■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高浜原発 再稼働認めない仮処分決定 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :potpourri ★:2015/04/14(火) 14:09:03.27 ID:???*
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150414/k10010047951000.html
4月14日 14時04分
福井県にある高浜原子力発電所の3号機と4号機について、福井地方裁判所は、再稼働に反対する住民の申し立てを受けて、関西電力に再稼働を認めない仮処分の決定を出しました。
仮処分はすぐに効力が生じるため、今後、関西電力の異議申し立てなどによって決定が覆らないかぎり、高浜原発は再稼働できなくなりました。
- 2 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:10:39.92 ID:iZXb+yjR0
- 裁判長頭おかしい
司法の暴走や!
- 3 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:10:47.92 ID:urig7hMU0
- 2げT
- 4 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:10:53.12 ID:cuwlx5QI0
- 当然だな
それにしてもジャーナリストの上杉隆さんが
4年前、世界でただ一人、福一に潜入してメルトダウンをスクープするとともに
放射能の存在を発見してや核分裂のメカニズムを解明してなかったら
地球だけじゃなく全宇宙が崩壊してたんだろうな
- 5 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:11:00.81 ID:4MIF4J+l0
- プロレスの正義役がやられるターン
- 6 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:11:12.31 ID:Gv99DGn/0
- 事故なら飛行機も起こすやん?
墜落の可能性があるので飛行禁止処分するのか?
なんで原発だけたたく?
- 7 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:11:21.33 ID:K3TM3L7H0
- 判事を飛ばせ!
- 8 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:11:37.76 ID:sObvelXc0
- たしか前回も拒否した反日裁判長だったよな
- 9 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:11:46.72 ID:pFHIaQm50
- 司法の暴走だな
最終的には最高裁で否定されるさ
- 10 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:11:59.13 ID:y3JYi2TT0
- おおお
- 11 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:12:00.07 ID:zmrzGckB0
- あらら
電気代が上がる
- 12 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:12:03.60 ID:cUEy9Ecg0
- 福井地裁はこれだもんな
関電が抗告し、高裁でほぼ確実に引っくり返ると思うよ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:12:10.33 ID:xRdWkpl00
- また「公平な裁判」を要請しないとな
- 14 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:12:38.41 ID:lzPFVgjc0
- >>8
同じひと
だから想定内の判決
- 15 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:13:22.05 ID:n6UlmB7+0
- 原発は技術的にもコスト的にも終わコンだから仕方ない
- 16 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:13:52.31 ID:JQa+XjGd0
- 再稼動まだまだ先だし、
粛々と準備は進めマスヨwwwwwwwwwwww
全然今の作業には問題ない。
マスゴミは煽ってるけどな。
再稼動までに取り下げさせれば
予定に全然狂いは生じない。
- 17 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:14:06.54 ID:urig7hMU0
- >>2
事故が起きたら住民に多大な影響を与えるのに再稼働したら危険だから認めないって出しただけだろ
- 18 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:14:35.27 ID:sxIVBzf70
- なにこれ老朽化とかしてる奴?
- 19 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:14:41.32 ID:kJRfIy+60
- はーい
また税金あがるよー
一部のブサヨのせいで燃料費また上がるから税金や電気代上がっても文句は安倍言うなよ
たった9人のプロ市民に言ってね
- 20 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:14:53.83 ID:Sa/Xk1y90
- おいおい、いつまで貿易赤字垂れ流すつもりかよ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:14:58.65 ID:e4mriPAF0
- 安倍が無理して早くやりたがるから
- 22 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:15:05.77 ID:iZXb+yjR0
- 理系の問題を文系脳が裁けるとでも思ってんのかアホ
- 23 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:15:07.26 ID:DfqiuP6I0
- 根拠はわからん
NHKのニュース見ないとな
- 24 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:15:09.32 ID:ftzQnfok0
- 福井には交付金ゼロでおねがいします。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:15:15.38 ID:tp4JWMjh0
- 仮処分って費用はどのくらいかかるの?
- 26 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:15:30.85 ID:0jHogWOs0
- >>2
だよな
そもそも反日スパイ民主党が稼働停止させたのが違法だしな!
- 27 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:15:52.02 ID:RyI36xW10
- 関電の株価ナイアガラ…
前にも再稼動認めなかった裁判長だし狼狽すんなよ
- 28 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:15:56.14 ID:beAiXA/G0
- どうせ再起動するんでしょ
- 29 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:02.82 ID:cUiZiGeM0
- どうせ高裁でひっくり返るだろうけど
その時に請求される賠償にどう対応するのか見ものだな
- 30 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:05.10 ID:+JlRwL0u0
- キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
- 31 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:05.57 ID:+cz4mMVS0
- 今年の夏も電力制限無しだろ?
そもそも動かす必要ないじゃん
- 32 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:06.34 ID:hwQ4/qY+0
- 立法府が法律で創った原子力規制委員会の「安全基準」を、原子力のげの字も知らない
文系の裁判官が「この基準は合理的で無く安全性は保障出来ない」って判断するって
凄ぇーなw 完全に頭が逝っちゃってるw お前は神様かよwww
- 33 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:07.42 ID:JQa+XjGd0
- 再稼動は認められないだけで
再稼動の準備は普通に進めれるよ。
- 34 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:11.53 ID:guqdKYUd0
- まあ当然だな
負の遺産でしかないからな
未来に残すようなシロモノじゃないよ
- 35 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:12.19 ID:t8roviXq0
- 久々に見たけどおまえら変わんねーな(笑)
- 36 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:12.45 ID:PWmxsbVH0
- アンコン失敗したのか?wwwwwwww
- 37 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:25.85 ID:B/C21L310
- 【福島】1号機格納容器で9.7シーベルト 人が浴びると、1時間以内に死亡=福島第1、ロボット調査−東電★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428959555/
- 38 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:52.19 ID:23YEp7Ii0
- 取り合えず商売vs命の勝でひと安心
- 39 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:16:52.58 ID:V3ip5y3p0
- >>31
CO2削減条約
- 40 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:17:03.54 ID:OicANFoz0
- 債務 大丈夫か
- 41 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:17:08.81 ID:5UYORfkA0
- 上級審で覆されるのがわかってるから安心してこういう判決を出すんだよな
この判事はロクなもんじゃない
- 42 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:17:20.98 ID:7oxiZqOF0
- 裁判所が原発を判断っておかしくね?
なんか腑に落ちないわ
- 43 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:17:24.00 ID:01ZOiLoj0
- いわゆるシステム屋でござんす。 ITとメソッドを併用し、顧客の問題を解決してやす。 趣味はスポーツ自転車、アニメ、ボードゲーム、コントラクトブリッジ、PC。
@yuukioosaka: 何だこいつ、原子力規制委員会の枠組みを司法がなんで無視してんの。圧力かけないとな。
高浜原発、再稼働認めず 福井地裁が仮処分決定 http://t.co/uCSgVnWDCS
被曝して苦しんでしにますように。
- 44 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:17:45.40 ID:lzPFVgjc0
- >>23
なんか稼働させる合理性がないと言ってたな
去年の判決にも同じこと言ってた
当然ながら専門知識のないオッサンが何言ってんだと批判されていた
- 45 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:17:46.73 ID:Sc3QnsEO0
- >>15
中国は2030年までに230基建造予定だけどな。
- 46 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:17:51.07 ID:XAq0az7C0
- >>37
ロボットが壊れて入れないようなところを
どう人が入って直せと
- 47 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:18:17.39 ID:DsUwfn5u0
- 【テンプレ】
・自動車も航空機も火力発電も、その他たくさんの機械装置も事故起こすじゃん?
なんで原発だけ取り上げているんだ?差別じゃね?
→取り上げているのは「原発の固有リスク」に基づくものであって、他の機械装置の固有のリスクは全く無関係
(すべての機械装置の分類ごとに、リスクとその環境・社会的な負荷とその規模が全く異なる)
- 48 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:18:24.24 ID:eKUmh8RAO
- >>22
理系的な土台もなしに「食べて応援」とか文系的精神論で同調圧力を掛ける国家だぜ?w
- 49 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:18:41.35 ID:8KEg7e8p0
-
ま〜た樋口かw
- 50 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:18:44.41 ID:MPBmSGjY0
- ■ 原発と安倍と神社本庁の黒い繋がり ■
安倍の地元の神社四代八幡宮の鎮守の森が原発予定地になる
↓
宮司が売却を反対
↓
神社本庁は土地を原発に売るように命じ祭りを妨害するなど宮司に様々な嫌がらせ
↓
宮司は嫌がらせに負けず土地を売らない
↓
神社本庁は偽造退職願で宮司を追放し新任宮司に土地を売らせる
↓
元宮司が退職願は偽造だとして訴える
↓
裁判中に元宮司が突然死
↓
元宮司の弟が裁判を引き継ぎ退職願は偽造だったと認められる
※宮司の突然の死については「裁判で事実が明るみに出ると困る連中が何らかの手を下したという風評もある」らしい
「神社本庁が安倍の地元で鎮守の森を原発に売り飛ばし!反対する宮司を追放」
http://lite-ra.com/2014/10/post-561_2.html
- 51 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:18:46.55 ID:h7jumOSz0
- こりゃ感電に就職した友人も涙目だな
遅くとも今年中には再稼動だって自信満々だったのに
- 52 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:00.95 ID:2KyysTHD0
- 理由はなんだろう
- 53 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:02.62 ID:3TpFRea60
- まあそうだろうね。
原発の安全神話が崩壊した今、世界一の地震大国の日本で
原発はもう無理だろ。
- 54 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:04.14 ID:Gv99DGn/0
- >>17
飛行機落ちたら地上の住民も死ぬんやけど
飛行機はいいのか?
- 55 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:12.77 ID:rP2tesa80
- >>1
>決定が覆らないかぎり、高浜原発は再稼働できなくなりました。
これ今日のおはよう日本で嬉しそうにNHKアナウンサーが言うてた。
- 56 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:17.75 ID:s/BJY0fH0
- 基地害裁判官、名前出せや
- 57 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:28.40 ID:SkPLp35l0
- 裁判長がアレだから想定内でしょ。
政府も既に対策済だよ
- 58 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:40.94 ID:S5+USI3I0
- あちゃー>< 設備メンテしとかないと 大変だな。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:51.22 ID:+av4kgK2O
- 橋下市長が言うように経営陣は退陣しろ!
株式も売ってしまえ!
- 60 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:52.28 ID:4tK2tdi70
- 原発が1つも動いてなくても電力供給に問題ないことは既に証明されてしまったからな
- 61 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:53.04 ID:YzHOoOii0
- 避難計画の策定を義務付けてない時点で無責任極まりない
- 62 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:19:59.77 ID:hEfwVxTZ0
- 行政の手続きにしたがってやっているものを
その手続きに瑕疵があるというならわかるが、
専門家の判断に 文系2流3流頭脳の裁判官が
異議を唱えるのは越権行為。
- 63 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:20:46.38 ID:gaSh83F90
- >>55
最終的に決めるのは政府だから
- 64 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:20:47.02 ID:pFHIaQm50
- 万が一原発事故が起きても人体には全く影響がないのは
福島の現状を見れば明らかだ
裁判長は風評被害を助長するような発言をやめるべき
- 65 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:20:53.62 ID:pPksQri60
- 全体的には再稼働賛成だけど
どこでもかしこも賛成のやつは何を考えてるんだよ
危険なとこはやめた方がいいし
古いのは更新してった方がいい
- 66 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:20:58.29 ID:BC2zAWTJ0
- マスゴミのゴミどもが
大喜びでバカ騒ぎしてるよ〜
- 67 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:21:11.89 ID:LUprzIWj0
- 原発は事故が起こるたびに優秀な人材ほど避けるようになる分野だし、
もうろくな人間が居ないだろう。
- 68 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:21:14.84 ID:5IRYFdarO
- >>23たまたま14時のNHKニュース途中に見てたら生放送中なのに臨時ニュースでテロップ入れてその後しつこいくらい再稼働出来なくなりましたとアナウンサーが連呼してた。
NHK内の舞い上がりぶりがよく伝わったよ。
- 69 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:21:27.42 ID:N7hKXPt00
- >>60
ヒント、CO2
- 70 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:21:32.55 ID:9SpmuY3V0
- (( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ ) キタ━━━━━━山本太郎勝利━━━━━━ !!
| :i / \ / i )
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ `ー' / ( i)))
`7 〈_ /
- 71 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:21:40.03 ID:vd4DeYnU0
- じゃあ、廃炉にして補助金打ち切れ
- 72 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:21:58.55 ID:+eqHa/QB0
- 左翼放射脳歓喜wwwww
- 73 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:03.24 ID:455LmsNW0
- まあ当たり前の話
爆発して被害を被るのは地元住民だからな
- 74 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:03.35 ID:4GVeaV6Z0
-
原子力規制委員会という専門家会議が出した結論を
たかだか法律の専門家でしかない判事が自身の主観と思い込みで覆す
これを司法の暴走と言わずして何と言えばいいのだろう
国内各地裁は法治主義の先進国として恥ずかしいレベルだな
- 75 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:14.91 ID:3TpFRea60
- >>64
そんな事いって「そうですか」って納得する奴なんて
殆どいないよ。もう無理なものは無理。
諦めるのも人生重要。
- 76 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:15.93 ID:hEfwVxTZ0
- >>60
電気代が高くても
CO2を いくら排出しても かまわない というなら
なんでもできる というだけ。
- 77 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:23.02 ID:4eQJk84z0
- 菅直人が止めた浜岡原発を再稼働でいいよ。
防潮堤も完成したんだろうし。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:24.70 ID:XAq0az7C0
- >>69
ヒント放射能
- 79 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:32.38 ID:ThNwx3JM0
- 高浜は実際ヤバい、止めた方がいい。
他は粛々と進めましょう。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:34.19 ID:DDgDLKLP0
- >>62
だよね。科学的技術的に審査基準をクリアしたものですら稼働不可なら
高い税金出して安全審査する意味ないじゃんw税金無駄だからやめりゃいいのに
- 81 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:40.55 ID:apJKmUDNO
- >>62
おい朝鮮人。日本は三権分立な。越権もヘチマもない。
- 82 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:43.39 ID:rP2tesa80
- >>63
>最終的に決めるのは政府だから
政府が裁判結果をひっくり返せるのか?
- 83 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:43.86 ID:7m2P4mV30
- 福井も福島みたいなもんで、産業に乏しく原発への依存が高いと踏んでいたんだが
やっぱり変に太い道路ができるより、安心してオコタでぬくぬくできるほうがいいよなぁ
以上、福井に行ったことないのに想像で書いてみました
- 84 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:55.01 ID:f+CxU2o+0
- もう原発って、アンティックな言葉だよな
- 85 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:22:57.19 ID:0jHogWOs0
- >>44
気違い裁判官に当たるまで、訴状を出しては取り消し、を繰り返すんだよなあ、糞サヨクどもは
取り消した訴状は二度と受理しない
気違い裁判官を簡単にクビにする
これらの司法改革が急務だ
- 86 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:01.68 ID:8VJ+5uXP0
- 関電ざまあみろ@都民
- 87 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:15.94 ID:EYlkaB7D0
- 当たり前じゃ
一番リスクを追う住民が反対で再稼働できるわけない
- 88 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:16.40 ID:GTvly8Yv0
- 原子力規制委員会自身が「安全基準を満たしたからと言って安全だというわけではない」認めてるからなあ。
当然の判決だろう。
- 89 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:17.30 ID:2i1SnDDz0
- 保証金いくらつんだの?
- 90 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:19.33 ID:hwQ4/qY+0
- >>62
規制委員会ってのは立法府が設置法定めて創った行政組織
そこに専門家集めて作成した「安全基準」を、原子力のげの字も
知らないど素人の裁判官が安全基準での審査結果そのものを否定
って法治国家として有り得ないよなw 法律を司法が否定出来るのは、
その法律が違憲とかの場合だけだろ。マジでとんでもないキチガイだわこの裁判官w
- 91 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:24.95 ID:SXe6tYxp0
- 何を今更w
裁判長の名前でググれば当然の結果だろw
- 92 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:28.61 ID:dvaAnJBO0
- 地方裁判所の判決なんて何の意味もない。
最高裁でひっくり返すための演出。
- 93 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:29.57 ID:nVe3a4vK0
- 止めてる間は地域への補助金減額なんだよね?
止めたうえで満額くれとかさすがにないよね
- 94 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:36.12 ID:BC2zAWTJ0
- >>68
あれワロタな。
NHKのはしゃぎぶりw
- 95 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:39.34 ID:Gv99DGn/0
- >>47
飛行機落ちたら地上の人も死ぬんやけど?
原発で誰か死んだか?
死ぬより大きいリスクがあるんか?
- 96 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:42.80 ID:MCa58WMV0
- > 今回、決定を下す裁判長は、去年5月、関西電力の大飯原発の2基について
>運転の禁止を命じる判決を言い渡しており、その判断が注目されています。
>仮処分の決定は午後2時に言い渡されます。
- 97 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:23:52.96 ID:tnw593/r0
- 認めないとする、法的根拠くらい書けよ。ないなら司法の暴走だな。最高裁でくつがえる。
- 98 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:24.29 ID:B/C21L310
- >>90
福島事故るのを止められなかったんだから信用されてないんだろ
- 99 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:32.05 ID:3TpFRea60
- 電気代が二倍ぐらいになったら、流石に考え直すだろう。
だがドイツは二倍になっても自然エネルギー続けてるけどな。
俺はそうなったら冷蔵庫捨てるけど。w
- 100 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:35.06 ID:XAq0az7C0
- >>80
×科学的技術的
○政治的経済的
- 101 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:37.29 ID:v+8DI1KS0
- 原告9人の左巻きお花畑に日本国の命運を決められては堪らん
関電は即時抗告しかつ再稼働に向けた準備は粛々と進めるべき
上級審では間違いなく許可されると思う
- 102 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:43.19 ID:W3vEyfIl0
- 東電が事故を起こしたのが悪い
責任者が責任すら取らないのが悪い
だから同業者の信用もガタ落ちになり巻き添え食うんだよ
- 103 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:43.83 ID:WJ3A1BBR0
- >>95
チェルノブイリではたくさんの人が死にました
- 104 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:44.46 ID:hLcElazxO
- ねえねえ、ネトサポ今どんな気持ち?ねえねえどんな気持ち?
- 105 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:52.45 ID:YE1HhfGQ0
- >>82
集団的自衛権成立させてる時点でお察し
- 106 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:55.18 ID:qQT097oK0
- >>78
ヒント電気代は高い方が電力会社の収入が増え、ボーナス原資も退職金原資増える。
赤字か黒字かはこれらの原資積立に関係ない。
- 107 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:24:56.06 ID:vLZqXQF00
- 石炭と石油で、まかなえば大丈夫だ
関西電力は電気料金2倍にすれば
関電も損しないし関西人も安全を
買えるからWIN-WINの関係でダブルオッケー
- 108 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:25:07.05 ID:0jHogWOs0
- >>82
国会なら弾劾裁判で気違い裁判官をクビに出来るんだけどな
気違い裁判官は多数居るが、今まで誰一人クビになってないのが異常
- 109 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:25:16.60 ID:69PgfZlJ0
- 稼動させたくないなら他の電力供給方法を示せよ
それができないなら電気使うな
- 110 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:25:23.12 ID:hEfwVxTZ0
- これ本訴訟で判決が覆ったら
原告は損害賠償の責任が生じるんでしょう。
それを払う覚悟でやっているなら、
バックに大きな組織がついているんでしょう。
共産党とか民団とか。
- 111 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:25:40.23 ID:89GZvScg0
- >>74
規制委員会は安全を保証しないぞ
あくまで新しい規制に則ってるかということを調べているだけ
- 112 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:25:45.44 ID:OV9igshX0
- 飛行機の例を出す奴がいるが。
飛行機だって安全対策がされるまでは全面飛行禁止です。
F15が飛行禁止になって大騒ぎになった。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:02.98 ID:w/c858W+0
- >>44
これは三権分立や訴訟手続き上の、国民・市民生活の仕組みやインフラの現状だから、
法曹が精神的にも経済的にも独立している限り「そういうもの」としか言えないよね
「技術面での専門家」は、あくまで技術面の意見を出せても、
それが住民感情含めて法的・民主的に妥当かどうかを判断する立場にないってことか
- 114 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:05.02 ID:rP2tesa80
- >>1O1
>上級審では間違いなく許可されると思う
激しく同意やな。
- 115 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:06.87 ID:S7AIoQWn0
- 原発推進派の暴走を止めろ
- 116 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:14.80 ID:MPBmSGjY0
- 原発推進の神社本庁は悪徳カルト新興宗教!
・神社本庁職員80名が、伊勢神宮から送られた震災被災地への救援米を、集団で盗み喰い事件!
・原発企業と癒着し国土汚染!
原発予定地になった神社の鎮守の森売却に反対する宮司に嫌がらせをして追放し森売却→宮司は不審死
・有名神社乗っ取り工作!
神社本庁が宇佐神宮に代々伝わる世襲家の宮司を解任、新宮司を送り込む。宇佐神宮側は神社本庁による乗っ取りだとして反旗
(神社本庁による「儲かる有名神社」の乗っ取り事件は多数)
・統一教会とズブズブ関係!
靖国神社宮司が統一教会関連団体で講演
統一教会紙「宗教新聞」2012年元旦号に、田中恒清・神社本庁総長「年頭のご挨拶」
同紙に名刺広告を出した神社本庁関係者→靖国神社宮司、石清水八幡宮宮司、鶴岡八幡宮宮司
・次々起こる性犯罪!
赤坂日枝神社で神職の男が巫女を強姦事件
和歌山・丹生都比売神社の神職の男が小学生女児に強制わいせつで逮捕
兵庫・湊川神社の神職の男が駅で女性のスカートの中を盗撮したとして逮捕
- 117 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:20.10 ID:yAkS11Wq0
- >>54
危ないと思うなら運転差し止め訴訟すればぁ〜ん
- 118 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:20.23 ID:U2KasPS0O
- >>25
カンパでしょ
- 119 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:23.13 ID:Hk6LFzY40
- 仮処分ってのはその日から効力を持つようだけど
もし自衛隊や米軍の戦闘機の飛行差し止めの仮処分が下ればそれで止めさせられるのか?
そうだとしたら恐ろしいな
- 120 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:26.29 ID:hwQ4/qY+0
- まぁこれこそ関電は
「粛々」と再稼動の準備を進めれば良いと思うw
上級審では絶対に覆るからね。こんなメチャクチャな
ジャッジがまかり通ってしまっては法治国家が成立しないw
- 121 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:31.15 ID:DcKsfnJZO
- スボククチンチウムってなに
- 122 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:32.05 ID:+cz4mMVS0
- じゃあ、よりCO2を出さない火力の開発が急務だな
排ガス規制もより厳しくてもいい
- 123 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:37.69 ID:LUprzIWj0
- >>90
その御用学者の専門家は原子力のげの字を知っている保証が無いからなぁ、
- 124 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:39.42 ID:EYlkaB7D0
- >>109
え?
ゼロのいまでも供給されてますけど。。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:39.94 ID:urig7hMU0
- >>54
飛行機が飛ぶと危ない状態で稼働することは認められてないんだけど?
- 126 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:40.53 ID:RqFK86eq0
- 専門家の判断がこれっぽっちもアテにならないってことだろww
専門家の判断に従っていて福島の事故は起きた。
そんなに専門家が立派なら今すぐにでも事故を収束させろよ。
- 127 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:46.89 ID:9SpmuY3V0
- / 裁判長 ヽ
| ノ( / \ l
| ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、 l /:::::::::::::::::::: >>101
| ノ─( =・= )-( =・= )-l ノ \\\ /:::::::::::::::::::::::糞ウヨ
l (ヽイ  ̄ つ  ̄ `l_,/ \\\||:::::::::::::::::|_|
ヽ(__i ,=三=、 |_) _ \\ \;;;;;;;;;;ノ \,, ,,
l (〆, ─ 、ゝ)// \ \\\( 6 *)─
ゝ、 ____ノ /__ \ 彡\ノ\ )))∴( o o) ブヒイィー
/ \ ___ノ \ \ |\ )))∵ 3 ごべんなざーい!
/ _ ` ー一'´ ̄ / { ヽ;;\ ヽ
(___) / ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__
- 128 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:47.38 ID:B/C21L310
- >>109
何度も火発の大規模化と石炭火発のベースロード参入ってレス貰ってますよね?
初めてでらっしゃる?そんなわけないですよね
- 129 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:26:53.11 ID:6AFnPdES0
- ボーイング787だって安全だと証明されるまで飛行停止したし
- 130 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:00.44 ID:egk/2QUc0
- 原発というか高度発電システムの研究をつづけるのは良いと思うのよ
ようは安定した供給を保証してもらいたいわけで、それまで電気代が高くなるのは我慢するよ
節電すれば良いだけだからね
- 131 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:02.18 ID:cMpODvGNO
- >6
お前はもう少し落ち着いて自分の書き込み読み直せ。感情的な発言は擁護派のイメージ悪くするだけ。
- 132 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:02.82 ID:bkALFtrU0
- 辺野古に移設しよう。原発負担を沖縄に!
- 133 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/04/14(火) 14:27:05.48 ID:Xxotdydu0
-
裁判所で扱うべき審理は、危険性ではなく違法性。
裁判所で扱うべき審理は、危険性ではなく違法性。
裁判所で扱うべき審理は、危険性ではなく違法性。
裁判所で扱うべき審理は、危険性ではなく違法性。
- 134 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:12.36 ID:28wKB41P0
- 再稼働厨、そんなに原発好きなら福島の格納容器に入って核燃料回収してこいよ。原発事故じゃ人は死なないんだろ?w
事故処理終わったらいくらでも再稼働していいから
- 135 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:13.15 ID:YLRqzcoQ0
- 地裁の裁判官のクビがすげ替えられるだけだな
どうせ最高裁判所はもう政府のいいなりだし
- 136 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:13.69 ID:x0OXRlNq0
- 御用学者が安全安全と言っても誰も信用しない
- 137 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:30.14 ID:455LmsNW0
- >>90
この裁判は原子炉が安全かどうかは問うてない
住民が反対しとるから再稼働やめろ
って言ってるだけ
住民が全員賛成するまで安全度を高めればいいだけの話。
最終的には金で安全性を上げることになる。
- 138 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:38.46 ID:YzHOoOii0
- >>95
経済的損失は計り知れないわけだがw
- 139 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:40.46 ID:XAq0az7C0
- 原発の安全性を保証できる専門家など
人類にいない
- 140 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:27:40.47 ID:LYEeZ6RN0
- >>44
大飯原発の時と同じ裁判官なのな
このオッサンダメだわ
- 141 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:28:03.69 ID:d88fUDA30
- あ
- 142 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:28:03.98 ID:MhA1CUFA0
- >>1
いいからまず 東京に原発作って稼動させろよ
安全なんだろ
- 143 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:28:21.69 ID:GTvly8Yv0
- >>90
そんな事言い出したら裁判なんか不可能だよ
- 144 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:28:42.12 ID:KTI8AUqe0
- >>1
高浜の減価償却の済んでない設備投資額と、稼働停止による逸失利益を算定して、
原告側住民1人辺り幾らの負担金になるか出してやれよ。裁定が生み出す損失額としてw
- 145 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:28:42.81 ID:Gv99DGn/0
- >>103>>112
同型機じゃないし
F-15が事故起こしたら
B-52も飛行禁止か?
- 146 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:28:47.24 ID:hwQ4/qY+0
- >>119
米軍基地での飛行差し止め訴訟なども下級審ではたまに差し止め判決とか出るけど
上級審では必ず覆る。おまけに最高裁が「日米安保の様な高度に政治的な問題は
司法判断になじまない」と言う「統治行為論」を出してそれが判例で確定してる。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:28:48.06 ID:U8VDVB3+0
- 樋口裁判長は昨年5月にも大飯3、4号機の再稼働の差し止めを命じる判決を言い渡し、
関電側が控訴している。4月に名古屋家裁に異動したが、職務代行が認められ、
今回の決定を出した。
左遷されてるやんw
- 148 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:28:58.06 ID:hEfwVxTZ0
- >>81
朝鮮人はお前だろ。キムチ臭い。
裁判官が、行政手続きの瑕疵ではなく、
専門家の審議会などの判断を 覆すような決定を下す
権限が認められているかどうかだ。
裁判官は法律の専門家だが、理系分野は素人だからな。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:29:09.94 ID:tNxaAQy80
- 政府の言いなりの学者が何言っても信じてもらえないよ
- 150 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:29:15.71 ID:rP2tesa80
- >>105
自民政権で良かった。
- 151 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:29:16.07 ID:AHmxtWQW0
- >>9 >>92 >>97
日本は三権分立してないからなw
行政官である霞が関官僚が最高裁に判事として天下ってるんだから
最高裁の判決なんて霞が関や内閣の意向によっていくらでも変えられる
そういう意味では地裁判決の方が司法としてはマトモだよ
最高裁なんて素人の天下り官僚とかが判事やってるんだから無茶苦茶だよw
- 152 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:29:22.80 ID:6Hys5TdP0
- >>138
原発停止に伴う経済的損失も計り知れないな
- 153 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:29:44.87 ID:JIw3gGEt0
- とっとと高裁の審判を仰げや
この判決だした判事は再任拒否だ
- 154 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:29:47.55 ID:pFHIaQm50
- 再稼動による経済的な恩恵>>越えられない壁>>有るかどうかも定かでない健康被害
- 155 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:29:49.64 ID:3zHffmHG0
- これニュースで聞いてると「福井地裁」が「ふくいち祭」と言ってる気がしてくる
- 156 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:29:50.81 ID:bkALFtrU0
- 飛行機なんて放射能あびまくりなのにみんな喜んで乗ってるもんな
- 157 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:05.23 ID:s/BJY0fH0
- >>134
おお、これが放射脳というやつか
- 158 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:06.59 ID:OSu3/iAz0
- >>1
気概のある裁判官もいたもんだ
- 159 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:18.27 ID:vDEMKqrh0
- 再稼動ではなくとっとと福島第二原発以外の使用済み核燃料を福島第二に集めて総べての原発廃止しろよ。
福島処分場予定地 http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/16/shobunnjyoukokuyuuka.JPG
オンカロ処分場 http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/34/onkaro.JPG
福島原発直下最終処分場スキーム http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/37/hukusimFINAL.JPG
高レベル放射性廃棄物 中間貯蔵施設 http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/40/koureberuhoushaseihaikibutu.JPG
そもそも原発停止してても使用済み核燃料は今も停止中の原発に残りテロや戦争の標的にもなってる訳で
それを監視する職員は利権としている訳で、職員の本名は公表すべきだと思う。
高額報酬貰っておきながら本名晒さない=責任取りたくないなんてだめだろう。
- 160 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:23.07 ID:x5fMKmIe0
- アベちゃん涙目
- 161 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:28.89 ID:urig7hMU0
- >>95
たくさん死んでるだろ
何も知らんのか?
>>68
ニュースやってるアナが緊急ニュース流れたらワクワクするのは事実だろ
- 162 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:33.72 ID:v6VVS6Zy0
- 電力は足りてるもんな
- 163 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:50.51 ID:x0OXRlNq0
- 関電の株価逆にあがっててワロタ
- 164 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:51.31 ID:eKUmh8RAO
- >>95
台湾の小型機墜落事故で日本が何か取引をやめたのかい?
あのバリバリ友好的な台湾にすら輸入規制されるのが原発事故の怖さだよね
- 165 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:30:56.13 ID:WTfhwuE50
- 野田みたいに素早く再稼働強行すればこんなことにならなかったのに
安倍がもたもたしてたせいで日本の原発はおわりだな
- 166 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:31:13.06 ID:8vb3t5+Y0
- ■朝鮮Bマスゴミやシナチョン放射能左翼B認定の原子力村は
被災炉や福島だけを被害強調情報隠蔽するが、すでに関東東京圏で関連健康被害続出
・阿修羅のブログ
・著名人の体調不良 訃報報告 (2ちゃんスレ
・SC2ちゃんねる 「放射能無罪」 レス110番以降
・検索推奨ワード 「東京 放射能」
※ 自分の目で事実現実を確認しよう 暫定原発再稼動は慎重に
海溝巨大地震代津波や、直下断層(若狭湾 等) で無い安全な炉にするべき
今度破裂したら日本おしまい。とりあえず浜岡と四国伊方、直下断層の若狭湾のやつは
dame
- 167 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:31:13.76 ID:YXilACkP0
- 人格権がどうのこうのでとにかく原発ダメ、って判決する人だったっけ
- 168 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:31:27.34 ID:hEfwVxTZ0
- >>82
再稼働認めない仮処分は 2度目だろ。
一回目のとき 官房長官は 記者会見で
判決にも拘わらず 再稼働を粛々と進める と話した。
- 169 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:31:30.19 ID:shLrBGwt0
- 何で売国奴自民党は原発好きなの?
誰が事故の責任取るの?
- 170 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:31:32.19 ID:QNd5v+6u0
- 愛国者「神聖な国土と陛下を危険に晒す原発は廃止するべき」
似非愛国者「原発大賛成!放射線は体にいい」
- 171 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:31:36.30 ID:KTI8AUqe0
- 少数の原告住民がとうてい負担しえない損失を、関電エリアの全住民に負わせる
おめでたい裁定について、裁判官個人のご意見を聴きたいところだねw
- 172 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:31:44.39 ID:Hk6LFzY40
- >>145
F-15のときは素人防衛大臣の一存で決められたんじゃなかったかね
- 173 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:03.97 ID:2KyysTHD0
- 苦労するのは安倍さんじゃなくて国民
- 174 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:06.71 ID:dn554OoQ0
- この人デムパ判決で有名みたいよ
別の裁判でも差し止め命令出したそうだ
- 175 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:07.80 ID:yAkS11Wq0
- >>85
福井地裁にそんないくつも部署ネーヨw
ttp://www.courts.go.jp/fukui/saiban/tanto/tisai_tanto/index.html
- 176 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:15.75 ID:u9m0QwSj0
- >>143
そもそも裁判すること自体が間違い
- 177 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:24.37 ID:n8zPhIx30
- やったー!(^O^)/
希望わいてきた!!!!
- 178 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:33.74 ID:2i1SnDDz0
- 保証金は?
億単位だろうな?
- 179 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:40.56 ID:apJKmUDNO
- いいか。
安全じゃないと言ってる側を説得していくには、今回の仮処分のようなプロセスが必要。
いつも言うが、再稼働に賛成する側が馬鹿だから再稼働が進まない。
で、その馬鹿が使う言葉が「放射能」の煽り文句。
困ったもんだ。
- 180 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:40.75 ID:x5fMKmIe0
- つぎ事故ったら終わり
- 181 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:32:56.16 ID:rP2tesa80
- >>168
菅さんには惚れこむ。
- 182 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:01.52 ID:+OnQiDqt0
- これは司法=れっきとした日本国の見解だからなw
これに従えない奴は非国民だから日本から出て行けよw
- 183 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:04.63 ID:T4y2/+0l0
- 選挙の洗練も受けていない地裁。
司法が行政に口出しするな!
個人的感情や売名だろ。
- 184 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:17.46 ID:ewMAvu4e0
- >>2
仮処分は現状維持が原則だから・・・
- 185 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:28.95 ID:VbOdu6m60
- >>176
日本の法制度が認められないなら北朝鮮にでもおゆきなさい
- 186 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:43.35 ID:MTGrqQx80
- 定期点検の最終段階とか実際運転していても試験運転扱いで発電量に対する
税金かからないんだよな。試験運転状態が電力会社としては一番儲かる。
- 187 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:46.07 ID:MhA1CUFA0
- >>1
いいからまず東京に原発つくってくれんかな〜
新宿のど真ん中とかに
そしたら国民も安全性を信用すんじゃない?w
- 188 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:49.47 ID:LUprzIWj0
- >>171
何か事故が起こったときに、関電エリアの全住人が少数の原告住民の生活を保障してくれるの?
- 189 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:56.64 ID:h3Mnrr210
- 原発利権に巣食うクズどもがファビョってて笑える
今のてめえさえ良ければ後はどうなろうが知ったこっちゃないって考えだろ
クズどもロクな死に方しねえからな
- 190 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:58.81 ID:W3vEyfIl0
- ようは東電が災害対策をキチンとしてれば良かっただけ
無能馬鹿が経営陣だったから残った社員や・別の電力会社に迷惑をかける
東電の旧経営陣連中が悪い
- 191 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:33:59.61 ID:JdJwLo5s0
- 再稼動まで料金値上げ
- 192 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:34:38.81 ID:QNd5v+6u0
- >>169
儲かるから
責任は誰も取らない
目先の金最優先
- 193 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:34:38.92 ID:YXilACkP0
- 日本は法治国家だから次は高裁に判断を仰ぎましょうか
- 194 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:34:39.41 ID:XkMW3fuC0
- まずはGJ
原発は削減方向で最終的には全廃でいい
あと廃炉費用は全額関西電力で出せ
原発は安いって言っていたんだから電気代に上乗せすんなよ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:34:48.57 ID:X94Wjf510
- >>6
飛行機は、最悪、乗客と事故現場の住民だけで被害がすむが、
原発事故は後世まで祟る。
- 196 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:34:53.35 ID:CF/xwAMB0
- また活動家のお友達、ガス抜き役の地裁かよ
さっさと高裁へ持って行け、てか地裁は時間の無駄
- 197 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:34:55.27 ID:sRXlIb7N0
- このスレには、三権分立を知らない奴が多いな。
ちゃんと日本の中学卒業してるのか?
- 198 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:34:59.25 ID:hEfwVxTZ0
- >>167
2度目だろ。
行政手続きに不備があるかどうかではなく、
憲法の名文でもなく、
健康で安全は生活を送ることを保証した憲法の精神とかに基づいて
仮処分をだしたんだよね。
こんなのは法律に基づく判断ではなく、個人のイデオロギーでしかない。
- 199 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:35:02.13 ID:urig7hMU0
- >>4
そのへんわかるサイトどこ?
- 200 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:35:13.80 ID:++Vs09Ou0
- 地震学者が何でもかんでも活断層に断定しています。
前社民党首 瑞穂と一緒に活動した左翼学者が原子力規制委員です。
嘘つき民主党の残り香が漂う左翼学者が日本の基幹産業を滅ぼします。
吉田調書偽造、手抜き除染を自作自演、国民を反原発に洗脳する朝日新聞です。
天然資源のない日本、食糧自給も50%以下、機械などの輸出で稼がないと。
脱原発デモをNHK、ケツもんた、古舘が「素晴らしいうねり」と連日大絶賛していた。
脱原発デモを受けて、野田総理は市民グループ代表10名と官邸で会談をした。
前総理 菅が紹介した代表10名は体中刺青の姐さん及び狂信的なプロ活動家だった。
刺青ストリッパー、そして極左活動家が日本の戦略エネルギー政策を構築します。
民主党 有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊が反原発の実動部隊です。
自然再生エネルギーは高コストで安定した電源にはならない。孫のぼろ儲け!
日本の国内経済・産業は朝日新聞などの左翼マスコミ、嘘つき民主党が破壊します。
- 201 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:35:17.56 ID:rP2tesa80
- >>191
それがええな。
- 202 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:35:30.66 ID:u9m0QwSj0
- 関電は粛々と料金値上げしとけよ
橋下とかほっとけよ、あんな無責任基地外市長
- 203 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:35:34.67 ID:FEK0KLDP0
- >>47
>自動車も航空機も火力発電も、その他たくさんの機械装置も事故起こす
ても、そこに何年も住めなくはならんよなw
海を汚染して、他国にも迷惑がかかる。
原発なんて流石にもうありえんよ。
銭金の問題じゃねえんだよ。
- 204 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:35:45.18 ID:2vgVjTYg0
- 原発を擁護してる情弱だらけで気持ち悪いね
- 205 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:35:53.48 ID:MI5l6IgA0
- 地震や津波がない所ならまだしも、日本で原発なんて、キチガイ沙汰。
- 206 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:35:54.63 ID:BHMCFpPN0
- どうせ高裁でひっくり返るけどなw
- 207 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:04.50 ID:NYWfsofa0
- この国はおかしい。一部住民がおかしな裁判を起こし、偏向裁判官が決めれば
行政府がやっていることが止まってしまう。これでは政府は機能しない。
仮に他国が攻めて来ても一部の偏った人が裁判をおこしたら自衛権も発動でき
なくなりそう。
- 208 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:09.83 ID:SuFSPu7q0
- プロ市民勝利宣言キタ━(゚∀゚)━!
- 209 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:17.97 ID:ewMAvu4e0
- 勘違いしてる奴多いけど判決はまだ出てないからw
- 210 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:19.78 ID:m4t7yWvL0
- 司法の暴走としか言いようがない決定だな
- 211 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:23.64 ID:28wKB41P0
- 国土汚染された上に兆単位の無駄なカネを湯水のように使って事故処理してるのに
原発を動かさないことの経済的損失!とかアタマおかしい。放射能恋しさに狂っちゃってるんだろうねw
- 212 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:28.71 ID:lWlsNZWH0
- >>163
原発が使えないぶん、再生エネルギーが安定供給できるようになるまで
超高額の電気料金吹っかけられても仕方ないって認めてくれたんだからなぁ
- 213 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:30.12 ID:89GZvScg0
- >>157
最近は被曝しても健康被害なんてないと言い切る人々が放射脳と呼ばれている
そっちの方が言っていることに根拠が無いしいかれっぷりを表すのにちょうどいい
- 214 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:34.84 ID:455LmsNW0
- 法というルールに従えない奴が安全を主張してもな
安全とは規則を守ることが基本だろ
交通事故起こした犯人が
裁判所の命令には従わないぞ!でも交通ルールは守るから運転させろ!
とか叫んでも無駄
- 215 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:36:52.50 ID:x5fMKmIe0
- 原発儲からないコスト高い危険
- 216 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:04.71 ID:AHqBOitx0
- カス自民党
糞工作員
大量発生
- 217 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:05.37 ID:GhkIx+bz0
- 岐阜県民としては嬉しい近いだけで文字通り時限爆弾がある状態なんて・・・・・
- 218 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:08.45 ID:bkALFtrU0
- >>190
1000年に1度の災害にむちゃ言うな
- 219 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:13.10 ID:ljKaV//60
- >>188
それは逆の事を言える訳で。
事故が起こらなかったら原告住民が関電エリアの全住民の
生活を保障してくれるの?ってな。
- 220 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:16.05 ID:OV9igshX0
- >>204
電事連企業から仕事もらってる人たちはいっぱいいるんですよ・・・。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:16.37 ID:4CBDF+q+0
- いくつも裁判して矛盾した判決で、潮受け堤防みたいになったりしてね
- 222 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:29.86 ID:Phd7qDKB0
- 原発反対じゃないけど、数自体減らす事には大賛成
- 223 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:29.97 ID:S1C7BT+30
- >>6
飛行機は片付けてしまえば影響が尾を引かない
原発は事故ると埒が明かない
- 224 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:32.58 ID:H/9YRzwx0
- 関電高値更新しとる
すぐ再稼働できると市場はみとる
- 225 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:43.31 ID:m4t7yWvL0
- >>213
言われてないよ?w
放射脳ってキミみたいなバカのことだよ
- 226 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:51.88 ID:8S6oygNL0
- 40歳の原発の現状の安全対策で原発稼働賛成する人は、原発の隣に引っ越す気があるの?
引っ越して住んで欲しい
予防策はあまり変わらんのに、事故後の対策(漏れを一定区域で収める)が何も進歩していないのはヤバイだろ
事故の可能性を0%に近づける
事故後の放射能封じ込め対策を強化する
この2つをキッチリやった新型だけ稼働させろ
- 227 :名無しさん:2015/04/14(火) 14:37:53.02 ID:tHHLLrCi0
- 日本はエネルギー戦略を完全に間違えた。
日本は火山国、地震国だ。考えてみれば地下に膨大なエネルギー源をもつ資源大国だ。
日本はそのエネルギーを殆ど使わず、地下のエネルギーの暴走に怯えてる。
今までは車をガソリンで走らせなければいけなかったが、日本は有り余る電気で海水からいくらでも水素を分離できて、車を走らせることができる。
これらは技術的に「可能」なのだから、あとは決断すべきだ。
処理に人類の文明の歴史の10倍もかかる核エネルギーや枯渇が目にみえてる石油にいつまでしがみついているんだろう。
地下のエネルギー開発のためには、公務員の人件費を半分に減らせば財源確保も簡単だ。
- 228 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:57.27 ID:0jHogWOs0
- >>175
だから数回、訴状を送って取り消すだけで気違い裁判官に当たるんだろがw
それプラス、気違いをクビにする仕組みが必要とも書いてあるだろ
- 229 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:37:59.35 ID:TnWzBgTi0
- >>1
まぁ地裁はガス抜き役だから。とりあえずアホ住民にぬか喜びさせて、上級審でちゃんと政府の方針通りの判決だします。
- 230 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:02.71 ID:u9m0QwSj0
- >>203
代案もださず何言ってやがる
- 231 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:06.48 ID:sRXlIb7N0
- 原発は悪じゃないが、日本の原発行政は糞だから止めて正解。
とりあえず、起こした事故の責任者処分からしろよ。
- 232 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:10.12 ID:2i1SnDDz0
- 保証金はどうなってんだよ。
判決文読まないとな
- 233 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:11.18 ID:Gv99DGn/0
- >>195
命が大切だからやめろっていう人たちが
現場の人が死ぬだけだから飛行機はOKですっていうのか?
>>203
日本の航空会社の飛行機が海外で墜落することもありえるやん?
海に落ちれば燃料が海汚染するやん?
- 234 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:27.98 ID:v6VVS6Zy0
- 煽るつもりはないけど、電力不足してないから再稼働の必要がないんじゃあ、、
- 235 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:29.04 ID:7Iucf8X90
- >>219
原発無くても電力は補えます
はい論破
- 236 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:29.90 ID:x1MEuvdD0
- これで関電は、電気代三倍にできるなw
文句があるならあのキチガイ裁判長に言えってな
- 237 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:30.39 ID:AiSqrs2Q0
- >>2
法曹界はアレ(左翼)の巣窟だから
- 238 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:32.10 ID:wu3eOj4z0
- 原発不稼働による膨大な日本の資産流出をカバー
するため、生活資金の無償給付、医療費の国側負担
等、徹底的に支出を縮小せよ。
- 239 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:39.30 ID:OV9igshX0
- >>218
日本中にいっぱいあって40年つかうから1000年に1度でもどこかはあたる。
- 240 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:40.61 ID:Y6+9rGhz0
- 原発再稼働よりも、GTCC増設とかになんで行かないのだろうか?
再稼働に反対はしないが、再稼働ありきはおかしいし
これまで原発は稼働なしでここまで来た現実を見ると
再稼働に力を入れるよりも、GTCC増設に力を入れるべき
その横で、粛々と再稼働を進めて行けばいい
どうせ、以前のように原発が稼働しても電気代は下がらないのだし
- 241 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:41.82 ID:wuMYPtG10
- もう十分なプルトニウムがあるんだから、とっとと核武装して原発は廃止しようや
- 242 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:43.25 ID:hLcElazxO
- 原発事故で国土失っても原発原発だからな頭わいてるわwwwww経団連のために必死なネトサポwwwwwwwwww
いずれ安倍自民党の懐に入ってくるからなワッカリヤスイ構図wwwwwwwwww
- 243 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:43.26 ID:houbgOiR0
- >>157
放射脳の定義ってなんなの?
高木仁三郎氏が活躍していた時代にはそんな言葉無かったんだが
- 244 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:45.08 ID:UFRg4QXa0
- 作った年代の老害を中心に年金を下げて、それで廃炉したほうがいいんじゃないの?
維持費かからないと思ってるんじゃないよな?
- 245 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:38:56.03 ID:BHMCFpPN0
- >>213
放射脳はお前みたいなことを言うんだぞ
- 246 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:00.95 ID:PubpJeZZ0
- 原発厨息してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 247 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:03.71 ID:x5fMKmIe0
- 原発は淘汰される運命
- 248 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:06.42 ID:r7Xlrm1A0
- おめでたいのはおめーだ
安全性を担保できないから
仮処分で再稼働を差し止めた
ってこと 判決では決してない
福島の惨状わかっていってんのか?
これ以上の負の遺産次に遺すつもりか?
- 249 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:07.28 ID:89GZvScg0
- >>225
放射線で脳が逝っているんだからそっちのほうが正しいだろ
放射線被曝が嫌いな人間の脳はそこまで影響を受けないからな
- 250 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:09.12 ID:BmLjsd7T0
- 矢張り反原発裁判長か
最高裁まで行けよー
- 251 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:15.87 ID:hEfwVxTZ0
- >>195
福島原発の避難地域で将来も健康リスクがないことは
国連の科学委員会がレポートしている。
科学的データに基づいて
そういう思い込みから抜けられないのが知的下層民。
ガリレイが天体観測に基づいて 地動説を唱えたときも、
地球が宇宙の中心だと信じ込んでいた愚民が
ガリレイを火炙りにしよとしたんだよ。
- 252 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:25.72 ID:KMCjeLmF0
- >>4
おまえ上杉隆だろう
- 253 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:33.88 ID:EgQQFHRk0
- 福島の後片づけも、終わってない。
核のゴミ処理についても先送りでいい加減。
こんなんで 再稼働も何もないでしょ。
また 神様に怒られるよ ニッポン ちゃちゃちゃ♪
- 254 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:50.88 ID:1WE+2vJB0
- また樋口英明だろ
人格権なんか持ち出して人気取りか
なんだかなあ
- 255 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:51.06 ID:o8Lkxn/I0
- >>1
民主党が大爆発させた福一でさえ、死者が一人も居ないのに全く合理性なし
- 256 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:54.89 ID:ljKaV//60
- >>214
マジレスすると事故を起こしたのは東電であって関電じゃないんだけど。
>>235
料金上がったらその分原告住民が負担してくれるのかって話だけど。
はい、完全論破
- 257 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:39:55.23 ID:cUEy9Ecg0
- ところで、仮処分決定なら、住民側は
保証金を供託しなきゃならないはずたが、
金額はいくらと定められたんだろう?
- 258 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:40:27.76 ID:houbgOiR0
- >>176
ユニークだね
自分で権利を放棄するなんて
- 259 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:40:33.52 ID:urig7hMU0
- >>191
稼働しても原発があると電気料金上がるがな
- 260 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:40:37.20 ID:4cR0UuiL0
- 痴呆裁判所の役割って,
わざとキチガイ判決出して,
控訴・上告で上級審の懐温める事でしょ?
- 261 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:40:46.69 ID:RpQ8qwEK0
- とりあえずほっとしたわ
- 262 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:40:47.85 ID:Gv99DGn/0
- >>226
飛行機乗る人でも空港の隣にはすみたくないやん?
原発賛成でも隣に住む必要はないやん?
- 263 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:40:50.50 ID:vmplbIrBO
- >>206
高裁でひっくり返ったら仮処分停止中の損害賠償責任が原告側に生じるの原告住民はわかってんのかな?
- 264 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:01.31 ID:b0kEkx7T0
- >>256
原発再稼動したって電気料金はもう下がらないよ
- 265 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:06.78 ID:u9m0QwSj0
- >>235
燃料費、、、
倍はらってね(はぁと
- 266 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:07.59 ID:L7sficTL0
- .
.
ネ兄! 司法の 月券 禾リ!!
.
.
- 267 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:11.64 ID:PubpJeZZ0
- 原発厨息してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 268 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:21.69 ID:s/BJY0fH0
- 最近の裁判見てると、地裁は時間の無駄だなw
高裁も大阪とかアホな所も多いが
- 269 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:24.79 ID:Ve9JX2a60
- CO2排出取引で日本はEUに金払ってる
その上、使える原発を法的根拠もなく民主党が停止させたため
毎年3.6兆円も「余分に」化石燃料を購入、国富を海外流出させている
独身者で毎月3000円、4人家族なら毎月12000円も余分に
光熱費を払っていることになる
原発再稼動が待ったなしだ
- 270 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:31.08 ID:hEfwVxTZ0
- 訴訟で仮処分が覆ったら
損害賠償取られるが、誰が金を出すんだ。
鹿児島県の川内原発でも
再稼働停止の仮処分を提出する訴訟団が、
負けたら巨額の損害賠償を取られると分かって
腰砕けになったな。
- 271 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:42.39 ID:bkALFtrU0
- >>239
そんな話してない、誰も1000年に1度の災害に対策出来なかったのに
原発だけに完璧を求めるなってはなし
- 272 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:48.79 ID:s9l4KukD0
- 原発容認してる人は福島原発の事故処理費用も全部電気料金に上乗せすればいい
- 273 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:41:58.50 ID:FEK0KLDP0
- >>211
>兆単位の無駄なカネ
事故起こして長期的に金がかかる=利権です。
要は、原発は作る、運用する、メルトする、その後除染処理する。
全てウマウマなんです、税金が降ってくるからね。
悪魔に媚び売ってる人間は、このウマウマに賛同するんだよ。
- 274 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:05.47 ID:VqrulPdR0
- 最高裁までやるより基準変えて再度認可した方が早いと思うが
基準を推進派にあわせすぎた結果がこれ
- 275 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:09.36 ID:S1C7BT+30
- >>225
お前みたいに放射線を撒き散らす人間のことを放射脳と呼ぶ方が意味的には合ってる
- 276 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:18.66 ID:AHhiRt+r0
- 恒例の地裁の売名のつもりのやつ
- 277 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:31.48 ID:X94Wjf510
- >>192
それだよな、今回の事故で誰が責任取ったのか(弁済したのか)。
逃げたのばっかり(それどころか会社を移動して相変わらず高給)。
そして、被害と負債は底辺に押し付ける。
- 278 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:32.44 ID:v+8DI1KS0
- >>127
裁判長が暴力を使うあたり極左暴力集団の特性をよく表しているなw
因みに俺はネトウヨだが殴られて謝ることはないからww
- 279 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:33.26 ID:MCa58WMV0
- > 今回、決定を下す裁判長は、
>去年5月、関西電力の大飯原発の2基について運転の禁止を命じる判決を言い渡しており、
>その判断が注目されています。
- 280 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:33.49 ID:ewMAvu4e0
- >>257
たぶん、払えない金額になると思うけど
どうなんだろーね
- 281 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:33.65 ID:apJKmUDNO
- >>251
お前みたいのはネットに書き込まないで独り言言ってなさい。
だから再稼働が進まない。
- 282 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:33.65 ID:9ly00ceI0
- >>256
で、実際に原発の発電コストってトータルでも安いの?
- 283 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:39.41 ID:CsU2Jrxh0
- 原発事故より先に自然災害の心配したほうがいいで
- 284 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:54.84 ID:urig7hMU0
- >>265
じゃあ原発事故で政府が代わりに払ってる分お前が払えよ
- 285 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:42:59.19 ID:RpQ8qwEK0
- >>256
論破基地外
- 286 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:43:09.37 ID:lHZ2TYbv0
- お前ら原発再稼働したら電気代下がると思ってんの?
- 287 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:43:23.08 ID:PubpJeZZ0
- 原発厨息してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 288 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:43:32.14 ID:Kdwn9Tbz0
- まあいつもの痴呆裁判所の判断やから
- 289 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:43:42.72 ID:FEK0KLDP0
- >>233
規模が違いすぎるだろw
何十年住めなくなるんですか?www
なんでそんなに必死のパッチなん?
金欲しいの?
- 290 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:00.55 ID:s9l4KukD0
- >>269
円安で数百兆円の富が消えましたが?
- 291 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:10.54 ID:c6hQBMtn0
- >再稼働に反対する住民の申し立てを受けて
それじゃあ助成金も要らないな
- 292 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:11.58 ID:KMCjeLmF0
- 高浜4基のうち1、2号機は老朽化だからあれだけど
これはちょっとね……
関西電力潰れるかもね
- 293 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:14.09 ID:sRXlIb7N0
- >>269
独身者月3000円程度で原発全廃できるなら
なんだよ、その程度かだな。
止めたらこの世の終わりみたいに騒いでるくせに。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:20.46 ID:pkliQN8I0
- ドイツを見習えって言ってるブサヨはドイツはまだ原発動かしてることは無視してるよな
日本も最新のヤツは別に動かしてもいいだろう
- 295 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:32.57 ID:28wKB41P0
- >>271
原発には完璧を求めようよw
福島みてみろよ。今回は海に流したけど、次は住むとこなくなるかも知れんぞ。マジで馬鹿なのか?
- 296 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:39.58 ID:b0kEkx7T0
- >>290
円安にした安倍批判ですか?
- 297 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:48.03 ID:3J4EfHUw0
- ネトウヨざまああああああwwwwwwwwwwwww
- 298 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:44:51.44 ID:51NvpfuS0
- まあ当然だろうなあ
- 299 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:20.88 ID:Kdwn9Tbz0
- 福井地裁(樋口英明裁判長)
前と同じ奴やがな
上で覆るところまで同じ流れ
ほんと時間と費用の無駄
- 300 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:23.16 ID:OKUHF5Fz0
- >>203
うん。だからこそ、
「原発自己の固有リスク:広域汚染・食料汚染・疾病増加(死ぬかも)」
「自動車/航空機事故の固有リスク:物理的に即死・怪我etc」
という含意で「それぞれ固有リスクが違うから、別な機械装置のリスクとゴチャマゼにしても無意味だよ」
って書いたのよ
- 301 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:24.63 ID:14zv6dzE0
- これはいい判決だ
- 302 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:33.91 ID:PubpJeZZ0
- 原発厨息してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 303 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:36.97 ID:SP7Ya1cx0
- 電力会社の経営陣が原発事故の責任取らないのに、当然の判断だろう
- 304 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:38.55 ID:hgHsXLeo0
- いいからカンチョクトが勝手に止めた浜岡をはよ動かせや。
- 305 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:48.77 ID:gsu4MILh0
- 高浜はあかんやろ。
福井市高浜市間の距離を考えると、
福井に払ってる金と同レベルのものを、京都大阪兵庫に払わないと誰も納得しないよ。
- 306 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:49.39 ID:f9ugIpnE0
- 世界中で輸入禁止される日本の食品
http://i.imgur.com/9FYV7Vq.jpg
http://i.imgur.com/i5DzMEV.png
http://i.imgur.com/TdmOZdJ.jpg
http://i.imgur.com/9LyNRwZ.jpg
http://i.imgur.com/AmDZK84.jpg
http://i.imgur.com/7kU855B.jpg
あと2年か・・・
http://i.imgur.com/ZkC73A6.jpg
- 307 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:45:58.29 ID:lWlsNZWH0
- >>240
北海道電力みたいに再稼動なら電気料金値下げを明言してるところもあるけどね
ぶっちゃけ代替火力もフル稼働で点検のために止めるのもままならず
耐用年数近いものを退役させることすらできない状態で
それでいて新型転換、増設は間に合ってない決して足りてるわけじゃないからね
- 308 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:46:00.95 ID:ljKaV//60
- >>285
論破ってレスつけた奴に対する皮肉だけど。
>>264
>>282
関電は原発が再稼動しないともっと電気代上げると言ってますよ。
- 309 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:46:07.98 ID:0jHogWOs0
- >>284
トータルでどちらが安いか、だろが
不必要かつ無駄な除染をやりまくっても、まだ原発の勝ち
高くついた分、払え
- 310 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:46:09.01 ID:S1C7BT+30
- >>294
ドイツみたいに脱原発決めてから再稼働するなら別に構わないんだが。
また経団連が25%以上とか言い出しているからな。
- 311 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:46:16.95 ID:bkALFtrU0
- >>295
誰もそんな話していない、今後は完璧を求めるべき
3.11までは無理だって話
- 312 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:46:20.69 ID:aj6ooX5h0
- >282
最終処分場が決まらない限り算出すらできない。
少なくとも廃炉費用も最終処分の費用も電力会社が主張するよりかなり高くなる。
- 313 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:46:26.56 ID:89GZvScg0
- >>269
京都議定書の第一約束期間が切れてて日本は次の枠組みを批准してないのに
いったい何を根拠に海外と排出権取引してんの?
- 314 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:46:35.66 ID:xYMVLmsa0
- 太平洋側でなければ大丈夫なのに
だいたい、福井だって今回も自民圧勝だったんだろ
自民は公約に基づき原発を推進していくしかないよな
- 315 :( `ハ´):2015/04/14(火) 14:46:44.03 ID:Ntn83q7r0
- >>269
民主党は原発を停止させたまでは正しい判断だろう。
稼働を継続させたりすべきじゃない。
当時は安全設備の再点検や、非難計画の作成とか求められたわけだし。
そして自民党に成っても再稼働出来ないてだけだろ。
- 316 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:46:44.68 ID:OV9igshX0
- >>271
いいや。ちゃんと賠償できる保険を用意できるなら問題ない。
賠償できない被害が予測されてるなら完璧をもとめるべき。
普通の経済活動の常識。
- 317 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:02.74 ID:wNgGwNNr0
- 1年ぐらいの期間限定で「仮稼働」とかのほうがいいんじゃね
- 318 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:05.53 ID:i+mBNDkB0
- この裁判長フクイチで1年も働かして
- 319 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:14.34 ID:Hk6LFzY40
- >>289
ジェット戦闘機の爆音でガンになることはない
放射性物質はガンになるリスクがある
それもどれだけの影響が出るかも未知数である
その違いだな
- 320 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:15.59 ID:apJKmUDNO
- >>291
お前も書き込まないで独り言言ってなさい。直ぐに金の話してどうする。
だから再稼働が進まない。
- 321 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:19.65 ID:seeSIDmr0
- 地裁ってほんと存在価値ないな
- 322 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:19.79 ID:9ly00ceI0
- >>308
言ってますみたいなポジトークはどうでもよくてさ、
実際に安いんですか?って話し。
で、安いの?
- 323 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:35.40 ID:jPLFZVJL0
- 【福島】1号機格納容器で9.7シーベルト 人が浴びると、1時間以内に死亡=福島第1、ロボット調査−東電★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428959555/
【画像あり】調査ロボが撮影した福島第一原発1号機の原子炉格納容器内部の画像がこちら [転載禁止]©2ch.net [609535295]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428931442/
- 324 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:44.51 ID:PubpJeZZ0
- 原発厨息してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 325 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:50.02 ID:+cz4mMVS0
- より合理的な火力、再生エネルギーと蓄電器を
もっと気合いを入れて開発しろ
いい商品が出来たら、世界中に売れるぞ
- 326 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:47:53.14 ID:J9yqkP920
- 裁判所の決定が
日本のこれからの方向性と将来を決めることに相当程度貢献してるって気づいてるか?w
- 327 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:06.61 ID:Kdwn9Tbz0
- この「住民」側は申請しては取り下げてってのを繰り返してこの「当たり」の放射脳裁判官に当たるまで繰り返したんじゃないかなあ
- 328 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:14.96 ID:X94Wjf510
- >>219
普段は「自己責任」と切り捨てる自民の工作員が「生活を保障しろ」?w
- 329 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:26.99 ID:dAo3eLie0
- エネルギーコストを下げる為には原発の稼働は推進すべきだな
放射能を制御する技術が未熟ならば技術を確立すれば良い
危険だからと逃げていては技術は発達しない
- 330 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:37.95 ID:TDYXoU+b0
- ざまぁwww
司法 vs 行政 ファィッ!
おまえらはどっちにつく?
- 331 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:39.34 ID:/WzAPOUb0
- >>1
住民9人が訴えたことが
民主主義的に多数決で再稼働を決めたことを
ひっくり返すことができるということにメチャびっくり
この判決に法的な合理性があるのかどうか?
という点がそもそも疑問だな
- 332 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:48.66 ID:bkALFtrU0
- >>316
そんな経済活動の常識はない
破産で借金踏み倒すのが経済活動の常識
- 333 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:51.21 ID:A/3y4Ue80
- 原発マネー大好き安倍チョン発狂ww
- 334 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:52.95 ID:RpQ8qwEK0
- 川内でどう出るかだよな
- 335 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:55.84 ID:89GZvScg0
- >>316
調子のいい時は役員報酬や社員の高給や手厚い福利厚生、あと株主には配当で利益を分配しているんだもんなあ
損害出したときも倒産せず自分で尻を拭けるように予めリスクヘッジするのは民間企業なら当然だわ
- 336 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:48:58.94 ID:0jHogWOs0
- >>310
原発の安い電気をフランスから大量輸入して脱原発(笑)
しかもフランスは地続き、風上だぞ
全然、脱原発してないぞw
- 337 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:49:10.11 ID:GTvly8Yv0
- 安全基準を満たしているからといって安全だと言うわけではないということは原子力規制委員会も認めているからね
- 338 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:49:24.38 ID:FEK0KLDP0
- 原発賛成虫はさ、福島原発の傍にすみゃいいじゃん。
でさ、ニコニコ動画でもやって、今何日目だけど俺らぴんぴんしてるぞ、
って中継やってよ。
反対派がわざわざ東京とかから福井までいって運動してるのに、
賛成派はなぜやらないのかな・・・
- 339 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:49:32.29 ID:9ly00ceI0
- >>312
処分場をどこにつくるかすらも決まっていないもんね。
- 340 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:49:33.67 ID:s5nRFJe70
- まあ当然だわな
- 341 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:49:53.77 ID:3hPvKFev0
- 再稼動したいなら今すぐ福島を原発事故以前に戻すだけで
明日にも再稼動できるのになw
それができないから再稼動認められないだけで
- 342 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:49:54.61 ID:PubpJeZZ0
- 原発厨息してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 343 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:49:57.03 ID:aj6ooX5h0
- >331
多数決?
住民投票やってから言えや
- 344 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:16.76 ID:97uKUgMi0
- 地裁なんてそんなもん
- 345 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:17.59 ID:OV9igshX0
- >>332
踏み倒される予測がたってるから民事裁判だよね?
で当然裁判所は停止するのはあたりまえ。
- 346 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:20.04 ID:nSETa/lP0
- よくやった!
関電ざまぁ
- 347 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:21.69 ID:EgI4Vavp0
- 安全だ安全だとあれだけ言ってきたのに無様な事故を起こしてしまったんだからしょうがない
しかも海へ汚染水を垂れ流してるのも隠してきたのバレてるし
関電は東電に損害賠償を請求すればええねん
- 348 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:24.61 ID:KMCjeLmF0
- >>310
ドイツはアッセの杜撰な廃棄方法による人災で信用を失ったんだが
日本の場合は津波だしな
同じ廃炉にしてゆくにしてもスパッとやめたら経営的に持たないのではないか?
だからマネするならドイツが再稼働しながらゆっくり廃炉してる部分をマネすべきだろう
ぜんぜんマネになってないんだよ
- 349 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:27.11 ID:x1MEuvdD0
- >>336
ドイツの脱原発とか、全くのインチキだからなw
あれいずれ政策転換するよきっと
- 350 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:29.33 ID:8S6oygNL0
- 爆発したらどうするの?
また税金で処理するの?
それまで利益を得たのに損失は税金頼みですか?
- 351 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:32.92 ID:5XuN+8m90
- とりあえず九州電力の再稼働一番乗りから順になるのかねぇ
- 352 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:34.99 ID:3Z/y9Lwh0
- 仮処分と判決の区別がついてない人多すぎ。異議申し立てがあってそれから本裁判
です。決着がつくまでとりあえず稼働しないでね、というのが仮処分。
- 353 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:35.67 ID:1hWBdRlh0
- .
市民の勝利。当然の判決。
.
- 354 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:37.02 ID:ljKaV//60
- >>322
関電が電気代上げるといってるんだからそんなの議論しても意味がないだろ。
だって電気代を決めるのは俺やお前じゃなくて関電だからな。
どうしても議論したいなら俺じゃなく関電に聞けば?
- 355 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:48.30 ID:q8097tAv0
- 核分裂させる事そのものに危険性があるから認めないって事?
どこに安全性の重きを置くかでしょ。
俺は女川も予備電源2つ喪失したらしいから、女川にも安全性がないと思ってるわ。
「安全」なら電源喪失する事も起きてないからね。
- 356 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:51.01 ID:P9QBJeRSO
- >>1
関電がブチ切れて電気代が10倍になるぞ
今年の夏は熱中症続出だわな
- 357 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:54.34 ID:rXbqmlxd0
- ノイジーマイノリティが幅を利かせる世の中
- 358 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:50:59.64 ID:bkALFtrU0
- >>338
金くれるならやるけど?手付け1000万でいいや
- 359 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:04.02 ID:FEK0KLDP0
- >>300
だから、それを素人にも解かりやすい平易な例えで書き直したんだよ。
- 360 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:10.98 ID:hwQ4/qY+0
- >>167
人格権云々なんて話で原発再稼動不可の判決下すってのがマジで法律の専門家として狂ってるw
日本国憲法の第14条に「法の下の平等」の大原則がうたわれている。
安全で安心に暮らしたいとほざく放射脳住民の人格権も、関西電力の法人として利益をあげよう
関西電力の社員や関連会社の「原発稼働で雇用を維持したい」と言うのも全く同格の人格権の筈。
放射脳住民の人格権だけを優先するキチガイジャッジなんぞが上級審で通る訳が無いw
この放射脳裁判官のジャッジだけだよwww
- 361 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:12.14 ID:RNz7AQeJ0
- >>331
日本は国民主権を辞めて裁判所主権になるらしい
宮沢俊義が泣いてます
- 362 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:15.34 ID:6Hys5TdP0
- >>338
所得と住居と買い物できる店とインフラと法的問題をすべてクリアして保証してくれるなら
喜んで移住するわ
- 363 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:15.30 ID:89GZvScg0
- >>332
じゃあ東電は100%減資な、常識で考えて
- 364 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:15.40 ID:IdTZ/qMz0
- さっさと原発動かせや
- 365 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:24.82 ID:SP7Ya1cx0
- 原発献金大好き自民党、怒りのネトサポ召集
- 366 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:25.36 ID:7Iucf8X90
- 福島の惨状見てりゃ地元は賛成なんてむりだよなあ
未だに15万人も避難してる
- 367 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:29.52 ID:/YHViP6s0
- 政府は粛々と再稼働させれば良い
- 368 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:33.43 ID:fOHX+TGg0
- 反対するのはいいけど上がった電気代払ってくれませんかねえ
- 369 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:35.37 ID:EJ/dYion0
- 電気代がまた上がる
- 370 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:43.46 ID:FqFCkHY00
- ざまあ安倍www
- 371 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:48.96 ID:r7Xlrm1A0
- 電気料金上げたら電力会社って正真正銘
の恥知らず
唯一の核兵器と原発両方の被曝国
教科書載るのは確実
しかも庶民は経済政策の恩恵からもれて
その中でも堂々と値上し私腹肥しました
とさ
- 372 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:51:55.66 ID:jPLFZVJL0
- 【原発】原発情報3795【放射能】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1428753539/
- 373 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:02.39 ID:3hPvKFev0
- まあ今度原発事故起きたら
歴代の電力会社社長および認可した政治家を全員死刑の上
全財産没収、という法律でも作るなら再稼動認めてもいいんじゃね?
それくらいしないと真剣に安全対策取り組まないだろ
- 374 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:06.05 ID:PubpJeZZ0
- ネトウヨ「チサイガー、デンキダイガー」
- 375 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:09.43 ID:nMt/6OfC0
- たかだか9人で、原発ストップ。
- 376 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:13.75 ID:9A9dZO7l0
- >>1
電気料金値上げしたくなったら反対派焚き付ければいいって前例になりそうな
いずれプロ化するな
- 377 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:18.64 ID:0jHogWOs0
- >>319
火力発電の汚染では確実に死んでるぞ
喘息で死ぬ人は毎年6000人
患者はあまりにリスクが高いから保険にさえ入れない
反原発は偽善者の悪魔だよ
じゃんじゃん無用に人を殺して悦に入ってる悪魔だ
お前らの犠牲者に呪われて殺されろ
- 378 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:36.10 ID:pwlt58uK0
- すいません〜 原発稼働してないのに電気とまってないんですが
原発賛成派の嘘付きのみなさん言い訳ありますか?
- 379 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:38.82 ID:GTvly8Yv0
- >>331
その多数決の賛否数を言ってみろ
- 380 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:39.59 ID:+cz4mMVS0
- 国民投票で決めるべき案件だわ
日本じゃ出来ないけどさ
民主が脱原発をマニュフェストにしたとしても
投票したくないし、困るんだよね
- 381 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:41.63 ID:U2KasPS0O
- >>363
99%で。
- 382 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:52:56.76 ID:cIBy9/wu0
- 時間と金の無駄だから地方裁判所無くせよ
- 383 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:01.49 ID:urig7hMU0
- >>256
原発廃炉費用は全体にかかってるくるんだけど当然お前がその分全部払うのか?
- 384 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:03.16 ID:qnPLygR90
- >>1
また、このキチガイ裁判長がやらかしたのか。
こんな狂った判決出すなら、こいつが電気代高騰分を払えよ
- 385 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:11.13 ID:bkALFtrU0
- >>345
意味不明
そもそも経済活動の常識がなんの関係があるのかわからんけど
さらに予測がたつって何だろう?
- 386 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:16.16 ID:TwGon26i0
- 相変わらず地裁は頭おかしいわ。
- 387 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:16.37 ID:qYFiDSXG0
- 地裁はゴクツブシ
- 388 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:22.43 ID:kXKLcmYf0
- どうせ予定通り再稼働するから
- 389 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:29.56 ID:455LmsNW0
- >>256
いくら自動車が安全でも暴走族が運転してたら危険だから、暴走族は車禁止だ。
東電も関電もおなじ暴走族だからなwww
関電がどれだけ原発事故を起こしてるかしらないのかもしかして?www
- 390 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:30.99 ID:7Iucf8X90
- >>349
何がインチキなのか具体的に言ってみろ
まさか隣国と電力のやりとりしてる事を言ってるんじゃないよな?
- 391 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:32.33 ID:m5wrxTvD0
- キチガイ放射脳のせいで日本は大迷惑だな
自分らの恐怖心ふりまくな
- 392 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:34.01 ID:SQKXSnIeO
- 関電ざまぁ〜
地裁GJ
- 393 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:42.58 ID:EgI4Vavp0
- >>380
国民投票、県民投票したら原発賛成派は負けるからそりゃ意地でもしませんよ
- 394 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:54.89 ID:9QcAlMUv0
- ネトウヨざんまあああwwwwwww
- 395 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:55.53 ID:nSETa/lP0
- >>22
理系の集まりが事故を防げなかったんだよなー(遠い目)
それに国立大学出身なら、そこそこ理系の問題は解けるだろ
>>331
民主主義が大事というなら、国民投票でもしますか?
- 396 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:53:57.00 ID:Kdwn9Tbz0
- この裁判官家裁に年度明けに異動したけどその前に判決を出すために無理やり審理を打ち切ったってめちゃくちゃやばいやつなんやな
即時抗告して覆るから実害はないだろうけどこういう司法の中に異常者がいると本当にやっかい
- 397 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:04.26 ID:cUEy9Ecg0
- >>330
司法 vs 行政 の前に
地裁 vs 高裁 の戦いがあるよ
高裁で変わると思うがね
規制委員会が厳しい安全基準を作成し、それをクリアしたんだろ?
裁判官は、規制委員会より原発に詳しいのかな?
科学性のない、イデオロギーだけの決定なんて
高裁に行ったらとても持たないよ
- 398 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:05.93 ID:uNOlLNop0
- >>338
それはそう思う
賛成派はせいぜいニコ生に政治タグ付けて非科学的な放送する程度しかしてない
サヨクを越えるくらい行動的になってみたらいいのにと思う
- 399 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:15.82 ID:eRyBCc+C0
- 判決はどうあれ、地裁に判断を委ねるべき話ではないだろう
- 400 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:17.98 ID:FEK0KLDP0
- >>358
カンパ募ればいいじゃん。
左巻きの連中だって金どっかから出てるんだろ?
原発厨はいくらでもいますよ。
ピンハネしてる893からもらえば?
けど、インチキはいかんぞ。
ちゃんと人が住めるギリの所で、その辺で採れた野菜や魚だけ食べるんだぞ。
案外支持されるかもしれんぞ、カネゴンにw
- 401 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:18.83 ID:C0uQ0hIH0
- なんで前回と同じ裁判長なん?
- 402 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:19.20 ID:9ly00ceI0
- >>354
なんで?
原発の発電コストが高ければ関電が値上げしまいがそのコストは誰かが負担することになるんだよ。
コスト的に有利であることを証明できない限りは君の論は破綻しているとしかいえないね。
それと、電気代は関電は決めるわけじゃないよ。
- 403 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:20.87 ID:28wKB41P0
- 再稼働厨はなんでそんなに再稼働させたいんだろうな。電気代にすら困ってる底辺なのか?
右翼なのに国土汚染されても平気とかアタマおかしいだろ。ただクソ左翼の言いなりになるのが嫌ってことか?
二元論のアホ右翼らしくていいいけどw
- 404 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:35.19 ID:0jHogWOs0
- >>382
気違い裁判官をクビにするだけでよいよ
警察署と同じで必要
地方自治を無くすなら賛成する
マジで要らんよ、市町村自治は
- 405 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:36.16 ID:89GZvScg0
- >>336
ドイツは総量で見たら電力輸出国だし
フランスはオール電化推進しすぎて特に冬期にドイツから電気買ってるぞ
少しは2ちゃん以外のところからの情報を取ってこいや
ドイツの電力輸出入
ttp://www.de-info.net/kiso/atomdata03.html
ttp://www.de-info.net/kiso/kiso_img/ex_im_strom_lang.jpg
原発を停止してもドイツはフランスへの電力純輸出国
ttp://www.kankyo-business.jp/column/009000.php
ttp://www.kankyo-business.jp/column/img/20141027_world_001.jpg
- 406 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:40.74 ID:HRYS75Vh0
- >>1
ガス抜き&認知徹底のプロセスでしょ
地裁だしね
- 407 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:47.58 ID:BWUfaRcB0
- 広大な国土を汚した原発を支持する愛国者とかクソワロタ
どう考えても原発支持者が売国なんだよなぁ
- 408 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:49.26 ID:9EvP3dK40
- >>390
そうだろ
フランスから買ってるだろ
しかも電力料金がバカ高いんだろ
- 409 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:54:56.78 ID:B3pu/a7O0
- これって裁判長が反原発派で住民とぐるだからでしょ。
>住民側は、今回と同じ樋口裁判長が関電大飯原発3、4号機(福井県おおい町)
>運転差し止めを命じた昨年5月の福井地裁判決に触れ
- 410 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:11.28 ID:hgHsXLeo0
- >>370
動かせなくても裁判所のせいにできるからむしろ喜んでるだろ(w
- 411 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:14.05 ID:PvBp69px0
- >>6
飛行機が墜落したときに、半径20キロの範囲で人が住めなくなるんだったら
すぐにでも飛行禁止処分にするべきだろうね
- 412 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:17.81 ID:+uyaYMUW0
- そら判事からしたら、認めない方が安全牌に決まっとるがな
高裁判事はこれでさらなる重圧や
勝負あったな
- 413 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:22.15 ID:bkALFtrU0
- >>363
本気で経済活動の常識とやらで考えるんだ
頭わりー
- 414 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:30.64 ID:P9PF7x3r0
- イルカが効いてる
- 415 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:31.43 ID:kXKLcmYf0
- >>397
結局行政には司法は勝てないんだからね
- 416 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:32.93 ID:aj6ooX5h0
- >377
喘息で亡くなる人は火力発電所は関係ないだろ。
原発はシリアスな事故なら、とんでもない数の人が死ぬ。
国土の半分が住めなくなる。
確率は低いが、事故を起こした場合の影響がでかすぎる。
- 417 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:35.55 ID:wKzgEg420
- 【政治】世耕官房副長官側に原発設備会社幹部5人が献金、金額も日付も同じで個人を装った企業献金の疑いも [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428630394/
- 418 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:51.73 ID:uNOlLNop0
- >>357
それはサヨもウヨも同じだな
- 419 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:52.23 ID:wNgGwNNr0
- 気兼ねなく電気代あげれる・・・ かんでん
- 420 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:56.62 ID:mpACpzWn0
- ええ〜
- 421 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:55:57.19 ID:L+hU3MiV0
- 何万年と負の荷物を管理しなきゃなんない
原発は金がかかりすぎるんだよ
- 422 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:00.10 ID:qXMbt73d0
- http://i.imgur.com/ZkC73A6.jpg
あと2年で原発厨の手のひら返しかな。「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」
- 423 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:03.33 ID:+cz4mMVS0
- >>393
もう4年経つし、喉元過ぎればの人も多いんじゃない?
事故直後だったら8割方反対したと思うけどね
- 424 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:06.05 ID:U2KasPS0O
- >>383
核燃料サイクルを断念すれば、廃炉費用の評価額はだいぶ違ってくる。
- 425 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:09.14 ID:zQasBp7I0
- >>1
ま、当然だな
- 426 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:10.21 ID:9QcAlMUv0
- ネトウヨ発狂wwwwwwwwwww
飯が美味いwwwwwwwww
- 427 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:14.24 ID:UbztDNAP0
- 原発マフィア共が必死すぎwwwww
三権分立ですから残念!
- 428 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:17.52 ID:7Iucf8X90
- >>336
輸出量の方が多いのに何言ってんだこいつ・・・
- 429 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:23.56 ID:ewMAvu4e0
- お前ら、早急に保証金のありなしと金額を調べろ
9人でそれが払えるかどうか
陰謀説の香りがするぞ
- 430 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:34.17 ID:PubpJeZZ0
- 原発厨息してないwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 431 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:41.75 ID:9A9dZO7l0
- >>378
双発の飛行機はエンジン1個止まっても飛べる
じゃあそれでいいじゃんとはならない
- 432 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:45.39 ID:nSETa/lP0
- >>377
いちいち大げさなんだよなー
別にフィルターを使うなりがあるだろ
その程度で燃やせないってことだったら、それこそゴミ焼却できんぞ
民主党の鳩山が温暖化でしゃしゃり出たときはこぞって批判しておいて、
いまさら「温暖化ガー」と叫んでも説得力がねーんだよなー
もっと頭使おうぜ
- 433 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:45.68 ID:jVAmDU330
- 裁判長
おそらく前々から4月の人事異動で東京勤務等の希望を出していたが
第1希望から第4希望までの希望任地をすべて断られたため
怒りの抗議でこの決定を出したと思われる
裁判所職員のオラが言っていることはたぶん当たっていると思う・・・
- 434 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:56:51.36 ID:ecnU274X0
- 再稼働しなくて正解だろうな。
ここは地元自治体の反対で止まったのかもしれないが。
地元が賛成だったら他県や周辺地域が何言っても無駄なんだよな。
- 435 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:11.72 ID:89GZvScg0
- >>413
> 本気で経済活動の常識とやらで考えるんだ
> 頭わりー
こいつを赤くしてやろう>>332
- 436 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:16.85 ID:B3pu/a7O0
- >>331
裁判長が反原発派だから、反原発派住民が訴えれば
やりたい放題できる。
>住民側は、今回と同じ樋口裁判長が関電大飯原発3、4号機(福井県おおい町)
>運転差し止めを命じた昨年5月の福井地裁判決に触れ
- 437 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:25.17 ID:MJc1ZXun0
- 原発推進のネトウヨは、やっぱり帝国陸軍の精神的子孫なんだなあ。
日本人って希望的観測を共有してしまうと、それが幻想・妄想であっても、
止める、撤退する勇気がないんだよな。
二次大戦の敗因は日本人の精神の構造にあったのだと、つくづく思うよ。
んで、戦争かはともかく、同じ過ちと敗北を繰り返すのだろうなあ。
最悪の原発連鎖事故だと、敗戦どころじゃなく、国民国土を喪失してしまうんだが。
- 438 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:28.84 ID:7Iucf8X90
- >>408
フランスに対する輸出量の方が多い
というか全体を見てもドイツは輸入より電力輸出量が多い
- 439 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:32.83 ID:bkALFtrU0
- >>400
おまえが出せよ、言い出しっぺ
そもそも、お前の提案に何の意味があるかすら、こっちは知らんわ
住んで何か意味があるから言い出したんだろ?
- 440 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:32.95 ID:FEK0KLDP0
- >>411
何十年も?
笑われるで、君w
- 441 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:41.06 ID:nuTzexbK0
- >>407
菅直人に言えよ、放射脳
- 442 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:41.22 ID:kXKLcmYf0
- >>421
国力に金がかかるもかからないもありません
- 443 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:45.38 ID:hwQ4/qY+0
- >>396
この仮処分申請の判断に関しては2回目で審理打ち切りw
異動が決まってたので、自分が仮処分判断下すために
わざとそうしたってトンデモねーキチガイw
まぁ放射脳にとっては“英雄”なんだろうなこういう卑劣卑怯なクズがwww
- 444 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:56.17 ID:5Y1DVZPe0
- 反対派の家の近くに原子力廃棄物をポイ捨てしてコロ氏チ前よ
- 445 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:57:59.99 ID:TB5trTnF0
- ┌────────────────────────┐
│高い電気料金は日本経済に好い、かえって耐力がつくよ!!│
└∩──∩∩──∩∩──∩∩──∩∩──∩∩──∩┘
ヽ(・ω・ )人(・ω・ )人(・ω・ )人(・ω・ )人(・ω・ )人(・ω・ )ノ
- 446 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:00.49 ID:qhUu6akp0
- >>409はこういいたいのか?
裁判官+反対派 VS 行政+御用学者+電力会社
ラウンドワン、ファイッ!
- 447 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:01.50 ID:qev/aCro0
- >>144
> 高浜の減価償却の済んでない設備投資額と、稼働停止による逸失利益を算定して、
> 原告側住民1人辺り幾らの負担金になるか出してやれよ。
それは安全性に目をつぶったままあんなの建てちゃった関電が
負うべきリスクだろう?
住民関係ないじゃん。
- 448 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:11.21 ID:lzPFVgjc0
- >>378
火力発電所1機停まったら電気停まるよ
それほど綱渡り的運営してるのが現状
本当はメンテのために止めたいのに稼働させてるからな
いままで潰れなかったのは運が良かっただけのこと
今年はその運も尽きるかもしれんぞ
- 449 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:12.68 ID:n8zPhIx30
- >>433
4月から名古屋家裁に異動になったけど途中までやりかけてたので引き続き担当になったらしいよ
- 450 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:22.45 ID:2TQ4Awye0
- 裁判官が時代をよんだな
昭和時代なら住民負けてただろうが今の時代事故でも起きれば裁判官
電力会社、政治家の記録が永遠に残るから裁判官も電力会社も政治家も
未来も全部責任とるくらい言わない福島第一原発で原発爆発はあまりにも衝撃大きすぎた
元福島県知事佐藤雄平、安倍総理と共産党吉井議員の予算委員会での内容
誰も責任取らない日本では御用学者が安全といっても信じられない時代
関西電力も政治家も学者も安全というなら自分が寿命で死んだ後も事故起こしたら
財産全部処分して責任取るくらいは最低言わないと福島原発事故まだ放射能垂れ流し中なのによくやるよ
枝野はただちにに影響ないと言った
野田は安全宣言かな?
安倍もコントロールできてるみたいなこと言ってた記憶オリンピック招致時
どうみても放射能なめすぎ人間がコントロールできないもの作らないほうがいい
放射能は目に見えないんだよな
- 451 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:28.08 ID:nN1rPas70
- 地裁だからどうでもいいパターン
- 452 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:31.65 ID:pENwKX9X0
- >>1
樋口英明裁判長
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cangael/20140521/20140521181944.jpg
2014年 大飯原発の再稼働を認めない判決
2015年 高浜原発の再稼働を認めない判決 ← New
- 453 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:37.44 ID:aj6ooX5h0
- >429
払う気無いだろ
いざとなったら自己破産。
仲間に食わせてもらうつもりだろ。
まあそれでも、それなりの覚悟は必要。
- 454 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:44.92 ID:PubpJeZZ0
- 原発厨貧乏過ぎワロタwwwwwwwww
- 455 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:53.34 ID:WTfhwuE50
- >>315
政治的に停止させたのは浜岡だけだねしかも民主党としてではなく菅直人総理の強要だ
東の原発はふつうに地震で停止させたし西のはその後も運転してたけど定期点検で停止
野田総理が独断で一時期大飯原発再稼働させた
- 456 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:58:58.35 ID:8S6oygNL0
- ・新型建設、旧型廃炉
・事故で爆発したら推進者認可者死刑
どちらかが最低ライン
- 457 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:03.88 ID:ozY/CaW60
- どうせ痴呆裁判所の判決なんて覆るべ
- 458 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:11.22 ID:Kdwn9Tbz0
- >>401
くじ引きで選ばれるから
申請してはくじ引きして「外れ」たら取り下げる
それを繰り返してこの放射脳裁判官に「当たる」まで繰り返したとの説
- 459 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:17.12 ID:dR/u8TVO0
- 福島の大事故の原因と核燃料がどこに吹っ飛んだのかとかまだまだ不明だし
ポンコツ原発動かそうって方がおかしいわな
- 460 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:26.44 ID:RpQ8qwEK0
- まあ、でも関電が負けたのは事実であって…
ざまぁwww
- 461 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:32.18 ID:EgI4Vavp0
- >>423
いやー、まだ勝てないと思うよ
実際に止まってるけども電気代が上がった程度で実害はないんだし
- 462 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:33.94 ID:nRaaTpuJ0
- 裁判官が樋口に当たるまで取り下げを繰り返してるんだろ
しかし相当のキチガイだぞこの樋口は
- 463 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:35.93 ID:0jHogWOs0
- >>416
>>432
確実に人が死んでるのに、なにいってんだ?
- 464 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:42.70 ID:4CBDF+q+0
- 色々めんどくさいから三権分立やめて、裁判所だけでやればいいのにな
- 465 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:45.15 ID:3Sk7PTbz0
- 高浜?安全審査だって通ってないだろ
どうでも良いんじゃねぇの?仮処分なんだからさ
安全審査が通りそうになったら異議申し立てでも何でもやれば良いんだよ
意義申し立てが面倒だなって判断するなら、無駄な追加安全対策費をかけずに廃炉にすれば良い
大したニュースじゃねぇよなw
- 466 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:57.42 ID:MJc1ZXun0
- しっかしまあ、厄介な事をはじめちまったもんだなあ。人間って。
- 467 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 14:59:59.68 ID:FEK0KLDP0
- >>439
俺は原発反対派だもの。
賛成派のお仲間一杯いるんでしょ?
食べて応援は分かるけど、住んで応援をなぜしないの?
原発作業して応援でもええでw
- 468 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:00.12 ID:kXKLcmYf0
- >>457
靴がえらなくても最終判断は行政だから
- 469 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:00.64 ID:r7Xlrm1A0
- おまえ頭大丈夫か?
あのバブルの時代でも
電力余ってたんだぞ?
さらに言えば絶対安全と言えない
だから仮処分で再稼働差し止めた
という事
- 470 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:14.05 ID:q8097tAv0
- そういえば自民は2030年代は20数%原発エネルギー使うと言ってるけど、
それまで動いてる原発あるの?今ある原発で足りるの?
- 471 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:14.38 ID:KMCjeLmF0
- 石油や天然ガスに頼るのであれば
せめてシーレーンでの後方支援は認めよう
あとで泣き言をいっても遅いのだから
- 472 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:22.02 ID:Kdwn9Tbz0
- 前回と同じで覆るだろうけどその間の時間と金の無駄がほんと半端ない
- 473 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:55.45 ID:PubpJeZZ0
- 電気代の値上げに耐えられないネトウヨwwwwwwwww
- 474 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:55.71 ID:UWiwVY4Y0
- 福井側は極当たり前のこととして「事故った時は対策してあるのか?」
「もしも事故った時は国は福井県民をどう助けてくれるんだ?」
「どこに避難させてくれるんだ?」
「避難の方法は?」
と具体的な回答をほしがってるんだが、国も電力会社も「対策してるから事故は起きない」としか答えない
これでは福井も困る
- 475 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:56.97 ID:PvBp69px0
- >>74
原子力規制委員会は「安全とは言わない」という立場でしょ
現行の基準をクリアしているかどうかしか判断していないんだよ
この裁判官は、被害の大きさを考えて「安全と言い切れない原発は動かしちゃダメ」と言ってるだけ
なにもおかしいところはない
- 476 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:59.39 ID:vnyUFhDi0
- 東京で原発作れば済むこと
嫌ならもう言うな
- 477 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:00:59.83 ID:BWUfaRcB0
- >>441
福一作ったときの政党どこか解らないガイジかな?
- 478 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:04.12 ID:9QcAlMUv0
- 規制委員会なんて電力会社のOBや
原発派の腐れ官僚で構成されてる
糞組織じゃん
基準も実態が伴ってない内容だし
なんとなく働いてますという糞アピールでしかない
こんな糞組織はいらないわ
ネトウヨしぼうwwwwwww
- 479 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:08.15 ID:hEfwVxTZ0
- >>312
最終処分なんて技術的には むしろ容易。
原発反対勢力が 処分を妨害することが問題。
- 480 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:12.10 ID:7Iucf8X90
- そもそも稼働したって電気代上げるだろうから其処を争点にするのはナンセンス
- 481 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:17.14 ID:89GZvScg0
- >>448
隣で余ってるから融通してもらえ
憎き大ガスと組んだ中部電力だがw
- 482 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:38.57 ID:28wKB41P0
- >>448
少しの停電くらい甘んじて受けようぜ。
病院は自家発あるし、工場はシフトすればいいだろ。おまえらはゲームか2ちゃんやるのに困るだけだし
それが定期的になったら蓄電池市場が拓かれてるかも知れんぞ。日本の効率あげようぜ
- 483 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:41.79 ID:gYlkQnAk0
- 「全電源喪失は起こらない」と答弁しなんの対策も取らなかった安倍のせいで原発事故は起きた
●2006年参院/質疑応答の要約
吉井英勝議員「きょうは、原子力発電所の地震、津波対策を取り上げたいと思います。
巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい。
よって、次のとおり質問する」
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
- 484 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:49.12 ID:aj6ooX5h0
- >463
死んでないよ
デタラメ言うなカス!
- 485 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:53.97 ID:mpACpzWn0
- たったひとりの裁判長が原発4基も止めるとか…
上がった電気代は裁判所が面倒みろよ!
- 486 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:01:56.33 ID:GTvly8Yv0
- 高浜原発の基準地震動は700ガル
日本における最大の揺れは4200ガルだし
1000ガル以上の揺れは何度も起きてる
福島の原発も設定した耐震基準以上の揺れが発生して揺れで壊れた可能性が指摘されている。
700ガルじゃ不安すぎるww
- 487 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:02:09.24 ID:bkALFtrU0
- >>467
だったら最初から住んで見せろとか言わなければいいんじゃない?
賛成派から見て、何の意味があるかすら分からないのに
- 488 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:02:21.00 ID:C0uQ0hIH0
- ID:89GZvScg0
もう恥ずかしいからやめとけ
ま、NGぶっこんだけどw
- 489 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:02:26.12 ID:hwQ4/qY+0
- >>462
この放射脳裁判官は名古屋「家裁」に左遷されたのでもう当たる事は有りませんw
人事もちゃんと分かってて家裁に異動させたなw
- 490 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:02:29.67 ID:2TQ4Awye0
- お台場に原発作るのは賛成するよ
- 491 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:02:50.98 ID:3hPvKFev0
- >>485
福島今すぐ元に戻せるなら明日にも再稼動できるのになんでやらないの?
- 492 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:02:56.53 ID:YsW/2mQt0
- 地震来るかも、
って時に、
安全性に問題ある原発稼働しろとわめいてるのは
中共か北朝鮮の工作員か?w
よっぽど日本を滅ぼしたいんだな
- 493 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:04.87 ID:d9TldokE0
- > 今回、決定を下す裁判長は、
>去年5月、関西電力の大飯原発の2基について運転の禁止を命じる判決を言い渡しており、
>その判断が注目されています。
放射脳裁判長がまたやらかしたのか
- 494 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:09.51 ID:PubpJeZZ0
- デンキダイガーしか言えないネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 495 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:11.13 ID:7Iucf8X90
- >>479
そういう妄言はせめて候補地くらい決めてから言えよ
- 496 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:14.41 ID:lBKjkQ/x0
- 地裁のキチガイ判決なんか無視すればいいだけ
再稼動しないと日本が終わる
- 497 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:17.12 ID:9ly00ceI0
- 再稼働しろと言っている奴から、「原発は低コストで発電できるので再稼働しろ」とソース付ではでてこない不思議。
じゃあ何で再稼働させたいのかと。
- 498 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:21.11 ID:ecnU274X0
- 総理とか国会議員は、再稼働に関して政治破断をしないというのは間違ってると思うだが。
というのも、規制委員会がGOサイン出したら再稼働だと言い続けてる。
規制委員会の審査項目には、国会とか国民の議決は入ってないだろ。
- 499 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:23.19 ID:3kVnkSCI0
- 裁判所が政治に介入するのは違憲だろ
無視して再稼動しろ
- 500 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:31.44 ID:89GZvScg0
- >>463
大気汚染の原因はディーゼル車が大なのでその問題を解決したいならディーゼル車禁止運動でもやってこい
日本の火力発電所はすでに公害対策終わってるよ
- 501 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:34.15 ID:0jHogWOs0
- >>405
モロ、環境サヨクがソースじゃん
コイツら嘘出鱈目の常習犯だから信用ゼロw
- 502 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:39.56 ID:7IehSBB80
- まあ地震の巣だもんな
- 503 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:40.45 ID:pFHIaQm50
- 大多数の国民は一日も早い原発の再稼動を願っているのに
いつまでこんな無駄なことを続けるつもりなのか
- 504 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:51.75 ID:FEK0KLDP0
- >>487
原発が安全だってアピールになるじゃん。
- 505 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:55.08 ID:wNgGwNNr0
- >>421
その分、けっこう金を産む。 その恩恵を受けたものは多い。 良くも、悪くも。
- 506 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:03:57.19 ID:lWlsNZWH0
- >>467
じゃあ原発を動かさなくても済むように
あなたの家の土地を火力発電所増設のために寄贈しよう
- 507 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:04:07.16 ID:wNgGwNNr0
- 今のままじゃ再稼働はムリだろ、福島の現状を見る限り。。
まだまだ情報隠ぺいしてやがるぞ、政府も東電も。
- 508 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:04:19.49 ID:bkALFtrU0
- >>475
そもそも安全と言い切れるものなんてこの世に無い
- 509 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:04:22.19 ID:zqkGOqTt0
- >>1
関電は何も困らないでしょう。
困る理由なんてないでしょう。
理由を言いたくないでしょう。
- 510 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:04:30.63 ID:6PrFTR9s0
- 新潟県民だから柏崎の事もあって原発はよく県内ニュースで取り上げられるんだけど
こればかりは地元住民と他県の人間には明確な意識の違いがあるよ
沖縄の地元住民と全国の反基地活動家と全く同じ構造
この前の統一地方選で柏崎で明確に原発反対を掲げて戦った候補は1人もいなかった
これが現実
- 511 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:04:55.45 ID:RpQ8qwEK0
- 飯が旨いんだけどどうしたらいい?
- 512 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:04:59.25 ID:aj6ooX5h0
- >503
願ってねーよ
経団連の老い先短い守銭奴連中だけだろ
- 513 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:07.75 ID:qev/aCro0
- >>308
> 関電は原発が再稼動しないともっと電気代上げると言ってますよ。
関電は原発再稼働させてもやっぱりもっと電気代上げると言ってるけどな。
どっちにしても上げる。
つか、関電は自分の所で電力確保に困ってるってるっていいながら
東電のために火力発電所作るとか言ってるし。
無茶苦茶でごじゃりまするがな。
- 514 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:13.46 ID:hwQ4/qY+0
- >>465
高浜は安全審査通ったよ 通ってないのは大飯の方ね
- 515 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:22.41 ID:LYIyNVPw0
- これで関西電力は反対派住民に損害賠償請求できるんだっけ?
- 516 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:33.06 ID:7Iucf8X90
- >>501
反論したいならソース持ってこいよネトサポ君
- 517 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:35.00 ID:9QcAlMUv0
- はー飯が美味いwwwwwwww
- 518 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:39.03 ID:YsW/2mQt0
- >>503
>大多数の国民は一日も早い原発の再稼動を願っているのに
最新の世論調査でも
再稼動 賛成 20 %
再稼動 反対 42 %
くらいだけど、どこの国の話?
原発事故で日本を滅ぼしたい北朝鮮国民かい?
- 519 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:41.38 ID:3hPvKFev0
- >>506
だから、福島を今すぐに事故前の環境に戻せるなら明日にも再稼動できるんだから
とっととやればいいだけ
- 520 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:41.83 ID:/C1eAgup0
- 今日のネトサポ動員スレはここですか?
- 521 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:44.41 ID:0jHogWOs0
- >>484
>>500
火力発電所からの大量の汚染物質がゼロにwww
火力発電が安全でクリーンと主張するなら、余程原発の方が安全でクリーンだが
- 522 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:45.29 ID:4vPhO4Gc0
- ま、裁判所がキチガイじゃなきゃ当たり前だよな
あんだけ大事故起こして誰もまともに責任とらない事業なんて合法なわけがない
- 523 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:51.07 ID:89GZvScg0
- >>488
放射能さんあざーっす
あーあーみえないきこえなーいがお得意技ですね!
>>501
対抗できる環境ウヨクのデータを持ってこれないおまえが無能
- 524 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:05:51.41 ID:fTnZ6n4a0
- >>498
仮処分より委員会決定が優先されるん?
- 525 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:01.03 ID:8S6oygNL0
- >>474
福島と一緒や!!!
- 526 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:02.94 ID:ofPAWw6u0
- 関西ローカルのちちんぷいぷいで稼働停止を求めた側の弁護士のインタビューが出ていたけど、
「過去に観測された地震動最大値での対策を行っていない」点を認定したのがメインと主張していたな。
但し「今回の裁判長は過去にも同様の裁定を下した実績があるので、裁判長個人の見解が判決に結びついたのでは?」との
ニュアンスを番組では醸し出してた。
原告側の主張は判ったので、関電側の主張もマスコミで取り上げて欲しいな。
- 527 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:08.41 ID:G6lhXHDs0
- >>405
ドイツで稼働停止した原発ってあったっけ?
- 528 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:08.88 ID:eGHM3riB0
- ほんと関電の八木は自分達の金儲けの為なら、
国民の絶望的莫大リスクを無視しやがる守銭奴、売国奴。
全く収束の見込みが見えない福島原発の現実を見ろや、ボケが!!!!
- 529 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:20.09 ID:MJc1ZXun0
- 俺は反原発じゃないけど、この期に及んで”推進”できるやつは、どう考えても精神おかしいと思うよ。
目先の電気代や経済のためには、今は動かすべきってのもわからなくはないが、
結局のところ、その電気代(コスト)を考えて作られたのが原発なわけだしなあ。
福島は運良く今のところ放射線障害による死傷者はいないわけだが、今後はわからないし、
なにより戦争でもないのに国土を内側から半永久的に失う、
って、なんか神話レベルの皮肉だよな。コストも何もあったもんじゃないわな。
- 530 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:23.78 ID:zQasBp7I0
- 原発利権屋ざまぁwwwwwwww
- 531 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:24.58 ID:F1kNNeqM0
- まあ地裁っちゅうもんはトンデモ判決だしてナンボみたいなところやけんね!
そうしないと、誰も注目してもらえないから・・・
- 532 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:32.51 ID:FEK0KLDP0
- >>506
現状で、原発動かさなくても済んでるんですけど・・・www
- 533 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:44.34 ID:/jBHrvun0
- 許可出して事故起こったら自分が責められるから当然だと思うわ
- 534 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:50.09 ID:qXMbt73d0
- 上がった電気代とか言ってる奴、まじでバカ。
廃炉費用のコストを計算しないで、原発=電気代安いっていうのが大きな勘違い。
- 535 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:06:57.94 ID:lWlsNZWH0
- >>470
原発0のままだったらもっと足りなくなるよ
15年の間に耐用年数切れるぶん以上に原発以外の発電施設を新造しまくらなきゃいけない
- 536 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:07.88 ID:wNgGwNNr0
- ドイツは原発止まってないし。「そのうち止める」って言ってるだけ。
- 537 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:09.65 ID:bkALFtrU0
- >>504
お前は住んでる人がいても信じないんだろ?
俺が金くれるなら住むって言ったら
お前は安全だと思ったのか?思って無いだろ?
何の意味があるんだ?
- 538 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:17.44 ID:xnYTFQFN0
- せっかく景気が上向いてきたのに儲けが少なくなるな
- 539 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:18.63 ID:axbXE/690
- 高裁に持ち込んで予定通り再稼働するのが既定路線だろうな(笑)
- 540 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:22.84 ID:BD4K/kws0
- どうせどっちにしろ高裁までいくからね
- 541 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:34.79 ID:i4YXxW9V0
- ネトウヨざまああああああああああああああ
- 542 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:42.87 ID:NhE8N1i90
- >>501
元データはドイツ連邦統計庁なんでしょ?
- 543 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:43.55 ID:9QcAlMUv0
- ネトウヨは裁判所前に行ってデモしてこいよw
不買デモ(笑)してこいwwwww
- 544 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:07:44.20 ID:+cz4mMVS0
- >>476
東京住みだけど、マジそう思うわ
絶対安全だというなら、議事堂や皇居があっても問題ないはずだ
東京湾に作ればいい
- 545 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:08:18.09 ID:Fe7geCdvO
- 止まってる間の経費を原告団宛てに請求してやろうぜ
- 546 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:08:19.77 ID:7Iucf8X90
- >>538
一つでもポジれる指数があったか?あったら教えてくれ
- 547 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:08:20.70 ID:Vb5fACSi0
- 隠れ脱原発の下痢ゾーにとっては朗報だな
- 548 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:08:32.10 ID:9ly00ceI0
- >>529
発電コストの視点からしても原発が有利であるかは謎だな。
このスレを見ててもわかるが、コスト的に有利であるという話をしている再稼働押しの発言ってほとんど見られないだろ。
- 549 :反原発ネトウヨ:2015/04/14(火) 15:08:45.32 ID:B8sMGL6d0
- 国土を失わずに済んだわ
- 550 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:08:48.35 ID:X94Wjf510
- >>479
その楽観論で今までいい加減にしてきたツケが
今回の事故だよね?
フクイチは、95年に高木仁三郎が警鐘鳴らしてたのに。
- 551 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:08:51.29 ID:udKHAGMp0
- >>541
>>539
- 552 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:03.74 ID:ZnmRIT5d0
- これ廃炉費用も電気代に上乗せして請求されるの?
- 553 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:10.58 ID:PvBp69px0
- >>508
そのとおりだよ よくわかってるじゃん
だったら被害の大きさで判断するしかないでしょ
吉田所長の言った「東日本壊滅の危機」をおかす理由がどこにあるの?
- 554 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:12.94 ID:89GZvScg0
- >>521
浜通りでそれを主張してこいよ、頑張ってな
>>527
ググるくらいしようぜ
3.11のあとですでに17基中7基を停めて動かしてない
- 555 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:15.81 ID:+av4kgK2O
- >>528
八木はとことん無能な経営者
本社ピル売れよ
- 556 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:24.38 ID:r0JTFepn0
- バカ地裁が何様のつもりよ
- 557 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:33.09 ID:GTvly8Yv0
- >>496
判決無視できるものならやってみれば
どうやってするのか知らないけど
- 558 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:33.81 ID:lBKjkQ/x0
- 仮処分なんて何の効力もない
関電が嫌だといえばそれまで
- 559 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:36.48 ID:sRXlIb7N0
- 原発が、民間会社の打ち出の小槌になってるから悪い。
甘い汁だけ吸いながら事故を起こしたら泣きついて片付けてくれ。片付けも終わらないうちに、また打ち出の小槌を振らせてくれ。
原発停止の問題が単にコスト増なら、
電力消費量がオーバーした場合だけ「国営」原発を稼働させて補助する形にすればいい。原発稼働で「誰かが儲かる形にしない」。
それなら化石燃料の過剰消費も抑えられるし、国費の流出も防げる、国民の電気料金も上がらない。
そもそもインフラ管理業のくせに、電気料金を人質に国民を脅したり、国民に電気をたくさん使わせて儲けようってのがおかしい。
電力会社は毎月、決められた量の化石燃料を決められた通りにだけ燃やしてればいい。みなし公務員で、給料も定額でいい。
- 560 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:44.27 ID:qev/aCro0
- >>455
しかし、その唯一停止させた浜岡が、もし停めなければ過酷事故を
起こす一歩手前というか、事故に踏み込んでたという菅直人の
スーパー菅ピュータが最高に冴えたケースだったからな。
あれ、マジで停めなければ運転中に破断起こして原子炉内に
海水大量流入、制御棒動作不良とか起きててもおかしくない。
- 561 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:45.68 ID:xnYTFQFN0
- >>546
すまん、うちの会社の話だ
- 562 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:47.92 ID:4TihaZVz0
- _,,../⌒i
/ {_ソ'_ヲ,
/ `'(_t_,__〕 グッジョブ!!
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
- 563 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:09:53.85 ID:kmLNuKvJ0
- たった一つの原発すらコントロールできない下痢便野朗には
原発再稼動させる権利はないね
当然の判決だ
- 564 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:10:02.12 ID:aj6ooX5h0
- >521
何もゼロなんて言ってない
本当に火力発電所の汚染で人が死んでるなら、そのソースを出せばいいだけ。
- 565 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:10:09.21 ID:3Sk7PTbz0
- >>514
勘違いしてた、なら話は別だね
とても明るいニュースです
異議申し立てが出ても却下される事を切に望みますw
- 566 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:10:12.67 ID:9a1uW3Gv0
- どうした、原発は安全なんだろう?
いまでも安全、安全と叫んでいる奴がいるじゃないか
安全と今もだまされ続ける科学知識の無い阿呆が多すぎる
アインシュタインでさえ後悔した技術が原子力エネルギーだ
いまの科学力では最終処分の見通しが立たない
それを「安全、安全」と叫び続けた原子力村
それを信じた無知な人々
いまの人類がもっている科学力の水準をまったく理解していないわ
- 567 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:10:35.92 ID:7Iucf8X90
- >>529
竹島や尖閣諸島みたいな誰も住んでない島の事は喚き散らして糾弾するのにな
15万人の生活を奪った原発は手放しに推進するとか狂気の沙汰
- 568 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:10:45.43 ID:TymGiNTc0
- とりあえず福島の原発をどうにかして下さい
カナダまで迷惑かけてどうするんだよ
- 569 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:10:49.33 ID:6V1SlwQw0
- 仮処分だからこそ重いのだよ
即効性があるからね
- 570 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:01.91 ID:X94Wjf510
- >>233
「〜よりはマシ」って理屈はおかしい。
原発以外でも発電はできる。
(飛行機は、ちょっとスピードの代用ができない)
まぁだけど、飛行機事故より原発事故のほうが被害は大きくなるね。
いざ起これば未来にも影響が出るから。
正常運転中でさえ、放射性廃棄物が出るのに。
- 571 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:02.01 ID:bkALFtrU0
- >>548
そもそもコストでだけで判断するなら火力なんて無くなってないとおかしいよね?
コストは割合の参考であって原発無くす話とは関係ない
- 572 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:04.00 ID:/C1eAgup0
- 今日のネトサポ動員スレはここですか?
- 573 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:14.22 ID:/YBtvABg0
- 再稼働しない事は当たり前
賛成してる奴らは福島のロボット回収して来いや
- 574 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:21.06 ID:r7Xlrm1A0
- >>432 おまえな
ニートかゆとりかしらんが主張するならせめて窓越でも少し世の中みてからな
- 575 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:21.61 ID:/HPftGDk0
- これはキチガイ裁判官?
それとも結構まともな決断?
検査の態勢もいまいち胡散臭いと思ってるのでよく分からんわ
- 576 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:29.11 ID:KMCjeLmF0
- >>562
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕 それ
/ '(_t_,__〕 グッジョブじゃねーよ
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/ /
- 577 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:39.73 ID:9QcAlMUv0
- >>572
そうです
- 578 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:41.31 ID:8sa4993j0
- >>569
高裁持ち込んだら消えるけどね(笑)
- 579 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:48.13 ID:89GZvScg0
- >>560
5号機の熱交換器、あれはヤバかったな
燃料棒を海水漬けにした原子炉は福島1-3号機と浜岡5号機だけだ
- 580 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:11:54.87 ID:B8sMGL6d0
- 活断層でないことが証明されないと動かすべきでない
これが当たり前
活断層と証明できないから動かさせろって何?
関電は原発に携わる資格が無い
- 581 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:12:02.39 ID:lBKjkQ/x0
- >>557
単純に無視して動かせばいいだけ
裁判長が原発に来ても止める方法も知らないから何もできないだろ
「おら、止めれるもんなら止めてみーや」ってみんなの笑い者になるだけだな
- 582 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:12:06.63 ID:9ly00ceI0
- >>571
>そもそもコストでだけで判断するなら火力なんて無くなってないとおかしいよね?
なんで?
- 583 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:12:23.12 ID:3kVnkSCI0
- 政治問題を司法に委ねてたらきりがない
三権分立の原則があるんだから
裁判所の政治介入を許さす、公然と無視すればいい
- 584 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:12:40.65 ID:5fw3+ZZA0
- エロい!!
- 585 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:12:45.96 ID:3H+IIoY90
- 高浜とかどうでもいいから早く浜岡原発再稼働させろよ
- 586 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:12:54.64 ID:DBkog3bJ0
- 地裁はフリーダムでOKだからな。
裁判官が私物化して良いとこだし。
- 587 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:00.35 ID:hwQ4/qY+0
- >>565
安心しろ、上級審では絶対に覆るからw
ちなみにこの原告どもは裁判官がこの樋口に当たるように差し止め請求を
何度も出しては取り下げってやったらしいなw でもこいつはもう名古屋家裁に左遷済みだからw
- 588 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:05.67 ID:MJc1ZXun0
- >>548
まあコスト的には、事故さえ起こさなきゃ有利でしょ。そうじゃなきゃそもそもやってないよね。
電力会社だって商売なわけだし。
ただ、事故起こしちゃうと、コストの次元が違うんだよね。桁じゃなく。
半永久的に事故後の管理をしなきゃならないだけじゃなく、
自国の土地や水を放棄しなきゃならなくなるって、なんだか本当にすごいことだよね。
- 589 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:08.56 ID:KaFsuptx0
- アホの菅直人が原発を止めたことで燃料輸入が激増し、
年間14兆円というとんでもない貿易赤字を出して日本は世界屈指の貿易黒字国から転落してしまった
このままのペースだと20年くらいで日本の対外純資産300兆円はカラッポになる
中国が原発を作りまくって安価な電力を得ているのに
日本だけが脱原発に束縛されて今後ずっと貿易赤字を続けておれば
国家の趨勢がどうなるかは誰の目にも明らかだ
【中国】 273基の原発建設が計画され、各地で建設ラッシュ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404801345/
1〜6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407463983/
2020年に日本は世界最大の債権国から転落し、対外純資産国の地位も中国に奪われる=ブルームバーグ調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402377224/
マスコミは “原発停止の悪影響” から逃げるな! 国富流出はすでに12.7兆円、消費税5%分、1日100億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415600371/
- 590 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:12.43 ID:bkALFtrU0
- >>582
昔は火力がコストが高いとされてたから
- 591 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:20.26 ID:Tfmin+SKO
- >>539
最高裁には行かないの?
- 592 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:34.32 ID:cvHr5Zt70
- 記者会見の模様は、こちらで配信中です。
→ http://twitcasting.tv/yamamototaro0
記者会見中 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
- 593 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:48.96 ID:FEK0KLDP0
- >>537
いやあ、言うだけじゃなくて行動しろよ。
だって、反対派は行動してるよ、ちゃんと福井まで行って原発反対ーってやってるじゃん。
じゃあ、賛成派も福島の原発の傍に住んでさ、原発賛成ー 私たちはこんなに
健康ですってやれよ。口だけ番長だから言ってるんだよ。
- 594 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:50.85 ID:KMCjeLmF0
- >>548
古い原発は発電力が小さいから廃炉にしたほうが安くて採算がとれる
しかしこういう形の廃炉だと電気代に上乗せするしかない
というだけのこと
- 595 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:13:57.19 ID:0jHogWOs0
- >>564
毎年六千人死んでて、100人や200人死ぬのが増えても知らない、ってか
疫学上は結論出てるから調べろ
殺人鬼
- 596 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:14:05.75 ID:GTvly8Yv0
- >>558
凄いこと言い出したな
裁判結果は無視すればよいと?
- 597 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:14:10.99 ID:/YBtvABg0
- 再稼働再稼働ばっかり言ってねぇーで福島原発の後処理手伝ってこいや
- 598 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:14:13.89 ID:ecnU274X0
- >>524
違う。
言いたいのは、規制委員会や地元自治体や電力会社に丸投げのような言い分をしてるってこと。
規制委員会をパスしたとしても、再稼働させたくないという政治決断があってもいいわけで。
大方、政府は再稼働させたいとわかるが、総理の言葉としては、どうしてもしたい、したくないを言ってない。
- 599 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:14:31.48 ID:729jPUdW0
- 何が危険か良く解らん。
レバタラ危機か。
- 600 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:14:36.87 ID:89GZvScg0
- >>588
えっ
ttp://livedoor.blogimg.jp/tokiko1003/imgs/5/8/58529053.jpg
- 601 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:14:39.57 ID:zQasBp7I0
- 売国原発再稼働ども、ざまみろよ!!
- 602 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:14:42.55 ID:4ToVzhTD0
- 司法最強
- 603 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:14:58.21 ID:YXilACkP0
- 市民「250キロ圏内に住んでて人格権が侵害されて苦痛だから再稼動反対」
地裁「あいわかった」
前回けっこう無茶な解釈で結論だした裁判長だし、高裁待ちだな
- 604 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:01.39 ID:JmlYZTn/0
- ネトウヨ憤死www
- 605 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:03.43 ID:K7dRNWSr0
- 全然政治介入じゃないよ
政府だって新規制基準に適合するけど安全とはいえないと言ってる
なんで政府が安全と認められないものを認めるんだよ
過去の原子力裁判は安全に対する反証を原告に求めていたのだから事故後
安全だと挙証する責任は政府にある
- 606 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:05.83 ID:kno/9kV70
- 深夜電力を爆安で売ってるから、電力会社が軒並み赤字垂れ流しだっつうのに。
電気料金値上げの原因はエコキュート
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20120913
- 607 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:21.17 ID:lWlsNZWH0
- >>554
止まってないじゃん
大体こういう施設は片方動かしてる間に片方を止めて点検するというサイクルでの
運用が当たり前で17基あって17基全て稼動してるなんてことはありえない
日本だって3.11前でも半分は止まってたわけで
そういうサイクルを取れないくらいフル稼働させて電力を賄ってるのが今の日本の火力の現状
- 608 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:25.67 ID:8CpnEyIY0
- 福一とネトサポはコントロール下でも司法はコントロール出来ねー安部w
まあ電力会社の半官半民のバカ体質を変えない限りもう一発いくしなw
- 609 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:33.97 ID:K482ubdU0
- まあどっちでもいいや
- 610 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:39.33 ID:BC2zAWTJ0
- マスゴミがお祭り騒ぎしとるw
- 611 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:42.88 ID:YNTJSbtg0
- まず福一をちゃんと片付けてからだな
- 612 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:43.28 ID:lBKjkQ/x0
- >>596
「仮」処分だから
仮免と一緒でもともと効力はない
- 613 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:52.69 ID:lzPFVgjc0
- なぜ樋口に担当させたのか理解に苦しむ
これって地裁の裁判長が、高裁でも同じ裁判長に据えるようなもんだろ
元々樋口が判決を下したものを争われていたのだから、自分の下した判決を正当化するために仮処分にするのは目に見えてるだろ
本来なら別の人に判断させるべきなのに、福井地裁には他に裁判官がいないのか?
- 614 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:15:54.82 ID:bkALFtrU0
- >>593
しらんがな
自民党が勝ったんだから従えよ
- 615 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:08.90 ID:3H+IIoY90
- >>596
いつから裁判所が日本の最高指導者になったんだ?
内閣がGOサイン出してるだから粛々と進めるのが普通の国家だろ
- 616 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:13.18 ID:PvBp69px0
- >>588
総括原価方式をとっている以上、もはや「商売」とは呼べないけどね
コストダウンの努力をする必要がないんだもの
- 617 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:19.17 ID:DBkog3bJ0
- あくまで仮処分だからな。
裁判所が原発NOと判断を下したワケじゃない。
- 618 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:20.66 ID:sRXlIb7N0
- >>583
三権分立をどう習ったんだw
中学の教科書に、矢印が三つ巴になってる図が載ってなかったか?
司法の役目は、立法と行政の監視と引き止めだ。
- 619 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:25.74 ID:ZiWgWfMtO
- 日本や日本人の命を守るために日本の半分以上の原発を再稼働してほしい
- 620 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:37.68 ID:pB7uqw/q0
- >>583
脳みそ大丈夫?
三権分立がなにかも理解できないなら小学校からやり直したほうがいいよ。
- 621 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:37.80 ID:KMCjeLmF0
- >>606
エコキュートは原発のベースロード電源が「前提」なんだから
エコキュートが原因というのは論理的に破綻している
- 622 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:40.76 ID:6GlH75xIO
- 電気代値上げだあああああああ!
- 623 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:44.79 ID:gDnTnIxN0
- また樋口か
裁判に自分の思想持ち込むのはなしだろ
- 624 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:51.05 ID:9a1uW3Gv0
- 浜岡原発動かせや。。。。馬鹿か
浜岡が日本の原発の中で最も危険地帯の原発だ
ここが危機に陥ったら日本経済はおわり
日本地図をよく見ろ
- 625 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:56.62 ID:qev/aCro0
- >>548
フクイチ事故の費用を実際より大きく削りまくって計算から除外しないと
原発の発電コスト8.9円が出てこない時点でお察しです。
- 626 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:16:59.14 ID:8sa4993j0
- >>591
高裁でも最高裁でも行政が勝つから意味無いでしょ
- 627 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:00.60 ID:89GZvScg0
- >>595
それあくまで大気汚染が原因なんでしょ?
その大気汚染の原因のうち、日本での火力発電の寄与分を出してきてよ
原因を見極めてその上位から潰していかなきゃダメでしょ
- 628 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:01.05 ID:hwQ4/qY+0
- >>613
この原告どもが、樋口が担当裁判官になるまで何度も「差し止め請求」→「取り下げ」
を繰り返したらしいw
- 629 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:05.07 ID:/jBHrvun0
- >>331
多数決で安全性とか決められたらたまらんわw
多数決で決められるのはどっちでも良いことだけだ
それとも、お前の田舎じゃ数学の答えも多数決で決めるのか?
- 630 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:12.20 ID:f9ugIpnE0
- >>22
> 理系の問題を文系脳が裁けるとでも思ってんのかアホ
単なる学術上の争いである理系問題なら、争訟性がなく司法の問題にはならない。
権利の侵害が問題になっている法的問題だから、最終判断は裁判所で決着をつける。
悔しかったら司法試験に合格して、裁判官になれよ pgr
- 631 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:22.38 ID:9ly00ceI0
- >>588
その通りで、
困ったことが起こらないことを前提にコストを過小に見積もればどうんなものでも安くはなるけど、
ただ、現実には都合よくいかないよね。
>>594
埋没費用効果を考慮してどうなるかということだな。
- 632 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:27.57 ID:DPqe+cRm0
- >>95
知らないのか…。
- 633 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:35.72 ID:729jPUdW0
- 福井地裁と請求者は原油代払えるのか?
>>616
努力で原価下げろ精神論か。
- 634 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:38.61 ID:jYcYy4D60
- 電気余ってるのに、危ない原発再稼働って
地元民と政府の機嫌取りでしかないやろ
燃料費が上がるとかほざいてるが、
福島の件でも解るやろ、もう3兆円も使ってるのに
何も解決してないし、、、
是から先原発のゴミはどうするんや、まぁ〜子供、孫、曾孫、、、、
未来はないぞ。
- 635 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:42.87 ID:X94Wjf510
- >>529
原発は国策だったの(国は核がほしかった)。
当時はまだ、原爆の恐怖が色濃く残っていたから、
「安いエネルギー」ってだまして推進して来たのね。
実際は安くない、廃炉費用を含んでないもの。
- 636 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:43.05 ID:HO7IdUHL0
- 上級審でひっくり返り、再稼働
その後直下型地震が起こって
日本全滅
- 637 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:48.66 ID:DcKsfnJZO
- >>614
自民党が勝ったんだから江戸っ子大虐殺はあったんだよ
- 638 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:17:55.98 ID:FEK0KLDP0
- >>614
安全地帯から言うだけで、何もできねえヘタレw
自分ちの傍に原発があっても同じこと言うのかねこいつ。
- 639 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:18:09.96 ID:5Xtr9XGP0
- 裁判長はキチガイ
- 640 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:18:23.81 ID:zQasBp7I0
- ざまあみろッ!
再稼働売国ども!!
- 641 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:18:41.91 ID:LLMmVHWT0
- 国の政策に関わる重大な裁判を痴呆裁判所にやらせるな
原告の住民(自称)が仕事が無くなった地元民に惨殺されれば良いのに
- 642 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:18:47.97 ID:TOsMtnbk0
- 実に素晴らしいね
- 643 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:18:49.90 ID:8S6oygNL0
- 3兆円の処理費用を積み立ててから推進して下さい
税金に頼るな
- 644 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:18:52.28 ID:KMCjeLmF0
- >>638
4年前に死んだと思ってたよ
東京湾に原発造れ厨は
- 645 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:18:59.56 ID:6V1SlwQw0
- 関電が異議申し立てして審議するまでは仮に停止処分なんだよね
上級審がどうこうとかもっと後の話なわけですわ
- 646 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:02.61 ID:EQokucqz0
- 原発銀座なのに、再稼働認めない福井の裁判所GJ!
司法は分立してるんだな、直した
原発利権の屑どもから圧力がかかるだろうが、国民の為にそれに屈せずこれからもガンガレ!
- 647 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:07.35 ID:pB7uqw/q0
- >>615
憲法や法律に照らし合わせ、内閣の暴走を止めるのが司法。
三権分立も理解できないバカは黙っていて。
- 648 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:09.09 ID:8sa4993j0
- >>601
>>539
- 649 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:09.96 ID:hwQ4/qY+0
- >>639
家裁に左遷されたから、もうこういう裁判には関われないw
人事もちゃんと考えてるw
- 650 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:10.68 ID:3kVnkSCI0
- 原発の再稼動がどうかという問題ではない
裁判所が政治的権力を行使していることが最大の問題である
裁判所は政治判断をする機関ではない
裁判官が政治的な仮処分を行うこと自体が政治介入であり違法である
政治は民主的な選挙によって選ばれた政治家の権限で行うもの
こういう司法による政治介入は無視するべきだ
- 651 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:30.54 ID:89GZvScg0
- >>607
ドイツの原発の話だぞ?
猿レベルの知能がもしあるのなら自分で数えろよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
- 652 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:31.47 ID:li/wWPpHO
- これは福井地裁GJだね
- 653 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:32.65 ID:9ly00ceI0
- >>590
原発は火力と比較してコスト的に有利であるかが大事なポイント。
で、実際に低コストなのか?ということ。
- 654 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:36.27 ID:apJKmUDNO
- ID:lBKjkQ/x0←こういう馬鹿が日本にいて同じ国民かと思うと情けないというか怖いというか
やれやれ
- 655 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:51.09 ID:7oxiZqOF0
- 放射脳ってなんでこんなに気持ち悪いんだろ・・
- 656 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:51.18 ID:lWlsNZWH0
- >>627
お前、その理屈はガンの増加に原発の影響は関係無い
あるってんなら明確な証拠持ってこいってのと同レベルだぞ
- 657 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:52.88 ID:s92vIfAv0
- フクシマみたいになりたくないやん(笑)
- 658 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:19:55.36 ID:bkALFtrU0
- >>638
お前の横で原発が寝てるのか?w
- 659 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:20:07.35 ID:odiTSeHl0
- 電気だって足りてるし、景気だって良くなってるんだろ?
再稼動する必要性はない。
- 660 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:20:08.84 ID:y0Ebaxcc0
- シナやチョンじゃあるまいし、いつまで原発などという土人の技術に頼るんだ。
金を掛けるなら新技術に掛けようぜ。
- 661 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:20:14.87 ID:K7dRNWSr0
- だいたい東京電力を守るために東電潰さないで税金入れたからコストかさんでるんだろ
要するに原発推進派のせいでコスト増えてるんだと理解しろよ
- 662 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:20:15.91 ID:GTvly8Yv0
- >>581
それ、普通に犯罪だから関電は社員に業務命令できない
- 663 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:20:42.66 ID:MJc1ZXun0
- >>616
ま、たしかにもともと普通の意味での”商売”ではないよね。
そこが問題を複雑にしてるよね。
ただ、電力会社っていう公共性は高いにせよただの企業が、
半永久的に生物を死滅させる可能性を持った物質を扱ってるって、
なんだかほんとにすごいことだよねえ。
- 664 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:20:43.31 ID:1VEV+4qz0
- >>612 >>581
仮処分も法的効力あるんですがw
こいつ無知ってレベルじゃねーな。中卒かよw
- 665 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:20:45.26 ID:Ll2HUz/B0
- ま地裁だからはじめからここはスキップして考えんとな
最近じゃ最高裁まで狂ってきてるからなんとかせんとな
- 666 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:20:54.16 ID:wKzgEg420
- 時代は水素
- 667 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:26.36 ID:3H+IIoY90
- >>647
三権分立www
お得意のサヨクワードでたな
お里が知れる
- 668 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:29.69 ID:3hPvKFev0
- >>633
福島を今すぐ元に戻せば明日にも再稼動できます
頑張りましょう
- 669 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:33.78 ID:8sa4993j0
- >>664
>>539
- 670 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:36.21 ID:hwQ4/qY+0
- >>650
まぁ最高裁の判例で「高度に政治的な問題(日米安保等々)は司法判断になじまない」ってなってるけどねw
いわゆる「統治行為論」って奴
完全に最高裁判例違反だわなw
- 671 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:36.80 ID:8AomxvyF0
- 福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させる。
直前のトヨタパッシングも同じ流れ
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
日本の貿易収支は原発事故以降大幅な赤字である。
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
- 672 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:38.47 ID:B8sMGL6d0
- 原発は高コスト
低コストつーのは、役人がお得意の都合良い数字作ってるだけ
- 673 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:40.55 ID:2VTyag5t0
- パチョンコ禁止にしたら電気余ったりしないの?
自民がパチョンコ禁止になんかしないだろうけどさ
- 674 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:43.06 ID:ZiWgWfMtO
- さっさと日本の半分以上の原発を再稼働しろー
原発万歳再稼働万歳
- 675 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:43.30 ID:f9h7ZL0X0
- >>405
それってさ、
広域再生エネというボラティリィの高い(質の悪い)電気を自国外に押し付けて
フランスその他から安定性の高い電気を買っているっていう説明ついてただろ?
どんなに頑張っても、ボラティリティが高い限り火力の焚き減らしの以上の物にはならんよ。
- 676 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:45.21 ID:cvHr5Zt70
- 川内再稼働差し止めの仮処分、地裁決定は22日
http://www.asahi.com/articles/ASH473G0CH47TLTB00B.html
この流れだと、川内原発も再稼動できんな
- 677 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:47.66 ID:zQasBp7I0
- ざまあみろッ!!
再稼働売国ども!!
- 678 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:57.74 ID:89GZvScg0
- >>656
>>595にそれ言ってやってよ
それから福島の小児甲状腺がんについてはそろそろ因果関係を否定できなくなるから
ttp://www.sting-wl.com/wp-content/uploads/2014/12/75be5c88078e66d4f498d7e44cbffc95.png
- 679 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:21:58.96 ID:hEfwVxTZ0
- >>638
アホはお前だよ、キムチ君。
原発の地元の自治体は 再稼働に賛成している。
自治体の判断で負けた少数派が 仮処分を申請した。
要するに 民主主義に従わない連中の 最後の抵抗手段 になっている。
- 680 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:22:17.55 ID:hgHsXLeo0
- 東京の連中が安全地帯で言いたいこと言ってるうちは再稼働も戦争もできんぞ。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:22:19.76 ID:7oxiZqOF0
- >>649
ちょっと安心したわ
- 682 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:22:20.88 ID:bkALFtrU0
- >>653
コストは大切だけど無くす無くさないとは別の話って事
太陽光発電もコストを考えたら即停止だろ?
エネルギー問題はコストだけでは語れない
- 683 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:22:31.18 ID:lBKjkQ/x0
- >>662
原発の動かし方も止め方も知ってるのは関電だけだから
裁判所がいくらわめこうが関電が動かしちゃえばそれまで
お前がいくらわめこうが関係ない
- 684 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:22:45.17 ID:kno/9kV70
- >>621
そのベースロード電源が稼働してない状況でも、
夜間に貴重な電力垂れ流し、電力会社に多大な負担をかけてるようにしか見えんが。
- 685 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:22:58.23 ID:Hk6LFzY40
- >>662
もし差し止め命令を無視して在日米軍や自衛隊の司令官が通常通り飛行をさせたら犯罪になるのかね?
統治行為論があるからそんな判決はまず絶対に出ないはずだけど
- 686 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:23:06.80 ID:pB7uqw/q0
- >>650
近代国家なら司法が行政の暴走を止めるのは当たり前だ馬鹿。
- 687 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:23:14.19 ID:K7dRNWSr0
- >>670
おいおい一体いつの時代だよ
中世の判例出して意味あるのかww
- 688 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:23:16.35 ID:7Iucf8X90
- >>679
首長が賛成したらなんでも通ると思ってるなら中国以下だな
- 689 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:23:17.97 ID:fog9h23o0
- 稼働しようがしまいが東日本大震災級の津波が来たら事故るのにな
- 690 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:23:35.37 ID:YpFaDG/l0
- やったね。関電の関心が低くなった時に原子炉が暴走する。
土地は無価値同然だ。買い手はないぞ。
命が惜しけりゃ土地を捨てて逃れるしかない。
やったね。
- 691 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:23:37.09 ID:m6K81eKd0
- 福井県からすれば、自分たちが使う電力ではないからな。原発依存度を馬鹿みたいにあげて、区域内に乱造した関電経営陣は早く責任とれや
- 692 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:23:39.90 ID:cvHr5Zt70
- こういう判決がでるとは
日本もまだまだ捨てたものじゃない
- 693 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:00.21 ID:8J7+1sJg0
- 部屋の中で日本の電力を憂うネトウヨってのもシュールだなw
- 694 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:04.83 ID:0jHogWOs0
- >>516
OECDの資料ではドイツは電力輸出国になってないよ
サヨクは嘘出鱈目が当たり前だから簡単に嘘出鱈目だと判る嘘をつく、朝鮮人みたいにw
- 695 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:15.09 ID:5bvpEOtV0
- 原発は停止中でも冷却し続けてるからな
なら発電したほうがいいわ
ストックの燃料棒がなくなるまで動かして、無くなれば止めればいいの
- 696 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:15.51 ID:1VEV+4qz0
- >>670
ここにもアホがおる。
国際条約と国内法を同列に語るなw
原発の違法性判断が可能なのはすでに最高裁が認めている。
つか伊方原発訴訟も知らないとかやばないw
- 697 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:17.23 ID:yHexoc8v0
- 地裁から家裁に異動って左遷裁判官じゃねぇかよww
- 698 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:25.12 ID:n0yZ4PpK0
- 震度7やM9や津波や竜巻等あらゆる災害にあっても安全性が確保できて初めて原発稼働できるけど、
そこまでの安全性を確保するコストを考えたら別に原発じゃなくてもいいんじゃね。
- 699 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:31.16 ID:bkALFtrU0
- >>678
因果関係が無いことが分かってきてるのに
いまだにこんなデータ出してきてるなんて
- 700 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:36.63 ID:+cz4mMVS0
- ところでさ
事故前には、核燃料輸入の契約はあったわけだよね
この注文キャンセルしたの?それとも密かに輸入し続けてるの?
- 701 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:37.92 ID:7oxiZqOF0
- 放射脳キモイ
放射脳キモイ
放射脳キモイ
放射脳キモイよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
ドドンガドンドン! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 702 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:40.19 ID:9ly00ceI0
- >>682
太陽光はどう考えても見積もりが甘かったというだけのことだろ。
安倍になって急激に増えたわけだが、完全にミス。
- 703 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:45.51 ID:uk2m8CEb0
- 高裁に持ち込んで仮処分を捨てるんだけどね(笑)
- 704 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:45.83 ID:yU24QWKx0
- 自民党、最低だな。
- 705 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:24:58.84 ID:hgHsXLeo0
- >>691
一応関電区域だから使うことは使うけど、各自治体の足並みがそろっていない。
原発のあるところとと亡いところとが犬猿の仲。
- 706 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:25:04.60 ID:89GZvScg0
- >>675
君たちの言う質の悪い電気っていったいなんなの?
出力変動も送電網が整えば広域になればなるほどその影響は均されるし
直交変換による周波数への悪影響なんて連系用のパワコンが進化しているからほとんどないぞ
- 707 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:25:07.57 ID:K7dRNWSr0
- 勝てないから裁判官左遷とか
中国人は法の支配の理解できないようだな
- 708 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:25:18.57 ID:pB7uqw/q0
- >>667
近代国家なら持っていて当然の概念もわからんの?
- 709 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:25:19.08 ID:8J7+1sJg0
- 再稼働厨は福島第一原発事故の責任をすべて負ってください。
その上で再稼働を声高に叫ぶのであれば、まだ理解の余地はある。
安全性を主張した挙句に事故を引き起こしておきながら、
何の責任も取らずに再稼働というお題目を唱えるのは無責任ですよ。
- 710 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:25:39.11 ID:RZ8vh7lU0
- 地方裁判所にはアフォしか居ないのか?
日本がロシアになってもいいの?
- 711 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:25:43.46 ID:lBKjkQ/x0
- 知り合いの弁護士に聞いたけど
仮処分は注意みたいなもんだから無視してかまわないってゆってた
- 712 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:00.77 ID:GTvly8Yv0
- >>679
民主主義に従うとか、従わないとかって、何それ
判決に従わないのが民主主義?
- 713 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:12.87 ID:pQjrJ52E0
- 左遷されたキチガイ判事がイノチガーの判決出したせいで関西、ひいては日本の未来真っ暗です
- 714 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:18.89 ID:3kVnkSCI0
- 原発の再稼動がどうかという問題ではない
裁判所が政治的権力を行使していることが最大の問題である
裁判所は政治判断をする機関ではない
裁判官が政治的な仮処分を行うこと自体が政治介入であり違法である
政治は民主的な選挙によって選ばれた政治家の権限で行うもの
政治の問題を無理やり司法の場に持ち込み
裁判所に政治をさせて日本の政治を混乱させるのが反日主義者の手口である
政治がすべて裁判所の判断に従っていたら
完全に司法機関による政治支配になってしまう
そうならないために総理大臣には指揮権というものが存在する
- 715 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:27.33 ID:mCo48ChU0
- 裁判官も家庭裁判所で働きたいならいくらでも仮処分すれば良いよ(笑)
- 716 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:29.81 ID:ktHkfv/s0
- >>667
三権分立がサヨク脳ってのは初めて聞いたわ
- 717 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:40.32 ID:zQasBp7I0
- マジで飯うまい!
- 718 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:45.24 ID:hwQ4/qY+0
- >>697
いわゆる「最後っ屁」ってやつですw
- 719 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:56.62 ID:p0f69cpdO
- ID:3kVnkSCI0←こんなアホめったにいないぞwww
- 720 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:56.69 ID:VycUVAfq0
- 地方選挙のついでに地裁の裁判官の信任投票やれば良いのに
- 721 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:26:57.50 ID:yU24QWKx0
- >>703 無駄にした時間は帰ってこないんだぞ。
- 722 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:00.22 ID:2TQ4Awye0
- 東京高裁村瀬という裁判官は地裁での裁判員裁判判決の死刑判決を2回も無期懲役にしてるんですが
おまいらは選挙行くときに最高裁国民審査が最重要だと気付け政治家でなく
最高裁変えないと被害者がなくケースが多い
村瀬の記録ググってみろ
- 723 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:01.12 ID:eGJW6Ne90
- もう悪魔の技術にどっぷりつかってしまったんだから、
停めたところで廃炉や廃棄物の処理と管理で今後、数十万年は
莫大なムダ金が飛んでいく。
核燃料サイクルの中に消滅処理を組み込んでいくのが一番費用は
少なくなるだろう。
- 724 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:04.48 ID:pQjrJ52E0
- 責任責任て東電以外の電力は被害者なんやけどね
- 725 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:08.47 ID:x1MEuvdD0
- どうせ高裁でひっくり変えるんだろ
キチガイ裁判長の判決で喜んでるってアフォですかw
- 726 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:27.09 ID:V8FTfpBP0
- 裁判官って調子乗り過ぎだろ
てめえを神様かなんかと思い込んでるらしい
- 727 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:33.43 ID:7Iucf8X90
- >>667
流石軍国主義が大好きなネトサポらしいぶっ飛んだ理屈だな
- 728 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:34.46 ID:r0JTFepn0
- 日本(原発)は危険だから滅ぼすべきだキリッ
放射脳の正体はチョン
- 729 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:34.67 ID:FEK0KLDP0
- >>679
原発マネーで精神逝っちゃってる「地方の自治体」だろw
シャブづけの中毒患者の判断が正しいって言ってようなものw
- 730 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:39.76 ID:K7dRNWSr0
- 原発推進派の論理
裁判勝てないので政治権力使って裁判長を左遷しよう
↓
中国人並みに野蛮で法の支配を理解しないアホ
- 731 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:42.84 ID:cvHr5Zt70
- >>703
それはいつだろうね?
- 732 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:48.91 ID:0jHogWOs0
- >>627
はあ?オマエラ反原発どもは死ぬ「かもしれない」から原発反対なんだろ?
火力発電所による汚染で数パーセント(六千人の数パーセントだぞ!)死者が増えると解ってて増やせ!かよ
サヨクはどこの国でも虐殺魔だが、日本も同じだな
- 733 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:27:53.06 ID:8J7+1sJg0
- >>667
さすがキチガイ内閣の支持者。どうせ朝鮮系のカルト信者だろw
- 734 :憂国の記者:2015/04/14(火) 15:27:57.73 ID:fNZHLHo40
- 安倍晋三容疑者 どうよ
司法の反撃が始まったんだよ。
- 735 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:28:11.11 ID:qev/aCro0
- >>594
> 古い原発は発電力が小さいから廃炉にしたほうが安くて採算がとれる
> しかしこういう形の廃炉だと電気代に上乗せするしかない
> というだけのこと
コストの際に故意にかどうか忘れられてるけど、原発の安全対策費用が
これまた巨大で、まともにやれば安全対策にかかる費用で石炭火力発電設備が
建てておつりが来るからな。フィルターベント設備追加だけで数百億の
規模だもんねぇ。
しかも国内原発の平均耐用年数残からすると10年かそこらしか無い訳で、
それだけの追加コストを考えるとトータルコストは停めた方が大概のケースで
安く付くんじゃねーか?
だから政財官挙げて稼働年数を延ばそうと騒いだり安全基準を引き下げたり
しているわけで、安全性って最初からどっか行っちゃって眼中にない。
- 736 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:28:11.62 ID:89GZvScg0
- >>699
誰々が因果関係がないって言ってます、ってのがソースってのはナシな?
データで反論してくれや
>>708
フューダリズムか絶対王政が彼らの理想社会なのだろう
- 737 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:28:15.22 ID:UmkBwJkK0
- >>95
総務省が有ると言ってる。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.htm
- 738 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:28:24.54 ID:pQjrJ52E0
- このスレは共産党に支配されました
- 739 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:28:35.03 ID:bfUHlUcg0
- 原発を止めても補助金は継続して出しますよなんて言うからこうなる
原発を止めるなら補助金も停止するにすれば良い
- 740 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:28:36.51 ID:NpwStjme0
- >>再稼働に反対する住民の申し立てを受けて
どこの住民だよ
地元じゃないだろ
- 741 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:28:42.97 ID:HpVt6DvQ0
- 司法も死んでなかったんだね。
- 742 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:28:49.80 ID:ecnU274X0
- これはいいまでと一緒なんだろ。最高裁で決定が覆るという。
- 743 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:29:16.23 ID:0TSY2rVi0
- >>730
本当は中共のほうが日本のコピーなんだよ。
日本も化けの皮がはがれてきた。
- 744 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:29:17.14 ID:Bz4XSC8w0
- >>142>>187
そうだよな
電力消費者の建設すれば長い電線や鉄塔もいらないしロスもない
東京に作れば解決するだろうに
いや違った
今回は関西電力だから大阪だ
中之島はいっぱいだから土地が余っている舞洲がいいんとちがうのw
そこはいくら何でもなら大阪市内の余った土地がなんぼでもあるしなw
- 745 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:29:18.03 ID:SCIH+Sjk0
- なんでまともな判決出てんだ?
怖い
- 746 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:29:26.48 ID:3hPvKFev0
- >>709
「事故を起こしたら歴代の電力会社社長および推進した政治家は全員死刑の上全財産没収」
とか言う法律でも作ったら再稼動認めてもいいんじゃね
「事故は起こらない」なら全く問題ない法律だよねw
そんな法律できたら推進派皆原発廃止派になるかもしれないけどw
- 747 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:29:33.28 ID:X94Wjf510
- >>689
稼働中か停止してるかでは危険性がまるで違うわ。
- 748 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:29:33.35 ID:jYcYy4D60
- 再稼働賛成とか言ってる奴は馬鹿としか言いようがない
放射能の事も何にも知らん馬鹿や、それとも自殺志願者やろ。
もっと勉強せえよ、無知な奴はほんと困る、無人島にでも揃って引っ越しすればいいのに
- 749 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:29:45.67 ID:MJc1ZXun0
- 高浜はいずれ再稼動すると思うよ。常識的に考えて、高裁がこんなの支持するわけないし。
でもさ、長い目で見て、やっぱり日本で原発は止めてくしかないんじゃないか?
稼動止めて、地震対策しつつ廃炉へっていう方向しかないと思うよ。
その間にだって、仮にもう一箇所、福島レベルの事故起きたら、国家がもつかもちょっとわからないわけで。
- 750 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:29:52.27 ID:pvRrDWoa0
- 自民党のバカ議員は買収できても裁判長は買収できなかったみたいね
- 751 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:30:05.15 ID:K7dRNWSr0
- 最高裁でも覆らないだろうね
事故前の判決批判されたら最高裁弁解の余地ないから
- 752 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:30:07.10 ID:r7Xlrm1A0
- なんか違う話混ぜ混んでる奴
たしかに表裏一体ではあるが
国防と資源エネルギーは別だからな
スレチww
- 753 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:30:18.94 ID:89GZvScg0
- >>732
いいから日本の大気汚染の原因を上位から調べてこいよ
それが終わるまで書き込み禁止な
- 754 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:30:20.22 ID:ZiWgWfMtO
- 原発賛成と推進は日本を良い国にする
- 755 :憂国の記者:2015/04/14(火) 15:30:37.55 ID:fNZHLHo40
- 極めて妥当であり、論理的な判決で、これは仮処分が覆されることはない。
司法がギリギリで生きていたことを示す判決である。
関西電力は本当にどうしようもない企業である
- 756 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:30:40.23 ID:2oxV4JL60
- 危険だものな
- 757 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:30:43.58 ID:mCo48ChU0
- >>731
控訴した時点で再起動をする口実は出来るよ
- 758 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:31:06.32 ID:yU24QWKx0
- >>749 「いずれ」じゃダメなんだよ。
関西電力は上場してるんだし。
- 759 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:31:49.48 ID:la3TKCqXO
- 地元の「原発無いと死んじゃう無能無策の金くれド田舎町」は猛反対するだろな
- 760 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:31:55.11 ID:6V1SlwQw0
- 最高裁まで行く時間なら40年ルール適用でアウトですわな
- 761 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:32:01.61 ID:hEfwVxTZ0
- >>712
無知を晒すなよ。
仮処分は判決ではなく決定。
訴訟は時間がかかるので、
緊急の対応が必要なときに認められる法的手段だ。
訴訟はこれから始まる。
仮処分の原告が 裁判で負ければ 損害賠償。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:32:01.93 ID:r0JTFepn0
- 野田がやったみたいに総理の権限で再稼動させちまえ
ヘタレの安倍にはムリか
- 763 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:32:02.08 ID:9ly00ceI0
- >>746
そんな法律を作ったとして賠償は不可能だから、電力利用者や国民がそのツケを払うことになるだけなのであまり意味はないかと。
- 764 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:32:04.63 ID:gbj6tMmk0
- 安倍は支持するが再稼動は責任問題だから
回避するのは下っ端として当然の対処
責任はすべて中央が担うべし
- 765 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:32:16.39 ID:8J7+1sJg0
- >>679
あらゆる責任の所在が曖昧なままで、再稼働を声高に主張するのは説得力がない。
- 766 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:32:28.89 ID:erqP3dgg0
- 怒り狂った原発テロ派が強硬手段に出ないか心配
- 767 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:32:47.42 ID:pQjrJ52E0
- 関電の株価見てみ 世間は冷静だわww
ここで狂気してるお前らに比べたらな
- 768 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:32:59.00 ID:ktHkfv/s0
- >>550
高木仁三郎氏が、いまだ定義されていない「放射脳」ってスラングを知ったら何を思うだろうね
「原子力問題をやっていると、 原子力賛成・反対を唯一の基準に、人の価値を評価したり、
運動を評価したりする人に多く出会う。推進側・反対側双方にそういう面がある
(中略)そのような「唯原発主義」のようなものを、私は好まない」
(高木仁三郎『市民科学者として生きる』1999、p216)
- 769 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:33:04.41 ID:MJc1ZXun0
- なんかなあ。原発ってある種の文明の自殺装置なんだろうな。
人間って不思議な事するよな。
- 770 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:33:06.91 ID:BC2zAWTJ0
- まーた
痴呆裁判所のトンデモ判決か!
- 771 :この発言@転載は許可:2015/04/14(火) 15:33:15.12 ID:hNEUu2df0
- 地方裁判所が自ら機能不全に陥って、壊れているという証明だな。
経産省ではなく、わざわざ環境省下にある原子力規制委員会のプロセスを完全否定し、
無知な者達が、論理性もなく主観的に差止したという稚拙な事実しか残らない。
科学的根拠もなしに差止とは、裁判官も職権乱用で告訴されるべきだな。
- 772 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:33:21.85 ID:OxrJl67F0
- リスクは自然災害だけじゃないぞ
テロやミサイルへの完全対策は無理だろ
わかっているけど言わない平和ボケ役人
- 773 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:33:33.65 ID:FEK0KLDP0
- >>693
だよなあ。
少なくとも原発反対派は福井に行ったんだろ?
賛成派は何故行かないの?
- 774 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:33:36.21 ID:zQasBp7I0
- 飯がウマイ!!
- 775 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:33:46.02 ID:eREa3G2Z0
- 別にこんなもの簡単に覆るだろ
時期が来るまで放っておけばよい
- 776 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:33:46.91 ID:r7Xlrm1A0
- >>754 絶対安全ならな
- 777 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:34:22.06 ID:S1V+VCmQ0
- 再稼働しないほうが会社に対するリスクが少ないと市場はみてるのかね
- 778 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:34:36.74 ID:K7dRNWSr0
- 政府は新しい基準に適合するけど安全ではないと認めてます。
政府はどんな対策をしても事故は防げないと認めてます。
- 779 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:34:42.43 ID:5dWhJ/Ic0
- 地裁ってまともな判決出すことあるん?
廃止でいいだろ、毎度毎度控訴ばっかり
- 780 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:34:42.49 ID:0TSY2rVi0
- >>773
領土が大事という国士様が対馬に遊びに行ったと言う話も聞かないぜ(w
- 781 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:34:44.45 ID:89GZvScg0
- >>760
あーそれが狙いなのか、と一瞬思ったが
3,4号機だからまだ稼働30年だね
- 782 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:34:45.30 ID:0WMpxE7O0
- 原発再稼働に反対70.8%、事故の懸念73.8%
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0X347820150407
- 783 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:35:05.44 ID:eSTa0Uk40
- 最高裁判所の裁判官の任命権限は内閣じゃん
再稼働させたければ、どうにでも出来るんじゃね
- 784 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:35:11.08 ID:7Iucf8X90
- >>775
何かあった時、行政と一緒に槍玉に挙げられる事を進んでする訳ないだろ
- 785 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:35:17.55 ID:cvHr5Zt70
- ネトウヨの混乱ぶりが心地いいな
- 786 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:35:24.33 ID:0jHogWOs0
- >>753
さすが人を殺して平気なサヨクだな
統計学上はっきり影響がないと判ってる放射能は人が死ぬ「かもしれない」からダメ
統計学上はっきり、しかも何百人も死ぬと「判ってる」火力発電はオーケー
サヨクは悪魔とはよくいったものだ
- 787 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:35:31.18 ID:3kVnkSCI0
- 裁判所の決定にはすべて従うべき
というのは間違いである
今までも一票の格差などという理論によって
選挙の無効ややり直しを命じた判決はいくらでもあるが
それらが実行されたことはない
それは司法による政治判断は民主主義の根幹を破壊するからだ
選挙結果や外交、国家のエネルギー政策といった問題には
司法が口を挟むべきではない
- 788 :薬剤師は税金の無駄委員会:2015/04/14(火) 15:35:51.31 ID:FcnwydcA0
- 【海外】海外の人達が語る「日本に来るまで信じられなかったニッポン伝説」やはり日本は世界一だった!!!
https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
- 789 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:35:56.22 ID:UmkBwJkK0
- >>746
まずは国会議事堂に原発作ってくれ。
送電ロスは無くなるし、汚染でゴミ政治家の寿命も縮まって一石二鳥
- 790 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:36:04.95 ID:lWlsNZWH0
- >>747
4号機は止まってたんだけどね
- 791 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:36:14.63 ID:+cz4mMVS0
- 絶対安全だと言っていたのに想定外だもんな
どう信用すればいいんよ
- 792 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:36:37.65 ID:la3TKCqXO
- >>765
たしか福島原発事故起こしたのって、原発推進してる政権を支持した国民に責任があるって野田豚が言ってたな
- 793 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:36:47.55 ID:mCo48ChU0
- >>783
国が決めれば最高裁とかすら意味無いよ
- 794 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:36:50.65 ID:V1gkzCeL0
- >>726
地裁は特にそうだね。
自分の力を誇示するために判決を下す。
- 795 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:36:52.15 ID:2TQ4Awye0
- 東京電力と関西電力は敷地内の地下に推進政治家は選挙区内に
福島原発放射能除染ゴミの最終処分場作れば信用するよ
政治家と電力会社は安全といってるんだから福島のゴミ受け入れて口だけでなく行動で見せればいい
簡単だろ安全なんだから福島原発コントロールできてるんだろ?
- 796 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:37:24.14 ID:FEK0KLDP0
- >>780
だよなあ。
ネトウヨはまず、韓国領事館の前で韓国の国旗焼いて足で踏んづけて来いよ。
朝鮮総連の前でもいいや。
そのくらいのことはやったんだっけ?
- 797 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:37:24.36 ID:89GZvScg0
- >>786
君が健康被害を及ぼすから危険視したのは【大気汚染】な?
だから日本におけるその原因を勉強しておいで、それを知った上で対策しなよと言ったまで
- 798 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:37:38.01 ID:X94Wjf510
- >>789
音頭とってるのは経産省だからw
- 799 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:37:58.45 ID:K7dRNWSr0
- 司法がエネルギー問題に口を挟むのはおかしいというのは誤り。
これはエネルギー問題以前に安全性が保てないという判断。
安全性を証明してくださいと言ってるのに政府が安全性を証明できないだけの問題。
- 800 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:13.13 ID:hEfwVxTZ0
- >>765
再稼働に賛成する意見もあれば、反対する意見もある。
そういう中で、再稼働を公約して戦った政党が 選挙で勝って
再稼働を進めているんだから、
たとえ反対意見の者でも、それを受け入れるしかないだろう。
たった一人でも自分の意見を実現させたいというのは
自分を神だと思い込んでいる自己過信者だろ。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:18.20 ID:XwNab0Tk0
- 福一が完全終結するまで無理だろ
- 802 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:18.31 ID:TX7w04QE0
- >>1
このアナウンサー完璧(;´Д`)ハァハァ
- 803 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:29.68 ID:t3ynRvhb0
- 地裁レベルだと単なるガス抜きの可能性もあるからな。
上級審で認めない処分を出してくれや。
- 804 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:31.14 ID:ynE9QVkE0
- 低線量の放射線は健康に良い!
- 805 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:46.34 ID:0jHogWOs0
- >>776
安全性で言うなら火力発電は確実に毎年何百人も殺してるぞ
サヨクは自分の思想信条の為なら幾ら殺しても構わん!という気違い虐殺魔ばかりだから驚かんがな
無用な大量人殺しを推進する悪魔
それがオマエラだ
地獄で詫びても遅いぞ
- 806 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:46.52 ID:7Iucf8X90
- >>800
それと司法の判断は別だろ何言ってんの
- 807 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:59.28 ID:/Sp1ix/90
- 関電ザマア
- 808 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:38:59.44 ID:zqkGOqTt0
- >>700
電気代上げるために買い続けてるよ。
- 809 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:39:02.16 ID:85c14Re60
- 残念ですが安倍総理に司法という文字はありません(笑)
- 810 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:39:09.11 ID:ktHkfv/s0
- >>699
臨床例の精査もしないで症例を語っても無意味
因果関係だけでの判断なんて、ゴミみたいなビジネス書しか書けない(自称)統計学者と同じ
- 811 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:39:30.60 ID:MJc1ZXun0
- >>800
それはちがうよ。日本には三権分立があるんだから。
直接投票型民主主義だけだったら、近代的な法治国家とは言えない。
- 812 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:39:50.39 ID:89GZvScg0
- そういやここの3号機ってプルサーマルだったっけ
そういう事情もあるんだろうなあ
>>800
こういう国民的感心事は国民投票やればいいと思うよ
なんなら改憲の是非とセットでもいいわ
【原発】 原発再稼働に反対70.8%、事故の懸念73.8%=学者・民間機関調査 [ロイター] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428399410/
- 813 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:40:06.05 ID:DBkog3bJ0
- 仮処分だから、
裁判で決着がつくまでやることを止めとけ、
ってことだろ。
なんで司法が再稼働を違法認定したことになるのだ?
反原発どもは、おかしくね?
- 814 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:40:11.13 ID:zmKfYRG70
- 時々起こる地裁の極左判事の糞判決
高裁では覆るから地裁判決など無意味だな
- 815 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:40:28.40 ID:lzPFVgjc0
- >>676
担当がキチガイでなければ却下だろ
- 816 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:40:36.37 ID:fu3NV6sl0
- まあ、当然だわな
事故ったらどうしようもないってのは
福一で証明されたし
- 817 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:40:41.76 ID:jYcYy4D60
- 原発が安全と思う諸君は
福島原発の廃炉の仕事に2.3年行って来いよ
作業員足りなくて困ってるようだぜ。
- 818 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:40:50.23 ID:r7Xlrm1A0
- >>775 原発マンセー政権が わかります
- 819 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:41:07.27 ID:0jHogWOs0
- >>797
火力発電、特に増えている石炭火力を減らせば死者が減るのに、なんで無用に殺したがるんだ?出鱈目な思想信条の為に!
オマエラ、悪魔だとしか思えんよ
人を殺して喜んでるんだからな
- 820 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:41:12.69 ID:/Sp1ix/90
- >>813
守銭奴の関電ザマア
俺の理由はこれだけw
- 821 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:41:32.45 ID:7Iucf8X90
- >>814
その頃には稼働限界超えるんですがね
- 822 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:41:36.41 ID:6vrguPA80
- 認めなかったのか
九州の2箇所の原発が稼動を認められるかな
町議会は稼動を認めたのに周囲の市町村が認めてないんだろう
- 823 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:41:38.01 ID:la3TKCqXO
- 電気料金の事よく分からんが携帯会社が売電始めると携帯代安くなるのか?
- 824 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:41:41.85 ID:OKmLzbzt0
- 日本のマスコミはこれをタブー視しているらしい
http://youtube.com/watch?fu=dfckbvv&v=p5O6W8Th8DM
- 825 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:42:05.74 ID:zQasBp7I0
- 再稼働させろなんて
原発ムラから金もらってるやつらだけ
日本のことなど考えない売国奴ども、ざまあみろッ!!
- 826 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:42:06.69 ID:a/vPGmdGO
- おまえのキチガイ脳内だけで妄想しとけ
- 827 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:42:16.54 ID:pQjrJ52E0
- 安全を証明できる奴がいるわけない 髪でも無理
何か起こった時に影響を最小限に抑えられるってのが規制委員の判断だったわけで、キチガイ判事はイノチガーの論理にすれ変えちゃったわけよ
- 828 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:42:18.73 ID:pB7uqw/q0
- >>800
なら、そのための法整備をしなさい。
司法は憲法、法律に照らし合わせて判断しているんだから。
今の自民党の議席数ならいくらでもできるでしょ。
それが法治国家。
- 829 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:42:19.54 ID:hEfwVxTZ0
- >>799
安全性が証明できているか できていないか
文系で素人の裁判官が 口出しするべきことではない。
裁判官ができるのは 安全制の審査に 法律違反があるかどうかだ。
- 830 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:42:19.81 ID:J6NEzfhL0
- 地裁のアホ判決
どうせヤバい裁判長を狙って告訴したんだろ
- 831 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:42:38.29 ID:0TSY2rVi0
- >>786
あいつらの理想の国土って一点の中心(はっきり言ってしまえば東京)と広大な無人の緩衝地帯だぜ。
だから住民のことは平気でたたく。
- 832 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:43:22.58 ID:85c14Re60
- >>825
高裁で処分棄却されるだけだよ(笑)
- 833 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:43:42.16 ID:yxkBrpwd0
- 原発賛成の馬鹿ざまあああああああああああ
- 834 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:43:48.99 ID:7Iucf8X90
- >>829
原発だって文系の行政が訳もなく推し進めた事実は無視するのか(呆れ)
- 835 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:43:56.93 ID:eGJW6Ne90
- 福島に関していえば鳩山が二酸化炭素排出削減を
急に約束してきて点検に入るはずの福島第一を
無理やり動かしたのと、東電がコストカットのために
防潮堤を低くしたり、予備電源や訓練を減らしてたり、
左翼勢力が各地の高圧鉄塔のボルトを抜いて、
テロの準備を常にしているにもかかわらず、原発に
予備電力を送る送電線がどうなっているのか確認を
怠ってたのが悪い。
- 836 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:44:08.16 ID:qIgZtucK0
- /⌒ヽ
⊂( ^ω^)⊃
⊂c ノ__ ノ
/⌒ヽ | .| | | /⌒ヽ
( ^ν^) i i二 ノ _( ^ν^) il|
(´ 二二二 ノ (´ \ \|il |il il|
/ / / \. \ノ\. \il| |il|
i===ロ==/ i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
ノ:::::::::::::::::ヽ ノ::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
/:::::::::::へ:::::::::ヽ /::::/\:::::::::ヽ ヽ_,,..) /
/::::::_/ \:::::::) /::::::_/ \:::::::) ) ( / /
/::_ '´ |::::| /::_ '´ |::::| ⊂(v )⊃
レ ↑ しつ レ ↑ しつ`) \ 〆 (´ ̄
地方裁 最高裁 /⌒Y⌒ヽ⌒\
- 837 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:44:15.37 ID:/Sp1ix/90
- >>829
まあでも事態回収できていない以上ダメだよ
事故は何にでもあるが
何年経ってるんだよ。税金ばかり出て行って
日本は滅ぶよ
- 838 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:44:19.99 ID:nf3L3NEz0
- こんなに原発利権屋がたくさん2chでも
工作してるんだなあ、と感心する。
- 839 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:44:23.89 ID:la3TKCqXO
- 電気料金は何十年同じ会社に加入しててもなーんも割引サービス無かったんだよな
- 840 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:44:44.00 ID:Od3BYTFr0
- 薩摩土人の先走りワロタw
阿曽山大噴火で泣け
- 841 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:44:55.32 ID:a/vPGmdGO
- >>805
おまえのキチガイ脳内だけで妄想しとけ
- 842 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:44:56.61 ID:GWHJEkRN0
- 仮処分決定しただけで裁判官は神気取りかって馬鹿過ぎだろ
- 843 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:44:58.50 ID:z/KLivtV0
- 都会の為に田舎土人どもは我慢しろ!!!
- 844 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:45:26.05 ID:wKzgEg420
- 【原発】原発情報3795【放射能】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1428753539/
【画像あり】調査ロボが撮影した福島第一原発1号機の原子炉格納容器内部の画像がこちら [転載禁止]©2ch.net [609535295]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428931442/
【福島】1号機格納容器で9.7シーベルト 人が浴びると、1時間以内に死亡=福島第1、ロボット調査−東電★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428992638/
【政治】世耕官房副長官側に原発設備会社幹部5人が献金、金額も日付も同じで個人を装った企業献金の疑いも [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428630394/
【ブーメラン】 企業の幹部5人が自民・世耕氏団体に献金 日付も金額も「偶然」同じ 実質企業献金か©2ch.net [545512288]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428646110/
- 845 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:45:44.93 ID:bkALFtrU0
- >>702
見積もりも何も最初から分かってた事
世間が福一のせいで狂っただけ
- 846 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:46:09.15 ID:3dB3q1zu0
- ネトウヨが国家権力にたてついて火病ってて笑える。
- 847 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:46:11.76 ID:K7dRNWSr0
- >>892
それで最高裁が福島原発事故起こしたんだろ
最高裁はいつ責任をとった?
最高裁は言い逃れできないんだよ
- 848 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:46:16.22 ID:DBkog3bJ0
- >>817
俺は、危険でもリスク覚悟で使え、
と思ってるぞ。
ここは、資源のない国だからな。
リスクなしでエネルギーを確保できるワケないじゃん。
当然、原発は危険。それでも使うしかないのだよ。
- 849 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:46:32.94 ID:vdZhYWbn0
- 寧ろ原発利権者でもないネトウヨがやたらと原発再稼働に拘る意味がわからない
- 850 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:03.77 ID:D2WIMHs+0
- >>736
フューダリズムとか絶対王政が全盛期の時代なんて、
そもそも、サヨクも右翼もへったくれもなかったからな
どんだけお花畑なんだろうって思うよね
- 851 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:04.33 ID:r7Xlrm1A0
- 満を持して小泉親子登場か?
- 852 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:05.51 ID:naoFhCV40
- 本文に根拠まで書いてよ
- 853 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:08.07 ID:7Iucf8X90
- >>848
ウランは空から降ってくるとでも思ってるのか(呆れ)
- 854 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:13.16 ID:wrpQyGcE0
- 理系の中では自明の理だが
原子力規制委員会のgoサインは機器としての安全性のみであって
周辺住民の安全性を保証するものではないって
最初から何度もはっきり言ってる
そんなのは原子屋の考えることではないからね
住民の避難経路や補償問題について不備があれば
施政側が法で裁かれて当たり前だろう
国民の安全と財産を守ってないんだからw
- 855 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:16.30 ID:Fe7geCdvO
- >>587
裏技ひぐちカッターみたいな話だな
- 856 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:16.62 ID:wKzgEg420
- >>849
統一は原発賛成
- 857 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:17.17 ID:b0kEkx7T0
- 補助金目当てなのか何か知らんが、がんばるねえ
- 858 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:28.60 ID:hEfwVxTZ0
- >>316
反対だろ。
事故ったら数十万人だか数百万人がガンになると大宣伝されていたが、
国連科学委員会の報告では、
福島原発の避難地域の放射線は 将来も健康リスクはない
ってことだから、
放射線の健康影響は 超過大に宣伝されていたってことが
明らかになったんだよ。
石炭火力の発電や暖房の煤煙微粒子で
中国だけで毎年百万人も死んでいるのと比べれば、
大事故でも一人も死なない原発が
いかに安全か 馬鹿でもわかるだろう。
- 859 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:36.46 ID:UmkBwJkK0
- >そのうえで「会社としては十分な安全性を確保しているとして科学的・専門的・技術的な知見に基づいて十分な主張・立証をしているつもりなので、引き続き、裁判所に理解を求めたい」と話しました。
験しに、福島を科学的な知見に基づいて収束させてみろ。
話はそれからだ。
- 860 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:47:59.30 ID:pB7uqw/q0
- >>848
だったらそのように法律整備しなよ。
憲法違反でなければ法律は制定できるんだから。
- 861 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:48:16.21 ID:MJc1ZXun0
- >>848
だからさあ、原発が事故起こしたら、国土失うんだよ?
それはリスクってレベルじゃない、次元が違うんだよ。
- 862 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:48:29.11 ID:pVa9Du5H0
- まあ、新型はいいけどポンコツは廃炉にしろってのが流れだからね。
理由は簡単だ。ポンコツを処分しないと恐ろしいからと、民意が納得しないってのと
原子炉無しでもやっていけるってバレてきたからな。今も動いてないけど困ってないだろ?w
- 863 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:48:53.80 ID:pQjrJ52E0
- さて、関電から保証金請求されたら訴えた奴らは払えるんですかね?
1日何億にもなりますが?ww
お前ら当然カンパするんだろうな?
- 864 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:48:57.60 ID:cvHr5Zt70
- これまで裁判所は原発の司法判断を避けてきた
だけど福島原発事故ですべて変わった
それが今回の再稼働認めない仮処分決定
- 865 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:48:58.78 ID:aj6ooX5h0
- >595
だからそれはお前が言ってるだけだろ。
ソースを出せよ。
火力発電所の汚染が原因で、人が死んでるソースをな。
誰かも書いてたが、大気汚染に関してはその原因の大部分がデーゼルエンジンだぞ。
- 866 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:49:07.57 ID:Aub7v+V00
- よかった。まともな判断だ。
今の福島第一原発を見てもなお「再稼働しろ」というのは狂ってる!
- 867 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:49:14.22 ID:vh2soNkE0
- これで満足する人がいるなら好きにさせてればいい
既に再稼働の流れは決定してる
- 868 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:49:50.31 ID:7Iucf8X90
- >>867
は単発
- 869 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:49:51.96 ID:FEK0KLDP0
- >>819
俺は悪魔と呼ばれようが、原子力発電よりは、火力発電の方がいいです。
- 870 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:50:07.07 ID:qATp6o+z0
- 原発賛成したきゃ福島行ってどうにかしてこいよ
つうか事故が起きた今となっては原発は低コストってのは妄言
チェルノブイリはソ連を滅ぼしたんやで?
- 871 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:50:07.08 ID:j/rmX13V0
- 判決はともかく、高浜原発立地自治体関係者のうろたえぶりが面白い。何が法治国家だよ。都合のいいときだけ持ち出しておいてな。
- 872 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:50:30.77 ID:b0kEkx7T0
- 再稼動したって、利益は地元と電力会社にしか分配されませんよ
- 873 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:50:34.35 ID:8WZcqrl5O
- この基地外裁判官め
福井県は原発関連補助金がなければ生きていけないんだぞ
原発のひとつやふたつがポポポンしたって福井県民は平気だからな
もはや名古屋高裁の大天使裁判官に頼るしかないのか
- 874 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:50:39.92 ID:jYcYy4D60
- >>848
現状でも電気はタップリ余ってるのに何故原発。
余ってるから、太陽光も買ってくれないし値段も下げる、、、おかしいがな。
- 875 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:50:48.93 ID:6Hys5TdP0
- >>870
爆心地のウクライナは原発依存率50%やぞ?
- 876 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:50:55.41 ID:zQasBp7I0
- メシウマーーーーーーーーwwwwwwwwwww
- 877 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:09.69 ID:RtkuS9l60
- 福井地裁の基地外判断に一喜一憂しても仕方ない。
上級審に判断をゆだねればいいだけ。
樋口はあの広瀬隆が励ましの手紙を送ろうなどと持ち上げるキチ
- 878 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:12.11 ID:X94Wjf510
- >>848
ウランは輸入品ですw
- 879 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:12.66 ID:vh2soNkE0
- >>868
なんだよいきなりw
- 880 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:18.13 ID:wrpQyGcE0
- >>858
現行のまま高浜原発が稼働した場合の
被害想定は80万超えるから
無策の政府は裁かれて当然
- 881 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:18.62 ID:r7Xlrm1A0
- >>854 自動車かよ…事故るのは人だしな
- 882 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:35.52 ID:0TSY2rVi0
- >>861
>>843
- 883 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:41.45 ID:yxkBrpwd0
- それで爆発した燃料棒はどこに行ったのかねえ?wwww
早く見つけろよwwwwww
- 884 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:48.09 ID:ecnU274X0
- 再稼働派の池田信夫と反対の武田教授がそこまで言って委員会に出ていて。
どちらも原子力は高コストという点では一致していて。火力よりも。
残り使用期限まで使い切るかどうかが意見の別れる所。
廃炉まで期間、ある物は使うか使わず我慢するか。
- 885 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:51:58.20 ID:K7dRNWSr0
- そんなに動かしたいなら福井県が周辺自治体に金ぐらい配れよ。
所詮はした金だから配る金もないだろ。
- 886 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:52:54.73 ID:FEK0KLDP0
- >>863
原発は絶対安全です、って推進してきたんだもの。
一回でも事故ったら嘘ってことになるから、もうダメなのは当たり前でしょw
日本語読めないの?
- 887 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:53:09.53 ID:a/vPGmdGO
- >>819
死ねやオカルト宗教野郎
- 888 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:53:15.65 ID:lWlsNZWH0
- >>862
原発が動いてない分火力を無理に動かしてカバーしてる状態なのに足りてるとか
原発推進を笑えないレベルの現実の見えてなさ
- 889 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:53:18.00 ID:GVSjMk780
- 何の根拠で?
科学的な根拠で決めてるの?
- 890 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:53:38.46 ID:vuwqihB/0
- 原油価格が下がってるから大丈夫なだけだろ
- 891 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:53:38.74 ID:YYPlbOW60
- >>54
飛行機は墜落してもかたずけりゃいいけど原発は土地がダメになるからね
そこが全然違う
- 892 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:54:09.59 ID:Zo5fIkOg0
- よし石炭を燃やしまくれ
石油もどんどん使おうぜ
原子力は軍事分野でこっそり研究
それでいいじゃないか
- 893 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:54:12.88 ID:viBzZSFI0
- またもや地裁が権限逸脱しやがったか
- 894 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:54:19.40 ID:zQasBp7I0
- 関電としちゃなんとしても
来年4月からの家庭用電力自由化までに再稼働したかったはずだ
ざまあみろッ!!
- 895 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:54:27.21 ID:RcSZehIy0
- 別に今ある古い原発を動かす必要はないじゃん
東京都に安全な最新の原発をつくればいいんだから
送電ロスも減って効率のよい電源になる
そうだよな、国士共
- 896 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:54:35.46 ID:/ITJyWCl0
- 定年前のキチガイ裁判官が法を無視して最後に売名判決か・・これ日本が詰んだ日として記憶しておこう。
- 897 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:54:45.19 ID:eSTa0Uk40
- 控訴してその間に原子力規制委員会がOKだせば再稼働できるのに、こういう裁判って意味あんの?
- 898 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:54:49.94 ID:PvBp69px0
- >>848
たとえ国土の三分の一が壊滅するリスクがあっても経済のほうが重要
という考え方はあってもいいと思うんだよ
問題は、安倍も自民党もそのリスクをおかす覚悟を国民に語らないこと
リスクを認めると責任をとらなくちゃいけないと思ってるのかね
- 899 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:54:52.36 ID:r7Xlrm1A0
- >>855 オレはカネより安全だなw
- 900 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:55:48.29 ID:v+FahkRQ0
- 巨大地震が起こる様な危険な場所じゃないし再稼動しても別にいいだろ
まぁ浜岡はアレだが
- 901 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:56:03.04 ID:OiepCGSs0
- 福井といえば、もんじゅはどうなってるんだろう
- 902 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:56:06.44 ID:0jHogWOs0
- >>869
それでこそ、幾ら殺しても平気なサヨクだな!!
やっぱりサヨクは思想信条に合わない奴を殺しまくる悪魔だ
>>865
大部分がディーゼルで、火力発電が増えて死ぬ奴が増えても構わないのだな
数百人ていど殺すくらいなら、思想信条の方が大切!
命の為に原発に反対、は嘘出鱈目だと認めたな
- 903 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:56:08.12 ID:a/vPGmdGO
- >>898
死ね売国奴
- 904 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:56:11.73 ID:K7dRNWSr0
- >>896
法を無視してるのはお前だろ
お前のほうは阿呆の呆だろ
- 905 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:56:12.56 ID:wrpQyGcE0
- >>873
やっぱり原発賛成者って
頭悪いんだね
DQNには難しい事わかんないから金くれる方に賛成ってかw
- 906 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:56:54.70 ID:DaEikLfW0
- 自動車禁止しろ!何人死んでるんだよ!
- 907 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:57:04.91 ID:7Iucf8X90
- そもそも原発が絶賛稼働してても毎度毎度何かにつけて値上げしてきただろ
今更電気代で脅すのはガキの論理だわ
- 908 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:57:07.06 ID:FEK0KLDP0
- >>898
その1/3にお前の土地は入ってるの?
そこが重要だろ。
- 909 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:57:26.28 ID:89GZvScg0
- >>854
機器としての安全性だって福島の治験を盛り込むことはできても
絶対安全を保障することなんてできないしなあ
万が一が起こるという前提に立っての30km圏内の速やかな避難体制の構築や
事故の際の金銭的損害をカバーする保険制度は必須だろうな、再稼働のためには
- 910 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:58:00.28 ID:RpQ8qwEK0
- また産経が負け惜しみのような記事書くんだろうな
今から楽しみだわ
- 911 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:58:02.02 ID:D2WIMHs+0
- >>865
まあ、火力発電の健康被害の「対ディーゼルエンジンでの率」がどれくらいなのかが明示されない事にはね
っても、どのみち原発立地箇所の周辺で白血病や健康被害が増えたりしてるっていう事例があることが無視されちゃってる
だから、
「火力は人殺しだろ(ただし対ディーゼルエンジンを考慮した場合の寄与度は不明)」
VS
「原発は周辺に白血病や健康被害があるだろ」「事故時に大規模で深刻な汚染が生じるだろ」
という選択になるんじゃないかと思った
- 912 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:58:18.54 ID:0jHogWOs0
- >>887
オマエラのお陰で毎日一人くらいのペースで人が死んでる
罪の重さなんて考えないか、オマエラ悪魔だし
- 913 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:58:26.86 ID:Fe7geCdvO
- >>896
九電みたいに停止中の損害を原告に請求すると言えばいいだろ
1日2000万円なら原発反対のために負担してくれるはず
- 914 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:58:29.94 ID:ecnU274X0
- 池田: 純然たるコストの問題では石炭の方が安い。CO2をどんどん出して良いなら石炭で何の問題もない。
池田: 今は、本来動いていなくてはならない原発を止めているから大損害が出ている。原発を増やす事によってコストが安くなるかというと石炭の方が安いという事だ。
そこまで言って委員会NP 4月5日 スタート早々「さらば○○」大特集!! 何があってもノープロブレム。スペシャル : doorkazのblog
http://blog.livedoor.jp/doorkaz/archives/1024095687.html
- 915 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:58:30.69 ID:aj6ooX5h0
- >898
だね
すべてを開示した上で国民投票。
過半数が賛成なら、原発所在地の半径250km以内の住民投票。
これまで過半数が賛成なら再稼働すればいい。
- 916 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:58:50.63 ID:sMy6ZfZM0
- >>903
黙れ糞ニート。
- 917 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:58:56.57 ID:2niv4+3a0
- 福一で人は死んでない!キリッ!ってやっている奴さ
じゃ、未だに国が強制的に退避エリア定めて家にも帰れねぇ
先祖代々の土地を守れない、墓すらろくに参れねぇ
この状況はどうすんのさ
強制的だぞww
その上その大元は、廃炉にする技術がなくヒビの入った容器に水いれ続けることしかできない
少し先の未来、いつ倒壊してまた避難の大騒ぎになるかもしれない
これについて責任者の答えは可能性は否定できない、解らないだ
これで人が死ななければいいとかないわw
電気代がーも電気会社と人の都合だしなぁ
いいんだよ、電気代が高くなっても、
原子力に頼るのはもう嫌だってんの、
- 918 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:59:04.81 ID:2TQ4Awye0
- 反原発ではないから、お台場に原発つくるのはOKと言ってるんだが
裁判官なんで叩かれてんの?東京に作ればいいだけだろ福島見て学んだよ
- 919 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:59:25.38 ID:QDS/GLME0
- >>1
マジキチ
- 920 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:59:30.56 ID:RtkuS9l60
- >>620
司法の暴走を許すことが三権分立ではないことは確かだ
- 921 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:59:35.27 ID:lWlsNZWH0
- >>905
ぶっちゃけ原発0が続く限り火力増設のためにもっと金かかるんだけどね・・・
どうしても原発に頼りたくない人たちが積極的に用地提供してくれるとありがたいんだけど
- 922 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 15:59:49.51 ID:deY+LZaK0
- >>2
三権分立無視するおまえらネトサポ原発推進派のほうがよっど頭おかしいわ。ドアホ
そんなおまえらにこそ、中国、北朝鮮がお似合いだわ。
- 923 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:00:23.07 ID:a/vPGmdGO
- >>912
だからテメーの脳内だけでやってろつってんだよキチガイが
- 924 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:00:34.77 ID:pQjrJ52E0
- 来週の川内原発の同じ訴訟で逆の結果になるのは見えてるがな
普通の日本人ならまともな決定を下すよ
- 925 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:00:51.25 ID:TkjQPoAJ0
- そういや、後藤マザーアースはどうしてるんだろう??
- 926 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:05.00 ID:3i3CZoTz0
- パンティ履いて3日経つとどんな臭いがすると思います?^^
http://sukichuechi.link/index3.html
- 927 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:05.14 ID:ruyC2nNf0
- マスゴミと同様に法曹界も
平和呆けした無能な左翼に冒されているからなぁ
いまだに悪法でしかない少年法を死守したり
犯罪者の人権を過剰に擁護する糞さは国民感情から大きく乖離している
小笠原の珊瑚略奪騒動も元は
違法操業をした中国船の船長を地裁が微罪で釈放してしまい
日本の海が無法地帯と判断した中国人たちが大挙して押し寄せて来た
代替えエネルギーも無いのに原発を廃止してどうするのか
高い化石燃料をアラブの独裁者に頭を下げて売ってもらうのか
その負担に国内企業が耐えられず産業の空洞化は進む一方
バカ左翼の裁判官ごときにそのような判断を任せては絶対にならんよ
- 928 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:10.78 ID:bg2HQ3YX0
- 高浜原発って活断層の上に立ってるんだろ
地震起こった場合のリスクが高いってことか
原発建てる前によく調査しなかったのかねぇ
- 929 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:10.90 ID:7Iucf8X90
- >>920
ならさっさと法改正でもしたら?
解釈改憲なんてヘタレた事やってる現政権じゃ不可能だろうけど
- 930 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:13.93 ID:q2ucmGTm0
- バカが司法にかかわってはいけない例
バカ裁判官は国民の意思で殺すべきですよ
- 931 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:38.54 ID:0jHogWOs0
- >>922
法律無視の裁判官が三権分立の破壊者だ、馬鹿
電発停止には法的根拠が無いのだからな
再稼働を認めないのも法的根拠なし
- 932 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:42.02 ID:sZYGcLkX0
- 規制委員会の基準に合理性がないとか……
一応専門家たちが非現実的なまでの安全性を求めて線引きした結果なんですが……
それに合理性がないというならもう合理性のある基準は存在しないってことになるね
- 933 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:42.10 ID:89GZvScg0
- >>921
40年選手の石油火力をLNGか石炭のコンバインド発電に切り替えるんだ
正常な設備更新にすぎないよ
東電管内で言えば横須賀の火力発電所、
3.11後にちょっとだけ再稼働したけどもう廃止措置してて最新型へ建て替えが決まってるわ
- 934 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:49.42 ID:fu3NV6sl0
- 福一の事故処理に目処が立てば
再稼働もやむなしだが
裁判所も事故ったらどうするっていわれても
答えようがないしね
棄却する方がむしろ難しい
- 935 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:56.74 ID:nfH1Nn6n0
- 浜松ホトニクスとトヨタが研究してるレーザー核融合しかないな。
- 936 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:01:58.37 ID:c1HUJERO0
- 原発を最初に作るときに
無視された反対意見があったのではないか?
それを掘り起こしていけば
原発が存続するか、廃止するかの結論は
出やすいのではないでしょうか?
選択されなかった運命があったのではないでしょうか?
- 937 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:02:23.29 ID:pVa9Du5H0
- 北海道の石炭を露天掘りで掘りまくって
新型火力に使えばいいだけですよ。新型は効率がいいし廃棄物も少なめだからね。
ついでに新型原子炉を3基作ってのこりは全部廃止。
あんまりゴネると、3人のバカでも文殊の知恵か?とか、常陽どうなった?とボロだ出るからな。
- 938 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:02:27.31 ID:FEK0KLDP0
- >>918
俺もそう思うんだけどなあ。
なぜ、賛成派は地方に作るのは辞めて、電力の大消費地の近くに作りましょう。
とは言わないの?
絶対安全ならそんでいいじゃん。
- 939 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:02:30.37 ID:a/vPGmdGO
- >>916
おまえが黙れや国土を汚染することを何とも思わない売国奴め。死ね
- 940 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:02:31.85 ID:la3TKCqXO
- 原子力発電所は地方の選挙対策、地方の過疎化防止の為に役にたってます。
- 941 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:02:52.09 ID:D2WIMHs+0
- >>920
まあそうだよね
この判決が司法の暴走に該当するかどうかはさておき
- 942 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:02:53.64 ID:oH47Jlup0
- >>255
民主党政権が適切な避難措置をとったから死者が出なかっただけで
住人避難が遅れていれば大勢の死者が出ている
- 943 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:02:56.33 ID:PvBp69px0
- >>908
福島の事故ですでにセシウムかぶってるわw、
そういう考えをもつのは勝手だけど、ちゃんとそれを語れと言いたいわけ
リスクがないようなふりして再稼働進めるのはおかしいでしょ
- 944 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:03:01.50 ID:b0kEkx7T0
- >>921
心配しなくても、電力需要はどんどん減っているから
自由化でさらに電力会社の負担は減るよ
まあそのための再稼動な訳だが
- 945 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:03:12.68 ID:JHMpD4Cn0
- >>927
ウランは安いのか(困惑)
ここ10年で何倍になったと思ってんだよ・・・
- 946 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:03:36.94 ID:MJc1ZXun0
- >>917
そこなんだよねえ。戦争でもないのに国土を内側から喪失するって。
んで、福島だってこのまま何十年と処理が続けられる保障もないわけで。
今のところは放射線障害による死傷者はいないとしても、明日、どうなるかはわからない。
- 947 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:03:48.58 ID:K7dRNWSr0
- 地方に原発立てて子供は東京に逃げる。
さすが過疎化対策だね。
- 948 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:04:05.98 ID:wrpQyGcE0
- >>934
事故った時の対策があまりにもお粗末なんで
法的に無責任だと判断されたんだよ
- 949 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:04:22.00 ID:0TSY2rVi0
- >>936
反対する奴は村から出ていけ、で本当に出て行っちゃった。
- 950 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:04:26.27 ID:0jHogWOs0
- >>923
事実は無視して虐殺しまくった支那中共と同じ思考回路だな
サヨクであることは人の形をした悪魔であることの証明
もし自覚出来る良心が少しでも残ってるなら、一生殺してきた被害者に謝罪だけしてろ
- 951 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:04:49.45 ID:EEEOQRZs0
- 久しぶりに良いニュースを聞いた
司法はまだ腐りきっていなかった
- 952 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:04:57.18 ID:X94Wjf510
- >>936
それでも初期はそりゃ慎重に運転してたそうだよ。
中曽根はまだ生きてるんだよな〜妖怪。
- 953 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:05:00.87 ID:s3a2GWmM0
- 確実に安定したエネルギーが供給できるまでは稼動すべき
- 954 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:05:18.71 ID:89GZvScg0
- 昔の高木敦賀市長の名言、子供が方輪になろうが知ったことかの論理が未だ炸裂しているんだなあと
その息子が自民の代議士なんだからそりゃそうだと言われればそれまでだが
- 955 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:05:31.80 ID:O3tjHwyp0
- ネトウヨもいい加減反原発に鞍替えしたら?
もうおまえら位だよ
再稼働とかバカ言ってるのは・・・
- 956 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:05:33.21 ID:0TSY2rVi0
- >>947
それどころか政治家の子は外国で教育だぜ(w
あれ?これ中国でもやってたよな。
- 957 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:05:41.94 ID:w2MUNvvm0
- 【国内】イルカ打ち上げ、大地震の前兆? 東日本大震災の前にも…専門家が警鐘★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428990167/
- 958 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:05:51.71 ID:YNTJSbtg0
- 福一をきれいに片付けてからの話だな
散らかしっぱなして、もう次のやらせろとか
子供のおもちゃじゃねえんだよ
- 959 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:06:00.16 ID:7Iucf8X90
- >>944
何もかも省電力に移行してるのにな
ドル箱の家庭用電力需要なんて毎年下がってるのはデータを見なくても分かる
そりゃ何かにつけて値上げしようとするよな
- 960 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:06:12.70 ID:apJKmUDNO
- ID:0jHogWOs0←お前も書き込まないで独り言言ってたらいい。幼稚すぎる。
- 961 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:06:17.05 ID:a/vPGmdGO
- >>950
汚した国土を元通りにしてから好きなこと抜かせキチガイ
- 962 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:06:19.25 ID:wUkLy7GV0
- ネトウヨは早くロボットの代わりに福島の原子炉へ特攻してきなよw
- 963 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:06:33.31 ID:2niv4+3a0
- 原発がいいなら東京につくりなはれ
ウチはいらない。あんなん動かすくらいなら金いらねぇし、
ウチは電力足りてるし
電力足りないのは首都圏さんですよね
首都圏さんの都合で電気代ガー!とか言われてもなってお話
テメェのケツくらいテメェでふけw
どうせ事故ったら福島みたいにアイツら金貰っているだのなんだの悪口言って
切捨てるんだろ
どう見てもイジメっ子の理論です。最悪じゃんww
- 964 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:06:38.07 ID:MJc1ZXun0
- >>950
俺は反原発ではないんだけど、これが推進派?のレベルだとすると、本当に不安なんだよなあ。
- 965 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:06:59.41 ID:RcSZehIy0
- 東京が一番安全なんだよ
でなきゃあんなに超高層ビル建たないだろ
都下なら最新の耐震免震技術で地震対策もバッチリ
津波が問題なら海岸沿いの原発は今後も動かせることはない
何メートル以上の津波なんて想定外だろ
女川だって数メートルの差で助かった、じゃあそれ以上は?って話
- 966 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:07:13.61 ID:RtkuS9l60
- >>929
言ってることが理解できない
- 967 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:07:18.51 ID:SmEFmbI70
- ああ、そうかwww
再稼動って司法決定も必要になるのかwww
- 968 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:07:20.15 ID:6ff+Kyav0
- 核融合発電とは
1リットルの海水から2500リットル分の石油と同じエネルギーを取り出せるんだよ(´・ω・`)
ウランやプルトニウムのように放射能を持つ元素を使わないから安全なんですね
だから、爆発もしないし、暴走もしないし、核連鎖反応もしないし、再臨界もしないし、メルトダウンもしないし、核燃料もないし、核物質もないし、核不拡散問題もないし、高レベル放射性廃棄物もありません。
核融合炉とは一言で言うとすっごい熱いプラズマを空間に安定して留めておくだけなので1億度の温度が維持できなくなった瞬間に停止するシステム
つまり今ある原子力発電所とちがって安全・かつ高エネルギーを作れるすぐれもの
水を原料に「小さな太陽」をつくり出すクリーンで安価な発電なんだ(´・ω・`)
- 969 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:08:24.79 ID:rnpVH2yT0
- 「放射脳」 って、再稼働反対派?
それとも、再稼働賛成派なの? (´・ω・` )
- 970 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:08:37.63 ID:pQjrJ52E0
- 楽しいなぁ無知な反原発が無駄にはしゃいでるの見るのは(^^)
- 971 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:08:43.43 ID:pz+aofj00
- 再稼働してほしいわ
- 972 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:08:48.13 ID:pVa9Du5H0
- >>968
まあ、いうまでもないが太陽は核融合炉なんだよ。あたりまえすぎて話題にならないけどねw
- 973 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:08:48.86 ID:MJc1ZXun0
- とりあえず稼動は止めてさ、廃炉のトップランナーになるしか、日本の道はないよ。
作るより片付ける方が大変(というより現状では短期的には無理)なんだから。
- 974 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:09:08.82 ID:hEfwVxTZ0
- >>380
被害想定なんて根拠ないだろう。
福島原発事故直後 こんな書き込みが多数あったぞ。
ドイツ政府のシミュレーションで
500万人がガンになり半年後には250万人が死亡する。
実際には
事故後4年たったが一人も死んでいないし、健康被害なし。
将来の健康リスクの可能性もない(国連科学委員会のレポート)
- 975 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:09:31.43 ID:FEK0KLDP0
- >>950
口だけ番長はもういいからw
そんなに日本を憂いてるのに、なぜ福島で復興支援しないのw
- 976 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:10:27.22 ID:lHvmxOpm0
- >>968
いつ実現するんだよw
- 977 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:10:38.98 ID:UUg5ZXCD0
- あるものはその有効期間に使いきったほうが経済的だが・・・
但し 原発汚職&賄賂王の甘利明にとってはダメ−ジが大きいだろうな
- 978 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:11:03.71 ID:2ZWZAwnC0
- 北チョンルーツの壺三応援団の統一(笑)涙目(笑)
原発推進の売国奴ざまぁああああああああああ(笑)
あべしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
超きもてぃいいいいいいいいいいい(笑)
わっはっはっはっは(笑)
- 979 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:11:59.87 ID:SmEFmbI70
- つまり原発再稼動しようにも、まず中央の社会責任が問われるんだろがよwww
- 980 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:04.83 ID:RtkuS9l60
- >>975
何で放射脳は話が脈絡なく飛ぶの
- 981 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:09.12 ID:2niv4+3a0
- 電気使いまくるために人様に土地に原発作りまくったのは首都圏さんや都市部さんの都合ですやん
安定供給ガー、電気代ガーとか言う前に
お前らの都合で他所に迷惑かけれんじゃねぇよ
金やるし安全だとか言って福一あんなんなって
その上今福島ボコボコじゃん。右には奴ら金貰いまくっている!と叩かれ
左には染された土地といわれ
福一の修繕の目処はない
可哀相過ぎるだろwwあんなんなりたくないってどこでも思うわ
- 982 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:12.01 ID:rnpVH2yT0
- 【福島】
1号機格納容器で9.7シーベルト 人が浴びると、1時間以内に死亡
=福島第1、ロボット調査−東電★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428992638/
- 983 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:21.31 ID:wUkLy7GV0
- 再稼働賛成・原発マンセーのネトウヨさん、
早く壊れたロボットの代わりに福島の原子炉へ特攻して来てくださいよw
お国のために(笑)
自民のために(笑)
- 984 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:22.94 ID:b0kEkx7T0
- >>977
有効期間延ばしちゃってまた事故になる可能性が大きいんですけどね
再稼動したければふくいちは人災と認めてしまったほうがよかった
- 985 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:36.88 ID:dsVd0Mzh0
- こんな裁判官では日本の未来は無い
- 986 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:43.27 ID:XnrnlLb50
- >>1
4月の関電の値上げ再開で料金決めたのになぁ
- 987 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:49.67 ID:CkxYY8lk0
- >>1
富士山がいつ噴火するか分からないから、登ってはいけないといっているようなものか。
それを裁判官が言い出したか。
- 988 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:12:59.69 ID:EEEOQRZs0
- 福島由来のセシウムがカナダの海岸で見つかって
そのうち損害賠償を請求されるだろうね
本体は9.7シーベルトで誰も近づけず、解決の見込みはないし
どうしたらいいんだ?
- 989 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:13:14.50 ID:BWUfaRcB0
- 現に賠償やら廃炉行程に不備がある地点で政府が提出してる案が机上の空論なのは明白
それを元に仮処分出すのは当然
福一の廃炉が完全に目処がたって、賠償やらの清算も終わって初めこの手の議論ができる
今の状況でどうこうしようってのは無理な話
合理的説明ができない
- 990 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:13:42.86 ID:cvHr5Zt70
- 【常勝】高浜原発不認可 [転載禁止]©2ch.net [989661427]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428987973/
- 991 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:13:51.30 ID:VJNnbuXRQ
- >>968
まずは理論より1億度に耐えうる素材探しからだな。
地球上に存在してるのかしらん?
- 992 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:14:36.93 ID:455LmsNW0
- >>265
死人は出ない
ってことが分かったので
安心して東京に建設出来ますね
- 993 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:14:37.62 ID:89GZvScg0
- >>987
天災そのものといっしょにするなや
- 994 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:14:52.51 ID:Xh3kwD6K0
- ここは地層的に認めなくて当然
- 995 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:15:00.56 ID:F2owKXax0
- >>983
チャンコロとウン国の原発止めてこいよ
- 996 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:15:10.37 ID:MJc1ZXun0
- 普通の廃炉に90年かかるといわれてる。技術が進歩するから、その分期間は短くなる可能性はあるけど。
90年って言うと、4世代以上だよ?その間、常に放射能災害の危険が伴う90年。
国家とか家とか大事に考えていて、それこそ「ツケを子孫に」本当に残せるのかね?
それが愛国なのかね。
- 997 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:15:12.10 ID:vBxO/+fL0
- 川内も伊方もこれでしばらくダメだろう
その間にもオフグリッド化はすすむ
電力会社に生活を支配される時代は終わるよ
- 998 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:15:20.10 ID:8S6oygNL0
- 爆発したら国土消失するんですけど
- 999 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:15:34.59 ID:pVa9Du5H0
- >>987
富士山はしらんが、蔵王とかそのへんは近いうちに噴火するね。
福島は遠くないので、また試練の時がくるのかね。
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/04/14(火) 16:16:02.27 ID:BWUfaRcB0
- >>996
そんなんだからここの板の奴はネトウヨやってんだろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★