.47 ID:kAb+RYDm0
- 税率は上がっても、国民の大半は給料があがらない。
月収10万のパートが月収10万5千円になったところで
何も変わらぬ。
年収200万以下の国民が1000万人以上もいる国、日本。
この現実から目をそむけて日本の未来はない。
- 623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:47.39 ID:JzCK2ovR0
- >>612
「景気」には絶対的な定義はない
GDPマイナスなのにGDPプラスと言ったら嘘になるが
GDPマイナスなのに景気がいいといっても嘘ではない
- 624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:52.51 ID:5nknA1iD0
- >>582
プライマリーバランスを2020年までに黒字化させないといけないんで!
あ、ちなみにプライマリーバランスって竹中先生が小泉政権時代に導入したものです
ヨロシク
- 625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:51:56.15 ID:Cg45p82M0
- >>539
安倍工作員はググレばすぐ分かる嘘をなぜつくのか。
邪魔。
- 626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:52:15.79 ID:xeLOUPmB0
- まあでもどのみち日本はこのままだと滅ぶで
そして残された選択肢も多くない。
誰が政治をやっても、貧乏人は切り捨てられても文句言えない時代がくるよ
- 627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:52:25.95 ID:g9cIwxA50
- >>591
都合悪いことは何でも消費税のせいに出来るもんな…w
- 628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:52:42.87 ID:XHSvzmJD0
- >>397
>>373
私は、ヘリマネでインフレ率5%迄、給付金を配るべき (できたら所得反比例で)だと思ってるが、その後財政再建を全くしなくて良いとは思わないよ?
ただ長期で作った債務は長期で返すのが無理がないと思う。
極論を言い合っても建設的でないと思わないか?
- 629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:53:14.20 ID:qv/TdjsG0
- 規制が緩い以上、外国人による日本の土地、企業、権利の争奪戦が加速するだろう。
日本人は指を加えて見てるだけだな。
- 630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:53:17.31 ID:8Nv7m8qM0
- 天皇陛下の御聖断が無いからだめなんだろ 安部と黒田なんて東条と軍トップだけの決定。
- 631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:53:17.84 ID:s3xA30TX0
- >>31
大幅に増えた
ってか消費増税して税収減るって嘘だし
ほかの所で減税するから悪いわけで
- 632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:53:31.78 ID:4mrmgJZm0
- >>621
普通に生活してるだろうけど、支出や貯蓄は変化してるんじゃ?
各種増税分、給料が増えてる層なんて限られてるでしょ。
- 633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:53:34.63 ID:37mhEvvc0
- >>697
増税で税収増えてる筈なのに
日本の為に1円でも使った様子が無いのはなんなの
つーかこの増税分はなにに消えてったの
- 634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:53:39.68 ID:6feKiM2K0
- >>622
だから福祉予算は切れない。破たん寸前国家
- 635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:53:41.70 ID:trWGah8x0
- 消費増税があったので需要が落ち込んだ
消費増税があったので需要が落ち込んだ
消費増税があったので需要が落ち込んだ
消費増税があったので需要が落ち込んだ
消費増税があったので需要が落ち込んだ
そのと〜〜り! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:53:46.26 ID:IhpEQtnjO
- >>596
無くなる訳では無い
統合政府が子会社の日銀に市場の国債を買わせるだけだから
日本政府の借金が減る訳では無い
- 637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:54:05.08 ID:6uH94jfd0
- そもそも財務省としては景気を上げる(=国民の可処分所得を増やす)ということを考えていないのではと思うけどね。
現状特に困ってないでしょうと。
実際日本で餓死する人はほぼいないし、お金がなくて最低限必要な家電や車が買えない世帯があるのかと。
むしろ彼らの理屈としては一般家庭にお金があり過ぎるという認識だと思うけどね。
だから国民をある程度窮乏化させて、まあ、彼らの考えるところの清貧な生活を取り戻そうと。
バブル後期以降そういう方向に動いている気がするけどね。
- 638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:54:13.05 ID:p+FMabXo0
- >>618
ミンスシナチョンだけ叩いてれば良かった時代は平和だったな・・・
頭使う必要なかったし
- 639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:54:33.36 ID:b0oFwr9L0
- 中途半端なのがいかん
消費税10%にしてプライマリーバランスがゼロになるのか?
財政再建もならん、景気も悪くなる、良いとこなしじゃあ意味が無い。
消費税上げるなら一気に30%まで上げろ。
徐々に上げてく意味がわからん。それじゃ拷問だ。
歯医者は一度で終わらせろ。
- 640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:54:52.61 ID:8/gvpbyH0
- ■リフレ政策下での株価の上昇は国民生活を踏み台にして得られたものだ■
量的緩和期間 2008年-2014年
<アメリカ政府債務> 6兆ドル→14兆ドル=+8兆ドル 230%増加
<NYダウ> 8000ドル→17000ドル=+9000ドル 210%上昇
<イギリス政府債務> 7500億ポンド→15000億ポンド=+7500億ポンド 200%増加
<FTSE100指数> 4500→6800=+2300 150%上昇
・激増した政府債務
・大幅に上昇した株価
・低下し続ける実質賃金
・1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生
これが量的緩和の先駆者であるアメリカとイギリスを現状だが
注目すべきは ほぼ連動している激増した政府債務と大幅に上昇した株価だ
つまり量的緩和により政府債務を増やす=国民に借金を負わせることで
株価を吊り上げ株を大量に保有する資本家が莫大な利益を得たのだ
また低下し続ける実質賃金や1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生など
リフレ政策下での株価の上昇は国民生活を踏み台にして得られたことを証明している
- 641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:55:33.82 ID:QrAEm1Sn0
- >>596
で株価が上がって景気が良くなったの?
てんこうがー とか無しね
- 642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:55:55.73 ID:8Nv7m8qM0
- 日本人なら欲しがりません勝つまではの精神でいくしかないから
欲しがらない若者が増えることはいいこと
- 643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:56:37.13 ID:Q2Z9Zra+0
- >>609
安倍ちゃんのブレーン竹中先生は韓国を目指してるからね
グローバル化先進国・韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに
http://diamond.jp/articles/-/3740
竹中平蔵
- 644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:56:39.20 ID:TMEB1iY50
- 量が減って、質が落ちて、値が上がって、そこへ増税。
さらに、賃金は上がらずだからな・・・
幸福実現党の、言ってたようになったな。
- 645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:56:40.13 ID:zqbzM0jWO
- ほんと土人だよね
- 646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:56:45.16 ID:37mhEvvc0
- >>639
はあ?で、その30%分をアメ豚と支那豚に流して終了すんの?
- 647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:57:11.18 ID:2hA5oS990
- >>619
経団連もだよ。新聞社は確実に国税に弱みを握られているので逆らえない。
そんな奴らがジャーナリストを騙ってるんだから笑ってしまう。
- 648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:57:44.58 ID:a0aMbsiG0
- 今の中流はみんな戦後ぐらい貧しくなるのが普通になるのかも
公務員と万年バブルの政治家はそのままで
- 649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:58:10.66 ID:JzCK2ovR0
- 景気はよくなったと100回繰り返せば景気はよくなるんです
慰安婦問題も強制してないのに100回繰り返したらいつの間にか強制したことになりました
- 650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:58:33.13 ID:FVfpk+uQ0
- まー、多分、東京住みじゃない地方人にはわからないと思うけど、
景気を上げる気なんてサラサラ無いからねw
だって、今のまんまで東京は上手く行ってるからw
なーんにも困ってない
だからやる必要なんかなーんにもない
ただ、選挙の度に地方選出の議員が五月蠅いから黙らせるために蒔いてるだけだしw
あれ?信じてたの?w
- 651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:58:41.72 ID:ht84UlAy0
- 一番なかったことにしたいのは財務省
消費増税の影響と記事にすると、財務省が粛清にやって来ると言われている
- 652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:58:44.76 ID:LG8gsQY60
- 消費税・社会保険料・円安
で給料上がらず(´・ω・`)
- 653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:58:59.87 ID:DgP5CGir0
- アベノミクスで生活が良くなるんじゃないんですか?
また騙したんですか?
- 654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 09:59:58.71 ID:i/B5FlUV0
- 何で消費税にこだわるんだろうな。
もっと気づかれない方法で税金とる方法はいくらでもありそうなのに。
- 655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:00:05.76 ID:4b2xn8s60
- それでも兆単位での海外ばら撒きは続く
- 656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:00:08.65 ID:lH+9PRK20
- むしろ、民主党が消費増税決めた後で再政権交代が起きたのを、無かったことにしたい
かのようだと思った。
- 657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:00:22.67 ID:OKV8BF9Y0
- あれ?
でも税収はとりあえず上がったんだよね?
- 658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:00:37.76 ID:Hsh4Y5Yt0
- 財務省の消費増税による税収増って、消費の盛り上がりが前提なわけで、じゃあ過半数を占める個人消費を拡大するために賃金をあげて労働時間を減らすべきと考えるが、この「賃金をあげる」と「労働時間を減らす」を絶対にやらない
- 659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:00:54.54 ID:qWJUWnb70
- 円をいっぱい刷ると円の価値は下がるよね?
そこで増税しても価値のない円を回収するんだから効果もないと思うんだけど…
違うん?
- 660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:00:58.92 ID:RkoJKmvT0
- 多くの庶民層は買い控えなどして消費しない まさにサイレントテロw
- 661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:01:11.47 ID:qv/TdjsG0
- 相変わらず最低賃金も先進国中一番低いままだしなw
スイスなんて2800円超えとるで、うらやましい。
- 662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:01:18.57 ID:b0oFwr9L0
- >>646
消費税30%で歳入が120兆円超えるからプライマリーバランス黒字化できてさらに公務員給与も増やせる。
いいことずくめだ。
やらない理由はない。反対するやつは素人か国賊。
- 663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:01:19.43 ID:4mrmgJZm0
- >>638
民主党の頃は国民の政治熱も一瞬高くなり、政治がバラエティ化した絶頂期だったな。
2chも勢いあったし、鳩山のAAだけで1スレ消費とか、おもちゃ扱いだったし。
まあ日本壊滅の危機でもあったけど。
- 664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:01:54.90 ID:37mhEvvc0
- >>640
ふうん…
でも、株やってる連中なんて、
実質生産性ゼロで、仮想通貨でギャンブルってる
だけなのに、こいつら肥やしたって国家的に利益にならないのにね
- 665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:02:07.75 ID:4b2xn8s60
- TPPにより日本側のみ関税撤廃
海外に拠点を置く外資系からは徴収不可能
日本企業倒産
- 666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:02:42.85 ID:z2ms7A/I0
- まあ増税すれば景気冷え込むのは仕方ない
- 667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:02:57.59 ID:8/gvpbyH0
- 今週号の週刊朝日で古賀が
アベノミクスで金持ちだけが儲かっていることを報道しないように
安倍官邸が圧力をかけていたのを暴露してたな
本当に糞自民は汚い!
- 668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:02:58.74 ID:vpuvSW0N0
- >>641
本来は、株価が上がれば景気がよくなるのではなく、景気がよくなれば株価は上がる、というのが正しいのだが
これは物価も同じ
物価が上がれば景気がよくなるのではない
- 669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:03:11.74 ID:0UPXb7Cp0
- 国民を如何に騙すか、しか考えていない。
これが日本政府関係者だよ。
いい加減国民もこういう体質理解するべきだね。
そしてそのための道具がマスコミだよ。
だからゴミなんだよ。
- 670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:03:31.35 ID:i9qo4gLP0
- >>653
日本の政治家と官僚は自分たちの利益のために平気で嘘をつくから信じてはいけない。
>>655
取りやすいからに決まってるだろう。
- 671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:03:34.01 ID:L3p9sHHZ0
- >>660
100円ショップで衝動買いをしなくなったもんな。たかが3円されど3円。
- 672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:03:45.48 ID:XHSvzmJD0
- >>568
民主党なら即増税してるだろ?
公約にもない国民負担を勝手にするぐらいだから。
話をそらすなよ。
財務省筋からのリークだろ?
対立していても表ではそういうわけないよ。
実際、8%に上げることには成功してるから、財務省的には安倍政権は良いだろうし。
>>636
金利を払わなくて良いぶん、良いだろ?
数字的に残るから、財務省筋的に増税の理由になるというのは理解できるが。
- 673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:03:49.72 ID:176/UxIY0
- >>653
アベノミクスと言っても中身はバラバラの政策のごった煮だからなぁ
安倍がやりたいのは3本目の構造改革規制緩和だけだし
- 674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:04:02.69 ID:lKU/Oupx0
- 消費増税は高齢化で増え続ける社会保障給付費に吸収されてる
今の社会保障を維持するなら更なる消費増税が必要
消費税の減税、抑制をするなら社会保障給付費の削減、抑制を避けて通れない
- 675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:04:37.70 ID:QrAEm1Sn0
- >>668
だから
桶屋が儲かれば風が吹くって考える馬鹿が
経済学者なんだよ
- 676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:04:51.81 ID:Hsh4Y5Yt0
- >>671
使うかわからないが、安いから買っておこうがなくなったな
- 677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:05:09.98 ID:OWI6RyGH0
- 相も変わらず「国の借金が増えた」と大騒ぎする財務省の姑息な「情報操作」。消費税10%不要論を封じる意図か
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43297
- 678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:05:13.94 ID:OKV8BF9Y0
- >>664
少し前まで(まあ今でも)国家レベルで金融に最大限の力を入れてたんだぜ
米英始めな
日本もこれからは金融だと竹中もそれを推奨
その後サブプライム問題リーマンショック
- 679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:05:19.82 ID:fyDAz3pJ0
- 歳出削減してから増税しろや
なんで増税したらすぐ公務員の給料あげてんだよ
- 680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:05:37.87 ID:Cg45p82M0
- >>658
財務省がそこまでやらなければいけないのか。
もうさ、最低賃金と残業代0を進める安倍政権やめさせて
財務省が一貫して政治を行うといいよ。
- 681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:06:00.03 ID:37mhEvvc0
- >>662
公務員給与なんて下がる方向なのにあげてどうすんだよw
つうかそんな事はないから安心おし
>>663
やだよーゴミンス時代に戻ってシナチョンストーカーが24時間やってくる
よりは、今の方が全然マシ
今日も超久々に2chなんか来た
- 682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:06:17.73 ID:nOWZCLKp0
- 小泉といい、この手の政治家が日本人好きだね。後で残るのは負のツケだらけなんだけど。
- 683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:07:31.02 ID:jFRKEFsq0
- > 日銀総裁というより、まるで古巣の財務省職員のようだ。
のようだじゃなくて、間違いなく財務省側の人間だよ。
就任当初から増税を政府に強く要求してたからおかしいと思ったんだよ。
本物のリフレ派ならフロー課税強化がどれほど恐ろしい結果を招くか
安倍が総理になるまえから主張していた内容だしな。
- 684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:07:48.66 ID:of5UWaEK0
- >>663
まさか安倍ちゃんが鳩山並とは想像も出来なかった
無知って恐ろしいわ
- 685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:08:12.26 ID:p2hJgIVkO
- 質と量がどちらも下がってるのに増税で価格だけ上がったからなぁ
前の消費税分が内税で入った価格に8%の消費税を上乗せしてる店もたくさんあったし
なんか買い物するたびに損した自分になるから、ほんとうに必要なものしか買わなくなった
- 686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:08:33.24 ID:GBonslFJ0
- >>631
増えてるのは金融緩和したからだろ
そもそも増税前は税収増えてたんだからな
- 687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:08:59.15 ID:QrAEm1Sn0
- >>684
さすがに鳩山に失礼
- 688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:09:29.50 ID:QhLh4LVZ0
- 安倍自身で消費税増税分を除けばとか答弁しちゃってるからな
コミコミなら厳しいと認めてるようなもんだ
- 689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:10:11.77 ID:Gh0q+JKa0
- >>672
倉山満とか信じてるタイプ?
- 690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:10:40.44 ID:Hsh4Y5Yt0
- >>683
いま必要なのは金融資産課税だよな
マイナス金利
- 691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:10:46.73 ID:0c+DxPYf0
- そもそも年金を土地や株で溶かさなけりゃ無かった話だ
- 692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:11:27.25 ID:4mrmgJZm0
- >>682
日本人は能動的に知ることができないんだよ。
だからテレビと新聞に書かれていることはすべて正しく、
マスコミは絶対に間違わないって認識なんだよ。
小泉はマスコミのコントロールが上手かったし、マスコミの後ろ盾を得た民主党は強かった。
安部は最初の失敗で、まずマスコミを抱き込みに走ったでしょ。
どちらかというと、マスコミにコントロールされてるだけともいえる。
- 693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:11:27.81 ID:k6uBubpJ0
- http://sougensha.com/shop/products/detail.php?product_id=93
週刊誌に出てた安倍チョンが中学生になっても同じ布団で寝てた乳母ってこの人?
やはり安倍は平沢に知的障害児扱いされるだけあるわwwwwww
鳩は変人だったがそれを超えた変態が首相とは日本も終わったな
- 694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:11:50.16 ID:vpuvSW0N0
- >>685
質と量が減ると言うことは、原料を収める側や製造工程で働く人間の所得も減少するわけで
まさにデフレスパイラル
それで経済成長を見込むのが無理筋
- 695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:12:42.07 ID:jFRKEFsq0
- >>664
確かに金融なんて虚業は有事の際にクソの役にも立たんことが
リーマンショックで改めて証明されたからな。
やはり国力=生産力だよ。
「製造業なんていらないw」とほざいている連中には
それがわからんのだよ。
そういう意味ではアベノミクスという経済政策自体は
まあまあ成功していると言える。
増税は大失敗だったがな。
- 696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:12:53.77 ID:b2AblRuU0
- >>687
いやーどっちもどっちだろ…w
ポッポのほうが勝ってる部分も確かにあるが酷いとこもあるからw
- 697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:13:17.94 ID:IXxWGmLs0
- 財務省主計局の責任だろーに。
このクソどもに責任取らせないとさらにツケ上がる。
- 698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:13:20.86 ID:Cg45p82M0
- >>687
アレでも東大だからな。
鳩山が理想で動いてるのに対して
安倍が動いてるのは妄想だからな。
物価が上がれば景気が上がる、とか、円安は国益、どやっ?とか、株上がったんだからトリクルダウンで賃金上げろとか
- 699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:13:35.91 ID:k6uBubpJ0
- 安倍チョンが約束したことは実現できないか逆の方向に進むのが定説wwwww
.万全の安全対のはずの原発→原子炉3兄弟ポポポポーン
.美しい国→閣僚自ら政治資金不正やってもお咎め無し
.最後の一人までの拉致被害者→一人どころか完全に停滞
.女性が輝ける社会→中川(淫)、ドリル小渕、浪速のエリカ様、八紘一宇コアラの嫁、一億高市と変な意味で悪目立ち
.アンダーコントロールwwww→溶けた燃料がどこかすらも分からず、汚染水がいつもれたかも分からず
.トリクルダウン→そんなことは言ってない、全体の底上げと言うつもりで言った→名目賃金すら下がる
.2%のインフレターゲット→先伸ばし
.「ニッキョウソ・ニッキョウソ」→弁明の根拠すらデタラメで返り討ち
.集団的自衛権の説明の絵→有事の際、米軍は当然自国民優先です。
.集団的自衛権→官邸すらスカスカの警備の状態で何を寝言をwwww
.アメリカで実力主義を経験した→おまえは見ただけで実際の修羅場はくぐってないだろwwww
パッと浮かんだのだけでこんなにあるwwwwwww
- 700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:14:37.02 ID:bTGtc/HZ0
- ゲンダイかと思ったわ
- 701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:14:56.23 ID:R01PsaEk0
- >>683
本物のリフレ派って誰?w
- 702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:15:02.42 ID:1lUXmYuq0
- >>637
足りないから増やすってだけだろ。
足りなくしたのも政治=国民
増やすと決めたのも政治
行政改革しないのも政治
法律の施行しか出来ませんからby公務員
- 703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:15:37.38 ID:KGf5zS2q0
- 日本以外の海外メディアでは円安とアベノミクスが失敗で結論出てるんだろ
- 704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:15:50.07 ID:k6uBubpJ0
- 吉井さんという人は京都大学の原子力学科出てるから原発の質問ばっかりやってたんですよ。
それに対して答えて9月20日にやって、
そのまま2度ぐらい「安倍さんはこういうことをいってるぞ」とツイッターで出したんですよ。
それがすごい勢いで広がって、リンクが広がっちゃったんですよ。
この前さっき出た1ミリシーベルト自分で自己管理で1年で賠償打ち切りみたいな話あるじゃないですか、
安倍さんはそんな事を言える資格があるのか自分が過去にやった奴のリンクをもう一回クリックしたら、
場所が移動してありませんってわけです。要するに衆議院の議事録がさぁ、消えちゃったわけよ。」
- 705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:15:51.28 ID:HHmLfuhb0
- 民主党鳩山 「日本はCO2を大幅に削減する!」
自民党「海外で勝手に約束するな!!!」
自民党「日本は世界の警察になる!日本人を殺してでも外国人の命が大事!北朝鮮のたのために戦う!目指せ1000万移民!」
民主党「家愛買で勝手に約束するな!!!」
目くそ鼻くそ
- 706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:16:29.08 ID:FVfpk+uQ0
- まぁ、安倍が正しいのは憲法改正だけだからな
その憲法すら「今はやらない、慣れさせてから次やる」とか言っちゃってる時点で
もうこの政権に存在する理由がないんだよな
あとは場当たり的な安保対処しかない
- 707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:16:44.96 ID:QrAEm1Sn0
- 製造業ってもねぇ
何をつくんの?
液晶テレビ?
必要なのはモノ創りだと思うわ
- 708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:16:50.10 ID:b0oFwr9L0
- >>675
風が吹いたら桶屋が儲かるって時点ですら眉唾なのに
さらにその逆とか…
- 709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:16:55.97 ID:Cg45p82M0
- >>700
中の人が同じだから。
ゲンダイ=サンケイってこと。
どちらも官僚のせいにしとけば、失政も誤魔化せる。
誤魔化したい対象が小沢か安倍かの違い。
- 710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:17:00.08 ID:jFRKEFsq0
- >>701
浜田本田
- 711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:17:58.41 ID:k6uBubpJ0
- 「それで僕も一生懸命探して、そしたらねぇ初歩的なリンク切断手法っていうのがあって、
インターネットというフォルダを作って、そこに移しちゃうんですよ。
それで元のリンクの所でクリックして出てくると、場所を移動しました。
って書いてあって、ここに移動しましたって書いてないわけ。
そうすると誰も見れないわけ。みんなが安倍さんがそういう発言だって言って、
過去をばら撒いたリンクをクリックしてもありませんってなっちゃうから、
そういう発言なかったのかなぁみたいになっちゃうじゃないですか、そうじゃないんですよ。隠しちゃったんですよ。」
「移動しましたって形で見ても安倍さんの発言が出てこない。」
「ところが公開していないのはまずいんじゃないですか、別の場所にアクセスしにくい所に移して、
それで公開した形にしているんですよ。」
- 712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:18:40.98 ID:XHSvzmJD0
- >>408
日本製品の外貨建て価格が下がったか、利益が増えたろ?
- 713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:18:44.59 ID:3jMeXdtzO
- >>599
減ってるんだ
トヨタ大幅黒字だったから増えてるかと思ってたわ
黒字だったのは販売台数関係なく単に円安の恩恵か
- 714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:19:02.11 ID:Hsh4Y5Yt0
- >>703
結果だしてないんだから大失敗だわな
生活が苦しくなったという人が増えたんじゃ
- 715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:19:32.38 ID:jFRKEFsq0
- >>705
さすがに悪意に満ちすぎているだろw
「日本はCO2を大幅に削減する!」 は本当のことだが
「日本は世界の警察になる!日本人を殺してでも外国人の命が大事!北朝鮮のたのために戦う!目指せ1000万移民!」
なんてことは言っていない。
- 716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:20:00.21 ID:Ua4sfwflO
- >>682
ほんとこれ
労働者階級がわざわざ自分の首締めるような政治家支持するとか
- 717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:20:02.06 ID:b0oFwr9L0
- >>713
これ軽自動車増税の影響だけどな明らかに
- 718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:20:07.36 ID:YkNGc8bK0
- 実質賃金がー非正規雇用がーいくら言っても
失業率低下と就業者数の増加がアベノミクス批判の絶対に超えられない壁になってる
アベノミクス反対だったエコノミストたちの現状を見れば成果は一目瞭然
- 719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:20:08.36 ID:/Xc/y1KT0
- >>674
自民党「団塊の世代がそのまま高齢者になることまでは想定していなかった」
- 720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:20:17.12 ID:IhpEQtnjO
- >>677
官僚は好景気を嫌うからな
好景気になれば仕事が無くなり予算が取れなくなる
- 721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:20:20.54 ID:FVfpk+uQ0
- 9条改正!
↓
きゅ・・・9条改正?
↓
きゅ・・・きゅ・・・条改正?
↓
9条?知らない子ですねー
↓
あ、そうそう95条 間違えてたわー 95条だったわー
↓
9条は次ね、次やるわー(笑)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:21:30.90 ID:3jMeXdtzO
- >>698
鳩山は理想論のみの脳内お花畑
安倍ちゃんはとりあえず体裁だけ整えればなんとかなる的な感じだな
年金突っ込んでとりあえず日経平均あげれば景気回復って言えるでぇ
みたいな
- 723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:21:32.30 ID:NPIVP+yW0
- >>706
憲法改正はいいが、中身が問題
憲法改正 - 衆議院議員 安倍晋三 公式サイト
https://www.s-abe.or.jp/consutitution_policy
- 724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:21:33.39 ID:XHSvzmJD0
- >>703
>>714
失敗したという記事はあまり聞かないが?
もしかして、デマ?
- 725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:21:55.39 ID:vLxiK1yo0
- そんなやつが総裁やってる日本w
- 726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:22:30.35 ID:37mhEvvc0
- >>685
>本当に必要な物しか
あるある
しかしだからと言ってアメリカ産牛肉や中国産食材は食べたくないのだよ
安倍ちゃん TTPうぜえー
カス肉が10円になったって、これを常備食にしだしたら終わる気がする
日本人が生きるのには最低ラインがあるんだから
- 727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:23:08.41 ID:ttOKzkRB0
- 嫁が半額シールの貼られた商品ばかり買うようになった・・・
俺の賃金が上がらない空なんだが、ひでぇ世の中だよ
- 728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:23:21.59 ID:FVMauh5j0
- >>710
ハマタwwww
消費増税引き上げに懸念示す ノーベル賞のシラー教授
http://vpoint.jp/wtview/text/140311/07men/J0A400.html
2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、
安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」と語った。
同席したエール大名誉教授で首相のブレーンの浜田宏一内閣官房参与は
「金融政策でかなりしのげると思っている。うまくいくのではないかという点では首相の意見と同じだ」
と述べた。
- 729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:23:37.86 ID:QrAEm1Sn0
- >>720
狡兎死して走狗烹らる
少子化問題も同じ
解決したら
予算と大臣の椅子がなくなるからね
先生方も困るわな
- 730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:24:10.87 ID:emrtqINn0
- 派遣法改悪してもっと苦しくなるし、正社員も簡単に整理解雇できるようにするんだけど
本当の地獄はこれから
- 731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:24:38.94 ID:vpuvSW0N0
- >>719
いや、想定はしていたからこそ、インフレ抑制税である消費税の増税に拘っているんだと思う
団塊の世代がリタイアすれば雇用がよくなるところまでは想定どおり
- 732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:24:43.91 ID:KGf5zS2q0
- >>724
ネトサポはうんざり
- 733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:25:26.34 ID:jFRKEFsq0
- >>728
以下を読んでも浜田が増税賛成派だと言うのなら好きにしろよwww
http://www.huffingtonpost.jp/news/hamadahirokazu-shohizei/
- 734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:25:30.12 ID:XHSvzmJD0
- >>732
じゃソースあるだろ?
- 735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:25:36.77 ID:YkNGc8bK0
- >>724
狭い世界で生きてる人たちはそうなる
たとえば田嶋陽子はイギリスの友人の意見がイギリスの世論に変わる
朝日や毎日の世界は特アだったりする
グローバル主義なのに新自由主義に反対とか常にわけわかめなんだけど
- 736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:25:53.26 ID:FVfpk+uQ0
- >>727
真面目に働いて家庭を持っても残飯しか食えねぇんだからなぁ
一目ではわからないように貧しくなってきてる
偽装だけがインフレしてる
- 737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:26:06.46 ID:3jMeXdtzO
- >>706
憲法改定については公明党が足かせになってるんだろ
もういい加減連立組み直してほしいわ
- 738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:26:14.77 ID:FeqktbbP0
- 消費税上げて潰れなかった政権って今までないんでしょ?
自分の首がかかるならそりゃ必死に隠したくもなるわな
- 739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:26:17.05 ID:BqEirAJy0
- いまは実質マイナス金利を維持しようとしているんだよ。平成からはずっとそれ。
旨みを覚えたのだろうが、国民が豊かさを実感するには、実質プラス金利にならないと無理。
- 740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:26:24.56 ID:SYYKVnKi0
- 真田幸村参る
- 741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:27:04.13 ID:Ipx2dLor0
- 円安と株が現状を語っているだけで、失敗も成功も無い。
失敗は成功の元だし、国民のサーフィン力の格差だけが貧富の差として現れるだけ。
格差が顕在化したら、その手当をどうするかという課題が発生するだけ。
畢竟、いちゃもんのためのいちゃもんはスルーされるだけ。
- 742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:27:22.88 ID:pJ5Yhkje0
- 消費税が5%→8%になった際
給料が変わらなければ実質、給料が3%減ったのと同じ
給料が3%アップしても、給料は実質上がってないと同じなんだよな
- 743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:28:01.88 ID:Xvg9clAt0
- 増税の負の影響を殊更に他のせいにしようとしてる筆頭はマスコミだと思う
- 744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:28:05.60 ID:Cg45p82M0
- >>722
体裁整えるだけなら、異次元言い出さないよ。
安倍も鳩山も同じ世襲同士、お花畑。
あるのは学歴の差。
- 745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:28:19.37 ID:LX5axxbY0
- 2011年、イギリスは金融緩和中に付加価値税(VAT)を3%上げてリセッションに陥り、
英国中央銀行は1年で三回追加緩和をして景気を下支えした。1年で約1.7倍にバランスシートを広げたと記憶
増税という負の財政政策の悪影響を追加緩和で打ち消したわけだ。
そしてその約1年後に英国は住宅購入支援政策という財政政策を導入、これによって不動産市況から景気に火が付き、
13、14年と経済は米国を上回る好調さとなった
このケースからは、消費増税に対抗するには、大胆な追加緩和、さらに拡張的財政政策が必要という教訓が得られる
消費増税を辞めるのが一番シンプルなのだが・・・
- 746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:29:11.23 ID:YkNGc8bK0
- >>738
安倍政権が初めてかも、しかも圧勝してる
つまり、それが安倍政権の代わりがないという国民の評価
- 747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:29:12.05 ID:3jMeXdtzO
- >>744
共通点はお坊ちゃんか
- 748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:29:34.78 ID:nOWZCLKp0
- 2chもウヨサヨの工作合戦みたいなところあるが、それでも最近はネトサポみたいな意見が全然相手にされなくなってきたな。要は結果責任の世界だからな。
- 749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:29:50.38 ID:AdZUWBrj0
- 財政出動して大きな天災や戦争でもないのに
GDPマイナスに貿易赤字で実質賃金低下で大増税に雇用破壊で個人消費も伸びずに
失敗してないって主張してる馬鹿がいるんだから
終わってるでしょw
失敗を認めないから少子化も財政もどんどん酷くなる
自民党って本当に最低だな
- 750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:29:56.53 ID:KGf5zS2q0
- >>734
言うと思った。君の発言のソースも有るんだろうね?時給いくら?
- 751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:30:01.63 ID:IhpEQtnjO
- >>729
そうそう
日本の問題を解決せずに延々と予算を食い潰すのが官僚や公務員の本質
だから数を減らし給与を減らし退職金を減らして予算を縮小させる必要がある
- 752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:30:29.46 ID:hK9kluQO0
- >>9
これ。
- 753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:30:44.01 ID:emrtqINn0
- 非正規増加=株価上昇
の意味がわかるか?
非正規は簡単に整理解雇できるから
企業収益を圧迫しない
だから株価が上がる
自民党はこれを正社員にもやる気でいる
- 754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:31:20.42 ID:tl0rnvvg0
- アンコンされてるなあ
- 755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:32:55.50 ID:vGIbrupj0
- >>685
本当にそれ。
便乗値上げを黙認したからな。
それにインフレ傾向を調べるのにGDPのコアコアを使うんだけど、これに食料品やガソリンの価格は含まれてないので、値上げがあってもデフレのまま。
指数に絡むものが値上がりすると、合わせて食料品やガソリンの価格も上がる。
本当、指数なんてアテにならないぜ。
給与は大して上がってないのに、食料品価格が上がり続けてるから、エンゲル係数は鰻登りになる。
- 756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:33:37.65 ID:4b2xn8s60
- 国民の抵抗が無いから良くなる事はない
次期選挙もマスゴミ世論操作とムサシで99%自民だぞ
- 757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:33:41.65 ID:XHSvzmJD0
- >>750
要するに、 >>703 のソースはない。
最初からデマでしたという自白と受け取るよ?
- 758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:35:39.76 ID:s/NxU7ay0
- GDPの6割以上を占める個人消費が盛り上がらない限り日本経済の復活はなさそうだけど、
消費税も10%に上げることだし復活は無理じゃないかなー
- 759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:35:48.66 ID:YkNGc8bK0
- >>748
ついこの間の選挙でも安倍自民が圧勝してる現実を素直に受け止めた方がいい
民主党や共産党は引くに引けないところまで安倍自民の経済政策に反対してしまっているから
リベラル派のエコノミストはドン引きでもう救いようがない状況だけどね
最近の経済討論で共産党は出演を断ってるのかぜんぜん出てこないでしょう
- 760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:35:49.54 ID:7qa8nZrV0
- こんな現状でも民主政権が続くよりはましだった気がするけどな
歴史にifはないけど
- 761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:35:54.59 ID:emrtqINn0
- 企業収益を高めれば株価は上がる
企業収益を高める手っ取り早い方法は不採算部門の整理解雇
非正規が増えるほど株価が上がるカラクリ
- 762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:37:18.32 ID:3jMeXdtzO
- >>749
安倍ちゃんは前と違って二次になってからマスコミの抱え込みに成功してる
秋元や百田や周防にへこへこしてて、どっちが利用されてんだか感はあるけど
- 763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:37:48.67 ID:QrAEm1Sn0
- >>755
アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に [転載禁止]©2ch.net [615284227]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/
- 764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:37:51.39 ID:k6uBubpJ0
- 吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
- 765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:38:01.28 ID:vpuvSW0N0
- >>760
そもそも自民党が頑ななまでに消費税増税に拘ったから民主党政権が誕生したわけで
- 766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:38:39.26 ID:YkNGc8bK0
- >>760
現状は失業率3.5やで
まだまだ下がるで
- 767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:38:44.58 ID:KGf5zS2q0
- >>757
自分のソースの件は都合悪いから答えられないんだろ?
ネトサポだから何言っても無駄だし。
- 768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:39:42.00 ID:IhpEQtnjO
- >>756
自民党が一番まともだからな
だから自民党の東アジア主義者を選挙で落とす必要がある
官僚出身議員も官僚と癒着するなら落とす必要があるし
増税を口にするなら徹底的に批判し落とす必要がある
- 769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:39:52.47 ID:Jp5SNbhC0
- 増税増税増税。。。マジでもうこの国やばない? [転載禁止]?2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431416768/28
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431416768/102
>▼公共料金
>・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ
- 770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:40:42.55 ID:LkC6dkH80
- まあその民主も自民党議員と官僚とマスコミに潰されたわけですが
- 771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:41:05.75 ID:Vk3Hx8At0
- アベノミクスて理論はしっかりしてる
消費増税しても 今年はgdp1% 以上成長だよ
- 772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:41:09.69 ID:zOPIb2hF0
- 副島隆彦によると、GPIFが株買い尽くしたら、暴落の始まりらしい。
詳しくは副島隆彦の本を買って読んでくださいm(_ _)m
それまでは高値安定らしいです。
- 773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:41:50.44 ID:3jMeXdtzO
- >>768
でも今の自民党は「どうせ他に入れるところないから何してもいい」
ってのがありありとでてるからな
- 774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:42:06.03 ID:jFRKEFsq0
- >>765
そんな話じゃないだろw
年金について大きな失望があったから2009年に政権交代したんだよw
例えお前の言うとおりであったとしたら民主党は大裏切り者だよなwww
だって消費税増税法案を成立したのは民主党だからなwww
- 775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:42:24.85 ID:Jp5SNbhC0
- 【政治】川淵三郎氏、山下泰裕氏、橋本聖子氏らの名前が浮上 新設のスポーツ庁長官候補[05/09]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431170073/l50
- 776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:42:36.14 ID:kowaPhTo0
- 税収のためにこそ一旦消費税下げて景気良くなったらあげればいいのに
本当にアホだな
- 777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:42:45.52 ID:p2hJgIVkO
- >>727
うちもそうだ
割引シールが貼ってある食材とか割引デーにまとめ買いとかしてる
給料がすこし上がったくらいじゃ主に日用品の物価の上がり方に全然追いつかない
これでもまだ物価を上げようっていうんだから勘弁してくれと思う
トリクルダウンしてないだろこれ
- 778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:42:57.95 ID:9JlTVWYs0
- ネトサポは「ネトサポ」と指摘されても
開き直って肯定しはじめてる始末
作戦名は「ミンスガー連呼と安倍のほうがマシ吹聴作戦」です
GDP・実質賃金どちらをとっても民主が100倍マシだったのだから
現実と戦わなきゃw
- 779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:42:59.01 ID:jgVKWhH70
- 消費税を0%に戻したらオマエラ、ガンガン買い物して消費盛り上げるの?w
嘘つけよ
将来の財政危機を予想して消費しねーくせにww
- 780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:43:34.66 ID:uQ9mPTgH0
- やっぱり、また高橋かw
データ見れば消費税の影響なんてほとんどないだろ
リフレ派マクロ馬鹿には困ったもんだ
- 781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:43:50.58 ID:XHSvzmJD0
- >>767
お前が先に >>703 の発言をしたんだから、そのソースを提示するのは当然。
俺は安倍はあまり好きではないが、金融緩和による雇用増と遅れてくる景気改善はアメリカやイギリスの実例で知ってるから、今のところは安倍を支持してるだけ。
お前のような、デマを流すような逆の意味でのネトサポといっしよにされたら心外だ。
- 782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:43:50.92 ID:vpuvSW0N0
- >>774
実際、裏切ったから政権を失ったわけで
それでも総裁が安倍でなく谷垣なら自民は選挙では勝てなかったよ
- 783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:44:01.98 ID:t7RfDcvP0
- 例えば田舎なら、昔は値段上がったら仕方なく、その価格でいつものとこで
買ってたわな。安いことに遠出するにしても頻繁だと行くまでの交通費で
足が出ちゃう。他に事実上の選択肢がなかった。
しかし、今はネットで安いとこ探したり田舎でさえ100円ショップ結構出来てる。
食い物やコードや食器は添加物や発火のおそれやインチキ釉薬の溶け出し危険だが
そうでないものは、皆さんどんどんシフトしていってる。
政治家や高級官僚はあんまりそういう実態はわかんねえんでね?いや全く、か
- 784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:44:07.37 ID:IhpEQtnjO
- >>769
民主党政権の増税が酷かったが嫌儲は騒がなかったな
- 785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:44:11.00 ID:YkNGc8bK0
- >>773
民主党や共産党が自民党よりマシなところが殆どないんだからしょうがないw
デフレ推進の上に自民党以上の増税推進だぞ
- 786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:44:14.15 ID:zN40ZGd+0
- >>733
> 金融政策でかなりしのげると思っている。
頭の悪い上念司と変わらんなw
さすが師匠(自称)
- 787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:44:16.02 ID:0UPXb7Cp0
- 既にお終いアベノミックス、要はどういうタイミングで
安倍政権を終わらせるかという問題だ。
成果を上げられない政治家は要らない。
- 788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:45:02.33 ID:LSIm5fFA0
- いまだに民主目の敵にしてる奴なんなの
あそこが政権取ることは二度とねーから
共産党の方がまだ可能性ある
その時、俺はもう日本にはいないだろうが
- 789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:45:59.03 ID:51B+SYZ00
- 50年位後にならないと分からないんだろうな。
あの時消費税を撤廃すべきだったと。
政治家は国の未来を決めている。極めて責任が大きい。
日本の明るい未来の為に今一度奮起して欲しい。
- 790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:46:06.46 ID:CGzG5H+P0
- >>761
労働者に還元されるどころか
首を絞めてるようなもんだな
じゃ、株価上がらなくていいじゃん
なんだ、民主党は正しかったのか
- 791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:46:16.14 ID:iWor4Lha0
- ほんと安倍チョン政権ってデマ捏造ばっかりだなw
チョンそっくりww
- 792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:46:41.33 ID:gd6xkoQ10
- アベノミクスはパクリ。元ネタは増税厳禁で増税したら必ず失敗する、しなければ大成功というものだった。
なのに経済に無知な安倍は周囲に流されて判断が出来ずに増税してしまった。これがほんとのアホ。
- 793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:47:31.68 ID:nOWZCLKp0
- >>787
安倍がいつまでやるかどうかだな。本人が長期でする気なら続くだろうよ。
今のツケは次の自民総理がすべて引き受ける形だろうね。
- 794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:47:33.03 ID:BF156Rzt0
- 昨年の追加緩和は消費増税10%の布石と言ってた人がいたけど、
俺がそれは8%の悪影響を考えてやった。
10%には関係なく、今回の増税はないと
レスしたらめちゃ叩かれたっけな。
- 795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:47:56.69 ID:P4iZQb7O0
- 高橋は理論が時代遅れ
維新もこんな奴は早く切った方がいい
まだ大前の方が
進んでるしまとも
- 796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:47:58.31 ID:Xvg9clAt0
- >>765
円高デフレ空洞化のスパイラルで内需と国内の産業雇用がどんどん悪化してる中でリーマンショックが起きて
それで遂に働く庶民の我慢の限界に達してこのまま変わらんのも駄目だとチェンジとなったんだよ
まあチェンジした民主は
リーマンから世界が回復していく最中に空洞化とデフレをわざわざ推進する政治経済ばっかやって日本一人負けにし更に国内の景気産業雇用内需が先細りするだけの流れ強めて
あげく景気雇用そっちのけで社会保障名目で赤字国債を増やしたツケはしっかり国民も払ってもらうため消費税増税やりますと言ったから
どうせ消費税増税が来るなら国内成長となる内需と産業雇用の振興をちゃんとやる方がまだマシって流れに
- 797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:48:34.14 ID:IhpEQtnjO
- >>773
そうそう
増長する連中も出るから東アジア主義者と増税論者は徹底的に批判して落としていくべき
- 798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:49:11.36 ID:92fz8pMq0
- 買えない、買い控え、人口減少でジリ貧だな
50以上は老害だわまじで
50以上のバカどもが戦犯
- 799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:49:18.58 ID:RresjkbN0
- ハイハイゲンダイ
と言おうとしたら違った
ゲンダイなら総裁真っ青くらい言うからな
- 800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:49:26.70 ID:FVfpk+uQ0
- 「インフレ政策ではスタビリティを喪失したハイパーインフレもあるが日本は大丈夫なのか」
「海外とは経済の構造が違う。日本の経済で同様の事態が発生するとは考えられない」
「国債の格付けが転落した場合の回復シナリオは考えてあるのか」
「そうならないよう万全の態勢を整えている」
「国債の日銀引き受けで円が暴落し、輸入品が暴騰した場合の想定をしているのか」
「そうならないよう万全の態勢を整えている」
「GDPの対外比が暴落した場合の国際信用力の低下を教えて欲しい」
「そうならないよう万全の態勢を整えている」
「総ての国内企業について、粉飾決算などが行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
「これだけ金融不安が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
- 801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:49:53.87 ID:KGf5zS2q0
- >>781
視野狭窄のアホのくせに絡んできたうえに
何でお前を納得させなきゃらないんだよ馬鹿、それとお前の心情なんか興味無い
- 802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:49:58.32 ID:YkNGc8bK0
- >>788
民主党も共産党も弱者や国民優先と謳っておきながら
ただのイデオロギーバカだった
財務省の犬に成り下がらずにこいつらがしっかりしてれば消費税8%だって防げたかもしれない
そら叩きたくもなるわ
- 803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:50:27.44 ID:spLqqwGb0
- これだけは間違いない。
この国の上層部にいる連中はこの国を滅ぼしたくて仕方がないということ
- 804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:50:50.48 ID:z/308mUC0
- 大企業さえ儲けさせれば株は上がる
円安で儲け削られる様な国内の中小企業など潰れたって株価に影響なし
アベノミクスの基本はこれだが殆どの国民はその中小企業で働いてる
- 805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:51:50.94 ID:7qa8nZrV0
- >>800
この質問に答えられる政治家がもしいるとすれば、国の経済政策が失敗するなんてありえない
無いものねだりわかってて質問するほうがバカにしか思えない
- 806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:52:02.60 ID:gd6xkoQ10
- >>779
消費税は消費者の購買だけの問題じゃねえって事が分からないのか?
流通過程とかで何段にもかかって来るんだぞ。
それがゼロになれば効果は絶大だろ。
- 807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:52:33.95 ID:AyWyb/9z0
- >>4
スレタイだけでヒュンダイだと思ったら違った
- 808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:53:21.64 ID:0UPXb7Cp0
- この国のいい時にいい思いできれば、後はどうでもいいと
いう連中が日本を治めているのだよ。
マスコミ使って、ヨイショ記事書かせて褒めてもらって喜んでいる。
もうアホか馬鹿かと。
後の時代に言われるよ、馬鹿共って。死んでいないだろうけど。
- 809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:53:32.71 ID:BF156Rzt0
- >>806
この基本的な仕組みをわからない奴多そう。
- 810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:53:45.81 ID:dTCqFyDu0
- 増税は別に悪くはなかったと思うけど
それを社会保障費の安定のために使うのではなく
公共事業を乱発し再配分を行えばよかったと思う
- 811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:54:01.93 ID:3jMeXdtzO
- >>804
今月頭からの決算でまさに明暗分かれてるね
非上場企業は死ねと言わんばかり
- 812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:54:03.30 ID:XHSvzmJD0
- >>404
輸出する以上は相手の通貨で取引するから、外貨建てでそれらを評価しなければいけない。
円安だとそれらはほとんど安くなる。
投資をしやすくなるし、中長期的には輸出も増える。
- 813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:54:40.03 ID:YkNGc8bK0
- >>804
マクロとミクロの違いをしっかり身につけるべき
古市君が似たような事を朝生で言って失笑を買ってただろ
ダメな中小企業はさっさと潰れた方が世のため人のため
俯瞰的な視点で考えると判る
- 814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:55:38.58 ID:O0Vboqhd0
- 軽減税率の導入でイギリスみたいに消費税を骨抜きにしちまおう(提案)
- 815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:55:44.23 ID:5LDRWqNC0
- 今回の消費増税不況はヤバイな
生きるのに必要なもの以外はことごとく消費を再考されてる
- 816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:55:50.85 ID:4yA4sRs10
- まぁ、消費税10%になったら家、車、高いもの、全て売れなくなるのは確実。
だってアホらしくて買物なんか誰もしないよ。
で、GDPは史上最大の暴落になり、勿論経済成長もプライマリーバランスは最大限に赤字拡大する。
つまり、ゲリ安部が日本財政破綻を確実にするわけ。
これがゲリノミクスの正体!
- 817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:56:13.52 ID:XHSvzmJD0
- >>801
ソースも提示できないデマ野郎が何を言ってるのか?
悔しかったら>>703のソースを出せよ?
- 818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:56:22.42 ID:qszVafoV0
- デフレが続いていれば消費税増税の影響は緩和された。
円安インフレ+消費税増税が最悪の決断だった。
民主党政権をもっと支持していればねえ。
- 819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:58:17.74 ID:afQ09xL10
- >>813
正論で通すなら粉飾した東芝の上場廃止から議論を始めようか
まぁIHIと同じ論理で存続するんだけどね
- 820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:58:19.42 ID:s/NxU7ay0
- >>780
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/
うん、まったく影響ないなー
- 821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:59:06.37 ID:spLqqwGb0
- 政府は消費税を最終的には20%前後まで上げたいそうだからなw
でないと大切な公務員や国会議員などの給与費を捻出できないという理由でw
お前らが歳を取るころには今の倍は生活が大変な時代になるぞw
- 822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:59:07.13 ID:FVfpk+uQ0
- >>806
まーでも、消費税の税制からして、製造業にとってはキャッシュフローとして
働く側面もあるから、そんなに悪い税制だとはおもわんよ
悪者扱いしてるのは、主にサービス業や海外製品を横流ししてるだけの小売り店とかだからね
彼らにとってはうま味が無いから文句ばっかり言ってる
- 823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:59:12.94 ID:YkNGc8bK0
- >>810
そんな遠回りの思考をするより
増税で税収は増すかのか減るのかを考えた方がいいのでは?
- 824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:59:31.51 ID:Nb5hgNQQ0
- >>14
これやると世襲の議員は損するから絶対しないよね^^
- 825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:59:44.04 ID:3jMeXdtzO
- >>818
しょっぱなから鳩山なんて爆弾を据えなきゃまだ良かったけどね
売国政策も支持できなかったが自民党になったらなったで
こっちも売国の上に少子化促進政策だからな
両方のいい部分がなんとか合わされば
- 826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:59:45.64 ID:2a2D4XuS0
- 増税はテキメン、消費に影響する。
- 827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 10:59:54.93 ID:nOWZCLKp0
- 世界に通用するベンチャー企業とかないものね日本は。
大企業も既得権益化しているから、今政権がやろうとしている、彼らの言うとおりしても上手くいかないだろうよ。
電機産業もここ来て、円安だけではどうにもならない状態をみても明らかだしな。
- 828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:00:14.94 ID:XHSvzmJD0
- >>614
決めたのは民主党の野田。
脆弱な政権基盤の安倍は、法案を延期できなかった。
民主党の野田が主犯。安倍ではない。
- 829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:00:26.27 ID:qszVafoV0
- >>825
自民党が小沢先生を国策捜査したからな。
- 830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:01:07.15 ID:dWLN9B9x0
- 影響はあった。だが、サヨクが期待してたほどの悪影響ではなかった。
物価は上がったが、買い控えは思いのほか少ないと思われる。
失業率は下がってる、倒産も減っている。
むしろ倒産しそうなのは安売りで従業員をコキ使ってきたブラック企業どもだ。
- 831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:01:26.04 ID:7FwydAh+0
- zakzakかよ
ゲンダイかと思った
安倍に矛先が向かないようにスケープゴートかw
- 832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:01:29.39 ID:n4FqT+/80
- >>828
倉山塾の人?w
- 833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:01:51.70 ID:3jMeXdtzO
- >>820
こんな状況なのか
ヤバいね
- 834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:01:55.22 ID:i9qo4gLP0
- >>816
10%になる前に残業代ゼロで売れなくなるよ。
余禄があるから家や車が買えるけど、それがなくなったらどう足掻いても無理だし。
- 835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:02:45.67 ID:QrAEm1Sn0
- >>828
銃と弾を用意したのは自民
弾を込めたのは自民民主公明
引き金を引いたのは安倍
- 836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:02:58.84 ID:gd6xkoQ10
- >>818
民主党だと国防の問題がヤバイからなあ。
まあ増税された分が、防衛関係の充実に多少回されるんならと思うしか無いのかな。
- 837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:03:05.45 ID:Km8VA60F0
- >>831
高橋洋一は安倍のブレーンだからなw
竹中のブレーンでもあるw
- 838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:03:08.44 ID:2hA5oS990
- >>828
自民との合意でな。そして10%増税を決めたのは安倍だ。責任逃れは通用しなくなる。
- 839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:03:16.32 ID:FVfpk+uQ0
- 悪く言ってるのはサヨクじゃねぇよw
中国産横流し商売やってる小売業の面々だから
○オンとか○イソーとか○ニクロそういう連中な
- 840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:03:38.75 ID:dWLN9B9x0
- >>834
残業代ゼロは年収1000万以上の勝ち組相手の方策だがな。
まあこの基準が下げられる可能性はゼロとは言えないが、
今決めつけるべきものじゃないだろ。
- 841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:03:40.36 ID:YkNGc8bK0
- >>819
言ってることが難しくて理解できない
もっと噛み砕いてほしい
アベノミクスはあくまで景気回復の土壌をつくってるだけだから
すべての国民をハッピーにするのは無理
デフレで潤ってた企業もあるんだしブラック企業とかねw
- 842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:04:44.92 ID:emrtqINn0
- 近くのスーパーが二件潰れた
売上は確実に落ちてる
- 843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:04:45.06 ID:NA1ebIVw0
- >>835
うまいな
- 844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:05:09.85 ID:Xvg9clAt0
- デフレで産業雇用を衰退減少させながら消費税増税で更に日本経済を破壊ってのは論外だろw
- 845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:05:32.63 ID:aY368FJJ0
- >>828
もうそんなのに騙されてんの、カルト安倍信者くらいだっつーの…
- 846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:05:40.56 ID:tj7WC+R8O
- 消費税10%にする前に、
宗教法人とヤクザから金ふんだくれ。
一番取らなきゃならんとこから取らないってアホか。
- 847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:05:47.11 ID:dWLN9B9x0
- >>841
そう、いきなり全国民をハッピーにさせるなんて無理なのをサヨクは知ってて
批判してるんだ。安倍の政策は民主の政策よりかなりマシであり、民主に懸ける
なら自民に懸ける方が良い。
これから見てもサヨクの考えは読み取れるよな…国家転覆しか考えてない.。
- 848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:05:55.30 ID:r50APr2f0
- >>9
勝栄二郎システムだな
財務省に批判的だと国税が踏み込んできて、居座り、業務が回らなくなる。
消費税増税に当初は反対していた読売が国税居座りに懲りて、マスコミは一気に増税賛成に。
また、財務省の政策をヨイショした記事を掲載した新聞雑誌や財務省お抱え学者を起用したマスコミには、
政府系のわけのわからない天下り法人から多額の広告出稿が得られるアメもある。
以上のシステムを確立したのが、民主党時代の事実上の総理大臣と呼ばれた元財務官僚の勝栄二郎
- 849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:06:49.73 ID:3jMeXdtzO
- >>845
三党合意なのに野田が野田がってね
- 850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:07:01.72 ID:3ZtHcil/0
- >>840
今決めつけるべきものじゃない!
決めつけられる頃には既に手遅れw
馬鹿すぎw
- 851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:07:22.29 ID:YkNGc8bK0
- >>840
そもそも残業代ゼロは強制じゃないしね
会社の対応が不服なら辞めればいいだけの話だし
- 852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:07:25.90 ID:s/NxU7ay0
- 日経平均だけ見て株価が上がったとか喜んでいる人がいるけど如何なものか…
たとえば、5月1日は株価が若干上がったけど、値上がり銘柄の4倍以上の銘柄が値下がりしてたよね…
日経平均に影響の大きい一部の銘柄だけで操作可能って事でないかい?
- 853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:07:27.47 ID:GBonslFJ0
- つか金融緩和しても景気が回復してないのは日本だけじゃなくて欧米も一緒だからな
米経済が好調とか思ってる人がいるがそもそも金利は去年上げてるはずだったし、2年前に景気は回復するって言われてたんだぜ
経済政策に失敗してるのは日本だけじゃなくて欧米も一緒
- 854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:07:42.41 ID:s7yrSoHQ0
- >>804
本来なら大企業から下へトリクルダウンが起きるはずなのだがまったくといっていいほど起きてないんだよな、トヨタの下請けが円安でヒーヒーいってるって話がいい例
- 855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:07:49.51 ID:DpN1xwc+0
- >>848
結局こいつなんだな 民主も追求できないと
しかしホントマスゴミも情けないよのう
- 856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:08:16.44 ID:IhpEQtnjO
- >>841
ダメな中小企業を潰すのでは無く
ダメな企業と官僚と癒着し税金を食い潰す政商を潰すべき
- 857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:08:44.15 ID:O6uArsES0
- 後はもうどっかと戦争して負けてリセットするしかないね
ごくろうさんでした
- 858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:08:48.02 ID:+EYuNEhs0
- 消費税10パーセント前の駆け込み需要で
経済は潤うだろ
- 859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:08:51.77 ID:obuoR3/B0
- >>851
出たー、辞めればいいだけw
そしてパソナにドゾー
- 860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:09:18.50 ID:iWor4Lha0
- >>828
ワタクチの責任でぇ〜
- 861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:09:26.59 ID:AdZUWBrj0
- 幾ら増税しようが無駄w
日本の富が全部海外に流れきるまでやるつもりかクソ自民?w
大企業優遇政策してもグローバル経済の市場原理に従って
工場も雇用も新興国や途上国に流れる
企業が自力で稼いで海外投資するならまだしも
国が大増税してまで国民生活犠牲で大企業儲けさせても
国内の下請けいじめや派遣で実質賃金は上がらず
海外に投資されて国内を疲弊させるだけ
いつまで経ってもやってみて失敗しても解らない馬鹿だね自民党は
てめーのクソ小さなプライド通すことしか頭にないのか?w
- 862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:09:30.45 ID:nOWZCLKp0
- >>855
待遇よいからマスコミに入るだけで、ジャーナリズムなんて追求してないからな。
- 863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:10:04.52 ID:YkNGc8bK0
- >>853
失業率低下と就業者数増加は何でスルーなんですか?
これは景気回復の中に入らないのですか?
- 864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:10:33.90 ID:7qa8nZrV0
- >>846
ヤクザからいちばん簡単に課税できるのが消費税だろw
宗教課税は政治に遠慮なく介入されるってこととセットだからな
長い歴史の上で政教分離したのは人の知恵なんだけど
- 865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:10:45.59 ID:FVfpk+uQ0
- わかってねーバカ多いな
中国産のお菓子100円だと、小売店に直で8%掛かる。8円負担するのは小売店だ。
だが、国産のお菓子100円だと、全く違ってくる。
もし、国産メーカーが原価50円で製造したとすると、8%の4円が免除される
この製品を小売店が売ると、108円だが、小売店が納めるお金は4円だけでいい。
なぜなら、もう4円はメーカーが負担してるから
つまり、消費税は国内製造に優しい
国産推進税制なのだ
逆に言えば、文句言ってる奴らは、外国製品売りの売国奴って事だよ
わかった?
- 866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:11:02.03 ID:s7yrSoHQ0
- >>852
ソフトバンク、ファーストリテイリング(ユニクロ)、ファナックの3社だけで日経平均の20%を占めてると言われてるからなw
- 867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:11:52.39 ID:mlXtPHpq0
- 円は暴落して紙切れ
国債も日銀が買ってる財政ファイナンス。世界から見た日本の信用格付けはどんどん下がる
株も日銀と年金が買い支える始末。外人によく見せたいため決算は嘘まみれ
1億総貧困社会の完成も近い
政府の借金のため日本人である以上、貧乏はさけられないんよ
- 868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:11:56.18 ID:ReQw2bPI0
- >>857
負けたらまた同じことの繰り返しやがなw
- 869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:12:04.15 ID:vpuvSW0N0
- >>863
それは数年前から改善傾向にあるから
団塊の離職で企業の体質が改善されたのが大きい
- 870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:12:54.05 ID:id1r1YzF0
- 国内企業を潰しまくるのが消費税
ソースは>>1
やっちまったなw
- 871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:13:10.53 ID:vrMl04sm0
- >>864
>政教分離
そうかそうか
ついこの前、竹中が統一の下部組織のイベントに参加してたなぁ
- 872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:13:14.45 ID:gZMKhvxc0
- 17年10%消費税で、まーた便乗値上げがあるんだろうなぁ。
まぁ、とにかく、少なくとも内需はボロボロ。
アベノミクス? 何だそれ?
- 873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:13:14.72 ID:XHSvzmJD0
- >>835
本質は殆どが財務省だろ?
民主が主導しなければ消費増税はなかったことは事実。
消費増税の責任は、民主党の野田と管。
三党合意も民主党が言い出さなければ成立しなかった。
脆弱な政権基盤の安倍はゲルと総裁選挙でって何回書けばいいのか?
>>845
事実だから。
民主党が言い出さなければ増税はなかった。
- 874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:13:18.13 ID:IhpEQtnjO
- >>855
マスコミは経営者は不動産業として省庁官僚から便宜を受け
現場記者は金に空領収書に飲食に情報にと省庁官僚から便宜を受けるから
増税で日本人を殺し続けても気にしない
- 875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:13:50.09 ID:p2hJgIVkO
- 間に民主党政権を挟まずにいたらもう少しマシだったのかなぁ
- 876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:14:21.36 ID:gZZa6JOz0
- いくらエリートで頭がよくても、こそ泥で捕まって東洋大クビになった奴の言う事なんか誰もまともに聞いてくれんぞ
もう引退しろ
- 877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:14:22.71 ID:jgVKWhH70
- いいから働けよww
働いてから文句を言え
- 878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:14:22.76 ID:YkNGc8bK0
- >>859
君の給料が下がったのは君や君が勤める企業の問題やで
何でもかんでも国の責任にするのは良くないで
- 879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:14:25.41 ID:RZ7pQaSh0
- >>873
>脆弱な政権基盤の安倍
あんま笑わせんなよ倉山信者
- 880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:14:37.44 ID:uExDn1a8O
- >>776
消費税は上げることはあっても下げることがないのがおかしいな
景気状況で判断して下げたりあげたりすればいいのに
- 881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:14:39.38 ID:vpuvSW0N0
- >>864
ヤクザは代わりに預かった消費税を国庫に入れず踏み倒しますよ
- 882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:14:48.17 ID:QrAEm1Sn0
- >>875
逆かもね
- 883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:15:18.72 ID:MwM4I9By0
- >>873
お前ね、当時の自民の公約を見てきなさい
- 884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:15:27.84 ID:dWLN9B9x0
- >>850
それはサヨクの願望だろ?
サヨクはなんで経済を勉強してないくせに偉そうに言うの?
なんで脳内お花畑なの?
- 885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:15:45.61 ID:L3p9sHHZ0
- >>873
なに言ってんだお前。消費税増税を自民党が言い出したから下野したんだろうが。
- 886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:16:19.51 ID:KsDLRKdx0
- >>878
給料透視wwww
- 887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:16:22.66 ID:FVfpk+uQ0
- >>870
それはデマ
中国産横流し業者が振りまいたデマ
原価の安い中国産で暴利をむさぼりたいが為のウソ
複雑な税制で、素人にはわかりにくい所を付いた巧妙なトリック
実際は均等に負担されるから、仕入れ段階で価格競争力が付く
消費税率が高ければ高いほど、国内産業は活性化する
- 888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:16:36.86 ID:BF156Rzt0
- 10%引き上げの際、また総選挙をすることを望む。
参院選と一緒に。
- 889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:16:43.92 ID:XHSvzmJD0
- >>869
就業者数は安倍政権誕生後に回復。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/c/550/img_ec42e113c17784876938bfcf39f526e4121418.jpg
嘘は良くない。
- 890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:16:47.53 ID:7qa8nZrV0
- >>881
ヤクザだって消費活動する時は消費税払うだろ
なんでも一切合切払わないって勝手なこと言われるよりまし
- 891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:17:00.13 ID:OIMUMPS80
- >>877
えーお前が言うの…w
あっこれがお仕事ですかw
- 892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:17:15.22 ID:Gw6otB4EO
- >>884
おおきくそだてようね
- 893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:17:29.86 ID:3jMeXdtzO
- >>864
政教分離言うなら公明党を解散しないとな
- 894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:18:14.69 ID:rIPTIPJE0
- 消費税なくせばめっちゃ景気良くなる
- 895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:18:19.81 ID:Py38Yp+o0
- >>830>>884
経済勉強してソレなの?
- 896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:18:24.10 ID:C86Jyczz0
- >>49
エリートであるがゆえだよ
あと庶民から政治家が生まれなくなり2.3世の世襲政治家が多くなりすぎると
こうなる
今の状態なんて戦前の貴族院状態だからな、市井とはあまりにかけ離れた人たち
- 897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:18:33.69 ID:ZD+NTAbe0
- 景気条項外して確実に10%まで上げる安倍ちゃん
- 898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:18:36.23 ID:YkNGc8bK0
- >>869
民主党政権では就業者数は減ってたけどなw
実質賃金は上がってたw
安倍政権誕生で就業者数はV字増加
>>886
給料透視の意味がわからんのだけど
- 899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:18:50.80 ID:p2hJgIVkO
- >>882
うーん…あのまま民主党に任せてたら金持ちと貧乏人の格差じゃ済まなくて
日本人全員貧乏になってたような気もする
いまでもどっちがよかったのか答えが出せずにいるよ
- 900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:18:55.42 ID:vpuvSW0N0
- >>889
そのグラフでも野田のときだって右肩上がってるだろ
2012年に団塊の退職金問題ってのがあったんだよ
- 901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:19:08.01 ID:hFdS2NTz0
- 勝栄次郎氏ねよ。 お前が元凶だ
- 902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:19:09.54 ID:7qa8nZrV0
- >>893
当然そうあるべき
だが今は自民と強力なタッグになっちゃってるよな
将来の災いになるよ、多分
- 903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:19:18.65 ID:id1r1YzF0
- 消費増税さえなけりゃ景気回復の可能性もあったのになw
これ増税前にみんな言ってたよねw
今頃になって慌てるとかバカすぎ
- 904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:19:29.25 ID:QesJMWpC0
- >>887
間接税が高くなって活性化する訳ねーだろ
- 905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:19:56.14 ID:XHSvzmJD0
- >>879
自民党が一枚岩とでも?
>>883
すまん、見たいからソースのURLくれ?
>>885
年金問題じゃ?
- 906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:20:13.30 ID:Z159ronS0
- もっと働きたくなっただろ?
働くと税金、買っても税金、まさに天国だろ?
生きてる実感が湧くだろ?
_ ___ ll===ll
/ Y \ ___|( .)
/ /\ ヘ (__ ̄) ̄
. | / \_ | .{__ )
くるり|丿=- -= ヽ| .{__ )
/ Y ノ ・ ) ・ ヽ V / {____)
// | (_). |/ .| Ξ|
lll ヽ /__ヽ / ., '| Ξ| ll
`ミ /\___ノ , " . l .Ξl ii
/ |l∧/フ ( .|. | Ξ| |l
(⌒)__|l/'" ヽ |.  ̄|_| ̄
.`"/  ̄` l .| || ズブッン!
r─( l⌒` 、 /l .| ,.-||──-、
- 907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:20:19.06 ID:BF156Rzt0
- >>889
あと株価と就業者数って相関関係がめちゃあるのに、
どこも報じないマスゴミ。
- 908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:20:33.52 ID:IhpEQtnjO
- >>875
国民生活的にはもう少し良かったかもしれないが
東アジア主義者が日本人を殺し続ける本質は変わらないから
困窮していく状況は変わらなかっただろうな
- 909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:20:38.36 ID:SCkGdtHd0
- 物価高にしてるんだから消費は冷え込むに決まってる
- 910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:21:15.42 ID:WbnlKVaj0
- >>857
やるなら勝とうぜ
- 911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:21:23.29 ID:7qa8nZrV0
- >>896
明治維新から敗戦まで70年
今敗戦からちょうど70年だから、ここらで全部ガラガラポンしちゃったほうがいいのかもね
だが今のひ弱な日本人に国を再興されるバイタリティが果たして残っているか?
- 912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:21:33.19 ID:YkNGc8bK0
- >>907
高橋洋一が出した相関図はびっくりするくらい一致してたなw
- 913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:21:55.70 ID:TZMU3OEr0
- 電機量販店ガラッガラ
ざまあ
- 914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:22:04.89 ID:/b5Jg4FQ0
- >>905
↑自民のマニフェストすら知らないで偉そうなこと書いてんのかよコイツ
まぁそんなことだろうと思ってたが
- 915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:22:11.38 ID:hFdS2NTz0
- 勝栄次郎氏ねよ。 この役立たず
- 916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:22:47.35 ID:BF156Rzt0
- >>912
あのデータはすごいよねw
あれ反論できる奴いるのかなと思った。
- 917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:22:47.54 ID:s7yrSoHQ0
- >>875
民主時代はデフレだったから生活には正直困らんかった
- 918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:22:56.84 ID:gZMKhvxc0
- 国民の消費意欲・購買意欲 激 減
17年10%、そして便乗値上げ、まーた実質賃金低下?
ぷぷぷぷ 原油価格上がってきたら笑っちゃうな。
- 919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:23:01.01 ID:XHSvzmJD0
- >>900
すまん、グラフ貼り間違った。
http://gofar.skr.jp/obo/wp-content/uploads/2014/11/img_5e9235091492f8c89fee3e9636fc1f04136252.jpg
残念ながら、民主党時代は悲惨の一言。
- 920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:23:31.92 ID:ZOsk7zam0
- 平成の大平
野田
- 921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:24:15.89 ID:L3p9sHHZ0
- >>905
谷垣がアホの一つ覚えみたいに消費税、消費税って言ってたのを覚えてるで。
- 922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:24:25.68 ID:IhpEQtnjO
- >>899
円高デフレ不況が続けば日本人の90%は貧困になるから
根本的な問題解決には至らなかっただろうな
日本を格差社会にしたのは円高デフレ不況を作り出し20年間も続けた日銀と財務省と左翼マスコミ
円高デフレ不況下で株価低迷GDP低成長の中で格差が広がる日本社会
上位層10%の所得は、
総所得の32%(1994年)→→41%(2010年)に増えてるわ。
> http://i.imgur.com/jrhDhyj.jpg
>
> アメリカや欧州と違ってこの20年、日本はプラス成長とマイナス成長を行ったり来たりして、
> 結果成長してないのに上位層10%は所得増やしてるんだぞ。
- 923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:24:31.51 ID:XUfs/zxs0
- 暴走政府、自公
- 924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:25:49.83 ID:ZOsk7zam0
- >>919
角栄に乗っ取られてたなぁ民主
- 925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:26:01.30 ID:KdMjHi990
- ネトウヨ「増税したのはミンス政権の野田ニダ!黒田さんは被害者ニダ!黒田さんが可哀想ニダ!」
↑
これ見て増税したミンスと野田を心から軽蔑してたのに、実は黒田さんが戦犯だったの?(´・ω・`)
- 926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:26:01.84 ID:nMPhE4e+0
- 期待インフレ率上げればすべてうまくいくんじゃなかったの??
消費税ドンドンあげるべきじゃなかったの?
教えてリフレ派のエロい人
- 927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:26:11.43 ID:Jv2HM9wo0
- >>905
倉山信者であることは否定しないんだな…w
- 928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:27:00.58 ID:vpuvSW0N0
- >>919
どちらにせよ、2012問題が解決したら雇用が改善するってのは言われてて、実際にそうなったということ
その問題は団塊が60歳になる2007年に言われだして、福田〜麻生で大きく対処が取られたのが
グラフで見て取れる
- 929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:27:27.39 ID:XHSvzmJD0
- >>914
すまんが、URLを貼ってくれ?
まさか、最初の意見がデマでとか言わんよな?
>>921
それは正しい。谷垣は財務省筋。
自民も増税派と上げ潮派があって、財務省が支援する増税派が居るからな。
- 930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:27:32.08 ID:rni4e5OK0
- どう考えてもGDPマイナスだろ?
- 931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:27:37.88 ID:718vcskx0
- >>926
上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://pbs.twimg.com/media/B1R2z9aCcAAXCZc.jpg
- 932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:28:16.25 ID:hFdS2NTz0
- 勝栄次郎、木下 康司はゴミ箱へ
マジで脳なし
- 933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:28:22.42 ID:QrAEm1Sn0
- 経済学者は5分先の先物の値段すら予測出来ないのに
庶民が将来の物価が予測できるとか
- 934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:28:25.56 ID:rIPTIPJE0
- ナンバー制にして税金の徴収漏れをなくせば消費税はいらない
- 935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:28:32.31 ID:p2hJgIVkO
- >>917
俺も実はそう
デフレは悪いことばかりではなかったよな
でもデフレと円安って両立できないよな?
そうすると、円高のままだと企業が海外で労働者雇っちゃって
国内の雇用がジリ貧になるし仕事がなければやっぱり貧乏だしブラック企業はのさばるしで
結局暮らしはあまり良くない気がする
- 936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:28:41.18 ID:YkNGc8bK0
- だいたいアベノミクス反対のエコノミストたちは
ハイパーインフレだの、財政破綻だの、そもそも円も株価も影響しないってほざいてたんだぞ
そろそろ、あれ?おかしいぞって気付よww
- 937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:28:48.37 ID:dWLN9B9x0
- >>930
GDPてそもそもそんなに基準になるんかね…
- 938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:28:52.82 ID:ZD+NTAbe0
- 98年から始まったGDPの縮小がこれからも続くだけ
- 939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:29:32.30 ID:xtDIF+Ak0
- 消費税上げたら景気が下がるって決まってるのになに騒いでるんだ?
革新的な手法でもしたんすか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:29:43.83 ID:ZOsk7zam0
- >>932
野田と谷垣は 大平にしか思えないわ
- 941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:29:49.89 ID:HI611YRx0
- 公務員給与は増税で盤石wwwwww
- 942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:30:20.20 ID:XHSvzmJD0
- >>928
団塊世代が退職したら、就業者数は大きく減らないか?
非正規で再雇用されたにしても、こんなに増えないだろ?
- 943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:30:27.54 ID:WbnlKVaj0
- デフレって安かろう悪かろうが主流になってるだけじゃね
質的には悪かったんじゃないかな
- 944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:30:28.75 ID:FVfpk+uQ0
- わかってねーバカ多いなもう一度言うぞ
中国産のお菓子100円だと、小売店に直で8%掛かる。8円負担するのは小売店だ。
仕入れ値がコミコミで50円だとすると、店の利益は50円になる。
ここまでは良いね?
だが、国産のお菓子100円だと、全く違ってくる。
もし、国産メーカーが原価50円で製造したとすると、8%の4円が免除される
この製品を小売店が売ると、108円だが、小売店が納めるお金は4円だけでいい。
なぜなら、もう4円はメーカーが負担してるから
ここで仕入れ値の54円から108円を引いて、税を抜いてみると、店の利益は50円になる。
ここで良く考えてみよう。
どちらも50円の利益だ。国産でも中国産でも、店にとっては同じ利益になる。
価格競争力が維持されている。
つまり、競争力に影響を与えない税制になってる。
つまり、消費税は国内製造に優しい。潰すなんて論外。デマゴーグ
逆に言えば、文句言ってる奴らは、外国製品売りの売国奴って事だよ
もっと原価の安い中国産を捌きたい捌きたい、暴利をむさぼりたいって事だよ
わかった?
- 945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:30:33.05 ID:XTEIQ6HW0
- >>929
ぐぐれば簡単に出てくるのに、何でぐぐろうとしないの?
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20141118/1416239203
- 946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:30:33.34 ID:C+3TPAqA0
- 消費喚起しないと駄目な場面で消費抑制させる消費税をあげるのは意味不明
なにがしたいんだよ?
- 947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:30:39.72 ID:nOWZCLKp0
- >>935
100円ちょいくらいにすればいいだけどね。
- 948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:31:31.46 ID:Gw6otB4EO
- >>847
デフレ脱却でトリクルダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:31:32.45 ID:v4DKNaJR0
- 増税すれば景気は腰折れする? ← 上念、信じられないと回答(岸・須田と共に) 三橋・八代等は信じられると回答
眞鍋「(信じられないと言う)三名の方は景気悪化はしないという立場ですか?」
岸・その他「そうです」
岸「正確に言えば、消費税四月に上げて四月から六月はマイナス成長ですが、全体のロスはそこまで影響はない」
眞鍋「一旦ちょっと下がるけど、また二ヶ月ぐらいで上がるということですか?」
上念「全く同じ意見です、全く同じ意見です」
- 950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:31:54.33 ID:IhpEQtnjO
- >>926
増税したら市場の資金を吸い上げて公務員が食い潰し
民間で回る資本が減り不景気になります
現状の日本は公的国民負担率43%の超高負担なので日本人は公務員に食い潰されて殺され続けます
- 951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:32:23.71 ID:qZL8Nsr70
- 官僚が最も害悪って、、、水源ダムに毒を入れられてるのと同じでテロだろ!
- 952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:32:47.08 ID:YkNGc8bK0
- デフレは要するに今日の物の値段が明日は下がるって事だから
企業は投資をすればするほど損をする事になる
- 953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:33:02.60 ID:F+gxW/660
- 消費税を上げるべきではないというこんな簡単なことでも上げるべきだと言うアホが一杯いるんだから
それより難易度の高い問題で間違うのも仕方の無い話。
- 954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:33:04.49 ID:a2GeP8OG0
- >>937
基準にならないなら何で安倍ちゃんや黒田は+2%目指してるの?
- 955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:33:21.75 ID:eOQ8rKwe0
- マスコミの提灯持ちのおかげで
国民が選挙に行かないからな
- 956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:33:31.42 ID:8/gvpbyH0
- 【社会】異様に深いアパレル業界の闇…店員(28)
「月給13万円で、食費を削って自腹で店の服を買い、ガリガリに痩せて病気になる」
http://news.livedoor.com/article/detail/10101336/
_____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \
γ / _ _ ヽ 「民主党政権時は円高でブラック企業が栄えた」
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) ↑
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ このテンプレ使えなくなっちゃったよ
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | どうしようかな?w
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員=ネトサポ
- 957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:33:33.28 ID:p2hJgIVkO
- >>947
為替レートって人為的に安定させれないのかなぁ
1ドル100円前後がバランスいいと俺も思う
- 958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:34:18.33 ID:ZD+NTAbe0
- >>921
谷垣のせいにするのは卑怯だぞ
自民党で増税に反対だったのは中川秀直だけ
他は西田とかいう詐欺師含め全員が賛成した
- 959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:35:39.95 ID:vpuvSW0N0
- >>942
だから福田〜麻生で大きく減ったろ
2013年にアベノミクスがそんなに効果出た訳じゃない
これはリストラがひと段落したから
- 960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:36:02.68 ID:F+gxW/660
- 失敗することは人間だからあるんだよ
問題は失敗したときにその失敗を認められないからまた同じ失敗を繰り返す
責任を取りたくない病は日本の根源的病だ特に官僚機構
- 961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:36:40.65 ID:eqhsXFi80
- 日本の消費税の本質は中間搾取だよ。
バカ。
- 962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:36:50.37 ID:L3p9sHHZ0
- >>958
谷垣の発言が俺の記憶に残ってんだからしょうがないだろ。
- 963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:36:51.98 ID:xu+ZAeAf0
- はよ消費税下げろバカ役人
- 964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:37:05.01 ID:7qa8nZrV0
- >>950
年収500万くらいでも半分持ってかれてる印象あるけどな
5公5民て江戸時代かよ
- 965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:37:13.70 ID:FVfpk+uQ0
- >>963
死ねよ売国奴w
- 966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:37:16.21 ID:j4Qx6jRB0
- >>793
自分だったら絶対次やりたくないわw
まぁ支持率高い安倍のうちに消費税上げちゃおうって感じなんだろうがw
- 967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:37:17.12 ID:XHSvzmJD0
- >>945
おお、ありがとう。
まあ、谷垣は財務省筋の財政再建派だからな。ただ政権がなかったから、当時の政権党の民主党の野田が三党合意を持ち出さなければ、増税は決まらなかったよ。
では、なんで民主党は反対しなかったの?
公約違反が横行してたから、民主党がマニュフェストを強調してたのに、自分からそれ破ったら、信用なくすだろ?
- 968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:37:52.67 ID:65UfHMxh0
- ババ抜きのババ=消費増税
上げた責任は誰かでババ押し付け合いw
財務官僚とそのボスだよ、犯人w
- 969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:38:06.35 ID:QesJMWpC0
- >>944
一つの製品がそんな単純な仕入れになってんのかよ?
ものによっては部品点数だけで数万点とかでその部品一つ一つが別の下請け孫請けになってたりで
日本式の間接税はそこの全てにかかるから最悪の間接税といわれてるのに
外国製品には別に関税がかかってるってのになにを言ってるんだか
諸外国が物品税にとどめてる中でこんなことしてるから競争力失ってるんじゃねーのか?
- 970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:38:06.58 ID:WbnlKVaj0
- >>950
その公務員様をターゲットにして商売やれば儲かるじゃん頑張れ
- 971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:38:56.56 ID:7jPbypEW0
- >>967
時事ドットコム:安倍氏「消費税12%も」 2011.11.17
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、
消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。
- 972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:39:56.15 ID:K0SwJfP00
- >>2
そんな底辺は生活できなくていいだろ
死ね
- 973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:40:07.80 ID:ZD+NTAbe0
- >>966
景気条項外した10%増税法案通したしね
自分で上げるか後継にやらせるか知らんが地獄だわな
- 974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:40:18.04 ID:XUfs/zxs0
- しかしこんな責任とらないカス政治屋どもに国民の莫大な金を搾取されてるんだから法律が異常なんだよ、今更だけどな
- 975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:40:18.96 ID:YkNGc8bK0
- >>958
まあ自民党がクソだらけってのは本当
安倍首相に増税の責任がないなんて思っていないが
それを踏まえても安倍自民がベターだというのが紛れもない事実だから
アベノミクス推進で増税反対の政党がないってどういうことやw
- 976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:40:37.88 ID:IhpEQtnjO
- >>970
日本に10%しかいない公務員の為に90%が苦しみ続けるのは間違っていますよ
- 977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:40:52.89 ID:FzxF62jv0
- >>905
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20141118/1416239203
自民党ずっと前から公約で10%増税をかかげてる
野田のせいにすんな
- 978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:41:06.50 ID:7jPbypEW0
- >>967
2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ
- 979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:41:08.16 ID:aTvjmIo50
- >>970
アベノミクス反対派が増税をやらかしているのだが。
- 980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:41:39.20 ID:Szb70aat0
- >>95
高橋洋一は財政政策の効果を軽視する典型的なマネタリスト系リフレ派だよ
- 981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:41:44.52 ID:eqhsXFi80
- 消費税のおかげでお金が廻っている企業も少なくない。
- 982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:41:53.37 ID:HknmrmXK0
- 今は現状維持以上だったとしても、10%で必ずデッドゾーンに入る
- 983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:42:04.20 ID:0UPXb7Cp0
- 自称エリートとか自称優秀とか、マスコミ使って
でっち上げて楽しいか?
こういう連中見てると可哀想だわな。
- 984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:42:09.04 ID:QesJMWpC0
- >>975
今維新が野党として頭角表しそうだから芽を摘もうと躍起になってるじゃない
- 985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:42:16.87 ID:QrAEm1Sn0
- 所詮
政治家なんかプロレスしてるだけだから
- 986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:42:56.31 ID:65UfHMxh0
- 形式上の責任
野田
安倍
次の誰か
福田みたいに逃げる手もあったよね
後世、ずーっと言われるよw
- 987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:42:57.39 ID:ZD+NTAbe0
- >>975
一番マシな党が低レベルだから野党は更に酷いという負のスパイラル
- 988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:43:06.42 ID:UWl1XgLn0
- 高橋洋一は株価から就業者数への因果関係は無くて、金融政策が株価にも雇用にも効いた的な事を言ってたと思ったが。
- 989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:43:08.88 ID:eqhsXFi80
- 消費税の一番の弊害は新陳代謝が起こらない。
- 990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:43:18.80 ID:aTvjmIo50
- >>977
増税デフレ主義なのは、あなたも含めた民主党ですよ
- 991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:43:19.52 ID:7jPbypEW0
- >>979
>>971>>978
- 992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:43:27.58 ID:mlXtPHpq0
- というかまず日本はデータの信頼性を担保した方がよい
今のままでは政府に都合のよいデータを簡単に作れるため信ぴょう性がない
で後々帳尻合わせが必要になり指標がぶれる
こういう風潮はいつになったら治るのかね。日本の企業も政府も
このままじゃ正しい予想なんていつまでたってもできないぞ
- 993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:43:53.69 ID:WbnlKVaj0
- >>987
でもこの世の中に素晴らしい党ってあるのかな
- 994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:43:54.71 ID:Szb70aat0
- >>975
結局は緊縮財政政党しか存在しないんだよね
日本詰んでる
- 995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:44:25.53 ID:YkNGc8bK0
- >>984
維新は消費税12%とか言って自民党以上の増税推進派だったんだが
心変わりしたのか
まあ何だかんだで少しは期待してるけどね
- 996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:45:07.46 ID:J5NVH/K20
- >>984
維新のブレーンも自民のブレーンと変わらんけどなw
- 997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:45:51.46 ID:aTvjmIo50
- >>985
悪人はプロレス連呼で自らの罪を隠そうとする。
増税デフレの民主党は最悪だった。
- 998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:46:06.25 ID:XHSvzmJD0
- >>959
リーマン・ショックで景気が悪くなっただろ?
失業率が上がってるから。
お前はいってることがコロコロ変わるな?
最初は退職金問題だし、今度はリストラ。
次は何を言い出すのやら。
>>977
>>978
だから、野田が増税法案通さなければこのアンケートの項目もなかったわけで。
全てを安倍の責任にはできんだろ?
- 999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:46:52.64 ID:IhpEQtnjO
- >>987
ワロタw
と言うよりも東大法学部や日本の大学教授が左翼だらけで平気で日本人を殺し続けるからな
公務員にはまともな人間がいない
- 1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 11:47:14.41 ID:qRKRHPVM0
- >>998
お前が「安倍のせいじゃなーい!」とか言ってるからおかしな話になるんだよw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★