5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【保険】健康保険、また赤字の見通し 保険料率9%超©2ch.net

1 :coffeemilk ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/23(木) 10:02:52.66 ID:???*
産経新聞 4月23日 7時55分配信

 健康保険組合連合会は22日、全国1403の健保組合全体で平成27年度は経常赤字が1429億円に上り、8年連続の赤字になるとの見通しを発表した。

保険料率の引き上げなどで収入が増えた一方、高齢者医療制度を支える拠出金の負担増が影響した。
平均保険料率は9.021%(労使折半負担)と初めて9%を超えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000086-san-pol

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:03:40.34 ID:70PZkbKx0
高額年金を受給している高齢者に払わせろ

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:04:21.84 ID:LLjjbn940
高齢者の負担を上げなければいけない

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:06:12.03 ID:p55Hjvyt0
さながら財務省の国家デフォルト詐欺ソックリだなw
グリーンなんちゃらで無駄遣いした分を国が税金抜きで弁済するまで赤字だろうが知ったことか

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:06:57.41 ID:Ef6KZw+n0
現役の時にムリし過ぎた高齢者が、たくさん使ってるんですが
ブラック企業が多いと、元気なうちにムリさせてるから

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:07:40.80 ID:BAECKjE50
自転車操業止めろ
受給額と支払額を比較して
受給額の方が上回ってるなら
超過分は削るか徴収するのがスジちゃうん?

受給世代の財源を
今の現役世代からの保険料で賄うとか
自転車操業以外の何ものでもない

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:07:49.50 ID:WvZbzC+D0
無駄な医療が多すぎ
胃瘻とか無駄な延命は全額自己負担でいい

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:08:05.32 ID:Th1MmoFL0
大企業の健保の保険料率を中小企業並にすればいいだけだろ
今までが低すぎるんだよ

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:08:10.50 ID:Onc/1NMk0
>>1
ジジババどもが暇つぶしに病院に行ってねえか?

病院が不必要にクスリを処方してねえか?

年間使用額に応じて自己負担割合を二段階にするとかして、不要な費用がかかってる層に、もっと払わせろよ。

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:08:19.61 ID:N5GxNw8Q0
高齢者の自己負担を上げろ
用なしのゴミにカネ使うなボケ

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:08:38.74 ID:Zk5yt4bt0
整骨院を健保利用可能にしたのも大きな間違いだよ。

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:09:04.08 ID:75IX13FP0
財政がそんなに厳しいのなら
健康保険も介護保険も
9割の給付補助なんてバラマキ志向を止めて
8割や7割に変えていけばよいじゃん

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:09:12.57 ID:pZMXlU1Z0
皆保険制度が人口ピラミッド前提なんだからどうしようもない

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:09:34.84 ID:QY7xtF490
 
民主党の置き土産 【国保料 大幅値上げ】

年収300万 夫婦と子供2人の世帯
2010年 19万4千円
2013年 35万5千円 (16万1千円UP)

http://i.imgur.com/0e9yUgs.jpg (豊島区の試算)

 

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:10:07.69 ID:72drOGXt0
高齢者医療が原因で赤字になるというのは正しい医療に於いてはあり得ませんね。

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:10:07.71 ID:gIqXEqTm0
やっぱり生きてることが一番体に悪いな

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:10:44.49 ID:7Pg0PyV10
GDPは500兆円なのに社会保障給付費が120兆円

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:10:44.67 ID:kHHSkxxqO
>>7
同意。

だが、共産党が反対する。

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:10:51.88 ID:ZAv9D43z0
原因をきちんと分析しないと行けないだろう
しかし・・・ここ1、2年の株価上昇でも赤字とか
運用方法おかしくないか?
それともそれ以上に消費が激しいのか?

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:11:08.47 ID:tbr0r2c/0
なんかのマンガで毎年抽選で高齢者の保障が外れていくって作品があったな
あれやれよ

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:11:30.33 ID:b8fzPr/k0
保険料安くして、5割負担でよくね?

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:11:40.56 ID:xI0i4+PV0
2ちゃんねるで広告業者を通報していた水上龍さん(38)遺体で発見される
https://twitter.com/mari0621/status/585924432431972352

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:12:00.05 ID:70PZkbKx0
.



年金は生活保護に吸収


健康保険は高額療養費制度に一本化


解雇自由化

TPP



さっさとやれ。

2015年中に方針を決めればカスが大変になるだけで国はまだなんとかなる。

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:12:32.96 ID:DB3asd4y0
歯医者とかやってもいない治療をやったことにしてるやつとか多いから

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:12:49.64 ID:QY7xtF490
>>14

【木原稔】民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題[桜H25/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws

民主党の小宮山が大臣だった時に、外国人が国民健康保険に加入できる条件を
大幅に緩和して、ほとんどの外国人が加入可能な状態になっているそうです。

2泊3日で日本に観光に来た韓国・中国人も加入可能で、その後5年間は帰国後に
韓国・中国で治療等をしても、日本の税金からお金が支払われるということに・・

 

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:13:43.70 ID:VAir6M9Z0
前年比で保険料を上昇させる法案でも通すか
国債刷って補填しないと間に合わないだろ
もっとも、もともと支えるには無理が有るんだけどな、人口比的に
若者は数が少ない上に給料も少ないんだもの

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:13:44.68 ID:oYxON2S20
ナマポは無料

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:14:45.47 ID:vdIpy2200
金持ってるところから毟りすぎ
かつては、健康保険組合といえば、若い加入者が多く支払いが少なく収入大

使うとこ無くて、各地に保養所作ったり、本来の目的とは程遠かった
(東電は今でもこの形式 但し組合健保で無く、社有ね)
で、そんな金余ってるなら老人健保の拠出金よこせ とかで組合は赤字転落

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:15:41.50 ID:rrbZkkyo0
高齢化社会で若者が大量の病気老人を支えてるんだろ

むりやん

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:15:42.41 ID:zT/rr/g20
負担率を固定にするからいけないんだろ
前年の実績に応じた負担率にするべき

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:15:44.03 ID:8VtWGzyL0
>>25
ローラ父が悪用したやつだな

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:15:55.41 ID:yzId4XY10
今後もますます医療は進歩する。
国民皆保険で全てをカバーするのは早晩無理。
ips細胞でよぼよぼの爺さん婆さんを治療する時代なんていらない。

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:15:56.75 ID:DYTqSFKb0
昨日のザ・ボイスでやってたけど
医薬分業した結果、院外薬局で処方される薬の料金って
院内薬局の約2.5倍なんだってな

アホのマスゴミは壊れたテープレコーダみたいに高齢者医療制度ガーって言ってるけど
この健保の金で薬局や中間業者がマージンで美味しい思いしてんだよ

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:16:08.57 ID:VxdZd5JL0
死にかけ老人をなんとしてでも生かしておいて下さいってのを止めさせる方法はないものか

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:16:32.89 ID:4+Iv0zeq0
目的から言っても、元々黒字になるほうがおかしい設計。 不思議でも意外でもない。

「適正に運用すれば赤字にならない」 と騙されてる方が馬鹿。

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:16:53.16 ID:mmJ7Nluf0
何のために消費税あげたんだ?

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:17:04.30 ID:hufy8NTk0
無駄な診療、無駄な薬が多いくせに、やっていけない病院がベッド数減らしたりしてんだよな
どうなってんの?

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:17:21.16 ID:HnaUGj8p0
医者は食いっぱぐれがないように、新たな無駄医療を次々に開発する

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:17:40.57 ID:70PZkbKx0
>>33
そんなもの処方薬の流通自由化だけで済む話だ。

保険と無関係

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:18:52.50 ID:siKC45JmO
イギリスは人工透析、老人は除外
年齢制限すべき
老人の人工透析に付き合っていたら健康保険は潰れるらしい

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:19:22.36 ID:1hnSNoDv0
ジジババがまるで散歩のように病院いくからだろ
社交場にしてんじゃねえぞ

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:19:25.81 ID:1CIP5skM0
これは病院にも原因があるからな

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:19:47.56 ID:4+Iv0zeq0
所詮 ネットで愚痴をたれるしか能の無い若者w

〜 するべき、 〜であるべき、 〜したらいいのに、

他人様が助けてくれるのを座して待ってる間に
せいぜい食い物にされるがいいや。

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:20:35.76 ID:XM2tnPsj0
そして開業医はベンツに乗って銀座で豪遊

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:20:44.99 ID:+9FCMzdr0
医療費負担を一律3割にせいや

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:21:09.88 ID:frhPpGcj0
無駄な薬を出しすぎ
必ず胃薬を出される

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:21:12.05 ID:3j7b66Fs0
保険適用を増やして移民と高齢化で病人を増やしていれば
黒字になることはないな

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:21:52.07 ID:g9cSYNon0
単純に世代別人口比で今後もそうなるの確定だろ
感情論でジジババ叩いてる奴しかいなくて草生える

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:22:03.38 ID:siKC45JmO
薬剤師ってほとんどいらないよね

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:22:21.89 ID:4+Iv0zeq0
>>44
ベンツで銀座とかwww  いつの時代の爺さんだよ。

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:22:36.04 ID:VxmFCvFAO
>>7
接骨院やらマッサージなんかの保険料負担も無駄だな

あんな乱立してんだから
儲かるんだろうなぁ

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:22:47.39 ID:FexFmKFB0
接骨院の窓口負担を5割にしろ、あれは医者じゃないだろ!
あと薬代の負担割合も変えろよ。

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:23:12.18 ID:wT9Ubz+WO
つーか高額な医療機器で検査漬けにしてさらに薬漬け
赤字になるのが当たり前

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:23:23.76 ID:KOeCq3m10
>>8
ほんこれ
そもそも赤字なのは定年で脱退した団塊がまだ若かったころにため込んだ準備金が
拠出金の形で団塊が再加入した先の他制度に流れてるだけなんだから当たりまえ。
それにもかかわらず健保連は去年の総選挙の時期に見当違いに不公平を訴えるへんなCMまで流してキモイんだよ。

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:23:48.38 ID:1eN8tUaN0
公務員は5割負担で

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:24:27.88 ID:DYTqSFKb0
>>39
素人が扱えないから薬なんだよ
なにが自由化だよアホか

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:24:33.50 ID:SyxX4tbM0
働かないジジババというブラックホール

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:24:48.27 ID:n/+B7rd80
・無駄な延命治療への保険適用の廃止
・交通事故後の仮病で利用される接骨院への保険適用の廃止
これで大幅に改善するだろ。

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:25:35.85 ID:024l53gp0
>>2-3

         / ̄ ̄ ̄\
        /  〜 〜 〜 ヽ
       彡'   〜 〜  `ミ
      彡  (・ヽ  /・) `ミ
      (リ  ⌒ ( 。。)⌒  )
       |    _.__   ノ     お・こ・と・わ・り w
       \  ヽ _ ノ /
      / ~\___ ノ~ \
     /      Y     \

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:25:59.29 ID:kh9eKS+TO
段階が少なくなりゃ回復するだろ

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:26:08.43 ID:70PZkbKx0
>>56
扱えばいいだけだ

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:26:49.89 ID:xlR90Tql0
すいません、この前入院手術して赤字に協力してしまいました

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:27:00.16 ID:dtHH48Cp0
集めたカネのうち医療費として国民に支払われたのは何%なのか
まずそこから公表してみようか

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:27:11.83 ID:jYfCg8yd0
社会保障と公務員人件費の支出だけで税収越えちゃう現状だからな。
笑えるのが国作りのための外交、防衛、開発、研究等は借金しないとできない
ところ。着実に滅びの道へ向かってるとしか思えねえ。

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:27:22.84 ID:Jg7ex7IY0
働いたら負け

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:27:32.88 ID:SyxX4tbM0
長生き税取れよ
掛け金納める期間より貰う期間の方が長くなったんだから制度か破綻してる

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:27:38.02 ID:2/pK6syM0
接骨院とか整体をどうにかした方がいいだろ、割りとマジで
百歩譲って前者はともかく、後者は絶対おかしい

あれだけ乱立してるのに、増える一方という事は国保のおかげとしか思えない
客(患者)入ってねーだろあれ

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:27:51.51 ID:+xUVnCX00
薬局に、ジェネリック薬、置かないからな。
薬局、国営化したらいい。

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:28:31.11 ID:siKC45JmO
欧米ではジェネリック薬普及50%越えているのに日本はまだまだだしな
少なくとも老人にはジェネリック義務にしろ

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:28:36.26 ID:3/k+YdqJ0
・無駄な延命は自腹で
・安楽死を認める
・違法請求の徹底摘発と厳罰及び高額罰金化
・ローラの親父みたいな連中の摘発と厳罰及び高額罰金化

これくらいやれば何とかなるかもな

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:28:58.33 ID:Uf4m5EoD0
年金たくさんもらってる年寄りには
もっと払わせるべき

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:29:02.82 ID:HEYkZOLP0
健康保険ってもう保険じゃないもんなぁ
払う以上の医療を受ける蓋然になってる

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:29:07.64 ID:laRAIFGG0
公務員給料を一人二千円下げれば払える額だな。どうしてこういう福祉予算に赤字のレッテルを貼りたがるのか。

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:29:11.77 ID:upUdlr6GO
まずは高齢者医療の1割負担から

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:30:01.49 ID:T6Mt3YfE0
もっと高額で無駄な補助金はいっぱいあるだろ。
原発交付金だって年間2000億円以上使っているんだから。
全国民に使われる1400億円程度どうってことない。

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:30:20.82 ID:KvwEuNQP0
治療後3年以上生きる見込みの無い人は
減額な

77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:30:24.50 ID:stV0wyzh0
>>1
通院は2週間で良いよ、と医師に言われても日参する老齢者も少なくない
病院側で拒否できるようにしろよ。

現役は1週間後に、と言われても、仕事で中々難しいんだぞ
老人はこの国を食い潰して死ぬ気なのかなあ。

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:31:27.59 ID:Jg7ex7IY0
>>49
医者と薬屋じゃなくて
もっと細分化した別の区分のほうが良いと思う
つまり、医薬融合した上で分けた方がいい

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:32:27.83 ID:Y/G1qyNZ0
右を見ても左を見ても整骨院だらけ。

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:33:14.39 ID:m49zncGP0
折角保険払ってるのに使わんと損だろw
俺はほぼ毎日会社帰りに接骨院でワンコインでマッサージ受けてるから
元は取れてると思うけどね

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:33:14.60 ID:VxdZd5JL0
>>79
うちの周りは歯医者だらけ
あと美容院だらけ

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:33:27.71 ID:AnWJ0h9O0
>>9
ほんとだよ
絶対二段階にすべき

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:33:33.40 ID:57u2Sbd80
 
早く安楽死制度を作ろう

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:33:50.64 ID:KaoLEFYU0
この制度はマジ凄いけどやばい

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:34:20.50 ID:T4nzzEap0
病院ばっかり行ってる人と
全く病院行かない人がいる

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:35:32.49 ID:Y/G1qyNZ0
実際に客(患者)が入って治療して保険請求してるならまだマシな方。
整骨院なんて初めから客が入ってないか、身内の名義使うかして不正請求してるのがほとんどだろ。
そら健保財政も持たんわ。

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:35:33.71 ID:A6l/kOLp0
整形分野だよ

症状がない事故でもびっちり通わせる整形外科

不正受給が当たり前にまかり通る増えすぎの接骨院

まずはここにメスを入れろ!

そもそも国民の生活に不必要な接骨院になんで保険が適応されるんだ?

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:35:34.16 ID:E6uUR6Fx0
B層>>貧しいお鉢には明日は我が身と言うことを知らない
ノーミソでいっぱい

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:35:38.34 ID:mzjMwbGi0
目的外の出費(高齢者医療向け)に4割も持って行かれるんだから、赤字ばかりなのは当たり前。
企業健保からむしり取るのは、せめて高齢者に2割負担させてからにしてくれよ。

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:36:31.35 ID:AnWJ0h9O0
>>87
接骨院は警察利権らしい
柔道の資格が必要で、警察は皆が持ってる
警察OBがとても多いらしいよ>接骨院

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:36:43.46 ID:FDbFXZ5F0
生活保護の在日が薬局で薬を大量購入してた
もちろん転売目的な

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:37:47.26 ID:LA2j3USL0
整骨院って健保使えんの!?
だれだよこんな制度考えたの笑

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:37:57.22 ID:kP8x2qaM0
健康な老人が暇つぶしに病院にいくからこうなる 

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:38:08.54 ID:stV0wyzh0
>>91
頼むから通報しようよ…

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:38:19.62 ID:A6l/kOLp0
>>90
その利権構造に群がる連中がやたら増えたんだな

最近街中接骨院だらけだよ

一回も行ったことない、何でやつらの生活費を俺が負担しなきゃならないんだ?

行くやつが自腹で払えよ!

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:38:48.73 ID:JmhccbX50
都内の医者に大量に日本語すらまともに喋れない害人が大量に
来てるんだが。あの連中の健康保険も支払ってるんだよな。
民主党に請求しろよ。w

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:39:57.43 ID:7cImD6HQ0
医者に全くかからない俺の保険料を安くしてくれ

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:40:16.65 ID:stV0wyzh0
>>96
それ、旅行代理店が画策した、医療旅行じゃないのか?

日本で簡易ドックなんかを受けさせるヤツ

99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:40:29.88 ID:KOeCq3m10
制度間の負担は不公平ではあるものの、
OECD中の日本の一人あたりの医療費は低位でその上医療の質は高いんだよね。
アメリカとか一人当たり・総額でも医療費世界一で医療費破産する人も多い上、
質の低い医療しか提供できていないんだしなw

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:41:14.36 ID:5+btf1sY0
>>7
>無駄な医療が多すぎ
胃瘻とか無駄な延命は全額自己負担でいい

同意。
欧州では当たり前。
これでかなり削減になる。

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:41:37.21 ID:m49zncGP0
>>95
どうせ俺たちが本当に医療が必要となる年齢になる頃には破綻してるか
良くても高齢者にも相応の費用負担が求められ高額医療控除などの廃止なんかで
金がないと実質長期入院や手術が受けられないような状態になってるんだぞ

保険使えば500円でマッサージ受けれるし
明日への活力になると思えば安いもんだから
今のうちに活用しておいたほうが賢いと思う

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:42:36.47 ID:FDbFXZ5F0
>>94
常習犯らしくて薬剤師に怒られてたけど後から調べて初めて意味を知った

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:43:35.28 ID:stV0wyzh0
>>102
医者もグルじゃね?
処方箋無いと貰えんだろう。

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:43:42.03 ID:aYKTYSmK0
タバコ吸う人に2割り増しとかしろよ

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:44:11.46 ID:6xFmzAAD0
まあ、これから生きていく人の為にお金は使って欲しいな

家族は医者に言われれば、たった1週間の延命に何百万の医療費使うけれども
経験するとそんな延命治療は不必要だったなと思うのですけど

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:45:11.86 ID:x90dKY5p0
老害が一掃されれば全て解決、全ての人がニコニコできるのに

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:45:49.55 ID:FDbFXZ5F0
>>103
第一種医薬品は処方箋がなくても買えるだろ

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:46:02.14 ID:4+s4jDIT0
その内、5割負担になるんじゃない?w

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:46:20.29 ID:9ZuNTCM/0
>>8
組合健保のどの部分の料率あげるといいの?

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:46:21.68 ID:sR/b358r0
>>102
医療扶助はあとで役所から医療機関や薬局に対して
直接支払われるから
受給者は身銭を一銭も切らずに
転売した分は儲けれるのか
出回ってる薬は割引して売れるし
強力な睡眠導入剤など犯罪に使われそうなものは
高く売れるってことなのか

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:46:48.56 ID:aYKTYSmK0
>>90
しかも健康保険の不適切な使用のほとんどが整骨院らしい

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:46:51.82 ID:kHHSkxxqO
病院で死んだら訴えられるから、
死にかけの老人にとことん延命治療するからな。
呼吸が止まった病人(老人)に心肺蘇生しないと家族が怒る。
もうちょっと国民に対する啓蒙をおこなった方がいいんじゃないかな?

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:47:08.81 ID:o/oNCpiZ0
>平均保険料率は9.021%(労使折半負担)と初めて9%を超えた。

一方、中小企業が加入する協会けんぽの保険料率(大阪市)は10.04%

保険料上げれば黒字になるよ。

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:47:11.86 ID:ZfK6NZ+B0
国民皆保険でたったの1429億円の赤字なら全く問題なくいってるわけで、なんで騒ぐのかわからん。

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:47:14.02 ID:4rU+Wsr+0
整骨院の不正請求すごいよ
かなりのメシウマビジネス

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:47:15.91 ID:gIqXEqTm0
保険料率を景気変動型でどうだ

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:48:10.67 ID:8mP2xR0Y0
加入条件を雇用保険と同じにしろよ

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:48:14.25 ID:QANGKC2O0
まあ国保払ってないオレには関係ないわw


このままどんどんサラリーマンから搾り取ってくれ。

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:48:32.78 ID:MBVmX1nW0
が、しかし、自分とこの給料は上がる
いいかげんにしろよ

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:49:10.74 ID:NYHF/4NT0
保険料率を適正水準まで上げる事だよ。

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:49:12.05 ID:ecOg0chu0
高齢化社会はまだまだこれからでっせー

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:49:12.91 ID:aYKTYSmK0
>>91
タレコミ情報は大切だよ
むかしは近所からの通報とかでナマポの不正受給が判明してたが今は近所からの通報がなかなか入らないから。

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:50:35.45 ID:QGQCouq60
健康に留意してもしなくても同じ医療費は納得できない。
健康に気を付けない患者に保険を使わせない事にしよう!!
.
.

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:50:52.30 ID:xcPAdAgA0
自己負担を5割に上げれば病院行く奴も減るだろ。
ただ払いきれない時の為、高額医療制度だけ残しといて欲しい。

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:51:23.97 ID:T0lMe8WL0
高額医療費制度をなんとかした方がいいと思うけどなあ…
大いに助かってはいるんだけど、一方でやっぱ「こんなに負担させて良いのだろうか」とも思うもの

年齢ではなく収入に合わせて累進で保険料が決まるように細かく設定できないもんかね
後期高齢者医療制度は今どーなってんのか知らんけど、
介護保険同様パンク寸前なんじゃないの

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:53:33.94 ID:lTtn33qC0
何事もなかったかのようにローラも活動してるしね。
出始めの頃から豪華な部屋紹介してたから、マリエみたいなセレブキャラなのかと思ってた。
誰の金であんな暮らしが出来ていたんだろ。

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:53:52.21 ID:0ZWfkUI/0
自民は保守政権なんだから、保険をどう使うのか使う方に任せて、使ったら
保険料は上がるようにすればいい。

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:54:35.99 ID:fSJ7UH9Q0
公務員のベースアップがあるのに
保険料アップなんてあるわけない

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:54:51.85 ID:BMTRS+Wx0
最近コンビニ並みに乱立してきた接骨院
こいつら何とかしないと、更に悪化するぞ
聞いてんのか!?自民党!!!


あ、組織票欲しいからなんとかするはずないですよね〜
その為に、接骨院で健康保険使えるようにしたんですもんね

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:54:55.61 ID:RkJEyWM80
ナマポはジェネリックにしろよ

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:55:36.45 ID:fdzNqGOH0
生活保護は100%税金だから、破綻の心配がないな。
労働者哀れ・・・

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:56:16.29 ID:SAi+fXrA0
医療費総額37兆円
窓口支払い5.8兆円

日本の公的負担は8割を超える世界でも有数に恵まれた医療制度を実施してる

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:56:40.01 ID:A6l/kOLp0
まずは接骨院の保険資格を撤廃しろよ

あのずぶずぶの利権システムは解体の必要あり

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:57:18.35 ID:UGedj3yp0
医院で薬を処方し薬局でまた取られるってのは二重取りじゃねーか

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:57:28.10 ID:7m5f82IW0
健康保険でスポーツマッサージ禁止すれば、黒字になるよw

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:58:40.48 ID:fI+TY8+h0
接骨、整骨潰せ

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:58:53.10 ID:Uf/b3LLW0
製薬会社が儲けてるんじゃないかな

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:59:12.35 ID:xVVk7XKS0
シップ類を健康保険適用外にすればいい。
それだけで黒字になる。

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 10:59:40.32 ID:SyxX4tbM0
>>108
若い現役世代はそうなるな
働かないジジババは1割負担のまま、自民党の票田だし

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:00:25.15 ID:KOeCq3m10
>>125
でも高額療養費制度こそ「保険」としての有難さなんだよなあ。
むしろ軽い病気で町医者にかかるときの自己負担額はもっと増やしてもいいかも。
(医師会が反対するだろうが....)

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:01:18.04 ID:vX8wz3ej0
>>9
精神科の自立支援は健康保険?
結構自立支援受けて1割負担にしてる人多い

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:02:50.90 ID:2100vShH0
医療報酬自体の自由化で競争させれば?
価格破壊をする事業者が出てくれば安かろう悪かろうの医者を老人向けに利用させる事で老人淘汰が進む

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:02:58.40 ID:/Dd+To4h0
多く使ってる人間の保険料が上がらないのがおかしいだろ
とくに生活習慣病的な後天的な「自業自得」病のやつな
なぜ健康な人が不摂生の病人に貢がないといけないのか
喫煙者や常習アルコール依存者には懲罰的な保険料を取れよ

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:03:20.95 ID:stOX2adi0
>>118
大儲けしてる奴ほど多く搾取される仕組み
でも一千万ぐらいのあと横ばいだっけか

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:03:29.07 ID:T0lMe8WL0
>>140
「軽い病気」ってなに
定義できんの?

そういう話よ

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:03:41.25 ID:dfeEikSW0
これって自分が使う分の何十倍も払ってんだよな

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:03:58.61 ID:QFCWJTE20
これは、自民党の福田チンパン内閣が、
民間の健保組合からお金をパクって老人医療を維持するようにしたのが原因ですからね。
このスレには大量のネトサポが投入されてミンシュガーで埋め尽くされますよ。

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:05:17.35 ID:q9T0kEoD0
うちの婆さんも週に何回も病院に通いつめてるからな。
仲間と顔合わせるのが楽しいらしい。
でも最近体調悪くてあまり行ってない。
はやく元気になってみんなに会いたいと言っている。

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:06:25.64 ID:9z8jmNXY0
>>25
木原稔は自民党熊本衆議院議員だろ。
なぜ自民党議員がチャンネル桜に出演しているんだ?

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:06:28.86 ID:jSCFDi0y0
健康に気配りし、むやみに医者にかからず、効果の不明な検診は受けない俺の様な医療費の少ない人には
インセンティブを与えるような仕組みが必要だ。
些細なことでも医者に行った方がお得のようなシステムは破たんする。

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:07:08.11 ID:WmLcXYpDO
保険料高過ぎだろ
俺の給料返せよ

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:07:28.16 ID:KOeCq3m10
>>145
できるよ。
今だって逆に「難病」を特定疾患として定義してるじゃん。

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:07:41.97 ID:yzId4XY10
日本人は死ぬ2月前に生涯医療費の半分以上使う。
リビングウィルをやっておけば今すぐにでも医療費は大幅に削減出来る。

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:08:21.68 ID:SyxX4tbM0
>>150
TPPで民営化すればそんな無駄遣いは抑制される
税金だから使わなきゃ損というモラルハザードになってる

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:08:35.74 ID:vX8wz3ej0
15歳まで医療費無料の地域もあって
無料だから親がちょっとしたことで連れていくのもあるんじゃね

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:08:37.44 ID:iAFKPLTV0
爺婆がこれから産まれる子供の数より遙かに多く増え続ける

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:08:59.13 ID:GcS+HAHW0
整骨院の不正利用を取り締まればだいぶ浮くと思う

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:09:57.69 ID:4+s4jDIT0
>>154
で医療費で破産する奴も増えるとw

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:10:00.57 ID:QGFNH3l20
老人どもを五割負担にしろ現役を2割にしろ

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:10:49.81 ID:vX8wz3ej0
>>150
ではアメリカで暮らす?
子供の医療費、手術代払えない親多いよ

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:11:17.21 ID:SyxX4tbM0
>>156
招来の納税者になる子供の保育園にクレーム入れたりと
まさに日本を食い尽くすシロアリだわな
>>154
アメリカのように大学病院に行けば中古タダで最先端医療受けられるから心配するな

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:11:55.60 ID:rLsVfCUZ0
老人の分の自己負担率あげりゃいいじゃん

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:12:06.75 ID:vX8wz3ej0
>>158
アメリカや韓国ではすでにそんな人がいてもおかしくないです


医療費で破産→生活保護

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:12:26.74 ID:el3vgTUsO
国民健康保険って、利益出すためのシステムじゃないでしょww

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:13:05.06 ID:q9T0kEoD0
>>155
休日夜間診療じんましんで連れて行ったけど200円だった。
助かる

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:14:39.64 ID:soEhlJyX0
病院って本当に老人多いな

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:14:48.43 ID:vX8wz3ej0
>>162
お金持ちの老人だったら良いけれど
老齢年金が少ない老人×非正規で低収入の子供か
中年か老人の老老介護であれば更に自己負担率上げたらきついとおもうよ

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:15:05.84 ID:Xk75hyUe0
>>31
チャールズが?

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:16:13.79 ID:iVyfWubK0
公平に年寄りも3割負担にしろよ
その財源で児童の医療費を無料にしろよ

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:16:53.39 ID:4+s4jDIT0
良くも悪くも国民健康保険って国民の為になっている訳だし
負担率上げるしか方法ないんじゃないかな?
で予防医療の促進(これは急場しのぎでしかないけど)や安楽死推進とか
それとアメリカ式にしたら必ず失敗するよw

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:17:40.12 ID:vX8wz3ej0
>>165
親が共働きで子供を平日の診療時間内に連れていけない人が増えているから休日夜間診療で安く医療が受けられるのは良いよな

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:18:08.45 ID:A6l/kOLp0
接骨院に保険はいりません!

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:18:31.04 ID:QEYYZdOi0
事故を起こした後、1年ほどほぼ毎日整骨院通ったよ
最初はとても助かったけど、いつまで通っても診断書が取れるので
最終的にフェードアウトさせてもらった

飲食店が成り立たない寂れた駅前に、整骨院が風俗街のごとく
ずらりと並ぶ風景は異常だよ

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:18:34.71 ID:n4JKvDW00
まあ日本人は働き盛りの時にみんな体壊すからなまあしかたねっしょ

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:20:14.96 ID:vX8wz3ej0
>>169
精神科・心療内科・メンタルクリニックだけは
他の科と違って自立支援という1割負担だけでいいという
社会福祉サービスがあるよ
それは確か世帯年収関係ない

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:20:36.27 ID:12+IeH5c0
>>1
市販薬としても売っている薬は全部自費でよろしく。
軽症救急も全部自費で。

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:20:49.89 ID:9QiRO98f0
>>7
言ってることは分かるが、胃瘻は全部延命とはかぎらず
球麻痺など体と頭(思考)は元気だけど咽頭、喉頭機能のみ麻痺してる患者なんかは
自分で消毒管理もやってたりするので
胃瘻=無駄な延命
とは限らないので一応

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:22:13.10 ID:J40csIea0
安楽死はよ

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:23:24.02 ID:ckb1jKjN0
>>25

>>2泊3日で日本に観光に来た韓国・中国人も加入可能で、その後5年間は帰国後に
>>韓国・中国で治療等をしても、日本の税金からお金が支払われるということに・・

これまじ?

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:24:13.11 ID:2vh2rREF0
老人の病院好きはもはや病気

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:24:18.69 ID:fdzNqGOH0
生活保護は健康保険料も免除で、自己負担もありません。
労働者からしたら、こんな理不尽な話はないだろう。

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:24:26.95 ID:CRytGPSb0
医療費39兆円のうち
整骨院はなんと4000億円

のこり38兆6000億円
どこに消えたwww

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:24:55.82 ID:Yx154o7p0
免責制度を入れるしかないよ
例えば最低1000円は全額患者負担にする

格安で受診できるとなると際限無く病院行くんだから

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:00.38 ID:3gVLFKFB0
>>181
弱者切り捨てですか?

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:11.54 ID:xRORKxyd0
健保ってこれまでの市町村単位から都道府県単位の組織になるんだよね

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:27.27 ID:QGQCouq60
国民年金者の最高需給額は?
 国民年金なら月に10万円程度でしょ、低いな、最と欲しいな。

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:33.46 ID:/OS8UfMEO
ジジババが無駄に病院行き過ぎなんだよ
医者もカモにしてるんだろうが

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:25:36.87 ID:/xov2jiQ0
病院行き過ぎなんだよどいつもこいつも

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:26:18.49 ID:Cmi4Tdhc0
だからチューブだらけの生ける尸は安楽死させろよ
赤字なのに、こんなのにジャブジャブ保険料使ってる意味が分からん

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:26:28.20 ID:CKUIhU3GO
予算の中で回せないっていうのは
無能なんじゃないのかね
会社なら確実にそう判断される

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:27:03.59 ID:Li4acJw+0
縦割りの癒着、汚職、利権まみれの行政かえないと無駄なんて、なくならないぞ
公務員や観光庁に群がる民間会社

こういうところに手を入れる政治家
現れないと無理
橋下は批判もあるが、そういう臭いところに手をいれてる数少ない政治家

国家レベルで臭いところに手をいれると
死者が何人かは出るけど

そろそろやるべきだよ

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:27:10.61 ID:3gVLFKFB0
>>187
ヤブ医者も名医も同じ価格の社会主義だしね

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:27:14.45 ID:tIUPKNLr0
ギトギトラーメンじゃ食ってる透析予備軍のキモデブは自己負担95割にしろよ

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:27:41.53 ID:vX8wz3ej0
>>181
その労働者だっていつ病気で障害になるかもわからない
入院して手術すれば治るのに長期入院で会社を首になって
もうその時は40代50代だから20代の若者と違ってバイトも受かりにくくなって
生活保護を受けてる友達がいるよ

それから生活保護者の中には作業所で働きながら足りないぶんを
生活保護受けてる人も多いよ

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:27:44.50 ID:WtCjSsLL0
無駄な検査で病気をでっち上げ、クスリをてんこ盛りに出せば、
そらそうなるわな

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:28:22.89 ID:T0lMe8WL0
>>183
ああ、それいいかもね

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:29:08.25 ID:6c3eoFcz0
社会保障充実なんていってる政党に投票するヤツがアホ

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:29:16.12 ID:TcAWnqji0
真面目に働いて納めた年金需給者よりも、生活保護費の方が
多いのは理屈に合わないだろう、生活保護費を先に半額にしろ

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:29:17.04 ID:je3kdR8w0
ほんの一部の開業医とインチキ整体と薬転売と生ぽの無料のせい
法律でなんとかしたらいいが、製薬会社と医師会(開業医)が反対する
真面目にやってる勤務医は死にそう

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:29:18.19 ID:94oUtKtN0
>>182
今の整骨院で浪費されてる健康保険医療費は年間5000億円だ
これは全国の小児科医療費全額より多い

さらに門前薬局の袋詰め屋が貪ってる医療費が1兆5000億円

このふたつは全くなくても医療の質から言えば誰も困らない

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:29:41.97 ID:woekXUzW0
これ賃金上昇や物価上昇による影響もあるだろう
こんな形で悪影響が出始めるよ今の政策では

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:29:50.92 ID:vX8wz3ej0
>>186
国民年金者の最高受給額で月に10万前後貰える人は
障害年金1級の人だけ

普通の国民年金で将来老齢年金の人や障害年金2級の人は
満額は6万です

老齢年金で月に10万以上貰いたいのならば厚生年金加入を25年以上じゃないと
貰えません

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:11.18 ID:yUAC+4bO0
子どもの医療費を全額タダにしているのがいかん。
 
子どもがちょっと膝を擦りむいただけで医者に行く。
理由は、「薬局で湿布薬を買うとお金かかるけど、お医者さんに行ったらタダだもん」 だよ。

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:14.66 ID:5TIJ1GqO0
>>21
一割~5割迄にすべきだな
接骨とか、歳よりの日課の検診は5割負担にすべきだと思う
未成年は一律一割負担で

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:15.55 ID:NhpRVeC20
医療従事者は金があふれているからなぁ
病院もピカピカ、駐車場も豪華

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:30:59.68 ID:YqBdfHDU0
都立府立市立病院朝っぱら行ってみてよ
ジジババで溢れかえってる
あげく待合室でピーチクパーチクうるせえしな
村に長老は一人でいい

まともな経営者が指揮取ってるならこの制度がすでに破綻してることくらいすぐに理解して手を打ってるわ

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:31:28.06 ID:TcAWnqji0
真面目に働いて納めた年金需給費より、生活保護費の方が
多いのは理屈に合わないだろう、生活保護費を半額にしろ

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:31:44.51 ID:iE1gdXdK0
去年の確定申告の医療費控除久々に50万切った
お前ら病弱な家族で済まない

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:31:48.27 ID:WmEIDegyO
>>203
これは保険以外は市町村が出してる。
うちの市は半額負担。

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:31:50.81 ID:m49zncGP0
>>199
そんなの微々たる比率だよ
ザルになってるのは抗癌剤

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:31:52.18 ID:SFdsPFFa0
>>25
なんてこった…

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:05.35 ID:3gVLFKFB0
国の赤字の50兆に比べたら誤差だろ

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:07.77 ID:9/8TpmCH0
現役世代が3割負担なのに、老人が1割負担だってのがおかしい。
安いから喫茶店にでも行くような感覚で通ってる。
特に整形外科なんかひどいぞ、朝から老人が列んでるぞ、リハビリ受けるのに。
もうそんなおまじないみたいなリハビリではどうにもならないので毎日通ってくる。

生活保護受給者は接骨院も無料だからな。
生活保護の多い貧民窟のような街は接骨院が乱立している。

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:09.56 ID:je3kdR8w0
湿布とか漢方とかマツキヨで買えるものは保険適用するな

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:45.66 ID:5TIJ1GqO0
>>36
箱物いっぱい作る為に決まってる

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:32:47.78 ID:UbrgLN180
問題は今まで負担してこなかった中高年世代。
安倍自民党は今の自分の地位を守るためだけしか考えてないから、国が傾こうと多数派へのバラマキは止めない。

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:33:04.51 ID:atKs9LV+0
病院が老人の憩いの場になってる
これをなんとかしろ

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:33:20.45 ID:70PZkbKx0
>>203

高齢者はそれをもっと高額のサービスでやる

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:33:38.30 ID:gvfA6RAB0
>>205
>医療従事者は金があふれているからなぁ
国民医療費40兆円が医療関係者に流れる、
しかも国民医療費は毎年1兆円増加
売り上げが毎年1兆円増える業界なんて他にはないわけで。

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:33:40.85 ID:TcAWnqji0
真面目に働いて納めた年金需給費より、生活保護費の方が
断然に多いのは理屈に合わないだろ、生活保護費を半額にしろ

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:33:42.27 ID:vX8wz3ej0
>>203
全額タダにしたものを1割でも2割でも有料にしたら
少子化がーとか子は宝だーとか騒ぐ奴が出てくる
子どもの医療費を全額タダにしなければ子どもなんてとても産めないという
低収入の夫婦も出てくる

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:33:55.85 ID:bzt+1gXM0
一発逆転 AIIBに加入

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:34:06.40 ID:2Hei1cR60
延命、胃ろう、透析を保険から外したら
楽になるし
接骨院と院外調剤潰したら、
黒字も簡単だろ

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:34:12.20 ID:EPVg/23j0
あちこちに介護センターが出来てるな。
あんなのに金ばっかり使ってたら日本は終わりだろ。

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:34:27.05 ID:8mP2xR0Y0
>>216
中高年でも働いてるやつは負担してる
被扶養者の主婦を除いて

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:35:15.24 ID:poqM00Am0
>>198
人生何があるかわからん。 逆に額は増やして良いが、支給期間を
一生で5年に制限してほしい。 生活保護で一生生きるなど間違い。

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:35:24.78 ID:QKF4m/+U0
赤字幅は前年度より2254億円縮小した
産経はわざとこの事は書かない
”ジジババ死ね”を盛り上げたいの

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:35:29.76 ID:Z4s5zYz80
そもそも医療費自体が高過ぎね?

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:07.96 ID:HCiXeHZv0
>>217
医療費3000円以下は、全額負担にすれば良いと思う。

これで、電気治療のためだけに病院来ていたジジババがいなくなるはず。

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:11.03 ID:je3kdR8w0
>>210
微々たる比率(1.5兆円)

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:12.65 ID:m49zncGP0
>>217
老人に通うなと通達したところで聞く耳持つわけないし
整骨院の不正請求も変わらない

どうせ若いうちは払い損でいざ恩恵を受けるような年になる頃には
お先真っ暗の制度だから不満を持つより現状で上手に使っていく方向に頭切り替えたほうが建設的ですよw

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:14.46 ID:0tbdMrDE0
>>25
これだわ

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:31.76 ID:vX8wz3ej0
>>224
じゃあ働き盛りの年齢で自分の親を介護出来るか?
出来ない人にとっては介護センターはありがたいと思うよ
自分の定年後の老後がずっと親の介護が毎日続いてる人にも

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:36:52.73 ID:gvfA6RAB0
>>228
>そもそも医療費自体が高過ぎね?
でも、日本の国民医療費40兆円に対し、
米国の国民医療費は280兆円なんだよね。

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:37:06.32 ID:dp5fu9eh0
任意加入にさせてくれ
毎年20万以上払ってるがほとんど使ってない

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:37:22.24 ID:fdzNqGOH0
ああ、この時間帯だとナマポしかおらんのか。
俺は非番だけど、まともな意見言っても無駄だったな。

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:38:18.63 ID:HNxebljp0
実質税金だから逆進性が酷すぎる。低所得者層が保たないよ
特に高齢者が多いところは、ご高齢の金持ちが若い貧民におんぶしてもらってる状態

必要な医療水準は維持してもらわないといけないけど、
整形外科がご老人の憩いの場になってたり、薬を一日十種類出したりとか
無駄なところは削ってくれ

あと使わなかったら実績に応じて保険料安くしてくれ。
そうすりゃ暇つぶしの為の無駄な受診は減るだろ
診療費自体を上げなければ、必要な時は受診するだろうし

238 :薬剤師は税金の無駄委員会:2015/04/23(木) 11:39:08.83 ID:N2aH2MhH0
これはさすがにヤバイだろww


【神回】美人ニコ生主mAriAがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:39:11.42 ID:poqM00Am0
健康保険は若い人が死ぬことや病気で動けなくなることを防ぐためにある。
75歳以上の健康保険はいかに高くても3割固定で天井知らずにすれば
家族はそれなりの判断をする。

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:39:17.49 ID:dp5fu9eh0
>>224
ごみ焼却場と同じで必要なんだよ

無ければ街中に介護老人が溢れるだけ

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:39:42.08 ID:je3kdR8w0
社会保障費の伸び見てたら即刻削れって思うよ
年金と保険は税金の持ち出し比率が高すぎる

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:40:02.21 ID:gvfA6RAB0
>>235
>任意加入にさせてくれ
>毎年20万以上払ってるがほとんど使ってない
でも、そういう人が多いから、病人の超高額医療も
リーズナブルな保険料と本人負担で受けれらる。
だから、米国もオバマの医療保険制度改革で
医療保険を強制加入にして、国民皆保険を実現。

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:40:34.09 ID:fIW1WLXV0
>>1
健康保険を賄う若い世代が減っているのに
いつまで延命治療に金をつぎこむのだ?

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:41:07.88 ID:Bb3dK9+J0
知れば知るほど無駄だらけの保険医療

後期高齢者は全額自費負担にすべきだった

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:41:48.63 ID:IKUm5QT60
保険診療なんて薬漬け治療しかやらないしもう廃止でいいよ。最近内外が爺婆に
睡眠薬出して薬漬けにして常連化してるぞ。
睡眠薬は依存性が高いからリピーター率高いw

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:42:11.46 ID:CRytGPSb0
数人の難病の為に何千億も出す
こんなアホなことやってたら持たんわ
諦めて死ねよ

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:42:37.63 ID:dp5fu9eh0
>>242
そりゃそうだが
生涯トータルで見たら損する可能性の方が高い
天下り役人の高給に吸い取られるだけ

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:42:48.72 ID:cpnnrgI30
>>244
あの時マスゴミがアホな報道したがために
でも今回年金のマクロ経済スライドしたのは評価する
アホ老人は年金が実質減ったのにほとんど気づいていないwww

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:43:05.70 ID:gvfA6RAB0
>>244
>後期高齢者は全額自費負担にすべきだった
現実は後期高齢者医療制度は12兆円
財源は税金6兆円(国4兆円、地方2兆円)、
国保健保からの支援金5兆円(国保1.5兆円、健保3.5兆円)、
75歳以上の保険料1兆円
保険料月額350円ぐらい〜

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:43:26.19 ID:mGDrVkww0
生活必需品しか買えない底辺ワープアの代わりにゴキブリ公務員様が金使ってくれるから
今後はじわじわ景気上がるよ!!!

公務員には厳格な管理義務があるから公金任せても安心!!

社会保険庁と市区町村の職員が年金保険料などを横領していた問題で、
市区町村職員の横領が新たに47件見つかったことが19日、同庁が行った追加調査の中間報告でわかった。
 新たに判明した被害額は約2900万円で、総額約2億2800万円が横領されていたことになり、
前回調査の甘さが浮き彫りになった。
同庁は調査結果を精査し、横領の手口や処分内容など詳細な報告書を今週中にも公表する。

 今回、新たに判明した47件は40市区町村で確認された。
前回調査では、44市区町村で49件と発表されたが、当初、横領とされた1件が事務処理上のミスとして訂正されたため、
83市区町村で95件の横領を確認したことになる。

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:44:06.89 ID:RVZRpsO10
高齢者のリハビリをもっと削れよ
温熱療法やマッサージ等ほとんど治らないし医療費の無駄使いしすぎ

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:44:43.13 ID:HNxebljp0
まあ湿布代とか要らないよな
欲しけりゃ自分で買えばいい
本当に困った時にちゃんとサポート出来るようにしてくれ

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:45:22.72 ID:mGDrVkww0
ゴキブリ公務員の仕組み

誠実な人間が誠実な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

社会全体が完全に腐る

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:46:08.98 ID:gvfA6RAB0
>>247
>生涯トータルで見たら損する可能性の方が高い
そんなわけないだろ。
国民医療費40兆円
本人負担5兆円
保険料20兆円
国税10兆円
地方税5兆円
なわけで、国民全体で見れば、保険料よりもはるかに多い給付なわけですが。

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:46:27.28 ID:wN7GxdtyO
肺炎、腎炎、謎の発熱で3回入院して
ピンピンして帰ってくるんだよ
認知症になってるけど
どうするの

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:46:50.38 ID:3gVLFKFB0
>>253
ほぼ公務員な医療関係も腐るわな

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:46.61 ID:rbzsJII50
12年ぐらい医者行ってないわ

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:47:47.16 ID:MA5Ugh3y0
ここ20年、健康保険使ってないわ
ポイントくれよ

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:02.40 ID:fQ21B2BN0
在日外国人が保険証使いまわしてるからな
生活保護といい、日本の社会保障食い荒らされてるな

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:26.23 ID:SeUPJmUo0
整骨院とかいうグレーな商売を見なおさないかぎり無理だよ。あいつら好き放題やりすぎ

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:31.23 ID:GzHXraH80
ハリ・きゅう・あんまなどの保険適用を止める。
湿布薬を保険対象から外す。

以上でだいぶ節約できるかと

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:53.19 ID:GhTA0WVh0
>>9
ほんこれ
悪徳な医療機関をきちんと取り締まれるようにするべき
医療の財源は税金だからな

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:49:56.71 ID:gvfA6RAB0
>>253
>ほぼ公務員な医療関係も腐るわな
日本の場合は金持ちも含め、ほとんどすべての国民が
基本は保険診療という意味では、そうも言えるかもしれないが、
日本の国民医療費40兆円というのは国際的には低い方で、
米国の国民医療費はなんて280兆円。

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:50:13.38 ID:VnMNgpLB0
>>25
ダダ漏れじゃねーか
国保じゃなくて共済組合で負担しろよくそ

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:50:31.58 ID:cpnnrgI30
あと共◯系の病院もちゃんもチェックしろよ
何で病院に選挙事務所があるんだよ

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:52:24.75 ID:xhS3smLo0
病院に行かなかったら消費税ゼロに出来るのに、文句ばかり言う愚民。

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:52:49.36 ID:3xFmuk7o0
院外処方薬が院内処方薬と比べ一回あたりの費用が1000円も高いのは何故だろう!すべて昔のように院内処方で良いだろう。

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:53:17.51 ID:pOZZDhyg0
整骨院に鍼灸院
ナマポの無料医療問題

こういうところは削ってもええやろ

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:53:44.38 ID:m5hm7xt90
ローラのオヤジが詐欺で金引っ張ったのは健康保険ですもんねww

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:54:04.23 ID:AnWJ0h9O0
>>267
駄目だ
病院と薬局の癒着の温床になるんだよ
そのコストは患者の安全のためのコストと考えよ

整骨院などの不正受給を徹底的に取り締まること
老人の集会場となっている現状を変えること
これが重要だ

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:54:09.97 ID:9QiRO98f0
>>205
国立系は準公務員みたいなもんだから別として
医療従事者で高給もらってるのは医者だけ
看護師:300〜400、夜勤やれば500も一応狙える
薬剤師:300〜500
放射線、検査:300〜400
POST:300〜400
介護:200〜300、夜勤やれば400も一応狙える

昇給とかほとんどないから役職などつかなければ定年までこのまま
生涯賃金は普通の中小のサラリーマンのが多いよ

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:54:32.51 ID:GRk0q0KJ0
ジジイババアが意味もなく病院行きすぎ
あと自己責任の透析はどうなの???

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:54:46.20 ID:gvfA6RAB0
>>264
ウソに決まっているだろ。
国保は市町村単位の運営なわけで、その市町村に住所があって初めて、
その市町村の国保に加入できる。
農家等で働く外国人研修生は国保に加入できる。

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:54:56.78 ID:EtXD9NtE0
爺さん婆さんの暇つぶしはもちろん
若い奴も風邪如きで病院なんか行くなよ

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:55:45.80 ID:el3vgTUsO
>>213
リハビリって本気で効果があるからな…

怪我した事が無いとわからんだろうが。安静にしてると痛みが取れないんよ

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:56:11.13 ID:tC7ouZmC0
医者の収入がすごいからね

保険税=富裕層の医師のための制度

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:56:16.67 ID:mMaS7EjL0
生活保護にもちゃんと三割負担させろよ
たっぷりと生活費を支給しているのだから

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:56:27.74 ID:aiSvpyiK0
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店記事アンテナサイト
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:58:21.21 ID:gvfA6RAB0
>>272
>あと自己責任の透析はどうなの???
人工透析の医療費は月額40万円(ねんがく500万円)
本人負担月額1万円(自治体によっては障碍者の認定を受けると本人負担0円)
とは言え、極めて有効な治療なので、
米国でも公的保険として高齢者(+障碍者、人工透析)医療のメディケアがある。

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:58:58.63 ID:ZfK6NZ+B0
月々の健康保険料を幾ら負担してるか分かってない奴ばっかりだな。
全体で一人あたり月100円の違いなんて月に払ってる健康保険料の額からすれば大したこたあないんだよ。
巨額に見えるのは日本は人口が多い国だからだ。

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:00:03.64 ID:GRk0q0KJ0
>>276
問題は医者の収入じゃない
医者の収入は低いくらいだよ
無駄に医者にかかる奴(特に老人や生活保護)と不摂生による人工透析の保険が無くなればいい
無駄に医者にかかる奴のせいで病院混むし

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:00:52.93 ID:5B0ewTp20
https://www.youtube.com/user/voice1242
ニッポン放送公式配信 2015/04/22(水) ザ・ボイス 長谷川幸洋 ニュース解説「日経平均終値 15年ぶりに2万円を突破」「安倍総理 アジア・アフリカ会議で演説」など

健康保険財政を悪化させる、医薬分業の話

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:03:30.53 ID:xTymKiLt0
>>7
延命ビジネスとでも言うか、それも一つの利権になってるんだろうな
日本ってこんなのばかりだな

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:05:00.23 ID:247o5U380
新型うつとか乱発しずぎ

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:05:09.38 ID:SbrFpkSK0
年に1、2回しか行かないのに給料明細みると卒倒しそうな程
取られてんのにな・・・。

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:05:58.57 ID:VnMNgpLB0
>>273
なんだウソか・・

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:06:31.73 ID:QGQCouq60
赤字と言うが医療費が高すぎるから、ムダな医薬品や医師の人件費見直せば?
最後に保険料を考えるべきです。

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:07:48.98 ID:gJXW7ju00
>>271
医者は数年ごとに転勤なので、退職金ほぼゼロ。転勤時の引越し代も自腹。見かけの年収が1000万あったって、税金で持って行かれるだけ。700万でイイから休日夜中の呼び出しをホント断らせて欲しいわw 予約がいるようなトコにはどこにも行けない。

俺がKKRの病院を1年半勤めて転勤した時、退職金は数万円だった。一緒に退職した勤続40年近い検査技師のおばちゃんの退職金は2000万以上だったw

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:08:00.39 ID:gvfA6RAB0
>>285
ちなみに、組合健保は会社によっては、
保険料の会社負担が5割よりも多かったりして、
保険料率も2%台〜5%と幅があり、隠れた福利厚生の一つになっている。

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:08:29.97 ID:4QxRXqwV0
じじばばの雑談に金払うな、朝早くから並んでいるジジババはコロセ

291 :海江田三郎:2015/04/23(木) 12:08:34.18 ID:7gbFfTG+0
「消費税率を2017年4月に10%に上げること」に「賛成」が31%、「反対」が58%と「反対」が大きく上回る。

国の借金が1000兆円を超えていることを考えれば、消費税を上げないのなら歳出削減するしかないはず。だが、同世論調査によれば、「安倍内閣に優先処理してほしい政策」のトップは「年金などの社会保障」である。

「社会保障を削減せよ」と要請しているのなら消費税引き上げ反対とつじつまが合うが、実際はその逆で「社会保障を充実せよ」ということだろう。

一体どこからその財源を引き出せというのか。「金は出したくない、でも老後の生活は保障せよ」というのでは甘ったれでしかない。恥を知る、まともな大人の言えることではない。

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:09:00.71 ID:l3DKqc7M0
親の仇のように薬出す医者いるだろ
あれなんとかしろよ
あと胃瘻で無理矢理延命とか
無駄な医療が多過ぎるんだよ

間違っても国民皆保険やめまーすとかやめろよな

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:09:06.72 ID:OHm0NEW70
60歳以上の医療費は100%本人が負担するようにすればいい。

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:09:45.07 ID:euOfbLR10
医療費100パーセント負担で保険料越えたら加入できる制度にしろよくそが
健康に気を付けてて高額な国保払ってるおれがバカを見てるわ

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:10:54.86 ID:4a7AyR52O
>>276
勤務医って年収1500万程度だぞ
大学出るのに3000万かけてるのに

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:11:41.27 ID:80ZFKVe20
>>281
勤務医の場合、患者が増えても医者の給料が増えるわけじゃないからね。
開業医は自分で借金して自分で経営してる経営者だから
患者が増えれば儲かるが、患者が来なくなれば借金を抱えたまま閉院する諸刃の剣だし。

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:11:48.13 ID:sgzmJ+NN0
だから、ナマポ受給者からも3割取れよ!
ナマポは向精神薬をタダで貰って転売してるんだぞ!

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:11:49.91 ID:s7jlvBLD0
>>294
健康に働けるものが弱者を助ける制度なんだからそれでいいんだよ

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:12:04.67 ID:fdzNqGOH0
勤務医の年収は平均1200-1400万くらいだ。
民放や新聞社、広告代理店だと中堅でもそのくらいの年収は当たり前。
NHKでもプロデューサーならそれ以上。
業務の危険度と責任から考えれば安いほうだよ。

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:12:33.05 ID:gJXW7ju00
>>295
1500万も貰えるトコなんか少ないわw

某宮廷大メジャー外科で医局長やってたが、どこも人は寄越せ、カネは払わん、ってトコばっかw

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:12:37.50 ID:l3DKqc7M0
>>291
>一体どこからその財源を引き出せというのか。「金は出したくない、でも老後の生活は保障せよ」
>というのでは甘ったれでしかない。恥を知る、まともな大人の言えることではない。

まず大企業からもっと法人税とれ
あと株で大儲けしてる連中からも

なんで財源=消費税なんだよ?
そもそも消費税なんて事実上の売上税なのに、なんでトヨタとか輸出大企業は
税金払うどころか何千億円と国から還付されてるんだよ?
「消費税は預り金」という概念自体がファンタジーなんだから、実態に合わせて
売上税として扱え、そして輸出大企業にも課税しろ

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:12:44.84 ID:gvfA6RAB0
>>293
>60歳以上の医療費は100%本人が負担するようにすればいい。
でも、そういう発想をする国は日本を含め、どこにもないわけで、
米国の高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケアなんて
年間予算50兆円超
財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%

文明国で高齢者福祉としての年金医療を否定する国はない。

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:14:03.68 ID:O8hjPpoNO
ナマポからも天引きしろよ

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:15:00.20 ID:pChIb4TM0
>>141
2割は市町村
財政に余裕のある自治体だと3割もってくれるところもあって大助かりだわ

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:15:44.99 ID:OaFLTlTK0
おまいらは官僚、公務員、議員及びそのOBの
養分なんだから、せっせと働いてしっかり税金
納めろや。

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:16:06.05 ID:KMSPPVaW0
>>302
言い分解かるがせめてもうちょい負担すべき
何でも病院に頼りすぎ

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:16:17.05 ID:SZ1d2wgv0
俺の両親とか
今でも医療費は僅か1割負担で済むぜ
1割だから安い安い、年金は2人で月々30万円貰っているのに。

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:16:21.51 ID:gvfA6RAB0
>>293
ちなみに米国の現役世代は給料からメディケア税を天引きされるのとは別に
自分の医療のために民間の医療保険に加入する必要がある。
会社勤めならば、会社が民間の医療保険と契約し、
保険料のすべてまたはかなりの部分を会社が負担するが、
退職すると困ったことになる。
それに対処したのがオバマの医療保険制度改革です。

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:16:48.27 ID:xhS3smLo0
消費税30%でいいよ。みんな病院大好きなんだから。

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:16:48.29 ID:ooUEBW/U0
フリーターだが
ここ5年は自殺用に睡眠薬もらいにいったのと
コンタクトの処方箋
それぞれ一回しか保険使ってない
金返せ

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:17:36.95 ID:gsUOh6iC0
お年寄りは、長生きしたいわけではないだろう
巣鴨の○○のように「ぽっくり願望」なんでしょう
ところが医療関係者は、それでは困る

病院に破格の治療費を払ってもらいたい
末期治療は結構です、と言ったら
「この人でなし」くらいに言われる
病院にとって、一番儲かる末期治療をいらないと言ったら
怒るでしょう
苦しませたくない、と家族が言っても
この親不孝者と言う態度で、それでもお前は人間か?
と言いたそうだ、患者よりも家族よりもお金儲けなんでしょう
患者はお客さんなんだ

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:17:49.25 ID:4a7AyR52O
>>300
大学病院はしゃーない
俺の主治医も大学病院の准教授だが俺を大学病院からバイト先に移してスケジュール調整してる
(俺はややこしい病気なので主治医が診るしかない)
逆に言えば准教授クラスがバイトするほど給料少ないのかよ大学病院…

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:17:54.26 ID:pmZIsB8j0
治らないけど死なない、回復もしない。
もはや老害でしかない病人が多すぎ。

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:18:13.03 ID:l4dV0Tu/O
>>229
名案だねえ。
三段階ぐらいにするとなおいいかも。

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:19:17.53 ID:Q7LUxO6W0
はり、灸、接骨とか、毎日行ってる老人が多すぎる。
あんなもん保険診療にすべきでないし、ほとんどが不正請求じゃん。

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:19:43.56 ID:GRk0q0KJ0
小学生の時に骨折して以来20年病院にかかってない
去年嫁の出産の関係で血液型調べるために病院行ったが保険外言われて全額払った
今の保険料は仕方ないけどそれで破綻はムカツク
本当にガッテムだ

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:19:58.38 ID:80ZFKVe20
>>310
睡眠薬の搾取だな、騙し取った睡眠薬のカネ払え

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:20:33.52 ID:pSNOHHfW0
風邪薬やらシップやらに保険使ってるのやめれ
効果ねーんだから
なんでもかんでも保険適用しすぎなんだよ

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:20:35.52 ID:/Czx3R6v0
もう支払うの無理なんだけど
厚生年金も支払うの無理なんだけど
マジで勘弁してくれ

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:21:49.52 ID:l3DKqc7M0
>>311

同意
あとがんの治療とかも無駄なの多そう。
だって芸能人の癌死亡のニュースとか見ると、
抗がん剤治療始めて一年で死亡とか結構いるよね

どうせ一年で死ぬもんに、莫大な治療費をかける意味ないだろう

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:22:06.49 ID:wg3C/q/L0
安部は公務員改革は一切しないな

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:22:26.25 ID:xlWPNWMO0
人口の推移見てたら制度が行き詰まるのは目に見えてるんだが
年金といい保険といいわかってて何で抜本的に改善されんの?

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:22:29.41 ID:ooUEBW/U0
>>317
ナマポから摘発しろよ
デパスとか売りさばいてるからあいつら

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:22:36.21 ID:gJXW7ju00
あと、患者が一旦、全額払い、患者が健康保険組合に還付を請求するシステムにしてくれ。

現状は医療機関が請求してるんだが、健康保険の払い渋りが酷く、毎月、何百万も病院が負担してる。
「この薬は使わなくても助かったはず」(じゃあ、お前、やってみろよw)とか「この道具は使わなくても手術はできるでしょ。工夫が足りぬ」(牟田口乙w)とかイチャモン付けて一人につき平気で何十万円も払わずにバックレようとする。

なぜ、これが問題にならないのか不思議w 逆の「不正請求」は騒ぐのにw

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:22:51.73 ID:neOLBdFS0
年1回使うかどうかで、何十万と払っているのだがなー

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:22:55.59 ID:YMT7WDGE0
>>319
厚労省の巨大利権なんだから勘弁するはずがないだろ。

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:23:14.16 ID:gvfA6RAB0
>>318
>風邪薬やらシップやらに保険使ってるのやめれ
忙しい人は市販薬で済ましているようなものは、
本人負担を増やせというのはよく聞くし、
いずれはやるんじゃないでしょうか。

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:23:31.65 ID:Gk++Ditf0
生活保護の知り合いはタダなのをいい事に病院を幾度となく利用
年度末には生活保護の更新の為に病気探しで病院通いしてるし
市立病院の先生には、またあなたですかと言われたとか
足が痛い→腰が痛い→肩が痛い→胸が痛い→新型うつ病

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:24:25.68 ID:oTJ+cP1l0
ローラ父みたいなのに払ってるからだろ
海外医療費やめろ

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:24:43.27 ID:l3DKqc7M0
日本の医者は絶対言わない/やっても無駄な治療50(米国医学会提唱)
http://ameblo.jp/socbhe2/entry-11717426567.html

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:25:07.20 ID:LjuCgff60
1980年代くらいにしっかりした政治家がいて
将来老人だらけで大変なことになる!と準備してくれてたら
今みたいににっちもさっちもいかない状態にはなってなかったのだろうか

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:25:36.45 ID:ooUEBW/U0
莫大な医療費のアメリカだとガン治療できない老人はリアルに自然死ルートだからな
その代わり医療大麻とかあって末期のケアが優れてる

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:25:41.17 ID:KOeCq3m10
>>291とほぼ同じことを>>1の健保連は主張して、
昨年総選挙の前の時期(10%増税の可否を判断していた時期)に
笑ゥせぇるすまんが登場するへんなCMまで流してたが、
健康保険の負担の制度間の不公平の是正もせずそんなものは到底受け入れられない。

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:26:14.08 ID:gJXW7ju00
>>312
大学の給料は600万だからなw
外の市中病院(市立県立病院とか、日赤)で1000万やっと越える。
一番給料いいのは、大学の関連になってない民間独立系の小さい病院。ここなら1500万以上狙える。重症引き受けんからラクだしな。

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:27:02.50 ID:gvfA6RAB0
>>329
>海外医療費やめろ
それと同居していない親族(海外在住)についての所得税住民税の扶養控除
どう見ても怪しいというのも多いとか。

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:27:42.61 ID:7gbFfTG+0
自己中心的で政府依存の「ぶら下がり型」日本人が増殖している様子がうかがえる。「政府は自分のために何でもやってほしい」「自分の負担になりそうなこと、自身に危険が迫りそうな危ないことは避けたい」と考える人々だ。

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:28:11.37 ID:wg3C/q/L0
ナマポはホテル代わりに入院して貰った薬は売り捌き
本当に入院が必要な奴や老人は金を惜しんで入院出来ない。
病院施設にはナマポがいっぱい。

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:28:39.97 ID:9/8TpmCH0
日本医師会などの業界団体がすごい権力持ってるんだろうね。

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:28:40.90 ID:GzHXraH80
加齢による関節の痛みは肩こり同様に保険適用外で

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:29:05.77 ID:w3IJN2UT0
人件費削減で簡単に黒字化できます

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:29:26.16 ID:tN2k1oin0
なまぽは健保と別枠だから、赤字はなまぽのせいじゃないよ

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:30:37.72 ID:gJXW7ju00
>>338
もう、ホントにそういうマスゴミ脳をなんとかして欲しいw

医師会出身の大臣なんか居ないのにw
看護協会出身の法務大臣wは居たが

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:30:58.73 ID:Zp6VzjQt0
フリーで独立した年に、経費の付け方が分からなくてほとんど自腹にして確定申告したら、国保や年金でマジで金欠で死にかけた
保険の窓口に分割や減額の相談に行っても、田舎の市役所とかマジで門前払いするのな

金額設定が節税しない普通の生活ではもうありえないことになってる
この金額設定考えてる奴頭おかしい

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:31:20.73 ID:4a7AyR52O
>>334
あの激務と感染の危機で600万とか
使命感ないとやってられんね

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:32:00.15 ID:f0kSckeq0
公務員の人権費を5割削減すれば余裕で黒字

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:32:27.69 ID:gvfA6RAB0
>>340
>人件費削減で簡単に黒字化できます
旧共産圏は
(党官僚)>肉体労働者(ブルーカラー)>頭脳労働者(ホワイトカラー)
だったので、医者や教師の給料は低かったが、
次第に国力が落ちてきて、乳幼児死亡率もじわじわと上昇。

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:32:49.92 ID:3ElNrAuP0
これは安倍ちゃんGJだね

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:33:13.09 ID:NFJ7hCJb0
病院いってみろ 90くらいのジジババが入退院を繰り返してCTやMRIその他最新医療をうけているぞ
めしがくえなくなっても栄養補給してくれるし、うごけなくなったら複数の人が介護して寝かせたり風呂に入れたり・・・

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:33:47.67 ID:ZzaQK/T80
23区のとある商店街に住んでるけど、モノを売る店が潰れると、いつの間にかそこが
接骨院になってる。

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:34:44.69 ID:l3DKqc7M0
自己中心的で庶民の財布依存の「ぶら下がり型」政治家、官僚が増殖している様子がうかがえる。

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:34:46.94 ID:KOeCq3m10
>>336
それがまさしく>>1の健保連なんだよ。
老人を他制度に押し付けた挙句に「組合健保からの拠出金減らせ」、
「お前ら消費税払え。老人医療費は消費税収を充てろ」なんだから。

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:36:00.14 ID:YMT7WDGE0
>>349
うちの会社のビルも23区内だけど、テナントの中で一番繁盛してそうなのが心療内科。
何ヶ月も先まで予約で一杯らしい。
他のテナントは業績が悪くて入れ替わったりしてるが。

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:36:03.86 ID:KAxhU/AD0
自営だが、会社負担6000円/人くらいでしっかりした健康診断が
受けれるよ。これには助かっている。保険料率はどんどん上げるけど。
みんな健康診断受けてるよね。受けてなかったら会社が手を抜いてる。

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:36:58.30 ID:gJXW7ju00
>>344
まあ、俺は海外脱出したが。
そろそろ、シャワー浴びて出勤準備するわ。じゃなー。センセによろしく。

あ、自分の患者をバイト先に紹介するのは俺もやってた。そうしないと大学の外来枠がすぐに一杯になる。外病院の方が待ち時間も少ないし、看護婦さんも優しいし、患者さんも喜ぶw

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:37:10.31 ID:DWIsIYEE0
健康保険を使用禁止にしろよ

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:37:54.61 ID:QRzKckyl0
日本の医者の給与は勤務医でも平均1500万な

19回医療経済実態調査の報告(平成25年実施)本文 p203
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/jittaityousa/dl/19_houkoku_iryoukikan.pdf

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:39:09.59 ID:Tei15/vd0
社会保障費は、相続税でまかなうのが良いと思う。

老人が社会福祉にたかって、自分の金は使わずに病院に行きまくり、
貯めたお金が蓄積して遺産になったのだから、その遺産から福祉の
予算をまかなうのが公平妥当。

消費税上げて、現役世代に負担を押しつけるのはやめろ。
いややめて下さい苦しいです・・・

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:39:24.51 ID:l3DKqc7M0
>>352
>テナントの中で一番繁盛してそうなのが心療内科

心療内科なんて合法ドラッグで「元気がない人」を「廃人」に貶めるだけの簡単なお仕事なのに
世の中ジャンキーになりたい人が多いんだな

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:39:46.89 ID:NnBMNY020
高齢者の保険負担無くせ。金がないやつは生きなくていい
てか安心して暮らせる社会なんて怠け者しか産まないから

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:40:26.62 ID:uDaAw4UT0
ヒマそうなジジババ診るのヤメロよ。
薬も出すな。もらいすぎだろ。あいつら。

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:41:20.68 ID:TZQO5sNs0
半分は植物人間の胃瘻代だけどな。

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:42:02.33 ID:YMT7WDGE0
>>358
うちの元従業員も一人、
薬貰ってしばらく飲んでたけど悪化して新だ。
きっと「鬱病」の診断書が欲しい人が多いみたい。

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:42:05.19 ID:j4P2u8tl0
保険料制度をやめて税金にしてしまえよ。
実質隠れ税金なのに欧米と比べて税率が低いとかごまかしすぎなんだよ。
税金にした方が5公5民の実態がよくわかるはず。

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:42:30.94 ID:4a7AyR52O
>>354
乙ノシ

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:42:50.60 ID:XDBUZaU40
何もなしでも通わせるからね
ほんとは潰れるべき病院なんていくらでもある
あと生活保護者と知ると過剰な検査してるだろ

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:43:01.20 ID:lJoB4/J70
安楽死を選べるようにしてくれ
重い癌になったら迷惑かけたくないし苦しみたくないから安楽死したい

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:44:16.99 ID:gvfA6RAB0
ちなみに米国の高齢者(+障碍者、人工透析)医療のメディケア
財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%
だが、対象収入に上限がなく、それどころか、
単身者で年収2,000万円以上、夫婦で年収2,500万円以上ならば
メディケア税2.9%−>3.8%
みののように年収10億円ならば、メディケア税3,800万円

TPPで米国の制度が日本になどと妄想を膨らませている方々は
こういう制度が日本に来るかもとは言わないんだよね。

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:44:25.68 ID:pf20eGuT0
>>351
健康保険組合=恵まれた人間たちが自分だけおいしい思いするための組織
だよな。

協会けんぽに一本化すれば>>1みたいに悩む必要なくなる

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:45:24.22 ID:LhySfOcY0
働かない人間ばっかり優遇する国だからな

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:45:49.25 ID:bHHFLTMj0
>>6
受給額の方が上回っていたら不足分を追加徴収されるんだったら保険の意味がない

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:46:11.75 ID:I7o7ZGqM0
整骨院って、町に沢山あるけど。
あそこって、健康保険を不正請求してるんだよね。
あれをまず、取締らないといけないよ。本当に・・・
やりたい放題だから
  
  
  

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:46:26.19 ID:4TxzncQd0
少子高齢化があと20以上年続くことを考えると
もっと保険料を上げないとやっていけないだろうな

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:46:59.95 ID:0x0PHcpQ0
>>1、医療も通院している者をろくすっぽ診察せず悪化させ

手術、手術、手術、・・・そりゃ早期で治療しないんだから金かかるだろ。

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:47:18.23 ID:gvfA6RAB0
>>368
>健康保険組合=恵まれた人間たちが自分だけおいしい思いするための組織
>だよな。
協会けんぽの本人負担保険料率は5%なのに対し、
組合健保は会社によって2%台〜5%
数は少ないが金融関係だと、1%台なんていうところまである。

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:47:23.02 ID:Emb6Dex/0
あれ、健康保険で全部間に合わすのか?
消費税は何のためにあるの?

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:48:01.90 ID:0+q9QiR50
>>51
乱立はしてないだろ
だいいち、接骨院が無ければ、間接の外れや骨折一つ、満足に病院では治せない

病院では固めたり、わざわざ手術して骨をボルトで繋げるw

接骨院なら、ボキボキッとやって元の位置に戻してから固定するだけで綺麗に元通りになる

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:49:16.71 ID:YMT7WDGE0
>>375
税金は財務省の縄張り
社会保険は厚労省の縄張り

昔の陸海軍と一緒。

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:50:12.42 ID:0+q9QiR50
>>23
バカだろお前w
そんな社会は誰も望んでねえんだよ
テメエのようなクズが死ね!!!

何の役にも立たない底辺バイトのゴミカスが!!!

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:51:02.08 ID:gvfA6RAB0
>>375
>あれ、健康保険で全部間に合わすのか?
>消費税は何のためにあるの?
後期高齢者医療制度12兆円
財源は税金6兆円、国保健保からの支援金5兆円
75歳以上の保険料1兆円
国保は医療費9兆円、後期高齢者支援金1.5兆円
財源は保険料3兆円、税金4.5兆円、健保からの拠出金3兆円
協会けんぽは国庫補助金1兆円
公費医療2兆円

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:51:20.74 ID:0x0PHcpQ0
不法入国朝鮮人100万人に在留許可だして養うって言う国家だぞ?

テロ支援に税金かけてるどうしようもないバカ。

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:53:18.79 ID:tC7ouZmC0
高齢者のガンとかは割と数か月で亡くなってしまうのでそれほど高額にならない。

医療費が高額なのは循環器疾患で通院中で何種類も薬が出されてる人たち

つまり、若い時に塩や油の多い料理を食べた人たちが蓄積で動脈硬化や糖尿病になって

薬剤費や透析で医療費が跳ね上がってる。

君たちが肉や油料理を毎日食べてるせいで将来老後は医療費が高額になるのだよ。

https://www.yobouigaku-kanagawa.or.jp/kenkana/370-1p.html
神奈川県予防医学学会 発表記事
マウスやラットは食事を減らすと寿命が30%程度延びることもわかっています。
米テキサス大のアーラン・リチャードソン博士は「食事制限すると老化の進行が遅れ、がんにもかかりにくくなります。そのうえ、腹一杯食べているマウスよりも元気なのです。

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:53:29.06 ID:9/8TpmCH0
健康保険組合と厚生年金基金はセット。
厚労省の天下りのための組織で、組合員は損をするばかり。

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:53:30.73 ID:gvfA6RAB0
>>375
年金支給総額50兆円、国庫負担10兆円
介護保険10兆円、税金の投入5兆円
生活保護4兆円(国庫負担3兆円)
児童手当2.5兆円(国庫負担1.5兆円)
障害者、母子家庭、雇用、・・・

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:54:32.26 ID:QRzKckyl0
接骨院を悪者にしたい人がいるみたいだけど接骨院でかかってる国民医療費はたかだか
年4000億程度。国民医療費は40兆あるんだから誤差程度に過ぎないよ。もちろん
不正は正すべきだけどね

平成24年度 国民医療費の概況 統計表 p13(柔道整復師)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/12/dl/toukei.pdf

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:55:18.82 ID:TmMsoDSP0
国保のおれ勝ち組

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:55:40.55 ID:ATyU8wrq0
外人が病院に結構みかけるようになったんだが
あれって国民保険からでてるのか?

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:55:42.68 ID:laRAIFGG0
>>381
言ってることおかしくないか?

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:56:50.76 ID:tC7ouZmC0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y  「肉・油料理の禁止!食生活改善で循環器疾患の撲滅!」
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:56:55.58 ID:bXN4BO+50
>>385
国保は職業国保以外全員負け組だよ

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:57:06.70 ID:FEvmt4YO0
薬品メーカーの俺が言うのもなんだけど・・・・・・・医師の報酬、看護師の報酬、薬の乱用



民間単価の3倍以上だもん。破たんして当然

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:57:42.05 ID:jMUfcJys0
保険料をあげればいい

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:58:14.46 ID:6cDKPanR0
何でもかんでも年寄りには薬出し過ぎてかえって悪くなってそう
薬代ってなんであんなに高いんだ
無駄な医療費が多すぎるんだよホント

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:58:42.04 ID:jBbQMoMN0
整骨院は家族、従業員の保険証預かって怪我してないのに怪我したことにして保険請求がデフォ。
だから客が来なくてもつぶれない。

ちなみに怪我してないのに肩こり、腰痛をみるのは違法だけど捻挫の病名でっちあげて請求。

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:58:46.25 ID:gvfA6RAB0
>>386
>外人が病院に結構みかけるようになったんだが
>あれって国民保険からでてるのか?
旅行者じゃなくて、日本で働いていて、日本に住所があれば、
その市町村の国保に加入できます。
農家等で働く外国人研修生は国保に加入できます。

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:59:34.58 ID:6cDKPanR0
リタイヤしたらいずれ全員国保にはいるでしょ

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:59:56.53 ID:tC7ouZmC0
食生活の改善〜塩分
塩分を取りすぎると、高血圧になってしまいます。高血圧は動脈硬化の
発生・悪化に大きく関わっているので、塩分制限はとても重要です。
日本人では 1日に平均 10〜12gぐらい取っているので、その半分以下の
6g未満にしていくことになります。

食生活の改善〜動物性脂肪
肉の油やバターなどに含まれている動物性脂肪を取り過ぎると、
動物性脂肪に多く含まれている「飽和脂肪酸(ほうわ しぼうさん)」の働きにより、
血中コレステロールが増加してしまいます。
血中コレステロールが増加すると、「高脂血症(こうしけっしょう)」になる
可能性が高くなってしまいます。

高脂血症は動脈硬化を発生・進行させるので、

動物性の脂肪を取りすぎないようにすることが大切です。 ← 油・脂肪の取りすぎ注意

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:01:17.20 ID:gvfA6RAB0
>>386
日本で社保適用の会社勤めならば、外国人でも、
厚生年金+健康保険強制加入で社会保険料天引き
どれでもなく、病気で緊急受診の人もいるかも。

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:02:23.60 ID:Rffs8X0q0
老人ナマポ連中は日本の癌だな。早く取り除かないと日本が死んでしまうよ。

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:02:25.02 ID:oT6h4Il30
これからの若い人大変だね@37歳

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:03:37.11 ID:AnWJ0h9O0
>>399
馬鹿かお前もだよ

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:03:45.87 ID:HYv3crBh0
健康になんか気を遣う必要ないよ、好きなだけ食べて好きなだけ飲んめば良いよ。
将来は透析とかで何とかなるから、保険で何とかなるから。

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:03:52.41 ID:wGMwVNh1O
オレも入院したけど医療費高いよな
ICUに2週間放り込まれたが、嫁が事務に一日8万かかるから高額医療の手続きとれって言われてあわてて手続きしたらしい
最終的に自己負担は二十万くらいだったけど、明細みたらホントは総額290万の医療費だった
まあ死にかけてたところを助けてもらったから高くて当然かと思うけど

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:05:01.17 ID:gvfA6RAB0
>>395
>リタイヤしたらいずれ全員国保にはいるでしょ
ちなみに特定健康保険組合というのがあって、(パナ等)
希望すれば、75歳まで、加入を継続できるところもあります。
(75歳になれば、後期高齢者医療制度に移る。)

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:08:34.44 ID:+vaSc2F90
病院で大量に湿布だすのやめろよ。無駄なんだよ

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:08:45.64 ID:DWIsIYEE0
>>403
やっぱり、就職するなら大企業に限るな

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:09:20.45 ID:1q049ZAn0
日本の福祉や医療は公共事業みたいなもんだから需要のある医療にはしっかり予算つければいいだけ
需要の無い土建工事を削れ

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:10:56.85 ID:gvfA6RAB0
>>405
隠れた福利厚生がいろいろあるわけだが、
中の人は当たり前だと思っているんだよね。
会社を飛び出して分かる社会の現実。

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:11:00.12 ID:tC7ouZmC0
保険料を下げるための君たちへの提案(将来、高額医療費患者にならないため)

食生活の改善〜塩分
塩分を取りすぎると、高血圧になってしまいます。高血圧は動脈硬化の
発生・悪化に大きく関わっているので、塩分制限はとても重要です。
日本人では 1日に平均 10〜12gぐらい取っているので、その半分以下の
6g未満にしていくことになります。

食生活の改善〜動物性脂肪
肉の油やバターなどに含まれている動物性脂肪を取り過ぎると、
動物性脂肪に多く含まれている「飽和脂肪酸(ほうわ しぼうさん)」の働きにより、
血中コレステロールが増加してしまいます。
血中コレステロールが増加すると、「高脂血症(こうしけっしょう)」になる
可能性が高くなってしまいます。

高脂血症は動脈硬化を発生・進行させるので、

動物性の脂肪を取りすぎないようにすることが大切です。 ← 【油・脂肪の取りすぎ注意】

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:13:13.06 ID:5k63Tv/dO
>>401 その代わり糖尿になったら死ぬまで美味しくない食事しなきゃいけないけどね。

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:14:14.32 ID:pH36plNE0
>>357
たしかにね、相続税を、年齢%とかにしてもいいと思う。それだけ医療費食うんだし。

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:17:26.45 ID:b5ZdqQjg0
ジジイと糞ガイジンのナマポ全部取り上げろよ
無駄金だろあんなもん

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:17:38.11 ID:/ns7MaKO0
整骨と介護はバンバンできるな、塾と同じ感じになってる

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:18:50.39 ID:/lYXXlKE0
10・20種類も薬だされて飲みきれず捨ててるいってたな
自己負担を増やせば自然と減るだろうが
下痢が医師会に切り込めるわけないか

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:18:51.07 ID:8ScWvL0W0
で、ジジババどもの負担金上げるっていうと口をそろえて言うんだよ
これは昔頑張った分の権利なんだ、上げるのはおかしいってなww

おかしいだろあきらかにww

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:19:14.30 ID:pOZZDhyg0
>>376
は?
整骨院なんて整形外科医から嫌われまくりなんだが



健康保険制度を見直すなら、まず第一に整骨院と鍼灸院を取り締まること
これに尽きる

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:21:08.65 ID:gvfA6RAB0
>>408
もう一つ大事なのは歯周病対策。
虫歯予防は毎食後磨いていれば、雑な磨き方でも大丈夫だったりするが、
それでは歯周病は予防できない。
1日1回でよいから(食前でもかまわない)
歯をざっと磨いた後、口をゆすいで、口の中がよく見えるようにして、
鏡を見ながら歯と歯茎の境、歯と歯の間の隙間を重点に
歯を1本ずつ丁寧に磨く必要があります。
隙間が広がってきたら、歯間ブラシやデンタルフロスを使うと効果的。
デンタルミラー(オーラルミラー)と鏡で合わせ鏡にしてチェックするのもよいかと。
定期的に歯医者に行って、歯石のチェックをしてもらうのもよいのでは。

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:21:11.78 ID:XBdo57Di0
>>40
不妊治療の補助に年齢制限があるから、
透析や胃ろうも年齢制限すべきだと思う。

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:22:04.21 ID:SZ1d2wgv0
で、ジジババどもの負担金上げるっていうと口をそろえて言うんだよ
これは昔頑張った分の権利なんだ、上げるのはおかしいってなww

おかしいだろあきらかにww

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:23:32.04 ID:ZpazhOCN0
思うんだが風邪やら虫歯やらは無保険で良くないか?

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:25:13.43 ID:KOeCq3m10
>>407
出産育児一時金や高額療養費の上乗せをやってる健保組合は結構あるね。
なかには傷病手当金(法定給付は最長1年半、標準報酬の6割)が、3年8割のところもあるよ

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:25:38.54 ID:+z5GgD8V0
マイナンバーが有効に使われたら非課税世帯とか少なくなるから
もうすこし財政は好転するだろうよ。

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:28:51.06 ID:5B0ewTp20
>>285
なぜかボーナスからも健康保険料天引きされてな

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:29:19.48 ID:dfeEikSW0
>419低能だな 医者がやってけない、ほとんどの丈夫な奴は馬鹿馬鹿しいので加入しなくなる

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:31:29.44 ID:dfeEikSW0
>418戦争のために資産を失ってるということは言える

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:32:13.52 ID:6MV962Ue0
健康な人がデイケア行ってる時点で無茶苦茶だよね

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:34:53.25 ID:dfeEikSW0
ジジババでうまくやってるのは70才以上、ただこいつらは若いことの給与が奴隷並で激しく働いてる
60歳代は払った以上に貰い楽しく生きてきた幸運な世代それ以下はだんだんと払うよりもらう分がすくなくなる
あと戦争行って生き残って帰ったやつがなんだかんだで一番甘い汁が吸えた

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:47:45.67 ID:IIvkuHez0
安楽死を認めるデモや署名活動したほうがいいな

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:48:23.07 ID:2Hei1cR60
>>376
新手の宗教か?
医者が骨折の治療出来なくて、
高卒専門学校卒資格の方が優秀とかw

健康食品のCM並みに滑稽だわw

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:49:16.89 ID:b1g5Ne2d0
短期来日外国人が簡単な審査で国民健康保険使えるように法改正したのはおかしい
足立区議 健康保険 で検索

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:49:45.28 ID:iV4SDayq0
イギリスは老人の人工透析しないらしいね
日本も年齢制限したらいい

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:50:08.09 ID:FT4kOCfT0
うちの健保いまだに2割負担なんで助かってます

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 13:56:26.05 ID:tz4JziDB0
ローラ父みたいな保険詐欺、発覚しないだけでやってる外国人相当いるって聞いた。
最近は中国人の請求が凄いって言ってたから、全国で一斉調査すればいいのに。

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:01:48.60 ID:0UkinZbU0
たいした症状もないのに、検査料、検査判断料、迅速検査料、特定疾患管理料、初診or再診料、システム代、明細代、カルテ管理代とか、ぼったくりすぎ。

病気になってもそう病院に行けねぇわ。

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:01:57.47 ID:sJGyQstq0
医者が儲け過ぎ
収入を1/3にしろ
代わりに人数を2倍に増やして激務から解放してやれ

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:09:34.64 ID:pi83ediS0
転んで病院行ったらたいしたことないのに無理やりレントゲンやらMRIやら取られたわwww
結局捻挫だねだってwww素人でもわかるわwwwwww

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:11:23.82 ID:ui1E5aF60
団塊の老害が死ねば楽になるよ

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:12:56.67 ID:mZ9x5mnN0
>>1
70才以上の自己負担割合を増やせば解決するだろ
こんな簡単なこと中卒の俺にもわかるわ
死ぬのを待ってるだけのジジババは病院なんて行く必要ねーのにな

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:13:33.64 ID:DTKW9eTW0
どうせ大半が民間の保険に加入してるのだから
負担率を上げればいいと思うな。
ナマポ業界が反対とかしてるんかの。

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:14:57.56 ID:7xR6JheT0
高齢者の負担増を。

特例無しで

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:15:43.64 ID:d9F18fbt0
去年は3回しか使ってないぞ!
使わなかった年は翌年値引きしろや

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:16:53.76 ID:DbhxmViD0
まずブラック企業駆逐すれば無駄な病気は減るよ。給料も安く時間もないブラック社員が病院に来ることがまず異常。よっぽど末期なんだろう。そしてこいつらが生活保護になり犯罪に走る。来年からはじまる有給休暇5日強請がうまいこと起動にのれば少しは変わる気がする。

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:17:20.48 ID:VeYGz1dE0
さっさと混合診療を認めて、保険適応のランクを下げろよ。

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:22:00.41 ID:GnGcacqS0
某住宅メーカーと取引してるが豪邸の施主はほとんど医者
命預かる仕事なんていくらでもあるが医者だけ特別扱いなのは明らか
医療ミスしても仲間内で庇いあい責任も取らないのに税金から診療費が支払われ高給もらえる

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:23:24.84 ID:xFzbMf8a0
>>381
日本で最も長寿な沖縄県民は豚肉消費量が他県の倍以上なんですが肉はダメなの?

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:23:27.29 ID:FWRQucgn0
健康保険?! 今は株の事でアタマが一杯

http://i.imgur.com/NWbSHsS.jpg

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:24:45.80 ID:kFEQZ2B8O
>>435
何でもレントゲンは割り箸事件のせいな気がする…

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:25:34.02 ID:an1t324k0
きょうかい健保に払ってる自分からしたら
9%とか羨ましいって感じ

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:27:01.57 ID:eGNLxjNa0
井戸端会議しに病院に行ってるようなジジババは勘弁してくれ

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:33:33.54 ID:TsandHYe0
消費税増税はバカ騒ぎするくせに
こういう負担増はまったく騒がない、マスゴミ
介護保険の負担なんか、半端ないぞ

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:33:51.18 ID:iV4SDayq0
>>434
ドイツの医師年収600万円から800万円くらい
それで充分
日本は医師に給料を払いすぎ

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:34:33.91 ID:fdzNqGOH0
患者 VS 医療従事者 の戦い。

生活保護受給者は高みの見物

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:35:35.10 ID:vdhGCzzi0
健康に気を使えば使うほど損をする制度

だから自動車保険と同じようにしろ
使ったら翌年から上げろ

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:36:28.26 ID:4jSfVeK40
医療費の増大で消費税増税と言いつつ医療費は別から取りまくって
結局公務員の給料を上げるだけ

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:37:40.94 ID:+z5GgD8V0
一通りの検査をしないと病名がつけられないことも多い。
医者のせいばかりではない。

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:38:17.61 ID:NobIQiFk0
年よりを2割負担に上げろや

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:38:54.78 ID:J6+HvoOe0
病院は爺婆の憩いの場

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:40:53.34 ID:pSNOHHfW0
自己負担を上げるのはもちろんだけど、保険適用範囲を抜本的に見直すべき

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:42:37.84 ID:QRzKckyl0
もうさすがに現代の越後屋と悪代官が誰なのかって日本人は真剣に考えないとな

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:43:28.53 ID:ob3LQYHbO
80歳以上は手術しないって聞いた
それでいい
人生80歳で終わり
貧乏人は安楽死

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:46:53.14 ID:Zy/XiSnJ0
療養病棟だらけの病院て多いよね。儲かるんかな
療養病棟にいる老人の患者って何年も入院してるよね
でも、療養病棟の患者の治療が一番国の医療費を圧迫してるってのが事実なんだよね
治療も大概にしないと

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:47:53.83 ID:WmDi/iJG0
処方箋なしでも買える医薬品と同成分の医薬品

これを保険対象外にしたらいいと思うわ
例えば医師が処方する胃薬には、ガ○ター10と同成分のものがある
それからフェルビナク配合の湿布、これもドラッグストアで買える

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:48:48.99 ID:1nidoj950
開業医は税金面でも優遇されているんだよ。
医師会の政治力はすごいよね。

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:50:06.52 ID:ommznkgg0
せいこつ、しんきゅうとか騒いでいるやつ
根本の問題は長生きしすぎが問題なんだよ
医療費は3800億くらいしか使ってないんだぞwww
ほかとくらべてみろ
ばかでもわかるだろう

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:51:38.22 ID:DfcfBofV0
今時療養病棟とか何寝ぼけてるんだ?
今時は1ヶ月、3ヶ月で診療報酬が落ちるからどんどんほうりだされてるんだよ
その結果自宅で孤独死が増えてるのさ
癌で手術しても10かで退院だよ、其れ以外はまあ死にかけ
お前は何時の時代に生きてるんだよ>460

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:52:02.25 ID:vV2cYPUS0
>>460
殺すわけにはいかんからな
親に体調悪くなって入院したら死ねと言えんだろw
年寄りの医療費あげるとしても、最終的に親が払えんかったら子が払ってやらんといかんし
巡り巡って自分にブーメランだからな
自分が歳行ったときも同様

とりあえず、無駄な病院通いしてる爺婆の息子娘は阻止しろよw
まぁそんな国全体考えていうやつは少数だろうがw

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:53:17.91 ID:S7EsL+0i0
健保組合まず雇用者負担と従業員負担の折半をやめるべきだ。
その分会社負担分給料に上乗せするとよい。

あと、独身者などに比べ扶養者がいる家庭には割増すればよい。
(今は大多数の医療機関で中学生以下無料だしな)

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:56:56.19 ID:s/+lprEA0
酒もタバコも完全カード制にして購入量と負担額比例させればいいよ

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:00:39.59 ID:TMhdo4Ka0
ALSの患者とか延命させんな

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:02:49.68 ID:6SFd7JJb0
ナマポ優遇をなんとかしろや
あと安倍は海外にばら撒いてるんじゃねーよ くず

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:02:54.70 ID:Zy/XiSnJ0
>>465 しねとはいわんだろね親に死んで欲しくても必要なうちは。
医療関係者の人が言ってたけど、遺産のことでもめてるうちは延命維持で
遺産相続がケリたんに「もういいです」って延命やめる(実質子供から親への死刑宣告だな)する人は結構いるみたい

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:05:12.25 ID:hsOqbFW8O
>>457
健康な若い世代がますます保険料払うだけで、保険使えない状態になりそうだな。
必然と個々で民間保険入った方がいいわ。ってなるわな。

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:06:06.98 ID:fdzNqGOH0
>経常赤字が1429億円

生活保護費4兆円(すべて税金)に比べれば、少ない金額だよ。
改革すべきは生活保護であることは一目瞭然だろう。

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:20:40.25 ID:RHy4tDE80
気がつけばここ10年くらい病院に行ってない
健康保険が引かれるのが
たまに無駄に思えてくる

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:22:30.01 ID:++GjCIsY0
安楽死合法保険対応化で皆幸せ

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:22:54.44 ID:rmClb6tt0
ナマポに過剰な検査受けさせて非ジェネリック医薬品を投与してれば当たり前

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:24:04.00 ID:9QiRO98f0
>>288
あー確かに医者ですら世間一般の認識からは大きく離れてるね
資格とるまでにかけた労力、金などを考えると全然わりにあわないのは分かる
一部名義貸しみたいなことしてるのは除いて、時間リスク労力責任を考えると
大手商社や銀行、新聞テレビなんかの方がよほど高給か・・

なんで医療職は給料いいってイメージなんだろか

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:30:02.22 ID:xqqsaoqp0
銃声を保険適応にするな。

なんで、専門学校卒が健康保険を使えるんだ。

おまけに、不正多発という噂。

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:33:04.70 ID:R9PIDgrr0
全員3割にしたら?なまぽも子供も高齢者も。

がんとか高額の医療は高額医療費で。

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:34:20.56 ID:7xR6JheT0
湿布、漢方、ビタミン剤

三種の神器と言われてるこれらを保険から外そう
提案してくれる議員いねえの???

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:34:35.16 ID:Z6RCTqG90
老人が金融資産100億持ってても
所得がなければ
医療費は、ほぼタダっていう
無茶苦茶な制度w

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:36:53.18 ID:7xR6JheT0
>>471
香港なんかはそれで上手くいってるらしいよ
満足度も高いんだそうで

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:37:31.02 ID:PWhxeejf0
>>475
息を吐くように嘘を吐いてるな
就職して社保に入ってる例外的なナマポを除き、別会計だから関係ない

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:39:33.25 ID:CiJ3nK7r0
>>450
はい、そのドイツからカキコ。

ドイツの医者はガイジンばっか。トルコやギリシャ人多い。俺の同僚にはアフガン人もいるw

ドイツの医学部の学生の半分は医者にならない。なっても、同じドイツ語圏で給料のいいスイスや、ドイツ語に似てる北欧に逃げる。

おかげで俺みたいな東洋人でも患者さんに変には思われないがw

給料は少なめだが、日本と違って色々とぼったくられない(日本では「お医者様はお金持ち」と今だに思ってるのか、学会やら何やらとにかく高い)。夕方も4時には終了して帰宅。家で夕食を家族で食べられる。
日本では絶対ムリw

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:39:37.92 ID:6YkAXCQw0
>>481
人口構造がまるで違う。
病気になる確率が多い人口層がどれぐらいいるかによって採算が取れるかどうかでしょ。
日本は恐らく難しいと思う。

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:40:36.41 ID:KAqVGX4c0
ジャブジャブ

・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:41:58.18 ID:aXk+z17K0
ナマポをなぜ無料にするのか

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:42:15.40 ID:6YkAXCQw0
>>288
40年勤めた人間と数年で辞めた人間と比べること自体基地外だろw
数年で退職金出せという方がおかしいw

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:42:15.46 ID:4rU+Wsr+0
>>477
噂じゃない
というか、そもそも柔整で保険きくようなケガしてたら病院に行かないと後遺症残ったりする

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:44:36.55 ID:6C8N92Xs0
>>11
まずこれの廃止が先だな。
黒字で仕方ない状態ならともかくマッサージに保険なんて正気の沙汰じゃない。

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:45:03.76 ID:A6l/kOLp0
接骨院は国民の生活に必要不可欠でない!

行きたいやつが実費で行くようにすべきだ

医者でもない胡散臭い連中に保険を使わせるな!

なんでこいつらの生活を俺たちが負担しなきゃならんのだ?

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:46:46.87 ID:N3GC8MPwO
子供は月二回自己負担600円払えばあとは無料になるから
ちょっとのとこで通うんだよね
専業主婦時代無駄に通ってママ友と交流してたよ
玩具や無料の飲み物あるから多少待たされても楽しかった

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:49:29.31 ID:6C8N92Xs0
>>491
無駄に、は勘弁して欲しいが子供はいいよ、子供は。
問題はジジババのドクターショッピングとマッサージ屋。

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:49:53.54 ID:6cDKPanR0
ガンとか放置した方が長生きするっていうけどどうなの
抗がん剤とか効きもしないガンにバンバン投与されて
副作用で弱ってしまうとか

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:51:56.59 ID:6cDKPanR0
そういえば子どもが虫刺されてだけで病院に行って薬もらうのーとか
言ってた貧乏ママがいたな
タダになるから薬買うよりラッキーって
うちは所得制限で全く恩恵なかった、搾取貧乏人ズルい

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:56:16.80 ID:5tDBwzpc0
2011年の国民健康保険法改正で保険料がめちゃくちゃ上がった
民主党はほんと敵だわwww

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:58:48.69 ID:CRHbAXQ20
TPPで健康皆保険の懐は、ますます怪しくなるよー

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:04:38.36 ID:6YkAXCQw0
健康保険料の格差が酷いw
確かに所得が多ければ払うのは当たり前だが
月々6000円と12万円って一体w
会社と折半だけどね。
所得に応じて増えていくのもある程度は理解できるが何とかならないものかね。

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:04:51.30 ID:Rffs8X0q0
お前らホント損な世代なんだな
今のジジババの尻拭いを散々させられてるのに
自分達がジジババになる頃には社会保障崩壊してるっていう

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:05:22.49 ID:QRzKckyl0
>>483
ドイツは人口当たりの医学部卒業生の数が日本の倍以上

スイスも北欧は医者の給与は国民の平均に対して大して高くない。悪くも無いけど
具体的に言うとスイスも北欧も勤務医なら国民平均所得比で2.5倍程度。ドイツも
変わらない。日本は3.8倍w

スイスの医者の給与が高く見えるのはスイス人の平均給与が高いから。ppp換算で
日本の1.6倍ある

http://stats.oecd.org/

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:06:23.87 ID:4bs570Jr0
接骨院で保険使えるのマジ一部の急性症状だけやで
なんでもかんでも保険きかしてくれるやろ

あれ違法やのに不思議と黙認なんやで
メチャ儲かるんやで

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:09:04.87 ID:+z5GgD8V0
医薬分業にカネかかりすぎ。調剤薬局はもうかっているよ。

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:09:25.62 ID:A6l/kOLp0
>>500
しかも接骨院に行くやつなんて暇な年寄りか生活保護者ばかりだ

一般国民とは無縁!

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:11:22.58 ID:pTatiUtz0
預貯金が1000万単位であっても
年金が月額5万くらいだと
高額医療還付とか
高額介護還付とか
ガンガン還付金が戻る謎の制度

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:11:27.21 ID:K644jI+60
月に一定額以上の老人の負担額増やすべき

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:12:47.21 ID:ktWiQHP50
介護保険に流用してるからだろ
舐めた使い方しやがって死ねよ

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:13:15.05 ID:/G+rNxik0
高齢者が病院かかるのは仕方がないけどさ
医者が老人を満足させるために効果のない薬適当に増やしたり
老人が薬重複してもらいすぎて死蔵したりするのはやめてくれよ

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:13:28.30 ID:4bs570Jr0
とにかく、接骨院が美容院ばりに乱立したのはなんでか調べるべきなんやで

接骨院から帰るとき白紙の書式にサインさせられるとこあるやろ
あれの意味よく考えてみるべきなんやで

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:15:47.98 ID:6YkAXCQw0
>>507
俺も毎月1回は行っているんだが
自己負担は7000円近い
保険部分が300円ぐらいかな。

ほとんど保険のところもあるらしいけどな。

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:16:37.46 ID:1z0+oNaM0
柔性の保険適応を外したらいいじゃない

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:17:13.30 ID:d9RyZG6T0
上で誰かが書いているように、健康に注意して医者にかからない者の保険料を最低の基本額にする。

あとは利用者の病気のタイプや状況に応じて実際にかかった金額を10年以上の期間で分割返済する。
その後加入者と利用者の動向に応じて、それぞれの基本額や返済期間、返済額などを調整する。

これでかなり抑制できる。高齢者も無駄な治療を求めなくなる。永遠の長生きはないんだから。
 

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:19:23.53 ID:+z5GgD8V0
>>508 ホントにそういう内訳なら混合診療やってる。保険医療機関だったらアウトになるケース。
     厚生局は柔整にも病医院並みに指導監査やれよ。

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:22:11.42 ID:yaFa5ugB0
ナマポの医療費や柔整は、医療費全体からみればゴミみたいなもん。
医療費が膨れ上がっているのは延命治療。老いたら死ぬの。
シロアリ官僚が年金保険料を無駄遣いしたと騒いでいる奴と同じ。
たかだか20兆円程度の無駄遣いなんて、今の高齢者に支給されている年金の
1年分にも満たない。

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:25:34.03 ID:ksbqbw8N0
昨年病院代25万払った
健康保険料の元はとったと思う

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:26:22.35 ID:A6l/kOLp0
>>512
まずはゴミ掃除からだ!

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:27:21.11 ID:5pe/15fa0
>>483
ドイツは医者の給与も社会的地位も低いからあんなに製造業大国になれるんだよ
優秀な人間が医者になってはジリ貧だよ・・
っていうか勉強ができる人間が医療が上手いとは限らんし
揉み消してるからわからんかもしれんけど、結構日本の医療過誤率って高くないか?

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:27:57.38 ID:KiMV0C84O
俺のバカ高い抗うつ剤も財政難の要因だわ

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:29:26.21 ID:pUyRVfUk0
この20年位の健保料の推移見たら噴くわw

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:29:54.38 ID:/G+rNxik0
>>512
柔整の保険診療の額、小児科の保険診療の額超えてるけどな
こんなのに保険料つぎ込むなら小児科の保険負担増やしてもいいくらいだわ

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:30:53.75 ID:5pe/15fa0
ていうか24時間勤務ありの長時間勤務でやってる奴が手術をちゃんとやってるとは思えんのだけど
群馬大とか氷山の一角だろ
揉み消しの方法ばっかり進化するからな
日本ガラパゴスでは

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:32:04.93 ID:gxo7ifUBO
もうかれこれ何年医者に行かないか…
安くしてくれよ…

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:32:16.00 ID:/aaxUbwc0
保険適用増えすぎ
年寄りよりもそっちが問題だろ

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:33:10.76 ID:qWnEmnOU0
海外療養費止めろよ
ローラの父親が詐欺したやつで、外国人が外国で治療した分までも3割ですむやつ
外国に行くやつは自腹で保険に入ればいい

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:33:58.00 ID:yuNPo06q0
接骨院とか医療と関係ないところで使えるようしてるからだろ

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:34:01.86 ID:6YkAXCQw0
>>511
まぁよくわからないがそうだと思う。
ただ治療方法が分かれている気がするけどね。
それでもダメなのかな。よく分からんけど。

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:36:37.19 ID:6YkAXCQw0
健康保険料が会社と折半だが10万超えているんだよ。
何とかならないものか。

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:36:56.59 ID:tQK2jv/+O
>>1
うちのおとんおかんも医療費安過ぎって言ってたわ。
もっと高くしてその分若い人の雇用促進とかに使えばいいのにって

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:38:00.95 ID:Y9icudiS0
>>7
喫煙者も10割負担。

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:40:43.52 ID:Uy3NHj0h0
薬の値段下げればすべて解決だろw
だから医食エネルギーのTPPは駄目だって

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:42:06.82 ID:pUyRVfUk0
>>525
すげえな40歳以上か40歳未満か知らんけど
未満なら賞与0の仮定でも年収1500万オーバーだし
以上でも賞与0の仮定でも年収1200万オーバーじゃん

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:44:09.85 ID:WqioZOIc0
>>527
喫煙率と癌の因果関係はあやしいんだよ。喫煙率下がっても肺がんになる人は増えている
それにタバコ税散々払ってるんだから喫煙者いじめはいい加減にしてくれ

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:44:58.65 ID:6YkAXCQw0
>>529
一応そういうことになる。
ある程度所得に応じて払うのはいいのだが、健康の度合いに左右されてもいい気がするんだけどね。

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:45:50.05 ID:CiJ3nK7r0
>>499
だから、日本でよくある議論の医学部の定員増やしてもムダ。
医者になる人間は増えない。

スイスで稼いでドイツで使う。

北欧は物価は高いが病院が住居含めて生活を面倒見てくれる(日本の大企業みたいにね)。

日本の「勤務医」には医療法人も入っていると言うムチャクチャぶりw(そりゃ、税制上も給料にした方がイイけどね)。

あと、何より大事なこと。
幸せと時間はカネで買えないからw

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:18.09 ID:HJzt2gPl0
>>246
医者は数人の難病のお陰でウハウハです

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:49:50.54 ID:ibE/aE/P0
>>132
ばかあ、公費ってのは血税のことじゃねーか。医療を多用する奴が恵まれているだけで、そうじゃない奴が糞高い健保料をボッタくられているだけだ。

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:50:36.79 ID:CiJ3nK7r0
>>533
難病なんかみても儲からない。だから、誰もみたがらない。
「難病」と言っても、命に別条ない(コトが分かった)のに、特定疾患指定受けると医療費などタダなので利権を離さない患者....

俺も厚労省の某研究班の仕事してたけど、難病指定外した方がイイのが幾つかあるw

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:52:36.75 ID:pUyRVfUk0
>>531
鍼灸院とか整骨に無駄に金ばら撒いて理不尽に思う気持ちは重々承知だが現状の社会構造だと致し方なし
まあそれ以上稼いでも健保負担額上限でそれ以上増えないから頑張ってそれ以上稼ぐしかない
本当にこの国の社会保険料+税は高すぎ
健康保険・年金・直接税・間接税で色々わけて誤魔化してるけど全部一本化したらとんでもない額
所得税を減税を声高に叫びながら住民税を10%にしての実質増税等、朝三暮四のおさるさん国民騙してどんどん税負担増やす国だしな

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:58:32.22 ID:CiJ3nK7r0
>>515
社会的地位は、凄く高いw

医者に限らず、title持ち(Dr, Prof...)の価値が違い過ぎるw(だから、公的書類など含めて、Titleを書く欄が必ずある)。
理系で学位持ちはドイツきて見れ。日本ではゴミの学位が各場面で威力を発揮する。

まあ、カネ=地位の米国的価値観とは違うなあ。

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:07.87 ID:vadqA4EB0
おい、年収400行かないのに保険料9,000円だよ!
でも、特定疾患なので、払った以上に使っている

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:48.94 ID:chlnS1Xa0
一般の保険と併用にしろよ

自賠責みたいにさ

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:59:52.04 ID:CiJ3nK7r0
>>538
ムダに使わないようにw

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:00:59.78 ID:zKaupt4K0
院外薬局になって薬の値段が2.5倍になってるし
パチンコ屋の景品交換所と同じで隣が薬局なのに2.5倍!!

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:04:47.91 ID:EAvHr9i40
うちの親は 夫婦で 薬代 18万も月につかってるけど
もちろん保険適用後で
ああはなりたくない

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:06:13.72 ID:6ZfahgWl0
>>20
藤子F不二雄 短編 「定年退食」

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:08:01.30 ID:DTJ5hPrz0
消費税あげて
公務員の給料上げただろ

意味わかりませんよ

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:10:08.96 ID:5tDBwzpc0
>>538
えらく安いが公務員?
国保は民主党が旧ただし書き方式に変更してくれたおかげで
激変緩和措置が終了すると年収200万で月3万(介護分含む)w
なんやこのワープア虐めはwww

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:14:56.75 ID:80ZFKVe20
>>543
永井豪「赤いチャンチャンコ」とどっちがいいかな?

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:17:33.04 ID:aCm8OEbB0
去年は一回も使わなかった。
なのに年々高くなって非常に不快(´・ω・`)

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:18:47.53 ID:306U4Nmf0
高齢者の医療費安すぎ、高血圧で毎月通院してるんだけど
受付で見てると高齢者の支払いって300円か500円ぐらいばっかり
俺なんて1500円以上払ってるのに

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:19:56.57 ID:7gjQv85c0
>>506
なんか凄い量の薬を処方されて飲んでない老人が結構いるみたいだね。
17万円分の薬が出てきたってニュースだかでやってたわ。
17万円分あったらどれぐらいの人が治療を受けたり、助かったりできたのかね。
もう自分で薬の管理もできないのなら死に時だよ。

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:20:13.27 ID:4hSzhLU50
年齢が上がると持病が出て来て普通です。過労・変則勤務は病気になります。
解決策がないんだよ。年金と一緒です。

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:21:21.48 ID:TEB4HiPt0
世界一高い医療制度だからな



高い、安いって言うのは医師と公務員側だもん



安いって洗脳する気だぜ

552 :歯科医が犯罪者!!!:2015/04/23(木) 17:25:06.84 ID:ip5+jYEG0
大阪豊中永楽荘の犯罪者の歯医者服部直史が平然と犯罪を犯した後も
開業し続けている。
なんと、びっくりすることは、気づかれないように低侵襲手術で
歯に5ミリのチップを埋め込んだ技術はあきれるばかりだ。
それを自慢げに例の岐阜の藤井恒次氏と服部直史歯科医は自分を天才だと自負する。
この凄腕で世界に自慢げに発信する予定だったが、患者が歯の違和感に
気づき警察に通報したのだ。
チップはただのチップではなくBMI技術を施す優れもので音声送信も可能である。
これで患者を脅し操りぼろ儲けを考えてたらしいが、
もうすぐ御用である。服部直史は平然としらばっくれるが
レントゲンが焦げている始末である。

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:25:36.84 ID:BYgaF38c0
失業率や貧困率が高いんだ。国がなんとかしろ
遊んでる議員がいるだろ?そいつらの月収を埋め合わせに使えば済むんだし

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:27:42.83 ID:DTJ5hPrz0
むしろ欧州みたいに医療費は
完全無料のすべきだ

医療をうける
最低限のhuman right
そう思いませんか?

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:28:44.87 ID:a/TUDyhD0
職業で保険者が変わるのは皆保険とはいわねぇ

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:30:10.04 ID:6u/WyMNg0
医者を増やすより
技術者を増やしたほうが
社会は豊かになる

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:33:11.19 ID:XM2tnPsj0
つうか、これからは在宅療養が中心にならざるを得ないんだから、
看護師や薬剤師のなかで試験通れば準医者としてある程度の診療や投薬が出来るようしたらええんよ。

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:35:03.12 ID:/y4e2rRZ0
若い労働力がとっしょりの医療介護関係にもっていかれてる。戦時下の日本が軍隊に労働者を持って行かれたのと同じ。
いずれ敗戦する。

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:36:20.93 ID:ktWiQHP50
健康保険として払ったカネを介護保険に流用して更に介護保険料徴収するのはおかしいだろ
何重取りだよ
こんな詐欺制度を考えた官僚は死刑にしろ

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:37:36.11 ID:zPa8Q9An0
年代別に分けて高齢者は高齢者で負担すればいいい

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:37:48.34 ID:Kr66VRNOO
老人も同率の3割負担
整骨院は8割負担
15才以上の家族扶養はなくす

これやればだいぶ改善すると思う

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:37:55.19 ID:DTJ5hPrz0
安楽死施設つくってくれ
俺が使う

70以上は生きたくないし
呆けたり重病になってまで生きる気はない

こういう考え
多分、多いだろ

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:09.40 ID:ZruwAPGp0
ナマポ無料やめればいいのに
あいつら、たいした事なくてもすぐに病院行きやがるし
死んだ方がいい程度の人間なんだから、制限つければいいじゃん

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:21.25 ID:a0tuTvEF0
とにかく薬の値段が高すぎるんじゃないの。

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:38:41.23 ID:ktWiQHP50
介護保険に健康保険料流用して赤字に成りました
健康保険料値上げします
介護保険も足りないので値上げします

おかしいだろ
何が社会保障の充実の為に消費税使いますだ
死ね

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:40:46.35 ID:DTJ5hPrz0
>>563
そんなことは無い
生活保護の人間も大事な日本人ですよ

ハリーポッターの作者も
ずっと生活保護だったんだよ

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:40:57.10 ID:WJHccK6B0
北欧とか医療費無料なんだけど眼科の予約が
半年後とかw 医者の所得が安いんで優秀な医者が
アメリカに流れるとかだからな。

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:41:31.08 ID:ZruwAPGp0
整体、柔整、針、接骨は保険取り扱いやめればいいじゃん
医者でもないんだし
絶対に不正してるのに、なんで取りやめないのよ?

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:41:48.64 ID:folrWqUy0
>>562
69歳のときに楽勝相場が到来したり、
すこぶる体調が良くて家族で旅行に誘われたとしても、
考えは変わらないんだろうな?
尾崎豊とか結局30歳で死ななかったし、そういうのは信用できん。

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:43:47.34 ID:Qogeec0F0
病院行くと趣味のように通院している爺婆の多いことに驚愕する。

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:44:44.57 ID:wObS0/TG0
マイナンバーでキャバクラ嬢の母子手当や生活保護の詐欺が明るみに出るから健康保険は黒字になるよ

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:45:41.95 ID:ob3LQYHbO
整体マッサージとかは保険なくせばいい
ババアが500円でマッサージに通っている
ズルすぎる

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:48:38.98 ID:L9a6027FO
ハリーポッターのお父さんに全く労働してる様子がない(悪の魔法使いとの闘いに専念)してるあたり、
かつて「揺りかごから墓場まで」と呼ばれた英国病の残り香を感じる。

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:50:27.94 ID:ob3LQYHbO
整形美容のほくろ取りも保険からはずせよ
自費にしろ
整骨院とかマッサージだだみたいな値段だよ
広尾の整形外科なんてリハビリとかいっちゃってタダみたいなものだよ
だからいつも満員
専門学校卒業生の受け入れ施設になっている

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:50:49.83 ID:4hSzhLU50
この問題を解決できる人は総理大臣になれるよ。安楽死なしでの条件だけど
安楽死をさせても人口ピラミッドが変わらないし無駄だよ。誰が執行するんだ?
執行官はノイローゼなるよw明日はわが身だよ

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:06.84 ID:qaoyZIHd0
なんで一番金を持ってる強者世代を保護すんの

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:54:16.89 ID:G/EwMLAO0
赤字とか黒字とか、そんな概念が通用する制度じゃないでしょ
治療費なんて経営努力とか関係なしに膨れ上がるんだから
医学が発達すれば医療費は上がる、老人が増えたら医療費は上がる
なにをやっても支出は増える 無理ゲーの世界

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:56:39.68 ID:folrWqUy0
>>575
医療費と学費はタダで平等と自由を両立させる素晴らしい北欧の国々つーのは、
男も女もできるだけ働くように努力してるんだよ。
学費タダで育ててくれた国への恩返しで働くつー愛国心の一種をハッキリいってんの。
日本人はこのへんが曖昧で無責任。

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:57:21.78 ID:4hSzhLU50
>>576
雇用創出でバランスが取れている現実があります。医療崩壊で失業者がたくさん
出てきます。どうする?

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:57:34.68 ID:NYHF/4NT0
適正水準まで保険料率を上げるべき。
市場メカニズムを生かすべきだ。

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 17:58:45.07 ID:TWFq10cK0
精神科の医者と
歯科の医者は
保険適用除外すれば
いいんじゃーないのか?

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:00:23.85 ID:CgAc9It30
自己負担率を上げるべきだと思うの。なんで老人が1割だけなのよ

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:06:57.98 ID:xWQ15FOQO
いや、税金あげた分で余裕で賄えるだろ。
とりあえず公務員の給料上げた分戻せよw

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:11.71 ID:cgMuw5Rj0
旦那に内緒で下着売ってます。裸の写メも売ってます。旦那に知られたらと思うと…
http://sukichuechi.link/index3.html

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:07:14.93 ID:GItG6PO40
>>152
まてまて
「難病」の反対は「軽症」ではないじゃん こういうのってあくまで結果論だぞ

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:09:24.02 ID:GItG6PO40
>>171
そういう考えて夜間診療使ったらダメだぞ
あくまでも時間外は特急の場合
カルテも対応できない

医者は平日に池

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:11:36.34 ID:VOPrfDeg0
ジジババのどたま蹴り飛ばしてやりたい位や。怒りが

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:16:12.34 ID:BilklNYf0
じじばばが、これからも宜しくってさ

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:28:20.62 ID:WILiYBUn0
おまえらもいつかはジジババになる
もっともその時は国は財政破綻してるから
医療費100%自己負担だろうな

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:36:30.67 ID:2awNohDP0
>>570
ば1「今日◯◯さん来ないわねぇ」
ば2「 具合でも悪いのかねぇ」

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:43:25.04 ID:SdpXZekc0
官僚は頭がおかしくなってる

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:46:20.80 ID:Onc/1NMk0
>>37
正直者が馬鹿をみる制度になってるんじゃね?

日本じゃありがち。

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:46:33.84 ID:folrWqUy0
>>589
アジア型大家族制度(一名の働き手に家族が全員のっかってくる)で、
国民皆保険制度が成り立つには働き手には相当の保険料が必要。
アジア型大家族を正しいとの考えを改めるかアメリカ型の自己責任保険制度にするかのどっちか。

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:53:29.45 ID:UMeR83Fm0
民間ではこういう時人件費を削るんっすけどね

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 18:54:55.32 ID:5tDBwzpc0
>>585
難病の反対は「治療法が確立された、および患者数が多い病気」だよね
患者数が少ないと補助を出さないと原因や治療法の研究が進まないから
研究を促進するというのが指定の趣旨だろう
生命の危険が小さいものは指定しない、治療法が確立されたものは指定から外す
でいいと思うんだが、勘違いされても仕方がない運用をされていると思う

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:04:10.62 ID:G4haLdOv0
>>582
子どもは無料だぞ

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:07:15.87 ID:+z5GgD8V0
削りたい項目やクスリの保険点数を大幅に上げればいい。
医師会からは文句がでないし患者は自己負担が増えるので受診抑制。

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:10:24.21 ID:5tDBwzpc0
難病だと他の病気でも無料になると思ってる流れに見えるが
上限1000円?だったかになるのは認定を受けた難病だけで、
それも所得制限があったはず

難病がどうのこうのは的外れ

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:11:02.14 ID:phklSvuj0
ナマポの医療費無料や高齢者の病院が憩いの場になってる現状をどうにかしないと…
時間が取れなくて朝イチで病院行ったら既にジジババがペチャクチャ話しながら並んでんだよ…

お金がないってのに対策せずばら撒くのはなんでなん?
増税分だって公務員の給料でしょ…

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:12:10.01 ID:CgAc9It30
>>596
子供は無料でいいのよ。
お金がある老人まで1割がおかしいの。

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:15:58.70 ID:G4haLdOv0
>>600
老人も子供も3割でいいよ
無料にするからコスト意識が消費者側になくなる

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:17:09.38 ID:E7pdcv9e0
>>598
難病と関係ない治療も込みで申請したり、
医師の裁量で難病認定の病名で
難病じゃない病気の治療してる人を見たことある。

20年ぐらい前の事だけど、
難病認定には複数の医師の診断が必要だと思うわ。

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:20:00.63 ID:folrWqUy0
>>601
いやいや、川崎の多摩川殺人事件とか見てると、
子供はある程度他所の知らない子でも保護しないとヤバい。
15歳未満は本人働けないから自己責任とか無理だし。

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:21:56.21 ID:G4haLdOv0
>>603
生活保護の人は無料でいいよ
金持ちの子供まで無料にする必要はない

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:24:39.08 ID:2KmMPk9Q0
年間40万ぐらい健康保険料払ってるが、まず間違いなく元は取れんなぁ。
まあ、無駄に丈夫に育ててくれた両親に感謝するわ。

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:25:18.65 ID:folrWqUy0
>>604
そういう一見弱者に優しいような事をすると、
微妙に弱者で努力かの働く貧乏一家が損をする。
一律子供は無料でいい。

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:26:59.91 ID:yUnqpAqd0
国が医療関連に落とす金決めてんだろ
利権と繋がってるから定期的に足りないっていっとく

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:29:33.06 ID:DP5SpQYx0
真の敵はナマポだろうが
勤務医も横柄なナマポは大嫌いって言ってる。

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:32:06.30 ID:+zKx1vAo0
>>602
今もそうだよ
なあなあなってて腹立つ

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:33:11.37 ID:G4haLdOv0
>>606
それなら健康保険料や税金があがっても文句は言うな

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:33:23.13 ID:RNhaQGfs0
 

日本の税収46兆 公務員人件費 26兆 ←ジャップあほだろ [転載禁止]?2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429777839/
 
 

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:35:36.96 ID:f7pJ8nPX0
たばこ税と酒税上げて、ジュースとお菓子に課税してそこからまわしてもらう
とかは出来ないのかね

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:36:45.51 ID:A116AHf90
医療業界は順調に儲かってるわけだね。
いつもアホみたく赤字だと騒いでるけど払った医療費は受け取ってる業界が
あるってことを忘れちゃいけない。
日本は集めた金を産業界に流すことで経済を拡大させているわけだが、
集める力より流す、と云うより吸い取る産業界の力の方が強いから
国の財政始め公共の財政は殆ど全てが赤字だ。
この構造が変わらない限りいくら保険料を集めても吸い取られてしまうから
赤字が解消することはない。
健康保険料が上がれば待ってましたと医療単価や薬価が切り上げられる。
増税しても公務員の増員と昇給で消えてしまうのと同じだから
この赤字コールを鵜呑みにしてはいけない。

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:37:29.20 ID:t1AsxlfK0
>>7
薬局にいかなくても薬がもらえるようにしてほしい

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:49:31.49 ID:t39CTrf00
>>25
どういうことこれ????

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:52:34.94 ID:tH5wRG+k0
国民皆保険をぶっ壊そうぜ
そしたら医者も薬剤師も真っ青になるから

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:53:13.86 ID:folrWqUy0
>>610
ならば金持ちから貧乏まで全員一律3割にしろ。
特定の子供だけの医療費を無料にするために高い保険料はらってんじゃねーぞw

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 19:58:27.63 ID:t39CTrf00
>>25の9分過ぎからみんな見ろ
民主党がいかに売国か分かるわ

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:02:59.11 ID:Ua6A8zbn0
医者なんて行く必要ないのにTVで「早期発見」ていうのに騙されて
馬鹿がどんどん行くからカモにされてこういうことになる。
「飛んで火に入る夏の虫」てのは、たいしたことないのに病院に行く馬鹿のことだよ。

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:07:43.21 ID:G4haLdOv0
>>617
生活保護者無料はしょうがない
それ以外一律3割は賛成

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:10:21.03 ID:+/4SAP3j0
財政破綻した夕張市の現在…中心街に人の気配無し 市職員でも年収300万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429569314/l50

財政破綻した「筈の」夕張市で薄給に耐える公務員!
納税者の税金から支出される人権費だから痛々しいまでに抑制されてます!
何と一人当たりの平均賞与はたったの801千円!
これじゃ民間のトヨタやキャノンと比較にすらならない!
明らかな民間準拠無視!
手当も、「財政破綻したからといって」扶養、住居、通勤、管理職、寒冷地、のみ!
優秀だから公務員になれたのに民間と同じ様な手当しか無いっておかしいよね?
正に公務員に対する人権侵害!
退職金だって勧奨・定年の平均で1人当たり平均支給額 58、802千円!
これじゃとてもとても老後は安心できない・・!

皆「一次ソース」である「公共機関による公的資料」である↓を確認してみなよ。
この冷遇ぶりはとても信じられない・・これじゃ職員が可哀想過ぎるよ・・・
http://www.city.yubari.lg.jp/contents/municipal/salary/pdf/h24kyuyo.pdf

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:14:01.04 ID:Ftkbf57+0
延命治療をなくせばだいぶ違うんじゃないの
延命治療は本人も苦しいだけだし止めるべきだよ
特に高齢者の延命治療は必要ないだろう

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:16:44.05 ID:MO57K8be0
中年以降は本格的な病気にならなくても、たいていの人は血圧が高い、コレステロール値が高い、
血糖値が高い、どれかになりがち。

こういうのは慢性病だから、生涯病院に行くことになる。したがって、高齢者が増えるとどうやっても自動的に
社会の医療費負担が増える。むろん、がん、脳卒中、心臓病の三大疾病も増えるから、ものすごく医療費かかる。
あきらめろん。

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:17:14.92 ID:LJt1OnJy0
>>276
だから東大出たエンジニアみな子供を医者にしたがるわな

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:20:32.71 ID:VUkyrel70
>>615
外国人が診察料支払わずにバックレるから
病院保護の為に作った

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:23:18.91 ID:ospLY5l/0
80以上の医療保険は廃止にすべき。
 自費にしたら。

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:32:38.88 ID:6/H/3niA0
>>600
徐々にあがってるだろ
いまは2割負担
標月28万以上で年収一定以上は3割負担だ

いまの30代、40代が70歳になるころには、高齢者も4割負担とかになってるだろ

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:38:29.35 ID:Nd03rWNl0
そりゃ、国民でない中国人や韓国人の分まで払ってるんだぜ。

無くなるに決まってるだろ。

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:48:46.46 ID:sftwI7vC0
老人の負担率と薬剤師の過保護をやめろよ
楽しすぎてるやつがいるからダメになる

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:48:48.29 ID:S8FRtryr0
高額医療の限度額認定もこのまえ負担上げたよね?もう少し上げても大丈夫じゃろ

老人もさ、3割負担でいいだろよ 資産ある老人は5割負担でもいいだろ
金なんか残して死んだら兄弟姉妹で骨肉の争いすんだし

あと国保とかの保険料な、上限が甘すぎるわ 年収700万と年収2000万が同じとか
年収低い奴の料率下げて、1000万越えはもっと料率上げれ、と
金ある奴は民間医療保険も入ってんだから大丈夫

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:51:27.80 ID:7h84Y5cM0
官僚はバカだからな

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:52:19.74 ID:aPChxa2I0
医者にとっての打ちでの小づち=ナマポ(役所が出すからいくらでも問題ない)

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 20:59:16.90 ID:saFrZ9Fz0
ええーっと。。。。
黒字になる必要は別にねーんじゃねーの。
また赤字って。だから何だよってハナシだわ。

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:00:25.16 ID:7h84Y5cM0
人が働いてる間にナマポが接骨院でタダでマッサージして貰ってんじゃね?

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:14:25.89 ID:ekKB2W2E0
生命体として成立してない物体と末期高齢者の延命医療を全額自己負担にしろや

安楽死と末期患者向けの苦痛緩和はタダ同然で提供な

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:38:09.12 ID:jKLFX+Im0
高齢者(65歳以上)は5割負担にしろとあれほど言っただろ!マヌケだな!!
ひたすら老人がサロンにして暇つぶししてるだけだ

また資産が5千万円以上の人は7割負担に
全資産が底を尽きて保護施設に入居したなら無料でいいからさ

とにかく早く制度を変更しろや!潰れて破綻するぞ!

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:39:12.16 ID:Ti9mQMWg0
介護保険を利用している爺婆は、病気になっても健康保険を使用できないようにすべきだよ。

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:43:32.03 ID:6xTwfOq20
3万は高すぎるわ。
使ってないなら確定申告で7割戻るとかにしてほしーよ

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:44:52.17 ID:++ctutTc0
被扶養者分も健康保険料払わせようよ
保険料無料とかないよ

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:45:41.81 ID:PnkJBVrs0
たかが風邪で病院行くジジババ何とかしろよ
働いてるわけでもあるまいし寝てりゃなおるっつーの
老人のコンビニ感覚受診が減れば相当浮くぞ

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 21:47:18.77 ID:aM8nFEfh0
政治家は金と票
役人は金と天下り
こればっか見てるから、健康保険も年金もこんなアホなシステムになってんだろ

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:24:23.67 ID:Vs6Gx5Lv0
中学生以下の医療費無料をやめろ!
ただほど安いものはないと 
何でもかんでも医者にかかっている

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:31:21.46 ID:SIqVSOa+O
いつも消費税率が外国より低いとヤリ玉に挙げられるけど、年金健保住民税所得税を合算した負担率では日本はかなり高いと感じるが。

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:32:54.03 ID:DTZPWOOp0
外国人を国保に加入させんな

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:41:07.58 ID:dARaJZ180
国民健康保険の赤字原因はコレ

出稼ぎ外国人の、母国にいる親戚の医療費(偽物の領収書で可能)や
国保の保険料を支払っていない出稼ぎ外国人の、保険証使い回しなどで
食い潰されている


この件について分かり易い動画有

「村田春樹氏演説後半inしきしま会大岡山20150418 」
で検索

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:46:23.01 ID:KiNrNOX9O
全然使わないのに保険料高いよ!風邪くらいなら保険無しのほうが安くね?

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 22:52:02.62 ID:SUwMP2LK0
保険入るにしても強制じゃなくて好きなのだけ選びたい
強制できない保険は合理的になるからな

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:08:36.26 ID:mMaS7EjL0
生活保護にも三割負担させないとだめだな
あいつら自己負担ゼロだから鍼・灸・マッサージだのやりたい放題やっている
中にはそこの経営者とつるんでいてめちゃくちゃ利用して儲けさせて
謝礼のキックバックを受け取っている奴もいるそうだよね
複数の病院に通って向精神薬を溜め込んでネットで売っている奴もいると聞くね

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:09:39.65 ID:ljJ31Sf00
医者だけど中韓人率が
メチャクチャ高いんだよな
あいつら保険料ロクに
払ってないだろ

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:13:38.24 ID:9LBuKFeg0
これ赤字だからなんなの?
別に困らないよね?

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:18:19.27 ID:Rk8eagYf0
消費税アップ分でカバーしろよw
間違っても俺たちに負担させるんじゃねぇぞ

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:20:59.08 ID:mMaS7EjL0
生活保護以下の収入しかない年金暮らしの貧しい人も
ちゃんと国民健康保険料払って、医療費も三割負担しているのだから
生活保護が無料っておかしいよね
しかもあいつらには通院のタクシー代まで支給されるんだぜ
狂っているよね

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:23:05.99 ID:Y3ogmX9m0
年収60万だから払ってないわ
一日12時間月1休みあればいいほうなのにきつい
職歴なしで28歳だとこういう仕事しかないからみんなも気をつけろよ

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:24:59.95 ID:Rk8eagYf0
>>652
お前も生活保護されればいいじゃん
で済む話

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:36:22.52 ID:mMaS7EjL0
>>654
日本人だから在日特権なんて無いし
創価や共産などの圧力宗教にも入っていないから門前払いだよ

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:37:11.43 ID:VUC5hFjh0
>>11
ほんとこれ

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:41:20.99 ID:LEUWIYFWO
マジで高過ぎだよ
30万以上持っていかれてるよ
ウチのお袋なんて年金差押えられたもの
医者も万能じゃなくて良いんだよ
風邪や擦り傷治すだけの医者は安月給にするとか
町医者には保険料やらないとかさ
命に関わる重病にのみ保険料適用して
軽度なものは全額負担でいいよ
いざと言うとき役に立つのが保険だろうが

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:55:48.55 ID:EghEXRhq0
・生活保護はジェネリック強制
・老人にも3割払わせる
・柔道整復はすべて保険適用除外

これだけで劇的に改善するのに

659 :名無しさん@1周年:2015/04/23(木) 23:57:44.40 ID:R+iJThxq0
生保は保険料、医療費免除だからな
非正規、年収200万以下は保険料免除だろ
オーストラリアは最賃1700円で
年金保険料は雇用側負担
国保にあたる医療保険の自己負担は所得の1.5%

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:58:58.79 ID:PbJDmYoA0
>>657
何言ってんの
重度=老人、軽度=若者で若者の負担が増えるだけだろ
一律3割にして、使ったものが多く払うでいいんだよ
30万以上に他が負担してるのに

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:00:46.63 ID:9zG5XUea0
1年病院にかからないことも多々あるよ

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:13:29.09 ID:81QeGwCH0
アメリカ人まで日本の保険狙いで来日するからなあ

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:19:08.38 ID:t4kR3C/j0
>>1
国民皆保険なんて一億総中流の皆が平等な時代の遺産
格差社会に変わったんだから保険料にも差をつけるべき

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:27:34.67 ID:tX/piqe/O
マッサージの整骨院を健康保険の対象外にしろよ。
知人なんて1日に3回も行っているよ。

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:36:21.61 ID:UkHUPjXx0
>>535
難病=無限に点数稼げるという意味

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 01:44:09.86 ID:UkHUPjXx0
>>254
なるほど
健康保険が任意になれば
税金も下がるということだな

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:08:30.61 ID:1AGgIHiE0
>>25これほんと
3ヶ月のビザがあれば短期旅行でも国保に入れる
心臓病の大手術をしても保険の範囲内なら3割負担でよし
帰国後も保険料を納めていれば3割ですみ、日本にくれば差額を還付金でもらえる

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:25:14.87 ID:EIyFft6J0
総合病院は赤字体質で理由は健康保険のせいって知られてる?
健康保険は薬漬け治療には割が合うが、高価な機器を使った検査や治療、手術には
割が合わない。

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 03:53:48.95 ID:BsDd2on40
在日南北鮮人の1割が生活保護受給中。

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 04:17:36.12 ID:1AGgIHiE0
>>669そんなもんじゃきかないよ
在日は特別永住が36万人
外国人の生活保護は7万人で、在日が9割といわれている
在日6万3千人がナマポなら6人に1人がもらうから約17パーセントになる

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 05:36:44.62 ID:duBnWYiK0
>>645
保険証の使い回して言うけど、写真付きの外国人登録証を一緒に窓口で出させればかなり防げるかもね

民主党がやらかした外国にいる子供へ支払う子供手当てや上で書かれてる国保もそうだし、生保も

亀井さんの国民新党があった頃だけど与謝野さんが、国の赤字は社会保障費
による部分も大きいと話したけど揉み消されちゃったし

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:51:30.27 ID:jx70xRC70
安楽死を認めるデモしたほうが問題がはやく解決しそうだな

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 06:56:33.85 ID:0/+yqhFj0
【経済】アベノミクスで買い物をやめた「30代」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429700524/
【経済】アベノミクスで買い物をやめた「30代」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429711736/
【経済】アベノミクスで買い物をやめた「30代」 ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429724139/
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429324062/
日本「非正規が増えすぎて将来は生活保護費が20兆になる。困ったどうしよう」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429410781/
【労働】残業代ゼロ法案 40代以上管理職の「賃カツ法」になる場合も©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429281492/

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:00:42.79 ID:0/+yqhFj0
ユニクロ会長「給料10万を倍にして20万払うより月収5万で働いてもらったほうが儲かる」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429689881/
すき家「店員が救急搬送されたのは事実。シフト上は2人体制だったが、実際はワンオペになっていた」 [転載禁止]©2ch.net [215630516]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429611998/
お前ら「アベノミクスは失敗」 未だに失敗する気配がないんだがいつ失敗するの? [転載禁止]©2ch.net [883417553]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429710463/
【悲報】自民党、やっぱり徴兵制する気満々だった [転載禁止]©2ch.net [452334285]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429802646/
嫌儲マジで出会いが無い部 [転載禁止]©2ch.net [604460326]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429786470/

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:02:58.52 ID:LNSPAAT90
保険イラネ言ってんの若いヤツか?
日本の福祉制度はよく整ってて壊すべきじゃないよ。
オマエラがいい服着てきれいな嫁さん貰って
大きな家に住んで大金を稼ぎたいならな。
つまり使う側になって稼ぎたいなら。

他人は機械じゃない。
それなりの待遇をしないと効率良く働いて貰えない。
ここに知った風に書き込む使われるしか能がないゴミが
労働者目線で語って他人の足を引っ張る事しか考えてねーのな。
目先の健康保険()しかみえねーのかよアホ。

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:04:34.16 ID:0/+yqhFj0
【速報】「残業代ゼロ法案」は非正規も対象と厚労省認める!定額働かせ放題制度確定!! [転載禁止]©2ch.net [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429703617/
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429754047/
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429767286/
【社会】官邸の屋上、一ヶ月以上見回りされておらず、ドローンがいつからあったのか不明 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429725904/
【国内】政府、ドローン禁止へ 行政機関や原発上空 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429730445/

677 :奴隷保険消滅 社蓄にただ働き 死して強制収容所拾う者なし♪:2015/04/24(金) 07:11:28.02 ID:7l0V3FtpO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:15:23.76 ID:IGZoVQJP0
80以上で動けなくなったら
スパッとやっちゃうのがいいよ
みんなの負担が減る

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:20:49.96 ID:9b0pIlHB0
ホント保険料高いわ…
整形外科なんか老人方の憩いの場になってるもんな
あれ?今日〜さんいないのね?
風邪引いちゃったらしいのよ〜
あら〜 
って会話を聞いたときには苦笑してしまった
まあ、あちこち痛むんだろうけどね…

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:24:47.17 ID:k2cwTK9B0
こういう負の遺産を叩き壊せ

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:36:40.91 ID:WQbTQcP/0
バカウヨ「コリア安倍チョンGJニダw」
◆戦後最狂の売国奴=安倍チョンが行ってきたこと一覧w
・増税に次ぐ増税で国内を苦しめておいて、52兆円もの税金を海外へバラ捲きw
・強引な円安誘導で、バカ中国人などの外国人投資家が、日本を安く買い叩くのを強力サポートw
・外国人のビザ発給緩和、外国人の雇用拡充化、等々、着々と進む移民受け入れ準備w
・一方で、配偶者控除撤廃、派遣法改悪、残業代0円法、等々、日本人が日本でやっていけない環境づくりw
・集団的自衛権で、2016年・在韓米軍撤退後のバ韓国防衛を検討w
・TPPでは、日本に何もメリットもない関税撤廃を丸のみw
・反TPPの農協は、「改革」と称して解体強行。農協の溜めこんだ金は、郵貯よろしく自分達の懐へw
・マイナンバー制導入で、バ韓国などのオレオレ詐欺外国企業が日本人の資産を把握しやすい社会へw
・売春婦だった慰安婦を「人身売買」と、安倍チョン自ら日本を窮地に追い込む発言、米国議会で演説予定
・自分達が一番の売国奴のくせに、少しでも批判すると、政府自ら在日orテロ認定w

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:39:03.50 ID:Ln51r8di0
一番金がかかるのは糖尿病だよ
糖尿病にかかりやすい階層はどこか良く考えてください

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:39:11.01 ID:C3OIE0qR0
自分が必要な段になったら、自己責任とか言われそう

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:39:58.35 ID:dIfo85N90
ジジババは殺処分

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:48:42.15 ID:QGUL71PG0
精神科を精査するのと
骨接を保険適用外に

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:51:38.31 ID:Q6AHyRXP0
生活必需品しか買えない底辺ワープアの代わりにゴキブリ公務員様が金使ってくれるから
今後はじわじわ景気上がるよ!!!

公務員には厳格な管理義務があるから公金任せても安心!!

社会保険庁と市区町村の職員が年金保険料などを横領していた問題で、
市区町村職員の横領が新たに47件見つかったことが19日、同庁が行った追加調査の中間報告でわかった。
 新たに判明した被害額は約2900万円で、総額約2億2800万円が横領されていたことになり、
前回調査の甘さが浮き彫りになった。
同庁は調査結果を精査し、横領の手口や処分内容など詳細な報告書を今週中にも公表する。

 今回、新たに判明した47件は40市区町村で確認された。
前回調査では、44市区町村で49件と発表されたが、当初、横領とされた1件が事務処理上のミスとして訂正されたため、
83市区町村で95件の横領を確認したことになる。

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 07:53:38.48 ID:hiKQXv800
一番金持っている老人からむしれ。
日本経済を破壊した団塊世代とか、マジ保険不適用でいいよ。

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:00:51.00 ID:WXnkTaK00
平均保険料率
って何?

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:04:21.96 ID:UDKgpyLv0
>>578
北欧はきっちり働くと税金取られすぎるから
適当に仕事辞めて、雇用保険もらわないと割りに合わないと聞くが
だから国が発展しないと

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:04:29.51 ID:T3XbWjyf0
接骨院たたかれてるけど ここ何年かは 厳しくなったんじゃね?
うちの近所のサーファー気取りの 2代目先生は 4〜5年前は
はぶりよくて 金髪ギャル風看護士3〜4人はべらして 飯食いに
来てたけど まったくこなくなったわ 看護師も1人になったしw
お客もいない 保険での取り扱いが厳しくなったと思われ

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 転載ダメ©2ch.net:2015/04/24(金) 08:07:47.69 ID:OWKGzz8P0
じじばばからとれよ
あと生活保護者からも

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:16:40.81 ID:+MZUPeo00
医者に払いすぎなんだよ。
医師会のせい

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:18:14.74 ID:PRE+gthTO
早く海底資源採掘して赤字補てんしろ

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:25:40.90 ID:13n7RbZP0
>>652
また弱者切り捨てですか?

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:30:36.16 ID:4hrMjwuM0
>>690
駅前にどう見てもクイックマッサージなのに保険適用してる整骨院があるぞ
ベッドも何床もあるしどこかに通報できないかな

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:34:45.22 ID:IVvaHL/60
安楽死させろよ
おれが手を挙げるから

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:38:01.36 ID:1JQgKj2O0
整体とかでいい加減な保険適用しているのを止めさせろや!

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:40:42.11 ID:x4pMAJGH0
赤字の状態なのに外国人に使わせるのはどうなんだろ(´・ω・`)?
たしか、なんとか言うタレントのオヤジが悪用した制度があるよな

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:46:42.73 ID:qm3DayNA0
特亜が生活保護と併せて健康保険を悪用してるのは聞いたな。
祖国で医療を受け、日本で健康保険料請求からのキャッシュバック。
抗精神薬を大量に受け取り、転売。

何も問題の無い年寄りが、接骨院や病院を集会所にし、無駄な医療費を使うのも問題。
ギックリ腰になり、這って接骨に行ったら、普通に歩いている年寄りが多く、激痛の中30分も待ったな。

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:47:32.44 ID:2r/RNkFr0
増額した消費税でまわせよ
しれっと議員や公務員の給料上げてんじゃないよ

701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:49:31.82 ID:5cn2SGug0
マッサージに保険はおかしいよな

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 08:54:10.02 ID:mjxTFRjr0
受益者負担が基本

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:07:12.23 ID:IDj6Vm3D0
>>506
患者が満足するために出してるんじゃなくて、薬出せば出すほど病院の利益になるんだよ
開業したてのところとか酷いよ

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 09:25:16.19 ID:Y490LIZO0
3割負担だっけか。7割負担くらいでいいんじゃね?
入院とかで高額になる場合は年収に応じて補助してやればいいじゃん。
そもそもただの風邪で病院行くのがおかしいんだよ。
医者と公務員の給料が高すぎるのが諸悪の根源なんだよ。
そりゃ消費も増えないわ。

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:33:14.13 ID:XazDbnnO0
>>221
低収入の夫婦が子供ってのはもう無理な相談なんですが・・・

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:28:58.51 ID:1fJpU8jo0
3ヶ月の滞在許可やビザがあれば外国人でも国保に入れる
留学でも旅行でも可だ
今まで一円も払ったことのない外国人が心臓病の大手術をしても3割だ
子供を産めば後から出産費用が戻ってくる
海外療養費を使えば自国に戻っても3割でする
異常だよ
外国人さまさまですな

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:33:03.10 ID:K1eVHM480
>>706
日本は日本人だけのものじゃないと、安倍ちゃんが決めたことだ

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:20:05.75 ID:Lkx78Hpm0
毎月の健保料を上げると、その元を取ろうと
些細なことでも病院に行くので逆に赤字が増える

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:29:59.76 ID:AN3tttNo0
とりあえず、柔整の負担率は高齢者も3割にすべき。
現実的な対応として、この程度は絶対やらなきゃ駄目。

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:31:46.22 ID:AN3tttNo0
あと、ローラは見せしめに公開処刑にすべき。奴の親父がやったことは滅茶苦茶罪深い。

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:36:38.09 ID:kUHhci4v0
>>699
なまぽが羨ましいのは結構だけど、ほどんどのなまぽは健康保険と関係ないよ
健康保険と関係あるなまぽは、社保のある職に就いた超エリートなまぽ(脱出カウントダウン組)くらい

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:36:38.96 ID:5PMeCEKD0
近くの整骨院が朝からジジイとババアがパチンコ屋並みに並んどる
弁当やらお菓子に飲み物まで持参。

そこ保険適用なんだよね(笑)

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:40:40.00 ID:25YvunFQ0
マッサージに保険適用は廃止すべき。
健康保険はみな国民健康保険に統一すべき。
保険料は日本人限定で税方式にして受診は五割負担。
薬局で買える薬は全額負担。

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 14:40:49.91 ID:gxlAhju30
>>709
柔整と鍼灸は保険なしだよ
他は全年齢一律3割負担

逆に産婦人科は保険適用できるようにしろ

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 15:13:32.93 ID:lD2Bv5k80
医師の給与と薬価改定を毎年にしろ。製薬会社は儲けすぎなんだよ。
医師会と政治家は喧嘩しろよ。

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:47:09.26 ID:TPaU4xvi0
病院にかかってない者を優遇しないの?

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:53:12.93 ID:Lmd0ypFA0
>>663
本来「額」であるべきところが%というだけでもおかしいだろ
なんで健康な人間が病気がちな人間を養わないといけないんだよ

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:19:31.91 ID:psq/fMJv0
一人暮らしの俺から月に5万以上取ってて赤字とか馬鹿なのか

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:52:03.31 ID:QESq7//p0
外国人からの借金は、返さないと
国際的信用をなくすから返済しないと
いけないが、国内の借金は、
徳政令でも出して、ぜーんぶチャラに
すればいいのだ。だからヘーキヘーキ。
現にいまの国の負債だって、
絶対返せないのがわかってて、
それでもみんな素知らぬ顔で暮らしてる。
つまり無いのと同じなのだ。
利息生活者とかも路頭に迷って、
俺たちと同じ階級に。
嬉しいだろ?

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:56:39.16 ID:Sp9YSYrT0
徳政令と遷都で日本は復活

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:11:12.97 ID:/hpMGAM10
結婚等が原因の海外在住日本人は国民健康保険に加入していない。
しかし、一時帰国して、数ヶ月の健康保険料金だけ支払い、例えば歯医者や疾病の高額治療を三割負担のみで行ってから、また海外へ(帰国)するんだよね…
海外では虫歯の治療が数十万円…
安い病院もあるけど予約しても数ヶ月先の診療…だから、日本へきて治療して、保険料金は最低限しか支払わない。

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:17:36.05 ID:Lh6Ovht5O
老人が暇潰しに病院通いしまくってるからな
整骨院とか井戸端会議場になってるぞ

75歳以上は5割負担にしろ

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 18:23:25.53 ID:PXti41RnO
こういう税金は個別ではなく
消費税に全部含ませれば否応なしに徴収出来るじゃないの
貧困層は電気代やら家賃やら目先の出費に追われてしまうのよ

724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:40:20.44 ID:PRd7hZCP0
【政治】社会保障費抑制へ3.9兆円の見直し着手 自民行革本部 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429529933/

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 19:58:05.18 ID:lChHjut80
ここ読むと、
国民皆保険がなくなったり、適用が厳しくなって一番困るのは
結局医者と製薬会社だってことが分かる。

昔、国民皆保険がまだなくて大企業のグループ企業健康保険しかない時代、
都内の開業医院や配車などもガラガラで、次の治療の約束日を忘れてたら、
医院の奥さんがわざわざ家まで向かいに来てくれたってじいちゃんが言っていた。

その頃の開業医の家も質素で所得もサラリーマン並みだったらしい。
 
 

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:52:21.94 ID:OXEVj5xq0
在日はタダでかかり放題だからね
タクシーで通ってますよ

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 22:04:56.25 ID:DhayGwJ8O
まぁ、欧米資本の日本最大保険会社が既に出来てるし、国民健康保険終了は既定路線だろw

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:13:00.71 ID:t4kR3C/j0
>>675
日本でよくやる割り勘ってのは外国人には信じられないらしいがな
他人の為に金を払うってのはいかにも日本的なガラパゴス的発想
自己責任って言葉が出てくる時代にはそぐわないんだよ

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:30:28.95 ID:oW0p+hCS0
保険なんか入らないほうが、緊張感があっていいよ

730 :もでもで:2015/04/24(金) 23:56:13.58 ID:K5+YocoH0
ミネラルソリューションズ?!

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:36.12 ID:Nq+XUXNE0
>>725
日本で国民皆保険制度が出来たのは1961年。
今から何年前かな? 半世紀も昔のことだよ。
国保が無くなれば、オマイは医者にかかれなくなるだろな。

世界の健康保険制度はどうなっているのか? 日本と比べてどうなのか?
マスゴミの健保赤字赤字大騒ぎに左右されず自分で調べてみよう。
アメリカの実態を知ったら驚くだろな。

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:15:13.22 ID:jHU41WdE0
こないだマッサージに行ったら、「お客さんこの理由では保険適用できないんで、前日に階段で滑って尻もち付いた事にしとくね。もし電話あったらちゃんとそう答えてね。」と念押されたわ。

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:20:24.74 ID:BUFS4IfE0
健康保険なんて全額国費で面倒見ろ。

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:30:26.39 ID:Yd4yat2y0
日本の医療費がGDPの10%なのに対してアメリカは16%。確かに保険料が5割
増しは結構きついだろう

でもアメリカは平均所得が日本の1.6倍あるんだよなwアメリカの高い医療費を
馬鹿にしてるのは貧乏人が金持ちが車に金掛けてるのを馬鹿にしてるようなものだよ

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:35:40.00 ID:cV98c3CY0
少子化に至らせた政策が原因なんだろ
くだんねー競争に政策集中しないで原点に戻れ
供給余りの中の競争は自虐化して疲弊化するだけだ

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:36:29.93 ID:mSuua/Fi0
接骨院、整骨院は本来保険適用外の
慢性肩こりを頚椎挫傷(寝違い)、慢性腰痛を急性腰痛(ぎっくり腰)
と言って保険治療をする
また保険の水増し請求は日常茶飯事
医師の診断なしには骨折、脱臼の治療が出来ない現状からすると
接骨院、整骨院は保険適用外にするべき

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:47:32.88 ID:lZBdDgc6O
だからよ

院外処方の処方箋
紙切れ一枚が何で680円もすんのか

さっさと説明しろよ。

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:49:13.17 ID:wi1mewdA0
>>1
転移がんと再発がんの無意味な抗がん剤と延命治療は自費にしろ。

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:03:34.09 ID:Al8cQMzz0
706
それ、たしかミンス党の時代に法律変更してそうなったったんだって?
それで、日本に短期滞在した外人が国にかえって医療を受けて、それを日本に費用と請求すると。
ほんとミンスはろくなことしねーな。

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:04:59.97 ID:0CqEUonN0
>>733
税金増でブーメラン

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:07:32.36 ID:0CqEUonN0
>>675
馬鹿だなー
皆保険って医者と厚労省のただの鴨なんだよ
そんなに良いと言うのなら任意加入にしてもみんな入るでしょ
でも実際は任意加入にしたら金持ちから辞めていく
金持ち同士で私保険作った方がうんと安上がりで高額医療も受けられるだからね

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:40:11.39 ID:nKVuSD190
日本人は高額の保険料を払うためにあくせく働き体を壊すw

>>731
皆保険が良かったのはバブル崩壊ちょい後くらいまでだろ
近年の低所得者の増加、少子化による労働人口低下、高齢者の増加等々
高度成長期に通用したモデルはもう崩壊したんだよ

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:19.82 ID:kWNOJF0+0
自営で毎月5万とかきつい年間60ねもっと、金持ちからとれよ
つか、上限なくせよ

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:45:16.50 ID:QtT3pgQ70
医者が儲かる社会って健全じゃないよな

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:45:47.06 ID:xRCQCyQX0
経費増やして削れよ。何の為の自営だよw

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:49:33.51 ID:iy2+iQQo0
終末期医療なんかにじゃぶじゃぶ使ってるから足りなくなるのは当たり前

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:03:37.24 ID:siPBJ5iY0
俺、去年10月に契約社員クビになってから放置してるから、奇跡的に健保半年未加入に出来ている。
国保は何度突っ返しても送り戻して来やがったが。まあマイナンバーでやられるとは思うけど、それまでは無駄な出費が無くて有難い。
学級閉鎖とかインフルエンザには無縁の体質なんで助かっている。

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:14:22.58 ID:cCf2hj8w0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/137
.

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:55:22.55 ID:rZZM8T2b0
http://sorakumo.jp/report/archives/64
精神科医の薬漬けは酷い

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:02:32.74 ID:bmDx0WrF0
女と別会計にしてもらえんかね

一般職の連中、暇だから病院行きまくり

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:08:11.36 ID:iAyLydqQ0
腰が痛いという70代のBBA
こういう奴が多すぎる
そりゃ年取ればそうなるよ
簡単に病院に行きすぎるんだよな
あと病院の利権も大問題だよ
社会保障費とは言うがこいつらの懐に入ってるという事だからな?

税金で…、

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:12:00.79 ID:pmb84SbH0
>>744
医者はそこまで儲かってない。
経営者として儲けてるだけだし、
開業医は親から継いだとかでない限り赤貧。
いちばん儲けてるのは外資系製薬会社だから、たち悪い。

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:16:35.89 ID:pmb84SbH0
>>732
いわゆる「整骨マッサージ」は、おまえも共犯になることもあるから、やめるのが吉。
なぜなら、普通の病院のように病院が勝手に手続きしてるのでなく、
整骨の場合は、本来おまえ自らがが保険金請求するのを、整骨院側に代行してるに過ぎないから。

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:54:28.52 ID:hw8Uod9d0
なか

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:07:37.74 ID:bO6cy0/n0
そろそろ医療のガイドライン作ったほうがいいだろ
何でもかんでも医者に行くモヤシ減らさなと

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:10:38.42 ID:Vj4wAtxd0
薬漬け医療をやめて
高齢者の自己負担率を上げるしかない

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:25:38.36 ID:1m6KeEIU0
>>752


そのとおり!!!!!

医者は、それほど儲かっていない。

理由は高い最新の機材を導入しないと、客がこなくなるからwww





だから、老人がヒマつぶしに病院来るのにも、目をつぶって、それを利用して儲けないとならないw

老人は薬さえいっぱいもらえば、それで安心するから





そして薬漬け老人が増えていく

さらに老人人口の増加とともに、赤字もさらに増える。。。。。。

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:42:52.00 ID:OMq3GriW0
ナマポの全額無料をやめろ。
ナマポに限ってクレームや態度が横柄
救急車をタクシーがわりに使う

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:45:46.60 ID:OMq3GriW0
>>706
民主党の負の遺産だな
早く廃止してほしいけど、一度上げたものを取り上げるのは難しい

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:12:09.10 ID:4dd/Cdmt0
窓口負担1割世代も2割に引き上げろ
生まれた年で損得を出すな

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:43:15.43 ID:uS29SCOs0
年収300万で一人暮らしって無理ゲーだろ。家賃6万、車3万、食費4万、雑費2万… [転載禁止]©2ch.net [604460326]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429827611/
【朗報】明日から12連休きたあああああああああああああああああああああああああ!!! [転載禁止]©2ch.net [392240114]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429831930/
おまえら給料いくら上がった? 無職は今日の昼飯でも書いてろ [転載禁止]©2ch.net [524989431]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429845403/
嫌儲マジで出会いが無い部 [転載禁止]©2ch.net [604460326]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429786470/
少子高齢化ってどうやったら食い止めれるの?年金・医療・介護で国が潰れそうなんだが [転載禁止]©2ch.net [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429855718/

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:45:27.16 ID:uS29SCOs0
日本の税収46兆 公務員人件費 26兆 ←ジャップあほだろ [転載禁止]©2ch.net [755456936]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429777839/

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:39:06.87 ID:WPPt8n+y0
赤貧状態の開業医というのは、地域での無駄な過当競争の結果だろ。
これも薬漬けにつながる。

どっちにせよあのレセプトの今の穴だらけのチェック体制なら
不正や過剰診療は減らない。これが医療費負担の2〜3割はあるな。

患者側と医者、薬メーカー、チェック体制、それぞれに問題ありすぎ。
本気になって改善しろ。
 
  

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:42:06.31 ID:UtTy4vkAO
昔は社会健康保険は1割負担
自営業等の国民健康保険は3割負担

今は両方3割負担

健康保険だけは会社員もフリーターも差が無くなったと言えるよね?

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:22:36.74 ID:3mxiQ4wD0
負担を5割にすればいい
もちろん老人もな

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:36:22.54 ID:PSxSIHUZ0
>>764
会社員は半分を会社負担だからな
定年退職後は全額負担だから目ん玉飛び出るよ

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:42:19.72 ID:iTO7jsDn0
まず不正請求の温床である接骨院にメスを入れろ

誰でも簡単に国家資格が取れて、その後はやりたい放題の柔道整体師

接骨なんか国民の生活に必要不可欠な分野じゃないだろ

行きたい奴が自腹で行けばいいんだよ

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:09:57.33 ID:UtTy4vkAO
>>766
え?それは厚生年金の話でしょ?
健康保険も会社と折半なの?

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:29:26.55 ID:Yd4yat2y0
勤務医でも年収1500万、開業医は言うに及ばず。これで儲かってないなんて
よく言えるな

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:36:07.36 ID:GHRKpoER0
労使折半やめい
国民健康保険に統合汁
国保は定収入でもなんでこんなに高いねんというくらい高い

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:40:24.06 ID:jXLLMwvD0
薬剤師減らしたらどうなの?
処方箋薬局で人数沢山いすぎだろ。
しかもめちゃくちゃ遅いし。

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:43:43.60 ID:KN8cCUvc0
これ以上医療の進歩って不要じゃない?

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:53:20.16 ID:wHaSrrqF0
やたら患者に薬を出し過ぎることと薬価がやたら高いことが大きい。
一面では医師と製薬会社のための健康保険ともいえる。

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 10:57:18.00 ID:Q5I1hayd0
>>770
医者とキャリア官僚の
高給を維持するためです
ごっつあんです

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:00:07.16 ID:Q5I1hayd0
>>746
医者からみれば終末期医療は無限クリボー状態
診療するたびチャリンチャリン

しかも誤診しても老衰と区別つかんからノーリスク

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:32:54.34 ID:N2eRT5hO0
だから何度も言っているように
現役世代の負担増はもう限界なのだから
高齢者への支給額の上限を引き下げるしかない

無理やり薬漬けで長生きさせるために現役世代の負担を増やして
社会的なメリットってあるのか?
江戸時代だって家族が老人の面倒を看ていたが
ある程度の年齢でぽっくりイッテくれたから成り立ってたんであって
一日でも長生きさせるための薬代のために
家族が絶食しても意味ないだろ?
絶食だとハードな農作業などできないしな

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:36:12.78 ID:Q5I1hayd0
>>776
アジア人なんか年収30万でも生きてるんだから
まだまだまだまだ搾り取れるだろ
貧乏人は毎日ディスカウントストアの30円のパン食ってろ

と医者連中は思っております

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 11:54:23.31 ID:rZZM8T2b0
精神科医って精神療法の診療報酬を不正請求してるよな。
内科の再診より適当なのにカウンセリングやってる事にして三倍請求してるよ

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:00:02.72 ID:rZZM8T2b0
睡眠薬乱用者とか精神科を何件もハシゴしてるのは有名。
精神科は現行の自立支援制度使わない以外は保険適用は認めない様にすれば
いいのに。
患者が廃人になったり死亡したりする分、柔道整復師なんて足元にも及ばない害悪ぶり。

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:08:24.27 ID:GzFMrs1E0
整形外科に毎日欠かさずマッサージしにきてるババア、150円で25日、1割負担だから
1日1350円×25日、3万以上は国が払ってる計算か?

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:10:12.57 ID:siPBJ5iY0
労使折半とかキレイ事言ってるから、雇用が減るんだね。マスコミは誰も触れない。
収入ゼロなら月数千の国民健保の保険料すら払えない。

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 12:13:26.17 ID:axdMb7ib0
>>780
ミニマムチャージを導入するなり、少額医療の負担率をあげるなりして
その手の医療費は自己負担率をあげるべきだよな

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:30:25.27 ID:qOhG0bKD0
>>63
医療費は国民に支払われない、医者と製薬会社に支払われる

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:33:03.46 ID:7WVO0PJY0
健康保険はすべて統一して全国一つにしないとだめだね。
スケールメリットを考えれば全国一本が効率的だし
所得再配分機能にもなる。

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:39:00.33 ID:hw5I0aOR0
>>784
予算取り放題、無駄し放題で
厚労省の天下り役人が大喜び

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 13:49:10.42 ID:KE3XD7E40
老人も3割負担にしろよアホが

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 14:34:26.12 ID:r3rbTEoz0
>>743
更に、自分と奥さんの国民年金を納付して消費税と所得税、住民税、固定資産税を払って、バカバカしいと思わない? 減免無しで年金を納付しても、もらう時は僅かだよ。

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:08:58.15 ID:/m1CofiP0
60歳以上への医療行為は禁止にしたらどうかな?

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:15:04.58 ID:iAP/X6rs0
今月から保険料下がったんだけどどういうこと?

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 15:19:28.75 ID:PuN8TJpR0
保険料滞納してたらお前は被保険者だみたいな通知来たけど何だこりゃ

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:00:47.98 ID:5/bjkYTd0
>>1 地方だと医者って大邸宅に住んでレクサスとかベンツとか高級車を2.3台並べてるから 住んでる所すぐ判るよね

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:16:36.69 ID:rEDkffCo0
老人も3割負担にしろよアホが

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:42:20.92 ID:qyRR0rxQ0
年寄りを皆殺しにすれば万事解決

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:45:12.41 ID:Y/3K3i/30
まず「整骨院」を保険対象外にしようよ
不正受給で豪邸建ててる馬鹿とか排除しよう

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 16:46:10.05 ID:lhziIpE90
医療業界は順調に儲かってるわけだね。
いつもアホみたく赤字だと騒いでるけど払った医療費は受け取ってる業界が
あるってことを忘れちゃいけない。
日本は集めた金を産業界に流すことで経済を拡大させているわけだが、
集める力より流す、と云うより吸い取る産業界の力の方が強いから
国の財政始め公共の財政は殆ど全てが赤字だ。
この構造が変わらない限りいくら保険料を集めても吸い取られてしまうから
赤字が解消することはない。
健康保険料が上がれば待ってましたと医療単価や薬価が切り上げられる。
増税しても公務員の増員と昇給で消えてしまうのと同じだから
この赤字コールを鵜呑みにしてはいけない。

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:07:44.97 ID:T8PExkDg0
医師会がやりすぎ、診療報酬が高すぎるんだよ、ボケがw

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:11:21.00 ID:Yd4yat2y0
医者、新聞が年+500万の利権
テレビが年+1000万の利権
政治家が年+1500万の利権

衰退して当然の国だな。

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:14:58.81 ID:XvAYfmMn0
>>789
給料がガクンと減ってない?

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:23:55.75 ID:g8api8190
昔は国保一年未使用だったら図書券とか送ってきたもんだったけど最近は何もない

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 17:57:40.12 ID:XMHOGlGh0
誰に見せるでもない自撮りオナを撮り溜めしてる娘が遂に…
http://sukichuechi.link/index2.html

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:19:23.22 ID:uS29SCOs0
【政治】残業代ゼロ法案、非正規労働者も含まれる−厚労省 ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429798292/
【悲報】自民党、やっぱり徴兵制する気満々だった [転載禁止]©2ch.net [452334285]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429802646/
【デート】グルメサイト依存男子に女子苦言「皆同じ店を提案してくる」「サイトに載っていない穴場に連れて行って」★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429719836/

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 18:25:12.68 ID:uS29SCOs0
安倍ブレーン「貯金して消費しない連中をマイナンバーで資産課税する必要がある」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429868083/
【官邸ドローン】「福島の砂や海水を入れた。反原発を訴える為にやった」 福井県警に出頭の40歳男が供述★9 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429924477/
官邸にドローンを落とした威力業務妨害容疑で、福井県小浜市の男(40)を逮捕 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429918814/

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 21:20:34.49 ID:cev63nEt0
>>1 まあ「保険」なんだから世間一般には頻繁に利用する人と そうで無い人とには「保険料に差」をつけるのは常識だわな

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 22:00:03.13 ID:fu6osx8n0
>>793
どんなクズの老人でも
毎年数百万医者に落としてくれるからな
ありがたやありがたや

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 01:49:50.15 ID:O0lEFro/0
>>428
バカはテメエだ!

世間知らずの引きこもりもいい加減にしろ!

働け!ゴミカス!!!

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 02:39:12.67 ID:16VDpvgm0
>>718
それすごいな
老人が多い自治体は大変だな

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 02:39:51.19 ID:P2GeNEqI0
>>780
国じゃないよ 国保加入の自営業者とかが払ってんだよ

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:45:36.45 ID:uYGcXZyh0
>>807
いやいや、国税(国民)、地方税(住民)、健保も負担しているんだよ。
国保の医療費(保険給付)9兆円+後期高齢者支援金1.5兆円
財源は
保険料3兆円(2,000万世帯、保険料年額(平均)15万円)
国税3兆円
地方税1.5兆円
健保からの拠出3兆円

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:48:49.45 ID:uYGcXZyh0
>>807
ちなみにババアが75歳になると後期高齢者医療制度に移る。
後期高齢者医療制度の医療費12兆円
財源は、
税金6兆円(国4兆円、地方2兆円)、
国保健保からの支援金5兆円(国保1.5兆円、健保3.5兆円)、
75歳以上の保険料1兆円
保険料月額350円ぐらい〜

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:52:43.35 ID:JS05rlw60
街に病院が多すぎるんじゃね?

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:52:47.10 ID:uYGcXZyh0
>>768
>え?それは厚生年金の話でしょ?
>健康保険も会社と折半なの?
そのとおりです。
ちなみに雇用保険も会社負担分がある。
(会社負担分の方が多い。
労災保険は全額会社負担)
ちなみに、協会けんぽは折半ですが、
組合健保は会社によっては、会社負担分が5割よりも多いので、
協会けんぽの本人負担保険料率が5%ぐらいに対し、
組合健保は会社によって、保険料率2%台〜5%。

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 05:58:31.19 ID:GiuwzhzC0
>>809
保険料月額僅か350円で余命20年も生きるのか…
あきれるな。

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:11:02.45 ID:uYGcXZyh0
>>812
いやいや、月額350円ぐらい〜になるのは
後期高齢者医療制度の場合なので、
75歳時点での平均余命は男11.74年、女15.39年

ちなみに、本則は月額1千円ぐらい〜ですが、
後期高齢者医療制度が姥捨て山とたたかれたので、
びびった自民が月額350円ぐらい〜に引き下げた。
いずれ、本則の月額1千円ぐらい〜に戻るかと。

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:15:42.25 ID:uYGcXZyh0
>>812
後期高齢者医療制度で保険料月額350円ぐらい〜になるのは、
夫婦いずれも収入が国民年金程度(公的年金80万円以下、
非課税の遺族年金や障害年金は収入に含まない。)のみの高齢世帯
所得割がかからず(公的年金等控除120万円がある)、
均等割が9割減額(1割になる)なので、この金額になります。
(後期高齢者医療制度では平等割(世帯割)が廃止されました。)

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:18:42.12 ID:uHxqM+V70
調剤薬局が、糞保険点数稼いでぼろ儲けしてるらしいじゃないか。何やってんだ庶民の金食って。そんなことならTPPで健康保険潰せやもう。

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:22:33.31 ID:ugPnghWk0
>>810
病院、医師、医大が多く、医療費の高騰を招いているのは
西日本。

関東以北というより、東北基準になれば
医療費2割削減可能。

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:23:39.19 ID:uYGcXZyh0
>>815
>TPPで健康保険潰せやもう。
TPPで米国の制度が日本にも導入されるということですか?
そうならば日本の国民医療費40兆円に対し、
米国の国民医療は280兆円。
米国の公的保険はメディケアとメディケイド
高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケアは
年間予算50兆円超
財源が給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業は2.9%
メディケア税の対象収入には上限がなく、それどころか、
単身者で年収2,000万円以上、夫婦で年収2,500万円以上ならば、
メディケア税2.9%−>3.8%
みののように年収10億円ならば、メディケア税3,800万円

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:27:24.00 ID:GiuwzhzC0
>>812
75歳時点での平均余命は男13.74年、女18.39年だよ


75歳まで生きて居る人たちは平均寿命の統計元に含まれる
早死にした人々や事故死や自殺した人々よりも元気だよ。

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:28:20.90 ID:uYGcXZyh0
>>815
現役世代は給料からメディケア税を天引きされるのとは別に、
自分の医療のために民間の医療保険に加入する必要があります。
とは言っても、サラリーマンは会社が民間の保険会社と契約し、
保険料のすべてまたはかなりの部分を会社が負担します。
日本の組合健保のようなものです。
(民間の医療保険は会社提供1.7億人、個人加入0.3億人)
従って、会社をやめると困ったことになります。
これに対処したのがオバマの医療保険制度改革です。

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:32:00.19 ID:uYGcXZyh0
>>815
オバマの医療保険制度改革により、
医療保険は強制加入になりました。
(実質的な国民皆保険)
その代りに、病歴により加入を拒否することが禁止され、
低所得者(国民の20%)医療のメディケイドに至らない低所得者については
保険料の一部を国が負担します。

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:32:42.51 ID:jtEBLfsf0
安楽死法案は無理としても
自分が死んで、後世に迷惑かけたくない法案なら通してくれよ
高齢者多すぎて、なんかとんでもない保険料払わせるかしないと
この先もっと保険料赤字なんて酷くなると思うぞ

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:34:35.55 ID:3C8N9aZp0
ざまああw無職でよかったと思う瞬間

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:34:38.61 ID:SGRuuN100
医者が、儲け過ぎ。

徳洲会 医療機器メーカーが、娘の会社を迂回して、高額の販売価格で病院に納品。
その、医療機器の使用料金の負担は、患者と、保険。

老人に、飲めない程の、薬剤を、処方す医者。老人は、飲みきれず、大量に残る。
薬品会社は、医者に、処方薬を使って貰う為に、多額の賄賂や接待。

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:35:01.59 ID:uYGcXZyh0
>>815
低所得者(国民の20%)医療のメディケイドは
年間予算50兆円超
財源は連邦政府と州政府が折半
州政府の歳出の1/4はメディケイドの州政府負担分

米国の国民医療費280兆円
メディケア(4,500万人)50兆円超
メディケイド(6,400万人)50兆円超
民間の医療保険90兆円
(会社提供1.7億人、個人加入0.3億人)
本人負担30兆円
自費50兆円

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:35:53.47 ID:BfIDySg70
生活保護は赤字100%だろ。

そっちをまずどうにかしろよ。

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:37:04.45 ID:3C8N9aZp0
俺みたいな無職で健康保険の恩恵受けられない奴にとっては
両親が他界した後に健康保険と政府が潰れても構わないと思っている

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:38:15.30 ID:DgvjFXkj0
はい、可処分所得また減ったー

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:38:19.56 ID:3C8N9aZp0
日本の医師会、あと何年維持できるか高みの見物やね

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:39:48.69 ID:+hPGRKwF0
日本薬剤師会の利権維持活動

・薬剤師の受験資格を4年生大卒から6年生大卒に変更
・その効果で薬剤師数の絶対数が不足し、お薬を医師の処方箋通りに袋に詰めるだけの簡単なお仕事で時給3000円ゲット
・ドラッグストアでの第一種医薬品の薬剤師専従販売により各ドラッグストアでの薬剤師雇用を強制的確保

毎年増加し続ける医療費の7割は薬剤費です。薬剤師利権は生活保護以上の闇に包まれています。

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:45:39.48 ID:srUdP11p0
20代でも毎月1万取られる鬼畜

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:47:07.48 ID:uHxqM+V70
>>817
TPPは大筋合意されてるよ多分。健康は自分で守るしかないし、高齢者は延命せずに自然死を望む時代へ。

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:51:17.38 ID:vj1Px8X40
もともと健康保険なんか赤ちゃんのワクチンや子供が生き残れるように
サポートする為のもので老人の為のものではない。
60歳以上は医療費8割自己負担にすれば解決。

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:51:40.94 ID:uYGcXZyh0
ちなみに、組合健保(協会けんぽ)には傷病手当金というものがあります。
病気やけがで働けなくなり、有給休暇を使い切って、欠勤扱いになり、
給料がもらえない場合、1年半を限度に、給料の2/3が支給されます。
条件を満たせば、退職しても、1年半は支給が続きます。
条件には微妙なところもあるので、いざというときに備えて、
いろいろと調べておくのもよいかと。

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:56:45.61 ID:uYGcXZyh0
>>832
>もともと健康保険なんか赤ちゃんのワクチンや子供が生き残れるように
>サポートする為のもので老人の為のものではない。
いやいや、そんなことはない。
社会保障の元祖は米国だが、
出発点は公的年金、1935年
次いで、高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケア
+低所得者(国民の20%)医療のメディケイド、1965年

当初の社会保障は高齢者福祉としての年金医療
米国でオバマの医療保険制度改革により国民皆年金が実現したのは最近だ。

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 06:59:44.20 ID:uYGcXZyh0
>>832
ちなみに、社会保障(Social Security)という用語は
国家安全保障(National Security)に比定して米国で作られた造語。
1935年、米国の社会保障法(Social Security Act)が初出。
これにより公的年金が始まった。

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:02:29.54 ID:XxQl+qbQ0
民主党が後期高齢者の名称にいちゃもんつけて
高齢者の負担額を減らしたつけだよ
そのせいで財源がたりない

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:09:57.41 ID:uYGcXZyh0
>>836
>民主党が後期高齢者の名称にいちゃもんつけて
そうなんだよね。
法律としては後期高齢者医療制度と前期高齢者医療制度は一体のものなのに、
前期高齢者医療制度に一切触れないから、
後期高齢者という用語を曲解する人が多かった。
末期高齢者じゃないかと言い出す人までいた。

ちなみに、前期高齢者医療制度とは
前期高齢者(65~74歳)の医療費(保険給付)5兆円を国民全体で
支えようというもの。
具体的には、各制度が規模に応じて負担。
国保2兆円、健保(協会けんぽ、共済組合)3兆円
前期高齢者のほとんどが国保なので、5兆円が国保に。
差し引きで健保からの前期高齢者納付金ー>国保への前期高齢者交付金3兆円

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:12:50.62 ID:uYGcXZyh0
>>836
ちなみに、健保の高齢者への拠出金(集めた保険料の半分ぐらい)とは
後期高齢者支援金+前期高齢者納付金

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:13:19.57 ID:Pt9hLBuj0
国民皆保険が平等という幻想
アメリカ型のほうがよほど平等だわ

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:13:54.04 ID:pxY0FV/90
今すぐ接骨院は保険効かなくしろ
事故でむち打ちとか嘘ついて
半年通ってるデブ知ってる

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:15:26.35 ID:5y8ACseCO
昔は風邪は万病のもと、すぐに病院へ

今は風邪ごときで病院に来るな

昔からの諺で風邪は万病のもとだから病院に行くべきなのに貧乏な国になってしまったなぁ

健康は一番お金をケチったらダメな事なのに

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:15:28.03 ID:uYGcXZyh0
>>839
???
オバマの医療保険制度改革により、米国も国民皆保険なわけですが。
(医療保険に加入しないと、加入した方がましなぐらいの罰金が課されます。)

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:17:07.09 ID:Pt9hLBuj0
>>842
今そうなのか
アメリカって言うと、どうしても予防医療+自己責任的なイメージがあってさ

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:18:31.41 ID:PRgbP8XWO
>>840
それは、だらしないデブだけ保険料を倍に高くするようにするのはどう?
きっと健康的な体になり一石二鳥!

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:20:50.34 ID:uYGcXZyh0
>>841
>貧乏な国になってしまったなぁ
???
バブル崩壊の1991年から20年間ぐらいで
高齢者1,500万人ー>3,300万人
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担10兆円ー>30兆円

高齢者福祉が機能して、
平均寿命が伸びて、年寄りが死ななくなったからこそ、
高齢者1,500万人ー>3,300万人
(団塊の世代が65歳になる前に、既に、
高齢者1,500万人ー>3,300万人)

ちなみに、バブル崩壊の1991年から20年間で
大学進学率25%−>50%
厚生年金加入者数3,000万人ー>3,500万人

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:24:22.10 ID:8mS2iE300
これから先、健康保険に入ってても、まともな薬は出なくなるからな。
混合診療解禁というのは、貧乏人は何もしないで死ねということ。

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:26:49.88 ID:uYGcXZyh0
>>843
オバマの医療保険制度改革により国民皆保険が実現するまでは、
現役世代は国民皆保険ではなかったので、
そこを強調すれば、自己責任大国に見えるわけですが、
金額的には公的保険のメディケア(高齢者、障害者、人工透析)と
メディケイド(低所得者、国民の20%)を合わせて110兆円で
民間の医療保険の90兆円を超えるし、
その民間の医療保険(2億人)のうち、1.7億人は
会社提供(会社が保険会社と契約して保険料のすべてまたはかなりの部分を会社が負担)
個人加入は0.3億人

だから、オバマの医療保険制度改革までは会社をやめると困ったことになりました。
(アメドラでもおなじみのシーン)

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:28:27.30 ID:PRgbP8XWO
保険料を安くして、病院(接骨院)に月5回まで保険負担有りにすればいい

なまぽは、月1回まで無料にし、保険加入は必須で更に5回までは3割負担にすればいい。

井戸端会議を楽しみに、ちょっとした事で毎日通う爺婆対策
なまぽの怠け病対策
精神病の薬おねだり無し対策

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:29:44.48 ID:W10xICb10
>>758
救急車タクシーなんて些細な問題なんだよな

もっと酷いのは「自殺患者」なんだし…
未遂を繰り返すから年に10数回呼ぶ例も珍しくない
どっかの地方都市は出動の3割強が自殺患者とか言ってたなあ
タクシーなんぞ多く見ても数%程度なのよ

まあTVに情報操作されない様に気をつけるこった

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:30:05.52 ID:krBosyQ30
去年、15年ぶりぐらいに体調崩して
近所の内科にかかったが、
やたら元気な年寄りで満員だよ
コッチは死ぬほどツライなか
横でアイツらいつまでも
べらべらベラベラ喋くりやがって
やっとの思いで問診票書いて出したら
2時間待ちとか言いやがるから、倒れそうになったわ
まあ、看護婦さんが気を利かせて
緊急性のない年寄り全部とばして診てくれたけど
あいつら毎日行ってるだろ、全員顔見知りじゃねーか
あれじゃ保険料赤字にもなるわな

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:32:00.99 ID:aYEsIqa90
もう破綻してるんだよ。
月3000円ぐらいしか払ってなくて、日本の健康保険は天国なんて言ってる奴らが
存在すること自体がもう破綻してる。早くアメリカ型にしろ。

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:32:07.69 ID:uYGcXZyh0
>>846
ウソを書くなよ。
>これから先、健康保険に入ってても、まともな薬は出なくなるからな。
国民医療費は毎年1兆円増加して、既に40兆円
減るどころか増え続けている。
毎年売り上げが1兆円増加する業界なんて他にないよ。
でも、伸びるスピードを抑えないと、いくら増税しても追いつかないということだ。
>混合診療解禁というのは、貧乏人は何もしないで死ねということ。
国民医療費は毎年1兆円増加しているのに、そんなわけはないだろ。
ただし、新しい医療をすべて無条件に保険に組み込んでいくのは
無理があるということだ。
歯科も混合診療だが、保険診療の範囲で診てもらう人が多いが、
特に問題はない。

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:35:16.09 ID:uYGcXZyh0
>>851
>早くアメリカ型にしろ。
米国のように、高齢者(+障害者、人工透析)医療費負担税(メディケア税)
本人負担1.45%+会社負担1.45%、、自営業2.9%を
導入しろということですね。
分かります。

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:37:55.32 ID:fbeOpp/F0
最近は体の調子もいいので病院へ行こう! 近所の仲のいいババアが病院で見かけないが、よほど体の調子が悪いのだろう……

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:38:24.15 ID:uYGcXZyh0
>>851
ちなみに、メディケア税の対象収入に上限はなく、それどころか、
単身者で年収2,000万円以上、夫婦で年収2,500万円以上ならば
メディケア税2.9%−>3.8%
みののように年収10億円ならば、メディケア税3,800万円

メディケアの年間予算は50兆円超
(日本の国民医療費40兆円、
後期高齢者医療制度12兆円)

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:38:50.82 ID:rIYga7lZO
NHK職員は協会けんぽの半分ぐらいしか保険料を払ってないんだよな。公務員も少し安い。

給料から毎月天引きされている会社員は、もう少し自分の保険料について知り、怒った方がいいぞ。

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:42:13.10 ID:uYGcXZyh0
>>856
>NHK職員は協会けんぽの半分ぐらいしか保険料を払ってないんだよな。公務員も少し安い。
>給料から毎月天引きされている会社員は、もう少し自分の保険料について知り、怒った方がいいぞ。
協会けんぽの人はそうかもね。
組合健保の場合は、会社負担が5割よりも多いところもあって、
保険料率本人負担2%台〜5%
(協会けんぽは5%)
数は少ないが金融関係だと1%台のところもある。

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:42:40.40 ID:2LBjkQqT0
>>7
>胃瘻とか無駄な延命は全額自己負担でいい

これ、スウェーデンでは推奨されてないな。

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:47:41.54 ID:VJQ6HmYH0
高齢者の負担をもっと増やせ、負担を若者に押し付けるな
日本の高齢者の大半は退職金等でかなりの貯蓄をしている
しかも使う用途がなく大半が眠ってるだけ
支援する必要ない

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:48:55.52 ID:lmWHjY6m0
>>859
もう働けないんだから
貯金あるの当たり前だろ

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:49:19.15 ID:8KjVPnnm0
グリーンピアとかで健康保険料を湯水のごとく無駄使いした厚生省の官僚に責任をとらせろ

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:49:42.81 ID:fbeOpp/F0
可愛い看護婦が入って来たので来週あたり入院しようっと!体を洗って貰うのが今から楽しみでんな。
夜中にハイボールを作ってエロ写真見るのが一番だね! 病院には保険の利く慰安婦を置け!
先行きがないんだから……

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:50:21.66 ID:bjFg+9kQ0
接骨院が詐欺するからだろ

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:52:40.92 ID:uYGcXZyh0
>>859
それは大げさ。
年金支給総額50兆円、年金受給者4,000万人で
年金年額は平均125万円に過ぎない。
40年間働いて、退職金が出て、若年層よりも貯蓄が少なければ、
それの方が問題だ。
実態は有料老人ホームに入れない人の方が多い。
貯蓄をはたいて、有料老人ホームに入ったら、
手元の金が無くなって、有料老人ホームの経営が悪化して、
サービスが低下しても逃げ場がないのが実態だ。
鳩山兄弟みたいに金があるのは例外だ。

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:56:23.57 ID:uYGcXZyh0
>>861
わけの分からないことを言うな。
健康保険は基本的には単年度収支。
集めた保険料から高齢者への拠出金を引いた残りで、
病院医院への保険給付をまかなう。
しかも、健保組合は会社や業界団体ごとに設立され、
会計も独立している。
運営は社員の選挙で選ばれた理事も関与している。

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 07:58:52.27 ID:krBosyQ30
歳取ったときのこと考えて
仕方なく払ってるけど
今の状態だと
自由診療の方が全然安いわ
医者なんか10年に一回も行ってないからな

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:00:28.69 ID:ZvRqCelw0
>>862
同じ団塊世代かな?
どこの病院の看護婦も殆どやらせてくれるけどな

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:03:39.96 ID:nnw5cntU0
>>850
私も39度超えの熱が出て必死の思いであさイチで病院行ったらすでにジジババの行列…立ってるのもやっとの自分の前で今日お祭り?無くなって暇だから○○さんも来ると思ったし来ちゃったって言ってたババア、ほんとどうにかして

来ないでって言っても来るんだろうから負担増やすかどうにかしてほしい…

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:03:49.58 ID:uYGcXZyh0
>>866
まあ、大半の人は歯医者ぐらいしか行かないわけで、
そういう人が多いわけだが、
健康な人が多く加入しているから、
病人もリーズナブルな保険料や本人負担で受診できる。

だから、オバマの医療保険制度改革で国民皆保険を実現するために、
医療保険は強制加入
加入しないと加入した方がましなぐらいの罰金が課される。
その代りに、病歴で加入を拒否することが禁止され、
低所得者医療のメディケイドに至らない低所得者には
保険料の一部を補助。

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:09:46.77 ID:uYGcXZyh0
>>868
近所の病院の待合室(かなり広い)も大半は年寄り。
でも、それは年寄りのごく一部で、病院嫌いの年寄りも多い。

65歳以上3,300万人
(60歳以上だと4,200万人)

20〜59歳 6,200万人

介護保険だって、高齢者3,300万人の内
要支援、要介護合わせても500万人ぐらい
国の高齢者福祉が機能して、平均寿命が延び、
高齢者が死ななくなり、高齢者がどんどん増えている。
ベースの人数が多いので、その数割でも、社会から見ると
大変な人数になる。

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:13:50.62 ID:66bHkizm0
こんな状況なのに病院は赤字のとこが半分以上
日本の医療費が不足してるのって病院機能評価とか滅菌の精度とかアメリカの基準を取り入れているのが原因ではないかと。
向こうは一人当たりの医療費が日本の倍以上なんだろ?
そこの基準を取り入れたらそりゃ破綻するわ

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:15:18.99 ID:uYGcXZyh0
>>871
>向こうは一人当たりの医療費が日本の倍以上なんだろ?
そのとおりです。
日本の国民医療費40兆円に対し、
米国の国民医療費は280兆円。

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:20:08.22 ID:66bHkizm0
>>872
倍どころじゃないか…
米基準に合わせるから米企業がその製品を売りやすくなる
医療機器のほとんどが海外製なのも納得

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:20:37.79 ID:uYGcXZyh0
米国の高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケア
年間予算50兆円超
低所得者(国民の20%)医療のメディケイド
年間予算50兆円超
合わせて110兆円は
民間の医療保険の90兆円よりも多いわけで、
どこの国も高齢者医療は医療費が高騰
ただ、その割に、米国の平均寿命は日本の83歳に対し、78歳と
5歳ぐらい低い。
生活習慣や食生活の違いかも。

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:23:45.24 ID:uYGcXZyh0
この平均寿命の5歳の差で、
日本の高齢化率26%に対し、米国の高齢化率は14%
ただし、米国の平均寿命もじわじわと伸びていて、
いずれは高齢化率26%に達すると予想されている。
まあ、そのころは日本の高齢化率はさらに大変なことになっているわけですが。

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:24:06.58 ID:/WHVNlX30
>>868
そんなに熱あってヒーコラいってるなら救急車で行きなさい
年寄りなりにどこか痛いからタクシー使って来てるんだよ

精神科は保険適用外にすれば患者半減するだろうよ(´・ω・`)

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:25:45.24 ID:PdVBtw9LO
金持ち年寄りの医療費負担を現役世代と同じ3割負担にする事だよ

恵まれた時代に蓄えた連中で年金も潤沢に支給された老人に、1割負担では不公平感は強まる一方だ。

恵まれた時代の財産には恵まれない時代の課税で釣り合いを取らないと不公平は解消しない。

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 08:32:43.83 ID:cmRhRIzc0
受診時の負担額がもう少し高くてもいいと思う。
高額医療費なんとかで、上は抑えられているし。

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 09:40:21.31 ID:xmXyPBRh0
>>852
混合診療解禁されると、薬の種類の中に「保険適用外の薬」が順次、増えてくることになる。

治験は、カネも時間もかかるから、製薬会社は「保険適用でなくていい」と判断して
新薬は「保険適用外の薬」になる品目が増えてくる。
そして十数年経つと、ほとんどの新薬が「保険適用外」になり、保険が使えるのは
ジェネリックだけなんて事態もありうる。
そして、医療にも金持ちと貧乏人の格差ができてしまうというオチ。

まあ、健康保険は赤字だから、保険適用外の薬を使わせて、保険を使わせないという
戦略もあるだろう。

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 09:44:18.80 ID:FexzS+7O0
>>868
こっちは体調崩して立っているのもツライのに
あいつら平然とソファーに座って元気に雑談してるからな
熱で朦朧として座り込んだら、「若いのにだらしないわねぇ」とか言う始末
すべての老人が嫌いになった瞬間だわ

老人は全員今すぐ死ねばいいのに

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 09:47:20.50 ID:gEhvezQ70
医者、製薬会社、調剤薬局、これがつるんで悪のトライアングルを
形成しているからね
とにかく日本の内科医療は多種大量の無駄な薬を飲ませるのを目的にした詐欺商売
のようになっている
検査でちょっとでも正常値を外れようものなら馬に食わせるほど多種大量の薬を処方されるぞ(笑)

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 10:27:54.65 ID:bVY1pplq0
>>828
医者自体が増える一方だから当面安泰
老人が皆保険に反対する理由がないし
あとはゆとりの若年層に「皆保険は優れた制度」って洗脳しとけばあと何十年かは続く

みんな医者を目指しなさい

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 10:30:06.11 ID:bVY1pplq0
>>866
健康保険=医師会専用の税金だからな
逃れられません

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:29:37.79 ID:Wjd28J/o0
無駄な医療が多すぎ
胃瘻とか無駄な延命は全額自己負担でいい

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:39:45.55 ID:pDfhJgUx0
>>807
最終的に足りない赤字部分は俺たち国民の税金で補填してるけどな。

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:42:47.00 ID:pDfhJgUx0
>>884
だけど、老人の無駄な延命は止めさせろ、と言える政治家がいない。
まだまだ、マスゴミの論調の方に従う政治家の方が多いからな。

あと、数年もすれば、マスゴミの論調に従う方が票が逃げると気付くだろうけどw

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:46:01.18 ID:mNi7XDIcO
老人は安楽死させろ。
でないとそろそろ老人ホームが襲撃されるぞ。

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:46:16.13 ID:vY0IKqR40
マスコミに圧力かけてるの医師会だけどな

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:48:41.67 ID:mrYJAgmW0
どうでも良い治療が多すぎるだろw
医師はスキルあげに没頭www

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 11:49:33.29 ID:b1tG1+JF0
最近、健康保険税徴収がやたら厳しくなかった背景はこれか

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:01:27.17 ID:xiRW+p2V0
皆保険やめよう。

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:14:49.88 ID:ML6eLexJO
給料からたくさん天引きされて手取りが少ないから
お金なくて病院行くの我慢してるのに

保険料高い
病院そんな行けない行かないのに
暇潰しに行く人が自費で払え

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:19:04.61 ID:HKSiaZLU0
>>884
友達の親父が入院してた時に
見舞いに行ったら、同室でいたんだが
80過ぎてイロウの手術するとかな
見た感じ、じじいの年金で
家族が生活してる感じだったわ
じじい国家公務員だったらしいからスゲー貰えるんだろ

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:20:00.81 ID:iZK8jx3L0
老人医療を値上げした方がいいでしょ…

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:21:57.86 ID:o34x6G8y0
病院なんて
もやしちゃえばいい

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:22:54.68 ID:ajtuyBGg0
近所の整形外科に朝の7時から並ぶじじばばがいるんだが1時間以上待つパワーがあるなら整形外科行く必要ないと思う

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:26:33.34 ID:teQf59DJ0
老人医療なんとかしろよ…って思うが負担が多くなったときには
今の老人はいなくなり、結局多く支払わざるを得ないのは今の若い世代なのか
今の老人は本当に恵まれてるわ

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 12:38:47.82 ID:23t0qqW/0
元公務員のジジババは80歳で殺す法律にすればいい
安定を得る代わりに早死にする

大体、長生きしているジジイなんてフィリピンで12,600人余りを買春したジジイみたいな奴ばかり
http://insistence.blog.jp/archives/1023956098.html
男性教師には大きく分けて2つのタイプがある
「女児(女生徒)への猥褻行為で捕まる教師」と
「女児(女生徒)への猥褻行為が定年退職時までバレずに捕まらない教師」だ
(以下リンク先)

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 13:09:09.15 ID:yKA37P9/0
地方公務員人件費削れよ
行政の時間外手当廃止しろ
仕事の遅いダメダメ職場が金食い虫とか馬鹿馬鹿しい

定時になったら電源落とせ
さっさと玄関の鍵閉めろ

人件費じゃなく環境整備に金かけろ

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 13:11:40.65 ID:zWoet+xe0
安楽死認めてくれよ

うつ病でくるしい
自立支援で医療費1割だけど、そもそも薬価が高いし、他の合併症は3割負担で、こちらも薬価が高い
毎月2万医療費なんてやだわ。安楽死されてくれ

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 17:02:29.02 ID:UBGCZAjL0
【経済】アベノミクスで買い物をやめた「30代」 ★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429753594/
【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429966222/
【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430005418/

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 19:03:00.09 ID:UBGCZAjL0
すき家「350円に値上げする代わりに牛肉を20%増量しました!」 → 嘘でした [転載禁止]©2ch.net [215630516]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429960700/
【社会】千葉市が候補の指定廃棄物処分場、地元からは不安の声も 「怒りしかない、受け入れられない」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429950454/
日本は急激な少子化と借金で完全終了するけど、お前ら大丈夫?死ぬよ?ガチで [転載禁止]©2ch.net [687863318]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429982441/
大学でサークルもゼミも入ってない奴ってマジで毎日何してんだ?(´・ω・`) [転載禁止]©2ch.net [327876567]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430015683/
社畜先輩「イヤなら辞めろ!おまえの代わりはいくらでもいる!」 新入社員「はい、辞めますw」©2ch.net [819736731]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429971558/

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:04:54.23 ID:qkCx9jUPO
うん

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:31:15.78 ID:Rs+J1Fdk0
柔道整復師の施術(医師ではないので治療ではない)は保険対象外にしろ
まずは委任受領の廃止からだ

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:31:54.75 ID:mlDYIm2e0
透析は70歳以上は廃止にすればいいんじゃない?

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 22:33:39.13 ID:td10yFhn0
窓口負担を増やせばいいだけの話。

もう老人が増えすぎてにっちもさっちも行かないんだから。

907 :名無しさん:2015/04/26(日) 22:37:35.19 ID:tGnulf5d0
整骨院の保険適用やめればいいだけ。
警察利権?知るか!

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 04:09:09.34 ID:y1RRWtCV0
>>865
国民健康保険の呆れた実態

http://www.kokuho.org/zittai.php

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:22.55 ID:g6zAHF400
>>905
不妊治療もそうだしな

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:30:57.66 ID:ulEo1aI70
【調査】独身男女の大半が合コンにもデートにも行っていない [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430103958/
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430107261/
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430116054/
【SNEP】誰もが孤立し「ぼっち」になる社会 東大・玄田有史氏が持論「社会のあり方が楽でない方向に変わった [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430051952/

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:40:16.36 ID:ulEo1aI70
彼女諦め男が急増 「お金がない」「求められるステータスがない」「求められる割に可愛くない」 ★2 [転載禁止]©2ch.net [215630516]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429973788/
日本は急激な少子化と借金で完全終了するけど、お前ら大丈夫?死ぬよ?ガチで [転載禁止]©2ch.net [687863318]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429982441/

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 20:43:13.06 ID:4tdN/qst0
接骨院の保険適用も廃止!老人の延命治療も廃止!

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 21:29:39.77 ID:aUSQMiSF0
薬というものをちゃんと資本主義経済のルールにあわせろよ。
沢山売れたら、それは単価が下がるもんなんだよ。

ジジイババア増えて使う薬の量が増えてんのに、値段そのままだったら数が増える分だけそりゃ全体の医療費はあがるよ。
何の既得利益を守ってんだか知らんけど、他と違うルールでやればそりゃ破綻するわな。

お前、馬鹿だろ?

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 22:03:43.86 ID:veAma8qx0
社畜共、うつになって診療内科行きまくって国家破綻させろwwww

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 22:07:01.77 ID:VZ/mYvax0
体力低下してあちこちガタが来てるのをクスリで誤魔化してもシャー無いんだよ

お前等に足りないのは体力だよってジジババ連中に言いたいw
農家とか結構元気だよね

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 23:33:00.24 ID:CC3Ep/6i0
無意味な老人治療を保険適用にさせてるのは医者と政治家

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 23:37:37.45 ID:XTs2bygD0
>>2
年金と健康保険、勘違いしてない?

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 23:44:35.91 ID:AU5o5IUk0
健康保険、また赤字の見通し 保険料率9%超

だから!だからーーーーーーーーーー皆で!皆でではないだろう!!
治療を受けたものがーーーーーーーーそれなりの”金”を払わんと!!
こんなこと言ううとーーーーーーーーーー厚生省の役人が!!
万々歳ーーーーーーーーーーーーーするだろうが!!

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 00:37:41.34 ID:RGiR70ux0
>>764
差はあるよ。 労使折半やら高額医療費の限度額など
年金も制度に差がありすぎる。
自営業で60歳以下の夫婦が、脱税をせずに申告すると生活できない程の税と社会保障費が課せられる。

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:21:53.01 ID:ieqdfl2P0
国民全員、国民健康保険にしてくれ。
(但し、所得割の上限額をもっと上まで伸ばして)
その他の健保は自営業者からみたら不公平の塊りみたいな制度だろ。

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:30:39.83 ID:uqWSM2hB0
>>896
腕の痛みが2ヶ月続いていて整形外科行ったんだけど、
爺婆が大量にいて開業医なのに1時間待っても呼ばれる目処立たず、
なんか疲れちゃってあきらめて帰った。
世の中はこうなっているんだと、絶望した。

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:34:56.06 ID:ieqdfl2P0
>>764
昔は会社員は負担ゼロなんて時代もあった。

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 01:41:13.86 ID:vAT06sHcO
老人は暇潰ししてるだけだから整形と整骨院1日ではしごしてるな

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 02:34:18.17 ID:XeU6T1dY0
これ、国民に還元する気がなく医療業界と山分けすることを隠すための方便ね。
オバマケアもこの手法で骨抜き。

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 03:08:00.34 ID:l/ZQLbPX0
旅行者、留学生でも3ヶ月滞在のビザがあれば入れます
それ以前は一円も払ったことのない外国人が心臓病の大手術を受けても3割ですよ

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 06:19:55.89 ID:OeP/ESve0
健保組合が不適切だと思うレセプトをバンバン医療機関に突き返したらいいんだよ。

組合をアメリカみたいに民間保険会社に委託すればいいと思うんだけどな。
各企業や個人が保険会社と契約するような形で。

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/28(火) 07:49:35.58 ID:pGULPC+t0
長生きさせすぎなんだよジジババを
消費もしない
働かないクソするだけの生き物

244 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★