■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】残業代ゼロ法案、非正規労働者も含まれる−厚労省 ★3 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/04/23(木) 23:11:32.23 ID:???*
- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。
「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。
関連
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429324062/
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429767286/
- 2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:12:44.34 ID:Z7Ozl+xS0
- 勿論公務員にも適応されるんだよな?
- 3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:13:08.51 ID:hNFGIZuw0
- 時給は最低1500円な
残業代は全額払ってね。
- 4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:13:19.37 ID:U4PXMgl00
- これ霞ヶ関が一般人巻き込みたくて進めてるような気がしてきたw
- 5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:14:17.29 ID:C/qkFMoR0
- 平成24年度 公務員人件費
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
人件費総額 約27兆円 ÷ 公務員総数 約300万人 = 公務員1人あたりの人件費は約900万円
公務員の年収を一律300万円に設定すれば
人件費は27兆円から9兆円になり、18兆円削減することができる
消費税の1%あたりの税収は約2兆円だから
18兆円の削減によって消費税を9パーセント下げることが可能
公務員は終身雇用で安定しており、しかも残業なしで定時に帰る人が大半である
たとえ300万円の年収になっても応募する人は大勢いるわけで
なんら国民生活に支障はない
【芸能】フィフィが消費税増税に苦言「国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410860510/
- 6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:15:05.46 ID:cdIab4sh0
- 地域猫とかやってる社会の底辺、馬鹿な猫厨とかは残業台無しで奴隷奉仕する事。
- 7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:16:11.04 ID:cKgmfhC90
- 公務員の手当を、すべて廃止にしろ
- 8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:16:27.89 ID:75p29r6pO
- 生産性上げて誰に物売るつもりなんだろう? こういう事したら、余計に物売れなくなって、市場潰すだけなのに。 余暇が無くなるんだから。
- 9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:16:49.90 ID:uRj8HArN0
- 10750000÷4=2687500
3ヶ月で270万円貰える仕事ってそんなに豊富にあったっけ
- 10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:17:07.24 ID:JDOmfRqP0
- ネトウヨざまぁw
貧乏人が身の程知らすにも
自民党なんか支持するからw
バリバリの自民党系と見なされている
会社で重役してる俺でさえ、
個人的には支持してないのにw
これが決まれば、
当然、働かせ放題なので雇用は増えない
- 11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:18:40.66 ID:POwhBL5o0
- まず赤旗配ってる奴等に金出してやれよ
ガソリン自腹とかブラックすぎだろ
- 12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:20:55.27 ID:Z7Ozl+xS0
- 働かせ放題定額w
- 13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:21:03.78 ID:GfxF4VXFO
- 当然公務員も民間に倣ってゼロな
- 14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:21:24.74 ID:BAECKjE50
- >>11
共産主義は自己犠牲みたいなもん
あっ、サビ残・・・(察し)
- 15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:21:39.95 ID:/XBddhjR0
- >>1
次は解雇規制緩和しろ
- 16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:22:34.90 ID:UaJ3zldD0
- >>9
自ら進んで馬鹿晒すなw
- 17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:23:59.35 ID:/D+ksv1x0
- 経団連の犬・安倍晋三
- 18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:24:06.63 ID:jFDrpCmQ0
- これ、1週間分の給料で1年間働かせることも可能ってことだからな
仮に訴えられても、「1週間でやりますという話で契約したのに
終えられない人が悪い」の一言で終わってしまう
- 19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:24:15.24 ID:JDOmfRqP0
- 不調なアベノミクスの事情で、
財界に給料上げろと身勝手な要求を突きつけた自民党だしな
それ以上の見返りは用意して貰わないとw
- 20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/04/23(木) 23:25:52.63 ID:hG+Zt2eC0
- この対象者の年収がだんだ引き下げられるのだろが
まあ、今の所は殆どの人が気にすることは無さそう
- 21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:27:28.03 ID:3Eupe6pQ0
- 経営者に対して残業させたら違反毎に億単位の罰金の課したら残業なんてなくなるだろ
大企業の場合は100億以上の罰金にして徹底して経営者が少しでも違反をしたら
経営が傾くほどやばいと知らしめる
残業をなくしたいのなら経営者を締め上げるのが一番早い
労働者を働かせ放題にしても何の意味も無いどころか、労働者を殺すことになる
- 22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:29:18.28 ID:yROu/54B0
- ネトウヨってそんなに経営者or株主ばっかりなの?
- 23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:29:54.23 ID:7If4HRGh0
- いや、残業を禁止したら、社員から裁判を起こされた例もあるんだよ。手当てが減るって。
多くの会社としては、時間を過ぎたら帰ってほしい。
- 24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:30:06.65 ID:jFDrpCmQ0
- >>22
個人事業主という名の非正規が多いんじゃね
- 25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:30:56.23 ID:SsRxbPz00
- 時給強盗を合法化する法律
- 26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:31:33.26 ID:dFUbrMjh0
- >>1
>年収1075万円以上
これが後から議決なしに変えられる省令というのが笑えるね。
しかも公務員は適用外とか。
- 27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:31:55.18 ID:r6ChnzPjO
- 人生を盗まれるんだな
- 28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:32:17.02 ID:Gobjm7rk0
- あれあれあれ〜?この前まで年収1000万円以上っていってなかったか?
痔民にいれた糞どもは責任とれよ
痔民親衛隊だけ適用すればいい
当然お国のために自ら進んで志願するだろう
- 29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:32:54.54 ID:5bD951K/0
- はい奴隷誕生
- 30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:34:28.18 ID:Ixj4fJi60
- 非正規はもうアルバイト、パートと変わらないな
残業で稼いでた人はもうできないじゃん
差が開く一方
- 31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:35:15.96 ID:7If4HRGh0
- 年収1075万円以上の条件が省令だから改悪される?
それを言ったら残業中の割増率25%が省令だから、ゼロになるって騒がないといけないな。
そんなになにもかも不満なら国外に出て行ったら?
- 32 :奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して強制収容所拾う者なし♪:2015/04/23(木) 23:35:38.60 ID:pSxblvZhO
- 1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
- 33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:35:48.86 ID:yKyyVDpV0
- 【経済】アベノミクスで買い物をやめた「30代」 ★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429753594/
【経済】全国百貨店売上高、3月19.7%減 消費増税の反動減が重荷[04/21] ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429615838/
日本の税収46兆 公務員人件費 26兆 ←ジャップあほだろ [転載禁止]©2ch.net [755456936]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429777839/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった36 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1428834785/
- 34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:36:21.47 ID:2+Oe++wn0
- どんな仕事してる奴が対象になるんやろうな。
ここで心配してる人は100%関係ないから気にするな。
- 35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:37:31.82 ID:mEPFNfKc0
- いずれ残業代そのものがなくなるよ
定時で帰らないのが無能って時代になる
- 36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:39:35.92 ID:fR+bs1XA0
- だからいっただろ・・・
経団連の求めてるのは年収400マンだからね
派遣の拡大も経済財政諮問会議や産業競争力会議に入って
散々提言してきて実現した
確実にやられるよそれが自民党
- 37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:43:38.28 ID:hhNMstBq0
- 非正規「あの・・・残業代をちゃんと出してほしいんですが・・・」
会社「ハァ?何言っちゃってんの?お前今週でクビなwwww」
非正規「あの・・・もう帰りたいんですが・・・」
会社「ハァ?何言っちゃってんの?お前今週でクビなwwww」
- 38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:44:41.17 ID:JDOmfRqP0
- >>22
自民系の市議、県議などのゴロやってるチンピラ風情だろ
後はボランティアのカルト信者とかw
そんな連中は何があっても祝電、弔電すら貰えんよw
例えば、ウチの会社なんかは
自民党系代議士から大量に祝電、弔電等が届く
世の中、そんなものさ
資本主義だからなw
そいつら下働きが浮上する芽はほとんど無いね
県議あたりとちょっと面識ある程度で舞い上がる馬鹿w
メッチャ笑える
>>35
毎日、徹夜しないと出来ないくらい
仕事与えてやるよw
- 39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:45:34.51 ID:KbfRizTI0
- 残業代ゼロ 経団連の提言では年収400万以上が対象
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042.html
「年収1075万円以上」の要件緩和を 「脱時間給」めぐり経団連会長
http://www.j-cast.com/kaisha/2015/04/13232901.html
- 40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:47:49.33 ID:Fj6mOkuq0
- >>35
だよね 低賃金の単純労働でサービスするほうが頭悪い風潮でいいよね
逆に対価もらってたら契約範囲の仕事できるまで無限大みたいな
できなければ契約不履行の賠償で殺伐の方が無能なやつもいなくなるし
- 41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:47:57.73 ID:3Eupe6pQ0
- 全ての業種に全ての職種が対象になる
年収も関係なく全労働者が奴隷になる
経営者は好き放題殺すまで働かせても罪にはならない
残業代0法案は経団連が発案して自民党が法案を決めて厚労省が運営する
世界でも史上初の最低最悪の悪法
- 42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:49:33.60 ID:jFDrpCmQ0
- この手の議論でたまに「プロスポーツ選手の報酬は時間に比例しない。成果で報酬をもらう。
サラリーマンもそれと同じにすべき」と言い出す奴が居るが、
実際のプロスポーツ選手は「出場給」というのがあって、
試合に出ただけで(あるいはベンチ入りしただけでも)
成果にかかわらず一定の報酬がもらえる仕組みになっているんだよな。
- 43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:51:17.25 ID:KbfRizTI0
- これまで大メディアは「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上の
サラリーマンが対象」と報じてきたが、法案にそうした文言はない。
http://www.news-postseven.com/archives/20150417_316222.html
- 44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:53:02.74 ID:ZlmEGAAG0
- 派遣社員は関係ないよな
- 45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:53:28.92 ID:Fj6mOkuq0
- 赤旗だし日本の農業も落ちてきてるし
できない人間はコルホーズ送りはダメなの?
赤旗の趣旨に合うよ
- 46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:54:04.59 ID:us/B7RBS0
- これに関しては共産応援してる
頑張って欲しい
無理だろうけど
- 47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:55:16.39 ID:043RgePB0
- これ400万や500万にしてさらに非正規対応にしたら安倍政権叩かれまくりそう
ただでさえ配偶者控除も廃止するのに
- 48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:55:57.10 ID:tFcg5eXA0
- >>3
派遣単価は普通、その2〜4倍
- 49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:58:02.96 ID:sUsVmLEz0
- 自民を信用するって脳が完全にお花畑
結局とんでもないことをされてしまう
- 50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:59:50.26 ID:rJprsjSs0
- 非正規は40歳くらいで自殺するくらいにしておいたほうがいい気がす
うちの派遣チビハゲデブジジイなんて、ダッサい普段着で来るし、
午後の始業チャイムが鳴ると同時に喫煙室行って20分くらいタバコ吸ってるわ
- 51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:01:30.64 ID:7FzE1Px10
- ガルちゃんのBBAは好きな政党スレにはこぞって自民党自民党と書く割に、残業代だの消費税だののスレにはアベノミクス最悪、貧乏人なめんなとの意見ばかりなのが不思議だわ
あれ政党スレはネトサポが誘導してるんだろうな
- 52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:01:41.58 ID:tUW9FRap0
- まあ当然だろ・・・・その為の法案なんだし
年収100万以上 非正規雇用 安全・健康義務無し
が最初からの想定なんだし
自民党支持者は 涙流して感謝しろよ
- 53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:07:06.10 ID:izm6/QIy0
- 検察に冤罪を着せられた村木厚生労働事務次官の本を読むと
厚労省キャリアはブラック企業並みの長時間労働なんだな。
そりゃあ不満が民間人に行くハズだわ。
- 54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:08:19.61 ID:xCpzSQkR0
- >>18
業務委託契約ならそういうもんだぜ
- 55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:12:27.35 ID:64rvqNb20
- 年収1075万円以上の非正規労働者が対象ww?
- 56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:14:51.09 ID:RGXwybHx0
- 移民も抱き合わせで容認すれば
仮に日本の労働者が逃げ出しても
労働者不足にならなくなるね
自民とか本当は日本とかどうでも良いからな
富裕層さえ潤えば
- 57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:15:45.95 ID:HgPwP15H0
- >>3
やっすい派遣やなwww
- 58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:19:06.96 ID:3sxGu4tQ0
- >>8
外国からの旅行者と公務員に…と言うことか?
- 59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:21:17.98 ID:3sxGu4tQ0
- >>54
事実上の業務委託契約を、公務員以外の全業種に拡大…
とでもさせたいのかな
最低賃金法の撤廃(運用凍結?)ともセットにしたら、破壊的な「効果」を
発揮してしまいそう…
- 60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:21:22.04 ID:HwpLBV5m0
- >>55
数字の部分は後から変えられるから今は変に見えるだけ
- 61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:23:31.30 ID:4XdiSI2xO
- よし、試験的に公務員からやろうぜ
各種手当ても廃止な
- 62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:25:52.52 ID:HqBR38kr0
- 非正規の次は年収引き下げだな
シナリオが見えてる
- 63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:32:59.95 ID:FISHfv/30
- 反日にならないように穏やかに浸透させられるかが重要
まあ働いてるジジババ洗脳しとけばいいだけだが
- 64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/04/24(金) 00:33:47.75 ID:4afuhBe20
- >>62
経団連主導で出てきた時点で見え見えだけどなw
日本人てピュアやわ
- 65 :a:2015/04/24(金) 00:47:03.28 ID:ktc5NVjh0
- ウィキリークスの日系ブラック企業版、
セキュリティ匿名性完全完備を作りたくなってきた。
- 66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:48:27.95 ID:ACdPAMgG0
- 公務員より前に、お前らもうちょっとマトモな議員選べよって話だろ
- 67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:53:28.01 ID:x/JDs1UW0
- >>61
普通はその順番だよな?
公務員に試験的に導入してからの民間だろ
- 68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:56:07.24 ID:x/JDs1UW0
- ネトウヨが自民党を支持するのは構わないがゼロ法案は反対しろよ……
おもいっきりナメられてるぞ?
- 69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:03:28.74 ID:spAEJTRn0
- 働き放題で社畜大歓喜!
- 70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:11:54.82 ID:S0d8bGha0
- >>67
公務員で年収1000万円越えてる奴なんて居ない
- 71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:12:15.51 ID:1YOW+yjl0
- 残業代ゼロは安倍が前々から主張していた事なのだから安倍支持者は喜んで受け入れろよ
- 72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:23:31.53 ID:8raXsQg00
- 公務員の意味のわからない手当の全廃止から始めよう
- 73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:26:15.06 ID:5Cx+zLFb0
- 【社会】大阪市職員ら偽装結婚容疑で6人逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429795385/
- 74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:28:34.56 ID:OvrRQMAC0
- 年収要件に関して絶対下げさせない附則を入れろ。
それと切る話を出すであれば、では同時に厳しい労働者の処遇に対しては保護策を出せよ。
そういうもんだろ。
- 75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:31:48.81 ID:GtFTEtx70
- 法案反対の大キャンペーンをやろうや
- 76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:41:18.42 ID:CaP5fJ010
- 頭おかしい
- 77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:44:54.48 ID:7J9zpk8C0
- ネトウヨは経営者派遣会社株主かマゾなの
自民党にだまされて労働者の権利を剥奪されるのが快感なの
- 78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:57:24.26 ID:JVvmJMxm0
- >>70
事務次官2200万円
- 79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:01:09.30 ID:7nJeVY4l0
- これだけ嘗められても日本国民は暴動起こさんから不思議やわ。
- 80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:02:15.39 ID:bn0/FeB60
- もう日本は政治家も含めた公務員がおかしくなって国が滅ぶ運命
自分も含めて公務員の暴走に傍観決め込んでいる国民も駄目
- 81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:06:17.58 ID:bn0/FeB60
- 金持ち層は知らんが、はっきり言ってミンス時代の方が豊かな生活が出来ていた
海外旅行にも行けたし
- 82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:25:50.10 ID:7nJeVY4l0
- ちょっと教えて欲しい。
実際日本国民の9割りが年収300万以下になるとどうなるんだろう。
景気はどん底になるだろうし中小企業はかなり潰れると思うんだが
国としては成り立つもんだろうか?
- 83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:33:12.30 ID:j8pqjzM40
- 渡辺式に考えると国も会社の経営と一緒
増税して収入増やす支出減らす&希望退職
それでもだめならリストラ
- 84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:38:14.25 ID:qp2u2/O8O
- キチガイ法案ですな
- 85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:55:00.36 ID:7nJeVY4l0
- >>83
それだと人口が半分くらいに減りそうだね。
- 86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:44:45.77 ID:KgRx2+dn0
- >>81
ほんとやね。株価上がっても実体もないし空っぽ。
どう考えても民主の方が弱者に優しいしまともだった。公団やら無駄な予算も削減してたしさ。
- 87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 05:09:05.22 ID:/1ypvijp0
- 年収基準変えなくても
インフレが進めば
全員が対象になる炉
やったね給料もあがるよ
- 88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:05:37.10 ID:3zQVofbS0
- さすが鬱苦死慰国
下痢三ちゃんGJだね!
- 89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:06:00.14 ID:RGXwybHx0
- ミ・・・・ミンスヨリ・・マシ、ミンスヨリマシ
- 90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:28:39.43 ID:vUEr6KlI0
- 残業代も出ないような会社にはたぶん誰も行かないと思うけど。
馬鹿じゃない
- 91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:31:17.22 ID:KnpJ8f8L0
- >>42
プロ野球の1軍最低年俸ば1500万円だったな。
たしか登録日数150日で満額だから
年俸1500万以下の選手は登録日数に応じて
差額を日割りで支給
ほかのプロはしらんw
- 92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:32:55.38 ID:tgTfxdKa0
- 8時間労働の原則を破った企業は営業停止にするべきだ
- 93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:33:03.67 ID:vA9dPFmPO
- また生活を削らんといけん。民主党の方が良かったは。
- 94 :社蓄にただ働き 牧場にモルモット 死して収容所拾う者なし♪:2015/04/24(金) 06:41:21.20 ID:7l0V3FtpO
- 1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
- 95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:47:14.09 ID:Efv8dfy/O
- 自民盗に投票した馬鹿のせいで…
- 96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:49:12.25 ID:VdiVbt6+O
- ブラックワタミを三顧の礼で議員に迎える政党が与党ですから
当然手口はブラック企業と同じ。当たり前じゃないか
お前らが選んだ政府だ文句言うな
- 97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:56:51.80 ID:K5+YocoHO
- >>82
北朝鮮だな
先進国からは確実に転落だろう
既に庶民生活は途上国水準へと転落しつつあるが
- 98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:59:21.26 ID:QrE7tqpP0
- 過労死したジャップと餓死したジャップだけが良いジャップだ
- 99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:00:32.94 ID:Sy3RMU/q0
- >>1
ほらほらほら
自民党が国民殺しに来たぞ〜
いつでも変更可能な年収条件と
非正規でも残業代ゼロ円
まさに
世耕弘成(自民党、参議院議員)「貧困の再生産など起きない。
彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号 (49ページ)のインタビューにて、格差社会の負け組みについて
これが自民党の狙い、積極的に日本人を減らして、移民を受け入れて日本国籍を与える
民族の大入れ替え政策だな
- 100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:01:06.93 ID:EEVDV/j20
- >>93
自民党みたいな地雷と比べるのは民主党に失礼
自民党のような経済分かってない糞は、一度潰さないとダメだったわ
- 101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:03:58.36 ID:gYZ1HUJ60
- 擁護してる連中が個人攻撃と問題の矮小化でしか抵抗できないのがもうお察しだわ
仕事にしろ信心にしろ大変だな
- 102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:04:08.92 ID:n6Q8w9U3O
- これ叩いてるのって安部ちゃんの足引っ張りたいだけのブサヨでしょ
九条の会とか反原発団体が騒いでるだけ
日本がイヤなら出てけばいいだけ
- 103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:05:37.27 ID:EEVDV/j20
- >>101
自民党工作員がキチガイ擁護するほど、
余計ヘイトが貯まってくわ
- 104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:05:50.25 ID:YiaxUFbX0
- 300万以上にしろや、仕事出来ない奴は淘汰されるべき
- 105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:07:13.04 ID:IlD2ez3K0
- すぐに年収条件と業種条件はすべてなくなるよ。
断言する。
- 106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:08:48.28 ID:/1ypvijp0
- 安部竹中労働三法の理想と現実
残業代ゼロ法案
理想:有能な人は定時で帰れる
現実:有能な人を壊れるまで使える
解雇自由法案
理想:労使合意で解雇できる
現実:労使合意で解雇できるw
派遣専門26業務撤廃
理想:派遣固定化を防ぐ
現実:3年ごとに雇い止め
- 107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:12:50.07 ID:qpTrNcIHO
- ネトウヨ「文句言う奴はチョンだ!」←時給750円コンビニバイト
- 108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:13:01.51 ID:n6Q8w9U3O
- 結局安部ちゃんの「富国強兵」路線が気に入らない奴らがわーわー言ってるだけ
富国強兵の為には必要以上に労働者に権利を与える必要はない
日本が強い国になって困るのは誰かな?
それがわかればこの案に反対してる層も一目瞭然ってわけさ
- 109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:13:31.94 ID:W9wVx4sxO
- >>102
同意。
日本の産業界が物価の安い他国と戦うには
無駄飯喰らいのコストを抑えるための努力をしなけれはならないのに。
残業代0の全ての業種・労働形態適用と、労基法撤廃は不可避
- 110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:13:34.51 ID:5IOJrSNu0
- 底辺のネトサポは毎度政府側目線の発言を繰り返してるけど
今回は経営者目線ですかw ほんと憐れだなw
- 111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:13:38.84 ID:3M6RGY3FO
- >>91
例えばボートレーサーなんかも賞金が収入だと思われがちだが、ろくな成績を出せなくても出場するだけで何々手当てというのが出る
- 112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:14:34.34 ID:NhJDrJ0kO
- 該当しないからだったら良いわ
- 113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:15:47.26 ID:Lsc3ZlpX0
- >>108
北朝鮮がお似合い
- 114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:16:33.86 ID:tgTfxdKa0
- こんなのが労働者側の意見も聞かずに密室閣議で決定されて、
共産党の追及がなければ国民に知らされもしないって
すごいと思わない?
- 115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:18:09.31 ID:W9wVx4sxO
- >>113
日本国そのものが無くなれば、ザンギョーダイゼロガーなんて言ってられないんだよ。
何を一番重視するか、それを考えたら残業代0問題など二の次でいい
- 116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:18:20.56 ID:EEVDV/j20
- >>108
実質GDP減少させておいて富国強兵とか笑わせるなwww
これから消費税増税に残業代ゼロで益々不況になる
- 117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:19:11.01 ID:/1bwYs+40
- 民主党が政権取ったら失敗はしない
次こそ、移民、人権法案、参政権を実現させる
- 118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:20:45.72 ID:Lsc3ZlpX0
- >>115
お前の考えてる日本って小さすぎだろ
- 119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:27:05.58 ID:pOG9aZcB0
- 非正規なら残業は気軽に断れるし。
モンク言われたらその場で即契約解除して帰宅すればいいし。
- 120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:29:57.42 ID:WQbTQcP/0
- バカウヨ「コリア安倍チョンGJニダw」
◆戦後最狂の売国奴=安倍チョンが行ってきたこと一覧w
・増税に次ぐ増税で国内を苦しめておいて、52兆円もの税金を海外へバラ捲きw
・強引な円安誘導で、バカ中国人などの外国人投資家が、日本を安く買い叩くのを強力サポートw
・外国人のビザ発給緩和、外国人の雇用拡充化、等々、着々と進む移民受け入れ準備w
・一方で、配偶者控除撤廃、派遣法改悪、残業代0円法、等々、日本人が日本でやっていけない環境づくりw
・集団的自衛権で、2016年・在韓米軍撤退後のバ韓国防衛を検討w
・TPPでは、日本に何もメリットもない関税撤廃を丸のみw
・反TPPの農協は、「改革」と称して解体強行。農協の溜めこんだ金は、郵貯よろしく自分達の懐へw
・マイナンバー制導入で、バ韓国などのオレオレ詐欺外国企業が日本人の資産を把握しやすい社会へw
・売春婦だった慰安婦を「人身売買」と、安倍チョン自ら日本を窮地に追い込む発言、米国議会で演説予定
・自分達が一番の売国奴のくせに、少しでも批判すると、政府自ら在日orテロ認定w
- 121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:30:11.07 ID:/olI+dqD0
- 年収条件とか経団連さまさまが自民党に圧力かけているから、
すぐ無くなるだろ。
規制緩和とかいってタクシーで大失敗したのに、
改革とかいえばバカは騙されるからなwww
- 122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:30:48.25 ID:sRAHLvVB0
- 労使委員会の決議が必要な時点で、企画業務型裁量労働制より面倒臭い事は明白だろ
「高度な専門知識が必要な業務」限定と言ってるのと同じだし、そんなら日本国民大半関係ないわ
そんなことを小池が知らん筈もない
八百長プロレスやね
安倍憎しのチョンモメンが大騒ぎしてるだけだなw
- 123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:32:55.72 ID:dletPYOk0
- 年収300万まで下げれるものなら下げてみろやばーかwww
- 124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:33:57.93 ID:lY7cmDtN0
- いい年こいて、経済のパイは一定じゃないってことがわからないヴァカ政治家が多すぎ
いいかげん学力テストやったほうがいいんじゃねぇのか?
- 125 :終わりの始まりである!♪真の破壊神に、祝杯だ!乾杯!♪:2015/04/24(金) 07:37:36.35 ID:7l0V3FtpO
- アベ国に逆らう反逆者は、非国民である!。したがって、逮捕し、強制収容所行きか、徴兵して他国で人柱となって戦っていただきますm(__)m。悪しからず♪。(笑)\(^O^)/
- 126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:38:40.49 ID:x/JDs1UW0
- 金持ちネトウヨが法案を支持するのは分かる
でもバイトネトウヨがなんで自民党を支持するんだ?
- 127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:40:54.19 ID:x/JDs1UW0
- >>121
各種規制緩和はせ〜ふてぃ〜なんちゃらのつもりだから
- 128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:46:36.09 ID:cyd+bkYu0
- >>126
支持率に応じてバイト代が変動する契約になっているから
- 129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:48:19.87 ID:QrE7tqpP0
- 何年か経って長時間労働が問題になったとき
「想定外でした、すいませぇ〜ん」って言えば許してくれるからへーきへ−き
- 130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:48:48.17 ID:0Mw8Ma5S0
- 業務委託を万能に考えてると痛い目みるぞ
納期まもられたらゴミみたいなものが
あがってきても対抗するの難しいんだからね
日本人の真面目さ奴隷根性で品質保たれてるけど
- 131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:49:01.56 ID:Q6AHyRXP0
- ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
- 132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:53:05.40 ID:TinQ5NVO0
- >>126
おとなりの国が嫌いだから、それのみ
- 133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:02:02.55 ID:IVlQ+W4h0
- どんどん適用範囲広げていって欲しい!
年収500万から残業代ゼロ希望!
- 134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:02:12.76 ID:cyd+bkYu0
- ネトウヨじゃなくてアメポチ、もしくはポチと
言い換えたほうが良さそうだね
右寄りの連中はみなポチだ
- 135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:02:46.70 ID:G5b1jXLO0
- >>132
ネトウヨって優先順位を色々間違えてるな
- 136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:06:22.06 ID:x/JDs1UW0
- 1000万の数字を守ってくれると信じてるとか?
- 137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:06:39.27 ID:hndsi38P0
- >>1
まずは国民から金を搾取するだけの公務員からやれやアホンダラ
- 138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:06:46.27 ID:YyzHZ3zA0
- これけっこう大ニュースだと思うんだけどテレビでも大きく取り上げないし2chも思ったより伸びないよね
- 139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:08:22.25 ID:cyd+bkYu0
- >>138
そのためにこないだテレビ朝日とNHKを呼び出したんだよ
- 140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:10:57.81 ID:YyzHZ3zA0
- >>139
ネトウヨは報道しない自由を批判するんだったらこれも報道するように言えよなぁ
- 141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:11:41.73 ID:1JQgKj2O0
- 残業代ゼロって今でも年俸制を導入しているところは働かさ放題じゃねーかよ!
- 142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:11:54.62 ID:W3KoVWuG0
- そもそもインターネット時代なのに電車のって会社にいくということがバカなんだよ
そうゆうことに日本人は気がつかないで奴隷のままでいようとしてる
- 143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:18:12.18 ID:G5b1jXLO0
- 失われた20年を作った自民党の経済無能は伊達じゃない
残業代ゼロと消費税再増税で、
日本経済のデフレ構造化がまた強まるな
- 144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:20:03.62 ID:jCC5Hk5u0
- 安倍さんが富国強兵?
明らかに日本は富国の逆に行ってるよ。
今なんか外国人の買い物だよりの内需になって来てる。
どれだけ異常かわからないと。
- 145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:23:40.27 ID:b5gbbjbW0
- 日本一非効率な働きをしている公務員にも適用されるべき
何故公務員は適用外なんだ?
安倍さん答えてよ
- 146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:25:48.99 ID:npVY4uNR0
- >>145
とんでもない!
- 147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:26:03.30 ID:ipuUKl0f0
- いまだにネトウヨやってるのなんてガチの分裂病だけでしょ
どう考えてもまともな頭してない
- 148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:29:45.36 ID:rcCdBe/f0
- 使い捨ての奴隷として作った非正規雇用のヤツラが、最近待遇良くしろとか
奴隷の分際で生意気な事を言うからこらしめてやれってコトじゃないのかね…
- 149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:30:15.53 ID:jx70xRC70
- >>147
ネトウヨてなんなん?
- 150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:34:16.93 ID:lLjE9Sh+0
- こりゃ、今まで以上に長く職場に残ってれば評価される風潮になるな
- 151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:37:10.74 ID:NirtgV7XO
- とりあえず共産党にでもいれに行けばいいの…
- 152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:44:11.00 ID:G5b1jXLO0
- >>147
でも最近ネトウヨ減ったね
漸く自民党のインチキや経済無能が分かってきたみたい
残ってるのは単発IDの明らかな業者レスが大半
- 153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:45:25.31 ID:FnqnU+h80
- >>149
ただの自民信者
- 154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:48:24.40 ID:sgNw4HI+0
- 少子化で日本消滅ですね
- 155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:50:51.49 ID:NirtgV7XO
- 秋葉加藤みたいの増えそう
- 156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:51:28.38 ID:NjbD8RE90
- >>137
そうだよな公務員なら適法だと思うわ
男性職員の育児休暇と同じに大津の糞尼市長に見本見せてもらいたいわ
まずは御上に手本見せてもらうべきだわ
- 157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:51:30.60 ID:7gfPzoh40
- JTに勝てなかったアニメ産業
- 158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:52:43.20 ID:GE3P24d20
- >>153
サヨは民主と共産信者ってか?
そっちの方が闇が深くね?
- 159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:53:23.73 ID:H7xKZrmn0
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:53:33.63 ID:Wty+secC0
- これが日本人の望んだ世の中、安倍自民党政権だよ
- 161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:54:22.71 ID:7rrRP2QL0
- さ
今度は、年収が、どれくらい下がるかだな
2-3年後には、年収300万円にまで、適応だろうな
専門職の解釈も、
ドカチンはもちろん、専門職の土木技術者
レジうちも、金銭を扱う専門職
警備員も、治安担当の専門職
お茶汲みも、すべてが、専門職扱いになるでしょうね
- 162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:55:02.64 ID:9Bk+ln610
- 格差は金持ちから税金を多く取る事で小さくなる。
働くやる気を無くすとかは詭弁!!!!
代わりはいくらでも居る!!!!
- 163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:55:05.79 ID:NirtgV7XO
- 逆に省庁は残業減らします 昼型にしますって言ってたよねつい最近
まじ役人しねと思うわ
- 164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:57:52.70 ID:Qu89A/IU0
- 集団的自衛権を容認すると徴兵制が復活して戦争になり、若者が戦死しますっていう言い分と似てる。
- 165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:01:19.02 ID:WSX7qgT70
- はやく施行しろ
- 166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:02:32.09 ID:EtoHoy2c0
- >>20
たしか既に300万だかで出してたキガスる
あと非正規対象も
- 167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:04:08.62 ID:sRAHLvVB0
- >>164
このスレに沸いてる批判派って、まるっきりその論法だわな
多分労働法のろの字も知らんチョンモメンなんだろう
最低でも労働法を弁えて、小池とのやり取りを見て、それから批判すればいいものを
社労士や弁護士がこのスレ見たら批判派ってハクチしかおらんのか、と思ってしまうだろう
- 168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:04:42.81 ID:EtoHoy2c0
- >>20
400だったかも
- 169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:05:00.58 ID:Lsc3ZlpX0
- 物事分けて考えられない単細胞w
- 170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:05:37.66 ID:RtHpCjEH0
- >>164
集団的自衛権反対だけどそんなこと言ったことないww
- 171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:20:03.84 ID:ftY1peWh0
- 営業や企画や対クライアントなど、実績がものを言う仕事で残業しないのは難しいだろうが、製作や事務職なら、残業代ゼロを盾に堂々と定時で帰っちゃえばいい。
- 172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:22:19.12 ID:sRAHLvVB0
- >>168
ホワイトカラーエグゼンプションの事かね?
それなら900がラインだよ
あっちも労使委員会の決議が必要となっとるしな
面倒臭くて導入するところなんか極く少数だろうな
何かっちゃ過労死過労死連呼してる奴は、多分労使委員会の必須届出事項が何かも知らん奴だろう
経団連は400をラインにしたかったらしいがw
(法制度だけ見るなら)労働者の権利がまるでパラダイスのように保証されてるこの国で、そうそう簡単に通るわけない
現実問題として外食産業等で労働関連法が守られてないのは、そこの経営の問題であって法制度の問題ではない
違反を見つけたらどんどんチクリ・摘発してやれば宜しい
顔真っ赤にして反対してる教条主義者はどうして違反があってもチクリがあまり起こらないか、という事も考えてみたらいんじゃね?
- 173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:30:29.19 ID:CXoerXMX0
- 公務員を正せ
- 174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:39:23.62 ID:3sxGu4tQ0
- >>161
最速で2017年4月に、年収要件は完全撤廃される予定
(2016年夏の参議院選挙で自民が圧勝した場合、その直後の国会で
年収要件の法改正もあっさりやってしまうんじゃないのかと)
- 175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:40:50.32 ID:u9tgcLtm0
- 定額働かせ放題って2ちゃんで言われてたやつじゃんw
2ちゃん見てるな小池w
- 176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:43:54.49 ID:u9tgcLtm0
- >>164
「ベトナム戦争に参加できた韓国がうらやましい。日本も参加したかった」
って思うなら集団的自衛権賛成でしょ。
俺は全然うらやましくないから反対。
日本がもしベトナム戦争に参加してたら、どんなメリットが日本と日本人にありましたかね?
- 177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:45:55.38 ID:FSOanPFS0
- で結局のところ、「残業代ゼロ制度」って、可決する見込みなの?
もう止まらない流れ?
- 178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:46:14.41 ID:VcqnGwpe0
- 中国主導のAIIBの隠された問題
【NET TV ニュース.報道】
ベンジャミン/国家非常事態対策委員会2015/04/16
https://www.youtube.com/watch?v=Ma6L-wpdX2k
※覚醒したい人はこちらの動画
- 179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:46:16.27 ID:ClbP77TH0
- 残業代ゼロ法案スレは必ず「正社員 vs 非正規」になっていたわけだが
それももうおしまい
これからは共闘だな
- 180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:47:08.24 ID:twizXJax0
- 竹中って、ほんとに日本のサラリーマンが死ぬほど嫌いなんだなあw
- 181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:49:12.91 ID:ClbP77TH0
- >>180
まあ部落民だからねえ
日本の庶民がみんな横並びで豊かだった時に貧困を経験してるから、
竹中の敵は日本庶民なんだよ
http://amesei.exblog.jp/1708133
- 182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:58:26.59 ID:ClbP77TH0
- 民主が無能な反日なら、自民は有能な反日。
どっちも敵だが、国民にとっては有能な敵のほうがやっかいだ。
民主党は結局、2ちゃんでさんざん言われていた外国人参政権を実現できなかったが、
自民党はしっかりと移民を実現させるだろう。
http://www.sankei.com/politics/news/140313/plt1403130006-n1.html
毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始
- 183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:59:58.36 ID:rhg85ScB0
- 霞が関、朝型勤務を奨励 残業削減で「生活変革」
2015年3月27日 12時14分
内閣人事局が、霞が関の無駄な残業削減を目指し、業務効率化に乗り出す。
「夏の生活スタイル変革」と銘打ち、ことし7、8月に全府省庁の職員を対象に朝型勤務と定時退庁を奨励する方針だ。
異例の試みが民間企業に波及すれば「豊かさの実感や新たな需要創出にもつながる」(人事局幹部)
- 184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:00:35.22 ID:TESg40lt0
- >>177
たいして反対もないし可決するでしょ。2chでも祭りになってないしな。
野党はバカだから反対するかも知れんけど。
流れたところで野党の票にはならんのにな。
- 185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:05:28.38 ID:rhg85ScB0
- 全府省庁 首相方針 無駄な残業削減で定時退庁
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150328/ecd1503280500003-n1.htm
公務員は残業削減 おまいらはタダで残業しろと
- 186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:07:00.97 ID:PXCqDkPV0
- まあ安倍チョン自民党の党是は日本人絶滅だからな
日本人を残業代0で過労死させて、減った分を反日シナチョン1000万で埋める計画
- 187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:08:26.64 ID:Kb3PQckD0
- 年収1000万円からスタートして、次第にハードルを下げる。
結局、300万円ぐらいまで対象になる。
自民党のいつもの手口。
でも、ネトウヨはバカだから、それでも自民党を支持する。
ネトウヨは年収0だから、確かに関係ない。
- 188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:08:35.96 ID:e6RF2Nf90
- なんだ
じゃあ正規にも非正規にもなれないじゃないか俺
残業したら発狂するから
税金で健康で文化的な生活を送るわ
- 189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:11:54.50 ID:7OvYU+9u0
- 年収1000万とかの非正規なんだろ?
- 190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:13:29.12 ID:hERbzDFs0
- >http://www.jcp.or.jp/akahata/
あ〜……はいはいw
- 191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:14:32.70 ID:7OvYU+9u0
- もう、安定した衣食住は、ナマポと刑務所生活にしかないのか知れん・・・
- 192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:17:52.55 ID:c6B+sagNO
- で、お前ら1075万以上もらってるの?
- 193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:18:07.09 ID:EEmBm4Bl0
- >>1
公務員が含まれなかったら暴動レベルw
- 194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:20:08.01 ID:c6B+sagNO
- >>164
そっくりだよな
- 195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:20:26.76 ID:rhg85ScB0
- >>193
全府省庁 首相方針 無駄な残業削減で定時退庁
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150328/ecd1503280500003-n1.htm
- 196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:20:29.58 ID:ClbP77TH0
- >>192
法案にその文言ないらしいよ
つまり全ての年収で適用可能
年収200万円の非正規も定額働かせ放題ってこと。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429324062/
残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない
- 197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:21:38.95 ID:Xex4JIW70
- 労働意欲がなくなりそうだな
- 198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:22:29.61 ID:c6B+sagNO
- >>138
大半の国民には関係無い話だからだろ
1075万以上もらってて管理職以外って何人いるの?って話
- 199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:25:27.98 ID:cyd+bkYu0
- 民主党は中韓に逆らったり反発したことは時々あったけど
自民がアメリカの要望や主張に反発したという報道は
安倍政権になってから一度も目にしていないのだが…
- 200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:27:23.79 ID:ClbP77TH0
- >>198
だから法案にその文言がないんだって。
もし本当に「1075万以上もらってて管理職以外」だったら対象者極少で
そんな法律作る意味がないだろ?
- 201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:34:14.04 ID:ToUC5TBL0
- 残業のない、夢の国 ジャポン
眠る暇もないけどxp
- 202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:34:34.43 ID:RLjqITfq0
- 今の韓国みたいになるのは目に見えてる
あれが日本の将来か
- 203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:34:45.49 ID:/KDZuwes0
- ここまでされても自民党に投票する奴らがいるのが衝撃
民主党の方がマシだった
- 204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:38:32.21 ID:A0Rc7Ksq0
- むしろ何故もっと早くに施行しないのか
- 205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:40:59.81 ID:2wAjkDgY0
- >>203
民主党には頑張って欲しい
自民党はマジでクズだったわ
- 206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:43:10.03 ID:chQM71CM0
- 企画立案改善に取り組む人材の残業は難しいな。
朝起きて眠るまで頭の中80%は仕事で一杯だものね。
ワーカーは勤務時間終了時で解放されるから、楽ちん!
やっぱり給与は安いがワーカーがいいね。
ワーカーで年600万円の所があればいいね。公務員かな。
- 207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:48:55.12 ID:ToUC5TBL0
- ほんとはね
簡単な事
最低賃金を時給1500円まだ上げて
潰れる会社は潰す
優秀な人は、すぐ転職できるし、時給1500円以上のとこにも行ける
企業は、優秀な技術、有形無形の有益な資産を持っていれば
他の企業が買いとってもらえる。
無能な社長、経営陣はサヨウナラ
テドウカナ
- 208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:52:31.71 ID:8XNq+tna0
- >>207
ミンシュが1000円でやろうとしたが失敗したやん
- 209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:52:49.82 ID:lsdaNn/+0
- 世界一のオワコン斜陽国家ジャップランド
20年以上も政治の無能っぷりを世界中に晒し、
原発事故で自らトドメを刺した国民総池沼国家
かつて欧米の国々の畏怖の対象だった東洋一の経済先進大国の面影はもはやどこにもない
若者はこの世界一閉塞した社会に希望や関心をなくし無気力化、反知性のDQN化、引きこもり、ニートの急増
世界最悪の少子高齢化率で財政破綻は確定
それでもまだ保身自民に投票し続ける思考停止の化石老害民族
このまま、日本は終わるべくして終わっていきます
- 210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:54:50.84 ID:ouNQ5OfQ0
- 日本の産業終了のお知らせ
残業代ゼロなら無理矢理定時に終わらせようとして、仕事が雑でいい加減になる
日本の労働者の真面目を支えてるのは残業代
それが無いなら、日本の労働者が中国人化するだけだ
- 211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:59:21.89 ID:Ti8NAXnW0
- 仮に所得上限が修正された場合なんだが、
非正規の大半は時給制なんだから、支払われない分は働くはずないよな。
- 212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:01:07.26 ID:ICwnu5qf0
- 定時で終わらせてくれるなら問題無いんだが………
定時ギリギリまで仕事させられて、後片付けと明日の準備で2時間は普通にやらされるんだろうな
- 213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:03:28.43 ID:ICwnu5qf0
- >>211
今迄は残業以外でサービス残業が1時間近くあるところで働いてるけど、これからは労規に密告するわ
- 214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:04:12.64 ID:ToUC5TBL0
- まあ
空気読めーーーーーー
で、非正規雇用 バイト パートも
サービス残業だろうね
- 215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:06:07.70 ID:ouNQ5OfQ0
- >>212
ファミリーレストランでは、深夜に入ると閉店作業と呼ばれる所定の清掃を行なう
昔働いてた店で、今日はこの後人いないからと、昼間に閉店作業やってたバカがいた
それと似たようなことになるんじゃないかな
終わってからやるべきことをスキを見てドンドン前倒しして
そして本来の業務はおろそかに
- 216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:08:29.94 ID:9Xh4oX4e0
- 非正規「定時なので帰ります。」
会社「明日から来なくていいです。あなたの代わりの人は幾らでもいます。」
- 217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:08:54.06 ID:HKIm8zPG0
- 8時間で終わる仕事を、12時間かけてやるクズが死ぬだけなのでいいのでは
- 218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:09:25.06 ID:qpTrNcIHO
- これでもまだ自民に投票するバカは日本を壊したいの?
まさか政府批判するとチョンだと思ってる?
もう日本政府はシナチョン化してるよ。
- 219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:11:50.76 ID:ixWQGzv/0
- お前らがジミンに投票した結果
- 220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:12:05.62 ID:ICwnu5qf0
- >>216
そうなるよな……
- 221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:13:04.46 ID:ToUC5TBL0
- 8時間でも12時間でも同じ給料なら
皆の様子見て、12時間までいるわな
8時間で帰るなら、成果あげなきゃ 給料減額 リストラ要員
成果あげていても、天狗になりやがって と同僚から陰口
- 222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:14:43.14 ID:PXCqDkPV0
- >>217
12時間で終わる仕事を8時間で押し付けて4時間只働きさせられるだけだよw
- 223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:17:48.59 ID:ouNQ5OfQ0
- >>222
要領のいい奴が、仕事の中身を3分の2ぐらいに薄めるだろうね
製造業なら不良品の返品や苦情の山だ
- 224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:18:14.17 ID:RknW6PTk0
- 俺は対象年収レンジのリーマンであるが、残業代がゼロになると
年収で300万円くらい減ることになる。
先日、人事から連絡があり「ここ3年間の月あたりの平均残業時間
を算出して、その分の残業代を毎月の基本給に上乗せするという
提案をさせてほしい」と言ってきた。
年度ごとのばらつきもあるので昨年度より年収は減りそうだが、基本
給に数十万円を上乗せしてくれるのなら、退職金や昇給等にもプラ
スの影響があるので、「金額的に不満はありません」と答えておいた。
- 225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:18:25.84 ID:kQq+x0290
- >220
うちの会社は派遣さんは定時に返してるよ。
最近は、色々五月蠅いので。
- 226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:19:37.20 ID:ToUC5TBL0
- 8時間で帰るなら
なんだまだ余裕あるじゃんwwww
で仕事追加ーーーーーーー終了w
- 227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:20:42.15 ID:kQq+x0290
- >224
そういうのは昇格させるけどな。普通。
20時間の残業分くらいの手当で、100時間くらい残業させる。
- 228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:21:15.51 ID:RknW6PTk0
- 俺のような年収でかつ残業代も出してもらっている奴らなら、会社が
手放したくないと考えてくれる場合も少なくないため、こんな感じで
何らかの補てんを受け取れる可能性はある。
そういった意味ではこの法案は何らかのトリガーになるかと考える。
つっても個人ごとに給与ルールを決められる外資系だからこそかもしれんが。
別の見方をすると、この法案は「残業代を払ってはいけない」という
法律ではないので、「うちはちゃんと全員に残業代全額払いまっせ」
という会社を見つけることもできるようになるのではないかな。
そうなると、払わない会社は今の飲食ブラックのような感じに、
払う会社は一部上場の人気企業みたく扱われることになるのでは
ないかと想像する。
- 229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:23:36.00 ID:ToUC5TBL0
- まあ、
酷いとこは
アルバイト パート 社員は
やめる、やめたとき、労基に申告すればいいとおもうけど
でもまあ、これが労基がいごかんのよw
役人 残業短縮ですからーーーーーで断られるかもw
- 230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:26:05.13 ID:83/fd8O90
- 大きな会社ならまだしもワンマン経営の中小企業ならやりたい放題だろうな
今だって有給とらせない、屁理屈つけて休日サービス出勤、健康診断も受けさせない等の労基無視の会社多いんだから
会社が儲かっても内部留保と社長の給与が上がるだけ、社員は文句が文句があればここぞとばかりに切ってパートに切り替える。
35超えると転職も厳しいし、今のとこ首になったらもう専門職活かして自営するしかない
- 231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:26:27.06 ID:AYnMPou50
- 何故官僚ごときが法を決めるのか?
- 232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:26:38.52 ID:SXwDEDeZ0
- http://news.livedoor.com/article/detail/8821470/
国会議員の給与が月額26万円アップ、年間421万円引き上げられている
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
‖彡'''` ``ヾミハ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ}
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ
Y l /.‐ ‐ ''ソ
★不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方・アベガ悪い、アベガ悪い、アベガ悪い、アベガ悪い
・政治とカネ
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・社会保障費削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了
- 233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:29:42.00 ID:SXwDEDeZ0
- http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015040601002349.html
経団連「残業代ゼロ、将来的に適用拡大を」 新労働制度 2015年4月
★「制度が適用される範囲をできるだけ広げていっていただきたい」と述べ、
将来的に年収の要件緩和や対象職種の拡大が必要になるとの見解を示した。
- 234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:29:57.41 ID:jQU5ntKX0
- >>22
ネトウヨそのものはヒキニートだけどネトウヨを洗脳してる親玉は株信者なの
- 235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:30:36.89 ID:ikq9zab50
- >比例計算で考える
健康保険、労災保険などが任意適用の職場(弁護士事務所や農業)だと、会社負担分も入るから、
外国人研修生、事務所の補助者は総額はその金額以上になるから適用になってしまう。
- 236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:31:06.75 ID:26KIhLOg0
- ここには共産党支持者の韓国な2chねらーしか居ないの?w
- 237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:33:24.29 ID:RknW6PTk0
- >>227
「残業させる」という概念は、グローバル企業にはないよ。
少なくともうちの会社にはまったくない。
最高の結果を出すための幾つかの手段の一つが残業というだけ。
残業が必要となった場合はプロマネの能力が疑問視される。
昇格を決めるのは直属の上司のみで、その上司が首にでも
ならない限りそのポストは空かない。年功序列じゃないし。
こんなこと打ってるくらいだから今月は忙しくなく、残業は
トータルで6時間くらいだ。
- 238 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/04/24(金) 11:33:33.32 ID:mO39O2xw0
- 奴隷階級に全部やらせちゃえば、正社員は夕方5時に高難易度・高付加価値な仕事を切り上げて、
都心のお洒落なお店とかでアフターファイブを満喫できるようになる。
- 239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:34:28.82 ID:Tg/HF4zZ0
- >小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
>残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの
>『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。
いまとなにがちがうん?w
あんたら現実見えてんのかと
終身奴隷制度の雇用契約を日本だけで発展させたのは
共産ら左と労働組合だろ?? ばかなの?死ぬの?
- 240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:36:30.35 ID:PXCqDkPV0
- >>239
まーた安倍チョン自民信者が責任擦り付けてるよw
- 241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:37:52.51 ID:mrlEpWB2O
- >>236
竹島に甘く、朝鮮総連に優しく、珊瑚とり放題ボーナスステージの後は中国人観光客様の爆買いにホルホルし、日本人拘束への対応が新年会に象徴される、言語道断安倍政権支持のなんちゃってウヨクな2chねらー乙
- 242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:39:26.96 ID:ctXefUCI0
- 当面だから、どんどん対象が広がっていくね
- 243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:39:56.58 ID:Tg/HF4zZ0
- >>240
ちっとは労組の闘争の歴史勉強してから書き込めクズw
- 244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:41:33.99 ID:UUkOnguq0
- 安倍晋三の日本人奴隷化計画着々と進んでますな。
- 245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/04/24(金) 11:41:57.34 ID:FEYo7ytF0
- 公務員にも適応しろ
- 246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:42:55.19 ID:h2DGKXp20
- >>82
そうなったら定年退職者はみんなナマポになって金持ちに莫大な税金が行く→金持ちは皆海外に逃げるから日本経済破綻確定
- 247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:43:18.57 ID:SXwDEDeZ0
- http://images.uncyc.org/ja/b/b4/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88.jpg
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
- 248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:47:24.19 ID:PXCqDkPV0
- >>243
見苦しいんだよ安倍チョン信者w
- 249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:47:55.74 ID:ctXefUCI0
- 今年施行予定の雇用みなし制度も無くなるらしい
- 250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:49:18.06 ID:vqLW+xzx0
- これからの若い奴らは大変やな
大企業と公務員に就職出来る一部以外は地獄が待ってるで
- 251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:51:05.09 ID:1JQgKj2O0
- >>141
まさにその通りだと思う
年俸制を導入すれば残業代ゼロなんてのが許されているんだから今更って感じだよな
経営者は従業員を奴隷のように長時間・低賃金で使ってダメになったらゴミ箱行き
なんてのを十数年間も放置しているというのに・・・
- 252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:53:02.18 ID:SXwDEDeZ0
- 高齢化は何十年も前から分かってたこと、少子化も政治の責任だ
国民の幸福度が最重要★日本の6人に1人が貧困
国連世界幸福度報告書2013
アメリカは17位、中国は93位、日本は43位で、
GDPが高い国が幸福度が高い結果になっていません。
2012年に経済危機があったスペインは39位。
1.デンマーク
2.ノルウェー
3.スイス
4.オランダ
5.スウェーデン
6.カナダ
7.フィンランド
8.オーストリア
9.アイスランド
10.オーストラリア
39.スペイン
43.日本
- 253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:54:08.61 ID:0MHaJ/wz0
- 赤字財政地域の公務員の手当とボーナスゼロにしろよ
- 254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:54:21.72 ID:h2DGKXp20
- >>207
ほんこれ
本当は富国強兵を目指してるネトウヨこそこれを主張すべきなのに、その親玉が愛国者という名の株ギャンブラーだから逆の主張ばかりしてる
日本が貧乏になって経済で中韓に乗っ取られるという事は考えられないんだろうか?
- 255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:56:31.43 ID:SXwDEDeZ0
- http://news.livedoor.com/article/detail/8821470/
国会議員の給与が月額26万円アップ、年間421万円引き上げられている
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
‖彡'''` ``ヾミハ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ}
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ
Y l /.‐ ‐ ''ソ
★不本意非正規331万人の悲鳴 ・アベガ悪い、アベガ悪い、アベガ悪い、アベガ悪い
・多様な働かせ方
・政治とカネ
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額制働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・社会保障費削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了
- 256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:57:16.84 ID:RlY3Dhbs0
- >>240
マジで安倍チョン自民党信者は人間のクズ
- 257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:58:47.67 ID:bpgOQv0R0
- 増税も税収減っていてアメリカが儲かる為やってるのに増えると嘘つきつづけメディアは報じない。
CO2=温暖化は気温が上がってない事がグラフで明白なのにグラフ載せないで嘘つきつづけ
皆きづき始める。
.
14日着陸失敗したアシアナ航空機
実は下記に記載してますが以前墜落したものは裏社会=アメリカがアジア機を狙っていて落とすから
警戒するよう2人の別々の人が予告していて記事になってます
今回は国土交通省によると、機体後部の垂直尾翼の下には穴が開いていた。
着陸を誘導する無線設備数十本立っているが、そのうち半分ぐらいに損傷があった。
進入経路や事故との関連を調査している」
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
- 258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:00:43.52 ID:Dqe/QlYZ0
- 派遣とか残業代なくなったら死ぬんじゃね?
- 259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:01:26.17 ID:YfI0AgHX0
- >>115
サンキョーゼロタイガーに見えた・・・
疲れてるな、俺
(実際は三共ではなく平和)
- 260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:02:39.13 ID:SXwDEDeZ0
- どーせダメでも自公に投票するな
自民労働者奴隷党 暴走アベの格差
- 261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:05:21.96 ID:h2DGKXp20
- >>115
それで貧困層が破産して全員がナマポになれば日本国が無くなるより更に悲惨な運命になるけどね
破産した貧困層を無視したら選挙で負けるだけだし
- 262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:07:06.95 ID:SXwDEDeZ0
- 住宅ローン返済できない奴と60歳未満の生活保護率が増えるだろう
さすが自民党
- 263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:07:37.21 ID:7rrRP2QL0
- ナマポの選挙権無しーーーーー
テナルダロナ
- 264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:13:11.38 ID:YY2bw/Hy0
- >>261
貧民層には選択肢なんて無いから心配する必要はない
アベノミクスに反対でも結局自民党しか選択肢が無いだろ?
- 265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:13:59.53 ID:9Xh4oX4e0
- >>264
投票に行かずに政治に文句言うナマポが近所に住んでいる。
- 266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:14:26.48 ID:SXwDEDeZ0
- トリクルーぅ
来ないね
アベは嘘つきだったね
- 267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:14:37.83 ID:h2DGKXp20
- >>263
そうなりゃ今度は暴動だよ
人間飯すら食えなくなったら犯罪でも何でもするからな。大人しく自殺する層はどんどんいなくなってるし。
つか選挙権に関わる事は国民投票は避けられないし、メディアが黙ってないだろう、例え産経や読売でも。
- 268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:16:22.15 ID:qpTrNcIHO
- 自民党政治で日本もシナチョン並みに
- 269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:16:26.30 ID:idXR+NDh0
- あなたの好きな下着の匂いってどんな匂いですか?私のパンティはとても臭くて買って下さい
http://sukichuechi.link/index3.html
- 270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:17:37.29 ID:SXwDEDeZ0
- どーせダメでも自公に投票するな
みんな貧困になってもいいから自公に投票するな
- 271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:18:46.99 ID:h2DGKXp20
- >>264
金がある今の40代後半以上がジジババになったら嫌でも貧困層が大多数になるわけで…。
かつての素晴らしかったころの自民党が中間層を増やす政策ばかりとってたのは自民党そのものの自己保身の意味もある。
- 272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:19:11.06 ID:C5HQJSF80
- >>268
そういえば平均給与が韓国人以下になったな
自民党無能過ぎ、マジでアベノミクスは災害
- 273 :法案の中身:2015/04/24(金) 12:22:16.71 ID:ikq9zab50
- >厚労省が統計調査した業界の控除前の見込年平均の3倍以上
飲食サービス業は月平均約11.3万≒135.6万×3倍=406.8万
統計は保険・税金の控除前だから、夜勤・フルタイムバイトは全部超えているはず。
ワンオペは全部をやっていることになるから、すき家は合法的に死ねる。
- 274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:24:23.32 ID:h2DGKXp20
- >>265
それは単なる馬鹿だ
つか投票を国民の義務にして投票行かなかった奴には罰金取ればいいんだよ
投票権があるのに投票にも行かずに政治に文句言うとか言語道断過ぎるわ
- 275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:25:05.33 ID:4xJ7FRRE0
- ※ただし公務員は除く
死ねば良いのに
- 276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:32:02.19 ID:mrlEpWB2O
- >>274
言語道断なのは、日本すごい!とホルホルし、上手くいっているように見せかけて、選挙に行かせないようにしている、お友達を送り込まれたり、一緒に美味しい焼肉屋に行ったり、軽減税率をゲットしようとしている、マスコミ
- 277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:34:51.24 ID:pQVma7yo0
- これはトリクルダウンならずトリクルアップ理論といった方がいいのではないか
- 278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:38:41.36 ID:SXwDEDeZ0
- http://i.imgur.com/2xofcpm.jpg
安倍の本性
- 279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:41:08.01 ID:NE+3Xiif0
- もうサラリーマン自体が滅びゆく種なのかもしれない・・・
- 280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:45:24.77 ID:h2DGKXp20
- >>276
それは本人の問題でマスコミはあまり関係ないんじゃ…
- 281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:53:30.86 ID:qbaB3VGQ0
- さすがにこの法案は通らないんじゃないのか?
- 282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:55:53.99 ID:L4GAL5EG0
- 赤旗ソースだから、何かを捻じ曲げてる記事にような気がする。
原文あったっけ?
- 283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:59:17.05 ID:mrlEpWB2O
- >>280
「世論調査で景気回復の実感がなくても支持率が高い」などの嘘くさい安倍上げやドリル放置でナッツばかり騒ぐ露骨な優遇ばかり見ていたら、投票して消費税増税と法人税減税で自分だけ好循環を目指すトリクルダウン詐欺を阻止すれば生活が改善する可能性にも気付かない
- 284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:03:40.23 ID:D4h5ZgI40
- いっそのこと、給料というものをなくして、食事だけ現物支給すればいい。
そうすれば企業は最小限の出費だけで人を雇うことができるから、
労働コストの安い新興国なんかとも価格面で対抗することができる。
労働者も食いっぱぐれることがないんだから、貧困にともなう餓死なんかがなくなる。
仕事自体を楽しむようになれば他の娯楽なんて必要なくなるから、ますます生産性が上がる。
これによって日本は高度成長期以上の好景気を迎えて、国がますます栄えるというわけ。
労働者を大事にしすぎて国がつぶれちゃったら意味がないからね。
まず国があってこその国民なんだから、国民は国のために奉仕しなきゃいけない。
私欲を捨て、公益のために生きるのが日本国民の美徳だよね。
そのための第一歩として、残業代ゼロ政策は当然のことだね。
こりゃあ安倍ちゃんGJだね!
皮肉で言ってるんだからな。
- 285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:12:06.86 ID:c6B+sagNO
- まあ民主党や共産党よりだいぶマシなんだけどな
- 286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:20:36.57 ID:7rrRP2QL0
- 284
ワロイタ
- 287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:23:07.80 ID:MaOBPsnZO
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383378324/103
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383378324/103
(構造)
┌──┐ 派遣会社
│■ ■| ┌──┐
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■| | □ □│← 登録 ─ △
大企業 ↑
│ │
└─雇用依頼──┘
(金の流れ)
┌──┐ 派遣会社
│■ ■| ┌──┐
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■| | □ □│ | △
大企業 ↓ ↑ . │
↑ │ .│ │
└─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
派遣業売上 企業配当 従業員給与 .
(略)
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←◎
>>1
- 288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:24:49.79 ID:7j0zvb860
- >小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、
>課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
>残業代もなく24時間働かせることができると指摘。
課長以外全て有期契約者ってwww
このバカ議員会社舐めてんの?
- 289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:34:30.90 ID:7rrRP2QL0
- >小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、
>課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
>残業代もなく24時間働かせることができると指摘。
>課長以外全て有期契約者ってwww
>このバカ議員会社舐めてんの?
だよなーー
課長も有期契約だろw
- 290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:45:48.60 ID:mmPmO8Hu0
- ノルウェーは休日出勤抑制させるため
企業は休日出勤させる労働者には給料10倍払わなければならない
だから休日出勤はほとんどない
残業を抑制したいなら残業代を10倍払うべきなんだよ
残業代をゼロにするなど、逆だわ
- 291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:50:35.10 ID:RLjqITfq0
- >>209
みたいなことをTVではっきり言うやつがでてくれば当然反発あるだろうけど
少しは危機意識持つだろうがね
現状だとたまーに朝ナマで一部パネリストが言うのを聞ける程度
日本人は自分たちに心地良い言葉しか聞こえて来ない状況
- 292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:54:42.51 ID:3sxGu4tQ0
- >>281
強引にでも通すだろ(通したが最期だけど)
- 293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:00:00.40 ID:mmPmO8Hu0
- 海外では普通の労働者は残業なんかしない
休日出勤もほとんど無い
休日出勤させるなら企業は役所に届けて、労働者に数倍の給料を支払わなければならない
こんなに労働者を酷使していたら少子化も進んで日本人がいなくなるよ
日本の移民国家化は簡単ではないし
- 294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:02:25.80 ID:plw751aV0
- 中小企業の馬鹿経営者共は、課長や店長にすれば残業代込みで良いと思ってる。
違法だということをちゃんと周知しろ。
- 295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:02:41.85 ID:ucfTFbgX0
- 日本と戦争になったとき、チャーチル首相が
「大丈夫、日本語は階層が複雑で、意思疎通がむずかしく日本はまける」
といったけど
日本とか韓国はかならず人間で上下を作る
そして敬語で喋らないといけないし、お上に意見をいっても無礼者!でシカトできる
つまり日本人は長い議論が出来ず、リーダーの考えで全体が動く
おそるるに足りないって意味なんだよ。組織は概してゴマすりしかいないからな。
ギリシャ・ローマの雄弁術というか、キケロの長い演説なんか日本人がやったら
「こいつきちがい}となる。間違いなく日本には長い議論を聞き入れる文化はない
戦後日本は、創業者が死んだら終わりの急成長企業タイプだな
偉い人が何でもひとりで判断する、議論を積み重ねる統治は出来ない
20年後には、20歳から40歳の労働人口は半減するし、若い世代は日本から逃げ出す時期が迫ってるかもな
- 296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:03:53.60 ID:7rrRP2QL0
- ドイツは
時短も進み
賃金もあげて
財政も健全化したっけ
- 297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:05:17.79 ID:wG0inska0
- 長く働けば不幸になる
こんな事もわかんない馬鹿国家にはもう一円も払いたくない
仕事もアメリカ納税手続きにしてる
- 298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:11:53.72 ID:ja3pFMB0O
- >>289
あり得るからコエーよ
バイト店長はすでにいるし
- 299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:13:55.35 ID:wG0inska0
- お前らもっと権利を主張したほうがいいよ
- 300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:16:46.84 ID:djschoNn0
- 権利を主張する奴はアカ
- 301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:20:54.68 ID:HeD5XYIK0
- 本気で怖いな
まさか…消費税10%の頃にはもう対象が引き下がってるって事はないよな?
ないよな?
- 302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:25:03.45 ID:7rrRP2QL0
- 引き下げも怖いが
専門職の対象者を広げると
/(^o^)\
- 303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:25:10.45 ID:TkF/EBc/0
- いやー素早いなぁ
従業員の奴隷化はスポンサー様の長年の悲願だからなぁ
- 304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:27:31.95 ID:gxKviuVT0
- 福祉か足引っ張りまくってるからな。
資産家を福祉に投資させる制度があればもう少し消費に余裕が出る。
もう税でなくて金持ちを巻き込まないと。
残業代ゼロなんてもっと福祉に負担かけそうだな。
- 305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:28:01.59 ID:FjvMuA8/0
- 自民党に投票した人の自己責任
- 306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:29:49.38 ID:7rrRP2QL0
- 金持ちには
福祉に寄附したら
免税するって
どうだろう
- 307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:30:54.53 ID:GYQohR8M0
- ね?
だからダメなんだよ。
「これくらいならいいか」とか「自分に関係ないから」なんて理由で無関心を決め込んだら。
こんなふうにどんどん対象が拡大していくんだから。
- 308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:32:53.30 ID:wG0inska0
- 権利を主張しない奴はバカ
- 309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:34:06.26 ID:HeD5XYIK0
- あんまり騒がれないのは1000万で安心してるのか……
日々に終われてそれどころじゃないのか…
- 310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:35:24.20 ID:zBWepD2r0
- コレは酷い法案だ
こんな法案が通ったら日本丸ごとブラック国だ
- 311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:43:17.05 ID:6YdgjLGD0
- 国会議員、医者、弁護士、官僚といったエリートが、馬の糞尿がしみた藁を真夏に地面に広げて乾燥させ、その飛沫が鼻に入り鼻クソとなる、といった仕事を率先してやるのであれば、信用する。
- 312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:58:44.57 ID:PXCqDkPV0
-
自民党に投票したのに文句言ってる奴って脳に深刻な障害あるよねw
- 313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:00:14.34 ID:xDfw+p4U0
- 自民党に投票した奴は自己責任。
貧富の差が開いたと言っても餓死するわけじゃないみたいだから、安心しろ。
- 314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:18:48.97 ID:95Teyi8G0
- え、年収1000万以上って話じゃないのか?
- 315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:33:15.95 ID:xDfw+p4U0
- いつものように、最初は基準値が高いねん。
だんだん800になり500になり300になんねんて。
いつも騙されるパターンやんかこれw
- 316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:41:19.46 ID:NjbD8RE90
- >>312
ミンス党の人ですか?それともドローン官邸に落とした人?
自分が負けたときだけ貧富の差が…だろ?
- 317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:46:59.37 ID:yT41LsGE0
- どれだけ働いても賃金が上がらないって
もう共産主義でいいんじゃない
- 318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:51:59.99 ID:bHxABM8n0
- >>317
どちらかってぇとアメリカ風味の能力主義具現化じゃね?
規定期間の賃金を契約し、その範囲での成果主義。
能力がありライバルがいなければ報酬は思いのまま。
代わりがいれば徹底的に叩かれる。
メリケン企業の全体賃金は日本とさして変わらないが、トップ技術者は豪邸に住んでる。(それだで下層が安い)
- 319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:54:48.71 ID:USamv6zg0
- >>317
共産主義は金持ちも貧乏人も一緒だが
これは労働者のみが奴隷化する制度
資本家にとっては搾取が合法化されるからいいことづくめ。
この違いはデカイよ。
- 320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:58:24.63 ID:kpQXuD010
- >>317
そう、だから共産党支持者が爆増。
世界はそっちに向かいつつある最中。
- 321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:18:17.54 ID:0SK3rwgQ0
- これの一番の問題点はその仕事ぶりを評価できる人間が日本には存在しないってことなんだよな
日本の経営者がそんなことできてたらこの国は多分ここまで疲弊してなかったと思うわ
- 322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:18:47.82 ID:8cemxSIv0
- 資本主義の悪いところと共産主義の悪いところが混ざり合って最悪の相乗効果を
かもし出してるのが今回の残業代0法案だろ
もう、日本経済が完全に行き詰ってる様にしか見えなくなってきてるな
中国と韓国と日本の破綻のチキンレースだよ
3ヶ国とも庶民は地獄って点は共通だし、金持ちと役人は私服を肥やしてやりたい放題って
点でも全く一緒
- 323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:29:41.56 ID:Q6AHyRXP0
- ゴキブリ公務員の「労働環境」だけは共産国w
ゴキブリ公務員の「報酬」だけは資本主義国w
そしてその報酬維持する為の財源は「資本主義世界で生きてる民間人」からくすねるんだから、
そりゃ「資本主義社会の民間人」は先細りするに決まってるわなw
百姓一家に何の生産にも寄与しない居候が居座ってる。
豊作の時ならまだ良くても、凶作の時も同じ食糧を要求してくる。
頼むから収穫量に応じた量にしてくれと言ってもガン無視。
仕方ないから家族の食べる量減らして与える。
その内に家族の体力も衰弱し、元々体力ある大人や壮健な男はなんとか生きていけるが
体の弱い子供は死んでしまう。
生き残った兄は何故か居候は黙認して、死んだ弟には「体力無かった自己責任。現に俺は生きてる」だとさw
コレがゴキブリ公務員=居候、大企業=両親、中零細企業=兄弟、てなキャストで演じてる
日本国内現在のキチガイ喜劇www
- 324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:39:50.45 ID:Kaz4Ou390
- 何の保証もない非正規にこれやるつもりなのかwww
- 325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:52:01.05 ID:Gy/ihvlD0
- >>1
公務員にも適用するべきだな
無駄な残業を抑制しなくても経費の削減に繋がる、しかも1日辺りの仕事量も抑制してる今より増える
- 326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:59:44.96 ID:wG0inska0
- 公務員が自分に不利なことするわけないじゃん
世論動かさないと無理だって
- 327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:03:51.68 ID:sRAHLvVB0
- 一般職の国家公務員は最初から労基法は適応外
残業代は予算の範囲では出るけど大半はサビ残
省庁にもよるが、GやZは日付が変わってから帰るのがデフォ、Nは楽と聞いた
真偽は知らん
地方公務員が労働関連法で守られてるのは不可解
地方公務員の給与が一般会計からの拠出金で殆ど賄われてるのはもっと不可解
そこは改めるべきだと思う
それはそれ、これはこれの是々非々主義の姿勢が必要
- 328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:11:57.13 ID:y8tvDCC9O
- 社会主義のお役所公務員様はもちろん除外です。そんな馬鹿馬鹿しい法案、公務員は納得できませんてw
- 329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:14:10.39 ID:lTSXyD1O0
- 国家公務員は、激務だよw
激務商社並
問題は、地方公務員
ここがガン
これは、民間にできることは民間
移さないと、ほんとに終わってしまう
- 330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:35:45.57 ID:ucfTFbgX0
- つか、これは企業の業績を上げるのが目的だから公務員は関係ないという
株主は多くが外国人だからそういうことをアメリカから言われるんで
企業に確実に利益を上げるために残業代ゼロ、
株価が上がれば外国人株主も儲かるわけ
どこを押してもひいても公務員は関係ない
もちろん民間給与がさがれば公務員も連動する建前だが
- 331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:37:20.48 ID:7m2JL+G/O
- 景気のいい国のやることじゃねえわ。
- 332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:39:23.63 ID:wG0inska0
- 日本人なんて奴隷としか見られてないよ
- 333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:39:34.60 ID:kb9kLOLt0
- >>329
そうだな。地方公務員は給料高すぎ。
だが、この法案をまとめた厚労省と賛成していそうな経産省職員は責任を取って、自ら残業代ゼロを実施すべき。
自民、厚労省曰く、残業を減らして働きすぎを防止するための法律らしいので、丁度良いのではないか。
それでも残業が多いというのであれば、職員全員時短勤務で4時間労働、給料半分にしつつ、残業代ゼロを実施すれば良い。もちろん職員増員は無しで。
- 334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:40:45.32 ID:bzxMoyjb0
- お役人様にもいずれツケはまわってくるさ 墓まで金は持って行けねえから
- 335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:43:59.99 ID:cgznQnmg0
- >>316
バカじゃないの?
目を覚ませよ
自民は昔っから利権政党なのに
なんで支持してんの?
- 336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:47:08.31 ID:lGqjdOFNO
- >>330
例外を認めるならいくらでも解釈を変えて運用出来るようになるな
年収200万でサビ残余裕でしたとかね
- 337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:20:18.98 ID:VF3Mc0Ps0
- 民主党とかTVはこういうのは批判しないのな
- 338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:22:42.48 ID:VF3Mc0Ps0
- 民主党よりは共産党の方まともなんだな
- 339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:28:12.01 ID:VF3Mc0Ps0
- >「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。
>関連スレ「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない
どっちなんだ?
1075万以上だけなら全然問題ないわ
- 340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:53:39.57 ID:ucfTFbgX0
- 中世のスペインは、被征服民のモーロ人やユダヤ人が勤勉だった
そこで王や教会はこれに頼り重税を課した
当時は、野蛮なキリスト圏よりもイスラム圏のほうが科学技術も医学も進んでいた
スペイン王はモーロ人やユダヤ人の血が汚れてると差別し
ユダヤの銀行から金を借りた。返済を促すと王はユダヤ人の追放を命ずる。
優秀なイスラムも人口が減少していく
イスラムは花嫁の処女を重んずるが、これを領主に奪われたからである
非処女では嫁に貰い手がない。そして人口は減少した
スペイン人は喜び、ますますモーロ人の処女を奪いユダヤ人を追放
気がついてみるとスペインは官僚により資源が外国製品に流れるだけの土人国となり
地球最大の帝国は凋落していった。
アメリカ=スペイン、モーロ人=日本と例えるとわかりやすいだろうかw
- 341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:05:24.50 ID:SXwDEDeZ0
- 自民党w
- 342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:06:46.13 ID:Fz9hQKvc0
- 知ってた
- 343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:09:21.61 ID:xMV7mdSJO
- >>316
統一教会の方ですか?
- 344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:31:33.45 ID:WLvHp32k0
- 中小の正社員なんて今でも定額働かせ状態では?
反論どうぞ
- 345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:46:15.33 ID:8cemxSIv0
- 非正規に残業代0を強要して自国民を殺したいんだろ政府は
それ以外でこの法案を通す理由が全くないからな
国民を殺して移民を入れるのが目的なのか、中共みたいな独裁をしたいのか知らんが
残業をなくすのと今回の法案は一切関係ないからな
逆にサビ残込みの24時間仕事なんて事もやらされる羽目になるだろうな
まさにワタミの理想と経団連の思惑通りに国内が動いてるね
主権のない日本国民にはこれを改善する方法は何もない
- 346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:02:22.65 ID:fkVjrSYV0
- ブラック企業・ホワイトの情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群
キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
- 347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:04:07.35 ID:FEQ6vrYq0
- 政治家を守ろうとする基地外がいるおかげで衰退していく一方だな
- 348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:11:35.50 ID:V6UVcCSh0
- 身分方法も時間も働いて給料増えないのなら、いるだけの就労増えるだろうな。
それこそ時間の概念も何もない。
- 349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:38:00.85 ID:mR7yoKKOO
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:38:59.59 ID:h8pYKNIe0
- 残業ゼロじゃなくて残業代ゼロってのが日本らしいね。
- 351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:39:23.95 ID:GsqzTzVp0
- 非正規ってド底辺だけじゃないんだぞ
- 352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:41:14.51 ID:d2DCOoP20
- >>47
みんな理解できてないから大丈夫。
- 353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:41:46.29 ID:EVCitB4CO
- 自民党に投票したアホ国民タヒね
- 354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:42:03.42 ID:9hwfOQr30
- 日本にはもう産業の伸びしろがないんだよ
だから限られた富を富裕層と大企業が
少しでも多くぶん取るシステムを安倍が構築中なのさ
庶民のみなさん、ご愁傷様でした
- 355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:43:58.55 ID:Rh0swjB30
- >>344
でもそれを違法だと訴える事が出来る。
- 356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:45:11.37 ID:d2DCOoP20
- >>335
無職だから「残業代ゼロ、ざまあああ」ぐらいの気持ちなんだろうね
- 357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:50:46.26 ID:a42uK5KS0
- まず企業が儲かってから個人が儲かる。
そんなの当たり前だろう
底辺にまで金が降りるのに時間がかかるのは仕方ない。
それも運命だと思ってアキラめろん
- 358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:56:28.03 ID:dPUqLRpK0
- >>339
法律の条文には○○万円以下っていう記載はしない。
記載するのは、施行規則か施行令。
どういうことかというと、○○万円を△△万円にしたいときに、国会の「法」改正の決議が不要。
政権の意向ですぐ変えられる。
- 359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:08:50.41 ID:rhg85ScB0
- 1000万以上ホワイトカラーって言い出したの先月くらいじゃなかったっけ?
本当はこっちこそしたかったんだろね〜
- 360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:11:46.01 ID:M0Ctma8H0
- 今の世間的に「勝ち組」とか「貴族」とかに列せられるであろう正社員に潜り込んだ俺ですら
給料とサビ残分割ったら、時給にしてみると500円とか600円だからな
アホらしくて働く気失せるわ、これからこれがどんどん酷くなるんだから、マジFXとか投資で回した方がよっぽど儲かるわっつの
- 361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:15:32.12 ID:OeiXrVWF0
- 公務員なんとかしろよ
毎日19時までテレビやネットして事務所に残って残業代受け取ってたぞ
- 362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:15:41.56 ID:ikq9zab50
- >>339
今回は労働基準法の改正案として提出されていて、法律の条文に具体的な金額は書かれず、
「厚生労働省令で定める方式で計算した額以上」ってことになっている。
その方法が手取りでは無くて税引前の給料の統計(5人以上の職場)の年平均の3倍以上となっているから、
非正規短時間の多い飲食業は400万、それ以外でも800万ぐらいになっている。
税引前、引く前の給料だから、確定申告で年収200万以上の飲食店フリーターは対象になる仕組み。
- 363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:16:02.55 ID:PXCqDkPV0
- >>361
自民党に投票したんでしょw
- 364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:16:35.13 ID:plw751aV0
- こんなもん他の国でやったらものすごい規模で何日も暴動が起こるんじゃねえか?
- 365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:18:29.96 ID:rhg85ScB0
- >>339
低収入しごきまわすほうがおいしいでしょ
1000万稼げるやつは逃げそうだしw
何れ絶対やるよ
- 366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:20:21.51 ID:824UzohQ0
- 3ヶ月で270万もらえるバイトがあったら、残業代なんていらなくね?w
- 367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:26:27.08 ID:mrlEpWB2O
- >>357
ピケティ本が出てビビッてトリクルダウンと言う言い方を止めてでっち上げはじめた「経済の好循環」、乙
底上げ(笑)ゆきすぎた再分配ガー(笑)
- 368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:34:14.32 ID:7+BM1HOY0
- 不安定な雇用に甘んじている、非正規労働者諸君は
共産党に投票して、プロレタリアート革命で一億総公務員化を目指そうず
なんつて
- 369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:34:20.60 ID:V2r1sqKT0
- この件については、フォローが出来ない。
自民党の腐った部分がもっとも表現されている。
- 370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:14:51.93 ID:OeiXrVWF0
- 公務員なんとかしろよ
毎日19時までテレビやネットして事務所に残って残業代受け取ってたぞ
- 371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:19:49.80 ID:1kS6zEl30
- 400万迄はあっというまだろうな
- 372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:27:26.53 ID:1bhpa/D50
- 派遣社員のときも最初は、「ごく一部の専門職だけであって、企業の負担軽減や
人員切捨てを容易にするためではない」と念押しされていた。
数年後に全ての単純労働に及んだ。
残業代ゼロも1075万円から、短期集中労働に拡大され、フレックスタイムにも
拡大されるのは確実。
フレックスタイムの社員が定時(9〜5時)で勤務しても構わないから、
全労働者をフレックスタイムに分類すれば、全員の残業代がゼロになる。
- 373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:29:47.76 ID:LE+r8l190
- 消費税もそうだったなあ
広く薄くが、3%が5% 8% さらに10%に
今後 15% 25%と拡大されるだろ
- 374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:36:29.43 ID:lyuMGWHB0
- 「あたなは年収1000万円以上ですか」
とゆう欄があっただなそこにチェックさせるんだよなぁ
えっ、あとでばれるって?
するとああ、そのときはそのときでと言われるんだわ
- 375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:41:00.37 ID:+BuoiLtW0
- まずは公務員から
- 376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:03:06.64 ID:RGXwybHx0
- この法案と移民で日本人の貧困層がどんどん減っていき
貧困層のポジションは移民に奪われる、結果として日本人の貧困層は全滅する
日本の富裕層と移民の貧困層の対立がおきるが、その時にはもう日本人は少数派だ
そのうち移民たちを制御できなくなり、日本は富裕層のものでさえ無くなる。
かつてこの島には日本人という先住民族が居たって中国語で習うかもね
- 377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:57:53.13 ID:fcdrnwpe0
- >>376
社民党みたいな野郎だなおめーは
- 378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:00:35.23 ID:iXyANT6c0
- 1年に見たない場合の話だと1ヶ月時給は高く出すけど
8時間働いて48時間残業とかすればいけるね
- 379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:01:16.60 ID:qdGAFudg0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/81AzJizPheL.jpg
- 380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:01:42.32 ID:nyedrdZ00
- >>372
裁量労働制ってのもあるけど、今じゃ形骸化してるもんな。
- 381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:04:57.94 ID:C5yCcuje0
- 日本じゃ 専門職限定とすると 俺には関係ないと賛成する奴が多いんだよな
理系=奴隷で良い雰囲気・土壌がある
今後も専門職限定で基本的人権の停止とか、専門職限定の徴兵とか、あったら笑える
- 382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:05:38.82 ID:JBGNNo7n0
- 対象外になる低賃金を選ぶ労働者も増えるかな
そしたら政府は「自らの意志で収入を抑える労働者もいる」って
所得格差を当然視するようになるんじゃないの
- 383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:05:52.58 ID:3L8nR33r0
- >>377
少なくとも自民党ではないなw
おめーは自民党?それとも肉屋を支持する豚か?
- 384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:07:04.01 ID:Z6zMRPaw0
- >>376
確実に日本省への流れだな。
最近、どこにでもある「台湾料理店」実は大陸の人、
量がやたら多く、中国語しか話せない店員がやってる店、
あれは、中国人が日本に侵攻する足掛かりだからな。
- 385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:02.01 ID:YLt7d66d0
- ただ会社の椅子に座ってれば残業代貰えるなんて方がおかしい。
仕事は結果出してなんぼ。
賃金は結果に対して支払われるもの。
当たり前の事がわかってない奴がこんなにもいる事に驚愕。
社会未経験者しかいないのか、このスレは?
- 386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:09:10.51 ID:yzYSq5nJ0
- 年収1000万の非正規社員のことだろ?
そんなのいるのかどうか知らんがw
- 387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:11:03.19 ID:8oraMJb40
- >>372
政府・自民党・官庁が本気でこの流れを推進したいのであれば、
2017年4月からは本当に「(公務員以外の)全労働者で」残業代ゼロと
なるのかもしれないね
国民の苦悩なんか知らんがな…となっても打つ手がない、と言うのだけは
冗談抜きで御免だけど
- 388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:43.15 ID:k5EqUYZC0
- 俺は経営者サイドの人間だけど
安倍ちゃんGJと言わざるを得ない
はよ年収500万くらいまで落としてくれい
有能な人材をなるべく安く使うのが
経済成長の第一歩かと
- 389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:16:05.64 ID:YLt7d66d0
- >>387
勘違いするなよ。
残業代支払い禁止法じゃないぞ?
払いたい企業は払って構わないんだ。
ブラックとホワイトがハッキリ分かれるってだけの話だ。
- 390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:18:02.01 ID:PPb8+F1p0
- いい加減にしろ
- 391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:20:23.80 ID:k5EqUYZC0
- >>385
ほんこれ
無能に限って残業代貰おうとするからなあ
有能な奴はそもそも残業なんてあまりしない
しても給料なんて要求しない
それはただの恥だって理解してるからね
無能な奴だけが仕事遅いくせに権利だけ主張する
そんな奴らに払う金はないよ
- 392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:20:40.69 ID:87pUU9oi0
- まずはウンカス公務員からだろ
>>386
ちなみに俺は年収1400万の非正規だけどなw
- 393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:20:48.53 ID:orGt7rEZ0
- バブル世代の正規社員をなんとかしてくれよ
仕事しないオーラが若い世代に悪影響及ぼしてんだが。
クビを切れない硬直化した法律が、日本経済を狂わせているのは確かだぞ。
- 394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:24:05.59 ID:k5EqUYZC0
- 大体、残業代0が嫌なら経営者になればいいだけ
自分の無能を棚に上げて権利ばかり主張するなと
いくら自民でも救いようのない無能を救うほど優しくはない
- 395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:26:07.02 ID:3L8nR33r0
- あんなにたくさんいた自分は非正規だから正社員ザマーみろって言ってた
正社員と非正規の対立を煽っていた自称非正規の人たちはいまはどうやって
この法案擁護する予定なんだろ?5時から働き出すサボリーマンあたりに焦点当てて
擁護するのかな
- 396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:27:49.60 ID:KSsGzhKu0
- 話題にならないから擁護する必要がない。2chでも全然スレ伸びないじゃん。
意外と皆すんなり受け入れるとおもうよ。
- 397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:29:13.99 ID:ggNN0/2q0
- 参考
【政治】残業代ゼロ制度を「高度プロフェッショナル労働制」と命名する骨子案-厚労省★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421424324/
- 398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:58.07 ID:k3Wi7LdR0
- 社畜どもザマーW
- 399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:38:23.93 ID:Z6zMRPaw0
- >>394
んじゃ金くれよ。
世襲制がガンだろ。
スタート位置が違うんだからよ。
相続税100%にしてからそのセリフは言えよ。
- 400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:38:27.00 ID:k3Wi7LdR0
- >>36
逆に年収に差をつけないと人材が集まらない=資本化が発生して、
結果的に人件費高騰になるんだけどな。w
社会主義国家の様な横並び体質を止める事になる。
- 401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:42:44.22 ID:lZBdDgc6O
- 低脳バカ団塊共が
忙しい忙しい忙しい忙しいで
ナアナアにしてきたツケを
やっと規制すんのか。
そら、若者コキ使い倒して、自分らは逃げ得アホジジババ年金ニート満喫なんぞ、
まあ先進国じゃ絶対許されねえからなwwww。
アフリカ奴隷以下みてえなことは。
- 402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:43:12.76 ID:r1NyAFLW0
- そういや失業保険を貰うのに、なにか条件が課せられてるらしいね。
解雇されてもすんなり無条件には貰えなかったり、
次の仕事見つからなくても、途中で貰えなくなったりするらしい。
何のための失業保険なんだ、国のやる事は意味が分からない。
- 403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:45:16.02 ID:Z6zMRPaw0
- >>402
意味は明確や。
労働者の取り分を減らして、資本家に回す言うことや。
意味は凄い明確や。
こんな事も分からんやつが、自民党に入れてホルホルしてるだけや。
- 404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:46:04.73 ID:orGt7rEZ0
- できる正社員
できる派遣
--------これで区分すればいいだけの話-----------
できない正社員
できない派遣
- 405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:46:50.97 ID:KdsJwUJ90
- ・公務員の給与&ボーナス大幅カット
・宗教法人に課税
・NHKスクランブル化 or 解体
せめてこの位やってからだろ、こういう議論するのは・・。
- 406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:48:25.54 ID:eEWg34lY0
- >>404
会社の偉いさんは出来ない社員を切って出来る派遣を残したい…が出来ないと言ってたよ。
- 407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:52:00.08 ID:uIt7/6ke0
- やっぱ共産党おらんとあかんわ
売国自民党と経団連
- 408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:11:21.48 ID:NJPcFSg10
- 残業無しで同じ成果だしたら成功だよな 電気代も節約できるしええな
- 409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:07.07 ID:NJPcFSg10
- 残業は悪習 さっさと排除しろ
- 410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:15.78 ID:orGt7rEZ0
- そもそも、勤め人というのは時間売りだからな。
とくに悲惨な役所なんか典型だろ。
仕事というのはタイムカード押せばいいんじゃなくて・・・・・。
学生でもわかることが理解できないケースがある。
- 411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:38.10 ID:8eO7T4AbO
- >>405
わが友は大事にします
愛国です
- 412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:22:09.25 ID:gMAuGgSs0
- 残業が悪習ならば経営者に対して残業したら懲役食らわせる法律を作ればいいだけ
労働者に対して残業代を0にしてもサービス残業と言う悪習はなくならない
むしろ、24時間働かせ続ける事が可能になる分酷くなる
- 413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:51:34.93 ID:j1gAv39f0
- 公務員には適用しないからねこれ
- 414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:55:39.52 ID:ggNN0/2q0
- でも、公務員に適用するなんて「とんでもない!(by官僚様)」
- 415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:01:58.46 ID:ZvRr1lmg0
- 物作りを蔑ろにしたら、うまくいかんわな
マネーゲームだけじゃ世界は成り立たないから
- 416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:28:57.38 ID:PQyVU1Ty0
- 俺は自営だから好きにすりゃいいと思うけど
ただ将来的に日本人全員のクビ締めることになるぞ
- 417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:31:27.52 ID:cCf2hj8w0
- .
【拡散求む】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/137
.
- 418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:38:22.62 ID:Rqm6ed+i0
- 最初は年収一千万のホワイトカラーとか言ってたよな
- 419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:39:31.27 ID:/m1CofiP0
- 公務員は含まれないの?
- 420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:52:59.47 ID:eY+l9Du20
- >>147
はじめはネトウヨもいいこと言ってたんだがな
愛国や反韓反中とかさ
しかし、教養のバックグラウンドがないから、反韓=自民全賛成とか極端へ走りやすいんだろう
そもそも、国内政策についてはもうイデオロギーどうこうの時代でもないと思うんだがな
しかし残業代0法案が通ったら、年収1075万円のうちに、要するにネトウヨはじめ多数がまだ安心だと
叫んでいるうちに、さっさと海外脱出を考えた方がいいだろうな
400万まで下げられた後じゃ、脱出希望者が大勢出て、国が脱出できないようにしてくるかもしれん
- 421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:54:28.65 ID:Cy/+Dh+r0
- そこまで対象を広げるなら
なんで公務員は対象外なんだよ
- 422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:56:04.71 ID:eY+l9Du20
- >>416
いや、自営が少数だからまだ見過ごされてるだけで、
それ以外の施策で日本人への締め付けが厳しくなってくると思う
>>417のTPPもそうだが、例えば年金と医療(国民皆保険)が崩壊したら、
自営で労働環境は確保できてもその他の面から破綻する
- 423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:57:37.26 ID:vK9KhoZg0
- 年収1000万の非正社員なんているの?俺の周りじゃ見かけねぇ。
- 424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:00:30.78 ID:eY+l9Du20
- そんなの法律を通すためのお題目に決まってんだろ
2000万以上でも3000万でもいいんだよ
取りあえず通すことが目的なんだから、高年収対象だとブチ上げて庶民の嫉妬心を刺激して
賛同を得られれば一石二鳥
そのあと下げるのは省令だからなんとでもなる
- 425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:01:31.28 ID:/m1CofiP0
- まあ、公務員も含まれたとしても
なんとか手当とかでっち上げて支給されるんだろうけどさ
ほんと、死ねばいいのに公務員
- 426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:02:46.96 ID:Ol9Ee+ka0
- 時間じゃなく成果で拘束するなら雇用契約じゃなく委託契約にしろよ
とうぜん、指揮命令権も放棄な
指揮命令する権限は私、成果を出す責任はあなた
こんなのありえねーだろ
指揮命令する権限のある側が成果にも責任持つんだよ
雇用されてて指揮権ない側なのに成果で拘束されるって
そんなのが合法化されたら、半奴隷化されちゃう奴続出じゃねーか
- 427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:04:48.70 ID:eY+l9Du20
- 実際、1000万以上なんて全労働人口の確か数%だろ?
そこからとるより、大多数を占めるボリュームゾーンから取った方が総額は大きくなる
しかも金持ちから取るより、庶民から取る方が安全でずっと易しい
これからは
・海外脱出する
・年収200万以下で細々と暮らす
・農業などで自作自給
・一念発起で自営業
・競争を勝ち抜いて(大)企業の経営層へ出世
・生活保護
・刑務所
さあ好きなのを選べ
- 428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:09:41.01 ID:eY+l9Du20
- あ、あと忘れてた
・才能と努力を生かして芸能人やプロスポーツ選手
・この先どうなるかわからんが、とりあえず公務員
この辺も追加で
- 429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:18:14.42 ID:Z6zMRPaw0
- >>427
違うんだって。
これが通ったら次は800万とか、その次は500万とかドンドンハードルが下がるんだってば。
消費税と同じで3%で福祉目的税にするっていってたのが、
今はどうよ?
この国はペテン師だから、話半分に聞いておかないとアカンで。
- 430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:21:01.04 ID:eY+l9Du20
- >>429
お前ちゃんと読んでる?
数%の年収1000万以上で終わるわけがない、ボリュームゾーンである(例:年収400万以上)
中流層から残業代を取りあげて(残業代0を適用)行くようになるって書いてあるだろ
いい加減、脊髄で反射するのよせ
まともな反論までDQN扱いされる
- 431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:22:07.73 ID:Ol9Ee+ka0
- 一日の仕事量を自分で決める権限のない雇われ人を
終わるまでタダ働きさせていいとか、なにそれ、ありえん
これ、今までの常識では、もろに犯罪行為だろ
コストの歯止めが無くなったら、仕事をふる側がやりたい放題じゃないか
- 432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:25:48.20 ID:Z6zMRPaw0
- >>430
俺はそういう趣旨で429を書いたのだが・・・・
あんた日本の人だよね?
- 433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:26:23.03 ID:eY+l9Du20
- とは言っても、当の庶民たち本人にも責任がないとは言えまい
選挙で自民に入れる、そもそも選挙に行かない、残業代0法案みたいなのが俎上にあがっても
抗議もデモの一つもしかけない、待遇が悪くなったらという仮定にしても「みんな辞めようぜ」「暴動がおきるぞ」と他人頼み、
2chのスレでもよく背景を理解せずに書いていて反対派でも内容はとんちんかん、人のレスもまともに読めない
一億総白痴化のせいも原因だろ
ヨーロッパが労働環境はまともなのも、市民がしっかり政策を監視して声をあげるからだろ
日本人自身にも責任がある
一応民主主義なんだから、全国民が賢くて行動力があればこうはならなかったんだよ
- 434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:27:47.36 ID:5Qp7x2BZ0
- 年収200万までおりてくるのは時間の問題だな
- 435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:29:03.76 ID:eY+l9Du20
- >>432
じゃあ>>429の
>違うんだって。
はどこにかかるんだよ?
おまえ、もしかして国語1だろ
- 436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:29:58.11 ID:Bgy0Cacw0
- 自由であるというのは、単に己の鎖を脱ぎ捨てるだけではなく、他人の自由を尊重し、向上させるような生き方をすることである。
- 437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:31:02.20 ID:Z6zMRPaw0
- >>435
ああゴメンゴメンこれは俺が寝ぼけてた、
まあ安倍ちゃんには、ベンツ一台分ぐらいは儲けさせてもらったので感謝せなアカンわ。
労働者諸君は、他の党検討した方がええで。
- 438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:33:09.18 ID:edCvQUtP0
- あーあ
ここからが本当の地獄だ…
- 439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:33:13.51 ID:eY+l9Du20
- >>434
そもそも、年収制限ってのが意味不明
残業代込での額なのか、家賃補助等各種手当、税控除額
非正規を入れるなら交通費等は入れるのかどうなのかその辺が全く不明確
なし崩しに全部に適用になってもおかしくないくらいだ
まあでも、多分この法案通るだろう
- 440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:34:19.49 ID:WP3+EYHQ0
- 労働基準法等の一部を改正する法律案(平成27年4月3日提出)
概要 [120KB]
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/189-41.pdf
法律案要綱 [119KB]
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/189-42.pdf
法律案案文・理由 [132KB]
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/189-43.pdf
法律案新旧対照条文 [293KB]
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/189-44.pdf
参照条文 [248KB]
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/189-45.pdf
照会先:
労働基準局労働条件政策課
内線:5349
「今後の労働時間法制等の在り方について(報告)」に断固反対する意見書 - 提言など | 日本労働弁護団
http://roudou-bengodan.org/proposal/detail/post-79.php
ブラック法案によろしく
http://black-taisaku-bengodan.jp/burahou/
- 441 :a:2015/04/25(土) 03:34:32.14 ID:8BQGZxWM0
- トマピケティが本出すよりも
働いたら負けの人が本を出した方が
少なくとも国内ではかなり売れそうだ
- 442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:36:09.02 ID:WkVj6PhL0
- >>439
残業代だけ抜いた手当て込みの額面。
- 443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:36:35.43 ID:Z6zMRPaw0
- 今までは残業代払わないと企業のペナになるから、証拠収集だけはしておけよ。
韓国と違って、日本は遡及されて法律が適応されないから、今のサービス残業は
違法状態、よって、賠償金を含めて満額取れるんや。
退職金が出たら、裁判したらええんや、金利も取れるんやで。
- 444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:38:40.78 ID:WkVj6PhL0
- >>443
時効があるだけで、2年間はさかのぼれるはずだ。
- 445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:40:12.49 ID:4Q74eh3R0
- 派遣の時と同じだな
http://d.hatena.ne.jp/mzponta/20150207/p7
★年収基準は法律に明記されることはなく・・・「省令」
自民党がいつでも変更できる省令=年収基準を下げる
- 446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:45:50.41 ID:4Q74eh3R0
- http://www.j-cast.com/kaisha/2015/04/13232901.html
日本経済団体連合会の榊原定征会長は、政府が検討している「脱時間給(高度プロフェッショナル)制度」について
「実効性あるものにするには、(1075万円以上の)年収要件を緩和して、対象職種も広げないといけない」との考えを示した。
- 447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:48:47.86 ID:eY+l9Du20
- >>442
それ、法文中に明記されてる?
>>442>>443
ただ、言ってしまえばたった2年分だからね
しかも会社相手に声を上げるとなると、よくて左遷ルート、悪けりゃ即退職
労基だって、訴えた社員を人事部立会いの下でヒアリングさせたり、プライバシーもくそもない
結局、声を上げるとなると辞める覚悟で行くしかない
でもって、一度辞めると今以上に良い転職先がなかなか見つからず
社員が次々止めて行っても、会社が困らないように企業の海外移転や
昨今話題の移民を入れようとしてるわけで・・・
「嫌なら辞めようぜ」といっても、辞めたら「うちはもう中国人で十分です」とかやられたら
結局労働者側が負けるしなあ・・・ルーティンワークで顕著な差が出るほど、日本人社員が優秀ってわけでもないし
- 448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:49:19.36 ID:4Q74eh3R0
- http://d.hatena.ne.jp/mzponta/20150207/p7
この「残業代ゼロ制度」は労働者側の要望で出てきた「自由な働き方」の話ではなく、経営者側の要望で出てきた「自由な働かせ方」の話なんですよね。
そして、なぜ経営者側がこの制度の導入を強く望んでいるのか…と言えば、それは「人件費の圧縮」以外にその理由はないわけで、
この制度はどんな屁理屈をつけても「(合法的)賃下げ制度」あるいは(合法的)「雇用条件切り下げ制度」にしかなりません。
また、この制度がいったん導入されれば、その対象者は「拡がることはあっても狭まることはない」のもこれまた確実で、
「年収1千万なんか、私には関係ない」と思ってる人も、いつ自分がこの制度の対象にされるか、わかったもんやないですね。
- 449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:53:41.20 ID:QdvZpZb60
- これって大企業の飼犬自民党が国民を奴隷にしたいからやれって作られた法案だろ
- 450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:01:27.79 ID:bJ7kHURq0
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:27:21.32 ID:5ORg8qTp0
- 参考
【政治】残業代ゼロ制度を「高度プロフェッショナル労働制」と命名する骨子案-厚労省★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421424324/
- 452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:31:42.90 ID:UKi+DZlB0
- まあ、最終目標は、日本人労働者を外国人技能研修生並みの賃金で働かせることだからな。
企業は人件費大幅カットで大喜びかもしれんが、内需は確実に破綻する。
- 453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:02:27.57 ID:d8uzh3pk0
- 居酒屋のアルバイト店員にも高度プロフェッショナル労働認定される日は近いだろう
まあ頑張れよ
- 454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:26:26.56 ID:x1OB6Kb80
- 何騒いでいるんだかw
年棒、固定給ってことでしょ。
それで会社が良くなるんならやってみればいいだけのこと。
- 455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:54:15.15 ID:NFPnm8Tt0
- 経団連の強欲なジジイ達の言いなりだな
自民党は
- 456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:58:47.21 ID:K0CYqGtn0
- 働いて働いて
会社はよくなっても
会社は、さらにノルマ課せるからなあ
- 457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:09:50.07 ID:0B7fEWK30
- 雇用主と被雇用者が成果と報酬について契約を結んでいると考えればそもそも残業代など不要
よって契約社会である欧米では上手く行く可能性がある。
日本では成果報酬ではなく「死ぬまで全力で働け」が経営陣の本音なので絶対に成り立たない
- 458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:13:35.65 ID:WUe484g3O
- おまえたち、今以上に働けよな
残業代金払わなくてすむから、会社は嬉しいわな
原発コントロール発言の安倍晋三だ
年収条項が削除されたというスレみたが、
いずれにせよ、なし崩しになるのはわかっていたこと
- 459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:17:58.74 ID:t408X3gZ0
- >>455
だからここ20年の自民党政権下では景気が悪くなる
派遣自由化とか残業代ゼロみたいに所得を上層階級に集める政策ばかりだから
- 460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:24:54.84 ID:0B7fEWK30
- 出来ないやつの取り分を減らして出来る奴の取り分を増やせば良いだけだ
現時点でこれを実現出来ていない企業は無能なので新法も有効活用出来ない
- 461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:29:31.06 ID:2fJxZTtg0
- 非正規まで対象とか、完全に国民殺し法だ。
緩和されたら一人残らず対象にされる。派遣法のように。
非正規も残業代ゼロで1年360日労働!
一度法制化を許したら緩和されて年収300万まで拡大される!
安部死ね!
竹中平蔵死ね!
経団連死ね!
楽天、サントリー、武田薬品工業を永久に不買する!
- 462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:32:00.84 ID:2fJxZTtg0
- >>457
詐欺師発見。
ホワイトカラーエグゼンプションはアメリカしか導入していない。
欧州はアメリカ式残業代ゼロを拒否。
しかも、アメリカでさえ残業代ゼロは賃下げ、搾取法と批判がでまくり、ついに見直しが始まった。
米でうまくいかなかった賃下げ制度が日本でうまくいく可能性はゼロ。
- 463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:41:22.42 ID:YLt7d66d0
- >>391
給与は成果に対する対価。
この基本を理解すべきだよな。
「24時間働かされる」とか、アホの考えでしかない。
辞めりゃいいだけだ、そんなブラック企業は。
反対派は反対したいがためだけにおかしな理論を振り回すDQNばかり。
- 464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:49:55.86 ID:NFPnm8Tt0
- 残念ながら日本の経営陣は
魂を悪魔に売った守銭奴ばかりだから
法律を悪用する気満々
- 465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:51:21.83 ID:v1aVPHtP0
- 何を考えてるんだろう。時は金なんだよ。
しかも更に非婚化、晩婚化を加速させようというのか?でも、逆にブラック企業のあぶりだしになるかもね
- 466 :奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して強制収容所拾う者なし♪:2015/04/25(土) 07:52:49.63 ID:mqQ0xwd2O
- 1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
- 467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:55:04.23 ID:52v9zbAn0
- まずは官庁が率先して模範を示すべきだよな。
もっと夜までサービスを拡充するべき。
- 468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:55:31.80 ID:v1aVPHtP0
- うちの息子なんかは、残業手当てつかないのなら残業しないっていうから
かえって皆が定時で帰りやすくなってよいかもよ
- 469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:56:25.04 ID:LHI0y/tJ0
- 空襲から逃げるな消火しろ法案
のようなもの。
- 470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:56:36.89 ID:2WbPYpJ/0
- >>463
なんで一日8時間労働が世界のスタンダードになったと思っているんだ
制限をかけないと、経営者は文字通り死ぬまで働かせることを歴史が証明しているからだ
そして、辞めたら日本ではどうなるか
再チャレンジがものすごく困難だからこそどんな環境でもなかなか辞めないし、
そのことを経営者は熟知しているから労働基準法を無視する
労働に関しては日本は本当に先進国じゃないよ
- 471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:56:53.03 ID:t408X3gZ0
- >>462
本当にコレ
自民党と経団連がグルになり、日本人を貧乏にして経済のパイを縮小させてる
自民党の経済テロだよ
- 472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:58:21.17 ID:2fJxZTtg0
- >>463
賛成派は残業代ゼロで24時間労働させる法律違反を許せという犯罪者ばかり。
法律違反を合法化して、日本中の企業が違法行為を合法的にできるようにしておいて、嫌なら辞めろという詐欺師。
賛成派は殺人や強盗したいから殺人と強盗を合法化しろといっているのと同じことをいっている。
残業代ゼロで24時間働かせる違法行為を合法化すれば、日本中の企業が導入する。制度だから。
逃げ場は無い。
賛成派=詐欺師
お前のことだ。
- 473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:59:08.13 ID:l5ldCLX90
- 公務員も含めてから出直せ
100年早いわ
- 474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:00:57.10 ID:LHI0y/tJ0
- 残業が付かないんだから
定時で帰ればよいんだよ。
それができないのがブラック社員
ブラック企業を支えているのはブラック社員
- 475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:03:17.72 ID:l5ldCLX90
- そんなに素晴らしい夢のような立派な制度ならなぜ公務員にも適用しない
おかしいじゃないか
筋が通らない
- 476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:04:23.06 ID:U6IdOVIY0
- これはもうどうしようもないね、ピケティも真っ青の
不労所得者と給与所得者のちょう格差社会の誕生だ
相続税は上がったけど、それくらい派遣会社の株でも買えば
資産家は余裕ペイできるだろうね
いや恐れ入った
- 477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:06:31.87 ID:U6IdOVIY0
- バブルの時代の反省なんだろうね、賃金が際限なくあがったのは
人手不足が原因だから、それに対応するために今回は移民導入と
非正規拡大、それに残業代ゼロの三本の矢で
賃上げをマイルドに、資産価値だけを急上昇させる
これは経済でほしがりません勝つまではをやって
労働者に万歳突撃させるのとおなじだね、それで中韓のやっすい
製品と戦うんだね、それをマンセーしてる国民は本当に
進歩がないな
- 478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:07:48.63 ID:UnKQwJlW0
- アメリカ破綻後の米国債
【NET TV ニュース.報道】
ベンジャミン/国家非常事態対策委員会2015/04/25
https://www.youtube.com/watch?v=blFAIEfBvKA
※覚醒したい人はこちらの動画
- 479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:08:22.15 ID:cM0QEEnJ0
- 多分安倍マンセーしてたやつの先祖は、戦前はアメリカに勝つとか
本気で騙されて戦地にいき、さらにその昔は領主のために
たくさんコメを作っては年貢を払い、代々おなじ事を繰り返してるんだろうね
こうなると人間にも女王蜂と働き蜂が要ると思いざるえない
ニート=貴族説もあながちまちがってないかも
- 480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:08:52.91 ID:l5ldCLX90
- 働いたら負けってレベルじゃねえぞ
働く奴はアホ、馬鹿、まぬけ、池沼かドMくらいしか残らない
働けば働くほど馬鹿を見る
国民総ニート国家にでもしたいのか
- 481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:10:05.50 ID:2WbPYpJ/0
- 今から10年後ぐらいには、若者の失業率が20%ぐらいで、
街には最低賃金でひたすら働く移民労働者で溢れかえってそうだ
- 482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:10:26.36 ID:BZNPyU0l0
- /ミ彡三三ミ、 公務員は特権階級
/彡彡ソヾミ三ミミヽ 平民は生かさず殺さず!
‖彡'''` ``ヾミハ 派遣は奴隷!
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
- 483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:11:15.99 ID:w65x4NPF0
- >>481
まさにヨーロッパですな(´・∀・`)
ブサヨは欧州化を目指してるからそれでいいんじゃね?ww
- 484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:11:35.65 ID:0ZxN6TeW0
- 氷河期株ニートでチンコが乾く暇ないおれは
案外勝ち組なのか?
15年前にブラックIT脱出して、働くの嫌になったのだが。。
- 485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:22:57.45 ID:YLt7d66d0
- >>470
なんで辞めないの?
バカなの?奴隷なの?
24時間働かされるとしたら、それはそれを受け入れるお前の責任だと気付け。
再就職できないのもお前に能力がないからだろ?
何もかも人のせいにするなよ。
- 486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:24:23.37 ID:t408X3gZ0
- >>482
これが自民党の目指す世の中だなww
こんな糞に投票する馬鹿は何なの?
- 487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:24:39.77 ID:7aRm7tyM0
- 「労使委員会で協議して決めるから安心」とバカの一つ覚えみたいに言うが、
社員も経営者も朝から晩まで仕事仕事なのに、そんな委員会が機能している会社なんて実際あるのか。
- 488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:25:56.10 ID:YLt7d66d0
- >>472
ナニイッテルノ?
お前は奴隷なのか?
なぜ辞められない前提なの?
あと、法律違反を合法化って、なに?
合法なら法律違反じゃないですが?
反対派ってこんなレベルしかいないのか?
- 489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:28:28.66 ID:+K8hxDd80
- >>485
そりゃあ、いくら稼げるはスペックじゃなくて労働市場次第だからな
労働も商売とおなじ、需要と供給だから新自由主義は
ここだけを市場の原理に任せて価格破壊しましょうって政策
そしてお前の言い方を追求すると最終的に
「金持ちの家にうまれなかったやつがわるい」
となる、金持ちの家に産まれてりゃ不労所得で喰えるからな
- 490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:30:10.75 ID:t408X3gZ0
- >>488
お前考えが浅いってよく言われるだろ?ww
- 491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:31:09.55 ID:cp6SVs9h0
- あと、ブラック企業をやめないやつがわるいってのは頭が悪すぎるだろう
自分がブラック企業に関わりたくなくても、ライバル企業がブラック経営で
利益を伸ばしたら自分の会社も巻き込まれる、それくらいわかるべ
やっぱり今をマンセーしてるやつは先祖代々、権力者にマンセーして
勝ち馬に乗ったつもりで搾取されてきたんだろう
その末裔だから馬鹿なんだろうどうしようもないね
- 492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:32:43.31 ID:Sj58+Z5O0
- ただでさえ結婚したり、ローン返済中またはそうでなくとも不景気で奨学金
返済しながら働いてたりするのに、そんな簡単に抜け出せるものなら
多分GW明けからだれもブラック企業じゃ働かないよ
- 493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:34:16.14 ID:D+4oyhVW0
- 愚民は自らの墓掘り人を選出する
- 494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:34:22.20 ID:RNgnPtJa0
- 安倍や自民党を追認してる
選挙に行かない馬鹿が悪い
- 495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:35:11.71 ID:JI2d7AvE0
- 労働を市場の原理で考えたとき、今後団塊の世代が引退することにより
企業は、今までより高い賃金を払わないと労働力を確保できなくなる
だから、賃金の大幅上昇が予想されるため先手を打って
一人当たりにたくさん労働させたり、移民を呼んだり比正規を拡大して
賃金を押さえつけましょうそれが規制緩和
くわえて解雇規制も緩和して、嫌なら辞めたらといえるようにしましょう
っていってるわけだがこのどこに賛成できる要素あんの?
- 496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:35:36.84 ID:t408X3gZ0
- この法案の問題点は、庶民の平均所得が下がり不景気が促進されること
ブラックなら辞めれば良いとか言ってるのは、相当な馬鹿だなww
- 497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:37:12.32 ID:QACNVcaa0
- >>493
奨学金借りたり、住宅ローンなどを返済しながら働いてる人にいってほしい
多分、ぶん殴られるやっぱ人間、殴られるくらいしないと理解できんこともあるからな
理屈でわからんなら、実際に殴られてこいといいたい
- 498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:37:49.94 ID:YLt7d66d0
- >>489
全然違うな。
適切な判断をする能力がないお前が悪い、って話だ。
ブラックは辞める。
自分の能力が市場価値を持つように行動する。
こんな簡単な事が出来ないお前が悪いってだけ。
何でもかんでも人のせい、それがお前。
- 499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:38:51.20 ID:cxhsIjJd0
- これ作った奴は暗殺されろよ
- 500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:39:19.55 ID:NawDgvNf0
- 結局自民マンセーの労働者は勝ち馬に乗ったつもりの馬鹿
先祖もそうやって代々搾取されてきたんだろう
それとも、自分の領主様がうまい飯くって自分は麦を食うのが美徳とでも
思ってるのかね、どのみち奴隷の末裔は奴隷であることを
自ら望むんだろうな
- 501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:40:11.34 ID:YLt7d66d0
- >>491
ブラックで働く奴が悪い。
ただそれだけだぞ?
働く奴がいなくなればブラックは存続出来ない。
つまり、ブラック企業最大の支援者はお前のようなブラックの奴隷達なんだよ。
早く気付けw
- 502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:40:56.51 ID:0zqr9YY00
- 社畜に残業代なんていらん
社畜に残業代というのは生意気すぎる
- 503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:41:05.82 ID:pJJO5Lv20
- >>498
本気でそれいってんのかね、自分の行動や努力で市場価値が上がる人間なんて
プロ野球選手とか芸能人くらいのののだよ
労働ってのはパソコンとおなじ、スペックと値段は反比例する
労働者が努力すれば擦るほど、あたかも記憶媒体の
値段当たりの容量のように同じ賃金を稼ぐために要求するためのものがふえるだけ
- 504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:41:14.93 ID:Nvb7sn1A0
- >>501
ブラックの王様を国会議員にしてる政党があるけど何か言う事ある?
- 505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:42:19.49 ID:ursrma+V0
- >>501
ブラックで働く奴や非正規がわるいでは、そういった安い賃金で回す会社が
ホワイト企業を飲み込むだけだぞ、誰かが安い労働を余儀なくされれば
それらの労働で成り立ってる企業がまともな企業を駆逐する
- 506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:42:44.26 ID:Ab6IQXXk0
- >>495
こうなることを分かってて支持した有権者が悪い
アホか?
下痢は第一次政権時にもホワイトエグゼンプションをやろうとしてただろ
朴ウヨみたいに在日が日本人を苦しめるために自民を支持するなら
分かるが純日本人で自分を富裕層と断言出来ない人間が自民党を支持
するのは自殺行為でしかないのに、しかも過去の悪行も簡単に調べられる
というのにまたも独裁を許した有権者があくまで悪い
政権を与えた時点で俺もそうなったがお前も賛成したことになるんだよ
- 507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:42:59.18 ID:VzAB9XhR0
- 海外ならいざ知らず日本で非正規が1000万超えるとかねーよ
- 508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:44:44.54 ID:orNM1Hj70
- なんどもいうが、労働を商品と考えたときその市場を
あたかも安いパソコンのようにハイスペックを安い賃金で
手に入れようってのが新自由主義政策であり
金持ちの家の末裔にお前の先祖が努力しなかった自己責任だと
言われてるんだぞ
- 509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:45:03.54 ID:t408X3gZ0
- ブラック企業化促進法案
必ず賃安競争になる
派遣自由化したときのように
- 510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:46:22.90 ID:1vFiSn2u0
- >>501
すげー皮肉だな、自民党は投票するやつがいなきゃ存続できない
つまり同族経営国家日本株式会社の最大の支援者は
自民党を与党にした国民であると
- 511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:47:11.67 ID:vK9KhoZg0
- >>507
反対派の意見としてはこれを皮切りにすぐ対象年収を下げて300万の非正規にまで適用するらしいぞ。
さすがにそれは極論過ぎると思うがね。
- 512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:47:54.25 ID:YLt7d66d0
- >>503
お前が低付加価値だというのがよくわかるレスだな。
スペックと値段が反比例?低スペックの方が高いのかwすごい世界だなwww
市場価値の高い労働者は普通に高賃金だ。
これは医師などの免許職に限らず、一般のリーマンでも同じ。
市場価値を上げるためにMBA取ったり、語学を習得したり、レア資格取ったりしてな。
あるいは業務経験を積んで業界内で名を売ってから転職したりな。
そういう事を出来ないお前が悪いんだよ。
なにも考えず、なにも努力せずに適当に暮らして、高待遇が向こうからやってくるわけないだろ。
甘すぎるんだよ、お前の考え方は。
- 513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:47:57.76 ID:+uLlUBvE0
- >>506
自分自身は、一環して新自由主義政策には反対してきたけどなあ
もちろん、民主党政権以来ずっと反自民
ただ結局、選挙に候補者を擁立できない時点で敗北なんだよな
投票行動の無力さを思い知ったよ最近の政治にね
- 514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:48:58.56 ID:DLXkqYFg0
- IT派遣で高給取りやってた時代も昔の話みたいだな
- 515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:09.01 ID:YLt7d66d0
- >>505
つまり「ブラックで働く奴が悪い」以外の何物でもないわな。
バカがブラックで働くから悪い。
原因はただ一つこれだけだ。
- 516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:15.55 ID:mwnnUNtb0
- >>512
みんなでおなじ努力したら結局おなじじゃねーか、プロ野球選手や
医者はどうして高水準のギャラで居続けるかったらそれは
最初から入り口が狭いから、一方で歯医者や弁護士などは
比較的数が多いからパイを奪い合うので所得は伸びてない
そしてスペックと価値が反比例することはざらにある
自分はわかりやすくパソコンで説明してるだけ
パソコンは、昔のパソコンより高性能だが値段は安いかたいして
上がってないだろう
- 517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:30.92 ID:aRiev2I10
- 舟橋龍一=安倍
17歳少年A=経団連
17歳少年B=官僚
上村遼太=国民
だからな
アザができるほど殴られても抵抗も反撃もしないんだからどんどんエスカレートするのは当たり前
いくら痛めつけても暴動どころかデモさえやらないんだからこんなに扱い易い国民はいないだろ
今は川泳がされるレベルだけどそのうちナイフで切りつけてくるぞ
- 518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:51.64 ID:kgf47dBW0
- 小泉チョン一郎や竹中エタ蔵を熱烈支持したバカ売国奴B層が招いた
自業自得な結果だよな。
- 519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:51:54.57 ID:5uYbwRdm0
- よく労働で儲からないなら起業しろっていわれるが
それを実践したのがお前らの大好きな韓国だよ
でも、みんなでこぞって起業したらどうなったか
その結果は想像就くだろうよ、つまり同じ方向で努力するんだから
結局は最終的には価格競争になるんだよ
- 520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:53:20.76 ID:9pzKFmRf0
- 非正規つーても、年収1000万の非正規な
付加価値低い仕事してるやつは心配無いよw
- 521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:53:21.37 ID:SoC1d0Eo0
- まあありえない極端なたとえではあるが派遣社員が全員英語ペラペラになる
努力したら彼らの市場価値は上がるか?答えはノーだ
英語ペラペラの価値が暴落するだけ
- 522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:21.92 ID:0zqr9YY00
- そもそも残業代が発生するってのは無能の証なんだよなあ
その残業代が貰えないのは自己責任以外の何物でもないとおもうけど
- 523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:27.02 ID:wNT0A0Jq0
- 年収1075万円以上の非正規なんていないだろふつう
- 524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:52.32 ID:SXkCuE7N0
- だから結局日本の経済モデルはコンビニチェーンなんだよな
あれで味を占めてしまった、労働者はコンビニオーナーのごとく
利益は吸い上げられてリスクだけ切り離されて押し付けられることになる
- 525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:56:27.03 ID:SXkCuE7N0
- 自民党は、お酒の価値を暴落しないために価格統制に乗り出すらしいが
一番価格の統制が必要な商品は労働なわけで、最低賃金を大幅に引き上げないで
インフレを目指しますなんて詐欺意外のなにものでもないということだ
- 526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:56:38.27 ID:YLt7d66d0
- >>516
バカなのか?
歯科医師でも弁護士でも、高付加価値の奴らは儲けてるぞ?
その業界内でどう付加価値を高めるかが必要なんだよ。
なんでこんな基本すら理解できないんだ?
努力しない理由を探してバカみたいだな、お前。
悪いが、お前に市場価値がないのはお前のせいだ。
お前は考えが甘過ぎるんだよ。
- 527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:57:31.96 ID:SXkCuE7N0
- >>522
残業が発生するってのは、仕事量に見合わない人員配置を行った
経営者の責任なのだから、それは残業代の大幅引き上げして
経営者が負担を背負うべき
- 528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:59:01.52 ID:YLt7d66d0
- >>521
そうなったら中国語、スペイン語と自分の市場価値を高める様にするだけ。
それが市場価値を高めるってことだ。
なにが自分の市場価値を高めるかを判断する事すらできんのか、お前?
小学生でも分かる事がわからんのか?
- 529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:59:36.24 ID:/9thnkGA0
- >>526
どうかなあ、日本のいまの収益構造って労働者を鵜飼の鵜にすることによって
雇い主や投資家の取り分を増やしてるだけだからな全体のパイが
増えないのに競争だけ激化させたら絶対独り頭の収入は減るよ
- 530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:00:37.03 ID:0zqr9YY00
- >>527
社畜が偉そうにw
じゃあ経営者に文句言ってみ
お前のクビが切られるだけだから
- 531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:00:43.24 ID:eaIEJhFo0
- >>528
それで気がつけば労働者はみんなスペイン語や中国語までできるのに
時給900円のマックのバイトやってるんだろうね
アホはお前小学生でもわかる理屈を理解してないのもおまえ
それともわかってたいってるんかもしんないけどね
- 532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:02:52.84 ID:YLt7d66d0
- >>529
そもそも全体のパイが増えないという時点で妄想。
ソースなく訳の分からない前提を持ち込む手法は、左がかった輩の常套手段ですわw
- 533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:03:21.64 ID:+apDGBad0
- 自分が努力しない理由を探す達人なのは、金持喧嘩せず競争せずを理解してるからさ
金持ちってのは自分は努力しないの、他人を努力させて儲けるものなの
基本的に人間競馬だから、自分は競争しないで他人を競争に晒して
パソコンみたいに安い賃金で高い能力を買えるのが得なんだよ
- 534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:04:59.08 ID:JexgSdI00
- 年収の定義があいまいだね
給料とは別に収入があり、年間所得が1075万円
超えると残業代は貰えなくなるのかね?
- 535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:05:01.81 ID:YLt7d66d0
- >>531
なぜ語学だけに限定するんだよ。
そんなんだからお前はダメなんだ。
市場価値を高めるのは語学だけじゃないぞw
市場価値を高めるにはどうすればいいかすら分からないから、いつまでたっても底辺なんだよ。
- 536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:06:12.61 ID:/hDuMu6a0
- >>530 その事を お前の母親に言ってみろよ 泣かれるから
- 537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:06:19.13 ID:uydiBZC90
- そして競争や努力をよろこんで同じスペックあたりの値段が
下がる行為をしてしまうのが労働者なの
だから経営者からすれば、一昔前なら一人しか雇えなかった給料で
二人も三人も雇えることになってる
- 538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:06:38.71 ID:IrrPqGIe0
- 嫌なら経営者になればいいよ。
無能だから底辺労働者やってるわけだから
無理だろうがなw
- 539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:07:49.70 ID:JzYTfAvf0
- 現実みてみよう、努力が激化してパソコンや英語は出来て当たり前
学歴は高卒どころか大卒で当たり前、だけど貰える対価はあがったかな?
自分には、経営者が同じ出費でより高性能な労働者を買えるようになったとしか
おもえないけどねえ
- 540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:09:00.10 ID:KFyy+fuH0
- >>538
だからそれをつきつめたら金持ちの家にうまれなかったやつは
借金して大学まででて高性能で安い労働力としてたくさん税金払いつつ
安い賃金で働いてさっさと死んでねってことになるんだけど
- 541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:10:34.78 ID:srMdzyUM0
- 最近など、親とおなじ世代の生活水準をキープするのに
そこそこ優秀な大卒夫婦が共働きでようやく維持してるわけで
自分は労働者が努力すればするほど、賃金上昇どころか
より長く、より安く、よりハイスペックを経営者が実現してるとおもうけどね
- 542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:11:20.69 ID:bmtZH/uX0
- 経営者みたいなめんどくさいものなるより、
生活保護受けた方がいいいいだろ。
なんでわざわざ、生保に毛が生えた程度の低賃金でサビ残まで、やるのか
日本人って不思議。馬鹿なの?
ブラックで働くくらいなら、生保貰って、ゲームでもして暇つぶししときゃいいだろ。
- 543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:11:37.33 ID:9pzKFmRf0
- >>525
最低賃金引き上げ盛んに言うやついるが、労組とかの教義?
俺が考えるに非正規を正規にするのが再配分にはいちばん効果的だと思うのだが
- 544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:11:55.09 ID:fznKVaAb0
- 当然公務員にも適用されるんだろ?
だったら良いんじゃね
- 545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:12:02.44 ID:xDTyyZek0
- 経営者の世界は政治家の世界とおなじ、地盤看板カバン
先祖が土地を遺してくれたくれたらそれを貸すだけである程度稼げる
しかし、それがなかったらまず銀行や投資家からお金を借りないと
スタートできない
- 546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:12:41.24 ID:WUMAHTZM0
- 俺が普通のサラリーマンだからなのかピンと来ないんだが
年収1075万で残業代貰ってるやつってどれくらいいるの?
- 547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:13:35.89 ID:FnUxWtfH0
- >>543
非正規を正規にするためにも最低賃金上昇がキモだと考える
なぜなら、パートの時給が上がるのなら正規で雇った方が雇う側視点から
したら得ということになってくるからね
- 548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:14:39.62 ID:e51Gcz0A0
- だからよ、努力や能力じゃ無いの。
所詮コネ社会だよ。
分わきまえればいいだけ。
今時高学歴なんか当たり前。
大学院卒さえ大衆化だし、国家資格持ちも溢れている。
要はコネ。
- 549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:14:57.79 ID:cgYSpGll0
- ネトウヨが歴史に残ることをまたやってくれましたね。
- 550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:15:05.98 ID:ig1CjpKZ0
- >>520
年収の文言書いてないらしいぞ
つまりすべての労働者の残業代0の方向へ
- 551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:16:08.59 ID:9pzKFmRf0
- >>529
日本の今に限ったことではなく、人類に所有が発生してからの常態
高度成長期が特別だった
- 552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:16:36.39 ID:FnUxWtfH0
- >>538
うーんこの、労働者になるか経営者になるかは能力ではきまらんよ
生まれつきの資産とそれから文化資本だ
商売やってる家にうまれたら商売の視点で労働も考えられるけど
労働者の家に産まれたら、労働以外の稼ぎ方をなかなか
肌で教われないからね、だから少ないパイを競争で奪い合いして
実質賃金だだ下がりをみずから望んでしまうの
- 553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:16:46.12 ID:9Zaf8z4h0
- 公務員も含めろ
- 554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:18:54.05 ID:cZs5CIqf0
- これ最終的にはアメリカみたいに年収200万円以上まで引き下げる気だろ
自民党腐りすぎ
- 555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:19:35.97 ID:w1bkYrX50
- 非正規で1000万稼ぐ?
- 556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:20:03.05 ID:FnUxWtfH0
- お金持ちの家に産まれなかったら、苦学して東大にでても
社会に出て、成蹊だの成城だののボンボン私学卒に低賃金で買いたたかれ
こき使われて、働けなくなったら医者に高い医療費で巻き上げられて
やっぱり農民の子孫は農民だね、カエルの子はカエルだ
遺伝子レベルで奴隷だよ労働は
- 557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:21:29.21 ID:C4tOoK3W0
- おまえら全員馬鹿確定w
- 558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:22:31.24 ID:C8+/gPfP0
- 極悪自民
- 559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:22:33.93 ID:vrFFC8rf0
- 努力して英語覚えましたパソコンもできます学歴は大卒どころか
院卒です、そんな人間がゴロゴロいる中でどれだけそのワリに合う
椅子に座れてるんだよ、高付加価値のある労働なんて芸能人とか
野球選手、あるいはオリンピックメダリストくらいのもんだ
これから発明の対価すら起業のものになるというのに
- 560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:24:02.15 ID:e51Gcz0A0
- 戦後民主主義に騙されているだけ、日本は封建制で
身分制社会だよ。
- 561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:24:37.57 ID:YLt7d66d0
- >>552
また言い訳?
そういう主張がしたいなら、まずは起業した奴らが商売人の子息ばかりというデータを出せ。
それがなかったらただの妄想だ。
- 562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:24:50.79 ID:9pzKFmRf0
- >>559
能力だ努力だは関係無い、賛同するわ
結局、良い席は限られてる
- 563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:25:19.02 ID:rZZUy+El0
- 高度成長期は、人手不足で労働者が経営者から待遇を引き出せる
そんな時代だったから努力が賃金に跳ね返ってきただけ
そんな時代歴史上でもまれなことであり、基本的には
先代とおなじ水準を維持するには労働者はより多くの努力を
資本家はより必要な努力がへっていく
- 564 :奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して強制収容所拾う者なし♪:2015/04/25(土) 09:25:31.23 ID:mqQ0xwd2O
- 1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
- 565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:26:59.60 ID:YLt7d66d0
- >>559
で、お前のスペックは?
どんな会社に勤め、いくら稼いでるんだ?
どうせ院卒でもなく、語学もダメ、なにも資格なしなんだろ?
- 566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:27:10.12 ID:e51Gcz0A0
- とにかく無駄な努力は止めろ。
嫌なら辞めろ。
- 567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:27:29.77 ID:BLcgXoCj0
- 一千万制限なんてすぐなくなるなんてことは知ってる
- 568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:28:16.36 ID:rZZUy+El0
- >>561
ユニクロ・・・・原点は柳内商店
ワタミ・・・渡辺氏の親は失敗はしてるものの経営者
ジャパネット・・・高田社長はカメラ屋の次男
まあ他にもいろいろいるけど、成功した経営者のほとんどは
商売屋のもとに産まれてる経営者は経営者から
- 569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:29:33.33 ID:aiKGvMc30
- 1075万以上だから関係ないなんて考えてるのはアホ。
アベノミクスでどんどん札刷って貨幣価値を10分の1にすれば、
労働者全員が残業代ゼロになる事に気づけよ。
缶コーヒー千円、ラーメン1杯5千円、最低賃金8千円、
そんな状態だと年収1075万なんて低所得者層なんだがw
- 570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:30:13.52 ID:dv7atu4v0
- >>565
うん、与太者だからねまず職歴もないしだけど超富裕層じゃないがそこそこ
両親の実家はお金持ってたから、自分自身はまったく努力してなくても
首都圏で政令市で庭付きの一戸建てで世間の荒波と関係なくまったりしてるよ
- 571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:30:45.04 ID:Rx0UFjBq0
- >>546
年収の制限がいつまでも変わらないと思ってる馬鹿はどんな仕事をしているの?
- 572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:32:01.27 ID:xWT91qKx0
- こんなものが国民に支持される訳はないんだがな
ウソと誤魔化しが仕事の連中にしかできんわ
- 573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:32:19.61 ID:eJVCdrMv0
- もちろん自分より金持ちなんてゴマンといるからさだから
転落したくないので金持ちの輪に入れるなら普通に自民マンセーするよ
だけど、自分がどういう階級でどのポジションにいるかったら
自民マンセーで勝ち馬にのったつもりの馬鹿になるのは危ないなとおもってるだけ
- 574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:33:21.55 ID:2WbPYpJ/0
- かつての日本は、真面目以外にとりえのない普通の人の所得を厚くすることで、分厚い中間層を作り急速に発展した
中間層がどのぐらい厚いかが、その国の国力を決める大きな要因の一つ
この政策は、そうした普通の人を軒並み駆逐することになりかねないからまずいんだ
確実に日本の国力が衰退する
- 575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:34:02.63 ID:DGqn+SAQ0
- >>569
アベノミクス批判してる人がどういう知的レベルかよく分かるレスだ
「どんどん札刷って貨幣価値を10分の1」
ほんと見てるこっちが恥ずかしくなる
金融緩和って具体的にどうするか知ってるか?
まずあんたが認識しなければいけないことは、自分が無知なのに
知らないことに対して語ってしまってる恥ずかしい人間だということだ
- 576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:35:17.27 ID:OhWLzbzl0
- >>575
そりゃそっくりそのまま御返ししたいな
アベノミクスってさトリクルダウンというより
地下水のごとく金持ちがお金をくみ上げてるじゃない
- 577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:36:27.34 ID:ny0ng/130
- あと別に無知は悪い事じゃないよ、問題は馬鹿
鹿を見せられてコレは馬だぞって言われて納得して
鹿を買っちゃうの、自民を支持して勝ち馬乗りの気分にひたってる
多くの奴隷の末裔が馬鹿と言える
- 578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:37:47.57 ID:ZsOa5VMD0
- 資源国でもないのに、金融緩和を実践し規制緩和をし大企業だけ
もうからした国が近所にあるよね、なんでそれのあとをくっついていくのか
理解したくないな自分は
- 579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:38:14.76 ID:mi7IwN1x0
- >>574
日本はいまでも真面目だけが取り柄って人が十分中間層できる社会だろ
http://nensyu-labo.com/gyousyu_gaisyoku.htm
真面目が取り柄の代名詞、飲食店の平均給料推移
年収480万、ずっと人手不足で下がるどころか上がり続けてる
>>575
日銀が好きなだけ札を自由に刷れると思い込んでる人は
低学歴の人らだと結構いる
テレビで共産党議員がそんなこと言ったりしてるのを真に受けてるのかと
- 580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:39:07.43 ID:B4irs3Pb0
- アベノミクスを肯定してる人こそ、じゃあそれがどういう結果になるか
想像ついていってるのかよ、賃金が追いつけないほどのインフレ
どう考えても、資産家以外得しないとおもうけどね
- 581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:39:42.31 ID:sP4z9ZdY0
- >>376
あり得ないシナリオではないがその前に日本の労働者がぶち切れると思う。
というか、もう一般層にまで「ブラック企業」という言葉が浸透してきて企業への不信感が顕在化してこようとしているこの時期に、こういう調子に乗ったことをやってしまったのはかなりマズい。
フジテレビで言うところの韓流連発、「嫌なら見るな」発言に相当する失態だと思う。これから先、企業対労働者の大規模な対立が起こると思われる。
日本人は極限まで我慢するが、閾値を超えると一斉に行動に移すからな。
韓国嫌いもテレビ離れもそうだった。
- 582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:40:53.32 ID:b23UESos0
- >>579
しかしそのおなじ年収を稼ぐのに昔より遥かに奴隷にならないと稼げないからな
どうして日本の労働者といういきものは、同じ賃金を稼ぐのにたくさん働くことを
賃下げとおなじ事だと認識できないのか
- 583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:41:06.11 ID:IrrPqGIe0
- 愛国の自民と
反日の共産
どっちが正しいか分かるよねw
- 584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:41:59.13 ID:KrLRr1vn0
- >>581
甘いな、お国のために特攻して太平洋に沈んだ子孫だぞ
どうせ悪いのは中華だ円高だで納得するにきまってるだろ
- 585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:44:08.20 ID:e51Gcz0A0
- 空気が決めるんだよ。
大人しくしているだけで、大人しいわけでは無い。
日本の統治者層が一番理解しているよ。
- 586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:44:22.16 ID:vkla15Cl0
- だいたい中央値はどうしたそして可処分所得はどうした
使えるお金、残るお金は結局減ってるのに生活は落ちてないとか
- 587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:44:33.99 ID:mi7IwN1x0
- >>582
俺も外食産業やってるけど、昔より遥かに労働時間も少なくなってるし
休みもちゃんと取れるようになってるぞ
「おなじ年収を稼ぐのに昔より遥かに奴隷にならないと稼げない」
ってのはお前の独自の感想だろ?どうせ
さて、仕事いくか
- 588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:45:00.17 ID:sP4z9ZdY0
- >>498
消費や子育てを諦めれば浮き草生活出来るぞ。
または単純労働でも海外に逃げるという手はある。
ここまで労働環境が悪化したらもはや何でもありだと思うぞ
- 589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:47:25.64 ID:0pV6WAyF0
- >>587
ふーんそれは知らなかった、外食産業が常に人手不足なのは
すき屋とかワタミみたいな少ない人員が長い時間でごり押しするから
休みが取れない仕事だからだとおもってるけどね
そして土曜日も仕事に行くのに休みも取れるようにってどんだけ
もとが少ないんだよ
- 590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:48:58.30 ID:IrrPqGIe0
- 底辺労働者は基本無能だから
低賃金長時間労働でしか
社会に貢献できない
- 591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:51:01.28 ID:hOTYhuE00
- そんなことないよ、土曜日も職場に必要とされるような人のほうが
与太者のオレよりずっと高性能だよ、労働者としてはだけどね
結局労働者が有能であればあるほど、労働しない人間が楽になるだけ
これはマジだって日本の組織の伝統芸能だろ現場ほど高性能で
作戦を立案する上層ほど馬鹿で精神論になっていくのは
- 592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:53:21.71 ID:8eO7T4AbO
- >>583
道徳(江戸っ子大虐殺)で愛国心(お告げ史観)乙
- 593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:54:07.09 ID:TGgbeUmj0
- だいたい当の労働者が一番気がついてないよ、有能なのに安い賃金で
アホみたいに働いてるって、給料貰うのにこれくらい当たり前だとおもってる
労働者がどれだけいることか、残念なことだ480万とかそんなレベルじゃないだろう
飲食店で働いてる人はもっとたくさんギャラをもってもいいくらい働いてるよ
- 594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:58:17.55 ID:VmmOs/aU0
- 「キミは今までよく働いてくれたが悪いが来月で契約終了だ、2万円の解雇金はわたしのポケットマネーだ。会社は出す必要はないと言ったが可哀想でな」
- 595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:02:21.03 ID:sP4z9ZdY0
- >>485
逃げられるからと行って犯罪を合法化していいというわけではない。
- 596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:04:19.38 ID:zwRFX/Ad0
- >>593
日本人の自分をすぐ卑下したり謙譲する性格が原因じゃないか?
謙譲や卑下は美徳じゃないのにそれを理解していない。
- 597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:04:44.75 ID:NVBUOLLF0
- 自民が愛国とか
- 598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:06:33.68 ID:sP4z9ZdY0
- >>584
国の時流でそういうこともあるがいずれ国民は目が覚めるからな。
いつまでもそれを続けさせるわけには行かないし悪性を続ければ続けるほど目が覚める人は増えていく。
テレビも恋愛もいつまでも自分らが主流のトレンドが続くと慢心して消えて切った。
- 599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:06:43.45 ID:WUMAHTZM0
- >>571
そんな考えの馬鹿どこかにいるのか?
何で俺に聞いてるのかよくわからんがw
- 600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:08:52.09 ID:WUMAHTZM0
- で、これで年収1075万から下がるやつどれくらいいるの?
入社10年未満、典型的日本企業の俺ですら残業代なんて出ずに1000万超えてるけど字面だけ読む限り痛くもかゆくもないんですが
- 601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:10:49.10 ID:58MpiZj00
- 自民党に投票した奴は明日から残業ゼロ円でいい
- 602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:12:09.22 ID:i/8jlLWI0
- おー共産正しく野党やってるな
偉い偉い
- 603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:12:15.11 ID:+lJFJIr+0
- >>1
非正規は何の文句もないと思うぜ?
残業ではなく 「通常の労働」 になるだけだから。
たとえば8時間+4時間残業ではなく 「12時間労働」 になるだけ。
むしろ安心だ。
- 604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:14:56.68 ID:aiKGvMc30
- 戦後のハイパーインフレがもう起きないと信じこんでる馬鹿がいるなw
- 605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:15:35.35 ID:DLXkqYFg0
- 上限に達したら、ボランティア強制労働って
働けば働くほど嫌になるシステムだな。
- 606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:15:49.03 ID:z0wXtvjD0
- 選挙で決まっている我らが愛国政党☆自民党の政策を批判するカスは
反日でブサヨ
イヤなら日本から出て行けよ
- 607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:16:12.53 ID:C6DXA9120
- 現代の奴隷制度
- 608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:20:14.91 ID:2BAGMMTK0
- だいたい正社員てのは 「飾り」 で置いてるだけの中間管理がメインなんだよ
だから「残業」なんて概念ができて、それに非正規も合わせる形になる
ところが非正規は企業にとって 「必須」 である (例:すき家の店員)
だから社員の「残業」が廃止されても非正規の仕事は変わらないんだ
今まで社員に合わせて8時間勤務+4時間残業にしてたのが残業廃止で
12時間勤務に変わるだけ(きちんと保障されるから残業より安心)
- 609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:20:44.25 ID:Zm/uPGxM0
- 生き残ったのはスーパーマンだけになった日本はとてつもなく世界のリーダーになるだろう
- 610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:21:43.78 ID:HAL0wRhK0
- 自民党は初めは年収1075万円以上の人が対象と言ってましたが、
その当時からこれは全サラリーマンに広げる手始めだと有識者は言ってました。
あっという間にそのとうりになりました,、!(゜∀゜)
嘘つき自民党の面目躍如!絶対信用できません!
この政権任期内に日本軍の海外遠征もやるでしょう。
それで「平和国家」も終了です。
- 611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:44:11.59 ID:Z6zMRPaw0
- >>448
自民党は
「経営者の要望を聞く党」だから当たり前だろw
企業献金だって何のためにしてるんだよw
経営者の利益のためだろ?
- 612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:45:33.02 ID:wv6qdIgO0
- それでもお前らはジミンに投票するんだろ?
- 613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:48:23.15 ID:AFeE0s450
- >>611
日本はサービス無料って思ってる奴多いから、そういうの考えられる奴は少ないだろうな
- 614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:00:11.69 ID:g2H7HrY70
- 経営者の御用聞き政党に労働者が投票するとかもうね
脳みそが足りない国民だな
- 615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:05:28.19 ID:Z6zMRPaw0
- >>614
んで、阿呆が嫌韓とかに引っかかって経営者御用達政党に喜んで投票するわけだ。
自分たちの首を絞めるだけなのに。
ああ、マゾだからそれがかえって快感なんだねw
変態ばっかりだな日本人www
- 616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:07:32.99 ID:g2H7HrY70
- 本来敵のおかみを有難がる国民だからな
奴隷根性しみついてるんだよな
- 617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:13:56.91 ID:KvgQWEP50
- これほどんど報道されないな。 マイナンバーとかいうやつみたいに法案成立してから取り上げるつもりなんだろうな
- 618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:13:59.74 ID:PaAobKFF0
- 良かったじゃん
残業ゼロ法案は安倍ちゃんが8年前果たせなかった悲願
国民が安倍ちゃんを支持したってことは
当然この法案も支持したってことなんだろ
- 619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:17:10.32 ID:pvZMQsdx0
- >>609
心身ぶっ壊れて完全に再起不能になったスーパーマンやエリートの末路を観た事があるか?
あんなの地方にごろごろ打ち捨てられてるんだぜ、意外と日本って滅亡しつつあるんじゃなくて
今を持ってとっくに滅亡しているのかもしれん
- 620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:23:29.84 ID:nR73OaUw0
- 働いたら負け
これは真理である
- 621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:26:07.10 ID:N2eRT5hO0
- 具体的に就業規則のない非正規相手にどう運用したら残業代ゼロになるんだ?
どんなにバカで非正規は条件面を確認するだろ?
たいていは勤務時間は何時から何時までで時給いくらかが書いているはず
仮に8時間以上は時給が発生しませんなど書いてたら誰も契約しないと思うけど?
- 622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:28:58.10 ID:dh0+7UloO
- 20代:残業代の出ない残業を断り、定時上がり
↓
30代前半:出世レースから脱落
↓
30代後半:リストラに遭う
↓
40代前半:再就職できず非正規職に就くも、定時で帰るため雇い止めに遭う
↓
40代後半:移民と最低賃金の職を争う日々
↓
50代前半:移民に仕事を奪われる。ナマポ申請も却下
↓
60代前半:貯金が底をつき、路上生活へ
↓
60代後半:病死。無縁仏に
- 623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:34:49.23 ID:sP4z9ZdY0
- >>622
こんな状況じゃ結婚子育てなんて夢のまた夢だわ。
というか、バブル崩壊後の世代がまともに子育てでし終わることができるか、まだよくわかってないんだよな。
バブル前とバブル後は社会保障体制と労働環境において全く別物だし。
- 624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:58:23.99 ID:pvZMQsdx0
- >>615
就職状況よくなったとかホルホルしてっけど
まあそのお陰で正社員になれたのには感謝してるが
大体の会社の人員構成が20代新卒と上は一番若くて40真ん中、殆どが50代か60以上の再雇用のよぼよぼの爺さん
みたいなのばっかだぞ
あんなもん10年持てば奇跡だろwってのばっかり
案外もう日本って滅びてるのかもしれん
何とかして生き残る方法を考えないとな、若いからこそできる「スキル」だわな、こういう考え方も
- 625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:09:45.00 ID:JDV4Z/Sr0
- 米騒動なんてたった100年前の話だし、日本人は羊と思ってる政府や官僚は痛い目を見ることになるだろうよ。
たった一人でも山中に立てこもって何十年も戦争を続けられる民族だからね。
>>609
エリートも容赦なく二等兵として引っ張っていって打ち捨てた日本がその後どうなったか?
アメリカのおかげで発展したけど、韓国の金型美人よろしく平凡横並びはたくさん生まれたが群を抜く天才は現れなかっただろう。
それの繰り返しになるだろうよ。
- 626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:09:53.03 ID:Z6zMRPaw0
- >>619
大丈夫、サムライだから最後はハラキリで会社と国には迷惑をかけない。
これぞ武士道精神だ。
- 627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:14:38.39 ID:KSsGzhKu0
- 賛成
どんどんやれー。
- 628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:15:40.35 ID:8eO7T4AbO
- 「責任、ですかね」
- 629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:16:16.67 ID:qRQz+WUi0
- >>589
土日休みの飲食店なんか、オフィス街の一部の店ぐらいじゃないの?
少し社会にでたほうがいいんじゃない?
- 630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:17:21.09 ID:dllsMb/70
- ここまでされても自民に入れるなんてどMが多い国だぜ
- 631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:22:17.26 ID:r6rlgQ4v0
- >>626
サムライだったら戊辰戦争の頃の日本に戻るね
もう一度内戦をやって決着をつけるのもありだろう
- 632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:26:44.46 ID:8ZyNn6Lo0
- >>568
都合の良いものだけ取り上げるの?
松下幸之助は?本田宗一郎は?岩崎弥太郎は?
- 633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:29:13.55 ID:8ZyNn6Lo0
- >>570
つまり、お前の主張とは全く関係ない生活してるわけじゃん。
単なる思い込みだけだろ、院卒が溢れてるとかw
- 634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:32:07.24 ID:1M7eu8IG0
- この期に及んでまだデフレ脳な奴が多いんだよな
いい加減インフレ脳に切り替えろよ
- 635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:32:07.55 ID:hnvqtiqJ0
- 自民党は国を愛しているだけで、国民は愛してない。
- 636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:35:34.58 ID:IUt94pWs0
- >>635
自民党というか政治家は金しか愛してないだろ
- 637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:39:49.64 ID:kgf47dBW0
- 私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、
私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり
将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿
どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。
立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート
生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり
ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。
- 638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:40:31.86 ID:jv5QUSBd0
- 最近の自民党は反日本人なのを隠そうともしないなww
- 639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:42:22.66 ID:5mOEp+tf0
- >>638
お前がな
- 640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:43:08.74 ID:gQc8OC7C0
- じゃあ1時間分だけ給料払って、あとは全て残業扱いで無料でこき使うってことが可能ってこと?
人を殺す気なの安倍竹中は?
- 641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:43:42.75 ID:kgf47dBW0
-
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
- 642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:52:09.14 ID:jv5QUSBd0
- >>639
よぉ反日本人の自民党工作員
残業代ゼロ擁護するほど落ちぶれたか人間のクズwww
- 643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:54:45.73 ID:1o20+nlt0
- 公務員が泣いて逃げ出す残業代ゼロ法
- 644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:55:32.82 ID:uhSqB9Aq0
- 革命の日が着実に近づいてきてるな
だがまだ足らん、もっと締め上げろ
そして怒り狂った国民に政治家、官僚、経営者どもは血祭りにされてしまえ
- 645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:55:45.47 ID:2Nllwlw70
- >>632
松下幸之助 地主の息子
本田宗一郎 鍛冶屋の息子
岩崎弥太郎 浪人の息子
- 646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:55:48.59 ID:7aRm7tyM0
- 派遣法のとき、政府は「一握りの職種に限った導入で大半の会社員には関係ない」と法案を通した。
それを鵜呑みにしたのが運の尽き。派遣はあっという間に全職種に拡大された。
今度の残業代ゼロ法案も同じ。数年後には適用は400万に拡大するだろう。
自民政権・経団連の常套手段は「小さく産んで大きく育てる」
なのに、また騙されるバカがいるんだよな。
- 647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:57:35.96 ID:qHoQ/ne10
- 残業代なんか払ってたら中韓との競争に勝てるわけ無いだろ
- 648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:00:34.50 ID:8ZyNn6Lo0
- >>640
なんで辞めないの?
- 649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:00:48.46 ID:2Nllwlw70
- 裁量権もなく あれこれと自営業みたく経費で節税できるわけでもない ほんとに奴隷時代に入るんだな
経営は何かっつうと欧米を引き合いにだすけど 労働は支那朝鮮と比較 じゃあ日本より欧米の高い賃金支払ってる企業は倒産ですね^^
- 650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:03:05.35 ID:2Nllwlw70
- まずは 公務員を欧米レベルの給与にして そんでもって残業ゼロ法案を公務員限定で成功してから民間でやればいいよ それなら
諸手を挙げて賛成してやるよ
- 651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:04:01.62 ID:kgf47dBW0
- 竹中平蔵とか、昭和初期ならとっくに血盟団員に殺されてると思うんだけど。
- 652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:09:42.90 ID:6dMgeqf30
- これさ、労働者からの要請が無いと制度の導入はできないんだよ
それに数千万稼いでる外国の為替ディーラーは12月は早めに仕事切り上げて
10日間だけ働くなんて事もやってるし、相場が膠着したら1日3時間だけ働いて終了って事もある
時間制の労働が、裁量制の労働に変わるだけ
- 653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:09:53.94 ID:3L8nR33r0
- >>624
人員構成が20代新卒と上は一番若くて40真ん中、殆どが50代か60以上の再雇用のよぼよぼの爺さん
みたいなのばっかだぞ
そんなのばっかだよね
20代から30代前半までがソコソコいて、30代後半と40代は皆無であとは爺さんみたいなのもあったわ
- 654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:09:54.52 ID:8ZyNn6Lo0
- >>649
だからさ、なんでそんな会社辞めないの?
悪いけど、ブラックで働く奴こそがブラックの応援者であり、支持者なんだぞ?
誰も働かなくなればその会社は潰れる。
つまり、ブラック根絶はブラックで働くことの拒否以外方法はないの。
- 655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:11:27.38 ID:LUb6CPau0
- 年収500万以下は人権剥奪で良い。
- 656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:13:48.11 ID:ZdOd5PG60
- プロフェッショナル労働者(笑)なんだから残業代が出ないのは当たり前
- 657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:14:50.98 ID:l5ldCLX90
- >>559
それらは学歴詐欺や英語力商法の被害者だよ
「東大を出たら彼女ができました」
「TOEICのスコアが上がったら宝くじに当たりました!」
こうやって言えば誰でも詐欺だとわかるが
「東大を出たらホワイト企業に就職できました」
「TOEICスコアが上がったら付加価値が上がって大幅昇給になりました」
こうやって言えば騙される奴が多い
そんで結局手元には多額の借金(奨学金)とか教材の出費だけが残る
- 658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:15:14.86 ID:N0ZhFR480
- みんなで生活保護申請しようぜ
- 659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:23:18.07 ID:wFnw1md30
- 仕事できるできないをはきちがえてるて馬鹿
↓
,人
(__)
(__)
/\ウヨ/\ ボクちゃん仕事できるから
/( ○) (○)\ できない奴に押し付けて
/:::::: ,( ● ●)、 :::: \ ボクちゃんがラクすべきだよね
| ,' _U--、, ', | ついでに給料搾取しちゃっていいよね
\ l/r,二⌒ユヾ i /
\ '''U ̄ ̄` /
こういう奴が日本を混乱させている諸悪の根源(笑)
究極のお節介野朗なのだ〜
そういう奴は日本のお池で威張り散らさず
勝手に海外でひとりで暮らそうね♪
- 660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:23:39.91 ID:2WbPYpJ/0
- >>658
生活保護の受給要件も厳しくなる
そのために、行政が不正受給の取り締まりをろくに行っていないのを棚に上げて、
ごくわずかな不正受給者ばかりマスコミに取り上げさせて生活保護への敵意を募らせている
生活保護は最低生活費につながり、それは普通の人が受けている各種控除や手当などと連動しているのにね
生活保護費が下がれば各種控除や手当が下がって、普通の人にとっては実質的に結構な増税となる
色々な分野で庶民の首を真綿で締めるようにしている
乾いた雑巾をさらに絞っている感じ
- 661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:24:54.75 ID:kgf47dBW0
- 売国奴の小泉チョン一郎や竹中チョン蔵はどうして殺されないで済んでるの?
- 662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:28:01.20 ID:WWiIIenO0
- >>657
会社さえ選ばなければ、東大卒やTOEIC900オーバーの奴が職にあふれることがないからじゃね?
ニートして就活すらしなければ別だろうけどな
- 663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:31:18.47 ID:r6rlgQ4v0
- >>652
「労働者からの要請」がみそだな
退勤打刻後に再び働きだすのは「労働者の自主的判断」だもんなw
- 664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:31:40.02 ID:l5ldCLX90
- >>636
金しか愛してないのは別にいいんだよ
それは政治家に限らず国民も金しか愛してない
問題は、自分の金しか愛してない点だ
国民はそれでいいよ、他人の金まで愛する義理は国民にはない
ただ政治家は別だ
政治家は金を愛しみんなで金持ちになる策を考える必要がある、そういう職業なのだ
他人の金まで愛して、自分だけじゃなくて全員で金持ちになるなんて、
普通の人はそんなこと考えないし、考えなくていい
だからこそ、政治家という特別な職業の人がそれを特別に考えるのだ
日本人は無宗教だとよく言われるがしいて言うなら現金崇拝だ
ご本尊は日本銀行券だ
良くも悪くもみんなお金にしか興味が無い(神様とか仏様とかの教えはどうでもいい、興味ない)
それはもう事実というかそれこそ個性として尊重すればいいんじゃないの
- 665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:35:09.52 ID:lfF3zYCE0
- 悪い事してる自覚あるから
バルーンぐらいで
イチイチ騒いでるんじゃないの
滑稽(笑)
- 666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:41:48.06 ID:MP771xCv0
- 過労死どころか
ガンになると思いますけどw
いいよねークチだけの仕事は
- 667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:59:14.36 ID:duHKUeqE0
- 自民党は何やってもネトウヨが自己犠牲で支持してくれるからやりたい放題ですね
- 668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 14:08:46.09 ID:RlQo94Sv0
- 俺の家も俺以外全員ネトウヨ
周囲の人間はだいたいネトウヨ
- 669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 14:41:02.93 ID:Z6zMRPaw0
- >>634
だよなあ。
最低賃金は先進国の国際水準の最低でも1000円にすべきだよなあ。
理想は1500円。
- 670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 14:49:47.10 ID:dZ9T44ic0
- 考える間も意見する間も与えず
オリンピック終えてもどうにもならなかったら
最悪のシナリオ発動させる気なんでしょ
- 671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 14:54:16.03 ID:5CYI7lXe0
- 最低賃金を1500円まであげて
潰れる企業はつぶれていいの
優秀な人はすぐに転職できるし
もっといい条件の会社に転職
潰れる企業でも、優秀な技術、
資産持ってれば、他の企業が、買い取ってくれる
ダメな経営者は、さようなら
- 672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 14:56:38.81 ID:SwOs5bBk0
- 労働者は00セールなんてやってられないからな
- 673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:00:01.56 ID:Go8tpq+/0
- アメリカ破綻後の米国債
【NET TV ニュース.報道】
ベンジャミン/国家非常事態対策委員会2015/04/25
https://www.youtube.com/watch?v=blFAIEfBvKA
※覚醒したい人はこちらの動画
- 674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:02:47.72 ID:duHKUeqE0
- これでもネトウヨ自民を支持するの?
- 675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:03:27.76 ID:xEKd1eL/0
- 会社「お前ら残業代ゼロね」
労働者「では残業しません!」
会社「じゃ解雇しちゃうよ(解雇自由化)」「お前らの代わりはいっぱいいるしね(特ア移民推進)」
これぞアベの三本の糞
一本では折れる糞も三本束ねると折れない糞になる
おまえら一般庶民しぼん
- 676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:14:57.50 ID:xRi9unJb0
- >>2
というか、公務員で残業が出る部署ってあんまない
人数の多い警官・消防官・教師なんかは元から残業制度対象外だしね
- 677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:15:19.47 ID:h24rA9mx0
- 労働者を低賃金で使えるということは国益だからな
日本が世界に太刀打ちするにはそれしかない
国際競争力を得るためだ
- 678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:16:50.76 ID:SwOs5bBk0
- ただでさえ自殺や精神病多いのにさらに人材を潰してどうするのっと
- 679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:23:08.69 ID:LUUzI1670
- >>675
お前は一般庶民じゃないの?
- 680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:23:15.92 ID:sKoHTSHE0
- 底辺ネトウヨは
もう、下がりようがないからなw
チョンコロと同じ生活保護w
どうでもいいだけど
若年層は、非正規雇用で、結婚できない
子供できない、金も使えない。家も車も夢物語
金を使う、労働力の中間層がこれ以上
金使わない
消費税増税で、全体が、金使わない。
これでは、ほんとに、日本終了。
- 681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:24:55.11 ID:2jjiTrYf0
- 公務員にまず適用して効果を総括してから民間適用すべき。
- 682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:29:43.32 ID:sKoHTSHE0
- 実は
公務員は"金を使う、予算をブンドル"のが目的で、利益は追及しなくていいんですよw
- 683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:33:35.41 ID:xEKd1eL/0
- ジタミネットサポータズのみなさん工作のお時間がやってまいりました
- 684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:34:15.31 ID:V2eCLxsx0
- 公務員を叩いてる人多いけど、
公務員の地位が高い日本はすごい良い国なんだよ?
アメリカは公務員の地位が低くて、貧乏人が公務員になるみたいな感じで
貧乏な生まれの人は良い教育も受けられず一生低所得のまま
日本は頭が良ければ、公立高校、国立の大学、そして公務員の官僚になるなど
貧乏に生まれても高収入な良い暮らしが出来る可能性があるんだよ
なんでそういうのをよく考えないんだろう
- 685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:37:35.68 ID:pdrHK7zH0
- 毎月の給料に関わる話なのに自分の残業代がつかなくなるまで気に留めないってこの国の人間、おかしくね?お金欲しくて働いてるんだろ?w
- 686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:37:57.74 ID:sKoHTSHE0
- 国家公務員はよく働いているけど
(まあ、国のためちゅうより、役所利権
のためだがw)
問題は、地方公務員。
んなもん、民間にできることは民間だ
5割りは減らせる
- 687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:40:20.56 ID:43rMkbGU0
- >>686
同意。
無駄な人材が多すぎる。
- 688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:42:28.53 ID:XDG8Zzuw0
- >>685
先はわからんけど、現状だと時給5300円以上のけいやくしゃ
- 689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:43:25.65 ID:SF98WEDm0
- これ違憲だと思うけど通るのかな
- 690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:43:50.01 ID:sKoHTSHE0
- 時給5300円以上
なんだってーーーーー!!!!!!!
- 691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:44:42.83 ID:XDG8Zzuw0
- >>685
先はわからんけど、時給5300円以上の契約社員が対象。
この額だとプロマネクラスなので、大差ねーんでないかね?
- 692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:47:03.60 ID:XDG8Zzuw0
- >>690
雇用期間を年収1075万円から比例計算、となってるんで、時給に換算すると5300円位だね。
なし崩しでどう遷移するかが問題だけどさ。
- 693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:48:31.59 ID:JVbfHSa50
- >「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。
「当面」かよ。下げる気満々だな。
アメリカではそうやって300万円になってるけどな。
- 694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:53:27.80 ID:sKoHTSHE0
- ほんとのところ
この国は、少子化老齢国家だから
若い国みたいに、製造業やサービス業で
立国するのではなく、金融資産や
研究開発の頭脳で立国
のが、筋なんだけどねーー。
- 695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:54:04.45 ID:xRi9unJb0
- >>685-686
最近はお役所の窓口職員の大半は時給制の非正規職員だよ
非正規職員も残業制度対象外w
その代り年齢で給料が決まるという意味不明な給料体系だけど
慣れている若者の非正規よりも入りたての30歳以上のほうが時給が高くて
加齢以外での昇給がないというw
- 696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:55:30.14 ID:F+DmMIJL0
- >>681
戦後すぐから教員に適用してるだろw
- 697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:55:59.42 ID:QJXqFUKQ0
- >>693
そもそも、その数値自体、法律が成立してから決めることになってるから。
法案が通るまで「当面」その額だよ。
法案の「年収の三倍程度」って条件も、法令にはそこまで書かれないだろうから
何ら規制にならんだろうし。
第二次安倍政権発足直後に検討してた800万くらいに下がりそうだね、省令の段階決定で。
最初から1000万以下になりそうだとは思ってる。
- 698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:56:09.68 ID:sKoHTSHE0
- 692
693
そうだね
まあ、じきに、年収300万円までさがるでしょ
- 699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:03:53.48 ID:DaXHjIG+0
- >>1
はっ?????????
- 700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:04:37.89 ID:zp5irprT0
- 影響受けるのは
チンタラ仕事して
残業代ドロボーしてる奴だけ
- 701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:11:04.65 ID:2WbPYpJ/0
- >>693
アメリカではホワイトカラーエグゼンプションが色々な社会問題を生んでいるということで、
労働法を抜本的に見なおすことになったけどな、オバマが大統領命令まで出した
- 702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:13:54.85 ID:P5YBLWRn0
- >>696
もちろん教員以外の公務員に対してだろ。
- 703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:17:45.44 ID:n5CN69jHO
- 最近選挙の度に
共産党 躍進です!
て聞いてる気がする
- 704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:18:31.43 ID:+boKK4rV0
- 自分の会社にも特にやることが無いのに残業してる奴がいるが、逆に残業で必死に仕事こなしてるのもいるので
適応範囲は微妙だなー
- 705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:19:54.31 ID:r6rlgQ4v0
- >>694
資産運用や研究開発で高所得を得られる人なんて国民の中ではごくわずかの割合でしかない
その人たちが消費してくれればまだいいけど、実際はケチで貯め込むばかりだろ
ホリエモンや村上ファンドを見れば金持ち性善説なんて嘘だってことが誰にだってわかる
同じ失敗を繰り返すのだったら、安倍もその程度ということだよ
- 706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:21:36.77 ID:rEDkffCo0
- 非正規労働者はボーナスも0円で給与が安い。
まず、正社員から年俸制になるよ。
- 707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:24:04.74 ID:DebTLoGI0
- 会社:日給3万円で1か月仕事しないかい?
↓
A:すごい給料いい!やります!
↓
会社:1日の労働時間は20時間ね、4時間は寝ていいよ
これが合法
- 708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:24:58.13 ID:qQIsp1/z0
- 時給5000\のパートを毎週1時間雇えば
7日間サービス残業扱いできる?
- 709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:29:04.85 ID:mZUkXp3z0
- 自国の働く環境が劣悪になるから、子供には英語を教えて海外に行かせる方がいいかもね。まあ、これって韓国化なんだけど。着実に現政権で進んでいるね。
- 710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:30:14.86 ID:pvZMQsdx0
- >>705
BNFみたいに短期で儲けるのであれば「時間さえあれば大卒程度の頭の人間なら大体は可能」ではあるけどね
もちろん、クッソ真面目に勉強続けまくるやる気がある奴で、トライアンドエラーが出来るのなら
でもBNFみたいになるには前提条件がキツくて
・実家住まい(家事・住む場所・その他を可能な限り全部負担でない)
・バイトその他の稼いだ資産をほぼ全額投資に回せることが出来る環境
・一日中パソコンに貼り付ける時間
この三つが居るわけだが、デイトレードやスイングでも、俺みたいにクビ覚悟で外回り中にサボってやってるリーマンくらいしか無理だと思う
投資やってる人間は、日本人限定で超排他的になるんだよな、しかも
- 711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:33:11.86 ID:RaMkTyjDO
- 2018年に月残業時間の制限30時間が60時間になる。
運輸系の連合が提言したらしい。
- 712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:40:30.31 ID:/3Uf+muY0
- もう既に早出してるが、勿論サービス早出。
パートで月に6万くらいの収入なのに1万円は損している。
年間12万円。サービスにしては小さくない。
- 713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:46:06.87 ID:D0npMdP50
- すき家を目指します
- 714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:46:41.29 ID:sKoHTSHE0
- まあ
残業0が浸透すると
パート、バイトも
空気よめで
サービス残業、強要されるようになるぞ
- 715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:06:41.19 ID:h24rA9mx0
- サービス残業を違法残業って呼ばないと
- 716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:16:48.43 ID:QbUIqhbx0
- 昔 一億総中流
今 一億総ドレイ
\(^-^)/
- 717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:19:34.00 ID:kgf47dBW0
-
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
- 718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:21:18.00 ID:fK4/LGaO0
- >>714
もう面接の時に同意する奴だけを採用すればいい訳だからな
- 719 :奴隷はただ働き 家畜を飼育”管理” 死して強制収容所拾う者なし♪:2015/04/25(土) 17:24:00.82 ID:mqQ0xwd2O
- 1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
- 720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:24:19.10 ID:fK4/LGaO0
- 自民に投票した奴と投票に行かなかった奴らは自己責任だけどな
- 721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:29:10.83 ID:8kFhHypG0
- >>701
その点は、全力でスルーのアベちゃんwww
- 722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:29:44.25 ID:r6rlgQ4v0
- >>710
小泉竹中がイケイケどんどんになったのは、世間に「日本人は特別優秀な民族」という誤った概念が蔓延したからだね
誤った概念に基づいて資産運用や研究開発だけで生きて行こうとしたから、大勢の凡人は生きるのに汲々とするようになった
少子化を招いたのも結局、日本人が「優秀な子しか産みたくない」と考えているからだろう
松阪牛、鹿児島黒豚、名古屋コーチンとくれば、次に素材絶対主義が人間に及ぶのも当然の国だけどね
- 723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:39:01.67 ID:pAWFeyYp0
- >>720
民主党に投票した俺にはいい迷惑
自民党に投票した馬鹿だけ残業代ゼロにしろよ
- 724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:41:24.55 ID:oKztaV/H0
- 世の中みんな残業代なしになるの?
- 725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:42:33.00 ID:gaTl8t8n0
- うちの上司は残業する事をさりげなく自慢する「自己陶酔残業型」
一言で言えば「無能」
- 726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:42:52.09 ID:MakgTbSC0
- 時間が不定な仕事は嫌でも残業が発生する
有能無能にかかわらず
医者や看護師が定時だからって目の前の死にそうな患者ほって帰っていいのか?
職種にかかわらず一律に残業代ゼロ法案は無理が有りすぎ
公務員とかマスゴミとか工場の人工とか普通にやれば定時に終わる職種に限定すれば問題ない
- 727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:43:54.85 ID:QbUIqhbx0
- >>724
派遣をみれば、わかるでしょw
- 728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:45:10.69 ID:WGiz7K2B0
- 俺の所は残業なんて存在しないよ
存在しない事になってるよ
- 729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:46:09.88 ID:TIO9Zvgo0
- 国民全員で労働を拒否るしかないな
これで働いちゃったら、人生に悲観しながら首を吊るしかなくなる
そもそも、非正規の給与で残業代がなきゃ破綻する人は大勢いる
- 730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:50:19.03 ID:TIO9Zvgo0
- >>726
工場は、残業ありまくり
- 731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:53:51.07 ID:xflRfRT80
- >>657
東大出たらホワイト就職の確率は格段に上がるわな。
選択肢が膨大になる。
これ、単なる事実だ。
- 732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:58:06.05 ID:Sx/u+ehhO
- >>712
お前みたいなごますりが無料奉仕するから他の時間給の奴が迷惑しているよ
- 733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:03:38.79 ID:SXqfI2fc0
- 労働者さ
賃金も出さないで働かせるところなんて辞めたらいいんですよ
そんな条件で働くから企業が付け上がるんだ
舐めるなって立ち上がらないと
私は賃金も出ないんだったら定時で帰ります
それで辞めろっていうなら辞めるだけ
皆さんおとなしすぎるんですよ、だから付け上がるわけだ
- 734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:05:18.18 ID:SXqfI2fc0
- 別に簡単じゃん
賃金でないんだったら帰りますって帰ったらいいんですよ
相談して 当たり前でしょ
残業代ゼロなんかはっきりいって狂ってますよ
- 735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:07:40.31 ID:r6rlgQ4v0
- 労働法制の原則は「ノーワーク、ノーペイ」だからな
逆もまた真なり
- 736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:09:42.65 ID:pvZMQsdx0
- >>722
個性≒才能な訳であるが
日本の場合徹底的に「矯正」するから
韓国の金型整形美人みたいなの揃いになっちゃうんだな結局
それで弾き出された「B級品」は、表情筋が完全に死んでダウン症みたいに似た様な顔になってる
ドモりまくるコミュ障になってしまう
- 737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:28:39.38 ID:dh0+7UloO
- >>724
公務員以外はね
- 738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:50:18.51 ID:8oraMJb40
- >>581
キレないよう、政府も「洗脳活動(庶民分断活動)」するんだろうけどね…っておい
- 739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:57:43.19 ID:BtuNN9QP0
- 結局レタス村を国家規模でやろうっていう話だ
- 740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:05:20.33 ID:8oraMJb40
- >>588
政府はそれをも封じようとしてるけどな…
- 741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:09:48.16 ID:8oraMJb40
- >>646
> 残業代ゼロ法案のとき、政府は「一握りの職種に限った導入で大半の会社員には関係ない」と法案を通した。
> それを鵜呑みにしたのが運の尽き。適用はわずか1年でに全労働者に拡大された。
とでもなるのかな(後で振り返った時に)
- 742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:13:01.28 ID:49cyGVkR0
- 潮崎厚労大臣は経団連の基準引き下げに対して
とりあえずこれ(法案)を通すということで応援してもらいたい
小さく産んで大きく育てるという考えでやっていきたい
みたいなことを言っていたことが発覚したと今日の新聞に出てたぞ
年収下げる気まんまんですww
- 743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:21:44.46 ID:Ug5JTuAU0
- >742
どこの新聞?
- 744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:22:51.42 ID:IpYiZsS20
- 選挙に行かない選挙民が一番悪い
- 745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:31:29.02 ID:r6rlgQ4v0
- 日本の製造工場には外国人が多数働いてる
たいていの外国人は稼ぎたいから残業がたくさんあるかないかで就業を決める
残業代は払わないよなんて言ったら、目の前のベルトコンベアに物が載ってたって彼らは仕事を取りやめるよ
残った日本人だけでは到底処理できない
コンビニの惣菜コーナーは欠品だらけ、自動車工場には部品が入らなくなる
- 746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:32:42.24 ID:49cyGVkR0
- >>743
信濃毎日新聞
- 747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:40:58.58 ID:49cyGVkR0
- めんどくさいけど要約
高度プロフェッショナル制度の新設を柱とした労基法改正案をめぐり、潮崎恭久厚労相が経営者らの出席した会合で
経済界に制度拡大を求める声が強いのを受け、「ぐっと我慢して頂いて、とりあえず(法案を)通すということで応援してほしい」
などと発言していたことが24日わかった。
共同通信に関係者が明らかにした。
制度の対象は年収1075万以上。経団連などは「対象者が少なすぎる」として拡大を求め、労働側は「残業代ゼロ」と反発している。
続く
- 748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:42:52.91 ID:4rtA4B+Z0
- >>742
シオザキの答弁一回聞いてみろよ。官僚の原稿棒読み、おためごかし満載だぜ。
「多様な働き方を望む労働者の声にこたえて導入した」
「労使委員会の協議で決まるから無理に適用されることはない」
「ノルマが終われば帰宅できる。過労死増加という御指摘は当たらない」
「高給の人は交渉力があるから、嫌なら辞めて他へ行く」
- 749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:48:20.52 ID:49cyGVkR0
- この日の衆院厚労委員会で発言の趣旨が取り上げられたが、詳しい内容が明らかになったのは初めて。
民主党議員は「法案が通れば広げるから、通るまでは静かにしろという意味ではないのか」と追求し、塩崎氏は否定した。
関係者によると、塩崎氏は会合で「ものすごく少ないところでスタートするが、<小さく産んで大きく育てる>という発送を変えて、
健康は守ってクリエイティビティーを重んじる働き方をやってもらうことで、とりあえず入っていく」と説明。
その上で「経団連が早速1075万円を下げると言ったから質問がむちゃくちゃきました。
それはぐっと我慢して頂いて、とりあえず通すということで、応援してもらえると大変ありがたい」と述べた。
以上
- 750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 19:49:48.25 ID:49cyGVkR0
- 訂正:発送>発想です
- 751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:02:08.20 ID:stTOpH4b0
- >>714
だからさ、なんでサビ残するのよ?
サビ残するお前が悪いの一言だわ。
マジで、お前こそがブラックの応援者。ブラック支持者に他ならない。
- 752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:05:09.11 ID:pvZMQsdx0
- >>751
そういってやるなよ
世の中強い人間ばかりじゃないんだ
ブラック相手に強く気を吐けるのなら技術を教えてやらなければいけないだろう
投資の勉強とかな
- 753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:07:00.86 ID:5zPIQzC30
- ま
元々残業代なんてでてねえから関係ねえやw
ようやく俺たちブラックに追いついたってところか
- 754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:14:26.71 ID:Ug5JTuAU0
- >746
どうもありがとう。
- 755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:15:43.83 ID:tUMdVYqb0
- 残業代もらってた人達が>>753に近づいて
>>753はもっと落とされるってことじゃない?
立場の弱い人に関係ないわけがないよw
- 756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:26:56.10 ID:EdS3m0At0
- >>1
もおパートバイトまで拡大来たか!!
- 757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:45:44.79 ID:11hLtOqz0
- >>755
そう言うことww
「日本人の中流以下は全員貧乏化」法案
- 758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:49:01.29 ID:ZLViyo7k0
- 雇ってもらえるだけでもありがたいと思わずに残業代だの休みだの言う奴ばっか増えた
サヨクによる日本破壊教育は成功したよ
- 759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:51:05.20 ID:xawzBw+I0
- >>1
非正規で残業って意味わかんね(^_^;
- 760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:55:50.95 ID:E/5lKHn70
- これからは
阿部晋三=過労死の時代
- 761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 20:57:32.82 ID:AcB+Fcn10
- これがブラックアベノミク死
- 762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:06:20.96 ID:ipBp4GpN0
- 雇用形態や年収職種関係なく適用するのは当然のことじゃない
- 763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:06:40.35 ID:7MEYG8K50
- またタコ部屋とかできそうだね
- 764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:21:03.89 ID:NIfCazSK0
- 甘やかしてたら中韓との競争に勝てないからしょうがないだろう
- 765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:23:42.69 ID:7MEYG8K50
- 底辺同士で競争させられて死ぬなら
外国との勝ち負けなんてもはや関係なくね?
- 766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:26:43.09 ID:DebTLoGI0
- 総貧乏政策したら、多少の時差があるだろうけど急激なデフレに突入して
今ある大手企業の相当数が倒産すると思う
つまり一時的な利益と引き換えに内需のパイを減少させるわけだ
- 767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:28:02.03 ID:NIfCazSK0
- >>765
典型的なブサヨ思考だな
俺が戦争で死んだら国が勝っても意味ないみたいな
- 768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:29:44.39 ID:EzFVgzNP0
- 日本国のために!!
- 769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:32:07.28 ID:0qsWQoTH0
- 人殺し強盗詐欺師下痢三チョン
さっさと氏ね、バカモノめが
- 770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:33:49.49 ID:BAdI0/bc0
- お前ら残業好きだからなw
最高じゃんw
- 771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:35:13.01 ID:rEDkffCo0
- まず初めに、
40歳代の年収400万円以上の正社員の
年俸化(年俸450万円)から始まるよ。
- 772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:36:31.33 ID:nxA09x2X0
- 年収1075万円以上? そうでしたっけ? ウフフ
- 773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:38:29.71 ID:GzFMrs1E0
- 公務員以外全職種全年収層適用になりそうだがそうなると政権が持たないな
確実に次の選挙で負けるだろ
- 774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:40:39.36 ID:8eO7T4AbO
- >>767
やっぱりちがうな、新年会に行っといて人命第一とか言っちゃう愛国者様は
- 775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:51:22.92 ID:cHZbFFOBO
- その前に改憲と公選法改正で制限選挙を導入するんじゃない?
選挙権は年収2000万以上とか
- 776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:56:08.88 ID:jkg3DVA10
- >>775
それだったら昔の参議院がそうだったでしょ。
そんな事したら、それこそ共産党が政権取るまでになるよw
- 777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:56:39.48 ID:1m6KeEIU0
- ぷぎゃははははははははははははは
- 778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:02:33.06 ID:bEKWd8Ah0
- >>742-749
その記事、静岡新聞にも載ってたから共同通信
配信と思うけどネットでは見つかんないんだよなぁ
結局、年収制限撤廃を認めてるような話なのに、、、
- 779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:20:26.33 ID:AVN8y6sK0
- >>767
国民が一致団結してなければ戦争なんか勝てるわけないじゃん
国民同士を争わせて愛国心なんか沸くわけないわ
- 780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:24:35.43 ID:j6lPffB50
- 公務員の給料ほかの先進国並みに下げるべきだよね
身内公務員だらけだけどさ
- 781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:28:11.34 ID:Hfp+Dcth0
- 残業ただでやっちゃうのかネトウヨwa
- 782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:29:34.72 ID:7XaetX+J0
- どれだけ抜け穴を仕込むか
官僚の腕の見せ所w
頭が良くても間違った方向にしか使ってないw
- 783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:36:06.35 ID:bEKWd8Ah0
- 塩崎って前やらかしてたんだよな、、、
自民、経済界、役所ばらばらでよくやるよ。
で、労組や法曹はOKしてんのか?
いずれ問題になるのは目に見えてるのに、、、
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154753
塩崎厚労相が赤っ恥…事務方の台本ミスにより、実際の改正派遣法とは違う内容の答弁を5回繰り返す
- 784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:36:11.90 ID:dDEXXiPD0
- >>782
今の官僚の名前を記録しておけよ
数年後、責任取らせようぜ!
- 785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:45:40.15 ID:bEKWd8Ah0
- >>784
うむ。本来そうするべきだよな。
法律は「○○局長法(残業代ゼロ法)」
判例は「○○裁判長判例」
としっかり責任者を晒すべきだ。
- 786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:51:01.48 ID:WlC94DWN0
- >>784
古代ローマですらやってた知恵だな
- 787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:52:25.58 ID:AVN8y6sK0
- 今世界を一流国と二流国に分類した場合、日本はギリギリで一流国に入ってる状況
というのを多くの日本人が意識していない。
これはかなりまずいと思う
- 788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 23:12:25.34 ID:zLBsgb930
- タダ働きや過労死する覚悟がない人間は日本では売国奴だからなwww
日本人として生まれたら国の為にただ働きに過労死は当然の義務www
- 789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 23:20:17.16 ID:jkg3DVA10
- >>787
事実上二流国だってw
中国やタイにこびへつらって買い物に来てもらってるんだぞ、
日本人が金使わないから。
昔はタイとかマレーシアがTVCM流して「私の国に来てね」的なCMやってたのに。
- 790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 23:47:16.05 ID:r6rlgQ4v0
- 実際に法律が成立したら労働契約の内容が細かくなって面倒だろうね
しかも立法趣旨には「長時間労働の抑制」と「労働者の健康確保」がうたわれているのに、成果に関する記述がない
これは労働者の健康を害した時点でアウトということだろ
新法下での紛争が増えてきたら、中小企業の経営者は経団連を恨み始めると思うよ
- 791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 00:04:06.74 ID:/0tEf/wN0
- 時給1万円で1000時間連続勤務、トイレその他で休んだら即クビで違約金要求の募集はOK?
- 792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 00:18:58.20 ID:w/NQQGIV0
- 地球の自転が段々と遅くなっているから、
未来では一日の労働の時間が現在よりも
伸びているかもしれんな。
- 793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 00:19:26.64 ID:jBKR+w8/0
- 小さく産んで大きく育てる法案。
- 794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 01:47:56.68 ID:taZEGyua0
- 派遣代金が90万超のヒトは残業代ナシ!→請負なので元々無かったですw→じゃあ請負でも派遣でも、残業代ナシ→もらってる報酬は30ですし、派遣か請負かも分かりにくくなって偽装請負増えますよねw
- 795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 01:52:14.81 ID:gFe4V38W0
- 今までがもらい過ぎてたんだろ
さっさと正社員の解雇規制を撤廃して
役立たずのゴミでも会社にしがみつけば安泰とか狂った考え方を根絶しろ
何歳だろうが本人の価値に見合う給料で働けばいいだけだ
- 796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 04:00:27.08 ID:RlM3p1WX0
- とりあえず国会議員から歳費ゼロで働けや
マジで氏ねとしか言いようがない
- 797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 04:07:37.00 ID:RlM3p1WX0
- >>726
医者は事実上残業代0だぞ…
まぁアメリカとかじゃ患者放って帰るらしいがw
マジでこの法案が通ったら、ホワイトカラーからブルーカラーまで残業放棄して帰るべき。
そもそも外国じゃ契約外の残業なんて放棄して帰っているから、「残業がない」だけ。
ザビ残とかやらせている日本が異常なだけだし、大人しく従う日本人も日本人だ。
政治家も経団連も都合の良いところだけ成果主義とかいってアメリカ式に習って、
残業を放り出すことは許さないとかふざけているのか。
全員で残業放棄すれば困るのは経営側だ。
- 798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 04:55:57.98 ID:Y7kJ8yzP0
- 500万の価値をみいだしたらその人自身にととっととっとろとーとろ
払ってしまう方が結局お得だって事だね。
凄いと思う人って大体は何処でも凄いって人だから抜けて困るのも同じ。
抜けて困るなんてもう午後のテータイムとしか思わずさっさと他に行くよな。
優遇が足りてない間抜け企業を自覚して反省せんとな。
- 799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 04:58:39.37 ID:Y7kJ8yzP0
- そもそも高給の700万って700万相応の人に無理を言って払ってしまって高成績って形で返すんだよ。
そうしておかないと他社が高給付けてさくっと持っていってしまう。
薄給で有能を扱き使う発想は悪手中の超悪手。有能全部持っていってくれって
お願いしてるようなもん。事情で高給を払う?アホかって時代。
- 800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:02:55.20 ID:Y7kJ8yzP0
- 788 卑劣漢が高給貰って有能を扱き使うだけの、まさに企業害虫と呼ばれる存在。
その効果は絶大で、そのゴミ1匹の700万だけでは済まずに有能まで
何人も居なくなるからマイナス効果は絶大すぎる。大マイナスの逸材すぎてライバル企業に回したい。
マトモな企業なら切るのが定石。
- 801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:05:29.79 ID:foSbnZ2N0
- 人々が幸せになるための究極の法案!それが「安楽死法案」だと思う。
人が死にたいと思った時に、死ぬための薬物を合法的に入手出来て、
一定のお金(200万円程度?)を支払えば、死体処理とか遺品処理をやってくれる。
・・・それだけ整えればみんな幸せになるんじゃね?
- 802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:45:21.93 ID:w2k6mH/50
- ∧ ∧
./ ゙i─/ ,ヽ
./ 支 \
、.‐'`´_______ `゛'‐ ,
 ̄/ ─ ─ \ ̄ ̄
/ \ / \
| ┏(__人__)┓ | だんだん中国と同じ制度になってきたでアル
\ ┃ `⌒.´..┃ /
/ ┃ .┃ \
- 803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:17:08.51 ID:Wg06FJLM0
- 無職、最強ってことだな
- 804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:00:17.19 ID:ww72GQhu0
- >>488
>合法なら違法じゃない
おまえ文盲だな。
殺人も合法化すれば違法じゃなくなるといっている。
だが、それは倫理的に許されない行為だ。
だから現在は違法な残業代ゼロを合法化しようとしている安倍と賛成派は詐欺師で嘘吐きだといっている。
- 805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:20:47.68 ID:nJSQWVtK0
- バイトネトウヨでも、これは反対だよな?
- 806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:23:54.43 ID:CeQ0USKV0
- >>805
ネトウヨは虐げられる事に快感を覚えるドMだから
自民党マンセーも一緒にできて一粒で二度おいしい
- 807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:26:58.65 ID:W75BS7+P0
- ブラックジャック先生以外は大丈夫じゃないか?w
- 808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:48:10.65 ID:fjJp2OMx0
- 残業を塹壕と解き変えれば
あら不思議、戦時中と同じ。
日本人はまるで進歩していない(´∀`)。
- 809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 09:42:03.77 ID:ChkKTymd0
- 外国人労働者を受け入れる利権が無茶苦茶な法案を
- 810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 09:43:26.69 ID:ink9zNBr0
- 自民党は本当に酷いことするね
派遣で結婚できない奴増やしたりw
何がしたいんだよw
- 811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 09:58:29.63 ID:ntUgI9uY0
- .三晋晋晋晋晋ミ
.晋三 晋晋晋晋三
.晋晋 三晋晋晋
.I晋 ◆/)||(\◆晋
. 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
.I│ . ││´ .│
.`.| ノ(__)ヽ .|
. I 'トェエエェイヾ .I.
.i ヽェェェソ.ノ./.
\ /  ̄ ヽ, .::|
` ー ─ ' '
「経団連様の要求を粛々と推し進めていきます!www 」
- 812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:00:48.44 ID:9q71mgWt0
- >>800
いわゆる辞めさせ役専門の人の事だろ。
日本企業の管理職なんかだいたいはそうだぜ
子供を養うからー、とか、製品が世間に存続させるためにー、とか
メンテナンスするためにー、とか、会社の人を養うためー、とか
言って、このテの人材は基本的に何があっても社会的に許される傾向がある。
よく覚えておけ
俺が、プロジェクトフェニックス、足立区攻撃作戦を手伝わせるから
名前と組織名を教えろw便利なおもちゃは大事にしないとなw
ウアーーーハッハッハッ
- 813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:14:31.30 ID:YvueygM50
- >>810
派遣自由化、残業代ゼロ、円安物価高、
自民党の経済センスはゼロ
少子化促進法
貧乏化促進法
だな
- 814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:15:29.58 ID:UHvyjfT90
- 「とりあえず通す」塩崎厚労相が問題発言
https://pbs.twimg.com/media/CDdImbdUkAEBO-w.jpg
どうやら他のメディアはアンダーコントロールwらしいな
- 815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:21:56.69 ID:H8HDEwxI0
- >>810
自民党の党是は昔から日本人絶滅だよw
- 816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:52:04.88 ID:9q71mgWt0
- プロジェクトフェニックスでは、現状、足立区民からプロジェクトフェニックス
賛同者を得られないか模索している。また同時に、鬼眼5行の実質的な
実行手段としての計画「現人神計画」を進行中だ。
前者は、具体的には、核の墓標となり何百年も犠牲者として名簿が残るため、
生前に核攻撃による世界核廃絶に貢献した者に国民栄誉賞並の「栄誉」を
現段階で付与したらどうか、というもの。
後者は、計画の洋名を考えている最中。かっこダサい名前が良いよねw
- 817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:05:02.16 ID:K/9E+XwuO
- >>674
>>805
【社会】「反安倍勢力」はなぜ一度も勝てないのか? 最大の責任は民主党 安倍が多少つまずいても「民主政権よりマシ」と思ってしまう★4 [転載禁止] 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429871296/
299: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage] 2015/04/25(土) 09:25:06.58 ID:dh0+7UloO
自民が残業代0法案を通そうとしてるけど、それを差し引いても
あきらかに民主党よりマシだからな
- 818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:14:30.19 ID:dvW9+bko0
- マイトレーヤは次のように勧告された。
「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
そして最後に防衛である。
暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
- 819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:17:38.11 ID:PA8IyW3J0
- 残業代ゼロ円は、外国人移民10,000,000人受け入れが目的
当然、非正規も対象になる
なぜ、非正規こそ反対するべきだったんだけどな
20代の非正規の67%は一生非正規で人生を終える
安倍はやりすぎた
- 820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:55:52.52 ID:FXm5BKbs0
- >>714
現状でも普通にサービス残業強要されているブラックバイトは多いよ
酷いところだと非番日に出勤させられて、その日の給料は出ないとか
- 821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:57:54.42 ID:EOZApV1e0
- 残業代ゼロ
- 822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:59:08.22 ID:Ox9dSz9d0
- 早出サービス残業だな
頑張れよ
- 823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 13:15:28.00 ID:GOWcDYC70
- まあ、将来的に1000万が500万にひきさげられても俺には影響ない
そんなにもらってないし、そもそも現時点で残業代なんてでてない
- 824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 13:33:09.78 ID:QumPiV8B0
- だからああああ
1000万が500万になったり残業代ゼロになるなら
>>823を雇う理由がどこにもないんだってば
- 825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 13:36:10.16 ID:QumPiV8B0
- その500万になった人達が残業で>>823の分働いてくれるよ・・・・・
- 826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 13:40:18.12 ID:5KzPxuZT0
- 公務員は含まれません
- 827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 13:43:41.64 ID:QZVYLM1p0
- >>797
そんだけ「労働者」はなめられている、と思う
経営者・政府・自民党等からね
- 828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 14:14:30.45 ID:GtiKYdyT0
- 「やがてハードルを下げられる」とか関係ない
年収1000万円の人間を実質800万に下げれば
年収800万の人間と同じになってしまうので差を保つために
当然800万の人も600万くらいに下げる
以下みんな下がる、当たり前の話
- 829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 14:15:42.38 ID:m2DHJSeq0
- 非正規で1075万超えるやつほとんどおらんやろ
騒ぐ必要ないわ
- 830 :奴隷にモンサント(F1) 家畜に毒薬 死して強制収容所拾う者なし:2015/04/26(日) 14:19:37.02 ID:9eZZLEmjO
- 1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
- 831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:15:40.74 ID:HsZYYNs60
- 法案通ったら底辺にまで拡大するとか、全ての企業が24時間労働させる様になるとか、
左巻きはアホしかいないの?
百歩譲って仮にそうなったとしても、「その企業では働かない自由」があることはなぜ無視するの?
とにかく左巻きは労働者を馬鹿にしすぎ。
辞めることすら出来ない奴隷だとと馬鹿にしてる。
最低だな、ここの左巻きな反対派は。
- 832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:17:16.54 ID:I3nnMYh10
- http://www.j-cast.com/kaisha/2015/04/13232901.html
日本経済団体連合会の榊原定征会長は、政府が検討している「脱時間給(高度プロフェッショナル)制度」について
「実効性あるものにするには、(1075万円以上の)年収要件を緩和して、対象職種も広げないといけない」との考えを示した。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042.html
残業代ゼロ 経団連の提言では年収400万以上が対象
- 833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:18:31.60 ID:htjM8Cxp0
- >>831
賛成する理由もない
- 834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:19:13.79 ID:Um3zs4mZ0
- 大企業が給料を上げる代わりに残業代カット法案を成立させる約束だったんだろな。インチキばかり。
- 835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:19:55.63 ID:I3nnMYh10
- 年収要件を緩和して、対象職種も広げないといけない
日本経済団体連合会の榊原定征会長
- 836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:21:01.67 ID:SwW/sc+w0
- >>1
今日の選挙で自民党が大勝したら国民はこの法案を支持していることになるな
- 837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:23:06.11 ID:+fOPyKV30
- 今と何ら変わらん、年収400万円以下だけど残業費一度も貰ったこと
ないし。罰則規定ないし、労働基準監督署へ訴えても注意だけ。
その後会社にいたたまれなくなるだけだから、訴えできないし同じ。
- 838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:23:07.38 ID:HsZYYNs60
- >>833
あるだろ?
無駄な残業を減らせる。
仕事は時間ではなく成果に対して報酬が支払われるというコンセンサスが出来る。
- 839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:23:21.50 ID:XPUhntmc0
- >>831
「その企業では働かない自由」があるのに
なんで非正規は山のように働いてるの?
働かなければ生きていけないし、正社員のパイは限られてる
からでしょ。誰にでも思いつく理想論だけですか?
- 840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:32:05.08 ID:tkQoGvJu0
- >>837
いたたまれないとかいう感情が利用されているのに。
違法企業なんか、たかってやるってつもりの気概がなきゃ、どうにもならんよ。
残業を出さないのは、明確に違法だし、罰則もある。変な思い込みはしない方がいい。
- 841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:36:52.70 ID:CJbBqdW90
- .三晋晋晋晋晋ミ
.晋三 晋晋晋晋三
.晋晋 三晋晋晋
.I晋 ◆/)||(\◆晋
. 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
.I│ . ││´ .│
.`.| ノ(__)ヽ .|
. I 'トェエエェイヾ .I.
.i ヽェェェソ.ノ./.
\ /  ̄ ヽ, .::|
` ー ─ ' '
「派遣法の様に、すぐ全労働者に適用してやんよ!www 」
- 842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:38:56.11 ID:wIgzCyTp0
- キチガイだろ
死ね安倍
- 843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:05:05.69 ID:QumPiV8B0
- 厚労省と経団連もシネ
- 844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:15:18.70 ID:HsZYYNs60
- >>839
ブラックで働く奴こそがブラック最大の支援者。
それを理解できない程に愚かだからだ。
- 845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:18:27.81 ID:MjMcqa7d0
- 雇用を促進するとかいいながら非正規という不安定雇用を増やして誤魔化し
ブラック企業を根絶すると言いながら残業代0法案でブラッ企業を何百倍にも増やす
完全に言葉と行動が真逆になってるよな
これじゃ、何時まで経っても日本の経済も雇用情勢も良くなる訳が無いわな
- 846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:26:01.22 ID:HsZYYNs60
- >>845
雇用の流動性が高まってるじゃん。
嫌なら辞めればいいし、その受け皿もあるし。
努力したものは正当に扱われるが、何もしない奴は貧しくなるだけ。
当たり前のことだぞ?
- 847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:40:35.09 ID:MjMcqa7d0
- >>846
誰もブラック企業を増やせなんて言ってない、勝手に政治家が経団連と官僚と
結託してやった事だろ
残業代0にするのなら企業の経営者の所得制限をしてその分を全て労働者に
渡し、残業を労働者にさせたら経営者の財産没収して懲役刑に処すればいいだけ
労働者にやさしく経営者に厳しくが社会の基本
それをしなければ日本はどの道滅ぶよ
日本は今まさに韓国の社会情勢みたいな状態になって行ってるからな
- 848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:41:47.23 ID:XFuGyfOC0
- 経団連が献金するから自民党も言うこと聞くしかないのが問題
経団連の意に反すると献金減らされたりなくされたりすると思えば無視できない
実質、賄賂と一緒やろっ
- 849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:42:09.14 ID:oDvp/Mi6O
- なんなのこの世間知らずは
七光り2代目バカが言いそうなセリフ
- 850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:44:26.91 ID:oDvp/Mi6O
- >>846ね
- 851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:53:19.11 ID:H96WuUhj0
- >>846
>努力したものが正当に扱われるが、
正当に扱われてたら、アベなんて今頃中年ニートだろうよ。
- 852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 18:56:26.71 ID:fjJp2OMx0
- 基本給200万円
残業給875万円
にすれば200万円層でも適応可能。
- 853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:29:16.82 ID:HsZYYNs60
- >>847
ブラックを生み出してるのは「そこで働く従業員」だ。
基本くらい押さえてから参加しろよ。
従業員が唯々諾々と働き続けるからブラックが栄える。
これが事実だ。
- 854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:33:24.86 ID:MjMcqa7d0
- >>853
ふざけんな、まともに働いてる従業員がブラックな訳ねえだろ
経営者の方針がブラックだから企業がブラックになる
お前はゼンショーが従業員によってブラックになったとでも思ってたのか?
ワタミの様な殺人企業が従業員のせいでなったとでも思ってるのか?
お前は24時間365日働き続けろと基地外な事を言うような企業が
ブラックではないと言い張るつもりか
だとしたらお前が一番のブラックだわ基本を知らないどころか人間として詰んでるよ
- 855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:56:53.92 ID:HsZYYNs60
- >>854
労働者がブラックにしてるんだよ?常識だが?
ブラックを嫌がり労働者がやめてしまえば、ブラックは存続すら出来ない。
逆にブラックで働き続ける奴がいれば、ブラックは存続する。
つまり、ブラックを生かすも殺すも労働者次第。
労働者が辞めれば、ブラックは無くなる。
常識だぞ…
- 856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:01:33.68 ID:EY0djPNG0
- 奴隷制度を作っているのは搾取させている奴隷どもだ 常識だ
こんな感じ? バカジャネーノ
- 857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:06:46.18 ID:H96WuUhj0
- ほんと、騙される方が悪いのさ!って、詐欺師の居直りの理屈だぜ。
- 858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:07:10.22 ID:HsZYYNs60
- >>856
奴隷と日本の労働者を同一視するほどのアホなのか?
マジで言ってるのか?
ヤバくね、お前の頭…
- 859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:08:15.43 ID:HsZYYNs60
- >>857
騙されたと分かったなら即座に辞めろ、って話だぞ…
- 860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:12:01.23 ID:MjMcqa7d0
- >>855
お前みたいな人間のクズが糞制度を作って国民を貶めてるんだろ
お前みたいなクズは日本に要らないのでさっさとくたばってくれ
- 861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:15:14.88 ID:EY0djPNG0
- >>858
賢いでちゅね〜
で、何で誰も常識人の言う事を支持してくれないのかわかる?笑
- 862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:31:05.59 ID:yckizXRF0
- 絶賛拡大解釈中ですw
- 863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:33:05.55 ID:HsZYYNs60
- >>860
結局、お前が意気地なしでブラックを辞められないだけだろ。
惨めだなw
- 864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:05:18.12 ID:eqsqJrX60
- 経団連の為に自民党必死だな
- 865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:09:37.16 ID:VXNlOom/0
- これTVでちょっとやってたな
でもレストランのホールで時給1,400円とか1,500円で
福利厚生も手厚くしてるから従業員は満足だとか
- 866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:11:13.46 ID:v0N7cLuR0
- 時給契約なのに上限を決めるんならそれもう請負契約じゃないの?
- 867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:14:42.22 ID:K/9E+XwuO
- そりゃ残業代払わなくていいなら払わないに決まってる
それで従業員が逃げ出そうと関係無い
企業が我慢して残業代を払うか?
労働者が我慢して残業代を諦めるか?
のチキンレースになる
たぶん外食業界やアパレル業界や運輸宅配業界や介護業界の企業は、
会社が潰れることなってもチキンレースから降りない可能性が高い
まともな賃金を払ったら潰れるからだ
- 868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:25:00.72 ID:fjJp2OMx0
- アメリカの黒人奴隷制度が廃止したとき、
黒人奴隷が反対デモした歴史が良い例だよ。
ブラック企業を支えるのはブラック社員。
- 869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:30:36.31 ID:3h77KYmw0
- 「当面」だからな。消費税も最初は3%とからはじまったことを考えろよww
- 870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:32:23.36 ID:lt94qD420
- >>867 じゃさっさと潰れて下さい
- 871 :GOD SAVE THE 渡美(和民)♪:2015/04/26(日) 21:40:07.12 ID:9eZZLEmjO
- GOD SAVE THE ケケ中シャブ蔵♪
迎賓館&パソナ万歳♪
財政シオン会議&麻薬商人&奴隷商人万歳♪
リアルカイジ&家畜強制収容所は 有効な兵器さ♪
GOD SAVE THE カルト大帝国神風大本営♪
総帥は 魔界からの使者♪
全世界に天罰を!ブラックカルト総本山♪
魔界列島のチョンマゲドン♪
- 872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:40:14.81 ID:itsi2ylg0
- 非正規のどこがプロフェッショナルなんだよ
詐欺のプロにやられたな
- 873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:42:08.71 ID:6V6JWUVc0
- 機械相手ならまだ可能性はあるだろうが人相手の商売はどうするのこれ?
- 874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:43:07.60 ID:itsi2ylg0
- 非正規って雇用が安定してないのに
労働時間まで安定させなくするのかよ
詐欺師ゼロ制度を早く作ったほうがいいぞ
- 875 :GOD SAVE THE 壺売教会&勝共連合&田布施システム(^_-):2015/04/26(日) 21:44:08.50 ID:9eZZLEmjO
- 生き血は、すべてむさぼりつくせ♪
逝き耐えるまで、むさぼりつくせ♪
未来は、総帥の手中に♪
総帥こそが、神!(I AM GOD ABE)♪
GOD SAVE THE 巣鴨プリズン♪
本気で、操られ魔ス♪
俺達の三代目♪
死神も味方してくれるよん♪
- 876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:44:22.99 ID:dvSo0vPs0
- 考えてみれば現状の残業代ゼロ法案で一番ダメージ受けるのは
マスコミ連中なんだよなw
マスコミを連中の給与を大幅減させてから法案の撤回に動けばいいのかな?
- 877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:48:05.14 ID:GD4r2TPU0
- ネトウヨ頑張ったな。
ネトウヨが望む世の中になって来たじゃないかw
- 878 :GOD SAVE THE 奥の院♪:2015/04/26(日) 21:50:21.44 ID:9eZZLEmjO
- GOD SAVE THE カルト大帝国カミカゼ大本営♪
飼い主は金(キム&かね)なり〜♪
俺達の首領は、見かけとは違うんだよ〜んヾ(=^▽^=)ノ♪
偽りの神が、偽りの歴史を創造した♪
オー!♪イカレタ!、儀式に酔いしれた!♪
オー!♪死神よ!、生け贄には奴隷&家畜を捧げます!♪
すべての罪はリセットされるのです♪
- 879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:51:25.51 ID:itsi2ylg0
- 非正規も含まれるってことは対象年収が下がるのもすぐなんだろうな
- 880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:52:55.04 ID:3h77KYmw0
- ネトウヨ限定で試してみたらいい
- 881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:54:38.00 ID:itsi2ylg0
- アメリカのためのブラック政府だな そこまで消費減らしてでも
株だけ上げて米投資家ユダ公に貢ぎたいのかよ
日本壊しながらアメのために貢って国賊だぞ
- 882 :GOD SAVE THE 偽の都(修羅の国)♪:2015/04/26(日) 21:54:55.07 ID:9eZZLEmjO
- 未来がないのに、なぜ罪がある!?♪
一億総玉砕が罪だって!?♪
奴隷は、ゴミ貯めに咲く花♪
ゴイムロボットとハサミは使い用だ♪
ゴイムの覚醒!こそが未来♪お前の未来さ♪
*繰り返し(笑)♪
GOD SAVE THE 俺達の総帥♪
真の破壊=真の創始♪
魔界列島アルマゲドン万歳♪
目覚めよ!神軍!最終決戦!万歳!♪
- 883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 21:56:58.26 ID:itsi2ylg0
- 安部の乗ってる飛行機落ちればいいのに
- 884 :GOD SAVE THE ヤマタノオロチ♪:2015/04/26(日) 21:57:01.74 ID:9eZZLEmjO
- ノーフューチャー、ノーフューチャー、ノーフューチャーフォーユー♪
ノーフューチャー、ノーフューチャー、ノーフューチャーフォーミー♪
ノーフューチャー、ノーフューチャー、ノーフューチャーフォーユー♪ノーフューチャー♪ノーフューチャーフューユー♪
(酒吹)\(^O^)/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:04:53.23 ID:3obPY98j0
- どうして同一賃金が成立してないのに非正規も混ぜるんだ
非正規の高額な技術職が賃金高めに設定されるのは期間雇用だからだぞ!
ばかじゃねーのか
- 886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:07:18.12 ID:FZgvHeg80
- >>2
確か、公務員は除外になっております。
- 887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:36:38.11 ID:HsZYYNs60
- >>867
残業代は払わなくてもいいだろ、残業させなきゃな。
残業させたのにその対価が支払われないなら、労働者はそんなブラック辞めるだけ。
労働者が居なければ企業は成り立たない。
つまり、潰れるだけだ。
- 888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:41:03.68 ID:3IDurpQ30
- >>773
それをうまく避けるために、2016年7月の参議院選挙まで黙ってるつもりなんだろ
選挙が終了したら(自民が圧勝したら)、その直後の国会で
公務員以外の全職種・全年収に適用(のための法改正)と言う算段でしょ
- 889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:42:28.60 ID:WJlrWGRv0
- ワタミやすき家の激務に耐えられたなら他の会社でもやっていけるんじゃないか
ワタミで働くしかないと思い込む必要はない
まあ確かにどんな狂った企業でも辞めるというアクションを起こすことは
やはり勇気がいるというのもわかるがね
しかし次の仕事先はもっと楽かもしれないよ
- 890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 23:26:23.23 ID:7oLOY3mU0
- 残業代ゼロ法 (※公務員除く)
- 891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 23:33:50.60 ID:I3nnMYh10
- http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015040601002349.html
経団連「残業代ゼロ、将来的に適用拡大を」 新労働制度 2015年4月
★「制度が適用される範囲をできるだけ広げていっていただきたい」と述べ、
将来的に年収の要件緩和や対象職種の拡大が必要になるとの見解を示した。
- 892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 23:37:15.25 ID:I3nnMYh10
- http://news.livedoor.com/article/detail/8821470/
国会議員の給与が月額26万円アップ、年間421万円引き上げられている
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
‖彡'''` ``ヾミハ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ}
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ
Y l /.‐ ‐ ''ソ
不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方・アベガ悪い、アベガ悪い、アベガ悪い、アベガ悪い
・残業代ゼロ公務員適用外
・政治とカネ
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・社会保障費削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了
- 893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 00:13:22.77 ID:too3Aq6W0
- >>889
そういうとこにしか雇われないんだよw
大体、前歴がワタミやすき家だからって他所の会社員が感心するわけがない
- 894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 00:18:44.37 ID:ojXQeG5F0
- おまえらがさあ、国家公務員叩くからこういうことになるんだよ。
特に厚生労働省とか残業代全然でないのに、ぼろくそな電話とかするから、
官僚たちが自民党の指示にのっとって反逆しているわけ。本来国民目線だった官僚たちが反旗を翻したんだよ。
だって、一番残業代きちんと払っているの民間の大手だもんね。
国家公務員なればわかるけど、予算なくなって全然でない月とかもあるからね。
低い給料で頑張っているエリート国家公務員のテロだよ。ある意味。
おまえらも俺たちと同じように過労死しろという。
- 895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 00:19:16.36 ID:07w7576s0
- 辞めりゃいいじゃんってのは生活掛かってない奴の発想だわな
社会経験の浅さが滲み出てる
- 896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 01:10:45.27 ID:SbWTUmK50
- まあた貧困層が自民党にお灸を据えられたのかw
懲りねぇな、自称保守の貧乏人はw
- 897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 01:31:37.34 ID:92Yo3cuD0
- もうすぐ貴族制と身分固定制が復活するな
お前等は当然エタな(笑)
- 898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 01:38:51.62 ID:NQV2jMdA0
- ネトウヨは自民に虚栄の権利を与えられて大喜び
- 899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 01:42:46.87 ID:rhsXgVrL0
- 15年以上前から年俸制なんで関係ないわ
- 900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 01:43:59.74 ID:igqn83t70
- まぁ1000万じゃあ反対が少ないのも仕方ないか。
でも将来起こるであろう7〜800万に基準引き下げの時は反対しろよ?
ここが破られるとあとがないぞ?
- 901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 01:54:41.62 ID:g1kWhts00
- みんな安倍ちゃんを信じなきゃ(´€ω€`)
- 902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 04:55:05.48 ID:zev5DfTN0
- みんな安部ちょんを信じてってかw
- 903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 06:19:30.08 ID:9lsUSpdM0
- >>171
クビになるだけ
- 904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/04/27(月) 06:29:09.78 ID:q5dt8at2O
- 何個かやっちゃうけど内緒にしてもらうとか普通の考え方かなどうせ非正規なら
- 905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 07:28:43.90 ID:dJhTTLHh0
- 自民党に投票した馬鹿は責任取れよ、クズが
- 906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 07:41:40.75 ID:VAVUV/I40
- 仕事の成果をきちんと評価できる人なんていないおね
んで結局、『何時間働いたか』だけになるんだよな
- 907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 08:13:39.81 ID:iDwyAugt0
- >>900
中小の管理職の実態みると、現状は年収600万位から残業代でない人がいるんでないかい?
つまり、1000万以上とした場合、厳密に言えば彼らに残業をあたえなきゃおかしい理屈になる。
「そんなん今まで通りだわ」なら法律制定で何が変わるってわけでもない。
その程度な法律。
- 908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 08:39:54.37 ID:nO60vdxg0
- >>907
その程度の法律ならわざわざ時間と労力をかけて成立させる必要はない。
しかし、自民はこの法律制定を目指している。どういうことかわかるな。
>>900
一回法案が通れば、引き下げは国会で話し合われないから、反対は無理だな。
- 909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 08:40:05.65 ID:4ldzDAUy0
- >>855
どう考えても逆だろ。就職先のない労働者の弱みに付け込んで雇い入れ、無茶な労働を
させてるんだろうが。
- 910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 08:44:56.36 ID:nO60vdxg0
- >>855
日本は転職するとボーナスや退職金など色々損をするからな。
それと、ブラックかどうかは上司によるところも大きいので、配置転換で変わる可能性も大きく、数年我慢するという人も多そう。
- 911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 08:46:33.99 ID:SleJMdmp0
- 安倍ちゃん、公務員の給料を下げろ
- 912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 08:49:02.74 ID:XTSpwvPI0
- 残業代の不払いが社会問題になってるこの国で
残業代の不払いを合法化するとか自民党無能すぎると思う
国民を家畜かなんかだと思ってるだろ
- 913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 08:50:36.35 ID:cMdTZDkQ0
- 大企業と公務員以外は奴隷なんだよ。
- 914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:26:45.17 ID:j081OH8LO
- >>907
「その程度の法律」を成立させるために10年近く粘ってるのが安倍なんだよ
しかも一度政権を失ってるのに、本当に執念深い
国民に対する復讐心や怨念がモチベーションとしか思えないレベル
少なくとも安倍本人は「その程度」とは思ってない
- 915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:31:23.65 ID:XTSpwvPI0
- >>914
こんなごく少数しか当てはまらないような制度を
わざわざ評判悪いの無視して強行するからには
これで終わりだと思えんわな
- 916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:35:10.41 ID:ncHRqwVT0
- 無能だから大企業にも公務員にもなれなかったんだよな(笑)
奴隷が嫌なら起業して上場までもっていけばいいのにな
- 917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:35:39.32 ID:CIHlus6R0
- 「残業代ゼロ法案」
これからサラリーマンは5時で帰っていいの?
ずるいな。
- 918 :いやだあああああ:2015/04/27(月) 09:35:41.15 ID:vLUr8LDBO
- 埼玉県深谷市 明成物流
https://www.youtube.com/watch?v=DOZFJEpox3U&feature=youtu.be
- 919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:37:51.44 ID:XTSpwvPI0
- >>916
自民党がこんな悪法強行しなきゃ済む話なのに
- 920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:37:57.88 ID:CIHlus6R0
- 違法な行為がまかり通って社会問題化しているなら
その法律をなくせば違法行為が減るじゃないか
自民党って頭がいい
- 921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:39:12.26 ID:eG9RdqMp0
- 本当に、一部の勝ち組非正規だけにこの法が適用されるだけ?
消費税だって最初は3%だったんだよ。
- 922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:40:46.42 ID:q+UW1RI10
- 年収要件のみで雇用形態は問わない、てだけの話だろ?
年収1000万円の非正規なんて、みんなが想像するような非正規じゃないわ、それw
- 923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:41:52.55 ID:eG9RdqMp0
- 国による法の規制のない純粋な「市場経済」というのはいわゆる「戦争」だけだよ。
他の市場経済というのはなんらかん規制の下で機能している。
規制を緩めるとか強めるとかいう表現は、あくまで相対的な表現であって、
ある人にとって緩くなることは別の人にとっては強まることと同義。
- 924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:45:58.09 ID:H9tz4U9TO
- 人命第一と言いつつ新年会をエンジョイした自称・愛国者政権(♀SHINE!と言いつつ女性の割合より日本会議の割合が高い)を信用する頭お花畑・脳みそトリクルダウン・ツッコミ待ち平和ぼけはいない
- 925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:51:27.78 ID:/romJbp30
- >>908
問題になってるのは部下を持たない部課長ってが本当のところじゃね?
年功序列の弊害で大企業にはいくらでもいるんだけど、一部の真っ当な企業だと「見なし管理職」となるのを恐れて残業の支払いをし始めてる。
多くが50代前後で年収1000万超え、また無駄残業が好きな世代なので、これに残業を加えると現場の本物の管理職(部下いるので残業無し)との剥離が酷くなる。
- 926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:51:33.84 ID:qj1aW9ReO
- これ通したら徐々に基準引き下げるんだろうな
- 927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:53:40.00 ID:j081OH8LO
- またILOに是正勧告くらうのか
- 928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 09:54:23.62 ID:S49M5DebO
- >>922
年収要件もすぐ下がるって現実をわすれたの?
- 929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 10:03:05.91 ID:qlaAZRBP0
- これ絶対に大手派遣企業から接待受けてるよな
正解とつながってる人が接待したんだろうね
- 930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 10:03:21.61 ID:k5oFoQH00
- 経団連が自民党に政治献金という名の何十億もの合法賄賂渡してるんだからすぐに100%基準下がるわ
- 931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 10:04:44.63 ID:+9ODuUsN0
- 年収一千万円以上の非正規労働者?売れっ子風俗嬢とかかな?
- 932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 10:06:55.87 ID:KesS7//w0
- 暴動も日本品質なのかな
- 933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 10:09:20.63 ID:KesS7//w0
- >>929
自動車業界かリクルートあたりしか思い付かんな
- 934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 10:21:22.27 ID:TP2fgcd10
- >>933
安倍チョンの心の友のパソナ竹中がいるだろw
- 935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 10:54:00.40 ID:WO9Ako6s0
- 非正規って要はクズのことだろ?
- 936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 11:00:26.41 ID:p+GIVefG0
- >>935
時給5300円の非正規(特定派遣だな)をクズとは言わないわなw
ソフト屋ならプロジェクトリーダークラスなので裁量権を持ってる。
契約形態は時給換算だけど、残業無しなら請負契約に近くなるじゃろね。
- 937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 11:39:37.90 ID:WpZuH4CW0
- >>906
だから相対評価になるんだよ
他の社員と比較して出来が良いか悪いか
毎月査定マイナスを一定数の社員につけるようにして、マイナス評価が特定数超えると
解雇とかそういう風にやる
- 938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 12:01:33.33 ID:eG9RdqMp0
- 1. 非正規労働者の大半にとって「俺たちには関係ないね」と思わせる本案をまず可決させ、
前例をつくる。
2. 徐々に基準を下げて、最終的には非正規労働者すべてに適用できるようにする。
物事には手順ってものがあるんだよね。官僚は賢い。
- 939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 12:06:56.07 ID:m6yVcKJB0
- 霞が関はゴミ役人ばっかりやね
- 940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 13:20:04.73 ID:LvUVa8OI0
- 特定派遣も廃止だから。
3年ごとに雇い止めだよ。
- 941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 16:44:43.01 ID:4ere+HWi0
- .三晋晋晋晋晋ミ
.晋三 晋晋晋晋三
.晋晋 三晋晋晋
.I晋 ◆/)||(\◆晋
. 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
.I│ . ││´ .│
.`.| ノ(__)ヽ .|
. I 'トェエエェイヾ .I.
.i ヽェェェソ.ノ./.
\ /  ̄ ヽ, .::|
` ー ─ ' '
「日本をブラック国家に改革するのがアベノミクスでした!www」
- 942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 17:01:59.56 ID:sS0keK9k0
- これに、解雇法、移民法の
ツープラトン攻撃が襲いかかってくるんだぞ
- 943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 17:11:22.26 ID:3erKlv8E0
- 残業代なくなっても残業含みで時給上がるだけだろjk
- 944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:29:31.75 ID:8YAan0Iy0
- >>938 官僚が賢いというよりは日本人が馬鹿。
- 945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:01.65 ID:uRknSeop0
- >>909
辞めれば直ぐに終わる話。
誰も働き続けなければ、その企業は簡単に終わる。
ブラックを蔓延らせているのはブラックで働く労働者。
これは動かしがたい事実だ。
- 946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:05:54.80 ID:F8YoBj4g0
- ブラック化促進法案
- 947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:08:47.90 ID:8MNhYw4d0
- >>2
公務員に残業手当とかあったら24時間仕事してる自衛官とかどうなるん?
- 948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:11:26.67 ID:vWoLYZhP0
- 月給90万円ももらえるんだったら、
3か月くらい、過労死寸前まで働いてもいいわ。
- 949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:12:47.66 ID:HzmO+1c40
- >>948
裁量労働なんだから全て自分次第だな。
特にこれに該当する特定派遣のリーダー職。
- 950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:48:11.44 ID:JR0ewfpu0
- 昼間は昼寝して夕方から仕事しはじめて毎日残業してるやつ
時々いるよな
- 951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 22:10:25.03 ID:Sx0AuteS0
- これしゃあない
自民党入れたつけや
- 952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 22:20:20.50 ID:+GNWN/Kq0
- たしかに
- 953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 22:39:41.70 ID:5h7fmRcC0
- 日本人の過半数は、日本人定額働かせホーダイ制度を支持します! 安倍ぴょん! 安倍ぴょん!
【調査/産経新聞・FNN】安倍内閣支持50.2% 不支持35.9% 憲法改正に賛成40.8% 反対47.8% 未来志向の戦後70年談話を評価する60%[4/27](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430140083/
- 954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 22:54:31.19 ID:fwZ01Qu+0
- >>1
そろそろ本気で厚労省潰したほうが良いんじゃないか?
ナメられ過ぎだろおまえら
疲労で他界するくらいなら、一矢報いてやれや
- 955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 00:09:38.42 ID:cGrvrrCP0
- >>945
なにその
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃないのぉ〜」
>>954
私が秋葉加藤だったら次は霞ヶ関行くわw
- 956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 00:16:00.62 ID:yVqpffc80
- 本当の勝ち組は、
能力もやる気もなく
なんにもとりえがないけど
ただ、時代がバブルで入社しただけで
生命維持装置付きの生き物だな。
あちこちに出向するもNGされるが、ゾンビのように違う場所で
同じことを繰り返す正社員。
こんな人種を守り、自発的に勉強し、技術もすべてカバーしている
非正規がクビになるこの日本。
つぶれて あたりまえですわ。
- 957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 00:25:27.26 ID:yVqpffc80
- 日本って、どうしてやる気と能力を見極める力がないのだろうか?
努力すればするほど、技術をあげればあげるほど会社の荷物になるっていう
考え方は日本だけだろ
- 958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 00:44:47.88 ID:zQgyISK70
- http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015040601002349.html
経団連「残業代ゼロ、将来的に適用拡大を」 新労働制度 2015年4月
「制度が適用される範囲をできるだけ広げていっていただきたい」と述べ、
将来的に年収の要件緩和や対象職種の拡大が必要になるとの見解を示した。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042.html
残業代ゼロ 経団連の提言では年収400万以上が対象
- 959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 00:50:51.45 ID:E8p/Mhvo0
- コレは国家犯罪。
担当者を地獄の底まで追い詰めろ。
- 960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 00:54:06.16 ID:MCYofXAS0
- 国民の大多数は労働者だ
そのうちに、この意味を知ることになる
労働者も、我慢の限界というものがある
- 961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 00:56:02.96 ID:jC/sXgr8O
- 年収1075万円以上の非正規労働者ってどんな職業なんだ
- 962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:01:14.43 ID:tiSIioM60
- 自民でも駄目か・・・
- 963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:07:29.92 ID:zQgyISK70
- ★年収の要件緩和や対象職種の拡大
年収1075万円以上から緩和拡大は自民党のお得意パターンだからな
残業代ゼロ年収400万円以上の日も近い。
- 964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:13:47.68 ID:8Glwdfy7O
- こんなのは公務員だけにするべき
- 965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:17:00.75 ID:h8I35uhK0
- 法律には年収条件は明記しないと安倍ちゃんは言ってたよね?
年収1075万円以上という文言に意味は無い
- 966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:22:02.72 ID:zQgyISK70
- 年収1075万円以上は内閣で変更できる省令
さすが自民党アベの糞ミクス
- 967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:35:19.26 ID:YM8oiR0U0
- >>962
「自民でも」だと????????
今まで散々駄目にしたのが自民なのに今更何言ってんだ
お前ちゃんと脳ミソ付いてんのかよwww
- 968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:59:51.16 ID:zQgyISK70
- さすが自民党
- 969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 02:02:41.95 ID:zQgyISK70
- http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
‖彡'''` ``ヾミハ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ}
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ
Y l /.‐ ‐ ''ソ
★不本意非正規331万人の悲鳴 ・アベガ悪い、アベガ悪い、アベガ悪い、アベガ悪い
・多様な働かせ方
・政治とカネ
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額制働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・社会保障費削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了
次スレ
- 970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 02:03:26.74 ID:TWDn55GM0
- >>8
てか残業増えると生産効率落ちるからコスト考えたらマイナスなんだけどね
- 971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 02:05:09.58 ID:cGrvrrCP0
- 省庁同士どうやって嫌がらせして足ひっぱるか っていう読み物 どこかで見たんだけど
私にもできることばっかりだから、忙しい時期狙ってマネしてやりたいわwww
できるだけ文字を大きくしたファックス延々と送るとか そんなのw
- 972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 02:16:09.72 ID:ZtzN2wyf0
- > 残業代もなく24時間働かせることができると指摘
こういう間違いを言うから、せっかくの運動が無駄になってしまうんじゃないか?
- 973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 03:01:42.45 ID:MScnV64r0
- 経営者が負う従業員の健康維持義務も無くなるから
24時間勤務もOKだよ
無理なら自己申告して無理ですと言うべき社会になる
- 974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 03:03:01.65 ID:2LyUmM+Q0
- 自民党が政権とって暮らしが良くなったと人数はどんだけいるんだ?給料ベースで考えて、そんな割合おらんだろ?
- 975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 03:24:18.36 ID:F0T08UNBO
- 給料が良くなったのは全体の3%だよ
給料上がったとか言う一流と言われる企業のみ
良かったらブラック企業なんかないよ
- 976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 03:25:10.33 ID:OFv/iWMS0
- ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
- 977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 03:50:21.36 ID:T+/0hWvD0
- >>1
公務員は含まれないんだよなw
こいつらやってることがあからさま過ぎだろw
- 978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 03:52:14.08 ID:/HMJtcO/0
- おれんとこ元々固定給だし
- 979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 03:52:35.87 ID:NED6hi+g0
- 年収1075万円の非正規労働なんていない
徐々に年収要件下げて年収200~300万の非正規の残業代もなくすきだろw
酷い話だわ
そして公務員の残業だけは認められるという
- 980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 04:01:23.13 ID:Qy+BQZnUO
- これ、そのうち誰もはたらかなくなるだろ。
で、結局業績悪化。財界はバカだなあ。
- 981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 04:04:19.00 ID:Qy+BQZnUO
- しかも、税収も落ちる。
- 982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 04:06:42.63 ID:U7Ph71pm0
- さすがに給料1000万超える派遣なんていねーだろ
いたとしても残業代ゼロでやれって言ったらそんな会社辞めて
さっさと次のとこに行くだろ
- 983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 04:21:21.18 ID:ZngRsmmU0
- 非正規まで適用したら更にやり手がなくなるなぁ
誰がタダ働きするんだよwww
- 984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 04:23:07.82 ID:ZngRsmmU0
- いまは1075万円ってことでしょ、いまは
消費税と一緒でとりあえず形を作っておいて
どんどん適用年収を引き下げていく算段だよ
- 985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 04:25:21.77 ID:Iwm7WJAg0
- 今まで残業代や福利厚生がゴミだったのに、更に奴隷化ですか。
そうですか。
では、経団連の企業からモノは買いません。
- 986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 05:21:25.84 ID:3GfCa2040
- もう厚生労働省なんて、労働者には百害あって一利どころかマイナス利な役所になり果てた。
不当労働行為で労基署に申告しても、その親玉が厚労省じゃな。
会社にチクられ、裏で手を回され、報復されてポイなんてことにもなりかねない。
- 987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 05:44:14.23 ID:pH4sOL9D0
- >>980
あと、派遣自由化の時と同じように、
労働者の収入が減って、構造的な消費不況になる
失われた20年が追加確定
自民党は致命的に経済運営が下手
経済では民主党のが大部マシだよ
- 988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 06:53:45.83 ID:jtyvTlhaO
- 知られてはまずいスレに自民党工作員は湧かない。
よってこのスレは伸びない。
- 989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 09:48:33.18 ID:bk74rmffO
- >>975
3%か‥
たしか韓国人のうち「竹島は日本の領土」と答えた人の割合が3%なんだよな
どんだけ稀なんだよ
- 990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 12:02:48.98 ID:VGDd2+ar0
- 新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427693070/
【雇用】16年大卒、求人倍率1.73倍 製造業で増加 企業の求人総数は前年比5.4%増 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429707153/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
- 991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 12:06:48.90 ID:8deHiSqj0
- >>984
>これまで大メディアは
>「金融アナリストやディーラーなど一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」
>と報じてきたが、法案にそうした文言はない。
- 992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 13:58:25.97 ID:GaizLBgu0
- 派遣やパートはそもそも時給でしょ。
残業もへったくれもないわ
正社員がーの問題でしょ。
- 993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 16:13:46.80 ID:QnBCUuHp0
- >>953
その場合 働かないでだらだらすごすようになるだろ
- 994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 16:21:36.31 ID:jtyvTlhaO
- 面白い位に自民党工作員が湧かないな
- 995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 16:23:55.87 ID:yeXcrlhl0
- >>985
経団連どもは輸出で儲けてるから国内でもの売れなくても関係ない
- 996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 18:54:23.55 ID:A8KsFYhu0
- 政治】塩崎厚労相が経済人集めた会合で残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 [転載禁止]©2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430206811/
- 997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 19:48:43.98 ID:b8coBlHu0
- 勿論公務員にも適応されるんだよな?
- 998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 19:51:57.77 ID:18wqCzCbO
- ネトサポはどこのスレにいんの?
- 999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 19:57:56.63 ID:PSpJqhaj0
- >>2
公務員は元からやってるだろ
というか24時間営業がほとんどでしょ公務員は
- 1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 20:01:05.51 ID:hoIesFNKO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
272 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★