■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【LGBT】同性婚は「慎重に議論すべき課題」と首相 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :鰹節出汁 ★:2015/04/01(水) 20:40:50.44 ID:???*
- 同性婚は「慎重に議論すべき課題」と首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000552-san-pol
安倍晋三首相は1日の参院予算委員会で、
同性カップルにパートナーシップ証明書を発行する東京都渋谷区の条例が成立したことに関連し、
同性婚などについて「憲法で結婚については『両性の合意』ということになっている。慎重に議論していくべき課題だ」と述べた。
- 83 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:27:32.65 ID:nAG93Oq30
- 同性婚認められたら声優業界は百合営業できなくなるなw
- 84 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:44:05.78 ID:vTcwhd9r0
- 性癖なんだよな
そのうち3P趣味だから、多夫多妻認めろとかに繋がる。
- 85 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:47:32.82 ID:LTuxh8S5O
- レズでも女に関しては
技術的に作って産めるもんな
しかも二人の遺伝子を持った娘を。
せめて、まだこのご時世は
片方は男性名名乗って男ぽくして
『父親』役をやってあげてほしい気がするが
- 86 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:52:32.42 ID:TXU864LvO
- そっちの趣味が無いのに同性にしつこく迫られたりセクハラされる被害が激増しそうだな。
特に非ホモの男は精神的な被害甚大だろ。
同性間のセクハラやレイプを厳格に処罰できるような法整備を先にすべき。
- 87 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:53:17.10 ID:vTcwhd9r0
- そのうち、犬と結婚させろに繋がる
- 88 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:55:02.58 ID:bm3EKvMj0
- 俺は女が好きだからゲイやレズの気持はわからんが
同性婚が可になったら何が不都合なんだ?
エイズの蔓延とか?
- 89 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:59:20.06 ID:8x5U4x2I0
- 安倍はそういうけど、自民党は、LGBT支援は社会保障だ!と言って、
消費税10%の増収分を使おうと必死なんでしょ?
- 90 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:03:44.92 ID:Xy7jjROsO
- >>88
よく考えてごらんよ
結婚ってなによ
家庭を築けないパートナーなどただの同居じゃん
結婚じゃないんだから法に基づく婚姻ではないのは当たり前
家庭を築き、子を産まない人間を行政が特別な施しをする必要はないね
そもそもホモやレズがそこら中にいたら気持ち悪いだろ
- 91 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:09:27.59 ID:XcXAvjXk0
- 養子の話まで行くと、いろいろ面倒な事になっていくよね。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:11:57.33 ID:bm3EKvMj0
- >>90
なるほどな
国が同性婚を認めて制度を導入したりすると子が産めない(納税者を増やせない)割に費用がかかるから認めない奴が多いのか
正直俺をターゲットにしてくれなければゲイだろうがどうでもいい
- 93 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:12:48.16 ID:yTszhiym0
- 結婚したけりゃ結婚できる国に移住すれば解決
これ以上日本の国籍を不当に手に入れようともくろみ奴らの温床になる制度は必要ない
- 94 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:16:06.78 ID:yTszhiym0
- >>92
ではお隣に日本国籍取得のために同性婚してる韓国人が住んでたらどうするんだ
ゲイはパートナー見つけるの大変だからすぐコロッと騙されて結婚するぞ
そして気づいたら結婚した日本人はどこかに消えお隣には家族を呼び寄せて増殖
- 95 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:19:28.65 ID:bm3EKvMj0
- >>94
それは困るな
中国韓国辺りの人間がこれ以上増えるのは嫌だわ
そこまでして日本国籍って欲しいもんなんかね
- 96 :“家族解体”の手段として「性秩序を破壊」する“同性愛解放運動”!:2015/04/02(木) 07:20:26.04 ID:jghm++TI0
- .
“ジェンダーフリー運動”と“同性愛解放運動”には、共に「性の秩序を破壊」して「家族を解体」し、
それによって、「革命を醸成」する役割がある。
つまり、これらは『共産主義革命の手段』として行われている。
かつて、共産主義者はロシア革命後、西欧先進国での革命を試みたが、
彼らのいう家父長的権威主義的な “家族” とキリスト教の “性道徳” が障壁となった。
そこで、まず 伝統的な 「性道徳を破壊」 し、近代的な 「家族を解体」 しよう と考えた。
この時、課題とされたのが、「マルクスとフロイトの統合」である。
マルクス主義と精神分析の合体は、共産主義に欠けていた性革命の理論を補足した。
この試みは、“ヴィルヘルム・ライヒ”と“フランクフルト学派”によって行われた。
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20091023/1256254671
.
- 97 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:26:10.57 ID:pBo2dMRX0
- 漫湖婚よりはいいんじゃねーかw。
- 98 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:29:13.87 ID:PT9lBRTr0
- 自民党は反対したんだよね
- 99 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:32:58.30 ID:vJJgRYSu0
- 男女平等謳ってるのに同性愛はダメっておかしくね?
- 100 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:37:11.88 ID:vTcwhd9r0
- 性同一性障害って病気なんだから、さきに治療しろ
- 101 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:38:25.63 ID:tjDO0Swz0
- 議論しなくていいよ、同姓の結婚を認める方が完全に間違ってるんだから(^o^)ノ
- 102 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:38:49.28 ID:yTszhiym0
- >>95
目的は国籍と言うより堂々と日本にいられて寄生したいだけ
同性婚なんて認めたら寄生虫がもっと増える
女騙すより結婚したいゲイを騙す方が簡単だろうしな
- 103 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:58:32.99 ID:umkyMdHg0
- >>99
同性愛がダメとは言ってないだろ。
戸籍上結婚する必要あるのか?って話。
- 104 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:01:41.78 ID:a8UlxWokO
- >>84
×性癖
○精神障害者
- 105 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:09:22.38 ID:REgF+07X0
- >>90
アメリカでは同性カップルの4組に1組が子供を育てています。
- 106 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:11:10.47 ID:vJJgRYSu0
- 必要?あるだろ
異性婚と区別する理由がない。子供産む産まないも自由なのに何言ってんだ
- 107 :【病むアメリカ】『“共産主義者”による“文化闘争”』【同性愛】:2015/04/02(木) 08:15:01.42 ID:jghm++TI0
- .
パトリック・ブキャナン氏は、アメリカでは知らない人のない保守派の大物。
「テレビも映画も同性愛を合法的ライフスタイルと謳いはじめた。
…大手出版社はゲイ革命に批判的な本の出版から手を引いた。
ゲイ認知の声は性教育をも左右し、ゲイ活動家が大学当局まで支配下に収め、
多くの州が同性間性行為禁止法を破棄した…」
…と、自著の中で、同性愛など、アメリカのモラルの破壊について指摘している。
ブキャナン氏の分析の真のユニークさは、この「文化大革命」の正体を、
“共産主義者”の新種の「革命理論」と結びつけて理解している点にある。
この革命理論の代表的なイデオローグの一人である共産主義者のグラムシはこう訴えたという。
「まずは文化を変えよ、そうすれば熟した果実のごとく権力は自然と手中に落ちてくる…
…そうすればやがて人々は徐々に革命を理解し、歓迎さえするようになる」と。
ちなみに、「文化闘争」理論の拠点となるのが“フランクフルト学派”である。
http://www.seisaku-center.net/node/50
.
- 108 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:16:15.14 ID:oB1Ep/G90
- 隙あらば憲法改正のネタに使えるくらいにしか思ってなかったりして
- 109 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:21:06.68 ID:TkOOvwRH0
- >>8
権利というのは社会的なものだから、社会保障費の問題が発生する。
性的カタワどもの権利を守るために、誰が金(税金)を支払うのかという問題。
同性間の性行為と社会的権利としての同性婚は、全く別の問題。
- 110 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:25:24.45 ID:9gWSqexf0
- 同性愛者の立場からすると同性婚は迷惑、放っておいてくれ
差別の酷い欧米ならまだしも、日本では必要としない、現状維持が一番幸せ
この平穏を波風を立てて壊そうとしているのが糞人権団体
- 111 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:29:17.27 ID:CA1qLFoK0
- 地方自治体がこんなことやってなんの意味あるのかね
婚姻での相続や扶養等の法律にはなんの効力もないんでしょ?
ただのおめでとうございますカードの発行かい?
税金使ってくだらないことするなよ
やるなら国政にもっていけよ
- 112 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:31:56.18 ID:6Zi8xqpt0
- ホモレズ
人間の出来損ない。欠陥。
生まれながらにして目暗とか池沼みたいなもんだ。
時代が違えば粛正されてる。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:35:15.84 ID:PT9lBRTr0
- >>112
http://i.imgur.com/Lbw2x4b.jpg
http://i.imgur.com/GmCTg1K.jpg
こういう美しいシーンが普通になるんだ
素晴らしいじゃないか
- 114 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:38:17.78 ID:2L0/a8fH0
- >>88
同性婚で
・国籍をとれるようになる
・税金の緩和
などがあるとすれば問題は多いだろな。
ここは今の婚姻制度も見直すべきだけど。税金は見直す方向になってきてるが。
- 115 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:38:31.70 ID:S6I3G0cM0
- 自然界に虐殺やレイプ、共食いがあったら、
それは人間社会でも認められるべきなのだろうか。
社会性を無視した野獣の戯言か?
母子殺害の裁判で似たようなセリフを聞いた記憶があるな。
メスが目の前にいたからヤリました、生物として当然です、みたいな。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:39:03.14 ID:6wkK18/Z0
- >>112
自動的にそいつらの種は淘汰される。
自然界は良くできたもんだ。
- 117 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:42:59.87 ID:+AyhcZpx0
- この憲法の条文は、結婚は二人の合意関係のみによって成立するものであるべきで
当人同士の合意があれば国はこれを結婚と認めるべきだということを言っているもの。
二人が合意しているのに、第三者がその結婚には反対だといって二人が婚姻関係を
結ぶことを妨害するような社会環境から国は当人の権利を保護するべきだという意味。
- 118 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:43:06.42 ID:vJJgRYSu0
- 同性愛者は在日と結婚するとか税金逃れの為にどうでもいい奴と結婚するっていうのが前提なのってなんなんだよw
- 119 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:05:46.05 ID:2L0/a8fH0
- >>117
>この憲法の条文は、結婚は二人の合意関係のみによって成立する
原文表現は二人や当人同士同士ではなく”両性”だ。
両者とせずわざわざ両性としたのは男女を意味するからだろ。
>婚姻関係を結ぶことを妨害するような社会環境
妨害してるのではなく、婚姻が男女一対のために制度化されたものだから。
故に子供が産まれる可能性を考慮した制限がある。
だから作るなら性別をとわない共同生活を行うための法律がいいんじゃないか。
- 120 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:15:55.43 ID:J6bT6rhE0
- 結局これも差別利権になるだけなんだよな
ネタが違ってるだけで、やってる手法は全く同じ
テレビのお笑い番組とかで
よく同性愛者を演じたりすることがあるが
あれも「差別だ!」と言われてしまうわけだ
昔、とんねるずの石橋がやってた保毛尾田保毛男とかそうじゃんね
ああいうものが「同性愛者を差別してる!」と糾弾されるんだろう
- 121 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:26:34.08 ID:5udN25rG0
- >>88
エイズは異性間でも同様だからね
結婚て単に一緒になるってだけじゃなく、権利や義務が生じるじゃん
あと、やはり子供が欲しくなったりした場合
アメリカなどでは第三者の精子・卵子・子宮で子供を作るステップアップファミリーも多いよ
そこら辺まで婚姻となったら考えないと(´・ω・`)
映画の「キッズ・オールライト」(監督の実体験をモデルにした映画)みたいに
見知らぬ他人の精子で子供を作った女性カップル
成長した子は精子提供者(生物学上の父)を探し出し、家族崩壊の危機が・・・って内容
- 122 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:54:13.87 ID:yEZyYTQ50
- 愛犬と結婚したいんだけど、活動家の方は犬との結婚も提起してよ
- 123 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:10:36.57 ID:7rMQkLA70
- >>112
君なんかよりも地位の高いホモレズもいるよ。
- 124 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:12:42.72 ID:V8LnqurP0
- >>116
じゃ何故今存在する?
淘汰はされないんだ。一定数で産まれて来るから。
むしろ淘汰されるのは君のような了見狭い人間。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:13:25.48 ID:/T0AJxK50
- 他国の様子見るのが日本人の特質。全世界の75%くらいの国がOKになったら
踏み切るくらいでちょうどよい。全然焦らなくてよいw
- 126 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:16:08.17 ID:HAxoSC+R0
- 夜の新宿2丁目にICBM叩き込むだけで
日本は少し浄化される
- 127 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:28:07.39 ID:dUKlK2jM0
- 結婚なんか認めたらキチガイが偽装結婚で溢れかえるわ
詐欺でウハウハ出来るね
- 128 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:31:51.37 ID:tsXpfu3Y0
- こんなのにも有識者呼ぶのかねw
いるの?そんなクズどもが
同性婚のプロフェッショナルね。いるのかしら
日本の同性婚のやる気のなさはマジで先進国の中で最低ww
さっさとすればいいのに。何も変わらないし議論は尽くされてる
- 129 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:34:02.12 ID:5NlScOUR0
- 支那・チョンが猛反対する同性婚に反日極左の安倍が賛成するわけがない
同性婚を認めれば共産主義は倒れる。ようはやる気があるかどうかだ
- 130 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:34:17.32 ID:7F6t8xDW0
- 憲法で持ってはいけないとなってる軍隊を「我が軍」と呼んだその舌でこれを言うとは。
まさに2枚舌じゃん。それとも二重人格か。完全に矛盾してる。
- 131 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:38:27.75 ID:LHD591cQ0
- 国は静観しといて都道府県単位で認める認めないでやりゃいいんじゃねえの
- 132 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:41:11.84 ID:5NlScOUR0
- 人民解放軍のことらしいよ
- 133 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:41:14.01 ID:+3hDedqD0
- レズは許す、ゲイは許さない
- 134 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:45:32.58 ID:G2xslH1q0
- 慎重に議論すべき…ってそんなの当たり前だろ。
お前はどう思うか聞いてんだろ。
- 135 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 10:52:26.01 ID:FPgPdg790
- >>119
>原文表現は二人や当人同士同士ではなく”両性”だ
当時は同性婚が考えられていなかったためにそうした表記になったもので、異性婚だけに限定する意図ではなかったとするのが憲法解釈の趨勢。
- 136 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:24:26.95 ID:Rtn1RO+00
- >>122
まず自分が声を上げるべきじゃなかろうか。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:35:57.86 ID:Cj5jeTdr0
- 同性だと子供は作らないで養子をもらうの?
施設の子供は減るが出生率は上がらない。
代理出産だと片方のパートナーの遺伝子は絶対に引き継がれない。
今の時代、結婚して相手や自分に連れ子がいるのは当たり前だけど、異性どうしなら将来二人の子供を作れる。
同性婚だと違和感が沢山生じるだろうな。
同性愛を差別してはならないけど、同じ権利を与えることは間違っているような気持ちになってしまう。個人の権利は重要だけど生物として国として考えたら反対。
- 138 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:21:26.77 ID:pvoAW9Ge0
- >>137
動物でも別の個体の子供を育てることもあるよ。
別の種である子供に乳を飲ませる個体もいる。チンパンジーの赤ん坊を育てる豹ですらいる。
あれはダメこれはダメとくだらないことを言っているのは人間だけ。
- 139 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:30:56.93 ID:20PNSbjv0
- >>138
飼い主が生後すぐ捨てられたらしいヨレヨレの小猫を拾ってきたら
その日からその家の老犬がおっぱい出るようになったって見たことある
お婆ちゃん犬が小猫をちゃんと育てて仲良し親子になってた
愛ってそういうもんだと思うw
- 140 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:40:19.37 ID:2L0/a8fH0
- >>135
>当時は同性婚が考えられていなかったため
婚姻制度自体が男女を想定したものになっているから
同性婚には使えないといってるのであって
憲法違反となるかは俺にはわからない。
ただ一般的には両性とは男女と考えるし
自衛隊論議と同じで憲法もわかりやすく変えた方がいいとも思う。
- 141 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:52:44.16 ID:FPgPdg790
- >>140
今後最高裁大法廷で憲法判断が下れば、おそらく>>135の解釈とされて同性婚を禁じてないとされる可能性は高いと言われているね。
もちろん憲法で禁じてないからと言って法整備されるかどうかは別だが。
よく改憲論者が言うように、時代によって法は変えるべきというのは一理あるしそれは安倍自身も言ってることだし、
まさにこれはわかりやすく変えるべきところだと思う。
ただ、改憲論者の多くが、こうした点には目を向けないのが残念だし、改憲論が信用されない要因にもなっていると思う。
- 142 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:59:13.87 ID:t3ny8e6F0
- >>119
両家としなかったところがミソ
>>137
老人は
- 143 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:47:30.63 ID:CERfnu/+0
- >>1
安倍死ね
>>4
解釈改憲で対応可能
>>6
氏ね
>>7
死ね
>>13
渋谷区は別に同性婚を制定したわけじゃないんだが
>>14
相続の問題だけではないし。
同性にも婚姻制度は必要。
>>15
関係しないよ。
>>16
いかんの。
>>17
妄想厨氏ね
>>19
レイシスト
- 144 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:52:04.90 ID:CERfnu/+0
- >>30
キチガイ馬鹿死ね
同性愛は世界保健機構(WHO)により
病気ではないと宣言されてることも知らないアホは死ね
>>34
なんで?しないよ。
>>38
バカは死ね
>>39
死ね
>>42
異性愛者もなるよ。
>>44
本当にそうですよね。
>>46
なんで他人の結婚に口出したがるのかね。
>>47
なんかいろいろ勘違いと妄想に囚われてますね?
>>48
別に保障するけど、他人の権利を妨害するのはやめてね。
- 145 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:54:09.00 ID:Dn+gAeTAO
- 障害者は隅っこで大人しくしてなよ
当たりが強くなるよ?
- 146 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:54:23.55 ID:2L0/a8fH0
- >>141
同性婚とはいうがそもそも同性同士の関係が婚姻なのか?
という疑問もあるけどね。
先に書いた話けど
多分、同性愛者が求めるのは病院で治療行為の承認など
親族としての立場である、と想像すれば
代理承認や遺産相続権などセットにしたいわゆるパートナー制度が
あればいいんじゃないかと思う。
高齢者で配偶者をなくした者同士が互いに信頼する関係にも使えるし。
婚姻に拘るから憲法のしばりを気にする必要がでてくる訳で。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:54:41.22 ID:azGS4e/r0
- 種の存続を脅かす行為、無宗教でも宗教特にキリスト教なら神を冒涜した
行為とみなされる。
仏教ではどうなのか?
- 148 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:02:09.57 ID:FPgPdg790
- >>146
婚姻というのはまさしく人間が社会的な関係を形式に顕した概念であって、そもそも自然天然のものではないのだから、
そうしたパートナー制度を婚姻という、で問題ないかと。
これは事実婚や夫婦別姓にも言えることだけど、所詮はその時代の人間がつくってきた概念にすぎないのだから、
人間が変わっていけば概念もまた変わるのが自然。
また、たとえばそうしたパートナー制度ができたとすると、今ある異性間の婚姻も大挙その制度を利用するようになって、
戸籍上の結婚が意味をなさなくなる可能性もあると思うけど、それも是とするんだろうか。
俺は是とするけどさ。それがその時代のニーズなら。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:05:37.03 ID:lujh939t0
- 「白昼堂々とアナルセックスや全裸徘徊」してる始末に
「昭島市の地元住民」から「苦情を寄せられ対策に追われ」
困り果てる
「民主党の国会議員
長島昭久議員」のツイート
その後
2014年に
「長島昭久議員の呼び掛け」により、
「昭島市議会と昭島警察署」が動き始め
「不埒な行為をした複数の変質者のホモ」(男性同性愛者)が
「現行犯逮捕」されたのは言うまでもない。
https://mobile.twitter.com/nagashima21/status/371204203269464064
長島昭久 @nagashima21
昭島市在住の方々には
ご心配をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。8/13付 「くじらのほね」さんのツイートによってお知らせいただいた
「拝島橋ハッテン」
(恐れ入りますが、ネットで 検索してください)の現状報告でした。お手数お掛けして恐縮です。
拝島橋に集まる男性同性愛者の(隙有らば虎視眈々)の根深さに驚いております。今後とも何卒宜しくお願いいたします。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:07:14.99 ID:WbzFiGS80
- 同性婚認めたからって多数派が困ることなんて何一つないのに
普段自分たちが老害って言ってる奴らと同じ思考回路の奴が多いな
変化を受け入れられないジジイババアにはなりたくないね
- 151 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:24:55.53 ID:CERfnu/+0
- >>49
時代遅れのおバカさんは氏んでね
>>50
バカの見本市だねwwww
>>52
全然無理ではない。
それが無理なら「我が軍」はド完全アウト
>>53
もう20年ぐらい前に廃刊
>>55
WHOは圧力ではなく科学的研究の結果出した結論だ。
勝手に妄想すんなキチガイ死ね
>>61
全然無理ではない。
それが無理なら「我が軍」はド完全アウト
>>67
オマエ、あざらしが好きだなw
同性婚には賛成してね。
>>69
世論調査では同性婚賛成多数なんだがな。
- 152 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:27:09.28 ID:gJdjqc470
- ホモ夫婦が近所に引っ越して来て
深夜に電気付いてたら気持ち悪いですね
- 153 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:29:16.40 ID:z/dnPQYr0
- 同性婚を求める人たちが欧米並に長年戦い続けて結果を得たなら素晴らしいけど
日本のコレは単なる西洋かぶれの制度だからなw
憧れのモデルが使ってる口紅を私も買ってみました程度のミーハーな動機で生まれた
公務員の虚栄心のための制度。日本人として恥ずかしい
- 154 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:40:16.46 ID:iOFPFop+0
- >>73
またオマエか。
欧米でも同性婚は同性愛者のものとして制定された。
遅れてる日本も速やかに制定すべき。
>>74
解釈改憲でもおk
>>78
氏ね
>>80
>目的はカップル間の里子である子供を法的に守ることが目的
違います。
>>81
デンパびんびんですねw
>>86
ハァ?どういう思考回路があったらそんな妄想するの?
>>87
犬と結婚したいの?
>>88
同性婚ができると、ゲイの貞操が増す方向だからむしろHIVは減る。
- 155 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:40:37.87 ID:CERfnu/+0
- >>90
おまえ氏ねよ。
>そもそもホモやレズがそこら中にいたら気持ち悪いだろ
同性婚の成否に関わらず、同性愛者の数は不変。
バカは死ななきゃ治らないね。
>>92
費用なんかかからんだろうが。
>>93
同性婚が嫌ならオマエがイスイスに移住しろや
>>94-95
悪用は取り締まればいいだけ。
>>96
バーカ
>>100
病気じゃねーんだよ、死ね
>>101
死ね
>>102
デンパゆんゆん
>>103
必要あるだろ
- 156 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:47:09.40 ID:CERfnu/+0
- >>104
死ね
>>108
解釈改憲でも可能ですよ
>>109
死ね
コストもかからねーんだよ
>>110
似非ゲイ氏ね
>>111
コストなんかかからないだろ。
>>112
死ね
>>114
悪用は取り締まればいいだけ
>>115
同性婚と何の関係も無し
>>116
死ね。
ゲイは生物界で常に一定の割合で誕生する。
それが自然界。
- 157 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:48:36.26 ID:2L0/a8fH0
- >>148
>パートナー制度を婚姻という、で問題ないかと。
概念や一般呼称としては呼び名はどうでもいいと思うよ。
しかしその時代の人間がつくってきた概念に基づき法を整備し
その概念を法的に婚姻とは男女のものと定義している。
そしてその概念と定義を維持している人も多数いて
これは間違っているというものでもない。
であれば同性間につき法的には別の定義をすればいい。
子供を持たない事実婚などはパートナー制度があればそれで良いだろうと思う。
>それも是とするんだろうか。
俺も是とするよ。そもそも子供がいない家庭の戸籍制度にはあまり意味を感じない。
子供がいる場合はそれにより家庭が受ける恩恵があり今後更に充実されるべき物だと思ってる。
恩恵を受ける単位として戸籍に基づく家庭があり
恩恵をうけたいと思うならばいわゆる
現行の婚姻制度を当事者が選択すればいい。
話題がそれるが夫婦別姓については反対。
子供が産まれるならばいずれそこで姓の選択は発生するし
また家族単位での処理は多数あるので姓が統一的された効率的だから。
- 158 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:49:17.08 ID:j+NR07sx0
- ならさっさと議論しないとw
- 159 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:51:53.50 ID:iOFPFop+0
- >>118
デンパの人が結構たくさんいるみたいですよね。
>>119
「男女」と書かれてるわけじゃなくて
「両性」だからな。
男と男、女と女でも両性だ。
>>120
差別権利って何?
普通に差別を無くすだけの話なんだが。
>>122
その種の活動家っているの?
>>125
バーカ
むしろ日本は世界のトップグループにいるのが特質。
>>126
死ね
>>127
妄想乙
>>133
おまえがドすけべなだけじゃん
- 160 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:58:36.50 ID:iOFPFop+0
- >>137
同性愛は必ずしも遺伝じゃないんだが。
>>140
同性婚は解釈改憲で対応可能
>>145
死ね
>>146
パートナー制度でもいいが
同性婚の方が制度による差別が無くてよりよい。
>>152
だったらオマエがイスイスに引っ越せ
>>153
台湾は既に同性婚制度の検討に入ってるんだが。
タイやベトナムでも同性婚は時間の問題だろう。
同性婚を西洋かぶれというは自分の無知を曝け出してるに過ぎない。
- 161 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:10:40.60 ID:keBGyuQ60
- 平安〜江戸時代から今まで同性愛には寛容な日本で
世界一緩い養子縁組制度が何のためにあるのか考えろよ
同性婚が無くても養子縁組使えば
同棲してるホモカップルでありがちな
相続・共有財産・葬儀・思い出の品々・死んでない方の家財を
死んだ方の遺族に勝手に処分されるとかのトラブルで揉めたりすることなく
事実上同性婚と同じ権利を行使できるから
はっきり言って必要性がないというのが一般ホモの意見でしょ
同性婚ガーとか叫んでるゲイリブと言われる赤いホモ活動家は
一般ホモからも白い目で見られてるらしいし
- 162 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:23:03.76 ID:O0tcyZuB0
- >>160
同じゲイから言わせて貰う。
お前がだまれ。
なんでいちいちゲイの品位を貶めるようなレスの書き方をする?
- 163 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:25:57.47 ID:CERfnu/+0
- >>161
だったら男女も養子縁組でいいだろうが。
それがダメで婚制度でというなら、同性だって同じだ。」
>>162
アンカーの先のレスを見てみ。
酷い罵詈雑言だよ。
怒る時は怒った方がいい。
- 164 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:30:04.11 ID:AMEG+D9O0
- 有性生殖しかできない生物にとって同性愛者は癌細胞みたいなもんだからな
- 165 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:32:44.41 ID:O0tcyZuB0
- >>163
それに対して同じ罵詈雑言で返すのはお前がやつらと同じところに立ってしまってるから。
多少の皮肉、特に知性を感じさせる皮肉で返すのはOK。
- 166 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:34:18.85 ID:O0tcyZuB0
- >>164
その同性愛者を産み出すのはいつも異性愛者。
ということは有性生殖はガン細胞製造機と仰る訳ですね?
- 167 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:36:10.75 ID:hhUVqDhA0
- >>166
隠れゲイとか?
- 168 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:40:02.68 ID:AMEG+D9O0
- >>166
癌細胞ってのは健康体でも毎日生まれては消されるを繰り返してるわけよ。それが抑えられなくなって全身に拡がったらその生物は死滅するというだけの話
- 169 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:40:39.12 ID:2L0/a8fH0
- >>166
死に至る原因になるとは限らないが
老化によるガン細胞の発生はほぼ必然らしいよ。
- 170 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:41:54.19 ID:CERfnu/+0
- >>165
罵詈雑言のレスがあまりにも多いために、
いちいち知性を感じさせる皮肉で応じるのは不可能。
同性愛者の人権蹂躙されまくりなのに、
反論する人がほとんどいない。
もし、キミが手伝ってくれるのなら、協力してね。
そうすれば、もっと穏やかなレスで返せるようになる。
- 171 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:43:06.74 ID:iOFPFop+0
- >>168
そもそも同性愛者をガンに例えるのが人権蹂躙なんだよキチガイ死ね
- 172 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:44:50.14 ID:oVE7BW3d0
- ダウン症は生物界で常に一定の割合で誕生する。
それが自然界。
- 173 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:54:43.90 ID:2L0/a8fH0
- >>170
いくら罵詈雑言に対してであろうが
あまりに酷い侮蔑、誹謗中傷、差別などは自分の立場を悪くする。
昨日もドイツの飛行機事故で死んだ150人はバチが当たったなどと
いうゲイ擁護者がいた。
それ以外の発言もひどいものでそいつの奥底にある差別意識を露わにしてるようだった。
>>165の言うとおり
同じ罵詈雑言で返すのはお前がやつらと同じところに立ってるということだ。
- 174 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:15:57.00 ID:1DjoUxoE0
- 男女とは書いてないけどな
- 175 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:19:59.26 ID:O0tcyZuB0
- >>168
んー、
だとしたら我々ゲイはその生物種の恒常性機能の側面がある。ということになりますが?
- 176 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:21:04.90 ID:kDjCIVQN0
- >>169
んー、ということはガン細胞になぞられるならば我々ゲイもその発生は必然的と?
- 177 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:23:25.06 ID:1DjoUxoE0
- >>168
人間様は将来の食料もなくなるくらい増え続けてる健康体だから安心しろよ
- 178 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:52:47.97 ID:Rtn1RO+00
- 同性婚を認めたとして、何か問題があるんだろうか?
- 179 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:22:30.41 ID:t3ny8e6F0
- >>157
家族単位の処理って例えば何がある?
世帯単位とか、保護者単位の処理じゃなくて?
- 180 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:43:37.76 ID:44MPisAD0
- 「差別差別」と騒ぐけど、同性婚がなくちゃいけない理由が明確にされていない。
既存の結婚という制度にはネガティブな面もある。
そういった問題点を同性婚という可能性の中で議論することなく、
「あいつも持ってるから俺も欲しい」という子供っぽい理由で同性婚を設ける必要があるのか?
結婚にはさまざまな義務や制約も伴う。そういった義務についてどう考えるのか?
一夫一妻制の中核は「貞操の義務」だ。
これについて、同性愛者は「義務を果たす」と明確に宣言するのか?
宣言するのであれば、性病予防の観点から少しは社会的意義があるとも言えなくはない。
そうでなければ「同性愛教」でも作って、勝手に結婚式ごっこでもやっとけや。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:49:34.35 ID:t3ny8e6F0
- >>180
異性愛者も貞操の義務を果たしている者ばかりではないな
- 182 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:54:42.17 ID:2L0/a8fH0
- >>176
実際どうかは知らないが
そう主張する人いるよね。
330 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★