■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】吹田、八尾、寝屋川市長選、維新系が全敗 都構想に打撃 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/04/27(月) 00:05:39.61 ID:???*
- 阪の3市長選、維新系が全敗 都構想に打撃
2015年4月27日 00時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015042601002006.html
維新の党傘下の政治団体「大阪維新の会」の推薦候補と、自民党推薦候補らが対決した
大阪府の吹田、八尾、寝屋川の3市長選は26日、大阪維新推薦候補がいずれも落選した。
大阪市を廃止し五つの特別区を新設する「大阪都構想」の住民投票を控え、打撃となった。
大阪維新は吹田市長選で現職井上哲也氏(58)を推薦。元市部長後藤圭二氏(57)=自民、公明推薦=と
元市議山口克也氏(51)の2新人、元市長阪口善雄氏(66)=民主、社民推薦=の無所属3人との争いだった。
八尾市長選では現職の田中誠太氏(58)=自民、民主、公明、社民推薦=が3選を決め、元市議大松桂右氏(45)は及ばなかった。
寝屋川市でも元府議北川法夫氏(66)=自民推薦、元市議南部創氏(51)と争った社会福祉法人役員宮本正一氏(47)が初当選を逃した。
- 638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:37:34.62 ID:v4laXJS60
- >>631
裁判所法
第六条 (所在地) 最高裁判所は、これを東京都に置く。
国会等は一切定められていない
明日にでもいきなり京都大阪に戻すと言っても問題無し
最高裁だけは法改正が必要
- 639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:38:06.75 ID:RUWLTWkI0
- >>617
なら、奈良とか兵庫も都だな。
長野も疎開先として準備されてたから、格上げか。
身のない主張だな。
- 640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:38:16.72 ID:UI857f5n0
- 橋下は終わったね!
自民党と同じような考えだしそりゃあ、支持されませんわw
だったら自民党でいい
- 641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:38:46.44 ID:+/6hR8kW0
- 法律で決まってないから俺コールサインエアフォースワン使うよってアメリカで通らないでしょ?
それと同じで天皇いないのに都は無いでしょ
頭おかしい
- 642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:38:52.44 ID:KBox1fHF0
- >>627
正直、現状維持は泥船だと思うよね
変革を望まない人間に付いて行くと海のモクズになるわ
- 643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:40:11.70 ID:dGoRAZEo0
- >>602
議会、国会が決めていくこと。あんたの脳内で決まるものではないw
特別区設置が住民投票で可決されたらそれに従うしかないし
都への変更は別の法改正だが、流れは止められんだろう、
法改正の審議でモメるだろうが国政側の自民はウェルカムで待ってる。
そもそも大都市法を通していったのは民主・自民・当時のみんなの党だろに。
大阪の自民党支持者は困ってるんだよ。都構想賛成の自民党支持者も結構多い、おれもそうで投票のたびに迷う。
維新云々ではなく、特別区制度は大阪に必要だ。
- 644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:40:30.79 ID:UI857f5n0
- 橋下はオワッタが、もし大逆転があるとしたら、
民主党のような野党の政策を打ち出さないと
でも橋下は自民党よりの政策と考えだから、見抜かれてる
終わったよ
東京の世田谷、渋谷と言った賢い人間が住んでいる地区でも自民党もだが橋下は支持されなくなってる
- 645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:40:50.36 ID:v4laXJS60
- >>641
遷都のなされていないところは「行宮」と称される 例:東京
東京の「都」はあくまでも自治体上の呼称で意味は無い
- 646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:40:52.70 ID:gtRNn8de0
- >>627
大阪は若年層の転出が止まらないからね。
知人や会社を辞めた部下が、今年に入って5人ばかり東京に移ったよ。
- 647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:41:05.32 ID:yrHdxSZp0
- 体制変更や選挙に無駄金使うんじゃなくて
もっと大切なことがあるだろうに
- 648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:41:23.30 ID:LB7jQOKL0
- 便利にしたところで、仕事が無いし、都市化すると出生率は下がるし、
よそから人口奪う以外に方法はないとしたらどうなんだろうな。日本の未来は暗いなw
- 649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:41:44.71 ID:cfK1g6nI0
- >>614
大阪市外では
維新は自民公明共産民主が連合すると負ける。
堺市長選からずっと同じ。
自民公明共産民主が分裂すると勝てる。
今回も随意契約問題があった吹田は例外として、
連合してたから市長選は負けた。
市議選などは定数多くて相手方は一本化してこないので
維新の議員がトップ当選や上位独占したりする。
- 650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:41:52.19 ID:+/6hR8kW0
- >>645
つまり法律で決まってないからなにしてもいいやっていう発想でやってるのね
- 651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:42:05.98 ID:yrHdxSZp0
- 二重行政がないとわかった以上と構想やる意味がない
- 652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:42:23.32 ID:BSoBOAN40
- >>623
基礎行政の多くは24区それぞれでやっているわけじゃなく、市単位で一括して管理しているわけだから、
24区を5つにまとめる訳じゃなく、市を5つに分割することになり無駄削減どころか無駄が増える
5区に分割するのは、市だと人口が多すぎるから、特別区に分割して住民の声を反映しやすいようにすると言うのがメリット
しかし、府が広域行政に一元化するよりも政令市で広域行政をした方が市民を反映しやすいと言う政令市のメリットでも同じようなことが言えるが
- 653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:42:49.41 ID:vGp0fVo30
- 新潮45を読めば当然の結果だろwww
- 654 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 02:42:52.74 ID:sVeB9sNu0
- >>634は多分寝ぼけてるんだな
きちんと今晩はしっかりねて明日は地方自治法、第二百八十一条の二 の2項の
読み方を東京の特別区にでも電話して聞いてみるといいよw
酔っぱらい相手にしてもせんないしw
(都と特別区との役割分担の原則)
第二百八十一条の二
2 特別区は、基礎的な地方公共団体として、前項において特別区の存する区域を通じて都が一体的に処理するものとされているものを除き、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一般的に、第二条第三項において市町村が処理するものとされている事務を処理するものとする。
- 655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:43:32.08 ID:dGoRAZEo0
- >>614
大阪ではもう自民単独で首長が取れない状況ということやろ
大阪維新は強い、4年前よりさらに支持を拡大している。あなどれない。
- 656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:43:38.41 ID:LB7jQOKL0
- >>646
大阪もだし、統計見ると兵庫も同じ問題かかえてそうだよな。
関西全体的に衰退中。仕事にしても給料とか違いすぎるんだろうな。
- 657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:44:00.96 ID:v4laXJS60
- >>650
意味が分からないが
1943年の東京府+東京市=東京都の前例に倣いやってるだけ
東京に文句を言われる筋合いはどこにもない
- 658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:44:02.43 ID:+/6hR8kW0
- 天皇と関係ないのに都を名乗ろうとしてる逆臣ってことでいいのかな?
- 659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:44:02.54 ID:fNQIL0QfO
- >>623 民主党政権爆誕とかと同類な 衆愚政治、デマゴーグとかだろうねえ
民主党政権爆誕だと 子ども手当 というので釣られた
お人よし有権者も多かったでしょう
【衆院選】維新・橋下代表「無駄な公共工事をやるぐらいなら5000万人に10万円の商品券を配ったらいい、これがイシンノミクスだ」 ★4 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417614809/916
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417614809/916
/´⌒⌒⌒\
/ \ クワッ
| / ━ |/|/━ ヾ
i / (・ )` ´( ・) i/ <「無駄な公共工事をやるぐらいなら
!゙ (__人_) | 5千万人に 10万円の商品券を 配ったらいいッ!!
| |┬{ |
\ `ー' / <これが《 究極の景気対策 》
/ | 『イシンノミクス』だッ!!
>>1
- 660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:44:10.36 ID:gtRNn8de0
- >>648
業種によっては求人数が10倍も違うそうだよ。
オレのいる業界もそれなんだけど、そもそも給与や企業の数、ステップアップのチャンスなど、
関西で仕事をするメリットはほぼないんだよな。
橋下や維新には、都構想の前にこの問題を解決してほしかったよ。
- 661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:44:51.38 ID:cfK1g6nI0
- 維新vs既成政党で勝負が成り立つって全国見ても
過去見てもかいむで、めっちゃ物凄いことなんだけどねw
- 662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:44:52.57 ID:oFVfg/370
- 現職のあの人ソーラーパネルの随意契約で維新を首になったひとでしょ
なんで維新が推薦したのかそこのとこよくわからない
堺市長選でもそうだけどいくら維新でも人物に魅力がないと当選はむずかしい
- 663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:46:04.75 ID:RUWLTWkI0
- >>638
それは、制度上、戦後に出来たからじゃないの?
国会は、貴族院を参議院と改める憲法そのものがあった訳で、法整備より先に実体があっただけでしょう。
- 664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:46:06.92 ID:JGUwQtvC0
- 在日コリアンはどっちを応援してるのだ?
- 665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:46:24.29 ID:LB7jQOKL0
- >>646
大阪もだし、統計見ると兵庫も同じ問題かかえてそうだよな。
関西全体的に衰退中。仕事にしても給料とか違いすぎるんだろうな。
- 666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:46:40.63 ID:KBox1fHF0
- >>660
維新政策案をことごとく反対してくる市議会を消滅させるのが先決でしょ
- 667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:46:42.67 ID:RKj4cLDa0
- >>634
学界の猛者である憲法学者が書いた本や最高裁判例よりも自分が正しいとは恐れ入ったねwww
いや!
あなた様が全て正しいで御座います。
私のような下賎な輩が物申して申し訳御座いません。
しっかりと勉強して出直してきます。
w
- 668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:46:50.63 ID:v4laXJS60
- >>658
遷都のなされていないところは「行宮」と称される 例:東京
東京の「都」はあくまでも自治体上の呼称で意味は無い
大阪難波は古く聖帝が都と定めた畿内最古級の都
- 669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:46:51.18 ID:oyBwMR/OO
- 大阪市ってなんでこんなややこしいんやろね。うんざりする。
- 670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:47:56.07 ID:+/6hR8kW0
- >>668
実際いないし住んだこともないでしょ
- 671 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 02:48:10.63 ID:sVeB9sNu0
- >>643
常識ってのはねw過去にこういう経緯があってこうなっていいるから
こうでしょというものw
私の意見ではなく、一般論として過去の経緯から誰が答えてもそうだと思うし
実際、世界もそうなっていると思うよw
常識がなぜそうなっているかをいちいち議論していたら
それこそコストがかかってどうしようもなくなるw
常識はそういうもんであり、それがなぜそうなっているかは議論するまでもない
もし常識がなぜそうなのかを知りたきゃ自分で勉強して、しっとけよというレベルの話だろw
- 672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:48:45.54 ID:LB7jQOKL0
- >>660
若い人が働いていくなら給料が低い大阪や、
不動産価格の上がらない大阪より、給料が上がりやすく仕事も豊富な東京のほうがいいだろうな。
結局、仕事の問題だと思う。生存本能として出て行くんだろうな。
エンターテイメント業とか、小売業ばかり増やしてもサービス業の従事者が増えるだけ。
- 673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:48:49.99 ID:fNQIL0QfO
- >>
維新 橋下松井コンビ「最低賃金は廃止で良いのでは?大阪には社員の賃金を安くしたい経営者もいる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427359359/1
http://h ayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427359359/1
@2012/12/03
(略)
維新の橋下徹代表代行は
「最低賃金のルールがあると、あと二、三人雇えるのに
一人しか雇えなくなる」として 雇用創出が 目的と強調。
幹事長の松井一郎大阪府知事も三日の記者会見で、
「少し賃金を下げられても勤め続けたいという人がいる。
中小企業経営者の中には、 賃金を下げて雇い続けたい人もいる。
そういう、大阪の中小、零細企業の実態に基づく政策だ」と説明した。
(略)
>>1
- 674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:48:55.81 ID:BSoBOAN40
- >>666
実際にダメだから、反対されているんだろ
実際に、維新の政策でも実現しているものがいくつかあるが、ことごとく問題が発生しているし、成果を挙げているようなものもほとんど見当たらない
- 675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:49:03.46 ID:v4laXJS60
- >>663
ご心配なく
明治維新以降所在地が定められたのはこの条文だけ
他には無し
- 676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:49:08.10 ID:cfK1g6nI0
- >>655
自民公明共産足しても橋下さんが出て来たら大阪市長選は勝てない。
四年前の維新旋風の時よりも大阪府下で党勢拡大してるw
関西でも地方議員激増してる。
まあ、都構想否決されたらおわりだけどw
- 677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:49:14.05 ID:dGoRAZEo0
- 今頃になって天皇ガー都ガーとか、いつの話やってるんだよw 何年前の話だか。
もう安倍ちゃんは大阪都関連法案受け入れ準備して待っとるわ。
- 678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:49:22.04 ID:VxyklwDD0
- >>660
関東で店出す?or関西で店出す?
どっちか選べと言われたら普通は関東だわな
- 679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:51:13.09 ID:v4laXJS60
- >>670
何度も書くけど
古く天皇が主となる都もしくは複都として定め宮殿を置いたのが難波京の難波宮
東京とはその点では別格なの
- 680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:51:26.69 ID:u14oKwTT0
- 大阪の人間はすぐに東京を引き合いに出して大阪衰退を東京一極集中のせいにするが
名古屋圏は大阪周辺よりはるかに経済状況がいいぞ。
交付税不交付団体である市町村は愛知県が全国で最多。
大阪府は関西空港から収入がある田尻町だけ。
身分不相応に東京都と並ぼうとするから経済効率が落ちる。
大阪の人間のわがままだ。
- 681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:51:31.72 ID:fNQIL0QfO
- >>1
【政治】維新議員、秘書残業代不払い宣言 「労基法は現実に合わない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427372437/
★1
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427372437/1
維新の党の 足立康史 衆院議員
(比例近畿)は25日の厚生労働委員会で質問に立ち、
元私設秘書から未払いの残業代700万円を請求されたことを明かし「払うことはできない。私たち政治家の事務所は、
残業代をきっちりと労働基準法に沿って払えるような態勢かと問題提起したい」と述べ、未払いを正当化した。
(略)
【政治】残業代不払い発言で謝罪 維新足立氏「誤解招いた」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427403183/
- 682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:51:52.76 ID:KBox1fHF0
- >>674
それが本当か嘘か517で全てが分かるけどな
- 683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:52:10.45 ID:+/6hR8kW0
- >>679
でも実際住んでないから説得力ないね
今いないし
- 684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:52:33.42 ID:LB7jQOKL0
- >>678
若い人が好きなIT関係の会社もないんだよな。
サービス業ばかり増やしても。まだ、港などにハイテク工場などを誘致した方がマシ。
ニュータウンありきで、住宅街とかの交通整備したところで仕事が無いんだからな。
大阪なら湾港を開発してハイテク工場などを誘致するべきかもな。
北摂とか泉北の住宅開発より産業優先した方がいいよ。
- 685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:52:50.73 ID:RUWLTWkI0
- >>638
付け足し。
その規定は、憲法の司法体系の確認と捉えるのが自然じゃないの?
東京かどうかは法律の範囲だが、唯一の存在である事は維持しなければならないと読み取れるな。
逆に、国会に関しては、移動するなら法整備は必要と思うが、例えば二院の場所を分離しても憲法上は問題無いとは思う。
- 686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:53:13.80 ID:cfK1g6nI0
- 住民投票での可決が統一地方選前半終了後の唯一の目標。
これで相手方が安心してくれると助かるわ。
まあなあと思うけどw
- 687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:53:26.99 ID:XtwA8H0K0
- ハシゲは敵を作りすぎたんだよ
公務員にナマポに無理矢理賛成にねじこんだ公明党とか
- 688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:53:44.19 ID:Gm2QFKoT0
- 東京が、反維新なのは、分かるわ。
今まで、日本で都だったのは、東京だけだけど
大阪都が、できればプライドズタズタだろうからな。W
でも、もうそういう時代じゃない。
東京さんだけでは、日本は、もたないですわ。
すんませんなあ。大阪ごときが、都に格上げさせてもらって。
大阪が沈む前にやらないと、日本は後進国になりまっせ。
- 689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:53:47.84 ID:fNQIL0QfO
- >>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429378627/213
【大阪】維新橋下、 拒否権 乱発で 独裁 体制 維持
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410412523/19
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410412523/19
橋下さんマンセー!
∧儲∧ _____
∩ *`∀´>∩ (\橋下維新 ノ ホルホル
〉 _ノ ヽ、ヽ ∧儲∧
ノ ,_ っノ `ヽ)__<`∀´*> ウェーハッハッハ
レ´〈_フ と、
とこう草 でしあわせニダヨ
一度やってダメだったら やめればいいニダヨ!!
Λ儲Λ ', ' ' ガツガツ
<つ=`∀´>
 ̄ ̄ ̄ ●  ̄ ̄ ̄ ̄ ←橋下大阪都構想の毒饅頭
>>1
- 690 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 02:53:53.76 ID:sVeB9sNu0
- >>676
私は維新は第2民主党に成長すると見ているので
その点に関しても大阪の趨勢が自分に関係ないとおもってる奴は
理解できないよねw
気が付けば民主を支持した連中がまた性懲りもなく
維新というか国政に出た橋下さんを支持するよw
- 691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:54:06.82 ID:dSEYIiMQ0
- >>673
さすが悪徳弁護士だ
他人の足下を見てとことんシャブリ尽くすってかw
- 692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:54:20.59 ID:cfK1g6nI0
- 無いと思うけどw
- 693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:54:38.24 ID:RKj4cLDa0
- >>645
それはオマエがそこに書いてある「基礎的な自治体」っていうのを勝手に「基礎自治体」に読み替えてるだけだろw
基礎自治体ってのはそういう意味じゃねーよ。
そういう住民に最も近い自治体って意味なら確かに特別区は基礎自治体だわなw
しかしそれは単なる地方自治法の規定であって憲法は全くに近いほど関係ないわw
OK。
なんでオマエがこんな間違いを自信満々にしているのかがわかったわ。
- 694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:55:11.09 ID:LB7jQOKL0
- 関西自体の人口が減っているのだから、これ以上、梅田などの小売業の開発しても成長できるか怪しい。
カジノにしてもサービス業だしな。人口が増えても平均年収は落ちるばかり。
港などの工場立地や、湾港の交通アクセスを強化して、大手のハイテク工場などを誘致しやすい環境を
整えるほうが未来があるのでは? サービス業の街にでもなるつもりか?
- 695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:55:24.37 ID:VxyklwDD0
- >>680
大阪人って本当に東京がライバルだと思ってるのかな?
一方的に敵視してるだけじゃないの?
格が違いすぎると思うのだが
- 696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:56:05.22 ID:fNQIL0QfO
- >>689
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427271452/613
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427271452/613
>> セクハラとかパワハラとか もっともっとしたかったのかな?
(略)
今年6月ごろに保護者らとカラオケに行った際、ロックバンド「THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)」の「夢」を熱唱したとされる。
「あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい」。
3年間の任期で何を成し遂げたかったのかは、今となっては分からない。
【関西の議論】「大金星は全部剥奪!」橋下市長のハシゴ外した公募校長…退職直前、カラオケ熱唱「もっともっとしたい〜」 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/140911/wst1409110001-n4.html
- 697 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 02:56:16.91 ID:sVeB9sNu0
- >>680
実はそれ、いい視点だよね
私も大阪は東京と比較するよりも名古屋と比較してみたほうがいいと思うからねw
- 698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:56:26.69 ID:v4laXJS60
- >>677
東京人は歴史を教えられてないからこの件は思考が停止したり暴走してしまうw
>>683
だから厳密に「行宮」とされ正式な京とはされない 例:東京
これは律令のころからの決まりで日本の歴史そのものだから変えられないのよ残念だけど
>>685
参議院法制局も明記していない事実は認めてるから
なし崩しのことだと
- 699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:56:30.35 ID:RUWLTWkI0
- >>675
分からんかな?
日本国憲法になり、わざわざ明記する必要があったのが裁判所だった訳だろ?
雑学を知りたい訳じゃないんだよ。
さらに、あんたの雑学はアラがありそうで頭に入れたくない。
- 700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:57:03.27 ID:BSoBOAN40
- >>682
成果が挙がっていないのが嘘なら、今分かるはずだが
成果が挙がっていると反論できない時点で、何が本当かはっきりしているがな
- 701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:57:18.47 ID:LaC95MbY0
- 橋下が大阪府民の税金が山陰に使われているとかほざいて
島根だか鳥取の知事に噛みついていたが、交付税不交付団体が
田尻町しかない大阪府が何を言っているの、という話。
大阪府民が東京や愛知の人間が納めた税金で食っている。
- 702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:57:45.62 ID:72ZqFroT0
- 都構想流れて橋下辞任
平松市長誕生とか最悪シナリオだからな
- 703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:57:54.96 ID:LB7jQOKL0
- >>695
東京ライバルというよりは死活問題で、このままだとマズい。
というほうが大きいと思う。サービス業とニュータウンの再開発じゃ厳しいと思うなぁ。
- 704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:58:22.73 ID:AicCkVr00
- 橋下政治家引退www
国政に出てきそうだけどなw
- 705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:58:48.77 ID:v4laXJS60
- >>693
「特別区」を置く自治体は「都制」をとる自治体だと大都市法で決まってます
これに名称をリンクさせる法が無いだけ
整合性を取るために法改正が必要
- 706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:58:51.80 ID:EqhgFExS0
- 維新への好き嫌いにかかわらず
都構想しか生きる道はないのに
橋下嫌いのゴミに振り回されてる
はっきり言って低脳
- 707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 02:59:31.93 ID:fNQIL0QfO
- >>311
橋下や橋下維新が 今までをとにかく悪く言うのは 恣意的にでも
今までが悪くて、都構想で今までよりも よくなるという理屈を 強調,連呼することで
よくわかっていない人達とかを、 よくわからずとも よくなるにちがいないとか
思い違いさせてでも 支持が得られればいいという魂胆ゆえなのでしょう
「大阪都、今より良い」と橋下市長 都構想の協定書否決後、街頭演説でアピール
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/
橋下徹 『僕は弁護士登録して1年後に事務所を設立したので、
他の弁護士があまり手を出したがらないような仕事を受けることが多かったんです。
その中で身に付けていった交渉術が「【合法的な脅し】」と
「《 仮装 の 利益 》」。
(略)
「《 仮装 の 利益 》」とは、
「こちらの要求に従えば、これだけの 不都合が 避けられますよ」と、
実在しない 上乗せを 示し、相手を 得した 気分にさせて 要求を 通す というもの。』
>>1
- 708 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 02:59:41.87 ID:sVeB9sNu0
- >>693
>それはオマエがそこに書いてある「基礎的な自治体」っていうのを勝手に「基礎自治体」に読み替えてるだけだろw
ここはどう笑えばいいのか?
基礎的な自治体と書いてあるのを?基礎的でない自治体とでもよめるのか?
基礎的な自治体とはでは何なのか?
そうでないというなら正しい答えを返せ。正しい答えを知らず人を採点する事はできない
憲法92条をしらんとわw
- 709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:00:21.97 ID:s7JZMVrg0
- 橋下は失敗したら適当な理由付けて政治家辞めれば済むからな
過去の発言からも自分が当事者ならとても信用出来ない人物
- 710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:01:09.01 ID:v4laXJS60
- >>699
理由づけなんかは関係ない
定義が無いものは定義が無い
それが法
至ってシンプルで厳密なもの
何やら色々装飾して考えてるようだけど
- 711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:01:15.62 ID:KBox1fHF0
- >>700
統一地方選で大阪市の議席が伸びたって事は
有権者は良と判断したという事だろ
有権者を否定すんの?
- 712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:01:47.36 ID:dGoRAZEo0
- >>676
4年前の統一選は、「所詮タレント橋下なんて」でみな無防備ノーガードだったのよなあ
で自民がボロクソに負けて府議会の過半数握られ、その勢いで橋下・松井体制が固められていった
今回はしにものぐるいで共産とも組んで対抗してやっと釣り合いとれているぐらいだから、維新の勢いはすさまじいよ
大阪市議会でさらに議席数増やすなんて異常に強い。
今回の首長選なんてこんなの自民にとっては屈辱的な勝利だわ。なさけない。
- 713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:02:06.15 ID:cfK1g6nI0
- >>694
製造業誘致でかっせいかはもう無理だから諦めた方がいい。
トレンドとして地産地消が進んでいる上に
仮に戻ってきても、同規模の工場で雇われるのは10年前と比べて
半分以下、三分の一程度。
工場のFA化が激烈な速度で進んでいる。
- 714 : ◆0U0/MuDv7M :2015/04/27(月) 03:02:24.95 ID:HbKw5M630
- さすが、橋下、、、捨て、駒、を、心得、て、いる、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di
- 715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:02:33.51 ID:+ni6/oQa0
- 遠く離れた関西のお話だから、都でも府でも好きにすればいいと思うなぁ。
それでうまく行ったらお慰み。失敗したらまた今度。
- 716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:03:09.64 ID:fNQIL0QfO
- 橋下いわく 名前がすべて。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420561888/202
都構想法が成立=「大阪都」使えず…8地域
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346233348/
「大阪府の名前のままでは、何がどう変わったのか実感してもらえない。法改正が必要なら迫っていく」
橋下氏は28日、記者団に、新法が成立しても「大阪府」が残ることへの不満を漏らし、「大阪都」の名称を使用できるように、新たな働きかけをする考えを示した。
ただ、「『大阪都』の名称使用の法整備までは維新側から求められていなかった」(自民党国会議員)として、道府県の名称は残る。
そのことが判明した6月、 橋下氏は
「名前がすべて。
都がダメなら州ぐらいでもいい」と不満を漏らしたが、すでに遅かった。
>ただ、「『大阪都』の名称使用の法整備までは維新側から求められていなかった」(自民党国会議員)として、道府県の名称は残る。
橋下アホ過ぎ
- 717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:03:12.28 ID:Trh2SExS0
- トンキンが必死に反対してる意味がわからん
大阪が発展したら日本にとってもプラスになるんだから口だすなよ
もしかして反日の方ですかね?
- 718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:04:16.91 ID:DXJHB1E10
- 維新大敗と煽りたいとこだが
寝屋川市議選 1、2位維新
東大阪市議選 1−3位維新
吹田市議選 上位6人中5人が維新
維新 恐るべし
- 719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:04:44.01 ID:4ldtp/3w0
- 維新が首長を取るのは大変だね。
反対派も多いから。
基本30%しか基礎票がないからな。
- 720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:06:05.06 ID:vGp0fVo30
- 大阪市
住民投票賛成多数で可決後
詐欺市になります
- 721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:06:19.10 ID:LB7jQOKL0
- >>713
それでは大阪はもう終わりだなw
出版・IT・放送は東京だし、若い人がしたい仕事が無さそうだわ。
- 722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:06:28.11 ID:RKj4cLDa0
- >>708
憲法92条にいう「地方公共団体」が一般に憲法に言う地方自治体や基礎自治体といわれるものだよ。
そしてそれは憲法に明確に定義されていないので学者や行政機関および裁判所が解釈している。
上に書いたように判例・通説はそれを地自法にいう普通地方公共団体(市町村や都道府県)と解釈している。
異論もあるけど特別地方公共団体はこれに当たらない。
そして平成12年(2000年)の地方分権改革は全くこれの解釈に関係ない。
憲法の条文は読んだことあるけど憲法の勉強をまともにした事はないんだな(合掌)。
- 723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:06:45.25 ID:RUWLTWkI0
- >>710
何を言ってるの?
三権の中で司法が最後に整備されただけだろ。
法律の感覚があれば、わざわざ場所を明記してる事から最高裁判所の唯一性を連想しないか?
- 724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:06:46.51 ID:cfK1g6nI0
- 資本材があれば世界中で大半の物が
大量生産出来るようになってしまったので
製造業自体は儲かっていても、雇用はほんとに伸びない。
大阪の選択肢は外国や周辺地域からの観光を伸ばす以外にない。
- 725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:06:56.14 ID:fNQIL0QfO
- >>311
【話題】弁護士の橋下徹さんや柳葉敏郎さんら5人受賞 ベストファーザー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149590731/
橋下市長、不倫中にベストファーザー賞を受賞していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342648515/10
http://e ngawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342648515/10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342648515/99
http://e ngawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342648515/99
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342674455/1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342662334/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342662334/77
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342662334/73
>>1
- 726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:07:14.35 ID:0WtsLVPe0
- ファシゲざまー
- 727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:07:15.13 ID:CMpzLjQz0
- 吹田市民よくやった
- 728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:07:30.27 ID:LaC95MbY0
- 東京都は都道府県で唯一の交付税不交付団体だからな。
強い権限を持つ自治体の財政が強固なのは当たり前。
大阪府みたいな全国で最初に潰れそうな自治体の権限を
強化してどうすんの。
都に昇格するのは交付税不交付団体に限るとすれば
都構想など吹き飛ぶ。
- 729 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/27(月) 03:07:37.15 ID:sVeB9sNu0
- >>693
みててもわかるけど維新支持者の特徴は常識がない
かつ常識を無視する。本来、学校教育では常識を踏み込んでなぜそうなのかまではおしえない
そこまで掘り下げれ馬小sとが膨大になり、そんな時間もないからなw
だから常識がなぜそうなのか知りたければ各自で学校出てからやれという
話なんだが。この手のやからは常識というものがなぜそうなのかを理解する事は
かなり難解で手間がかかるものとしらないので平気で自己の無知で常識を否定して
とんでも行動にでる。それが頭がいいと勘違いしている可哀想な人w
基本的に組織の中にはふむきな人で社会から疎外されて大阪維新で橋下さんにあいてしてもらっている気になって
いるが橋下さんはお前なんぞ歯牙にもかけんだろw大勢の中のひとりにすぎないw
- 730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:07:41.43 ID:BSoBOAN40
- >>711
成果って有権者の判断とは違うから
有権者の判断なら、成果を挙げていてもそれを有権者が知らなければ支持は下がるし、
成果を挙げていなくても、成果を挙げているように扇動すれば支持を伸ばすことができる
まあ、維新がバンバンCMを流した成果だよ、あれ
- 731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:08:43.14 ID:VxyklwDD0
- >>697
たしかに・・・
大阪は名古屋と比較する方が身の丈にあってるよな
もしかしたら抜かされるかも?w
- 732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:08:44.43 ID:LB7jQOKL0
- >>724
観光産業はサービス業だし給料激安でしょ。
大阪の平均年収はまずます下がるかもね。
若い人はそこで働きたいとは思わないだろうな。大阪で未来を描けないだろう。
まったく無くなるよりはましなんだろうけど。
- 733 : ◆0U0/MuDv7M :2015/04/27(月) 03:08:46.05 ID:HbKw5M630
- ふ、、す、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di
- 734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:09:27.11 ID:fNQIL0QfO
- >>725
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379645080/260
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379645080/260
【コスプレ不倫】 橋下徹氏、Hしている最中、いきなり『変態の人はね、 パンツ かぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったことも★3
【政治】 コスプレ不倫認めた橋下市長 「娘に制服着ろと言えなくなった」「文春にバカとつけられなくなった」
【政治】“コスプレ不倫”認めた橋下市長…「棺桶に入るまで謝り続けます」
【政治】 橋下市長、妻にかなり怒られる…「最低の親で最低の夫、謝り続けるしかない」「税金払わないという市民も出てくるだろう」
【文春無双】 橋下市長、愛人報道を事実と認める ★3
【大阪】橋下氏、セクハラ校長に「ワンチャンスを与えてもいい失敗だ」
【大阪・昼下がりの情事】 セクハラ公募区長が謝罪「深く反省している」 橋下徹市長も「任命権者は僕だ。申し訳ない」と答弁
【大阪】公募校長、半数超に問題…でも「制度悪くない」
>>1
- 735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:10:24.12 ID:mQFhs97E0
- >>729
つ 鏡
- 736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:10:41.12 ID:FbOnB13tO
- >>727
吹田市の現在の財政状況考えたら、「関わりたくないわぁ。余所でやってぇや。」に尽きるでしょうね!
- 737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:10:45.66 ID:v4laXJS60
- >>718
メディアは書きたてるだろうけど
自公共は必死な状態に突入するかとw
現状維新は活動を大阪市のみに全力投入で周辺でもここまで議員が通るw
首長落として確保できても外堀は着々と埋められていっているわけだから
- 738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 03:12:00.87 ID:KBox1fHF0
- >>730
って事は維新に入れた有権者は全員本質が見えてない馬鹿って事か
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★