■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【LGBT】同性婚は「慎重に議論すべき課題」と首相 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :鰹節出汁 ★:2015/04/01(水) 20:40:50.44 ID:???*
- 同性婚は「慎重に議論すべき課題」と首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000552-san-pol
安倍晋三首相は1日の参院予算委員会で、
同性カップルにパートナーシップ証明書を発行する東京都渋谷区の条例が成立したことに関連し、
同性婚などについて「憲法で結婚については『両性の合意』ということになっている。慎重に議論していくべき課題だ」と述べた。
- 2 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:42:21.21 ID:yH+2YH5p0
- 地味な少子化政策な一面
- 3 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:42:57.82 ID:FPaCk6sQ0
- 福島瑞穂 「『両性の合意のみ』となっています。この『のみ』というところが重要なのです」
- 4 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:43:27.38 ID:jqtwcWbJ0
- 国会でミズポが改憲しなくても合憲だと言ってたけどほんとう?
- 5 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:44:36.54 ID:cezBRlg/0
- いやいや 逆説で
異性間も含めて結婚そのものを廃止すればすべて解決
- 6 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:46:02.90 ID:GFGDaBcY0
- 単に生殖本能の障害者達の問題やろ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:48:12.34 ID:GFGDaBcY0
- 脳が殺られているんか
心身症で異性を対象に出来ないのか
- 8 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:50:19.30 ID:gEUgyL950
- 同性婚禁止したらホモレズの奴らが異性と結婚するかといえば、そんなことは絶対にないのだから
容認しようが禁止しようが出生率には何の影響もない。
- 9 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:54:53.38 ID:yH+2YH5p0
- 巡り合えた5%の幸せ
- 10 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:56:23.31 ID:yH+2YH5p0
- 厳然たる両刀の子供たち w
- 11 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:00:24.59 ID:2imUM2C00
- 2014年に
東京都の昭島市の拝島橋の多摩川河川敷に集まるホモたちによって、
白昼堂々とアナルセックスや全裸徘徊してる始末に
昭島市民の地元住民から苦情を寄せられ対策に追われ困り果てる
民主党の長島昭久議員のツイート
その後2014年に長島昭久議員の呼び掛けにより、
昭島市議会と昭島警察署が動き始め
不埒な行為をした複数の変質者のホモ(男性同性愛者)が逮捕されたのは言うまでもない。
https://mobile.twitter.com/nagashima21/status/371204203269464064
長島昭久 @nagashima21
昭島市在住の方々には
ご心配をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。8/13付 「くじらのほね」さんのツイートによってお 知らせいただいた
「拝島橋ハッテン」
(恐れ 入りますが、ネットで 検索してください)の現状報告でした。お手数お掛けして恐縮です。
拝島橋に集まる男性同性愛者の (隙有らば虎視 眈々)の根深さに驚いております。今後とも何卒宜しくお願 いいたします。
- 12 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:07:47.33 ID:TOPaIRVj0
- 男性と男性、女性と女性、両性じゃん。
A君とB君、両者共々と言わない?
これは解釈の問題。
- 13 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:09:33.52 ID:YAISnTLM0
- 区議会に同姓婚を認める権限があるのがおかしいと思うぜ。
- 14 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:12:42.91 ID:EQ8q7LJP0
- 籍を入れる必要あるのか疑問。相続問題も弁護士通して遺書を書いとけば問題ないしな。
- 15 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:15:39.60 ID:wSQtdKr20
- >>8
いや法的に認めるかどうかだから
色々と関係してくるだろう
- 16 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:19:33.94 ID:0P8PRE/dO
- 同性なら同棲でいかんの?
- 17 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:28:32.60 ID:twOGzw2+0
- 何で急に同性婚が持ち出されてるか
今年中に在日韓国人の帰国が強制になる前に
在日が日本人(性別問わず)と結婚して
どうにかしてでも日本に居残るため
全て在日メディアの最後の足掻き
民主もなぜか急に「差別」だとか言い始めた
分かりやすいよね
- 18 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:36:00.61 ID:5Ag67snx0
- > 今年中に在日韓国人の帰国が強制になる
どこからの情報だ?
- 19 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:38:12.77 ID:8IE7iqwYO
- まずブサヨを撲滅してから、な
- 20 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:58:36.89 ID:dHaZpl930
- 葉山にホモの海岸がある
- 21 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:59:46.80 ID:E4iPEATp0
- 日本は無制限の私権をみとようとしているようだ。
被害者の権利は無視するのに
場合によっては殺人者の権利も認めている。
文明国では公共のため一定の私権は制限される。
加害者を差別するなという左翼チョンの悪影響が出ている。
タダチニ見直しをすべきだ。
- 22 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:00:01.48 ID:6oTx0L6O0
- オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
- 23 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:00:15.91 ID:wQ3VZJQc0
- >>8法的に認めると養子がほしいとか言い出すかも
- 24 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:03:22.96 ID:NRL/+MDY0
- 議論が必要ってんならさっさと議論始めればいいのに。
国が怠慢だから渋谷区なんかがしょうがなくて条例で対応しようとしてるんだろうに。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:07:58.32 ID:IjSNtEwx0
-
サッポロビール社長、女性への暴行容疑で書類送検!!
http://i.imgur.com/wIvuhQM.jpg
- 26 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:10:25.34 ID:abqG+S6a0
- >>23
それでなんか問題ある?
不幸な子が減るのは良いことじゃん。
- 27 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:11:40.70 ID:VFpN+wWE0
- 議論すべき事なんて何も無いだろ
認めて終わり
- 28 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:13:47.55 ID:abqG+S6a0
- >>14
そんな未来の話だけじゃなく、もっと身近な問題がある。
例えば病院での付き添い、命に関わる選択といったときなどに
一生を誓ったパートナーが同性というだけで排除されてしまうのはおかしい。
養子縁組でお茶濁してるカップルが多いけど、あれはあれで大変だし、
カップルなのに養子縁組ってのもね。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:15:18.50 ID:abqG+S6a0
- >>12
だよなw
異性同士という言い方はしてないww
- 30 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:20:20.40 ID:+kD0phh60
- 同性愛は、「性欲障害」という精神医学による治療の対象となる病気の一つ。
「認める、認めない」の問題ではなく、「治療」の問題。「憲法」の問題などではない。
全員、強制入院させて治療すべし。
動物には、同性愛などない。動物から笑われるぞ。
- 31 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:20:42.65 ID:5EWy2Ktp0
- 安倍もバカだな
同性婚実現のためにも憲法を改正したいって言えばゲイが味方になったのに
- 32 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:21:56.25 ID:/PdTAKRt0
- で、同性婚が否定されるのが誰にとって得なんだ?
- 33 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:22:58.07 ID:/PdTAKRt0
- >>31
安部氏の言い方はもろに検討を進めようって言ってるんだがわからんか?
- 34 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:25:18.36 ID:uGx8+Dwl0
- ゲイって騙されやすいからほとんどが保険金詐欺とか
財産狙らわれて事件になったりしそう。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:26:04.81 ID:0g60PFjB0
- >>30
類人猿のボノボは同性でも性行為するよw
- 36 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:27:10.36 ID:D8Xij5+l0
- どうせいっちゅうねん
- 37 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:28:51.19 ID:DlbqvTtS0
- >>26
とうちゃんもかーちゃんもオトコの世帯に引き取られて不幸じゃないとでも?ww
- 38 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:31:25.18 ID:+kD0phh60
- >>32
>で、同性婚が否定されるのが誰にとって得なんだ?
人類全体に取っての利益。同性愛では、人類が滅亡することを分らんのか。
だからこそ、病気として治療する。
- 39 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:32:56.41 ID:s3h69dAP0
- 個人的には同性愛者はみんな殺処分でいいと思っているけど
世の中そういうわけにはいかない利権があるんだよねぇ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:34:46.64 ID:e70dtXWE0
- >>11
昭島じゃ近いな
川の土手の下で云々なんてホモのコピペを見たことがあるけど
まさしくそんな場所なんだろうな
- 41 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:34:57.41 ID:+kD0phh60
- >>39
どんな利権があるの?w
- 42 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:36:56.42 ID:AsioxojA0
- 両性愛、同性愛ホモはHIVエイズになるよ
- 43 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:37:45.68 ID:5EWy2Ktp0
- >>33
本当にそうなら歓迎だが、渋谷区の自民党区議は反対だったらしいからな
まあ統一地方選挙では自民にお灸を据えておくw
- 44 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:39:08.48 ID:k4iG/Bzz0
- なんで他人の性癖なんぞに興味があるのか、まったくわからん。
どうでもいいじゃん、野郎の性癖なんか。
こうやって何かとケチつけて他人を差別したがる奴って、どっか性格が歪んでるよな。
- 45 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:41:48.13 ID:o8MmSHdi0
- 護憲派安倍総理
- 46 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:53:20.67 ID:2e8bUEtn0
- >>28
せいぜい、相続と、片方の死に目に付き添いたい、くらいだろ。
結婚という社会の土台を変えなくても対処できる程度。
何で結婚を欲しがるのかね。
- 47 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:55:55.76 ID:FVO+rO7g0
- 自分を好きにさせてあげるとか言うレズに危害加えられた…
男に集団レイプされた過去を持つアスぺ女だった
ホモはわからんけど、レズなんて単に男にトラウマ抱えてるだけの
前頭葉ぶっつぶれた自己中に過ぎないわ
同類同士で勝手にやってる程度なら好きにすれば?だけどさ
- 48 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:56:59.14 ID:An9krP+j0
- 同性愛者を嫌う自由は保障されるべきだ
- 49 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:59:33.45 ID:e70dtXWE0
- 何にせよ同性婚を合法化する必要は無い
同居したければ勝手に同居すればいい
日本は何でもヨーロッパの真似をすればいいということはない
- 50 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:59:51.94 ID:sz8zPBl+0
- >>1仲間が続々と
【LGBT】田母神俊雄「これを認めては人類社会が続かない」 Twitterで同性婚制度に異論
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427879641/
長谷川NHK経営委員「同性婚を認めるのは生物5億年の歴史に逆らい、自然からしっぺ返しを受ける」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425788043/
次世代の党 杉田水脈「子供を産めない生産性のない同性愛者への支援は不要。困ったら国に頼るな」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427795987/
- 51 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:07:55.41 ID:7rMQkLA70
- >>30
動物の世界には普遍的に存在するよ。同性愛。
同性愛のカモやインパラの仲間などでも確認されている。
後、現在WHOでは同性愛は病気とはされていない。
君はなんだか妄想がひどく自分だけが正しいビョーキのようだね。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:10:06.52 ID:fJm3rpmi0
- >>12
むりすぎ
両者の者は個人を指すけど両性の性は性という集合を指す
男性と男性で両性じゃん て解釈は
A君とA君で両者じゃん と言ってるのと同じ
- 53 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:13:02.85 ID:0itVGi4j0
- STOP AIDS!
つーか渋谷駅のkioskで「さぶ」を取り扱わないのは性的マイノリティに対する差別
渋谷区は同性愛者を認めたのに
パートナーを気軽に探せないでしょうに
- 54 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:14:05.30 ID:DvpOV4BV0
- Lesbian
Gay
Bisexual
Transgender
- 55 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:20:17.42 ID:K2yE86pS0
- >>51
普遍的に存在したら、その動物の種属は絶滅しているはず。人間界における
と同様、あくまで一部の欠陥動物だけ。
Whoで認めたのは、あくまで政治的圧力。「性欲障害」という病気であるという
実態にはいささかも変わりがない。
病気は治療するのが当然だろ。
- 56 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:20:19.54 ID:7rMQkLA70
- >>53
さぶは廃刊したがな。
- 57 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:23:07.08 ID:7rMQkLA70
- >>55
インパラのある種はその同性愛の個体がオスとメスと橋渡し役、あるいはオス同士の諍いの調整役を担っている。
病気と思い込みたい気持ちはよく分かるよ。
そうしないと自分が正常で奴等よりも優れている!ってできないものな。
お疲れ様。
- 58 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:30:35.18 ID:7rMQkLA70
- >>55
後な、ゴリラやイルカなどにも同性愛が存在するし、ハイエナにも確認されているぞ。
同性愛の個体。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:32:26.77 ID:7rMQkLA70
- >>55
政治的圧力という証拠は?
- 60 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:43:10.59 ID:7rMQkLA70
- 動物って誰にも制限されたり禁じられず自由にやってるんだよ。セクス。同性愛も。自然界では普通にあること。
同性愛を禁じるなんてこと言ってるのは人間だけ。
他人の恋愛にいちいち首つこっむのは人間だけ。
同性愛が子供を増やせない以上は一定数以上は増えないから奴等よりも異性愛のセクスの機会を増やして少子化問題を解決すべき。
結婚して子供産んでも、産んでごめんなさい的な社会では産む気もせんがな。
- 61 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:52:49.71 ID:VGVNYAIo0
- >>12
>>29
お前ら義務教育受けたか?
両性っていったら、男女や雄雌みたいに
互いに違う性別のセットのことだぞ
男男、女女、雄雄、雌雌みたいな組み合わせは両性とは言わない
- 62 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:14:40.08 ID:12SePfO30
- 同性間でのレイプに『強姦罪』『貞操権の侵害』
などが罪状としてつきましたらー・・・
- 63 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:21:53.87 ID:t3ny8e6F0
- 両親てのは親と親だな
- 64 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:22:12.91 ID:LzHWDQij0
- >>37
男女であれアレな両親はいるからなぁ
社会に受け入れられてれば問題ないと考えてる
それが難しいけど
- 65 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:29:09.79 ID:7rMQkLA70
- アメリカなどでも裕福なゲイのカップルが両親を幼くして亡くした子供を養子として引き取り、大人になるまで養うなどで社会貢献してるケースはあるな。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:39:01.69 ID:2vifWI/QO
- 憲法改正論者の総理としては同性婚を実現するために憲法を改正しようと主張した方がよくないか?
味方は多いにこしたことはなかろう
- 67 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:48:11.04 ID:hH/vx0na0
- 渋谷区が証明書発行してそれがどんな意味があるの?
あれか、あざらしに住民票与えるようなもんか?
役所やってますみたいな
- 68 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:50:30.75 ID:NnepSv5S0
- >>43
そうすると野党が増え、そのエリアでもまた同性パートナーシップ精度が成立。w
公明党が賛成派だよ。
この意味、分かる?
公明党と自民党が真逆のスタンス。
創価学会の票なくして、自民党は与党になれるの?
どこに票を入れても同じ結果だよ。w
- 69 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:50:43.81 ID:L2OikV2x0
- 国民投票しようぜバカバカしい
夫婦別姓も同性婚も
特定の思想に侵された一部の議員と
声がデカいだけのマイノリティだけで話が進むとか勘弁してくれ
- 70 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:52:44.30 ID:NnepSv5S0
- >>52
集団結婚式を挙げるつもり?
- 71 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:54:55.18 ID:NnepSv5S0
- >>61
現に博士号を持っている人が「両性」は同性でも成り立つと言っているんだよね。
彼を説得してよ、間違ってるって。
- 72 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:57:42.06 ID:NnepSv5S0
- >>69
余計に容易に同性婚が法令化されわ。
産経や毎日の調査結果を調べてみ。
- 73 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:50:09.73 ID:NyAxze4l0
- だから日本は同性同士の養子縁組で欧州における同性婚と同じ機能を果たしてるんだから問題ないって。
フランスみたく養子に対して細かく規定されてたら、そりゃ同性婚を容認するって。
同性婚はそれぞれカップルの里子や連れ子を法的に保護して初めて意味があるものなんだから。日本は最初から養子縁組で解決してる。
- 74 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:01:31.82 ID:bxMrBxKs0
- 憲法で結婚については『両性の合意』
これを機会にして憲法改正を一気に進めれば賛同得られる
- 75 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:12:22.91 ID:fMXA7q7L0
- >>73
子供と配偶者の法的な扱いの違い、義務教育で習うだろ。
あくまで同性婚制度が無いから代わりに利用してるだけで、
そもそもそういう形態での養子制度利用の方が問題が。
同性婚認めた方がマシ。
- 76 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:20:04.23 ID:7rMQkLA70
- 自分が結婚出来ないからって他人の恋愛にまで口だすなんざ野暮野暮。
好きにしたらいいんだよ。もう21世紀なんだぜ?
同性愛くらいでオタオタしてたら生き残れねえよ。
野郎に告られても相手を傷つけないように断るくらいのダンディズムが必要。
- 77 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:23:55.46 ID:GEV9jT1s0
- こんなもんさっさと同性婚可にすりゃいいじゃん
慎重に議論するレベルか?これ
- 78 :健全な「家族の枠を崩す」ことにやっきとなっている“同性愛解放運動”:2015/04/02(木) 03:30:29.50 ID:jghm++TI0
- .
“フェミニスト”たちは、 「家族の健全な枠」を“崩す”こと にやっきとなっている。
“家族を崩す” という隠された動機を持つのが、 『多様な家族』 論である。
父母子の三要素が揃った家族を『基本家族』と呼んでいるが、その内の何れかが欠けた形態も、
「基本家族とまったく同等の権利を認め、優遇せよ」 と要求している。
“同性愛者カップル”などは、すべてにわたって男女の区別を否定し、
家族と家庭をバラバラの個人へと“解体”する事を狙っているとしか思えない内容である。
それはただ、 『家族の枠』を“崩す”ことを目的としている としか考えられないのである。
したがって、『婚姻制度』の極めて重大な“原則的変更”を意図するものである。
何の為に「家族を否定」するのか。それは、現体制の「秩序を乱し」「道徳を崩し」「価値観を混乱」させ「体制を弱体化」
させるのが“隠された動機”である。その為に「社会の基本的な枠組み」を“崩す”ことが当面の目標になる。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi6-6.html
.
- 79 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:52:49.08 ID:WbzFiGS80
- 「慎重に議論」=「何もしない」ってことだろ
認めたくないけど、議論したら認めない理由が無いことを分かってて避けてるだけ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:57:49.76 ID:NyAxze4l0
- >>75
欧州ですら目的はカップル間の里子である子供を法的に守ることが目的だから日本では十分。
キミの言う同性婚は日本版PACSとかそんなレベルだろ。ならそれでいいと思うわ。
- 81 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:59:32.66 ID:IuGLPcvQ0
- 絶対に認められない
シナチョンが日本国籍を盗るのが目的、世帯単位で所得控除や健康保険を取れる優遇狙いでもある
330 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★