■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】内閣府世論調査 75%が「愛国心を育てる必要あり」…否定的な回答を大きく上回る★4©2ch.net
- 1 :Hikaru ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/03/22(日) 09:38:43.20 ID:???*
- 内閣府が21日付で発表した「社会意識に関する世論調査」で、
「国民の間に『国を愛する』気持ちをもっと育てる必要があるかどうか」を尋ねたところ、
75.8%が「そう思う」と回答した。
平成26年の前回調査比で0.5ポイントの微減だが「そうは思わない」(12.5%)との
否定的な回答を大きく上回った。
教育現場などで愛国心を養う機会を増やすべきだという意見が大勢を占めた格好だ。
他の人と比べて愛国心が強いかを聞いたところ、55.4%が「強い」と答え、
「弱い」と回答したのは6.6%、「どちらともいえない」は37.9%だった。
国民が「個人の利益」と「国民全体の利益」のどちらを大切にすべきかを尋ねた質問では、
「国民全体の利益」が50.6%と、20年の調査から8年連続で半数を超えた。
「個人の利益」との回答は31.4%だった。
日本が良い方向に向かっていると思う分野を複数回答で聞いたところ、
「科学技術」(30.1%)、「医療・福祉」(26.7%)、「防災」(21.3%)が上位を占めた。
悪い方向に向かっていると思うのは「国の財政」(39.0%)、「物価」(31.3%)、「景気」(30.3%)と続き、
いずれも前回調査を上回った。
調査は全国の成人男女1万人を対象に1月15日〜2月1日に面接方式で実施。
有効回収数は6011人。昭和44年から原則毎年実施している。
産経ニュース 2015.3.21 17:54
http://www.sankei.com/politics/news/150321/plt1503210016-n1.html
★1:2015/03/21(土) 19:03:45.43
前スレ
【社会】内閣府世論調査 75%が「愛国心を育てる必要あり」…否定的な回答を大きく上回る★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426947541/
- 952 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:32:09.39 ID:isWLhU8g0
- ブサヨはノイジーマイノリティ
- 953 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:32:13.11 ID:FECDFkul0
- >>932
そもそも、国家とは何のために存在するのか?
一義的には、国民に安全保障を提供するために存在する。
国民(受益者)は、安全保障の対価として、納税、兵役を
負担しなければならない。この負担を国民に課すために成立したのが国家。
(民間企業が安全保障を行うと、国民に負担を課すことができないため、
国民は、負担を逃れて、安全保障の利益だけ得ようとする(ただ乗り))
- 954 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:32:22.80 ID:+tlEndDP0
- 愛国心は必要だと思うけど、
産経やネトウヨが言うところの「愛国心」って
要するに自民党を賛美することだもんな。
そういうのなら、いらない。
- 955 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:32:48.91 ID:itkU+xl80
- >>945
自分の家族は家族だろうか?そうでないであろうか?
隣の家族は家族だろうか?そうでないであろうか?
- 956 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:33:16.57 ID:5lu+yl++0
- >>946
で、ウヨ連呼が日本をヘイトすることは「表現の自由」なんだよな。
- 957 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:33:45.77 ID:FinVcSxeO
- 放射能
食べて応援
愛国者
報道じゃ
勝ってるはずが
玉音放送
大勝利
信じた国民
大量死
残業代
奴隷に払う
価値はなし
我々に
逆らう奴は
非国民
- 958 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:33:57.10 ID:/mrfHRxa0
- >>949
>一部を犠牲にして多数を守る
>これが自衛のための戦争でしょ
結局そういうことだよね
ならはっきり言えばいい、みんなのために誰かが犠牲になれ!ってさ
愛国心なんて言葉で誤魔化さないでさ
- 959 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:34:15.34 ID:4sk3K7IC0
- >>932
国民=国と考えるか国民≠国と考えるかの違いじゃないかな。
国民と切り離された支配者層が国民を支配して搾取するという図式で国民の側に立って戦っているのが左翼。
右翼は国民=国という図式で思考するから国に逆らう者は愛国心のない非国民になる。結果的に左翼は非国民に見える。
- 960 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:34:33.28 ID:zdPibGev0
- 戦前主義者ついに愛される国を作るのではなく愛国心づくりに精を出すのかw
- 961 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:35:21.51 ID:FFxEkXJg0
- ネトウヨの巣窟の+でも反対意見が多いのに本当に75%も賛成派がいるのか
- 962 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:35:21.57 ID:+xx5cQJ/0
- バカウヨは調教済みだからいいよなwww
- 963 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:35:23.42 ID:WVA3lZdm0
- >>941
おかしいのは君。
(言葉は正確ではないかもしれないが)
国というのはその構成員である、国民の権利を信託され
国民の公共の福祉のために存在するものであるという
大枠があるからだ。
故に、国は個人それぞれのエゴではなく
国民多数のために存続するし、そのために国民に
協力の義務をかすことが出来る前提となっている。
また、国民は自分の支持する政権の政府でなくとも
(民主主義主義的に適切な手法で選出された政体である限り)
その政策が、個人それぞれの主義思想と
必ずしも一致しなくとも公共の観念から要請に
応じる義務が、構成員として生じる。
これは近代民主主義国家の極当たり前の論理だよ。
- 964 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:36:02.68 ID:7E32jL2W0
- そもそも国家樹立時には外国の協力を必要とする
その時点で必ず弱みを握られてコントロールされる運命にある
アメリカやイギリスですらその呪縛から逃れられない
- 965 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:36:21.63 ID:pdXeSLa10
- 愛国心は自分の家族、郷土を愛する延長線上にあるもので、時の政権を愛するためにあるべきものではない
- 966 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:36:58.37 ID:qLCgtrQx0
- >>958
別にごまかしで使ってるわけじゃねえだろ
どこをどう解釈するとごまかしになんだ?
- 967 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:37:37.72 ID:itkU+xl80
- >>965
なぜ政権が変わったら愛国教育も終わるのだろうか?
終わらせなければよいのではないだろうか
- 968 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:38:15.61 ID:Jyeomc070
- >>955
同僚のマイケルは大切な友人でも、見ず知らずの北海道のおっさんに何の愛着もないし
やっぱりどうもピンとこないんだよなあ
人工的な理念は
だから危機感と国防意識の啓発だと思うんだけどね
私と私の周囲の人間の身を守るための
- 969 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:39:13.74 ID:qLCgtrQx0
- >>965
君に言われんでもみんなわかってるよ
民主政権を支持してた愛国者なんて0に近いだろ
- 970 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:39:51.25 ID:/mrfHRxa0
- >>966
多数のために誰かが犠牲になれ!とはっきり言わないところ
愛国心を育てるなんて言葉じゃなく、多数のために率先して犠牲になるようになれと言えよと
- 971 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:40:02.42 ID:itkU+xl80
- >>958
自己犠牲
守ってほしいと思うから守りたいへ
- 972 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:40:19.35 ID:j/ZRyZ8X0
- >>555
貧しい(賤しい)者を議員にしてはいけない、というのが代議制の不文律だからね
議員の地位を失っても食うに困らないだけの土台を持っていなければその力の全てを自らの保身に使うようになる
- 973 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:41:03.24 ID:pdXeSLa10
- >>967
愛国教育の中身が問題って話ね。
愛国教育って言った時に何を教えるべきか、それなしにこの議論は成り立たないと思うんだけど。
- 974 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:41:15.24 ID:em7z6W9c0
- 愛国心を持とうが持たなかろうが個人の勝手。
いちいち愛国心を育てるべきとか愛国心は持つべきではないとかで騒ぐ人の気が知れない。
- 975 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:41:40.24 ID:WVA3lZdm0
- >>970
多数のための安全と福祉を享受してるからさ。
単に自覚があるかないかの違いでしかない。
自覚がなく、国や社会の恩恵の全てを否定するなら
他国民になればいいというだけだよ。
- 976 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:41:41.67 ID:1PdTs7130
- 国家転覆しようとした
オウムのメンバーがのうのうと税金で生きながらえているのに
愛国心なんてどこに生まれる余地があるんだよ
アレフや光のなんとかから金もらって何もできない国家が
何が愛国心だよ。けじめをつけろ。
- 977 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:42:27.72 ID:h98keV9+0
- せっせと特権階級のみが利する国作りをしておきながら、底辺どもは愛国心を持ちましょうって
そんな都合の良い話があるものか
お前ら特権階級が持てよ
- 978 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:43:06.45 ID:UbNXZx6+0
- >>953
だからさ、国民全員に兵役の義務を強いるのが決定的におかしいだろ?
女子供年寄りまで最前線に送り込む外道国家か!?
国が志願者を募り、国が訓練をし、国が装備を与え、国が運用する武装集団で
国が国民を守る義務を果たすのが筋だろう?
- 979 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:43:06.67 ID:/mrfHRxa0
- >>975
俺へのレスになってないと思うよ?
はっきり言えばいいのに、多数のために率先して犠牲になれ、とさ
そういわないのは、明らかに誤魔化しだよ
- 980 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:44:19.72 ID:P8xBfze40
- 俺は毎日必死に生きて、今日1日を生き残ればそれで十分だわ。
愚かな人間の作った小賢しい思想などどうでもいい。
- 981 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:45:02.17 ID:WVA3lZdm0
- >>979
>多数のために率先して犠牲になれ
そんなことは誰も言っていない。
ちなみに自衛官や警察官、さまざまな危険に直面する
職業についてる人間はそういう圧力に晒されてる
という理屈になるから、君の主張は詭弁だろう。
- 982 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:46:21.07 ID:ZwQRtKRZO
- 日本の官庁や、政官経に 超反日国の韓国から 貢女されてきとるじゃん
しかも、中国との関係も隠蔽したままだよ
日韓の民に対する最大の裏切り行為じゃん
どこが 民主国家なのか?
- 983 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:46:34.92 ID:qLCgtrQx0
- >>979
自己犠牲の精神を教えることはあっていい
それとは別に愛国という言葉があってもいいと思うぞ
自己犠牲=愛国ではないからな
- 984 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:46:42.57 ID:gCdTTdCH0
- 日本国民に施す必要があるのは愛国心じゃなくて常識的な価値観。
常識的な価値観をもって日本の事実を知れば、自然に愛するようになるって。
- 985 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:47:05.80 ID:ciLPc6KZ0
- だから上も下も右も左も利己主義者ばかりで愛国心を持ってる人間なんかいないって
- 986 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:47:30.08 ID:zdPibGev0
- 愛国心育ててその後何するの?w
何用の愛国心?
- 987 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:47:56.86 ID:/mrfHRxa0
- >>981
じゃあ愛国心ってなに?
具体的に言ってみてよ
- 988 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:48:53.30 ID:QQZ3Sbuk0
- >>945
市民団体≠自称市民団体
地球市民≠自称地球市民
平和主義者≠自称平和主義者
基本的に自ら我々はXXXだってのはほぼ逆のことやってる集団
- 989 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:49:06.58 ID:WVA3lZdm0
- >>987
それを具体的に決めるのは自分じゃないさ。
そんな権限もない。
- 990 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:49:28.60 ID:P8xBfze40
- 神が作った人間という生物の偉大さに比べれば
愛国心なんて小さい小さい。
どんなに人にさげずまれても生きろ。
売国奴 と罵られようが そんなのどうでもいい。
- 991 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:50:37.22 ID:P8xBfze40
- >>987
おろかな人間の作った小賢しい保身術。
- 992 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:50:37.37 ID:/mrfHRxa0
- >>989
決めるって何?
じゃあ誰がその権限を持ってるの?
- 993 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:51:02.04 ID:QQZ3Sbuk0
- >>987
自分の国が好きだってことだろ
悪いことなの?別にいいじゃん。
- 994 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:51:04.46 ID:qLCgtrQx0
- >>990
シナに占領されちゃあ
その生命が危ないんだけど
今の環境医療水準食の安全なんて絶対維持できないだろ
- 995 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:52:02.16 ID:NkseRFGC0
- うわ、サービス残業嫌がるような奴らが、個人の自由より社会全体の利益を重んじるとか
本気で思ってんの?
公益優先なら若人はキリキリ年金払って、消費税増税にも文句言うなよ
- 996 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:52:21.31 ID:rbqEEL1A0
- ここにも沸いてる?
- 997 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:52:39.83 ID:WVA3lZdm0
- >>992
教育において、その内容を決めるのは
管轄官庁だろうさ。
自分(私)が、自分の内面において、どのように考えようと
それは私の自由だし、君が、君の考える愛国心において
批判的、懐疑的なのも君の自由だろうよ。
- 998 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:52:49.68 ID:spHBIFlI0
- 愛国心とは自国を愛し尊敬する心、
これは毎度世界で統計取ると日本が世界一低い
戦後アメリカの教育が功を奏したってことだ
アメリカはあんな不自由不平等人種差別の国のくせに愛国心は高い
- 999 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:52:53.81 ID:P8xBfze40
- >>994
シナに占領されて 日本人がホロコーストされても
人類は続くよ。 じゃあそれでいいんじゃね。
人殺ししてまで生き残りたいとも思わんわ。
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:53:01.16 ID:17PwSTtX0
- 慣れ親しんだ地域や文化は愛せるが
機構としての国家は愛せないな
地域社会の為の必要最小限の強制力で、かつ地域社会のしもべとしてしか認めない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★