■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】アジア経済支配強める中国 その内実は財政危機で一触即発©2ch.net
- 1 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/04(土) 13:00:40.41 ID:???*
- 先月16日、中国財政省は今年1〜2月の全国財政収入の伸び率は「前年同期比で3.2%増であった」と発表した。
日本の感覚からすれば、「3.2%増」は別に悪くもないだろうが、中国の場合は事情がまったく違う。
たとえば2006年から10年までの5年間、中国の財政収入は年平均で21.3%の伸び率を記録しており、11年のそれは25%増という驚異的な数字であった。
しかしその3年後の14年、伸び率は8.6%となり、ピークの時の約3分の1に急落した。
そして前述の通り、今年1〜2月の伸び率はさらに落ちて3.2%増となったから、中国政府にとって実に衝撃的な数字であったに違いない。
数年前まで、毎年の財政収入は急速に伸びてくれていたから、中国政府は2桁の国防費増加を図り、思う存分の軍備拡大ができた。
また、国防費以上の「治安維持費」を捻出することによって国内の反乱を抑え付けて何とか政権を死守してきた。
その一方、潤沢な財政収入があるからこそ、中国政府はいつも莫大な財政出動を行って景気にテコ入れし経済成長を維持できた。
言ってみれば、共産党政権の安泰と中国政府の政治・外交および経済の各面における統治能力の増強を根底から支えてきたのは、高度成長に伴う急速な財政拡大であった。
だが「お金はいくらでもある」というハッピーな時代は終わろうとしている。
もちろん、今後の財政収入が伸び悩みの状況になっていても、今の習近平政権は軍備拡大のテンポを緩めるようなことは絶対しないし、
政権を死守するためには「治安維持費」を増やすことがあっても、それを削ることはまずない。
それゆえ、中国政府の財政事情がますます悪化していくこととなろう。
中国にとっての財政問題はもちろんそれだけではない。地方政府の財政も大変厳しい状況下にある。
今の財政制度では、全国の税収の大半は中央政府に持っていかれているから、各地方政府は常に慢性的な財政難にある。
そして、この20年間、長期にわたる不動産ブームの中で、各地方政府は国有地の使用権を不動産開発業者に高値で譲渡するという錬金術を使って何とか財政収入を確保できた。
だから各地方政府の財政収入に占める「土地譲渡金」の割合は平均して4割程度に上っていた。
つづく
http://www.sankei.com/column/news/150402/clm1504020009-n1.html?view=pc
- 2 :ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/04/04(土) 13:02:52.27 ID:???*
- >>1
しかし昨年から不動産バブルの崩壊が進む中で、「土地譲渡」という地方政府にとってのドル箱が危うくなってきている。
先月16日の中国財政省の発表によると、今年1〜2月の全国の「土地譲渡収入」は前年同期比で36・2%も激減した。
そのままでは、地方政府の財政が危機的な状況に陥るのは必至であろう。
地方財政が悪くなると、もう一つの深刻な問題が浮上してくる。地方政府の抱える債務問題だ。
今まで、中国の各地方政府は乱開発のために国有銀行やシャドーバンキング(影の銀行)から莫大な借金をつくった。
2013年6月の時点では既に17兆9千億元(約348兆円)に上っていたこの借金は、今はさらに膨らんでいるはずだ。
しかし、地方政府の財政事情が悪化していくと、彼らは当然、借金を返すことができなくなる。
同じ財政難に陥っている中央政府もその肩代わりができるはずはない。
そうすると、日本円にして数百兆円規模の地方債務が焦げ付くことになりかねないが、
その結果、一部の国有銀行とシャドーバンキングの破綻は避けられない。
場合によっては、中国経済の破滅を招く金融危機の発生が現実のものとなるのである。
習近平政権は今アジアインフラ投資銀行を創設したりしてアジアへの経済支配を強力に進めているが、
気がついてみたら、その足元の経済と財政の土台が既に崩れ始めているのである。
(石平)
おわり
- 3 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:04:05.39 ID:B3KWiXu00
- チャイナボカーン
- 4 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:05:58.98 ID:S0SCJBug0
- 米国が衰え、中国が台頭している
近々戦争になるパターンだ
日本は自国領土を戦場にせず、立ち回りに気を使い、いずれが勝っても儲かるよう動くべきだが、、
- 5 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:07:01.56 ID:uEr+UXx10
- チャイナリスク
- 6 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:07:23.96 ID:5QwalDlr0
- 北京五輪の頃からずっと言ってんじゃん
- 7 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:08:11.88 ID:WUSIegl20
- 川崎で、純粋無垢な我が大和民族の幼子が、邪悪なチョンピーナに惨殺されました。共犯者も半島系のようです。奴らに天罰を。 ご協力お願いします!
⇒ https://t.co/z3GFLBsJqS
- 8 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:09:34.64 ID:2FAqk7TM0
- そりゃ伸び率はそのうち頭打ちになるだろう
- 9 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:11:58.35 ID:HpVVOMHr0
- 上海深セン指数ともにここんところ爆上げしてるんですけど〜
- 10 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:12:03.82 ID:rIpWsUfa0
- なんでもいいんじゃね
リスクはアジアインフラ投資銀行の加盟国に押し付ける腹だし
- 11 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:12:56.28 ID:hpFB4UGn0
- 外国が騙されているうちはまだまだ行けると思う
- 12 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:15:20.11 ID:ISpLCOmA0
- はじけてまざれ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:16:42.67 ID:Ci85MCL3O
- それでも志那は韓国人の面倒を見ろよ!!!
平昌五輪を助けられるのは志那しかない!!
- 14 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:17:05.85 ID:4cVhmNUJ0
- 爆ぜろチャイナ
- 15 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:18:17.71 ID:zHCMFRP20
- バカサヨそっ閉じwww
- 16 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:19:06.54 ID:KeqsPbmW0
- 伸び率が粉飾でも別に驚かない
- 17 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:20:47.93 ID:3EXwoNBq0
- こういうのは産経だと思ったらやっぱり産経だった
- 18 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:21:10.04 ID:T/27E7Wn0
- 自爆するなら目下の国を踏み台に、ってとこか
- 19 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:21:47.85 ID:db6YRiDH0
- 経済の成長は外資と輸出と低賃金の人材があったからこそじゃん
その全てがもう崩れて、破綻してるのを政府がこっそり支援したり、うその数字で
誤魔化してきた。
- 20 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:22:28.31 ID:ZfprGZKS0
- また願望記事か
もう15年ぐらい同じことを言ってる気がするがいつ破綻するんだ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:22:46.13 ID:4kYa9f2i0
- >全国財政収入の伸び率は「前年同期比で3.2%増であった」と発表した。
>日本の感覚からすれば、「3.2%増」は別に悪くもないだろうが
日本の法人税の伸びは19%ですww
- 22 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:23:13.98 ID:TAuffe7V0
- ( #`ハ´) 「それを回避するためのAIBBアル」
↓
17+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/20(金) 23:59:35.02 ID:Aqzl6kno0 [PC]
問題点は2点
・ 常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。
調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」とペラ1枚の説明だけで幕引き去れる
・ 投資金額がGDP比例
中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にしたがって強制的に出資が義務付けされる。
19+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:03:44.98 ID:17/sv6pm0 [PC]
つまり下手すると、「中国は10兆円出資する」と宣言されただけで日本は8兆円
出資する羽目になり、しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得られない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に
恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任
だけを押し付けられて、最終的に出資金は全部中国に盗られる。
- 23 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:25:46.18 ID:KyHONDYRO
- AIIBに韓国が参加するんだからええやん
思う存分吸い取ってやれ
- 24 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:27:14.31 ID:T/27E7Wn0
- >>22
こんなんで「バスに乗り遅れるな」とか
よく言えるよなーバカにしすぎ
まあ、振り込め詐欺に引っ掛かる
アホが多い国だからチョロいとでも
思ってんだろうか
朝日とか朝日とか朝日とか
- 25 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:29:01.58 ID:Ci85MCL3O
- また願望記事か
中国は属国韓国があるから大丈夫だよ!
資産没収土地没収、文句があるなら戦車で引いちゃうし
- 26 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:30:22.96 ID:UVml/GAJ0
- 朝日毎日日経は売国新聞
- 27 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:32:13.49 ID:ub0RkMMm0
- 5年くらい前から同じ事繰り返し言ってる気がするんだけど
- 28 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:32:29.10 ID:Dl7cdX1N0
- 中国「AIIBで金貸すアルよ」
(中国バブル崩壊)
中国「お前らの出資全部使うアルよ」
- 29 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:34:20.12 ID:SvZ7eEu40
- さっさと人民元の対米ドルレートを切り上げろ。それで
・物価高抑制→人民の負担と不満を解消
・内需GDP拡大→中央・地方政府の税収増
・ドル買い用の債券発行の抑制→中央政府の財政改善
と、およその問題は解決する。
もう安い賃金で人民をコキ使い、輸出で儲けられる時代は終わっている。
- 30 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:34:45.19 ID:4ecXuNXN0
- AIIBで国内インフラを整備優先してくるとこまでは安易に想像出来るなぁ
- 31 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:35:26.51 ID:4n5t5Why0
- 一部の特権階級に富を集中させたのは失敗だったな
貧困層を引き揚げてればもっと人口の利を生かせたのに
それにいざ景気が鈍くなれば一斉に国外に金持ち出して悪化に拍車をかけてるしw
- 32 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:37:01.80 ID:h8sD1ZWd0
- 借金3000兆円以上
誰が払うんですか?
- 33 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:37:31.29 ID:U+enwstI0
- どこへいくのか おつかれさんね
- 34 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:37:46.05 ID:kuAz1we60
- > だが「お金はいくらでもある」というハッピーな時代は終わろうとしている。
お札をジャンジャン印刷すればいいじゃん
- 35 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:40:08.03 ID:vIu/ll7P0
- 中国 対GDP比で世界最大の債務国の1つに
http://blog.goo.ne.jp/chinanews/e/323e6de1eec315132a4a0d0d7be28b57
2007年以来、中国の債務は7兆4000億ドルから28兆2000億ドル(約3300兆円)に増加し、
およそ4倍に増えました。GDPの282%に相当します。
そのうち、中国は「半分の債務が不動産」です。 ←ポイント
1000兆円を超すオフショアドル債務がドル急騰で信用ショックを引き起こすリスクあり
国際決済銀行が四半期報告書の中で警鐘
http://textream.yahoo.co.jp/message/1160004548/06faef275ec1e904354d41463bdf3d79/1/72911
資金の借り手の多くは中国で6月現在1.1兆ドル。←ポイント
- 36 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:41:28.02 ID:iQu+8o/r0
- 鬼城見学ツアーバス
- 37 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:41:49.79 ID:ilMKlZ3y0
- ━━━━━━━━━━━━━━
真のアジアの盟主
中国による八紘一宇
世界経済の白人支配からの解放
21世紀はわれらアジアの世紀
━━━━━━━━━━━━━━
- 38 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:42:28.19 ID:VrkyVLcG0
- シャドーバンキング→アジアインフラ投資銀行→なんちゃら銀行→ほんにゃら銀行
次から次へと銀行の看板作っては存続合併詐欺資本主義の基本やな
日本の都市銀行と一緒だなw
- 39 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:44:54.00 ID:DE1MMDm90
- >>1
石平さんは何時も冷静だな。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:44:54.45 ID:l7e1SKCn0
- おわり
- 41 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:46:26.44 ID:zBDHuv530
- バブルがいつか弾けるというのは当然の事実だから、予測は誰でもできる。
人はいつか死ぬと予測(?)するのと同じ。
問題は、中国の場合、弾けたときの影響が予測しにくいこと。
ぶっちゃけ、そのときになって何が出てくるか分からない恐ろしさがある。
その余波を出来る限り軽減するためにも、日本はとにかく中国には関わってはならない。
当然AIIBなんて論外。
- 42 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:47:09.42 ID:vXQor4pr0
- だからAIIBで人民弊の処分国を増やしたいんだろ? ドルやユーロとのスワップ国というか・・・
これから、輪転機フル稼働せにゃならんので・・・
今逃げていない外資は手遅れだよ。
- 43 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:48:29.07 ID:PRZ0oIt+0
- これの事?
中国:2150兆円の債務、さらに膨らむ恐れ−Bloomberg [2014/03]
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1ZOBP6JTSE901.html
中国の24兆ドル(2400兆円)の債務バブル [2014/10]
http://ftmdaily.com/daily-briefing/011014/
.
中国債務残高は対GDP比282% 米マッキンゼー [2015/02]
http://www.epochtimes.jp/jp/2015/02/html/d81455.html
⇒GDP比282%(3477兆円)
- 44 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:49:11.97 ID:zSehn8cv0
- >>1
> アジアインフラ投資銀行
まあな
北京五輪時代のイケイケドンドンな経済状況時に提唱されたものならまだしも
本格的に経済が腰折れし始めた今になってこういう投資銀行の話を出してきたことの意味を
理解しきれてないメディア・自称経済ジャーナリストのなんと多いことか
- 45 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:49:16.14 ID:4kYa9f2i0
- AIIBがガンガン融資するって事は、国が借金する事なのに
AIIBを絶賛してる人はなんで「国の借金ガーーー」って言わないんだろ?不思議ww
- 46 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:51:18.60 ID:nJZCRs4WO
- シナは金持ってるよ、富裕層と党の幹部だけね
国自体は取り繕ってるけど内情は火の車
徴収したくても資産の大半は海外に移し終わってるから無理
そこでAIIBですよ
- 47 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:52:37.58 ID:PRZ0oIt+0
- 中国全証券取引所 、外人参加終了のお知らせ
【中国】 中国が外国投資機関に課税、過去5年間の利益に対して損失を考慮せずに課税 --ロイター 2015/02/27
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0LV07720150227
過去5年間に遡り外国人投資家が利益の出た取引にだけ課税するとした。損失分は考慮せずに課税
利益にだけ課税するもの。多くの海外投資家は、中国政府は「国際的な基準」に沿った、利益ではなく
純利益に課税されると予想していたが裏切られた格好だ。
- 48 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:52:50.76 ID:uKCM2tGb0
- 嘘のかたまりの地方財政報告の集計ですらマイナスを認めざるを得ない件w
「地方がマジでマイナスを正直に言わなきゃならんぐらい金がヤバい」
「中央がナメられきって適当報告しか来ない&地方は脱出準備資金を稼ぎまくっている」
どっちかな〜?
- 49 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:53:48.70 ID:96BEogI10
- 大丈夫。
AIIBに参加表明した韓国、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア等の出資金を使って
巨大ゴーストタウンを作り続ければ、あと2、3年は持つ。
- 50 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:54:54.55 ID:7NRpdSgs0
- >>47
これ投資引き上げでその後投資する奴いなくなるよね?
- 51 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:56:21.91 ID:PRZ0oIt+0
- モヤシ炒めモヤシ抜き、所謂皿しかない料理とは・・・
17 :名無しさん@1周年 :2015/03/20(金) 23:59:35.02 ID:Aqzl6kno0
問題点は2点
・ 常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。
調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」とペラ1枚の
説明だけで幕引き去れる
・ 投資金額がGDP比例
中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にしたがって強制的に
出資が義務付けされる。
しかも肝心の中国が宣言どおり出資したかどうかは、調査権限が出資国
にないからわからない。
19 :名無しさん@1周年 :2015/03/21(土) 00:03:44.98 ID:17/sv6pm0
つまり下手すると、「中国は10兆ドル出資する」と宣言されただけで日本は8兆円
出資する羽目になり、しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得ら
れない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に
恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任
だけを押し付けられて、最終的に出資金は全部中国に盗られる。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 13:59:57.77 ID:M1OcavWq0
- もう産経とゲンダイは同レベルになってきたな
- 53 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:01:06.16 ID:X4aPZz720
- アジアから経済支援を受けるアル
- 54 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:01:07.61 ID:9e4oDCJ40
- 空母2隻建造で2兆円、延長9500kmの地下基地建設で150兆円、
治安維持費が10兆円、国防費が15兆円くらいか。
よくも金があるもんだ。
- 55 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:01:16.18 ID:cL4UCLvK0
- 早く始まんないかなぁ
リアル三国志
- 56 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:01:41.29 ID:1DlmizB0O
- 中国を潰す絶好のチャンスだ元の不良債権とAIIBの不良債権で破裂かな 習と朴最高や
- 57 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:01:46.53 ID:UWSL/rdXO
- 今の中国は70年代の日本
まだ発展するが今までの急成長は難しいので今後は高度成長期に誤魔化してきた部分に向き合っていくことになるでしょう
将来的に世界最大の経済大国になるのは明白ですが、成長率は他の先進国と同じような地点に収斂し、他の先進国と同じような問題に悩む普通の国になっていくでしょう
おしまい
- 58 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:02:44.64 ID:vXQor4pr0
- AIIBは思いつきでやってるだけに見えるが・・・
サブプラ不良資産のリカバー自転車操業には持ってこいだから、誰でも思いつく。
が、普通はヤバイから思いついても実行には移さない。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:03:15.66 ID:G+4MuweA0
- >>38
中国にはATMも完備した至れり尽くせりの「ニセ銀行」もあるらしいよw
中国「ニセ銀行」高金利うたい200人から38億円!店も行員も本物そっくり
http://www.j-cast.com/tv/2015/01/28226373.html
http://jul.2chan.net/zip/6/src/1428105829171.jpg
- 60 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:03:23.42 ID:Wd7+fcIb0
- 日米をしつこく勧誘してた理由ってこれ以外にないしな
- 61 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:03:33.08 ID:EAuZr7ph0
- 中国は外貨準備金やアメリカ国債が日本以上にあるから財政破綻なんてしない。
何百兆円単位ですぐ用意できる。
サンケイは経済に関しては全く信用出来ない。
- 62 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:03:38.83 ID:NE/zsMAx0
- つまり中国は放っておけって事だなw
- 63 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:04:04.90 ID:BC2E9VIA0
- >>56
アメリカも日本も中国も大きすぎて潰れる前に他の国が消滅してしまう
- 64 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:05:05.48 ID:ILl1MHga0
- 内側がピンチであればあるほど外に打って出てくるぞ。
経済だけでなく軍事面でも十分に警戒しなくてはいけない。
こんな時にアメリカの大統領がオバマってのがなあw
まあ逆に日本は安倍だからアメリカの失地を補う形で台頭するチャンスでもある。
ピンチとチャンスは裏表なのさ。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:05:27.58 ID:WNyAh31P0
- 鬼城問題の解決なんて もう無理だと思うわ
不動産が引き金になり中国の株式が数年以内に暴落する予感…
現在はババ抜き状態なんじゃないかな?
- 66 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:05:38.90 ID:jCsYq7u10
- 中国は2億人の国民を10億人の奴隷が支えてるんだっけ
そらクーデター起こされないように軍備拡張し続けますわ
- 67 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:05:47.67 ID:4lMEV9Mf0
- さてチャイナボカンシリーズのフィナーレである国家が爆発がそろそろ見られるか。
- 68 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:06:04.25 ID:+amBso7h0
- >>62
そうだよ
まじで日本嫌いなんだからガンムシしてくれりゃいいのに
頭おかしい、連中がうっさくてうざすぎる
- 69 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:06:08.04 ID:Ci85MCL3O
- 在日チュンチョンそっとじwww
- 70 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:06:51.69 ID:U4ydZ7OF0
- >>1
スレタイで掲載新聞が判るようになってきたw
- 71 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:07:08.55 ID:SvZ7eEu40
- >>61
それを人民元を両替したら為替が暴騰するよ。
経済状態に応じて切り上げをやらなかったのが悪い。
- 72 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:07:16.38 ID:9FJR5/zq0
- 内部から崩壊するのを待ってる。早くしてくれ!
- 73 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:08:01.55 ID:oxOpRJCjO
- まっとうな金を払わないで逆に集めだしたから
なんかおかしいな?と思ったらそういうことか
日本の官僚やアホ政治家と同じで底無しバケツだな
- 74 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:08:07.44 ID:EAuZr7ph0
- 中国は世界最大の債権国だぞ
その上、国内債務は元建てだから破綻しようがない。
サンケイの経済記事は幼稚園レベル。
- 75 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:08:23.79 ID:TJDFOp8X0
- 米調査会社「中国は超大国としてアメリカを追い抜くと思いますか?」→世界中で日本だけノーと回答
画像
http://i.imgur.com/Po19L6o.jpg
アメリカのピュー・リサーチ・センターが2011年
「中国は超大国としてアメリカを追い抜くか」という設問に関する調査を行ったことがある
日本人だけが「追い抜けない」と中国を見ているこの調査データを目にした孫崎さんは驚いた
そして、次のように警告を出した
「日本が正しくて、世界中が間違っている」なら、いいが
「世界中が正しくて、日本だけが、間違っているのだとすると、これは大変に深刻です
隣に『世界で最も大きい、超大国が出現する』という事態を、多くの日本人が予想していないわけだ」
その原因を孫崎さんは、無知によるものではなく
「まるで、何か恣意的な力が働いているようにも思えるほど
『できるだけ客観的な情報を分かち合おう』という姿勢は大手のメディアから消えていました」と分析している
続く
http://diamond.jp/articles/-/69452
※2011年の調査なので今ならもっと中国>アメリカの結果になるだろう
- 76 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:08:32.89 ID:LVBIUcBg0
- いざ立ち上がれ隷属を望まぬ人々よ
中国国民はこのフレーズをどういう気持ちで
歌っているのだろう
- 77 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:09:19.12 ID:WvTnQwk30
- 産経って本当に大本営発表に成り下がったな
- 78 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:09:21.34 ID:1TBCjd0e0
- 中国の不動産バブル崩壊でゴーストタウンだらけなのに
報道されないよな
- 79 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:09:50.24 ID:2w0XlD7p0
- >>57
>今の中国は70年代の日本
日本は二度のオイルショックで危機的状況に陥った。
あのとき多くの後発工業国が経済崩壊しかけたが、結局日本とドイツだけが立ち直って、
メキシコやブラジル、アルゼンチンなどは途上国へ逆戻りした。
支那と韓国がどういう道をたどるかは、まだ予断を許さない状況にあるよ。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:11:33.84 ID:i07wa+xE0
- シナチョンは潰れる!と言いつづめて数十年
今やGDPでも抜かれました
いつ潰れるんでしょうか?
北京五輪終わったらシナ死亡!万博終わったらシナ死亡!
ウォン安でチョン死亡!とか言ってた奴らは
何処に消えたんでしょうか?
- 81 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:12:05.45 ID:vIu/ll7P0
- 田村秀男 アジアインフラ投資銀行は共産党支配機関
https://www.youtube.com/watch?v=9QyNBVqAVvA
- 82 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:12:07.09 ID:2w0XlD7p0
- >>58
支那は大バクチを打ったんだよ。ここで好転すれば支那の勝ち、負ければ世界を巻き込んで崩壊。
日本も高度成長期とバブル期に、世界の覇権を握ろうといろいろバクチを打っただろ。
あれと同じことをやろうとしてる。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:12:17.65 ID:+SKbV9bwO
- 石平さんは信用出来る
実際に中国経済は石平さんの予測通りになってる
- 84 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:14:56.38 ID:vXQor4pr0
- シナは経済破綻はしない。 あるのは、経済原因で、政治破綻だ。
昨年より電気使用量が半分なんて国家がどこにある。 あぶない兆候だ。
- 85 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:14:57.87 ID:EAuZr7ph0
- サンケイは経済記事書くのは辞めたほうが良い。
まともな知識を持った人間が書くべき。
- 86 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:15:25.25 ID:HVjUEGur0
- >>1
自民党の年金詐欺と
どっこいじゃねのか?w
- 87 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:15:30.72 ID:qJw0/bzG0
- 産経新聞(統一教会広報誌)の「安倍ちゃんよいしょ」も度が過ぎると
しらじらしくなる。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427844308/487
- 88 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:16:14.53 ID:+SKbV9bwO
- >>80
アメリカがQEやらかなったらそうなってたよ
アメリカのQEでアメリカの銀行やら企業が海外に投資しまくって新興国バブルが起きたんだから
でも当然、アメリカのQE終了と供に新興国バブルは崩壊を始めた
新興国バブルはアメリカの利上げと共に完全崩壊する運命
- 89 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:16:18.22 ID:d719VBPK0
- 民度が低いんだからなにやってもだめよ
- 90 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:16:47.79 ID:Bq5S6x4K0
- http://i.imgur.com/2jMR3QF.png
どう見ても中国のが健全財政w
- 91 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:16:48.24 ID:29eibUtw0
- シナは民主国家でも法治国家でもない一党独裁国家だぜ
そんな国が作ったAIIBなんて信用できる訳ないだろwww
外貨が不足しているから単に外貨を得るための手段だし
融資しても外貨は海外へ出ていかない仕組み
シナの労働力だけが融資先の国へ輸出される
- 92 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:17:06.12 ID:aJ7xFIYj0
- なぜかパチ屋のパンチョッパリが発狂www
- 93 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:18:57.27 ID:1AGIi0t40
- >>80
それを予想するのが国際経済学者。
ただし、予想は予言では無いよ。
確実なのは、破裂しないバブルは無いと言う事。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:19:38.47 ID:/HJZy3ja0
- >>24
アホか?
こんな条件なら、イギリスが何で手を挙げるんだよ。
これもどこかから拾ってきたポジショントークの受け売り。
- 95 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:20:08.68 ID:CrMU5aWQ0
- なんかきな臭くなってきた。
AIIB支持の勢いを借りて中国が近隣諸国に軍事侵攻なんて始めたら
日米はシーレーン封鎖するだろうな。
しかし、ちゃんねるも一時期に比べて人が少なくなったなぁと思っていたら、
国政を左右しそうな案件になると思い出したように集まってくるね。
自分もだけど。
- 96 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:20:54.69 ID:96BEogI10
- 中国は、上位1%が富の1/3を握り、
上位3%が富の3/4を握る極端な格差社会。
経済成長の果実の大部分は共産党員の特権階級のポケットに入る仕組みができあがってる。
成長が鈍っても中共特権階級がポケットに入れる金は減らないし、軍事費も減らないから、
代わりに10億人の貧困層のポケットが空になる。
不満をつのらせる10億人の貧困層に対して、習近平は21世紀の毛沢東になって
そのカリスマで不満を抑えこむつもりなんだろうけど、さてさて。
- 97 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:21:23.15 ID:ElE2gK+p0
- 中国崩壊詐欺の嘘つきウヨクがまたぞろデマで負け惜しみ
- 98 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:21:36.11 ID:2w0XlD7p0
- >>80
おまえ、ソフトランディングって知らないだろ。
支那が本当に壊滅したら世界中に影響が及ぶ。
だからできるだけ被害を最小化するために、G20が協議してるんだが。
繁栄と崩壊しか想定できないのは、幼稚な二元論でしか考えられない低学歴だけ。
- 99 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:21:57.72 ID:uYo9TiLw0
- 中国ってもはやプラス要素ないだろ。
強気な発言もすべて嘘や虚勢ばかりだし。
中国が発表しているデータなんて嘘ばかりなんだから、
崩壊したってそれほどでもないかもね。
- 100 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:22:18.25 ID:WySUPylA0
- お前ら産経の反中親米路線のお花畑記事に騙されるなよ。
中国は成長スピードが落ちたとはいえ今でも成長し続ける脅威。
破綻するなんてありえないし、米国に次ぐ大国として世界が認めてる。
国境を接するすべての国と領土問題で揉めたり
ピッキングを教えこんで日本で出稼ぎさせたり
世界中の企業人や政治家に女を抱かせて脅迫するような国。
ただでさえ人口10倍で油断しなくてもヤバイのに
産経の脳天気記事で油断してたら簡単にやられる。
- 101 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:23:50.37 ID:20buoaL+0
-
問答無用のインフレで解決では/
- 102 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:26:23.53 ID:2w0XlD7p0
- >>84
すでに拝金主義が共産主義を駆逐した共産支那では、共産党が破綻しても次の政権が出てくる。
地方での紛争や、若干の景気後退は起きるかもしれないが、全体としてみれば経済は崩壊しないと予想している。
なぜなら、支那人にとって最も大事なのは財産であって、イデオロギーではないからだ。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:27:20.44 ID:SvZ7eEu40
- >>101
賃金上昇が追いつかずに人民が食えなくなるよ。
- 104 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:28:03.38 ID:xhcuh6Lu0
- 人口15億を抱える中国で内戦やらかしたら
一国の紛争で世界大戦なみの死傷者が出るな
- 105 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:28:35.19 ID:w8aVIhcH0
- やっぱり産経かww
産経とゲンダイ、対照的だなあwww
【外交】「聞いていた話と違うじゃないか!」…AIIBは「中国外交の完全勝利」。官邸で財務省、外務省幹部を怒鳴りつけた安倍首相 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428122322/
- 106 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:28:42.45 ID:mSCnOGaU0
- 極右の産経、極左の日刊ゲンダイ
どちらも極端過ぎるので冷めた目で読みましょう
- 107 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:31:34.98 ID:mSCnOGaU0
- >>104
その前に15億人の市場が内乱で消えると
当然日本経済もアメリカ経済も欧州経済も大打撃を受けて
世界中で大恐慌が起こる
グローバル経済なんだから中国の崩壊は限りなく日本の崩壊に等しい
そもそも今はアベノミクスやってるから
株価の暴落が日銀と年金にとっては死活問題になる
- 108 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:32:15.53 ID:+SKbV9bwO
- 中国は海外投資による所得収支は大幅マイナス
逆に日本の所得収支は大幅プラス
逆に、中国は貿易収支は大幅プラスだが日本の貿易収支は大幅マイナス
これは単純に、日本企業が中国で生産して中国から輸出してる構図
日本企業はそれで収益を得ているから所得収支はプラス
つまりグローバル化した現代では国の経済規模をGDPで見る時代は終わってるんだよ
中国のGDPは世界中のグローバル企業が中国で生産輸出してる指標でしかない
だからGDPは日本の3倍になろうとしてる中国株式時価総額は未だに日本より小さい
中国は未だに、日本や米国が資本を引き上げたら即死するような脆弱な新興国
- 109 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:32:25.94 ID:yOGEwDIyO
- 新しい財布,AIIB
- 110 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:33:27.66 ID:2w0XlD7p0
- >>104
それは目的によるでしょ。
異民族との戦争なら相手を根絶やしにするまで続くが、ほとんどの戦争は政治の延長だ。
敵を屈服させて政治経済を支配下に置くのが目的だから、崩壊させてしまっては元も子もない。
- 111 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:34:19.22 ID:SvZ7eEu40
- >>107
日本の対中輸出の依存度はGDPの3%程度だが。影響は消費税増税と同じぐらい。
- 112 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:34:25.61 ID:dOzy9I8h0
- 戦時中からそうだが日本人は「そうなってほしい」と「そうである」の区別ができない
この悪癖が政治家や官僚やマスコミや大企業にまで広く見られる
安倍は中国包囲網を妄想しアジアに6.5兆円もばら撒いた
どの国だって圧倒的に超大国の中国を選ぶという当たり前の現実が認められず
金をばら撒けば日本を支持して中国と敵対してくれる「だろう」という妄想にすがったからだ
しかし安倍の願望むなしく中国中心のAIIBにアジアがまとまり逆に日本は孤立した
6.5兆円をドブに捨てた安倍の外交的敗北といえる
ところが安倍と安倍の御用メディアは現実認識の甘さを反省することなく
この失敗を隠蔽し現実逃避するために
中国は崩壊するだのAIIBは破綻するだのといった妄想に逃げて自分と世間を騙している
戦時中の軍部と大本営発表マスコミの行動パターンと全く同じ過ちを繰り返している
こんな自分の妄想と世界の現実の区別が付かない幼稚な輩に政治と言論を任せていたらまた日本が滅ぶだろう
日本人は「そうなってほしい」と「そうである」の区別がつくようにならない限り
絶対に欧米並みの外交はできない
- 113 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:34:44.46 ID:7goMBiy+0
- ドキュメンタリーWAVE「破綻する影の銀行〜中国社会を揺るがす新たな危機〜」
NHK BS1 4/5(日)PM10:00〜PM10:50(50分)
番組概要
理財商品と呼ばれる高利回りの投資を扱う不透明な会社が10万社。
投資先は鬼城と呼ばれる新築・無人の空家が6500万室。
不良債権は約500兆円。
各地で起こる政府に対する不平不満。
- 114 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:34:45.27 ID:4WJmo9cp0
- >>75
> 米調査会社「中国は超大国としてアメリカを追い抜くと思いますか?」→世界中で日本だけノーと回答
中国の大金持ちが北米大陸に逃げてるのは何でだろ〜♪
- 115 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:35:12.35 ID:vXQor4pr0
- バンカメや金玉やスタンダードチャータードなどの金融撤退だ。 危機は想像に難くない。
これで、シナがデフレになんかなったら、世界の工場で無くなろうとしている今、シナ市場も魅力はゼロになっちまう。
13億市場への期待なんてどこの話となる。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:35:22.72 ID:1DlmizB0O
- 今まで社会保障費無い分を国内過剰投資と軍事増強に使ってたら失業率が20%近くになって暴動起きそうだからやることなすこと支離滅裂
- 117 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:35:25.56 ID:Ns21T5kGO
- 後は偽札がどこまでバレずに刷り続けられるかだな(笑)
- 118 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:36:28.20 ID:4lMEV9Mf0
- 支那はいざやばくなればあっさり国を捨てて逃げる。崩壊の仕方はソ連とは違う
だろうな。でももう7人で抑えるなんて事は出来ない。
- 119 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:36:51.76 ID:xhcuh6Lu0
- >>107
どのみち一国の体制で維持できる人口じゃない
かと言って民主主義に移っても、限界は5億くらいってのをインドが証明してる
結局、派手に崩壊するしかないんだよ
- 120 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:37:03.60 ID:2w0XlD7p0
- >>112
なんら強制力を持たない日本という国に、それは最初から無理な注文。
現実を言い出すなら、まず力ずくで債務を取り立てるための軍事力をそろえないとダメ。
- 121 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:37:41.68 ID:/AMeHlb90
- >>114
ほんとこれw
これから追い抜くはずの国に出産ツアー組んでまで出向き、国籍取得するんだもんなぁ。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:37:51.10 ID:gY2WHAYvO
- >>112
ADBの番頭日本にはサラ金AIIBは不要
- 123 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:38:36.25 ID:uv5/hWAL0
- 足元見ろよ馬鹿が
数の大小もわからんのか馬鹿の読み物は
- 124 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:39:06.36 ID:cesgqGpX0
- 日本はマイナス成長なんだがw
- 125 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:40:45.34 ID:HJ9xxQOg0
- 産経とかそういう問題ではない
すでに国内の金融危機に備えて必死で対策している段階でしょうね
李首相の苦しそうな顔見れば解る
李さんは国内銀行の安定担当者だからね
- 126 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:40:58.84 ID:dOzy9I8h0
- >>120
だから中国と軍事力・軍拡競争しても先に経済破綻して崩壊するのは日本のほうなんだよ
しかも政府が国民を重税・ブラック待遇でこき使いまくったあげくそうなる運命
戦前もそうだった
重税ブラック待遇で国民の財産と命をすり潰しながらアメリカと敵対したけど負けたじゃん
同じこと
- 127 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:42:28.96 ID:ynjSGrey0
- さすが石平さん!
- 128 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:42:53.56 ID:NE/zsMAx0
- >>126
残念ながら日中が戦争になったら経済的な打撃が大きいのは中国だぞ
- 129 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:43:32.27 ID:2w0XlD7p0
- >>114
これって日本の商業倫理と外資系ビジネスの、意識の乖離をよく示してる気がする。
外資でビジネスプランを立てる場合、潜在リスクは考慮しないんだよ。外部環境はすべて順風満帆という前提で立てる。
最初から後ろ向きの儲け話に誰が乗るんだよってことになってるし、リスクヘッジは別の仕事ですと言い抜ける。
そういうメンタリティで考えれば、欧米その他の国が支那に明るい未来を期待するのは当然。
でもヘッジはちゃんと別に考えてるし、そっちは口に出して言わないの。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:43:43.22 ID:Wd7+fcIb0
- 香港財閥の全事業売却して逃げたってだけでもう駄目なのはわかる
- 131 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:45:43.37 ID:2w0XlD7p0
- >>128
違うね。日本の方が被害は大きい。
人権の存在しない国を相手に今の日本が戦って勝てると思う方がおかしい。
- 132 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:45:46.86 ID:SERN8zss0
- >>90
前提となるGDPがウソだからな
- 133 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:46:11.87 ID:WySUPylA0
- >>116
外交で欧米に対抗でき国内では人民を自己責任で切り捨てられる中国を
借金してまで老人医療費を垂れ流し続け破たん寸前の日本は笑えない。
- 134 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:46:33.60 ID:dOzy9I8h0
- 安倍って産経しか読んでないんだろ?
その産経がこんな嘘だらけの妄想だらけの記事を毎回垂れ流して
安倍がそれを信じ込んでメチャクチャなことやってるとしたら恐ろしいことだよ
これは戦前に近衛首相が朝日新聞の共産主義スパイに騙されて操られて
日本の戦争を泥沼化させたパターンと一緒だ
とりあえず安倍は産経や御用メディアの大本営発表だけじゃなく
安倍に批判的なマスコミの言論もちゃんと読んで
両方の情報と見解を仕入れた上で判断しないと大変なことになるぞ
- 135 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:47:07.55 ID:GyDhspgY0
- 蓄財した奴は資産を海外に移して、シナから脱出しているしw
- 136 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:47:22.22 ID:29eibUtw0
- 軍事的に周辺国へ侵攻できないから金銭的に物を言わせ
周辺国を言いなりにして属国化させる策略だろう
国債闇金AIIBから借りたら最後骨の隋までしゃぶられるぞ
- 137 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:47:27.45 ID:zBDHuv530
- 中国は、要はヨーロッパだからな。
儒教という宗教的共通基盤はある一方で、多数の民族、言語、文化が混在している。
ヨーロッパもキリスト教という宗教的基盤はあるけど、EUは崩壊の危機。
そもそも生命の本性として、異なる容貌や言語、振る舞いに対する違和感は決して除去できるものではない。
それを束ねようというのが結局は無理があったということ。
ましてや、現在中国と言われる地域には、そもそも儒教国でないチベット、ウイグル、モンゴル、満州、雲南まで含まれる。
これを維持するというのは不可能というものだろう。
中国憎しの感情で言ってるのではない(個人的には中国にこの上ない憎悪を抱いてはいるが)。
同じ理由で、アメリカ連邦も崩壊する可能性がある。
今までは、それでも接着剤の役割を果たしていたパイがどんどん小さくなっている。
- 138 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:47:37.70 ID:NE/zsMAx0
- >>131
お前は日中貿易の指標すら見れないのかw
それだけじゃない、日本から輸入出来なくなったら中国の製造業がどうなるか考えてみろ
日本は中国で生産しなくても国内で何でも生産出来る
- 139 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:47:40.82 ID:dOzy9I8h0
- >>128
日本のほうが中国に依存してるから
中国と日本の世界貿易に占めるシェア
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/images/140805ssqs-f2.gif
中国と日本の二国間輸出入依存度
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/images/140805ssqs-f3.gif
中国と日本の対内、対外直接投資(フロー)の推移
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/images/140805ssqs-f4.gif
- 140 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:48:07.93 ID:ijXX78C+0
- AIIBの金は中国の金にされるのが分からずに参加してるんだろうな
- 141 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:48:21.05 ID:uYo9TiLw0
- >>112
こんな詐欺みたいな銀行設立で世界が中国に従ったとか・・・中国の願望そのものだな。
実際は健全な経営をしているのでADBがあまり儲からないから、
嘘や暴力で暴利を得られるかもしれない中国に期待して群れただけ。
エサ(日米)が無ければすぐに内輪で喰い合いになるんだよ。
- 142 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:49:10.43 ID:u7Xj76kU0
- AIIBなんて、国内で地に堕ちた臭菌屁の『面子』を、一発逆転で回復するための、
ただのハッタリ。目的はズバリ阿部。「臭菌経が、阿部に膝を屈しさせた。中国の
大勝利!!」こう宣伝し、彼の『面子』を取り戻して権力を延命させようとあがいている
だけに過ぎない。
そんで結果は面子まる潰れwww 臭菌屁政権の崩壊は近いね。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:49:23.49 ID:uv5/hWAL0
- >>120
馬鹿の読み物信者は頭がおかしいのか
軍事力など行使したら債券の価値が暴落するだろうが
信者は「自国経済を破滅させてでも他国領土が欲しいんです、
外国侵略マンセー」とさっさと白状しろ
ちなみに経済破滅させて領土とりもろした例はあるが
経済取引で領土獲得した例もあるぞ
歴史のお勉強でもすることだな
- 144 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:50:10.35 ID:HJ9xxQOg0
- 資金注入や資本注入はすでにしているんでしょうね
1年ぐらい前にすでに銀行間短期レートが急に変動したときがあった
人民元だけの経済圏だからいままで顕在化しないですんだんでしょうね
しかし担保価値がどんどん下落して、おいがしがつみ上がればどうなるかは
1990年代後半の日本にいた人ならば解るんではないか
- 145 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:51:24.55 ID:u7Xj76kU0
- >>139
依存がなんでって?
【国際情勢分析 川越一の目】日本に依存する中国軍
http://www.sankei.com/world/news/131020/wor1310200029-n1.html
- 146 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:51:57.91 ID:vXQor4pr0
- もう資産は海外に逃せないと思うが?
海外出国組富裕層の締め付けが強化され、富裕層の入出国が監視されている状況だよ。
腐敗防止が、唯一の民衆暴動を防ぐ手段になっている。
下手に資産移動すると死刑が待っている。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:52:13.11 ID:dOzy9I8h0
- 敵の過小評価は雑魚キャラの死亡フラグだっての
ネトウヨと安倍がそれ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:52:30.06 ID:KAxH+rMH0
- >>129
外資金融界は「アメリカ国債のCDS」なんてのも取引するくらいだから何でもアリなんだろうなw
- 149 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:52:30.42 ID:eeiyYfqE0
- 生産力が限界に近づいてるんだよ。日本も過去にそうだったように
「重厚長大」から軽薄短小wに切り替える時期というものがある。
まあサービス産業の育成だな。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:53:04.11 ID:s9q/p/P50
- それを回避するためのAIIBアル
- 151 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:53:13.71 ID:2w0XlD7p0
- >>138
貿易収支や軍事力で語れるのは相手が欧米みたいな国の場合だよ。
支那みたいにテロ上がりの革命家が仕切る独裁国家には当てはまらないだろ。
ほしいモノは詐欺でも強盗でもやって持って行く。人が何人死のうが関係ない国。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:54:35.06 ID:u7Xj76kU0
- >>147
「臆病者には敵が大きく見えるものだ」
by 織田信長
- 153 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:54:54.28 ID:NE/zsMAx0
- >>139
中国の製造業は先進国との取引が無ければ成立しない
日中戦争になれば、世界の工場で製造業に依存している中国経済がどうなるか分かるだろ
それと日米が進めているダイヤモンド構想ってのは、まさに有事の際は中国の貿易をストップさせる事が出来るんだぞ
本当の実力は戦争になると分かるって事だよw
- 154 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:55:39.42 ID:s9q/p/P50
- >>75
でも地理的、経済的、文化的、企業進出、政治的
すべてにおいて一番中国を知ってるのは日本かも知れない
- 155 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:56:00.27 ID:29eibUtw0
- AIIBは融資をしても融資先国へ外貨は渡さないなんだから
外貨は要らないはずAIIBの帳簿には外貨がある事にいても
どうせ出資した金はそのまま中国共産党の金庫へ入るんだろ
- 156 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:56:05.21 ID:2w0XlD7p0
- >>153
小日本の先進技術は盗み終わったアル。そろそろ次の段階に移行するヨロシナ。
- 157 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:56:22.71 ID:Kc1hTbXi0
- うわ ビザって有効期限5年もあるのか
- 158 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:56:30.29 ID:eY1APu6X0
- >>33
チャイナボカンかよ
- 159 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:57:06.36 ID:NE/zsMAx0
- >>151
ごめん、何言ってるのか分からないw
- 160 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:57:41.73 ID:tp7TftzV0
- 中国共産党の支配する中国では儒教という宗教的共通基盤はないよ。
古きよき中国の認識は完全に日本人の幻想。
あるのは権力崇拝と拝金主義だけだよ。
その他では無慈悲、無宗教などが特徴。
民衆にとっては権力と金銭の獲得が生活の全て。
全民腐敗、堕落といった現象は人類の歴史上でも空前絶後。
受けた教育とメディアの宣伝は憎しみと他国を歪曲した内容。
- 161 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:58:05.60 ID:SvZ7eEu40
- 元々日本のGDPに対する輸出の依存度は世界最低レベル。その中で中国の比率が
多いとしても影響はごく小さい。
中国もあれでGDPの依存度は案外低く30%程度。対日貿易がストップして困ると言う
ほどでは無い。
日中が衝突して困るのはGDPの輸出依存度が40%を超える韓国、マレーシア、ドイツなど。
ドイツはEU域内の割合が高いからそれほど困らないだろうが。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:58:18.24 ID:dOzy9I8h0
- >>152
織田信長って失脚したじゃん
中国と争うなんて晩年の秀吉じゃん
家康みたいに慎重に臆病に行くのが最終的に勝つ
薩長の安倍はバカ
- 163 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:58:20.29 ID:+amBso7h0
- >>154
そりゃ、おとなりの国だからな
- 164 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:58:22.51 ID:1AGIi0t40
- >>147
過小評価してないよ。
不信感を抱いてるだけ。
- 165 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:58:30.49 ID:vwOPCTNu0
- そうそう日本人だけ客観的にもの見れないから
歴史問題でも中国や韓国といざこざ起きるんだよ
鎖国してたせいで周りと意見がずれてるんだよね
- 166 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:58:45.70 ID:HJ9xxQOg0
- 小日本の先進技術が全然盗めないし追いつけもしない
中国民族資本(もちろん共産幹部のきもいり)ではまったくついてこれない
そもそも技術基盤が違うので仮に特許等見れたとしても追いつけない
この時点でもっと安いアセアンへと工場が脱出を開始してしまったのだから
まさに致命的。そこで財政出動と超緩和でカンフル剤を打ってるわけだが
それも限界だから生産指数がどんどん下がってきている
- 167 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:59:28.38 ID:KAxH+rMH0
- >>146
> もう資産は海外に逃せないと思うが?
中国人が東京湾岸エリアのタワマン買い漁ってるじゃん
- 168 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 14:59:31.51 ID:vXQor4pr0
- 半導体に必要な、高純度レアガスは日本から供給しているわけで、これを止めれば息が止まる。
モノシランとかジボランとかアルシンとか・・・
先進技術を盗み終えるなんて事はない。
- 169 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:00:21.77 ID:dOzy9I8h0
- >>153
中国はシルクロードでいくらでも輸出入できる
元立て取引も始めてるし
ロシアから今後30年間で30兆円くらいのガス輸入契約もしてる
- 170 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:00:47.51 ID:OR5DN8h20
- まぁ日本も同じことやってきたしね
永続的に発展続けるなんてのは無理
- 171 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:02:09.21 ID:+amBso7h0
- >>165
鎖国してなかったら、植民地のなってたろ
そりゃ、アジアじゃタイと日本だけが独立国だったから
ずれてるかもしれんが、
喜んで植民地になればよかったのかね
- 172 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:02:59.05 ID:9H5xu9WQ0
- 中国の強みは国民の面倒をみないでよいこと
国家が国民の為にある日本
国民が国家の為にある中国
- 173 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:04:53.92 ID:NE/zsMAx0
- >>161
そこがまさにこのスレの味噌
理財商品のGDP比は中国のGDPの40%〜50%と言われている
当然、これは内需全般を支えてるし、これが崩壊すると中国の地方財政も崩壊するってスレなんだよ
つまり崩壊前の現在で輸出依存度が30%もあるんだから、かなり大きいと思うよ
- 174 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:06:06.87 ID:9H5xu9WQ0
- >>165
朝鮮の被差別民出身在チョン乙
- 175 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:06:39.19 ID:ILl1MHga0
- >>169
陸上輸送は水上輸送とは全く比較にできんレベルなの知らんのか?
大航海時代ってのがなんだか全く理解してないようだね君は。
中国がシルクロードなんぞで細々と取引するしかなくなった段階で完璧な終わりだ。
大航海時代以後の列強や覇権国家が全て強烈な海軍をもっていたことの意義が全く分かってない。
- 176 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:07:14.77 ID:mJGt8M4D0
- >>169
陸上輸送は海上輸送に圧倒的に劣る
- 177 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:07:33.26 ID:WAy446F70
- 中国の問題じゃなくて資本主義の問題だろ?
金を刷るほど、農産物・穀物が自動的に増えるなら貧困問題・経済格差なんて起きないし
金ばかり刷って生産力が上昇しないから貧困問題・経済格差問題が起きているんだし
また人口減らすために戦争でもする?
- 178 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:07:42.75 ID:u7Xj76kU0
- [ScienceNews]アジアに展開する日本の水技術
https://www.youtube.com/watch?v=0Nm_ozQrifs
アジアのインフラ整備ってこういう↑事。シナに何ができるんだ? 連中には技術
も何も無い。「汚染の輸出」 か? 「腐敗のすすめ」 か?
- 179 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:09:09.15 ID:vXQor4pr0
- 輸出依存度11%の日本と対比して、シナ30%、韓国に至っては50%超えだもんな。
軍事を謳う割には、愚かな事だ。
- 180 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:10:33.61 ID:dOzy9I8h0
- 大航海時代は鉄道も車もないしいろんな国や大洋があるから船じゃないとアジアや南米に行けないし何を言ってるんだ
ロシアのガスはパイプラインで来るんだし
- 181 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:11:04.04 ID:Wd7+fcIb0
- きんペーの最大の目的は先延ばしにしたいということだけ
だからこんな遅すぎるタイミングでの設立だろう
2世〜3世というのは冒険心よりも保身が強いもんだ
- 182 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:11:16.05 ID:gJfTYrpn0
- 産経の妄想記事かよ
産経の予想が当たってれば今頃中国なんて無くなってたんだろw
- 183 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:11:38.43 ID:HJ9xxQOg0
- 今の技術は色々な技術の複合体だから真似っこは既に限界
自動車の部品一つにしても高度な素材を高度なロボットで加工して
生産しているのだから部品自体を真似しても意味が無い
もちろんレベルの低い部品ならば真似できるがそれはもっと賃金の
安いタイなどに仕事を奪われているわけで、そろそろ世界の工場
とやらも店じまいかと。
- 184 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:14:36.56 ID:SvZ7eEu40
- >>183
だから、中国は為替を切り上げて内需を伸ばすべきなんだがな。
戦後日本の成功例に学ばずに、大日本帝国の帝国主義の真似事をしようとしている。
実に愚かしい。
- 185 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:16:45.38 ID:4lMEV9Mf0
- 北京は砂に沈むのは確実だしな。市街地のすぐ傍まで砂漠が迫っている。
- 186 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:16:54.66 ID:vXQor4pr0
- きんぺー以前は民主主義が必須条件の投資銀行なんて発案できなかったんだよ。
腐敗を一掃しないと、金融では生きれない。
水処理に関しては、イオン交換やらCDIやら全てダメな国だね。
半導体工場がナトリウムイオン汚染で作れないのもそこにある。
- 187 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:16:57.83 ID:FtIDm/4d0
- 中国共産党がきれいなわけがない。賄賂の国に出資などありえません
- 188 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:17:28.47 ID:pGp3HW/v0
- AIIB運営に失敗すればバブル崩壊から支那分裂するだけ
だからこその不参加だが
米国が破格の待遇で引っかかっても、日本が追随するメリットは皆無だ
無視してTPP交渉でも進めたほうが経済的ですらまし
軍事外交を考えると、共産党政権崩壊で大陸は核保有国の植民地になりかねん
常任理事国は中華民国行きになるか、日本かドイツかイスラエルインドブラジルの取り合いになるんじゃ?
中国人労働者を米露が南北半々に統治を受け持つ代わりに使い倒す感じで
- 189 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:17:42.73 ID:9GAdXdrfO
- 陸続きなら列車が一番やろ?船〜船そのものが高い、港湾施設はどうする?シルクロードとは高速道路と鉄道だな。
- 190 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:18:55.55 ID:U3wSEW+q0
- スレタイで底がわれる
現代と産経は両方ともクズ
- 191 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:19:36.30 ID:pGp3HW/v0
- >>185
天安門にハゲの肖像なんて飾ってるから不毛地帯になるんだよな
維新の江田みたいにヅラでも被れば、ペンキで緑化できたかもw
- 192 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:20:41.12 ID:dOzy9I8h0
- >>188
こういうネトウヨこそお花畑なんだよ
敵の過小評価や自分に都合のいい願望と不都合な現実のすり替えは
戦前の軍部も犯した敗北フラグ
- 193 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:20:47.39 ID:Xr39cU6/0
- 財務省の作文だな
- 194 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:21:29.07 ID:SMLK3KJ+0
- AIIBは100%死産だろ
Dead on arrivalだよ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:21:32.37 ID:VLQFg81g0
- その前に日本の方が危ないだろ
- 196 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:22:11.83 ID:WAy446F70
- +民って 技術とかに過大な自信をもっている人が多いけど
理系離れは長期間続いてボロボロだし、日本企業は本当に採用に苦労しているし
中国を笑える状況じゃ無いぞ
ネトウヨ・ネトサポが奮起して研究者・エンジニアの不足を穴埋めする訳じゃないし
- 197 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:24:22.40 ID:b8JBCh8a0
- AIIB49
AKB48 みただね www
アイドルダンス、口パク、ミニスカ、らんちきPT、
そっくりじゃん www
- 198 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:24:34.90 ID:ei3uak4Q0
- AIIBの参加国は炎上すること間違いなし
ないものをどうやって借りるのかって話
世界大恐慌だね
アメリカと日本の2大国家時代の幕開けだわ
- 199 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:26:17.92 ID:HJ9xxQOg0
- ソモソモ外貨準備をAIIBの運用にあてるだけの余裕が
今の中国に本当にあるのかな
自分は>>198にはげしく賛成したい
- 200 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:27:31.93 ID:SvZ7eEu40
- >>189
一般的な石油タンカーが10万トン積めるのに対して、タンク車は一両で50トン程度のものだぜ。
2000両でようやく一隻分。
- 201 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:33:12.97 ID:29eibUtw0
- なんで土建屋がお客に金貸すために銀行設立するんだ!
おかしいだろ!
- 202 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:36:16.85 ID:XNywnCll0
- 萌えロリなイチゴパンツに下着の汚れをつけてお届けします!買ってね!
http://zettaisugoiyo.red/index3.html
- 203 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:36:50.54 ID:NpgQY3000
- 倒産一歩手前にある巨大企業が、増資して株主を募るようなもんだ。
- 204 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:40:09.27 ID:vXQor4pr0
- 外貨準備高は日本の4倍もあって十分だが、財政収入が今後減るという事が問題。
そのためのAIIBなんだろうが、詐欺師集団、粉飾決算になる可能性が高い。
- 205 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:41:52.84 ID:29eibUtw0
- 銀行って良いよね
通帳に数字印字するだけで融資した事になるんだからwww
- 206 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:44:05.65 ID:dOzy9I8h0
- 安倍が中国包囲網なんて妄想してアジアにばら撒いた金が6.5兆円
中国がAIIBに出資するのが6兆円
6,5兆円もどぶに捨てて何の利益もなかった安倍
たった6兆円でアジア中を影響圏にしてしまった中国
- 207 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:45:07.10 ID:nss8k4CL0
- 一党独裁は必ず限界が来るって
- 208 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:49:49.17 ID:f3IoCse50
- まあ、経済に詳しくない素人でも考えりゃわかることだわ。
- 209 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:53:31.31 ID:lXgD/7AM0
- アメリカですら 1人頭あたりの生産力は日本の2倍有るのはあまり知られてない。
アメリカの農家はディーゼルエンジンのオーバーホールが自分の農家で出来ないと
経営できない。日本の農家は2サイクルエンジンのリング代えすら出来ない。
中国の生産力はこれから落ちていくばかり。食い物と水が信用出来ない国で
仕事なんかできないから。
- 210 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:57:38.32 ID:HJ9xxQOg0
- スワップや南アジア支援を入れたらもっとやっている
しかしそれは日本独自の支援だからその国に100%届くし
また第三国が介入することもないです。まっとうな支援だといえる。
AIIBの場合は何兆円そそぎこもうが日本独自の支援ではなく
主催者はあくまで中国政府となってしまうわけで
日本として参加する意味がゼロだよ
- 211 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:59:58.73 ID:RWYNBVnj0
- 左翼はホントにアホだわ
白人が中国人の下につくと思うか?
しゃぶれるならしゃぶってみようって連中ばっかりじゃねーかよ
- 212 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:00:27.83 ID:gSf/iANm0
- 政治問題以前にAIIBに日本が加わったらアジア諸国の借り入れ先の選択肢が純増にならないだろ中国の金でやれw
- 213 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:03:01.58 ID:47+AJUpv0
- 参加した国は痛い目にあいますから
- 214 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:05:58.93 ID:vXQor4pr0
- AIIBに関しては、3週間でGDP集計が終る鉛筆舐め国家のやることには慎重に判断しましょうというだけ。
それに、シナが危機だろうが、日本経済が沈没するほどのカタストロフィック依存からはもう抜けでているのでどうでも良い。
- 215 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:08:30.21 ID:O4tnN/Bz0
- シャドーバンキングっつっても、中国の一般市民の金だろ。全部不良債権化しても、
それで起こる暴動は簡単に封じ込める国だからなw。ほんとにおっとろしい国だこと。
- 216 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:08:43.28 ID:2w0XlD7p0
- 支那はどれだけ失敗しても居直れる。
アメやEUと違って国民の支持率を気にする必要がない。
ロシアと違って経済制裁を受けても国民をすりつぶしてしのげばいい。
こんな外道国家が経済崩壊するとか言ってる奴は頭がおかしい。
- 217 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:09:59.64 ID:0soUDE2h0
- 「中国人 試験 不正 アメリカ」でググる。
- 218 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:10:30.73 ID:lS7nM5bL0
- 8億の移民を送り込んで支配するだけだよ
- 219 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:10:47.12 ID:YqRIdZQi0
- 日米同盟の緊密な関係は維持しとかんまずいな
- 220 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:10:53.71 ID:ShdvPEOb0
- また産経の中国崩壊記事か。ネトウヨはいい加減学習しろよ。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:11:41.75 ID:nhwH9YSa0
- 経済の指標を複数照らし合わせてみるだけでも、中国は十分やばい状態になりつつあるけれど、
そこに、人口(日本より悲惨な超高齢化社会があと30年後にはじまる)。
環境汚染(空気はよく知られているけど、水もひどいことになっている)。
農地減少(土壌汚染が激しくて無理になったり、取り上げられて工場や鬼城に)。
日本のバブル崩壊したときより大変そうね。。。。。
- 222 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:14:21.16 ID:wbEx4nbJ0
- >「土地譲渡収入」は前年同期比で36・2%も激減した。
完全に弾けてますやん
- 223 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:18:51.76 ID:zBDHuv530
- >>216
それが強みだというのは事実だ。それは認める。
だが、それにだって限界がある。
失うものが何もなくなって、座して死ぬのを待つだけとなれば、いよいよ反乱だ。
陳勝、呉広だって、もうこのままじゃ死ぬだけだとやけっぱちになってした反乱が大当たりになった。
そんな程度の切欠で起きた民衆蜂起で、どれだけの王朝が倒れたよ。
今また同じことが繰り返されようとしている。
中国の首脳は、日本には歴史に学べと偉そうに高説垂れる割に、自分たちは全くといっていいほど歴史に学んでいない。
- 224 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:21:40.57 ID:lS7nM5bL0
- >>223
いざとなれば、日本に戦争を吹っかけて、日本の資産を奪い取れば延命できると思っているよ。
- 225 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:22:04.68 ID:5NUkh0l60
- >>22
おそろしかー
- 226 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:24:56.15 ID:7goMBiy+0
- 貧しい国が
豊かになっていく過程は国民は希望に満ちており、
一旦豊かになってそれを維持していれば問題はないが、
維持できず再び貧しくなるのに国民は耐えられず絶望する。
中国では暴動要因となり解消できなければ内部崩壊する。
地方で暴動鎮圧のための大殺戮が起こるだろう。
- 227 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:25:01.28 ID:2w0XlD7p0
- >>223
そうなってほしいが、属国の北朝鮮と同じように、人民がどれだけ飢えようと平気だよ、共産支那は。
あなたが言うとおり、易姓革命の可能性はゼロじゃないが、それでも支那の指導者は、
自分が生きてるうちは反乱で倒れない、それで良いアル
そう考えて国家運営してきたし、今の匪賊上がりの共産体制もそうしている。
- 228 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:25:42.69 ID:4lMEV9Mf0
- まあ、現在の王朝は70年で滅ぶ。
それだけの事。
- 229 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:25:56.59 ID:uUSJbiHh0
- >>220
ゲンダイソースに騙される愚民が一匹
- 230 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:27:37.82 ID:7goMBiy+0
- ドキュメンタリーWAVE「破綻する影の銀行〜中国社会を揺るがす新たな危機〜」
NHK BS1 4/5(日)PM10:00〜PM10:50(50分)
番組概要
理財商品と呼ばれる高利回りの投資を扱う不透明な会社が10万社。
投資先は鬼城と呼ばれる新築・無人の空家が6500万室。
不良債権は約500兆円。
各地で起こる政府に対する不平不満。
- 231 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:27:57.92 ID:nIviFfOS0
- >>34
つ固定相場制
- 232 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:29:53.88 ID:Xr39cU6/0
- 固定通貨の国なんだから外貨準備高が尽きるまでインフレにならないでしょ
国際金融音痴丸出しだな
- 233 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:33:04.99 ID:2w0XlD7p0
- >>223
>そんな程度の切欠で起きた民衆蜂起で、どれだけの王朝が倒れたよ。
実際に数えてみたが、歴史の教科書に載ってるのは4000年間にたった20回ほどだ
春秋戦国時代の小国で成功した革命クーデター含めても、おそらく100回以下。
大震災より少ないよ(´・ω・`)
- 234 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:48:10.24 ID:mbO5CaH20
- 中国のやってることはギリギリの自転車操業。国内があの状態で海外投資してる場合じゃない。不良債権を世界中にばら蒔いたリーマン以上のヤバイことになる
- 235 :AIIBへの参加煽っているクズどもの情報求む:2015/04/04(土) 16:50:11.58 ID:qLMk2XiF0
- >>1
◆・◆・◆AIIBへの参加煽っている腐れゴミクズどもまとめ◆・◆・◆
自民党: 福田元あなたとは違うんです バカ息子ノビテル
中国共産党日本支部: 志位和夫委員長
第二民主党: 江田憲司代表
支那ポチ元外交官: 天木なんとか
NHK、ポストセブン、東京新聞、日経ビジネス、朝日新聞、毎日新聞
日韓ヒュンダイ(日刊ゲンダイ)
ワイロ?ハニトラ?弱み握られてる?ただのシンパ?ロビー活動?広告費?
いずれにせよ、こいつら酷すぎだろ
AIIBの実態と拝啓、危険な点を分かりやすく解説。参加煽っている人やマスコミは
「中国から金が流れているんじゃないか」と邪推してしまうほどミスリードが酷い!
https://www.youtube.com/watch?v=gE1nbIew2qw#t=7m
参加したら投票しないぞ!と意見伝える場
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)
- 236 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:56:35.93 ID:T1R0eQAt0
- 2058年の未来から来た原田さんは、2015年に中国経済破綻するって言ってたね
- 237 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:04:19.10 ID:N6ae6dhT0
- >>1
自転車操業の為のAIIBアル!! 中国の為の人柱になれアル!!
『この道をいけばどうなるものか危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ』
=============∧∧
=========== / 支\
============( `ハ´)はぁはぁ
=============( O┬O
============◎ヽJ┴◎ キコキコ
- 238 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:05:29.24 ID:GyDhspgY0
- >>230
犬HKがこんな放送をするくらいだから、シナはかなり差し迫った状況なんだろうな
- 239 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:14:49.15 ID:j++6/RpK0
- >>237
行って分かったのは手遅れだったってことなんだろ
- 240 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/04/04(土) 17:15:08.27 ID:2AXroWpMO
- まあ経済闘争も武力闘争も所詮は戦争なのよ、沢山人が死ぬのが武力闘争の
武力戦争って言う公共事業、やればやるだけ疲弊する。
- 241 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:16:30.34 ID:CGrJHX3J0
- 泥船に乗りたくない
チャイナリスクや。
- 242 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:17:14.70 ID:6/3Wx1J50
- スレタイだけで産経ソースだということが分かった
- 243 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:19:05.99 ID:XRw754v20
- レンミンビーと同じバスケットに円が入れられるのは真っ平ゴメンだw
- 244 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:23:59.76 ID:GV83I9fy0
- もうこいうのいいわ
もう何年も破綻する破綻するっていってるけどなんもない
- 245 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:30:54.92 ID:wn10TBKD0
- 財政危機なのは間違いない
にもかかわらず、でなくだからこそアジア支配に乗り込んでる
- 246 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:31:21.75 ID:HzvzP8uw0
- 中国は北京オリンピック以降何度もバブル→ハジケる→バブル→ハジケるを繰り返している
それこそ日本のバブル期→崩壊→バブル期→崩壊を短期間で繰り返している感じ
むろんそれで何人も首くくったりしているがお構いなし
破綻しても死者がでようが残った人で自力で経済回して進んでいく
そういう国なので崩壊も怖くないんだよ。気にするだけ無駄
- 247 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:37:43.95 ID:L0DVhtA/0
- 隣のトイレに居た人の証言
それまで僕達は紙幣で危なくない遊びしかしてなかったんです
英国君が紙幣をケツ筋で挟んで落とさないでいられる時間を計ったり
挟んでいる間にどれだけオナラを貯めれるかを英国君と米国君が競ったり
米国君にオナラを貯めさせられた日本君を放屁と同時にジャンプさせて飛んでる風な写真を撮ったり
そんなお互いの姿を笑いながらも漏らすのを我慢できた内は良かったんですよ
だけどそれを見て勘違いしたんでしょうね
あの「中国君が」ですよ?AIIBとかいう機械を尻穴に挿して
「おぃお前等、このAIIBを通して俺のケツ穴にドルを突っ込め!オナラで空を飛んで見せる」
とか言うんですよ?思わず耳を疑いました
まさかオナラで空を飛ぶとか意味分かりませんよ
しかも当日、中国君はお腹を下してたんですよ?
なのに、英国君や他のみんなは面白がって中国君の尻穴にドルを突っ込んでいくわけですよ
もうカオスですよ、まさしく…中国君の尻穴がね
詰め込み過ぎたドルをみんなが抜いた時
広がりすぎた中国君のケツ穴からアレが噴出するのは明らかでした
- 248 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:54:18.38 ID:1AZiGdJy0
- とは言っても元を刷ればいいだけなのね。
元は偽札比率が高い通貨なので偽札比率を上げてもいいしw
最近、やり過ぎてインフレし過ぎだよ。
通貨自体は高止まりしてるのにねw
何処かのタイミングで通貨安になって死ぬ気がするよ…
- 249 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:13:00.17 ID:Ci85MCL3O
- >>230
これは視聴すっかな
まあ今さら感があるけど
- 250 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:15:55.89 ID:Y2gQw1BPO
- >>234
お前らネトウヨは何年同じこと言い続けてるんだよw
ヤバいヤバい言って未だに風船は破裂しねえよw
見る目無さ過ぎネトウヨw
- 251 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:47:03.37 ID:AAZL4WJs0
- >>250
もうお人よしの日本はいないからな
頑張れよw
- 252 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:03:17.67 ID:NE/zsMAx0
- >>232
中国は厳密に言えば固定相場とはちょっと違う
中国が勝手に相場を決めてるだけ
つまり中国の固定相場の実体はただの為替介入
元が上がらないように元を売ってドルを買い続けた結果、外貨が積み上がった
- 253 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:06:29.11 ID:rAeVvpD70
- この手の話題をいったい何年繰り返してるんだ
もう飽き飽きだよ
記事を出すのなら確実な時に出してくれ
- 254 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:10:56.75 ID:N6ae6dhT0
- >>248
中華は官製の贋札刷ってる国だからな。
- 255 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:43:50.18 ID:yOU+qfYN0
- >>234
それを今から世界にばら撒こうとしてるんですね。
- 256 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:13:10.70 ID:lP+d3PJn0
- ずーっと一触即発だなw
漏れそうなウンコを永久に我慢してるみたいなw
- 257 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:22:41.41 ID:pt7Vekrd0
-
大東亜共栄圏のジャップと一緒かwww
- 258 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:23:55.14 ID:0ymbNAgy0
- いずれ中国で内部分裂が起こりそうだな
- 259 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:24:51.91 ID:hR0MBTNC0
- >>1
そして、まもなく弾けると大方の予想であるチャイナバブルを
何とか延命しようと、その資金集めのために設立したのがAIIBね?
本来の目的は、アホな日米をカモにして、大金出させて
チャイナバブル崩壊をとりあえずの先延ばしにしようっていう目論見w
ま、そんなこと続けててもバブルはいつか弾けるんだから
早い段階で弾けてしまった方がダメージ少ないのにねw
中国人は バ カ だから、延命・先延ばしに全力を注いで
弾ける弾けると騒がれてたバブルをここまで先延ばしにし、より一層大きく膨らませてしまったwww
wwwwwwwwww
- 260 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:25:48.64 ID:ouXZs5t+0
- 太平洋を米中2国で支配しないか → 却下
AIIBを設立するよ!日米も参加してよ → 却下
ハートブレイクキンペー
- 261 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:35:28.30 ID:zD0SDHw+0
- シナは自国経済が火の車だから、あんな巨大な闇金融を立ち上げて金をふんだくろうとしてるんだろ
日本が入らなくてシナチスの目論見が外れたね
- 262 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:36:56.17 ID:Xr39cU6/0
- 財務省の中国通が書いた作文だな
- 263 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:39:48.37 ID:SsqiDi3u0
- AIIBで集めた金を全額シナ国内の損失補填に突っ込みますw
- 264 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:41:53.59 ID:mtDB743E0
- しかし、脱出したくなる気持ちはわかる
- 265 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:43:34.29 ID:lb8m+nuF0
- これ今どうなってんの?
>>2
> 今まで、中国の各地方政府は乱開発のために国有銀行やシャドーバンキング(影の銀行)から莫大な借金をつくった。
>2013年6月の時点では既に17兆9千億元(約348兆円)に上っていたこの借金は、今はさらに膨らんでいるはずだ。
- 266 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:44:59.97 ID:kElEUUQK0
- ジャップも中国も
さすが同じモンゴロイド民族
- 267 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:45:51.21 ID:Xr39cU6/0
- 対GDP比で書いてくれないとよくわからん
- 268 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:46:11.21 ID:lb8m+nuF0
- >>2
> しかし、地方政府の財政事情が悪化していくと、彼らは当然、借金を返すことができなくなる。
>>2
> しかし昨年から不動産バブルの崩壊が進む中で、「土地譲渡」という地方政府にとってのドル箱が危うくなってきている。
>先月16日の中国財政省の発表によると、今年1〜2月の全国の「土地譲渡収入」は前年同期比で36・2%も激減した。
>そのままでは、地方政府の財政が危機的な状況に陥るのは必至であろう。
バブル崩壊の桁が違うやん
- 269 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:55:57.03 ID:SUdIU3sK0
- 賃金高騰で中国で製造する必要がないから工場閉鎖は相次ぎ、人民の不満が爆発
第二の天安門事件は近い
- 270 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:02:49.28 ID:NoKE8Cm20
- >159
こういう頭がお花畑は氏ねば?
ガチで戦いになったら、核をもたない日本はアウトだろうが。
基地外を相手にすることの恐ろしさを理解できない、想定できない、想像できない
君はやはりお子様なんだろうね。
- 271 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:19:47.60 ID:28194hFN0
- >>1
もう何回目の
中国は崩壊!崩壊! ネタだよw
産経さんwwwwwww
- 272 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:23:01.27 ID:tmzpioUQ0
- >>270
で、キチガイとどう付き合えばいいんだ?
甘い顔をしても利用されるだけだが
- 273 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:26:50.13 ID:UTDFxywh0
- >>271
「日本の借金は1000兆円!」「アベノミクスで日本経済崩壊!」と同じくらいじゃね?
- 274 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:32:07.27 ID:2PpCw/9R0
- 内戦かんべん
- 275 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:40:47.39 ID:WAy446F70
- インフレで紙幣の価値は落ちるばかりだし
我慢の限界にも限度があるだろ
一揆を起こしたくなるのはびこの国も同じやん
- 276 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:43:10.81 ID:lP+d3PJn0
- 米国ルー財務長官は「共和党主導の議会がIMF改革の批准を拒否したせいで、
中国がAIIBを作り、米国の国際的な信用と影響力が脅威にさらされている」と発言
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VogorzeVbnUJ:www.ft.com/cms/s/0/71e33aea-ccaf-11e4-b94f-00144feab7de.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk#axzz3WLEgKq7m
アメリカが危ういことはアメリカ自身が認めてる。
- 277 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:46:11.14 ID:4jWOYLe60
- 中国 大学卒業者749万人中150万人が就職できず争乱の懸念も
http://www.news-postseven.com/archives/20150325_311271.html
中国の今年の4年制大学卒業予定者が史上最高の749万人に達するが、
深刻なことにこのうちの20%に当たる150万人が就職できないと予測されている。
日本の昨年の大卒者数は56万5000人で、中国は日本の13倍にも達している。
中国ではここ数年就職氷河期が続いており、昨年の段階で大卒者のうち
200万人の若年労働者が失業している。
今年の150万人を加えて350万人の大卒者が就職できないとなれば、
若者の不満が高まり都市部で大規模な反政府暴動が起こるとの懸念が強まっている。
- 278 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:49:20.60 ID:KwC6NBYi0
- うーん、石平ってずーっとこんな「中国が危ない」って記事書いてるけど、いつ崩壊するんだよ。
方向が違うだけで朝日新聞と同類のような気がする。
- 279 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:02:56.95 ID:GfgveP8m0
- 金持ちが外国籍取って逃げ出してるような国が危なくないわけがない
- 280 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:10:17.26 ID:3mWzShE60
- 財政危機は日本の方がはるかに大きい。
てめえの国の危機を何とかしろ。ボケ
- 281 :薬剤師は税金の無駄委員会:2015/04/04(土) 22:16:56.89 ID:JQr4FHbv0
- >>8
これってAKBのことなん?
【抜ける】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦【スッキリ!!】
https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
- 282 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:26:54.14 ID:1AZiGdJy0
- >>277
需用以上の就職先は存在しない。
そこを分かってない共産主義者は誰も公平に大学に入れたがる。
結果がコレ。
韓国も同じ結果が出てるし、日本も同じだけど比率が低い。
産業の種類も限られているので人口で就職者の人数も決まっている。
中国の様に自国通貨が上昇すると産業の種類が減るから
ドンドン雇用が減り、GDPが成長しなくなる。
何処かタイミングで必ず反転するので待つか政府が転機をもたらすしかない。
就職はどの分野でもお金は稼げるので独占している分野を選べばいい。
- 283 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:46:53.15 ID:BLcqFBSR0
- 毎度おなじみ王朝末期です
中国政府と三峡ダムが無事なうちに重慶でも行きたいわ
- 284 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:00:33.27 ID:AlHv+5020
- >>259
俺もバカだと思うけど、バカも突き抜ければ新しい世界まで行って周囲を驚愕させるかも知れないぞw
中国が構想として提唱してるシルクロードベルト構想っていう奴、多分数十年ものの大規模事業になる
これを提唱し続けて世界を騙し続ければ世界が騙され続けてるうちはバブル景気が持続するかも知れないw
日本は絶対に関わってはいけないが、中国が一生懸命やってるんだから生暖かく見守ってあげるべきだw
日本はバブルの時は自分達でバブル経済にびびって政府主導で早めに手を退いてしまった
それは悪では無いが、新しい世界が見えてる人にとっては見えていたのかもしれない
チャレンジして失敗したのなら後悔は無いが、ビビって逃げたら後悔はあるぞw
中国は酷い失敗をしたとしてもチャレンジするべきだ
中国がチャレンジして失敗したとしても日本が巻き添えを食らわないようにすればいいだけだw
- 285 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:23:04.14 ID:AwrZ2VP60
- >>284
何だよそれーw
チャレンジしろとか言って俺シラネかよww
ひでぇ奴だなぁーw
- 286 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:35:48.32 ID:RUlirDqA0
- 中国の攻略を‘蒼井そら’から学ぶ
日本の男社会で生きる‘蒼井そら’が
自分のポリシーを放ったら
中国共産党で生きる中国人が
同士として称えた
- 287 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 07:17:43.54 ID:7NGq4xS10
- >>20 >>6
だからネトウヨ大予言が当たらなかったせいで、
アジア核戦争が起きるんだ、おら、喜べ、ケンモブサヨ!
ナチスドイツ 1936年ベルリンオリンピック 3年後、第二次世界大戦に突入。壊滅
ソビエト連邦 1979年モスクワオリンピック 10年後、ソ連崩壊
ユーゴスラビア連邦 1984年サラエボオリンピック 8年後、ユーゴ連邦消滅
一党独裁の、独裁主義軍事大国がオリンピックをすると、
10年たたず破滅する法則。
中華発ギガショック 1000兆円分債務が破裂の恐れ 2014/12/10 02:21 更新
http://textream.yahoo.co.jp/message/1160004548/06faef275ec1e904354d41463bdf3d79/1/72911
国際決済銀行(Bank of International Settlement)が日曜日発表の
四半期報告書の中で、
最近のドル高がオフショアドル債務に与える影響について
注意を喚起。
借り手にシナ系が多い1000兆円を超す
オフショアドル債務がドル急騰で
巨大信用ショックを引き起こすリスクあり。
- 288 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 07:24:55.35 ID:7NGq4xS10
- >>6 >>20
ゴーストタウン、閉鎖された工場… 無駄な投資は過去5年で800兆円―中国
http://www.recordchina.co.jp/a98257.html
2014年12月1日 7時40分 中国の抱える債務残高 2100兆円分か
China $21 Trillion Debt Load Seen Swelling on ’14 Economic Plan
By Bloomberg News March 05, 2014
http://www.businessweek.com/news/2014-03-05/china-21-trillion-debt-load-seen-swelling-on-14-economic-plan
こうして、短期間で、3000兆円以上もの不良債権
を抱え込んだ特亜。
利子だけで、不良債務は天文学的増殖をしていく。
投資家に、利益払いなんてもうできない。
メガ増税が必要な金融機関の救済も無理。
そして、シナ、チョンは国民の不満をそらすため、
全面核戦争を起こし、アジア文明を焼き尽くす、
アジアマゲドンのシナリオは、もうできているのだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=NKesKzitZvI#t=19m28s
https://www.youtube.com/watch?v=V6Jmst0t6AQ
https://www.youtube.com/watch?v=x-AOUMXdqug#t=5m05s
- 289 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 07:26:55.98 ID:NiGNENbZ0
- またネトウヨの中国は崩壊する詐欺かよ
通過を印刷しても酷いインフレにならない国は、
そう簡単には崩壊しないんだよ
中国もその国のひとつ
通過を印刷して酷いインフレになる条件はよくわかってない
- 290 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 07:37:16.62 ID:7NGq4xS10
- >>289
チャンコロアカ豚は、ヘタレチキン、
銭ゲバレイプ魔ゴミカス、有害蟲、反吐が出る大嘘つきw
そんなのが胴元な、今話題の、アジアインフラ投資銀行ww
ミャンマーのシナ系コーカン族テロ組織をシナが支援 ミャンマー軍がシナ南部を報復空爆
2015年03月24日
http://newsphere.jp/world-report/20150324-3/
ミャンマー軍がコーカン族テロ組織「制圧」を宣言
2015年3月28日 10:00
http://www.myanmar-news.asia/smart/detail.php?pid=amoCvG0hOE
ミャンマーに侵攻した、
チャンコロアカ豚コーカン族風ゲリラを戒厳令発令と
軍で徹底的に武力掃討し、
シナ南部の雲南省を、ロシア純正ミグ29で報復空爆する、ミャンマー
インドネシアは、
1960年代、930事件によりシナ、アカ数十万人駆除
1998年、アジア通貨危機インフレ暴動に乗じシナ赤豚数万人駆除
チャンコロ、チョンコロってさ、「ガチで殺しまくる国」には、
もごもご、インポ野郎な、情けないバカ種族wwwww
- 291 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 07:46:55.60 ID:gfqBs5KI0
- 「相武紗季」ならぬ「AIIB詐欺」だなこりゃ
- 292 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 07:50:08.87 ID:gW8cW24d0
- 平昌五輪を中国が助けて、日韓の関係が完全に壊れるのを期待する
- 293 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 07:52:17.40 ID:gfqBs5KI0
- 清は眠れる獅子と列強国からも一目置かれていたが、蓋を開けたらただのブタだった。
そして列強国の餌食になった。
今の支那も同じ。
虚勢を張り見かけ倒しのハリボテ国家。
崩壊寸前の経済状況も相まってかなり焦っている。
AIIB詐欺で集めた金をくすねるつもりだろう。
日本がこのAIIBという毒ガス室送りのバスに乗り遅れた(というか乗らなかった)のは非常に賢明な選択。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 08:15:25.22 ID:u8ARze9p0
- 中国バブルは崩壊しないと言ってる奴は、バブル状態にあること自体は認めてるんだよな。
でも、バブルは必ず弾ける。人はいつか死ぬように、いずれ弾ける。
別に中国に限らず、日本も欧米も同じだった。
中国の場合、中途半端な社会主義資本主義だから無理な引き延ばしが可能なんだが、
実際は引き伸ばせば引き伸ばすほど暴発したときの威力が大きくなる上、後々まで引きずってしまう。
これ以上無理を重ねるなというのは中国にとっても忠言になると思うんだが。
- 295 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 08:18:16.35 ID:BspF195Z0
- 三橋とか10年くらい前から中国崩壊言ってるよなw
崩壊するぞ詐欺w
- 296 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 08:21:23.42 ID:5k38aTmb0
- シナがギリシャと違うのは自国通貨建て債務ということ。日本の国債残高と同じ。
いざとなれば人民元増刷で切り抜けられる。
インフレになれば元が切り下げで安くなって輸出も伸びるだろうから、大丈夫。
- 297 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 08:30:13.22 ID:7NGq4xS10
- >>295-296
安全楽観デマはもういいからw
安全楽観デマは、いつも悲惨な終わりを遂げるww
>>288
- 298 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 08:34:55.17 ID:znn5Nqca0
- サンケイ乙であります!
- 299 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 08:57:04.40 ID:0ykPvwQ60
- 17+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/20(金) 23:59:35.02 ID:Aqzl6kno0 [PC]
問題点は2点
・ 常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。
調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」とペラ1枚の
説明だけで幕引き去れる
・ 投資金額がGDP比例
中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にしたがって強制的に
出資が義務付けされる。
しかも肝心の中国が宣言どおり出資したかどうかは、調査権限が出資国
にないからわからない。
19+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:03:44.98 ID:17/sv6pm0 [PC]
つまり下手すると、「中国は10兆ドル出資する」と宣言されただけで日本は8兆円
出資する羽目になり、しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得ら
れない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に
恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任
だけを押し付けられて、最終的に出資金は全部中国に盗られる。
完全に出資詐欺
- 300 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 09:20:14.54 ID:jMKNveTr0
- >>250
>ヤバいヤバい言って未だに風船は破裂しねえよw
経済評論家を名乗る宮崎某なんか10年以上ずっと「もうすぐ中国経済は
崩壊する」って言い続けているが、一向に崩壊しない。いったい何冊本を出版
したんだか www
- 301 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 09:23:42.49 ID:UcRduMOH0
- まゆみです。1日12時間1ヶ月は履いたパンストを温かい状態でお届けします^^
http://zettaisugoiyo.red/index3.html
- 302 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 09:44:04.41 ID:3d1q3bhRO
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 303 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 09:48:19.12 ID:Qm9fPYt+0
- 実際中国のどこかの歳がデフォルト仕掛けたんじゃなかったっけ?
どういう結末になったのかは知らないけど
- 304 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 10:35:15.65 ID:7NGq4xS10
- >>300 >>250
中国バブルは崩壊しないと言ってる奴は、
バブル状態にあること自体は認めてるんだよな。
別に中国に限らず、日本も欧米も同じだった。
中国の場合、中途半端な社会主義資本主義だから
無理な引き延ばしが可能なんだが、
実際は引き伸ばせば引き伸ばすほど暴発したときの
威力が大きくなる上、後々まで引きずってしまう。
これ以上無理を重ねるなというのは中国にとっても
忠言になると思うんだが。
旧ソ連みたいに、制御された墜落をさせられず、
アジア核戦争>>288になるんだろうなw
- 305 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 10:41:01.37 ID:6X7xfXLb0
- >>85
それでも日経よりはましかもなw
- 306 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:00:06.56 ID:J/iOhpTW0
- >>300
中国経済はアメリカ次第
QEでジャブジャブに資金供給されたドルが投資先を探して新興国バブルが起きてただけ
QE
↓
中国&新興国にドル流入
↓
QE停止
↓
新興国へのドル流入がストップ←イマココ
中国はアメリカに投資して貰って経済成長し、外資呼び込みの為の元安ドルベッグ制で米国債やらドルを買ってた
これを戦略的互恵関係と言いながら、オバマと中国はウィンウィンの関係を築いてたんだよ
全てはドルの利上げと共に破綻する
米中の戦略的互恵関係も、中国のバブルもアメリカの利上げが破綻の時
- 307 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:10:03.87 ID:OKq05fnt0
- >>269
日系の製造企業が撤退したら、直接雇用、間接雇用で1000万が失業し
その家族を入れたら数千万の生活が困窮するからな。
一度覚えた贅沢は忘れられないからな。
国内に数千万の不満分子を抱えた中国は大変だろうな。
- 308 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:12:32.92 ID:uI7UHir20
- 中国の内情がヤバいのは周知の事実。
普通の国家なら等に崩壊分裂してるけど、それを押さえつけてるのが中国の恐ろしいところ。
しかし、軍事費も治安維持費も右肩上がりで膨張し続ける現状で景気後退したらその押さえつけるための資金がなくなって崩壊する。
だから今回の銀行で是が非でも日本から金を引き出したかったんだよ。
単純に日本はずしが目的なら、日本が参加しないことを好機としてさっさとバスを出発させている。
なんでわざわざいつまでも待ちますなんて気味の悪いすり寄りしてきてるかを考えろよwwww
- 309 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:19:32.55 ID:Cu4Fne0i0
- やっぱり産経だった。
- 310 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:27:34.89 ID:qHoTNssO0
- 今回ババひいて中国に残るのはイギリスか?
日本は早めに引き上げて高みの見物をさせてもらいたい
中国はさんざん日本に嫌がらせしてきたんだからもう許しておくれ
- 311 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:38:06.26 ID:J/iOhpTW0
- アメリカが利上げに踏み切れば、本格的な中国からの資金引き揚げが始まる
その穴を埋めるのに欧州と日本の緩和マネーを取り込みたい中国
どちらか一方だけでは支えられない
ウィリアムやメルケルの来日の意味が今になって分かって来たね
- 312 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:44:14.70 ID:J/iOhpTW0
- 英国FT紙の焦りっぷりや、最近の中韓の日本擦り寄りを見ると、日本も参加すると思ってたんだろうなあ(笑)
中国主導のインフラ銀行を拒絶する愚
(2015年3月25日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43312
- 313 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:48:27.59 ID:WOdWbpx70
- 中国の公務員ばかりが国家の金を持ち出してこの世の春だなあ
何万人もの公務員が汚職して持ち出していても毎日フル回転で金を刷るから
持っているんだろうな
- 314 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:49:25.43 ID:Sjm9xqy80
- 必死で中国はダメになるダメになると記事を出すメディアがあるけど
中国は戦争でもない限り、ダメになることはないよ
中国本土だけでなくもう世界中の資本に食い込んでるじゃん
経済だけじゃない。各国で中国人は市民権や参政権を持ちロビー活動も活発で
政治・司法・経済・教育、あらゆる分野で発言権を持っている
一人ひとりのコミュ力をみたって、口下手日本人とは比較にならないほど人付き合いが上手なのに数も数倍
日本人は目をカッと見開いて現実をみなきゃダメだよ
中国パワーを軽んじる記事を出すのって、実は日本人をアホにすることが目的なのかと疑うわ
- 315 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:49:35.84 ID:0aErdNEg0
- ATM日本が参加しなければ絶対成功しない
反日、チベット、ウイグル、法輪講を弾圧する中国を支援するな
── =≡∧_∧彡 ∧∧
── =≡(;;;;´∀`) ≡ ガッ / 支 \
─ =≡○_;;;; ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r(丶`Д´ )アイヤー
── =≡ >;;;; __ ノ ))< > -= 〉 つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡∠ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= レ'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
- 316 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 12:57:35.82 ID:UFCMACok0
- >>160
賢い中国人は文革で皆死んだ
- 317 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:00:16.02 ID:BLppFPZuO
- >>314
>世界中の資本に食い込んでるじゃん
日本の所得収支と中国の所得収支を比べてみろよ
- 318 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:01:04.00 ID:idYPcnkJ0
- ネコウヨw
- 319 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:02:13.88 ID:so6ddTFR0
- シナは外貨準備高国=元紙幣発行だからなぁ。元資産で買い支えなんてできない。
そのため、シャドーバンキングや富裕層から、むしりとっているようだが、いずれ反発と限界が来る。
AIIBとかどうすんだろう? 50%自分持ちなんて言ってるようで、それは独裁の為だろうが、
実態は、参加国にタカるしかないのでは? 今のシナ経済では。
- 320 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:07:30.55 ID:1bHaxxdB0
- 経済拡大は、必ず破綻する
そして、拡大幅が大きいほど、修復に時間が必要
日本、アメリカ、世界各国が経験しているし、証明されている
民主化が進んでいない中国が破綻するとどうなるか?
被害規模は予測できないだろう
多分、金持ちが一斉に海外に逃げ出そうとする
当局がそれを止めようとして、天安門事件の再来となる
そして、経済だけでなく、国家が分裂する
核保有国が、その分増える
分裂した国家同士で戦争が始まる
大体、中国の民族性というか、歴史から考えるとこうなるだろう
- 321 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:12:39.40 ID:Gaiz/IPL0
- >>312
FT必死すなぁw
正直に中国マネーの金融取引をロンドンがゲットしたかった
と書けば良いのにね
- 322 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:16:14.38 ID:J/iOhpTW0
- 所得収支
日本 +16.5兆円
中国 −4.0兆円
貿易収支
日本 −10.6兆円
中国 +35.1兆円
中国はまだまだ世界の工場
先進国の企業が中国で生産する事によって貿易収支もGDPも支えられてる国
これは外資が撤退したら中国経済は即死するという事
- 323 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:16:54.77 ID:LPypHQ2g0
- 283
- 324 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:17:45.70 ID:7eq0w/Nz0
- バカジャップに質問です
世界一の借金国家ってどこでしょう?
日本?
中国?
(笑
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm
- 325 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:19:44.35 ID:n34uxAWG0
- 最後は国の財政が爆発するというオチなのかな。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:21:06.29 ID:1bHaxxdB0
- つtp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43231?page=4
- 327 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:21:28.59 ID:LPypHQ2g0
- >>283
>中国政府と三峡ダムが無事なうちに重慶でも行きたいわ
三峡ダムが決壊すれば、長江流域で三億人を越える被災者、
数千万人の死傷者。九州と沖縄にも津波が到達するそうですね。
AIIBなんてやってる場合じゃなくなる。
- 328 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:22:59.02 ID:d9zkinCe0
- 中国経済の高度成長期が終わったのを知らないやつもいるんだな
- 329 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:23:53.08 ID:e0Pm6+CiO
- 信用と財政がヤバくなって来たから
他国を巻き込めばマネーと信用を集めやすくなる魂胆なだけか
- 330 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:25:45.75 ID:tyB3AnkF0
- 軍事費が何倍も上がってるのに装備は上がってない
この状態で軍事費下げるとどうなるか
エサしか貰わない犬が負担にしかならない
- 331 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:26:21.42 ID:S06E7cPj0
- AIIBと、AIJはそっくりですね。つまり、そういうこと。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:29:07.74 ID:Gaiz/IPL0
- また産経かというレスを散見するがそもそも2009年以前に
中国経済崩壊論を唱えるならばいささか時期尚早に過ぎるが、
2013年以降ならばつるべ落としのように悪化している中国が
このままならば崩壊しないまでも相当な苦境に立つのは誰でも解るだろう
つまりまた産経かと書いている人は不勉強かまたは工作だろね
- 333 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:31:08.99 ID:LPypHQ2g0
- >>328
独裁国家でオリンピック開催その8〜12年後の法則。
>モスクワ 1980 → ソ連分裂
>サラエボ 1984 → ユーゴスラビア分裂
>ソウル 1988 → 経済崩壊、IMF(ハゲタカ)の世話に
Next! 北京 2008 → 経済崩壊か国家分裂
- 334 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:31:48.87 ID:7VLhrnmP0
- 借金自体は元建てなのだろうから破たんとかいう心配はないだろ
この点はたぶん日本と同じ
中国の問題は収支が悪化して元を刷った場合のインフレじゃないか?
- 335 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:33:28.99 ID:2Srg9RjH0
- 最近話題のあれも、要は金に困ってる中国のインフラ整備のために必必死に中国が考え出した策だろ
結局は金の奪い合いで争いになるだろう
- 336 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:35:43.01 ID:Gaiz/IPL0
- 中国の物価統計上は全然インフレではないようだが
昨年のロイターの現地取材記事など見ると相当なインフレで
家賃から生鮮品まで相当値上がりし庶民が困っているとある
これが蟻族や地下室生活者といった困窮層の急増の問題にもリンクする
どちらが正しいのかよく解らないが地方政府の不動産投資の失敗
を修正・回復する必要上相当な人民元の供給をしているのは明らかだと思う
- 337 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:40:45.61 ID:NwyqNYdx0
- これ日本企業の撤退傾向がボディーブローで効いてきてるよな。
- 338 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:41:43.52 ID:BU2GtDgo0
- 外国のことは国内の問題のように力ずくで握り潰せないから
ついに中国崩壊のカウントダウンが始まった具体的に始まったと言えるな
これが焦げ付いた時が後テンカウントでジ・エンドってところだ
- 339 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:45:35.59 ID:Gaiz/IPL0
- 日本企業の撤退は反日暴動を契機としまったく歯止め無く続いている
実は日本以外の外資も昨年から習政権により外資不愛好・民族資本愛好
の激しいキャンペーンが毎週繰り広げられているのは日本ではあまり報道されない
通常ならば上の諸兄のレスにもあるとおり中国経済の肝は外資資本による輸出振興
しかないのだから苦境ならば外資優遇をせねばならないのだが習主席にそうした
常識は無い。国内が苦しければ儲かっている外資のパイを中国人がぶんどるべきだ
という話に傾斜している。経済通の李首相はどんな思いでこの愚行を見ているのだろうか。
- 340 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:46:56.45 ID:qHoTNssO0
- >>332
ゴーストタウン問題がオリンピック特需の経済拡大からの流れで続いてきており
今回のAIIBも延長線上にあるという一連の時系列が見えてくると
オリンピック時に危惧していた人はしっかり未来を見て警鐘を鳴らしていたなという感想になる
- 341 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:52:37.29 ID:Gaiz/IPL0
- >>340
同意ですね。2008年リーマンショック時に当時の中国政権が
西部内陸開発に50兆円を投入すると発表した
これはリーマン後の世界を救う大英断と賞賛されたのだが
これが見事に大失敗し、国費で100兆円以上、地方政府や民間資金
まであわせればおそらく数百兆円の不動産バブルとその崩壊を招いた
つまりリーマン直後の誤った決断が今になって顕在化しているわけです
貴見のとおりだと思う。
- 342 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 13:58:06.80 ID:CVFOSNFf0
- 伸び続ける経済なんて絶対ないのは判ってるのに
急速に伸びれば反動も大きい
- 343 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:01:37.16 ID:xVA4JFWX0
-
まっ、「支那主導の銀行」アジア投資銀行とやらが
資本金をいくら集めることができるかが、見物だな。
俺の予想では日米主導のアジア開発銀行の1000分の1も
行かなくで赤っ恥をかくのがオチだと思うがね(嗤
--
●アジア開発銀行
・資本金 1628億ドル(=16兆円)
・貸付(2013) 210億ドル(=2兆円)
・総裁 中尾武彦(歴代全て日本人)
・出資国構成
日本 16%
米国 16%
支那 08%
印度 08%
・職員 2400人
日本 118人
米国 103人
印度 58人
支那 50人
http://www.adb.org/about/key-facts
- 344 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:03:52.33 ID:lRCJ+s7w0
- (昔) 生産力が上昇したよ→人口が増えたよ→紙幣が足りないよ もっと刷らないと
(今) 紙幣を刷ると景気良くなるよ→生産力上がらない 何故? →人口増えないよ 何故?
- 345 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:04:05.80 ID:Gaiz/IPL0
- 急速に伸びたときに構造転換をせねばならないのだが
その発想が経済通の胡錦濤前主席にすらなかった
中国経済の本当の曲がり角は2002年から2004年の巨大賃上げデモ騒動
のときであったと思う。この当時数万人の賃上げ座り込みデモなどは
日常茶飯事であったが、日本のメディアは全然報道していない。
このような異常な賃上げ闘争が、現地の外資を激しく動揺させ
中国以外のもっとまともな生産地を求めて遂にアセアンシフトが
開始してしまったのだ。
ちなみにサムスンもこの賃上げに恐れをなし中国生産委託では早晩
行き詰ると感じて2007年にはベトナムに最新スマホ工場を建てている。
実は2008年よりずっと前の時点で「世界の工場」であるトレンドは
既に失速し、いずれ外資が逃亡する日が来るのは決まっていたわけであった
- 346 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:13:59.15 ID:Gaiz/IPL0
- それにしても日本の新聞テレビでは>>1のようなことは滅多に報道されない
それどころか中国経済永遠論のような万歳報道ばかりだね
- 347 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:18:58.00 ID:qHoTNssO0
- >>341
まあ、頭の良い人にはもちろん経済崩壊や中共大失政が見えてるんだけど
まだ完全に決着がついてるわけじゃないからw
ゴーストタウン問題も、今から中国人が大量にゴーストタウンに住んで空き家無くせば大逆転だしw
AIIBもまだ立ち上がったばかりで、大規模公共事業がえんえん続けば長生きできるかも知れないw
この部分を失敗だ失敗だってあえて指摘すると中共が気持ちよくバブルやってたのが潰れるからw
中国人は威勢よく威張り散らしてどんどんバブルに突っ込めばいい
日本人は距離置いて批判軽めで生暖かく見守るのがベスト
日本が中国に積極に関わっていけ論が出たときは全力で攻撃して潰すw
- 348 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:24:04.11 ID:Gaiz/IPL0
- >>347
最後のバブル神話にすがりつくのがAIIBではないかと思っているw
日本は生暖かく海の向こうから放置すべき。はげどうです。
- 349 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:25:32.92 ID:lRCJ+s7w0
- 日本人は基本的に馬鹿だから、馬鹿が喜ぶ記事を書かないと売れない
日本人だけが馬鹿なのかと思ったら、アメリカ・イギリス他の先進国でも
馬鹿ばかりで馬鹿が喜ぶ記事を書かないと売れない
インターネットの普及で、言語を勉強する事や数学・物理・化学を習得する事で、
今まで触れる事のなかった 他国の煽り記事に触れると あーなるほどね・・・・と時間潰しができる
- 350 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:26:51.31 ID:C7K0igf10
- 中国は、中国共産党一党独裁政治の赤い貴族社会。そんな理想的な国が、滅びる筈もない。
- 351 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:30:13.76 ID:Gaiz/IPL0
- 赤い貴族がカナダに高級リゾートの一族村を作って続々移住しているようだが
高級幹部の子弟でいまだに中国国内なんてまずない
- 352 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:34:13.83 ID:oINv217F0
- >>312
なんだその記事???
>世界銀行とアジア開発銀行の資源は、
>途上国のそうしたニーズに比べればかなり不足している。
だったら、世界銀行なりアジア開発銀行なりへの出資金を増やせばいい。
そこで、世界で一番信用できない国が胴元の銀行発足という
摩訶不思議な方法論に至る合理的な理由があるというなら、
是非教えてほしいもんだな。
- 353 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:35:27.17 ID:arxUDaW70
- 去年の不動産バブル崩壊から
今年か来年あたりかな中国崩壊が現実味を帯びてくるのは
地方政府はもう首が回らないだろう
- 354 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:36:51.21 ID:Gaiz/IPL0
- >>352
FTのくやしまぎれだと思う
- 355 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:38:48.67 ID:CiQ5wJCm0
- お前らどんだけ中国が白人世界をやり込めるのが許せないのか知らないが
中国経済の低迷でアメリカが危なくなるわけだが
"膨大な原油在庫を抱え輸入量が減少した中国"
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42895?page=1
- 356 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:47:11.14 ID:Gaiz/IPL0
- >>355
1年半ほど前に米紙が中国変調で株価の下がる米国企業という記事を書いて
いたので読んでみたが大したことなかった
特に影響が大きいのはGM、アップル、マクドナルドとかだったが
そもそもGMは中国に依存しすぎ、アップルはいまや世界中で売れている
マクドナルドにいたっては中国の外資不買運動の標的になってるw
- 357 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:47:25.15 ID:HQw7AGwM0
- だからいつになったら中国経済崩壊するんだよw
あと20年もすりゃあ米国抜くんだろw
- 358 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 14:52:37.58 ID:Gaiz/IPL0
- 前にどこかの欧米紙が20年以内に米国を抜くという試算をしていた
計算したのはイギリス人だった気がするがそのときの試算の前提は
20年間の成長率が毎年7%以上というとんでもない数字だった
どうみても無理だろうな
- 359 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 15:10:25.23 ID:xVA4JFWX0
-
Q)支那の成長率が「10%」だの「7%」だの言っているけど本当なの?
A)支那人は能力が低すぎて統計もまともに作れません。数字は共産党が決めています。
Q)IMFや世銀にも載っているけど
A)それらは各国の発表をそのまま載せているだけです。
本当にそんな成長率ならすさまじい人手不足になるはずなのに失業が多い。
ありえませんね。
http://www.news-postseven.com/archives/20150325_311271.html
「大学卒業者749万人中150万人が就職できずも」
Q)実際はどんなところなの?
A)以下の国連分担金から推測するとイギリスよりも下でベスト5にも入っていないんじゃないでしょうか。
★「2012-14年 国連通常予算分担率・分担金」(2014年
順位 国名 分担率(%) 分担金額(米ドル)
1 アメリカ 22.000 6億2,120万
2 日本 10.833 2億7,650万
3 ドイツ 7.141 1億8,220万
4 フランス 5.593 1億4,270万
5 英国 5.179 1億3,220万
6 支那 5.148 1億3,140万
- 360 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 15:50:57.16 ID:o5TANV9L0
- …
…
…
…
人民元デノミ、それによってシナ国内餓死者大量続出
AIIBへの出資者、出資したドルを返還要求
人民元高を要望していた米国ぶち切れでドル人民元の交換を停止
「人民元ウォン→ドルウォンの迂回ルート」を潰す為にドルウォンの交換も停止
…
…
…
…
「…の行」は書いてたけど消した
他にもシナリオは有るけど、シナ有利の結果は「奇跡」を含めても無理ですた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 361 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 17:46:08.68 ID:J/iOhpTW0
- >>357
何せ中国の統計は嘘だらけだから
既に崩壊は始まってると思ってて良いよ
天安門並みの事件が起きるまでは隠し通すんだろうな
中国:実際の貿易黒字は公表数値の10分の1程度=メリルリンチ
http://www.newsclip.be/article/2013/05/23/17686.html
- 362 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 22:21:32.66 ID:J4P7hrOr0
- >>360
デノミは関係ない。もうちょっと勉強してからにしろ。
- 363 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 22:35:08.72 ID:OFzaFUs10
- 建機メーカーのコマツは自社の機械の稼働状況を
リアルタイムで把握できるシステムを持っているが
中国の稼働状況は全く改善していない。
当然販売台数も低空飛行のまま。
景気の先行指標の一つである建機の状況がこれでは
中国経済の状況も推して知るべし
- 364 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 02:01:57.24 ID:d5qh469w0
- 通貨バスケット制度下では、複数の主・副・準基軸通貨の比率が、今や問題。現在の米国ドル、
過去のCCCP・ロシアルーブル然り。元が、5ー6兆ドルとも言われる Credit cranch
に陥っている。タダの紙屑以下。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 04:30:42.29 ID:ykuvxtYJ0
- >>355 >>357
侮っていたミャンマー軍に徹底的にぶちのめされた、
成金銭ゲバ脳筋キチガイなチャンコロアカ豚軍ww
チャンコロアカ豚はヘタレチキン、レイプ魔ゴミカス、
有害蟲、反吐が出る大嘘つきwそんなのが胴元、今話題の、アジアインフラ投資銀行ww
ミャンマーのシナ系コーカン族テロ組織をシナが支援 ミャンマー軍がシナ南部を報復空爆
2015年03月24日
http://newsphere.jp/world-report/20150324-3/
ミャンマー軍がコーカン族テロ組織「制圧」を宣言
2015年3月28日 10:00
http://www.myanmar-news.asia/smart/detail.php?pid=amoCvG0hOE
ミャンマーに侵攻した、
チャンコロアカ豚コーカン族ゲリラを軍で徹底的に
武力掃討し、
シナ南部の雲南省を、ロシア純正ミグ29で報復空爆する、ミャンマー
インドネシアは、
1960年代、930事件でシナ、アカ数十万人駆除
1998年 アジア通貨危機インフレに乗じ、シナ人数万人駆除
チャンコロ、チョンコロってさ、「ガチで殺しまくる国」にはもごもご、
インポ野郎な、情けないバカ種族wwwww
- 366 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 06:26:30.81 ID:beOETXW10
-
AIIBは借金国貧乏国が集まって金持ちをペテンに
かけようとしているだけのものです。要注意。
--
●AIIB(アジアインチキ投資銀行)の歌
♪金のない奴は俺(=支那)んとこへ来い!
♪俺もないけど心配すんな
♪見ろよ、この青い空、白い雲
♪そのうちなんとかなるだろう
- 367 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 08:47:38.73 ID:zlk9VtnU0
-
【中国】 日本に毎年ODAを要求してアジア開発銀行貸出し残高25.3%を占める借金大国支那が金貸しになる極めて珍妙な状況が生まれようとしている
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1428205337/
日米(カネを出す提供者)の参加待つ=中国政府
【北京時事】中国の楼継偉財政相は、アジアインフラ投資銀行(AIIB)に関して談話を発表、
3月末の申請期限を過ぎても、 日本と米国の参加を待ち続けると表明した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015032001017
|さっさと日米抜きでやれよw ヘタレwww
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
∧_∧  ̄= ) / 中\ ドカ ドカ <まだ金づるが来ないアルヨ
( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 368 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 09:05:53.00 ID:sj1Flvte0
- 日本は中国含む海外の情報を殆どアメリカがくれる情報に頼ってる
>>1のような情報の源もそうだろう
しかしアメリカは日本には持ってる情報の全てを教えてくれないし
それが本当のことかも確かめる方法がない
アメリカの持つ情報を一番教えてもらえる、本音を知る立場である英国やカナダといった
ファイブアイズ国家はなぜか全ての国が加入した
日本はアメリカが入らないことにすがり、アメリカが日本に言うことを信じてる
けれど相変わらずアメリカの本音を教えてもらえる立場ではない
・・・そりゃまともな知性のある日本人ならみな不安ですわw
- 369 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 09:13:30.92 ID:roG0JEW40
- >>362
どうヨメばいいかぐらいは分かったか?
箱は中身を隠すという事を知らん内は9割を失するぞ
- 370 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 09:35:36.51 ID:zlk9VtnU0
-
【中国経済】 中国の借金28兆ドル(3446兆円) 中国GDPの282%に膨れあがる --2015/02/20
http://svf.2chan.net/nov/35/src/1428069677055.jpg (記事前文)
http://jp.wsj.com/articles/SB12052756172436844285404580442640185300192
GDPを1ドル増やすために3ドルの借金投入で中国の総借金債務はGDPの282%に増加
中国は借金まみれの経済成長であったことが判明した。「GDPを1ドル増やすために3ドルの負債
を抱えた格好」と、英紙『フィナンシャルタイムズ』が警告した。2007〜14年のGDPは7兆ドルふえ
たが、その間に公的・私的な債務は21兆ドルも増えた。総債務高はGDP増加分の3倍に増えた。
中国の総債務高は対GDP比で282%にもなる。年々このGDP比倍率が増えている。これは、効率
の悪い投資を続けてきた後遺症である。付加価値が低くて新規投資資金を調達できず、シャドーバ
ンキングなどの借入金で賄ってきた結果で、実態は自転車操業であった。
- 371 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 09:40:12.34 ID:Jjp5XeDk0
- AIIBは国内での開発乱発によるGDP水増しのネタが限界に来たから
ネタをアジア全体に広げようっていうシナのおバカな戦略だろ。
それも他国の出資金を使ってな
日本は参加しなくて大正解
- 372 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 09:40:12.84 ID:GvavKzjt0
- シャドウバンクの存在もあって、バブル崩壊したら不良債権処理だけで、とんでもない事になりそうだな
そもそも、債権額の把握すらできるかどうか怪しい
- 373 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 09:40:44.86 ID:zlk9VtnU0
-
【中国経済】 中国の借金はGDP282%に膨れあがる 28兆ドル(3446兆円)にリスク高まる=マッキンゼー 2015/02/05
http://jan.2chan.net/nov/35/src/1428069819868.jpg (記事グラフあり)
http://jp.wsj.com/articles/SB12052756172436844285404580442640185300192
1.中国全体の債務は国内総生産(GDP)の282%に相当
2.世界の債務の伸びに中国が占める割合は3分の1超だ。これは世界全体の債務増加幅の3分の1を超える
3.特に不動産債務が急増、不動産開発の債務総額はGDP125%(1527兆円)に達する
GDPを1ドル増やすために3ドルの借金投入で中国の総借金債務はGDPの282%に増加
2000年…借金GDPの121%
2007年…借金GDPの158%
2013年…借金GDPの206%24兆ドル(2880兆円)
2014年6月… GDPの282%28兆ドル(3446兆円)
- 374 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 09:49:17.96 ID:zlk9VtnU0
-
■『アジアインフラ投資銀行(AIIB)』の仕組み 中国が全てを決めて融資先も決める
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427863441/
『アジアインフラ投資銀行(AIIB)』は中国が資本の50%を出資し、本部を北京に置き、中国要人が
トップを務める。そして、融資は全て中国政府が決定するという「国際標準=参加国理事会で決定」
する透明性ガバナンスが無い。本当に融資したかも分からない仕組みだ。国際金融機関ではありえ
ない闇金融貸と同じ中身だ。
つまり、「中国政府が、ある国にインフラ投資を決断したら、AIIBは採算性を度外視して融資、そして
不良債権が発生したら中国以外の出資参加国に不良債権を押しつける、中国の一存で勝手になん
でも決める。中国国内の身内にも融資が出来て、海外に展開する中国軍の軍港や空軍基地にも投
入できる。
・貸出し資金は参加国から全て徴収(一方的な請求) 中国は資本金だけで損はゼロ
・インフラ融資先は全て中国が決める
・中国は発生した不良債権を全て出資国に押しつけることができる
- 375 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 10:11:18.43 ID:zlk9VtnU0
- 中国から金をもらってデマ風説に必死な在日連中wwwwww
【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか
【日経新聞/社説】アジアインフラ投資銀行に積極関与を…国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけるわけにはいかない
【北海道新聞/社説】現在の事態は日米が招いたとも言える…アジア投資銀行、部外者のままでいいのか
【中國新聞/社説】アジア投資銀…アジアの成長を取り込むのが安倍政権の基本方針、「蚊帳の外」でいいのか
【京都新聞/社説】アジアインフラ投資銀行…アジア第2の経済力を持つ日本が加わらないのは不自然、得策でない
【週間ダイヤモンド】関ヶ原の敗走を思わせる…アジア投資銀行で英国が中国に寝返り、米国陣営総崩れの衝撃
【朝日新聞/経済】アジア投資銀に48カ国・地域 日米抜き、戦略欠き孤立
【朝日新聞/社説】AIIB、関与は十分だったのか
【毎日新聞/社説】アジア投資銀行、関与へ作戦立て直しを
- 376 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 10:43:16.92 ID:hgGeKiyS0
- AIIBに日本加入させようと必死な連中が、ほぼ全部胡散臭いバックグラウンドでワロタw
- 377 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 10:46:04.17 ID:uBrn9KBH0
- もう10年以上も前から中国が崩壊するってずーっと言ってない?
いつ崩壊するの?
- 378 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 11:31:12.57 ID:MW4OvBFZ0
- 米国が緩和を停止しただけで新興国から外貨が流出(米国回帰)
これで利上げが実施されたら新興国は大不況入りだろう
IMF:2014年に新興国の外貨準備高が下降
http://www.xinhuaxia.jp/social/66160
- 379 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 12:27:02.04 ID:kZTfMZI50
- >>75
留学生か?
必死のようだが、支那は生産年齢人口が減少しはじめたから、もう成長の余地は無い。米を抜くなどありえないんだよ。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 12:33:45.89 ID:ZwrQvEnF0
- >>377
一党独裁の独裁主義軍事大国が
オリンピックをすると10年ほどで破滅する法則。
ナチスドイツ
1936年 ベルリンオリンピック
1939年 第二次世界大戦に突入。壊滅
ソビエト連邦
1979年 モスクワオリンピック
1986年〜1991年
チェルノブイリ原発爆発事故
アルメニア大震災
東欧民主化からソ連崩壊
ユーゴスラビア連邦
1984年 サラエボオリンピック
1992年 ユーゴ連邦消滅
シナ人民共和国
2008年 北京オリンピック 開催
201X年 第三次世界大戦で壊滅
- 381 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 13:25:44.47 ID:wSOttx910
- "「英国は、中国に恩を売った」というのも、あながち的外れとはいえない"(英紙FT記事
中国に恩など通じるはずがないだろう。
イギリス(白人)はもう詰んでるな。
- 382 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 13:51:32.35 ID:0vt7klg90
- 数行読んで産経と分かるw
中国の地方債務の深刻さなんてずっと言われてきたことだし、それが
いよいよヤバいというのも当たっているんだが産経に書かれるとなあw
- 383 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 14:39:46.36 ID:cRMHDMYG0
- >>346
日本の新聞の予測がそんなに信じられるものなら、
日本はアメリカに戦争で勝ってたただろうし、
今頃はソ連が世界のトップで世界中が共産主義になっていただろうし、
ナチスも世界征服に成功していただろう。
- 384 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 14:42:55.62 ID:paKl4JCp0
- >>2
数百兆円www
日本は1500兆円だから余裕ジャン
- 385 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 14:43:41.80 ID:hwdxGsOKO
- 本質はソフトランディングさせるプランを誰も出してこないのがヤバい
- 386 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 14:49:25.16 ID:/aunNLDV0
- >>339
>通常ならば上の諸兄のレスにもあるとおり中国経済の肝は外資資本による輸出振興
しかないのだから苦境ならば外資優遇をせねばならないのだが習主席にそうした
常識は無い。国内が苦しければ儲かっている外資のパイを中国人がぶんどるべきだ
という話に傾斜している。
きんぺーに代わる前はまともだったのに何で急におかしくなったんだろう?
- 387 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 15:17:42.85 ID:cRMHDMYG0
- >>386
きんぺーはネトウヨなんだろ。
- 388 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 16:49:08.20 ID:fNEjxNqm0
- >>386
温家宝の逆張りで存在感をアピールしようとした・・・・・ら、過激な反日しかないwww
- 389 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 17:10:45.73 ID:k0v+TcXz0
- 習近平の前にかなり景気良く経済拡大政策やってた事も効いてるだろ
全部が習近平のせいじゃないよ
北京五輪前から警鐘鳴らしてた人は多かった
- 390 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 19:37:20.94 ID:s6KMZnbV0
- 最後は恐怖の粛清で
債権債務関係をわちゃくちゃにできるから
無敵の中国経済ですwww
- 391 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 19:45:30.93 ID:iw+qzBfo0
- 粛清すでに始まってますね
- 392 :名無しさん@1周年:2015/04/06(月) 20:53:19.20 ID:srYCboBc0
- この国は中国共産党幹部の権力腐敗・汚職で滅茶苦茶になっている。
もはや国じゃない。 中国の愛人村。
「中国腐敗の実態、中国に残るのはバカと貧乏人とPM2.5だけ」
https://www.youtube.com/watch?v=dvKLwafia1U
- 393 :名無しさん@1周年:2015/04/07(火) 01:34:13.75 ID:ZSjdCwLd0
- >>324
日本の場合は
国民から国債で借金してるから破綻はしないし、外国の介入を招くことはない
韓国みたいな金融がすべて外資な国は破綻すると国がなくなる
- 394 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 11:52:43.42 ID:NU8rVObv0
- 金って不思議だよな。ただの紙切れなのに。
元をガンガン刷ってそれをドルや円と交換すんでしょ?
交換した元はどうなんの?
- 395 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:29:15.41 ID:Q44thcnFO
- 裸の元
- 396 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 16:37:54.97 ID:pVldSzB+0
- 適当に刷った元など相手にされない
あくまで貿易商品と引き換えでしか外貨は手に入らない
- 397 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 18:34:48.61 ID:qThzSEYm0
- >>396
てか日本車輸出したら元で支払われるの?
- 398 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 18:42:25.38 ID:AJTPUf5FO
- 中国経済が吹っ飛ぶ前に中国国内でテロリストが本物の爆発物であっちこっちでテロ活動して中国が吹っ飛ぶに10元
- 399 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 18:54:25.75 ID:pVldSzB+0
- >>397
日本から輸入した時は円かドル
中国で売ってる日本車は中国で作られた奴
- 400 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 19:18:56.93 ID:qThzSEYm0
- >>399
つまり中国が輸出してそれで得た円なりドルを使って買ってるって事?
- 401 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 19:21:38.02 ID:Ui1ly2YB0
- やっぱり産経みたいなw
いつもの願望ニュース
- 402 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 19:28:30.81 ID:tQGiBXEX0
- グラドルは稼げないんです・・・。おしっこ動画とオナ動画よく見ると誰かわかります
http://watashinohimitsu.link/index3.html
- 403 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 19:32:24.38 ID:gAW4CKoW0
- >>401
戦時中の大本営も、
「わが軍は連戦連勝。連合軍は降伏寸前だ」と言い張ってたんだよなあ。
ああいう報道をしなければ、日本国内の厭戦ムードが早いうちから広まって、
もっと早い段階に条件付降伏に持ち込む事が出来ただろうに。
- 404 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 19:45:06.73 ID:X8aIupnV0
-
TVニュース動画
中国の借金3446兆円に韓国も崩壊
【中国経済】 中国の債務がGDP282%に膨れあがる 借金3446兆円にリスク高まる <TVニュース動画>
https://www.youtube.com/watch?v=pT_Vhd0m-nI
中国が崩壊しても西側は困らない。理由は中国に輸出するより輸入の方が多い。
偽物を作る中国製品が崩壊してほいと世界は望んでいる。中国が崩壊すれば、
貿易赤字が解消するからだ。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 21:22:19.14 ID:609PffVi0
- >>399
いろいろググって調べました。
こんな馬鹿に相手してくれてありがとうございました。
- 406 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:23:39.90 ID:uqc9A/wW0
- >>394
中国の国営銀行のATMから預金を引き落とす際でさえ、偽札人民元が含まれているという。いわば紙屑。
1000元を引き落としたとして
300元が偽札であれば、それは中国国営銀行=中国共産党が300元の利益を得る
っていう事になるからな。
国を挙げての詐欺の横行、まぁ中国共産党は元々毛沢東が立ち上げた私党犯罪組織だからな、結局それが今も続いている。
- 407 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:25:36.23 ID:G8cpzYg30
- 日用品と食品全般に
お値段据え置き、量減少質劣化が目に見えるようになった悲しい
でも中国けなしてるだけで不満なんて消えるよね…
- 408 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 01:29:25.78 ID:uMMCflY8O
- 最近、上海株上がってるらしいよ
- 409 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 02:30:52.68 ID:BFR/Dw5o0
- >>407
ダイエットのチャンスだね。やったね!
- 410 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 03:14:16.91 ID:Nxzgfx6V0
- >>409
その余裕が続くといいね!
- 411 :名無しさん@1周年:2015/04/09(木) 12:45:53.07 ID:csPK6/2/0
- どの国もお偉いさんの世襲政治家が
自分の国の庶民いじめて何が楽しいのか
123 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★