5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★2 [転載禁止]©2ch.net

1 :柴犬野郎 ★:2015/04/24(金) 16:29:00.72 ID:???*
NECは端末完全撤退

パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携
帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。スマートフォン(スマホ)の
普及が進み、ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減
のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一す
る。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H8H_T20C15A4MM8000/

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429840505/

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:30:52.41 ID:F/M4plvl0
大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:31:21.21 ID:BwWoG5cJ0
京セラが出してくれるんちゃうん?

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:31:51.65 ID:Pe+moMt20
どーせどっかが出すだろ。

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:32:05.11 ID:XjaXNpTX0
従軍慰安婦とは!?
https://youtu.be/6Loc1pOL4G4

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:32:54.62 ID:WMfJg/YUO
終わるか。まあそうだよな。
せめて、コンパクトなスマホ作ってくれよ。でかいのは使い勝手が良くないよ。

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:33:37.81 ID:gRD0DIlB0
救護施設みなと寮の主任指導員の奥野惠司さんと丸山裕子さんは私に、
「これからはスマホの時代や」
って、言っていたのは約3年前。
本当にそうなりましたわ。
私が利用者として生活していたとき、入った初日に利用者は携帯電話などインターネット禁止だからと、職員は私の携帯を取り上げた。
なのに職員は勤務中に職場の利用者もいる近くで、私物のスマホなど通信機器を使ってくれる。
「持つな使うなとは言いません。せめて、利用者から見えないところで使うこと出来ないんですか?」
と、5階の職員に言ったら、
「職員は自分のお金で持っているんだからいいでしょ。言われる筋合いない」
って、逆ギレしてきた。
奥野さんは部下の職員と雑談のふりをして、近くにいた私に聞こえるように、
「俺、毎日2ちゃんやってる」
って、言ってきました。
退寮するときに見たら、一部がイジられていて検閲が入ったとわかりました。
みなと寮の職員は、人の携帯電話の中を見るのに抵抗のない連中みたいですね。
利用者も自分が使えるお金で、自由に持って使えるようにすればいいだけなのにね。
奥野さん、死んでください。

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:33:43.94 ID:L/qkYZuN0
アンドロイド携帯にして通話料も値上げするんでしょ?
バリュータイプSS980円は死守してくださいお願いします

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:33:52.52 ID:nMcYqmYmO
あかん
もう電話できない

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:34:07.52 ID:j1KOiYkK0
カシオ復活させんかな?

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:34:09.75 ID:bea9YAGV0
昔、親にらくらくスマホを買ってやろうと
思ったんだが、フリック入力ができないとか
ほざきやがりまして、
スマホに替える最大の意味はそこじゃねーのかよ
と思ったことがありました。
全然スマホの意味ねーじゃんと
年寄りにはフリック入力は出来ないと決め付けて
こういうのはどうかと思ったんだけど
今のらくらくスマホはデフォルトでフリック入力出来るようになってるんかな

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:35:37.55 ID:i5LckMjY0
携帯でインターネットに繋げるって製品が世界の脚光を浴びたのが夢のよう。

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:36:19.56 ID:qvKPDeLi0
需要があるんだから、どっかが絶対つくるよ



作れば独占だからウマイぞ

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:36:43.23 ID:hNNNAhbZ0
俺のスマホ
Wi-Fiだけで通信しようとしたら初期化かけただけで2万円も通信料が発生しやがった

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:36:48.30 ID:p+pMsir+0
OS変わるだけか
↘↘↘↘

日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。 

コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。 

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:39:02.12 ID:NgOMLKU40
いわゆるスマホってやつを使えない人々をどうするのかね?

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:39:27.99 ID:gRD0DIlB0
携帯ショップでシニア向けのらくらくスマホのデモ機をイジったんだけど…。
何か難しいと思った私は、みなと寮の奥野さんが言う通り、もうBBAなんでしょうねw

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:42:02.52 ID:/KMIsUD/0
あかん、キャリアのガラケー料金プラン廃止を予想しちまう。

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:44:13.05 ID:CyZwlFLt0
別にいいよ

スマフォの基本料金が1500円以下なら

使わない回線代払わされるほど不快なことはないからな

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:44:12.90 ID:X3cnbGm60
遊びで使うならともかく、仕事の連絡用にはスマホはちょっと使いづらい
デカイし電池ガンガン減るし

21 :佐藤光@新潟市江南区:2015/04/24(金) 16:48:43.92 ID:7ym+Eq1oO
ミーハーなバカ共が流行に流されて何のメリットも無いのにスマホに乗り換えたせいで、1つの偉大なるコンテンツが消えようとしている

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:50:26.03 ID:kQjxR5RS0
マジで教えて!もうガラケーが無くなっちゃうってこと?使えなくなるってこと?

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:52:10.84 ID:meMwODWB0
みためガラケー(OSAndroid)というのこれからも作ってくれるの?パーツ的にパカパカ部品とかありえるんじゃ。

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:52:54.68 ID:1BdP/K2f0
ガワは一緒で中身がiモードとかezwebとか搭載してたのがAndroidになるだけでしょ

25 :佐藤光@新潟市江南区:2015/04/24(金) 16:54:18.20 ID:7ym+Eq1oO
またアメリカの圧力か
こんな事ばっかりやってるから反感買うっていつ気付くんだ奴等は

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:54:40.01 ID:sGvC6QED0
まじかよ、高い月額をほぼ全員に強制かよ、ふざけすぎてる
しかも高齢者じゃスマホなんぞ使えんぞ、本当にふざけすぎてる

こういうことは違約金と高い月額を何とかしてからやれ

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:56:12.59 ID:AbPKeVOm0
Linuxの例えばOSがubutuで、それに被せるデスクトップインターフェースは
GNOMEとかKDEとかUnityとかXFCEとかあるわな。

>>1の書いてるガラケーのOSつうのはノキアのSymbianで独自じゃないけど
被せてるユーザーインターフェースがMOAPって殆どドコモが書いたUIなんだわ。
ちなみにノキアのスマホはSymbianにS60ってUI被せたのが主流だった訳よ。

で、Symbian OSは3年前にサポート終了してしまった。

だから、2017年以降はOSをAndroidにしますよって話だ。
Androidの標準UIはAOSPだけど、メーカーが勝手にUI書いて被せんのは自由だから
MOAPのようなガラケーUIをAndroidにも被せれば所謂ガラケーの出来上がりだ。

シャープのAQUOS Kが当にそれじゃ。

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:56:14.63 ID:LNPdkpD10
>>15
それがアカン
総Googleの家畜化だぞ

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:56:36.19 ID:5x8h/Qou0
ワイモバのPHSにおいで
パケット使い放題とかけ放題で3000円

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:56:57.54 ID:vVoxn/9G0
シンビアンだかリナックスがandroidに変わっても
表面上の使い勝手や操作方法が変わらない端末を出すことができれば
andoridベースのガラケーでも利用者は特に気にしないかと。もちろん料金もね

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:56:58.53 ID:1OsQrx6t0
新品のあるうちに簡単ケータイ K012にでも乗り換えておくか。

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:57:43.84 ID:wPqRsTns0
ネットは必要だが電話はかける相手がいないのでオマケ程度でいいって奴が多そうだもんな
急ぎの用でなければメールかラインで済むわけだし

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:58:08.32 ID:ESed9rms0
スマホとかセキュリティソフト入れないと危ないんだろ?

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:58:12.33 ID:tKBCBFjN0
>>日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える

海外ではほとんどnokiaとかに占領されてなかった?

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:58:44.34 ID:W9GsqbZH0
>>24
独自OSのライセンス料を削減したいだけ。
アンドロイドだとライセンス料は無料だからスマホは作りやすい。

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:59:16.47 ID:nMcYqmYmO
通信事業の規制緩和でチャレンジャー出てくるかも
ガラケー専門事業者みたいな

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:59:43.18 ID:75yz5dC00
日本だけでしか通用しないガラケーをやめて日本だけでしか通用しないガラスマにするのか

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:00:27.68 ID:F7groybX0
こないだiphoneからガラケーに乗り換えたわ
電話に金なんかかけたくない

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:01:42.63 ID:xasiLZW0O
どうせガラケーなくなるなら
パカパカよりスライドやフルキーボードのを開発してくれ
デザインの選択肢が
全面画面か全面画面か全面画面か全面画面しかない
腕時計や眼鏡のようにデザインを着る
嗜めるような選択肢が欲しい

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:01:44.93 ID:DCJOyL+00
大手キャリアは、
単価の安いガラケーユーザーをスマホに移行させる目論見だろうが
格安SIMにユーザーを奪われるだけ。

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:02:50.68 ID:AbPKeVOm0
iモードとかezwebっていうのはOSじゃなくてWAPブラウザ用コンテンツの総称じゃ。
iモードは正確にはWAPじゃなくてコンパクトHTMLブラウザだけど。
昔の携帯はCPUもメモリもショボくてフルブラウザ動かせなかったからWAPブラウザっての
積んでそれ専用のサイトをWMLとかコンパクトHTMLで書いてたのさ。

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:03:18.92 ID:XFRdVcrc0
しかたないPHSにするか

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:04:33.83 ID:kQBnQWzQ0
別にAndroid使っていても見た目、使い方ガラケーの端末は絶対でるから心配するな
アプリにしてもキャリア提供のものしか落とせないようにするだろうからセキュリティーソフトなんか必要ないし
第一ハードボタンテンキーで動くアプリなんてキャリアやメーカーがが動作保証するものしか動かないだろうし

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:05:15.54 ID:AbPKeVOm0
ガラケーは3G停波までは無くならないというか無くせないわ。契約数6000万だからな。
日本の人口の半分だ。

動いてるOSが何であれ被せてるUIとアクセスポイントがガラケー用なら
何も変わらんよ。

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:05:52.67 ID:dFxMDwp70
別にメールやネットが使えなくてもいいからさ。
電話が使えりゃいいのよ。

単機能の携帯電話ならこれからも製造してほしいぜ

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:10:57.76 ID:X7WH6DDcO
問題はエロ動画が見れるかどうかだ

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:15:35.74 ID:kzB0HtNM0
生産中止になるだけで
今まで通り電話とメールは使えるんだろ

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:16:21.17 ID:D3IdZQnp0
メーカーが方針変えるのはいいんだけど
今までのユーザーに乗り換えろという電話とメールがうざくなる。

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:18:51.79 ID:3uCcEa9x0
売れれば作るよ
売れないから作らないんだよ

時代の変化について行けない年寄りなんてどうでもいいの

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:20:31.22 ID:8DAkF8PsO
ガラケ使いの人達、次の機種何買う?
とりあえず今のガラケ壊れるまで使ってその後どうしよう…

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:21:24.19 ID:GNaJxoO20
>>15
その通り。
今までのガラケーのOSもLinuxをいじったものだったし、同じLinuxをいじったAndroidも変わらない。

Androidそのものを乗せる訳じゃないし、Androidは改造OKの無料だし

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:22:56.39 ID:1PGexKSi0
殿様商売だな。

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:23:51.10 ID:cV4keQf4O
>>16 使えないんじゃなくて使わないだけだ

馬鹿じゃないのか?
それしか選択肢が無くなれば使う

ガラケで書き込みw ←とかってのよく見るけど
ガラケ使いはパソコン持ってないとでも思ってんのかね?
笑えないレベルの馬鹿

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:24:42.44 ID:sKNLcSgk0
意地を張っていたやつもこれでスマホに移行できる口実ができたな

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:25:57.83 ID:95wws5t6O
>>50
壊れても只で新しいのと取り替えてくれるんじゃないかな

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:26:43.29 ID:PaGEEAMc0
別にガラケーにこだわってるわけじゃない。
ガラケーの料金プランを残してくれ

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:26:54.22 ID:5tDtSJ3l0
ボタンコチコチで操作できるようにしといてくれればもうそれでいいです

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:27:01.67 ID:LLuhzyp00
次の機種変の時にはスマホにしなくちゃならんのか。

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:27:17.16 ID:r+X6+lxe0
>>1
ガラケー型のWi-Fi端末が登場するだけ

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:27:52.42 ID:p545E/xp0
>>50
ガラケーが良いんじゃなくて
通話と軽いメールが出来て料金が安い端末が良いって話なんで
そういう端末選ぶしかないかと

>>54
androidベースに変わるってだけで
従来のガラケー相当の商品が無くなるわけじゃないが
もちろん絶対存続するってわけでもないが

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:27:54.35 ID:irHjYB290
いわゆる日本のガラケーなんていらんだろ、スマホと変わらん
通話定額なんだから、通話とSMS、せいぜいカメラ付いてる小さいストレートで十分だろうが出さねえんだろうなww

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:30:14.51 ID:YLZWdjQj0
ガラケー厨終わったwwwwwww

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:30:18.01 ID:wWO1061u0
悪のGoogleに電話帳預けるのは嫌だわ

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:34:29.50 ID:zFDpWuyc0
スマホ払う金なんてねーよ、詰むぞこれは
スマホの料金未払いが多いってニュースがあったくらいだし
未払いの人間が激増するよ、携帯は必要だけどスマホ代は払えん
生産終了は正直アホかと

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:35:15.82 ID:EG5ljdvq0
らくらくホンにするか

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:36:02.97 ID:pvRLG3RT0
>>10
カシオなら買うわ

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:37:10.56 ID:CMnBWGit0
>>61
スマホは、OSのAndroidの問題で、フリーズ起こすことがあんだよ。
ただ、遊んでる場合ならどうでもいいことだけど、
電話着信時、それが発生するとたまったもんじゃない。
重要な電話だったら、大問題だ。

とにかく、通話が確実にできる。
その保証がほしいんだよ

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:37:37.73 ID:mz1tbzBl0
こういう変態ケータイで我慢しろって事だな
ttp://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/shf31/

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:37:46.79 ID:EzRw5n/q0
ようし、後10年は使うぞ

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:38:47.52 ID:jm3WQ9f10
(1)Android以外のOSを使用したケータイの生産を終了する
(2)物理キーのついてるケータイの生産を終了する
(3)スマホ以外のケータイの生産を終了する

どれなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:38:53.29 ID:GNaJxoO20
>>62
ドコモで一番売れてるガラケーがP-01Gで、
これはLinux系。Androidの親戚。

ドコモのガラケーの考え方ってLinuxにJAVAで、これAndroidと変わらないから。しかもAndroidは無料かつ改造自由に認めている。

なんかスレタイで勘違いしている早とちりさんが多すぎ

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:38:56.73 ID:TcDc5XeA0
全メーカーが撤退するわけじゃないんだろ?

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:42:22.74 ID:tfa8tyojO
ガラケーは無くならないよ

ドコモの社員から聞いたもん

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:42:42.34 ID:GNaJxoO20
>>70
独自OS=ガラパゴスソフト。
これをAndroid系にする。

ちなみに前のらくらくスマホとかジュニスマとかもAndroidだけどいじっていてプレイストア入れない。

プレイストア入れないガラケー作るってことだ。

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:42:58.39 ID:S2voBpfm0
最終的には全メ〜カー撤退すると思う

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:43:09.63 ID:9ybAKU0Z0
ガラケー中古市場が活況になるな

77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:43:40.95 ID:s7292jVC0
>>64
【ZTE Blade】gooスマホ g01/g02/g03
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1429674632/

端末一万月額2000円弱

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:44:32.49 ID:nvnvLohb0
折り畳みは好き

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:44:40.96 ID:tXaCXqCA0
>>70
1でしょ

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:45:27.53 ID:S2voBpfm0
いちいち閉じたり開けたりすんのめんどい

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:45:30.30 ID:TcDc5XeA0
>>75
仕事なんかで電話多用する人はガラケーがいいんだけど
本当に完全に無くなるの?

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:45:39.07 ID:pvbFvUCa0
>>67
Android4以降のを使って2年になるが
フリーズは一度もないぞ
2.2のあたりも数年使ったが年間で一回あるかないかだった

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:45:39.26 ID:ClFUyjOrO
>>68
中身はスマホじゃん

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:46:20.01 ID:GNaJxoO20
SymbianOSとALP(Linux系) OSをガラケーに乗せるのをやめるって記事で、
パカパカケータイは売り続ける。

NECは単に前から売れてなくて赤字なだけ。

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:46:59.89 ID:vESXxHzm0
あんな四角いだけの物体で通話できるの?
一回スマホ使わせてもらったがすげー通話しづらい
しかもやたら自分の声が返ってきて気持ち悪い

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:47:03.82 ID:TNjmWQ660
パカパカさいこー

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:48:20.21 ID:pfbX6WrE0
>>72
シャープ/富士通/パナソニックはまだ作るみたいだけどOSが独自の物からandroidベースに変更。
ってことで情報がすべてGoogleさんに筒抜けのガラケーが出来上がるんじゃないかと思ってます。

ただ、FOMAサービスが終われば開発と生産は終了する可能性はあるかもしれないね。

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:49:05.60 ID:pvbFvUCa0
ついでに書くと
さらに昔のWindowsmobileはフリーズしまくりですた…
cpuは滅茶苦茶遅いし
でもキーボードの出来は大変に良かった

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:50:23.43 ID:GNaJxoO20
2chユーザーのボリュームゾーンは中年だからな。

スマホに変えられないグチを言うと盛り上がるから書いてるだけ。

パカパカは使いづらくてしかたない。
文字入力もスマホ(Android)が圧倒してるし存在理由がない。

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:50:30.49 ID:gB97XQzl0
>>81
記事の続きに

> 今回、メーカーは独自OSの携帯機種の生産を中止する。
>ただ、折り畳み式やボタンが付いている形状は中高年を中心に根強い人気があるため、
>外見や操作性が従来風の端末の生産は続けるが、実態は従来型ではなくアンドロイド
>機種となる。NTTドコモの「iモード」などのサービスは当面維持する。
> メーカーの撤退を受け、ドコモも徐々に従来型機種の販売をやめ、見た目が従来型の
>アンドロイド機種を増やす。KDDI(au)やソフトバンクも同様の措置を取る見通し。既に
>KDDIが2月にシャープ製の見た目が従来型端末を発売しており、ドコモも年内に複数
>機種を投入すると決めている。

と、ある。
中身が変わるだけのようだな。

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:50:46.46 ID:MtQ8ywsP0
スマホ使えないジジババは切捨てか

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:51:28.94 ID:9FMqZbYa0
AKUOS Kは月々高過ぎ

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:52:04.26 ID:6oc6M//s0
PHSは大丈夫?

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:52:09.77 ID:Aj+MyfCq0
家の固定電話見直しの動きが出てくるかもね
冷静に考えて通信費毎月光回線モバイル併せて1万オーバーは異常だわ
かといってネット解約はいまさらムリだけどさ

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:52:53.96 ID:CarmsV150
>>84
ヒンジ作ってるとこが減ってるからそんな簡単な話ではない

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:53:08.07 ID:WEaAZMIW0
androidベースになるって事は
電話帳とかネットバンクのパスとかが
拔かれるって事?
まあ、voteの時代になったら
その辺りは諦めないといけないかと思ったるのだけどね

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:53:16.39 ID:TcDc5XeA0
>>87
その筒抜けが抵抗ある人も多いと思うんだけど
しかもグーグルって最近サティアンとか地図改ざんあったとこだし
アップルもスノーデンが何か言ってたような

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:54:18.75 ID:GNaJxoO20
>>87
> androidベースに変更。
> ってことで情報がすべてGoogleさんに筒抜けのガラケーが出来上がるんじゃないかと思ってます。


Androidってオープンソースなんだが。
堂々Androidタブレットに闘いを挑んでいたKindle Fireとか知らない?

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:54:48.38 ID:CtFYjLBj0
>>7
これなんなの?割りと気になる

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:55:01.86 ID:ZHxzCiWH0
スマホの妙に邪魔なサイズが許せない

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:56:05.36 ID:Df4pXUMZ0
PHS残るのかな?
もうそれにしようかなー。

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:56:15.78 ID:76DGT2ZK0
ここで華麗にtizen osが復活。

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:57:52.78 ID:/dy8uCDNO
タブレットとガラケー2台持ちや

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:57:57.55 ID:PRNHzK2LO
スレタイに臆せず、au-SOY05からカキコ!

105 :この発言@転載は許可:2015/04/24(金) 17:58:16.11 ID:+hzh3Vxk0
去年のガラケー販売数が27.6%で、2013年より増えただろ。
回帰現象発生してて、どう考えても今後しばらくの販売シェアは20-30%は堅い。

スマホが寡占状態なのに海外勢が入れない1/4の確実な需要をわざわざ捨てる必要性がない。

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:58:45.11 ID:D+DHVC/5O
スマホ対ガラケや必要性うんぬんより料金体系が気に入らないだけなんだよね
ガラケ無くなったらMVNOでのスマホにするだけだからキャリアには直接金は落とさなくなるけど

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:59:17.62 ID:TcDc5XeA0
>>101
全ての面でガラケー終わるならPHSありだな

まぁ全メーカーで終了とは書いてなさそうだし
本当に終了ならテレビでももっと扱われそうだが

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:59:33.24 ID:GNaJxoO20
>>95
需要が伸びていればどこかが作り続けるだけ。
パカパカが無くなるとかデマに惑わされてる奴らが恥ずかしい。

2015.2.3
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120150203500
フィーチャーフォン出荷台数が2008年以降初めて前年上回る
 スマートフォン出荷台数は2,770万台(前年比5.3%減)となり、3,042万台を出荷した2012年から2年連続で減少した。総出荷台数に占めるスマートフォン出荷台数比率は72.4%(前年比2.1ポイント減)となった。
 一方、フィーチャーフォン出荷台数は1,058万台(5.7%増)、フィーチャーフォン出荷台数比率は27.6%(同2.1ポイント増)となった。スマートフォンが年間100万台規模で出荷され始めた2008年以降では、フィーチャーフォン出荷台数が前年を上回るのは初めてとなった。

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:00:28.48 ID:pfbX6WrE0
>>97
抵抗も何もドコモも自分で解除しない限りビッグデータと称して一部情報を抜いてますよ。(確か民間に有償で情報提供)

ドコモのユーザー“ビッグデータ”提供、オプトアウトは「151」で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/09/news129.html

当然他のキャリアもやらないわけないだろうに。

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:00:35.77 ID:rC5VJyo40
とにかく維持費だけの問題

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:01:53.62 ID:Df4pXUMZ0
>>107
なるほど!
会話とメールに無駄な金を使いたくないし、スマホって パソコンの代わりにはならんしな。
様子見だなー。

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:03:02.01 ID:SW9oX65o0
配送業務で スマホのようにガラス張りは適さない

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:05:15.36 ID:vbUaSQ0W0
山岳GPSに通話機能とMail機能が付けば、無問題だな

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:05:54.86 ID:W0P48le8O
終わるわけないな
街に出たらまだまだガラケー人口多いもん

煽りすぎ

115 :薬剤師は税金の無駄委員会:2015/04/24(金) 18:07:20.01 ID:lhzh31MS0
【スッキリ!!】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ 春の陣」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦【抜けるっ】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:07:51.87 ID:Hg8iybIk0
糞なセキュリティ、何とかしろよ

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:08:33.85 ID:h2KLaoFd0
アンドロがいつ標準になったんだよ。

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:09:42.91 ID:I6KqE4qp0
部品の調達やOSの保守が難しくなったのね。
祖母から引き取ったらくらくホンF-07A使ってるけどムーバ末期のガラケーよりレスポンス悪いし使い物にならない。
京セラのHonyBeeのほうが遥かに作り込んでいて使い易いわ
OSが泥になっても電話としてしっかり使えるガラケーに仕上げてくれればいいな

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:09:49.73 ID:TcDc5XeA0
>>109
スマホだと抜かれっぷりの程度はどうなのかな?
アプリ入れた時点でスマホ内の情報抜かれるとか聞いたことあるし

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:10:06.43 ID:76DGT2ZK0
>>117
つっか、実質iOSかAndroidかWindows Phoneの3択ですからw

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:10:22.93 ID:W0P48le8O
アホやなアップルウォッチ取り上げて
誰がマジに使うかあんなデカイの

ファッション野郎がつけようとするだけだろ
マイナーなサブカルばっかり取り上げてもハアだわ

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:10:25.76 ID:9mjtDn8u0
この場合のガラケーは、OSの仕様が日本独自型のものという意味で、
在来型携帯を広い意味で指してるわけじゃない。

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:10:42.44 ID:OMcWkDtJ0
Androidベースになるだけだろうが
NokiaなんかWindowsPhoneベースにしたせいで会社ごと死んだんだぞ

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:11:05.95 ID:GNaJxoO20
Androidはオープンソースだし企業による改造も自由だ。

http://www.gizmodo.jp/sp/2015/03/blackphone_2.html

これみたいにAndroidを改造してGoogleに筒抜けの部分を抜いているスマホもある。

AndroidだからGoogleに情報筒抜けとか短絡的すぎる。

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:11:20.22 ID:h28Q3FGgO
ガラケーとスマホのあいのこのガラホは作るんだろ。

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:11:35.36 ID:pfbX6WrE0
>>98
オープンソースっていてもある程度Googleにコントロールされているとは思うな。
まぁキンドルならGoogleさんじゃなくてもアマゾンさんに筒抜けかもな。

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:11:43.04 ID:/UHkVxiK0
米国のもの買っとけば間違いないってことだな

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:12:02.13 ID:QduemtPP0
むしろ、デザリング機能を追加したガラケーをもっと多く出すべき。
現状すくなすぎ。
ガラケー+タブレットこそ情強かつ最強だ。こないだ2chでも結論出しただろ

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:12:06.85 ID:W0P48le8O
>>121自レス
テレビな

ガラケー終わってアップルウォッチやって
テレビ屋はサブカルで浮き世離れしとるなアホや

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:12:24.00 ID:icq89dBZ0
まさかピッチより先に死滅するとは

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:14:19.27 ID:W0P48le8O
アップルウォッチ特集してサブカル連中だけのテレビ番組を作るアホアホなテレビ屋

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:15:08.05 ID:ZnXLWohs0
10年前に買ったプリカの携帯ってまだ使える?プリカ自体売ってるかしら

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:15:12.20 ID:TcDc5XeA0
ガラケーの部品が一部か何かメーカーで終了みたいな記事あったような
当分はガラケーすぐに沢山生産できないってことなのかなぁ

電話に特化したのないとキツイのよね

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:15:39.98 ID:w/5uJBJo0
ipadエアー2とパソコンがあるから必要ないんだよなスマホ
電子書籍も漫画もスマホだと読みにくいし
携帯はグラティーナで十分

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:16:07.17 ID:xa4xYRjn0
いい加減古きを有り難がるのはやめた方がいいな。
おばちゃん窓口の馬券売り場を有り難がってるみたいなもん。そんなもの既に必要ない。ジジババもちゃんと自動券売機使ってる。

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:18:30.53 ID:j4TPY38s0
通話に限ったらスマホは使いにくい
通話はガラケー

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:18:34.23 ID:S0d8bGha0
日経の経済記事は信用ならん。

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:19:02.25 ID:icq89dBZ0
>>132
古すぎると電波規格が違って使えん

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:19:36.34 ID:TcDc5XeA0
>>135
そりゃ馬券の自販は突っ込めばいいだけだもん
あれは皆使えるよ
払い戻しとかはおばちゃん窓口に何か言ってる人いるけど

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:19:48.89 ID:j4TPY38s0
>>128
周りのちょっと頭いい人はガラケー+タブレットかガラケー+スマホだな

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:20:01.73 ID:V6UVcCSh0
時代についていけない4050代
バブルで遊び呆けて未だにその感覚が忘れられないんだよ

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:21:09.76 ID:NazP3wwiO
ドロとタイゼンは論外

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:21:13.31 ID:ukDsH0GP0
何時迄も3G通信規格の端末有難がって使ってるな
メーカーやキャリアにとっても4Gに移行してもらわないとコストかかって堪らん
って事でしょ
海外のおじいちゃんおばあちゃんはスマホ使ってるんだし
ガラケーにしがみ付くのはみっともないわ

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:21:30.87 ID:pfbX6WrE0
>>119
アプリを入れる前に○○の情報を使いますとか出てくるよ。それに同意してアプリをインストールしたら色々情報を吸われます。
まぁスマホ/PCにかかわらずGoogleのサービスを使っている時点で覚悟しないと。

いやならネットを遮断してPCや携帯デバイスは窓から投げ捨てて一切使わないことだな。
(今の世の中そんな生活ができるわけでもなく…)

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:23:18.09 ID:QAiGXEcO0
2017以降の話か
これから二年以内になんかあれば、くるっと掌返したりするのかね

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:23:58.47 ID:xa4xYRjn0
>>139
最初は一部機械になって徐々におばちゃん窓口が減っていって今に至る。
あんな簡単な操作でも、最初はおばちゃん窓口の方が列できてたんだぜ。
ジジババも必要に迫られれば、新しいモノを取り入れるんだよ。今のジジババは若者が思ってるよりも柔軟。

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:24:37.79 ID:ZgSiVeqC0
白ロム買うから別にいいけど
家族で複数契約だと携帯代もバカにならない
携帯にばっか金使ってられない

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:25:41.19 ID:x6PDHzx40
70代のちょいボケたうちの母親には無理だ。
家の電話はセールスとかに引っかかるので止めてるので困るわ。

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:26:30.04 ID:w/5uJBJo0
でもアイフォン6プラスははしいけど10以上ってパソコン並みの値段じゃねーかw

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:27:55.79 ID:TcDc5XeA0
>>144
なるほど
どんな感じか知っておきたいので助かるわ

まぁスマホがどうしても必要ってわけじゃないから、ガラケーは続いてくれると
ありがたいんだけど
料金面でも
OSがandoroidになったら料金面どうなるのかな?

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:31:26.84 ID:ukDsH0GP0
安く使いたいなら情報は大事
MVNOの知識くらいは仕入れておこう



MVNOとは? | OCN プロバイダ(インターネット接続)

http://service.ocn.ne.jp/plan/special/mvno/

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:33:15.64 ID:azY3IvAN0
ガラケー売れてるってニュースは何だったんだよ

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:36:16.24 ID:uaxz0DhR0
わかった じゃあ意地でも持ってる分にはいいってことだ
それにスマホって料金倍だし

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:36:22.47 ID:0KWt+qZv0
使い方に見合った料金設定にしてくれるならいいが、
時々電話するくらいの親の料金に6000円も7000円も払えません。

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:37:16.59 ID:pfbX6WrE0
>>150
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/4glte-featurephone/

多分この辺がベースになるかと。これはスマホ並みの料金だしもうガラケーに拘らんほうがいい。
適当な格安SIMフリー機+音声SIM対応のMVNO(IIJ,OCN,DMM等)を買ったほうがいい。

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:37:41.56 ID:m/9vIJAI0
>>13
ガラケーが生産終了ってことはガラケーのサービスも終了するのだろうから作っても意味がない

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:38:58.31 ID:rL5TRZKq0
アホか?何で携帯電話に通信費に取ろうとするんだ!
スマホは高くて辞めたが、パケット料金が高過ぎるし、会社も自宅も無線LANがあるからiPodにしたのに!

スマホのパケット無しプランなら話しは分かるが、場所によっては糞遅いし、下りの詐欺状態ですわ!

iPhone4sならあるけど、パケット無しプランがあるなら使うが高額なパケット料金ならどうするかな。
仕事では電話とバッテリーなんだよ!

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:39:49.24 ID:uaxz0DhR0
樹木希林みたいにFAXで済ませるのも手

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:42:01.00 ID:fjTSycc0O
小さな手でも片手で使えるスマホ作ってほしいわ。

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:42:11.16 ID:TcDc5XeA0
>>146
確かに結構柔軟だよな  案外そういう場所で特に感じる
販売機で焦るのは自分がミスした時だな、発走直前だと後ろ凄い並んでるし

>>155
高いねぇ 教えてくれてありがとうだわ

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:43:10.07 ID:+vmDZ3g00
さようならネットバンキングw
専用回線保証の存在しないスマホでは口座の継続はとてもできない

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:43:10.43 ID:TKRWdIrq0
日本だけガラケー
世界はスマホ

163 :名無しさん:2015/04/24(金) 18:43:30.71 ID:FAor55Uk0
ガラケーという選択肢が無くなるとは思えない。
しかし、無くなってもスマホを使う気は無い。

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:44:37.74 ID:ZNlMnZY/0
IMODE 3Gが順次終了か ガラケー時代が終わって日本の家電メーカーの開発意欲も終わったかんじだしな

テレビ パソコン スマホみんな台湾頼みになった

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:44:58.25 ID:vANAel8e0
家族通話無料にしたいからMVNOスマホの他にスマホ持たなきゃ

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:45:18.92 ID:1wNTzwGB0
おれガラケーすら使いこなせていない。写真撮りまくるけど見かたわからないレベル。
ちなみに旧帝卒。

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:46:18.66 ID:uaxz0DhR0
タブレットとガラケーを併用しようかな

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:47:46.82 ID:eet3uDJVO
なんか五月からSIMフリー義務化とやらで安いスマホが買いやすくなるんやろ?
シムフリーてなんや?

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:48:10.51 ID:IOSA5r6Q0
ケータイのコンパクトさが良いのになあ

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:48:44.95 ID:YiYFmv7v0
とっととガラケー廃止でいいよ。

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:49:01.91 ID:fzlpfOE60
これは流れに逆らってガラケー出したメーカーの一人勝ち

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:49:04.89 ID:3Qg7XE310
マジでジジババはどうすんのさ?
うちの親がスマホなんて使える訳がない

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:49:06.82 ID:ZNlMnZY/0
3Gが停止したときがガラケーの最後の時

AU携帯以外は契約無しでもワンセグは使える

大量のAU携帯はゴミ

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:49:30.99 ID:B1AqPiBh0
不必要なグーグルサービスと、キャリアアプリが無ければアンドロイドも快適だよ
ルート取らずに消せればいいんだけどね

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:51:33.60 ID:XlsnX8h80
経営者が外需しか見なくなれば、こうならざるを得ない
日本企業に何の値打ちもないわけで

ドローンみたいに支那の劣悪品が買えればいいとなる
それがグローバルスタンダード

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:53:43.44 ID:hlEzHQJHO
SIMってGoogleの社長の名前だろ

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:54:06.82 ID:VMngN66UO
>>143
4G対応のガラケーみたいなん作れんのかな?

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:54:11.95 ID:0u9iZsBSO
ニュー速に張り付くレベルのネット中毒でスマホ持っていない層ってなんなの?爺婆なの?無職?

まあここらへんが今の日本の格差社会なんだろな、と考えたら納得

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:54:12.42 ID:X46jwlfG0
>>172
らくらくスマホが出てたような

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:54:55.62 ID:Ml+YCx/80
PHSはどうなるん?

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:55:35.17 ID:ZNlMnZY/0
IMODEなんてみみっちいのが出来た時点で勝負は決まってたことだろ

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:55:46.43 ID:RVBHcN4I0
メールと電話以外ろくにできないのと引き換えに安い
っていう路線は維持してほしいな

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:56:04.96 ID:XXhlrBnI0
通話だけでいいんだけど、何使えばよくなるんだ?

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:57:02.90 ID:4mBpbeCY0
1社だけ生産すれば、我が社はガラケーでガッチリ!でテレビに出られるのでは??

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:57:03.14 ID:uaxz0DhR0
たけえよ

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:58:07.76 ID:0u9iZsBSO
3Gでも旧芋ならスマホあったよ
今だとWiMAXか3G芋が最強なんだろな、たまたま取り残されて周りが値上げサービス低下しただけの話だが

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:58:46.53 ID:ZNlMnZY/0
中華が抜け目無いから4Gの通話専用機を格安で出すだろ 日本はまた遅れる

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:58:50.43 ID:pfbX6WrE0
>>160
この先もガラケーでいくなら今の端末を保守サービスが終了するまで使いつぶせばいい。
一番問題なのはバッテリーくらいで今のうちに予備を入手しておくとか手を打つべき。

あと格安でSIMフリーを入手したいならこれらがあるが一番安いやつは先々を考えてLTEが使えないのでやめておいたほうがいい。
(この辺の低価格端末は格安SIMとセットで激戦だからこの先もいろいろ出てくると思うのでもうしばらく様子見でもいいな)

ttps://www.freetel.jp/eshop/lp/priori2.html
ttp://sim-free-fun.com/examine-mobile-terminal/goo-smartphone-20150423.html

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:58:57.75 ID:DuriDXvU0
スマホは、何もしなくてもいつのまにかどっかのサービスを利用させて
勝手に課金させて、請求書がドバッと届くという馬鹿チョンの詐欺まがいの
システムだからな。そんなものをアホのように使って
LINEとかゲームを利用して有難がってるアホになりたくない

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:01:05.03 ID:m/9vIJAI0
>>28
AQUOS Kの様にgappsなしになるんだろうからgoogleの家畜ってことにはならないかと

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:01:47.25 ID:qyNyrYOS0
日本無線とか再登場したら日本のシェア4割ですぜ

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:02:20.02 ID:J/Jix7YA0
どんなに気をつけてても、たまたま写真つきのメールを一通受信しただけで
パケット代が3000円請求されるのがガラケーの怖いところ

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:03:33.48 ID:RrCHxMlH0
ノーマルのらくらくフォンおすすめ
操作が簡単で画面がガラケーみたいに見やすい、月額も安め
アプリを使いたいならプレミアムバージョンで
うちのジジババが使ってるけど
ババはスマホ便利!とノーマルからプレミアムに変えていた
新聞の記事をメモしたり、海外旅行で翻訳アプリを活用してるそうな
慣れればジジババでも楽しく使える

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:03:44.89 ID:6zz1utCwO
談合だか何だかんだ知らないが各社足並み揃えて生産を止めるなんて
メーカーも携帯会社も一社独占のチャンスより、スマホに代えさせた方が儲かるのか?

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:04:00.94 ID:MejzQrbp0
>>184
将来なさ過ぎでガッチリどころじゃない

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:04:24.34 ID:DdJ3OvIj0
折角新しくガラケ出しても見向きもしない、砂漠に三年放置した後の様なボロボロパカパカビンボージジイのタメに無駄なコストかけられんわな
サービス自体終了でよい

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:04:25.30 ID:RVBHcN4I0
ガラケーにだってパケ放題はあるんよ

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:04:33.41 ID:0u9iZsBSO
日本が遅れているというよりも、今や学生若者ではまず見ないガラケー使ってる爺婆個人が4,5年遅れてることに気付けよw

まあ、単に買い替えば済む話だが
フリック入力できん、ボタンのほうがーみたいなこれまた4年くらい前に語り尽くされた話で躓きそうなの多いがw

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:04:58.91 ID:04PTy2c30
>>194
部品を作るところがなくなってる

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:04:59.51 ID:J/Jix7YA0
マクドナルドの30円引きクーポンを表示するために
100円のパケット代を払うことも
いとわないのがガラケーユーザー

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:05:19.50 ID:cllEA0NI0
ガラケーは続くだろう。年配層ユーザーがいるし。
メーカーが完全撤退するとは思えない。

日経の飛ばし記事だな。

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:05:44.74 ID:uaxz0DhR0
>>192アダルトサイトじゃなく?

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:05:51.60 ID:twv04ZC70
>>34
nokiaの日本法人がそのまんま開発拠点になってたから。
日本の技術そのものだったんだよ。

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:06:21.54 ID:GNaJxoO20
>>168
自社端末でしか使えないようにSIMを識別する端末ロックがある。
それを禁止するのがSIMロックフリー施策。

とはいえ、有名な格安SIMはドコモのSIMと基地局使ってるからドコモ端末使う分にはロックなんて関係ない

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:06:57.68 ID:OiWSNBie0
〜にしか使えないって特化型は、
安定性も高いし、何よりセキュリティが堅固

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:07:38.17 ID:J/Jix7YA0
部品を入手することが困難になり、ガラケー製造ラインの維持が難しい
その結果、ガラケーの値段は割高になってしまう
その一方でユーザーの大半は通話料しか払わない低支出層

どうして商売が成立すると信じているのだろう

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:08:09.44 ID:x7Lg/wl+0
末尾Oの底辺を煽れなくなるやないか

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:08:27.54 ID:04PTy2c30
なんかもうジジイどもが認知的不協和おこして支離滅裂になってるなw
砂に頭突っ込んで「ガラケーはなくならない!」みたいな呪文唱えてるw

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:09:07.00 ID:oynlhchN0
ニッケイのいつもの十八番のトバシ芸に各局騙されててワロタ

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:09:27.55 ID:GJVxP3zm0
ガラケーはもう白ロム入手しかないか…ネットはガラスマをMVNOにWIFIで繋ぐからいいわ。

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:09:37.06 ID:GNaJxoO20
>>189
PCもネットに常時接続だからバカには使いこなせないよな

新しいものには常に反発するのが老人になった証拠

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:10:04.73 ID:MejzQrbp0
>>168
SIMロック解除の義務化であってキャリアにSIMフリー機の販売を義務化するわけでもないしキャリア提供のスマホが安くなるわけでもない
それに安いスマホなら今でも普通にある

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:10:08.80 ID:uaxz0DhR0
ほんとのお年寄りは公衆電話が一番好きだと思う

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:10:20.78 ID:04PTy2c30
>>209
頭を砂から出せよw

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:10:26.55 ID:0u9iZsBSO
パナソニックのキャリア通さない某高級スマホ使いだが
確かに上質でカタログスペック的には決して悪くないんだけど、某安物シムフリースマホのほうが良い部分もあったり
パナソニックは自体キャリアスマホから撤退済なせいもあるが、売り方も製品の作りの詰めも甘いなあと感じた

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:10:51.90 ID:ZNlMnZY/0
>206

中華メーカーが格安ガラケーと通話SIM売り出すだろ

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:10:57.85 ID:J/Jix7YA0
ワンセグ搭載ガラケーのころまで
ガラケーには夢があった
電池の持ちもどんどん向上し
次々新機能が搭載され、デザインもかっこよかった

最新型携帯に次々機種交換して
それを持ち歩くことがステータスでもあった

あのころの活気に満ちたガラケーユーザーはどこへ行ってしまったんだろう

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:11:22.23 ID:oynlhchN0
ガラケーの一番アホなところは、メーカーが違えば、機種が違えばいちいち操作をいちから覚えないとならないソフト麺に
あるわけで、それがandroidに統一されることは、まあandroidのUIについてどうかと思うがね、ぼかぁ、
でもま、いいことなんじゃないかとおもうわけだ、これが。

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:12:15.67 ID:lyxG3RwKO
あいぽんしかないか
泥はくそばっか

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:13:10.63 ID:pfbX6WrE0
>>189
LINEってガラケーでも使えるよ。あとゲームなんてガラケー時代から中毒の奴が一杯いて阿呆みたいに課金して問題になってた。
要は程度の問題だし個人情報の取り扱いを教育しない親が悪いな。

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:13:51.69 ID:MejzQrbp0
>>218
androidでもメーカーの手の入れ具合で操作は変わってしまうよ

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:14:06.59 ID:GJVxP3zm0
アンドロイドはセキュリティ怪しいしすぐブックマーク消えるしコピペすら正常にできない
ガラケーのがイイ

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:14:25.10 ID:llyKsKxp0
社会の落ちこぼれにきゅうさいをwww

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:15:22.65 ID:J/Jix7YA0
電話番号って、なんだかIPアドレスやMACアドレスそのものみたいで
人間が使うもんじゃないと思うんだ。
たとえば大半のジジババは
自分の携帯番号すら知らないんじゃないの?

もう番号で連絡しあう時代じゃないと思うんだが

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:15:33.76 ID:V6UVcCSh0
スマホ嫌いな奴は外で自由に電話やメールできなくなって発狂するんじゃね?

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:16:46.85 ID:IHQ/mrOq0
こればかりはスマホに移行されるのは時間の問題だったし仕方ない話だわな
問題はガラケー使いの電話とメールしかしない人の基本料金が上がるって事だけだな
何かしらの対策しておかないと強制的に機種変させられてしかも基本料金まで上がるのでは文句言う爺ババ出て来るんじゃないか

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:18:44.68 ID:icq89dBZ0
タッチパネルなんか操作できんてジジババいるけど
お前ATMで金下ろしてるだろっていう

要は覚える気あるかないか、必要に迫られてるかそうじゃないかだけだろ

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:19:19.60 ID:TcDc5XeA0
>>188
色々と助かる
まぁもうしばらく様子見するわ
本当にいよいよ無くなる手前にしっかり考えるかな

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:19:44.45 ID:GJVxP3zm0
結局一人一つの通信端末は、権力とスパイによる大衆奴隷監視用のスパイツールに過ぎないため
より危険で抜け穴が多く、効率的に監視し情報を抜ける端末が出来たら、
悪意の強制により、更新を強いられるのだ

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:20:13.23 ID:Qr9xidxH0
新しいものを開発なんかしなくていいから既存のものをロングセラーで売れ。
シャープはこれをやれば復活するわ。

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:20:20.75 ID:jl0D7w9o0
OSなんか何でもいいよ
電話だけできるシンプルなガラケーがあればいい
スマホ? そんなの使うの? タブレットだろ

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:21:04.89 ID:nXi7DKFCO
今のが壊れたらスマホしようと思いながら、7年前に買ったガラケーが未だに使えてるからなあ。
散々落としても壊れないし、バッテリーが手に入らなくなった時が終わりかも。

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:21:54.17 ID:GJVxP3zm0
シャープはガラケー部品作ってる下請けがどんどん撤退してくからもうガラケーの新製品出すのやめるって言ってるー

234 :鼻暴:2015/04/24(金) 19:22:00.94 ID:eAphgfg6O
ガラケー出してくれるなら、サムスンでも買いますわ。

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:22:08.28 ID:SGMTML7F0
どっかが、ワンセグもない楽々フォン出しゃ、それなりに売れるだろ

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:22:37.33 ID:JXvtoBIf0
サポートが切れるのは一部のOSだけだと思うけど…
基礎的なOSはほどんど海外メーカーから買ってるのが痛いよね。
今TRONとかで組んでる携帯電話とかないし。

クァルコムとかのライブラリーやサポートとかも関係するのかな?
京セラはKDDIの大株主なので儲けがあるなら売り続けるよ。
今もKCP+で携帯電話を作ってるしね。

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:22:37.95 ID:04PTy2c30
みなさん、右往左往するジジイどもをご覧ください

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:22:39.38 ID:/4JM/NUe0
パナソニックすぐ壊れやがるから大嫌い。

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:23:43.41 ID:ainF6oIQ0
なんで !
同じもの作れば売れると思う訳
逆だろ わからん

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:24:31.91 ID:RVBHcN4I0
スマホは勝手に載ってる機能が大すぎで逆に不便というか
動作が把握仕切れないのが嫌なんだよなー
自分のスマホにどんな機能が常駐してるかだいたいでも
把握できてる人ってほとんどいないと思う
みんな怖くならないのかなぁ

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:24:33.87 ID:GJVxP3zm0
そりゃあガラケーだって情報抜いてるだろうとは思うけどアンドロイドより使いやすいんだよ
今だってアンドロイドでレスしてるけどガラケーがいいんだよ

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:25:44.30 ID:Dey/Qtkg0
これって、ガラケーもsymbianベースやめてandroidベースにするって話じゃないのか?
らくらくホンなんかはそれで行くってみた気がするが。

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:25:50.79 ID:V6UVcCSh0
指が不自由な奴以外はただの甘え
慣れようとしない我儘なアホは追いつめなきゃ治らんからね

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:26:30.48 ID:aflFYkji0
>>87
その理論ならiOSもアポーに情報が筒抜けなんだが

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:26:53.03 ID:kq392t1W0
個人情報の一極集中は危険だと思うのよ

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:26:54.95 ID:JXvtoBIf0
調べたら3社は作り続けるよ。
京セラ、シャープ、富士通。

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:27:16.75 ID:lyxG3RwKO
ガラケーとタブレットで困んないからなあ
スマホは料金高過ぎ
ガラケーもパケ放題は同じかなあ
まあでも講習無線LANが充実したらスマホいらなくなるわな
通話だってスカイプでいけるしなあ
あと泥の糞さをどうにかしろよ
マザーボード壊れてるってどういうことなんだよ

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:28:33.14 ID:GJVxP3zm0
追いつめてまで個人情報垂れ流し状態を要求するとはこれはもはや国家ぐるみの企業犯罪

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:28:40.49 ID:XlsnX8h80
>>246
シェアは伸びているんだから残る企業もいるでしょ
問題はキャリアかな?
まあ、ガラケーなくなったら、固定電話だけにするかもなw

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:28:59.44 ID:jl0D7w9o0
えぇぇぇぇぇ!! → ガラケー+スマホ(タブレット)持ちの反応
ガラケーまだ作ってたの? → スマホで全部済ませる貧乏人かガキの反応

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:29:05.17 ID:Jo2+77Ai0
そろそろらくらくホンに変えようと思ってたのに…

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:29:22.20 ID:GNaJxoO20
結局安いからガラケーが良いってだけの話なら、
格安SIMで通話できて月1200円からある。

おじちゃん達はもっと情報収集しましょうね

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:29:26.51 ID:hET16Bb00
でも一社だけが折りたたみ携帯作れば独占できるな

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:29:43.52 ID:bLgDgcs50
>まあ、ガラケーなくなったら、固定電話だけにするかもなw

同意

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:31:24.56 ID:uKPWPDfh0
脂性の俺終わった

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:31:46.53 ID:JXvtoBIf0
>>249
この記事はドコモだけの話だと思うよ。
ドコモはSymbianベースの携帯電話が多いけどね
auは使ってない。SoftBankはしらんw

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:31:48.73 ID:OfRJh50m0
>>246
目を覚ませ

http://mainichi.jp/select/news/20150406k0000e020147000c2.html
 ところが、ガラケーは大きな問題を抱えている。生産台数が減る傾向にあったため、チップセットなどの重要部品を作る会社が撤退しており、あと数年でガラケーの製造が不可能になる恐れもあるといわれているのだ。

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:33:37.63 ID:GJVxP3zm0
ようするに通信端末選びとは商品やosを提供するどの派閥の監視奴隷になるかを選ぶ
ということなんだよ

一度選んだら端末の利用記録や周辺情報はすべて
その派閥によって覗かれるということ

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:34:05.96 ID:gczHHRDE0
>>251
そういうの、残しておいて欲しいんだけどねえ。
今使ってる945SHがボタンとヒンジ開の反応悪くなったから後継探してるんだが
なかなか良いのがないね。

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:34:16.89 ID:bLgDgcs50
>>253
ほんとこれ
右へ倣えじゃなく他と違う事やるのがビジネスだと思うんだがねえ

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:34:19.43 ID:HlXnu1GB0
老眼なのでスマホはいりません

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:35:17.08 ID:aflFYkji0
>>358
だからキモオタの情報を何に使うんだよ

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:35:37.11 ID:RVBHcN4I0
ガラケー、スマホ、両方使ってるけど
どっちも使い道あるから、片方にされると困る…

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:35:52.83 ID:HoRwomNH0
家族割りとか含むけど自分のみだったらガラケーで月2000円。高い料金払いたくない。

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:36:22.10 ID:GJVxP3zm0
すべて米国所属に見せかけて、windowsはユダヤ、Googleはロシア、アポーはシリアだからな
創業者の血筋わ。

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:36:44.30 ID:exeTDBAj0
折り畳みボタン付だったら、OSは何でもいいんだよ。

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:37:27.78 ID:J/Jix7YA0
老人は新しい物が受け入れられない
逆に
新しい物がダメになったら
老人の仲間入りした証し

 昔のパソコンとかネットとか
すごい大変だったろ、苦労が楽しかったろ
それが若さだったんだね

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:37:30.54 ID:Qr9xidxH0
>>246
安心したわ

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:37:46.98 ID:RVBHcN4I0
キーボード付きスマホの新型をだな

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:38:33.96 ID:GJVxP3zm0
>>262
鬱憤晴らしの嫌がらせと虐待のネタに。

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:40:23.09 ID:qhg69bOV0
そもそも携帯電話自体持ってないからどうでもいい

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:40:54.52 ID:YhTd6XjE0
そういえばシャープが最近アンドロイドがベースの折りたたみ携帯出してたな。

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:40:55.17 ID:TcDc5XeA0
>>246
ということは絶滅はしないってことか
とりあえず安心したわ

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:41:04.83 ID:GJVxP3zm0
使用を強制するならせめてもっと使用感を改善した上でセキュリティをマトモにするべきだ

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:41:30.02 ID:XlsnX8h80
>>267
ってこともないな
携帯買うのも一番遅かったし
一方、当時PCは最新のものを買っていた

人間は興味があるかないかで変わる
一時期洋服の流行なんて、全く興味のなかった頃もあった
今はそうでもないが

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:41:33.68 ID:Df4pXUMZ0
損得勘定は大切。
流されやすい、騙されやすい。
お金大切に。

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:43:00.52 ID:+IxZkUFw0
>>273
藁にもすがる思いかw

爺さん、現実にむきあえよw

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:43:39.71 ID:GJVxP3zm0
アンドロイドはなぜブックマークもコピペもすぐ中身がポツポツ飛ぶのかな
ちょう古いガラケーでもこんなことはなかった
キーロガーはあったかもしれないけど

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:43:40.05 ID:TcDc5XeA0
>>274
作り続ける会社あると>>246で。

>>275
服の流行は端末程言われないよな
端末の流行は何でこんなに騒がれるんだろうな

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:45:19.57 ID:JXvtoBIf0
>>257
ガラケーもスマホも同じ携帯電話なら部品も同じだよ。
ベースバンドチップのクァルコムが本当に撤退するなら
相当お金がかかる修正になるのは確かだよ。

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:45:20.69 ID:X+F4wHxx0
>>279
ソースは2chかよ

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:45:33.73 ID:NJz0S7/C0
スマホは格安SIMかWi-Fi運用だけでいい。

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:46:25.35 ID:Jo2+77Ai0
今の携帯ずっと使えりゃいいんだが
バッテリーヘタってきたから買いに行ったら
もう作ってないですって言われて泣きそうになった
電話とメールとおさいふケータイと電話帳機能だけ付いてる携帯欲しい

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:46:37.93 ID:xrT39k9U0
そういやスマホのユーザー拡大は終わって、
ガラケーユーザーが増えてるってデータこの間出てた品

現状に合わせた各社競争体制に変化してるだけだろ

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:46:50.34 ID:VgZ3mPnQ0
そのかわりタッチパネルじゃない細身の奴作ってくれよな
あのでかいタッチパネル式の奴は持ちにくいは使いにくいわでやってられん

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:47:23.92 ID:GJVxP3zm0
コピペ大王の私としてはコピペしづらい端末はだめだ。オフラインで保存したサイトの
コピペも出来ない。何のためのオフライン保存と思っているのか
コピペのためである

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:47:24.36 ID:pfbX6WrE0
>>244
そんなの当たり前じゃん。この手のサービスは大概ぬいているよ。
まぁ俺みたいなしがないやつの情報はあれだけど一部の層向けの情報は欲しがるだろうに。

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:48:03.88 ID:XlsnX8h80
>>280
>端末の流行は何でこんなに騒がれるんだろうな
服もそういうところがあるが、業界で話題を作っているんだろう
金を掛けてね

正直、興味がないけど
お財布携帯の時くらいかな?
初めて欲しいと感じたのは

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:49:16.31 ID:TcDc5XeA0
>>277
だって消費税も10パーセントになるし、もっと上がるかもしれないじゃん?

一日スマホに向き合って過ごしてるならともかく
年がら年中多用しない人は考えちゃうよ

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:49:54.69 ID:N3xKNuss0
おまえら、

涙拭けよ

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:50:01.66 ID:JXvtoBIf0
>>281
ちょっと古い記事だけと貼っておくね
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1501/30/news061.html

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:50:33.90 ID:H/s3ty81O
>>1勝手に決めるなクズ ロクな機種出さねーくせに さっさと新型出せ

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:50:34.58 ID:GJVxP3zm0
ガラケーは同時に10個以上のコピペが出来たのにアンドロイドは1個しか出来ない
しかも内容が飛んでいる
これはだめのos
しかもクレカ情報だけは初使用後1ヶ月以内に流出した
真面目に使わせる気があるのか

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:50:52.84 ID:SGMTML7F0
ネットもワンセグも繋げたくねーんだよ!

選ばせろ!

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:52:20.06 ID:H36XKdoT0
>>8
まさにこれ

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:52:38.13 ID:7aWAxAOL0
>>291
コレジャナイフォン

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:54:38.24 ID:RVBHcN4I0
ガラケー残留して欲しい最大の理由は
キャリアが胡散臭いから…

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:54:48.72 ID:iIaZoAE00
いよいよ終わるのかw

折りたためてコンパクトで防水・防塵・耐衝撃と使い勝手良かったんだが、
まー次は嫌でもスマホか。

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:55:02.74 ID:GJVxP3zm0
どっか外部と同期でもしてるのかただでさえ重いのにGoogleアカウント作るともっと重くなる
もはや通信速度で情報抜いてることを隠す気もないようだ
窃盗とは気づかれずにやるものではないか
使用感に影響するレベルの強欲な抜き取りは顧客の層を薄くする

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:57:35.09 ID:GJVxP3zm0
しかもアプリケーション終了したり端末電源落とすとコピペ内容も飛んでしまうのがアンドロイド
ガラケーは電源切っても保存され、クリップボードも10個以上編集できた
ガラケー優秀
これは退化

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:59:15.21 ID:jRaLaJz6O
ガラケをまとめ買いします

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:59:50.30 ID:hpHXP/gn0
アンドロイドガラケーにするのはメーカー都合なんだから
キャリアは便乗して月額料金値上げするなよ

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:00:31.82 ID:GJVxP3zm0
アンドロイド信者を増やすには、その辺も改善が見られなくてはならない。
あとセキュリティー

形もガラケーのがコンパクトで持ちやすく使いやすい。スマホとタブレットは肩凝りの人には苦痛

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:02:11.11 ID:bmiBGwhM0
firefox OSとかUbuntu phoneとか検討してくれよ
全日本国民の個人情報が外国企業二社に独占されるのは不安だわ

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:02:37.99 ID:lxnv/RLe0
>>300
一体何時の機種の話をしている?

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:03:40.82 ID:izP6sV9f0
京セラの頑張りに期待するしかないね

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:08:02.83 ID:rRjpjm2Q0
富士通のガラケは高性能(`・ω・´)ゞビシッ

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:08:29.04 ID:cK1el4cv0
2017年以降は通話盗聴され放題になるの?

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:08:36.21 ID:MejzQrbp0
>>300
クリップボードの管理とかそういうのはユーザーがアプリを用いて任意に行うもの
スマホのクリップボードに文句言うということはPCのクリップボードもまともに使えてないってことかw

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:09:36.27 ID:Q0toGf220
Androidスマホを持てばGoogle釣り堀の魚になれる

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:11:07.08 ID:4MniVAYi0
使い勝手でスマホがガラケーより勝ってる点を挙げればいくらでも書けるがその逆は少ない

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:12:37.27 ID:soDW2qJF0
アンドロイドのガラケーになるだけでしょ、問題はwifi使えるかどうか

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:12:38.63 ID:BU2BVwpo0
バッテリーすらガラケより持たないスマホが使い勝手を語るなw

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:12:57.06 ID:/+6EZN6l0
おじいさんが使う電話機能だけの携帯使ってます><

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:15:45.84 ID:GJVxP3zm0
>>309
Googleアカウント作ってないとアプリケーションダウンロード出来ないんだよ
そしてアカウント作ると激重。

わざと初期状態を不便にして、
各サイトの個人情報と紐付けたGoogleアカウントを作成させ、
さらに色んな遠隔操作権限を許可しないと使えないアプリをダウンロードさせないといけなくする
これはあまりにもわかりやすく露骨な罠。

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:16:01.82 ID:Mluz6uHn0
らくらくフォン使ってます

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:16:28.47 ID:pfbX6WrE0
>>311
逆にその少ないメリットがかなりのウエイトを占めるから移行がなかなか進まないと思うんだ。

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:18:43.21 ID:SGMTML7F0
スマホなんか常に身に付けて生きてくなんて気持ち悪いだろう
チップ埋め込まれた犬猫とかわりゃしない

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:22:06.99 ID:6DQ3q3u/0
ガラなくなったらどうすっかな・・・今のうちに買い替えとくか

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:22:40.37 ID:IqE4wyuZ0
ガラケーが終了なんだから、ユーザーはスマホに切り替えるか、携帯捨てるの二択。

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:23:57.68 ID:plQCAwtx0
パカパカオヤジ共が朽ちるまで気長に待つとかありえんもんな
どっかでバッサリ切り捨てないと
特に買い換えもしなけりゃロクに利用もしないで毎月千円程度払ってるだけで文明の利きを所有してるツラしてるだけの原始人なんて
お荷物以外の何モノでもない

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:24:44.57 ID:FHEV0cCf0
>>318
でも無くなるんだよ
どうするの?

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:24:58.35 ID:wQE+IAQg0
サンヨーのSA0001みたいな神ガラゲーは二度と出てこないだろうなぁ

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:26:43.67 ID:TcDc5XeA0
>>322
全部無くなるわけじゃないんだろ?

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:27:01.87 ID:iYPsmFU20
もう解約するわ

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:27:07.94 ID:ES455HeA0
>>319
耄碌してからスマホにするのも辛すぎるから
早めにスマホにしちゃった方が賢いと思うよ

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:28:15.65 ID:eRHZ5w4IO
>>321
スマホ使って大枚はたくしか能のないのが、文明の利器を使いこなしてるようにも見えんが……

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:28:25.60 ID:ES455HeA0
>>324
無くなるでしょ
普通に考えれば

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:28:29.90 ID:7LoufAp90
東芝作ってくれないかな。
レグザフォンはゴミだったが、ガラケーは良かった。

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:29:47.32 ID:GJVxP3zm0
まあwindowsPCだって昔から個人情報は抜かれてたでしょうけどね。
二十年前にはすでに書き込みしようとすると、
同期で監視してたやつが私のレスを無難に模倣した類似の書き込みを先回りして投稿するなどの
嫌がらせにあったし
なぜらば私が書き込むとネットのチョンやヲタクと大喧嘩になるから。
あそれにいつら私の通信先のサイトにはすべてついてきて私と繋がってるアカウント全部に
接触して私の味方するやつには全部嫌がらせしてきたし
あげく鬱憤晴らしでオフラインPCに密かにぶちこんでみた罵詈雑言をモチーフにアニメ作られたり。
まるであべちゃんの外遊先をキッチリなぞるかのように後から全部訪問してまわる韓国の
粘着陰口外交のクネのようなやつらだった。
端末情報がつつぬけというのは、そういう奴らがずっとついてくることもあるということ

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:30:31.30 ID:76DGT2ZK0
>>328
ガラケーにはOSが使われてない!とか言い出すんじゃないだろうなw

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:31:22.66 ID:6DQ3q3u/0
自分の持っていないけどスマホ用のソフト開発してるから
会社にある開発用のは普通に使えるよw

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:31:32.78 ID:G00ux+wI0
高齢の親のために、買いだめせんといかんのか。

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:31:58.62 ID:ES455HeA0
>>331
どうしちゃったの?大丈夫?

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:32:40.86 ID:1BdP/K2f0
AQUOS KみたいなAndroidケータイになるってだけじゃねーの

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:34:03.04 ID:pfbX6WrE0
>>313
スマホ並みに使うとすぐに電池がなくなるSH-03E。AG5ってCPUがかなりの電池食いな上にバッテリーが820mAしかなかった。
あとバッテリーの充電がUSB経由だとかなり遅いってのも辛い。家ではAC充電で済むけど外ではモバイルバッテリーのUSB充電だからね。

来月MNPで併用しているデータ専用で使っていたスマホのSIMに移動する予定。

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:34:19.65 ID:6DQ3q3u/0
まあ電話もしないし来ないし
緊急の用件とかうざいし捨て去るのもアリだな
050で固定留守番電話だけにしとくかな

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:34:20.47 ID:ES455HeA0
>>332
でも自分用には買わないほど頭コチコチなんでしょ?
年取ったらもっとコチコチになるんだよ?
そうなってから変えるの?

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:38:25.14 ID:IqE4wyuZ0
>>335
見た目ガラケーの製品は増えるだろうけど、料金プランがスマホになるって事じゃない?

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:38:41.28 ID:w9c062QN0
>>335
アクオスKみたいな簡易型ガラホだな
自社開発OSから、汎用OSのandroid入り折り畳みケータイだね
フリック画面は物理キーより、苦手な人多いし
問題は月額だろな。スマホ料金にされたら騒ぐだろう

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:39:45.81 ID:TcDc5XeA0
完全に企業都合で料金上がるのがね

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:40:12.74 ID:76DGT2ZK0
>>340
Androidにi-Modeは実装できない?
まぁメリットがあるかどうかはアレだけどw

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:41:14.14 ID:ZQHWaqte0
>>339
料金もだけど中身もスマホになるんだろ
imodeじゃなくてアンドロイドアプリになる

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:42:16.44 ID:Df4pXUMZ0
一度スマホ使ってたんだけど、ガラケーに戻したんだよな。
もうスマホ嫌だなー。

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:42:22.80 ID:GJVxP3zm0
ガラケー新製品出ないにせよ、いつまで回線使える状態にしといてくれるんだかね

同じガラケーでも新しい端末になるほど、起動時OKしないといけない怪しい更新チェックの
接続が義務化されてたりしたので、こういうのは悪用の技術すらなかった
古い端末が一番よかったのだ
と思う

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:44:01.27 ID:wVz63fOY0
スマホ買ったばかりだけど、電池交換出来なくて後悔。
早く電池交換出来るタイプのスマホに変えたい
充電しながらネットやると直ぐに使いものになれしいし

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:44:08.02 ID:uHETcZPI0
外でネットなんかする必要ないしゲームなんか興味ないし
みんなスマホで何してるんだろ

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:44:17.18 ID:76DGT2ZK0
>>345
(´-`).oO(ガラケーとスマホ、回線つか電波に互換性がないのか。)

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:44:21.62 ID:w9c062QN0
>>342
i-Modeてか、Eメールやショートメールはそのまま使える
ただ、今までのケータイサイトが使えない
スマホと同じアプリ入れるか、ネットの画面はPC共通

auで出てるアクオスKはバックグラウンドでアプリが動かないように
使えるアプリは限定されてる
googlePlayが入ってないからGMAILなども同期できない仕様
ただ、使えないわけではないので玄人は、そこを変化球でGMAILやGmapなど、変化球で入れて楽しんでいるよ

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:44:45.92 ID:9ZwZNO2o0
OSだけアンドロイドなり何なりの新しいで、
見た目が折りたたみ式でボタン入力の出来る携帯電話でいいんだよね

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:44:59.39 ID:6LbSGR2I0
グラティーナ売ってくれれば良いよ

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:45:22.63 ID:GJVxP3zm0
悪用できる技術はあれば絶対使うんだもんな。今は要人もあらかたスパイかその傀儡だから
そういうのほど規制してくれないし

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:45:43.45 ID:IqE4wyuZ0
>>347
そもそもガラケーでもネットもゲームも出来る。それが手軽になる。

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:46:32.87 ID:5XDuNF4pO
さて どこからの圧力でしょう?

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:47:41.98 ID:hug4nSt2O
新製品新機能はこれ以上必要ないけどせめて生産終了はやめてよおお

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:49:07.42 ID:V6UVcCSh0
時代に適応しろよ逃げるな

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:50:53.78 ID:fhalU3u40
ライフライン様にスマフォとは別に契約しているけどスマフォ2台にする気はないぞ

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:51:02.35 ID:kLaRgGlw0
アンドロイドのOSに統一しても構わんが、
従来の二つ折り携帯を生産し続けてくれよ
会社貸与の携帯はガラケースタイルが一番なんだから
純粋に電話するための携帯だわ

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:51:40.83 ID:G1GVa6N60
>>346
スマホってバッテリー交換できないのか?

つか無駄に薄くしすぎなんじゃね?
厚くても別にいいのにな
大事なのはグラム数なのに

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:51:46.23 ID:SGMTML7F0
人間牧場の耳タグ

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:52:46.63 ID:w9c062QN0
>>350
それだよ
料金がガラケープランで残せないなら、使い方がスマホと全然違うわけだし

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:52:47.67 ID:Xix99YGF0
OSをAndroidにするだけでガラケーはまだ作られるからな。

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:53:15.00 ID:lvxou2vL0
年寄りがスマホを使うとな、着信しているのに、電話を切ってしまうんだ。
ガラケーをなくすなよ。

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:53:30.66 ID:pfbX6WrE0
>>345
FOMAだってmovaの時と同じく未来永劫使えるわけないんだからいずれは捨てなきゃならん。
似たような端末は出るんだろうが使い勝っても変わるし安くはならんと思うぞ。

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:53:58.78 ID:oF2nYZlx0
3キャリアどこでもiPhone買えるご時世に未だにAndroid使ってる2年月賦の貧乏人に
比べればマシだが、未だにガラケーってのも相当可哀想な奴らだわな。洗濯機がある
のに洗濯板で洗い物してるお婆ちゃんみたい。

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:54:26.59 ID:TcDc5XeA0
>>362
で、料金は?

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:54:57.05 ID:MejzQrbp0
>>315
だったらPCでapkをダウンロードしてそれをスマホにコピーすればいいだろ
それにPCのそれもスマホのそれも捨て垢でできることだからそんなに拒絶する意味がわからん

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:55:58.31 ID:lvxou2vL0
ガラケー世代はそのうち死に絶えると思い込んでいるな?
歳を取ると、誰でも指先が震えるようになる。

電話に出ようとして、切ってしまうことになるんだよ。
ガラケーを無くすな!

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:56:55.20 ID:yM+WugrM0
電話とメールだけでいいから安いままにして欲しい

ビール頼んだらシャンパンタワーやられて
「100万円になります」みたいなもんだろ

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:57:42.44 ID:wVz63fOY0
>>359
自分も購入した後に知った。
この後、出かけるから出来るだけ充電減らないようにして出かけたあいんで、
仕方なく充電しながら今もネットやってる。

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:58:09.24 ID:MejzQrbp0
>>362
「ガラケー」はもう作られないだろ

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:58:50.83 ID:n04Lzsez0
ガラケー無くなって電話代が高くなるなら携帯いらんわ
どうせ事件事故があった時の連絡用に持ってるだけだから
今は電話ボックス探さなくてもその辺の人が携帯持ってるから
すぐ救急連絡頼めるしな

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:58:52.30 ID:H6SPuRWp0
仕事用は、シンプルなガラケーでないと。
最近のガラケーに機種変したら、メール打ってる途中に
やたらとカメラが起動する。
頻繁に使うキーのすぐ傍に、数ヵ所カメラ起動ボタンが
配置されてる。機能は殺せない。
余計な事して、製品をゴミにしている。

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:59:59.39 ID:s/VsQx2i0
散々携帯のネガキャンやって
しまいにゃ強行手段かよw

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:00:03.91 ID:asLWnKN50
>>371
だな
ガラホという名のコレジャナイフォンになる

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:00:11.24 ID:UiASqHi80
>>28
おれWindowsPhoneにするわ

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:00:35.10 ID:MejzQrbp0
>>368
指がまともに動かないのならガラケーも無理だろ

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:01:51.22 ID:P5hiRwED0
親はネットはおろかメールさえしないのにAndroid入りのガラケーなんて料金の垂れ流しになる。これ、難民続出だろう

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:02:21.21 ID:UiASqHi80
>>45
逆だな
通話なんか需要無い
だから各社惜し気もなく話し放題付けてるじゃん
実際通話量が激減してるんだよ

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:03:07.02 ID:pY8QS98Z0
スマホは
指紋ベタベタ、指で弄くり回す。
汚い不潔。
未開の文明が遅れた地域の人種が使う道具だ。
私は清潔な文明人の日本男児だ。
折りたたみ式、キータッチの正統派携帯電話をいつまでも使い続ける。

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:03:26.33 ID:mWQXLXnE0
もう携帯要らないかも

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:03:41.10 ID:Df4pXUMZ0
>>379
仕事してないの?

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:04:15.83 ID:M4MgAG2d0
>>379
ほんとそう

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:04:27.75 ID:IqE4wyuZ0
>>378
ってか通話しかしないユーザーが安い月額料金で携帯持っていて採算合わないから切り捨てるんだろ。

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:05:52.16 ID:hqoL30xP0
>>384
部品を作るところが無くなってるから作れなくなるだけだよ

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:06:15.23 ID:J/Jix7YA0
通話しながら鉛筆でメモするの?

それが仕事?

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:07:37.93 ID:0iOsC0VY0
>>359
最近のはできないのが多い
電池の死ぬときが端末の死ぬとき

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:07:57.96 ID:KrZPie/h0
携帯もやめるわ
スマホとか持ちたくない

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:08:06.23 ID:Y8u1CfRQ0
テレビ見ない層がドカンと増えたようにジジババは一気に携帯解約すると思うよ
格安SIMとか説明しても全く分からないでしょ?
あと、法人契約はどうなるんだろうね

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:08:43.29 ID:V6UVcCSh0
>>363
ガラケーに慣れ過ぎるからだよ

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:09:09.04 ID:J/Jix7YA0
バッテリーを二回交換して
五年間使い続けました、という
先輩の苦労話

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:09:21.63 ID:P5hiRwED0
何か、地デジ移行の時を思い出すな
地デジ対応テレビには変えたがテレビを見る機会は減った

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:09:57.14 ID:WtRSRPCo0
キャリアから「スマホに機種変お願いします」
ってお願いがきて完全終了する直前まで使い続ける
通話しかしないから、いっそ、持たなくてもいいや

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:10:37.99 ID:MH2vClM90
スマホは絶対嫌だ
基本使用料1000円のガラケーが一番いい
外に出てまでネットする必要ない

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:11:08.82 ID:M64sZ1mC0
どうしてもガラケーがいいならガラケー製造に新規参入すればいいんでないか?

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:11:14.04 ID:4Aqk3jo10
でかすぎてブサイクだからスマホ嫌い

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:11:31.31 ID:J/Jix7YA0
mvnoなら500円じゃね

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:11:34.00 ID:V6UVcCSh0
ガラパゴス化に慣れすぎた国民の末路>>388

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:11:34.91 ID:HRhxb5+d0
ニュー速+では大絶賛なガラケーなのに
やっぱ多勢な民意とはかけ離れた板だったんだな
老人だらけなのかな?

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:12:17.71 ID:llyKsKxp0
>ただ、折り畳み式やボタンが付いている形状は中高年を中心に根強い人気があるため、
>外見や操作性が従来風の端末の生産は続けるが、実態は従来型ではなくアンドロイド機種となる。
>NTTドコモの「iモード」などのサービスは当面維持する。

見た目ガラケーは生き延びるみたいよ。アンドロイドwww

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:13:04.83 ID:0iOsC0VY0
>>400
月額料金が跳ね上がるから意味ねー

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:13:10.29 ID:76DGT2ZK0
>>397
ここの人らは2年縛りの本体込みの話をしてるんじゃないでしょうか。

>>399
ここぬ即+

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:13:52.14 ID:cSNNaou60
電話もテレビもいらない時代がくるな

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:14:37.63 ID:Df4pXUMZ0
>>399
僕は外歩きのリーマン。
スマホはバッテリーのもちと、落とした時の画面へのダメージが大きすぎてダメなんだ。
マジで全部スマホになったら困るんだよねぇ。

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:14:48.92 ID:S0d8bGha0
今こそTRON復活させろよ

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:17:32.35 ID:6z5wzPXr0
復活を妨害するのだ デーモン

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:19:18.02 ID:AJ8U0yEC0
>>399
泥機と比べると労力に対して稼ぎ微妙だからやめるだけだろ
需要自体は一定数ある

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:21:20.62 ID:M4MgAG2d0
グーグルマップを使い出すとガラケーに戻れないわ

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:22:48.13 ID:J/Jix7YA0
民意っていうのは、女子供が決めるものだ

女子供に流行るものが
勝利をおさめる

ガラケーをみて、うわあっ!パパすごい!!って
子どもたちの歓声が上がるか?

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:24:13.21 ID:9l4wnWUm0
ドコモのN-02Cはひかり電話・Aナンバー・Bナンバーの三面待ちができるネ申端末だった
こんな端末をもう二度と手にすることができないのは非常に残念だ

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:24:15.69 ID:uL4RGsfI0
屋外で働く人間はケータイの方が便利なんだよ。
たとえば建設業とかね。電話がメインだし。
折りたたみでパカっと開けば直ぐ電話を掛けられる。液晶も傷つかない。
片手で簡単に操作できる。
ガラケーの進化が止まりホッとしていた。
高性能バッテリーが開発される。すると多機能化し電池の持ちは以前と同じ。
今度はスマホがそうなった。
技術革新でバッテリーの容量が増える。すると高性能なCPUになり結局1日。
中古のスマートフォンを買ってみたが使い勝手が悪い。

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:26:22.88 ID:J/Jix7YA0
仕事の道具と、楽しみのための道具は違うだろ

仕事のためだけに携帯を持つことが
何か楽しいのかい?
呼出音にわくわくするかい?

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:26:57.12 ID:FwEKxiEZ0
なんでそんな自分の首締めるような真似すんだよ
金持ってるジジババがスマホなんか使いこなせる訳ないだろ

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:27:18.05 ID:RdweRAVf0
資本主義てキモイな
金儲けしか考えない
共産化しガラケーで良いよ

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:28:18.68 ID:asJ3gRPl0
>>412
>>仕事のためだけに携帯を持つことが
>>何か楽しいのかい?
>> 呼出音にわくわくするかい?

仕事なら儲け話の電話か?とワクワクする場合があるねw

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:28:29.15 ID:fIg0oamb0
2台持ちで困ってないのにね
ガラケー最高でしょ、防水防塵完璧
簡単に壊れないよ

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:28:46.61 ID:pY8QS98Z0
スマホは
画面を指で弄くり回すなどという
幼稚園、保育所の児童並みの作業を
大人に強要する幼稚な道具だ。

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:29:05.94 ID:DYL7nOxF0
PHSで解決

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:29:39.45 ID:9l4wnWUm0
>>413
「軍服や軍靴に身体のサイズを合わせろ」な旧日本軍的発想なんだろ

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:30:35.62 ID:ar0vhVxEO
>>404
じゃきっと夏場は靴の中が蒸れるんでしょうね

水虫じゃないから、今度嗅がせてね♪

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:32:29.97 ID:z3AZTU/60
フリック入力できないので
英数字キー入力ですが何か?

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:33:05.51 ID:Nx8U6Rc50
おのれぇぇぇーーー!ジョブズーーーー死ねぇぇぇ!!!!

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:33:17.74 ID:nsnvYBRj0
仕事の電話はガラケーなんで困るなあ

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:33:28.12 ID:Df4pXUMZ0
>>420
蒸れないインソールを使ってる。
ん?変な趣味の人なのか?

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:34:56.49 ID:B6DQ78mT0
つか最近ガラケーとか持ってる人見たことないよw

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:35:13.35 ID:/L61xe/b0
Googleがいやだからガラケーってのもあるのに

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:39:53.12 ID:FwEKxiEZ0
外回りの営業マンとかにスマホ持たせたら情報ダダ漏れだけどどうすんのよ

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:40:44.79 ID:Qug8rxpR0
>>425
いや、通勤電車の中では結構見かけるぞ。高校生とかも割とガラケー使ってる。
ざっくり、2〜3割ぐらいはガラケーな感じ。

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:41:29.13 ID:UqgeNw6o0
いや、通話専用として残せよ

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:42:20.32 ID:jj+Hy/pt0
>>428
流石に高校生では滅多に見ないなあ
中学生、小学生ならたまにいるけど

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:43:05.01 ID:FDyKwIO/0
独自OSは終了だけど
アンドロイドは作る?

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:43:49.92 ID:NqlkCnd/0
アイリスオーヤマか玄人志向がだすんじゃね?

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:45:25.04 ID:YDtLy4yf0
泥でパケ漏れなしで運用って可能?

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:45:44.45 ID:BPTHtpRAO
物理ボタンは残してくれ頼むから
やっと両手打ち身につけたんだ
料理食べながら2ちゃんねるできなくなるじゃないか

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:46:29.14 ID:0iOsC0VY0
>>433
皆無ってことなら無理、極力ならできなくもないが
使い勝手が著しく悪くなる

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:47:33.07 ID:f+39wvvs0
>>425
タブレット+ガラケーが一番なんだと、
わざわざ変える人も多いよ。

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:47:34.37 ID:d7/deiFr0
docomoのXperiaZ2持ってるけど電話機能はずしてる
スマフォにはしないよばーか。

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:48:02.91 ID:jj+Hy/pt0
>>431
一応カタチだけはガラケーのアンドロイド機は作るみたいだけど、
料金はスマホと変わらんだろうし、iモードは無しでアプリだろうし、
電池食うから小さくも出来ないだろう。
で、多分使う人少なくてそれも無くなる未来が見える。

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:51:25.52 ID:jj+Hy/pt0
>>436
ホントに多かったらこうはならなかった

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:52:42.11 ID:WUygwbW10
めでたい!!祝杯だ!!

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:53:05.80 ID:5z0hs/x4O
別に軍靴に足を合わせるのは全く構わない。
軍靴はずっと規格もデザインも変わらず、確実に使い続けられる製品だ。
もし毎年のように規格が変わって履き方を覚え直さねばならん軍靴があったら、誰一人、足など合わせない。
足に合わん物は絶対に履かない、新型が出ても旧い物を直して履き続けることになろう。

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:53:36.96 ID:gbSl1Din0
>>1 「日米経済調和対話(先の米国からの年次改革要望書)」関連売国議員と公務員による「国民への押し売り」酷い話だ! 今正にTPPで同じような事が行われている!

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:58:27.69 ID:9l4wnWUm0
>>438
夜行列車のダイヤを利用しにくいように変えて、
「利用者が減りましたから廃止します。これからは新幹線をご利用ください」
とやってる鉄道会社みたいw

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:04:19.76 ID:birojLIN0
>>40
大手キャリアの高額スマホ料金は払いたくないが情弱で格安SIMに切り替えられない年配層がいるんだよね

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:04:35.80 ID:5z0hs/x4O
ガラケーも、本来、必要なレベルを超えて、複雑になり過ぎたんだよね…

電子メールと文字ベースのWEBブラウズ、せいぜいデジカメが付いていたら十分だった。
「全部入り」のガラケーは開発を継続するのは難しいだろうなあ…

しかし残余が一社だけになれば、必然的にそれがガラケーの標準になって維持できる可能性はある。

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:06:36.40 ID:76DGT2ZK0
>>444
まぁケータイ本体ポンと買える情強さんが羨ましくてタマンないw

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:06:54.42 ID:C/vrnU0V0
>>445
部品がなくなるので無理です

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:07:45.70 ID:gs4ihqtx0
スマホヤローが喜びそうな記事だな。

ガラケ需要がなくなるわけないだろ、アナログ万歳・シンプルな通話特化な需要がよー。

このグラフで分かるのは、スマホの頭打ちなんだが。

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:08:26.83 ID:EAQYSUZi0
ガラケー回帰はうそだったの?

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:08:52.25 ID:birojLIN0
>>48
今までと同じ料金で乗り換えられるようにしてほしい
>>57
慣れれば画面見なくても簡単文章は打てるものね
バスで人質になった人が指先だけでメール売ってたよな

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:10:11.32 ID:M4MgAG2d0
>>446
一括0円だったよw

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:11:29.46 ID:birojLIN0
>>446
月々の通信料が痛い

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:14:06.30 ID:u7DCeDw50
スマホになっても通話だけでネット使わないのに月々何千円もはもったいない

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:17:22.47 ID:KV459eml0
2台餅だがバッテリーが1日しかもたないのはマジで困る。
ガラケー並みに一週間くらい充電なして使えるモノを出してくれ。

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:17:49.74 ID:E/mDm6GK0
俺の現在のau契約プラン(ガラケー)

シンプルss980円+ダブル定額スーパーライト372円+ezwin300円=1652円
(間違ってるかもしれないが大体こんなもの)

スマホ 6500円以上www

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:19:57.88 ID:CarmsV150
ガラケ絶滅したら携帯そのものを持たなくなるかもな

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:20:00.29 ID:HRhxb5+d0
通話する相手がいないから割高に感じるんだよ
はーおまえらジジイだったんだな、俺はショックだわ

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:21:01.03 ID:6xu1cm0U0
>>8
つ 【格安SIM】

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:21:12.57 ID:Wb5M5ccj0
ガラケー+オフkindleの俺が最強だな

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:21:34.24 ID:gs4ihqtx0
>>449
そのスマホ・ガラケ論争さ、あなたは犬派?猫派?ぐらい下らんレベルだよ。

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:22:17.35 ID:xhpev3gWO
ガラケー生産終了するのは2017年だから、あと2年は各サイトがサポートするだろ。
でもガラケーでも、YOU TUBEも他のサイトも綺麗に見えてるのに、もったいない。スマホやパソコンと変わらないくらい、きれいに映像が見れるのに心底もったいない。

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:22:45.03 ID:ckt9Ga420
>>455
3,000円だよw

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:23:00.79 ID:ZWPA5Re90
地デジ移行と同時にテレビを見るのをやめた
ガラケーがなくなったら、固定電話にするよ

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:23:04.66 ID:jVEmozps0
(´-`).。oO 腕時計で通話できるようになるのはいつだよ?

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:24:46.41 ID:B9ExHx7i0
やべー、ガラケー買いだめしなくちゃ

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:25:23.87 ID:9SU/QI5BO
携帯なくても生活できる

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:26:50.90 ID:IeNSgFWK0
通話とメールしかしないから大きい画面なんて不要だし、ボタンのクリック感が欲しいからガラケー一択
ブラウジングしたいときはモバイルルータとタブレットかiPodで事足りてる
なぜ一台でいろんな事をしようとするんだろ?二台持ちでいいじゃん

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:27:07.60 ID:Apl8ah220
主に仕事で使うから通話だけでいい
うちの70代の両親とかガラケーしか使えんぞ

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:27:16.78 ID:gs4ihqtx0
>>461
つかガラケで動画みたいのか?進む方向間違ってるよ、スマホのが画面でかいし捗るぞ。

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:28:14.87 ID:Q62s/iyP0
タブレッド型の筐体で電話はしたくない

ガラケー無くなったら携帯電話も手放すかも

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:28:29.00 ID:yGJ45+TW0
ガラケー1000円〜  スマホ7000円〜
貧乏人は携帯持つなってことだな

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:29:24.32 ID:00ilUb9q0
>>467
なぜ一台で済むのにわざわざ2台も持つんだろうってのが普通の人の発想だと思うんだ

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:29:25.54 ID:gs4ihqtx0
>>468
つか全年齢で通話オンリー端末の方がいい場合がある。

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:31:18.26 ID:fnTUYAmo0
アメリカのドラマとか見ると
古い機械を愛する昔気質の頑固オヤジ
ってよくみるんだけど
日本みたいにフューチャーフォンにこだわる層がいないね

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:32:00.68 ID:lXIabbuQ0
月8千円の携帯料金とかマジキチすぎるだろ

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:32:05.77 ID:WeGB9GnFO
>>457
電話するのって面倒臭いじゃん。
まあ、俺はコールセンター勤務だから余計そう思うのかも知れんけど。
メールの方がいい。

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:35:08.23 ID:eHyd0ull0
>>472
自分もガラケとスマホ2台持ちだけど周りには理解されないし説明してもわかる人いないよ。
維持費安いのが一番の理由なんだけどね。

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:35:20.33 ID:esgfFAijO
一応au社員からガラケ無くす予定なってますと聞いてはいたが…アベチョンはインフラ事業をどう考えてんだ?
アベノバイコクで全てのインフラの提供が危地に晒されそうなんだが?
そうなったら最早国家に税金納める意義って何?

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:35:30.59 ID:B9ExHx7i0
>>472
電池なくなるまでネットとゲーム用にスマホ
通話専用で仕事用にガラケー
二台体制って楽なんだけどな

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:35:39.57 ID:7WjmafSO0
ガラケー&タブ最強とかほざいてた奴wwww
スマホ大勝利wwww

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:35:58.74 ID:ckt9Ga420
電話も出来るMVNOで約1,500円~だからな
値段もそう変わらない

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:36:28.49 ID:IJ0N1FtH0
>>1
大丈夫

国内がスマホだけになったら海外の格安携帯通信会社が日本参入してくるから

問題無い

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:37:38.98 ID:xBKHVkZt0
>>336
ガラケーってSuperHとか使ってのか
電話とメールだけの単機能携帯ならまだしも、無駄に機能付けるから開発に金かかるわけだわ

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:40:05.53 ID:gs4ihqtx0
>>475
つか支払料金で端末を判断ってマジキチすぎるだろ、月1万払っててもLINEやりたくねーからガラケって人もいる。

つかアプリでどーにでもなるドロスマホは、悪用されやすいアプリも無審査でgoogleplayって把握しといたほうがいいよ。

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:40:25.66 ID:0iOsC0VY0
>>467
嵩張るから邪魔

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:41:19.60 ID:eBvzjSq60
やすいスマホ端末とMVNOの普及が大きいな。
キャリアの料金に二の足踏んでた人が移り始めた。

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:43:04.16 ID:SK7NVWj20
もう電話とメールしかしないし、ラクラクフォンでいいやと思った

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:45:03.93 ID:Df4pXUMZ0
>>482
ノキアがいいな。シンプルで。

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:45:45.99 ID:gs4ihqtx0
>>485
ま、十人十色だな。仲には、通話で耳につけながら、別端末でゲームをしていたいって人もいる。

スマホ1台じゃこれできんでしょ?だから、十人十色。

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:48:48.62 ID:jqh0yl1yO
じいさんばあさんはどうすりゃいいのさ
とてもスマホなんて扱えるとは思えない

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:50:20.12 ID:f1EEnndS0
ワンセグついてないの出せや

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:51:18.29 ID:E7tLXcZ40
ま、月額料金が今払ってる分より高くなるなら通信端末自体手放すだけだ。

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:51:36.44 ID:N92FciWX0
かわりに中華か台湾メーカーが出すだけだろ
無駄な機能がなくなっていいんじゃね

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:52:02.65 ID:pheJsg4pO
どうしてもスマホ買わしたいんだな

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:52:03.41 ID:ClVD95Px0
MVNOは今はマニアックなやつしか移ってないが
近いうち雪崩を打っていくと思われ

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:52:10.49 ID:sOff90v60
じじばばにスマホは無理だぞ。ガラケーですらまともに使えないのに

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:53:22.35 ID:gs4ihqtx0
>>490
富士通から出てるらくらくスマホは、ネットできないらしいな。本末転倒すぎるき機種だな。

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:54:36.32 ID:QTGGml3e0
OSが電池の減りを左右するのでなければ
アンドロイドガラケーでも良い。
あとキャリアがパソコンで言うところの80ポートないし8080ポートを閉じて、今までどおり月1200円程度を継続するなら。
現状、ガラケーの実用待機時間が5日で、
スマホが24時間未満だから、この差は大きい。

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:55:09.44 ID:wcez/coF0
今より通信料高くなるなら、光電話の固定置いてケータイ持たないわ

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:55:31.01 ID:+8+pWAGF0
>>490
いらないだろ

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:55:37.58 ID:Um5oZYH90
>>497
ネットはできるけど?

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:55:56.36 ID:f2iEgCSp0
>>482
いいね
早く参入して欲しい

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:57:52.96 ID:gs4ihqtx0
>>491
それなんだよ。俺もワンセグいらない派だが、「ワンセグが欲しいから国産タブレットや!」って奴が意外といる、らしい。

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:00:02.79 ID:gs4ihqtx0
>>501
ナット?


ごめんマイナーチェンジでそうなったんだね。

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:01:28.33 ID:Um5oZYH90
>>504
何言ってるんだか判らないけど、はじめからネットできるぞ???

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:04:11.78 ID:D8n8Aob60
ジジババかなメールと電話しかしない

電車の中でスマホ見てるやつの後ろに立つと
さも見ないでよ態度とるやつムカツク
見てないちゅうねん!

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:04:35.82 ID:DRT27poe0
>>438
スマホで不便になった事もあるし。
毎日充電しないと使えないとか、
あり得ない事だった。

ほんと電池持たなさすぎ。

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:04:53.49 ID:gs4ihqtx0
>>505
あ、そこはおれの間違いでいいよ。

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:04:56.52 ID:MejzQrbp0
>>504
バカは死ねマジで

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:06:30.29 ID:xBKHVkZt0
>>489
通話しながらスマホいじりたかったら、BTヘッドセット使えばいい

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:06:56.43 ID:ZNlMnZY/0
3Gが停止するまでガラケー使うけどな

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:07:05.25 ID:DRT27poe0
>>464
Apple watchではできるんだっけ?

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:07:14.43 ID:jsb03ox+0
老眼にはスマホはいらない
タブかノーパソでないとネットができない
進行すると、13インチ位だと2chをするくらいなら問題ないが、
表とかを見るには15インチは必要になる

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:07:58.92 ID:wlNM045GO
P-04や05あたりの飾り気ないビジネスっぽい薄くて幅も狭い携帯が好きなんだよなあ
スマホはテザリング用に一台持ってるが
とにかく幅が広いのが気に入らない
両手操作が前提なんて馬鹿げてる
左手でポチポチ操作しながら右手で飯食ったり
携帯手に持ったまま受け身取れるwような小ささがいい
スマホって、端末上の情報に気を取られて一瞬の判断力が鈍くなる危険なツールだと思う

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:08:12.97 ID:3dE+FobW0
>>464
技術的には既に可能だけど
会話が周囲にまる聞こえになる

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:09:21.89 ID:7PYoSsHm0
じじばばの為に電話とメール機能だけのシンプルなスマホ作ってあげてね

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:10:42.26 ID:+9Im9HDW0
PHSはどうなるんだろうね?あれも17年にはガラケー止めるの?
子供用の携帯とかも止めるのか

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:10:55.96 ID:Um5oZYH90
ていうかさ・・・
ガラケー、KCP+もMOAPもOSじゃないんだし、OS部分は日本独自なものでもないじゃん

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:11:16.54 ID:gs4ihqtx0
>>506
ホームの階段で短いスカートを押さえてる奴くらいムっとするなw「おまえの汚いパンツなんか見たくないわ!」つか準わいせつ物陳列罪で捕まってほしい。

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:12:50.06 ID:HGxHV4rw0
パンツは見たいです

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:13:14.32 ID:ZNlMnZY/0
ガラケーの敗北要因って何

IMODEとかではコンテンツがしょぼい

ヴィジュアルが弱い

MP3が使えない

画面が大きくても3.5インチくらいしかない

電話としてはいいが他の機能が使いにくい

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:13:30.82 ID:d7/deiFr0
>>267
アホなCMばかりやってる電話会社もうけさせたくないから

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:14:16.39 ID:g2aBdOGD0
ノキア来るんだったら歓迎するわ

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:14:18.25 ID:MersAPhb0
数千万単位のユーザーがいるのに、
その市場をミスミス逃すメーカーが果たしてあるのかね?

これ案外、
中韓台あたりのメーカーが日本のガラケー市場を狙ってくるんじゃないのかね?

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:15:38.08 ID:eHyd0ull0
>>523
あれ?来たけど撤退しなかった?

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:15:44.71 ID:XlsnX8h80
>>494
よくわからないが、ガラケーのシェアが増えてしまったので、
無理やり移行させたいようだな

単純に携帯保有率が下がるだけのような気がする

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:16:09.86 ID:0JzlLY1T0
でも国産のスマホもどうせガラパゴス化するんだよな

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:16:22.37 ID:+lI7l5Gc0
将来のスマホの料金プランや機種によっては「持たない」選択もアリだな

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:17:52.92 ID:g2aBdOGD0
病院と企業は嫌がるだろうな

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:17:53.28 ID:HYJP1LGl0
それなら、
固定電話と公衆電話の時代に戻ってもかまわない

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:17:54.31 ID:gs4ihqtx0
>>510
ヘッドセット持ち歩くんすか?もう1個スマかガラケでよくね?

もしくはゲームはゲーム端末とか。

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:18:25.06 ID:8cemxSIv0
多分スマホを無理矢理買わせたいが為にガラケーを強制的に終了させたが正解
多分、禿がこれを主導してるよほぼ間違いなくね
禿がガラケーをディすらせるようにしむけた張本人だからな
日本の技術を叩き潰して利益を得ている朝鮮人の禿が全て悪い

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:20:12.16 ID:OidCfqxE0
で、高齢者向けのらくらくホン的なものを出してみたらバカ売れするんだろうなぁ。

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:21:42.25 ID:g2aBdOGD0
高齢者を中心に笛吹けど踊らずって層は根強く残るだろうな

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:23:03.13 ID:AMnOb62R0
>>1

そして海外製のフィーチャー・フォン販売だろ。

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:23:21.62 ID:gs4ihqtx0
>>521
スマホのない時代の、ガラケの黒歴史っぷりは凄いよな。

いまは、メーカーが過剰にスマに注力するから、ガラケは涼しくなっていい感じ。

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:23:55.93 ID:5lLFEw7h0
二台持ちにとっては取り敢えず電話でガラケー便利なんだよ
最近、富士通に変えたらボタンで開かないのだけは不満だが軽くて更にバッテリー持ちが良くなってた
地味に向上してるんだね

まだまだつかうよ

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:24:15.58 ID:3MU55i520
>>157
docomoとauはパケット外せるんだが

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:24:29.53 ID:Um5oZYH90
だからさ・・・
今までのガラケーがSymbianやLinuxベースだったのをAndroidに変えるってだけのことだろ???
日経が誇張して書きすぎてるんだよ
ひとつの答えはauが出したSHF31なんだろうし、今夏にはドコモからFOMA対応のガラホが出る
まず出てきたのは高機能タイプだけど、徐々にシンプルな機種も出すでしょ
開発環境をAndroidに統一するってだけで、従来のハードキー 電話タイプの携帯がなくなるわけじゃないでしょ

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:26:01.21 ID:0iOsC0VY0
>>539
月額費用が倍どころじゃなくなるんですが、それは

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:27:05.68 ID:5lLFEw7h0
>>540
だね、
機能一緒、使い方一緒で料金倍増とか払いたくないよ

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:27:23.44 ID:Fbe0HAeA0
やっぱりスマホの大勝利だったか

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:28:10.38 ID:tGlut5hN0
ガラホ良いんじゃないかな

折り畳みスマホなら、画面のヒビ割れとか少なくなるし
カメラ機能も自撮りとかし易そう

世界でも売れるかも

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:28:14.18 ID:mq5PLLo0O
らくらくホンとノート端末で事足りる
電話は電話機能のみでいいよ

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:28:28.19 ID:3MU55i520
うちの親はガラケーのアドレス入力すら俺にやらせるくらいだけど、iPadはFaceTimeのやり方も分かるから、ガラケー以外だとiPhoneしか選択肢ないなw
フリック入力に慣れた今では、あんなテンキーでポチポチが使いにくく感じるようになったな。

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:28:35.47 ID:Um5oZYH90
>>540
なんで???
使い方次第で従来のだってパケット上限に張り付くこともあったわけだし、逆に最低に抑えようと思えばできるでしょ
これから機能制限したタイプの機種が出るかもしれないし、一概になんで倍になるなんて言える訳???

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:29:27.26 ID:rd6aMNFyO
まだまだ頑張ってガラケー使ってます!

探してた充電ケーブルを
ヤマダ電機で見つけて安心した。

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:29:44.75 ID:gs4ihqtx0
>>532
ハゲとしては、ガラケって呼称も今は日本の栄光感があって気に入らないんだろうなあ。

いやいやsoftbank?それなりに好きですよ、松坂がんば。

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:30:15.34 ID:/YJcocZi0
>>539
それはわかってる
わかってて騒いでるやつは
docomoがauみたいにガラホをスマホの料金に近付ける3G回線を停めることを危惧してるだけ

夏にF-05Gが発売されるまでは安心はできない

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:31:44.46 ID:3KsdoFJN0
サムスンがオキュラスと一緒にGEAR VRとか作ってるのに、
ポチポチやってる場合じゃないだろ

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:32:24.67 ID:gs4ihqtx0
>>535
以前、プリケーでNOKIAの買った。国内みんなカラー液晶の時代に白黒液晶だった。

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:33:04.56 ID:1lSiPtBJO
大半のジーバーはガラケなくなったらスマホ移行なんてしないぞ

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:33:34.25 ID:d927U4UQ0
OSはなんでもいいけどガラケーの形態と操作性引き継ぐ製品は出して欲しい。

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:34:42.78 ID:Y5E6h8c90
実質的な強制値上げですね

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:35:06.90 ID:gs4ihqtx0
>>537
片手でボタンオープンができるのはあれでかいな。

俺のガラケもついてないけど。

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:35:11.62 ID:g2aBdOGD0
>>552
家族が心配してガラケー持たせても家に置いて外出したりするからなw
そういうジジババは値段高くなったら馬鹿馬鹿しいから手放すだろう

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:35:58.32 ID:5Le9sqTU0
携帯電話を持たない生活がイイ。

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:38:57.19 ID:gs4ihqtx0
>>557
だな。かける用事やかかってくる予定がないときは、下界に集中したいな。

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:40:27.22 ID:YY3NfJPw0
かわいそう

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:43:21.26 ID:hnN2KGVQ0
重症だな

キャリアに売らせると選択肢が狭まる

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:44:55.33 ID:jZ4oHG1AO
一番先陣切るのはKDDIで、今年度で供給終了し2020年に停波予定という情報は過去にアナウンスされてるはず。
何故ならKDDIだけ3Gの電波が違うから。

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:45:05.67 ID:PF+82hV10
ダイソンが発売されて、国内メーカーが一斉にダイソン方式を真似たけど、
中高年層を中心に多くのユーザーが、従来の紙パック方式を支持
現在も、紙パック方式は良く売れている
べつに、新しい機械が苦手だからではない
長年、掃除機をじっさいに使用した経験から、
紙パック方式のほうが使いやすいとわかっていたから
宣伝につられてダイソン方式のを買ったものの、紙パック方式に戻った者も少なくない
携帯はどうなるかな?

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:45:28.96 ID:BsE1+oO30
さて、家рノする時が来たようだな。
呼び出される心配がなくて自由になれる。

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:46:44.10 ID:EliPXmlB0
だったらスマホの利用料金をガラケー並に下げろよな

毎月5千円以上も払ってられないよ

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:47:39.38 ID:S7ElKOds0
今こそウィルコムのジャケットフォンを

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:48:08.54 ID:o4JdkdHQ0
重荷に耐えて開発するのが男だろ

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:48:27.74 ID:aWJnXXXg0
なんというか どうでもいい

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:48:55.82 ID:wvin7TM70
>>546
アンドロイドは裏で通信するからパケットを下限に抑えるなんて真似はできないよ

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:50:13.23 ID:rnqant0f0
>>542

こうなるのはわかってた。

ポケベルの時代からより便利なものへシフトしていってるし。

まだ黒しか表示できない携帯の時もカラーなんていらないといわれててあっというまにカラーが主流に。
今度は256色からフルカラーに、着メロディから着歌に・・・
技術はどんどん発展していてなおかつ世界と戦っていかなければならない時代だからね。

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:51:56.71 ID:cCT1mcNq0
ていうかトロンでここまで居座ってれば世話ない
SI分野も動くんだろうか

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:52:47.60 ID:EliPXmlB0
移行を渋ってるのは、料金なんだよ
料金さえ変わらなけりゃ、いつでも移行するわ

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:53:02.71 ID:jZ4oHG1AO
スマホに関してはパソコンに比べて2年でゴミになる
2011年発売のMIRACHを持ってるが、同時期に発売されたGALAXY SII WiMAXに移行予定をする。

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:53:08.15 ID:x5tRCQoeO
別にガラケーに新たな技術を必要とする機能なんて求めてないんだから、既存機能でそのままだしてりゃいいのに。
この先シムフリーにもなるし、キャリアとすれば少しでも稼がなきゃならんから、無くして当然か。

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:53:18.26 ID:wbHD+sQPO
マジかよ、困った
情弱だから2ちゃんで勉強して考えんと

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:54:05.59 ID:6zz1utCwO
ガラケーの出荷台数がまたスマホを上回ったのはまだ去年の話だったよね?

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:54:37.51 ID:7iaoOuTE0
>>569

忘れもしない2001年にJ-PHONEが初めてカメラ付きケータイを発売した
クラスの奴が買って来たのをとりあげてチンポ撮影して待受にしてやったよ

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:54:41.41 ID:1W/aQaA0O
>>1

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:56:25.50 ID:wvin7TM70
>>577
いや、なんか言えよw

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:58:08.21 ID:uyFmrLmO0
電池・バッテリーに関する技術が進歩してガラケーよりも持つようになったらガラケ必要性が低くなるじゃないの

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:58:20.85 ID:Fm3oW2OZ0
LTE(VoLTE)対応のガラケーを発売して欲しい。

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:59:06.34 ID:jZ4oHG1AO
SIMフリーで足枷を作っているのは唯一KDDIだけである。
3GがCDMA 1X EV-DO Rev.Aであることだ。
ほかはW-CDMAでドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル(旧イー・モバイル)が運用しているので、少数派だった。

続いて、キャリア同士にもSIMロックをかけていること。
一部3Gスマホを除けばほとんどロックがかかっている。
KDDIはそれが起因でユーザーが離れているのを知りつつ、防犯の為と述べている。

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:59:13.22 ID:wvin7TM70
>>580
いや、ガラケーなくなるんだってばw

583 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/04/24(金) 23:59:54.61 ID:FJdI5ROoO
ウイルス対策ソフトを入れてなくても「無効なデータを受信しました」と言って日夜怪しげなサイトから守ってくれる、ガラケーマンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:01:02.21 ID:ALmatu4b0
端末がスマホになる分にはそんな深刻な問題じゃないかもな。
余計なアプリ入れずにただのクソつまらん電話として使えなくはないから。
ただキャリアが安スマホ売ってパケホ必須じゃなくなったら
ハイエンド端末が売れなくなるんじゃないかね。

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:02:08.02 ID:aA/mISz/0
スマホはいつまでもつかな?

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:02:18.78 ID:zKuF6p3IO
>>578>>582
やりとり面白ぃw

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:02:49.66 ID:UnKQwJlW0
>>576
そういやJ-PHONEがカメラ付き携帯アピールしていた時に、あんなものは不要な機能で、
自分のところの携帯電話端末には不要だって、きっぱり言い切っていたどこかの携帯電話
キャリアの偉いさんがいたなあ、あの人どうしているかしら?

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:03:32.36 ID:d7/H1eyU0
電話とメールだけ出来る折り畳み型のスマホが欲しい

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:06:34.43 ID:pb3CNOh00
>>582
ガラケーの形をしたスマフォを出して欲しい。
OSはAndroidでもいいけど、iコンシェルのような余計なアプリは入れないで欲しい。

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:07:46.46 ID:0B6Stiue0
>>546
なんでも何もAUガラホの料金みてこい
最低料金がすでに3倍近いんだよ馬鹿

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:01.86 ID:YFE9yU3o0
トロンOSガラケーの誕生である

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:17.80 ID:1ic51uGb0
>>1 小顔な俺の外での通話はPHSで事足りてる・・今のガラケーやスアホはデカ顔用なのかい? あとタッチパネルとか無いね 無い・・。

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:33.67 ID:TH6DFB8w0
10年ぶりにPHSに戻したる
ADSLのガラケー使いをなめたらあかん

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:10:55.99 ID:ALmatu4b0
>>590
キャリアがプランと端末をセット売りするからそういう問題が起きるんだな。
SIMフリーのzenfoneとかに音声プランのみのSIM入れたらガラケーと同じ値段で使えるんだし。

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:11:28.19 ID:MZRz7CYM0
たしか数年前もガラケー生産中止とか言ってたけど何故か今もまだ売ってる
完全に消えることはあるんだろうか

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:13:10.83 ID:Xxaov13lO
>>589
ソフトバンクが出したけどやる気無いスペックで爆死した
今のKDDIのも微妙

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:13:43.72 ID:hb3lJB8m0
>>372
普通の人は貸さない

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:33.13 ID:U6ej2iLB0
え?俺、ちょっと数日前にガラケーに戻そうって決心したばかりなのに。

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:36.94 ID:pb3CNOh00
次機種変したら強制的にカケホーダイ加入になるから、
とりあずAmazonで白ロム確保しとく。

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:15:39.72 ID:S7yoqDyR0
先月、スマホからガラケーに機種変したわ

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:17:19.53 ID:EPIGo7Zd0
最近白ロムでスライド買って機種変したとこだw
手頃に買えるのが利点なのに白ロム価格が高騰したらやだなあ

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:18:36.33 ID:hb3lJB8m0
>>482
残念ながら、日本しか使っていない帯域があるから、そのままでは使い物にならない。

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:19:03.90 ID:NJPcFSg10
ガラケーもたまごっちくらいの大きさになればまた売れるだろ
機能は劣るのに大きさ重さが同じで売れるわけねえだろ

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:20:12.51 ID:H7ofuQhW0
ガラケーかけ放題安いとこないかネットはいらん

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:21:32.92 ID:5wDag4Pr0
>>603
つ キッズ携帯

あの大きさいいよね
メールと通話の機能拡大、制限解除してくれたら良いのに

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:22:16.92 ID:gBbG7BUi0
>>604
auとsb
かけ放題で1000円
探せばあるよ

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:22:33.35 ID:IFRYu/wG0
盲目の人はガラケーでないと、ボタンの感触で操作できないから不便なんじゃないの?

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:22:43.61 ID:t4fgF7lX0
専用チップ削ってソフトにすると安く仕上がるかもしれんが不安定になって
結局専用なもんをメインチップに組み込んだりしはじめるという

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:23:05.28 ID:1UR9elPh0
仕方なくスマホ使っているが
正直言ってガラケーの方が使いやすい

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:24:24.05 ID:S7yoqDyR0
>>603

昔、preminiって携帯があったよな・・・
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18786.html

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:26:05.35 ID:pb3CNOh00
ガラケーは法人のみの販売になると予想。

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:26:10.36 ID:Xxaov13lO
>>607
実はある機種が目が不自由な方でも使えるように設計されたアプリとかがあったりする
iPhoneはある意味ユニバーサルフリーに仕上げられている。

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:12.64 ID:+bLP1wg70
スマホも触ってみたことあるけど
タッチパネルはない
あと上手く整理できないアプリで埋め尽くされたディスプレイ
インターフェースはガラケー風でいい

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:13.43 ID:MLP7Xav00
ガラケーは月1500円なんだが。月8000円とか払えない。

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:33.79 ID:znFDxLf+0
スマホはアプリがあるから未来があるね

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:51.16 ID:gBbG7BUi0
>>603
freetel simpleは?

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:30:41.45 ID:Xxaov13lO
auのEZwebとauスマートパスだと、スマホは390円の差額が発生している

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:31:58.26 ID:apG8e99U0
むしろ最初のほうのストレート端末を復刻してみたら知らない世代が食いつくはず

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:32:00.63 ID:VvUHe5uk0
>>616
出す出す詐欺 トラブって発売すら怪しいくらい
そこだけは絶対関わるなって天の声聞こえた

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:32:04.57 ID:4h983J4G0
>>10
泥機でカシペンのホーム画面欲しい

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:32.99 ID:gBbG7BUi0
>>614
これなら端末一万円
月額2000弱で
通信もできる

【ZTE Blade】gooスマホ g01/g02/g03 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1429674632/

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:55.29 ID:IFRYu/wG0
>>612
へぇー。

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:35:05.67 ID:znFDxLf+0
ガラケーは未来は明るいの?

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:35:15.35 ID:Xxaov13lO
>>618
それはKDDIから出しました
あの名機のデザインを使ったやつ

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:35:21.69 ID:Q24Hlr170
Googleに首輪付けられるとか絶対拒否するわ
Android持ってるやつの情報を金に換える天才だからな
「家畜」か「奴隷」と言う言葉がピッタリ

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:35:47.81 ID:apG8e99U0
こういうのね
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3707.html

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:37:24.64 ID:NVb5Fz8F0
毎月1400円以下の使用料で済むのはガラケー持ってる人だけ。
ガラケーが転売屋御用達のプレ値化しちゃうな

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:39:37.10 ID:AHAZPwPs0
>>568
設定画面にはバックグラウンドでの通信の制御設定があるし
Llama等を使って特定アプリがアクティブの時以外には通信を切るということも可能

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:39:38.39 ID:aPX2maM60
おい、ふざけるな
だったらメールすらなしの電話だけケータイを出せ

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:41:51.76 ID:AHAZPwPs0
>>575
ガラケーの出荷台数が前年比で増加したというニュースならあったが
去年にガラケーの出荷台数がスマホの出荷台数を上回ったなんてことはない

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:42:20.15 ID:Q24Hlr170
料金やら使い勝手しか見えない奴らは相当なアホ

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:43:45.20 ID:Xxaov13lO
>>629
どの会社も作ってないし、KDDIに至っては韓国メーカーで茶を濁した

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:45:48.59 ID:rYjhXl4y0
プリペイド携帯→有効期限が切れても緊急通報可能
データ通信専用のスマホと2台持ちにすれば実質1000円以下で実用的な運用が可能

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:46:03.35 ID:6upwnlWL0
これは興味深いニュース

■LiMo Foundation
http://ja.wikipedia.org/wiki/LiMo_Foundation

■KCP+
http://ja.wikipedia.org/wiki/KCP%2B

docomoとauとsoftbankが互いにカネ出し合ってオープンソースOSを作る、
みたいなプロジェクトにはまったく興味がないんだよな、日本の会社って。
結果、それぞれ独自で開発したOSの開発費用をドブに捨てたことと同じになってしまう。

キャリアだけじゃなくて、任天堂とかDeNA、グリーなんかが互いにカネをプールして
オープンソースのOSを作ってみれば結構面白いものができると思うんだけどね。

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:47:27.77 ID:oVZjThFp0
電話(通話)をヘビーで使う営業マンとかはガラケーが必要

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:51:46.61 ID:PhPS5y7q0
>>635
ウチの営業みんなマイクつけてる

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:52:44.27 ID:s97xfRnI0
折り畳みは画面が守れていいから
タブレットみたいに薄めのキーボード付きで2つ折りに後からできるといいな

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:53:12.01 ID:anURLrzSO
FだけじゃなくNとPもWi-Fi機能備えたガラケー出してくれよ

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:56:34.18 ID:vj3rgJ/30
NOKIA N82いいよ
数少ないストレート型でカメラもいいし

>>610
プレミニ懐かしい
あの頃は何かわくわく感みたいなのがあったな

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:56:59.22 ID:x3DvSnRq0
モデルチェンジなんかしなくていいから作り続けて欲しいわ。

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:59:43.10 ID:gMAuGgSs0
901shですでに8年超えてるけどこの頃の携帯は壊れない上に
現在のスマホと大して変わらないレベルの事をやってのけてたからな
スマホよりも数倍は優秀だし、アンドロイドみたいに乗っ取られる事もないセキュリティーも
抜群だしね
スマホの上位機種になってる程の技術を簡単に捨ててしまうメーカーの経営者の
アホさが際立ってるよ
数字をポチポチするしか能のない経営者がトップに立つと碌な事は無い

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:00:51.38 ID:jDTA3EnE0
TRON使えばいいのに。

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:01:01.71 ID:UnKQwJlW0
>>640
電子機器は同じ仕様のものを作り続けるというのが意外に難しい

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:02:10.29 ID:Pc6hoJ6w0
2〜3年後の生産中止は各社であって
別に全メーカーが生産しないっていう事じゃない






逆に言えば、少数のメーカーや会社が独占販売できるってことだし
ビッグビジネスのチャンスじゃん

スマホも頭打ちになりつつあるし、逆に新型のガラケーを出す会社が
ぜったい出てくるよ、2〜3年後に

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:02:31.00 ID:AMvX4qTR0
ガラケーは儲からないから生産終了







異論は認めない

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:04:15.42 ID:Xxaov13lO
>>644
auだけは電波方式違うからそういう訳にはいかない

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:06:47.39 ID:Pc6hoJ6w0
いずれ新型のガラケーが出るだろうねw
通信費も激安の

逆にスマホに依存したメーカーがピンチになると思う
ガラケーを使ってる人が勝ち組になるような気がする

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:07:37.55 ID:jObnNIKI0
アンドロイドやiOSはアメリカがウィルス仕込んでくるからなあ

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:08:25.68 ID:AMvX4qTR0
>>647
それ企業になんのメリットがあるのさ

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:09:38.40 ID:zey1RFJ40
>>642
Androidはオープンソースだけど、TRONはオープンソースじゃない
TRONで継続的に開発するならどっかが金掛けて開発し続けないといけない
AndroidはGoogleが広告収入使って開発してるのをタダで使える

企業としてどっちを選ぶかと言われたら、間違いなくAndroid

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:11:31.56 ID:gMAuGgSs0
今スマホを圧倒的に越えるガラケーを出したら爆発的に売れると思うわ
スマホは頭打ちだから、ガラケーを悪者にして無理矢理スマホに移行させようとしてるわけ
だから、今ガラケーを作って格安参入したらスマホをぶっ飛ばせるだけの力はあるよ
それにスマホってそもそも日本のガラケーの多機能モデルを真似して作られたもの
日本の技術力で超えられない理由がない

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:12:44.79 ID:zey1RFJ40
>>651
そもそも、そんなにガラケーが優れてたら、ガラケー作ってる日本メーカーの携帯のシェアが
こんな低いはずないんだけど

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:13:54.83 ID:Q24Hlr170
>AndroidはGoogleが広告収入使って開発してるのをタダで使える
 
ユーザの行動ターゲティングあっての広告収入な
どういう操作をどんなタイミングで行ったかまで収集して広告に反映
Gメールの本文解析は100%実施
 
モラル的にこれはねえよ

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:14:26.53 ID:TH6DFB8w0
LINEを流行らすニダ

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:17:17.99 ID:mz9G8bNT0
泥スマを格安DATA SIM(700円/月) で使ってるけど、
Google のロケーション履歴なるものを知って驚愕した。

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:18:03.63 ID:YrF64Yu/O
前にもdocomoがガラケーを打ち切ろうとして失敗した訳だが
新開発なんてしなくても継続だけでなんら問題ない

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:18:22.48 ID:pb3CNOh00
3G停波なんてまだまだ先だし、
メーカーが作らないと言ってもキャリアから要請があれば作ると思うんだけどな。

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:19.98 ID:A5EXUiPD0
>>461
ガラケーなら通信制限されても低画質見れるし良かったなぁ。
スマホじゃ見れないし、Wi-Fiルーターとか言うの購入するくらいなら、
タブレット買うつもりw
縛り期間過ぎたら解約だ

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:22:02.70 ID:JQaQxQHe0
>>657
でも3G自体もう見捨てられ始めてるからなぁ
平日朝の山手線とかFOMA全然繋がらないし

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:23:43.79 ID:x3DvSnRq0
>>643
プロセッサやら何やらが生産終了しちゃうのか…

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:23:48.06 ID:2yjaSO4L0
みんなが一斉にやーめたってなるとそこに需要が生まれるんだよね

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:24:35.03 ID:gMAuGgSs0
携帯キャリアの横暴でガラケーを潰していいもんじゃないんだけどね
大手キャリアでも好き勝手できないような法律を作れれば良かったんだけどな

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:24:58.43 ID:oAg0D4xH0
>>651
んでその誇るべきガラケーの多機能に対して
ユーザーは「要らないから削れ!安くしろ!」しか言わないのだが…
まさか通話とメールだけの機種出せば超えられると本気で思ってるのかねえ

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:27:10.60 ID:cKEiEWZq0
>>461
スマホで動画を見るのでさえ小さくてイライラするのにガラケーの動画になんの価値があるの
PCやタブレットがあればいいじゃん

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:29:54.55 ID:kAtwUI1E0
電池は生産するんだろうな
本体はこれまでのが五体あるから
俺の寿命が尽きるまで使いまわしは可能だ(´・ω・`)

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:32:09.76 ID:8oooupsN0
あらあら、あと2年?

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:32:31.44 ID:JQaQxQHe0
電池交換できてタッチパネルとフリック入力を無くしたスマホを出すなら観念してやらんこともないが
指が太くて不器用なユーザーのことも考えてほしいわ

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:32:43.11 ID:gMAuGgSs0
>>663
関係ないだろ、機能ではなくネットワーク系を安くもせず定額にしない
キャリアが悪いんであって機能を削れじゃないんだよ
値段的に圧迫してるのは使おうが使おまいが常時接続され続けてるネットワーク
ガラケーの場合は繋げた時だけ金かかるって状態だったろ
不要な機能だなんだで不平不満は言ってないさ

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:34:39.43 ID:fDMZiXBo0
まあなにしようが大手キャリアとは契約しませんけどね

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:35:25.80 ID:+LjpjX6p0
たかだか携帯のことでよくもここまで盛り上がれるよな。どうでもいいだろ

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:36:37.55 ID:QNBurWmq0
プリペイドとかどうなるの?端末そのまま使えるの?

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:38:13.31 ID:cKEiEWZq0
>>665
その前に3G停波するだろ

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:38:21.51 ID:ZMXPK1Yb0
辞める辞める詐欺

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:38:46.23 ID:K9v24Be+0
パケットもまともに管理できないOSに統一するのか....

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:42:21.40 ID:OYAGAbGb0
>>664
それ最近のスマホが大型化してる要因だね。もうアボガド

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:46:17.16 ID:OYAGAbGb0
>>667
パネルタッチなしのスマホかよw 一生懸命イメージしてキーボードはスライド?まさかの別売りw

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:46:32.43 ID:lms6rJ/F0
ヤフオクで落としてストックしとくか

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:50:26.05 ID:hzvCcTJ+O
あれ?ガラケーってスマホより出荷数多いんじゃないの?
そんなニュースあったよね?

ガラケー型のスマホなら考えるわ
auが出すらしいけど、au嫌いだから別キャリア頼むな

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:51:58.74 ID:Dl1y+SZg0
>>651
携帯電話としてはスマホよりガラケーの方が100倍くらい優れているよ

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:59:50.83 ID:fcAWU6+t0
なんかもう追いつめられて妄想に走ってるジジイがわき始めてるw

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:05:06.38 ID:H4rCXJXn0
通話とメールが出来れば十分
性能良いPC持ってる奴でスマホ崇めてる人って多いのか?

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:05:29.10 ID:e7STpUt70
人生詰んでるもしくはつみかけている30台40台の派遣とかバイトのおっさんおばさん位だろガラケとか
今時ジジババでも板に指こすりつけてるわw

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:08:21.08 ID:4jFvSbyv0
androidの情報管理がなんか怖いからガラケーに戻そうと思ってたんだが
電池とか料金とかもあるけど
つーか情弱な俺にはデータが内部のどこにあるのかさっぱりでパソコンに転送できねーんだが
ファイルのフルパス表示できねーの?

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:10:13.21 ID:OYAGAbGb0
中身スカスカで小石投げてる文章ばっかだな。つまんね。

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:11:41.67 ID:6notKIeE0
>>6
どんどん巨大志向になってない?
近いうちに7インチとか8インチくらいのスマホが出そうだ

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:13:08.19 ID:NJPcFSg10
スマホっていうかアプリが好きなだけだろ 
ゲーム毎日やって飽きないのかな

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:24:49.86 ID:zZ6Bzo880
っていうか、ガラケーにデザリングついた機種もっとだしてくれ。
スマホで小さい画面チマチマ叩いてらんねーんだよ
ガラケー+タブレット層にもっと選択し与えてくれ。スマホなんて情弱用にいくら高くても構わんから

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/04/25(土) 02:26:44.98 ID:EBHGTLY+0
スマホがまともに電池持つようになってくれるなら、それでいいんだが

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:29:30.38 ID:kTwCQDReO
D905iのハイスペック仕様のをだすべき

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:35:42.53 ID:DyDJpxgV0
ガラケー月980円
格安simカード+タブで月600円

月1580円以上通信費は使えないだろ?

スマホに月7000円とか情弱にも程があるw

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:38:43.91 ID:ShlSPlLg0
今後もガラケー。
浮いたお金で何か別のもの買う。

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:39:41.42 ID:8bIZupa+O
これって、談合じゃないのか?
高い、電池すぐに無くなるスマホなんかいらねー

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:41:43.87 ID:vMVG8WKV0
タブレット推してる奴には一体どういう使い方想定してんのか聞いてみたい
ポケットに入れてどこでも持ち込めるのがスマホの利点だろうが
タブレットで会社や学校に持ち込んでも空いた時間にさっと暇潰せないじゃん

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:43:12.91 ID:DyDJpxgV0
従来よりでかくて重いコンテンツが
独占なんて前代見聞

ジョブスが生きてたら激怒するぞw

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:44:40.45 ID:TH6DFB8w0
>>1
日経記者のいつもの妄想か

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:47:58.63 ID:DyDJpxgV0
>>693
スマホと同じ大きさのタブを使えば解決

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:07:03.38 ID:ei9PUMnh0
>>693
普段からスマホいじる場所や、必要性がない人はいるだろ
移動が車とかなら暇つぶしはない
仕事中はPCあったりだし、ネット見るならテーブルと椅子があるような場所でカバンから出して使う

あとは家にPCあるから、2台で持つと維持費がスマホ1つより安いというだけ
それはスマホの白ロムでも同じだけど、画面大きいほうがネットは見やすい

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:09:41.97 ID:lrZeG2d10
>>690
MVNOで通話付1600円があるけど、音声無料が付いてこないんだよな
結局2台持ちから逃れられない

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:11:25.90 ID:IMFt9OJf0
PHSでいいじゃん

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:13:45.65 ID:NVeSzFD50
で、ガラケーのサービスはいつ使えなくなるん?
ガラケー使えなくなるなら、とっくにお知らせありそうだけど

701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:20:50.43 ID:OYAGAbGb0
>>683
PCでUSB接続してマイコンピュータで表示か、スマホで表示ならsolid Explorerとかのアプリだな。

内部ストレージ/externalなんちゃらに電話データがあると思う。 /DCIM/ は写真。

app extractionでアプリをアイコンapk化して、PCにいれとくと、次スマホのアプリインストールが楽。

?になったら、「android 電話帳 場所」でぐぐったり、ドコモ、au、ソフバンで聞いてくれ。

あと、ガラケに電話帳のコピーは、ぐぐってみんとわからんけど基本ムリ。ショップ相談かな。

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:23:24.96 ID:EMPH0kPE0
>>700
OS変わるだけだから無くならないよ

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:26:45.52 ID:NVeSzFD50
>>684
日経しか記事出てないんだな
なんとも微妙な記事な感じ
ガラケーに戻す人増えてるっての止める意図でもあんのかなぁ
とりあえず様子見

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:27:43.30 ID:p1i3zLoH0
>>698
セキュリティ面でも使い勝手でも
2台持ちの方がいいんじゃね。

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:31:29.90 ID:SEKzdI/U0
OSが変わるだけで折りたたみ携帯が無くなる訳じゃないんだよね?
ならいいや ガラケーとタブレット両方持ちが一番いい

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:32:14.22 ID:dLjRYYpkO
>>21
コンテンツでなくてデバイスだろ。てかお前西区寺尾辺りが住まいだろ。

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:32:15.63 ID:NVeSzFD50
>>702
ガラホってやつ?
料金は?

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:32:39.10 ID:zohmOp2JO
いい歳こいた奴等が、ラインだのパズルなんたらとかいうゲームだの
ちまちま画面つつきながらやってるの見ると、悲しくなるよ
スマホなんか、この世から無くなった方が良い

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:34:04.33 ID:NnPMIsLxO
貧乏だからいまだにFOMAのガラケー使ってるんだけど
microSDにiモーション(ファイル制限無し)をいくつか保存してあるんだが
これってそのままスマホに挿せば再生したりデータ移行したりできるの?スマホの先輩教えて

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:36:31.49 ID:3wevLtnm0
災害時に電池切れて使い物にならないスマホ

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:40:07.02 ID:OYAGAbGb0
>>703
だな。

つかこういう強引な追い詰め記事、韓国のいろいろに酷似なんだけど、だとしたらメーカーからカネ貰って不公正な記事を書いてる手口だろうね。

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:44:15.78 ID:NVeSzFD50
>>711
使用数未だに半分近くいるらしい割には、記事少な過ぎなのが不思議かなと

>>韓国のいろいろに酷似なんだけど
韓国っていうとサムスンやLINE思いだすけど、またユーザー増やすための
ステマみたいなやつなのかなぁ?

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:46:46.12 ID:wn2v8ueA0
ガラケーとか、とっくに終了してんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:47:45.47 ID:OYAGAbGb0
>>708
歳だけいってて精神年齢が低い個体は多い。

ま、風貌がそれなりに劣化してるから、社交指令で敬語対応するけど、いつの時代もアレな人間は、数割はいるね。

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:50:27.46 ID:maqOQtrK0
仕事で使うのにあんな平べったくて保持しにくいスマホ要らんよ
荷物持ちながらとか、片手で操作できるのもいいんだ
ナビとかいろいろ便利そうなのはいいんだけど

あと画面むき出しはやめて
大きさはともかく保護ケースに入れさせてよ

こち亀に出てきた、耐衝撃、防水防塵でがっちりホールド性の軍事利用されるくらいの通話端末作ってくれよ

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:52:57.69 ID:XMzh7EXM0
>>707
高くなることはあっても、逆はないだろうね。

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:53:50.40 ID:DyDJpxgV0
>>715
たしかに夏は汗で画面触りたくないよねw

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:56:14.18 ID:CIVv2NwT0
おまいら知ってるか?
既にauがandroidベースの携帯電話を出しているけど、料金体系はスマホと同じなんだぜ?


つまり、そういう事だ。
ドコモが同様の料金体系になった場合、カケホしか選択肢が無くなるんだよ。
FOMAみたく、1000円ちょっとの基本料金で1000円無料通話を含むってのが申し込めなくなる。
2500円弱のカケホしか選択肢が無いんだよ。

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:00:38.92 ID:wxCH1VK00
勘違いしてるのが大半だけど、ガラケーは独自OSの物が終了しAndroidに移行するだけ。
携帯としてのブツは無くなるわけではない。

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:03:10.55 ID:NVeSzFD50
>>719
多くが気にしているのが料金だろ
OSがandroidになって料金はどうなるんだ?

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:05:08.24 ID:wxCH1VK00
>>708
今その層は至高のボッタクリアイテムApple Watchに(笑)
あの安っぽさは異常

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:06:02.13 ID:wxCH1VK00
>>720
は?フューチャーホンから物がガラスマになるだけだ

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:06:43.85 ID:72C6VDxO0
若者だと9割位の普及率だったよな

724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:08:17.68 ID:NVeSzFD50
>>722
ガラホ?ガラスマ?
どっちにしても料金今までどおりなのか?
高くなるとも見るけど

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:08:50.93 ID:r2pylksz0
日本人は蓋がある方が安心感を感じる
iPhoneは手帳型のケースにして
画面隠せるようにしてる。
あと画面を守るという意味でもね
ガラスで簡単に割るから

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:09:29.16 ID:wxCH1VK00
>>709
PCにカードリーダーぶっ刺して経由すればよろし。ガラケーは圧縮方式としては古いタイプのものしか扱えないからイマイチだけどね。

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:12:15.47 ID:wxCH1VK00
>>724
よく理解してないみたいだけど、OSが変わっても通信方式はキャリア同一なのでそのままだよ。
ガラケーはどっちみちLTE対応してないだろうし。

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:12:57.85 ID:4tD1W7mV0
らくらくスマホの使い勝手の悪さにびっくりしたなあ
親がショップで騙されて買ってたんだけどさ
スマホの利点を丹念に潰したって感じだった

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:13:45.48 ID:URh6Zv120
時代に取り残された小鳥達

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:17:17.52 ID:NVeSzFD50
>>727
あ、分かりやすいかも、それ。
とりあえずありがたい。

本当に使えなくなる日分かったら考えるくらいでいいかな。
この日経の記事だけじゃ何とも微妙な部分あるし。

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:18:16.75 ID:PnYO2ynJ0
片手でメール、通話できるスマホって無いの

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:19:36.42 ID:lyrk+zRb0
車券買いづらくなるな

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:24:30.62 ID:E1i1jHpW0
>>731
iPhone4くらいのサイズなら片手で余裕

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:25:14.45 ID:OYAGAbGb0
>>709
solid explorerとかでファイル表示したら、mx playerでいけると思うけど、そのデータってお金を出して買った貴重なデータだから、

sdカードのデータをPCにコピーしてからやったほうが、つかデータをPCで再生できるはず。pcならたいがいの拡張子ファイルを再生するソフトがネットに落ちてるし。

その上でスマホ再生を希望なら、USB接続でスマホに、pcで自命名ファイル(その中にデータ群)をコピーか別のmicro sdにデータをつっこむか。なにしろ元データmicro sdは大切にして消さない方がいい。

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:27:21.32 ID:gG2BSyVC0
俺はガラケー(プライベート)とPHS(仕事用)の2台持ちだけど、PHS一本に絞るかな
不便な世の中になるよなあ
多分TPPの非関税障壁としてガラケーは撤廃しなきゃいけなかったんだろうな

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:27:40.84 ID:Fx/Bj5wQ0
ガラケーで十分厨死亡?

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:32:28.10 ID:OYAGAbGb0
>>718
そうか、そのガラスマで輝くシチュエーションが思いつかんな。普通のスマホのがマシじゃんw

あ、ドヤ顔できるシチュがあるかw

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:32:44.35 ID:eMkmJuat0
予備機を買い増ししておこうかな
まあ、Androidに移行したら、否応なくキャリメールの呪縛から解かれるから、それでもいいかな

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:38:31.77 ID:weoeyDOq0
>>718
スマホと同じ料金体系にしないとデータ通信料が凄い事になると思うんだが、それを望むなら今の料金体系でいいんでね?
お前みたいな奴に限ってまた文句言うんだろうけど

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:39:54.16 ID:Plg7XhGy0
>>738
ちなみにガラケーに拘ってるポイントはどこ?
料金?キー?

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:40:06.01 ID:/hjcfN6W0
>>718
月額料金7,000円だよね
auのアクオスK

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:41:30.40 ID:/hjcfN6W0
>>740
両方なんじゃない
月額料金と操作性

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:42:10.13 ID:gG2BSyVC0
2ちゃんだけの為にスマホとPHSの2台持ちにするか、2ちゃんはPCだけにしてPHSだけにするか迷うなあ
そこ時に考えればいいか(笑)

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:43:57.76 ID:X1nalJEH0
ジジババ向け携帯は永遠になくならない

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:45:03.27 ID:Plg7XhGy0
>>742
だとするとガラホになったらキー入力しかこだわるところがないよね
でも、それは単に慣れなんだけど、年寄りにはつらいのかな

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:46:16.90 ID:PnYO2ynJ0
ガラケー用のsimフリーって無いのかなぁ

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:47:32.33 ID:OYAGAbGb0
>>721
ほら、1960年から1980年頃に幼少期だった人はさ、その頃の月刊5年生とかで「魔法の腕時計やすごそうなスポーツカーや未来ロボット」の

イラストなんかをキラキラした目で見ちゃってるわけよ。

その時のガキが成長していま老けたオヤジになって、経済的に買える人にもなってるわけよ。

まあ幼少の頃の夢って言ったら聞こえはいいけど、散財して夢を強引にリアル化する人なわけよ。

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:48:15.68 ID:evHBNZIy0
ガラケーの歴代名機ってどんなんあったっけ?

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:48:22.61 ID:Plg7XhGy0
ガラホになったらブラウザもフルブラウザでスマホサイトを見るようになるんだけど、
どう考えてもタッチパネルで操作したほうが楽だよねえ

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:49:52.79 ID:Plg7XhGy0
アプリだってタッチパネル前提で作ってあるのに、キー入力にこだわる意味がないと思うんだがなあ

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:50:21.67 ID:Fx/Bj5wQ0
ポケットや鞄に入れてたケータイのボタンが押ささって勝手に電話がかかってたっていう昔のあるあるはタッチパネルでは無い

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:51:27.68 ID:n4wdp/od0
そもそもデータ通信自体いらないけどな
通話契約しかしてねえ

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:51:50.39 ID:OYAGAbGb0
>>740
OSからくる料金。

今みたく独自OSでいい。つか動作が安定してて、値段が安い い ま の ま ま がいい。

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:51:54.40 ID:Plg7XhGy0
誰かガラホを使う意義を俺に教えろください

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:53:14.04 ID:Plg7XhGy0
>>753
うん、それはわかる
でも、ガラホになったらスマホ料金になるでしょ
もう安いガラケーは終わった上での話でさ

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:54:28.56 ID:XAZhZRSh0
新機能は要らないからメンテだけやれよ
1回作ったのを長期間売って欲しい
国内企業の合弁会社でもいいから

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:55:08.84 ID:E1i1jHpW0
安い月額料金だと採算合わないから切り捨てる。
ガラケーしか使えないジジババ用にガラホ

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:56:05.01 ID:jDD7cASLO
製造会社ドローンしやがるのか。ガラケー無くなるのか。この前Softbankのオッサンが販売強化して行きますと言ってたのに。

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:58:49.94 ID:PnYO2ynJ0
メール、通話に特化して安く売れば支持層はあると思うけどな

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:00:10.11 ID:GVJ6At5uO
えー、それ大変困るゥ

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:00:22.55 ID:6dOYv/ED0
老人や子供や目の不自由な人にもスマホを持たせるつもりなのか?

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:00:55.09 ID:OYAGAbGb0
>>749
それもはやスマホ推奨じゃんw

ガラホに限らずガラケでも、電話番号の入力は、誤入力防止のために物理キーがいいな。

タッチ入力は重要度が落ちるシチュエーションで気楽に利用したい。

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:02:19.54 ID:GVJ6At5uO
なんか、どすぶい機の悲劇を思い出すな。

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:02:29.53 ID:x+u7hoKT0
>>761
osがアンドロイドになるだけだろ

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:03:01.80 ID:STqE7lha0
>> 740,742

月額料金 -- 他人(新機種購入者)のためにバカ高い料金払えねえ
携帯性  -- 無駄にデカクてポッケに収まんない、電池スグなくなる
         (液晶絶対割ると思うし)
操作性  -- 通話とメールで十分

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:04:49.34 ID:5ebiHnnYO
中古の安売りラッシュだな

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:04:53.34 ID:n4wdp/od0
Androidベースにはなるだろうが魔改造して今のガラケと似た感じになるんじゃない?
GooglePlayとか使えなくしてデフォで搭載された専用アプリしか使えないと思うわ

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:05:33.00 ID:Plg7XhGy0
>>765
うんうん、ガラケーだとそんな感じだよねえ
でも、ガラホになったらそのメリット全部なくなるでしょ

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:06:23.87 ID:jDD7cASLO
>>759
後輩が子供3人目産まれて、嫁と自分のスマホ代掛かるから、スマホやめて昔使ってたガラケーを電話機能だけにして契約してた。需要は有ると思う。

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:07:01.63 ID:Fx/Bj5wQ0
>>765
新規購入者のためにバカ高い料金ってそれガラケー
折りたたみじゃなければガラケーでも液晶まる出しは同じ。てか、折りたたみの関節部分がすぐ壊れる
メールとラインで十分

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:07:38.88 ID:TU8ZZNgy0
これはいけないねぇ。やりたい放題だわ。談合談合。消費者無視

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:08:43.02 ID:E1i1jHpW0
安いから需要はあるけど、金落とさない客ばかりで儲からないから切り捨てるって事だと思う。
まーメールと通話しかしなくても、もっと金だして欲しいんだ。

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:09:00.46 ID:/m1CofiP0
>>765
小型の通信端末機能だけが欲しいんだから、スマホなんて不要なんだよな

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:09:53.77 ID:Plg7XhGy0
>>773
でもガラホじゃ小さくならないでしょ
電池食うもの

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:10:27.11 ID:OYAGAbGb0
>>755
ガラホ社会前提ですかw

通信手段は必要だから、他の支出を削って嫌々ガラホにするかなあ。

つかこのタラレバネタ、いい気はしないね、悪いけど。

タラレバネタはwkwkする方向がいいなあ。

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:12:18.59 ID:Plg7XhGy0
>>775
現実的に先を見ようとしてるだけだよお
目を背けちゃだめだ

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:12:25.96 ID:1m6KeEIU0
ぎゃははははははははははははははは

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:14:49.17 ID:1m6KeEIU0
とろあえず、

ガラケーは便利! 電話かけるだけの単機能端末は年寄り向けにも、無くならんだろ!w

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:14:58.96 ID:jDD7cASLO
ガラケー最強でしょ。Googleで検索出来るし、2ちゃんやり放題、エロ動画見放題。XPでパソコンやめて料金払わなくて良くなったし。

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:16:08.27 ID:SLCt8CXy0
日本は何度も被爆してる。南海地震はアメリカが地震を起こす前アメリカ式地震兵器核爆弾で日本を襲うとビラ。
実際怒った後B29から地震の次は何をお見舞いしましょうか?とビラ

東日本大震災も同じく。



着陸失敗したアシアナ航空機 
実は以前墜落したものは裏社会=アメリカが落とすと警戒するよう2人の別々の人が予告していて記事になってます 


http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:17:13.45 ID:dg2yyDJ/O
スマホとは
ユーザー不在の不毛な金儲けのため「だけ」の道具なんだぞ
視覚弱者を切り捨て、ガラケーユーザーを蔑ろにして社会インフラなんて言えるのか?狂ってるぞ

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:17:45.33 ID:/m1CofiP0
とりあえず、中古端末買い漁っておくか

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:20:54.98 ID:hlm0fGTcO
終了したらあかんで

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:23:16.88 ID:OYAGAbGb0
>>776
だって、ガラホ強制社会で2年続くとは思えないもん。

そんなわけで、その後の未来予想は、ガラケ回帰かな。

つか俺ガラホスレでレビューあさりしなきゃなwかよかれあしかれ関心はあるし。

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:25:16.10 ID:r2pylksz0
0か100かはバカがやること
ガラケーもガラケーでカラホでもいいから
少しは残すべき。必ず需要があるし
世界で評価される日もくるかも知れない

原発も直ちに0っていう奴はバカだろ?
逆に少しは残した方が良いんだよ

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:25:17.28 ID:csQoj+EY0
料金の高いスマホに強制誘導か
ハゲもドコモも悪だよな

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:28:15.23 ID:2/ZEFUcP0
>>784
ガラホ強制になんてならんよ
スマホになるだけだ

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:29:15.93 ID:jDD7cASLO
結局スマホやタブレット持ってる人も動画観たり2ちゃんする時は通信規制有るからパソコン使ってる訳でしょ。ガラケー1台あったら全部出来るよ。

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:30:00.98 ID:2/ZEFUcP0
>>788
スマホにはwifiっていうものがあってだな

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:32:20.59 ID:r0w62Ut50
判断が5年遅いよw

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:33:04.89 ID:F79SOmnu0
>>767
もともと携帯にそんなに高機能求めてないんだからガラケー利用者は不便しないだろ

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:34:21.77 ID:OMq3GriW0
年寄りがこれからスマホ以降できるとは思えんが

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:34:33.05 ID:NOqwOsIF0
少なくとも、らくらくフォンとか年寄り向けのは
まだまだ需要あるだろうから続けそう

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:35:57.10 ID:n4wdp/od0
>>791
うん、だからそうなると思うよ
個人的にもそうして欲しいし

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:35:58.30 ID:KiNYbtm+0
OSが変わっても使用方法が変わらなければガラケーでいいよ。

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:37:09.02 ID:qffkXF9o0
せめてスマホの月額使用量を4500円くらいに下げろ

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:37:28.77 ID:r0w62Ut50
ガラケー最高とか言ってる奴がもっと買ってやれば良かったのに
口ばっかりで購買力ないから最終的にこうなるのは当然
判断遅いっつーか、よくまだあと2年もやるわと
優しいな日本のメーカーは

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:37:51.87 ID:2/ZEFUcP0
>>795
それは無理

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:39:10.53 ID:/m1CofiP0
グローバル化っていうのは不便なだけ

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:40:23.63 ID:jDD7cASLO
>>789
ヘビーユーザーはWi-Fi使ってるだろね。そんなに使わない人ならガラケーで充分だと思うけど。周りみたらモンストとか言うゲーム機になってるけど。

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:41:22.28 ID:DqI15wir0
>>562
ダイソンは吸引力がハンドクリーナー以下だからな。
若い人で今でもダイソン崇めてるって情弱だろ。
電気代はどのメーカーよりもかかるのに吸引力は他のメーカーの半分もない。

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:42:20.76 ID:n4wdp/od0
>>798
無理って事は無いと思うよ
Android上で現行ガラケ風の操作用アプリ立ち上がるようにすればいいだけだから

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:42:40.17 ID:r0w62Ut50
Androidの上にガラケーのUIを画面含めて完全再現したものを被せて、素のAndroidは触れなくするモデルとか売れば
バカなガラケーマンセーが買ってくれるんじゃないの
ガラスマならぬスマガラケーみたいな

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:43:49.18 ID:3qH5nINLO
>>785原発無しでも今問題なくなってますけど
ちなみに東電は値上げして大幅黒字で社員満額ボーナス出とります
もちろん福島原発の除染廃炉費用は国の丸抱えでおます

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:45:08.55 ID:DqI15wir0
ガラケー売上復活してなかったっけ
なんでやめるんだろう
ほんとアホだな

>>2キめえ統一協会用語使うんじゃねえよ

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:45:24.03 ID:Wz3H5Vew0
>>789
自宅に回線引いたりWiMAX契約してる人は、
容量制限、速度制限があって月額料が高いスマホのメインにしようとは思わない。

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:45:41.91 ID:jDD7cASLO
日本人が独自に発展させてるんだからガラケー最高だよ。日本人の物造りなめんな。

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:45:49.71 ID:OYAGAbGb0
>>797
ほほう、それでは低所得者思考とはかい離した、経営になるから企業の長期的生命維持はないな。

地球の8割、日本の7割は低所得者だぞ。

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:45:52.55 ID:r0w62Ut50
>>801
お前、実際にコードレス掃除機使ったこともないだろ
はっきり言って国産のコードレス掃除機が勝ってるところまったくないぞ?
コストでマキタが戦える程度
情弱って単語使う奴ってほんとバカしかいねえなあ

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:46:56.56 ID:C7aJWlD+0
スマホねぇ
あれば便利だけど外でネットなんてやらねーからなぁ

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:47:47.98 ID:5ebiHnnYO
ガラケーはメモ帳には、最適!

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:49:21.66 ID:DqI15wir0
>>809
どんなに必死になろうがダイソンは吸引力が日本のメーカーの半分もない上に
消費電力は日本のどのメーカーよりも高い掃除機であることに変わりはない。
情弱な上に読解力もない奴にはいい掃除機なんだろ使い続けりゃいいじゃん止めはしねえよ。

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:50:53.45 ID:r0w62Ut50
>>808
日本語でいいよ?


俺は7年前からこうなるって言ってたけど、想像してた以上に日本企業の決断が遅かったな
鈍臭いわ

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:51:48.20 ID:R9FkYodf0
MVNOと2台持ちしてるが、まあMVNOだけでいいか

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:51:51.58 ID:OYAGAbGb0
>>811
ガラケの写メで時刻表も撮れるしいろいろ捗るよね。

816 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/25(土) 05:52:52.61 ID:i40HsXVI0
アンドロイド搭載の折りたたみ携帯は生産中

http://news.mynavi.jp/news/2015/01/19/168/images/003l.jpg

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:53:13.97 ID:n4wdp/od0
>>803
つーか今回の発表ってまさにそれをやりますよってことだと思うんだが

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:54:35.85 ID:r0w62Ut50
>>812
お前みたいな口ばっかりで買いもしない日本ホルホルはほんと見飽きたわ
貧乏と低脳拗らすと根拠ゼロで滅茶苦茶なことばっかり言う
情弱とかいう単語使う奴は大抵そんなのばっかり
ガラケーマンセーにも多いなそういうの

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:54:37.41 ID:MbCNsHsk0
これはiTRON完全終了のお知らせ

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:54:51.03 ID:4h5PPMlQ0
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429860540/
パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携
帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。スマートフォン(スマホ)の
普及が進み、ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減
のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一す
る。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。


また強制交換っすか?

821 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/25(土) 05:55:37.99 ID:i40HsXVI0
>>1
スレタイが間違ってる。
国産OSのガラケーが終了しただけで アンドロイドのガラケーは生産中 新機種続々でてるわ

>>813
アホ

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:56:30.89 ID:AHAZPwPs0
>>672
不治の病でそれまでに死ぬんだろ

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:57:27.12 ID:r0w62Ut50
>>811
俺のiPhoneに入れてあるメモだと2008年7月11日から現代までずっと遡れるけど

昔からガラケーにメモしてたけど、圧倒的にスマホのメモの方が便利だぞ?
横断検索まで出来るし

824 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/25(土) 05:57:51.27 ID:i40HsXVI0
折りたたみを開いてボタン押せば即通話できるってインターフェースは貴重だろ。
アンドロイドガラケーは残ると思うぞ。

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:57:52.67 ID:jDD7cASLO
でも世の中の流れで大手は社員の生活もかかってるから、儲からない物、海外では、まったく売れない物造るという訳には行かないよな。無くなったらスマホにするけど。

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:58:34.95 ID:DqI15wir0
>>818
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1g.pdf

よくあんなこっぱずかしい詐欺ギリギリのCM流せるよな
吸引力が変わらないんじゃなくて電力が落ちるとスパッと切れるだけなのに。
詐欺広告で訴えられてもいいレベル

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:59:27.57 ID:6r+x/EqwO
ガラケーは永久に不滅です

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:59:41.76 ID:r0w62Ut50
>>817
ま、そうだろうな
それぐらいしかもうやれることないだろうから
で、意味不明な誰得モデルがチョロチョロ出るんだろう

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:00:16.91 ID:PNOG0ebt0
>>825
なに急に賢者モードになってんだよw

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:00:41.80 ID:Fx/Bj5wQ0
まあジジババだって電話のマークと電話帳のマークと手紙のマークぐらいは覚えられるだろ

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:02:33.46 ID:r0w62Ut50
>>826
吸引力が弱いという話をしてたんじゃなかったのか?
言ってることが支離滅裂だろ

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:03:02.76 ID:kCYnlKJiO
ジジババにガラケーはマストアイテム

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:03:09.98 ID:DqI15wir0
スマホはガラケーの10倍くらい電磁波あった記憶

日本では騒がれないけど携帯の電磁波って海外では警告出されてるんだよな
スマホポケットに入れておくと精子が減少するとかイギリスで研究発表されたよな

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:03:48.79 ID:aweuPXBj0
rinaです。1日12時間1ヶ月は履いたパンストを温かい状態でお届けします^^
http://sukichuechi.link/index3.html

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:03:49.70 ID:PNOG0ebt0
まあアンドロイドじゃimode対応なんて出来ないだろうし、また変なのが出てくるんだろうなあ

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:05:00.52 ID:AHAZPwPs0
>>702
なくなるだろ
iアプリとかケータイサイトとかガラケー用のサービスを残しといて何の意味があるんだ?

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:05:02.36 ID:OYAGAbGb0
>>813
7年前ってドロOSの出始めかな。

その頃のガラスマの予想てあんた、スマとガラ足しただけじゃんwそれを予知とかでドヤるのはどうかと。

ま、ガラスマは遅かれ早かれ出ただろうなあ、育ちっぷりは別として。

androidはオープンソースだから、ここを日本企業がいじってこなれていくんだろうな。

まあ第1弾のガラスマとしては、価格的に未成熟ながら、あんなもんだろう。

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:06:11.12 ID:DqI15wir0
>>831
は?PDF読んでないのか?
p2の吸込仕事率読んでみろ。
実際ダイソンつかった事あるか?マジですわないから。

本当にリテラシーないんだな。
こういう奴が未だにダイソンスゲーって思ってるんだろ。
おっさんなら仕方ないけど若くて今でもダイソン崇めてる奴って
情弱だよ。実際使ってマジですわないから。

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:07:08.33 ID:r0w62Ut50
>>837
iPhone3Gだよ
なんでAndroidが先だと思ってんだよw
つーか、キミ、なんか日本語変だぞ?

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:08:30.00 ID:jDD7cASLO
>>829
ちょっと毒吐いてスッキリして。ここで言っても企業が決めた事は変えられない。あと皆に言っておきたい事がある。私物のスマホが便利だからと会社で使うのはコンプライアンス違反です。

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:08:41.72 ID:kE2AMgg10
電話してる時 
キレイなお姉さんはガラケーが似合う

表札を顔にくっつけて喋ってるようなスマホはブス専用

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:08:50.63 ID:OYAGAbGb0
>>839
日本語からむなあ、気分悪いから寝るわ

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:08:54.96 ID:PNOG0ebt0
ガラホじゃケータイ向けのコンテンツは使えないそうだ

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/30/news061.html
―― 逆にケータイ向けのコンテンツやゲームが使えないという弱点は感じているか。

長谷川氏 それは我々も悩みました。悩みましたけど、それをやろうとすると全部、イチからやらないといけない。それこそ開発費が持たない。むしろ、フィーチャーフォンのユーザーには、新しいアプリで楽しんでもらいたいという方向でいきたい。

(★ フィーチャーフォン向けコンテンツが使えないというのが、どのように評価されるか気になるところ)

844 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/25(土) 06:09:21.54 ID:i40HsXVI0
だいたい アイホンなんて情弱用の携帯じゃん
なに得意になってんの
馬鹿なの?
バーカバーカ

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:12:02.55 ID:PNOG0ebt0
>>844
そういうの嫌いじゃないぞw
もっとやれw

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:12:26.67 ID:r0w62Ut50
>>838
吸込仕事率、を理解してからまたおいで
毎度毎度、自称情強様は自分が騙されてることすら気付いてないから笑える

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/23/3077.html
もう7年も前の記事だぞw

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:13:13.35 ID:PNOG0ebt0
>>846
ダイソンはもういいってw

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:13:13.80 ID:x+u7hoKT0
>>844
アイホンはインターフォン

849 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/25(土) 06:14:54.56 ID:i40HsXVI0
ジジババとアホはアイホン
情強はアンドロイド

アンドロイドで出来ること

・艦これができる
・手持ちのブルーレイを見られる
・手持ちのCDを落とせる
・プレステ1のソフトが動く
・ファミコン スーファミのソフトが動く

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:15:29.89 ID:PNOG0ebt0
>>849
ほんとにやるなw

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:16:58.75 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50
ダストピックアップ率 ダイソン で検索してみろよ。

君は日本メーカーをおとすおちごと書込み担当なのか?

アンカつけると何銭かアップするらしいからIDにしとくわ。

こっちは実際ダイソンつかって書いてんだよ。

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:18:21.53 ID:r0w62Ut50
ガラケーがクソみたいなコンテンツ囲い込みに全力をあげてたような暗黒時代を
知らんのかな
iPhoneよりもAndroidの方が先だと思ってたとか、考えられんやつまでいたし

853 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/04/25(土) 06:20:54.67 ID:i40HsXVI0
アイホン 略してアホ

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:20:58.34 ID:jDD7cASLO
俺にも言わせて。アイホンこそアップルのガラケー。

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:22:18.08 ID:PNOG0ebt0
>>854
賢者モードに戻る作業に戻るんだ

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:24:30.17 ID:r0w62Ut50
>>851
吸込仕事率の話してたんじゃなかったのかよw
リンク貼った記事読んでからおいで

日本メーカーに限った話じゃないけど、スペックとして表に出る部分だけ良けりゃ実際の能力はどうでもいいという考えで
やってきた結果だという事がよくわかる筈だ
よほどのバカじゃなけりゃな

ちなみにダイソンのコードレス2台あるけど、なんか?

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:27:11.52 ID:r0w62Ut50
ガラケー使い倒した後に、スマホに移行してんだけど、いきなりスマホみたいなのも今は多いんだろうな
中途半端なやつがガラケーに取り残された感じ

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:29:42.97 ID:r0w62Ut50
あとApple Watchなんかを
「またどうせApple信者と情弱が買うんだろ」
とか言って、想像上のApple信者と情弱を仮想敵にでっち上げてるのもよくいるけど
あんなもんApple信者にすらそうそう売れるわけねーだろっつーのw

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:30:05.23 ID:3uYxjXi00
スマホは要らん、そんなに電話で遊ぶことも無い。PCでネットは十分で御座る。

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:30:25.91 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50
その仕事率が低いダイソンだけど問題ありませんて言いたいからあれを貼ったんだろ?
吸込仕事率が日本メーカーの半分もないって言うか三分の一に近いけど
ダイソンは吸いますって。
関係ある。
ダイソンは実際すわない。特に粒上の物を吸わない。うるさいしね。
自分が満足してりゃ使えばいいじゃん。
自分は使わないけど。

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:34:27.62 ID:mF6r//cf0
>>857若い奴はガラケーを使ったことが無いのが多いよ

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:35:34.78 ID:r0w62Ut50
>>860
だから、吸込仕事率は掃除機の性能の基準としては使えないって言ってんの
ほぼ、机上の空論でしかない
そんなことはもう7年も前にwebのメディアで指摘されてたこと
そんな数値を持ち出してドヤって他人を情弱呼ばわりするだなんて相当おめでてーやつだな
ほんと情弱って単語を使うやつにはバカしかいねえな

って言ってんの

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:35:54.70 ID:jDD7cASLO
すみません質問いいですか?スマホとかブラインドタッチ出来ます?

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:37:55.41 ID:ESkKXEWz0
大本営発表によりますと

今日も大勝利

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:38:08.88 ID:r0w62Ut50
>>861
若いってのは20歳前後ぐらいかな?
そこらへんはいきなりスマホ世代か

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:38:34.31 ID:SrW3jpaD0
シムフリーVOLTEガラケー早くそれで10年戦う。

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:40:46.73 ID:jDD7cASLO
>>865
中学生はママのスマホでゲームして、タブレットでゲームのソフト探してる。

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:41:14.12 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50

ダイソン 吸わない で検索してみろよ。

数値じゃない普通の利用者の生の声で吸わないって言ってるから。
家電宣伝のためのやらせブログ以外でな。
自分の周りでも吸わないっていってるよ実際使った人は。
あとうるさいと。

まあ君に粘着されたおかげでダイソンの吸引力がデータでも
数値でない利用者の実感でも低いと少しは知れ渡ってよかったわ。

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:41:35.67 ID:r0w62Ut50
>>863
文字入力そのものはフリックで片手ブラインドタッチ出来るけど、どうしても入力ミスが多い
どうせ漢字変換時に画面見るから画面見ながら打つことになる

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:43:25.23 ID:MfoQ/cPL0
tどこもガラケーを売らなくなったところでガラケーをどこかが売れば絶対に売れるぞ
俺と父親は間違いなく買う

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:43:53.04 ID:jDD7cASLO
>>869
ありがとうございます。買い替えた時は頑張ってみます。

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:45:12.39 ID:51ym59NC0
1500円以内の安さで必要最低限の情報伝達ができたらいいんだけどなあ

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:45:32.11 ID:r0w62Ut50
>>868
ダイソン 吸わない 検索結果 26,400件
ダイソン 吸う 検索結果 215,000件

なんかコメントどうぞ

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:46:19.93 ID:d8uzh3pk0
強制終了かよ
でも、実際には中国あたりが抜け駆けるとおもうが

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:47:01.87 ID:SrW3jpaD0
アンドロイドポケベルまだ

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:49:51.93 ID:r0w62Ut50
2ちゃんに来るほどのある程度のITリテラシーのある筈の奴らがガラケーマンセーなのはほんと意味不明だわ
ITをイットと読むような化け物クラスのやつが、やっぱり日本人ならガラケーだよキミィとか
言ってんなら腑に落ちるけど

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:51:02.28 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50

グーグルで ダイソン 吸う で検索したけど
上位二つはダイソンは吸わないから騙されるなと言う内容の物で
三つ目はダイソン自身の宣伝サイトだった。

他は見ていないが
内容が 批判的な物が上位に来たね。  吸う で検索しても。

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:51:12.88 ID:USEuynbX0
ちょっと前に、「スマホからガラケーへの回帰現象」とか
「各キャリア、ガラケー新製品続々」なんて言ってたろがw

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:52:21.15 ID:l0k82NvDO
いまガラケ使っているやつは絶対最後までガラケーにしておいたほうが良いぞ

大量のガラケーユーザーの最後の取り込みで各社一斉に本体0円とかガラケ料金プラン継続とか
美味しいエサをまくだろうから

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:54:19.43 ID:r0w62Ut50
吸込仕事率にまんまと騙されてるような自称情強様は、昔の日本語FEPにおける
貴社の記者が汽車で帰社した
のチートとかも知らないんだろうなあ
ま、こういうのも日本メーカーに限った話じゃないんだけどさ

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:55:04.76 ID:H7yR2AMq0
開発のコンセプト変更して規模縮小で良いんじゃないのか?

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:56:10.69 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50
とうとうダジャレに逃げたな。
吸う で検索しても 宣伝サイトしか上位に来ないんだもんな。
検索数はずっと上なのに。
墓穴ほってしまったな。
ではな。

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/04/25(土) 06:57:15.48 ID:EN756t3NO
やっぱりスマホってのは携帯電話のことである。何故かアンドロイドだけどシニア向けて楽々系の機種が出るでしょう普通

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:00:39.29 ID:r0w62Ut50
>>882
いや、ただの駄洒落じゃないんだけど・・・
ほんと無知だなお前

24万件vs2万件の戦いだった件についてお前どう折り合いつけてんの?
お前から言い出したんだよ?「ダイソン 吸わない で検索してみろ」って
ダイソン 吸う には否定的な内容も検索結果に、とか寝言言ってそれで逃げれたと思うわけ?
ダイソン 吸わない にも好意的な内容も検索結果に出てるわけで、何一つ逃げれてないんだけど?

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:03:25.43 ID:pSeF8YwG0
>>879
全くその通りだと思う
現在でもAndroid搭載のガラケーはあるけどスマホ料金で機種自体の完成度も低い。
これからもスマホ料金のガラケー(ガラホ)は続々発売されると思うけど、こういう記事に釣られて買い換えると大損する。
ガラケーが気に入って使ってる人は、ギリギリまで粘ったほうが絶対得。

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:04:43.77 ID:jDD7cASLO
最後に落ちだけど、内部OS開発やめるだけで、これ以上進化しないだけで今まで通りに販売しますよ。

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:06:03.43 ID:r0w62Ut50
Androidガラケーって確かどっか出してたよな
シャープか
売れたのか?アレ
ガラケーマンセーはちゃんと買ってやれよ

〜みたいなのが出たら買うぞ
みたいなこと言ってるやつ、〜みたいなのが出てもなんか言い訳してまず買わないよな
あれ何なんだ?

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:07:06.01 ID:q4sqHy5S0
>>885
ガラケーでも、LTE対応になっていくんじゃない?
そうすればキャリアとしてはスマホじゃなくても全く問題ないし。

つか、VoLTEもまだ始まったばっかりだし、3Gの終了なんて10年以上先でしょ。

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:08:30.56 ID:oLLZhbO60
>>872
MVNO使えばいいのに。
OCNなら050も使えるから電話代もかからない。
緊急時用に通話付きにしているから1500円以上するが。

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:09:01.42 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50

キミ典型的すぎんだろ・・・
仕事でやってるならダイソンサゲを全力で君がしてしまったという事で
しょうがないけどさ・・・
キシャガ・・・とかドヤ顔で言い出すって恥かしすぎんだろ

12倍も検索されてるのに批判記事がトップってもっとだめだろ
自覚ないのが素晴らしいわ
詐欺師は強気じゃないとな!

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:09:49.68 ID:qlDCMPAlO
総務省の陰謀だわ。

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:11:47.10 ID:jDD7cASLO
>>888
買うわけないじゃないパケ放題放棄してAndroid使う意味が無い。

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:14:39.75 ID:lZE9DZ1b0
ネットに真実は無いのが唯一の真実

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:16:56.38 ID:GmGK/w/70
携帯電話にカメラとかネット見れるとかいろんな機能つけたの日本のガラケーが初めてだよね
最先端だったんだよね、そう、iphoneが出るまでは

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:18:04.30 ID:r0w62Ut50
>>890
日本語FEPが何かすらわかってないんだな
お前は何と戦ってんだよ
12倍も検索されてて??
グーグルの検索結果の意味もわかってないのかよ・・

ダイソン 吸わない で検索してみろ!吸わないって言ってるやつがいっぱいいる!

とか言ってたのは何だったの?
その理論だと、ダイソン 吸う って言ってる奴が、その12倍いることになるけど

否定的な内容も好意的な内容もお互いに入り込むから相殺して考えるのが当然で

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:20:54.01 ID:jDD7cASLO
極端な例だけどポルシェやフェラーリを所有してる人みたら凄いと思うけど、別に今の車で充分です。そんな感じなのよ。充分満足してます。

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:21:20.49 ID:WxOb5oOJ0
従来型を安い料金で長く使えば何万も得だから奪い合いだな。

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:23:22.37 ID:o6tr6zgt0
パケット無しプラン出せ!
外出先で調べないし、ゲームもしない、電話とメールだけで満足なんだが。
自宅も職場も無線LANがあるし環境が無い場所では使わない。

せっかくスマホを解約してガラケーにしたたのに、アホか!スマホはバッテリーと料金が糞な訳で使わない。

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:23:53.22 ID:DqI15wir0
ダイソン 吸わない で検索してみろ!吸わないって言ってるやつがいっぱいいる!

ホラなやっぱり馬鹿だろ 
内容読めって意味だよ

吸う で検索しても 吸わない内容なんだよ内容が。


なんか韓国のレイコップと比べてはえらい褒め称えられてるな笑。

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:29:47.00 ID:r0w62Ut50
>>899
だから、どちらにも否定的な内容も好意的な内容も検索結果に含まれるから、相殺して考えるのが当然
って言ってるんだけど、これも理解できてないのか
内容読めって、26万件読むのかよ
挙句、突然チョン製品持ち出して意味不明なこと言い出す始末とか
もう2ちゃんのレベル低下とんでもなくなってんな

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:33:13.62 ID:r0w62Ut50
>>898
MVNOで音声通話のみプランもあるだろうし、今はもう出来ないかもしれないけど、俺のドコモのiPhone5Sは音声通話のみ契約だぞ

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:33:42.07 ID:nv1bcExk0
>>22
パカパカがなくなるんじゃなくて、各社独自のOSは止めますってことだと思う

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:37:18.56 ID:yTbNHHA60
すぐバッテリーなくなるがどうするの?
ガラケーにもどしたってのにふざけるな

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:38:08.54 ID:r0w62Ut50
>>868
>ダイソン 吸わない で検索してみろよ。
>数値じゃない普通の利用者の生の声で吸わないって言ってるから。
>家電宣伝のためのやらせブログ以外でな。
>自分の周りでも吸わないっていってるよ実際使った人は。
>あとうるさいと。

検索した結果
ダイソン 吸わない 検索結果 26,400件
ダイソン 吸う 検索結果 215,000件

>>899
>吸う で検索しても 吸わない内容なんだよ内容が。


コントかな?

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:40:41.83 ID:r0w62Ut50
ガラケー最高ってんならちゃんとAQUOS K買ってあげなきゃ
買ってあげたの?

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:42:14.75 ID:GB3dNi2s0
>>902
独自OSなんか使ってるわけない
ガラケーのOSは大体Symbianだろ
TRONとか言ってるアホも多いけどあんなプアなOSがリッチなアプリ積めるわけないからな

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:42:25.93 ID:E1i1jHpW0
いろいろ理由つけてるけど、安いからガラケーがほとんど。
儲からないから切り捨てるだけ。

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:45:43.94 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50
なんで 吸う 吸わない と言う検索内容でドヤ顔してるんだか理解できないんだが

「コントか?」とか 「自称情弱」 とか 香ばしいワードがアレだが

吸う で検索でもいいんだよ。内容を読んでほしいから。
結局ダイソン吸わねーって内容じゃん。

あとは宣伝と、詐欺商品のレイコップより吸いますって内容。
そもそも吸込仕事率も関係あるけどな。
溝とか全然吸わねーもん。

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:47:53.18 ID:DqI15wir0
>>908訂正
×なんで 吸う 吸わない と言う検索内容でドヤ顔してるんだか理解できないんだが
○なんで 吸う 吸わない と言う検索数でドヤ顔してるんだか理解できないんだが

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:48:38.41 ID:UqcbfFER0
ガラケー使ってる奴は
>>1すらちゃんと読めない馬鹿ばかりってのがよくわかるスレだね

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:49:18.13 ID:LVLvk+uqO
じゃあ、最後にNシリーズ買っておくか

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:49:55.98 ID:pCeKzoVs0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者です
彼は人類に地球資源の分かち合いを求めています

破滅の崖へと進む人類は愛に目覚めなければなりません
もうすぐマイトレーヤはテレビに出演し全人類にテレパシーで語りかけます

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:55:15.88 ID:nHLnZFrc0
別にOSにこだわってガラケーな訳でも無いし

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:58:43.28 ID:r0w62Ut50
>>908
そら「ダイソン 吸わないで検索してみろ!いっぱい検索結果が出てくるから!」って言うんだから
「ダイソン 吸う」で検索してみて、その結果がどうだったかを調べるのは当然だろw

お前さぁ
自分の買えないモノをやっかんで妬んで「あんなもん俺はいらない」と中二病丸出しのアピールしたがって
知識も情報咀嚼力もないから間違った知識を鵜呑みにして叩いて、その間違いを指摘されたら今度は
「グーグルで検索したらこんなにたくさん俺と同じ意見のやつがいる!」と言い出して
その逆の意見を検索したらお前と逆の意見が12倍も見つかって、そしたら今度は
「内容を全部読め!内容を全部読めば俺と同じ意見の方が多いはずだ」とか26万件もの記事を読めと
めちゃくちゃなこと言い出して、最後は突如チョン製品を持ち出して何やら意味不明なレスをする

お前のやってきたのって、コレだよ?恥ずかしくねえの?他人を「情弱www」とか言ってたお前が、現
状コレだぜ?もし俺がお前だったら恥ずかしくて二度とこのスレ来れないよ
お前みたいな異常な自己肯定欲が強いだけの無知がいてうんざりすること多いわ最近

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:00:05.64 ID:dOGjb6x8O
ITRONは昔の小型化一本やりだった頃のmova用OSではないかね。

Symbianは良いOSなんだがなあ。元はサイオン社製品だっただけありシンプルで高性能で。
ちゃんと発展させればAndroidより良い基盤なのだが。

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:05:13.60 ID:r0w62Ut50
ID:DqI15wir0 みたいな手合いのやつってスマホに限らず
外車、高級車、住宅、ロボット掃除機、高級家電なんかのスレなんかでも最近やたら見かける
なんか日本のメーカーは俺が守ってやる!みたいなほんとよくわかんない勘違いしてる

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:08:29.54 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50
おおどんどんアレになって来たな
全然そんな事言ってないじゃん
ここまでの妄想力やっぱ仕事なの?
普通の消費者の意見を呼んでって意味で吸わないで検索してって言ったんだよ。
そこまで妄想で長文書けるんだからスゲえよ。

普通掃除機検索する時は 吸引 とか 吸う って検索するしな。
吸う で検索しても否定的な記事ばっかってスゲえわな。

自分もダイソンのが吸うと思うよ、レイコップより笑。

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:13:59.53 ID:uTrXxYxV0
PHSも同じ運命かな?

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:15:29.21 ID:r0w62Ut50
>>917
俺が「仕事でレスしてるんだろう」と思うお前の妄想力とかさ
ぜんぜん自覚してないのな。自分の状況を

>吸う で検索しても否定的な記事ばっかってスゲえわな。

ダイソン 吸う で検索した24万件中の何件がそういう内容だったのかね?
その件数がわかれば、ダイソン 吸わない の2万件と比べられるよな
はい、どうぞ

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:19:17.93 ID:Xbq/TIdy0
ガラケーなくなんの?やめてくださいホントに!

スマホの何が嫌って「クッソ高い料金設定のクセに通話中は携帯電話以上の働きしかしない」とこ
だから物理的にタブと安いガラケー(とモバイルルータ)で分けてんのにふざけんなよバカバカちんこ

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:20:40.36 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50

そもそもこっちがダイソン買った事ない脳内設定なんだろ?
頭おかしいだろ
てめえの見たい言葉しか入らない妄想まみれの長文書いてろや。
ちなみにPCはマックが好きだよ。
サイクル短くてメンテこまるけど使いやすい。
勝手に国内メーカー守るとか人物設定きめえんだよ
人の文章も読まずに妄想長文書くような奴がダイソン大好きって事で。

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:21:36.02 ID:extIAm+s0
ガラケーからアンガラへ

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:21:40.10 ID:AFTDxqup0
>>1
通話とメール機能に純化した、超格安スマホを出せばいいじゃない。

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:25:04.63 ID:ANJAZk7T0
10年前からなーんも変わってないから
新たに出す必要もない。

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:27:04.79 ID:r0w62Ut50
>>921
あれ?読めなかった?

ダイソン 吸う で検索した24万件中の何件がそういう内容だったのかね?
その件数がわかれば、ダイソン 吸わない の2万件と比べられるよな
はい、どうぞ

「PCはマックが好きだよ」はいいけど、今は何使ってんの?歴代macは何を使ってきたんだ?

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:29:28.53 ID:r0w62Ut50
>>923
らくらくホンじゃ駄目なんですか?

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:33:48.49 ID:Ei0pi5G30
>>923
このような考え方もあるよ。
参考までに


スマフォXi用microSIMを使って“FOMAガラケー”を使用する。


http://www.youtube.com/watch?v=1KdsSUY5OtA

FOMA SH-07A

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:36:03.99 ID:DqI15wir0
ID:r0w62Ut50

こいつマジでアレだな

そもそも吸込率が関係ないなんてのが嘘だしな。


今度はマックほんとは買った事ない脳内妄想始まったな。
ここまで必死で仕事じゃなかったら完全に病気だわ。

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:38:50.67 ID:1kgUGvsJ0
スマホは勝手に通信するからパケット定額じゃないとヤバイ
放題ダブルでも10MB通信すりゃ上限だし

ホント酷いな

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:39:03.77 ID:r0w62Ut50
>>928
あれ?なんで質問に答えないの?

931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:39:06.23 ID:X1QQSceFO
セキュリティ云々は百歩譲って、OSは泥でもいいけど。
コンパクトな2つ折りでプッシュボタンで、通話とメールしやすさに特化したモデル作ってくれよ。

932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:43:17.70 ID:ALe8t40OO
結局金儲けが基本か

本来の目的の、電話やメールだけの機能じゃ売れないからシンプルなのは作らないし排除するんだろうな
本末転倒だよね

933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:43:53.13 ID:r0w62Ut50
>>931
SHARPが作ってやった AQUOS K をなんで買ってやらないの?ほんとに買う気ある?

934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:45:52.83 ID:WvF7ylHV0
スマホで電話はできないだろ
ガラケなくなったら何で通話するんだ
ピッチ?
スマホにしたら電話しにくくて結局ガラケとの二台持ちにしたのにそういう層はどこへ行けばいいんだ?

935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:14.81 ID:r0w62Ut50
「ガラケーとスマホの2台持ちじゃないと〜」とかもなんか懐かしいレベルの話だな
これも7年前によく言われてたな

936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:25.43 ID:Hb/aIX6y0
>>590
最低料金はLTEは980円だろ
3Gの780円に対し3倍にはならない
パケット定額サービスは基本料金じゃないからなw

937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:51:28.54 ID:DqI15wir0
>>930
会話の出来ないキチガイだからだよ。
吸込率は関係ないって記事をドヤ顔で出してたがそもそも
「吸込率が関係ない」って説が更に否定されてるしな。
検索数の件もこっちが話しても全く通じない。
ここまで会話できないってまだ仕事で書き込んでる方が救いがあるよ。
マジで素で書いてるなら完全に病気。

結局コレに戻るわ
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf

ここまでキチガイだと思わず付き合ったのが馬鹿だった。

スレチ内容で失礼した。

938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:52:18.41 ID:uN7mwsbB0
誰でも馬鹿でも機械音痴でも使える設計にしたのがスマホなんだよな
たとえば誰でも気軽で手軽に使用できるのがiphoneだったはずなのに
それを使って自らを有能だと評し、他者を無能だと貶める奴が必ずいるのは何故なんだろう???

誰でも気軽に手軽に使用できるのに情強で有能???
ならば誰でも入れる定員割れFラン大学に入るのは情強で有能???

939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:48.93 ID:HLW+FScD0
ガラケー終了→3G停波→強制的にスマホ、及びガラホに移行の流れですか?

940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:59:48.42 ID:r0w62Ut50
>>937
「ちなみにPCはマックが好きだよ。」ってお前から言い出したんだろw
それについて質問されてんのになんでブチ切れてんだよ
都合が悪いから逃げてんの丸出しじゃねえか
ついさっき
「ダイソン 吸わないで検索してみろ!」ってお前から言い出してブーメラン喰らったばっかりなのに
なんでそう何度も同じ恥を晒せるんだよ

吸込仕事率の欺瞞性なんて7年も前にWebメディアで指摘されてることを未だに信じ込んでるような
のはお前みたいな、まさに「情弱」ってやつだけだ

941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:04:45.83 ID:r0w62Ut50
>>938
どっちかと言うと、普段からPC使ってて、屋外環境で自宅や会社と同じとは言わないまでも
ストレスなく情報を入手したり、整理したりしたいからスマホ使ってるってだけだけど
常時ノートPC持ち歩くのも邪魔だし

942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:10:06.58 ID:DqI15wir0
>>940
こういう事。あと溝吸わない。小麦粉を絨毯に撒いたのはダイソンはよく吸うらしいぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=RQ96mUmHfEQ

もう話しても無駄だからこれでな。
スレチ失礼しました。

943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:10:08.00 ID:q4sqHy5S0
>>934
高くても買う人がいれば、メーカーだって作り続けてくれる。
どうしてもほしいなら、10億円くらい出せば、自分専用の携帯を作ってもらう事だって出来る。

メーカーもキャリアも金次第だよ。
儲かるなら何だってやる。

944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:14:57.75 ID:r0w62Ut50
>>942
いや、ぜんぜん答えになってないんだけど?
どう見ても会話成立してないのはお前が原因だろ

945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:15:40.55 ID:M1bfeCUp0
維持費と本体の値段はガラケーでだせよ

946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:18:57.64 ID:0ih52JvI0
えースマホが義務になるの?
電話とメールしか使わないのに高い使用料取られるってさあ、、
カンベンしてくれよ

947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:19:37.55 ID:7ubaBidp0
撤退は縮小、そして消滅へ。さいなら〜

948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:21:11.86 ID:DqI15wir0
昔みんなガラケーでスマホがまだない頃 
知人が古い機種使いすぎて機種変えてくださいって連絡きた事があったな

949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:22:34.31 ID:i8Ofdcxs0
貧乏人のためにガラケー維持したいだろうが、メーカーも余裕無いからな。

950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:27:16.36 ID:MKCUUFuzO
これは残念なお知らせ…タッチパネルが使いづらそうで避けてきたけど使ってるうちに慣れるもんなんかな

951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:28:54.55 ID:r0w62Ut50
キャリアがユーザーから散々吸い取って、メーカーに開発補助してきたゼニは結局雲散霧消か
ガラケー時代に月1.5万ぐらい払わされてた時代は何だったんだいったい

952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:32:27.34 ID:P0SfWCkY0
アップル様への上納金になりました

953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:35:23.25 ID:dh0+7UloO
思い切って携帯キャリアそのものをやめようかな

954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:45:18.83 ID:yZ73kEZpO
今まで支えてきたガラケーにひどい仕打ちや

955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:47:27.44 ID:+Ezp6Vnk0
これは海外が作って世界に安く売ってくれるな

956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:47:35.84 ID:DqI15wir0
>>944
そもそも>>846なんてアホ記事ドヤ顔で出したのを
こっちが優しく相手したのが間違いだったわ
>>942>>846なんか論破できるんだよな

ダイソンのが吸い取りますとかやってる動画って
日本のメチャクチャ古い掃除機と比べていたり
ちゃっちい作りのコードレスの掃除機と比べていたりおかしい
実感はこのデータの通り。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf

957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:52:31.51 ID:igR/SRbJO
AndroidスマホはこっちがGoogleから金をもらうレベル
アカウント作れば個人情報を収集され
ネット使えば見たページやクリックした場所まで収集され
電話使えば誰と電話したか収集され
メール使えば本文まで収集され
外に出れば居場所まで収集されて
 
完全に個人が管理されてるじゃん

958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:56:12.12 ID:r0w62Ut50
>>956
出た出たw
バカの好む単語、「論破」w
言い返せなくなると取り出す意味不明な勝ち名乗り

そんなことより>>919>>925で質問されてんだから答えろよ
いつまでも逃げ逃げで会話にならねえだろ

959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:59:34.04 ID:5K/DDMb40
>>957
それを前面に出さないのがまずクソ
プライバシー情報収集が「売れない要素」という自覚があるんだろうな
プライバシー情報収集が消費者にとって有益なら他の提供サービスなんて無くてもみんな飛び付くはずだからな

960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:01:16.59 ID:DqI15wir0
>>958
そもそもここからだから。
結局>>956の通りだよ。
会話は順序があるからね。

961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:03:42.74 ID:DqI15wir0
>>957
これだろうな目的は。

962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:07:54.23 ID:r0w62Ut50
>>960
はあ?また逃げ逃げレスしてやんの
順序から言ったらどう考えても>>942よりも>>919 >>925が先だろ
はやく答えろよ

963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:09:17.54 ID:inXEBesBO
うわーん(`;ω;´)
N撤退したら携帯持てなくなるのか…あーあ

964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:09:32.48 ID:PdIb+bw70
他人を情弱とか言う奴は間違いなく脳弱

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:12:33.73 ID:DqI15wir0
>>962
マジでリテラシーないだろ
時系列より数字かよ笑
しかもそれでこっちがマックつかった事ないって思ってんだろ
ようこそ って始まって カッコええ曲が流れるんだよな
自分が全力でダイソンのネガキャンしてるって自覚した方がいいよ

966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:13:24.70 ID:rf3CRZqG0
>バカの好む単語、「論破」w

全くその通りだな。
論破喚き廚の目は論破り、だったりして。爆w

967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:14:31.06 ID:r0w62Ut50
【調査】スマホ、人気に陰り…ガラケーが復権か

【社会】「ガラケー」への愛着、中高年を中心に「やっぱり、使いやすい」と需要増

【社会】ガラケーが人気…サラリーマン男性 「1年間スマホを使ったが、電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくい」

【経済】どっこい踏ん張るガラケー、携帯3社が新機種投入

【経済】ガラケー、実は今でも進化 根強い支持派「スマホに変えるつもりない!」 パナと京セラは新機種で機能強化

【社会】 復活するガラケー あえて選んでいる人は3種類に分けられる メール打ちやすい、維持費安いなど [NEWSポストセブン]

【社会】“ガラケー男子”はモテる!?「メールが丁寧」「硬派な感じ」…スマホ快進撃の影で復権の兆し

【調査】低費用が人気?ガラケー、スマホ出荷台数上回る

【経済】ガラケー出荷増の日本、「まるで別の宇宙」と海外メディア驚愕 スマホは出荷減



こうなっちゃうとなんか見てて悲しくなってくるなコレらのスレタイ

968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:15:43.00 ID:uN7mwsbB0
コモディティ化してるスマホをステータスシンボルとして選民意識持ってる奴って何なの?
同調圧力によるス〒マ??若くして頭が凝り固まった老害化者?
よく若い馬鹿が「昭和臭」とかって先人を馬鹿にするのも見かけるんだけど、
今のこの状態もすぐに「平成臭」とかって馬鹿にされることになるんだが・・・
既に「20世紀生まれの老人は死ね」などと言われ始めてる
「平成臭」は「スマホSNSによる大ハシャギ行為とその同調圧」みたいな位置付けになるのかな?
「今の若者は年とっても時代に順応するだろ」とかって意見も見かけるが、
その(未来の)若者に媚びたような言動が「平成臭のジジババ」などと批判されるのだろう

「2010年代、ユトリジジイはスマホンなる端末で全能感得てたらしいぞ」
「平成臭ゆとり老人が息苦しい社会を作り上げたんだねえ」
「バカユトリのせいで若者が犠牲になるから老害はガス室へ送れ」

などなど言われる未来が見える見える
このレスを保存しておいて欲しい
で、2,30年後にネット言論空間に貼っておいてくれ

969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:17:21.41 ID:r0w62Ut50
>>965
リテラシーとか、よくもまあお前が言えるな・・・
全行突っ込みどころ満載だし
でさ、いつまでも逃げ逃げじゃ話進まないんだよ
さっさと>>919 >>925で聞かれてることに答えろ

970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:19:48.21 ID:DqI15wir0
>>969
24万全部見てないよ。で?

971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:20:00.87 ID:k7N5Wfjd0
最後に買い換えて大切に使うかw
通話だけなんでスマホいらない
でかくて邪魔

972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:20:18.18 ID:uN7mwsbB0
ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ

国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止]©2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428104580/
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427869026/
【社会】スマホは負け組の吹き溜まりc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428238529/

973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:21:01.45 ID:jDTA3EnE0
i-mode、EZwebやYahoo!ケータイは
5年〜6年後には無くなってるだろうな。

974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:22:08.68 ID:zwRFX/Ad0
国産じゃないガラケーなんていらないし、だからといってでかくて壊れやすいスマホに乗り換えたいとは思わないし・・・

975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:22:25.48 ID:DqI15wir0
>>969
結局>>956反論できないのね。
吸引力云々は君は嘘をついたと認めるのね。
で、話題そらしに必死に>>969とか言ってんのね。
マックの説明しても気づかないけど君はマックは使った事ないのか

976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:22:54.29 ID:9jGSCbUl0
>>19
NHK並になろうとしているのかもね!

977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:23:49.43 ID:qvxlzjv40
アンドロイドベースのガラケーライクな端末がたくさん出るなら、別にゲラケーにはこだわらない

978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:24:26.29 ID:r0w62Ut50
もしかしたら「貴社の記者が汽車で帰社した」を本当にただの駄洒落だと思ってる他のやつがいると
アレだから一応言っておくけど

昔「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした」を入力したら「貴社の記者が汽車で帰社した」と変換できるかどうかが
日本語変換の一種のベンチマークみたいになってたわけ
で、それが作れなかったメーカーは単語登録してしまえというチートで達成してたりしたわけ

って話があって、だから「表面に出てくるスペック値だけで物事を判断するのはバカのやることだぞ」ってことを
示すために例に挙げたわけ

まあバカは案の定そんなことまったく理解せず「駄洒落に逃げたwwwww」とか言ってたけどw

979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:26:09.61 ID:tjn5jyRW0
あくまで日本独自のガラケーがなくなるだけだろ
いわゆるベーシックフォンになるだけ

こんな感じの
ttp://smhn.info/201404-the-best-selling-phone-in-the-world

980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:27:12.72 ID:r0w62Ut50
>>970
いや、「24万件全部見たのかどうか」なんて誰も質問してない。日本語わかる?
>>919>>925もう一回読み直してがんばって
いくら逃げても答えない限り先進まないからね
さすがに次スレではあぼーんすると思うけど

981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:28:15.47 ID:k7N5Wfjd0
職場や自宅でPCで十分、スマホで歩きながらやるまで行ったら中毒
ガラゲーで十分なんだよねえ

982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:29:00.60 ID:dof8Pqrh0
>>979
日本の仕様じゃないガラケー買う人っているかな?

983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:30:17.18 ID:DqI15wir0
>>980
アボーンの意味よくわからんが 返事しないって事?
あれだけ粘着してたのに?
機種なんてネットで調べりゃつかってなくても言えるが
初期い起動はその場に居合わせない限りはわからんから敢えて言ったが
気付かないようだね。

君はマックつかった事ないのか別にいいけどな。
結局君は吸引の件嘘ついたと認めるという事でいいよ。
ダイソンのネガキャンお疲れさん。

984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:31:53.41 ID:SiuMoP6n0
>>936
パケ死するか、やたら使いづらいかの二択になるプランの料金じゃねーかキチガイ

985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:33:22.40 ID:fG753Eat0
勝手に役目終えるなよ
使い続けるよ3Gガラケー、電話だけなら十分だよ
むしろ日本のすべてのガラケーを統一OSとかオープンソースにしてよ

986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:33:23.78 ID:qvxlzjv40
確かにスマホ持ってると、買い物のときと、ちょっとしたお店探したりとか便利ではあるけどね。
だからってなきゃ生活できないか?って言われるとそうでもない。
なんでもスマホに入れてて忘れると生活すらままならなくなるような人間は見てて滑稽だしw

987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:36:35.80 ID:r0w62Ut50
>>983
まーた逃げてる
>>919>>925もう一回読み直して

自分の使ってた機種名も答えられない、現在使ってる機種名も答えられない
なのにマック好きだよって、誰か信じてくれると思う?
逃げずにさっさと答えようぜ
次進まないぞ?

988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:36:48.13 ID:h5OYYHpQ0
ガラケーのデータ通信はかなり割高のイメージ

スマホはSIMとかWIFIを使えば安く使えるけど

989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:37:33.71 ID:PaAobKFF0
開発費がかかるから
スマホにシェアが食われてしまった現状
ガラケーに一定の需要はあっても切られてしまう…

990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:38:24.73 ID:qvxlzjv40
>>988
iを大文字で書くとこうも違和感があるものなのかw

991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:40:50.66 ID:YYjEcWCw0
どんな山奥でも圏外にならないことが
自慢だったドコモ信者

な、山奥で通話なんて、いらない機能だったろ

992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:41:16.46 ID:r0w62Ut50
一時期盛んだった「実はガラケー売れてる」「ガラケーはモテる」「ガラケー復権」とかの>>967にあったような
一連の記事はいったい何だったんだろ
踊らされて「ほらみろやっぱりガラケーは最高なんだ!」とか言ってたやつ、ただのピエロじゃん

993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:41:34.85 ID:Hb/aIX6y0
>>984
そもそもauのガラホ SHF31 は、ガラケーにスマホ機能を入れたらどうなるのか?っていうコンセプトの商品だろ
これで従来型のガラケー需要がどうのこうの妄想してるお前の頭のほうを心配するよwww

994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:43:09.31 ID:YYjEcWCw0
ソフトバンクの3Gが遅い
パケット詰まってる、と
散々叩いてきたドコモ信者が

パケットなんて使わねえよ、
といまさら言い出して
とてもキモい

995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:43:21.83 ID:DqI15wir0
>>987
ダイソンは吸引弱いのに私は嘘つきました 
今全力話題そらし中

             まで読んだ

996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:43:54.98 ID:r0w62Ut50
もうそろそろスレ終わりだし、次スレではID:qvxlzjv40あぼーんだし、しゃあないから書き残しておくが

吸込仕事率に関しては
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/23/3077.html 2008年の記事
だけじゃなく、別のWebメディアでも
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/20/news013.html 2007年の記事
普通に取り上げられてる
ID:qvxlzjv40みたいなのに代表されるように、バカはすぐスペックの数値だけを見て判断するから
気をつけろよってな。もう7年も8年も前に言われてる

動画にあるケースは吸引力が強いから床に吸い付いてしまって、細かいゴミは吸い取るが、
粒の大きなゴミはヘッドと床の間に入り込めずに取れないことがあるというケース
これは吸引力が強いからこそ発生するようなもんであって、まさにスペックの数値だけを求めると
こういう落とし穴があるということをあらわしてるようなもん
俺は持ってないが最近のモデルはヘッド前部が回転して粒の大きいゴミも吸い取れるようになってるらしいな
最初からやっとけよって話ではあるが

997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:45:06.16 ID:EdULlsfl0
>>992
ガラケー人気は根強いけど
コストが高騰するから
スマホ部品とosで
ガラケー作りましょってこと

今のままだと
北朝鮮のようになったしまう

998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:45:33.94 ID:YYjEcWCw0
さようならガラケー
さようならフロッピーディスク
さようなら原子力発電

これで昭和は終了

999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:46:05.42 ID:r0w62Ut50
間違えた、あぼーんは ID:r0w62Ut50 こいつだw
ごめんほんとごめんID:qvxlzjv40

1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:46:19.78 ID:DqI15wir0
>>956みろ
記事じゃねーよ
実際そうだから。
ID:r0w62Ut50は嘘をつくしマックは使った事ないのはわかった。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

245 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★