■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【LGBT】同性婚は「慎重に議論すべき課題」と首相 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :鰹節出汁 ★:2015/04/01(水) 20:40:50.44 ID:???*
- 同性婚は「慎重に議論すべき課題」と首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000552-san-pol
安倍晋三首相は1日の参院予算委員会で、
同性カップルにパートナーシップ証明書を発行する東京都渋谷区の条例が成立したことに関連し、
同性婚などについて「憲法で結婚については『両性の合意』ということになっている。慎重に議論していくべき課題だ」と述べた。
- 2 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:42:21.21 ID:yH+2YH5p0
- 地味な少子化政策な一面
- 3 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:42:57.82 ID:FPaCk6sQ0
- 福島瑞穂 「『両性の合意のみ』となっています。この『のみ』というところが重要なのです」
- 4 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:43:27.38 ID:jqtwcWbJ0
- 国会でミズポが改憲しなくても合憲だと言ってたけどほんとう?
- 5 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:44:36.54 ID:cezBRlg/0
- いやいや 逆説で
異性間も含めて結婚そのものを廃止すればすべて解決
- 6 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:46:02.90 ID:GFGDaBcY0
- 単に生殖本能の障害者達の問題やろ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:48:12.34 ID:GFGDaBcY0
- 脳が殺られているんか
心身症で異性を対象に出来ないのか
- 8 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:50:19.30 ID:gEUgyL950
- 同性婚禁止したらホモレズの奴らが異性と結婚するかといえば、そんなことは絶対にないのだから
容認しようが禁止しようが出生率には何の影響もない。
- 9 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:54:53.38 ID:yH+2YH5p0
- 巡り合えた5%の幸せ
- 10 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:56:23.31 ID:yH+2YH5p0
- 厳然たる両刀の子供たち w
330 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★