■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】吹田、八尾、寝屋川市長選、維新系が全敗 都構想に打撃 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/04/27(月) 00:05:39.61 ID:???*
- 阪の3市長選、維新系が全敗 都構想に打撃
2015年4月27日 00時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015042601002006.html
維新の党傘下の政治団体「大阪維新の会」の推薦候補と、自民党推薦候補らが対決した
大阪府の吹田、八尾、寝屋川の3市長選は26日、大阪維新推薦候補がいずれも落選した。
大阪市を廃止し五つの特別区を新設する「大阪都構想」の住民投票を控え、打撃となった。
大阪維新は吹田市長選で現職井上哲也氏(58)を推薦。元市部長後藤圭二氏(57)=自民、公明推薦=と
元市議山口克也氏(51)の2新人、元市長阪口善雄氏(66)=民主、社民推薦=の無所属3人との争いだった。
八尾市長選では現職の田中誠太氏(58)=自民、民主、公明、社民推薦=が3選を決め、元市議大松桂右氏(45)は及ばなかった。
寝屋川市でも元府議北川法夫氏(66)=自民推薦、元市議南部創氏(51)と争った社会福祉法人役員宮本正一氏(47)が初当選を逃した。
- 835 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 05:29:41.68 ID:sVeB9sNu0
- >>722
おいwお前の勘違いがわかったぞw
最高裁が憲法の前提の自由主義を否定するわけなかろうw
93条が何が地方公共団体であるかを定義しているわけじゃないよ。
そもそも自由主義の国民国家の憲法上、地方公共団体とは住民の自由な意思によって
ある憲法の前提である常識的なものwこの辺は教育なんかと同じw
憲法が憲法の前提を国民に義務にし命令したら自由主義ではなくなるw
92条で地方自治は法律で定めると書いてるのも自由な意思を何よりも尊重するからである。
特別区は特別地方公共団体であり、すなわち地方公共団体であり地方自治法にあるように
基礎的な自治体である。だが最高裁は93条の地方公共団体には特別区は入らないと言ってるだけである。
もっと歴史を勉強して常識がないとこの辺、分かりにくいと思うぞw
- 836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:30:41.59 ID:xLSGuZJs0
- 拉致問題を黙認してる共産党とタッグ組んでる大阪自民党は頭おかしい
- 837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:33:27.84 ID:AwwWHg1AO
- >>836
それとこれとは話が別だから。
- 838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:33:37.99 ID:4ZsTHExm0
- 豊中市ってソフトバンクのメインコールセンターのある北朝鮮租界地だろ?
- 839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:36:06.39 ID:3ddqUC1E0
- 大阪市以外蚊帳の外だから当たり前
- 840 : ◆0U0/MuDv7M :2015/04/27(月) 05:36:08.01 ID:HbKw5M630
- エヘン、虫、は、脳幹、に、居る、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di
- 841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:37:28.60 ID:nZV6OO7T0
- 当然の結果。
後は大阪市民がバカじゃなければ日本人の勝ち。
- 842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:37:35.01 ID:OZY6xJ6C0
- 維新は国政が酷すぎるからな
民主・共産と共謀なんてしてたら
そりゃ大阪府民からも愛想つかされる
- 843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:38:50.48 ID:JtFxFmPH0
- 維新、応援したいけど議員がクソすぎる。
- 844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:39:20.08 ID:fNQIL0QfO
- >>834
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379844930/294
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379844930/294
/_/ 維新 \ !
[________] <「 強制連行の 有無に かかわらず、 元慰安婦に謝らないといけない」!!
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) | <「日韓関係を阻害するような事は良くない」!!
\ `ー' /
. /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
. | `l ̄
【政治】橋下氏、元慰安婦2人に謝罪する意向で面会へ
【政治】 橋下市長 「慰安婦の方にはお詫びをしなければなりません」
【政治】 橋下市長、維新・中山成彬議員を批判 「日韓関係を阻害するようなことは良くない」★2
>>1
- 845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:39:34.39 ID:85O/Ap7X0
- スレ読み直したんだが、結局都構想は大阪府全体に関係有ることなの?
だったら住民投票の対象が大阪市民限定っておかしくね?
>>836
過去に自社さ連立政権組んだ辞典で、そういうことは気にしなくなってんじゃね?
- 846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:39:39.44 ID:Yvoj9C6C0
- まあ不吉な暗雲ではあるな
住民投票がどうなるか
よくも悪くもそれ次第よ
- 847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:40:51.28 ID:OU39TCQmO
- 大阪市民は都構想に反対なんだろ?
橋下のあがきしか見えないのだが
- 848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:40:53.71 ID:vYthZZlw0
- 維新は公務員とだけ闘ってればよろし
府民の行政サービスカットの都構想はよろしい
- 849 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 05:41:26.01 ID:sVeB9sNu0
- >>722
は自由な近代国家を全く理解していないw
92条は明らかに自由主義の国民国家を前提にしw
何が地方公共団体であるかを41条国権の最高機関たる国会でさだめろと
要請している。学者や行政機関および裁判所は定めた法律を解釈しているにすぎないしw
憲法以前の問題を憲法に書くわけもないw
自由を理解不能な猿に近代憲法を与えても国民国家は運営できないからなw
自由を理解できる人間の集団こそが法律を定め、地方自治体を設立、運営できるのである
そしてそれが出来るから自由民主主義国家とその憲法があるのである。
何が地方公共団体かを法律で規定するのは憲法ではなく、自由な文明人であり人間でもある国民である。
- 850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:44:06.67 ID:m96XtZKW0
- >>845
大阪府に住むおかしい人がよりおかしい環境になる
- 851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:44:46.79 ID:70o0k3gG0
- 都構想は大阪市の問題であって、他の市には関係ない
ただ、周辺の市が編入されるかもって噂があった
そうなったら無関係ではないし、大阪市の財政を考慮すると・・・
市長に維新系を座らせておくのは危険と考える人が出てくるのは当然
維新の公務員改革は応援するんで議員には入れる、しかし市長には・・・
案外こういう考えに行き着く人多かったと思う
- 852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:44:55.04 ID:fNQIL0QfO
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379844930/294
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379844930/294
「謝罪と賠償すれば 日韓友好!」などと見誤ると、
むしろ問題は悪化するだけである
「日韓友好! など という理由で 客観的証拠の一切ない話を安易に認めたことで
従軍慰安婦問題が どうなったか」 が 非常に分かりやすい例であり、
「無用な謝罪は その後 数十年に渡る 禍根を残す」という教訓である。
∧__∧ ________ アイゴー
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄|
>>1
- 853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:46:44.57 ID:UkIRRRjv0
- >>843
議員がクソなのに応援したいのは
在日参政権が欲しいから?
- 854 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 05:47:36.85 ID:sVeB9sNu0
- >>722
学者や行政機関および裁判所は立法機関ではないw
92条は立法措置を国民に求めているのだぞww
最高裁の判例たる
93条は解釈は国民が立法した公共団体の内、特別区は93条に適用されない
いってるだけで92条で国民が自主的に法律で定めろという事を
93条が覆せるわけもないw
歴史から常識を理解していれば自由な国民がいて憲法秩序の国民国家があるから
そんなへんてこりんな解釈にはならない(合掌)
常識のないものに憲法解釈は不可能w(合掌)
- 855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:48:12.67 ID:InZyN43S0
- 橋下にとっては維新は次の乗り物までの繋ぎだからね
維新が駄目になったら新しい船を見つけるだけ
- 856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:48:35.27 ID:70o0k3gG0
- もし都構想が実現したら旧大阪市民はどう考えると思う?
実現した以上、周辺に豊かな市があればそいつら巻き込んでって考えないか?
大阪市で稼いで、市外に住むって金持ち多いんだわ、大阪って
- 857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:48:52.41 ID:tqeQC0H+0
- >>849
>自由を理解不能な猿に近代憲法を与えても国民国家は運営できないからなw
韓国のことですね、わかります。
- 858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:49:20.76 ID:3hx5OnWt0
- 推薦候補ってのは、しょせん推薦候補。
投票所にもどこにも維新の名も自民党の名も載ってない。
よって有権者は、どの候補がどの党の推薦かもわからずに投票してる場合が多い。
- 859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:49:51.66 ID:Mhoopo/v0
- >>838
豊中に橋下市長住んでいるのではなかった?
大阪に引っ越したの?
- 860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:52:57.74 ID:/67EOEMR0
- 周辺自治体は大阪市に寄りかかる事で楽してるからなー。
大阪市は自分のところの市民だけじゃなくて
昼間に周辺から大阪市に通勤してくる労働者も考えて
市を整備する必要があるわけで。
受益と負担が一致してないのよ。
- 861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:53:59.45 ID:3hx5OnWt0
- >>844
都合の良い切り取り報道を貼り付けることで、
「橋下は反日だったのか」と思わせるお前の工作は見飽きたよ。
- 862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:55:54.74 ID:Guiy0E/y0
- >>860
そんなん名古屋だって一緒だで
- 863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:57:17.49 ID:+0cGDAEW0
- ここで藤井先生の音楽ライブ聞いて落ち着け
https://www.youtube.com/watch?v=XQeNhbi15ac
交通研ライブ091219「いつもいつも」中村文彦&藤井聡
https://www.youtube.com/watch?v=zDq5dvW9Gy0
交通研ライブ091219「でももう花はいらない」藤井聡&中村文彦
- 864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 05:58:35.86 ID:/67EOEMR0
- >>862
名古屋も河村たかしだったか、都構想っぽいの言ってなかったかい?
ただ、昼夜人口比って、大阪市が突出して高いんよ。
- 865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:01:05.46 ID:YKd/l5de0
- >>838
橋下が豊中のどこに住んでるかしらんが
あそこは南北格差が激しいらしい。
知人の親があそこで小学校の教員やってたが
ある地域では連絡帳に書いてある親の文章が
何書いてるか意味不明で苦しむ校区がある一方、
受験対策で塾行かせるから学校は休ませますと
連絡してくる親ばっかりの校区もあり
親の知的レベルの差がすごく激しいと言ってた。
- 866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:02:36.86 ID:yDl+hq5W0
- >>865
両方ともDQNじゃねーか
わかりやすい土地だろ
- 867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:04:35.95 ID:Guiy0E/y0
- >>864
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000182825.html
国に金を貰えば?
だって「税収入は国6地方4」で「税消費は国2地方8」だというなら
府と合体しても金持ちにはなれないはず!
- 868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:08:32.64 ID:o6OeX8bQ0
- 都構想には市長選関係ないな。
吹田市は金の問題だからな。
- 869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:09:11.65 ID:J5TTcZltO
- >>865
そこはやっぱり、上西さん方式で病欠と言って塾いかなきゃ。
でも、塾でクラスメートに会っちゃって謝罪会見。
- 870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:09:56.73 ID:VwBOi54O0
- ゴラァ秘書の威力すげーな
- 871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:10:17.94 ID:fMtohRaT0
- 上西爆弾の威力っておそろしいな
- 872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:10:43.54 ID:oS1mwYZ1O
- 橋下市長が住民説明会で街宣できないからこんなもんでしょう
上西問題は吹田市長選挙に影響
- 873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:11:55.15 ID:3hx5OnWt0
- 2週間前の府議選は維新が大圧勝だったのに、朝日新聞は維新が負けたように報じてた。
一方で今回の3市長の敗北は、ただの推薦候補が負けただけのこと。
ましてや大阪市の近隣市でしかない。
だのに朝日は鬼の首でもとったかのような報道。
こんなクソ新聞がいる限り俺は維新を応援し続けるよ。
- 874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:12:13.47 ID:Guiy0E/y0
- これみたら、素人でも変な点がわかる。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000182825.html
市税収入が6,066億円、扶助費の支出が5,066億円で6割が生活保護って、
つまり3000億円も生活保護に払ってるの?
家庭にたとえるなら、収入の半分を、仕送りに使ってるの?
明らかに頭がおかしいでしょう。上の方に市立大学が100億円かかって
8割が市外の学生さんだとか言ってるけど、生活保護3000億円と比較
したらハナクソみたいな金額じゃん。これ、俺の読み間違い?
- 875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:12:36.65 ID:PN1YEJmV0
- 大阪だけに離れ小島みたいな勢力があるのが不思議だもんね
- 876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:12:55.70 ID:lVNRhJPF0
- 都構想に逃げのおそ松平松とかゲンダイが反対しているということはつまりそいうことだろ
こいつらの妨害工作は橋下氏にとっては追い風にしかならないしな
- 877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:15:36.37 ID:OZY6xJ6C0
- >>875
大阪は維新が出来るまでずっと
自公民の三与党(談合)体制で、対抗がカルト共産党のみ
だったから、府民も政治にウンザリしてた
- 878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:15:44.71 ID:tgY0aFGm0
- >>876
安部総理は都構想賛成だけど
大阪自民は安部総理の写真を使っていかにも安部総理が反対してるようなポスターを作ってる
アベノミクスがここまで成功している今、安部総理の顔だけで勝てるといってもいいぐらいに票が入る
- 879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:15:54.67 ID:PY7blQ0g0
- ジャルジャル後藤の親父はどういうポジションの人?
- 880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:16:35.10 ID:PpTEy/v10
- 維新は坂本りょうまだろうが
くずどもが騙ってんじゃねえよ
- 881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:16:37.85 ID:3hx5OnWt0
- 投票所にもどこにも、維新推薦だとも自民党推薦だとも何も載ってないよ。
よって有権者は、どの市長候補がどの党の推薦かもわからずに投票してる場合が多い。
ちなみに維新押しの俺でも、いざ投票所で
「え〜っと維新が押してたのはどっちだったかな?・・阪口?井上?どっちだったかな」
みたいになったし。
- 882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:17:00.00 ID:/67EOEMR0
- >>867
受益と負担が一致した方が良いって前提は了承できるかい?
単純な損得勘定じゃなくてさ。
- 883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:19:33.95 ID:0Wj+oZWS0
- 吹田は、なにわのエリカ様の893秘書が完璧に足を引っ張ったなw
- 884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:20:19.15 ID:Guiy0E/y0
- 生活保護って、やっぱり真剣に社会で議論すべき問題だとわかったよw
名古屋市は4800億が市税収入で、扶助費が2400億弱、その何割が生活保護
かは知らないけど、仮に6割としたら「収入の3割を親への仕送り」に
している状態。半分を仕送ってる大阪とだいぶ違うよな。
http://www.city.nagoya.jp/zaisei/page/0000042841.html
地下鉄だの上下水道だの、都市としてのインフラを市外からきた人々が
使ってる、みたいなことを大阪の赤字の原因だといってるけど、
これ明らかに生活保護を何とかしないとダメなだけじゃない?
原因は、二重行政でも都市の過密化でもないよ。
やっぱりブラックな歴史的な利権問題じゃないかw
- 885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:21:35.96 ID:qciXhdWC0
- 吹田と八尾と寝屋川は公務員と職員天国存続だな
- 886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:22:29.77 ID:3Yvm7RBD0
- 松井の影響力が凄すぎるw
- 887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:22:29.89 ID:3hx5OnWt0
- >>878
ほんとにあれはズルいポスターだな。
都構想反対してるのは「大阪自民党」だけなのに、まるで安部総理自身も
都構想に反対してるかのように見えるインチキポスター。
- 888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:22:48.42 ID:RKk0eLva0
- >>865
豊中市寺○。平松が地域の祭りに顔を出すことを非難しておきながら自分ものこのこ地元の祭りに顔を出す厚顔無恥ぶりで住所は既に公知。
新興住宅地で在日、同和、特定宗教との縁は薄く教育水準は概して高いが、異様な一族が越してきたせいで町のブランドは急降下。
>>883
あれこそが維新の本質だからな。
- 889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:25:10.96 ID:CtwLldr30
- >>3吹いたwww
- 890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:25:15.62 ID:3Yvm7RBD0
- >>878
まだ、この嘘続けるのかよ
- 891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:25:18.51 ID:J5TTcZltO
- >>888
ナニワのエリカ様
「別に。」
- 892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:25:44.38 ID:Guiy0E/y0
- >>874>>884の指摘って間違っているかい?
大阪の問題は、二重行政でも昼夜人口比の高さでもなくて、
税収入の半分を生活保護にまわしていること!でしょ?
どうして、都構想に賛成の人も反対の人も、俺の書き込みをスルーなんだい?
この話って、それくらいタブーなの?怖すぎるんですけどw
- 893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:25:55.38 ID:lqiNpDLK0
- >>888
おまえすごく恥ずかしいこといってるのに気づかない?
住所、名前だしたら言えないようなレベルの話しても説得力ないよ
- 894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:27:42.44 ID:3Yvm7RBD0
- >>883
井上は随契不正塗れやん
- 895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:29:48.98 ID:AhORwP/eO
- でも都構想って基本は大阪市と府の間での協議だから
これってあまり関係なくね
- 896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:30:12.26 ID:MqxDYZOt0
- >>885
大学から帰るときに阪急吹田駅の5時15分前後くらいの電車が吹田市役所の役人で一杯になる。
あれみてみんな「公務員いいなー公務員なりてー」とかいってた、
役人天国だよ
- 897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:30:33.77 ID:tgY0aFGm0
- >>890
https://pbs.twimg.com/media/CBEtZqFUwAA9FOq.jpg
これだよ
見るからに安部総理が都構想反対っぽいだろ?
職場は市内だから、しょっちゅーみたぞ、このポスター
- 898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:32:35.75 ID:70o0k3gG0
- エリカ様の件はきっちり除名してむしろ襟を正せると評価されたんじゃね?
つか随意契約の件があるから現職にこのまま任せようって思うかね?
都構想は大阪市の問題であって、周辺市には・・・
維新を支持してる人は、都構想を信じてる人だけじゃない
大阪自民が今までしてきたことを考えて、
もうこいつらには任せておけないって考えた人もいるはず
誰でもいいから大阪の利権構造にメスを入れてくれって考えたと
- 899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:33:03.88 ID:Mhoopo/v0
- >>888
なんで大阪市に住んでいない大阪市長や府知事が大阪市を
府に吸収合併して大阪市を解体したいのかが分からない。
- 900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:33:06.63 ID:MqxDYZOt0
- >>897
管官房長官も大阪都構想賛成だよな。
もともと大阪維新の会は安倍に近い。
自民党大阪府連は二階とか谷垣に近い。
- 901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:33:19.57 ID:HhczH0Z0O
- 吹田は現職を推薦して負けたのかよ
これは話にならないな
- 902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:33:55.57 ID:Hx/vRd2O0
- ジャルジャルの親父が市長とか吹田出身としてありえない(´・ω・`)
- 903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:34:09.25 ID:3Yvm7RBD0
- >>897
実際、賛成なんて一度も言ってない
逆に首相も賛成と嘘吐いてるのは維新の方でしょww
幹事長の谷垣も大阪が決めることしか言ってないよ?
- 904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:36:37.37 ID:70o0k3gG0
- 東京の自民は案外維新と親和性あると思う
自衛権行使に絡めて、外交面では保守的な橋下らと連携も考えてるはず
- 905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:37:53.41 ID:EC1lxYAw0
- 大阪の地名が変われば、部落と在日朝鮮人にとってありがたいことなのに。
どうして反対するんだ。
差別をなくすすばらしい政策じゃないか。
都構想賛成!!
- 906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:40:43.58 ID:tgY0aFGm0
- >>900
大阪維新の古参メンバーは、元々自民の保守層の議員だからな
安部総理に近いのも当然
>>903
嘘ってのはポスターのことじゃなく
安部総理が都構想賛成だってこと自体がウソだって言ってるのか
https://www.youtube.com/watch?v=cSHSg7pAARU
大阪都構想は二重行政の解消と住民自治の拡充を計る〜〜
その目的は重要であると認識している
住民投票において実施の意志が示された場合には必要な手続きを進めていく
- 907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:44:08.63 ID:rlbCYPWd0
- >>899
いや、大阪市に住んでない橋下市長や松井知事だから、
平気で大阪市を解体しようって言えるんだよ。
そんな破壊者たちを少なくない大阪市民が支持していることが
まだいるほうが問題。
- 908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:46:10.58 ID:3Yvm7RBD0
- >>906
何処で賛成と言ってるんだww
維新のアホ議員が、国会で言質取ろうとして自爆してたよなあ
国政政党が地方自治に口出してる維新が異常なんだと気付けよ
- 909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:47:00.02 ID:Mhoopo/v0
- >>907
なんかすごいと思う。
なんか大阪市に恨みでもあるの?
- 910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:47:32.37 ID:/67EOEMR0
- >>899
実質的には大阪市の拡張を目指すものだと思うけどな。
大阪市の拡張は何度も提案されてきたけど、
周辺自治体との合併は反対にあって無理だから
別の手法を提案したんだろうと。
- 911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:48:18.57 ID:lqiNpDLK0
- >>903
いってるじゃん。ググれば国会の質疑でててくるだろ。
管も反対なんていってないぞ
- 912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:48:29.18 ID:O6QGBVHr0
- >>896
アホによると
吹田は役所の人間しか働いてないのか?
- 913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:49:10.27 ID:MqxDYZOt0
- >>912
役所から出てくるのにか?
- 914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:49:44.66 ID:J5TTcZltO
- >>899
それ意味わかんないよね。国会議員でもないかぎりたいてい自分でまず住むよね。
- 915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:50:03.14 ID:tgY0aFGm0
- >>908
大阪自民がいるのに
「都構想は二重行政解消で重要、賛成多数なら国も進めていきまっせ」
とまで言ってるのに賛成じゃないって発想が無理すぎる
分かってて言ってるタイプの人だな、あんた
安部総理が都構想に協力、橋下は憲法改正に協力って話なんだよ
- 916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:50:18.24 ID:70o0k3gG0
- >>907
じゃあ言わせてもらうが、維新が出てくるまでの大阪はそんなに政治が良かったのかと
箱物作って尻ぬぐいは納税者じゃなかったのかと
破壊者って言い方するってことは今まで甘い汁吸ってた人か?
- 917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:50:29.76 ID:lTAfoGg+0
- なんかもう飽きてきた。
早く住民投票やれよ。どっちでもいい。
でも変化を求めたいから特別区かな。
- 918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:50:33.21 ID:3Yvm7RBD0
- >>911
賛成だと言ってるの?
ソース出せばww
維新のビラには安倍も不快感を汗をしたそうだがな
他党のコメントを勝手に掲載する異常な政党が維新だよな
で、法定協だよりは隠蔽ww
- 919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:52:42.12 ID:uhsW3G4v0
- >>821
維新賛成派なんてみんなこの程度ってことだな。
普段から情報を得てないから無所属って書いてあるだけで
判断ができなくなるw
こんなふわっとした民意がいまだに多いから
大阪民国はハシシタ信者が減らないw
- 920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:53:04.29 ID:3Yvm7RBD0
- >>915
法律作ったんだから多数なら進めるのは当たり前だろw
大阪に限った話じゃないよ
頭大丈夫か?
>安部総理が都構想に協力、橋下は憲法改正に協力って話なんだよ
いい加減、そのソース出してくれないかな
維新は参議院何人いるんだっけww
- 921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:53:49.93 ID:lTAfoGg+0
- >>918
たかじんの委員会
- 922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:53:59.76 ID:Guiy0E/y0
- http://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/cmsfiles/contents/0000187/187570/03.pdf
>大阪市の生活保護費の支出は、年間に約3000億円(平成24年度=2012年度予算)にのぼる。
>これは大きな金額である。負担割合は国75%、大阪市25%なので、大阪市の負担は約750億円になる。
>ただし市の負担分は、地方交付税の対象になる。大阪市の実質的な負担は、5%程度にすぎないわけである。
ちょっと安心したよ
けど、改めて考えてもやっぱり変だ。
だって、「大阪市が財政的に困ってるのは市外の人々へのサービスがー」と
言ってても、実態としては生活保護の額が一番デカい。
一番、税金の恩恵を受けてるのは、予算規模100億円の市立大学の関係者でなく、
予算規模3000億円生活保護受給者の皆さん。
大阪人は優しいから、この問題には触れないのだろう。
- 923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:54:38.68 ID:fRIxMy920
- 大阪は土地柄判官贔屓が多いからな。
反自民ならなんでもいいんだろ。
- 924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:54:57.17 ID:gD3TVNmaO
- 自分の住処を抵当にして謎の弁護士に白紙委任するとか
大阪市民はマゾかなんかかとは思うよな
近所だったら特にそう思うだろう
- 925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:55:55.30 ID:I10XJrNZ0
- 橋下君タレント弁護士に戻る時が来たんやなぁ・・・
- 926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:56:11.55 ID:pPPGfhio0
- 井上ざまあああああw
民主社民にまで負けるとかwwww
- 927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:57:13.35 ID:3Yvm7RBD0
- >>921
また、それかよww
- 928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:57:19.08 ID:70o0k3gG0
- 大阪市民じゃないんで都構想はぶっちゃけ実現しようがしまいがどうでもいい
むしろ身を切る公務員改革、こっちをこそやってほしい
仕事内容に比べて貰いすぎな人達いるよな?
- 929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:57:20.85 ID:3jgXyq1j0
- 平松や出目金ババアに比べて
橋下サンになってから
大阪は良くなった。
少なくとも悪い奴やズルイ奴は排除された
維新は頑張ってほしい
今回は吹田は色々あったから嫌われた
八尾は現職がよくやってたから
あえて代わる事ない
維新がノーじゃないと思う
- 930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:57:39.73 ID:ZiXpPpI+0
- >>920
都構想は自治体だけでは無理
たとえば特区設立に関しても国の同意がなければ無理だし
大阪都と都道府県名の名称変更なら、もちろん法律の変更も必要
(具体的には地方自治法2条4項の改正)
あと大阪府、大阪市が言うまでもなく「法律改正」なんて出来ない
法律やるのは国会
- 931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:58:08.27 ID:lqiNpDLK0
- >>903
首相は14日、関西テレビの番組で都構想について「二重行政をなくし住民自治を拡充していく意義はある。住民投票で賛成多数となれば必要な手続きを粛々と行いたい」と述べた
http://www.sankei.com/smp/west/news/150115/wst1501150052-s.html
安倍 大阪都構想に賛成
http://m.youtube.com/watch?v=5e8L3Nwfb4c
菅官房長官、橋下徹が進める大阪都構想に反対する大阪自民に苦笑 でぐぐれば動画もでてくる
- 932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:58:31.03 ID:uhsW3G4v0
- >>873
ありゃどう見ても維新の負け同然だよ。
アンチの俺ですら過半数はまず割れないと思ったのに
俺にとってはまさかの過半数割れだからねw
それに自民系との一騎打ち選挙区では維新の3勝4敗。
都構想反対の先導役で維新が一番潰したかった花谷も当選して残った。
間違いなく府議選が一番の失敗だった。
- 933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 07:00:31.64 ID:lTAfoGg+0
- >>927
がいしゅつだった?
ていうかソースとして認められない?
- 934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 07:02:38.83 ID:RHmFxaoO0
- 大阪府議選、大阪市議選での圧倒的な強さはなんだったんだ?
それとも住民投票で反対派を油断させる作戦なのか?
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★