5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アベノミクスで買い物をやめた「30代」 ★4 [転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2015/04/23(木) 10:46:34.00 ID:???*
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2015042125881.html
消費税引き上げから1年以上たつが、個人消費が戻ってこない。なかでも、30代の買い控えが目立つという。
「毎月の実収入と消費支出を前年と比較した内閣府のデータでは、30代だけが実収入の落ち込み(0.4%減)以上に
消費支出の落ち込み(2.8%減)が際立って大きかった。つまり、30代は収入の減少では説明できないくらい
買い物を控えているのだ」と『週刊ポスト』(4月24日号)が<アベノミクスで買い物をやめたのは「30代」だった>で取り上げている。

 昨年10〜12月の自動車関連支出を前年同期と比べると、ひと月あたり20代は約6800円増えているのに、
30代は約5000円も減っている(「家計調査」の「自動車等関係費」)。
これは「車離れ」というより「車から離れざるを得ない状況がうかがえる」という。
30代女性は「粉ミルクや乳幼児の食料品まで値上げされた。でも、子育てのために削れない出費なので、
自分たちのことは後回しにせざるを得ません」と。ブライダルも「ジミ婚」どころか、挙式や披露宴をしない「ナシ婚」が増えているらしい。

 そんな30代が唯一支出を増やしているのはゲーム機やスマートフォン代だ。
しかし、これも消費を手控えている裏返しなのである。「旅行や外出をすればお金がかかるけど、
ゲーム代なら何とか捻出できる。出歩かない分、電話やLINEなど友人付き合いにスマホは欠かせません」
(不動産販売会社に勤める独身の35歳男性)
 買いたくても買えない状態が長く続き「買う気にならない」というムードが広がりつつあるというわけで、
この30代の消費落ち込みは日本経済の行方にも大きな懸念を生む。埼玉学園大学経営学部の相澤幸悦教授はこう見ている。
 「本来なら、不動産や自動車、子どもの教育費などで消費が最も多くなるはず
の30代は“借金してでもモノを買う”世代です。この世代の消費が最も落ち込んでいるというのは、
世界的に見ても異常事態といえる。給料が上がる時代なら多少借金してでも消費に向かえたが、
今は将来への不安から節約し、生活防衛している」

 いまの暮らしを維持するだけで精いっぱいなのだ。安倍首相は18日に主催した「桜を見る会」で
「景気回復の暖かい風を全国津々浦々にお届けしていく」とあいさつした。「いったいどこの話だ?」と聞いた30代は少なくないのではないか。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429724139/

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:48:56.78 ID:7Pg0PyV10
  ゚ 。 ∩_,,∩゚。
 ゚ ・<;@Д⊂ヽ
   (    ノ      ゲラゲラ
   ム_)_)    〃∩∧_∧
            ⊂⌒( ´∀`)
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                .⌒ ⌒

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:49:21.64 ID:2B+U7U5Y0
>>1
病身倭字しか読めないやつらにはわからないだろうが
世界では英語フランス語ドイツ語どのメディアでもアベノミクスは失敗で結論が出てるから

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:50:06.56 ID:i4ye5ZCC0
可処分所得、って言葉は使ったらいけなくなったのか?

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:50:22.17 ID:t+c1b3sP0
格差社会で、下には金が落ちてこないらしいから、下層は支出をひたすら減らすしか生きるすべはない。
デフレになるように買い物しないを徹底すること。
それが下層の知恵というもんだ。

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:50:48.62 ID:f9Tik6Jb0
消費税引き上げはアベノミクスじゃねぇだろ、低能

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:51:07.23 ID:rmPcTLre0
アベノミクス礼賛命の上念司は土下座しろ、
息をする様に噓を吐いてんじゃねぇ。

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:51:51.48 ID:+N+buSlz0
税金高いよねえ
主婦だけどさ、数年前8か月ばかり働きに出たら住民税を取られて
もう二度と働くまいと思った。あ、スマホとか持ってないよずっと家に居るか近所をチャリで走ってるだけだもの

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:53:15.19 ID:hcxMqc+B0
>>3>>3>>3
んだな・・・・

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:53:38.03 ID:1F/immB+0
実質所得が下がってるんだから、買い物する奴はアホ

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:54:33.92 ID:5O+XjGs20
消費税増税は民主党の政策であってアベノミクスとは何も関係無いのですが

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:54:36.67 ID:i+CuuSQ90
30代で乳児とか晩婚なんだなぁって思う

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:54:39.62 ID:CfBoAXx70
工作側は自分達のせいだって初めから分かってるよ
だからこそ支配階級以外を争わせて全ての問題を誰かのせいにして逃げたいだけだよ

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:55:33.63 ID:foEkjbeM0
税金と社会保障費のために仕事してるようなもんだね

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:56:45.38 ID:/ZfvwA2O0
せつないな…

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:57:44.68 ID:fdzNqGOH0
PC増設しようかと思ったけど、メモリやHDDの高騰で、やめたわ。
3割以上上がってるじゃねーか。

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:57:51.41 ID:CxxFSvR30
そんなおれ35歳を注目しなくてもw

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:58:11.40 ID:jH6xzjJK0
【アホの産経】中学英単語レベル「リアリスト(現実主義者)」のスペルも間違う
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429427213/

【アホの産経】古代ローマ帝国の初代皇帝はユリウス・カエサル
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429573510/

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:58:35.05 ID:T4nzzEap0
出費抑えてるわ
ドケチも受け容れられる今日この頃

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:58:50.77 ID:E/l0gpq60
将来の所得が減ってるんだし 増税とで
貯蓄に前明日のあたりまえだよ

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:59:00.43 ID:UfHoGQG00
物価が上がって収入はそれほど増えてないからね(´・ω・`)
買い控えじゃなくて買えないんだよ

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:59:03.63 ID:XY0alhzL0
朝鮮メディアでは真逆のことが書いてある。

【日韓】韓国ネット「私が日本に“就職移民”しようとしている理由」 反応「ファイト!その決定を応援する」「[4/20] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429484075/

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:59:18.23 ID:VDexNEP70
>>17
お前誰だよw

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:59:22.19 ID:7XO41J/40
現代版、貧窮問答歌

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:59:32.60 ID:A8zFApW80
>>1
別にアベノミクスのせいとは思えんな

車や派手婚がステータスの時代じゃねえし、
ゲームやスマホに掛ける無駄金は有るんだろ?w
借金しないのは余りに長期のデフレで、
インフレ期待にまだ転換できてないせいだろうに

元々民主党が消費税法案化した時、
朝日他マスコミは賛成の論陣張ってたじゃねえのw

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:59:54.11 ID:LB1MqLNI0
年2〜3回の海外旅行が高くつくようになったから、日常の無駄遣いは減らしたよ。

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:00:19.73 ID:k7PJ4yFA0
朝日のネガティブイメージ垂れ流しとは裏腹に
国民は幸福度を増していくのであった……

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:00:21.95 ID:JDNOrY7x0
おまえ等それでも

・選挙行かない
・白票いれてドヤ顔
・自民に投票する

馬鹿じゃないの?永遠に搾取されるの解らないの?

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:00:32.91 ID:LLP4Axv10
安倍首相には消費税増税を中止、または延期する権限があったのに、増税を強行するからこうなる。

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:00:41.81 ID:dx2eXwca0
官民全体が他人のふんどし根性経営と、産業創造に資金が回らないんだから、実体経済が良くなるわけがない。
団塊の残した精神構造の弊害は大きい。

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:01:25.94 ID:NM8qWy5Z0
>>27
国民の9割が実感なしだぞw

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:02:00.30 ID:+N+buSlz0
デフレ脱却、アベノ何とか〜て言ってた頃から
「スタグフレになるだろ」というレスはけっこうあったけどその通りだったね!予想通りというだけだけどね!

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:02:00.72 ID:T+0xFBP/O
30代だけじゃなくて全世代消費してないだろ

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:02:23.70 ID:lk9K+1GE0
アベノミクスと増税をごっちゃにしてる時点でなぁ・・・
つか増税直後って売上がおちたせいで在庫処分が始まってなにげにお買い得だったんだけどな
増税前に飛び込みで買ったのが馬鹿らしくなるレベルでさ

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:02:56.48 ID:YByUbgIK0
アベノミクスで景気回復してる
的はずれな批判ばっかりしてたら、あかん。

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:03:41.53 ID:UfHoGQG00
>>33
一番無責任に浪費できた世代がしなくなったって事じゃね(´・ω・`)?

>>34
安倍の経済政策=アベノミクスじゃないの?

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:04:54.69 ID:t+c1b3sP0
収入はデフレの時とたいして変わらんのに今の物価高騰と税金の高騰に無力な下層。
生きていくには買い物しないを徹底すること。
デフレになるまで買い物するな。
そうしないと何も払えない。

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:05:03.65 ID:lk9K+1GE0
>>36
どちらかとういと増税に関してはノダノミクスなわけでな

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:05:06.04 ID:CqkRW4ELO
多少給料上がっても貯金に回すから生活水準は変わらない

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:05:14.04 ID:9j6IOXKF0
>>34
増税もアベノミクスの中に含まれるよ

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:05:25.21 ID:/g9nAI/s0
まだ悪化するね
アホのミクスで景気は相当悪い
もう終わりだよこの国は
兎に角、無駄な出費を避けて
家計が打たれ強くしといた方がいい
質素でも笑って暮らしていけるようにな

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:05:34.91 ID:oYxON2S20
30代の主婦の買物なんて知れてる
経済を動かすのは富裕層

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:05:38.47 ID:1RsRnS9G0
マスゴミは年収一千万だろ?


アベノミクス批判して自分は年収一千万wwwwwwwwwwwwww

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:05:54.98 ID:UfHoGQG00
>>38
いやいや
安倍が実行したんだからアベノミクスだろ(´・ω・`)
それも2回やる気でいる

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:06:13.71 ID:fTmzkWhi0
くたばれカスw

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:06:23.19 ID:/GmRqEZt0
30代は価格の比較検討が当たり前の世代なので、円高時の記憶が新しい現状では支出意欲が減退しているのです
その間に貯まる金が後で吐き出されるので問題なし
むしろ本格的好景気に向けてエンジンふかしてる状態

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:06:28.10 ID:ZbCawR0h0
>>17
ずっと見張ってるね

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:06:55.77 ID:27JcuZ/S0
物価プラス消費税高すぎてな

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:06:56.78 ID:tffetSHK0
>>38
増税は景気動向を判断してという条件付きだったはずだが?

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:07:48.49 ID:1RsRnS9G0
>>41
終わってるのはお前の人生だろ

何でもかんでもアベノミクスのせいにするなよ

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:09:33.30 ID:1F/immB+0
>>44
100歩譲ってそうだとしても
次の10%は間違いなく安倍の責任だからなw
それで経済がむちゃくちゃになったらちゃんとお前は安倍を叩きまくれよ?

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:10:09.79 ID:WplFrrxI0
>>29
その通りだよ
円高誘導もいい、インフレターゲット2%もいい。
だったら国民の給与が上がる迄、消費税は0%に
好景気になったら6%<せいぜい日本は6%だよ
に戻す案を実行しなかった。
日本人は0%にすればお金を使いだす国民だよ
金は持っているんだどんな先進国億よりも。
車にしても家にしても駆け込みで考える商品ではない
俺も頭にきて一切無駄遣いしなくなった
安倍と谷垣、財務省の失政だ

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:11:27.86 ID:9z8jmNXY0
>>11
「消費税増税は民主党の政策だ」と自民党のリアルな演説を聞いたことがないが。
お前、自民党ネトサポがリアルで言えよ。

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:11:51.73 ID:LlpwIqyM0
消費税引き上げは、反日団塊世代の年金のためだよな

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:11:58.07 ID:IQqt/6JM0
富裕層が金使っていないな
富裕層が金を使うという仕事をサボってるってことか消費しない富裕層は売国奴だ
重税を課せ
税金課せられたくないなら使え
って社会にしないと経済回らないだろ
貧乏人には使う金無いし、借金できる社会的地位もないしな

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:12:18.38 ID:A8zFApW80
馬鹿が多いねえ、消費増税はアベノミクスの足を引っ張ったの

2段階増税は時期も含めて、民主党時代に法律化された事
安倍は自民党がやっと滑りこませた景気条項を使って延期した

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:12:31.30 ID:MKol/iME0
買いたいものがないのが現実
車も安全縛りで似たようなデザイン、家電も不要機能オンパレードでとくに新しいの要らないし…

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:12:40.72 ID:51yPeDTK0
アベノミクスは消費税増税と共に終わった36 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1428834785/

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:12:41.38 ID:Pg+dZqSR0
消費増税

月5000円、年間60000円の増税

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:13:01.11 ID:JDNOrY7x0
>>46 それは無い。
30代は子供がいれば養育費、学費での出費が大きく、貯蓄に回せる額が極めて少ない。
特に子供が私立小中だと1年間の学費が150〜200万程度掛かり、貯金額なんて多寡が知れる。

アベノミクス以後、本来は住宅ローンを組んで買うこの世代が家を買わなく成ったため、
住宅販売が15%減で推移している。
銀行貸出しもマイナス推移している。

消費税増税前に慌てて家を買った世帯なんか光熱費増、食費増でカツカツ生活。
ローン破綻寸前世帯が増えている。

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:13:10.84 ID:jThIqCWW0
もう息するのも止めたほうが良いんじゃね?

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:13:22.58 ID:ui1E5aF60
いや増税もアベノミクスだろ

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:14:23.23 ID:a/OFiFkv0
富裕層でもないのに自民信者となった者は
永遠に「安倍ちゃんGJ」をしサンドバッグとなるのだ

そしてどう見てもかつぐ神輿を間違えたが
いまさらやめられないので
−自民信者は買い物をやめた−

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:15:02.88 ID:F+NUhc2G0
>>52
ここに書き込んでいる時点で電力は無駄に使ってるようだな

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:15:13.42 ID:IQqt/6JM0
アベノミクス初期で家買った奴どうしてるかな
増税でローン返済大変だろうに

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:15:18.03 ID:9z8jmNXY0
>>16
なかーま。
おれも円高時まではHDDが安かったので買えたが、
円安になってから急激に高くなったので買わなかった。

>>56
なぜ安倍は消費税増税をしたんだ?
財務省が恐いのか?

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:16:06.98 ID:istT80oK0
結局、第三の矢とかインチキ詐欺だったな。
海外でもそういう認識らしいが、こういうマルチ詐欺政権には我慢ならんわ。

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:16:36.95 ID:lCDJ2CC+0
最近一番ショックだったのは森永マミーが900mlになったこと

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:16:59.93 ID:bUQmM4Oq0
>>1
ネットガチャに金使いすぎて他に金が回せないだけだろw

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:17:15.07 ID:a/OFiFkv0
自民信者って雑草が主食ってほんと??(笑)

雑草摂取しても消化に使うカロリーのほうが上だから
緩やかにしねるらしいよ()笑

雑草かみ締めながら安倍ちゃんGJ()笑

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:17:26.47 ID:51yPeDTK0
【社会】華やかな女性週刊誌に異変、読者におされ安倍晋三政権を批判する硬派な記事が目立つように [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429706326/

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:17:29.51 ID:0/mc8k8x0
中国主導のAIIBの隠された問題


【NET TV ニュース.報道】


ベンジャミン/国家非常事態対策委員会2015/04/16


https://www.youtube.com/watch?v=Ma6L-wpdX2k

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:17:53.25 ID:r7wv7Z7k0
遊び用と買い物用に持ってる車、
毎年 交互に買い替えていたけど
アベノミクス以降買い換えるの辞めた。
株とか面白くて車にまわす金なんてないわ。

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:17:53.86 ID:tffetSHK0
>>68
値段は変えないが内容量を微妙に減らす
よくある手です

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:18:00.04 ID:KeLYbqNH0
この状況で買い控えしないといけないぐらいの底辺は
どうせ何やっても無駄だって、こんなの救えとか、乾いた砂に水をジャブジャブかけるようなもので
どれだけカネを与えても満足しないから
切り捨ててしまったほうがいい
邪魔
日本だからなんとか生きてるだけで、こいつらが途上国言ったら一発で死ぬんじゃねーかな
ま、底辺はそっちのほうが幸せか、苦痛が短期間だから

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:18:16.19 ID:9z8jmNXY0
>>64
電力の無駄って、スマホの電力はエアコン並かよw
自民党ネトサポは言っていることがおかしいんじゃ?
アベノミクス三本の矢はどうなったんだ?
近頃は世界にばらまいているぞ。

77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:18:55.76 ID:nv6lJbZQ0
http://i.imgur.com/S9Vjvti.jpg

アベちゃん
 

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:19:32.12 ID:Ys66ONbP0
株で儲けた連中が消費するからいいんじゃね?

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:19:50.59 ID:51yPeDTK0
【社会】統一教会を侮辱 福岡高裁、佐大側に賠償命令©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429580255/

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:19:54.96 ID:XxUqWQpX0
アベノミクスを批判するとしたらそこじゃない。
生活保護をもらってパチンコをしているような輩を甘えさせていることで、真面目に働く国民の
意欲を挫かないこと。
過度な社会保障の見直しはイギリスもアメリカも経験したことだが、そういう冷徹さが足りない。

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:19:58.14 ID:e41GcaJE0
年間100万しか貯金出来なかたし、海外旅行も10回しか行けなかった。アベノミクス死ね。

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:20:36.06 ID:r7wv7Z7k0
つーかさ 今 物買う奴ってアフォじゃね?
給料そんなに多くないけど、この5年で新築一戸建てと株1600万円分手に入れたぞ。

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:20:41.67 ID:fdzNqGOH0
家電も売れないらしいね。
ビックの人が「買っていくのは中国人だけ。日本人は客じゃない。」て言ったし。

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:20:54.35 ID:A8zFApW80
>>66
あの頃の増税判断としては間違いがなかったと思うよ
落ち込んだのは増税後なんだし

2段目の増税延期の財務省との暗闘で、安倍が勝利したのを
素直に喜べよw
選挙に訴えたことで、民主党も手のひら返して増税容認に
走ったのが笑えたけどww

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:20:57.63 ID:a/OFiFkv0
>>56
麻生が「消費税を上げることで安倍ノミクスは成功する」って言ってたけど
あいつバカだったのか(笑)
俺はアホウだと思ってたが(笑)

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:20:59.51 ID:E031e8TB0
消費税増税大不況
作っても売れない

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:22:01.59 ID:HCCTKY/N0
ヨーロッパなんか40代以上でも平均年収500万くらいだろ。
日本もそうなっていくだけだ。

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:22:02.09 ID:r7wv7Z7k0
>>85
あっそ

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:22:57.88 ID:x63SJ2YV0
円安のせいでお菓子の量が目茶苦茶減ってる。
ブロックチョコが以前100円で90g入ってたのに今たったの70gだよ!
メーカーぼり過ぎ。

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:23:15.46 ID:/xov2jiQ0
他の年代が買い物するから大成功だね

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:23:26.57 ID:mVePasyo0
こっちは増税で使える金が減ってるっていうのに、
公務員様は給料アップだもんな。
やってらんねーよ。
意味がわからん。

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:23:36.69 ID:/g9nAI/s0
大本営発表も矛盾して破綻する
内需は既にボロボロ
現時点で30代で独身はもう詰み
心配すんな
死ぬまでうんこみたいな貧乏人生が続くだけだ
これからは中間層の転落が始まる
旦那が無職になって絶望感を味わえる
ここに入り浸りのネトウヨ嫁の転落とかな
心配すんな
生き残るか死ぬかどちらかだから

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:23:51.86 ID:y16wTN+a0
>そんな30代が唯一支出を増やしているのはゲーム機やスマートフォン代だ。
一番いらないところじゃないか。しっかりしろよ(´・ω・`)

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:23:53.27 ID:N2+1SmoD0
富裕層は金使わず株買ってるしw
海外現地生産・販売の大企業は円安でウハウハ

株価上がって、円安で貧民は・・あれw

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:23:56.93 ID:A8zFApW80
>>85
知らんけど、財務大臣のポジショントークだろw

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:24:30.49 ID:aPtu/FhM0
朝日w

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:24:36.51 ID:JDNOrY7x0
>>83
http://ryutsuu.biz/sales/h041322.html
http://ryutsuu.biz/sales/h041317.html
http://ryutsuu.biz/sales/h041305.html

アベノミクスでこのざまですから。
中国人にしても

http://ryutsuu.biz/sales/h042113.html
なのに

http://ryutsuu.biz/sales/h042121.html
これ

アベノミクスとか言っているけど実は庶民の所得を金持が吸い上げているだけで
実態経済は全然良くなってない。

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:03.96 ID:PkOeKVfF0
男の目から見ても異常の物価高。商品単価が上がったならまだしも、
中身まで3%の減。
その辺、分かって景気良くなったと言っているのか、安倍さん?

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:07.70 ID:j6M8FxKo0
節約したら意外と困らん
実は不必要な物も結構買ってたんだなーと解った
もっとケチケチ節約するぞ

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:20.37 ID:9z8jmNXY0
自民党ネトサポは財務省が恐いんだろw

>>84
しかし、結局は家庭の財布の紐が閉まったな。
売れているのは、ディスカウントスーパーとダイソーだけ。
ドコモの請求書を見て消費税を見たら、すごいうんざりした。
8%がこんなに高くなると感じるとは。

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:35.09 ID:Ks87LUFV0
そうかあ。
じゃあODAは廃止せざるを得ないよね。

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:52.38 ID:4p3paQfX0
そんなあほな節約無いだろ?www

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:26:08.09 ID:Ki+q+Cd+0
>>84
そりゃ、増税後に落ち込むのは当たり前だろ、しかも、円安のダブルパンチ。
それと、マスコミや、2チャンネラーもほとんど触れてないけど
上がったのは、消費税だけじゃないんだよな。
その他の税金、年金、保険、軒並み上昇してる。
だから、一昨年同じレベルの生活してても、まるっきり金が残らない。
政府やマスコミの発表は、給料額面レベルの話だからね。
手取りレベルでは、さらに激減してんだから、出費が上がるわけがない

104 :84:2015/04/23(木) 11:26:17.34 ID:A8zFApW80
ああ、ちゃうわ、民主党が走ったのは延期容認なw

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:26:32.06 ID:E031e8TB0
年金削減の高齢者が子や孫に助けを求める時代に

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:26:47.33 ID:NM8qWy5Z0
さらに10%に上げるって

下痢ゾウが言ってるしな

天変地異が起きないかぎりやるってさ

もううんざりだろw

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:26:49.03 ID:AAzwX4qM0
携帯の料金見直し
月課金ネトゲー、ヤフオク、エロ動画解約
自販機買わない
外食しない
加工食品買わない

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:27:01.51 ID:LLP4Axv10
>>84
増税したら落ち込むの予見できただろ。
宮崎哲弥とか反対してただろ。
まあそのせいでしばらく安倍ヨイショ番組から干されてたけど。
やっぱ圧力があったんかな?

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:27:14.54 ID:bHOKv7aI0
そりゃこんだけ少子高齢化が進めば未来は詰んでるわな
おまけに今後は増税一直線だし、もうダメぽ

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:27:55.44 ID:r7wv7Z7k0
>>100
財布のひもが切れて札が落ちる状態だったから
印伝の2万の財布かったった〜
舶来ものより安くていいから おまえらも買え

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:28:19.91 ID:9z8jmNXY0
自民党ネトサポが民主党のせいにしているが、
これからは自民党も民主党も票を入れないけどな。
議席が増えるのは維新の会・共産党だろう。
消費税増税した政党に入れるバカは政党支持者だけ。

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:28:24.99 ID:Ki+q+Cd+0
>>100
そのディスカウントスーパーとDAISOも、いつまでもあると思うなよw
円安と、材料費高騰が直撃してるから、いつ、潰れても不思議じゃない。
スーパーの方は、よく値段チェックしてみなよ。
確実に上がってるはずだから

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:28:46.65 ID:8Hg9EVwh0
電気代が高くなりすぎて、
その分、支出減らすしかない。

使う電気減ったのに一年前より
5000円ほど高い。はよ原子力再開させろ

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:29:09.70 ID:reIuTEj90
朝日に踊らされてるバカが多いなあ〜

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:20.70 ID:TpvVz6CS0
この先、景気が好転すると誰も思ってないから個人も企業も貯蓄する
みんな疑心暗鬼になってるよ
消費者と企業、お互いに疑いの目でしか見ないようになった
もちろん国のことは皆信用してない

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:35.94 ID:QGQCouq60
ひそくりの持ち株の値上がりを期待するか?
阿倍内閣で日経平均値上がりさせて!! 景気浮揚策の一つに…

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:36.84 ID:Ki+q+Cd+0
>>107
2番目まではまじでやった。
残り3つは努力中。

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:38.18 ID:a/OFiFkv0
原油安ノミクスでお前らの命が救われてるだけなのを
自覚しなよ(笑)

な??(笑)

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:44.68 ID:A8zFApW80
>>100
だからリフレ派は大反対したんだよ

法律化されたものをひっくり返すのは、総理の一存では不可能
再度国会審議して法律化するか、延期しか策がない

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:31:18.16 ID:IY/UVjTu0
増税決めたの民主党政権やん、メディアも賛成してたし。
リフレ派は基本的に反対やったやん。

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:31:28.02 ID:JzS9bOzN0
>「消費増税の影響を取り除けば・・・」 自民ネトサポマニュアルに書いてるやつで言い訳のテンプレw
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   バレちゃった?www
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   「 株をやらない奴はバカ 俺は1億円儲けたぞ」
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ        ↑    
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   こんなのもあるよw 
 0  ∴ i_    _i ∴ |   
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
 自民工作員=ネトサポ

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:31:45.37 ID:tffetSHK0
>>114
安倍に踊らされてるサポが何だって?

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:04.32 ID:EPVg/23j0
「シンプルライフ 物を持たない」で検索

モノを買わない持たない方が、逆に精神が安定して幸せになれるよ。
大量消費社会なんて、ヤクザが市民をシャブ漬けにしてお金を吸い取ってるのと同じ。

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:12.29 ID:TpvVz6CS0
>>100 >>112
今は100円ショップのおかげで何とか生活できてる人々がめっちゃいる
あれがなくなったら終わる人は多いだろう

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:16.20 ID:stOX2adi0
こうやって搾取した血税を海外にばらまきます!

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:16.58 ID:6ilrHYv00
安倍ノミクスは完全失敗。
これがわからない奴は浜矩子先生の論文くらいちゃんと読め。

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:34.30 ID:7XO41J/40
>>83
家電屋って今の若者にとってはショールームだからね

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:42.21 ID:1RsRnS9G0
日本の混乱の原因は自民党というより前政権の民主党だと思う
あそこまで破壊されたらさすがに安倍ちゃんでも修復不可能

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:53.92 ID:kaEkmCzn0
通貨量、アベノミクスのまえの1.8倍くらいになったのかな
そのうちコントロールきかなくなるんじゃないか
国債の金利もコントロールできんだろ

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:33:05.02 ID:/6b6+o8u0
30代は団塊に次いで数が多い最後の世代なのに、その世代はロスジェネとされた
今更その世代はケチと言ったところで、ロストしたものは帰ってこないよ

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:33:49.56 ID:9z8jmNXY0
>>108
今年の春にスカパーチャンネルでホウドウキョクというフジのニュース専門チャンネルが開局して、
おれはNOTTVでそれをたまに見ているが安倍の話題は全然言わない。
昨日はTBSの張本の話だった。
フジがTBSの宣伝をしているようなもんだったw
フジも安倍を見捨てたんだろw

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:34:16.95 ID:fdzNqGOH0
円刷れ、インフレにしろって言ってたバカどもの言うこと聞いた結果がこれだよ。
収入が上がったのは大企業社員か株投資家だけ。
労働者の9割以上は中小企業か非正規だ。
さらに一定の収入しかない年金生活者はもっと買わないだろう。

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:34:18.73 ID:A8zFApW80
>>108
与野党・識者・マスゴミなどなど、財務省の「ご説明」が行き届いてたからねえ
すべて敵に回すには、選挙などの奇策とタイミングが必要

哲ちゃんは偉いと思うよウンw

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:34:19.47 ID:JzS9bOzN0
■アベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジック■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:34:43.91 ID:bHOKv7aI0
これからドンドン消費税が上がるんだぜ
景気回復する暇なしだもんな

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:35:30.44 ID:lgmB7NmJO
>>124
100均って国産多いから有難いけどな。

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:10.90 ID:YU7/ikni0
買い物するわけ無いじゃん…
収入低く増税に円安でどうやって消費するんだよ
借金して物を買えって?

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:10.92 ID:OLUGeRB20
不況下の株高ってのはマクロ経済ではよくいわれる話だろ。
いままでは理論だおれでじっさいに発生したのは今回が初めてくらいだけど。
株高だけで消費・投資不況。これでぜんぜん正しい認識。

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:45.94 ID:qrIHFyZf0
資産は平均よりあるけど節約してるよ
将来怖いから

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:48.68 ID:GhTA0WVh0
ま、どう考えても大失敗だろ
一般国民の利益に繋がらない政策なんだから
公務員の人件費カット、ボーナス、退職金全面廃止を一番最初にやれ

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:56.16 ID:2Q9XdIqL0
>>1
俺は朝日が消費税増税を推進してたから
朝日取るのをやめたよ
何か言うことはないの?

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:37:23.43 ID:r8qj6lT90
だから消費税増税ってかけよw
お前らも大賛成してただろうがw
今からでも反対していいんだぜ?

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:37:26.36 ID:/g9nAI/s0
アリとキリギリスやウサギとカメ
先が楽しみだな
ここに入り浸るアホのミクスの支持者も
十年後がお楽しみ

144 :名無しさん@1周年:2015/04/23(木) 11:37:33.28 ID:34SRli7y0
>>107
2は嗜好品もろとも卒業したので
1、3、4、5を引き続き頑張る

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:37:51.15 ID:WILiYBUn0
徹底的に労働と消費をボイコットしよう

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:38:13.06 ID:9z8jmNXY0
>>128
経済破壊されたのはリーマンショックだろ。
リーマンショックが無かったら今でも好景気だ。
自民党はアメリカから「リーマンショックは無かった事にしろ」と脅されているのか?

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:38:17.99 ID:JzS9bOzN0
■日本もアメリカのように1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会になるのは確実だ■
「本来 バラマキ政策は左翼政党がするもので金融緩和に反対する日本のサヨクは理解できない」
これは金融緩和が あたかも「国民に広く分配するバラマキ」であるかのように印象操作するために
安倍信者が盛んに喧伝しているネタだ
しかし金融緩和は「特定の資産家に対するバラマキ」であり「国民に広く分配するバラマキ」などではない
なので「国民に広くバラマけば景気が回復する」という声をよく聞くが
それは金融緩和の目的に反する つまり特定の資産家の儲けが減ってしまうので絶対にありえないのだ
またアベノミクスのよる格差は特定の資産家が国民の富を収奪したことで生じたのであり
個人の資質や努力によるものではない
よってアベノミクス=金融緩和=リフレ政策を続ける限り格差は益々広がり
やがて日本もアメリカのように1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会になるのは確実だ

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:38:26.09 ID:2cJuKqSi0
>>123
収奪社会
物を持たないだろうが持っていようが強引に収奪していく。
消費税で取れなければ携帯でもパソコンでも何でもいい。
自転車も違反罰金化になるそうだしなw
その内税金もかかるようになるかも

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:38:39.16 ID:kaEkmCzn0
ピケティは世の中全体の成長率が上がっても
貧乏人は恩恵にあずかれず、資産を増やせるのは
結局金持ちばっかだって言ったんだろ

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:40:08.80 ID:MaUbnIjL0
男性の脳は女性の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
大脳新皮質の神経細胞は女性は平均190億個、男性は230億個。

女性の脳は、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
また、女性の脳は、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純。
さらに、女性の脳は15歳で脳の成長が止まってしまう。

このように女性の脳は井戸端会議専用の脳なのである。
女がバカでも仕方ありませんね♪

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:41:15.14 ID:VAir6M9Z0
そりゃあ給料の額面はアップしてるが実質的な価値でいえば
3年前が3万コーラとして今年は2万8千コーラくらいだからな
額面はとにかく買える量が減るのは当たり前だべ

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:41:19.86 ID:ZfK6NZ+B0
今は消費を抑えて株の種銭にしとくといい。
ライブドアショックやリーマン・ショックなどにあるような暴落し始めで成り行きで売っとけ。

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:41:24.59 ID:nfmL5rUn0
消費税増税はブタノミクスだろうが

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:42:01.60 ID:9z8jmNXY0
>>135
来年は1割だっけか。
江戸時代なら庶民が石を投げるぞ。
国民が自民党支持者に石を投げられなくていい平和な国家で良かったな。

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:42:29.92 ID:W1IfJr7f0
>>34
異次元の金融緩和は増税とセット

増税がなければ・・・ミンスガー なんていうのはネトウヨの戯言に過ぎない

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:42:46.16 ID:U1QYrP0h0
いかに金を使わずして生きるかを楽しんでる。
慣れるまで1年は必要だけど慣れたら面白くなってきてる。

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:43:01.39 ID:HZ2oixzu0
>>124
100円ローソンはあちこちで撤退し始めてるけどね

>>136
100均なんてほとんど中国・タイ産だろが


アベノミクスによる金融緩和で食料品も電気代もPCパーツなども3割近く価格が上昇してるのに、黒田のアホは物価上昇2%が達成出来てないとか言って、さらに金融緩和を進めようとしてんだぜ
その他にも景気条項外して10%の増税決めたり、残業代ゼロ・派遣労働の緩和・解雇規制の緩和・移民政策の推進をしてんだから国民の生活を良くしようなんて思ってるわけないな

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:43:15.57 ID:MxgXC5dl0
>>66
もっと上がるよ

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:43:59.96 ID:qwoME3SN0
レシートの消費税見る度に税率高ぇなって思うけど、
もともと必要な物しか買ってなかったから買い控えとかない。

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:44:00.42 ID:JzS9bOzN0
■消費増税を決定したのは安倍壺三■
2013年9月22日[東京 22日 ロイター] - 安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、
消費増税が経済におよぼすリスクに関して、10月上旬に判断する自身の責任だとして、
結果にも責任を持たなければならないと語った。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:44:10.77 ID:stOX2adi0
増税はともかく自民党と官僚は使い方が下手だから何故か借金を増やすばかりだしな
安倍ちゃんに関してはてめぇのケツ紙に使いやがるし

162 :名無しさん@1周年:2015/04/23(木) 11:44:23.10 ID:34SRli7y0
どらえもんのおやつがどら焼きばかりなので
子供たちがそれを欲しがるので

蜂蜜を入れた生地配合でホットケーキ焼いて餡子挟んで出してる
うちもそんなに貧乏じゃないが昔のアニメの設定の方が
ゆとりあってどことなく裕福な感じw

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:45:30.95 ID:MVsnVcVc0
>>1

正解!
普通は30代がムダ使いが多い!
マヌケがやっとわかったか!
金持ちになる秘訣は金を使わないことだ。
良い話だ。

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:45:32.40 ID:U5lJeykC0
こっそりハイパーインフレを狙ってるんじゃないのか
ハイパーインフレになれば、相対的に国債が圧縮できるだろ

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:45:48.67 ID:A8zFApW80
>>155
政権交代前に、既に法律化されてたの

ルサンチマン煽るのは共産党ネトサヨ部隊?w

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:46:39.92 ID:xcPAdAgA0
収入は殆ど上がってないし、株で多少儲かってもそのまま再投資するから手持ちの金は増えない。
10年・20年後に今の会社が存続してるとは思えないから、ローン組んでまで家なんて買わない。
公務員以外、消費なんて増える要素がないわ。

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:46:43.06 ID:JzS9bOzN0
■自民支持者が連呼する「アベノミクスは消費増税がなければ成功していた」はデタラメ■
「安倍政権や黒田日銀は、消費税増税をするために、株高を演出する経済金融政策を実行してきました。
公共投資を大幅に増やしたし、大型の補正予算まで行いました。半ば企業を脅して、
ベアの大幅な引き上げも達成しました
だから、消費税増税はアベノミクス失敗の根本的な理由にはなりえません。」

「そもそも物価上昇率に占める消費税増税分(試算では2%と言われている)を差し引いても、
国民の実質賃金は安倍政権発足前よりも下がってしまっているのです。
直近の9月の実質賃金指数は前年同月比で2.9%の下落(増税分の影響を除けば0.9%の下落)、
15か月連続で下がってしまっているわけです。
これは、リーマンショック時の特殊な時期を除けば、
デフレ時のほうが実質賃金下落率は小さかったという事実を示しています。
リフレ派はアベノミクス失敗の理由を消費税増税のせいにするでしょうが、
そんな責任転嫁が認められるはずがありません。」

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:00.86 ID:mGDrVkww0
「景気には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」支給し続けて、かつ今後も維持するってんだもんw
そりゃ景気なんか上向く訳ないだろw

江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」する様なモンw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
いざ凶作になっても「豊作を想定した年貢」を求めて自分の身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢に抑えるとかならなんとか生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に「元気な働き手さえ居れば」また復興できそうな豊作期待年が今後来ようがもう手遅れw
もう「大勢の働き手が死んだ」からなw
もう一回言うけど「ゴキブリ公務員が居る限り絶対に全体トータルの景気は上向かない」よwww

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:09.34 ID:/fTHiFFR0
買い控えじゃなくて、金無くて買えないんだろ 。
買うときも1円でも安くアマゾンだけ。
これでデフレ止まりますか?
円安で物価上がって賃金もわずかだけ上がる。
物価高の方が明らかに上で買えなくなってる。
通販に課税して地域の金の流動性を上げないとダメだ。

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:17.73 ID:HZ2oixzu0
>>165
景気条項って知ってる?
消費税増税を最後に決めたのは安倍ちゃんだよww

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:26.32 ID:W1IfJr7f0
>>165
増税がなければ、異次元の金融緩和もなかった

下痢ノミクスと増税はセット

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:28.43 ID:GBg7rHHr0
しかし貧乏人のクズばかりだな、ここはw
税金以上に稼いでやるって言う奴がほとんどいない

何でもかんでも悪いことは他人の責任にするのはいい加減やめろ、貧乏人どもw

あ、バカだから無理かw

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:41.22 ID:yj8y96z20
>>165
景気条項がちゃんとあったね

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:50.32 ID:kGVwI7ul0
>>164
残業代ゼロ法案との組み合わせで奴隷働かせ放題に出来るし、ハイパーインフレ最強だな
福祉費用も相対的に圧縮出来るし、安倍ちゃん、かしこ〜い!

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:48:19.94 ID:7cgG1iVy0
>>126
うわー(^-^;)

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:48:39.99 ID:A8zFApW80
>>170
俺のレス辿ってみろ
何度も同じ事言うのもしんどいわ

さ、飯食ってこノシ

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:11.79 ID:r7wv7Z7k0
>>172
税金以上に稼いでる奴は世界中で一人もいないだろ
1000万稼いで1100万税金なら暴動に成るだろ

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:20.53 ID:2cJuKqSi0
>>159
消費をガマンしようとか言ってるからいつまでも漬け込まれるんだよな。w
多分向こうも日頃から計測してるだろうね。
不満デモに何人出てるだとか2ちゃんに不満分子がどのくらいいるかだとか。w

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:54.86 ID:kaEkmCzn0
アベノミクスは増税も当然想定してに決まってる
代わりに法人税を下げたんだろ

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:56.38 ID:yj8y96z20
>>172
良かったら政府のおかげ、ダメなら国民のせい、ですか?

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:59.51 ID:VAir6M9Z0
ハイパーインフレって、給料が3割増えたけど物価は2倍になりましたみたいな話だろ
老人も若者も誰も無駄な消費ができなくなって内需が10倍速で崩壊するぞ

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:50:16.92 ID:kGVwI7ul0
>>172
ミクロとマクロの区別もつかない無教養者が
何を言っても説得力皆無w

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:51:01.52 ID:JzS9bOzN0
■アメリカの量的緩和は成功などしていない■
<アメリカ政府債務> 1ドル=100円
2008年 量的緩和開始   6兆ドル=600兆円
2014年 量的緩和終了 14兆ドル=1400兆円
         計 7年間で+8兆ドル=800兆円 増加

アメリカは7年間の量的緩和で政府債務を8兆ドル=800兆円も積み増しした
景気が回復したから緩和を止めたと言う連中がいるが
政府債務が上限の14兆ドルに達したので継続不能になっただけだ
そして7年間の量的緩和で全体の93%の所得を1%の「勝ち組」が手に入れるという超格差社会が誕生した
結局 一般市民は生活が向上しなかったにもかかわらず
8兆ドル=800兆円の借金だけを押し付けられてしまったのだ
「アメリカは量的緩和に成功した 日本も続け」などとリフレ派は喧伝しているが
8兆ドル=800兆円も政府債務を増やしたわりに明確に景気が回復しておらず
とても成功とはいえないだろう
これがリフレ政策の正体であり日本もアベノミクスで同じ道を辿っているのだ

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:51:35.93 ID:/g9nAI/s0
この景況感で貧乏人と他人を小馬鹿にする奴が
ドンだけ勝ち組なのか興味あるね
ちなみに俺は都心に家持ちな

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:51:50.57 ID:EEQ49KPd0
黒田のアホは原油高になればデフレを解消出来るとか言うとるぞ
コストプッシュだろうが何だろうが値段が上がればいいと思ってる

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:52:18.40 ID:yj8y96z20
GDPマイナス成長で、景気が良いも糞もねーわな

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:53:02.69 ID:KeLYbqNH0
ここ2年で家も立て直したし、車も買い替えた
PCも買い替えた
不景気?
なにしてんのオマエら?
俺、特に何かをすげー頑張ってるってわけじゃねーけど
普通にしてりゃこうなったけど

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:53:17.03 ID:vymjp5/AO
>>1




クッサイクッサイ従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコから捻り出された売国MADゴキブ李便器朝日新聞記者

【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル】の反日脱糞注意報発令中




'

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:54:41.43 ID:JzS9bOzN0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  自民工作員のみんな
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   もう少しレスの内容を考えよう
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    テンプレなのがバレバレだよw
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

【安倍政治】「アベノミクスで貧富の格差拡大」 〜
自民工作員「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな とりあえずアベノミクスを否定する奴は在日認定しろ
     あと「貧乏なのは自己責任」「貧乏人は成功者の足を引っ張るな」を連呼して煽れ」
自民工作員「あの 僕たちは貧乏なので成功者ではないのですが」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
自民工作員「わかりました 今日も一日頑張ります!」

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:55:14.10 ID:stOX2adi0
>>187
普通に働いてる人が今この時間にここに?

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:55:15.09 ID:reIuTEj90
>>187
いや普通はそうなんだよ
朝日がことさら例外をクローズアップして
悲劇的な記事にしてるだけで

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:55:47.12 ID:vLZrTvlh0
貧困層こそ富裕層になるべきなんだよな
いくらでも道はあるから自分で考えろ

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:56:00.02 ID:HZ2oixzu0
>>176
お前みたいなネトサポは景気条項は自民党が作ったとか平気で嘘ついてんだなww
景気条項があるにも関わらず8%に増税したのは安倍なのに、それも完全に無視とかww
正直お前らが罵ってる朝鮮人や中国人と何ら変わらないなww

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:56:52.42 ID:LpojB2xf0
領収書やレシートの消費税の欄を見るだけでうんざりするよ。
この金があれば物が余分に買えるのになんで愛国を装ったクズに貢がされるんだって思うわ。

>>137
不安定雇用で家どころか車のローンすら組めない人間ばかりなのにどうやって消費を増やすんだろうね?

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:57:10.06 ID:+N+buSlz0
この状況で、何で意地でもカネ稼いで富裕層にならなきゃいけないんだよ
貧困でけっこうだろ取られる税金も減るぜ良いことだ

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:57:58.16 ID:OkJSAEKV0
残業代ゼロは非正規も対象になったな


なーーにがアベノミクスだ、安倍と自民党死ねよクズ

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:58:43.98 ID:ITMYBLg80
消費税を上げたのは野田政権なんだが。

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:59:13.74 ID:U5lJeykC0
今の中高生の1日の平均勉強時間が10年前と比べて半分になってるそうだ
大学受験を志す高3生もまでも10年前の半分
原因はスマホ
物を考えない若者が増えてる
実質奴隷制社会が早晩実現しそうな勢いだ。
ハイパーインフレ起こした方がお得だと判断するかも。
内需を支える国内産業は奴隷にやらせとけばいいってことで

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:59:20.85 ID:reIuTEj90
なるほどなあ
被害妄想のバカがこんだけ多けりゃ
朝日も読者に困らんな

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:59:30.16 ID:JzS9bOzN0
日本から出て行け 朝鮮カルト統一教会のクズ!!!
   ↓
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
レスの内容が自民党幹部や御用学者の発言と一致しているので一目でわかります
党本部から配られたテンプレをコピペしているだけなので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:59:38.00 ID:5sz8Zb8U0
>>194
>不安定雇用で家どころか車のローンすら組めない人間ばかり
そういう人は国が悪いとか自民が悪いとか安倍がーとか文句言う前に
まずはまともな仕事つけよwとしか言い様がないな

車のローンすら組めない不安定雇用さんは民主政権だろうと共産党が政権とろうと
同じよ 置かれている状況はなにもかわらんわ
せいぜい、生活保護受けやすく成って他人の金で暮らせるくらいかw

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:59:43.10 ID:3GM2d7q/0
貧困層は富裕層になればいいとか、段々支離滅裂なレスする奴が増えてきてワロスw

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:00:18.78 ID:nSX9LUwZ0
だから借金できるのは返せる算段がある

安定収入がある

正社員もしくは非正規掛け持ちでも心に余裕がある

だろ?
社会は金も職も余裕も奪った
いいか?
だめな奴は昔も今もいる
だめな奴でも金を持てる社会にしろよ

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:00:28.87 ID:sTiJj5m+0
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:00:36.86 ID:OqfkH1+F0
>>7
情念司はクズ。
典型的な詐欺師。
話し方もそれっぽい。

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:01:02.74 ID:7XO41J/40
日本人の節約は気合が入ってるからなあ
もう行くとこまで行くだろ

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:01:59.95 ID:quY8xonn0
3万コーラってわろた
でも的確だわ

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:02:20.29 ID:nSX9LUwZ0
>>201
まともな仕事を用意しろよ?って話
なんで生き馬の目を抜くような思いをしなきゃいけないのか
石にかじりつけたのはその先に確かな安定があったから
先の見えないものに自分を全部乗っけてまじめに働けるか

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:02:39.50 ID:3GM2d7q/0
>>206
デフレ期以上の生活防衛に突っ走りそうな予感

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:02:50.22 ID:w+7yXa6r0
内閣府が発表した増税による個人消費が1兆円押し下げってよく考えると怪しい。
たった1兆円とか。

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:03:19.15 ID:reIuTEj90
>>203
お手手繋いで仲良くゴールってか?

頑張らない奴に金が行くその原資は
頑張ってる奴が犠牲になってんだけど
その辺はどう考えてんの?

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:03:21.97 ID:bHOKv7aI0
この先、今の20〜30代は老後の生活が超苦しくなるんだろう
そりゃ老後に備えて質素倹約するよ、当たり前の話だわ
そのことに文句言ってる奴って何なんだろうw
金持ってる年寄りどもが消費しまくって景気の牽引役になればいいのさ

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:03:32.60 ID:/g9nAI/s0
勘違いする奴も出るわな
赤化でもない限り大衆が全て裕福に
なる訳ねえだろ
政治も当てにするな
どんな時代でも自分の甲斐性で
良い暮らしをつかむもんだ
無能で貧乏人に転落したも自己責任

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:04:19.91 ID:Q2euS/gQ0
金持ってる人は自動車買わずに株買ってるんじゃないの?

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:04:36.07 ID:HvSE5JZg0
こういて引篭もりのニートが増えるわけか、ゆとり教育万歳アベゴミクズ

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:04:53.41 ID:kaEkmCzn0
>>213
だからミクロとマクロをごっちゃにするなって言ってんだ、ばか
ここの精神主義、ぶってどうするw

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:05:21.94 ID:nSX9LUwZ0
>>211
もっとがんばればぁ?

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:06:27.35 ID:reIuTEj90
>>217
乞食だねえ

まあそれで支持を得られると思ってるなら
やればいいと思うけど

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:06:45.97 ID:GzHXraH80
消費減はアベノミクス前から続いているんだが・・・

せめて物書きのプロなら、
因果関係の仮説くらいは書けよ。
根拠もなく自説主張じゃ半島と一緒。

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:06:50.77 ID:yW2sromP0
丑wwwwwwwww
バカ丑、惨め丑、痴呆丑

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:06:51.72 ID:3GM2d7q/0
>>211
>その辺はどう考えてんの?

知るかボケ
そんなに握った金を話したくなければ海外に財産移して二度と帰ってくんな

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:07:04.76 ID:JzS9bOzN0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ  セコウさんが新しいテンプレをくれたよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   「民主党の消費税法案には景気条項があったことには一切触れずに
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    ミンスガーを連呼しろ」だってw
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ 

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:07:31.75 ID:+N+buSlz0
雇用が安定しない裏にはケケ中ってのが居てさあ
安倍はケケ中崇拝してるし雇用にメス入れないよねえ

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:07:48.26 ID:CfBoAXx70
>>213
>どんな時代でも
昔は貧乏でも暮らせる自由はありましたが、今は準禁止行為みたいに扱われてますよ

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:08:01.25 ID:nSX9LUwZ0
>>218
世界壊してんのは俺らよりお前らのその頑張りだからさぁ
その頑張りが日本のためになると思ってんだろw

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:08:02.70 ID:xx4EzO3T0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>海江田三郎 ★

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:09:25.73 ID:j6M8FxKo0
スーパーの食料品ですら売れないから
ついに1000円以上買ったら5%OFFチケット配りだしたよ
見切り品にも人が殺到してる…
この状況でみんなが節約生活して消費税10%になったらヤバくないだろうか…

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:10:27.99 ID:42WasgDR0
成瀬巳喜男の戦時中の映画だったかなぁ、野菜の皮を残さず食べましょうとか、
色々と節約の工夫の国策映画があった。あれ観ていて、ある一面では美しい風景だけど、
今日、それを実践したくもないが、さりとて食べ物をそまつにしたくはないというある意味不変的な思いも過る。

最近は買い物に行っても高いものばかりで、それだけではなく売れないから品物も悪いので困惑している。
ただ、良いものは買いたいし、消費したいのはやまやまだが、消費税も上がるし、公共料金が異常に上がり始めると、
買いたいもの目の前にして、う〜んっと凝り固まってしまうのが、日本全体の中級以下の心理だろう。
言っておくが、ルサンチマンっというレッテルは、ある程度の学識がある日本の中流家庭には通用しない。

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:11:29.65 ID:W/8dKpvv0
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427693070/

今の若者は初任給過去最高で左団扇
最近の若者はみんな金持ってる
先月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多かったな

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:11:51.00 ID:VAir6M9Z0
まあ煽っても消費は増えないから、そこでどう対応すんのかってのが政治の話
個人レベルなら海外に資産を移すもリスクマネーに投資するのも自由さ
行き過ぎた自己責任と政府不信がどうなるかは中国を見れば想像つくべ

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:12:44.94 ID:GAPAM35s0
老人が国を食いつぶして破滅させる気まんまんなんだから、若い層ほど消費を控えようとするのは当たり前だろうにw

右のものを左にうつすだけで利ザヤを稼ぐ貴族層と、必死に生産活動して国体を支える奴隷層にキッチリ2極化していくんだよ。
で、そういう国は必ず衰退する。

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:13:06.42 ID:vymjp5/AO
>>1




クッサイクッサイ従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコから捻り出された売国MADゴキブ李便器朝日新聞記者

【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル】の反日脱糞注意報発令中




'

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:13:48.35 ID:bHOKv7aI0
政策で国民の老後の不安を取り除いてみ?
もしかしたら消費が上向くかもよ

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:14:17.64 ID:KvRL68vV0
>>44
安倍に増税の根拠を与えてしまったんだから、野田が悪いわ。

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:14:43.70 ID:Yb4oD5R/0
今日は含み益16万増えたゼ。アベノミクス万歳。

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:14:50.74 ID:W/8dKpvv0
大学新卒者 就職状況の推移
http://www1.axfc.net/u/3411098
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/
大学生就職内定率、08年以来の8割超え ま〜んは過去最高 [転載禁止]c2ch.net [483862913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421800628/
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:15:26.13 ID:rIzPNTdg0
>>128 
>日本の混乱の原因は自民党というより前政権の民主党だと思う
>あそこまで破壊されたらさすがに安倍ちゃんでも修復不可能

www
大嘘も100回繰り返していれば本当に見えてくるw というわけかs

民主が政権をとったときは、すでに1000兆円をこす国の借金!
それでも、民主政権時代は経済成長率はプラスに転じ、このままいけば・・・とおもっていたら、
例のクーデタ(らくだ色のコートを着た男wを先頭にした一団が政権党の幹事長の・・・・)

以降、その一団とマスコミの共同あおりで、健忘症の国民ども「ミンスは・・・」をオームのように大合唱を開始

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:15:30.99 ID:mGDrVkww0
ゴキブリ公務員の仕組み ..

誠実な人間が誠実な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

社会全体が完全に腐る ..

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:15:41.31 ID:+MrD5ugr0
>“借金してでもモノを買う”

ははははwww
面白いこと言うな

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:15:56.72 ID:OqfkH1+F0
消費税8%は節約で対処してきたが、消費税10%は努力を超えてるところがあるから税収はあがるだろうね。
どのみち、民衆は貧乏なままなんだけど。

飢え死にするレベルまで行けば、暴動の可能性があるが。

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:16:26.87 ID:ae3wBHME0
>>227
マルエツがあまりにも人来なくてある時間だけ10%引きのタイムセールやってるな
いつもはガラガラなのにそのタイムセールの時だけ人が殺到してる。

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:16:36.26 ID:g1LXXG1r0
額面29万

所得税3万
市民税1万
厚生年金2万
家賃8万
駐車場代1万
食費3万
光熱費3万
ガソリン&自動車保険代2万
家の電話&スマホ代1万
生活雑費代1万

食費3万に削って生活維持だけで一般的に25万かかる
29万稼いでも残り4万・・・
必要経費が大きすぎるだろ・・・
これは自民党政治の責任だ

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:16:53.47 ID:QsbYRP7y0
買い物って車とか不動産だろ?

そんなものそもそも持たない方が効率的だってんで買うやつ減ってただろ
ちゃんと数字出して説明しろよ

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:17:49.76 ID:Kr66VRNOO
>>227
どこの話?
見切りに殺到とか見たことない

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:18:03.00 ID:ycuRUBLZ0
>>227
ほんの数ヶ月前までは、夜9時半閉店間際の弁当半額セール余裕
だいたい7時半頃に半額シールをはり出すのに。
今では8時までに行かないとありつけないよ とほほ

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:19:51.34 ID:GAPAM35s0
ミンスは生粋の売国奴で、敵国の工作機関だ。

だが、ジミンは国際基準でいえば間違いなく国を破滅させる衆愚政治の見本だ。
俺たちの阿倍ちゃんとか、反吐が出る。
2009年に、戦後蓄積された愚政への怒りが爆発して政権移動になったというのに、
自民信者はもうコロっとそのことを忘れている。
忘れっぽくて反省しないから進歩せずにずっとこのレベルなんだよ。

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:21:22.97 ID:Z6RCTqG90
俺の少ない年収でも株・投資信託を民主党政権ときに全力で仕込んで
3〜4倍になった俺が通りますよ

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:21:48.60 ID:4qT3UuDI0
>>44
決定したの野田だけどな

民主党がネジ込んだ景気条項(数字が良ければ強制的に消費税法施行)のため
2014年はアベノミクスの足を引っ張るのが確実なのに、消費税を施行せざるえなかった
まあ、民主党の時限爆弾だな

しかもまだ次の民主の時限爆弾が仕込まれてるというな

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:22:29.91 ID:+N+buSlz0
そういえば隣市のドラッグストアで食料品にバシバシ2割〜半額引きシール貼りまくってたの見たわ
普段ならスルーするような食品でもシールがあると目が行く。そして割と買う
あれはけっこう良い商法だわ

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:23:20.18 ID:8D22mJh90
>>242
メンマ忘れてんじゃねーよハゲ!!

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:24:00.78 ID:XwLZF/iJ0
現代かと思ったら、朝日だった。
俺もまだまだだな。

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:24:26.67 ID:pDa+iUmU0
親年代は金持ち過ぎ
俺の親は山手線内に新築5000万円マンションを現金買い
嫁の親も新築3000万円マンションを現金買い

俺は中古の1500万円マンション…都内の駅前…

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:26:07.88 ID:3f/Z/g7k0
40代で失職したら年収200万コースだからな
企業が40代以上の正社員を切りたがってるの
知ってるから30代は結婚しない産まない金使わない
当の40〜50代はずいぶん前から金使わないし

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:28:29.24 ID:FWRQucgn0
敗者諸君  あきらめが肝心

http://i.imgur.com/2xofcpm.jpg

http://amd.c.yimg.jp/amd/20150415-00000072-mai-000-6-view.jpg

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:28:40.47 ID:+MrD5ugr0
ジャップランドでは当たり前
何をいまさら驚いてるんだろう

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:29:08.63 ID:BZEZJLvk0
ナマポのオレでさえケチってるわ
いつ制度改革されるかわからないから金使えねーよ

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:29:55.70 ID:mGDrVkww0
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:30:07.42 ID:3gnp3LEo0
アベノミクスは関係なくね?

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:31:47.23 ID:pDa+iUmU0
結婚式は嫁のドレス写真だけ
新婚旅行は小笠原で、
以来、毎年小笠原で、イルカと遊んで夜は天の川撮影と深夜アニメ実況
これが一家の唯一の海外旅行先

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:32:24.13 ID:7Wsq0RKK0
>>257
馬鹿でもチョンでもすぐに裏金と解るよな
それを繰り返すんだから流石はダ埼玉だわ

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:33:39.46 ID:KBZWdnIz0
お子さんが居る家庭は大変だよね。
俺も30代の既婚で共働き。
子供がまだ居ないから、全然やっていけるが・・・。

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:34:11.19 ID:KAqVGX4c0
自動販売機ビジネスでちょっとした小遣い稼ぎをしていたが、
撤退してしまったよ。
電気代値上げと、消費税の影響で。

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:34:12.39 ID:pDa+iUmU0
景気に関係無く
HOゲージ鉄道模型は買ってるよ。
リビングの14畳を鉄道模型のジオラマにしたし。

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:34:12.92 ID:ycuRUBLZ0
>>244
サイテロ人にとっては基本中の基本だけど、スーパーの生鮮食品類のワゴンセールだと思われ
ただ、既製品のワゴンの売れ残りは、どうやっても殆どが売れ残ってる
実は有名な所は、なかなか見切り品でも値段を下げない。折り込み広告に出していない食品が安い店もある
生鮮食品類のお買い得は近所の奥様との情報網と「足」を使って探すしかないです
野菜は形が悪い規格外を売っている小規模な店などが狙い目

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:35:08.73 ID:ob3LQYHbO
今のジジババ世代は一生懸命働いた
だから金がある
休みとか育児休暇とか言っている奴らは仕事一生懸命していない
休みなく働け働け

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:37:56.44 ID:Yb4oD5R/0
>>242
家賃高すぎ

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:38:31.64 ID:KAqVGX4c0
ジャブジャブマッチポンプw

・男女共同参画10兆円(少子化推進)



・少子化対策3兆円(少子化対策)
・人口減対策4兆円(少子化対策)

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:38:45.96 ID:pDa+iUmU0
>>262
うちの半径1キロ圏内に農家の100円野菜販売機が5軒ある。電気が要らないやつ。
地主の道楽だから、安くて美味しい東京都産野菜。

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:41:51.87 ID:MxgXC5dl0
>>244
俺みたいな半額弁当狙いのコジキには実感あるよ
しかも税引き前の値段から半額にしてそこに8%のせてくるようになった(´・ω・`)

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:43:09.27 ID:MxgXC5dl0
>>256
ナマポは物価連動して上げるべきだよね

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:44:03.44 ID:+N+buSlz0
スーパーの半額惣菜は
半額になると人が群れて掻っ攫って行くよ
自分が住んでるのは工業都市だけど、コレはマジだね

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:46:50.96 ID:+MrD5ugr0
>安くて美味しい東京都産野菜
美味しい野菜セシウムさん????

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:47:10.55 ID:KAqVGX4c0
>>268
とん。
野菜直販かあ。
畑あるからやろうかな。

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:47:17.33 ID:NIUKJfxM0
このスレ見てると、本当に人って助ける価値ないな。

民主時代:職がなくなり、無職溢れ、ゴミみたいな職が溢れる。

現在  :円安になり、職が増え、時給が上がりまくる。
     ただし、物価の多少のあがりがあるだけで、不満タラタラ。

そりゃ、政治家もやってられんわな。

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:48:17.84 ID:oDPaALHp0
くっそ景気いいだろ
マンションみにいったら子供ずれの30台が多い多い
努力してない奴にはアベノミクスの恩恵がないだけだな

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:49:17.38 ID:+N+buSlz0
>>275
ずとづはちゃんと使い分けようね

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:49:17.79 ID:yZdCiNXc0
>>28
それで2009年に民主党に入れて余計に酷くなった記憶ももう無いくらいトリ頭なんだな
 バ カ 。

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:51:58.28 ID:JzS9bOzN0
>【社会】貧困の若者、過半数が家賃払えず実家に「居候」 
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ   「民主党政権時の若者は就職難で地獄を見た」
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )          ↑
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   このテンプレ使えなくなったね
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    どうしようかな?w
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
 自民工作員=ネトサポ

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:53:03.21 ID:yZdCiNXc0
>>193
どうでもいいけど代わりの政権があるのか?
批判だけならチョンにも出来るな。

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:53:06.38 ID:az1b+ek00
>>1の前提ならアベノミクス関係ないんじゃないですかね…?

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:53:53.02 ID:TGIGjZNx0
>>128
これよく言われるけど、民主が一体何を破壊したのか、
馬鹿な俺でもわかるようにkwsk

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:54:24.18 ID:NIUKJfxM0
>>278
実家に居候とか、馬鹿な日本語つかうんじゃないよチョン。

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:55:06.97 ID:UG2idOeV0
いまどきの30代、40代なんて
既婚なら子どものため自粛
未婚なら結婚資金として貯金or婚活にまわす
だからどうしてもなるべく買い物しないようにするだろ

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:55:13.86 ID:yZdCiNXc0
しかし思ったより実感の無い奴が多いんだな。
今、上向いてない人はマジで努力が足らないと思うよ。

それとも人に言えなくて否定的に言ってるだけだと思うが。

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:55:34.71 ID:JzS9bOzN0
>>282

>実家に居候とか、馬鹿な日本語つかうんじゃないよチョン。

日本から出て行け ゴミクズ!!! 
      ↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
注意すべき点は反韓国であるが反北朝鮮ではないこと つまり北朝鮮の工作員
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:55:45.43 ID:E/l0gpq60
アベノミクスは格差ひろがるからね
民主時代の方が 所得の配分は公平性があったんだろうね
市場に参加できる金持ちはいいけど
参加できん奴は 資金が循環して投資が増えるまで実感できんし
その前に増税に残業代カットだし 為替安いし 物かあがるし
そりゃー 一般人は 実感ねーわ

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:56:06.09 ID:oDPaALHp0
完全に2分化だけど半分より上だったら生活が良くなってる
努力不足の奴がわめいてるだけ

東京のマンション説明会と証券会社の混み具合は半端ない
ありがとうアベノミクス

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:56:51.39 ID:+MrD5ugr0
>>276
知恵遅れのネトウヨの創作文なんだから大目に見てやれw

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:57:04.32 ID:T4nzzEap0
昼飯一緒行く人がいないときはスーパーで安いの買って食べる
しかしどこも盛りが貧相になってきた

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:57:33.96 ID:NIUKJfxM0
>>285
連呼厨は、チョンってバレてるにの何いってんの?w

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:57:46.87 ID:yZdCiNXc0
>>281
株価が判りやすいと思うけど。
麻生政権はリーマンショックで一時7000円台まで落ち込んだのを11000円台に復活させたけど
民主党に変わってから平均株価8000円台、円ドル80円台で国内産業を空洞化させた。

ようやく今、国内回帰している最中だけど。
倒産件数も減ってるしな。

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:58:20.10 ID:OVLAN3gh0
自民信者ネトウヨ。
思考停止して自民支持した結果、
自業自得でねじ曲がった糞みたいな人生を、
他人に嘘をつき、自分に嘘をついて生きていく。
誰にも相手にされない惨めな人生を自分を騙しながら生きていく。
ネトウヨは哀れな生き物だ。
リアル日常生活に全く関係ない、「サヨクガー」「ミンスガー」「工作員ガー」
        .____         〜 妄想
       /__ノ(\     〜       デマ
 ハァ〜 /___愛●国\  〜   嘘  
    / .ノ(( 。)三( ゜) \ 嘘       妄想
    |   ⌒  (__人__)   .|    妄想
     \     | ⌒ |   /  嘘  〜   デマ
    ノ      ⌒⌒   \ 〜  〜 妄想
  /´               ヽ         嘘
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_14244083064_1.jpg
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_142440830710_1.jpg
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_142440830712_1.jpg

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:58:31.32 ID:JzS9bOzN0
>>290

>連呼厨は、チョンってバレてるにの何いってんの?w

世耕さんですか?www
    ↓
■世耕弘成〜安倍政権のメディア操作を一手に担う影の悪党■
第2次安倍内閣において内閣官房副長官に就任
ネット界ではチーム世耕なるグループの暗躍が囁かれています。チームセコウとは自民党参議院議員、
世耕弘成氏が責任者を務めるコミュニケーション戦略チームの略
世論を自民党に有利になるよう誘導することが最大の任務
自民ネット工作員(ネットサポターズクラブ=ネトサポ)の初代責任者
1990年よりNTTからの派遣でボストン大学コミュニケーション学部大学院へ留学。企業広報論修士号取得。
⇒ ユダヤ流メディア戦略のノウハウを学ぶ
「自民党の“参謀”」と呼ばれていることについて、非常に誇りに思っていると述べている
一方、世論を操る人間、「自民党のゲッベルス」との評価を遺憾に思っている
統一教会原理研出身でガチの信者 日本で最も危険な男

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:00:06.02 ID:oDPaALHp0
 
 
 
 
こんな景気いいのに文句言ってる奴は相当鬱憤たまってるだろうなw 
 
 
 

まさにバブル金があふれてくるわ 

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:00:18.20 ID:NIUKJfxM0
>>293
何度も連呼してる=連呼厨=チョン確定wwww


バカ過ぎw

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:00:33.01 ID:5sz8Zb8U0
>>208
>まともな仕事を用意しろよ

うわー、池の鯉が口開けて餌待ってるみたいに自分でまともな仕事探そうともせず
他人が全部用意してくれないと何もできないで不平不満ばかり・・
最低の人間やんけ

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:00:43.87 ID:yZdCiNXc0
>>281
追加すると
株価と言うのは政策その他これからの期待値も含むから
どれだけその政権が期待のこめられる手段を打っているかの指標にもなるからね。

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:00:49.43 ID:JzS9bOzN0
■株価の上昇や企業の好業績は国民生活を犠牲にして得られたものだ■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が 
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少 税収と年金運用益の増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:01:24.00 ID:xN/kkkYZ0
本当に景気良くなってきたよな
極左のキチガイの嘘にダマサれなくて良かったよ

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:02:23.86 ID:YNpk94AI0
確かにコンビニとかファミレスでももう一品を買わなくなった
結果的に支払い額は減って、毎月5%くらい支出は減った

みんなが消費をしないと廻らない社会なのに、なんでわざわざ消費をやめさせるような事をしたんだろう

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:02:29.85 ID:tC7ouZmC0
食生活の改善〜塩分
塩分を取りすぎると、高血圧になってしまいます。高血圧は動脈硬化の
発生・悪化に大きく関わっているので、塩分制限はとても重要です。
日本人では 1日に平均 10〜12gぐらい取っているので、その半分以下の
6g未満にしていくことになります。

食生活の改善〜動物性脂肪
肉の油やバターなどに含まれている動物性脂肪を取り過ぎると、
動物性脂肪に多く含まれている「飽和脂肪酸(ほうわ しぼうさん)」の働きにより、
血中コレステロールが増加してしまいます。
血中コレステロールが増加すると、「高脂血症(こうしけっしょう)」になる
可能性が高くなってしまいます。

高脂血症は動脈硬化を発生・進行させるので、

動物性の脂肪を取りすぎないようにすることが大切です。 ← 油・脂肪の取りすぎ注意

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:02:57.09 ID:JzS9bOzN0
>>295

>何度も連呼してる=連呼厨=チョン確定wwww

渡部さんですか?www
    ↓
■朝日新聞従軍慰安婦訴訟 原告団長:渡部昇一の正体は朝鮮カルトのクズ■
古くから世界基督教統一神霊協会(統一教会)と関係を持つ。
1985年6月のカウサ(CAUSA。アメリカ社会統一協会連合)第三回日本会議に出席、
さらに、1985年8月5日の東京勝共講師団結成集会では基調講演を行っている。
また、統一教会系の新聞である世界日報を「この四分の一世紀の間、
日本のクオリティ・ペーパーであった」と2001年1月の世界日報25周年記念メッセージにおいて6行で
、他の4人とともに述べている。また一時「世界日報をおすすめします」と題する世界日報の広告にも登場し、
同様の内容のコメントが他の3氏の物と共に掲載されていた。

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:03:16.75 ID:hvCH4h22O
参謀つうよりも感心(変換めんどくせー)

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:03:29.21 ID:oDPaALHp0
 
 
 
アベノミクスで株放置してるだけで資産5倍になったのに儲からなかったバカいるのか?wwww 
 
 
 
 

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:04:28.22 ID:LpojB2xf0
貧富の差が大きくなれば国は不安定になるんだけどな。
アラブの春で崩壊したマグレブ諸国の例を出すまでもなく。

国の基盤が危うくなるのにウヨはバカだなあ。

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:04:32.03 ID:NIUKJfxM0
>>302
お前は俺を煽ってるつもりだろうが、
お前が連呼すればするほど「チョン」だって事が、多くの人に理解されるw。

何度も連呼してる=連呼厨=チョン確定wwww

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:05:06.21 ID:JzS9bOzN0
>>295

お前は遅番か?www
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  カキコのバイトは2交代制なんだ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  0時と12時に入れ替えするんだよ
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   この時間にメンバーが切り替わるからチェックしてねw
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:05:14.22 ID:yZdCiNXc0
>>286
皆貧乏なら文句ないなんて共産主義的な思想はお断りだな。

恩恵を受けてる側からしたらなw
お前みたいな奴でも早く恩恵を受けられるように願っとくわ (人)

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:05:27.13 ID:EOfxI+uV0
ジミ婚ナシ婚なんてここ1、2年の話じゃないし、車離れも何年も前から言われてる
子育て中の家庭は元々自分の物に金かけまくったりしないし、将来への不安は少子化や年金問題も絡んだ話
消費税増税は民主時代から決まってた
なんでこれアベノミクス限定の話になってんの

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:06:13.96 ID:gRDmeypI0
>>291 日本の株価で経済説明してもしょうがないだろw
日本の上場株は半分以上、外資が買っている
なぜ株が上がっているかと言えば、アメリカがリーマンショック後に金融緩和を
始めて、投機市場に大量に資金を導入したから
アメリカはリーマン後6年右肩上がりに株価が上がってるし、その余波で日本だけ
じゃなくて世界中の株価が上がっている
日本の政治の影響なんて、ごくわずかなものだよ
日本の国内経済はGDPで見るべきだろ、こちらはここ数年横ばいw

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:06:22.26 ID:umSqCcRs0
>>297
その期待はこの政権はなにはなくとも株価だけは釣り上げるだろうという期待w

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:06:32.75 ID:yj8y96z20
>>297
日銀や年金が株に金をつぎ込むっつー期待で動いてるだけだよ
国策に売りなしだからな

株価が上がる期待と、国内の経済が良くなる期待は、別物なんだが、
馬鹿はこれらを混同して語るんだよな

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:07:09.29 ID:oDPaALHp0
アベノミクスは下層にも恩恵きてるだろ
仕事が溢れてるのに文句いうなよ
しかも新卒を大企業が大量採用してるやん

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:07:34.29 ID:JzS9bOzN0
>>306

高村さんですか?www

■自民党の高村正彦と統一教会との関係■
弁護士時代に世界基督教統一神霊協会の訴訟代理人を務めており、
1980年には統一教会の女性信者が強制改宗させられているとして、
裁判所に人身保護請求を行なってその信者を解放させたことがある。
しかし「今は何の関係もない」としている。また1989年の政治資金収支報告書によれば
、霊感商法の元締め的会社であるとされる「ハッピーワールド」から
時価380万円の高級車(日産・セドリック)を提供されている。
いわゆる勝共推進議員であったが、外務大臣に就任した年の週刊ポスト(1998年12月4日号)
紙上では統一教会との関係について、冷戦構造下において共産主義反対というところで
一致していただけで統一教会の弁護士をやめる際に今後は一切、相談は受けないことを申し入れたこと、
統一教会の教祖文鮮明に対してビザ発給などで便宜を図ったことはないこと、
1999年の入国に協力するつもりはないことなどを語っている。

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:08:00.00 ID:xN/kkkYZ0
時給もガンガン上がってるし
これからさらに景気良くなるだろうね

自民党の政策、成功だったね

民主党時代の悲惨さが嘘のようだよ

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:08:02.74 ID:NIUKJfxM0
>>307
連呼厨=チョン

お前は遅番なの?

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:08:18.98 ID:8qoYHTg30
>>84
増税延期の財務省との暗闘に安倍が勝利した?

いったい何の事を言っているの?

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:08:29.26 ID:yPJzeLDp0
>>299
リーマンショックの時のアメリカですら
マイナス成長は1年間だけ。

で、現在の日本は奇跡のマイナス成長w
GDPデフレーターがマイナスの時に、
消費に課税強化しちゃったから当然の結果。
消費(客)が足りなくて「労働者」の在庫が増えているのに、
わざわざ増税して客を減らして、さらに総税収が増えないとかのおまけ付きw
もうマジでバカ。超バカ。

でも、民主ではありえなかった積極的な金融緩和は評価できる。

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:09:05.14 ID:bHOKv7aI0
生活のスタイルも変化してきてるからな
あまり必要でないものは買わないほうが楽だし
ましてやアメリカ人みたいに借金してでも物を買う国民性でもないから
今の時代は売り手側がもっと工夫すべきだな

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:09:24.34 ID:yZdCiNXc0
>>310-312
証明するデータかなんかあるのかな?
年金云々がどれだけ入ってどれだけ株価を及ぼしているかのデータがね。

出なきゃ単なる負け犬の遠吠えだわw

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:09:29.66 ID:oDPaALHp0
 
 
アベノミクスで有効求人倍率鰻上りなんだけど? 
景気いいってレベルじゃないぞ
 

 
 
職歴がしょぼいバカでも働ける場所作ってくれてるんやで

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:09:39.49 ID:xN/kkkYZ0
とにかく左翼系キチガイの人の言うことを信じたらダメってことだけはハッキリしてきてるよな

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:09:56.59 ID:JzS9bOzN0
■リフレ政策下での株価の上昇は国民生活を踏み台にして得られたものだ■
量的緩和期間 2008年-2014年
<アメリカ政府債務> 6兆ドル→14兆ドル=+8兆ドル 230%増加
<NYダウ> 8000ドル→17000ドル=+9000ドル 210%上昇
<イギリス政府債務> 7500億ポンド→15000億ポンド=+7500億ポンド 200%増加
<FTSE100指数> 4500→6800=+2300 150%上昇
・激増した政府債務 
・大幅に上昇した株価 
・低下し続ける実質賃金
・1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生
これが量的緩和の先駆者であるアメリカとイギリスを現状だが
注目すべきは ほぼ連動している激増した政府債務と大幅に上昇した株価だ
つまり量的緩和により政府債務を増やす=国民に借金を負わせることで
株価を吊り上げ株を大量に保有する資本家が莫大な利益を得たのだ
また低下し続ける実質賃金や1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生など
リフレ政策下での株価の上昇は国民生活を踏み台にして得られたことを証明している

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:10:03.18 ID:umSqCcRs0
今も困ってないけど、ミンス時の方が周りが勝手に没落してったから相対利益的な満足感は高かったな

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:10:12.24 ID:VrDSBqGy0
いいものは俺が買うよ
いちゃもんチョンモメンはイオン製品でも買っておけ

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:10:14.34 ID:Mae1WZuC0
働きもしないで家庭を守ってるとか言う知恵遅れの豚を警察立ち会いの下で釘バットで殺して回れる法律が欲しいなぁ。

生活保護世帯とかぶっ殺して回りたい

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:10:39.45 ID:yPJzeLDp0
>>321
もう一度言うけど、
マイナス成長ってのは「不景気」って言うんだよ。

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:11:07.57 ID:PDyeO9Kb0
いよいよ言い訳に詰まったら首相取り換えればいいだけだもんな

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:11:26.60 ID:TVhF4IkP0
朝日って消費税上げに賛成してなかった?

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:11:34.07 ID:yZdCiNXc0
あと、
野田の民主党政権解散宣言から株価上がってるって事実も無視かあ。
その時点から年金などからの介入が決まってたのかね?w

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:12:08.04 ID:JzS9bOzN0
>>316

安倍さんですか?wwwww
    ↓
■アホウヨどものヒーロー 安倍壺三は朝鮮人■
2006年10月6日号の週刊朝日には、安倍家に家政婦として
40年間勤めた久保ウメさんの証言が書かれている。
安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言ったというのだ。
「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」
「(安倍元外相死去直後)入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」
「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:12:16.62 ID:oDPaALHp0
>>327
ところが企業の業績がいいから採用するのであった
こんな景気がいいのに働けないとかw無能なのにプライド高すぎだろ

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:12:27.65 ID:qPgNNx7b0
>>1
寧ろ浪費癖を改められて良い事じゃん

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:12:51.98 ID:8qoYHTg30
>>328
責任=辞任
で済むからねー
いくら日本に損失与えても余裕ですよ

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:13:48.17 ID:umSqCcRs0
>>320
年金と日銀が買い上がることを見越して外人も買い出してるんだよ
今は年金日銀だけではない

どちらかと言えば買ってるし勝ってるけど

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:14:38.55 ID:JzS9bOzN0
日本から出て行け 朝鮮カルト統一教会のクズ!!!
   ↓
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
レスの内容が自民党幹部や御用学者の発言と一致しているので一目でわかります
党本部から配られたテンプレをコピペしているだけなので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:15:14.50 ID:t7xB6tlh0
買物止めたのは、消費税アップだろう。
相変わらず、朝日は反日だな。

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:16:02.96 ID:oDPaALHp0
株高のおかげで企業は投資もするし雇用もするんだけどね
貧富の格差はしょうがない。金持ちの残飯食って生きていけるだけましでしょ

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:16:31.21 ID:zjQrCKwm0
安倍さんが増税したと刷り込まれてるな。
安倍さんは元々反対で押し切られたのに、押し切った奴らは今はだんまり。

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:16:52.41 ID:yPJzeLDp0
>>332
んだから、先進国中唯一のマイナス成長とかありえないわけでw
日本でなんかリーマンショック級のイベントありました?

増税した安倍さんには責任を取ってもらって、5%に戻せと。

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:18:07.67 ID:E/l0gpq60
今の賃上げは 情報の不完全性で おこってる短期的なものじゃーねーの
所得増えなきゃ 元戻るぞ

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:18:20.40 ID:kBifV0cY0
単なるリフレ政策にアベノミクスなんて名前をつけて勝手に上げたり落としたり
景気への悪影響とはこのことを言う

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:19:06.59 ID:DqKy9UrE0
別に、身の丈に合った生活すりゃいんじゃね。
金が無いなら買い物を止めるのは当たり前。
こんな当たり前の話を記事にする必要は無い。

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:19:23.03 ID:wnfC+gPe0
「借金してでも物を買う」のが馬鹿らしいと気づいたんじゃね。
35年ローンとか。

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:19:46.11 ID:yPJzeLDp0
>>341
雇用は半年ぐらい遅行するからなー。
すでに消費税の影響を除くコアコアインフレ率はデフレですよ。

つまり、半年後には、政府・日銀がなにもしなきゃ
雇用は悪化し始めるってことだ。

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:19:52.63 ID:mGDrVkww0
ゴキブリ公務員「お前等なんで金使わないの?www」


時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:21:47.48 ID:Z4csLzA30
>>339
ナビで行き先を設定したのは野田だが、その通りに車を運転したのは安倍だろ
道をそれることもできたし、行き先再設定することもできたのに

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:23:11.80 ID:oDPaALHp0
別に公務員だしどうでもいいわw

安部ちゃん消費税20%まであげていいよ

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:23:46.08 ID:U5lJeykC0
>>320
テレビのニュースぐらいみろよ
ゆうちょ銀行が投資配分を見直すって言っていただろ
株式運用を増やす、東証に流れる金が数兆円増える見込みって
2か月ぐらい前にいってただろ
そのあとすぐに外国人投資家の買い越しがニュースになった
おまえはほんとアホ

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:26:10.27 ID:2DegbakI0
親の介護も考えると無駄使いしたくないな。
貯めとくわ。

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:26:42.75 ID:q6gGt0uc0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       /   _. -─‐- ,,   ) 
        /  /      ⌒ \ )
       i  /  ⌒   (● ) \    >>286 安倍ちゃんGJ
      ∨  ( ● )  、_)   ヽ
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ    ← アベノミクスで資産評価上昇100億円
        >      ̄    \

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:26:52.70 ID:vymjp5/AO
>>1




クッサイクッサイ従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコから捻り出された売国MADゴキブ李便器朝日新聞記者

【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル】の反日脱糞注意報発令中




'

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:27:13.14 ID:WILiYBUn0
>>346
悔しかったら
公務員なれよ

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:28:27.87 ID:PDyeO9Kb0
安部さんだって、もともと帰化系右派でしょ?
合同結婚式の統一教会作ったのも安部さん祖父(&文鮮明)さんだし。
本音親韓のくせにパククネと申し合わせて対立感情演出プロレスしてるし。

在日企業のロッテにプロ野球球団持つように仲介したのも岸信介だし。
金日成と文鮮明と岸信介は義兄弟の契りを生前交わしているし。
安部は、半年前までパチンコ議員連盟最高顧問だったし。

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:29:58.49 ID:5JI35ZbY0
>>353
取りあえずオマエ死んでおk

アベノミクスじゃなくてアベノリスクだろ

国賊政治家公務員は死刑なのだ!

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:31:03.83 ID:Z4csLzA30
>>338
投資する余裕があるなら配当金として根こそぎ搾り取る、それが外資
株価高といい貿易黒字といい、今の日本は数年遅れで韓国と同じ泥沼に向かっている

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:32:11.84 ID:dYSXC+y30
もうそろそろ輸入規制解除したらどうかね
TPPも全て関税撤廃したらどうかね

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:33:00.06 ID:ekt2Lhym0
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429754047/

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:33:18.02 ID:2DegbakI0
必要最低限の高性能スマホと電波があれば
満足ってやつが増えてきてる。
YouTubeもエロ動画も見放題。

そりゃ映画にも行かなくなるし
大型テレビも売れない。
CD dvd 本も売れない。
四畳半の部屋があればそれで満足

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:34:08.96 ID:1st22eU/0
消費しない非国民には罰金を科すべき

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:36:25.94 ID:HvSE5JZg0
ニートとナマポの生産を加速させる、安倍ゴミ

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:37:59.43 ID:KlYh+zam0
普通に使ってるけど
ブライダルはやる気に慣れない

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:39:25.19 ID:yPJzeLDp0
>>360
消費した国民には昨年4月よりさらに3%の罰金を科してるけどなw

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:40:05.43 ID:HGe8F8Ug0
働ける氷河期は、貯金しまくれ。いざというときはリーマンやめても大丈夫なように。
働けない氷河期は、生活保護を積極的に利用せよ!いままで払ってきた税金を取り戻せ。

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:41:26.64 ID:D8fUQDQa0
>>364
元から働いてないだろw

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:43:16.23 ID:E/l0gpq60
>>34
アベノミクスて 安倍の経済政策または 経済学ていみでしょ
増税も はいるだろ 3本のやだけじゃないでしょ

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:43:31.60 ID:2DegbakI0
大根一本500円にでもなれば
もう貯金諦めて消費するだろうな。
ただし食べ物だけの消費な。

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:43:44.05 ID:gx6AmXeP0
家計も見直さないで給与が減ったとか馬鹿じゃね?
スマホだのゲームだの節約もできないで買い物が減るのは当然だろ。

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:44:24.51 ID:wmY+zyFC0
株価だけだよな

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:44:45.79 ID:ZPUmTUTXO
30代の日本円離れ進んでるね
必要最小限しか働かない使わない、貯金しない
って奴がアベの奴隷から転職できる

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:45:17.44 ID:VAir6M9Z0
借金して作った政府マネーがほぼ株価に流れてるだけだろ
中国の不動産バブルを笑えんよ。あそこまで適当じゃねーとは思うけど

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:46:27.52 ID:2DegbakI0
買い物増えてる。
食料品の特売美とかね。
専門店街はガラガラだがw
ホームセンターが特にやばい
がらんがらん

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:49:51.08 ID:FIZDnrfB0
>>1
30代はデフレ時代を長くすごしたせいで根本的にケチなんだよ
20代はばんばん使ってるよ。30代のようなゴミ世代は無視で、
それ以外の世代にマーケティングを集中させればよい

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:50:46.52 ID:RUDZQhNJ0
>>366
消費増税は三党合意なんだから安倍特有の政策ではないだろ

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:54:15.97 ID:6nNs1+4m0
>>373
そうそうゴミ世代は消費しないからほっといて、
どんどん働いてどんどん消費して税金納めてくれ。
そのゴミ世代が生活保護やらで全部使ってやるから。

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:54:53.62 ID:KeLYbqNH0
>>190
仕事しながら2ちゃんもやれるんだわ

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:59:45.67 ID:kjqZocVe0
30代の氷河期世代がサイレント・テロ指向が強くて、
その存在が気になってしかたないから、腐すw腐すw

そりゃー買ってもらわないと困るもんなwww
企業様の奴隷、社畜焦る焦る

絶対、30代の氷河期世代に告ぐ!
絶対高い買い物すんなよ−どうせまた、大不況だからなー
首切られても大丈夫なように備えておけ。

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:02:42.46 ID:urJBZW0P0
税抜き表示で、総額がわからないから不安で不要なものは買わなくなってるんだよ
基本総額表示にしないと、余計なものは買わないよ

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:03:47.07 ID:f5eJ3Lmz0
相変わらずこの手のスレはいつもの人らが必死になって世代煽りとかしてタゲ逸らししてるつもりになってるのね(´・ω・`)

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:04:09.92 ID:+ohGvJWw0
>>377
悪いねw
400万の新車買ったわ、国産だけどw
お先に失礼♪

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:05:48.05 ID:yCLbnT+H0
>>1
スレタイが、なんか日曜日に向けてミスリードしてるのか?
そんな気がするのは俺だけ?

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:07:15.83 ID:E/l0gpq60
>>374
その部分は 三頭合意だから 政治的にいろいろあるでしょ
自民党が合意してるわけだし

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:08:19.40 ID:TAlMXYQC0
朝日だろうと思ったら案の定朝日だった

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:08:22.15 ID:Ci3g6LnA0
>>3
朝鮮語きめえ

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:08:41.01 ID:CptryWTY0
増税で使える金が減れば遊行費とか減るのは当然じゃないの?
借金とかしてまで買い物し続けないといけないのか?(困惑)

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:09:14.86 ID:vymjp5/AO
>>1




クッサイクッサイ従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコから捻り出された売国MADゴキブ李便器朝日新聞記者

【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル】の反日脱糞注意報発令中




'

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:10:52.81 ID:Ci3g6LnA0
四十代は一応子育ての前半終わってるとして
三十代以下、サー残過労死法案で殺される世代
貧困層も多いから食費削る訳にもいかんし他をって事なんじゃないのか

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:11:07.89 ID:HxCxYCgg0
そうそう、どうせまたデフレ不況くるのに、金なんか使えないね。
すぐリストランテの嵐だよ。
バカの20代前半は、使いまくってるって?
くくくw 企業にしたらエエ鴨やでw
せいぜいこの世の春を謳歌しとけww

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:12:38.68 ID:brQdZqDPO
金使うと近隣から白い目で見られるんですが

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:12:54.63 ID:qrIHFyZf0
>>304
この一年で購入した高額商品は?

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:13:38.11 ID:AcI7W9nm0
>>380
いえいえwどうぞどうぞ。

無駄に高い税金クソ納めてくれてありがとでやんす(笑)
                         by氷河期公務員

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:14:02.99 ID:Ci3g6LnA0
って朝日か

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:14:32.59 ID:QIy9v+YG0
結婚式の費用を投資に当てて儲けてる友達ならいるわ。
結婚式費用は抑えてる30代は多いんじゃないの?
バカップルとド田舎出身で親が絶対に結婚式あげろって言うカップル以外は。

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:14:37.02 ID:OLUGeRB20
そうそう。中央銀行はガンガン緩和して、個人はせっせと貯金して投資するのが正しいんです。
個人はR>Gが絶対与件なんだから消費するほうがバカ。その総体として社会全体も貯蓄過多に
なると合成の誤謬になるから中央銀行は緩和でちょうどバランスが取れてる。いまの経済でちょうどいい

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:14:53.60 ID:txZN78+G0
100円買って8円も税が付いてその行き先は不明とかそりゃ買わんわな

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:15:44.10 ID:KeLYbqNH0
家とかなんて今が買い時だぞー
欲しい奴は今のうちに買っとけよー

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:16:09.86 ID:rly3Nt8I0
また、腐れ朝日の創作サンゴ記事か
こんなもんを、まんま信じ込む奴の頭の中身を見たいわw

>>3
また、腐れ朝日脳の針小棒大、大袈裟、偏向、反日正義か

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:17:08.81 ID:4/N9IQLy0
この記事読んで思ったこと。

クズだよね。

自分の事を後回しにして子供に与えるのが、親
謝金してまで買い物しないのが、責任感ある大人
車離れはヨーロッパで「エコ」って呼ばれてる。
だいたい、時間と金の無駄の披露宴をわざわざやる意味あるの?

これ書いた記者の人間性を疑う。

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:18:12.43 ID:vymjp5/AO
>>1




クッサイクッサイ従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコから捻り出された売国MADゴキブ李便器朝日新聞記者

【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル】の反日脱糞注意報発令中




'

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:19:12.99 ID:ZCuDuGTF0
>>300
うちも同じだ

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:20:36.92 ID:FWRQucgn0
敗者諸君、あきらめが肝心だ

http://i.imgur.com/2xofcpm.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150415-00000072-mai-000-6-view.jpg

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:22:45.29 ID:pN17EYXd0
>>1
今の30代は、日本政府に散々虐げられてきた世代だからなあ・・・

就活の頃は、中国の一人っ子政策が始まった世代の直前で「中国最後の売り手市場」と年代がかぶって
企業はバカ中国人ばかり採用しまくるし、
バカ小泉の派遣法改悪で、派遣しか仕事なくされたし。。。
それが終わると、リーマンショックで、あっちこっちで首切られ、
それもようやく乗り越えて、ようやく民主党時代で3年頑張って正社員になったと思ったら、
安倍チョンの残業代0円法、限定正社員法、再度の派遣法改悪で、また苦しい時代が戻ってくるし・・・
この後も、チャイナバブル崩壊と、移民党の1000万人移民受け入れで、
苦しい時代がまたやってくるの確定だしよお・・・

あーあ、ホント、何で俺ってこんなに不幸な世代に生まれちまったんだ・・・苦笑w

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:23:38.13 ID:P52Jqn8k0
 
「異常な国」 ゴキブリ韓国(ゴキ韓)

   自国に都合よく 歴史を書き換える国

http://itainews.rnill.com/2015/04/post-2813.html

 

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:23:43.17 ID:lpbk+fI90
消費税増税でミンスガーと、民主党が政権取った時のジミンガーそっくりですな
安倍信者もミンス信者も似た者同士やねえ

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:24:21.65 ID:Z9loztjX0
それだけ生活が苦しくなったということだろ
それがアベノミクスの成果
ただそれだけのこと

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:25:08.60 ID:u3D0/gY70
アベノミクスで景気回復実感 13,750,000人!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429506208/

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:26:10.92 ID:cHEd18Rk0
>>52
これが真実

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:27:40.77 ID:QAs+gLvp0
>>245
半額シール貼る店員さんの後ろに群がってるもんな‥…俺もだが

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:30:19.55 ID:L/8QZjul0
韓国アシアナの事故の報道がパタッとやんだな
韓国人パイロットの責任が明るみに出そうだから韓国の指示でか?
和えの韓国船が自衛艦と衝突したときも、韓国船の一方通行違反が原因と分かった途端、今まで自衛隊をたたいていたマスコミは何も報道しなくなった

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:30:40.27 ID:FAwOpVEQ0
毎週女買ったりと色々贅沢して遊んでるけどなぁ
無職やフリーターはともかく正社員30代で金がないって一体どれだけ稼いでないんだろ

411 :安倍チョンハンター:2015/04/23(木) 14:31:27.84 ID:JLE7uQe00
そうだよなあ

3割じゃだれも買わないからみんな半額になるの待ってる

だからだんだん半額タイムが短くなってるよw

みんなほんと財布の紐かたいわ〜

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:31:28.72 ID:o0Z6w/g50
>>330
お前みたいに株価で景気判断するバカが多いから
アベノミクス()とかいって見せかけの株高を演出するんだろうな

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:31:42.43 ID:jlVsPaEe0
>>406
みなさん幸せだねえ

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:32:38.03 ID:m7eWN8vB0
生活苦で食う量減らしたら若い頃の服が着られるようになったわw
安倍ちゃんありがとう
関係ないが服だけは質の良いものを買っておくと
後々助かる場合もあるんだな
若い頃のが金あったけど、今は新しいのなんてなかなか買えないし
しかし、三食きちんと食うなんてのは
もう底辺には贅沢な時代になるな

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:33:32.80 ID:Un7iFSTD0
30代っつっても色々いるからな
俺は別に買い控えとかしてねーしなw

どの層の30代なんだろうねぇw

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:33:53.30 ID:vymjp5/AO
>>1




クッサイクッサイ従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコから捻り出された売国MADゴキブ李便器朝日新聞記者

【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル】の反日脱糞注意報発令中




'

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:34:37.65 ID:Trdpyawd0
>>402
30代より今の40代の辺りじゃねーか?
昭和48年生まれをピークに

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:36:50.71 ID:ycuRUBLZ0
>>367
全体的にじわじわと野菜の価格が上がってきているよ
一本500円はそう遠く無いかもしれん

また、普通のスーパーで単価100円以下の野菜を見かけなくなってきている
昔はバラ売りで100円以下でも買えていたんだが
細々としたものは袋に入れて100円を切る物は滅多に見ない

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:38:32.69 ID:uvbIWjSJ0
>>408
ウチんとこなんか周りにたかりすぎて店員が追いつかずシール直接配ってたからなw

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:38:35.42 ID:H/LqQ7Rw0
>>3
言い方はキモいけど、まあ事実

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:39:41.71 ID:cuCGUhOh0
欲しがる=足るを知れ
欲しがらない=そんな事だから日本経済が

まず団塊で話あってから纏めてから持ってこいよ

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:41:52.54 ID:stOX2adi0
流石アベノミクスだぜヒャッフー

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:41:54.79 ID:SkvnBw5Y0
40代だが買い物やめたぞ。
働く子育て世代は死ねという今の政治は全く信用ならん!

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:42:18.32 ID:U957XXFb0
投資やってる奴は儲けた金は次の投資に使うだけなんだから消費になんか向かないよ。
公務員の給料上げた分の一部だけが消費増。あくまで公務員だけ。そんなんで景気がよくなるとでも思ってるのか。

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:43:12.74 ID:ycuRUBLZ0
>>414
今買える新しい服は,高い割には品質が劣っているはず
リーマンショック以降辺りから確実に生地が悪くなっている
もしかすると古着の方が質が良いかもしれ無い
具体的には、チャリティーやってる団体に、寄付で送られてくる服で使える率っての聞ければ良いんだが
それが大体の目安の一つになる。最近使え無い服が送られてくる率が上がっているそうだ

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:44:17.32 ID:QAs+gLvp0
>>419
レジに列んでた人がわざわざ戻ってきてシール貼ってもらったりしてるよね。今から惣菜半額でーす、って放送かかるからな〜w

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:45:20.78 ID:TcWlcCGc0
むずかしい事はわからんが、庶民の収入は実質減っていると思う。

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:46:34.26 ID:8mP2xR0Y0
安売り品だって言って食い切れないサイズの野菜買って腐らせるのが一番高い

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:46:46.17 ID:MM+FuwxH0
景気回復最優先の安倍政権にとっては消費増税(8%)は乗り気ではなかった
煽っていたのは上向きつつあった景気を腰折れさせて
安倍政権に打撃を与えたい売国新聞・反日テレビ局

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:46:53.52 ID:WcQg/OEX0
買い物をやめた「30代」は餓死する
霞でも食って生きるのか?
1円も使わず餓死してみればいいじゃん

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:46:59.63 ID:eGNLxjNa0
>>425
ホント最近の服って安っぽい生地と縫製が多い

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:52:15.16 ID:SkvnBw5Y0
食品も値段が上がった上に中身をごっそり減らされてたりして酷い状態。アベノミクスが上辺だけの強烈な庶民イジメだということがよく分かる。

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:52:33.91 ID:BIKRSNHA0
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
実質賃金連続22カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:55:43.51 ID:2DegbakI0
アベノミクスのお陰で個人的には無駄遣いしなくなった。
だが財政的には無駄遣いやり放題。
腹立つね。

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:57:16.77 ID:bHOKv7aI0
もうちょっと未来に夢を与えるようなビジョンが欲しいよね
もっと増税が必要だと喚き散らす自民党議員があまりにも大杉で消費意欲も萎えるわなw

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:57:51.25 ID:BIKRSNHA0
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
実質賃金連続22カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:57:59.23 ID:EnbxzgCJ0
10%で済むと思ってないよな。
15%になり20%になる日が来る。

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:58:41.22 ID:2eNBcAY10
>>52
ミンス野田もメンバーに入れておいてやれw
党が違うのに心の友レベルで谷垣と主張合致してんだし。

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:00:42.30 ID:2DegbakI0
>>435
夢も希望もなし。
相変わらず旧来の原発依存公共事業依存
官僚主義無駄遣いやりたい放題な自民党が
取り戻されただけ。
取り戻す!!

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:00:43.35 ID:5RqGZlgQO
で、この記事のソースの朝日新聞の社員はどうなの?
朝日新聞の社員も買い物やめたの?
朝日新聞の社員は年収いくらなの?
朝日新聞社員はアベノミクスで実質賃金いくら減ったの?
朝日新聞社員の話をしてみてよ

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:01:09.38 ID:m49zncGP0
39歳中小企業の跡取りで子一人嫁は専業
月の手取りは55万だが嫁が管理してて
お小遣いは月曜日毎に千円貰ってそれで1週間やりくりする
どんなに腹が減っても昼飯なんて外で10年以上食ってないし缶コーヒー買うのも躊躇するレベル

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:01:26.16 ID:8UXm5R/s0
景気を悪くするのは実は生活は変わらんのに目先の100円をケチる中流の下のほうの阿呆
底辺はそもそも元々ケチるほど余分な消費をしていないので関係がない
国を悪くするのは経済に関わらず、常に中層の下の人間

まあ目先しか見ないからこそ中層の下から抜け出せないのだが

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:01:54.65 ID:8D22mJh90
>>441
ATM乙

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:02:32.65 ID:Sen2x96R0
ブルーカラーの非正規は規制すべきだわな。
ワープアなんとかしないと少子化から何から解決しようがない。

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:02:53.18 ID:5RqGZlgQO
>>432
そう言うキミは庶民なの?
年収いくら?仕事は?
庶民いじめだー、って言ってるキミは庶民なの?
本当に生活苦しくなったの?具体的にどう苦しくなったの?

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:03:41.91 ID:JvE+pyrj0
安楽死を導入してくれ
長生きを無駄に奨励するな
長生きしたかったら自分の金で生きてくれ

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:04:51.43 ID:2DegbakI0
リニアとか東京オリンピックって聞いて
何を想像するだろ?夢?

成熟した日本人ならリニアの維持費や電気消費量考えるし
オリンピックと聞けばオリンピック後の
株価や財政について心配する。

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:05:14.61 ID:DwM4WqWt0
節約のため、朝日新聞やめました(マジで)

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:07:28.80 ID:ob3LQYHbO
朝日新聞とるのやめたら小遣いが増えます!

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:08:29.65 ID:2DegbakI0
新聞は解約簡単だからいいけど一番ムカつくのは
NHKだわ
あいつらしねって思う

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:10:10.42 ID:KAqVGX4c0
地元のスーパー、ホームセンターが短縮営業になった。
売れないんだろう。

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:12:05.39 ID:bHOKv7aI0
朝日とNHKはやめた方がいいよね 
ネットあるから新聞もテレビも要らんし無くても困らん

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:12:19.97 ID:fdzNqGOH0
> いまの暮らしを維持するだけで精いっぱいなのだ。安倍首相は18日に主催した「桜を見る会」で
>「景気回復の暖かい風を全国津々浦々にお届けしていく」とあいさつした。「いったいどこの話だ?」と聞いた30代は少なくないのではないか。
どこって、もちろん、中韓の話だろうよ。

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:12:21.31 ID:hDXiAzpdO
>>441
嫁を働かせろよ。
何が楽しくて生きてんだ?
昼間なんか、ママ友同士高いランチ食ってるぜ。

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:12:27.70 ID:kFClAzN80
庶民庶民を連呼する政治家や官僚なんて庶民じゃないからなw
そんな連中がアベノミクスを念仏のように唱えている

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:13:45.83 ID:ssFWkNd50
貧乏人は死ねと言ってるのが安倍政権だし
早く死ねよお前らも

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:13:50.37 ID:PxcnOKhu0
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429767286/

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:14:34.12 ID:TpRsBULC0
>>454

ディナーをやめてランチで節約してるんだw。
きっとそうだw。

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:15:16.07 ID:m49zncGP0
>>454
もっと稼ぎが多いと思ってたとよく文句言われて
家では小さくなってるから働いてなんてとても言えんよw

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:15:22.92 ID:hDXiAzpdO
>>452
あら?NHKがインターネット徴収する法案申請してるの知ってる?
経済産業省がOKしてたら、スマホからでも徴収しだすよ。

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:17:08.45 ID:5RqGZlgQO
庶民はー
庶民の暮らしはー

そう言うお前の暮らしはどうなのさ
朝日新聞社員は年収いくら?
朝日新聞の三十代社員は年収いくら?
朝日新聞社員は車や家を買ってないの?
株式投資で小遣い稼ぎしたりしてないの?
朝日新聞社員の子供は私立学校行かないの?
朝日新聞社員の奥さんはママ友でランチとかしないの?

勝手な庶民像作るな

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:17:20.35 ID:EiPFzo9V0
アベノミクスの売り文句のひとつが所得増なのに実態がこれじゃあな

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:18:24.06 ID:fdzNqGOH0
富裕層  極楽
中間層  中苦
ワープア 激苦
ナマポ  安泰

これが、現状だろうな。
これが

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:18:26.16 ID:ssFWkNd50
>>461
庶民の生活を心配する金持ちなんて庶民の味方だろ
安倍とその取り巻きは庶民は勝手に野垂れ死ねと思ってる

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:19:26.42 ID:YOgTquYh0
>>459
その手取りで週1000円の小遣いなんて通帳見るべき案件だろw
これで家計簿つけなかったら真面目に調査が必要だぞ
マジで

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:21:32.69 ID:/g9nAI/s0
>身の丈に合った生活
>金が無いなら買い物を止める

その通りだ
だがなこのスレの30代ばかりでなく
景気回復に実感のない大衆の8〜9割が
実践し続けるとどうなるか
面白い世の中になるよ

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:23:59.43 ID:MpXjh9R80
>>465
うん。
若い男に貢いでるのかもしれんしな

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:24:10.40 ID:7gjQv85c0
>>459は嫁マズスレで相談するべきだよ。

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:25:01.31 ID:WcZ1Ralu0
アベノミクスと言うか円安にして外貨稼ぐのは良いと思う

でも増税したら消費減退するのは古今東西そうなのだから仕方ない

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:27:15.17 ID:BIKRSNHA0
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
実質賃金連続22カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:30:54.16 ID:KAoqoH1/0
どの道、賃金下がる運命だったのでは。
政権が民主党のまんまだとしても結果は変わらなかったと思われる。

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:33:41.09 ID:8UXm5R/s0
目先の100円をケチッて10年後の自分の収入を減らしている阿呆
それが『自称』庶民の正体

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:34:31.83 ID:5RqGZlgQO
>>464
ぷっ
味方のふりして金儲けしてるんじゃないか?
ナマポビジネスみたいにさ

私は庶民の味方ですー
私は庶民の心配してますー

そう言って商売してるだけだろゲラゲラ

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:34:53.18 ID:Rq2+nUlC0
朝日は中国べったりだし
産経は原子力分野べったりだし
NHKはもみいだから安倍大本営だし。
ただ朝日と産経は解約可能なのが救い。
一番腹立つのが犬hk

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:35:31.50 ID:BIKRSNHA0
実質賃金(前年同月比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
実質賃金連続22カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:36:02.56 ID:bHOKv7aI0
ミンスガーとかジミンガ―連呼しても不毛だろ
肝心の財務省が変わらんのだからな

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:36:09.84 ID:8UXm5R/s0
円安で氏んだ国 韓国
生き返った国 日本

478 :名無しさん@1周年:2015/04/23(木) 15:36:19.11 ID:34SRli7y0
こういうスレを漫然と見てると
中古のPSPと昔遊んだアトリエシリーズのソフトが
欲しい自分の気持ちをぶん殴れたからいいかなー・・・

…本音いうと全然諦めきれないが今日は買わない←

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:36:27.72 ID:/g9nAI/s0
キリギリスとうさぎは出来る限り消費すればいい
少しは景気に貢献出来るだろう
ただ、子育てが終わった頃のアリとカメ側とを比べてみると
面白い結果になってるだろうな

最後に笑うのはどっちだ

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:37:40.74 ID:apQJl81c0
>>478
中古ならいいんじゃね?

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:38:29.43 ID:8UXm5R/s0
ちなみに消費増税分を実質賃金から抜くと面白いことに、、、

アベノミクスは正しい
消費増税は失敗
これがfact

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:40:14.16 ID:BIKRSNHA0
NHKはテレビがないと言えば契約しないで済む、もう15年以上払ってない。

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:41:01.96 ID:+BF6C6Oa0
消費増税がアベノミクスを破壊したな

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:42:03.00 ID:8UXm5R/s0
阿呆どもの狙いと違い、安倍の支持率が下がらない理由って、アンチ安倍が現在の経済が回復局面にあることを認め、
その上で安倍足らないところを批判するっていう手法をとらないからなんだがな

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:43:13.51 ID:6mqn9/qL0
アベノミクスで買いものやめた?
どういうことだ?
俺30代だけど意味わからん・・・

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:44:44.21 ID:pFQzkPfA0
お前ら金がないとか収入が増えてないと言うが収入が増えるように行動を起こしたのか?
好景気循環はそういう行動がある一定以上重なって始まるものだから
なにもしない奴はどんどん取り残されていくぞ
ささやかでも投資をしたり、高くなったアルバイト代狙いでバイト入れたり円安を利用してイーベイで外人に物売ったりやってみろよ
少なくとも俺は年収450万円の中小企業勤めたが昨年は80万円の臨時収入があったぞ
動けば儲かるこの機運に動くしかない

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:48:40.51 ID:tKVoDZhn0
アベノミクス=安倍のエコノミクス

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:49:13.99 ID:JDNOrY7x0
まぁこれからGWなんだが面白い現象が見れそう。
高速道路/電車/飛行機の予約は何時もどおりなんだが、

ホテルが閑古鳥

になるだろうな。皆実家に帰省はするが観光は激減。
唯一北陸新幹線効果で金沢だけ好況であとはスッカスカになる。

安近楽も奮わない寒いGWになる。

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:50:11.64 ID:+VEbcwmW0
電気代高すぎ晋作、福島の補償入ってるちゃう?原発稼働してないからですとか
ホラこくな糞が

490 :名無しさん@1周年:2015/04/23(木) 15:51:17.27 ID:34SRli7y0
>>480
誘惑しないでくれ〜 散財しがちの私は
ここで酒も飲まずに管巻いている方が
よっぽど家計はたすかるn・・・

近所のツタヤで目星はつけてるので
子供の日までにはちゃっかり買っているだろうと思う

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:51:29.57 ID:7Wsq0RKK0
>>488
心配するな
シナ人を始めとした外国人がなんとかしてくれる
その部分だけは

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:54:43.49 ID:reIuTEj90
>>485
一部の負け組を異常に取り上げて
景気は悪いんだ
安倍は失敗したんだという印象操作

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:56:02.66 ID:JDNOrY7x0
>>491 あのな

http://ryutsuu.biz/sales/h042113.html
で↓のコノザマ
http://ryutsuu.biz/sales/h042121.html

中国人が増える

五月蝿い、トイレ汚しまくる、とにかく迷惑

日本人来なくなる

結果売上ダウン

ネトウヨの馬鹿理論破綻しすぎで終っている。
外人優遇で好景気とか安倍チョン終っている。

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:57:40.17 ID:7Wsq0RKK0
>>493
日本語も読めないなら書き込むのも辞めてもらえるかw

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:59:43.27 ID:9B8mufwA0
自給自足始めました

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:59:51.69 ID:yj8y96z20
>>492
GDPマイナス成長なのに、一部?
あぁそうか、安倍自民や工作員の中では、GDPはミクロだもんねぇ

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:00:27.42 ID:JDNOrY7x0
>>494 ん?馬鹿なんだ。
中国人に頼ってもそれは一過性で継続しない。
結局日本人が近寄らなくなって景気悪化するだけ。
アホな手段にしか頼れないアホノミクスは終っているんだよ

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:01:21.75 ID:CRHbAXQ20
私はコレ(小指)で会社をやめました。

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:02:05.56 ID:Rq2+nUlC0
自動車の中で寝る家族
ゴールデンウィークもホテル代節約。

でも悪いことではない。
昭和脳的な物買え物買えってのが異常。
物質的な満足よりいかに充実して楽しめるかが
ポイント。
遠くまで美味しいものをガソリン代使って
渋滞の中泊りがけで
食いに行くより近所の川で家族でバーベキュー
したほうが楽しいこともある。

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:04:23.80 ID:1ntIOiZz0
絶食に興味ある。毎週二日断食すると健康にいいんだって。
今まで二回しか成功してないんだけど。
なんか食べちゃうんだよね

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:04:56.79 ID:T0lMe8WL0
>>497
それは本末転倒よ
日本人が来なくなったから外国人観光客に頼ってるの

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:05:06.29 ID:TtcitrrN0
氷河期世代だからじゃないの
消費したくてもする暇がないってのもあるな

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:06:31.64 ID:Rq2+nUlC0
パーッと使うことに罪悪感があるんだよね。
今の世代は。
昭和時代のアホ世代とは違うかも。

504 :アベノミクスの財政政策や金融政策はモルヒネ:2015/04/23(木) 16:07:31.09 ID:Ywef1KHL0
?アベノミクスで財政政策も金融政策が行われていますが、実質的には短期的な経済政策です。しかも、
異常事態への対応ということで、財政政策、金融政策共に大量に行っています。あくまでも緊急対応でした。
企業でいえば売上は瞬間的に伸び、株などの資産価格は上昇し、一時的には「景気回復」も味わえるため、
一時凌ぎにはなります。安倍首相が企業に賃金の引き上げを要求していることも、やり方には疑問がありますが、
短期的な景気回復の一因でしょうか。しかしこれはすべて“質”ではなく、“量”の議論なのです。
?しかし、この「一時凌ぎ」は、逆に曲者です。痛み止めのようなもので、悪化した経済への痛みは薄らぎます。
しかし、抜本的な治療、すなわち経済を強化するような政策は打てていません。つまり、悪い患部や病気は
さらに悪化してしまうのです。
?この日本の痛み止めのことを、海外のメディアは“モルヒネ”と揶揄していました。使うと気持ち良くなります。
しかし、切れると欲しくなるという中毒性があります。しかも、もっともっと欲しくなるわけです。
http://diamond.jp/articles/-/70507?page=2

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:07:37.96 ID:jrgOJ16s0
外国人観光客は免税だからいくら売れても税収にならないから
日本国民から税金取りまくりやがるからな

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:09:33.97 ID:XZyeYFsH0
ID:yj8y96z20
ID:JDNOrY7x0
(笑)

雇用統計で良い数字が出ているのに景気回復してないとか
経済学知らないアホ

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:09:52.99 ID:n4cbED7I0
量が減る実質値上げが痛いな
物価には反映されないとか
何かで読んだけど

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:10:36.73 ID:Ywef1KHL0
一時凌ぎのアベノミクスでは“日本病”の悪化は止められない
http://diamond.jp/articles/-/70507?page=4

日本の財政問題についても、粗い数字ですが、だいたい95兆円を支出(歳出)していて、税金が昨年は
多めで55兆円でした。つまり40兆円が赤字ということになります。つまり、約4割が赤字なのです。
この数字を異常と思わないほうが、異常であると筆者は思います。企業としてはあり得ません。
月給55万円の人が、毎月95万円使っていたら、しかもそれを何年も続けていたら、いずれ破綻することは
明らかです。
?たとえば、「日本国債は現在、金利が低く、値崩れしないから大丈夫」という考え方は、「病気だけど、
発病しないから大丈夫」というのと同じで、これは生き方としていかがなものかと筆者は思います。

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:10:47.72 ID:gRDmeypI0
賃金自体は上がってるだろ
だがそれ以上に政策で物価を上げて、買える物が減ってるんだから、
消費が伸びないのはあたりまえ

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:12:41.37 ID:/g9nAI/s0
もう終わりだよこの国は
自民もうんこだが野党はさらにうんこ
一緒に終わらないように工夫するこった
年金も賭博(株式)にじゃんじゃん使ってるしな
知ってたか
公務員の年金は温存中
そりゃ、溶けたら困るわな

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:12:51.29 ID:XZyeYFsH0
最近笑ったのはさんざんにアベノミクスを批判してた小幡が
高橋との論戦でついに「景気が良くなっている」ことを認めたことw

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:12:56.39 ID:EKUmpdYL0
一番お金の苦しい世代だしな。

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:14:11.31 ID:K644jI+60
ロスジェネ世代に期待すんなよな

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:14:58.04 ID:XZyeYFsH0
>>512
つか、まじめに語るなら30代は今ほど節制しなくても
何の問題もないんだけど、就職氷河期の世代でいわゆるロスジェネ世代なんで
世の中に見捨てられてるんじゃないか?って不安を常に抱えてるんだよ
で、必要以上に臆病になっているので、保守的行動しかしない

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:16:10.02 ID:JDNOrY7x0
>>506 ヤレヤレ、正規雇用は微増、非正規増代で雇用は改善しているとか良く言うわ。

で、国民の生活に直結している小売は阿鼻叫喚の売上マイナスなのはどう説明するの?
自動車国内生産減産、販売台数激減なのに。
馬鹿なの?

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:16:47.00 ID:SroA6ae60
萌えロリなイチゴパンツに下着の汚れをつけてお届けします!買ってね!
http://sukichuechi.link/index3.html

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:17:26.77 ID:XZyeYFsH0
ID:JDNOrY7x0
ニヤニヤ(笑)

予想通り過ぎるテンプレ回答で吹いたw
高橋vs小幡
でも見てこいw

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:17:40.74 ID:S6oYXtnJ0
バイトしたいが社内規定で不可。つらい。
一般的な企業は普通ダメなのかね?

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:17:45.16 ID:gI6QRrY20
これ完全にガラケ老害目線だな
買い控えしてるくせにスマホ持ってるwwwwwwwwwとかパカパカさせながら思ってるんだろ

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:18:39.35 ID:XZyeYFsH0
>>518
普通は副業不可だろ・・・

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:18:51.51 ID:7xWJSuGQ0
ここに書き込みしてる奴はどんな層なんだろ

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:19:25.18 ID:hDyC7LjT0
野田政権の消費増税のせいだろうに?

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:19:28.07 ID:63hayOfV0
首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
総理のフェイスブック
http://www.facebook.com/sourikantei
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/
運営トップのdrunkerの会社の住所↓drunkerは逮捕歴ある警察からマークされてる前科者です。どんどん告訴や通報しましょう
https://ma raga.jp/html/gaiyou.html

2ch運営は左翼や在日の手先です。
自民党や首相官邸にメールしまくって、2ch運営を叩き潰しましょう。
ひろゆきとジムは裏で今でも繋がっています。
ひろゆきが逮捕されればジムやdrunkerも共犯で逮捕されて現運営は保ちません
ひろゆきを逮捕するように政治関係にメール送りまくりましょう

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:20:05.15 ID:XZyeYFsH0
>>521
50人未満の会社の会社員
サボリーマンしてるけど、ちゃんと今年月給上がったわ

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:20:25.47 ID:e3nJXtPo0
アベノミクスで買い物をやめた「30代」??



この雑紙は理解不能だな。

裏を反せば滅茶苦茶な民主党政権時が良かったと言う事らしいが、週刊誌自体が問題だな。



日本から排除して方が日本の為に成らないか

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:21:10.95 ID:2pJcoui+0
不況がようやく一息ついた一昨年に、高額な買い換えが集中したんだろ
少なくとも俺はそうだった。その分去年は何も買わなかったな。

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:21:17.92 ID:Dv99FZJh0
税理士だけど、この半年で年収(所得)は400万増えたよ。
でも月に二日にくらいしか休んでない。
キツいからと人入れちゃうと人件費で一気に年収−500万
キツいけど人入れれないジレンマ

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:22:14.82 ID:JDNOrY7x0
>>517 ま、アホに何言っても解らんか。
現状の国内小売の壮絶さを知らん見たいだからな。
数値も悪化しまくりだ。

みてみろよ、7月にまた慌てて公共事業の前倒し執行しなきゃならん位に内需悪化するから。
アホノミクスは為替損差で大手企業の売上が膨らんでいるように見えるだけで実際は何も無い
虚無な政策だから。時間が経てば経つほど状況は悪化していく。

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:22:55.58 ID:XZyeYFsH0
ちなみに自動車販売台数が減るのは当たり前なんだけどね
買い換え需要のある層は消費税増税前に買い換えてるし・・・

消費増税批判は真っ当だけどアベノミクス批判や現在の経済が
回復していないなどと言う暴論に与する阿呆にはなりたくないわ

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:23:29.96 ID:7xWJSuGQ0
>>524
自民工作員のレスには釣られないぞ…

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:23:58.26 ID:mCfnhu570
食べ物のなかでも、牛肉など高価なものや生活用品は、買い控える始末…
洋服は2年買わず、くるまはのらなくなり自転車
散髪も自分でしてる

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:24:08.74 ID:oxpp1qsc0
アカヒ ヒュンダイ 変態毎日  3狂ww 

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:24:09.93 ID:XZyeYFsH0
>>530
工作員やりてーな
金もらえるだろうし

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:24:34.97 ID:16BBR64Z0
戦後最悪の総理大臣として日本の歴史に名を刻むだろう。

535 :歯科医が犯罪者!!!:2015/04/23(木) 16:25:09.45 ID:ip5+jYEG0
大阪豊中永楽荘の犯罪者の歯医者服部直史が平然と犯罪を犯した後も
開業し続けている。
なんと、びっくりすることは、気づかれないように低侵襲手術で
歯に5ミリのチップを埋め込んだ技術はあきれるばかりだ。
それを自慢げに例の岐阜の藤井恒次氏と服部直史歯科医は自分を天才だと自負する。
この凄腕で世界に自慢げに発信する予定だったが、患者が歯の違和感に
気づき警察に通報したのだ。
チップはただのチップではなくBMI技術を施す優れもので音声送信も可能である。
これで患者を脅し操りぼろ儲けを考えてたらしいが、
もうすぐ御用である。服部直史は平然としらばっくれるが
レントゲンが焦げている始末である。

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:25:15.06 ID:yVvhbv0y0
パンがないならケーキを食べればいいのに

株価倍増で資産も倍増
アベノミクスで好ケーキだし

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:20.19 ID:XZyeYFsH0
ぶっちゃけちょっとリスクを取れば、今は勝負できるだけの見返りを得られるんだけどね

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:21.11 ID:cGGihb4iO
>>527
相続税乙

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:43.84 ID:Rq2+nUlC0
工作員になりたきゃ自民党の議員の秘書にでもなれ。
朝から晩まで複数台のスマホやノート与えられて
書込みさせられるだろう。
守秘義務あるから口硬いのが条件

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:29:09.53 ID:aRXG8iLO0
マスゴミお得意の「〜十代」晒し上げ飛ばし記事にはウンザリさせられる
普通誰だって質素節約するわボケッ

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:30:23.47 ID:ArPYijaz0
アベノミクスていう言葉もだんだん古くてダメな政策って
イメージがついてきたなあ

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:32:37.51 ID:XuJrgzKC0
やっぱこれからはアグラノミクスだよな。

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:35:54.26 ID:392kMH5i0
倹約しろ。デフレにしよう。

仕事は頑張るな。
生活保護になって金持ちから取れ。

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:36:50.23 ID:OqfkH1+F0
会社の景気最悪。
自動車関連とも仕事してるんだがなー。
なんでだろ。

マスコミのアベノミクス演出はもう飽きた。

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:37:55.67 ID:BIKRSNHA0
読売はいまだにアベノミクスと・・老人相手に頑張ってる。

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:39:22.51 ID:gRDmeypI0
なぜ政府は物価を上げることにこだわっているか
→政府の債務1000兆円を少しでも減らすため
 物価が上がると、アレ不思議借金は減る 例えば、60年前の1万円の借金といったら
 初任給くらいの金額だが、その後物価が上がり続けたからその借金1万円という金額の重みは
 どんどん減っていった これをやろうとしてる
 今後毎年インフレ2%を継続させることにより、1000兆円の借金の価値を減らせるのだ

 一方、1400兆円といわれる国民の預金の価値も同様に下がるから、この政策は
 政府の借金を国民に肩代わりさせているようなものw

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:41:32.33 ID:yPJzeLDp0
>>546
それで名目GDPが増えれば何ら問題ない。

物価を上げるのが目的ではなく、
総需要を押し上げ完全雇用にするのが目的なのだから。

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:41:55.06 ID:QTu2eJLF0
>>540
お金が余って余って、欲しいもの全部買ってもまだ余っててしょうがないって人も
いるにはいるだろうが、そういう方々はわざわざ表だってそんなこと言わないしね。

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:03.11 ID:7gjQv85c0
>>503
そうそう。
必要なものならさくっと買うんだけど、買うまでに時間がかかる。
そもそもパーっと使う機会も金もないしね。

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:53.74 ID:lTYzTbeD0
バブル世代と暮らしてるけど金銭感覚が全然違う、何か買いたい時バブルは収入を増やせ氷河期世の自分は支出を減らせ。
我慢してるならどうにかして買えばが決まり文句で腹立つ、我慢やタイミングってあでしょ。

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:48:27.35 ID:JDNOrY7x0
>>544 車関連内需だとね景気良いとは思わないだろうね。
トヨタ、本田が5%減産、軽自動車系も年初より売上-15%で生産調整始めている。
対米輸出も思った程増えてないからね。
スバル関連なら海外工場が少ないから輸出で潤っていたけど肝心の北米市場に
暗雲が起ち込め始めているから今年後半はキツイだろうね。

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:52:37.56 ID:TmFynhN40
>>42
これが間違いでした。

ってのがはっきりと結果で出たわけでw
でも無謬主義だから転換できないんですかね?

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:52:53.55 ID:MemloyjH0
徹底して更に血の滲むような節約が必要です。
皆さん 考えて考え抜いて
絶対に必要な物だけ買いましょう。
物を 買う前に 無駄遣いを 押さえるコツは

30秒だけ「これは私に本当に必要な物だろうか?」考えてみる事です。

そうすると、衝動買いや無駄遣いを抑えられます。
何かやっても、虐められ、足を引っ張られ
失敗すれば自己責任で切り捨てられます。
もう期待するのは止めて
自分の身は自分で守りましょう!

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:52:54.47 ID:9zkwB7og0
ギリシャや韓国並みに失敗してから言え。

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:54:23.67 ID:XZyeYFsH0
そもそも失敗してる失敗してる言ってる奴は経済学の基礎の基礎
「雇用状況が良くなることは景気回復していると言うことだ」ということすら知らずに
馬鹿の一つ覚えやってるし

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:57:41.89 ID:vc6w1+Qr0
>>3
アベノミクス以前に消費増税が致命傷を与えたんだよ。

まぁ晩婚はあるな。
結婚するだの子供だの生まれれば意地でも買い物をせざるをえなくなる。

猫を飼っただけで出費が結構増えたぜ。引っ越しもしたし

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:58:26.77 ID:XZyeYFsH0
今まで就業しておらず収入がゼロだった人間が働き始めて
労働人口に加算されると平均賃金は下がるし、定年後の非正規雇用になった
団塊の世代も含めればやはり平均賃金は下がる

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:09.30 ID:yj8y96z20
>>555
少子高齢化と円安で、一人当たりの賃金が減ったことで、ワークシェアしてるだけじゃん
雇用状況が良くなっても、一人当たりの待遇は悪くなってるんだから

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:21.80 ID:OqfkH1+F0
雇用統計で改善って言っても、奴隷層が厚くなっただけだろ。
搾取が激しくなって程度のことも読み取れない馬鹿がいるのう。

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:02.42 ID:YU1mefgG0
一時停止の交通違反金で消費する気が失せました。

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:07.00 ID:JvE+pyrj0
ここの書き込み見てると
相棒の「ボーダーライン」が笑えなくなってきてるな

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:16.26 ID:ReusXm1u0
車関連の消費が減っただけでなぜすべてを語るんだこの記事は

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:01:24.15 ID:XZyeYFsH0
マル経の工作が必死になってきたな

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:02:41.70 ID:yj8y96z20
小泉の時と同じだよ
失業率自体は改善しても、多くは派遣っていうね

今だって、年寄りが退職して、年功序列で賃金が高かった層が退職することで、
年功序列で賃金が低い若い層を採用する余裕ができたってだけじゃん

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:03:46.44 ID:XZyeYFsH0
ID:yj8y96z20
「(笑)」を通り過ぎて「(失笑)」
になってきたな

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:04:10.45 ID:hXgusVck0
マジで生活必需品以外買わん
娯楽はつべやニコニコや2chで十分

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:05:01.54 ID:yj8y96z20
>>565
反論できないってことだね
負け惜しみを頂きましたw

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:05:34.49 ID:+BF6C6Oa0
結婚して、子供つくって、家を買うという決められたレールから堂々と外れる奴が多くて社会は困っているようだな

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:06:15.82 ID:XZyeYFsH0
>>566
不景気云々はともかく、先進国の「欲」が減退している実態はあるようだ
物質的な快楽を求めないらしい

570 :名無しさん@1周年:2015/04/23(木) 17:09:10.21 ID:34SRli7y0
>>553
ゲームで遊んでた人に教えてもらったけど
買い物行く前に家で何か口に入れてから
買い物すると衝動買いが少ないゾ

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:09:31.35 ID:hXgusVck0
>>569
金がないってのもある
全然給与上がらん

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:09:53.38 ID:XZyeYFsH0
ID:yj8y96z20
「雇用回復してるけど景気回復じゃありません(キリッ!」

失笑するしかないわ・・・
新しい経済学でも発表してくれよ・・・呆

負け惜しみ云々言い出したので阿呆はNG突っ込んでバイバイ

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:11:19.20 ID:8UXm5R/s0
景気回復を認めた上で批判すればいいのにね
それをしないから胡散臭さしかない

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:12:19.02 ID:JvE+pyrj0
>>569
医療の発達等で生命の危険が低下し本能が摩耗してるんだろう
動物園みたいだわ
人類の滅亡や子孫を残せない、残さないネタの三流SF小説が現実になるか?

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:12:41.84 ID:yj8y96z20
>>572
馬鹿「ワープアが増えても景気回復!」

もはや呆れるしかないな・・・
うん、お前みたいな馬鹿は、これ以上レスしても自分の馬鹿さを晒すだけだから、
逃げるのは正解だと思うよw

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:12:43.30 ID:hXgusVck0
景気回復してんの?
うちハウスメーカーだけど決算速報で前期激赤だよ

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:13:11.36 ID:XZyeYFsH0
>>571
×金がない
○節約しないと不安だという強迫観念や同調圧力

なんだけどね。
ぶっちゃけ、国民全員が毎日今よりも500円で良いから余分に出費すれば
景気なんてあっという間に回復する

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:13:31.21 ID:vc6w1+Qr0
景気回復の芽は出ている。
が、2017年の10%でまた刈り取られるんだなコレが。
せめて景気条項くらい残しておけよ、アホ安倍。
これが第二の大きな間違い

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:15:46.08 ID:XZyeYFsH0
>>578
消費税上げるな、上げたらまた失速する
これには大賛成
安倍が次も解散とかで消費税上げなかったら
間違いなく歴史に残る宰相になるな

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:05.97 ID:eL/JbBuK0
 消費税も、購入量を減らした理由だけど、ごみを捨てるのに自治体の馬鹿高い袋を購入することが必要になったので、ごみになって捨てることを考えて、衝動買いはやめて、まとめ買いもやめて、慎重に最小限の量だけ購入するようになったよ。

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:27.65 ID:hXgusVck0
>>577
いやないよ、金
消費税上がるうえに年金、健康保険の料率も上がって手取り減る一方だけど。
そもそも景気回復する要素なくね?
人口減って、経済を牽引する「需要」が減ってきてるのに、更に消費税増税で需要削るって
滅びの道しか見えないわ

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:31.36 ID:En2AE7640
>>564
それで何の問題も無い。
失業と有職とは比較にならない差が有るんだよ。

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:33.64 ID:at/iMBLc0
質素倹約は一生やめませんよ。
溜まった金は燃やす。
欲しいものとくになし。
粗食で、肉を食べないからか、15年風邪も病気もしてない。
金持ちはグルメして、早死しろ(笑)

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:56.28 ID:E031e8TB0
年金激減の高齢者から助けを求められる

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:18:35.27 ID:yj8y96z20
>>582
つまり縮小均衡ってことだね
全然景気良くなってないじゃん

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:19:46.13 ID:XZyeYFsH0
>>581
金がないってのは「将来生活できるか不安で金が使えない」だろ
本当の底辺ならともかく、ほとんどの連中は一日500円余分に使ったところで
それが理由で生活破綻するようなのいないことは統計上もはっきりしてるし

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:22:49.05 ID:XZyeYFsH0
ついでに書いておくと
「日本に経済成長の見込みなし」
こう考える奴は金持ちからむしり取って国民層貧乏しか
将来の道はないと言っているに等しいよ。

パイの大きさが変わらないのなら、パイの分配率の調整でしかものごと解決しないから

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:05.54 ID:+ENNh0Jv0
消費控えるとか当たり前だろ
真面目に海外移住考えないといけないレベル
消費なんぞしてる場合じゃない

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:23:36.60 ID:iI+5J0TH0
>>583
がんばりや 
ワシはしっかり稼ぐことだけに徹するわ
守銭奴と呼ばれるように頑張るわ
みんなが諦めて何もしないならこんなチャンス無いからな
お金は大事に愛する様にせよとい家訓があるんでな

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:35.99 ID:hXgusVck0
>>586
貧乏自慢じゃねぇがすくなくとも俺に限っちゃ毎月カツカツなんだよ
一日500円余分に使ったら月額15,000円じゃねぇか
そんなカネあるかよ

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:26:37.68 ID:XZyeYFsH0
>>590
どうせ誰かわからんのだからきくけど、月収いくらで家賃いくらだ?

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:29:46.22 ID:qrIHFyZf0
>>588
ですよね

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:30:39.86 ID:Cs/tk1R50
>>3
朝鮮サイドらしい下品なレスだな

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:31:41.35 ID:hXgusVck0
>>591
手取り15で家賃6
食費5
通信費1
雑費3
当然かなりきりつめている

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:31:53.37 ID:gRDmeypI0
景気の本当の姿は実質GDPでみなきゃ意味ない
2013年 527,362.10
2014年 527,049.70 -0.06%
単位: 10億円
マイナス成長突入しとるw

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:34:10.77 ID:7gjQv85c0
>>594
食費5万?
何に使ってるの?

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:35:54.13 ID:XZyeYFsH0
>>594
ありゃ・・・年齢知らんけどこっそり副業探した方が良いね
地方で15万、家賃6万だったら家賃高すぎだがw

ごく個人的なことで申し訳ないが、10年前からコツコツと小遣いを地金に変えてたんだが
一昨年まとめて売り払ったらだいぶ小銭儲けたぞ
副業で小銭を貯めて、なんか投資しなされ

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:36:43.84 ID:5rfSVXAz0
明るい未来がイメージ出来ないから
無駄な金使えないんだと思う。
国が嘘でもいいから、年金ちゃんと払えば60歳から年金20万払いますよとか言えば
もっと消費すると思う

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:37:35.83 ID:vc6w1+Qr0
手取り15で家賃6、食費5はなぁ・・・
転職して減収とかしたならまだしも

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:39:16.60 ID:D+xN+nSp0
年金まで株にぶちこんで見せかけの好景気を演出。
そして海外投資家に日本の金が流出。

株価は上がりきったら下がる。さがれば年金が吹き飛ぶ。
インフレほど給料も伸びないので中流階級が貧困層に落ちる。

さらにTPPでアメリカに搾取されどんどん借金は膨れ上がる。
日本国は日本人のものではなくなり、外資が支配する奴隷国家になる。

今の韓国を見れば日本の未来がどうなるかわかる。

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:40:48.54 ID:XZyeYFsH0
>>596
都内在住で外食中心なら5万くらいすぐいく
まあ家賃と食費が給料とあってないのは確かだがw

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:41:28.32 ID:dtyA24pk0
値上げ材料費の高騰だろ
消費税のせいにすんな

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:42:07.28 ID:PU9bBFoX0
アベノミクスって何?
って言うかそんなもの一般市民には全然関係ないって言うの。
糞マスゴミの偏向報道にはうんざりだ。

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:42:29.76 ID:Szc18Y8e0
少なくとも、俺の周りで羽振りが良くなった奴はおらん。全員悪くなった。
金曜の夜に飲みに行けなくなった。
弁当持参になった奴ばかり。

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:25.26 ID:XZyeYFsH0
なお、現在の金相場は高止まりしてるからおすすめしない・・・

「○○に行けなくなった」
飲み屋の価格が倍に跳ね上がったわけでもあるまいし、書けば書くほどうさんくさい

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:46:10.49 ID:Szc18Y8e0
実はアベノミクスって壮大な詐欺なんじゃね?
企業は株価上昇で決算を現状維持、労働者も現状維持。しかし増税で実質賃金低下。
このカラクリを理解出来ない奴が多すぎ。

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:46:51.45 ID:ZFIy1/wN0
>ゲーム代なら何とか捻出できる。出歩かない分、電話やLINEなど友人付き合いにスマホは欠かせません」
>(不動産販売会社に勤める独身の35歳男性)

元からゲームしかやってないくせにw

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:47:02.72 ID:3nEOY7Q70
>>605
んーまあ俺なんかは嫁と買い物しててとにかく値上げ感が凄まじくて
対策としてほぼ家飲み(月1回程度は外で)に切り替えた
俺らみたいに夫婦で飲み歩く人はまれだろうけどね

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:48:31.59 ID:JzS9bOzN0
■アベノミクスのより生じた格差は個人の資質や努力によるものではない■
「本来 バラマキ政策は左翼政党がするもので金融緩和に反対する日本のサヨクは理解できない」
これは金融緩和が あたかも「国民に広く分配するバラマキ」であるかのように印象操作するために
安倍信者が盛んに喧伝しているネタだ
しかし金融緩和は「特定の資産家に対するバラマキ」であり「国民に広く分配するバラマキ」などではない
なので「国民に広くバラマけば景気が回復する」という声をよく聞くが
それは金融緩和の目的に反する つまり特定の資産家の儲けが減ってしまうので絶対にありえないのだ
またアベノミクスのよる格差は特定の資産家が国民の富を収奪したことで生じたのであり
個人の資質や努力によるものではない
よってアベノミクス=金融緩和=リフレ政策を続ける限り格差は益々広がり
やがて日本もアメリカのように1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会になるのは確実だ

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:49:39.55 ID:Szc18Y8e0
株式の時価会計制度が悪いんじゃね?
ついでに株式持合い制度を復活させても良いかと思うけどさ。

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:50:31.34 ID:pDa+iUmU0
>>608
うちは、料理用の酒すら無い。

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:51:19.14 ID:MI7wVfQw0
>>583
>金持ちはグルメして、早死しろ(笑)
貧乏人は人格が荒廃しているな

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:51:50.26 ID:XZyeYFsH0
>>610
やめれ・・・闇に潜って素人は資金運用できなくなるぞ

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:52:11.80 ID:qM33qFu70
まっさきに朝日新聞を解約

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:53:29.45 ID:mksND4Hd0
萩原ですが自殺だったようですね!情けないですよね?(画像あり)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144719071

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:09.45 ID:Szc18Y8e0
カップラーメンも食えない。
コンビニ弁当なんてグルメ。
業務スーパーでスパ買って食うレベルだよ。
自分で漬物をつけ始めてみたりさ。
米さえあれば生きていける。

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:20.51 ID:NYHF/4NT0
アベノミックスが国民を搾取する詐欺だと
気が付かない連中が、多いわな?
金余りの日本で、国がそれを使ってマネーゲーム
しているだけだよ。
官製相場の仲間内ででっち上げの株価つり上げやって、
稼いでいるだけ。
要は、誰がババを引くのか?という問題だよ。

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:10.68 ID:Szc18Y8e0
>>617

決まっているだろ。ババ引くのは国民さ。
年金溶かして、基金溶かして、保険も溶かしてさ。

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:32.81 ID:JzS9bOzN0
■アベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジック■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:39.04 ID:1DoMEEXH0
>>573
実質GDPマイナスでどこが景気回復や

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:58:36.41 ID:E/l0gpq60
名目GDPて 2015年で 2008年水準にもどるだけで
為替で水増ししてた国民所得が なくなっただけでないの
物価上昇も対して上がってなくて 、増税効果の方が大きんでないの
財政出動 金融緩和 株高 のほうが大きんじゃないの

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:59:30.79 ID:81nlHMOU0
家計のカイゼンてすげえな

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:01:07.69 ID:I/oks4bU0
>>1
これ俺だ
ミンスのデフレの方が、遥かにマシだった
18:00儲かってるのは、売国奴の政商だけなわけで

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:02:07.14 ID:sjwDj2Dk0
>>577
その500円がないという話だな
それどころか500円減らそうレベル

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:03:25.26 ID:wTwS4z1N0
>>1
体に合うサイズの服売ってるとこ無いんだもの…
ネット通販無かったらと思うとシャレにならんよホントマジで

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:04:04.34 ID:gRDmeypI0
少数の富むものは益々富み、大多数の庶民と貧しいものは益々貧しくなってるな

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:04:12.19 ID:+WX8qHZG0
明日の給料日で皆さんはどのくらい上がってそう?

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:05:53.68 ID:Szc18Y8e0
アメリカみたいに中間層が消える時代が近い。

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:06:40.08 ID:8UXm5R/s0
月5000円上がった

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:06:48.31 ID:vT//SYaP0
年金保険制度がすべての元凶だろ
すっぱりなくせば増税の理由もどさくさに官僚の報酬が上がる理由もなくなる

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:23.86 ID:JzS9bOzN0
■アベノミクス=リフレ政策により99.99%の国民は奈落の底に落ちる■

「株が上がって何が悪い? 誰も損をしてないだろ」
「株を買わなかった奴が悪い 貧乏なのは自己責任」

これは自民工作員が使う典型的な印象操作だ
実際はリフレ政策=量的緩和により円を毀損させ100兆円を創り出し
その代償として円資産の目減りや物価高の負担を国民に押し付け株価を吊り上げたのだが 
あたかも この金が空から降ってきたかのように思い込ませている
そして「待っていれば必ず生活が良くなる」などと嘘をつき続け 
見せかけの好景気を演出するために緩和を繰り返し政府債務を増やしていくが
やがて限界に達し その時 初めて国民は騙されたことに気づく
しかし株でボロ儲けした連中は海外に逃亡済みで国民には借金だけが残される
このことは量的緩和を終了させたアメリカやイギリスの現状 つまり
倍増した政府債務 低下し続ける実質賃金 超格差社会の誕生などで実証されている
これがリフレによる収奪のロジックなのだ

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:41.65 ID:+WX8qHZG0
>>629
どんまい

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:08:08.23 ID:Szc18Y8e0
>>629

本当に上がったの?社会保険で減っていないの?
よく確認した方が良い。

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:08:22.11 ID:1EnMiAR20
アホのミクスをよいしょしてる馬鹿も
自分の10年後でさえ分からないね
せいぜい虚勢を張るこった
消費増税のせいにしても無駄
馬鹿丸出しのスタグフレーションに近い
よくぞここまで景気を悪くできるもんだわ

また年収がどうのこうのと言っても
晩年まで継続出来なければ話にならん
少子高齢化社会で間違いなく内需は先細る
40超えれば老後を考えて無駄な出費もせん
グルメなど若い売りだけ早死にしたくなければな
大手企業でさえ先行き不透明
リストラにも気をつけるこった

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:10:25.68 ID:8UXm5R/s0
>>633
ホントに上がったよ。
ちゃんと辞令ももらったから、ドッキリではない(笑)

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:11:36.18 ID:Szc18Y8e0
>>635

社会保険上がっているよ?よく確認してな。

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:12:13.20 ID:BIKRSNHA0
3月、百貨店売上高19・7%減  スーパー8・6%減

 日本百貨店協会などが21日発表した既存店ベースの3月の全国百貨店売上高は前年同月比19・7%減、全国スーパー売上高は8・6%減となった。
2014年3月に消費税増税前の駆け込み需要で売り上げが急増した反動で大幅に落ち込んだ。減少幅はいずれも前回増税後の1998年3月以来の大
きさだった。

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:12:59.98 ID:8UXm5R/s0
>>636
明細ベースの保険料引いた手取り部分でもちゃんと上がってたって(笑)

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:14:14.55 ID:IlNxVgqC0
>>277
だからといってこのまま自民が続くのがいいわけないだろ。
知恵遅れを首相にする党だぞ?

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:14:28.47 ID:sjwDj2Dk0
すでに国民の多くはどのように、収入を増やすかではなく、どのように支出を抑えるかに力点を置いている
国と財政とは逆の行動なのが哀しいところだが

そしてこの行動によって自分達が苦しむことはわかっているが、他人よりよ更に節約すれば良いだけといく悪循環に陥る
消費税がすべての元凶

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:15:08.36 ID:Szc18Y8e0
>>638

上場企業?それとも中小企業?

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:15:18.13 ID:6PI/T0rd0
ゲリノミクスの化けの皮が剥がれたか
ロスジェネは大いに復讐するといい
モノを買わない、子供も産まない
別にいいじゃない国が何の対策も講じなかったんだから
今更、人口減少とか保育園が足りないとか騒いでるバカな実態が
この日本という国なんだよ
年金すらまともに管理できない三流国家

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:33.99 ID:7gjQv85c0
>>641
どうしても上がって欲しくないんだなw
まぁ、周りが給料上がろうとお前のが下がるわけじゃないから気にスンナw

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:47.31 ID:MI7wVfQw0
30代は可哀想だよな
就職氷河期に始まり、デフレ地獄に叩き込まれて良いことなし
死ぬまで続くんだろうか、この不幸

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:17:41.64 ID:1EnMiAR20
訂正
× 若い売りだけ
◯若いうちだけ

帰宅したんでIDも変わった

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:19:07.75 ID:GoSzgarB0
年金とかNHKの料金をきっちり払えっていうなら

企業がバイトや非正規なんかの低賃金で労働者を働かせるのを
法律できっちり禁止しろやヴォヶ!!!!!

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:20:17.60 ID:+/4SAP3j0
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:20:27.77 ID:11gv5gKE0
>>644
安倍「愚民ども 死んでも逃がさん 死亡税」

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:08.65 ID:Szc18Y8e0
>>643

上場企業なら株価が上がっているので、給与が上がるのは理解出来る。
しかし、中小企業だと外形標準課税が今後待っているので、給与を上げられる体力があるとは思えないんだよな。
自己資本比率を高めるので必死だと思う。

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:21:50.89 ID:AvO6c6Ej0
ヨーロッパ行くと消費税25%でも普通に生活してるのに、何で
日本だとたかが8%でここまで大騒ぎできるんだろう・・・

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:22:08.10 ID:d+wR8DtnO
30にもなれば大概買い揃ってて買うものがない

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:23:11.65 ID:dx2eXwca0
そんな潤沢な時代は二度と来ない。 生活防御としてのサイレントテロも仕方ないさ。
おそらく、それでも老後の資金は貯まらない・・・ つらい時代になったもんだ。

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:23:22.25 ID:cCyqu5zX0
まずポストやゲンダイや朝日を買わないのが先だろ
ざまぁw

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:24:56.98 ID:AvO6c6Ej0
>>649
上場企業が上がってるなら十分じゃん
中小企業の給与まで上げる必要はないだろ
金欲しい人は上場企業に就職すればいい話だし

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:25:31.15 ID:vK0fUQ0S0
自民党員と自民ネットサポーターは統一協会関係者であり、嘘を吐くことが仕事。

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:26:19.76 ID:McLcaKbE0
今年すでに60万ほど買い物してる俺は異端なのか?

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:26:48.68 ID:Szc18Y8e0
>>654

上場企業の株価上昇は、実態に基づいた上昇ではない。
あくまでも決算的に良い決算であっただけの事。これがマネーゲームの所以。
落ちるのも上がるのも株価次第。
総合的な評価ではない。

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:27:29.82 ID:gRDmeypI0
>>650 欧米は食料品など、生活必需品に消費税は課税されていない
 日本は一律掛けてるから問題になんだろ、ニュース読め

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:28:59.13 ID:NYHF/4NT0
日本人民を救済できるのは、人民解放軍だろう?
戦後民主主義と言う名の搾取制度で、疲弊した連中に
希望を与え国家改造をやるのだよ。
どう見ても日本は民主化ではなく、封建化、身分制度強化だよ。
個人の能力や努力なんか評価されないわ。

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:28:59.09 ID:7gjQv85c0
>>649
別に大企業だろうが、中小だろうがどうでもいいだろw
それはお前の思っていることであって、周りの状況とは何にも関係ないんだしw

考えるなら「どうやればうまくいくのだろう」にしておけw
知り合いの金持ち全員が言ってたけど、典型的な貧乏人思考。
ダメなことに焦点当てすぎで「景気いいはずがない」って感情ありきだから分析にもならん。

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:29:01.94 ID:JzS9bOzN0
日本から出て行け 朝鮮カルト統一教会のクズ!!!
   ↓
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
レスの内容が自民党幹部や御用学者の発言と一致しているので一目でわかります
党本部から配られたテンプレをコピペしているだけなので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:30:55.83 ID:Szc18Y8e0
>>660

上場企業と中小企業では全然違うだろ。馬鹿かお前?
社会に出ろよ。

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:31:22.76 ID:AvO6c6Ej0
>>657
マネーゲームの何が悪いの。
株式公開してる時点でマネーゲームを受け入れてるだろ。
というか資本主義は突き詰めればマネーゲームでしょ。

極端な話、将来核融合のような無尽蔵エネルギーが実現して、エネルギーがタダになり、
労働を全てロボットがタダで行うようになれば(設計はAIがやり、開発と修理も全てロボット自身でやる)
人間は仕事が無くなるので、最後はマネーゲームだけになるよ。

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:31:59.31 ID:cCyqu5zX0
貧民の子孫が死に絶えてちょうどいいじゃん

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:33:58.22 ID:AvO6c6Ej0
>>658
軽減税率導入する方が問題が大きいことが知られているから、日本は一律にしたんだろ。
ニュース読め。

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:34:58.46 ID:Szc18Y8e0
>>663

そのマネーゲームにどうして無関係な国民の税金を突っ込んでいるんだ?
日本人全員の運命を掛けているんよ?
おかしいと思わないのか?
誰がマネーゲームするために金を託しているんか?
この辺は規制かけないと、とんでもない事になるぞ?

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:35:54.32 ID:8FvSTcZQ0
>>657
俺も>>663に同意だな

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:36:45.13 ID:3nEOY7Q70
>>664
日本人の奴隷は大切にしないと
移民受け入れて暴動起こされたいの?

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:36:47.03 ID:7gjQv85c0
>>662
あーはいはいw
そういうこと言いたいお年頃だってわかるけど、出来ないことに焦点当ててるのは貧乏だよ。
そもそもお前のちっぽけな頭で考えたことがそのまま予想通りいくのなら苦労しない。
考えてもしょうもないことは考えるな。どうせ予想通りにならないw

それならお前も権利収入とか他のこと考えた方が精神衛生上いいぞw

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:40:26.47 ID:1EnMiAR20
そのうちスラムも珍しくなくなる
移民本格化でそのスラムも国際色豊か
まあ30代で独身底辺の奴は
逆点とか夢を見るなよ

もうあんたら終わってるから
せめて納税だけはしっかりやれ
いまだに無職なんてもう論外
ござ買ってきて空き缶用意して
道端で乞食でもやれ

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:40:39.78 ID:tp8q6UJN0
俺、超零細企業勤めだけど潤っているよ








社長だけ

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:43:15.43 ID:NYHF/4NT0
移民受け入れ本格化は避けられないよ。
特に、大都会東京なんかすごい事になるわ。
マンガやテレビ、小説なんか必要ないよ。
リアルな方が凄いから。

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:48:48.03 ID:cuCGUhOh0
安倍政権になってから衰退してばっかだな

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:49:46.56 ID:tfx3dYrN0
>>650
それも詭弁だ。
日本はヨーロッパに比べて、再配分やセーフティネットが弱い。

「消費税25パーセント」はデンマークのことを言っているのだろうが、
デンマークは社会福祉国家で、徴収される税金はかなり高いが、
社会保障として還元される分を考慮すると、納税者側の利益がプラスになる。

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:51:50.80 ID:XDu88Uq+0
公務員の高給を維持するために税金上げてるようなもんだからな
そりゃ国が傾くよな
こんな国は潰れていい
一旦リセットすべき
ゴキブリ公務員を一掃した方がいい

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:52:18.26 ID:m70ONM+K0
>>664
貧困層が消えれば誰が掃除や洗濯をやるの?看護は自分でするの?
車は誰が作るの?家も自分で建てるの?
金持ってたら誰がそんな仕事をしたがる?

あほちゃうか?

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:52:49.94 ID:NYHF/4NT0
日本のセーフティーネットは、家族だから。
家族が機能しないと、悲惨だよ。
国なんか、家族を当てにしているわ。
それも機能しない時代はすぐそこだよ。

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:53:10.03 ID:vLYL7YK+0
>>673
消費の超絶不況だしな

消費税再増税と、
正規非正規問わず残業代ゼロになるから、
遠からずもっと悲惨になるよ
もう笑うしかないね

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:53:20.72 ID:tp8q6UJN0
婚活で人気職業1位が公務員の国w
ちなみに2位が医師だ

医師より上が公務員なんて終わってるだろw

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:54:13.86 ID:QDMCcbUJ0
お金稼げるうちに節約して備えておかないと
後で「なんで備えておかなかったんだ」「自己責任」「努力不足」って
言われちゃうからね。

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:54:16.23 ID:kvWNa/zX0
競馬中継見ると金なさそうなサラリーマンの20代、30代がパドックに映ってるけど
何がしたいのかな、って馬鹿だと思う。動物が一周する様子を見て毎週末に3〜5万円とか使うってね。

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:55:43.33 ID:R/d8OIyq0
ネトウヨは今日も嘘っぱちの好景気連呼してんのか
鳩山みたいな資産家はともかく庶民には何の関係もないどころか
増税と円安による物価増でむしろ貧しくなってるっつうのにな
まったか社会に出ない引きこもりはテキトーなことばっか言ってくれるよな

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:56:44.42 ID:8HQnlkuN0
公務員給与は異常に高いと思うけど
アベノミクスは成功だろ。儲かって儲かって仕方がない

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:57:59.04 ID:JzS9bOzN0
ネトサポ逃走www

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:58:09.26 ID:Ws/uk/Aa0
なんでニートが景気が良いとか嘘吹きながらアベノミクス支持すんのか

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:59:12.17 ID:R/d8OIyq0
借金してでも物を買った時代は確かにあったけど
それは終身雇用制度などで将来的な収入が安定してたからだ
明日どうなるかわからぬこのご時世で誰が借金して消費に貢献するんだよ
若い時は伊達男だった俺様も今やユニクロのスウェットとクロックスだわうはw

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:01:21.28 ID:R/d8OIyq0
>>685
ニートだからこそだろ
働いてないし自活してないから
増税や円安で庶民の生活がどれだけ逼迫してるのかわからんのさ

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:01:36.83 ID:javhMy4p0
【決算】 ヤマダ電機「想定を超えた低迷が続いている」 売上前年比2300億減 純利益半減 [転載禁止]©2ch.net・ [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429629018/

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:01:45.08 ID:JLE7uQe00
>>685
よく見ろ

ほとんど単発IDだろ

工作員だよ

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:02:19.72 ID:vLYL7YK+0
>>685
ニートで誇るものが無い奴程、
国とか右派政党に自己投影して大きくなった気になる

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:02:59.62 ID:+/4SAP3j0
ゴキブリ公務員の仕組み ...

誠実な人間が誠実な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

社会全体が完全に腐る..

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:03:12.65 ID:Ws/uk/Aa0
>>689
そうだと思うわ
ネット工作専門の会社もあるらしいし

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:04:14.80 ID:FTxCxU0r0
金持ちが金使ってりゃいいんだよ
貧乏人に出費を期待スンナ

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:05:25.63 ID:m70ONM+K0
不安定雇用でローンを組んで車を買うなんてことができにくくなってるからしょうがないよな。

>>685
強い物に縋ったり起源を主張する韓国人と同じ。
能無しだから強い物にすり寄るゴミ。

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:05:46.40 ID:vLYL7YK+0
>>692
自民党工作員は、単発でやり過ぎてバレバレって言うねwww

でもID変えないと一人のキチガイが騒いでるようにしか見えない

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:06:26.08 ID:dx2eXwca0
そんな生活・・・
生まれた時から終わってるんだよ。 運命というやつだ。

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:07:43.05 ID:1fXEmGEZ0
よくまぁ民主党のお先真っ暗な状態からここまで景気を戻したよ
まだ民主党政権だったら人権擁護法案で生きてる心地しなかっただろうな

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:08:39.94 ID:bpV7Q01TO
有る奴ぁ貯蓄
無い奴ぁ浪費
昔っからこの形は決まってる

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:09:48.82 ID:mRyFIrye0
まあ、結婚しないだけで、十分消費しない人間になるからな。
そうさせたのも、30代を就職難やら、不景気やら痛めつけたからだし。
結婚しなきゃ、金にこまることは早々ない。

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:13:31.31 ID:UPuZkHTp0
その前のミンスからだよバカ。 
ミンスの責任をごまかそうとしても無駄だぜ

701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:14:11.74 ID:Szc18Y8e0
貧乏人が多くいるから金持ちが増える。貧乏人が死に絶えたら金持ちは生きて行けないという事を知らん奴が多いな。
これが格差問題だ。

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:14:24.54 ID:88/3tAua0
マスゴミがこぞって「無駄遣いしなくなった」と嘆いている...

面白すぎて腹イタいんすけどw

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:16:23.13 ID:tF+70Sns0
夫も私も30代
共通の目標(持ち家や車)を見出だせない感じ…

私はマンション欲しいんだけどなぁ

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:19:23.60 ID:Szc18Y8e0
>>703

貴方が尽きに6万円のパート収入を作ればマンション購入出来ます。それも35年間です。
35年間月に6万円稼いでください。

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:19:26.33 ID:rIzPNTdg0
>>655 自民党員と自民ネットサポーターは統一協会関係者であり、嘘を吐くことが仕事。

2大カルトが日本を支配しているわけだ
考えたら、まるで荒唐無稽な未来劇画の世界そのものw

しかも、大多数の日本人が、それを当たり前の空気として受け入れ、
「日本は、まあまあ、まともに治められている」と思っている

人間、どんなことにもなれるものだw
その中、山口組が適当なスローガンをかかげて政権をとっても、
日本人はごくごく素直にそれを受け入れそう

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:23:10.68 ID:tfx3dYrN0
>>693
本当は富裕層がどんどん贅沢して金を社会に還元してくれるといいのだが、なかなかそうならないね。

富裕層の友人に金を使わない理由をきくと「中流以下の人から妬まれるのが嫌だ」という答えがかえってきた。
ヨーロッパやアメリカだと富裕層だけを対象にした店やビジネスがあり、
その他の階層と分けられているから、安心して贅沢することができる。
日本の場合、中流意識が強い時代が続いたせいで、富裕層に特化した店やビジネスが弱い。

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:24:34.45 ID:Szc18Y8e0
>>706

富裕層は得た利益をそのまま投資に回す。
国民への還元は厳しいかもしれん。海外に回っていそう。
低所得層は、グローバルな棄民なのかもしれん。」

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:25:19.04 ID:nF1CDVD60
若者のタバコ離れ
若者のアルコール離れ
若者のギャンブル離れ
若者の車離れ
若者の読書離れ
若者のパソコン離れ
若者の草食化
さとり世代の若者

働く理由ねぇよなw

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:26:11.83 ID:BQ4kFbwY0
なんだかんだ言って買う羽目になってるんじゃないの?
家族持ったら

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:26:28.82 ID:WcQg/OEX0
買い物やめて生きていけるのは、乞食だよ

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:28:56.74 ID:Szc18Y8e0
>>709

年収300万の旦那と、年収200万の奥さんがくっつけば、結構まともな生活出来る。
家も購入出来るぞ。中古だけどさ。
貧乏人が固まって上手に生きるコツは、結構昔から行われてきた。

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:34:16.89 ID:xyZytqNo0
氷河期世代が支出を控えてるのか
ロスジェネの影響はでかいな

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:35:44.82 ID:Szc18Y8e0
世帯収入の5倍が家購入の額だ。
それ以上のチャレンジをすると、かなりの確率で破綻する。
女性も資格を持っていないと結婚出来ない時代になりつつある。
育児休暇なんて難しいからな。

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:37:48.23 ID:1fXEmGEZ0
車やバイク84回払いで買って毎日カップヌードルすすってる若者見ないもんな
気弱な奴はラッセンの絵160万8年ローンで買わされてたもんな

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:39:43.00 ID:Szc18Y8e0
>>714

ラッセンは統一教会との関わりを強く噂されておる。
デート商法の変形かもしれんな。

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:40:24.12 ID:ZGLgoGWQO
>>706
そういう国は逆に「金持ちお断り」の店があるんだよ。
だからうまいこと住み分けができるのに、日本は金持ちが行けない所は基本ないし、
そういうのを認めないからな。

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:45:09.39 ID:xyZytqNo0
昔は暇つぶしが外出や旅行しかなかったから金を使ってたんじゃないか?
今はスマホでいくらでも暇つぶしできるからな
無理に外出する必要もないわけだ
外出しなければ金を使う機会も減るわな

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:46:01.51 ID:Kpx5S/dJ0
また朝日か、ネガキャンが半端ねえな

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:48:11.08 ID:ImNUmoFy0
消費税増税以降、ドカタ姿がスーパーやドラッグストアに増えたもんな

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:50:03.79 ID:z7+dTR620
まぁちょっと高いもん買おうとすると消費税額見て引くよね
そんで下痢チョンのケツ拭く紙になるくらいならやめるかつって買わない
ゲリノミクスのお陰で消費が減るわー

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:50:52.07 ID:Z7EX+7KG0
【ゲリクルダウン】安倍政権の実績【卒倒】

全国スーパー売上高12ヶ月連続マイナス  ★New★!!
全国百貨店売上高マイナス19.7%  ★New★!!
景気一致指数改定値2.5ポイント低下  ★New★!!
白物家電国内出荷額6ヶ月連続マイナス
機械受注額2ヶ月連続マイナス
実質賃金22ヶ月連続マイナス
四輪車生産台数8カ月連続マイナス
家計消費支出11ヶ月連続マイナス
家計貯蓄率史上初マイナス
貿易赤字32カ月連続マイナス
全国コンビニエンスストア既存店売上高11カ月連続マイナス
トヨタ国内販売10カ月連続マイナス
輸出船契約8カ月連続マイナス
粗鋼生産5カ月連続マイナス
新設住宅着工戸数11カ月連続マイナス
2014年度全国マンション販売21%マイナス
2014年度GDPマイナス成長
ムーディーズの日本長期国債の格下げ
貯蓄ゼロ19%増
ワーキングプア30万人増
1年3ヶ月で海外へ52兆5400億円バラマキ

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:50:57.00 ID:+/4SAP3j0
ゴキブリ公務員「チャースw人生勝ち逃げでサーセンww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:54:36.05 ID:NO4eHBG10
もう俺アサヒっちゃうかな。

724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:56:20.81 ID:59PzZGEo0
教育水準が上がったし
情報量が増えたから
バカがいなくなったんだよ

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:57:58.70 ID:VLdJTclU0
>>721
>ゲリクルダウン
くっそ、こんなんでwwwwwwwwwwwwwwwwww

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:58:30.28 ID:+/4SAP3j0
財政破綻した夕張市の現在…中心街に人の気配無し 市職員でも年収300万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429569314/l50

財政破綻した「筈の」夕張市で薄給に耐える公務員!
納税者の税金から支出される人権費だから痛々しいまでに抑制されてます!
何と一人当たりの平均賞与はたったの801千円!
これじゃ民間のトヨタやキャノンと比較にすらならない!
明らかな民間準拠無視!
手当も、「財政破綻したからといって」扶養、住居、通勤、管理職、寒冷地、のみ!
優秀だから公務員になれたのに民間と同じ様な手当しか無いっておかしいよね?
正に公務員に対する人権侵害!
退職金だって勧奨・定年の平均で1人当たり平均支給額 58、802千円!
これじゃとてもとても老後は安心できない・・!

皆「一次ソース」である「公共機関による公的資料」である↓を確認してみなよ。
この冷遇ぶりはとても信じられない・・これじゃ職員が可哀想過ぎるよ・・・
http://www.city.yubari.lg.jp/contents/municipal/salary/pdf/h24kyuyo.pdf

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:58:40.12 ID:eRCm45zc0
消費税増税で買い物をやめただよね

そもそも円高空洞化デフレスパイラルで不況になってた時代も
庶民の特に若者はコストカット名目で雇用と手当の面からどんどん酷い状況になってたし

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:59:11.33 ID:59PzZGEo0
バカを騙して金儲けするビジネスモデルは
終わった
例 ハンバーガーショップ

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:00:19.39 ID:Lr81jfa60
アカヒの記事wwwwww

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:01:50.02 ID:iXEGIV4V0
消費税増税や物価高にも関わらず、給料はあまり上がらないので、
日用品以外はアマゾンで買うことにしました。

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:02:47.24 ID:tfx3dYrN0
>>716
棲み分けか。
イギリスのパブは、富裕層と労働者層で入口が分けられている店があるらしいね。

日本も格差社会が進行したら、そういう棲み分けができてくるかもしれないな。
お互いに気まずい思いをしたくないだろうし。

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:03:27.36 ID:czbC5WEv0
まあ実質賃金が下がってるから消費を控えるのは当たり前だな

消費税増税“前”から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
消費税増税後も含めると、15ヶ月連続で実質賃金低下中。
更には名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

http://www.sankeibiz.jp/images/news/141022/exb1410221040003-p1.jpg

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:04:39.00 ID:tkzmBMYd0
去年はバイク2台と車買った30代ですけど
すべて現金一括払い、買いたいときに買えるもんを
買うってのが人生たのしむコツだ

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:05:15.19 ID:vBdrWEis0
閉塞感が強いんだよ
増税路線が見えてるんだから、金使うわけないって

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:05:22.82 ID:6mqn9/qL0
40歳未満にとっては待っていた政権だからなぁ・・・
ずっとデフレだったし、氷河期世代だし、上の世代はブサヨや売国奴、お花畑ばっかり・・・

40歳未満に保守主義者が多いのはこれらが原因かもしれない。
また、自分たちのじいさん達が20歳そこそこで戦争に行って帰ってきて、日本復興の為に苦労した世代だから、
それを重ね合わせているのかもしれない・・・

何れ、今の30代が日本の舵取りをする日がもうすぐ来る!
日本の近現代初の「本物の保守政治」が。必ず日本は世界一になる!

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:06:25.41 ID:yK3GIIHG0
借金なんかしねーよあふぉ
rx-8typeSも一回です

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:06:34.32 ID:0rThxDSE0
ずーっと「長引く不況」って言ってたけど、もうこれが「今の日本」になっちゃったな。
今後子供はますます減って移民を容れざるをえなくなり、日本古来の物はどんどん奪われ穢され亡くなっていく。
いい加減女性の社会進出なんて世迷言を宣うのはやめようや。
国が堕ちてく一方だ。

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:08:09.09 ID:y6AoRgdc0
安倍が内税辞めたせい
5%の時は198円(税込)、今は198円(8%税別)の214円

10%する時は内税に戻して欲しい
1円玉が増えるのが嫌で買い物行くのが億劫になるし…

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:09:28.68 ID:kbS5olRQ0
田舎住みだけど全く景気回復していないどころか悪化している
自営業だが企業がしぼってくる
その上消費税上がるから話にならん
仕事で使っている軽自動車の税金まで上がる
死ねアホ馬鹿(´・ω・`)

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:10:08.53 ID:xBAHla4N0
アベノミクスで豊かさを実感せず消費を控えるだと?
特亜の息がかかった売国奴だな、銃殺刑にして財産を接収するべき

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:11:53.75 ID:xwiRLwNf0
去年家も買ったし節約装備も揃えたぞ
これからラクラク

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:12:11.03 ID:59PzZGEo0
若者は騙せない
老人を騙すビジネスモデルが増える

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:12:27.92 ID:mlwTbLzZO
>>721
すげぇな下痢

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:13:20.56 ID:6mqn9/qL0
さっさと朝日新聞を潰さないと日本の景気は本格的に良くならないぞ!
これを日本国民一人ひとりがちゃんと意識して、みんなで朝日新聞を潰すことが重要!

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:14:51.49 ID:/fBpeESf0
>>720
昔は贅沢品に重税かけててね
3ナンバーの車買うと税金88000だよ
貧乏人は高級品買えない世界

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:15:04.46 ID:407EBUUW0
>>1
消費税、高い買い物だとガバっと感は異常にあるわw

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:15:10.93 ID:bHOKv7aI0
無駄遣いしなかった時に安堵感を感じたら
やがてそれが心の平穏を保つようになる

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:15:18.87 ID:1fXEmGEZ0
昔みたいに劣悪な労働環境も無くなってきたし、
すき家や和民がブラックとか言われる時代だぜ
俺の修業時代はあんなもんじゃなかった

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:15:27.61 ID:Kpx5S/dJ0
>>744
まじめな話、ここ数十年の不景気はマスゴミがあることないこと触れ回って
不景気を煽ったって側面はあったと思うね

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:16:18.50 ID:DP5SpQYx0
アサヒの記事は7割くらい眉ツバものだが、時々核心を突く。
この記事は本当だと思う。

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:19:23.13 ID:PQ9A9MXj0
そもそも何でみんなこんなに金がねーんだ?
36歳、Fラン大卒、正社員歴0のオレですら年収1500万あるぞ

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:19:31.26 ID:yxzVupeT0
普通に買い物してるしコンビニでもバク買いしてるわ
儲けられるように頑張るしかない

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:20:20.95 ID:Szc18Y8e0
消費したら負け。
とにかく、昼飯も弁当持参にしろ。悪いことは言わない。かなり将来ヤバイ。

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:22:09.67 ID:/fBpeESf0
>>751
アベノミクスで儲かっただけだろ?
その気になっちゃうと全部無くなるよ

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:22:37.27 ID:Szc18Y8e0
>>751

大将!!是非とも私を仲間にお加えください。
必ず戦力として活躍してみせます!!
つきましては、貴社のプロフィールなどお聞かせください。
何、可能な限りで結構です。

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:24:27.60 ID:NobIQiFk0
買い物するよか株を買えってことか

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:25:44.16 ID:a7lPULc30
転職したら給料が2倍近く増えて今まで我慢してたものを買いまくってる。
今人生で一番羽振りがいい。
それでも多少貯金できてる。

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:25:51.10 ID:Szc18Y8e0
>>756

国債金融資本が仕込んである株なんて購入出来るかよ。
もしどうしても買いたいなら、低位株をお勧めする。
ゴールデンウィークで勝負だね。何かが起こる。

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:26:17.61 ID:/etJ0az60
過去スレにも書いたが、
金持ち1人が持てる車と中流20人が持てる車の台数を比較すればいい
高級車、軽自動車の違いはあれど、
走らせてれば給油するし、
高速に乗れば料金を払う、
PAで休憩すれば何か飲んだりするでしょ、
車検も20台分
ドライブスルーだって利用するかもしれない
どっちが経済好転するかと考えれば答えは出るよ
だから俺は格差には反対だし、買い物をしないんじゃなくできなくなってると思う

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:27:49.61 ID:+/4SAP3j0
財政破綻した夕張市の現在…中心街に人の気配無し 市職員でも年収300万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429569314/l50

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:18:58.01 ID:bSwGcrP60
北海道、夕張とかで年収500万ってまさに貴族だよな。
300万でもかなり上位だろ。


886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:23:31.41 ID:K7oUTHgq0
>>883
ゴキブリ朝鮮人が公務員に嫉妬してんじゃねえよw

>>885
300万ごときで「貴族」とか貧乏人かよw

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:27:59.46 ID:59PzZGEo0
軽自動車しか売れてないんだが
普通車はミニバンかコンパクト

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:28:03.68 ID:Szc18Y8e0
>>757

それはアベノミクスの恩恵ではなくて、君の努力の結果だよ。よく頑張ったね。
たいしたもんだ。
なかなか居ないよ。転職で上がる奴なんてさ。
転職で半額になった奴はゴロゴロいる。

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:28:43.75 ID:MO57K8be0
>>1
買いものしないって自給自足かよ、それはそれですげえw
自分はもともと必要最小限しか買わないので、いつも同じ。

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:29:05.22 ID:P3Yv7C1Z0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:29:50.90 ID:tfx3dYrN0
>>757
大したもんだ。どんどん贅沢して日本の経済に貢献してくれ。

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:31:07.09 ID:grLsl8uxO
国内では使う気しない
その分海外旅行よく行ってるわ

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:32:17.35 ID:/fBpeESf0
そろそろ株価安定して欲しいな
ギャンブラーが金使わないよ

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:32:34.19 ID:wtdYUc8q0
埼玉人だが埼玉学園大学って初めて聞いた

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:34:08.06 ID:Szc18Y8e0
多分、このアベノミクス相場は、外的要因(アメリカ経済)などが原因でその後大暴落すると思う。
ただし、AIIBに日本が加盟した場合はその限りではない。

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:34:28.02 ID:/fBpeESf0
>>766
韓国旅行ですねwwww

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:35:04.11 ID:PxcnOKhu0
日本の税収46兆 公務員人件費 26兆 ←ジャップあほだろ [転載禁止]©2ch.net [755456936]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429777839/

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:36:42.54 ID:/fBpeESf0
>>769
工作員さん
馬鹿丸出しに陥ってるよ
もっと上手に誘導しないと・・・

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:38:16.82 ID:HxCxYCgg0
地方はさっぱりだよ。
金使えない。怖いから。
中国にでも売り渡したいんなら、さっさと売ってくれ。

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:40:41.77 ID:4hUJizib0
アメ公かシナに金落とすかどっちかだからな国産って選択肢がない

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:42:12.37 ID:y6AoRgdc0
ちゃんとパチンコ屋で諭吉さんいっぱい使ってるよ…
消費税増税で交換時に10%手数料取られてるよ

国はその分潤ってるだろ?

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:42:40.66 ID:ODoIeJOG0
>>731
すでに底辺階級御用達のワタミや白木屋とかあるだろうがw
中流の鳥貴族とは一線を引いているのである。

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:42:43.88 ID:/etJ0az60
一番の生活防衛は二世帯、欲を言えば三世帯同居
これが一番楽

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:43:54.73 ID:EbNY1V280
>>751
一流大院卒の大手企業勤務だが同じ36歳でギリ1000万円だわ。
社畜だと限界あるね。

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:44:22.77 ID:10QT9z020
消費税の代わりにパチンコ税導入するしかないね
換金時一律に2割を源泉徴収 いろんな意味で効果ある

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:44:58.51 ID:+/4SAP3j0
財政破綻した夕張市の現在…中心街に人の気配無し 市職員でも年収300万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429569314/l50

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:18:58.01 ID:bSwGcrP60
北海道、夕張とかで年収500万ってまさに貴族だよな。
300万でもかなり上位だろ。


886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:23:31.41 ID:K7oUTHgq0
>>883
ゴキブリ朝鮮人が公務員に嫉妬してんじゃねえよw

>>885
300万ごときで「貴族」とか貧乏人かよw

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:45:44.31 ID:WcQg/OEX0
30代のエンゲル係数を散布図に示してから論じてもらおうか?

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:45:53.33 ID:Szc18Y8e0
>>772

まあ、見ておけってさ。その通りになるからさ。

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:47:05.49 ID:y53bXma30
ドケチ板
http://hayabusa6.2ch.net/kechi2/

ポイント・マイル板
http://yomogi.2ch.net/point/

有吉の金貯めろbot
https://twitter.com/kanetamero
プロ一発屋に学ぶ「お金を使わずに生き残る法則」をつぶやく非公式bot

サイテロのまとめ
http://www61.atwiki.jp/keizai2ch/sp/pages/25.html

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:47:48.36 ID:tfx3dYrN0
こういう経済格差問題を記事を書くのが朝日の特徴だが
その朝日の年収は1000万円を超えるという笑い話。
「庶民」という言葉で弱者を装って記事を書くのはやめてほしい。

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:48:01.99 ID:pj8BKzbv0
>>778
嫁子供二人で、高卒で38歳だが税込510万だな。
俺の学歴からしたらこんなもんだな。

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:50:18.99 ID:/fBpeESf0
>>782
革命起こすのか?
最近そんな気がしてきた
暴れる前に捕まえなきゃな

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:51:36.32 ID:Szc18Y8e0
>>786

お前はパワーバランスを知らんな。もう少し勉強しろ。
自然にそうなる。

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:54:38.18 ID:vLYL7YK+0
>>721
安倍ちょんは日本経済破壊の名人やww

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:58:15.42 ID:/fBpeESf0
>>787
勝たせ過ぎちゃイケないってやつ?
アホの典型だと思う
勝ち過ぎちゃっても国会停滞してるじゃんww
駆逐するのが一番

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:00:44.06 ID:bHOKv7aI0
ここもただのガス抜きスレなんだよね
結局のところ官僚支配を打破しないと問題は何も解決しない
そしてそれは絶対に不可能なこと
我々がジミンが悪いとかミンスのせいだとか言って争ってる陰で
官僚達はほくそ笑んでるんだよ

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:03:09.15 ID:6sNW3Tpj0
年収1000万ってあんまいないはずなのに、2ちゃんだとごろごろいる不思議。

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:05:37.58 ID:niUggjQ00
ν+平均は手取り1000万円だよ

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:05:40.36 ID:oBoEgru30
>>791
無職ニートばかりなのに、不思議だね

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:06:09.23 ID:48jbXsW00
>>791
不思議でもなんでもない
1スレ1000レスしかできないが1000人より余りある数がその年収超えてるわけだ

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:06:18.90 ID:y6AoRgdc0
>>779
換金の実態がつかめてないから無理w

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:06:41.50 ID:59PzZGEo0
ダイソーとブックオフで十分ことが足りてしまう

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:07:04.38 ID:niUggjQ00
そうかそうか

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:08:47.30 ID:RgnWUS1K0
バイ マイ アベノミクスwww

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:09:21.05 ID:at/iMBLc0
寝るのが一番の楽しみ。
辛い現世から解き放たれる唯一の時間。

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:16:18.32 ID:ImNUmoFy0
>>799
かーちゃん 「寝るのが一番の極楽だわ」

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:26:07.26 ID:pj8BKzbv0
>>791
生活保護叩くスレの場合は貧乏自慢になるんだよ。
2chは面白いよね。

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:27:05.45 ID:kjqZocVe0
景気が回復しようしまいと、一切関係ない。
買わない。

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:27:06.00 ID:cFPhhWX70
これ、バブル世代が40代になって、幼いころから不景気しか知らない奴らが30代になりつつあるってだけだろ。
昔の30代ってバカみたいにブランド物持ってたよな。

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:31:29.60 ID:ODoIeJOG0
>>561
俺が刑事ドラマ「相棒」についてのある程度の情報や登場人物のキャラや性格を知ったり、
漫画版を読むようになったのはその回がきっかけであった・・・

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:33:00.45 ID:pj8BKzbv0
>>803
バブル世代はもう少し上だね40代後半から上の人たちだよね。

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:33:18.96 ID:/fBpeESf0
>>803
我慢して貧乏生活しながら
税金搾取を増やして行くなんて
ゆとりにしか出来ないわ
俺らも被害被ってるんだから反省しろ

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:35:04.94 ID:/etJ0az60
>>796
俺なんかスペース確保と売りに行くあるいは廃品回収に出す手間考えて、
去年1冊も本買ってない
その代わり図書館でかなり本借りた
自己啓発系とノンフィクションばっかでフィクションはなぜか読めなくなった
現実が完全に虚構を上回ったからな
原発事故で放射能汚染されるなんて想像すらできなかった
その代り、食は値段じゃなく質で選んでるからエンゲル係数が orz
関西人なのに納豆やたら食べるようになったし
ナットウキナーゼにレシチン・・・

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:36:40.27 ID:xsTYXohk0
>>801
そのスレで優位に立てる人間が集まってくるだけの話だろ。

年収1000万円以上って日本の全労働者の4%、200万人近くいる。
東大に入るより、よっぽど簡単だよ。

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:37:33.24 ID:Szc18Y8e0
>>807

素晴らしい。そのまま頑張れよ。
食事は自炊が一番楽しいし、安心だよ。
家で食事するのが一番さ。

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:38:13.96 ID:JgnHCcxJ0
>>803
30代は子供の頃にぎりぎりバブルとその余波を経験してる
この世代が昭和のステレオタイプの生涯設計の最終世代だ

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:39:08.93 ID:oxpp1qsc0
>>791
大企業で管理職なれば普通に年収1000万円じゃん

株で儲けて、会社給与にプラスしてもそれくらいになるやつは
腐るほどいるだろう

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:40:53.78 ID:2ClWj+aJ0
>>807 自己啓発で、本当に有効なのありますか?
なんか精神論や、怪しい脳科学ばかりで、
今いち本当に役立つものがないというか・・・・・
良いのあったら教えてください。

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:41:22.51 ID:ODoIeJOG0
>>803
40代前半は既に就職氷河期1期生である。

>>810
30代の俺がバブル崩壊したのは小学生の頃である。

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:43:37.63 ID:Szc18Y8e0
バブル世代は楽しているという認識だけど、結構大変だったんだぜ。
受験戦争、学級崩壊、さらに就職戦線。
高校受験から地獄のような戦いが繰り広げられた。
そんで受験業界は儲かった。今は減衰。

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:44:06.35 ID:pj8BKzbv0
>>808
なるほど参考になります、その4%の人が2chにはそこそこいる事がよくわかりました。
完全失業者数は200万人位だから整合性がとれます。

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:49:37.33 ID:/fBpeESf0
>>814
てかノンビリ仕事が身に付いちゃって
仕事効率悪すぎ
勤勉さが日本の売りだったのに
フィリピン人くらいまで落ちてる

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:51:17.43 ID:Szc18Y8e0
>>816

だな。確かに言える。
俺はバブル最終世代だけどさ。
上の連中見ていると腹が立つな。

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:54:14.43 ID:DbHGqTsG0
働いてもハードルが上がるだけだからな

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:55:35.76 ID:ODoIeJOG0
>>814
>>817
今日のNHKではろくに仕事をしていないバブル世代の賃金が高過ぎる、
これをいかにして減らすかの特集があったぞw

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:55:56.61 ID:tfx3dYrN0
>>812
自己啓発の本などろくなもんじゃない。
その時間があったら、英語の勉強をお勧めする。

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:56:31.83 ID:/etJ0az60
>>812
本当に有効といえる物はありません
大量の本からいいとこどりで血肉にしてるというか
気にいった言葉は
「人は起こったことではなく起こったことをどう評価するかでひどく傷つくのだ」
結局引き寄せとかのスピリチュアルはうさんくさいし、自分は受け付けなかった
思っただけで現実を変えられるってのはたぶん嘘です
現実は変わらずに、現実をどう評価するかだと思います
むしろ禅宗系の本の方が自分には合った
温故知新、日本の古来の教えをもっと知りたいなと思ってます

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:59:09.46 ID:J10v9Rpc0
金ないから仕方ない


俺も30代だけど、とにかく生きるための金が足りなくて辛い

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:01:36.25 ID:+0DqdXCf0
当たり前だ
ゲームやケータイもやめてひたすら座禅せい

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:04:42.25 ID:ODoIeJOG0
>>822
お前は俺か?

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:12:41.84 ID:rIzPNTdg0
>>790
> 我々がジミンが悪いとかミンスのせいだとか言って争ってる陰で
> 官僚達はほくそ笑んでるんだよ

官僚なんて、たかが出世だけが関心の小心なリーマン集団
所詮、自分らの人事を握っている自民・経団連の召使い

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:14:37.65 ID:ODoIeJOG0
>825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 01:41:49.49 ID:GuUEbirD0
>団塊以上の老害の数が多過ぎて氷河期世代を救う法案なんて出やしない
>どこもかしこも票の欲しさに老害優遇政策だ
>選挙権は各世代からランダムに同数になるように選出してくれ

>老害の職を守るために散々門前払いしておいて、老害の面倒を正規も非正規も平等に負担しろとかふざけ過ぎだろ

確かに
3400万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:18:50.16 ID:gN/IMLef0
そらそうだ
超氷河期世代に結局なに一つコレといった雇用対策してなかったんだもの

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:19:01.55 ID:vlBh+L9u0
アベノミクス全然駄目じゃん。

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:20:16.66 ID:ZVqcZTF+0
安倍批判=左翼、在日、民主党、共産党、社民党、山本太郎

純日本人の9割が安倍政権擁護

自民党=純日本国民

安倍政権の功績など → http://2chxxx.x20.in/

拡散しましょう!

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:20:32.72 ID:n27upZgS0
消費税増税はアベノミクスではないと言い張る自民党工作員へ

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/417797495.html

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:33:58.97 ID:rIzPNTdg0
>よくまぁ民主党のお先真っ暗な状態からここまで景気を戻したよ
>その前のミンスからだよバカ。 ミンスの責任をごまかそうとしても無駄だぜ

自民の長い長い治世60年のあと、ミンスに引き継がれたもの
「失われた20年」の空白
1000兆円をこす国の借金 
何1000万件もの年金の紛失 
・ ・・  ・・・

そんな中でも民主政権下、経済成長率は上向きに転じたのもつかの間
ふたたびの自民政権下、ふたたびの無駄使いの山(国立競技場の建て替え・・・)
経済はふたたびのどん底へ

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:34:46.07 ID:FFfbfaJX0
早く、この悪夢のような奴隷人生が終わりますように。
来世は、望みません。
寝てるあいだに、終われたらどんなに楽か。

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:36:32.32 ID:FgxvBLti0
>>791
不思議でもなんでもない
言うだけなら誰でもできるからな

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:37:53.27 ID:MJathXN4O
順番が逆
所得が上昇したのを見極めてからにしないと
慌て過ぎ

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:38:59.14 ID:JzS9bOzN0
>自民党=純日本国民

何言ってんの?wwwww
    ↓
■アホウヨどものヒーロー 安倍壺三は朝鮮人■
2006年10月6日号の週刊朝日には、安倍家に家政婦として
40年間勤めた久保ウメさんの証言が書かれている。
安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言ったというのだ。
「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」
「(安倍元外相死去直後)入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」
「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:40:04.06 ID:Zy/XiSnJ0
そういえば、自分も買い物を全くしなくなった。
時間があれば株式チャートばっか見てるからな最近

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:46:54.69 ID:mao3yyLYO
俺なんかスマホ解約してピコピコ携帯に戻したんだぜ(ヘヘッ

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:46:58.96 ID:bWw/mB5H0
将来不安定の晩婚化で独身の30代が増えたからだろ。

俺の場合はその他の理由として大体の物を既に買い揃えたからなー
車、家電、家具、電子機器等々そこそこ金の掛かる物は30歳位までで買い揃えた
買い換えるのはまだまだ先だろうし
30代はそういう必要な物を買い揃えて買い物が落ち着いた人が多いのではないか?

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:53:33.21 ID:5qr/5Rx20
職場で定期昇給が廃止され、人事査定が導入されてから、すっかり消費しなくなったな。先行きが不透明すぎる。
ここの処は物価高&税金保険料爆上げだし、序にマイカーの廃止とバス&地下鉄利用を取りやめて交通費分浮かせる日々。
一方で結婚子作りしてる同期には家族手当やら住宅手当やら特別昇給で月収が10万円くらい違っている不思議。何で?
尤も、旧い会社では喪男はスケープゴートにされやすいから要注意だな。

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:56:57.31 ID:bWw/mB5H0
あ…でも結婚してる30代よりは金使ってないだろうなー

家も買わないし、子供の服や玩具も買わない、友達とかとファミレスで外食しても基本食費も一人分、遊行費も一人分…

将来不安定の晩婚化が原因だろ?

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:04:06.01 ID:8UXm5R/s0
仕事の取引先と飲み会終わって今帰り

で、昇給した俺が上場大手か中小零細か?ってはなしだけど、資本的にも規模的にも中小零細だよ。

ちなみに、調査でもベアの中小が3割4割りってのが出てたはずだぞ。
今の状況で景気が悪いとか言ってるのはどんな底辺に勤めてるんだと、、、

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:08:50.66 ID:fjNbGgE20
>>205
バカ発見w

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:11:32.10 ID:H01P1TtQ0
>>803
>>これ、バブル世代が40代になって、幼いころから不景気しか知らない奴らが30代になりつつあるってだけだろ。

今の30代の子供時代はバブルだっただろ
バブルを全く実体験していない20代の方が
カネを使ってることの説明にはならない

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:19:49.35 ID:WoguSJNv0
消費税10%とかやってられん
10万の買い物で1万の税金とか馬鹿だろ

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:24:44.37 ID:yKyyVDpV0
【政治】残業代ゼロ法案、非正規労働者も含まれる−厚労省 ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429798292/

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:35:29.72 ID:zZDeiDUP0
>>3
これが事実だがお前らの安倍チョンと在日マスゴミはアベノミクスで好景気!とかわめいてたな、最近ではそれすら下火だが
株価と一般市民の景気に関係なんてないから株価動いただけで好景気とかバカバカしいわ

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:37:40.05 ID:zZDeiDUP0
>>21
それほど増えてない、というか統計では微減

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:37:41.96 ID:PQ9A9MXj0
>>755
会社なんて大層なものはやってないです。なんせT京卒のバカなもんですから。
あと自分のやったことは、絶対に他の人でも可能です。株も持ってません。
ざっとですけど、こんな感じです。
1・在学中「T京卒なんて運良く就職できても一生歯車だな」と気付く
2・卒業後フリーターになり、安アパートで暮らしてバイトしまくる
3・5年で約1000万くらい貯めて、1800万で中古のアパートを一棟買う(当然ローン)
4・4年後、返済を繰上げ完済して、2軒目の中古アパートを買う(もちろんローン)
5・5年後、2軒目のアパートを繰上げ完済、3軒目に着手

最初の1軒目さえこなせれば、あとは簡単です。
オレがやったのは「最初の1000万」貯めただけ。

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:40:18.06 ID:IrM3thkw0
増税して公務員の給与ボーナス増やしてセッセセッセとタンス預金だもんなwwwwwww

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:43:06.28 ID:zZDeiDUP0
>>128
民主党時代のほうがGDPも内需も市民生活もだいぶマシだったっていう、、、
少なくとも安倍よりはマシ

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:45:15.09 ID:zZDeiDUP0
>>132
変化が収入だけならまだマシなんだが、株価と円安操作のせいでとどめさしてる

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:49:52.44 ID:zZDeiDUP0
>>172
そんな簡単な話じゃないから馬鹿はすっこんてろ

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:54:48.99 ID:zZDeiDUP0
>>234
>>248
景気無視して突っ込んだアホが悪いに決まってるだろ(笑)

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:58:42.94 ID:y0q92CfV0
底辺警備員の俺でも日給アップしたぞ

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:07:11.42 ID:NC09EV2K0
>>732
やっぱり安倍になって悪くなってるな

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:17:16.60 ID:4iAoAWYK0
>>848
ステマかよ

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:23:09.54 ID:HRhxb5+d0
>>848
それが楽勝なら不動産屋も残業手当くらい出すだろうな。

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:28:16.20 ID:jGJcNCXy0
俺なんて安倍になってから最大の趣味だった旅行をきっぱり止めたぜw
民主期ですら行きまくっていたのにw

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:37:58.50 ID:puSxxYjq0
>>857
失ったものもありますよ。
フリーターの時に付き合っていた彼女には振られましたし、
20代の若者らしい遊びとか一切したことがないですし。
でも経済的な自由を得ることの方がよっぽど大事ですよ。
苦労を一緒にできない伴侶なんていらないですしね。

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:43:54.16 ID:h+TIz+Tn0
氷河期世代が35歳を超える。
これはなにを意味するか。仕事に就けない、金がない。社会保障をもらうか家で引きこもるしかない。

俺は42歳の氷河期第一期なので、みんな俺のようになるんだなあ、と思うと安心する。

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:47:09.56 ID:yKN/ZLGR0
 自民党政治屋達は贅沢三昧ですよ
 国からのカネと献金でな

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:59:08.32 ID:HY+DsjIm0
高度経済成長期は1955〜1973年までだが、
庶民の生活が豊かになったのは1960年代半ばになってから。

つまり景気が上向いても下々まで伝わるのに10年はかかる。

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:00:11.80 ID:XGcX70sa0
分相応の暮らしをするのは大事なことだ
これまでが無理をしてたのかも知れない

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:04:06.90 ID:/Vdj8M/f0
アベノミクスと関係あるか分からんが、ここ数年で年収増えたな
30代前半で500万弱
地方住みで独身だからこれでも満足だわw

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:16:40.47 ID:MveOe2Wb0
底辺。

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:19:20.08 ID:OvrRQMAC0
圧倒的に内需国でGDPの過半が個人消費の国で、分厚い中間層が繁栄の主因だった国でだ。
正しい方向の政策と明らかに間違った方向の政策ってあるよな。

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:20:02.22 ID:INaE3p+z0
資本主義の最後のあがきだろ
投資すんなら人にが一番だと思う

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:33:57.32 ID:e0Lxp1rL0
牛丼屋がワンオペ廃止で人件費が上がって値上げしたが、
安い牛丼が食べたかったらリストラしてブラック化してもらうことだな。
200円台という異常な価格が300円台の通常価格に戻っただけでこれだけの騒動になるのか。
20年間のデフレって恐ろしいな。
文句言っている奴に限って自らこういう業界に飛び込んでしがみ付いているから驚く。
資格取得や勉強する時間よりパチンコ、酒、風俗の時間のほうが大切なんだろうな。

そういやピケティの本を読んでいるのは勝ち組の金持ちなんだってな。
負け組みは40代になっても未だ週間少年ジャンプを愛読してるんだろうな。

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:43:59.82 ID:K2MTob8x0
がんばれ30代!
統一協会のヒトラー安倍をやっつけろ!

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:45:55.55 ID:CNGlqw250
買い物をやめたわけではない。
元から買わない世代で今も買っていないだけ

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:13:43.93 ID:HaLXA0Wi0
30代な俺 「浪費癖が無くなりました
        ありがとう!イイ総理です!」

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:16:38.82 ID:v96SRZx50
将来の負担増(増税、社会保障費の負担)を考えれば、
少しばかり昇給したからと言って、パーッと使ってしまうわけ
にはいかない。

それに昇給したと言っても、あくまでも名目。
1ドル80円時代と比べれば、3分の2に減価した日本円で
もらっていることを考えれば、当時の1.5倍もらって、ようやく
トントン。
つまりほとんどの人は、実質減給しているわけ。

今どきの30歳代は学もあり、そういう物事の裏が見えている
から、当然のごとく生活防衛に走る。
脳天気に消費を増やす気にはなれないだろう。

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:39:51.17 ID:mWQXLXnE0
そりゃ買うものが特になかったら買わないだろ
余計なものあっても家が狭くなるだけだし

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:41:43.97 ID:xxZ8VzRr0
このスレ見てると、ネトサポですら買い物してないんだから景気良くなるわきゃないわなw
安部もネットサポーターズに掲示板工作支持出す前に買い物させろよw

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 02:49:05.31 ID:kDolpoBn0
資産を持っている事より、稼げる力の方が大事という時代に入りつつある。
自分に投資しろ!
トレーダーもエンジニアもみんな最初にマーチャントスキルが大事。
稼げない技術なんて意味ない。

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:09:43.50 ID:ieM/acM40
【特報】イオン、「トップバリュ」を4割弱削減へ…「つまらないPB」と決別し、商品政策を180度転換(日経ビジネス)[04/24] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429810820/

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:12:23.53 ID:kCyJsoyN0
また嘘で生きてる朝日社員の作り話かよww
こんな嘘記事俺でも書けるわよ、朝日社員よw

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:21:27.12 ID:a2jXdlae0
お前ら、良ーく聞け。
アベノミクスが悪いんじゃなくて、
ベアもやらないような会社とも呼べない所にしか
雇って貰えない馬鹿のオマエらが悪い。

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:23:06.01 ID:x6bGXLr00
>>1
30代以外が以前よりカネ使ってるならいいじゃんw

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:26:28.19 ID:Q4WoQ7Vm0
会社の50代60代のおばはん達がが安倍批判すげーしてるだよな
アベノミクスで不景気になったって。
氷河期世代の俺と同僚は「安倍さん以前から不景気っすよw」と苦笑いしてるが。

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:34:55.44 ID:KKR3TZtl0
消費税引き上げは野田民主政権時に決まってたから
アベノミクスは関係無いんでないの?
むしろアベノミクスで増税の悪影響が軽減されたと思え

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:35:04.17 ID:WC0QMHzQ0
何で30代限定なんだよwww
景気いいのは大手と株やってる連中だけだろwww

883 :憂国の記者:2015/04/24(金) 03:36:23.08 ID:K6gPzZGE0
「働いたら負け」

21世紀の賢人はそう言いました。

原発事故が起き、致死量の放射能が飛び散っている中で、何の意味があるんでしょう
「お金」に。

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:40:05.04 ID:ogEk3VnU0
今の30代って酒タバコもしないで結婚も風俗もしないんだよなw
コツコツ貯めてどうするんだろう

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 04:43:57.83 ID:p2sdWfAvO
アベノミクスは鼻から詐取目的。
アベノミクス成功は120%無い。
国民は目を覚まそう。

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 04:58:10.25 ID:p5eOVgAL0
バブル期は家土地が高騰して諦めた中流層(国民の大半)が
高級車に殺到して憂さ晴らし
同じ車を価格を高く設定した方が売れたのだからw

給料も売上も何も増えてない家まで
土地家屋の評価額が上がり¥持ちになった気がして
高級車を買ってたのだからw

安アパートの駐車場に高級車とか
家賃より高い駐車場料金とかw

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:38:19.83 ID:NinHPblH0
>>881

消費税増税法案には景気条項が含まれていて、
景気動向を元に増税するか判断するのは「時の政権」だった。
現在の消費税増税による景気低迷は、100%安倍晋三の責任である

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:39:52.00 ID:a21ue/+C0
ネトウヨなんで買ってあげないの?
安倍大好きなんでしょ?

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:42:02.68 ID:R2nstM5V0
スーパーで たまたま値上げしてない商品 と思ったら中身が減ってるんだよな

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:42:16.74 ID:pFtxnMlK0
ついさっきアマゾンで二万円くらい買い物したよ。
しかしアマゾンで買っても、日本国の税収は殆ど増えないんだっけ?
まあいいや。

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:43:56.54 ID:VISTF3vz0
また朝日のねつ造

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:43:59.48 ID:YK9Oc7fr0
>>878
ニートのお前が言ってもな

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:28:36.53 ID:c0BJtmvq0
>>889
ダイエットにはいいかもな
健康的になるかもw

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:45:20.30 ID:cgF0Dx7P0
氷河期世代ケンモメンは現在どうしてるの?暮らしは楽ですか?苦しいですか? [転載禁止]c2ch.net [687863318]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429693528/

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:05:35.22 ID:I5xF5QWs0
昨日もパチンコ屋で4万使ってきたよ

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:41:00.84 ID:8UsRoKrTO
>>3
違うよ
富裕層と大企業と国会議員と官僚達には大成功
やめられませんな

…と思ってるはず

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:43:28.51 ID:8UsRoKrTO
>5
食料、電気水道のライフラインも値上げたからな
買いたくなくても、買うしかない

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:47:07.41 ID:uadDEz050
若いころ(ネットがない頃)みんなブランド買ってたろ

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:54:00.83 ID:uYz0LX3e0
買い物は極力しないようにした
毎日飲んでたビールもやめたよ
ダイエット年間だと思ってやってる

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:57:57.36 ID:+HZyx7qi0
>>898
その頃は中学生だったのでゲームボーイくらいしか買ってないです

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:00:51.33 ID:ctXefUCI0
そうか、30代は育児世代だもんな

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:04:23.80 ID:lRzaK1qu0
馬鹿の言い分

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:08:29.52 ID:uadDEz050
>>900
ゲームボーイだってブランドものじゃ!w

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:09:26.40 ID:I7OwTyzCO
増税して更に生活は厳しい。買い控えるしかない。
次は10%か…。

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:13:55.11 ID:BMvEyRZ30
買わせたいなら買いたいと思わせるのものを作れ。
いらないから買わない。それだけだ。

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:13:55.37 ID:1gMkRIoS0
そもそもが元々消費の少ないロスジェネなのに何をいまさら
ニートと底辺だらけ

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:13:59.43 ID:ysvAC1Kb0
大きな買い物しなくなったが暇潰しの競馬はまだやってるw

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:14:23.92 ID:oUN/JA0+0
都内区部のコンシェルジュ24時間駐在の高級マンション住いだけど2月移行駐車場の空きが
増えた。交通の便が良いし秋葉、銀座までチャリ余裕な立地だから必要無いっちゃ無いん
だが急激に減ったよ。
景気良いとか嘘臭いぞ。

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:18:46.70 ID:XCoIcMrZ0
アベノミクスで買い物をやめた?ww

真実は、高度成長期のように、新たに画期的な製品が頻繁に生み出されないために、
ある程度必要なものを買ってしまったら、持っている製品が故障するまで買い替えたりする必要がないために消費が落ち込んでいる。
というのが事実だろ。

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:29:24.57 ID:msWz1K2u0
仕事質や収入がそれなりでも、税金がすべてをかっさらっていく

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:30:57.96 ID:4vXLjo7Y0
>>884
資格獲得の費用とか老後とか急な病気への医療費とか住宅購入の頭金とか、
今の30代には貯めないといけない理由は多々ある。

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:31:57.03 ID:DBIdx8i/0
>>909
第三の矢はこれからだから

これに期待したいところ

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:33:12.75 ID:TkF/EBc/0
安倍ちゃん、消費税上げて公務員の給料上げてたけれどなぁ

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:33:49.68 ID:utcE68PV0
>>884
逆に酒タバコやって結婚して風俗いってた連中の人生って、他にやることないんかとおもうがな。

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:40:03.16 ID:4vXLjo7Y0
>>914

暴行や飲酒運転で捕まるか、
肝硬変などで早死になる。

タバコ
肺がんや咽頭がん、慢性閉塞性肺疾患などで死ぬ。

風俗
当たり外れも大きいし、
性病をうつされやすい

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:41:04.95 ID:BHSo79OR0
関西だけど電気代ホンマに高い1割アップところじゃねえ
4割アップな実感なんだが

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:41:11.81 ID:E7AkD/slO
貯めてんじゃねえよ、余ってんだ。
買え買え言われてもいるもんないんだよ。

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:44:42.12 ID:QFf2muVH0
新車買ったで


919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:44:55.76 ID:HhDLMXfPO
別に税金が多少増えてもかまわないんだけど

日本の場合、社会保障の制度や運用がコロコロ変わるから将来的な不安が消えないんです。

その辺りを詰めない限り、安定した成長は不可能だよ。

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:47:45.39 ID:pGZpp61x0
>>917
まぁそういう事だな。
むしろ給料を使い切るまで無理して使うという感覚が理解できん。
生活がカツカツというならまだしも。
自治体の予算じゃないんだから・・・・

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:48:08.04 ID:4m+3vJHt0
むしろ今買っておかないとドンドン高くなるぞ

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:48:53.55 ID:QFf2muVH0
GWだな
旅行行って金使おうなw

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:52:36.69 ID:RrCHxMlH0
>>31

残りの1割に入れるよう頑張れよ

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:56:10.03 ID:4vXLjo7Y0
>>27
【国際】「幸福度」日本46位に下がる 国連幸福度調査 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429842790/

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6157713
「幸福度」日本46位に下がる 世界で最も幸せな国はスイス、国連幸福度調査
【AFP=時事】国連(UN)は23日、世界の幸福度についての2015年版調査報告書を発表した。
報告書によると、1位はスイス、2位はアイスランドだった。3位以下はデンマーク、ノルウェー、カナダと続いた。
日本は46位だった。(AFP=時事)

↑国連の調査でも安倍政権成立以来、
日本国民の幸福度が下がっているだろうがw

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 12:57:27.25 ID:TkF/EBc/0
高速代も高くなっちゃったしな

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:00:46.78 ID:DTgDl9B20
老後を考えると節約しかないな
経済低迷して不況になって安倍つぶれろ

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:04:14.24 ID:8KMH70LK0
>>921
もうポロっと出る安売りぐらいしか買う余力がない。
無けりゃ無いで生計立てていくだけ。

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:23:55.91 ID:pkdYFqoK0
アベノミクスで非正規が増えて高額な物が物理的に買えなくなったからだろw

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:30:34.19 ID:B8vn/Gfr0
>>76
手元の装置の電力だけで鯖は動かないってことじゃね。

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:32:28.05 ID:JHZRj6+g0
持ってない奴は当然使えない
持ってる奴は使わず転がすだけ
良くなる筈もなし

931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:32:44.52 ID:7x3bnbgF0
嘘か真か
底辺を切り捨てようなんてレスをたまに見るけど
底辺のランクが切り上がっていっていずれ国民全て底辺になるよ

932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:46:08.27 ID:NX8SFsbm0
ってかアベノミクス以前から消費していない世代だろ30代は
不景気の波をモロに被った世代なんだし

933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:35:17.13 ID:MAx+haNB0
>>890
お前が後の人生捨てる覚悟で全財産注ぎ込んでアマゾンでなんか買ったら日本経済にとって屁のつっぱり程度のプラスにはなるんじゃないか?

934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:46:27.40 ID:VaaO1N5N0
さすがに消費に関してはガキ付きの既婚者を敬うよ
ガキ養うのに消費ばかりだからな
偉い

935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:09:15.49 ID:oUN/JA0+0
>>916 沖縄電力を除く各電力会社の値上げ幅はおおよそ2011年比で130〜140%だよ。
別に関西電力が高いわけじゃない。

936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:13:48.38 ID:vMmac4e40
ゲーム機すら買ってない
PS3,PS4,PSV,Wii,WiiU,3DS,360
買ったゲームソフトしかプレイできない単体の機器を買ってもねぇ

937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:16:00.58 ID:WBVM7nqb0
アベノミクスで塩漬けが高値で売れた
しかしまた株を買ったので、他に何も買えない・・・

938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:25:11.96 ID:tIGFvfKm0
>>912 第三の矢はこれからだから これに期待したいところ

カジノ・・・以外に何もないだろう  3年も4年もたっているのに

939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:30:46.62 ID:49YyV2Sr0
45 山師さん@トレード中 sage 2015/04/24(金) 15:22:58.95 ID:I4dXnFvu0
自民党の山本議員:日銀が何もしないことあり得ない−30日決定会合で
2015/04/24 14:01 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNAMZF6JTSEC01.html

https://toushi.kankei.me/c/11451/d/S000C6BQ
EDINET提出書類
株式会社ブルーエコノミー・ホールディングス(E26262)
変更報告書(大量保有)
【表紙】
【提出書類】 変更報告書No.1
【根拠条文】 法第27条の25第1項
【提出先】 関東財務局長
【氏名又は名称】 株式会社ブルーエコノミー・ホールディングス代表取締役山本幸三
【住所又は本店所在地】 東京都港区西新橋1−1−15物産ビル別館5階


調子に乗り続けた山本幸三もこれでチェックアウトかな

940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:45:56.99 ID:IZpw3Enr0
>>908
京浜け東北線沿線のマンションでさえあんだけ大々的に売り出して空き放題だし不動産業界の連中は安倍に激怒してそうw

941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:55:54.42 ID:Skq/h1HZ0
税金さげてほしいでござるなぁ・・・・

942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:14:22.80 ID:ZU4eqSNO0
>>912
イヤもう放たれたらしいぞ
いつ射ったか知らんが

943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:18:06.39 ID:6iArFYNk0
>>912
まだそんなもんに期待してんのか(笑)
第三の矢って規制緩和だから余計な競争が増えて需給ギャップが悪化するだけなのにな

944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:30:18.98 ID:YGkr1NRL0
そしてコームインだけがノーリスク増税ウマウマ給与ボーナスマシマシゲットでゴーーールイン!!

945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:55:12.61 ID:B24hJgOL0
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:56:56.12 ID:B24hJgOL0
「財政破綻した」夕張市の平成23年度の定年・勧奨の場合の退職金平均が6000万弱www
当然全て納税者負担www

下記4ページ
http://www.city.yubari.lg.jp/contents/municipal/salary/pdf/h24kyuyo.pdf

947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:58:45.47 ID:6XFa5rTC0
ゲームも電気使わない、将棋、囲碁、花札、トランプ、
こういうのに変えろよ。昔からあるゲームだ。
今時のモノなんか消費するな、金の無駄だ。
後、道具買えば済む釣りとかを趣味にしろ。
家庭菜園もいいぞ。
自転車なんかもいいわ。

948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:59:36.65 ID:DjdjH06b0
消費税だけじゃなく保険料から何から全て値上がりしたもんなwww

949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:02:41.26 ID:DBIdx8i/0
>>943
関係ないよデフレとは

950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:05:05.62 ID:6iArFYNk0
>>949
何が関係ないのかな
構造改革が始まってからデフレ突入
ゼロ成長が始まったんだが

各国の名目GDP推移
http://livedoor.blogimg.jp/htmll-hokan/imgs/3/a/3a636197.jpg

951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:07:09.41 ID:Bo2/ux4H0
>>947
道具揃えればできる趣味は他にも
あるじゃん
釣りも嵌る人はいくらでも道具欲しく
なるよね

952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:08:02.27 ID:DBIdx8i/0
>>950
構造改革との因果関係がそれじゃわからないじゃん

つか安倍にしろ黒田にしろ
これが本丸と言ってるし
デフレ要因をわざわざ上げるわけ無いだろ

脳みそ使えや馬鹿

953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:14:39.35 ID:6iArFYNk0
>>952
だからお前は不勉強なんだよ
そんなバカなことしてたのが今の日本だ
まあ言ってもわからんだろうからもういいや

954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:16:53.73 ID:Zl1zoOTA0
お前らあの世に金もっていくん?wwwwwww
つかいまくってるがなwww

955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:20:29.29 ID:I5xF5QWs0
今日もパチンコ屋で6万使ってきたよ…

956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:22:40.15 ID:hmUORWIX0
少なくとも大馬鹿民主党の時よりはマシだわw

記事の男は民主党政権でも自民党政権でも政治のせいにする駄目な男www


駄目な奴は何をやっても駄目!
政権変わっても駄目www

957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:25:52.68 ID:jXqqUdmS0
ゲームとスマホをやめた方がいいと思う

958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:27:30.49 ID:B24hJgOL0
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

きむらとも @kimuratomo &middot;

安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、
国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。
国民みんなで「節約キャンペーン」だ。これが一番「効く」に違いない。

959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:29:10.09 ID:moXC0fsu0
30歳以上の全公務員から過払い金を返還させろ
それで減税もできるし社会保障もまかなえる

960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:34:38.47 ID:B24hJgOL0
酒気帯び運転で免職の下関市の元職員、処分取り消し確定[04/18]

961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:39:50.04 ID:qpTrNcIHO
月給50万正社員「安倍ふざけんな」
時給700円コンビニバイト「政治のせいにすんなw」

962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:43:20.17 ID:Z5xANySG0
「4月は君の嘘? 」ってアニメ録画を全話録画してたのを
今日やっと見たw。すげぇ泣いたし面白かったw。

しかしだ、こんな面白い娯楽がまだHDDにてんこ盛りで消化できん…。

娯楽が飽和状態なんだよ…。

963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:49:06.83 ID:DcnX4Jz10
公的資金が大量に株式市場に流れてるのだから株価が上がって当然。

964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:51:07.33 ID:X/Q06Daa0
世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング27位の日本

いつから金持ちだと勘違いしていた?

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:08:28.66 ID:jTsVP90I0
チロルチョコ、10個も買った!
今年一番のデカイ買い物(*゚∀゚*)

966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:43:38.42 ID:06TDsycp0
まさかの消費税増税
景気条項無視して強行
すべておじゃんに
食うに困らぬお坊ちゃんじゃ
庶民の痛みなど全然わかっておりません

967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 20:43:05.81 ID:wXmxOJNO0
民主主義のふりをした別の何かだからなあ。この国の主義は。

968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:21:47.96 ID:GOV/bQt+0
>>967
民主主義ってお金で買えちゃうから。

969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:28:54.74 ID:FbpQa+lW0
昔レーガノミクスという政策があって大コケしたのはあまり知られていない

970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:38:28.65 ID:YE/DA1tZ0
金は使わん!景気悪いぞ!

971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:13:26.55 ID:tu17cQmc0
あんまり技術的な進歩がないんだよな
少々古くなっても壊れないとわざわざ買い換えないことが多い
とにかく、買い替えのためにいろいろ調べてると
しゃれにならんほど時間を浪費するんだわ
なんで、なるべく壊れないものを買ってるから
さらに買わなくなる

972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:20:43.70 ID:uWNViOYW0
>>843
就職率の違い。
20代は2007年問題(団塊退職)を超えてから就職してるからいいところに就職してるやつが多い。
だが30代は氷河期年功序列崩壊、非正規もいっぱいなので、金使わない。
政府が団塊ジュニアはあまり必要ないと判断した結果。

973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:04:41.85 ID:cCf2hj8w0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/137
.

974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:25:52.65 ID:4Q74eh3R0
>>1
君。正直こんなことは言いたくないのだがね。
次スレ使うとわかっているのだからなぜ事前に立てておかない。
簡単なことだろ。いつも君は間に合わなくなって最後に焦って次スレを立てている。
いい加減、学習したらどうだ。

そろそろ次スレだね
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ < そうだね
     l      l     l      l
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′

975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:42:46.21 ID:F8Ch83Ny0
>>966
自民党の時はそう言うけど
民主党政権の時は言わないんだろ?

鳩山さんのセレブな奥様
麻生を金持ちと叩きまくったマスゴミは
鳩山は無条件に持ち上げた

976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:51:14.84 ID:1zl68D3LO
安倍晋三のせいで住みにくい国になったからな

中国人がうじゃうじゃ来て生活環境が最悪

日本人は買い物したくなくなる

977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:57:55.67 ID:z3BwqKQm0
中国人が居なくなれば
間違いなく日本人の買い物増えるよ

安倍はそのことに気付いてない
中国人の入国は緩和じゃなく規制すべき

978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:36:08.28 ID:OX4WVVYJ0
>>960
取り消し!?
公務員、復職になるんだっけ?

979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:37:25.48 ID:pu9soLtx0
「30代」←このカギカッコの頭の悪さ感は異常

980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:39:10.99 ID:wimfSzCE0
デフレで税金上げれば可処分所得が減って消費は落ち込む。
橋本政権でも立証すみ。
経済の常識だけど公務員の省益を優先する
財務省がこの国を支配してるからなw

981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:03:30.16 ID:FEFgA40Z0
生きていく上で必要のないものは買わなくなったな。
まあ必要ない。
それにバカなマスコミや政治家による口車に乗せられるほどこっちもバカではいられない。

982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:27:57.03 ID:jdGEwkov0
これだけ採用増えて株高円安
中小でも売上のびてるのに
まだ景気拡大実感なしの層は何してるんだ?

983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:33:56.69 ID:5h46WHHZ0
>>982
在宅反日左翼してました。
ごめんなさい。

984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:36:54.02 ID:T8PExkDg0
2014年度 家計消費支出推移 (前年同月比・総務省統計局発表)

4月: −4.6%

5月: −8.0%

6月: −3.0%

7月: −5.9%

8月: −4.7%

9月: −5.6%

10月: −4.0% 

11月: −2.5% 

12月: −3.4%

1月: −5.1%

2月: −2.9%

平均: −4.5%

by ヘボノミクス w
そもそも全世帯平均で大きくマイナスだよ

985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:02:25.62 ID:UP/1K1Ko0
パチ◯コは危険

パチ◯コは危険

パチ◯コは危険

986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:07:51.04 ID:5H+g3L1q0
130円のジュースとかふざけてるわ
120に戻せ

987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:10:45.24 ID:yVImSdql0
いまの30代は就職氷河期だしな

988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:17:11.88 ID:uN7mwsbB0
氷河期世代ケンモメンは現在どうしてるの?暮らしは楽ですか?苦しいですか? [転載禁止]c2ch.net [687863318]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429693528/

989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:19:33.55 ID:Rx0UFjBq0
>>84
アベノミクスとやらは2013年後半には失速してましたけど?

990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:55:53.50 ID:KN8cCUvc0
消費税増税を言い出したのは民主だろうが自民もそれに合意してたんだから立派な共犯だろ

991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:03:01.51 ID:cuVN7LT/0
>>8
住民税は国税じゃねえぞ

992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:05:10.92 ID:wv6qdIgO0
>>990
消費税だけじゃなく、目先だけの物価上昇や株価上昇、円安で生活が苦しくなってるんだろうが

993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:17:44.02 ID:BDjTYmZZ0
30になると何か遊びに金使うのももう良いかなってなるよな
金使うぐらいならひたすら貯めて、仕事辞めるなり別の仕事始める資金にしたいって考えちゃう

994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:45:11.93 ID:zCmrGYCx0
それなー

995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:49:11.06 ID:WUe484g3O
40過ぎると人生の終焉を考えるようになる
消費どころか物を減らし
なるべく遺族が片付けるのに負担がないようにと物を捨て始める。
特に不慮の事故にあえば年老いた親が片付けしなきゃならないから
なるべく少なくして減らさなきゃ

996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:13:12.40 ID:2IJ/SUgd0
>>995
おま俺

997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:14:33.57 ID:dD3MOqyL0
もう少し前向きになろうや

998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 14:31:24.47 ID:FXdmE9XK0
田舎じゃ軽自動車専門の中古車ショップホント増えたよな



底辺社畜は軽の新車すら買えないってことか

999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:28:02.90 ID:3G4ui9/k0
モンサントえげつねえな

1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:39:06.74 ID:Ra73MAng0
何本矢を放ってももうアカンよ安倍ちゃん

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

285 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★