■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】今国会でドローン規制へ 自民・二階氏「秋や来年になれば、飛ばしたやつにばかにされる」「こんな屈辱的なことはない」©2ch.net
- 1 :ニーニーφ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/23(木) 16:24:17.17 ID:???*
- 菅義偉官房長官は二十三日午前の記者会見で、
首相官邸の屋上で小型無人機「ドローン」が見つかった事件を踏まえ、
今国会中の法規制を検討する考えを示した。
運用ルールや法規制を見直すため国土交通省、警察庁、
経済産業省などによる関係省庁連絡会議を近く開催する
方針も明らかにした。与党からは法規制の早期実現や
重要施設の警備強化など迅速な対応を求める意見が相次いだ。
菅氏は会見で、ドローンの法規制に関し
「できるところがあれば早急に取り組んだ方がいい」と述べた。
政府は官邸を含む重要施設上空の無人機飛行を制限する法規制を検討する方針だ。
関係省庁連絡会議は事務方トップの杉田和博官房副長官が総括し、
二十三日中にも開催する方向で調整している。菅氏は今回の事案を受け
「早急に運用ルールや制度の見直しなどに対応する」と述べた。
自民党の二階俊博総務会長は党国土強靱(きょうじん)化総合調査会で、
ドローン規制について「秋の臨時国会や来年の通常国会で
対策をするなんて言えば、飛ばしたやつにばかにされる。
直ちに対策を取るべきだ」と述べた。
同時に「ショッキングなことが起きた。こんな屈辱的なことはない。
われわれも気合を入れて対応したい」と強調した。
谷垣禎一幹事長は稲田朋美政調会長に党の対応方針をまとめるよう指示した。
二十四日に治安・テロ対策調査会を開き、検討を始める。
公明党の山口那津男代表も「政府の重要機関の危機管理はしっかりすべきだ。
監視カメラの整備など早急な対応が必要だ。
ドローンの急速な普及を考えると、利用の在り方も検討すべきだ」
と東京都内で記者団に語った。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015042302000279.html
- 2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:25:00.30 ID:vdhGCzzi0
- もう馬鹿にされてんじゃないですかね…
- 3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:25:11.05 ID:tz4JziDB0
- 2階はばか
- 4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:25:42.51 ID:rs3fjNwL0
- 中国の犬が何を言うwww
- 5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:25:55.45 ID:6+E9CT8Z0
- ドローン協会作って天下り先確保ですねわかります
- 6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:09.81 ID:UnhNkeo20
- ここにも犯人がいた
- 7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:24.75 ID:pH36plNE0
- テロなド、ローン外
- 8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:30.39 ID:2YACpNDJ0
- 成長分野なのだから
規制強化は反対だな
- 9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:37.79 ID:E808NaeT0
- 今度は屋上ではなく二階に墜落か
- 10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:45.25 ID:DjuksMQu0
- 問答無用に撃ち落としても器物破損にならないようにすようぜ
- 11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:27:20.88 ID:i4shwdxD0
- どういう規制を作る?販売使用禁止?
そこまでやらなきゃ、故意で飛ばしたら防ぎようがない。
- 12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:27:47.07 ID:xGoqxb8B0
- おめーの友達じゃねーの?
- 13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:27:48.45 ID:zT/rr/g20
- ドローン規制法案が通るまで何度でもドローンを使った自演テロを繰り返すよ
新幹線やガラス張りの駅、高速道路を走行中のバイクが狙われるだろう
- 14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:28:40.06 ID:oAtrlGeO0
- なにビビってるんだよ。
- 15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:28:57.27 ID:J9k5m2q/0
- 首相官邸なんてどうでもいいけど
国宝の江戸城が燃やされたら取り返しがつかないから対策してほしい
- 16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:29:02.49 ID:RGCQ5D320
- いや、なんの検討も対策も打たないのが一番馬鹿にされんだろうがよ。
国会議員らしくちゃんと次の手を考えろよ。
- 17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:29:35.83 ID:LzkpTDiA0
- しかし東京みたいにどこでも人たくさんいるところで目撃者も
いないなんて信じられないなぁ
- 18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:29:49.81 ID:rpJd7+qq0
- もう公園でドローン飛ばしてたら犯罪者扱い・・・
もうおもちゃヘリでもダメそうな雰囲気・・・
- 19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:30:24.31 ID:I7vIgMvW0
- 上空から小石落とすだけで、殺傷兵器になる。
- 20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:30:27.40 ID:Wt+ik7YQ0
- 愛国ぶってももう遅い
- 21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:30:31.58 ID:HB7pcy7g0
- 初めてドローンという名前を知った人の数→
あの飛行物体は知ってたけどドローンって名前だとは知らなかった
- 22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:30:54.89 ID:p6xlTppJ0
- 北朝鮮みたいな国になったね
- 23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:31:13.88 ID:x3T20Ybb0
- >>17
近場から夜に飛ばせば気が付かないよ
- 24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:31:25.90 ID:MzgTwiO+0
- 天下りのための何の意味もない規制のおかげで既にバカにされてますが?
- 25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:32:01.72 ID:rpJd7+qq0
- >>17
だよね
あれって結構大きな音出して飛ぶんだよね。
かなり甲高い音で・・・
まさか・・・
(・∀・)ジサクジエーン?
- 26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:32:15.18 ID:oYxON2S20
- 二階は犯人知ってそうな気がするが
- 27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:32:20.24 ID:Nox7WKsB0
- 展開速いなwシナリオ(台本)でも有るかの様だ〜(棒
- 28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:32:52.06 ID:iaIc+fWg0
- 免許制か許可制にでもなりそうな気はする。
- 29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:32:58.61 ID:Am2sBCRX0
- 世界ではドローンが大ブームで昔はなかなかとれなかった空撮が気軽にできて大にんきで文化というのにジャップ・・・
- 30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:33:18.97 ID:etx3QZK+0
- ファンネルもドローン
- 31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:33:40.03 ID:1st22eU/0
- とりあえずドローンを製造した者・流通させた者・購入した者みんな処刑ね
- 32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:33:58.65 ID:krAnW0Mc0
- もうドローンは登録制にして、「ここ以外飛ばしちゃ
駄目」って感じで対応した方がいいよ。ネガティブリスト
で対応したら後手後手にまわりそう
- 33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:34:03.84 ID:N9szNABP0
- むしろ中国製度ローンを規制すべき
- 34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:34:08.92 ID:whabFClF0
- やるなら夏までにどうぞってことね?
- 35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:35:10.15 ID:HdU+cjl50
- 安倍チョンの身代わりになって中国のイヌになってくれているのに叩かれて二階かわいそう
- 36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:35:27.57 ID:wjdyTXKu0
- 旧来のラジコンも一緒に規制されるんだろうな
- 37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:35:30.99 ID:etx3QZK+0
- EVEオンでは採掘ドローンをよく使ってたな.
- 38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:36:47.71 ID:Nox7WKsB0
- ドローン運用には狩猟免許とDライセンスが要ります!に100ガバス
- 39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:36:52.43 ID:S2QwU/ke0
- https://www.youtube.com/watch?v=k0H-igS2Ykk
清水に落ちたらどう責任取るんだ。こんなのいる限り規制は仕方ないね
- 40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:37:02.51 ID:/6p2aOEC0
- 規制しても取締りできないだろう
- 41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:37:13.95 ID:hU14Yogt0
- 規制したところで山○本太郎と仲間たちが素直に従うわけねーだろw
- 42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:37:41.25 ID:qVxk46QJ0
- 国会のおじいちゃんおばあちゃんたちにはむずかしいおはなしですなw
ドローンが表舞台に出て来た時にすぐ反応出来て無かった時点で落第点です
- 43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:37:42.60 ID:cHa60JXf0
- 二階の家にもドロ^ンが飛んで来たんですかねぇ・・・
- 44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:38:56.46 ID:Nox7WKsB0
- まあ規制も必要だけど規制より手段決める事が先だね
官邸なんかに飛んで来たらどうする、どうやるなど
- 45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:39:09.12 ID:6QJdk3IW0
- >>35
2Fは、安倍総理の身代わりではなくて、マジでシナの犬だから。
- 46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:39:14.08 ID:5zyYhusW0
- 規制ってもマニアなら簡単に改造もするからな。
- 47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:39:25.51 ID:gx6AmXeP0
- どうせテロ気質の左翼が困るだけだ。
どんどん規制しろ。
- 48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:39:29.06 ID:ZFIy1/wN0
- 二階とかいう中共のドローンも野放しだな
- 49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:39:56.53 ID:SAfeiSRb0
- 犯人コレ見てたら二階の家にも頼むわ!
- 50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:39:57.01 ID:8FqBB95Y0
- 屈辱的って…
法律はお前らのメンツを立てるための道具じゃねーんだよ
- 51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:40:30.00 ID:hMSMK6ajO
- 2階 国売り場でございます
- 52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:41:14.90 ID:rCpoiA9K0
- でも規制は必要だと思うわ
アキバでこれ売ってるの見た時
カメラセットのやつな
露天風呂盗撮できるやん
しか思わんかった
ってか空から撮影とか犯罪以外の使い道ないやろ
- 53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:41:43.45 ID:Nfg+iECg0
- こんなもんが落ちてくる世の中はゴメンだよ
- 54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:41:58.61 ID:W3lUw6sd0
- どろーんの件で警視庁が活躍すれば、予算を付けている都議会与党も、鼻が高いというものだね。
なんというタイミングなんざましょう。
まあ原発屋さんとの関係を指摘されてる人たちにはチクリとくるんだろうけど。w
権力の源泉は予算だからね都民の皆さん。
- 55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:42:06.91 ID:Nox7WKsB0
- もうめんどくせ〜からドローン規正法とスパイ防止法取り入れろw
- 56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:42:20.33 ID:cA6Kffwd0
- ドローンって、会社の仲間内で飲み会やってるとさ
1人だけ何かと言い訳して早めに抜け駆けする奴のことだよな?
- 57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:42:36.01 ID:yW2sromP0
- ドローンを規制するんじゃなくて、
飛ばすべきじゃない所、時、に飛ばした奴の罰則を強化すべき。
- 58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:43:19.07 ID:LGucM5L+0
- 今頃何寝言こいてるんだ?売国奴二階よ!スパイ防止法が先だろ?アホ!
公安調査庁に特高警察復活併設するくらいの気概発揮してみろ!アホ二階よ?なら褒めてもよし!!
- 59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:43:29.95 ID:dqxobKen0
- >>52
質のいい赤外線カメラできたら透け透け
- 60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:43:40.39 ID:eNLYdNu30
- 二階が飛ばされたのかと思った
- 61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:43:42.23 ID:uGiUF9dA0
- 現状のお咎めなしのやり放題だとバカがウヨウヨ湧いてくるからなんか規制は必要だが、販売規制したってテロ対策にはならんだろ。
こんなもんラジコン部品と3Dプリンタありゃ作れんだから。
- 62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:44:08.11 ID:e9+GCWMt0
- >>1
平和ボケって言うんだよアホw
- 63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:44:13.74 ID:qtiQezsO0
- 日本中、どこでも許可無く飛ばすの禁止しとけよ
- 64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:44:47.12 ID:N4rE8PAN0
- 二階そんなこといってていいのか。お前のお友達の仕業だぞ
- 65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:44:55.13 ID:zT/rr/g20
- 規制しなければ一人一台自分撮り用のドローンが
普及する時代がくるかもしれないのに
東京マラソンなんて壮観だぞ
- 66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:45:49.07 ID:UPuZkHTp0
- だって二階は中国共産党
- 67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:08.47 ID:nWZcHmg20
- お前の友達がやったんじゃねえか!
すっとぼけてんじゃねえぞ?くそじじい
- 68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:11.98 ID:ybcVDGI/0
- ドローンって、高速道路の渋滞や事故把握、道路の無い山岳地帯の電線鉄塔の保守管理、災害時の僻地の被害確認、とか、使い道は山ほどあるんだが、どうするんだろう?
- 69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:24.31 ID:Nox7WKsB0
- ラジコン(飛行機・ヘリ)だって普通なら障害物の少ない所で飛ばすから河川敷が一般的
ドローンだって盗撮とか犯罪目的じゃなければ河川敷でもいいと思う
それなりの規制と罰則も有ればいいんじゃね?
- 70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:26.68 ID:ArPYijaz0
- 尖閣よりムキになってる感
- 71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:28.48 ID:Wtn0fiF+0
- これでハッキリしたな、犯人はシナ人
カモフラージュの為の二階の変な動き
- 72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:35.83 ID:l9V2DLI10
- 事件が起こってから、法律を作る。
これがホントのドローン縄。
- 73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:36.68 ID:ZgfuSVt20
- 勇ましいな尖閣に黙りなのに
- 74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:45.06 ID:stOX2adi0
- 定数削減とか一票の格差問題とか不都合な問題はずっと放置するくせに
こんな時だけ早いな
- 75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:51.88 ID:e9+GCWMt0
- >自民・二階氏「秋や来年になれば、飛ばしたやつにばかにされる」
頭イイとは誰も思ってねーし
- 76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:53.53 ID:4U19/0g+0
- 二階の食いつく場所が良く分からんがw
さっさとやって
- 77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:46:58.74 ID:QUa4w6oZ0
- 靖国神社のお札つきドローンを飛ばして逆襲
- 78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:11.19 ID:ysSnttt+0
- セグウェイみたいに私有地以外は使用禁止にしろ。
温泉もドローンで盗撮されるし迷惑だ。
- 79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:21.09 ID:bo2KIwwK0
- 売国奴の二階?
- 80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:34.54 ID:Gt67NYjK0
- 屋上にファランクス置けばいいと思うよ(´・ω・`)
- 81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:36.03 ID:tuunjM1Q0
- 二階の地元和歌山3区には必要だと思うのだが
津波に襲われた海辺のちっちゃい集落をヘリや公的機関の無人機だけで賄えると?
- 82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:52.39 ID:izzn9ZXD0
- 大型のラジコンヘリとか結構危険だからな、死人も出てたはず。
最低でも免許制にすべきだよ。
免許なしで飛ばした奴は問答無用で豚箱行き。
- 83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:48:00.02 ID:TsNXF+wC0
- 免許制にしろ
- 84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:48:18.78 ID:7If4HRGh0
- 二階から屋上を規制。住むなということだ。
- 85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:48:30.75 ID:SAfeiSRb0
- これは悪の正太郎くんが何事か企んだら恐いシロモノだよ。
簡単にテロが出来る。
- 86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:48:37.59 ID:ev1Z5uDE0
- 屈辱感とかが規制や対応の原動力になるのってどうかと思う
危険性を説くならともかく。
- 87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:48:48.06 ID:lZysf0Dw0
- >>1
お前の部下だろ、やったの。サヨクのお仲間だろww
- 88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:49:29.74 ID:q/OLsJVY0
- >>11
販売及び使用の免許制でもやるんじゃないの
- 89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:49:32.30 ID:S16tlpOx0
- 全面禁止にしろ
許可された場所だけで使用
スポールフライトとかそういうのでいい
- 90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:49:38.36 ID:JvL1lKbq0
- まあ、アメリカの意向うけた日本の行動だとすると
つじつまがある。
米大使館、在日米軍基地のテロ対策には法整備は必須だろうしな。
火病おこしている理由は一般人とはちょっとちがうんじゃねw
- 91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:49:38.68 ID:xz12cnkK0
- ドローンは支那製だったんだっけ?2Fさん
- 92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:49:59.85 ID:urPvP68q0
- ついでに自撮り棒も規制しろ
- 93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:50:21.02 ID:lB/zH6ZO0
- ばかにされるって厨二かよ?
あ、厨二階かw
- 94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:50:23.07 ID:9Pd5tpSd0
- みんなのんきだね。オウムの時代にこれあったら、東京はおしまいだったろ?
銃は玉1発で1人殺せる。爆弾は数人〜数十人殺せる。どろーんなら?
サリンよりも放射能汚染土を東京都内に数十機で一斉にばらまけば?
もう、原則禁止でいいんじゃね?盗撮用にすぐに無音型も出るだろ。
おもちゃじゃすまないと思うが?最低限免許制。
- 95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:50:46.33 ID:vdhGCzzi0
- 最低でも航空局(って日本には無いんだっけ?)に
届け出出してから飛ばす位にはしないとな
飛行機飛ばす時はフライトプラン提出するんだから一緒だろ
- 96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:50:47.53 ID:rCpoiA9K0
- >>68
国が使えばいいだけやん
あほちゃうのお前
イージス艦を持つのは民間では規制されているだろ
でも国は持ってる
それだけのことじゃないか頭使えよ
- 97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:50:52.36 ID:B43EvNyu0
- 予想通りすぎて既に馬鹿に見える
- 98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:50:53.16 ID:u30JC2450
- 効果抜群だと宣伝しまくるバカ二階
粛々とやっとけよ
- 99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:51:17.35 ID:Wt+ik7YQ0
- これ目的地設定すれば行くらしいから、
皇居、原発ets...設定して飛ばすぞっていう脅しなんだろう
- 100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:51:45.67 ID:ysSnttt+0
- 上空からドローンで化学兵器をやガソリンや釘を空中散布されたら大惨事になる。
一般人の使用はさっさと禁止にしろ。
- 101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:51:47.83 ID:wbruebHw0
- >>52
>ってか空から撮影とか犯罪以外の使い道ないやろ
測量とかで相当盛り上がってる分野だが?
- 102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:51:50.88 ID:VLdJTclU0
- はい、ジャップ
- 103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:51:53.87 ID:2YACpNDJ0
- >>69
というより
ドローンなんてまだバッテリー30分位しかもたない
そんな目くじら立てるようなものではなく
どんどん普及させることによってさらなる発展を日本が担えたら大きな産業になる
- 104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:52:01.17 ID:zT/rr/g20
- >>94
何兆円もの損害を出した原発ですら禁止していないんだから
ドローンなんて禁止する必要ないだろ
犠牲が出たところでたかが知れている
- 105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:52:07.68 ID:NVOXLS9G0
- 抗議集会とかでドローン飛ばしまくればいい
- 106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:52:12.78 ID:/hBpD2vE0
- このドローンの事件、自作自演だとしても驚かないな。
- 107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:52:19.27 ID:SjN/Yj5l0
- 自作自演で福島付近を撮影されないように規制
よほど隠したいことがあるようだな
- 108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:53:05.84 ID:kRbqlrjcO
- 自分らに被害が及べばすぐに法規制w
国会の私物化が激しいね
- 109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:53:23.44 ID:p6xlTppJ0
- >>107
同じ事を考える奴って意外と多いんだな
- 110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:53:32.72 ID:iZxNf4DO0
- >>50
だよね、凄い違和感
- 111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:53:38.05 ID:Nox7WKsB0
- もう少しテクノロジーが進歩すると自走型のドローン出て問題になるんだろうなw
- 112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:53:48.79 ID:5u2pIpGt0
- >>106
ドラマ「MOZU」(第一シリーズの方)みたいなもんか。
実は公安の自作自演・・・w
- 113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:53:48.91 ID:gQcrTRQg0
- マッチポンプだわ
規制したい側が飛ばしたんろw
- 114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:54:02.48 ID:NtDx0N2T0
- 凧も規制対象にすべきだな
- 115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:54:10.83 ID:LlxknLc30
- 二階を辞めさせないと、今度は票を入れてやんねぇぞ。
- 116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:54:15.93 ID:YTy5+QLu0
- 二階がこういうこと言うってことは、犯人は・・・
- 117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:55:10.55 ID:SjN/Yj5l0
- 原発と放射能汚染は放射能食品は規制しないのに
ドローンは規制、明らかにおかしいですねえ
よほど撮影されたくないものがあるようだな
- 118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:55:41.70 ID:OVFe6AFm0
- 糞アカが消費税上げの時期に標準を合わせてるなw
あっさり安倍に負けるだろうけどwww
- 119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:55:50.57 ID:+VdAPW/W0
- おい売国奴二階俊博
てめえの土下座外交の方がよっぽど屈辱的なんだよ
売国奴二階俊博こそ今すぐ規制されろ
- 120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:56:04.59 ID:U3KKR62I0
- 中国に飛んでく二階も屈辱的だけどな。
- 121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:56:07.40 ID:gdn4R6gdO
- >>108
当然だろ
頭湧いてんのか?
- 122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:56:20.92 ID:PhDVIlja0
- ネトウヨ 「ドローン飛ばした奴は安倍ちゃんをばかにしてるニダ!屈辱的ニダ!」
二階 「そのとおり!」
ネトウヨ 「…。」
- 123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:56:22.09 ID:YsO/rAg90
- 実効性が無さそう
- 124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:56:32.58 ID:ysSnttt+0
- ドローンの悪用を想定してみたらヤバすぎる兵器だな。
空港付近では低高度だから、エンジンにドローンストライク出来るじゃねーか。
今すぐ禁止にすべき。
- 125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:56:42.91 ID:8XtI0RZ40
- ドローン閻魔くん
- 126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:57:16.40 ID:lYzeOS4u0
- 厳しいはずのアメリカも「ドローン」やられたからなw
まっ、ドロンドロドロだし。
- 127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:57:26.08 ID:wH4xgCsq0
- 二階がここまで言うとなると改憲派の自作自演か
- 128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:58:07.71 ID:dMaWEJ6e0
- 免許制にすればいいだけじゃね
- 129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:58:39.67 ID:nWibT2e80
- このニュース自演の臭いがプンプンするな
- 130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:58:40.44 ID:zT/rr/g20
- 二階が規制推進派ってことは飛行禁止区域になる原発や行政機関等
国の重要機関の位置情報を中華ドローンメーカーに提供したいってことだよね
- 131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:58:50.91 ID:YMdJ3A23O
- どうせ官邸の自作自演だ。
チョンは被害者ヅラするのが好きだからなwww
早く死ねやチョン総理
- 132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:00.38 ID:Nox7WKsB0
- バービー人形型のドローンで回避!
- 133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:08.33 ID:JryaQ5qA0
- ドローンに爆弾積めばテロって簡単だな。
- 134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:24.45 ID:F10rO5mlO
- 「ドローン使用による事件発生→規制だ!」
まぁ、こういう流れになると思ってはいたが、
な〜んかタイミング良過ぎると思うのは俺だけ?
- 135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:26.45 ID:fYT4s+dq0
- 車検制度に組み込め
ナンバープレート発行だ
- 136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:43.57 ID:09nuQmKB0
- 最低半年は飛ばし放題だな
今のうちに買い込んで準備しとけば免許制にしようが無意味
- 137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:49.51 ID:H/I3pCq50
- >>13
リニアの真正面が通過する位置で、C4爆弾抱いたままホバリングされたら、どうしようもないよな・・・
- 138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:02.26 ID:HnaUGj8p0
- バカにした結果が今回の件だろ?
ほんまにバカや
- 139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:09.99 ID:SHxLGwhL0
- .
.
そうか! 注目の政治記事まとめサイト
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/664k9l7
★そうか酷い!! 激突寸前だったアシアナ機長を放置するカルト国交大臣
★衝撃 神戸幼女バラバラ殺人も 池田小学校襲撃犯も創価だった
★偽りの仮面の取れた自民/公明おしどり夫婦 亀裂深まる!
★ストーカー被害減らしたという公明 事実は見当たらず!!
★これは怖い!! 韓国人50人に一人は創価信者!
★実録 これが創価公明が引き起こした数々の事件だ!!
- 140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:28.93 ID:JvL1lKbq0
- キモはドローンでもラジコンでもなく、GPSだからなあ。
テロリストに悪用されたらどんな技術でも脅威だろうが
おもちゃれべるの代物にはおもちゃレベルの脅威ということで
対応するのが正しいだろう。
官邸からだしてくるドローン規制もなんかずれてるしな。
ドローンを規制して大災害を防げるもんじゃなさそうだし。
オウムへの対処とかでさ、ロシアのヘリを合法的に輸入されたりされたら
手も足もでなかった。
- 141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:43.01 ID:re6FcOjhO
- 皇居の警備を厳重に
- 142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:47.69 ID:pjcjp1H60
- 免許制。日本らしい。
- 143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:51.88 ID:5vvCeChr0
- 民間で手に入るものは重量制限すれば?
あとは紐付けとか
- 144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:04.04 ID:O0l8Jq700
- ドローンを捕まえるドローンの動画も見たなぁ。でっかいネットぶら下げて迎撃すんの。
- 145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:24.15 ID:BmD1HCE80
- 規制なんてしてもラジコンでゴキブリ飛ばせるんだから意味ないだろ
- 146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:35.55 ID:FbU0ZsvL0
- >>1
自分達のことになると仕事がはえーなー
- 147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:39.28 ID:u30JC2450
- >>134
政治家は自分に火の粉降りかかりそうなら働き者になるでしょ
- 148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:48.39 ID:MnErwP2r0
- 意味ないだろ…
いや悪戯は減るだろうがテロやるようなやつだと
こんなもん持ち込み放題だろ
そのうち3Dプリンタとかで作れるだろうし
- 149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:02:30.34 ID:hlgNgwb60
- 単に規制すればいいという考えの方がバカにされるもんだと思うけどな。
つかメリケンで事件あったのに警備強化してないとか
笑かすよ
- 150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:02:33.85 ID:AjRzhLO/0
- 一応三国人の線も当たるべきだろう
- 151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:02:53.31 ID:hzj3hdo10
- 愚かな考え
規制しても一般人が気軽に飛ばせなくなるだけで、悪意がある奴には何の対策にもならない。
悪意がある奴は規制されたからと言っても何も関係なく飛ばしたければ飛ばす。
犯罪が法で規制されていても犯罪がなくならないのと同じ。
本物のテロなら今回と同じくらい簡単に、もっと悲惨な結果になっていただろう。
狙われない対策と、攻撃された場合の対策を考えるほうが有効。
- 152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:02:54.03 ID:wH4xgCsq0
- >>134
媚中二階だからな
ものすごく怪しい
- 153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:02:56.44 ID:5t6THGE70
- >>117
わかってるねぇ
- 154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:03:04.35 ID:rbyt3psk0
- 日本人って、
こういう新しい物を閉め出すのって大好きだな。
携帯が出た時も
あっという間に電車から閉め出したし。
島国特有のムラ思想が
脈々と受け継がれてるんだろうな。
- 155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:03:08.92 ID:hxRQ1PFm0
- 国民の上で飛んでいても問題にせず、自分たちの上を飛ぶと問題視する。
与野党含めて、自分さえよければいいというクズが多い。
- 156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:03:17.44 ID:I7vIgMvW0
- 晋三 晋晋晋晋三
晋晋 三晋晋晋
I晋 ◆/)||(\◆晋 やはり自宅から通うのが正解
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
,Y . ││´ ..V,
| ノ(__)ヽ | (⌒)
ヽ (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
\ \_| _/ ノ __ | .| ト、
- 157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:04:21.31 ID:t2thJj9gO
- 使う奴は悪い事に規制しても使う。
ライブカメラ、同時集音機器の搭載。一定量以上の積載重量のあるタイプを販売登録
使用地域制限は地方自治体まかせでいいんじゃねーかな
あんま規制し過ぎると産業的に日本が伸びる可能性ある市場だし
必要以上の萎縮もヤバい
- 158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:04:42.07 ID:j/q+kbchO
- 早急に対策すべきってことで、二階はまともなことを言ってると思うんだが。
禁止区域で飛ばしたら処罰される規定と、ある程度の機能をもったラジコンてかドローンは成人のみの販売でかつ登録制にして、登録済のチップやプレートを機体に取り付けるのを義務化とかじゃね?
- 159 :歯科医が犯罪者!!!:2015/04/23(木) 17:05:11.73 ID:ip5+jYEG0
- 大阪豊中永楽荘の犯罪者の歯医者服部直史が平然と犯罪を犯した後も
開業し続けている。
なんと、びっくりすることは、気づかれないように低侵襲手術で
歯に5ミリのチップを埋め込んだ技術はあきれるばかりだ。
それを自慢げに例の岐阜の藤井恒次氏と服部直史歯科医は自分を天才だと自負する。
この凄腕で世界に自慢げに発信する予定だったが、患者が歯の違和感に
気づき警察に通報したのだ。
チップはただのチップではなくBMI技術を施す優れもので音声送信も可能である。
これで患者を脅し操りぼろ儲けを考えてたらしいが、
もうすぐ御用である。服部直史は平然としらばっくれるが
レントゲンが焦げている始末である。
- 160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:05:34.71 ID:RDmVRuK/0
- 規制自体は正しいしすぐやるべきだとは思うが
裁判所から違憲状態だと何年も指摘されている定数改正も同様な気持ちて対応してもらいたいものだ
- 161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:06:31.47 ID:5VYKbrrt0
- 危険なのは、ドローんではない。
無防備な上空だ。
上空からのテロ対策を具体的に語れよ。
ドローン規制など無意味だ。
- 162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:06:37.50 ID:ysSnttt+0
- >>151
分かってないな。
全面規制すれば、ドローンを見た人は犯罪と考え通報する。
悪用は容易ではなくなる。
- 163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:07:09.42 ID:JvL1lKbq0
- テロ対策に必要なのは、
全国民に適用するような法整備ではない。
テロ対策に特化した法整備。これ以外はなんの効果も得られないと思う。
ドローン禁止令(無許可保有は厳罰)だすのもありかとおもうが。
テロリストが従うわけないし。
- 164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:07:10.90 ID:wH4xgCsq0
- >>158
二階がまともなことを言うとなるとそれが中韓の利益だろ
これが改憲派の自演テロだとすると二階の対応に説明がつく
- 165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:07:11.49 ID:/3bCcTXvO
- >>1
実際、反日テロ活動だろ?
即日23区内と官公庁、在日米軍と自衛隊敷地上空の浮遊物禁止を法案にすべき
またドローンを販売停止にするか、もしくは登録制にすべき
- 166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:07:13.90 ID:JLGHJW4m0
- セシウムついただけのドローンなんて
野球のボールと大差ねえんじゃん
バカにされて安倍チョンコロが発狂してんだな
わかりやすい
セシウム安全なんだろ
- 167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:07:17.40 ID:zVmsTvj/O
- 無人兵器の脅威を権力側に向けられたくないだけだよねえw
- 168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:07:51.09 ID:1D/FFooT0
- >>1
やれやれ、UAV規制されると研究に
支障が出るからやめろマジで
どんどん日本が遅滞国になるぞ
ラノベ「とある」の、(偏執的規制馬鹿>1の)
日本から1960年代に、関東地方西部が分離独立した
規制が緩い自由奔放な学園都市でもあったら
よかったのになw
- 169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:08:00.86 ID:/oXV6Xwa0
- 規制しなくても、既に官邸に落とされたメーカーのドローンは皇居も霞ヶ関もソフトウェアで強制的に飛べないように対策済みです。
- 170 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:08:23.82 ID:RJvNcEHS0
- だからテロ目的の奴に
法規制がなんの意味がある
法律を順守するテロリストというファンタジー
ば〜〜〜〜か
- 171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:08:41.66 ID:RlUqOreF0
- ドローンで遊んでる人を犯罪者呼ばわりして、国民に「啓蒙」
実質的にドローンを規制するってか。そういう方向に行くんだろうなぁ。
- 172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:08:49.79 ID:1nI95jU/0
- チャイナ製でした。
- 173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:08:59.52 ID:8zGt4izd0
- 暗視対応型自動追従射撃装置の導入が必須になるな
- 174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:09:25.65 ID:ysSnttt+0
- >>166
アホ。
いつでもテロが出来るという安倍政権への犯人からの警告だろう。
- 175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:09:36.45 ID:Tw/dIA900
- 規制したいから自作自演したんだと思ってたんだが、どうも住人の見解は違うようだな
- 176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:09:48.70 ID:EYqs6NTs0
- いや…
次はドローンじゃなくて他の方法で来るでそ
なんでいつまでもドロンドロン言ってる
テロリストだよ?
- 177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:09:52.87 ID:1D/FFooT0
- ID:ysSnttt+0
やれやれ、UAV規制されると研究に
支障が出るからやめろマジで
どんどん日本が遅滞国になるぞ
ラノベ「とある」の、(偏執的規制馬鹿>1の)
日本から1960年代に、関東地方西部が分離独立した
規制が緩い自由奔放な学園都市でもあったら
よかったのになw
- 178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:10:09.48 ID:WOr8v/ae0
- ドローンを普通に楽しんできた人だけ気の毒
テロに利用されたせいでさ
登録許可制すれば問題ないね
困るのはテロをやる糞だけw
- 179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:10:26.28 ID:7hhj2vmA0
- >>32
どこの北朝鮮だよ
- 180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:10:32.28 ID:GlwoXrgr0
- 自分たちに被害がありそうな事の対応は早いなぁ〜
陳腐化した法の改正なんて他にいっぱいあるのにそっちは放置なのになぁ
- 181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:10:35.68 ID:PPA9dvhY0
- なぜか法案はすでにほぼ完成しているというね
その経費には打ち上げ宴会費とドローン購入費も計上…
- 182 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:10:40.57 ID:RJvNcEHS0
- もう一回言っちゃおう
法律を順守するテロリストというファンタジー気がつかない低知能政治家
ば〜〜〜〜〜〜〜か
- 183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:10:50.21 ID:MnErwP2r0
- テロ対策ならドローンなどの小型機をどうやって発見して
目標に近づくのを阻止するのか?という方向にいかないと意味ないぞ
国内でいくら禁止しようと外からいくらでも持ち込めるだろうし
全面禁止にでもしないかぎり現地調達も可能だろうし
偽装も可能だろう
ウィルス作成罪もそうだが視点がおかしい
事故防止なら免許制でもなんでもやれば良いが
- 184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:10:50.34 ID:lj7nrZMx0
- 別にドローンに限らずゴム動力飛行機とか、紙飛行機をゴムで撃ち出せば
官邸の屋上ぐらいにモノを放り込むぐらい出来るだろ。
アーチェリーやボウガンなら楽勝。
風船でも行けるだろ。
全部禁止するのか?ww
- 185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:10:58.08 ID:pN17EYXd0
- >>1
なんだ、これ・・・w
つまり、親中派売国奴の二階が、親韓・親朝鮮派の安倍ちょんを
盗撮したってこと、なのか?
ワケワカランw
- 186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:11:06.73 ID:Nox7WKsB0
- まあ散々書かれているけど、ドローン規制しても結局テロされる時は迫撃砲とかになるだけw
自作できるレベルのドローンなら飛んでくる可能性だってある
問題は飛んできたら!でしょうにw散弾銃ぐらい常備しとけよ(オプションでネット銃に出切るならなお良し)
- 187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:11:17.27 ID:Yhdgn6p00
- >>7
>>9
アエラかな?
- 188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:11:24.14 ID:dtyA24pk0
- 首相官邸に入り込まれた腹いせに規制するのもなんか変
危険性はさんざん指摘されてただろうに
- 189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:12:24.72 ID:rCpoiA9K0
- >>101
盗撮赤外線カメラが出た時も同じこと言ってたな
ちがう分野で盛り上がってるとかなんとか
ドローン持ってる奴って
本音と建前を使い分けるお前みたいな犯罪者ばかりなんだろう
- 190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:12:44.33 ID:hjeuMd+o0
- 2Fがバカ
日本を売られてこんな屈辱的なことはない
- 191 :名無しさん:2015/04/23(木) 17:12:54.71 ID:mpAir68p0
- 何らかの措置は必要だが二階が言うと話がこじれる
出てくんな!
- 192 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:13:02.71 ID:RJvNcEHS0
- もう一回言っちゃおう
法律を順守するテロリストというファンタジーに気がつかない低知能政治家
ば〜〜〜〜〜〜〜か
誰だっけ?知らねえ名前 低能の名前なんか知らねえ
- 193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:13:22.86 ID:lj7nrZMx0
- 機関砲とレーダー搭載した官邸警護ドローンを配備すりゃいいだろ。
ヤマハのヘリでも構わんけど。
- 194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:13:23.28 ID:SHU2J0eS0
- 登録制って・・・
登録時に何らかの番号を付与してドローンに入力しないとドローンが飛ばないぐらいしないと無理よ
普通に動くのならテロやる人間は関係なく飛ばしてくるし
でも、そこまで入り組んだ事させるなら今国会で成立なんて不可能だよね
ざるにならざるを得ないな
- 195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:13:24.87 ID:WOr8v/ae0
- ドローンを悪用するのは減らない、今後は増えると予想できる
エアガンやボウガンで破壊してもいんじゃないかなw
- 196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:13:36.29 ID:9hGEApA30
- 政府の自作自演です。
- 197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:13:49.78 ID:cx7Hovh+0
- マンションの上層階で余裕でカーテン空けてたら盗撮され放題だろうな
- 198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:14:10.70 ID:/oXV6Xwa0
- これを理由に緊急で規制法案なんか作ったらさ、
規制させたいリモートコントロール系のライバルの製品とか、
何でもかんでも首相官邸に飛び込ませれば良いって事にならなきゃいいけどな
- 199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:14:13.18 ID:kSweUqG10
- 日本の国会議員なんて肩書きだけの馬鹿ばかりじゃないか
- 200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:14:40.40 ID:G0AO/Vg90
- 前例作っとくと議論いらないもんな
- 201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:14:43.74 ID:WtJygJrH0
- >>182
だからこれが処罰の根拠になるんだってば。
テロリストが法を守るわけないのは当然だろ。
馬鹿はお前。
- 202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:15:00.23 ID:QkbPxhnR0
- 財団法人日本ドローン安全協会
- 203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:15:00.61 ID:MnErwP2r0
- ちなみに何かを運べる程度まで大きいドローンだと
騒音がもの凄いことになるから盗撮ってのは無理だと思うぞ
今のところドローンで盗撮したというスケベ画像なんか見たこと無い
- 204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:15:16.65 ID:zI7LWKIe0
- 行政の重要な建物にこういった飛行物に対する対空レーザー砲を開発、設置しろよ
弾丸やミサイルじゃ、ハズレ弾頭がどこかに落下してきて
地域住民に被害が出かねないからな
- 205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:15:26.14 ID:cbmFr7qs0
- 私有地も禁止か許認可制にしろよ
- 206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:15:45.28 ID:GTpf57P80
- カビョッた振りして臭え誘導だな、官邸に攻撃加えたヤツへの法整備するのが先だろが
何十年も街宣車のやりたい放題を見逃しといて
在日に乗せられてヘイトスピーチがどうのやってんじゃねーよ、テロリストに甘すぎなんだよ
- 207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:15:57.41 ID:cx7Hovh+0
- 盗撮どころかマニピュレーターを装備できるようになったら
下着ドロだらけになるぞ
- 208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:16:01.21 ID:/oXV6Xwa0
- 盗撮盗撮言ってる奴いるけど、ドローンて芝刈り機並の音を出して飛んでるから
バレないようにこっそり撮影するとか不可能だぞ。
- 209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:16:06.61 ID:WOr8v/ae0
- いいタイミングで起きたネタだよなあw
野放しより登録制で管理はいる
- 210 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:16:14.97 ID:RJvNcEHS0
- >>201
サリンぶっこまれたあとで「処罰しま〜す」になんの意味が
- 211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:16:59.49 ID:+BiJp6GkO
- 民主党からも対策しろと催促があったな
- 212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:19.61 ID:tIawMJot0
- >>205
賛成
後自賠責じゃないが保険強制すべき
- 213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:26.91 ID:5t6THGE70
- 問題はマスメディアがどう取り上げるか
- 214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:39.62 ID:tVYRhH570
- はいはい、ドローンを規制するための
自作自演だったのねw
- 215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:48.80 ID:cbmFr7qs0
- >>211
つうか野党も議員立法で法案の叩き台くらいだせばいいのにな
- 216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:49.24 ID:muDzSaB90
- さんざん売国奴してるお前が
日本人にたいして屈辱的な事してる事を理解しろ認知症ジジイ
- 217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:18:23.40 ID:+q/tJniU0
- 犯人は二階でしたか
- 218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:18:25.47 ID:qpc7ysUe0
- >>1
自分に火の粉が降りかかる場合だけ対応が早いな政治家のクズどもはw
- 219 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:18:43.48 ID:RJvNcEHS0
- もう一回言っちゃおう
法律を順守するテロリストというファンタジーに気がつかない低知能政治家
ば〜〜〜〜〜〜〜か
誰だっけ?知らねえ名前 低能の名前なんか知らねえ
- 220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:19:01.41 ID:JG9VQlCc0
- これから伸びる分野なのに早速規制かよ・・・
総理官邸に飛ばしたバカ1人の為に
- 221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:19:07.51 ID:Nox7WKsB0
- 老害防止条例も付け加えておいてw
- 222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:19:23.67 ID:IFZcxDkC0
- 目先法案だせばいいってもんじゃねぇぞw
- 223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:19:27.12 ID:Kpx5S/dJ0
- 民主党は反対に回るんですね?
- 224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:19:31.04 ID:DAOpRSZR0
- .
日日是好日
サッカーボールだけを追いかけ うっかりドイツへ渡って来た吉泉愛から現地レポートです!
スマホ離れが上手く行っていて
写真がないので
2月に出張で行って来た
ヴェローナの写真を載せてみました
4月、調子はどうですか?
今日は新聞に
日本の教科書についての記事が載っていました。
改正された社会の教科書では
これまでのものにも増して 戦争中の出来事が
現在の日本政府の都合の良いようにだけ載っている
という記事で やり切れない気分になりました
歴史の事実をごまかさないで
過ちを認め2度と繰り返さないようにするのが教育
これからは 子どもたちには
教科書に載っていることを
鵜呑みにしたらあぶないぞ
教科書じゃない本も読まなきゃ
世界中から目をそむけられるぞ
と話していかなきゃいけないのかな
わけがわかりません。
http://aieinefussballerin.blog.so-net.ne.jp/2015-04-12
- 225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:19:51.35 ID:7jae5Mk40
- ドローンでなくラジコンヘリでも本質は同じだろうに
馬鹿はすぐ過剰反応する
- 226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:20:06.55 ID:MVd9iY/80
- 自分は警備の中にいて安全、って甘えてる議員らに喝を入れるために飛ばされたのかもしれんな
- 227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:20:17.41 ID:KXae9NL50
- 規制以外の方策が思いつかなかったのか。政治家ってこの程度か。
- 228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:20:25.72 ID:MnErwP2r0
- IPアドレスで犯罪を防止できるというのと同じくらい
ピントが外れてるんだよ、これ
必要なのはいかに発見して阻止できるか?という研究だ
- 229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:20:25.78 ID:folrWqUy0
- つうか、セコムレベルの防犯設備ぐらい付いてると思ってたわ。
とりあえず早急にカメラつけろよ。
うちの駐車場のジジイでさえヲリジナルでどっかにカメラつけてて、
深夜に自分の車いじってると様子みにくるってのに。
- 230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:20:45.33 ID:dtyA24pk0
- >>197
開けながらオナニーとかセックスとかしなきゃいいだけだろ
今までだって望遠鏡で盗撮とかあったんだし
- 231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:20:45.76 ID:WtJygJrH0
- >>210
それはそれで別の法律があって裁かれるだろ。
- 232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:21:32.63 ID:z6vApzoT0
- ハイ規制派の自作自演でした。
あれが「飛んできた」なんて、誰が言ったの?
- 233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:21:39.87 ID:E1MTrMFW0
- めんどくせえ規制付けるのやめてくれよ〜
サヨク好きなだけぶっ殺していいからさあ
- 234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:22:16.17 ID:zI7LWKIe0
- >政府は官邸を含む重要施設上空の無人機飛行を制限する法規制を検討する方針だ
さすが自民党だな
ドローン規制や免許制など所持、開発等の規制ではなく、飛行空域の規制という
庶民の自由と権利を重んじた理性的な方向でまとめてくれそうだ
これは自民党でなければできない裁量だな
もし自民党が反安倍(笑)のバカどもの言うような「独裁政権」だったら、
市民の権利と自由を規制する「ドローンの所持禁止」「販売禁止」などを
安直に打ち出してきたはずだ
いや、民主党や共産党なら間違いなくそうしていただろう
この対応は自民党がいかに市民の権利と自由を重んじる政党であるか
野党の誹謗中傷がいかに自民党の事実とそぐわないか、という証だね
- 235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:22:23.86 ID:ImtLwRJw0
- 公明党って一応与党的な感じじゃなかったか?他人ごとみてーだな
- 236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:22:27.72 ID:vV2cYPUS0
- たった一人の馬鹿のために
法改正ってちょっと過剰反応しすぎじゃねぇの??
受け流す度量があっていいと思う
- 237 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:22:34.83 ID:RJvNcEHS0
- >>231
法律を守るテロリストなんて居ないんだから、対テロリストにはなんの効果もない
官邸にいっき墜落した、ムキ〜〜!規制だ!
はい、低能決定 ば〜〜〜か
- 238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:22:49.42 ID:DdCSHTFP0
- 官邸前のどんちゃん騒ぎも規制しろよ
- 239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:08.17 ID:1nI95jU/0
- 過激派、福島にターゲット 不安あおり浸透図る?
http://www.sankei.com/affairs/news/150309/afr1503090002-n1.html
福島大学で2月、反原発のビラを配っていた男性が暴行の現行犯で逮捕され、
その後、不起訴処分となった。
男性は過激派「革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)」の関係者だった。
東京電力福島第1原発事故からまもなく4年となるが、
公安当局は「放射能への不安」をあおることで、中核派が福島への浸透を図っているとみている。
・チャイナ製ドローン
・セシウム
- 240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:11.85 ID:ysSnttt+0
- >>208
日テレで特集していたが、
離れたらあんまり聞こえないってよ。
空は注意もいかないし。
- 241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:20.33 ID:dabLTZmy0
- 人身事故起こす前に何らかの規制は必要だろうな。
性善説で物事が片付かないのは自転車でもドローンでも何ら変わりない。
中華製大型ドローンにセシウムなんて発想は左翼勢力にしてはちょっと悪趣味が過ぎる。
伝家の宝刀たるパイプロケット乱れ撃ちこそが王道だろうし、首相外遊中にやっても意味が無いからな。
...しかしやたら二階がはしゃいでいるのは何だか気色悪いな。安倍首相が今一番警戒すべき政敵だし...
- 242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:20.36 ID:Kpx5S/dJ0
- >>238
ま、ドローン飛ばした人間とこいつら同類だろうしな
- 243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:20.87 ID:q3HcHcN/0
- >>238
そこにドローン落とせばよかったのにな
- 244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:27.71 ID:folrWqUy0
- >>233
でも、ドローン保険に加入ってのは必要だと思うよ。
いつか電線ぶったぎって停電おこしたり、
他所の家とか車を破壊する香具師が出てくると思うから。
- 245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:30.42 ID:Q7MqMUhJ0
- ドローンをボールとかエアガンで撃ち落としたらどうなるの?
あのゴリラみたいに棒みたいのでも良いけど。
自分の私有地とか公用スペース(公園とか道路)とかでは法的には問題ないの?
- 246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:56.98 ID:MnErwP2r0
- ちなみに盗撮は(今のところ)無理に近いぞ
騒音がもの凄いし、高層階の建物の近くにいけば
乱流でドローンが吹っ飛ぶだろう
望遠使うくらいなら他の建物から直接見た方が良いはず
- 247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:24:00.18 ID:Y5TqGK2P0
- 二階は軽蔑されてるわけだが
- 248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:24:11.06 ID:9fLj2Ltg0
- たぶん無線の届く範囲を制限したり、GPSで
自動飛行できないようにするんだと思う。
- 249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:24:25.18 ID:KXae9NL50
- >「秋の臨時国会や来年の通常国会で
対策をするなんて言えば、飛ばしたやつにばかにされる。
直ちに対策を取るべきだ」
これは国家が1国民へ報復行為(周囲にバカにさせてやる、ということ)を行うと宣言してるわけで、ドローン云々よりもこの発言のほうが大問題と思うけど。
- 250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:24:30.20 ID:Hllngqbp0
- このドローンに外付けHDDとカメラも付いてたらしいなw
こんなの自動操縦でプログミングしたら目的地に運ぶことも自宅盗撮もやりたい放題じゃないか...
はよ規制しろ!間に合わなくなっても知らんぞ?
- 251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:24:51.98 ID:7jae5Mk40
- >>237
法規制があればドローンが近づいただけで撃墜できるが
規制がなければそれすらできない
普通の話だよ馬鹿
- 252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:01.78 ID:G/nJDkp40
- いつでも〇せるって喉元にナイフを突きつけられたって気がする
要人が公用車で移動する前後を百戦錬磨のプロ護衛がカバーしていても、
頭上からC4を積んだドローンがきて自爆したら・・・
- 253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:15.19 ID:NvjRZSiXO
- >>220
ただドローンを飛ばしただけならともかく放射線物質の入った容器を積ませてだからそりゃ規制されるわ。
- 254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:28.69 ID:Kpx5S/dJ0
- そろそろ淡路島の平野みたいのが
ドローンで監視されている。って言い出すのかな?
- 255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:47.29 ID:jAZlDJZr0
- とりあえず政界を引退しろ、日本の癌だろお前は
- 256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:52.38 ID:q3HcHcN/0
- >>220
伸ばす必要あんのか?
- 257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:52.59 ID:WpARBDIp0
- 芝居がうまい奴らだ
- 258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:58.94 ID:1kJBD+fc0
- 二回は日本の汚点。早く消えるべき。
- 259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:26:05.88 ID:rxSU8dTY0
- でも、このドローン中国製でしょ。
- 260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:26:10.16 ID:qVxk46QJ0
- 御老体にはちとムズイ懸案ですな
それに恥って誰がかいた?選挙結果のズタボロの方が恥だよ
ポスターの写真を加工し過ぎて別人になってた事が問題になるって
それも大恥だろ?
- 261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:26:21.02 ID:XDBUZaU40
- >>208
そんなうるさいんだ
じゃあバレてもいいから撮るってパターンか
こえーな夏とか窓開けるんだけど腹出して寝てたら
なんだなんだ?って起きたとこ撮られるわけか
- 262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:26:21.62 ID:7yYLxr+aO
- 規制は必要だが、反日テロリストの貴様が言うな、二階
なんでこいつがまだ生きてるんだよ
自民党のつら汚しのキチガイめ
- 263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:26:50.04 ID:+MrD5ugr0
- 自作自演だろ
マスゴミもよう付き合うわ
- 264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:27:02.82 ID:RBQs0YTI0
- で、ガラパゴス化
この分野であっという間に中韓の後塵を拝すわけですねw
- 265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:27:03.71 ID:JLGHJW4m0
- >>253
セシウムは安全とか言ってるのやつらなんだけどな
なんで安全なのに規制するの?
やっぱヤバいと思ってんだ
- 266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:27:34.59 ID:oX70jUDf0
- 黒幕わかっちゃった
- 267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:27:49.73 ID:IQNWiR0K0
- 今回の官邸へのテロ紛いの行為って、前からあるラジコンヘリでも可能だったと思うけど
何で今更騒いでるの
- 268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:28:12.39 ID:WpARBDIp0
- >>249
法的には何の法律も犯してないのに、公安マターにして法律改正を急ぐ統一教会w
- 269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:28:14.73 ID:oiKgTOsE0
- >>1
おまえか!
- 270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:28:23.14 ID:ysSnttt+0
- >>241
人身事故はもう起きてる。
マラソン大会で落下したドローンが、スタッフの顔を切った。
まあ、もっと上空から落ちたら死ぬレベルになる。
- 271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:28:27.32 ID:folrWqUy0
- >>261
盗撮なんかよりもおっかねーのは、
悪意はないんだけど下手くそなドローン使いのドローンが、
夏に窓あけて寝てたら爆睡中のオマイにぶつかってくるとかだろw
- 272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:28:29.93 ID:hzj3hdo10
- >>162
前面規制されてる筈の拳銃がどれだけ日本社会に存在するか。
どんなに規制されても刃物を使った犯罪は減らないし。
規制されたところで、ドローンなんて中学生でも作れる。
- 273 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:28:34.79 ID:RJvNcEHS0
- >>251
じゃあ、法律がない現在、今日
来ても撃墜しないのか、お前の日本は
詭弁吐いてんじゃねえ
- 274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:28:50.18 ID:UYBHeV3r0
- >>227
何を勘違いしてるのか知らないけど
重要施設の上を飛ぶことを禁止してるだけでドローンそのものを規制するなんて書かれてないし現時点ではする気もないことは下見れば分かる
馬鹿がドローン自体規制されると勘違いしてるだけ
菅氏は会見で、ドローンの法規制に関し
「できるところがあれば早急に取り組んだ方がいい」と述べた。
政府は官邸を含む重要施設上空の無人機飛行を制限する法規制を検討する方針だ。
- 275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:28:55.86 ID:JvL1lKbq0
- ラジコンは私有地はとばせないでしょ。もちろん公有地も。
このあたりもひっかかる代物。マスコミがミスリードしている印象が強いが。
警備会社や警察、自治体が導入しようとしている現状もある。
ブサヨの監視カメラ反対とドローンの無法ぶりをアピール、このあたりは矛盾しない。
基本ドローンを規制するってことで一致しているが、そこには相当の壁があるといったかんじか。
- 276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:29:10.13 ID:Kn+sxxT70
- 修復中の姫路城の上をドローン飛ばしてる奴がいた
コントロール失って城に突っ込んだらどうするんだよとマジで思った去年の秋
考えてみれば人に当たるともっとまずい鴨試練
- 277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:29:19.97 ID:RKUTJTf/0
- いや ドローンに関してって言うくだりだけで馬鹿にできる
俺は手のひらサイズ9800円しか買えないが
- 278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:29:59.26 ID:qZyKr2IF0
- なんでこんなのが自民党に居るんだ。
- 279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:30:01.66 ID:E1MTrMFW0
- >>268
じゃあ不法投棄で
- 280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:30:17.75 ID:7jae5Mk40
- >>265
放射性セシウムそのものが安全だと言ってるのはお前だけじゃね?
いくら安倍が馬鹿だって量や濃度による危険性の違いくらい理解してるだろう
- 281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:30:20.06 ID:+yq4nGdA0
- 私はこの辺でドロンさせていただきます
- 282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:30:22.29 ID:RKUTJTf/0
- >>10 あのな あれは私がミサイルです〜ぁつて信号出しながら飛んでる目標物と違うんだ
- 283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:30:40.63 ID:1nI95jU/0
- 総理大臣官邸の屋上に落下していた小型の無人機ドローンは、
中国のメーカーの製品とみられています。
DJIはドローンのメーカーとしては世界最大手で、
ことし1月にアメリカのホワイトハウスの敷地に墜落したドローンも
DJIの「ファントム」とみられています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150423/k10010058041000.html
- 284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:31:06.42 ID:MnErwP2r0
- すでにラジコンヘリってあるだろ
ようはあれの進化版だよ
>220
現在のところはよくわからんが
多大な出費をしないと二次元でしか考えられなかった動線が
三次元で動けるということで一気に伸びる可能性を秘めてる
現在使われているのは空撮、測量、AED運搬、アマゾンの倉庫番など
- 285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:31:27.33 ID:iboC8zEA0
- DJI japan、同社ドローンの飛行禁止区域に「総理官邸」と「皇居周辺」を追加
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150423_699240.html
- 286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:31:29.97 ID:+a7QHqd/0
- 民主、維新、共産は反対するんでしょ?
- 287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:31:45.06 ID:0gZSKTIxO
- 予算ゲットォォォォォ!!!
- 288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:32:13.55 ID:Cs/tk1R50
- ああ、自分らに使われると思ってるんだなww
- 289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:32:31.67 ID:7jae5Mk40
- >>273
法律がないのに撃墜できるわけないだろ馬鹿
法治国家を何だと思ってるんだ低能
- 290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:33:16.27 ID:usOVAAEg0
- 二階はクソだけど、これが普通の対応だよな
- 291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:33:22.68 ID:gpPYZ/UK0
- 自民の裏番二階を怒らせたようだな
犯人終わったな
- 292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:33:48.43 ID:f+t7GqC/0
- >>22>>179
やりたい放題させるニダ
規制は北朝鮮ニダ
どこまで我儘だよ
- 293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:33:50.11 ID:Ok9WqJ+80
- 内弁慶二階。
これぐらい強硬に支那に出ろや。
正に女が腐ったような奴だ。
吐き気がするわ。
- 294 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:34:04.26 ID:RJvNcEHS0
- >>289
へえ〜〜 天皇の頭の上でブンブン言ってても、お前の日本は
「陛下、法律がないので我慢して下さい」かwww
ば〜〜〜〜〜か
- 295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:34:36.28 ID:7aOEm2qB0
- ドローンって無人機全般のことだよな
クアッドコプターだけ規制すりゃいいのに
- 296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:34:37.70 ID:QKMi1o14O
- 小学生が学校にラジコン持ち込んで
その日のうちに持ち込み禁止リストに入れられるような感じだな
- 297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:34:39.14 ID:s4La+FXk0
- これチャイナが犯人だったら、こいつ擁護に回るぞw
- 298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:34:39.21 ID:bBHkRvV/0
- せっかくの技術がバカサヨテロリストのせいで・・・あ〜あ
- 299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:35:19.52 ID:WpARBDIp0
- >>280
健康にいいの知らないの? ホルミシス効果っていうんだよ
ビタミンEとか取るより少し酸化させて体内の別の代謝を動かしたほうがいいんだよ
- 300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:35:47.39 ID:7jae5Mk40
- >>294
当たり前だ阿呆
鳥だろうが虫だろうがドローンだろうが
「天皇陛下の周りを飛ぶなんてケシカラン」なんて理由で落とせるか池沼
- 301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:36:23.08 ID:Nox7WKsB0
- ここまで売国さん達が規制に持って行こうとしてるって事はまずいことあるのかな?
ドローン使った海岸線警備強化計画とか
まあ最近物騒だしね
- 302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:36:32.07 ID:Kn+sxxT70
- しかしこの反応ぶりはなんだな
よっぽど覗かれちゃまずい事を2Fはやってるって事でもあるな
- 303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:36:40.15 ID:ysSnttt+0
- >>272
銃刀法の成果は明白だけど?
現状では、ドローンを堂々と持ち歩けるし、交番の前で飛ばそうとしていても止める法がないから止めることも出来ない。
やりたい放題。
- 304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:37:02.99 ID:qmE8xHez0
- ドローンやもどき持ってるだけで逮捕されるのか?
ディアゴのこれ、完成するのまだ相当先だろ
http://deagostini.jp/site/srd/pretop/index.html
- 305 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:37:09.70 ID:RJvNcEHS0
- >>300
詭弁 乙
- 306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:37:24.48 ID:2yDHG8y20
- 閣議決定から国会審議になるんだろうけど、与党 ・ 自民党だけで物事が決まるのではありませんから。
普段からしっかりやったら?
たまたま見つかっただけだよね ?
- 307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:37:47.45 ID:QFCWJTE20
- >>1 犯人一味が不敵な挑戦状を突きつけてきたね。
安倍の留守を狙っていることからも確定でしょう。
二階派に警察OBとかいるよね?
- 308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:01.99 ID:WpARBDIp0
- 俺的には 中国製ドローンの発売に当てつけたんだと思う
んで、特許か技術的な制限でDJIの営業を有利にしたいんだと思う
- 309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:14.43 ID:JvL1lKbq0
- >>285
ほんと、なんか各国の官僚同士で勝手に事件つくって、
勝手に解決しているようにしかみえないな。
対応がはやすぎんだろ。マスコミでも同様の対策を
いっていたコメンテーターもいるし。
こんなんでテロ防止できたら警察いらんわw 自演説濃厚すぎる。
- 310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:18.72 ID:/3mlYlI80
- 二階を飛び越えて屋上行っちゃったからな。
- 311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:35.17 ID:E1MTrMFW0
- つーか、 警備側がドローンで警備する ってことも考えて規制作りなよ
自縄自縛したらアホ臭いでしょ
- 312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:36.88 ID:gzaKRtdD0
- まぁ絶対規制は必要だよな
問題は、自分たちが標的になるまで声を上げなかった奴らww
- 313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:39.29 ID:Qogeec0F0
- やはり政治家が飛ばしたのか?ドローン
- 314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:39.41 ID:Oaw2cQ150
- 放射性セシウムが問題なのは体内に取り込まれる性質があるからなんで
その辺にあるだけじゃなんともない
- 315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:39:08.07 ID:iOIue+b20
- たしか官邸には危機管理監がいたよなあ。
PCであそんでいたのかねえ?
- 316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:39:14.26 ID:ChDW8lLq0
- 自作自演説が高くなって参りました
- 317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:39:18.93 ID:dDSeCvRq0
- 航空法を改正して規制できないのか
官邸もそうだが、こんなものにむやみに飛び回られちゃ
危なくてしかたがないのだが。
- 318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:39:45.13 ID:Oa42T5DFO
- 皇居の警備が甚だ不安だ。
- 319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:41:12.82 ID:kmNgzjy90
- 銃刀法を厳しくしてドローンに適用すれば良い、持ってる奴は懲役刑、飛ばした奴は死刑でいい
小さな子供がいる公園で飛ばしている奴らは殺人未遂犯だ
- 320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:41:14.70 ID:Nox7WKsB0
- 国内販売時は検定みたいの必須になるのかな?パチンコップ〜ドロンコップの爆誕かw
- 321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:42:13.17 ID:En2AE7640
- >>274
正直言ってドローンで原発や官邸を攻撃しても何の意味も無いけどな。
左翼は昔手製のロケット弾を打ち込んだけど何の被害も無かったよな(笑)
>>280
4千ベクレルを摂取して内部被曝の総量は極僅かの0.04ミリシーベルトだぞ。
判っているのか?
因みに年間被曝量100mシーベルトでは何の被害も出無いぞ。
- 322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:42:31.70 ID:WpARBDIp0
- もはやステマスレだなw
>>320
なら今のうちに買っておけよw
- 323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:43:33.79 ID:wGSeDMVA0
- これは官邸の警備責任者だけじゃなくて、部長級、迅速に対応し
なければ警視総監も更迭だろ。
いつ飛来したかわからないとか、どれだけボンヤリしてるんだよ。
警備してないのと同じだろ、どれだけセシウム周辺にまいたんだよ
- 324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:07.85 ID:audsC7+40
- {ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ .
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 取りあえず官邸・国会・原発周辺で
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾ デモは禁止だな
ゝ' `ィ 川川川リヾ どうせタコを揚げてオスプレイの飛行を
| } 川川川リヾヾ 妨害していたような左巻きの連中だよ
| } : ノ| 川川リリリ 活動家にとっちゃ自業自得だな
‖ | / // リリリリリリリ ますます取り締まりが強化されるよ
- 325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:16.38 ID:s4La+FXk0
- つか日本の空は、ドローン無法地帯だから、市場ありまくりだろ、太陽光パネルラッシュ以来だな。
- 326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:19.00 ID:YS2l8azg0
- えん魔くんは規制で見られなくなってしまうのか…
- 327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:30.23 ID:kmNgzjy90
- >>322
今のうちに買っても無駄
かつてのモデルガン規制と同じ、保有していることで逮捕になる
- 328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:33.63 ID:8Kg5slnn0
- >>1
逆に自民党の自演かと思えてきたw
- 329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:37.36 ID:IrbTpfNi0
- 規制するための布石だったんだな
- 330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:51.45 ID:HSnXZ7ev0
- ドローンに振り回され過ぎ
- 331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:51.57 ID:ktWiQHP50
- 自分の身を守ることだけは早いな
- 332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:45:08.30 ID:dePZrqW/O
- 撃ち落としたら、内部のカプセルから病原体や
フッ化水素酸ばらまくようにするドローン早く
- 333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:45:17.38 ID:EZorU/II0
- 「屋根が壊れてるんじゃね?」とかそういうのも
簡単に確認できたりとかすごい便利に使えそうだから欲しいんだけど、
家の近所で飛ばしたら盗撮魔呼ばわりされそうだよね…
- 334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:46:06.33 ID:dG8dUARa0
- これは工作機械や物性物理の進歩ということでよろしかったでしょうか
民間人も気楽に爆撃が楽しめるようになりました
大型ラジコン機による模擬爆撃
https://www.youtube.com/watch?v=sMGVGZSAgvM
- 335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:46:07.03 ID:fE5vzp/n0
- 身内にも火消しが必要なネトサポってwww
- 336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:46:10.11 ID:mksND4Hd0
- 萩原ですが自殺だったようですね!情けないですよね?(画像あり)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144719071
- 337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:46:42.72 ID:je5nj/Cx0
- すでにバカにされてる気がしまあす
- 338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:46:55.33 ID:1tLB4gvy0
- やっておしまい!
- 339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:47:00.69 ID:LSltj1Tb0
- 河川敷や公園以外は全面禁止
それ以外の場所で飛行させるには警察の許可が必要で良いよ
- 340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:47:07.08 ID:nlMpAGkNO
- 今まで規制なかったのがおかしいくらいだろ
- 341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:47:23.81 ID:27zDhP5wO
- 1ヶ月も見てないとか、どんだけ間抜けな警備なの?本気で、海外に自衛隊を派遣するとかしないとか言ってる場合じゃないでしょ。まず国内の心配をするべき。
- 342 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 17:47:33.59 ID:RJvNcEHS0
- こんなもの、モーターにプロペラ付けたもの全部規制しないと実質規制にはならん
扇風機もPCファンも全部入るけどなw
- 343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:47:57.55 ID:WV5TWBRC0
- 三階以上だと二階が怒ります!
- 344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:48:12.75 ID:G2g4a6g00
- 中国に韓国に媚びるだけ媚びて
尖閣国有化でも何の役にも立たなかった二階
おまえが一番恥ずかしい
- 345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:48:28.05 ID:OxC9acdy0
- -- ── -- 、
/ ヽ
/ Q Q ヽ
| /\ l
| / \ |
| / \ |
| _/ヽ_ |
/| \ / lヽ
レ l //\l l\)
|━━━━━━━━ |
r─ 、 ━━━━━━━ |
| ` |
l `、
`ー ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
(____ノ
- 346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:49:01.73 ID:1nI95jU/0
- 官邸の屋上にCIWS設置しておかないと。
https://www.youtube.com/watch?v=cgpQBZF2sZQ
- 347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:49:25.11 ID:s4La+FXk0
- >>220
いろいろ犯人像イメージが膨らむが、セシウムが検出ってフクシマの危険区域土壌をスコップ入れじゃねーの?
- 348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:49:27.29 ID:hlgNgwb60
- まずやるべきはセキュリティの強化で禁止じゃない。
- 349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:50:30.08 ID:CwLyXW8E0
- >>304
最後に免許取得本がつくようになるかもね
- 350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:50:52.23 ID:rdSEPVT80
- 国は売るが
我が身は売れない。
二階です。
- 351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:50:52.77 ID:hzj3hdo10
- >>303
堂々と持ち歩いてる奴が犯罪をするかって事だろ?
銃は簡単には作れないから多少は効果があるが、犯罪目的の奴にとっては無意味。
誰でも簡単に作れるものを規制したところで犯人を検挙する手がかりが少なくなるだけ。
売ってるものを買うなら販売ルートで足がつくが、
その辺に捨ててあるプリンタみたいな電子機器から取った部品で作られたらその線がなくなる。
- 352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:50:56.96 ID:Qogeec0F0
- ドローンは1960年に米軍が開発しているからなあ(棒読
新しいシステムではないですよ・・・制御も。
使っているパッケージが最近の仕様なだけで・・・w
- 353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:51:04.43 ID:a9wR2HqC0
- ボーガンも規制せえよ。
- 354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:51:13.15 ID:9aQKh/390
- 二階の事は既におもいっきりバカにしてますが?
- 355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:51:53.72 ID:WpARBDIp0
- ボーガンは銃刀法違反と同じでいいと思う
- 356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:51:55.20 ID:2q9wnD+U0
- オウムの時代になくてよかった。
- 357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:52:08.16 ID:hApVRa1tO
- 屋上に自衛隊とレーダー配備すれば済みじゃん
- 358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:52:18.59 ID:Qogeec0F0
- >>352
政治家は裸の王様って事を理解していないらしい(笑)
- 359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:52:21.34 ID:rl3E+bqpO
- ドローン二階
- 360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:52:23.84 ID:Nox7WKsB0
- ガントリーだっけ?エイリアンに出てきた自動で追尾攻撃する奴
あれの水鉄砲版で警備は行けないかな
そこそこの水量なら無効化出来そう
- 361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:52:30.38 ID:42WasgDR0
- だからおかしいんだよ。ここまでするかという米国大使館のキャロラインの指令に乗っ取った
対米従属ぶりを安倍は海外でも披露しているんだね。恥ずかしいだろ。
キャロラインの父さんは歴史に残る立派な人かも知れんけど、それを日本とアフリカにそれを求めるなよ。
しかも、世界中からアフリカに対するアメリカの行い、そして世界銀行やIMFの搾取が糾弾されているわけだろう。
日本人はアフリカに対してアメリカのようなフロンティア政策を取るのは反対だし、
あんたらみたいに凶暴でも悪魔的でもないと思っている。
- 362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:52:41.05 ID:dG8dUARa0
- 官邸は間抜けだけど
原発施設は安全です
- 363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:52:51.13 ID:yeKujL6E0
- 規制強化に向かうのは良くない、ドローン宅配の市場を潰す気か
- 364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:53:02.53 ID:59Ye59dB0
- なぜか、しつこい営業電話?がきてる気がする。
これ、何が原因?
- 365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:53:51.38 ID:wyJ0MxIo0
- ドローンが飛んできたってだけでこんな迅速に法律規制を作れる物なのかwwwwww
普通の法律改正だったら何年も先伸ばししてチンタラチンタラ決める癖によ
- 366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:02.97 ID:cuCGUhOh0
- 今回はお咎めなしか、犯人も驚いてるだろうな
たぶん放射水入れたのがよかったんだろうな。
- 367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:04.20 ID:WpARBDIp0
- >>363
首相官邸への配送は、特別配送料1万円が追加となります
- 368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:16.31 ID:hApVRa1tO
- 首相なんかどーでもいい
皇居を守れよ
- 369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:49.76 ID:f8MnLYxK0
- >>366
どうみても規制の口実作りの自演だからだろ
- 370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:59.87 ID:o2omY9Nl0
- カードローンは??俺のカードローンだけは延命してください!上限額ぎりぎりでこれ以上規制されると嫁に借金がバレて一家離散してしまいます!やめて!
- 371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:55:10.18 ID:DT57pyyx0
- >>1
やさしい犯人で良かったな
ISだったらおまえら死んでるぞ
- 372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:55:29.88 ID:dG8dUARa0
- 官邸はすぐに竹槍を用意しろ!
- 373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:55:40.81 ID:hDwi0Nes0
- 犯人はアカかチョンか、北平政権の同志ではないということか?
- 374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:55:59.76 ID:8Kg5slnn0
- >>365
野党が協力的で助かります
- 375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:03.15 ID:7qj38lhX0
- ロージーンのように音もなく近ずいて
いきなりアクセル全開で
急発進で突っ込む、プリ⚪︎スも規整しないとね・・・・
- 376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:07.24 ID:GwHyw4Bm0
- どうも このドローンの件は胡散臭い感じがするんだよな
左翼馬鹿共がこれに騒ぎすぎなのが異常に感じる
素人がやったにしちゃ手が込んでるし
プロがやったにしちゃ稚拙過ぎる
内容的に微妙なとこが逆に官邸側の思惑を感じる
一番いいのは馬鹿マスコミが余計なことをしてましたが理想だけど
結果的に特するのは官邸側なんだよな
そもそもこういうので左翼が騒ぐのは不釣り合いなんだよ
こんなことで与党を責めても左翼に特は無い
規制かける為の既成事実を官邸側が用意したってのなら話はわかるが
なぜこのタイミングかってのが謎なんだ
- 377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:17.24 ID:lwciHgn00
- 猫にカメラを付けた「にゃろーん」のほうが良い動画撮れそう
- 378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:23.65 ID:UYBHeV3r0
- >>321
それロケット弾だから人的被害でにくいし普通にそれでも危険だろ
ドローンがあれば薬物負けるし監視だってできるし
色々可能性があるのに官邸上空飛んでても逮捕できないから無視するじゃおかしいだろ
外国でもホワイトハウスや国会の上飛んで問題になってる
- 379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:31.51 ID:LSltj1Tb0
- >>363
その為にもしっかりと法整備すべきだよ
無法地帯で悪いイメージがつく方が発展が遅れる
- 380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:33.80 ID:WpARBDIp0
- こんな法律より もっと改正すべき法律はいくらでもあるだろうにな
- 381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:57:25.16 ID:Qogeec0F0
- マジレスすると・・・今回のデータはイスラエルと北朝鮮、中国、パキスタン、イラクあたりにも流したかもしれないという(笑)
- 382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:57:55.52 ID:m70ONM+K0
- >>372
B29じゃあるまいし・・・w
- 383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:58:01.19 ID:s4La+FXk0
- >>356
アメリカの広い農場で、ラジコン飛行機で農薬散布してるとこあるよ。
- 384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:58:01.36 ID:59Ye59dB0
- いまだにしつこい営業電話のじゃま可能と考えてるなら、
しつこい営業電話、判断力が全くない気がするんだが、
何か、原因がある気がする。
- 385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:58:09.31 ID:dDSeCvRq0
- 規制はいいけど、実際のところ、
また飛んできたらどうやって防ぐんだ?
さすがに銃撃はできないよな
やるのかな
- 386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:58:21.94 ID:I54V1yBr0
- 憲法9条あれば平和と騒いでる奴が
何をドローンごときで騒でんだよ
- 387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:58:55.03 ID:WybVSX/O0
- >>1
誰か、ボーガンを官邸に撃ち込めよ
ボーガンも危ないからいますぐ規制させろ!!!
- 388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:59:08.83 ID:xbDTTyBT0
- 「ドローンの自由に対する圧力だ」
- 389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:59:14.55 ID:2BWdvUSX0
- バカが政治活動に利用するから規制が強化されるんだろ
ドローン飛ばしたバカはさっさと自首しろ
- 390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:59:43.85 ID:YBgLcyk50
- これ、安倍の自演じゃん。
だから、民主党、維新の党、共産党が怒ってるわけで。
安倍、いよいよ狂ってきたな。
- 391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:59:56.20 ID:Nox7WKsB0
- >>383
いやそこは実機で撒く広さだろw
逆に国内の方がヤマハのラジコンで撒いてるの多いと思うよ
- 392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:00:05.34 ID:Qogeec0F0
- マジレスすると、何のためにやったのか?
進撃のためかと思われますね。進路確保のデータ採取終わった後のプレゼントかと思われますよ・・・w
- 393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:00:13.27 ID:WpARBDIp0
- >>378
継続飛行時間が15分とかだぞw
でっかくなると長くなるけど、音もうるさいし目立つし役に立たんだろ
- 394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:00:50.98 ID:IO69R4PJ0
- 意外と警備は手薄なんだな
怪しい物体が近づいてきても気付きもしないとはね
打ち落としてもいいくらいなのに
- 395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:00:58.94 ID:dG8dUARa0
- 自作自演なら官邸ではやらないだろ
危機管理能力ないのバレちゃう
てか公表したのが信じられん
- 396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:01:05.29 ID:gxo7ifUB0
- 官邸に墜落したドローンも標準で世界中の空港座標データが入っていて空港近辺で飛行出来ないはずだから
飛行禁止エリアを追加するだけで
規制出来る
闇雲に所持を規制するのはけしからん
- 397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:01:10.32 ID:mLxIl+8j0
- ちゃんと罰則をもうけろよ
飛行禁止区域で飛ばしたら懲役3年以上とか
- 398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:01:19.62 ID:aHxpLF2s0
- せめて免許制に汁
- 399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:01:25.23 ID:ccl+3hUl0
- >>376
サヨクのやることなんていつも稚拙だろ
マスゴミの報道しない自由でごまかしてるだけで
すぐにバレる嘘ばかりついて失敗しまくってるじゃん
巧妙な工作が出来るなら国民がサヨクを支持してる
- 400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:01:41.67 ID:W7NeWDNA0
- ドローン操縦免許 取得25万円
ドローン定期点検 2年 基本料金5万円
ドローンナンバー取得 1機 4000円
- 401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:02:24.34 ID:cuCGUhOh0
- >>369
じゃあ犯人は安倍だな、背任行為で取り締まれるだろ
- 402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:02:24.72 ID:dP1D4wTv0
- ただドローンでセシウムを届けただけなのに
規制する必要はないと思うんだけどw
- 403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:02:31.81 ID:2t2RLcxA0
- ドローンスレに駄洒落書いたら負け
- 404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:02:41.92 ID:+jmEfTjs0
- 屋上でチンパンジー飼えよ
叩き落としてくれるだろ
- 405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:02:51.44 ID:nrS4fvHH0
- まるでメンツを守るために法規制するようだな
あっちの国に取り込まれると言動まで似てくるのか
- 406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:02:53.50 ID:fWqrMu5k0
- 官邸にラジコン落ちたくらいで大騒ぎて
- 407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:02:59.04 ID:/37JZyqzO
- ドローンの商標権を取った会社がドローンという名称を無断で使うなとか言い出しそう
- 408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:03:37.22 ID:42WasgDR0
- 正直、こんなことどうでもいいんだよ。米共和党がTAPを通しそうだ。
毎度毎度、麻生電通マスコミ2chに騙されているのもいい加減にしたら。
- 409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:03:40.67 ID:ccl+3hUl0
- >>396
政府の重要機関だけならそれでもいいけど
学校や駅なんかが狙われたら困るから規制は必要だろ
- 410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:03:58.91 ID:Nu0i7K5mO
- >>376
只の偶然か愉快犯だろ。インボーとか言い出すとアフォウヨ扱いされるぞ
- 411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:04:24.48 ID:NSIGccCL0
- 自作自演なのによく言うわ、この売国奴www
- 412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:04:25.95 ID:dG8dUARa0
- ドローン取得税10万円
ドローン税 5ナンバー54300円
車検用納税証明発行手数料 300円
- 413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:04:41.91 ID:rffjIQcz0
- 地方にドローン特区つくれよ
そんで人が乗れるぐらいのつくれよ
おもちゃとしてはこれほしい
http://gigazine.net/news/20150221-millenium-falcon-drone/
- 414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:05:13.68 ID:rQJp0p2r0
- デアゴの奴(来年完成予定)はどうなるの(´・ω・`
- 415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:05:40.31 ID:zmo55p3E0
- amazonの夢破れたりか・・・
- 416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:06:24.00 ID:wE5BSsNU0
- これで免許制にしたら免許取りに来たヤツの中に犯人がいるな
- 417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:06:24.89 ID:Nox7WKsB0
- ドローン安全協会 2800円
※強制加入ではありません
- 418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:06.33 ID:xKtct0va0
- 撮り鉄がドローン使って事故起こす前に規制しとけ
絶対やらかすから
- 419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:13.32 ID:IMBW0dAP0
- こんなの規制しようが特攻されたら意味無くねw
- 420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:18.79 ID:wwh+SEDP0
- >>377
夜の猫集会出席メンバーの顔が割れるな
- 421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:34.36 ID:gzaKRtdD0
- 上から落ちてくる怖さに加え
悪用し放題だからな
住宅街飛ばしたら、他人の弱み握りまくれるんじゃね?
- 422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:59.22 ID:LSltj1Tb0
- >>409
撮り鉄が迫力ある映像を撮ろうとして新幹線とかの列車を停めると思ってる
そして停めた犯人が判らないとか頻発しそうなんだよ
- 423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:08:11.12 ID:dP1D4wTv0
- 国も怒って規制する前に
反省しろって事なんだと思うんだけどな〜w
奥が深いね〜w
- 424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:08:22.95 ID:JATsWGwp0
- 監視カメラ銘柄くるかね?
>>1
>監視カメラの整備など早急な対応が必要だ。
- 425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:08:45.20 ID:cwM+8HmB0
- ドローンえん魔くん
- 426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:08:49.62 ID:IMBW0dAP0
- 3Dプリンターは規制されてないよな
- 427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:08:51.48 ID:/k1TSxJA0
- 原発上空にホバリングさせるぞ、いいのか
- 428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:09:22.19 ID:ty4gs/E00
- とりあえずドローン飛ばしたら死刑でオンシャス
- 429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:09:35.34 ID:8zmCzvoV0
- 既に馬鹿にされてる事に
気がつかない自民w
- 430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:09:37.29 ID:dG8dUARa0
- 放射脳が入ってたってことは
犯人は放射脳だな
- 431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:09:37.97 ID:JATsWGwp0
- >>419
>こんなの規制しようが特攻されたら意味無くねw
日本に照準あわせてる大量の中国のミサイルはどうなの?
馬鹿にしてないの?
- 432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:09:53.81 ID:1is6HPn50
- 個人で飛ばしてる奴は保険とかどうしてんだろ。何かあってからじゃ
遅いだろ。
- 433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:09:57.22 ID:uGiUF9dA0
- ドローンにCoolpix P900とか積んだらかなりおもろい写真が撮れそうだ。
- 434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:10:04.28 ID:nrS4fvHH0
- >>418
リニアとかだと大惨事だな
これは免許登録制になるのもやむを得ないわ
- 435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:10:21.64 ID:dP1D4wTv0
- 規制前にドローン大量に購入した業者は
裏で販売するんだろうなw
- 436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:10:33.52 ID:YpVuDgte0
- 二階がターゲットになるのか?
- 437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:10:39.93 ID:aKVf9k9W0
- 墜落しても危ないものなのにどこでも飛べるのはおかしいよな
列車に当てたりすれば交通マヒとかできるし航空機のエンジンにぶつけりゃ下手すりゃ落ちるぜよ
- 438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:11:17.05 ID:V6q9BGNY0
- 迅速な対応で頼もしい
テロ対策は早いに越したことない
- 439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:11:21.11 ID:uDy+LjRW0
- 自演からの規制コンボはどんどん来るだろうな
- 440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:11:51.36 ID:JATsWGwp0
- 考えたらフリスビーだって危ないよな
- 441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:12:29.39 ID:dP1D4wTv0
- ドローンを使った犯罪増えそう
爆弾積んでGPSでプログラミングして
目的地で爆破
- 442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:12:37.84 ID:ccl+3hUl0
- >>419
現状だと特攻した奴もたいした罪にならないから特攻しやすいだろ
重罪にして抑止力を高めないといけない
キチガイにかんしてはもうなにやろうがどうしようもない
スパイ防止法を作らんといかんな
- 443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:13:17.01 ID:dG8dUARa0
- 区の児童公園ではまだドローンが禁止されていない
- 444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:14:03.35 ID:4Q8ayik90
- 売国2fどうした?
- 445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:14:04.11 ID:JATsWGwp0
- ゴルフボールを飛行機のエンジンに打ち込んだら落とせるよな?一緒に規制したらどうかな。
- 446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:14:14.32 ID:V6q9BGNY0
- 海外じゃドローンにミサイルや爆弾積んで攻撃するテロが腐るほど発生してるっていうしな
マジでドローンは危なすぎる、販売所持を禁止すべき
- 447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:14:15.56 ID:SjN/Yj5l0
- ジタミ工作員による反原発派によるテロ連呼
で自作自演だと実にわかりやすい
はじめから反原発派を貶めることと
原発周辺を撮影されたくないための規制だと言ってるようなもの
- 448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:14:53.30 ID:dP1D4wTv0
- iphoneで出来るARドローンも
規制されるのか?
おもちゃなのにw
- 449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:15:03.24 ID:9IMO//KY0
- よってまとめると 首相官邸屋上でドローン 自作自演事件 3つの目的は、
【ドローン免許の導入】
【航空法の改正】
【電波法の改正】
要するに、これらを整備することにより、これを出来なくしたいのです
- 450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:02.33 ID:dP1D4wTv0
- ドローンで遊べなくなるのも嫌だな〜w
買って損したw
- 451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:03.20 ID:f4/cj34M0
- こんなんに爆弾積んで移動されたら実際防ぎようなくね?
こわいこわい
- 452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:09.00 ID:P4lvH8dD0
- ハリー・キャラハンもラジコンカーに追いかけ回されてたな
- 453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:44.17 ID:x9FDibxb0
- 二階は官邸サイドとプロレスをやっている、安倍だって二階を泳がせてるし
ミンスでいう前なんとかさんみたいな立ち位置
- 454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:47.90 ID:wq8VWKr50
- この国の旧軍が風船でアメリカ攻撃しようとしてたんだ
あらたなる脅威みたいに大騒ぎしてるのが滑稽でたまらん
- 455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:50.30 ID:59Ye59dB0
- まともに話を聞くと、かえって、行かざるをえなくなるから、
想像で、答えたいんだが。
- 456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:17:20.26 ID:SjN/Yj5l0
- >>446
それどこの海外?
チョンは妄想による作り話が得意だよな
そういえば政府は都合のいいタイミングで
ラジウム瓶事件を捏造して
放射能安全デマ流したよね
- 457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:17:33.88 ID:XoPLD44n0
- >>1
ドローンがどうとかより、まず
日本御家芸のその危機管理能力の無さと、平和ボケをなんとかすべきじゃないでしょうかねえ・・・。
利権ならありとあらゆる所にくまなく設置するんだから、そのやる気の1000分の1でも危機管理に充ててもらいたいものだね。
- 458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:18:02.98 ID:GwHyw4Bm0
- >>410
偶然ってのはなんだかおかしい気がするな
明らかになんらかの意図を持ってないと搭載してた物がおかしい
愉快犯だということならわかるが
それにしちゃリスクが大きい気がするな
自分で操作してたら範囲200mぐらいだろ
GPSでの誘導なら使用者を特定することはできるし
- 459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:18:14.32 ID:dP1D4wTv0
- ドローンって言うか
ラジコンヘリや飛行機や車も
変わらなくねw
- 460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:18:30.89 ID:f/jlq3AC0
- ドローンはいけないのか。
ビローンやベローンはどうなのかな?
- 461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:18:53.92 ID:bOMj+0OX0
- そろそろドロンします
- 462 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 18:19:16.23 ID:RJvNcEHS0
- いかりや長介の墓石が揺れた
- 463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:19:40.75 ID:VzVbGzMF0
- 相変わらず自分の身を守る法律作りだけは早いなw
- 464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:19:44.84 ID:0RrpezJ90
- >>447
>原発周辺を撮影されたくないための規制だと言ってるようなもの
撮影なんてドローン使わずに許可もらって堂々とやればいい
安全対策上許可が下りない場合無理に撮影しなければいい。
テロリストじゃないんだから。
誰でもどこでも撮影できて当然みたいな勘違いしてるんじゃないかな
- 465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:20:08.76 ID:apfViX4a0
- いや秋や来年で十分でんがな
- 466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:20:49.24 ID:xCOyIf8x0
- おい、2Fよ。
こんな発言して犯人…いや、中国、韓国、左翼の許しは得たのか?
- 467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:20:50.68 ID:P4lvH8dD0
- >>460
アイーン
- 468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:20:53.21 ID:fucG3C2b0
- >>447
今回はフクイチの真相を明らかにされると困る側の仕業かもなぁ
シナリオ通りに進んでいるような手際よさだしなw
- 469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:20:56.80 ID:9gIEuuho0
- 二階が強気という事は犯人は中韓じゃない?
極左あるいは極右あるいは普通の日本人あるいは中韓以外の外人か
- 470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:20:58.92 ID:4oGlPYeR0
- ドローンをクロスボウで撃ち落とす
ギリギリの戦い
- 471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:01.84 ID:V6q9BGNY0
- アメリカだとドローン飛ばすにはフライトプランを事前に提出して政府の許可得ないと
空軍がスクランブル発進して撃墜される、ドローン危機管理がなってない国って世界でも日本だけ
- 472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:06.69 ID:XoPLD44n0
- >>460
公衆猥褻でタイーフォする!!
- 473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:20.93 ID:iVpfCyUQ0
- 危機管理の欠如した、知った顔で話す倉本總のボケコメント
「外交は話し合いが大切。イスラム国、尖閣諸島など国際紛争は
胸裏を開き話し合えば分かってもらえると思います」
「国民の生命財産は九条が守ります。集団自衛権は必要ありません」
「率先垂範」という言葉がある。
倉本は天安門広場に行き、尖閣諸島について中国国民と胸裏を開き話し合え。
倉本はイスラム国に行き、虐殺についてISIL幹部と胸裏を開き話し合え。
倉本はウクライナに行き、紛争についてプーチン大統領と胸裏を開き話し合え。
不可能なことを平気でTVで高説する平和ボケお花畑小説家
私、倉本は「元朝日反日新聞 慰安婦捏造記者の植村隆を支持・支援します」
更に、頻繁に倉本總を番組に使うTBS岸井も平和ボケ反日左翼と思った。
岸井が話す反日左翼コメントと鼻の下にある下品で不潔なチョボ髭のコラボが最高。
国際法、国民の生命財産を守るには、警察・我が軍と集団自衛権が必要です。
- 474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:39.16 ID:dP1D4wTv0
- 国はいつも行き当たりバッタリの対応ばかりw
またやられるんだろうな〜
- 475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:40.44 ID:3j7b66Fs0
- 来年になったら日本のラジコン販売が深刻な不況になったりしてるんだろ
- 476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:41.16 ID:3utjHx/I0
- やるべきことはドローンの規制じゃなくて、危機管理能力の向上だろ
新しいものができても規制ができるまでは無防備とか話になりませんがな
- 477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:54.66 ID:dG8dUARa0
- >>1
>自民・二階氏「秋や来年になれば、飛ばしたやつにばかにされる」
もう馬鹿にしてるからやったんだろ
- 478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:58.32 ID:XoPLD44n0
- >>464
Google『・・・・・・・。』
- 479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:22:20.49 ID:wdPEslDD0
- 何かお爺ちゃんたちの知恵って感じ
ほんと老人はヤバいな
- 480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:22:24.60 ID:VzVbGzMF0
- >>469
公安案件臭いし多分犯人の名前は表に出てこんでしょ
- 481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:22:38.14 ID:Bvk0MnuW0
- 議員さんは永田町から出たことないんだな
- 482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:23:03.33 ID:69u33S1l0
- テメーのケツに火が付かないと何もしない無能な売国奴が必死wwww
- 483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:23:17.71 ID:QFCWJTE20
- >>469 二階派など反安倍勢力が犯人、
菅か世耕がグルとみるのがふつうだろ。
- 484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:24:01.32 ID:dP1D4wTv0
- ドローンが近ずけないような
電波を開発して官邸に取り付けるか
防鳥ネットで官邸丸ごと覆うしかないなw
- 485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:24:11.60 ID:s6MH3Cok0
- >>476
新しい技術を先回りして潰す技術立国の鑑
- 486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:24:11.97 ID:gMVcZi720
- 二階はエボラドローンでも落とされるあてがあんの?
キンペーの手下として失格だから粛清されるとかw
まあ安保法案が終わってからだ、牛歩と先延ばし戦術に使われちゃあ適わん
野党の対応を見るに、国会審議の足止めに利用する気満々だからな
- 487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:24:28.46 ID:69u33S1l0
- 子供のおもちゃすら登録制か許可制になるんだろwww
売国奴の頭は空っぽだからな
- 488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:24:38.87 ID:s4La+FXk0
- >>470
その二つ、今年の流行りワードになりそうだな。
- 489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:24:42.91 ID:utgWvSdL0
- 自分達になんかあると神速でやるんだね
- 490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:24:45.95 ID:SjN/Yj5l0
- ドローンは安定してるので撮影に向いてる
ラジコン飛行機だと空中で止まりながら撮影できない。
放射能汚染食品を規制しないのに
ドローンはすぐ規制
完全に隠蔽目的だわww
これは自作自演確定ですわ。
- 491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:25:05.13 ID:xLHdjDZf0
- ドローンて何mぐらい離れられるの?
- 492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:25:20.93 ID:0RrpezJ90
- >>474
あれも問題だがドローンみたいに詳細にいろんな角度で撮影できないじゃん
- 493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:25:41.37 ID:2wswhLxP0
- 悪いのは行為であって、ドローンじゃないだろう・・・
- 494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:25:41.56 ID:jkoJ5lnd0
- 何かあってから動く日本
法律も規制も対処療法のみ
- 495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:26:26.03 ID:Y+nP/ksq0
- 何でも規制規制って馬鹿が考える発想だよな
そんなこと言ったら車も乗れないじゃん
- 496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:27:00.00 ID:JHImZHUF0
- 黒く塗ってたってことは夜の内に着陸させたんだろうな
- 497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:27:15.74 ID:3j7b66Fs0
- 自分たちの身が危険だとすぐ規制するくせに議員削減はやらないし
沖縄の普天間基地の妨害も早急に出来たはずだよな
- 498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:27:25.70 ID:dP1D4wTv0
- ドローンになんでも乗せて
上から落とされるぞw
バトルフィールドでもこれにやられるから
たまったもんじゃないねw
- 499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:27:47.76 ID:dG8dUARa0
- 犯行後犯人はドローンした
- 500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:28:18.16 ID:FqWnoWKY0
- 増税しておきながら社会保障改悪して自分たちは給料アップしたんだから
これくらいのイタズラですんでありがたいと思え
いつでも殺せるって言う国民からのメッセージだ
- 501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:28:31.50 ID:U1kpm2jA0
- 政治家と官僚って自分たちが被害者になると光の速度で対応するよなw
厚生事務次官連続殺人事件の時もそうだった
- 502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:28:35.89 ID:+fdnAewa0
- 攻撃されるような政治をするのが悪い
アベは国民に恨まれてるんだから仕方ない
- 503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:29:07.78 ID:VzVbGzMF0
- 去年の今頃も自分の身がやばいかもって自覚があるのか3Dプリンターを規制しようとして嘲笑の対象になってたしなあ
- 504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:29:25.69 ID:DzN33uxU0
- >>495
車は社会にとって必要
ドローンは9割の国民にとって不必要
- 505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:29:48.64 ID:dP1D4wTv0
- ドローンに望遠カメラで知らぬ間に上空から撮影されたくないんだろうな
- 506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:30:24.63 ID:TyimBpSW0
- >>500
こういう奴って底辺なんだろなあと思う
- 507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:30:28.32 ID:SjN/Yj5l0
- >>501
それは違うな。
異常な早さで対応できるのは
事前に準備してたから。
つまり自作自演
いつも愚鈍な集団が急に早い対応なんてできるわけない
- 508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:30:35.30 ID:lrVKK4xU0
- 今回のドローンにプラスチック爆弾が搭載されていたら洒落にならなかったな
誰でも安易に官邸を襲撃できることがわかったのは脅威だわ
- 509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:31:32.66 ID:etx3QZK+0
- >>505
毎日普通に飛んでる旅客機の下にカメラが昔から付いて撮影してるけど
- 510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:31:36.20 ID:6gfv+iEZ0
- 二階に言われると腹立つなw
二階の二階に飛ばしてやれよw
- 511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:32:10.70 ID:gzaKRtdD0
- 自分たちが被害の対象になった時のこの迅速っぷりを見て、
何も思わない奴はいないだろうな
- 512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:32:18.97 ID:+momsEin0
- 今回に関しては、ドローンの規制うんぬんより、
警備体制のザルっぷりが余程問題だろ。
- 513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:32:32.35 ID:3j7b66Fs0
- 官邸にヘリポートやソーラーパネルがあるのに毎日警備で見回らないほうバカだろ
- 514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:32:35.00 ID:dx2eXwca0
- ドローンがアリババで買えるほどにコモディティー化したのに、
使うのは勝手にしても、銃と同じく危険を感じたら叩き落として良い法律にしないと、
実効性は無い。 250mなんてとんでもない。
もたもたしていると、爆弾が落下して、犠牲者が増える事になる。
- 515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:33:08.80 ID:QFCWJTE20
- >>506 あふぉ?
- 516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:33:20.58 ID:lrVKK4xU0
- >>512
そう思う
そもそも屋上にヘリポートあるのに毎日チェックしていない時点で平和ボケ
- 517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:33:26.87 ID:KnlmrkIj0
- やることが逆じゃね?
むしろ重要施設上空に政府がドローンいっぱい飛ばして警備しろよ。
- 518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:34:08.00 ID:Lghk1+BT0
- はいはい、また時代に取り残されるガラパゴス砲発射
- 519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:34:09.66 ID:nI+F+DOK0
- アニバーサリーのクルーンなら許す
- 520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:34:19.12 ID:FfvhQE6k0
- 規制したいものがあったら官邸にブチ込みゃいいんだな
- 521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:34:27.15 ID:q5TC1DQN0
- 犯人犯人と騒いでいるけどこれ犯罪じゃないだろ
- 522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:35:15.78 ID:s4La+FXk0
- >>490
空から定点観測できるのはでかい。
ま、政府の自作自演だったとしても、日本の空の法律は他国に比べてgdgdだから、この分野の法律が厳格になるのは良い事じゃね?
- 523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:35:17.56 ID:dP1D4wTv0
- 自民党の選挙後の国民への仕打ちに対する警告なんだろうな〜
小さなクーデタみたいなもんだよ
海外なら間違いなく爆弾を首相の目の前まで飛ばしてドカーンでしょw
- 524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:35:55.16 ID:NJPWrRSh0
- バカにされる?屋上に監視カメラも設置していないとそりゃ、アメリカのホワイトハウスのシークレットサービスもバカにしていますよ。
- 525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:36:22.26 ID:MBmQ6jGn0
- どこの海外だよww
- 526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:36:25.97 ID:TyimBpSW0
- >>515
僕みたいな一部上場企業正社員だと、安倍をそんなに憎む気持ちにはならないからさ
底辺なんじゃないかなあと思ったまで
- 527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:37:19.41 ID:lrVKK4xU0
- サリン事件で証明済みだが
日本はテロ天国と言われても不思議でない位に警備や防衛策がザルだと思う
- 528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:37:21.88 ID:0RrpezJ90
- >>517
ドローンがたくさん浮遊してる重要施設って妙な光景で面白そう
- 529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:37:44.50 ID:p1YJyN7G0
- ドローンは危険
プロペラの腕のとこに濡れタオルや水着をひっかけておけばちょっと変わったハンガーとしか思われないので、女湯や女子校のプールの盗撮が簡単にできる
- 530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:38:11.97 ID:QFCWJTE20
- >>526 >>500は安倍を目の敵にしているわけではないが。
- 531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:38:36.84 ID:3j7b66Fs0
- 小泉総理の時代にハイテク官邸とか言われてこのザマ
運用と管理がザルならヒューマンエラーで
ドローンなんて関係ない
- 532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:38:42.27 ID:dG8dUARa0
- 「一カ月誰も屋上に行ってなかった」って、
事実であってもそれを世界に向けて公表してしまう感覚がわかんね
- 533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:38:45.30 ID:s6MH3Cok0
- >>514
撃ち落としたドローンに爆弾積まれてたら結局同じことだな
- 534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:38:58.10 ID:ZPUmTUTXO
- >>526
ぷっ
ネトサポ
- 535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:39:42.40 ID:vkTwl03q0
- >>282
許可無く私有地などに侵入している時点でアウト
- 536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:40:15.45 ID:s4La+FXk0
- >>508
しかもamazonの宅配イメージみたく、プラスチック爆弾を目的地点で切り離しできたら、コスパ最強w
- 537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:40:30.42 ID:cHvZuVY00
- 首相官邸の屋上ヘリポートが斜めになってるのがイラつく。
- 538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:40:46.03 ID:EUNAB2pO0
- 馬鹿
- 539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:41:36.93 ID:VDzgvjnK0
- 2Fが出てきたから中共が飛ばしたのばれちゃたよ。
警察・自衛隊の中にも相当数の協力者が潜り込んでそうだな。
- 540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:41:46.43 ID:QFCWJTE20
- >>516 毎日チェックしてるに決まってる。
1ヶ月見てないというのはウソで、
第一発見者役の前に、屋上にドローンを置く役の職員がいたんだと思う。
- 541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:41:50.20 ID:FqWnoWKY0
- 消費税が10パーになったらこんなもんじゃすまないから
ドローンに鉄パイプ銃なり爆弾なり毒ガスなりつけて
要人暗殺テロがおきかねないから
- 542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:42:37.83 ID:57G5miEWO
- >>516
危機管理体制も糞もあったもんじゃないな
無防備というか、想像力の欠片もないんだな
- 543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:43:00.31 ID:WtCjSsLL0
- 因果関係ハイ読めた!
- 544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:43:17.99 ID:dP1D4wTv0
- ドローンにサリン積んで上空から落とされたらシャレにならんぞw
- 545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:43:27.44 ID:dz5jVLV50
- >>1
中共の手先が何を言っているのかw
- 546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:43:48.77 ID:PK2S3MpA0
- 政治的な声明文が添付されておらず、
ただ単にラジコンヘリを官邸の屋上に着陸させただけというのがなw
自演くさいと言えば自演くさいw
- 547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:43:50.58 ID:vnjMGV1v0
- 撃墜する権利をくれ
何故なら放射性物質を積んでいるかもしれない
正当な自衛だ!
- 548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:44:28.44 ID:QFCWJTE20
- >>541 社会保障()充実のための消費税10%はおまいら国民が望んだことだろう。
- 549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:44:31.45 ID:lrVKK4xU0
- 消費税は2020年には20%法案が通過していると思うんだが
- 550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:44:33.90 ID:Ra8kdxjZ0
- 二階たまにはいい事いうじゃん
- 551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:45:07.75 ID:xgvmSK+R0
- 規制
↓
認可制
↓
認可団体・財団
↓
認可費用(更新制)
↓
公務員OB( ゚Д゚)ウマー
- 552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:45:29.48 ID:HceVdLMC0
- 屈辱!屈辱ゥゥゥ!
日本は屈辱受けっぱなし!
二階、わざと言ってんだろ。
- 553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:45:31.59 ID:dP1D4wTv0
- ドローンを自衛隊の基地の上空飛ばす奴も出てきそうw
- 554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:45:33.62 ID:OmQs6+Tk0
- だからなんだよどろーんって
格ミサぶちこみゃあ一発やろ
- 555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:46:46.54 ID:JZBky2Vc0
- 中国にいくらでも進んでケツを突き出す2Fが屈辱なんて言葉を知っているとは驚きだな
- 556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:47:48.79 ID:PBEXisZvO
- 2階は糞
だが規制は賛成
ストーカーとか盗撮、窃盗の下見とか、犯罪に利用し放題だからな
登録制にするのが最低ライン
まあ買わない層には規制は不利益を生まないから勝手にしてくれ
野放図の方が余程不利益だわ
- 557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:48:32.85 ID:Id20oc7L0
- 昔
昔
キリストとマホメッドもこの手を使って人民を掌握したんだとさ
- 558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:48:46.88 ID:xWcMIexE0
- これって駆け込みでドローン買っておくべきなの?
- 559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:48:51.51 ID:3j7b66Fs0
- 他の国のように日本ではテロリストの射殺もできないから
武装集団に襲われたら何の規制も意味がなく殺される。
- 560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:48:51.74 ID:lQoVdc2vO
- 当たり前だよこんなの。
覗きやテロにいくらでも利用できる。
テクノロジーは進化したかもだが、人類は進化してないんだからさ。
また民主党はじめサヨクのバカどもは、あれこれ中身の無い反論をするんだろうけども。
- 561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:49:19.40 ID:F2RJkYwG0
- 元から法を無視するテロリストにとっちゃ
電波法なんか関係無いので、飛行可能距離増やし放題
GPS乗せて自動操縦にして待つだけ
元から法を無視するテロリストにとっちゃ
飛行禁止区域なんか関係無いから狙い放題
テロリストにとっちゃ、パーツ個別に集めて
自作することなんか造作もないので免許制も無意味
細かい部品レベルで追跡できる仕組みを作らないと犯人特定も困難
ジャマーで落とすことも可能だけど、落ちた所あぼ〜ん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:49:55.54 ID:0iZYLQ2DO
- 自分らの事だけはロケット対応だの糞自民党
死ねや
- 563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:50:13.99 ID:s6MH3Cok0
- >>549
20%で済んでるとか奇跡だな
- 564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:50:35.69 ID:Xe0GxHML0
- >>531
ハイテク官邸って言われてたのw?
TVで見るたびにスダレが貧乏臭い官邸だなと思ってたw
誰の設計なんだろう、センス悪いよな。
- 565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:50:51.53 ID:0x0PHcpQ0
- >>1、後出しジャンケンしたつもりがテロリストにヒントあたえやがって
バカ!!
- 566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:51:11.09 ID:dDSeCvRq0
- >>535
私有地に他人の所有物が入ってきても、
壊した方が罪になる。
そもそも空を飛んでいるものを「不法侵入」とみなしていいのか疑問。
- 567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:51:17.99 ID:uryQFvwl0
- ドローン販売許認可団体、ドローン飛行教育訓練所、ドローン免許交付団体、ドローン免許管理団体、ドローン整備管理団体
これで5団体の予算とポストが確保できました
- 568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:51:50.76 ID:eILo7K0s0
- こいつが言うと胡散臭くなる
- 569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:51:54.48 ID:vkTwl03q0
- >>289
他人の私有地に落下させた場合、持ち主が不明だと返却する義務はないよね?
警察に届けるにしても、電車やバスに置き忘れた財布みたいに
警察に届ける必要もなさそうだしwwww
そうなれば、安くも無いこの機械を所有者が不明の状態で無闇に飛ばせないなーwww
- 570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:51:56.26 ID:/oXV6Xwa0
- >>261
ドローンについてる小型カメラはワイド方向だから遠くからとっても近くで撮っても人間なんて鮮明には映らないよ。
誰か認識出来る位ってなるとそれこそ叩き落とされるくらい近づかないといけないからな。
本気で盗撮するなら望遠レンズつけたヘリのほうがよっぽど向いてるわ。
- 571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:52:21.03 ID:EAL9IbAK0
- 二階「飛ばしたやつにばかにされる」
↑
馬鹿はこいつだろ
- 572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:52:36.53 ID:i4B+R55m0
- 規制って何を規制すんだ?
作るの禁止にすんのか?w
- 573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:52:39.41 ID:L1Pf5DkqO
- 二階は自分が持ってるからって必死だなw
- 574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:52:48.26 ID:XSR/Wy3l0
- 狙われるのは議員さんだろうから必死だろ?
でも二階は何で目立ったんだ?一番狙われる可能性が高くなるのに?
- 575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:53:20.45 ID:dVqENmw/0
- タカにカメラ仕込んで撮影してるのあるけど、あれも上手にやると面白く撮れてるな
- 576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:53:28.42 ID:0iZYLQ2DO
- 民主党の原発津波対策、トンネル天井崩落に伴い天井撤去
民主党はロケット対応だった
これが糞自民党だったら未だになんも手を付けていない
自分らの事だけはロケット対応の糞自民党
こんな糞党に生涯標を入れる事は無い
- 577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:53:33.06 ID:LqWmfP7p0
- それにしても簡単にやられたなあ
もう少し考えてるのかと思ったよ
【速報!】首相官邸でテロか(※画像あり)
http://u111u.info/kcFN
- 578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:53:50.55 ID:dG8dUARa0
- ドローンって蚊みたいに小さいのもあるんだな
- 579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:53:55.16 ID:EAL9IbAK0
- 犯人逮捕できなかったら国の信用問題だな
- 580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:54:32.59 ID:mUTY86es0
- ジャップ 「法規制するからテロリストの皆さんも法を遵守してね!」
テロリスト「」
- 581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:54:38.74 ID:dVqENmw/0
- >>562
テロリストって炙り出せるね、ここ見てるだけでw
- 582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:55:05.34 ID:HxiLfp6JO
- こんなもん類似の法がとっくにあるわ
早く犯人に縄かけないほうが阿呆
- 583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:55:06.30 ID:FqWnoWKY0
- HEY!HEY!HEY!ビビってるうw
こんなにアタフタしてくれるなら
次は官邸に小麦粉でもぶっかけそうだな
- 584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:55:29.94 ID:h5wea+Z50
- http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=163236600&p=y%23body
こいつの強力なヤツを作れば対抗できない?
- 585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:55:43.46 ID:+nyggnzW0
- 分かりやすww
そういう事ね。
- 586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:09.51 ID:9DuoFjdz0
- ただちにやることはいっぱいあるだろうに
お前らのプライドだけで政治を動かすんじゃない
疑惑選挙で当選した癖にあんまり横暴だと国民がどうなるか知らんぞ
- 587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:16.78 ID:8XtI0RZ40
- 飛行許可地域以外の飛んでるドローンは叩き落としても良いくらいの法律を作らないと危険だよな
自分の家の上飛んでるのを、警察や裁判所に訴えたところで
強制執行されるときには当然いないわけで
- 588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:21.46 ID:MFl4v9dv0
- ほんと日本の危機管理体制はい相変わらずつも後手後手で話にならんな
主要な先進国はとっくに政府・公共機関の上空は飛行禁止だってのw
てか、ドローンなんてモノはその物自体を素人が購入・使用を禁止するべきだろ
どうせロクなモノしか使ったり撮ったりしないんだから
許可対象は政府・消防・救助、それらに準ずる報道機関のみにしろアホ
- 589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:29.83 ID:x4sIQUJW0
- ドローンを勝手に叩き落しても罪が無いという法律が必要だな
勝手に飛ばして壊したら器物破損とか言われるのは心外
- 590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:32.32 ID:lrVKK4xU0
- ドローンに白い粉が搭載されていたら簡単には回収できなかったと思う
- 591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:46.82 ID:9iI2A94uO
- セシウムのかわりにTNT入れておけば暗殺も可能だものな
- 592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:47.10 ID:45EvwSTD0
- >>96
何処でイージスが買えるんだw
仮に買えるとして、砲弾積まなきゃ規制する法制度ないだろ
- 593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:54.02 ID:yJh78RiY0
- 湯気あげてる福一の映像を撮られるのがよっぽど都合悪いみたいだな
- 594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:58.31 ID:HfSt/Rqt0
- ドローン「ドロンします」
- 595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:57:10.91 ID:lz1vM+RA0
- 汚染水垂れ流し放置してるくせに ラジコンぐらいで
- 596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:57:20.23 ID:+3RndeET0
- >>572
制御系に、動作制限を組み込むとかじゃないの?
特定の場所は飛べないようにするとか
強制的に着陸させられるようにするとか
それを改造などで外せないような仕組みにして
対応してない機種は完全に飛行禁止とかね
- 597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:57:29.86 ID:dG8dUARa0
- ドローンって5000円くらいで売ってんのね
- 598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:57:39.25 ID:0iZYLQ2DO
- 自分らの事だけはロケット対応だの
糞自民党
- 599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:57:49.88 ID:+HfuxpVb0
- こうやって新しい技術を押さえ込むと、
他国との技術差が益々開くよ。
セグウェイとかも日本で走らせたら、もっと違う進化をしたかもしれないのにといつも思う。
- 600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:58:01.22 ID:QllgH68v0
- アメリカも似たようなことやられてたから世界的に規制の流れは避けられないだろうね
批判してる奴は国際情勢すら読めないばか
- 601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:58:28.53 ID:2ngtUyi20
- このドローンって中国製らしいな 人民解放軍の工作員が操ってたんじゃないのか?
無警戒にチャイニーズいれてるからな その中に工作員がいても政府は把握してないだろw
- 602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:58:45.18 ID:IY3iLdQo0
- 報道機関はこれをタブー視しているらしい。
http://youtube.com/watch?yv=ryfkdgjhf&v=smbcC562Sfw
- 603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:59:02.89 ID:vkTwl03q0
- >>342
お前のレスを読み返したけど、不自由な日本語で罵倒レスを続けるなよキチガイ
扇風機もって何?上空を飛行する物体が焦点だけど?消えろ池沼
- 604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:59:33.68 ID:+nyggnzW0
- ツール作りは必要。
登録制にすれば問題ないよね?
- 605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:00:09.22 ID:xWcMIexE0
- これ動画撮ってたならつべに上げてくれないかな・・
- 606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:00:20.73 ID:3j7b66Fs0
- アメリカは販売することには規制はかけない
銃だって売っている。ここが日本との違い
- 607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:00:33.52 ID:0iZYLQ2DO
- 自分らの事だけはロケット対応だの糞自民党
世界一の糞政党と手に取るようにわかる
- 608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:00:45.87 ID:/oXV6Xwa0
- >>605
本体回収出来てないから不可能だろ
- 609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:01:05.16 ID:lrVKK4xU0
- nhk 独自の画像入手
- 610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:01:05.35 ID:ITWWeJ/p0
- ドローンの放射性物質って関東じゃどこにでもあるレベルだろ?
- 611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:03:06.50 ID:+nyggnzW0
- まぁ明らかにテロ行為なのに、野党が安倍政権に噛み付くあたり、
横一本線で繋がってると思えて仕方ない。
そして2Fとw
- 612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:03:52.66 ID:Vg7emJP20
- アホの国会議員のドタマに突撃したら笑うわ
- 613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:04:50.91 ID:1nI95jU/0
- 撮影記録用の外付けHDDが付いていた。
(nhk)
- 614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:05:48.81 ID:9bODlPkk0
- ただのラジコンにイライラしすぎ笑
- 615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:05:59.85 ID:DzN33uxU0
- >>566
私有地ってのは上空と地下を含むから当然不法侵入は成立する
かと言って例えば石ぶつけて破壊したりした場合器物損壊罪が成立してしまう訳だが
因みに上空飛び回ってる飛行機は例外だから航空会社とか自衛隊訴えて賠償金ふんだくろうとしても無駄
- 616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:06:33.00 ID:/lPuVC4T0
- >>1
屈辱的だからとかそうじゃないとか
そんな個人的な気分で判断してんのかよこの国の政治家は
- 617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:06:53.82 ID:+nyggnzW0
- >>613
撮影記録用付いてたなら、犯人特定出来るんじゃないの?
- 618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:07:19.71 ID:oWyvvC3j0
- 俺は二階をバカにしている。
あんなバカはさっさと落選させろよ。
- 619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:07:43.64 ID:V7S/jscc0
- ドローンで運べそうな存在感だな
- 620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:07:44.94 ID:8SSFSVKR0
- 出来るはずがないw
防ぐ手段がないから規制するのが証拠だもんなw
なんだか軍事兵器のドローンとおなじようなものとマスゴミや政府は
必死にデンパを使って言ってるが
これ正式名称はマルチコプターと言っておもちゃですよ
海外では随分前からマルチコプターのラジコン普通にあるけど
日本では飛行機やヘリコプターのラジコンマニアから相手にされてなかった不人気なだけで
マルチコプターはおもちゃですよ
- 621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:08:16.09 ID:9bODlPkk0
- ラジコンに100人ぐらい捜査員いたな ダサいわ
- 622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:08:43.64 ID:jADP1KKS0
- >>616
え?検察も警察もみんな似たようなもんだよ?w
ヒント:生扉事件
- 623 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/04/23(木) 19:09:42.88 ID:RRVOSJflO
- 二階は死ね。
- 624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:09:45.27 ID:6ZFYuVbz0
- ドローン規制で盛り上がっているようだが、自立航法は免許等で規制するとしても
すべて規制する方向だと、期待されていた産業での活用が出来なくなる。
私からの提言
警察や自衛隊もドローンで対抗すべき。規制をしてもやるやつはやる。
よって、首相官邸や皇居、原発などに進入しようとするドローンに対しては、
同じ力、いやそれ以上の力(レーダー・データリンク・簡易な武器など)持つドローンで
警察や自衛隊が対抗すべきです。
おそらくそれが最も現実的かつ有効な対策だと考えます。
ドローン自体は国や政府も徹底的に活用の方向でいくべき。
ドローンで対抗すればいい。世界の先進事例にしてほしい。
- 625 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 19:09:53.90 ID:RJvNcEHS0
- 法律を順守するテロリストというファンタジーに気がつかない低知能政治家
ば〜〜〜〜〜〜〜か
誰だっけ?知らねえ名前 低能の名前なんか知らねえ
- 626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:10:14.71 ID:ZWIOVEmW0
- 中国の犬が何言ってんだか
- 627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:10:28.00 ID:ODp1vjEZ0
- 何時もながら
我が身に降りかかりそうな災難には、対応が早いね・・・与野党問わずw
- 628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:10:50.99 ID:+nyggnzW0
- 放射能のマーク付けてる時点で、
たまたま侵入したとかはありえない。
最近ざわついてるし、テロ起こそうとしてる奴らがいそう。
安倍も渡米前だしね。
- 629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:10:54.65 ID:eNHQmHZT0
- 規制かあ
- 630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:11:06.05 ID:5wPIBLO/0
- ドローンは残業代ゼロ法案への抗議だろ?
ドローン持ってるお前らどんどんやれよ
経済界から金もらって国民奴隷化法案通したクソ首相とその取り巻きを脅かしてやれ
- 631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:11:32.61 ID:N//SDu9x0
- 開けた場所以外は全て飛行禁止区域にして、禁止区域内での使用は許可制にすればいい
許可証にはQRコードを付けて飛行ルートなどを事前に登録させておき
住人が業者に許可証の提示を求めた時に内容をその場で確認できるようにしておく
口頭での確認では簡単に嘘がつけるが、QRコードなら許可証の認証履歴も残せるので
偽造コードを使えばその時点で証拠がサーバーに残る
- 632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:11:49.70 ID:0iZYLQ2DO
- なんで原爆落とされたか糞自民党はわかってないようだな
今回のこの件も同じだ
- 633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:12:06.04 ID:/lPuVC4T0
- やけに売国の悪名が高い議員ばっかりが規制に息巻いてる件。
- 634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:12:16.36 ID:CxSB6Jb40
- こいつがやっかいなのはラジコンと違ってプログラムで飛ばせるって事だろ。
今回は墜落したから気付いたが落ちずに物だけ落として戻ってきたら証拠も残らない。
顔認識して銃も撃てるんじゃね?
- 635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:12:48.60 ID:dG8dUARa0
- 「一カ月屋上の見回りしてませんでした」って
模倣犯を誘い込んでるようなもんだ
- 636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:12:53.17 ID:0luSeQgq0
- 法案規制したいのはどこの政党?
- 637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:13:09.51 ID:0iZYLQ2DO
- 悪党は征伐されて当然だよな
かつて悪党の日本に原爆落とされたようにな
- 638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:13:36.38 ID:+nyggnzW0
- >>632
やっぱりそういう事なんだ。
原爆ねぇwww
- 639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:13:38.66 ID:IpI0pOzTO
- いまさらなんだが。。。とうにドローンに爆弾抱えて神岳に落下とか期待していたんだが、どうせなら田舎の小者より篠原本町の爆撃の方が世の中的には役立つかも。
- 640 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 19:13:51.23 ID:RJvNcEHS0
- もう一回言っちゃおう
法律を順守するテロリストというファンタジーに気がつかない低知能政治家
ば〜〜〜〜〜〜〜か
誰だっけ?知らねえ名前 低能の名前なんか知らねえ
- 641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:14:36.94 ID:SBKyZl8/0
- なんか自作自演くさい
- 642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:14:42.60 ID:7s5p7oFE0
- 共産党本部に侵入すれば賛成にまわるだろう
- 643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:15:11.35 ID:UQogwTLl0
- これって前に公道の上空とか飛ばしちゃ駄目って説明見たけど
他人の私有地とかもどうせ駄目だろうし土地持ち限定用玩具かと思ってたけど
もしかして今のところ他者の私有地は有りだったのか?
- 644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:15:17.47 ID:+nyggnzW0
- これを感知するレーダーとか持ってるの?
- 645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:15:32.00 ID:FXeEkkgB0
- はいはい、自作自演、自作自演。
朝鮮自民党はテロに絡めれば何でも好き放題に規制できると思ってるようだね。
- 646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:15:43.61 ID:0luSeQgq0
- >>641
俺もそう思う
- 647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:15:56.17 ID:+3RndeET0
- >>643
不法侵入になるから駄目です
- 648 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 19:16:01.80 ID:RJvNcEHS0
- レーダーじゃ鳥と区別つかないんじゃね?
- 649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:16:04.10 ID:foHjmobv0
- 規制したほうがいいな
これが一般の人間に落ちてきて被害受けてもまず補償されないでしょ
- 650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:16:28.89 ID:FqWnoWKY0
- フッフッフ怖かろう
- 651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:16:48.07 ID:s6MH3Cok0
- >>624
ドローン同士が頭上で熱いドッグファイト繰り広げてるようなところに住みたいのかお前
- 652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:17:03.52 ID:Xe0GxHML0
- ドローンよりも、政界や官界に入り込んだ帰化系のほうが
無力な国民にとっては余程危険なテロリストだよw
- 653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:17:18.67 ID:/lPuVC4T0
- >>632
原爆落とされた時の政府って自民党だったのかよw
- 654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:17:33.59 ID:oJz71Jv60
- 突然二階が元気になったね
- 655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:17:47.72 ID:Nox7WKsB0
- 屋上で鳩飼え、沢山飼え
- 656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:17:53.75 ID:cEsTpgW10
- 原発に爆弾持ったドローンが飛んでこなくて良かったなw
そういう事を警鐘したくて自作自演したんだろう
- 657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:18:33.35 ID:+nyggnzW0
- まぁ警備がユルユルって知れ渡っただけ良かったかなぁ。
警備のルール作りもヨロ。
- 658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:19:23.57 ID:UCt80rkR0
- 政治演説にドローンが突っ込んでくる時代がやってまいりました
反原発反政府勢力が始めてしまった戦争だな
- 659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:19:28.93 ID:6ZFYuVbz0
- まずは、政府も敷地内を監視できるドローンで対抗すればいいのです。24時間飛ばすのです。
ていうか、おそらくそれしか有効な対抗手段はない。
規制を拙速に行うのは好ましくないが、ある程度の規制は必要だろう
- 660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:19:40.50 ID:eIVosUKM0
- これで離島へドローンで宅配するのも中止になったし
セコムがドローンで上空から警備するのも中止になったわけか
昨日TVでやってたけどw
- 661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:19:49.35 ID:1CJZtB/G0
- >>631
で、許可無く飛ばしてるどこにいるか判らない
悪い奴にどうやって許可証の提示を求めるの?
- 662 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 19:20:06.38 ID:RJvNcEHS0
- そうか、ドローン発進時に鳩の群れを放てば。。。。
- 663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:20:24.72 ID:MmVTHj3k0
- ドローンの規制もいいけど官邸の屋上の警備がザルなのも改善しろよ
- 664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:21:04.51 ID:5Gs2AbIMO
- >>650
NTRのカリスマ、鉄仮面さんチーっす。
- 665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:21:07.01 ID:dG8dUARa0
- やっぱり放射脳のしわざか
- 666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:21:32.16 ID:fH/gbLmR0
- お馬鹿な政府高級官僚のお陰で、後進国に成り下がるとはな。
ラジコン禁止か。
- 667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:21:53.49 ID:DzN33uxU0
- >>659
その24時間監視するドローンに必要なパーツ=Phantomのパーツ
- 668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:21:55.54 ID:RP/sNYqh0
- 閻魔くんスレに・・成って無かった・・
- 669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:22:14.50 ID:Id20oc7L0
- 小型原爆なら楽々運べるよ!平壌ぐらいなら・・・・・・・
- 670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:22:29.04 ID:cEsTpgW10
- ドローンに2つのカメラを積めばリアル感が増すな。
正にスコパコサイクルを実際に乗っている様な気分になるだろう。
- 671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:22:29.65 ID:UQogwTLl0
- >>647
そうなると元から禁止で禁止区域で飛んでたら捕獲や破壊おkってルールでも作るのかな?
- 672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:22:36.04 ID:6ZFYuVbz0
- >>651 でも、他に対抗手段がないと思う。
いくら規制したって、やるやつはやるし。
警察もドローンの技術持ってる警官がいるし、自衛隊も相当研究してるはずだから
明日にでも導入できるはず。
規制云々言ってる前に、まずはこういうテロを実力排除できるドローンを飛ばすべきです。
- 673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:23:28.87 ID:4Ef8vLQI0
- 首相官邸に放射線ドローン!!!
テロだー!!!
いつ落ちたかわかりません!!!
見事なコント
日本はまだまだ平和だった
- 674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:24:14.01 ID:WcQg/OEX0
- こんな時期に靖国行った3バカ女議員なんとかしろ
- 675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:25:17.67 ID:s6MH3Cok0
- >>672
撃墜されたドローンが降ってくるとかもはやどっちがテロリストなんだか
明日にでも導入?ああ可能だろうな
ラジコン屋行ってPhantom買ってくりゃいいんだから(笑)
- 676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:25:19.50 ID:vEpo0Xw5O
- こういうのには異常に動き早いな
結構ビビちゃったのか?
- 677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:25:26.58 ID:CRI9w8gL0
- 総理官邸だからいいけどいや良くないけど、これが学校って事もあるわけだしなぁ
- 678 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 19:25:30.84 ID:RJvNcEHS0
- ドローンで空中戦するよりは
レーザー銃の制御射撃で落としたほうが確実じゃねーの?
- 679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:25:31.70 ID:Nox7WKsB0
- ドローンで下着ドローン(※ただし褌のみ)
- 680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:26:06.90 ID:dN861wQa0
- >>627
思った
- 681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:27:53.11 ID:F1j6Dkd/0
- めっちゃうさんくさいんですけど
自作自演も視野に捜査しろよ
- 682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:27:53.01 ID:nOcyMP160
- シャアが見てるんだぞ的な?
- 683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:28:02.82 ID:XJtwuvacO
- もしも犯人が中国人か韓国人だったら飛ばした方にも何か事情があったのだろうとか言い出すでこいつ
- 684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:28:10.71 ID:laDvHu+/0
- >>1
江沢民の銅像を和歌山に建てようとしたキチガイ死ね
- 685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:28:33.92 ID:N//SDu9x0
- >>661
その時点で写真を撮って通報すればいいんじゃね?
EXIFで時間と場所はわかるだろうから許可が下りてる機体ならスルー
違法飛行ならその写真を証拠に付近を捜索
目撃情報が増えればそのうち捕まるでしょ
- 686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:29:16.05 ID:jO0Q99Se0
- マイナンバー法改正案
マイナンバーなし崩しキター!!
口座管理、税金、年金、医療記録、金融まで!
預金残高を国が《検索できるように》義務付ける
超監視社会の到来だよ
- 687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:30:23.55 ID:yOd+DRkH0
- ドローン規制されたら次は小型模型飛行機を使えばいいし、それが規制されたら小型ミサイルを使えばいいし、
それが規制されたら小型ロボット使えばいいし、テロのこと考えたらきりがない。
将来ドローンが超小型化できるようになれば大型昆虫くらいのサイズで同じことができるようになるだろう。
- 688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:31:02.69 ID:/+ncMyqr0
- >>1
後手に回った時点で何をやっても馬鹿にされるだけだろw
- 689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:31:19.83 ID:F9fxKAXVO
- 二階が痛い腹を探られないように必死に見える
- 690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:31:25.11 ID:6ZFYuVbz0
- >>678 実弾発射はさすがに危ないけど、強力な電磁波を照射して制御不能にさせ落っことすぐらいのことは
あたまのいい自衛隊の研究機関とかならいくらでもできると思う。
たぶんこういうテロに対する護衛ドローン導入は必須になると思う。
- 691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:31:48.86 ID:UQogwTLl0
- マクロ組機 落下してきても危険だし捕獲も難しそうだし大変だねー
2機でネット吊って捕獲とかするんだろうか?
結局 危険物積んでたらどうにも出来んなー
- 692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:32:20.95 ID:t0BhdRKP0
- 東京や官邸の上空もそうだが日本全体の上空の規制が相当緩いので
ドローン規制するに複数の法案いるよね、これ時間かかりそう
- 693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:33:37.44 ID:s6MH3Cok0
- >>690
ドローン落とすにはGPSと無線LANをジャミングする必要があるんだが
無線LAN使えないナビも使えないボヤッとしてると脳天に撃ち落とされたドローンの残骸が降ってくるところにお前は住みたいんだな?
- 694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:33:48.48 ID:CxSB6Jb40
- ドローン同士のバトルってすげー面白そうだよな。
どっかのテレビ局でやらんのかね。
- 695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:34:08.84 ID:P5kIkr+p0
- 規制したところで、こういう事件を起こす犯人には
無力だと思うんだが。発信電波に個別コードとか
付けなければ。
- 696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:34:26.90 ID:MwHHw+uJ0
- つーかカラスに警備させろって言ってるのに。
縄張りに侵入した飛行物体は攻撃するから。
- 697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:34:32.59 ID:6ZFYuVbz0
- >>687 もっと言えば凧でだってやるやつはやるだろう。
だから神経質に規制の議論をエスカレートさせる前に、
実力行使で対抗できるドローン導入を真剣に考えたほうがいい。
政府官邸や原発防衛の総合ドローン警備システムを開発できれば
諸外国にも輸出提案できるし、成長戦略にもつながる。
- 698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:34:45.23 ID:LYKSywG00
- 今頃騒ぐ、政治業者。
自分に火の粉が掛からないと動かない。
- 699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:36:08.99 ID:UWWQF3lT0
- 尼がドローンで宅配するとかしないとか、言ってなかった?
- 700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:37:16.81 ID:UQogwTLl0
- 鷹匠の時代来たか
- 701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:37:24.87 ID:FqWnoWKY0
- 手作りの火薬増強ロケット花火飛ばしたい
- 702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:37:38.66 ID:6ZFYuVbz0
- >>693 だってそう言うけど、いざとなったらやるしかないじゃん。
ジャマ―とかだってすでに開発してるだろうから、すぐできるはず。
まずは実力排除できる体制を。
同じ機動力を持つ「ドローン」で対抗するのが現実的。
- 703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:37:51.43 ID:Il26GLRs0
- ドローンはスターゲイトの最終兵器
- 704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:38:01.93 ID:dtyA24pk0
- >>687
今でも生のゴキブリやハエに電極付けて操れるし、もう色々と無理な気がする
- 705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:38:54.84 ID:PAJAzGPB0
- 天下りも禁止しようぜ?
- 706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:38:59.56 ID:1nI95jU/0
- ドローンを撃ち落とせ。
https://www.youtube.com/watch?v=vH5RVTS4QxA
- 707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:39:34.14 ID:U3OwOsY30
- 規制する方が馬鹿にされるだろ
次はラジコンか、風船かって話だぞw
- 708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:40:10.04 ID:z5vK8f7w0
- ドローン規制じゃなくて警備強化を考えろよアホw
- 709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:40:17.67 ID:s6MH3Cok0
- >>702
サルみたいに同じことコピペするんじゃなくてもっと具体的な話は出来ないの?
- 710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:40:44.89 ID:dJRCClim0
- 福一の上空から黒い土嚢袋か?
撮影してたのあったんだが、
あれは東電の許可あったのか?
- 711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:40:53.04 ID:FqWnoWKY0
- ジャミングしようが自動プログラムには関係ない話
- 712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:41:47.07 ID:cFPhhWX70
- 未知のウイルスをばら撒く人権派の姿が見えるわw
- 713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:41:59.00 ID:8qoYHTg30
- ドローン発見からこの手際の早さwww
仕込み乙
- 714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:42:20.60 ID:6ZFYuVbz0
- >>711 よって最終的には護衛ドローンで攻撃
- 715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:42:34.73 ID:1CJZtB/G0
- >>685
相手がテロリストだという事忘れてない?
そのうち捕まるだろうなんで考えだと事は既に起きた後だよ
- 716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:42:37.15 ID:GiLDUjfu0
- ブサヨクのやりそうなこった
- 717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:43:06.40 ID:tWpOlJ8r0
- 二階は何を必死になっているんだ
- 718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:43:47.25 ID:HqKwaFd50
- 日本が他国から攻撃されるとしても何もしないくせに
自分たちが攻撃される可能性が少しでも出たら、仕事の早いこと早いことw
- 719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:43:53.51 ID:/wqIPF5L0
- ドローンが禁止になれば、飛んでいる奴を部屋に飾ってあるトイテックのミニガンで撃ち落とす。
是非ともやってみたいものだ。
- 720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:44:05.29 ID:uhai9R190
- テロチョンやな。
チョン撲滅しちまえや!!!
- 721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:44:38.78 ID:eDsEtfCb0
- ドローンって映像ぶれないしかなり画期的な撮影機材だけど何でもかんでも規制ってのはよくないよ
- 722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:45:42.10 ID:1CJZtB/G0
- まぁ規制する前にドローンを安全に捕獲する
技術開発を行う必要があると思うね
- 723 : 【関電 87.4 %】 :2015/04/23(木) 19:46:18.49 ID:2NZcjLq/0
- ドローンも問題だが
一ヶ月以上も屋上を見回らないなんて
どんな警備体制を敷いてんだよw
- 724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:46:37.11 ID:dx2eXwca0
- で、叩き落とせんのか?
ドメインでやりとりしながら、目的を達するsmalltalkのような増殖型プログラムでは、全部叩き落とすのは至難の技じゃね?
- 725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:46:41.14 ID:6ZFYuVbz0
- ある程度の規制議論も重要だけど、根本的には政府もドローンで対抗するしかないと思う。
規制は有効活用の機会まで奪ってしまう。
- 726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:47:09.96 ID:HNheBeO+0
- >>615
不法侵入を問うには、その場所の所有権を証明しなければならない。
私有地の所有権は上空300m地下40mとされているから、それ以上
あるいはそれ以下の通過は不法を問えない。
尚、航空法でドローンは250m以下の飛行となるので、前記の規定に
かかってしまい、不法侵入を問える。通常の航空機は特別な地域を
除いて高度250m以下の飛行が禁じられているので、問えない。
- 727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:48:12.98 ID:DzN33uxU0
- >>721
生活必需品でなくテロリストに利用されて国民の生活を脅かす可能性が高い
いわば銃みたいなものなんだから規制されて当然
- 728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:48:15.65 ID:NQ2//tmZ0
- >>713
米国からの圧力だろうなw やらせ臭がプンプンするw
- 729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:48:25.91 ID:DoKQm9eU0
- なんだかマッチポンプの臭いがしないでもない
- 730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:48:37.40 ID:4+J/pHUS0
- 猟銃の例もあるんだから
免許制か届け出義務化でいいんじゃねの?
- 731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:49:56.88 ID:6ZFYuVbz0
- >>724 そういう処理をしているICをも物理的に破壊するような
強力な電磁攻撃ができる装置を搭載した護衛ドローンを政府が導入することになるだろう。
- 732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:50:00.24 ID:FqWnoWKY0
- 規制されたら一つ買ってみよ
何かに使うかもしれんし
- 733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:50:12.56 ID:wFmGBOE20
- >>719
こういう馬鹿が死ねばいいのにねl
- 734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:50:43.29 ID:37Px7xj70
- 二階が言うと
犯人の方に味方してしまう。
ニ階は、黙っとれ!
- 735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:51:01.52 ID:407EBUUW0
- 問題は物の規制じゃなく起きたときの初動
官僚国家だから規制かけないと国民を縛れない、人権すら制限しないと出来ない
情けない国家、とくに今はな
逆行しすぎだろw
- 736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:51:10.81 ID:SZvdcgIf0
- 中国や韓国に土下座行脚するのは屈辱的じゃないのか?
え?
売国二階さん
>>723
官邸に安倍は住んでないんじゃないっけ?
いないのに警備はせんでいいだろ
- 737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:51:23.21 ID:5ChDTua/0
- あやしいw
- 738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:51:49.70 ID:7/+efPn60
- 爆弾でも付けてたらどうしたんだろうな
屈辱とか感情の問題か
- 739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:51:59.22 ID:tHAa7yrn0
- 近づくとジャミングでその場に落ちるのは問題とならないのか
- 740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:52:09.30 ID:6ZFYuVbz0
- 規制云々言ってる前に、まずはこういうテロを実力排除できるドローンを飛ばすべきです。
まずは実力排除できる体制を。
- 741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:52:16.65 ID:2awNohDP0
- 二階へドローン
- 742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:53:18.27 ID:/XBddhjR0
- >>1
面子だけは大切にする支那スパイ
- 743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:53:22.63 ID:ra0b3wD50
- >>734 二階に味方するってことか。
- 744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:53:26.17 ID:kwY7qmyS0
- 最近売国2Fが調子に乗ってるな。
小沢の腰巾着だったくせに。
- 745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:53:29.24 ID:dG8dUARa0
- >>740
メーカーの人 ステマご苦労様です
- 746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:54:01.72 ID:1CJZtB/G0
- >>727
テロリストには銃規制は全く意味無いと思うよ
銃規制の効果は身近な銃犯罪を防げる事だからね
- 747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:54:09.26 ID:HNheBeO+0
- >>714
それを実現するには、対象地域の上空を24時間体制で監視するシステムが必須になる。
ビルなどの障害物も多いからレーダーだけでは無理で、視覚、光学的なものも必要になる。
どれだけ大きなシステムになるのか想像できない。しかも攻撃ってどうやって?人口密集
地域で落下物を発生させるんだがどうするの。
- 748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:55:21.32 ID:rdSEPVT80
- アルカニダの犬である2fがこんな反応するとは
なにか臭うな。
- 749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:55:35.20 ID:VwsxOMtm0
- >>4
これニュースで見たけど、言ってることが変だったから
まだ自民にもこんなのがいるのかと思ったが、やっぱりか
こういうのを地道に排除していかんといけんなあ
- 750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:56:31.65 ID:5F4vZcu40
- 自動車も免許制だけど、よほどのキチガイでもハンドル握ってるぐらいだし、
ドローンの免許ぐらい普通にとれるだろ。
むしろ安全基準作ったほうが途上国製の安物シャットアウト出来ていい
- 751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:56:37.35 ID:6ZFYuVbz0
- >>747 ある意味有事だし、まったく被害が出ないということはありえない。
いかに被害を最小限にとどめるか、ということになるでしょう。
【ドローンが警報鳴らして退避を促すとか】
- 752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:56:54.00 ID:yK3GIIHG0
- >>37
どろーんといえばガレンテ
- 753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:57:02.47 ID:DzN33uxU0
- >>727
だったら野放しにするのか?って話だわ
一般人が簡単に即席テロリストになれる可能性を自覚しておきながら
ガチのテロリストには無効だからという理由であえて野放しにするのが正しいと
- 754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:57:43.57 ID:ptL9FdOb0
- 規制したところで規制を順守するテロリストなんて居ないわけで
規制されるのは普通の一般ユーザー
- 755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:58:01.53 ID:wFmGBOE20
- >>753
一ヶ月も屋上チェックしない官邸に失笑するはw
- 756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:58:50.05 ID:+3RndeET0
- >>754
対処側が対処してよいのか判断できる基準が必要ってことでしょ
- 757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:59:01.78 ID:ZxD7x00P0
- カメラ積んだドローンが自宅の敷地内に入ってきたとき、叩き壊したら弁償しなきゃならないんだろうか
- 758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:59:11.48 ID:MASAsVDj0
- 屈辱的とかいう表現がもうチョン臭いな
- 759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:59:40.23 ID:bFpJMhvC0
- >>1の面子の人脈中に犯人いそうな感じ。
- 760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:59:46.61 ID:FqWnoWKY0
- CoDAWにでてくるドローンスッゴい欲しい
- 761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:00:09.44 ID:+4H/KxvG0
- その内自爆ドローン出てくるよな
欧州か米国でムスリムがやりそう
- 762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:00:24.51 ID:3wsvsY0+0
- 2Fは嬉ションしてそうだ
- 763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:00:43.73 ID:wFmGBOE20
- 個人宅や企業ビルならまだわかる
仮にも一国の首相官邸でザル警備てw
しかも3月にホワイトハウスで事例ったばっかやんけ
アナログにもほどがある
- 764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:00:58.14 ID:dtyA24pk0
- >>761
ペットボトル括りつけて飛ばせるらしいし、サリン撒いたりもできるな
- 765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:01:03.18 ID:s6MH3Cok0
- >>740
そのドローンとやらが明日にでも実現可能というソースを耳揃えて用意してから来いや
- 766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:01:05.14 ID:fsysMvCy0
- >>748
そりゃドローンに自分の売国行為すっぱ抜かれたら一大事だからな
- 767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:01:19.25 ID:m8ulQdq50
- 販売規制してもなあ。
モノ本のテロリストならドローンくらい自作しそうなもんだが
- 768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:01:31.69 ID:1CJZtB/G0
- >>753
一般人がどうやってドローン使ってテロするんだ?
テロするにはドローンに積載する化学兵器や爆弾を
入手しないと意味無いだろ
ドローンを規制して防げるのは盗撮犯罪くらいじゃないか?
- 769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:01:44.01 ID:SmQmFoNw0
- で、総理官邸すらまともに防衛できてなかった防衛省職員は減給されたりするの?
- 770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:03:25.32 ID:vkTwl03q0
- >>740
だから所有者が特定できる形にして、飛行区域も許可を得た場所だけに限定すべき
- 771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:03:38.73 ID:08XQPJNB0
- >>769
総理官邸の警備は警視庁総理大臣官邸警備隊。
自分の無知を棚に上げて無関係の防衛省職員を批判しないように。
- 772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:03:59.01 ID:6UjSofda0
- ドローンってどうやって動かすんだ?
ラジコン形式?
- 773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:04:39.68 ID:5F4vZcu40
- なんで中華製ドローンが60パーセントもシェア占めてるかって言うと
安全基準が無いからだ。
自動車みたいに安全基準作れば日本製のシェア増やせる
- 774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:04:54.98 ID:aKsiuBzx0
- 官邸より
皇居警備を考えてだろうな
- 775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:05:13.22 ID:HNheBeO+0
- >>751
日本は法治国家なんだから、「ある意味」有事なんて状況では動けない。
有事認定は防衛出動命令下令が必要だ。
で、どのタイミングで発令するの?というかどこが対応するの?警察?自衛隊?
- 776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:05:20.60 ID:FqWnoWKY0
- いやあタブレットPCでしょ
かっくいい
- 777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:05:23.40 ID:wFmGBOE20
- >>771
専属の警備隊があってそれかい
テロに対処なんかできんだろこれw
- 778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:05:31.74 ID:6ZFYuVbz0
- >>765 マニアぞろいのラジコン先進国の日本国ですぞ。
防衛や護衛用のドローンシステムなんて簡単にできると思う。
規制云々の前に、まずは実力排除できる体制を早急に実現することが重要です。
- 779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:05:36.13 ID:qKHQ90T10
- 拙者これにてドローンでござる
- 780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:07:27.00 ID:+4H/KxvG0
- >>768
kitchen chemical
アングラサイト回ればすぐ手に入る、昔ほど大っぴらには配って無いけども
- 781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:07:39.81 ID:s6MH3Cok0
- >>778
日本語読めないのか
ソースを揃えてから書けと言ったはずだが
- 782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:08:09.37 ID:tFWAk6hV0
- ラジコンなんて大昔からある訳で
武器として使われるためには爆発物か毒物が居るだろ?
テロリストが郵便物に炭そ菌仕込むとかで封筒や宅急便規制するか?
自動車の自爆テロで自動車禁止?
でも、テロリストが自由に購入できるというシステムは無いな。
輸入規制と薬物同等の身分証明の購入条件は必要だろ?
- 783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:08:28.06 ID:6ZFYuVbz0
- >>775
警視庁総理大臣官邸警備隊がまずはドローンを導入すベきだと思う
暗視システムだっていくらでも作れるはず。マニアばっかりだもん。
- 784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:09:33.82 ID:ZxD7x00P0
- >>778
無理だな
ドローンとスマホは技術的に共通する部分が多い
日本のスマホがさんざんな出来なのを見るとまったく期待できない
- 785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:11:24.58 ID:hPlnhaxM0
- 何かドローンだけが悪者にされちゃってる感じがするけど
事件の本質は首相官邸に向けてテロ行為が行われた事だろ。
警察は業務妨害で捜査だとかどうにものんきな事言ってるみたいだけど
日本はオウム教のサリン事件なんてものを経験しながら
あらゆるテロを想定した法整備すら今もってロクに無いのか・・・。
どうも真面目に犯人を捕まえて厳正に対処する気があるのかどうか、
事の本質をちゃんと見てるのかどうか疑わしく思えて仕方が無いんだけど・・・。
- 786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:11:59.06 ID:uOFhs0P50
- >>15
江戸城は、はるか昔に燃えてなくなったよ。
櫓とかだけが少し残っているだけ。
http://cardiac.exblog.jp/21794245
- 787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:13:00.92 ID:kB/oy+2s0
- >>772
基本はラジコンと同じ
スマホで操作できるやつもあるけど範囲が狭い
- 788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:13:25.57 ID:0G+EO44L0
- 安倍晋三「テロとの戦いだ」
国民「おーい安倍、頭上!頭上!」
- 789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:13:29.29 ID:kwc7k6mK0
- ドローンが今までのラジコンとちがうのは
事前にルートを指定して記憶させればGPSを使って目的地へ自己補正しながら向かう
もともと軍事技術の流用品だべ
- 790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:13:36.39 ID:Qo9RmfLg0
- 二階、相変わらずバカだな。
- 791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:14:16.58 ID:DbHGqTsG0
- >>785
本質は水に放射能が含まれてる事だろ
- 792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:14:35.47 ID:T2gSK/aS0
- 2Fはなんと言うか言葉が乱暴過ぎて政治家の質がな
- 793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:14:53.94 ID:2jn0qDd30
- www
法規制しても飛ばす奴は飛ばす
それが、テロだろ
馬鹿なのか?平和ボケなのか?
二階
- 794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:15:32.24 ID:kB/oy+2s0
- >>15
江戸城なんてとうの昔に燃えて無くなったわ
中学生からやり直してこい
- 795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:15:45.25 ID:uOFhs0P50
- ドローンと聞くとこれを思い出す
https://40.media.tumblr.com/596083d14804ca84311aaf6c7ab81f09/tumblr_nino3x4Y001r2uen2o1_500.jpg
- 796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:15:50.82 ID:1CJZtB/G0
- >>785
その通りだと思うね
今回首相官邸は対空防御力が無い事が判ったんだから
その対策を一番に考えるべきだろう
- 797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:15:57.56 ID:uC1c1A4R0
- 媚中派な二階がドローン規制に異様に息巻いてる感じを穿ってみた。
1.ファントムなドローンは中国製である。
2.そのドローンはGPSにて自動運転が可能。
3.中国製のドローンのメーカは不思議と問題解決に乗り気である。
4.GPSが利用出来るのだから、ファームウェアなど制御装置がある。
5.そのファームウェアでは飛行禁止空域の設定を最初から可能とする。
つまり、飛行禁止空域=重要施設≒その国の脆弱性と考えるなら。
中国にとって提供された正確なGPS座標な飛行禁止空域は格好の軍事戦略材料になる。
大まかなGPS座標などは地図でも把握出来るが
規制提供情報によっては不用意に重要施設の情報も得させる事も可能だ。
これは中国にとっては非常に美味しい話。
ちょっと穿がり過ぎかな・・・。
- 798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:16:10.47 ID:x+4WGUmC0
- こういうことだけサッサと法律で規制するのなw
労働者守る法律とかザルなのにw
- 799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:16:21.25 ID:6ZFYuVbz0
- >>785 監視ドローンを官邸警備で飛ばす体制になっていれば、事前に異常を察知できたはず。
相手が電波やデータを飛び交わしている作戦行動中しか捕まえるチャンスはない。
同じ力を持つドローンで対抗するしかないのが実情だと思う。
- 800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:16:21.67 ID:0wk8BSeB0
- 20年以上前にキーエンスのドローンで遊んだ子って
すげー最先端技術を体験できたんだな。
外国のラジコン会社だと思ってた。
- 801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:16:44.68 ID:ewBmWS8v0
- シナチョンかクソサヨクの仕業だろ
- 802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:16:49.63 ID:+4H/KxvG0
- >>785
ドローンは欧米でも問題になってるから流れ的に仕方ないんじゃない
ここ最近だとパリ市内、仏原潜基地、米ホワイトハウスなんかで問題になってるし
- 803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:16:56.59 ID:Dy/HVWrN0
- このドローンで福島の原発事故復旧させられないの?
- 804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:17:31.04 ID:1fXEmGEZ0
- 二階先生は保守だよ
中韓とやってるのは仕事
- 805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:18:09.92 ID:SORkrFHB0
- ドローンもともかくだが、
だいたい官邸を見下ろすようなオフィスビルが周りにたくさんあるのが異常。
恐らく中国の関係当局はどこかの部屋から一日中、録画監視してると思う。
政府機能は、田舎の方に分散した方がいいな。
- 806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:18:13.35 ID:uOFhs0P50
- やっぱ、こっちを思い出す人が多いかも
http://ami.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/5504-678058672.jpg
- 807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:18:33.43 ID:Xav47U6X0
- ドローン規制より先に少年法を改正しろ
屋上も警備してたら良いだけだろが
- 808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:18:33.68 ID:mul/Hmm90
- >>506
お前は人としての価値ないんだからさ。
- 809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:19:25.33 ID:icg+kJuQ0
- >>803
いままでさんざん国産ロボットに拘ってきた手前、外国産のロボットで解決しましたなんて言ったら日本のロボット産業が洒落に鳴らないことになりかねないから無理
- 810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:20:09.01 ID:kwc7k6mK0
- 警備する側としては鳥などと区別がつかないので難しいんだろうな
進入すれば自動で撃ち落すなんかも出きるだろうけど
鳥の屍骸が散乱することになるだろうしwww
- 811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:20:38.26 ID:FqWnoWKY0
- CoDAWのスナイパードローンでテロリストを次々と射殺する場面は最高
近未来の戦争って感じ
ホント時代が進んだもんだ
- 812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:20:41.87 ID:HNheBeO+0
- >>783
全くレスになっていません。
法制整備をどうするのか
監視システム構築の規模、予算、人員確保はどうするのか
狙われるのが総理官邸に限られるわけではありませんが、どこを守りますか?
貴方の言い様だと警察官や自衛官が勝手に武器・兵器を作ってもかまわないという言い様です。
「マニアばっかりだもん」?
- 813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:23:05.85 ID:HNheBeO+0
- >>799
事前に察知?さらにハードルが上がっていますが、どうやって?
- 814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:23:36.32 ID:3/vNSdq10
- もう地底に造れよwww
- 815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:23:40.29 ID:6ZFYuVbz0
- >>812
武器・兵器ではありません。護衛ドローンです。
- 816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:24:23.27 ID:Xj6eDHeh0
- ダガーナイフと同じくらいのバカ規制が出来上がる予感。
- 817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:24:32.76 ID:BO3OJZLq0
- >>789
それラジコンでも出来るんじゃないの?
- 818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:24:51.60 ID:FiBgEEWk0
- >>268
統一がどうのと幼稚な陰謀論はどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
- 819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:25:09.18 ID:dYSXC+y30
- これが、時限式爆弾だったらと思うと夜もねれないよな
- 820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:25:36.54 ID:Td5jwQo40
- 多分自民党の政治家はドローンと言っても
「何それ。お化け?」レベルの知識だったと思う
- 821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:25:40.04 ID:s6MH3Cok0
- >>815
窮まったら今度は言葉遊びか?
結構、それで明日にでも実現できるソースはまだか?
- 822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:26:46.69 ID:/2MwcTlJ0
- どさくさに原発上空も規制しようとするのは何で
原子炉はドローンどころか旅客機が突っ込んでもビクともしないって聞いてるのに何で
事故った時原子炉や燃料プールの状態を撮られたくないなら何で
- 823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:27:32.87 ID:ZFzCGJvb0
- 和歌山に江沢民の銅像建てるのは恥ずかしくないの?二階さん
- 824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:27:34.09 ID:3/vNSdq10
- サリン積んだGPS自動誘導機が20台くらい襲ってきたらどうするんだろ?
イスイスにも狙われてる我が国はのんびり会議で規制なんか決めてる場合じゃないだろ。
- 825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:27:48.04 ID:eIWsqzuvO
- あの連中には無理
- 826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:28:30.42 ID:dDSeCvRq0
- >>785
本来なら、ドローンというものが世の中に出回り始めた時点で、
警視庁がこの種の「攻撃」を予測していてもおかしくない。
怠慢と言われてもしかたないな
- 827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:28:49.08 ID:HNheBeO+0
- >>815
護衛?何をどうやって護衛するんですか?
自分で「防衛や護衛用のドローンシステム」と書いてますが、どうやって防衛するんです?
体当たりで落としても立派な武器・兵器ですよ。
- 828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:29:07.39 ID:nNqzQpDv0
- >>815
結局君は警備用ドローンが飛ぶ姿が見たいだけなんでしょ
オオカミ導入厨と同じレベル
- 829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:29:22.80 ID:YKXxkc/n0
- おちんちんドローン
- 830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:29:32.77 ID:+sDDNzuj0
- なんか犯人と思わしき側の人間しか発言してない気が
- 831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:30:04.64 ID:uNCjH+iA0
- >>1
法規制過ぎると国内の技術革新できないから対処技術の開発と実力部隊のミックスで進めれ
- 832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:31:02.13 ID:LaUhjjQR0
- 全部規制することで韓国や中国に産業を明け渡すことが二階の使命かw
まあ次世代の戦場でも活躍するものを日本が開発するのは中国の犬には困るんだな
- 833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:31:15.21 ID:duC4jbhp0
- 法規制したら飛ばなくなるとでも思ってんのか?
- 834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:31:24.10 ID:HnpjBgszO
- これは日本には珍しいテロだな。
- 835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:31:43.49 ID:q5TC1DQN0
- リモコン操作が届かない所へ行った場合
自動で離陸ポイントへ戻る機能があるみたいだから
離陸ポイントを記録してるかもわからんね
搭載カメラ、映像分析へ…ドローンにディスク
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150423-OYT1T50094.html
飛行中に撮影した映像が記録されている可能性があり、
警視庁は今後、ハードディスクを解析し、飛行経路などの解明を進める。
ネトウヨ連呼さん、なんか少なくね?
- 836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:31:44.42 ID:FqWnoWKY0
- オリンピック選手はショックだろうな
こんなに警備がザルだってわかって
- 837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:31:53.62 ID:dN861wQa0
- >>707
ブサヨが必死wwwwwww
- 838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:31:55.44 ID:UbrgLN180
- 全方位土下座でも、こんなバカにされる安倍政権
- 839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:32:14.78 ID:TVaebtZ10
- どこが反対するか楽しみ
- 840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:32:20.57 ID:dYSXC+y30
- >>822
原発修理してた人は、耐久年数過ぎすぎて
触ればボロボロ崩れてたと書いてあったよ
だから水素爆発した時かるく内部から吹き飛んだと
- 841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:32:40.73 ID:YfpXseGp0
- 要は、それなりの施設はちゃん警備を強化しろという話だ
地上だけでなく上空も
原発にせよ何にせよ元々日本は警備が緩すぎる
きっちり金をかけろ
- 842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:33:03.15 ID:6ZFYuVbz0
- >>812
護衛ドローンが常に飛行警備していれば、接近するテロリストのドローンを簡単に発見できるはず。
気球型ドローンで警戒網を張り、攻撃に対してはヘリ型ドローンで追撃すれば費用も掛からない。
悪天候でも作戦行動できるようなドローンを導入するのは政府のほうが圧倒的に有利なのだから、
まずは同じ力を持つドローンで対抗する体制を構築することが重要です。
相手が自動航法ならアクロバティックな逃走・闘争はできないし、発見次第捕獲・破壊も可能。
あるいは妨害したうえで、帰還するドローンを追尾、
飛んできた方角にすぐに警官を派遣し犯人を逮捕することもできるだろう。
とにかく初動対応ができる。
- 843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:33:06.95 ID:1NrMB0U70
- ドローンを捕獲できるドローン型ヘリを作るしかない
- 844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:34:04.31 ID:YfpXseGp0
- 法も緩いし物理的にも緩い
そんなんで何となく今までやって来た温い国である
- 845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:34:05.20 ID:q5TC1DQN0
- 多分犯人目星ついてんじゃね
泳がせてるかもしれんな
芋づる行くだろし
震えて眠れよ
- 846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:34:09.26 ID:YJbjeDWB0
- 二階まで噛んでるのかよ
- 847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:35:33.17 ID:QTN2fh6I0
-
ドローンはこれから伸びる分野
今のうちに利権を確保したい勢力の自作自演
許可制にして天下り団体の設立が目的
- 848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:35:48.87 ID:FqWnoWKY0
- 気球ww穴があいて爆発したら大惨事w却下する
- 849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:36:01.02 ID:BO3OJZLq0
- >>842
ドローンって連続運転時間どれくらい?
- 850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:36:24.79 ID:Z5XbJkBJ0
- 怪しいドローン セシウムさん
- 851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:36:27.46 ID:nNqzQpDv0
- >>842
地上から監視したほうが確実だよ
- 852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:36:51.78 ID:9KqsEYn20
- いまの政府や行政がいろいろな進歩についていけないだけw
合わせる努力もなしに
変な規制をかけて民間を制限しまくるのは無しな
- 853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:37:10.91 ID:p4pl5az00
- ドローン高いから
もったいないと思う
- 854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:37:24.23 ID:s6MH3Cok0
- >>842
だからソース持って来いって同じ事何度も言わせんな
- 855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:37:40.39 ID:q5TC1DQN0
- >>849
この機体は20分弱くらい
スマホ映像を飛ばせるのは250mくらい
HDD搭載だから記録残ってると思われる
- 856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:38:15.98 ID:gZYcsJuA0
- マスコミの説明怖すぎる
飛ばしてはいけない法律ないとか 簡単に手に入るとか
サリンだったら大変とか 助長してるとしか思えん
- 857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:38:39.69 ID:2C2kwo1w0
- さすが自民党は仕事が早いな
- 858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:38:45.29 ID:B/5VCiEt0
- ドローン禁止が嫌なら日本から出て行けよテロリスト非国民
- 859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:39:12.89 ID:eW0HhDyW0
- さすが二階
独裁体質を隠さない
- 860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:39:27.22 ID:dYSXC+y30
- ドローン=無人型爆撃機
アメリカだとすでにゲーム感覚で使われてるでしょ
アメリカにいながら敵国爆撃
- 861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:40:35.77 ID:q5TC1DQN0
- 住宅街禁止と病院、公共施設周辺禁止とかでいいんでね
あとは墜落で事故がすでに起きてるから
ユーザーが誰か分かるようにしないといけないとか
- 862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:41:05.54 ID:eFHmXGQV0
- こういう事してると技術後進国になるぞ。
アメリカはさっさと規制してしまった技術開発が立ち行かなくなり、
わけわからん後進国が世界で一番のドローン輸出国という有様。
つうか自分たちに危険が及ぶことだと対応が早いのにも腹立つ。
企業献金と政党助成金の二重取りなんとかしろよ。
- 863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:41:20.53 ID:FD8uY5Nc0
- なんで秋とか来年とか決めうちなのかな?
- 864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:41:36.11 ID:T6LTZUi/0
- 二階からドローン
- 865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:41:40.37 ID:HNheBeO+0
- >>842
官邸くらいの面積を警備するのに何機必要だと思います?
それと攻める側が圧倒的に有利なのは軍事的基礎知識です。
何度も言いますが、守るのは官邸だけじゃないんだよ。場所や
時間を決められるのは攻める側だからね。で、重要地点だけで
何か所でドローン何機と人員が何人必要ですかね?
あと、爆発物や劇薬を搭載しているものを簡単に破壊なんてできませんよ。
- 866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:41:54.00 ID:yicWA/1yO
- 夜飛ばせ!
- 867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:42:02.00 ID:6ZFYuVbz0
- 官邸や重要施設では護衛ドローンを飛ばしてる、というだけでも相当なテロ抑止効果が期待できる
ドローンにはドローンで対抗を。
- 868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:43:14.60 ID:OqA5ibsc0
- どうでもいいことはさっさと決めるんだよな
- 869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:43:15.82 ID:q5TC1DQN0
- >>862
アメリカ人が普通の人はドローン使わないし
住宅街でやらないよって言ってた
向こうでも規制の流れになるだろけど
共〇党本部や総〇の周辺にずっと飛ばして監視しても
面白そうなのになw
- 870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:43:27.16 ID:s6MH3Cok0
- >>865
攻者三倍則なら聞いたことはあるが逆は聞いたことないな
どこの基礎知識だ?
- 871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:44:05.81 ID:rk5THl1C0
- 二階、せめて危険性を説いて急ぐ宣言しろよ。バカにされたからとかって私怨で権力ふるってどーすんだ。
- 872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:44:20.74 ID:QEYYZdOi0
- むかしからラジコンヘリはあったということを考えると
すでに呆れるほど遅い
- 873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:44:31.44 ID:6ZFYuVbz0
- >>865 重要施設なんだから100機や200機ぐらい飛んでいてもおかしいことはないよ。
国の最高意思決定機関だぜ?
世界の先進事例にするぐらいの勢いでやってもいいんじゃないの?
- 874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:44:38.00 ID:3S+WW4X40
- 今回のって300m位の範囲なんだろ
物々しく大勢で回収するより周りの防犯カメラ解析しろよ
いつ飛ばされたかわからんから見ても無駄か無能が
- 875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:45:03.46 ID:LJ5Vxd+BO
- 私情ばっかだな
- 876 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 20:45:20.63 ID:RJvNcEHS0
- 法律を順守するテロリストというファンタジーに気がつかない低知能政治家
ば〜〜〜〜〜〜〜か
誰だっけ?知らねえ名前 低能の名前なんか知らねえ
- 877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:45:24.95 ID:FqWnoWKY0
- 変な規制かけられて中国に技術者流出するかもな
ウクライナでロシアのジャミング食らってアメリカの無人機捕獲されたんだし
技術開発に遅れをとったら大変なことになる
共産といいミンスといいこいつといい
胡散臭すぎるぞ
- 878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:45:25.54 ID:qEPj48+l0
- 実はドローン初耳の二階であった
- 879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:45:32.29 ID:7h84Y5cM0
- バカなのは知ってるわ
- 880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:45:48.83 ID:RvPb+wXY0
- 2Fはこの中国製ドローンの販促担当じゃないのか
- 881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:46:59.09 ID:pSxblvZhO
- ドロ〜ンジョ〜♪ トンズラ〜♪ ボ〜ヤッキ〜♪
や〜られても♪ や〜られても♪ 何ともないや〜ぃ!♪
俺たちゃ!国賊だ!♪ヘイ!ヘ・ヘイ〜!♪
ドン・ドン・ドロ〜ンボ〜!♪(すったぁもんだ〜♪ベクレたもんだ〜♪ヤッタ〜もんだ〜♪ヘイ!)
(笑)\(^O^)/
- 882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:47:00.74 ID:pZo+PdXk0
- メーカーが飛行禁止にしたなんて何の意味もないプログラム
暇ありゃリバースすればいいだけだし、時間無ければGPSの計測値に補正かければいいだけ
許可制で規制しないと左巻きのテロは抑えれんでしょ
- 883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:48:14.52 ID:qXDedJwY0
- ドローン飛行規制なんて必要ない
文化財や公園、街中、工的施設周辺にプロポの特定周波数を妨害する装置を設置すればいいの
ラジコンなんだから電波妨害すればいいだけ
つかドローンで使える周波数を法的に決めればいいだけ。
- 884 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 20:48:23.96 ID:RJvNcEHS0
- >>882
テロするので、免許とらなきゃ! うふっ!
なんていうテロリストいねーし
- 885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:49:03.14 ID:dd6FxNI10
- 週刊ドローンを作ろう読者「え、俺たち馬鹿なの?
ディあごすティーに「名誉毀損だ!2Fを訴える!!
- 886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:49:06.79 ID:1Nob1cRw0
- ん?二階?
金のにおいがしたか?
- 887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:49:07.68 ID:6ZFYuVbz0
- >>882 規制してもテロには無効。
まずは実力で対抗できる護衛ドローンによる警備体制の構築を!
- 888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:49:43.96 ID:s6MH3Cok0
- 官邸近くは
・無線LANが使えない
・ナビも使えない
・それどころか強烈なEMP浴びせられて電子機器という電子機器がまとめて破壊される
・頭上に気をつけてないと撃墜されたドローンが脳天直撃
これがID:6ZFYuVbz0曰く理想のドローン先進国の姿らしい
- 889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:50:08.13 ID:bruC/l3l0
- 2Fは、将来自分が首相官邸に住むかもと夢想して
いつもより本気で自分のために怒っているのかも
- 890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:50:26.91 ID:qXDedJwY0
- >>887
チャフ撒けばコントロール不能であさってに飛んでいくよw
- 891 :ネトサポハンター:2015/04/23(木) 20:50:42.89 ID:RJvNcEHS0
- 規制してもテロリスト以外の一般が進歩に置いて行かれるだけで
テロリストにはなんの効力もない
ただただ、新しい技術で日本が立ち遅れるための法規制
- 892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:50:44.01 ID:X8fehRYj0
- なんか胡散臭い流れになってきたな。なんかドローン関係でアメリカとかに規制しろとか言われてるのか?
- 893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:51:02.56 ID:5F4vZcu40
- ドローン落とすんだったら、鳥撃ち用の散弾をレーダーに連動させたらいいかな?
落ちてきても弾が小さいから危なくないし
- 894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:51:14.93 ID:HoVVLB5Q0
- >>1
二階さん、良いのかい?
ドローンのトップメーカーは
忠誠を誓った国のメーカーだぜ。
- 895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:51:19.15 ID:BO3OJZLq0
- 規制してテロが無くなるのなら今頃、世界は平和だったろうな
- 896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:51:54.93 ID:mObiD6Ij0
- 貴様が招き寄せているんだよ!
- 897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:52:06.96 ID:laotJG6f0
- 首相官邸はECMとCIWS標準装備で。短SAMもあれば完璧だな。
- 898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:52:08.12 ID:5wutzYlq0
- そのうち凧揚げすらも禁止になるんだろね
- 899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:52:26.88 ID:6ZFYuVbz0
- >>888 常にそうする必要はない。レベル1〜5までの体制で
あんたの書いていることを警視庁総理大臣官邸警備隊の判断で段階的にできるようにすればいいだけ。
- 900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:52:59.17 ID:pZo+PdXk0
- >>883
それするとジャミング入った時点でドローンはコントロール失うよ
GPSで自立制御なら関係なさそうだし
ドローン自体まで影響及ぼす強力な電波なら方向性定めて狙わないと
一般の機器にも影響する
法規制しかないんじゃないかなぁ
- 901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:53:31.78 ID:xVVk7XKS0
- ドローンそのものをどうこうしたところで、オール自作も難しく無いものだし
役人の天下り先を増やすだけで効果薄い。
飛行禁止空域をきっちりと決めて、区域内で撮影とかの為に飛行する場合は事前に警察に届け出が必要。
届け出せずに飛行させた場合は準テロ罪で厳罰とかにすればいい。
同時に5メートル以上の高さに風船や凧を揚げる行為も同様に区域内では禁止とすればいい。
- 902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:53:50.01 ID:2h+1jZpy0
- 自分達に火の粉が降りかかった途端にこれかw
- 903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:53:57.33 ID:s6MH3Cok0
- >>883
だからプロポの周波数=無線LANの周波数なんだよアホ
- 904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:54:23.95 ID:bOtyzkXJO
- 犯行に使われたドローンの放射能をしっかり計って、
1万ベクレルあたり懲役1年くらい喰らわせてやればいい。
バラまいた奴、一人残らずな。
- 905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:54:47.51 ID:0RcENxKd0
- ドローンなんて気取った名前で呼ぶから馬鹿な模倣犯が出てくる。
ラジコンなど大昔からあるわ。
- 906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:54:57.17 ID:qXDedJwY0
- つか制御周波数が2.4Ghzと5Ghzってのが問題
他に干渉するような帯域はラジコン使用不可にしろ
建物の近くでは使いにくい高周波数の挟帯域を割り当てればいい。街で使えないからな
- 907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:55:37.48 ID:Wxud9CiGO
- >>684
何ですかソレは
- 908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:55:44.75 ID:SiFrV9yDO
- 対ドローン用のバルカン?
ピッチングマシンでテニスボールでも連射するか?
流れ弾怖いし
- 909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:56:09.95 ID:xuLk2XqG0
- 飛ばしたやつ=二階のお仲間
- 910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:56:37.11 ID:s6MH3Cok0
- >>888に追加
・いつ上記のような状態になるか予想不可能
- 911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:57:12.05 ID:f+sHNoZQ0
- 麻布上空の飛行は規制しないように
中国大使館を監視するのは愛国行為
- 912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:57:22.56 ID:fcE6cSXD0
- 自分たちの身の危険の話になると仕事早いのな
- 913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:58:04.77 ID:6ZFYuVbz0
- 実弾は危ないから、ジャミングと電磁波によるピンポイント電子機器破壊がよいのでは?
なにより、常に重要施設の上空を護衛ドローンが監視している、という体制そのものが
テロ抑止につながるはず。
- 914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:58:21.77 ID:SiFrV9yDO
- アマゾンの宅配が
- 915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:58:36.46 ID:mnHK2trV0
- >>1
2Fはなに怒ってんだ?
何回も何回もハニートラップにひっかかってチャンコロやチョンになめられっぱなしのくせにwww
正直に言えよ。
クネにチンポなめてもらいたいんだろ?www
- 916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:58:40.23 ID:P8hwL+SU0
- アマゾンの無人機配達まで規制しないようにね。30分以内で配達してもらいたいし。
- 917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:58:59.71 ID:laotJG6f0
- イラクでアメリカの無人機落としたテロリストを傭兵として迎えよう
- 918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:59:22.79 ID:q5TC1DQN0
- みんなで前進社周辺で飛ばす大会とか
流行りそうだな
- 919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:59:53.02 ID:e+UKupSV0
- >>0
オメーは喜んでる方だろうがw
- 920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:01:16.20 ID:qW0DjHh10
- こんな規制で汚名返上とか名誉挽回とかならないよ
ときすでにおすし
- 921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:01:38.26 ID:rZT0Dslf0
- 監視カメラすら無いってばれちゃったのがなんとも
- 922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:02:00.54 ID:Ls8ttYkd0
- ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO79484430Q4A111C1X11000/
- 923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:02:10.55 ID:fcE6cSXD0
- 官邸の警備がコケにされたからってあわてすぎだよな
- 924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:02:15.52 ID:Fcy1GssY0
- ドローンは直径50センチしかないのに
隠すブルーの作業用シートは以上にデカかった
- 925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:02:37.17 ID:hCMvgvJR0
- すでに、どこが免許の権限とるか=天下り先作れるかで永田町も霞ヶ関もヒートアップしてるよ
- 926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:04:25.69 ID:f+sHNoZQ0
- >>925
税金の無駄遣い
だったらドローン禁止にして
- 927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:04:44.40 ID:ob3LQYHbO
- Amazonで配達!
都会では無理
- 928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:05:22.29 ID:HNheBeO+0
- >>870
攻者三倍則は攻撃地点が限定される戦術的なものです。
しかも大元がランチェスターの法則で現代戦では既に有効
ではありません。
戦略的には攻者が常に有利です。場所時間が自由に選定
できるからです。守者は守備が必要な場所に兵力を分散して
でも守らなければならず、何時攻勢が始まるかはわからない
ため常に警戒せざるを得ず、ストレスも貯まりますからね。
そのために守者は後詰という手をとりますが、周りから順番に
落とされれば終わりですね。
- 929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:06:58.83 ID:tO5M70Qz0
- 欲しいパンピーは今のうちに買っとけよ
規制でまずやるのは購入者の制限だからな
銃と同じようになると考えてよい
次の規制は買ったあとの登録制になる番号やら何やらな
銃や刀とまではいわないが
過去にあったナンバー隠しやロリビデオみたいな感じで
規制前に買ったやつの家に来て持ってるかどうか
持ってたら登録やら没収やらになるかもしれん
買いましたけど壊れたので捨てましたといえばまあいいけど
しばらく公安に監視されるかもな
ここまで買っとけって言ったけどコレ中国製だからな
- 930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:07:38.07 ID:QTN2fh6I0
-
ドローンはこれから伸びる分野
今のうちに利権を確保したい勢力の自作自演
許可制にして天下り団体の設立が目的
- 931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:07:50.23 ID:HNheBeO+0
- >>899
軍事行動でもあるまいに、その警戒レベルをどうやって上下するのかな?
テロはいつでも突発的だよ。最先端を行く米国すら911を防げなかった。
- 932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:08:37.32 ID:s6MH3Cok0
- >>928
攻撃地点分かってんじゃん
- 933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:09:52.87 ID:fcE6cSXD0
- 今度の連休までには買おう
使い道はまだないけど
- 934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:11:28.53 ID:V2iX2Skt0
- 自民のアホはルールを作って正しく運用じゃなく
とにかく新しい技術は気に入らんから消せ、だからな
あんなバカどもを政権につかせといていいのかとも思うが
野党も似たり寄ったりだからこの国は救えねえな
- 935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:11:36.03 ID:mMaS7EjL0
- 奈良の古刹への油かけや文化建築物への放火が続いているけど
ドローンは放火にも使えるからね
地上にいくら防犯カメラを付けてもドローンで寺や塔などの中層階を
狙われたら防ぎようがない
早急に規制するべし
- 936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:11:56.24 ID:6ZFYuVbz0
- >>931 そんなの機密事項になるに決まってるでしょ?
基準なんて警備責任者の感でもいいんだよ。
- 937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:13:00.57 ID:HNheBeO+0
- >>932
え?テロリストは常に官邸しか攻撃しないの?
テロ対象なんかいくらでもあるよ。
- 938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:14:22.81 ID:s6MH3Cok0
- >>936
周辺にいる何の罪もない一般人の私物を破壊したり直接的に危害が加わる可能性が高い判断の基準になるのが現場責任者のカンとか頭大丈夫?
- 939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:15:08.43 ID:6ZFYuVbz0
- >>935 そんなこと言ったら凧でもできる。
対抗用のドローン活用をいかに進めるかのほうが重要。
民間警備会社もどんどんドローンを導入できるようにすることが重要では?
個人的には自立航法出来るドローンは免許制にしたほうがいいと思いますが。
- 940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:16:00.93 ID:eBfWqRwy0
- 最初から規制してない時点でバカれされとる
っつーのは既出なんだろうな
- 941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:16:10.71 ID:WJeZdSIk0
- ドローンに、銅の金網をかけずに、段ボールでフタをしてたな。
わしは、この国の官邸職員や警察官の素養のなさに感動したわ。
- 942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:16:36.64 ID:M8Cmos0d0
- ドローンは禁止でいいラジコンヘリも禁止でいい
ucavみたいなヤバい兵器を民生品で完成する時点で危険なので理由問わず全面禁止で正しい
ドローンはTPPで農業にも転用しようと危険なことを考えている輩千葉大みたいなテロ犯養成に繋がるようなドローン研究している大学も厳しく対処しないと低リスクで大規模テロが起きる
- 943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:17:35.04 ID:s6MH3Cok0
- >>937
え、攻撃を受けて初めてドローン護衛部隊を派遣するつもりなの?
ID:6ZFYuVbz0はどうやら重要施設全てに護衛ドローンとやらを配備させるつもりみたいだが
- 944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:17:57.12 ID:xVVk7XKS0
- >>935
その監視にもドローン使えるからね。
手のひらサイズの警備ドローンとかを配備するべき。警備員よりコスト低いしな。
これから伸びて製品売れる分野だから、変に規制するより健全育成したほうがいいな。
- 945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:18:18.83 ID:HNheBeO+0
- >>939
なるほどーテロリストはきちんと免許をとるんだなー
- 946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:18:35.97 ID:WpazdHPn0
- サバイバルナイフ、ボウガン、暴力ビデオゲーム等が原因と見られる事件発生→規制 とか犯人の動向でコロコロ法律変えるようなまるで主体性の無い事しててもう国自体が舐められてるんだよ
最初に危険性を見極めて規制するか一旦認めたら滅多に覆すんじゃないよ 武器を簡単に購入出来なくしたってやる奴は関係なくやるんだから
- 947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:18:42.36 ID:MsF9O1KoO
- 免許や登録も必要にするべきだな
- 948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:19:25.76 ID:xVVk7XKS0
- >>947
そんなの天下り先増えるだけだわ。
- 949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:20:40.29 ID:Y4+5Jpnk0
- 気に食わないモノは規制
ネットは…実態が何なのかわかっていない模様
- 950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:20:41.07 ID:ffwzuTVB0
- どろーんの件といい、神社の件といい、完全に舐められてるな・・・。
政府は本気を出せ。
- 951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:20:45.20 ID:+cgmMJY2O
- 二階の方が恥ずかしいわ売国奴
- 952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:21:18.58 ID:MsF9O1KoO
- 空がドローンだらけになったら、墜落するドローンも沢山出そうだな
- 953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:21:32.41 ID:6ZFYuVbz0
- >>943
重要施設全てに護衛ドローン配備でよいと思います。
官邸の屋上には常にローター回転テストをしているドローンが待機している映像を流すだけでも
テロ抑止効果につながるのでは?。
- 954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:21:41.00 ID:o9/Omvh30
- ???
なんだこれ やけに急いで対策するな
なんか不自然じゃないか色々
- 955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:22:06.55 ID:eZ+oyJ3b0
- アラン・ドローン
- 956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:22:07.78 ID:HNheBeO+0
- >>943
で、どうして攻撃地点がわかってんじゃんというレスになるんです?
全地点に置いても攻者がどこに何時を決めることに変わりないんですが?
私は派遣するのどうのは書いてませんよ。
- 957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:22:50.50 ID:MsF9O1KoO
- ドローン同士の衝突防止システムとかあるのかな
- 958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:23:01.47 ID:f+sHNoZQ0
- >>947
禁止でいいよ
- 959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:23:46.44 ID:+5bCxBl80
- 中国主導のAIIBの隠された問題
【NET TV ニュース.報道】
ベンジャミン/国家非常事態対策委員会2015/04/16
https://www.youtube.com/watch?v=Ma6L-wpdX2k
- 960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:24:03.03 ID:Dy/HVWrN0
- 有線ドローンならジャミングとか関係ねーし
- 961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:24:05.79 ID:s6MH3Cok0
- >>956
アスペかな?
俺基準の軍事的常識()は結構だからID:6ZFYuVbz0のレス読み返してみろよ
読みたくねえだろうけど
- 962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:24:48.76 ID:6ZFYuVbz0
- >>957 データリンクシステムで可能だと思います。常に味方の位置を把握して飛べるからね。
進入する敵もすぐに判別できる。自衛隊の研究所ならすぐ作れるでしょ。
- 963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:25:01.97 ID:YfpXseGp0
- よく分からんが要はラジコンヘリ?
- 964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:25:33.28 ID:fH/gbLmR0
- ドローンって、スマホでも操作可能なんだよね。
スマホ禁止?
- 965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:26:06.85 ID:/vL/xz0+0
- >飛ばしたやつにばかにされる
ちっさ!
なんだこの田舎のヤンキーみたいな物言いは
- 966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:26:10.09 ID:M8Cmos0d0
- >>954
不自然じゃないTPPでメリケンが日本の農業にドローンを入れようとしているので徹底抗戦をする必要がある
ドローンは軍事用だが金に目が眩んだアホ共が民間に販売を始めただけだぞ
そもそもドローン販売って業者かテロリスト以外に利益は無いんだよ
- 967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:27:20.59 ID:gmKHpFj10
- >>108
早いよな
自分達に累が及ぶ時だけはさ
- 968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:27:36.27 ID:mR9PYgB/0
- 飛ばしたのは中国政府かもよ
二階くん
そんなこと言っちゃっていいの?
- 969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:27:43.61 ID:fH/gbLmR0
- GPS使用許可が必要になるね!
- 970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:27:47.60 ID:VDRF2X/Z0
- 自作自演じゃないだろうな?ナチスの手口。
- 971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:27:53.50 ID:HNheBeO+0
- >>961
ID:6ZFYuVbzが官邸に限っているからおかしいと書いているのが
私なんですが?まあ彼も直近のレスで重要地点全てに変えて
きてますけどね。で、いきなりのアスペ呼ばわりか、どういうつもりだ。
- 972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:28:00.68 ID:ONr8zweJ0
- ワシが子供の頃に夢想した未来世界は高層ビルの間をエアロモービルがとび交う夢の未来世界じゃった
しかし原発がその地域の人々を居住不能にしハイテクが先ず戦争や犯罪に利用されるロボコップ的デストビアの方が実現してしまった
やれやれ
- 973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:28:10.71 ID:eFHmXGQV0
- ドローンの有用性も知識もなく議論もせず、負の側面だけ見てすごい勢いで規制する動きに
違和感を感じないやつが多すぎ。
これが国会議員の仕事ならワイドショーのコメンテーターでもつとまるな。
- 974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:28:15.63 ID:WpazdHPn0
- 事件が起きた→悔しい規制してやる!って単なる憂さ晴らし以外何物でもないだろ
社会であるシステムや法律が出来上がるのには「誰かの血が流されなければならない」ってパターンの社会なんて早く卒業しろ
その人柱は次はお前かも知れんぞ
- 975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:29:30.30 ID:uDRgNg3Q0
- ドローンと路チュウするんだな
- 976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:29:41.57 ID:97nQQAT70
- ラジコン飛行機やラジコンヘリでも可能なのにアホとしか思えんな
- 977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:30:51.85 ID:Dy/HVWrN0
- >>973
ドローンビジネスは明らかに成長産業なのに
拙速でアホな規制で水差したら経産省は怒るわな
- 978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:30:54.48 ID:m5hm7xt90
- シナシナっと二階が出てきたww
- 979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:31:09.23 ID:DzN33uxU0
- >>971
場所時間を決められるから攻撃側有利?
守備側は何やってんだって?寝てんのか?
- 980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:31:12.83 ID:M8Cmos0d0
- ドローンは低リスクなテロに繋がる時点で議論余地は皆無なんだよ
殺戮兵器を規制しないならむしろ立法府である国会が不要になる
平和な社会にはドローン不要
- 981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:32:31.21 ID:xVVk7XKS0
- >>977
支那の重要産業の一つになってるのがドローンだからね。
日本で規制の動きを2Fが頑張る。
まぁそういうことだろう。
- 982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:33:41.50 ID:s6MH3Cok0
- >>973
有用性:特になし 敷いて言えば高所の点検がちょっと楽になる程度
デメリット:誰でも今日からテロリスト
- 983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:34:39.01 ID:CxDC0ItH0
- ダンボール戦記思い出したわ。
- 984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:35:36.57 ID:dG8dUARa0
- ドローンは単純所持でも名前を公開すべき
- 985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:37:01.07 ID:HNheBeO+0
- >>979
寝れないから不利だといっているのにわからない奴だなあ。
守備側は拠点から離れられない、しかも可能性は全て考慮する必要がある。
から兵力分散に陥りやすい。
攻撃側は攻めるのも引くのも自由だ。攻撃地点を決められるしかも1点集中もしやすい。
反論があるなら、論理的にしろよ。
- 986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:38:02.89 ID:xVVk7XKS0
- >>980
ドローンを知らない人は黙っといた方がいい。無知をさらけ出して恥かくだけ。
ドローンはペイロードが極端に低いから、一眼レフ位の積むのでも1メータクラスの大型のものが必要になるん。
で、大型になるほどバッテリーも巨大なものが必要になるから、どんどん巨大化する。
サリンみたいな化学兵器を自前で用意できるような団体ならドローンのほうがもっと簡単だから規制無意味。
- 987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:38:43.82 ID:hCMvgvJR0
- 各県にドローン免許センター建設出来る上、
検定料が継続的に入る
ひさびさの大型利権案件に、政治屋も官僚も
目の色変えて飛び回ってるよ
省益あって国益なし
- 988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:39:04.56 ID:Dy/HVWrN0
- NHKはドローンカメラいっぱい持ってて朝ドラのOPとかでも普通に撮影に使っているのに
なぜか自慢の機材自慢ではドローンカメラの存在を隠して自慢しないんだよなwww
- 989 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/04/23(木) 21:40:09.70 ID:7Snvff24O
- (今回の結果は別として)面子を傷つけられることを最も忌み嫌う、その筋のような発言が似合いすぎるのも、重厚感ある顔面力の二階総務会長ならではだぜよな
- 990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:40:38.96 ID:dG8dUARa0
- ドローン栄えて国滅ぶ
- 991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:41:14.92 ID:s6MH3Cok0
- >>986
手のひらサイズのドローンが警備に使えると思ってる奴に無知呼ばわりだけはされたくないと思う
- 992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:42:35.96 ID:ipyRYTaf0
- 猟銃やらクレー射撃みたいな免許制にするとか?
- 993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:42:44.67 ID:HoVVLB5Q0
- >>957
通常のドローンにはありませんが
飛行に同期や協調が出来るのも有ります。
- 994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:42:54.32 ID:dG8dUARa0
- 他人を見たらドローンと思え(中国の諺)
- 995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:42:58.35 ID:ONr8zweJ0
- >>980
それを封じ込める為に導入された監視ドローンがさらなる脅威・抑圧となりそれへの反抗勢力がさらなる戦乱を招き…みたいな「平和の為と思ってやったことがさらなる悲劇を招く」ような展開ってPS2あたりのゲームのストーリー部分でよく見た気がする
エースコンバットとかそのへん
まあエスコン5あたりは「じゃあどうせいっつーの」と思った記憶はあるけど
- 996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:43:24.72 ID:HNheBeO+0
- >>991
アスペなだけだよな。
- 997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:43:31.97 ID:Dy/HVWrN0
- アメリカはすでに免許制を軸に法規制の方向だな
- 998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:44:56.98 ID:HoVVLB5Q0
- >>960
凧ですか?
- 999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:45:09.45 ID:dG8dUARa0
- 住宅ドローン
- 1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:45:39.98 ID:BO3OJZLq0
- 地獄への道は善意で敷き詰められている
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★