■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2015年本屋大賞】上橋菜穂子氏の『鹿の王』に決定 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :エディー ★:2015/04/07(火) 19:51:32.51 ID:???*
- オリコン 4月7日(火)19時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150407-00000318-oric-ent
全国の書店員が“今いちばん売りたい本”を決める『2015年本屋大賞』(本屋大賞実行委員会主催)の発表会が7日、都内で行われ、上橋菜穂子氏の
『鹿の王』(KADOKAWA 角川書店)が大賞に選ばれた。
上橋氏は、昨年、1994年に受賞したまど・みちお氏以来日本人作家としては2人目となる国際アンデルセン賞作家賞を受賞している。
受賞作は未曾有(みぞう)の危機に立ち向かう父と子を描いた長編作品。
上巻の「生き残った者」、下巻「還って行く者」の2巻が刊行されている。
上橋氏は1989年に『精霊の木』で作家デビュー。主な著書に『精霊の守り人』をはじめとする「守り人」シリーズや、「獣の奏者」シリーズなど。
なお、『精霊の守り人』は2016年より女優・綾瀬はるか主演でNHKにて
「大河ファンタジー」と銘打ちドラマ化が決まっている。
受賞のトロフィーを手にとった上橋氏は「本屋さんとは、子どもの頃から一緒に人生を歩んできた。人生で初めてのアルバイトは書店でした」といい、
「ですので、書店の皆さんが本を読んでくれて、『面白かった』と投票してくれたのが本当にうれしい」と喜びを語った。
今年で12回目を迎える同賞。今回は2013年12月1日から14年11月30日に
刊行された国内のオリジナル小説を対象に実施された。
一次投票では461書店580人の書店員が一人3作品に投票し、上位10作品を
ノミネート作品として決定。その後の286書店より345人による二次投票で大賞が選出された。
なお、特別企画の翻訳小説部門1位は『その女アレックス』(著:ピエール・ルメートル、訳:橘明美/文藝春秋)が受賞した。
■2015年本屋大賞 順位一覧
大賞:『鹿の王』上橋菜穂子(KADOKAWA 角川書店)
2位:『サラバ!』西加奈子(小学館)
3位:『ハケンアニメ!』辻村深月(マガジンハウス)
4位:『本屋さんのダイアナ』柚木麻子(新潮社)
5位:『土漠の花』月村了衛(幻冬舎)
6位:『怒り』吉田修一(中央公論新社)
7位:『満願』米澤穂信(新潮社)
8位:『キャプテンサンダーボルト』阿部和重・伊坂幸太郎(文藝春秋)
9位:『アイネクライネナハトムジーク』伊坂幸太郎(幻冬舎)
10位:『億男』川村元気(マガジンハウス)
■歴代大賞作品
第1回:『博士の愛した数式』小川洋子(新潮社)
第2回:『夜のピクニック』恩田陸(新潮社)
第3回:『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』リリー・フランキー(扶桑社)
第4回:『一瞬の風になれ』佐藤多佳子(講談社)
第5回:『ゴールデンスランバー』伊坂幸太郎(新潮社)
第6回:『告白』湊かなえ(双葉社)
第7回:『天地明察』冲方丁(角川書店)
第8回:『謎解きはディナーのあとで』東川篤哉(小学館)
第9回:『舟を編む』三浦しをん(光文社)
第10回:『海賊とよばれた男』百田尚樹(講談社)
第11回:『村上海賊の娘』和田竜(新潮社)
- 2 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:51:50.61 ID:plULJvPG0
- 誰だ
- 3 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:52:11.73 ID:h1JXCYiC0
- ラノベ作家?
- 4 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:52:29.86 ID:W+kNuEuG0
- 記念に精霊の守り人2期お願いします!
- 5 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:53:27.09 ID:9WFBM+qbO
- 王獣書いた人?
- 6 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:54:03.34 ID:1oPk9F4W0
- NHKがゴリ押し してるから怪しさ万点
- 7 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:54:12.51 ID:d/bkE/N/0
- 東大の外国人向けコース、辞退7割は「不思議」なの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150407-00000004-wordleaf-pol&p=2
- 8 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:54:39.94 ID:J+VYJteH0
- ラノベというか、ファンタジー作家だな。
- 9 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:55:04.78 ID:Fb8gniUl0
- >>4
実写化はされるけどな
- 10 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:55:30.93 ID:SInRwBKj0
- 満願だけ読んだ
- 11 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:56:14.76 ID:2EglhwVN0
- 精霊の守り人、聞いたことある。おもしろいですの?
>>7
教養学部なら不思議じゃないっす。日本人学生でも、意味不明学部。いや、外交官になるんだよ。
という話をした想い出。
- 12 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:56:57.34 ID:nZIltb9V0
- 政令のなんとかはアニメでやってたような・・・
- 13 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:57:09.82 ID:IrPf5q130
- 普通のオバサンすぎて作家オーラない人だよな
林真理子でもあるのに
- 14 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:57:35.56 ID:OjHCm3FB0
- 登場人物の名前が朝鮮系
- 15 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/04/07(火) 19:57:41.92 ID:rVyzPbT90
- >>1(´・ω・`)奈良の鹿さんが主役なの?…それなら読みたいっす
- 16 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 19:58:27.63 ID:M136NMU00
- この人とか伊坂とかラノベだと思うの米澤もか
- 17 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:00:25.42 ID:MSPukc1aO
- アニメ化決定だな、NHKはとっとと守り人二期早くしるよ!
- 18 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:00:26.09 ID:W+kNuEuG0
- >>9
この記事ではじめて知ったけど、主演綾瀬はるかって……
これじゃない感
- 19 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:00:28.94 ID:tFldZJBu0
- 「本屋が売りたい本」て自ら宣伝目的だとハッキリ言ってるのにNHKがやたら報道するよな
前のやつは21時台のニュースで15分近く時間割いてた
- 20 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:00:32.70 ID:7Q8ODThm0
- >>4
BTOOOM!2期のあとな
- 21 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:00:44.23 ID:FzPMFwjW0
- 司会やってた女性のエラが凄すぎて作品名が頭に入らなかったw
- 22 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:00:53.41 ID:ZBoPykqw0
- 綾瀬はるか大嫌い
- 23 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:00:59.38 ID:VhX8nb5W0
- ラノベじゃなくて児童文学だよね?
国際アンデルセン賞受賞してるし。
- 24 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:01:03.40 ID:wm+bp2sY0
- 書店員=本の目利き
ではないことが、>>1のリストでよくわかる。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:01:13.19 ID:BCbGCwY/0
- 最近この本屋大賞ってのもステマ賞になりつつあるから
もうなんとも思わなくなった
- 26 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:01:27.82 ID:nPKuB5sg0
- 「舟を編む」も「村上海賊の娘」も、ビックリするくらいつまらなかった
本屋大賞はあてにならない
- 27 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:01:53.01 ID:b6dX6kTL0
- ↓馬鹿の王が一言
- 28 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:02:32.18 ID:Kb0JPeS/0
- 百田尚樹が取ってる賞なんて・・・・・・
- 29 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:02:35.93 ID:bDzz046I0
- 胡散臭い作品ばかり。
- 30 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:02:43.41 ID:0MpiiI/30
- >>1
まじめに選考したの第一回だけだろw
反響が大きくてその後は出版社が売りたい本や作家がプッシュされてる
- 31 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:04:29.31 ID:Y4yS9DV30
- ここ最近の受賞作の中じゃだいぶマシ(´・ω・`)
- 32 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:04:30.96 ID:SezfI6y50
- いまどきの本屋の店員なんてバイトとか雇ってくれるならどこでもいい、
みたいな店員ばっかで本が好きとかあんま関係ないんじゃないの?
そもそも本屋自体が激減してチェーンででかいのしか残ってないやん。
- 33 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:04:53.12 ID:d/bkE/N/0
- この曲はネットで販売されていないのかね? (´・ω・`)
【艦これVocal】 胸の痛みさえ「Yuuhei Catharsis」
https://www.youtube.com/watch?v=KjgCmNpXDtQ
- 34 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:06:13.23 ID:1G3pHWFe0
- 天地明察しか読んでないなー
- 35 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:08:11.31 ID:iDEaAqq90
- 自称ハルキストが
↓
- 36 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:09:12.42 ID:RoiaVezI0
- 民族人種の軋轢がどうだとか、
国と国とがどうたらとか、
またキムチ臭い本ですか?
- 37 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:11:30.43 ID:0TmnsUEf0
- 読解力の高い人間が本屋で働いている訳じゃないだろ?
馬鹿か?
- 38 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:11:35.35 ID:zjWbvzBF0
- 村上海賊の娘や海賊とよばれた男
読むのが苦痛で仕方なかった
店員さん本当に読んでるのかな
- 39 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:12:50.14 ID:2uT8Ll5A0
- >>11
先月たまたまこの人の書いた「守り人」シリーズ読んでた。
面白かったよ。女性らしいファンタジー。
アニメはその「守り人」シリーズのうちの1冊だけのお話だけど、
アニメもなかなか質が高くて見る価値は十分あり。
この人の原作アニメはもう一つ「獣の奏者エリン」ってのが
あるがこっちは見たことないので知らん。
守り人シリーズと奏者シリーズ、両方読んだ友人の談では
守り人の方が面白いとのこと。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:12:51.82 ID:/yokyoXDO
- 本屋が売りたい本の賞ねw阿呆か
- 41 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:13:14.21 ID:6Xo12vxO0
- 博士の… イマイチ
告白 イマイチ
ゴールデン… 面白かった
謎解きは… クソみたいな駄作
村上海賊 イマイチ
この賞レースは一切信用しないことにしました
- 42 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:14:54.71 ID:Qk+jBZZh0
- 精霊の守り人もいいけど
エリンの続編刹那もアニメ化してほしいな
電車の中で涙を堪えるの大変だった
精霊の方は夢の守り人を是非
これも号泣して大変だった
この人の作品は大人向けだよなあって思う
でも子供の時に読んでいたらって願う作品だ
- 43 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:17:15.48 ID:W+kNuEuG0
- 改めて歴代受賞作見ると、本屋大賞はあんま読んでないなあ
好きなのはゴールデンスランバーと舟を編むくらいか
- 44 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´):2015/04/07(火) 20:18:35.76 ID:rVyzPbT90
- >>41(´・ω・`)今年も騙されて読んじゃうんでしょ
- 45 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:18:37.62 ID:NKWWakaG0
- 鹿の王?鹿島のことか?
- 46 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:19:27.79 ID:vfBm3p830
- そもそも、見逃されがちだけどいい本に
光を、という趣旨の賞だったような
リリーフランキーがとったあたりから
もともと売れてる本に箔を付けてさらに
一稼ぎするための賞になってしまった
- 47 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:19:57.40 ID:Xb9FRtR80
- 鹿の王?もののけ姫に出来てた鹿?
- 48 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:22:23.44 ID:I4m6fosl0
- トナカイ
- 49 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:22:30.38 ID:vYakNrER0
- 文字通りの鹿の王様って意味じゃなくて、他の鹿の為に我が身を犠牲にする鹿を主人公の部族が敬意を込めてそう呼んでた筈
- 50 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:25:42.57 ID:zNeWrEba0
- 【画像】 高橋留美子さん(57)の現在 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net [455830913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428170172/
これだけは死んでも読んどけって名作小説教えろ できれば海外小説で [転載禁止]©2ch.net [314889747]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428220148/
【今期アニメ】京都アニメーションの「響け!ユーフォニアム」、いよいよ今夜放送開始!緊張してきた! [転載禁止]©2ch.net [228628509]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428388146/
- 51 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:30:18.01 ID:2jMZY9De0
- 実写化とかやだな…
- 52 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:31:49.27 ID:A6RzPj3K0
- ちなみにこの物語に登場する侵略国家ツオルのモデルは明らかに日本である。
ツオル人は平たい顔の民族で穢れを嫌うとか明らかに日本を意識している
- 53 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:33:55.42 ID:VSr12T600
- ももたでバレた接待大賞
- 54 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:36:41.35 ID:HKjCN3GT0
- ま、芥川賞も、直木賞も、売らんかな賞だけどね
しかも、年2回
- 55 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:37:10.56 ID:NS/+LSKT0
- このミステリーがすごいとどっちが権威あるの?
- 56 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:38:03.87 ID:VuSwnnUt0
- 一瞬3バカの奴かと思ったわw
- 57 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:40:56.48 ID:TznIMqnT0
- >>16
同意。その辺の人達ってラノベ作家としては一流だと思うけど、
30〜40代にもなって絶賛してるファン(女が多そう)は馬鹿だと思う。
- 58 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:41:11.31 ID:zNeWrEba0
- 大河ファンタジー「精霊の守り人」【2016年〜】
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1406540806/
実写化決定
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合8冊目【獣の奏者】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1349165483/
- 59 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:41:50.05 ID:zKCmgKAM0
- 博士の〜はしみじみしてよかったけどな。数学やってた人間にとっては懐かしい公式いっぱい出てきたし。
これも読んだが、女性向けだな。ファンタジー過ぎてついていけんかった。
- 60 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:43:09.12 ID:XX4obNUy0
- 精霊の守り人にしても獣の操者にしても
面白いのだが未完で終了、って感じじゃね?
- 61 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:47:13.56 ID:Xu9hh/gN0
- 個人的にはエリンのほうが好きだったな
>>60
獣は、いちを完結してないか??賛否両論だが
>>55
海外ミステリでその女アレックスが一位だった
- 62 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:48:45.26 ID:MNDYHj+n0
- >>16
自分の感覚がずれているとは思わない心の強さは素敵だけど、ワールドワイドで『僕は読解力が
ありません』と叫ぶ必要は無いと思うよ。
>>57
何が『同意』だw 恥ずかしい奴。
- 63 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:52:00.97 ID:MNDYHj+n0
- >>60
精霊は終わらす気がないんじゃないかな…。思い出した頃に続編が出る気がする。
獣は・・・スピンオフしか続編を出しようが無いだろ。あれで完結で良いんじゃないか。
- 64 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:53:54.15 ID:XX4obNUy0
- アニメは視聴率悪かったのかな?
エリンがママになった話がアニメ化されないよな。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 20:55:28.76 ID:qSYsmEnE0
- >>16
同意。というか本屋大賞の対象は全部ラノベ。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:04:53.20 ID:9a5Twj0r0
- 高遠菜穂子と空目してびっくりした
- 67 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:09:47.25 ID:DWMOB8+B0
- 精霊の守り人と獣の奏者には劣るけど、十分面白かったので妥当と思う
ラストがちょっと弱いかな
- 68 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:09:57.21 ID:Fb8gniUl0
- ファンタジーなら小野の丕緒の鳥の方が面白かった
- 69 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:11:48.12 ID:D2pDxj1a0
- アマゾンれびゅアートップ1000のひとで投票したほうがいいと思うw
- 70 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:13:42.02 ID:aF1yhcOk0
- ていうか綾瀬はるかがバルサなの?確かに雰囲気はあるけれども
- 71 :(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2015/04/07(火) 21:15:20.84 ID:s4x/UvLp0
- ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>38 村上海賊の娘 は 苦痛だったな。
/ ) ヽ' / 、 ヽ 主人公がブスって時点で・・・・
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
- 72 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:17:23.55 ID:DWMOB8+B0
- 妥当だけど、これで3年連続で上下巻の本が受賞か
- 73 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:19:01.81 ID:spiPpOMz0
- 告白あたりからしょーもない感じになったな
- 74 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:22:08.41 ID:HKjCN3GT0
- 本屋が売りたい本は売り上げが伸びる高い本
ホントはピケティの翻訳本が最高
- 75 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:23:11.20 ID:4I4RS1G20
- Jリーグ選手一覧や百科事典とか聖書選べよ
- 76 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:35:14.60 ID:iDEaAqq90
- >>74
5000円を超えるのに
おバカなサラリーマンが知的ぶって
アホみたいに買っていくんだからチョロいよなw
読めもしない読んでも理解できないくせにw
- 77 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:37:41.63 ID:PpAWy25h0
- >>21
おまえは俺か?・・・・・・・(^o^)ノ
- 78 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:41:08.67 ID:+Gi9Xgca0
- >>2>>3もの知らず乙
アンデルセン賞(児童文学のノーベル賞)受賞作家に
- 79 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:41:57.87 ID:IKuJ8IKb0
- 手堅い受賞やな
- 80 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:44:07.46 ID:+Gi9Xgca0
- >>17
これはアニメより実写が向いてる
>>39
自分の周囲では獣〜を評価する人多いけど
私も守り人の方がわくわくするし好きだ
後半の政治的な舞台での駆け引きも面白い。
- 81 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:44:31.61 ID:knsXhvPC0
- これは予想できたな。
昨年、アンデルセン取っていて高い評価をもつ。守り人と獣の奏者と、強力なシリーズがある。本屋としては、正しい選択。
- 82 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:46:17.45 ID:+Gi9Xgca0
- >>60
精霊は綺麗に完結してるじゃん
あれに何を望むんだ
主人公が老いて死ぬまで描けと?
- 83 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:46:37.11 ID:zNeWrEba0
- >>1
おめでとう!
- 84 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:47:54.16 ID:DX3Da7cT0
- 翻訳のほうのアレックスは確かに良かった。このミス1位もうなずける。
- 85 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 21:58:27.11 ID:EbW43MsF0
- 権威だの良い悪いだのじゃなくて、自分の趣味に合うかどうかだろ。
俺的には星雲章とローカス賞が外れなしだが、違う意見の奴も多いはずだ。
- 86 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 22:13:07.76 ID:zhxH4rnt0
- NHKでアニメ化待ったなし!
- 87 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 22:21:46.14 ID:NR00ZKQW0
- アニメスレのリンクが貼れない・・・
- 88 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 22:29:45.99 ID:/i3wUH7D0
- ノミネートの中では キャプテンサンダーボルト が一番よかったのに
- 89 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 22:30:10.51 ID:oISfugDW0
- この人はガチ
いい本ばかりだ
- 90 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 22:38:56.90 ID:xVfip5hQ0
- 滋賀県行ったとき食ったけど、鹿肉カレーはまずいよ。
- 91 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 22:41:38.04 ID:wIKGTENV0
- >>72
売れれば儲かるからなw
- 92 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 22:43:31.64 ID:wIKGTENV0
- 本屋の人はピケティとか読まないのかな?
- 93 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:12:45.05 ID:EQjlXlEF0
- この本はおもしろいのかもしれないけど、
過去2年の受賞作がひどかったので読む気がしない。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:18:09.55 ID:+Gi9Xgca0
- >>90
鹿肉のローストマスタードソースがけは
最高に美味だったぞー
って閑話休題
>>92
この賞の対象は日本語で刊行された小説な。
- 95 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:18:32.89 ID:3T0Tsl9D0
- >>19
NHKが広告代理店と無関係だと思ったら大間違い
電通やら博報堂の社員が相当出入りしてるぞ
- 96 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:18:47.29 ID:dW7bT2Jq0
- >>38
村上海賊の娘と呼ばれた男…
- 97 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:25:05.08 ID:a/+k5X9I0
- 精霊の守人からどこまで実写するんだろ
- 98 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:27:33.58 ID:QVtiR4a20
- 売りたい本だから、書店員が読んでなくても良いんじゃないのか?
- 99 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:42:37.17 ID:nIjTqJr70
- >>41
博士は、ストーリーよりも表現力や日本語の美しさにおいて、読む価値がある。
- 100 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:43:15.74 ID:T5jLns130
- >>80
実写向いてるか?おもいっきりファンタジー世界だし、女なのに最強格闘家とか
- 101 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:43:32.78 ID:PvqN4FHt0
- 百田尚樹のせいで
誰からも相手にされない賞になっちゃたね
もうやめた方がよいよ
- 102 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:45:08.13 ID:vhhOqRZi0
- 銀英伝まででいいよ
なんかどっかの民族っぽくてめんどい
- 103 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 23:55:43.10 ID:cltie1ww0
- >>3
ラノベって去年のだろ
正統文学だよ氏ね
- 104 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 00:04:36.38 ID:nk/p+jqE0
- NHKドラマ化って帯付けた方が売れるだろ
その一環かな
- 105 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 00:36:54.71 ID:GQfmSUXz0
- 【話題】スマートフォンやパソコンのせいで衰えたと感じる能力 漢字が書けないなど©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428410820/
- 106 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 00:42:55.58 ID:5rESoL3x0
- さっきZERO見てたんだけど
本屋大賞発表されたらすぐに書店員がワゴンにどっさり
本屋大賞の作品ってオビ付きの本運んできたけど
それ発表される前から用意してたようだった
もしかしてとっくにもう決まってたの?
それとも大賞作品ってあの黄色いオビだけ大量に用意してあって
発表と同時にそのオビを書店員が該当作品に急いでつけたの?
- 107 :sa:2015/04/08(水) 00:45:03.58 ID:efr95Jey0
- 完璧超人系な主人公筆頭に、
ほとんどの登場人物が物分りの良い安定したキャラなので
物語の起伏に乏しい。
一応戦による混乱が見え隠れする架空世界が舞台なのに、
現実世界の方がよっぽど殺伐としてドロドロしてるってのが何とも・・・
他人に安心して勧められるって意味では間違っちゃいないけれど、
確かにNHKあたりは好きそうだよな。こういう作風。
- 108 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 06:22:53.21 ID:3GuBneW10
- >>106
発表は昨日だけど
選考は先月終わってる
もちろん出版社も知ってるからチラシや帯は準備済み
- 109 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 06:46:16.65 ID:COjCnUG70
- 本屋が売りたい本を選ぶのがコンセプトらしいけど、
権威ある児童文学の賞を取ってたり、メディアでも何作品か映像化されてる
有名な作家に、こんな賞を出す意味あるのかな?
- 110 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 06:47:19.25 ID:nk/p+jqE0
- 一般への浸透
- 111 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:50:43.20 ID:RfgrwYCO0
- >>100
鹿の王のことだよ>これはアニメより実写が向いてる
- 112 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:53:45.43 ID:RfgrwYCO0
- >>106
>>108に加えて候補作は事前に準備するよ
芥川賞でも直木賞でも事前に候補は絞られるから
同じように事前に用意する
>>109
それはもう本屋大賞2回目あたりから議論になってた。
他の賞ですでに知られてる作品ばっかりではただの人気投票
これでいいのか、って。
でも結構影響力あって売れるからそのまま続いてる感じ。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 17:26:55.18 ID:3HMoIqic0
- 幻冬舎はカネの使い方が足りんよ。
- 114 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 18:12:21.69 ID:5rESoL3x0
- >>108
>>112
本屋大賞だから本屋が情報早いのは当然だったのね
サンクス
- 115 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 18:36:34.68 ID:3HMoIqic0
- 候補の時点で決まってるという噂もあるけど。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:48:02.89 ID:MRS8mv5Y0
- >>
【情報操作の女王、西加奈子】
・私、小説界を率いてますアピール
・他人を呼び出すくせに大したケアもしない自己中四十路
・すぐ飲み会をしたがり周囲が迷惑していることに気付いていない
・年中ヘラヘラしている自己愛知障カバ子
・天然ちゃんのフリして芸能人や権力者に媚びまくる計算女
・自分の思い通りチヤホヤされないと気が済まない女王体質
・ネットで自画自賛、情報操作世論操作はお手のもの
・創作意欲は「他人のあげ足とり」
・中村文則の海外進出知り、手のひら返しでW不倫再婚狙い
・大御所女流作家達にも影で冷笑されてる嫌われ者
- 117 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:50:19.51 ID:DW3VYjdR0
- 芥川賞とかよりは読みやすいしハズレがないような
- 118 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:51:01.57 ID:MRS8mv5Y0
- WOMAN INSIGHT 編集部
【祝!直木賞】作家・西加奈子が「人生で唯一後悔していること」とは?
WI それは、すごくハッとする価値観ですね。ほかにもそういった、ご自身のなかでいちばん大切している価値観ってありますか?
西 自分の言ったことに責任を持つということ。
自分が一度でも「いい」「正しい」と思って信じたんだったら、それは自分の責任だから、たとえそうじゃないことがわかっても「だまされた」「こう思わされてたわ」っていうのはなしだよねって思います。
なんか最近、芸能人とかが不祥事起こして、みんなめっちゃキレますよね。
「だまされた」「がっかりした」感があるって。
でもそれって、あなたが好きになったんですよね、って思うんですよ。
そう思う人間でありたいですね。
不倫がバレ始めた、西加奈子は、「騙される方が悪い」説を唱え始めた。
- 119 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:52:48.18 ID:MRS8mv5Y0
- 「ボクらの時代 西加奈子×中村文則×ピース又吉」
日曜日の朝、
テレビ番組に涼しい顔で泥沼不倫相手と出演。
「作者は読者の成れの果て」「過去の読書が執筆に出る」
などと、自らの盗作を正当化。
- 120 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:54:06.43 ID:F7u+OCYy0
- 頭に馬をつけるべき
- 121 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:56:01.26 ID:MRS8mv5Y0
- >>不倫作品集一覧(2ch現在) <1>
【教団X】 楢崎 (恋人)→ 立花涼子 (妹)⇔(兄) 高原 ← (恋人)峰野
(兄妹恋人同士)
(帯キャッチコピー) 「”運命”に翻弄される四人の男女」
>>
【王国】 ユリカ(妹) ⇔ 【掏摸】僕(兄)
(文庫版の女性変更、帯「お前は"運命"を信じるか?)
>>
【舞台】葉太(ニューヨークで掏摸に遭う)
>>
【去年の冬、きみと別れ】主人公 姉弟 最終ヒロイン 編集者の元恋人 栗原百合子(ゆりこ)
>>
【サラバ!】ブンソク物語(姉弟)
>>
【運命の人はどこですか?】宇田川のマリア → バーで出会った”灰色の男”が"運命"の相手
>>
- 122 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:57:29.56 ID:MRS8mv5Y0
- >>不倫作品集一覧(2ch現在)<2>
>>
【運命の人はどこですか?】宇田川のマリア → バーで出会った”灰色の男”が"運命"の相手
>>
【迷宮】単行本表紙 → 灰色の男
>>
【悪と仮面のルール】バーで出会った女性を口説いて海外逃亡
>>
【ふる】職場不倫
>>
【白いしるし】略奪愛失敗
>>
【漁港の肉子ちゃん】 中村女 dis
>>
【ふくわらい】 中村女 dis
>>
>>
私小説作家作品集
- 123 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 02:46:53.26 ID:ikYjkTAs0
- http://free.5pb.org/p/s/150407212514.jpg
- 124 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 02:55:05.04 ID:ISRlRe8R0
- 本屋大賞は百田にくれてやったことで自分の面に泥塗ったな。
おべんちゃらやお追従やらで結構、手軽に篭絡wされちゃったのも漏れ聞えてきたし
- 125 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 09:28:15.41 ID:7/yNdKin0
- 来年からファンタジーラノベ大賞に名前変えればいいやん。
- 126 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 00:19:16.57 ID:6IzBRksR0
- ファンタジー戦記の形借りた医療ものだからな。
濃いキャラもいないし、派手な戦闘シーンも少ないし
アニメにしろドラマにしろ映像化してもつまらんと思う。
- 127 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 14:09:41.11 ID:1BURtBY00
- 3バカの女が結婚して改姓でもしたのを左翼マスゴミが持ち上げ出したのかとオモタw
- 128 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 14:11:11.43 ID:D4dHawk+0
- この運営の女、凄いエラ張りだな。
- 129 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 14:16:48.50 ID:uLMUO91w0
- この前喋ってるところ初めて見たけど
「バルサ大好き!」って自分で言ってたな
よっぽど愛着あるんだろ
- 130 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 14:23:04.11 ID:3yR3/cAH0
- 3位の「ハケンアニメ!」には泣かされた。ある意味熱血スポ根もの、
で、実体は超絶ご都合主義のファンタジーw
これプッシュすればけっこう売れそうな気がするけどなぁ。
- 131 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 14:24:29.42 ID:uLMUO91w0
- あと
「自分は子供のころから死についてずっと考えてきた」とか
結構核心めいたことを何度か言っていたのに
インタビュアーの女性が全く興味ないのか平然とスルーされてて可愛そうだった
- 132 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 14:30:06.87 ID:edQB4BEw0
- >>1
これのどこがニュースですか?>エディー ★
- 133 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 14:57:47.20 ID:mz52iLp50
- 博士の愛した数式、これは良かった最後感動した
- 134 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 15:00:27.48 ID:mz52iLp50
- ID:MRS8mv5Y0
なんか変なのが湧いているな
- 135 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 15:03:34.36 ID:xvHqNhfO0
- ラノベの国産子供向けファンタジーの違いがわからない
- 136 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 15:03:49.55 ID:KRNiGhIk0
- >今いちばん売りたい本”を決める『2015年本屋大賞』(本屋大賞実行委員会主催)の発表会が7日
本屋必死だな。これからはデジタルの時代だぜw しかも売りたい本とか。。。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 15:07:01.29 ID:FoaVPIY20
- <____>
(゚д゚) <呼んだ?
||
( ̄ ̄ )
__| ̄|| ̄|_/~\_
CAPTAIN STAG
- 138 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 15:10:05.80 ID:lISg7kry0
- 伊坂が取って
東野圭吾が本屋大賞取ってないのが不思議
- 139 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 15:22:15.22 ID:IEzgBpi60
- 精霊の守り人は最高だった。アニメも最高だった。
- 140 :名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 18:49:56.92 ID:HEPvdDGm0
- 守り人シリーズは後半が好きだ
多分小学校高学年や中学生くらいなら
手に汗握ってのめりこんで読めると思う
- 141 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 09:58:13.00 ID:53dVpe550
- 本屋大賞がステマだというが、所詮は書店が作家を誉める話で読者は関係ないのだから、批判する筋合いもなかろう
興味が無ければ無視すればいい
あるいはお前らが2ch大賞でもつくればいい;
- 142 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 11:52:42.86 ID:1XzxgO9F0
- 鹿の王を読んだ。
異世界だの感動だの医療ドラマだのとちょっと前に流
行ったTBSドラマ『仁』のパクリじゃありませんか?
疫病だって『リング』『らせん』等の先行作品の平凡
な焼き増しにしか思えなかった。
大立ち回り活劇部分だってコナン・ザ・グレートの焼
き増しの焼き増し、どこかで観たような劣化コピーの
連続で読んだ後には苦痛がピークに達した。
私には残念ながら(擦れてしまっている飽きっぽい性
格のせいか)新鮮味が皆無!感動を全く感じませんで
した(残念ながら・・・苦笑)。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 11:56:02.15 ID:GDaWxPDl0
- 闇の守り人の槍舞がアニメで見たいんじゃよー
- 144 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 12:05:14.72 ID:uywkYJyS0
- この人の本は最高だしファンだけど鹿の王は装丁が最悪
出版社が違うのにまんま獣の奏者を思わす作り、背表紙の題字のインクから色まで同じにしてある
こんな釣りみたいな真似しなくてもいい本なのに残念
- 145 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 12:40:02.52 ID:PvKNdr7n0
- >>144
デザイナーやディレクターが一緒なんじゃないの?
結構よくあることだよ。
- 146 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 12:52:35.37 ID:uywkYJyS0
- >>145
同じデザイナーや事務所でも作品が変われば装丁イメージも変わるでしょ
前作を意識しなければタイトルのインクやロゴまでそっくりにしないよね
という印象を見た目で受けてちょいテンション下がったわって話だよ
- 147 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 13:38:26.54 ID:Rlqrp5on0
- >>141
ステマじゃなく、堂々のマーケティングだろw
- 148 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 13:49:11.66 ID:PvKNdr7n0
- >>146
否定されてもなあ
過去にもいくつか事例があったし。
今表紙画像とかあげられないけどね
- 149 :名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 13:51:22.84 ID:PvKNdr7n0
- まあどういう理由にしろそういうのが好みでない
っていう意見ならそれはそれで個人の好みだと思うから
別にいいけどさ
- 150 :名無しさん@1周年:2015/04/12(日) 19:45:33.69 ID:sEfeUARY0
- たぶん日本の小説より
日本のエロ漫画のほうが文学性があると思う
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)