■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】NHK、 テレビのない世帯からも受信料を徴収する検討開始 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :鰹節出汁 ★:2015/02/21(土) 11:03:56.30 ID:???*
- NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討
総務省が見直し着手
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF20H1D_Q5A220C1MM8000/
2015/2/21 2:00
総務省はNHKの受信料制度の見直しに着手する。NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえて
テレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。
パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
負担が増す国民の反発が予想され、NHKのネットサービス拡大が国民の利益につながるのか、慎重な議論が求められる。
NHKは2015年度からテレビ
以下ソース
- 2 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:05:06.95 ID:aMuLaoC30
- >>1
革命を起こすときがきたようだな
- 3 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:05:39.51 ID:3Vh9vXr+0
- 電波の押し売り
- 4 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:06:03.44 ID:9e2husGf0
- ネットなんて、登録しなきゃ見られないようにすればいいだけだろ。
- 5 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:06:04.50 ID:MNal1Occ0
- 市民税とか県民税とちゃうの? それ
- 6 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:06:28.61 ID:PxSSBpnK0
- 中途半端に公営とか言ってないで、国営にしろ
今も税金だがわかりづらい、もっとはっきりと公営放送税として徴収しろ
そしてきちんと国益に沿う放送をしろ
- 7 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:06:41.88 ID:Nb20FsyE0
- やがてNHK税となるわけですね。
- 8 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:06:46.45 ID:Xe/ZTxrx0
- 憎しみがとまらない
- 9 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:06:57.44 ID:9bFSFHtE0
- きたか…!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 10 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:07:03.09 ID:0LzFcx4M0
- 見る価値のない番組ばかり作ってけつかって何をさらすねん。
教育放送でもほんとに教育といえる番組は一日に2時間くらいしかない。
- 11 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:07:57.03 ID:ihmGH9gL0
- もう国営放送にしろよ。
ようつべ使って放送しろ。
- 12 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:08:00.73 ID:Co8Iaceg0
- 受信料よりも腐れ芸人の起用が腹立つからやめてくれ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:08:08.38 ID:F//eXMzC0
- だからNHKを無償化しろってんだよ。けっきょく同じなんだよ、だったら徴収費用を省けっての
- 14 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:08:15.45 ID:lGLdx8qd0
- 早くスクランブルしろ
総務省は勝手に動くなカス
国民に信を問え
- 15 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:08:20.57 ID:6it8Gcyq0
- あたまおかしいだろ。
スクランブル化しろや。
- 16 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:08:47.19 ID:fuZ+YffP0
- えっ
- 17 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:08:54.83 ID:wmW07zO40
- 総務省にデモする日がきたか
- 18 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:08:57.42 ID:XvqfgL+S0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これはさすがにダメだろ
- 19 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:08:59.39 ID:7FNkud+70
- 「契約はしません。ご退去ください」
↓
それでも帰らない
↓
「憲法に規定されている通り、不退去ということで警察に通報します」
↓
警察来てザマア
- 20 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:09:06.95 ID:qFiJYtnA0
- 払わないと会長から罵倒されます
- 21 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:09:09.34 ID:Q5RU8D2O0
- ありがとう自民党
NHK受信料を払わない非国民は執行猶予無しの実刑でええんと違うん
- 22 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:09:18.65 ID:bGN9Hgru0
- 吉本の芸人使うなよ
- 23 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:09:21.80 ID:NRm13wj+0
- 公共放送廃止の時期がきたな
- 24 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:09:25.02 ID:5GdnsEa10
- NHK関連の動画やサイトが絶対に見れないようにするソフトを作ったら売れそうだな。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:09:26.59 ID:BPAlaou20
- ネット配信コストかかるなら辞めたら?
- 26 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:09:28.19 ID:w0iXr55k0
- >総務省が見直し着手
すげーな
官民一体で俺らから収奪するつもりだぜ
マジ民主のほうがマシだったんじゃねw
- 27 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:09:40.70 ID:nq4h10Bf0
- もうコマーシャル作れよ
- 28 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:10:07.41 ID:svLPTyu00
- このまま韓国よりの番組作りをされるなら、いっそ国有化して
税金で運営しろよ、何が中立だよボケ。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:10:11.11 ID:nEuWFo9Y0
- 電波の押し売りいらね
- 30 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:10:21.82 ID:QgBn8K2h0
- テレビ持っていないからNHKが何をやろうと無視してきたけど、
これをされたら反NHK陣営に加担する。
- 31 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:10:36.12 ID:Kjz6Gjj20
- 利用してないけど、利用料金払え
ってことだろこれ
電波の送りつけ商法と変わらんじゃん
- 32 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:10:43.95 ID:mrVcvj/U0
- >>1
平均年収を600万円におとせ
いま1700万じゃなかったか?
公営も民営もテレビ局は特権に守られてやりたい放題で1000万越えの年収とかふざけてんのか
もうマスコミ規制法を発動しろ
- 33 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:10:47.59 ID:l2ZQmRDF0
- ここまでして税金じゃありません国営でもありません
金払うのは国民の義務ですってかwwwwwwwwwww死ね
- 34 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:10:59.96 ID:pWBenmy+0
- >>1
でた!
もう無茶苦茶
- 35 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:10.35 ID:8xO43WQ00
- 朝鮮番組垂れ流してこれかよヴォケ
- 36 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:32.00 ID:jhvTaByC0
- >パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案
これやったら反乱モノだわ
- 37 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:44.00 ID:9MmibvFQ0
- 死ねよ、社会のガン
- 38 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:47.15 ID:e/RZvsep0
- ネットのただのり反対
- 39 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:49.25 ID:p3C/EPWP0
- NHKと総務省に原爆落としたいな
- 40 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:51.62 ID:0ZILRP8F0
- 美しい国w
- 41 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:54.86 ID:VUaEVnI10
- 今までたっぷり稼いだお金でドラマ作ってDVDにして売ったり
色んな有料チャンネルに売れば、
そのまま永久機関になれそうなんだけど、やっぱ無理なのか?
- 42 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:57.38 ID:/bPr2zc40
- ネットにおいて、NHKはただの消費者なんだが
つーか、電波料優遇されてないっけ?
- 43 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:11:59.12 ID:Bo+bZMO30
- なにこのヤクザ
- 44 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:12:05.46 ID:1i5nReEJ0
- NHK発狂したの?
- 45 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:12:23.44 ID:NQ7+FviF0
- TVがなくて視聴できないのに、国民の利益って何?
出鱈目過ぎるだろ
ガスを使って無いのに国民から徴収するのと同じだろ
- 46 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:12:27.26 ID:abSovSTy0
- もう税金で運営してくれ
- 47 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:12:35.84 ID:RGPlVse20
- NHK解体。
- 48 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:12:41.96 ID:Yv1R9q8c0
- お前らバカ?
日本国籍を捨てて海外住所にすればいいだけだよ
政治家がやってるようにw
- 49 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:01.07 ID:fO+Gcq780
- 民放と歩調合せてステマするのはやめるべき
すごく気持ち悪いと思う
ex.朝鮮有名人の来日、村上氏をノーベル賞候補と誤認させる報道
消費促進装置としてのテレビって下品だと思う
- 50 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:07.42 ID:0EKM8PYo0
- >テレビの有無にかかわらず全世帯から取る
いやいやいやww意味分かんないw
- 51 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:08.15 ID:Cih4EDGX0
- 経営努力(コストダウン、人件費削減等)をしてから言えよ。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:20.81 ID:xDRbqD88O
- そのうちNHKの奴がきたら箒で追い払らわれるようになるぞ!
- 53 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:25.15 ID:P84nFr5u0
- もうキチガイヤクザすぎて意味がわからん
NHKの取立て屋がきたら包丁持ってお出迎えするベレル
- 54 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:29.35 ID:MHrkFFkY0
- 政府放送局作って大本営放送局にして
犬Hkは廃棄しろ
- 55 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:30.51 ID:wMp84Z7e0
- 強盗が高給もらう気だわ
恐ろしい世の中もあったもんだ
- 56 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:30.53 ID:t/CE0Zxy0
- 意味が判らない。。
NHKはネットに一切関わるな!
- 57 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:33.38 ID:YcE4fF6h0
- これやったら世界中から徴収できるんじゃね
- 58 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:38.08 ID:nsddzSNo0
- これは正しい政策
ちゃんと正座して
韓流番組を見ないネト.ウヨが悪い
- 59 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:40.63 ID:QuSA1X250
- 税金にしてもいいよ。
でもなら政治的に偏った番組は排除ね。たんたんと事実だけを報道してください。
- 60 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:47.25 ID:8FUH0SRh0
- ワケ分からん芸人やアイドルのような連中出されても
正直ほとんど分からんのだよ。
大人しくニュースとNスペやってろ。
- 61 :自民党潰れろ:2015/02/21(土) 11:13:51.39 ID:cf1SkQhY0
- >>1
クソ総務省&NHKふざけんなよ
キチガイかよ
北朝鮮の政府以下のカス!
- 62 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:13:56.36 ID:10zwkE8X0
- いっそ国営にして、税金でやれよっていうレベルだな。
- 63 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:00.21 ID:4eYOQAc0O
- な?ジタミ党って平民から搾りとる事しか考えてないだろ?
- 64 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:01.54 ID:cLa9DSmk0
- 先に朝鮮総連と米軍住宅から取れば?
- 65 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:07.51 ID:b5am6t5K0
- 有益な放送ならスポンサーつくじゃん。CM作ればいいよ。
- 66 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:10.28 ID:B02BQ8ai0
- 憲法第21条で通信の秘密を保障しているけど、通信をしているかも
公表する必要が無いと思うんだ、テレビを持っていた場合、複数の回線を
持っていた場合多重取りになるからNHKに報告しろ?
憲法を勝手に変えるのが総務省とNHKかよ
- 67 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:10.84 ID:AgItb6gp0
- 屁理屈言ってないで国営放送です税金ですって言え
- 68 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:29.60 ID:IvEaCssG0
- >テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上
何で こんな案が出てくるのかと。
総務省も売国奴なのか?
- 69 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:29.65 ID:o1MPyhQD0
- どっちにしても契約するつもりないからお好きにどうぞ。
- 70 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:38.87 ID:dCERcfGr0
- >>10
それでも民放よりずっとマシだけどな。
- 71 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:43.33 ID:OlGHDZv0O
- 今の政権与党にeメールでも手紙でも送り付ける方がここで愚痴るより効果的
- 72 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:44.19 ID:w0iXr55k0
- これはやはり籾井氏が会長に就任したおかげだろ
安倍政権・自民党と直結で話が早い早いw
- 73 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:44.53 ID:qxgDC1gO0
- >テレビのない世帯からも受信料
>テレビのない
「受信」?
- 74 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:46.88 ID:uDNlqbuy0
- 商品を受け取ってなくても 代金だけ払うの?
そんなバカな!
- 75 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:48.05 ID:3cS956Nt0
- 頭おかしいのは知ってたけど、これは頭おかしいな
- 76 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:50.24 ID:c5PK7UKX0
- ネトウヨ責任取れよ
- 77 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:52.59 ID:J0xOurd2O
- ならばNHKは全ての家庭にテレビを無償提供する義務がある
- 78 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:52.68 ID:lDuBFgQS0
- もう税金扱いなら
職員の給料は公務員の給料表に従えw
- 79 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:14:58.71 ID:+yyz8TIF0
- いや、むしろ税金にしろよ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:12.34 ID:+Sys2PN5O
- テニス!テニス!
けん玉!けん玉!
↓
GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!ハイレゾ低音GDP!アベノミクスアベノミクスアベノミクス!!!
安倍が自腹で払えよ(^‐^)
- 81 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:13.49 ID:cjvyxgrN0
- 政権に媚を売り見返り来る
- 82 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:14.33 ID:Bl/bCTk30
- 反日売国犬HKの解体でなく肥大化の後押ししてる安倍政権ってなんなの
- 83 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:16.54 ID:JmXPhSe/0
- 気象災害情報と緊急情報、政府公報のみを放映する国営放送局を作れば良い。
運営は税金で
今のNHKは任意契約で規模縮小が妥当
- 84 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:20.30 ID:r2iMmFHJ0
- 立派な社屋を建設するには、受信料をもっと徴収するしかないんですよ!!
- 85 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:30.03 ID:ro+zvRm40
- 世界中から集金出来るんだから、まずIS支配地域に集金に行って来い。日本国内最後だ。
- 86 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:31.16 ID:sFajxkXC0
- スクランブル化して、見たい人だけ金を払って見られるようにしたらいいんじゃない?
これお何が問題なの?
- 87 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:32.61 ID:tweFjphN0
- 経営陣にどこかの外国人が増えたから送金額を増やしたいんだろ
アナウンサーの顔が半島
- 88 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:32.75 ID:8b+fndGH0
- いつになったら呼吸税徴収するんだ?
日本国の財産である空気を吸うことに対しての課税は必要だろ
- 89 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:34.05 ID:H25U5L++0
- 予算が無きゃ、安いセットでニュースだけ読んでろよ。
バラエティー化したニュースショーや、勧告ドラマの放送権買ったり。
ジャニーズ使った大河ドラマや、吉本芸芸人の臭いお笑い、
糞バラエティーの枯れたタレントの出演料がなけりゃ
十分やっていけるだろ。
良質なドキュメンタリー作るってなら、文句もいわんが、
さむらごーちみたいなのよいしょするどきゅめんたー作ってたよな
- 90 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:38.98 ID:yqXoq+pn0
- ふざけんなクズが
焼き討ちするぞ
- 91 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:40.19 ID:Wfb4eqtY0
- 国民全員から強制徴収を訴えるなら、その前に有象無象の子会社や関連会社を一掃しろや
自分達の利権はそのままにする姿勢が気に食わない
- 92 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:40.97 ID:gRF4HSk60
- ■国民のために真実を伝えるメディア■
朝日新聞 毎日新聞 東京新聞 赤旗 日刊ゲンダイ 報道ステーション
■ファシスト安倍=ユダ公どものプロパガンダ専用メディア■
ウジTV 酸経新聞 夕刊ウジ サンスポ ZAKZAK 犬HK 日テレ ゴミ売り新聞
ファシスト安倍のプロパガンダを垂れ流すクズメディアは徹底的に排除しろ!
- 93 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:42.55 ID:/O1IE9KA0
- ヨーロッパ旅行してて、NHKグローバルやってたからチャンネル合わせたら、
ナッツリターン特集してて、もう呆れました。
- 94 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:43.67 ID:b5am6t5K0
- これ、国民の反応見る観測気球?総務省にメールをすればいいの?
- 95 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:47.05 ID:4ewM59LU0
- 実質、増税だよな。
増税反対の野党様は、大反対してくれることであろー(棒
- 96 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:53.74 ID:DFwSQCGs0
- >>6に尽きる。
- 97 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:56.11 ID:2/SM0ZyN0
- それをやるのならNHKで作った番組を有料で販売したり、子会社作りまくって天下りするのやめろよな
- 98 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:15:58.63 ID:/ElHEmoN0
- 日本以外にも徴収に行くのか
胸が熱いな
- 99 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:04.22 ID:onWA2Uvw0
- なんでだよw
- 100 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:06.85 ID:41dzz+HL0
- 職員の給料を半額にしてもまだ高いんだろ。
ふざけんなよ。
- 101 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:10.72 ID:R9WWoj8F0
- 反日番組しか作らないNHKをまず国営にしろ
- 102 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:12.05 ID:U9RF+UxO0
- よく暴動が起こらないねw
- 103 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:15.32 ID:FHjnB09j0
- >>48
少なくとも日本の政治家は誰一人としてやっとらんわ嘘つき民族が
- 104 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:16.56 ID:p3C/EPWP0
- NHKはヤクザだから、NHKが家を訪問してきたら必ず警察へ通報しましょう。
- 105 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:22.54 ID:ZZtJubsR0
- >>1
これはもう限界を超えた
潰すしかない
インターネットのインフラの一体どこにNHKが関係してるんだ
- 106 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:26.55 ID:GWnvPj8+0
- ならもうNHK自体が不要だから
- 107 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:26.62 ID:rOzMN1Ru0
- 2ちゃんねるで
いくら騒ごうと、何を書こうと
現実は何も変わらないですよ
- 108 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:26.86 ID:APFQm/oA0
- これは違法だろ。受益者以外からの徴収。
- 109 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:30.31 ID:/bPr2zc40
- 法人からは、パソコンの数だけ徴収するん?
- 110 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:32.75 ID:c5pwFkaP0
- 端末単位で取っていくならすごい金額になるな。
スマホも2台持ちは倍だぞ(笑)
おかしいだろそれ
- 111 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:50.54 ID:aXUsKedm0
- 阿部ちゃんGJ!!
- 112 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:55.38 ID:IIt/K0At0
- アナログ停波のときにNHKに電話して解約葉書を送ってもらって
解約すればよかったのに。
いきなり「放送法」と単語だけを叫んだり、
「住んでいるんでしょ。」とかワケワカメなことを言っていたが、
上記の説明をしたら、失礼しましたと言って、引き上げた。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:56.31 ID:B02BQ8ai0
- >>21>>26
これで法律を変えたのが民主党だよw
当時から問題にされていたのに、いまさらw
- 114 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:57.02 ID:ZyORkKdJ0
- 放送してくれなくて結構なんだが、
- 115 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:58.21 ID:rvACsKPh0
- いいからお前ら俺の代わりに払っとけ
- 116 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:58.69 ID:dRM9X/u+0
- くだらない事を議論している暇があったら、スクランブルかけてよ
テレビの放送なんて何の役にも立たない。災害時だって本当に役立ったのは何かもう皆知ってる
- 117 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:16:58.81 ID:B2HylDQC0
- 民放連がこの問題に何らかの動き見せないの?何がジャーナリズムだよ馬鹿野郎
- 118 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:08.79 ID:xpl88qr60
- 完全契約制にすればいいじゃん。
無契約の家では映らないようにして。
何で見なきゃならなないの?
- 119 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:14.24 ID:c5PK7UKX0
- 安倍政権のうちにしかできないと思って早急にやるつもりだろな
今はどんな無茶でも通る
- 120 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:18.56 ID:OUdRRTe80
- 民法だけ見たくてTV置いてても金取ります。
見たか見てないかなんか関係ありません。
自分たちが儲けるために勝手に法律変えます。
挙句、法律なんで契約しなさい、金払いなさい。
こんなキチガイ商売って他にあんの?
都合よく法律変えられない点では異なるが、
やらずぼったくりとかぼったくりバーとか美人局とか
無法な連中と同じにしか見えんのやけど。
- 121 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:20.31 ID:D5QXf4XM0
- >>6
なぜこれにしないのか
- 122 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:28.80 ID:96mdlsyA0
- NHKとか要らないです
- 123 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:35.56 ID:1vlvqQE00
- お金は、持てば持つほど悩みも多くなります。
あまりに簡単に稼げてしまうのも
人生を踏み外してしまう可能性があるのです。
ですから、あなたもこの話を知ってしまったら、
「もう後戻りはできない」と覚悟しておいてください。
今までの友人たち、同僚、家族などなどとは、
全く話しが噛み合なくなる可能性大なので・・・
人間をダメにしてしまう美味しい儲け話が流出:
http://happy.ch.pn
- 124 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:37.97 ID:QUd/N5dS0
- 憲法違反です。
- 125 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:45.81 ID:EatBljZ90
- むしろヤクザが紳士的に思える
- 126 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:52.94 ID:GSIY6Tce0
- インターネットの回線状況によって見られない場合は契約不履行で返金してくれんだろうな
平均の年収1700万円以上でふざけた奴らだよ。
昼頃にダラダラと出社して夜遅くになったら町に飲み食いに繰り出して、タクシー代は国民のツケで御帰宅
どんだけ自分がたいそうな御身分だと思ってんだよ
- 127 :相場義人:2015/02/21(土) 11:17:53.73 ID:Fynk4QNdO
- NHK関係者を見たら 泥棒と思え
- 128 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:54.01 ID:DDOQ+vgc0
- スクランブルかけようよ。マジでさ。
- 129 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:54.34 ID:5qcFpNYJ0
- 南京虐殺は捏造だったという特番をやれるくらいの公正さを身につけたら
払ってやってもいい
それまでは払わない
- 130 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:57.63 ID:pCNhM8Or0
- NHKの社員、幹部が贅沢できなくなってきたから払わせるんだよ。
籾井さん早く除染してくれよ
- 131 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:17:59.46 ID:8CBLTe+i0
- みかじめ料みたいなものになってきたー
- 132 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:03.74 ID:uXbYpkqj0
- NHKの違法性>>>>>>>>>>>パチンコ景品交換所の違法性
になりつつあるなってくらいの違法劇
- 133 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:05.17 ID:lr/8b10B0
- >>6
国や自治体直接の運用から外して
庶民の可処分所得を削るのがお決まりの手法だからな
隠れ公務員だらけだよ日本国は
- 134 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:10.13 ID:DRTVpF6x0
- こういう時のために自民議員の子弟でNHK局員てのがワンサカいるからな
ありがとう自民!
- 135 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:18.18 ID:NgKhEkxn0
- ネットですべての番組を配信してるのか?
オンデマンドとやらは有料だった気がするが
有料番組を見るのにさらに受信料まで払えってこと?
- 136 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:19.94 ID:cbqrYXMb0
- 暴動でも起きそうな勢いだなw
- 137 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:21.23 ID:0fwVQ8N20
- >>26
まー民主でも同じ、、というかもっとノリノリだったんじゃね
- 138 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:32.91 ID:msaLPQDm0
- NHKにスクランブルとかIDログインとかいう考えは通用しない。
「そこに開放されたチャンネルがある」「そのURLに開放されたサーバーがある」
だったら問答無用。全員払えということだ
- 139 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:34.44 ID:Gp+jxia80
- 国民の民意とは間逆の考えだな
- 140 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:35.15 ID:aXUsKedm0
- ぐだぐだ文句言わないで年収1600万円のNHK職員様のために食費切りつめて死ぬまで納めろ底辺共!
- 141 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:37.25 ID:L8UOC72n0
- >>121
は?低学歴なの?
国営で偏りのない放送出来るとでも?
- 142 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:44.96 ID:bTUCdN4N0
- そのうち、「あなた電波受信できるでしょ!」と言いがかり付けられて受信料徴収。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:51.90 ID:WvCBAG7DO
- この893を取り締まらなくていいのか
- 144 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:55.95 ID:8b+fndGH0
- NHKのホームページを観れる環境にあるからネットやってるやつからも徴収しないと
- 145 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:18:58.16 ID:vEe/LXHH0
- 視聴したという記録を明確にできるのだから
それがない人間から徴収するべきではないし
ないのにあると言いたいのなら不正アクセスとして証拠を挙げるべきであって
一律徴収する正当な理由がない
- 146 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:04.38 ID:EHR6Lslk0
- 逆の見方をすれば、
ペースメーカー付けてる人たちで
損害賠償請求出来るんじゃないの?
「電波を遠ざけて生活してるのに
無理矢理電波を飛ばしてくる」とかでさ。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:04.73 ID:Q5nGiymW0
- それもう受信料じゃなくて税金じゃん
いつから日本は国営放送になったんだ
- 148 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:09.56 ID:7ufPQvYp0
- 対価性の無い取引でも、消費税分はキッチリ取ります。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:09.80 ID:HBCyNBeu0
- そんな事よりNHKが詐欺師まがいの電波押し売りなんてやってるせいで偽NHK職員の詐欺師が出てるだろボケ
お前ら犯罪者に付け入る口実与えて何が目的なんだよ
- 150 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:09.86 ID:o0f9ONoo0
- >>1
なら国営放送にしろ!
税金で運営して給料は一般公務員として管理しろ!!!
- 151 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:14.23 ID:9YeWDciPO
- ついにヤクザが本性を出したかwwwww
死ね!
- 152 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:17.94 ID:w0iXr55k0
- >>113
へえ
どんな法改正だったんだい?
国民全員から徴収するとかいうたぐいのやつか?w
- 153 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:17.96 ID:EIe0zm1Q0
- NHKは解体して国営放送に作り替えるべきだな
- 154 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:18.37 ID:B02BQ8ai0
- >>40
埋蔵金w
- 155 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:22.54 ID:bXf0tmUu0
- >>1
全員から取ってもいいけどそれなら税金からにしろ。
NHKも国が管理しろ。
- 156 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:27.72 ID:DfSD+e1u0
- Q なぜ、スクランブルを導入しないのか
A スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は、一見合理的に見えますが、
全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
- 157 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:29.29 ID:UTbs4HSc0
- NHK職員の給料は下げないの?
- 158 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:38.28 ID:cjvyxgrN0
- dvdとかで稼いでるのに?
- 159 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:48.56 ID:xShRZDGV0
- 金を払うのは良いんだがNHKはつまらないから
ほとんど見てないのよね
だから嫌なのよ
BBC位のレベルならきちんと払いますが
- 160 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:48.68 ID:D/0mW1BY0
- 合法広域暴力団・日本放送協会(NHK)
- 161 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:49.95 ID:Zsd/ynJJ0
- この検討の意味がわからんね
チベットの報道一つできないくせに、金集めてなにすんの?
勝手にインターネットの世界に入ってきて金払えって、ヤクザなの?
- 162 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:50.02 ID:xozUb9AI0
- だいたい受信料金高すぎだろう
なんであんな糞放送見るのに4500円/2か月も払わないといけないんだ?
- 163 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:51.36 ID:F6FXoyEq0
- スクランブルかけて緊急時のみ解除で済む話
- 164 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:19:56.18 ID:zb+7mpGoO
- さすがにこれは馬鹿過ぎる
裁判で訴えたら違憲になりそう
- 165 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:06.51 ID:g1LsbxE50
- 国営化して自衛官程度の賃金で運営するのが良いと思うね。
- 166 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:15.54 ID:9ltsh3TE0
- 働いたら罰金 →所得税 買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税 住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税 吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税 入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税 死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税 上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税 生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金 老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護
値上がりする電気、水道、食品、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。
公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
- 167 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:16.63 ID:7eBz2QPy0
- そろそろ国民もマジギレしないとだめじゃないこれ?
- 168 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:22.15 ID:5+GFHh620
- これやったら受信料収入1兆円越えるんじゃないの
こんな公共放送世界でもありえないのでは
- 169 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:23.33 ID:tqdlRnW+0
- もう国営化して税金でやれよwww
- 170 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:23.62 ID:qqoyiEKq0
- NHK「ただ心の底から金がほしいだけなのである」
- 171 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:27.59 ID:DFwSQCGs0
- >>30
1人暮らししていてテレビ持ってない家族は、取立てに来られて
「嘘だと思うなら中に入って見ろよ。」と拒否したら、
「でも携帯持ってるでしょ、ワンセグ見れるでしょ」って粘られた。
- 172 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:28.62 ID:dvUqBjQyO
- テレビ無くても徴収って。
ヤクザより悪質w
- 173 :自民党潰れろ:2015/02/21(土) 11:20:30.47 ID:cf1SkQhY0
- >>1
>>94
総務省への抗議はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
- 174 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:37.37 ID:NsqaYIAR0
- >>1
個人課金にしろよ!
- 175 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:38.80 ID:zIyBmd1p0
- 天下り先の子会社がたくさんあるからなぁ
- 176 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:41.16 ID:Hq2zLuxH0
- 世帯で1回線、スマホはキャリアから天引き、パソコンはプロバイダから天引き
さらにネットにつながってるパソコンなら海外からも料金徴収
NHKはとんでもない大企業になるね
- 177 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:51.83 ID:OyEwyw+S0
- なんだ、これ。
完璧な恐喝じゃねーか。
法律を楯にした恐喝。
NHKは犯罪組織。
もはや木っ端微塵に粉砕する時期が来たようだ。
NHKを潰せ。
- 178 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:20:56.02 ID:YcE4fF6h0
- モミモミが会長になってから本当におかしくなったな
- 179 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:00.09 ID:CnujMrPK0
- >>1
ふざけんなよ。
あと、早く時代遅れの放送法を改正してくれ。
- 180 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:11.26 ID:8LEqBp3+0
- 携帯やスマホからも受信料徴収する予定だろうな。
- 181 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:12.12 ID:XRYzgBQE0
- 明確に国営放送にするのは俺は賛成だが、
だったら日本国のためになる局にしてもらわないと
特定の外国に対して、意味のない気遣いや、腰の引けた報道したり、
韓流のタレ流しとかしてるなら全国民から金取る資格ねえから
今のままじゃ、受信料払いたくない人いて当然だと思う
- 182 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:12.57 ID:FwoL6J/D0
- 米軍と893の事務所からも金をとれよ。
- 183 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:15.40 ID:HQTUmxPU0
- >>1
>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している
何考えてるの厚かましい!
気でも狂ってるのか(´・ω・`)?
- 184 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:17.76 ID:rJSM3Lrx0
- 商品もサービスも無提供で金だけ払えって?押し売りより酷いわ
- 185 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:29.69 ID:0ozC1NQu0
- 税金で運用するようにしてもっと厳しく規制されるべき
もちろん予算と給与の大幅削減で
- 186 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:30.46 ID:6P4cNF4I0
- え?Nのホームページを会員制有料サイトにすればいいだけじゃね?
- 187 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:35.95 ID:UCT/07/FO
- これに比べたら詐欺師のほうがまだ良心的だな。
- 188 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:42.95 ID:+3KDrGU40
- >>121
日本人から金を吸い上げたいニダ
でも日本人嫌いだから反日放送したいニダ
NHKはそういったパラドックスを抱えている
- 189 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:45.06 ID:/btEacOA0
- 民主党はNHK会長を糾弾するならこっちの問題で糾弾しろよ
そうすれば支持率も少しは上がるぞ
- 190 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:48.01 ID:wiOtbCHU0
- >>1
NHKは純然たる民間企業の洋酒の宣伝、拡販やったりもう公共放送と
呼べない。解体して放送権競争入札、民間放送として再生するべき。
- 191 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:21:58.93 ID:7ufPQvYp0
- >>175
NHKの息のかかった法人って、会計資料全然出てこないよね。
なんでだろう。隅から隅まで見てみたい。
- 192 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:04.57 ID:rOzMN1Ru0
- 日本国民が2ちゃんねるで何を言おうと、
それがいくら正しいことであろうと、何も起きない。
無駄。
スクランブルにしろという人が大多数いても、
ネットでの書き込みなどに何の効力もないから、
NHKも政治家も完全無視できる。
NHKの問題のように、身近に感じられることなら、
本当によくわかるでしょ?
ここでいくら騒いでも、何も変わりません。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:05.64 ID:Bl/bCTk30
- 自民党議員のバカ息子、バカ娘のコネ入社益々増えそうだな
仕事しなくても年収2000万ww
- 194 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:06.10 ID:8b+fndGH0
- 世帯を持たなければ徴収されないんだから簡単だろ
- 195 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:06.35 ID:gSas+ENp0
- 国営にしたら、トップは政府の人間にしなきゃならんし
国の方針に従わなきゃならん。
一企業でありながら契約を強制できるという異常な特権がある
現在の状況があまりに都合よすぎるわけだ。
- 196 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:07.23 ID:VPRoL0aj0
- >>1
勝手に人の財布に手つっこんでくるな
- 197 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:11.51 ID:vEMnNt5r0
- サービスなんて辞めちまえ
- 198 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:17.39 ID:MulDBBn50
- ショバ代払えってヤクザより酷ぇじゃん。国民にメリット無し。
- 199 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:19.84 ID:B02BQ8ai0
- >>152
通信法、通信法変えなきゃ取れないからね
- 200 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:21.76 ID:QgBn8K2h0
- ラジオ所持者から金を取るほうがまだ理にかなっているぞ。
先ずはらじる★らじるを有料アプリ化しろ。
- 201 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:26.15 ID:4fRDRrSe0
- >>1
だったら、河川敷の乞食からも取るんだよな?
NHK職員が乞食に回収に行く所見るのは、見ものだなwwwwwww
- 202 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:32.84 ID:sFajxkXC0
- 不要なサービスにまで金を払わないとならないのが意味不明
- 203 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:33.61 ID:8hxavcej0
- 吉本とAKB使わないで
猫犬番組増やしてくれるなら受信料払うよ
- 204 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:35.70 ID:aBrK15AG0
- 既得権益にしがみつくクズ企業
会長がアレじゃあ自浄作用も期待できんわなw
- 205 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:37.67 ID:cjvyxgrN0
- 消費税キャンペーンやってたな!
- 206 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:42.34 ID:FuefiXGg0
- 正気の沙汰じゃないな
- 207 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:46.04 ID:vYUjmtoa0
- NHK解体の是非を問う時が来た
アンケートを取れば7,3で解体だろうな 楽しみだわ
- 208 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:48.76 ID:AgHTTa1Y0
- なにかも罪に抵触しないの?こんなん
- 209 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:49.81 ID:0ZILRP8F0
- 管理 国営
給料 民間最高級より上
コスト 見てない国民から強制
つまり
国営ヤクザ NHK
- 210 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:55.29 ID:w5oDQdz60
- わうわうみたいに
スクランブルをかけろ
みたい奴だけがみる
基本的人権の侵害とか
一民間企業なんだろ
おかしい派
- 211 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:56.43 ID:+UsUd8530
- テレビはNHKしか見ないから、番組制作予算が増えるのは良いことだな。
どんどんカネを集めろ。
- 212 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:56.78 ID:s/6EuRk30
- これさぁ
TVの無い世帯からもってハードル上げておいて
じゃあネットからならいいでしょ?ってパターンでしょw
でここでマイナンバーとネット契約を結びつけてそのデータを総務省がNHKに流すわけ
- 213 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:22:58.52 ID:w0iXr55k0
- >>199
だからどんな法改正だったんだい?
- 214 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:23:07.22 ID:LUa39alK0
- 受信料を徴収する割には、視聴者の意見を無視し続ける番組制作を止めろや!!
- 215 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:23:13.09 ID:ZZtJubsR0
- >>156
必須の情報だけスクランブルをかけずに放送すれば済む話だ
言い訳にならない
- 216 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:23:15.41 ID:A7yO+1e50
- マジかよ籾井になってからひどすぎんだろ
- 217 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:23:31.49 ID:bonVnGzN0
- ネット通信料に月数百円上乗せ、というのがNHK総務省の落とし所だろうな
ってかNHKじゃこんな話題まず扱わないし、ネットのみ利用者にどう告知するつもりなんだろか
- 218 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:23:34.38 ID:Zw/4JClGO
- >テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
あんだけ予算あんのにまだ何に使うつもりなんだ?
むしろ受信料下げろよw
- 219 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:23:39.70 ID:BTITXvei0
- >>1
もちろんその分、
著作権フリーにするんだよな?
- 220 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:23:42.22 ID:pb0CJc5l0
- スクランブル化してお金払った世帯だけ見れるようにすればいいんじゃないの???
見れる環境にあるんだからって見てない人間からも徴収しようって頭おかしいんじゃないの…
- 221 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:23:55.43 ID:Ize4/S470
- スクランブル放送で、金払ってない奴らに只見させんなよ
現状は不公平感あるから、それが最良の策
心配しなくてもスクランブルかければ、金払いますんでNHK見させてくださいって人沢山出てくるよ
それだけ良い番組作ってるんだろw
- 222 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:08.60 ID:a5Q2q2Wd0
- またお前らの負けかよwwww
悔しいのぅwww
- 223 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:11.01 ID:egbse0k10
- ヤクザ商売だな 犬hkは
スクランブルにすると10%も徴収出来ないって知ってるんだろうなぁ
- 224 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:22.58 ID:Hq2zLuxH0
- >>210
地震とか大きなニュースとかだけスクランブルを外して放送すればいいだけなのにな
年寄りがNHK見てるのも受信料払ってるからもったいないってことでしょ
- 225 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:26.95 ID:3jirZGCA0
- 犬HKはアラーアクバルされて欲しい
- 226 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:27.65 ID:+HqmCR0p0
- >>6
ちゅ、中立
こ・・・公正が使命だからっ
- 227 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:33.90 ID:8b+fndGH0
- 受信料払いたくないからテレビ持っていなかったやつが、どうせ払わされるからテレビ持つようになる
こりゃテレビ業界の復権あるで
ネットに潰されかけたテレビが復活する
民放も大喜び
- 228 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:34.93 ID:4fRDRrSe0
- 二度と放送できないように、数万人単位で乱入して機材ぶち壊してやろうぜ
ISISの徴収と変わらない
この徴収には正義がない
- 229 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:38.09 ID:gum0YFHo0
- 逆に言えばTVがあっても払わなくて良い
- 230 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:40.05 ID:XRYzgBQE0
- 正直、娯楽番組はいらないからさ
正しくプロパガンダしてもらわないと困る
そうじゃなきゃ国営にする意味ない
民放と変わらないなら株式会社になれよ
- 231 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:40.95 ID:DAVuzPP+0
- 利用料金じゃなくて納付の義務かよ
こりゃもう税金だね
- 232 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:44.58 ID:ToWGTVIz0
- ネットの有料サービスと比べるとNHKは割にあわない
- 233 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:46.79 ID:qqoyiEKq0
- BBC「なんて画期的な思いつきなんだ! スターリンでも成し得なかった偉大な発明だと思う」
- 234 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:24:47.22 ID:Bl/bCTk30
- >>195
JA全中より犬HKの方が悪質なのに改革しない安倍自民ww
- 235 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:01.38 ID:Mf6LtG9f0
- 元手ほぼゼロで本やらDVD売って儲けている分を運営費にまわす。
ばか高い職員の給料を、日本の平均年収未満に抑える。
これだけでお釣りがくるので、徴収など不要だろ。
- 236 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:10.54 ID:YBDBjmls0
- >>220-221
スクランブル化したら「あぁ辞めれるんだw」って解約する家続出だよw
NHKはそれを恐れてるわけ
だってNHKなんて無くても誰も困らないしw
- 237 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:14.70 ID:vOa3m7ip0
- ギャラの高いタレントとか使わないで、
国からの補助金内で運営すればいいんじゃないか。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:23.71 ID:2bI3TRBQ0
- もはやNHKが存在してる意味が分からん
解体はよ
- 239 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:25.63 ID:NPGwxtXn0
- なぜかNHKに対してはデモを起こさないプロ市民。
あ、そうか。ナマポ在日は支払い義務ないんだったっけ。
- 240 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:26.15 ID:qfwkREoO0
- NHKは国内ニュース(韓国ネタ厳禁)とひつじのショーンだけを放送しろ
それなら今の倍の受信料を払ってやってもいい
- 241 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:26.93 ID:t1ZMkbG40
- え?
それって”税金”じゃん・・・
おかしいだろこいつら
- 242 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:34.92 ID:0ZILRP8F0
- >>175
天下りもあるけど
子会社は株式会社だから株主に
配当金を支払ってる
もちろん株主はNHK
- 243 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:39.28 ID:OTAZkJG10
- 1秒もNHKになんか世話にならないテレビもない貧乏人から取り上げたお金で
NHK職員は高級車乗り回して豪邸たてるんだよね
こんなの許されるの?
死ねばいいのに死ねばいいのに
- 244 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:46.49 ID:L6Z7pyVi0
- 国営放送は別に作るから、教育とかを除いて大部分を民営化だな。
国民が実質的にNHKの存続やありかたの議論に参加できない一方で、
法律で金を取るやりかたは民主主義に反する。
- 245 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:49.28 ID:e6uMMvNu0
- これ100万人規模のデモだろ
こんなの国民は受け入れて払っちゃうの??
平均サラリー1700万円だよNHK職員は
- 246 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:56.34 ID:/ElHEmoN0
- 電波押し売り
ヤクザも真っ青
- 247 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:04.59 ID:iwoq5L4y0
- 取れるもんなら力ずくで取ってみなw
- 248 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:09.07 ID:7ufPQvYp0
- みかじめ料を強要された。暴対法の出番だ。
- 249 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:13.45 ID:F+gJklnv0
- 逆告訴。
押し売りは違法です。
- 250 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:17.19 ID:U8pjQFT+0
- NHK税・・・・。
- 251 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:17.67 ID:WWv9mnlb0
- ブロバイダーや通信会社から自動的に徴収されるわけか
- 252 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:23.21 ID:4dhMouLC0
- やりすぎだよな
俺は見てないけど ご老人は楽しみしてるだろうと思って 払ってたけど
流石に腹たってきた
NHKを潰そうとしている 団体 hp なんかありませんか? ぜひ協力したい
- 253 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:26.29 ID:k/yvebul0
- もう死ぬしか無い
- 254 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:29.00 ID:IjMzrsB80
- あんたが男だったら、あたしゃ殴ってたよ。
- 255 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:29.05 ID:nciQCLpu0
- >テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
NHKは税金で運用して、NHK職員はみんな公務員待遇でいいだろ
視聴料金はゼロな
- 256 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:30.33 ID:41ntYUa40
- 日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、韓国中国の支配下NHK <-------------
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、朝鮮パチンコ・パチスロ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対利用しない中韓食材店、イオン、ミニストップ、トップバリュ
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国
- 257 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:34.63 ID:TcadE7pr0
- >>233
BBCは国民全員が金払う義務あって
払わないと逮捕されるレベルなんじゃなかったっけ
- 258 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:38.04 ID:XDBDAj9G0
- 今のNHKってヤクザみたい
- 259 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:38.64 ID:5jJ8/P2Z0
- 日曜日の早朝、NHKを名乗る男が契約しろとやって来た
↓
とりあえず、近所に見られないように室内に入れた
↓
おもむろに、その男に対して「オチンチンびろ〜ん、アバババァ」をやる
↓
何も言わず、速攻で帰ってくれました。二度と来ませんでした
- 260 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:39.94 ID:o1yPRUmm0
- 有料放送にするか公務員にするかしかないんじゃね
俺が勝手につべに動画あげても全国の人から金徴収できないだろ
- 261 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:40.34 ID:B02BQ8ai0
- >>213
ググレカスw
お前知能無いの?
- 262 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:46.93 ID:1JQSS/rr0
- 俺は民放よりはよく見てる方だと思うんで気持ちよく受信料払ってはいるが
興味なくて見てない連中にまで強制的に金徴収ってどうなんだかと思うわ
- 263 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:48.59 ID:EwkL+dgkO
- 複製・加工・再配信まで含めて
二次使用料込みだったらアリかもしれないが
- 264 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:26:50.43 ID:sFajxkXC0
- >>236
それプラス、中韓在住の人がタダ見できなくなるからね
- 265 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:03.65 ID:Bl/bCTk30
- >>238
自民党のセンセイのご子息、ご令嬢の就職先だろ
- 266 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:06.49 ID:lu3RWNZV0
- >>1
はあああ???
お前らNHKオンデマンドやってるだろ?
それでいいだろカス。
- 267 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:08.81 ID:Wn22RNNY0
- >>1
電波を解放してネット専業になってからだな。
- 268 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:12.52 ID:THsYf47b0
- なんでそこまで金が欲しいのか
- 269 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:20.48 ID:9NVJ2H5X0
- わけわからん
- 270 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:23.30 ID:Hq2zLuxH0
- >>233
英語ができるやつが「日本の放送局NHKはインターネットにつながっている
全世界のパソコンのユーザーから受信料を徴収することを検討している」
ってツイートしたら反応あるかもな
- 271 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:27.64 ID:gSas+ENp0
- >>212
ネットだと企業のパソコンも全部対象になるぞ。
すべての企業に対して、社内のパソコン全部にNHK受信料を払えとか言い出したら
さすがに企業全部激怒するだろ。
- 272 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:30.94 ID:ZZtJubsR0
- >>241
集めた金は自分たちのために使うんだから
国民のために使われる税金とは大きく違う
これは私企業による搾取だ
- 273 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:37.56 ID:FwoL6J/D0
- 増税・内心の強要・税金の浪費・提灯持ち報道の
安倍様のNHKがやりそうなこと。
つーかこれが一番のNHK目的だよ。
全員から受信料を強制的に永久にとること。
ひとことでいえば増税だ。
- 274 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:40.09 ID:btfS9CMU0
- だから完全国営にして全員公務員にしろ、
外国人スタッフは公務員にはなれんがまあ仕方ない。
どうせ税金が注ぎ込まれていて政府の影響からは抜けられないんだ、
なら国営にしても変わらんだろ。
- 275 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:43.06 ID:o/HJR75o0
- そのうち、自動車を持っていなくても、自動車税を取られそうだな……
- 276 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:45.06 ID:CkTK62VM0
- いいね!
- 277 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:45.82 ID:/btEacOA0
- >>211
じゃあ見てる奴から金を集めるようにしようね
- 278 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:48.75 ID:u+IL93iu0
- 調子こきすぎ
- 279 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:50.92 ID:Mj76E6GH0
- 一企業が世帯全部に支払い義務を課すとか理屈が許さないがそんな感覚が麻痺してんだな
- 280 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:51.75 ID:8V0tomV80
- >>26
自民党 国策番組の押し売り
民主党 売国番組の押し売り
- 281 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:55.49 ID:V62WFYg/0
- 福利厚生含めて
平均年収1850万円では
まだ足りないというんですか?!!
- 282 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:57.05 ID:b6IEjusc0
- 正気じゃない。テレビなどという斜陽産業に金つぎ込んでも未来は無い
- 283 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:27:59.54 ID:D2DkZLCt0
- >>2
ば〜か
ヘたれ日本人にそんな気概あるわけないよ
社民も民主も共産も犬HK(特に視聴料金)に関してはタブーのごとく
声を出していない、先日の籾井との茶番劇見たら判るだろう
皆口に札束詰め込まれ声を出さないんだよ
- 284 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:00.22 ID:X7IyTSo90
- 本当にこれ以上ツケ上がるのもいい加減にした方がいいぞ、
何故スクランブル掛けない?何故視聴者の選ぶ権利を奪う?
- 285 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:03.95 ID:msaLPQDm0
- 金払うのは当然
誰のおかげで大河「幕末男子の育て方」のような高品位ドラマを視聴できるのか
- 286 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:14.88 ID:w0iXr55k0
- >>261
なんだよ
おまえが最初に言い出したんだろw
言い出した人間がソースを出すのが当然じゃねーか
- 287 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:25.41 ID:+Sys2PN5O
- ハイレゾ低音売り込み隊にでも名前変えれば(^‐^)
- 288 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:25.94 ID:tqdlRnW+0
- NHKの「おとなりの国」押しはうざいから、
国営化して淡々とニュースだけ報道してくれ。
- 289 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:32.98 ID:8n0I8Tkv0
- もうこれやられたわ
スマホ持ってたらアウトですから、と
- 290 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:34.09 ID:Gb0zqnFS0
- おいNHKとインターネットどう関係あるんだ?
- 291 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:43.66 ID:hCALOGUK0
- NHKの訪問のせいで嫁がストレスで流産したらいけないから、契約してるが。、。
全員から取れよ!
俺がNHKに1を頼んだんだよ
- 292 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:45.20 ID:ovLGcusc0
- ここまで来ると、むしろ国営放送にしない理由はなんなのかと問いたい。
税金でウマー!したい。でも政治家や官僚や国民に余計な口を出されたくない。
もうね。バカかと。
- 293 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:45.76 ID:GIub/Ns30
- 民法化して一部は国営として残せばいいだけのこと
国営になれば税金で賄われる、これが解決策
でも都合がわるい人達がいるのでしょう?民法にもNHK内部にも
- 294 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:47.95 ID:/w0iGNKW0
- 胸が大きくて谷間見せてるお姉ちゃんが来たから思わず書いてしまった
- 295 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:28:51.84 ID:uEny98hg0
- 受信料払っている人にはネットも動画の再放送も全部タダにしろ。
- 296 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:00.68 ID:VJNTN/Cs0
- NHKいらない。
- 297 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:00.82 ID:lcC301bW0
- これまた大きく出たな
- 298 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:04.88 ID:CMlkn2BTO
- 各省庁むちゃくちゃですがな
霞ヶ関いよいよオワコンなのかな
フジデモの時も 総務省、電凸されてたじゃん
- 299 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:06.00 ID:UuertHdr0
- 次は一人当たりで受信料盗りそうだな
- 300 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:09.67 ID:SL/hPoa30
- >>261
逃げたw
あーネトサポ逃げちゃったよw
これが自民党奴隷の知能の限界w
- 301 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:12.40 ID:UCT/07/FO
- >>224
最近じゃ地震も大きなニュースも先ずは2ちゃん見るようになったわ。
民放よりもNHKよりも情報が詳細で速いし。
NHKの必要性が全く無い。
- 302 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:13.74 ID:lCqN+HMg0
- NHK見てないなあ。
ちょっと前にアクトビラで金払ってNHKの朝ドラ見たが。
二重に払ってしまった。
- 303 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:15.20 ID:ew5h5nQt0
- >>1
>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
これはいくら何でも無理あるだろ
- 304 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:16.30 ID:Kvjv2XZG0
- 絶対払わんけどね
- 305 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:16.50 ID:3M+QKp8o0
- 意味が分からない
- 306 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:26.21 ID:Nb20FsyE0
- 3年連続で平均視聴率30%台を出す大河ドラマを作れるならば考えてみよう。
- 307 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:32.01 ID:nciQCLpu0
- NHK職員の平均給料
大卒40歳・・・・2000万
高卒35歳・・・・1600万
コネがないと入社できない
これを、普通の国家公務員並みにしろよ
- 308 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:33.34 ID:qk97vpt20
- 韓国朝鮮に金がいってるカイシャ
パチンコ
SoftBank
NHK
- 309 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:34.69 ID:sFajxkXC0
- フジと違って、スポンサーに電凸出来ないのが痛いな
- 310 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:35.02 ID:2hn31BCY0
- >>41
NHKエンタープライズ(NEP)っていうNHKとは別法人の企業がやってる。
NHKは受信料の中から制作費をNEPに渡して番組を制作させる。
実際にはNEPの下請け、孫請けが制作する場合が多い。
出来た番組はNHKが放送し、その後売れそうな番組はNEPがDVDにして売る。
ちなみに韓流コンテンツを法外な値段で買い込んでいるのもNEP。
wikipediaから
役員の大半はNHKの元幹部・元理事
NHK本体及び関連組織出身者総資産約260億8千万円のうち約145億7千万円が
利益剰余金となっている。
資本金12億5千万円に対して、2012年に約6億3千万円が配当に当てられており、
配当率は50%となっている。売上高511億4千万円のうち、NHKに対する売上高は
約365億円で約71.4%を占める。
- 311 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:39.44 ID:KfsPwYVP0
- 国民の利益…×
韓国民の利益…○
今回の、日韓通貨スワップで、NHKもちょっと考えを改めたのですね。
- 312 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:42.08 ID:gsStsWxc0
- >>6
これ
- 313 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:46.17 ID:zMOygb9O0
- >>1
それはひどい
PC持っててネットもしてるけどPCでテレビ見たことなんか一度もないよ
テレビのある世帯からの徴収はもうしょうがないと思えても
ネット出来る環境ってだけでNHK見るかもなんて疑われたらさすがにムカつく
- 314 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:46.87 ID:WDcG9gSh0
- 分割して公共性のある番組だけを放送する放送局にするしかない
そうすれば予算も人員、設備も大幅に縮小できる
お金は寄付、有料化が適当なものは有料化、公共的な団体からの広告もいれる
そのほか間に適当な団体を入れて間接的に税金からもだせばいい
とくに国際放送は国営化
商業的な部分は売却か民営化
- 315 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:47.62 ID:nPqJY6lZ0
- テレビのない世帯から徴収ってどういう理由で?
- 316 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:47.70 ID:dLf14RhNO
- スクランブルかけてくれるなら契約してやってもいいが、こうなると、もはや受信料というより税だろ
- 317 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:29:57.00 ID:y7pkX9/90
- これは暴動に発展する可能性まであるな
普通にデモやるなら絶対参加するわ
スクランブルにすればいいだけだろ
非常時はラジオのが役に立つし
総務省の天下り条件良くしたいだけだろ
警察のパチンコ利権と同じ構造
- 318 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:00.36 ID:F+gJklnv0
- 自己満足の世界。
テレビに興味無い人も居るのに。
何様になったんだい。
民主党よもっと攻めろ。
- 319 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:03.24 ID:jG6XoRqE0
- 馬鹿な貧乏人は民放地上波しか見ないからなwww
- 320 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:04.04 ID:GSBV2N+u0
- >>103
政治家ではないが「大臣」だった竹中は米国国籍だったかで住民税すら払ってなかったが
- 321 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:04.09 ID:wPOlbwKpO
- は?
- 322 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:05.16 ID:+0QNFgyR0
- YKZ
- 323 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:13.48 ID:mSOZd5hM0
- 番組制作費高すぎでスポンサーなんかつくわけないだろ。
- 324 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:13.71 ID:6JoGytKA0
- 「嫌ならみるな」と「みなくても払え」
の仁義無き闘い。
- 325 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:13.77 ID:CsB79PkyO
- NHK職員の預金口座から一般人が自由にカネ引き出せる法律も一緒に作ったらOK
- 326 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:14.76 ID:oX6dscAm0
- 国営放送にしろよ
- 327 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:22.17 ID:naAzQxBZ0
- >>1
.
除鮮して、国営化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
.
- 328 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:23.87 ID:B02BQ8ai0
- >>286
だからググレよカス
民主党が変えた事実から逃げたいのかよw
- 329 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:27.14 ID:Ize4/S470
- >>236
いやそれはみんなわかってる
だけど、見ない人から金取るっておかしいだろ?
他の有料チャンネルは皆スクランブルかけてみたい人からだけ取る、だから視聴者増やすために良い番組作ろうとする
NHKだけ特別扱いするのがおかしい
災害時に誰でもみれるとかいう言い訳も、緊急ニュースだけスクランブル解除すりゃいいだけのこと
それと日本以外の近隣諸国では只見してるしな
- 330 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:33.08 ID:B5tRThnN0
- TVで難視聴地域だったらNHKがなんとかしてくれるんだっけ?
>パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案
回線がしょぼいのもなんとかしてくれないかな
- 331 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:33.35 ID:p3C/EPWP0
- ヤクザよりヤクザだな
- 332 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:35.16 ID:l5c3vFXB0
- 早く国営にして給料減らせよ。無駄な金巻き上げてんじゃねー
- 333 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:36.83 ID:ZZtJubsR0
- テレビでもインターネットでもNHKが強制徴収するというのは
選択の自由、契約の自由に著しく反している
現行放送法自体が誤りだ
- 334 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:40.83 ID:zkQjBys80
- ネット通信費無料になったら考えてやる
- 335 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:41.83 ID:1D1lIPJL0
- あほくさ
税金にしとけよ
- 336 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:46.21 ID:hGuWNsr10
- 放送法とかどうなったんだよ?
金ふんだくる為には何でもありか?
- 337 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:52.56 ID:w7DMmnjW0
- >>245
公務員に法外な人件費を払い続けている
舐められているだけ
- 338 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:02.47 ID:zIyBmd1p0
- もう通信キャリアとかケーブルTVとかプロバイダーの
料金に合算されて請求されそうだな
- 339 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:02.96 ID:q++igCJK0
- NHK詐欺流行るぞこれ
- 340 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:04.78 ID:8b+fndGH0
- 払わない奴は自らを世帯と認めてないってことだから戸籍、住民票から抹消でいいな
これで就職等ができなくなるから払わざるを得なくなる
- 341 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:07.16 ID:lVUSuyq+0
- NHK職員をみなし公務員として給与を600万程度まで下げれば受信料は三分の一まで引き下げれる
- 342 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:07.84 ID:7zyXbNpe0
- ネットでNHKなんて見ない。
それでも徴収するなら
ホームページ開設してる奴らは無条件にNHKに閲覧料を請求してやれ。
- 343 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:17.53 ID:onvc6/ZI0
- ネット課金では飽き足らず、国民全員から?
狂気を感じるな。
高給とりの職員、豪華な設備、天下りポストの確保、
の為には金が足らないってか。
- 344 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:22.21 ID:82hNVaVDO
- 犬HKってネットで垂れ流してるの?きもっw
- 345 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:28.24 ID:6xONnizR0
- 平均年収
サラリーマンが400万
NHKが1700万円
公務員が700万
これが同じになったら、払います。
- 346 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:28.37 ID:5mHMEYut0
- 国営にすると、公務員になっちゃうから、給料が今の半分になってしまうからな。
- 347 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:34.52 ID:1QFAw0Kv0
- <NHKのお仕事>
1、日本人から取った金で近隣敵国に国内情報をお知らせする
2、日本人に敵国に有利な情報を強制的に見せて洗脳
マジでオスプレイ特番には吹いたよ
- 348 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:37.16 ID:z/BFDMF90
- そもそもそんなにお金必要なの?
- 349 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:38.54 ID:fJAJnrqSO
- うちのテレビはケーブル専用だから払わない。
- 350 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:43.58 ID:74zlGL3X0
- 何このヤクザw
- 351 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:51.04 ID:MPkzC7N10
- 全世帯から取るなら、最初から税金でいいじゃないか
- 352 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:57.51 ID:a87rlzTO0
- 生きているだけで発生する唯一の税金がNHK受信料
- 353 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:31:59.04 ID:pBqL4mq00
- >>1、守銭奴がここにもいますよ。
- 354 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:00.24 ID:ToWGTVIz0
- 朝から高校野球の垂れ流しの独立U局レベルのゴミが金をとってること自体おかしい
- 355 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:02.19 ID:msSxSktV0
- >>1
だから税金で国営放送にしてやれよ。
放送内容も偏向にならんだろうが。
- 356 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:06.22 ID:QLIjJtx70
- NHKの巨大利権は凄そうだしな。
こんな美味しい利権を腐れ政治屋どもも、そうそう手放さないだろう。
- 357 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:06.22 ID:zoPXnZn20
- これ、当然ナローバンドでもフルセグ画質が見られるようにしてくれるんだよな?
もし、そうじゃなきゃ毎日のようにNHKにクレーム入れてやるか。
ニコニコのエコノミー画質以下は絶対許さん。
- 358 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:06.74 ID:sFajxkXC0
- 今の時代、NHKなんて組織自体不要でしょ
こんな時代遅れの組織なんて、解体すればいいんですよ
- 359 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:06.88 ID:w0iXr55k0
- >>328
いやいや
根拠を示さないでミンスガーとか言っても、信じるのは頭の弱いネトウヨだけだぞ?w
- 360 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:07.88 ID:PdhnoMAo0
- 身の丈にあった経営を望む
- 361 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:12.06 ID:nciQCLpu0
- NHK解体が必要
1. ニュース、地震速報・・・・無料 税金で運用
2. ドラマ・・・・・・・・・・・・・・・・有料、スクランブル化して見たい人から徴収
職員は全て国家公務員とする。給料は国家公務員準拠
- 362 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:12.54 ID:Xjcg0Kla0
- もし、やるなら、犬HKの国営化が大前提
当然、職員は公務員化=給料大幅減額
- 363 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:13.91 ID:P+QvnQFK0
- 無駄に技術開発とかやってるし、給与も高い
まずは身を切れよ
身の程を知れ
- 364 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:15.06 ID:1/f7A+C90
- テレビで受信してないのに受信料か。
デンパゆんゆん送ってくるのかな。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:22.34 ID:k06kQ0jM0
- NHKを見るか、見ないかは関係ない。
見ることが可能なら金をとる。
このやり方が合法なら他の店も同じ事をやろうぜ。
レストランやスーパーで、「実際に食べたかどうかは関係ない」「食べることが可能なら金をとる」とかさ。
遊園地や映画館でも、どこでもOKだぜ?
- 366 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:32.46 ID:pG++SY8x0
- >テレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。
そこまでするならNHK解体して国営放送局作れや
- 367 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:38.12 ID:nC1yz9j70
- >NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえて テレビのない世帯からも料金を徴収する
すまん意味が分からない
- 368 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:39.73 ID:E8Lu0LOZ0
- >>141
なぜ偏りのない放送をしなきゃならないんだ?
国益に沿う放送でいいじゃないか。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:40.36 ID:aNrwEASA0
- さいしょからそれが狙いだろ。
- 370 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:46.61 ID:vidbkkk90
- >>261
ワロタww
赤くしちゃえww
- 371 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:46.77 ID:ruGw0K/H0
- もう、マジでNHK潰さないといけない時期に来てるようだな
今回ばかりは堪忍袋の緒が切れたわ
- 372 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:47.49 ID:GIub/Ns30
- >>317
政治家も身内がいるから手が出せない
総務省は天下り先だからむしろ味方
どちらかというと電力会社と同じ利権構造
- 373 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:32:54.50 ID:SrpNhoYk0
- >>6
給与も公務員水準でいいな。
- 374 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:02.88 ID:OptKSARx0
- NHKは解体しろ
死ねよ
- 375 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:04.19 ID:w7DMmnjW0
- >>341
公務員六百万じゃねえよ
公務員が
- 376 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:05.42 ID:3M+QKp8o0
- 今でも見たい奴はNHKオンデマンドで課金してるんだからそれで問題ないだろ
- 377 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:05.43 ID:lcTZoBw80
- わかった全世帯から受信料取っていいよ
ただし、NHKの社員は全員時給500円ボーナスなし残業代なしが最低条件だ
- 378 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:06.83 ID:MtSo4JRZ0
- なら世界からとりなよ
テロ攻撃されるから
- 379 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:10.64 ID:0Xgw1QvV0
- >>48
釣れますか?
- 380 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:11.11 ID:TG5X8jwAO
- 家にテレビ無くても、携帯かスマホ、パソコン、カーナビかカーステレオでテレビ、ラジオが視聴可能なら金取れるな
- 381 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:11.81 ID:Hq2zLuxH0
- >>347
「何を作っているのでしょうか?」ってクイズも工場の中を撮影して
中韓の企業に売ってるんだろうな
昔は民放だけだったけど、最近はNHKでもやりだした
- 382 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:16.49 ID:GkxDERUE0
- これはおとなしい日本人でも暴動レベルだわ
諸悪の根源は総務省とNHKか
集合場所は霞ヶ関と渋谷だな
- 383 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:17.51 ID:DRwWEZxb0
- 民営化したらいいよ
- 384 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:18.37 ID:9skLXGSz0
- >>222
現状、負けてるのはNHKだけどな
- 385 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:19.98 ID:JHfReDfD0
- 地上・衛星・ネットを統合し、
20歳以上 4000円/年/人
13〜19歳 3000円/年/人
6〜12歳 2000円/年/人
を税として強制徴収し、NHKに交付するのが良い。
学校は交付金を貰っているが学問の自由は保障されているから、
NHKも交付金を貰っても報道の自由は損なわれないだろ。
- 386 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:23.74 ID:w3UouGAR0
- 国営化して無駄なバラエティやめろ
- 387 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:28.24 ID:0ozC1NQu0
- NHKとは別の国営放送作って衛星や教育放送は取り上げて
NHKは分割民営化、あとは反日色強めようがご自由に
- 388 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:36.58 ID:cZbZoa+n0
- えっえっ??
- 389 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:38.67 ID:UvN/J6VZ0
- >>1
国営放送にして職員の公務員化で給料を下げろ。
バラエテイ番組やドラマは全て止めて、ニュースや教育放送だけにしろ。
そうすれば、予算は半額程度で済むわ。
国民からまきあgrた糞芸人の出るの下らない番組作って
- 390 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:39.03 ID:ZZtJubsR0
- >>365
NHK職員限定でやってくれ
- 391 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:39.03 ID:AThsDGz50
- 受信料の意味www
- 392 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:40.07 ID:7Ia9+VdU0
- 日本国民の敵!!NHKを殺せ!潰せ!!無くせ!!
- 393 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:40.25 ID:lCqN+HMg0
- 国営っぽい放送局で自国叩き回してんのNHKくらいじゃね。
韓流流しまくって金巻き上げて。
- 394 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:42.43 ID:QPaQVlvC0
- うちのあほなおかんが
勝手に電波とばさんといてくれる?
っていって追い返してたな
- 395 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:47.76 ID:8CBLTe+i0
- あこぎすぎる。もう国民は鵜飼の鵜状態だな。
- 396 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:48.07 ID:AUdODhLV0
- 職員の給料半分にしたら受信料払ってやるわ
- 397 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:48.16 ID:e217J3Rc0
- チャンネル減らして経費を削減しろよ
NHKはラジオだけでいいよ
- 398 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:51.51 ID:R5unfTrH0
- 役人根性というか増税増税しか頭にない財務官僚と全く一緒。悪代官
- 399 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:33:56.75 ID:F+gJklnv0
- 職員の給料上げて、経済活性化。
足りなきゃ又、上げればいい。
消費税の発想と一緒。
番組に自分の意見ぶつけるぞ。
- 400 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:01.05 ID:x03n4FeG0
- ニュースと教育だけやってりゃいいだろ
著作権ビジネスで子会社作りまくるのも禁止
リストラして経費削減しろやボケが
- 401 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:05.95 ID:GSIY6Tce0
- ほぼ税金に等しいんだから支出明細を公表しろよ
そういった途端に引っ込める。それぐらいNHKの資金使途は疑惑だらけ
- 402 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:10.39 ID:4bq+bdlC0
- これはGJだねモミー&安倍ちゃん。デフレからの脱却、賃上げが捗るね
- 403 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:12.67 ID:Ize4/S470
- >>348
NHK関係者以外誰も望んでいないのに、社屋建て直すから
NHKの新社屋、建物だけで東京スカイツリーの4倍以上の費用がかかる
http://zapzapjp.com/43153777.html
- 404 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:12.85 ID:B02BQ8ai0
- >>141
でいま偏りのない放送してるのか?
- 405 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:17.41 ID:sFajxkXC0
- 人の財布に手を突っ込む行為が恥ずかしくないのかねNHK職員は
まるで泥棒当たり前の中韓みたい
- 406 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:20.95 ID:uu26p9PE0
- >>380
携帯とスマホ、カーナビももうやってた筈。残るはPCだけってか。
- 407 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:27.86 ID:o3SwOWfG0
- 犯罪してない人を逮捕できるんだから
視聴してない人から徴収するのも納得できる
- 408 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:28.36 ID:2hn31BCY0
- >>372
電力なんか可愛いもんだよ。
NHKに逆らったらアンチ番組を放送されかねん。
誰も悪口が言えない。
- 409 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:30.84 ID:OJRjuBAm0
- >>1
なんだこれ、税金かよ。
- 410 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:31.10 ID:Im2y6Pkm0
- なら解体でいいよ誰も求めてない
- 411 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:41.13 ID:ban+ghBs0
- 暴動が起こるな
マスゴミ革命騒ぎになる
- 412 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:46.38 ID:6Zou062zO
- そもそも受信料払ってる人々が居てるのか謎だ…
何処で払うのかも分からない
- 413 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:47.52 ID:b6IEjusc0
- 何でテレビなんて使えない道具に金つぎ込むんだと
こんなの、戦艦大和と同じだろ
- 414 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:34:52.83 ID:lBcq0tZl0
- 国営にして国会中継の固定カメラ(解説無)と緊急時ニュースのみを残して残りは民営化でよし。
- 415 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:03.82 ID:SL/hPoa30
- >>320
米国国籍なら参議員になれないだろ
>>328
ググっても出てこない。
何故なら民主党政権時09年〜12年で放送法は変わってないから
嘘乙。
自民党ネットサポーターって自民擁護する為なら息をするように嘘を吐くチョンみたいなやつだな。
自民がチョン政党だから仕方ないか
- 416 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:04.04 ID:SrpNhoYk0
- >>70
民放はスポンサーの金でクズ番組を作ってるんだから
受信料を浪費するNHKよりすっとマシだろ。
- 417 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:04.35 ID:QLIjJtx70
- NHKだけを叩いているが、官僚、政治屋もぐるだろう。
- 418 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:04.89 ID:uTTQ+dOeO
- 図々しい厚かましい
癒着でベッタリな嫌な組織
スクランブルかけて金を払った奴だけ見れるようにするか
徴収するなら職員の報酬下げて月額をもっともっと下げろよ、月300円位なら払うだろう
- 419 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:05.28 ID:zLT5sR/Q0
- >>367
NHKニュースタダ読みしてるから、受信料聴取するって・・・
ますます意味わからん
この理屈だと、BBCやCNNにも金払わないといけなくなる
- 420 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:08.69 ID:hKnCwdS60
- よし、国営化して社員は公務員化しろ
年収も地方公務員並にしろ
- 421 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:09.93 ID:ZaF7pirS0
- >>1
ネットのような通信は、NHKに認められた業務ではない。
NHKに認められた業務は、放送だけのはずだ。
NHKが通信業務をするためには少なくとも国会の承認が必要だ。
まずは国会審議からはじめよ。
いまやっている違法の通信業務をすべて中止せよ。
- 422 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:11.84 ID:KG1LLecp0
- もう受信料やめて税金で運用しろよ
- 423 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:12.76 ID:7SLIVoKWO
- ヤクザよりタチが悪いわ
俺はヤクザには絶対払わん
- 424 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:13.81 ID:sdtoNtOM0
- ワンセグ徴収が来るのか。
ドコモなどで引き落としされるんだろうな。
- 425 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:17.16 ID:RCTOwmHg0
- 受信料払ってもいいけど(現に払ってる)
民放と変わらんバラティ止めろや
あと、高校野球、相撲、紅白も即時切れ
娯楽番組なんぞ不要
- 426 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:17.33 ID:IMCJTvm+0
- こんなことすると消費がさらに落ち込むのにな
- 427 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:18.28 ID:MPTsku2iO
- ここまでするならもう解体しろや
大体見る見ないに限らず受信機付けたら即料金徴収、しかも高いという今までのシステムだっておかしかったんだよ
- 428 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:19.08 ID:ARLmzGrb0
- それやるならニュースと天気だけ24時間流して月300円くらいにしろよ
糞ドラマや大河は公共放送ではない
BSに移すかEテレにしてスクランブルしろ
- 429 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:19.59 ID:RRMd8TlT0
- >>386
予算規模、すなわち受信料は1/10に縮小でいいな
まあ1/100でもやっていけるだろうけどw
- 430 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:19.79 ID:qgLX3h4R0
- どこまでヤクザ根性なんだろう
そもそも公共放送としての価値のある番組なんて手話ニュースくらいだろう
他のものはペイパービュウで直接視聴者に販売するか、
広告でも付ければいい
- 431 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:22.71 ID:GIub/Ns30
- >>386
ニュース、天気、教育、国会中継などの役に立つものは国営化
バラエティ、ドラマ、歌などの芸能活動は民放化
でよい
- 432 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:36.09 ID:pb0CJc5l0
- >>236
まぁそうなのかな
自分は見るから払うんだけどさw
一番いいのは>>6かなとも思う
- 433 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:42.79 ID:qWQiK+oL0
- >納付義務
義務??税金か何かと勘違いしてるなオッサンはタヒね
- 434 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:35:48.62 ID:t8/ERQy/0
- 全く筋が通っていない
- 435 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:00.12 ID:vYUjmtoa0
- 総務省さんよ これやったら罪も無い人を罪人にしてしまうぜ
なぜならそんな道理には従わない人がいるからだ
そういう人を裁判で訴えて有罪にしてもその人に残るのは恨みだけだ誰も得しない
- 436 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:06.13 ID:msaLPQDm0
- 会長を叩かせようって記事だろ
- 437 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:10.06 ID:qcWSzpUW0
- 金に目くらみ過ぎ、実質人頭税だろ
公共と民間のいいトコ取りで利権むさぼりすぎ
- 438 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:13.52 ID:GkxDERUE0
- >>347
3、日本人から巻き上げた金をチョンドラマの放映権料としてチョンに貢ぐ
- 439 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:21.67 ID:ku83GRDD0
- NHKの分割民営化を推し進める時が来たな
- 440 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:28.25 ID:B02BQ8ai0
- >>359
いやいや
根拠を示さないでジミンガーとか言っても、信じるのはお前みたいな頭の腐った在日ネトウヨだけだぞw
- 441 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:30.05 ID:cZbZoa+n0
- 時々、高校講座を見てるけど日本史なんかクソだよ
すばらしい朝鮮・韓国 それに対して酷い日本、という構図
- 442 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:38.15 ID:LLtyrRn30
- >>6
それだとNHK職員は困るんだよ。
年収1700万円なんて認められなくなる。
- 443 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:38.18 ID:Yx1pRWu30
- 国民から一括で損害賠償請求しよう。
1000万人くらい集めて一人月5000円×裁判の年数分。
- 444 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:41.68 ID:ZrPF7PSCO
- えーテレビ捨てるのにもお金掛かったのに
- 445 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:44.74 ID:q3G/xaGw0
- テレビはある!
「はながっぱ」も「できたできたでーきた」も「ムジカピッコリーナ」も毎日見てる!
しかし払わん!
要は気迫ですよ
気迫の勝利
- 446 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:50.52 ID:QjHf3vzv0
- NHKを公務員にして、職員の給料を最大でも公務員にしたうえで
行うんだよね?
- 447 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:52.95 ID:iZhGJK9w0
- 日本の民主主義政治が始まって以来初の大暴動が起きる
- 448 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:57.60 ID:kDea7zwL0
- 責任を明確にするため国営に変えろ
- 449 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:02.92 ID:jyXs1Gqa0
- NHKへのアクセス弾けばOK
端末から接続できなければ払う根拠がなくなる
- 450 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:05.79 ID:VWBCbgEG0
- はぁ???おまえ何様なの?そんなことができるなら、
民放どころか、すべての企業が押し売りしてるわ。
国営にするなら、社員の年収を500万以下にして、
地上波2チャンネル限定で月視聴料1000円。
- 451 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:03.98 ID:bdDOhVxjO
- >>1
そこまでするならNHKの映らないテレビを選択する権利もあっていいだろ
国民が大人しく言いなりになって払うと思ってるなら今に痛い目に遭うぞ
- 452 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:13.72 ID:QLIjJtx70
- 選挙で自民党が勝ったからな。
NHKも当分安泰だろう。
- 453 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:27.96 ID:D5QXf4XM0
- >>141
国営テレビで政府見解をわかり易く国民に伝えることのどこがいけないの?
政府批判は民法の役目にしたらいいだけじゃない?
- 454 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:31.06 ID:kKSzuof40
- これで更にアーカイブは別会計のぼったくり価格なんだろ?
- 455 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:49.14 ID:uTTQ+dOeO
- もうさ一旦辞めて
国営放送にしてニュースだけ流したらいいよ、月額は300円それが妥当
- 456 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:49.29 ID:lCqN+HMg0
- NHKオンデマンドやらNHKニュースサイト充実させるから金出せってか。
なのに、オンデマンド見るには月額1050円とかずっと別料金なんだろうな。
- 457 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:37:59.78 ID:ToWGTVIz0
- BSニュースなんて韓国では〜韓国で〜以上全国のニュースでしただからな
- 458 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:03.28 ID:7tfqnxbK0
- ヤクザだな。
押し売りどころの騒ぎじゃない。
国民をあげて日本からNHKを排除しようぜ。
- 459 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:06.96 ID:xcygpXWN0
- もうめちゃくちゃだな。オレオレ詐欺放送局みたいじゃねえか。これだから自民公明に政権やるとだめだって
前から俺は言ってたんだよ。まったくNHKをコントロールできてないだろう。いや裏で自公が指示出してるのか。
- 460 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:08.14 ID:YRQit4ag0
- 最早強盗
- 461 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:23.49 ID:vDZCzwOW0
- まず、NHK必要?
そこから議論する時期にきてるんじゃないだろうか
- 462 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:24.98 ID:vQJDuXMgO
- スクランブル放送にすればそれで済む事
- 463 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:28.88 ID:ZyORkKdJ0
- >>345
NHKだけバブル継続中かよ
- 464 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:33.96 ID:Bo+bZMO30
- なにがなんでも強制的にカネ取りたいのな・・・
そのくせ情報は従軍慰安婦並みのデマや歪曲だらけ
- 465 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:38.82 ID:weAldpSk0
- 生活がぎりぎりの人から取って、自殺したらどうする
- 466 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:43.70 ID:mAP7k08Q0
-
もう いい加減
違憲立法審査権 やれよ
テレビ持ってたら 金払えって ありえないから
ましてや 俺の払ってる金で さんざん 外人と女がいちゃつくところ 見せつけやがってよ
俺の金で 俺を不快にさせやがってよおお
以前 やたら 女に 国際結婚を 勧めてたよなあ
日本人男性を ゲスだとかいってよお
おまえらの高収入を 支えてやる 義理はねええんだよ こらあ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:45.90 ID:96vKhNUZQ
- テレビが無くても銭を徴収するとか、傲慢すぎるし悪徳商法だろう。
物も売ってないのに、銭を無理矢理取れるのかよw
しかし傲慢な籾井はひど過ぎるわー。
- 468 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:48.97 ID:9QFe3kMp0
- NHKでみるものなんかない
民放もだけど
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:38:52.51 ID:C6RGMA4+0
- おい!新藤 仕事しろよ!!何にも仙人か!!!
- 470 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:52.62 ID:74zlGL3X0
- 要するに税金にしたいんでしょ
徴収する手間めんどくさいしなぁ
- 471 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:52.86 ID:sdtoNtOM0
- 海外ではイギリスなどの国営放送は徴収しているんだろうか?
>>65
民放がNHK民営化を嫌う。
それはNHKは世界中に支局を持っているから。
- 472 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:53.71 ID:iccKMTVs0
- >>257
支払い義務はテレビ所有者のみ
ただし強制捜査をする権限持ってる
- 473 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:54.28 ID:b6T/1I1o0
- NHKは速く解散しろ!
- 474 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:01.29 ID:GSBV2N+u0
- >>415
ちょっとはググれカス。
竹中平蔵が民間大臣だった当時それで大問題になったわ。
- 475 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:03.98 ID:0AEPpBV50
- 国営にして税金を取る
ナマポからも取る
これでいいよ
- 476 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:11.08 ID:/72dDNzF0
- 月額200円程度、娯楽はスクランブルかけろ
- 477 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:13.20 ID:mH7RpgWb0
- 何様のつもりだ?
- 478 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:18.64 ID:B02BQ8ai0
- >>415
>ググっても出てこない。
>何故なら民主党政権時09年〜12年で放送法は変わってないから
嘘乙
放送法は変わってないw
民主党ネットサポーターって民主擁護する為なら息を吐くように嘘を吐くチョンだな
民主がチョンだから仕方ないか
- 479 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:18.98 ID:DfSD+e1u0
- これって押し売り商法と何が違うの?
- 480 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:27.32 ID:t1ZMkbG40
- 総務省「泥棒に追い銭へ加担します」
↑
これ、国民の奴隷、公僕公務員ですよ?
全然奴隷じゃないじゃん、泥棒の仲間じゃん・・・
- 481 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:29.97 ID:CZNlph560
- そいや、1カ月前ぐらいにこの話のスレ立って
ミスリードだ!とか騒いでた屑ども息しとるか〜wwww
- 482 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:34.69 ID:3kiKTALB0
- NHKは国民にたかるのをやめて、自立しろ
お前ら 乞食か?
- 483 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:35.06 ID:WC/2FJgQ0
- まずは反日国の人間が一切画面に出ないようにするのが先だろ。
本当にNHKはアホばかりだな(´・ω・`)
- 484 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:38.65 ID:uX7SkIsD0
- NHKを児童ポルノサイト同様弾くオプションを作ってくれ
- 485 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:45.78 ID:3sozK2Sp0
- NHKから資料映像を購入すると法外な値段を請求され、
それをDVD等で2次使用などしようものなら、凄まじ請求がw
そもそも受信料で製作して、儲けは、職員達。
公共放送と言うより、強盗、とか盗賊と言った方が判りやすい集団。
- 486 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:46.89 ID:QLIjJtx70
- 政治屋のクズどもの子息もNHKに縁故入局している奴も多いんだろう。
- 487 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:51.31 ID:onvc6/ZI0
- BBCレベルになってから言えや、カス!
としか言いようないな。
- 488 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:52.46 ID:xh6CFub20
- 検討開始ってすでにやってるじゃん
俺テレビもってないのに受信料払わされてるし
- 489 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:55.36 ID:H11OhSE20
- NHKはイスラムをなめてるね
イスラミックステートは絶対使ってはいけない
イスラムはイスラミックステートとはまるで違う
イスラムは平和な宗教
イスラミックステートは残忍で野蛮な殺人集団
日本人はイスラムを馬鹿にしすぎてるよ
- 490 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:58.72 ID:yVVs50zy0
- 最終的には取り立て業者をヤクザにするだろう
今のではなくて電話1日百回してドア蹴るやつね
公務員・NHKは必ず近い内にそうする
- 491 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:01.14 ID:Ize4/S470
- >>345
夫婦がNHK職員で、子供が難病手術に費用必要だからって募金募ってたことなかったっけ?
年収そんだけあるのに、それ以下の連中から募金募ってたのか?
- 492 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:05.54 ID:ZZtJubsR0
- >>1
よく見たら「ネット端末」が対象だから
当然スマホやタブレットも含まれるな
もはや気狂いじみている
- 493 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:10.32 ID:naAzQxBZ0
- 日本人から集めた金で韓国の安いコンテンツを高値で買っているNHK
- 494 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:12.31 ID:tqdlRnW+0
- NHKが法律を盾に取るならば、それこそ国営化して税金でやるべきだと思う。
- 495 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:19.44 ID:M4xhtTnY0
- NHKの自信はどこから来るのか。
- 496 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:20.42 ID:BTITXvei0
- しかしこれは新規立法しない限り、実際にはできないだろうな
PCはテレビ放送を視聴するのが主な機能じゃないから
現行法でPCをテレビ受信機と同等に
解釈するのは無理があるし
- 497 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:28.28 ID:MACyN5iE0
- 視聴者参加番組が無くなった せめてNHKだけはお笑い芸人を起用しないで欲しい
- 498 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:30.57 ID:FiTB4Urm0
- 受信料を支払った人に、NHK会長を選ばせろ。
- 499 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:32.24 ID:SL/hPoa30
- >>474
おまえ竹中が参議院議員だった事も知らない情弱?
参議院議員って日本国籍じゃないとなれないんだよ、低学歴君。
小学校すら出てないのかな?
- 500 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:33.89 ID:2bI3TRBQ0
- むしろ不要な電波浴びせてるんだからNHKは国民に迷惑料払うべき
- 501 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:38.68 ID:y8YiCn+U0
- もうすぐNHK社員狩りが始まるな
- 502 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:49.54 ID:Otxdq+5E0
- 意味わからん。
商品なくても、使用料払う?
税金じゃん。
でも、税金は公的なものなのに、
NHKはちがうじゃん。
- 503 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:50.47 ID:2RmaYaGt0
- NHKは世界ネコ歩きと百名山とコズミックフロントだけ放送しとけばいいよ。
- 504 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:51.46 ID:gGLHobMEO
- NHKはスリム化しないの?
金強制的に取ってバラエティーとかアイドル番組とかだめだろ
せめて娯楽部分は視聴者の選択制にしないと
他のCSとかスクランブルかけてんだし
- 505 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:52.08 ID:jyXs1Gqa0
- >>462
WEBサービスだって有料の会員登録制にすべきなのよ
明示的にアクセスしないと恩恵がないWEBサービスで無条件徴収とかあり得ん
- 506 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:52.14 ID:yCg1VGBJ0
- インターネット費用というか回線使用料金をNHKが負担するなら払ってやるよ!
スマホでも料金徴収とかいってんだろ?パケット代金かかるっちゅーねん!
- 507 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:55.91 ID:WX2+3rhg0
- 見ない権利も与えろ
- 508 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:56.20 ID:XcByzusV0
- 無茶苦茶やな
- 509 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:57.83 ID:M5TEzZyL0
- スクランブルかけないのは、自分達の番組がいかにクソか自覚してるから?
もう仕事中に株とかやってないの?
どこの国に向けて放送してんの?
- 510 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:40:58.43 ID:1Is2aBlU0
- ここまでされてまで公営放送なんて必要ないわ
素直にスポンサーつけてCM流せヤクザ組織が
- 511 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:03.86 ID:VWBCbgEG0
- 国民から半強制でしぼりとった受信料で作った番組は国民の資産じゃないの?
それを不当価格で売り払って別企業が儲けるって横領じゃねーの?
- 512 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:08.03 ID:mAP7k08Q0
-
もう いい加減
違憲立法審査権 やれよ
テレビ持ってたら 金払えって ありえないから
ましてや 俺の払ってる金で さんざん 外人と女がいちゃつくところ 見せつけやがってよ
俺の金で 俺を不快にさせやがってよおお
以前 やたら 女に 国際結婚を 勧めてたよなあ
日本人男性を ゲスだとかいってよお
おまえらの高収入を 支えてやる 義理はねええんだよ こらあ
- 513 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:11.23 ID:yfks8I5v0
- 公共放送から国営放送に成るって事かな?
各国それぞれに料金徴収の問題が有る様で、フランスは、TVを持ってない
と申告しないと自動的に引かれる仕組みらしい。
北朝鮮は無料じゃないかな?
- 514 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:13.13 ID:w0iXr55k0
- >>440
いやいや
俺は推測でしか語ってないから
おまえ、民主党が法律をかえたと断言しちゃったじゃん
- 515 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:19.98 ID:dKf2IQ060
- 憲法クイズのクズが喜ぶんじゃない?
- 516 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:23.68 ID:/5bq9erGO
- 平均年収1千5百万円なのに馬鹿かw
- 517 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:30.79 ID:LOuaasi+0
- 毎度ゴチャゴチャやってて気持ち悪いわー
「受信料は税金です」ってはっきり言えば良いのに
- 518 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:33.63 ID:Zw3cpnNf0
- うちは普通にCATVの集団支払いでNHKの料金払ってるけど、流石にこういうなりふり構わない横暴なやり方にはムカつくな
さっさとスクランブル放送にしろよ
それで見る人は払う、見ない人は払わないでスッキリするだろうに
- 519 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:35.99 ID:+Dtfut7Z0
- 前からなぜ払うのか分からない。
なんで、つまらない芸人とか役者に金払う必要があるの?
しかも本社建て替えするらしいじゃん。
もう、いい加減国営放送にして欲しい。
- 520 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:38.22 ID:xszScCsJ0
- 国営放送に戻して税金でや
- 521 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:39.06 ID:iNzRD+Ey0
- >>1
身内の給料さらに上げるための値上げか知らんが
公務員にして運営しろよ
国民が静かだからやりたい放題だな
- 522 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:49.33 ID:DXQh7Dxj0
- もうどうせなら世界中から受信料とれよ
- 523 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:50.98 ID:kQGjIA7t0
- >>1
BS受信できる世界中の国で受信料徴収してから言えよ
てか、在日米軍のNHK受信料徴収はどうなったよ?
アメリカ側は租税に当たるから払う必要無いと言ってるが
NHK受信料が租税に当たるなら、話が大きく変わってくるぞ?
NHK受信料は租税になるのかならないのか?ハッキリしろ!
- 524 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:52.45 ID:nWVVUO+t0
- 東海地方民だけど俺ん家の前の道路、通行料として北海道と沖縄の人から徴収な。
- 525 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:54.37 ID:x8Dm8xZl0
- 在日韓国人の職員をクビにしろや
BSなんて捏造し放題の番組ばっかりだぞ
- 526 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:41:56.59 ID:63CtoGtv0
- これだけ国民の民意と掛け離れている事案はないんじゃないの?
要らないのに無理矢理押し付けて課金する
国営放送局でもないのに受信料を強制される
もら我慢出来ないレベル
- 527 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:00.03 ID:GSBV2N+u0
- >>499
参議院議員になったのはその批判を受けた後のことだ。ボケが。
- 528 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:09.95 ID:mAP7k08Q0
-
もう いい加減
違憲立法審査権 やれよ
テレビ持ってたら 金払えって ありえないから
ましてや 俺の払ってる金で さんざん 外人と女がいちゃつくところ 見せつけやがってよ
俺の金で 俺を不快にさせやがってよおお
以前 やたら 女に 国際結婚を 勧めてたよなあ
日本人男性を ゲスだとかいってよお
おまえらの高収入を 支えてやる 義理はねええんだよ こらあ
- 529 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:10.52 ID:zlRsgYtE0
- NHK貴族に知り合いいるやつはちょっと付き合いを考えたほうがいいぞ
狂ってるわこんなの
- 530 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:11.30 ID:di9wvJ3pO
- >>1
民業圧迫、独禁法違反
- 531 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:11.38 ID:Ize4/S470
- >>492
知らない間にワンセグ付携帯電話は受信料徴収対象になってるのな
「テレビないから」と言ったら「携帯で見れるでしょ?」と言ってくる
- 532 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:14.63 ID:UuertHdr0
- 総務相は高市、会長はもみー
- 533 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:16.73 ID:DfSD+e1u0
- >>492
当然PSvitaもDSもスマホもドリームキャストもネットに繋がれば徴収対象
- 534 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:18.91 ID:QLIjJtx70
- ど腐れ自民党を勝たせた痴呆バカ国民が悪い。
自業自得。
- 535 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:19.51 ID:THsYf47b0
- くだらんな、もう廃止か縮小しろ。
税金でいいだろ、全く意味がわからん。
- 536 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:19.78 ID:5ptwX3L+0
- テレビのない世帯からも徴収できるってことだよな?
契約しない自由はあるよな?
- 537 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:20.01 ID:lCqN+HMg0
- 公共関係でますますドル箱になっているのはNHKだけだな。
国営放送したいなら4年に1回くらい入札で民放のどこかにニュースと国会中継なり国営放送チャンネルとしてやらせればいい。
- 538 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:22.02 ID:Cv5PUaFU0
- そのうち、女性アナウンサーが声を張り上げてニュースを読むようになると思います。
- 539 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:22.11 ID:/qnDlb9u0
- ニュースとお知らせだけでいい
朝ドラも高校野球も紅白もいらん
- 540 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:24.66 ID:xTJAN8pW0
- 見てないのに金だけとるとかキチガイだな。
死ねよ。
- 541 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:28.37 ID:EXBdJ/jK0
- 最近は露骨に私企業の広告してるから許せない
順法精神のかけらもない無法者集団に金なんか渡せるか
- 542 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:29.56 ID:zLT5sR/Q0
- 非難先をNHKにしても何もかわならい
総務省批判をした方が効果あると思うよ
総務省の天下り徹底解明とか、総務省のちょっとした不祥事とかを含めて国民全体で攻撃する
もちろん、NHK不祥事もだが・・・ 全国各地の職員の不祥事をあばく
- 543 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:37.75 ID:H5cRkLhx0
- これやりやがったらマジでデモ参加するわ
- 544 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:45.91 ID:3D4WdzJ20
- そもそもテレビは必需品でもないんでもないので
公営だの国営である必要性などない
- 545 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:49.04 ID:mR3M50GJ0
- 放送業は組織の本質を隠す仮の姿。
要は三権を牛耳る有力者の子息を高額給与で養う利権組織だ。
内部はそれら子息と中韓人で占められている。
だから放送を受信できるもクソもなくみかじめ料が徴収できるよう
改正するのだ。
- 546 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:51.31 ID:NJy2HDwD0
- 所詮、ネットでいくら騒いでも死人とかでない限り
全世帯義務化は実行されるんだよねw
- 547 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:52.16 ID:1+2MV4Pa0
- ネットもない老人はどうするんじゃ
- 548 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:42:54.81 ID:GELYM7wB0
- プロバイダが
「nhkドメインに接続できないプラン」を用意してくれて
それで契約すれば払わなくて済むな
- 549 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:02.85 ID:5ctlgZP/0
- NHKは最小限の公共的放送をする国営部門を分離して残りは完全民営化するか、
明示的な契約をした人だけ見られるようにスクランブルをかけろよ。
- 550 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:05.20 ID:QoZz6JVm0
- NHK叩いてる奴は民主工作員だから
やっていいよ
死ねやミンス信者は!
- 551 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:06.69 ID:l2vg1yl90
- 今の受信料制度はコスト削減圧力が一切働かないのが問題だ。税金の方がましだろう。
- 552 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:11.54 ID:C5H3WqrY0
- もう100%税金運営の国営放送にしたらいいだろ。
人事や経営は内閣府がやる事にしてさ。
- 553 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:13.81 ID:BFs7OLBQ0
- >>494
そう思う。
どうせNHKの今の会長なんて政府の回し者だし、事実上国営テレビになってるからな。
- 554 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:15.90 ID:ezRAfY140
- マジキチ
- 555 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:16.54 ID:ydsIfFJv0
- NHK「愚民どもには俺らの年収1700万を支える義務があるんやw」
- 556 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:17.16 ID:wy8UFx5w0
- もう潰せよ
- 557 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:21.23 ID:P5VUBhHc0
- マジでPCでNHKはおろかTV番組は見たことないんだけど
それでも払えと?
まるで893じゃないかこれじゃ
- 558 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:21.65 ID:HRddKmSF0
- 受信料は払ってもいい
ただし24時間ニュースと天気予報だけ放送して月額100円(税別)な
娯楽番組なぞ一切いらん
- 559 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:23.29 ID:cb8sulcN0
- いっそのことNHK税にすればいいんじゃないの?
- 560 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:25.06 ID:8ZoX1LSs0
- NHK会長 籾井 勝人 もみい
政府の方針が 決まりませんので
この放送はできません
政府の広報 ↑メディアであることを 暴露
- 561 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:25.88 ID:RCTOwmHg0
- 強制的に徴収された受信料が秋元豚とジャニと吉本に流れるなんて絶対イヤだ
NHKの娯楽番組は放送法で禁止しろ
- 562 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:28.54 ID:AihkAzO80
- nhkのビルとか爆破したらISIS尊敬するわ
- 563 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:34.37 ID:Cje+yk/70
- もう税金じゃん
所得税と一緒にとれば?
- 564 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:36.18 ID:zoJNxiHn0
- 国営放送なら納得する。
自分たちで「公共のための放送局だ」と言いつつ、「お前ら国民がさっさと俺たちに飯食わせろ」だから
ファッキンNHKになる。
さっさと国営放送にしちまえよ。
- 565 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:39.11 ID:Vh6Kj/Hs0
- いいんじゃね?ここまでくると税金で徴収するのとなんら変わらない
受信料徴収員の雇用が失われて、NHKの無駄金使いがちょっとだけ改善する
すべての受信料をめぐるトラブルが一気に解消するけど、テレビを見る奴は
どんどん減る
- 566 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:41.63 ID:bonVnGzN0
- >>479
押し売りは解約もできるし、退去しなければ警察が来てくれる
NHKのこの考えだと、解約するには冗談じゃなく死ぬか海外へ逃げるしかない
- 567 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:49.75 ID:T+wIoRm70
- >>4
それじゃ誰も見なくなる。儲からない。
- 568 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:51.05 ID:NAcovkoE0
- ほかの電波に潰して貰うか
- 569 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:54.50 ID:g55KoxUl0
- えっ
えっ
- 570 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:55.15 ID:M5TEzZyL0
- あまりある、子会社、孫会社、にどれだけ金流してるの?
会計監査も試査じゃなくて精査してくれよ
- 571 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:43:56.61 ID:Cv5PUaFU0
- amラジオだけで良いよ
- 572 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:03.13 ID:ZK2EUntq0
- 早く解体しろよ
- 573 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:08.23 ID:qSGWz7A9O
- 死ね
- 574 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:11.22 ID:TG5X8jwAO
- 確かナマポは払わなくていいんだよね?
- 575 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:16.81 ID:MACyN5iE0
- NHK職員の平均年収は1000万円以上 民法より多い!
- 576 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:16.87 ID:GkxDERUE0
- >>548
スマホのワンセグってネット配信なのか?w
- 577 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:17.56 ID:B02BQ8ai0
- >>514
いやいや
推測でしか語ってないから問題無しって
デマ乙w
おまえが自民党が法律をかえたと断言してるじゃん、デマでw
- 578 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:24.72 ID:EfaVWu6C0
- 検討するのは勝手だけど国がそれを認めるかどうかだよな
認めたとしたら税金だと思って払うしかない(´・ω・`)
- 579 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:25.07 ID:YK4kNyQo0
- ヤクザの国なんだからあきらめろ
おとなしくショバ代払え
- 580 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:28.37 ID:ACLwzGF80
- 毎朝二二六事件慰霊碑の前からゾロゾロ職員口に入りますよ
- 581 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:30.39 ID:imiriIQY0
- いやいやマジでふざけんな
- 582 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:30.71 ID:SL/hPoa30
- >>527
なぁ、日本って、二重国籍認めてないんだよ。
他国籍になったら日本の国籍放棄しなくちゃならないわけ。
例:ノーベル賞とった南部さん、猫ひろし等
そこからどうやって参議院議員になれるのかな?
説明してみ?
- 583 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:37.23 ID:yqwI5/Ka0
- 一旦全員にかけて
テレビないやつは申告
実態調査のうえ免除がいいだろ
巨匠責任を変えろ
- 584 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:37.27 ID:imhVrkWX0
- お前らの血の色は何色だっ!
- 585 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:37.49 ID:znzENkjU0
- 糞アニメしか作らなくなったNHKに用なんかないわ、市ね
- 586 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:39.11 ID:dNngrsc60
- 全所帯から徴収するなら、
職員給料の引き下げ、
受信料の値下げ、
これくらいの経営努力は必要でしょう。
生活保護者も当然払ってね。
- 587 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:42.13 ID:69XooTgn0
- ますじゃぶじゃぶ金使うなよ
- 588 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:46.87 ID:qcWSzpUW0
- 強制徴収した金で制作したコンテンツは国民の財産だろ
それで儲けた金は国民に還元するのが道理でしょ
国民の財産を私物化し私腹を肥やしていることを追求すべき
元々NHK全く関わってないネットインフラ接続で金取るなんてありえないわ
- 589 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:47.74 ID:IMCJTvm+0
- 現在でも経営委員は内閣総理大臣から任命されているし実質国営放送だ
職員の不当に高い給与や不要なチャンネルと番組を削って経営を合理化するのが先だろう
営利活動をしている子会社も問題だしな
- 590 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:52.36 ID:AyfG2W6Z0
- .
バカ総務省がイスラム国の標的になりますように…
.
- 591 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:54.21 ID:2bI3TRBQ0
- >>459
共産、民主だって「公務員の党」だからな
むしろ推進側だろ
自民憲法見たって共産主義目指してるのは明らかだし
総共産化しててこの国にはロクな政党がない
維新の党にNHK解体法案出してもらうしかない
- 592 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:54.76 ID:axoae1sq0
- TPPで解体な
- 593 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:55.16 ID:kH06rNpV0
- 消費税上がって絞り取られるだけ絞り取られて
一方、企業は法人税減税と・・・
そんで今回はこれw
日本人ってホント大人しいよな
家畜以下じゃんw
豚でも牛でも「モー」くらいは言うもんなのになwww
日本人は全員死ねって法律ができても誰もなにも反対せず
静かに死んでいくかもしれないねw
- 594 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:44:56.61 ID:rDYuXKar0
- アカウント制じゃないのか?
外人どうするんだよ
- 595 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:01.85 ID:mAP7k08Q0
-
sonyのxperiaの 愛を知れよ
アンテナささないと ワンセグ受信できない仕様なんだよ
アンテナ捨てれば ワンセグ見れない
素敵だろお
- 596 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:02.39 ID:dtE/+Q9O0
- なぜ朝ドラや大河を視聴している支那や韓国から銭を取らないのか
- 597 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:10.11 ID:sTNq6BoY0
- ここまでやるなら民放すべての電波料大幅値上げと
NHKを解体するか別組織で国営局つくりなさいよってなるだろ…
- 598 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:10.80 ID:E8Lu0LOZ0
- >>199
通信法?
放送法じゃないの?
しかも、民主政権下で変えたのは、ケーブルテレビで受信した場合も受信料払えってやつだけだろ。
- 599 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:12.44 ID:t1ZMkbG40
- チョンが一匹出たら、チョン関連のニュースが1秒出るごとに5万返す契約なら払ってやってもいいぞ
- 600 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:18.26 ID:GGtUUsSq0
- 人件費3分の1にしてから言え
- 601 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:21.04 ID:OA6AFGkf0
- ほんと狂ってるなさっさと解体犬HK!
- 602 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:22.43 ID:QoZz6JVm0
- 税金は公平にとるべき
自転車税も早く作ってその税金で自転車専用道路をつくる
- 603 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:22.71 ID:96vKhNUZQ
- 物売ってないのに銭出せや。
食べてないのに銭出せや。
遊んでなくても銭出せや。
テレビが無くても受信料出せや。
籾井は極悪人の詐欺師かよw
- 604 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:27.47 ID:D42Bs5qK0
- 放映時間も長すぎるだろ
国会開催時や災害時以外は早朝とゴールデンタイムで夜零時で終了すべき
給与も最高でも公務員レベルでいいだろう
年収に関係なく一律徴収も問題だわな
- 605 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:29.49 ID:dV5x3Q7J0
- BSのがまだ見れるな
ろくな番組ない
- 606 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:29.49 ID:6+/hN86j0
- 平均給料1,780万円のNHK職員が国民の皆様に韓流をお送りします。
受信は御自由ですが、受信料は強制徴収になっています。
貧しい国民には支払い拒否の選択肢はないことになっています。
生活保護者より苦しい生活を強いられている正直者には更なる清貧をNHK!
韓流ドラマの購入交渉時、関係者は天にも昇る「おもてなし」を受ける。ほんと!
日本のTV局は電波使用料(電波使用料は税金)を殆ど払っていない。
韓国の電波使用料は350億円、日本の電波使用料は40億円である。
TV局職員は払うべき税金(電波使用料)を懐に入れているだけの盗人です。
TV局職員の平均給料は欧米先進国の2倍、東電の3倍、世界最高の支給額である。
テレビ局などのマスコミ界の談合体質は建築業界をはるかに超え最悪・最強である。
- 607 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:35.33 ID:yOjgcpkW0
- マジでふざけんな安倍!
おいネトサポ何とか言えボケ!
- 608 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:38.90 ID:4725uXo60
- >>1
受信料とか言ってないで、もう税金徴収するって言えよ
- 609 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:41.84 ID:mYWRMgCB0
- 人数半減させて 給与半減(公務員並み)にして国営化すればいい!
受信料払い込みの度に払っている人が馬鹿みたいで不公平感と疑問感じる
とにかくNHK職員の平均所得高すぎだろ!
- 610 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:41.69 ID:CZNlph560
- >>576
議論対象が
>インターネットサービスの拡大を踏まえてテレビのない世帯からも料金を徴収
だからnhkドメイン弾くってのは議論に値するんだが・・・
- 611 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:55.52 ID:xh6CFub20
- NHKの営業が「携帯持ってるんだから払え」としつこく言ってきて、それでもしばらくごねてたら
「以前はラジオだけでも受信料はもらってた」とか「あんたみたいなのはもう何百人も相手にしてきた」とかいってドア閉めさせないようにするし
しょうがないのであきらめて契約したけど、もう解約できないんだろうなあ
- 612 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:55.71 ID:34+gaZiy0
- >>510
ほんとになあ
番宣ばかり流すくらいなら広告料金をとってCM流せばいいんだよ
審査をして質のいいCMという条件にすればCM業界全体の質の向上にもつながる
- 613 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:45:57.99 ID:MbOqtYq90
- 契約が必要なのに義務?
- 614 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:06.27 ID:MjGfUbXC0
- もう税金でやれよ
- 615 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:06.65 ID:UTtVuI1v0
- 全員徴収だって?
それならユニバーサル料金と同じく3円にしろ
10円までなら、認める人もいるだろう
今の金額のまま全世帯から徴収するなんて
社屋だってそんな立派なものは必要ないのに
放送権も格安、運営も大半を税金を補填されているのに、子会社でソフト関連の売上をせしめてるのは許されない
公営放送なんて無い。税金の割合が高い時点で国営だ
ふざけるなよ
スクランブルかけろ
震災の時だけ解除すりゃいい
いい加減にしろ
- 616 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:11.93 ID:pBqL4mq00
- >>355
税金からももらってるんだよ・・。
- 617 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:14.24 ID:di9wvJ3pO
- 犬報隊キボン
- 618 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:20.90 ID:oS7C2rJA0
- 受信してないのに受信料とな??
- 619 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:25.86 ID:wYW+hNiV0
- いや、マジでテレビ観てないから。
ふざけるなよ。
総務省解体しろよ。
- 620 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:28.69 ID:g55KoxUl0
- 総務省はどこまで電波利権をむさぼる気なんだ
NHK、いや総務省から電波免許取り上げて競売で民間に売れよ
そのほうがよっぽど国益だろ
- 621 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:31.18 ID:55cSz+EP0
- 放送法を変えんとムリ
あほくさ
- 622 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:33.21 ID:Jc5X8S7M0
- 微妙な時期に国民の神経を逆なでする発言はやめてもらいたい。
- 623 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:36.51 ID:8k1fIvq30
- NHK解体しろよな。
必要ないわ。
- 624 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:40.65 ID:zseudH9c0
- プロバイダと契約したらNHKとの契約義務が発生するのか。
画期的な手法に思わず胸が厚くなるな。
- 625 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:43.28 ID:vYUjmtoa0
- 分割が望ましいんだよ
国営部分だけなら税金で普通にやっていける
- 626 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:44.47 ID:Pql+SCrt0
- なら世界中から徴収しろよ
- 627 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:51.33 ID:E6nu5pNU0
- 無駄に多い人員と支出を半減させてからやれ
- 628 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:55.29 ID:GkxDERUE0
- >>561
それな
特定の芸能人の専用番組作ってそこに金流すとかNHKがやっちゃダメだろってな
- 629 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:56.02 ID:QLIjJtx70
- NHK配下の子会社を含めると利権は巨大だからなあ。
原発利権と同じで、こんなおいしい利権をクズ政治屋どもが手放すはずがない。
- 630 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:57.88 ID:Sa5+TEKs0
- NHKの放送局はどの地方行っても一等地に立派なビル建ててるじゃねーか
節約しろや
- 631 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:59.25 ID:3LYE6RX80
- 見たい奴には今までみたいに登録制でいいんじゃねーの?
見ない奴は一生見ないんだし
ひでーな
- 632 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:00.48 ID:ah7l+5zl0
- そりゃ税金だろ?
なら政府が運営する政府チャンネルにしろよ
- 633 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:01.82 ID:GGtUUsSq0
- 国営にしてニュースと天気予報とのど自慢だけやってろ
- 634 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:03.18 ID:3Z806WXu0
- そこまでやるならもう国営放送にしろや
無駄をがっつり削られろ
- 635 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:05.37 ID:dNngrsc60
- 関係ないけど、どういうう法律かわからないが
ネットでアメリカのテレビを見られるようにしてほしい。
なんか日本の放送法が邪魔してるって聞いたことある。
- 636 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:06.91 ID:/favkKCq0
- それやるなら職員の給料は役員含めて500万円以下にしろよ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:20.92 ID:Wa7/+p5Y0
- これ何を根拠にしたり、目的で徴収するのかね?
番組制作とか職員給料とかなら、ニュースだけすればいいし
それで不要な職員数も減らせるよね
- 638 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:23.12 ID:YK4kNyQo0
- 悪いのはNHKじゃない
所詮総務省利権の一部
解体すべきは総務省
- 639 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:27.73 ID:bonVnGzN0
- >>578
100%これを認可するはずはないけど、可能な限りNHKの意向に沿うよう動いてくる筈。
ここ10年くらいの総務省はいつもこんなやり方だよ。官民癒着が酷すぎる。
- 640 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:39.52 ID:SL/hPoa30
- >>478
え?お前が法律変えたって書いてるんだが?
自分の書いた事も忘れちゃったの?
自民ネトサポは息を吐くように嘘つくなぁwwwww
113 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/02/21(土) 11:16:56.31 ID:B02BQ8ai0 [2/10]
>>21>>26
これで法律を変えたのが民主党だよw
当時から問題にされていたのに、いまさらw
- 641 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:41.52 ID:KZOCsi1l0
- 人頭税かっ
- 642 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:43.03 ID:m1ErpUwz0
- プロバは「NHKフィルター」のサービスをやったらいいな。
月々いくらか高くても、受信料名目で徴収されるよりはマシ。
- 643 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:56.47 ID:CZNlph560
- >>611
なんで真面目に答えるかな〜
お答えする義務はないです。以上!!
っていえば終わるのに。もし相手がそれでも噛みついてくるなら
家宅捜索の令状でも持ってきたら確認させてやるわ!!
っていえば絶対に下がる。そこまでの権限ないしできないからね
- 644 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:47:57.93 ID:mAP7k08Q0
-
もう いい加減
違憲立法審査権 やれよ
テレビ持ってたら 金払えって ありえないから
ましてや 俺の払ってる金で さんざん 外人と女がいちゃつくところ 見せつけやがってよ
俺の金で 俺を不快にさせやがってよおお
以前 やたら 女に 国際結婚を 勧めてたよなあ
日本人男性を ゲスだとかいってよお
おまえらの高収入を 支えてやる 義理はねええんだよ こらあ
- 645 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:03.78 ID:wV0ECFEl0
- 絶対に許さない
- 646 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:06.63 ID:NKIqYUA20
- NHKが必要かどうか国民投票で決めろよ
- 647 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:08.17 ID:gxWaIjV60
- だからネットと地上波の垣根とりはらう規制緩和なのに
これ批判してるやつらはTV既得権益のやつか?
- 648 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:10.68 ID:DfSD+e1u0
- イギリスBBCは国民の納税率97%ってのがすごいよな
NHKは逆立ちしても勝てないわ
- 649 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:14.06 ID:TBRQax/b0
- ネットでNHK見る方法が分からないんだけど
公式トップで常に高画質視聴できるくらいの環境用意してから言えよ
- 650 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:15.80 ID:fRaiYSaN0
- 選挙に行ってる奴らって、何のため行ってるの?
平民の無力さを実感するため? 変態?
- 651 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:18.77 ID:ZZtJubsR0
- >>624
「契約義務」って言葉がそもそもおかしいな
本来、契約は自由意志で決めなければ成立しない
- 652 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/02/21(土) 11:48:22.96 ID:TgCygOOh0
- ___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \; 忍耐の限界 4次元位突破したぞ ゴルァアア・・・・・・・・・・
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 乙
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
- 653 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:30.97 ID:ARhRrIiw0
- >>1 テレビのない世帯からも受信料を徴収する・・
これは完全に「詐欺」である。
民放は、「NHK受信料 ストップ詐欺被害」という番組をやれ!
- 654 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:31.51 ID:zM83SWJ50
- だったら少しは国民の意見を反映させろよ
- 655 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:31.81 ID:GGtUUsSq0
- テレビやラジオの外国語講座ビジネスもかなり儲かってそう
- 656 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:34.94 ID:A90/j7Bc0
- 拒否しても銀行口座から強制徴収されるらしいからなw
- 657 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:37.71 ID:pGmhogW+0
- 21世紀、とっとと民営化しろや
人の財布頼んないで自分で稼げバカが。
- 658 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:39.33 ID:goy98wya0
- もはや何の料金かわからん
- 659 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:46.79 ID:TIQuLq6U0
- 1500万円だっけ?コイツらの給料 メチャクチャだな 受信料なんか払わないでその金近所の商店で使った方が日本のためになるよ絶対
- 660 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:47.62 ID:lCqN+HMg0
- アニメとか韓流とか朝ドラとかやめろよ。
望んでいないところに金使うな。
- 661 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:48.01 ID:pCst3e5q0
- 見てもいないのに。。。
NHK無くなっても困らないから
デモでも署名でも何でもするわ。
納得いかないよね。
- 662 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:48.14 ID:VkqIx3Ey0
- アホじゃないのか
もう税金使えよ
- 663 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:48:56.81 ID:ydsIfFJv0
- NHK会長からして政府の息がかかってるんだから
もう国営で充分だよね
給料はもちろん公務員並みで
- 664 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:01.12 ID:RRMd8TlT0
- こうやってNHK局員に恩を売って、政権への奉公に励ませるというのが安倍の狙いだろう
アナウンサーにも個人芸で可能な印象操作に励んでいるような輩が多いが、おそらくモミイズムの信奉者だw
- 665 :ちょむくん:2015/02/21(土) 11:49:05.95 ID:ZWJWKQ/9O
- え?どゆこと
犯罪行為だよね
- 666 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:06.38 ID:vDZCzwOW0
- 民放は嫌なら見なければいいけど
NHKは金取るし
テレビ捨てたら今度は
テレビが無くても金取るんだって
どんな理論でそういうこと言い出すんだろう
職員は十分な給料もらってるはずなのに
- 667 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:07.83 ID:MCk9nMGl0
- もう無茶苦茶ですやん
- 668 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:11.64 ID:CI+8+pgd0
- もう税金扱いにしてNHK職員の給料も他の公務員並みに下げれば良い。
高給とっておいてまだ足りねえから金よこせは通用しない。
- 669 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:12.89 ID:PwCgu+DQ0
-
2008年 「変態」毎日新聞
2011年 「寒流」フジテレビ
2014年 「捏造」朝日新聞+テレビ朝日
われわれネット・マジョリティに大敗したマスメディア
不偏不党、公共放送を掲げながら
媚中・媚韓・左翼偏向・親民主・反自民・反原発のNHK
平均年収1700万円ってふざけんなNHK
天下り無くしろ 受信料もっと下げろ
今年2015年は・・・「NHK解体年」
- 670 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:21.71 ID:0cfjZFWQ0
- >>389 >>396 禿同
まずは、犬HK社員の年収を国民の平均的年収にせよ
犬HKスクランブル化とか、受信料半額化とか実現できる政治家いたら票入れるよ。
- 671 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:25.40 ID:KSkHQj3z0
- こんなの通るの?
- 672 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:25.94 ID:g55KoxUl0
- もう災害用にワンセグ一局だけ残して後は解体していいよ
今の1/1000ぐらいの予算で回るだろ
- 673 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:28.51 ID:soqLN/Pj0
- これは安倍ちゃんGJだね
- 674 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:35.58 ID:YK4kNyQo0
- 親玉の総務省がヤクザなのに
NHKにカタギになれと言っても無理
- 675 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:55.38 ID:yOjgcpkW0
- 大政翼賛放送局潰れろ!
- 676 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:49:55.79 ID:JiFlWrYX0
- サッサと有料チャンネル化しろよ
何の為のB-CASだよ
- 677 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:07.25 ID:+s5xqHN/0
- CM入れて無料にしろや
- 678 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:08.16 ID:QLIjJtx70
- NHKを叩くだけでは意味がない。
背後にいるのは、総務省の官僚、利権を貪る政治屋国会議員だろう。
- 679 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:08.64 ID:nwBKxKqo0
- 国や自治体でない組織が全国民から強制的に受信料という名の金を集めるって
ヤクザより悪質だろ
つーかそんな法律作ったら憲法違反では?
- 680 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:11.95 ID:8sQQWr7M0
- 国民の利益とは犬HKの解体で節税する事
- 681 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:15.14 ID:WgCmsxUm0
- 転居したら役所職員が転居者の住民票のコピーをNHKに流す
これは人権侵害
- 682 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:20.74 ID:CZNlph560
- >>648
今はどうなってるのか知らんが、変わってなければ
英国の場合、先にBBCさんと契約してテレビ購入の【許可】がおりるねん
でも日本の場合そこまでの規定はないし、民法の兼ね合いからも
購入後に契約だからこういうことになるんだよね〜
- 683 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:23.10 ID:C8UwG6CM0
- >>659
カツカツの貧困層からもごっそりだからな。
- 684 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:26.34 ID:1er1xl1y0
- >>673
NHKを潰す口実をのどから手が出るほど欲していた安倍ちゃんにとってはこれはまさに飛んで火に入る夏の虫だよなw
- 685 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:26.80 ID:mAP7k08Q0
-
sonyのxperiaの 愛を知れよ
アンテナささないと ワンセグ受信できない仕様なんだよ
アンテナ捨てれば ワンセグ見れない
素敵だろお
- 686 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:44.04 ID:kGSjtzsl0
- 親の代から数十年間払ってるけど
いまだに他の契約も結べって来てうざい
- 687 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:45.52 ID:f6lF5yI10
- ここまで好き放題されても何も行動を起こさない日本人wwwww
- 688 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:49.25 ID:eIomSo5xO
- 「テレビのない家庭なんて、日本にはありません」(籾井会長)
- 689 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:56.60 ID:SF/b+lax0
- 安倍ちゃんの広報局なんだからネトウヨは喜んで払えよ
- 690 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:50:56.95 ID:QuG78B0F0
- 公務員待遇にするって言ったら
職員大反対なんだろうなw
- 691 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:00.99 ID:zseudH9c0
- そのうち給料から天引きされそうな勢いだな。
- 692 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:06.35 ID:dKf2IQ060
- >>527
国籍を変えたのではなく、住民票を米国に異動していただけだ。国籍はそんなにころころ変えれませんわ。
- 693 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:07.35 ID:aQ2oKhLM0
- 逆だろ? 義務廃止して任意にしろ
- 694 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:09.37 ID:63l+hR4e0
- ここまでくればいわゆる租税
国営放送として娯楽番組は一切止めるべき
- 695 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:10.54 ID:iZhGJK9w0
- 農協解体、NHK解体、公務員の給与体系の根本的改革
やってくれ
- 696 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:17.25 ID:l3vtWsJm0
- BSで日本人は全然みないNFLとか放送してるけど
放映権料いくら払ってんだろ
- 697 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:22.29 ID:Tg2+oxft0
- たいがいにせえや。
やれるもんならやってけつかれ。
- 698 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:26.99 ID:pgtIn4630
- やっぱり>>6なんだよ
- 699 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:27.50 ID:pvJ9Hw8E0
- 押し売りヤクザ
- 700 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:27.59 ID:CI+8+pgd0
- 高給取りなのに死ぬ死ぬ詐欺も平気でやる守銭奴NHK職員共
- 701 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:31.13 ID:/9li/SqpO
- もうイスラムみたいだな
- 702 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:34.88 ID:M7RHqvmp0
- 金取るならちゃんとした日本人による日本人のための日本のテレビにしろ
外国人在日もいれて社員にするな
- 703 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:35.73 ID:Y4kM+ZSa0
- >>1
総務省の人間っておかしいことをしてるって気づいてないのか?
- 704 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:38.65 ID:7tAICibH0
- マスコミは政治とは独立だ。キリッ
[NHK]
大本営↓↑受信料
.発表 ↓↑増額
[政府]
- 705 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:39.30 ID:zHmvbVYc0
- これは安倍ちゃんGJだね!
- 706 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:39.62 ID:STAldCto0
- 給料は1700万で社屋は3400億
放送内容はキムチ臭
本当にいい加減にしろ
- 707 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:41.47 ID:0ZuUa6VD0
- 完璧にテロを起こすレベル
- 708 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:41.69 ID:mRDxOZUZ0
- 金銭感覚が政治家並だからイカれてる
こんなもん今まで以上に断固拒否する
- 709 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:42.47 ID:Hq2zLuxH0
- >>533
携帯やパソコンのインターネットの場合キャリアやプロバイダから天引きすればいいが
携帯ゲーム機を持ってるだけで月々課金するようにするにはどういう形にすればいいんだ?
ゲーム機を買った時点でNHKに料金を支払う契約書でも書かされるのか?
- 710 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:49.84 ID:qp3ehV8U0
- ネットや携帯から徴収したら
下手したらネットや携帯を解約する人続出して
情報弱者の数がトンでもないことになりそうだ。
災害の警告すらとどかなくなる。
- 711 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:51:55.35 ID:EXBdJ/jK0
- 値切っておちょくるとおもろいで
- 712 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:00.13 ID:gxWaIjV60
- >>671
アメリカ様が要望してるから通るよ
- 713 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:02.18 ID:CTLiM7FJ0
- NHKの子会社が売ってるDVDの利益は役員が摂取しているんでしょ?
NHK本体から切り離して、そちらに利益は入らないようにして
とんでもない詐欺を働いてるよね>NHK職員
- 714 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:09.24 ID:pxe32Ner0
- テレビは総合とBS1だけ無料にして
他はスクランブルでいいのでは
- 715 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:09.85 ID:IMCJTvm+0
- >>578
NHKの経営委員を任命しているのが総理大臣だからな
報道に出てくる時点で国の意向ってことだろ
- 716 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:13.02 ID:qYsFMBUB0
- 海外でも見れるけどそれもしっかり徴収してね
- 717 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:25.45 ID:gZRITYMJ0
- 日本人はよくわかんなくても金だすし、俺もいつの間にか取られるんだろうな・・・
デモも無いし、NHKはよくわかってるぜ。
- 718 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:33.01 ID:MbOqtYq90
- >>682
日本も契約が義務になった場合
それをしないと販売店は消費者契約法に思いっきり抵触する
- 719 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:34.32 ID:dV5x3Q7J0
- 安倍放送局に改名しろ
- 720 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:39.56 ID:UcAchfW2O
- >>673
強制徴収を撤廃するチャンスだよね
マジでなんとかして欲しいわ
- 721 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:46.99 ID:87wm0lUY0
- >>141
偏りのない放送ができるとでも思ってるのか?
どこもかしこも、やってることは
偏りがないと思ってるだけの偏った放送だ
立ち位置はっきりしている偏った放送を
複数見比べてこそ偏りのない位置を把握できるというもの
- 722 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:47.47 ID:b5am6t5K0
- これいいじゃん。NHKは義務と権利果たしてくれんでしょ?お金徴収するなら、TVや携帯支給してくれるでしょ。
- 723 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:48.43 ID:m2329JwT0
- NHKは完全民営化させた方がいいのではないか。
- 724 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:51.08 ID:66G+uNI20
- なんだこりゃ
ネットでNHK見たことないぞ?
- 725 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:53.28 ID:8xO43WQ00
- しかしNHK受信料ネタはよく伸びるな wwwWWWWW
- 726 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:55.34 ID:7DYhKJpn0
- 糞みたいな会長を辞めさせろ
- 727 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:57.83 ID:Bl/bCTk30
- >>346
2/3くらいだろ
- 728 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:52:58.50 ID:jPMVescK0
- NHKは世界各国ではタダで観れてるのに、日本国民だけが海外の違法視聴者のための養分になってることが許せない!
もう払わんぞ?
- 729 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:03.00 ID:QLIjJtx70
- NHKの入局条件に日本国籍は条件に無いみたいだしな。
反日外国人が入局しまくりだろう。
- 730 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:06.75 ID:SF/b+lax0
- 公営化したら税金として徴収できるだろうけど
北朝鮮国営放送みたいになるだろうな
- 731 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:07.92 ID:eIomSo5xO
- >>674
民放なんて、総務省が「免許取り上げるぞ」と言えば、ビビって
お漏らしするだけだろ(笑)
- 732 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:08.13 ID:Kaa1oi8d0
- この速さなら言える
経理の智子さん
好きです、結婚してください
- 733 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:08.31 ID:g1nJo4m30
- 「放送」の定義からして、インターネット接続のみの家庭には金を取れない。
- 734 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:09.15 ID:hlHWbQv10
- スカパーみたくすればいいのじゃね?
なんでそうしない?
- 735 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:09.68 ID:qv/8zKKi0
- 今抗議しないとヤバいの?NHK税高すぎる
- 736 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:19.08 ID:KuU4/jV90
- ( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 737 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:28.29 ID:mAP7k08Q0
-
もう いい加減
違憲立法審査権 やれよ
テレビ持ってたら 金払えって ありえないから
ましてや 俺の払ってる金で さんざん 外人と女がいちゃつくところ 見せつけやがってよ
俺の金で 俺を不快にさせやがってよおお
以前 やたら 女に 国際結婚を 勧めてたよなあ
日本人男性を ゲスだとかいってよお
おまえらの高収入を 支えてやる 義理はねええんだよ こらあ
- 738 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:40.67 ID:lCw9/4pK0
- 年収1800万円の奴らを支える義務も義理も無いわ。
- 739 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:42.33 ID:qqQvSZZa0
- めんどくさいな、いっそ税金にしちまえよ。
一般市民でも会計をチェックできる。
大体狗HKは子会社が多すぎる。
エンタープライズとかエデュケーショナルとか、何の役に立ってる!
大河も視聴率落ちまくってるから必要ない。
紅白だって大昔のように娯楽がなくて、年末に家族そろってテレビ見るしかない時代の遺物。
どうせ地震でも起きたら番組中断するしかないんだからw
- 740 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:47.10 ID:Ti87pAdU0
- いっそ税金扱いしたら?
- 741 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:47.21 ID:91kz2j9N0
- 海外で視聴してるやつは徴収しないのか
どうなんだよ?
- 742 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:49.11 ID:WK86mK430
- 【朝日新聞】「なぜ日韓は小さな岩でいがみ合っているんだ」「関係を台無しにしてまでぶつかる必要があるのか」-竹島の日コラム★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424484825/
- 743 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:49.25 ID:lLi9SpmU0
- メチャクチャ過ぎて笑うしかないなw
- 744 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:53:56.51 ID:qPCOZSaU0
- NHK自体無くせばいいんじゃね?
別に無くても困らないでしょ
- 745 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:00.01 ID:AqfO+76c0
- そんなことよりDVDアーカイブ販売で二重徴収を止めさせろ
- 746 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:02.97 ID:GkxDERUE0
- (単位;億円)
決算期 経常事業収入 経常事業支出 経常事業収支差金 当期事業収支差金
(売上高)(営業費用)(営業利益)(当期純利益)
平成14年3月 7,356 7,169 187 165
平成15年3月 7,347 7,220 126 142
平成16年3月 7,445 7,284 161 160
平成17年3月 7,617 7,457 160 146
平成18年3月 7,471 7,476 △4 70
平成19年3月 7,370 7,235 135 261
平成20年3月 7,371 7,050 321 394
平成21年3月 7,147 6,900 246 253
平成22年3月 6,839 6,801 - 37
平成23年3月 6,997 6,773 - 223
22年から7000億円割り込んだからもっと金を搾り取る方法を考えなきゃと思ったんだろうな
あの頃ってNHKの不祥事かなんかで料金不払い運動みたいなのあったような気がする
- 747 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:04.19 ID:f6lF5yI10
- >>720
みんなそう思ってるよ
「誰か何とかして、俺は何もしないけど」 って
- 748 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:05.68 ID:M7bypDL+0
- 家にはTVも無いし、勿論NHKも見てないのに
金払えって腹立つわ・・・
- 749 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:09.56 ID:LEWJ8rDD0
- 100万人デモとか絶対起きるなw
- 750 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:11.65 ID:opP7kCAW0
- 勝手にネットに流して金を取るんじゃねえよ
じゃなにか映画を無料で流したら全世帯から金を取れるのか
ブログ書いているから金を貰えるのか
違うだろ
- 751 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:12.88 ID:00yvp7HB0
- むしろこれを強行してほしい
いままでNHKの存在に疑問を感じなかった層も疑問を感じるようになって
一挙にNHK解体に進みそうな気がする
- 752 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:13.05 ID:4A9f6c8n0
- 全く意味わからん
見ることができないのに金だけ払えと?
頭おかしいだろこれ・・・
- 753 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:19.34 ID:aOJeEBD70
- 電波の押し売り
- 754 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:25.85 ID:Rkj7BsWr0
- >>744
ほんとこれ
- 755 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:39.24 ID:tIBF/+zV0
- >>1
早めにエイプリルフールが来たかと
- 756 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:45.12 ID:16Tj/HzC0
- ヤクザも強盗団も真っ青
- 757 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:54:52.61 ID:yOjgcpkW0
- これは安倍ちゃんねるGJだね
- 758 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:01.51 ID:ElE5lGV20
- まっすぐ 解体 NHKw
- 759 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:04.07 ID:qcWSzpUW0
- 日本全国のネットインフラを全部NHKで負担し回線速度保障してくれるならまだ理解できる
現在の回線・プロバイダ料金がそのまま名目がNHK料金という形に切り替わるだけならな
しかし、今のところネットインフラ全く関係無いNHKがネット回線で受信料徴収できる根拠が無い
また、ネット費用が嵩むことで一般人の情報発信が著しく制限される可能性があるから言論の自由にも関わる
- 760 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:08.50 ID:RfDkxKs30
- NHK「我々に対する暴動や殺人が起きないので楽勝楽勝w」
- 761 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:10.27 ID:OA6AFGkf0
- >>734
そら確実に今より減るからに決まってる
- 762 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:12.18 ID:hmfDb9ec0
- なあ、NHKを潰す運動をやらないか?
- 763 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:13.25 ID:5FPE7sIg0
- 宇田川町、神山町辺りを散歩するとあちこちのビルにNHK○○という表札が見つけられます
何の会社かわかりません
- 764 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:21.28 ID:qa6+67zx0
- 広域指定・日本放送協会の『みかじめ料』問題だな(´・ω・`)
- 765 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:23.35 ID:CZNlph560
- >>718
義務になった場合ね。
けど、現状はそうなってないでしょって話。
しかし、こんなもん改正したら確実に政権の命取りになるだろうなww
- 766 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:24.26 ID:xszScCsJ0
- 人件費含む経費削減しろ。
朝ドラも大河も紅白もバラエティーも不要。
良質な子供向け教育番組と報道番組を必要最低限の経費で放送してればよい。
- 767 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:26.32 ID:BbzVbJjJ0
- 俺は家にテレビないし、スマホもない。
パソコンはあるが、パソコンでテレビ見るやり方もわからないし
当然見たことはない。
日本の番組は一生見ないことにしてるので、何で俺が支払わなきゃいけないんだ?
普段は英語しか使わないが、日本語が恋しいい時は2ch読んだり書き込んだりするだけで充分。
NHKは俺に見てもらいたいのなら、BBCみたいに全て英語にして日本人の排除すれば見てあげる。
- 768 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:26.81 ID:sTebA88wO
- >>688
うちは無いよ。
- 769 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:37.06 ID:FgjvQ/FRO
- 日本潰しが生き甲斐なチョンゾウの回し者だからこうなるのは当然だな
- 770 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:40.77 ID:JijIjkCy0
- ネットでも契約してないと見れない様にすればいいじゃん
- 771 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:48.47 ID:nEfrp2tg0
- ニュース以外スクランブルすればいい。
ネット配信は、NHKのテレビ視聴料払っている人は無料にすべき。
- 772 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/02/21(土) 11:55:50.52 ID:TgCygOOh0
- 二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 解体! 解体!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと解体!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎ しばくぞ!!!!
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
- 773 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:52.75 ID:P5VUBhHc0
- てかさ
だったらNHKはネットにコンテンツを流すなよ
- 774 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:52.91 ID:Pb4EkSLk0
- 電波の押し売り
時代錯誤も甚だしい
- 775 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:55:55.20 ID:M7RHqvmp0
- なんのために金を取ってるのかってことを考えて
自分らの給料のためだけか?
- 776 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:01.22 ID:Mwg4eDUR0
- >>6
賛成ですん
- 777 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:13.13 ID:gxWaIjV60
- つかこんなにも受信料はらわんやつがいたんだなw
全員徴収しなくちゃ払ってる奴が馬鹿らしいだろ
さっさと強制徴収しろ
- 778 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:16.78 ID:lcLqFfNp0
- 送り付け詐欺より酷いな
親方日の丸では勝てっこないじゃん
- 779 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:17.23 ID:wuTjNpIL0
- うちの婆ちゃんちテレビないけど払ってるよw
- 780 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:19.95 ID:aXUsKedm0
- 朝日新聞を法律で無理やり購読させられることを考えれば
NHKの受信料制度がいかに狂気か想像しやすい
- 781 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:29.01 ID:NjQxN6ZT0
- なんでやねん
- 782 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:29.19 ID:ZdlAVUQW0
- NHKはもう潰せ
存在が不要
- 783 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:33.98 ID:XAWvXl6cO
- >>749
起きないから安心しろ
- 784 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:44.31 ID:/dmzse+s0
- 渋谷センターの立て直すのに策たてすぎ
- 785 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:49.45 ID:pH/GUCDM0
- ビッグブラザーの暗黒社会がそこまできてるよな
- 786 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:51.76 ID:QLIjJtx70
- 自民党に投票した馬鹿に適用しろ。
- 787 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:56:54.28 ID:opP7kCAW0
- ネットの普及に何一つ関わってないだろ
てめえらが金を徴収する権利は欠片もないぜ
- 788 :村井 ◆4.NMMMMMMM :2015/02/21(土) 11:56:56.85 ID:fVp5Timy0
- でもおまえらんHK見てんじゃん
- 789 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:00.82 ID:MbOqtYq90
- >>765
現状でも判決しだいで抵触しかねないけどね
義務になった場合はほぼ確定すると言うだけで
- 790 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:01.77 ID:oOkynN+y0
- 要塞みたいな新社屋にカネはいくらあっても足りんのだろう
親方日の丸の暴力団でっせ
- 791 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:12.31 ID:AqfO+76c0
- >>746
NHKスペシャルのジャパンデビューの臺灣捏造歪曲事件だよ
- 792 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:15.65 ID:yOjgcpkW0
- >>779
振り込め詐欺だろ助けてやれよ
- 793 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:19.75 ID:GlI5y0Lg0
- ペイチャンネルにしろや
- 794 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:22.39 ID:y60ZgKsR0
- NHKの利権に切り込んでく政治家ってなんでいないの?
合法ヤクザの暴走を誰か止めてくれ!
- 795 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:23.39 ID:fDsFdqYH0
- >>1
滅びろ。
- 796 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:23.59 ID:sHJ0Xe3q0
- こちとら自前で専用アンテナつけてスカパープレミアムサービスしか見てねーんだから地上波スクランブルとっととかけちまえ
- 797 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:25.76 ID:dd7xlL9PO
- >>732
頑張れ
- 798 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:27.79 ID:KVHzL+5s0
- 憲法改正しようと思うなら先に放送法変えろよ。NHKは完全に時代遅れ。
- 799 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:29.12 ID:V62WFYg/0
- >>1
NHKの諸問題を国会で追及してた次世代の党
三宅博先生が落選した途端これだよ
本当金しか考えてないどうしようもない組織だよ
- 800 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:30.65 ID:kCVG6EGE0
- ふざくんな!
職員の給料高すぎだろ。
- 801 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:26.90 ID:wKrilFw60
- テレビのない世帯から受信料って
その方向に進むなら国営にして税金にしてくれないですかね
徴収の費用も抑えられるし、職員給与も国家公務員レベルに抑えられるし
- 802 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:32.42 ID:M7RHqvmp0
- >>783
起きたらおきたで
ヘイトガーヘイトガーって別問題を取り上げる
- 803 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:35.90 ID:mrbtYCCw0
- ふざけんなよ総務省とNHK(^o^)ノ
- 804 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:40.79 ID:vi/OXmC70
- ロリコン職員が幼児・児童・中高生を使ったロリコン番組作るために
受信料払ってるわけじゃないんだ。低所得層はテレビなんて観る暇もないんだよ。年収1千万超の職員をなんで一緒に世話しなきゃいけないんだ。
- 805 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:41.83 ID:jOnc4Wgn0
- せっかく民主党にフルボッコされてた籾井会長に同情してやったのに、興醒めだなw
ふざけんなw
- 806 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:41.91 ID:fdjrASeF0
- これは酷い!
- 807 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:42.33 ID:B0RYx+xn0
- NHKはいらん、解体して民営化しろ、一部は国営放送でok
あたりがほぼおまいらが一致する意見のようだな
ならグダグタ言ってないでとっと官邸と総務省宛でe-govに送っとけや
未成年でも意見送れるんだぞ
観測気球で何千も反響来ればビビるって
- 808 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:43.73 ID:qqQvSZZa0
- >>648
BBCはエライさんが児童買春してもちゃんと報じるからねw
それに反日売国放送なんかしない。
狗HKは国民を裏切ってウソ放送垂れ流し。
こないだ大越が「在日は日本に強制連行されて来た」とまたまた大嘘垂れ流し。
- 809 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:44.01 ID:qHsWBL8d0
- もう全部税金にして、職員の待遇も国家公務員並に引き下げろよ
- 810 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:45.33 ID:kn50gxiA0
- これは酷すぎる
- 811 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:49.45 ID:TcadE7pr0
- >>724
この板にいるんだからこのサイトくらい見たことあるだろ
http://www3.nhk.or.jp/news/index.html
- 812 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:57:50.70 ID:w27PcTJu0
- やれよ。
やれば公然とした戦う理由ができる。
中途半端だから解体させ難い。
確実に「社会悪」と認定できる様にシステム作れ。
- 813 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:05.55 ID:5KJMbA7r0
- 根拠とする法律も古いし(NHK以外入らない地域もあった)、
そのくせ細部だけちょこちょこ変えてあの手この手で国民からむしりとる。
民法が軒並み広告収入減で時代の変化にさらされてるのに、
NHKだけ建物を建て替えるはやりたい放題。
自民どころか、民主党も税金で運営されているわけではないから
NHKについてはアンタッチャブル。
テレビ自体が主要メディアとして終わりかけてるのに
NHKだけあぶく銭が入ってくる構造は本当におかしい。
昔のように、NHKしか入らない時代ではもはやない。
国営化して、税金で民意を反映した運営にするべき。
- 814 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:09.44 ID:/0K9BLxm0
- ・税金で運営する国営放送なら、今のような非常識な金の使い方はできない
・NHKは国営放送よりたちが悪い政権よりの体制になっている
ということで、こんなことをするぐらいなら税金にしてくれ。
もちろん、関連会社は全部解散してな。
NHKエンタープライズ等に著作権を持たせて、
外に金を回す手段にしていたりものは、売れるものは全部売って国庫に金を入れて、
売れないものはコンテンツ自体を無料開放するべきだ。BBCと同様にすればいい。
天下りの余地はなくせ。
- 815 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:15.84 ID:X8iSngGs0
- >負担が増す国民の反発が予想され
こういうのは本当の国民の反発が強くなければ案外知らない間に法案が通ってしまうから困るんだよな
マスコミもあまり大きく報道しないだろうしな
全世帯徴収に反対なら、たまに小さく報道されるのを見逃さず反発していくしかない
- 816 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:23.65 ID:cFJKNHKQ0
- NHKの者ですが
- 817 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:23.81 ID:f+JOEyUG0
- 低知能愚民の大多数が票を投じた「クズ自民+カルト池田太作創価公明」の連立内閣の方針だ。
今更何の問題があるんだ?
- 818 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:26.42 ID:/aJJ+D7n0
- >>1
どんな方法なのか知らないが
変なデータ垂れ流すなよ、迷惑極まりないだろ
ただのストリーミングなら観てる奴からだけ徴収出来るだろうが
もう騙される奴なんて居ないんだからさ
いい加減諦めてスクランブルかけて受信料取りなさいよ
- 819 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:32.24 ID:RRMd8TlT0
- >>734
技術的には何の問題もなく容易に実現可能、というのは常識だからな
公共放送の責任云々という建前はどうでもよく、大幅減収が不可避だからやりたくないというのが本音
- 820 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:33.95 ID:ws+aEL2S0
- >>6
にするか、スクランブルかけるかどっちかだな
- 821 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:34.94 ID:SrpNhoYk0
- >>714
報道と教育番組に特化すれば、総合1本で行けるだろ。
ドラマとか歌番組とか、テレビがNHK1局しか無かった時代の遺物だから全廃でいいわ。
わざわざ受信料を徴収して作るような公益性は無いから。
- 822 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:38.46 ID:XHRmrYjJ0
- ニュースや教育以外は民営化すればOK
今やってるニッカウヰスキーのドラマなんかも、民放の方が自由に出来るだろ
- 823 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:46.22 ID:bK66lfol0
- テレビのない世帯からも受信料を徴収する
↑
絶対無理。不可能。脅しかよ。
- 824 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:47.95 ID:I/XQEYuN0
- 「契約してないとダメですよ」
↓
「わかりましたー訪問は詐欺とかあるので
ネットで契約しておきますねー」
でおk
- 825 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:52.84 ID:gxWaIjV60
- ナンバー制になったら全部ひも付きで払う事になるんだから
いまのうちはらう癖つけとけよ
- 826 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:54.90 ID:8uV0RWGK0
- ・NHKはネットインフラ整備になんら貢献していない
・NHKのネットサービス拡大なんて望んでない(層が大多数)
・NHKのネットサービスそのものを利用していない(層が大多数)
・NHKの人件費は異常に高額であり、削減の努力すらしない
これで全世帯徴収とかありえんのかってレベル
- 827 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:58:58.03 ID:CZNlph560
- >>775
今の時代テレビ局も儲け減ってるからか取材スタッフも減ってるんだが
NHKはすごいよ。10分ぐらいの枠だけで6人ぐらいくるからね。
昔ボランティアしてたところに1時間枠での取材来たことあったが半年間ずっと6〜8人
金もってんな〜という印象しかない
- 828 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:00.92 ID:imhVrkWX0
- 2階も取りに来たことあるぜ
言い訳がマンション名の記載(英語とカタカナ)違いだった
- 829 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:03.23 ID:4zpx1Yxf0
- さすがにないわ…今度は白紙で投票だな
- 830 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:06.96 ID:opP7kCAW0
- NHKは分割民営化でいいかと
- 831 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:10.46 ID:qgLX3h4R0
- >>771
その案に賛成だ
本当に公共番組として必要なものだけを強制徴収して
バラエティーだのどうでもいい番組は他の方法で資金融通させればいい
- 832 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:10.81 ID:oOkynN+y0
- >>767
だったら英語で書き込めよw
- 833 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:11.37 ID:63CtoGtv0
- テレビ見ないのに受信料払ってるけど、進むべき方向が逆なんだよな
なんか違う
そうじゃないだろ?
- 834 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:13.51 ID:rOzMN1Ru0
- >>807
>何千も反響来ればビビるって
全然。
何万通来ようと、何も変わらないよ。
- 835 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:14.72 ID:QLIjJtx70
- それでも粛々と受け入れるのが日本人。
もし実施されても、決して暴動は起きないと思うよ。
- 836 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:19.61 ID:sT22iDkv0
- NHKはいらないわ、解体しろ。
- 837 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:25.69 ID:ZcVsU8c70
- 俺はちゃんとBS料金まで払ってるがこれはダメだろ
反対だわ
- 838 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:27.94 ID:FwCbqqfb0
- NHKの存在理由など何もないのだから民営化して市場原理にさらされるべき。
あくまでも有料にこだわるならスクランブルかけて見たいもののみ見れば良い。
- 839 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:32.23 ID:5FPE7sIg0
- 公務所だと言うなら
例えば「法務省エンタープライズ」という興業屋がいていいのでしょうか
- 840 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:54.81 ID:Ruc1DeKl0
-
犬HKって政府の宣伝機関なんだから政府から料金をもらえ。
使い回しの手抜きニュースばかり見せられて国民は迷惑なんだよ。
- 841 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:56.93 ID:9Aux9TGT0
- はよ、潰せ
- 842 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:59:57.16 ID:NjQxN6ZT0
- >>816
生きてて辛くないですか?
- 843 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:00.81 ID:8bhUZ+Gx0
-
NHKネトウヨ社畜会長「お前たちがたとえネトウヨでも、テレビがなくても
NHK受信料は必ず払わせる!絶対にだ!!!!
なぜなら、それが安倍幕府の方針だからだ!!!!」
- 844 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:02.20 ID:M5TEzZyL0
- これって架空請求とか悪徳商法と同じじゃないか?
消費者庁は仕事しろ
- 845 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:04.14 ID:AVsM3+dZ0
- そろそろキレていいっすか?
- 846 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:06.55 ID:qSGWz7A9O
- これはもう完全に民主党の方がマシだったんじゃね?
ちょっと洒落になってないよ
shine NHK関係者総務省関係者
マジでshine
- 847 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:07.27 ID:TSKzGtzt0
- 受信料回収に必死すぎワロタwwwwwwww
- 848 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:09.55 ID:rEpA6pWZO
- >>1
酷いわ。
NHKボイコットだわ。
今総務大臣誰だっけ?
- 849 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:15.35 ID:w/kcXLXZ0
- > テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上
頭おかしいの? もはや税金じゃん
- 850 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:19.91 ID:CI+8+pgd0
- 解体一択
- 851 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:22.69 ID:Mso8pb840
- なんとかしろよ このヤクザ
- 852 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:23.02 ID:fnDztxXe0
- NHK解体で宜しくお願いします
- 853 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:30.34 ID:0ZuUa6VD0
- 死人が出てもおかしくない
- 854 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:31.19 ID:+TV4JL6J0
- ヤクザそのもの
まさにチョン
死ね犬NHK
- 855 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:33.58 ID:/mi4SjkS0
- NHKにあらずんば人にあらず、と言い出しそうな勢いだな
もう何でも出来る、逆らう者はいないと思ってるよ
- 856 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:38.52 ID:L86M7EWeO
- で、徴収した金を何に使うの?
職員の給料か?
まず給料下げることから考えようよ
そしたら受信料そんなにとらなくてもやっていけるだろ
- 857 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:50.75 ID:KaqrBcJJ0
- ジャスラックもNHKもいらんわ
スポンサーついたら公平な放送できないとか馬鹿か
なら民放もCM無くせと警告しろよ
- 858 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:00:51.39 ID:zhM/OsuN0
- 国営放送になるんだろ? なら税金だ
民放のまま? なら払わないでok
論が矛盾してるぞ
- 859 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:00.04 ID:KZxS3TsI0
- ネット配信なんてPPVにしちゃえば済む話だからな。
- 860 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:06.45 ID:iwkrr9l6O
- NKHの悪口は、やめて下さい。
日本国内でNKHの悪口を言っているのは日本人だけですよ。
恥ずかしくないのですか?
少しは反省して下さい。
- 861 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:10.48 ID:xS6x7TbM0
- 日本最大の押し売り組織。
- 862 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:10.74 ID:OUTvd2xs0
- 放送法では課金できないだろ
プロバイダ法とかを改正するのか
それでも筋チガイだし課金強制する法律がないんじゃねーか
- 863 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:17.44 ID:0AEPpBV50
- NHKの子会社とか胡散臭いんだわ
D2と癒着がありそうなんだよね
AKBの総選挙とか9時のニュースでやるくらいだから
一旦解体した方がいいね
- 864 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:18.03 ID:s4WrKz970
- ナチスナチスと叫んでるマスコミが一番ナチスというオチ
- 865 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:28.48 ID:XHRmrYjJ0
- ニュースと教育、ラジオだけに絞れば今の受信料で十分やっていけるだろ
ドラマとかお笑いとか民放でやれ
- 866 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:29.06 ID:ClV3vWUQ0
- スクランブルという便利機能あるんだからそれを使えよ
- 867 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:31.31 ID:PL+/3nMP0
- 実家はADSLすら無いからな
勝ち組だわ
- 868 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:32.23 ID:CZNlph560
- >>848
自由民主党
高市早苗(53歳)
女性
奈良2区
- 869 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:33.36 ID:xia3p5IzO
- >>1
ここまでくると完全に受信税だろ
受信税にして使い道の開示、職員は公務員化などなど
今NHKが嫌がってる事をやっていかないとな
つか、解体が一番良いと思う、そして新たに国営テレビ局を作る
あ、存続は国民投票にしてみたら?民主主義なんだし
- 870 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:33.43 ID:l0E/m+1I0
- 契約しないと観れなくすれば問題ないのになぜやらない
納得いかないのに財産を渡す気にならない
- 871 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:35.50 ID:atzjcxTw0
- 日本にまともな政治家っていないの?
NHKなんとかしなよ。
- 872 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:46.50 ID:UgvvrAsi0
- たしか
韓国や北朝鮮でも衛星受信できるよな
そのうち世界中から金を巻き上げる気だろこのマフィア
- 873 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:48.00 ID:qYsFMBUB0
- 解体して給料下げて税金で賄え
国営にしてよ
- 874 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:01:49.09 ID:ZdlAVUQW0
- NHKはネットのインフラにタダ乗りしてんだから
むしろ金を払え
- 875 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:01.65 ID:QLIjJtx70
- 自民党政権になってから、国民の為になる政策をしたことがあったか。
ほとんどないだろう。
その自民党に政権与党にしたのは日本国民。
まさに、自業自得だよ。
- 876 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:04.47 ID:gxWaIjV60
- あの国会議員一信念の強い高市さんが言ってるんだから
通らない訳無いだろ、あきらめて受信料払えよ
- 877 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:07.16 ID:5KJMbA7r0
- NHKの利権こそマスコミが報道しろよ。
なぜどの政権もNHK解体に触れられないのか?
- 878 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:08.09 ID:9t+shPhr0
- だから分割して完全国営部分と民営化部分に別れろ
- 879 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:10.63 ID:ec+0qLl1O
- ニュースも災害情報もNHK以外の局でもやってるし、正直NHKって必要ないよね…(´・ω・`)
いくらなんでも、テレビのない世帯から徴収はやり過ぎ
もう解体しろよ、要らんよNHKなんか
- 880 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:12.72 ID:qOeVo5P00
- 税金方式のくせに子会社持ってるってどういうことよ
- 881 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:13.35 ID:cCHFyEIr0
- >>1
高校講座日本史の偏向教育はヤメロ あからさまな反日文化思想じゃないか
- 882 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:17.73 ID:/0K9BLxm0
- NHKが政府からの独立性を失い、一方で営利主義に走り、金を湯水のように使いつつ、
職員の老後の世話まで、受信料でしている。
日本は「公共放送」が不正の手段にしか使われない遅れた国だということだ。
これは先進国の猿真似しかできなかった国民の敗北だよ。
- 883 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:18.18 ID:rOzMN1Ru0
- >>835
そのとおり。
何も変えられない。
- 884 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:21.59 ID:XY0E2fwl0
- 放送法に真っ向から戦い挑むのか?
放送法を盾に請求してきたのにその法律を無視か無茶苦茶だな
- 885 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:24.55 ID:zYiuDV/90
- 対抗するには旗振り役が必要だな。
- 886 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:25.06 ID:uKxJVyOC0
- >>19
退去するとは思うけど訴えられたら終わりだよ
- 887 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:28.12 ID:spz7MKlW0
- 最近つまらないドラマばかり作ってるね
- 888 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:37.27 ID:QSgKXUdH0
- ネット民 vs 悪のNHK
- 889 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:38.70 ID:LD/gwfdG0
- マジ悪質だわ。
- 890 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:42.88 ID:fAizP2/yO
- NHKの職員が来たら容赦なく罵声浴びせることに決めたわ
- 891 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:02:59.53 ID:b2uASOaw0
- 国営にして運営費は金を刷ればおk
- 892 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:00.98 ID:96vKhNUZQ
- 店で買い物してないのに、金を強奪される。
何も食べてないのに、金を強奪される。
テレビがないのに、受信料を無理矢理強奪される。
普通は強盗か詐欺行為で警察に捕まるだろうw
NHKに家宅捜査に入り立件しなきゃならないだろうし、
籾井は逮捕されてしかるべき事案だよなw
- 893 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:05.13 ID:FLn8O2Pu0
- もう分割して民放にしちゃっていいよ、公共放送なんて役目は終わった。
- 894 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:09.24 ID:JWyi1+WB0
- 「今帰ってもいいけど、コンドーム開けたんだから料金はちゃんと払ってよ」
やらずボッタクリ。
- 895 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:10.24 ID:cQvZBfqz0
- 金払っても、それがNHK職員らの高給を支えるわけで、
なんとも糞笑うしかない。たちのわるいやくざ
- 896 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:17.81 ID:Un/dPi8z0
- BSの料金とかも半分脅しみたいな感じで徴収しに来てムカついてたのに
- 897 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:19.15 ID:RRKKp6aI0
- もう税金徴収にしたらいい。
受信機を条件にするなら、テレビも含めて販売時点でチューナーに上乗せしておく等色々あんだろ。
- 898 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:22.04 ID:NrZrfE5z0
- もう来たらキチガイの振りするしかないな
- 899 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:27.26 ID:IPoPJoW00
- NHKは国営放送にして税金でまかなえば良い。
- 900 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:28.02 ID:8bhUZ+Gx0
-
NHK会長「2chネトウヨNHK料金不払いの連中よ!
国のために喜んでNHK受信料を払え!
国のために喜んで死んでいけwwwww
ざまああああああああああああああああああああああ」
- 901 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:37.75 ID:I77g8b/x0
- 死ねよ
政府のプロパガンダ局の垂れ流す情報に価値がある訳ないだろ
- 902 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:37.82 ID:haaJBlVz0
- お前らが大好きな自民のおかげ
- 903 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:39.11 ID:AhnXVSqK0
- 国営放送でもないのによくもまあ抜け抜けと
- 904 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:43.39 ID:/PwJNidV0
- イギリスBBCはどう思うんだろうか・・・
どこの国だっけ?電気料金に上乗せしてる国あったよね?
- 905 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:51.19 ID:3s7yK6HmO
- >>893
NHKはもともと公共放送じゃない
- 906 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:51.29 ID:cwbBYa1d0
- 実質税金だろ
潔く国営放送にしろよ
なにが皆様のためのだ
- 907 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:02.34 ID:OUdRRTe80
- 電波・放送垂れ流しで見ようが見まいが金取れるなら、
郵便ポスト乱立させて利用しようがしまいが維持費取りますってのも
ありなのか?
公共放送だからってのなら、公共交通機関も同様だな。
駅がある、バス停がある、路線があるだけで、
「あなたは利用できるでしょ。だから金払え。」
これが通用する法律を作ってもよいわけだな。
国土交通省は総務省見習えば天下り先を増やせるし
役員報酬増やせるしでホクホクだよ。
- 908 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:02.43 ID:s+xsgiiv0
- BS映らないのに4年間もBS料金払わされたわ
- 909 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:03.03 ID:wo45/xVQ0
- 15分に1回でいいからCM入れていいよ30秒
ニュース報道はCM無し
- 910 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:07.61 ID:NjQxN6ZT0
- >>898
倍ふっかけてくるぞ
- 911 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:12.41 ID:K1bJSMJe0
- ネット税か・・・・・
日本マジで最終局面に来たなw
- 912 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:15.53 ID:bFiYZfsc0
- わざわざネットでNHKなんて見にいかないって
- 913 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:19.89 ID:x4szcral0
- >>5
税は収入が少なければ非課税だよ
全世帯から徴収って、物凄く悪質だよwww
- 914 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:21.23 ID:VlPVwTHV0
- 動画垂れ流し業者
- 915 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:23.44 ID:uxpqzDnvO
- やりすぎだ馬鹿
くそ自民
- 916 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:31.33 ID:UgvvrAsi0
- 航空自衛隊にスクランブル要請して空爆もしてもらえ
- 917 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:32.12 ID:Pocvwpk7O
- 総務省の糞役人を吊るし上げろ
- 918 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:32.41 ID:gxWaIjV60
- 年間2万5千円くらいだよ、おまえら2万5千円も払えないほど貧乏なの?
- 919 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:37.04 ID:PL+/3nMP0
- 年末のNHK解体祭に100人も来ないもんな
そりゃ調子に乗るわ
- 920 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:38.59 ID:/aJJ+D7n0
- >>839
国営にはこの関連企業が居るから絶対に出来ないだろうね
NHK自ら反対せざるを得ないだろう
もう解体しか選択肢はないよ
- 921 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:38.84 ID:M7RHqvmp0
- 国のために払えならまだいいよ
社員の高給のためにはらえってのが問題
- 922 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:41.01 ID:vi/OXmC70
- 報道の中立性のために公営にはしないとか言って、実情は政権の犬で
しかも報道番組に使われている受信料なんて数%に過ぎないだろ。その大半は高すぎる職員の給与だし。いつまで二枚舌してるつもりだ。
- 923 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:41.56 ID:GLpEVCj50
- 国営で国籍条項つけろ
いろんな関連会社を作ることで
それぞれの会社の利益として抜かれる金が多いのでは
ひとつにまとめろよ
- 924 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:50.96 ID:HIToUva40
- NHKは解体しろ
緊急時は民報枠を税金で払えば無駄がない
- 925 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:51.87 ID:0SIN3nZT0
- 採用試験で落としたくせに
ズウズウシイニもほどがある
- 926 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:55.16 ID:w0svKpXr0
- 国営化で、給与は国家公務員と同等、毎年会計検査院
の監査が入って無駄を追求。
- 927 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:00.88 ID:3D4WdzJ20
- 総務省からの流れであるというなら
総務大臣の票から潰していくしかないのか?
首がころころ変わる大臣なんか叩いた所で効果が薄そうだけど
- 928 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:06.71 ID:CZNlph560
- まーた生活保護者が勝ってしまうのか(生活保護は無料
ざまぁぁぁぁぁ
- 929 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:15.94 ID:IMCJTvm+0
- >>863
NHKエンタープライズは頻繁に電通と組んで仕事をしているな
NHKの関連会社の総合ビジョンはNHKエンタープライズと電通等が設立した会社だし
- 930 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:17.38 ID:7tAICibH0
- >>904
韓国だな
日本も郵政と絡んでるがどうだか
- 931 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:17.75 ID:rEpA6pWZO
- >>868
> >>848
> 自由民主党
> 高市早苗(53歳)
> 女性
> 奈良2区
dクス。
こういうのは野党突っ込まないんだよな。
総務省と高市さんとこにきちんと抗議せねばならん。
- 932 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:32.69 ID:ydsIfFJv0
- スクランブル化なんて簡単だろ
何のためのB-CASだよ
- 933 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:34.65 ID:+4bmISY50
- 受信料払っているんだから
オンデマンドは普通は無料じゃないの???
領収書に番号ふってオンデマンドは無料にしろ!!!!!!
- 934 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:37.99 ID:ERRbffky0
- 時代遅れのNHKなんていらないんだよwww
- 935 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:46.81 ID:NSRtv8fS0
- どれだけ政治、行政分野と利害において関係が深いかがよくわかるな
公共放送なんて本当にお題目
- 936 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:53.15 ID:Eoaub4tD0
- 日曜の囲碁トーナメントは欠かさず見てるが払ってない。
悪いことだとは思っているがあんな高額な受信料は払えない。
- 937 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:58.50 ID:ZNs3tw9Q0
- 庶民を苦しめ甘い汁を吸い続ける悪質既得利権
- 938 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:18.30 ID:xxZVzzWC0
- 解体しろ もう要らないはお前らは
集めた金何に使ってんだよクソ組織
- 939 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:22.04 ID:/0K9BLxm0
- >>913
正真正銘の人頭税だな。
会計検査院の監視のもと様々なことに使われるならまだ理解するが、
特定の人達が好きに使える……外部の会社にプールすることさえやってる人頭税。
こんなものがあって黙ってるてのは、国民の大半に物を考える力が育っていないということだ。
- 940 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:23.47 ID:JZ7GTVeV0
- もう、国営にしろよw
で、公務員んして、ニュース、教育以外はしなくていいよ
特にバラエティーなんかやめてくれ
- 941 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:23.90 ID:UiMwrIe00
- 総務官僚やNHKの経営者は頭おかしくなってきたんじゃないか??
そのうち天罰が落ちるよほんと・・・・。
国民も黙っていないよ、ココまで気狂い的なことするんようじゃ。
- 942 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:31.42 ID:pZZlw3kl0
- やれば重大な憲法違反で告訴だらけになるけどな。
- 943 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:40.92 ID:o1Zf37Z60
- 基地外放送
- 944 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:50.09 ID:+63NkZJs0
- 税金なみに厳しくとるつもりならまずは
職員の平均給与をせめて公務員と同一まで引き下げろや
- 945 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:54.75 ID:l0E/m+1I0
- 誰かNHKに就職して出世したら組織解体してくれ
- 946 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:06.59 ID:RRKKp6aI0
- そりゃあニュースやドキュメンタリーは質が高いよ。
でも、前者は民放と横並びだし、後者は海外のパクリが多い。
受信料に見合わんものを堂々と流すなよ。
- 947 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:09.23 ID:JKici+8P0
- マジかよ、これは安倍ちゃんGJだね!
- 948 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:10.77 ID:mCa9o5NJ0
- 猫虐待タレントを「世界ネコ歩き」のゲストにするNHK
Eテレで猫虐待タレント原作本のアニメを放映しようとするNHK
狂っている
- 949 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:12.97 ID:ncxL1Tfu0
- 普通の国なら暴動起きてるレベル
日本人はおとなしい
- 950 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:15.20 ID:Gb0zqnFS0
- とりあえず見てないものに金を払う道理はない
求めてないし必要ないのに何のために金を払うんだっていう話
まずは法外な高給を減らせ、論外にもほどがある
- 951 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:17.09 ID:0tKYwLuk0
- 全局常時ネットサイマルを実現してからほざけ
- 952 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:17.98 ID:WUhoc8ZUO
- 国営化してで中立な放送なら払ってもいい
まあ無理だろが
- 953 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:18.03 ID:PL+/3nMP0
- >>918
お前、どこかに買い物行ったけど
欲しいもんが無くて何も買わなくても
いくらか置いていくん?
- 954 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:29.27 ID:0Cu9bDEG0
- 安倍政権支持してるやつ責任とれよどうすんだこれ
低所得世帯の貯蓄率が0%になってる今のご時勢にこれはあかんわ
- 955 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:37.33 ID:w27PcTJu0
- >>919
初耳すぎる祭りだわ
- 956 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:37.73 ID:QLIjJtx70
- 本当に日本には碌な政党が無いな。
自民党もクズだけど、他の政党もそれ以下のクズだからなあ。
どうしようもないな。
- 957 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:43.09 ID:ka2+rmKC0
- やはり今の日本のみんなに必要なのは「ラ・セーヌの星」における
パリ市民のような行動ですな。
- 958 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:45.01 ID:1Soxoeh90
- ニュースと国会中継だけにしろ
- 959 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:47.42 ID:7tAICibH0
- 英国BBCは何年かごとに公共放送止めるかの投票が有った気が、、、
日本も金満国会でなく国民投票か信頼できる視聴率調査で方針を決めろ
- 960 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:54.04 ID:Hq2zLuxH0
- >>918
パソコン1台、スマホ1台につき年2万5千円だよ?
同一世帯ならその分は免除みたいな慈悲深いことやると思う?
- 961 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:10.16 ID:OUTvd2xs0
- 受信料の主旨から外れている
テレビ技術の普及促進を国を挙げて保護していく
ネットから徴収する場合
通信技術の普及促進を国を挙げて保護していく
⇒今のNHKはこれに該当しませんが
- 962 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:13.10 ID:/mi4SjkS0
- うちは払っているが、うちは関係ない話では終われない問題だわ
最近のNHKの調子の乗り方は酷い
ここらで何か牽制しないと
- 963 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:18.22 ID:yOjgcpkW0
- 安倍に洗脳された猿ばっかだからこうなるわなw
- 964 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:21.65 ID:wklLLOif0
- なんなのコイツ等
厚かましいにも程があるんだが
なんで観てもいない人から金取るつもりなの?
完全国有化するか、人件費大幅に削れ
ふざけるな
- 965 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:22.67 ID:KXWegiba0
- 見たいやつだけ見れるようにしろ
垂れ流ししといて全員払えって頭イカれてるだろ
- 966 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:41.04 ID:cwbBYa1d0
- 大きな権力を持ちすぎだ
何もせずとも定収があって枷も殆ど無い
マスメディアは国民をひとまとめに洗脳できる危険な組織でもある
性善説でここまで来たけどこれから先もこのままでいいはずがない
- 967 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:41.85 ID:q2VpSRTN0
- NHKが根拠にしてる民放の賃金てキー局本体の賃金だけど1000人くらいしかいないんだよね
地方局とか段違いで低いけど、NHKの場合は全国津々浦々の支局まで含めた
1万人全部の平均が1000万越えw
しかも民放はスポンサーなど自助努力の賜物なので、とやかく言えないけど
NHKは税金+強制徴収の受信料www
- 968 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:55.03 ID:+Kf38lmmO
- 誰か破壊してよ
- 969 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:56.47 ID:MowiPRg90
- ないわ
社員は外歩けなくなるぞ
- 970 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:00.54 ID:RhENALTV0
- 払わないから別にいいよ
- 971 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:01.81 ID:WDcG9gSh0
- 契約しないとみられない契約制がいい
見たい人は契約し、収入のない人などうは従来通り無料
公共放送であっても見たくない人は契約しない
災害時の緊急放送、公共性の高い基本的なニュース番組など
契約しなくても無料で見られる
これでいいじゃないか
- 972 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:10.03 ID:ZyORkKdJ0
- >>918
そんな金あったら医療保険はいるわ
- 973 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:17.73 ID:0AEPpBV50
- くだらない放送局が多すぎる
一旦全部免許取り上げて大改革してほしい
- 974 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:18.80 ID:B/xjJh790
- ふざけるな!
- 975 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:21.69 ID:VfG500cm0
- 各企業も製品購入してない人からお金まきあげたら儲かるな
- 976 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:21.79 ID:8bhUZ+Gx0
-
自民党に投票したネトウヨの自己責任
- 977 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:24.64 ID:0f/9orzt0
- ネット接続したらNHKに金払わなきゃいけないの?
なめんじゃねーぞ!潰れろや!
- 978 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:26.81 ID:rOzMN1Ru0
- NHKはスクランブルにしろ → 2ちゃんねるに何をどれだけ書いても、現実は何も変わりません
NHKは解体しろ → 2ちゃんねるに何をどれだけ書いても、現実は何も変わりません
NHKの徴収員の行為はヤクザだ、本来なら逮捕されるべき → いくらネットで騒いでも何も変わりません
- 979 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:28.54 ID:wLCHhcfM0
- 認証制にしろ
それで解決だろうが
- 980 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:32.83 ID:jHQXXPEt0
- 今時パソコンでテレビなんか見るかよ馬鹿
- 981 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:34.94 ID:V62WFYg/0
- 反日放送局が国民から金を毟り取るのが気に食わない
- 982 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:35.70 ID:tYFYTNCx0
- そんな事より先に払ってなくても見れる不公平を解消しろや
- 983 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:50.28 ID:mEL6uypD0
- 商品は渡さないが代金は頂く
- 984 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:58.20 ID:TcJz5Fxe0
- この暴走を誰が止めるのか
- 985 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:00.25 ID:euxBg3k90
- くだばれゴキブリ共
- 986 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:06.24 ID:0/hXG6lB0
- 「NHKは糞だけど、アレとアレは残してくれ」
「じぇじぇじぇw」
まんまとやられやがってwww
- 987 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:06.83 ID:u7WVe4Dl0
- ただの強盗ですね
- 988 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:08.43 ID:MlO+bO+V0
- NHKの会長変わる前から自民党内で検討してたじゃん
なにをいまさら騒いでるのか
お前らが票入れたんだろ
- 989 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:08.72 ID:l9B63De40
- いやスクランブルすれば終了する話だから
- 990 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:23.28 ID:yAAYpPSt0
- 自民党に制圧されたメディアが暴走を始めただけ
- 991 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:26.12 ID:QLIjJtx70
- NHK、政治屋、官僚、巨大利権。
- 992 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:28.22 ID:oHZmP+cH0
- サイコパスNHK
- 993 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:28.42 ID:OBuqTMlv0
- いかれてるわ
- 994 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:29.45 ID:4cstSuAB0
- 全然公共じゃないから絶対払わん
- 995 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:39.99 ID:CkTK62VM0
- >>918
払うの嫌がってるやつは間違いなく貧乏だな
- 996 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:51.10 ID:PkZN5rEO0
- インターネットに何の貢献もしなかったNHKが、ふざけた事ぬかしてんじゃねー
フリーライドのつもりかよ
- 997 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:51.93 ID:oxh9QtMl0
- 公共放送でもないわ
反日放送局
なんで外国人が職員なんだよ
スクランブルかけろ
日本人には不要
- 998 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:53.97 ID:/0K9BLxm0
- >>984
止まらんよ。こういうことを進める連中と知りながら、我々は選挙で選んだんだ。
国民の愚かさがそのまま出ている美しい社会だ。
- 999 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:11:00.86 ID:gxWaIjV60
- >>960
同一世帯は免除にきまんだろ、おまえアフォかw
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:11:01.20 ID:rEpA6pWZO
- テレビ無いから見てもないのに何故払わなきゃならんの!?
見ないって言うより見たくないわ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
179 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)