■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】子供の声など騒音を懸念、高齢者らの反発で保育園の開園が延期に-目黒★3 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :シャチ ★:2015/04/01(水) 18:16:36.22 ID:???*
-
ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH3W76FKH3WUTIL04M.html
★1:3/30 19:29
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427725521/
4月の入園募集を始めていた東京都内の認可保育園が、開園を延期していたことがわかった。
子どもの声による騒音などを心配した住民から反対運動が起きたのが原因。待機児童数が全国最多の東京では、
子どもの声を騒音規制の対象から外す都条例が4月1日に施行されるが、抜本的な解決につながるかは未知数だ。
■募集開始後に開園延期
東急東横線の都立大学駅から徒歩約5分の住宅地、東京都目黒区平町2丁目。ここに4月、
認可保育園「とりつだいさくらさくほいくえん」(定員62人)が開園する予定だった。
区は昨年11月、区報で入園募集を始めた。ところが翌12月に突然、
保育園運営会社ブロッサム(東京都中央区)がホームページで「諸般の事情」を理由に延期を発表。今も開園のめどは立っていない。
保育園は、住宅地の中にある約320平方メートルの元工場(鉄骨2階建て)を改装する計画。
敷地は2方向で道路に面し、一つは車がすれ違えないほど狭い。
区報で計画を知った住民から、子どもの声による騒音や送迎の車による問題を心配する声が相次いだ。
園を認可する都に複数の住民が不服の申入書を提出。反対署名が約220人分集まった。
住民には高齢者が多い。年配の女性は「保育園と家の距離がほとんどないのに防音はできるのか」。
不服の申入書を出した年配の男性も「何の事前説明もなく、募集が始まった」と不信を強める。
- 2 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:16:48.34 ID:xL3fvR7g0
- 2
- 3 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:17:32.84 ID:t0CiXbFK0
- 爺は黙ってろ
- 4 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:17:35.67 ID:qHuXHJhV0
- クソワロタw
子供の声が気になるなら死んでくれ
いるだけで未来の障害だから
- 5 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:17:46.30 ID:3wy40DUF0
- ジジババ天国JAPAN
- 6 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:18:09.84 ID:1w9AoW8f0
- ジジイもガキの頃には大声で喚き散らしていたわけだけど
- 7 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:20:14.76 ID:iaXlN8o60
- クソガキどもザマァwwwwwwwwww
- 8 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:20:21.35 ID:bRzmdvpjO
- 「騒音」だなんて言うから「騒音」になるんだよ
- 9 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:20:35.06 ID:brI4j/DU0
- うるさかったらゲンコツOKでええやら
一昔前ならどこにでもカミナリオヤジがおって馬鹿なガキを躾てたんやで
- 10 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:20:53.61 ID:epToCOdeO
- なんだこのジジィババァはよ…
テメぇんとこの孫は関係無いのか?
そもそも自分等もその時代あったろうが
- 11 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:22:10.57 ID:0kAXlWQ40
- 子供の声よりも、送迎の母親の怒鳴り声がうるさいな
- 12 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:23:28.38 ID:eZ/1JZfx0
- じじいはガキの頃どないしててんって話
- 13 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:23:53.34 ID:EgYx1SMr0
- 幼児位のキャッキャしてる声ならいいけどバカガキのギャーギャー騒ぐ声ならNGですわ
- 14 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:23:53.94 ID:A4n6J4WB0
- 文句を言う人
死にかけの老人
暇な専業主婦
無職ひきこもり
そりゃ過去スレでは保育園反対派ばかりになるなw
- 15 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:24:37.97 ID:brI4j/DU0
- >>14
年収1300万の俺もいるで
- 16 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:09.93 ID:jg1gdjp20
- 老害共はよ死ねや
心の底から思ってる
- 17 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:18.83 ID:llvqxxso0
- 幼児 vs 老人
どっちを優先すべきかは明らかだろ
- 18 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:25.72 ID:xL3fvR7g0
- へー
- 19 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:58.49 ID:lmFj+E3l0
- 年寄りが言うのか
こういうのって若いのが文句つけるもんだと思ってた
年寄りはもっと子供にはキャパが広いイメージだった
- 20 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:26:02.78 ID:iaXlN8o60
- だがちょっと待ってほしい
そのジジババの家で面倒を見ればよいのではないか?
- 21 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:26:10.07 ID:A4n6J4WB0
- >>15
タワマンでも引っ越せw
- 22 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:27:10.93 ID:+lxZyReL0
- お前らの年金支えるのは子供なのにw
- 23 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:27:12.14 ID:cpCsQHT80
- ,r'´ 団塊 `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! なんだ、お前元気ないな
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ けど俺の家の隣に保育園なんて作るなよ。子供はうるせーから!
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::``
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.
- 24 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:27:40.06 ID:FuADPBTP0
- 老害「敗北が知りたい」
- 25 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:28:03.36 ID:gAUdfY1O0
- >>1
●この問題の発端、「子供の声は騒音扱いすべきでない」と指摘したのは、 秋田一郎 都議会議員 新宿区
>そこで私は、あえて、改めて知事や皆さんに伺います。子供の声というのは騒音なのでしょうか。
>誰もそうとは思わないと思います。
>そもそも、子供の声、元気な子供の声というのは、私に限らず、皆さんにとっても、町の活気のシンボルだと思います。
ttp://asp.db-search.com/tokyo/dsweb.cgi/document!1!guest01!!3402!1!1!225,-1,225!12954!566388!225,-1,225!12954!566388!228,227,226!108!217!630514!7!4?Template=DocPage&DocumentSelect=All#LinkNo78
2014.03.12 平成26年予算特別委員会(第2号)
秋田一郎 都議会議員のサイト 意見・要望のページ
ttp://www.akita160.jp/contact.html
http://multimedia.okwave.jp/image/questions/17/174749/174749.jpg
- 26 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:28:48.25 ID:1OWRvmp/0
- 老害という言葉しか出ないな
- 27 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:29:00.92 ID:5t4g/MNk0
- 元々そこにいた人たちの環境を変えることは死んでも許さない!
- 28 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:29:02.96 ID:cp0isCC5O
- 老い先短い年寄りが、今迷惑を被る事よりも、未来を担うはずの幼子が協調性をやしない、すくすく育ってくれる方が日本の為になる気がする。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:30:14.02 ID:DSCJ93it0
- 未来のある子供
税金を食い尽くす先のない高齢者
- 30 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:30:16.05 ID:gAUdfY1O0
- >>1
●おときた駿(東京都議会議員/北区選出)も賛同しています
>幼稚園や保育所、あるいは公園の近くに住む人が「子どもの声がうるさいっ!」と主張すると、
>基準値を超えた場合には条例違反として行政指導の対象となってしまっていたわけですね。
>そんな心の狭い人はいない…と思いたいところですが、
ttp://blogos.com/article/103281/
おときた駿 都議会議員のサイト お問い合わせ・都政へのご意見のページ
ttp://otokitashun.com/contact/
http://otokitashun.com/wp-content/uploads/logo8.png
- 31 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:30:18.83 ID:KWpALI3L0
- コンビニや飲食店で怒鳴ったり、文句つけるのもこの世代に近いよ。50代〜70代、全てが自分中心のワガママばかり。商品対価しか払ってないのに、過剰なサービスを求めるキチガイ。海外なら殺されてるよ。
- 32 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:30:26.29 ID:1w9AoW8f0
- こんなジジババのために多額の税金や年金支払っている現役世代は
ガキも安心して育てられない
- 33 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:30:43.39 ID:e77xIlP40
- 客観的に言えば、騒音以外の何物でもないよ
主観でそうじゃないだのなんだのという意見もわかるが
- 34 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:31:00.47 ID:DkgoUyKk0
- 子供の声がうるさいなんて思った事ないけどな
寧ろほっとするくらい
- 35 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:31:12.32 ID:DolfPU1U0
- まぁ、道路が狭いというのは問題だな
送り迎えの車が殺到して渋滞や事故は懸念される
- 36 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:31:31.34 ID:r0gy8y8B0
- 糞老害が
- 37 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:32:27.58 ID:7giHpdDu0
- うるさい→文句言う→文句言った方が逮捕
- 38 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:32:30.80 ID:gAUdfY1O0
- >>1
●東京都議会 ご意見・ご要望フォーム ※東京都在住でなくても、投稿できます
ttps://www.gikai.metro.tokyo.jp/FormMail/demand/FormMail.html
●東京都 意見募集フォーム 「知事への提言(意見)、要望・苦情」をお受けしています。
ttp://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
●子どもの声は「騒音」だと思いますか? Jタウンネット 投票できます
ttp://j-town.net/tokyo/research/votes/200788.html
●子どもの声や音は迷惑か 朝日新聞デジタル コメントが投稿できます
ttp://www.asahi.com/msta/iken/14.html
●子どもの遊び声はうるさい? NHKクローズアップ現代 意見が投稿できます
ttp://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/201973.html
- 39 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:33:47.15 ID:lmFj+E3l0
- これで
今時の若いもんは、とか
わしらの時代はな、とかやるんだろうな
- 40 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:33:51.12 ID:ECN97qc10
- 子供の声はうるさくない
スピーカーから流れる音楽の音量が大き過ぎるんだよ
- 41 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:34:04.94 ID:m/OykqTi0
- >>4
自分の子供なら愛でるけど
他人の子供とか無理
- 42 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:34:36.09 ID:7giHpdDu0
- 子供の親
俺たちが子供育ててやってるんだから一切文句つけるな
- 43 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:36:19.16 ID:zdaupIId0
- 住宅地に作らなければいいわけだから
室内のみになってしまうがビルの中に保育園作ればいいよ
- 44 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:36:34.61 ID:jkSXKjzB0
- 防音しっかりする
車は禁止を徹底したらいいじゃん
実際に子供の五月蝿さは尋常じゃないもの
- 45 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:37:03.55 ID:lBS+dqmM0
- 爺婆は山に登れよ
- 46 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:37:42.56 ID:iaXlN8o60
- 外でも遊ぶから防音とか無理でしょ
- 47 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:38:14.01 ID:+sS2MlF20
- うちは田んぼ200mほど挟んだ向こうに保育園があるけどあの声はめちゃくちゃ通る、デシベルで計測すれば騒音レベルだと思う
でもまあ「俺は子供の騒音なら嫌いじゃない」「俺は嫌いだ」といった各々のさじ加減があるからね
- 48 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:38:33.65 ID:XH7SqNv+0
- 今の老人は大家族や近所と付き合いもあって、相互扶助しながら子供の頃
育ってきたのに、なんでこんなわがままになったんだろうな
- 49 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:39:36.58 ID:ov0EtaztO
- 団塊世代なんぞ奴隷のごとく働いてなんぼの人間はまとめて焼き殺してもいいだろ
ゴキブリにも劣る外道60以上を殺しても無罪とすべきである
- 50 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:39:38.35 ID:wJAv8yFi0
- 新しい時代をつくるのは老人たちではない
- 51 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:40:02.95 ID:m/OykqTi0
- 今より昔のほうが他人の子供の扱いはまちがいなくひどいよ。今は殴ってくる大人はいないけど昔は殴っていた。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:40:53.06 ID:NrJDq5ZF0
- ガキは迷惑だしな
- 53 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:41:50.53 ID:+sS2MlF20
- >>48
独居生活は近隣の生活音にうるさくなりがち
中年でも独身なんかは同じ様子だよ
- 54 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:02.36 ID:KsKzi3SR0
- 最初は爺婆が子供の声に苦情言うなんて……
って思ったけどテレビの映像見てみたら
場所は完成な高級住宅街で周りに商業施設無し
施設に予定の建物は多分どっかの倒産した社長かなんかの競売物件じゃないのかね
そこを改装して保育所にしようとしたなら明らかに計画した奴が馬鹿
もっと騒々しい商業地区に作れよ
- 55 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:13.63 ID:WWp2k+VG0
- 始めから保育園の隣に住んでたならともかく、こんな近くにいきなり作られたら年寄りじゃなくても迷惑だろ。
年寄りが悪いみたいに言ってるヤツらは頭湧いてんのか?
- 56 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:13.87 ID:xjZ4FKeV0
- >>48
それが嫌だったから狭くても都市部に土地買って生活してるんだろう
- 57 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:15.85 ID:uQccP1/Q
- 社会保障費が毎年1兆円づつ増えてるけど
少子化対策への予算をチマチマと少額にせずドカンと集中的に手当てしないと
今でさえ手遅れっぽいが、本格的に少子化で日本が終わるぞ
子どもは未来の労働資本と考えて出来る限り増えるような政策を実行しないと
老人のエゴなんざ無視で良い
- 58 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:57.76 ID:EFFigPko0
- ゴミだな
こいつらは外出して子供見かけても文句ばかり言ってるんだろ?
もう聴覚なくしてくれよ
- 59 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:43:05.77 ID:BOQ/aLPa0
- 子供なんてかわいいもんだよ
中高生のクソガキの馬鹿騒ぎは
正直「殺したい」くらいブチ切れモードになるけどね
特に隣や上の部屋でのセックス
殺すぞ
- 60 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:43:17.00 ID:WWp2k+VG0
- >>58
死ねよ
- 61 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:44:15.79 ID:m1Sirj4yO
- さっさとしね
- 62 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:44:31.18 ID:GTy4GJAl0
- 爺婆も騒がしい中その時の大人が育てたんだろ
自分の時だけは嫌とか 恥さらしだな
お前らの老後の面倒もこうなりゃ嫌だからな
- 63 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:45:11.52 ID:jkSXKjzB0
- >>54
もちょいあるよね
端からある小中学校の近くとか工場の側とか
いきなり来られてもそら嫌がられるわ
叩くやつは隣や上の階に急に奇声をあげ続ける子供三人いる家庭とか引っ越してきたらどーすんのかね
- 64 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:45:12.72 ID:NAv3lqvD0
- これは子供が多数集まってくる場所の近所に住んだ経験が無い限りわからない奴は一生わからない
生活リズムがその集団と一緒「子供が集まってくる頃仕事に出かけ、子供がいなくなってから帰宅する」でない限り
- 65 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:45:36.96 ID:1qewLHuI0
- 意外と老人批判派が多いんだな。
他人の子供の声がうるさいと感じないのなら、
既に雄として去勢されてるよ。
草食化というより雌化だな。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:46:50.77 ID:zdaupIId0
- 騒音が問題なんだからうるさい場所の近くに保育園作ればいいだけなんだけどね
それだと保護者からクレームがくるってのがね…
- 67 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:47:28.82 ID:kYvPwgfG0
- 耳遠くなってるくせに
- 68 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:49:06.62 ID:EFFigPko0
- 駅から徒歩五分
これで騒音が問題になるならもう保育園や学校は原発のような扱いにしないとダメなんじゃないかw
- 69 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:49:06.80 ID:sH/vlfpM0
- 未来を担う子供を蔑ろにして老い先短い人に配慮する社会がおかしい
- 70 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:49:32.91 ID:7jFLRyKc0
- どうせ自己中で狭量な団塊の奴らだろ
あいつらの方が数が多いからどうしようもないね
- 71 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:50:03.87 ID:A4n6J4WB0
- 電車の高架下に保育園作るの流行ってるが、
あれは元々騒音あるから問題ないという発想か
園児に悪影響でそうだかw
- 72 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:50:21.51 ID:sphW43NO0
- >>59
上に住んでる奴は只のデブで隣の性行音は、只のエロビデオかもしれんぞ
- 73 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:50:22.36 ID:qHuXHJhV0
- 老人がのさばる街は滅んだ方がいい
- 74 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:50:47.88 ID:LfYFELc+0
- 老人よ甘えるな
- 75 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:50:54.89 ID:PGo3PeAQ0
- 子供の騒音を我慢しろとかどこの独裁国家だよw
- 76 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:51:45.21 ID:DSCJ93it0
- 社会貢献してないんだから子供の事くらい我慢しろよ
- 77 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:52:10.20 ID:gI1AvGOU0
- 後出しで文句言われるのは当然だろうが
原発を他県に押し付けるトンキン民なんだぜ
- 78 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:52:39.42 ID:O2JpYT630
- でも実際子供の歓声に寛容な人って、どれくらいなんだろうなぁ。
実際遠足の集団に電車で一緒になったら、嫌な気持ちになる人の方が多いんじゃあ?
- 79 : 【中吉】 2chのエロい人:2015/04/01(水) 18:53:03.47 ID:DdJls67H0
- 子供の声かと思ったら、耳鳴りだったでござる。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:53:20.88 ID:os1EgGUp0
- これが老害ですわ
- 81 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:54:05.70 ID:kSDLdg/+0
- この保育園を運営する予定の社長の話しを聞いてたら、事前に近所に挨拶や騒音対策の説明一切しないで開園する予定だったみたいだからそりゃ保守的な老人たちは筋が通ってないって怒るのもわかるわ
コミュニケーションは大事にしないとね
- 82 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:55:27.92 ID:iaXlN8o60
- 駒崎弘樹と大森美紀のマンションで面倒見ればいいじゃんww 👀
- 83 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:55:37.91 ID:xjZ4FKeV0
- 単発の老人叩きがやたら多いなw
直感的にこの保育園の運営会社がうさんくさく感じたけどどんなもんかね
- 84 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:56:00.57 ID:U0UdaO0O0
- 延期させるほどゴネる年寄りが悪いw
迎えの車の出入りやら井戸端会議やら
騒音だという心情を理解したいが
話し合いで被害を軽減させて受け入れる
努力をすべきだよ
延期したまま建設が凍結されようもの
ならww都内で保育園の建設は不可能
になるよ、老人の絶対数が多いし
暇だから団結力も半端ない
- 85 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:56:09.17 ID:1FWldX+U0
- おいおい・・・このジジババ連中東京人じゃねえだろ?
今の元凶は少子高齢化なんだからさあ〜幼稚園が騒音てお前ら・・・
- 86 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:56:18.74 ID:n5/46KGo0
- 反対運動が匿名なのはおかしい
堂々と住所氏名電話番号を述べてから
子供がうるさいと反対意見を言うべき
- 87 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:56:32.12 ID:btD6RQ9fO
- 生き物の発する声を騒音と感じるなんて、なんか悲しいね。
- 88 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:56:42.16 ID:5trb9wac0
- 〜すべては老人様のために〜
- 89 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:57:19.28 ID:EFFigPko0
- 年寄りを見ると気が滅入るから出て行ってくれというのもOKだよな?
- 90 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:59:12.38 ID:dHDrFw9D0
- ニュース見たけど問題になってから説明会開きます防音対策しますってあれはないわー
それにあの立地で車で送迎や違法駐車なんてやらかされたらと思うと運営会社のあの誠意の無ささを
見てると放置しそうなんだよねそして泣き寝入りさせられそう
早めに手を打った地域の人良かったと思うよ
- 91 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:59:13.80 ID:oU8Ucots0
- じじいやばばあは声でかいのと臭いのと汚い。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:00:03.59 ID:uRF/yJBZ0
- 都内で新しく公園をつくるってことになったとき
遊具を置くと子供が来るからうるさくて困る、という主張が認められて
何も遊具のない広場になった
ごくたまに老人が日向ぼっこしてるだけの広場ができた
- 93 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:00:50.03 ID:WoNASokP0
- やはり常識的に考えて住宅地に保育園幼稚園とか基本ダメでしょ
もし騒音で狂った老人が自暴自棄になり包丁を振り回しても
自己責任だよお
- 94 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:01:00.93 ID:sSJQ2jon0
- 姥捨山が必要だな。
- 95 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:01:17.41 ID:Sx2/Ay9x0
- ある程度騒々しい場所や広く土地が取れて近隣の住宅と間隔が取れるならともかく
静かな場所に作るなら防音なり配慮なりが必要だし、その説明に気を使わないと駄目
オイラの知ってる限りその手の事業をやる人間はそういうのに結構配慮してた
けど最近参入してくる手合いはどうも配慮がないというか知識が無い
- 96 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:02:00.25 ID:RbVG1M2W0
- >>81
お前んち建てるとき、わざわざ説明して回ったのかね?
毎日テレビの音漏れててやかましいのだが
- 97 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:03:33.57 ID:1w9AoW8f0
- >>96
会社の実力を自分の実力と勘違いしてきた馬鹿が多いのだよ
この世代
- 98 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:04:42.03 ID:I0va6fju0
- 普天間跡地に保育園。
- 99 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:05:41.00 ID:p/5COcgp0
- 周囲に人が誰もいない廃村とかそういうところに保育園を作るしかないな
- 100 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:07:53.83 ID:EFFigPko0
- 公園なんかもありとあらゆることが禁止されて一体何の為の公園なのか分からなくなってるよね
あれもみんな高齢者の抗議なんだろうか
- 101 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:08:24.92 ID:BBSc2iMM0
- 日本は狭すぎるからなー。
- 102 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:08:44.22 ID:7mupvUmd0
- >>93
既にそういう場所でも既存な保育所や幼稚園はあったりするわけで
「五月蝿くても文句言うな」「当事者同士裁判で争え」って条例に、文句が出なけりゃ何の対策もする気が無かった園にと
意図した不作為が重なりあった事例な面も多いので
- 103 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:08:49.07 ID:Dg4/sVaAO
- 周辺を若夫婦ばかり固めてマンションの一階とかでやれば?(´・ω・`)
うちの20メートル以内に幼稚園あるが我慢できるレベル
子供の声はさておき公道を占拠して近隣に遠慮のない親ばかりだな確かに
- 104 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:09:51.26 ID:nvFDKuIE0
- だ〜か〜ら〜〜〜
前から言ってるんだけど、
小学校の校庭の一角にプレハブ建てりゃいいんだよ。
なんでそれが出来ないの??
- 105 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:11:10.07 ID:8vtay1qZO
- ホント我が儘なのな、近頃のオイボレは。自分達も通って来た道だろうに。
無害な子供の声よりも、オイボレが車・バイク・自転車に乗るのを禁止しろよ。
安全確認はしない、一時停止はしない、歩行者優先の原則も全く守らない、アクセルとブレーキは踏み間違える…等々、こっちの方が命に関わる害悪だろ!
- 106 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:11:20.46 ID:EwcPRn780
- 平町2丁目の住人が反対してるのな
よく覚えておくわ
平町2丁目だな。
こいつらなんだな。
- 107 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:11:31.10 ID:HlHOUtfeO
- 子供の声だけなら、我慢は出来るんだよ
でもそれ以上に、引率の保育士や送り迎えのババアが五月蠅いんだよな
それが許せない
- 108 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:11:56.72 ID:YiTDr2DO0
- >>1
団塊世代のジジババは、とにかくワガママなので困る
早くいってしまえ
- 109 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:12:29.93 ID:7mupvUmd0
- 志茂田景樹さん「子どもの声、理解し合う努力を」
http://www.asahi.com/msta/articles/ASH237H6NH23UEHF020.html
確かに、駄々っ子が「あれ買って」と騒ぐような、子どもが大人にわがままな要求をしている場合はうるさいですよね。
でも、楽しく子どもが遊んで発する声は、どんなに高くてもうるさくない。
喜びとともに声が伝わるから。
保育園や保護者は「子どもに理解がない」と壁を作らず、普段からあいさつなどで接点をつくり、理解してもらう努力が大切だと思います。
それで「子どもっていいね」とお互いが笑えるようになったらうれしいでしょ。
僕は絵本の読み聞かせを16年以上続けています。
子どもの声から元気をもらっていますよ。
- 110 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:14:03.52 ID:hrXCyHu40
- 俺の家の目の前小学校だけど全くうるさくないよ
玄関出て目の前3m先が学校の正門だぞ
- 111 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:14:52.17 ID:RR5Mx07aO
- ただ騒ぎたい、モテたい為に学生運動して何も世の中を変えれなかった団塊ゴキブリ
今は威張り散らしてやりたい放題
そんな団塊は罵倒して注意してやろう
言うこと聞かない団塊ゴキブリは早く氏んでください
- 112 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:18:45.76 ID:YDn51L0M0
- 住宅密集地に住んでて、近くに保育園あるけど路駐酷いわ。
車は勿論ごっつい子乗せ自転車も。
それら放置で井戸端会議してやがる。
前に2ちゃんで「保育園ママは暇な幼稚園ママと違って忙しいからたむろしないし周りに迷惑かけない!」
とか必死になってたのがいたけどどこがだよと思った。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:18:50.12 ID:B9LSfNZw0
- >>95
環七脇の工場跡地や、阪神高速と阪神ライナーに隣接する土地に保育園作っても揉めるわけで。
ある程度騒々しい場所でも文句言う奴は文句を言う。
- 114 :27歳無職:2015/04/01(水) 19:19:21.59 ID:SWj4tvmd0
- 子供の声は騒音じゃないよ
それより廃品回収車の爆音の方がよっぽど犯罪なのに全く規制されないのがおかしいね
あの爆音だって老人の耳が遠いから上げてる事実もある
- 115 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:20:45.49 ID:piggJGjY0
- >>25
これはこれで頭おかしいわ
人気が取れるからって、これはないわ
- 116 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:21:51.87 ID:gAUdfY1O0
- >>113
そりゃ、そうでしょ。
周囲の音と、騒音とされる音とは別物として判断されるんだから。
- 117 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:24:22.04 ID:Dg4/sVaAO
- 言語じゃなく超音波みたいな声発する子供いるよね(´・ω・`)
猿の泣き声みたいな
大人が嫌がるのわかっててわざとふざけてやるんだけどああいうのが神経に障るお爺ちゃんもいる
耳が遠いのにそれでも脳天つきぬけるらしい
外人の子供に多いかも
- 118 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:24:40.37 ID:piggJGjY0
- >>51
それは言える
無意味に騒ぐ子供は怒鳴り散らされてた
それでも言うこと聞かなければ鉄拳制裁
- 119 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:27:01.06 ID:3V7cD68Q0
- 痴呆や幻聴なんだろ(笑)
ガキは嫌いだが爺婆は臭いし未来もないから遥かに嫌いだ!
少子化の原因や国家が疲弊したり、若者に未来がないのは、死にかけ老人に医療費や介護費を税金で使いすぎてる結果なんだよ!
- 120 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:30:25.62 ID:nfq4Cyds0
- 団塊ってのは本当に日本の敵だな
- 121 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:30:41.26 ID:piggJGjY0
- >>87
生き物って話なら、見ず知らずの他の生き物の発する声がしたら警戒心が発動する
動物はそういう風に出来ている
- 122 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:32:53.32 ID:gIscDJm60
- こういうのマジでジジババクレーマーだけなんだよな
施設からの音と
外でのうるさい子供は別問題だ
こっちはジジババにいらつくだけ
- 123 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:33:23.20 ID:LTXi9C/f0
- マジで年寄りは、昼間自宅にいるの禁止にしろ。
- 124 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:33:43.78 ID:piggJGjY0
- >>104
昔から幼稚園と小学校は併設されている場合が多いよな
- 125 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:35:34.49 ID:CD1icoPm0
- 爺と婆か
さっさとしね
- 126 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:36:48.92 ID:kgwnXw3W0
- たぶん最初説明なしに勧められたのが気に食わんのだろう
「俺に何の断りもなく!」というやつだ
こうなると年配者は頑なだから
- 127 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:39:31.74 ID:eLRFSGrqO
- 団塊世代がろくに防音耐火機能の無い
ベニア板にモルタル塗っただけの昭和の安普請な家に住み続けてるせいだろ
目黒で大火災の火元になる前に建て直せよ団塊世代
- 128 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:41:10.52 ID:SpLTt0JF0
- 未来ある子供の足を引っ張る年寄り
全くもって見苦しい、老害と呼ぶより他にない
老害は誰にも迷惑をかけないよう山奥でひっそりと余生を過ごしてれば良いのに
- 129 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:41:13.22 ID:0KSfdoV00
- 俺は線路沿いに住んでいるんだけど、保育園の隣を想像するとやっぱりいやだな。
子供の声と電車の音は違う。
デシベルだけでは測れない何かがある。
心理学に詳しい人教えろ。
- 130 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:42:34.47 ID:3V7cD68Q0
- 老人は逃げ切り勝ちだね。
ていうか、痴呆老人も赤ちゃんも誰でも
日本人ならば投票ができるようにしたら?政治?
全然、治めてないだろ!
アベノミクス、ITバブル、バブル、お前らに直撃して幸せな時期あった?
アベノミクスは、バブルなのに、
- 131 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:43:00.83 ID:TpzwgYIo0
- 目黒って金持ちエリートしか住んでないぞ
ハッキリ言ってエスタブリッシュメントなんだがやはり2ちゃんは底辺子沢山なんだなw
- 132 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:43:36.66 ID:LTDyhPIc0
- >>10
こういうのを許せるジジババも大概煩いからな
気が合うんだろ
自分の時代なんか関係ないんだよ
自分と同じかどうか
それだけだ
- 133 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:44:31.71 ID:ApNhPEby0
- >>124
多いと言われるほど多いは思わないが。
近くにあるのはるよく見るが。
- 134 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:46:41.97 ID:MYXshj/R0
- 老害は消えてしまえ
- 135 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:47:56.69 ID:LTXkJRJ00
- >>90
説明があったとこなかったとか問題の本質はそこじゃないよ。いやもちろん事前に説明がなかった事はあれだがこの騒いでる老害たちは例え説明があったとしても黙りはしない。
- 136 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:48:41.44 ID:1/o7//jW0
- 死ねば騒音も聞こえまい。
- 137 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:50:48.73 ID:eLRFSGrqO
- 埼玉なんかで昭和の頃造成された新興住宅街は
今、年寄りしか住まない街になり
住宅街の真ん中に会った商店街は既に無く
新設された小学校や幼稚園は廃校廃園寸前
都心回帰した子や孫は寄り付きもせず
お年玉シーズンぐらいしか来ない
そんな寂しい埼玉の住宅街に比べたら
恵まれてると思わないかね?
- 138 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:51:29.09 ID:piggJGjY0
- >>133
広い土地を確保できるかどうかってのが大きいのかもしれん
小中学校が隣接してる場合もよくあるけど、一箇所にまとめた方が効率いいから当然ではある
少子化で小中学校や高校や統廃合されて広い跡地ができることが最近多いけど、そういう場合、商業地やマンションが建つことが多いな
そういう土地を利用して大規模保育園やら大規模幼稚園を整備すればいいのになと思うけど、そういうのは一切しないよな
- 139 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:54:05.08 ID:LTDyhPIc0
- >>114
うんそうだね
だけどこの廃品回収車がらみの地域役員やってるのが老人で、そいつらの孫はここで擁護されている
つまりそういうことだ
音に関して寛容()なんだろう
そのファミリーもな
近所にそういうのいないか?
- 140 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:54:55.63 ID:Sy78HTgg0
- 耳が遠いくせにこれはこれかよ
インナーサッシでも付けれやおい(゚Д゚)!
- 141 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:56:08.28 ID:eLRFSGrqO
- 埼玉の年寄りしか住まない住宅街なら既に空き家沢山ありますよ
移れば静かで安寧な生活を約束します
移りませんか埼玉に
- 142 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:56:30.93 ID:LTXkJRJ00
- 死にかけの快適さのために若い世代が犠牲になれという現代日本の縮図
- 143 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:57:57.87 ID:3iud2QtW0
- 高齢者は田舎が最適だろ
- 144 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:00:50.60 ID:kLkG4byGO
- 保育園なら朝〜夕だろ?
我慢しろよそれくらい
- 145 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:03:13.24 ID:piggJGjY0
- >>144
それ幼稚園
保育園は早朝〜夜
- 146 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:03:19.69 ID:XdKPt1/I0
- ジジババのために子供が迷惑被るとか、
ジジババ死ねばいいのに。
保育園のほうがどう考えても大事。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:03:22.50 ID:cbB0IGJ30
- >>112
ほんこれ
迷惑かけまいとしてる保護者も多いが
子供放置で長話してて迷惑な保護者も多い
騒音はまあいいんだけどほんと危ない
- 148 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:04:24.17 ID:J6ecLEqw0
- いいね高齢者の反発w
年寄りだからってガキに甘いと思うなよ精神は称賛に値する
俗にいう蛭子イズムだwww
- 149 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:05:25.19 ID:glv0hz4F0
- 杉並区にも閑静な住宅地に幼稚園があるケースはたくさんある。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:06:12.84 ID:3V7cD68Q0
- 病院で入院したら思うが、老人だらけで、しかも、機械の警報音が一晩中うるさいから、睡眠薬でもねむれない。でも、老人はぐっすり眠ってる。
一番、眠れるのは昼間だから、うとうとして、ばかがガキ、細菌やウィルスを運ぶかたまり!を、赤ちゃんつれてくるな!!あらゆるものを免疫なしで運ぶあれは異常!
- 151 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:07:58.24 ID:0P0navFe0
- 車で仕事に行く人は迷惑だろうね
子供を引き殺す確率が羽上がるから運転ができなくなる
生活破綻を引き起こすよ
- 152 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:09:03.33 ID:LljB1WC/0
- >>1
ならこのジジババ共も迷惑かけたならボコっていいんだよな?
- 153 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:09:40.58 ID:kgyyV4UD0
- ジジババ天国か
日本も終了間近かな
- 154 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:09:50.73 ID:rfiCMDd00
- >>124
そんなの見たことないな。小学校と中学校がすぐ隣なのは見たことあるけど。
保育園って迷惑施設なんだよね。親が車で来たりするのに駐車場ないとか
迎えに来る時間も夕方から夜まで色々でいつもドタバタしてる。
幼稚園とはまた違うんだよね。
- 155 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:09:59.21 ID:TpzwgYIo0
- 大体都内の住宅事情を分かってない田舎者なんだろうな
近隣に数センチで密接してるエリアで保育園立てられちゃかなわん
道路だって狭いのに送迎車がたむろされると行違いさえできん
- 156 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:10:15.54 ID:KYe67Jny0
- エタガヤ、メグロは似非セレブ気取りのかっぺのエゴが酷い。
外環も反対、自分さえよければ公共の福祉など糞食らえ
- 157 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:11:05.95 ID:7JmP58PM0
- さっき、子供が大声で歌って歩いてたわ。集団で。
これに楽器が加わるんだろうな。
そして子供の声を掻き消すくらいの大人の声・・・
嫌なら引っ越せって地上げかなんかかよ
- 158 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:11:24.01 ID:zXFHVoaN0
- 音ハラに鈍感、セクハラには敏感
どっちも迷惑なことに変わりない
- 159 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:16:47.32 ID:jcuD5IEP0
- 高齢者の目黒民=高句麗創価トンキン
- 160 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:18:16.90 ID:piggJGjY0
- >>154
地域によって違うんだろうね
小学校と幼稚園の併設が「多い」って表現は適切ではなかった
そういう場合もある程度だな
住んでいる県では歴史の古い幼稚園や小学校だと併設されていることが結構あるんだわ
- 161 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:19:01.08 ID:YYno55RT0
- >>138
大規模保育園や幼稚園作るとなるとノウハウが自治体にも受ける民間側もない。
まして保育士や幼稚園教諭はとにかく資格は持ってるけどその資格を生かす
働き方をしない職種のひとつに上げられる。
また、最近地方の求人チラシとかに、地方から東京の保育園に勤務する
形での保育士確保とかなりの人手不足が起きている。
長時間保育でなり手もいないのでしょ。
- 162 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:22:00.80 ID:u1f64Ze30
- あの地域って
高級住宅地だから
権力ある年寄りが多いからなあ。
ちゃんと説明会など
スジを通さなかったのが
最大の原因だろ。
- 163 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:23:17.34 ID:LTXkJRJ00
- 建てる前に挨拶してスジを通せってヤクザの理屈じゃねーか
- 164 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:24:22.79 ID:VS/UrXEV0
- くたばれ老害!
老害が日本をダメにしている!
- 165 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:38:37.83 ID:jspXnM990
- 保育園無くたって子どもは育つ
むしろ、親と一緒の時間が増えて
子どもの教育には良いんじゃないか?
- 166 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:43:13.01 ID:QggxXhx+0
- 日本人でも老人は朝鮮人とそっくりだと認めざるを得ない。
- 167 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:45:36.63 ID:QggxXhx+0
- >>165
母親が働かなくてはいけない原因が、
老害からの搾取なんですが。
- 168 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:49:43.72 ID:zVBUm5yw0
- うっっるせーーーーんだよクソガキ!
以前どこかで斧持ったキチガイがクソガキ園に来ただろw
もうこれはまたキチガイさんに期待するしかねーなw
- 169 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:53:42.37 ID:ApNhPEby0
- >>167
自民党のせいだな
- 170 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:56:07.30 ID:X7UpTgeA0
- 長生きしすぎ
よくないね
- 171 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:06:14.46 ID:iOUBqTIJ0
- 老害から選挙権も取り上げるべき年金カット医療も受けさせるな金の無駄
いつまでも長生きしないでさっさと死ねよ老害
最近街中にもゴキブリみたいにうようよいて吐きそうなんだよ老害
自覚して早くくたばれ社会の癌
- 172 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:16:00.72 ID:74DQBDp20
- へー
- 173 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:21:08.73 ID:PXkCdwX10
- こどもの声より、親の送迎の車と立ち話は確かにうざい
住宅街だと、大体、園には禁止されているから
道路一本向こうとか、ちょっと曲がったとことかに路駐したり、だべってたりする
あれって園に苦情いくし結果自分たちの首しめるだけだと思うが、やめないんだよね
- 174 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:26:07.05 ID:oVD4JjOK0
- 本当に今の老人は自分勝手なのが多いね
- 175 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:34:42.35 ID:YYno55RT0
- >>173
自分だけは大丈夫と思うのかな。
送迎といえば、いまや高校生ぐらいでも塾の送迎は当たり前になってるんだよね。
よく立ち寄るコンビニの真向かいに進学塾できたけど、時間帯によっては
コンビニ駐車場占拠してることが多い。
高校生にもなって一人で帰れないというのも、日本ならではのような気がする。
- 176 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:37:50.06 ID:FKmuRR+EO
- 昨日何かの番組でやってたが、これは区が悪い。
事業者による住民説明会の前に、区が募集なんかやったら、近隣住民がへそ曲げるのは当然だし、保育所予定の建物前の道が環七の裏道だそうで、警察に頼んでスクールゾーンとかにしないと危ないのに、色々準備と根回しが足らなすぎる。
- 177 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:38:16.00 ID:hSOlz8DV0
- 団塊世代かねえ、文句言うの
戦中か戦後直後を知る世代じゃなかろう
- 178 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:40:26.67 ID:3V7cD68Q0
- 175みたいなのが不審者なんだろ?きもい
- 179 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:48:34.32 ID:DIsdnMM80
- 特老のじじいが徘徊してうるさかったが、この前川にはまって死んだ。
俺が見たとき川で童心に返って水遊びしてたが、アレって後で考えたら
溺れてたんだろうな、死んだ日と俺がそれ見た日一緒だったし。
- 180 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:52:12.27 ID:EzI8FPWQ0
- 将来の日本を担う子供達が元気に育ってうれしくないの?
子供嫌ってるのはどこの国の人なんだよ
- 181 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:57:19.18 ID:QA7jCErF0
- セシウムまみれトンキン
- 182 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:58:48.30 ID:VdOIFgkP0
- 今の子供は糖分の取りすぎの影響でキーキー癇癪を起こすからな。
実際うるさいんだから反対されても仕方あるまい。
- 183 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:00:30.98 ID:zeNom6UN0
- 国の宝の子供を毛嫌いするトンキンジジババw
- 184 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:03:27.18 ID:2imUM2C00
- 2014年に
東京都の昭島市の「拝島橋の多摩川の河川敷」に
「集まるホモ」たちによって、
「白昼堂々とアナルセックスや全裸徘徊」してる始末に
「昭島市の地元住民」から「苦情を寄せられ対策に追われ」
困り果てる
「民主党の国会議員
長島昭久議員」のツイート
その後
2014年に
「長島昭久議員の呼び掛け」により、
「昭島市議会と昭島警察署」が動き始め
「不埒な行為をした複数の変質者のホモ」(男性同性愛者)が
「現行犯逮捕」されたのは言うまでもない。
https://mobile.twitter.com/nagashima21/status/371204203269464064
長島昭久 @nagashima21
昭島市在住の方々には
ご心配をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。8/13付 「くじらのほね」さんのツイートによってお知らせいただいた
「拝島橋ハッテン」
(恐れ入りますが、ネットで 検索してください)の現状報告でした。お手数お掛けして恐縮です。
拝島橋に集まる男性同性愛者の (隙有らば虎視眈々)の根深さに驚いております。今後とも何卒宜しくお願 いいたします。
- 185 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:04:14.19 ID:EzI8FPWQ0
- 民主党時代はみんな子供に優しかったけど自民党政権になってから何かおかしい
- 186 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:04:20.78 ID:7olOqI4w0
- 日本をダメにした段階世代はA級戦犯
- 187 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:08:40.21 ID:llRMhmGZ0
- 子どもは確かに騒音公がい
それは確か
が老害はやっぱりしね
- 188 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:11:59.26 ID:vefPHm+e0
- 子供は家庭で育てろ!
以上。
- 189 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:15:05.56 ID:llRMhmGZ0
- 老害は家族で始末せよ
以上
- 190 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:16:00.62 ID:7olOqI4w0
- 老人は無人島へ
- 191 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:16:55.07 ID:9h4hc9SR0
- 本来住宅街では50デシベルを超えたら騒音とされるのに
子供の声だけは例外と言い始めたから話がこじれた
「50デシベル以下に抑える努力をします」と言っておけばよかったのにね
- 192 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:18:49.77 ID:llRMhmGZ0
- 老人ホームの騒音を取り挙げるぞコラ
- 193 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:29:39.61 ID:5anDylI00
- 今年から、児童手当も一万円から、一気に7千円減額。
たったの3000円になります。
消費税増税といい、子育て世代には本当に厳しい世の中になったと思います。
- 194 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:35:06.84 ID:6909xzDz0
- 十分な防音対策をして、保護者の送迎車が止められるだけの駐車場確保すればいい話。それを最初からやっておいて、ちゃんと説明してればこんなことにならんのにな。
- 195 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:36:13.98 ID:T05zegoZ0
- また引きこもりネトウヨがクレームつけてんのか
- 196 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:37:57.05 ID:R/HQNFE90
- >>41
へ〜そうなの無理なんだ〜あわれだね〜
マジでアンタの子供がかわいそうだ。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:41:52.10 ID:YYno55RT0
- >>194
それやれるだけの使用料は取れないからやらない。
それやると定員減らされるから、うまみがなくなるということね。
- 198 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:48:25.48 ID:UEUIoCTi0
- 現場付近をストビューで見たんだけど、アホみたいに道狭いのな
あと工場跡と聞いて騒がしいところだと思ったら
結構いい外車持ってる家がある住宅街だったわ
近くに小学校もあるけどそっちもクレーム凄いんだろうな
- 199 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:50:25.33 ID:o+8Nsf8j0
- どこにでもワーワー文句言ってくる年寄りてボケてない?
自転車でやたら突進してくるジジイとか数ヶ月見かけたけど
しばらくしたら死んだのか見なくなったし
死にかけボケ入ってきたら凶暴になるんじゃない?
- 200 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:52:38.01 ID:llRMhmGZ0
- 退職後の老人よ
趣味を持て
菜園はいいぞ
- 201 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:59:32.15 ID:dvdxZnnfO
- 一握りの人間が大きな声で間違ったことを叫んでもそれが「世論」として取り上げられるこの日本はどこか危険な方向に進んでいるような気がしてならない。
- 202 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:03:21.93 ID:llRMhmGZ0
- 一握りとは言えない数の人間たちの叫びが握りつぶされることのがほとんどの世である
- 203 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:03:59.93 ID:LTXkJRJ00
- >>188みたいなのはまず保育園が何かわかってないんだろうな
- 204 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:06:24.01 ID:9qHum3cEO
- 最近のガキはキーッ!イーッ!って凄まじい声出すだろ。親がぶん殴れや
- 205 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:09:06.51 ID:o/VDszPUO
- >>204
昔のほうが凄かったよ!子供が多かったから
- 206 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:11:07.97 ID:pC/U2AMK0
- 最近の子どもは基地外みたいな奇声を出すからねぇ。耳をつんざくような奇声。
うるさいもんはうるさい。子どもだからって許されるもんじゃないよね
- 207 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:13:58.62 ID:llRMhmGZ0
- 遮音段ボールルーム軌道に乗せるか
欠陥ガキのキーキー声なんぞ余裕で遮断だっぺ
- 208 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:14:30.62 ID:+lJLTzS+0
- 毎日がきが騒ぐようになったらそりゃ辛抱たまらんわな
- 209 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:15:50.37 ID:M2gnwu9o0
- てか次世代を育てもしないで介護してもらおうとか都合の良い事考えてないだろうな
こういった連中は特養入れ無いとか条件つけて欲しいわ
- 210 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:20:19.66 ID:MttY/VhH0
- 無職のチンコ(笑)は黙ってなよ
- 211 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:21:59.32 ID:piggJGjY0
- >>205
昔もいたけど、そういう場合、周りの親や大人が注意してたな
今は放置
- 212 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:24:26.80 ID:7olOqI4w0
- ワガママ老人が日本をダメにした
責任も義務も果たさず権利だけを主張している
老人福祉より児童福祉を優先すべきだ
そもそも老人は耳と鼻も眼も衰えてる
- 213 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:24:40.85 ID:+QBUy2bH0
- ガキとジジババは共存できない
- 214 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:25:28.24 ID:rfiCMDd00
- 昔は他所のおっさんがコラーーなんて怒ったりしてたけど今やったら大変な騒ぎだもんね。
それなのに子育ては地域ででしょとか言うし。どうせ母親の言うことなんてナメくさって聞かなくなるんだから
そこで他所のおっちゃんのコラーーーが効くのにね。
- 215 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:28:50.17 ID:llRMhmGZ0
- ババー(屍)にとっては小梨だって子供のキーキー声は心地よいのよ
- 216 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:33:31.18 ID:A59QfGMr0
- >>194
要は保育園なんて作るなという条件だな
ただでさえ生保より安く保母さんこき使うしかないのに、どこからそんな金が湧いてくる?
- 217 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:38:43.04 ID:C64j0Ww/O
- 生まれた時から歳食ってた訳じゃなかろうに、誰しもが通って来た道なのにな……。
- 218 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:40:02.52 ID:sZO4IVcm0
- >>1
またクソ団塊か!
- 219 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:40:51.48 ID:BSTcVoBh0
- 受忍限度論になるのは目に見えていたのにね。
裁判になったら、判決が出るまで何年もかかるだろ。
わざわざこんな条例の改正案を出した秋田一郎って議員は、目先の人気取りしか見えてないんだから、
政治家としてのセンスが無いんだよ。
施設側も、地元民側も、保育園に通う親子も、結局全部が不幸になるだけ。
しかも、全国巻き込んで、子供がらみの問題を表面化させやがった。
- 220 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:43:26.84 ID:R8PHgn/70
- >>149
昔ながらの保育園もある。
風致地区だけど子供の甲高い声キニナラナイ。
保育士さん達時々近くの公園に連れ立って遊びに行ってるけどキニナラナイ。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:47:00.23 ID:a+jhkFUd0
- 子供だろうがなんだろうが限度超えて五月蠅くしたら騒音だろ。
子供だからを免罪符にすれば五月蠅くしていいわけじゃない。
- 222 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:49:03.61 ID:R8PHgn/70
- だが子供の嬌声は通りやすい。
高々就学前のガキの声に過ぎんのだから
景色の一つだと認識する様になればキニナラナイ
- 223 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:50:27.65 ID:BSTcVoBh0
- 飛行機やバイクの縛音も、どうせ通りすぎるんだからキニナラナイ
- 224 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:53:30.75 ID:QA7jCErF0
- トンキン弁はオカマ言葉w
- 225 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:53:51.72 ID:07PougBl0
- 人の話し声はいちど耳につき出すと気になるもんだ
ちょっと神経が敏感な人なら苛まれるよ
あと、子供は天使!子育て絡みの粗相はなんでも許されるべき!と勘違いしてるやつが増えすぎ
だから防衛策とらざるを得ないんだよ
- 226 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:56:28.84 ID:07PougBl0
- ちなみに、サヨクや在日は高齢者を平気で叩く
それが悪いとは言わんがね、ダブスタじゃねーの?
- 227 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:04:56.65 ID:zXEAFiiY0
-
何でトンキンてウサギ小屋に住んでるん???????wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなにひしめき合って暮らしてるから悪いんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 228 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:40:06.56 ID:o8VzIfiU0
- 保育士とかの子供関係の資格持ってるけど、絶対に近所に住もうとかは思わない
子供はいついつ騒ぎますとか教えてくれないし不快に思わないで済むなんて不可能
少人数でも大人数でも威力は大して変わらんし子供の声在るのイイなんて言ってる
奴は何にも知らないだけだから
- 229 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:42:19.99 ID:5jARQGOM0
- 隣の家の三人兄弟がギャーギャー煩すぎる。
母親が全く注意しないんだもん。
- 230 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:43:46.29 ID:Tr2mTWYN0
- 後々お互い嫌な思いをするかも知れないし、最初にしっかり防音工事をすればいいだけでは。
その時工事費がかさんでも、この先園児が途切れなければ保育料で何とかなるでしょ。
- 231 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:44:19.81 ID:x0PkmfGU0
- >>228
お前みたいな人間がその資格を使っていないようで本当に良かった
- 232 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:44:33.51 ID:IrgPOkUt0
- 隣が保育園だが、ガキの声より保育士のガキ相手口調のほうが気になる
なんというか、低俗すぎる
- 233 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:45:50.69 ID:WDn0FH680
- レイシストは処罰しろよな
- 234 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:46:58.63 ID:X3InK2bG0
- 地元住民とトラブって、住民たちが証拠どりのカメラや騒音計を用意しているような所に、子供を通わせるなんてとんでもない!
- 235 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:48:51.32 ID:hitsVq/R0
- 目黒区子ども総合計画って何
- 236 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:54:23.25 ID:RD89g1mP0
- 東京はジジイ&ババアばっかだからな。出生率最悪だし子育て環境最悪。
セレブ(笑)だの臨海埋立地のタワーマンション(笑)だの嬉しがってる見栄っ張り成金文化で、子供とか大嫌いな風土。
東京は腐ってる。
- 237 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:54:29.82 ID:HtAkmN2T0
- 碑文谷や平町あたりはジジババ多いからね
都立大駅そばなんて目黒通りはあるわ、
ガード下あるわで元々うるさいんだから、
その辺に作れなかったのかな?
- 238 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:58:25.24 ID:hvAxKSRw0
- パチンコ屋ではうるさい中ずっと居座るじゃん
クソ老害ども
- 239 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:00:16.64 ID:buB8U6k10
- >>219
どうせなら子供の声を騒音だと騒ぐ行為自体を処罰する条例にするぐらいじゃないと。w
- 240 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:00:43.83 ID:VHmZeIawO
- うるさいからうんざりするよ?先に住んでてあとから来られたらどんだけうるさいか。
反対して当然だわ、幼稚園に行かせられないなら産むな。
- 241 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:04:10.24 ID:d4eN26Pc0
- 子供が小さころ、ベビーカーを押して都内を色々と歩いてみた
目黒界隈は最悪だったなあ
人々の目が冷たくて、お前ら邪魔って感じ
目黒で子育てする人はマジでかわいそう
逆に下町は良かったぞ
エレベーター開けて待ってくれるとか、普通に声かけてきて子供をあやしてくれたり
お前ら、子育てするなら絶対下町にしとけ
- 242 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:06:10.80 ID:X367T/MP0
- >>225
そうそう!自分は可愛いガキでもこっちは持つ予定もない暮らしだし迷惑でしかないんだよ。注意しない親増えたからマジ迷惑、保育園なんて拒否して当然だよ。
- 243 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:06:30.08 ID:qx4mCwqh0
- 赤子叱るな、来た道じゃ
年寄り嫌うな、行く道じゃ
- 244 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:07:24.29 ID:NC/oY/mP0
- >>241
子育てするのが2ちゃんにいるかよこんな時間に。
- 245 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:08:06.27 ID:VHIfaTYq0
- 高齢者のほうがいらんやろ
- 246 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:09:50.70 ID:Ik3RFsM70
- 日本だけじゃなくて、アメリカでも老人が多い地域は住人の反対で、
保育園や幼稚園が作りにくいと聞いたことがある。
老人は静かな環境を好むから、騒がしい幼児とは相いれない。
- 247 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:10:37.92 ID:2fsFvSeZ0
- 保育園って迷惑施設なのか?
- 248 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:10:50.16 ID:X367T/MP0
- >>245
うるさくねーだろバカかお前は。
騒音の話だろシネ
- 249 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:11:37.74 ID:NC/oY/mP0
- >>247
大迷惑。
- 250 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:14:32.38 ID:GiZJzQnh0
- 昼間うるさくても問題無いだろ
夜間工事はやめて欲しいが
- 251 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:16:37.58 ID:Bu4/5hrv0
- >>249
平日昼間はまともな人間なら働いてるから、保育園の騒音とかどうでもいい
- 252 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:17:50.15 ID:zOmAFew3O
- 迷惑と思うんだから仕方ない。
地方は若者だけが住んで都会は中年以降の年寄りのものにしてしまえばいいよ
若者総奴隷社会だからな 。
- 253 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:17:58.81 ID:K198JtpU0
- 目黒区の基地外高齢者には年金を支払うな
- 254 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:22:17.59 ID:EmXcYM1t0
- >>8
And so on...
- 255 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:26:53.36 ID:Be2FtHNR0
- こんな老人どもの面倒みたくない。介護もごめんだわ。
- 256 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:31:08.65 ID:X3InK2bG0
- こりゃ、両者ともとことん戦うしかないね。
住民たちは、カーテンの隙間から証拠どりのビデオカメラで記録し、
保育園側は、その様子をビデオカメラで記録し、
通う親子も、周囲をビデオカメラで記録しながら通う・・・と。
- 257 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:42:48.88 ID:ZFjuTSz90
- うるさいならさっさと死ねばいいのにね。
長生きされるだけ金かかるだけだもの。
- 258 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:44:21.91 ID:9QVC8kM00
- >>251
サービス業は平日休みが多い
製造業は土日休みが基本だが
- 259 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:46:56.64 ID:3AoDaCL50
- 保育園足りないから大きい保育園を作るではなくて
小さめの保育園を複数作るの方が
騒音関連での交渉は早いような気がするんだが
- 260 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:51:36.01 ID:nAP5BZn30
- 子供の声がうるさい、とか言う老人うぜーとか思う自分だが
保護者のやりたい放題置き放題の送迎自転車・自動車にはかなりイラつく。
- 261 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:53:23.10 ID:glIohiph0
- >>260
そんな保護者に育てられる子供について。
- 262 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:53:45.17 ID:23LwcO1Y0
- でかいビルの屋上に作ればいいのでは?
- 263 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:57:24.45 ID:nAP5BZn30
- >>261
貧困の連鎖という言葉があるが、低い知性の連鎖もあるかな?と思っている。
公文式がうちから近いんだわ…
- 264 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:00:42.83 ID:/a94ILDZO
- 某区立保育園の近くに住んでいるけど、子どもの声よりも
朝夕の送り迎えで路駐している自家用車や自転車の方が迷惑。
車のチャイルドシート非装着だし、自転車の子どもの補助椅子の安全ベルトも非装着。
歩道に乗ってる自家用車と自転車。
保護者が楽をしたいから車や自転車を利用しているとしか思えない。
小学生の登校時間とも重なっているし、保育園児にも児童にも危険だと感じる。
- 265 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:11:25.86 ID:mgMdob22O
- 子ども叩きに血道を上げて子どもの施設にねじ込むキチガイ老害と折り合う道は無い。
少子化で子どもが激減して、老害ばかり増えてるのに、
それでも、なお、子どもにケチつけてまわるとは、いやはやなんとも。
いくら年をとっても、こんな老害にはなりたくないもんだ。
こんな糞ジジイや偏執狂が町にいたり隣人だったりするほうが、よっぽど迷惑だ。
老人毒男特区を作って、死臭漂うカサカサ干からびたエリアに隔離すればいい。
子ども叩きしてるおまえらも、そんな死んだ町のほうがいいだろ?www
- 266 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:13:38.30 ID:mgMdob22O
- >>248
高齢者やヒキコニートウヨは存在自体が資源の無駄であり無駄飯喰らいの害悪。
自殺しろ。
- 267 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:13:50.94 ID:agVumSs40
- >>265
お前みたいなのが一番老害になりそう
- 268 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:16:15.03 ID:jSKOYye00
- >>265
いやいや
お前さんも歳を取った時に
目下の言う事など一切聞かない爺になるよw
それとも爺になったら
自ら命を断つ勇気でもお在りかな?w
- 269 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:16:31.08 ID:mgMdob22O
- >>267
苦し紛れに糞みたいな返しをするなよバカがwww
- 270 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:18:41.30 ID:mgMdob22O
- >>268
ハア?
おまえマジでバカじゃね?
糖質の因子でも持ってるのか?
糞みたいなおまえを作った糞みたいなおまえの親に言えwww
- 271 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:20:13.92 ID:jSKOYye00
- >>270
いやはや
糞の様な返ししか来ないと思って居たが
それ以下で大笑いだわwww
- 272 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:22:52.43 ID:mgMdob22O
- >>268
>>271
臭いんだよ老害www
さっさと親に殺してもらえよwww
- 273 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:25:37.38 ID:jSKOYye00
- >>272
いずれお前さんが自分の子や孫にそう言われるな
君の背中を見て育てば当然君のような大人になるからねw
まあ、楽しみにしてなさいな(爆
- 274 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:29:29.15 ID:6ziQ86xf0
- うちの前は保育所じゃなくて学童保育があるけど
子供の声より何より送迎の路上駐車が一番迷惑だわ
- 275 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:29:52.50 ID:YxTqxS/90
- 保育所や幼稚園の周辺住人だけの意見を重視したらいい
- 276 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:31:39.49 ID:T5YpwISm0
- >>204 >>206
最近、増えてるのかどうかは知らないが、日曜日と昨日たまたま子供の超音波でうんざりしたよ。
いま住んでいるマンションは国道沿いだから、防音はかなりしっかりしているのに、
子供の超音波は、たまに国道を走って来る暴走族の走行音よりしっかり聞こえたから驚いた……。
それを考えると目黒の老人が不安になる気持ちもわからなくはないなぁ。
- 277 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:35:26.78 ID:ppKlTI9KO
- 保育園に近所の爺婆呼んで昔の遊び教えて貰ったりするイベント的な事して
地域交流して理解してもらうしかないのかね
子供が五月蝿いってのもわかるが
それを年寄りが排除するってのは何とも悲しい話だわ
- 278 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:37:25.18 ID:mgMdob22O
- >>273
そりゃ、おまえが言われてるんだろwww
だから、悔しくて必死なんだろwww
世の中にいらないんだよ、おまえはwww
アホwww
- 279 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:38:21.38 ID:IyWPLujx0
- >>277
区の広報でそういう催しがあるの見たな
まあ参加する老人は最初から子供好きだろうがな
- 280 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:39:24.96 ID:YQ3dMEPF0
- 新設「保育園」近隣住民の反発強く開園中止!「説明ないまま突然建設」東京・目黒
東京・目黒区内の住宅街にできた保育園が、騒音などを心配する近隣住民の反対で4月1日(2015年)の開園を中止した。
子どもの声は騒音なのかという反論もある一方で、子どもの送迎に車でやってきて狭い路地に長時間駐車する母親が多いことも確かだ。
住民は「静かな環境が壊され、まったく違う街になってしまう恐れがある」という。
昨年10月に目黒区が許可保育所事業者を募集して運営会社も決まり、入園希望者も募ってあす1日が開園予定だった。
ところが、近隣住民から反対運動が起こった。「突然、区報に建設が掲載され、
担当者が現地に来ないで書類上の処理だけで決めてしまった」「子どもは地域で育てていくことが大事だというなら、
絶対に地域住民への説明が必要です。地域住民が迷惑をこうむらないというだけでなく、
子どもたちを見守っていく意味でも住民説明が必要です」というのだ。
- 281 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:39:34.83 ID:mgMdob22O
- 今の老人の医療や介護や年金を払って養ってるのは、
20代〜30代の若年壮年層なんだがね。
その子どもが現在いる子ども。
自分が今の若者に養ってもらっておきながら、その子どもを叩くとは、
なんともはや、浅ましいこと浅ましいこと。
地獄行きだな。
- 282 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 03:48:06.04 ID:xl4a0gVf0
- 迷惑なものを迷惑だと指摘するスレは、在日が大発生
- 283 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 04:08:44.68 ID:NMYOy0IX0
- 東京なんかに住むのが悪い
自己責任
- 284 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 04:09:27.84 ID:IpSLa9k50
- 保育園事業は介護事業と共に注視していなくてはいけないと思うよ。悪い奴いるからね
- 285 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 04:15:59.09 ID:HuPl4YNy0
- 在日は日本の少子化マンセーだからな
- 286 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 04:16:30.17 ID:jsmC3QyfO
- 最近の高齢者は生きててすいませんとか思っている人もいるようだ
でも死にたくはないらしい
だから家事を頑張っているとか
- 287 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 04:20:25.07 ID:Tg9GctPE0
- イオンとかのショッピングモールの中にでも保育所作って欲しいといつも思う
ちゃんと駐車場が確保出来ないところに作るから問題が余計に酷くなるんだよ
ショッピングモール内なら駐車場あるし無料バス出てる所もあるし、お迎え後に喋るようなカフェもある
どんなに注意しても路駐や道端での長時間のお喋りはなくならないんだよ
- 288 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 04:29:17.40 ID:IpSLa9k50
- >>287
今はモール内や駅チカ(駅ビルやガード下など「駅の近く」の意)が増えてるらしいよ
- 289 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 05:28:02.90 ID:vTQIyZ9MO
- >>256
昔、オウム真理教と公安警察と地域住民がそういうことを互いにやっていたな。
- 290 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 05:32:21.62 ID:IVPvlz3f0
- 子供の声より男の教諭の声のほうがうざいよ
- 291 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 06:42:02.57 ID:tp/e9hQ10
- 毎日昼間働いてる世代ならまだしも家にいる隠居世代が多い地域は難しいだろうな
近所に子供二人くらいいるアパートあるけど、側通るだけで毎回キンキン声聞こえるし
4部屋あるのに2部屋は人入れ替わり激しいから子供の騒音って意外としんどいんだろうと思う
- 292 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:17:12.27 ID:F6WYBUuD0
- 小学校から徒歩20歩くらいの所に住んでるんだけど、たまの平日休みの時とか
凄い騒音で頭痛くなることあるわ。これが毎日とか頭おかしくなるよ 確実に
- 293 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:26:26.48 ID:NOEeKMbr0
- これに反対する奴は小梨羊水腐れババアかキモオタニートか加齢臭団塊糞ジジイだけだろwwwww
自分の子供を幼稚園に入れたことがない奴らwwwww
現実見ろよwwwww
- 294 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:27:47.09 ID:wB5Na4TC0
- 年寄りは耳栓でもして我慢しろ。
テメーの昼寝やテレビより子供の成長の方が大事だべ。
- 295 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:29:51.32 ID:wB5Na4TC0
- そうだ、過疎の村に老人ランド作れよ。
静かだぞ。
- 296 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:30:32.52 ID:vVKxVa3y0
- 風水的には近隣地域は運気が上がるのに
自らそういう方向に進んだわけですね
- 297 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:55:15.90 ID:9i63WvzI0
- 医療介護で食い潰すだけではなく、こうして行政を停滞させ、さらなる公金の浪費を招くのも老人。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 07:58:49.70 ID:0GmbBvZAO
- 「私は一生、若い世代の人の世話になりません。」と、一筆書いてくれ。
- 299 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:00:14.91 ID:+AyhcZpx0
- 中学や高校の野球部が出す声のほうが五月蝿いけどな。
- 300 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:01:56.49 ID:lmwCEzyh0
- 施設側も住民側も喧嘩するのは良くないよ。
まず、お互いの本音を語り合って、分かりあう事が大切。
子供を持つ親の気持ちを伝えるために、
このスレのやり取りをプリントアウトして、反対派住民たちの郵便受けに入れてあげるのはどうかな?
- 301 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:10:41.42 ID:pRPf39vr0
- 子供声もあれだけど
爺の痰絡める音や大声でくしゃみするあれのが騒音だな
- 302 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:11:21.45 ID:lmwCEzyh0
- お互いに物理的な距離が近くなる、
保育園が開園した後に、スレの内容を配った方がいいかな?
- 303 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:11:56.77 ID:0pLCzIA80
- 220人の住所をプロットした地図を見たいわ
ご近所とか言って2キロ3キロ離れるのは当たり前
- 304 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:16:13.10 ID:lmwCEzyh0
- 子供を持つ親の気持ちが詰まったスレの内容は、他の建設予定地の住民たちにも配った方が良いね。
- 305 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:23:22.08 ID:CqJHrNL70
- 実際うるさいからな
住宅街よりは商店街商業施設に作った方がいいんじゃない?
- 306 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:24:22.47 ID:lmwCEzyh0
- 全国各地の、既に保育園・幼稚園・小学校がある御近所にも、このスレの内容をプリントアウトして配ってあげよう。
子供を持つ親たちの本音を伝えたうえで、相手に理解を求めることは大切だもんね。
- 307 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:34:02.98 ID:4fsz/4EV0
- 子供を盾に自分の勝手好き放題許されると思ってるバカ親が多いからな
親の素行を改めないかぎりこの問題は解決しない
- 308 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:50:40.98 ID:vTQIyZ9MO
- そもそも、目黒区は周辺住民と業者の双方に謝罪したのか?
- 309 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:52:10.79 ID:B2PNvW6n0
- 老害死ね
- 310 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 08:56:25.65 ID:60816ldw0
- >>264
確かにね。雨で凍える日も遠くから歩いてきて
子どもが風邪をひいて死ねばいいんだよね。
- 311 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:04:10.11 ID:zdzqpE+O0
- 孫とか子供いたらこんなこと言わないよな普通
よって高齢羊水腐れババアか加齢臭ジジイかキモオタニートだろこんなこと言うのは
- 312 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:11:19.09 ID:HtI7fndu0
- >>305
地下200mぐらいなら
- 313 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:12:36.44 ID:B8XElIogO
- 送迎の車がうるさいのはたしか
- 314 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:27:50.22 ID:dpD4WWqk0
- ごく稀におれの家の近くで子供がハイテンションで泣き始めることがあるんだが、あれめちゃくちゃうるさいからなぁ
しかも親がほっといてるらしく、15分でも20分でも延々同じテンションで泣き続ける
あれの頻度があがるって考えるとちょっと反対したくなる気持ちもわかる気がする
- 315 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 09:29:54.24 ID:yuctF/v10
- 一時だけじゃなくて年中この先何十年も子供がいるわけだから
騒音対策はしっかりとするべきだわ
- 316 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:15:32.38 ID:utjkr+dI0
- 子供を育ててる親だって、
せっかく買ったマイホームの近くに保育園ができると反発するけどな
近すぎるのも嫌だもんな
- 317 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:21:48.89 ID:4aDhNvLV0
- 山の手なんて有力者が沢山居るからな。
でもあの辺は小学校があるから大して変わらんだろう。
- 318 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:22:03.86 ID:bm3EKvMj0
- 保育園が稼働してる時間に家にいる奴らなんて老害か専業主婦くらいだろ
そんな奴らが反対して働きに出たい親が働きに出られないってマジでクソだわ
- 319 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:36:31.62 ID:PvyV5tvV0
- 世界一少子高齢化の日本で、さらにトップクラスの東京だからねえ
昔と違って希少になった子供の声に敏感になる人が増えるわな
大量退職した団塊が、日中家で暇してるとこれまで聞いたことのない保育園の音が煩くて文句つけてる
- 320 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:36:44.00 ID:DphSEuwE0
- 四月一日開園予定の保育園で勤務するはずだった保育士等も、現状仕事なんか出来ていないしな
声の大きい老害のせいで二重三重の迷惑が生まれてる
- 321 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:38:31.47 ID:cP9JVSAl0
- >>318
それだ!
保育園に反対する輩は女性の社会進出を妨害するレイシスト、とレッテルを貼ればいい。
- 322 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:39:21.18 ID:utjkr+dI0
- >>320
声の大きいニートよりはましだと思うが
- 323 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 12:42:31.06 ID:8S4vCimH0
- 老害。
- 324 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:08:38.59 ID:kU3nbmec0
- 目黒に家あるけどこんなん見ると戻りたくなくなる
売って新興住宅地に引っ越そうかな
- 325 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:13:22.57 ID:LdJpzz/i0
- >>318
家庭で介護してる人もいるのにそのいい草ですか。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:15:42.16 ID:gJdjqc470
- 自分を押し殺して良い子ちゃんぐらい出来ないもんかな
- 327 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:18:53.88 ID:rmUKvbx/0
- >>325
はいはい例外例外
夜勤も居るしSOHOも居るんだよwww
例外ばかりな訳が無い
- 328 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:46:29.63 ID:KB/hCTMQ0
- 若い夫婦ばかりの新興住宅地に保育園作れば良いじゃん。
共働きで平日昼間は家にいないだろうし、
たとえ居たとしても、自分にも小さい子供がいるなら
幼児の奇声も受け入れらるだろう。
年寄りが毎日あの奇声を聞かせれたらノイローゼになると思うよ。
- 329 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:47:20.81 ID:zQ/D0Qd10
- まさに老害やな
- 330 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:53:09.53 ID:LdJpzz/i0
- >>327
そういう例外は認めないというのが昨今のむちゃくちゃな保育事情を招いてるんでしょ。
標準家庭なら妻は専業主婦なんだぞ。
- 331 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 13:55:56.88 ID:SjwfMiLG0
- >>311
じゃあお前の家の横に作るよ
- 332 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:01:38.10 ID:WPL1Tzy40
- >>330 発生源によらず騒音は騒音と認識しないといけない。
- 333 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:15:25.45 ID:mgMdob22O
- 保育園幼稚園の基本稼働時間9:00〜14:30
平日にちゃんとやるべきことがある人間は、この時間は自宅にいない。
社会的価値の無い老害ジジイとネトウヨニートは死ね。
- 334 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:16:30.92 ID:QAzM+rGv0
- 高齢者に構わず作れよ
そのうち死ぬだろ
- 335 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:19:20.78 ID:mgMdob22O
- >>327
子供の価値の高さは、
夜勤派遣やSOHOなんぞやってる底辺ゴミクズなんぞ比べものにならない。
どうせ独り身で簡単にどこへでも引っ越せるだろうが。
引っ越せよ糞ジジイ。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:20:28.59 ID:P/zBZQT70
- 防音建築物にすればいい。
幼児には悪いが室内で過ごしてもらうと。
近くに公園があればいいがそのあたりって公園がないみたいだな。
どうでもいいが目黒区って公園が少ないイメージ。
世田谷区の公園が隣接してるところ少数あるけど
- 337 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:23:51.48 ID:P/zBZQT70
- 老人は金持ってるなら引っ越すか防音工事をするって手もある
本当にうるさければだが、俺ならそうするけどね
- 338 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:26:12.14 ID:A0LV56nz0
- >>337
引っ越してお金無くなったら老後どうやって暮らせばいいかわからない。
by 老人
- 339 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:27:28.02 ID:mgMdob22O
- 老人介護や老人保険に使われてる税金を、子供達の施設に回せばいい。
じゃあ老人はどうするんだって?
死ねよ。
何ら生産も労働もしないくせに無駄飯喰らって税金と資源の無駄なんだよ。
ボケて夜間徘徊したり老害は迷惑なことこの上ない。
高度経済成長期やバブル期で青春を謳歌して充分楽しんだだろ。
好き放題遊んできたくせに老後くらい子供に憚って静かにせんか。
それができないんだから死ねよ。
- 340 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:30:25.76 ID:UTJe7BKt0
- >>327
こんなんで寝れない人間は夜勤しちゃダメ
観戦道路沿いでも気にしないぐらいじゃないなら昼間に働くべき
- 341 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:31:31.33 ID:rZDg/cWf0
- >>339
お前の親からどうぞ
- 342 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:36:51.71 ID:gOM/c1Tf0
- 老人は難聴
耳栓すればいいダイソー行け
聴力過敏は発達障害と鬱病の症状だよ
- 343 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:37:05.44 ID:3VOHXQ+P0
- 首都圏に住む今の時代の高齢者って自己中心的なことやってきた世代だからな
平均的に他の世代より子供嫌い
- 344 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:39:08.29 ID:gOM/c1Tf0
- 死んでく人より生きてく人でしょ
- 345 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:39:26.81 ID:IIsVsrop0
- これは行政が悪いわ。
- 346 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:40:10.44 ID:h8XgH8A40
- 未来ある子供の妨害してんじゃねーよくたばりぞこないどもが。
お前らこそ日本の発展になんら寄与しないどころか足を引っ張るだけだから早く死ねよ。法律さえなかったら片っ端からかたずけ隊ところだ。
平日昼間からようもないのにうろついてる老害はほんと轢き殺したい。
- 347 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:40:45.71 ID:Hrnz08zt0
- ×子供嫌い
○自分大好き
が真相だろ。滋賀の教師と同じ犯罪者気質
こういう高齢者は大抵の場合ほかの問題も起こしてる
- 348 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:41:11.20 ID:c3+5GuV90
- >>328
年寄りも昼間働きに出れば良いんじゃね?
それか騒音が気にならない田舎に引っ越してもらうか
- 349 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:41:35.61 ID:UTJe7BKt0
- 少なくとも1日家にいるようなジジイとヒキニートの意見なんか無視して良い
社会的に貢献してない人は意見する権利も無いのが当然
- 350 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:44:21.25 ID:X05Z+g7P0
- Яさんがらみのありきたりな補償金狙い、自治体タカリ
それと
ア サ ヒ も グ ル だ よ
- 351 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:44:35.70 ID:rZDg/cWf0
- ジジババたたきが多いなw
まあ圧倒的数の暴力と富の独占で勝ち誇る世代だからたたきたくなるよね
でもどうやったって勝てないんだけどなw
- 352 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 14:47:18.74 ID:Cl2imH7+0
- あとから建てるなら対策して理解を得るなんて常識だろ
育児無罪にはうんざり
- 353 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:00:29.89 ID:SflwBQ5J0
- 過激な事を書いている連中は、
「なぜ反対運動が起きるのか」という事を一切考えないんだよな。
建設される保育園や、そこに通う予定の親子連れと打ち解けられるように、ここの書き込みを見せてやろうよ。
>>317
小学校は、「地元に配慮している姿勢を、目に見える形で示す努力」を、日々しているんだろ。
(住宅街の真ん中にある小学校は、大抵そういう事をしている)
だから、大きな音が出たとしても、嫌われず、地域に受け入れられている。
学校であっても訴えられることを知っているから、「教育機関なんだから文句言うな」という態度はしない。
音に対する不快感は、大きさよりも感情の方に影響されるから、そういう気配りが必要なんだよ。
また、原告が「騒音」として訴えた音源と、付近からの音は分けて判断される。
例えば、鉄道の線路に近い位置にあるからと言って、大きな音を出しても許されるという事は全く無い。
- 354 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:01:58.22 ID:KFnXIVos0
- 防音設備を施して、送迎には自家用車を使わせず、スケジュールを公開して
外で遊ぶ時間はあらかじめ知らせておくくらいはするのが常識。
- 355 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:03:39.02 ID:mgMdob22O
- >>352
おまえみたいな、
平日の昼間から引きこもって何ら生産も労働もしない、
無駄飯喰らいクソゴミニート老害ジジイよりも、
これから生きていく子供達のほうが価値があるんだよ。
- 356 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:07:42.66 ID:Cl2imH7+0
- >>355
勝手に子供vs老人とかいう対立構造作って遊んでるけど
業者vs地域住民の問題でしかない事理解していないね
- 357 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:08:09.69 ID:rZDg/cWf0
- >>355
老害から生まれたお前も何の価値なさそうだな
- 358 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:09:18.68 ID:DvF0E9Fa0
- 沖縄県人をみてて徹底的にゴネれば補償金もらえると考えているんだろ
- 359 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:10:18.12 ID:e8iDEpC40
- 騒音だ、と主張するコメントは理性的で控えめだけど
我慢しろ、と主張するコメントは感情的な強弁ばかり。
今の子持ち主婦ってここまで荒んでいるのか。
- 360 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:10:22.09 ID:/IPI1uoN0
- セシウムまみれトンキン
- 361 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:11:27.94 ID:mgMdob22O
- 子供は社会の経済を回転させるためにも必要な大切な存在だ。
経済効果を一番生み出してるのは子供だ。
子ども叩きに血道を上げて子どもの施設にねじ込むキチガイ老害と折り合う道は無い。
少子化で子どもが激減して、老害ばかり増えてるのに、
それでも、なお、子どもにケチつけてまわるとは、いやはやなんとも。
いくら年をとっても、こんな老害にはなりたくないもんだ。
こんな糞ジジイや偏執狂が町にいたり隣人だったりするほうが、よっぽど迷惑だ。
老人毒男特区を作って、死臭漂うカサカサ干からびたエリアに隔離すればいい。
子ども叩きしてるおまえらも、そんな死んだ町のほうがいいだろ?www
- 362 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:14:01.70 ID:UTJe7BKt0
- >>325
気の毒では有るが、優先順位的に死ぬしか無い介護対象と子供なら子供が上でしょ
介護対象が死んだ頃には介護してた方が新たな介護対象になるだけだし
- 363 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:16:12.57 ID:knXPrNrz0
- 急に叫ぶからな子供は
意味不明な言葉を
あれは苛つく
- 364 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:20:20.61 ID:MGncw2t30
- 子供の声が騒音じゃないというなら、そう言ってる人間の家の近くで録音した
その声を同じボリューム、同じ時間再生させればいい
騒音じゃないなら合法だぞw
- 365 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:20:33.11 ID:rZDg/cWf0
- まあ、関東みたいにフォールアウトが起きた場所で子育てするんだから保護者も病的に神経質になるよな
まあ、子育て無罪って事はないんで、法治国家の国民らしく立ち振る舞ってほしいけどね
感情で事が運ぶなら隣の中世国家を笑えないわな
- 366 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:23:20.69 ID:YhealHy40
- ジジババども
そんなに子供たちの声が嫌なら
お前らの鼓膜を潰せよ
子供達には未来があるが
お前らは害悪でしか無いんだよ
ついでに山にでも行って
熊のエサか樹木の肥料にでもなれ
- 367 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:25:11.50 ID:rZDg/cWf0
- >>366
中世ジャップランドの土人がさっそくあらわれました
- 368 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:25:18.75 ID:e8iDEpC40
- わからないのは、子供の世話をしたことがないから騒音と感じる、という主張。
子供の世話なら嫌というほどしたけど、うるさいよ。ホントに。
こっちが疲れていても、耳元でわざと大声張り上げたりする。
そりゃ可愛いけど、それが連日続くとなると騒音ですよそりゃ。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:25:19.36 ID:MG8hg7Hj0
- ガキもうるさいが、迎えに来た母親どもの井戸端会議がまたうるさいんだわ
大声で30分以上無駄話してるからな
これじゃあ隣近所はたまんないよ
- 370 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:28:16.92 ID:YhealHy40
- >>367
ID:rZDg/cWf0
>中世ジャップランドの土人
こういう言い回しをするのは朝鮮人しかいない
- 371 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:30:51.39 ID:rZDg/cWf0
- >>370
人のことをとやかく言う前にさぁ
>>366のレスを振り返って自分が日本人じゃないという事を確かめてみようね
- 372 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:35:41.44 ID:JbeXhf4T0
- おまえらもいつかは爺やババアになるんだぞ。
- 373 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:38:45.55 ID:e8iDEpC40
- この問題に寄せられるコメント、何か既視感があると思ったら暴走族問題だ。
わざわざ深夜に暴走、騒音で迷惑をかけまくるくせに
自分たちは悪くない、うるさく感じるほうが悪いんだ、社会に出れば落ち着くんだから我慢しろ、という主張と同じだ。
口汚い主婦と思われるコメ主は元暴走族関係か?
- 374 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:44:04.41 ID:rZDg/cWf0
- >>373
なるほどねー
しっくりくるわ
- 375 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:49:40.91 ID:SwYiDHEI0
- 子供に挨拶とかしただけで不審者とみなす社会なんだから仕方がないことなのでは?
- 376 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 15:50:25.23 ID:VsPXaA2S0
- >>1
後は死を待つのみの今後この世の中で何の役にもたたないであろう高齢者が
なんで未来ある子供に文句を言えるの?
- 377 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:08:08.03 ID:LdJpzz/i0
- >>333
世の中の仕事が全部土日休みとでも思ってんの?
保育園がその時間しか稼動してないとでも思ってんの?
- 378 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:10:51.10 ID:LdJpzz/i0
- >>353
学校は学区内だからみんな我慢しようという姿勢が生まれる。
人口急増で学区がおかしくなったり、学校選択制になったりで、
学校の地元色が失われると苦情が殺到するようになる(実話)。
- 379 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:11:50.53 ID:KGYqcag4O
- まさに老害!!!!!!!!!!
- 380 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:15:41.40 ID:tg1p2LvE0
- 日本人のエゴか?朝日の目的は?
子供と言っても朝と夜は居ないんだろう?それに一日中大声を出しているか?
- 381 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:19:13.18 ID:D7jGic6Y0
- 外国だとありえないな。
日本おワタ
- 382 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:26:25.75 ID:3TykALGiO
- ジジババに優しい国
子供を粗末にする国
少子高齢化を肯定する国
- 383 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:32:00.59 ID:YhealHy40
- 中世で結構
昔の方が正しかったんだよ
今はどうだ?
若者の自殺者が世界1位の国になってしまった
- 384 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 16:32:36.97 ID:zwjMHtwh0
- 老人の多く住む場所には保育園は不向きだよね
無職の老人って自分勝手でキレやすいもん
自分だったら絶対近づかない
- 385 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:11:45.99 ID:qiu26M1Y0
- >>216
適正な対価を払わない保護者が悪いだけやん
- 386 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 17:38:01.69 ID:n0pCDjvd0
- まぁ、自宅と仕事場の横じゃなければ、どこでもどうぞって感じだな
- 387 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:08:01.53 ID:fpSmX5QT0
- このニュース見て驚いた
反対してる奴らも子どもの頃があっただろうに
- 388 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:14:55.12 ID:5+vG10h40
- 最近は子供や子持ち、嫌われてるよね
それだけの言動を普段からしてるってこと
わからないの?
わからないか
バカだからw
- 389 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:17:02.29 ID:iRQCyP/N0
- トリンドルちゃんががCMでキャーキャー言ってるのすらイラつくのに、四六時中ガキどもの嬌声が聞こえるのにはちょっと同情する
- 390 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:20:27.48 ID:LdJpzz/i0
- >>387
「誰でも年をとるのだから年寄りを大目に見ろ」
と言われて納得できる?
- 391 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:26:21.54 ID:Vkt4Gdu20
- >>369
保育園に送迎してる親は忙しくて井戸端会議は少ないよ
それより怖いのは時間に追われて余裕がないせいか、交通ルールを無視すること
子どもを乗せた電動アシスト自転車の傍若無人ぶりは恐怖
- 392 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:36:49.12 ID:4yfritEE0
- 保育園じゃなくて幼稚園を作ってしまえw
幼稚園はもっと最悪だから
バスの送迎、無職の暇な親どもの毎日のタムロ、
最近の幼稚園は預かる時間は保育園と変わらない
迎えに来てまたタムロ、どうだ
保育園じゃありませんからご安心をとニッコリ言って建ててやれwww
文句言うなら老人ホームも建てるな、老害ウザいんだよ
- 393 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:38:07.03 ID:XBncNxKSO
- 昼間のコンビニやスーパーでもガキの奇声ヤバいよ あれを長時間大人数でやられたら我慢どうこう言ってられない
- 394 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:48:53.26 ID:LdJpzz/i0
- >>392
老人ホームも建設反対の話が出てくることは珍しくないぞ。
- 395 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 18:54:27.96 ID:C8OLWjB80
- ジジババの加齢臭を懸念、というのも良いのかなw
- 396 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:02:35.11 ID:z/54mwmW0
- この件で子供のために老人が死ねばいいって意見は極端でおかしいし、そもそもだいぶずれてるよね。
子供は別に防音を施した室内で過ごしても死にはしないし、別の園に移るって手があるからね。
一方、そこから移住できない老人の場合はずっとストレスにさらされるわけで我慢すべきなのがどっちかわかるだろうに。
普段なにが不満でそんな過激なことを言うのか知らないが、変なことをいう人もいるもんだ。
- 397 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:07:25.09 ID:TnPOfXjJ0
- 子供の声より送迎の車や保護者のマナーのほうが問題だろうよ?
- 398 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:07:36.07 ID:/Mu8NBQs0
- 目黒のアトレの中に作っちゃえば。
- 399 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:07:54.23 ID:cZvuT8bG0
- 同じく目黒の保育園知ってるけど、子供いんの?ってくらいシーンと静か。建物は堅牢なので多分、防音がいいんだな。
あれなら隣にたっても別に構わん。
外遊びで歓声が数時間聞こえても普段が静かなら微笑ましく聞けるだろう。
ただ、別の幼稚園でクソみたいにうるさいのも知ってる。
考えてもみろ、朝からジャンジャンピアノの音、おかあさんといっしょのノリの歌詞で大合唱。
全部毎日聞こえたらおかしくなる。建物の防音性はすんごく重要だ。
- 400 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:10:54.92 ID:bpcvMEg50
- 子供を増やして安定した年金生活を守れーと言っている
くせに、近くに保育所が来たら大迷惑だとー早く死ね
老害どもめ。
- 401 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:11:52.27 ID:n0pCDjvd0
- >>399
そういう防音しっかりしてるところをモデル保育園にして、
こういう設備にしますって説明してあげたら
周辺住民も安心するだろうな
- 402 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:12:01.19 ID:CPBDZLP/O
- 大人が故意に出す布団叩きなんかの音よりマシ
- 403 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:12:21.53 ID:9izOowdB0
- お前ら勘違いしているぞ
老害を生かしているのは自民党でも民主党でもなく医師、薬剤師だぞ
- 404 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:14:28.35 ID:cZvuT8bG0
- 年寄りじゃないし子供は好きなほうだけど、音が丸聞こえのところに住むのは本当にお断りする。
防音対策は子供に黙らせるとかじゃなくて、住宅街に建てるなら建物で物理的にやらないとダメだ。
カラオケや音大で出きることが保育園でできない方がおかしい。
- 405 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:14:31.12 ID:NNBa9JGk0
- じゃあ、その高齢者の年金削れよ。誰が納税して年金支えてるのか
知らんのだろ
- 406 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:15:01.13 ID:LdJpzz/i0
- >>401
建設費をケチりたいからねー
- 407 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:15:15.19 ID:gGa1TUvD0
- >>400
今の老人の年金を支えてるのは今の現役世代だからこれから子供が減ろうがどうでもいいんだよ
むしろ子供に使う金あるならわしらに使えよという感覚
俺は親にはっきりそう言われた
- 408 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:17:35.53 ID:xasu+pG20
- 日本のがん世代だな
若いころは今の若い者は、と非難され、
年をとったら今の年寄はと非難されている世代
- 409 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:18:17.89 ID:e8iDEpC40
- 大型幼稚園が昔住んでたところにあったけど、本当に中の声が聞こえなかった。
やっぱり問題化する幼稚園、保育園は建物に問題ありでしょう。
- 410 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:19:22.14 ID:JXxIJzo50
- >>405
目黒に住んでる老人だし、俺らがこれまで日本支えてやってたんだから俺らのいうことを聞けって思ってんじゃないの?
そんなに子供の声が煩いなら地方にでも引っ越せばいいと思うけどね
家に引きこもってるだけの隠居生活をするつもりで子供の声が煩いなら、手っ取り早いのは地方に引っ越すことだと思う
子供も少ないし、引きこもってるなら都会でも田舎でも変わらないし、今時通販もインターネットも発達してるし
- 411 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:20:00.16 ID:4yfritEE0
- >>407
お前の親は毒親なんだな…
最近の老害は長生きするから、今の子供が支えるようになるのにな
- 412 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:21:35.92 ID:cZvuT8bG0
- >>401
夢の施設じゃなくて比較的最近できた保育園なんだから真似すればいいと思うんだよな。
後親のマナーもしっかりしてる。保育園前で井戸端会議してるところなんて見たことない。
目の前通り挟んで門番のいる比較的ハイソなマンションだし。
井戸端会議に住民も参加してもらえるように、じゃなくて、
最初からおしゃべり嫌いな人たちを気遣って親にさせないのも大切だと思う。
- 413 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:22:03.30 ID:0Pd/ppL20
- >>406
悪質な経営者だったら、高尚な教育理念や周囲への配慮なんてものはなくただ金が入ってくればいいと思っているだけだもんな
そういうのがどんどん参入してきているから住民は反対するのも当然
- 414 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:22:15.41 ID:PyAHDcL40
- あれ?
老害どもは耳が遠いんじゃなかったっけ?w
老害どもは街を徘徊するんじゃねーぞ、おい!
- 415 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:30:40.25 ID:9brRTuuh0
- >>410
年寄で引きこもってるような暮らしをしてる場合、都会でも田舎でも変わらないどころか田舎のほうが良いんではとさえ思うよな
北関東あたりでも、周りが田んぼや畑だらけで何もないのが普通な割にきっちりコンビニやスーパーの類はそれなりに手近なところにあるという・・・
地元の催しも出ないで断ってれば、そのうち誘いすら掛からなくなるだろうしな
昔なら田舎でそういう没交渉状態はダメだとか言われてたろうが、今だと孤独死やら何やらで逆に気を使われてそうなくらい
田舎のほうがなんだかんだで安く済むから、コスト的に注がれる税金が少なくて済みそうなのもある
老人にどんだけ金注いでも生産性皆無だしなw
- 416 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:32:12.37 ID:cZvuT8bG0
- >>407
わかる。
うちも親にヨーロッパの一人150万するクルーズの費用だせって言われた。
こっちはこれから子作りなのに…。
- 417 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:43:12.78 ID:mgMdob22O
- ちゃんとした人生を歩んでいれば、独居老害になんかならねえんだよ。
高度経済成長期やバブル期に後先考えずに遊び暮らして、
誰からも手を差し伸べてもらえない独居老害になったのは自業自得だ。
今の老人に払われてる医療や介護や年金を支えてるのは、
20代〜40代の若年壮年層だ。
その子どもが現在の子ども。
自分が養ってもらっておきながら、その子どもを叩くとは、
なんともはや、浅ましいこと浅ましいこと。
地獄行きだな。
何をするわけでもないくせに無駄に朝が早くて、
痴呆症で夜中にプラプラ徘徊してるテメェの存在のほうが迷惑なんだよ糞ジジイ。
- 418 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:44:09.97 ID:M6QQu+W+O
- 無職のチンコ(笑)は黙ってなよ
- 419 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:47:30.87 ID:9izOowdB0
- >>416
なんでヨーロッパに?
- 420 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:48:54.86 ID:mgMdob22O
- >>407
>>416
高度経済成長期やバブル期に好き放題に遊び暮らしてきて、
ジジイババアになっても遊びの味が忘れられないんだろう。
何ら労働も生産もしないくせに遊ぶ権利だけは人一倍主張する糞ゴミジジイババアは、
今までの人生、充分、遊んできただろう。
あんたらには悪いが、さっさと死んで頂きたい。
老人を遊んで暮らさせるために働いてるわけではない。
子供のために使うのはいい。子供には色々な経験や見聞をしてほしいからな。
- 421 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:50:33.21 ID:9izOowdB0
- 最近の老人って子供がうるさいだけで車に傷つけるのか?
【社会】「子供の声がうるさい!」 近隣住民の車に傷をつけた滋賀県立高校技師の女(58)を逮捕、被害は15件 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427952226/l50
「チッ、子供の声か…イライラするわね」→近所の車を傷付けた用務員のおばさんを逮捕 [転載禁止]©2ch.net [275723402]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427951368/l50
- 422 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:56:21.85 ID:0Pd/ppL20
- 老人は田舎に引っ込んで暮らせっていうけど、高齢者になればなるほど都市部に住む必要性が高くなるんだよね
年齢が若い方が順応性が高いし無理も利くから田舎暮らしでもどうにかなる(金銭面除く)
問題なのは過度な都市一極集中や周りへの影響を軽視する施設経営者の方なのだか、叩くところを間違えているよ
- 423 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:59:24.75 ID:cZvuT8bG0
- >>419
行きたいから、らしい。
とてもふたりぶんは出せないから一人分だけ出して疎遠にした。
ttp://m.youtube.com/watch?v=I8C3MkZIUOc
でもこんなノリの歌を大音量で当直明けに聞かせられるのは自分もごめんだ。
子供が好きとか嫌いとかじゃなく、聴覚と神経が耐えられない。
建物ちゃんとすりゃいいんだよ。子供は好きだから。
- 424 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 19:59:39.00 ID:g03vFYeR0
- 親は保育園に子供を預けて働き、それで年金類を収めてるんだから、
この爺婆どもの年金支給額を減らせばいい
- 425 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:01:01.24 ID:BMNg65pIO
- おまえらも年取って聴力に難が出てくればわかるよ
ガキのキャッキャした声がボロラジオの音みたいに割れて聞こえて苦しむようになるんだよ
- 426 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:01:34.14 ID:zTx7uNrk0
- つくずく、姥捨て山って、すばらしいシステムだったな と思うよ
- 427 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:01:34.99 ID:mgMdob22O
- やはり老害無職の仕業だった。
こんな明らかな精神異常者が隣近所にすんでたら、気持ち悪いことこの上ない。
どんな手を使ってでも追い出してやるわ。
脅迫、訴訟、保育所そばに「ドクロ」「般若」
近隣住民が保育所の前に設置した看板。
「ドクロ」などの絵が描かれ、泣き出す子供もいたという=神戸市東灘区(保育所の運営団体提供
http://sankei.com/images/news/141018/afr1410180001-p1.jpg
東京都国分寺市では今月1日、認可保育所近くの路上で、園児を迎えに来た保護者に手斧を見せ、
地面に数回振り下ろすなどして脅迫したとして、
近所の無職の男(43)が
暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕された。
「園児の声がうるさい」「帰り道に近所のアパートに入り込んでいた」
「対応しないなら、園児の首を切るぞ」などと職員を脅した。
- 428 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:01:39.25 ID:iBH1aNT90
- 子供はいいけど
送迎ママがチャリとめて話し込んでる方がちょっとイヤ
- 429 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:02:25.45 ID:cn50XJwI0
- 今から新たに作る幼稚園や保育園とか、
住宅街とかから離れた、畑の中とかに作ってくんね?
喚き散らすバカ声とか、体操だの合唱だの楽器だの、マジで迷惑だから。
- 430 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:02:32.01 ID:YfOp/bNh0
- >>387
園側が駐車場や騒音対策を十分にやればいいだけ。
子供に騒ぐなといってるわけじゃないのよ。
- 431 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:04:36.14 ID:mgMdob22O
- >>429
おまえが畑の中に住めよ糞ジジイ。
- 432 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:04:55.70 ID:glyPGwMr0
- いかにも目黒らしい
- 433 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:06:05.71 ID:9izOowdB0
- >>423
他人の親をDISるのは面白くはないが
随分身勝手な親だなただでさえ円安なのに子供に出させるとはな
ヨーロッパは医療の福祉は日本ほど充実していないのに大丈夫なのかとかもよく考えてないだろう
- 434 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:06:35.48 ID:h44kepjU0
- 耳が遠い団塊ジジイどもが一番うるさいんですけど、退去してもらえるんですか?
- 435 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:06:46.40 ID:3DryZeZt0
- 店が並んでる商店街とか初めから人通りが多くて
ざわざわしてる所に作れば良かったのかもね
- 436 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:10:08.01 ID:DWISzfILO
- 子供の声が騒音だって騒いでいるのってほとんどが子無しのカスどもだろ。少子化の元凶に発言権などない。無視しとけ。
- 437 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:10:56.60 ID:0Pd/ppL20
- >>423
大人ばかりが張り切って子供はやる気無しだな
子供自体が望んでないようなことさせて馬鹿なのか
幼稚園や保育園でもこういう馬鹿みたいなことやってるとこ多いけど、子供は案外白けてるからな
- 438 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:11:09.86 ID:9izOowdB0
- >>421の女も子無しのカスだろうか?
- 439 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:14:40.83 ID:9izOowdB0
- つうか街宣右翼とかバニラで高収入のトラックの騒音とかなんとかならんの?
- 440 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:16:11.85 ID:rZDg/cWf0
- >>383
その開き直り方は中国韓国と変わらないマインドだね
法治国家の国民の素養がないよ
お前が親だと子供がかわいそうだからあんまりサカるなよ
- 441 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:16:20.85 ID:LuB+QzgD0
- オレはDQNで底辺高卒で無職だっていうのに
ジジイババアのゴミクズっぷりにはさすがのオレも勝てないぜ
ゴミの中のゴミでマジ尊敬できる
ゴミクズ界の鏡wwww
- 442 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:18:09.39 ID:YGAry46U0
- 高齢者なら耳遠いから楽勝でしょうよ。
年配っていくつからなんだろう。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:22:30.35 ID:LdJpzz/i0
- >>413
保育で儲けちゃいけないというわけじゃないけど、
保育だけで儲けるのはなかなか難しい。
何かプラスαが必要。
英語教育とかなんとか。
結局、保育士の奴隷労働で成り立ってるケースも多いしね。
- 444 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:24:22.08 ID:cZvuT8bG0
- >>437
子供らは比較的静かな「ちゅうりっぷ」や「ちょうちょう」でも文句言わないといつも思ってる。
なんで朝から大音量でこんなのやようかい体操第一をやらなきゃいけないんだと。
わざわざ落ち着きのない子供を一部の園で量産しているようだ…。
これやるんなら防音対策ガッツリの建物にしてもらわないとそりゃ老害じゃなくても苦情来るよ
- 445 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:24:50.16 ID:x1S1tc580
- 老いてますます盛んな老害たち
- 446 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:25:30.77 ID:NYtTl01e0
- 子供の声は我慢しろなんて言う奴は無責任なバカ
そんな奴は子供の声がどんなにうるさいかをわかっていないんだろう
言っとくが1人や2人の泣き声一緒に住んなよな
住んでる場所は静かなのが言いに決まっている
- 447 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:27:10.33 ID:NYtTl01e0
- >>445
知らねえのかよ、このバカ
自分の子供の声はうるさくなくとも、他人の子供の声はうるさいという親もたくさんいるんだよ
このアホ
- 448 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:27:43.83 ID:IC8Kh4dc0
- >>436
自分の子どももろくに面倒見きれないカス親がなんか言ってるWWWWW
さすがに保育園の開園くらいは多目に見ろよと思うけど、
それ以外ではジジババを責めきれないな。
たぶんこの議論は、住んでる場所がまるきり違うから絶対お互いに分かち合えないだろう。
園児は別にして、子どもを擁護してるやつは本当の子どもの騒音を知らない。
老害叩きの方向との抱き合わせだから有利だよな
- 449 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:27:47.62 ID:uzhuk+ZR0
- 老人ホームと老人向け病院は陰気くさくなるから建設禁止してほしい
- 450 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:29:45.66 ID:rZDg/cWf0
- >>449
お前バカだな
隔離されてる奴らが表に出てきてもっと辛気臭くなるぞw
それこそ無駄に何も用事がないのに歩き回る老人ばっかり目につくようになるわ
- 451 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:30:16.12 ID:NYtTl01e0
- ここで老害とか言ってるバカは、子供の多数集まったときの騒音をまったく理解していないのだよ
そんなこと言ってる奴らのすぐそばに保育園立ててほしいものだわw
- 452 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:30:25.07 ID:FenCPSFP0
- >>449
それでいいから保育園も禁止な。
- 453 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:32:07.17 ID:rZDg/cWf0
- >>451
「俺の家の隣に保育園を立てるのは断じて許さん!
だがこの老害どもに拒否をする権利などない。死ね」
これが今の2ちゃんねらに多く見られる意見
- 454 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:34:20.47 ID:IC8Kh4dc0
- >451>453
そうそう。
そういうやつほどいざ自分が同じ立場だと切れるんだよなあWW
- 455 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:35:52.45 ID:mJA4h6A1O
- 子供はまだいいけど親が厚かましくてむかつくからなぁ
- 456 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:36:19.37 ID:1WAzouHL0
- 昔の年寄りは老人性難聴で大きな声じゃないと話も出来ない印象だったのに
最近の補聴器とか性能が良いから小さな音でもうるさく感じるらしいね
- 457 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:37:55.26 ID:h44kepjU0
- やることなくて見守り隊とかやってるジジイ共が保育園やればいいのに。
平気で虐待しそう。無理だな。
- 458 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:41:05.89 ID:jbTBRx6+0
- これは余所から通うガキの為に我慢する必要はないから幼稚園が駄目だな
儲け時だと思って焦ってるんだろ
- 459 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:42:33.59 ID:rZDg/cWf0
- こういう問題がこじれると子供に危害が及ぶ可能性が増すから怖いよね
車に傷つけて回ってた婆が最近ニュースになってるしな
そのうち子供に直接攻撃がいくよ
- 460 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:43:09.17 ID:2emOlv5m0
- >>455
これ
- 461 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:44:20.36 ID:VY2k3OgX0
- さすがにちゃんねる。
高齢童貞老人が増えているんだな。
- 462 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:51:39.73 ID:0jPUKUr6O
- みんな老人ですやん
- 463 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 20:54:34.25 ID:iQDVoRkv0
- 乳幼児の集団はかなり響く
騒音が激しくとも迷惑にならない場所を探してほしい
- 464 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:04:12.34 ID:1ADqbGkUO
- いまどきのガキって自分がガキの頃に比べて大声で泣きわめいたり
ギャーギャー歓声あげたりとにかく五月蝿い気がする
親が家から出たら大声出して騒ぐもんじゃないって
きちんとしつけないから駄目なんだよな
- 465 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:06:33.06 ID:FopnWjkf0
- テレ朝でここの周辺取材してたけど
住宅密集の中、敷地ギリギリに建ててる
駐車場なんかないし、お迎えの車、自転車で路駐必至
何も知らされずいきなり区報で知らされた住民は反対するわけだわ
- 466 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:13:36.00 ID:cZvuT8bG0
- >>464
自分の幼稚園時代思い出しても、喧嘩で「ウェーン」とかは普通にあっても、
今みたいな「キエエェー!」「ウギー!」みたいな奇声を発してる子供はいなかったんだよな。
ヨーデル♪ヨーデル♪
(ギエエエー)
ようかいでるけん♪
(キイイイイ!)
「静かにしなさあああい!」
みたいなの朝から毎日聞かされたらおかしくもなる
防音しっかりして欲しい。
- 467 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:18:47.84 ID:/IPI1uoN0
- 日本のヨハネストンキン
- 468 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:27:18.93 ID:0Pd/ppL20
- >>443
そう、保育士を奴隷のように扱ってる悪質な経営者が少なからずいる
介護施設でも似たような状況
新規参入してくる中にはそういうのが多い
結局は金目的でしかなく、どうにかして社会に貢献したいと身銭を切るような篤志家はごくごく少数
>>444
それなんだよ
騒がしくすれば子供が喜ぶだろって安易に考えすぎている
幼児期に無駄に騒がしい環境にさらしたら悪影響だよ
段々と馬鹿騒ぎするのが当たり前と思うようになり、そのうち何割かは成長しても無駄に騒ぐようになってしまう
- 469 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:37:08.32 ID:9ddA+/PL0
- 自分が子供の頃、大声出して遊んでたろ。
それを忘れて子供の声が大きいとクレームつけるのが
自分勝手なアホ。
- 470 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:43:57.77 ID:wOklrqaw0
- なんで老人のワガママだけ許されるのか
- 471 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:44:30.11 ID:PBszBnmtO
- これから幼稚園保育園、学校に防音設備設置しなければならなくなり税金が掛かるからますます増税
老人クレーマーのせいで
- 472 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:48:03.04 ID:0Pd/ppL20
- >>469
住宅地内で大声出して遊ぼうものなら、もっと広いところ行って遊んで来いって注意されたもんだけどな
東京都心部のような密集地域ではなかったから、言われたとおり声出してもいいような広場に行って遊んでたわ
建物が密集した都市部ではそれができないんだから、それ相応の措置(防音対策)を取らないといかんわ
- 473 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:51:07.07 ID:tlk6/WMi0
- 最近の年寄連中を見てると尊敬できる部分がほとんど無いな。
- 474 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:57:54.15 ID:HtAkmN2T0
- 近所に幼児教室があるんだけど、送り迎えの車のマナーがひどい
人の家の敷地に車を平気で長々と停めてたりとか
子供の大声より親達のマナーをどうにかしてほしいよ
- 475 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 21:58:52.59 ID:goDYmcDz0
- 子供のいない町なんて住みたくないわ
- 476 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 22:23:21.70 ID:Ef1Iwh9w0
- このスレの内容を、近隣住民たちに広めようよ。
『お子様教』というヤバい宗教団体の施設が出来て、その信者たちが毎日毎日、この先ずっ・・・と来ることになるんだから。
すでに施設が出来ている所の住民たちにも、いかに危険で過激な連中なのかを教えてあげよう。
- 477 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:10:37.18 ID:IRNvg/sI0
- とはいっても、待機児童が多い現実は何とかしないといけないわけで。
東京のような出生率最低レベルのところで保育園も作れないなら少子化対策は完全に詰んでる。
- 478 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 23:43:53.91 ID:Ef1Iwh9w0
- 親どもが態度を改めない限り、この手の問題は解決しない。
- 479 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 00:08:18.52 ID:rwFmRAi20
- トンキン弁はオカマ言葉w
- 480 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 00:36:09.57 ID:bqMhCDEB0
- 迷惑な親子連れや子供のやる事に悩まされてる住民側も、証拠取りして訴訟起しちゃえよ
こっちに色々書かれてるよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424238224/
- 481 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 07:32:05.47 ID:8uikOWvI0
- >>477
まず現場の保育士の待遇を改善してからだな。
- 482 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 07:49:20.57 ID:Nl8qyfNWO
- >>464
夜更かしとコンピューターゲーム及び中国産毒野菜のせいじゃね?
- 483 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 07:54:01.96 ID:cPAz7q9f0
- 東日本大震災の津波被害建物とかを
若い世代が「未来への教訓で残したい」言ってるのに
ジジババが気持ちが滅入る辛いとかいって
撤去撤去うるさいのと同じ構図に感じる
ジジババになんて未来ないのに
- 484 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 07:54:47.27 ID:bivAtTMHO
- 老害・・・
働き盛りで夜勤、シフト勤の人とかの苦情ならともかく、
孫の成長が老後の楽しみじゃ、とか言って憚らないジジババどもが、同じ口で何をいけしゃあしゃあと・・・
- 485 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 08:00:42.90 ID:7/pqRlGl0
- >>41
じゃあお前の子供も他人様からすればカスやな
- 486 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 08:10:55.75 ID:XdG8pgsc0
- 昔幼稚園の隣のアパートに住んでたけど、言うほど五月蝿くなかったけどね
それより今隣に住んでるジジイの痰を吐く音の方が遥かに不快だわ
- 487 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 08:16:08.04 ID:KpmWZ5wX0
- 子供は未来の宝
老害は日本の足かせ産廃生きてるだけで大迷惑な存在
少しは理解しようね
お前らは早く死ぬことだけ考えてね
長生きやめて社会が迷惑する
- 488 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 08:34:05.66 ID:Uf+8wRL20
- これから統一地方選挙であちこちを走り回ることになる選挙カーの騒音の方がよっぽど迷惑なのに、一向に止める気配が無い不思議
あれなんて候補者の名前をやたらめったら連呼するだけで本当に意味の無い騒音じゃないか
- 489 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:02:10.49 ID:CD/TGNL10
- >>484
孫がいない人はクレーマー化する事が…
- 490 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:07:47.36 ID:/Ay8We98O
- 今は車で送迎する親が多いから、道が狭いのはちょっと危険かも
しかし老害が若い者の成長を阻む図は、どこにでもあるんだなあ
- 491 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:14:39.33 ID:6x2S9OdL0
- チョンキンクレーマーはキチガイ
- 492 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:15:22.92 ID:xnE7uWZO0
- っつうか子供育てるなら都心に住むなよ
- 493 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:16:49.95 ID:N6vOGc3x0
- テメーらが、生きてる金
そいつ等の親や、成長したそいつ等が払うんだけど?
- 494 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:18:13.57 ID:SdhZ5Bx70
- 子供の声って不思議で集団だと騒音に聞こえない
公園や園庭できゃーきゃーわーわー金切り声上げて走り回ってても不快な耳障りはない
しかし単体でファミレスとか電車のなかで騒いでるのは何故かイライラして耐えられない
- 495 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:36:47.79 ID:SOljRPUn0
- そりゃ目黒の金持ちなら、近所に迷惑保育園なんか出来たら怒るのも無理ねーわ
お前らみたいな、保育園が出来たところで大して環境変わらんような貧民窟で生きてる底辺とは違うからな
- 496 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:39:51.44 ID:EFtbKmUP0
- 保育園に預けて毎日働いて、住民税は200万近く納め、社会保障費として消費税は10%に、自分の納めてる年金はどんだけもらえるかも分からない
で、煩いから保育園潰せと年寄りや暇人に言われるのですか、そうですか、
- 497 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:41:07.51 ID:m/hNXEL30
- >>495
金持ちなのに底辺みたいな精神の持ち主しか
住んでないのか…
- 498 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:50:54.25 ID:SOljRPUn0
- 保育園の建物本体から出る騒音だけでなく、
送迎時間に、ママチャリや車が大挙して押し寄せるのも住民にとっては恐ろしい事だろ
閑静な住宅街に、よその貧乏人が子連れでガヤガヤ押し寄せて、
こいつら自宅付近以外ではどんだけマナー違反しても気にしないからな
- 499 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 12:59:31.50 ID:CkzFYHv00
- お互い様
と言う言葉を知らない人ばかり
- 500 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:03:31.00 ID:fi1pCCZu0
- 存在自体が迷惑極まりない老害共が意見するとか
嫌なら死ねよマジで
- 501 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:06:05.87 ID:SOljRPUn0
- 職場の近くに保育園があるが、
保育園の周りの電柱や住宅の壁には、
バカ親が車で擦った色んな色の車の塗料がこびり付いてるぞw
雪の日に、ブロック塀に接触されてヒビ入れられた家の婆さんが、
保育園の車に当てられて逃げられたと警官呼んでた時もあったし
基本的に女が運転してるし、しかも朝急いで焦ってるから、
登校中の小中学生を引き殺しそうになってるのもたびたび見かけるしな
あと朝はたびたびパトカーが来て
「駐車や停車をしないでくださーい!交通の妨げになっておりまーす苦情が来ておりまーす!」
と大音量で言うも、バカ親は完全無視。
保育園なんぞ作ったら環境は確実に悪化する。
元々が底辺地域なら大して変わらんだろうが、地価が高い場所では駄目だ。
- 502 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:12:27.14 ID:SOljRPUn0
- 保育園を何で住宅街のド真ん中に据えるんだよ
ガキの声、送迎による交通量の増加、こんなもん住民に押し付けるな
保育園なんぞ、パチンコやラブホテルの隣とか、繁華街や工業地域に作れ。
- 503 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:16:54.95 ID:SOljRPUn0
- こういうのは絶対に阻止したほうが良い
一旦譲歩してしまうと、それを前例として
次々と迷惑保育園が住宅街のド真ん中に現れるようになる
住民にしてみれば、青天の霹靂以外の何物でもない
- 504 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:26:08.99 ID:bvw8j+Ac0
- 高齢者らって、昼間いるからインタビュー受けるんだろが
昼間見かけない勤労・就学世代だってガキの騒音はいやなはず
高齢者に絞った表現はしないように。
- 505 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:45:33.59 ID:SOljRPUn0
- 誰も、作るなとまでは言ってない
作るなら場所を選べって事だよ
「子供はうるさくてもok!お互い様!子供は未来の納税者!」なんて、
ガキ連れ側が自分に都合のいい事を叫んでるだけ
お前らだって、自宅の近くにパチンコやラブホテルやギャンブル施設や酒場が出来たら、
業者だって生きてるんだからお互い様、金落としてくれるからok、とか言ってられねーだろ
保育園だけが特別だと思ってるのはガキ連れ側だけ。
- 506 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 13:51:01.99 ID:PpVUZGnX0
- 姥捨制度復活すればよろしい。
- 507 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:01:30.21 ID:rwFmRAi20
- セシウムまみれトンキン
- 508 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:10:25.81 ID:SOljRPUn0
- ガキを預けた方は、預けたらもう知らん顔だからな
他人の子作りの後始末を「住環境を荒らされ資産価値を下げられる」という形で背負わされるなど
そりゃ許されんわ
- 509 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:14:39.47 ID:O+urKx4N0
- >>496
それだけ住民税納めてるくらい稼いでいるなら年金みたいな小銭に期待なんてせず、自ら貯金して老後に備えたらいいのでは?
課税所得が2000万円近くあるなら余裕だろう?
当然そうしてはいるだろうけどさ
期待しないできっぱり諦めたほうがいいよ
- 510 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:25:44.13 ID:h6M0lXsE0
- なぜ保育園が必要
両親がいるとこはせめて小さいうちは、どちらかが家にいて育てればいいのに。
シングル、収入が極端に少ないとこは仕方ないけど。
- 511 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:30:34.06 ID:GYb1Cd+90
- >>501
子供を生涯授かる事のない引きこもりはだまってろよww
子供の声が騒音とか保育園作るなとか頭おかしいんじゃねーのか?
- 512 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 14:42:27.80 ID:5Czo+VOo0
- わざわざ住宅街で作る意味が分からないな
どうせ車で送り迎えする遠方の連中もいるんだろうし線路沿いとか商業地域に作ればいいじゃない
- 513 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:06:07.41 ID:kmu7sSJd0
- 自分らには特権が与えられてるって勘違いしてるバカ親多すぎだな
そういうの親はどんどん虐待通報してやるとよろしい
- 514 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:29:17.71 ID:WFEx7vKN0
- >>512
住宅地は商業地に比べて地価が安いからなあ
業者は安く済めば住民のことはどうでもいいと思っているから
商店と違ってどこに作っても客が集まるから、安いところに作る
- 515 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:40:38.24 ID:07DOE1qN0
- じじばばも子供の頃はうるさかったはずなんだがなぁ
- 516 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:55:43.15 ID:3oIQQ2+y0
- 今まで通りに
昼間は何デシベル以下に夜間は何デシベル以下にと基準を設けていればここまで拗れる事は無かったかもしれないのに
園は最初防音設備さえ付けるつもりが無かったとか
条例が悪い方向に効いたのだろう
- 517 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:57:09.84 ID:q8ZVzbR10
- でも子供の金切声は結構響くよ
- 518 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 15:59:39.66 ID:diz628S50
- はよ耳遠くなれよ
老人になるとワガママになるよね
- 519 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:01:57.05 ID:94nXNkIeO
- こういう老人達は自分らが子供の頃は他人に迷惑かけてなかったと思ってるのかな
アルツによる精神異常か
- 520 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:03:51.00 ID:exU4J8iP0
- 老害が日本を滅ぼす
- 521 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:04:14.72 ID:07upVOAt0
- 保育園とか朝夕の迎えの時間には車で送り迎えでうるさいやん
住宅地なら規制が必要では?
商業地とかならいいけど
- 522 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:06:02.75 ID:o6f1fegQO
- 子供の声が不快に感じる奴は人間として不適格だから
とっとと死んだ方がいいよ
- 523 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:14:11.70 ID:NOpTb8iI0
- 高齢者より子供を優先しない国は滅ぶ
- 524 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:19:23.90 ID:bvw8j+Ac0
- 高級住宅街に保育園は要らない、高級ならな。
- 525 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:20:23.91 ID:2/Vd9h6k0
- まぁ都立大あたりじゃ金持ちの老害も多いんじゃないの
- 526 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:25:50.66 ID:iT7VBPM80
- こいつらが要介護になった時
今の子供が難癖つけて無視をすれば良い
それだけ
- 527 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:30:34.72 ID:RKDL1vDh0
- >>465
それは自分も反対するなあ
子供の為だから…で思考停止はしたくないね 計画した奴がバカすぎる
- 528 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:50:52.78 ID:OhLgYTp80
- 前から不思議だったんだが、なんで都心部、商店街付近なんかのもともとにぎやかい場所じゃなくて、
この事例のような(閑静な高級住宅地)のど真ん中にゴミ施設を建てようとするんだ
騒ぐのが分かってるのに、わざわざなんで静かな場所に行きたがるんだか理解不能だ
郊外にでかいの建てとけよ
馬鹿女どもの送迎の利便性なんか知ったこっちゃねえわ
- 529 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:52:14.27 ID:1U7B3S880
- 年寄りはツンボだろ 耳遠いだろ
- 530 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:58:09.01 ID:8yeowcUV0
- ここの事案は住民側に同情するわ
ほんとに静かな高級住宅街だよ、ここ
都立大の駅近くとかに作れなかったのか
- 531 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 16:58:15.54 ID:iT7VBPM80
- 良い子の皆さん
良く聞いて覚えていてくださいね〜
皆さんが通う保育園ができそうになった時
今の老人達は子供は煩いと忌み嫌って反対したんですよ
この老人たちは皆さんが大人になった時に
もしかしたら丁度身体が弱くなって誰かの力を借りないとトイレにも行けなかったり
誰かにオムツを替えてもらわないとならなくなっているかもしれませんね
そしたら良い子の皆はどうしてあげれば良いと思いますか〜?
うんうん・・・
そうです情けは人の為にならずという言葉もこの老人たちは知らなかったんですよ〜
そうですね日本には昔から因果応報という言葉がありますね〜・・・
- 532 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:05:39.79 ID:hpbyRYq/O
- お迎え時間の親どもほど迷惑なもんないから
路上駐車と路上駐輪対策さえしっかりして、
前もってアナウンスしてくれてたら、こんなことにはならんかったのでは。
高齢者でなくても反対するだろこんなの。
地域住民に事前アナウンスは絶対しないとね。
いきなりは卑怯。
卑怯な事を平気でやる経営者が運営する幼稚園なんてろくなもんじゃなさそうだけどな。
- 533 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:12:04.42 ID:agJgTcXN0
- 子供だって保育園なんて行きたくて行ってるわけじゃないんだけどね
- 534 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:13:56.64 ID:54uWb/560
- 保育園ができずに
夫婦共働きができず子供に満足な教育を受けさせる事ができなくなる
街にはDQNが溢れ
介護現場も質の良い教育を受けられなかった人材に頼らないとならなくなる。
その時介護を受けているのは
この威勢の良い老人たちだったりするんだろうなw
- 535 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:15:09.84 ID:Ta0BvXRb0
- 年寄りがしっかりしてる近所の家では子供が奇声を上げたときに「大声出すな」って叱る声が聞こえるよ
そうやってきちんと躾をすればいいのに「子供だから仕方ない」で放置するからダメなんだよ
もはや育児放棄・ネグレクトだよね
- 536 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:15:58.95 ID:BCuP6KepO
- 子供達には反対した老人達がいた事をコンコンと説明して
大人になって力をつけた暁には自分より弱者となり
老人に報いをしっかりと受けさせるべき
年寄りの臭いとか歩くのが遅いから渋滞が迷惑って理由でね
- 537 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:18:06.67 ID:vSHoEszB0
- 年寄りの汚い声の方が不快だわ
子供の声は天使の歌声じゃボケ
- 538 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:21:04.26 ID:iT7VBPM80
- この立派な老人達の姿を子供達に見習わせれば良いんじゃないか
自分に不利益をもたらすの者は容赦なく排除する
これからの高齢化社会にこの老人はこの子供達に不利益をもたらす訳だし
- 539 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:22:29.14 ID:5NKqIDQA0
- 昔ならまったく問題になっていないのに、
自分勝手な老人が増えたのが問題だな。
- 540 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:23:05.67 ID:xULCyH8G0
- オマエらキレイ事言い過ぎ
うるさいものはうるさい
大丈夫だというなら自宅の隣に誘致してやれよ
- 541 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:25:39.30 ID:lo9GOdPP0
- 後出しなら反発するのは当たり前
ガキの騒音ぐらい我慢しろやと言うなら相応の金は払うべき
- 542 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:26:39.87 ID:HOjlCsTV0
- 老害死ねや
マジでムカつくわ
お前らより未来のある子供の方が大事
- 543 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:27:29.01 ID:iT7VBPM80
- >>540
だから言っているじゃないか
自分に不利益をもたらすものは容赦なく排除する姿を見習わせれば良いって
それが正しいんだろ?
お前が誰かの不利益になっていなければ良いなw
- 544 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:27:40.67 ID:erHWRKy90
- >>542
本当に未来なんてあるのか?w
糞親の子はDQNで確定
税金を納めるかどうかもあやしいもんだ
- 545 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:29:16.35 ID:PRzV6vpZ0
- >>542
子供じゃなくて親の話だよ
お前は本当にバカだな
- 546 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:31:17.86 ID:viB4zWTz0
- もういっそのこと、閉校された小学校とかを保育園にしたら良いんじゃないか?
校庭も広いから伸び伸び遊べるだろう。
- 547 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:31:48.17 ID:HOjlCsTV0
- >>545
は?何が親の話なんだよ
子供の声が騒音になる懸念が理由だろうがアホ
- 548 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:34:47.80 ID:OhLgYTp80
- >>535
この手の施設で一番問題になるのは、
言っても理解する脳みそすらない、馬鹿な母親どもだ
馬鹿
- 549 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:35:06.70 ID:54uWb/560
- >>545
>>1位ちゃんと読めよアホ子無しw
- 550 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:39:54.14 ID:iT7VBPM80
- 多分昼間から2chやっている俺達より
しっかり納税を果たしているDQNは沢山いると思うぞw
- 551 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:41:37.54 ID:3wXDz6Fi0
- どうせ耳遠くなるだろ
- 552 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:53:08.82 ID:8yeowcUV0
- この辺りは普通の住宅街とは立地が違うんだよ
芸能人の家が近くにたくさんある住宅街
高い金出して家買ってるからそれだけうるさくなるし口も出すわ
揉めるの事前察知しなかった目黒区役所がアフォ
- 553 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 17:57:24.58 ID:iT7VBPM80
- 笑った
金持ちの顔色伺えってか?wwww
- 554 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:05:29.55 ID:1T5WTYgV0
- 年金の担い手を不要というやつには年金とめろ
- 555 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:07:15.60 ID:nCx7GElG0
- 平町の辺りはそれほどでもないぞ
大岡山小は官僚の子供とか割と多いが所詮公務員なので金持ちってほどでもない
- 556 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:12:41.77 ID:iT7VBPM80
- 芸能人が多いなら寧ろ
「まぁ金は少し余分にあるから家は自分で我が家の防音工事をしましたよ。
子供は元気が一番ですし・・・どうぞお気遣いなく子供を遊ばせてください」
とワイドショーで言えば株を上げると思うけどな
- 557 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:14:36.35 ID:VPxlHU/+0
- >>554
その理屈だと中高、大学生の騒音も我慢しろってなるし、
現在進行形で負担担ってる労働者ならどんだけ騒いでもいいってことになるんだが
- 558 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:14:52.32 ID:+Z3O9Ms00
- >>554
高齢者「俺たちの年金の担い手は、お前ら現役世代だし」
- 559 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:18:18.24 ID:nCx7GElG0
- 平町に住んでる芸能人って誰だ?
小綺麗だが小じんまりした家ばかりだよ
- 560 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:19:35.50 ID:HOjlCsTV0
- >>557
全然同じ理屈じゃねーだろwww
分別のある中高大学生と幼稚園保育園を一緒にすんなや
- 561 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:21:24.76 ID:ULpmY69f0
- 保育園なんて全寮制にして田舎にでもつくればいいんだよ
都会に住むのは労働者だけでいい
- 562 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:23:14.04 ID:kNhJFkd+0
- 実際に毎日クソガキの奇声を聞かされれば賛成派なんていなくなるわ
- 563 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:24:06.36 ID:VPxlHU/+0
- >>560
同じだよ。
年金云々としか書かれてないし
分別云々なら別の話
- 564 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:35:20.64 ID:URvuyZd00
- 老害
本気で姥捨山制度
誰でも年を取るが
子供否定は本当に老害
こんな年寄りは税金の無駄遣いなのfで
粛清して老害は捨てよう
- 565 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:36:38.20 ID:tDsh+7yU0
- 夜勤で昼間眠りたいのに子供の奇声を聞かせられながら眠れますか?
という環境だったら可哀想
- 566 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:37:17.15 ID:AVWsvJhC0
- 目黒って苦情いう人が多い土地柄?
目黒川のライトアップも苦情で
中止になったんでしょ?
- 567 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:38:23.37 ID:PSyF112B0
- 共働きしなきゃいけないような人が住むような場所でないのは確かだからな
- 568 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:41:46.00 ID:uBXPCMneO
- 年寄りのほうがずっとうるさいわ
- 569 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:42:40.87 ID:9lUrpMPQ0
- >>566
田舎者見物客殺到で元々住んでる人らは相当迷惑だろ
こんなこと言うと東京に住んでる奴らだって元々田舎者だろって
ここでは謎理論で反論されるんだろうけどw
- 570 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:45:15.20 ID:NV4bYOBoO
- 親にみて貰う(頭を下げるの嫌)
ベビーシッターを雇う(子供に金をかけたくない)
会社の保育ルーム(そんな会社に勤めてない能力)
これを利用しない人ばかりなんだろう
せめて三才までは夫婦どちらかの給料で生活し、夫婦どちらかで子育てをすればいいのに。
一番可愛い時期の子育てをしたくないのかな?
自分が大切なのか…
- 571 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:47:18.11 ID:ab1oqGY40
- >>566
目黒でなくてもライトアップなんてしたら、変な連中がそこに集まってきて騒ぐから迷惑だろ
例えば夏の海水浴場を夜間もライトアップして解放したらどういうことになるかはもう実証済みだよね
- 572 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:47:31.83 ID:iT7VBPM80
- でもさそんな高級住宅街の家で
サッシ閉めても煩いもん?
中学の隣で窓を開けると金属バットの音が響き渡る
場所に建っているオンボロアパートの我が家でも
サッシ閉めれば早朝練習の音も気にせず余裕で寝れるけど
- 573 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:50:12.80 ID:9bzNYYkp0
- 先人の知恵に習って、老害ジジババは山に捨てるべき
- 574 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:50:25.07 ID:2u+LTEOg0
- 年寄りに偏屈が多い
あんな爺婆にはなりたくないな
- 575 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:52:47.36 ID:nCx7GElG0
- 事前に説明会を開かない事業者が一番おかしいと思うが爺婆も譲歩すべき
目黒はチビっこ少なすぎやん
- 576 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:54:53.21 ID:UCAqNdTq0
- >>572
中学校の近くの物件なら、ボロアパートでも防音サッシに交換されているかもよ
音が進入してくるのは主に窓部分だから、そこをしっかりすればかなり防げる
いくら鉄筋コンクリート造りの建物でも窓部分が防音になってないと音はうるさい
- 577 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:56:39.54 ID:iT7VBPM80
- >>570
親にみて貰う(頭を下げるの嫌)
ベビーシッターを雇う(子供に金をかけたくない)
会社の保育ルーム(そんな会社に勤めてない能力)
これを利用しない人ばかりなんだろう
と
せめて三才までは夫婦どちらかの給料で生活し、夫婦どちらかで子育てをすればいいのに。
一番可愛い時期の子育てをしたくないのかな?
自分が大切なのか…
が全く噛み合っていないんですけどw
とにかく子持ちにいちゃもんつけたいのかな?w
- 578 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 18:57:24.10 ID:SQeTHLJ70
- もしかして、今の高齢者って風鈴の音色も煩いと思うのかな?
- 579 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:00:58.35 ID:6sVzPOpE0
- 子供は希望の象徴。
子供がいなくなったらどうするのさ
年寄りより子供に税金使って欲しいよ。
- 580 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:03:10.73 ID:iT7VBPM80
- >>576
お恥ずかしい話どこもかしこもそれなりにボロw
- 581 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:03:50.86 ID:/ac6PNWi0
- >>578
近所の家で一年中風鈴つけっぱなしの家があったけど風が強い日はかなり迷惑
あんなもん、隣近所との距離が十分に開いてるような場所でしかつけたらあかん
- 582 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:05:45.45 ID:z2Qq32E40
- >>566
ライトアップ口実に集まって大騒ぎする迷惑酔っ払い集団と
日本の未来を担う幼児を一緒に語るなや
- 583 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:08:29.67 ID:wJjjMKDO0
- >>1
迷惑な親子連れや子供のやる事に悩まされてる住民側も、証拠取りして訴訟起しちゃえよ
こっちに証拠の取り方とかやり方の情報が色々書かれてるよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424238224/
- 584 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:19:19.82 ID:vrF5T3xX0
- 保育園が足りないって、そもそも子供を預ける身内もない、
シッターも雇えない、保育園にかけこむしかない貧乏人ばっか子供産んで何のたしになるんだか
貧乏人の子だくさん
そんな状態じゃ、まともに教育費も払えないだろ
- 585 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:21:28.59 ID:RdepOT9Z0
- 防音工事をして、長時間園庭で遊ばせない、親は迎えに来たら井戸端会議せず早く帰る。とかすれば少しはマシかも。
近隣に、病気や夜勤明けで寝ている人がいるかも知れないってのを考えないとダメ。
- 586 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:39:02.04 ID:dopCC7jW0
- 路駐する馬鹿、井戸端会議をする馬鹿主婦はいくらいってもやめないよ
基本、女は自己中な馬鹿だし
注意したら、二言目には「子供が〜子供が〜」「日本は子持ちに厳しい〜」
最低限の法律、マナーも守れない人間が子供なんかつくんな
- 587 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:46:45.17 ID:WlAF1mQ80
- 少子化が進む原因が分かるわ…
- 588 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:49:16.25 ID:1Kt+e6ZZ0
- 高齢者いい加減にしてくれ
戦後生まれが根こそぎ全部おいしいとこ取りしてるせいで
この国は疲弊しきって回復不可能になってきてる
- 589 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 19:57:20.99 ID:kxgXkFFI0
- 入園側は親子の常識さを厳選し、反対側は年金を停止させる
これで良いかと
- 590 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:02:30.42 ID:pk995UmK0
- 東京とって税金が余ってるんだろう
子供が伸び伸びとすごせるような保育園くらい作ったら
都民が反対するような場所に作るなよ
- 591 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:02:57.87 ID:9OqOin0f0
- 子供畜舎は鶏小屋みたいな喧しさだからなぁ
- 592 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:05:07.28 ID:JmTQB+HN0
- 老害
早く死ね
- 593 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:07:39.76 ID:pk995UmK0
- 保育所くらい騒音など気にしないで済むように作れよ
オリンピックより優先しろよ
税金は国民の為に使って欲しいなあ
- 594 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:10:57.61 ID:pk995UmK0
- どうして保育所を作る金を惜しむんだよ
税金の使い方が間違ってるわ
保育士の待遇も手厚くして環境を整備しろ
税金は何に使ってるのよ
- 595 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:31:42.65 ID:h3Bi5VPz0
- でも、ここ周辺に幼稚園、小学校、学童クラブとかがある地域なんだよね。
だから単純に「子供の声がうるさいから」とかじゃないと思う。
普通に事前に説明会やって、騒音対策どうすんの?とか
送迎はどうなの?とかの懸念事項にきちんと対応&対策して
住民に納得してもらえれば、大丈夫だったと思う。
事前に近隣住民にキチンと説明しない運営会社がダメなんだよ。
ある日突然、何の前触れもなく隣近所に保育園ができたら誰だってイヤだろ
- 596 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 20:35:42.94 ID:9OqOin0f0
- 俺の実家もすぐ傍に保育園だ
20年余見てたが、最近の親は昔の親となんか違う
図々しい上に厚顔無恥
私有地、個人宅の駐車場に無断で平気で駐車したり
ガキはガキで障害児かと言いたくなるような奇声を上げるのが増えた
- 597 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 21:55:56.31 ID:54uWb/560
- お前は子供の頃も大人になっても物の見方が変わってないのかよ。
知恵遅れかなんかなの?
こういう奴が自分のガキの頃を棚に上げて最近の〜なんて言う糞老人になるんだろうなw
- 598 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 21:58:22.22 ID:Dx7NBy8b0
- 60歳以上は医療費自己負担7割
認知症になったら無人島に送り自給自足
これで保育園全ての防音対策の費用が楽に出る
- 599 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:00:22.42 ID:ttEdBnqj0
- >>595
東京ではどんなに手を尽くしても反発する人は納得しないから、
保育園に限らず、騒がれる前に、というか騒がれても強行するようになった。
今回はむしろなぜ折れた?というような事例。
そのため大深度地下の件を除いても、格段にインフラ整備が早くなってる。
- 600 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:01:02.86 ID:R0pCkGg7O
- 老人栄えて国滅ぶ
- 601 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:01:54.86 ID:2agCvZ920
- >>1
老害を殺せ殺せ殺せ
国庫をむさぼる老害は殺していい殺せ
- 602 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:05:08.18 ID:3W3reHtvO
- 子どもの声いいじゃないですかとか言ってる層も自宅の隣に来られると一ヶ月後には意見変わってそう
- 603 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:06:04.03 ID:O7Tv2nKA0
- 未来が今よりもっと素晴らしいなんてなんの根拠もない幻想
希望なんて自己欺瞞のためのための言葉
だから子供なんてものに素晴らしい未来とか希望とか写してみることを
誰も彼もに義務づけるような物言いするやつらは
カルトの勧誘なみにウザイのに気づけ
- 604 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:06:09.65 ID:Dx7NBy8b0
- >>602
平日昼間は仕事ですからどうぞどうぞ
- 605 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:10:51.10 ID:2HCevsxBO
- 子どもの声が騒音だというのなら
相模大野にでも引っ越すといいですよ
- 606 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:12:46.62 ID:54uWb/560
- >>603
お前の言う事にどれ程の根拠があるの?
- 607 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:13:26.71 ID:IYlFc/PY0
- 飛行場とかは近くの人が我慢するしかないけど
学校や保育園は土地を確保するだけで何も後は必要ない
保育園から大学まで民間に営利事業としてやらせないと
いけないようになってるのかもよ
そんなに莫大な費用がいるわけではないだろうにやらない
- 608 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:16:24.62 ID:nV4FK3lHO
- >>602
一月以上夜勤明けに薄い壁の向こうで子供が騒ぐ生活を送ったがどうという事はなかった
母豚共のダベりは警察呼ぼうと思ったレベルだったが
- 609 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:17:06.22 ID:3W3reHtvO
- 保育士宅の隣に建てれば
- 610 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:21:29.04 ID:3W3reHtvO
- >>602病気で休んでる時とかどうすんの頭痛いときとか
騒がなきゃ教育出来ないわけじゃないからなあ飛行場とかと違って
保育士が手抜き
- 611 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:22:25.04 ID:lNzrhM0o0
- 子供の声を騒音とまったく思わない親たちの家のすぐ横に保育園を建てればいいじゃん
そうすればすべて解決する
でもそういう親に限って反対するんだよね
何で私たちの家の横に説明もなしにいきなり保育園を建てるんだ!ってね
最低だね
- 612 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:22:44.84 ID:cyM4ErAx0
- >>601
お前が殺されればそれでいい
- 613 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:22:53.32 ID:F7Ed50jMO
- 将来の社会保障の財源の子供をディスる年よりなんて害悪そのものだな
さっさとしねばいいのに
- 614 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:23:36.89 ID:Dx7NBy8b0
- >>611
だから建てなさいな。平日昼間毎日家になんか居ないから。
- 615 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:25:02.58 ID:3W3reHtvO
- まあ他人を不幸にすればするほどカルマが溜まっていくから
子どもに限らず騒音たててるドキュン一家はどんどん不幸が増えていくだろうね
- 616 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:25:56.76 ID:cyM4ErAx0
- >>613
ではお前の家の隣に保育園を建てよう
- 617 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:26:48.56 ID:1ktSRuAW0
- 団塊世代のエゴは酷いもんだ
戦後左翼教育により、「権利」だの「自由」だのを声高に叫んできたが、
その結果、日本歴史上でも類を見ないエゴイスト世代が出来上がったな
- 618 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:27:16.37 ID:BeMaJ3a90
- じゃあ葬儀場建ててやったほうがいいな、この老人たちのために
- 619 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:28:16.03 ID:hbaW5hv/0
- ガキの声、特にキーキー声は耐えられない。
周波数高いから防音壁はけっこう作りやすいと思うんで設置義務化してくれ
- 620 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:28:17.48 ID:Dx7NBy8b0
- >>616
ウチの隣?勝手に建ててくれ
昼間はウチは殆ど無人。夕方からチラホラ家族が帰ってくるから
ところで毎日昼間に何で居るの?
- 621 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:29:21.05 ID:CexqKwyKO
- 糞老害どもが、さっさと音の無い世界へ旅立ちやがれ
- 622 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:29:31.03 ID:BkPhdhHRO
- >>604
会社休んで自宅で静養する事もないなんて、健康なんだなー。
- 623 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:29:35.17 ID:cyM4ErAx0
- >>617
権利と自由を謳歌しているのは
まさしくお前みたいな奴
- 624 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:30:57.03 ID:54uWb/560
- >>611
自分と違う意見を「親」とレッテル貼りする所にあなたの立ち位置が透けて見えるんだけど(笑)
- 625 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:31:06.33 ID:AkIN7QEr0
- >>1
このような自己主張老人には
安楽死法案早期法制化で対抗を
1歳の子供が100万人63歳の老人が200万人いるのは
もう異常事態なのだから
- 626 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:31:33.00 ID:GSxMOfe90
- 意外に子供の声ダメな人多いんでびっくりしたわ。
大人の男女の声のほうが低音部分が響いてくるんだけども…そういうの自分だけなんだなw
夜勤だから昼間寝てるけども、子供よりも大人の声の方が響くわ。
- 627 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:32:25.77 ID:yfWnr3VV0
- うるさいもんはうるさいし度を越してるから文句も出るんでしょ
- 628 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:32:45.98 ID:Dx7NBy8b0
- >>622
有給は取るさ。でも殆どお出かけする
だいたい土日、いや土曜日休めば普通は充分。土曜日フルに預かるとこなんて少ないよ?君は知らないだろうけどねw
- 629 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:33:28.89 ID:cyM4ErAx0
- >>620
それって保育園は隣に建てるな宣言してると同じ事だと判っているのか?
偽善者さんw
- 630 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:33:38.89 ID:AkIN7QEr0
- 保育園反対
年金上げろ
シルバーシート増やせ
登りだけでなく下りエスカレーターもつけろ
これが「老害」の主張
- 631 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:33:39.63 ID:0bcGPfcU0
- >>596
そんなの眺めてイライラしてるなんて、毎日昼間っから暇なんだね
- 632 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:36:01.22 ID:Dx7NBy8b0
- >>629
お前ちゃんと俺のレス読める?ウチの隣に建ててもウチには影響少ないんだよ?
昼間何で毎日居るの?に答えられないとこ見るとキチガイ爺婆かヒキニートか?www
- 633 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:38:43.61 ID:IX+RXAsW0
- 老人は死ねってさ…そのうち自分も言われることになるんだけどね
それこそ生む機械や使い捨てを肯定してるようなもんだと思うけど
- 634 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:42:12.81 ID:/ac6PNWi0
- >>628
土日にもやってる保育園はあるにはあるんだよなあ
君の家の隣にそういう保育園が来たらいいのにね
- 635 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:43:24.49 ID:Dx7NBy8b0
- >>633
高齢者の医療費、施設の補助金がどれほど日本の財政圧迫してるか?調べてみなよ
- 636 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:44:23.34 ID:yGLTMA+O0
- 目黒区は行政がクズだからどうにもならん
金持ちカモ〜ン、貧乏人出てけ、ってのが露骨なんだよw
自分の家の周囲も土地持ちの老人ばっかだが、みんなヘタってきて最近は救急車がよく来るわ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:47:37.67 ID:cyM4ErAx0
- >>635
お前は自分が年取ったなと思ったら
真っ先に死を選べるんだな?
- 638 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:47:46.77 ID:EeFN1fYe0
- 保育園はうるさいが元気があってよろしい
活気づけられる
老人のほうが迷惑
- 639 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:50:28.01 ID:IX+RXAsW0
- >>635
じゃああなたは笑って死ねるんだね
なんなら今すぐにでもいいとおもうよ。貢献できるものね?
- 640 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:50:43.14 ID:54uWb/560
- >>633
なんだよ他人を排除するのは平気でも自分を排除されるのは嫌ってか?
これだからクレーマーはw
- 641 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:50:54.28 ID:uPX6R2me0
- 老人とか関係ないよ
うるさいものはうるさい
山とかにつくればいいんじゃ?そのほうが子供にとってもいい
- 642 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:51:11.97 ID:cyM4ErAx0
- >>632
で、お前自分ちの隣に保育園建てるという話が
有ったら喜んで賛成できるの?
賛成できるんだったら自分ちの住所晒してみろよw
- 643 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:52:05.07 ID:Dx7NBy8b0
- >>637
歳は誰でも取るだろ
しかし健康に留意し、頭を使う事を趣味にしてれば家族や他人に迷惑かけない老後は充分可能。俺の爺ちゃんがいい例だ
現役時代からダラダラ仕事して趣味も持たずただ息してメシ食って寝るような生き方してるから堕落した老人になるんだよw
- 644 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:54:21.75 ID:Dx7NBy8b0
- >>642
お前人から聞き出すのヘタクソだな。コミュ障か?
そんな聞き方で、ましてや2ちゃんで簡単に個人情報晒すと思ってるの?バカ?
次の煽りもだいたい予想出来るなwバカの煽りは単純だもんなw
- 645 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:54:46.65 ID:IX+RXAsW0
- >>640
文盲?w
ただの触っちゃいけない人かw
- 646 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:55:12.77 ID:GSxMOfe90
- >>642
賛成できるなら住所晒すとか無茶苦茶すぎるやんw
賃貸アパートかもしれないし。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:55:21.05 ID:54uWb/560
- 山の方の保育園は園児不足が問題になっていますよ。
少しは現実的な物の考え方がしないとw
- 648 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:56:06.70 ID:cyM4ErAx0
- >>643
考え甘すぎじゃなね?
年寄りが家族に甘えない生き方選んだら
死しかないと思うけど
- 649 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:57:34.86 ID:sbgj+61o0
- 東京は老人だけの街になればいいのに
- 650 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:58:31.84 ID:cyM4ErAx0
- >>644
へぇ住所晒せないんだ
やっぱり偽善者だったんだなw
- 651 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:58:58.85 ID:54uWb/560
- まぁその年寄りが次世代にクレーム付けているから
今老害とよばれているわけで…
- 652 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 22:59:54.01 ID:uPX6R2me0
- 頭に花が咲いてるバカを集めて、そこに作ればいいのにな
喫煙厨と同じで周りの迷惑とかまったく考えたことがないんだろ
- 653 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:00:26.31 ID:EthXvl4B0
- おれ所沢の山の上の幼稚園通ってたけど自然に囲まれてすげー良かったよ。伸び伸び遊べた。そうゆう所に作るべき
- 654 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:00:44.99 ID:/ac6PNWi0
- ID:Dx7NBy8b0は子供の声は気にならないらしいから、家の周囲に保育園が乱立させても良さそうだな
それぞれの保育園は営業日・営業時間をそれぞれ調整して全体で年中無休で365日対応可能にする
現行の法律だと可能なんでそうしてもらえばいいよ
- 655 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:01:08.30 ID:OHIYLzR40
- 子ども達の保護者の納める年金や税金で食べさせて貰ってるのに…
- 656 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:01:24.09 ID:Dx7NBy8b0
- >>650
もう少し捻ってレス返せ。煽るならな
- 657 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:01:59.76 ID:A/RdkeiA0
- 自分の持ち家一軒家の隣に保育園が出来ることを想像してみた。
子供の声はいいかな。うるさくても可愛いって思えると思う。
問題は親の送迎車と井戸端会議かな。
それをきちんと整備してくれるなら構わないよ
- 658 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:02:34.69 ID:5t/wRs2f0
- クレーマーといえば、成りすましの朝鮮人
- 659 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:03:09.69 ID:jXLdkdFr0
- 未来を担う子供のためにならないがかりか足を引っ張るだけなら、役立たずはとっとと死ねよ。
- 660 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:04:13.81 ID:Dx7NBy8b0
- >>654
保育園乱立wwwどこだよそれwww
365日保育?お前がお願いすればいいだろwww法律で可能なんでしょ?2ちゃんでレスするより実行してみなってwww
ヤケクソレスに草生えまくりwww笑える爺婆www
- 661 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:04:48.86 ID:3W3reHtvO
- 子どもはまだいいんだよ
その隣にいる少子化を武器に踏ん反り返ってるブサイク親がキモい
- 662 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:04:50.00 ID:uPX6R2me0
- >>655
そいつらは年寄りになっても何も言わないの?
今のバカ親どもが老人になったら、今の老人以上にうざいこと言い出すわ
これは確実
- 663 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:07:09.18 ID:NSrf7WTjO
- 煩いと言っても深夜まで園児が騒いでないだろw
ジジババは昼寝するのかよ
- 664 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:08:31.85 ID:/ac6PNWi0
- >>660
検索したけど、365日年中無休の保育園あったよ
そういうのが隣に立つといいね!
- 665 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:08:47.12 ID:54uWb/560
- 社会に迷惑を掛けている奴って
保育園にクレーム付けて勤労者や育児中の人間の邪魔をする奴だろ?
今の政府の方針では
- 666 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:08:49.11 ID:Dx7NBy8b0
- >>663
今の認可保育園は預かる時間には厳しいよ?迎え遅れると速攻連絡来る
- 667 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:09:31.12 ID:8qHt8FLO0
- うちは隣が幼稚園と保育園と小学校。田舎だから一つの敷地にその3つがある。
特に気になるほどのことはない。夜は全く静か。
運動会の時は音楽がなってたり歓声が上がったりするのが近いほうの側(うちはそっちが廊下)いると聞こえるけど。
共同住宅ならともかく家の外の子供の声が気になるなんてよっぽど安普請な家なんだろな。
- 668 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:09:41.44 ID:G9ZWJ4BOO
- >>653
やっぱり子供の声がやかましいからそういう場所になったのかな?でも山の上なら交通事故の心配も少なくてよさそうだね
- 669 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:10:31.24 ID:F9N1YdUt0
- 老人うぜえ
- 670 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:11:03.28 ID:Dx7NBy8b0
- >>664
だからそれを頑張ってウチの隣に持ってきなよw
と言うかお前いつの間にか保育園誘致に熱心になったなw感心感心w
- 671 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:11:21.78 ID:JH3KKmoJO
- 最近のガキはキチガイみたいなキーッ!イーッ!て凄まじい声出すだろ。親が悪いんだよ。可愛い可愛いって可愛いのはお前だけだ。不細工なガキを躾しろ!
- 672 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:12:40.26 ID:lMK3B0af0
- >>602
うち、幼稚園の隣だけど、砂害以外は別にどうも思わん。
昼間はほとんど仕事でいないし、平日休んだ時も子どものキャッキャしたのが聞こえるくらい。
それより、幼稚園教諭の怒鳴り声のほうが気になるw
- 673 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:12:47.66 ID:0bcGPfcU0
- >>664
そういうのは風俗街とかにある保育園なのよ、僕ちゃん。
- 674 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:13:46.84 ID:pQPXSI2z0
- 生産性の無いジジババは早く死んでくれよ。そうすれば日本の財政なんて一瞬で回復するのに
- 675 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:14:34.61 ID:3W3reHtvO
- マタハラって「マタニティびいきの子ども嫌いへのいやがらせ」略だよね
- 676 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:14:50.77 ID:A/RdkeiA0
- >>661 そうだね、最低3人産まないと人口は増えないから3人産んでからふんぞり返ってほしいね。
- 677 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:14:55.59 ID:54uWb/560
- 女性が安心して子育てをしながら働ける国を目指すのが
今の政府の方針です
妨害する反日左翼は別の国に移住でもしてください
- 678 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:16:02.45 ID:uPX6R2me0
- >>674
もう生産したんだよ
今のゆとり親よりたくさん子供作ったんだよ
- 679 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:17:10.43 ID:3W3reHtvO
- >>676
何人産んでもドキュンじゃ意味ないけどね
- 680 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:18:36.70 ID:54uWb/560
- 一人でもいればその子や孫か曾孫かが3人や4人産む可能性は残せる
産まない人間がその数を批判できる話じゃないな
- 681 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:19:57.43 ID:uPX6R2me0
- >>677
法律>政府の方針
法治国家に文句あるなら別の国に移住でもしてください
- 682 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:21:34.86 ID:3W3reHtvO
- 仕事量を減らしときながら給料が減らされたらマタハラだそうだな
それが通る世の中
これは少子化の弊害だろう
- 683 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:21:42.91 ID:A/RdkeiA0
- >>679 確率の問題だから、産まない人より産む人のほうがいい。
高学歴の両親からのほうがサイコパス産まれたりするわけだし。
- 684 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:22:47.34 ID:/ac6PNWi0
- >>673
検索したらわかるけど、普通の住宅街にもあるよ
「365日年中無休の保育園」で検索してね
- 685 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:23:05.09 ID:NNepdfrA0
- 都心に住んでる爺婆
裕福だけど心寂しい人間なんだろう可哀想に
- 686 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:23:40.62 ID:anWZy4zf0
- >>678
いや、こいつらは産んでないだろ。
子も孫もいないから、子供に敵意を持っている。
- 687 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:23:59.65 ID:lF13o8QT0
- またアホなニュースだ
老害はどうしようもないな
幼稚園なんか無い時代に生きた人間には理解なんか出来ないものなんだろう
- 688 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:24:46.42 ID:+Aw6kYKc0
- 40年間空き地だった場所に商業施設が建ってから大変なことに。
引越しも検討してる。
- 689 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:25:07.27 ID:uPX6R2me0
- >>687
そりゃ鼻水たらして猿のようにわめき遊ぶ今のガキと違って
もう家の手伝いとかやってたからなぁ
猿の気持ちなんか理解できるわけないだろ
- 690 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:25:12.84 ID:/ac6PNWi0
- >>683
よくもまあそんな根拠のない事を平気でかけるな
>高学歴の両親からのほうがサイコパス産まれたりするわけだし。
- 691 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:25:27.28 ID:iShNZRia0
- しかし保育園はそんな高い土地を手に入れて
採算が合うのだろうか。320ヘーベというと
ずいぶん狭いし。
- 692 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:26:24.05 ID:54uWb/560
- >>681
この東京は子供の声を騒音規制から外しましたけど?
- 693 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:27:58.44 ID:A/RdkeiA0
- >>690 何を言ったとしても
産まない人 < 産む人 < 沢山産む人
である事に変わりはない。
- 694 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:28:45.27 ID:/ac6PNWi0
- >>686
この場合の目黒の富裕層住宅街に住んでいる高齢者なら高確率で子や孫がいるよ
現役時代に稼いでたのだから高確率で結婚して子供いるよ
- 695 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:29:20.94 ID:w1Lmui1x0
- 自分の子供でさえ、四六時中家の中で大騒ぎしてたら怒鳴って黙らせるだろ?
他人の子供が四六時中大騒ぎして、それが家の中にまで聞こえてきたらどうだ?
自分の子供ではないから黙らせることもできないし、文句言っても収まらない。
自分の家だから他に逃げ場もない。こりゃ地獄だぞ。
- 696 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:29:27.14 ID:IYlFc/PY0
- 俺、とこの保育園を経営してる園長は大きなベンツに乗ってるわ
元々が金持ちなのか保育園は儲かるのかしらんけど
- 697 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:29:34.89 ID:3W3reHtvO
- いいこと思い付いたわ
保育園なんかもう要らない
教育は小学校からでいいんじゃね
- 698 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:30:37.04 ID:4110ku1x0
- 65歳以上の人間は全員死刑でいいだろ
- 699 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:30:43.62 ID:54uWb/560
- >>694
で自分の孫が通う保育園が付近の住民から批判を受けたらなんて言うんだろ?w
- 700 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:30:47.10 ID:vs6TuM110
- 老人会の早朝ラジオ体操
朝6時ごろから7時ごろまで公園が ま〜にぎやか
数件の苦情が有ったらしくて以前よりは静になった。
でも、五月蠅い事はうるさいので窓を二重ガラスに変えます。
100万位かかります。公園の隣に家を買ったんで仕方ないです。
- 701 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:32:17.70 ID:AkIN7QEr0
- >>696
もともとが金持ちなんだろうな
保育園が儲かるわけないのだから
- 702 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:34:06.77 ID:IYlFc/PY0
- 何か老人を批判したい人が
あつまってくるスレになってる
- 703 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:34:28.52 ID:54uWb/560
- >>695
注意して正しく導くのと排除することを一緒にしないでください
- 704 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:35:26.36 ID:3W3reHtvO
- >>692
これぞ「マタニティ好き層による子ども嫌い層へのいやがらせ」法案だよ
少子化を武器に倫理がめちゃくちゃ
- 705 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:35:55.92 ID:uPX6R2me0
- >>692
法律>条例
訴えられたら負けますww
- 706 :新ドル円スレから北:2015/04/03(金) 23:36:55.16 ID:MI3/YcZnO
- 老人
(=゜-゜)
生かして 子供を殺す国があるかよ。 さっさとくたばれや老害
ノーポジ中
- 707 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:37:51.89 ID:54uWb/560
- うん
で?
- 708 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:37:59.13 ID:3W3reHtvO
- 騒音は慰謝料として認められてるからね
子ども嫌いは無罪だが
- 709 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:38:41.38 ID:IYlFc/PY0
- >>701
保育園って儲からないの?おいしいのか思ってた
金もないと保育園を始められないだろうし
やっぱり金があるってことね
- 710 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:40:45.58 ID:/ac6PNWi0
- 東京の条例はそのうち裁判になって廃止されるだろ
>>699
誠実に対応するんじゃない?
程度の低い親みたいに逆切れなんてしないだろ
>>696
保育園事業に手を出すくらいだから、元々金持ってる可能性が高い
しかし、その保育園事業で儲けている可能性は否定できない
職員の給料ケチって経営者は豪遊ってのは、保健福祉施設では珍しいことではない
介護施設なんかは特にひどい
- 711 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:40:53.23 ID:54uWb/560
- 負けるのは東京だね
子供じゃない
- 712 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:41:36.59 ID:3W3reHtvO
- 子ども嫌ってても犯罪しなきゃ無罪なように騒音立てても他人の敷地内に音を入れ込まなきゃ無罪
保育園は防音装置をつけろ
- 713 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:43:09.59 ID:54uWb/560
- なんだ願望か?w
- 714 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:44:00.90 ID:uPX6R2me0
- だいたいすべての保育園が反対受けてるわけじゃないし
じゃあ何が原因なのかっいえば
>何の事前説明もなく、募集が始まった
これがすべてだろ
周囲に迷惑かける立場なのに、誠意がないんじゃ不審に思うにきまってる
- 715 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:44:15.81 ID:9gl+kwjq0
- 隣の老人の目覚ましが朝4時に鳴るんだがすげーうるさいんだよな正直
- 716 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:44:20.76 ID:nQG8CZxzO
- 昔、保育園近くのアパート住んだけどきつかった。
泣き声や大声ははまだしも、お遊戯のピアノがきつい。
もう時代変わったんだし、ソシャゲーでもやらせろ。静かだろ。
- 717 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:45:50.97 ID:lF13o8QT0
- 少しは友達作って朝から出掛けてみたほうがいいぞ
引きこもりは身体に悪い
出掛けてれば幼稚園の子供達の声なんか聞こえないしいい事づくめだな
- 718 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:46:06.61 ID:nQG8CZxzO
- >>709
市区町村によってバラバラだね。
補助金手厚いところもある。
ただし、保健師配置とかの条件はある。
保育士確保出来ればまぁまぁ黒字だよ。
- 719 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:47:03.78 ID:xXQAHhSF0
- >>672
幼稚園と保育園じゃ雲泥の差
保育園は貧乏人やら親の教育レベルが低いのが本当に多い
- 720 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:49:50.35 ID:I08+ZHu+O
- こっそり始めようとしたとこじゃ信用ならんだろな
一番問題なモンスター親を教育できる側になると思えんだろ
- 721 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:50:33.33 ID:nQG8CZxzO
- >>719
そう。ピアノもうるさいが、親がうざい。
「子供いるんで周りが気を使え!」みたいな親がうざい。
あいつら人に迷惑掛けても平気で路駐しながら井戸端やるから。
子供かんけーねーw
- 722 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:50:46.87 ID:54uWb/560
- レストランで大声で話をする婆をみて小一の姪が
煩いと言っていたなそういや
楽しく会話をしているんだから大目にみなさいと言っておいたけど
- 723 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:51:59.35 ID:8rHu5lYXO
- >>686
中根辺りは、バブル期位まで戸建てが多かったから子どもの数が多くなかった。
保育園通いの子どもは、稀でやんちゃな子どもというイメージを持っている。
自分に子育て経験があっても、幼児の声が気になる人がいるし、
キーキー・キャーキャーいう甲高い声は、耳障り。
- 724 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:53:35.68 ID:HmEjVw1S0
- 御国に貢献してるんだから保証その他諸々はあって然るべきですよね
- 725 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:54:25.07 ID:nQG8CZxzO
- 子供乗せながら自転車乗ってるババアも何とかしろ。
うぜーんだよ、我が物顔で歩道に来るんじゃねーっての。
端っこソロソロならともかく、歩道真ん中ビュンビュン走るからな。
そんなに急いでんなら車道走れ、危ねーだろ。
それが嫌ならもうちょい早く起きろ。
バカじゃねーの。
近くに保育園出来るとマジイライラするぜ。
- 726 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:54:54.39 ID:SYvY4mUa0
- 我がまま放題の年寄りは早めに地獄に行って欲しい
マジで
- 727 :名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 23:59:36.10 ID:3W3reHtvO
- >>726
わがままというのは自分だけがいい思いをしたがるで人で自分だけが嫌な思いをしたがることじゃないから
保育園が移動性ですべての家のそばを順番に廻るなら文句ないかもね
- 728 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:02:31.50 ID:PXvpqr1Z0
- 偏見かもしれないけど、幼稚園はそこそこ以上の家の子
保育園は金のない貧乏暇なしの下層の子がいくとこっしょ?
保育園育ちの子なんて同級生に一人もいなかったからどんだけカオスなんだか
知らないけど
- 729 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:03:11.60 ID:RejyH6Z+0
- 高齢者が10人以上集まって朝っぱらから住宅街の児童公園でゲートボールか何かをしてるとき
声を気にしている感じはまったくないなwキャッキャしとるわ
そんな中その公園で遊ぼうと思ってたらしい、長期休みの子供が
ボールを抱えてどうしようか思案しているのを見ると、なんとも言えない気分になる
- 730 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:03:16.38 ID:IhJW/aNdO
- >>723
ガキは声量ないから意外にうるさく感じないぜ。
ただ、ババアの声と笑い声は響く。
路駐もひでぇし、あいつらなかなか帰らねぇ。
ガキよりババアのマナーだろうな。
- 731 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:06:02.21 ID:xTknOh000
- 遊んでいる子供たちより、その周りに居る大人たちの声の方が
圧倒的に五月蠅い。
子供は、夕暮れには帰るが、大人は、深夜でも吠え続ける。
- 732 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:07:19.67 ID:xF38p4r30
- ttp://comicimg.comico.jp/tmb/2015/42/2bf10076/03/16/2bf100766815_1_1426468478778.jpg
子供の声を毛嫌いするバカは精神病だから
- 733 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:08:53.73 ID:K1z0tQZg0
- 老害ども殺処分でええやん
- 734 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:22:44.26 ID:Ubv9fIZt0
- >>704
業者が新規参入しやすくするための法案じゃね?
防音設備を十分にしないでも開設できるようになるから、金儲け主義の業者がどんどん入ってくるよ
- 735 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:28:16.87 ID:PXvpqr1Z0
- 東京って、住宅地のど真ん中じゃないと保育園を建ててはいけない掟でもあんのか
- 736 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:45:39.34 ID:k2BUwmcHO
- >>735
住宅地のそばじゃなければ問題ないのにな
金目当てで周囲の迷惑考えない土地の貸主もいかんわな
- 737 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:50:58.48 ID:vxllMktI0
- 条例のおかげで、更にこじれた
って話なので
都以外では、ちゃんと折り合いつくような話だったかもよ
- 738 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 00:52:28.09 ID:EfeoSOBB0
- 目黒の、とくにこの辺は住環境を守るプロ市民の方々の力が強いからね
高層どころか中層のマンション建設だって潰されまくった歴史がある
でも、さすがに高齢化の波には勝てず、肝心のその環境のいい土地も
相続のときに細分化されて売られていくんだよね シミジミ
- 739 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:00:44.22 ID:YiZgIDWO0
- 周囲に子供住まわせない代わりに年金減額、医療費負担増って地区と
子供の成長に我慢する代わりに高福祉地区に分けないといかんね
- 740 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:01:27.09 ID:Ubv9fIZt0
- >>738
そういうのはプロ市民とは言わないだろ
それで生計立てているわけでではあるまいし
- 741 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:05:00.74 ID:TZk4NOyr0
- 目黒のあの辺に住んでる連中は、そこらの貧乏人どもが納めるより多額の
税金納めてる富裕層だろ
保育園でひいひい言ってるような貧乏人と貧乏人の子供なんざ知ったこっちゃない罠
- 742 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:06:49.02 ID:3WzmZBV10
- >>1
ジジババは田舎へ強制疎開させろ
- 743 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:10:51.14 ID:r3JAfqQrO
- 五反田の池田山にも“保育園開設反対!”ののぼりや横断幕が出てる。
静かな住環境を維持させろ。みたいな内容だったよ。
あの辺も中根と似た世代と住環境で、余生を送っている人が多数住んでる。
- 744 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:11:03.26 ID:vxllMktI0
- >>734
> 防音設備を十分にしないでも開設できるようになる
この業者、最初防音設備付ける気無かったみたいだしね
- 745 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:17:34.94 ID:xV5S8A6C0
- まさに「老害」
- 746 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:24:57.14 ID:5QlBPAc00
- >>728
むかーしはそんな感じの部分はあったけど、
今は3歳まで保育園→3歳から幼稚園ってルートも多いし、
プレ小学校の側面が強く勉強などの知識がつきやすい幼稚園よりも
社会性・協調性がつきやすい保育園の方が良いってあえて選ぶ親もいるし、
金持ってて幼稚園に入れたくても枠が無さ過ぎて抽選外れて入れない場合も多いし、
親の金銭レベルと保育園か幼稚園かはほとんど関係ないよ。
- 747 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:29:59.30 ID:YiZgIDWO0
- >>741
と思うじゃん?
この抗議系の高齢者は、だいたいあれよ辺野古にいるような感じの人達
- 748 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:31:43.45 ID:0e/zuwyu0
- 保育園で社会性ないないw
教育関係の仕事で、小学1年生を2年ほど見てたことあったけど
社会性がないのは保育園育ちの方
保育だけで教育されてない、幼稚園と違って集団の中で規律に従って
行動する教育が不十分で、一人だけ別行動してたり、身の回りのことが
大人に指摘されないとできなかったりって子供の大半が保育園育ち
親から目をかけられてないせいか、情緒不安定な子も多かった
- 749 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:31:56.61 ID:bivnvttk0
- >>741
こういう迷惑施設が誘致されるところは、大体スラムだよ
地価を高くして貧乏人から固定資産税ぼったくり
高級住宅街には絶対誘致されない
- 750 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:32:40.55 ID:4uJaUw7z0
- この記事で言う高齢者ってどの程度の高齢よ
- 751 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:35:46.58 ID:8UTpPQkp0
- 条件反射で老害老害叩いてるの多いよね。そういう反応させるための見出しなんだろうけど
>保育園は、住宅地の中にある約320平方メートルの元工場(鉄骨2階建て)を改装する計画。敷地は2方向で道路に面し、一つは車がすれ違えないほど狭い。
とか
>不服の申入書を出した年配の男性も「何の事前説明もなく、募集が始まった」と不信を強める。
辺り見ればそれだけが反対理由じゃねーと思うんだが
- 752 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:35:52.64 ID:bivnvttk0
- 東京都環境確保条例から、外国から見た体裁の為だけに、子供の騒音を廃除すると言い出したのは
渋谷区選出自民党都議、村上英子
密集地やマンションばかりの東京の庶民の苦悩を一切顧みず、自分は松濤だか富ヶ谷だかの豪邸街で
騒音とは無縁の生活をしている
言い出しっぺの村上さん、責任とって松濤や富ヶ谷に保育園誘致して下さいね
- 753 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:36:39.27 ID:0e/zuwyu0
- >>751
普通に考えてさ、近隣住民に事前に説明がないってのは
後ろめたいことや都合が悪いことがあるからだしな
- 754 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:36:50.35 ID:5QlBPAc00
- >>741
あの辺はそんな富裕層はごくわずかだよ。
- 755 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:41:55.61 ID:5QlBPAc00
- >>748
それ、どこの田舎?
最近は都心部では保育園もピンキリだよ。
あんたが言う様なのって、民間の無認可保育園のことでしょ。
そう言うところは保育士1に対して子供が10〜15人だから
保育士の目も行き届かなくてそういう風になりがちだけど、
保育士1人あたり3〜4人の保育園だと、
あんたがイメージしてるのとは全然違うよ。
- 756 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:45:18.10 ID:vPj1+9eL0
- 反論された途端にあんた呼ばわり
- 757 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:50:54.96 ID:5QlBPAc00
- 単発で現れて内容0の書き込み
- 758 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 01:53:41.96 ID:zuLJAWoY0
- >>728
いや、幼稚園は見てもらえる時間が短いから共働き世帯は無理だ。
両方とも正社員の共働き世帯ならば、むしろ高収入の部類だが、
そういう家庭は保育園に入れざるを得ないようだ。
- 759 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 02:10:49.08 ID:BNDSasbW0
- 本当に高収入の富裕層ならシッター雇えるんじゃないの
それ共働きでカツカツ世帯だろ
- 760 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 02:29:05.88 ID:FICLwaQT0
- >敷地は2方向で道路に面し、一つは車がすれ違えないほど狭い。
これは地元の人は困るだろうな
自分も行き来したいのに送迎の保護者の車で通れなくなる
災害が起きた時もそんな通路では子供全員の避難はしずらいだろう
- 761 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 02:29:24.87 ID:5QlBPAc00
- >>759
シッター雇うのもピンキリ。
認証・認可の抽選外れたが
高い無認可保育園にはカツカツで厳しくて待機児童になり
必要な時だけ時間契約でシッター頼む場合も多い。
(シッターによる虐待死でニュースになった奴)
あと、きちんとしたシッターは基本、大人と子供の1対1だから、
それだけだと社会性・協調性がつかないんで
子供の教育をきちんと考える富裕層はあまりシッターは頼まない。
ちなみに大企業だと、自社内に保育園(託児所ではなくきちんとした保育園)持ってたりするところもある。
フルタイムでガッツリ働いていても、
休憩時間とかに様子を見に行ったり子供とコミュニケーション取れたりして良いらしい。
社員の福利厚生の一環としてやってるから、会社公認で保育園の行事とかに参加出来たりする場合もあるらしい。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 02:29:45.46 ID:EfeoSOBB0
- >>740
プロはプロでもプロパガンダのほうね
- 763 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 02:36:06.72 ID:cGDkKk400
- >>762
マンション建設を潰すのはそんなに悪いとは思わないがね。
マンションデベロッパーなんて本当にクソみたい連中ばかりだぞ
- 764 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 02:40:02.50 ID:5QlBPAc00
- >>761の補足
富裕層がシッター頼むのは、
出張や学会等により数日間子供を置いて家を不在にする時とかの自宅での泊まりこみ保育とか
結婚式やパーティ等に出席する間の短時間にホテルなど近隣施設での保育とか
そういうのが多いな。
あとは、幼稚園・保育園に通っていて、送り迎えを代行したり。
幼稚園・保育園に通う代わりでシッターのみってのはあまりないだろうな。
- 765 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:10:10.02 ID:Zh9M0uXS0
- 身勝手な老害の方がよっぽど生きる騒音
- 766 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:29:08.93 ID:CeYoiVlk0
- 老害は死ねばいいのにね
- 767 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:30:58.99 ID:s51Dj3jp0
- 老害より子供優先だろ
- 768 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:31:49.50 ID:CeYoiVlk0
- >>748
集団いじめを起すのは決まって幼稚園出身だけどねw
群れないと行動できないらしい。
- 769 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:38:24.22 ID:ZAdvGFmM0
- >>729
地域の高齢者がバカの集まりなんだわ
うちのとこの老人たちは子供が休みの時は
ゲートボールとか集まりを自粛してるし
児童公園は利用できないようになってるぞ
- 770 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:49:35.27 ID:0jQnGqyS0
- 老害が早く氏にますように
- 771 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:50:38.47 ID:Y1DKs1nl0
- 警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
- 772 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:54:38.97 ID:PS3XmEM60
- こういう老害人は静かな山に施設でも作って送り込むべき
そして老人が老人の面倒を見るシステム作らないと駄目だナ
都会に居座れても迷惑なだけ
- 773 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:55:24.45 ID:2BxLxkSf0
- 都立大学とかちっこい家が立ち並んでいるだろ
あんなの全部潰してタワマン建てろよ
- 774 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 07:58:05.31 ID:tPEfYPnG0
- 煩いのなんて昼間だけだろ、なんでそんな目くじら立てるの?送迎の車は確かにうざいが。
- 775 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 08:44:31.44 ID:7cZJMDUR0
- 死ねば良いのに
- 776 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 10:23:14.43 ID:CAmow9YU0
- 保育園の近くでモスキート音を鳴らして嫌がらせする老人軍団が現れたりして
- 777 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 10:40:12.07 ID:QiqWDQwO0
- トンキン弁はオカマ言葉w
- 778 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 11:29:43.24 ID:JhjzGn3Y0
- 住宅街に作る事が間違ってるだろ
- 779 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 11:33:10.31 ID:lYyz3kwk0
- 事前説明が一切なかった →この時点でやばい
防音・交通対策も住民の指摘があるまで一切なかった →さらに不信感
保育園が騒音規制から外された →不信感マックスなとこにこれ
- 780 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 11:40:24.35 ID:CAAWjPdc0
- >>490
都会ので窮屈な子育てしてる側が言える資格あんのか?
- 781 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:21:24.71 ID:WHih+8tX0
- 騒音問題で企業などにクレーム入れたら必ず「測定したら車より低いですよー」って言うアホな返事が来る。
車、バイク、人の声は通り過ぎるから問題ねーんだよw
- 782 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:50:05.00 ID:gxam/7jy0
- >>779
騒音規制から外されるから防音対策をやるつもりが全くなかったのが丸わかりだよな
- 783 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:52:39.22 ID:gxam/7jy0
- >>781
わかってて言ってるからな
それ言えば騙せる人は騙せるからなあ
- 784 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:54:21.32 ID:bj5BQLUc0
- 保育園や幼稚園がシーンとしていたら、かえって日本の将来が心配だがね。
- 785 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:57:38.84 ID:Ir+rJHIEO
- 保育園が騒がしいのは日中だけだろ
こんな事も我慢できない老害はさっさと氏ねばいい
- 786 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 15:59:30.67 ID:gxam/7jy0
- 防音対策がしっかりしていたら中では賑やかにしていても、外はシーンとするよ
カラオケボックスなのに外がシーンとしていたら心配になるって言ってるようなもん
- 787 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:00:19.72 ID:g2ScUURi0
- 夜勤のおっさんではなく退職で昼間も家にいるじいさんが文句いう現実
- 788 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:02:37.35 ID:L36wUB7p0
- 夜勤だけど耳栓とアイマスク完備してるしな
それより車とバイクの振動のほうがキツイ
- 789 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:03:56.03 ID:TsKWk64l0
- 新設の上に何の説明も対策もないんじゃ無理だろ
批判する奴らは誘致してはどうかね?w
- 790 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:07:57.49 ID:YBSymY+J0
- >>788
車のドアの開閉の衝撃派で窓が振動するんだよなあ
勢い良くされると窓だけでなく部屋の中の本棚のガラスまで揺れる
耳も圧迫されるし
- 791 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:09:11.31 ID:FyacpsJT0
- 耳が遠いのに園児が騒音とな。単なる嫌がらせだろ。
- 792 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:13:33.16 ID:BwoP+BFl0
- 批判してる奴らは突然家のそばに保育所ができても平気なのか?
以前うちのそばに、建て替えの為幼稚園の仮設園舎が出来たことあったけど、子供の声より迎えに来た親たちが煩くてうんざりした。
人の家の前に固まってしゃべってるから邪魔だし。
半年位だったから我慢できたけど、ずっととなると許せないよ。
- 793 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:13:43.58 ID:tIG6Trl70
- 騒ぐくそガキはぶん殴っても無罪なら開園してくれていいよw
- 794 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2015/04/04(土) 16:16:02.27 ID:mj5GzqVk0
- 未来あるガキや若者の邪魔ばかりしてんじゃないよ老害が!
でも保育園も僻地に建てるとか防音対策するとかしたほうが良いねqqqq
- 795 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:21:41.94 ID:TsKWk64l0
- 行政の付け焼き刃である事は否めないんだよねぇ
これって音だけの問題じゃない
迎えに来るかーちゃん連中の車やチャリや会議wもある
当然、敷地も道路も狭い23区内じゃ毎日が商店街状態になるのさ
あと近所の人が散歩してるだけで不審者の様に扱われる
二次的要因の方が問題なんだ
田舎の人には分からん事が沢山あるんだよ
- 796 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:22:30.56 ID:vcBYN7kO0
- 子供の声は昼寝と昼ドラの邪魔。
- 797 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:24:09.19 ID:n/Sqg7da0
- 「元工場を改装」「狭い道」
なんか、シチュエーション的にネガティブな未来を想像しちゃうなあ
- 798 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:27:34.95 ID:Kk2vwNdT0
- >>792
他人事なら理解がないですむけど
自分の家の横だと考えたら厳しいな
防音対策と親のマナー徹底は必要だ
- 799 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:33:09.07 ID:J2pFazPx0
- >>748
そんな一部の例外的な保育園を一般化するなよ。
今は「経済的に貧しくて母親も朝から晩まで働き詰めの可哀想なこども」だけが
保育園に行くわけじゃないんだから。
あ、幼稚園の保育園sageだったか。
- 800 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:43:28.34 ID:J2pFazPx0
- >>728
偏見じゃないかなあ。
30年前に子供を保育園に入れたが、親は専門職が多くて教育熱心だったよ。
保護者を講師にして学習会までやっていた。保護者の専門は幼児教育やら
社会学やら小児科やら学校教員、看護師とか多彩だった。
貧乏な下層の子ってうちくらいかなw
周りに比べると給料は見劣りしてたwそれでも保育料は最高ランクだったけどさ。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:48:22.12 ID:x5SHcFLi0
- 30年前の看護師なんて給料はいいけど底辺家庭のモデルそのものだな
あの収入で田舎クソヤンキーみたいなのがゴロゴロいるなんて他の職業ではそうそうない
- 802 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:49:52.84 ID:gogemhHsO
- 老害
- 803 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:51:40.85 ID:J2pFazPx0
- >>759
富裕層でも保育園に入れるよ。
両親が医者でも保育園だよ。
子供の集団の中じゃないと子供は育たないことをよく知ってるからね。
それに、まともな保育園はレベルが高いから。
- 804 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:54:30.52 ID:x5SHcFLi0
- 保育園アゲに熱心になりすぎだろ
医師や看護師って高収入だけど不倫だらけだし倫理観のレベルは相当低いぞ
- 805 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:55:50.45 ID:ePXgMnLg0
- >>795
老人が騒ぐ事によって
保育園側の問題が免責されてる気がするな
「老害的な意見は腹立つけど、保育園は問題なし」
じゃ解決にならんよな
- 806 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 16:58:06.68 ID:SBpPPUti0
- >>803
(他のことでも何でもそうだが) 保育園 幼稚園 をどんなものと見なしてるか
で、逆にその人の経歴、階層が想像できる。
- 807 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:09:16.85 ID:x5SHcFLi0
- 一部の看護師のレベルの低さはマジでビックリするからな
看護師は今でもちょっとは隠せよっていうくらいのヤンキー丸出しが普通にいてカルチャーショックを受けたことがある
病院から何も言われないのかよっていうレベルがいるから驚くぞ
- 808 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:11:42.95 ID:g2ScUURi0
- >>795
送迎車の問題は見過ごせないよね
- 809 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:17:35.47 ID:Mrf0rk520
- こういうのを見てると少子化になるのも当然だなーって思うわ
- 810 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:20:07.61 ID:VACLulvX0
- 反対するだろうな。歓迎する要素が何もないもん
保育園は東京都が造ればいいよ
- 811 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:24:40.69 ID:u2udB2pH0
- 東京はほっんとに土地がないからなー。
50坪もあったらすぐマンションが建ってる。
- 812 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:30:08.15 ID:Hs8N/7to0
- >>保育園は、住宅地の中にある約320平方メートルの元工場(鉄骨2階建て)を改装する計画。
>>敷地は2方向で道路に面し、一つは車がすれ違えないほど狭い。
これ、ここに作る方も作る方だな
元工場だと、周辺にアパートが多いの、容易に想像できる
この手の問題で色々トラブル起きているのに、わざわざトラブルになるような場所に作るんだろ
- 813 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:30:35.13 ID:VACLulvX0
- 近くに保育園が昔からあるけど
道路幅が普通車がやっと離合できる程度で
送迎時に渋滞して迷惑してるよ。今更どうにも出来ない
出来る前に検討するのはいいことだよ
- 814 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:31:00.54 ID:qad1okYp0
- サラリーマン金太郎でこういう事業やってたね
- 815 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:31:42.83 ID:sewHvSMC0
- 団塊の団塊による団塊様のための専制政治―21世紀の日本国
- 816 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:34:20.30 ID:219V8omS0
- 老人は妖怪です
団塊世代は外国へでも永住してくれ
- 817 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:34:34.34 ID:sewHvSMC0
- 団塊の糞袋を養えば養うほど、赤ちゃんは産まれてこれなくなるわけですね、わかりやすい。
- 818 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:34:52.95 ID:n1AYXlgb0
- 耳が遠くて聞こえないくせに…
言いがかりもいいとこだな
- 819 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:36:50.29 ID:VBrjgGaA0
- じゃあお前らが騒音を引き受けてやれよ
他人に押し付けるな
- 820 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:37:26.41 ID:edenDjD90
- 子供の声に苦情言うのは老人ばかりじゃないよ。
子供育てた主婦も結構うるさがってる。
自分の子供の声はいいが、他人のガキのは
うるさいらしい。
- 821 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:38:12.96 ID:pQfVoV5L0
- 老人って本当妖怪って言葉がぴったりだよな
人間としてのコミュニケーションとれねーし
- 822 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:40:47.70 ID:VACLulvX0
- 必要な施設を行政が民間任せにするから問題が起きる
要するに政治が保育園を重要視してないんだよ
やる気があれば保育園など直ぐにできるがな
- 823 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:41:12.98 ID:4NcXInUYO
- 騒音のクソガキVS悪の元凶ジジババ どっちも要らねー
- 824 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:41:13.47 ID:kLfBDGNy0
- 税金食い尽くすだけだけのくせに何を言ってるんだこのゴミ共は
- 825 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:41:33.52 ID:a8V0pDTj0
- >>820
残念。子供に手がかからなくなった主婦はずっと昼間家になんか居ないからw
- 826 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:43:01.57 ID:219V8omS0
- 老人園でも作って妖怪を社会から分離すべし
- 827 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:43:44.89 ID:h8sD1ZWd0
- 高齢者のほうがいらないよ
社会の癌だろ老害
こいつらいなくなれば医療費も年金もコストが下がっていいことづくめ
自覚してさっさとくたばれ
- 828 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:45:01.08 ID:VACLulvX0
- 政治が悪いんだわ。保育園を最優先しろよ
公の建物が沢山あるだろう保育園をその中に入れろよ
- 829 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:45:28.48 ID:a8V0pDTj0
- >>827
コスト削れた分を防音設備の費用に回せばいいよな
- 830 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:49:43.74 ID:219V8omS0
- 老人のマナー違反は実に多い
テレクラや出会い系風俗の客も高齢者ばかり
老人だけ集約して社会から隔離せよ
- 831 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:51:14.07 ID:3RfWQyapO
- 目黒区、本当に保育園が足りてないんだよね…
- 832 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:53:38.99 ID:VACLulvX0
- 税金を投入して自治体でやるなり民間に十分に設けさせれば
保育園は乱立するくらい出来ると思うわ
造る気が政治にないだけなんだわ
- 833 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:55:04.45 ID:AFnCiZRz0
- 防音設備って、園庭で遊ぶのにどんな設備よ?
高速道路みたいな壁作るのか?
補助金あっても保母には生活保護より安いような給料しか出せないくらい予算ギリギリなのに?送迎の駐車場まで作れるわけないじゃん
先進国で子供への予算ダントツ最低な日本の政策が、老人偏重すぎるからこんなことになるわな
- 834 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:55:53.64 ID:YXJDU+te0
- 同性のパートナー条例なんぞより先に保育園や学校等の
施設から発生する子供の声は騒音に該当しない条例作れや
- 835 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:57:01.27 ID:219V8omS0
- 老人は沖縄へ( ^ω^)_凵 どうぞ
- 836 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 17:59:37.27 ID:+431jQAQ0
- >>825
貧乏人は働きに行くんだっけw
- 837 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:00:47.52 ID:Md0vlaMF0
- 投票に行く老害と、無関心な若い世代・・・
都議選、区議選の投票率考えたら至極当然な結果でござるよww
- 838 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:01:46.07 ID:a8V0pDTj0
- >>836
バカかお前?
子供に手がかからなくなれば自分のやりたい事やれるだろ?趣味なり仕事なり。子供が昼間学校行ってるのに一日中居る主婦なんて余程の高齢者のみ
- 839 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:02:32.11 ID:lS7nM5bL0
- 単純に数値基準にすればいいだけ
- 840 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:03:01.17 ID:1h0SQghB0
- 保育園立てるくらいなら、その分を母親に払って専業主婦してもらう方が安くつく
それをしないのは業者が儲からないから
- 841 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:04:10.64 ID:s1733+8g0
- 家の前が通学路だけど
「子供 = 奇声をあげるチンパンジー」 だと思っている。
一日中はカンベンだわ
- 842 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:04:22.14 ID:9fLNAzSM0
- こんなのが近くにできたら土地の評価が下がるだろ
- 843 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:05:46.69 ID:VACLulvX0
- あれだけの災害を受けても国が持ちこたえられるだけの
経済力があるのに保育園施設は造らないんだよな
政治がおかしいと思うぞ
- 844 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:10:43.30 ID:bRNowp3P0
- >>1
日本人の子供が健やかに育つ事を妨害する民族と言へば?
世界中でも、天皇陛下に対して
・朝鮮人だけが唯一 「王」 と呼び (支那人も「王」とは呼ばない)
・朝鮮人以外の世界は 「皇帝」 Japanese Emperor と呼ぶ
× 韓 国 人 朝鮮人が日本に強要して呼ばせている偽りの名称
○ 朝 鮮 人 コリアン (Korean)が世界標準の名称
■「朝鮮国」 が南北朝鮮に別れてより、南朝鮮が 「大韓民国(韓国)」 を自称したのは、67年前の1948年から。
軍事独裁政権から民主化して初の文民政権が誕生したのは、つい最近22年前の1993年から。
■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる
日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。
ハンギョレ(朝鮮語)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html
- 845 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:11:50.10 ID:k2BUwmcHO
- わざわざ他人の迷惑になる住宅地にある保育園に行く必要もないんじゃない
- 846 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:15:39.33 ID:VACLulvX0
- >>840
それは無理だと思うよ。金を払っても受けてくれる親は
そうはいないのが現実
保育って大変なんだよ。老人が幼児の世話は無理
若い人だって保育園に預けて働くほうが楽に決まってる
- 847 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:17:38.93 ID:5N5wcSLZ0
- こういうのってさ
子どもの声が聞こえる方が老人の脳の活性化にはいいらしいよ
一部の老害の戯言なんか無視でいいと思う
- 848 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:22:26.39 ID:k2BUwmcHO
- 金儲けのために周囲の迷惑も無視できる悪人の土地の貸主と経営者の建てた保育園に行かないほうがいい
- 849 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:22:28.92 ID:oXmgff+B0
- >>846
その発言に答え出てるよね
自分の子供でさえも他人に押し付けたほうが楽って事って思ってるってことだよ
それで保育園反対運動が起きる
- 850 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:23:16.96 ID:MUefyzyK0
- まさかガキがジジババのターゲットにロックオンされるとはな。
日本が全体的にワガママ化してきてるって感じするわw
- 851 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:23:38.93 ID:VACLulvX0
- 若い人も選挙に参加して
この老人のように署名を集めたりして
保育所の環境をよくしろと政治家に言ったら良くなると思うけどな
- 852 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:23:49.97 ID:CzwJIJ+70
- この時期だと花見なんだよね。
選挙カーもうるさいし。
花見客に反応して選挙カーも話しかける。
ひどいコンボだ。
幼稚園保育園なんて毎日花見や選挙をやってるようなもの
うるさいったらありゃしねえわ
- 853 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:26:08.29 ID:0GlgGhHsO
- 最近社会的に出産適齢期逃したおばさん達の憂さ晴らしに振り回されている気がするんだが
- 854 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:26:22.44 ID:MUefyzyK0
- >>14 深夜勤務の人(特に独身・小梨)を追加
- 855 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:26:56.54 ID:smRSw5UR0
- 高齢者>>>(越えられない壁)>若者>子供
これがこの日本の現実
高齢者いわく「誰のおかげで今の日本があると思ってるんだ!」
高齢者いわく「俺達高齢者を若者はもっと敬え!」
高齢者いわく「俺達高齢者をないがしろにすると、選挙で落選させるぞ!」
高齢者いわく「若者は高齢者の奴隷であるべし!!」
- 856 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:29:43.43 ID:vFjw06T60
- >若い人だって保育園に預けて働くほうが楽に決まってる
最近、仕事にかこつけて保育園や親戚に預けて育児から解放されて喜んでる母親って多いよね
実の子供でも実際はずっと世話するのは嫌なんだよ
それを他人に押しつけて私はあんたらと違って大変なのよ!って鼻息荒くして主張する馬鹿親の多いことよ
- 857 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:30:03.71 ID:lYyz3kwk0
- 最近はマンションの一室でやるような保育所も増えてるからね
ある日突然隣の部屋とか上階が保育所になったら悲惨だろうな
- 858 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:31:50.69 ID:fHoth70E0
- 子供を何でも優先した一昔前の年寄りとはえらい違いだな
- 859 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:34:16.09 ID:0GlgGhHsO
- >>858
え?そうだったんだ
- 860 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:34:28.27 ID:VACLulvX0
- >>856
近所に数人いる。働かないと保育園に入れないから
2時間程度働いて後は羽伸ばしてるわ
親父は立派なとこに勤めてるんだわこういう人って
- 861 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:35:41.72 ID:3+tvZp4J0
- >>858
一昔前は、子供は大人に絶対服従が当たり前だったけどな
それが前提で面倒見ていた
- 862 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:36:24.87 ID:0GlgGhHsO
- >>855
最近だとそれに更に出産適齢期逃したおばさん達も加わってるよ
- 863 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:37:11.34 ID:7Ds2izI90
- サザエさんやドラえもんを見れば分かるけど、昔は東京でも住宅地は敷地が広かったんだよ
当たり前のように庭があって犬や猫がいた
つまり騒音で苦しむほど密集してなかったのさ
- 864 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:37:14.73 ID:9OPTPCUW0
- >>732
ほんとこれ
子供の声が容認できない奴は病気
- 865 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:38:47.77 ID:6ZzglZjf0
- 夜とか深夜がうるさくてじゃないのに・・・
高齢者の夜勤が流行ってるのだろうか?
- 866 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:39:35.98 ID:0GlgGhHsO
- >>863
騒音って言うならまず右翼の音楽や広告流すトラックはいいのか
- 867 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:39:36.48 ID:3+tvZp4J0
- >>863
それだよな
東京の住宅地でもそこいらに畑があるのが普通だったし、緩衝帯があった
今はそれが全くない
- 868 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:39:44.44 ID:Ugs8TRh80
- 声っても日中だけじゃねえか
こんなんだから年寄りは要らねえっていわれるんだよ
- 869 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:40:02.64 ID:HKXerZYv0
- 高齢者のくせに耳がいいのかw
- 870 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:42:03.72 ID:0GlgGhHsO
- >>869
子どもそのものが嫌いなのだろう
- 871 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:43:17.89 ID:Ugs8TRh80
- 小学生の甲高い声までは許容できる
なんていうか純粋に聞こえる
中学生以降の野太い声で騒がれたら殺意がわく
- 872 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:43:46.09 ID:3+tvZp4J0
- 実際耳が遠くなるのってかなり高齢だぞ
知り合い見ればわかるだろ
70歳代なら耳遠いほうが珍しい
- 873 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:45:50.56 ID:k2BUwmcHO
- まあ他にもあるのにわざわざ住宅地に建ってる建物を利用するような人間性の持ち主なんてもともと頭おかしいからな
- 874 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:48:37.35 ID:behgpd+X0
- >>870
今の高齢者で子供が嫌いならそいつの子供や孫は居ないし、
あの手の高級住宅街じゃ家の維持管理も面倒だからあの手の場所には住まないのでは。
ちょっと地域ずれるだけで高層マンション乱立地域だったりするからそっちに行きそう。
- 875 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:48:53.30 ID:CzwJIJ+70
- 静かな生活にズカズカ入りこんできて、嫌なら引っ越せはねーわ
- 876 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:49:43.47 ID:3+tvZp4J0
- >>873
それは言えてる
子供vs老人の対立構造ではなく、悪質業者vs住民の対立なんだよな
このスレ見てもわかるけど子供がどうとか言っておけば世論の賛成は得やすいわけで
- 877 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:50:40.18 ID:Kk2vwNdT0
- 同じ目黒区に、防音性がしっかりしてて親のマナーもいい保育園があるそうだから
そこと同じようにすると説明して実行すれば、近隣住民の理解も得やすいだろう
老人叩きをしてても、よけい頑なにしてしまうだけだ
- 878 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:52:47.14 ID:0GlgGhHsO
- >>874
ほらネットにもいるでしょ適齢期逃した人とかさあ
高齢って言い換えれば若者じゃないだけなんだぜ
皆が想像する老人だけとも限らない
- 879 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:55:52.79 ID:behgpd+X0
- >>877
最初の説明段階から周辺住人とか舐めて考えてたような業者って印象だろうし、
最初から拗れたら修正ってかなり無理ゲじゃね。
幼稚園保育園に限らない話だけど、ちゃんとしているところはこういう根回しも最初にしっかりやる。
- 880 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:59:16.49 ID:c+/3OaIp0
- >>732
ちょっと前に炎上した基地外の漫画家だな
ハリボムだっけ?
- 881 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:59:43.00 ID:k2BUwmcHO
- >>876
ここで被害者を悪く言ってるのも保育士や土地の貸主や業者側かもしれんな
子の親は他を探せばいいわけで
- 882 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 18:59:54.50 ID:24FRwIwj0
- 東京23区内は、どこも似てるなあ。
ある都心で、元々区立保育園があって、その隣の空き地も
区立保育園予定地なんだが、園舎老朽化による建て替えで仮園舎
へ移っている間に近隣に越してきた住民(団塊の世代)が区の
新園舎建設説明会で自分たちの持論を展開して声の問題とか
を持ち出してさわいでいたとか。元々保育園があったのに、
後から引っ越してきておいて騒ぐなんて、団塊は本当にクズだ
と感じた。
他の近隣の人はやらない事を団塊はやらかすなあと。
産業廃棄物だわ。
- 883 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:00:05.64 ID:behgpd+X0
- >>878
今のこの辺のネット民や氷河期以降ならまたしも、
今の高齢者層ともなると婚姻率は殆どってレベル、
つまり子供嫌いで独身でしたみたいなのは箸にも棒にもかからない少数派なんだよね。
つまりこれがあと15年20年先ならまた違うが、現状では今の老人は大概子蟻なんだよ。
- 884 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:00:16.55 ID:3+tvZp4J0
- >>879
この業者は住民を初めから舐めていたのは明白でしょう
改正される条例に合わせて防音対策を全くしてなかったわけでしょ
この条例改正で東京でこういう問題は頻発必至でしょうな
- 885 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:00:33.71 ID:PXvpqr1Z0
- ここで偉そうなこと言ってる連中、実際問題、自分の家の隣に保育園ができて
お前らは歓迎できるのかって話
自分の子の声ですら、場合によっては鬱陶しいしマジ切れしそうになるのに
どんな聖人君子さまだよ
- 886 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:01:38.38 ID:0GlgGhHsO
- >>883
なるほど自分に子供がいながら他人の子供が声を出すのが嫌なのか
それもそれであまり褒められた話ではないな
- 887 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:02:00.49 ID:Vs8uZvwf0
- どうせ耳も遠いのに団塊の糞どもは害獣でしかないな
- 888 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:03:26.92 ID:k2BUwmcHO
- 被害者の文句言ってる奴らも自分の家のそばにうるさい建物が出来たら嫌なくせにねw
- 889 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:04:06.04 ID:dlBFElo50
- チョッちゃんが行くわよで有名な黒柳徹子のおっかさんは
おとんが徹子の泣き声で切れまくるもんで、しょっちゅう夜中に子供背負って
家出してたとか書いてたな
おとんは音楽家
- 890 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:04:54.80 ID:NtVqw73o0
- 老人ホームはガンガン建ててこんなこと言っちゃう老人国に未来
無し
- 891 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:05:43.09 ID:0GlgGhHsO
- 老人ホームか
- 892 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:07:38.21 ID:sai1hQii0
- 老人よりも子供を守るべきでしょ
終わってんだな目黒は
- 893 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:07:44.51 ID:3+tvZp4J0
- >>881
たぶんそうだろう
その意見に釣られて住民側を叩いてる想像力が足りない人も一杯いるだろうが
何もかもわかった上で煽って喜んでいるだけの愉快犯も当然いるわなあ
不動産関係だと欲しい土地を立ち退きさせるために嫌がらせや悪い噂立てて住み辛くして追い出すってのは常套手段
そういう類だろう
- 894 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:08:45.32 ID:k2BUwmcHO
- 子供より老人を守るべきだろ年上を尊重しろ
- 895 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:08:59.13 ID:TZk4NOyr0
- >>893
ここ一体の土地を安く手に入れたい屑がいるってことね
保育園できたら確実に地価は下がるからな
- 896 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:12:22.15 ID:k2BUwmcHO
- >>893
うるさい子供の親もいっしょに叩いてるかもしれないが大方は経営側だろうなあ
- 897 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:13:34.38 ID:3+tvZp4J0
- >>895
そこまで先を考えた計画なら恐ろしさすら覚えて感心するけどなあ
だけど、不動産関係だとそこまでする可能性も無きにしもあらず
わざわざ迷惑施設を立てて追い出す方法は確かにあるからなあ
それに保育園を利用しているとしたら策略か過ぎるわなあ
- 898 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:14:57.59 ID:k2BUwmcHO
- こんな自己中な奴らの自宅の隣に公衆便所建ててやろうぜw
- 899 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:15:38.10 ID:sai1hQii0
- ココって土地持ち孤独老人の巣なのか
- 900 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:18:17.07 ID:TZk4NOyr0
- >>897
保育事業ってのは自治体が奨励してるこったし、条例は改悪されたし、目先のことしかない子持ちは
応援してくれるしで、立ち退かせるに使うのに格好の商売だろ
- 901 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:18:20.37 ID:Eg1t9pq20
- ゴネたらなんとかなるという風潮が日本をだめにした
- 902 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:20:50.90 ID:m3gdq0Ue0
- また団塊世代か
- 903 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:21:55.61 ID:behgpd+X0
- >>886
子供嫌いが子沢山って矛盾もどうかってなるだろw
子供が嫌いならそら当然自分も子供は作らないだろ。
つまり今そのくらいの層の老人が騒いでいるなら、それは子供嫌いというカテゴリではなく
もっと別のカテゴリ。
- 904 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:24:57.41 ID:OHAPhsJm0
- 老人天下
- 905 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:25:11.22 ID:sai1hQii0
- >>903
良かれと思って作った子供に邪険にされて子供嫌いになった年寄りの群れだろ
悲惨だよ実際
- 906 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:28:23.51 ID:eQT8HIc/0
- というかこいつら子供が生まれないと年金制度破綻するって理解できないのかね
自分たちだって子供育てていた時、まわりに騒音まき散らしていただろうに
なぜ自分が負担するのはここまでいやがるのか
- 907 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:30:37.37 ID:Ybq9rMZD0
- 預ける予定だった親はどうしてるんだろ
育休明けても再就職決まってもこれじゃ出勤できないじゃん
- 908 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:32:40.47 ID:tYneM/gN0
- >>906
その子供たちが成人して保険料納め始める前に、自分たちが死ぬからじゃね?
- 909 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:34:01.99 ID:behgpd+X0
- >>907
出勤出来ないから場合によっては就職辞退では
- 910 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:35:36.41 ID:sai1hQii0
- >>906
執着する一方で憎しみしか残ってないんだろうよ
自分たちのことを特別な何かと勘違いしてるみたいだしな
特に団塊はな
- 911 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:41:12.92 ID:k2BUwmcHO
- >>906
騒いでたレベルが違うんだろ
お互い様レベル以上の騒音主が苦情入れられる
- 912 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:41:57.63 ID:2QbJVL0q0
- 老い先短い老人も大変だよねえ
何も住宅地の中に保育園を作ることはないだろう
子供を人質に地上げしてるのと同じだわ
- 913 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:43:52.70 ID:k2BUwmcHO
- >>903
音楽やテレビ好きでも壁越しに聞こえてくる音楽やテレビの音は無いほうがいいのとまったく同じじゃね
- 914 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:47:45.11 ID:2QbJVL0q0
- 保育園が隣に出来てしまうと住宅地としての価値は下がるわ
引っ越すとしても安く買い叩かれるよ。
俺も来て欲しくないわ。
- 915 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 19:55:39.61 ID:cbffFArY0
- 宇宙の真理を教えようか。
子供は存在事態が未来。
だから、この國に未来は来ない。
これが、日ノ本日本国が本当に滅びる合図。
- 916 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:02:17.48 ID:YiZgIDWO0
- >>888
その煽りは効かないんよ
日中仕事で、むしろ空き巣防止に丁度いいくらいに思って全然嫌じゃない人も沢山いるので
- 917 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:05:32.28 ID:3+tvZp4J0
- >>900
そうだよなあ
社会福祉業界や不動産業界は怖いよなあ
- 918 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:12:58.29 ID:b5X9gKdz0
- >>420
団塊世代とは相互理解はできない。
買い物しかたひとつしても今の子育て世代とは価値観が違う。
「車はセダン」「家をリフォームして住むなんて恥ずかしいこと」「テレビはできればでかいほど良い」とか。
- 919 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:13:31.87 ID:fl7fzQ3v0
- 山に捨てたいわ
- 920 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:17:36.37 ID:k2BUwmcHO
- >>916
まあ自分さえよければいいってのが業者側の考えなんだろうね
- 921 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:22:31.91 ID:mqiKbvOr0
- >>1
近所に何件か有るけれど静かな所はいつも静か
騒がしい所はいつも騒がしい
- 922 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:25:42.90 ID:2QbJVL0q0
- でも、一日からの条例でもう止めることができないよねえ
これは我慢をするか引っ越すしかないわ
安くなった土地を保育園業者が買うんだろうよ
- 923 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:29:31.52 ID:Kk2vwNdT0
- >>921
その静かなところと騒がしいところの違いって、なんだと思う?
- 924 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:32:28.00 ID:cZcoP9lr0
- 子供の声はまだ許せるんだが、
子供と一緒にいる母親達の声が子供以上にうるさいんだよな。
あいつらどうにかしろよ。
- 925 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:36:24.38 ID:7JgdQDDr0
- 子どもの声を騒音規制の対象から外す都条例
これは地域住民にとっても保育園側にとってもマイナスでしかねーだろ
- 926 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:39:14.94 ID:2QbJVL0q0
- 条例が施行されたからなあ、
住宅の隣に保育園が何の連絡もなしに造れるようになるな
貧乏人には影響は少ないけどなあ。引越しがやりやすいし
戸建て持ちはつらいよねえ
- 927 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:40:21.40 ID:HeA+oK1c0
- もうすぐ死ぬんだからガキの声ぐらいガマンしろよ老害
- 928 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:40:30.87 ID:duUp3QTvO
- 嫌なら田舎に引っ越せばいいのに
- 929 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:44:49.03 ID:k2BUwmcHO
- 子供は若くて可愛くて健康で未来があって遊んでたらいいだけいいねえ
- 930 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:48:30.09 ID:mmYVu1zkO
- 糞が年金もらってんだから我慢しろよ我が儘にも程があるわ老害
- 931 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:50:29.65 ID:k2BUwmcHO
- いやお前ら業者が我慢しろよ公害
- 932 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 20:52:59.26 ID:1RCBmbjT0
- 子供の声なんかより送迎時の保護者達のマナーの悪さが…
うちも保育園は利用してるけど、一方通行無視当たり前、ドアパンチも毎日、シートベルト何それ?状態のアホ親ジジババの多い事
- 933 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:04:30.39 ID:7ON+wTm70
- ドアパンチ毎日なんて保護者たちの仲は悪そうだね。
- 934 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:05:41.81 ID:Re0SjhRi0
- 平町2丁目で駅から5分?
都立大学駅前には駅から近いところに他の保育園あるよ。
単に入園児童が少なかっただけじゃねーの?
- 935 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:11:18.68 ID:AgrlU7vP0
- 騒いでる老人の国籍を明らかにしてほしいな。
- 936 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:11:35.88 ID:SZKcN33F0
- 子供が保育園にいるような日中に年金食いつぶして家でごろごろしてるだけの癖に
苦情を言うほうがおかしい。
働きにでも出とけ。
- 937 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:12:44.37 ID:z0xBaHa10
- そんな事より、さっさと氏ねよ
- 938 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:18:41.26 ID:/CPU+dLo0
- 読み直したら東京都がつくる保育園なんだ
認可とかあるから業者が作るのかと思ってたわ。
認可するのは国がやるの?
- 939 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:20:11.85 ID:xLSdy+2u0
- 保育園が老人だらけになる日も近いな
- 940 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:25:04.31 ID:/CPU+dLo0
- 保育園は幼稚園や小学校とちがって設備が大変なんだろうな。
今は保育を人任せにする時代だし保育園に入れないことがあるんだ
- 941 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:34:17.48 ID:hV0hvpOx0
- 近所で二人や三人のガキが騒ぐ声なら我慢できるけど
数十人といて、そいつらがぎゃあぎゃあ騒いだらひとたまりもないな
- 942 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:36:50.78 ID:kMcY6pwO0
- それで年金は貰うんだろ?
用もないのに朝からフラフラ道路歩くのはいいのか?
- 943 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:38:26.31 ID:c+/3OaIp0
- >>934
オマエは区民なのに広報めぐろも知らないのか?
目黒区の待機児童数載ってるから今すぐ読め
- 944 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:44:47.23 ID:JakawrLw0
- 防音できるのか?→棺桶に入っとけ
何の事情説明も無く→有っても反対
マジで老害だな
- 945 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:49:57.52 ID:9hUSWbjY0
- 前に住んでたアパートの隣が幼稚園だったけど
そんなに気にならなかったなぁ
平日でも家にいるときあったよ大学生だったけど
住宅街があって、後から作る施設って言うのは騒音に相当気を使うよ
近所の小学校のプールが住宅街の中だけど
静かにしろって言われてて騒げないって言ってたし
幼稚園の近くの住民の方に逝かれてる方がいて
運動会とかで騒がしいと怒鳴り込んでくるとか聞いた
マジ危険を感じる
- 946 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:50:57.80 ID:dH5+F12P0
- 保育や幼児教育は基本的な方針を間違ってると思うんだよね
幼児は自由にのびのびさせるべきである、あるいは幼児は騒ぐもんだと決め付けて、先生がキンキン声張り上げて相手するだろ
あれやめてみたらどうだ?
静かに声掛けしたら保育園や幼稚園は今ほどうるさくなんないと思うよ
- 947 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:54:01.52 ID:TZk4NOyr0
- >>945
幼稚園と保育園じゃ、子供のいる時間帯が違うだろ
- 948 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 21:56:09.56 ID:Mo1fioBV0
- >>947
保育園は幼稚園と違ってお昼寝の時間があるから
昼間はむしろ幼稚園より静かだよ
- 949 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:00:36.94 ID:hV0hvpOx0
- 後から作った側が配慮するのは当然のこと。最低限の礼儀
その説明すらしなかったのだから反対されても仕方ない
- 950 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:02:43.13 ID:HBOTUK8G0
- 年取ると子供の高い声は聞き取りにくいんじゃねーのか?
- 951 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:07:25.18 ID:GUjPlVxn0
- 子供好きな方だけど、持ち家一戸建ての隣に後から建つという状況なら、嫌だわ
反対運動まではしないけど、署名くらいはすると思う
公共の場で騒いでる程度は微笑ましいんだけど、隣だと、親の路駐、運動会のスピーカー音とかうるさいと思う
普通に静かに朝寝したい時もあるしね
- 952 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:14:13.87 ID:Mo1fioBV0
- 毎日運動会やる訳じゃあるまいし
そんなことも容認できないのかね
自分だってそうして大きくなってきたはずなのに
それに目黒なら車で送迎する親の方が少ないよ
田舎と違って車社会じゃないからね
出社時間に追われて井戸端会議する時間もないはず
何か勘違いしてる田舎者が的外れな叩きをしてるな
- 953 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:18:04.29 ID:KhpX5u960
- 俺の家の隣が保育園になることを想像してみたけど
やっぱりいやだわ。
- 954 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:21:49.70 ID:nmSUTseR0
- でも今日も外に出てさ
親や先生が子供の金切り声や奇声をまったく注意しなくなってるじゃん
あれ子供の個性じゃねーよ?ひどいよ?
だったらそばに来ないでくれ、で仕方ないと思う
- 955 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:22:35.28 ID:xFsTM8HUO
- 子供の声ぐらいという人は、高級住宅、高級マンションに住める人々さ。
- 956 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:29:09.07 ID:fcgv45e10
- こいつらだって子供のころがあったのに
お宅らの子育てはさぞかし上品だったんだろうな
- 957 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:30:12.30 ID:hV0hvpOx0
- >>954
うちの近所にも注意されずに騒ぎ続けるクソガキいるよ
少人数だから我慢できるけど、そのうち不良と化して悪さするんだろうな
- 958 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:33:02.99 ID:3+tvZp4J0
- >>956
生まれと親子の知能により大差はあるだろうな
普通に
- 959 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:36:07.56 ID:3+tvZp4J0
- >>954
最近はやりの叱らない育児とかだろ
叱らないと放任をはき違えてるからそうなる
野生の猿だって子猿の躾をするのに・・・
- 960 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:37:37.29 ID:/NgmPh9N0
- 親としては子供に注意をしたくないんだろう。
静かにしなさい!と叱るより好き放題させてパパママ大好き、と言ってもらいたいから。
つまり自分のことしか考えていないのは親の方。
- 961 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:39:07.03 ID:YjhCIZ460
- おばあちゃんがお互い様ヤネンていうAAあれは神だった
- 962 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 22:58:12.70 ID:nmSUTseR0
- >>959
わりと子供には寛容なほうだと思うんだけどさ、
最近病院とかショッピングとか今日も観光にいったら
「キーーーーー!!!」とか「ぎぃいいいいいいいいい!!!」
って思いっきり、しかも、ずーっと叫んでるのが何人もいるんだわ。親空気じゃん?
そりゃ自分等も大きい声だした記憶があるけどさ、叱られたもん、数分も叫んでないわ。
それにあれ病気の人にはつらいんだよ、子供の音声、神経に障るから。
なのに、叱る親のが少ないんだよ、さいきん、しーってやってる親みたことない、あれはだめだろ。
欧米で不思議とそんなのいないんだよな、けっこう公共の場所の躾には厳しいから。
- 963 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:05:55.14 ID:/NgmPh9N0
- 子供のため、という大義名分に酔いしれて、何をしてもいい、何を言ってもいい、と
いわゆる躁状態の母親が多いような気がする。
中二病的母親とでも言うべきか。
- 964 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:24:04.23 ID:3+tvZp4J0
- >>946
国によっては子供相手であっても穏やかに接するようにするらしいな
子供向け番組も日本みたいにギャーギャー騒ぐような感じではないらしい
日本の子供番組は大人がギャーギャー騒ぎすぎ
- 965 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:26:57.18 ID:2p9+qImT0
- アメリカの幼稚園のドキュメンタリーを見たことがあるけど、
日本の幼稚園みたいに素っ頓狂な声でみんなでお歌をうたいましょーみたいな感じじゃなくて
男の幼稚園教諭が大人に接するみたいに理路整然と静かなテンションで子供に話しかけてた
全然違った
小学校かと思ったわ
- 966 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:30:32.30 ID:DShEP3Cs0
- まさに老害。
もう姥捨て山に捨てちまえよこんな奴ら。
- 967 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:34:46.49 ID:3+tvZp4J0
- >>958と>>959は書いた覚えがない
これがIDかぶりというものか
>>962
家の近くに公園があるけど、四歳か五歳くらいだと思うけどずっと同じ言葉を繰り返し叫び続ける子供がいる
親の方が他の親と大声で話をしていて放置している
叫び疲れるとやめるみたいだ
公園に一年以上前から来ているから声聞くとうんざりする
またあの子供か・・・・という具合
滑り台の滑る部分の金属をドンドン踏んで音鳴らし続けて遊んでいるのもいる
それも基本は放置している
もう無茶苦茶ですよ
- 968 :名無しさん@1周年:2015/04/04(土) 23:49:34.51 ID:UDmaEroB0
- 老害が日本を滅ぼすか
- 969 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:06:11.00 ID:dm+cNXzy0
- >>965
元気に!が正義みたいになってるからじゃないだろうか。
声張り上げる=元気、じゃないんだが。
けど幼稚園じゃ先生が声を張り上げたりしないよ。
全員が座って静かにしてから話をする方式だった。
保育園は「教育」しないから違うんだろうか?
- 970 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:07:41.99 ID:O5UsjwI00
- 修羅の国トンキン
- 971 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:16:14.26 ID:fxvmo4lw0
- 施設によって違うんだろうけど、大音量で音楽流して騒ぎ放題のところは勘弁して欲しいな
あれ、大人の方が騒ぎたいだけちゃうんかと
車で窓開けて大音量で音楽流しながら走ってる連中と同じ匂いがする
- 972 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:22:12.65 ID:gnES9vlV0
- 住宅街にある以上一般家庭と同じように振舞うほうがいいと思うんだけどな
住宅街の一軒家で大音量の音楽とか拡声器とか和太鼓とかやってたらそりゃ苦情も来るよ
狭い庭で何十人も騒がせたり、家の前にやたら車と自転車が多いとかさ
- 973 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:26:39.52 ID:kqru1ubr0
- >>972
>住宅街の一軒家で大音量の音楽とか拡声器とか和太鼓
どこの田舎の話してるの?
そんな保育園都会では見たことも聞いたこともないが
- 974 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:31:05.21 ID:C3HU1Btg0
- 高齢者だらけの町を年よりが作ってるよね
誰がお年寄りの年金や医療費を支えていると思っているのやら…
- 975 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:33:38.71 ID:OEACfwqL0
- 文句があるなら引越せよ
お前ら年寄りはあと10年も生きちゃいないが、子供たちはあと20年はその町で生活するんだから
- 976 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:34:23.21 ID:fxvmo4lw0
- >>973
具体的にどの程度の都会?
- 977 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:37:46.22 ID:kqru1ubr0
- >>976
東京山手線内
- 978 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:45:01.84 ID:dj/ZEFER0
- たかだか220人の署名でビビる方にも問題がある。なぜ、もっと毅然とした対応ができないのか。開園賛成派は220人以上いるんだろ?声は出さないのかもしれんが。
- 979 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:45:29.75 ID:JZRsuX2j0
- 騒音にうるさい人って年寄り多いのは何でだろうか?
年取ると耳遠くなるのに気になるもんかねぇ
- 980 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 00:54:16.35 ID:fxvmo4lw0
- >>977
そうですか
問題になってる>>1の場所は、東京都目黒区平町2丁目で山手線内ではない田舎なんで有り得るんじゃないですか?
- 981 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 01:00:12.53 ID:eDNvoAzJ0
- 最近の子育ては〜とか言うけど、昔も今もたいして変わらないよ。
皆きちんと叱ってる。
叱らない人はいつだって一定数いるし変な子もいつだって一定数いる。
保育園なんてよっぽど駐車場が完備してるところじゃない限り車送迎禁止にすればいいのに。
敷地外での井戸端会議も禁止。
これだけでかなり住民から容認されると思う。
- 982 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 01:12:32.15 ID:5dFLKGZs0
- 確かに近所にできたら迷惑だわな。
都区内ビルに入居している保育施設の前では
送迎の時間なんて歩道で保護者同士が長時間しゃべったり歩道を塞いだり。
- 983 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 01:16:20.56 ID:os60Ki7/0
- 子どもは声より足音の方が騒音化しやすい。
声は比較的防音しやすいが、足音を抑えるのは難しい。
- 984 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 01:40:53.95 ID:jkiORp3h0
- 都会の年よりは、さっさと死ね。
- 985 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 01:42:16.10 ID:rRiFHHshO
- 老人が子供を嫌がるのは本能。
子供がいたら保護の優先順位は、子供>女性>老人だから。
生存本能から嫌っている。
- 986 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 01:46:25.48 ID:1jfF6oBP0
- >>979
本気で騒音に迷惑してるわけじゃなく単に若い人のしてる事が気に入らないという老害も結構いるからな。
- 987 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 01:47:46.84 ID:MivL5y+a0
- 高級住宅街には絶対誘致されない
されるのはスラム
これぞ現代の部落問題
- 988 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 03:02:28.07 ID:606TxB2W0
- くつろげる場所なはずの自宅がうるさくて気が休まらないって相当な苦痛だからなこれ
反発するのも無理ないって
- 989 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 03:10:37.44 ID:ImRlu7Sw0
- 保育園の送迎がウザい。子供を叱る声のほうがうるさい。
- 990 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 03:37:10.65 ID:ozTZom/q0
- 老害だけ死滅させるウィルス開発しろ
- 991 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 03:55:03.09 ID:SsBvc5UP0
- ルールを決めれば良いってもんでもない
相互理解を助ける知恵がないのが情けない
状況に問題があったら知恵を出すという姿勢であるべき
- 992 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 04:01:18.89 ID:XbskTBkpO
- もう結論は出てるやん。
ガキは騒音ってことだろ。
法律変えてもうるさいものは変わらんだろ。
- 993 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 04:06:36.48 ID://I15tL60
- 東京都条例の改正は、「子供=絶対的正義」を認めるような法律だからな
少年法の超強力バージョンみたいな法律
- 994 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 04:08:25.70 ID:VmULbzlq0
- 欲ボケどもめ。
苦しんで死ねばいい。
- 995 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 06:06:53.11 ID:OKBDvQzT0
- >>981
実際、禁止してるところもあるしな
園経営者次第だよね
ただ近隣住民に全く説明なしに逃げ切り開園しようとするような連中が
そんなことするとは全く思えないが
- 996 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 06:09:11.03 ID:MivL5y+a0
- 原発みたい
反対するやつは徹底的に叩く癖に、おまえら自分の家の隣にくるのは嫌なんだろ
あほらし
- 997 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 06:12:58.24 ID:8ABWitFMO
- 老い先短い年寄りより、子供を優先するべき
- 998 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 06:26:40.68 ID:YCM9TGm9O
- 団塊はエゴが強すぎ。
- 999 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 06:46:42.79 ID:yPkS4GLF0
- >>992
結論は昼間ずっと家に居る事を説明出来ない爺婆と出ております
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/04/05(日) 06:58:04.95 ID:i4V1/raV0
- 躾してる家の子はそんなにうるさくないけど
躾を放棄して野放しにしてる子の金切り声はかなりうるさいな
そういう躾しない親が増えてるのが問題なのでは
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★