5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【アシアナ機事故】着陸直前に気象急激に悪化したと国土交通省(太田昭宏大臣(公明))©2ch.net

1 :まさと ◆RHASHorGAg ターンオーヴァーφ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/16(木) 01:47:01.96 ID:???*
広島空港で14日夜に韓国・仁川(インチョン)発広島行きアシアナ航空162便(エアバスA320型機、乗員乗客計81人)が
着陸に失敗した事故で、国土交通省は15日、アシアナ機が滑走路に進入する前後に視界が急激に悪化し、
滑走路が見えにくい状態になったと明らかにした。

同機は通常の着陸時より約30メートル低い高度で滑走路に進入しており、着陸直前の気象条件の変化が事故につながった可能性がある。

国交省によると、同機は着陸に失敗して滑走路をはずれる約5分前の午後8時頃、
空港まで約18キロの地点を飛行中に管制官から着陸許可を受けた。
同機がこの滑走路に安全に着陸するには約1600メートルの視界が必要。
少なくとも300メートル〜500メートルほど手前で滑走路が視認できなければ、着陸は不可能とされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00050147-yom-soci

2 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:47:45.25 ID:YFUgnUMB0
ニダ

3 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:48:11.68 ID:kCKu1FLH0
もみ消す気か

4 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:48:31.78 ID:0tsX+NDO0
天候のせいじゃねーよ
事故原因は朝鮮人

5 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:48:58.47 ID:V2tD/Jeg0
(´・ω・`)アメリカでミスった時も着陸時に何かあった言ってたよな!アシアナ航空ってこういうのデフォなんじゃね?

6 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:49:03.00 ID:AGymHhtB0
誰が証言したんだよ

韓国で反日活動してる有名な日本の
新興宗教か?

7 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:49:27.21 ID:jZFCskND0
そうかなぁ
それだけでこんな事を起こして済むのかなぁ

8 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:50:08.59 ID:48cU15UP0
>>1
滑走路見えなきゃ当然やり直しだろ。
それで無理なら早めに代替空港へ。

9 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:50:12.96 ID:OJKNLbeK0
広島空港は閉鎖やな?
危険な空港は閉鎖するべし。

10 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:50:43.46 ID:cUAwwsBN0
空港の地上にいた客はなんて証言してるの?
管制官が着陸許可出してるのにw

11 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:51:21.05 ID:N+3WfESU0
>>1

この記事を見ると、下にHISソウル9800円ツアーの宣伝がw

12 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:51:30.99 ID:FpgyVo2C0
>>1
太田は辞任の後に処刑でよろしく


マジで飛行機の安全舐めすぎだろ
死ねよ

13 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:51:42.00 ID:WEd5pMfA0
機長が不明って聞いてたけど確保できて事情聞けたんだ

14 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:52:15.41 ID:vdp0Yq2c0
なんとか次善の言い訳で、取り繕うつもりだろうな

15 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:52:19.79 ID:IlLeFi2r0
このスレタイは公明党が韓国をかばって嘘をついてるという方向でバッシングしてくれということなのか

16 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:52:26.83 ID:VWzN3wCw0
仕方ない。アジアのハブ空港インチョンと地方を結んでやってるのは大韓民国
怨むなら成田を潰してくれた同胞を怨め

17 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:52:40.18 ID:uZdooT410
視界の悪化って本人にしか分からないのでは?
聴取したのか?

18 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:53:03.92 ID:gvHJfF8V0
>>10
着陸許可がでていたって、
視界低下やウインドシアなどの天気急変、
危険発生なら、
着陸復航をするのが常識。

19 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:53:11.06 ID:EPAOh20g0
ふ〜ん、で?

20 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:53:14.84 ID:VJOoPpC20
もしかして太田へのダメージになったりするのかなこの件

21 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:53:17.40 ID:PaL5RNHGO
レコーダーは?

22 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:53:20.62 ID:/iPufxrF0
事故調査委員会の報告がないと結論は分からないのに、飛んでもねえ大臣だな。

23 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:53:28.90 ID:ROBG3zQL0
着陸決心高度ってのが有りましてね…

滑走路が見えないのにコンティニューニダって言ったんだと思いますよ

24 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:53:31.54 ID:uzvon4fp0
なぜか朝鮮人のフォローにすかさず入るカルト宗教コーメートー

25 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:54:23.64 ID:HPoukgZn0
分かりやすい言動乙

26 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:54:25.40 ID:Em+3T8tD0
こうだと思ってましたw
さすが草加学会の下部組織の国交省

27 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:54:33.45 ID:48cU15UP0
>>13
ボイスレコーダーの解析かもね。
見えない見えないと焦ってる声が録音されてるとか?

28 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:54:35.58 ID:dA9wdGX70
悪天候で無理やり突っ込むなんて基地外でしょ

29 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:54:38.77 ID:bK1vltvj0
なるほど
それならライセンス持ちのパイロットでも対応できないね

30 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:55:22.79 ID:VWzN3wCw0
>>22
マスコミも絶賛協力中

急に視界が悪くなりました
http://i.imgur.com/IxlnmuJ.jpg
http://i.imgur.com/pfChdB1.jpg
パイロットのミスを誘発させる広島空港 (元JALパイロット 塚原利夫氏談)
http://i.imgur.com/hkcZksD.jpg

31 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:55:24.98 ID:N5HqyPMn0
教祖様の力ならこんなの余裕だろうな

32 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:55:33.61 ID:uReLONY10
十分な調査を行わずにこれとかないは
更迭しろ

33 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:55:37.55 ID:IlLeFi2r0
>>27
監視カメラとかで当時の滑走路の視界の状態はわかるんじゃないの

34 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:55:52.33 ID:+fOBELsT0
韓国を守ります

太田層化大臣

35 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:55:57.39 ID:aShmvDhe0
10分前のANAは問題ないんだからバカチョーンだろ

36 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:56:04.00 ID:48kHqSex0
>>1
常識で考えるならば視界不良時は着陸やり直しでしょ?
アシアナの機長はド素人?

37 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:56:13.13 ID:r1ANeBVF0
>>27
現実が見えない!

38 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:56:16.97 ID:O2Vpekme0
>>1
あったまおかしいんじゃねーの?wwww

39 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:56:40.83 ID:e/pj+Sgq0
そうすると滑走路が見えていないのに高度を下げ続けたわけか。
視界が悪いかどうかは目視でわかるし高度計もあるわけだからリスクを把握できると思うが。

40 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:56:52.94 ID:48cU15UP0
>>29
ライセンス持ってれば無理に突っ込まない。

41 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:57:04.24 ID:xrw4HB5mO
>>23
CATVbだから、(ILS誘導無いけど)無視界着陸OKだと勘違いしたんじゃない?
普通、ゴーアラウンドするでしょ。

42 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:57:04.89 ID:+2m10Fw/0
>>17
管制官が証言している。

43 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:57:07.18 ID:JlhGGum+0
アシアナ航空の垂直尾翼みてみろよ。国土交通大臣の大好きな色だよ。

44 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:57:18.84 ID:dR0px71H0
それなら普通は着陸やりなおすんだけどな

45 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:57:29.12 ID:VJOoPpC20
隠蔽しても意味無いのに
この分だと一年以内にまたどっかで墜落事故でも起こすだろうアシアナ

46 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:57:37.58 ID:cUAwwsBN0
絶対あの2社には乗らないw
中国東方航空も恐ろしげだけどw

47 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:57:44.68 ID:XeWSRd1y0
航空機メーカーは論外としても
航空会社にもパイロットにも空港にも責任がないとすると
航空機事故の責任はすべて乗客が負うことになるな

48 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:57:46.40 ID:0are5rjo0
「目視で余裕www」で突っ込んだんだろ。

49 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:58:12.44 ID:ybG+L6o80
ボイスレコーダーを公開しろ

50 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:58:25.46 ID:lQxVsFHL0
見えないまま着陸するなや。
やり直すのがふつう。

51 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:58:34.02 ID:Kki7i9HJ0
そんな時、普通はやり直すぜ

52 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:58:51.31 ID:r9ZGJ/Ox0
やっぱり日本が悪かったんだね

53 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:58:59.12 ID:O2Vpekme0
>>50
ほんこれ

パイロットのギャンブルに乗客を付き合わすなwwww

54 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:59:02.53 ID:4Sje1r5H0
んじゃ何で運転士逃げてんだよ

55 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 01:59:22.21 ID:FCRoR3jG0
機長がまだ行方不明なんだろ
太田が勝手に結論出すなし

56 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:00:17.99 ID:3usp3XFZ0
そうだったのかー(棒)

57 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:00:20.84 ID:jZFCskND0
この手のヒコーキにもコクピット内外の映像を記録する
所謂ドライブレコーダの類も付けておいたほうがいいのかもね
今やタクシーにも自家用車にも付いているんだから

58 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:00:27.15 ID:am+JlnXG0
本当酷いな…何の配慮だよ

59 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:00:29.47 ID:6OxxL4h/0
着陸態勢に入ったら一気に霧で前方が見えなくなったとw

60 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:01:41.98 ID:kinbOMQY0
>>1
これだからチョンネットワーク大っ嫌いなんだよ!
なんでおまえが決めつけてんだよ!

61 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:01:48.91 ID:e+5YLkXq0
はーい、チョン庇いきましたねーw

62 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:02:17.88 ID:+2m10Fw/0
>>59
山の気候ではある。
言葉の問題で意思疎通が十分でなかったのかもな。
英語は両者にとって外国語。左手で字を書くのと同じ。

63 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:02:21.35 ID:ERHNsZr30
公明党の発言は毎度毎度ゴキブリ以下だな

64 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:02:31.80 ID:SyqWTVAc0
どこの航空会社のパイロットも同じ条件でちゃんと着陸してるのに、何言ってるんだ?

65 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:03:22.39 ID:Jjdzg8wFO
そうなんだろうねww


【政治】太田昭宏国土交通大臣 「日中韓で一緒に欧米の観光客を呼びこむことが大事」 日中韓観光大臣会合が開幕・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428756136/

66 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:03:32.97 ID:V3NhUdrt0
よほど都合が悪いらしい
酒でも飲んでたか、薬でもキメてたか

67 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:03:54.14 ID:+2m10Fw/0
>>64
東側からの着陸回数等、色々と検証してみる必要有り。

68 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:04:08.68 ID:ROBG3zQL0
いや、天気の事だから無いとは言わないよ
一旦滑走路インサイトしてから急に霧か雲で見えなくなる事も

その時にゴーアラウンドしなくて何時やんだよって話だわ

69 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:04:19.06 ID:vt8NXRlg0
まぁ、そうしとかないと保険の問題もあるしな。
保険効かないと、払わずに逃げる可能性が高い。

70 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:04:19.72 ID:VytXeFE80
>>64
もしかしたら旭日旗が視界に入ったのかもよ
それなら韓国人パイロットだけ事故るのも説明が付くwww

71 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:04:29.91 ID:D2NIyauS0
対応できないヤツに操縦させんな

72 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:04:39.44 ID:qaIeU0Ko0
再浮上してやり直しすればいいだけの事じゃないん?

73 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:04:52.81 ID:AS/TrHJg0
まーた創価学会の朝鮮擁護か

74 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:04:55.10 ID:tvsSRuXo0
創価学会は悪の巣窟

75 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:05:08.43 ID:+2m10Fw/0
>>68
そこで言葉の問題が浮上。
ニューヨークでもあったね。

76 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:05:17.49 ID:t8+WO0BG0
国交省の会見だったと思うが下降気流が発生していた可能性云々言ってたけど
通常の着陸高度からガクンと下がったならともかく
あんな浅い角度で侵入して下降気流とかバカじゃねーの

77 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:05:38.34 ID:3BJW+svP0
オートパイロットみたいなのは無いんか?
着陸は全自動で出来るって聞いたけど詳しい人教えて下さい

78 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:05:39.66 ID:gxzvXVGt0
急激に悪化したのに
何で強硬に着陸すんだよwww

79 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:05:52.83 ID:9/gjPXCn0
25年には、米サンフランシスコ国際空港で
着陸時に護岸に接触させるなどした炎上事故も起こした。
この際は、米運輸安全委員会(NTSB)は機長らの操縦ミスなどが原因とする調査結果を示している。
 ただ、このNTSBの決定には韓国側が抗議。
青木氏は「抗議は事故で反省点を見出し次につなげようとする意識に欠ける行為にみえる。
このような姿勢も事故多発の背景にあるようにも思える」と話している。


こんな調子だからいつになっても事故ばかり起こすんだよな

80 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:06:02.70 ID:+2m10Fw/0
各国の管制官とパイロットが大きな事故なく
英語でやりとりしているのは奇跡みたいなもんだ。

81 :ICAO、韓国航空当局に「重大な安全上の懸念」指摘へ:2015/04/16(木) 02:06:32.34 ID:9gV4F+W/0
ICAO、韓国航空局に「重大な安全上の懸念」指摘へ 日本への新規就航に影響も


 ICAO(国際民間航空機関)が大韓民国航空局に対し、「重大な安全上の懸念(SSC)」があると判断する見込みであることが、Aviation Wireの取材でわかった。
早ければ週明けの4月22日にも大韓民国航空局に指摘する。指摘が解除されるまでは、5月から釧路へチャーター便を就航予定のジンエアー(JNA/LJ)をはじめ、
韓国の航空会社による日本や中国への新規就航や運航スケジュールの変更などが出来なくなる。これにより、韓国からの訪日需要に影響が及ぶ可能性がある。
 ICAOは韓国航空局による安全審査体制を、担当者が不適切な知識で審査を実施しており、ICAOが定める安全監査基準を満たしていないと判断。SSCを指摘し、改善を求める。
 韓国航空局がSSCを指摘されると、韓国の航空会社は日本や中国をはじめとするICAO加盟国への新規就航や、増便などのスケジュール変更、機材変更などが出来なくなる。

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1140586647/

82 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:07:13.75 ID:kUD59lbW0
韓国の飛行機は危ないから広島に着陸許可できないね

83 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:07:23.62 ID:VJOoPpC20
まあつい先日「日中韓観光協定」だかの共同声明ぶち上げてたからな
それにミソつくのが嫌なんじゃね太田国交相とかが
飛行機事故なんて韓国の観光への影響凄いだろ
しかもGW直前のこの時期にw

84 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:08:23.49 ID:5MSHjHfj0
そういう気象変化にも対応して安全に運航するのが仕事なんだから、言い訳にはならんだろと

85 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:08:35.88 ID:kinbOMQY0
>>1
仕事に宗教とか人種とか持ち込んでんじゃねーよ!
こういう奴みると、ホント腹たつわ!

86 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:09:21.54 ID:tjMAVpwGO
ヒント アシアナ機の塗装

87 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:10:16.09 ID:NZ4huvLV0
滑走路が見えにくい状態になったら着陸しちゃいけないんだろガーーーーー!!!
ケンチャナヨ着陸だろ。

88 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:11:20.96 ID:hxJBi4SH0
>>1
最低高度で滑走路が見えなかったらアプローチやり直しだ。
悪天候なんて言い訳にならんぞ。副操縦士が高度計見てコールして
最低高度で滑走路が見えない時点で 機長が Missed Approach を宣言して
再上昇だ。副操縦士は寝てたのかw

89 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:11:53.25 ID:pQYDF+TP0
これは広島空港の管制官の責任?


被害者であるアシアナさんに広島空港が賠償金払うの?

90 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:12:01.65 ID:48kHqSex0
結論:
アシアナ航空の機長は着陸復航(ゴーアラウンド)を知らなかった。

91 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:12:40.64 ID:VjWh185O0
離陸直後から揺れ続けてずっとシートベルトしていた
着陸前にはさらに大きく揺れていたとかいうのあるんだが?

92 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:12:44.96 ID:62QmN8ob0
・・・
創価と韓国の間で話が付いたようだな
もうやだ・・・

93 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:13:01.35 ID:FCRoR3jG0
>>86
青黄赤
むむむ。これは間違いなく創価学会旗

94 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:13:04.64 ID:Jjdzg8wFO
ニュー速+で創価のスレは伸びないなあwwwwwwwww

95 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:13:58.63 ID:lMcyLkQh0
視界と高度の低下は関係ないし急激に視界が悪くなる事はよくある事
決められた地点で滑走路が見えなければゴーアラウンドするだけの事

96 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:14:26.44 ID:CpFK126VO
視界が悪いなら着陸やり直しするのが当たり前なのに、それやらずに着陸強行したパイロットが悪い

97 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:14:36.80 ID:3iT81quj0
事故調査委員会が結論出す前に結論ですかそうですか

98 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:14:48.39 ID:hw4xtAwk0
悪天候なんていつでもあるが、事故はいつでもあるわけじゃない。

解析も終わってないのに何言ってんだ?

99 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:14:55.52 ID:BAPFkGRs0
でパイロットは

100 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/04/16(木) 02:15:06.96 ID:222BQKZhO
そこで冷静に対処して同時に機長がくしゃみしたの何故か報告受けてないとか言っているのがパイなんであって

101 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:15:17.53 ID:zKtwI0I70
>>22
これ
絶対に二度目は許されないから客観的に徹底究明しないといけない

102 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:15:20.46 ID:UMlIOXl9O
さっさと死ねや!
糞喰いゴキブリチョン!

103 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:15:25.40 ID:VytXeFE80
創価って韓国寄りなの?
なんとなくそんなレスが多いけど
今まで知らんかったわ
どっちも嫌いだから関わらなかったけどさ

104 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:15:36.10 ID:A8pXstK70
そうかそうか。
仮に視界が悪くても、計器あるんだから着陸やり直しが正しい判断じゃね?
パイロットが悪いかヘタクソなだけだろ?

105 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:15:38.86 ID:61EL36Ff0
下手糞ってこと?

106 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:16:14.45 ID:48kHqSex0
韓国の航空会社は日本の空港に乗り入れしないでね。
迷惑だから!

107 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:16:32.55 ID:Jjdzg8wFO
ずっとニュー速+で創価を批判しているが罰はあたらないなあww

108 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:17:00.72 ID:s7OXfxZ10
急激に気象条件が悪化したため乗客の安全を無視して一か八かの着陸に挑戦した
これが適正試験の問題なら×だろw

109 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:17:08.82 ID:4Sje1r5H0
アシアナって高麗航空とどっこいどっこいだな

110 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:17:49.28 ID:gxzvXVGt0
>>103
だって池田犬作がチョ・・・ (ピンポーン)
あれ、誰だろ?こんな夜中に

111 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:17:54.10 ID:g7lzoVZz0
気象じゃなくて 感情が悪化したんだろ

112 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:18:00.65 ID:O7al+QL40
10分前に着陸した機があるのに天候原因だとしてもいいのか?
事故調査でパイロットの事情聴取はした上での大臣発言なのか?

113 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:18:01.18 ID:xf1xLi070
管制が悪いことが証明されちゃったなw
どうすんのネトウヨ?w
今から管制叩きに路線変更すんのか?wwwwwwwww

114 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:18:29.14 ID:7IMshkdL0
そうかそうか
解りやすい擁護だなあしかしw

115 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:19:04.14 ID:KNEpcuf80
天候急激に悪化ッスか。なんで今頃言うんだよ
やりとりとか記録に残ってるんだろ

116 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:19:05.41 ID:UNmmJWO10
>>103
そもそも犬作がチョン

117 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:19:06.14 ID:FkHw7djC0
ようわからん記事だな

118 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:19:06.54 ID:VjWh185O0
視界がどうので降りるポイントを間違えた?

着陸10分前には揺れで吐きそうだった
着陸するときはすごいスピードで急降下したとかの記事があるんですけど

119 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:19:53.34 ID:wppACoxs0
パイロットが消えたのが原因だろ

120 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:20:03.45 ID:hxJBi4SH0
朝鮮塵パイロットが怠慢で広島空港の地形を理解してなかったの鴨な。
通常高度のコールに電波高度計を使うんだろうが滑走路の手前は
深い谷だから電波高度計はまともな数値を示さない。気圧高度計と
電波高度計の数値の差異に注意を払いながら慎重にアプローチ
するべきなんだが谷底からの高度見てまだ高いと思ったのかww

121 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:20:27.64 ID:hw4xtAwk0
レコーダーはなんて?

122 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:21:07.22 ID:/TczwhdL0
NHKが取材ヘリとばしたとき事故の朝も急に真っ白で下が見えなくなったな
角度誤って見えなくなりやりなこしせず電線にぶつけて着陸

123 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:21:08.43 ID:FEEyVhro0
異例の早さだな朝鮮人創価国交大臣!!!
思った通りだよクソ野郎!!!!!!!!!!

124 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:21:21.66 ID:pQYDF+TP0
しかしすごいな

機長や副機長の事情聴取もやってないのに、
周りの大人達が勝手に原因究明して結論付けてる!


機長と副機長の言い分は無視か!?
彼らは発言する機会すら与えられないのか?

125 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:21:26.17 ID:GbTpes0PO
創価=公明党=チョン。
安倍=統一教会=チョン。

126 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:21:39.83 ID:igxqs1IK0
急に気象が悪化したから

127 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:21:44.44 ID:KNEpcuf80
天候が急激に悪化したけど大丈夫だと思った

128 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:21:58.53 ID:IJA4Tz0k0
視界が1.6キロ確保されていない状態での着陸は違法。
いくら管制が許可を出した後でも、気象変化で視界が悪化した場合は
着陸を中止するのは機長の義務。
気象変化であってもパイロットミスということ。

アシアナは空港設備損壊の弁償をしなけりゃいけなくなる。
払わなければ運航機材を没収してればいい。

129 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:22:10.49 ID:VytXeFE80
>>110,116
そ、そうだったのか
あ、いや、俺は何も見なかった、何も聞かなかった、何も言わないよ

130 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:22:21.43 ID:Kki7i9HJ0
ゴーアラウンドもタッチアンドゴーも怠った韓国人機長のミスの可能性大だな。じゃなけりゃヘタクソ。

131 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:22:48.45 ID:Y/fNITNG0
事故なら事故、パイロットのミスならミスでしょーがないねーって話で落ち着くと思う、
公明党の大臣はなんてバカなこといってるんだか
そんなに韓国への旅行者が減るのが困るのか?
でもそれは日本は関係ないことだろ

132 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:22:57.14 ID:em3LpiPR0
天候云々の前に、警報鳴りまくりのはずだろ?

機長はなぜ無視した?

133 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:23:42.98 ID:7U0t4w9J0
渡米までに日韓関係回復の圧力
本当に安倍政権は糞だね

134 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:23:45.82 ID:tjMAVpwGO
大臣を更迭するべき無責任な発言じゃね

135 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:23:46.02 ID:sUNOsS2h0
これだから創価学会が政治に参加するべきじゃないんだよな

136 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:23:48.66 ID:hxJBi4SH0
なんであれ接地点のはるか手前のILS設備に衝突してる時点で完全な操縦ミス。
言い訳できんよ。そんな高度まで降りてるのがおかしい。

137 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:24:11.50 ID:BG1q5SdJ0
機長の名前と経歴はよ

138 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:24:14.79 ID:sni5C1T+0
処理フローの「yes/no」の分岐が全部「yes/no/ケンチャナヨ」なんだもん。

何やったって事故るって。

139 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:24:21.03 ID:IUbTyRc30
ダイハードで-30mくらいに設定してたよな?

140 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:24:21.31 ID:gvHJfF8V0
天候急変に関しては、10分前は超長時間。
数秒単位、数分単位の急変はあるから。
ただし、
なぜ、やり直さなかったのかという話、指摘になるだけなんだけど。

141 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:24:24.19 ID:mRKy8ngz0
ドイツ人もそうだが、
朝鮮人運転の飛行機に乗る時点で負け

142 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:24:32.74 ID:lGdtSjd+0
だから何なの?
何が言いたいのか意味不明

143 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:24:44.86 ID:loupzWlZ0
公明党の言う事は信じられません。
身内擁護でしょw

俳優・隆大介(朝鮮人)が台湾の入国審査で大暴れ!審査官が足を骨折©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1427020745/

ドキュンが建設現場で同僚のオヤジに花火加えさせ着火→口火傷して出血
http://www.liveleak.com/view?i=3ef_1429087423
コレは早く特定しないと駄目だな

144 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:25:03.15 ID:9PXADhRM0
だから機長に聞けばいいだろ
あ、逃亡したんだっけw

145 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:25:08.34 ID:Mp+p0iet0
着陸時には副機長が地上高を声に出してカウントするものだと思ってた
ゴーアラウンドかどうかの判断はいつしたんだよw
太田はあほ
男を下げたな
漢芸者、よいしょ日本一wwww

146 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:25:49.21 ID:FEEyVhro0
太田「欠陥朝鮮人のせいではない!繰り返す!欠陥朝鮮人のせいではない!」

147 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:25:58.23 ID:Tmnzjq780
大田を逮捕しろ
自民の二階とのつながりで、両方ともアシアナ航空からの金銭授受が疑われるレベルの親密さ
これは業務上過失の刑事事件案件
こともあろうに機長を確保せずに行方不明と言う
国土交通事務次官の首が飛んでしかるべき大不祥事だよ

148 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:26:08.06 ID:rX+mojEM0
広島空港はこの手の気象変化珍しくないよ
山に囲まれてるからな

149 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:26:13.22 ID:KNLqBM/A0
>>142
事故の原因は天候
パイロットや機体に問題はなかったニダ

150 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:26:17.03 ID:xf1xLi070
>>121

機長「視界天候が悪いので反対側から着陸したい」

管制「次の便が着てるんだよボケがぁ!はよ着陸しろや!カスがぁ!」

これが事故の原因だよ
日本の管制システム欠陥が原因
この前のニアミスがその証拠
反論できんだろネトウヨよ

151 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:26:57.79 ID:cJp9v9g40
>>1
いや 説明が半端に無さ過ぎて 逆にわからん。

152 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:27:01.22 ID:/TczwhdL0
電線にぶつけてハネとエンジンもげそうになったのに無事着陸
でよくやったとシナリオ作成中

153 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:27:21.60 ID:/TczwhdL0
このままではアシアナは倒産するnida
アシアナを救うnida
それが公明党の生きる道nida

154 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:27:23.19 ID:GbTpes0PO
機長はきっと、公明党本部か、民団本部で匿ってるんだろうな。

155 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:27:29.13 ID:ItVZME9/0
良く見えないのに「こんなもんだろ」で着陸されたら乗客はたまったもんじゃないんだがw
そんなギャンブラーはパイロットをクビにしろw

156 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:27:31.66 ID:ez6Krp460
>>9
アシアナ空港 出入り禁止にすればすむ話
他の航空会社は無事故だけどね♪

157 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:27:56.18 ID:gxzvXVGt0
つーか、警察は何やってんのw
早く機長を逮捕しろよwww

158 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:28:09.72 ID:v5jFzSt/0
だったらアプローチ中であっても迅速に判断して着陸を中止しして
再アプローチをするか 他の空港に向かえば良いだろうが

急激な天候悪化は理由にはならない。
自動誘導システムが機能しない中
手動操縦でアプローチしていたのであれば
「なおさらのこと」
低高度アラームが鳴り響いていたんだから
普通に危険だと判断し着陸を断念して再アプローチに入るはずなのに
アラームを無視して低空のまま突っ込む。

機長は何のために存在しているのか?

ただコンピューターに自動操縦させて
それを見守るだけのお仕事なのか?

違うだろ。

乗客の生命と安全を守る義務を果たすための判断をする責任を担った操縦責任者だろうが。

159 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:28:14.03 ID:KZ423oX70
このスレタイは政権が韓国をかばって嘘をついてるという方向でバッシングしてくれということなのか

日本国民の命よりも韓国人の面子の方が大事なのか?

公明の太田よ、答えろ!

160 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:28:16.93 ID:Mp+p0iet0
機長が逃げてるんだから原因は判るだろ、気付けよ

161 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:28:19.41 ID:VytXeFE80
>>150
あのさー、捏造も妄想ももうちょっと考えようねw

視界天候が悪いなら反対側からでも同じでしょ

ばっかじゃねーのwww

162 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:28:31.44 ID:Tmnzjq780
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃【二階派】 派閥あげて売国 ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
二階代議士と韓国の李大統領が会談  2013年2月 2日
http://megalodon.jp/2013-0925-1731-51/www.hidakashimpo.co.jp/news/2013/02/post-1573.html
二階俊博代議士が29日から31日までの3日間韓国を訪れ、 李明博大統領から
産業分野を対象にした最高位の国家勲章 「金塔産業勲章」 (1等級) を授与された。

滞在中は韓国航空会社アシアナグループの朴三求会長主催の勲章祝賀会や韓国観光公社の李参社長主催の
昼食会にも招かれ、大歓迎を受けた。
また、関係者によると、朴槿恵次期大統領は時間が調整できず会談できなかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
訪韓には二階派の林幹雄代議士(千葉県選出)や観光関連会社の社長、県議、町議、首長ら50人も同行。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日高地方からは御坊商工会議所の吉田会頭、中紀バスの高垣太郎社長も参加

163 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/04/16(木) 02:28:52.05 ID:222BQKZhO
アシアナの着陸のプログラム?順序が一般的じゃないのではないかな、怖すぎるんで

164 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:29:03.81 ID:LygvwsfH0
下朝鮮は、飛行機に限らず「危ないかも」「やばいかも」で見直しはせず、考えるのをやめて、ただ「ケンチャナヨ」で突っ込む印象

下手すりゃ「管制官が許可したから大丈夫だと思った。その後に確認の必要なんかある?」とシレッと言いそう

165 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:29:34.69 ID:F0TGUbvaO
じゃ、天候不良ということで

166 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:29:53.20 ID:7Bls5IqfO
>>132
飲酒してたから

167 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:29:55.20 ID:RvGkJm3h0
3000mの滑走路にまともに着陸できないチョンパイロット・・・w

168 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:30:08.30 ID:e1vRjyfO0
見えないのに突っ込むとか自殺行為ですね

169 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:30:21.92 ID:18D2ScX50
他の機体は同条件で着陸できてるのに何でチョンだけ、こうなるの?

>>1

170 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:30:26.82 ID:LygvwsfH0
一言で言えば、

手動で着陸は苦手でしくじりました

ってこと?

171 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:30:47.50 ID:mizrLqJf0
>>83
それでこの発言だとすると、
太田は日本人の安全より韓国の営業を重視しているってことか。

…なんかじわじわと腹立たしい。

172 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:17.48 ID:Tmnzjq780
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【売国観光】 全旅が創立40周年、和歌山で記念式典開催┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://megalodon.jp/2015-0211-1650-14/www.kankokeizai.com/backnumber/12/11_03/travel.html
冒頭あいさつした池田孝昭社長は、5月12日から8月12日までの期間、韓国で開催された麗水世界博覧会について触れ、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「二階俊博ANTA会長と、姜東錫・博覧会組織委員長との間で業務提携が締結。
期間中、1万4800人を送客したことで、お褒めをいただいた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記念式典では姜委員長から送客のお礼として二階会長、池田社長に感謝状が贈られた。
また、二階会長は受け入れの協力と記念式典への出席に対し、
姜委員長はじめ、李参・韓国観光公社社長(代理)、朴三求・錦湖アシアナグループ会長(代理)らに感謝状を贈呈した。

173 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:20.66 ID:qaIeU0Ko0
機長も明後日には「最悪の天候の中、天才的な操縦技術で多くの人命を救った英雄」として報道されるな。
日本の空港すべてにつり目の機長像が建つで〜

174 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:27.02 ID:RhtIB1Cg0
【アシアナ機事故】広島空港で着陸失敗、計器誘導受けられない東側から滑走路に進入…異常な低空飛行の原因を調査★4[4/15] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429101230/

どうしてこうなった?

175 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:27.39 ID:mGJCezsv0
>>1  > 着陸直前に気象急激に悪化したと国土交通省(太田昭宏大臣(公明))

          ____
        /:/   ;; ::≡=-_
      /:::/          \     誰かが裏で糸を引いている
      |::::::|            |          のかも知れませんね・・・
      ゙i;;;;;| ,. -==≡彡  ,≡=-|彡
     /゙ i───| <・> | ̄|<・> | |
    V i <    \___/  ヽ_,/ |
     \_ |      /(   )\ ヽ
      | (        ` ´   i  !
      |  ゙i  \/\/\/ .ノ
       \ \ ,r'\  ̄ ̄/ /
        \ \  ̄ ̄ /
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

176 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:30.80 ID:+DjPyBL20
流石に無理ありすぎじゃね?
事故直後脱出した乗客が撮ったスマホの低画質ですら
遠くの消防車見えるのに何言ってんだかw
もしたまたま小さい濃霧で視界が遮られたなら
着陸やり直せば良いだけなんだし
天候じゃ仕方ないよねなんてならんぞ

177 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:49.70 ID:Vuxd2PMYO
>>145
多分LCC絡みで多額のおふ… 支援金が入ったんじゃないかな?
…紙くず同然のウォンで

178 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:55.81 ID:kinbOMQY0
>>103
朝鮮系帰化人メッチャ多いんだよ

179 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:58.61 ID:eus440+B0
で?
お天気のせいで着陸ミスって大事故起こす未熟なパイロットが操縦してるアシアナって

180 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:31:59.20 ID:IVERFEa00
サンフランシスコ空港での事故といい、
アシアナのパイロットの技量がお粗末なのはあきらかだよなw

181 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:32:19.51 ID:ZYqSHY950
日本側で全て資金の面倒見る気まんまんだなおい。これだから創価学会いやなんだよ・・・

182 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:32:23.85 ID:qeTz8pcT0
そんな程度の条件はMSのオモチャシミュレータでも
最初のほうでやるぞw
計器飛行以前の問題。
韓国とか関係なく、ろくでもない事故報告書を
出したら、日本の航空行政の怠慢。
本来なら避けられるはずの未来の事故の芽がムクムクと
育ってきている。アシアナは前回の事故から何も
学んでいない

183 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:32:39.94 ID:+2m10Fw/0
>>140
やり直しを指示し、その指示を理解するという
コミュニケーションが成り立たなかったのかも。
双方外国語の英語では。

184 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:33:12.96 ID:0fa4rx030
着陸直前の気象条件の変化とやらは訓練されてないのか?
通常、突然のアクシデントに対応できるようなシミュレーションがあると思うが。
こんなもん言い訳にできるなら逃げ放題じゃないか。

185 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:33:20.29 ID:e+ycsJTI0
つか標高300の飛行場て・・・なんであんなっ崖の上に造るんだ?
気象が荒れる巣窟じゃないか

186 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:33:31.17 ID:Z3clTlI00
スレタイわろたw

187 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:33:54.64 ID:FYLaMeho0
天候急変が予め考えられるから広島空港には電波誘導装置があった訳で
朝鮮人はそれをぶっ壊してトンズラこいてるって話で

188 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:00.48 ID:Tmnzjq780
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【真正売国】 二階俊博の売国日記 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://megalodon.jp/2015-0214-0030-31/www.nikai.jp/news/yuukou2000/new_page_47.htm
酷暑の中の参議院選挙が終わって3日もしない8月1日、成田空港から全日空機で北京に向った。
機上のメンバーは、古賀 誠 自民党前幹事長と太田 昭宏 公明党幹事長代行と私の三人
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1日早く出発された野中 広務 自民党元幹事長とは北京の「ホテルニューオータニ長富宮」で合流することになっている。
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8月2日午前10時より、国家科学技術部に、徐冠華部長(科学技術大臣)を訪ねた。
北京、上海間の高速鉄道の建設について、かねてより中国では、日本及びドイツのリニア(磁気浮上式)鉄道建設に
深い関心を寄せて、技術者を日本にも何回も派遣し、中国政府の要人も再三日本を訪れ
JR東海の山梨実験線でもテスト乗車を試みている。

189 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:13.65 ID:rMo3q6/MO
新潟でのオーバーランもアシアナだったっけ?
アシアナだろうが大韓だろうが、コリアンの飛行機は危ない
それが唯一の結論

190 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:17.46 ID:j36vs5zqO
>>1
そうかそうかそうですか

191 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:20.65 ID:F0TGUbvaO
>>176
いや、記録によるとすげえ急激な天候変化だったらしいわ
神にでも見放されてるんじゃないかな

192 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:32.51 ID:eus440+B0
見えないんなら降りようとすんなボケ

193 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:36.71 ID:VytXeFE80
>>183
何言ってんだ?やり直しはパイロット判断が優先されるだろ
管制側は着陸を許可することしかできないわけで
やり直せとか、着陸しろとは言いませんよwww

194 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:44.54 ID:O0lTfiVG0
ちゃんと原因究明やらないとまた事故るぞ
韓国のは危ないってイメージだけ付くぞw

195 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:57.34 ID:xf1xLi070
>>161
反対側なら誘導装置で安全に着陸できたよ
管制の都合で強引に早く着陸させて起こった事故
よって日本の管制の責任
広島空港の方がアシアナに謝罪賠償するべき!

196 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:34:58.78 ID:/TczwhdL0
空母に着陸は300メートルもないのによく着陸できるな
まあこのパイロットは視界悪いけどなんとかなるだろうぶつける
やばい着陸

197 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:35:14.98 ID:8IznOv9K0
シリアナ航空

198 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:35:23.28 ID:bKsLyxWK0
これって事故調の正式な結果なの?
結局、天候が悪いにもかかわらずパイロットが強行着陸をした結果になるんじゃ?

199 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:35:29.80 ID:gvHJfF8V0
【国内】アシアナ機事故について広島空港事務所「事故機パイロットが居場所不明」★7 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429111017/923

923 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/16(木) 02:11:11.80 ID:F0TGUbvaO
>>909
いや、視界何メートルって出るらしいわ

アシアナノ計器はメートル単位なのか?
馬鹿な捏造擁護してるけど。

200 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:35:34.35 ID:hysOnVUy0
なんでアシアナだけがまた低いのよw
どうみても操縦技術が下手糞な上に、安全策をとらずに敢行するという性格的な未熟さも感じざるを得ない。

201 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:36:24.83 ID:+2m10Fw/0
>>193
着陸するなと伝え、それを理解する
英語力が双方になかったのかも。

202 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:36:38.77 ID:j0BIihSD0
>>1
急激な天候悪化になった場合も着陸出来るか出来ないか判断するのが機長の仕事だ

203 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:36:41.60 ID:/9f2i0zB0
だとしても、機長の判断ミスだろ
視界不良なら機長は、着陸のやり直しを管制に求めることが可能

204 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:04.07 ID:yxpEKqa/0
毎回毎回、何時でもどこでも責任逃れ
だからあの民族はずっと変わらない


マスゴミと一緒に全力擁護してるかもしれないが
アシアナは危険なのに隠していいのかね
知る権利だろうが

205 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:08.96 ID:pnq3xNbQ0
ブラックボックス解析前に何言ってんだよ馬鹿そうか

206 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:18.08 ID:VytXeFE80
韓国人パイロット擁護君はキチガイばっかだなwww
屁理屈にもなってねーわ

207 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:18.69 ID:plf2mbDr0
そりゃ創価の起源は韓国人だからなw

208 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:21.62 ID:uSvaMaoL0
> 管制官から着陸許可を受けた。

管制に謝罪と賠償要求されてまうの?

209 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:25.12 ID:6xaw/ija0
CAがパニックになって避難誘導できてないとかも、サンフランシスコの事故の教訓まったく活かしてないだろ
なんのための保安要員だよ。パイロット含めスタッフがダメすぎる

210 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:31.38 ID:qeTz8pcT0
いい加減な調査結果だしたら
アメリカは割とあっさりライン止める。

211 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:36.85 ID:Tmnzjq780
おまえら
自民党に凸しろ
国土交通省は層化に乗っ取られている
こんな航空行政の重大事故にまで層化の勝手が通るようじゃ日本はおしまいだ
自民が国土交通省の大臣に明日からなるように凸しとけ
大田は罷免

機長を逮捕して事情聴取しなかった時点で、国土交通事務次官もクビ
これは業務上過失の刑事事件案件だ

212 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:37:44.39 ID:e+ycsJTI0
こんな天然ジャンプ台みたいなトコになんで飛行場つくったかね
ルクラ空港じゃないんだから
何時か起きてた事故だな 気象も条件も悪い

213 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:01.43 ID:iIGe7KC40
パイロットのコメントは?

214 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:03.41 ID:/deSFQJp0
>>161
>>150は擁護したくないが
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/150415/lif15041520400026-n1.html
>国土交通省などによると、広島空港は、国内の主要空港の中でも「カテゴリー3(CAT3)」と呼ばれる精度が高い計器着陸装置(ILS)を整備。
>滑走路東側から、西側へ電波を出し、精密誘導する。通常は西側から着陸するが、事故当時の風向きは北西で、
>同機は向かい風となる東側から着陸進入をしたとみられる。ILSは東側からの着陸には対応していない。

西からのアプローチはある程度機械任せできて楽、逆からは難しい、らしい

215 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:14.79 ID:/TczwhdL0
大田売国大臣はだまっとれ
なんでパイロットは逃げたんだ?

216 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:18.03 ID:99YXNH3aO
公明党に大臣させてる方が国家墜落になって危険だぞ。

217 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:18.07 ID:4PSd1mIM0
機長は捕まったの?

218 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:40.14 ID:3EUNItl70
>>1
最後は全てが日本が悪いと、クネクネの前で安倍晋三が土下座ですかい?www

219 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:47.47 ID:dQ91M7M60
草加大田のアクロバット擁護ワロタ

220 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:48.65 ID:Luh9O20D0
>>1
スレタイ、お見事!

221 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:51.08 ID:4gPotrIQ0
まぁ、霧の中を直進したら車でも事故るからな
そういう事だろ

222 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:52.56 ID:Qwe7KvqI0
霧や悪天候のケアが十分にされた空港だと
解説されたような?

223 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:38:59.97 ID:+2m10Fw/0
>>195
羽田からの飛行機って
向きが逆になるけど、
通常は、あの赤い鉄橋側から着陸するんかね?
なら、東側からの着陸はよっぽどの変則着陸ってことだな。

224 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:39:01.23 ID:O3b/l7SR0
呪いの鉄杭の仕業かな
測量杭の事だけど

225 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:39:01.87 ID:xf1xLi070
>>203
それを拒否したんだろ
日本の管制はこの前もニアミス起こしてるし

226 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:39:12.32 ID:uvfSvWZC0
で、なんでそんな正当な理由があって機長行方不明なんだよ

227 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:39:29.55 ID:rTlB89nh0
まだ原因究明もされていないのに、大臣たるものが、
安易に原因を決めつけていいのかよ。

228 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:39:42.16 ID:O7al+QL40
事故調の調べ中に大臣がこんな発言するのはいいのか?
政治介入じゃないのか?
所管大臣だろ

229 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:39:44.20 ID:RP3bsoym0
そういう隠蔽でくるか。さすが創価学会やな

230 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:39:48.91 ID:BAPFkGRs0
斜めにぶつかってるんだし天候関係ねえだろ

231 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:00.85 ID:VL7mVcHZ0
バカモノ!
チョッパリによるハイジャックの可能性がまだ残ってるだろ!

232 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:01.32 ID:OTaSSEWo0
今朝のニュースの乗客のインタビューで
「機内は凄いパニックで、添乗員の人が必死に非常口開けようとしてて『早く開かなきゃ、爆発しちゃう!』って叫んでた」
って言ってたけど、これまずいんじゃねーの?

233 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:02.74 ID:FEEyVhro0
これからもアシアナに何も知らない日本人を乗せようっていうのか
ふざけんなよ

234 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:09.56 ID:qaIeU0Ko0
>>215
逃げてる時点で誰が悪いか分かってるわな

235 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:10.39 ID:VytXeFE80
>>214
だからさー、それ視界ですか?
そして着陸は許可されるもんで、支持されるもんじゃないわけ
最終的にはパイロット判断なんだけどさ
ばっかじゃねーのwww

236 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:13.06 ID:mGJCezsv0
 
 〜 韓国国税庁、税金滞納者の日本財産差し押さえへ 〜
   http://s.japanese.joins.com/article/043/199043.html

        _________
        |____皿______ ||
        || /∴+:+∴\ ||
        ||./*∴###∴*∴||
        |||∵U::893::U∵ ||
        |||∵*∵u∵*∵ ||
        ||| \ ∧__∧  .||    ウリナラ資産 → パチンコ → 裏社会
        |||____<丶`Д>  ||
        |=== (   )っ◎||
        |   (○  )  ||
        |  ━┳━> ) .||
         ̄ ̄ ┻  ̄ ̄

237 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:17.87 ID:cF7gD7mI0
>>30
ミヤネ屋に出た杉江さんは普通の空港と言っていた。で、ミヤネがネチネチ絡んだ。

238 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:18.40 ID:+fOBELsT0
「韓国民の生活が第一」


民主党

239 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:28.33 ID:Y/fNITNG0
安倍「韓国さん、一つ譲ってあげましたよ。今度は何を譲るんですか」

240 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:40:54.63 ID:mnc2nuAL0
ブラックボックス解析や事故調査の判定も出ていないのに、あまりにも安易に判定出してるのが納得いかない
これで安全確保できるのか疑問だ
国土交通省に異議文送ろうか悩む

241 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:41:06.30 ID:t9AO03SL0
明らかに手動で着陸させるのが苦手な奴が飛ばしてるアシアナ航空
絶対に乗るべきではない飛行機だわw

242 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:41:13.55 ID:Tmnzjq780
>>228
政治介入どころか、乗客に負傷者が出ている重大事故
業務上過失致傷の刑事事件です
みんな問題にする場所がずれている
機長を逃がし行方不明なんて
前代未聞の国土交通省の大失態なんですよ

243 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:41:16.05 ID:v5jFzSt/0
>>195
ん?官制は許可もしくは指示するだけで強引に命令なんかしない。そんな権限もない。
管制から許可されても指示されても機長が最終判断する。
最終判断はすべて 機体と乗客の安全を第一に機長自身が判断する。
そのための義務と最終責任を担うのが機長という操縦者。
手取り足取り何から何まで命令してもらわないと何もできない白痴なリモコン人間はそもそも機長になるべきではない。
機長は乗客の生命と安全に対する責任と義務を担っているのだ。甘えてはいけない。

244 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:41:16.68 ID:xf1xLi070
>>209
日本のCAだって同じだろ
死を目の前にしたらどんな人種だって同じ

245 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:41:28.94 ID:O3i4cX5V0
ftp://

246 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:41:32.04 ID:Vuxd2PMYO
セウォル号乗組員
「マスコミに擁護してもらえて羨ましいニダ!しかも日本でスミダ」

247 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:41:32.86 ID:yU5ErhZv0
韓国がA320を操縦するパイロットの適性検査をするって言ってるけど
パイロット側になんらかの問題があるかもという認識なんじゃないの?

South Korea Orders Review of Airbus A320 Pilots After Asiana Jet Skids Off Runway
ttp://www.nytimes.com/2015/04/16/world/asia/south-korea-airbus-a320-pilot-review-asiana.html?smid=tw-nytimes
ttp://uk.reuters.com/article/2015/04/15/uk-asiana-japan-southkorea-idUKKBN0N61XX20150415

248 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:41:38.21 ID:HjEIRcq60
>太田昭宏大臣
こいつやたら韓国好きの奴だよな
つい先日も日中韓共同で旅行者アップのためのビザをどうこう言ってたし

249 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:00.47 ID:RP3bsoym0
なわけねーだろ。調査中だぞまだw創価学会ってヤバすぎんだろw

250 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:13.43 ID:/4f7hJJm0
事故調は何やってんだ
ホントに所在不明ならテロの可能性すらあるんだぜ

251 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:17.30 ID:7GEkiLJx0
>>1
ならゴーアラウドするべきだろ
やらなかったのもこの機長の責任じゃねーかよ

252 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:17.80 ID:TXpd1Czz0
他のパイロットは同じ条件で降りてるんだ、空港のせいにするのは無理だろ。

253 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:24.73 ID:kinbOMQY0
>>242
だな。
大臣更迭でいいよ!w

254 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:30.97 ID:cF7gD7mI0
自公連立は絶対どこかでおかしくなるよ。

255 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:46.53 ID:ukoKy+ux0
強風で機体のコントロール失ったわけではないんだね
ということは滑走路が視認できないのに着陸を強行したってこと?
人為ミスか

256 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:47.06 ID:n/lY0d7y0
なんかもうシナリオ通りの擁護で笑えてくるな。
売国創価大臣マジクビにしろよ。

257 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:50.97 ID:STXDudHK0
まあこれでますます観光客が減るだけだよねw

258 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:42:54.32 ID:OoYDq/M2O
とにかくパイロットの身柄確保しろよ。
ことによっちゃある程度免責してもいい
今回は特に事実の解明が大事。

259 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:43:20.72 ID:18D2ScX50
>>256
つか、日本人なの?

260 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:43:42.21 ID:h6L1/7xy0
つーか急激に悪化したならゴーアラせいよ
それとも何か?数秒間で視界が一気に悪化するようなトンデモ現象でも起きたか?w

こんなん完全にパイロットの判断ミスでしかないわ

261 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:43:43.76 ID:Z+AnTLaa0
まてまて、広島空港は自動着陸装置があるぞ。なんだそりゃ。

262 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:44:07.12 ID:yxpEKqa/0
サンフランシスコの時も全力で責任回避して
火病てたCAがお涙頂戴のええ話のドキュメントに出演したりで印象操作
まじきち

263 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:44:19.31 ID:Tmnzjq780
>>253
大臣だけじゃない。
事務次官も更迭の重大不祥事
前代未聞だよ
これはヤバいよ
ここまで層化が国家中枢で勝手な事をするなら、国民は実力行使で起こるしかない
冗談じゃない話だ

264 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:44:26.72 ID:srljFMrv0
機長のコメントすらまだ出てないのに何言ってんの創価のバカは?

265 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:44:30.55 ID:WW0ZZeYG0
パイロット自殺エンドになりそうな気もする

266 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:44:44.59 ID:Ker4UMcL0
層化の韓国人擁護きました
これが日本の閣僚

>管制官から着陸許可を受けた。

この辺に日本に責任転嫁の痕跡が見られます

267 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:44:45.00 ID:ClQ+bvTn0
天候不良・・・そういうことにしておくのか

韓国絡みだからか

268 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:44:55.26 ID:xf1xLi070
>>243
それは建前
実際は管制官が上で
もし嫌われたら無視されたり着陸順を遅らされたり嫌がらせされるよ

269 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:44:59.60 ID:Df+Mbh2D0
>>243
故意に逃がしてるのか?と疑いたくなるよね
確か以前何処かの空港でやらかした際も逃げたんだっけ?

270 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:45:22.02 ID:cF7gD7mI0
>>255
うん。
マスゴミは空港立地、天候、管制塔のせいにしたがってるけど、アシアナはここ数年、年に一度は重大な事故、ミスを起こす航空会社だし。

271 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:45:25.14 ID:Y5VpwdZI0
ターンオーバーかよ
チョンって被害者意識しかないんだな

272 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:45:30.04 ID:7GEkiLJx0
>>244
緊急時に簡単に職務中であるのを忘れるならそんな仕事やめちまえよ
なんのための訓練だよ、あほ

273 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:45:35.35 ID:qeTz8pcT0
>>214
CAT3のILSが使えなくても電波高度計もGPSもある。
パイロットには目もあって、機内の計器が正常なら
視界が急に悪くなろうが、ダウンバーストだろうが
パイロットは判断して安全に航行しなきゃならない。

274 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:45:35.54 ID:+DjPyBL20
おもしれーから田母神呼んでこいよ
一応航空の専門家だろ?wお金でぐちゃぐちゃしてるけど
太田大臣と論戦でもう一度ぶつけろw

275 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:46:06.71 ID:yU5ErhZv0
>>261
風向きも考慮し、自動のが使えない側からの着陸だったとか言ってたような

276 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:46:20.30 ID:Requx8wQ0
気象が原因ならなんでパイロットが逃亡してるの

277 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:47:05.01 ID:4PSd1mIM0
>>260
機内にも霧が発生して、高度の警告も見えないし聞こえなかったんかな?w
機長の逃亡を報道しないマスゴミがなんか誘導してるな。

278 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:47:10.03 ID:srljFMrv0
>>244
航空機事故で助かった乗客の証言では日本人CAの
事故時の落ち着きと冷静さは世界トップレベル。
その逆に韓国人CAは世界最低。

知らないの?

279 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:47:11.07 ID:ukf8OXcw0
管制官がちゃんと指示しなかった人災か?
日本は責任とれるの?

280 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:47:33.07 ID:4tePrmCr0
太田=創価=朝鮮人の味方ニダ=中国共産党の味方あるよ
だからなw

281 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:47:35.93 ID:kinbOMQY0
事故調がコメントする前に、所轄の省庁がコメント出すとか、明らかにおかしいだろ。
どうなってんだ?国交省…

282 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:47:56.73 ID:6a3cYNu/0
これホントに大臣の指示で出たとしたら何んとも不味い手を打ってきたな、としか言えん

283 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:48:00.54 ID:cF7gD7mI0
>>276
なんでもっとその事が大々的に報道されないのかも不思議すぎてわけわからん。

284 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:48:12.93 ID:qFj+svDHO
>>1
何代弁してんだよ?
機長の釈明権、説明責任を奪うつもりか?

285 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:48:14.39 ID:zcLAGltQ0
>>244
で、一目散にクルーが逃げ出すわけですな、わかりやすい、ゲラゲラ

286 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:48:47.51 ID:TXpd1Czz0
>>268
お前が馬鹿であることはよくわかった、そうであってほしいんだな、可哀想に。

287 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:48:54.07 ID:EsVro4FUO
この〜バカチョンが〜

288 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:49:10.77 ID:cF7gD7mI0
>>281
公明をいい加減自民は切れ。

289 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:49:12.71 ID:STXDudHK0
つーか、この期に及んで普通逃げるか?w
どこまでいってもチョンはチョンでしかなくて、悪い意味で期待を裏切らないねw
まともな人いないの?w

290 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:49:18.43 ID:srljFMrv0
>>267
そんなことを他の国が許すとは思えないけどね。
莫大な金額の保険金の問題もあるし、アシアナ
の嘘に日本政府が加担したら保険金詐欺で日本
が訴追される可能性すらある・・・。

291 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:49:19.95 ID:uxXJYzUC0
ftp://テスト

292 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:49:32.93 ID:dR0px71H0
テレビのニュース見てたけど
これマゴミニに都合のいい部分だけ切文してない?

293 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:49:35.83 ID:Tmnzjq780
>>277
もしメディアまで結託しているなら、日本政府の終わりだ
完全に法治国家ではなくなっている状態
ニアミス事故でも、刑法の業務上過失や航空危険行為等処罰法などで事情聴取される
実際に負傷者まで出した重大事故で、国土交通省が機長を逃がしただけでも事務次官はクビレベルの不祥事
驚きだよ
前代未聞ですわ

294 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:49:45.08 ID:xf1xLi070
>>278
そんな証言信用できんわ
みんな同じだよ
パニックになればみんな叫ぶし
ドイツの自爆事故だって同じだろ

295 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:49:49.74 ID:OoYDq/M2O
>>222
原因については解明を待つけど
あんなエリア88かよと思う構造に疑問は持った

296 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:50:03.36 ID:Ex2ciAT/0
荒らしを引き連れてとんでたのか?w

297 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:50:03.89 ID:RP3bsoym0
ここで日韓関係の配慮かよww事故調査中でパイロットも逃亡中。
創価の国交大臣さんやらかしちゃいましたな。隠蔽する気満々

298 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:50:05.26 ID:Jq0/eKZw0
どういう根回しされたんだ

299 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:50:17.50 ID:Ker4UMcL0
視界が悪かったからなどは言い訳にならない
異常な低い高度まで落としてるから警告とかなってるはず
そうでなくても乗員が計器を見てないことになる

300 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:50:39.32 ID:qeTz8pcT0
>>279
管制官が指示を出す場面ではない。
青信号みたいなもんで着陸許可をだすだけだ。
あとは機長の判断で、着陸するかやり直すか決める。

301 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:03.59 ID:UDYDCG1/0
なに甘えた事ぬかしてんだ。
こんな条件でも離着陸してる旅客機だってあるのに。
https://www.youtube.com/watch?v=9mA2vol2TvQ

302 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:11.01 ID:qFj+svDHO
もっともっとアベしちゃって>>1みたいな大臣も駆逐すべきだと思う
まだ>>1みたいな言わされ大臣がいるうちは主権が揺らいでる

303 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:13.53 ID:db8vXW/j0
このニュースは韓国じゃぜんぜんやってないらしいね
一般の韓国人は何も知らないし
アシアナ航空も事故説明とかしてないらしい

304 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:27.65 ID:Df+Mbh2D0
>>278
あの絶望的な日航機墜落事故ですら、最後まで乗客を落ち着かせようと職務を全うしてたよね

305 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:30.51 ID:x5rUkpru0
カテゴリ3での着陸 パイロットビュー

動画 2分30秒過ぎから
https://www.youtube.com/watch?v=C84FEFjBj3o

結論

韓国人のパイロットはヘタクソ

306 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:31.13 ID:9hT2KTMf0
韓国人パイロット逃げてるから調査進まないね。空港復旧のメドもたたないし。

307 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:32.79 ID:gvHJfF8V0
余計なことを言ってる暇があったら、広島空港を再開させるために全力を尽くすべき

308 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:32.98 ID:mnc2nuAL0
>>214
西からのアプローチも難しくない
ISLが出来る前は日本の国内線パイロットは皆手動で離着陸していた
オートパイロットしか使えないとなると、日本ならば国際線はおろか国内線も無理だろう

日本だけでなく、風向きや侵入経路で手動切り替えになる事は良くあることだ
いずれにせよ、このパイロットは完全に技量が足りてない
と、言うか高度下げすぎなのがそもそもおかしい
計器や警告音が作動するから視界不良は関係ない

309 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:47.94 ID:A8pXstK70
ボイスレコーダーに

pull up!
pull up!

が記録されてるだろ?

馬鹿チョンパイロットが警告ガン無視で着陸強行したんだろうな

310 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:51:59.71 ID:zcLAGltQ0
>>268
で、このエアラインランディング失敗したの何度目よ?
毎回同じよーな言い訳してね?
恥ずかしくねーの?

311 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:52:38.81 ID:My6iCrpO0
エンジンから火吹いてたとか全部無かったことにする気だなw

312 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:52:50.77 ID:6xaw/ija0
>>294
真面目に仕事してる人にものすごく失礼なこと言ってるの自覚してる?

313 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:53:10.96 ID:qaIeU0Ko0
二階と言えばまたスカタンな事を言ってる。

産経新聞の加藤前ソウル支局長の出国禁止措置が解除に関して

二階氏「これを契機に日韓関係前進させるべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150416-00000001-jnn-pol

314 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:53:23.82 ID:cF7gD7mI0
>>301
見事な操縦だ。
やっぱりアシアナは総じて下手なんだろうな。

315 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:53:27.11 ID:uAF7Zyzp0
気象悪化兎も角管制塔のミスっぽいな
優秀な大韓民国呪いたくなるパイロットがミスするわけがない

316 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:54:06.90 ID:Nt3WUIiJ0
視界が悪かったなら尚更西側から着陸すべきだろ

いい加減にしろよ

317 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:54:09.58 ID:Tmnzjq780
お前らまだピンときていないでしょ?
15年前くらいなら、警察が機内に入り込んで、その場で機長を確保していた
その後国会で、事故後の安全優先にしろと言うことになり、国土交通省の管轄が優先されるようになった経緯がある
今回の重大事故とその後の大失態

太田大臣はふつに罷免のレベルの大不祥事です
もちろん事務次官もクビ

318 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:54:49.20 ID:9UERujKq0
オモニの御恩を忘れない教祖の居る政党

319 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:54:57.76 ID:xf1xLi070
>>310
失敗は一度もない
すべて管制や空港の状況がわるかっただけ

320 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:54:59.22 ID:82RtpZm10
無茶しやがってニダ

321 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:54:59.91 ID:srljFMrv0
>>294
証言できないもなにも、生存者には事故調が全員
事故時の状況を聴取する・・・。
それにより航空会社側の運航の不備などもわかる。

たとえば事故で乗客が死んだとしてCAの誘導が
適切であったら死なせずに済んだという可能性も
あるので事故調はCAの対応も全部調べる・・・。

それで日本のCAの事故時の対応はトップレベル
と証明されてるのであって日本の航空会社が主張
しているわけではない。

保険金など巨額な金が絡む問題だからね事故調査。

322 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:55:20.46 ID:Zo8JI4HD0
霧が濃くて画面が見えない

323 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:55:21.87 ID:qaIeU0Ko0
機長は最寄りの創価会館にいたりして

324 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:55:45.78 ID:vafDa2dK0
ほら来たw 天候のせいかよ。
台風の中、飛行機が変な方向きながらも離着陸させるパイロットも居るんですけどね。

325 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:55:51.31 ID:w6Z/hs6h0
馬鹿か。

操縦が下手だったって事だろ
オートマ慣れしてたんでしょ

326 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:55:57.95 ID:pNZZCJaVO
そもそも何故韓国人ごときが船や飛行機の操縦をするかな?なぜ周りも許すかな?韓国人なんかに難しいことは出来っこないだろ。
世界最優秀民族なんだから難しいことは外国人に任せるべきとなぜわからないかな?韓国人なんかにまともなことができるわけないじゃん。チヂミでも焼いてロッテ。

327 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:55:58.20 ID:4PSd1mIM0
とりあえず、このバカチョン機長を捕えないとな。
チョン機長の逃亡について、全てのTVニュースが一切報道しないのが本当に気持ち悪い。

328 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:56:26.14 ID:aIGr7iCA0
>>303
ニュースでやってるよ
アシアナの株価下がったし

ニュースでやってないの根拠は何?

329 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:56:27.67 ID:qFj+svDHO
>>237
杉江さんが誘導にノらないからミヤネ途中で諦めたね
途中までは官制の責任、天候の影響を付加したがってた

何や、どうにもならんやんか、ほんならホンマのとこ突くしかないやん?
俺はとりあえず義理立てはしたよ、でも専門家がここまでキッパリ断言したら
素人の司会者にこれ以上どないせぇって…みたいな諦め方w

330 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:56:52.65 ID:3hzTFYZ70
韓国人の言い訳

331 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:57:08.02 ID:srljFMrv0
>>304
日本人は乗客も落ち着いてて冷静に遺書残してる
乗客も結構いるんだよね、日航機墜落事故ですら。

332 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:57:19.51 ID:Em+3T8tD0
以上チーム草加と民団の提供でした!

333 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:57:35.57 ID:/VZDk8ck0
ダウンバーストかどうかは高度の履歴と操作ログ見りゃ分かるじゃんw

視界悪くて着陸できないのに着陸強行したなら機長の判断ミス。


大臣様は何言ってんのwwww

334 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:57:39.75 ID:W0DsJQQO0
センジンの自虐ペロ

335 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:58:03.68 ID:xf1xLi070
>>312
真面目に仕事してるとは限らんだろ
日本は給料安いからみんな手抜いてるって外国人観光者間では有名な話しだよ

336 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:58:17.25 ID:9RoGZAo70
そうかそうか

337 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:58:29.96 ID:Tmnzjq780
航空事故調査委員会と警察

航空機事故調査に関しては、国際民間航空機構(ICAO)と呼ばれる国際条約機構により、細かく決められています。
わが国の航空法はその第1条に『国際民間航空条約に準拠する』と謳われており
国は事故調査に当たってもICAOの規定どおりに行なう義務があります。

日本の航空事故調査委員会は、「航空事故調査委員会設置法」「同、施行令」「事務局組織規則」などの法令により
設置・運営されており、国土交通省の付属機関となっています。

日本で航空事故が発生すると、通常は警察が最初に事情聴取をしようとします。
今回の事故でも当該機が羽田空港に到着した直後、乗客や負傷者の降機も終了しないうちに
警察官3名が操縦室まで入り込み、まだ業務中であった機長らに対し、事情聴取を始めました。

はっきり言えることは「警察は原因調査は行なわない」ということです。
警察が行なうのは「犯人の特定」のみ。

338 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:58:37.44 ID:yU5ErhZv0
天候に簡単に左右されちゃうパイロット、ということが言いたかったのか大臣

339 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:58:54.79 ID:cF7gD7mI0
>>329
あれ、結構自分の意見に乗ってこないからミヤネはイライラしてただろ?杉江さんの意見にぐうの音も出ずに。

340 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:59:56.04 ID:6xaw/ija0
>>335
有名なんだったら根拠くらい示さないと
デマ流してるのと変わらないよ?

341 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 02:59:57.75 ID:Requx8wQ0
一歩間違えば大惨事になったんだぞ
それを隠蔽する気なのか

342 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:00:17.86 ID:jRQQ9eks0
韓国で事故は日本の責任になっているw

韓国紙「パイロット達に悪名高い広島空港でのアシアナ機着陸事故、
日本管制センターから滑走路の逆進入指示が原因か」
「チョッパリのいたずらか?」 韓国の反応
http://kankokunohannou.org/blog-entry-2064.html

343 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/04/16(木) 03:00:20.48 ID:JaX7N6S50
 

  さあ、現場の目撃者の皆さん、クチを開きましょう。

 

344 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:00:40.31 ID:N3za7g5U0
申し訳ないけど、公明党のそれも太田氏の言うことなんか信じられない
これは調査結果に関与するって宣言ですか?

345 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:00:54.91 ID:Em+3T8tD0
>>317
そうなんだよね
もうとっくに警察が機長とコパイを業務上過失傷害罪で逮捕してて然るべき事案ですよ
さて、機長は今どこにいるんだろうね?

346 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:01:16.49 ID:gvHJfF8V0
以前から事故原因の追究と再発防止のために、刑事責任追及より刑事責任は後回し、免責してでも、乗務員の証言を取るという発想もあるんだけど、
今は、これだけ記録機器が充実してるのだからな。

それにしてもこの機長、逃げ回ってるとかプライドも責任感もないよな。刑事責任からも逃れ、事故の真相究明からも逃れ。

消防車出動と同時に、パトも現場に向かわないとだめな時代になったか。
操縦屋の身柄確保のために。操縦屋のプライドも地に堕ちたもんだな。

347 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:01:50.13 ID:qeTz8pcT0
事故はパイロットのミスで起こってもそこは
たいした問題じゃない。人間はミスを犯すものだから。

今回の大きな問題はパイロットとアシアナ航空が事実を隠ぺいしてる事。
パイロットが逃亡し義務を果たさなかったこと。
こっちの問題があると保険屋が逃げ、飛行機飛ばせなくなるぞ

348 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:01:53.36 ID:meZUBuyj0
不明の機長はどっかでボイスレコーダーを録音し直してるんじゃね?

349 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:02:17.04 ID:6fCZ4p4Y0
国土交通省ってお客の安全を守るのが第一じゃないの?
大惨事になって死者が出たかもしれないのに。
改善策を講じない航空会社は乗り入れ禁止にして欲しい。

350 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:02:38.29 ID:O4y7aMmx0
なんだ?太田を更迭しろ!

351 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:02:46.21 ID:iZE8CAt+0
どんなに気流が悪くても
自分が貧乏会社のパイロットなら
燃料もったいないから着陸やり直しなんかしませんよ。
上昇するのにどんだけ燃料使うと思ってんだ!!!!!

352 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:03:06.28 ID:AbZvJF1S0
管制塔から許可が出てから、着陸の可否を最終的に判断するのは機長の責任。
つーか大臣は事故調の調査終わってないのに余計なこと言うなよ。

353 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:03:14.48 ID:QEOBRKXt0
そうかそうか

354 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:03:30.27 ID:Q78VTD6pO
何をやっても駄目なチョン

355 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:03:36.88 ID:gvHJfF8V0
この大臣でも、帰国産経記者面会でのゲリピーでもそうだけど、
個別事象にでしゃばりすぎ。

356 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:03:42.21 ID:+DjPyBL20
公明草加にマスゴミ、韓国かなんか
日本で不可能は無いレベルな気がしてきた(((・・;)コワイ

357 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:03:58.75 ID:aIGr7iCA0
>>303
>>342
韓国では報道されてないらしいのに変だな

358 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:04:06.40 ID:IS5PUAA60
その視界が悪いところに突っ込む判断をしたのかパイロットだろうが。

359 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:04:18.27 ID:srljFMrv0
>>324
千歳空港に吹雪の中降りる時なんて横から風吹いてたら
それも計算に入れてスライドしながら合わせてるよね。

まあ、向かい風で落とすような奴はパイロットじゃない。

360 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:04:23.50 ID:KgM9Qb4f0
本文に「ftp://」と書く(括弧不要)

read.cgiがオートリンク

read.cgiへのアクセス時にCloudFlareがエラーを返すようになる(バグ?)

sc、該当スレッドをクロールできない

361 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:04:27.99 ID:A8pXstK70
>>348
仲間に顔面ボコボコに殴ってもらって

アイゴー!怪我してまで頑張ったのに事故になったニダ!

と言い訳の準備

362 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:04:33.79 ID:Tmnzjq780
>>346
うん。小泉内閣時代、そういう方向にしようということになったはず
そうなると、国土交通省の管轄なんで、今回のような事態は大失態、前代未聞の不祥事なんだ
大田大臣が罷免は当然、その下の事務次官から、局長、広島管轄の責任者の全員の首が飛ぶレベル

それまでは、事故が有ったらすぐに警察が機内に入り、犯人特定と事情聴取をして逃亡を未然に防いでいた

363 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:04:43.17 ID:cF7gD7mI0
>>352
いい格好したかっただけじゃ、、、全く事実知らされずに。太田大臣はマジでヤバイよ。

364 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:04:58.29 ID:yU5ErhZv0
韓国当局はA320を操縦するパイロットの緊急事態対応能力を特に調査するんだってさ

On Wednesday, the South Korean Ministry of Land, Infrastructure and Transport called in the
top managers of all South Korean airline companies to instruct them to bolster airplane maintenance and pilot training.
It also told reporters that it would conduct a review of all Airbus A320 pilots for job suitability,
especially checking their ability to deal with emergencies.
ttp://www.nytimes.com/2015/04/16/world/asia/south-korea-airbus-a320-pilot-review-asiana.html?smid=tw-nytimes

365 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:05:53.64 ID:OYpnHx/20
この空港、散々使ってるんでしょう?www

366 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:05:55.72 ID:zcLAGltQ0
>>304
バカチョンはそー言うことすら知らないんだろ

367 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:06:05.48 ID:RP3bsoym0
日本人をバカにしとんのか?創価学会の大臣さんは。此の期に及んで日韓関係の摩擦を避けるためにとか
いらないから。事故調査中でしかもパイロット逃亡中に、憶測で物事決めてんじゃねえぞ

368 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:06:10.68 ID:HmaP62v/0
おそらく天候+空港の不備で手打ち

369 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:06:16.20 ID:3hKFxJK30
>>364
早く身柄をこっちに寄こせってかふざけんな

370 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:06:35.29 ID:J3XoCfqF0
そうじゃなくてできないと判断したら無理に着陸せずに
空港変えるなりしろよ
なんで国土交通省がかばってるんだよ

371 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:06:52.68 ID:jqZk2SsQ0
で、パイロットの身柄は確保できたの?
どこにいるの?

372 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:07:09.66 ID:dfhd87H/0
滑走路が見えにくいなら着陸失敗しも仕方ないなんて騙される馬鹿なんかいないから
みんなテレビで専門家の統一的な意見聞いてんだから

373 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:07:12.10 ID:srljFMrv0
>>329
マスコミがバカなのは飛行機事故では保険会社なども
調査に動くから適当な嘘ついてると後で大変なことに
なるということがよくわかってない・・・。

莫大な損害の責任がどこにあるのかという調査だから
反日気分で適当なこと言ってたら保険金詐欺の片棒を
担いでると誤解されかねないからね。

374 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:07:26.99 ID:cF7gD7mI0
>>368
許さないよ。もう日本人もそこまで馬鹿じゃねーだろ。

375 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:07:39.73 ID:tLJCzIaI0
こんな理屈が通るか。韓国人を庇って世界に恥を散らすアホな大臣

376 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:07:57.10 ID:xbxso0it0
行方不明になっていた機長は、見つかったん?

377 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:07:57.90 ID:Ker4UMcL0
戦闘機パイロットはコックピット覆って外が見えないようにして
計器だけ見て着陸する訓練があるが民間機はそういったのはやらないのか

378 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:08:19.53 ID:Rq8B5cAB0
彼らは人としておかしいのでしょうか?

いいえ、そうではありません。

このスレのヤツらも、自分に逆らえない少女がいたら、口にチンコを突っ込みまくるのです。
「おら、全部飲めよ。イッヒッヒ」とか言いながらビデオ撮影をするのです。

警察が動いたら「同意の上だよ!ビデオ見れば分かるだろ!」と叫ぶのです。

人とはその程度の生き物なのです。

その程度の生き物が他人を批判して悦にいってるのです。

379 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:08:25.17 ID:HSCnnspp0
太田、チョンをかばったが為に公明党が糾弾されるとは思ってないだろう。

次の選挙は公明党に対しても、ミンスや馬鹿左翼同様に、落選させる為の活動対象だわな。

380 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:08:35.32 ID:6RjMpiz60
韓国だって一流国家だぞ。
パイロットだって一流。

逃げ足だけは。

381 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:08:38.87 ID:HmaP62v/0
>>374
許さないも何も既に報道がそっちよりになっている

382 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:08:52.42 ID:JxUDH6690
事故調査委員会の報告は?
パイロットの証言は?
なんでいきなり気象の事だけ明らかにしてんだよw
仮に天候のせいだとしても着陸やり直さなかったパイロットの責任じゃないの?

383 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:09:07.01 ID:zcLAGltQ0
>>319
そうかい。お前らはいつも失敗を認めずそこから何も得ようとしないから同じ事を繰り返すんだよ

ま、またやるよ、おまえらはな

384 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:09:18.60 ID:6fCZ4p4Y0
韓国だけでなく日本まで事故の隠蔽に協力するのは日本の国際的信用に関わる。
信用がある先進国のはずの日本が賄賂に弱い途上国扱いされる。
海外の投資家が日本を見る目が厳しくなる。

385 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:09:36.83 ID:srljFMrv0
>>335
日本のCAは外国人にメチャクチャ評判いいんだが?
シナや韓国の観光客ですら日本人CAは評判いいよ?

お前が言ってる外国人っていったいどこの国の人間?

386 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:09:41.30 ID:aIGr7iCA0
>>382
気象は管制官の証言

387 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:10:05.98 ID:Tmnzjq780
>>382
国土交通省への信用は地に堕ちた
層化汚染だよ
法律が守られなくなる
機長逃亡など前代未聞の不祥事だ
警察庁は怒って喧嘩するべきだ

388 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:10:15.60 ID:jLndRSat0
公明党わかりやすいなw

韓国で創価学会信者を増やしたいという利益関係。

公明党議員はクソだ。

389 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:10:21.61 ID:RP3bsoym0
バカ創価学会大臣やっちまったなー。明らかに隠蔽を図ろうとしてんじゃん。
安倍はさっさとこいつのクビ切れよ。悪質すぎんだろ。

390 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:10:24.49 ID:yU5ErhZv0
>>369
わかりにくい書き方だったら申し訳ない
A320を操縦するすべてのパイロットが対象だそうで
今回の事件の操縦士以外もチェックせねばと感じているんでしょう
韓国の航空会社でA320を使うのはアシアナとエアプサンだけとのこと

391 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:10:25.35 ID:rdhsxIgF0
怪我した被害者もいるんだし、
事実をきちんと調べる義務がある。

植民地ぷぎゃあ。

392 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:10:28.42 ID:JnVanFJY0
韓国人パイロットの擁護で必死だな

393 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:10:54.58 ID:2RtmyTM70
広島の気象悪化が原因なのでパイロットは被害者ですね
精神的苦痛を受けたので日本政府は謝罪と賠償を
壊れた飛行機も弁償しないといけないね
エアバス社のA350をアシアナ航空に差し出せばよいでしょう

394 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:10:55.70 ID:ArQlnWwM0
>>13
飲酒だな

395 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:11:01.91 ID:gdWn3Ofo0
ID:xf1xLi070
お疲れ様です

396 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:11:11.83 ID:MIjSFUrP0
>>381
そうしたい連中がいるってことだ

397 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:11:33.09 ID:AbZvJF1S0
>>364
緊急時対応能力って証拠隠滅とかだろ?

398 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:12:00.11 ID:DzaFLx2Z0
着陸した以上は、機長は着陸は可能と判断したわけで
着陸が難しいのに決行したなら、それは判断ミス
つまりどのみち人為的ミス

399 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:12:01.38 ID:tLJCzIaI0
飛行機墜落したほうが良かったということか?公明党

400 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:12:15.17 ID:FPaX8ZUG0
太田は〇○を握らせられたんだ?

韓国のパイロットは軍、民間を問わず、
シュミレーターでの訓練時間を飛行時間に加える不正が横行。
実機での飛行訓練、ことに離着陸訓練が足らない。

もし、機長にやましいとこがないのなら、なぜ出頭して
事故原因調査に協力しない。

一歩間違えば100人以上の命を危険に晒しておいての
逃亡は資格停止にとどまらず刑事事件として訴追せよ。

401 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:12:32.74 ID:srljFMrv0
>>347
韓国の航空会社は過去の事例から保険屋が逃げまくって
凄い高い保険料払わされてるんだけどね・・・。
まあ、高い料金でも保険屋が受けてくれなくなれば空港
使用ができなくなるから航空会社としてはそこで終わり。

402 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:12:58.09 ID:yU5ErhZv0
>>397
それは思い浮かばなかったw

403 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:13:01.65 ID:mnc2nuAL0
>>214
西からのアプローチも難しくない
ISLが出来る前は日本の国内線パイロットは皆手動で離着陸していた
オートパイロットしか使えないとなると、日本ならば国際線はおろか国内線も無理だろう

日本だけでなく、風向きや侵入経路で手動切り替えになる事は良くあることだ
いずれにせよ、このパイロットは完全に技量が足りてない
と、言うか高度下げすぎなのがそもそもおかしい
計器や警告音が作動するから視界不良は関係ない

404 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:13:32.18 ID:Qwe7KvqI0
気象条件の悪いときなんてたくさんあるし
この空港で大惨事が沢山起きてないと
説明付かないのでは?

405 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:13:44.63 ID:Tmnzjq780
>>400
警察庁は怒るべきだ
一歩も引いたらアカン
日本の法が滅茶苦茶になる
これだから朝鮮カルト集団を国家中枢に入れたらいけないとあれほど・・・

406 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:13:46.51 ID:ukoKy+ux0
天候がとかいってるけど
だれかが着陸時の空港の撮影やってないかな

407 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:13:46.84 ID:gHowPZWo0
韓国の会社だしね・・・
乗った時点で最悪も考えないとね

408 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:13:50.80 ID:xbxso0it0
サンフランシスコでの、韓国機の事故の際も
韓国人スッチーひどかったもんな

乗客差し置いて、真っ先に逃げ出した

ガキを無理矢理ひっぱって、スッチー脱出
本国で、ガキを助けた優秀なスッチーだと、表彰されたんじゃなかったっけ?

409 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:13:51.88 ID:bnzotvXn0
事故調の正式な見解を待たずに発表する意味あるの?
霧というか靄がかかっていたのは事故後の映像見れば
誰でも想像かつくしだからどうしたとしか言いようがない。

410 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:14:07.28 ID:6nppdz1n0
広島だけ台風でも来てたの?

411 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:14:16.00 ID:cF7gD7mI0
>>400
そういや、ミヤネ屋で杉江さんもそう言ってたな。ミヤネとしては人選ミスだったんだろうな。イエスマンじゃなかったし。

412 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:14:32.48 ID:z0HDTS1n0
嘘は朝鮮人のお家芸

413 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:14:44.84 ID:Em+3T8tD0
まあとんでもない事実を隠そうと動いている勢力がいることだけはわかった

414 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:14:50.05 ID:RP3bsoym0
気象悪化のたびに墜落することはやむを得ないということか??ヤバイぞこの大臣。

415 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:14:52.32 ID:bAaHxbUT0
ならやり直すんじゃねーの、普通は
でなきゃ飛行機なんて安心して乗れねーぞ

416 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:14:56.96 ID:+GzA1tYL0
おい、クソ創価党いい加減にしろやどこの国の政党なんだよ

417 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:03.24 ID:TXpd1Czz0
仮に日本が韓国を擁護したとしても無駄だよ、保険会社が責任の有無を追求するし他国も納得できない内容では認めない。アシアナ航空の離発着を受け入れてる空港は山ほどあるんだから他国にとっても他人事じゃないんだ。

418 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:12.07 ID:H1nidw6i0
どいつもこいつもなんでチョンに気を使うんだよ。もみ消してんじゃねーよ!

419 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:44.11 ID:syWPZRi00
もう利用した奴の責任でいいよ
アホらしい

420 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:46.92 ID:kQyQUoHu0
>>201
必死だな
ゴーアラウンドなんか機長判断でするんだから語学なんか関係ないだろ
徳島の滑走路に車いたのもアシアナなら着陸して事故ってるな
英語でコミュできないなら飛行機操縦するなやゴミ

421 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:51.04 ID:zcLAGltQ0
>>347
いつもの朝鮮人じゃないか
客置き去りにしてクルーが我先にと逃げ惑ってもそれが当たり前ってらしいからな

422 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:51.15 ID:Pwg+j3fv0
>>42
それはきっと韓製官

423 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:53.56 ID:KNEpcuf80
日本が悪いニダ

424 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:56.34 ID:5ydWzg1N0
ここでパイロット()が「急激に天候が悪くなった、日本の気候のせいだ」
これでおしまい

425 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:15:56.48 ID:Oi0GgqcP0
アシアナの10分ほど前にANAが同じ東側からの着陸に成功してるんだが・・・

426 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:16:01.32 ID:/E4WB/kV0
このスレ、リロードしようとすると
エラー250って出て読み込めない

427 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:16:10.97 ID:3tjzCwIL0
強行したのは燃料と時間がもったいないから

428 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:16:18.14 ID:Nt3WUIiJ0
>>410
ニュースでやってたけど、着陸寸前で急激に視界が悪くなったらしいねw

429 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:16:39.81 ID:gvHJfF8V0
>>363
航空管制は国土交通大臣の権限。
管制官は国土交通大臣の代理。
よって、事故調査では国土交通大臣は当事者、聴取検証対象なのに。

430 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:17:16.13 ID:AbZvJF1S0
事故調報告書のCVRの書き起こし読むのが楽しみだな。

431 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:17:18.05 ID:cF7gD7mI0
>>428
じゃ、普通ならゴーアラウンドだろう。

432 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:17:18.72 ID:PB5nBO5j0
どの道、機長はオワポン

433 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:18:20.54 ID:dLDivBdH0
はいはい、天候のせい

クソ創価( ゚д゚)、ペッ

434 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:18:22.46 ID:LBkm5RST0
>>425
アシアナのパイロットは少なくともANAのパイロットの腕に及ばないってわけか

もし運が悪かったとか言い訳するようなら、いままで運に頼って飛行機飛ばしてたのかよと

435 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:18:42.16 ID:Tmnzjq780
>>429
機長行方不明とか前代未聞の不祥事だよね
カルト馬鹿大臣は、自分の直面している深刻な状況を理解しているのだろうか
札束と恫喝で法律など好きに出来るとでも思っているのか

436 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:18:48.31 ID:Qwe7KvqI0
アシアナのパイロットには
機体後部をぶつける癖でもあるの?

437 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:19:02.63 ID:6fCZ4p4Y0
明らかに癒着。
国土交通省、機能してないじゃん。

438 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:19:13.70 ID:RP3bsoym0
日本人の命をなんだと思ってんだ?この創価学会大臣は。
ちゃんと日本人の命を守ってくれる大臣にしろよクソ安倍。

439 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:19:23.48 ID:srljFMrv0
>>398
着陸するかどうかの判断は機長がするからね。
管制は機長が着陸を求めてきたときに許可を
するかどうかを決定するだけ・・・。

440 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:20:08.20 ID:fB2NzyX30
急に視界不良で滑走路が見えなくなったってニュースで言ってたけど
その状況で無理に着陸しようとした結果がこれってのはなぁ

441 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:20:11.17 ID:IY3UqUx50
迷惑だからもう日本の空港に着陸するなよなー

442 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:20:20.26 ID:M/daS1A00
古舘が既に、急な下降気流が原因と粉撒いてだからな

443 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:20:45.30 ID:zcLAGltQ0
>>408
挙句に武勇伝を笑顔で語ってたよな
自分の搭乗してた機体から死傷者だしてんのに
朝鮮人はあれが当たり前なんだろーな

444 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:21:15.35 ID:0u54m3Aj0
ftp://

445 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:21:25.80 ID:StT3abyBO
なるほどね
何とかして韓国を庇うつもりなのね
終わっとるわ

446 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:21:42.82 ID:Gs0DKOcV0
そもそもILSのLOCひっかけるくらいの高度6m(20ft)の超低飛行をしてたわけで、
しかもILSのLOCって滑走路手前300mくらいにあるんだからあり得なさ杉だろ

むしろよく火達磨にならなかったっていう方強い

447 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:21:59.81 ID:jZ9bNr6l0
すごい嘘くさい

448 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:22:05.62 ID:TXpd1Czz0
山の天候だからよくは分からんが、視界不良になるほどの濃霧で強風なんてことあるのか?濃霧のときって大抵無風じゃないか?

449 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:22:05.77 ID:Nt3WUIiJ0
>>425
ANA着陸後、急激に視界が悪化したんだよ・・

450 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:22:19.76 ID:o3clca3d0
確かに荒天だったからな。

451 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:22:23.09 ID:zcLAGltQ0
>>434
つーか搭乗時間誤魔化してるから無理もない

452 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:22:33.50 ID:6fCZ4p4Y0
アメリカ人の乗客もいるらしいから、
アメリカからカルト交通省に圧力掛けてもらうしかないかも。悲しいな…。

453 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:24:01.57 ID:Qwe7KvqI0
韓国に甘い顔する老人世代って
早く消えないかなあ

454 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:24:09.53 ID:0BEYvcqu0
機長はみつかったの?

455 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:24:12.22 ID:gvHJfF8V0
事故自体も問題だけどその後が本当にお粗末だよな。

456 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:24:48.92 ID:RP3bsoym0
殺人級の隠蔽工作を働こうとするカルト創価大臣。さっさと辞めちまえ。

457 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:25:11.87 ID:zcLAGltQ0
>>335
乗ったことすらないくせによくいう
日系エアライン程規則に五月蠅いとこみたことねーわ
んと、お前ってアホすぎて話になんねー

458 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:25:49.15 ID:w+usHzgD0
法則風

459 :アニ‐:2015/04/16(木) 03:26:05.57 ID:YKXqqlyW0
太田は創価だぞw

460 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:26:05.63 ID:syWPZRi00
次はどこでやらかすんだろう見ものだよ

コイツラに反省などないから何言っても無駄

死にたくなければ利用しないこった

461 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:26:15.91 ID:52vQhBUf0
犬HKも、必死で庇ってたな。本当に狂ってるよ、マスゴミと売国政治屋は。

462 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:26:54.31 ID:srljFMrv0
>>429
国土交通省は事故調から責任追及される側の当事者であり
その当事者が事故調よりも先に事故について言及するのが
おかしいわな・・・。

機体の運航に問題があったのか航空管制に問題があるのか
機体の欠陥があるのかで責任の所在がアシアナと管制官と
飛行機メーカーの間で変わってくるんだからね・・・。

この程度の気象条件で落ちるなら管制といういうより機体
の欠陥なんだから現段階で国土交通省が言うべきじゃない。

463 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:02.18 ID:gvHJfF8V0
そういえば、全日空のホームページでは
広島空港の状況について、「他社便による滑走路閉鎖のため」みたいなことを書いてたな。
運航は他社であるアシアナでもコードシェアでANAという自社便名ついてる自社便でもあったよね。
今は他社便表記しなくなってるけど。

464 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:03.88 ID:XK7FD0e+0
>>400
シュミレーターどころか、乗務のための移動時間も、客として飛行機に乗ってるときも
飛行時間に加えられるらしいんだが

465 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:05.66 ID:e+5YLkXq0
そうかそうか
信心が足らなかったんだなw

466 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:06.13 ID:UDYDCG1/0
>>436
人命よりメンツ。
まさしく「ケツを割る」国民性だからね。

467 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:10.99 ID:47/QNrW20
またネトウヨがやらかしたのか

468 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:28.51 ID:EPhjpoib0
何をふざけたことぬかしてんだよ。
きっちり賠償させろクズ。

469 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:35.92 ID:Nz+S/l430
スレタイ悪意が露骨過ぎ
乗るお前らもだ

ただ検証を進めている情報を公開しただけだろ
現地の人間が晴れだと証言したとか、捏造の疑いが欠片でも出てから叩け気違い

こういうとこはお前らも左翼マスゴミと変わらない

470 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:52.68 ID:VUJg8ZxB0
気象スレの九州山口スレにレーダー画像貼ってあるよ、19時35分の写真

471 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:27:55.43 ID:pnDr6Jy40
公明党じゃ駄目だよなとはわかってたけど
再確認できた

その意味では良かったわ

472 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:28:01.52 ID:cpw7KPi60
>>1
パイロットは拘束できたの?

473 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:28:52.01 ID:AjLyBJag0
チョンの操縦ミスか

474 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:29:10.01 ID:LZH6/lPp0
去年は冷夏で不況だったし
航空機の事故も全部異常気象が原因だよね
原発の再稼働さえできていればこんなことにはならなかったはず

475 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:29:29.76 ID:srljFMrv0
>>446
あれに当たる時点で滑走路に全然届いてないからな・・・。

476 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:29:48.97 ID:IY3UqUx50
セウォル号思い出すなあ

477 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:29:54.58 ID:bqaS65jdO
さすが創価!もみ消しやらせたら敵わんわ

478 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:30:30.28 ID:gvHJfF8V0
国土交通省は事故原因調査対象の一当事者。

479 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:30:53.23 ID:OzceH4Ib0
どの元パイロットも、「視界が悪化したらやり直すだけです」と当たり前のように語っていたぞ。

480 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:31:10.03 ID:AbZvJF1S0
着陸決心高度まで達してなければゴーアラウンド出来たはず。
決心高度で視界が悪くなってもよっぽどのことがなければ着陸出来る。決心高度は視界不良も考慮して設定してある。

高度の読み上げサボってたのかと思ったけど、着陸前の高度読み上げは通常コパイの仕事なので、機長のみががバックれたって事は、なんか斜め上の展開の悪寒。

まあ機長逃走って時点で十分斜め上かw

481 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:31:16.52 ID:4EWa1Dzj0
納得できない気持ちわる

482 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:31:50.82 ID:oD/WGKEM0
見通しが良くなかったのも事実だそうだが

超低空で傾いたまま侵入とか、ありえない事が起こってたわけで

483 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:31:52.58 ID:Ed/qwn7F0
顔と名前と所属政党が紛れも無く在日韓国人。

484 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:32:01.78 ID:M/daS1A00
>>449
そっか、ANAの責任だな。
アシアナはANAに賠償請求しかないなw

485 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:32:29.59 ID:GsGoIHSa0
TVニュースでの扱いがそもそも小さい過ぎる・・・・

こんなこと許されるか?

486 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:32:41.43 ID:srljFMrv0
>>448
濃霧で強風はまずない。
風が吹いたら霧は晴れる。
もしダウンバーストで事故が起きてたら
大気が入れ替わるので事故後に広島空港
に霧はなかっただろうね・・・。

487 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:32:52.84 ID:djBCs6E80
>>1

やっぱ、草加を大臣職に就けるのはダメだろ
偏った判断しかできんわ

488 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:32:58.60 ID:6fCZ4p4Y0
首相は乗客の安全より、癒着があり隠蔽を優先する大臣を罷免すべきでは?

489 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:33:15.78 ID:VJOoPpC20
つか韓国人はこれで良いんだろか
真っ当な日本人はアシアナ回避で行く風潮になるだろうし
次に事故って一番被害あるのって本国の連中だろ

490 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:33:56.93 ID:+E1TEyQl0
ftp://おつかれさん

491 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:34:03.41 ID:raiYlflz0
>>485
日本人乗客がいなかったんじゃないか?

492 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:35:11.44 ID:w6Z/hs6h0
広島空港使用停止に追い込んだアジアナ航空に高額の賠償払わせろ


で、こんな馬鹿の創価学会党の国賊誰が上げたの?責任を取れ!!

493 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:35:15.76 ID:yU5ErhZv0
ゴーアラウンドしなかった理由は?
ぎりぎりの燃料しか積んでいなかったとか?

494 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:35:34.98 ID:Q4irqD/ZO
サンフランシスコ空港の事故の時も言われたが、文化的なものが大きいだろう
技量に自信がなく着陸させる自信がないと言えない、メンツが勝ってそのままやってしまう。
同じような着陸失敗事故がまた起きたという事はアシアナの育成、
管理に問題がないかを疑わなければならない

495 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:35:56.22 ID:N5HqyPMn0
つかまじ他国で事故起こしといて他国の調査に応じず逃亡てありえんのかよ

496 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:36:12.83 ID:Ker4UMcL0
セウォル号が丁度1年前の今日
おもすれー

497 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:36:21.45 ID:Nt3WUIiJ0
韓国の新聞ではとても小さな記事だったなw

普通は1面だろうw

498 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:36:36.60 ID:6fCZ4p4Y0
韓国内の空港での事故だったら大騒ぎでマスコミが一日中報道する。うらやましい位。
日本のマスコミは寝ているの?

499 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:36:53.68 ID:ekqLnB9kO
>>453
ホントそれは思う!うちのババア友達が家に来てチョン語で挨拶してるの聞くと殺意わくわ!

殺人が罪にならなかったら消してるわ

500 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:37:02.04 ID:srljFMrv0
>>479
着陸場所が見えなければ上昇してやり直せばいいだけだからね。
見えなかったのに着陸したとしたら機長の操縦ミスでしかない。

501 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:37:17.12 ID:EyyUo/g/0
そうかそうかw
http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/f/f/fff77da4.jpg

502 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:37:35.71 ID:px8S9X4O0
>>1
やっぱり管制官のミスかよ
報ステ、NHKのが正しかった
お前らの負け確定な

503 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:38:12.19 ID:6DjELmbr0
>>185
それだと静岡空港も酷いわw

504 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:38:18.70 ID:HSzOiXvJ0
機長が行方不明なのに、事故調も何も言ってないのに
なんでわかるんですかー、創価大臣

505 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:38:45.48 ID:Gs0DKOcV0
>>493
ありえない。ゴーアラウンド数回は出来る程度の燃料は必ず積んでいなくちゃいけない。
ダイバードすることもあるんだから、ゴーアラウンドすら出来ないしか積んでないなら、
上空でホールドしてる最中に落ちることもあるわけで。

506 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:39:00.26 ID:ooCVISf1O
フシアナ?

507 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:39:30.83 ID:CPj1tu6b0
どんな悪天候とか情報を聞いても
あそこでアンテナにぶつける馬鹿いねぇよ


777とA320免許持ちより 

508 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:39:40.42 ID:onPIUUhV0
これは安倍ちゃんグッジョブ!やね

509 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:39:45.90 ID:ZTFmzY+J0
要するに機長と太田が創価つながりってことでOK?

510 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:39:48.88 ID:Ker4UMcL0
>>502
お前口臭がくさい しゃべんな

511 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:41:13.01 ID:9+OJRby20
視界が悪い時、見える距離まで下降したくなる衝動がパイロットに起こることがあるってミヤネ屋の人が言ってたな。滑走路のラインにはきちんと合っているのに、急下降してるということはこのNGをやってしまった可能性もと。

512 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:41:22.81 ID:NnJscKgU0
気象庁で空港の10分ごとのアメダスデータが閲覧できるけど、急激に風が吹いたとか
飛行機が落ちるような要素は微塵もないぞ。

気象庁→各種データ資料→過去の気象データ→広島→本郷(空港だと思われ)

で観られる

513 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:41:23.39 ID:6fCZ4p4Y0
あれだけの事故を起こしといて機長が行方不明って乗客巻き添えの自殺願望のあるテロリストかもしれないから、普通は指名手配じゃないの?
ドイツでもあったじゃん。

514 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:41:24.59 ID:6DjELmbr0
>>244
同じじゃねーよ、こんな状況で1秒でも早く逃げなければ
燃料に引火して火事に巻き込まれて犠牲者が増えるかもしれないんだし
落ち着いて避難誘導するわ

515 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:41:27.25 ID:PwiHgwuP0
そうかそうか、それは怪しいな

516 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:41:27.29 ID:XK7FD0e+0
チョンCAもパニクって、客の日本人だか在日だか知らんけど元CAが
避難誘導したらしいな
チョンCAは最初に逃げたらしい

517 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:41:50.67 ID:srljFMrv0
>>502
管制官は関係無い。
吹雪の千歳空港でも着陸させられるパイロットは
普通に着陸するけど、引き返すパイロットもいる。
着陸許可は管制官が出しても着陸するかどうかを
決定するのはパイロットでありパイロットの判断。

518 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:42:16.68 ID:EUoFEWItO
>>1
まさかほんとにマスゴミとおんなじこと言うなんてw
やっぱ圧力けてんのこいつかよ
うっわー

519 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:42:46.86 ID:yYbdM8wJ0
それは要因の一つだろうけど、他のパイロットは事故った事ないんだからこのパイロットに問題ありだろう
逃げてるのがもうアウトだわ

520 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:42:58.11 ID:/TczwhdL0
国交省の大臣は、ブラックボックスの解析も待たずに事故の原因を出すのか?
きっとアシアナ航空と韓国から金でももらっているのだろう

521 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:43:22.90 ID:Gs0DKOcV0
>>475
DH前、視界が悪い ⇒ GA
DH後、視界が悪い ⇒ GA
グラインドパスで降下中にダウンバーストくらった ⇒ GA

20ftって当然DH後だから、300m手前にそんな高度で飛ぶなんて
グラインドパス無視で飛んでたとしか思えない。
だからどこでダウンバースト食らおうが、結局操縦士のミスなのは揺るがしようがないよ

522 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:44:29.07 ID:owgtps1e0
>>244
まあ、冷静にいえば、セウォル号?でも、
一人がんばって避難誘導してなくなったクルーがいたはずだ(高学歴だったんだっけ?)
一人しかいなかったということかもしれないが。

523 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:45:36.67 ID:y4Zg//Ru0
急に変化することなんて今までもあっただろ
後数メートル下だったら地面にたたきつけられて全員死亡だったんだからパイロットの責任は重い

524 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:45:42.50 ID:srljFMrv0
>>512
ないね・・・。

そもそも着陸可能かどうかを判断するのはパイロット。
最終的に着陸できないとパイロットが判断して他空港
に着陸要請するなんて日常的によく起きてる普通の話。

パイロットの技量は同じではないので着陸の難易度も
当然パイロットによって変わってくるわけで管制官に
パイロットの技量は判断できないのだからパイロット
が責任持って自分で判断するしかない・・・。

525 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:46:34.04 ID:Qwe7KvqI0
気象条件が悪かったのが事実としても、
視界が悪くて全然見えないけど、
自分の能力を過信してやり直さず
下手くそに突っ込んだ、としか

526 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:46:51.61 ID:Df+Mbh2D0
>>331,366
音声データも残ってるし、流石に最後は涙声になってるけど、それでも落ち着かせようと努力してた
機長をはじめ最後まで乗客の為に諦めなかった人達への冒涜は絶対に許せない

527 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:46:58.70 ID:owgtps1e0
j3<

528 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:47:00.28 ID:yU5ErhZv0
>>505
そうだよね…

不時着しなきゃならないような状況でないなら
やはり機長の判断ミスか操縦ミスとしか言いようがないか

529 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:48:01.72 ID:EyyUo/g/0
>>1

       ∧太∧
       <`∀´∩    真実は一つ!  ”日本人が悪いニダ〜w”
      / つ E_.)
      し――J

530 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:48:05.73 ID:vsFGH0Yv0
>>1
在日の里帰りシーズンを見込んだ
アシアナ航空の利益を全力で死守します
まで読んだ

531 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:49:18.89 ID:eHoWTD6z0
ダウト

532 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:49:39.34 ID:aRrwJSDE0
アシアナ航空でいくソウル3泊4日が13800円ってHISが宣伝してるw

533 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:49:43.47 ID:A1e1qGpV0
胡散臭い

534 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:50:15.40 ID:TXpd1Czz0
>>486
だよね。
なんだか「当時の天候がどうだったかなんて誰も確認しようがないんだから言い訳に使おう」みたいなのが見え隠れしてる気がして。

535 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:50:19.08 ID:D6u/PUXm0
まあ、事故原因とは切り離して、今回広島空港があんな構造で しかもやばそうな方向からの進入に、自動操縦が使えない
使えない方向なのに、なんであの設備があるのかそもそも何なんだと思う。

ぶっちゃけ、知らなくても使うことはなかったと思いつつも、離陸はまだしも、広島空港到着便は一生使わんと決めた。
ここんとこ成田第三Tも機に、いよいよちょっとLCC使ってみるかって矢先だったのに

536 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:50:25.01 ID:yoHMnIX80
落とし所は、ダウンバーストだったかw
でも、謝罪と賠償して帰れよ〜 クズ

537 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:50:43.34 ID:Tmnzjq780
事故調査の意味すら無にする層化
もう国政から追放しろ
これ以上、国家破壊してどうする

538 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:50:49.41 ID:srljFMrv0
>>526
朝鮮人は平気で嘘ついて死者を冒涜するからね。
あいつらにとっては死人に口なしであり死者の
名誉という発想そのものが文化にないからな。

539 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:52:36.26 ID:vsFGH0Yv0
いや車の事故とかじゃないんだからさ
もっと真面目にやってよ国交省さんw

540 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:52:36.73 ID:D6u/PUXm0
>>507
降下の側面図見てみたいんですが。しばらくでないですかねやっぱり。

541 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:53:13.75 ID:A8pXstK70
>>535

年間を通して必要と思われる方向に付ける
パイロットがヘタクソ

542 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:53:18.12 ID:RaEREe+70
データはよ

543 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:53:20.44 ID:aRrwJSDE0
船長や船員が真っ先に逃げ出した上に、逃げなかったのは馬鹿とか言ってたよね<セウォル号
ウソと社会不正義が蔓延しててモラルハザード起きてるな
もう末期だよ

544 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:53:37.49 ID:D6u/PUXm0
>>512
ダウンバーストは、それで完全に否定できるもんなの?
空港のほうの気象記録は、もっと精度高いの残ってないのかな

545 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:53:52.21 ID:Gs0DKOcV0
>>528
過去に燃料の単位(lbsとkg)を間違えて燃料不足になって
墜落したって例はあったはずだけど
今更単位を間違えるってことはないはず。

アシアナが本気で燃料ケチってヤバイニダー強行着陸するニダーっていうのなら・・・
まぁそんな航空会社は各国から着陸禁止になると思うけど。

546 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:54:03.81 ID:O4y7aMmx0
なんでこうも日本は朝鮮人に甘いのか?
あ、日本だけじゃないか。アメも自国の大使殺されかけてるのにオバマだし。

547 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:54:33.81 ID:y4Zg//Ru0
着陸をやめるほどの天候でもなかったのにパイロットに責任がないって言うなら
空港が責任取るべきですね 大臣はそういうことわかって言ってるの

548 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:55:45.93 ID:h6x7eCCE0
>>513
これを言うとたたかれるかもしれないが
昔、スキーバスのダム湖転落事故かなんかで、運転手がその場で首つっちゃった事故とかあったからな…
怪我をした方にはとにかくお見舞い申し上げるが、今回はとりあえず死者もないし、もしも、行方不明が事実なら正しい原因究明のためにも、まずちゃんと確保していただきたい。

549 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:56:12.09 ID:qXULXtcn0
チョンの使い魔公明党かよ

550 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:56:43.81 ID:q+3JkMct0
そうかそうか

551 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:57:38.84 ID:ekqLnB9kO
自公には全く期待してないからどうでもいいが、日本に朝鮮人引き込むな!

日本人苦しめて朝鮮人助けるとか信じられんわ

552 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:57:57.36 ID:Qwe7KvqI0
機体に異常があって、非常に緊迫した事態で、
そんな中でも死者を出さずに済んだというなら
堂々と会見でも聴取でも出来るはず

553 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:58:26.28 ID:gWRJCQC40
これはチョンに甘いとかのレベルじゃねーわ
日本のTV局はアシアナ航空批判出来ないんだよ
機長逃亡、CAパニックは報道出来ないんだよ
報道機関として破綻してるだろ。異常な状態だわ

554 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:58:37.35 ID:srljFMrv0
>>544
ダウンバーストが起きたら地上にぶつかった大気が台風レベルの
風に変わり広がるので、台風レベルの風が風速計に記録される。

上から下に大気がもうスピートで落ちてきたらどうなるか考えて
見ればその状況は簡単に想像できるはず。

何もないところならともかく、空港には精度の高い風速計がある。
そんなところでダウンバーストが起きれば記録に残る。

555 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:59:06.96 ID:9+OJRby20
パイロットが突然消えちゃったから落ちたのでは

556 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:59:10.91 ID:tFZR52kfO
昔、成田に降りるほんの直前あと数秒のところまできて強風のため着陸をやめて羽田にいったことがある
客は缶詰めのまま羽田を離陸して改めて成田に降りた
JALだった

天候が急に不適になったなら着陸を取り止めねばならない
すべて機長の責任であり、事故原因は機長
きまったな

557 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:59:31.04 ID:SzXPP4sz0
アシアナ航空が05年に待遇改善を求めてストをやった時に、経営者側に要求した内容
◯フライト前の飲酒検査をしないこと。
◯英語能力資格試験で成績が悪くても雇用を保証すること。
◯昇進する際の英語試験を廃止する

その結果何が起こったかw

サンフランシスコ空港でアシアナ機が着陸失敗したしりもち死亡事故の
チョンパイロットと管制塔の会話(CNN)

管制「アシアナ航空214便。緊急車両を滑走路に向かわせた」
アシアナ機「何て言ってるか判んない」
管制「アシアナ航空214便。何があっても大丈夫な様に緊急車両を滑走路に配備した」
アシアナ機「何ていってるか判んない」
管制「アシアナ航空214便、聞こえるか。緊急車両を配備した。聞こえるか」
アシアナ機「何て言ってるか判んない」

電波状況が悪くて「よく聞こえない!」ではなくて英語能力の欠如で「何を言っているか判らない」w
今回のパイロット失踪も、飲酒運転がばれないようにどこかで酔いざましをしてるからだ。

558 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 03:59:48.50 ID:Df+Mbh2D0
>>538
本当あの民族って、倫理観とは無縁な民族だよね
まるでチンピラだ

559 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:00:15.98 ID:tmFkomUC0
夫には見せられない緊縛痕の付いた人妻の不倫の相手は娘の担任ってSM動画
http://sukichuechi.link/index2.html

560 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:00:39.89 ID:dA9wdGX70
「悪化したニダ・・・今がチャンスニダ!!」

561 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:00:47.15 ID:D6u/PUXm0
>>554
ありがとう。
特段に「肩を持つ」というつもりでもないんだが、本件かなりヒステリックなレスが多い感触もあるので。
正しい原因究明と再発防止、そして、怪我をされた方の早い本復を願っておりますわ

562 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:01:27.40 ID:Wu0wj/pK0
あともう少し低く進入してたら鼻先を引っかけて
前転してひっくり返ってたんだろうな。恐ろしい

563 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:01:30.87 ID:aVYi8eZj0
行方不明のパイロットは見つかったのか?
まさか韓国に黙って帰したなら大問題だぞ!
未だに広島空港使えない状態で本当に韓国は
ロクな国じゃねーよ!賠償はちゃんとしてもらえ!

564 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:01:37.87 ID:srljFMrv0
>>553
韓国のマスコミはセウォル号の失態や米国でのアシアナ航空の事故の
失態を普通に報道してたのに、日本のマスコミが報道しないんだから
おかしな話だよね・・・。

韓国支社の人間がイチャモンつけられ韓国警察に拘束されるのを各社
恐れてるのかね・・・本当に日本のマスコミはクズしかいない・・・。

565 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:01:38.51 ID:RzV8ILgX0
ここ20年国土交通省は在日韓国公明と民主で固めてるからな
大概のことは韓国・北チョウセンの支持通りに運ぶ
アシアナの事故は未来永劫続くのさ

566 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:02:37.39 ID:MZATVOFD0
その程度で飛行機事故が起こるから、世界中で頻繁に事故が起こるはずだよね。

567 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:03:26.23 ID:gWRJCQC40
>>564
ここまでチョンのバイアスがかかってるとは思ってなかったから
正直驚いた。まあTVメディアの信頼性っちゅうものが解ったから良かったわ

568 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:03:29.63 ID:Qwe7KvqI0
>>557 アルコール抜けるの隠れて待ってる可能性があるんだ
フライト前の飲酒検査が無いとか…

569 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:03:35.03 ID:A0Qb2UXb0
日本人よりも韓国人守る気なんだね
ほんと有難うごさいました大臣さま

570 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:04:17.15 ID:cwThZzH10
韓国ではどうせ日本が悪いニダと言ってるのかなと思ってむこうの報道
見に行ってみたらスルーしててクソワロタwwwwwwwww
なかったことにしたいんですねwwwwwwww

571 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:04:57.97 ID:3tjzCwIL0
痴呆空港はみんなインチョン行きだし
道路の案内標も駅名標もみんなハングル文字付きだしな
バカな国だよほんと

572 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:05:02.69 ID:ybhTnOQz0
数年に一度あるかないかの機械誘導できない東側から着陸させたんだってな
完全に管制官のミスじゃん
広島空港の東側侵入って世界最高難度なのに悪天候で誘導もなしとか考えられんわ

573 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:05:07.08 ID:eus440+B0
セウォル号もバラスト水ろくに入れずに大荷物積んでたとかだったし、
マジで燃料ケチってたりしてw

574 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:05:17.22 ID:byQjx3Sg0
結論出すの早すぎw

575 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:05:25.62 ID:yU5ErhZv0
>>545
単位間違いで事故とは…gkbr
予定外の燃料費は機長の給料から差っ引かれるんだろうか?w

広島空港でゴーアラウンドを2回経験した人のブログを見たけど
着陸体勢に入った直後にILSが故障したため断念し上昇、
視界不良の中を目視での着陸を試みるが無理で再び上昇、
そのうちILSが直り、誘導されて無事着陸。
うん、これぐらいできるのが機長さんなんだろうね

576 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:05:42.09 ID:cj9fwiic0
昨夜のTBSに出てた専門家の人は、「パイロットは視界が不良なら着陸すべきではなかった」と言ってたな
プロとして、その時の状況と自分の力量を冷静に判断できたかどうか、だな

577 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:06:28.39 ID:srljFMrv0
>>561
ダウンバーストによる事故は日本ではないが米国は時々ある。
レーダによる予測を試みてるがまだ完全な予測は無理・・・。
予測は無理だが、起きたかどうかは台風レベルの強風が吹く
ことになるので風速計で簡単に記録できる。

578 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:06:37.69 ID:rtZtM0t+0
創価終わったなこれはテロレベルだぞ太田辞めろよ

579 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:07:43.72 ID:VUJg8ZxB0
機長の逃走が酷いミスを犯した裏付けになってるしなぁ・・・
また逃げるんじゃね?とか友人に言ったらそうなってて、笑えねえな
A320はウインドシア感知したら警告と共に自動的にゴーアラウンドに入り回避するプログラムが作動するそうだ
ゴーアラウンドが無かったということは風の影響ではない、ということ

580 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:08:44.51 ID:rBrYHE7eO
フジがおかしな雲の動画を入れてきた。
明らかに当時の時間じゃないw

581 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:09:03.42 ID:9+OJRby20
>>572
昼の部&夕方の部でテレビに出てた専門家達がみんな知識のない人だったって事?

582 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:09:05.60 ID:oXHI2rnA0
パイロットまだー?
とうぼうほうどうまだー?
マスコミもまだ逃亡してるのー?

583 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:09:24.08 ID:3TS92ojQ0
>>1
「韓国人のパイロットに責任はありません」と言いたいのか。
それにしても、まだ事故の調査も進んでいない、パイロットに聴き取りすら
出来ていない時点で、随分と急いだね。

584 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:09:32.57 ID:eus440+B0
いちいちID変えては管制官のミスだと書き込む奴

585 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:09:47.64 ID:srljFMrv0
>>572
何でそんな嘘をつくのか意味がわからない。
どちらから着陸するかは風次第。

向かい風の方が離着陸は簡単で向かい風が
浮力を助けるので少しぐらい操縦ミスして
失速してもふわりと着陸できる。

滑走路に対してゆっくり着陸できるわけだ。

586 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:10:27.44 ID:S81W63xY0
創価学会に破防法適用はよ

587 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:10:31.66 ID:TwQ1sKEt0
大事故を起こしといて当事者はトンズラとか、日本も結局セウォル号事件を起こした韓国とメンタルは変わらないって事だな

588 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:10:49.45 ID:zzb90pEX0
なぜ東側から着陸させたのか
意味がわからない

589 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:11:13.58 ID:bKvtvKDC0
さすが朝鮮カルトw
なんとしても屑パイロットのミスに持っていかないように必死か
朝日、毎日もグルみたいだけどw

590 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:11:24.21 ID:4RJUxx8H0
>>1
この基地外を処分しろ。

そもそも空港の設備が悪いのなら就航してはいけない。
数十年前なんて、地方空港の殆どがカテゴリー3だ。
ILS無しで悪天候でも手動で離着陸していた。

霧で視界不良になったら、着陸を回避するなり高度を上げるのが基本。
高度計すらマトモに見ていないだろ。

当時は問題視されるほど風が強かった訳ではないから、ILSを使って東から降りれた。

つまり、どう考えても人為的ミス。
不可抗力なら逃げ隠れることも不要。

591 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:13:03.32 ID:D4EojlXj0
>>588
風向きでしょ

592 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:13:22.35 ID:bKvtvKDC0
客を押しのけて逃げたらしい乗務員の事もスルーだしwww

593 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:13:32.07 ID:yU5ErhZv0
広島が無理なら他の空港へ着陸するという選択肢もあったよね

594 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:14:10.74 ID:3tjzCwIL0
ちなみにKTX乗ると車内TVで流れている案内
「独島は我が韓国の領土です!」
アシアナの機内にもおかしな表示はあるかもねw

595 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:14:23.99 ID:G4BB/aUr0
1分で視界400mに悪化 アシアナ機事故
http://www.news24.jp/articles/2015/04/16/07273078.html

管制官が着陸許可をだした事故の5分前の視界は良好だった。しかし、直前の約1分前には視界は1300
メートルに、さらに事故当時は400メートルと1分間で急速に悪化したという。元パイロットによると、
視界が400メートルでは滑走路はほとんど見えないという。

596 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:14:24.82 ID:rtZtM0t+0
アシアナ航空はやめとくわ、事故が起きてもアシアナ航空も日本政府も責任とらねーんだろ

大田はなに言ってるかわかってんのか?こんなやつを責任ある立場に就かせる安倍は無能

今回ばかりは安倍内閣批判するわ

597 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:14:34.17 ID:W5zISIad0
航空機は視界が0でも飛行も出来れば着陸もできる
視界不良で事故起こす技量のパイロットが操縦する航空機が飛んでいる事自体が重大な問題。
ケツアナ航空やナッツ航空は日本への乗り入れ禁止にするべき

598 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:15:47.32 ID:onPIUUhV0
大田大臣には名誉面ケンモメンの称号を与えてもいいと思う

599 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:16:17.22 ID:Qvdgewr0O
>>1
反日在日草加公明太田キモい
この寄生虫政党公明の売国奴は何とかならんのか?

600 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:17:11.33 ID:Gs0DKOcV0
広島空港でオートパーロット切った手動でまともな着陸出来ないんじゃ、
香港の啓徳空港とかカトマンズのトリブバン空港とか絶対っていうほど着陸出来ないな。

こんなレベルの低い航空会社に乗るのはお手軽な自殺行為だわ

601 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:17:32.07 ID:jRQQ9eks0
空港の観測レーダーで記録してるんだから気象急激に悪化したなら
証拠が出せるだろ 

602 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:17:40.70 ID:A11EJXVe0
>>586
朝鮮カルト?
なるほど統一教会のことか
ってことは安倍の指令ってことだな

603 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:18:02.87 ID:Tmnzjq780
パイロットの過失有無の問題じゃない
国土交通省の航空行政への信頼が失墜したのだ
機長行方不明の事態なぞ前代未聞
層化を国政に参加させてから全てがおかしくなった
派遣企業の蔓延も、あれは層化だ
パソナ、仁風林、生活保護、公営住宅入居・・・・

604 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:18:07.97 ID:L67PBpbw0
>>1
ではなぜ広島行きアシアナ航空162便だけが不時着したのかを
説明しろな。
他の全ての便は正常に離着陸してるのはなぜなんだ?

605 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:18:09.04 ID:rtZtM0t+0
仮に墜落事故でも責任とらねーんだろ視界が悪かったって言い訳で
機長が逃げててもおかまいなし韓国は悪くありませんってか
ふざけてんのか
創価には男女共同参画なんとか大臣でもやらせとけよ

606 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:18:38.56 ID:gWRJCQC40
これ映像あるんじゃないの?
カメラ設置してありそうなもんだけどな

607 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:18:56.39 ID:zzb90pEX0
>>591
グーグルマップの航空写真で見ると、東側に高い山があって、強風が発生する側なんだが

608 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:18:59.02 ID:rsLpJRCR0
神風の術

609 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:19:05.26 ID:srljFMrv0
>>579
強風が起きた記録もないのでダウンバーストはないと思う。
どうしてダウンバーストという話になってるのかわからん。

610 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:20:59.74 ID:syWPZRi00
まともな原因究明も再発防止も求めない

結果

何回でもやってやるニダ

無駄死に大歓迎アル

611 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:21:26.70 ID:RPofiPCO0
どっかのTVでやってたが
ILSから手動にしてからのフライトレコーダーが真相の鍵だろうな

操縦士は滑走路を目視する為、機首を下げるが計器を理解してないとその回数が増えて
ダックアンダーになる

今回、滑走路より随分手前のアンテナに衝突してるから超低空になったのも納得”

612 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:21:27.80 ID:kLEQKrHZ0
韓国擁護と見せかけて
パイロットの判断ミスだってハッキリしたじゃん

途中で視界が悪化したなら止めれば良かったのに強硬したのが悪い

途中で天候悪化なら管制塔は悪くない

613 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:21:30.77 ID:rBrYHE7eO
>>604
164便だけ偶々重なった模様らしいよ。
無理がありすぎるw

614 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:22:44.32 ID:A8pXstK70
>>609
シンクレートの警報音が出るくらい急激に高度下げてるのを隠蔽しようと
あるいはカタカナ使っときゃ素人騙せると思ったマスコミの韓国擁護かと

615 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:23:18.27 ID:SzXPP4sz0
前輪2本に蛇のように巻き付く赤い鉄骨w
高度2mで滑走路に進入してるぞ、ありえない。
あの赤いアンテナで誘導してたんじゃないのか?

616 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:23:56.16 ID:3fnyG8G50
ヘボ機長w

617 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:24:02.51 ID:G4BB/aUr0
>>597

>航空機は視界が0でも飛行も出来れば着陸もできる

(日テレニュース24によると)
ローカライザー(自動で離着陸できるための地上の通信装置)は、
広島空港では1方向だけにしかなく、当時は風向きの影響から、
ローカライザーを使えない進路で着陸せざるを得なかったようだ。
従って、目視で着陸したのだが、「地上を見るために急激に高度を下げた
のではないか」と元機長は予想している。

618 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:24:14.36 ID:8WEQVLPN0
ほーん
ftp://

619 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:24:28.92 ID:8+eheK15O
問題は低すぎたから起きたんだろ

関係無い

620 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:24:33.88 ID:srljFMrv0
>>595
着陸許可後1分間で視界が悪化したなら事故の4分前だから
機長判断で普通に着陸やめて上空で旋回して視界回復を待ち
着陸すればいいだけの話・・・何が問題なのか全然わからん。

621 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:24:47.24 ID:eus440+B0
もしかして、もしかしてだけどマスコミ
「あんな急な視界不良の悪天候の中、普段でも着陸の難しい空港で一人の死者も出さずに着陸したパイロットは素晴らしい!」
なんて美談に仕立てて逃げてるパイロット英雄視したりするつもりじゃないだろうな
んなもん、無理があるから!

622 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:25:18.50 ID:HXpsliPn0
>>557
いくらなんでもネタだろう、ネタだよな?
ガチなら面白すぎるだろ…不謹慎だけど

623 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:25:23.48 ID:Qwe7KvqI0
視界が悪かった、と言えば言うほど
見えてないけど突っ込んだ 事になるね

624 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:25:32.02 ID:VUJg8ZxB0
霧のある所に風は吹かない(笑) 

強行した、というところかな。オート切ってたなら人為的ミス

625 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:26:17.01 ID:Tmnzjq780
警察庁との覚書関係資料
http://megalodon.jp/2015-0416-0422-50/www.mlit.go.jp/jtsb/fukuchiyama/kensyou/fu04-shiryou6-1-20091207.pdf
@ 航空事故調査委員会設置法案に関する覚書(昭和 47 年 2 月交換)
A 運輸安全委員会設置法の運用について(平成 20 年 9 月 5 日付)
B 警察庁と運輸安全委員会との間の犯罪捜査及び事故調査の実施に関する細目 (平成 20 年 10 月 2 日付)

5 関係者に対する事情聴取(取調べ)、質問

(1) 事故現場において、警察の行う関係者からの事情聴取(取調べ)及び委
員会の行う関係者からの報告聴取は、
  それぞれの責任者があらかじめ対象、順序等を協議して行うものとする。
  この場合、警察は、委員会が事故航空機の乗組員若しくは客室乗務員、事故列車若しくは事故車両の乗務員又は
  事故船舶の乗組員若しくは客室乗務員から速やかに報告を徴し得るよう便宜を図るものとする。

(2) 警察が刑事訴訟法の手続により身柄を拘束している事故関係者に対し、委員会から質問の要望があった場合は、
   警察において可能な限り接見の便宜を図るものとする。

626 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:26:46.80 ID:TH+39Avb0
>>41
逆方向からの進入だからILS信号自体拾ってないんじゃないの?

>>112
山の気候は変わりやすいから数分あれば霧が出ることだってあるでしょう
まぁ霧が出ただけで着陸できないってのはパイロットとして駄目だけど

627 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:26:52.04 ID:y4Zg//Ru0
悪天候って言うほどじゃなかったし
一歩間違えば全員死亡の大惨事だった
チャンと原因を究明しないといけない
韓国だから大目に見ようとかしないで

628 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:26:52.06 ID:bRZv20NE0
>>11
HISも層化で有名だしなw

Airbus A320 pilots' view ILS Approach CAT III LOWW-VIE in bad weather
https://www.youtube.com/watch?v=UV_vWtAJIow

>同機がこの滑走路に安全に着陸するには約1600メートルの視界が必要
国交省にはどんな圧力掛かってんのw

629 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:27:56.69 ID:9m+FzgGC0
でも最近はほんと天気おかしいからな
地球は結構ヤバいのかも
あと世界中で同時多発的にできたシンクホールがすげえ気になる

630 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:28:33.88 ID:2qk0Kc5s0
韓国人の操縦で死ぬのは絶対に嫌だわ
この操縦士らは日本の基準じゃパイロットの免許取れないだろ

631 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:28:40.12 ID:L67PBpbw0
手動でないとこうはならないって専門家が言ってるんでしょ?
つか、管制とちゃんと交信してないんじゃね?アシアナって。

>>615
あれ壊すのが目的だったんじゃとも思える。
でも同時多発テロなんて無理なのにな。
文化財に油まくのがせいぜい。
ショボ過ぎ。

632 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:28:49.74 ID:FjfGNDL80
単純に、納得できる原因と対策が公表されないようなら、
アシアナには乗らないようにしよう・・

633 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:29:02.54 ID:Mr2kgbs10
視界悪化なら上昇するだろう、、、普通なら

634 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:29:44.28 ID:V0Nfcm1Z0
なに庇ってんだよ。くそが。

635 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:30:41.51 ID:srljFMrv0
>>623
どうもマスコミも創価も視界に関する判断の責任の所在が
パイロットにあることがよく理解できてない可能性あるね。

636 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:30:51.72 ID:Tmnzjq780
航空事故と刑事過失責任
http://megalodon.jp/2015-0416-0427-49/japa.or.jp/japa_com/houmu/pdf/sympo/2001/ikeda.pdf

航空事故が発生すると、事故原因の究明を目的とした調査と、刑事責任の存否を明らかにするための捜査という
全く異なる目的をもった二つの国家機関が活動を開始する。

前者は、航空・鉄道事故調査委員会設置法第 15 条 1 項および 2 項に基づき、原因究明および同種の事故を防止するための
技術調査が行われる。そこで作成された報告書は、国土交通大臣に提出するとともに
公表することが義務づけられている(同法第 20 条)。

後者は、誰の行為によって本件事故が発生したのかを特定するための、いわゆる犯罪捜査が目的となる。
刑事訴訟法は、司法警察職員が当該事故に犯罪の疑いがあると思料するとき(同法第 189 条 2 項)、
また検察官が必要と認めるとき(同法第 191 条 1 項)に犯罪捜査を行い、任意捜査を原則とする。

637 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:31:06.99 ID:S81W63xY0
>>610
アメリカで二年前に着陸失敗やらかして、それですぐまたこれだからな…
二度ある事は三度あるで、もう一回は確実にするだろうなあw

638 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:32:02.85 ID:Wrl825lX0
それを最終的に判断してやり直すか別の空港に行くのがパイロットだろ

639 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:32:04.83 ID:AsfhL1hD0
日本人の機長なら
無理に着陸しないだろう
こうゆう天候のときは
重食うで旋回し霧が晴れるのを待つか
最悪、引き返すくらいの安全性を重視するものだ

で?
韓国人機長は
どこに逃亡してるんだ?
天気のせい?そんないいわけは通用しないんだよ

なぜ逃亡してるんだ?
ん?

640 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:32:21.42 ID:0B2vaGOG0
管制ミスの隠蔽かよ
いくらなんでもヒド過ぎだろ

641 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:32:59.22 ID:FEfPI0Ge0
逃げたパイロットから事情聴取とボイスレコーダーの解析はまだなのか?

642 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:33:03.34 ID:srljFMrv0
>>633
見える見えないは結局パイロットが判断するしかないからね。
どんなに視界良好でもパイロットに見えないのなら着陸断念
するしかないんだから・・・。

643 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:33:05.11 ID:Tmnzjq780
航空事故と刑事過失責任 2
http://megalodon.jp/2015-0416-0427-49/japa.or.jp/japa_com/houmu/pdf/sympo/2001/ikeda.pdf

この目的を異にした二つの機関は、それぞれが正当な法的根拠をもって活動しているわけで
しかも、警察庁長官と運輸事務次官との間で締結された「航空事故調査委員会設置法案に関する覚書」(S47.2.8)
に基づいて、警察庁刑事局長と航空事故調査委員会事務局長との間で「犯罪捜査と事故調査の実施に関する細目」
(S50.8.1)が取り交わされている。

この実施細目によると、航空関係者が警察に身柄を拘束された場合には、警察の捜査に支障のない範囲で
事故調査委員会による接見の便宜が図られる。
関係物件の押収は、刑事裁判における証拠保全の観点から捜査当局が押収する。
押収物件のうち、CVR/DFDR 等は、押収した後、遅滞なく事故調査委員会に対し鑑定委託の手続きがとられ、
嘱託鑑定書が作成されることになる。
これらの内容から、事実上、事故調査よりも犯罪捜査を優先的に考えていることが推測できる。

644 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:33:44.68 ID:rBrYHE7eO
>>641
まともな解析が期待出来るのか?

645 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:34:18.80 ID:IEzD5Ofk0
機長の証言なの?

646 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:34:28.38 ID:5DnfS/C+0
なんのために「着陸復航」なる言葉が存在してるんだよ。

647 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:34:35.37 ID:rtZtM0t+0
アシアナ航空に乗って事故にあっても
日本政府に黙殺されるんだが

あんまりじゃないのこれ

648 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:35:36.56 ID:zfIKLx+Z0
(公明)ワロタw

649 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:35:45.70 ID:EqS7LKKC0
>>1
それより、事故からまる一日連絡取れず、行方不明だった機長は見つかったんですかね?
なんて言ってるのか、記者会見お願いします
あと事故後どこで何してたとかも。被害者多いんで

650 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:35:58.54 ID:E2cmgj7R0
チョン「日本が悪い!」

651 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:36:08.50 ID:L67PBpbw0
>>633
管制がー!とかクソゴミはいつも通り韓国は悪くないニダ!ってのはわかるよねw

652 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:36:14.94 ID:rtZtM0t+0
太田は事故に遭われた方に謝れよ
なに加害者庇ってんだばっかじゃねーの

653 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:36:29.08 ID:IEzD5Ofk0
着陸やり直す選択はないの?

654 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:36:29.29 ID:TA7T3SfK0
クローズアップしすぎる現代!
同じ事は繰り返される・・・

655 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:36:40.86 ID:W5zISIad0
これ日本の航空会社ならマスゴミはスコスコに叩いてるだろうね

656 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:36:44.35 ID:eus440+B0
これ擁護のつもりなのかね?このパイロットが無能って言ってるようなもんじゃね

657 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:36:51.23 ID:wliwN9I70
ケンカ売ってんのかバカそうか

658 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:37:27.22 ID:Tmnzjq780
>>647
うん
だから前代未聞の大事件
今後、警察の対応はどうだったのかを含め、大問題になりますね
層化大臣の方から、警察へ捜査中止要請があった可能性も否定できません
警察庁は激怒して国土交通省に噛みつかないと、警察の責任も問われるべきなのではないでしょうか

659 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:38:00.84 ID:W5zISIad0
ゴーアラウンドの判断すらできないチョンパイロット

660 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:38:58.82 ID:srljFMrv0
>>645
ポイントはそこなんだよねえ・・・。
視界がどうだったかなんてパイロットに聞くしかないんだから。
視界不良でもパイロットに滑走路が見えてたなら着陸できるし
視界良好でもパイロットに見えないなら着陸やめるのが常識だ。

着陸しようとしてるのだからパイロットは滑走路が見えていた
はずで、パイロットに滑走路が見えてたなら視界不良関係ない。
見えないのに着陸しようとしてたのならパイロットの判断ミス。

視界云々なんて機長がコメントすることで大臣が言うことでは
そもそもないんだよね・・・見える見えないは個人差あるから。

661 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:39:24.22 ID:oXHI2rnA0
パイロットは確保できたの?
逃亡したんでしょ?

662 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:39:37.98 ID:W5zISIad0
そうかは役立たずどころか足引っ張るばかりだな

663 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:41:06.67 ID:EqS7LKKC0
>>656
遠回しにそうなるよな
天候悪くても上空で待機、着陸で難しいと判断したらやり直すのが機長だもんな
視界聞かなくても計器でやるのがプロだろ
この操縦してた機長は何年の人なのか、そこらへん知りたいわ
着陸やったの見習い副機長とか、ないよな

事故機があるから空港閉鎖で、ほぼ全便欠航してる責任とれるの?アシアナ航空
あと怪我人も多いだろ

664 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:41:41.65 ID:LrbdOxoB0
原因は異常な低空飛行だろ。
天候が悪化したなら、なぜそのような状況で着陸を強行したのかが問題だわ。

665 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:41:49.09 ID:jRQQ9eks0
アメリカでの事故みたいに高度が下がりすぎてたら警告音が鳴るんじゃ?

666 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:41:49.59 ID:CPj1tu6b0
>>540
事故調が確定してない状態で出すのはゴシップ雑誌だけじゃ?

>>544
日本でそんなダウンバースト起きる場合があったとしても
ぶっちゃけ管制から警告飛んでくるよ
天候やばいから降りるなと

667 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:43:27.94 ID:PTU3hudx0
天候がやばい?
天候のせいにするなら、航空機なんて飛ばすな。
どんな言い訳だよ

668 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:45:39.05 ID:zzb90pEX0
管制塔からはゴーアラウンドの指示は出せなかったのか

669 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:46:34.91 ID:U5v4ltWI0
>>1
広島空港管制官無能説が、証明されたわけだが

670 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:46:40.28 ID:CPj1tu6b0
>>572
あの程度も普通に着陸できない奴は飛行機に近づくな
マジで

671 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:48:26.24 ID:ZOKiKivy0
国交省は公明か

いいようにやられたな

672 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:48:29.14 ID:KjTQSJFu0
ラッスンゴレライ!と叫びながら広島空港に突っ込んだんだろ

673 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:49:19.37 ID:zzb90pEX0
普通に考えて、西側から着陸できないほどの追い風が吹いてるなら、東側の山に当たって乱気流が発生するだろう

674 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:50:22.77 ID:W5zISIad0
事故機を撮影してた航空マニアは居ないのか?
無線聞きながらよう

675 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:50:47.10 ID:LrbdOxoB0
>>673
視界不良であって、風は関係ない。

676 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:51:06.10 ID:L67PBpbw0
>国土交通省は
>国交省によると、
>視界が急激に悪化し
>滑走路が見えにくい状態になった
>気象条件の変化が事故につながった

国土交通省が調査前に原因がわかってるのが不思議過ぎ。

677 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:51:30.81 ID:ZOKiKivy0
事故調査員は人為的原因とほぼ判断してたみたいだけどね

678 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:51:42.50 ID:gDgTSrM70
コックピットから機長が蒸発…

679 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:51:57.87 ID:jRQQ9eks0
地元空港へ迎えに行ったら天候不良で着陸できず
高速乗って隣の県まで行かされたな

680 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:52:31.58 ID:zzb90pEX0
>>675
西側と東側で視界の悪さが違ったというのはどこ情報?

681 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:53:04.36 ID:pMf7OmK3O
チョンみたいないい加減な民族が運転する乗り物には乗らないことだな。

682 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:53:04.77 ID:LrbdOxoB0
>>680
そんな情報もない。風は関係ないという話。

683 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:53:44.29 ID:D4EojlXj0
>>673
報道によると北西の風だったそうだよ。

684 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:53:45.39 ID:fUEuJrYJ0
事故調も「ダウンバースト」の可能性を指摘してるな

685 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:54:26.44 ID:CPj1tu6b0
>>595
もしも本当にそうなったら
あたりまえだが上昇離脱してやり直し
オートかかっててもやばいと思ったら安全をとるためにパイロットはいる

686 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:54:55.36 ID:4O6aW48o0
広島空港には地域気象観測所アメダス本郷がある
14日の瞬間最大風速は8m強(昼ころ)で20時の平均風速は0.9m
霧で滑走路が見えないならゴーアラウンドするのが常識
強行着陸するなんて無謀

687 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:54:59.19 ID:Tmnzjq780
>>671
しかも、大田は二階と一緒に中国にJR東日本の新幹線を無償で渡した主犯
二階はアシアナからの裏献金疑惑で西松建設汚職の時に話題になっていた
特捜は動いていたと言われている
最悪ですわ
国土交通省の信用はゼロになった

688 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:55:13.81 ID:ljI4BNJN0
>>668
ttps://www.youtube.com/watch?v=vtlS0sxFlHk

こういうこともあるので管制塔からの指示は
間に合わないこともあります。
というか、ゴーアラウンド(着陸復行)の判断は
パイロットが行なうものでしょう。

まぁ、計器着陸じゃないのに規定の視界を失ったら
即着陸復行が当たり前なのに
そのまま滑走路が見えるまで高度を下げた
パイロットの人為的ミスでほぼ確定でしょう。

似たような事案に
カナダ太平洋航空402便着陸失敗事故
若干状況は違いますが、
大韓航空801便墜落事故
などがあります。

689 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:55:52.75 ID:FpgyVo2C0
太田マジクズだろ


そもそも急降下したとか視界が悪いとか
ごたく並べてるのは何なの?


空港ぶっ壊して運行できなくしたんだから
ちゃんとアシアナから全額取り立てろよ

やることやらないなら、大臣辞任じゃなくて死ね

690 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:56:18.90 ID:ycHXRtNe0
>>1
事故調査が終わってないのに結論出すの早すぎないか?
国土交通省はエスパー集団か何かか?

691 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:56:47.01 ID:2T57Sjrl0
&amp;#22099;クセー

692 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:57:58.62 ID:2T57Sjrl0
フシアナ航空

693 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:58:18.69 ID:FpgyVo2C0
>>595
急速に悪化したとか証拠ないやん
視界が悪化しました=着陸失敗しました

「チョッパリの広島空港が全て悪いニダ」

こんなの認めてたら飛行機飛べないよ

太田はやることやらねーなら
切腹して責任取れ

694 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 04:59:51.91 ID:ah7DVSgwO
カルトは信用出来ない

695 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:00:02.64 ID:SP2M5Q7K0
お前は国土交通予報士か

696 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:00:20.62 ID:Xdu1/nOQ0
韓国に融和的な態度を取ることが創価と何の関係もない地方民にまで実害をもたらし始めたな

697 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:00:21.91 ID:zzb90pEX0
>>688
確かに最終判断は機長だが、
東側も相当ヤバいということはわかるだろ西側と違って光る目印も少ないんだし

698 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:00:35.59 ID:EtWuZMKw0
誰でも同条件じゃん、ここが頻繁に事故るポイントならともかく
他に事故した機長なんていないわけだろ
言い訳になるかよw

699 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:00:38.64 ID:R9puMib00
日本は朝鮮人に支配されている

700 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:01:53.89 ID:ywqHh3OE0
気象悪化が原因だとしたら、エレベ-ターに乗ろうとしたら直前に締まってファビョってドアに突っ込んで死んだ韓国人と
着陸しようとしたら直前に気象が悪化してファビョって無理矢理着陸して失敗したた韓国人、この両者はなにが違うのか教えて欲しい

701 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:03:29.79 ID:NiGgZdr/0
だったらゴーアラウンドするのが普通。
フシアナかよ。

702 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:03:57.08 ID:dJfXfTEC0
そんな大ウソついていいんか国交省

703 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:05:09.72 ID:C4Uvc5Fd0
だったら、そんな状況で着陸を強行するなよ

704 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:05:43.26 ID:PwiHgwuP0
ニゲアシアナ航空若しくはニダアシアナ航空

705 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:06:08.60 ID:IdMNptIe0
おばちゃんのサンデードライバーの話じゃないんだよなあ
ちゃんと厳しい訓練受けて資格持ってる筈のプロのパイロットの話なのに

706 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:06:29.25 ID:kinbOMQY0
>>621
多分そのつもり…w

707 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:06:41.74 ID:cpsykPAr0
ふざけんなよ!?いつも太田先生は下らない偏見に左右される!!
何年離着陸してきたと思ってるんだ!!

708 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:07:14.73 ID:EGqPjkeW0
意味がわからん
パイロットから聞き取りしたの?
でもそこには触れてないよな
あとさ、犬姦では大したニュースになってないらしいねコレ

709 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:07:17.42 ID:prToRjga0
Q.下降気流の可能性は?
A.下降気流があった可能性もある
→原因は下降気流か。
なんだかねぇ・・・可能性は排除しないってだけなのに、この論調っすよ

710 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:08:15.36 ID:8UvXc2Ho0
事故調査官が片言でモロにチョンだったな
チョン飛行機の捜査をチョンにやらせたら確実に捏造するだろうに
さすが親韓政権だけはあるな

711 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:08:20.15 ID:P0xaWs1K0
深く考えすぎだろ
パイロットが韓国人→韓国が悪い
という、シンプルな事だ

712 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:08:32.48 ID:Ker4UMcL0
雲隠れした機長の事情聴取が先だろ
何を憶測のようなことで結論出してるんだ
旅客機は無人で操縦されてるんじゃないんだよ

713 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:08:41.24 ID:PwiHgwuP0
>>705
いや、何かそれも怪しいらしいじゃん?w

714 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:08:50.67 ID:w/LbewoW0
パイロットはどうなった?
ちゃんと協力してるのか?
逃げたのか?

ハッキリ報道していいんだぞ

715 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:09:02.10 ID:xA38rjWM0
韓国のパイロットの実態

「パイロット資格」乱発する韓国軍の恐ろしき“訓練偽装”
…セウォル号事故後も相次ぐ不祥事・隠蔽発覚  (一部抜粋)
http://www.sankei.com/west/news/140605/wst1406050076-n1.html
(一部抜粋)

偽装の常態化

 韓国空軍では飛行訓練を終えた後、コンピューターに飛行時間などのデータを打ち込んで管理しているが、
今回発覚したのは“水増し”などといった生やさしいものではない。
機長や副操縦士、航法士、教官、学生などを区分しないまま、
すべて「機長」として証明書を発行していたのだ。
これは直接操縦せず、横に座っていただけの乗組員にも離着陸回数や
操縦回数が実績として与えられることを意味する。操縦していなくても、操縦した経歴が与えられるのだ。

訓練擬装が行われる背景として指摘されたのが、除隊後の就職活動だ。
軍を離れて民間で再就職するとき、パイロットの肩書があれば有利。
飛行時間が多ければ民間航空会社への就職も可能だ。そうした事情から偽装が常態化しているという。

716 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:09:16.13 ID:ljI4BNJN0
>>697
それは「風の息づかいを感じて」と言うのと変わりありません。

規定の気象条件など着陸条件をクリアしているのなら
着陸の許可を出す管制に問題はありません。
それでもというなら空港の構造的問題と言うことになります。

着陸に危険を感じた場合の最終的判断と責任はパイロットにあります。

717 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:10:06.92 ID:1tzWc/kT0
嘘つけ

朝鮮人パイロットの酔っ払い運転が原因に違いない

718 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:10:13.70 ID:34IB0SRB0
>>1
南朝鮮を甘やかすのはもう止めろ
そんな態度だから彼らは次々にデタラメなことをして
際限なく事故を引き起こすんだぞ

719 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:10:35.75 ID:kinbOMQY0
>>687
ちょっと、それは聞き捨てられねーな!
大問題に発展するぞコレ!
週刊誌出番やぞ!

720 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:11:34.52 ID:L67PBpbw0
せいぜい在日機長がこんなことやって空港をマヒさせるのが目的なのかもね。
7月9日がせまってるからw
アシアナ航空が世界から孤立するだけなのにね。
あ、アシアナって国際便は日本だけだったっけ?

721 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:12:01.19 ID:222BQKZhO
アンディの事故のとき操縦室見せていたけどどうなのさ、指間違えたのかい

722 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:12:16.21 ID:3Nc20MJA0
滑走路が見えなければ、電波高度計で300m以下に降りてはいけない規則
でないと、こんな事故が毎日起きる
計器飛行で進入降下してても、最後は目で見て滑走路の着陸帯に緩やかに降ろすのが、パイロットとして最低限の技術

それより、現時点で行方をくらまして、事故調の聴取を受けてないのは、酒でも飲んでたのをごまかすためと勘ぐりたくなるな

723 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:12:17.58 ID:LrbdOxoB0
PAPIも見ないで完全目視で着陸を強行したんだろうな。

724 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:12:35.25 ID:XIDNlp3B0
逃げたパイロットは捕まったの?

725 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:12:56.82 ID:w/LbewoW0
韓国への配慮なら一切無用だぞ
配慮してありがたがる民族じゃねえよ
それをネタに脅してくる民族だ
事実は事実としてちゃんと明らかにすべきだ

パイロットは逃げたんだろ?

726 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:13:08.25 ID:1tzWc/kT0
太田チョン公は国を売る気か?

727 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:13:09.92 ID:4tZXbvkg0
ダウンバーストなら日本の風土に問題があることになるな。
世界からの日本への飛行便は中止して、日本はまた鎖国したらいいなじゃないか

728 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:14:15.60 ID:R1EsUGzn0
柳・駐日大使「一つの国が良いことをしたら、相手の国が何かをするという形で…」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429097483/

729 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:14:24.52 ID:VJOoPpC20
つーか空港側から文句は出んのかね
復旧やらなんやらでGWとかの観光客も逃す上に責任まで取らされちゃあ

730 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:15:10.47 ID:kinbOMQY0
本来なら、今頃アシアナ乗り入れ禁止にしろ!って騒いでるべきタイミングな訳だが…
どうしてこうなった…

731 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:15:34.82 ID:IW1lEMDR0
あらー(笑)太田は私刑かな?www

732 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:16:25.29 ID:1tzWc/kT0
パイロットが逃げたのは酔っ払っていたからに違いない

酔いが覚めたらもっともらしい別の理由考えて現れるんだろ
騙されるなよ日本人

733 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:16:58.65 ID:NnJscKgU0
>>709
エアバスA320でダウンバースト受けたら自動で
着陸復航するから、それが原因ならやっぱり
パイロットのミス。つか、エアバス社が本気ダウンバースト
怒るしFAAもパイロットから事情を聞かなきゃならん。
もちろん事故調も

734 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:17:02.46 ID:w/LbewoW0
太田って
つい最近
韓国の昌子五輪と日本の東京五輪の共同キャンペーンを決定したクソ野郎だっけ?

735 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:17:28.73 ID:pr1rDkzc0
売国奴ってハッキリ分かんだね

736 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:17:29.84 ID:Xxc+L4Bq0
ゴーアラウンドなり、視界が悪いと伝えるなり、
パイロット側にはいくらでもやりようがあるだろ。
さすが売国奴交通大臣。

737 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:17:32.73 ID:Lb+RtgfC0
マスコミにも公開されたアシアナ航空の出した謝罪文があの国らしさ全開だった

航空会社ならせめて英文にしろよ

738 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:18:38.41 ID:rpmkdCFf0
広島空港でよかった
使わないし問題ない

739 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:18:44.87 ID:ojPrYfl70
見えにくいならそれなりの対応を取るべきだろう
機長判断が甘かったと言うことか

740 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:18:45.37 ID:NnJscKgU0
なんか文章抜けたけどふいんきでアレしてくれ

741 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:18:51.80 ID:/uUtX7L50
アメリカと違って政治家が口を出す危機管理の無い日本国土交通省。
日本ってだんだん劣化してきた。

742 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:20:11.19 ID:1tzWc/kT0
楽しいな、楽しいな

国を売るのは楽しいな

大田

743 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:22:12.10 ID:ty2W0YCR0
>>668
それを決めるのはパイロット。
機長から滑走路が実際に見えてるかどうかなんて
管制官には判断しようがないんだから・・・。

滑走路が見えるかどうか、自分の技量で着陸可能
かどうかを最終的に決断するのは操縦してる機長
以外にはありえない。

そんなの小学生でもわかるぞ?

744 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:23:04.56 ID:xAQlYpyl0
爆笑問題の太田か

完全に反日チョンだよな

745 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:24:15.84 ID:P6kfw/bH0
君たちはよくわかんないんも知れないけど、この人はいい人なんだよ。

746 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:24:29.82 ID:EcxlZXkA0
そうか創価

747 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:24:31.86 ID:EGqPjkeW0
何でもいいけどさ、チョンに貸し作っても反故にするから意味無いぞ
徹底的に叩かんとまた同じ事繰り返すしな
まあ、日本以外で事故起きるならどうでもいいけど

748 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:24:34.99 ID:1CJmvXv00
警告音鳴ってるから異常には気付いていたはず
通常は着陸やり直すのが普通って専門家が言ってたな

749 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:25:03.99 ID:BIY0HOVJ0
パイロットが行方不明なのに、着陸直前のことがよくわかるなw

750 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:25:27.54 ID:ojPrYfl70
>>587
パイロットは韓国籍だそうだ

751 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:25:50.84 ID:fkBqpZC3O
急激に悪化することは別に珍しくない
そんなもんでいちいち墜落してたら飛行機なんか乗れない

この程度の知識しかないアホが公明党専用利権ポストとして
国土交通大臣になってる現状。
実に情けないね

752 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:25:54.74 ID:NnJscKgU0
>>745
「憎まれっ子世にはばかる」っていうもんなw

753 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:26:36.54 ID:PXc6UTfX0
そんなの今までだってあるだろ こんなので事故るなら世界中毎日のように事故ってるわ 明らかにパイロットのミスだって

754 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:27:03.29 ID:LrbdOxoB0
>>749
それよw

755 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:27:18.94 ID:1tzWc/kT0
日本での飛行機事故をお祝います

朝鮮人

756 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:27:32.55 ID:SzXPP4sz0
7:55 エンジン出火と、乗客証言 あり。

創価大臣うそついちゃいかんだろ。
シナ防空識別圏のときと同じでスパイ大臣だと
また、役人にハブられてんのか?w

757 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:27:58.20 ID:eJ0ussi00
太田大臣はこれ、無茶苦茶なこと言っていることに気が付いていない?

758 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:28:05.21 ID:eXLkalod0
下降気流マイクロバースト対策用にドップラーレーダーが有るんだが
計器なんか見てないんだろうな

759 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:28:21.47 ID:7dBShsSW0
>>20 報道しない自由

760 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:29:17.45 ID:pr1rDkzc0
国土交通省が外交やってんなよ

761 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:30:03.29 ID:1tzWc/kT0
そうそう

スパイ大臣で有名だよな

762 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:30:43.02 ID:0El0pnsw0
風が強いは言い訳になるが
視界が悪かったは駄目だぞ
セスナじゃねーんだから、真面目にやれ

763 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:30:45.08 ID:0gvTCb4u0
何にしても、パイロットのコメントが先だろ。

764 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:30:55.32 ID:/JDUe7p6O
そういや本国では高速道路が濃霧でほぼ視界ないのに車がそのまま走ってて、
大規模な玉突き事故を起こす国だもんな
見えなくてもおかまいなしに突っ込んで行くのがあの国の常識なんだろう

765 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:30:59.44 ID:tc7iuWk30
乗客が少なくてパイロットは本当に最初から1人しか用意してなかったのでは・・・
さらにもしかすると日本でも色んな航空会社が閑散時には日常的にやってて
そこを公にして追求する報道ができないとか・・・?
新幹線より安い格安合戦はどうも不可解だしなぁ。
まあ現実には1人に減らしたところで全コストからは鼻くそ程度しか変わらんと思うが。

766 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:31:06.66 ID:kgCFyNbI0
機長逃亡というのはなんだ?w
不法入国者か!

767 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:32:44.09 ID:1hUbhosG0
>>1
事故調査が終わってもないのに、大臣が適当なこと言ってた
印象操作していいの?

768 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:33:19.24 ID:SzXPP4sz0
>>765
古舘半分にへらしたら、年間6億浮くw
キモいから下半身だけでいい。

769 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:33:22.71 ID:1tzWc/kT0
>>1

風説の流布

770 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:33:29.25 ID:L67PBpbw0
>>743
結果、管制を無視して事故を招いたんだから
この機長が判断を誤ったってことでおk?

771 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:33:46.77 ID:Tk84rbyD0
機長のこと何も報じないのは不自然だろwww

772 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:34:14.19 ID:/TczwhdL0
国交大臣は、事故調査もしてないのに事故原因がわかるのか?
さすが神のお告げがあったのか

773 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:34:44.91 ID:0gvTCb4u0
>>762
しかも高度に関しては、視界はあんまり関係ないよね。
乗客の話だと高度が急に下がったと言うし。

774 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:34:45.08 ID:LrbdOxoB0
そもそも、飛行機事故で機長が逃亡なんて前代未聞なんじゃないか。

775 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:34:45.87 ID:0B2vaGOG0
気象悪化+管制ミスとか広島空港ヤバいだろ
アシアナ航空への損害賠償だけじゃなくて怪我人や欠航の補償考えたら潰れるんじゃないか?

776 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:34:51.55 ID:Ypuc8nui0
>>771
聞き取りは始まってるって、TVで言ってるぞ

777 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:35:12.36 ID:A6ovTDD30
>>769
今度はマスゴミが下降気流の可能性とか言ってるぞw

778 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:35:21.12 ID:EctEeyUh0
もう飛行機乗るのはギャンブルですわ〜
視界不良で落ちても客の自己責任www

779 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:35:25.03 ID:EGqPjkeW0
ホント何も明らかにならんな
このままうやむやで終わらせるつもりか?

780 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:36:25.86 ID:Th+IGzGlO
焼酎うまー
(-_-;)
広島市中区大手町からドコモ請求書きてた、100円。
創価学会の印刷屋が刷って、俺の個人データを流出させてると予想する。

781 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:36:50.67 ID:ojPrYfl70
>>81
大きな問題になりそうだ

782 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:36:55.37 ID:1tzWc/kT0
朝鮮人の悪事はきちんと暴かないと

あいつら付け上がるからな

783 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:36:55.40 ID:GJ7N9NnG0
>>1
関係ないよな。
というか、むしろだったら尚更、というだけ。

784 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:37:25.06 ID:rpmkdCFf0
>>775
多分揉めて長引くと思う

785 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:37:33.51 ID:v7JNss9IO
仏罰だな

786 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:37:33.59 ID:Lb+RtgfC0
>>763
事故後の身体検査をしたら保険がおりない可能性大だから会社側が匿ってる

787 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:38:08.45 ID:SXYMIuO/0
あの広島空港が出来てから何年経ってるんだよ
もっと悪い環境で着陸や、最悪は他空港への待避も有っただろうに
見えないなら機首上げて最チャレンジするか、反対から誘導システム使え

788 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:38:41.08 ID:/uUtX7L50
アメリカのNTSBとえらい違うな。
原発事故もこんな感じで調査してんだ。

789 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:38:43.98 ID:QpTKecPU0
機長や副操縦士のコメントの前に原因を推定するってどういうこと?
操縦士が亡くなっているのなら分かるがね。
環境の変化がどうであったかの前に操縦者がどういう状況にあって
どう認識していたのかが先に来なければおかしい。
操縦士が「視界に問題はなかった」と供述しても「いや、見えにくかったはずだ」と
言うつもりかな。

790 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:38:56.30 ID:SzXPP4sz0
>>774
>飛行機事故で機長が逃亡なんて前代未聞

セウォル号沈没の時も、パンツ姿の船長が一番に逃亡してたがw
たぶん逃亡はキャプテンファーストの国なんだよ。

791 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:39:10.43 ID:Qhw+Ruw6O
管制官の声が一つも聞こえてこないのはなんで?、管制官は見てたんだろ!?

792 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:39:38.59 ID:0+La5pyv0
逃げた機長はまさかの草加学会?
wwwww


揉み消すようなことをしたら草加学会の
悪名が轟くだけだろ

793 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:39:48.71 ID:wHGqtzhv0
事故機の機種名をテレビで言わないから気になる
ぱっと見ボーイング737かな

794 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:39:50.39 ID:oxjCzEph0
>>779
航空機事故調査が数日で進むわけないだろ。
せめて1ヶ月は待て。

795 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:39:53.77 ID:SGcHlDMP0
気象荒れてるとか風強いときって霧出るの?

796 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:40:19.67 ID:1tzWc/kT0
韓国に迷惑のかからないように
全力を尽くして捏造します

大田

797 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:40:59.69 ID:J4Q/yaXG0
レーダーを使った自動着陸システムはないの?

798 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:41:47.27 ID:ojPrYfl70
>>91
何で着陸したんだ?
機長が安全に着陸出来ると判断した結果がこれでしょ
機長の判断ミス

799 :閻魔大王:2015/04/16(木) 05:41:54.19 ID:TbN2Kal90
見えないのに、降りようとした。
高度も低いのに上げようとしなかった。
この二点に尽きる。
逃げるのは早い。 これで三点。 韓国人合格。

800 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:43:04.17 ID:mxx1UhIB0
チョンコ猿がやらかしやがったか

801 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:43:09.02 ID:SGcHlDMP0
そもそも西風強かったからILS無い東からの進入だったんだよな
やっぱ霧の有無って怪しくね?

802 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:43:15.68 ID:qI4qETC50
創価学会員死ね

803 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:43:24.62 ID:s+sd47B20
何にせよ、国交省とアシアナ航空で話がついてよかった
機長との口裏合わせも完璧だし、これで1件落着
広島空港の復旧費用はお前らの払う消費税でまかなうし

804 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:43:35.22 ID:SXYMIuO/0
>>797
使うには進入方向が反対だった
追い風になるから使えない方向から進入したんだとさ

805 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:43:41.51 ID:SzXPP4sz0
層化坂本九のJAL123便といい、
層化が関わると飛行機事故が起こる。
お前ら、信心がたりんのじゃ、ボケがw

806 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:43:54.20 ID:7w+29qw10
>>1
何のために計器が付いてるんだよ、アホか

807 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:44:18.02 ID:8JckwcDb0
まだ事故調が仕事始めたばかりなのに何いってんだこの無能大臣は(´・ω・`)

808 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:44:32.40 ID:1hUbhosG0
>>787
まったくだよ。今まで頻発してたってデータでもあるのかと。

マスゴミや創価みたいなチョンコの犬どもが、チョンコの
失態庇うときって、いつもこういう無理のある発言になるからすぐわかる。

809 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:44:44.02 ID:C0WDniX60
>>1
野党この発言追求したら選挙勝てるぞ!

810 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:45:03.20 ID:NnJscKgU0
>>777
マスコミがA320は下降気流が原因で落ちたなんて言ったら、エアバス社が大激怒だぞ。

ダウンバーストなら警報なって自動でゴーアラウンドするシステムだから、パイロットがミスしないと落ちない。

811 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:45:08.42 ID:e+PfagK60
てか何なんだこの国
大きな事故でも、ほんとの原因追及するより韓国を守るのか
糞過ぎるわ

812 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:45:13.62 ID:6+6r63S90
調査結果出るの早すぎだろwww

813 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:45:16.96 ID:v7JNss9IO
船でも当て逃げするしやっぱり千ョンに乗り物を操作させちゃダメなんだよな

814 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:45:23.26 ID:1tzWc/kT0
>>803

これだから朝鮮人はやめられまへんなあ
ウマ〜

815 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:45:38.42 ID:EzH+xVDa0
>>715
免許のとりやすさは国で異なるからそれは構わないけど
しばらくは日本に来てほしくないわな、国内線で練習しろやと

816 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:45:45.30 ID:LrbdOxoB0
しかも、シューター使用時の客室乗務員による誘導なし。
こいつらマジで人間として終わってる。

817 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:46:29.70 ID:1hUbhosG0
>>810
そういう自動機能が自慢の機体だもんね

818 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:47:16.45 ID:Kiwzqo+j0
>>1
「公明」の文字をタイトルに入れるのに必死すぎだろ

819 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:47:23.68 ID:bdXQvK+i0
下降気流に乗って、客を見捨てて我先に逃げちまうアシアナ航空のパイロット

820 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:47:25.04 ID:nxCFcyC/0
隠避して今後の事故が防げなくても死ぬのは朝鮮人

821 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:47:29.71 ID:93FMsH520
で、なぜ着陸を強行したんだ?
で、なぜ操縦士が逃亡してるんだ?

この辺スルーして空港のせい気象のせいで
本当に誤魔化せると思ってんのかね。

822 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:48:15.48 ID:A0Qb2UXb0
メディアだけでなく大臣まで捏造とか
しかも日本人の安全に関わることなのに
背信の罪で死刑にしろ

823 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:48:48.19 ID:4O6aW48o0
ダウンバーストして風速計に出ないなんてごく稀
たとえ風向真下で風速計が廻らなかったとしても気温が数分で5度超や10度超
など急激に低下する、あと霧はあっという間に吹き飛ばされる
4/14 アメダス本郷(広島空港)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org172518.png
昼間西よりの風が強かったので安全の為にILS無し東進入で管制→昼間暖め
られた所に19時に4ミリの雨→風が弱くなり霧発生→滑走路が見えないのに
強行着陸→失敗じゃね?
瞬間最大風速8.2m 13:04 最低気温6.6度 22:56 とダウンバーストの痕跡
なんて無いな

824 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:49:12.59 ID:bsKtE8Rv0
× アシアナ
○ ASS穴

825 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:49:20.49 ID:GjYnBsep0
A320だったか、
操縦ミスだな
名機なのは間違いない

826 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:49:31.54 ID:SzXPP4sz0
>>816
セウォル号でも真っ先に船長、クルーから私服に変えて逃亡したから、知ってたw
乗り合わせてた日本の元CAが誘導したというけど。

827 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:49:35.62 ID:8JckwcDb0
>>821

マスコミ「報道しない自由で乗り切ります」

828 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:49:53.61 ID:1tzWc/kT0
>>822

これもそれも
韓国様のため

大田

829 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:49:56.21 ID:1KDHp6Dq0
バカチョンはまだ逃げてるのか?

830 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:50:22.47 ID:Th+IGzGlO
(-_-;)y-~
俺、どっかのスレでラッスン芸人潰さないかんなて言うたような気がする。
言うた途端に、韓国創価コラボで広島空港破壊やん。アホやわ。

831 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:50:40.71 ID:bdXQvK+i0
>>818
報道管制ありそうだから、何らかの圧力がかかってそう

832 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:50:45.28 ID:SGcHlDMP0
>>821
もしかしたら逃げるためにわざと滑走路逸れて一般道のそばまで行ったのかもね

833 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:51:20.90 ID:Ed/qwn7F0
顔と名前と所属政党が紛れも無く在日韓国人。

834 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:51:57.79 ID:FpgyVo2C0
>>811
太田を更迭しないと駄目

835 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:52:03.75 ID:a/YJRJ4h0
Q 急に
K 気象が
A 悪化したので

836 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:55:01.47 ID:frP+N/t20
事故から脱出までの流れ教えてください

837 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:55:19.05 ID:6x0zdJ740
>>1
ブラックボックスに直近の操作も記録されています。
創価朝鮮は、黙っておけ。

838 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:55:30.57 ID:FpgyVo2C0
まともな検証と処罰と空港の修理代請求が
できないなら

アシアナの日本国内発着を永久的に禁止しろ

原発で安全最重視といってる
売国奴どもはチョンの飛行機事故は
なんも対策要らないと?
ダブスタは全員死ね

839 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:56:04.22 ID:+KLqMdm90
>>1
視界不良なのにやり直しせずに
着陸強行したパイロットに問題ありですね

840 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:56:37.98 ID:ty2W0YCR0
>>776
事情聴取されてる機長の名前すら報道されないのおかしくね?

841 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:57:00.88 ID:1pbO4LWkO
メディアこぞって全力で擁護しようとする臭いがプンプンしてきたな

842 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:57:34.50 ID:KA/Q8jWJ0
創価が害悪だということを世界中に知らしめるのかな? ん? いいの?

843 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:58:25.35 ID:PSIJ2jIz0
>>1




          気象条件が悪かったんじゃねえじゃんwwwwwww



                         
                   

                         また、マスゴミと公明党


.

844 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:59:15.43 ID:h697w2YS0
天候以前に着陸5分前に機内に煙が充満して臭いがした
窓の外には火花が見えた

乗客の証言でこういってるぞ、創価大臣

845 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:59:35.24 ID:Ypuc8nui0
>>840
おかしい。
見たのが あのTBSだったから、ちょっと怪しい。他のチャンネルは 聞き取り始めてるて言わないな。

846 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 05:59:56.27 ID:ty2W0YCR0
>>810
とんでもない額の金が動くからね、保険含めて・・・。
適当なこと言ってたら訴えられて巨額の裁判を抱える
ことになるかもね、日本のマスコミも・・・。

847 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:00:57.45 ID:pnOXro890
創だったの価!

848 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:00:58.48 ID:Yd7uKP620
こんなお粗末な着陸で死者でなかったのが不幸中の幸い

849 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:01:11.55 ID:8JckwcDb0
>>846

エアバス社も当然調査に来てるか来るだろうしなぁ(´・ω・`)

850 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:01:28.71 ID:Mfl9T4VB0
20年事故無かったんでしょ
広島空港
都合よく天気悪くなるのね

851 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:01:32.48 ID:h697w2YS0
早く韓国籍は祖国へ帰国しろ
日本から出ていけ

852 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:01:43.84 ID:2yavyofw0
フライトレコーダーの内容さっさと発表しろや

853 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:02:34.41 ID:oikH6dIa0
まぁた大田か 尖閣の時も会場自衛隊の邪魔をして国交省前でデモられてたな
海の次は空でもか 日本のために働かないなら速やかに辞めてくれ
たかがうちわや路チュウぐらいでどんどん交代してるしもう公明は邪魔でしかない

854 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:02:51.29 ID:SGcHlDMP0
>>844
整備不良だったところを操縦士が救ったっていう英雄展開もあんのか
最適かどうかは知らんけど

855 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:02:59.52 ID:kvezMrFbO
まだ何の解析もしないうちから大臣がこんな発表するのはおかしい。
証拠もないし。
やっぱり公明党は信用出来ないな。

856 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:03:15.72 ID:0El0pnsw0
視界不良は旅客機乗りの甘えだわ
職人なら500の命抱えていも
計器だけで着陸する覚悟が無いとA380

857 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:03:16.09 ID:ty2W0YCR0
>>823
ダウンバーストが起きたら地上にぶつかった気体が
同心円に広がって地上では台風レベルの風が吹くよ。
ダウンバーストでも地上は水平に強い風が吹くので
風速計に記録が残る。

858 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:03:29.33 ID:ao2L/2lY0
調査してるはずなのに、操縦してた奴の話が一切出て来ない
一体どんな交渉をしてるんだ
テロか?薬物か?

859 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:03:35.82 ID:9F0qh7R40
なんだ、管制ミスで謝罪と倍賞でも要求するつもりか?

860 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:04:00.87 ID:PLE3VSKJ0
と、元創価学会全国青年部長の太田が言いました

861 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:04:05.93 ID:LaL/Yw1V0
こりゃ近々また墜落死しますわw
間違いないわ
で創価がかばいにかばって死に損やられ損
アシアナに乗ったらこうなるわ

862 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:04:09.33 ID:RW3ITBj/0
気象悪化があった。

ということは、それでも無理やり着陸を強行した機長の判断ミスってことだね。
直前の気象悪化時の判断は機長の責任だから
それがダメだったということだったのでしょう。

863 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:04:23.76 ID:rBrYHE7eO
要するにエアバスはダウンバーストで墜ちる欠陥機?
今までの事故もエアバスの欠陥による可能性が高いとマスコミは言っているのか?

864 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:04:24.84 ID:8JckwcDb0
>>854

そうなると機長が逃げる理由が解からん(´・ω・`)

865 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:04:58.40 ID:bKvtvKDC0
まあこんな朝鮮屑を大臣にしてる無能な安倍にも責任があるんだけど

866 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:05:10.22 ID:757jcoYc0
レーザーポイント現象と名付けよう

867 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:05:22.20 ID:9cqxuhep0
着陸直前に気象急激に悪化したと

いまだに!広島空港使用できずーーーーーーー事故調査が終わるまで!!
おいおいーーーーーーーーーーー創価学会のおっさん何やってるんだ!!
羽田でーーーーーーーーー同じことが出来るんか創価学会のおっさん!!

868 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:05:34.22 ID:bsuubLqY0
それは超低空進入と関係ないだろ
高度計はなんのためについてるんだよw

869 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:06:46.30 ID:IWdPGtq/O
エアポート2015

870 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:06:57.67 ID:bSgQiZZKO
フライトレコーダー・ボイスレコーダーの解析は今日からなのに何で結論出しちゃってるのw

871 :忍法帖:2015/04/16(木) 06:07:05.47 ID:Xh5MXu/E0
天候のせいにしやがって。。。
これだから、チョンルーツの創価はダメなんだよ。
自民党は一刻も早く公明と手を切れよ。

872 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:07:32.59 ID:ty2W0YCR0
>>845
そもそも誰が機長なのかわからない状態で機長の聞き取り
始めてるかどうかなんてマスコミには裏の取りようがない。
機長は誰でどこにいるかすらまだ報道されてないんだから。

少なくともどこにいるかぐらいは最低限報道しないと聴取
がどこで行われてるか第三者に確認しようがない・・・。
確認しようがなければスクープにもならない噂話のレベル。

873 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:07:33.72 ID:/3+3clj90
気象条件が悪ければ上空旋回して時間稼ぐなり、
ダイバードを検討するなりするのが機長の仕事だろw
そもそも降りるか降りないか最終決断するのは機長。

874 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:08:21.74 ID:Tvc7+8+m0
当時の天候のことを言っただけでNTUY爆釣www

875 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:08:49.56 ID:LrbdOxoB0
>>868
PAPIもあるしな。

876 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:08:57.63 ID:bsuubLqY0
ぶっちゃけタッチダウンしてからでさえ着陸やりなおしは可能なのに
何言ってんだろw

877 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:09:20.60 ID:A0Qb2UXb0
とりあえず国交省にメール

878 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:10:50.59 ID:UPPeGrsz0
いろんな解釈があるだろが、
日本の取材陣、調査団と機長の具体的な質疑応答内容が
伝えられるまで なんの意味もない情報
まず、彼らからの情報を出してくれ

879 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:11:25.76 ID:4O6aW48o0
>>857
毎年ダウンバースト(雷+雹もセット)吹き荒れる所に住んでるから知ってるよ
でも真上からで廻らなかったニダとか言いそうだし…

880 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:11:48.81 ID:+C5czCXU0
なんで事故調がなにも言ってないのに、国交大臣がこんなこと言えるの?
クサレ創価の朝鮮擁護でしょうか

881 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:12:00.73 ID:fy9mUp2v0
じゃあ着陸やり直せば良かったんじゃないの?
そういう判断する余裕はあるよな?

882 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:12:38.34 ID:ebc15fyU0
何で機長は逃げたの?

883 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:13:10.75 ID:gF1TBIEM0
これ太田の発言じゃないだろ
気象が急激に悪化したんじゃないか? と調査官の一人に読売の記者が質問したのに、
その可能性は視野に入れていると返答されたことを
読売新聞が国土交通省が気象が急激に悪化したと言ったと記事にした

スレタイの太田というのは、元記事のどこにもない

884 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:13:46.22 ID:LWmfs3mE0
>>883
そうか

885 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:13:53.45 ID:LJvoOKl7O
まだフライトレコーダーなんかの分析中なのに何を言ってんのこの大臣
早くも韓国に配慮?
何なんだこの内閣は半島に甘々すぎ

886 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:14:01.27 ID:SGcHlDMP0
ttp://www.flightradar24.com/data/flights/oz162/#5ffb19c

887 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:14:08.81 ID:GSf9/CHL0
視界が悪いのに着陸を強行したことになるのか
パイロットの判断ミスってやつかね

888 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:14:52.69 ID:UPPeGrsz0
だいたい、丸一日もたってるのに
一言も機長の言葉が乗客、空港、報道側へ
出てないことがおかしすぎる
さらに、どうして名前もでないのか?

889 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:14:52.71 ID:VX2ErV1z0
急激に悪化したらゴーアラウンドするでしょ

890 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:15:21.28 ID:u3l8CEdr0
パイロットはまだ逃走中なの?

891 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:15:21.43 ID:CPKfGvUY0
やっぱ公明チョンはゴミですな

892 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:15:37.89 ID:A6ovTDD30
まあダウンバーストとかウィンドシアとか可能性があったら管制からも
注意すべき気象条件としてアドバイスが入ってただろうけどそんな
話は今のところ一切ないからなw
10分前に別の便が普通に着陸してるし。

893 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:15:46.99 ID:hR2H8q/i0
案の定、公明党の揉み消しが始まったw

894 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:16:02.49 ID:bsuubLqY0
そもそも池田大作は北朝鮮系だからな
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/pic5/chon.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5f3c7fd5f37131f5880e6d4c5c44fc96)

895 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:16:19.71 ID:/3+3clj90
>>880
擁護って訳じゃないだろ

本来は着陸を強行すべきではない状況で、
大したスキルも無いのに無理に降りて空港破壊したアホ機長ってだけだ。

896 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:16:34.82 ID:jpv8zW260
逃亡したパイロットは捕獲したの?

897 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:16:57.47 ID:moxoe6AH0
日航機123便は最新の音響設備で検証したら垂直尾翼が内部から破壊され墜落した。整備上のミスなのに…ググると、サヨチョンが巧妙に捏造したミサイル攻撃説やら、自衛隊の乗客焼殺説のサイトがでるわでるわ…。


今回のは…マスゴミは逃げたパイロットには触れない。自動車事故でも、運転手の聴取が当たり前なのに、飛行機だと気象のせいにして隠蔽か?なんでも悪天候でかたずくなら、人類は宇宙なんかいけないわな

898 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:17:33.05 ID:6xaw/ija0
なんで機長が行方不明なんだよ
天候悪化が原因か?w

899 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:17:41.76 ID:ty2W0YCR0
>>888
機長には運航責任があるから、飛行中の揺れに対しても
乗客への説明をするのが日本では普通だからね・・・。
事故の説明が機長から乗客へ一切ないのはおかしすぎる。

900 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:17:58.64 ID:caL+TUIl0
公明党そうか朝鮮の養護きた‼w

901 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:18:46.19 ID:mu6jviat0
「着陸寸前に、急に高度が落ちた」という乗客の証言は無いよね?
何でパイロットの操縦ミス論を頑なに否定するの?

902 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:19:19.40 ID:pr1rDkzc0
もう公明党は切り捨てていいんじゃないか

903 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:19:29.68 ID:snOriP3F0
萌えロリなイチゴパンツに下着の汚れをつけてお届けします!買ってね!
http://sukichuechi.link/index3.html

904 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:19:44.80 ID:A6ovTDD30
足穴もかなりヤバい航空会社だからな。最近もエンジントラブルが
発生してたのに引き返さずに目的地まで飛行を強行して朝鮮役人から
処分を受けてたな。ゴーアラウンドも燃料がもったいないから禁止とかw

905 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:20:50.08 ID:vsFGH0Yv0
うむ、第三者としての見解は分かった

で、パイロットの事情聴取結果は?

906 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:21:08.35 ID:ZyUfuqo+0
やっぱチョンの公明は二味違うww

907 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:21:09.02 ID:zhATMfbj0
ftp://

21世紀はアジアの世紀

908 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:21:29.22 ID:Fa98irX/0
天候や条件が悪くなったらやり直すのが機長の役割だろ
機長が判断してこの有様なんだから結局は人災じゃん

909 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:21:40.13 ID:+IYofRNE0
気象条件が悪くても機体が火を噴いてたら、着陸を試みるくらいしか選択肢無いような気がするんだけど
それでも戻るもんなのか?

910 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:21:51.26 ID:AFjHBLk80
着陸時に謎の旭日旗が見えてファビョったんじゃね?

911 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:21:53.52 ID:PwiHgwuP0
読売の朝刊一面には太い黒文字で「気象条件急激悪化か」とあり、国土交通省が明らかにしたともある
ただし、社会面では中くらいの黒文字で識者の談として「着陸やり直すべきだった」ともあるな

912 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:21:59.02 ID:rfNqQUN10
ほんと、よく死人出なかったなあ。これに乗ってた皆さんある意味強運

913 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:22:52.48 ID:bnupqXv+0
>>1
こんな小学生でも解る嘘なんで付くの?
何を庇いたいの?

914 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:23:48.65 ID:bH8QaoIG0
おかしな擁護をするな


この論法で言えば、福島の原発事故なんて東電の責任はゼロだろ

915 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:24:12.97 ID:wh7wOWDb0
(太田)

916 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:24:18.65 ID:7ZRqbnXl0
ダウンバーストのせいにしようと必死だなw

917 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:24:41.74 ID:Qwe7KvqI0
気象条件悪化=見えてないけど突っ込んだ

機長のせいじゃん

918 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:24:44.71 ID:iSB0OGO+0
実は逆噴射してたとかいう神展開キボン

919 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:25:44.13 ID:UPPeGrsz0
>>907
迷惑やからftp文字列を入れ込むのやめろ
なんで、そのために俺らが専用ブラウザ入れる
必要があるねん

920 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:26:41.94 ID:IQPGiWsmO
普通視界不良ならやり直しか着陸空港変更だろうが
視界不良で無理やり着陸しようとするパイロットの責任でしかない
しかもこのパイロット航行時間6500時間のベテランらしいじゃねーか
それとも飛んでるだけで離着陸はあまりやったことないとか抜かすのか?

921 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:27:15.17 ID:ZyUfuqo+0
こういうとこで、謎のかばいあいをするから、チョンは嫌われる

922 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:27:24.23 ID:IWdPGtq/O
>>875
グライドパスもあるしな

923 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:28:07.02 ID:cmeubNRw0
>>7
>そうかなぁ

深い!

924 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:28:09.39 ID:bsuubLqY0
天候も快晴
無風
ルフトハンザLCCのように精神異常だったわけでもない

この条件でも落ちるのが

         ■■■■■■
         ■ _   _ ■
        ii /      \ ii
       | _ _\   /_ _ | ←時給300円のチョンモメン=ガチ朝鮮人=名誉G7=トンスルランド人
      /     l l     \   日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
      \ __/ ● ● \__ /   
        |     .▽     | 
        \_______/

航空 サンフランシスコ事故のように

925 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:28:10.91 ID:70wwU2DT0
アシアナエアーラインとエアバス社
と、テレビは
真実を語ってください、お願いします。

926 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:28:29.58 ID:kFG609NvO
少し前にもメリケンだっけ?で在った
低空で突っ込みすぎた朝鮮航空機の事故
これら安全に関する管理体制の共通点から疑ってかからなきゃね

927 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:28:45.65 ID:3FZUClxN0
悪いのは天気
俺たちは悪くねえ

928 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:29:03.13 ID:1sM/yNMA0
昨日今日の論調は韓国悪くないアシアナ悪くない一色

929 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:29:14.00 ID:DW6o1+yE0
パイロットの言い分がまったく出てこないんだけど
調査に影響与えないように伏せられてるの?

930 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:30:19.93 ID:H0SOqDkBO
そ、そうかぁ?

931 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:30:40.88 ID:DWtuCJte0
>>920
韓国のパイロットの飛行時間は軍用機時代のものからの累計
だったりするから信用ならねぇって、航空評論家のおじさんが言ってた

932 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:31:15.66 ID:bsuubLqY0
新聞にはアシアナ航空の韓国機と書いてあるなw

933 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:31:17.17 ID:o8zGU4+t0
創価の限界がみえたな

934 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:32:37.05 ID:x1nx3wKk0
また大作かよ、更迭しろゃ

935 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:32:50.59 ID:Hclbps4c0
バカチョン

936 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:33:07.56 ID:DWtuCJte0
普通に考えて、ダウンバーストだったら
ドップラーレーダーに引っかかってないかね?
気象が原因なら、なんでパイロットが事情聴取も受けずに逃げてたんだろう?

937 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:33:10.55 ID:saLXDVLW0
>>929
キャプテン、コパイ両名の精神状態がもう公表できないレベルで
「あうあうニダニダスミダニダ」とか言ってるとか

938 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:33:58.75 ID:WaLsMxPF0
パイロットは逃亡中らしい

939 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:34:04.33 ID:LWmfs3mE0
>>937
逃亡中って、聞いたよ

940 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:34:08.10 ID:lFxJI/vK0
結局管制官のミスだってね
ネトウヨーごめんなさいわ?

941 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:35:02.17 ID:eC6Owh9l0
 
安定の公不明党

942 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:35:39.05 ID:DWtuCJte0
着陸の最終決定権はパイロットにあるので
パイロットの責任 管制の責任にするのは不可能
と、パイロット経験者は口をそろえて言ってるけどな

943 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:36:04.61 ID:ty2W0YCR0
>>929
それなら国土交通省大臣の見解なんてもっと伏せないと。

944 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:36:44.20 ID:U+aFHDgO0
パイロットの責任を回避するつもりか。メインで使用しているランウエイの方向RWY28と逆のRWY10が
使用滑走路だったんだろ。VORアプローチをしていて、MDA以下に下がってるのに、コースからすごく
外れているとか・・・・明らかにパイロットのみすなのに。

945 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:36:58.85 ID:DW6o1+yE0
逃亡中ってどこのニュースよ
リンクあったら教えて欲しい

946 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:37:12.13 ID:D9ZBigfX0
天候不良だから事故してもしょうがないよね、機長のせいじゃないよね、って流れにする気かよ
フライトレコーダや機長の話を全くあてにしない事といい、今回は明らかに不自然

947 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:37:59.16 ID:gF1TBIEM0
>>911
その記事のどこにも太田の名前書かれてないのに、
その記事のネット記事をソースにしたこのスレ弐はなぜか太田の名前
悪意があるとしか思えないだろ

で、テレビ中継の映像の方を見ると別に国交省は断定したわけじゃなく、
その可能性も視野に入れて調査すると言ってるだけ

948 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:38:18.76 ID:iuS/KQ0w0
つーか夜だろ?どうせ見えない。

949 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:38:29.95 ID:qTW6TiBp0
見えないのに無理に着陸して墜落させた上に
事故ったら逃走
どう考えても天候のせいじゃない

950 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:38:52.84 ID:ty2W0YCR0
>>942
離着陸の最終決定権が管制にあるならいくつ命あっても足りないからね。
パイロットの技量や経験や能力には個人差があるのに、一律に管制官の
指示で着陸させられたら経験少ない未熟パイロットは悲惨なことになる。

951 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:39:12.44 ID:hwtmSIbL0
そうかそうか

952 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:39:27.64 ID:lFxJI/vK0
>>942
>>942
一生現実逃避してろよネトウヨー

953 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:39:47.03 ID:IWdPGtq/O
>>918
か…片桐

954 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:40:35.07 ID:moxoe6AH0
気象条件が悪いなら
自動操縦ができる西側から侵入しろよボケ
実際は風速ユルユルの楽勝条件でミスしたんだけどなwwwww
朝鮮運助が着陸する際には、逃亡防止に警備員に実銃もたせるんだな

955 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:40:36.80 ID:pZSB9YyA0
録音されてる機内の会話、一般公開しろよ
あとアシアナ本体は関係者に謝罪も無いの?
空港止まってんだよ

956 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:41:16.94 ID:EQguq/FE0
下降気流とかで終わらせる気か?

ボイスレコーダーの解析早くしろ

まぁどのみちパイロットが居なくなった以上人為的ミスだろうけど

957 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:41:22.18 ID:DWtuCJte0
>>952
離着陸の最終判断は機長の権限だし、常識だろ
頭が悪いと大変だね

958 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:41:43.32 ID:bsuubLqY0
やっぱり朝鮮猿に文明は無理なんだよ

959 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:42:02.73 ID:GqAIHgOY0
ああ、韓国の航空会社を呼んで金をもらってる地方空港や自治体も多そうだからなぁ
大変だね。ww

韓国でオリンピックがあろうと日本のふつうの人たちはどのみち乗らないし。
誰もいかないだろうから
利用人数が減って、韓国便がなくなったところで関係ないけど。w

960 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:42:42.29 ID:+usmN8T60
何で韓国が相手だとビビっちゃうんだろ?これ重大な事故だぞ、昔の事なんて今の日本人には全く関係無いんだぜ

961 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:43:00.49 ID:6+YDWh5w0
朝鮮人政党の公明党(創価)が揉み消しに掛かったって事?

962 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:43:28.93 ID:gF1TBIEM0
>>955
さすがにこれは困ってる
広島行きの荷物は、今は伊丹から陸路で送ることで対応できちゃいるが、
金額的には広島まで空路にした方が安いわけで

963 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:43:37.99 ID:TIltdrr90
着陸進入方向が違ってたと見た記憶が有るんだが・・・

964 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:43:40.04 ID:A6ovTDD30
>>954
そんなもん選べるわけねえだろ。どちらのR/W使うかは管制が決めること。

965 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:44:42.83 ID:saLXDVLW0
事故後パイロットが逃亡するようなエアラインの
保険を引き受けるところあるのか?

966 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:44:51.54 ID:0dz5p8o20
chonにやさしい創価

967 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:45:11.80 ID:B131+lik0
日本のマスコミはこれをタブー視しているらしい
http://youtube.com/watch?tj=fjfgnm&v=p5O6W8Th8DM

968 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:45:20.97 ID:6+YDWh5w0
進入角度も進入方向も間違えて気候のせいニダで終わらす気か
韓国人がパイロットをやってる飛行機には絶対に乗らねえ

969 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:45:40.02 ID:H/hhaodT0
>>940
あなたは宮根派?それともそうか?

970 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:45:40.52 ID:5V1LdKgg0
国土交通相

971 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:45:42.14 ID:bsuubLqY0
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150416k0000m040133000p_size6.jpg
これすげーな進入角度低すぎw

972 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:45:42.58 ID:Mfl9T4VB0
>>963
壊した誘導装置の逆が本来の進入路と図解してたね

973 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:46:02.93 ID:/TczwhdL0
事故調査の結果も出てないのに、公的機関のトップがこんなこと言うか?
アホとしか思えない、金でももらっているんだろう

974 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:46:07.60 ID:65MXVB7S0
>>960
性接待でも受けてんじゃね?

975 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:46:37.69 ID:gF1TBIEM0
>>961
これ、読売の憶測報道
国交省の調査官が、読売の記者に急激に気性が悪化したんじゃないか?
と聞かれて、その可能性も視野に入れて調査すると答えた結果、
国土交通省が気象急激に悪化したと明らかにしたと読売が報道しただけ

別に国土交通省の調査官は、すべての可能性が排除できる段階じゃないと
答えているに過ぎない

976 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:46:38.23 ID:AQTcSgYD0
 この気候なんだから
 管制塔は西から滑走路に入るように指示する必要があったんだろ

977 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:46:59.21 ID:DWtuCJte0
急激に悪化したんなら、着陸をやり直して視界が得られるまで待てばいいし
やり直さないで突っ込む判断をしたのは機長だし

978 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:47:00.47 ID:Sll8kuIC0
そうか ビビってんじゃねえよ そうか

979 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:47:19.09 ID:/9niT5h40
>>1
なら機長がトンズラする必要も無いのに
何故なんだぜ

980 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:47:33.58 ID:i0r1wMln0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ

981 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:47:51.24 ID:bsuubLqY0
公明党は朝鮮系なんだから擁護するのは当たり前

982 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:47:51.83 ID:6+YDWh5w0
>国交省の調査官が、読売の記者に急激に気性が悪化したんじゃないか?

何で国交省の調査官が聞くんですかねえ

983 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:47:57.28 ID:LWmfs3mE0
>>980
なんだそれ

984 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:48:01.40 ID:SGcHlDMP0
>>964
未熟だからILS使わせるニダってごねればそっちから降りられたかもよ

985 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:48:32.99 ID:dQ91M7M60
これ機体はJALかANAが買い取るの?

986 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:48:59.36 ID:5xR6oxXZ0
>>952
ネトウヨは日本の恥
ゴキブリ以下の存在だから何言っても無意味だよ
パイロットの所在だってちゃんとしているらしいのにね

987 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:49:13.32 ID:DWtuCJte0
>>983
どこぞの新聞会社が、突風による列車横転事故で
JRの責任について語ったことば

988 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:49:21.56 ID:C0ePP+si0
>>36
そんな直球...でも当たってたら爆笑w

989 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:49:38.53 ID:A6ovTDD30
>>984
発着便が少なくて空いてればな。広島空港じゃ無理だろ。

990 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:49:43.43 ID:gF1TBIEM0
>>982
ごめん、書きミス
読売の記者が、国交省の調査官に

>>983
毎日新聞の社説だな
JRの特急が強風にあおられて脱線したときの

991 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:49:46.55 ID:TIltdrr90
米での事故と進入高度含めてそっくりだな

992 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:49:53.56 ID:3eoezk8Q0
テヨン機長逃亡中w

993 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:50:08.07 ID:uvxoIit+0
そんななか事故なんて起きてなかったのにキムチ悪い擁護を即発表
変態新聞も擁護記事書いてたし

994 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:50:12.63 ID:LWmfs3mE0
>>987
そうか

995 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:50:23.99 ID:9+SBpi2o0
>>980
変態チック

996 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:50:29.79 ID:bqYZZQER0
悪化したのは昨日でしょ?
西日本の田舎はおととい悪化したのか

997 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:50:30.68 ID:UPPeGrsz0
広島空港が使えるまで一ヶ月ぐらいかかるんやろか

998 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:51:00.41 ID:bsuubLqY0
ILSに高度あわせて進入すれば
こんな事故は起きない

やはり朝鮮モンキーに文明は無理

999 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:51:48.75 ID:jOni8BXB0
朝鮮人特権を廃止しろ!!

1000 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 06:51:58.37 ID:A6ovTDD30
1000なら広島空港廃港w

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

206 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★