■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】 関西電力、また値上げ 震災前より月額2400円の増加に★2 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :小助 ★:2015/04/20(月) 02:21:16.25 ID:???*
- 2015.4.19 20:45
やっぱり値上げの電気代、上げ幅「9%前後」の見通し 関西電力
関西電力が経営立て直しのため、経済産業省に認可申請した家庭向け電気料金
再値上げの手続きが大詰めを迎えている。
申請内容を審査する経産省の専門小委員会が21日にも結論を出し、消費者庁との協議などを経て
6月以降に9%前後値上げされる見通しだ。
一昨年春の値上げに続き、家計に負担を強いる関電だが、経営改善への道筋はまだ見えない。
■値上げで経営改善
関電は平成25年春に家庭向けで平均9・75%の値上げを実施。
今回の申請は平均10・23%の値上げで、標準的な世帯(夫婦と子供2人)では月8800円前後になるという。
東日本大震災前に発表した23年3月の料金は6400円だった。
稼働する原発が「ゼロ」の状況が長引いたのが要因だ。原発の代わりに動かす火力発電の燃料費が増加し
「経営効率化を進めてきたが、吸収しきれなかった」と八木誠社長は説明する。
関電の27年3月期の連結最終損益は1610億円の赤字見通し。赤字は4年連続となる。
28年3月期も赤字となる可能性は高く、会社を丸ごと売っても借金を返せない債務超過になることが
現実味を帯びている。
続きはリンク先で
http://www.sankei.com/west/news/150419/wst1504190050-n1.html
★1が立った時間2015/04/19(日) 21:11:14.16
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429445474/l50
- 2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:21:40.31 ID:QHKNIS9i0
- 文科省が進める“放射能安全洗脳教育”
女性自身 4月9日(木)7時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150409-00010001-jisin-soci
生徒の感想文
「放射線は、ただ怖いものだと思っていたけど、
人間は100ミリシーベルトを1度に浴びても大丈夫ということがわかりました。
とても勉強になりました」
- 3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:23:23.14 ID:JY90oVms0
- 【話題】橋下市長の原発全廃発言は暴論だ!原発による死者は火力発電よりずっと少ない 年間30万人以上が火力発電所の煤煙で死亡★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333376570/
>では原発は、国民の命を危険に晒して、経済を優先させるための技術なのだろうか?
>答えは否だ。WHOによると年間100万人以上が大気汚染で死亡しており、その半数が車の排ガス、
>3割程度が火力発電所からの煤煙が原因だと言われている。
>チェルノブイリ原発事故で死亡するとされる4000人を考慮しても、
>原子力の単位エネルギー当たりの死亡者数は、 火力発電所に比べて圧倒的に少ないのだ。
【原発問題】 命を守りたいなら日本は原発を全力で推進すべき「原子力を、全て火力発電所に置き換えると、年間で3000人日本人が死亡する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355057081/
火力発電所は煤煙で年間30万人以上が死亡
早く問題だらけの火力発電を止めないと、日本の赤字が拡大するだけでなく、原発反対派のせいで 病気に罹って死んでしまう。
- 4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:24:29.72 ID:U0TzT/LD0
- >>前スレ1000
なるほどそういうことね
送電業者に業者に税金投入だったかミスリードしてたわ。
でもスレ立ってる間にドイツの電気自由化の記事見てたけど、
安定はしてるけど、どう見ても成功してるようには見えないよ
- 5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:25:26.04 ID:fZH00SCk0
- >>1
共産党員のキチガイ朝鮮人白丁が、以下の類の捏造コピペを貼ってるので注意!!
★貼ってあるソースにこんな答弁は無い!
安倍憎しの余り、こんな幼稚な捏造でも平気でするのが
在 日 朝 鮮 人 だ !
>Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
>A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
>Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
>A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
>Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
>A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えている
>http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
>http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
- 6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:26:25.02 ID:xu9AOPQz0
- なめとんかボケが
- 7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:26:38.69 ID:wEMVGwfQ0
- 北海道並みに大変だな
こっちは値上げ分吸収するのに涙ぐましい努力してるぞ
- 8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:26:40.94 ID:EAuwyRWx0
- ぐふふ
- 9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:26:48.58 ID:QHKNIS9i0
- そ
- 10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:26:56.38 ID:ZxbaED+z0
- 太陽光発電の買取やめろよボケ
- 11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:27:06.73 ID:Fy6+O8TQ0
- ホントに値上げ必要なのか?
ちゃんと経費削減してその結果いくら値上げが必要ですとしっかり開示するべきだろ
- 12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:27:11.94 ID:iIG+Qczt0
- 原発再稼働しないとまだ上げるよーwていう脅し
- 13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:29:27.28 ID:rCOftAjf0
- 原発再稼働したら下んの?
- 14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:30:16.69 ID:ahmVqAs+0
- 民主党の置き土産/反原発・太陽光発電利権による補助金ビジネス
http://i.imgur.com/lpVJx8O.jpg
http://i.imgur.com/Wxgcyjr.jpg
http://i.imgur.com/FVbD8Rj.jpg
発電量わずか3%の自然エネ。
今年度の買取金額は1兆329億円(1兆円とは、消費税0.5%分)。
買取金額はすべて消費者負担。
この貧困層から富裕層、上海電力、ソフトバンク等へ流れる
巨額な所得移転は今後20年間続く。
- 15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:31:27.18 ID:U0TzT/LD0
- >>13
もう無理、火力施設建造の初期費用の為の値上げだから。
今更、原発稼働しようが関係ない。
- 16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:33:30.50 ID:ahmVqAs+0
-
「エコですよ。地球の為に電気自動車に乗り換えよう」
http://i.imgur.com/OtP7TP6.jpg
「代替案なんてなくても”原発反対!”って言ってればいいんだ。代替案は行政の仕事」
http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
「驚きを、発信する。サムスン」
http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
「ガラパゴス的な日本は活力に溢れる韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
https://archive.today/UD77C
「日本人は金の亡者に成り下がってしまった」
http://i.imgur.com/Prap0vM.jpg
- 17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:33:53.78 ID:rCOftAjf0
- >>15
だよな…
- 18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:33:57.26 ID:QHKNIS9i0
- 再稼動で値下げするのか?
- 19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:34:02.34 ID:sL/Kiq/z0
- ある程度は電力会社の社員さんのお給料を減額させねえとしょうがないだべさ。原発の場合、政府から多額の補助金が出るて聞いたど。
- 20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:34:08.13 ID:W+CDWZ/G0
-
【経済】国富流出3・7兆円…原発停止で傷口広がる日本経済
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429457819/
- 21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:34:16.63 ID:zox6/YEX0
- さっさと発送電分離しろ
- 22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:34:47.76 ID:f8v7n1qM0
- 製造業は九州に移転すればいいだろ
- 23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:36:15.39 ID:QHKNIS9i0
- 八木は無能
- 24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:37:05.43 ID:LuXI4wr40
- 全員の給料公開しろや
- 25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:37:07.92 ID:z5ARZMC40
- >>15
原発事故の莫大な処理費用巻き上げてるんだよ。
- 26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:38:05.27 ID:Cy1yeAG80
- さすがに経営努力もしてないのに
大幅な値上げは政府が許さないでしょ
- 27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:39:02.07 ID:U0TzT/LD0
- >>21
発送電分離したら電気料金上がるがいいのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2
>>25
まあソレも有るだろうな。
あと原発の廃棄にも莫大なお金かかるしな。
- 28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:39:33.46 ID:0O1KX/Wq0
- ガスや水道よりましだが他も値上げしてるからきつい
経営を頑張ってますというのが全く見えないし
圧縮とか効率化とかしてないんでしょ?
- 29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:40:01.88 ID:qYzMIjFp0
- ばーか
原発を動かしても値上げだよ
燃料は輸入だからな
安倍を恨め
- 30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:42:54.02 ID:5HOhxJvn0
- http://norisu415.blog.fc2.com/blog-entry-2176.html?sp
- 31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:43:27.27 ID:Hs/RC7wM0
- 関西電力が値上げして関西経済が潰れますように(-人-)
- 32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:47:04.37 ID:oDTKF/e/0
- 自由化でガスが少しでも安いプラン出せば
関電もあっさり値下げするんじゃないの
- 33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:47:50.07 ID:+PtkxPzt0
- 原発動かさないと約束するなら月額\4kアップくらいまでならokok。
ただ、早く電力自由か始まらないかなー。
- 34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:48:58.41 ID:eOa6lpTs0
- 反原発派大勝利
- 35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:55:10.13 ID:4IPvrENP0
- 支出が増えるばかり・・・
- 36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:55:29.21 ID:LHwithLA0
- 兵糧攻めすぎぃ
- 37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:59:37.59 ID:m5gV4Y210
- >>31
無責任な事言うなよ
- 38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:59:50.45 ID:lNUH9KTH0
- 震災前からしたら40%近く値上がりするのか・・・
冬は良いが夏は干上がりそうやね
- 39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:01:18.63 ID:xsP97Rji0
- 関西の電力の「半分」は「福井」で作られているって
「星野仙一」氏が出演していたテレビCFで言ってたよね。
「福井」すなわち「原発」って事で、
関電の電力の半分は原発に頼ってたって訳で。
高くなって当然。自業自得。
- 40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:07:02.13 ID:W7W22Wl40
- 電力自由化されたら下がるよw
- 41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:09:51.15 ID:5zfVsvMc0
- 値上げ分は反原発キチガイだけから徴収してくれ
- 42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:12:49.32 ID:92S0Y3PC0
- 嘘つくなや
原油価格下がってるやろが
- 43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:12:54.55 ID:nocgmBAD0
- カネに五月蠅そうな関西人が、よく激怒せずに大人しく従ってるものだな。
- 44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:13:34.38 ID:oFc4Nsf30
- 景気悪化間違いなし。夏のレジャーは中止。
- 45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:15:46.66 ID:txczixN70
- 福井の電気代を他府県と同じ水準まで値上げしろ
- 46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:16:12.63 ID:sCLvJYrl0
- ぽぽぽぽーんさせたのは関電じゃなくて東電なのに、
ある意味東電よりもダメージ受けてるね。
何の事故も起こしてないのに。
- 47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:17:30.85 ID:pQIGVwRd0
- ただでさえホントはクソ高い原発の発電原価で
安全対策もまともにやってたら原発は元が取れんわwww
東京電力福島第1原発事故後、電力9社が原発(47基)に投じる安全対策の総額が
約2・2兆円に膨らみ、原子炉等規制法で定められた運転期間(40年)を超えて
長期運転しなければ、電気料金からの投資回収が一部で難しいことが、
西日本新聞が実施した9社へのアンケートで分かった
- 48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:17:50.08 ID:oFc4Nsf30
- 電気代が上がると見せかけのGDPは上がるよね、
庶民の生活は苦しくなるけど。
だから現政権は放置してるのかなw
- 49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:18:20.88 ID:3jn3LveH0
- 2000円とか許容範囲だろ
原発反対なら我慢できる
- 50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:18:40.94 ID:/9FB4ehwO
- >>38
エアコンは冷房より暖房の方が電力食うのな
- 51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:19:43.05 ID:sHNv005L0
- >>47
法律がおかしいってことだね。
法律を変えたり作ったりする専門家ってなんて名前か知ってる?
政治家。
- 52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:20:35.86 ID:oFc4Nsf30
- >>49
2000円ですまないし、事故前からは1.5倍くらい払ってる。
あと原発反対じゃないし我慢できない。
- 53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:21:11.30 ID:/9FB4ehwO
- これだから独占企業は困る
- 54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:22:10.53 ID:sHNv005L0
- 独占していいよ、ってしてるのも政治家。
- 55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:24:01.06 ID:oFc4Nsf30
- >>54
独占じゃなくしても電線引いたり変電所作ったりする企業って出てくるかな?
光通信だってけっきょくNTTの線を卸売りしてるだけだし。
- 56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:24:32.05 ID:aink3yIj0
- 原発反対者だけ4倍でいいよ
- 57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:25:16.15 ID:Gvk1JFBI0
- >>19
関電は震災いらいボーナス0だよ。
- 58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:25:31.90 ID:a8Me6D1l0
- 夏のボーナスのためか?
- 59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:27:00.85 ID:g1Kew7Mm0
- 足りなーい
↓
値上げするからヘーキヘーキ
- 60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:27:13.26 ID:a8Me6D1l0
- 動かせないモンジュなんとかしろや
- 61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:27:29.96 ID:h/Pyyz4s0
- 日本って、原発がないとまともな電力供給すらできない国なのかね。
そう考えると、まだまだ日本は一流の技術大国とは言い切れない気がするな。
- 62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:27:52.05 ID:sHNv005L0
- >>55
?発送電を分離すればいいだけで、それは先進国ではほとんどやってるはずだよ。
- 63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:28:36.28 ID:9UMPXa5v0
- 原発再開するまで10万ぐらい取ってやれ
- 64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:29:22.98 ID:oFc4Nsf30
- >>62
??だから各社価格が横並びになるだけでたいして値下げにはならない。
見せ掛けのサービスだけが宣伝されるだけw
- 65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:30:30.06 ID:Bbv63aFOO
- >>57
高い給料も下げて欲しい
年寄り連中、高い給料もらってるんでしょう
- 66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:31:08.98 ID:y+PrpY9U0
- ええ加減にさらせ!糞関電が!!
- 67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:33:17.37 ID:PYlcakni0
- 琵琶湖の水も止めるぞと脅したら大阪は簡単に陥落しそうだな。
- 68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:34:57.60 ID:UjEq8xF90
- 発送電分離すると、送電の品質が落ちる地域が出てくるだろうな
アメリカでは確か、よく落ちるところがあるらしいな
- 69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:35:36.49 ID:e7zOBMQv0
- もう生きられへんのやで
そうか・・、あかんか・・
- 70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:37:18.92 ID:ZYTWcbic0
- いやマジで、酷過ぎるやろ関西
これで3年連続値上げやぞ
1.1X1.1X1.1=1.331
結局30%以上上がっとる
明らかに便乗値上げやろ
八木なめとんか
- 71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:38:07.42 ID:sHNv005L0
- >>64
原発由来の電力は横並びになっても、
そこに自然と受益者が不満を感じるようになるので、
長期的に高コストの原発より新エネルギーの普及に力を入れる圧力になる。
今はまだ早いという人に、じゃあ何時ならいいの?と聞けば多分誰も答えられない。
結局法律を変えなければ重い腰はあげないんだよ。
- 72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:39:35.45 ID:lNUH9KTH0
- 関電圏の企業死んだー!
- 73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:39:59.13 ID:ZtD8f3XG0
- 高浜原発再稼動を認めない判決を喜ぶ毎日放送MBS
- 74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:41:02.80 ID:uW6T30rU0
- 俺貧乏だから
ローソクでしのぎますか
- 75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:41:14.05 ID:9UUP8gWB0
- はいはい産経ね
- 76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:41:48.47 ID:kPPTVZY20
- 3倍ぐらいの値上げをすれば、初めて関西人の目が覚める
ドンドン遠慮せず値上げをすれば良い
そうしたら原発反対は言えなくなるだろう
- 77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:44:08.64 ID:YuODZ3aS0
- 国はなんで認可するの?
- 78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:45:48.85 ID:oFc4Nsf30
- >>73
電力不足になったらテレビ局から先に停電してほしいわw
- 79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:47:08.13 ID:4jc3Ww3k0
- 被災住民への補償、廃炉・汚染水対策、農水産物検査等、
立地自治体への補助、廃棄物の管理・処理、事故の避難訓練・計画策定
日本という国のブランドが失墜したこと、
この問題について議論する時間と労力、事故への不安感
電気料金以外での負の側面が多過ぎ
- 80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:48:12.58 ID:sHNv005L0
- 核のゴミ捨て場が未だに決まらないね。
自分のところがゴミ捨て場になりそうになって、電気代も上がり続けたら、
再稼働してくれと思う人はあんまりいないかと、、。
原発を動かせば動かすほど核のゴミは増えるし。
- 81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:49:53.40 ID:UjEq8xF90
- 電力自由化になると、トラブルが起こるたびに
どこに解決してもらえばいいのか、わからなくなるだろうな
- 82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:51:47.05 ID:2vR0+EOZ0
- 関電社員を自殺に追い込もう!
- 83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:57:31.25 ID:UjEq8xF90
- そもそも未使用核燃料棒がそれぞれの原発のプールに保存されているのに
使わなければ、そのままゴミになる
- 84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:59:08.30 ID:euIilFHF0
- 円安+インフレ政策やってんだから当たり前じゃん
電気代だけデフレするなんてことはないよ
物価の上昇で幸せになれるんじゃなかった?
何で電気代だけ文句いってんのw都合よすぎww
なにより電気代の値上げ理由は原発じゃない円安だ
文句を言うならアベちゃんに言うといいよ
- 85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 03:59:41.17 ID:IJn6k5vA0
- >>66
>ええ加減にさらせ!糞関電が!!
怒りの矛先間違えてる。
原発が動かせないのは、原発事故を起こした東電が原因。
東電が福島県を破滅させ、関西に電気代値上げという経済的な負担を強いている。
- 86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:00:14.51 ID:g+s3JOzwO
- だから北朝鮮安倍創価政権ある限り、
日本人には地獄が続くんだよ!!
北朝鮮ミサイルの金や部品は、
日本から流れてんだし
それが嫌なら捏造報道に騙されず、
本気で北朝鮮安倍創価政権を潰せ!!!!
- 87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:03:00.02 ID:oFc4Nsf30
- >>83
電気使って冷却してるしなw
電気代が上がって捨てたもの、布団乾燥機、加湿器。
高ワットの商品はもはやゴミ。
電気製品がますます売れなくなるw
- 88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:03:01.78 ID:tJ9LXuI30
- 発送電分離、電力自由化すれば、関電はすぐさま料金あげるだろうな
今なら経済産業省がとめてるが、それがなくなるから間違いなくあがる
新規参入業者がでてくるかもだが
恐ろしい額の初期投資の回収が必要だろう
- 89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:03:41.97 ID:Taczkn2S0
- 原発デモは日給1万円
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/image/04.jpg
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/image/05.jpg
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/image/06.jpg
土日夜行バスツアーを紹介したが、土岐は野宿のオプションにも参加していました。
福井から戻ってきて数日経ちましたが、デモに参加して実はちょっと怪訝なことが。
金がもらえました。
主催者からは純粋なカンパ(50万)ですという説明。
反原発ツアーに疑惑の○○ @06/23
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/
- 90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:05:40.73 ID:+/i/+5WP0
- 東電が原発を爆発させた結果
日本全国からかき集めた税金を大量投下して東電は過去最高益
地方の電力会社は大赤字に苦しみ電気代を大幅値上げ
地方民は苦しみ東京都民は優雅な生活
まさに日本の現状をよく表してるねw
- 91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:06:16.35 ID:1ROoCZ+u0
- >>86
俺も本気でそう思うわ。アベは本気で許さん!
この平和な世で軍備を拡大し続けるとか地球平和に真っ向からOppositeしてる
Permanent peaceをSolid promiseしDecent generationにAlternation of generationsだわ!
- 92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:14:31.11 ID:qmluRoBr0
- >>91
自演してまでおつかれさん
- 93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:15:18.58 ID:vIqrmqau0
- あまりの不安定さに大口の企業が自由化を機に他電力会社と契約しだして、分子の数が激減して発電コストが
上昇したのが原因だろどうせ。
- 94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:15:21.17 ID:1ROoCZ+u0
- >>90
ありえないよな
さっさと原発を再稼働させるべきだと思う
- 95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:18:43.19 ID:SZ6pnGF9O
- >>91(笑)
- 96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:19:03.75 ID:9UUP8gWB0
- 関電社員が全員首括ればいいのにね
もちろん家族もろともね
- 97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:21:02.33 ID:ikDITeAN0
- 原発再稼動出来ないから値上げと言う理由なら
東電に賠償請求すればいいじゃない
東電が事故を起こし責任も取らないから、同業の他の電力会社も信用ガタ落ち
- 98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:21:24.76 ID:2vR0+EOZ0
- 再稼働は絶対にあり得ない
諦めるべきだね
- 99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:25:02.02 ID:/FTAfnQW0
- 神 関電社員 米公務員400万の約2倍以上の年収年金
奴隷 その他
以上終了
- 100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:27:16.12 ID:fZH00SCk0
- >>1
缶ちょくとの太陽光発電買取廃止と、原発稼動で全て解決だなwwwww
弱者の味方 「日本共産党」 とか笑かすなやwwwww
日教組は朝鮮人が作ったwww
敗戦後の日本、GHQの統治下で武器を全て取り上げられた警察組織に対して
不逞鮮人どもと結託して、日本列島で徹底的に破壊活動をしたのが
現在でも公安警察の監視対象になっている 「日本共産党」 ですww
従軍慰安婦を捏造した希代の詐話師・吉田清治も共産党員でしたwwwww
■暴力革命の方針を堅持する日本共産党
【警察庁HP】
https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm
戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4
【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA
- 101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:27:27.16 ID:tJ9LXuI30
- >>90
マジでありえねーよな
関電はボーナス0、給料カットしてるが
東電は過去最高利益って何してんだ?
他の電力会社は別にいいが東電はマジで最低賃金で働かせろ
- 102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:29:13.24 ID:zEQFX83g0
- 甲子園球場のバックネット裏の最上部中央にあるロイヤルスウィートルーム。
これ関西電力の接待部屋。会社間接待ではなく社員の友人などを招待してシンパ作り。
ただしFBやtwitterで関電の招待であることがわかる投稿はしないでね、と念を押される。
他のロイヤルスウィートと違って外からわかる社名表示もない。
これ年間にいくらかかってんの?
- 103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:35:19.56 ID:dgnGD+wG0
- >>1
関西電力やばいわ
原発が動かないので、老朽火力発電依存。
しかも石油が高騰したら輸入代金高騰で死ぬ状態。
関西電力には金も無いし新設も
リプレースもできない、オワタ。
電力自由化に逃げる?
その結果、火力すら維持できなくなって
関西電力あぼーんかW
西日本経済破たん、
西日本ブラックアウトどころじゃないなこれはw
- 104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:45:15.80 ID:UGrMShus0
- 原発を全て再稼働して、効率の悪いボロ火力を止めろ。
- 105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:46:41.82 ID:e7zOBMQv0
- 政治パフォーマンスでも何でもいい
橋下さんに懲らしめてもらおうぞ
- 106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:49:51.33 ID:u4vF7W3Q0
- >>61
技術力=電気供給力?
お前はホームラン級の馬鹿だなwwwww
- 107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:53:17.45 ID:p9A6zL/s0
- そうかそうか
- 108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:54:46.94 ID:eQz7mVmJO
- 原発反対派はもっと上がっても喜んで払うだろう
- 109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 04:54:57.81 ID:QKzRH7JS0
- 結局震災前より
家庭用は2割、業務用は3割超の値上げかいな
- 110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:03:49.33 ID:2vS+G9az0
- 今や原発は風力や太陽光より高いからね
- 111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:06:30.19 ID:UoATqJA50
- >>26
原発再稼働への脅し、嫌がらせだから政府の思惑と合致する
- 112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:07:55.39 ID:9+IRlpxb0
- もし当時の菅元総理が50基近い原発を全部あのとき止めてなかったら日本
は滅びてたな。
とりあえずここまで20兆円にも匹敵する団塊世代最大の勇気ある英断。
- 113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:15:52.50 ID:Uu2Wn9FQ0
- 「こちらにも回してくれよ。」
経済産業省
- 114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:16:09.05 ID:i7rxdel10
- >>7
昨年の秋から18%ぐらい値上げされたぞ。
- 115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:16:19.70 ID:h4PNo8BO0
- >>90
東京はもう別の国だよな
地方特に関西疲弊させる裏政策なんだろね
- 116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:18:30.12 ID:Uu2Wn9FQ0
- 社員の飲み会費用も発電費用に組み込む関電ではw
- 117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:19:58.19 ID:f+TQorCM0
- いくらでも値上げできるな
どんな高くても買うしかないんだから
- 118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:20:39.89 ID:vpMkbpyH0
- 世界では原発の無い国がほとんどなのに
どうしてるの? そんなに電気代高くないよ。
- 119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:22:44.68 ID:sQO9iG470
- >>1
文句は福井地裁の裁判官に言え
てめーのチンケな思想を裁判に持ち込んだバカ
今すぐ辞職すべきだ
- 120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:32:48.74 ID:b0qZEiF40
- 料金が上がっても、人間がコントロールできない原子力は止めるべき
震災から4年たった今でも、福島発電所付近では40分で人間が死ぬ
放射能は噴出し続けている。
- 121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:36:13.44 ID:Uu2Wn9FQ0
- ここの原発賛成の煽り連中は、電気代を親が払っているから気にしない。
- 122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:37:49.76 ID:4QDpIJxq0
- 安いはずだった原発
- 123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:38:06.58 ID:YmMfLEi+0
- >>1
円安の原油安は無かったの事にwwwwwwwwwwwwww
- 124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:41:04.80 ID:YmMfLEi+0
- >>118
ウラン資源保有世界第一位の豪州が、国民の総意で原発ゼロを続けている事を日本のマスコミは一切報道しない。
代わりに自国の石炭をドンドン焚いて(発電量の9割以上依存)いる豪州だが、実のある二酸化炭素対策を米国や中国と同じく微塵も行なっていない事も黙殺w
- 125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:41:34.98 ID:mfsvAUqy0
- やっぱりお金より、
自然が大事だろ。
これぐらいグダグタいわず負担しろ。
まだ安すぎるぐらい。
原発なくなるなら月1万5千円でも安い。
- 126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:42:14.54 ID:zd8LAGtc0
- >>61
ワロタ 技術力じゃなくて電気使用量値上げなんだがwww
- 127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:42:56.04 ID:PVr7WkFB0
- 俺、いまの電気代月1800円なんだけど2400円上がるってマジなのか?
- 128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:46:08.78 ID:FNPgC5tI0
- 【原発】「SPEEDI」削除決定へ 自治体反対押し切る 規制委、原子力災害対策指針改正 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429451344/
- 129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:46:58.41 ID:zd8LAGtc0
- >>118
ドイツを含めたヨーロッパなんかだとソーラ発電とか風力発電って偉そうに言ってるが
不足分はフランスの原発電力買ってますが何か?
- 130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:49:51.35 ID:Iyrxy63g0
- 収益構造が原発前提だし仕方ないよね
- 131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:55:09.05 ID:zSVLUzlRO
- おまいらが再稼働反対してるから、電気料金上げざるを得ないんだぞと、完全に被害者ヅラの物言いだな
- 132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:57:36.22 ID:ANDuHLMG0
- オール電化とか
- 133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:58:32.54 ID:PapWnWik0
- 原油安なのになんで値上げ?
なめてんのか?
- 134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:00:52.84 ID:FdgV5gPc0
- 原発再稼働したたらいい。
交通事故多で4400人以上しんでいる。。
それでも、クルマ止めない。
あたりまえ。
- 135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:05:50.30 ID:5AUM0k2T0
- こんだけ値上げしても再稼働しろの流れにならないのが今の現状なんだよな
このままだと企業の関電離れが進むだけ
- 136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:08:13.96 ID:55WZ0+gM0
- てか節約したぶん使用量減って単価値上げとこやめてくれん?
- 137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:10:04.00 ID:mq0zbNK40
- >>11
ちゃんと出してるから。
- 138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:11:20.93 ID:mq0zbNK40
- >>19
給料減らしても焼け石に、水。燃料費の前には鼻くそ
- 139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:12:00.24 ID:4M/ShzBW0
- 料金に関しては 従量電灯プランで月300kwh使用して1.5万円を超えたら騒ぐべきだ
聖域である卒原発地域はこのくらいまでは受け入れる世論ができつつある
- 140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:12:03.96 ID:nlBupN7H0
- >>134
その通り
リスクを正しく評価できないのが、
反原発の人達だ。
- 141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:13:06.26 ID:sHNv005L0
- >>140
>>80
- 142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:20:17.88 ID:0sPQpuLQ0
- 既に震災から丸4年で原発停止による国富喪失はトータル12〜15兆円にのぼる。
一方、福島第一の賠償・廃炉作業・除染のトータルは今のところ約6兆円。
最終的には11兆円程度と見積もられている。そしてそれらのほとんど全ては
国内還流の金で、いわば被災地での経済対策金みたいなものだ。
一方、原発を止め続けている事での国富流出は止めている間は流出が続く。
そしてこれらの金は全てがただ資源国に盗られるだけの金だ。
10年も止めてれば、国富の流出は30〜40兆円。福島第一の廃炉の40年なら
その総額は120〜150兆円にものぼる。
果たして原発停止と再稼動とどちらが、国益にかなうのか? 頭の狂った放射脳や
中韓エージェントども以外が冷静に見れば一目瞭然であろうw
- 143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:22:56.67 ID:A94Mk6yC0
- 太陽光のコストがそのまんま電気料金に
- 144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:23:46.10 ID:APKT2wOi0
- いまだに原発に拘ってるし殿様商売続しでお先真っ暗ですなあ
しかも責任を原発反対派に押し付けようとしてるし
【ビジネスの裏側】雪崩打つ関電離れ、東電・新電力に惨敗…株主の自治体さえ見放す
http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030010-n1.html
関西電力に官民がそっぽを向き始めた。
電力供給契約を打ち切った企業や官庁など大口顧客の件数が平成26年度には昨年12月1日時点で4263件と、過去最高だった前年度の2987件を大幅に上回った。
- 145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:24:04.78 ID:fZH00SCk0
- >>1
共産党員のキチガイ朝鮮人白丁が、以下の類の捏造コピペを貼ってるので注意!!
★貼ってあるソースにこんな答弁は無い!
安倍憎しの余り、こんな幼稚な捏造でも平気でするのが
在 日 朝 鮮 人 だ !
>Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
>A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
>Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
>A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
>Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
>A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えている
>http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
>http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
- 146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:24:06.06 ID:x6fCjFRv0
- 最終的には311以前の倍くらいには上がるだろうな
事故も起こしてないのに破綻しそうなんだから、ご愁傷様としか言いようがない
- 147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:24:09.23 ID:CTK4tzkW0
- なんで赤字になるんだよ
こんだけはらってんのに
- 148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:26:48.72 ID:A94Mk6yC0
- 太陽光パネルの発電コストは四倍だから、一月の電気料金が一万なら四万円まで支払い可能性がある
ミンスの置き土産乙
- 149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:27:12.13 ID:IayVH60h0
- もっと節電をアピールしないと
- 150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:28:48.62 ID:6+bb9j7c0
- 発電しない原発の整備に金使いすぎなんだよ
- 151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:29:03.33 ID:b+1kBqPs0
- 他の電力会社が関西で電気を売ったらたいへんなことになるのかな?
- 152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:29:20.40 ID:A94Mk6yC0
- >>146
だから従来よりも四倍だよ
- 153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:30:53.51 ID:SIm704ye0
- >>125
事業用の電力も値上げされるから、お前の給料が減ったり失業しても文句言うなよ。
原発再稼働がこのまま遅れ更なる料金値上げとなった場合には、さらに深刻な影響が予
想されます。この時の年間一人当たり電気代増分額は、日本全国平均(製造業平均)で、
約 8.2〜9.8 万円と推計
仮に電気代増分すべてが給与額で調整されるとすれば、
年間一人当たり約 8〜10 万円が削減されることを、また雇用で調整されるとすれば、
約 15〜18 万人の雇用が喪失することを意味します。
ttp://www.rite.or.jp/news/press_releases/pdf/press140902.pdf
- 154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:36:53.70 ID:x6fCjFRv0
- >>142
実際、もったいない話だよ。
10兆円あれば、はっきり言ってなんでも出来る。
ニートみんなに職を配ることだって、日本の農業を躍進させることだって、
痴呆症の薬を作ってただで配ることだって出来るだろう。
そういうのをみんな捨てて、反原発という道楽で金使ってるんだから堪らんな。
- 155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:37:27.14 ID:APKT2wOi0
- しつこく原発に投資
→原発動かない
→値上げ
→客離れ
→客単価上げる為に再値上げ
・・・
こらあかんパターンや 笑
- 156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:39:13.67 ID:CVKo+P5E0
- 反原発派のせいでこんな事に
- 157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:40:17.13 ID:kqZHd7bg0
- 糞社員のボーナスはアップしますwww
- 158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:41:14.53 ID:5rKpVQ+F0
- 斬首
- 159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:41:56.47 ID:kqZHd7bg0
- ローソク生活入門
- 160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:46:33.17 ID:d5HGm5OE0
- どんなに電気料金が上がっても耐えますって言ってたじゃん。
たとえ2倍3倍になってもってw
たかが月に2400円増えたくらいでピーピー言うなよw
- 161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:48:16.82 ID:5AUM0k2T0
- シャープの給与カットに比べればまだまだ甘い
平均年収はまだ800万位あるだろ
足りなきゃ値上げすれば済む企業はお気楽でいいよな
- 162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:48:34.02 ID:APKT2wOi0
- 経営陣が賢かったら今頃、東電管轄はおろかもっと他の地域にも事業拡大出来てたのに。ま、職員も自分らの無能ぶりを棚に上げて原発反対派のせいにしてるような奴らが多いみたいなので無理だわな 笑
- 163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:50:41.91 ID:VUvHRn2a0
- >>1
これは関電のせいではない。放射脳という非国民のせい。
- 164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:51:43.24 ID:gtp2FVgI0
- >>160
だな
原発を動かさず減価償却して
さらに太陽光とか効率の悪い発電を負担するんだから電気代が挙がって当然なんだよなぁ
- 165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 06:55:01.36 ID:RWXhN9FM0
- >>160
身銭切るとなると、ぎゃーぎゃー騒ぐ乞食ばかりでウンザリする。
- 166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:02:46.14 ID:APKT2wOi0
- 関電全面自由化後マジでヤバいな 笑
電力供給サービス:最適な新電力を探せるマッチングサイト、好みの発電方法も選べる - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/06/news017.html
2016年4月から始まる電力小売全面自由化。
一般家庭でも契約先の電力会社を自由に選択することが可能になるが、数ある新電力の中からどう選ぶ際にはどうしたらいいのだろうか。
こうした悩みをサポートする新電力比較サービス「みんなの電力」が登場した。
- 167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:05:47.17 ID:ssjyj5wU0
- 原発反対派の電気料金爆上げして調整しろよ
- 168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:06:12.05 ID:5Lb+OpmGO
- 原発利権モンスターシステムを解体せよ
- 169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:06:32.02 ID:A0ym6kzoO
- 原発反対してるからだよ(笑)
一般人からたんまり電気代取って、設備投資してくれ 停止中の原発でも安全対策の名で金が沢山入ってくる
今の状態がおいしすぎる(笑)
- 170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:07:02.00 ID:Wvkdrzos0
- 東京電力より原発依存高かったしな
- 171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:08:22.80 ID:ZplWhzWj0
- 月180億の赤字だっけ
原発の割合が高すぎてどうにもならんな
資産売っても一時的なものだし給料下げようが限界あるし、どちらにしろ値上げせざるえないんだろう
- 172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:09:23.47 ID:1eoEe1Nk0
- 結論がでたね原発は高い
- 173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:11:06.69 ID:ry2HjdcG0
- しかも、関西電力が言うには今は原油高なそうだw
- 174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:12:08.51 ID:gLMHIqKqO
- >>1
原発動かしたら電気代安くしてくれんの?
値上げしたら原発動かしても値段そのままなんじゃないの?
値下げるつもりが有るのか無いのか知りたいぞ!
- 175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:12:26.46 ID:5Lb+OpmGO
- 地震火山大国日本で原発稼働は本当に危険すぎる
川内原発再稼働したとたんに阿蘇噴火
伊方原発再稼働したとたんに大地震
- 176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:15:30.65 ID:5Lb+OpmGO
- 電力会社から研究資金を貰ってきた御用学者のリストって何故公開しないのだろうか?
- 177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:17:11.46 ID:2FHBnHon0
- 関電、歴代首相7人に年2千万円献金 元副社長が証言
http://www.asahi.com/articles/ASG7N029QG7MUUPI00B.html
関西電力で政界工作を長年担った内藤千百里(ちもり)・元副社長(91)が朝日新聞の取材に応じ、少なくとも1972年から18年間、在任中の歴代首相7人に「盆暮れに1千万円ずつ献金してきた」と証言した。
政界全体に配った資金は年間数億円に上ったという。原発政策の推進や電力会社の発展が目的で、「原資はすべて電気料金だった」と語った。
多額の電力マネーを政権中枢に流し込んできた歴史を当事者が実名で明らかにした。
- 178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:19:43.24 ID:5535oXY40
- 未曾有の大地震だった東日本大震災において、多く稼働中であった原発の中で福島第一原発だけが大失敗して
大惨事を引き起こした、 金は東電に負担させるべき
- 179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:20:35.50 ID:2FHBnHon0
- 潰れても仕方ない企業(笑)
- 180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:22:36.47 ID:Th0dhQ6G0
- うけるんですけどーーーwwww
所詮大阪人も糞ですね
- 181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:23:53.65 ID:2FHBnHon0
- フクイチ逝けば仕事てんこ盛りあるぞ(笑)
- 182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:24:09.78 ID:I8jEGNpl0
- 橋下徹が原発を潰す、電気代が幾ら値上げしようがやります!キリッ!
- 183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:25:19.50 ID:i0wmVYtd0
- 事故を起したのは東京電力なのに、
事故を起してない他の電力会社の原発まで停止させるのは暴力に等しい。
- 184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:26:45.05 ID:2FHBnHon0
- 更に東電に関西市場奪われるという 爆
- 185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:28:45.57 ID:i0wmVYtd0
- 福島第一原発が事故になった理由。
津波が「浸水」して床が水浸しになったから。それだけ。
決して地震で壊れたわけでも、津波に飲み込まれて破壊されたわけでもない。
地下室に電源装置を置いたがために浸水して使えなくなった。それだけ。
なのに巨大津波なんて来ない日本海側で巨大津波の想定したり
1万年に一度の「活断層」がどうとか騒いで原発を停止させてる。
それは福島第一原発事故の教訓でもなんでもない、ただの火事場泥棒。
- 186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:34:14.44 ID:5TTOc2sW0
- http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150419-00000024-nnn-pol
福井地裁が福井県の高浜原発の運転差し止めの仮処分を決定したことについては、
「支持する」が65.7%に達し、「支持しない」は22.5%だった。
日本テレビ系(NNN) 4月19日(日)19時19分配信
- 187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:37:27.79 ID:PXjR7r110
- 電力自由化で電気料金が下がるとでも思っている本当にお目出度おつむの
奴がいる、外国で自由化した国を調べたら値下げした国は殆ど無い、
変化無しか高くなっている所ばかりだ、しかも自由化前に比べて停電が
頻繁に起きるようになっている。一度自由化すると二度と元には
戻せないからな期待はずれに終わりそうだ。
- 188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:37:30.69 ID:7IF2dLXQ0
- どうせ電気のない生活なんてほぼ不可能なんだから値上げし放題だわな
電力自由化っても結局なぁなぁでどこもほぼ同じ料金にされるだろうし
- 189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:37:44.07 ID:CDcKBDDJ0
- 太陽光パネルの買取額引き下げろ
- 190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:39:04.37 ID:4peXv49e0
- さすが弱いものいじめの橋下のお膝元w
- 191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:41:06.74 ID:XzEC/+4p0
- 夏なんかエアコンで高い料金が適用されるから1ヶ月で7、8000円上がってるわ
- 192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:41:35.68 ID:y+AsaX4vO
- 月額2700円は大きいね。どこまでも搾取し関電社員の給料とボーナス確保!
- 193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:41:54.01 ID:dTru4NPq0
- 値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。
公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。
きむらとも @kimuratomo · 11月1日
安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。
国民みんなで「節約キャンペーン」だ。これが一番「効く」に違いない。
- 194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:42:27.32 ID:A41UJAQf0
- 当たり前だわな
左翼の弁護士と裁判官で庶民が苦しむ
- 195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:43:52.62 ID:iN1xq8R10
- 関電はてめえの尻はてめえで拭えよ!
勝手に原発つくったのはおまえら!
- 196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:46:45.31 ID:FNPgC5tI0
- 【速報】高浜原発差し止め裁判長を激怒させた、関西電力の「禁じ手」がセコイ!! [転載禁止]©2ch.net [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429269652/
【原発】「SPEEDI」削除決定へ 自治体反対押し切る 規制委、原子力災害対策指針改正 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429451344/
【国内】電力出身者を民間企業出身者採用枠で環境省が大量採用 「原発知識必要」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429186514/
- 197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:48:17.20 ID:kAxZrIAN0
- シャープと同じように本社売却してもらおうか。
あと電気作ってる以外にもいろいろやってるよな?
電気以外の黒字じゃない部門はリストラしてもらおう。
- 198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:49:23.00 ID:0w/SNxyj0
- 値上げや増税以上に電力系株で儲けたからどうでもいいや
文句言ってる人は今からでもいいから株やればいいよ まだ間に合うよ
- 199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:52:07.19 ID:2upygnf7O
- ところで、「ほーあん協会」って何の会社なん?
- 200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:54:43.85 ID:wSHwgU+B0
- このスレ見てもわかるけど
左翼ってクズだよなぁ
- 201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:56:53.62 ID:gcLJRlNH0
- >>34
第二の福島原発事故が遠のいたからって涙流すこと無いだろ
- 202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 07:59:55.23 ID:kyGklc+p0
- >>25
東電と関電の違いもわからん池沼か。
- 203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:03:15.25 ID:7eMrozw30
- 関電も値上げ
大阪ガスも値上げ
消費税は増税
年金も値上げ
それに伴い野菜お肉も便乗値上げ
円安で外国産までさらに値上げ
お前ら死ねということだ
- 204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:03:31.93 ID:xipofBXa0
- 反原発派と原発推進派が日本からいなくなれば平和になるのに
- 205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:04:31.87 ID:0sPQpuLQ0
- >>200
この前死んだ愛川キンキンは
「夜が昔みたいに暗くなったって、貧しくなったって良いじゃないか
原発は無くさないとダメ!!!」って喚いてたなw
お前は死ぬまで生活安泰だったかもしれんが世の中の大半は
違うんだよバカサヨクw
- 206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:05:06.33 ID:YuP2+S+ZO
- 今月の電気代2500円だったけど去年100円だったのか
- 207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:05:53.79 ID:9UUP8gWB0
- このスレ見てもわかるけど
右翼ってクズだよな
- 208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:07:21.29 ID:kxd3GUvp0
- アホだな
東電見習って、さっさと石炭火力ガンガン作っておけば
- 209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:08:48.83 ID:68q1uqWC0
- >>202
原発事故の影響で全電力会社が値上げしてるのも分からん池沼か。
電力会社間の金銭のやり取りは極めて不透明なんだが。
関電の原発停止による損失を中部電が金を出して補てんしてたり。
恥さらしの小学生は黙っとけ。
- 210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:09:13.84 ID:OoNnhSSD0
- 東日本大震災で被災した東京を脱出して
企業や人・モノ・カネが大阪移転を進めようとしてたのを
阻止するために、トンキン官僚・マスゴミがあみ出した技が
原発停止で、全く震災と関係ない西日本まで電力不足に陥らせるという
ななめ上のスゴ技
関西電力の原発停止をマンセーしてる知恵遅れに
トンキンの連中は嗤ってる
これでトンキン一極集中利権を手放さなくてよいと
大阪は東京さまに企業も人も流出させ続ける田舎でいろと
- 211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:09:13.95 ID:X6Ps783H0
- 消費増税とのコンボで俺みたいな貧乏人には結構きつい
- 212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:10:05.66 ID:ZEZ7fDOi0
- 関電の独占企業体質、値上げはいい思いをしている社員の待遇維持するのが目的、
わかりきった事、経産省もグルだ、連中そのために天下りを飼っているんだよ。
- 213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:10:11.07 ID:stiHXqlM0
- >>118
マジレスすると日本の電気は無駄に質(安定度)が高い
その質の高さを前提にしていろいろなシステム売っちゃってるから
今更、電圧不安定、長期停電当たり前のような質の低い電気に
切り替えられない
たぶん大混乱になる
電気需要が大きい時は停電しますってのが
社会的にありならもっと安くできる
- 214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:12:28.36 ID:0sPQpuLQ0
- >>208
東電が増設したのは石炭火力じゃなくLNG火力
最新の効率60%くらいの奴をバンバン増設したから
原発止まってても、最初の2年くらいと違って3年目
くらいから収益改善に貢献し出した。旧型火力の効率は
マックスで40%くらいだったからね。これが60%効率のに
切り替わるって事は燃料消費量が2/3になるって事なんで
増設したLNG火力が営業運転開始し始めて燃料費の拡大
が収まり、且つ最近は石油連動のLNG価格も下落傾向で
更に収益力増している。
関電はその間ほとんどのリソースを原発再稼動に費やし今に至るw
- 215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:12:39.56 ID:ZEZ7fDOi0
- お願いだから太陽光発電をもっと安くしてくれ、
- 216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:13:23.71 ID:RWpMXOEm0
- さっさと再稼動しろよ。
日本を殺す気か。
- 217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:16:15.63 ID:OoNnhSSD0
- トンキン一極集中利権を守るためには
福井県の原発再稼働は絶対阻止
大阪の電気代は東京より高くないとダメ
トンキンから企業が大阪に移転されたら困るからな
関西電力の原発再稼働反対はトンキンが喜ぶ
- 218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:19:17.43 ID:gUaxRn6m0
- http://i.imgur.com/KrNDjrx.jpg
- 219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:19:32.32 ID:IZPb1z9b0
- チョコチョコ上げずに好きなだけ上げてみなはれ
- 220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:19:59.00 ID:OoNnhSSD0
- 震災直後は、電力不足の東京から
本当に大企業の半数が本社の大阪移転を
真剣に検討してたのを
完全に叩きつぶしたのが、全国全ての原発停止・全国電力不足という
トンキン官僚のすさまじい嫌がらせ
大阪復権は絶対に許さない
- 221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:20:43.82 ID:RGFhoSki0
- 日本とかどうでもいいわ早く原発再稼動してくれ
- 222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:22:29.28 ID:OoNnhSSD0
- 東京のクソ左翼マスゴミ・お花畑運動家も
中央官僚も
トンキン利権を死守するということだけは固く結束する
- 223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:22:56.40 ID:ivPhjyyY0
- >>1
福一の事故で一番打撃受けたのは関電なんだろうな
- 224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:25:24.17 ID:g+sE/EnU0
- 兵糧攻めすか?
関電サイアク
- 225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:26:26.73 ID:OB3yYpTv0
- 地域独占で経営者がアホだと悲惨ですな
- 226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:28:58.24 ID:OoNnhSSD0
- 大阪復権にすべきことは
福井県の原発を全て稼働させ、電気代を戻し
東京電力より電気代をはるかに安くし
企業・人を大阪に戻すことなのだが
トンキン官僚・トンキンマスゴミが邪魔しまくり
今も大阪から企業・人が東京に移転し続ける
- 227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:29:35.12 ID:IgG6XcM20
- 原発再稼働したくて仕方ないんだろう
目先の値上げで再稼動再稼動って叫ぶやつ多いからな
- 228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:30:21.67 ID:APKT2wOi0
- →しつこく原発に投資
→原発動かせない
→値上げ
→節電
→客離れ
→客単価上げる為に再値上げ
・・・
あかんわ 笑
- 229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:30:27.96 ID:k2z2PH1h0
- 独占禁止法の対象外
- 230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:31:08.63 ID:K/+Ch89R0
- 高卒で入った連中でも高い給料貰ってるからな。
ボーナスなんか無くて当然。
月給も引き下げるべき。
公務員みたいなもんだしな。
- 231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:31:53.84 ID:zOgPq63M0
- 原発稼働できるまで脅迫的な値上げは続けるだろうねえ
- 232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:32:01.34 ID:7UKmtrAT0
- 原発のコストは無限大やな
- 233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:33:07.38 ID:APKT2wOi0
- メェ〜とか何とか言うてみろ(^_^;)
- 234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:33:27.06 ID:Cp3qWps4O
- 原発を止めて太陽光にしようって具体化したの橋下だよね確か
- 235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:34:51.40 ID:9v1qJeoUO
- 当然だろうな。
原発が主力の関電にとっては、原発動かない事には、料金の削減できないしからな。
- 236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:38:45.35 ID:H4QUHNMe0
- 反原発の家だけ値上げで
- 237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:39:52.65 ID:Cp3qWps4O
- 橋下が反原発だった設定忘れてるか忘れたふりをしてる
- 238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:40:51.12 ID:FP0bSfob0
- >>1
関電の経営能力「ゼロ」の状況はいつまで続くんだ?
- 239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:40:59.31 ID:CnxXJkP10
- 1割上げてスゴイな
暴動起こらんのが不思議やわ
- 240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:41:48.04 ID:stiHXqlM0
- 今のうちにちゃっちゃと石炭火力発電建てるのが経営的には正しい、
関東に建てようとしてるようにな
温暖化?そんなの脱原発無罪だろ
今のボーナスチャンスを利用して東電のように化石燃料発電増やすんだよ
- 241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:44:00.01 ID:Cp3qWps4O
- 橋下と孫正義が握手してた画像で勝利宣言してたよな
- 242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:44:53.85 ID:Hpx4V7Uy0
- 反原発派の訴訟のおかげで電気がどんどん値上げされるね
- 243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:45:30.16 ID:CnxXJkP10
- ハシゲは正しかったな
カムバックしてもらおう
都にもしてもらって
- 244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:47:01.24 ID:9MkDXf0h0
- 冗談抜きで原発反対派の連中から値上げ分を集金してもらいたい
- 245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:47:22.26 ID:2FHBnHon0
- 今週も関電本店前で抗議あるんかな?
- 246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:49:05.95 ID:X/60wYWq0
- これに、しばらくすれば廃炉費用とかも乗っかって電気代倍ぐらいになるんですかね?
- 247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:49:11.99 ID:ZfwgIX6A0
- 反原発派に負担させる条例でも定めろよ。
カス。
- 248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:50:17.24 ID:XrchzmEf0
- サヨクはそれでいいって言ってんだからしょうがないね
コドモ達の世代の為にいっぱいCo2排出しようね
- 249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:50:17.43 ID:AIma6L+Z0
- もう再稼動して事故起こすしか関電が生き残る道はないな
- 250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:50:22.47 ID:rOgWv8+c0
- 原発反対するからこんなハメに
- 251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:51:17.88 ID:6l1lTGG90
- 原発の穴埋めが旧式火力とガスだもんな
そりゃ値上げするわ
原発を動かしつつ新型の石炭火力へシフトするのが理想なんだがな
- 252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:51:19.47 ID:Ov+Q+SzM0
- 東電の社長みたいな人が関電の社長をやってほすい
- 253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:52:28.63 ID:ODgbSUmgO
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:53:26.37 ID:stiHXqlM0
- 橋下が再稼働は世論的にそう簡単にさせてもらえないから他の方法を考えろって総会で言ってたのを無視するから…
- 255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:53:42.79 ID:UCG3TsCf0
- 煽られてオール電化にした人は悲惨だな
- 256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:54:29.90 ID:uLGcGt2w0
- 値上げした分は反原発派が払うそうですよ。
- 257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:56:58.85 ID:3bGscrxSO
- 九州は原発を再開するんだから電気代を下げろよ!
余所は知らん
- 258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 08:57:37.78 ID:6l1lTGG90
- >>254
その時点で計画しても間に合ってないけどな
計画から稼働まで概ね4年位は必要
- 259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:01:52.44 ID:2FHBnHon0
- じゃあ関電職員が一件ずつ原発反対派ですか?って聞いて回れよ (^_^;)
- 260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:05:20.21 ID:3xk0KBwS0
- それでも給与や賞与はもらい放題。
値上げは自分たちの人件費UPのため。
- 261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:07:32.25 ID:Cp3qWps4O
- 平松市長が夢洲にLNG電力を作ろうとしてたのに
平松憎しで橋下が潰したからな
あのままなら大阪市が大復活しちゃうから都構想の必要性なくなるもんね
この道しかないってしないとな
- 262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:10:01.13 ID:HR/9S8tJ0
- 出産後の復帰、有給、残業は完璧、保養施設も全国に充実、年金退職金は億
手取り給与を多少調整したところでこういったところは超一流だし、
下層の一般国民は及びもつかない貴族だよ。
- 263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:10:46.92 ID:00aTvodV0
- >>256
原発肯定派は福島を完全に元に戻してから意見してね
原発肯定しているバカどもが命かけて福島に逝ってくれれば電気代値上げなんてないものー
- 264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:11:53.44 ID:gN8vqN170
- まあ、原発止めて化石燃料、自然エネルギーをかわりに使う限り、これからも、どんどん上がるのはしょうがないないよね。
- 265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:13:47.30 ID:HUYXReSj0
- 関電に関しては原発再稼働以前の問題だと思う
- 266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:15:14.81 ID:if03txao0
- 橋下一派を訴えるべきだな
- 267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:16:34.12 ID:E0oli5ZX0
- 来年の電力完全自由化の前に取れるだけ取ろうって魂胆がミエミエ
- 268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:26:45.71 ID:pm7aVaT/0
- 最近、オール電化のCM見ないな
- 269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:31:46.70 ID:xQc+jQtQ0
- >>263
元に戻ると思ってるならおめでたい頭だな
原発肯定派は避難住民の生活全般負担して
否定派は全国民の電気代値上がりした分負担ってことでどうでしょ
- 270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:32:49.90 ID:sVAvIKoY0
- コストアップ→価格転嫁
気楽な稼業だな
社員の給与体系を詳しく公表しろよ
- 271 :ai126194006098.1.tss.access-internet.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2015/04/20(月) 09:33:31.66 ID:XVbPaTeJ0
- そんなに上がってないのな。
- 272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:43:43.00 ID:ZEZ7fDOi0
- >>262
そうだろう、連中は優雅だ、優雅な生活は値上げすれば済むんだ。
建前は何だかんだと値上げの抑制とか言っているが本音は政府もグルだ、値上げ決定。
- 273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:45:23.69 ID:a3RLL1dI0
- 今後古くなった原発解体ともなれば一気に料金倍増だろうな
楽しみだなwww
- 274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:51:16.04 ID:F51ZoIhe0
- >>14
自民党参院議員・中川雅治
http://www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。
- 275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:51:21.81 ID:ZOqozNlr0
- 原発反対だけにこだわる人って、抜けてるというか目先に囚われ過ぎてるというか、何なんだろ?
化石燃料を浪費する火力も、下流域を危険に晒す水力も結果的には同じなのにね
電気に限らず、自然やオゾン層の破壊、水や大気の汚染などなど、全てに関して命を危険にさらして今の暮らしを維持してるんだけどw
- 276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:52:54.90 ID:F51ZoIhe0
- >>14
再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う
『月刊Wedge』 2014年10月22日
ttp://ironna.jp/article/488
そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した(図2年表参照)。
この国会審議による修正によって、FITの内容は、エネ庁の審議会における検討内容(再生可能エネルギーの全量買取に関するプロジェクトチームによる「再生可能エネルギーの全量買取制度の大枠について」、買取制度小委委員会報告書 )、
それに基づく3月11日に閣議決定された原案と大きく異なったものとなった。
とりわけ、費用負担の上限という考え方がなくなり、電源別規模別の買取価格が設定されることになったことが大きい。効率性の観点を弱めたのは、国会である。
- 277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:53:31.88 ID:SU00GKxW0
- 値上がりの主たる元凶は、再エネ買取だろ。
嘲鮮バンクの剥げや姦チョントも元凶の一つ。
- 278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:54:28.59 ID:F51ZoIhe0
- >>276続き
費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。
つまり、この上限に関して政治的な逃げ道が確保されたのだ。ちなみに、14年度の賦課金単価は「0.75円/kWh」であり(図1)、既に当時議論していた上限を超えている。
- 279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:56:01.91 ID:F51ZoIhe0
- >>278続き
電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。
- 280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 09:57:38.19 ID:HR/9S8tJ0
- >>275
同じではないぞ。被害があったときのスケールは全然違う。
原発以外は、工場だろうとなんだろうととんでもない小さい確率で起きうる爆発なりが
起きたところでせいぜい局所での被害に留まるし。
原発は環境への影響も桁が2つ、3つ違うどころじゃすまない。
原発推進の理由は日本という国の経済的事情でリスクを負ってまで選択してるってだけで、
お前のいうような他と同じようにリスクあるから原発でいいなんて考えじゃないぞ。
俺は原発推進派だけど、お前ほど目先すら見えてないと思う。
- 281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:02:38.92 ID:bRljZ2mE0
- 水力を再稼働させる
火力でおきなう、でよくね?だめなの?
- 282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:02:50.39 ID:Z5m53Gg20
- ムカつくわ、関電社員って結構いい暮らししてるんだよ
給料は結構いいし、贅沢言わなきゃ安い社宅で暮らせるから貯めれるし
そいつらの給料一斉に下げろやカス企業
- 283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:03:52.93 ID:ID61+pT00
- さっさと原発の再稼働やっとけば良かったのにどんだけ金の無駄遣いするんだよ。
- 284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:04:15.00 ID:U1qPipAK0
- 火力発電という言い訳の便乗値上げでしかないな
- 285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:04:39.88 ID:dn2mC6Tu0
- なんで事故のひとつも起こしてない関電があおり受けなあかんの(´・ω・`)
- 286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:08:14.45 ID:00aTvodV0
- >>285
東電のせいだから
全国の電力会社は原発で被害を被ったぶんを東電に賠償請求してもいいかもね
- 287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:08:26.97 ID:01VsfEIk0
- 反原発の人に払ってもらおうぜ
- 288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:08:40.89 ID:vFC4r08r0
- >経営改善
不要な物を減らし、給与面などを見直すことが経営改善だお
関西特有の事由につき、二度と再稼動が出来ない関西電力ですた
- 289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:14:10.49 ID:sLExwlkc0
- 原発停止でこの赤字か
爆発したら完全に潰れるな関電
なんで原発動かしたいんだ?
潰れたいの?www
もうね、パチンカスとかと一緒www
身を滅ぼすのに、正常な判断できずに依存症
原発の赤字は原発で取り戻す!!
とかやってんのが関電
もう完全にビョーキwww
- 290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:15:31.48 ID:2fhQCLWJ0
- 【社会】純利益5000億円超、原発ゼロでもボロ儲けの東京電力にクレーム電話殺到中★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420593415/
昨年12月17日の発表によると、東京電力の2015年3月期の純利益は5,210億円の黒字になる見通しだという。
経常利益は前期比2.2倍となる2,270億円。これは火力発電所の定期点検や燃料調達の見直しなど
のコスト削減が大きいというが、福島第一原発事故の加害者とあって「儲けてどうするんだ!」というクレームが殺到しているという。
「原発なしで儲かるのなら、川内も柏崎も再稼働するな、廃炉費用に使え、というクレームが多い」
とは東電関係者の話。この発表後、通常より電話対応スタッフを増やしたという。
- 291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:18:25.12 ID:ugl6T9Au0
- 企業以外にも発送電分離はよ
とっとと潰れろ糞会社
- 292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:20:03.14 ID:6mrsccyg0
- もう潰そう関西電力
- 293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:20:34.93 ID:syYsa/FYO
- 脱原発はただの経済テロリスト
中小工場が軒並み壊られるぞ
国産品から、中韓製品に購買を移行させたいクズが脱原発名乗ってるからな
エネルギーの移行なんざ、緩慢にやらな既存の市場と産業を、メタメタに壊すだけってのがわからん脳味噌ないお花畑が騙されやがって
- 294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:21:23.39 ID:2fhQCLWJ0
- 関西電力、千葉・市原で100万キロワット級石炭火力発電所を建設−20年代に稼働
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150413abaq.html
首都圏に石炭火力発電所 関電
http://news.biglobe.ne.jp/topics/economy/0412/16966.html
そんなことを考える前に電気料を下げることを考えろ!
関電は大阪都に見切り付けたらしいwwww
- 295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:23:54.61 ID:syYsa/FYO
- >>289
そりゃ、稼働させたら爆発させるぞ、っつー予告かなんかか?
- 296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:24:12.78 ID:ZOqozNlr0
- >>280
>日本という国の経済的事情でリスクを負ってまで選択してる
お前な、そんなのは馬鹿でもわかる
要は、俺が言いたいのはノーリスクで便利な暮らしを求めるなってこった
それから
>俺は原発推進派だけど、お前ほど目先すら見えてないと思う
お前、日本語が不自由なのか?
- 297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:25:31.32 ID:2fhQCLWJ0
- 神鋼、関電と30年契約 新設石炭火力発電所の電力供給へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201503/0007872871.shtml
関西電力、赤穂火力発電所を石炭に転換−発電コスト安、20年度に運転開始
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150327cabe.html
- 298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:25:59.04 ID:lHTj8+GQ0
- せっかく3.11後企業誘致のチャンスだったのに棒にふったよな大阪
ハシゲの関電いじめでなぁ
- 299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:27:56.99 ID:IIV8VH/Z0
- 太陽光発電利権
- 300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:28:47.01 ID:2fhQCLWJ0
- 関電、秋田に大型石炭火力を計画 首都圏での売電強化
http://www.asahi.com/articles/ASH3D3HGFH3DPLFA001.html
関西電力と商社の丸紅が、秋田県に大型石炭火力発電所の建設を計画している。
つくった電気は首都圏向けに売ることを想定。2020年代半ばの運転開始をめざす。
- 301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:29:11.01 ID:3PmaqLVm0
- 東京電力は儲かってるのにね
原発たくさんあると維持費が大変だね
しかも自由化で需要はどんどん減ってるし
- 302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:30:02.23 ID:HbkQszxX0
- 50%原発の関電だもんな〜・・悲惨だが 自業自得
オール電化をやらかしてるんだ そいつらに値上げしろよ
何が会社に 協力家庭だよ?
ちゃんと取る物は取れ 脳無し会社
- 303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:30:23.56 ID:Cp3qWps4O
- 橋下の都構想で関電すら逃げ出してるわけだ
- 304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:31:00.93 ID:INQ7lVSS0
- >>295
爆発しないの?
安全なら安全だと宣言すればいいのに誰も安全とは言ってない
誰一人安全だと言わないものを
どうやって稼働させられるの?www
- 305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:32:17.65 ID:Dktn3zuW0
- これほんと、震災のとばっちりだわ><
- 306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:33:14.53 ID:w7+KTZbx0
- 日本は火力発電しかなんだろ
うちから燃料買うしかないんだろ
だったらいくらでも払うよな、値上げするけど文句言えないよねw
- 307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:33:26.85 ID:/caMABoi0
- 安倍政権は物価を上げようとしてるのに電気代値上げに対してはなぜか批判的なのはなぜか
- 308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:33:31.80 ID:nh2YZRbr0
- 電気はは好きな会社から買えたら良いのにな競争したら値引き合戦会社は経費を控えるでしょ。
- 309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:33:48.29 ID:3PmaqLVm0
- 電力足りない詐欺が完全に裏目
利益を生む家庭用はみんな省エネタイプになっちゃったし
太陽光買取まで強要される羽目に
馬鹿な選択をしたもんだ
- 310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:35:03.19 ID:HbkQszxX0
- 関電は福井原発建造の再 地元の津波逸話を隠蔽したと
報じられてるんで 信用性無しだな そこは津波が有るんだよ
地震が来れば 被災する場所・・あわれよの?
こっちに来るなよ〜地元民共 風向きでこっちも被災だわ
- 311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:40:34.54 ID:h5CfeDQs0
- >>308
競争して安くなるとも限らないんだよ。
固定費の大きい業種は特にね。
- 312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:42:09.98 ID:syYsa/FYO
- >>304
100%安全なもんがこの世にあるんかい?
100%爆発するっていうんなら、そりゃ爆発させるぞって宣言だろ
フクイチすら、事故原因は津波だぞ
津波災害時並みの原因を故意に起こすか、完全に予知せなそんなもん言えねえ筈なんだがなあ
- 313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:42:29.80 ID:HbkQszxX0
- 下請け10段だろ・・聞く耳は無いわ
- 314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:44:28.44 ID:INQ7lVSS0
- >>312
爆発したら誰が責任とるか決まったのか?www
責任者不在でどうやって稼働させられるの?www
- 315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:45:07.01 ID:6lovVtJN0
- >>1
関電は原発が一番カネがかかる電力ってみとめちゃったうえに
廃炉費用から核ゴミ管理費まで
全部価格転嫁しようと企んでるからね。
原発事業失敗のツケでしかないでしょw
原発再稼働なら核ゴミたった1本で1.3億円が消えるw
国民の電気代が海外委託で外貨に流れ出るw
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG5R540XG5RUTIL01M.html
これは関電にやっちまったな(´・ω・`)ぷw
- 316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:45:19.07 ID:HbkQszxX0
- >100%安全なもんがこの世にあるんかい?
安倍が国会で宣言してるだろと 安全宣言してるわ
事故が想定外とね
- 317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:45:27.50 ID:Cp3qWps4O
- 1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
- 318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:46:10.37 ID:2fhQCLWJ0
- 電気代が一番高い電力会社はどこ?全国電気料金ランキング2014冬
https://enechange.jp/articles/electricity_ranking_2014-oct/
1位 北海道電力年間129,470円
2位 東京電力年間122,026円
3位 中部電力年間117,054円
4位 沖縄電力 年間116,315円
5位 東北電力年間108,755円
6位 関西電力年間108,410円
7位 四国電力 年間105,659円
8位 中国電力年間102,994円
9位 九州電力年間100,631円
10位 北陸電力年間93,868円
- 319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:50:53.14 ID:KARlSumb0
- 電力を人質に取って国民から毟り取る
- 320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:53:51.24 ID:3PmaqLVm0
- この期に及んで燃料費とか、言い訳も馬鹿だな
わざわざ高値で買っているくせに
- 321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 10:53:58.01 ID:ilUddsYc0
- 判決に対する制裁
- 322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:01:52.94 ID:HbkQszxX0
- レーザー核融合発電を急げ もう基礎研究は出来てるだろ
- 323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:03:12.05 ID:p2ZiZkcX0
- 別に原発がどうとかどうでもいいんだよそれで電気代下がるっていうなら稼働しろよ
キレイごとも素晴らしいがそんなものに俺は金払いたくないしそんな余裕はない
だが今はそれに金払ってんだよこんなくだらないことは無いわ
- 324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:04:15.21 ID:yy+raQVh0
- プロ市民は値上げ禁止の仮処分申請しろよ
- 325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:06:29.62 ID:Cp3qWps4O
- 橋下が株主として脅しまくったろ
- 326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:07:39.80 ID:PXjR7r110
- 発送電分離をしたら電気代が下がると思っている低脳がいるようだな。
外国の事例だと電気代が下がった国は殆ど無いぞ、現状維持か、値上げだぞ
しかも発電会社が増えたおかげで系統が複雑になりすぎて頻繁に停電をしている
一度発送電分離をしたら、二度と元には戻せないので大変な事になるぞ。
- 327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:11:05.65 ID:CnxXJkP10
- >>317
小学校低学年の討論会?
- 328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:13:04.38 ID:syYsa/FYO
- >>314
現時点で事故ってんのフクイチだから東電か?
関電では事故ってねえから責任そのものが発生してねえな
ああ、現時点で事故ってねえ原発なら今現在100%安全だな、事故ってねえもん
未来はわからんが
廃炉まで事故らなかったら100%安全だったってことだが
根拠ねえ不信感でもの言ってる馬鹿に、確率論言ってもムダだから言わんが
- 329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:13:06.20 ID:GnGZHB2I0
- 役員報酬と資産購入の資金のための値上げです
- 330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:13:44.47 ID:6l1lTGG90
- >>326
地域による価格差が凄いことになるんだよな
米国なら発電地域と大消費地の価格比は1:3
分離推進者はこの1の方を例に紹介するから質が悪い
- 331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:17:21.71 ID:WuyFToen0
- だから太陽光発電で電気作って、水分解して水素でエネルギー溜めればいいじゃん
水素ステーションとか作ろうとしてるんでしょ?
そうしたら自然エネルギーの不安定さもなくなるじゃん
なんで原発にこだわるんだよ?裏があるの?
- 332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:18:21.30 ID:+mDaXipq0
- みんなが節約しようとして電気の使用を減らしたら、
その分だけ電力単価が値上がりするという有り得ないような仕組みだからな。
誰も電気を使わないと仮定したら使っている人のところに数千億円分の請求がくる。
- 333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:19:57.69 ID:NHc/SVrfO
- 廃炉分を料金転嫁すると言う事かな。
- 334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:20:40.34 ID:hVqqc3f50
- 総括原価方式のせいだよね
- 335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:21:34.67 ID:WuyFToen0
- 原発は維持費が高すぎる
使って無くても維持するだけで高額の金が飛んでいく
既存の火力とかの発電ではそんなことはない
- 336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:22:15.50 ID:syYsa/FYO
- >>331
いい加減、利権のねえ市場なんざねえって理解しようや、馬鹿ガキ
水素にも太陽光にも利権はあるわ
デカイ小さいはあるが、原発の利権が縮小しても、そっちの利権がデカくなるだけだわ阿呆か
- 337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:23:03.05 ID:CnxXJkP10
- >>332
基本料もひたすら上がる仕組みだべ
ガスもだべ
- 338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:23:49.48 ID:tV/5Vk080
- >>1
企業努力してるように全く見えないのはなぜなんだろう・・・
- 339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:23:51.44 ID:3PmaqLVm0
- ところで、関西は使用済み燃料の保管はどうするんだ?
琵琶湖に沈めるのか?
- 340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:25:15.23 ID:6l1lTGG90
- 琵琶湖は怖いでしょ
1000年後には全く違う形になってるかもしれないし
- 341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:28:25.10 ID:euIilFHF0
- 原発廃止しても電気料金は上がらないって言ってた人達どこいったの?
- 342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:42:53.58 ID:2FHBnHon0
- 時代の変化について行けない企業は淘汰されるということで・・・(^_^;)
- 343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:42:56.09 ID:Oc+dfGnS0
- >>202
東電が事故後に原発の賠償金捻出のために
各電力会社集めて共済システムつくったのよ。
だから東電以外のエリアの人も電気代に
賠償金の捻出資金を払わされてる。
- 344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:45:38.04 ID:PWcQy/4r0
- 原発停止させたんだから当然ですね
- 345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:46:29.80 ID:Ogu3pTIA0
- ▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/
▼閉店記事アンテナサイト
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/
- 346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:48:46.90 ID:KBvMGfHl0
- たしかに上がっとるな・・・
夏にエアコン使って、1万超えるのは仕方が無いけど
冬に電気ストーブ使ったくらいで1万超えたことは無かったけどな。
夏はヘタすりゃ2万円近く請求されるかもよ・・・
マジで地獄だ。
- 347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:49:05.69 ID:RXCiKjfy0
- 飯田や古賀をまんせーした維新信者何か言うてみい!
- 348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 11:59:27.83 ID:Cp3qWps4O
- そこだよなぁ
関電が大阪に需要を見込んでないから新規の発電所を造る気がないってのがさ
値上げしか考えてないわけだ
- 349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:00:21.11 ID:qysWt72z0
- 一回潰せばいい、電力会社は全部な
- 350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:01:33.96 ID:WNNLs+id0
- 上げ幅「9%前後」
ありえんわ
許容出来るのはせいぜいが2%だろ
あとの7%は東電から貰えよ
- 351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:02:45.25 ID:dpxyKbhNO
- 北電が先駆けであげてたわ
- 352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:05:22.95 ID:2FT/p0+00
- >>344
そうじゃないって理由を中国共産党工作員が一生懸命に科学的(笑)に説明してるよなw
日本人っていつまで騙されるんだろうか。無知もいい加減にして欲しい。
反原発デモ(日本から核を無くせ!、日本経済に大打撃をあたえろ!)
憲法9条を守る会デモ
辺野古移転反対運動デモ
反安倍政権デモ
全部、西早稲田にある日本を危険に晒したい人達から日給を貰い、日本人を洗脳して騙す事に人生を賭けた人達。
朝(鮮)日(報)新聞
琉球新聞
沖縄タイムズ
何十年も騙される日本人。
- 353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:07:06.26 ID:EZBYZ7x3O
- エコだねえ
良かったじゃん
- 354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:07:41.54 ID:2FHBnHon0
- 今までの電気料金体系が資本主義とはかけ離れた仕組みだったからな
3.11後に真面目に仕事してりゃこんな悲惨な状況になってないわな
無意味に計画停電とかして利用者を恫喝するようなことしてきたんだから仕方ない(^_^;)
- 355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:08:07.73 ID:mwJok0Sm0
- 最終的には地震前の倍までは行くだろ
まあしゃーないよ
- 356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:08:16.63 ID:INQ7lVSS0
- >>328
俺は事故ってないから!事故らないから!と言い張って無保険で自動車運転するDQNかおまえwww
100%安全はないんだから事故時の想定はしときましょうね!
高浜が爆発したら誰がどうやって責任とるか決まったのか?www
責任体制なしでどうやって原発運転出来るんだよ無免DQNちゃん?www
- 357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:10:42.76 ID:qe5uAJNTO
- 最終的には沖縄電力の値段までいくのさ
廃炉コスト入れたらもっとかも
- 358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:10:44.62 ID:rmd/caaG0
- これで、都がどうこう言ってんだから笑えるなww
とてもじゃないが、こんな馬鹿げた電気代払えるわけないだろ。
企業が撤退するわ。
- 359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:11:09.71 ID:qaCZUasB0
- 【速報】高浜原発差し止め裁判長を激怒させた、関西電力の「禁じ手」がセコイ!! [転載禁止]©2ch.net [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429269652/
- 360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:13:55.26 ID:INQ7lVSS0
- 高浜原発1カ所が動いたところで焼け石に水
出力だっていいとこ100万kwぐらいだろ?
原発はお湯沸かすだけだからイメージと違ってたいして発電能力高くないしな。
原発が仮にコスト安いと言い張っても、全基全力稼働とかでもないかぎりこの程度の発電量では値上げは避けられないよwww
そして現実には使用済み核燃料というコストを増産してつけ回すだけだから高コストなんだけどね。
なんのために再稼働するのか、推進派は現実が見えてない。
ただの意地で言ってるだけwww
- 361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:14:38.40 ID:qaCZUasB0
- 【原発】「SPEEDI」削除決定へ 自治体反対押し切る 規制委、原子力災害対策指針改正 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429451344/
- 362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:16:27.87 ID:HbkQszxX0
- 税金補填の東電が利益5000億で
巻き添え関電が赤字かよ・・でも恨む相手が違うわ
東電を恨め 安倍を恨め オール電化を恨め アホ
- 363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:16:40.67 ID:U7+BkmGL0
- 電線という首輪のリードで繋がれた家畜だよな 人間
- 364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:17:14.67 ID:IJKAhc4i0
- >火力発電の燃料費が増加
そりゃ値段上がるだろうな、無から有は産み出せんものね。
火力発電所増やしたら増やしたで、また叩かれるとゆ〜
ある種の い ぢ め だね、こりゃw
- 365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:18:37.03 ID:86yHcLmO0
- .
† ルカによる福音書11.43-46
.
わざわいだ。パリサイ人。おまえたちは会堂の上席や、市場であいさつされることが好きです。
わざわいだ。おまえたちは人目につかぬ墓のようで、その上を歩く人々も気がつかない。」
すると、ある律法の専門家が、答えて言った。「先生。そのようなことを言われることは、私たちをも侮辱することです。」
しかし、イエスは言われた。「おまえたちもわざわいだ。律法の専門家たち。人々には負いきれない荷物を負わせるが、
自分は、その荷物に指一本さわろうとはしない。
.
- 366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:19:02.42 ID:N2Y8OmqR0
- いつもこの手のニュースは
東電じゃなくなぜか関電
確かに関電は事故起こしてないから
腑に落ちないのは確かだろうなw
- 367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:20:12.56 ID:x077rDpa0
- >>366
原発の依存度が一番高かったんだから、こうなるのは必然
- 368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:20:13.07 ID:5HLfaUxr0
- 電力会社と戦ってる奴らは、まるで政権交代前の民主党のようだ
民主党が埋蔵金の存在を叫んでたのと何も変わらん
この有様じゃ大阪が首都機能を分担するのは無理だな
経済を大阪に返してもらう、と維新支持者は息巻いてたと思ったが・・・現実はこれか
- 369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:21:05.06 ID:PWcQy/4r0
- >>352
別に反原発でもいいし料金上がるなら上がるでいいけど、
民意で原発停止させたんだから値上げに文句言うのは筋違いってことだ
- 370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:21:38.97 ID:iE+sjhnb0
- それでも関電社員は今年もベースアップしたw
- 371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:22:22.47 ID:IJKAhc4i0
- 政府は東電を支えるので精一杯ちゅ〜のに
これ以上、仕事を増やすなよ...
- 372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:23:17.32 ID:gcLNY5iI0
- 日本経済の重荷でしかないな
みんな我慢してるのに自分だけ値上げしやがって
- 373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:24:07.77 ID:XlLAQ/Pu0
- >>1
ガス会社から天然ガスを調達せずに、商社との合弁会社使って市場価格の数倍の価格で仕入れている天然ガスの売り上げ(儲け)は何処へ行ってるんだw
それを問題にしない経産省も消費者庁も名前だけの組織なのかw
- 374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:24:10.57 ID:2FHBnHon0
- 売上下がるから節電のせの字も言うわなくなった関西の恥企業。
あ、大口逃げて電力余ってるのか(^_^;)
- 375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:25:09.78 ID:owTQLvGIO
- 関電「俺はお前が原発がいいと言うまで値上げするのをやめない!」
- 376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:26:46.58 ID:XlLAQ/Pu0
- 原発が低コストって事にしたいからジャパンプレミアム価格で何時まで天然ガスを買うつもりなの関電さんw
値上げ、いい加減にしろよ削れるところを削ってから言えよw
- 377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:26:51.73 ID:IJ/KAVfs0
- もう一家に一台ガス発電しかないだろ
大阪ガスがんばれや
- 378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:27:06.26 ID:2FHBnHon0
- いっそ関西原発とかに企業名変えたら?(^_^;)
- 379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:27:19.16 ID:RCOfFq6D0
- まるで原発動かせば安く済むみたいな言い方だけど
その費用計算には廃炉費用も使用済み燃料の処分費用も事故時の対策費用も含まれてないんだろ
原発動かしたら動かしたでいろんな理由つけて値上げするだろうし一緒
- 380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:27:35.57 ID:rZ2qbXCq0
- 新電力には電力自由化に向けて新鋭火力とか発電所を増強してもらいたい。
一般家庭も自由化になったらすぐに関電との契約を打ち切りたいからね。
脱原発の人は自由化になったら関電から新電力に乗り換えようぜ。
関電みたいなゲス企業は潰れたらいいと思うよ。
- 381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:27:54.69 ID:+mDaXipq0
- いくら節電しても売り上げが落ちて、その分値上げするんじゃ
消費者を馬鹿にしてるよ。
- 382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:29:20.44 ID:IJKAhc4i0
- あーハゲタカさんたちでしたか...ナットク
- 383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:29:29.91 ID:lRa/OiuO0
- 東日本と西日本のヘルツを統一させて、お互い企業努力を促すべきじゃね? なんで50と60に分かれてんのさ
- 384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:30:50.41 ID:XlLAQ/Pu0
- >>381
節約しても施設を維持や人件費などのコストは変わらないからね。
節約して使用量が減れば減るほど値上げして売り上げを確保しないと赤字になるってスパイラルが待っている、また1〜2年で再値上げになるだろうね。
- 385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:30:56.28 ID:QqrGoq2J0
- 俺、一市民
なんか電気代が負担になってきててわろたw
- 386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:31:24.81 ID:mJsDP/Ra0
- >>375
どんだけw
- 387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:32:42.92 ID:wGB9LH8cO
- 脱原発派の救えないところはこうやって値上げしたらしたで文句を言うところ
原発は作った以上は置いとくだけで金はかかるんだから
プラスアルファで火力をやってるんだから値上げして当たり前
その当たり前を自分に都合の良い陰謀論で見ないふりするから本当に救えない
- 388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:32:46.75 ID:c4sdySSR0
- 関電の平均年収
30代で企画系で710万。技術関連職で740万。経営企画で740万。
40代前半では、技術関連職で820万。企画で810万。
勤続者の平均年齢が41.1歳となっているため、実質の平均年収は40歳前半の800万〜810万。
50代の管理職クラスになると、技術関連で1100万。
経営企画で1230万。
ボーナスは197万8900円程度。
もらいすぎだろw
バ関電さん。
- 389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:33:11.09 ID:sTcQf5V00
- 原発依存度の高い関電が原発を動かせないんだから当然の結果だな
てか、この結果を受容できない人は、そもそも何のために日本が原発を導入したのかもわからない池沼か何かか?
- 390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:34:49.53 ID:nuOfcWNMO
- 燃料費調整制度による料金の増減は輸入燃料の単価しか見てない
原発止まってる分の値上げは経産省の許可を得てこれから始まる
4年も原発止まってたんだから経済に関係無いじゃないか
とか言ってた反原発チョン工作員もそのことは知ってた
- 391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:34:50.87 ID:XlLAQ/Pu0
- >>387
トータルコスト考えずに誘致した関電が一番バカなんだけどねw
会社の戦略ミスを消費者に付け替えることが正義なんだね関電ではw
電力自由化早くやらなくちゃ駄目だなもう腐りきってるわw
- 392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:37:03.02 ID:xLRt9tUcO
- >>389
導入した結果が福島
- 393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:43:31.90 ID:5HLfaUxr0
- >>387
根っこにあるのは仕分けすりゃ金銀ザックザクっていう埋蔵金思想だからね
このDNAを持ってる維新に実務能力は期待できない
橋下は安倍とコネがあって他に選択肢がないから支持されてる維新だけど
おそらく維新の政治で大阪がよみがえることはない
- 394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:43:38.94 ID:OoNnhSSD0
- 関西電力が原発を全て再稼働して
電気代を東京に比べて激安にしてしまえば
東京の企業が大阪に移転してしまうので
東京のマスゴミ・官僚は絶対に阻止しようとする
事故を起こしてない関西電力まで道連れにするトンキン
- 395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:44:20.95 ID:syYsa/FYO
- >>356
やっぱ爆発させる宣言じゃねーか
よくて、稼働なら爆発しろ!って言ってるよな
あと、原発の保険ぽいものは国だ、だから国が出してるもんもあるだろ
これだから脱原発経済テロリストは
- 396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:50:16.30 ID:Dktn3zuW0
- >>394
そこなんだよ!
事故を起したのはトンキンなのに、関係のない関西にまで圧力掛けやがって!
- 397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:52:46.53 ID:SLBhXX9C0
- >>370
廃炉費用・処分費用なんて、発電しようがしまいが、どうせかかるんだから、
動かした方が得だろ。
- 398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:54:02.59 ID:B+2p7EiG0
- >>397
どうせかかる廃炉費用・処分費用を
なんで前もって積み立てておかなかったんだ?
- 399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:55:16.81 ID:86yHcLmO0
- .
原発は日本を不幸にするだけです。地震大国なのです。次はないのです。
.
しかし、忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。
.
† マタイ23.13
.
- 400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:58:01.16 ID:5HLfaUxr0
- >>396
トンキン連呼して関西に逃げろーとかはしゃいでた結果
大衆迎合の橋下が便乗してこうなったんだが
- 401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:59:15.95 ID:PTQerFWh0
- 関電よ悔い改めなさい
アーメン
wwwww
- 402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 12:59:48.97 ID:WNNLs+id0
- >>26
それが許しちゃうんだなあ
東電自己利益誘導している石破なんたらってのもいるし
- 403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:00:17.98 ID:HWZTfzxH0
- 文句があるなら樋口に言えよ
- 404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:00:22.15 ID:0OMUjws20
- >>394
>>396
お前らが「トンキンだのトンキン被曝だの騒ぐと、日本全国の原発停められちゃうからやめとけ」と俺は何度も書いたんだからな。
お前らの自業自得
- 405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:01:42.04 ID:7/2A8JoQ0
- 電気は余ってるけど太陽光が増えすぎたからなー
- 406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:07:59.56 ID:IJKAhc4i0
- 政府や都が一丸となって支えている東電、その一方
橋下やそのシンパたちが一丸となっていぢめている関電
どうしてこうなったw
- 407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:09:07.52 ID:khSaDuaP0
- 値上げは当然といえば当然。
原発のスイッチ切ったからってすぐに燃料取り出せる訳じゃないし、
タービン回すか回さないかで燃料冷却コストはこれから何十年とかかる。
廃炉前提で発電はし続けます、が正解だったな。
- 408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:09:20.03 ID:ixgr9jvk0
- >>1
まあ、しょうがないな。
例のアホ仮処分判決のおかげでこのままだと関電は債務超過になる
それを避けるためには当然値上げだわな
- 409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:12:26.16 ID:xLRt9tUcO
- 国会の周りに原発建設して、敷地内に廃棄物の処理施設造れば良い
- 410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:15:16.46 ID:i7qQ5mo70
- 免震重要棟って
なくても安全基準達成出来るのね
- 411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:15:28.01 ID:wkjGxe9r0
- うちはソーラーパネルが有るから原発なんて亡くなってほしい。
- 412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:16:35.95 ID:86yHcLmO0
- .
† マルコ9章43節-50節
.
もし片方の手があなたをつまずかせるなら、切り捨ててしまいなさい。両手がそろったまま地獄の消えない火の中に落ちるよりは、片手になっても命にあずかる方がよい。
(†底本に節が欠落 異本訳)地獄では蛆が尽きることも、火が消えることもない。
もし片方の足があなたをつまずかせるなら、切り捨ててしまいなさい。両足がそろったままで地獄に投げ込まれるよりは、片足になっても命にあずかる方がよい。
(†底本に節が欠落 異本訳)地獄では蛆が尽きることも、火が消えることもない。
もし片方の目があなたをつまずかせるなら、えぐり出しなさい。両方の目がそろったまま地獄に投げ込まれるよりは、一つの目になっても神の国に入る方がよい。
地獄では蛆が尽きることも、火が消えることもない。
.
人は皆、火で塩味を付けられる。
塩は良いものである。だが、塩に塩気がなくなれば、あなたがたは何によって塩に味を付けるのか。自分自身の内に塩を持ちなさい。そして、互いに平和に過ごしなさい。」
.
- 413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:17:25.90 ID:jd1AFvdx0
- >>369
と言うか、民意じゃなくて、裁判で再稼動しないようにさせられたんだよ。
今、福井地裁に居る樋口裁判長は反原発派。判決は決まってるの。
この樋口さんが裁判長になるのを狙って、原発を止め続けさせて日本経済に大打撃を与えさせた人達が頑張ってるだけ。
「◯◯人と◯◯人」
本当の危険は家庭用の電気代が2400円アップする事じゃない。
関西電力の電気を使って、製造業をやってる中小企業。
今でも純利益は1〜2%の世界で踏ん張ってる東大阪なんかの町工場の人達。
当然、電気代は家庭用の比じゃない。
製造業を続けていたら、儲けが出るどころか損をする世界になる。
廃業を余儀なくされて、自殺する。日本の自殺者の多いパターンだよ。
- 414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:17:40.42 ID:INQ7lVSS0
- >>395
電力会社が爆発させるんだよ
その証拠に、安全です!爆発しません!って誰も宣言してないよ?
誰も安全だと言ってないものを
どうやってうごかすの?
自動車は事故を起こす。これは俺がぶつける気まんまんだからじゃないぜ。
同様に原発も事故を起こす。
そして自動車と違って誰も責任取らない。
これでどうやって原発動かせるのか説明してみろよ。
原発推進派は無責任だな。この欺瞞に気づかないのか、気づいててわざと言ってるのか
とにかく幼稚なんだよ。責任問題を考えない子供だな。
- 415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:19:07.50 ID:wOPBMWxD0
- エコだの安全だの妄言でコスト負担してるのは弱者
独占しておいて赤字になるってもう役割終わってるよね
- 416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:20:10.29 ID:86yHcLmO0
- .
† マタイによる福音書7.13-19
.
「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。
しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」
「偽預言者を警戒しなさい。彼らは羊の皮を身にまとってあなたがたのところに来るが、その内側は貪欲な狼である。
あなたがたは、その実で彼らを見分ける。茨からぶどうが、あざみからいちじくが採れるだろうか。
すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。
良い木が悪い実を結ぶことはなく、また、悪い木が良い実を結ぶこともできない。
良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。
.
457 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/03/17(火) 16:03:27.56 ID:nd4eJXVf0
.
ファティマの聖母から知る「永遠の地獄」への序章 より引用
.
「死後の地獄は一度そこに落ちたら永遠に抜けられず、永遠の意味を理解したら
人は自分の生き方を変えるためになんでもするでしょう」
.
- 417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:20:19.56 ID:INQ7lVSS0
- >>397
そうやって動かして爆発したのが福島だろ。
学習能力ないのかよwww
3歩歩いたら忘れる鶏頭なの?www
原発推進派はほんとバカなんだな。
だから原発とかに騙されるんだよ
まじ情弱で笑えるわ原発脳どもわwww
- 418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:21:22.54 ID:ioFP3/Q+0
- >>408
こんなもんじゃすまないよ。ざっと計算しても30%は値上げしないと採算が取れない
樋口のせいな
- 419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:22:01.54 ID:jDHEnXe+0
- 9%ってw
一回解体すれば下がるだろ。それが嫌ならリストラしろよ。いまのままの年収と福利厚生維持して9%上げますって
すげーいい商売じゃねぇか。まぁ給料安定福利厚生が目的のような奴らの集まりだからな、電力会社
しょうがないかw
- 420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:22:24.07 ID:kdZ4akYs0
- 放射脳のせいで電気代が上がっていく
はよ原発動かせやアホ
- 421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:23:01.54 ID:o94PHnFJ0
- >>415
原発前提の料金設定だったから赤字になるのは当たり前
これから値上げして黒字にする
それが原発がない場合の適正な料金てことだ
- 422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:23:10.32 ID:ebcVSr3vO
- 料金値上げは感電社員の年収を400万円にしてから
- 423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:23:17.33 ID:R+Mb2BAW0
- >>408
経営陣が無能なだけだよ
だいたい申請したのいつだと思ってんだよアホか
- 424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:24:00.97 ID:vPahK3fo0
- 消費税も控えてるからまだ上がるぞ
- 425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:24:07.75 ID:Rye4K/es0
- さっさと原発動かせよ
- 426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:25:35.23 ID:+ldRpvvH0
- 原発の維持費に金がかかってんだろ。さっさと廃棄しろよ
- 427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:25:38.93 ID:XU9lD5Ff0
- >>417 あんたみたいに「www」書いてるバカを
羮に懲りて膾を吹く」って言うのよ
- 428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:27:09.55 ID:uLGcGt2w0
- >>414
今回の原発事故は自動車事故と同じ様に人災だと?
馬鹿も休み休み言え
事故するから車に乗らない
脱線横転するから電車に乗らない
墜落炎上するから飛行機に乗らない
お前が言ってんのはこれと同じ
- 429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:28:11.48 ID:INQ7lVSS0
- この4年間なにをやってたのか関電は?
なんの改善もできてないとか無能すぎるwww
- 430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:28:29.94 ID:3NYV9lj80
- 関電地区でエコキュートを導入した
やつは涙目だな。特に都市ガスが
来ている地域なら尚更だ。
- 431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:30:39.81 ID:INQ7lVSS0
- >>427
そのバカの意見にまるで反論できない無能www
おまえらが間違ってることがよくわかったか?
おまえらはもはやただの悪口垂れるのが精一杯なんだよな。
正論ではまったく太刀打ちできないからな!www
- 432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:31:30.80 ID:sTcQf5V00
- >>414
誰も責任をとらないとか、どうしてそういうウソをつくの?
賠償も事故処理もしているでしょ?
- 433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:31:39.29 ID:gkNBhYnd0
- 大阪の近くに原発作ればいいよ
- 434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:33:03.67 ID:kQL+gh9q0
- 関西電力は原発に依存しすぎたな総電力の50%が原発という
日本の電力会社の中でも一番高い原発依存率
- 435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:33:52.58 ID:INQ7lVSS0
- >>428
バカ?
事故ったら責任取れ。っていってんだよ?
責任者不在で運転するな。
誰も責任取る気がないんなら
車も電車も飛行機も動かすな。ってのは当たり前でーす!
当たり前のことがなぜ原発ではできないの?www
高浜原発が事故ったら、だれがどう責任取るのか決まったのか?
これでどうやって運転出来るんだよバカなの?www
- 436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:34:53.17 ID:KKuYh2KU0
- これオール電化は涙目だな。
ガスの料金は下がり続けてるのに。
値上げはまだするだろう。
- 437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:36:13.62 ID:uLGcGt2w0
- >>435
責任とってんじゃん
なんでそんな嘘をつくの?
- 438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:36:21.41 ID:pkk6kjyD0
- 赤字→工場の生産力低下→大手の生産力低下→日本の弱体
- 439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:36:22.34 ID:VbD2koOe0
- 別の電力会社からはまだ買えんのか?
- 440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:37:03.81 ID:jd1AFvdx0
- 同じ日本列島に住んでいる原発と経済の専門家が「リスクは有るが再稼動すべき」と言ってる意味を自分で調べて考えて欲しい。
再稼動と言っても永遠に稼動させる訳じゃない。
他のエネルギーの確保を進めながら徐々に廃炉にするんだよ。
もし、万が一、事故が起きたら、安倍総理や政治家だろうと、原発推進派も電力会社の社員だろうと等しく危険なんだよ。
一番危険なのは電力会社の作業員。
まるで、「事故が起きたら一般庶民だけが危険で、電力会社や政治家は危険じゃないから原発を推進しているんだ!」
と言わんばかりの馬鹿な言い分。。。。
いい加減にして欲しいよ。
中国からの留学生が大量に日本に来てるけど、留学生の全員が一生懸命に日本の大学で勉強する為だと思う?
中国共産党工作員がいっぱいだよ。習近平の独裁国家の中国から日本に工作員を送って、一生懸命に原発は止めろって言ってるの。
自分は誰でも入学可能な専門学校に通っていたけど、大量に入学したはずの中国人留学生の殆どは、
授業には出て来ない。わざわざ留学したのに。
日本国内で、何をやっているか。分かるよねw
- 441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:37:23.35 ID:pBjtYtyg0
- 【沖縄】沖縄地方でマグニチュード6.8 津波注意報も©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429496694/
- 442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:38:26.30 ID:dXoXDiWG0
- 日本の衰退が嬉しくてたまらないプロ市民(在日朝鮮人)w
- 443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:38:42.41 ID:avMes9s20
- しかたないだろこれは 推進派には気の毒だが
- 444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:39:04.95 ID:6l1lTGG90
- >>439
当分無理かと
他も原発止まってるし東西の連系もこれから容量アップを頑張りますって段階
- 445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:39:21.26 ID:ixgr9jvk0
- >>423
とばっちりで原発停止されられてるんだから、
経営陣の有能、無能は関係ないだろ
原発停止が値上げの原因なことに変わりはない
- 446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:39:57.64 ID:Wegoc9Sb0
- 東電は好景気なのにね
- 447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:40:09.42 ID:INQ7lVSS0
- >>432
へえ。
福一の事故でだれか責任取ったのか?
誰の責任だったの?
今後の原発事故はだれが責任取るのか決まってるなら言ってみて?
また地震と津波のせいにするの?
それか安倍と菅直人のせいなの?www
誰も責任取らずに国民につけ回してるだけじゃねーかおまえら。
なにしれっと税金投入してんだよクソども。電気料金にも転嫁しやがったよね?
おまえら欺瞞だらけなんだよ。あたまおかしいね。
誰も安全だと言わない
誰も責任取るって言わない
使用済み核燃料をどうするのか誰も決めてない
これでどうやって原発を動かせるんだ?
説明してみろ。
- 448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:40:53.93 ID:ioFP3/Q+0
- >>429
新しい火力発電所を作るにしても環境アシスメントから始めるから10年以上かかるんだけど。
- 449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:40:57.46 ID:wkjGxe9r0
- 原油価格は今が底値1バレル=50ドル
2017年には100ドル台に成る。
消費税も増税される2017年に電気代も大幅値上げして国民を困らせたいのか。
- 450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:42:03.17 ID:ixgr9jvk0
- >>447
そうだな菅は責任取ってないよな
とんでもない奴だ
- 451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:42:38.76 ID:R+Mb2BAW0
- >>445
原発の再稼働について甘い見通しをたてて無策だったんだよ
4年経ってんのになにやってんだか
- 452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:42:53.81 ID:GJ5mEuI40
- せっかくうちの会社仕事増えてんのにこれだよ
激怒してるおっさんの気持ちわかるわ
- 453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:43:16.44 ID:CpCffFBZ0
- 関西電力「2度目の値上げ申請」のウラの「無神経放漫経営」
http://blogos.com/outline/104842/
役員報酬は平均2100万円!
ところが、地域独占にあぐらをかいて「超過利潤」を満喫してきた経営陣は、さっぱりアタマの切り替えができない。
前述した臨時記者会見から1週間後の昨年12月24日、政府に今年4月1日からの再値上げ(家庭向け平均10.23%、企業向け平均13.93%)
を正式に申請した後に記者会見した社長の八木は、「効率化でコスト増を吸収できず、断腸の思いだ」と陳謝したが、
同社の経費削減の実態が明らかになるにつれ、あまりにお粗末な取り組みに地元の消費者や中小企業経営者などの間から怒りの声が上がっている。
- 454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:43:52.71 ID:0FxQ2xCb0
- 事故を起こしたのd電だろ!
d電で全部負担しろよ!
関西巻き込むんじゃねえよ!
- 455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:43:59.47 ID:vpmaHPAa0
- 菅直人が始めた太陽光買取をいったん白紙にする必要がある
そうしないと電気代は下がらない
なんせ20年間で54兆円が庶民から富裕層に所得移転するんだぜ
とんでもない格差拡大だよ
契約で保護されてるらしいが、そんなものは強権で潰せ
菅直人とソフトバンクを談合で摘発すれば可能だ
- 456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:45:49.79 ID:ixgr9jvk0
- >>451
何言ってんだ?
もっとも厳しい見通しを立てて、改善に次ぐ改善をしてきたから時間も費用もかかったんだろ
4年もかけて厳しいハードルをクリアしさあこれからというときに
素人の放射脳裁判長がひっくり返したんだよ
- 457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:46:10.94 ID:INQ7lVSS0
- >>448
ガスタービン火力ならコンパクトだから
既設の火発の敷地内にポン付けで増設できる。建設期間も最短6ヶ月程度。
その場合は環境アセスは大幅に省略できるし
そうできるよう震災後に特別に法改正もなされてる。
東電なんかは火発をどんどん増産してんのに
関電はほとんどやってないよな。
この4年間なにをしていたの?
遊んでたのか?
- 458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:47:20.17 ID:R+Mb2BAW0
- >>456
全然
東電のとばっちりを受けたのは事実だけど、その後が無能の極み
値上げ申請の審査でもコストカットが足りないってgdgdになってんだろ
経営のまずさについても記事が結構出てるしスレにもリンクが貼られてると思うが
- 459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:47:58.56 ID:jd1AFvdx0
- >>403
言っても無駄。
中韓人のヒーロー樋口裁判長は、過去にも裁判で大飯原を再稼動させなかった。
中韓人のヒーロー樋口が移動になったら、反原発日本沈没派もそこに移動して行き、茶番の裁判やって原発を稼動させない。
原発を止めたままで一番苦しむのは中小企業の製造業。
苦しめて自殺に追いやっても、純真無垢な日本人は純粋に政府や電力会社のせいにするだけ。
中国人、韓国人なんて関係ないと思ってるのさw
- 460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:49:00.11 ID:ID61+pT00
- >>449
火力発電の燃料はほとんど天然ガスと石炭だから石油価格はあんまり関係ないよw
- 461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:49:53.76 ID:INQ7lVSS0
- >>456
免震重要棟建てるのに何年かけるの?
まだ建ってない。
それどころか設計変更が必要になって免震棟の設計からして未定なのが現状。
いつ免震重要棟できるの?
ほんとこの4年間なにをやっていたんだ?www
- 462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:50:34.03 ID:47UfieCS0
- まあ、火力の分、原発の分の両方払わなきゃいけないんだから値上がるわな
- 463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:50:45.43 ID:wkjGxe9r0
- 【2011年4月1日〜2012年6月30日の間に太陽光発電を設置した方へ】
2011年4月1日〜2012年6月30日の間に余剰電力買取の申込みを電力会社に行った太陽光発電設備(10kW以上又は高圧受電のもの)のうち、
下記の手続を行った場合には、
40円(ダブル発電の場合は32円)/kWhの調達価格の適用を受けることができます。
40円/kWhで買い取ってくれる。
- 464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:51:47.26 ID:LAC882sz0
- この値上げ、原発を稼働させればなくなるのか?
震災以前の料金にまで戻せるのか?
- 465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:52:05.42 ID:GeC0pFHF0
- 関西電力の電気料金は原発のおかげで安かったもんな
東京住みだが 比べて羨ましかった
- 466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:52:10.16 ID:CocZcYJL0
- 再稼働まで永遠に上がり続けます
上げなくていい状況でも上がり続けます
- 467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:52:12.28 ID:l5NX7prJ0
- 中部電力は東京電力と燃料共同購入とか、災害時の電力融通で頑張っているのに
関西電力はあいかわらず原発原発
- 468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:52:59.59 ID:ixgr9jvk0
- >>458
コストカットってなんのコストカットだよ?
人件費か?自社の責任もないのに従業員の給料カット
したりリストラして頭数カットするなんて
それこそ無能経営者の極みだろ?
- 469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:53:07.17 ID:ioFP3/Q+0
- >>457
元々関電は原発依存が最も高く、火力増設できる地域はほとんどないんだよ。
新たに作らなければならない。
原発依存が低かった東電と比べたらダメ。
- 470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:53:58.03 ID:jd1AFvdx0
- >>2
そもそも、福一の放射能で誰か死んだのかって話しだよw
- 471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:53:59.56 ID:33fAPkai0
-
年 金 減 ら せ や
年収600万の年金半分にしろや!
- 472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:54:03.43 ID:INQ7lVSS0
- >>459
福島が爆発してチョッパリざまぁwwwって大笑いして喜んでたのが韓国人。
チョッパリ懲りずにまた原発動かすぞどんどんやれまた爆発しろwww
って思ってるのが韓国人
原発再稼働を進めたいやつらは
日本の国土が喪失すると嬉しい勢力だよ。
中身はチョンだろうな。関西にはチョン多いというし。
- 473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:54:32.93 ID:Bi08EieJ0
- 冬のボーナスいっぱい出てた
- 474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:54:33.09 ID:xAXDozN80
- 原発再稼働をすればよいだけ。
原発が止まって個人は2割、企業は3割電気代が上がり
CO2排出量も増えている。
元はと言えば菅が悪い。
福1以外は安全だと言っていたのに人気取りで全部止めた。
朝日毎日は鳩山のCO225%削減に大賛成で原発推進だったくせに
知らん顔をして反原発を煽った。
こんな人気取りのクズのために日本が滅びるわ。
- 475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:55:28.30 ID:Uu2Wn9FQ0
- 赤字、だから値上げ。
八木を首にして、ヤギに任せても勤まる
関電のトップ。
- 476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:55:36.14 ID:lUN06c4e0
- 原発が再稼動しても電気料金の値下げは予定にないって、株主総会で答えてたぞ。
黒字経営なのになんでだろうねwwww
- 477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:55:48.45 ID:l5NX7prJ0
- 大阪ガスが電力小売始めたら関電破綻だわ、客みんな大阪ガスに切り替える
原発を全否定しているわけではないが、新潟刈羽原発で食らった1400ガルの
地震に耐えられる対策をたてろ、700ガルは甘すぎる
- 478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:56:20.83 ID:R+Mb2BAW0
- >>468
あんた関電のひとかw
責任があろうがなかろうが業績が芳しく無ければ人件費のカットとか当たり前だろ
思考が公務員的なんだよ馬鹿か
- 479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:57:41.09 ID:oPtYRE9+0
- >>456
なんかやたら関西電力の経営陣を叩きまくって頭のイカれた裁判長を不問にしてるけど
かなりおかしいよねw
- 480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:57:54.93 ID:8eUHISDL0
- 値上げに何の根拠も無い
原発無くても、現在でも十分電気が足りているのに
値上げは原発推進の為の嘘の根拠でしか無い
だって、原発のコストはすべてひっくるめれば、火力の1.1倍
リスクは無限大だから
- 481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:58:16.16 ID:sS7B6iR00
- あいかわらず関西は関西
早く箱根の関所を再会しろよ>>>舛添え
- 482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:58:27.28 ID:INQ7lVSS0
- そもそも関電管内に東電が入り込んで商売しとるよな
関電は潰れる
後釜を中電東電大阪ガスで切り取り合戦だ。
- 483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:58:55.97 ID:3xk0KBwS0
- ●すべての原発から通常運転時にも常に低レベル放射能を
まき散らしている!!
原発開始後、40年間で日本のガン患者数は4倍になった。
そのうち放射能が集まりやすいすい臓がん患者数は実に
12倍にもなった。すべての原発から通常運転時にもれなく出ている
低レベル放射能がおそらくその原因だろう。
心筋梗塞死増加、くも膜下出血死増加、脳梗塞増加、白血病の増加、
すい臓のダメージによる糖尿病患者の増加、若い人の突然死の増加なども同じく
原発由来の長期間低レベル放射能の影響だろう。
- 484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:59:05.45 ID:Kro/dgYT0
- 「トンキンざまああああああ!」って風呂場の水飲んでた奴は息してるのか?
- 485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 13:59:48.14 ID:31dFIQ7v0
- >>480
財務状況急速に悪化してんじゃん
>>1には1610億円の赤字の見通しと書かれてる。
社員の給料カットとかでどうにかなる金額じゃない
- 486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:00:08.47 ID:R+Mb2BAW0
- >>479
裁判長のあれは頭おかしいにしても
そもそもあれ以前の段階で経営がマズイんだよ
反原発教団叩いても経営を養護できるわけじゃない
- 487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:01:56.13 ID:ixgr9jvk0
- >>478
値上げは選択肢の一つだわな
そして、電力業界の有能な経営者なら当然そっちを選択する
- 488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:02:03.53 ID:dLiyp8BHO
- 石油の値段が下がってるのに値上げっておかしいだろ
- 489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:02:36.38 ID:SO7YVGE20
- そもそも関西なんて一地方に、電力会社いらんだろ?
- 490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:02:59.03 ID:l5NX7prJ0
- >>479
裁判長を替えろと政界に圧力をかけた八木社長ですかw
橋下でも中垣内裁判長がクズでもそんなことやりません
- 491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:03:03.71 ID:AfoR9QDA0
- 盗電よりはましなのかなこれで
- 492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:03:18.81 ID:CYJNwtrh0
- >>482
中電は元から電気料金高いよ。
- 493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:03:25.79 ID:LAC882sz0
- >>468
単に値上げをするのも無能な経営者のする事だけどね
ま、どこまで経費削減を行えたかだが、世間はまだまだと見ているって事
- 494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:03:51.87 ID:AfoR9QDA0
- >>489
中部電力「そうだがや」
- 495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:04:03.80 ID:INQ7lVSS0
- 1600億円の赤字とか
原発を1基2基動かしたところで焼け石に水
単なる経営破たんを原発のせいに押し付けるのは無理筋
- 496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:04:20.19 ID:CpCffFBZ0
- お前らこんな糞企業に電気代ぼったくられてるんやでw
神戸新聞NEXT|社説|関電談合/競争で業界の体質改善を
http://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/201402/0006702698.shtml
関西電力が発注した送電線工事の談合問題で、公正取引委員会は談合を助長したとして関電に改善を申し入れた。発注側が違反行為を誘発していたと指摘されるのは異例だ。
送電線工事では、東京電力も昨年12月に公取委から同様の改善を求められている。
公益事業が不正行為の温床になっていた疑いがあり、悪質というほかない。
電力会社が自ら体質を改善しなければ、利用者の理解は得られない。
公取委によると、関電の設計担当者は送電線工事の受注業者が決まる前に業者に予定価格を教えていた。
関電の調査では、漏らしていた社員は240人に上る。
一方、談合に参加した業者の担当者には関電からの“天下り”OB29人が含まれており、癒着の構造が浮き彫りになった。
見逃せないのは、談合が生じる背景に、電気料金値上げでも問題となった総括原価方式があることだ。
- 497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:04:23.31 ID:R+Mb2BAW0
- >>487
関電より原発依存率が低かったとはいえ3割あった東電のほうがコストカットやって
値上げを回避してるのでことある事に比較されてるわけだ
関西の自治体とか大口顧客も電力自由化が先行してるので東電とかに奪われてる
自由化前に値上げしてジリ貧に向かってるよ
- 498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:04:53.84 ID:AfoR9QDA0
- どうせ幹部のボーナスのために値上げするんだろ?
- 499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:05:48.11 ID:ZOzn2qJ10
- マジで太陽電池パネル設置するかな。どう考えても自家発電の方が安い。
- 500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:06:02.38 ID:SO7YVGE20
- >>494
中部電力は国際的な大企業を抱えているから別枠で必要
- 501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:06:19.06 ID:xAXDozN80
- 俺は原発を動かしながら安全対策をするのがベターだとずっと思っていたが
民主の対応も人気取りに走り冷静さに欠けていた。
さらに朝日が突如反原発にまわり不安をあおった。
投書の欄では過去3年以上全て反原発の意見しか採用してない。
それ以前は両方の意見があったので思考議論が深まった。
マスコミの対応も問題が多い。
- 502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:06:49.54 ID:ixgr9jvk0
- >>493
俺は関電関係者じゃないので確信も証拠もないけど
会社は全力でできるところの経費削減はしてると思うよ
でも、人件費カットなんてそう簡単にできるものではない
まともな経営者ならなおさらだよ
- 503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:07:57.52 ID:KgidFdoJ0
- 震災当時、関西方面に移住した人とか居たけど、お元気ですか?w
- 504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:08:01.34 ID:INQ7lVSS0
- >>492
高いけど
中部電力の料金は国内9位だよ
中部電力より安いのは10位の北陸電力しかない
中部と北陸は水力多いから安いんやろな
- 505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:09:22.26 ID:7V6K2t0b0
- 値上げしてもいいから 原発反対してるんでしょ?
- 506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:09:41.84 ID:ixgr9jvk0
- >>497
東電も値上げしてるけどね
それは痛いほど実感してるw
- 507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:10:01.29 ID:LlAuXgtu0
- 関西電力は原発の比重が大きかったんかいな
- 508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:10:32.77 ID:SjkVRWXN0
- 電気は皆さん必ず買わなければならないので
いくら高くしても大丈夫。
正直今の3倍でも払いますよ。
だって困るでしょ?
電気無かったら。
- 509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:10:39.98 ID:+AkXW0nyO
- 安全はコストが高くなるのが当たり前
- 510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:11:32.37 ID:R+Mb2BAW0
- >>506
関電は値上げ二回目なんだよね、今回
で、最近はコスト削減に成功して黒字転換してる
関電はできる削減努力もやってないので突っ込まれてる
- 511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:11:47.29 ID:V8Meuebz0
- 原発反対派のおかげで、まだまだ上がるね
- 512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:12:19.06 ID:gKEpo50B0
- ジャップの悲鳴が心地良いwwww
- 513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:13:45.04 ID:R+Mb2BAW0
- >.506
>>510
おっと間違った
関電は値上げ二回目なんだよね、今回
一方で東電は、最近はコスト削減に成功して黒字転換してる
関電はできる削減努力もやってないので突っ込まれてる
上のForesight記事の末尾あたりにも出てるし財務諸表分析した記事も去年辺りからでてるだろ
- 514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:13:50.70 ID:IvoAqlpq0
- どうせ高浜再稼働したら安くして、
ほらねってやるんだろ
- 515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:14:12.19 ID:INQ7lVSS0
- 安全安心は金で買うもの
って分かってるのが上流階級
底辺DQNはこの理屈がわからないんだよ
原発推進派はマクドナルドとかにも平気で入り浸ってるタイプだな
- 516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:14:39.56 ID:0KPBa+i90
- >>502
結局市場原理が反映されてない時点で、電気代が安くなるのを望むのは無理かと
各家庭が自分らの電気代を賄うことができるほどの自家発電装置が開発される日まで
電気会社の殿様商売は終わらないと思う
- 517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:14:49.54 ID:FS344Cmo0
- 稼働していないけど原発維持費も上乗せして社員の給料と政治家への賄賂に使います
- 518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:15:51.33 ID:+oinxiuh0
- 関電へ
10倍に値上げしろ。
全部福井地裁の精神異常裁判官のせい。
何の批判も受けないだろう。
- 519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:16:24.46 ID:lpjdS2sMO
- 関西電、東北に建てる、日本最大の石油火力発電所を建てるから費用が足りないんだよ。
電力は関東電力に売る予定。
- 520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:17:19.17 ID:ixgr9jvk0
- >>510
関電は同様のコスト削減を上回る原発および火力発電関連費用
が掛かってるから再度値上げするんでしょ
だからできる努力とできない努力がある
従業員の人件費なんてそう簡単に削れないよ
- 521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:17:25.03 ID:1kxyVMDX0
- シャープは本社売るのに、こういう会社は値上げすりゃ住むのなw
そりゃ公務員にならなきゃ負けなはずだわ
- 522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:18:22.74 ID:V9BAwFAw0
- ()え
- 523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:18:46.40 ID:R+Mb2BAW0
- 東電は原発事故でボロボロに叩かれて外部から経営者も入れてってやったから抜本的転換がしやすいんだろう
関電は根っこのところでとばっちりって思ってるから本気で体質転換が必要な状況になってるのに出来なくてぐだぐだになってんでしょ
>>520
まず東電同様のコスト削減努力をまずやってないから話にならんよ
- 524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:19:48.59 ID:8hbuRJXv0
- 役員はもちろん社員の給料がトップクラスの高い会社だろ 債務超過予想なら大幅引き下げを断行して
世間に見てもらえ 引下げしないなら料金値上げは認められないだろう
本社社屋の売却や保有不動産の売却など値上げ前にやったうえで申請してくれ
- 525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:20:03.49 ID:ixgr9jvk0
- >>523
東電同様のコスト削減って具体的になに?
- 526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:20:35.20 ID:K/+Ch89R0
- >>285
東電に請求しろ。
庶民に負担を求めるのが筋違いだ。
今回の値上げは10%アップ。
よく1割も簡単に上げるもんだ。
社員共の待遇をいい加減大幅に見直させるべきだ。
- 527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:20:58.12 ID:N3AULgBK0
- 原発廃止派の奴だけ電気代上げればいいじゃん
- 528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:21:00.37 ID:v/3Qj6ID0
- 政府が年内の原発再稼動を約束して、それと引き換えに値上げを1年保留させてくれ。
これ以上電気代が上がったら、工場が潰れてしまう。
- 529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:21:02.75 ID:4mcP0Y980
- 原発再稼働しないのなら値上げ容認するよ。
震災前より一万円まで値上げなら耐えられる。
- 530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:21:12.39 ID:YyJkcYN80
- こりゃあしょうがない
司法の判断だからなあ
原告たちの嬉しそうな顔を思い出す
恨むなら 原告と 気違い裁判官だ
- 531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:21:51.70 ID:R+Mb2BAW0
- >>525
上のForesight記事から引用してみよう
>人件費削減は言うまでもなく、子会社や不動産などの売却、
>2015年3月期の2期連続の黒字をほぼ確定したほか、2022年度までの4兆8000億円のコスト削減目標を1兆円超上積みし、
>6兆円規模に拡大する方針を昨年末に打ち出している。
- 532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:23:43.76 ID:ELdNC3so0
- >「経営効率化を進めてきたが、吸収しきれなかった」
企業年金とボーナスカットしろよ
- 533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:24:19.88 ID:INQ7lVSS0
- >>525
古い火発を最新式にすれば熱効率はおよそ2倍。
つまり同じ電力作るのに燃料費が半分ですむ。
これがコストカットだよ。
最新型の火発に投資するのが最もコストダウンになる。
これが東電営業利益5000億円の秘訣な!
東電は儲かってんだから税金返せ
- 534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:25:10.33 ID:LAC882sz0
- >>502
世間は東電を見習えって思っているのだよね
この状況なら、リストラや人件費カットなんて簡単だよ、
要はやる気があればの話だけどね、自分のクビと報酬返上をかけてな
- 535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:25:54.90 ID:Ghk4rt+e0
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:25:55.01 ID:ixgr9jvk0
- >>531
元記事どこ?
見つからないんだけど
- 537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:27:44.60 ID:8pKvkFuN0
- >>29
お前、算数も出来ないのか?
- 538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:28:03.24 ID:vDNomBxM0
- 14日着陸失敗したアシアナ航空機
実は下記に記載してますが以前墜落したものは裏社会=アメリカがアジア機を狙っていて落とすから警戒するよう2人の別々の人が予告していて記事になってます
今回は国土交通省によると、機体後部の垂直尾翼の下には穴が開いていた。
着陸を誘導する無線設備数十本立っているが、そのうち半分ぐらいに損傷があった。
進入経路や事故との関連を調査している」
こんな事がありえるでしょうか?
一年で7機墜落、行方不明、事故などしています。
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
- 539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:29:10.88 ID:ixgr9jvk0
- >>533
建設費は無視ですか、そうですかw
- 540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:30:44.71 ID:INQ7lVSS0
- >>539
投資って書いた意味がわからなかったの?
ちなみに建設費は原発の免震重要棟より安いと思うwww
- 541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:31:12.57 ID:m8sbNuqN0
- >>530
ハゲしく同意
あいつらは原発が動かないことによって
日本人が困るのが嬉しくてたまらなかったんだろうな。
- 542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:31:27.27 ID:qQLohqz/0
- 自由化まだー?
- 543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:31:27.72 ID:4M/ShzBW0
- 関西が卒原発地域の先行事例として進んでいる
これを誇らしく思った方が良い
実際のところ月額であと5千円アップなら再稼働するよりマシ
- 544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:31:53.85 ID:R+Mb2BAW0
- >>536
>>453
読んでないのかよ
去年の比較記事もあったんだがどっかいったな見当たらんなあ
リンクいくつもないだろ
- 545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:33:23.16 ID:+ldRpvvH0
- 原発を廃棄すれば値下げできるよ。原発の維持費がすさまじいからね
- 546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:33:45.75 ID:wkjGxe9r0
- 「電力使用量の大きい工場と研究開発部門を関電管外に移転せざるをえない」(空調設備製造)、
「工場の関電管内以外への全面移転も考えている」(食品機械製造)など、関電管内からの脱出を企図する声も聞かれる。
ただでさえ地盤沈下の進む関西圏を、さらに加速させることになる。
また、「人件費の削減」、「賃上げの抑制」を対策に挙げている企業もあり、深刻さがうかがわれる。
- 547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:34:03.21 ID:9DB8XYWb0
- 今は原油が安いからまだまし。ほんとの地獄はこれからだ。
- 548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:34:05.28 ID:+7CrDpts0
- 原発止めてんだから文句言うな
と申しております。
今巷では、便乗値上げが流行ってますとさ。
- 549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:34:46.69 ID:INQ7lVSS0
- もし原発保険入ったらどうせ同じくらい値上げですからなwww
原発事故時の補償費用の積立制度はやらないのか?w
そんなんでよく再稼働とか言えるな無能どもwww
- 550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:35:50.27 ID:j0DH5CSG0
- こういう汚いことしても国民が文句言わない国家って北朝鮮みたいで不気味だ
シナ人ですらなんだかんだと騒ぐ
日本人の劣化がやばい
- 551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:36:14.20 ID:ixgr9jvk0
- >>540
それなら原発に投資したほうがコストはより安くなるでしょ
そう経営者は計算したんだろうし、それは間違ってないと思う
アホな裁判長のおかげで、今までの投資がパーになる恐れが出て来たけどw
- 552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:37:46.73 ID:zLUJxOf10
- 原発は稼働していないが、稼働している状態と同じ維持費が掛かる。 常識だろうw
脱原発という美名で廃炉となれば、それこそ天文学的な金が掛かる。
- 553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:38:24.97 ID:Uu2Wn9FQ0
- 原発推進派が
猿以下の知能なのに、
自分たちなら原発を制御出来ると
逝かれた自信の結果がこれ。
- 554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:38:31.96 ID:j0DH5CSG0
- 一度爆発してしまった以上、原発のリスクは今まで以上に高く見積もられるし
それは運営コストに直に反映される。
原発を動かしても確実に値上げしてる。
- 555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:39:55.50 ID:zLUJxOf10
- >>553
んじゃ、廃炉の経費は負担してくれるんだな? もちろん電気料金上乗せでw
- 556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:41:06.60 ID:3rT4MLyl0
- >>546
代わりに新しい産業を育成しよう
確かに再稼働し料金が落ち着く他の電力地域からの企業誘致に10年、20年はさらされる
恐らく最大の口説き文句となる
長い目で見たら卒原発が勝利する
- 557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:41:44.06 ID:XzEC/+4p0
- 電力需要が大きく増える夏前に値上げするいやらしさ
9%値上げってことは夏の一般的な家庭の電気代なら1月2000円くらい上がる
- 558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:42:32.92 ID:00aTvodV0
- 廃炉費用は各管区で持てよ
中電管区だが、なんで関係ない関電の廃炉費用まで負担しないといけないのか?
関電は偽りの安いコストで発電できると言う電気を関電管区の人間にだけ提供し、電気料金を下げていたのに
なんで都合が悪くなると電気利用者全員で負担とか言い出すのか?
ふざけるのもいい加減にしろ
- 559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:43:14.49 ID:SHrzKSdU0
- 太陽光の買取りを直ちに止めろ
- 560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:43:14.88 ID:ELdNC3so0
- >>553
まあね
リスクを全く考えてなかったのは同意せざる得ない
実際大事故になった今も現実は見てみぬふりしてるからw
- 561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:43:57.35 ID:ixgr9jvk0
- >>544
ざーっと読んだ限りでは
関電も人件費削減してるみたいだけどな
まだ足りない、もっとやれというのは言うのは簡単だけど
やってもあまり意味ないと言うか値上げ回避にはならないだろうね
せいぜい値上げされる客が溜飲を下げるくらいなもので
- 562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:44:19.54 ID:INQ7lVSS0
- >>551
原発は高いのバレたしな
建設費ケチって免震重要棟建てないで誤魔化そうとしたけど裁判所にバレて怒られたwww
核廃棄物の処分費用も廃炉費用もこれまで会計に含んでなかったのがバレたしな
もう原発は投資対象ではないな
地震国じゃなければ安全対策費も削れて少しは安かっただろうけど
ここは日本だしな。
- 563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:45:34.72 ID:l5NX7prJ0
- いまどき10%も上げる景気のいいところは
大阪市議会と関西電力くらいや、恥を知れ
- 564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:47:18.80 ID:pxuiaa7a0
- 食い物も光熱費もどんどん値上げされるけど給料だけは上がんないな
- 565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:47:27.59 ID:R+Mb2BAW0
- >>561
どこを読んだんだか知らんが、人件費の削減も足りないし、それ以外の削減も全然足りない
ポーズとしてすら不十分
コスト削減からして 東電は8000億円超予定 関電は340億円をこれから目指すといってるけど具体策イマイチ
- 566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:49:39.02 ID:7KyEFXkn0
- さっさと深夜電力を通常料金に戻せよ!
- 567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:50:21.26 ID:ixgr9jvk0
- >>562
燃料費換算なら原油>ウランでしょ
免振棟も12年かなんかの時点では計画はあったように思うが
15年〜17年かに完成予定で
核廃棄物や廃炉費用は原発続けようが続けまいが掛かるよ
- 568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:50:40.12 ID:c4PhFQ540
- >>1
関西の客からは、電気料金をぼったくり。
関東の電力は値下げします! それが、関西電力w
関電、千葉に火力発電所建設へ…自由化見据え
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150413-OYT1T50032.html
関電は首都圏向けの発電能力を増やすため、仙台市や秋田県でも石炭火力発電所の建設を計画している。
- 569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:55:49.10 ID:INQ7lVSS0
- >>567
ウランは燃やせば燃やすだけ
処分に金のかかり続ける廃棄物が出る
つまり借金を生み出す機械が原発なのな
動かせば動かすほど将来の負債が増えていく。
あとウランはべつにそんなに安くない
- 570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 14:57:18.31 ID:ixgr9jvk0
- >>565
>役員報酬の削減幅をこれまでの平均60%から5%上積みする」としてようやく1800万円に下げたというのが真相。
>八木が言及した「経営全般のコスト削減」とは、来期(2016年3月期)以降に実施予定の社員への住宅手当(年3回支給)停止や、年間賞与の見送り。すでに労組に打診しており、これにより社員1人当たりの平均年収を655万円から630万円程度に引き下げるという。
>八木は「一過性の売却益になるが、構造的な問題解決にはならない」と資産売却には消極的。
- 571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:00:19.98 ID:Wa4sNqHl0
- 社員の給料を維持するために値上げしますキリッ
- 572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:00:26.91 ID:R+Mb2BAW0
- >>570
あまっちょろいよな
- 573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:00:35.48 ID:RvRoMi6c0
- 高給確保のための値上げだからな
- 574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:01:22.15 ID:ixgr9jvk0
- >>569
廃棄物処理は原発動かしても動かさなくても一定の固定費用はかかる
変動費は対して大きくない
それに原油は燃やせば燃やすだけCO2という廃棄物がでるんだけど
CO2排出削減どうするんだ?カネで排出枠買うのかね?
- 575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:01:51.95 ID:3yB1Y+Ij0
- 東西のヘルツを同一にすれば国内総電力需給で夏場でも余裕のはず
脅し賃上げw
- 576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:03:52.00 ID:qoQvB4pm0
- 代替エネルギーの無い状態で原発止めろと言ったのだから
当然、電気代値上げは受け入れるべき
まだまだ上がるよ、どんどん上がるよ
- 577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:04:13.85 ID:kWfRArqm0
- >>567
再処理、高速増殖炉が行き詰っているから、計画変更、そしてウラン再処理の行き詰まりで、
さらに処分代が高くなる。
それにおまえ、九州や関西にあれだけ原発あって、地元で核燃料を廃棄しないなんて、
ふざけているだろう。
地産地消とかさんざん煽ったバカどもの責任とって、
関西と九州はじぶんたちで核を処理しろ。
- 578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:05:22.67 ID:Wegoc9Sb0
- 円安だから仕方ない
- 579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:05:55.30 ID:ixgr9jvk0
- >>572
まあ、とばっちりを受けた側としてはこんなもんじゃないの?
アホな裁判長がいなければこれで済んだのに・・・
どうなることやら
- 580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:06:20.61 ID:4QzqzPGQ0
- これはさすがに酷い
政府は国税で関西に補助しろよ
何やってんだ
- 581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:06:30.25 ID:gOyLuFPm0
- >>1
原発稼働できないのか要因だ
とあるが
総括原価主義の撤廃なんでね?
今世界でメジャーで安定した
水力発電にすればいい
- 582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:08:04.92 ID:9UUP8gWB0
- >>1
リストラとかしないの?
- 583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:08:09.68 ID:gSJpnkcN0
- もっとあがってもいいよ
原発の廃棄物のゴミに金掛けるほうがバカらしいし後世に迷惑が掛かる
- 584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:08:29.04 ID:u1xU9M5C0
- 原発再稼働して電気代下げようとしても裁判所から止められる始末w
- 585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:10:11.87 ID:AMJOJ5Qb0
- もんじゅ関係に費やした費用は、持ちたくないんだがな・・・
関電は2兆4千億円分は返してくれよ・・・
- 586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:11:34.09 ID:NV14QvHQO
- >>580
ナマポ天国の関西のくせに税金がもったいない
- 587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:12:00.01 ID:ixgr9jvk0
- >>577
>地元で核燃料を廃棄しないなんて、ふざけているだろう。
たんなる感情論だな
別に地元である必要はない
廃棄に適切な場所と受け入れ側の同意があれば問題ない
もちろん地元にそういう場所があればそれに越したことはないけど
- 588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:13:20.27 ID:4QzqzPGQ0
- >>586
それは今は関係ない
今回の事は東京電力の過失なのだから、本来東京電力が関西の値上げ分支払うべき
- 589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:14:40.07 ID:QLmUasNk0
- 関西は社会的地位の高い人間が少ないからこんなに馬鹿にされるのかね
- 590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:16:30.36 ID:gOyLuFPm0
- >>584
濃縮ウラソ輸入の他
人件費、メンテなど膨大なお金が動く
→お釜内で核分裂小爆発の制御費
→増殖したゴミなどの排泄処理費用
- 591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:21:41.03 ID:kWfRArqm0
- >>587
でたでた、感情論とかいって論点をズラすバカwww
受け入れる場所も受け入れる住民の目処さえ立ってないのに、
さも解決したかのように強弁する大馬鹿www
適切な方法で処理します→検討中で正式に決まってまセン。
受け入れる側の了承→反対運動で決まりそうもありません。
感情論どころか、解決の糸口さえ見つかってない問題wwww
こんな楽観論ばっかり言ってる奴らばかりだから、原発も事故を起すんだよwww
- 592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:21:41.33 ID:9N1HHwld0
- 大阪ガス早くこい
- 593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:25:15.85 ID:ixgr9jvk0
- >>591
アホかよ論点をずらしてるのはおまえだろ
地元で処理しない→ふざけてる
↑
これが感情論じゃなくてなんなんだよ?え?
場所があるない云々とは別問題だろアホ
- 594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:26:57.80 ID:KfTERBQ10
- >>1
全体的に稼動させながら古い設計のものから一基づつ改修すれないいのに、
なぜ一斉に全部止めた?
- 595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:28:16.36 ID:ixgr9jvk0
- >>594
時の政権がアホ過ぎて・・・
- 596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:33:49.98 ID:CpCffFBZ0
- 来年には関電とおさらばじゃw
インタビュー:新電力エネット、来春に家庭向け参入へ=池辺社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0M90NG20150313
新電力最大手エネット(東京都港区)の池辺裕昭社長は13日、ロイターのインタビューで、来年4月の電力小売り全面自由化を機に家庭や小規模店舗など小口の利用者を対象とした電力販売を始める意向を明らかにした。
池辺社長は、来年4月までは新電力が供給できない小規模店舗向けなど、50キロワット未満の低圧需要向けの販売に「ぜひ参入したい」と述べた。
同様に現在は大手電力に限定されている家庭向けにも本格参入するとしている。
そのうえで「安い電気がほしい顧客もいるし、(再生可能エネルギーによる)100%グリーンの電気がほしいという家庭もあると思う。
要望を実現できる電気を揃えていきたい」と強調した。
- 597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:36:19.56 ID:mtzY4fI0O
- 月額2400円ウップってぼりすぎだろ。
- 598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:38:03.88 ID:XzEC/+4p0
- 単純に太陽光と燃料電池のハイブリッド自家発電を持ってる人以外は、
永遠にお高い電気代を払えってことだろ
つくづく金持ちに甘い国だわ
- 599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:38:05.91 ID:9UUP8gWB0
- 本当に全部とめてしまったら動かすのは難しくなるよな
- 600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:47:57.57 ID:Qn4ZqvkB0
- 原発は停止しても数年は稼働中と大して変わらんメンテ必要やし、
依存分をそのまま捨てるのと一緒のコストがかかるのよね。
関電レベル廃炉コストは1基あたり1兆くらはとも言われるから、
今後4割アップ程度で持つはずは、どんどん関電の赤字は膨れる。
インフラが崩れると経済なんかあっという間に崩れるし、
数年後にはTPPとのあわせ技で「関西終わった」ってレベルになると思う……
- 601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:53:13.64 ID:Cp3qWps4O
- だから橋下が脱原発しろと脅しまくったろ
夢洲のLNG電力も潰した
最早、打つ手なしにしたんだからさ
- 602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:53:56.06 ID:S691GM+60
- 来年4月からは大阪ガスから電気買いますわ
さいなら糞関電
- 603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 15:55:02.25 ID:2Cn1l+5s0
- 報復値上げ
- 604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:00:06.44 ID:aDgjeETV0
- おまえ等新聞読まないから気付いてないだろうが
2016年から電力小売自由化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
されるのだから来年から関西電力から電気買わなきゃいいだけ。
- 605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:02:10.53 ID:INQ7lVSS0
- >>574
固定費じゃないぞ
原発を動かせば動かすほど廃棄物が増える
つまり負債が増えていく
借金が増加していくんだよ分からないのか?
CO2は問題ない
新型火力にすれば、同じ電力で排出量は半分になる
むしろ削減効果はめっちゃ高い
それでもどうしてもCO2排出気になるなら
回収して地面に埋めりゃいいよ
核廃棄物埋めるよりは全然安くて現実的だからね!
それよりもさあ
垂れ流してる汚染水おまえらどうすんの?
環境にはたいして影響ない?だったらCO2だってたいして影響ないわな
大気成分のたった0.04%だしな二酸化炭素
- 606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:03:24.99 ID:nQiwV38U0
- 照明のLED化が思いのほか早く浸透したり、液晶テレビが普及したり、みんながわりと真面目に節電したりで電気自体の売り上げも落ちてるんだろうな
うちは震災以来毎年使用量下がってるけど、請求料金はあんまり変わってない
- 607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:05:18.04 ID:gKEpo50B0
- >>527
おことわりしますwww
- 608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:05:22.23 ID:INQ7lVSS0
- >>593
アホだな
使用済み核燃料は高レベル放射性廃棄物なんだから
場所を移設するなら輸送コストがめっちゃかかる
電気料金また上がるぞ
ま、感情論ですなな。値上げなんてwww
- 609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:06:12.54 ID:6bhbRNDj0
- 大阪ガス神戸製鋼が参入するから早い者勝ちになるな
これらの新勢力が需要を受け止められる体制ととのったら
負の遺産になった原発かかえて関電はあぼーんするかもな
- 610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:07:30.10 ID:INQ7lVSS0
- >>606
みんな節電したから売り上げさがった
売り上げを維持するには単価上げるしかないwww
電力会社はやりたい放題
- 611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:07:54.94 ID:KWignFbr0
- 電気高くてイヤになる。電気を使わない訳にはいかないし。
かといって「節電」なんて、たかが知れてるしさ。
- 612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:08:31.82 ID:YyJkcYN80
- 日本中の原発再稼働を止める裁判官 すごいねえ
- 613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:11:24.65 ID:nrofC+Xr0
- これは原発再稼働反対派は文句言えないな
まだまだ高くなるけど
- 614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:11:31.24 ID:Cp3qWps4O
- でもこれが橋下が望んだ世界なんだからさ
「民意です(キリッ!」なんだから
- 615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:12:06.52 ID:gCWKJwGB0
- オール電化民激怒
- 616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:14:20.91 ID:fPj4tr9y0
- .
† ルカによる福音書11.43-46
.
わざわいだ。パリサイ人。おまえたちは会堂の上席や、市場であいさつされることが好きです。
わざわいだ。おまえたちは人目につかぬ墓のようで、その上を歩く人々も気がつかない。」
すると、ある律法の専門家が、答えて言った。「先生。そのようなことを言われることは、私たちをも侮辱することです。」
しかし、イエスは言われた。「おまえたちもわざわいだ。律法の専門家たち。人々には負いきれない荷物を負わせるが、
自分は、その荷物に指一本さわろうとはしない。
.
.
原発は日本を不幸にするだけです。地震大国なのです。次はないのです。
.
しかし、忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。
.
† マタイ23.13
.
- 617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:15:50.41 ID:5zfVsvMc0
- 値上げをうらむならバカチョンに利用されてるヒスサヨ(=ヒステリー左翼)を恨めww
http://momi.momi3.net/momi/src/1429513969218.jpg
- 618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:18:31.47 ID:FadPxwTx0
- 元々、関電は原発の依存度高いから、稼働させないと大幅な赤字になるでしょ
文句は、福井地裁に言え
- 619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:27:02.30 ID:Cp3qWps4O
- 孫正義のメガソーラーがあるじゃない
上海電力のメガソーラーがあるじゃない
橋下さんの民意なんだからさ
- 620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:34:46.20 ID:IJ/KAVfs0
- 全部廃炉で値下げ
これしか道はない
- 621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:35:47.74 ID:SO7YVGE20
- 関西電力は経営方針が時代に合わなかった結果論なだけ。
多様化、リスク分散を怠った結果とも言える。
福島を早急に原状回復すれば、原発を動かすことに誰も文句言わないよ。
さっさとやればいいのに。
- 622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:43:09.07 ID:INQ7lVSS0
- >>620
いまからやって廃炉に90年かかる
向こう90年は電気料金下がらない
関西かわいそうwww
そして核廃棄物の処分保管費用はあと1万年は電気料金に転嫁され続ける
1万年先まで高い電気料金を払わないといけない
- 623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:43:36.19 ID:K/+Ch89R0
- >>585
もんじゅなんか結局何の役にも立って無いだろ。
あんなもんに税金投入されてたとか、無駄遣いもいいところだ。
- 624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:44:31.60 ID:Hd9TieA80
- 燃料代とか買取り代がかさんでんでしょ
- 625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:47:07.99 ID:4QzqzPGQ0
- 関西に非はないので、国税で補填すべき
- 626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:48:01.11 ID:qiQnwMnJ0
- ボーナスゼロにしろよ
- 627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 16:54:59.21 ID:LAC882sz0
- >>626
普通、4年も大幅な赤字が続くと、とっくに無くなっているよな
ここ、まさかまだ、出てるのか?
- 628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:05:03.42 ID:YAf3kqXQ0
- 絶対赤字にならん会社てええなw
- 629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:11:30.32 ID:IJ/KAVfs0
- いんや、一家に一台の太陽光+ガス+上水道+下水道のクアッド発電の時代がクルド!
ついでにクルマで発電したぶん蓄電すれば尚ぐっど
- 630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:12:39.88 ID:OP2CQNha0
- 東電だけど、二人で月2万円なんだが。
- 631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:15:10.67 ID:v70V7jyd0
- >>472
そんな誤魔化で騙されるのは馬鹿な日本人だけ。
海外ニュースを見た方が話しは早いよ。
原発を動かしたら危険ってソースを出せよ。科学的根拠。
原発が危険なら、地下鉄も自動車も危険だから禁止にすべきだw
- 632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:16:40.96 ID:EZBYZ7x3O
- よかったじゃんクリーンでエコな日本に近付いて
本日のほっこりスレ
- 633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:19:46.50 ID:PXjR7r110
- 最近の長雨でメガソーラーの発電量が予定の半分以下しか無いそうだ。WWW
自然任せの発電はしょせんこんなもんだよ。
- 634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:20:40.14 ID:CpCffFBZ0
- 電気代あと倍ぐらい払ってやってもいいよ・・・
ただし関電以外にだったらな (笑)(笑)
- 635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:20:40.51 ID:rAXc2LSI0
- それもこれも前の自民政権の時に原発の津波に対する脆弱性を「普通に」「真面目に」考えなかったからですよ
対策さえ真面目にしてれば今も原発は動いてたの
恨むなら全てその場凌ぎの自民党を恨んでね
民主党はただのバカだから未来永劫引っ込んでてね
- 636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:21:20.74 ID:Cp3qWps4O
- 橋下さんが上海電力や韓国LGの支援で出来たメガソーラーがあるよ
- 637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:25:58.93 ID:rMYd4WWH0
- さっさと廃炉しろ!
いつまでも原発しがみついているからだろ
- 638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:26:40.92 ID:3PmaqLVm0
- 使用済み燃料どうするのか、まずそっちの結論出さないと
解稼動したところで数年で終わっちゃうんだけど
そもそも点検漏れもありすぎて安全性に対する信頼0なんだけどね
- 639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:28:26.36 ID:H57Oz6td0
- 福井地裁の裁判官が代わりに払えよ
- 640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:29:56.98 ID:UdBfj3MP0
- 中部はいいぞまあそもそも原発の依存度低かったけど
- 641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:36:39.75 ID:pBjtYtyg0
- 【速報】高浜原発差し止め裁判長を激怒させた、関西電力の「禁じ手」がセコイ!! [転載禁止]©2ch.net [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429269652/
- 642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:43:52.45 ID:INQ7lVSS0
- >>631
危険だというソースwww
福島原発が爆発しただろ
知らないのか?www
爆発して放射性物質まき散らして
さらにいまだに汚染水垂れ流し続けてるのに
ソースwww 現実をみろwww
- 643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:48:46.72 ID:U0TzT/LD0
- >>620
廃炉費用と原発の代わりの発電所の建設資金で
値下げなんて出来るわけないでしょ。
だいたい原発反対派のせい
- 644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:53:36.23 ID:oMG49iks0
- >>643
原発動いたら本当に以前の水準にまで下がるのか?
- 645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:57:18.68 ID:3PmaqLVm0
- 値上げはだいたいが「電力足りない詐欺」というおろかな選択をしたせい
そのせいで太陽光買取なんておろかな政策を受け入れることになってしまった
電力足りてたんだから当面火力で間に合わせておけばよかったのに
結果売り上げを落とす破目に
- 646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 17:57:47.57 ID:Cp3qWps4O
- そこだよなw
原発再稼働で総括原価方式でなぜか値上げしそう
その時はデフレ脱却がそもそもアベノミクスですとか言うだろうさ
- 647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:01:18.81 ID:IJ/KAVfs0
- >>643
茨木にある贅沢な研修所をまず売却せい
- 648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:14:03.17 ID:KxGFjeIT0
- 関西の人には酷だけど、このケースは最稼働を拒否した場合、
自分たちにどのくらいまで負担がかかっても反原発を推したいのかのテストになるよ。
- 649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:14:49.18 ID:K/+Ch89R0
- ボーナス全額カット。
給料も三割は引き下げろ。
いつまで親方日の丸気分で商売やってんだか。
- 650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:17:14.51 ID:0YCuKXqP0
- トンキン電力社員に払わせろよ
- 651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:18:29.27 ID:3dtqsJOR0
- 値上げ分は毎日・朝日・共産・社民・クソサヨの反原発連合が負担を!
- 652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:21:05.70 ID:U0TzT/LD0
- >>644
下がるわきゃないだろう、新規火力発電所の建設費用はどこにも消えないぞ。
まあ自由化で更に電気料金上がるのはほぼ確定してるんだし、
ココはまだ序の口だな。
- 653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:21:57.42 ID:zjF+Yu4g0
- もう電化製品使えんなw
- 654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:31:48.89 ID:U0TzT/LD0
- オール電化だと負担が倍増するよな南無南無。
太陽光は買い取り価格固定だから、電気代上がると不利になるねえ。
おや?太陽光セットのオール電化って盛大な罠だったようだw
- 655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:34:03.71 ID:isxnYZV40
- >>652
だわな、下がらんわな
それどろこか、これからもどんどん上がるよな、
5年後には震災以前の、2倍がデフォだな
- 656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:44:23.77 ID:rD0yFxWK0
- kepco「嫌やったら他から電気買おてもエエんやで?」
- 657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:45:58.69 ID:vDSqZgCh0
- これから原油価格が上がったらガスも連動するから、もっとどんどん高くなるだろ
脱原発ってそういうもんだから。原発嫌なら甘んじて受け入れろ
- 658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 18:52:23.36 ID:sHNv005L0
- >>657
>>80
- 659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:11:24.24 ID:3A7uGz4J0
- 関電さん自由化後の道は一層厳しいそうですな
ご安全にwwwwwwwwww
- 660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:12:38.54 ID:B+2p7EiG0
- >>631
原発動かしたら危険っちゅうか
原発事故っても責任取るシステムがない
放射能汚染に抜本的な対抗策がない
この二点かのう
放射能汚染はどうしようもないとしても
目下急をようするのは保険だの
お前さんの言う危険極まりない自動車『ですら』あるわけで
民間の保険業者に見積もりたててもらうのはどうだ?
- 661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:17:28.64 ID:YyJkcYN80
- 全国の原発再稼働を止める福井地裁
すごいねえ
- 662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:18:48.00 ID:sHNv005L0
- 原発事故は、自然災害と同じく保険会社の規約で免責事項が明記されてるらしいね。
自然相手に法律は通用しないから免責。
原発行政相手にも法律は通用しないから免責。
あれ??原発行政って荒ぶる神だったのか。
- 663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:22:06.97 ID:YyJkcYN80
- 自衛隊は憲法違反とする裁判官が表わそう
- 664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:29:11.61 ID:sHNv005L0
- 自分を荒ぶる自然神と同等に置こうとする原発行政の傲慢は、
いずれトンデモナイ鉄槌を下されるだろう。
- 665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:40:29.51 ID:yy+raQVh0
- あれ 電気代値上げ禁止の仮処分出さないの
- 666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:42:33.27 ID:ivPhjyyY0
- >>665
それは名古屋家裁向けの案件だな
- 667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 19:46:40.86 ID:H4DKrnnR0
- 経営者が悪い
原発停止のリスクを考慮に入れてなかった
こんだけ値上げして赤字が一向に、減らないのは
戦略ミス
- 668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:02:46.86 ID:z6qm1cZH0
- 関電は何も落ち度ないだろうw
- 669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:09:05.86 ID:WAIU4Wmc0
- >>668
日本の電力会社でもっとも原発依存度を高くしたリスクヘッジのできなさが罪だな。
全原発が集中する活断層の巣若狭湾でこの40年間地震がきてないのだけが救い
- 670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:27:34.21 ID:3A7uGz4J0
- 原発事故で関電(というか電力会社全般の)悪事がバレたから…
- 671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:31:40.31 ID:BFSGH+RM0
- 文科省が進める“放射能安全洗脳教育”
女性自身 4月9日(木)7時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150409-00010001-jisin-soci
生徒の感想文
「放射線は、ただ怖いものだと思っていたけど、
人間は100ミリシーベルトを1度に浴びても大丈夫ということがわかりました。
とても勉強になりました」
- 672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:35:33.30 ID:qe5uAJNTO
- もうぐだぐだいわないで原発のない沖縄電力の値段にしろ
終わり
- 673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:37:01.91 ID:6ZJmJ6m70
- 電気代が高いとか文句言ってる奴は、使わなければいいだけだろ
使っておいて、金払う時に高いとかクレーマーもいいところだろwwww
- 674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:41:14.63 ID:sHNv005L0
- >>673
>>80
- 675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:47:19.77 ID:YyJkcYN80
- 三権分立 司法には従わなければならない
いくら電気代が上がってもやむを得ない
関電はどんどん値上げ 会社が存続できなければ倒産
しょうがない
- 676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:47:23.98 ID:qtFwpyeY0
- 筆者の場合、関西電力の秘書系幹部からこんなことを言われて頭にきた記憶がある。
「フリー記者は乞食と同じ。絵にかいたような転落人生ですね。
今後取材を希望する場合、うちではフリージャーナリストは特殊株主(総会屋)と同じ扱いになるので、これから広報部ではなく総務部に来てください」。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39348?page=2
- 677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 20:55:24.63 ID:YyJkcYN80
- 関西圏終焉 最も高い電気代を払う
- 678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:01:01.89 ID:xILeNzp60
- >>185
あとは、あれを間違えてとめちゃったからだよ
- 679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:05:10.38 ID:6rXXHz1b0
- 原発ぶっ飛ばして原発不信をやらかした東電に値上げ分、負担させろよ!
・
- 680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:06:01.73 ID:MZ67E1EG0
- ざまあw
反原発のコストなんだからジャンジャン値上げしろや
- 681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:06:05.45 ID:Rw0//ouf0
- はよ原発動かせよ
反対派しねばいいのに
- 682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:07:49.75 ID:QKzRH7JS0
- 維持管理、廃棄コストなどトータルで計算したら
石油燃やすのが一番安いらしいけどね
必要なエネルギーが少なれければ燃やすの減らせば済むわけだし
風力とかエコだけどエネルギー効率がすこぶる悪いみたい
ただ地域独占だからな 電気料金の決め方も原価に加えて
維持費に人件費や福利厚生など余計なものを含めて計算できるし
好き放題できるわな
- 683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:13:31.01 ID:8kbRFPQQ0
- 原発に頼る者は原発によって滅ぼされる
- 684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:17:28.68 ID:YyJkcYN80
- 裁判官の権力最高 総理より強い
手出しが出来ない
関西人は高い電気代を払えばいい
- 685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:45:18.83 ID:U0TzT/LD0
- >>682
ランニングコストは石炭がトップだ
原料価格は
天然ガス>=石油>>>>>>>石炭
- 686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:46:50.76 ID:UaydkJbx0
- 順を追うと
大震災で、企業活動が関西疎開希望→大阪「エアコン切れば原発止まる」さらに熱中症死多数
→電力高騰・不安で関西もダメ
→企業活動は国外に脱出→まだ国内経済は回復せず
大阪の正規雇用だけでも四万人近くが失われて
化石燃料に頼る国富流出>>20を含めると、政治的に脱原発運動に乗った被害はさらに拡大する
≫【政治】 なぜ日本人は橋下徹にあれだけ熱狂したのか?「庶民感覚からくる本音」を装った
≫感情的な正論であるため、具体策では綻び★2
> 各種政策において、
> 橋下さんが取り組んだり首を突っ込んだりしたもので、
> ろくな着地になっていないものが多いのもまた、事実です。
> 最たる例が脱原発運動に軽々しく乗っかり、一大電力消費地であるにもかかわらず
> 原発再稼動反対の方針にシフトして関西産業界から総スカンを受けた件です。
> 電力供給不安に見舞われた一部産業が大阪府内の操業を他地域に振り分けなおすなどして、
> 正規雇用が4万人近く失われて、いまなお回復する兆しはありません
- 687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:49:40.79 ID:IwczO5lF0
- 仕方ねえよ。それでも原発無しでもやっていけるんだという、勇気を貰った。この値上げこそ、その勇気の証。喜んで払う。
なんだろうなあ、放射脳は。
- 688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:56:16.97 ID:U0TzT/LD0
- >>687
あのさあコレで終わりだと思う?
電力会社は原子炉稼働させる予定での値上げだぜ?
原子炉廃炉させるための費用はまだだと思われ。
あと自由化されたら漏れ無く値上げが付いてくるしな。
つまり…、本当の地獄はこれからだ!
- 689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 21:57:12.91 ID:ffutZbcZ0
- 早く原発稼働せいや 節電強要されて夏とか地獄だぞ
- 690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:04:13.04 ID:MToHWldU0
- >>680
東京電力管内に中国共産党の息のかかった裁判官が居ない事を祈るよ。
東電が「原発稼動したら電気代を下げます」って宣言をすれば分かりやすいんだけどな。
専門家でも無いのにコスト、コスト、って言う奴いけど、
各電力会社で発電コストは違っていたハズなのに、電気代は日本全国、だいたい同じだっただろ。
発電コストで電気代が決まってた訳じゃないのに、何を言ってるんだか。。。
- 691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:07:45.70 ID:MToHWldU0
- >>689
電力だけで輪番停電をすりゃいいよな、真夏にw
辛いぞーw埼玉で冬の輪番停電だったけど、めっちゃ不便。
電気の無い生活をしてみやがれよ、関西電力エリアの奴らw
信号も止まってしまうんだぞ。夜に3時間も電気が何回も止まるんだぞw
真っ暗だぞ、本当に。
やったれ、やったれ、関西電力!
- 692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:10:26.68 ID:MToHWldU0
- >>687
家庭用の電気代が上がるだけじゃ済まないのになw
あらゆる公共施設、スーパー、コンビニ、図書館も学校も、節電の為にエアコンの設定を上げるぞw
クソ熱い夏がさらに暑くなるぞーw
- 693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:11:03.97 ID:lrDVziU50
- ガス代も上がったのに
九電も値上げするのかな
- 694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:11:09.01 ID:4zhiasWh0
- 東電に払わせろ
- 695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:31:37.31 ID:B9TPCepJ0
- 橋下市長が後先考えずに原発再稼働に反対したツケだろ。
「エアコン止めれば原発止まる!」w
現実を見ず、票田を追った橋下維新の負の遺産だな。
- 696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:32:55.72 ID:qungV+Dx0
- ▼電力会社は経営上、自力で原発を辞められない→電力会社を原発から切り離すべき
原発で安く発電するには、
安全対策コストを出来るだけ抑え、
原子炉の稼働率を上げ、廃炉を先延ばしにすることです。
当然、危険性は上がりますが、
電力会社の経営上、背に腹はかえられません。
一方、稼動していない停止中の原発は、
維持費が非常にかかる巨大な不良債権になります。
原発を稼動しなければ、電力会社は赤字が膨らみ、
経営危機に陥ります。
だから電力会社にとっては経営上、
原発の安全性や電力不足や賠償責任等は二の次で、
嘘を吐いてでも原発を稼動させたいのです。
もし原発を稼働できなければ、赤字を埋めるため、
電気料金を値上げするしかありません。
もし、このような理不尽が嫌ならば、
原発を国有化するなりして、
電力会社を原発から解放してください・・・
もともと原発を民間会社に任せるなんて、
無理があったんですよ。
(だから電力会社は当初は原発導入に反対していたのに・・・)
- 697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:33:07.71 ID:Wa4sNqHl0
- 年間3万円の値上げw
- 698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:37:10.93 ID:zd8LAGtc0
- 俺は原発稼働賛成するんで電気代安くしてホスイ
なんなら100%原発電力でもいいぞ
- 699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:37:28.56 ID:YyJkcYN80
- 福井地裁には勝てない
3権分立
関西人は高〜い電気代の責めを負う
嫌な人は移転するしかない
- 700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:37:45.25 ID:3A7uGz4J0
- やったれやったれ計画停電w
関電の収入減らしたれwww
- 701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:40:39.04 ID:YyJkcYN80
- 裁判官は原子力安全委員会より 原子力の知識がある
- 702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:43:33.68 ID:DU7MygjS0
- こういう時、日本が大君制だったら
大君「なら関電は解散させる」
関電「あ、値上げしなくても大丈夫でした!この話はなかった事に…」
お前ら (初めから値上げしなくても大丈夫だったんだ…騙されてたんだな)
- 703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:44:02.50 ID:OPKZZ0620
- 関電行ってる知り合い全然苦しそうじゃないけど
もっと給与カットしてもいいんじゃね?
- 704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:53:51.61 ID:MToHWldU0
- >>695
1、生粋の馬鹿
2、反原発姿勢でいれば人気取れるって思っただけ
3、やはり、在日の血が騒ぐ
4、実は共産党から金を貰ってる
どれなのかな?
- 705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 22:59:21.86 ID:e09OJX9E0
- こいつら消費者舐め腐ってるよなww
社員の給料も役員報酬もカットせずに値上げ値上げw
- 706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:01:26.23 ID:APKT2wOi0
- この板に居る関係者とおぼしき人間、まだ現実が理解出来てないみたいやな。四方八方に喧嘩売りまくって近い将来客離れして困るんお前らやで。
- 707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:03:00.60 ID:Peh45tou0
- 脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
日本の貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
こいつらは世界一高い価格で資源買ってきて電気代
を吊り上げ、社会に迷惑をかける無能集団です
まともな電力会社(中部電力)は、無駄飯食いの仲買人
をスルーして燃料を安く調達し始めました
- 708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:04:23.63 ID:B9TPCepJ0
- >>704
全部ww
- 709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:05:52.73 ID:0gCeBXax0
- 燃料費調整制度による料金の増減は輸入燃料の単価しか見てない
原発止まってる分の値上げは経産省の許可を得てこれから始まる
4年も原発止まってたんだから経済に関係無いじゃないか
とか言ってた反原発チョン工作員もそのことは知ってた
- 710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:06:55.38 ID:oH10h/e3O
- >>707
中の人曰く、福島がポポポーンして一ヶ月後には10年は原発動かない見積もりで動いていたらしい。
別に中部電が有能とは言わないが、極めて常識的な対応かと。他のとこ無能すぎだろ
- 711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:08:57.85 ID:0gCeBXax0
- >>707
その中部電力の悲鳴を聞け
http://dna.chuden.jp/fuel.html
- 712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:10:39.75 ID:8kbRFPQQ0
- 中電社員を自殺に追い込もう!
- 713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:11:57.66 ID:APKT2wOi0
- 来年には「関西電力からの顧客流出が止まりません」とかニュースで流れると思うと胸熱やなw
- 714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:12:39.69 ID:Peh45tou0
- >>710
無駄飯食いの仲買人をスルーするという小学生でも発想できる
当たり前の事すら出来ないのが中部電力以外の電力会社
- 715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:14:41.67 ID:FWn02ob60
- さっさと太陽光買い取りやめろや!
国から言われようが無視しろ!!
- 716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:15:14.70 ID:e09OJX9E0
- 原発を爆発させて潰れそうになった東電を助けるために政府が出資
その債権回収のために他の電力会社を潰して東電のシェアを広げるという
本末転倒な話になってきたな
- 717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:16:31.28 ID:0gCeBXax0
- 仲買が無駄とかLNGチェーン知らないのか
中部電力がガス船自前で持つ莫大な金プールでみたのも
原発のおかげ
- 718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:17:45.09 ID:y72RVwfS0
- 統一地方選でも自民党は圧勝した。民意ははっきりと示された。
今すぐ全機再稼働を。
- 719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:21:54.21 ID:LymPQe7k0
- 東電は事故を起こした栄誉を政府から称えてもらって、ボーナス、退職金、企業年金、給料の完全保証、また、税金注入による無期限倒産回避をしてもらっているが、関電は事故を起こしていないからたいへんなのか?
- 720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:32:10.28 ID:l51mSfjsO
- なぜ値上げは家庭向けの電気料金なのか?
そこが知りたい。
大きな工場とか四六時中動いてるし、パチンコ店はあの通り。
値上げを家庭用に限定せず、全てを値上げ対象にすれば1件あたりの値上げ幅はもう少し抑えられると思うのだけど。
- 721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 23:35:33.37 ID:l51mSfjsO
- >>720
ごめん、平均で10%上がったんだから企業も上がってんだね。
よく読んでなかった。
申し訳ない。
- 722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:13:16.65 ID:O8BwOjND0
- 単純に関西電力社員の賃金アップのためじゃないの?
物価上がってきてるし
- 723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:15:42.02 ID:eTUoB6bK0
- 原発止められてんだから値上げは当たり前。
反原発連中は原発止まるなら電気代上がっても良いとか言ってたじゃん。
- 724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:17:59.04 ID:eTUoB6bK0
- 戦犯の東電は顧客が多いし資金力もあるから原発止まっても太陽光の新会社
作って補助金ガバガバの商売してるし余裕だもんな。煽りを食らった他の貧乏
電力会社は被害者。
- 725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:20:56.94 ID:Ebf+IgYU0
- >>1
何と言うか、貴重な電力は産業用とに融通すべし
オール電化とか馬鹿げてんだよ! 家庭用なんて優先順位低くて当たり前
そいつらのために配分とか国益に反するだろ
- 726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:23:38.23 ID:8LFrqeVK0
- 仲買人(商社)が世界一高い価格で資源買ってくるんだから値上げは当たり前
これを回避するには原発再稼動か、中部電力みたいに仲買人をスルーして電力
会社自身が燃料を調達するかの2択
- 727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:34:00.35 ID:zYKuf82V0
- 家中、LEDに変えるだけで値上がりを感じなくなるけどな
携帯くらい自分の力か安い小さいソーラーで充電すればいい
- 728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:48:17.43 ID:FUNvssQb0
- そろそろ国から経理要員を送り込むべき
原発の為にだだこねて、こいつらは何だってやる
- 729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 00:55:35.90 ID:KpmZ4HsU0
- 安くして欲しいなら原発稼働させろやって感じなんや
- 730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:09:13.96 ID:YtNnpfic0
- 発送電分離すれば、電気代下がるのにねえ。
自民党の献金のよりどころだから絶対やらないだろうな。
関電の人ごくろうさん。www
- 731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:13:11.65 ID:zc5dftYd0
- テレビを消そう
- 732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:17:35.98 ID:9Q9TeSxm0
- 再稼働とかどうでも良いから自由化先にしてくれ
- 733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:22:02.38 ID:cuW4SPrw0
- >>729
再稼働したら値下げすると言ってねえだろ
必要な設備が増えるし、単に経営を誤ってるだけだ
- 734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 01:27:19.29 ID:rN913sK30
- >>730
それ、市場原理主義者の幻想だろう。
- 735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:21:41.31 ID:mwYCCKSe0
- >>716
原発ってどう言うメカニズムで爆発したの?
爆発して誰か死んだの?
- 736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:29:26.52 ID:mwYCCKSe0
- >>729
自分が東電にお願いしたいのは、原発再稼働したら3%値下げします、原発再稼働しないなら20%値上げします、
と具体的に提示をして欲しい。
東電で20%値上げしたら日本は倒産企業が大量に出て、中小企業の社長の自殺者も多数出るだろう。
日本経済は大打撃。軍事費の拡大も難しく。。。
それでも反原発派の人間ってどうしても原発を動かして欲しく無いんだろうな。
日本人が日本人を危険にしてるだけなんだよね、9条を守れだのって。馬鹿みたいだ。
- 737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:31:54.89 ID:5mYQX3+o0
- >>736
福島見れば当然動かして欲しくないわ
- 738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:38:51.34 ID:+fFfgLXZ0
- .
電力会社の職員給与はどうなってるの
電力会社って企業努力してるの
値上げしても職員給与は右肩上がりなの
.
- 739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:46:10.42 ID:oVQfkyQx0
- 「発送電分離で電気料金は下がるは幻想」・・・日経ビジネスオンライン
やNHKの特集でもあったが発送電分離をして料金が下がるのは一時的で
時間が経てば料金は上がり始めるし、小規模の発電会社が乱立した事により
電力系統が複雑になりすぎて停電が頻繁に起きるようになったと言っていたぞ
- 740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:49:24.63 ID:lQ4HGp2l0
- 関電社員の書き込みが必死すぎるw
- 741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 02:52:17.21 ID:xCBB4xVY0
- >>736
良いね。
欲を言えば都道府県毎に住民投票して多数決で決めてほしいね。
民主主義の名の元に
- 742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 03:37:50.29 ID:nNjqxViB0
- >>736
関電が悪い。
反原発と絡めるな。
そもそも電気代上げるのは、経費削減をギリギリのレベルまでやってからだろ。
簡単に甘えるな。
- 743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 04:08:40.81 ID:elzUQlUF0
- 太陽熱買い取り止めて、オール電化の家を値上げすれば一般家庭上げずに済むだろ
エコキュートのウ〜ンって唸る低音近所迷惑だし、ガス引く金節約したんだから電気代もっと払えよオール電化住宅建ててる奴等は
- 744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:15:30.03 ID:YEhCcChF0
- フクシマのうそ(吹き替え)
https://youtu.be/ln9A4wHteiU
私の話を聞いてくれた人はほんのわずかな有識者だけでその人たちの言うことなど誰も本気にしません。
日本ではその影響力の強いグループを呼ぶ名前があります。
原子力ムラ、というのです。
彼らの哲学は、経済性優先です。
この原子力ムラは東電、政府、そして
大学の学者たちでできています。
彼らが重要な決定をすべて下すのです。
- 745 :名無しさん@1周年:2015/04/21(火) 05:18:47.29 ID:V8/TxjdF0
- 関電「俺たちの優雅な生活の維持のためには福井人が死のうが、どうでもいいこと」
- 746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:25:40.52 ID:xuITJAEV0
- >>736
中小企業の社長が自殺したらなんでいけないの?
- 747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:26:25.71 ID:ZVj9s55i0
- >>738
中部電力は
ボーナスは半分に、給料は10%減棒になりました
保養所全売却・運動会などのイベント事はすべて廃止
- 748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:28:13.16 ID:uynXQsw70
- そら本社側の人間にとったら地元高卒採用の奴らなんてどうなっても・・・あっー!(ry
- 749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:30:33.88 ID:RE6/mENw0
- もう、事業譲渡して解散したら
- 750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:35:56.56 ID:WizEdfQ30
- >>736
原発のコストをあなたは知らない
- 751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:37:56.22 ID:rSZUN0FW0
- 私腹肥やしてるだけだからな
震災に乗じてようやるわ
- 752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:39:19.72 ID:1CLPJxM10
- >>590
それらを込みのコストだしなw
で、原発停止してからトータル30%の値上げになりつつあるのが関電
余分な燃料代と原発維持費がかなり来てるわけね
一般家庭だけじゃなく当然企業も直撃
電気代が安くなるなら原発再稼働なんて誰も言わなくなるね
3割アップとか舐めてるのかにつきる
- 753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:41:06.76 ID:jEe6wnzSO
- 酷いなぁ
- 754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:41:23.78 ID:hpjuQRA50
- 8800円の内の2400円が値上げ分ってすごくね?
早く原発動かせよ・・・
- 755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:47:34.28 ID:1CLPJxM10
- ID:INQ7lVSS0 [27/27]みたいな壮絶な反対派が基金でも作って
値上げ分を負担すれば誰も原発再稼働賛成とか言わなくなるよ
問題なのは電気代の続く値上げだからね
やる気なんてさらさらないだろうけどw
安全確保の原発再稼働はいたってあたり前の話だわ
つか、このネタで何回自民大勝してきてるんだよw
- 756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:50:51.01 ID:xuITJAEV0
- 安全確保w
- 757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 05:56:10.64 ID:ZVj9s55i0
- >>712
自殺した人いるよ
- 758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:02:49.28 ID:AsH/vVXK0
- ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
m9(^Д^)プギャー
- 759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:04:17.05 ID:uynXQsw70
- おもろいな(°∀° )↓
一意専心 関西電力の安全DNA [関西電力] http://www.kepco.co.jp/corporate/info/ichiisenshin/
- 760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:09:16.58 ID:0C2fY1wQ0
- >>755
火と水で十分なんだよ
諦めて廃炉にもっていくべき
次、国際的に情状酌量の余地なく、まったなしだろ
フルMOX(プルト燃料)やりだそうとしてるし冗談いわせるな(北海道知事や役所訴訟)
フルMOXの御釜なんて世界で初めてだから
当たり前
トリウムは試験運転やってる国あるが
現時点の行政と電力会社の審査では
ウラン用の原子炉でプルト燃料とかやり出しかんわ。
- 761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:11:21.64 ID:xCBB4xVY0
- >>750
知ってまーす!
原発停止状態でも管理維持費が毎月1000億円掛かかるみたいです。
なら動かした方が電力作れるし良くね?
ってのが賢人の思考らしい。
- 762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:20:38.23 ID:0C2fY1wQ0
- >>761
事故は絶対ないといっきながら想定外だよ? 月1000億ってもんじゅのことかな?
稼働停止時期→安定停止時期→もうじき停止時期と停止維持費も変化してくるんだよ
稼働中のコストは物凄いかかるんだよ?
ピンホールとか出来ててもスルーされそうなのが怖い。燃料は増えるゴミプルト主流になってきそうで怖いわ
なんか食っても大丈夫とかいう有識者()もいるけど
- 763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:23:20.19 ID:1CLPJxM10
- >>760
廃炉1基1兆円だっけ?
反対派がやるべきことはいかにこういった金をかき集められるかにつきるね
原発再稼働に拘ってるのなんて利権に絡む人だけ
一般人なんていかに安く安定的に電力供給されればなんでもいいんだわ
で、現在大幅な値上げを繰り返してるわけね
故にとっとと原発再稼働しろって話につながる
- 764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:32:27.73 ID:1CLPJxM10
- 「燃料費の増加分は、平成26年度で年間3・7兆円」
だってさ
年間3.7兆円あればいろんなことできるぞ
電気代の上昇で破綻した企業ってどれだけあるのやら
原発再稼働しつつ代替エネルギーの構築を図るのが日本の歩むべき道だね
原発事故で逝く前に日本経済が逝くっつーの
- 765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:33:47.73 ID:0C2fY1wQ0
- >>763
多分、
火を減らし安定した水の発電所を80%→90%→99%と増やしていけばいい
99%台の国は何カ国かある
廃炉費用が浮くだろ
- 766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:38:07.17 ID:9OHk4WTr0
- 安全性かうなら高くなるのは当然至極
やすいものは危険だからな
バカどもは
原発はやめろ!値上げもやめろ!とか抜かすけど本当世の中見てない脳足りないバカ
- 767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:38:14.32 ID:LkrBK+tt0
- それ原発動かせワッショイ!ワッショイ!
金に目がくらんだバカ国民
- 768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:47:13.40 ID:oVQfkyQx0
- 経済への視点 中野剛志(評論家)の著書「発送電分離は
電気料金上昇を抑えるか」、に詳しく書いてあるが日本は現在殆ど100%火力発電
に頼っている、この状況下で発送電分離を行うと狙いとは逆に電気料金の
値上げに繋がると書いてある。
- 769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:48:27.67 ID:0C2fY1wQ0
- >>766
5重の壁があり、ミサイル撃たれても平気です、最も安い夢のエネルギーになる
↓
脆いし、固定資産税が浮くので古い型の原発利用もありうる
コスパ?事故なくても馬鹿げてるし
今まで事故どんだけ隠してるかわかったもんじゃない
- 770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:49:15.53 ID:0CXCbz9d0
- 「この電気料金値上げも原発ゼロのための痛み、
原発を無くすために、値上げはみんな我慢しましょう!」
反原発派は、なぜこのセリフを言えないの?
- 771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 06:54:36.70 ID:sy31TaDA0
- 原子力 明るい未来のエネルギー
- 772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 07:00:17.78 ID:uynXQsw70
- 11人死傷 美浜原発事故当日のニュース(平成16年)
https://youtu.be/4o12FsqAHyw
- 773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 07:00:47.59 ID:C/yIe4c80
- 水で走るインド自動車
- 774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 07:03:57.00 ID:RgQU0p140
- なんにもリストラしてないってことは単に便乗値上げの詐欺だからな
原発云々は巧妙な口実
- 775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 07:06:18.41 ID:CBYx3JE20
- 原油が半値以下になってるいるというのに、あほかw
- 776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 07:24:20.42 ID:MfS3QvFJ0
- で、原発動かしても値下げはしません!って詐欺。
- 777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 07:24:55.67 ID:g/Bv6lWd0
- アメリカ様の為なら日本の電力市場も売り飛ばす安倍ちんw
電力供給サービス:電力自由化で開放される7.5兆円の国内低圧市場、日米の電力事業者が協業で狙う - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/14/news021.html
- 778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 07:59:54.98 ID:1ycynZkP0
- オール電化の連中に値上げを通告しろよ
なにを大量消費に割り引きつけてるんだ
キチガイ電力会社さんよ
- 779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 10:05:59.46 ID:cyLr7tZ/0
- 【政治】安倍寄りの読売グループ日本テレビの世論調査でも原発停止判決に賛成65.7%
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1429522665/
【政党】10党に80億円交付=総務省
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1429537988/
- 780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 10:19:26.15 ID:Gn2UjXPg0
- 値上げの 理由なんか 何でもいいんだよ。 利用者は他に選択肢はないんだから 檻の中のカモでしかなないから 抵抗するなよ。
- 781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 10:30:34.36 ID:adifqu2p0
- 原発動いたって値下げするわけがない。この国はそういう国。
- 782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 11:55:35.19 ID:1dIX+3ux0
- >>781
消費税も景気関係なしに上げていくもんなw
- 783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 11:57:13.65 ID:ZffUymxK0
- 電気代がおかしい
今の時期なんて暑くも寒くもないから
電気代が一番安い時期だったはずなのに
4月の請求が、エアコンつけまくってた去年の8月とかわらない!!
メータに細工されるとかあるでしょうか?
去年の同じ時期より1700円もあがっています
- 784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:07:05.60 ID:1dIX+3ux0
- >>783
何kw使うたかちゃんと見てる?
先月めちゃくちゃ寒かったやろ?
外が寒かったらエアコンも頑張りよるんや
ほんで、きほん、冷房より暖房のほうが電気喰うんやで
- 785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:15:11.68 ID:hlmfSgrA0
- >>781
だったら現状でいいやと、正直おもうよな
下がるんじゃなかったのか、原発を動かすとさ
- 786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:27:35.80 ID:adifqu2p0
- >>783
基本料金のデマンド値が上がったんじゃ?
- 787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:41:45.94 ID:ZffUymxK0
- エアコンつかってないよー
こたつの弱だけ 冬はエアコンつかわない・・・
こたつってそんなに電気食うのかな・・・
使用量見たら去年の冬より3割くらい増えてるんだけど
なにも家電なんか増やしてないからメーターに細工でも
されてんのかと デマンド値ってどこにかいてあんの?
- 788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:44:55.16 ID:8LFrqeVK0
- 脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
日本の貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
こいつらは世界一高い価格で資源買ってきて電気代
を吊り上げ、社会に迷惑をかける無能集団です
まともな電力会社(中部電力)は、無駄飯食いの仲買人
をスルーして燃料を安く調達し始めました
- 789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:46:28.74 ID:mJNYcKtr0
- .
† ルカによる福音書11.43-46
.
わざわいだ。パリサイ人。おまえたちは会堂の上席や、市場であいさつされることが好きです。
わざわいだ。おまえたちは人目につかぬ墓のようで、その上を歩く人々も気がつかない。」
すると、ある律法の専門家が、答えて言った。「先生。そのようなことを言われることは、私たちをも侮辱することです。」
しかし、イエスは言われた。「おまえたちもわざわいだ。律法の専門家たち。人々には負いきれない荷物を負わせるが、
自分は、その荷物に指一本さわろうとはしない。
.
.
原発は日本を不幸にするだけです。地震大国なのです。次はないのです。
.
しかし、忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。
.
† マタイ23.13
.
- 790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:54:32.57 ID:1dIX+3ux0
- >>787
去年の今より家に居る日数が多いとか?
まあ大幅に寝上がってはいるんだけどね
今回そこからさらに10パー値上げしよるんや
- 791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 12:55:46.83 ID:48i0u3EW0
- 早く原発動かしてくれ
- 792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 16:43:40.20 ID:oVQfkyQx0
- 今年中には3倍になるだろう。仕方が無いが家庭用の電気代だけ
上げたらダメだぞ民生用も同じように上げろ。
- 793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 17:11:23.16 ID:BbRK4Zyb0
- まず感電社員の年収を300万に
- 794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 18:25:53.02 ID:eTUoB6bK0
- 発送電分離すれば電気代下がるとか言ってるレベルの低い連中が
反原発叫んでるんだろうなぁ。
分離したら逆に電気代上がるのはちょっと考えれば分かりそうなもんだけど。
- 795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 18:28:07.37 ID:eTUoB6bK0
- >>793
まー、原発に反対して値下げしろと叫んでる連中の本音はコレだろうな。
高給取りの電力社員に対する妬みだけ。
- 796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 18:31:21.46 ID:hlmfSgrA0
- >>793
そうなったら、今の倍でも我慢するわ、仕方無いもんな、そこまでされてはな
- 797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 18:32:16.93 ID:maUWVGMH0
- 月額でこれは結構痛いな
- 798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 18:34:30.73 ID:maUWVGMH0
- >>794
物流で言うとこの倉庫である
蓄電業みたいのがペイするようにならないときついよな
- 799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 18:46:27.33 ID:qHrcCmM10
- >>798
蓄電業か。発送電分離がもし現実に一歩踏み出したら、それは欠かせないね。
でも発電業者にも送電業者にも蓄電を義務付けるのでは?
- 800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 20:38:42.16 ID:g/Bv6lWd0
- 関電職員の自作自演が痛々しいな ワラ
- 801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 20:57:02.76 ID:BO5+hgrm0
- 原発動かせや
温暖化で地球滅ぼすなや
- 802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 20:59:32.12 ID:3Ii8HwL30
- >>174
補償に回されるんだから値上げだから再稼働してもこのままだよ
- 803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 21:00:51.55 ID:qHrcCmM10
- 温暖化詐欺を言うお前はサヨクか?
- 804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 21:56:40.83 ID:Xy90Va+y0
- 資本主義社会に於いて能力のない関電が潰れるのは仕方ない。
- 805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:03:12.85 ID:WaXR94GP0
- 4年連続にもなると銀行から金も借りれなくなるしな。
値上げするのは企業として当然だわなw
ボランティア活動してるわけじゃないし。
しかし関電は原発に頼りすぎ。
廃炉になったらまた値上げだろw
- 806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:24:12.02 ID:Dq4ZRv/a0
- マジでリストラとか倒産されたくないから動かせや
働いてないサヨのジジババや公務員の裁判官は黙ってろよ
- 807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:45:19.53 ID:eTUoB6bK0
- >>796
妬みはみっともないわ。
- 808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:48:38.57 ID:eTUoB6bK0
- 公務員スレにもいるけど他人の収入にケチつけて必死にバッシングしてる奴は
本当にみっともない。テメーの収入が低いのは自分の脳力が低いからだろ。
他人の給料下がったらお前の給料は上がるのか?
- 809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:50:01.30 ID:rlG1AVuc0
- 1回原発稼動させてそれでも毎年値上げしていくという
とんでも状況を実況したいなw
- 810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:59:43.23 ID:WD8ysWWP0
- 東電は事故の当事者だし原発は当分無理と見て陰でこっそり高効率火力を増強した
関電はその間も頑なに何もしなかった確信犯的に何もしなかった
つまり、電気料金を上げていく状況をわざと作って庶民に音をあげさせ
再稼働やむなしの世論にもっていくシナリオを描いたのだ
- 811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:18:11.19 ID:eTUoB6bK0
- >>810
東電は資金力があったし国の援助があったから何でも出来ただけだ。
他の貧乏電力会社は新エネの新会社作ったり設備状況するような資金
は無いんだよ。何がシナリオだ、馬鹿じゃねーのw
- 812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:34:28.57 ID:SqX0p3re0
- 再稼動より和歌山に新しい原発造ったほうが早いんじゃねえの
現知事が原発支持らしいから今の内だぞ
- 813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:56:24.45 ID:VfziAYPv0
- 原油が値下がりしているのに火力発電のコストが上がる?
- 814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:03:24.92 ID:36VW/jK20
- 電気料金を上げて原発再稼動やむなし的な論調に持ってきたいのかな。単純に考えて。。。
関電は努力の方向が違うんじゃないのか?
- 815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:12:52.36 ID:wEqvWQ2J0
- >>814
「民は由らしむべし知らしむべからず(愚民には頼らせろ知らせるな)」
今はインターネットで情報がずっと残るから、昔みたいに思い通りにならないのにね。
そこら辺の意識が時代についていけてない感じがする。
長引かせるほど世代交代も進み、さらに電力会社と政府に不利になるよ。
- 816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:14:46.69 ID:aXYFkXaD0
- 2400円???
モデルがおかしいって
>>814が言うように数字大きく見せて原発再稼働やむなしにしたいのかな?
- 817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:15:01.45 ID:TvQLr2kB0
- で、こいつらの給与カットはどうなってるんだ?
- 818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:19:06.10 ID:RFFUt/0WO
- 医療報酬厳しいからてすぐ患者負担増やせるようにしろや
- 819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:20:35.14 ID:qkfjqm5N0
- まずは職員の痛みからだよな。それをしないで値上げは駄目だよ。
- 820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:28:47.70 ID:36VW/jK20
- >>815
原油やガスの調達コストを安くする努力が皆無なことが全く問題にならない不思議。まるで原子力発電所を再稼動させるため?
>長引かせるほど世代交代も進み、さらに電力会社と政府に不利になるよ。
本当にそうなってくれる事を望みます。
- 821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:50:32.96 ID:JxZ6gSI+0
- 太陽光発電は自家消費プラス蓄電池、売電はしませんというのにだけ補助金つければいいのに
なんで地主の小遣い稼ぎにアパート住まいの人まで電気代で協力せねばならんのだろうか
- 822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:55:10.82 ID:ZKh0/8i+0
- .
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
- 823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 02:24:28.36 ID:8PupFra60
- 2倍になるから覚悟しとけよー
- 824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 02:48:11.90 ID:SZkn653D0
- はよ原発再稼働して欲しいんだが
金曜になるとプロ市民がうるるいうるさい
- 825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:11:25.18 ID:YUdywwbf0
- 関電の役員が新しい車が欲しいんだって
- 826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:26:44.00 ID:5mLQgvIq0
- (´・_・`) オール電化にしたのに・・・
- 827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 11:31:57.39 ID:WvCfkz6L0
- >>805
世間は、その前にまだする事があるだろうと思っているからな
だから値上げに反対する部分もあるのだよな
皆は人件費の事を言うが、調達している燃料のコストや、余分な資産、リストラ
従業員以前に、役員の待遇とか、まだまだやることがあるわな
それらを全て完全にやり切って、最後に値上げと同時に従業員の給料の大幅なカットだわな
- 828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 13:42:47.50 ID:ZNGr5RFZ0
- これも端下が全て悪い
- 829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 14:00:13.04 ID:0AQJJgsx0
- 経産省から来ている役員?さん達いくらの報酬貰ってるの?千数百万?それ公開したなら値上げしても良いよ
- 830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 15:30:03.76 ID:KeDiFnSN0
- 再稼働しても焼け太りした給料は下げられないから電気代は下がりません
- 831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 15:50:27.79 ID:ajV+0jp20
- 被爆土下座しろ
- 832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 16:03:46.89 ID:ir0J2+ndO
- エコに貢献しているという誇りを胸に生きろ!そして…耐えろ!耐え続けろ!(笑)
- 833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 16:10:43.77 ID:9ApqaHTf0
- >>829
IR見てこい
- 834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:09:38.21 ID:blRFClmE0
- マジで15年物の冷蔵庫買い換えたい
でも高い…
- 835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:10:00.76 ID:tizliEfQ0
- 189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 00:52:44.87 ID:KTio96tm0
.
溶け落ちたデブリの輸送や処理の方法がない。
原子炉を解体すれば大量の放射性廃材が出る。それらは
処分地がない。どう考えても廃炉なんて不可能。
チェルノブイリと同じ石棺にするしか方法はない。
.
204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 05:29:18.70 ID:skYgKHrO0
.
更地になるのは50年先と思ってたけど
燃料を掬いだせるのかさえ危ういな
石棺数万年コースも
汚染はもうとめられないかも
.
- 836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:28:54.01 ID:u1S/dt3S0
- 標準家庭は194円安く 6月のガス料金 2カ月連続値下げ 大阪ガス
http://www.sankei.com/west/news/150422/wst1504220051-n1.html
ガスは値下げ
- 837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:29:52.89 ID:Ub35o8Bg0
- あんだけHSGがいじめてりゃこうなるわな
- 838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:35:27.22 ID:iP9ObzwX0
- お気楽はねかえり判事のお墨付きいただいてるんだからどんどん値上げしなさい。関西だし。
- 839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:38:26.12 ID:2DDAjE7SO
- >>836
ガス頑張っとるな
電力はあかんな
原発大好き、利権大好き電力会社か
- 840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:38:28.52 ID:S5odWKiOO
- 安心安全のお高い電気を国民が求めてるんだから仕方無い。
- 841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:41:23.53 ID:CHl8S43O0
- 金持ちは脱原発とか言ってソーラーの電気を逃げ場のない貧乏人に売り付けて
貧乏人はひたすら節約しても年額3万の負担増
何が脱原発だよしね管
- 842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:41:35.24 ID:OdWjcOw+0
- 原発なんて先進国がやるべきじゃないよ
韓国にでもやらせて日本はその電気を買えばいい
発送電分離すれば韓国から直流高電圧送電をやる禿も出てくるだろう
- 843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:41:54.01 ID:2DDAjE7SO
- >>811
電力会社はつぶれたらよいわ
変わりのなりては、ごまんといる
- 844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:44:14.30 ID:2DDAjE7SO
- >>813
たしかにな
>>817
まずはそこからだわな
- 845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 17:44:33.60 ID:rPdKpiM40
- 値上げ分は東電と反原発の人に補填してもらうべきだな
- 846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 18:02:16.52 ID:NrJQ1P980
- 原発こっそり動かしたってバレやしないだろ
- 847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 18:04:00.91 ID:/JW8XbOt0
- .
† ルカによる福音書11.43-46
.
わざわいだ。パリサイ人。おまえたちは会堂の上席や、市場であいさつされることが好きです。
わざわいだ。おまえたちは人目につかぬ墓のようで、その上を歩く人々も気がつかない。」
すると、ある律法の専門家が、答えて言った。「先生。そのようなことを言われることは、私たちをも侮辱することです。」
しかし、イエスは言われた。「おまえたちもわざわいだ。律法の専門家たち。人々には負いきれない荷物を負わせるが、
自分は、その荷物に指一本さわろうとはしない。
.
.
原発は日本を不幸にするだけです。地震大国なのです。次はないのです。
.
しかし、忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。
.
† マタイ23.13
.
- 848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 18:05:09.03 ID:kk3jekjD0
- >>1
今年の1月分だけで六万五千円だったから
値上げで七万二千円になるんですね
- 849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 18:06:47.04 ID:ZcBEcXH70
- 九州の住人は値上げより原発を選び
関西の住人は原発より値上げを選んだ
ただそれだけのこと。
- 850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 18:07:04.31 ID:8PupFra60
- 別にカンチョクトが電気代払ってくれるなら原発動かさないでもええよ^^
- 851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 18:53:20.81 ID:FHp0wVx+0
- 発電量0のもんじゅ笑える
維持にだけのゴミ
- 852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 18:57:16.54 ID:TjNx1w4B0
- 値上げ認可しないで一度国有化して従業員全員の給与、年金カットしてからでなおしってことで
- 853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 19:04:11.15 ID:j6qaY/Vr0
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね
- 854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 19:04:33.74 ID:MimW63RC0
- 太陽光10kW
発電量13150kWh 使用電力量6750kWh 買電量4600kWh 売電量11000kWh
売電分のうち買電量分だけ蓄電池に貯めれば電力会社から電気を買う必要はなくなる。
中古のリーフ1台120万円で24kWhの蓄電池が手に入る
初期費用は360万円 10年で67500kWh使用 売電54000kWh=200万円(37円売電)
つまり、10年だと160万円の費用で67500kWh使える。
kWhあたり23.7円。関電で買うより安いよ。
- 855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 19:47:44.43 ID:FIPWw1IP0
- >>854
お前アホか?
毎日何百kmも走ってるようなもので、リーフのバッテリーがすぐ劣化して交換費用で赤字だろw
- 856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 19:50:04.33 ID:ldFhZmJH0
- >>843
代わりなんてどこにいるんだ?お前みたいな馬鹿のおかげで電力会社潰れたら
まともな国民が迷惑するからとっとと山奥でも行って自家発電して暮らせ。
- 857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 20:10:06.64 ID:4dug8Q8R0
- 「原発が無いと電気が足りない」とか大嘘こいてた詐欺師共はどこに行ったんだ?足りてんだろが、今。
燃料費がかさむから再稼働が必要ってか?安全に運用して、廃炉までの費用を考えてもか?
本当にコストパフォーマンスがいいなら、40年でキッチリ廃炉にして新しい原発建てろや。
今のクソみたいな運用に物申すと、知恵遅れの詐欺師共に反日左翼呼ばわりされる。本気で殺意が沸くわ。
- 858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 20:31:40.69 ID:TlXEx1Wq0
- 地球温暖化したら訴訟もんだぞ電力会社
- 859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 21:21:17.73 ID:EfWrZzaf0
- 関西は橋下はじめ基本反原発だろ?良かったじゃん。
希望通り再稼働遅らすんだから値上げ位我慢しろよ。
- 860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 00:01:57.22 ID:g6IFL5J30
- 脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
仲買人(商社)が世界一高い価格で資源買ってくる無能なのが諸悪の根源
中部電力が無駄飯食いの仲買人スルーしたら4割安い価格で資源を買うことが出来た
- 861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 00:05:33.27 ID:Djhkd6eN0
- 大阪都(笑)
- 862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 00:25:58.16 ID:HzFfvxsx0
- 関電は倒産だな
- 863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 01:00:08.94 ID:C8rdZ38m0
- 近所のムカつく家がオール電化にソーラーパネルだ
どんどん値上げしろ、ワッハッハッハッハ♪
- 864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 01:10:59.79 ID:AAbr+SHo0
- 点検できずにフル稼働な火力発電所が止まれば、関西まじで終わる。
- 865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 01:11:03.07 ID:hXL6eWYv0
- 値上げに猛反対するのが脱原発で騒いでいるブサヨw
その結果、可処分所得が減っただの、実質賃金が減っただのと猛抗議するのがアホのブサヨw
同時にこいつらは貿易赤字で安倍を叩いているから開いた口がふさがらないww
- 866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 01:37:51.16 ID:7+jEfdV40
- >>860
問題はその仲買人が外国の顧客には市場価格で販売しているって事なんだよね。
ジャパンプレミアム価格は日本向けだけ、何故こんなところと合弁会社作るんだろう関電は。
- 867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 08:24:44.39 ID:g6IFL5J30
- >>866
一言で言えば関電も仲買人と同じで無能なんだろうな
電力会社の中で中部電力だけがまともな対応をしている
おれは東電から電気買わざるをえないができれば中部電力から買いたいわ
- 868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 08:37:46.68 ID:QgZGTzmZ0
- 大阪からベトナムに工場移して正解だったな
150人首にしたけど
電気代半額以下だわベトナム
- 869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 09:08:23.84 ID:E031e8TB0
- 法の下の不平等
ホッとする九電
泣く関電
天下の英雄 福井地裁 樋口英明裁判長
- 870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 09:14:41.41 ID:DXRSt9uhO
- 関電以外は値下げなのにね
- 871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 09:35:10.06 ID:bggnAVMC0
- 高浜事故ったら琵琶湖の水なんて二度と飲めませんよ
- 872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 09:41:27.02 ID:8A+PLpDJ0
- 値上げって去年と今年じゃ何が違うの?
- 873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 09:44:57.73 ID:qyEwz+qj0
- >>856
発電業者なんかなんぼでもあるわ。
関電なんかよりはるかにまともな業者がな。
伝染だけあれば十分。関電はつぶれて良いよ。
JX日鉱日石エネルギー
新日鐵住金
糸魚川発電 - 太平洋セメント・電源開発の合弁
荏原製作所
昭和電工
日立製作所
日立造船
JFEスチール
川崎天然ガス発電 - JX日鉱日石エネルギー・ニジオ(東京ガスの連結子会社)の合弁
ジェネックス - 東亜石油・電源開発の合弁
扇島パワー - 東京ガス・昭和シェル石油の合弁
東京ガス横須賀パワー - 東京ガスの子会社
トーメンパワー寒川 - トーメン(現在は豊田通商と合併)の子会社
明海発電 - トピー工業の子会社
中山名古屋共同発電 - 大阪ガス・中山製鋼所の合弁
出光興産
コスモ石油
黒部川電力 - 北陸電力・電気化学工業の合弁
日本海発電 - 北陸電力の子会社
ガスアンドパワー - 大阪ガスの子会社
中山共同発電 - 大阪ガス・中山製鋼所の合弁
泉北天然ガス発電 - 大阪ガスの子会社
神戸製鋼所
宇部興産
土佐発電 - 電源開発・四国電力・太平洋セメントの合弁
- 874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 11:18:55.74 ID:F/PXOI9q0
- 原発再稼働しない関西と再稼働する九州でどういう差が出るか実験してみるのもいいかもな
- 875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 12:10:18.59 ID:qbIbp4PG0
- ばーか 原発のない北陸電力と比較してみろw
- 876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:47:14.22 ID:EAuErnHf0
- 関電は トップがバカで無能だからね。
石炭が一番安いだから
石炭火力でいいわ。
- 877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:49:58.81 ID:4B7iMC+p0
- 震災や為替を良い言い訳に不必要な値上げをしている印象しかない。
- 878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:50:23.93 ID:EAuErnHf0
- 「関電は社員の厚遇に切り込め!」
橋下市長が経営総退陣求めてたけど
本当に 無能すぎる関電。
- 879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:51:52.75 ID:EAuErnHf0
- 橋下市長は、関電の経営合理化計画を念頭に
「顧問などに報酬を払い、はっきり言って公務員体質だ。
もっと危機意識を強烈に持って厚遇に切り込んでもらわないと困る」
と強調した。
自らの「脱原発」の提言に反し関電が原発を推進する一方で、
再稼働が遅れている現状を踏まえ、「自業自得だ」と批判。
値上げをするのであれば、経営陣を総入れ替えする必要があるとの
認識を示した。
2015.1.22 産経
- 880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 15:58:03.10 ID:1c/Fn7Rc0
- たった1割の値上げじゃ焼石に水
節電を促すためにも3倍に上げろ
- 881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:01:04.42 ID:239AVngr0
- >>880
他の電力会社はこぞって値下げしてるんですけど
- 882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:02:10.49 ID:xvnadEK50
- 今の電気料金を決めるシステムでは電力会社は経費削減なんて絶対にやらないよな
- 883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:02:48.40 ID:yuNPo06q0
- 反原発のバカだけ値上げにしろよ
- 884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:42:01.13 ID:qbIbp4PG0
- 20年後は燃料も使わない、CO2も出さない純国産の太陽光電力がただみたいな価格で手に入る
これはエネルギー戦略からも極めて重要
だから今のうち原発に使う金で再生エネルギー支援すればいい
20年後の蓄電池技術を使えば原発は不要、石炭LNGも最小限ですむ
- 885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:44:06.29 ID:u08wEGwH0
- まだまだこんな値上げでおろおろする訳は無いだろう。原発再稼働を
しないで電気料金が上がらないと言うマジックは誰も出来ないぞ。
- 886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 16:47:48.27 ID:W3lUw6sd0
- 監査役
役員土肥孝治
昭和8年7月12日
平成8年1月 検事総長(平成10年6月退官)
〃10年7月 弁護士登録(現在)
〃15年6月 関西電力株式会社社外監査役(現在)
- 887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:40:13.02 ID:g6IFL5J30
- 仲買人(商社)がゴミ
- 888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:41:32.30 ID:KT4Q/Dbe0
- >>885
関電以外は値下げですが?
- 889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:44:24.68 ID:zHnGRbxc0
- でもこればかりは不運としか言いようが無い。
原発の比率が高すぎた。
いきなり火力にシフトはできないので
東電が本来なら負担しないといけない。
- 890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 23:50:25.81 ID:FJVFPQf80
- >>889
ポッポーがCo2削減目標を国連で発表したから
原発フル稼働させたんだよ。
- 891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:00:02.38 ID:VAj9cTPR0
- さすガッスを真剣に検討すべきか?
- 892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 00:10:27.17 ID:ZMCSaTdX0
- >>891
目の付け所が、さすガッス。
- 893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:33:28.48 ID:8iVjyb360
- 原発推進ののバカだけ値上げにしろよ
- 894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:35:44.09 ID:RtoXrm+G0
- >>889
それを経営判断ミスと言う。
福島原発事故から何年経ってんだよ。
- 895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 10:56:12.61 ID:qDI/l4zJ0
- これは反原発派に対する
嫌がらせ目的の
値上げだろう。
- 896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 11:18:49.32 ID:whMNQACB0
- >>94
原発は爆発させた方が儲かるってことだね。
- 897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 16:41:42.95 ID:8iVjyb360
- 明らかに
反原発派に対する
嫌がらせ目的の
値上げですよね。
誰でも そう理解するのに
関電は 消費者を馬鹿にしている。
ますます 関電は嫌われ、
関電離れが進むわ。
- 898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 21:37:16.35 ID:HpzONYXV0
- 家の電気代300から500円に値上げしやがった
田舎だから60wLED照明しか使わない
冷蔵庫もない
230 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★