■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】米、アラビア海に空母派遣 イエメンへの武器輸出阻止へ©2ch.net
- 1 :Anubis ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/21(火) 12:50:11.73 ID:???*
- 米、アラビア海に空母派遣 イエメンへの武器輸出阻止へ
日本経済新聞2015/4/21 12:33
【ワシントン=川合智之】内戦状態にある中東のイエメンを巡り、米国防総省のウォーレン報道部長は20日、
空母セオドア・ルーズベルトなどがアラビア海に向けて「海上の治安活動のために移動している」と記者団に述べた。
イランからイエメンへの武器輸出を防ぐ目的とみられる。
アーネスト米大統領報道官は20日の記者会見で「イランはイエメンのイスラム教シーア派武装組織『フーシ』に武器供与を続けている」と非難した。
ウォーレン氏は「イランの船を捕獲するつもりはない」と述べ、空母の展開は地域の重要航路を確保するためとしている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H0D_R20C15A4EAF000/
- 2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:54:28.24 ID:+tNdWuSR0
- 「グラビア海」と「メルヘンへの」に見えてクリックした俺は何かがどうにかしちゃってるみたいだ・・・
OTL
- 3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 13:02:08.30 ID:gK3k+LOo0
- フクイチの地下で再臨界が起こり、猛烈な勢いで放射性物質が噴出している日本で生き残
るには、従来の健康の常識は通用しません。
屋外で長時間を過ごすスポーツ選手に癌患者が多発し始めた時に、事態は急変するかもし
れません。東京オリンピックどころではなくなります。
- 4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 13:02:34.49 ID:kZTgj3CL0
- もうすぐ、日本、アラビア海に「ひゅうが」派遣 ・・・なんちゃって w
- 5 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/04/21(火) 13:06:19.95 ID:/UgA15/6O
- 日本の修羅の国が愛と平和に満ちた豊かな国に思えるくらい、様々な欲望がメルトアース的に固着して、永久に戦争とは縁が切れない国だぜよな
- 6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 13:08:53.76 ID:ZoiI5ga00
- ボク、イケメン
- 7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 13:18:25.46 ID:7GGd+oPQO
- 捕獲する必要
そりゃ沈めるんだろうし
- 8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 13:20:03.79 ID:47YkOAEP0
- また軍艦が攻撃されたーってのネタに
大規模介入始めるんかいなぁ
- 9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 13:36:23.72 ID:1MtslS5T0
- >アラビア海に空母派遣
大国争わずだな。
派遣すべきは南シナ海だろ、クロンボ。
- 10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 14:29:41.77 ID:k6Rqwgz50
- 追いかけてないからよく知らんが、これもイスラム国関連なんかね。
パキスタンがサウジと協力してイエメン空爆に参加するという
ニュースも海外で出てたけど。
場合によっては中国と共同開発したFC-1の初の実戦投入になるとか。
- 11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 14:33:11.64 ID:OTylFJR90
- 中東の独裁者なんて中共に較べりゃたいした事なかったし
無理に潰す必要なかったな
- 12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 14:42:24.70 ID:jkPQVvF+0
- ディエゴ・ガルシア島でのバカンスもあるよ
- 13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 15:50:42.48 ID:cwYM173B0
- 中国も武器だしてるな
- 14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 16:15:35.28 ID:EirNzmgf0
- ネトウヨを強制連行して中東へ送ればいい
- 15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 16:26:02.76 ID:1Mzgy4ZI0
- 先月27日から、ソマリア沖の中国艦隊は海賊対策から離脱し、
海上封鎖されたイエメンに出入りして、反政府軍への補給のタイミングをうかがっていますよ
それでアメリカ軍は空母を派遣して、中国艦隊の活動を阻止にかかったわけです
- 16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 16:29:58.16 ID:1Mzgy4ZI0
- イエメンと中国の関係
イエメンはスエズ運河の出口にあたり、NATO軍を恐れる中国の不安定化工作を受けています
中国の弱点は内陸部にあり、日より見なパキスタンの協力を得るには、インド洋シーレーンが不可欠でした
しかし、リビア内戦を機に、属国化していた豪州が西側に寝返り、スリランカで予定した軍港建設もキャンセルされました
アフリカ中東へ武器を流すルートが寸断された中国は、インド洋から追い出されたのです
このルート上で、合法的な武器輸出として最西端に位置したのがイエメンでした
- 17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 17:31:47.98 ID:YyBlLt3V0
- 捕獲しないなら行っても意味ないだろ
- 18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 18:06:31.05 ID:glJOuvAgO
- 『選択』2014年9月号
中東の「武器闇流通」最近事情
―紛争泥沼化で盛況の「死の商人」―
ttp://www.sentaku.co.jp/
- 19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 20:55:56.48 ID:72hDk7KD0
- また自演して戦争すんの?
- 20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 21:46:57.79 ID:1Mzgy4ZI0
- >>19
中国艦隊は3/27時点で、公式にソマリア海賊対策から離脱しましたよ
自演でも何でもなく、正規軍として西側と対峙しているのです
もはや枠組は決まっており、戦争の大義名分など必要ない段階に入ってしまいました
中国艦隊は、人道救助を口実にイエメンに出入りし、中国の武器弾薬を反政府軍に渡そうとしますから、
海上封鎖を行うアメリカは、ついに空母機動部隊を呼び寄せて中国艦隊を射程に収めたのです
中国の不動産業者がデフォルトしたのは、この最悪のタイミングでした 中国にはドルが足りないのです
- 21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:02:28.01 ID:koEnaFuF0
- そういえばイエメンから法人救出ーとかあったな・・・。
- 22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:16:48.62 ID:xwiRLwNf0
- 「シーア派の武装集団」ではあるが特段に虐殺行為を働いているという話も実の所さっぱり聞かない
そういう「武装集団」に対しての反応としては実に早いですね
一方アルカイダ系やサウジを通過して入ってくる危険な殺戮集団であるイスラム国に対しては
空爆もたいしてやろうとしないのに
不思議ですねー
アメリカもサウジもEUもイスラム国とかアルカイダに対しては結局優しいね
実に毎度毎度手心を加えている
- 23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:35:40.53 ID:HwjULGw00
- >1にはイランと書いてあるけど武器を流してるのは中国なの??
- 24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 13:31:17.18 ID:XF8szTIW0
- >>22
イランへ武器を流しているのが中国なので、どこで積み替えたか、の違いでしかないよ
ISが(ロシアが渡さなかった)中国製携行ミサイルを入手したのも、
イラン政府軍が中国製の同一機種を使っていた(だから、中国からなのかイラン経由かは不明)
イランは中ロ同盟の友好国であり、イラン独自の判断は無いと思われ
同様にイエメンでも、中国はアフリカ向けの武器を経由させていた
- 25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 17:40:39.35 ID:9nCwlClP0
- >>20
めっちゃヤバくね?
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)