■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】日本学士院賞に9人選出 超伝導研究の細野氏ら[03/12] ©2ch.net
- 1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/03/12(木) 18:26:03.67 ID:???*
- 日本学士院賞に9人=超伝導研究の細野氏ら
日本学士院(杉村隆院長)は12日、学術分野の優れた研究業績に贈る日本学士院賞の
2015年度受賞者に、鉄を含む高温超伝導物質の発見や、スマートフォンなどの高精細
ディスプレーに適した酸化物半導体の開発で知られる細野秀雄東京工大教授(61)ら
9人を選出した。細野教授には併せて恩賜賞を贈る。
授賞式は6月に東京・上野の日本学士院で行う。受賞者の略歴と研究対象は次の通り。
【恩賜賞・日本学士院賞】
細野 秀雄(ほその・ひでお)東京工大フロンティア研究機構教授。材料科学。61歳。埼玉県川越市出身。「無機電子機能物質の創製と応用に関する研究」
【日本学士院賞】
志茂 碩敏(しも・ひろとし)東洋文庫研究員。東洋史学。73歳。福岡県戸畑市(現北九州市)出身。「モンゴル帝国史研究」
鈴木 啓介(すずき・けいすけ)東京工大大学院教授。有機合成化学。60歳。神奈川県茅ケ崎市出身。「高次構造天然有機化合物の合成に関する研究」
近藤 豊(こんどう・ゆたか)東京大大学院教授。地球大気環境科学。65歳。静岡市出身。「地球大気環境科学の研究」
牧島 一夫(まきしま・かずお)東京大大学院教授。宇宙物理学。65歳。東京都杉並区出身。「X線観測による中性子星の強磁場の研究」
香取 秀俊(かとり・ひでとし)東京大大学院教授。量子エレクトロニクス。50歳。東京都北区出身。「光格子時計の発明とその開発」
吉田 稔(よしだ・みのる)東京大大学院教授。応用微生物学・化学生物学。57歳。愛知県尾張旭市出身。「微生物由来活性物質を用いる真核生物の遺伝子発現機構の解析と創薬への応用」
満屋 裕明(みつや・ひろあき)熊本大大学院教授。血液内科学・感染症内科学。64歳。長崎県佐世保市出身。「HIV−1感染症とエイズに対する治療法の研究・開発」
鈴木 雅洲(すずき・まさくに)スズキ病院理事長。産婦人科学。93歳。仙台市出身。「ヒト体外受精・胚移植の確立と普及に関する研究」。
時事通信 2015/03/12-17:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015031200726
- 2 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:32:36.40 ID:ApDqKP3l0
- 戸締り用心 火の用心
戸締り用心 火の用心
一日一回 良いことを
ニコニコ ニッコリ 2ゲットです!
- 3 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:35:27.23 ID:lE6vco8YO
- モナも祝福
- 4 :ブサヨ:2015/03/12(木) 18:45:29.49 ID:A6E14gaQ0
- 超絶強力磁力で水を分解とか、もう出来るようになったか?
- 5 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 18:53:24.67 ID:24C0FI3U0
- 細野先生すげーな
- 6 :名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 20:17:56.63 ID:xU1jleJI0
- お金ももらえるのか
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)